キングスフィールドは神ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
その資格はない
2せがた七四郎:2006/10/11(水) 01:09:16 ID:P0p0Dnzk
2げっと
3せがた七四郎:2006/10/11(水) 14:13:03 ID:1gPDD5FX
>>1-2 カワイソス(´・ω・`)
4せがた七四郎:2006/10/11(水) 18:20:00 ID:AVM9U00J
面白いし好きなシリーズだが
これはRPGではなくFPSだと思うんだが
5せがた七四郎:2006/10/12(木) 01:18:48 ID:GpHCCvrh
2がバランス的に神
PS黎明期の中でも間違いなく5本の指に入る名作だと信じている俺ガイル
6せがた七四郎:2006/10/13(金) 11:46:11 ID:L1xq+IqV
>>4
? ここRPG限定なのか?
つかSはシューティングの事だから
もっと正確に呼称するならFPRPGになると思ってる俺ザンギエフ
7せがた七四郎:2006/10/14(土) 22:44:57 ID:L5+7S9hv
3のミーナは欝だったな…
8せがた七四郎:2006/10/14(土) 23:06:14 ID:6IJc4xlT
2は俺にとってラスボス倒せなかったのが心残りなゲーム。
俺は緊迫した場面になるとスゴく力んで操作してしまうヤツなので
ラスボス戦の"画面の処理オチ→元の速さに戻る"のパターンに対応できず自爆。

まあ、それでも作品世界は堪能したんでそれなりに満足してるんだけどね。
9せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:22:28 ID:uYphHlpi
こんな板があることすら知らなかったぞ…
10せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:26:40 ID:zATdaV59
>>9おれもれも

と本スレから
11せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:39:20 ID:P6DdknJM
2をはじめてプレイしたとき
最初はまったくストーリーが分からなかった・・
ただ本能的な恐怖感が発生した。
何処に行っても瞬殺、暗い場所ばかり、イカとかトンボの変な泣き声とかヤバかった。
宝箱を開けたら開けたでスケルトンが一閃、瞬殺。
こんなゲームは初めてだった・・
12せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:40:16 ID:1VsAy1vV
ミーナタソのオッパイ見たかったよ・・・・・・
13せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:42:48 ID:Gnmk1RRR
みんなで祈ろうぜ

(-人-)KF5が出ますように
(-人-)2並とは言わないけどちゃんと遊べるゲームとして出ますように
(-人-)アディショナルじゃありませんように
14せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:50:06 ID:axcmLP/G
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /  (●)  (●)  \   なんという良スレ・・・
    |      (__人__)     |   スレタイを見ただけでプスプスしてしまった
    \     ` ⌒´    /    このスレは間違いなく伸びる
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
15せがた七四郎:2006/10/15(日) 19:56:03 ID:1VsAy1vV
こりしゅまるど
16せがた七四郎:2006/10/15(日) 20:06:38 ID:d3kwqZ1V
>>13
今度PSPで新作が出るんだが・・
17せがた七四郎:2006/10/16(月) 03:14:17 ID:+GYJWixC
>>6
魔法剣やらなんやらの終盤になればまさにシューティング。
いろんな要素を含んでいるのはええ事だ。
18せがた七四郎:2006/10/16(月) 04:37:14 ID:IpX3dPhh
魔法剣といったらメレル・ウルの剣だな。
19せがた七四郎:2006/10/16(月) 05:28:07 ID:jYTrXQzo
買おうとした時にどこのジャンルにあるか確かに迷う
20せがた七四郎:2006/10/16(月) 06:14:44 ID:pm/Qpfxi
>>6
FPAだろ
21せがた七四郎:2006/10/16(月) 06:16:22 ID:pm/Qpfxi
ゲーム屋だとたいていRPGのところにある
一応雑誌やら説明書やらパッケ裏にある文章とかだと「3DリアルタイムRPG」だし
アクションのとこに置いてるとこもあるけど
22せがた七四郎:2006/10/16(月) 08:05:06 ID:+jdnT7sT
>>7
俺はむしろノーラのほうが衝撃だった。
ミーナがああなるのはなんとなく予感できるんだよな…
23せがた七四郎:2006/10/16(月) 15:04:47 ID:11XGEVr1
>>18

ちなみにメレル・ウルの魔法剣てどんな能力なんですか??未だにわからないんですが…
24せがた七四郎:2006/10/16(月) 15:37:59 ID:ZHJaP9xO
この過疎スレをあげてまで聞いてくる貴様に敬意を表して教えてやろう

普通の魔法剣コマンド入力すると、剣かざして終わるだけだけど、
ボタン押しっぱなしにしておくと、その間ダメージを受けなくなる
移動速度がめっちゃ遅くなるけど、スタートボタンに魔法登録しておけば酷い戦い方ができるようになる

落下とか毒はダメージ入ったと思う
25せがた七四郎:2006/10/16(月) 16:14:07 ID:4NHTYWVR
>>6
このシリーズは店とかでRPGって表記されてるからだろ。
まぁ確かに一人称視点な所以外はRPGの要素ありまくりだしな
26せがた七四郎:2006/10/16(月) 22:48:52 ID:PAgI1uFb
レス番間違ってないか?
27せがた七四郎:2006/10/16(月) 23:42:20 ID:Bw/LVwGa
最初はイカを倒すのも一苦労で挫折寸前だったが
慣れたらめちゃくちゃハマったな。

全部やったけど2が一番だな、次に4か。
28せがた七四郎:2006/10/17(火) 00:12:07 ID:DAro318i
というか開発した会社がRPGゆーてるしな
29せがた七四郎:2006/10/17(火) 01:08:05 ID:UVTeNxWR
どう考えても4より1,3の方が上です。本当にありがとうございました。
30せがた七四郎:2006/10/17(火) 02:16:16 ID:lLJWtugU
<<24

ありがとうございます!!あともう一つわからないんですが、ジジのアニキ?オヤジ?あれ生きてるんですよね??あれどうやって復活させるんですか??お願いします!!!
ちなみに自分は4→2とやっているんですが、同じ位おもしろいです。次に3→1とする予定です。2はムーンライトソード使うとこないのが残念で、4は武器防具が劣化するのとラスボスがダメす。
31せがた七四郎:2006/10/17(火) 02:21:32 ID:TWcAwG5+
1→3にするべきだー

親父はシースの像を使えば復活する。
32せがた七四郎:2006/10/17(火) 08:13:45 ID:45hN6A3p
このゲーム後半は魔法エフェクトが派手だねw
だがそれがいい。
33せがた七四郎:2006/10/17(火) 08:31:12 ID:DAro318i
でも後半になっても使うのは主にウインドカッターorファイヤーボール・・・
34せがた七四郎:2006/10/17(火) 19:08:31 ID:RcGWUsZu
>>31
俺はむしろ3→1→3をすすめる。
35せがた七四郎:2006/10/18(水) 01:00:29 ID:1MJg23Rq
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
36せがた七四郎:2006/10/18(水) 07:05:21 ID:kIXECYVs
一番面白かったのは2だけど、雰囲気だけなら3が一番好きだな。
あの荒廃した薄暗い雰囲気がなんともいえない。
37せがた七四郎:2006/10/18(水) 20:51:26 ID:lqJONfBh
開始数秒で海へ転落してゲームオーバーってカラテカかよw



まあKFは大好きなんだけどな
38せがた七四郎:2006/10/18(水) 22:24:58 ID:XNHBZfnM
開始直後に死ねるゲームは良ゲーの条件の一つだからな。
39せがた七四郎:2006/10/18(水) 22:57:27 ID:3oWs1AE9
4の扉を開けたら大量に骸骨がいる所とかセンチネルが登場するところとかはもっと評価されてもいいと思うんだ。
あと不覚にも携帯アプリ版のムーンライトソードの件は鳥肌たった。
40せがた七四郎:2006/10/18(水) 23:26:18 ID:1MJg23Rq
↑kwsk
41せがた七四郎:2006/10/20(金) 00:45:25 ID:FNVQKSzr
センチネルのとこはFF3で例えるとミスリル鉱山みたいなもんだな。
42せがた七四郎:2006/10/20(金) 02:02:08 ID:HVNgFDdX
>>40
携帯アプリ版のほう?
いや、本当に「不覚にも」なんだけどね。
主人公(プレイヤー)がダンジョンに入る前に入った冒険者(勇者?)がずっと主人公にメッセージ(ヒント)を残しておいてくれてるんだけど、
彼が最後のメッセージ(おそらくその後死亡)とともに主人公に託したのがムーンライトソードだったの。
そのメッセージとシチュエーションがカッコよかっただけ。
客観的に観れば携帯アプリなんだから単純で安っぽいだけなんだけどね…
43せがた七四郎:2006/10/20(金) 02:08:33 ID:ESQAjng7
月光剣
欲しい
44せがた七四郎:2006/10/20(金) 13:30:29 ID:uDposSJP
4の火の矢を吹いてくる顔を叩きまくるとあっという間に武器も自分もレベルアップするよ
多少コツはいるけど魔法のレベルアップにも使えるよ、あの顔は
45せがた七四郎:2006/10/20(金) 16:02:49 ID:shmse+eY
なんか2の評価が高いみたいだけど
俺3も凄いすきなんだよねー
細い道を通ってるのに敵が容赦なく飛び道具がんがん撃ってくるのが素敵
46せがた七四郎:2006/10/20(金) 16:48:51 ID:FNVQKSzr
2だってこっちがトロッコ乗ってるのに平気で矢を射られたりするじゃまいか
47せがた七四郎:2006/10/20(金) 19:00:23 ID:C5PWiJjw
イスクのチンコ
48せがた七四郎:2006/10/20(金) 19:01:19 ID:C5PWiJjw
はカントン包茎
49せがた七四郎:2006/10/20(金) 20:13:43 ID:ESQAjng7
自己紹介乙。
50せがた七四郎:2006/10/20(金) 21:15:36 ID:+4D2gcii
5はいつでるの〜?(´・ω・`)
51せがた七四郎:2006/10/20(金) 22:11:51 ID:IFn8KLeZ
>>50
封印されている
52せがた七四郎:2006/10/20(金) 23:18:37 ID:C5PWiJjw
キングスフィールドとエターナルリングのサントラが家の押し入れから見つかったわけだが
53せがた七四郎:2006/10/21(土) 00:05:38 ID:jhgwbzfy
ワッフルワッフル
54せがた七四郎:2006/10/21(土) 23:00:52 ID:fve942/g
>>51
(´;ω;`)
55せがた七四郎:2006/10/24(火) 00:45:05 ID:Hdi0e4Mj
KF系のがwiiで出たらどうなるかな?
自分で剣とか振るの。
少なくともアナルよりは楽しめそう。
56せがた七四郎:2006/10/26(木) 14:01:37 ID:wnzSDOxa
少なくともアナルよりは楽しめそう。

それなんて変体プレイ?
57せがた七四郎:2006/10/27(金) 18:35:36 ID:+iwfGB7A
アディショナルの略だけど、
このスレでは初見だからワカらなかったのも無理ないね
58せがた七四郎:2006/10/28(土) 11:46:32 ID:WoDNZCw5
アディショナルもある意味変態プレイだけどな
59せがた七四郎:2006/10/29(日) 07:24:55 ID:ZPzUpg8u
キングスフィールド5やりたいよおおおおおおおおおおッ!!('A`)
60せがた七四郎:2006/10/29(日) 10:55:39 ID:ymN3JJpi
つ[妄想プレイ]
61せがた七四郎:2006/10/29(日) 11:28:24 ID:HMtxq0su
つ[夜中に廃墟の中を包丁と鍋ブタ持って徘徊]
62せがた七四郎:2006/10/29(日) 14:40:34 ID:FSxA5N7A
KF5開発中
63せがた七四郎:2006/10/31(火) 06:00:29 ID:zonpJU53
視点を上にして空を眺めるのが好きだったな
特に2の星空が最高に良かった。
今見てもあの頃みたいな感動はもう得られないんだろうな…
64せがた七四郎:2006/10/31(火) 09:28:34 ID:MVNbZErE
>>61
カコイイ主人公の姿とは思えんのう。(´・∀・`)
65せがた七四郎:2006/10/31(火) 12:02:05 ID:QEdUWvrn
>>64
キングスの主人公は見た目がカッコいい必要はないだろ
66せがた七四郎:2006/10/31(火) 13:18:29 ID:Uf8BUb19
一応王族なんだからかっこいいほうがいいと思うけどな
67せがた七四郎:2006/10/31(火) 18:57:12 ID:J4h4EPsQ
日本の皇室並の容姿でいいんじゃね?
68せがた七四郎:2006/10/31(火) 20:52:17 ID:7GkkIo+C
自分好みの装備で固めてその姿を妄想するのではないの?(´・ω・`)






それに、どうせのっぺらぼうなんだし
69せがた七四郎:2006/10/31(火) 22:45:00 ID:I6qKU0A5
のっぺらでもいいじゃないか

KFだもの
70せがた七四郎:2006/10/31(火) 23:10:26 ID:rQ4GSGsV
見た目を想像するようになったら、アイアンマスクをつけられなくなった。
71せがた七四郎:2006/11/01(水) 00:28:31 ID:dlvA7l3d
3でムーンライトソード復活しないとBAD END
なんだよね 知らずに売ってしまったよ
後で知ってまた買い戻した苦い思い出
72せがた七四郎:2006/11/01(水) 01:25:05 ID:S3vpBPN8
>>63
星空も良かったけど
一ヵ所だけ青空見えるとこがあって
その場所に出た時 上を見上げて感動
しますた
ああ 空が青いって・・・w
73せがた七四郎:2006/11/01(水) 03:05:58 ID:zolPkHGT
でも
白い雲、太陽は拝めない罠…orz
まぁそれがまたいいんだが、やっぱり見たいような気もする。
こんなもどかしさもたまらないKFが大好きです。

チラシの裏でした
74せがた七四郎:2006/11/01(水) 15:46:24 ID:H98XFus9
壁這って移動するのに疲れ果てました。(´;ω;`)
75せがた七四郎:2006/11/01(水) 16:33:06 ID:XhRMiGTN
1より2の方が隠し扉みつけにくいよね
76せがた七四郎:2006/11/02(木) 07:52:22 ID:UBx1uaoT
ミーナの死はエアリスの死より衝撃があった
77せがた七四郎:2006/11/02(木) 08:21:57 ID:HdkgYPvO
>>76
ファミ通か何かの雑誌でそういう内容のコラムがあったなぁ
78せがた七四郎:2006/11/02(木) 18:22:41 ID:riFeM5J0
>>76
ベタベタした恋愛はいらんが、キングスの場合は超クール過ぎるよな。('A`)
79せがた七四郎:2006/11/02(木) 20:56:22 ID:Q8957LMZ
>>76
まあちょっと比較するには方向性が違い過ぎるが、
ショックはショックだったな。
どこまで計算してたかわからんが、かなりキタし。
80せがた七四郎:2006/11/03(金) 02:45:30 ID:TXbBpYlz
>>70
あやまれ!ミウにあやまれ!
81せがた七四郎:2006/11/03(金) 14:51:05 ID:Lhj5Jxls
個人的に装備品で一番カッコいいと思うのはメレル・ウルの装備だな
82せがた七四郎:2006/11/03(金) 19:28:26 ID:QXI13s+O
このシリーズ(シャドウ含む)って必ず日本刀でてくるけど、リーチ長すぎじゃね?
太刀とか斬馬刀なのかな?詳しく知らないけど。
83せがた七四郎:2006/11/03(金) 20:29:45 ID:4KstWwMb
どっちかというと魔法剣に分類されるしなあ。
風系でえらく軽いし。
84せがた七四郎:2006/11/04(土) 16:24:05 ID:5UllpTzk
>>81
兜以外な
85せがた七四郎:2006/11/05(日) 22:15:32 ID:zTgU/Dnb
>>76
ハイパープレイステーションだったかな
画コンテ書いた人が
まともなヒロインが描けると喜んでたら死体画像まで描かされてショックでしたよ(笑)
ってコメントしてたと記憶している
86せがた七四郎:2006/11/07(火) 21:40:51 ID:9zvCK798
>>85
さすが、血も涙もねーなー。プロデューサーは。(w
87せがた七四郎:2006/11/08(水) 06:28:00 ID:spHJHSMp
やっばキングスは他とは一味違うなw
88せがた七四郎:2006/11/08(水) 21:17:46 ID:0SLkAOgT
4売っぱらっちゃったけどもう1度やりたくなったなあ。
鐘を矢で鳴らすと骸骨軍団がバラバラに崩れ落ちる演出は好きだった。( ´∀`)
89せがた七四郎:2006/11/08(水) 21:55:11 ID:QUcDpq6Y
アプリ版の質問ok?
90せがた七四郎:2006/11/08(水) 22:20:42 ID:hQNHuLhq
こっちで聞いたほうがいいかと。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1074065256/
91せがた七四郎:2006/11/09(木) 01:09:06 ID:V0v+65TM
2は回復の泉がなんか好き、落ち着く。
92せがた七四郎:2006/11/09(木) 13:36:45 ID:4hPpXQg2
93せがた七四郎:2006/11/09(木) 17:51:21 ID:5SafFlqf
うはwwwwGJ!
ちょっと高いがサントラのために購入決定。

でもどうせなら1はソードオブムーンライトのやつをPS2に移植して欲しかったな…
94せがた七四郎:2006/11/10(金) 11:07:53 ID:BLnjViFU
欲しいけど、さすがにこれは少し高すぎるなぁ
95せがた七四郎:2006/11/10(金) 11:25:44 ID:invlpP1q
PS2の4が1500円以下、2とか3が100円の時代に定価1万超え?
凄い度胸ですね。
96せがた七四郎:2006/11/10(金) 19:12:59 ID:749Pcvyv
サントラってどうせ今までのサントラの曲をちょろっとまとめただけだろ?
まじで小金稼ぐための手段としてしか見てないのなフロムは
97せがた七四郎:2006/11/10(金) 20:31:49 ID:BLnjViFU
まあそのサントラはいまやオクで一万以上で取引されるぐらい価値があるんだけどね
これはまだ良い方、というか本気でこれと設定資料集ぐらいしか興味ないなぁ。
せめてパイロットスタイルでも入れてくれれば…
98せがた七四郎:2006/11/10(金) 21:58:12 ID:5chbl41n
やっぱり値段が一番ネックだよね
この内容だったらまあ6000円ぐらいで出してくれれば、まだ素直に喜べたんだけど
99せがた七四郎:2006/11/12(日) 02:50:31 ID:FQahl7nk
ムーミンがスパイダーなかなか落とさねぇorz
何時間ぐらいやりゃ落とすんだよ
100せがた七四郎:2006/11/12(日) 08:53:44 ID:6wBpOWNN
256分の1の確率。
101せがた七四郎:2006/11/12(日) 13:42:39 ID:bUrdrW7F
俺は
一本目は600約匹、二本目では約300匹狩った。
手に入るまでは疑わしく思えるかもしれないが、いつか必ず落とすからガンガレ
102せがた七四郎:2006/11/12(日) 21:32:10 ID:IFbDzvq5
>>90
誘導サンクス
10399:2006/11/12(日) 23:26:48 ID:FQahl7nk
>>101
d、それじゃもうしばらく粘ってみる。
104せがた七四郎:2006/11/14(火) 20:17:51 ID:GFzVE7wC
俺もあれは本当に落とすのかって思ったな、とにかく落とさなかった。
でもレアなだけで大して強くはねーな、突きは面白いが。
105せがた七四郎:2006/11/14(火) 23:26:48 ID:kGdpf0Kf
スパイダーは1時間くらい粘ってすぐ出たんだが
3の蜘蛛女が落とす剣は半日くらい狩り続けてやっと出たわ。
確か落とす確率はムーミンのスパイダーより高かったはずなんだけど。
106せがた七四郎:2006/11/14(火) 23:33:14 ID:34yyjSTV
>>105
まぁ
あくまで確立だしな。
俺はアノリウムは数十分で簡単に出たよ。
ついでにIDがKFあげ
107せがた七四郎:2006/11/15(水) 10:07:41 ID:JHlDPaTb
スパイダーといい、アノリウムといい、スレチだがダークネススターといい、
レアはもう少し強くして欲しいな
KF2以降は、中盤で手に入る刀系で最後までいけるもんな
108せがた七四郎:2006/11/15(水) 20:23:56 ID:t++noNen
もうちょっとレアがあったらな…
その中に死ぬほど強いのがあって、
更にラスボスより強い敵が。

Wizぐらいのバランスだったら泣いて喜んだ。
109せがた七四郎:2006/11/15(水) 21:40:25 ID:NgS23d44
まあレア系は基本的に自己満足みたいな感じでいいんじゃ?
個人的に最強クラスの装備品とかは終盤に手に入るぐらいで丁度いい
110せがた七四郎:2006/11/15(水) 23:02:07 ID:1zlBcwsw
死ぬほど強いレアアイテムなら
同じフロムのエターナルリングだろう
スレチだけどもう笑うぞ
111せがた七四郎:2006/11/16(木) 01:27:15 ID:KzzvsLnM
無駄無駄m(ry ってやつか。

ところで
スパイダー結構強いでしょ。魔力切れても魔法剣2の連続突き出るから。
まあアイスブレード程じゃないけど。
112せがた七四郎:2006/11/16(木) 09:53:24 ID:yoppFaRA
スパイダーの長所は強さとよりも便利さだな。
教王倒すまでに手に入る最速のMP回復効果のある装備(と言っても他はダークスレイヤーしかないが)から、助さん狩ったり、ターンの氷打ち落としての稼ぎの効率がはるかに良くなる。
まぁそんなことしない人や、氷は直接攻撃で落とす、って人にはやっぱり価値は低いかもしれないがw
113せがた七四郎:2006/11/16(木) 21:55:53 ID:hEeXCVZe
ガルス・プレイに必須のアイテム
114せがた七四郎:2006/11/20(月) 02:58:23 ID:6aSLvlhC
このシリーズはハマったなぁ。
でも、序盤がクソ難しい割には、終盤は楽勝なのが物足りない。
クリア後の高難度ダンジョンとか欲しかった…。
115せがた七四郎:2006/11/20(月) 11:39:18 ID:6JwbN/HD
だなぁ
アビスとか2週目あるからそういうの期待してwktkしてたら
ただの装備集め作業だもん('A`)
116せがた七四郎:2006/11/20(月) 15:56:46 ID:eT87A+s1
その突き放し感こそフロムだろ?
ミーナたんしかり、主だったキャラをバンバン殺したり
117せがた七四郎:2006/11/20(月) 16:07:21 ID:XW+Tj3ep
>>114
基本的にマップが一繋がりの箱庭系だからなぁ
難しいんじゃないの?
118せがた七四郎:2006/11/21(火) 08:11:13 ID:hXdK4a4S
再利用にして配置変えればいいんじゃないか?
何かクリア後に特殊ゲート設置して、
同じ場所が死の迷宮に。シームレスじゃなくなるけど無難な方法として。

感覚としてはバイオのオマケモードみたいな。
まあさらにマップに新規で何か仕掛けか、エフェクトでもあればなお良し。
119せがた七四郎:2006/11/21(火) 18:02:14 ID:sSY1l043
つーか隠しダンジョンは既にエタリンでやっとるがな、正確に言うとクリア後じゃないが。
別にKF系にはこういうのはいらねーと思うけどな。
120せがた七四郎:2006/11/21(火) 21:02:17 ID:tHvxzpN4
まあいずれにせよキングスの新作なんて出ない罠
121せがた七四郎:2006/11/22(水) 01:04:05 ID:tHkxBcJt
やっぱ不思議のダンジョン化でしょ
122せがた七四郎:2006/11/22(水) 06:26:29 ID:vqPIZSt/
>>121
ランダム生成ダンジョンか。それいいな。
モンスターハウスで大量の敵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
とか言いてー!w
123せがた七四郎:2006/11/22(水) 09:37:20 ID:nOe7E4JA
>>120
(´・ω・`)そんなこと言うなよ…
124せがた七四郎:2006/11/22(水) 12:54:43 ID:42pbErI4
キーングス!
キーングス!
キングスゲーイナー!!
125せがた七四郎:2006/11/23(木) 05:48:21 ID:nQyWJzg6
このゲーム好きだけど、画面酔いするからクリアできない
126せがた七四郎:2006/11/23(木) 17:55:48 ID:gv2FIHVt
スーファミでエフゼロやった時、すげえ!さすがスーパーだぜ!
みたいな新ハードの凄味を見せ付けられたが、
プレステではまさにこのゲームがそのパターンだったな。
俺は2からはじめたけど、マジでこの島にずっと住みたいとか思ったもんだ。

何か変な話、ガキンちょの頃に田舎で山や川や廃墟を探検した事を思い出して
ノスタルジックにさえなったよ。
127せがた七四郎:2006/11/25(土) 00:54:34 ID:TYhDocGh
>>126
なんかわかるなぁ
所詮作り物なんだけど、キングスの世界ってリアリティがあるんだよね
散策しているだけでも楽しい。
128せがた七四郎:2006/11/28(火) 02:32:09 ID:GNc01DGH
あげ
129せがた七四郎:2006/11/29(水) 12:28:56 ID:rIkiQ8Ff
>>126
ぼくのなつやすみ〜ヴァーダイトの冒険編
130せがた七四郎:2006/11/30(木) 20:06:06 ID:fwCYT/Zk
やりたい。
ちょっとハードな夏休みだが。
サバイバーなカンジで。
131せがた七四郎:2006/11/30(木) 22:49:04 ID:QKZ7yf0b
KF2の最後の方はサイバーだよ
132せがた七四郎:2006/12/01(金) 02:13:42 ID:JXWQ3+gn
誰が下手なことを言えと
133せがた七四郎:2006/12/01(金) 13:17:42 ID:I8zev8Tl
       (´・ω・`)
134せがた七四郎:2006/12/02(土) 09:41:34 ID:3v0cLPrK
培養槽の中のミーリアたんに萌え
135せがた七四郎:2006/12/13(水) 12:37:41 ID:/cLOJ7+Z
おれは太ってるから保守しないけどね
136せがた七四郎:2006/12/14(木) 12:45:28 ID:SBvxC2gK
なんでノーラはあんなとこで死んでたんだろう・・・
137せがた七四郎:2006/12/14(木) 12:54:40 ID:PsNYQt3w
船でメラ納豆脱出

座礁

しばらくして餓死

とかじゃないかな?

すぐ側のモンスターに殺されたにしては服とかそのまますぎるし

死んだ後死体の匂いにを嗅ぎつけてモンスターが崖したの船が座礁した所まで来たものの
死んでて残念!
みたいな
138せがた七四郎:2006/12/14(木) 16:08:43 ID:SBvxC2gK
>>137
それっぽい
キングスはいろいろ想像できて面白いよな


Tでミーリアの後にいて、遥か昔人々を救った「フォレストドラゴン」ってギーラの投射だったんだな・・・
ギーラの寝所で鏡使って分かったわ

139せがた七四郎:2006/12/15(金) 17:38:39 ID:xOe5Gd7t
しかしKFって容赦ないよな
ドラクエのオルテガとかストーリーの流れとして
必然的に死ぬとかじゃなくて
わざわざ殺さなくていいヤツまで殺すもんな
だからこそ好きなワケだが
140せがた七四郎:2006/12/15(金) 18:26:40 ID:iVDUD9i8
>>139
言えてる
3が一番悲惨
141せがた七四郎:2006/12/15(金) 18:39:16 ID:jfuRXX4t
>>140
禿同

ミーナの死体を見つけたとき、流石に投げ出しそうになったorz
そのせいもあってか、泉にミーナの指輪を返す所では感慨深い物があったよ
142せがた七四郎:2006/12/15(金) 18:54:41 ID:h+JtU824
ミーナの死体のトコにいるトカゲがものすごく憎いんだよなw
143せがた七四郎:2006/12/15(金) 22:09:20 ID:iVDUD9i8
マジで死にすぎだろ(笑)
キーフの同僚も死んでるし、その後キーフも死ぬしな
144せがた七四郎:2006/12/16(土) 06:06:32 ID:PRrdqCcW
その点ではエタリンは相当酷かったなw
あれって主人公とラスボス以外は全滅じゃなかったっけ
145せがた七四郎:2006/12/16(土) 15:41:40 ID:Iq2MruPC
ああ、エタリンか。
単に走るために指輪を装備しないといけないあのエタリン。
あれも漏れなくヒロインが死ぬよな

フロムで死なないヒロインって言ったら・・・ルルフォン?
146せがた七四郎:2006/12/16(土) 18:03:18 ID:T5tgVqtG
4のエミル・エトがいるじゃないか
まあミーナやライラに比べたら空気ヒロインだが
147せがた七四郎:2006/12/16(土) 18:08:49 ID:1QdqlgaQ
ライラって誰やねんと思ったらエタリンのか
148せがた七四郎:2006/12/16(土) 19:21:17 ID:8hhVoNQa
ジジは死んでないよ、ないよ
149せがた七四郎:2006/12/16(土) 19:44:44 ID:eGf2LSZ/
>>148
五作「ふお″っ ふお″っ」
150せがた七四郎:2006/12/16(土) 19:58:18 ID:Iq2MruPC
そういや五作に気付いたのって3周目くらいからだったな
それまですかさず殺してたw
151せがた七四郎:2006/12/17(日) 01:16:14 ID:OuQdxyfr
Uの東海岸にツェデックの骨があるが、アイツなら牢くらい焼き払えたんじゃね?
152せがた七四郎:2006/12/17(日) 01:26:10 ID:W7IGl5q0
壁に挑発的な言葉が刻まれていて興奮したな。
あれを書いた場所に牢をつくられたのか、
牢に閉じ込められてから刻んだのか。

俺の脳内じゃ、ハーバインに後悔してるかと問い詰められて
壁に炎であの文句を刻む、拘束されたツェデックの姿が浮かんだよ
153せがた七四郎:2006/12/17(日) 06:41:41 ID:8Avk52/E
ツェデックさまはファンの間じゃ女性説があるらしいな
154せがた七四郎:2006/12/17(日) 17:18:01 ID:OuQdxyfr
Uの光のクリスタルって、第1詰所と大鉱山と研究所の他にどこにある?
155せがた七四郎:2006/12/17(日) 20:38:54 ID:79I7amKL
本スレのテンプレ見とけ
156せがた七四郎:2006/12/17(日) 23:25:54 ID:vKBr7F0X
>>154
ファイ・ファト(白い服着てる人)が持ってる
157せがた七四郎:2006/12/18(月) 00:52:04 ID:/3RauJ1n
>>156
サンクス!
物は全部交換したから、何度も話しかけてみるわ


Uってバッドエンディングないんだな・・・
158せがた七四郎:2006/12/18(月) 02:28:54 ID:QMiuOkv0
おかしいな? しょっちゅう見てるはずだぞ。
159せがた七四郎:2006/12/18(月) 05:18:38 ID:5PrrcsY5
1のエンディングの出来に比べれば
どのシリーズもバッドエンディングさ
160せがた七四郎:2006/12/18(月) 15:03:21 ID:/3RauJ1n
>>158 >>159
おいおいw
Vは良いと思うが
161せがた七四郎:2006/12/19(火) 04:21:19 ID:5dqAQFD9
3のエンドムービーとスタッフロールの音楽がクイスト(スタート地点)のメロディーなんだよな
あれはやられたよ
思えば今までの長い旅もクイストでレオンからエクセレクターを受け取ったのが
はじまりなんだよなぁ・・・って感慨にふけてしまう。
あれがクイスト以外の音楽だったらあんまりそこまで思わなかった気がする
162せがた七四郎:2006/12/19(火) 05:51:32 ID:SX585Z4d
あれ?
↑この文章どっかで見た事ある希ガス・・・本スレだったかな?
それとも俺の勘違い?
163せがた七四郎:2006/12/19(火) 16:20:05 ID:TD9REKw2
おらもどっかで見たような希ガス
164せがた七四郎:2006/12/19(火) 18:40:12 ID:xFajVuTW
同じゲームのスレなんだから、別に同じような意見があっても問題ないっしょ
あんまり意地悪い事するなよ
165せがた七四郎:2006/12/19(火) 20:35:27 ID:SX585Z4d
>>164
スマン、別にそういうつもりは無かった。
本当にただ単にどっかで見たっけかな?って思っただけなんだ(´・ω・`)
166せがた七四郎:2006/12/19(火) 21:33:45 ID:xFajVuTW
そうか、それならいいんだ
こっちも少し言い過ぎた、すまなかった。
167せがた七四郎:2006/12/19(火) 23:02:51 ID:LnFdFc/N
>>161
話は変わるが、どのシリーズもスタート地点のBGMが一番印象に残ってる
168せがた七四郎:2006/12/20(水) 00:19:11 ID:Mk5OxzZp
俺の場合2がはじめてだったからな・・・
開幕死亡のトラウマのせいであの音楽は
忘れたくても忘れられない
169せがた七四郎:2006/12/20(水) 00:45:37 ID:tculXhWW
KF1のジャンの最弱っプリ
ヘッドイーターの凶悪っぷり
 は異常
170せがた七四郎:2006/12/20(水) 04:48:08 ID:ztYtu1d9
このゲームで3D酔い克服しました
最初はホント辛かった・・・。イカに何度殺されたことか
171せがた七四郎:2006/12/21(木) 19:15:24 ID:cvvgAzSm
1は敵の攻撃力低すぎじゃないか?
172せがた七四郎:2006/12/25(月) 06:50:37 ID:3/t0nr9L
あげ
173せがた七四郎:2006/12/25(月) 12:18:34 ID:e4zSf1bJ
2でワープも無いのに発見したトロッコを偶然突破、洞窟到達
回復薬も尽きた頃洞窟の奥に竪穴発見
ここから帰れるのかなと思って飛び降りた通路の先にはなぞの恐竜
絶望
174せがた七四郎:2006/12/25(月) 15:57:13 ID:t79CSTbX
糸色 望 した!
175せがた七四郎:2006/12/25(月) 16:16:39 ID:6QK8uxR0
ムーミンに瞬殺
176せがた七四郎:2006/12/25(月) 16:42:43 ID:fuFQ9zvU
低レベルでいっちゃう→弓僧兵で死亡
弓僧兵をなんとか凌ぎ先へ→弓僧兵に撃たれて死亡
トロッコでなんとか先へ進むことに成功→低レベルなため毒洞窟で死亡
毒洞窟をなんとか進みムーミン谷へ→当然死亡
ムーミン谷をなんとか進み先へ→キモイよー(ノ∀`)・゚・。
177せがた七四郎:2006/12/25(月) 16:45:21 ID:t79CSTbX
ギーラたんを越え月光剣ゲッツ→転落死でアァァーーーッ!!
178せがた七四郎:2006/12/25(月) 17:34:15 ID:2nX4CFLW
これはまさに絶望の宝石箱やー
179せがた七四郎:2006/12/25(月) 18:28:45 ID:gF8cnYY2
エルフの墓にいる顔の人魂みたいな敵の
「デュワッ」みたいな声がなんか好きだった
180せがた七四郎:2006/12/25(月) 21:06:10 ID:6QK8uxR0
あいつの後頭部の模様は生理的に嫌い
あいつの死ぬ時の顔も嫌い
あいつの眉毛も嫌い
181せがた七四郎:2006/12/26(火) 03:40:14 ID:foyxUY4z
レフマあげ
http://q.pic.to/7tsge
182せがた七四郎:2006/12/27(水) 18:13:15 ID:jy7WtnJS
一匹のメスを多くのオスで獲りあう訳か
本当にこのゲームは生きるって事について考えさせられるゲームだな
183せがた七四郎:2006/12/28(木) 05:16:51 ID:YEbqPXVb
>>182
青→オス 赤→メス
ってことか!
この発想はなかったわw
184せがた七四郎:2006/12/28(木) 06:16:13 ID:iBJJ+K2x
今俺の脳内では2の東海岸の音楽がリピートされている

しかし、ほんとメラナット島は地獄だぜ
185せがた七四郎:2006/12/28(木) 08:55:50 ID:+OXmbehE
ブーツに仕込んだダガーを手にするときの心境はまさに

ここからが本当の地獄だ・・・人住んでるけどね
186せがた七四郎:2006/12/28(木) 11:55:16 ID:xb7lbFw7
呑気に釣りしてるヤツもいるけどなw
187せがた七四郎:2006/12/28(木) 14:02:40 ID:+OXmbehE
書いた後思い出したけど、2の島の住人って
島の中でしか生きていけないから
仕方なくあきらめながら暮らしてるって設定だったな
188せがた七四郎:2006/12/28(木) 21:16:55 ID:n60Ss5Lv
外から女が入ってこない以上、島の女性が
溜まってる野郎どものイケニエにされる事は避けられませんな

比率
ノーラ    :7
ジジ     :2
サンドルの母:0.9
サンj   :0.1
189せがた七四郎:2006/12/29(金) 01:04:38 ID:YQg7UT15
サンドルw
190せがた七四郎:2006/12/30(土) 11:25:16 ID:jdv5DauN
>>184
あの島で暮らしたいと思っている俺は変なのか
191せがた七四郎:2006/12/30(土) 15:06:09 ID:eBC3Q1ik
俺ヘタレだから実際にあの島にいったら
グリーンスライムだけでレベル50くらいまで
上げそうだな
ゲームだと無謀な特攻するくせにな
192せがた七四郎:2006/12/30(土) 15:30:24 ID:9I8u/Wus
死んだらあの島に行きたい
死んでればろくな食い物なくても平気だし
193せがた七四郎:2006/12/30(土) 21:50:51 ID:WoM2HaIh
島に行ったら教王護衛隊に就任
194せがた七四郎:2006/12/30(土) 21:55:23 ID:y0SXyt4j
なぁに
食料なんてなくても常に薬草でお腹いっぱいさw


まぁ弱い間だけだが('A`)
195せがた七四郎:2006/12/31(日) 00:06:22 ID:p3vG0JVP
ヘッドイーターって色がスイカみたいで美味そう
196せがた七四郎:2006/12/31(日) 00:29:22 ID:1/d6IzKr
ヴァーダイトって絶対ソーダ味だぜあれ。
あれをガリガリ食いてえ
197せがた七四郎:2006/12/31(日) 03:51:25 ID:XgNDouzD
ほうれん草味
198せがた七四郎:2006/12/31(日) 09:29:11 ID:eQBKuhyK
ウィダーインゼリーのように瞬時に摂取できるよう
穴あけて一気に吸えるゼリー状でしょう。デュドゥルルルッっと
199198:2006/12/31(日) 09:30:06 ID:eQBKuhyK
竜王草の実と間違った・・・
200せがた七四郎:2006/12/31(日) 13:13:39 ID:4Iw/V6bB
トンボも焼いたらうまそう
201せがた七四郎:2006/12/31(日) 14:40:50 ID:UieAeGc+
アレ頭部だけ殺したら後に残った尻尾が
地面でビクビク動いているのが激しく気持ち悪い
202せがた七四郎:2006/12/31(日) 15:19:22 ID:XgNDouzD
あれの動きが止まる前に海で洗って食うのが通らしいぜ
203せがた七四郎:2006/12/31(日) 15:35:35 ID:uxRzHtrC
海といえばシーゲルって魚のくせにまずそうだ
イカの足だけになった奴はあぶったら美味い・・・かも
204せがた七四郎:2006/12/31(日) 16:35:36 ID:nXYOXo0t
カタツムリは食いでがありそうだ。
205せがた七四郎:2006/12/31(日) 16:36:30 ID:4Iw/V6bB
イカは序盤に出てくるしでかいし腹持ちもよさそうだな
206せがた七四郎:2006/12/31(日) 17:17:34 ID:GVc3gZ7w
俺のキングスプラン(メラナット島)
1、最初だけ死にモノ狂いで灯台の上の火の魔法と
離れ小島のブレストプレートを取りに行く
2、プレートを加工して器を作り、そこに海水を入れる。
 そしてタルを壊した木片を火の魔法で燃やし、そのプレートを
 熱して海水を蒸発されて塩を作る。
3、後はイカなりトンボなりを殺して味付けに塩を振りかけて食べる。
4、高血圧で死ぬ。

207せがた七四郎:2006/12/31(日) 17:54:58 ID:DTW9wuSo
水は滝があるし、食料はイカがいるから問題ないな
しかし俺にイカが倒せるかどうか…
208せがた七四郎:2006/12/31(日) 20:02:46 ID:tTEvK2dO
素直に魚でも釣ってたほうがいいじゃないのかw
釣りしてるオッサンいるじゃん
209せがた七四郎:2006/12/31(日) 21:25:12 ID:4w6a6CK8
メラ納豆の海で泳いだ魚って食っても平気なんだろうか
210せがた七四郎:2006/12/31(日) 22:20:38 ID:ibUURwNJ
助さんの骨をしゃぶりたい
211せがた七四郎:2006/12/31(日) 23:32:03 ID:1eTMRXm0
キングスフィールド4とシャドウタワーアビス、どっちを買おうか迷ってます。
部位破壊以外に、KF4とSTAの違いはどんな所でしょうか。
212せがた七四郎:2007/01/01(月) 00:17:24 ID:t3Jl0HCS
アッー!けましておめでとう

しかしメラナット島では初日の出が拝めない罠
213せがた七四郎:2007/01/01(月) 01:05:33 ID:+KjQtHuP
ノーラたんの家なら拝めそうだから行ってくる!
214せがた七四郎:2007/01/01(月) 02:03:21 ID:RnIRqRmJ
明けない夜なんてない
そう思っていた時期が俺にもありました
215せがた七四郎:2007/01/01(月) 03:06:13 ID:/oPJIbPk
>>211
どっちも買いな
ちなみにシャドウタワー系はBGMなくて孤独感が一層高い
216せがた七四郎:2007/01/01(月) 04:08:42 ID:0Xtgrc0p
>>211
他のKFと無印STはやったことある?

違いつっても

ロックマンでいうと無印ロックマンとXシリーズみたいなもんだから違いが多すぎて説明するの大変だよ
217せがた七四郎:2007/01/01(月) 15:11:44 ID:wbwZRz7d
たしかに違いが多いけど、正月でヒマな俺が答えてみよう

装備品
KF4:劣化はするが50%までで、壊れはしない。修復には時間が必要(バグがあるので公式サイト要チェック)
STA:使ってるとそのうち壊れる。体力消費して修復可、壊れてるとコスト高騰

操作
KF4:従来のKF系操作のみ
STA:KF系操作に加えアナログスティックを使ったFPS系操作も可能(慣れると直感的)

攻撃方法
KF4:ゲージが溜まったら攻撃(従来のKF系)
STA:スロット式。3つ溜まってるなら3連続攻撃可能など。チャージ時間は掴みづらい。両手に武器が持てる。

難易度・ボリューム
KF4:シリーズの中では難易度低い方。ボリュームそこそこ、魔法を極めるなどのやりこみ要素は
   戦闘量が膨大に必要であり、難易度が下がってくなどでやりづらい
STA:銃器の存在、インフレ気味の回復薬等がバランスを壊して難易度を下げていく。ボリュームは少なく、
   それゆえか2週目にデータ引継ぎニューゲームが用意されているが、主人公が無敵の強さで楽しみづらい

・・・やっぱり大変だった、このへんで勘弁しておくれ('A`)   
218せがた七四郎:2007/01/01(月) 16:09:26 ID:0/AeN/j+
>>217
今年初乙
219せがた七四郎:2007/01/01(月) 18:45:07 ID:pAJ0IUF6
>>217
ありがとうございます。
不気味なダンジョンを探索していくゲームをやりたいのですが、
KF4は、動きがもっさり気味だったり、魔法が全部揃う頃には、
ゲームも終盤でレベルアップさせる必要性が無かったりするらしいので、
似ているゲームなのであればSTAを買ってみる事にします。

>>216
キングスフィールドは、2と3をやりました。
シャドウタワーは、難易度が難しすぎるらしいので未プレイです。
220せがた七四郎:2007/01/01(月) 20:04:36 ID:fxvneSwx
まあシリーズ通して面白いのは正にその2と3と言えるからなぁ
KF1〜4 シャドウタワー2作 エタリン等持ってる俺からすると、
アナタには是非最初のシャドウタワーをやってもらいたい
敵の気持ち悪さと難しさ、装備コレクションのしんどさ、全て格別
221せがた七四郎:2007/01/02(火) 03:11:21 ID:I6b2VGSv
シャドウタワーはひどい事するなあって思わず言ってしまうような場面が結構あったなあ。
キングスフィールド2は風の王の城怖すぎ。
あの不気味な絵やばい、仕掛けがあるとかそんなんじゃなく。
でもまあただのポリゴンにすぎませんよね。
222せがた七四郎:2007/01/02(火) 11:01:28 ID:YXR//gJ5
4の序盤はシリーズでは一番ムズかったかも
223せがた七四郎:2007/01/02(火) 14:50:45 ID:yNIM6wUK
4の最初の落とし穴は何か必然性を感じないんだよな
「開幕死亡フラグはKFのお約束だろ?」
みたいな開発者の声が聞こえるような・・・
俺が捻くれてるだけだろうけど。
224せがた七四郎:2007/01/02(火) 14:51:31 ID:Cq7xtW3D
4は初っ端酷いよな 慣れてない人がやったら最初の罠のせいでビクビクすることになるかもね
225せがた七四郎:2007/01/02(火) 15:27:27 ID:77fvpSb6
まああれはそういう狙いもあるし、
悪い事じゃないと思う。むしろ必然だと思うぞ。
226せがた七四郎:2007/01/02(火) 15:50:11 ID:sRK4MzSQ
個人的に序盤のあれは溶岩の上の細い橋を渡っていくとかなら良かったな。
2も3も危険な予感は感じさせてくれたし。
何なら橋を二つ用意して片方は渡ってる途中で崩れるとか。
それなら初心者もその後びくつくこともないだろう。
227せがた七四郎:2007/01/02(火) 16:37:08 ID:yOF/mv1B
>>224
そのビクビク感こそKFの最大の醍醐味の1つじゃないか
228せがた七四郎:2007/01/03(水) 02:30:04 ID:DzGfMbLr
クリムゾン禁止
229せがた七四郎:2007/01/03(水) 03:20:59 ID:uqK9fjus
↑え?
230せがた七四郎:2007/01/03(水) 03:36:01 ID:9dELLHyJ
無限ループを安易に考えすぎてるな
231せがた七四郎:2007/01/03(水) 16:28:51 ID:4uVb4sla
ひぎいぃぃぃぃぃぃっ!
232せがた七四郎:2007/01/04(木) 13:04:58 ID:+PEqRcqC
主人公が女性だったら悲鳴はそうかもな


なわけあるか
233せがた七四郎:2007/01/04(木) 21:18:56 ID:Q+5ni6r/
4は序盤の野外エリアだけはすごく好き
薄暗い空とか、荒廃した雰囲気や教会とか良かった。

でも途中から地下の塔の周りを探索するだけになってしまったのが残念。
234せがた七四郎:2007/01/04(木) 21:28:07 ID:2b3yTdD/
それは確かにあるね
どっちかっつーとSTっぽいし
でも個人的には4がKF・STシリーズで一番好きなんだよなぁ
守護とか鍾乳洞とか海底洞窟とか女王の宮殿とか卵採集場とか海岸とか大墓所とか闇人遺跡とか風鳴の館とか戦場跡とか最後のエリアとか
235せがた七四郎:2007/01/04(木) 23:23:10 ID:lGJB+VBf
4のさあ、穴からピューッて飛び出てくる蛇が
物凄くキモくなかった?
軽くトラウマになってる。
236せがた七四郎:2007/01/05(金) 00:25:13 ID:mU6eFDxn
確かにあれは蛇嫌いな人間にはちと辛いものがあったw
個人的に出てきた蛇よりも出てくる瞬間が嫌だったな。

でも一番びびったのは牢に囚われていたロッド・リスゴー。
共食いしただけでも衝撃だったのに口から蛇の舌がシュッって出てきた時はマジでゾッとした。
KF4は好きだけど、女王の宮殿だけは苦手。
237せがた七四郎:2007/01/05(金) 03:22:29 ID:6woa/5bG
KF4はなんかあっさり終わってしまったイメージが否めないが、
そうやって考えていくといろいろと名所があるんだよな
ちなみに俺は海岸のあの曲といい暗い雰囲気が好きだった
238せがた七四郎:2007/01/06(土) 00:02:18 ID:WhjQO5x9
俺も今思うとKF4は好きな雰囲気のマップ結構あったけど、
全体像がつかみにくかったせいか忘れてるのも多い。
239せがた七四郎:2007/01/06(土) 09:26:44 ID:UQEsvCLH
移動スピードさえそれなりに早ければ良作だったのに
240せがた七四郎:2007/01/06(土) 14:18:03 ID:USxoA52d
STが歩きオンリーとかだったから別に4の遅さも気にならなかったなぁ
遅いよりは速いほうがいいけど
正直たいした問題じゃあなかった俺にとっては
241せがた七四郎:2007/01/06(土) 18:45:42 ID:UxTVPzsL
いや、やっぱりアレは遅すぎたよ。
最初の段階の大きな壁になってる。
難しいとかじゃなくて、つまんね扱いされてしまった。


まあ俺にとって一番の問題は終盤のやり答えの無さだったが。
242せがた七四郎:2007/01/06(土) 19:41:36 ID:TIOWHrKh
3は全然普通にプレイできたのだが、2は5分で3D酔いしてしまう
何が違うんだろ??
243せがた七四郎:2007/01/06(土) 19:51:26 ID:Y2XnYuRY
3はウェイトがかかってもっさりしてるからな
244せがた七四郎:2007/01/06(土) 20:18:02 ID:1ZOoDxbJ
>>241
確かにKF4はラスボスがあっけなさ過ぎてワロタw
245せがた七四郎:2007/01/07(日) 00:43:43 ID:6DgsaVsC
KF2が一番激しいボスだったかな
昇竜拳とパワーウェイブ使う中ボスも激しかった
KF4はなんか装置って感じ。
246せがた七四郎:2007/01/07(日) 01:55:29 ID:huGDQ4OO
KF4のラストは道中の敵といいキモイだけだな
KF2で教王に何度も殺され、KF3でシースに二敗した俺にとっては、
KF4のラスボスはいくらなんでも無いと思った

設定の上では力を得る前の存在だったようだけど
247せがた七四郎:2007/01/07(日) 03:48:03 ID:qbquvtGy
まぁあれはエンカウントバトルのRPGでたまにあるイベント戦(絶対に勝てる戦闘)みたいなもんだしな
暗闇の王が目覚める前の状態。

でもやっぱ目覚めた後の状態も見たかったよなぁ
248せがた七四郎:2007/01/08(月) 02:53:40 ID:vmuXL/1U
ところでKF1のラスボスって剣で攻撃できないの?
249せがた七四郎:2007/01/08(月) 13:03:33 ID:Mn5fg6GX
つ ライトニードル
250せがた七四郎:2007/01/08(月) 14:15:52 ID:RF+Fi3WN
>>249
たぶん>>248は魔法や魔法剣以外で直接攻撃する事ができるかどうかを聞いてるんだと思うよ。
251せがた七四郎:2007/01/08(月) 17:57:52 ID:9nBU6q74
直接攻撃してみればいいじゃない
252せがた七四郎:2007/01/08(月) 20:27:39 ID:WXq5QCVp
物は試しというしな
253せがた七四郎:2007/01/08(月) 22:08:52 ID:Pno2D3fh
死んでいる
254せがた七四郎:2007/01/08(月) 22:26:58 ID:h6IdewWZ
試したいがKF1のデータ入ってるメモカ無くして最初からやる気力がねえ

死んでいる
255せがた七四郎:2007/01/08(月) 22:47:22 ID:Pno2D3fh
ミーナが。(倒置法)
256せがた七四郎:2007/01/12(金) 09:03:50 ID:yiA8VjXG
最初は基本的に数発攻撃しないと敵を倒せないんだが
レベルアップ後に前より少ない攻撃回数で倒せたときの喜びが忘れられない
257せがた七四郎:2007/01/12(金) 14:05:36 ID:tRLsANMf
ゼルダに通じるもんがあるな
258せがた七四郎:2007/01/17(水) 21:28:50 ID:Jn7It3Dj
4の芋虫が許せん。カッパ芋虫も気持ち悪かった。
259せがた七四郎:2007/01/18(木) 17:14:39 ID:JZBc6CEi
4のラストは古戦場って割にこじんまりしてたのが残念だった
3の城前は結構広かったのに
260せがた七四郎:2007/01/18(木) 23:34:32 ID:U0Fk8CRN
4の技術で2と3をリメイクできればどんなにいい事か…
まあ新作以上に需要が無いだろうが
261せがた七四郎:2007/01/24(水) 22:43:05 ID:rkEM7oFf
例の詰め合せ、明日発売だけど買う奴いるか?
262せがた七四郎:2007/01/25(木) 00:03:53 ID:fihJFiJq
そろそろ出るから少しくらい盛り上がるかなぁとか
思ってたけど・・・
263せがた七四郎:2007/01/25(木) 00:37:27 ID:MtKVqWzh
詰め合わせじゃあなぁ・・・

123がDVD1枚に収録されればまだ買う気にもなったけど
264せがた七四郎:2007/01/29(月) 12:22:40 ID:4Pw+98rs
KFシリーズは全部やったけど
シャドウタワーアビスの方が長く遊んだ
多分周回したゲームの中では一番回った
まぁアビスは殆どFPS+RPGって感じだけど
銃いっぱいあるし。
265せがた七四郎:2007/01/29(月) 23:24:15 ID:29yg/mgz
こう言っちゃなんだが、
アビスは週を重ねるのに適してないゲームシステムじゃないか?

いや敵を虫けらのように蹴散らしていくプレイならイイ線いってるのか
266せがた七四郎:2007/02/03(土) 18:11:57 ID:N1bBOuJJ
アビス二週目は、変態仮面+大剣+ルルフォンからぶんどった装備
みたいな感じの俺の変態主人公が強すぎて、最終的にパンチで
序盤の敵の頭を吹っ飛ばして飽きてしまったな

四週ぐらいすると月光剣手に入るらしいけど、そこまでやる気になれなかった
267せがた七四郎:2007/02/04(日) 00:17:42 ID:elErtJ63
ねーよwww>月光
268せがた七四郎:2007/02/04(日) 05:35:47 ID:tv5f9UQg
四週目じゃなくて五週目じゃなかったっけか
あれだろ、壁に三匹の変な敵がいて最初に仮面が手に入るところ
俺の記憶が正しければ二週〜四週が回復剤で五週目以降に月光という刀
269せがた七四郎:2007/02/04(日) 05:59:27 ID:elErtJ63
ねーよwww
270せがた七四郎:2007/02/04(日) 06:15:58 ID:tv5f9UQg
今調べたら月光が手に入るのは四週目であってたわ
移床の陣再奥の仮面が手に入るところで手に入る
ちなみに俺は三週目と四週目は濃霧と移床をスルーしてて、
五週目で何となく行ったら見つけたから勘違いしてしまったようだ
271せがた七四郎:2007/02/04(日) 17:35:08 ID:NbTSmaAE
あるあるwwwww
272せがた七四郎:2007/02/04(日) 20:36:22 ID:dFIeXB/7
アビスは週を重ねる毎にランボー化・コマンドー化するから困る

そしてそれを楽しむ漏れがいるから直のこと困る
273せがた七四郎:2007/02/09(金) 02:55:20 ID:IkINYTed
age
274せがた七四郎:2007/02/14(水) 06:38:45 ID:PDiiJZu8
ヴァーダイド
275せがた七四郎:2007/02/14(水) 18:22:14 ID:3laqEIHn
ドじゃなくてトですぜ旦那
276せがた七四郎:2007/02/15(木) 18:52:47 ID:LOZXWtk5
ヴァーダイト
277せがた七四郎:2007/02/15(木) 18:53:30 ID:fIjldD6J
東京・北区のロータリークラブの会員で元委員長のあられ製造会社
「兜x士屋」(草加市弁天4−24−22)社長、大熊啓之被告
(起訴済み)と、会員の印刷機器卸会社
(東海商事梶@北区東田端2−4−4)
社長、白滝賢治容疑者が警視庁少年育成課と杉並署などに逮捕された。

大熊被告は昨年3月、多摩地区の高校3年の女子生徒(17)を知人の飲食店経営者(55)に紹介し、新宿区内のホテルでわいせつ行為をさせた児童福祉法違反の疑い。
278せがた七四郎:2007/02/26(月) 17:19:06 ID:r8jv74QD
アビス好き結構いるんだな。
周回プレイする時は必ずPARで能力を初期値に戻す&薬処分するぜ。
あとはずっと初期値固定プレイとか(装備のパラしかない状態)

こういう時はPAR様々だな。
つか、こういうことやバカコードにしか使わない俺もなんだか。
279せがた七四郎:2007/02/28(水) 00:07:15 ID:3/2rhx+q
いや、別にそういう使い方だけでもいいんじゃ?
そういう特殊な遊び方ができるってのはやっぱり改造ならではだと思うし。

まあ俺の場合は俺tueee!!!!の誘惑に勝てそうに無いので手を出せないのだが
280せがた七四郎:2007/02/28(水) 03:09:34 ID:VFtsPuiw
KF・STの場合縛りプレイでもしない限り終盤は普通に俺tueeeeになるじゃないか
281せがた七四郎:2007/02/28(水) 09:04:12 ID:9QD4tSoK
ブロミウスシリーズを装備しないで死の通路攻略が俺のジャスティス
282せがた七四郎:2007/02/28(水) 20:33:09 ID:pgHY9rck
>>281
寧ろ我々レヴェルでは無意識に記憶しているからあま関係ないよね・・・記憶リセットしてぇぇorz
283せがた七四郎:2007/03/03(土) 01:22:50 ID:aqLAbmKB
他のゲームなら俺tueee!!!!の誘惑に20ゲームくらいの差を付けられて負けるんだが
KFシリーズに限ってはなぜか使わないんだよな。
寧ろ、開始2時間くらいの一番弱い頃が一番楽しいw
284せがた七四郎:2007/03/03(土) 23:09:07 ID:3Ndo8ci3
改造が出来るようになった頃
色々なゲームで初めから強くしてサクサクやってたんだけど、
次第にゲームしてる意義が見えなくなって空しさを覚えるんだよな。
それからは逆に制限方向に改造して楽しんでる
285せがた七四郎:2007/03/04(日) 01:26:36 ID:bg9Rmx1/
逆に制限しちゃうのかwツワモノだなぁw

個人的にはアクション、アクションロープレは反射神経を楽しむゲームだから
改造は使わないけど、ロープレのレベル上げとか
レアアイテムとかは単純に時間を掛けるだけだから使っちゃう
まあ初回プレーは使わないけど。

で、KFに関しては1Gたりともコードを使いたくない。
286せがた七四郎:2007/03/04(日) 10:20:53 ID:cpxoiaMW
KFはステータス最大にして、フラッシュジャンプし放題ならやったことあるな
287せがた七四郎:2007/03/04(日) 12:43:28 ID:Li9dsgQm
2のムーミン谷でスパイダー取ろうとしてたら
一匹のムーミンがコインと剣らしきものを出した。
コインは取れたが剣は壁の中に入っていってしまい取れない。
こういうことってあんの?
288せがた七四郎:2007/03/04(日) 13:33:09 ID:uPWptOUR
4でやっと出現したダークネススターが取れなかったときはマジ泣きそうになったぜ
289せがた七四郎:2007/03/05(月) 15:42:37 ID:8xOgQQeD
辛いなそれ
ちなみに俺はふたつとも出すことなく終わった
290せがた七四郎:2007/03/06(火) 03:29:39 ID:8l7bHM5o
スパイダーは同じ場所を行ったりきたりするだけだったから楽だったけど
ダークネススターはロードしないといけないのがだるくて取ってないな
291せがた七四郎:2007/03/06(火) 04:55:42 ID:s2DCUMDI
え???
そうだったっけ????????
292せがた七四郎:2007/03/07(水) 04:49:39 ID:V5eHXMaI
本スレってどこですか?
293せがた七四郎:2007/03/07(水) 14:29:46 ID:eEV7g6CF
家ゲーRPG板にスレあったけど、埋まってからまだ誰も立ててないんじゃね
294せがた七四郎:2007/03/07(水) 14:47:46 ID:j1WzA3gg
KFの本スレなら家ゲRPG攻略
フロムの本スレなら家ゲRPG

ただフロムの方は前スレが1000いってからしばらくして立ったのと
妙なのが住み着いたせいか以前以上に過疎ってる
295せがた七四郎:2007/03/08(木) 00:38:11 ID:RffBMhzf
まず鍵を集めて速攻でカプリコーンを取りに行く
→紋章を壊してシルヴァリオンゲット!以後使うのはこれのみ→バッドエンド→でも気にしない
これが俺のジャスティス
296せがた七四郎:2007/03/15(木) 07:15:53 ID:bD4x8z2x
名前は忘れたが3の神殿みたいな場所で天井の高さに感動した覚えがある
297せがた七四郎:2007/03/15(木) 14:31:30 ID:huzfTT3/
オルラディン神殿の美しさは異常だろ
298せがた七四郎:2007/03/15(木) 20:14:04 ID:yh5jBF0W
毒の通路に隠れてるやつか
関係ないけど迷宮のほうの音楽かっこいいよな
299せがた七四郎:2007/03/16(金) 22:42:23 ID:xaskJgRt
てやー
300せがた七四郎:2007/03/19(月) 04:17:36 ID:DY3js54T
2の音楽忘れられん!
後は黄色いの欲しくて
でかいイカにバッシイされたこと。。。
301せがた七四郎:2007/03/22(木) 22:19:02 ID:J/5chba7
2の音楽いいな
魚に突撃されて橋から落ちて死んだのも
いい思い出
302せがた七四郎:2007/03/23(金) 21:14:24 ID:bTsXSblx
2の音楽いいな
遭難後船の残骸探して見廻したところ足を滑らせて溺れたのも
いい思い出
303せがた七四郎:2007/03/23(金) 22:17:11 ID:2SRYrhel
2の音楽いいな
序盤なのに大鉱山方面へ行って弓兵の攻撃で即死したのも
いい思い出
304せがた七四郎:2007/03/23(金) 23:33:58 ID:wBDM1nM6
2の音楽いいな
ダイヤル式の合わせ鍵で苦労したのも
いい思い出
305せがた七四郎:2007/03/27(火) 14:36:45 ID:+Lv/8lvA
2の音楽いいな
教皇四天王を倒したところで引き返してまた戦う羽目になったのも
いい思い出
306せがた七四郎:2007/03/27(火) 20:21:20 ID:j0IqGo62
2の音楽いいな
トロッコに乗ってジェットコースター味わってた途端落下したのも
いい思い出
307せがた七四郎:2007/03/27(火) 21:46:17 ID:YCyaE/aO
307
308せがた七四郎:2007/04/01(日) 23:50:56 ID:Y7uO+CRc
2の音楽いいな
サンドルの母をどかそうとして何度も攻撃してたら絶命させてしまったのも
いい思い出
309せがた七四郎:2007/04/02(月) 12:45:42 ID:1PHdVPMt
2の音楽いいな
トロッコに乗って爽快感を味わってる最中、
弓兵に見事に射抜かれ死んだのもいい思い出

そしてメレル・ウルの剣の魔法剣で防いでリベンジだ!
と、意気込んで○ボタンを押して奈落へと飛び立ったのもいい思い出
310せがた七四郎:2007/04/02(月) 13:00:28 ID:Y25Igfoe
2の音楽いいな
アリの巣の中の水のクリスタルとった後出られなくなったのも
いい思い出
311せがた七四郎:2007/04/03(火) 13:13:57 ID:GMdDq9u9
311
312せがた七四郎:2007/04/08(日) 04:00:23 ID:Nc8hUDif
2の音楽いいな
ギーラの後ろにあるムーンライトソード取り損ねて落ちたのも
いい思い出
313せがた七四郎:2007/04/11(水) 10:21:16 ID:r+QBHJy/
2の音楽いいな
遭難後船の残骸探して見廻したところ足を滑らせて溺れたのも
いい思い出
314せがた七四郎:2007/04/11(水) 21:04:18 ID:jEc1jPpP
3の音楽もいいな
NPCとは知らず五作を殺してしまったのも
いい思い出
315せがた七四郎:2007/04/12(木) 20:53:23 ID:YgF163en
4の音楽もいいな
穴から飛び出すヘビにびっくりして悲鳴をあげてしまったのも
いい思い出
316せがた七四郎:2007/04/12(木) 21:28:58 ID:YJesJOjv
1の音楽もいいな
笛を吹いて出てきた橋の上に乗ってスゲーと感激してたら落下したのも
いい思い出
317せがた七四郎:2007/04/13(金) 13:08:54 ID:Xy6L+G0N
2の音楽いいな
サンドルの母をどかそうとして何度も攻撃してたら絶命させてしまったのも
いい思い出
318せがた七四郎:2007/04/13(金) 21:59:35 ID:DtFslKIi
4の音楽いいな
開始直後歩いていたらいきなり溶岩に落ちて死んだのも
いい思い出
319せがた七四郎:2007/04/19(木) 10:25:21 ID:uJyUUwSt
2の音楽いいな
魚に突撃されて橋から落ちて死んだのも
いい思い出
320せがた七四郎:2007/04/19(木) 14:45:04 ID:aNA+PFlz
5の音楽良いだろうね
キングスフィールドアディショナルとか言ってたのも
いい思い出になるかも
321せがた七四郎:2007/04/20(金) 20:30:46 ID:Si081ts3
4でさ
手にもった石にめがけて口から火出してる像あるじゃん?
なにあれ
322せがた七四郎:2007/04/20(金) 20:41:57 ID:30LjcBae
なんのことかわからん
323せがた七四郎:2007/04/20(金) 21:18:22 ID:Si081ts3
↑例をいえばオルフ・オスがいる部屋にあるやつ
毒の泉にいたジジイね
324せがた七四郎:2007/04/21(土) 09:05:15 ID:AEzGHrD1
つまりあれだろ?
プラズマ現象のことだよな
325せがた七四郎:2007/04/24(火) 21:26:36 ID:r9VErU2a
>>321
森の民の暖房器具らしい(マジ


ところで>>320だけは見逃せないな。俺と一緒にライトニングボルトで自爆してもらおうか
326せがた七四郎:2007/04/25(水) 21:02:10 ID:sGUubdX3
久しぶりに4やったら思ってたより画面が汚くて驚いた、実際は結構前の作品なんだよなぁ
やっぱり新作がやってみたい。
327せがた七四郎:2007/04/26(木) 02:27:59 ID:U98pnfxV
そうだよね〜新作でるんかな?
4が出た頃はプレステ2の綺麗なグラフィックでキングスが出来るってだけで嬉しかったけど…
でも慣れって恐いよね。3のグラフィックも当時は綺麗に見えたけど今見ると…
328せがた七四郎:2007/04/26(木) 02:53:11 ID:l2URG2p/
そういうもんでしょ
昔はSFCですらびっくりもんだったし
329せがた七四郎:2007/04/26(木) 20:45:46 ID:o9pIVVII
寧ろスーファミのドット技術は ネ申
330せがた七四郎:2007/05/01(火) 15:21:14 ID:aIXx5piu
SFCの中での一つの奇跡といえば
ドラッケンだな
331せがた七四郎:2007/05/02(水) 16:50:03 ID:OJUUcLoQ
この先最低でもPS2以上の画質のゲームしか知らない世代が増えて、価値観が狂うだろうな
332せがた七四郎:2007/05/03(木) 20:12:36 ID:J8qJC4J6
まあDSも流行ってるしそこまで極端にはならんとは思うけど・・・

KFは綺麗な4とかより2や1の方が雰囲気があってよかった
何でもリアルにすれば万事おkって感じじゃないんだよな
333せがた七四郎:2007/05/07(月) 04:44:17 ID:HCKRh9H3
STやっと見つかったw
全然違うゲームのケースに入ってて
しかもゲームソフト入れてる棚じゃなくてサントラとか入れてる棚のしかも奥にあった
こりゃ気付かんわwwww
334せがた七四郎:2007/05/07(月) 05:07:19 ID:HCKRh9H3
本スレに書いたつもりがここだったw
まぁいいや
335せがた七四郎:2007/05/07(月) 21:30:46 ID:Nm/aDczF
>>334
大丈夫、皆ここも見てるしww
336せがた七四郎:2007/05/16(水) 23:54:20 ID:T4a0ALu9
age
337せがた七四郎:2007/05/19(土) 09:39:50 ID:c+P52ZT5
>>309
分かる…トロッコにのって遊んでると
射抜いてくる強者がいるよね

338せがた七四郎:2007/05/19(土) 10:45:57 ID:iQSz58Ls
ダークサイドボックスのサントラの曲数とWからの収録曲教えてください
339せがた七四郎:2007/05/19(土) 17:13:04 ID:6FZ9hdhJ
そ の 資 格 は な い                                              持ってない
340せがた七四郎:2007/05/20(日) 13:57:19 ID:GAkx0QBp
ps2の4買ったけどむずい、、、

攻略サイトねーの?
341せがた七四郎:2007/05/20(日) 18:08:27 ID:V9a7nISs
ある
342せがた七四郎:2007/05/21(月) 00:19:05 ID:BUA23i0u
最近、なんだか腹が減ってしかたがないんだ。
343せがた七四郎:2007/05/22(火) 13:09:42 ID:3+fy1N0J
僕は太ってるからスープとパンで平気だけどね
344せがた七四郎:2007/05/22(火) 21:39:57 ID:GVBy+Ny+
  そ  の  資  格  は  な  い
345せがた七四郎:2007/06/03(日) 15:28:00 ID:kcOpU8bh
死んでいる
346せがた七四郎:2007/06/04(月) 00:17:50 ID:qF1XjnQh
なにも起らない
347せがた七四郎:2007/06/04(月) 00:49:26 ID:QpMucyBb
ここってこんなに広かったんだな・・・
348せがた七四郎:2007/06/04(月) 13:22:55 ID:uHepkfOp
2の音楽いいな
サンドルの母をどかそうとして何度も攻撃してたら絶命させてしまったのも
いい思い出
349せがた七四郎:2007/06/05(火) 00:44:09 ID:l0laCgX3
ジジイに鎧作ってくれって頼んだら「人殺しする様なやつはお断り」って言うから殺したよ
350せがた七四郎:2007/06/05(火) 09:34:19 ID:WriS7zTS
人殺し
351せがた七四郎:2007/06/05(火) 13:52:33 ID:3EsvP4xj
確か鍛冶屋の近くにわざとらしくブロミウスを持ってる奴がいたよな
最初は欲に目が眩んでトラップに引っ掛かった
352せがた七四郎:2007/06/05(火) 23:30:56 ID:e9Mzx8np
2でライトニングがトンボを追いかけてクルクル回ってるのが好きだったのに
4ではなんか突っ込んでいくだけのミサイルになってて残念。
ウォーターレイが近いけどなんか違う・・・
353せがた七四郎:2007/06/05(火) 23:32:52 ID:e9Mzx8np
あ、フラッシュだった><
354せがた七四郎:2007/06/06(水) 09:40:20 ID:exe8fT3d
4の終盤ステージ、キモイよね。ドロドロのデブ&ヘビ出て来る所。
355せがた七四郎:2007/06/06(水) 16:27:45 ID:aRQwLmTT
2のサイバー世界は斬新で良かったな
ラスボスも歯応えあったし
356せがた七四郎:2007/06/08(金) 23:43:05 ID:4tCIPUoz
ヘタレチキン戦法でもクリア出来るから良いよね。
敵同士で相打ちとかして自滅するのもいるしw
357せがた七四郎:2007/06/09(土) 19:13:31 ID:6WW3svG2
>>355
ギーラは開幕前ビット殺しをしないで挑むとかなり強いよな
358せがた七四郎:2007/06/10(日) 21:26:56 ID:wt98IzuD
リメイクとまでは言わないけど
PSPに移植できないんだろうか。
359せがた七四郎:2007/06/11(月) 00:49:43 ID:6W+1zBxw
>>356
よくKFは難しいとか聞くけど、操作になれるまでが大変ってだけど、
後はそうでもないよな
アクション苦手な俺でもレベルをガンガン上げればクリアできるし

そういったところはアクションRPGの利点だと思ってる
360せがた七四郎:2007/06/11(月) 00:57:08 ID:pChPoZYu
旋回と背後の敵の把握さえできればOKだからな
361せがた七四郎:2007/06/11(月) 09:14:00 ID:G/KrFlmr
旋回さえ覚えれば何とかなるよね。あとは剣を振るタイミングかな。
敵とマトモにやり合わなくても工夫次第で楽に倒せるし。複数敵のいる部屋は入り口付近で待機してれば
敵同士の攻撃で死んでくれるから暫く待てば良いし、魔法攻撃で入り口から攻撃すればほぼ無傷で倒せる。
362せがた七四郎:2007/06/16(土) 21:22:19 ID:ECNNCQwa
上げ
363せがた七四郎:2007/06/17(日) 14:46:06 ID:bOrfXX1Q
プレイした友達が爆笑してた
364せがた七四郎:2007/06/18(月) 00:44:59 ID:mYWyUbwx
で、5はいつ出るのかね?
365せがた七四郎:2007/06/18(月) 01:42:48 ID:IF+TrxgK
( 谷)<私が出しましょうか
366せがた七四郎:2007/06/18(月) 03:20:16 ID:PjWUaOVG
その資格は無い
367せがた七四郎:2007/06/19(火) 02:41:13 ID:DhwjiJWj
>365
あんたはお呼びじゃない。

ところでアディショナルって少しは売れたの?
投資だと思って、糞だとわかりつつもあえて両方買ったわけだが。
368せがた七四郎:2007/06/19(火) 02:59:34 ID:yJQHVhv2
>>367
( 谷)<ありがとうございます、ありがとうございます
369せがた七四郎:2007/06/19(火) 21:48:31 ID:FHk1N+64
とりあえず2買ったが、評判なのは2と3なんだよな?
2のRPGなのに死んで覚える感がいいな
370せがた七四郎:2007/06/20(水) 01:09:30 ID:zdkwu+sL
2は最初やった時は小さいイカにすらなかなか勝てずに挫折したなぁ
一度コツ掴めばハマるんだが。
371せがた七四郎:2007/06/20(水) 14:39:59 ID:ZryHYlAP
敵の背後に回り込む旋回を覚えれば楽になるよね。
あと、攻撃のタイミングをつかむ事。
372せがた七四郎:2007/06/21(木) 18:06:27 ID:BRypEafU
新作じゃなくてもいいからリメイクしてくれ
373せがた七四郎:2007/06/22(金) 23:31:47 ID:aDDdxZPS
>>367
アディショナルの2ってどうなの?
今1のエレメンタルの色違い達あたりで挫折しそうなんだけど
月光剣いちいち修理しにもどらなければならないし・・・
374せがた七四郎:2007/06/23(土) 23:36:54 ID:odPZF3Nc
そこまで来たらあと二息だ
375せがた七四郎:2007/06/24(日) 01:33:44 ID:UwMC9HFQ
1の透明の道を自力で見つけた人がうらやましい
4層で詰まって、攻略記事見たのが間違いだった
昔の雑誌はたった2ページで1層〜5層までマップ入りで
全部攻略してたっけ
376せがた七四郎:2007/06/24(日) 16:59:30 ID:oWyurI/y
確か電撃だったか

今思えば1はWIZみたいにマップが完全に階層ごとに別れていて
かなりシンプルな作りだったんだな
377せがた七四郎:2007/06/25(月) 14:44:47 ID:FmagEviB
アデショナルはクソゲ、シャドウタワーもクソゲ
キングスは神ゲー
378せがた七四郎:2007/06/25(月) 17:38:13 ID:be2VLW+3
エターナルリングの事も忘れるな
俺は好きだけどな
379せがた七四郎:2007/06/26(火) 09:17:14 ID:uwjROcAm
つーかエタリンが一番好き
初めてやったPS系のゲームだから思い入れがある
380せがた七四郎:2007/06/26(火) 23:30:01 ID:r5oPzKJF
エタリンは極限強化と極限低レベル、どっちもかなりキツかった。
381せがた七四郎:2007/06/27(水) 20:49:43 ID:Y4l8Kgnw
>>380
極限って竜の牙だかで255以上上げる奴だっけ?
382せがた七四郎:2007/06/27(水) 22:39:47 ID:y6IJu2PI
アデショナルをクソゲーという俺は一応1、2両方全クリしている・・
383せがた七四郎:2007/06/27(水) 22:58:23 ID:/7+A1Tvy
>>377
シャドウタワーをアディショナルと同じランクにするのか・・・
>>379
エタリンいいよな 個人的にBGMはキングスより好きだ
384せがた七四郎:2007/06/28(木) 18:29:52 ID:ADM1QJtZ
>>383
スマン、クソゲーではないな。
でもあのダークな世界は自分的には好きじゃない。
385せがた七四郎:2007/06/28(木) 19:28:50 ID:fG4pW8u/
>>381
そうそう。
レベルアップ時は能力255のチェックをしないってのを利用して
できるだけ低レベルのうちに神竜の牙で255まで上げるというヤツ。

レベル5でフォーチューン落とすヤツを他の敵に殺させるのが超キツい。
386せがた七四郎:2007/06/28(木) 20:57:11 ID:NLcMUuAb
>>385
やっぱりそうか、自分も同じ事やってたわw

敵を上手く誘導して同士討ちさせるのが面白かった
めんどくさかったけど
387せがた七四郎:2007/06/29(金) 00:06:46 ID:9oOErB+o
エタリンのラストサハギン強すぎワロタ
388せがた七四郎:2007/07/29(日) 01:18:45 ID:mVaYh04z
ひと月書き込みないのか・・・
今日から2始めるぜ
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:04 ID:nLg82ye/
PSP版が面白くなくてオワタ\(^o^)/
390せがた七四郎:2007/07/29(日) 20:52:36 ID:kRsr+dvU
/(^o^)\
391せがた七四郎:2007/07/30(月) 05:09:32 ID:lwZJfXsr
ダイヤルの謎は攻略サイト見るまで解けなかった
392せがた七四郎:2007/07/30(月) 15:57:48 ID:I/G7MJvt
>>ダイヤルの謎
あれはKF史上最大のムズかしさだったな。オレは運良く適当に廻してたら開いたけど
393せがた七四郎:2007/07/31(火) 12:23:38 ID:ZGFSOp/e
2やってた当時まだネット環境無くて
何パターンも試してやっと開けたなぁ
んでネットできるようになって攻略サイトで戦士の絵の存在知って驚愕
394せがた七四郎:2007/08/01(水) 02:44:48 ID:2Sa3bn/x
でもあのぐらいの謎解きが一つか二つある方が面白いよ
3も4もそういうのなかったし
395せがた七四郎:2007/08/01(水) 12:12:43 ID:Ivsrvsem
KFって謎解きで詰るより戦闘で詰る場合が多いからな〜
笛吹くと現れる階段とか、2は色々仕掛けが凝っていて楽しかったな
396せがた七四郎:2007/08/02(木) 12:20:14 ID:t4pHgHG5
>>395
2は色仕掛けが凝っていて、に見えた。
ノーラとジジで萌えろというフロムの暗示なのか・・
397せがた七四郎:2007/08/03(金) 11:35:02 ID:Orzc1bRk
おいおいこのド変態やろうw
398せがた七四郎:2007/08/03(金) 12:46:40 ID:yqda1PYQ
この思春期がw
399せがた七四郎:2007/08/04(土) 04:27:26 ID:2YWzljTK
2のヒロイン(?)っぽいキャラが
3で難破した船の近くで白骨化してたのは引いたw

3のヒロインの扱いもあれだけどな
400せがた七四郎:2007/08/04(土) 19:15:48 ID:b2nDsEN6
ガランの地のBGMと雰囲気のよさは異常
あそこのノーラの死体のある洞窟の天井の上に行ける裏技みたいなのあったな
崖っぷちを落ちないように木を避けてステージの裏側に行くの。
ああいう無茶なことができるのも魅力だったな。
越えられそうにもない隙間を無理して通ったり。
401せがた七四郎:2007/08/04(土) 21:46:39 ID:JUraMIZe
雪原の敵が短い期間で総入れ替えされたときは笑った
402せがた七四郎:2007/08/07(火) 01:39:43 ID:mbVmQIWt
>>400
遥か昔、その天井の技を自力で見つけた時は感動した。
でもネットも知らなかったあの頃、喜びと興奮を共有する人が周りに誰もいなかった。
もっとKFがメジャーにならないかな。2ch内だと他のスレでも名前は結構見かけるんだけどね。
403せがた七四郎:2007/08/07(火) 02:05:43 ID:AXCrUe7m
アーッ!or2
404せがた七四郎:2007/08/07(火) 15:11:47 ID:cooR+uxQ
下にフラッシュ撃ちまくって壁に登るって技もあったな
405せがた七四郎:2007/08/08(水) 04:34:46 ID:OaiWMG5+
何かファミコンゲームみたいなスピリッツがあるよなw
406せがた七四郎:2007/08/09(木) 00:21:07 ID:pXa77frv
このスレの住人のオススメを聞きたい
KF、ST、ERと一通りやった、全部よかった
407せがた七四郎:2007/08/09(木) 02:12:54 ID:UOvzxTa2
KFもSTも好きだけどフロムのゲームが自分の好みに合ってるみたい。
ACとかエコーナイトとかも凄い好き。
他は洋ゲーのお気に入りが多い。フロムって洋ゲーメーカーっぽいとオレは勝手に思ってる。
408せがた七四郎:2007/08/09(木) 03:01:50 ID:El5Q1U2k
最初のKFを出した時とか確かに洋ゲーぽい匂いがあったけど
今じゃもうガチガチの会社なんだよな・・・
昔のフロムなら逆立ちしてもアディショナルとか出さんかったと思う。
ガチになる自体は別にいいんだけど、ユーザーの望むモノと狙ったモノがズレまくってんのが・・・
かなしひ

409せがた七四郎:2007/08/09(木) 12:55:16 ID:UNz89OFo
今は知育ゲー一本ですかな>from
洋ゲーはwizやウルティマくらいしか知りませんがKF2は当時ツボった。
何かDecoっぽい会社のようなイメージがあった。
今はもう…終わりだね
410せがた七四郎:2007/08/09(木) 14:18:20 ID:Ot5xavTA
ACとACEがあるじゃない
411せがた七四郎:2007/08/09(木) 16:27:32 ID:+dfYEseu
あれもロボットオタク向けで無難ゲーじゃね?
xboxゲームには昔のフロムが見え隠れしてるけど
MWとか
412せがた七四郎:2007/08/09(木) 22:32:31 ID:F5RkRpq9
エタリンやったけど予想外によかった
短かったけど

4の食われちゃう兵士助けようと思って神殿すっとばして変な卵とりにいったけど
戻ってきたらなんか一瞬でフラグ進んで食われてる……どうすれば
413せがた七四郎:2007/08/10(金) 03:32:56 ID:lPORBc3U
卵は二箇所にあるぜ

ってかやったの大分前だからそもそも助けられるのかすら忘れてしまった
414せがた七四郎:2007/08/10(金) 04:52:58 ID:sbtV7PMS
泉の水の味は
青 ブルーハワイ
赤 ストロベリー
緑 メロン
金 尿
で決まっている
異論は張り切ってどうぞ
415せがた七四郎:2007/08/10(金) 06:11:01 ID:lPORBc3U
金はリンゴ味だろ常識的に考えて
416せがた七四郎:2007/08/10(金) 15:46:24 ID:uFnX6O57
ここはやはりスカッと一発
オロナミンCだろう
417せがた七四郎:2007/08/10(金) 21:22:55 ID:QFIqg9R/
ブルーハワイってなんの味かずっと不思議だったんだ
青泉の味だったのか
418せがた七四郎:2007/08/10(金) 23:52:46 ID:9aI7ur1t
>>412
食われちゃう兵士を助けるには、予め共食いする兵士を殺しておかなきゃいけないんじゃなかったか?
卵はその共食いした兵士をリザードマンから元に戻すのに必要だったような…
419せがた七四郎:2007/08/11(土) 01:02:38 ID:XgacILJi
金はリアルゴールド味だろ常識的に考えて
420せがた七四郎:2007/08/12(日) 04:32:37 ID:0ytYEcLY
幻のゴールデンアップルだな。

しかし、2のフラッシュジャンプがしたくてレベルを必死に上げてるんだけど…
なかなかあがらんね。今70くらい。
やっぱ教王倒した後の長い廊下でデーモンを殺しまくるしかないのかな?
421せがた七四郎:2007/08/12(日) 11:13:38 ID:XVAqzTZr
教王倒しちゃったなら一つ目巨人の所のスケルトンをアースウェーブがいいんじゃないかな
倒す前なら四天王のデーモンをウォーターフォールで出たり入ったり
422せがた七四郎:2007/08/12(日) 20:54:05 ID:V0vlYLnO
金も貯めるならスケルトンだが、経験値だけなら最初からやり直して四天王ターンの氷打ち落としかデーモン狩りの方が早いかも。
それでも数時間かかるから頑張れ。
423せがた七四郎:2007/08/14(火) 18:44:04 ID:nVUQ3sd+
>>421 >>422
遅くなったけど丁寧なレスサンクス
最初っからやったほうが早いのか・・・参ったな。
今は現実逃避してKF4をやってる。
やり直して思うけど、やっぱ2,3ほどの面白さは無いなー・・・
竜王草の樹を眺めて実が落ちてくるのを待つ時間が忘れられない。
424せがた七四郎:2007/08/14(火) 20:40:26 ID:zy4lCxor
4は3までに比べると小綺麗にまとまり過ぎてて遊びがないって感じだな
まあ4もこれはこれで好きだが。
425せがた七四郎:2007/08/15(水) 00:40:35 ID:f6G00zwp
PS2のグラでKFが遊べたってだけで充分満足だったよ。ボリュームもあったし。
426せがた七四郎:2007/08/16(木) 09:24:10 ID:v1UkCy/2
そうかあのデブ殺さないとだめなのか……

ちょっとぶち殺してくる
427せがた七四郎:2007/08/16(木) 19:11:07 ID:HdK8Ml71
>>424
そうそう、変に小慣れててガッチリしてるというか・・・
まあ、こっちが期待しすぎてただけかもしれんのだけど・・・

例えると、授業中に先生の似顔絵をノートのスミっこに描いてたのが
思いの他上手く出来上がったので、もう一度綺麗なノートに清書してみたら
何かイマイチだったって感じ?

とか言いながら遊び倒してたんだけど。
428せがた七四郎:2007/08/16(木) 21:45:31 ID:1WCoNs+q
>>426
ちょw殺すなw
429せがた七四郎:2007/08/21(火) 12:22:29 ID:gzr7waL7
1が300円だから買ってきた
さて、PSPに入るかな
430せがた七四郎:2007/08/21(火) 19:14:44 ID:W2I3EcKA
今にして思えば1はWIZを意識してたんだろうなぁ
431せがた七四郎:2007/08/21(火) 19:22:02 ID:SRuSgCU4
ブラックオニキスとかは?
432せがた七四郎:2007/08/22(水) 03:21:52 ID:9CzpzFFp
433せがた七四郎:2007/08/24(金) 06:59:31 ID:EPhHmjhl
キングス4のラスダンの敵考えた人は頭狂ってると思う
どうやったらあんな嫌悪感バリバリのデザインができるんだ
434せがた七四郎:2007/08/24(金) 15:26:59 ID:UIQaU5Qk
ドロの海からニュ〜って出てくるキモイ敵の事?
あれ凄いね。壁からもドロドロのヘビみたいなの出て来て「うわ〜何これ?超キモイんですけど」と思いますた。
435せがた七四郎:2007/08/24(金) 18:25:39 ID:7GuXk2Af
全然気にしてなかったけど
言われてみれば確かにああいうグロいのは過去になかったか
あれはシャドウタワーの流れじゃないかね
436せがた七四郎:2007/08/24(金) 19:56:51 ID:P9+hj2Aw
俺は2のトンボ斬ったらシッポだけビクビクがすげえ気持ち悪かった。
437せがた七四郎:2007/08/26(日) 12:18:23 ID:m9qdSiwH
2でなぜかスライムを泉か何かと勘違いして
普通に踏んでた
438せがた七四郎:2007/08/26(日) 12:49:59 ID:viqFDS2b
緑踏むと解毒作用があるのはどのナンバーからだった?
439せがた七四郎:2007/08/26(日) 15:38:00 ID:EX3m8DST
4のゲロ吐きゾンビ、恐かったな〜
440せがた七四郎:2007/08/26(日) 22:19:52 ID:46FOvBpM
オブリビオンやってるとキングス2の洗練されたセンスが恋しくなるお
フロムは潰れてもいいからオブリビオンを超えたキングス5をリリースしてから死んでね
441せがた七四郎:2007/08/26(日) 22:39:06 ID:DzewFwgk
KF5なんて一生でねーよ
442せがた七四郎:2007/08/26(日) 22:52:03 ID:46FOvBpM
んじゃTES5のセンスが洗練されてキングスっぽくなるのを祈るか・・
443せがた七四郎:2007/08/26(日) 23:05:33 ID:YySVAeas
キングス作った人たちってキングスにもう興味ないのかな?
フロムじゃなくてタイトルも変わっていいからもう一度集まって作ってくれよ!
444せがた七四郎:2007/08/27(月) 05:55:17 ID:DohOZVpS
作る金と技術と場所がないから、PSPのキングスが限界なんだろ。

今キングス5をやるなら当然PS3で、オブリビオンがかすんで見えるレベルのグラフィックが
必然だろうし・・

しかしそれでは開発スタッフ100人、メインプログラマ5人、外注も合わせて制作費30億、
開発期間24ヶ月、デバッグ基幹3〜4ヶ月になるから会社が潰れるな。

売り上げも合計3万くらいだろうしw
445せがた七四郎:2007/08/27(月) 09:29:57 ID:YelXHRSl
金と技術以前にまずKFに携わってたスタッフがフロムにいないんじゃないかな
ACですら新シリーズになるたびにスタッフがころころ変わったり他移ったりしてたみたいだし
446せがた七四郎:2007/08/27(月) 11:33:52 ID:hzYCfheC
KFシリーズって単純に見た目がよくなれば
いいゲームになるって言えないんだよな。
後、プレステのコントローラ以外ではKFはありえんと思う。
64、キューブのコントローラ以外に時オカがありえんみたいに。
447せがた七四郎:2007/08/27(月) 12:10:14 ID:jDT2RJpt
>>438
2からだよん。
3では結構攻撃力あってHP少なめの時に踏むと死んじゃうから、毒消しの方が数倍良かったなー。

リアルに描きまれた世界が必ずしもキングスに合わないのは事実。
2の魔法のクリスタルの複雑素敵な形はあのポリゴン表現だからこそ成り立つし。
ダークスレイヤーってダーククリスタルがまんまはめ込まれているんだよな。

魔法が覚えられるor武器にも加工できるクリスタルの存在ってキングスならではのオリジナリティだと思うんだけど
開発側も他のプレイヤーの人々もさほど関心は持たなかったみたいで残念。
エタリンや4みたいな魔法素材の描写はそっけなさ過ぎる感じがするな。
448せがた七四郎:2007/08/27(月) 14:09:19 ID:DohOZVpS
>>446
キングスってのはハード性能の限界を遥かに超えることが最重要なんだが・・
449せがた七四郎:2007/08/27(月) 16:22:11 ID:tNdbttAi
あのダンボールのようなカクカクの持つセックスアピールは
ポケモン世代には理解できまい
450せがた七四郎:2007/08/27(月) 19:00:54 ID:v41XlHvI
ポケモン世代だが好きだぜ
まあ2しかやってないけれど
451せがた七四郎:2007/08/27(月) 23:36:59 ID:jDT2RJpt
ハード限界突破はPS3とかではまだまだ無理でしょ。
もっとグラフィックの進化を求めるなら
「重厚なファンタジー系の『絵の世界』が動く」感じを追求するべきかな?

「つややかで明るい光が原則として満ちている」がオブリなら
「沈んだ不可思議な霧に包まれている」がキングスだと思うんだわ。
「ワ○ダと巨像」めいた不可思議な「夢めいた異世界」のトーンで、
より暗くて孤独感がビンビン伝わってくるという雰囲気?

世界のデカさや作りこみが今のアメリカゲーにかなわないなら、
「日本ならではのセンス」を前面に押し立てて勝負せんとアカンと思うね。
452せがた七四郎:2007/08/28(火) 00:45:48 ID:BImwKwba
リアルな4もいいんだが
ぼや〜っとした悪夢の中を彷徨うような1や2もいいんだよな。

FFは10とか12と比べると7はすごく古臭く見えるけど
KFにはなぜかそれがない。

やはり脳内テクスチャーが最強w
そしてそれを容易に補間させる事が出来るKFは最高。
もう、外でタンポポ見ただけで毒消し草に見えちまうぜ!
453せがた七四郎:2007/08/28(火) 02:14:35 ID:rbr7+U3v
>>451
オブリビオンの墓所や遺跡ダンジョンをやったことがないだろ・・
あと異界エリアも。
454せがた七四郎:2007/08/28(火) 08:52:31 ID:NTdPwejS
死んでいる とか突き放した感じが好きだ
455451:2007/08/29(水) 00:17:59 ID:Isf+ATSp
街道や自然、都市etcを見ていると
「時には危険で愚かさをさらけ出すが、本質として守るべき世界」
というトーンがオブリにはあるように思う。

・墓所やダンジョンは宝や謀略が潜む、妄念や悪意がよどんでいる暗がり。
・異界エリアは世界を破壊するために迫ってくる侵略者の基地。
破壊・隔離の対象として「病んでいる」感が強いビジュアルになっている感じだべ。

キングス(特に2〜3)は何か…
世界全体が不可思議な力そのものに覆われている、って印象が強いんだわ。
自分はキングスの「不思議感」の方がどちらかと言えば好みなんだよね。
456せがた七四郎:2007/08/29(水) 00:42:18 ID:um2bLnSl
序盤に強く感じる疎外感みたいなのが、伝説系装備を取ったりし始めてから
世界への一体感に変わりはじめるのが鳥肌ものなのだよ
457せがた七四郎:2007/08/29(水) 00:51:31 ID:FJRYzfJ3
キングスの魅力を言葉にしようとすると困る。
とにかくフィールドを歩いているある瞬間に、
「あ、俺、今、キングスの世界にいるな」感がするんだよ!
それが堪らないんだよ!
458せがた七四郎:2007/08/29(水) 02:16:35 ID:zc0XAuai
おれはキングスの「巨大な迷宮を彷徨う」感覚がすきだなぁ
オブリやってるけど、メインが外だから全然違うゲームに感じる。

KF2と4の閉塞感と立体感がすき。
迷子になっていて、「あ!こことここがつながっていたのか!」
という感覚。
この瞬間が一番世界に入り込める。
4にはまっていた頃なんて、寝る前に目を閉じるとKFの移動中の画面が
瞼の裏に再生されてたくらいw

KF1と3にはそれがないんだよなぁ
459せがた七四郎:2007/08/29(水) 02:29:21 ID:+3C9IIAf
オレは3から始めた。KFなら何でも楽しめる。
でも2と4はいいよね。未到の地をさまよって戦い疲れた頃に最初に居たなじみの場所に辿り着いた時の安堵感が好き。
460せがた七四郎:2007/08/29(水) 03:25:23 ID:tr/+lMO7
ここは神格化が激しいインターネッツですね
461せがた七四郎:2007/08/29(水) 09:50:08 ID:lmtYYHKQ
雰囲気ならシャドウタワーシリーズのほうが好きだな
常時続く孤独感に侵食される感じがたまらない
462せがた七四郎:2007/08/29(水) 14:36:45 ID:ybpQbRRc
影塔のさあ・・・・一箇所だけ壁を調べるとミイラが出てくる場所がなかった?
びっくりしてマン汁漏らしそうになったよ・・・
463せがた七四郎:2007/08/29(水) 15:57:30 ID:dvEnEZ+0
>>マン汁

くっ・・・釣られないぞ・・・!
464せがた七四郎:2007/08/30(木) 00:26:13 ID:80w+25qG
空の器にマン汁を詰めて持ち歩きたい
スタートボタンに登録して使ってみたい
465せがた七四郎:2007/08/30(木) 01:10:56 ID:qUw51G91
>>458
1と3のフィールドは入り組んだ構成じゃないからな
個人的には一本道スタイルな3も旅って感じがして好きだけど
466せがた七四郎:2007/08/30(木) 09:57:00 ID:lnBVOdSs
>>462
なんか牢屋みたいなのがたくさんあるとこな

後半そういうギミックが減るのがちょっと残念だった
467せがた七四郎:2007/08/30(木) 16:25:52 ID:XSzywnNh
KF、ST、ACどれもネーミングセンスが厨臭いを通り越してかっこよすぎるよな。
一体どんな人間が考えてるんだろうか。
ムーンライトソードとかスターフォージとか。
世界観がダークで情け無用だからこそああいうセンスが映えるのかな。
468せがた七四郎:2007/08/30(木) 17:58:28 ID:iJdQZws2
ムーンライトってのがいいよね。
普通のロープレなら太陽に関係した名前を付けそうだけど
月光ってダークな世界観ならではのチョイス。
469せがた七四郎:2007/08/30(木) 19:00:53 ID:WQQ+sRRn
いきなり夜の海からはじまり、「アァー!」と雄たけびを挙げ海に落ちたもんだから印象深いよ
470せがた七四郎:2007/08/31(金) 03:22:28 ID:PUUwZbGC
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives.html
ふぅん、キングス2も配信開始か。

3部作が揃うのは早そうだが、初代STは配信されるのかね?
初代STは最初の人間界が魔物教徒の礼拝場や牢屋とかR指定物だったな。
いかにも業が深い感じがしたんだけど、
後半が「悪夢」という割にはちょっときれい過ぎ。
王の想像よりも現実の方が醜悪だったってことか。

アビスの異界描写も魅力的(赤砂はシュールで最高!)だったけど、
人の欲望がむき出しになった施設と「悪夢」とが結びついている初代STの方向性も捨てがたいぜ。
もうちょっと「悪夢」描写が濃ければ最高だったんだけどな。
471せがた七四郎:2007/09/01(土) 11:27:57 ID:6D0tS2ql
PSPでキングスかあ…
472せがた七四郎:2007/09/03(月) 17:29:00 ID:Xzc6yz9p
竜王草の実食ってみてえなあ
うまいんだろうなあ
473せがた七四郎:2007/09/03(月) 17:57:11 ID:+g/+4OEN
食感はナタデココとみた。
474せがた七四郎:2007/09/03(月) 20:20:36 ID:+6JdPnej
案外メロン説
475せがた七四郎:2007/09/03(月) 21:33:53 ID:VUd/Pzvm
ナタデココの食感のパインゼリーの中に小振りのバナナが
476せがた七四郎:2007/09/04(火) 03:44:13 ID:HTiUo6pP
ストロー挿して中身をチューチュー吸うらしいぜ
477せがた七四郎:2007/09/04(火) 04:55:41 ID:EdUv/o6u
果肉おいしいよ。
スプーンでどうぞ
478せがた七四郎:2007/09/04(火) 15:47:56 ID:WGVaB5pV
実がでかくなるのを下でジ〜〜ッと待ってたな。
479せがた七四郎:2007/09/04(火) 18:41:42 ID:0OxCMeo5
そういえばそろそろ収穫の季節だよね
480せがた七四郎:2007/09/05(水) 00:33:47 ID:Rl4FL7Wz
最近さくらんぼ泥棒とかも多いからな
気をつけないと
481せがた七四郎:2007/09/05(水) 21:49:15 ID:eJ2J6ZT8
命の実だっけ?あのピンクの。
あれにそっくりな甘ったるいイチゴ味のスナック菓子があったような気がする。

関係ないが竜王草の実でかすぎ。
どうやっていくつも持ち歩いてるんだよ
482せがた七四郎:2007/09/05(水) 23:29:21 ID:c1xuP94/
…いや、それを言ったらキリがないし。
鎧兜&盾数着、武器十本以上持ち歩けるのが変、になりかねないでしょ。
下手な武器庫なみの荷物の量じゃん。
483せがた七四郎:2007/09/06(木) 04:38:16 ID:8/+AmjPR
そ、そんなマジレスしなくても・・・
いやそのね、あの実をアホみたいに腰にぶら下げてたら面白いなーなんて、なんて
すんません
484せがた七四郎:2007/09/06(木) 09:51:24 ID:unZ5iZe0
4は一応装備の重量制限あるね
アビスは消費アイテムも含む
485せがた七四郎:2007/09/07(金) 00:25:33 ID:59f33Scw
KFの主人公は四次元ポケット所持がデフォだからな。
486せがた七四郎:2007/09/07(金) 01:09:57 ID:CjcZsj0N
KF2といえば
・開始早々後退して落ちて友達を接待(FCのカラテカ)
・まずは何よりアイアンマスク
・薬草をスタートボタンに設定
・釣り人を海底に落とす
・とりあえず盾守ってる骸骨に負けてみる
・巨大イカにダガーで挑んで負けてみる
・セーブして速攻でモーニングスターを取りに行く
・僧兵を跳ね橋の下に落とす
・俺は太ってるから行かないけどね
・その資格はないに軽くショック
・弓矢で巨大イカの頭倒す→ちょっと逃げて復活させるを繰り返してレベル上げ
・サラマンダーの死に方が妙に気持ちいい
・東の浜辺の欝っぷりに愕然
・紫電の強さに感動
・死ねとか言ってくる僧兵がやたら怖い
・何度乗ってもトロッコから撃ち落されてゲーム自体やめたくなる
・テオ・バドエルはクリアまで死にっぱなし
・レフマが真剣にトラウマになる
・トゲ鉄球トラップで勝手に死んだ僧兵の金ネコババ
・竜王草の樹が微妙に気持ち悪い
・ルイナスブーツをついぞ金出して入手したことがない
・エルフの神殿に最後まで入れない
・教王ダイアスの昇龍拳にけちょんけちょんにやられる
・そろそろ強くなってきたので灯台のてっぺんから落下してみる
・ラスダンの敵はなんか経験値をくれなそうなナリなので全スルー
・月光剣を取るのに30分くらい費やす
・結局最後まで竜王草の実は使わない
・結局最後まで魔法はウインドカッター
そんなゲームだった
487せがた七四郎:2007/09/07(金) 01:19:58 ID:OBEzZb6D
僧兵を何故か味方だと思って近寄ったら攻撃して来たからビックリしたな〜。
488せがた七四郎:2007/09/13(木) 22:32:54 ID:SmtTAwgc
>>486
ワロタ
9割がた同じ経験してるわw

・ジャイアントターマイト戦で麻痺させられて
ターマイトにタコ殴りにされて死亡
・タツノオトシゴみたいなやつに攻撃が当たらない
・安い薬草売りますの人にファイアーウォール打ち込んで魔力上げ
・そして狭い場所で戦ってるときにファイアーウォールで自爆
489せがた七四郎:2007/09/13(木) 23:45:05 ID:wLOpOyig
2でその洗礼を浴びたものは次のシリーズで
広範囲魔法を使うのをためらうんだよなw
490せがた七四郎:2007/09/14(金) 10:34:37 ID:NkhxMeWm
初プレイ時に貴重品を売ってしまう
闘技場の横にあるシュドムの洞窟?にある
火のクリスタルを取る時、止まるタイミングを間違えて溶岩でアッー!
491せがた七四郎:2007/09/14(金) 16:28:26 ID:8NSV/5/Z
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
492せがた七四郎:2007/09/14(金) 16:35:57 ID:XyAA/7t2
吸血草を取りに行くとき
行きは良い良い帰りはアァーッ!
493せがた七四郎:2007/09/14(金) 21:48:18 ID:/zstZdEi
2でメテオのエフェクトに「威力あんの?」と真下に行ってアァーッ!
ウォーターフォールのエフェクトに「きれいだな、近くで見ようっと」と
真下に行ってアァーッ!
3では無頭魔王の魔法を城の敵間近で炸裂させ、自分も巻き込まれてアァーッ!
4では立体迷路で腹人面鳥をウォーターレイで狩っていて
「え?接近してくる??」の次の瞬間に貫かれてアァーッ!

最後のは2回やっちゃったよ…
494せがた七四郎:2007/09/15(土) 00:21:53 ID:rYqGmrSy
ウォーターフォールは強そうに見えないよな
495せがた七四郎:2007/09/15(土) 15:43:38 ID:t+g0US6j
>3では無頭魔王の魔法を城の敵間近で炸裂させ、自分も巻き込まれてアァーッ!

オルラディンは3のラスボスに撃ち込むと多段ヒットするから爆発も倍増、
ラスボスに密着して撃ち込んで即死した記憶が・・・

ウサマ・オル・ラディン
496せがた七四郎:2007/09/15(土) 15:45:41 ID:EoCp/BkK
オルラディンの威力と効果範囲には正直びっくりした
強化ムーンライトいらねえじゃん
497せがた七四郎:2007/09/15(土) 20:47:21 ID:sZl3sTAw
寧ろ月光イラネ 三ツ牙マンセーな俺
498せがた七四郎:2007/09/15(土) 21:41:23 ID:t+g0US6j
そういやトルプルファングの○△□の魔法剣ってグラフィックはフラッシュと一緒だけど
威力は段違いに高いんだぜ

あとKF2でビットをすべて剥ぎ取ったギーラにダークスレイヤーの○△□の魔法剣を打ち込んだら
2発目で倒せてしまったときは切なかった
どうも貫通して多段ヒットするらしい
499せがた七四郎:2007/09/16(日) 01:41:53 ID:6zHh21pI
エタリンでドラゴン召喚に密着して一発死が意味がわからずしばらく繰り返した
500せがた七四郎:2007/09/16(日) 03:33:45 ID:xEnOdn0o
あるあるにみんな乗ってきてくれてうれしい
3で、イシリウスの鍵を手に入れるとテンション絶頂なのはデフォだよな
ミーナの死体の後のトカゲはやけに力入れて殺したり
501せがた七四郎:2007/09/17(月) 16:18:38 ID:bOePDYm4
トカゲ皆殺しのときは「てめえらの血は何色だ!」と軽くつぶやいたり。
そういやトカゲって血が緑色の種類もいるそうなんだけど
あいつらの血って本当に何色なんだろ?
502せがた七四郎:2007/09/18(火) 00:51:01 ID:CbJlF3UU
多分KFも他のロープレみたいに親切で丁寧にプレイヤーを導くロープレだったら
あのシステムでもそんなに印象に残らなかったと思うんだ。

スタート地点から思いっきりプレイヤーを突き放して、唯一束の間の心の休息に浸れる
ヒロイン(ノーラ、ミーナ)をも非常にぶっ殺し
おまけに主人公も一般市民をぶっ殺したりと、すべてが今までのロープレの規格外。
これらの要素がトラウマにも近い強烈な印象をプレイヤーに与えたんだと思う。
503せがた七四郎:2007/09/18(火) 06:17:20 ID:JpYFhMNA
なんていうか神格化しすぎだな
504せがた七四郎:2007/09/18(火) 08:51:04 ID:GlZ46U+m
専用スレでそんなこと言われてもな
505せがた七四郎:2007/09/18(火) 09:16:16 ID:JpYFhMNA
そういや神ゲースレだったなw
506せがた七四郎:2007/09/18(火) 14:42:15 ID:3quwdSZi
>>502
2からはじめた俺には超同意だな
いままでこんなゲームに出会ったことがなかったもん
正攻法がダメでもゴリ押しが出来たりと何か昔のゲームみたいなんだよな
いや、今はもうKF自体昔のゲームなんだけど
507欽ちゃん:2007/09/18(火) 14:47:44 ID:CJSzpyNH
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
508せがた七四郎:2007/09/18(火) 19:07:20 ID:dJcl3XCC
過疎スレでこういうコピペしてなにが楽しいんだか
509せがた七四郎:2007/09/18(火) 19:18:47 ID:u2GQYF+N
>>506
そうだねぇ、懐古趣味というわけではないけど、古びない「良さ」があるんだよなぁ。
良さを維持しつつ、さらに進化した新作を見てみたいもんだが、
どこがいいかもプレイヤーそれぞれだもんね。

今有名な洋ゲーの某オブリはキングスの替わりになるんかね?
プレイした人の感想も聞いてみたかったり。
板違いかもしらんが、キングス主体の視点から見てどうなのか知りたいんで
できればヨロ。
510せがた七四郎:2007/09/18(火) 19:50:45 ID:GlZ46U+m
>>509
Oblivionは持ってるけどかなり毛色が違う
Oblivionは広い世界を走り回って楽しむもの
キングスフィールドみたいな練られたゲームバランスや
雰囲気とは無縁って思ったほうがいいな

OblivionはOblivionで面白いけどな
511せがた七四郎:2007/09/19(水) 00:13:12 ID:3VTBWe5K
Oblivionはスケールのデカイ作品だと思うんだが、キングスフィールドのほうがすきだ。
Oblivionはダンジョンの構造も単調、敵の動きも単調だと思う。
ダンジョン探索は全体の一部に過ぎないという感じだろうか。トラップもあるけど、単純なのだ。
キングスのような陰湿で理不尽(笑)なトラップや、敵のアクションが欲しくなる。

あー。俺もキングスフィールドの代わりがあれば知りたいなぁ。無いかな。。
もう一回キングスシリーズを買いなおして遊ぼうかな。
512せがた七四郎:2007/09/19(水) 00:22:00 ID:il8AHQIE
2を現在1週目進行中の俺
はじめては一度しかないし楽しむか
513せがた七四郎:2007/09/19(水) 06:14:09 ID:xPOgTdee
キングスはWIZな感じだが
Oblivionはウルティマって感じ
514せがた七四郎:2007/09/19(水) 09:22:30 ID:H7iLf7l4
4やりだしたころ、道具屋前でメニューを開こうとしたら、久々のキングスだったんで操作を間違えて親父を殴ってしまったっけ。
515せがた七四郎:2007/09/19(水) 10:25:32 ID:K1i8WXEp
おれも現行ゲーム機でキングやりたくてオブリに手を出した
けどなんか達成感とゆーか‥なんか違ったよ
同格のゲームないものか‥
つーか新作だしてくれよ‥
516せがた七四郎:2007/09/19(水) 10:52:30 ID:BLzW6oxA
Oblivionは根本的にステータスが足りてないと敵に勝てないけど
KFの場合はがんばれば勝てるんだよな

なんというかKFのほうが"ゲームっぽい"って感じがする
517509:2007/09/19(水) 20:28:41 ID:KmiUN+1F
dクス、返事くれたみんな、ありがとな!!
そっか、生きるか死ぬかの立体ダンジョンサバイバルが大好きなんで
違和感感じるかもな…

2、引っぱりだそうっと。
518せがた七四郎:2007/09/19(水) 21:41:04 ID:p+gV95QA
オブリの敵は攻めが積極的だからな。
519せがた七四郎:2007/09/20(木) 23:47:50 ID:w1tYrf99
キングス4の修理バグ説明、フロム公式のリニューアルに伴って消えてないか?

今4やり直してるんだけどおもすれーじゃん
とにかく戦闘が熱いぜ
軽くて手数を増やせるエレメンタルナイフかわいいよ

あとフロムはグラフィックの雰囲気作りがうまいな
森や凍りついた精錬所の雰囲気がウマー
520せがた七四郎:2007/09/21(金) 14:43:07 ID:5x7UpG/d
2周目が遊べないからレベルアップに力が入らない。終盤で覚えた魔法なんかも大してレベルアップ出来ないまま終わってしまう。
521せがた七四郎:2007/09/21(金) 15:35:21 ID:fi5Bbcxi
つーか、最初のレベル10くらいまで上げてるときが一番楽しいのは俺だけ?
そこから先が何か飽きて、時間が経ったらまた最初からやってレベル10くらいで終わって・・・
見たいな感じで。

多分、俺はこのスレで一番クリア回数は少ないだろうが
一番西海岸を往復してると思う
522せがた七四郎:2007/09/21(金) 17:09:41 ID:1H9S6qB/
>>521
わかるかも。
KFシリーズはゲームが進行するにしたがってプレイ中の緊張感が右下がりに減ってく気がする。
それでも緊張感の高いゲームに変わりないと思うけどね。
なんだろう、中盤以降からザコ敵には苦労しなくなるというか。即死トラップが一番怖い。
風鳴の館の橋から何度落ちたことか・・・話ずれたな、スマソ
523せがた七四郎:2007/09/21(金) 19:45:14 ID:WyYwO/Zv
初代は後半歩きながら攻撃魔法唱えてると視界の外から断末魔が聞こえて勝手に雑魚が死んでるという感じだったな。
524せがた七四郎:2007/09/21(金) 20:12:22 ID:sj8kClG9
魔法や状態異常に対抗できる防具とか装身具とか
強力な装備が数セット分そろってきたらやっぱり楽になるもんね。
俺TUEEEEEが続きすぎるのは確かに面白くない。
序盤で防具一つ一つ手に入る過程がうれしいのはデフォ。
サバイバル感は大好きだけど、いつも最後までプレイするなぁ。

パワープレイでもガッツリ受け止めてくれる強敵がいたら楽しめる。
集団相手の魔法合戦や「強敵」との歯を食いしばっての武器の応酬、
「回復アイテムが保つか?」とつい思う魔物の大群相手の奮戦etc
燃えるシチュエーションが用意されているとうれしいタイプやね、自分は。
525せがた七四郎:2007/09/21(金) 21:38:06 ID:QwnnAUcL
わかる。
526せがた七四郎:2007/09/21(金) 22:03:41 ID:JJ6H22HZ
あまりレベル上げずに先に進むって言うプレイヤー側の調整が重要だな
527せがた七四郎:2007/09/22(土) 01:49:45 ID:Am58ygNq
シャドウタワー(初代)は結構よかったな、その点は
アビスは二週目は素手でもイケル化け物になっちまうのがなあ
528せがた七四郎:2007/09/22(土) 02:42:19 ID:vkJwU59s
思い出した。初代シャドウタワーが結局100%クリア出来んかったんだ…
最後の一匹がどうしても出て来なくて悔しい思いをした。
529せがた七四郎:2007/09/22(土) 13:38:34 ID:DcFg2qLk
>>527
素手あるあるw
二週目で初出の武器涙目wwwww
530せがた七四郎:2007/09/22(土) 22:06:20 ID:APWaQxF5
キングスの醍醐味はやっぱり最初に出会うスケルトンとの戦闘だろ

扉あけたら、ちょwwwwまってwwww
531せがた七四郎:2007/09/22(土) 22:54:54 ID:1C1ZVfG/
2初プレイ時にスケルトン入りの宝箱を開けて
ニョキっと生えてきたスケルトンに一刀両断されて
( ゚д゚)ポカーン
ってなったなあ
532せがた七四郎:2007/09/23(日) 03:40:02 ID:jl6ty+4G
KF5が出たとして、序盤にショボ盾宝箱&骸骨の部屋が無かったら泣いちゃうな。
俺は太ってるから行かないけどね。も。
533せがた七四郎:2007/09/23(日) 07:57:33 ID:37/gVNhl
骸骨ってチャージなしで剣を振れまくれるのずっこいだろ。
狭い通路なら地獄。
534せがた七四郎:2007/09/23(日) 08:51:36 ID:dD4pi91i
2で初めての助さん会ったときはファイアーボールと剣の波状攻撃で倒したなぁ・・
535せがた七四郎:2007/09/23(日) 08:56:48 ID:MZGV39MX
2のスケルトンの剣振り音は ヒャコッ
536せがた七四郎:2007/09/23(日) 22:30:39 ID:QMXJl1W5
助さんってカコカコ動いてノロいくせに剣振る速度は速くないか?
最初は間合いがつかめなくて剣の切っ先でぶった斬られまくった。

ただの助さんより3の鎌持ち助さんが怖いけど
537せがた七四郎:2007/09/24(月) 16:49:02 ID:cxMYQyXd
しかも間合いが激広範囲w
主人公は剣で振るだけだが
助さんは天翔龍閃並に踏み込んでくる
538せがた七四郎:2007/09/25(火) 12:23:01 ID:rvDJClgH
あの某7作目の主人公並みにブレイバーかましてくる奴にはそうとうビビッた
記憶がある。
539せがた七四郎:2007/09/25(火) 13:02:48 ID:UOl1dUTI
4の王の霊廟に出てくる奴かな
540せがた七四郎:2007/09/26(水) 20:33:54 ID:4rBxooXn
シャドウタワー含めて歴代スケルトンの動きの違いが気になる
541せがた七四郎:2007/09/26(水) 20:55:37 ID:iakVeHNn
STのスケさんは片腕がないんだよな
人間界のあの域で、なんらかの儀礼を通過した奴がああなるんだろうか
542せがた七四郎:2007/09/26(水) 21:56:45 ID:otb3iVlj
左腕が形のない魔物状態になっている地属界のログハートが絡んでいたり?
生前の彼に従っていて、仲間に殺された兵士が似た状態で骨になって蘇ったとか?
…でも邪死界の赤い骨も左腕がないんだよな…謎。

ゲーム的に考えたら
両腕そろってたらあの段階では強すぎてまず勝てないから
「隙を作る」ためにあえて片腕なくしたとか??
だったら終盤は両腕のそろった(&盾持ち)連中を出して欲しかったな〜
543せがた七四郎:2007/09/26(水) 22:45:46 ID:HqkaDvFZ
何か魔道師ツェデックっていまいちパッとしないよなあ
火の魔法のフレイムはハーバイン3世?が作ったワールウィンドのパクリだし
同じくツェデックはオルラディン?が作ったフリーズのパクリだし
オルラディンが作ったファイアメイルを参考に作ったファイアナックルはイマイチだし
死因も謀反がばれて獄中死とか切ないし
一つ目巨人やムーミンを作って一時闘技場の長になったシュドムと比べても見劣りするし
544せがた七四郎:2007/09/27(木) 00:42:15 ID:dzqAmIJb
師匠に譲った灼熱の杖が
溶岩に捨てられてたっつうエピソードが最も泣ける
545せがた七四郎:2007/09/27(木) 01:02:54 ID:9oouRl9p
ツェデック女性説を盲信する会
546せがた七四郎:2007/09/27(木) 20:09:29 ID:sYgXr5eR
シュドムはダークエルフだと思ってる
547せがた七四郎:2007/09/27(木) 23:55:18 ID:8/r8wTyT
確かにツェデック用に作られた3のファイアメイルが独特すぎるからな。
覇王に仕えて簒奪を企んだ野心家という経歴で、ツェデックの外見はオレ的には
三国無双の司馬仲達がイメージ的に浮かぶんだが、
機能でなく「似合う」優先であのデザインになったならそれも怪しくなってくるよ。

でも女性としたら、結構むごい最期を遂げたもんだと思うけどなぁ。
ま…ヒロインとされる女性キャラの扱いを思えばそうおかしくもない…か。
548せがた七四郎:2007/09/28(金) 23:03:47 ID:EW8xA2wG
ミーナもノーラもエタリンの姉ちゃんもアレだもんな
ジジくらいか?生きてるの
549せがた七四郎:2007/09/29(土) 00:16:31 ID:c459VvAI
なんとか姉妹がいるじゃない
550せがた七四郎:2007/09/29(土) 01:29:14 ID:DxTPLPF6
ペリーヌ、じゃなかったペルヌー姉妹だっけ?
姉がロナ、妹がレシル(魔物が超嫌い)。
おそらく妹はジジとは話が合わないだろうな〜
ジジは五作と島から渡ってきたくらいだから魔物に抵抗無さそうだし…
キングス2から10年くらい経っているし、ジジも一人前の女性になってそうで、
グッドエンディングならライルに親しいのは姉妹の方だろうな。
平和になってもジジはグラナティキから帰らない可能性もあるもんね。
アレフ一筋っぽい感じもするし。
551せがた七四郎:2007/09/29(土) 08:20:05 ID:WXVYf31h
4の沖の砦で歩くと画面がやたらブレるんだけど、これ仕様?
それとも不具合かな。
552せがた七四郎:2007/09/29(土) 10:20:03 ID:c459VvAI
結構その書き込み見るから多分仕様
それ以外でもちらほらブレルところあるね
553せがた七四郎:2007/09/29(土) 14:15:13 ID:/lpLmJ5m
俺がライルならペルヌー妹を彼女にして
姉を城の地下に閉じ込めて奴隷にしたい
554せがた七四郎:2007/09/29(土) 14:58:22 ID:GfG1zsLZ
3で死の通路を初めて入ったのが城側からで友達から「普通逆だろ…」て言われたことあるけどこのスレの中に城側から入っちゃった事がある人が居ると信じたい…
555せがた七四郎:2007/09/29(土) 15:11:54 ID:29YAWx2e
>>554
よう兄弟。
氷の平原に抜けたときはびっくりしたぜ
556せがた七四郎:2007/09/29(土) 16:02:37 ID:Tw2+RORn
何作目か忘れたけどデカイ穴の底を覗くと階段があって、そこへ行くのは絶対無理だった。
557せがた七四郎:2007/09/29(土) 16:28:06 ID:c459VvAI
4の闇人の神殿かな?
558せがた七四郎:2007/09/29(土) 16:38:01 ID:29YAWx2e
4はあちこちに即死ゾーンがあって実質区切られてるのが気になったな
シャドウタワーで下の階段に飛び降りようとしたら着地前に死んだのを思い出した
559せがた七四郎:2007/09/29(土) 19:51:29 ID:WXVYf31h
開放的にしたら常時沖の砦状態になるんじゃない?
560せがた七四郎:2007/10/02(火) 18:25:42 ID:5+Ie49Ad
まあ、どっかで縛りがないとね
そういう意味でも2の絶海の孤島って設定は
シチュエーション的にもいいし、ゲーム的にも理に適ってた
561せがた七四郎:2007/10/02(火) 18:31:32 ID:Jnam+Y1U
2は名作だとは思うが偶然の産物って感じだな
562せがた七四郎:2007/10/02(火) 20:20:31 ID:Q+vg5xN/
というと?
563せがた七四郎:2007/10/03(水) 01:32:31 ID:Imp9jPdo
561ではないが、オレもそんな感じを受けていたんで便乗して言わせてもらうかな。
「計算されて作られた遊び場を提供した」というよりも
主要な舞台パーツを作り、ゲーム進行に必要なアイテムやNPCを配置しただけの
制限の少ない作りがプレイヤーの色々な遊び方に対応できる余裕を生んだというところだ。

計算が一切されてなかったのは、3の構成が一本道に近くなっていて
必須アイテム無しでのバッドエンディングが用意されているところから想像できる。
4では一本道誘導の感覚がもっと強いしな。
2で多かった色々な制限プレイが4だとほとんどできないような構成になっているが、
これは制限プレイができることを「構成に穴がある」と考えてないとありえない。
564せがた七四郎:2007/10/03(水) 02:08:03 ID:Imp9jPdo
連投スマソ。
2はイベント頼りじゃない上に
マップも一つ一つが完結してて、全体的な立体構成の確認とかも必要なかった。
デバッグもしやすかったと思う。
それがあるから「最初からやり直さないといけないハマリ」はなくなった。

複雑な地形はPSの処理能力の限界があって、はめ込まないといけなかったんだろ。
次世代機レベルの描写力でそのままリメイクだと、ちんまりしすぎた「なんじゃこりゃ」な物になるんじゃない?
当時のポリゴン技術では粗が目立たず、探検の楽しみを表現する結果になった。

色々な偶然と当時のフロムの丁寧さとが組み合わさった
「結果としての名作」だと思う。
565せがた七四郎:2007/10/03(水) 19:12:52 ID:bdTu33rd
インタビューに載ってたが最初の頃のKFは
ホント手探りで作っていったそうだ。
壁も一枚一枚手作業で並べていって、手作業だから人間的なズレが
生まれるんだけど、寧ろその無造作感が自然の壁ぽいからおk!
みたいな。

俺も3からは何か作りが小慣れてるように感じた。
それはいい事なんだろうけど、1,2の荒削りなのもいいんだよな。
566せがた七四郎:2007/10/05(金) 07:47:25 ID:xarMpZxQ
プレステの粗い画像は寧ろ想像力をかきたてられる。
567せがた七四郎:2007/10/05(金) 22:27:56 ID:HL7rLVhL BE:1196333388-2BP(0)
いま2やってるがルイナスブーツ売ってるおやじをどかそうとダガーで殴ってみたが当たり判定が無いよ?
そもそもここまでやってて住民に判定自体が無いんだが
568せがた七四郎:2007/10/05(金) 22:30:38 ID:05oTQqKE
NPCは攻撃当ててもほぼ無反応だから当たってないって勘違いしてるんじゃね
攻撃があたるとNPCのモーションがリセットされるから意識して見てみれ
569せがた七四郎:2007/10/06(土) 12:49:39 ID:NgUzfOcb
でもそういえば昔、本スレでPSoneBooksのバージョンだと
規制の関係とかで人が殺せなくなってるって見たような…気のせいかな
570せがた七四郎:2007/10/06(土) 15:49:17 ID:zPbO4WoJ
ああ、確かそういった改変はあったはず。
醍醐味の一つが味わえないとは残念よのぉ
571せがた七四郎:2007/10/07(日) 17:29:07 ID:ePgPFSRM
PS3もってなくてもPC経由でPSPにアーカイブ落とせるようになったんで
KF2買ってみた。今からやるぜ!シャドウタワーにしようかとも思ったんだが、
なんかムズいと聞いてしり込み。KF4でもムズいと思ったからな。
KF2クリアできたらやろう。
572せがた七四郎:2007/10/07(日) 23:36:29 ID:99j0APWQ BE:1177640879-2BP(0)
やっとこギーラ倒すだけの所まで来た
1→2と来て次は何やるかな、4からやるか
573せがた七四郎:2007/10/08(月) 01:37:42 ID:cKWxU4op
>>566
禿同。

スレチだが、3Dになって懐古に叩かれている7以降のFFだけど、
566のような粗いポリゴン云々って意味では、懐古厨な俺だがFF7は好きで、逆にSFCとしては細かすぎるFF6は苦手w


まぁ程よい低画質、主観視点のリアルなマップ構成、癖になるゲーム性etc...を持ち合わせたKF2はやっぱり神ということで。
俺の中にはどれが一番って事はなくこのシリーズは全部同じくらい好きだけど、やっぱりいくつかの要素から客観的に見るとバランスが一番取れてるよね。
そういう意味で2は別格。だと思う。

あと逆に、STなんかは写実的になりかけてる(でもなりきってはいない)くらいのポリゴンがよりクリーチャーの不気味さを際立たせてくれた感じで、これもすばらしいと思う。
574せがた七四郎:2007/10/08(月) 16:18:48 ID:F91joJpT
ギーラさんとシースさんの物語は3で完結するから3までプレイするといいよ
575せがた七四郎:2007/10/08(月) 19:26:12 ID:QcTJmcDR
リアルになるとゲームならではの不自然さが目立ってきて逆に不便に感じることもある。
死体が消えることとか、そのとき目の前に落ちてる敵の武器を奪えないこととか。
脆そうなオブジェクトが壊せないこととか、燃えそうなものが燃えないこととか。
576せがた七四郎:2007/10/08(月) 19:55:56 ID:5Kv5GBkg
マシンのスペックが上がるにつれてかなり作りこまなきゃいけなくなるからね。
背景の様々なオブジェクト、敵キャラのモーション、光や影の表現etc…
装備のデザインが制限される場合もあるし。
KF3までの防具と4の防具とのデザインを比べてみたらよくわかる。
577せがた七四郎:2007/10/08(月) 20:51:52 ID:Jh7G3V3W
しかしこのシリーズのスタッフは無名だよな。
海外のゲームに与えた影響はそれなりにあるはずなんだけど。
578せがた七四郎:2007/10/08(月) 23:43:26 ID:5Kv5GBkg
影響を受けても「受けた」とは言わないのが海外(特に欧米)。
国内での評価&売れ行きが評価基準80%以上の日本。
ゲームの評価はSUGEEEなムービーか、万人受けする要素の多さか、
大作の続編かで決まるし、売れ行きは広告の大きさ&「右にならえ」が決める。
そんな環境ではKFやSTは「よく言ってマニアック」止まりだろ。
スタッフが注目されるはずもないやね…
579せがた七四郎:2007/10/09(火) 03:18:57 ID:HLqWLjJP BE:299083744-2BP(0)
ヘッドイーターを最初に見たときはダンジョンマスターのスクリーマーを連想させた
食料くれるのかと・・・
580せがた七四郎:2007/10/09(火) 03:42:35 ID:IBKdFaJs
そういや似てるな、くれるのは毒だけど。
あんだけ初期で毒を食らわすモンスターが多いゲームはなかったよ。
すごい新鮮だった…
581せがた七四郎:2007/10/12(金) 14:23:08 ID:7QCdWNPR
KF辞典読んでるとあれこれ思い出せて面白いな
582せがた七四郎:2007/10/17(水) 02:14:51 ID:oHu1TlOa
3バッドエンディングまで来た
さてムーンライトソード取ってくるか
583せがた七四郎:2007/10/17(水) 23:34:50 ID:AiU45IVf
>>578
KFもSTも発売当時に好んでゲーム誌を買ってたような人種しか知らなかっただろうしね
584せがた七四郎:2007/10/18(木) 16:37:27 ID:/B/JT99o
狭い部屋の宝箱からスケルトンが出てきたときの絶望感は異常
585せがた七四郎:2007/10/18(木) 21:23:24 ID:1qGkJKjJ
その状態でスケルトンの第一波をよけれた瞬間はやばい
586せがた七四郎:2007/10/18(木) 23:31:32 ID:ISuHD5al
そしてアイテムのみかっさらって逃げることができた時は強烈な達成感。
返り討ちにできた一瞬…感動!!
これだからキングスはたまらない…
587せがた七四郎:2007/10/19(金) 17:35:41 ID:NlD2v8sn
昔 鬼武者のCMで使われてたキャッチコピーに、空前絶後のバッサリ感 ってのがあったけど、
俺にとっては、宝箱から出てきたスケルトンにぶった斬られて死亡したときがそうだ。
588せがた七四郎:2007/10/19(金) 18:00:04 ID:8s16Du3+
オルラディン〜オルラダ〜♪
589せがた七四郎:2007/10/21(日) 22:04:41 ID:/IU6YVVG
KF4めちゃ面白いが、足の遅さと盾が使えないのが不満だなぁ
トカゲの討ってくる矢を叩き落としたいのに
590せがた七四郎:2007/10/22(月) 00:29:30 ID:ir8LIx98
>>588の死体
591せがた七四郎:2007/10/23(火) 06:45:02 ID:2O5R7M37
キングス4から始めたけど…最高!サントラ欲しいぐらい。ハングリーゴーストってのも面白かった
592せがた七四郎:2007/10/23(火) 10:39:47 ID:fNxuUiQX
3までオワタ
2→1→3の順でヨカッタ
593せがた七四郎:2007/10/23(火) 16:26:57 ID:PRsGINlE
こないだ何年ぶりかにPSPゲームアーカイブでKF2やりはじめた。
いきなり「うわー」で死んで懐かしかった。
セーブの仕方が全く思い出せなくて小一時間迷っていると
妹が「鍵いるんじゃなかったっけ?」と一言。
何回もやりなおしてるけど鍵まで辿りつかない。
以前はどうやってクリアしたんだろう、それも思いだせない。
ゲーム自体久々で、しかもヘタクソすぎてワラタ。
594せがた七四郎:2007/10/23(火) 17:34:19 ID:Cn8Q7gVn
90年代フロムのスレとかないからここに書くが、スプリガンなかなかいいぞ。
やりこんだらおまいらの好きなムーンライトソードやスケルトンも出るぞ。
流れはアーマードコアに近いけどな。面クリ型だし。
でも雰囲気はなかなかフロムソフトウェア!
595せがた七四郎:2007/10/23(火) 18:20:53 ID:xRSkk9FG
正直やりこむほどの面白さはないと思うけど・・・月光剣は取ったなぁ。
596せがた七四郎:2007/10/23(火) 20:17:05 ID:K43fwHaB
>>593
ワープには「月」「星」「太陽」の三種類の「鍵」を「道標の台座」にはめ込んだ状態で
10以上のMPを残した状態でそれぞれに対応した「ゲート」を使う必要があるけど
セーブ自体には鍵はいらないよ!!
三種類の「鍵」をはめ込む「道標の台座」の近くにある
「紋章つきの水晶の盾のようなレリーフ」の間近で○ボタンを押せばいいんだって…
追憶の旅があきらめじゃない再クリアの旅になることを祈るぜ!

あと、妹さんを叱ったりしないでおくれよ。
そんな話ができるくらいにいい兄妹関係なんだし、
気まずくなったら悲しいからさ…!
597せがた七四郎:2007/10/27(土) 00:49:08 ID:tvi26Lj8
なんか空気読めない上の馬鹿のおかげで流れが止まっちまったな。

スプリガン、懐かしいな、骨も月光剣もゲットしたぜ!
骨は死んだ時(落下での即死)のクラッシュ音がイカしてたな。

月光剣は精神攻撃で無いと死なない敵を一撃で屠れるんで結構重宝したよ。
似合うAMスーツが見つからなかったのでえらい浮いていたけどな!
598せがた七四郎:2007/10/27(土) 20:03:25 ID:bn2hPRLX
スプリガンもアーマードコアもやりましたが、キングスはまだなんで初めてやってます。2。
類を見ない雰囲気と暗さ、人間に話かけた時のマとのっぺらぼうが最初スゲー怖いwww

あと単純に冒険…と言うか徘徊してる感じがしていい!
599せがた七四郎:2007/10/30(火) 07:15:44 ID:2f7dZx71
キングスフィールド3 リアルタイムアタック
ラスボス撃破 1:06:03
http://bmky.net/yarikomi/kf3/kf3_02.html

キングスフィールド3 ネタタイムアタック
ラスボス撃破時点で24分20秒。
http://bmky.net/yarikomi/kf3_nta/
600せがた七四郎:2007/10/30(火) 11:59:23 ID:+GTI7JYU
KFA1の質問いいかな?
ウォリンシリーズのブーツだけ見つかりません
どこにあるんでしょうか?
601せがた七四郎:2007/11/04(日) 00:09:26 ID:xZyJJVlq
2をやってんだが、MPの回復ってアイテムしかないの?
最初に使いきって、今11レベルでずっと0のままなんだけどw

あと水晶や水晶のかけらや水晶の瓶とかたくさん手に入るけど換金アイテム?
アイテムの効果がよくわかんないよなこのゲーム。
602せがた七四郎:2007/11/04(日) 00:30:41 ID:mQL7QwVd
↑進めていくと竜の泉があってそこから湧き出る水でMPは回復できる。
それまではアイテムでしか回復できん。
水晶の欠片は別に売ってもいいけど、水晶は泉の水を携帯して
持ち歩けるようになる器を作るアイテムだから占い方がよし。
後、なんか鏡を手に入れるとアイテムの説明がわかるからそれまで我慢の子。
603せがた七四郎:2007/11/04(日) 01:53:41 ID:xZyJJVlq
即答トンクス。詰め所で難易度あがってきたけどがんばって進めるぜい
604せがた七四郎:2007/11/05(月) 07:45:47 ID:fDC2yOpv
まあ意見交換は楽しいし、ここはナイスガイが多いから
わからない事はある程度教えてくれるだろうけど、
一回目は迷いながらでも自分でやった方が楽しいと思うぞ。
余計なお世話だけどね。
605せがた七四郎:2007/11/06(火) 10:55:35 ID:4VerELC2
まーな〜
このゲームってある意味死もエンターテイメントだし
606せがた七四郎:2007/11/08(木) 14:26:52 ID:RJzywfSS
矢は尽きブロミウスは見つからない
607せがた七四郎:2007/11/08(木) 17:09:38 ID:YgVNru5t
白銀の土地であの格好はないよな、ミーナ・・・

ひょっとして凍死だった?
608せがた七四郎:2007/11/09(金) 01:53:44 ID:zTKJrFMK
トカゲにレイプされて服はハンパに剥ぎ取られた
609せがた七四郎:2007/11/09(金) 20:27:34 ID:J3UXUscj
トカゲの集団から襲撃受けて、竜巻魔法を喰らったが
風刃で切り刻まれていた外套を身代わりに命拾い。
ただし体力低下&外套無しで凍死。
610601:2007/11/10(土) 23:14:28 ID:gzthScNN
レベル21になって魔法も10種類近く手にいれたのに、魔力回復の手段がまだないんだが、これがデフォ?
いい加減魔法使えないのがストレスなんだがw
611せがた七四郎:2007/11/10(土) 23:37:04 ID:U5oTYkyf
死ねばいいと思うよ



魔力回復以外にも色々起こるけど
612せがた七四郎:2007/11/10(土) 23:46:15 ID:1ODe6OO3
残念だが攻略スレは別にあるんだ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1192701621/

ここでも悪くは無いが、向こうのレスポンスの良さは段違いだ
613せがた七四郎:2007/11/11(日) 00:26:47 ID:mr49IWA3
確かに。
例えるなら、思い武器から紫電に変えた時の
ゲージのたまる速度くらいの違いだな。
614せがた七四郎:2007/11/11(日) 02:39:36 ID:NU4Npy1d
>>601
早速だが答え、けっこう困っているみたいなんで細かく回答だ。
全然進んでないことを想定しているんで長文は我慢してくれな。

金を払って休めば全回復する宿屋とかは、無い。
「施設」の復活まではアイテムで回復しかないと考えていい。
青い壁に囲まれた泉がその「施設」。
泉の場所さえ見つけてないなら案内するぜ。
第一詰所付近から一つ「僧兵の鍵」を使って扉を通って、地下牢が二つ並んでいるところに出たら
「大地下牢」と看板がついているところに行くんだ。
最初に行ったときは弓兵が目印になるんで音のする方に向かうといい。
その先の牢屋は鍵がかかってないが、壁に隠し扉がある。
向かって左側の壁にかなり近づいて○ボタン連打すれば開くはずだ。
そこをまっすぐ、両開きの木の扉に突き当たるまでまっすぐ進む。
その扉の先が泉だ。

完全復活させるには「竜の石」二個を集めないといけない。
一個でも手に入れていれば泉を発見して赤い水を復活させればいい。
(すでに復活している青い水に正面から向かい合っている形の台座に「竜の石」を使う)
時計回り方向の隣はステータス回復の緑色で、最初それにしてしまうと苦労する。

緑の水にしてしまっててもフル回復アイテムである「竜王草の実」が自然生成されるところがある。
妙な形をした金色の木がそれだ。
持てる数に限界(確認したのは17個)があり、限界に近いほど生成速度は遅くなるが
同じ場所に何度行っても手に入るぞ。
ただし、一度手に入れたら別の地域に移動して戻る必要がある。
(同じ地域に再ワープでもOKだ)

かんじんの金色の木の場所だが、
どこまで探検しているんだか知らないけど「中央集落」のターマイトの巣には行った?
まず巣に行く落とし穴から落ち、そこから広い場所に出たら、
向かって真左側の入り組んでいる通路の一番奥にあるぞ。

他の場所にも「木」はあるんだが、隠し扉を探す必要があったり、
ワープが無いと脱出できない穴の下&入り組んでいる洞窟の奥にあったり
人助けをしなければいけなかったり(全部「東の海岸」)
洞窟の相当奥深くだったり(「大鉱山」)でけっこう手間取る。
つなぎだけだったらターマイトの巣にある木で5〜6個集めていれば
レベル21ならそれなりに使えるはずだ。

じゃ、ということで。
615せがた七四郎:2007/11/11(日) 02:53:14 ID:NU4Npy1d
追記。

614での限界の数というのは、
それ以上持っていたら「木」から自然生成されなくなる数のこと。
もっと欲しかったら買えってことね。
買うんだったら「竜王草の実」は99個まで持てたと思う。
616せがた七四郎:2007/11/11(日) 16:03:19 ID:PlqSg6B+
攻略はスレ違いだったんだ。失礼しました。
>>614
泉は前通ったし竜の石は一個持ってたけど、三つ揃うまで気にしないでいいのかと思ってた(魔術士がそんな事言ってたから)。
戦いの幅が広がったしワープも出来るようになったし俄然やりやすくなってきたよ。
水晶瓶にも赤い水詰め込みまくりです。
めちゃめちゃありがとう!
617せがた七四郎:2007/11/11(日) 18:56:43 ID:Gr73aHrV
>>614,615
うむ、ナイスガイ。
618せがた七四郎:2007/11/13(火) 10:59:25 ID:qfnNVV7S
俺は2でクリスタル使えば魔法習得できるの知らなくて大鉱山の辺りまで剣だけで行ってたぞ
619せがた七四郎:2007/11/13(火) 17:19:55 ID:aiscy+ni
どうにでもなるんだよ
俺なんか1も2も3も魔法剣の存在知らずにクリアしてたんだから
アルバレスト最強
620せがた七四郎:2007/11/13(火) 18:37:58 ID:OFuxcKt9
>>619
説明書読めwwww
621せがた七四郎:2007/11/13(火) 21:14:36 ID:09/j9Glk
俺も最初やった時は魔法剣は知らなかったな〜
まあ使わなくてもなんとかなってたけど
622せがた七四郎:2007/11/13(火) 23:26:40 ID:qfnNVV7S
1は魔法でウッとなってる所を切りかかれば大抵問題なかったけど、2の最初の方が難しかったなあ
623せがた七四郎:2007/11/15(木) 11:00:51 ID:qZqfiyQ0
魔法剣はボタン同時押しがキツかった
氷の剣での魔法剣がおもしろくて、2の最後のほう何度か使った覚えがある
ラスボス手前の中ボスで重宝した覚えがあるんだが
624せがた七四郎:2007/11/16(金) 07:35:21 ID:sUOid9xM
魔法剣好きだけど、これ使ってると上級魔法の立場が無くなってくるな。
625せがた七四郎:2007/11/17(土) 15:06:25 ID:t4M2shyE
魔法剣てどうやんだ?同時押し?
そんなんあったっけか
626せがた七四郎:2007/11/18(日) 00:48:23 ID:kVwh0EiY
そういうのがあるの知ってたけど一度も使った事無いし、使おうとも思わない。
627せがた七四郎:2007/11/18(日) 02:23:29 ID:ObwFMUaN
まあ実際剣と最上級魔法を併用したほうが強いし燃費いいからな
628せがた七四郎:2007/11/18(日) 14:24:16 ID:Lm5ZWUSa
魔法剣技はシリーズごとに性格変わってきたからね〜

1…ごほうび感が強い「隠し技」。
2…普通の魔法にないメリットを持つものが多い、1の強化版。
3…数「だけ」は多いが、魔法優遇装備もあって大幅に下方修正。
4…一般武器(素手含む)ですら「技」が出せるので、特徴さえほぼ消えた「オマケ」。

こんな感じがするんだけど、気のせい?
629せがた七四郎:2007/11/18(日) 17:41:52 ID:U0sdOh/O
4・・・月光剣だけガチ
630せがた七四郎:2007/11/18(日) 17:49:28 ID:aUyH4ezJ
KF2でギーラのビットをすべて倒して
ダークスレイヤーの○△□の魔法剣を2発打ち込んだら
ギーラを倒せたときはショック死するかと思った
631せがた七四郎:2007/11/18(日) 21:02:41 ID:BHJcJQaL
そんな強力だったのか
そういやギーラの背中を乗り越えて
ムーンライトソード持ち帰る裏技があったな
632せがた七四郎:2007/11/18(日) 22:30:29 ID:5St947QN
>>630
いや、だから、俺のばあいはそこは右へ左へとステップを踏みながら、おもむろにアルバレストを(ry
633せがた七四郎:2007/11/21(水) 08:50:38 ID:idKi+lYH
>>632


     がい骨
634せがた七四郎:2007/11/21(水) 19:55:52 ID:8DugoKXd
>>631
ダークスレイヤーの○△□は貫通する性質があって
ギーラみたいな体が大きな敵には多段HITするっぽい
1発打ったら6〜8回ぐらいはHITしてんじゃないかなー


とりあえずギーラ戦は金色のキラキラ爆撃に吹き飛ばされて転落死しておこう
635せがた七四郎:2007/11/26(月) 22:52:28 ID:LO35wJbr
>>631
ムーンライト持ち返れるのか!?
ちゃんと武器データあんのかなw
636せがた七四郎:2007/11/27(火) 20:43:36 ID:qmFnx5JG
>>635
あるし、結構強いw
けどギーラと相性悪いから最後の戦いには向いてないかな?

637せがた七四郎:2007/11/28(水) 00:35:00 ID:5C5oywVN
>>635
ムーンライトソードを持った状態で自殺するんだよ
そして竜王草の実を使い復活する
入手条件に竜王草の実を持っていることが必須条件となるがな
638せがた七四郎:2007/12/03(月) 01:17:03 ID:OhXeZ+zB
亀レスですまない…
しかしギーラ乗り越え難しいわ
なんかコツない?
639せがた七四郎:2007/12/04(火) 01:43:06 ID:pfSSuVt/
>>638
自分もプレイしたのは、もうかれこれ10年以上も昔のことだからなぁ
何度も体当たりしていって背中にうまく乗っかり、そのまま裏側に滑り落ちる
そしてムーンライ入手で637の手順
10回も試してみれば1回は成功すると思うよ
640せがた七四郎:2007/12/04(火) 23:09:54 ID:8hUzJVPj
キングスって世界観がよく作り込まれてるよね
3の毒の通路とか好きだった
641せがた七四郎:2007/12/07(金) 09:10:35 ID:ZHY78iR/
ギーラ乗り越えは狙ってやってると何回やっても落とされる。
けど、どーでもいい時にスルッと行けるから不思議。
642せがた七四郎:2007/12/07(金) 12:49:32 ID:UHRkha7y
4の武器修理のバグってどんなバグ?回避法教えて。
643せがた七四郎:2007/12/07(金) 12:50:30 ID:UHRkha7y
あ、ごめんsage忘れ。
644せがた七四郎:2007/12/08(土) 00:23:20 ID:Sy13F/gA
>>642
もしかしてずっと預けたままにしてると消えてるってやつ?
自分はなったことないけど
645せがた七四郎:2007/12/08(土) 09:07:44 ID:dLhMopRn
>>642
修理に預ける前にセーブして、
正常に修理完了して受け取るまではセーブしない
ってのが一番簡単だと思う
646せがた七四郎:2007/12/08(土) 23:08:00 ID:Fc3tyiDe
何年も前だから間違ってるかもだけど、
プレイ時間が48時間を越えると、それ以前に預けてた武具が消える、だったかな。
なので47時間59分までに引き取ればいいはず。
同じ感じで124時間目にまた消える。
で更に200時間目以降は1時間毎に…だったと思う。
要は48時間目、124時間目、201、202、203…を跨いで預けるなと。
647せがた七四郎:2007/12/09(日) 16:20:55 ID:1NE/napT
とりあえず預けてる間はセーブしなきゃいい
648せがた七四郎:2007/12/09(日) 16:26:07 ID:tWUMa5/t
いくら預けても一定の時間ですべて修理を仕上げる彼の技量は異常

同時並行で修理しているところを考えると大掛かりな修理作業機械があると予想
その機械に入れて修理が完了するまでかかる時間が5〜10分
んで、その機械に放り込むだけで修理できるので、あれだけ次々と修理できるんだよきっと
649せがた七四郎:2007/12/09(日) 16:34:23 ID:P43HHHVX
24、48、72刻みでしょ。
72時間以降は預けると返ってこなくなるから
事実上究極のデータを作るには72時間以内じゃないとダメ。
650せがた七四郎:2007/12/09(日) 16:41:18 ID:tWUMa5/t
>>649
いや72時間以降は時間が繰り上がらないように受け取れば大丈夫だろ
00分をまたがないように修理すればおk
まあ不便なのは不便だけど
651せがた七四郎:2007/12/09(日) 18:51:20 ID:kJqQ6HBG
正直マップは無い方が良いよな
その方が不安感も緊張感も増すし
そろそろ続編出て欲しいな
652せがた七四郎:2007/12/09(日) 20:12:46 ID:p+Gy/WPW
KF以降、結構似たような3Dもんは出てるんだけど
何か違うんだよな
やっぱKFは別格だよな
653せがた七四郎:2007/12/09(日) 20:46:25 ID:1NE/napT
>>652
禿同
オブリは俺に合わなかった
654せがた七四郎:2007/12/09(日) 21:20:21 ID:P43HHHVX
>>650
いや、72時間以降はまたぎとか関係なしに
預けたものは返ってこないはず。

公式の謝罪文でそう言ってたはずだが。
655せがた七四郎:2007/12/09(日) 21:57:53 ID:tWUMa5/t
>>654
あれ俺も公式を参照したんだけど
間違ってたらスマン

ttp://www.fromsoftware.jp/top/information/info/kf4info2.html
656せがた七四郎:2007/12/09(日) 22:37:32 ID:P43HHHVX
>>655
ああ、ごめん。
なんか間違って記憶していたようだ。
657せがた七四郎:2007/12/27(木) 20:07:38 ID:uIfh1Vtw
保守
658せがた七四郎:2007/12/27(木) 23:23:21 ID:QHF0f+Zp
以前Vを持ってたが、
もさーっとした動きと
なぜか住人がのっぺらぼうなことと
ダンジョンの行き来がしんどいこと
が理由で売ってしまった…
雰囲気は好きなんだけどなあ…
Wの方が性に合ってると思うかい?

そう言えば序盤、橋をかけてもらえることを知らず、
ここは何とか渡れるはずだと幅の狭い箇所を何度も突撃してたな…
659せがた七四郎:2007/12/28(金) 18:58:24 ID:GOz2iC5H
4か?4はな・・・

>もさーっとした動き
更に増したもっさり感

>なぜか住人がのっぺらぼうなこと
顔は付いたが無表情

>ダンジョンの行き来がしんどいこと
3でしんどいと感じたならなおさら

>雰囲気は好きなんだけどなあ
上手く言えないが若干違う雰囲気


>ここは何とか渡れるはずだと
そこはなんとか渡れるはずだ


総評:買え。というか3もやり直せ。
もっと言えば1からやって開眼しろ
660せがた七四郎:2007/12/29(土) 22:49:04 ID:LRQxPzVG
ちょwwサクサクした操作感を期待してたのにww
661せがた七四郎:2007/12/30(日) 15:40:54 ID:b0t6kmSi
あえてエターナルリングを薦めてみる
662せがた七四郎:2007/12/30(日) 18:10:23 ID:rhHNPNKE
なぜ2をやらん?
663 【大吉】 【79円】 株価【34】 :2008/01/01(火) 15:00:37 ID:JYbvy0SC
あけおめ
664せがた七四郎:2008/01/01(火) 22:48:20 ID:JK1sp5a6
>>663
その資格はない
665せがた七四郎:2008/01/01(火) 22:59:51 ID:sw/4XlzY
>>664
吹いた
666せがた七四郎:2008/01/02(水) 20:25:14 ID:Yq1aUIW3
新年明けてW初プレイ洗礼。
三歩ほど踏み出して即死
ホネに一閃即死
水に潜って死

ホネ怖い


PAR使って金と各ゲージMAXプレイのくせにもう四回死んだ。

キッツイゲームだ、KF……
早く弓が欲しいよ……
667せがた七四郎:2008/01/03(木) 23:03:50 ID:6/Wmi+Xo
矢無限のアサシンプレイ
668せがた七四郎:2008/01/05(土) 00:19:38 ID:63c1Pnm6
初プレイだと1.2.3どれがお勧め?
669せがた七四郎:2008/01/05(土) 05:38:33 ID:JlhBjrqo
このシリーズの中古ってなんであんなに安いんだろ
670せがた七四郎:2008/01/05(土) 20:23:01 ID:3wUvClBJ
>>668
初プレイなら1から
671せがた七四郎:2008/01/06(日) 04:22:30 ID:yrp2hkDd
ベスト版には攻略小冊子が付いてるんですか?
672せがた七四郎:2008/01/06(日) 18:14:05 ID:BdgnVZVX
670
673せがた七四郎:2008/01/06(日) 18:15:11 ID:BdgnVZVX
>>670
ありがとう
明日買ってくる
674せがた七四郎:2008/01/10(木) 15:09:56 ID:MgB9atRt
さっきKF3クリアしました。
KF1のラスボスに比べると、KF3のジャンとシースって弱すぎですよね。
普通の雑魚モンスターのHP高くしただけみたいな感じだし。
回って切ってればノーダメージで倒せた。ちょっと残念。
675せがた七四郎:2008/01/10(木) 21:46:47 ID:ixNUffmF
>>674
KF!のアレに向かって火の玉を打ち続けてみ
676せがた七四郎:2008/01/10(木) 21:49:31 ID:kzQmz8H6
ボスは2が一番よかったかなー
うざさと強さとかっこよさを兼ね備えてた希ガス
677せがた七四郎:2008/01/14(月) 09:21:32 ID:R+e/AQWn
>>676
いや、でもよく見るとアイツカッコ良くは内臓まじ昨日試合で激突してからいてぇ
678せがた七四郎:2008/01/20(日) 07:49:09 ID:JDUyHe1f
名作と呼ばれ続編を待望されながらも その後音沙汰なくなるゲームは過去にいくらでもあった。

KFもそのひとつとしてゲームの歴史に埋もれていくのであるかなぁ

いと厳しき世情の悲しさよ
679せがた七四郎:2008/01/30(水) 00:46:10 ID:uMGAewc/
ねんがんのパソコンを手に入れたぞ
PSPがしばらくフロムのFPS専用機になりそうだぜ。
もちろん実機でも揃えてるけど、やっぱり外に持ち出せるのがいいね。出先で布教できるし。
680せがた七四郎:2008/02/01(金) 13:21:22 ID:YWdbKJg4
2の毒の洞窟は怖かった
681せがた七四郎:2008/02/18(月) 22:02:36 ID:lDxslnTV
>>680
俺は太ってるから行ってないけどね
682せがた七四郎:2008/02/19(火) 00:24:57 ID:YZUZMmFU
>>678
KFはPSの牽引役だったから輝けたのだ。
それに内容は少数にしか受けないものだからな。良い思い出ゲーですよ、涙が止まりませんよ。
683せがた七四郎:2008/02/19(火) 23:26:55 ID:9hLR+7C8
なんかムーンライトソードにゲッター線照射してトマホークできた夢みて起きた
684せがた七四郎:2008/02/20(水) 00:10:00 ID:nRn9ZDyu
夢診断したらどうなるか気になるところだな
685せがた七四郎:2008/02/20(水) 23:05:45 ID:ixyadu99
病んでいる
686せがた七四郎:2008/02/23(土) 01:03:48 ID:MLYrrZbY
今日久々に2の短時間に挑戦したんだが、教王に蹴り殺されたぜww
誰か2の短時間やったことある人いる?
小鉱山の階段の手前にいるヘッドイーターに殺される確率って高くないか?
687せがた七四郎:2008/02/23(土) 01:28:11 ID:Ts4e6hV7
>>686
ニコ動に1時間クリアってのがあるよ。
688せがた七四郎:2008/02/28(木) 16:43:12 ID:Tffc94Od
3のかなり終わり辺り、ワープしてドラゴンがいっぱい居る所に飛ばされたら瞬殺されてワロタ
訳ワカラン内に倒れて星みたいなのがキラキラしてた
689せがた七四郎:2008/02/28(木) 17:56:51 ID:ksPPF9Wq
死兆星が輝いた
690せがた七四郎:2008/04/02(水) 15:26:03 ID:RqDL1x+k
ほす
691せがた七四郎:2008/04/08(火) 05:58:34 ID:SRWwvgnF
捕手
692せがた七四郎:2008/04/08(火) 13:43:36 ID:UmP/LeI7
ゲーム内容もさることながら音楽が秀逸だな
1・2・3全部
693せがた七四郎:2008/04/12(土) 12:15:27 ID:NX7r4UIy
シャドウタワーをクリアしたんだけど、バッドエンドとしか思えない内容だった
エンディングはこれ一つしか存在しないの?
694せがた七四郎:2008/04/12(土) 22:54:05 ID:E6EvGjjz
1つだけ。

敵全部倒そうとアイテムコンプしようと辿る未来は同じ。
695せがた七四郎:2008/04/14(月) 01:24:51 ID:83LHHLEt
そういえばシャドウタワーの最後の一匹が出ないので完全クリア諦めたな。
なかなか出ないんでもう一回最初から始めたのに同じく最後の一匹が出なかった。ど〜なってんの?
696せがた七四郎:2008/04/14(月) 18:16:50 ID:naaQAl4u
カエルだろうね。
2匹連続で出現してない時に1匹目倒しちゃうと
2匹目が永遠に出なくなるというワナさ
697せがた七四郎:2008/04/15(火) 02:52:41 ID:0UwxacwH
そう、王冠かぶったカエルがどうしても出なかった。
フロムにメールしたけどシカトされたよ〜ん。バグなの?
まあ、もうどうでもいいんだけどね
698せがた七四郎:2008/04/15(火) 09:01:07 ID:HvSHGnRU
いやゲーム内容に関する質問は普通つけつけないだろ
699せがた七四郎:2008/04/15(火) 21:15:25 ID:j+21oNwh
大抵は説明書に書いてるよな。
ゲーム内容に関する質問は一切つけつけません
700せがた七四郎:2008/04/27(日) 01:25:47 ID:J6iLajNQ
結局あのゲームの囚われのヒロイン役である、
宿屋のばあさんはどうなったんだろね
701せがた七四郎:2008/04/28(月) 19:41:25 ID:9trxCRtX
囚われというか、見ようによっては誘い役だよな
アビス冒頭のオッサンみたいな
702せがた七四郎:2008/05/31(土) 11:03:06 ID:3XlWV/pJ
ノーラの死体のそばに落ちてる水晶の瓶って、
アレフがファイに渡したものなのかな
703せがた七四郎:2008/05/31(土) 11:14:33 ID:5sR4sEXs
たぶんそういうことだろうな
友人だった教王の妹だけでも何とか助けたい、ってことだったんだろうけど
無慈悲に死んでる辺りがKF3クオリティ
704せがた七四郎:2008/06/08(日) 22:18:30 ID:xBM2jW8n
Xbox360の新作で、中世時代の設定、魔法と剣と弓のRPGができるそうで、
まるっとキングスだった。PS3で作ってくれないかなあ、フロム。
無理か・・・
705せがた七四郎:2008/06/08(日) 22:44:56 ID:9FdVEqJj
706せがた七四郎:2008/06/09(月) 18:59:32 ID:fK7eJmrV
スゲェーーーーー

鳥がトンボに見えてきたぞ
707704:2008/06/09(月) 22:55:54 ID:VCFdWsAg
そそそ。ん? ダークメサイア。
PSのゲームで同名の好きなやつがあるな・・・・
708せがた七四郎:2008/06/10(火) 00:12:40 ID:QtT5q3Kg
>>707
PSのダークメサイア微妙にKFっぽくない?
登場キャラの雰囲気とかさ。
709せがた七四郎:2008/06/10(火) 15:52:16 ID:kcGDVosk
個人的にサイレントヒルより怖かったPSダークメサイア
710せがた七四郎:2008/06/11(水) 16:28:04 ID:6AvBx64a
柱の陰に隠れてヤツをやり過ごした恐怖はたまらんもんがある。
ちびりそうになりまちた。
711せがた七四郎:2008/06/11(水) 21:41:25 ID:fVEcdg1X
たくましいage
712せがた七四郎:2008/06/14(土) 13:40:18 ID:d2oWU1WZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。
713せがた七四郎:2008/06/15(日) 14:55:52 ID:gQf+yYaW
KF4最近買ってプレイ中だけど
スケルトン怖すぎなのと悲鳴が本当に絶望感漂うので
びびりながら進めてる
714せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/06/30(月) 00:07:04 ID:zvb3v7gk
age
715せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/05(土) 03:27:58 ID:VyOxeQDZ
2年も前からあるこのスレの存在を今日知ったぜ。

1から見てたら、またKF2やりたくなったわ。

ちょっくら明日探してくる。
716せがた七四郎:2008/07/20(日) 12:46:49 ID:k/ymDDFu
ホント神ゲーだよな。PSPの以外は。
717せがた七四郎:2008/07/20(日) 13:19:51 ID:5QR+90zE
PSPのなんて無いですよ。無いですよ。
718せがた七四郎:2008/07/20(日) 21:17:30 ID:+kypwjhH
わかってます。
KFAの事は言いません!
719せがた七四郎:2008/07/20(日) 21:22:12 ID:fWJ8oLTa
KF…A…??
720せがた七四郎:2008/07/23(水) 01:48:11 ID:+YULVtUK
その資格はない
721せがた七四郎:2008/08/05(火) 00:27:19 ID:HuCrp+iY
KFA?
なんのことです?
722せがた七四郎:2008/08/09(土) 12:26:51 ID:4mirusGb
「キングスフィールド アディショナル」のことじゃないの?
723せがた七四郎:2008/08/09(土) 13:57:55 ID:mi2BXtP+
死んでいる
724せがた七四郎:2008/08/09(土) 20:08:02 ID:ZAhNHFLA
>>722
まぁ落ち着け、よく見るんだ・・・ほんとにソレは御前が望んだモノなのか?
725せがた七四郎:2008/08/09(土) 20:11:40 ID:mi2BXtP+
KF3のジャンが豹変したのはKFAを買ってしまったかららしい
726せがた七四郎:2008/08/10(日) 21:34:07 ID:tw4P1AdI
じゃぁアレフが幽体になったのはKFAをやらされたからなのか
727せがた七四郎:2008/08/11(月) 00:01:00 ID:3/a5FzLz
KF4の光の王の息子が闇に取り込まれたのも
KFAの素晴らしい出来に鬱になったからだとか
728せがた七四郎:2008/08/13(水) 22:34:12 ID:bc9+UPng
「これが今度の実験体か」
「はい、資料では例のKFAを楽しめなかった人物だとか」

「なるほど例のか…」
「秘密裏に捕獲したそうですよ」
「夢破れたりか、だがこの実験で超人に生まれ変わる」
「生きていれば…ですが」
729せがた七四郎:2008/08/13(水) 23:21:29 ID:hPBaWShF
AC1?だっけ?
730せがた七四郎:2008/08/15(金) 03:01:32 ID:60xQ1dWx
腐っている
731せがた七四郎:2008/08/20(水) 23:37:07 ID:dthNLuaf
久しぶりに1やったら
フーフーハーハー息遣いが聞こえてきて怖かった。
732せがた七四郎:2008/08/23(土) 04:10:00 ID:gAI7peiv
1はさすがにグラフィックがきついなぁ〜
目がチカチカする。面白いんだけどね。
733せがた七四郎:2008/08/25(月) 01:42:44 ID:NEOTd96/
KF3をシュドムの洞窟行かないでクリアしたのは俺だけだろうか?
人殺したせいでシュドムの洞窟への橋が架からなくなった。
当然魔法の鍵やブロミウス装備は入手不可能。
ムーンライトソードは、リフューズとか言う無敵になる魔法使って強引に取ったような記憶が…
攻略情報全くなしで良くクリア出来たと思う。
734せがた七四郎:2008/08/25(月) 02:23:17 ID:AE72Snyx
さっき初めて2をやったんだけどあまりのむずさに10分で投げた…
一体だと勝てるが敵が複数だとかてん!
序盤はまずどうしたらいいのかな?
735せがた七四郎:2008/08/25(月) 02:54:24 ID:n1GO73iH
あんまり無理をしない感じで
736せがた七四郎:2008/08/25(月) 09:24:44 ID:6cmHUYzh
複数相手はとりあえず逃げる
ある程度レベルや装備を整えたら倒せるようになる

攻略できるところから攻略していくようにするべし
737せがた七四郎:2008/08/25(月) 19:04:22 ID:SYNLSvtj
つか投げてないじゃん
あきらめてないうちは投げたとは言わない
キミはきっとやればできる子

だと思う
738せがた七四郎:2008/08/25(月) 21:30:15 ID:H+r1468A
できるなら1からやりなよ
後で2から1に逆行は厳しい
739せがた七四郎:2008/08/26(火) 00:02:02 ID:3j9AgIYA
1〜4の中で一番序盤きつかったのが2だった
740せがた七四郎:2008/08/26(火) 00:53:57 ID:lllFqp57
なかなかセーブポイントが見つからないからな
741せがた七四郎:2008/08/26(火) 01:50:28 ID:3scZYsZJ
>>734
2はいきなりイカの化け物に挑んで即死したなぁ…
敵を中心にグルグル回って攻撃出来る様になればかなり楽だよ
R2,L2(だったっけ?)と方向キーの組合せで視点を敵に向けたまま攻撃出来る様になれ
742せがた七四郎:2008/08/26(火) 11:09:37 ID:THznDHgJ
無印シャドウタワーから入門した俺は3・4の難易度はかなりヌルいと思った
743せがた七四郎:2008/08/27(水) 00:14:08 ID:Ni06a/FK
なんてクソゲ掴んでしまったのだ俺は、って最初はなりそう>シャドタからの入門
エンディングも?だし
744せがた七四郎:2008/08/28(木) 08:24:11 ID:advoAcLe
初プレイはKF2、
初アァッー!は灯台に向かう橋の途切れてるところでの転落死だった
よくプレイ続行したもんだ当時の俺
745せがた七四郎:2008/08/28(木) 16:24:55 ID:QXe5f/gl
初めてのKF2は最初を乗り越えればさくさく進んだ、そうしてKF脳になっていったのだが、エルフの神殿で躓き忘れ去られようとしていた(どうして謎が解けたのか忘れた)
フロムゲーはユーザーを突き放した感じが多くてよかった
ERとエヴァグレが安いからやってみるか・・久しく家ゲーなんてしてないがまぁ大丈夫か、な
746せがた七四郎:2008/08/28(木) 19:13:06 ID:ftV0ZK3q
ERはともかく、エヴァグレはあらゆる点で別ゲー、突き放した感も薄い

でも安いなら、あの奇抜な曲を聴けるという価値はあるかも
747せがた七四郎:2008/08/28(木) 23:05:25 ID:LHwbGwgW
どっちかといえばエタリンの方が突き放した感が薄いような
終始島内観光シューティングで終わるのは結構好き

エヴァグレはストーリーからして突き放しすぎ
2はそんなことなくなったが
748せがた七四郎:2008/08/29(金) 04:00:37 ID:4jWiM8E8
長い間やってないと記憶が混同して話が分からなくなる
KF,ST,ER…記憶が被ってて訳ワカメ
749せがた七四郎:2008/08/30(土) 14:17:29 ID:EhvkQuJ/
ERを500えんで手に入れてきた
説明書によれば音楽はACの瀬川さんなんだ
とらえずトカゲみたいなやつに一撃で屠られたり女王蜂に追われたりして楽しい
750せがた七四郎:2008/08/30(土) 21:40:30 ID:PI5hiLcv
瀬川氏はエコーナイトも担当してたな
何気に好きな曲多いわ
751せがた七四郎:2008/09/07(日) 01:45:18 ID:kUCaTJsm
1からリすべてアルタイムでやったが
2>3>4>1
と、まぁこんな感じに気に入ってる
が結局どれもオもろかったし本当エエシリーズだったなぁと。
続編がps3で出んのが残念すぐる。
最近ゲームから遠ざかったのでアディショナルはやってないんだが
なんかmk2やこのスレをみると前シリーズと比べ評価は低いようだし
果たしてPSP買ってまでやる価値があるかどうか・・・
752せがた七四郎:2008/09/07(日) 15:11:31 ID:l6dlUhvc
4のラストで落っこちるヘドロの道がトラウマに…
753せがた七四郎:2008/09/08(月) 10:27:49 ID:L2z5AHHO
>>751
アーカイブスでどこでもKFとSTが出来るから、PSPは買った方がイイかも。
アディショナルは…忘れろ。
754せがた七四郎:2008/09/22(月) 00:09:43 ID:akTk3cf0
KF4は火の矢を吹いてくる顔面みたいな奴を延々と斬りつづけることで簡単レベルアップができてしまうのでバランス的に残念だった
755せがた七四郎:2008/10/02(木) 09:03:04 ID:uvxtXqw0
>>4
FPSw
756せがた七四郎:2008/10/31(金) 15:57:58 ID:VdNbvkes
なんだかんだで4スゲー楽しかったんだけど
グラフィックも調整すれば酔わないし、森とか矢が弱点のダンジョン内の巨人いる広いフロアとか
翼竜が飛び交う絶壁の崖の橋とか…
中央塔での高いところから一番下の海へダイヴしたりw

5にまじ期待
757せがた七四郎:2008/10/31(金) 19:03:28 ID:PIlUTCah
2はレベルいくつまで?
758せがた七四郎:2008/11/01(土) 13:27:10 ID:yQytCCso
オレは直接見ていないが、噂では101まで。
体力&魔力がすごいことになるらしい。
759せがた七四郎:2008/11/02(日) 00:20:43 ID:zOYZdEK2
俺の中のKFランキングは2>3>4>1って感じかな
2は神ゲーすぎる
760せがた七四郎:2008/11/09(日) 23:50:16 ID:nkN0wPX2
最近2を買ってプレイ中なんだけど金がたまらん・・・
金の鍵が欲しいのに手が出ないよ
761せがた七四郎:2008/11/10(月) 08:02:23 ID:Im7gkDaI
レオンをまず救出して月の鍵、星の鍵をレオン宅とジジ宅近くにセット。
持ってる竜王草の実を全部売って実がなる時間を短縮。
あとは東海岸の2つの木の実ができたら回収→一度他地区へ移動→また実を取る。
実が4〜6つ貯まったらアルハントに売りに行く。
これを繰り返せば金の鍵もそんなに苦労しないはず。
762せがた七四郎:2008/11/13(木) 19:32:06 ID:QOwuMXZL
菌の鍵ってどっかにおちてなかったっけ?
763せがた七四郎:2008/11/14(金) 20:08:11 ID:sSW61vgb
2では金・銀両方の鍵とも買うしかない(金の鍵に似ている「魔道師の鍵」は落ちているけど)
そのせいか竜王草の実の自動生成や落ちやすいブラッドストーンなどのギミックがある。
764せがた七四郎:2008/11/14(金) 20:41:12 ID:Anj9l//Z
ああそういえばそうだったか
魔道士の鍵があればなんでもあけられる
そう思っていた時期がボクにもありました
765せがた七四郎:2008/11/15(土) 11:33:47 ID:NQN3iQr3
鍵を手に入れても宝箱の場所を忘れてるから困る
766せがた七四郎:2008/11/30(日) 19:37:23 ID:kt1I0mYJ
ERはKFに比べてレベル上げが辛いな
行動範囲が狭くて狩り場がない
767せがた七四郎:2008/11/30(日) 20:02:27 ID:P2L2uFcn
ERは隠しダンジョンのコカトリスを狩ってればすぐカンストするはず
768せがた七四郎:2008/12/02(火) 20:44:08 ID:aI93IRhj
>>766
トカゲ狩りオヌヌメ
769せがた七四郎:2008/12/03(水) 15:47:09 ID:G+F/CzyM
ERは塔あたりで投げたなぁ
塔の上のボスが倒せなかった

レベル上げも面倒だったし
770せがた七四郎:2008/12/14(日) 23:40:44 ID:mmMCZckf
てすと
771せがた七四郎:2008/12/14(日) 23:44:20 ID:mmMCZckf
尻尾の火投をげつけてくるネズミみたいな敵の名前は何て言うの?
772せがた七四郎:2008/12/14(日) 23:46:51 ID:wDH//XYE
>>771
作品名を頼む
773せがた七四郎:2008/12/17(水) 20:21:47 ID:KSA7Mjp0
ERなら攻略本持ってるぜ
774せがた七四郎:2008/12/28(日) 10:45:47 ID:rLYS56uZ
>>771
ラットじゃない?
775せがた七四郎:2008/12/29(月) 23:23:52 ID:jUug77/a
王の間の像硬すぎだろ・・・
10体も倒してないのに耐久ごっそり減ったぞ
776せがた七四郎:2008/12/31(水) 21:01:14 ID:OCoigqO3
エコーナイトシリーズ第4弾は出ないのかな?
やっぱ2弾のような屋敷が良いな
777せがた七四郎:2009/01/01(木) 00:32:30 ID:yQlvbT5S
あけおめ! ことよろ♪



雑煮できた?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          _______
     ∧w∧         ∧w∧  /
    ( ;゚−゚) ____  (゚Д゚ ;)< コタツに見えないかもな・・・
    / つ旦/ ※ ※ ヽ旦⊂ ヽ  \
  @(,,_   / ※  ※  ※\   丿@ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     """"⌒  ̄⌒⌒⌒"⌒""""""
778せがた七四郎:2009/01/05(月) 19:35:53 ID:4r5UK+tD
スレチだが書かせてくれ。
何せスレが無いもので…
 
九怨買ってきた。
ホラアドやりたくてな。
主人公視点を久々やりたくなっつきたってのもあってな。
でフロムソフトのこれを買ってきた訳だ。
ところがコレ、固定マップじゃねぇの?もしかして。まだ説明書見た限りだけどさ…
ガッカリだよッ!…ったく!!
 
だからさ、、
もうひとつ買ってきた絶対絶命都2でもやるか。。。
779778ですが・・:2009/01/05(月) 22:25:18 ID:30H0xXpZ
ついでに聞きたいのですが、
「陰の章」と「陽の章」とでは
どちらから始めた方がよいでしょうか?
780せがた七四郎:2009/01/08(木) 02:33:07 ID:ndlbalgC
KF4で変な卵を食ってるデブとその他二名の兵士がいる場所あるけど
イベント終えてから行くと「今は入れないよ。 食事中だから」
と言われて入れてくれないんだけど怖くて倒しちゃったんだよね
倒さないとどうなるの?
781せがた七四郎:2009/01/13(火) 23:24:56 ID:F8rpXzcH
貧血アイテムなシャドウタワー
782せがた七四郎:2009/01/14(水) 01:12:26 ID:HEWWFUTH
どんなゲームかも良くわからず、なんとなく面白そうだったのでII(best)を購入

オープニングも無く、プレーして数秒で「あ〜〜っ」っていって死亡。
怖いので、周りを確認するために回転しながら移動。そして激しく3D酔い。
敵はキモくて、不気味。罠もひどい。

でも頑張って何とかクリアしたときは感動した。

もうやらない、怖いから…。
と思いつつIIIも買ってびびりながら遊んでたな。懐かしい。
783せがた七四郎:2009/01/14(水) 17:54:37 ID:Vsh6Mqxa
784せがた七四郎:2009/01/20(火) 20:50:36 ID:ZNZYNcnZ
>>782
なんという・・・懐かしい記憶・・・
785せがた七四郎:2009/01/22(木) 03:39:33 ID:t2AFoqOp
やっぱキングスフィールドは2が最高だね。
序盤の音楽と水面の処理が良いね。
あとラストダンジョンが綺麗だね。
786せがた七四郎:2009/02/02(月) 21:27:11 ID:pdWr1PH3
音楽良い

あ〜〜っは怖かった
787せがた七四郎:2009/02/07(土) 15:34:01 ID:Np1g756K
酔いまくってまともに出来なかった。
788せがた七四郎:2009/02/09(月) 20:51:04 ID:QvDP/E2d
最近中古店頭でキングス4見なくなったね。
あとICOがプレミアついて値上がっている。
789せがた七四郎:2009/02/13(金) 13:03:18 ID:7ZLGXJ0l
1〜3をDSでリメイクしてくれないかな
790せがた七四郎:2009/03/10(火) 01:59:51 ID:JHSqt79P
ホシュ
791せがた七四郎:2009/03/13(金) 11:09:15 ID:oD/PFzAR
このシリーズ、どれも似たような感じで代わり映えしないけど
最後の方ロボットの敵出てくるやつが面白かったw
792せがた七四郎:2009/03/16(月) 23:55:07 ID:vksPYNHy
2のBest版が発売された頃がキングスとの出会い。
ノートに5〜6ページくらいの自作マップ書いてたような記憶がある。
とにかく俺にとっては他の全てのゲームを圧倒的に超越してる神ゲーだったよ。
なんせあの当時は3Dというだけで凄いのに、その完成度は他の3Dゲーと
比較にならんくらい高く感じたしね。そこにいるという存在感、ホラー映画の
ような冷たい音楽、萌え要素断絶(←これ大事w)まさにキング・オブ・キングス。
今頃になってスレを見つけたので書き込んだぞっと。
793せがた七四郎:2009/03/19(木) 23:41:40 ID:EqViSdk7
1は見えない橋多すぎ、第五層の奴なんて見えない上に長すぎ、両脇から攻撃とか
走れば当たらないが、焦って操作ミスって転落死w
あと2と3のゴーストはマジで心臓に悪い
振り向いたらそこにいるとか勘弁
まあもっともキモイ敵は2のレフマかな
エルフの墓場にいる奴が心底心臓に悪い
倒した後の表情の変化とかw
794せがた七四郎:2009/03/20(金) 17:43:57 ID:4/mrQton
昔、キャラゲーばっかやってる友人がキングスがどんなゲームなのか見たいと
言うので自宅でやって見せたところ、ゲーム中のNPCを見て一言、
「何だぁコイツ?のっぺらぼうじゃんwコイツ絶対怪しいよ」←冗談抜き、マジ発言…

ラジオドラマとか読み手の想像に任せる小説、簡略化した人物の絵本とかはこの友人の
脳内には存在しないらしい…。 俺はその一言の後、
「…面白くないだろ?他のゲームやろっか」と言ってディスクを取り出していた。
いや、例え面白いと言ってもコイツにだけはキングスはやらせたくない…。
俺の本能がそうさせていたw
795せがた七四郎:2009/03/20(金) 21:10:42 ID:11tEc36i
貧困な想像力に乙!って言ってやればいいんだよ。俺は太ってるから言わないけどね。
796せがた七四郎:2009/03/22(日) 15:14:17 ID:RBaqS9dt
発売元はSCEIだけど製作はフロムということでデモンズソウルに興味を持ち
公式サイトチェックしたらなんと3DRPGではないか。
「うおおぉぉ、キングス・イズ・バックッッ!!」と唸り声をあげて発売日に購入。
う〜ん… 面白いけどやっぱキングスとは違う。
確かに硬派な3DRPGというキングステイストは感じさせるけどね。
タイトルが違うから当たり前と言えば当たり前なんだけど。

何度も言われてきたことだけどやっぱりPS3で5期待しちゃうよね。
こういうゲームやるとなおさらそう思う。
797せがた七四郎:2009/03/22(日) 15:19:16 ID:0gb3OFp9
4しかやったことなかったけど、4の評価は低かったのか
798せがた七四郎:2009/03/22(日) 15:48:49 ID:RBaqS9dt
>>797
評価?それに関しては…
コアなキングスユーザー怒らせるとコワイから何とも言えんw

いや、まぁ4は4で面白かったと俺は思う。 ただ、それまでに1、2、3を体験していると
やっぱり2か3に軍配があがるんだよね。特に2の完成度はただごとではない。
グラは今から見ると4に劣るのは仕方ないが(PSとPS2だから当然だけど)
神ゲーという言葉はこのゲームのためにあると言っても過言ではない。

799せがた七四郎:2009/03/22(日) 16:06:49 ID:0gb3OFp9
>>798
わざわざありがとう
時間を作れたら、1〜3もプレイしてみようと思います
800せがた七四郎:2009/03/22(日) 16:16:00 ID:CC88DOjJ
4はもっさりしてたり自由度が低いという点が評価が下がる原因だと思う
ストーリーも一週目だと良くわからないまま月光剣が手に入ったりするし
801せがた七四郎:2009/03/23(月) 00:37:45 ID:EkuWPm4A
好きな奴には悪いが、4はKF特有の終末感が薄いっていうかほとんどないからな
人気のない、化け物だらけの廃墟をうろついてるだけって感じ
滅びの像を主人公の下へ持ってきた異形の正体もわからずじまいだし、
伏線を用意するも回収し切れなかった、消化不良の凡作だと思うわ
あと武器のダメージ制も、プレイ時間をいたずらに引き延ばすだけで意味がないし
802せがた七四郎:2009/03/24(火) 03:41:43 ID:0A57170F
2と3を買って来たぜ!
2から始めていきなり火の魔法取れたが、MP回復はもう少し後か?
803せがた七四郎:2009/03/24(火) 10:27:01 ID:EJF59e9o
KFファンから見て無印シャドウタワーの評価ってどんなもん?
804せがた七四郎:2009/03/24(火) 18:28:36 ID:QQxD1sNh
>>802
購入おめでとう。序盤はマジックユーザーには厳しいけども
MP回復できるようになるまで頑張れ。そのうちできるようになる。

>>803
無印STはKFと若干似てるが別物で
プレイした人からすれば概ね高評価って感じかな。
独特の雰囲気とかいい感じだと思う。
アイテム全部集めようとすればアレだけど。
805せがた七四郎:2009/03/24(火) 19:42:40 ID:0A57170F
うおお!昨日から2にはまってデモンズソウルに戻れない!
まだクリアしてないのに…
でもソウル集めや黒ファントムになって侵入するより、タコにコロコロされたりスライム踏んで死ぬのが楽しくなってきちまった。
806313:2009/03/24(火) 22:47:01 ID:5IbEdlS4
>>805
俺もデモンズソウルやってるが
そういうレス見ると一KFファンとして嬉しくなる(涙

関係ない話だけど友達の中でKFやってるのは俺だけだった
陰湿なRPGだとよく叩かれたけど、俺から言わせりゃ序盤から銃が使えて
動きの鈍いゾンビを倒すバイオとかの方がよっぽど陰湿じゃないか…
807せがた七四郎:2009/03/31(火) 12:58:01 ID:U6KKvAVu
序盤は裸同然で
動きの軽快なスケルトンに倒されるゲームだしな
808せがた七四郎:2009/04/01(水) 15:34:41 ID:huWaXFGi
薬草売ってくれるオッサンは何ガロンのスープを飲めば気がすむんですか?
809せがた七四郎:2009/04/01(水) 18:00:44 ID:OpuSUQ5r
口に含む→吐き戻すの繰り返しで実際には飲んでない
810せがた七四郎:2009/04/02(木) 01:31:44 ID:X516t0Ef
実に10年ぶりにKF2プレイ中。アーカイヴスの話題も手伝って
懐かしいなぁという思いから「あぁそうだ、ここはこうだった」と
思い出しながらプレイするのが楽しい楽しい。
もちろんクリア済みだったけど最初からやってる。
敵を倒して経験値を得、レベルを上げてキャラを強くするのが
こんなにも面白かったんだKF… いまさらだけど再確認。
やっぱり主観視点でフィールドを自由に動きまわれるっていいよな。
ドロップ率1/256のスパイダーは10年前とったっけ… はて? 忘れた…
811せがた七四郎:2009/04/03(金) 23:02:17 ID:P7ypjHTI
2のスパイダーと3のアノリウムソード、4のダークネススターは時間との勝負
実感した出難さは
ダークネススター>スパイダー>アノリウムソード
だな
落とす敵の再出現のためにリロードを繰り返す4はマジ辛い
812せがた七四郎:2009/04/07(火) 08:18:39 ID:vyx0mF8P
STから入った私としては、KFで装備が壊れないことに感動しました。
813せがた七四郎:2009/04/07(火) 09:02:08 ID:H4BS3sti
>>811
ダークネススター落とす奴は、一匹だけエリア移動で復活したと思ったが

それを指してリロードと言ったのならスマン
814せがた七四郎:2009/04/12(日) 22:06:56 ID:cX7Wfy5y
>>813
エリア移動で復活?
一旦外出て中に入っても復活はしないぞ?
出なかったら即セーブデータロードの方が早い
815せがた七四郎:2009/04/13(月) 18:39:02 ID:Oryoc5lH
当時は糞ゲーと思ってたが今の3DRPGをやってると
よく考えたらすごい斬新な作品だったんだなとつくづく思う。
816せがた七四郎:2009/04/17(金) 20:24:38 ID:+VAHC9/l
2を105円でゲット
ちいさい魚ふたかみで死にそうになり
陸に上がるとでかいゲソにベチぃでああああああああああ

再スタートで橋を渡っているとでかい魚のジャンプ攻撃であああああああああああ

楽しい
817せがた七四郎:2009/04/20(月) 01:52:35 ID:dK1GK+eO
レベル上げの楽しいゲームって印象だった。
少しずつ敵に立ち向かえるようになるのが実感出来るし。
ただ、他の友達に勧めると概ね丁重に断られる。
818せがた七四郎:2009/04/22(水) 16:49:16 ID:AeIuF4Jn
最近KF2をやって、はじめてゲームもバカにできないと思った。
そういう私は38歳。
すごいゲームだ・・・
819せがた七四郎:2009/04/24(金) 20:58:49 ID:oCZ0QgfI
二発の敵が一発で倒せるようになったときの嬉しさといったらないね
820せがた七四郎:2009/04/24(金) 22:30:26 ID:uocfENDI
初めて3買った時中学くらいだったか
はじめから何していいのか解らなくなって糞ゲー認定して
売り払ったが
それから、大分して4やって面白くて
3買ってやってみたら面白かったという
プレイヤーを選ぶゲーム
821せがた七四郎:2009/04/25(土) 07:40:45 ID:R0eRh7gG
BGMをオフにして遊んでると自然音の効果音が不気味だったり寂しかったり神秘的だったりしていい感じ。
822せがた七四郎:2009/04/25(土) 08:40:49 ID:h26RFMZ7
液晶でpsのkfやったらカメラ移動の際酔いそう
ブラウン管万歳
823せがた七四郎:2009/04/26(日) 00:01:58 ID:GJ9W3muD
最近KF1・2・3をまとめて入手してやり終えたが
KF2の完成度が確かにすごいけど、個人的にはKF3が一番楽しめた。
最上級の魔法をゲットするために2周する仕組みなんだね、たぶん。

824せがた七四郎:2009/04/27(月) 02:40:27 ID:nbEA9h42
ストーリーの3
ゲームの2かなあ

4がアレな評価なのは、PSの荒いポリゴンが恐怖を刺激するからなのもでかいんじゃないかな
静岡無印が一番精神的に来る様にさ
825せがた七四郎:2009/04/27(月) 08:16:12 ID:qYEk7DGD
でかいゲソをレベル9で倒した
やったあと奥にはいったが金少しだけでなにもなかった。。。

僧兵って倒してもいいのですか?
826せがた七四郎:2009/04/27(月) 17:14:48 ID:K9QAdspW
>>825
細かくは覚えて無いけども
でかいゲソの先にはいくつかアイテムあったと思うぞ

僧兵は遠慮無く倒してOK
827せがた七四郎:2009/04/28(火) 00:44:38 ID:2yYkW6Fe
まて、一人だけ話せるやつがいるぞ!






死ね…
828せがた七四郎:2009/04/28(火) 16:19:32 ID:Ndcfu50R
サイレントヒルってやっぱり怖いのか・・
でも夜中に暗闇でするKFの洞窟探検は死ぬほど怖かったが。
829せがた七四郎:2009/04/28(火) 19:02:21 ID:2yYkW6Fe
KFは怖いって思ったこと無いなあ

シュドムの洞窟で溶岩に浮かぶ通路に向かって落下とか、そういう怖さはあるがベクトルが違う
雰囲気は不気味だけど、ホラーとは違うよーな

静岡は単純に生理的に受け付けない系。血と膿の臭いがしそうなゲームは当時アレくらいだったw
830せがた七四郎:2009/04/28(火) 19:15:57 ID:Ndcfu50R
そう?
KF3の盗賊の通路だったかな?、暗〜い緑の洞穴でせっかく宝箱見つけても
魔道士の鍵無くて開けられなくて凹みながら真夜中にやってると怖いよ♪
オートマッピングなかったらもっと怖かったと思う。
831せがた七四郎:2009/04/28(火) 19:45:04 ID:2W2YsoRi
怖いといってもバイオハザードとか
サイレントヒルとかとは違ったベクトルの怖さだな。
あちらの場合出てくるのはグロテスクな化け物に
突然不意に大音量でガラス突き破って登場したりと心臓縮こまりそうな怖さなら
KFは子供の頃一人で暗い夜道とか歩いて不安になった時のような
心細くなるような怖さといった所かな。個人的にはそう思ってる。
832せがた七四郎:2009/04/28(火) 23:54:22 ID:4mHZ6ceT
そういう怖さならシャドウタワーのほうがあるだしょ
装備は壊れアイテムは尽きて回りには異形のクリーチャーだらけ…
泣きそうになってくらあな
833せがた七四郎:2009/04/29(水) 09:36:09 ID:/Y0x+i9I
>>826
たおしておkなんですね
ありがとう
クラーケンの洞窟また見にいってみます

いまは大鉱山のトロッコのレールの上を
歩こうとしたら落ちたところです('<>')あああああああああ
834せがた七四郎:2009/04/29(水) 23:01:11 ID:ZTRdzILP
>>832
シャドウタワーっておもしろそうだね。
やってみよう。
ところでKF4はどうなのかな?
835せがた七四郎:2009/04/30(木) 07:35:44 ID:2houHT6v
以前から興味があって先日手に入れたんだけど
肝心のPS2を身内に絶賛貸し出し中>KF4 orz
836せがた七四郎:2009/04/30(木) 14:06:19 ID:f1nJKIfx
>>831
バイオはスプラッター的な恐怖演出だけど静岡は違うかと。
あの作品の肝は理解し難い造形の異界にさ迷い込む不安、未知の
存在に対する緊張感、警戒心を煽り立てる、という点にある。
STに比べると生臭い美術設計だが根っこの部分では非常に
似通った作品同士なんじゃなかろうか?
837せがた七四郎:2009/04/30(木) 20:19:57 ID:25hmxFUt
STはクリーチャーデザインが秀逸だよね
838せがた七四郎:2009/04/30(木) 21:45:44 ID:wuLkTpWD
さっそくヤフオクでSTゲットした。
KF1.2.3もそうだけどACといいフロムのソフトは硬派でいいね。
FFなんかは今でも結構いい値がつくのにフロムのはなんでも超安値で手に入るのにクオリティが高い。
デモンズソウルくらいは新作で購入してKF5を待ちたいね。
839せがた七四郎:2009/05/01(金) 20:41:44 ID:P9wkY10c
1~3買ったけどどれからやりゃいいの?
840せがた七四郎:2009/05/01(金) 21:10:16 ID:w7FCp1b3
1からやんないと3からだと画像がしょぼく感じる。
ほんとは2からやってはまってから1.3とやると理想的かも。
個人的にはですが・・
841せがた七四郎:2009/05/01(金) 21:26:31 ID:P9wkY10c
今STやっててクリアしたらやるんだけど
説明書みたら正直3でもグラはしょぼいね
842せがた七四郎:2009/05/01(金) 21:30:45 ID:tNsVb2bB
むしろ、13年前であの水準に驚くべきだろう
1>2>3で比べると進化に驚くよ

STは当時としてはダントツのきれいさだった
843せがた七四郎:2009/05/01(金) 21:38:55 ID:w7FCp1b3
まあ画像きれいでつまんないゲームやるよかずっとよい
1のスケルトン最初みたとき吹きだしたがw
844せがた七四郎:2009/05/01(金) 23:11:56 ID:tNsVb2bB
ハッ!
ハッ!


……バララッ!!

あれはワラタw
845せがた七四郎:2009/05/01(金) 23:29:17 ID:Q82MLhEi
2のスケルトンはダメージくらったときに
あたま落としそうになり
手で直すモーションがおもしろかった
846せがた七四郎:2009/05/01(金) 23:40:22 ID:tNsVb2bB
あのモーションは残すべきだったよな
847せがた七四郎:2009/05/02(土) 01:55:57 ID:51vNUfoS
グラは今観ると技術的には劣っているがデザインセンスがいいから
あんまり気にならない。
当時PSの性能を考慮せずに小汚いテクスチャを貼り付けたような
駄目グラのゲームが結構あったがキングスはそういった粗が見えないよう
極力注意を払っていたように思える。
848せがた七四郎:2009/05/02(土) 03:12:32 ID:kthEEBW3
教王が強すぎて勝てません
どんな攻撃が効くのでしょうか???
849せがた七四郎:2009/05/02(土) 10:49:19 ID:4vd0JTy5
KFにはまって同じくフロムの過去ゲーAC(初代)を購入。
最後のミッション激むず。浮遊している箱を登っていくのだが全然登れん。。
徹夜したけど駄目だった。
教王は魔法と剣のラッシュで四天王倒せたなら倒せるはずだけど。
攻撃よけてる?
KFは心地の良い難易度だった・・
850せがた七四郎:2009/05/02(土) 11:03:54 ID:ttOm2mRU
>848
闘技場の大ターンと大ムーミンにファイアウォール連打→鍵ワープで脱出
コレを繰り返せば、レベルと魔力があっという間に上がる
最大HPが低いため、フラッシュ直撃→昇龍拳で乙ってると思うんで、レベルから上げるべし
851840:2009/05/02(土) 22:03:25 ID:PgfLoruL
STクリアしたんで1からやってみるわ
手が棒にしか見えないけどw
852せがた七四郎:2009/05/03(日) 01:14:19 ID:8hDzFV6r
>>849>>850
ありがとう
接近戦してるけどよけてなかった
はなれたら光の魔法っぽいのにやられる
レベル22のせいかすぐやられるので
少しレベルあげます
853せがた七四郎:2009/05/04(月) 01:17:48 ID:1kqqrT6B
AC初代の最後の縦穴は、極力軽くした軽〜中量2脚で、
下向きながら垂直ジャンプ→降りる場所を探して見ながら着地、を繰り返すと楽。
とはいっても過去に幾多のレイブンが散っていった穴だからな。
多分あの縦穴の底には大量の遺骨が眠ってると思う。

擦違いスマソ
854せがた七四郎:2009/05/04(月) 16:10:42 ID:Z++rp4mo
>>853
サンクス
ついVIP版のACスレで聞いたら変態の巣窟だったよ
フロムのソフトは攻略間違えるとほんとアリ地獄だね・・
確かにあのステージでACを降りた人たくさんいただろう
それだけフロムは通好みの仕様なんだね
KFもひとつ間違えるとクリアを断念する人いたはずだ
特にライトユーザー


855せがた七四郎:2009/05/04(月) 16:25:19 ID:Z++rp4mo
ていうかライトユーザーはそもそもFFやバイオは買っても
フロムは選択しないか・・

856せがた七四郎:2009/05/05(火) 01:16:39 ID:tpS1zqyL
フロムはヘビィゲーマーへの登竜門
857せがた七四郎:2009/05/07(木) 01:30:10 ID:+/nzcjvW
KF4をエタリンと合わせて割引で880円で入手
メジャーじゃないメーカーが好きってお得♪


858せがた七四郎:2009/05/08(金) 00:52:06 ID:CuC6RWvn
アディショナルを2本で980円で買ってきたぜ!
コレなら後悔しない!
859せがた七四郎:2009/05/08(金) 01:00:42 ID:EMdOSPXH
うわあああん面白いよKF無印!
鍵とか地下牢とかの単語だけでヤバい。

ただ主人公が強くなりやすすぎる気がするから、きっと2週目はハダカダガーかレベル縛りだね。
860せがた七四郎:2009/05/12(火) 16:51:46 ID:qqAk5o+x
KF4いまやってるけど三部作とは随分趣きが違うと思うのは私だけ?
861せがた七四郎:2009/05/12(火) 18:02:24 ID:IdRHIna5
4はグラフィックが良くも悪くもリアルだと思ったなあ
武器防具のデザインが現実にあるような感じになっちゃったのは少し残念だった
862せがた七四郎:2009/05/13(水) 03:46:26 ID:ik32ffJ9
今10年ぶりに1からPS3部作にとりかかって地図描きながらやってるけど…

2が地図作りにくい。あと上下を向いてると急に動きが速くなってスライムを踏んでしまう。

でもこの閉塞感と自由が共存してる感じが素晴らしすぎる。
863せがた七四郎:2009/05/13(水) 04:20:37 ID:jNFDnSLm
KF4の回復の泉はエミル・エトの聖水だったらいいのに
864せがた七四郎:2009/05/13(水) 09:47:09 ID:wirOGp6Y
ソレはもう浴びるほど

ってか、4って登場人物全体が印象薄い…エトにはまったく萌えなかった
登場人物のバックストーリーが充実してる3に比べるとなあ
865せがた七四郎:2009/05/13(水) 23:00:34 ID:QhX4D30j
4のいいところは水が涼しげなのと、月光剣の復活する瞬間の演出
でも、PS3部作の月光のデザインの方が好きだ
866せがた七四郎:2009/05/14(木) 01:43:24 ID:2VM3LqLe
やっぱりPS2でもう一作ぐらいやってみたかったな
エタリンにも手を出してみたけどキングスとはちょっと違うし

>>862
2って他の作品に比べてマップが入り組んだ作りになってるよね
867せがた七四郎:2009/05/15(金) 19:21:46 ID:JUe9ZUsd
そのせいで、地図が重なって表示されるためイミフになるんだよね
2の地図は換金アイテムだよ
868せがた七四郎:2009/05/15(金) 21:25:20 ID:bonPXouL
4の地図はなかなか面白かったな
地図として使った覚えがないが
869せがた七四郎:2009/05/16(土) 13:45:10 ID:lXNPUD2o
できのいい兄貴分三部作と比較されけどKF4なかなかおもしろいんだけどね
兄貴ができが良すぎて弟が苦労する
KF5早く出して
そしたらPS3買うw
870せがた七四郎:2009/05/16(土) 14:41:40 ID:XvfcJq8P
4は、比較せずとも、像を返したところでやめたくなるほどラストがしょぼかった野がダメだった
最奥のエリアなんて、狭い足場にでかいモンスター配置してるから、
モンスタが同じルートを行ったり着たりしか出来なくて、遊園地のアトラクションみたいで萎えた

そしてラスボスがあれ。
月光を復活させる場面が美しかっただけに、折角の月光の振り下ろす場所を奪われたようでがっかりだった

でも道中は楽しかったし、ボス戦はシリーズで一番楽しかったと思う
潜水とか、ソニックブーム飛んでくる吊橋とか、行けないけど遥か水底に沈んだ廃墟とか、
月光で払われる闇とか鳥肌たった
それだけにラストが・・・orz
871せがた七四郎:2009/05/20(水) 12:41:30 ID:ELrfK5Xi
KFやってると他のRPGやる気が失せる・・
ローディングあるなしってかなり大きいね
あとBGMが秀逸
はやくKF5出して
872せがた七四郎:2009/05/22(金) 01:37:13 ID:XH9tRqnQ
初めてキングスフィールド遊びたいと思うんだが。

何がオススメなん?

873せがた七四郎:2009/05/22(金) 11:54:24 ID:PTE4RkER
>>872
スタンダードに2からかな
もしくは話の分かりやすい3か
1ははまってからじっくり楽しむとして、4は最初に画像がキレイすぎると前作とのギャップに苦しむかも
結論として傑作といわれる2からで問題なし
私もそうだったから


874せがた七四郎:2009/05/22(金) 14:06:02 ID:XH9tRqnQ
なるほど。
2からやるか。

5とかでるのかね?
875せがた七四郎:2009/05/22(金) 21:05:30 ID:N9edG/XV
やるなら2からがいいな
前作からのストーリを引っ張りすぎてないし、KFのゲーム性が一番バランスよく出来てると思うし
3は少なくとも2をやって無いと、キャラへの思い入れが薄くて魅力半減だしな

いずれの作品も、プレイ前には是非、説明書のストーリーを読んで欲しい

> 5とかでるのかね
多くのKFファンが切望しつつも半ば諦めてるorz
876せがた七四郎:2009/05/22(金) 23:04:37 ID:93XOdZww
同社のACシリーズは山ほど出てるのにねー。
ナインブレイカーとかFFとか作ってる暇があればKFの続編出せば良いのに。
877せがた七四郎:2009/05/23(土) 18:33:38 ID:lbH+U7kA
何が魅力なん?
878せがた七四郎:2009/05/24(日) 18:23:00 ID:EExYJYQd
4を買ってきた。
古いゲームだし5が出るといいな。
879せがた七四郎:2009/05/26(火) 06:34:50 ID:yqdDd1KU
5は出ないよな…。わずかな固定層は絶対買うとしても、ジャンル的に何があっても爆発的ヒットだけはありえないってことは認識してるだろうから、商売としては旨みも面白みもないんだろうね。

この際、手切れのつもりでKFツクールでもいいから何とか道を与えて欲しいもんだな。…また3でもやるか…。
880せがた七四郎:2009/05/26(火) 08:21:45 ID:+aaRW3jI
ネコミミフィールドの人がSOMっぽいもの作るつもりらしい
881せがた七四郎:2009/05/26(火) 18:34:50 ID:a10ZCdBR
4買った。
2と3終わったらやろう。
882せがた七四郎:2009/05/26(火) 18:50:44 ID:xoKmoy+I
アディショナルからKFの存在を知って、このスレを知ったんだけど、やっぱ本家KFはアディショナルとは全く別物と考えた方が良いのかな?

とりあえず町のゲーム屋でVを100円でみつけたから、早速買ってきた!今バスの中だけど家に着くまでウハウハだ('ω')
883せがた七四郎:2009/05/26(火) 22:24:21 ID:OfyrZ+lM
アディショナルはアナル呼ばわりされるほど別ゲー
従来のKFを継承するゲームと思って買った人たちにはすこぶる評判が悪い
俺も割り切って楽しもうとしたがダメだった

>>882がアディショナルを楽しめたんだとすれば、3には、騙された!と思うかもしれない
でもその時は、いい意味で騙されたって思える事を願うぜ
それなら>>882は、アディショナルと本家、どっちも楽しめた分、俺より幸せって事になるからな
884せがた七四郎:2009/05/27(水) 11:57:54 ID:7CyqdGAC
KFシリーズで無印シャドウタワーより難易度が高いのってある?
885せがた七四郎:2009/05/27(水) 16:40:48 ID:k75ZehM7
KFって攻略一切見なかったらそこそこみんな難易度高いんじゃない
886せがた七四郎:2009/05/27(水) 17:32:31 ID:2ATtX1Ba
10年ぶりにチャレンジしたら3Dに酔った
前は全然平気だったのになぁ
887せがた七四郎:2009/05/27(水) 22:04:20 ID:sT4uQ5c0
難しさの質が、KFとSTで違いように思うな
STはこの地形でこの敵をどう倒そうって考える事はあっても、次にどこ行っていいかで悩む事はあまりない
KFはどこに行くかどこに行けるかで頭を悩ますけど、敵を倒すのに苦労はさほどしない

あくまで個人的な感想ですが・・・
888せがた七四郎:2009/05/28(木) 08:07:15 ID:LTLT+h3J
STしかやったことないけど
・装備が壊れない
・レベル上げができる
これだけでKSのほうが遥かに簡単だと思う
KSやったことないけど
889せがた七四郎:2009/05/28(木) 13:53:37 ID:GRt/fIgx
どっちも情報なしでやった当時、STのが全然難しいと思った。
武器や回復アイテムの縛りとあいまって、序盤から中盤の一部クリーチャーの強さがイカれている。ゲーム性や難易度のベクトルは確かに違うものの、タフさではどう考えてもST。どっちも大好きだよ。
890せがた七四郎:2009/05/28(木) 18:55:36 ID:7YT8zZ7o
・装備に耐久度があり磨耗/劣化する
・腹が減る
・喉が渇く
・歩くと疲れる
・右利き左利きで使えない装備がある
・「呪い」というステータス

これらの要素はストレスにしかならん
891せがた七四郎:2009/05/29(金) 02:24:33 ID:B9eKzrIO
KFをより洋物っぽくしたらSTだと思ってる
ヘンにリアリティを求めるところがそれっぽい
892せがた七四郎:2009/05/29(金) 09:42:41 ID:XoscLVj4
今KF2で経験値100万目指して経験値稼ぎ中、
ちょっと稼ぎ方と効率を調べてみた
現在EXP73万 レベル95
体力147 魔力252

スパイダーでMP回復しながらプレイしてます

1.闘技場の鎧〜デーモンの4ボスを倒す
1863/分=111780/時間

2.シュドムの洞窟前のスケルトンをアースウェーブで倒す
1583/分=94980/時間

3.ターンのコンペイトウを撃ち落す
眠くなるので無理、ペースはそんなによくなさそう

4ボスのほうはキャラの強さや戦い方により効率が変わってくるので
レベル上げ始めはスケルトンのほうがいいかもしれない
893せがた七四郎:2009/05/29(金) 09:51:44 ID:XoscLVj4
追記
10分間プレイして得られた経験値を元に
分あたりの経験値を出してます

スケルトン倒してるとナイトソードたまりまくる
もう300本は売却してる ('A`)
894せがた七四郎:2009/05/30(土) 13:57:02 ID:j8s/2wl9
そういえば4のダンゴムシもナウシカの王蟲みたいだなw
895せがた七四郎:2009/06/10(水) 00:50:28 ID:mlp+j6f3
コンペイトウ落とすのが一番早いんじゃなかったっけ?
自分は試してないからわからないけども。
896せがた七四郎:2009/06/14(日) 20:27:45 ID:gssdw1Qw
教王を倒したすぐあとの通路にいるデーモンロードを倒しまくるのが
一番効率がいいと思う。
重魔の針も無数に手に入るから、売却して金になるし。
897せがた七四郎:2009/06/15(月) 08:41:32 ID:AAOPoDeT
ちょっと追試してきました

ターンのコンペイトウを撃ち落す
2670/分

教王の後のデーモンロードを倒す
1213/分

闘技場のボスムーミンのみを繰り返し倒す
4463/分
※扉が閉まらないようにムーミンの部屋の入り口のところでウィンドカッターを打ち込んで倒し、
ムーミンのやられモーション中に後退して復活(再配置)させる
----

コンペイトウかなり効率よかったねスマソ
デーモンロード狩りは敵がまばらで
移動時間が多くなりがちな印象でした

※以下ムーミン狩り補足
ムーミンは魔力によって1体当たりに必要なウィンドカッターの数に差が出るので
レベル低いといくらか効率下がるかも

ターンはやられモーションが短すぎて復活が安定せず
デーモンロードは比較的長いけど
ムーミンのほうがモーションが長く安定します

1時間で24万ほど経験値が入るのでかなり楽に101レベルにできました
898せがた七四郎:2009/06/16(火) 20:52:15 ID:45mpvmfW
検証乙でござる
899せがた七四郎:2009/07/02(木) 23:13:04 ID:mrlhEmEl
メラナット島へ旅行に行きたい
900せがた七四郎:2009/07/11(土) 20:53:49 ID:m53JVH5v
何もかもがむなしい気がする
901せがた七四郎:2009/07/13(月) 20:17:10 ID:a23WgF/m
そう言うなよ
夏だし海水浴にでも行ったらどうだ

深瀬に気を付けろよ
902せがた七四郎:2009/07/13(月) 20:27:18 ID:v5agKrVg
その資格はない
903せがた七四郎:2009/07/13(月) 21:51:21 ID:LJM2iFam
デモンズはそこそこ人気が出たせいかアンチスレも活況だな。
キングスがそれなりに人気があってああいう類の連中が沸きまくってたかも
しれないと思うとゾッとするぜ。
ああ、キングスが人気無くて良かったあ・・・・続編出ないのかね?
904せがた七四郎:2009/07/15(水) 22:43:56 ID:i3Xed8IX
Uが100円なんだけど買う価値はある?
SHTはいちようなんとかクリアできたが
905せがた七四郎:2009/07/16(木) 00:19:15 ID:5GHgecWA
100円の価値ってw

2はこのシリーズのなかでは一番評価は高いし
影塔より難易度は低いから、十分楽しめるはず
906せがた七四郎:2009/07/16(木) 01:17:54 ID:i6aj7hyw
100円で価値あるかどうかと尋ねられてもなwww
907せがた七四郎:2009/07/16(木) 07:30:30 ID:yXZ8c5ZY
100円だと思わずに、およそ1jだと思ってみたまえ。
908せがた七四郎:2009/07/17(金) 00:57:56 ID:QchE7gIc
そういや昔SFCのソフトって一万以上したんだよなー。

ところで2の経験値稼ぎ、すごく参考になったけど
3になるとどこがおすすめ?
親分助さんとこの子分助さん無限増殖とかかな?
909せがた七四郎:2009/07/23(木) 03:32:20 ID:H32R3w7x
>>903
続編が出ない答えを自分で言っちまってるじゃないの(´;ω;`)
けど出てほしいなあ、KFやST…
910せがた七四郎:2009/07/23(木) 23:25:16 ID:pR5xpVqA
キングスフィールドなんてものはどうでもいいんだけど
シャドウタワーの続編がやりたいな
アビスはやってないや
なんか違ったし
プレイ動画見ただけで十分だわ
911せがた七四郎:2009/07/24(金) 10:25:39 ID:UaoxwSI/
このゲーム確か人間殺せたよな・・・と思って1をやったら無理だった
912せがた七四郎:2009/07/30(木) 22:07:59 ID:XBTy5WuB
1は忘れたけど2は殺せる
やたら耐久力あるけど
スープのおじさんと回復の泉使って
ファイアーウォールで魔力あげまくるのが俺のジャスティス
913せがた七四郎:2009/08/20(木) 01:03:48 ID:EEYZm9Yy
>>912
詳しく
914せがた七四郎:2009/08/28(金) 20:07:28 ID:PDodch72
上げ
915せがた七四郎:2009/09/13(日) 21:21:39 ID:cKhdEZV2
KFも全作やったし、現在進行形でDSもやってるけど
PS買って一番最初にやったゲームもフロムのやつだった気がする

何かロボでゾンビゲーのやつだった覚えが
スレ違いスマソ
916せがた七四郎:2009/09/14(月) 05:26:55 ID:RHg3/nPS
ゾンビ……だと……?
917せがた七四郎:2009/09/15(火) 00:56:30 ID:mSiqRE3K
ヒッヒッヒ
918せがた七四郎:2009/09/15(火) 09:12:21 ID:wsbuXh7E
今これ携帯とかでもできるのな
知らんかった
919せがた七四郎:2009/09/16(水) 10:43:31 ID:+eUQKqAS
それにしても過疎ってんな
もうこのゲームは神ゲーじゃなくなったという事か
920せがた七四郎:2009/09/16(水) 11:23:53 ID:eLyVIrGh
3Dドットゲームヒーローズのデモ見た

こんなのよりキングスつくれよ

まあ任天堂のゲームみたいでおもしろいが。。。。。。
921せがた七四郎:2009/09/18(金) 11:57:55 ID:medamYrc
咳をしても一人
922せがた七四郎:2009/09/19(土) 08:08:13 ID:npRrobAe
というか世界にひとりぼっちな勢い
923せがた七四郎:2009/09/19(土) 10:26:53 ID:694dkrJ1
それがいいのさ
924せがた七四郎:2009/09/19(土) 11:55:16 ID:K5HVEi1s
>>908
城2階の階層構造になってる場所でエンペラーガードをひたすら倒し続ける
925せがた七四郎:2009/10/16(金) 02:59:26 ID:U40RCEhK
今年になってからはじめて1をクリアしたおれがきましたよ
926せがた七四郎:2009/10/16(金) 03:56:18 ID:Yv9popSd
さぁ早く2を始める作業に戻るんだ

これからピュアな状態で遊べるなんて羨ましい
1をクリアしたのなら2もきっと楽しめるぜ
927せがた七四郎:2009/10/18(日) 09:39:16 ID:ROBKLgmC
2は3Dが・・・・問題なんだよな
928せがた七四郎:2009/10/18(日) 09:40:23 ID:ROBKLgmC
3D酔いが だな
2を飛ばして、3をプレイしているがもう少しでクリアできそうだ
929せがた七四郎:2009/10/18(日) 12:33:10 ID:GoRms767
最近このシリーズが気になってて2が評判良さそうだからアーカイブスで今2をDL中
すげぇ楽しみだ
930せがた七四郎:2009/10/18(日) 23:31:41 ID:V2zi4IxV
>>929
とりあえずアアーッする度に、死亡原因を書き込んでくれ
931せがた七四郎:2009/10/18(日) 23:34:37 ID:1J2cUDKM
KF新作が出たとき
【アアァーーー!!】KF5で死ぬたびにageるスレ【死んでいる】

みたいなの立てると楽しそうだな
932せがた七四郎:2009/10/18(日) 23:55:33 ID:GoRms767
>>930
変な木みたいな奴にやられてアアーッしたくらい
最初の一歩で死ぬのと烏賊にやられるのはこれ発売したときに友達が言ってたから回避できたw
933せがた七四郎:2009/10/19(月) 02:10:53 ID:7hXkdG6I
何十年も前に聞いた友達の言葉をよく覚えてたな
934せがた七四郎:2009/10/19(月) 08:43:17 ID:evU9DJ/m
>>933
それだけこのゲームがすごいってことだよw
アーカイブスだと説明書が手元に無いから見るのがめんどいな…
ソフト買ってきてその説明書でも読むかな
935せがた七四郎:2009/10/21(水) 21:53:59 ID:J+0BlXBN
>>934
それがいい。今ならアーカイブスで買うより安く買えるし下手すりゃアーカイブス一本分で全部揃う・・・orz
936せがた七四郎:2009/10/22(木) 18:04:19 ID:lR2PQOaP
PSPの2作、DL版出るみたいね
1200円だから買おうかな…
937せがた七四郎:2009/10/22(木) 19:45:05 ID:6hAhR3lZ
その資格はいらない
938せがた七四郎:2009/10/23(金) 23:40:52 ID:mwUhfN81
PSPにキングスなんてないよ!
アーカイブス以外のキングスなんてそんなもの存在しないよ!!
939せがた七四郎:2009/10/24(土) 00:24:21 ID:DOlMSRDg
そこまで評判悪いとやってみたくなるなw
940せがた七四郎:2009/10/25(日) 16:51:33 ID:MUsaZ5Yj
1と2とか3はどれからやってもモウマンタイ?
941せがた七四郎:2009/10/25(日) 20:16:29 ID:Nqyb9bB/
モウマンタイだけど個人的には1から順番にプレイする事をお勧めする
942せがた七四郎:2009/10/25(日) 20:19:17 ID:/bkkLwdK
だな

>>940
ストーリーがわりと面白いのでキッチリ理解して進めたほうがいいよ
943せがた七四郎:2009/11/05(木) 23:45:33 ID:OJiWj2ew
>>940
順番プレイがお勧め。1〜3は時間軸が
1→2→3だし、順番にやってると思い入れが深くなり
3のグッドエンディングはえらい感動するw
944せがた七四郎:2009/11/10(火) 00:28:27 ID:czQ5Ob8N
1から始めるべきだが、1は、骸骨さんの殺る気が半端ねぇから気を付けろよ。



まぁ、気を付けても殺られるけどね。
945せがた七四郎:2009/11/10(火) 21:34:26 ID:hhdOfMMW
むしろ3の助さんの方が手強いと思った。
1はヤバいと思ったら魔法で足止めできるじゃん?
ゲージ溜まって無くても通常攻撃当てれば硬直するし。
その点3の家の中の宝箱から登場する助さんには何度も殺された。
逃げ場が無い、攻撃当ててものけぞらない、
3の助さんは左右に逃げても攻撃の追尾がハンパじゃない(と思う)し
当然一撃死・・・まぁこれは3に限った話じゃないが。

でも、こんな助さんが大好きだ。
946せがた七四郎:2009/11/10(火) 22:01:05 ID:vVqp0yW6
むしろ助さんに殺られると「そうそう、コレコレ!」って感じで嬉しくなるな、KF的には
947せがた七四郎:2009/11/13(金) 08:03:11 ID:k753uM4y
すません、今2やってるんですが

スパイダーってアースエレメンタルが落とすんですよね?
竜王草の近くのムーミンと、地霊窟入り口近くのムーミンで
ドロップ率とかは違うんでしょうか?

前者は復活率が100%で100%金を落とすのですが
後者はたまにしか復活せず、金も落としません
後、若干HPも高いです。
948せがた七四郎:2009/11/13(金) 20:06:31 ID:YP/Kn1+V
>>947
竜王草の木の近くの奴じゃねえの
先月、コイツ狩まくっていたら2本目のスパイダー手に入った
949947:2009/11/13(金) 20:07:19 ID:k753uM4y
回答ありがとうございます
がんばって狩ってみます!!
950947:2009/11/13(金) 20:56:23 ID:k753uM4y
いや〜
たまに>>897のボスムーミン狩りしてるんですが
これうまいですね〜

でも魔力ばっかり貯まってしまう

体力上げるいい方法ってないですかね?
951せがた七四郎:2009/11/13(金) 21:01:16 ID:kAfNNM+c
目指してる事が前提だけど、
レベル101になった時点でそれまでの成長に関係なく
体力も魔力もある数値まで上がるので無問題
952せがた七四郎:2009/11/14(土) 13:23:46 ID:ow+liqTO
2は体力だけを効率よく上げる方法はなかった気がするな
でも>951にあるように最大レベルまで上げると関係なくなるから、どうせ稼ぐならレベルMAXを目指した方が早い
試した事はないけど大ムーミン狩ってれば四時間ぐらいでレベルMAXにできるみたいだし
953947:2009/11/14(土) 22:08:06 ID:0Q2uTK87
どうもです
みなさんのおかげで無事スパイダーを手に入れることが出来ました!

竜王草の木の近くの奴が出しました!

今はLv60ぐらいですが、引き続きLv上げ頑張ります。

気分転換にどうぞ、既出かな?

キングスフィールド2 1時間クリア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm165295
http://www.nicovideo.jp/watch/sm165403
954947:2009/11/15(日) 04:17:04 ID:0+5L22zO
どうもです

>>897より、速いペースのLv上げみつけました!

内容は同じなんですが

魔力が100付近になったら、Lv4光の魔法のフラッシュで
ボスデビルロードが一撃で倒せるようになるので

>>897と同じ要領で、
入り口付近で魔法→後退→前進→魔法→以下ループ

後退のタイミングはフラッシュが着弾寸前で後退すればOKです
955せがた七四郎:2009/11/16(月) 12:41:02 ID:W3IXA6+0
やっぱり序盤が苦しいよな
装備貧弱で一撃死が多いから安全な狩り場がなかなか見つからない
956せがた七四郎:2009/11/16(月) 13:26:07 ID:PO7+/7rR
経験値稼ぎがさらに開発されててなんかワロタ
957947:2009/11/17(火) 07:31:49 ID:PfnodCux
どうも>>947です
ついにLv101達成しました!

Lv98、経験値99万ぐらいで
体力150、魔力260ぐらいから

経験値999999で、いきなりLv101、体力999、魔力999になって
吹きましたw

体力ゲージの回復は一瞬だし
魔力も一瞬なので、ウインドカッターやファイアーボールは
超連射可能です

ギーラはウインドカーター3発で死にましたw
958せがた七四郎:2009/11/17(火) 08:46:15 ID:bdehSLM3
>>957
レベル101ネタとしては
フラッシュジャンプ使えば一部の封印メレルウル装備が
ダークスレイヤーなしでもゲットできたりする
959せがた七四郎:2009/11/22(日) 12:31:45 ID:GX0LjfT6
武器はダガーのみ、魔法は禁止プレイはかなりアツイ
逆に武器は未装備、魔法でのみクリア(防具も装備不可)もアツイ
960947:2009/12/02(水) 19:00:23 ID:3AoToTGB
最近3始めました

3は助さん切っても
被ダメモーション出ないんで、バック取りづらいですね

2と比べて、ダッシュも遅いので
若干イライラします

2の評価が高い理由がわかりますね
961せがた七四郎:2009/12/02(水) 21:36:29 ID:BJ6YeJNq
2が好評な理由としてよく言われてるのは、攻略ルートが決まってなくて自由度が高いってのがあるな
3や4は基本的には一本道だから。

まあ俺は雰囲気の差で3の方が好きなんだけど
962せがた七四郎:2009/12/02(水) 23:05:31 ID:6MDrgW8W
オレは1の陰鬱な感じが好きだけどなぁ
963947:2009/12/03(木) 13:40:19 ID:W3eLJUgz
これ3って魔力は
魔法使うことで上がるんでしょうか?

魔力少なすぎで、魔法ゲージが遅すぎでイライラする・・・・
964せがた七四郎:2009/12/03(木) 16:09:52 ID:1+l1JQDC
魔法を使って当てることで魔力あがる。
けど、意図的に狙ってあげる物ではないみたい。
ヴァーダイトと結晶石コンプすれば魔法全部覚える。
取り逃しややり込み用だと思う。
965せがた七四郎:2009/12/04(金) 02:35:23 ID:gk0UiMMk
魔法剣が使えるようになるとそればかり使いたくなるんだよな
魔力使いまくるからそんなに連発できないけど
966947:2009/12/06(日) 17:06:27 ID:ZKfm1UUY
ぼちぼち進んで来まして
現在エクセレクターが3段階になりました
魔法も何とか、実用的なレベルになってきました
風神いいよ〜♪

ところで、これって私だけでしょうか?
スケルトンが剣振ってきたり
ログストーカーが玉撃ってきたら
体と首がつい、仰け反っちゃうんですよね〜

それにしても、KFはオンラインゲームにならないのでしょうか?
FPSのゲームとか、SONとか完美とかやってみたけど
キーボードは疲れるし、JTK使ってコントローラーでやってみたけど
いまいち爽快感がないしで、ぱっとしませんでした
967せがた七四郎:2009/12/06(日) 19:06:18 ID:kcIfD3TD
そもそもKFの続編が出ないのでオンライン化どころじゃないべなぁ
SOMでKF風のゲーム作って公開してる有志が居るだけだよ
もちろんオンラインじゃなくて独りゲー
968947:2009/12/08(火) 18:35:45 ID:YtNIdLM6
ついにクリアしました

トリプルファングが強すぎですね
黒剣も月光剣も使わなかった・・・・

グランダルシリーズを売却したら大金が手に入ったので
エドから水晶の瓶を売り切れるまで大量購入したら
空瓶30本になってヌルゲーと化しました・・・・
969947:2009/12/08(火) 18:37:09 ID:YtNIdLM6
お礼言うの忘れてました、すいません

ご助言くださった方々
どうもありがとうございました。
970せがた七四郎:2009/12/09(水) 20:11:17 ID:OZwcevPQ
クリアおめでとう
君のお陰でこのスレも無事に終わりを迎えられそうだ
話題を提供してくれた事に感謝するよ
971せがた七四郎:2009/12/09(水) 23:24:07 ID:QYuePY+g
このスレもそろそろ終わりか‥
次スレは板の過疎っぷりを考えると他のスレに合流でいいかな?
とりあえず他のキングススレを貼っとく

キングスフィールド総合スレッド43
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1254371464/
キングスフィールドをひっそり語る3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1252858411/

そして>>947
972せがた七四郎:2009/12/10(木) 00:00:44 ID:qP1byZhX
うん、合流がいいね
>>947氏が3や4をプレイする段階になったら
総合スレかひっそりスレで攻略雑談するという事で

んじゃ、そろそろ埋めモード入りましょっか
973せがた七四郎:2009/12/10(木) 19:44:18 ID:mTFgGeZk
KFシリーズは紛れも無く神ゲーだった
願わくばそれが過去の思い出として語られるのみではなく
現在進行形で神ゲーと呼ばわりたい
974せがた七四郎:2009/12/10(木) 21:10:46 ID:Def1i/YK
>>913
ファイヤーウォールは敵が生きていれば多段ヒットし、ヒットごとに魔力経験(?)があがる
だが、敵が直ぐ死ぬor動き回って外れてしまうので、動かなくて堅いNPCが最適

闘技場のデカボス四天王で俺はよくやってたわ
975せがた七四郎:2009/12/10(木) 21:23:13 ID:QMNLBuPw
助さん「ぶおっぶおっ」
976せがた七四郎:2009/12/10(木) 21:29:26 ID:9eUVecQa
スープの人って確かアル・ハントだよな
あいつは死んでも復活するし、近くに泉があるから便利だった

ファイアーウォールに包まれながら
ビクビクッとスープを飲む動作を繰り返すアルハントさんの苦しみを
乗り越えてアレフは強くなるのだ
977せがた七四郎:2009/12/10(木) 22:21:16 ID:9eUVecQa
しかしこのスレも3年越しか
本スレでもないのによく持ったもんだ
初プレイの感想とか
マニアックな経験値稼ぎ法とか出てきて面白かったよ
978せがた七四郎:2009/12/10(木) 22:45:09 ID:NhhVTyuw
ゲーム中の寂莫感とまるで逆の、連帯感のある良スレでありましたな
979せがた七四郎:2009/12/11(金) 04:06:50 ID:LWTZrvJ+
>>973
_
980せがた七四郎:2009/12/11(金) 06:24:56 ID:v3p2d8Ms
>>978
寂莫感…まさに的確な表現
良い言葉をご存知ですね
981せがた七四郎:2009/12/11(金) 08:57:09 ID:3fzVn4D3
埋め援護に来ました(・ω・ )
982せがた七四郎:2009/12/11(金) 09:03:29 ID:MkpuQYSB
このスレの死体

を埋め
983せがた七四郎:2009/12/11(金) 09:21:27 ID:gkjledac
死体だらけのヴァーダイト、墓掘り人にとっちゃ、天国なんだか地獄なんだかな。

それ、こいつも埋めちまえ。
984せがた七四郎:2009/12/11(金) 11:21:24 ID:CTbHiVkP
985せがた七四郎:2009/12/11(金) 14:39:08 ID:ikqTY/4w
ブラッドストーン
986せがた七四郎:2009/12/11(金) 20:01:31 ID:p7XoY0SA
このスレで色んな事を学びました
987せがた七四郎:2009/12/11(金) 22:50:01 ID:1QtbiuJE
さぁ次は何を学ぼうか
988せがた七四郎:2009/12/12(土) 00:37:00 ID:Xe0uZ78Y
KFの主人公たちを見るに
とりあえず水泳は学んでおいたほうがいいな
989せがた七四郎:2009/12/12(土) 03:45:40 ID:Am+oma41
違うよ。飛び込む前にちゃんと準備運動しないからいけないんだ。
990せがた七四郎:2009/12/12(土) 17:54:59 ID:QWa2JXD/
サラマンダーのところへ行ってラジオ体操第一を、
ウンディーネのところへ行ってラジオ体操第二を習わないと
泳ぐことが出来ないシステムなのな
991せがた七四郎:2009/12/12(土) 19:59:05 ID:3tvT4dO+
埋めようか
992せがた七四郎:2009/12/12(土) 21:11:48 ID:Xe0uZ78Y
死んでいる
993せがた七四郎:2009/12/13(日) 00:56:16 ID:024k+gnx
薬草
994せがた七四郎:2009/12/13(日) 04:56:37 ID:fI5WiHdt
薬草があれば溶岩地帯をも歩けるのに水中を歩けないのが理不尽です

ひょっとしてあの薬草は火属性なのかな
995せがた七四郎:2009/12/13(日) 10:48:09 ID:c/+GZvz/
きっと焼け落ちる細胞を高速増殖で補っているんだ。
水中では細胞の活動そのものに必要な酸素が供給できないから無理、と言うことで。
996せがた七四郎:2009/12/13(日) 10:51:33 ID:8qLIlcQb
アーネスの死体
997せがた七四郎:2009/12/13(日) 11:03:10 ID:rUmKz1PG
鍵が掛かっている
998せがた七四郎:2009/12/13(日) 12:52:43 ID:biLR/ozS
毒消し草
999せがた七四郎:2009/12/13(日) 13:02:06 ID:8qLIlcQb
どうしてこんなことになってしまったのだろう・・・。
1000せがた七四郎:2009/12/13(日) 13:41:33 ID:9KWYwlxI
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。