PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
バイオなんて足元にも及びませぬ。
いまだに学校編はクリア出来ずに売ってしまい恐いままです。
肉人形編はクリアしてもキモいし、
これより恐いゲームってないね
2せがた七四郎:2007/01/07(日) 11:23:20 ID:Wiv1unHX
>>1
                   _ ... ... _       /
                , <⌒ヽ、  ヽ  \    /  
              , <  \   ',  i!  ih   i.   うらやましいな・・・
                /  \  ヽ  ',  .i!  .i!|ヽ  |   
             i ̄ヽr⌒ヽ、 i  i!  i! ノヘ |  |   
            ┝━{  i   `ー┸┸'  ┝| |   
             jミ、 j i!       ,.   j=i  i   ヒマそうで………
            f⌒ヽj ノ:::.、.__  _,.:::::::::....:::::|/} ヽ
             ', トィ  ヾ::::::::::::..__  }:::::::::ノ!/    L
            ヽ`ー ヽ ヾ::::::: '"  ゙ヾ'' "/     フ __,.. --- '"
              `T  ヽ    /  i   i     /'"´
              ノ i        、 /   !
             / |  \    -‐‐‐  ./
              /  |    \    ;;: /|
          /i   |、    ヽ _,ィ   ト
        ,. '"  i   i \     /i--i   | \
      ,. '"    !   i   \  ∧} ∵| ./|  ',\
   ,. '"        |   i   \/  T Ti/ |  ', `ヽ
3せがた七四郎:2007/01/07(日) 11:30:23 ID:XKRC2C7X
ありがとうよひまじん二号
4せがた七四郎:2007/01/07(日) 22:16:46 ID:Qpd5oxJh
冬休みの宿題終わったか?
5せがた七四郎:2007/01/08(月) 04:01:12 ID:7P61SBBY
まじ? 買おう
6せがた七四郎:2007/01/08(月) 19:16:18 ID:RXcIdyH4
肉人形の歌テラコワス
7せがた七四郎:2007/01/09(火) 10:54:07 ID:FQQ3QjaP
一話と三話テラコワス
8せがた七四郎:2007/01/09(火) 19:39:07 ID:+u6e2y6Y
>>1
ホラーゲーム系スレでは必ず話題になるやつだよね。
ゲ鬼太と聞くと単なるキャラゲーを想像する人が多いだろうけど,
このソフトだけはマジで怖いんだよなぁ。特に学校編と肉人形編の
怖さは異常。

一応説明すると,プレーヤーは鬼太郎じゃなくて一般人(各編で別人)。
誰もいない放課後の学校で狂った教師に追い回されたり,キモい人形屋敷を
さまよったり,生身で怪異を前にしたときの無力さを存分に味わうことになる
(リアルタイム3D一人称視点なので待ったなし)。
しかもマルチエンドらしく,本当に解決したのか微妙なエンドやバッドエンドなどに
なることも多い(ていうかハッピーエンド見てない)。

とにかく置かれた状況が恐怖感をあおる上に,頼りの鬼太郎も登場してすぐ
いなくなっちゃったりで,なめてかかると震え上がることになる。>>1は学校編を
クリアしてないようだが,俺は肉人形編が不気味すぎてクリアできなかった。
まだとってあるけど,もう一度プレイする勇気がもてない…。
9せがた七四郎:2007/01/10(水) 01:04:05 ID:Tbi0AIwn
これこわいよねー
よくスレつくってくれたよ
語ろうぜ
10せがた七四郎:2007/01/10(水) 01:41:37 ID:yMKjizZU
ちょっと待ってくれ
コナミでもアクションでキタローが出てるけど
それとは別ゲーなんだよな?
11せがた七四郎:2007/01/10(水) 02:31:16 ID:0h5qLViP
>>10
まったくの別物。こちらはバンダイでアドベンチャー(わずかにアクション風味)。
ちなみにサブタイトルはなかったと思う。
12せがた七四郎:2007/01/10(水) 03:18:48 ID:yMKjizZU
>>11
サンクス。
いや、ユーゲーかなんかでコナミの方のを紹介してたのと
内容が違うからアレ?って思ったんだ
せっかくだから2つとも買ってみようかな
13せがた七四郎:2007/01/10(水) 16:37:29 ID:R2yl0/08
コナミの方はPS末期のゲームなんで、品薄で見つかりにくいと思う。
(下手すると定価(3800円)より高い。一応PSOneBookでも出てる)
ちなみにコナミのはかなり難易度が高い2Dアクションで
妖怪のドット絵や動きは芸術的。(操作性が微妙に悪いけど)

バンダイの方はワゴンとかにもあるけど、こっちは逆にPS初期のゲームなので
古すぎて店頭では見つかりにくいかも。通販なら間違いなく見つかる。
あと>>8の言う通り、学校編はマルチエンドだったはず。
(確か鬼太郎と朧車の戦闘のあたりで分岐したような……)
ゲゲゲの森編と肉人形編はバッドエンド(ゲームオーバー)以外の
エンドは1つだけだったと思う。

目茶目茶怖いのは同意なんだけど、ただボリュームが少ないのがなあ。
普通にやっても各編1〜2時間で終わっちゃうのがなんとも。
14せがた七四郎:2007/01/11(木) 23:22:25 ID:/h5EHvvu
このジャケットって何気に怖いんだよな
俺が覚えてるのはポスターから血が流れてるのくらいだが当時はめちゃくちゃ怖かった。
15せがた七四郎:2007/01/14(日) 17:54:52 ID:3lnvh1A6
おーい、、うちやまぁ、、、だめじゃないか。。。
かってにであるいちゃあぁ。。。。

ぎゃああああああああ
16せがた七四郎:2007/01/14(日) 22:26:04 ID:yTNna4kD
鬼太郎はサイヒル1やサイレン1の学校編よりこえーよ
17せがた七四郎:2007/01/16(火) 00:31:14 ID:vGbgKsO5
誰か学校編の解き方教えてくれないか〜
18せがた七四郎:2007/01/16(火) 02:06:01 ID:GAwXVwi/
いっしょにあのかたのいけにえになろうよ。。。

ぎゃああああああああああああああああああああ
19せがた七四郎:2007/01/16(火) 11:38:52 ID:0C8OTjuX
肉人形グロカワイイ
20せがた七四郎:2007/01/16(火) 20:52:07 ID:pjh6erQU
妖魔大血戦はいいゲームとは思うが投げてしまったな。
高い難易度自体は歓迎なんだよでもロードの長いPSでやらされるとしんどい・・
年のせいかもしれないが
21せがた七四郎:2007/01/17(水) 10:17:15 ID:has92WGQ
俺はそんなに気にならなかったけどな<ロード
でもラストステージでベアードまで行けない。ドラキュラ倒すのがやっとだ。
歳のせいなんだろうな……。
22せがた七四郎:2007/01/17(水) 13:48:02 ID:3uQ6efC4
とりあえずゲーム屋3件回ってみたけど売ってなかった。
ネットで探すけど誰か持ってる人、ほんの一部で良いからプレイ画面うpしてくれないか?
気になって仕方ない…
23せがた七四郎:2007/01/18(木) 00:25:11 ID:q8H05lO7
怖くて作動させられない。。

首塚を荒らすものは、、、絶対に許さない!!!

ぎゃああああああああああああああああああああ

あれが最初は猫娘かと思ってました笑
24せがた七四郎:2007/01/18(木) 13:02:53 ID:0fO+2GwH
25せがた七四郎:2007/01/18(木) 14:03:51 ID:TK24HUIL
パッケージ見るとすげーマヌケそうなのになあ。
よし見つけたら買おう。
26せがた七四郎:2007/01/18(木) 14:16:55 ID:Kh5NEyGk
パッケージはいいんだよ

プレイ画面見せてください。。。。。
27せがた七四郎:2007/01/18(木) 15:52:25 ID:4BCZa5Qe
週末まで待ってくれるならどこぞにうpするが。
28せがた七四郎:2007/01/18(木) 21:19:45 ID:0fO+2GwH
ゲームディスク見つかったからやろうと思ったんだけど

傷だらけで動かねぇw
29せがた七四郎:2007/01/19(金) 01:16:10 ID:rOUepVIm
おまいら良い人達ですねw
30せがた七四郎:2007/01/19(金) 11:10:37 ID:7H04uA4z
>>28
まさにオカルトですな。
31せがた七四郎:2007/01/19(金) 11:43:26 ID:n64LGoqj
うわー懐かしいな。これマジ怖かった。
繭の中からお婆さんが出て来るとかマジもう泣きそう。
食堂の人形はおっきくなるしさあ! この怖さはねーよw
つーか攻略サイトとか見付からないな…ストーリー追いたいのに。
3227:2007/01/19(金) 16:52:45 ID:bh6TSVKt
廃墟になってる
ttp://gegege.s56.xrea.com/
とか利用できそうだな。
3327:2007/01/19(金) 16:57:40 ID:bh6TSVKt
と思ったらトップページが凍結されてる……。
なぜか最初のPS版だけトップにないんだよ、ここ……。
34せがた七四郎:2007/01/19(金) 18:01:47 ID:HFRz7XDP
肉人形で検索かけるとエロ関係ばっかり
ひっかかって困る
35せがた七四郎:2007/01/19(金) 20:13:23 ID:KtGZb4aD
>>32
一番下のコメント欄使って、無理矢理ページを作ってみた。
もし何かあれば、これで利用できる…かも。
3627:2007/01/20(土) 02:04:11 ID:ESHE9yfI
ほい、キャプ画。おまけでSS版も入れた。

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime8445.zip.html

パスはメル欄参照。
3727:2007/01/20(土) 02:22:31 ID:ESHE9yfI
>>35
なるほど、その手があったか。
一応攻略Wikiだから、攻略方法とか書きたいところだけど
キャプ撮るために起動してみたら見事に忘れてた…orz
38せがた七四郎:2007/01/20(土) 12:42:34 ID:e/BYt8FP
SS版確かプレミアついてんだよな……
39せがた七四郎:2007/01/20(土) 13:21:11 ID:20MmCwZe
>>38
全然ついてないから安心汁。
鬼太郎ゲーでプレミアついてるのはPSの妖魔大血戦くらいだ。
40せがた七四郎:2007/01/20(土) 19:43:29 ID:wORIVv34
絶滅危惧のオリジナル2Dアクションというのが相場に効いてるな
41せがた七四郎:2007/01/20(土) 23:04:59 ID:e/BYt8FP
>>39
MAJIDE!?
やりたかったんだよな。水木サンのファンだし。
ちょっと探してくる
42せがた七四郎:2007/01/20(土) 23:14:16 ID:N/iHJd65
>>36
やっぱ怖いな。。
PS版の右上の画面ってどこでみれるっけ
43せがた七四郎:2007/01/21(日) 14:38:14 ID:JA2aqUJS
>>38
セガサターンの鬼太郎はサウンドノベルで
サウンドノベルゲームとしてはいまいちだけど
小説としては鬼太郎の風変わりな雰囲気が生かせていて良かった。
44せがた七四郎:2007/01/21(日) 19:52:31 ID:ArgCf34y
>>36
乙なんだぜ
45せがた七四郎:2007/01/21(日) 23:11:57 ID:Lr86wDJh
スーファミのもザコ戦を拝したり意欲的なアクションだったな。
出来は粗かったがキャラゲアクションとしては上出来。
46せがた七四郎:2007/01/22(月) 10:16:47 ID:nuVfcycs
なんか鬼太郎ゲーム総合スレになってるなw
47せがた七四郎:2007/01/22(月) 21:22:11 ID:cc9Fc/JR
FCの鬼太郎妖怪大魔境もやりこみ要素てんこ盛りだったよね
48せがた七四郎:2007/01/22(月) 21:48:59 ID:l6LaKGEI
>>42
学校編で生徒手帳を調べるんじゃなかったっけ?
その後カラスを見つけるか理科室の虫を助けると鬼太郎が来てくれる…だったと思う
49せがた七四郎:2007/01/23(火) 01:31:55 ID:DVxbEMJr
>>48
ありがとう!
学校怖くて自力でクリアしてないんだよね。。
50せがた七四郎:2007/01/23(火) 10:31:06 ID:IrnTqKkx
学校編って鏡あったよね?合わせ鏡?
51せがた七四郎:2007/01/23(火) 11:14:42 ID:O8UCtB9Q
>>50
鏡じじいの住んでる鏡だな。
52せがた七四郎:2007/01/23(火) 15:35:54 ID:aZITV8GP
ここで評判だったので、ついこないだ買ってプレイしたのだが……そんなに怖かったか??
肉人形編なんて、ずっと鬼太郎かオヤジがいるから、怖くないし。肉人形自身が喋るから怖さ半減。
一番怖かったのは、鬼太郎来ていない状態で、先生に追いかけられるところ。
マジびびったよ。
53せがた七四郎:2007/01/23(火) 17:00:19 ID:1Lcwt1ps
>ここで評判だったので、ついこないだ買ってプレイしたのだが……そんなに怖かったか??
〜中略〜
>マジびびったよ。

結局こわかったんじゃねええええええええええええかあああああああああ
54せがた七四郎:2007/01/23(火) 18:00:09 ID:O8UCtB9Q
そりゃまあ、基本はマンセースレだしな、ここ。

でも、鬼太郎好きでキャラゲーと思いつつもリアルタイムで買った俺にとっては
正直予想外の怖さだったよ。
(同時に出たSS版は白粉婆の話で泣いたが)
55せがた七四郎:2007/01/23(火) 18:48:43 ID:FAmZLZIR
一番怖いのは肉人形編で主人公のあとを全力疾走で追ってくる鬼太郎
56せがた七四郎:2007/01/23(火) 21:23:42 ID:IrnTqKkx
煽りじゃなく、
PS版鬼太郎が恐くないって人は、一体どんなゲームがもっと恐いんだろう、
教えて欲しいな。
もし本当に存在するのなら、
是非ともそんなゲームに運悪くお目にかかりたいものだ。
57せがた七四郎:2007/01/23(火) 22:46:01 ID:DVxbEMJr
肉人形編の主人公の姉ちゃんが廊下をさまよってて次見たら人形になってるとこなんかぞっとしたけどな
58せがた七四郎:2007/01/23(火) 23:49:33 ID:i1zIhKM+
>>54
そうそう。
鬼太郎って原作もそんなに怖い話は多くないし、そもそも所詮キャラゲーって
思ってるから、知らずにプレイすると余計に怖いんだよね。
先生に追われるシーンでは、間違えて他のゲーム買っちゃったのかと思った。

まぁそういうの抜きにしても、並みのホラーゲームより怖いと思うけど。
59せがた七四郎:2007/01/24(水) 12:02:01 ID:uhHYaf15
怖さのツボは人それぞれだから、なんとも言えん。
ちなみにオカルト板で怖いゲームっつったら零やサイレンが定番だな。

ただ、鬼太郎の場合は「ホラーゲームじゃない(ホラーゲームだと
思ってなかった)のにホラー度満点だったから怖かった」という意見が
多くなるような気がする。
あと、まだホラーゲームが一般的じゃなかった時代に出てたから、
免疫がなかったのもあるかも。
60せがた七四郎:2007/01/24(水) 14:22:41 ID:32oHUsGx
そうそう、それそれ!
映画でもそうだけど、ホラー映画っていっても、宣伝にサスペンスとかスリラーとか書いてあると、
それだけである程度展開予測ついちゃうから楽しみが半減する事多いものな。
61せがた七四郎:2007/01/24(水) 14:25:34 ID:32oHUsGx
ちなみに最近怖かったのは、
セカチューで長澤まさみの入院友達が亡くなって階段降りてきて主人公に抱きつくまでのスローモーなシーン。ガクブルだった!

スレ違いスマソ
62せがた七四郎:2007/01/24(水) 23:21:25 ID:8IMsIC3t
抵抗できないのがいたい。
近づいただけでサーってなって先生に殺されるし
あとデンデンデンデン、デンデンデンデンっていうピンチの時の音楽も怖い
63せがた七四郎:2007/01/25(木) 19:05:12 ID:v4iM9G+V
主人公が鬼太郎じゃなくて
よわっちい素人だからな
64せがた七四郎:2007/01/26(金) 15:52:14 ID:YemzdmbA
肉人形に萌えた人って居る?
65せがた七四郎:2007/01/28(日) 17:06:05 ID:s9jTKtAp
階段を下りたら、ちょうど先生に重なってゲームオーバーになったことがある。
あれは反則だ。
66せがた七四郎:2007/01/28(日) 17:35:32 ID:cn7dPFsx
呼び出されたからカメラ持ってない状態ですぐいくと魂を撮れなくて先に進めなくなるのはひどい
67せがた七四郎:2007/02/01(木) 22:31:31 ID:NQ0qN8zN
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/
アニメ五作目ktkr
68せがた七四郎:2007/02/05(月) 15:40:59 ID:kPdMy0L9
>>56
つスィートホーム
69せがた七四郎:2007/02/06(火) 19:26:56 ID:wh4lSu0p
>>56
学校であった怖い話S、零&赤い蝶、プラネットライカ、夕闇通り探検隊、
L.S.D
70せがた七四郎:2007/02/06(火) 21:51:45 ID:cKoAOiYY
ゲームソフトのディスクをパソコンに入れたら肉人形の歌のmp3が出てきてびびった
71せがた七四郎:2007/02/07(水) 15:49:27 ID:4hfPpidk
肉人形編で廊下をさまよってる姉ちゃんに触るとどうなるの?
一回クリアしたけど怖くてできないし、ディスクがないからわからない
72せがた七四郎:2007/02/07(水) 16:17:23 ID:PwzZsodR
うろ覚えだけど、画面が赤くなってバッドエンドじゃなかったっけ。
73せがた七四郎:2007/02/07(水) 16:23:10 ID:4hfPpidk
>>72
マジ?あれって生身の人間じゃないのかよ…。
確か肉人形ってタイムリミットなかったっけ?「体がしびれてきた」って表示されるとクリアできないんだっけ?
74せがた七四郎:2007/02/07(水) 17:31:36 ID:Vfg96Fg7
>一回クリアしたけど怖くてできないし
>>71同じくノシ

地下の部屋に入った後、肉人形に追いかけまわされて
何度助けが来ないままにやられた事か
何とかクリアはしたけれど
鬼太郎に助けて貰うには何がポイントだったのか未だにわからない
75せがた七四郎:2007/02/07(水) 17:48:44 ID:4hfPpidk
>>74
同士よ。壁が迫ってくる謎解き、肉人形の歌、小さな鍵を時計に使って人形になる…今でも無理だわ
76せがた七四郎:2007/02/08(木) 16:59:44 ID:QZa9S55b
ちくしょう…やってみたいけど売ってないし…クロックタワーですら買ったものの怖くて開けてない俺には無理だろうな…
77せがた七四郎:2007/02/08(木) 17:50:01 ID:wyQBfRkM
>>76
もしプレイすることがあっても、肉人形編は絶対に夜一人でやるなよ?
約束だぞ!
78せがた七四郎:2007/02/08(木) 18:07:49 ID:7Ib2aLwa
>>77学校もだよ。
画像の荒さが怖さを増してた気がする。
1番最初にプレイしていきなり先生にやられて終わったときにはちびるかと思った。
教室で隠れた時も、つかまるかとビビリまくったな。

>>57のシーンで恐怖のあまりに逃げた。
逃げずに見てると目の前で人形に変化するだけなのか?
79せがた七四郎:2007/02/08(木) 19:04:24 ID:pUrmfMCW
>>78
>>72

実は学校で最初に逃げる時、教壇やロッカーに隠れない方が逃げやすいんだよな。
できるからつい隠れたくなるけど。
80せがた七四郎:2007/02/08(木) 19:09:16 ID:wyQBfRkM
ファーストプレイは先生に話かけようと思って突っ込んだら死んでびびったよ。
肉人形編のEDってどんなだっけ?
81せがた七四郎:2007/02/08(木) 21:20:26 ID:5f2KUqz8
このゲーム隠しコマンドあったよね?
プレイ前の画面でボタン操作するとムービー見れるやつ

>>79隠れたノシ
先生が入ってきて目の前通ったときは恐かった。
2階の教室までは追ってこないんだよね?
82せがた七四郎:2007/02/10(土) 17:49:06 ID:S4EABMwa
学校編今やったが、カメラ一度も使わずにクリアしちゃったんだが、これはベストエンディングなの?
カメラ使うとどうなんの?
ちなみにいなくなった生徒と先生は無事戻ってきてどうのこうのって感じのEDだった
83せがた七四郎:2007/02/10(土) 17:59:00 ID:S4EABMwa
>>66
カメラもってなくても鬼太郎が放送をきいて助けに来てくれたんだが・・・
あそこでカメラを使うべきだったのかぁ
ぐぐったらEDは二つらしいけど、新しい鞘つかうEDも見ちゃったからカメラ必要ないのかね?
最初から目玉親父が「あれは朧車じゃ!!逃げろ〜!」言ってくれたし
84せがた七四郎:2007/02/10(土) 18:43:37 ID:efcsD5uK
肉人形の姉ちゃんは、虫の息で攻略のヒントを教えてくれる。
姉ちゃん出現中にほかのドアに入っちゃうと消えちゃうから注意。
85せがた七四郎:2007/02/10(土) 19:05:24 ID:KubwEixq
>>82
ちょっとで良いからプレイ画面見せてくれ!
86せがた七四郎:2007/02/10(土) 19:49:27 ID:3DRzDllT
>>84
マジ?初めて知ったよ!どんなヒントくれるの?
87せがた七四郎:2007/02/10(土) 20:42:08 ID:S4EABMwa
俺だってこのスレ見てガキのころ友達んちで部屋のカーテン閉めてやった記憶を思い出して
わざわざ中古で買ってきたんだよw

学校編序盤は心臓止まりそうになった
88せがた七四郎:2007/02/10(土) 22:08:47 ID:WBe5dZku
カメラなくてもクリアできるんだ
8984:2007/02/11(日) 00:08:11 ID:nM4hjdTo
>>86
どんなだったかなぁ・・・・。
ちょっと攻略本見てみるぜ!
えーっと・・・・。


「大きな・・・胴体・・・弱・・・・」


らしい。多分最後の肉人形の倒し方っぽいな。
攻略本にも写真が一点しかのってないんで、あとは自分の目で確かめてみてくれ!
90せがた七四郎:2007/02/11(日) 18:25:53 ID:vtavSg74
>>89
亀ですまん。
姉ちゃんはヒントくれたんだな。最初プレイした時は敵だと思ってすぐ別の部屋に入ったからわからなかった
91せがた七四郎:2007/02/11(日) 21:07:18 ID:CSgWCJJ4
にんぎょう
にんぎょう


ヨイトマケ
tp://www.youtube.com/watch?v=cgyzx7yxtHg
92せがた七四郎:2007/02/12(月) 01:26:20 ID:HESRlpo1
学校編のゴキブリってよく考えると鬼太郎を呼んでくれてたんだな
殺さなくてよかった
93せがた七四郎:2007/02/12(月) 09:31:51 ID:tMJwk0fK
「お願い。気持ち悪いから殺して。」
って頼み方が胸キュン
思わず踏み潰したくなるほど胸キュン

否、むしろ学校編全般が胸キュン
94せがた七四郎:2007/02/12(月) 10:28:50 ID:EK8rceCJ
肉人形の歌不気味すぎ
もう歌い出ししか覚えてないけどさ
95せがた七四郎:2007/02/12(月) 18:13:26 ID:1q2LkH1H
9684:2007/02/13(火) 20:50:39 ID:E2hhN4Kj
http://www.nicovideo.jp/watch/utko0d9xJDDog
ここで姉ちゃんとの会話がみれるぞ!
97せがた七四郎:2007/02/13(火) 21:27:25 ID:bQcPR64L
しかし肉人形編は姉ちゃんがヒントをくれるとは思わなかった。
だってあの迫りようは妖怪としか見えなかったもの・・・・・
98せがた七四郎:2007/02/13(火) 23:10:29 ID:NwgAzEQo
今西先生の件もあるしなー
99せがた七四郎:2007/02/14(水) 00:44:58 ID:7jYI2/LV
>>97
禿同。
出た〜!→部屋に入る→出る→ガクガク(((゜д゜;)))ブルブル
100せがた七四郎:2007/02/14(水) 13:40:56 ID:tqN99Wom
父さんが様子が変だ!気をつけろ!とか言ってるし、
つかまったら殺されるかと思うよなあ。
101猫王 ◆JvoKObe9Tk :2007/02/14(水) 18:26:32 ID:AWyA95ZZ
深夜にコレ1人でプレイしてこしたッスけど、今までのゲームの中で一番
怖かったッス・特に肉人形の人形、とっても呪われてます( ̄-_ ̄;)
102せがた七四郎:2007/02/14(水) 23:15:39 ID:tqN99Wom
欲しいけどなかなか見つからないので未プレイ。

とまずは前置きしておくんだが、
ニコビデオあたりでシナリオ攻略うpされてるのを見て思ったんだが、
シナリオ後半に行って妖怪の正体が明らかになるにつれて恐怖薄れるよな?
103せがた七四郎:2007/02/15(木) 03:15:45 ID:6NadAGFQ
肉人形編は良い雰囲気をかなり持続できたと思うけどね
学校編はバッドエンドの存在で心理的バランスとってる気がする
104せがた七四郎:2007/02/15(木) 10:28:47 ID:vFxzYWuD
逆にその「妖怪の正体が明らかになる」ところからのノリを
最初は予想してたんだよな。そっちの方が鬼太郎らしい。
それがあんなJホラーになるとは。
105せがた七四郎:2007/02/15(木) 11:44:07 ID:/XK2CuGC
肉人形編はタイムリミットあるって気づかなかったわ。主人公も繭の中にいたってことを忘れてたわ
106せがた七四郎:2007/02/15(木) 16:15:00 ID:m1LsGZ0z
ゲゲゲの森怖くないけどむず杉
結局いまだにクリアできない

肉人形はぬるすぎ
学校編序盤が最強
107せがた七四郎:2007/02/15(木) 19:30:31 ID:mmPUikKC
>>102
それはデフォ
108せがた七四郎:2007/02/15(木) 20:31:30 ID:xxI8q+rO
>>106
学校編は鬼太郎達が登場するまでが面白い。序盤はただのホラーゲームにしか見えないわ。
しかしこんなおぞましい事件の黒幕があんな鬼太郎らしい妖怪とは思わなかった。
109せがた七四郎:2007/02/15(木) 23:22:12 ID:t/eL7kvp
今日試しに遊んでみたよ。
操作性が悪いけどなかなか怖い。音楽も雰囲気が出てて良かったです。
結構良作だと思う。
でも、主人公や普通の人物は、水木しげるの絵じゃないから多少違和感はあった。
肉人形のステージは洋館。鬼太郎が登場しなければ別のゲームになると思う。
これ別に鬼太郎じゃなくて、普通のホラーゲームとして出しても良かったんじゃないかな。
110せがた七四郎:2007/02/24(土) 20:41:26 ID:fxU0uHq2
さっきこのゲームが届いた
いきなり先生にやられた
むずいなこれ
111せがた七四郎:2007/02/25(日) 17:46:14 ID:umtZFbJ4
112せがた七四郎:2007/02/26(月) 20:25:58 ID:UErS/fKK
鬼太郎がうなり声を聞いてどっか行ってからまったく先に進めなくなった。。。
カメラ未使用、刀の鞘を両方持ってる状態。こっからどうすればいいのん?
113せがた七四郎:2007/02/27(火) 17:13:45 ID:rh9AmWGU
鬼太郎に続いて校舎外に出て校門前を右折
壁なりに進んでいって新体育館工事現場に入って
工事現場内を見て回る

で良かったかと
114112:2007/02/27(火) 19:56:36 ID:ZQDCnGZY
そっか、工事現場って入れるんだ
入り口はあるけど進めなかったから入れないもんだと
引っ掛かってただけだったのね。。。進めてみます!アリガト
115せがた七四郎:2007/03/10(土) 04:34:56 ID:33VlosOq
どうしても老婆が新でしまう、
つか三人の内着物着た姉さんは人形に変わったのに助かって、
老婆や先代の生け贄になってた人は元に戻らなかったの?
116せがた七四郎:2007/03/11(日) 18:27:24 ID:WWCIWqji
>>74
人形の首の後に鬼太郎が助けてくれるかは、
その前の迷路の途中の部屋で倒れてる鬼太郎に
話しかけたかどうかで変わったと思うよ
117せがた七四郎:2007/03/11(日) 19:36:51 ID:S61Srz3y
>>115
先代人形の兄の第三子が二十歳になるとき、たぶん先代人形は40代かそこら。
何十年何百年昔の人間がそのままの姿で蘇ったらヤバいし
かといっておばさんになって蘇るのも酷だからじゃないか。
118せがた七四郎:2007/03/11(日) 21:18:21 ID:AaJ9WmYM
じゃあさー、肉人形だか学校のどっちかで、ゴキブリ踏むとどうなるの?
119せがた七四郎:2007/03/11(日) 21:31:27 ID:g30mBYx6
学校で鬼太郎来ないと呼び出し食らったときどうなるのかな?
120せがた七四郎:2007/03/12(月) 22:55:44 ID:ot6864FG
>>118
学校だな。鬼太郎がこないかもしれん。

>>119
それ以前に、鬼太郎がこない場合は、北校舎に入るときに友人に殺されるんじゃないか?
121せがた七四郎:2007/03/12(月) 23:46:26 ID:Pgou1pLI
ムービー集見ると鬼太郎が来ないバージョンの教室で目覚めたシーンがあるのよ。
あのあとどうなるのかなーって
122せがた七四郎:2007/03/13(火) 08:33:38 ID:/fD225M9
>>121
鬼太郎を呼ばないで目覚めた場合は、そこの部屋にある
虫かごを開けると中の虫が鬼太郎を呼んでくれる。
それにも気づかないで部屋を出ちゃうと、確か強制的に
呼び出された場所に連れて行かれて、先生と田中に殺されたかと。
123せがた七四郎:2007/03/13(火) 11:05:30 ID:rl8k7ydW
ありがとう!
殺されるときのムービーは先生に殺されるムービーと同じかな?
サーってやつ
124せがた七四郎:2007/03/13(火) 14:22:46 ID:/fD225M9
確か違うムービーだったような気がする。
やったのは小学生の時だからそこまでは断言できないけど。
125せがた七四郎:2007/03/17(土) 12:49:05 ID:JfaKzJz6
しょ…小学生!?

時代を感じるぜ…
126せがた七四郎:2007/03/20(火) 13:20:00 ID:nNmW8les
トイレに行った友人の鞄をあさったり、雑巾を大事に持っていく主人公
127せがた七四郎:2007/03/20(火) 18:53:13 ID:3rQy6wHS
主人公の姉が肉人形にされるなんて
なんて卑猥なゲームなんだ。
128せがた七四郎:2007/03/22(木) 13:59:49 ID:XVWQv4H1
ようつべに動画あがってるな。
結局肉人形も学校も怖くてクリアできなかったんだが、動画を見てなんか気が抜けてしまった。
別に怖くもなんともなかったっていう・・・

肉人形編、時計に鍵を使ったら主人公が縮んでゲームオーバーになってしまうんだが
あれはどうやったら回避できるんだ?動画だとすんなり鍵開けててびっくりした
129せがた七四郎:2007/03/22(木) 23:56:34 ID:JXWwFnez
>>128
動画は自分がやってるわけじゃないし、あの人は攻略法を覚えて?一直線にやってるから。
自分で何も知らずにやると、あせったり混乱するし色々気味悪いし
130せがた七四郎:2007/03/23(金) 18:22:02 ID:bna4y08i
クロックタワー以上に
一方的に殺される品
131せがた七四郎:2007/03/23(金) 20:27:26 ID:liRQIJdJ
ようつべで見ただけでも学校編怖すぎワロタ
肉人形はまだ声が萌え系だからいける
132せがた七四郎:2007/03/25(日) 07:44:31 ID:tlmO/PsA
肉人形は結果的に最後のボスまで追いかけられたりはしないけど
一週目あの館をうろつく時はびくびくしてた。学校でもいえることだが。

質問だけど 肉人形は最後鬼太郎見つけとかないとボスで死んだよね?
      学校で朧車と初遭遇したときに、接触すると死ぬ?
      鬼太郎と戦ってる肉人形や朧車に接触すると死ぬ?
自分で試したいがソフトが見つからん
133せがた七四郎:2007/03/26(月) 13:14:28 ID:QbZr/RVY
こわすぎだろこれ
肉人形編とか鬼太郎まったく関係ないしな
134せがた七四郎:2007/03/26(月) 19:32:45 ID:oLM/+PSw
鬼太郎って水木サン自身があんなキャラだから、
本編で全然関係ない話を平気で展開するような漫画
変なエロとかもあるはず
よってなんでもあり
135せがた七四郎:2007/03/26(月) 22:31:24 ID:MF4RWa7A
関係ないけど水木サンが描いた漫画『劇画ヒットラー』に出てくるソ連の外相モロトフがクリソツで吹いた。
特徴をよく捉えてデフォルメするの上手いよなあ。
ふつーの写実画描かせても上手いし。
136せがた七四郎:2007/03/26(月) 22:58:23 ID:oLM/+PSw
伝記漫画の第一人者だからね
何が凄いって、安易に情に訴えかけず、
マジで淡々としていること
137せがた七四郎:2007/03/27(火) 10:39:38 ID:oaLV9hpM
「水木さんは似顔絵漫画家の才もある」と京極も言ってるね。
漫画内に頻繁に登場する歴代総理やアラカン…似てて笑える。
138せがた七四郎:2007/03/28(水) 00:48:08 ID:eWmd0UtT
139ジョゼットで何回抜いた事か:2007/04/01(日) 00:59:24 ID:3LmWT4iN
うほ!中々の良スレになってるじゃない、うれしいな
140せがた七四郎:2007/04/01(日) 11:53:30 ID:gU/A3zHo
肉人形偏見てきたけど恐杉w
バイオハザードでも全然恐くないのになにあれww
141せがた七四郎:2007/04/02(月) 04:06:18 ID:H3iRGIuK
スゲー昔に買って放置してたのをアニメ五期開始にあわせて思い出したんでこれからプレイしてきます
142せがた七四郎:2007/04/02(月) 04:58:33 ID:H3iRGIuK
怖い怖いこわいkをあいわkをあい。
なんでか森編以外の記憶無かったからなんでかなー、と思って学校編始めて理解した。
当時小学生の俺はこの記憶を自分で抹消したんだと思う。
しかし俺だってもう24だ、負けるかコンチクショウ宿直室逝ってきますノシ
143せがた七四郎:2007/04/03(火) 01:40:58 ID:1NHr2Lgm
にんぎょう にんぎょう おにときけ
よいのあけぼの やもしれず
ぐんじょうらくの はばからん

にんぎょう にんぎょう やみとなけ
まいしうたげの こもあそび
おはじきやどれり うばとぼん

にんぎょう にんぎょう おにとやみ
おなじいろはをぬきときし
なかぬたんちょう にくであき
144せがた七四郎:2007/04/04(水) 22:19:36 ID:0vR81FL4
このげむ
店でいくらくらいでつか?
ヤフオクはどーでもいいんですが
145せがた七四郎:2007/04/05(木) 01:02:28 ID:/BYgTB/L
これなんか、FPSっぽいよね。
銃が欲しくなるw
146せがた七四郎:2007/04/06(金) 17:07:02 ID:PitMjlm1
ようつべにわらべ唄の動画があるが、なんで三番の歌詞だけ漢字なんだろう。
147せがた七四郎:2007/04/08(日) 19:55:00 ID:2dk/FQZW
懐かしいなぁ。
昔隣の家に住んでた子たちがやってんの横で見てた。
あまりにも怖いから学校編の先生の顔がドアップになったときにポーズかけて
「変な顔ーwww」とかいったり、朧車をオンボロ車とかいって怖さをまぎらわしてた。
148せがた七四郎:2007/04/09(月) 03:54:13 ID:VIPA1TZj
ようつべみたけど怖えーw
149せがた七四郎:2007/04/10(火) 08:44:43 ID:yAgpd7QY
もっと工夫してたらすんげえ神ゲーになりえたと思うのは俺だけ?
学校で先生が二階三階まであがってくるとか、全体的にもっと妖怪の数を
増やすとか。あとは主人公も非力ながら、なんらかの攻撃ができれば面白いな。
攻撃ができるならバイオのカメラ視点のほうがいいかもしれんが。
150せがた七四郎:2007/04/10(火) 14:30:37 ID:YA240Kjw
シナリオがあと2つは欲しかったな
151せがた七四郎:2007/04/10(火) 16:34:54 ID:byWMDdNf
あのさー、ホラーゲームにおいて、怖さの第一要素ってのは、
為す術がないってことなんだよ。

バイオなんてシリーズ共通でショットガン手に入るくらいになったら怖いものなんてないし(驚くことはある)、
クロックタワーもよく利用できる完全安全地帯の存在を知ったら急にシザーマンがギャグに見えてくる。

攻撃なんてできたらこのゲームはホラーアドベンチャーからホラーアクションになるわい
152せがた七四郎:2007/04/11(水) 20:00:35 ID:5ydBg/nU
>>151に全面同意
153せがた七四郎:2007/04/12(木) 16:19:20 ID:H+IDQXmM
>>149
二階に上がってこなかったっけ?
154せがた七四郎:2007/04/12(木) 17:48:35 ID:py4xbrWm
肉人形は簡単だけど怖い
ゲゲゲの森は難いけど怖くない

学校は……………
155せがた七四郎:2007/04/12(木) 21:36:22 ID:W+++YdRk
ゲゲゲの森は酔う
156せがた七四郎:2007/04/13(金) 08:29:11 ID:yEFEXSdU
>>153
149じゃないけど二階には来なかったと思う
157149:2007/04/13(金) 16:07:55 ID:FrcyjLEn
>>151
そこまで絶対的な攻撃は必要ないけど、
なんらからのアクションができたら面白いなって話だよ。

小石をぶつけたり、ぼうきれを振り回したりするぐらいいいじゃない。
それが敵に大ダメージを与えるわけでなく、ちょっとしたかく乱ぐらいに
なるだけでもゲームの幅が広がると思っただけなんだ。
158せがた七四郎:2007/04/15(日) 22:15:40 ID:U5x2G27R
ゲゲゲの森のベストのエンディングてどんな?
だんごも墨も使わなかったし、ぬりかべどいてくれなかった
いちおうクリアしたけど
159せがた七四郎:2007/04/15(日) 23:57:39 ID:rpOIQcL8
>>157
つSIREN
160せがた七四郎:2007/04/16(月) 02:20:13 ID:PPgckk1M
とりあえず続編出せ
161せがた七四郎:2007/04/16(月) 16:58:21 ID:NeTPpggR
>>159
鬼太郎ゲームじゃないだろそれは。
そんなのすすめられても意味がない。
162せがた七四郎:2007/04/18(水) 18:37:23 ID:HLb7y28z
発売前のゲーム雑誌で
妖怪同士の争いに巻き込まれたら即死、
って記事を読んで
狭い廊下で戦う鬼太郎と妖怪の間をぬって
行かなきゃならないようなステージを夢想してたなぁ

実際いらっしゃったのは視界外から突進なさる朧車さんでしたが
163せがた七四郎:2007/04/18(水) 21:24:50 ID:zuFeVapi
>>162
ヒーロー対妖怪じゃなくて、妖怪同士の争いってとこが良いな
主人公がただの人間って設定も感情移入しやすくて面白かった
164せがた七四郎:2007/04/22(日) 18:22:36 ID:ajLNF9EK
ゲゲゲの森ってバッドエンドや準ベスト&準バッドエンドがあるみたいだね
落書きした回数で変わるらしい
誰か見た人いない?
165せがた七四郎:2007/04/25(水) 01:55:25 ID:rGHpiXm3
あと、肉人形のゲームオーバー画面怖かった記憶があるんだが・・
166せがた七四郎:2007/04/25(水) 21:50:26 ID:r44dQts5
先祖代々人形になった写真がずらっとならんでるやつ?
あれこわいよね
167せがた七四郎:2007/04/29(日) 23:06:28 ID:6GgVvKs1
友人の家に遊びに行ったら、丁度学校編やってたんだ
で、先生が追いかけてきた途端、
「先生っ!ずっと待ってたのよー!」と先生の方に突っ込んでゲラゲラと笑う友人
勿論ゲームオーバー

違った意味で恐怖だった
168せがた七四郎:2007/05/07(月) 12:55:00 ID:b1VmEHRk
ブックオフに550enで売ってた。
169せがた七四郎:2007/05/09(水) 23:10:35 ID:7iCVvChs
とりあえず買っとけ。
170せがた七四郎:2007/05/10(木) 08:18:14 ID:1HH4TL7y
171パン粉:2007/05/15(火) 22:57:56 ID:FIP/04CI
今日なんか友達が俺ん家におしかけて
ずっと封印していた鬼太郎を勝手にやり始めた・・・
ヤヴァイ・・・テラ怖ス
ひぐらし越えちゃうよコレ
172せがた七四郎:2007/05/15(火) 23:12:46 ID:EW0pd5KR
三篇やってみた感想。

これは 鬼 太 郎 じゃない。

とっとと売り払った。
173せがた七四郎:2007/05/16(水) 01:04:03 ID:7PtDMowd
夢子ちゃんがいないからこんなの鬼太郎じゃない。
174せがた七四郎:2007/05/16(水) 07:49:20 ID:J7Q0r0Dk
>>172-173ハイハイおまいらはこっちに逝け
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069662300/l50
175172:2007/05/16(水) 12:55:19 ID:D4wx5bxk
そこ既にいるw
ここはマンセーレスしか書いちゃいけないのか?
それなら帰る。
176せがた七四郎:2007/05/16(水) 15:45:17 ID:WEg2vAro
これは対戦格闘のやつか?
177せがた七四郎:2007/05/16(水) 16:22:17 ID:pobOYbkg
>>175
マンセーしかダメとは言ってないだろ。お前が売り払ったなんてどうでもいいんだよ。
どこが鬼太郎じゃないと思ったかぐらい書けよ。
178せがた七四郎:2007/05/16(水) 22:49:38 ID:AIPUR4wk
デコ先生テラコワス

ある意味友達呼んだ時に一番盛り上がるゲームだったなあ…。みんなで暗い部屋でやってて扉越しに覗いて来た弟が鬼太郎ってあだ名になったw

ところでゲゲゲの森のバッドエンドってどんなの?おまけのムービー集でパターン見たけど良く解らなかった…
179せがた七四郎:2007/05/17(木) 02:47:29 ID:4UbYmJnO
これ怖がりだからやったことはないけど、CMが怖かった…
「あなたはまだ本当の鬼太郎を知らない…」とか言って
怖い顔のアップ…。

小さい頃トラウマになった。
180せがた七四郎:2007/05/17(木) 07:45:53 ID:R5rvNP35
>>177
なんつうか、雰囲気がね。怖さの質が違うって言うか。
鬼太郎ぜんぜん活躍してないしwこのゲームの主人公誰だよ。
朧車が刀から生まれた妖怪ってめちゃめちゃだ。
181せがた七四郎:2007/05/19(土) 06:46:31 ID:9hLDN3hn
鬼太郎目線でガンガン闘うゲームが普通だもんな

事件に巻き込まれる弱い一般人の目線ってのがリアルで俺はメチャメチャ面白かったが
確かに好みが別れる内容かも
182せがた七四郎:2007/05/19(土) 07:59:38 ID:cxaC0twa
これゲゲゲじゃなくて墓場で売り出した方が相応しいんじゃないか・・・
183せがた七四郎:2007/05/23(水) 12:25:10 ID:qOZbKN6c
age
184せがた七四郎:2007/05/27(日) 19:46:29 ID:nMrhLNw5
今日、大阪の日本橋で1260¥で手にいれました。
探してたから嬉しかったです。
いま学校編の途中までしかやってませんが、
上のほうで言ってた「ホラーゲームというジャンルが確立してなかったから怖かった」
という意見が真相じゃないかな?と思ってしまいます。
でもまだ肉人形はプレイしてないので期待します!
185せがた七四郎:2007/06/04(月) 01:01:57 ID:UWM6Dl7K
将棋のやり方わからないからクリアできなかったな〜
森のシナリオ
186せがた七四郎:2007/06/07(木) 18:25:39 ID:AXuXSTgI
動画で見てほしくなったんだけど、実際プレイするときは
3Dの移動とかのシーンはもうちょっと綺麗?
あれは動画の都合で荒いだけで実際はもうちょっと綺麗だよね?
それが気になって踏ん切りがつかない。1000円で売ってる店はもう発見してあるんだけど。
187せがた七四郎:2007/06/08(金) 13:19:25 ID:dtqm9nme
画面がピンぼけしてるところは動画の都合だけど、
モデリング?のカクカク具合は実機でもあんな感じだよね
188せがた七四郎:2007/06/29(金) 12:01:59 ID:XjxCg0eU
ニコ動で観て即買い。
ゲゲゲの森は3D酔いしたことない自分でも頭痛がした。
しかし一旦木綿みつけた時の嬉しさときたら…。
キャラデザインと声優が4期アニメなのがいいね。迷いまくって気分悪くなっても
何度も行きたくなる。なんとなく佇んでるぬりかべに落書きするとか、和みすぎ。癒される。
他の2本とのバランスがたまらねー。親父とこなきは延々と将棋さしてるし。
ああ、妖怪ってやっぱ適当に暮らしてるんだなーとしみじみ納得した。
189せがた七四郎:2007/06/30(土) 00:28:26 ID:4WAZ8cuG
俺も今日買ってきたー!
普段行かないゲームショップにフラットはいるとそこに鎮座ましましてたよ。
このスレ思い出して即ゲット、久しぶりになんかうれしい買い物だったよ、週末プレイする。
190せがた七四郎:2007/07/01(日) 00:40:21 ID:LWUNp6hx
森で出来るいたずらって全部でいくつ?

・一枚絵で読める立て札全部に落書き
・砂かけに頼まれる前にタケノコ掘る
・ぬりかべに落書き

全部やったけど鬼太郎に脅されなかった。立て札まだ見落としてたかな。
191せがた七四郎:2007/07/02(月) 23:40:13 ID:KSBZBM6E
俺が買ったときのレシートの品名がゲゲゲの鬼太郎 呪いの肉太郎だった、急にギャグっぽい感じがしてきた。
192せがた七四郎:2007/07/05(木) 07:02:59 ID:IIY8b+TT
学校で・・・
意を決して一階に降りたら後ろに居た時が最恐だと思うんだがどうよ。
内山啓子。こんなに地味なのにこいつの名前忘れられねえ。
193せがた七四郎:2007/07/11(水) 15:26:21 ID:w3Asjg/M
肉人形はゲームオリジナル?漫画に出て来ないから。
194せがた七四郎:2007/07/13(金) 10:15:14 ID:syhtYFSA
おれ、これの攻略本もってるぜw
195せがた七四郎:2007/07/20(金) 06:57:31 ID:hbM+FgwQ
196せがた七四郎:2007/07/20(金) 17:37:56 ID:YuQUSDB/
>>56
亀だが
PS2版の鬼太郎(SRPG)の時折入る
ホラーゲームモードみたいなのがかなり怖かった

あれやった後にPSのやったら、そこまで恐怖は感じなかったかな。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:08:40 ID:p6Bmg6ZD
くそっ



先生をもう少しで閉じ込められたのに、鍵を使おうとしたとき
アイテム画面の出し方忘れてパニクってたら先生が出てきてやられたorz
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:48:40 ID:p6Bmg6ZD
あと質問なんだが、肉人形で話を進めても人形が大きくならないのはなぜ?
初めてやったときはでっかくなってってビビったけど、あとからやってみると
大きさは変わらなかった。なんで????
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:41:05 ID:gWOl6Bpw
学校編て工事現場にはは入れないの?
200せがた七四郎:2007/07/30(月) 04:10:15 ID:gwilRSHy
>>191
ちょwww牛乳ふいたじゃねぇかwwwwどうしてくれるwwww
201せがた七四郎:2007/08/04(土) 07:24:27 ID:wDmiKWKA
おや、わしの気のせいかもしれんが、
あんたの背が少し縮んだような気がするのぉ
202せがた七四郎:2007/08/05(日) 20:59:34 ID:48kd0B38
>>198
一定時間経てば大きくなる。
ちなみに、一番大きくなったとき「調べる」と…
203せがた七四郎:2007/08/07(火) 00:33:34 ID:SnJsSPmR
肉人形編の人形の歌?が原作に出てくるねずみ男のタムシの歌に酷似しているのだが、知ってた?
204せがた七四郎:2007/08/08(水) 00:28:26 ID:GuhKI+ct
それに気づいたヤツはみんな学校で
205せがた七四郎:2007/08/08(水) 17:28:00 ID:ZqQmraom
>>201
なんだかんだ言ってオヤジの実況一番コワス
206せがた七四郎:2007/08/08(水) 18:59:31 ID:QDzhMqgX
買ってしまった。週末彼女が来たらやってみるよ。一人じゃ怖くてできねー
207せがた七四郎:2007/08/09(木) 13:45:06 ID:G+3xRBu6
>>206
「彼女が出来たら」に見えた
208せがた七四郎:2007/08/09(木) 18:45:08 ID:6Hr8kAVM
一生開かれる事の無い、禁断のゲームか…
209せがた七四郎:2007/08/10(金) 02:55:34 ID:GaqdQkCR
おもしろかったけど3D酔いがひどすぎて断念したなーこのゲーム
210せがた七四郎:2007/08/10(金) 13:27:21 ID:m63G2Ksw
>>203
インキンキラキラ タムシの粉
ダイヤモンドかエメラルド
カーリカリのカリカリ

で、どこが酷似してるのか教えてくれんかね?
211せがた七四郎:2007/08/10(金) 14:22:02 ID:9uAjVWj4
酷似しているのは歌詞ではないですよ。ゲームと同じ発音にしてみると当てはまりますから。
212せがた七四郎:2007/08/10(金) 21:56:49 ID:UPW/pyYo
ようつべでこのソフトの動画を見つけたが…


…酔った;

しかし学校編の最初の先生のゾンビ?が一番嫌いだ
213せがた七四郎:2007/08/11(土) 17:10:44 ID:OPQDVayJ
初プレイなんですが肉人形編でウロウロしたあげく肉人形らしき市松人形の部屋に来てしまいました。カギを間違って選んでしまうと壁が迫ってきてしまいます。カギの正しい攻略法をご存知の方いましたら教えてください
214213:2007/08/11(土) 18:43:50 ID:OPQDVayJ
自己解決しました
215せがた七四郎:2007/08/12(日) 01:06:48 ID:LgdUVs8R
市松人形が話しかけて来るまでが超怖かった。
喋ると何だか正体不明の怖さが無くなってちょっと萎える。
216せがた七四郎:2007/08/12(日) 04:12:27 ID:yRf89Fre
>>1
だなー
すでにバイオ1はクリアしてたが(これも最初のゾンビは怖かった)
このゲームの学校編は進められなかった
217せがた七四郎:2007/08/12(日) 16:18:34 ID:fFWFXtpf
やべ、これ探そ
218せがた七四郎:2007/08/12(日) 18:31:23 ID:LqrLbEBj
そんなに面白いゲームじゃないと思うけど
219せがた七四郎:2007/08/13(月) 02:58:24 ID:W8vskPDE
>>211
全然違うやん。こじつけもほどほどにしとけ。
220せがた七四郎:2007/08/13(月) 03:18:35 ID:W8vskPDE
ああ、やっとわかった。七五調だからって言いたいのか。
でも歌ならいくらでもあるだろ、そんなの。
>>211の言い方だと、あの歌って犬のおまわりさんとも酷似してることになるぞ。
221せがた七四郎:2007/08/13(月) 09:10:19 ID:ZsFW7tSx
肉人形編は,ラスボス戦で倒し方が分からず死ぬと
一番ガックリくる。自分もそれでもう一度やる気にならずに
長年封印していた
222せがた七四郎:2007/08/13(月) 13:15:31 ID:HqXVQqWR
怖いものなんて平気と豪語するうちの妹に
是非やらせてみようと思う
223せがた七四郎:2007/08/13(月) 21:17:08 ID:w0d3ZIUU
なるほど、俺も意味がわからんかったが、七五調ってことを言いたかったのか。
タムシの歌が音声ありで歌われたことなんてないわけだから、誰もきいたこと
ないのに「似てる」なんてよく言えるなあと思ってたよ。
七五調なんて大して珍しくなくね?
224せがた七四郎:2007/08/14(火) 03:42:43 ID:R3VybkIV
220、犬のお巡りさんは発音が違うだろ。 223、俺はそういう事が言いたい訳ではないの! すまない、誤爆した。確かに発音もわからないので自分が想像しただけだった。
225せがた七四郎:2007/08/14(火) 08:20:40 ID:3/JUnPAr
つまり現実と妄想の区別がついてなかったのね。
226せがた七四郎:2007/08/14(火) 12:23:01 ID:pvTf7aj8
にんぎょう にんぎょう
おにときけ
よいのあけぼのやもしれぬ
ぐんじょうらくのはばからん

にんぎょう にんぎょう
やみとなけ
まいしうたげのこもあそび
おはじきやどれりうばとぼん

にんぎょう にんぎょう
鬼と闇
同じいろはを抜き解きし
鳴かぬ丹頂肉で飽き
227せがた七四郎:2007/08/14(火) 13:47:59 ID:R3VybkIV
225、何も考えずに勝手な事を書き込むな!
228せがた七四郎:2007/08/15(水) 04:27:24 ID:AIsqCyoF
ついこの間、昔あそんでいたゲームの整理をしていた。
いろいろ懐かしいものが出てきて思わず嬉しくなったが、
こいつを見た時だけは血の気が引いた。
229せがた七四郎:2007/08/16(木) 18:03:53 ID:SZwQJXhc
>>227
曲調が似ていると言いたいんだろうけど
こう言うのは昔から手まり歌やお手玉など、子供が遊ぶ時に歌う歌でよくあるんだよ
>>220>>223が言いたいのもそう言うことなんじゃないかな
230せがた七四郎:2007/08/17(金) 10:37:48 ID:DXDfGK5D
229、それはわかった。しかし225、にどっかのゲームオタクみたいに書き込まれたので誤解されないようにレスした。
231rtyx:2007/08/17(金) 12:01:31 ID:FGdzWXI2
愛上お書き熊みものによゆかはすかかかかかかかかかかかかかんなにのかきととととととととととととととととととととととすなにんまらさにらんなはみひも
232せがた七四郎:2007/08/17(金) 14:34:17 ID:TERpIMSN
文章が下手すぎる
>>230の文章も
「どっかのゲームオタクみたいに」が誰に向けられた言葉なのかすら不明瞭で
全く意味がわからん
せめてアンカのつけかたくらい、他の人のを見て覚えてくれ
233せがた七四郎:2007/08/17(金) 18:20:33 ID:dPEIFjKe
学校は話がリアルすぎる
234せがた七四郎:2007/08/17(金) 23:47:12 ID:LP24a+YG
>>232
多分小学生ぐらいの歳なんだよ
子供の時って自分が見つけた大発見と喜んじゃったり、否定されると切れる事ってあるからね
235せがた七四郎:2007/08/18(土) 08:19:55 ID:9aZbArvX
おまいら鬼太郎を語れや
236せがた七四郎:2007/08/18(土) 09:04:50 ID:0B6l8LvU
このゲームを鬼太郎ださずにリメイクしたいな
もうホラー満開で
237せがた七四郎:2007/08/18(土) 17:21:05 ID:5RuLyuju
232に聞きたいのだが携帯でアンカというものはどうやってつけるの?あと、句読点のつける場所すらわからない人に文章が下手などと言われたくない。 234へ、それはあなたの事?人それぞれ違うよ。
238せがた七四郎:2007/08/18(土) 17:30:05 ID:u2NIEhc6
>>237
なんかワロスw
239せがた七四郎:2007/08/18(土) 17:44:58 ID:NFXXtQxa
重症
240せがた七四郎:2007/08/18(土) 17:55:59 ID:EWxWGl8y
とにかく学校編は怖い
241せがた七四郎:2007/08/18(土) 21:25:19 ID:/q4tgAXT
>>237 先生乙
242せがた七四郎:2007/08/22(水) 02:37:38 ID:hyJ24FQE
>>237
>>232じゃないのですが、携帯でのアンカの付け方は

キゴウ呼び出し
すると > ←このキゴウあるよね。
この > を、連続で二つ出す。
つまり >> ←こうなる
その >> の後に、指定したい相手の数字押す。

分かってくれたかしら…。説明下手でごめんなさいね。orz

243せがた七四郎:2007/08/22(水) 08:30:54 ID:2R+kS1IU
知的障害者になんという慈悲深さ、泣いた
244せがた七四郎:2007/08/22(水) 10:38:03 ID:5Z3ZX+ws
≪242これで良いですか?
245せがた七四郎:2007/08/22(水) 10:38:43 ID:5Z3ZX+ws
≫これか
246せがた七四郎:2007/08/22(水) 10:41:30 ID:5Z3ZX+ws
〉〉242
247せがた七四郎:2007/08/22(水) 10:45:07 ID:5Z3ZX+ws
》242 これかな
248せがた七四郎:2007/08/22(水) 10:51:17 ID:5Z3ZX+ws
すまない、駄目だ。 でも教えてくれて有難う。 243へ、自分は君があまりにも愚かで汚れているので可哀想だよ。
249せがた七四郎:2007/08/22(水) 11:02:06 ID:TEP9nsG8
あまりにも理解力なくてワラタ
250せがた七四郎:2007/08/22(水) 12:16:46 ID:h0CdVOrx
いや、こういう妖怪なんじゃないの?
251せがた七四郎:2007/08/22(水) 13:19:38 ID:TiiN+FUj
妖怪釣り職人
252せがた七四郎:2007/08/22(水) 16:20:09 ID:5Z3ZX+ws
>>251 正解。
253せがた七四郎:2007/08/22(水) 17:43:27 ID:TEP9nsG8
追加でワロタ
254せがた七四郎:2007/08/22(水) 18:09:56 ID:BM6DwBbZ
>>248
携帯から。
普通にできるんだよな〜
255せがた七四郎:2007/08/22(水) 18:39:27 ID:6p6YdiNe
>>252 バロスwwww
最後ぐらい当ててやれwww
256せがた七四郎:2007/08/22(水) 23:43:23 ID:5Z3ZX+ws
(`▽´)結構釣れたな〜wwww
257せがた七四郎:2007/08/23(木) 14:05:21 ID:QrGElGrl
消防時代に学校と肉人形が怖すぎたからゲゲゲの森ばかりやってた俺が来ましたよ
258せがた七四郎:2007/08/24(金) 23:05:25 ID:HkmtymP0
>>257
同士
259せがた七四郎:2007/08/26(日) 08:59:04 ID:e0PYzao6
OP、ED共にインストなんだね
260せがた七四郎:2007/08/31(金) 11:22:47 ID:f9wOY7iH
様子を見ていたが過疎ってるWWWW
261せがた七四郎:2007/09/01(土) 07:16:48 ID:BdPjF8A+
どうしたんだ?あの活きのいい連中は。
262せがた七四郎:2007/09/01(土) 12:37:00 ID:kp+jAFiE
あんまり気になるからアマゾンで買ってみた。
\1,450
届くの楽しみだ。
263せがた七四郎:2007/09/01(土) 22:52:12 ID:gx78Zaav
明日友達とやるかも
264せがた七四郎:2007/09/02(日) 04:01:53 ID:0x0qr+qh
ゲゲゲの鬼太郎 夢子ちゃん脱衣シーン
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=563454
265せがた七四郎:2007/09/02(日) 04:47:43 ID:fAIwjn1e
スゲwwwスジが
266せがた七四郎:2007/09/09(日) 19:30:19 ID:/LMQqRss
おっきage
267せがた七四郎:2007/09/09(日) 21:07:40 ID:GybZ+eE1
ようつべで見たけど学校恐いな
268せがた七四郎:2007/09/15(土) 00:53:54 ID:WV2Sb3V7
>>112と同じ状況で詰まってて、>>113見たらあっというまにシナリオクリアしてしまった。
あとはゲゲゲの森しか残ってなくてなんだか淋しい(´・ω・`)



ところでこれと同時期に出たっぽい(絵が四期アニメ)GB版はポケモンスタッフが関わってるのか?
システムや画面構成はおろか、モブキャラのグラフィックまで
ポケモンとそっくりっていうかむしろデータ使い回しっぽいんだが。
269せがた七四郎:2007/09/15(土) 07:36:06 ID:hWofUUuu
妖怪創造主のことかーーーーーーー!
270せがた七四郎:2007/09/15(土) 09:57:23 ID:/5LbzkY4
271せがた七四郎:2007/09/15(土) 16:03:03 ID:XPjcFp4Q
食堂の人形が急にでかくなったときはマジ泣きそうになった
272せがた七四郎:2007/09/16(日) 02:21:37 ID:5nxgarLs
やった事無いけど攻略本偶然立ち読みして失禁しそうになったな・・・・。
売ってたら買ってみよう
273せがた七四郎:2007/09/16(日) 21:37:52 ID:WL9UDxPD
あの人形屋敷が実際にあったら
きもだめしにはうってつけだろうな
274せがた七四郎:2007/09/17(月) 03:01:12 ID:OUGOJjW3
「肝試し」目的なら実際には霊的に安全な場所ですべきだと思うのだが…
275せがた七四郎:2007/09/28(金) 01:04:12 ID:gPbV0C2B
やってるときは怖かったけど、やり終わってから考えると
怖かったところって、センコウを教室とじこめるところと
肉人形の歌だけだったな。
276せがた七四郎:2007/09/28(金) 01:06:35 ID:gPbV0C2B
ちなみに見たこと無い奴はニコニコに学校と肉人形フルでUPされてるからみてみ。
277せがた七四郎:2007/09/30(日) 20:49:02 ID:QOx3+gYk
ビビビのビ
278せがた七四郎:2007/10/02(火) 21:45:21 ID:CxvVVfWZ
これももちろん怖かったが、俺にとっては
異聞妖怪奇譚の潜入パートのほうがよっぽど怖かった
279せがた七四郎:2007/10/03(水) 11:06:55 ID:2otjIL5k
>>278
だよな。あれは昼間やっても怖い
1話の病院とか怖すぎる

イヤホン着けてやったら、さらに怖い
280せがた七四郎:2007/10/03(水) 23:53:27 ID:G9upcjNt
バンダイ製の鬼太郎に語り継がれる名作が多いのも確かだが、
コナミ製が三つだけというのはあの出来を考えると惜しい。
バンダイ独占じゃなくてコナミも作り続けられるようにしてくれないものか。


アニメ派と原作派の住み分けもできて一石二鳥
281せがた七四郎:2007/10/05(金) 17:52:01 ID:ZZBFPuDa
良スレage
282せがた七四郎:2007/10/06(土) 18:56:39 ID:Neso2RwF
鬼太郎「父さん、この大きな繭のようなものは何でしょう?」
親父「ふむ、とりあえず開けてみるんじゃ、鬼太郎」


ガサッ




鬼太郎「父さん!中にルー大柴が!」
283せがた七四郎:2007/10/06(土) 19:19:29 ID:yQpl+6b/
>>282
ウケルと思って書いたの?
284せがた七四郎:2007/10/07(日) 11:15:47 ID:aE1dYVRL
興味持ったやつはようつべみるべき
285せがた七四郎:2007/10/18(木) 00:06:36 ID:+YtEoZ1Q
初めて見てみたよ
ダウソして後でゆっくり見ようとしたら、画面の横幅がキューッと細くなってしまった


学校編もアレだけど、肉人形編の方が雰囲気的にじめっとしたイヤな妖怪観が出ててよかった
286せがた七四郎:2007/10/31(水) 01:33:39 ID:9oVXd9Nd
このゲームはトラウマ
287せがた七四郎:2007/10/31(水) 01:44:53 ID:MX/3Rzse
肉人形の音楽はトラウマだったな
288せがた七四郎:2007/11/01(木) 12:22:21 ID:BgnSb0Rw
そんなに恐いのか、興味深いな。

黒の十三とどっちが恐い?
289せがた七四郎:2007/11/11(日) 09:12:57 ID:v/b4pqhF
>>179
いや、確か「君は、本当のゲゲゲの世界を、まだ知らない・・・。」が正しかったと思う。
290せがた七四郎:2007/11/16(金) 00:57:49 ID:2m7zOdrk
関連スレ
ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1158651212/
ふはははははははは この前発売された「ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚」を語るぞ。
PSやGBA、GBの鬼太郎の話題もOKだぞ。
この前・・・?
PS版とGBA版はなにげに良作
PS版は超魔界村より出来がいいかも知らんw
291せがた七四郎:2007/11/18(日) 21:12:46 ID:k/GNwaxW
CMと本編の肉人形のな、ぜ?のいいかたがぜんぜん違うのに吹いたなぁ
292せがた七四郎:2007/11/28(水) 04:19:50 ID:kEx/sPAp
このゲームってよくvipで怖い怖い聴くんだよね
俺いままでほぼすべてのホラゲーやったけど鬼太郎は売ってないからやってないんだ
てかどんな怖いのでも長年の経験で余裕ぶっこいてたんだがようつべで学校と肉人形見たときはガチで呼吸するの忘れた…………
293せがた七四郎:2007/11/28(水) 16:50:33 ID:uusbT3On
>>292
子供の頃に見てしまった俺は今でもトラウマw
294せがた七四郎:2007/11/28(水) 19:27:25 ID:WIV2jO1e
今見ようとしてるんだけど


やばいっ!
最初の不気味な顔でギブ
295せがた七四郎:2007/11/29(木) 19:59:27 ID:BV8ZC0Iv
>>293
幼い頃やると呪いのように脳ミソに刻み込まれるよなw
296せがた七四郎:2007/12/26(水) 01:05:58 ID:kklPIWlz
先生怖いよ・・・
297せがた七四郎:2007/12/29(土) 20:34:42 ID:Nz5eRix1
こいつはまれに見る神ゲー
298せがた七四郎:2007/12/29(土) 21:25:08 ID:MaiH1Lya
299せがた七四郎:2008/01/02(水) 23:57:15 ID:eMJlIYYG
へぇなんか凄い評判だな。
SSのサウンドノベルはクソだったけど
300せがた七四郎:2008/01/03(木) 00:09:48 ID:xxaQE5wr
SSのサウンドノベルのキタロー、俺はスゲー面白かったよ。
まさかクソ扱いされとるとはorz
301せがた七四郎:2008/01/07(月) 17:16:34 ID:shW7FCvH
俺もSS版は悪くなかったと思ってるから安心汁。
ただ、テキストのスキップがないから繰り返しプレイが辛くて
よほど好きじゃないと真END見る前に挫折しそうなのは問題だが。
302せがた七四郎:2008/01/11(金) 00:16:55 ID:xj/NXqgS
>>301
そうなんだよねぇ。SS版は内容は良いんだけど、スキップ無しなのがなぁ。
まぁ発売が95年だか96年だかの時代だから仕方ないかな。
元祖鬼太郎の陰鬱な世界観は良く再現されてて未だに手元にちゃんと残してるぜ。
303せがた七四郎:2008/01/22(火) 18:07:39 ID:x5bJPMAG
304せがた七四郎:2008/01/22(火) 20:13:28 ID:I1ANqOMQ
俺がこれ買った頃はバイオが流行ってたんだが、これはバイオ以上に怖かった
特に学校の冒頭はヤバかったね

買って10年以上たつけど、肉人形がクリアできないまま実家に置いてあるわ
305せがた七四郎:2008/01/22(火) 22:37:01 ID:bBP49WsA
バイオは対抗できるけどこれは当たったらおしまいだからね
306せがた七四郎:2008/01/22(火) 23:05:56 ID:DG2Vcr9a
しかもどうみても姿がお化けみたいな感じ(BGMからして初見はそうだと)
の女が実は大ヒントをくれる人物だとは思いもしなかったし。
バイオは作業ゲーでつまらん感じがしたけどこれは新鮮な気持ちで楽しめたな
307せがた七四郎:2008/01/25(金) 00:46:31 ID:+NQ/V6tn
>>302
サターン版は面白いけどセーブ関係がシビアすぎたのが痛かったな
ゲームオーバーで最初からと言うのはきつすぎるよ
308せがた七四郎:2008/02/10(日) 06:46:58 ID:aKhWp3fQ
学校編の冒頭はキャラとプレイヤーのシンクロ率が何気に異常に高いと思う
寂びれた学校だな…、外も暗いし、友人どこ?先生まだ?
あー、早くやる事やって帰りたい(クリアしたい)
そして痺れを切らして廊下に出てみると…
309せがた七四郎:2008/02/11(月) 04:18:54 ID:93OXJgBG

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < こんばんわ…
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
310せがた七四郎:2008/02/18(月) 20:14:28 ID:KRu5yAye
鬼太郎がそばにいてくれる安心感を体感できる唯一のゲーム。
その点非常に評価したい。この路線で続編を出してほしいな。
311せがた七四郎:2008/03/01(土) 20:08:08 ID:ZyouBbm7
みなさんは一人でやったのですか?

俺なんかは臆病で小学生のころみんなでわいわいやったのだが。。
途中からコントローラーをみんなで押し付けあってた。


ゲゲゲの森はいったんもめんについていくやつで、追いつけなかったり、将棋を教えたりでなんだかんだ楽しんだ。
312せがた七四郎:2008/03/03(月) 20:04:36 ID:B46WWyoV
そんなに恐い恐い言うからどんなもんか俺様が試してやろうかと思ったら高ぇよ!6700円とかふざけんな!!
もしかしてレア化してるのか?確かに全然見掛けなくて12件目にしてようやく見つけたんだけど。
313せがた七四郎:2008/03/04(火) 11:19:00 ID:Pi4Slo9M
>>312
間違いなくお前は勘違いしている
プレミアがついてるのはコナミの「逆襲!妖魔大血戦」
ここで話題になってるのはバンダイの古い方
アマゾンのマーケットプレイスでも1000円切ってるぞ
314せがた七四郎:2008/03/05(水) 17:36:49 ID:fi+AUMSz
>>310
そばにいてくれるのは嬉しいんだが
いきなり後ろを振り返ると鬼太郎が画面に出てきてちょっと驚く。あと下駄の音が不安を煽る
このゲームに関しては目玉おやじが一番安心できるキャラだな。あの声といいw
315せがた七四郎:2008/03/05(水) 21:25:31 ID:q9xxxasr
学校編にねずみ男が出てくれたら怖さ激減だったのになぁ
「やべえ!先生の様子がおかしいぜ?あとは・・・まかせた!」みたいな
316やってみたい!!:2008/03/10(月) 21:16:39 ID:W0ZBMjFF
ぼくは、そのゲーム友達とやって、はまりました。しかしそのゲゲゲのげーむは、売っているのでしょうか??
317せがた七四郎:2008/03/12(水) 13:43:13 ID:YiwklSge
うん
318やってみたい!!:2008/03/12(水) 20:44:43 ID:Jt8vwyLA
TUTAYAや、ゲームの売ってる場所では普通に売ってあるの??
319やってみたい!!:2008/03/12(水) 20:45:21 ID:Jt8vwyLA
TUTAYAや、ゲームの売ってる場所では普通に売ってあるの??
320せがた七四郎:2008/03/12(水) 20:58:51 ID:EfXlogux
うおっ!
こんな良スレがあったとは!!
肉人形に爆笑した記憶がある
321やってみたい!!:2008/03/12(水) 21:32:01 ID:Jt8vwyLA
うおおおおおおおお!!!!買いたい!!!!!!!!!
322やってみたい!!:2008/03/15(土) 22:06:51 ID:My0NZMrl
何円くらい?
323せがた七四郎:2008/03/26(水) 22:53:17 ID:I0fzO2p1
324せがた七四郎:2008/03/29(土) 16:11:38 ID:L6Bn47pz
第四シリーズのDVD-BOXの映像特典にテレビCMが入ってた
少しずつ見てたから今まで気づかんかったw
325せがた七四郎:2008/04/03(木) 23:24:17 ID:1C4raZbc
今やっても怖いわ・・・
326せがた七四郎:2008/04/11(金) 22:51:22 ID:qmtj8/oN
最後の方は妖怪とか出てきてそんなじゃないけどなー
先生とか不気味な人形とかが怖すぎるw
327せがた七四郎:2008/05/06(火) 18:21:09 ID:OhSf3Org
ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1158651212/
より
PS2の方が怖いよ
PS版は雰囲気でてるけどグラ汚いし動きカクカクだから怖くなかった
328せがた七四郎:2008/06/14(土) 13:59:05 ID:d2oWU1WZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
329せがた七四郎:2008/08/16(土) 20:35:01 ID:w6Cko2R3
小学校の時、このゲームがトラウマになってしまった友達がいたな。
僕も友達がやっているのをみたが・・・こえええええええ!!!!
330せがた七四郎:2008/08/26(火) 23:12:53 ID:KBRX/Uth
331せがた七四郎:2008/08/28(木) 12:30:29 ID:UPwn4J/W
これ持ってたんだけど
売らなきゃよかったと後悔してる。鬼太郎ブームだしな。
多少レア化してるかも。
332せがた七四郎:2008/08/28(木) 12:58:20 ID:VRRiI4t8
喜太郎ゲームってファミコンの一番最初に出た奴しかやったことないけど
楽しめそうだな。
333せがた七四郎:2008/08/30(土) 04:05:21 ID:yR7T3DeP
高校の頃友達に借りてやったが、恐すぎて一つもクリアできなかった
大人になって買ってみたが、恐すぎて一つもクリアできない
334せがた七四郎:2008/08/30(土) 04:09:39 ID:gUUdT1BG
ところでネコ娘はでるの(*゚∀゚)=3ハァハァ
335せがた七四郎:2008/08/30(土) 23:53:13 ID:EhvkQuJ/
ようつべ見たが、プレイヤーがミスってないからあまり怖く感じなかったが
もし前情報が無い状態で夜に独りでやったら怖いね
キングスフィールドとかもそうだけど
336せがた七四郎:2008/09/06(土) 00:07:44 ID:QoiYl/pW
近所の中古屋で見つけたから狂喜したが4000円以上しやがった
まぁ結局買ったけど
しかし今度は攻略サイトが全く見つからん
337せがた七四郎:2008/10/16(木) 02:35:48 ID:Lp4Sj5aZ
>>336
動画サイトで上がっているプレイ動画を見ればいいんじゃない?
338せがた七四郎:2008/10/18(土) 15:31:24 ID:49thdLuZ
このゲームはリメイクすべき。
改善点は多々あるが、
システム自体は結構秀逸だと思う。
339せがた七四郎:2008/10/27(月) 03:28:09 ID:Cay107V0
>>336
ゲーム攻略掲示板 [One Message View - PS ゲゲゲの鬼太郎]
ttp://gh.vis.ne.jp/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=805&type=0&space=0&no=0
340せがた七四郎:2008/11/11(火) 18:15:07 ID:LwfVqIfo
攻略本付きでamazonで注文した。楽しみだ。
341せがた七四郎:2008/11/11(火) 18:37:55 ID:nx5tZY+g
妖怪大血戦の事じゃないのか
342せがた七四郎:2008/11/11(火) 20:50:04 ID:63eBMWRR
PSの横スクも3Dアドベもプレミア級の名作
ついでにPS2のシミュも同様。
343せがた七四郎:2008/11/12(水) 07:10:14 ID:3p6Lthjv
こk
344せがた七四郎:2008/11/13(木) 00:57:14 ID:CQc7t7sF
主人公が非力な人間て所が良かった。
絶体絶命の窮地に、鬼太郎が駆け付けてくれた時は嬉しかった。
345340:2008/11/15(土) 10:14:18 ID:7cOxKhA3
今、肉人形のシナリオをやったけどマジ洒落になってない
子供向けじゃないし耐性がある人じゃないと最後までできないだろう。
346せがた七四郎:2008/11/18(火) 22:08:07 ID:ufWTzyv5
これ、動画見てガッカリしたよ
347せがた七四郎:2009/01/22(木) 09:59:22 ID:z+NLFQjq
見るのとやるのじゃ全然違うよなこれ
348せがた七四郎:2009/01/25(日) 02:07:32 ID:3Rk10Dqz
小学生の頃、友達から借りてやったな
なんか教壇の下に隠れてる時がおもくそ怖くて思わず「お母さーーん」と叫んだわww
そしたら部屋に凄い勢いで入ってきた姉に「うっせーよ!今いねーよ!馬鹿!!」と言われて二度ビビったな
349せがた七四郎:2009/01/25(日) 05:25:22 ID:VqK21kzX
>>348
わろた
350せがた七四郎:2009/01/25(日) 10:53:05 ID:c6J3TMPt
SS,PS持ってるけど、SSは並
PSは、じわじわ追い詰められる恐怖はあるな、
行き止まりの扉がカギがかかって、逃げられないとか、、
たしかに怖い、、
351せがた七四郎:2009/01/25(日) 11:55:00 ID:8d/+Ws4B
究極のホラーゲーゲゲゲの鬼太郎実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5379724
352せがた七四郎:2009/02/01(日) 21:16:56 ID:SdpbowUV
SS晩ってテキストAVGのやつ?
近所のブオフにあったな。やってみるか。
PS晩は見かけんw
353せがた七四郎:2009/03/05(木) 11:00:37 ID:wlxlsndA
懐かしいなあ
クリア出来なかったから、今度挑戦してみようかな
354せがた七四郎:2009/03/06(金) 03:23:49 ID:y5kWt8X2
>>351
そんなスレあったんだ
355せがた七四郎:2009/04/19(日) 23:07:52 ID:trC7dil+
PSだからかCGがちょっと残念だな。
リメイクしてほしい。もっと怖く本格的に作り込んでほしい。
シナリオは同じで。
356せがた七四郎:2009/05/10(日) 23:15:30 ID:qg5S2HqZ
にんぎょう
にんぎょう
鬼と聞け

泣かぬ単調
肉で説き

あとは忘れた
357せがた七四郎:2009/05/21(木) 15:31:33 ID:bR38QlhW
今学校やってるんだが行き詰まった

だれかたすけて
358せがた七四郎:2009/05/21(木) 20:25:35 ID:AEi+ZeRT
先生を閉じ込める
359せがた七四郎:2009/05/22(金) 02:08:26 ID:l5tu0WDZ
鬼太郎はぼくらのヒーローだと改めて実感したゲーム
360せがた七四郎:2009/07/02(木) 00:34:55 ID:1LGSRqlm
攻略サイト知っていたら教えてください、探してもみつからなくて。
361せがた七四郎:2009/07/02(木) 04:38:06 ID:L3gfZ44f
FAT AMERICAN HERE
I AM ITCHY
362せがた七四郎:2009/08/01(土) 16:17:27 ID:q7OfJQZg
PS3で新作でないかなー。サイレンみたいな感じで
363せがた七四郎:2009/08/13(木) 19:14:48 ID:Fo1o23r+
こないだ久々にこのゲームやったんだが、

肉人形を始めたはずなのに、肉人形の始めの映像が流れた後に、学校の映像が流れたんだが…。
人形のオープニング→鬼太郎たちが繭を開ける→貝塚を荒らす奴は許さん的な→先生が追いかけてくる

…ただのバグだよな?
364すごい肉:2009/08/14(金) 00:05:59 ID:i9yF1LHW
肉だ!肉がきたよ!
365せがた七四郎:2009/08/23(日) 17:24:25 ID:gQTsWJym
すんません
いま肉人形やってて
最後のクソでかい人形の頭に追いかけられるとこの
攻略わかんないです 何度やっても死にます

なんか条件みたいなんあるんですかね?
知ってるかたは教えてください・
366せがた七四郎:2009/08/23(日) 20:52:46 ID:oevYANDH
>>365
うろ覚えなんで、間違っているかもしれないが・・・
条件さえそろっていれば、一定時間逃げ切る->イベント発生 (条件は忘却)
狭いエリアを円を描くように逃げればつかまらない。
367せがた七四郎:2009/08/24(月) 19:37:05 ID:6dFdWaNa
>>366

まじですか・ありがとうございます!^^

よしさっそくやってみよう
368せがた七四郎:2009/08/24(月) 21:00:07 ID:BsB5gtma
私もこのゲーム遊んだ事あるけど、学校編はいまだにクリアできてません
PSのソフトなのに映像が綺麗でリアルなのは凄いなと思いました
先生の気持ち悪い顔はいまでもトラウマです
369366:2009/08/24(月) 21:08:15 ID:zGUm0QzL
すまない、説明がおかしかった

×狭いエリアを円を描くように
○エリアが狭いので、距離を保って円を描くように
370せがた七四郎:2009/08/25(火) 04:29:43 ID:R4VJ9L35
あれは目玉の親父の台詞の後すぐに左に方向転換、あとは十字キーの上と左を同時に押しっぱなしで走ればグルグル回れるので捕まらない。
にしてもあの場面怖くて友達とコントローラー押し付けあった小学生時代の思い出…
371せがた七四郎:2009/09/19(土) 18:24:49 ID:FKyG8YqE
あげ
372せがた七四郎:2009/11/12(木) 20:43:55 ID:WKwKsUsf
先生って例のメガネのサラリーマン顔の奴か?
373せがた七四郎:2009/11/23(月) 21:01:54 ID:fWXejmz5
どうやったらそこで山田が出てくるんだ?
374せがた七四郎:2009/11/23(月) 23:56:04 ID:7JQPk1+z
学校編は掃除用具入れに隠れないとだめなんだよな
教卓の中に隠れて覗き込まれたときの怖さは半端じゃねぇ
375せがた七四郎:2010/01/16(土) 01:10:08 ID:gOp3Su0n
目玉おやじよ
永遠に・・・
376名無しさん:2010/03/13(土) 20:19:45 ID:hvF5IiA5
うううーーーーーーーんんん





377せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:51:50 ID:H1CGy/hd
懐かしいゲームのスレだ
中二の時に発売直後で買ったんだけど結局怖くてまともに出来ず友人に貸してクリアしてもらった
学校編の序盤で同級生と合流した後何回か廊下を行ったり来たりしてると追いついてきて
「おかしくなったのって先生だけだと思う?」
「あのね(主人公の名前、忘れた)、私さ、私・・・ううん何でもない」
「あなたも私達の仲間にしたいわ」
とか言うんだよね
細かい部分は違ってると思うけどちょっとした小話
ちなみに肉人形編で台所の人形がでかくなるってのは初めて知った
昼になったらやってみよう今は怖い
378せがた七四郎:2010/03/28(日) 15:01:03 ID:Wypp9wNj
これ、子ども向けの内容じゃないよね…
ほのぼの、ハッピーエンドじゃなく後味の悪さ。
379せがた七四郎:2010/03/29(月) 06:41:30 ID:0rKx/tat
良スレだな

なんとなく見てたら欲しくなって買っちゃったよwww

学校編をちょっとやったけど確かに怖いなこれ
とても鬼太郎のゲームとは思えんわ
380せがた七四郎:2010/05/06(木) 20:09:30 ID:mCl12I3f
ゲゲゲの森だけ浮いてるな
381せがた七四郎:2010/06/03(木) 01:11:00 ID:INw0BqpO
ゲゲゲの森は気分転換用らしい
382せがた七四郎:2010/06/27(日) 22:54:42 ID:OyUo+ItS
PSのアクションのやつ、ドラキュラとフランケンがいるのに
どうして狼男がいないんだ?
鬼太郎でも怪物くんでも、こいつらはセットだろ。
383せがた七四郎:2010/10/17(日) 23:55:04 ID:XV0nj2wt
名作age
384せがた七四郎:2010/11/11(木) 11:37:58 ID:DUF3rlHA
先生の完全な行動パターンってどんな感じ?
プレイ動画結構見たが

基本は1階の廊下をウロウロだけだっけ?
ランダムってか、プレイヤーが1−Aを含めた
1階教室にいると 居場所分かるか関係なく
入って来るな

廊下ウロウロだけじゃなく、各1階教室も巡回してたっけ?

385せがた七四郎:2010/11/13(土) 23:58:36 ID:HdC4Qd5h
あれプレイヤーを追ってるんじゃないかな
1階の階段近くの廊下で出会ってからその階段使って2階へ逃げて、
反対側の階段の近くでしばらく待ってから1階に降りたら鉢合わせした記憶がある

先生が1階でうろついてるように見えるのは、
2階で探索行動するプレイヤーが先生より足速いからかな

確証は無いけど、プレイした印象では何となくついてきてる感じだったな
386せがた七四郎:2010/11/15(月) 00:03:43 ID:qM22a6j1
動画で分かったけど
閉じ込める前にカラスと話すと、宿直室に鬼太郎来るんだな。
でも、父さんとまた行ってしまって 気絶後まで会えない所は同じで
とても安心感が出ないな。

あと、先生閉じ込めた後また教室に入れるんだな
良子と再開後? 良子と再会前に扉調べるとどうなる?
先生が中に居る、鍵を開ける訳にはいかない!って感じな表記出る?
387せがた七四郎:2010/12/12(日) 14:04:26 ID:vpz17H6C
ふむ過疎か>>386を回答して貰いたかったが
自分で検証してみるか最寄りの店で売ってればいいのだが
388せがた七四郎:2011/06/08(水) 16:34:06.58 ID:Lu0q9QcU
コナミの鬼太郎が1500円で売ってたのでとりあえずゲット
389せがた七四郎:2011/06/08(水) 17:14:36.48 ID:GxygLblA
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
390せがた七四郎:2012/01/02(月) 11:21:56.73 ID:EmfW2s/2
これアーカイブスで出てくれないかなー
もしくはアドベンチャー系の新作希望
391せがた七四郎:2012/02/12(日) 21:36:49.82 ID:NpYAKp/U
実際に鬼太郎が助けてくれる事のありがたみを
どうしようもなく実感できるよねこのゲーム

他の鬼太郎ゲーム作品にはない醍醐味というかそういうやつ
392せがた七四郎:2012/05/29(火) 22:32:31.25 ID:KUVDYIhK
買って来たのは良いけど、こわくて先に進めん
393せがた七四郎:2012/06/03(日) 18:01:35.21 ID:lIOfn5fh
ゲゲゲの森でいたずらしまくると、鬼太郎が地獄流しの脅しかけてくるのな
394せがた七四郎:2012/06/15(金) 22:05:11.03 ID:Hc3L31qD
ゲームを自分で作ってみたいという人に朗報です。

「ウディタ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いが、初心者には難しい。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■RPG以外でも作ろうと思えばなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 システムも容易に実現できます。
395せがた七四郎:2012/07/17(火) 00:09:29.15 ID:19uFawRp
実写化するなら子泣き爺は大野くんかな
http://pic.prcm.jp/gazo/dpo/a1vEAa.jpeg
396せがた七四郎:2012/10/27(土) 21:56:22.16 ID:NWJksL+0
397せがた七四郎:2012/11/01(木) 16:24:05.98 ID:deVvRCUd
にーんぎょー
398せがた七四郎:2013/04/24(水) 18:53:33.40 ID:jfESfveE
学校と肉人形が怖すぎて出来ないからゲゲゲの森をひたすらやってたよ
399せがた七四郎:2013/10/16(水) 22:31:53.25 ID:3B/EwA3B
将棋がだめです・・・
400せがた七四郎:2013/10/24(木) 00:03:02.69 ID:xzGxT1Ig
この前この鬼太郎を購入。今日半日プレーしていました。
同級生に背中見せたくない、肉人形で鬼太郎がやられたのを見に行くの嫌過ぎ。
雰囲気は良かったけどもう1,2個ステージ欲しかったなぁ
401せがた七四郎:2013/11/06(水) 23:36:46.51 ID:HkCOcQEr
肉人形の写真の部屋のBGMが個人的に一番怖い……
402せがた七四郎:2013/11/09(土) 00:37:43.53 ID:wtgDQ4Xr
>>401
何気にあそこなんだけだよね

肉人形編のEDはあのわらべうたのアレンジだったなあ
403せがた七四郎:2013/11/18(月) 22:35:42.00 ID:U01RH5PH
初めて二階に上がったときの不気味さは半端なかったなあ
ほとんどの部屋に鍵かかってるし、なにより内装が青色で怖さをより高めてる

ところで、食堂の市松人形=さんぬき、という解釈でおk?
404せがた七四郎:2014/05/14(水) 22:30:35.76 ID:zVNEqY4q
・・・
405せがた七四郎:2014/05/16(金) 01:49:02.09 ID:3aHzBBA7
肉人形編の主人公の身体が人形化していってるくだりはやってて気分が悪くなった
昔の話だけど
406せがた七四郎:2014/10/28(火) 06:09:14.40 ID:ENcZBpCn
おかしくなったの先生だけだと思う?
407せがた七四郎
小学生のときに脳裏に刻み込まれたくそでけー人形に関してはトラウマ
絶対幼稚園小学生向けではないw
進みたくなくなる怖さがあるw