64DDのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったのでたててみました。
とりあえず、F−ZEROXエクスパンションキッドをありがとう。今でも時々コースつくってます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:34:58 ID:hzACTXUc
激しくネタが無さそうなスレだなw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:42:03 ID:MNWUH6Lf
64DDってなに?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:56:09 ID:9t9pr5pg
>>64DDを知らない人へ
64の下部に接続して使う拡張パック的なもの
ディスクを入れることで特定のソフトの機能が増える
が、その数は少なく、64DDそのものがあまり普及していない
「F−ZEROX]「ポリゴンスタジオ」等が有名
俺の友達はF−ZEROXでカーブパーツ4つ繋げただけのコースとかよく作ってた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:59:52 ID:9t9pr5pg
今ゲームキューブでアドバンスのソフトが使えるようになるヤツあるっしょ?
キューブの底にガチャっとくっつけるヤツ
あれを思い浮かべてくれればいいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:16:22 ID:xrO8FAr+
F−ZEROのコースを作る機能で、こんなことをしてあそんだ。
まず、テキトーにコースをでっちあげるんだ。
そして、・・・ここからが重要なのだがそのすべてを右OR左に90度かたむけるんだ。
するとどうだろう。アクセル押しっぱなしで1週周回できてしまうなんともユニバーサルデザインでアクセシブルな、高いユーザビリティを保有するコースが完成するではないか!どうだい、びっくりしたかい?
そしてだ。背景を夕焼けなんかにするとだな、なんとも火柱にむかってつっこんでいくオレを演出できるわけだ。だが、その火柱には走れど走れどたどりつけない。時速1000キロなのにだ。すごいパラドックs以下略

あと、シムシティ64ってのがわりとおもしろかったな。エクソダスを見てシムアースを思い出して泣きそうになった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:21:35 ID:gtSUiKCb
F-ZEROで自分にしか完走すらできないコースを作成、
COMがどんどんすっ飛んでいって一周目から自機が一位確定…というプレイは誰もが通る道か?
とりあえず、ポリゴンスタジオのミニゲームは楽しませてもらいました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:07:13 ID:rR5BF2s+
やったやった。さかさジャンプ台とかなWWW
あと、タレスタの山内社長(現会長)はすごい。
ってかあんなにいっぱい音声を収録するなんてズルイ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:54:14 ID:+NUno8J7
キャベツとウォール街…
DSで発売してくれないかなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:14:13 ID:pZUL0PmB
そういえばウォール街どうなったんだろ?あと、大戦略も出る予定なかったっけ?
あぁ、あんなに夢がいっぱいあった規格がなんでにつぶれるのだろうと、
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:23:48 ID:XsywF9nd
ファミコンにはディスクシステム。
64 には 64DD 。
GC にはゲームボーイプレーヤー。
じゃあ、スーファミの下には何かなかったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:05:34 ID:hZQ1Lyw2
>>11
SFCCD
ソニーと開発の
これでてれば任天堂天下だったのに・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:18:40 ID:1eyiEgT8
サテラビューはあった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:19:37 ID:1eyiEgT8
タレスタは今でもよくやるが…楽しい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:42:01 ID:3c8DX4qV
シムシティ楽しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:34:38 ID:FjqjTsZP
みなさんゴルフをわすれていませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:54:16 ID:1eyiEgT8
>16
ランドネットショッピングモールで買ったけど、全くやってない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:07:24 ID:AwLqrs1k
ゴルフってセタ製だっけ?
あのメーカーもなんであのころは忠実に任天堂に付き従ってたんだろう・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:15:02 ID:WpmYkARV
あのゴルフなかなかいいぞ。スティックで、こぅ、ポツッっと打つ感覚がやみつきになる。
ぜひもってるひとはやってみなされ。
あと、オープニングムービーの演出が神ですぜ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:53:45 ID:qfzcnnG3
>>8
山内は会長にもなってないよ…顧問。
しかも顧問さえこの間引退した。もう役職なし。(まあ株は大量に持ってるだろうがw)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:59:54 ID:cicmNZfJ
巨人のドシンDD
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:19:58 ID:WpmYkARV
巨人完全版をGCでだしたんだから、いっそランドネット復刻シリーズをGCで展開してほしかったなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:23:44 ID:ThB7DnLj
F-ZERO X エクスパンションキット、GCかなんかで移植発売してくれないかなあ。
やってみたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:40:42 ID:WpmYkARV
そんなあなたにレヴォリューション。
きっとDLさせてくれるよ
というかそうじゃないとおれがこまる
2523:2005/08/01(月) 17:47:22 ID:V0ElrF6L
>>24
そうか、昔のソフトがダウンロード販売されるんだよな。
ということは64DDのソフトも!?
…マイナーだから切り捨てるとか止めて下さいよ、任天堂さん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:40:58 ID:URSVrp9P
新品未開封巨人のドシンチビッコチッコ大集合を
25Kで売ったことがある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:52:41 ID:/os152I2
・・・も、もったいない。。あれけっこうおもろいんだぞ
というか複合色のコンパニオソタソには結構もぇえられr以下略
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:45:06 ID:wuyKKsvu
みなさん、ドシン博のチケットは大事に持ってますか?w
(中止になったやつね)
GC版のドシンって、チビッコチッコのソフトは入ってるのかな…?

漏れがタレスタで作ったムービーがお薦めに選ばれた時は嬉しかったな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:47:51 ID:wuyKKsvu
あと、ムービーで凄いの作る人がいたなぁ…夏のコンテストで受賞した人とか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:52:02 ID:seqn7qvW
マリオアーティストシリーズが完結できなかったのが凄く惜しい。
サウンドスタジオ復活してくれないかな…

何度か売ろうと思ったが、
エクスパンションを手放すのはもったいないので踏みとどまってる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:55:56 ID:byLwvzhR
売っても二束三文だし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:07:32 ID:JM+MDTXn
チケットなら大切に保管してますよ。わざわざはんこまでおしてくれててすごく親切。
サウンドスタジオは初耳だったなぁ、てっきり3部作だとおもっていた。
ところで、ドシンライブに行ったことある人っています?あのとき用事でいけなかったんですよ。
たしかそのときに解散宣言があったんですよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:43:43 ID:41SrF/yT
何でこんなに面白いソフトを一般で売らなかったんだろうか>アーティスト・エフゼロ拡張
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:49:01 ID:hIIEeA8Y
いまだに巨人のドシンで遊んでる俺が来ましたよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:28:23 ID:gD8YfYLn
ヘイト巨人カコイイ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:59:42 ID:lMPYJeY+
ヘイトでひっこぬいてなげとばしたときに一番きもちいいモニュメントの投票をしているインターネットはここですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:57:30 ID:xJIBLdYY
いまだにチビッコチッコ買わなかったのを公開しているorz
DD買うぐらいなんだからそこまでちゃんと手を出しているべきなのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:33:54 ID:jTUX1KdA
結局ヘンポって何なの?
俺の場合、臍とアレの中間にはギャランドゥしかないんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:02:32 ID:WCcRto1A
ヘソポの解釈はそれでただしいと思われ、
で、言葉のモトネタが両方とも命を司る大切な物だから、それらの象徴としてドシンにつけたとかなんとか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:42:25 ID:wZyWoWoi
DTとかもあったような
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:05:49 ID:JFXbXgke
漏れがオクで売ったチビッコチッコ買った人元気にしてるかなぁ?
中のデータは思いっきり楽しんだ後で
映画も全部見れる状態だったんだが
チビッコは違うドシンと組み合わせても動くんだろうか
というかその人買っただけで一回もプレイして無いんちゃうんかととっても不安
そんな漏れも最近はぜんぜん起動してないけど。
あれがなきゃバベルの塔を2回作る事は無かったと思う
わざわざ渋谷の店まで買いに行ったんだよなぁ
あの店ももう無いんだよなぁ
・・・切なくなってきた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:23:51 ID:Ch92k8il
キーボード買うくらいならチッコ買えばヨカタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:49:24 ID:gviWphx3
チッコ人気だな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:54:10 ID:198IzcM+
保守上げ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:56:43 ID:OeXPqE5i
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。

BOB BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/16659/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:46:50 ID:myguoQDa
レヴォがでるので無紋代
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:53:02 ID:IjX5cRvl
64DDって確か15000台しか世に出回ってないんだよな。
まさに選ばれし者の集うスレ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:03:34 ID:Ol803fXI
選ばれなかった俺に64DDにどういう機能が搭載してるか教えてくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:32:57 ID:MZDNe5Bj
ttp://ksnk.hp.infoseek.co.jp/ddlab/hard/intro.htm
↑ここ読めば大体分かる。
50働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/08/26(金) 00:17:51 ID:X4itNHJT
メガドラのゲーム図書館は1500人だったけどな。


・・・メガモデムも64DDも持っているんだけどorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:41:09 ID:6IMyt52a
>48
ソフトはMOみたいな形で書き換えができる。
インターネットができたり、ネットワーク上に自分がマリオアーティストシリーズという作品で作った作品をアップロードできたりもした。
あと、大容量だったのでそれをいかしてシムシティーがでたり、F−ZEROXの拡張ディスクがでたりした。
あの拡張ディスクには、隠しマシンや特別なコースが収録されていたり、自分でコースをエディットする機能などもついていた。
いやぁ、なかなかたのしかったよ。
またいつかNINTENDOのことだからこういう企画をやらかしてくれるはずだから、ぜひそのときは参加してみるといいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:55:47 ID:lZMxiwS7
SFCやサターンXBANDはどれくらいだったのかな??
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 04:32:47 ID:UHQ1iRXo
最後にデザエモン出して散って欲しかったなぁ
しかたなくポリゴンスタジオでロケットつけた髑髏マシンで無意味に空飛んでたよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:38:19 ID:azdRa5z7
ポリスタで作った気持ち悪いマシンで世界を爆走するのが好きだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:49:18 ID:ISQSFfT0
2年程前にヤフオクでみんな売っぱらった。
マニアな外人が、本体とソフトフルセットで10万で買っていった。
今も反省してない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:14:30 ID:Oq92wRqX
DDは良作揃いだよなぁ
特にアーティストシリーズのタレスタとポリスタには大いにハマった
ポケモンとかドラゴンボールのアニメの偽物作ったり、意味不明なマシン作って3D世界をブラブラ散歩したり
ただ惜しむらくは当時小学生の俺には法外な通信料を払う術がなく、殆どランドネットを利用する事無くサービスが停止してしまったことだ
もっとタレスタの面白いムービーを落としたりしたかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:46:44 ID:iuaE5qy9
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:58:03 ID:YB3Udask
キリン氏のムビには大いに笑わせてもらった覚えがある・・w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:10:25 ID:hlkoP3US
俺はほとんどムービーしか落としてなかったが、74(ナナヨン)氏も凄かったな。
でもディスクに残ってるのが「JAPANESE」しかなくて、ほかの作品はどんなだったか覚えてない・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:09:30 ID:/weLf8I4
クラブニンテンドーの新サントラに
タレントスタジオが1曲収録ですよ
Po Pi Pa Piってどこの曲だ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:11:19 ID:P5HvdSz4
タイトルからして、タレント作成モードの音楽っぽくない?二番目の奴。

サントラほしいなぁ・・・。ゲーム中だとタレントの声や効果音が入っちゃってじっくり鑑賞できないし。
62元任天堂大ファン:2005/10/07(金) 22:22:39 ID:4lL7cWhq
一時期、64DDについて徹底的に調べてた事もあるけど
最近、64DDやってると虚しくなるのは、自分だけ?
ウォール街とやらは任天堂の山内前社長もキラーソフトとして
上げてたみたいだけど何故か自然消滅したみたい。
64DDソフトたるゆえんなのね。タレスタも楽しさのそこに突いちゃったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:26:45 ID:mA9jckOD
むしろ最近まで熱心にプレイしてたのが凄すぎる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:48:55 ID:LpSxfVHr
いや、この板ってそういう人のためにあるんじゃん?
俺も最近はゲームをやる時間そのものが少ないけど、その中で結構64DDやってる。
まあ、こういう場所ですらほとんど話題がない、という点では確かに虚しいかも。
65元任天堂大ファン:2005/10/08(土) 23:31:13 ID:XpdgkN9o
今日やっちまったよ。色々、忙しくて64DDする余裕もなかったけど
今日は、珍しく久々にタレスタを。1時間弱じっくり楽しみ少し面白さを感じた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:59:16 ID:JMhf8d5Z
俺の64DDが壊れた。

任天堂に問い合わせたところ、現在はもう修理は受け付けていないそうだ。

みんなは大切に使うんだぞ。。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:09:10 ID:j+oAMHQc
な・・・なんだってーー!!
登場5年でもうサポート打ち切りかよ_| ̄|○

レボリューションでまた遊べるようになったらいいね・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:42:57 ID:/XIO2jCt
>>67
こないだひさしぶりにシムシティ64をやろうと思ったら起動時にエラー23とか出てディスク読みっぱなしになっちゃうのよ。
シムシティだけ駄目なのかと思ったらドシンも出来なかった。。。。。。orz

まぁ64DDは出荷台数も少ないししょうがないんかねぇ。。。でもやりたい。。。。。対応してるエミュとかあるのかな。。。。。。。。
レボは保存容量の問題で無理だと思う。
69働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/10/29(土) 08:48:16 ID:dgXluvra
>>66
ウチのは巨人ドシンをちょっとやったぐらいだから無茶条件いいはず。


>>68
64DDは吸出しとかされてないんじゃ?
まず、あの特殊なドライブをリンクさせないと・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:54:46 ID:Z/6EUckQ
少しでも長持ちさせるにはどうしたらいいのかな。
とりあえずホコリを払うか…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:25:07 ID:Cf13jZ+q
実家の押入にて京都市指定文化財として永久保存中>64DD
コミュニケキットにはたくさんムービー入ってるよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:11:41 ID:yB+81n1N
漏れ

64DDが壊れたのですが現在修理を行っていますか?


任天堂からのメール

○○様

任天堂ホームページをご利用いただきありがとうございます。
○○様からいただいたメールについてお答えいたします。

ご質問の64DDの件ですが、修理は現在も受付けておりますので、
修理ご希望の場合は、症状とご連絡先をお書き添えのうえ、下記
サービスセンターにお送りください。

任天堂サービスセンター
〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
TEL:0774-28-3133

なお、「費用が○円以上かかる場合は見積もり連絡希望」といった
ご要望がありましたらその旨をメモ用紙にお書き添え下さい。

また、修理は10日〜2週間ほど掛かる場合があります。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:34:59 ID:sH+8WQtN
それって、最近問い合わせたの?
まあどちらにしろ、部品在庫限りってことに変わりはないだろうから、
安心は出来ないけど・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:54:55 ID:mqLscN4q
>>73
11月に問い合わせた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:27:53 ID:WnrRz3lp
みんな、元気ですかー?(´д`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:51:52 ID:AMzr1177
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:50:18 ID:Zvc3zpUU
>>76
象の鼻イヤー!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:41:02 ID:+7vsT8kY
言い訳じゃないが、この時期に漏れの受験と重なっ(ry
今から手に入れるのは難しい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:39:39 ID:kZQJy8fq
難しいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:23:19 ID:tgi22Z4r
>>66のDDは壊れどころが悪かったのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:49:43 ID:T5TihyXF
64DD!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:41:29 ID:9PcOb2Hp
キャプチャーカセットのマイクの端子って普通のマイクでも使える?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:01:43 ID:Mya6lRoR
端子は一緒だね。壊れたりしたら嫌なんでやったことないけど。
そういやキャプチャーカセットのマイク端子ってタレスタでしか使わないんだっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:57:19 ID:C6/qeJsi
マイクなくしちゃったんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:04:54 ID:z3SvzSaa
これってポケットカメラ使えるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:46:02 ID:XKaELarh
64DD!!
64DD!!
おーんらいん!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:27:21 ID:2ZaSMjVs
クリオとフリルと・・・女の子の名前が思い出せない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:14:16 ID:+bIIpZSj
>>85
ペイントスタジオ、タレントスタジオ、ポリゴンスタジオでたしか使えたはず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:48:09 ID:pljzJfIs
懐かしいなコレ。
ポリスタでデジモン作りまくったなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:27:52 ID:SwBG5QzS
(。'Д⊂) ウワァァァン!!
任天堂に修理に出した64DDが今日帰ってきた。
直ってねぇぇぇぇぇぇぇ!
分解クリーニングだけされて帰って来た。
64DD本体だけ送ったからいけなかったのかな
ソフトとNINTENDO64も一緒に送った方が良いかな。
9166:2005/12/03(土) 20:58:13 ID:PRdPOBU7
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電話したら修理受け付けてないって言われたけど
とりあえず連絡無しで修理受付センターに64DDを
送ってみたら、今日交換品が帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

と書こうとしたら>>90wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ動作検証してないが、これはぬか喜びになっちまうのか。
とりあえずシムシティ64を起動してみるか。

>>72
俺は電話で問い合わせて、もう修理は受け付けてないと言われた。
マイナー中のマイナーハードとはいえ、なんか対応テケトーだな。
9266:2005/12/03(土) 21:24:00 ID:PRdPOBU7
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

エラー23wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



直ってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:27:40 ID:PRdPOBU7
うーむ。
もしかしてソフト側の問題なんだろうか。
ソフトの修理ってハード以上にムリスな予感なんだが。

あーDDやりてえ。
対応エミュまじで早く出てくれよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:45:37 ID:Mk6dpZle
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:51:12 ID:PRdPOBU7
>>94
そうそうこれ。
で俺も本体交換で帰ってきたんだがエラー23は変わらずwwwwwwwwwwwww

伝票にもエラー23出るって書いて送ったんだが、任天堂の方ではちゃんと動いたのかなー。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:48:11 ID:5ylruve4
>>66
焦りすぎ。(・∀・)つ目 オチャノメ!

とりあえず、ディスク全部と64本体と64DDへの熱いメッセージを添付して、
もう一度修理に出してみるべし。
9790:2005/12/03(土) 22:57:23 ID:mp52uc30
明日また任天堂に送ろうと思っている。
今度は64DD本体、ソフト全部とNINTENDO64、症状を詳しく書いたものを
同封した。
これで駄目だったらもうあきらめる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:54:49 ID:+4jOaW4r
そんな事よりヤフオクで落としちゃえよ
1000円位であったぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:11:23 ID:+/rzjWNA
腐るほどエミュがあって、その気になれば空ディスクに自力で書き込めるファミコンディスクと違って
64DDは数も少ないうえに一度消失したら二度と遊べない確率が高いからなぁ。
レボリューションで遊べるようにならんかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:41:22 ID:C6xXfOts
64DD!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:57:14 ID:0HzPEq4Y
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、お茶が入りましたよ。
( つ旦O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:17:54 ID:KTRtt1in
∧_∧
( ´・ω・)
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣 

一つもらうよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:00:06 ID:dQdqkUT/
∧__
( ´・ω・)
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣

いただきます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:51:56 ID:sqR6/rf5
___
( ´・ω・)
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣

じゃ、こっちを。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:03:26 ID:nCRPM9MD
___
( ・ω・)
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣

もらい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:06:01 ID:+TL602cr

___
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 宣 宣 宣

じゃあ俺も
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:45:43 ID:gWuaaJ9E
宣宣宣
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:28:41 ID:Ux3w1P1m
              ,,,,_ 
             /,'3 `ァ  )) プカーリ
             `ー-‐`
宣宣宣
( つ O 
と_)_) 宣 宣 宣 宣 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:07:39 ID:sfD+E392
  宣            
  宣           
 宣宣            
宣宣宣
( つ O 
と_)_)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:30:52 ID:mafIb4Kh
              
             
 宣宣            
宣宣宣
( O−O)  コンニチハ。
宣 宣
(_)_)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:34:30 ID:rZJre6EB
             
宣宣宣
( 宣−宣)  バイバイ。
宣  宣
(_)_)
 O O
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:16:51 ID:7AhHhekY
マリオアーティスト用のマウスで遊べるゲームって他にある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:43:24 ID:CsmayQi5
最近チッコを手に入れました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:14:18 ID:SsHI4sHm
羨ましい。面白い?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:19:44 ID:CsmayQi5
どうなんでしょうかね…、ゲームとして優良なものかと聞かれるとそうではないですね…。
まぁはっきり言ってゲームとしては面白くはないです。でも個人的には好き。ビジュアルが良い。
116:2005/12/10(土) 23:30:52 ID:9kLjwTkR
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:30:09 ID:It1t2zj1
>>112
俺はスマブラをやったな。ABしか使えないけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:56:21 ID:Yjjtsdbj
誰かチッコやってる人でバルト島館の建て方をおしえてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:32:32 ID:HVaA2g3g
パビリオンを建てるにはモニュメントが必要だったはず。
どのパビリオンか分からんが、モニュメントは17種全部建てた?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:08:33 ID:j4oU2jfN
ディスクのスプリングが取れた・・・。どうしよう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:10:43 ID:Yjjtsdbj
モニュメントって16種類だけじゃありませんでしたか?
最後○○○の塔は建てたのですが…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:25:06 ID:fhxZz0dp
>>82-84
ttp://ksnk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mbbs.cgi
↑によると使えないらしい。亀でスマン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:03:32 ID:QrZaDwRP
>>121
ドシン1はスタッフロールを見てもまだ全クリではない。
裏世界(?)でも一種類だけだが、種族の色に関係しないモニュメントが作られる。
ちょっと退屈かもしれないが、気長に何日か進めてみるべし。

>>122
てか、そこで質問してるのが>>82だと思うよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:04:42 ID:33LTBJnQ
>>123
まじっすか!?
チッコで全てパビリオン建ててから命令実行するためにデータ初期化してしまったよ。
あぁ、また裏世界までいかなきゃならないのか…。
なににしても教えてくれてありがとうございます。
他に裏世界でできることってあるのですか?
というより人間が一人といないんですけど…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:03:55 ID:tMkCdJVT
チッコをかけまくってドシンを解放したときに選択肢が出て、
「1」を「チッコ」初回起動時の状態に戻せたような気がする。
もしかしたら映画を全部集めたときだったかもしれないが・・・

まあなんだ、裏世界を何日もやってないみたいだし、
あんまここでネタをバラしちゃっても面白くないし、
また最初から気長に遊んでみるのがいいと思うよ。
てか、ドシンを解放するにはアホみたいに時間が(ry
12690:2005/12/12(月) 20:58:41 ID:ivNI3jHq
90です。
任天堂から連絡がきました。
ソフトが悪かったみたいです。
送ったソフトはポリゴンスタジオ、ペイントスタジオ、タレントスタジオ、コムキット、シムシティの5本。
ペイスタ、タレスタ、シムシティは新しいのをくれるらしい。
残りはオークションで落とすか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:43:33 ID:D0eZcKrP
青いソフトってどんなことができるん?
オクでみかけたけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:41:06 ID:yZeNMntF
Tristar64ていうFCやSFCのゲームができるツールをもらったんだけど使い方がわからん。
誰か教えれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:27:38 ID:/W095ffb
ツールっていうか64につけるアダプター見たいなヤツかな?
Tristar64を64本体にセット→何でもいいから64ソフトを挿す→
遊びたいSFCかFCのカセット挿す→起動( ゚Д゚)ウマー だったような・・・
あとFCソフトはS端子出力だと映らないらしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:41:25 ID:5DadanIg
64DD!!
131働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/12/18(日) 02:23:10 ID:S6N7CZQX
>>128-129
トライスター64はN64の映像端子からトライスターに繋いで、
トライスターの映像端子からビデオ出力でテレビに繋ぐ・・・だったかな?
あと、ACアダプタがトライスター64にも必要なので繋ぐとめちゃくちゃ厚ぼったい。
その下に64DD繋いだりするとテレビの前に要塞が出来る。

どちらにしてもビデオ出力なのでボケボケ画像に嫌気がさして使うのヤメタ。
あと、64ソフトのみにPAR機能が使えます。

スーファミもファミコンも別に本体買った方がいいよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:29:45 ID:tbB1GE9v
64DD!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:28:25 ID:3x1Hm9UL
64DD!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:52:27 ID:Y2Ncavle
保守しなくても、過疎板だから1〜2ヶ月は大丈夫だよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:34:55 ID:xa7PRhJ+
64DD!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:52:44 ID:DR11dICF
64DD!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:04:49 ID:JdtT2DCJ
はいはいレボ行きレボ行き
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:18:09 ID:iYgxj9zT
はいはいレボ行きレボ行き
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:38:08 ID:PgGm3hWb
はいはいあけおめことよろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:23:34 ID:C5EKFC18
WiFiレボ行きレボ行き
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:03:43 ID:7n6wEItV
64DDのディスクを抜き差しする感じがたまらなく好きだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:34:05 ID:vI5VvaHW
DD懐かしいな。チッコ欲しい・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:39:32 ID:M71Di9E/
チッコ欲しいが、何本位売れたのかな?
もう今から、手に入れるのは無理?
見たこともないや。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:17:50 ID:WKHqXH6T
ヤフオクに出てたのを見たことはあるぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:52:48 ID:J+AczeBB
俺物
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:01:44 ID:AmUbGCLX
DD版ドシンとGC版ドシンって何か違いあるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:24:33 ID:WdnHN0Pq
>>146
DD版のがセンスいい。あと巨人のスケール感が分かり易い。
GC版はかなり遠くの景色まで表示されるので、アゲサゲのしがいがある。

あとはGC版になって
・住民に男女の区別がついた
・集落をどこにでも作れるようになった
・モニュメントの制作工程に1手間加わった
・作った山を滑り台にできる
・ジャシンとかで空をとべる。
・緒川たまきの声パターンが減った?
・2コン操作によるカメラ固定ワザ消滅

パッと思いついたのでこれくらい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:28:41 ID:vGGhbmjW
GC版にはヘンポ愛が足りない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:13:35 ID:MKwg8Ppy
っつうかドシンてそんな奥深かったんか…
あの時私小学生だったからなぁ…
久しぶりにやるか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:35:42 ID:hC55CYe3
>>147
dクス。
64DDは存在すら知らなかったからなぁ…
オクで落としてみようかな。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:59:37 ID:x8reUxvV
>>150
先にGC版に慣れちゃうと、DD版は少し厳しいかも。
山を上げきると、ふもとのポリゴンが表示されなくなるくらいなので
アゲサゲした後の景観を眺めて悦にひたる、という要素は薄いよ。

と、GC→DDの順に体験した自分の感想。
一番遊んだのはエフゼロエキスパンションキットでした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:29:57 ID:HamV/YOz
てか、みんなが話してるのはチッコ?
ドシン1はそんな奥深くないのか?

なんだか島を歩いて木を植えてあげて…
アゲてサゲて…

の繰り返しなんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:02:18 ID:kWyUfKWQ
この前、中古ゲーム屋でドシンが300円で売ってた。
もちろん買いました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:22:27 ID:rpGcRc6Q
安い!!俺もほしぃ…。
ていうか何故DDはすぐに終ってしまったのだろう…。
原因についてみんなで語ろう、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:16:03 ID:gkVboTc+
一般販売してない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:02:24 ID:6/PzOiBD
原因がありすぎて悲しくなるだけだから、語るのはやめようよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:21:08 ID:L7c3MNCY
でも夢のような企画ではあったのは確か、
ゲームの可能性を見せられたものだった。
実現しなかったのが残念だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:16:16 ID:1vHlkvL/
あるDDファンは、出てくるのが早すぎたハードって言ってるけど
やっぱ購入のしにくさ、面倒なところが失敗の原因じゃないかと思います。
値段はけして当時としては高いとは思わないんだけどゲームキューブで
やれば少し違ってたかも・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:06:57 ID:wL4qsJhW
ところでみんながDDユーザーになった理由は?
やっぱ俺みたいに F-ZERO X のファンで、
それ以外には特に期待してなかったという人が多いのかな。
まあ実際入会してみたら全部のソフトにどっぷりハマってしまったわけだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:01:38 ID:6wXpBjXN
>>159
ドシン狙い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 03:48:28 ID:1WJxKPb2
卒業写真とか寄せ書きに参加した人いないの?
ちなみに俺はダコタって名前でエフゼロのイラスト描いてるw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:10:39 ID:Xif+mYsw
>>158
いや遅すぎたんだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:49:51 ID:ksRASr2q
>>162,>>158
発売するのが遅すぎた
登場するのが早すぎた

上は、発表されたりしてからが長引きすぎてユーザーの頭からはなれたりしてしまったこと。
下は、技術的に早すぎるところがあったりした点と思われ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:06:29 ID:3HEBbLFh
まぁやっぱり発表してから発売が遅かったのよね。
一番の原因はやっぱり会員制にしたことから一般にはウケなかったことかな。
でもインターネットを利用したサービスだから仕方なし。
あの時代インターネットそのものがそれほど普及していなかったしね。
結局のところ単純な周辺機器として出すべきだった。
そうしたらもっと売れた…かも、、
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:45:13 ID:1ailAbhk
あとからオークションで買ったけど、
ネット機能がなくとも十分面白かった。
コース交換とかは、ちょっとしてみたかったけど。

レボリューションでエミュレートしてくれんかなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:53:39 ID:3HEBbLFh
どうだろうね。
ていうかレボのエミュってFCとSFCだけじゃなかったっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:48:12 ID:k/K291Uo
コースは数値を全て書けば一応公開できる。実際やってるサイトもあるし。
まぁ打ち込むのに恐ろしく時間がかかるが。

あとレボのエミュはN64までカバーしてるぞ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:42:33 ID:uGgozKOw
エミュといえば最近各ゲーム会社は自社のレトロゲーを大量に再販しているよね。
何か思惑があってのことだろうか、、
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:19:38 ID:CH/nrZxX
単純な改造を施して簡単に量産できてそこそこ売れれば金が出来るからじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:52:15 ID:uGgozKOw
それもあるかもしれないけど、
レボのエミュのサービスが始まる前にある程度売ってしまうという作戦かもしれない。
またはエミュのサービスが始まる前に過去のゲームがどれだけウケるか実験的な意味で今販売しているのか。
考えてみればエミュのサービスを始めるつもりだったらもうファミコンミニシリーズはでないかも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 05:47:33 ID:Qs1BWgWl
普通に近所のゲームショップに置いてあり
普通に買った俺は稀なのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:13:56 ID:JE/II7iu
昨日中古で本体とソフトセット発見した!(;゚д゚)
本体の箱と取説なしだったが、普通にあってかなり驚いた
かなり欲しいんですが、購入にあと一歩踏み出せないおれの背中押す一言ください
価格は2万台
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:15:48 ID:P8jJcSo+
自慢できるし、何より最近発売されてるゲームの数倍は面白い。
ただ、最近のテレビでやると解像度の関係でギザギザが出てくるから注意(これは64側の仕様だから仕方ない)
メイドインワリオの前身、サウンドボンバーはかなり秀作。メイドインワリオにはない爽快感が味わえますよ。

ってなわけで買えw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:02:38 ID:hXUkezQ7
エフゼロXが好きなら、エクスパンションキットが最高の玩具になるでしょう。
あとマリオペイントとか、初代メイドインワリオの様な
あやしいセンスが好きなら、アーティストシリーズは必見。
触って楽しいとたけけミュージックワールドも広がってます。
シムシティは割と普通にシムシティ。
ドシンはとってもドシン。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:25:29 ID:0UGU3JaW
シムシティ64はセーブがいっぱい出来るからいいよw
176172:2006/01/30(月) 21:56:15 ID:+pp+/SMv
レスありがとございます。やっぱ買いですよね。
発売当時厨房だったのもあるけど、買わなかったことちょっと後悔してるし
雑誌見てても、マリオアーティストシリーズとかかなり面白そうだしなぁ
シムとドシンはやったことない。たぶん買いまつ(`・ω・´)
そういやネットにつなぐケーブル無しだったんですけど支障ないですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:23:27 ID:0UGU3JaW
ケーブルは普通に売ってるモジュラーケーブルだし
ネットは終了して使えないから問題なし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:43:51 ID:jM/7bBmq
このスレ見て64欲しくなったから買ったよ。






ソフトだけ。

本体もあったけどAVケーブルなかったよ(´д⊂)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:46:06 ID:jM/7bBmq
ごめん。64スレへの誤爆。しかも上げてしまったotz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:42:01 ID:LpNFP+oQ
DD欲しいな。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:34:29 ID:TKrUjxEG
ヤフオクで買えば?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:54:57 ID:cc2+/pfW
新品未開封でタンスに入れっぱなしの俺は勝ち組
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:04:30 ID:DssZnBrg
いや、どちらかと言うと負け組だろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 04:47:05 ID:vy0h4KrX
マリオアーティストシリーズの計算されたアホさが好き。
魚の写真撮ったら良くできましたって判子捺されて吹いた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:54:53 ID:/tCaSotb
ポリゴンスタジオはシュールだった。
じっけんワールドの食パンとかw
186172:2006/02/11(土) 22:00:56 ID:sFK+QmES
やっとDD本体買いました。
ソフトたくさんあってどれから手付けていいものか・・・
でも、マリオアーティストはやり込んだらハンパなくこだわれそうですね。
念願の山内元社長ムービーも見れたし、とりあえずポリゴンで何か作ってみます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:44:46 ID:clX155qK
おめ!大事にしろよ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:11:20 ID:iqiXGOC9
マリアーの楽しさはネット通じての発表で初めて完成するよ
掲示板であれやこれや語り合うのが楽しかったなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:08:11 ID:ECyO1Eb+
64DD(ランドネットAセットだっけ?)っていくらくらいで売れるの?
まじ金に困って部屋を見渡すと、現在使ってない物で高く売れそうなのがコイツくらい。
自分では十分遊び倒したからそろそろ手放してもいいかなと…。
中古屋じゃ安く買い叩かれそうだし、オークション良さそうだけどやった事無いんで不安だし。
ノベルティーや任天堂のお詫びの手紙なんかもほぼ揃ってるから、ソコにも魅力を感じる人の手に渡って欲しい。
相場に詳しい人や自分ならこの値段まで出せる!見たいな人、いくら位になるのか教えて!
…ちなみにチビッコチッコは無いです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:23:59 ID:q/ga7BNX
ちくしょおおおおおおおおおおおDDが物故したorz
ちなみにディスク側だと思われ。
エクスパンションが内部折れ
シムシティは起動せず。
ポリゴンスタジオは起動可能。
その他のソフト行方不明orz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:23:26 ID:WRmxSq2R
任天堂に送りんしゃい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:47:41 ID:13L3gGsw
>>189
Aセット(64+64DD+ソフト7本)なら10000〜15000円が相場
193189:2006/02/20(月) 23:42:35 ID:Lv6CFmg4
>>192
今日2店ほど見積もりを頼んだら、9000と10000でした…。
実際店頭に持ってった訳ではないので、状態の悪い場合の見積もりとは言われましたが、こんなもんなんですかね…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:57:33 ID:tOmJKIN4
そんなはした金で思い出を切り売りするなよ
といいたいけど金に困ってるんだっけ
195189:2006/02/21(火) 02:06:23 ID:9gRO6Ghq
>>194
現状売ってません。と言うか、あんな業務的な対応(当たり前か。)されたんじゃ踏ん切りつかないです…。
自分で言うのもなんですが、状態は超良好画と思います。
「ランドネットFAN」とか任天堂からの「配達延期のお詫び」とか読み直してると、あの頃のドキドキ感が蘇ってきます。
実際にココとか読むまで、世の中でこんなにも64DDが愛されてるなんて思ってませんでした。
せいぜい「会員制だったからちょっとプレミア付いてる?」くらいの考えで。

どこかにホントに欲しがってる人にそこそこな値段で譲れる場所ないですかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:29:34 ID:qa6xfEMS
>>192
ランドネットの半透明64本体ってかなり希少だと思ってたが、相場はそんなものなのか。
「チッコ」や「プロゴルフツアー」よりはずっと多いのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:18:00 ID:lRGySOa0
>>195
「やったことないから不安」とかガキみたいなこと言ってないで、さっさとオクに流すべし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:10:39 ID:9cfL4mOK
オクの相場は三万前後じゃない?
ttp://www.aucfan.com/search1?t=%2D1&q=64DD
199189:2006/02/25(土) 19:21:49 ID:pkUltqQD
>>197
ID持ってる知人に、ヤフオクに代理出品してもらいました…。

>>198
参考になりました。ありがとうございます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:53:42 ID:sRyA0rX1
64DDは実家に置いてある
使用感はあるけど付属品とか揃いで大事にしてあるよ
オススメムービーに撰ばれたときは嬉しかったw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:35:20 ID:ViADLLR6
個展まで開いてもらったり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:08:59 ID:LgIkD7Sn
・・・キリン先生?!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:52:56 ID:ViADLLR6
個展を開いてもらったのは何人だっけな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:32:47 ID:Q6BawJai
今からでも動画キャプって2chにうpれば楽しいんだろうが・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:53:18 ID:JA4K8dMz
マリオペイントのスレにうpされたことはあるね。ここの一番下の奴
ttp://it859.fc2web.com/mariopaint/marioartist.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:35:36 ID:/Jcp8zGk
>>205
ポリゴンスタディヲの動画にワロス
懐かしいなぁ
漏れはサウンドボンバー大好きだった。あの曲が耳から離れない
チャッチャッチャチャチャッ ジャジャジャジャジャンジャジャンジャジャンジャン♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:19:48 ID:albakPPZ
ランドネット終了から五年ということで、卒業名簿なるものをやってるらしい。
懐かしい名前が結構集まってるな・・・
ttp://wataru66.ktplan.ne.jp/cgi/c-board/c-board.cgi
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:10:41 ID:q/PDJg+o
>>206
知る人ぞ知るメイドインワリオの原形だもんね 自分の書いたもので遊べるってのも嬉しかった
メイドインワリオみてサウンドボンバー思い出した人は真の任天堂通w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:27:20 ID:wkanY8Nk
>>207
コムキットは使ったことあるけど、モデムで接続したことはないんだよな・・・。
バックアップ目的だけに使ってたなぁ・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:02:34 ID:/Jcp8zGk
>>209
凄い作品がたくさんうpされてたのに・・・
テラモッタイナサス
211189:2006/03/03(金) 00:50:47 ID:Gn1xPDjN
多少おまけをつけて44,000円で引き取られる事となりました。
皆さんお世話になりました・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:08:15 ID:xyfVIs+b
未開封ならともかく中古なら一式そろって7000〜10000だと思うが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:27:24 ID:UaSLf57W
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:58:18 ID:YDoI1iqk
>>213
ランドネットディスクまで付けてるけど、
中の個人データはちゃんと消去されてるのかなぁ? アブナイヨ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:32:19 ID:dqJ0P9xA
>>210
当時はガキだったし、深夜まで起きられなかった。
起きていたとしても電話線の接続とかメンドいし、料金掛かるの怖いしorz


今思っておけばそのリスクを犯してでもダウンロードしておくべきだったな・・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:02:56 ID:bFSjCSjF
当時受験でゲーム絶ってたから、受験終わってランドネット終了直前にDLしまくったなぁ
まぁ当時受験がなくても、あのアクセスポイントの場所じゃ普段繋げなかったろうけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:13:12 ID:GfKr80QV
とりあえず、mario-net造ったヤシは神
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:19:05 ID:YKy0TdiT
日本人日本人♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:54:30 ID:A4fHjNDm
ピッカーピッ、ピッカーピッ♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:10:18 ID:Zs0zW+Jg
塩10
13631
パス=dd
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:38:42 ID:ccytqaC6
ちょ、エンジン音入ってるww
サントラ作りたいならコースエディットのBGM選択を使う!これ基本!
あと Sound Engine Free あたりでカット編集・フェードアウトをするのも基本!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:34:27 ID:KYLDjZ+H
別にサントラ作りたかったんじゃなくて他のとこで話題になってたから即興しただけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:53:25 ID:lS1kwMKb
シムシティ64の面白さは異常。

フル3Dのシムシティなんてこの作品くらいな気がする。
キューブはもう無理にしてもレボとかに移植して( ゚д゚)ホスィ。
DSでもいいな。

自分の作った街の中をあるけるって素晴らしすぎる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:41:53 ID:55btZMIB
初めて電車に乗ったときレールの敷き方がまずくて出発すらしなかったのは切なかった・・・
今でもよく分からんのだが正しい敷き方のコツってある?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:24:07 ID:SgbiJEyR
電車をまともに作ろうと思ってがんばってたらいつの間にかA列車で行こうにスライドしてた俺ガイルorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:44:08 ID:PoSUeoz/
>>223
あれも傑作だわ
マジでランドネット入会してよかったよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:29:32 ID:ZUf5JFQh
3日前にヤフオクで4万2000千ぐらいで落としたけどもうすごいやこれ。
F-ZERO Xの音楽をステレオで聴けて最高だった。
リジェネレーション、ローラーコースターはPCで聴けたけどやっぱ生で聴くとなんか違う。
レッドキャニオンのアレンジもかっこよすぎる。
感動が止まらない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:57:14 ID:NrY7MZ64
ちょwwwwおまwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:58:27 ID:NrY7MZ64
↑すまん
>>225
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:19:00 ID:yj0/w8Gm
>>227
>4万2000千ぐらいで
そんなに値段張るのか・・・orz
レア物だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:16:31 ID:d5aywjJl
高すぎね?俺はDD+ソフト6本+ソフトホルダー+色々で1万円だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:48:00 ID:VeXJg0JG
ああ、ごめん。クリアブラック64本体がついてたから少し高くなっただけです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:29:56 ID:FdWMU+GN
>>232
ソフトの中にチッコとかゴルフが含まれていたのならいざしらず、
いくらクリアブラック本体が付いていたからといって42,000はボラれすぎ。カワイソス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:00:10 ID:dXqK8PEr
ヤフオクでDDとカセット、その他の付属品&ブラック本体全て新品即決3万だった。
ほしかったが、DDがここまで楽しいとはおもわなかった…。

あと、42000…

(´・ω・`)カワイソス‥
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:57:11 ID:QOWNZHrl
ソフト全滅・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:50:49 ID:Y4zcU+us
>>234
タレントは当時、他のRN会員が作ったムービーをダウンロード出来た
プロ志望の人じゃないかと思うような作品もあってすげー楽しかったぞw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:51:45 ID:Y4zcU+us
ちなみにチビッコチッコ込で50k円までなら漏れは出せる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:02:03 ID:VeXJg0JG
4万2千で買ったけど高かったのか・・・ちなみにドシン・チッコ・ゴルフなし。
いざとなったら6.7万出す気で競りやってたw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:55:15 ID:wunDYHKj
まあとりあえず、入手おめ。
頑張って遊び倒せよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:34:42 ID:AvmsZHtL
高い分やり込めるってもんよ!
そんなに楽しいのか…。
DDは一般人に売り出さなかったの?
ガキんとき見なかったけど?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:54:50 ID:Db6abfes
>>240
一部では店頭販売やってたけど、基本的には通信販売で申し込みのはず
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:03:54 ID:AvmsZHtL
そうなんだ。
ありがと。
今ではカセットさえ手に入れるのが困難だとか…
しかし64好きなら買いだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:15:56 ID:Db6abfes
>>242
64DD本体とソフトがセット販売だったからバラで買うのはなかなか難しいと思われ
※会員専用の通販でソフトだけ買うことは出来た

ロクヨン好きで定価(30000円)までなら買って損することはないと思うよ(一応レア物だし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:48:05 ID:PmNwYGRj
ランドネットの通販で、チビッコチッコ残り3本のときギリギリ注文できたオレは勝ち組?
当時はこんなにレアになるとは思いもしなかったが・・・
別に遊びたかったわけじゃなく、ただなんとなく買っただけなので、今も開封してません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:53:07 ID:VKBUieva
遊ぶか売れ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:27:54 ID:Db6abfes
>>244
売って欲しいぞw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:24:25 ID:IMJT8KQ4
チッコって命令されるドシンだっけ?
具体的にはどんなのなんだろ・・・つかバベルの塔も未だに建造してないや(´・ω・`)
248せがた七四郎:2006/03/26(日) 23:22:10 ID:SVlhA/Qj
久しぶりに一般メディアで「64DD」の文字を見かけましたよ
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/rbb/20060326/cpt/22420000_rbb002.html
249せがた七四郎:2006/03/32(土) 08:33:53 ID:GApF/xAz
64時間レスされなかったら俺の勝ち!
250せがた七四郎:2006/03/32(土) 10:48:41 ID:qY1477Ry
64DDのスレあったのか・・・
懐かしいな
251せがた七四郎:2006/04/14(金) 14:16:38 ID:0RsvHCAV
保守
252せがた七四郎:2006/04/16(日) 08:25:34 ID:x6m9B2wa
動作音が品があってよかったね
253せがた七四郎:2006/04/17(月) 05:24:15 ID:f9NCiirH
最初あの動作音聞いてFCのディスクシステム思い出したよ。
254せがた七四郎:2006/04/21(金) 21:00:38 ID:3CZv6iG3
ダカカカカカカカ!ダカカカカカカ!ダカ!ダカカカカカカ!




ピロッ
「ランドネットにつながりません」
255せがた七四郎:2006/04/24(月) 21:37:10 ID:+fNe+6bw
orz
256せがた七四郎:2006/05/01(月) 02:40:39 ID:Mx4AwOqF
懐かしいな。あのラッパの音…
257せがた七四郎:2006/05/01(月) 03:40:01 ID:hcPeHRNw
ペポッ♪ってヤツかw
258せがた七四郎:2006/05/19(金) 01:26:27 ID:8aASaC4v
64DDホスイ…
259せがた七四郎:2006/05/19(金) 09:48:09 ID:dJnHagG2
おれはドライブあるけどディスクが無い…。
260せがた七四郎:2006/05/22(月) 16:08:48 ID:lzZ56l5i
任天堂にとって暗黒時代だったであろうな
261せがた七四郎:2006/05/22(月) 22:27:42 ID:q3mqNGuh
N64時代は海外ではPSに次ぐハード普及台数でミリオン連発
同時期のGBは国内海外ともポケモンの超ヒットでウハウハ状態。
262せがた七四郎:2006/05/22(月) 23:43:48 ID:9Il1YzX3
暗黒時代はGC初期だと思うが、まあ自社ソフトが絶好調から下り坂になってきたあたりだよな。
もう1〜2年早く出ていれば・・・
263せがた七四郎:2006/05/29(月) 10:53:53 ID:qn7/qYa3
当時64DDのソフトをやってみて とにかくこの会社のソフト開発力ってすごいものを秘めてるなって感じた。
そしてどうしてSONYのプレステに負けてしまっているのか不思議に思ったもんだ。

任天堂って教育関係のソフトに進出したらよいと思った。
間違いなく学力アップに貢献できるだろうって。

願わくば64DDの作品群をぜひDSやWiiでリメークしてほしい。
264せがた七四郎:2006/06/05(月) 22:49:43 ID:C1W8NazE
>>7

>COMがどんどんすっ飛んでいって

まじか?w激わろたwwwww
任天堂が作ったソフトなのに自ら自爆かよ。
265せがた七四郎:2006/06/05(月) 23:36:33 ID:2tloaiGt
原因はソフト・サード不足だよ

64は4回ぐらい発売延期するほど難産だったらしい
やっと発売するも世はスーファ身からPS・SS時代
サードが無かったから発売から2ヶ月たってもソフトが
同時発売されたロンチソフト3本しかなかったという異常事態に

で4人プレイ・3Dを売り物にしてなんとか巻き返しを図るも
世間の注目はDCやPS2に…  時期だ時期
結局は何度も発売延期したことが最後まであだとなってしまったハード
海外じゃスーファミ並に普及したそうだが…
266せがた七四郎:2006/06/06(火) 16:42:26 ID:1Dpc5bqc
延期は値段を下げるためだからどっちにしてもあかんな。
267せがた七四郎:2006/06/06(火) 18:17:49 ID:jbtuiG0k
だれかDD
持ってる人、アップローダーにdd分解写真のせてくれない?
たぶんDD分解写真はネット至上初の快挙だとおもう。
268せがた七四郎:2006/06/06(火) 18:44:18 ID:bMQr2Pb5
やっぱり当時の次世代機ブームwに完全に乗り遅れたのと
PS・SSと同時期発売のバーチャルボーイの失敗でゲーマー層にスルーされたり
任天堂に不満があるサードに逃げられたってのもあると思う。
まあ低年齢層には受けてたし国内でもミリオンタイトルも出てるし
海外じゃPSといい勝負してたからそれなりには頑張ってたんじゃないか?
269せがた七四郎:2006/06/06(火) 19:23:42 ID:tZ43jpe/
次世代機は体験版落とせたり、ソフトのアップロードできたりとかあるけどさ、
64DDがうまくいけば7、8年前には実現してたかもしれないな。
サテラビューといい、任天堂は時代を先駆けしすぎるてるような。
270せがた七四郎:2006/06/06(火) 21:04:28 ID:3ohRoEoB
もともとバーチャルコンソールはDDで進んでた企画だよ。
その名残でどう森にファミコンが入った。
271267:2006/06/06(火) 21:07:35 ID:jbtuiG0k
すまん、お前ら。
ぐぐったら分解画像でてきたわ。
272せがた七四郎:2006/06/06(火) 22:58:28 ID:jMJOnRLn
ヤフオクからきえちまった・・・・
今月の給料で買おうと思ってたのにorz
273せがた七四郎:2006/06/06(火) 23:01:04 ID:jbtuiG0k
たしかに、、ここ最近ヤフオクから消えたw
新品だったら5万で買うつもり。
274273:2006/06/07(水) 21:48:38 ID:BCXyj8EP
>>272
お前、シカトするなや
275せがた七四郎:2006/06/08(木) 21:28:34 ID:YKzqxm3s
どんな絡み方だw
276せがた七四郎:2006/06/09(金) 18:01:47 ID:zhXe09GL
277せがた七四郎:2006/06/09(金) 22:50:43 ID:u9J1e1hT
VBの失敗で■に逃げられたらしい
■がロンチつくってた
278273:2006/06/13(火) 01:18:56 ID:FW5nsExs
ヤフオクで新品でねえよなーー
279せがた七四郎:2006/06/25(日) 22:11:10 ID:d4O01cFC
280せがた七四郎:2006/06/29(木) 19:18:14 ID:ID4S+A0v
プェッ タカタンッ  タカタンッ  タカタンッ  ・・・タカタンッ  ペポッ♪
281せがた七四郎:2006/07/05(水) 05:39:16 ID:B0tZ8m36
>>278
任天堂に64DD修理出したら
在庫の新品と交換で帰ってくるらしいから
買って適当に理由つけて修理に出すとか。

新品と交換されたのは昔の話だから、今も交換されて帰ってくる保障は無いが。
282せがた七四郎:2006/07/07(金) 07:27:29 ID:jRdjsReD
確か10万台作ったんじゃなかった?
だから修理部品は沢山あると思ふ。
283せがた七四郎:2006/07/21(金) 16:48:08 ID:u3ZaMCba
>>279をシステム音にしたいんだけど
ドラム鳴らす方法と
ピポッが鳴るタイミング合わせる方法を誰か
284せがた七四郎:2006/07/21(金) 23:23:54 ID:d+0zld3G
言ってることがよくわからん・・・
システム音として選べないなら、サウンドレコーダーかなんかでPCMに変換してみる。
砂時計が出てる間ドラムを鳴らしたいという意味なら、
そういうことはできないはず。
285せがた七四郎:2006/07/22(土) 00:11:09 ID:2ew4phKi
よーするに
クリックしたりサイト開いたりした時の音に使ってるんだが
なるタイミングが合わないってこと
画面が切り替わりきる前にぴぽって鳴っちゃう

ドラムは鳴らせないのか・・・
286せがた七四郎:2006/07/22(土) 23:02:20 ID:U9Y8vamS
音声を分割して、>>280で言うところの「プェッ」をクリック時の音に設定、
Proxomitronあたりで開くページの末尾に<embed>を挿入して「ペポッ」を鳴らすのはどうだろう。
ドラムを鳴らす方法は思いつかないな。
287せがた七四郎:2006/08/14(月) 21:11:09 ID:cD3Ycz24
あぁ、久々にDDやりたくなってきたなぁ
288せがた七四郎:2006/09/06(水) 20:22:56 ID:9pM92H2l
巨人のドシンの店頭用サンプルディスク って価値あるの?
ひょんなことから手に入れたんだが。
289せがた七四郎:2006/09/07(木) 02:17:23 ID:8zQGx7H7
すごいな。よくぞそんなものを。
売る場合の価値は、DD本体とセットじゃないとたいしたことなさそうだが。

それより、製品版との違いを是非くわしく。
290せがた七四郎:2006/09/07(木) 17:45:59 ID:y4LeDXnP
かんたんに説明すると、セーブができない仕様。
他はイマイチわからね。
多分最後まで遊ぶことはできないと思う。
あと、それと同時に64DDも手に入れたんだが、Aセットとかじゃなくて紫っぽい、64とおそろのデザインのハコなんだよね。
これも今までにあんまり見たことなくて… こっちの方がレアだったりして。
291名無しのコレクター:2006/09/07(木) 18:02:57 ID:PlNLiPu3
そんなこたぁないでしょう(笑
292せがた七四郎:2006/09/08(金) 22:56:00 ID:kcQg25ic
本郷さんキタコレ 紫の箱は64DDの単品の方の箱だよな。
293せがた七四郎:2006/09/10(日) 00:42:35 ID:ImFoX6wk
そうそう、単品のハコ。
今まで見かけたのはランドネットばっかりだったけど、この紫の箱って店頭に並んだの?
294せがた七四郎:2006/09/10(日) 02:11:19 ID:0MqNmMGl
近所のイトーヨーカドーで単品64DDの箱を見たことがある。
それを買ったところでソフトが買えたのか知らんが・・・
295せがた七四郎:2006/09/16(土) 12:40:12 ID:pT6s9YaZ
age
296せがた七四郎:2006/10/22(日) 21:14:03 ID:XcTheZ6p
4代目 BOB IN THE UNDERGROUND
エミュレータ、ROMに関しての質問はこちらへ
3代目は管理人が逃亡して久しいので、もう駄目でしょう

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32984/
297せがた七四郎:2006/10/26(木) 22:02:25 ID:wmCfRWvL
久ぶりに動作確認を兼ねて64DDソフト起動してみた。
で、初めてコミュニケーションキットにおまけデータが隠されてる事が判明・・・
6年以上経ってるのに今まで全く気付かなかったよ・・・orz
298せがた七四郎:2006/11/07(火) 17:57:03 ID:6bVjBX9E
スタキャラコレクションってvol.18で最後だっけ?
激しく取り忘れてる予感。
299せがた七四郎:2006/11/07(火) 20:50:08 ID:uR1RJWP8
300せがた七四郎:2006/11/12(日) 02:42:52 ID:UPBX9ElC

イキナリ厚かましくて申し訳ないんだが
昔、ランドネットDDのサイトに掲載されてた
マリオアーティストシリーズの優秀作品動画、持ってる人居ないかな……?
急に見たくなった。何だか凄く心にくる作品だったと思うんだ。

それは気長に待つとして、タレントスタジオ最高。Wiiでのリメイク求ム。
301せがた七四郎:2006/11/12(日) 04:51:41 ID:wA9u6bcM
優秀作品は毎週あったはずだがいつのかな
302せがた七四郎:2006/11/12(日) 14:59:58 ID:vSkMLivy
タレスタのは、電撃賞とか回ごとに名前ついてなかったっけ?
303せがた七四郎:2006/11/13(月) 16:59:15 ID:AsJyiloi
懐かしいな。タレントスタジオの投稿作品。
F-ZEROしか興味なかったのに、あのプレビュー見てここまで作れるんだ!と急激に惹かれたな。

若い頃は創作意欲がありあまってるからな
304せがた七四郎:2006/11/14(火) 02:55:21 ID:roFaj8hD
ttp://www.youtube.com/watch?v=XQEQUGscscs
ありあまってた
毎週木曜が締め切りだったっけ
305せがた七四郎:2006/11/16(木) 22:22:55 ID:1oYiopxT
うわ。64DD懐かしい(´;ω;`)ブワッ
ネットに初めて触れたのはこいつだったなぁ。
最後の言葉が悲しかったような。
306せがた七四郎:2006/11/17(金) 16:02:09 ID:H/QDG0HZ
>>304
うおっSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
猛烈に買い戻したくなってきた……しかし今や軽く5万越えてるんだよな……
307せがた七四郎:2006/11/17(金) 22:22:06 ID:8t2N50yE
こんなスレがあったとは・・・
当時これめっちゃはまったお

>>306
5万超えか・・・
結構プレミアものなんだな。
売ろうか迷う
308せがた七四郎:2006/11/18(土) 02:05:26 ID:QwhgJSvF
さすがに軽く5万は超えないよw
309せがた七四郎:2006/11/18(土) 15:04:25 ID:3SrMd2Lu
大抵2、3万円台をうろうろしてるね
310せがた七四郎:2006/11/20(月) 19:53:41 ID:ksuoNyVL
ポリゴンスタジオのじっけんワールドはシュールすぎ。
なんでヒントくれるのが食パンなんだよw
311せがた七四郎:2006/11/20(月) 23:45:32 ID:qzWtGKT2
目玉焼きやちくわはどーすんの
312せがた七四郎:2006/11/24(金) 20:31:22 ID:9IUldfPx
一体、64DDのプレミア価格ってこれ以上あがるのかな。
5万越えってランドネット限定の64本体が+されての値段だと思うんだけど。
313せがた七四郎:2006/11/26(日) 12:45:52 ID:fsxW2hte
もしくはソフト抱き合わせ品か。
予約限定生産みたいなソフトも、市場に出る数は増えようがないだろうから厳しいね。

VCでDDソフトまで配信されたら中古品も出回りそうだけど
タレントスタジオなどの傑作ですら、任天堂社内では黒歴史化されてるからなw
314せがた七四郎:2006/11/26(日) 17:33:14 ID:k+wriO1q
>>313
> 任天堂社内では黒歴史化されてるからなw

ソースや根拠を。
315せがた七四郎:2006/11/26(日) 19:12:51 ID:mMTVC/Y9
>>313
でもバーチャルボーイと共に隠したい過去ではあるよね・・・。
タレントスタジオは、別に隠してないよ「ステージデビュー」っていう続編らしき
ソフトも開発してたし。開発中止になったみたいだけど。

まぁ、オークションではあの跳ね上がり様だけどハードオフなんていったら
ソフト一本300円で売ってたからね、本体がでまわってないからコレクションとして
でしかなってないからこの値段なんだろうけど。
316せがた七四郎:2006/11/26(日) 21:13:13 ID:S9D5XhhP
バーチャルボーイはいまだに任天HPに情報あるから
別に隠したい過去ってわけでもないだろ。
64DDはランドネット販売だから任天HPには情報ないけど
任天堂発売のN64ソフトリストにDDソフトは載ってるから黒歴史って訳でもなさそうだし

DDソフトは内容がWii向きだからVCで復活させる可能性はある
317せがた七四郎:2006/11/27(月) 10:15:25 ID:ySMUdqQ0
是非に復活を望みたい所だ
が、この辺を読む限りでは、そのままのカタチで出てくる事は無さそうだな
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/02.html

自由度も売りの一つだと思うのだが、少数派なのかな
318せがた七四郎:2006/11/27(月) 13:45:08 ID:kJBrvirF
結局あれか、任天堂が黒歴史化してるんじゃなくて
ファンが「任天堂は黒歴史化している」と思いたいだけか。
そっちの方が面白いから。
お笑い至上主義の世の中らしい発想だな。
319せがた七四郎:2006/11/28(火) 13:19:14 ID:nEvT083e
何で皮肉を言い合うスレになってんだ?
320せがた七四郎:2006/11/29(水) 19:26:06 ID:huQixHjX
嘆いてるんだよ、みんな・・・
321せがた七四郎:2006/11/29(水) 22:43:31 ID:PJ8NEREE
そんなに嘆くことか?しっかり失敗はリサイクル済みで、
別に黒歴史ではなくなってるんじゃない?
メイドインワリオもどうぶつの森もMiiもここから生まれたんだし。
322せがた七四郎:2006/11/30(木) 23:55:09 ID:uWWTg05H
正直会員になった奴は凄いと思うな
最近はDSやらWiiやらで圧倒的にライト層が多いが
64DDの頃のコアな任天堂ファンはあまり見かけないのが残念だ
でもWiiは標準ネット対応だし64DDっぽいことは出来そうだな
今後のWiiに期待
323せがた七四郎:2006/12/01(金) 10:10:14 ID:H235GQUP
WiiはDDのイイトコ取りをした感がある。

もしかするとSTBとして標準装備されてくかも知れない
324せがた七四郎:2006/12/18(月) 00:24:58 ID:b+4ZBD9O
あの時代ならではだな、本名らしき名前で参加してる人もいた。
ビデオキャプチャも今ほど一般的ではなかったからうpされる事も殆ど無かったね。
今だったらちょっと痛い人間がいたらすぐに晒されるだろうな。
全体的に中高生が多い感じだったから尚更。
325せがた七四郎:2006/12/18(月) 20:00:21 ID:sIGW36h5
最近何故かシムシティやってるんだが、マイキャラの性別選べるようにして欲しかった
後姿と横顔の登録も
326 【豚】 【1841円】 :2007/01/01(月) 20:46:29 ID:4XPHDhuB
「ボクってこの街で一番エロカワイイよな〜。ななしろう市長もそう思うだろ?」
327せがた七四郎:2007/01/12(金) 20:15:05 ID:pgQZNq5j
GC版ドシンから始まり64DD版ドシンも手に入れて
最近チビッコチッコが気になっているのですがどこかで売っているトコないですか?
328せがた七四郎:2007/01/13(土) 01:50:30 ID:9Nl1uLQI
ttp://www.tanteidan.cc/64/64dd.html
約4万ですがどうぞ。
329せがた七四郎:2007/02/02(金) 21:05:21 ID:vHIQZ3qS
ほしゅ
330せがた七四郎:2007/02/14(水) 19:45:01 ID:8llmKMI8
昨日中古屋でソフト買ってきたらディスクのカバーが外れててDDに入らねぇorz
331せがた七四郎:2007/03/02(金) 12:24:10 ID:OYY6ASqF
飯田和敏はどうなったんだろう? 巨人のドシン以来作品がない・・・
332せがた七四郎:2007/03/03(土) 01:07:28 ID:fnH1rokL
昔スペースワールドでDDシャツ着てたら飯田和敏に声かけられたな。
ヒゲで長髪ってのは思った以上に怪しくて、一瞬わからなくてキョトンとしてしまった。
マジで最近何してんだろね
某有名SNSにいるのは見たが…(笑)
333せがた七四郎:2007/03/06(火) 03:35:18 ID:GnGqsA+P
飯田和敏はスターリン好きのロック野郎だから俺は好きだ
334せがた七四郎:2007/03/08(木) 04:31:35 ID:NLIme/wQ
64DDって、駆動輪が四輪の標準軌用のディーゼル機関車っすか?
エンジンは2400馬力のSulzer社製のディーゼルエンジンが2台。変速機はフォイト式4速の変速機を使用。
運転最高速度は時速130キロ。ゼルダの伝説ではデスマウンテンで気動車の登坂を助ける機関車としても使用されている。
335せがた七四郎:2007/03/24(土) 21:13:35 ID:iwqY9sMg
ぎゃあああああああああドシンのサントラたけええええええええええええ
336せがた七四郎:2007/03/26(月) 17:52:47 ID:3BskkLIt
DF58
客貨用の標準軌用の幹線用の電気式ディーゼル機関車。EF58にSulzerエンジンを積んだ形となっている。
貨車も牽引可能だが、主に客車用で、加速性に優れる方。運転最高速度は時速160キロ。

DD64
貨物用の標準軌用の液体式ディーゼル機関車。ずんぐりとした形である。加速性より牽引力が優れている。
客車を牽引したこともある。主に貨車を牽引したり入れ替えをしたりするのに使っている。
また、ゼルダの伝説のデスマウンテンを登る列車の登坂を助けたりするのにも使用される。運転最高速度は時速100キロ。
337せがた七四郎:2007/03/31(土) 05:58:42 ID:aSwXVK5c
うせろ自己満足野郎
338せがた七四郎:2007/04/03(火) 20:56:09 ID:Vt9goxzd
鉄ヲタか?
誰がディーゼル機関車の話をしろと言った?
DD51の下敷きになって氏ねよ。
339せがた七四郎:2007/05/05(土) 17:29:00 ID:0TGXy3ja
つヤフオク
340せがた七四郎:2007/05/16(水) 19:23:31 ID:uFCME+iI
タレントスタジオの作品(きりん氏作18作品)をニコ動にアプしたので
よかったら見てください
その1:http://www.nicovideo.jp/watch/sm302300
その2:http://www.nicovideo.jp/watch/sm302795
その3:http://www.nicovideo.jp/watch/sm303621
341せがた七四郎:2007/05/16(水) 23:21:07 ID:NqyzfpoX
家ゲの64傑作スレにupしてた方か
up乙です
342せがた七四郎:2007/05/20(日) 00:08:03 ID:qK7wcfw7
最近なぜかチッコがやりたくなって64DD&ドシン&チッコを引っ張りだしてプレイしてる者です。

んなわけでチッコについて質問です。
・ガーデニングプレイとはなんでしょう?
・ンアアアアアプレイとはなんでしょう?

今のところこの二つが分らず苦労しております・・・。
どなたか知ってるという方おられませんか?

この先、分らないプレイ方法があるかもなので、よければ全部教えてもらいたいです(;´ρ`)


それにしても当時なんとなく買ったチッコがこんなプレミアつくとは思いませんでした。
343せがた七四郎:2007/05/20(日) 08:58:42 ID:DBkkc5lB
全文出してくれたら思い出せそうな気がするが、
・木を持ちまくる
・転びそうになって立て直すを何度かやる
じゃなかったかな。
344せがた七四郎:2007/05/20(日) 11:05:19 ID:qK7wcfw7
>>343
レストンクス

とりあえず37本の木を持ってみたけどだめでした・・・。もっと回数増やしてみます。

ンアアアアアプレイのほうは「持てないンアアアアアアプレイをしてこい」です。
持ち上げれないような大きいものを持ち上げようとしたらいいのかなと思ったのですが、
クリアできないです。規定回数があるのかな。

今のところクリアできたのは、

だっこプレイ
ボックスオープンプレイ
ジャンププレイ
魚とたわむれるプレイ
ヘンポを地面にこすりつけるプレイ
夕日に映えるプレイ

です。

とりあえずモニュメント全部建てるのをがんばろうかな。

345せがた七四郎:2007/05/20(日) 21:40:48 ID:YxtkZ+jJ
ソードマスターってソフト知ってる?
346せがた七四郎:2007/05/21(月) 19:37:38 ID:nuOnoLsM
>>344
木を持つんじゃなくて、緑地面接を増やすのかもしれない。
まあ、適当に色々試してればクリアできるよ。
347せがた七四郎:2007/05/24(木) 12:17:54 ID:90deZxa8
もう終わってるハードだと勝手に思い込んで、欲しいと言う友人に夕飯を奢ってもらうだけで、
64DDのセットを譲ってしまった・・・。後でオークションの相場を調べると3万円とかになっててビックリw
今でも友人は巨人のドシンとかシムシティー64とかを楽しんでいるので、返せともいえないしw
348せがた七四郎:2007/05/24(木) 13:30:40 ID:x00mC05I
転売屋じゃなくて楽しんでくれる人の手に渡って良かったじゃないか
349せがた七四郎:2007/06/07(木) 20:28:22 ID:Ugn2O0yw
エミュレータ研究室2001
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/32984/

3代目BOBから独立しました。
BOBの管理人が嫌いな人はこちらへお越しください。
350せがた七四郎:2007/07/23(月) 21:31:53 ID:gOwk5drG
点検
351せがた七四郎:2007/07/28(土) 04:56:15 ID:jxN2noL7
bob?
352せがた七四郎:2007/07/28(土) 08:19:42 ID:J/BC8ToT
ZIPを元にした磁気ディスク。
だが、ZIPの方が容量が大きい(250MB)。
353せがた七四郎:2007/07/28(土) 22:02:36 ID:hW7+Ld32
  _____
        /|
      / |      「 ガチコン!」
     //| .|      ______
   // // ≡≡ /       /
  // // ≡≡ / ZIP250  /
 ̄| |// ≡≡ /       ./
  |  /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/
354せがた七四郎:2007/07/31(火) 00:06:43 ID:BujqlpcB
64MBの内30MB書き換え可能だっけ?
当時大容量とか思ってたがセーブ容量以外だと
あんな小さいROMのDSの方が容量大きいんだよな…
355せがた七四郎:2007/07/31(火) 00:14:00 ID:KDfBTwUa
まあ10年以上前に発表されたハードだからな。
356せがた七四郎:2007/07/31(火) 23:08:58 ID:Ot6Osn0E
逆に考えるんだ!「DSでも64DDのようなソフトが出される可能性がある」と
357せがた七四郎:2007/08/01(水) 00:23:04 ID:dbpPZVis
いいなそれ
358せがた七四郎:2007/08/01(水) 18:41:29 ID:6d0DwJgG
wiiに大容量SDカード差すとそれ以上か?
359せがた七四郎:2007/08/01(水) 19:35:59 ID:kXhSN2Oi
Wiiって内蔵のフラッシュメモリだけじゃなくてSDカードにもセーブ出来る?
360せがた七四郎:2007/08/04(土) 22:35:11 ID:tNM5bqff
シムシティの中毒性は半端じゃないな
連日徹夜だよ
361せがた七四郎:2007/09/03(月) 22:42:14 ID:NppQv9/y
スーパーレア「チビッコチッコ大集合」mjkt
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105487573
362せがた七四郎:2007/09/03(月) 23:06:00 ID:OWgvgqlG
ぜひともチッコを理解できる人の手に渡って欲しいものだ
363せがた七四郎:2007/09/04(火) 02:52:14 ID:3rYeylrc
>>354
64DDの長所はセーブ容量の大きさじゃまいか?
ゲーム容量を言うなら当時のサターンやプレステや、後期の一部64ソフトとあんま変わらなかったからね。

まあ、ドシンみたいなセーブ容量が大量に必要なゲームさえGCのメモリーカードで出来ちゃうからなあ。
(GC版やってないからよくは知らないけど。)
発売前は時のオカリナ丸々一本分のセーブ容量があるとか、
64雑誌でそれを活かして出来るアイディア特集とかやってたりで、
いろいろワクテカしたもんだが、ゲームとしては活かしようがなかったよね。

未だシムシティ64やポリゴンスタジオは現役だから満足だけどw
364せがた七四郎:2007/10/08(月) 17:16:40 ID:ppLRbGWt
保守

スーパーマリオ64-2やりたかったな・・・DSで出せよ・・64DSとか作るくらいなら・・・
365せがた七四郎:2007/10/10(水) 01:32:30 ID:GjUqKf19
あの操作性は完成されてるからな。>マリオ64
ルイージなんか出なくても新コース追加だけでも買うのになあ。
366せがた七四郎:2007/10/13(土) 23:55:54 ID:yEj2UB6K
hosyu
367せがた七四郎:2007/10/21(日) 12:57:54 ID:Go05OnA9
64DD3万〜5マンで売れるのか。
売ろうかな。
368せがた七四郎:2007/11/05(月) 23:01:19 ID:cuAv9k5Q
ペイントスタジオ好きだったな
やたら上手いポケモンの絵を描く奴とリアルなドンキー描いた奴が好きだった
369せがた七四郎:2007/11/05(月) 23:02:54 ID:1uP4TxRt
d
370せがた七四郎:2007/11/17(土) 17:02:52 ID:ZHuzMdHN
ほしにちいさいゆ
371せがた七四郎:2007/12/04(火) 21:35:21 ID:MKxWM2WY
372せがた七四郎:2008/01/07(月) 20:49:57 ID:H0egAQrI
新年賀。皆やったかい?ドシン1。
373せがた七四郎:2008/01/07(月) 23:37:33 ID:ovXhc8g3
今年も忘れてたorz
374せがた七四郎:2008/01/15(火) 18:40:12 ID:9YJOTEAB
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42425890
このヤフオクの64DDって安くない?
Fゼロも付いてるし、まぁDDソフト少ないけど、傷なさそうだけど中古品か
375せがた七四郎:2008/01/15(火) 22:03:06 ID:9YJOTEAB
どうしよう・・・
その2万5千円のやつポチろうかな・・・
プレイできればいいし
376せがた七四郎:2008/01/16(水) 13:11:15 ID:TqGyv/YC
64DDソフトだけ欲しいな‥‥
377せがた七四郎:2008/01/18(金) 17:17:59 ID:Yrt9pmJG
最近の64DDは高騰しすぎ。昔は1〜2万円そこそこで買えたんだがな

俺は一万円で
DD本体、ペイントスタジオ、タレントスタジオ、シムシティ64、F-ZEROエキスパンションキット
ドシン1(最初についてる外箱付き)、モデム、キャプチャカセット、マイク、マウス
ランドネット配布のDDソフトケース、何故か入ってたミニ時のオカリナ
のセット買ったよ。だいたい5年くらい前かな
378せがた七四郎:2008/01/18(金) 22:52:03 ID:xt9Ld/M6
こーいうものって時間経てば経つほど入手が難しくなって高騰すんじゃないの?
チッコ欲しいよチッコ
379せがた七四郎:2008/01/19(土) 16:12:33 ID:BCqIjejS
でもこれさ、ほかの64DDより安いじゃん。
最近20万のやつ売ってるしさw
380せがた七四郎:2008/01/20(日) 14:05:39 ID:W9XXUnk/
7本のソフトが揃ってない64DDなんて・・・
381せがた七四郎:2008/01/20(日) 20:55:39 ID:hlCB36ei
7本か。。。
本体だけでもほしい俺には破格なんだがな
最後のチャンスだとおもって入札しようと思ったけど、登録してなかった
382せがた七四郎:2008/01/21(月) 19:51:26 ID:DUKdNsq7
売ってるやつのブログがある・・・
383せがた七四郎:2008/01/21(月) 19:52:35 ID:DUKdNsq7
http://blogs.yahoo.co.jp/yosuke152001
貼り忘れ
しかもこの掲示板知ってるとかどんだけー
384働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/01/22(火) 19:26:33 ID:NyxzCpir
ウチのはクリスタルブラック+64DDなんですが、
チッコはないんだよな
385せがた七四郎:2008/02/08(金) 02:32:32 ID:hPn5AOkf
まさか64DDスレがあるとは思わなかった

ガキの頃親にせがんで買ってもらったけど
ランドネット終了からしばらくして近所のゲーム屋に売っちゃった……
今では後悔している……F-ZERO Xのエクスパンションキットは一生持っておくべきだった……
386魔理沙:2008/02/16(土) 20:35:52 ID:4c3Av2Lc
早く DD64買いたいでしゅ〜
387せがた七四郎:2008/03/08(土) 07:59:09 ID:3+vC8yX5
懐かしいな。
当時やっと出るっていう時、ランドネットという形態について
最初から普及の見込みがない上での策かと非難の声もあったが。

欲しかったなぁ、F-ZEROやりたかった。
WiiのVCで64のネタが無くなってきたら出して欲しいぜ。
388DD:2008/03/29(土) 22:31:33 ID:NEvv1jhQ
はじめまして!
グラフィカルメッセージメーカーだっけ?あれは発売してほしかった。自分でゲームが造れるって聞いたから。当時青春あふれる高校1年に結構期待してたゲームだったが・・・。
389せがた七四郎:2008/03/31(月) 02:16:31 ID:WKsIsKnG
まんだらけで下取り\30000-らしい>64DDランドネット一式
390せがた七四郎:2008/04/13(日) 21:30:24 ID:hDwY+G2D
近い内にヤフオクで64DDセット一式(7本ソフト付き)を出品するのでお前らよろしく!
391せがた七四郎:2008/05/01(木) 10:17:03 ID:szW6OS7m
出品されたね
392390:2008/05/03(土) 12:43:08 ID:rqod7ML3
>>391

それ俺じゃないよ。
3万以上で買取してる店があったのでそっちで売ってきた。
393391:2008/05/04(日) 01:30:43 ID:+/O7JS8+
すみません。ヤフオクの20万円のセットは手が出ないとして、1万円だったら買いですかね?
394せがた七四郎:2008/05/04(日) 13:04:43 ID:/lHFR9py
当たり前だろ
395せがた七四郎:2008/05/12(月) 12:14:22 ID:AWL4Bx85
結構前に壊れて放置してたんだけど、やるかやらないかは別としても、修理しようかと思い始めた…
どのぐらいで修理出来るんだろう
396働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/05/12(月) 16:06:46 ID:Nmr6MhMA
もうN64関連は修理終了してるんでないかなぁ?
ファミコン、スーファミ、N64は同時に修理受付終了だったはず
397せがた七四郎:2008/05/12(月) 18:04:05 ID:AWL4Bx85
>>396
そうなのか…
思い出の品だからやりたいけどな…

まぁそれ以前に探さないといけないけどw
398せがた七四郎:2008/05/15(木) 16:20:16 ID:M0CU79Hk
64DDって高値で売れたのか!
あああああ 捨てるんじゃなかった!
399せがた七四郎:2008/05/15(木) 22:06:00 ID:6JovLuFy
m9
400せがた七四郎:2008/05/16(金) 19:49:06 ID:OAIplppH
  _____
        /|
      / |      「 パチコン!」
     //| .|      ______
   // // ≡≡ /       /
  // // ≡≡ / ZIP250  /
 ̄| |// ≡≡ /       ./
  |  /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/
401せがた七四郎:2008/05/29(木) 13:19:15 ID:XnD1xH+k
あげ
402せがた七四郎:2008/06/07(土) 15:02:55 ID:vqfWpk3M
お前ら何か書け!
403せがた七四郎:2008/06/07(土) 20:12:32 ID:WQbyYBRA
わしはソドル 歴史の傍観者
404せがた七四郎:2008/06/17(火) 16:15:03 ID:6ry/JyUl
あげ
405せがた七四郎:2008/07/25(金) 21:50:18 ID:9r+Aorwc
誰々さんのムービーとかそんな話が通じるのかね
406せがた七四郎:2008/07/26(土) 03:14:18 ID:Kkas2j8G
鬼才がいたなぁ・・・
自分も投稿しちゃったけど今思うと凄く恥ずかしい
407せがた七四郎:2008/07/26(土) 03:27:43 ID:1C8+pybJ
ところでこれ、どんなゲームやったかいな?
408せがた七四郎:2008/09/02(火) 04:39:25 ID:xnZo0Q1Y
持ってないけど、シムシティ64やりたいな、VCで出せばいいのに

あんまりゲームやらない友人から「64でディスクシステム出るらしいよ」って話聞いたときに
「へぇ〜(64でディスクシステムって何だよ)」で済ませなきゃよかったよ
409せがた七四郎:2008/09/24(水) 18:42:07 ID:i6J1qynJ
マリオアーティストをWiiで出してほしい
410せがた七四郎:2008/09/28(日) 19:06:15 ID:nr5PZXAe
ポリゴンスタジオの飴の絵の方のちょっと休憩って何か意味あるの?
411せがた七四郎:2008/10/11(土) 10:28:39 ID:fP4AlYLU
見ていてむかむかするものをいたぶってストレス解消する。

例) ひっくり返ったビニール傘
    ボタンの多すぎるリモコン
    ハエ
    上司の顔
    技術不足による失敗作品
412せがた七四郎:2008/11/06(木) 10:23:45 ID:MtEmszeA
ほす
413せがた七四郎:2008/11/10(月) 09:09:06 ID:rpB6loPd
DD64
標準軌用の大型液体式ディーゼル機関車。
四角い形の機関車で、DF50みたいな形となっており、
駆動輪は4軸。中心に遊輪が付いているタイプである。

エンジンはDML80HZIが2台(1800馬力×2台)。
変速機は4速のフォイト式に準拠したDW5.5を装備している。
コンバータ構成は2段5要素である。

この機関車は、トラブルも少なくなく、トルコンのオイルを冷却するための
冷却器が停止し、油温が上がりすぎてエンジンが停止したり、推進軸が
変速機切り替えの際に生じる衝撃に耐えきれずに折損し、折れた推進軸が
レールの間の枕木や道床などに突き刺さって脱線するなどのトラブルも発生した。
414せがた七四郎:2008/11/23(日) 04:19:03 ID:E6zaqb0c
hosyu
415せがた七四郎:2008/11/28(金) 17:13:56 ID:+xeBF3dD
DD、2度と遊ばないだろうし押入れに入れっぱなしで邪魔だし
近くの中古屋で買取してくれるかなんてわかんねーし
オクにでも出そうかと思ったけどオクIDねーや
どうすりゃいいんだよこれ
416せがた七四郎:2008/11/29(土) 02:51:52 ID:KMWi64Sd
通信買取りやってる中古屋に売れば?
417働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/29(土) 11:24:13 ID:rKdsiPzc
>>415
大切にしたらいいよ
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18211543


これは吹っ掛け過ぎだけど。
ちょっと前なら3〜4万ぐらいだった。
418せがた七四郎:2008/11/30(日) 12:56:36 ID:bwMOb2cW
20万て!?
419せがた七四郎:2008/11/30(日) 20:40:01 ID:fphE18or
>>416-417
20万て!!!
まぁ20万で売れるわけないか
俺の使いまくった中古だしな
買取してくれる中古屋探してみるわ
ありがとう
420せがた七四郎:2008/12/11(木) 13:47:47 ID:UHxqxFqK
>>417
あーこれは凄い。
おそらくこういう事のために入手したんだろうね。
完全に未開封ならいずれ買い手もつくだろう。
でも海外発送すればなあ。
421せがた七四郎:2008/12/13(土) 01:21:08 ID:ZkPRRu0p
日本より未発売の海外の方がコレクターが金に糸目付けなさそうだな
422せがた七四郎:2008/12/28(日) 01:02:24 ID:rv0BzvS+
保守
423せがた七四郎:2009/01/06(火) 22:11:25 ID:KFnLxMBF
何故、単なる磁気ディスクを採用したんだ?
光磁気ディスク(MO)の方があらゆる点で上回っているはずなんだが…
時期的にも採用してもおかしくなかったよな?
理由が分かる人がいたら教えてほしい
424せがた七四郎:2009/01/07(水) 15:07:16 ID:NKjUzf96
MOはコストが高い読み書き速度も微妙しかもその頃は既に終わってた規格だから
425せがた七四郎:2009/01/07(水) 22:24:43 ID:lUVf9hYo
それで採用したのがZipってのも何だかなw
確かに海外ではZipのほうがMOよりはメジャーだったけれど
426せがた七四郎:2009/01/07(水) 23:11:11 ID:NKjUzf96
Zipはコストが安いからね。
DCでも記録用外付ドライブに採用しようとしてたし。
427せがた七四郎:2009/01/08(木) 22:32:33 ID:bdyy76Um
64DDはスーファミ用に出すべきだった気がしないでもない
あの時期だと磁気ディスクの容量は魅力だしシムシティやマリオペイントなどでも
記憶容量が足りないという事態にはならなかったはず
それともスーファミ時代では技術やコスト的に厳しいかな?
428せがた七四郎:2009/01/09(金) 08:33:37 ID:4msTVi0T
ソニーとPSX開発してた時期ですね…
429せがた七四郎:2009/01/10(土) 13:04:47 ID:xX69X8pU
スーファミ時代にZip出てなかったんじゃないか?
出てたとしても出始めだからコスト的に無理だったと思うけど。
当時はまだPCでもFDが主流でやっとHDDが使われだしてCD-ROMが出てきた頃だし。
あとSFC用に当時ソニーが2インチディスクドライブ売り込んだけど
採用されなかった話を聞いたことある。
430せがた七四郎:2009/01/11(日) 03:28:19 ID:GUeQmCGg
SFCの下部コネクタ→サテラビュー
64の下部コネクタ→64DD

GCはその手の拡張ゲームハード出なかったなー
GBPはSFCのスーパーゲームボーイみたいなもんだし
431せがた七四郎:2009/01/11(日) 12:53:15 ID:vhuTeFI3
64DDも終わってみれば
大容量のメモリーパックで十分だったと思うけどな
DLソフトとかやりたかったのかも知れんけど
432せがた七四郎:2009/01/11(日) 14:53:30 ID:824uhRWa
コントローラパックの記憶容量がたった64KBしかない時代だから
フラッシュメモリがもう少し早く実用化されてたら流れは変わってたんだが
Wiiの内臓メモリも64DDの名残りなのかもな DLソフト記録できる点も含めて
433せがた七四郎:2009/01/11(日) 21:39:32 ID:pQ4bk+GU
>>431
当時はメモリーパックで大容量保存とかコスト的に無理だったんじゃないかな。
それにN64発売当時任天堂の人がN64は64DDありきで開発したみたいな事言ってたから
DLソフトも含めていろんな事やりたかったんだろうね。

>>432
コントローラーパックは256Kbit(32KB)じゃなかった?
フラッシュメモリは先行のSS、PSの外部記憶用で既に使ってたから
コントローラーパックのメモリの少なさとBB方式はちょっと残念だった。
434せがた七四郎:2009/01/11(日) 22:25:55 ID:824uhRWa
コントローラパックの利点は4つ差せる事だな
その場合、コントローラも残り2つ必要になるが
みんなでデータを持ち合えば何か新しい試みができるかもしれん
435せがた七四郎:2009/01/12(月) 16:29:44 ID:QR2DV+rb
64DDは遅れに遅れてやっと出た感じだったが、開発に難航してたのかな
436せがた七四郎:2009/01/13(火) 01:27:10 ID:cRAcRUq8
とっくに出来てたと思うけどおそらくN64本体の普及が伸び悩んだせいで
このままだと売れないと判断して出せなかったんじゃないかな?
ランドネットが引き継いで発売しなかったらそのままお流れになってたと思う。
437せがた七四郎:2009/01/17(土) 05:41:15 ID:GmvVrUvT
64DDにまで手を出した人は、立派なニンテンドーマスターだよな
438せがた七四郎:2009/01/17(土) 07:19:51 ID:JAeDmt9o
DD64
ディーゼル機関車で、動軸数が4輪で、最高運転速度が85km/h以上のもの。
439せがた七四郎:2009/01/18(日) 14:12:27 ID:Lu6a5iNn
>>437
自分は64DD出なかったらN64自体買って無かったな。
440せがた七四郎:2009/01/25(日) 23:38:02 ID:mjt/IfV3
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51080428
開封しなけりゃ良かったよ…と思ってしまう。
441せがた七四郎:2009/01/26(月) 23:05:38 ID:DnggTZwF
>>440
激同
中古DD売ろうと思ってたけど黄色いぼんぼんついたマイクなくなってたや
オクのほかのDD見たら
「ランドネットディスクはユーザーデータが消せなかったので付属しません。」
って書いてあったけど消せないんだっけ?
442せがた七四郎:2009/02/01(日) 09:11:19 ID:y1vLYBOC
64DDをランドネットに加入するために買ったんだが
間違えて2台かってしまい、使った奴と新品未開封の合わせて売ったら
8万円になった。お金なくて困ってたし何れ壊れるものを持ってても仕方ないしね。
443せがた七四郎:2009/02/01(日) 17:50:38 ID:EllN7KDk
>>442
何処で売ったんだぁぁぁぁ。未開封なら7万は出す
444せがた七四郎:2009/02/03(火) 01:05:48 ID:suS0QqrH
64DDが、ディスクシステムのようにそれなりに売れてソフトも出てたらどうなってたかなあ…
つぐつぐ惜しいハードだと思う

まあ、任天堂も64本体がシェアでPSに負けた時点でDDについても諦め気味だったのかもしれんけど
445せがた七四郎:2009/02/04(水) 22:15:27 ID:XdDJGBpB
ランドネットDD設立してなかったら64DDは発売中止になってたと思うな。
まあ64はDD付いて初めて完成するハードってミヤホンが言ってたし
別会社立ち上げてでも発売したかったのかもしれんけど。

あと時オカ裏ゼルダ出来てたんならDDで発売して欲しかったよ…
446せがた七四郎:2009/02/21(土) 09:07:44 ID:at8IKBPU
Maybach社製のエンジンとMekydro社製のトルクコンバーターを積んだ64DD。
447DD:2009/03/05(木) 23:28:23 ID:H+5u1rz/
PCでできる64DDってないですか?
普通の64は可能なんですが、64DDのを探してるのですが、なかなか見つかりにくいんですよ
448せがた七四郎:2009/03/06(金) 05:33:28 ID:wKn0wIIl
そもそも日本でしか売られなかったものだから
エミュを作るハイレベルな外人は入手して無いだろうなあ。
449せがた七四郎:2009/03/06(金) 05:40:36 ID:ppngSe6M
スーファミ・64・ゲームキューブと
本体下部に拡張機器がつくのってなんか好きだ。
ウィーにはそういう端子無いの?
450せがた七四郎:2009/04/06(月) 00:16:19 ID:onu6uOC+
あの薄い本体下部に何を付けろと…
451せがた七四郎:2009/04/06(月) 10:41:50 ID:GZ7zbY6p
横にならなんか付いてるの見たことあるな
452せがた七四郎:2009/04/08(水) 22:31:24 ID:27m+thx8
ウチの生存状況
× ドシン
○ F−ZERO
○ シムシティ
× ペイントスタジオ
× タレントスタジオ
× ポリゴンスタジオ

まだ2つ生き残ってるのはうれしいが
タレスタが乙ったのは辛い…
453せがた七四郎:2009/04/14(火) 02:36:53 ID:iAFoCIle
うちのは全部生きてる
454せがた七四郎:2009/07/12(日) 18:38:31 ID:Ttn/oo39
久しぶりに起動したらエフゼロが死んでいた…
455せがた七四郎:2009/07/13(月) 01:52:54 ID:iUpUEsC0
456せがた七四郎:2009/09/23(水) 22:29:31 ID:IjELUAGX
店で64DDが100円だった。
買った。
でもソフトがない・・・。
457せがた七四郎:2009/09/24(木) 18:33:51 ID:yXTFwrs2
>>456
ジャンクじゃなかった?

64DDはドライブがナイーブで丁寧に扱わないと
本当に死にやすいから既に死んでる可能性が……
ソフトも同様の理由で手放す人が少ない。(手放す前に死んでしまう事が殆どのため)

今では修理、交換対応も終わってる筈だから……

ちなみにヤフオクに「フルセット未"開封"」が未だに残っているが、
アレはもうそんな状態で残っている事自体伝説級であるので、
あの超プレ値でも、一応、安い方なのかもしれない。
(ランドネットは月額サービスなので、使わないともったいない感がすごい。)
というか任天堂がいつ買い取ってもおかしくないぞアレ……

ただ、壊れていたとしても
SFCのサテラビューと同じように台座にしておくと優越感に浸れるので
一応繋げておくのが吉じゃないかしら。
64DDを繋げていてもディスクが入ってなければ普通にカセットは起動できる筈だし。
(両方台座の為に買った俺が言うんだから間違いない、筈)
458せがた七四郎:2009/09/24(木) 21:42:31 ID:SQTnywkQ
>>457
ジャンクだった。

保証はあるらしいけど対応は返金くらいだろうから意味ないね。
ソフトはオークションで手に入れるしかないかな。

一応電源は入ってマリオが64のマークとたわむれているところまでは確認した。
もう任天堂で修理交換はしてもらえないのか…。
不安だな…。

地方都市なんで64DDが売ってるのなんて見たことがなかったから買ってみたんだけどね。
オークションで一本手に入れてみて動くかどうか確認してみるよ。

カセットの起動はできたから台座でもかまわないし。

しかしドライブがそんなに壊れやすいとは知らなかった。
459せがた七四郎:2009/09/25(金) 00:04:28 ID:My3pP+SU
説明が足りなかったかな……

ソフトも壊れやすいので注意。
磁気ディスクなもんで、アウトになったという話を良く聞く…。

でもいいなあ、
俺のちょっとヒビ入っちまったからジャンクで良いから欲しいぜ……
(ちなみに今の俺のも読めない(ディスク挿入→ガガガガ→ジャン![エラー]))

F-ZERO Xのex.kitを1度で良いからやってみたいぜ……
あれ使うと、カセットのみの時はBGMがモノラルだったのが
全曲ステレオになるんで地味に嬉しいっぽい
コースも自分で作れるし、あれは是非欲しい……
460せがた七四郎:2009/09/25(金) 00:48:48 ID:XzSi76S1
過去ログ読んでみてソフトも壊れやすいってのがよくわかった。
ハードもソフトも繊細なんだね。

F-ZEROは64で死ぬほどやったからエクスパンションキットはすごく欲しい。
コースとマシンを作りたい。

でも今日ゲームショップをはしごしたけど64DDのソフト自体がどこにもなかった。
オークションに出るのを気長に待つしかないのかな…。
461せがた七四郎:2009/09/25(金) 01:24:15 ID:PCKIRGyi
>>460
ちなみに修理の件だけど、
64DDは任天堂じゃなくて、
ランドネットDDって会社(64DD構想廃止時に清算済み)から発売された
"公式周辺機器"って言う部類に入ってたはず。
だから任天堂での修理対応は出来なかったんじゃなかったっけな。
記憶が曖昧ですまない。

元々任天堂はこれを中止の方向で動いていたらしいけど、
この会社が立ち上がってなんとか発売までこぎ着けたけど、
その後の展開はお察しの通り……任天堂は見切りが巧いなぁ。




……ちなみにex.kitのレインボーロードのBGMが
クラブニンテンドーで交換できたCDの[Vol.2 KOOPA]に
さりげな〜く入っていたりする。
http://vgmdb.net/album/2426
(※トラック1が相当曲)
それ目当てだけで欲しいんだが最近新品のソフト買って無いんだよな…

どうやら任天堂は64DDの存在を黒歴史として完全に忘却してはいないようだ。
サテラビューは忘却の彼方にあるようだけどね…

どちらのゲームも色々と良曲ばかりなので、
もっともっと各音源のCD化をしてほしいのが俺の本音。

64DDは耐久度の問題が有る上手に入りにくいし、
サテラに限ってはBGMがラジオ放送だから効果音や音声が入っている上に
録音してなかったら二度と聞けないし、


どちらも良曲の宝箱なのにもったいなさ過ぎる。いや、ホントに。


夢は[64DDセレクション][サテラビューセレクション]が手元に来る事だ……
462せがた七四郎:2009/09/25(金) 19:22:38 ID:6/bFdJ8S
>>461
64DD本体の修理は任天堂だよ。
保証書も任天堂になってるし実際任天堂が修理してた。
修理対応が終わったのは数年前に旧ハードの修理やめたから。
463せがた七四郎:2009/09/25(金) 21:51:58 ID:XzSi76S1
>>461
そういう話を聞くと余計やってみたくなる。
オークションでもエクスパンションキットは出てないね。
巨人のドシンでも落としてみようかな。

>>462
そういえば64とかファミコンとか修理が終わったって聞いた気がする。
その時に一緒に終わったのか。
結構修理の需要があると思うけどな。
464せがた七四郎:2009/09/25(金) 22:10:22 ID:PCKIRGyi
>>462,463
あれ、そうだったのか…。 俺は台座目的で裸で買った(数千円したような…)から保証書とか無いんだよな……

あと、そういえばよく考えたら、
読み取る方は特殊Zipドライブ、ソフトの方は特殊Zipディスク、
と両方とも特殊規格製品な上に生産ラインは早期に廃止されてしまったし、
任天堂の方で修理しようが無いような気が…
もしかして修理ではなく交換対応だったのかしら……?
465せがた七四郎:2009/09/25(金) 23:57:09 ID:XzSi76S1
>>464
64DD研究所の人も交換対応だったって書いてあるからそうかもしれないね。
先着10万人だったらしいから製品自体はもっと作ってただろうし。
その対応をしなくなったってことは残りの在庫は全部破棄したってことかな。
466せがた七四郎:2009/10/04(日) 02:00:49 ID:Xo8m0L/8
俺のDDが…死んでいた…
467せがた七四郎:2009/10/04(日) 12:12:49 ID:IiyWt3Mb
ご愁傷様です♪
468せがた七四郎:2009/10/26(月) 01:48:03 ID:cZJYUg+7
数年前に中古で買って今はしまいっぱなしの俺の64DD、まだ動くかな…
ディスクシステムと違って数も少ないし修理もないし
タイム風呂敷が欲しいわマジで
469せがた七四郎:2009/10/28(水) 02:41:54 ID:FV2DHNTE
チビッコチッコ買って未開封のままだな・・
470せがた七四郎:2009/10/29(木) 18:56:37 ID:RpSOq/aX
すぐに売るんだ
471糸色 望 ◆GoogleB/gs :2009/11/17(火) 05:13:12 ID:1rfhBrNK BE:1536877793-2BP(100)
DD64ディーゼル機関車

幹線・亜幹線向けの大型のディーゼル機関車。
直接噴射式のカミンズエンジンを積んでいる。液体変速機は
フォイト式に準拠する変速3段/直結3段を備えるDW64形を搭載する。

最高運転速度は旅客列車を牽引することもあって、80両の客車を牽引して100km/hで走ることが出来る。
貨物列車の場合は、水を満タンに積んだタキ型貨車を50両牽引して100km/hで走れる性能を持つ。
472糸色 望 ◆GoogleB/gs :2009/11/17(火) 05:25:04 ID:1rfhBrNK BE:1024585463-2BP(100)
機関車は動力集中方式なので、動力は一番前の部分でしかなく、
後ろに牽引している列車が足かせとなる。このため、列車をたくさん牽引するほど
登坂性能が落ちて、空転を起こしやすくなる。

※機関車は客車や貨車を一度に何両も引っ張るため、強い力が出せるように作られているため、
登坂時には、トルクをかけ過ぎて、動輪が空転し出すことも少なくありません。
473せがた七四郎:2010/01/02(土) 13:11:13 ID:n/JSBnPM
ほしゅ
今年も「新年賀」見るの忘れてた
474せがた七四郎:2010/01/08(金) 15:44:25 ID:HML+dvN5
たった一度だけ、おもちゃ屋で「巨人のドシン」をプレイしたのが、64DDに触れた唯一の思い出。
10年程前かな。
475せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:28:28 ID:g3oKa5bb
なぜこのスレではキリンさんの新作の話題が出ないのか。
476せがた七四郎:2010/04/06(火) 00:17:31 ID:O0fdyH0B
押入れに入ったままだな…
64DDもディスクシステムのゴムみたいに放置すると劣化するのかな
477rdasd:2010/06/29(火) 23:18:59 ID:IrXYrD1+
?? ?? ?? ??? ??? monkey
478せがた七四郎:2010/07/04(日) 12:53:52 ID:cqqofG89
アニメ〜ショ〜ン♪
アニメ〜ショ〜ンシマショウォ♪
479せがた七四郎:2010/07/18(日) 03:26:17 ID:Z5toSKzV
今度オクに出そうと思うけどまだ動くだろうか、、、、
480せがた七四郎:2010/08/10(火) 17:42:53 ID:oxkYleff
先日、青ディスクが53000円で落札だったな。凄すぎ。
開発機用なんでしょ?
481せがた七四郎:2010/08/11(水) 14:31:12 ID:n1PDir1S
a
482岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/08/12(木) 05:49:45 ID:58UDfwFi BE:569214825-2BP(1072)
スレタイを読んで、DD54を思い出す。
大きなエンジンと変速機を収めるため、長方形の車体。

エンジンはMaybach社製の大型ディーゼルエンジン。
変速機はMekydro社製の液体変速機を搭載した。

Mekydro式は当時の自動車用ATミッションのように、
トルクコンバータを介しながら、後ろにある遊星歯車式変速機を
伝達させる方式でした。

キハ181系気動車で、もしもDD54と同じ方式の変速機を使ったら、
10‰での均衡速度は70キロ程度しか出ません。拠って、液体変速機の
効率の悪さが災いし、直結運転の方が高性能となってしまうわけが分かります。
483せがた七四郎:2010/08/12(木) 16:31:22 ID:+3RawZo/
<<480
その青ディスクを出品した者だけどはじめはいたずらかと思った。
チビッコビッコを2本買ってもお釣りが来るだろ、、、、と。
しかし何の問題もなく取引が終わった。
オークション終了3時間前くらいに覗いたら6000位になっていて
ガッツポーズしていた自分はなんなんだろうか、、、、
484480:2010/08/13(金) 02:20:31 ID:nflyipbI
うおーっ、マジですか! その出品者さんですかw
530kおめでとうございます。
64DDは熱狂的なマニアがいますから。それでも凄まじいですが。

青ディスク、オークションで入手と書いてありましたが、いくらで購入されたものなのか気になるところw
485せがた七四郎:2010/08/13(金) 13:32:30 ID:KwMbRFPX
黒とクリアブラック以外のふざけたカラーの本体を64DDに接続してる奴はいるか?
486せがた七四郎:2010/08/13(金) 19:35:56 ID:VgfmFxjE
>>485
たしかカラーの64はDD繋げないはず
端子は残っているから穴開ければいけるらしいが
487せがた七四郎:2010/08/13(金) 19:36:02 ID:SzFHmZJ+
当時は青ディスク自体ちらほら出品されていたのでたいした値段ではないです。
6Kの入札があった時にガッツポーズ、、、のあたりでなんとなく想像がつくかと。
特別珍しいものではないと思い込んでいたんだけど
確かに最近出品されてなかったよなー。
488せがた七四郎:2010/08/13(金) 19:52:31 ID:KwMbRFPX
>>486
ごめんはじめて知った穴があったら入りたい。
端子残ってるって、本体の外装にフタがないってこと?
コストダウンするにしても知れていそうなのに。
何色はいけるんだろ。黒とクリアブラック以外。ピカチュウは形自体違うから無理として。


>>487
以前はちらほらあったんだ。
どういうルートから流れてくるのかさっぱりやね。
1人の出品者が複数もってて、一気にばら撒いたんだろうか。



開発用64DD本体って、ディスク挿入口の周りのプラだけブルーになってるやつか?
489せがた七四郎:2010/08/13(金) 23:38:40 ID:LOtmnVeJ
青ディスク出品者の評価を見たら8人の青ディスク落札者がいた。
やっぱ1人で複数持っていたのか。ほかにも64開発用カセットなどが複数落札されていた。
しかし、バーチャルボーイ開発基盤なんてのがあったのは笑ったよ。
490せがた七四郎:2010/08/14(土) 00:20:27 ID:CwqHsWLt
>>489
やっぱりそういうことか・・・。
するともう青ディスク出る事はまずないだろうね。その8人以外では。
VBのも出てたとなると、業界関係者、その筋なのは間違いないかな?

491せがた七四郎:2010/08/17(火) 20:28:41 ID:lvAGk4j6
>>486
すると、64DDとを固定する為のねじ穴も無いのかな?
穴開けてもねじ穴がないと不安だね、ついていればいいけど。
492せがた七四郎:2010/10/03(日) 10:34:48 ID:R9pUN3tk
ヤフオクに宅配に使われたダンボールが出品されてた。
ある意味楽しみ。
493せがた七四郎:2010/10/03(日) 16:38:12 ID:wopYshhh
おうあれなw
たためばテープ切ることに。
そのまんまだと空気運ぶから送料がw
テープ切らないならはこBOONが適切かな

しかしランドネットのテープって・・・どっかにあまってそうだけどな。関係者筋かどっかあたりで。
どうでしょうか。
494せがた七四郎:2010/10/06(水) 18:11:40 ID:mL8nP/7p
64DD!!
495せがた七四郎:2010/10/08(金) 02:42:12 ID:enk97ar8
64DD!!
496せがた七四郎:2010/10/09(土) 23:16:07 ID:LsHS03uH
ダンボール入札きとるw
497せがた七四郎:2010/10/09(土) 23:45:13 ID:LsHS03uH
ただのダンボール印刷物に1300円w
欲しい人にはそれだけの価値があるって事か。
498せがた七四郎:2010/10/12(火) 18:37:45 ID:usqIFc8e
>>486
おーい いい加減出て来い
499486:2010/10/13(水) 11:58:15 ID:rws+MEY3
>>498
ん?俺
俺も良く覚えていないんだけど
どの64本体にも(ピカチュウver含め)端子自体は残っているから
肉抜き工具とかで穴開ければいけるはず
ピカチュウでない64カラー本体はフタがあるのかどうか持っていない
からわからない
500せがた七四郎:2010/10/13(水) 16:27:38 ID:17sQCfJk
繋げれない”はず”って書いてるのに憶測で物を語るとか頭いかれてるなw
501せがた七四郎:2010/10/15(金) 17:52:43 ID:mxexqj7D
端子が塞がってるのはピカチュウだけだよ。
俺は透明ブルー持ってるけど64DDの接続端子は付いてる。
502せがた七四郎:2010/10/15(金) 18:27:46 ID:jcaTi8wG
ピカチュウだけだよな。
クリア系は全部いける。
499はdat落ち?した前のスレから嘘ばかり書いてる
503せがた七四郎:2010/10/16(土) 02:19:11 ID:/w+wTYrV
ピカチュウ本体のチラシの端に<64DDは接続できません>の一文
を見たときは悲しかった、、、、
504せがた七四郎:2010/10/16(土) 02:26:32 ID:wz/YZRTb
仮に接続したらしたで、ブカッコウになりそうだけどな

■■■
■■

正面から見てこんな感じになるのか?w
505せがた七四郎:2010/10/19(火) 23:08:51 ID:zm5emq/D
 
506せがた七四郎:2010/10/21(木) 12:24:17 ID:CnBwuuQ8
ヤフオクで64DDが10万超(!)で落札されてた
数年前に比べてかなり値段が高騰してるね
いくつか疑問があるから訊いてみるが…
これからも64DDの値段は上がり続けるんでしょうか
キーボードってレアなんかね?
64DDで裏技があるソフトって何かあるのかな?
DDの寿命あとどのくらいなのかなあ
いくら大切に扱ってもいつかは…
修理サービスも終了したんですよね?
507せがた七四郎:2010/10/21(木) 14:24:49 ID:VBdHM+8X
10万出して一般的に価値のない負けハード落札するって
金持ちの道楽ってやつは庶民には理解できんな
508せがた七四郎:2010/10/21(木) 17:09:22 ID:clT1g6un
どうしてもやりたいソフトがあったとか?
509せがた七四郎:2010/10/22(金) 12:33:57 ID:AAtoDWnH
キーボードは以前5000円くらいで落札されてたなー。
スタータキット以外はほとんど出品されないのでレアといえばレア。
510せがた七四郎:2010/10/23(土) 05:17:53 ID:Py1PuPOG
>>506の10万落札64DDってどんなのかググって見てみたら
チビッコチッコ、プロゴルフツアーとか一部未開封でソフトフルコンプだったわ
そりゃ高くなるわな・・・
511せがた七四郎:2010/10/23(土) 06:11:36 ID:tSTOWgKD
海外のオクに出した方が高額になりそうな気がする
512せがた七四郎:2010/12/04(土) 23:40:06 ID:6W4wAkdu
513せがた七四郎:2010/12/20(月) 04:45:21 ID:sidiFEmD

 

514せがた七四郎:2010/12/20(月) 10:49:38 ID:Z5N51JRm
いまさら創作意欲が再燃して色々作ってるんだが、ペイントスタジオってあんまり出来はよくないよな
特に色作成とコピペが使いにくすぎ
515せがた七四郎:2010/12/21(火) 18:48:48 ID:rihukENj
タレントスタジオとポリゴンスタジオはちょくちょく見かけるけど、
ペイントスタジオは新作見かけないんで、どこか見れるとこに出しておくれよ。
516せがた七四郎:2011/01/01(土) 00:06:14 ID:yRPoN/0o
俺のID措しい!

>204 なまえをいれてください[sage] 2011/01/01(土) 00:04:51 ID:64gDDhEi
Be:
>マナウィザン様、今年が始まりました
517せがた七四郎:2011/01/01(土) 00:29:34 ID:yRPoN/0o
続けてマッド どうでもいいね

>697 名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 2011/01/01(土) 00:27:33 ID:MADdVRkE
Be:
>バリバリダー
518桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2011/02/13(日) 08:46:51 ID:eg0iZQ0y BE:1821484984-PLT(12203)
『幻の大型液体式ディーゼル機関車:DD64ディーゼル機関車』

『機関車の車体は、DD54と同じく、長方形の車体となっている。これは、V型16気筒、総排気量が96リットルの
大型ディーゼルエンジンを収めるためにこのような形としている。エンジンはMaybach社製のN-DMP96ZEエンジンである。
液体変速機は新型Mekydro式のDW64形で、変速2段、直結4段の構成となっており、トルクコンバータは1段3要素である。
もちろん、速度面では、C62を、牽引力では、DD51を上回る性能を持つように設計された、幹線、亜幹線向けの大型ディーゼル機関車である。』
519せがた七四郎:2011/02/28(月) 07:17:32.88 ID:jA2W2TRN
ランドネット10回忌ですよ。
黙祷。
520せがた七四郎:2011/02/28(月) 22:59:14.84 ID:7mARNiAE
ああそうか、そうか。
521せがた七四郎:2011/03/01(火) 21:08:44.54 ID:yU35L+eT
ヤフオク覗いても5万か・・・
いくら欲しくても手が出せんな
522せがた七四郎:2011/03/02(水) 16:11:01.92 ID:YO/z9hXj
数年前は1万あればオクで落とせたのにな
523せがた七四郎:2011/03/02(水) 22:48:40.48 ID:tYMnXWal
一万で落とせた時があったのか
今なんでこんな値上がったしorz
524せがた七四郎:2011/03/09(水) 19:42:30.27 ID:wzcKU+48
あげ
525せがた七四郎:2011/03/13(日) 12:46:32.89 ID:0Kq5B/js
あげんなカス
526せがた七四郎:2011/03/28(月) 14:35:28.88 ID:tNcfSvEJ
>>523
時間が経てば経つほどコレクター欲が高まるのかね
527せがた七四郎:2011/03/28(月) 18:12:02.04 ID:1qa4YE0t
たかだか1万台程度しかありませんし
528せがた七四郎:2011/04/05(火) 21:07:50.98 ID:6ydzZrx4
一式が59000円で落札か
529桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2011/04/14(木) 06:03:44.23 ID:ZWtEkp/6 BE:853821735-PLT(12203)
DD64牽引のオハ15系客車の走行音

ボクは機関車のすぐ後ろの客車に乗りました。ディーゼル機関車である上、
条件の悪いローカル線のため、騒音の環境となってしまうようです。

今回の機関車は、澄んだ感じの警笛音で、ファァーン!!と言った感じの音でいい音でした。
速度はあまり上がらず、ジョイント音の鳴り方で、だいたい時速60キロくらいの速度だったかな。
530せがた七四郎:2011/04/29(金) 11:10:04.46 ID:QXii2diD
ヤフオクで解放戦線とプロゴルフツアー出たな
本体とセットなのが邪魔だが
俺もうDD本体二つ持ってるからバラで売ってくれねーかな
531せがた七四郎:2011/10/10(月) 15:12:07.78 ID:qg8rZLV+
本体はこれしか無い

美品 ランドネット64DD+限定クリアブラック64+スペシャルセット
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146970570
532碇シンジφ ◆.NERVpDWGM :2011/10/15(土) 14:54:05.42 ID:oylMZTJ0 BE:910742944-PLT(12203)
ランドネットディスクの文字変換はATOK 9より劣る。

「新世紀エヴァンゲリオン」は「新正規絵場ん下痢音」となるし…。
「行って」とかの日常語の使い回しで変換できない点もあるし。

学習機能もない。単語登録機能もない。

漢字変換能力
貧弱。明らかに貧弱。『ランドネットディスク』なのに、「らんどねっと」と入れると
「欄度ねっと」と出る始末である。しかも、学習機能(変換した単語を記憶する機能)も
単語登録機能も無いので、文節調整や再入力を何度もさせられることになる。
一番面倒な例としては、「いって」と入れて「行って」が出ないので、「いく」で「行く」を出し、
「く」を削り、「って」と入力しなくてはならない。

当時の携帯電話のメールの漢字変換能力にすら劣っているのだから、ディスクの容量云々という問題でも無かろう。
533せがた七四郎:2011/10/18(火) 16:18:17.79 ID:SFEwa9f3
そっかー・・・
534せがた七四郎:2011/10/20(木) 20:39:53.30 ID:7GVycdQg
そもそも初期のアクセスポイントが東京03だけとか
地方民度外視のサービスが成功するはずが無い。
535せがた七四郎:2011/10/22(土) 14:30:49.86 ID:1evdU6/C
当時、近所のすみやに売っていたのを買えばよかったと未だに後悔している。
536せがた七四郎:2011/10/29(土) 19:46:11.12 ID:C/GLLml8
せめて「無変換」キーでもあれば一発でカタカナに出来るんだけどな。
537せがた七四郎:2011/10/30(日) 02:52:46.18 ID:9UQcK1w1
もう任天堂も普及させる気なかったんだろうな

実験的な面が強かったのでは
538せがた七四郎:2011/10/30(日) 08:04:06.91 ID:tW2cAk4J
そもそも発売する気すらなかったのでは
マリーガルに丸投げだったし
539せがた七四郎:2011/11/23(水) 02:32:23.79 ID:tSEFFUK8
マリーガルは中小スタジオをマネージメントするところじゃなかたったっけ?
ドシンのパーラム? とか、カスタムロボのノイズとか、ピカチュウのアンブレラとか
DDはランドネット
540せがた七四郎:2011/12/21(水) 03:11:26.81 ID:ZoHZr9ca
これって今でも結構するの??
家にあるのだが・・・うりたひ
541渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/25(日) 06:59:49.86 ID:ie6Ij8xG BE:569214252-PLT(12203)
PS Vitaのメモリーカードは、独自のメモリーカードということから、64DDの記録用ディスクを思い出した。
あまりメジャーではない媒体って、すぐに廃れるよね。

VitaのメモリーカードをマイクロSDカード、64DDのディスクを250MBのZIPディスクとかにしないの?
542せがた七四郎:2011/12/29(木) 06:30:57.16 ID:Mqoy0Saw
>>
ヤフーオークションで10000円ほどから売りに出してみては?
フルセットなら30000円超えは堅い。
上手くいけば50000円近くなるかも。
本体のみでも15000円ほどにはなるんじゃないかな。
543せがた七四郎:2011/12/29(木) 06:31:31.25 ID:Mqoy0Saw
>>540
ヤフーオークションで10000円ほどから売りに出してみては?
フルセットなら30000円超えは堅い。
上手くいけば50000円近くなるかも。
本体のみでも15000円ほどにはなるんじゃないかな。
544せがた七四郎:2012/03/19(月) 18:09:14.10 ID:3gKEKZiV
保守上げ
タレントスタジオ遊びまくりました
545せがた七四郎:2012/03/25(日) 13:15:36.76 ID:3/5BP6jg
俺は過去形じゃなくて今でも遊んでるよ
さすがにムービー作るモチベはなくタレント作ってるだけだけど
VCでリリースされて作品のやりとりとか出来たら最高なんだが
546せがた七四郎:2012/05/22(火) 21:57:43.97 ID:4cvAEiYd
見つからないと思ったら全角だったのかよ!

久しぶりに起動してみたらエラー23が出て立ち上がらない。
どうやら禁止されていたのにディスクを入れっぱなしにして放置いたようだ。
最後に遊んだのは3年以上前か。

入っていたディスクは・・・。

「ランドネットディスク」!?
547せがた七四郎:2012/05/24(木) 23:41:29.02 ID:4lSK5OoP
もうサポートも受けられんし大事にしないとな
うちのはちょくちょく遊んでるからかまだ動くわ
548せがた七四郎:2012/08/07(火) 06:49:26.57 ID:oBAlIPJy
保守
549真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/09(木) 05:54:03.74 ID:Irk62v6F
ランドネットディスクか。懐かしい匂いがするわ。

入力は今のスマートフォンのフリック入力に通じる入力方法だった。
問題は、漢字変換能力は明らかに貧弱で、『ランドネットディスク』なのに、
「らんどねっと」と入れると、「蘭度ねっと」と出る四マツである。しかも、
学習機能、単語登録機能も無いので、不便極まりなかった。

よく使う日本語なのに、用例が弱く、連文節変換には明らかに不向きだった。
550せがた七四郎:2012/08/09(木) 22:15:38.40 ID:GelC7lWG
変換能力以外はコントローラーでの入力で未だに匹敵するものがないレベルの操作性だったな
551真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/02(日) 11:01:36.53 ID:DoPjSef0
DD64

動軸が4軸で大型のディーゼル機関車。
エンジンはDML80ZEエンジン(1440馬力)を搭載し、
液体変速機は4個のトルクコンバータを持つフォイト式液体変速機で
これに3個の速度切替弁を装備している。

速度面ではゴードンを、牽引力ではヘンリーを上回る性能を持つように設計されている。

エンジンの配置はDD51同様、2エンジンである。機関車の形はDD54のような形であるが…。
552真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/02(日) 11:07:32.18 ID:DoPjSef0
この機関車は幹線・亜幹線向けの機関車であり、軸重は丙線の13tを
大幅に超過するため、丙線以下の路線の入線は困難であった。
553せがた七四郎:2012/09/08(土) 02:55:57.58 ID:LvwUj6Y1
なんかとんでもない値段で開発キット?がオークションに出されてるな
たとえガラクタ掴まされるとしても喉から手が出るほど欲しいが…ありゃー無理だわ
554せがた七四郎:2012/09/08(土) 15:56:56.15 ID:zFwNPxPd
>>553
kwsk
ヤフオク検索かけてみたけど見つからなかった
青ディスクの開発用ドライブかな?
555せがた七四郎:2012/09/08(土) 16:52:53.55 ID:LvwUj6Y1
>>554
eBayのオークションだったかな
開発用ドライブとデザエモンのディスクらしきものもセットで確か100万超えてた
556せがた七四郎:2012/09/08(土) 18:20:09.08 ID:zFwNPxPd
>>555
これか!
http://www.ebay.com/itm/190723619048?pt=Video_Games_Accessories
デザエモンのDD版ディスクなんて世界に何枚あるんだか…
3枚が確認されているってあるけど、誰が持ってるんだろう。

5年くらい前にMOTHER3の青ディスクも発見されたよな。中身が見てみたい。
557せがた七四郎:2012/09/18(火) 20:10:20.51 ID:xtGdOs7Z
64DDの価格がどんどん高騰してるな
ソフトなしでも4万くらいがざらになってきてるんじゃないか
558せがた七四郎:2012/11/14(水) 21:22:31.53 ID:2V9AdYw8
高値でebayに出品されてるのは知ってるがあれ売れてんの?
559せがた七四郎:2012/11/16(金) 13:16:14.19 ID:J19Nq0ew
オークファン覗いても入札ついてる品を見たことないからなあ
国内でもランドネットディスクに高額の値段つけたりする人もいるけど買う人いるのかな
560せがた七四郎:2012/12/15(土) 22:32:49.51 ID:RICVV9Y6
懐かしい・・・
まだこのスレ残ってたんだな
561せがた七四郎:2013/01/01(火) 01:49:28.22 ID:KmNk1Xqq
新年早々青ロム
最近結構な頻度で出品されるね
開発用のDDは全くといっていいほど出回らないけど
562せがた七四郎:2013/01/18(金) 10:50:17.14 ID:V2RFKYbt
563せがた七四郎:2013/01/19(土) 16:58:36.68 ID:wwHU2ZFm
昔は青が普通に安値で取引されてたってのが信じられないな
ちなみに>>553はこんな感じでした(118万円)
http://i.imgur.com/FGM4AiA.jpg
564せがた七四郎:2013/01/21(月) 15:04:08.64 ID:qrAOs5IB
エミュレータが開発されて、個人でも吸い出し出来るようになれば本体は無用の長物だからなあ
といってもエミュ開発は遅々として進まないし、ここ20年くらいのハードでは珍しく遊べなくなって消えそうなハードだわ
あのバーチャルボーイですらエミュがあるし、64DDはある意味最後の砦かw
565せがた七四郎:2013/01/22(火) 18:06:45.52 ID:T+Gdr4Iy
ディスク吸出しが確立されてないorあるけど情報がほぼ出回ってない?のと
発売が日本限定なのが一番のネックか
VBは海外で出たし吸出し関連もかなり前から充実してたから・・
完成度の高いエミュがリリースされたのはごく最近だけどね
566せがた七四郎:2013/01/24(木) 22:27:01.42 ID:hAXjEPmd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b141441600
スターターキットの箱じゃないバージョン・・・ 高い
567せがた七四郎:2013/01/24(木) 23:55:10.62 ID:zHAbUBDL
>>566
黄箱よりレアではあるからなあ
中身はいっしょだからそこまで価値あるもんでもないけどさ
568せがた七四郎:2013/01/25(金) 01:45:19.06 ID:jD8bz0BB
>>566
美品っぽいしドシン1のサンプルもついて即決を用意してるってのはそれなりに凄いと思うけど
去年の夏ごろに4万円くらいで中身入りの仮DD箱が落札されてたからなぁ
それでも青天井じゃないだけ、入札合戦で地獄を見た身としては良心的に思えてしまう
569せがた七四郎:2013/01/25(金) 07:02:32.86 ID:q8D/Td+L
>>568
ドシン1のサンプルディスクは自分も持ってたけど、確か7〜8年前に1万くらいで売っちゃったなあ
内容にはまったく価値ないんだけど、DDの体験版って知ってる限りじゃアレしか出なかったな
多分枚数的にはチビッコチッコ並かそれ以上にレアだわ。
570せがた七四郎:2013/02/24(日) 02:25:14.02 ID:clDnhnAS
保守
571せがた七四郎:2013/03/02(土) 20:59:59.65 ID:v2jJbPoR
保守
572せがた七四郎:2013/04/05(金) 00:49:36.69 ID:uIpgyPpL
こんなスレあったんだ。
573 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/07(火) 19:28:20.68 ID:w6ef/RVy
へえ、64DDかあ・・・
574せがた七四郎:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3ujfNdPp
押入れに数年しまいこんであるDDセット動くんだろうか
575せがた七四郎:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NrQdUs8H
保守
576真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LwRgukny
>>574
エンジン、液体変速機、電気系統の整備、修理をしなくちゃとても動かせないよ。

長年静態保存であった車両を何とか直し、動態保存にするには結構費用と手間がかかる。
577真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LwRgukny
後、道路に出るには、ナンバープレートの再取得、車検を受けて、車籍を取得しなくちゃだめだな。
578せがた七四郎:2013/11/27(水) 20:52:46.32 ID:wYAuFMm3
保守
579せがた七四郎:2013/11/30(土) 23:56:10.04 ID:T7Zc03YI
誕生日ですね
580せがた七四郎:2013/12/01(日) 00:00:02.07 ID:SCikZm5k
1999年2013年14周年15年目かな
581ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/07(土) 04:38:28.87 ID:Tm1/3Lvd
DD64

動軸数が4輪の大型のディーゼル機関車。
DD54級の大きなディーゼル機関車だね。
582渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/24(火) 06:05:31.46 ID:1ekm9HF4
ギンコ
「俺の推理で調べたところ、故障箇所は64箇所だ。」

渚カヲル
「本当だ。修理をしなくてはとても動かせないよ。」
583せがた七四郎:2014/01/08(水) 16:47:07.40 ID:Z37QXxm6
時代を先取りしすぎた
Wiiのバーチャルコンソールではよやらせろ
584せがた七四郎:2014/01/08(水) 22:14:41.82 ID:PJq2U2kc
先取りっていうより
出るのが遅すぎた気がするんだけどね
585せがた七四郎:2014/01/21(火) 01:28:53.78 ID:dSuyLqzX
ネットで作品をやりとりする機能は今こそ真価発揮できると思うけど
仮にVC化してもそこは無理なんだろうな
586せがた七四郎:2014/01/28(火) 23:14:53.94 ID:eB4sKEkq
ポケモンスナップやどうぶつの森も64DD版が出る予定だったんだよな
587せがた七四郎:2014/05/25(日) 21:21:18.45 ID:c96RHvVC
頼むから再販してくれよ
山内氏が社長だった頃はファミコン修理してくれたのに岩田になってから古参に冷たすぎだろ
588ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/05(木) 08:01:52.32 ID:Tb4WGW9t
何故、変速1段、直結1段に?

DD64ディーゼル機関車における液体変速機は、自動車用多段ATの仕組みを踏襲されたような構成の、
「メキドロ式液体変速機」が使用されていました。これは、トルクコンバータを介しながら、後ろにある4速の
遊星歯車減速機を駆動させるというものです。

もし、キハ181系において、この方式の液体変速機を用いた場合は、108km/hほどしか出ません。
589せがた七四郎:2014/06/13(金) 01:20:42.65 ID:iSsz7GIw
64DD欲しいよ
岩田社長ちょうだい 
590ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/13(金) 06:45:32.14 ID:AcHmo91f
キハ181系の変速機は変速1段、直結1段の構成だったのは、当時の技術的限界故だからだ。
キハ90系における直結多段化の試みは、当時は、今のような電子制御がなかったため、
シフトショックが激しく、最悪の場合、直結クラッチを破損してしまうことがあったと言われる。

DML30系エンジンにて、直結多段化を採用した場合は、結果として走行性能は向上するでしょう。
ただし、6気筒の小型エンジンで低燃費への推進化が進んだ時代にはそぐわないものになっています。
591せがた七四郎:2014/08/21(木) 01:12:36.33 ID:alorzwtJ
>>4
そーなんだ
592せがた七四郎:2014/08/25(月) 21:14:25.90 ID:nH38HaBY
イラストレーターは絵しか描けない人、などとイラストレーターをバカにする奴発見。
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとしているバカ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7532207.html
593せがた七四郎:2014/09/14(日) 16:30:25.61 ID:JjRiBqeb
DDの青ディスク読める本体が欲しい・・・
どっかで手に入らないかなあ
594ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/19(日) 06:46:58.04 ID:u3hrejao
DDはディーゼル機関車で、動輪が4つのもの。
あるいは、ダイレクトドライブを意味するもの。

レイ:DD51、DD54など。
595せがた七四郎:2014/12/25(木) 17:54:52.12 ID:3thZKNec
ディメンションドライブじゃないんだ
596せがた七四郎:2015/01/26(月) 22:08:03.05 ID:+EZZL+8e
今64DDスターターキットのフルセットの相場はいくらくらいなの?
10万越えは流石に高すぎだと思う
597ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/28(水) 07:49:14.70 ID:f8ELRJt/
DD64

幹線・亜幹線向けの大型のディーゼル機関車。
車体はDD54をベースにしている。

エンジンはコマツ製のDMP96ZAエンジン、
液体変速機はフォイト式に準拠した4組のコンバータを備え、
高低2段の速度切替弁を設けたDW6.4Aを搭載する。
598ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/28(水) 07:51:51.65 ID:f8ELRJt/
DD64における液体変速機のトルクコンバータ

シンコー重機製が1段3要素、茨城コンバータ製は1段4要素だった。
599せがた七四郎
ついに解析が進んでリッピングツールが公開された模様
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2015/02/20150226235344.html