64DDのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
550せがた七四郎:2012/08/09(木) 22:15:38.40 ID:GelC7lWG
変換能力以外はコントローラーでの入力で未だに匹敵するものがないレベルの操作性だったな
551真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/02(日) 11:01:36.53 ID:DoPjSef0
DD64

動軸が4軸で大型のディーゼル機関車。
エンジンはDML80ZEエンジン(1440馬力)を搭載し、
液体変速機は4個のトルクコンバータを持つフォイト式液体変速機で
これに3個の速度切替弁を装備している。

速度面ではゴードンを、牽引力ではヘンリーを上回る性能を持つように設計されている。

エンジンの配置はDD51同様、2エンジンである。機関車の形はDD54のような形であるが…。
552真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/02(日) 11:07:32.18 ID:DoPjSef0
この機関車は幹線・亜幹線向けの機関車であり、軸重は丙線の13tを
大幅に超過するため、丙線以下の路線の入線は困難であった。
553せがた七四郎:2012/09/08(土) 02:55:57.58 ID:LvwUj6Y1
なんかとんでもない値段で開発キット?がオークションに出されてるな
たとえガラクタ掴まされるとしても喉から手が出るほど欲しいが…ありゃー無理だわ
554せがた七四郎:2012/09/08(土) 15:56:56.15 ID:zFwNPxPd
>>553
kwsk
ヤフオク検索かけてみたけど見つからなかった
青ディスクの開発用ドライブかな?
555せがた七四郎:2012/09/08(土) 16:52:53.55 ID:LvwUj6Y1
>>554
eBayのオークションだったかな
開発用ドライブとデザエモンのディスクらしきものもセットで確か100万超えてた
556せがた七四郎:2012/09/08(土) 18:20:09.08 ID:zFwNPxPd
>>555
これか!
http://www.ebay.com/itm/190723619048?pt=Video_Games_Accessories
デザエモンのDD版ディスクなんて世界に何枚あるんだか…
3枚が確認されているってあるけど、誰が持ってるんだろう。

5年くらい前にMOTHER3の青ディスクも発見されたよな。中身が見てみたい。
557せがた七四郎:2012/09/18(火) 20:10:20.51 ID:xtGdOs7Z
64DDの価格がどんどん高騰してるな
ソフトなしでも4万くらいがざらになってきてるんじゃないか
558せがた七四郎:2012/11/14(水) 21:22:31.53 ID:2V9AdYw8
高値でebayに出品されてるのは知ってるがあれ売れてんの?
559せがた七四郎:2012/11/16(金) 13:16:14.19 ID:J19Nq0ew
オークファン覗いても入札ついてる品を見たことないからなあ
国内でもランドネットディスクに高額の値段つけたりする人もいるけど買う人いるのかな
560せがた七四郎:2012/12/15(土) 22:32:49.51 ID:RICVV9Y6
懐かしい・・・
まだこのスレ残ってたんだな
561せがた七四郎:2013/01/01(火) 01:49:28.22 ID:KmNk1Xqq
新年早々青ロム
最近結構な頻度で出品されるね
開発用のDDは全くといっていいほど出回らないけど
562せがた七四郎:2013/01/18(金) 10:50:17.14 ID:V2RFKYbt
563せがた七四郎:2013/01/19(土) 16:58:36.68 ID:wwHU2ZFm
昔は青が普通に安値で取引されてたってのが信じられないな
ちなみに>>553はこんな感じでした(118万円)
http://i.imgur.com/FGM4AiA.jpg
564せがた七四郎:2013/01/21(月) 15:04:08.64 ID:qrAOs5IB
エミュレータが開発されて、個人でも吸い出し出来るようになれば本体は無用の長物だからなあ
といってもエミュ開発は遅々として進まないし、ここ20年くらいのハードでは珍しく遊べなくなって消えそうなハードだわ
あのバーチャルボーイですらエミュがあるし、64DDはある意味最後の砦かw
565せがた七四郎:2013/01/22(火) 18:06:45.52 ID:T+Gdr4Iy
ディスク吸出しが確立されてないorあるけど情報がほぼ出回ってない?のと
発売が日本限定なのが一番のネックか
VBは海外で出たし吸出し関連もかなり前から充実してたから・・
完成度の高いエミュがリリースされたのはごく最近だけどね
566せがた七四郎:2013/01/24(木) 22:27:01.42 ID:hAXjEPmd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b141441600
スターターキットの箱じゃないバージョン・・・ 高い
567せがた七四郎:2013/01/24(木) 23:55:10.62 ID:zHAbUBDL
>>566
黄箱よりレアではあるからなあ
中身はいっしょだからそこまで価値あるもんでもないけどさ
568せがた七四郎:2013/01/25(金) 01:45:19.06 ID:jD8bz0BB
>>566
美品っぽいしドシン1のサンプルもついて即決を用意してるってのはそれなりに凄いと思うけど
去年の夏ごろに4万円くらいで中身入りの仮DD箱が落札されてたからなぁ
それでも青天井じゃないだけ、入札合戦で地獄を見た身としては良心的に思えてしまう
569せがた七四郎:2013/01/25(金) 07:02:32.86 ID:q8D/Td+L
>>568
ドシン1のサンプルディスクは自分も持ってたけど、確か7〜8年前に1万くらいで売っちゃったなあ
内容にはまったく価値ないんだけど、DDの体験版って知ってる限りじゃアレしか出なかったな
多分枚数的にはチビッコチッコ並かそれ以上にレアだわ。
570せがた七四郎:2013/02/24(日) 02:25:14.02 ID:clDnhnAS
保守
571せがた七四郎:2013/03/02(土) 20:59:59.65 ID:v2jJbPoR
保守
572せがた七四郎:2013/04/05(金) 00:49:36.69 ID:uIpgyPpL
こんなスレあったんだ。
573 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/07(火) 19:28:20.68 ID:w6ef/RVy
へえ、64DDかあ・・・
574せがた七四郎:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3ujfNdPp
押入れに数年しまいこんであるDDセット動くんだろうか
575せがた七四郎:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NrQdUs8H
保守
576真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LwRgukny
>>574
エンジン、液体変速機、電気系統の整備、修理をしなくちゃとても動かせないよ。

長年静態保存であった車両を何とか直し、動態保存にするには結構費用と手間がかかる。
577真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LwRgukny
後、道路に出るには、ナンバープレートの再取得、車検を受けて、車籍を取得しなくちゃだめだな。
578せがた七四郎:2013/11/27(水) 20:52:46.32 ID:wYAuFMm3
保守
579せがた七四郎:2013/11/30(土) 23:56:10.04 ID:T7Zc03YI
誕生日ですね
580せがた七四郎:2013/12/01(日) 00:00:02.07 ID:SCikZm5k
1999年2013年14周年15年目かな
581ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/07(土) 04:38:28.87 ID:Tm1/3Lvd
DD64

動軸数が4輪の大型のディーゼル機関車。
DD54級の大きなディーゼル機関車だね。
582渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/24(火) 06:05:31.46 ID:1ekm9HF4
ギンコ
「俺の推理で調べたところ、故障箇所は64箇所だ。」

渚カヲル
「本当だ。修理をしなくてはとても動かせないよ。」
583せがた七四郎:2014/01/08(水) 16:47:07.40 ID:Z37QXxm6
時代を先取りしすぎた
Wiiのバーチャルコンソールではよやらせろ
584せがた七四郎:2014/01/08(水) 22:14:41.82 ID:PJq2U2kc
先取りっていうより
出るのが遅すぎた気がするんだけどね
585せがた七四郎:2014/01/21(火) 01:28:53.78 ID:dSuyLqzX
ネットで作品をやりとりする機能は今こそ真価発揮できると思うけど
仮にVC化してもそこは無理なんだろうな
586せがた七四郎:2014/01/28(火) 23:14:53.94 ID:eB4sKEkq
ポケモンスナップやどうぶつの森も64DD版が出る予定だったんだよな
587せがた七四郎:2014/05/25(日) 21:21:18.45 ID:c96RHvVC
頼むから再販してくれよ
山内氏が社長だった頃はファミコン修理してくれたのに岩田になってから古参に冷たすぎだろ
588ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/05(木) 08:01:52.32 ID:Tb4WGW9t
何故、変速1段、直結1段に?

DD64ディーゼル機関車における液体変速機は、自動車用多段ATの仕組みを踏襲されたような構成の、
「メキドロ式液体変速機」が使用されていました。これは、トルクコンバータを介しながら、後ろにある4速の
遊星歯車減速機を駆動させるというものです。

もし、キハ181系において、この方式の液体変速機を用いた場合は、108km/hほどしか出ません。
589せがた七四郎:2014/06/13(金) 01:20:42.65 ID:iSsz7GIw
64DD欲しいよ
岩田社長ちょうだい 
590ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/13(金) 06:45:32.14 ID:AcHmo91f
キハ181系の変速機は変速1段、直結1段の構成だったのは、当時の技術的限界故だからだ。
キハ90系における直結多段化の試みは、当時は、今のような電子制御がなかったため、
シフトショックが激しく、最悪の場合、直結クラッチを破損してしまうことがあったと言われる。

DML30系エンジンにて、直結多段化を採用した場合は、結果として走行性能は向上するでしょう。
ただし、6気筒の小型エンジンで低燃費への推進化が進んだ時代にはそぐわないものになっています。
591せがた七四郎:2014/08/21(木) 01:12:36.33 ID:alorzwtJ
>>4
そーなんだ
592せがた七四郎:2014/08/25(月) 21:14:25.90 ID:nH38HaBY
イラストレーターは絵しか描けない人、などとイラストレーターをバカにする奴発見。
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとしているバカ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7532207.html
593せがた七四郎:2014/09/14(日) 16:30:25.61 ID:JjRiBqeb
DDの青ディスク読める本体が欲しい・・・
どっかで手に入らないかなあ
594ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/19(日) 06:46:58.04 ID:u3hrejao
DDはディーゼル機関車で、動輪が4つのもの。
あるいは、ダイレクトドライブを意味するもの。

レイ:DD51、DD54など。
595せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:54:52.12 ID:3thZKNec
ディメンションドライブじゃないんだ
596せがた七四郎:2015/01/26(月) 22:08:03.05 ID:+EZZL+8e
今64DDスターターキットのフルセットの相場はいくらくらいなの?
10万越えは流石に高すぎだと思う
597ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/28(水) 07:49:14.70 ID:f8ELRJt/
DD64

幹線・亜幹線向けの大型のディーゼル機関車。
車体はDD54をベースにしている。

エンジンはコマツ製のDMP96ZAエンジン、
液体変速機はフォイト式に準拠した4組のコンバータを備え、
高低2段の速度切替弁を設けたDW6.4Aを搭載する。
598ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/28(水) 07:51:51.65 ID:f8ELRJt/
DD64における液体変速機のトルクコンバータ

シンコー重機製が1段3要素、茨城コンバータ製は1段4要素だった。
599せがた七四郎
ついに解析が進んでリッピングツールが公開された模様
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2015/02/20150226235344.html