90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
飯野賢治以外にも90年代を駆け抜けた
クリエイターについてならなんでもありです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:19:25 ID:UUqP7wC3
飯野は少し痩せてて驚いた
あの体型からダイエットって並大抵のことじゃないと思う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:15:29 ID:7a+gUiyI
何かと話題の人だったけど肝心のゲームが…
リアルサウンドなんかの試みは面白いと思った
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:20:04 ID:w8TbObNh
誰が言ってたっけか、この人はプロデューサー向きだと
要は自分では作るなってことか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:55:51 ID:0eYp15Ef
90年代を駆け抜けられなかったクリエイターなら一杯……
80年代はあれほど神々しかった方々も。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:27:45 ID:oIRDBJNr
ゲーム雑誌がこぞって飯野飯野書くから
こいつの作るゲームはメチャクチャ面白いと刷りこまれた人が多いと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:10:11 ID:4eIYtw83
飯野の本体はビジュアル系スーツ。

というのはさておき、ゲームというものが個人や少数の職人グループの手に負えるものでなくなり始めた時期になったその時になって
クリエイターというものがスポットを浴びるようになったのが不運だな
70億円とか。



8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:32:28 ID:iMOazHMe
でも飯野賢治の本という
ゲーム批評からでた本は良かったな。

楳図かずおと鈴木慶一とかとまで対談してるし。
あと宮本さんとか飯田和敏も。今でも持ってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:09:30 ID:PvunLLiN
エネミーゼロは皆が叩くが、俺は結構面白いと思ってた
warpのゲームは結局それしかやらなかったけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:42:08 ID:R9HEbwiu
実は俺も飯野作品は好きなんだが
エネミーゼロはクリアできなかったな。
終盤までは行ったんだが、そのまま放置してしまった。
そのうち再チャレンジしたいゲームではある。

リアルサウンドもDもD2も、
個人的にはすごく楽しんだなぁ。
どれも簡単だったのでクリアは容易だったし、
だからこそそれぞれ独特の世界を楽しめた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:30:35 ID:7tBlNNmM
飯野氏はしゃべりや文章は良いと思うのだが、ゲームクリエイターとしては?
特にゲームシステム。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:15:20 ID:Y0NKF+T5
エネミーもD1もやってないけど、飯野賢治さんの生き様はマジでカッコイイと思った。
D2と風のリグレットは面白かった。特に風のリグレットは凄く好き。
で、飯野さんの著書も2冊とも読んだし、当時のワープの掲示板にも書き込みしてた。
飯野さんはその掲示板に書いた俺のカキコにレスをくれたし、
そのレスに対するレスもくれた。

まさか飯野さん本人に返事がもらえるとは思いませんでした。
っていったら、
「クリエイターとユーザーってのはそうあるべきだと思う。」
っていってんの見てああ、この人すげーなーって思ったよ。

今何やってんですかね。またあの勇姿を見たいっす。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:48:10 ID:kDxYl6g5
>>11
本人は新しいことやってる
つもりだったみたいだけど‥
いまいちぱっとしないね
14ゲームセンタ−名無し:2005/07/17(日) 04:49:08 ID:CIpQxLBK
この板で語るのに最も相応しい人物かも知れないな

>>11
ゲーム論客としては 刺激的で面白かったけど ゲーム屋としてはねぇ…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:31:27 ID:aHphcBeR
>>12
かっこいいかどうかはどうかと思うけど
でもゲームバブルの象徴的な存在ではあったと思う。

アメリカとかでもD食1は結構評価高かったしあとそこそこ売れた
のでただの山師ではないかも・・。

でもリアルサウンドとかの新たなる試み?が
今のゲーム業界になにか影響を残してるかと訊かれても残ってないので
ゲーム屋としてはどうだったかと思うけど
でも未だにそしてこれからも飯野スレができることを考えると
タレントとしてはよくやった。

あとこの人NHKによくでたりしてたけど
しゃべり場とか・・道徳的なのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:33:12 ID:aHphcBeR
センスはあるような気がする(見かけのかもしれんが)
もし飯野が表舞台にはでてこないと仮定して
ワープって会社だけがあって(飯野はその中にいることはいる)
そこから発売するソフトはまったく同じででも話題性とかぬかすために
マイケルナイマンとかリアルサウンドも鈴木慶一とか有名俳優に声優頼むのはなしで
ただワープって会社からそんな目立つような宣伝はしないで普通の宣伝で・・
それでもやっぱこのワープって会社はなんかセンスがあるとユーザーがいつのまにか一目置くような会社になってる気がする。

ちょっと訳わからないですが飯野が表舞台にでてこなくても
ただワープって会社から同じソフトだすだけでもなんかどこかしら
カリスマ性をはなってると思うけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:41:04 ID:D6tmWzSg
もうちょっと整理してから書こうよ
この板に来るくらいなんだから中学生とかじゃないんでしょ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:58:21 ID:tAOgWeLQ
この前WBSに出てたな。今は、お財布ケータイのシステムを作ってる。
たしかに表舞台から裏方に回ったけど、いい仕事してるよ。
今は自販機だけだけど、将来的に駅の改札、高速のETCを携帯の電波拾って精算したりと先見の明がある。
他のゲーム屋がケータイのゲームをチマチマ作ってるのに対し、
ゲームに見切りをつけて将来的なシステム基幹にがっちり食い込んでる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:04:09 ID:vsHs2GMT
この人は本当にゲームを作りたかったのだろうか?

自分の世界を表現するため、もしくは自分が世に出るために
ゲームを使ったのでは?などと感じてしまう。

ちょっと意地の悪い見方でしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:36:28 ID:7qARl4eW BE:99788055-#
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:23:35 ID:OjoFsl+b
まだまだ語り足りない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:39:01 ID:92WKmGpk
ともするとWARPのゲーム批判に終始してしまう可能性もあるし、かといって飯野賢治という人に関してだけで
話題をすれば、どうしてもある一定の年齢層以上にしか伝わらないかもしれないし。

俺は個人的にこの人と(多分)同じ歳なので、初期の同人ソフトのような一発芸的なゲームからでもいいので
またゲーム作りを始めてもらいたいと密かに思っている…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:42:36 ID:7XUcviLm
人工生命E
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:42:23 ID:0arOXCXy
へー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:10:19 ID:rlLHzPU4
飯野ゲーなんて飯野のセンスについて行ける奴だけが高く評価してればよかったのに
期待の超大作みたいに持ち上げたゲーム雑誌とセガが悪い。
特にセガ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:16:15 ID:Y+1S2O8y
でも3DOの時は中身と人気がともなってたよね?
あの時期ではセンスよかったし
マルチメディアなんとかっていうので賞もとったし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:22:28 ID:1uJDaZX2
>セガが悪い。
シェんムーの60兆とかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:44:44 ID:SxLigoLg
>>27
詳しく
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:46:42 ID:2ibrT1mb
>>27
60億の間違いだろw

この人の場合、プロデューサー的な部分とクリエイターの部分をきちんと分けないと焦点がぼやけちゃう。
ゲームデザイナーとしては先鋭的でセンスがあったけど、出来たものはどれも完成度の低いものばかり。一言でいえばつまらなかった。

>>4
ゲムリパの岡本さんだね。飯野はしゃべりが上手くて人を煽る才能に長じていたから、確かにプロデューサー向きだった。
久しぶりこの人のこと思い出したけど、何がやりたかったのかとらえどころのない人だったなー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:48:32 ID:1njx+9qn
>>26
そうだね
プロポン君とかおやじハンター麻雀なんかワープらしい、いいゲームだったと思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:30:46 ID:fNB7Zdyc
この前
どっか大手?ゲームソフト全機種レビューサイト見つけて
懐かしいタイトルたくさんあるなあと思って見てたら
エネミーゼロのレビューが5人ぐらい書いてたけど
全員10点つけてたような・・
レビュー内容見る限り真面目にそう感じたみたいだった。
俺はあのソフト持ってたけど序盤でついていけなくてやめたけど
センスというか雰囲気はいけてたね。でも動作がおもったけて
かったるい・・。その点D2は快適にプレイできて満足できた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:17:33 ID:DAynhyZL
ロードの時もバッテリーを消費しなけりゃよかったんだがな>E0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:07:17 ID:vE4Vc8gm
バッテリー減らない代わりにリセットさんが出てくりゃ良かったんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:02:27 ID:IjX5cRvl
500万本RPGはまだですか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:08:56 ID:BUnZ1hCd
300万本RPGです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:17:32 ID:umSv9gcK
アレは飯野流の軽いジョ−クだから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:37:48 ID:4/1+TGWl
飯野氏の存在そのものがジョークになってしまったな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:49:59 ID:I0Gmjsdb
300万本RPGってアイディアだけでも聞いてみたいもんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:04:43 ID:HCAoCjPo
サラリーマン金太郎の話は、最初冗談で言ってたのにいつの間にか本気で美談として話してたのでちょっと引いた。
NHK教育のトーク番組で、客にE0について質問されてしきりに謝っていた。
本当は気の小さいいい人なんだなあと思った瞬間。
(質問者は別にE0を批判しているわけじゃなかった)

ところで長年の疑問なんだが、ゲーム批評との関係が急に悪化したのはどうしてなんだろう?
飯野賢治の本の次に出たゲーム批評本誌ではボロクソに叩かれてた。
やっぱりE0の出来が悪かったからだろうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:24:43 ID:daPcdZWa
素直にPSで出してればあんな調子こいてなかったかもね
セガが甘やかしすぎたんだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:01:53 ID:kFSjGS+d
>>39
飯野氏がゲーム批評に、ゲーム業界へ辻説法のような記事を連載

E0発売(20万の限定版も発売)

ゲーム批評編集部がE0のレビューを掲載

飯野氏は批判されたと理解。怒って連載を辞める


ちなみに飯野氏は当時、
「自分はジョン・レノンと同じレベルのアーティストだ。E0の限定版は将来ビートルズ級の大プレミアムに必ずなる。買えた人は幸運」
と発言していた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:48:44 ID:79tcEhzt
豚も煽てりゃ木に登るを地でいってたわけねw

でも、面白かったよね各ゲーム誌にゲームじゃなくて彼自身がクローズアップされていた時って。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:10:08 ID:dMzykpxa
他人のことは無神経に批判するくせに
自分のこと少しでも悪く言われると逆ギレかいw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:30:02 ID:lVJ+LRer
>>12
俺も掲示板に書き込んでいたし、チャットもたまに参加していたw
なつかしいなー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:05:55 ID:+9jWQD+Q
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が8月15日のニュースで報道した「旧日本軍による生体実験」番組が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日番組で、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 という腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍731部隊の実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが「強制連行された」とウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座り、収入があっても税金を払わず毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら暮らしている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:10:07 ID:t90U58If
>>43
あのころはそうだったけど
ブログみるかぎり今は冷静さを持ってると思う。
出したゲームがなぜ叩かれたかとかも多分わかってる。

でも意義のあるゲーム達だったとは思う。言動も面白かったし。熱かった・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:30:37 ID:iYpySGA8
あのころはマスコミに持ち上げられて、明らかに精神的におかしくなっていたね。
E0の失敗が、ゲーム人として堕ちていく分岐点だった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:19:46 ID:umotznWa
いやいや、ワープ抱えた新参者がやっていくには、
今までのゲーム屋とは違う事を一つ二つ吹かないと
駄目だってわかったたんだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:42:20 ID:UxqnUyba
DS あたりで任天堂からゲーム出したり出来ないんだろうか。
「こんなんやれー!」と最初に言わせておいて、あとは任天堂がソツなくまとめれば結構
DS的に良いのが出来るかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:13:15 ID:E1DXrlG/
発想:飯野賢治
とかエンディングでクレジットされるのか…。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:21:34 ID:RUPkyGFJ
妄想:飯野賢治
とか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:15:42 ID:27ZkalVe
おもしろいかも。クレジットだけ。ギャラ無しでな。
飯野だけじゃなくて何人か集めてやってほすい

でもそんな余裕誰もなくて誰も受けないんだろうな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:52:38 ID:um+0VFgH
>>52
飯野、飯島、飯田でどう?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:25:26 ID:dMgkGqGQ
正直、最近ゲーム業界にヤマ師がいなくなって寂しいなあ。
最近では宮本茂が一番フいてる気がするw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:39:26 ID:c8GqcwsC
>>47
D食の受賞がきっかけだな。
ソレまでは小さいながらも面白いゲーム作ってたのに、一気に大作主義になっちまって。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:43:35 ID:u4hoH9r3
バカゲーずっと作ってれば良かったのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:07:53 ID:UYanjxrG
昨日プレオープンしたそごう本店にある
11〜14階の吹き抜け部分の大きな滝に
飯野賢治作と書いてあったw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:23:27 ID:KM2qZKvJ
>>55
でもあの賞、権威があるかはわからないけど
一応権威はある賞(マリオ64とかもとってたし)だから
あのソフトは実力で認められたんだよなあ。

たしかにあの時期のソフトとしては群をぬいたセンスのよさがあったけど。
ムービーやところどころに挿入される音楽のね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:42:42 ID:Wng+ZCAS
今、ブログ書いてんだな。
すごく地に足ついた文章でちょっと驚く。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:20:54 ID:qtI0QHPq
まあバイタリティはあると思うよ。タレント性もあるし。


やっぱり中小企業に相応な規模のゲームを作って他方が良かったってコトかな。
コンパイルとかもさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:54:03 ID:R49UCgqr
ENEMY ZEROのふいんきが好きだった
D食もやったけどENEMY ZEROには及ばなかったなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:43:15 ID:z+SD8IfE
懐かしいな飯野賢治。プロポン君とか何年ぶりに思い出しただろう。
飯野のゲームでクリア出来た物の方が少ないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:33:14 ID:Ak4LQS8Q
昔深夜にやってた飯野賢治とピエール瀧と女性が8人くらいで
日本ゲーム社っての作ったやつ観てた
電磁波(光だったかな?)に反応するたまごっちみたいなの作ってたね。
あれやってみたかったな〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:30:36 ID:EJgjEfIR
>>63
確か宇宙と交信できる「宇宙TEL」とかいうやつでしょ?
懐かしいなぁ・・・飯野賢治。D2でも再プレイするかな。

飯島健夫の作ったゲームがやりたい(;´Д`)
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:05 ID:HnZgsFua
ガビンとかいうのどこ行った?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:49 ID:JdM14wRW
伊藤ガビンだったら
http://diary.nttdata.co.jp/
で文章書いてる
どっちかって言うとゲームより編集とかライターよりの人なんじゃないか?
あと芸術家
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:03:06 ID:lPCqLmmI
更新されたばかりのブログの最後の一行

 > あとは、作り手の勝負ですな。こちらはまだ、遊び手だけど。

いつまで遊び手の立場に甘んじているつもりなんだろう。
あんたは作り手に戻るべきじゃないのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:29:22 ID:DKAToN2i
アルフレッド・リードなんて名前、久しぶりに聞いたな。
意外にも吹奏楽部に所属していたんだね、この人。
あの頃ならアルメニアンダンスとかかな。流行ってたし。曲もかっこよかったし。
パートはTp辺りかもしれないな、などと勝手に推測してみる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:21:23 ID:ZYmj6iO2
このままずっと遊び手じゃないの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:34:44 ID:XyetahUz
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:12:41 ID:HoM1HE5i
いつになったらゲーム作ってくれるんだよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:30:02 ID:qp84AzUy
飯野は、ゲームなんて作らないよ。
世界的アーティストだもん。生み出すのは芸術作品だけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:42:05 ID:ltP0EJRs
ブログの更新にばらつきがあるのは以前からだけど、またしばらく更新がないなあとか思ったら
まなんというか、どことなく気分がぱっとしないような鬱っぽい印象を受ける更新が続くね。

佐藤ゆかり議員の絵書き歌って、その佐藤ゆかり自体名前はともかく言われて顔がすぐに
思い出せるような世間的に注目度の高い人じゃない気がする。

ところで、iPodナノってぴゅう太のコントローラーに似てる。四角くって丸いってだけだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:57:03 ID:kEoohmga
昔はそれこそ、信者的な熱心なファンが痛んだけどなぁ。エネミーゼロから、一斉にアンチに変化したからなー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:08:35 ID:yGMGQTao
>>74
E0は難易度の割にはストーリーがベタすぎたってだけで、ゲーム
自体はおもしろかったよ。
キモっ玉の据わってない奴にやらせると必ずパニクって敵に突っ
込むしw俺の友達なんか「もう楽になりたい。」って言って自分
から敵に突っ込んで自殺End

音楽は常に良かったしな>飯野ゲー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:33:30 ID:xHYT8vXy
E0、オレも持ってるけど途中で投げ出してしまった。
気楽にセーブできないからなぁ。
アレって最初から一気にやったらプレイ時間はどれくらいかかるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:22:45 ID:ZtjnBlKh
ロードにも制限あるのはハードモードだけにすれば良かったのに
最後までやってれば評価変わってたかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:50:59 ID:SrisbdwN
buzzっていう洋楽ロックとクラブミュージックの雑誌で、なぜかインタビューを連載してた。それもかなり長い期間。
CERO役員と誌上対談したり、なかなか面白かった。

当時は目いっぱい背伸びしてたな。毎号その雑誌買ってたのに、
「こんなサブカル臭いノリはゲーム屋としてどうよ?」
とか思ってたが。D2の前後だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:46:40 ID:S8JwZgHd
飯田は飯田でも太陽のしっぽとかの飯田が好きだ
つか第二次ゲームバブルのいい時代だったな
80ゲームセンタ−名無し:2005/10/13(木) 21:53:24 ID:u4vFEWtv
79は飯島健男も全部ごっちゃで覚えてるに違いない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:41:44 ID:XiYCj0Mk
E0はサタコレ版ならセーブ回数制限無しのモードが遊べるぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:02:16 ID:n+RsG/4B
78 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 19:00:26 ID:w4bzyJHr
年末の目玉タイトル「Dの食卓2」と
みんなが楽しみにしている「リアルサウンド2 霧のオルゴール」や
超大作RPG「300万本RPG(仮)」について語ってみた。
是非読んでくれ!!

http://www.2gate.dyndns.org/050/img/gate017.jpg
http://www.2gate.dyndns.org/050/img/gate018.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:42:35 ID:YUkrEDS4
編集長の「飯野賢治は文化人でもなく芸術家でもなく
あくまでゲームクリエイターなんだ」っていうくだりは
必要以上に飯野を崇めてる輩に読ませたいものだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:22:13 ID:JLud54/d
E0ってよほどのゲーマー以外、途中で挫けるだろ。ベタにしろ
ストーリーゲームなのに、あの難易度は無いだろと思った。
だいたい、あの戦闘面白いか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:31:37 ID:NMYIS1ht
1匹ずつしか出てこないところまでは面白かった
複数出てくるとか聞いてやる気が無くなった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:13:02 ID:9wi0sGhi
俺は最後までやったよ。後半は倒すより、逃げたほうが速いんだよ。
まぁFF3をクリアした俺からすれば余裕だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:21:33 ID:RcJfkXuy

 飯野賢治 = 飛べなかった豚
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:42:53 ID:2KdotVfU
飯野賢治・・・懐かしいのぉ
風のリグレットを障害者でも楽しめるゲームとして作ったと言ってた時は
本気かよ?と思ったもんだ
ファミ通のレビューで批判されて、鈴木みその漫画に登場した時に
そのことで文句言ってたっけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:05:36 ID:JIltaWF6
風のリグレットに点字のカードが一枚入ってたな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:40:16 ID:jblLr5JU
当時は嫌いだったけど、理想的な生き方してるかもしれん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:51:56 ID:Opjopj7V
E0はシャワー見るためにノーマルを頑張ってクリア。
ハードでシャワー見て即電源切った。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:40:43 ID:Qy2o4JMI
953 :名無しさん必死だな :2005/10/28(金) 19:35:21 ID:jD3DZJdD
これって飯野少し関わってるよね?
名前が「おさいふけーたい」だし
もしや一山当てたのか!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000027-zdn_ep-sci


954 :名無しさん必死だな :2005/10/28(金) 19:37:29 ID:jD3DZJdD
227 :名無しさん必死だな :2005/07/12(火) 23:29:29 ID:EPq/PXBO
http://page.freett.com/tosanosato/jouhouko-na-.htm
2001/09
NTTドコモ、日本コカコーラ、伊藤忠商事の3社は、8月7日、iモード対応携帯電話を利用し、
キャッシュレスで自動販売機の清涼飲料水が買えるサービス『Cモード』の実証実験を
9月3日から東京、渋谷で開始すると発表した。
ユーザーはiモードでの会員登録後、Cモード対応自動販売機『シーモ』に取り付けられた
”ケータイの認証口”で、携帯電話のディスプレーに表示される『Cチケット』(2次元
バーコード)をスキャンして認証を行う。
Cモードの企画、コンテンツ制作などを担当するのは
fyto代表の飯野賢治氏!
シーモのサイト
http://www.cmode.jp/



やっぱ飯野氏だ!!!また時代が来たんじゃない???やる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:20:56 ID:yww+ejxh
こんなスレができてたのか。
イノケンを語るにはこの漫画も欠かせないだろ

http://nanashi.ath.cx/up/src/up6143.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6144.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6145.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6146.jpg
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:14:21 ID:HaXcdbYi
>>93
懐かしいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:01:02 ID:wtD8wuHm
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:05:32 ID:HaXcdbYi
>>95
それ見たかったやつだ
単行本収に録してたやつだね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:15:50 ID:wtD8wuHm
あとこれも必要だな
http://nanashi.ath.cx/up/src/up6163.jpg
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:21:14 ID:WAGQWVCu
死んだばあちゃんが、NHKに出ていた飯野をみて「すごい口の上手な人だねぇ〜、でもこういう人は怪しいから絶対だまされちゃだめだよ」と言っていたのを思い出した。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:08:12 ID:4vez9BTV
>>98
俺の婆ちゃんは、「すごい口の人だねぇ〜、
明らかに怪しい人だね。」
って言ってた。
・・・だが、もうばあちゃんは、この世にはいない・・・。

そして俺は、大人になった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:42:16 ID:OfP+ALZy
ホリエモンと知り合いってのが意外だった
かなり昔にさかのぼるのかな。
飯野が落ち目になる前の話だろうから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:39:54 ID:pXaGJ3Oq
まあ飯野ぐらいになら騙されても大して実害ないな
E0もリアルサウンドもD2も飯野を信じて
発売日に買ったけどお布施したの数万くらいだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:39:27 ID:asrofB1A
>>101
E0の木箱なんで買わなかったんだよ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:48:51 ID:rl05LpcB
ゴミを20万で売るんだもんなぁ。飯野がライブドア社員なら、ホリエモンにホめられそう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:27:51 ID:KON5+hsk
その粗大ゴミは今売ったらいくらになるのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:47:31 ID:PtZ26HPg
産廃で逆に処分料取られる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:59:56 ID:zMpUC9Zk
トラックの荷台に飯野さんも乗せて、買主に運んだんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:07:45 ID:ShWJcrLW
もう一度、世に出てきてほしい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:28:29 ID:TPMgIpjR
堀エモンと友達なら、パトロンになってもらって
そのうちなんかすごいことやりそうだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:55:00 ID:TbDqNrMF
ホリエモンと飯野か。並んだら、すごい絵面なんだろうな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:49:07 ID:hEhYvlhg
本物の天才だったらとっくに復活してるだろうが
いまだに浮上しないところを見ると食い気が旺盛なだけの只の豚でしたね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:42:44 ID:3PJMhgKL
飯野はザ・プレイステーションとかでかなりネタにされてたな
みんな大好きデブ社長とか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:41:36 ID:alIeu6yT
もう役目は終わったんだね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:38:44 ID:dDCM0x35
ブログで浅野君とまた会いたいとか書いてあって
もの凄く哀愁を感じた
ふつーに見限られっちゃったんだろーなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:26:08 ID:UQxcFcT3
>>108
パトロンの必要性は皆無。飯野の本職は"お金持ち"
実家は華族の流れを汲む資産家。
ゲーム作りは道楽。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:47:12 ID:vigpMvhj
>>114
それホントなの?

お父さん山形の人だったよね
情熱大陸に出てたときは純朴そうな村人って感じがしたんだがw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:37:20 ID:B4cIAZ1h
>>115
ちょっと待てwいくらなんでも弊害あり杉だぜww
金持ちが純朴そうだとダメなのかwww

お父さん個人の人格は知らない。話した事無いしね…
ただ俺の記憶だと、昔見た番組で、ケンちゃんに言わせると酷い人で、
お父さんがどうこうでお母さんが家に寄り付かないで、
それでお母さんの温か味が自分には足りなくてどうこう…
とか昔テレビで言っていたような…アレは原因は母親だったかな?
誰か詳しい人宜しく…

可愛そうっちゃ可愛そうだけど、まぁ特別アレって訳でも無い。
ちなみにその番組だと、良いマンションに住んでいた。
マスコミに出るとなんかムカツクけど、家だと良いお父さんっぽい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:38:27 ID:B4cIAZ1h
>マスコミに出るとなんかムカツクけど、家だと良いお父さんっぽい。
飯野賢治氏の事ね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:04:36 ID:0sM1bHyB
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:31:38 ID:IU0wwYSa
そういえば同じ時期に庵野というアニメ監督もいましたね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:13:19 ID:tVCMP4Gs
豚な女に飯野風な髪型させれば大抵似る
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:30:19 ID:Ig7lijcm
EO(オー)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:53:03 ID:W0oITNWk
高校時代が寂しかったことに気づいたことを
「あぁ俺寂しかったんだ。ラストエンペラーだったんだ。」
と話して自分の事をラストエンペラーになぞらえてたことがあった。
音楽CDは新作が発売したら全て買うみたいな事も言ってたし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:37:25 ID:zXs9mDL7
臨終の際に「チキンラーメンが食べたい」って言った人か。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:26:24 ID:UWZG3jst
発想が貧困なんだよな
最初の取っ掛かりだけが、一般人よりちょっとだけ優れてるだけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:06:29 ID:15CnSZgU
豚君が消えて6年、少しはマシな人間になったのかねえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:00:03 ID:q6uslwCa
飯野氏はもうゲーム作らないんですか。

E0好きだったのに・・・

リアルサウンド発売日翌日にたまたま近所のゲーム店行ったら
飯野氏がサイン会だかで来ていて行列ができていた。
もともと買おうかなと思っていたのでブツ持ってレジいったら
列できているにもかかわらず優先的に握手してもらうわ、
パッケに金のマーカーで落書きされるわ、
二人並んでポラ撮られるわされたことがあります。
ちなみにゲームもポラもいまだにウチにあります。
ハーブの種、平気なんかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:38:56 ID:VnXTFPOn
こんなとこで書いても仕方ないと思うけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:42:47 ID:/80hFzvE
著書で自分の才能が尽きるのを予感してたから
読者の中から凄いクリエータが出るのを今でも
待ってるんじゃないの。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:58:41 ID:QJrJA8dG
なんだ、お前等ソコまで詳しいなら
立派なファンでは無いか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:03:26 ID:JPct6S2K
愛シテル
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:05:03 ID:Z36R/kqd
愛シテナイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:57:06 ID:R1yqzVlw
http://blog.neoteny.com/eno/
360参入らしいぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:22:57 ID:Va4htRtb
>>132
どこに書いてある?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:04:33 ID:2yUeQz1w
>>133
円=360度=XBOX360
おまけに画像ファイルの名前がstart.jpg

完全にこじつけだがなww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:37:06 ID:UqKeP24b
まぁそう読めないこともないな。
というか、それ以外の解釈が思いつかない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:59:29 ID:kjlGYf9g
いまさら空想話も付き合ってられん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:36:02 ID:vcXTPbp0
霧のオルゴール マダーーーー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:08:33 ID:+ZvZT8cK
300万本売れるRPGも
まだかな〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:05:29 ID:8H2osVou
今出しても3万本RPGすら出せないぽ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:11:47 ID:4PhoduTB
もし今参入したところで誰それ?で終るだけだけどな
売り上げは4桁どまり今度こそ飯野完全脂肪
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:21:21 ID:2qBtkFVZ
リアルサウウンド2霧オルはテレビに出るような俳優を使わずに
そこらの劇団員を使えば余裕で発売できたような気がする。
菅野美穂だって、すげぇ上手かったわけでもないし
逆に電話のを声聞いただけで相手が菅野だってバレバレだったわけだし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:26:46 ID:VGXRvCy5
すごいのはゲームの惑星に出てた泉珠恵がいまだに現役で活動してるということだ。
そしてピエールがまたゲームを出したこと。
ピエール自身は紙切れ一枚書いただけらしいが。
宇宙ッテルはまだ出ないのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:15:43 ID:8ul/gB72
リアルサウンドはシリーズ続けたところで
商売にならんと見切りつけたから出さないんだろう
あんな粗末なものやるより
FMのラジオドラマ聴いたほうがよっぽど有意義だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:39:37 ID:tJhUAgNH
バイオ4にエネミーゼロが出てたなぁ
この人のゲームは再評価とまではいわないが、再検証ぐらいはしてもいいかもしれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:57:14 ID:93KYxfVF
リアルサウンドは18禁(エロゲー)で出せばよかったのに。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:39:05 ID:Wm5EP4S3
分岐だけがキモだった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:58:09 ID:aHVXQEju
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
                   ミ ._ ドスッ
              ∧∧ ┌―─┴┴─―┐
             (   ,,) |風雲児  |
            /   つ ここに眠る |
          〜′ /´ └―─┬┬─―┘
           ∪ ∪        ││ _ε3
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:05:45 ID:2KISspUZ
>あれだけ自信満々な人を前にするとなかなか言えなかった
>「アンタのゲーム腐ってるよ」

落ち目になったらこんなん書かれてた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:35:33 ID:OFIizSv6
リアルサウンドやってみたよ。
途中でオチが見えてしまったが思ってたより悪くなかったんだが。
電話ボックスエンディングってバッドエンドだよね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:31:44 ID:X3WfA0o3
伊集院のラジオに出たときに「キチガイじゃあるまいし。あ、ごめんなさい」とか言ってたな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:17:44 ID:ShWDI3Xy
>>143
なかなか良質だったよ。音質もいいし
画面のないゲームって発想が新鮮だった。
個人的に恋愛のシナリオもドラマとかほとんど見ないからよかった。
最初に霧のオルゴールを発売してれば売れたと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:02:24 ID:12wamPXc
EOはハードでクリアすると最後に
エネミーの姿が見れるんだよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:17:12 ID:JBvegEkv
>>152
そ〜だったっけ?果てしなく昔なので忘れた(・・;
とは言えE0は難易度高かったね〜(^^;;仲間内では俺しかクリアした奴居ない模様…まぁノマルをクリア出来たらハードもクリア出来ますが、皆途中で挫折する…
いゃもぅ初プレイ時の見えない敵の恐怖たるや(_ _;;寿命が縮む!!かなり革命的なシステムだったが、ストーリーは…エ〇リアン?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:00:30 ID:F6+reIHD
>>153
そうだよ
一番最後に透明じゃないエネミーのムービーが見れるの
ローラのシャワーシーンとかもあったよね
ハードってたしかセーブが1回しか出来なかったから
CDの入れ替えの時に本体に保存されるデータをスーファミのカセット
みたいなのにコピーして、ズルしながら苦労してクリアしたもんだ
WARP好きだったな〜
ENOさん復活してくれないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:06:12 ID:2lpUg+oW
ちなみに、GC版バイオハザード(1のリメイク)には、インビジブルエネミーモード、
つまり敵が見えないモードがある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:23:15 ID:acAeRzCK
>>154
>CDの入れ替えの時に本体に保存されるデータをスーファミのカセット
>みたいなのにコピーして、ズルしながら

なるほどー
当時やっとノーマルクリアしてハードを試しに始めてみたら
セーブ回数がかなり少ないと気付き、そこで止めた
今でもソフトはあったはずだがハードに再チャレンジは無いだろうな
最近積みゲーも多いし

>>148
飯野氏の強気発言は雑誌などでの批判を防いでる感じがあって好きじゃなかったな
本人は計算してたのか、単なる自信家だったのか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:10:51 ID:w4M2zD9E
>>153
エイリアンというよりはリバイアサンらしい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:08:29 ID:dBMPr7rr
>>156
自分を追い詰めるための強気発言説も有った。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:08:41 ID:jTKP8QBU
エネミーゼロは、音の高低が分からない音痴には絶対クリアできない、楽しめないゲームだった。
俺のような、ね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:31:55 ID:Do9mA+fs
E0はクリアしたしそれなりに好きなんだけど、
当時SSのキラーソフト的な売り出し方してたが明らかに間違ってる

161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:42:53 ID:j75d3jVq
D2のラスボス戦、リセット押した奴は多いのだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:26:23 ID:UFs0b2rp
風とDをプレイした。とにかく面倒だった。
世界観っていえばいいのかわからんが、雰囲気とかすごかったんだけど、
ゲームとしては全然ダメだよね。

難易度極悪らしいエネミーゼロをやってみる。
アクションがあっておもしろそうなので、期待。
70円以上の価値はあるかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:56:34 ID:bhLmJe73
音痴だとクリア不可
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:58:06 ID:AvKqEjI3
>>162
ゲームのデキは言われるほど酷くはないけど、難易度は覚悟した方が良い
特にセーブ、ロード回数制限は極悪
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:18:30 ID:BLc8PKsk
>>164
> 特にセーブ、ロード回数制限は極悪

あれで一気にやる気無くしたな。
ゲーム屋の仕事じゃないよね。単なる思いつき。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:33:10 ID:K8gnRXIL
>>165
そうそう、ゲームとしての出来云々以前に商品として成り立ってない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:48:01 ID:DUD/mT3K
現代人は根気が無さ杉
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:23:37 ID:U+/Awyv7
>>164-166
ってことは、相当長いのか?
イージーで始めたけど、銃回収の時点で三回セーブしてしまった。
やり直そうかな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:10:29 ID:j/acFk1X
いや、長くないけど
うっかりと言うか、あっさり死ぬ場面が多々あるから
ここぞと言う所でセーブしないと後が無くなる。

まあ、そのままやってみも問題ないと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:15:29 ID:U+/Awyv7
>>169
なるほど、そういうことか。
じゃ、そのまま頑張ってみるよ。ありがとう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:33:14 ID:G5IwPTQL
EOもD2もフォントが読みにくかった。リアルサウンドは気にならなかったんだけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:50:45 ID:qczljWlC
E0は70円ならディスク0のオープニングとスタッフクレジットを見るだけで元取れると思う。
本編はあんまり勧められないけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:06:27 ID:kYzaYANl
一時期、三上信司と飯野を比較するような話題が多かったが、結局どうなったんだ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:08:37 ID:McRCfSeD
セーブの回数で緊張感だしたかったんだろうけど
ローラ自体に緊張感を感じないんじゃ・・・w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:38:55 ID:htKA4eZB
目が据わりっぱなしだもんなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:58:06 ID:xAO9SC7O
内藤寛はどこいった?
177せがた七四郎:2006/03/31(金) 04:13:06 ID:fAZ4JZ3p
リアルサウンドも好きだったが
俺的に飯野賢治の最高傑作はファミコンのウルトラマン倶楽部2。
178せがた七四郎:2006/04/14(金) 16:12:51 ID:Jd2CUNFh
この人、中村光一とも同じ感じがする。職人肌だよね。
179せがた七四郎:2006/04/16(日) 17:52:23 ID:mOwKV4VW
マルチメディア時代に登場したけど(3DO)
本人もマルチ的な人だと思う。
ゲームやめてITやるって、そう簡単にできるゲームの人なんかいないし。
180せがた七四郎:2006/04/16(日) 18:18:29 ID:hda50uuh
風リグ2はやりたかったな。
ホラー路線だったんだっけか
181せがた七四郎:2006/04/16(日) 19:56:31 ID:kSgI5KB3
この人はまだ生きてるのか?
奥さんが美人だったのは覚えている
182せがた七四郎:2006/04/17(月) 14:36:04 ID:nAJNdhGm
>>174
緊張感通り越して重圧感っつーかストレスにしかなんなかったよなあ。
プラスあの舞台からくる閉塞感と3D酔いも加わって不快な気分で遊んだっけ。
まぁ最後の1回のロードでぎりぎりクリア出来た時はなんともスカっとしたけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:22:35 ID:Qdw2J4P9
>>180
「リアルサウンド2 霧のオルゴール」
風のリグレット2ではない。
自分もやってみたかった。
3作目はお笑いの予定だったようだが、1以上に売れなかっただろうな。

>>181
ttp://blog.neoteny.com/eno/

風のリグレットは好きだけど売れなかったなぁ。
後に暴落するとはいえ、定価自体が高かったのも理由か。
D、D2、E0も好きだし、DSやレボあたりでまたゲーム作ってくれないかな。
184せがた七四郎:2006/04/22(土) 14:37:45 ID:ntUTPfgp
当時エネミーゼロをプレイして思ったんだが、おまえの風袋がエネミーだろうと突っ込みを入れたかったな!!
185せがた七四郎:2006/05/02(火) 01:36:34 ID:n+DxWe/o
「天才」や「才能」といった「言葉」に憧れる人だっただけだよ(冷笑)
186せがた七四郎:2006/05/04(木) 09:44:54 ID:KwG/HHr6
リアルサウンド100円で売ってるけど
押入れからドリカス引っ張り出してでもやる価値ある?
187せがた七四郎:2006/05/04(木) 11:28:22 ID:sWGh3fN4
サターンじゃなかったっけ?リアルサウンド

周囲の評判が良かったのは覚えてるけどやってないから
感動系らしい
188せがた七四郎:2006/05/04(木) 16:19:26 ID:Q/JCO5d9
DC版もある
スクリーンセーバーが付いてたりする
189せがた七四郎:2006/05/05(金) 23:03:11 ID:IzQGOILO
夏の終わり、台風が来る頃にプレイするのが気持ちいい作品>風のリグレット
190せがた七四郎:2006/05/20(土) 13:43:35 ID:8tYBAnks
風のリグレットを聴いてると何時の間にか寝てしまって、
一度も最後まで聴いたことがない
191せがた七四郎:2006/05/21(日) 18:12:35 ID:w48pUyDs
風のリグレット(SS版)は70円で買ったから楽しめたけど、当時定価で買ってたらと思うと・・・
192せがた七四郎:2006/05/25(木) 09:20:25 ID:IVeJimio
【Wii】飯野賢治氏、Wii向けゲームを開発中
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1148439775/
193せがた七四郎:2006/05/28(日) 07:44:15 ID:sFeEZlNT
いくつものハードを葬った太くて黒い死神が帰ってくる
194せがた七四郎:2006/05/28(日) 22:14:06 ID:bInwEDqD
豚神復活記念age
195せがた七四郎:2006/06/03(土) 02:26:03 ID:e/8WmRyJ
霧のオルゴールマダー?
196せがた七四郎:2006/06/03(土) 13:50:18 ID:7vY9Qch9
まぁ、どん底を味わったわけだから一皮向けて復活してほしいよね。
俺はこの人ゲームデザイナーとしては3流だけど、プロデューサーとしては1流だと思ってるから
197せがた七四郎:2006/06/03(土) 13:59:08 ID:U19UwXgo
飯野なら何度でも蘇るよきっと
198せがた七四郎:2006/06/13(火) 12:23:54 ID:zqpyPQCE
こいつの事を嫌ってる業界人も多いだろうに、遂に蘇るのか。
なんだかんだと言っても、こいつが現役だった頃はプレステ最盛期でゲームが
300万400万と売れた時代だもんな。今じゃ据え置きはダメダメ。PS3値段高すぎ。
と、活気のない業界になっちゃったもんな。
坂口さんと言い、飯野さんと言い、またそういう人達に頼らないとヤバい業界になったって
事かもしれんね。
199せがた七四郎:2006/07/11(火) 07:38:29 ID:1zpvPJkl
飯野賢治級に
吹いてる馬鹿が
現在進行形でここのブログにいますよ
http://d.hatena.ne.jp/hiyoblog/searchdiary?of=2&word=%2a%5b%a4%a8%a4%ea%a4%b9%a4%b0%a4%ea%a4%ce%c6%fc%b5%ad%5d
200せがた七四郎:2006/08/09(水) 11:21:39 ID:JPkJVHbj
あくしょんあーるぴぃーじーのけっさくかもしれない。

201せがた七四郎:2006/08/10(木) 15:44:45 ID:ExrEeZK8
この度は非常に深く反省しており、誠に申し訳ございません。
202せがた七四郎:2006/08/25(金) 01:23:20 ID:WjTopskS
この人がもてはやされたのは時代のニーズに合ってたからだろうな。
あの当時は物事を単純明快に断言する人間に注目がいってた時期だからな、オウムのアサハラとか。
結局その後断言系の人間は時代に合わなくなって殆んど消えていった。
あの時代の終焉を完全なものにしたのが地下鉄サリン。


そういう時代だったんだよ。
203せがた七四郎:2006/08/25(金) 01:40:12 ID:Y+yWgOEQ
まだ断言系の大物が残ってるじゃん
風呂敷を広げるだけ広げて
何もしてないのに、その事を自分の手柄のように語り
そして後の人の迷惑を考えず、糞をぶちまけるだけぶちまけて逃亡
まるで誰かにそっくりだ
204せがた七四郎:2006/08/27(日) 16:43:37 ID:kQbbLaxf
こいつはセガに殺された人物の一人だろう
あのままプレステ陣営に残ってれば、かなり売り上げただろうし、
まだゲーム業界にいたかもしれない

俺はSS派だったが、今思えば当時のセガはきもかった
205せがた七四郎:2006/08/28(月) 00:13:18 ID:5KXD3gKY
自らプレステから出て行ったんだから仕方ない。
206せがた七四郎:2006/08/30(水) 07:21:30 ID:vPXOgAhP
SS移籍騒動で一躍有名人になったと思うんだけどな
207せがた七四郎:2006/10/15(日) 01:27:23 ID:9itWCB7M
あの移籍劇は凄い宣伝効果だった。
飯野はゲームの人と言うより宣伝の人だった。
208せがた七四郎:2006/10/26(木) 01:26:11 ID:mFJoeIkc
今じゃ自販機売りか
209せがた七四郎:2006/11/05(日) 05:06:20 ID:YUG6GX3G
ゲハの飯野スレ落ちた
210せがた七四郎:2006/11/05(日) 05:25:02 ID:SvUa4ho6
ホントだ
ここを再利用してもいいのかな
211せがた七四郎:2006/11/06(月) 02:48:15 ID:2CGQ7GGt
もう過去の人なんだからここで語ればいいよね。
212せがた七四郎:2006/11/06(月) 06:29:19 ID:Uay119hm
最近はゲハにあった本スレでも大して話題もなかったし
ここで問題無さそうね
213せがた七四郎:2006/11/06(月) 11:29:11 ID:CL1Pttd4
今何やってんの?>飯野
俺エネミーゼロラスト寸前でセーブできなくなって泣いた
214せがた七四郎:2006/11/06(月) 15:30:04 ID:YrsyiGpy
215せがた七四郎:2006/11/07(火) 13:23:30 ID:KqciRQ9Y
「またイオンに揚げ物ばかり与えて!」って怒られてそう
216せがた七四郎:2006/11/07(火) 15:34:42 ID:qUEWNy+z
エネミーゼロってパクりだったんだな・・・


ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/ndjamena/game/Silent.htm
217せがた七四郎:2006/11/08(水) 15:28:53 ID:WawY/2NT
602 名前: 名無信者さん 投稿日: 2000/12/28(木) 14:26

たしか街に抗議とか言ってコーヒー牛乳のみながら渋谷を歩いたんだっけ?
馬鹿全開だよな。
しかしいったい何リットルのんだらあんだけデブになるんだよ。


これについて詳しく知ってる人いたら教えて
218せがた七四郎:2006/11/08(水) 17:07:14 ID:P6P414XA
さすがにネタでしょ
219せがた七四郎:2006/11/08(水) 19:24:51 ID:AVCUxZQB
昨日は
飯田和敏、飯野賢治、橋本徹と4人で泥酔い。
 
飯田さんと飯野さんは
雑誌か何かの対談で一緒になったことがあるし
個別に会うことはあるけど
このメンツで一緒に飲むのはお初。
 
仕事やプレイベートの話しなどありつつ
話題はチ○コが延びる機械のことに。

http://ken124.typepad.jp/route24_blog/2006/11/post_1c64.html

220せがた七四郎:2006/11/08(水) 22:14:26 ID:zg12kBz0
一瞬、wiiのことかと思ったw
221せがた七四郎:2006/11/09(木) 00:54:52 ID:NHRXT1aR
fytoのホームページの画像に
いつの間にかメルアドが記載されてるけど
いきなりなんで?
コンタクトとれってこと?
222せがた七四郎:2006/11/09(木) 10:21:02 ID:AG05Nqsl
TSUTAYAにD2ローラの衣装もろパクリなパッケージがあってワロタ
さらに監督がP.タランティーノ、スクリーンショットがキルビルでワロタ
準新作におちたら借りようと思う
223せがた七四郎:2006/11/11(土) 15:52:11 ID:XrzNZvVS
ナイトワープ、飯野持ってるんだろうから好きなYoutubeにでもあげてよw
224せがた七四郎:2006/11/11(土) 17:53:31 ID:Ym0dUn6X
ブログに書いてるゲンキロケット?かっちょいいな
225せがた七四郎:2006/11/11(土) 17:56:56 ID:Xy6IHxHO
>>224
同感
226せがた七四郎:2006/11/11(土) 18:06:13 ID:Xy6IHxHO
227せがた七四郎:2006/11/11(土) 18:26:38 ID:Xy6IHxHO
228せがた七四郎:2006/11/11(土) 18:55:05 ID:Ym0dUn6X
なんだよ。ゲームの曲なのかw
無駄にクオリティ高すぎとか思ったら本格的に作ってんだなあ。
こういうアーティストがいるのかと思ったよ。
と思ったら欧米でデビューとかなんとかmixiで見た
229せがた七四郎:2006/11/11(土) 19:05:24 ID:Ym0dUn6X
>>227
GJ!!!

水口さんのゲームってやったことないんだけどおもろいの?
230せがた七四郎:2006/11/13(月) 08:49:37 ID:wwLYxnG4
>>228
欧米か!


出来心でした。
231せがた七四郎:2006/11/18(土) 16:32:48 ID:3RG2KbgL
いのけんマニアっていたよな。
当時「奥さんの出産、僕にも見学させて下さい」って
ワープのBBSに書き込んでて怖かった。
232せがた七四郎:2006/11/18(土) 16:47:23 ID:lFgPA+a3
>>231
吹いたw
233せがた七四郎:2006/11/19(日) 17:02:44 ID:tdyac0pF
>出産見学
なんじゃそらw
234せがた七四郎:2006/11/21(火) 11:25:54 ID:o/fScg5g
>>231
何か別のマニアだろソレwwww
235せがた七四郎:2006/11/28(火) 22:46:17 ID:yNB066MA
2週間くらい前の読売の夕刊のに飯野がデザインの賞を
とって出てたけど、何の賞なんだ?
236せがた七四郎:2006/12/01(金) 22:14:25 ID:9QM3nVDu
中村俊輔を性転換してからポンプで膨らまし、
ゴマ油でしっかり3分は炒めたような顔をしたパートのおばちゃん店員
237せがた七四郎:2006/12/04(月) 22:44:42 ID:t7TwaS1c
今度は小説か・・・
238せがた七四郎:2006/12/05(火) 00:06:52 ID:LXqNXLA1
色々やってんだな。
忙しそうなのに
239せがた七四郎:2006/12/05(火) 00:31:19 ID:XJizXTyT
激しくつまんなそう。
飯野も下らないこと考えるな
240せがた七四郎:2006/12/05(火) 03:14:21 ID:DqfEMhX4
ハード・業界の飯野総合スレないから
今はこのスレが総合スレみたいになってる?
241せがた七四郎:2006/12/05(火) 10:25:25 ID:M6zL6Hjx
印刷コスト高そうだ
242せがた七四郎:2006/12/05(火) 18:17:42 ID:J+TJvJVz
あのさあ、カッコの中抜いたくらいで登場人物の心理が読めなくなる小説ってどうなのよ?
243せがた七四郎:2006/12/05(火) 18:30:10 ID:8kaFjojK
ぱっと思い浮かぶのは、かまいたち3の真の犯人編だな。
思惑を隠したまま、普通に一員としている感じ。
244せがた七四郎:2006/12/06(水) 19:11:36 ID:wMEI/jQT
23:U-名無しさん :2006/12/06(水) 07:12:15 ID:cjzBJRC/0
ダジャレ王なんて最悪だ。哲也明けにはこたえるニュースだな。
しかしまだ隼磨るな。公式発表をじっくり松田。
俺たちサポには那須すべもないが誤報である狩野性に賭けよう。
将来勇蔵な新人も入団してくれたのに監督が早野では河合そう。
今こそマリサポ佑二が集い、決起する時だ。みんなで策を功治よう。
このままじゃ他チームの思う久保。まっ坂田さまにJ2に落ちる。
財政面でよっさんが厳しいだろうが、何とかマルクス治めてほしい。
245せがた七四郎:2006/12/07(木) 01:30:45 ID:NXHZQ0pz
>>244
誤爆?板違いだけど



      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕  グッジョブ!!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
246せがた七四郎:2006/12/07(木) 13:21:14 ID:vFDRkP/a
秀逸なMiiがあったので紹介しよう。

820 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 21:39:48 ID:7UDb4OWn
飯野w
http://hp.jpdo.com/cc009/1/img/37.jpg
247せがた七四郎:2006/12/13(水) 01:14:24 ID:9f0peuqN
飯野賢治もサブカルだよね?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1165722880/
248せがた七四郎:2006/12/16(土) 23:35:28 ID:wLRqZ8KQ
これが飯野さん?すげーイケメンじゃん…
http://ch-k.kyodo.co.jp/17kyodo/backnumber/backnumber2001/job/job02.html
249せがた七四郎:2006/12/17(日) 00:09:15 ID:xJcVH/z0
(´・ω・`)
250せがた七四郎:2006/12/18(月) 12:50:57 ID:vNSowpQa
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?
3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwww
ちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやまかしいわww


251せがた七四郎:2006/12/20(水) 00:41:34 ID:2WI4dPEN
飯野のイケメンぶりは異常
252せがた七四郎:2006/12/20(水) 07:46:29 ID:f2aWxVUQ
飯野賢治の自己満足小説が今日発売だよ!!
http://blog.neoteny.com/eno/
253せがた七四郎:2006/12/20(水) 17:43:59 ID:ylDiIbWh
買ってきたが、斜に眺めると透けて見えるんだが・・・隠れた部分。
254せがた七四郎:2006/12/20(水) 17:48:15 ID:1eJt0OtF
飯野のアイデアなんて所詮そんなもんw
255せがた七四郎:2006/12/20(水) 18:23:49 ID:Vz0bHlMl
ゲームの音楽に矢野顕子とか鈴木慶一とかアートリンゼイなどの
当時のサブカル好きの若者に受けそうなの作ってたね
256せがた七四郎:2006/12/20(水) 18:27:25 ID:MCiW4X9P
本屋で鉛筆でこするやつでるよ。あとブックオフにも売れない
257せがた七四郎:2006/12/21(木) 03:44:41 ID:MuFPWmg7
読んでみた。意外にいい感じだったが
清涼院流水との合作なんだな・・・これ。

まだ一回目だから鉛筆でゴシゴシしてないけど
何かかわんのかな・・・
258おすすめ2ちゃんねる :2006/12/21(木) 21:17:46 ID:GPnRmtgx
12月22日(金)19時〜
ネットTVの「あっ!とおどろく放送局」の
「熱烈! あっ!とマガジン」の生放送に
飯野氏生出演するらしい。
無料で見えるらしいので…。

259せがた七四郎:2006/12/21(木) 21:40:17 ID:9zYbX3Hx
ageんなデブ!
260せがた七四郎:2006/12/21(木) 22:34:43 ID:MuFPWmg7
今日のブログでホリエモンのところでワラタ
261せがた七四郎:2006/12/21(木) 22:39:09 ID:xsFY4ky/
これそのとき見ないとだめなのか
あとで見られればいいのに
262せがた七四郎:2006/12/22(金) 03:49:01 ID:UqYfquIg
こぎゃんことなってるぎゃ

http://www.pr-engine.com/pickup/post_266/
263せがた七四郎:2006/12/22(金) 15:13:13 ID:PoTP8edG
髪型はかわってるのかな・・それとも相変わらず長髪か?
264せがた七四郎:2006/12/22(金) 15:18:04 ID:N3OSsoaF
ストリーミング保存できんのかね
265せがた七四郎:2006/12/22(金) 18:58:09 ID:N3OSsoaF
元AV女優に元ゲームクリエーターか‥
266せがた七四郎:2006/12/22(金) 18:59:15 ID:MTZK5jJ5
本当に出るのか・てか番組URLに行っても
見れないんだが
267せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:00:49 ID:8vz2RUKH
こりゃひでえ
268せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:00:50 ID:PoTP8edG
生放送ボタンをおせ
269せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:02:30 ID:MTZK5jJ5
>>268
左のサイドバーだったのか・・・・
番組URLから直接飛べなかったのか
270せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:03:03 ID:N3OSsoaF
271せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:04:39 ID:MTZK5jJ5
見れた!と思ったら30秒で終わる・・・・
>>270のリンクも30秒だ
272せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:05:58 ID:PoTP8edG
ん?最初はなんかCMっぽいのが流れるがその後番組はじまるぞ。
つかもう始まってる。
273せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:06:34 ID:8vz2RUKH
誰か保存しといてくれー
274せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:06:57 ID:YB2gRTYw
まだでてきてない
275せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:07:10 ID:MTZK5jJ5
会員登録とか必要じゃないよね・・・
500円なんていらねーよw
276せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:08:44 ID:PoTP8edG
まぁ、今のところ飯野でてくる気配はまったく感じないが・・・。
277せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:10:39 ID:YB2gRTYw
デター
278せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:10:47 ID:MTZK5jJ5
番組のところにゲスト飯野賢治って書いてあるけど
見る方法がわかんねーw
279せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:11:09 ID:8vz2RUKH
変わりねーな
280せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:11:39 ID:YB2gRTYw
ピンクのシャツにいつものスーツ
281せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:13:27 ID:N3OSsoaF
恥ずかしいな
はてなのキーワードそのまま読んでるな
282せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:14:33 ID:N3OSsoaF
とりあえす300万本RPGとリアルサウンドの続編はいつ出るか聞いてみたw
283せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:16:46 ID:YB2gRTYw
シンセサイザーと小学生でゲーム作った話してる
284せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:17:11 ID:8vz2RUKH
トナカイの人は池沼なの?
285せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:17:35 ID:MTZK5jJ5
もしかして、視聴のみでも局員登録必要?
286せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:19:03 ID:N3OSsoaF
>>285
登録は必要ない
環境がいけないんじゃないの?
287せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:20:43 ID:8vz2RUKH
>>282
読まれとるw
288せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:21:43 ID:MTZK5jJ5
ブラウザ変えてもダメだ・・・・
スレ汚しすまんかった、NHKに夫婦で出てた以来に
動く飯野が見れると思ったのに・・・
昨日買って来た本で我慢するわ
289せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:25:53 ID:N3OSsoaF
またなんか質問してみようかな
290せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:29:40 ID:YB2gRTYw
左下の画面落ち着けよ
291せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:31:36 ID:N3OSsoaF
何から何までダメな放送局だなw
292せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:42:46 ID:N3OSsoaF
なんじゃこりゃw
293せがた七四郎:2006/12/22(金) 19:56:04 ID:8vz2RUKH
ひでー放送だったな
業界に戻ることを匂わしたのは西のポッドキャスト以来か
294せがた七四郎:2006/12/22(金) 23:20:16 ID:kx+zQrQk
    _
    / ./\ 〜∞
    \\・\'⌒`V"⌒`ー、_       「不良発覚… CM中止… リモコン回収…
    γ\\;ノ..;;;)       ヽ     約束されていた勝利が、クレーマーどものせいで…」
   ,,γ,;;,…;;.../ /\      ヽ
  (,;;;;;;;;;;;;;;;;;;人/ ,  \ ::::::*:: ∞〜
  |::*:;:*:;;:  lllllllllll  llllllll ,,;;*::: } プーン 【爆発炎上】DSのACアダプタとwiiのストラップをリコール
  | :*:;:;::/  《;,・;》,-[;;◎;]\;::;:,ノ    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/ninten.htm
  l (ヽイ:::l:;;;;;*   つ  ̄   |::/∞〜   ストラップ問題、集団訴訟に発展
  ヽ∪リ ;; :::;;;; l ll===ュ.    |/      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news017.html
   ヽ| :::;;;;;:  |、'^Y^,|;;::   |
〜∞ .|;;*::;; \__,`-;;;;-'_/__ノ__
   ./l;;;;l;:;、ゝ ,`-==-'  l |  /|
  ∠_'‐*-......;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,...-‐ / |
  |    ̄ ̄ ̄''''.;;;;;;;;;;;;'' ̄ ̄|
295せがた七四郎:2006/12/23(土) 13:42:40 ID:U1nQ0XuU
とりあえず今日でD2発売から7年オメ。
296せがた七四郎:2006/12/23(土) 14:52:20 ID:EjhfukCa
D2出してから飯野さんの人生は変わってしまったね
297せがた七四郎:2006/12/23(土) 18:42:52 ID:t3aEBH4C
D2から7年か・・・

そりゃ俺もヲッサンになるわけだorz
298せがた七四郎:2006/12/24(日) 01:09:56 ID:fyr80/T2
もう七年前かよーーー
299せがた七四郎:2006/12/24(日) 01:11:11 ID:nP9A3doO
昨日の放送の動画マダー?
チンチン
300せがた七四郎:2006/12/24(日) 01:53:22 ID:AFRwRZ7r
動画はあるが、マンドクセからあげてない
301せがた七四郎:2006/12/24(日) 01:59:11 ID:nNB4T0Yl
>>300
どうやって録画するかだけでも教えてくれ
302せがた七四郎:2006/12/24(日) 02:29:18 ID:fyr80/T2
頼むよ。
ようつべだと楽だぜ
303せがた七四郎:2006/12/26(火) 02:47:44 ID:J+AKnNKz
【300万本】 帰ってきた!飯野賢治! 【RPG】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167015947/
飯野賢治がミステリ小説を出していた
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167013251/

304せがた七四郎:2006/12/26(火) 18:41:55 ID:+dUDtIwy
たのむうpしてくれよ
すっかり忘れてたんだよ
たのむな
305せがた七四郎:2006/12/26(火) 18:53:24 ID:YOtCS1xR
>>304
明日の再放送みなよ
306せがた七四郎:2006/12/26(火) 19:47:16 ID:AOuF9uqS
あんなフランケンフェイス有り難がって拝むようなモンじゃないだろwww
307せがた七四郎:2006/12/27(水) 04:49:14 ID:ieydwoLT
エネミーゼロが最高傑作だと思う。
美麗CGにエネミーの緊迫感。当時はホントに怖かった。
俺はハードモードも普通にクリアできた。
308せがた七四郎:2006/12/27(水) 14:38:44 ID:Gp7NlOb/
あっそ
309せがた七四郎:2006/12/27(水) 18:16:15 ID:fjpKUfYA
今再放送やってんぞ
310せがた七四郎:2006/12/27(水) 18:56:53 ID:rWntpVzT
みのがした^^うpうp
311せがた七四郎:2006/12/27(水) 22:00:25 ID:SeWv+99d
飯野登場は10分経過したくらいから。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=6456637629640397550
312せがた七四郎:2006/12/27(水) 22:06:39 ID:vAnaMwXF
ありがと
313せがた七四郎:2006/12/28(木) 00:44:39 ID:26x+B65a
おとせね
314せがた七四郎:2006/12/28(木) 01:20:26 ID:oiIXmjmz
>>313
専用プレイヤー入れて再生すればマイドキュメントに残るよ
315せがた七四郎:2006/12/28(木) 01:23:21 ID:GrvIJl5N
ティモ・トルキの生き別れの弟か兄
316せがた七四郎:2006/12/28(木) 01:29:24 ID:kwp8VAmC
>>314
・・・できれば専用ソフトの名前kwsk
317せがた七四郎:2006/12/28(木) 01:33:42 ID:oiIXmjmz
>>316
downloadボタンあるじゃん
318せがた七四郎:2006/12/28(木) 04:16:45 ID:6agF4coB
小室祐理はともかく、右の知恵遅れは何だ?
319せがた七四郎:2006/12/28(木) 14:09:29 ID:Ef5ogz90
トナカイの娘か?
女子大生らしいが・・・
320せがた七四郎:2006/12/28(木) 14:29:52 ID:009cTfKJ
あれでグラビアアイドルらしいw
321せがた七四郎:2006/12/29(金) 02:28:14 ID:RLLpteOc
『D2』テキスト=森内淳 text by Jun Moriuchi cut 2000年1月号

”闇”に向かって撃て!ゲームを超えたゲーム、『D2』の衝撃。

『D2』は『Dの食卓』を世に出したゲーム・クリエーター飯野賢治の最新作。
一作目の『Dの食卓』はカニバリズムというゲームになじまないテーマを持ちながら、
二時間でゲームを終えないとまた最初からやり直しというシステム
(つまりプレイヤーは最終的に飯野賢治脚本・監督による二時間の映画を観ることになる)
が評価され数々の賞に輝いた。つまり『Dの食卓』はゲームに「遊びという要素を持ちつつ
作家性をアピールできる新しいメディア」へ成長するきっかけを与えたのだ。
それだけでも十分画期的なのに飯野賢治は『D2』でその思想をさらに突き詰めることになる。
たとえば映画監督が映画というメディアを通して、個人の思想や主張を表現するように、
『D2』と言うメディアを通して自らの作家性を投影することに成功している。
『D2』と『Dの食卓』の共通点は主人公が同じというだけでゲームのやり方
(今回は純粋なロール・プレイング・ゲーム)も違うが、『Dの食卓』における
「新しいメディアに成長する可能性」は、『D2』で「新しいメディアとしての完成形」へと確実のステップアップした。
そういう意味において、この作品は続編としての機能を立派に全うしている。
実際、プレイした新鮮な驚きは手応えのある映画を、観終えた時の充実感に等しかった。
大げさな話ではなく、『D2』の登場は今後のゲームのあり方を変えてしまうだろう。

『D2』の物語は2000年12月25日に始まる。
破壊神シャドウの復活をめざす祈祷師が乗った飛行機がカナダ上空で隕石と接触し、墜落。
その飛行機に乗り合わせていた主人公のローラはカナダの雪山にある小さな山小屋で目を覚ます。
プレイヤーは奇妙な事件をくぐり抜け、なぞを解き明かしていく。
すると最後には飯野賢治が準備した「物語の主題」に到達する。って、一見なんの変哲もないプロットだが、
『D2』は既存のロール・プレイング・ゲームと違って「モンスターやボスキャラを倒し、
なぞを説き、シャドウの暴走を止めてハッピーエンド」といった単純な構造を持ってない。

今までのロール・プレイング・ゲームはファンタジーの世界に始まりファンタジーの世界に終わるというとても牧歌的な物だった。
『ファイナル・ファンタジー』や『ドラゴン・クエスト』といった評価の高いゲーム・ソフトですら
「愛と勇気と冒険」という現実の世界とは結びにくいファンタジックな価値観のなかでひたすら機能してきた。
逆にゲームをやる側もゲームとはそういう物だと決めつけていたところがある。これって冷静に考えると、
十年一日のごとく「音楽は音を楽しめばいいわけでさあ」と言ってるおめでたい人達と何ら変わらない。

そんな呑気なゲーム・シーンに風穴をあけた。作家の記号性を徹底的に突き詰めたこの新手ロール・プレイング・ゲームは
プレイヤーを仮想現実にのなかから引きずり出し、無理やり現実と向かい合わせてしまったのだ。


322せがた七四郎:2006/12/29(金) 02:28:55 ID:RLLpteOc
まずもって『D2』の世界観からして壮絶極まりない。真っ白な雪のなかから登場するグロテスクなモンスターたちは
明らかに飯野賢治のなかに潜むトラウマが具現化した物であるし、登場人物が次々に死んでいくシークエンスは
「所詮人は孤独である」という彼なりの思想そのものである。さらに自らのトラウマから逃げられないでいる。
(準主役の)キンバリーは、孤独を恐怖へと転換してしまった物だけが抱える「脅え」と「不安」を浮き彫りにしている。
「緑の血になっていればモンスターが寄生している証拠だが、果たして赤い血だからといってモンスターじゃないといい切れるのか」
という問いに至っては「誰を信用して誰を信用できないないのかすでに自分でもわからない」という異端児と呼ばれている
飯野賢治の咆哮のようにすら思える。

しかし、それらは飯野賢治が抱える闇であると同時に、このゲームをプレイしている僕たちの闇であったりもする。
異端児扱いされてるのではないかという疑念、信用できる人間は誰なのかという自問自答、孤独の影にさいなまれる日常の不安。
プレイヤーはゲームを進めるにつれ、普通に社会生活を送っていれば必ずやつきまとってくるであろう闇と対峙させられるのだ。
そしていつしかプレイヤーは無制限に使える銃弾をマシンガンにこめ、「闇たち」に向かって狂ったようにぶっ放すのである。

ところがそれでもこのゲームは終わってはくれない従来ならば、ゲームは大ボスを倒した後、ハッピーエンドを向かえ、
仮想現実の幸せ準備されてるはずなのだが『D2』は最後の最後でプレイヤーを現実の世界へと放り出してしまうのだ。
ネタがばれてしまうので詳しくは書かないが、最後に飯野賢治はプレイヤーに「心の中の問題を、無制限に使える
夢のような銃で解決するのではなく、現実と対峙して解決しろ」というメッセージを叩きつけてくる。
それは同時に飯野賢治自身へ向けられたメッセージでもある。孤高のポジションにいても何ら解決しない、
現実と対峙しながら生きなきゃしょうがないという容赦ない自己批判だ。
この瞬間、仮想現実上でしか機能しなかったゲームは従来の殻を破ってしまう。

一体今までこんなゲームがどこにあったというのだろうか?たとえばゲーム評を考えていただきたい。
今までのゲーム評はCGがどうだとか、システムがどうだとか、難易度がどうだとかムービーが長いだとか短いだとか
そういうところに終始していた。つまり作品論というところまで踏み込めていないのだ。
そこには「賛否両論」すら存在しなかったように思う。しかしどうだろう、
『D2』をやり終えた瞬間にとめどもなく出てくる言葉の数々は。
飯野賢治は孤独を映し出すために真っ白な雪山を準備したのだとか、この結末の映像は決して
環境問題や社会問題を扱ったわけではなく、「個人が抱えるや闇」を「人類規模が抱える闇」へと
リンクさせることによって物語に普遍性を与えたのだ、とか、次から次へに言葉が溢れだしてくる。
こうなるとゲーム雑誌や評論家もうかうかしていられなくなる。
こういうゲームが世に出てしまったからには今度は我々が「評論の質」を問われる番だからだ。
攻略法や快適性のみで点数をつけるような呑気な時代はここで終わりを迎えたと言っていいだろう。

飯野賢治は自らのホームページで「『D2』でゲームは次のステージへステップアップします」と宣言しているが、
『D2』でゲームは本当に映画ともテレビとも違うメディアへと進化してしまった。
『D2』は世界でたった300万本しか売れていないドリームキャストでのみプレイできるそれが非常に残念だが、
しかし『D2』だけをやるためだけにドリームキャスト購入しても決して惜しくないということを最後に記しておく。


この記事書いたライター
飯野にいくら詰まれたんだろw
323せがた七四郎:2006/12/29(金) 05:17:24 ID:OVV4Fyd8
長ッ!
324せがた七四郎:2006/12/29(金) 05:35:34 ID:OVV4Fyd8
風のリグレットにでてくる歌で、
♪いちななななな〜なななな〜 とかみたいのを思い出した
325せがた七四郎:2006/12/29(金) 08:02:47 ID:JRkEAHAH
ああ、あのデブか。ゲーム雑誌で神扱い(笑)されてたな
326せがた七四郎:2006/12/29(金) 17:09:10 ID:nq6fm1Ew
D2はゴミゲー。
MGSの100億分の1の価値すら無ぇよw
327せがた七四郎:2006/12/29(金) 19:24:04 ID:7J3r6F5G
300万本RPG
32834:2006/12/29(金) 19:39:37 ID:MyOW2h48
329せがた七四郎:2006/12/29(金) 19:43:30 ID:fDzlq0pK
>>328
また馬鹿話してるのか
330せがた七四郎:2006/12/29(金) 21:43:54 ID:iX4fIO2g
ゲーム作ってるんだな
331せがた七四郎:2006/12/29(金) 21:45:16 ID:1dIglcI7
音悪いな
332せがた七四郎:2006/12/31(日) 05:55:28 ID:KesG64s+
前五回くらいやったのは落とせないのかね?
333せがた七四郎:2006/12/31(日) 07:55:00 ID:dlaMpchH
>>332
eno blogいってみな
334せがた七四郎:2006/12/31(日) 08:38:34 ID:KesG64s+
>>333
うん。それは分かるんだけど保存はできんのかな?
ipod買ったんで入れて聞きたいけど電車で笑っちゃって気持ち悪がられそうだなw
335せがた七四郎:2006/12/31(日) 09:52:15 ID:dlaMpchH
>>334
普通に画像のとこ右クリックで保存できないか?
336せがた七四郎:2006/12/31(日) 10:01:30 ID:KesG64s+
金はらわんと保存できなくないですか?
337せがた七四郎:2006/12/31(日) 10:10:02 ID:dlaMpchH
itunesなら
itpc://rss.mac.com/route24/iWeb/Route24web/Route24podcast/rss.xml
これ登録すればいいんじゃないの
338せがた七四郎:2007/01/01(月) 06:09:16 ID:44S9StOF
それもは過去五回くらいまでしか取得できんかったす
339せがた七四郎:2007/01/02(火) 07:16:57 ID:f26Po2Y1
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
340せがた七四郎:2007/01/02(火) 08:59:02 ID:A24XkFg+
podcast聞いたけどあんなにwindows馬鹿にすんのはまずいだろ。
ニュー即とかに立てられそうだな。

まあでもああいう毒舌なとこが好きなんだけどw
341せがた七四郎:2007/01/02(火) 17:11:07 ID:+McxYbxo
結局ビッグマウスのタダのブタでしょコイツ
342せがた七四郎:2007/01/02(火) 17:17:04 ID:L8hBZJ4B
ビックマウスのただのブタだったら
今頃引きこもって生活保護受けてる
343せがた七四郎:2007/01/02(火) 19:54:25 ID:icyFzNbk
fyto代表取締役
344せがた七四郎:2007/01/02(火) 20:47:15 ID:S/RJNw4M
裏方に徹してればいいのにと思うけど
でもまた表舞台に出てことごとく失敗する姿も見てみたいw
345せがた七四郎:2007/01/03(水) 06:53:05 ID:E/rsi8gb
wiiかDSでゲーム作ってるっぽいな。
346せがた七四郎:2007/01/04(木) 03:40:21 ID:cxW4u0UJ
347せがた七四郎:2007/01/04(木) 20:08:14 ID:HTEGwriY
ゲームクリエーターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167907185/
348せがた七四郎:2007/01/04(木) 20:13:09 ID:8agtMcwN
>>347
やっぱ立ったかww
349せがた七四郎:2007/01/05(金) 01:33:25 ID:dDFHd1Ii
スレ伸びてるな
やっぱ、まだ飯野さんのこと気になる人が多いんだろう
350せがた七四郎:2007/01/05(金) 01:43:39 ID:AQfZZdkh
>>349
いや
OS談義になってるだけだからw
351せがた七四郎:2007/01/05(金) 02:54:42 ID:AQfZZdkh
【業界】飯野賢治「スマッシュブラザーズ作者の桜井政博?知らないんだけど。」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1167932867/
飯野賢治「スマブラ作者の桜井?知らないんだけど」
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167932752/
クリエイター飯野賢治、Windowsをボロクソ批判
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167913199/
飯野賢治「Windows使ってる人は恥ずかしい」
クリエイター飯野賢治、Windowsをボロクソ批判
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167913199/

ニュー速でスレ立て依頼したらいろんな板で飯野スレたって笑えたw
352せがた七四郎:2007/01/05(金) 02:56:30 ID:AQfZZdkh
飯野賢治「Windows使ってる人は恥ずかしい」
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1167921499/
353せがた七四郎:2007/01/05(金) 03:15:49 ID:oLQeo+e8
PS3でD食3でも出せばいいのに・・・買わねーけど。
リアルサウンドはWiiで出したら面白いかもね。

でも、300万本売れるRPGが本命かな。
354せがた七四郎:2007/01/05(金) 14:30:35 ID:YqSmVTtE
FFでももう300万本も売れないだろ
355せがた七四郎:2007/01/05(金) 18:45:13 ID:DrmCiGY9
Dの食卓2の失敗は複数のパッケージを出したこと
みんな未だにどのパッケージを選ぶのか悩んで買えてない
356せがた七四郎:2007/01/05(金) 23:04:01 ID:6WH9jD72
357せがた七四郎:2007/01/07(日) 09:15:23 ID:bDkDrcA7
ゲームクリエーターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167907185/
【業界】飯野賢治「スマッシュブラザーズ作者の桜井政博?知らないんだけど。」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1167932867/
【業界】飯野賢治「水口哲也に一番頭来てる。携帯メモリーから消したから。もう復活できないよ。」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1167934622/
飯野賢治もサブカルだよね?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1165722880/
Tokyo FM 飯野賢治 ナイトワープ Eno@Home
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1159647368/
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1121167573/
飯野「水口哲也にキレた。携帯メモリーから消した」
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167934522/
飯野賢治「スマブラ作者の桜井?知らないんだけど」
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167932752/
クリエイター飯野賢治、Windowsをボロクソ批判
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167913199/
飯野賢治がミステリ小説を出していた
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167013251/
飯野賢治氏が音楽を語っているぞ!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1084104028/
クロノトリガーの開発者と飯野、Windowsを激烈非難
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1167908809/
日本初のブロガー飯野賢治 通報【eno blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131966971/
飯野賢治「Windows使ってる人は恥ずかしい」
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1167921499/
飯野スレ多すぎだなw
358せがた七四郎:2007/01/07(日) 09:24:22 ID:UJqxTPwG
359せがた七四郎:2007/01/09(火) 14:10:30 ID:pEvbjDUp
なんか過去の人扱いされてるけど、ゲームをやめて他の活動に力を入れてるんじゃなかったっけ?

そごう本店にあるクソデカイ滝に名前が書いてあったぞ。同姓同名か?w
360せがた七四郎:2007/01/09(火) 21:26:26 ID:Iyl4f5dL
361せがた七四郎:2007/01/18(木) 18:45:17 ID:/lcKAEtq
ブログ更新してくれんとスレもすすまん
362せがた七四郎:2007/01/20(土) 10:47:49 ID:woOukPyu
更新した
ホントしょうもないタクシー会社だなw
363せがた七四郎:2007/01/22(月) 13:25:14 ID:ib8ls/dZ
デブでロンゲな高橋名人
364せがた七四郎:2007/01/24(水) 02:00:51 ID:yzdRrJdx
誰かナイトワープの詰め合わせと
風のリグレットのラジオドラマを下され
聞きたいです(><)
365せがた七四郎:2007/01/24(水) 13:03:12 ID:/0p9AfeN
>>360
それも書いたのたぶん俺だw 同じスレだったのかw
1年以上前ww

で、誰なんだろうw
366せがた七四郎:2007/01/25(木) 22:44:37 ID:Ue6ajfrv
週刊朝日
売れっ子ゲームクリエータである夫に初デートで結婚を直感した妻

・変な"下儲け屋"
妻:主人と出会う前、家電メーカーでイベント担当者として働いていました。
当時、その会社は新しいゲーム機を発売。販売店さん向けにソフト勉強会を
開くことになったんです。
うちの会社は非常に"堅い"人が多いのですが、そのとき来て下さったソフト
業界の人たちは、皆さん「うわあっ・・・」と、思わず絶句しそうになる人
ばかりで。いえ、すごすぎて、という意味です。見た目が。いかにも異業種
という集団でした。
eno:その勉強会に、僕も参加したんです。こちら側も「うわあっ」というく
らい異文化でした。ソフト会社の人間が集められて、「下儲けの皆さん、今
日はようこそ」と挨拶されましたから。えっ、いつの間に下儲けになったの
オレ?なんて、純粋に驚きました。そういえば「髪が長いのは失礼だからゴ
ムで縛れ」とも言われました。ははは。
367せがた七四郎:2007/01/25(木) 22:45:18 ID:Ue6ajfrv
妻:ところが、いざ説明会を始めると、主人の話は群を抜いて素晴らしい。
これはすごい人だと思いました。その印象があったので、数ヶ月後、ゲーム
ショーに行ったときに、主人の会社のブースに寄りました。でも私が話して
いる最中に、コンパニオンさんに向かって、「お昼行くの?ちょっと待って、
すぐ終わるから」と。なにこれ、失礼じゃない?とムッとしました。
eno:そんなこと言われてもねえ。こちらからしたら、メーカーの人というだ
けでしたし。

・嫌な予感
妻:しばらくして、友達と一緒に東京に遊びに行くことになりました。以前、
主人と共同で働いている方が大阪に来られたとき、「今度食事でも」なんて
約束していたのですが、それが実現できそうだったのでその方に連絡したん
です。
eno:その彼がワイワイ楽しく食事するのが好きな人間で、僕は彼に押されて
行くことに。嫌な予感がして行きたくなかったんですが・・・。行ったのが
運のつき。
妻:青山のイタリアンレストランに行ったのですが、ピザがなかなか出てこ
なかった。深夜バスの時間は迫るし。
eno:でも、ピザが有名な店だから、ピザを食べないで帰るなんてナンセン
ス。それにしてもこんなに遅いなんて、彼女たちと店がグルになって仕組ん
だのかとも思いました。
妻:だから・・・このころはまだ好意はないんだってば・・・。
368せがた七四郎:2007/01/25(木) 22:46:13 ID:Ue6ajfrv
・深夜の羽田空港
妻:ピザを食べて、東京駅八重洲口に行ったら、ちょうどバスが出るところ
でした。必死でしたから体ごとバスにぶつかって「予約あります!」と叫ん
だのですが、「もうキャンセル待ちの人が乗っているからダメ」。結局、バ
スにも乗れず、夜行電車もなく・・・。
eno:ホテル代を出すからホテルに行ってくれと言っても、「朝まで東京見物
しましょう」。嫌だよ、こっちは!新作ゲームの開発真っ最中でしたから。
仕方がないので朝まで羽田空港の駐車場で時間をつぶすことに。この時はじ
めて二人きりになりました。

・「結婚する気がする」
妻:そのとき、いきなり「下中(旧姓)は幸せなの?」と聞かれました。カル
チャーショックでしたねえ。そのせいか、帰りの飛行機の中で「彼と結婚す
る気がする」と友達に言いました。友達は「頭おかしくなったん?」と。旅
のせいで気分が高揚していたのか、何かに取りつかれていたのか。理由は不
明ですが、突然、そんなことを思いました。
eno:え、そんなこと言ったっけ?覚えてないけど・・・。人生の中でも哲学
的なシーズンだったのでしょう。ちょうど「Dの食卓」を発表する前の頃の
話です。それにしても、昔のトレンディードラマのような展開というか・・。

・ストーカー?
妻:一ヶ月後、彼が出張で大阪に来たときにみんなで再会しました。この時、
お酒の勢いもあって、「ホントに結婚すると思ったんだけど、私に対して何
か感じませんでした?」と繰り返し彼に聞きました。友達も彼も「何か乗り
移っている」と無視していましたが。当時、私には申し分ない彼氏がいて、
なぜ自分がそんなことを思ったのか全く理解できなかった。
eno:彼女が言わんとすることはわからないでもなかったのですが、それでも
まだ会って二回目でしたしてねえ。なんか怖いでしょう?付き合っている女
性もいたので、翌日に決別の電話をしました。
369せがた七四郎:2007/01/25(木) 22:47:14 ID:Ue6ajfrv
・マインドコントロール
妻:主人に対する気持ちに気がついてから、すぐに当時付きあっていた人と
別れました。これで気持ちよく主人のことを好きと思える状態になったと、
自分としてはすっきり。
eno:その後、「彼と別れました」と聞いて、僕も彼女と別れました。中途半
端はいけないと思って・・・。なんか、あのときの彼女のオーラはすごいも
のがあったな。ベッカムでもキムタクでも、あの勢いで「結婚する気がする」
を連発されたら、ハマるでしょう。「結婚してくれ!」より「結婚する気が
する」の方が、マインドコントロール力が強いと思います。いや、ホント。
妻:はい、つきあうようになってからは百万回、そう言ったことを認めます。
eno:あの頃の彼女は「結婚しようTシャツ」を着ていましたからねえ。ははは。

・究極の遠距離恋愛
eno:それからが大変でした。彼女の家はしつけに厳しかったので、嫁入り前
の娘が外泊するなんてとんでもない。でも、二人とも働いているし、僕は非
常に忙しくて大阪にしょっちゅう行くことなど不可能だった。それでも会い
たいわけじゃないですか?あとはカネを使うしかない。
妻:仕事が終わると伊丹空港から羽田に飛び、羽田からタクシーを飛ばして
恵比寿の彼の事務所に行く。食事をして、その日のうちに最終便で大阪に戻
る。一回のデートに十万くらいかけていました。

・カネの切れ目が・・・?
eno:当たり前ですけど、そんな生活を半年近く続けていたらお金がなくなり
ました。残された選択は、どこからか資金を調達するか、結婚するか、です。
でもそれ以上に稼ぐのは無理だったし、気持ちの上でも一緒になりたいとい
う思いが強くなっていたので、結婚したんです。
妻:結婚して驚いたのは、彼が十ヶ月も家賃を滞納していて、国民健康保険
も十八ヶ月払っていなかったということ。羽振りのいい人だと思っていたの
で、ふたを開けてびっくり、でした。だから結婚して最初にやったことは、
大家さんのところに行って「必ず払います」と謝ったことです。
370せがた七四郎:2007/01/25(木) 22:48:20 ID:Ue6ajfrv
・平成の億万長者
妻:そんな状態でしたから、結婚当初は二人で家具もそろっていないワンル
ームマンションで暮らしました。ある日のこと。干していた布団を取り込も
うとベランダを見たら、布団がない。その日はすごく寒い日で・・・。それ
で布団代わりにコートをかけて寝ました。
eno:そうしたらちょうどテレビに「平成の億万長者」などと言われて僕が出
ていました。本当は布団もなくてコートをかぶって寝るくらいカネがなかっ
たのに。コートがアルマーニだったというところだけが億万長者らしいか。

・だしを取る
eno:「結婚する気がする」とかなんとか言っていたくせに、結婚したら彼女
は料理が何一つ出来なかった。サッカーやりたいと言っているのに、ボール
の蹴り方を知らないようなものでしょう?それで料理教室に通ってもらった
んです。僕は子育てと食事がちゃんとしていないのは嫌だった。
妻:ものすごく勉強になりました。主人は「だしの素」を使うとすぐにわか
ってしまうほどの味覚の持ち主。質のいい野菜を使うと、すぐに「明治屋の
野菜」と分かる。これには驚きました。料理教室に通ったことで友達も出来
たし。
eno:でしょう?あれは僕の優しい気持ちの表れだったんですよ。ねっ、ねっ?

・長男誕生
妻:里帰り出産したいと言ったら「僕が立ち会えない!」と。破水して入院
したんですが、後から来た主人は部屋に入ってくるなり、「産んでくれてあ
りがとう!」って。まだ生まれるどころか、陣痛も止まってしまったのに、
です。最初から感動モードだったのか、他の子供が生まれるたびに「また新
しい命が誕生した」と泣いていましたよ。実際、うちの子どもの産声は、彼
の号泣する声にかき消されて、全く聞こえなかったんです。思わず、「先生、
泣いていますか?」と聞きました。
eno:当初、二日間付き添って、生まれなかった。それで三日目に仕事に戻っ
たら病院から呼び出されたわけす。丸三日間、一睡もしていなかったので、
子供が無事に生まれた後、病院のロビーで倒れてしまいました。

・ビジネス
eno:将来的には、彼女と一緒にビジネスをやっていきたい。
妻:えっ!そんなことを考えていたの?知らなかった。
eno:だって、今まで言ったことないもの。おにぎり屋さんでもなんでもいい
から一緒に働きたいと考えています。もちろん、リゾート経営でも出来れば
ベストですけどね。
妻:そうね。それができればすごいと思います。でも主人はコロコロ言うこ
とが変わるんですよ。ふふふ。
371せがた七四郎:2007/01/30(火) 01:28:42 ID:O1t3YNYp
372せがた七四郎:2007/01/30(火) 05:43:51 ID:NbB+Bgn1
まーこれ過去スレにあっただいぶ前の記事なんだけどね。
373せがた七四郎:2007/01/30(火) 13:06:09 ID:Q+o6C9a8
記事って言うかテレビ出演そのまんまでしょ?
374せがた七四郎:2007/01/31(水) 02:18:13 ID:tI5vEPIp
昔の週間朝日らしい
375せがた七四郎:2007/02/01(木) 19:00:44 ID:oOB2yAyK
376せがた七四郎:2007/02/01(木) 20:54:14 ID:pUkoDD0q
>375
背景にいる女がスゲー怖い
377せがた七四郎:2007/02/02(金) 00:38:47 ID:BrnpBMhR
このハッタリ豚まだ生きてたんだw
378せがた七四郎:2007/02/02(金) 14:25:48 ID:gh1JW+8b

    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
379せがた七四郎:2007/02/03(土) 03:33:21 ID:0nocqTpl
で、今なにしてんのこのでぶ。
ゲームの一本くらいは開発してんの?
380せがた七四郎:2007/02/16(金) 23:16:44 ID:z0Y/aSRS
>>375
見れない
誰か再うpきぼん
381せがた七四郎:2007/02/17(土) 20:53:19 ID:1ImAo1H/
結局パフォーマンスが目立ってただけでどってことない存在だったな
382せがた七四郎:2007/02/18(日) 04:24:38 ID:39FsPZof
作品見る限り物作りの才能はないようだね
383せがた七四郎:2007/02/19(月) 13:00:20 ID:Sz9wYx4/
>>382
作品どこで見れる?
384せがた七四郎:2007/02/20(火) 04:29:29 ID:7B6pdgTX
語ることが300万RPGとかの虚言・壮言大語かパフォーマンスしかないからな
作品については誰も語ろうとしない
所詮ハッタリ発言が得意なだけの似非クリエイターだったんだろう
385せがた七四郎:2007/02/25(日) 03:21:55 ID:QK6y8npC
つか今考えると「ゲームクリエイター」と呼んでいいほどタイトル数出してもいなけりゃ
後に残るほどの評価も得てないよな。
誰が持ち上げたんだよwかわいそうに勘違いしやがったじゃんw
386せがた七四郎:2007/02/25(日) 04:40:29 ID:HqRkXNPp
不当に持ち上げたのはセ皮なのかなあ。
PS見限ってSS陣営に来てくれた!神!とかいって。
神は神でも貧乏神だったというコントみたいなオチだったけど。
387せがた七四郎:2007/02/25(日) 04:45:46 ID:HqRkXNPp
あ、そうそうこのハッタリ君
「ゲームクリエイター」と呼べるほどにはタイトル出してるよ。
ファミコン・3DO時代にね。
もっとも下手な鉄砲数うちゃ当たるの類だけど。
388せがた七四郎:2007/02/27(火) 13:54:11 ID:PFUhm9oC
別方面で成功してるんだし、かわいそうとか余計なお世話じゃね?
389せがた七四郎:2007/02/27(火) 23:44:41 ID:85Iu9jSm
まぁ飯野が「もうゲームなんぞ別にどうでもいいし作りたくもない」と思って
業界を去ったなら同情する事もないわな
何本か発表だけしてたのは何だったんだってのはあるけど
390せがた七四郎:2007/03/02(金) 10:25:00 ID:QsjyDlpH
風のリグレットは好きだった。雰囲気がね。
ゲームとしてはクソゲだと思うけど。
391せがた七四郎:2007/03/02(金) 22:47:15 ID:TAmB605N
風リグはせめて素人を使ってればなぁ
どうしても柏原と篠原と菅野の顔が浮かんでしまって・・・
392せがた七四郎:2007/03/03(土) 00:25:22 ID:yeLlmtP1
>>391
賢治が自分で主役やればよかったのにね
393せがた七四郎:2007/03/04(日) 02:19:24 ID:T/XFSbfu
>>391
それ俺も思った。
プレイヤーにまっさらな気持ちでやって欲しいなら有名人を使わないほうが良かったかも。
ある程度話題性を狙って知名度を上げたかったのは分るけどね。
当時消防だった俺は関係無く普通にプレイさせて頂いたw
394せがた七四郎:2007/03/05(月) 00:51:10 ID:ZODN82Q/
>>391 >>393
同意。
「歯磨き粉の味がする」って
当時の篠原涼子に言われてもウザイだけだったな。
カッシーや菅野はまだ良かったような気はするが。
395せがた七四郎:2007/03/08(木) 10:41:58 ID:dW9nsVt0
カッシー元気かな
他の二人はたまに見るけど
396せがた七四郎:2007/03/10(土) 02:26:38 ID:m+MrkoqD BE:285293726-2BP(7)
こういうゲームが出るって知ってたけどJWAVEで聴いたときが懐かしいなあ。
涙出てくるw
397せがた七四郎:2007/03/10(土) 03:17:06 ID:kJkej2rX
飯野はあのホリエモンとも親交があるそうだ。てことはホリエモンが相手にするんだから飯野も金はあるんだろーな。
398せがた七四郎:2007/03/10(土) 03:41:51 ID:ONL/qT1c
渡辺こうじってゲーム評論家?は今何してるんだろうか!?
399せがた七四郎:2007/03/10(土) 05:30:52 ID:kJkej2rX
>>398
いたねー懐かしいなw冴えない顔していつも上下黒い服着てたな
400せがた七四郎:2007/03/12(月) 15:03:04 ID:Nrg0dwDc
>>397
それガセ。
401せがた七四郎:2007/03/12(月) 18:28:44 ID:YhLa6GML
wikiにある前の会社の社長の名刺を無断拝借して営業開始ってホント?
402せがた七四郎:2007/03/13(火) 14:05:39 ID:NUnzYc/e
>>400
ガセではないよ。何をソースにガセって言ってるか分からないけど
BLOGで一回画像付きで堀江の記事が有った。
親交っつっても どのレベルかまでは分からないけどね。397じゃないし おれ。
403せがた七四郎:2007/03/13(火) 14:21:00 ID:NUnzYc/e
板谷ゆか結婚したねー
404せがた七四郎:2007/03/13(火) 14:52:09 ID:NUnzYc/e
>>402の見っけた。そんなに親しくはなさそう
http://blog.neoteny.com/eno/archives/008861.html#008861
405せがた七四郎:2007/03/13(火) 16:29:04 ID:46E/VTQp
最近のblogのエントリーはちょっと心温まるから困る
406せがた七四郎:2007/03/13(火) 21:36:04 ID:lQrSw9Lp
>>326
小島秀夫はD2を絶賛してたよw
407せがた七四郎:2007/03/15(木) 14:15:33 ID:wHCDBc1V
>>402
ソースは俺だな。まちがいなくガセです。
408せがた七四郎:2007/03/16(金) 01:43:52 ID:fVUUTIVi
AKB48のコンサートに行くeno
409せがた七四郎:2007/03/17(土) 05:15:07 ID:smDM3bov
>>400 >>407
死ね貧乏神
410せがた七四郎:2007/03/19(月) 06:06:19 ID:201ukwwy
>>9
エイリアンを見ていない、こういう人って案外多かったんだろうな。
411せがた七四郎:2007/03/19(月) 10:24:19 ID:61/foqnT
>>409
だってソースは俺だもんw
412せがた七四郎:2007/03/20(火) 10:26:40 ID:yq06n8g/
もし飯野が300万本RPGを作ったら
シナリオはFF12みたいになりそう。単なる王道シナリオにはならないだろうな。
413せがた七四郎:2007/03/20(火) 11:22:40 ID:FrI+WDsn
youtubeにM2版D2の動画あるね。
D2 for 3DO M2 demo
http://youtube.com/watch?v=4XHD6vY9_0I

これの後半は動画では始めてみるわ。
雑誌では何回か見た記憶があるけど
414せがた七四郎:2007/03/20(火) 16:55:42 ID:nl10cMQu
飯野は昔は好感してソフトも買ってたんだが、正直後悔している。
もう口が達者な芸人には関わりたくない。
415せがた七四郎:2007/03/20(火) 20:36:03 ID:C0CQwNH2
そんな事をいいながらこのスレを覗いてる414は素直じゃねぇな。
416せがた七四郎:2007/03/20(火) 21:32:10 ID:nl10cMQu
>>415
偶然見てしまった。
皮肉じゃなくてムービーゲーム主流の流れを作った偉大な人では
あったと思うよ。
417せがた七四郎:2007/03/20(火) 21:46:56 ID:nl10cMQu
しかしこの人の旧来のゲームを否定する哲学モドキには
昔はカッコよく見えたんだけど
他人や体制の批判ばかりしているようで嫌になったんですよ。
最近の言動はよりひどくなっているようだし・・・。
今でも支持している人には悪かった。
んじゃ
418せがた七四郎:2007/03/20(火) 22:17:21 ID:GyGPBr3m
>>417
そんな子供っぽい飯野賢治が大好きだ
419せがた七四郎:2007/03/21(水) 00:50:10 ID:EPmPdMnu
>>416
ムービーゲーム主流の流れを作ったのは、飯野ではないと思う。
420せがた七四郎:2007/03/21(水) 20:46:46 ID:S9wLwOer
意地悪だtって聞いた
421せがた七四郎:2007/03/22(木) 21:09:02 ID:8L5Xt2aU
昔のファミ通でFF7を批判気味に書いてたな。既出かな
422せがた七四郎:2007/03/22(木) 22:39:41 ID:Gpp3HNqe
確かに今まで出したゲームはアレだけど、
この先のゲームを変える可能性をまだ持ってるとは思うんだよなぁ。
一番いいのは、飯野の立場(なんでもアリな立場)を利用した
賢い人物が、革新的なゲームを出すって事だけど。
423せがた七四郎:2007/03/25(日) 15:59:59 ID:mYNWz38Z
飯野の日記で息子のうしろ姿みたいなのが出てるけど
デブじゃないから嫁さん似なのかな。息子よかったな。
424せがた七四郎:2007/03/29(木) 07:13:09 ID:OIHWquDL
「俺はドラえもん通だ!」ってさかんにアピールしてるけど、

「ドラえもん全作品FとAどっちが書いてるかのリスト持ってますよ!」とか言っちゃってるんだよな。

そのリスト見せてくださいよ(笑)
425せがた七四郎:2007/04/01(日) 17:17:51 ID:R8B5BsXQ
>>413
3DOマガジンの付属CDだね。俺持ってる。
426せがた七四郎:2007/04/03(火) 01:26:55 ID:VKomnikF
ゲームクリエイターイケメンランク付け

SSS 高橋秀信(ゲームアーツ)
SS 飯野賢治(ワープ) Falcoon(SNKプレイモア)
S 板垣伴信(テクモ・Team Ninja) 日野晃博(レベル5)桝田省二(マーズ)
A 吉積信(ナムコ) 高橋兄弟(キャメロット)岡本吉起(ゲームリパブリック)
B 橋本真司(コブラチーム) 斉藤勝紀(ゲームアーツ)
C 五反田義治(トライエース)
D 小島秀夫(コナミ)
E 田尻智(ゲームフリーク)
F 中村光一(チュンソフト)
427せがた七四郎:2007/04/03(火) 11:42:54 ID:Nm95S682
>>426
同意
428せがた七四郎:2007/04/08(日) 10:10:31 ID:pEg8g1pE
3DOで開発中止に終わった「横町4丁目おばけ屋敷」を引っさげてゲーム業界に復帰
429せがた七四郎:2007/04/08(日) 12:13:18 ID:CsbZSVew
>>205>>207
ゲームショウ?での新作紹介プレゼンムービーで
“PS”マークが突然“SS”に変わるという
凄い衝撃的だった。
430せがた七四郎:2007/04/10(火) 06:42:18 ID:UduQm6aa
そこがデブの人生におけるピークだったね
あとは大転落
431せがた七四郎:2007/04/11(水) 14:29:23 ID:WyvbCvVX
だから転落してないってw
432せがた七四郎:2007/04/11(水) 20:40:11 ID:wImByAtR
人生は転落してないね
ゲームクリエイターとしては転落を恐れて遁走
433せがた七四郎:2007/04/11(水) 22:40:15 ID:71aAAImK
そうか?
たしかに今も何か仕事やってるんだろうけど
全く注目されてないし
当時、時代の寵児として様々なメディアからちやほやされてた頃と比べると
どう考えても転落したとしか思えないのだが
434せがた七四郎:2007/04/12(木) 09:31:07 ID:HwxiDkDg
注目される事が仕事じゃないだろ
435せがた七四郎:2007/04/12(木) 10:18:40 ID:OH+xnNYY
>>433
> 時代の寵児として様々なメディアからちやほやされてた

それほどでもない。元々ゲーム好きが知っている程度。
社会全体で考えると今の方が知名度あるかもしれん。
436せがた七四郎:2007/04/12(木) 10:48:03 ID:dK35YVoJ
blogのBECKのライブに言った円とりで会場でゲーム頑張ってください言われて頑張ります。答えて宝ついに認めたか
437せがた七四郎:2007/04/13(金) 14:16:44 ID:/l3HvX/W
まだ期待してるやつがいるのかw
ビビって逃げるなんて作る以前の問題じゃねーか
438せがた七四郎:2007/04/13(金) 18:55:01 ID:IEodP0nG
よくインタビューでも訊かれるのね。
「飯野さんの将来は?」とか「未来は?」とか。
まぁ、その場の気分に任せて思い付きでパパッと答えるんだけど。
だって物理的には「未来はこうだ!」っていうのはわかるわけがないしさ。
だけど近未来に僕がやっている仕事は、たぶん、ゲームじゃないと思う。
少なくともいま「ゲーム」という定義を辞書で調べたら出てくるような
ゲームの仕事はしてないと思う。

その仕事の内容を具体的に言うのは難しいね。
僕自身はどこかに落ち着くところがきっとあると信じてやっているんだけれども、
ずっとフラフラ風来坊かもしれない。
ただ、いわゆる僕よりも年下の若い人に「こういうふうに考えたらどうだ?」とか、
「こういうことは気にするな」とか、そういう思いをメッセージにしてずっと伝え
続けているということは、たぶんいつになっても変わらないと思うんだ。
それは僕の本質という気がする。
だから、将来もそういうメディアに関係する仕事をやっているであろうことは
間違いない。うん、伝える仕事。メディア仕事。媒体仕事。

(1997年7月発売 「ゲーム」より抜粋)
439せがた七四郎:2007/04/13(金) 19:04:49 ID:MFPYvOlY
                 ___
    \. \.    /|      /
       >  >     |     /    
    /. /      |    く__j
440せがた七四郎:2007/04/13(金) 19:05:21 ID:MFPYvOlY
                 ___
    \. \.    /|      /
      >  >     |     /    
    /. /      |    く__j
441せがた七四郎:2007/04/13(金) 19:06:07 ID:MFPYvOlY
                 ___
    \. \.    /|      /
       >  >     |     /
    /. /      |    く__j
442せがた七四郎:2007/04/14(土) 04:01:47 ID:yDqlKdPw
飯野のゲーム好きだった奴は現状どう思ってんだ?
ただ信じて待ってんの?
それともお財布ケータイ?に「すっげwおもしれw」ってハマッてる?
443せがた七四郎:2007/04/14(土) 14:53:53 ID:u8D0Wn6/
飯野のファンはいても飯野のゲームのファンはそれほどいない
これ定説
444せがた七四郎:2007/04/15(日) 02:42:05 ID:QaWxIGGL
ソニーの流通にさんざん文句いったあげく他陣営へ嫌味ったらしく移籍したり
他社のゲームにケチつけたり
自分のゲームに低い点数つけたレビュアーに難癖つけたり
最近ではwindowsをバカにしてたな
それでいて自分の作品は産廃レベルだもんな
ほんと飯野さんって面白い人だよね
445せがた七四郎:2007/04/15(日) 10:48:30 ID:Qu2ZEW2a
お財布ケー鯛はいまいちだったんだろ?
446せがた七四郎:2007/04/16(月) 01:02:37 ID:9SWaPbGS
飯野がやってた携帯の自販機って、
いまJRとかで普及してるやつと違う別の種類だろ?
ピンチじゃね?
447せがた七四郎:2007/04/16(月) 10:48:59 ID:Rv3FmT5G
このスレ、人生がゲーム基準の奴大杉。
448せがた七四郎:2007/04/16(月) 12:25:41 ID:YasZp6eo
わざわざゲーム板に来てまで何言ってんだ。
気取ってんじゃねーよタコ。
449せがた七四郎:2007/04/16(月) 12:32:32 ID:Rv3FmT5G
>>448
は?
450せがた七四郎:2007/04/16(月) 17:29:01 ID:Nee7DjE2
しかもこんなマイナー板でw
451せがた七四郎:2007/04/17(火) 06:08:19 ID:CqQ557k3
Dの食卓2のエンディング中に21世紀になると見られるメッセージってなんだったんですか?
452せがた七四郎:2007/04/17(火) 06:31:30 ID:jQACmsgm
おれもみてないやそれ
453せがた七四郎:2007/04/17(火) 10:47:05 ID:V9fBGguu
>>451
おめでとうとかそんな感じw
ミレニアム迎える前年に出たっけ?
454せがた七四郎:2007/04/17(火) 11:59:01 ID:BlSfSCEh
Dの食卓2
ゲームやっている途中に昼寝をしてしまったゲーム
さすがに自分でもびっくりした
455せがた七四郎:2007/04/17(火) 12:53:11 ID:Vtn/DxDR
ゲーム途中で寝るのなんて日常茶飯事だな。
グランツーリズモで居眠り運転した事ある。
456せがた七四郎:2007/04/18(水) 00:06:58 ID:JHg+iWLg
自分はゲーム途中で寝たことは一切無いな。
リアルサウンドならまだ分かるが、
D2やグランツーリスモはよっぽど眠かったりしない限りないんじゃないか。
457せがた七四郎:2007/04/18(水) 01:37:11 ID:EtzcwOsl
最近じゃあenoといえばシャーペンの芯なんだよね
458せがた七四郎:2007/04/19(木) 12:50:14 ID:BvPXtJs0
>>456
ぶっちぎりの車でテストコースとか激しく眠いぞw
459せがた七四郎:2007/04/21(土) 08:12:24 ID:2MHkw3cN
最近産経でゲームのコラムかいてるのなw
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/game/46792/
460せがた七四郎:2007/04/22(日) 10:57:27 ID:xBje2GxR
とうとうセコイコラムニストにまで成り下がったかw
461せがた七四郎:2007/04/22(日) 12:44:17 ID:jAOUVYgV
初めて見たときはプロレスラーの悪役かと思った・・・
462せがた七四郎:2007/04/23(月) 03:04:37 ID:FOo1hWFt
肩書きはゲームクリエイターのままなのか
463せがた七四郎:2007/05/05(土) 15:47:24 ID:3sB1POHM
誕生日age
464せがた七四郎:2007/05/14(月) 07:51:58 ID:dKX7n2MF
Oyaji Hunter 3DO Warp game
http://youtube.com/watch?v=nzgOPA2trmY
Hyper Comanchic 3DO game warp
http://youtube.com/watch?v=erm54IIEt5k
3DO おやじハンターマージャン
http://youtube.com/watch?v=EKWJDoZoYBc
465せがた七四郎:2007/05/19(土) 02:22:24 ID:k9k/oUq8
今日か明日に2人目の子供が生まれるらしい
466せがた七四郎:2007/05/24(木) 14:59:17 ID:9FHZfNoL
うまれたよー
467せがた七四郎:2007/05/24(木) 15:22:51 ID:6Jgb4v3M
A Boyってもう秋葉系確定してんの?
468せがた七四郎:2007/05/25(金) 06:07:07 ID:ldqs//Lw
おめでとー
469せがた七四郎:2007/05/26(土) 06:22:36 ID:1wvRae+Z
新生児とともに死ね
470せがた七四郎:2007/05/26(土) 08:03:08 ID:lZlRSVkB BE:887101294-2BP(697)
>>465はどこで知ったんだー?
471せがた七四郎:2007/05/26(土) 11:36:09 ID:8M9bOpww
「ぼくの おとうさんは げいむくりえいたーだと じぶんで いっています」
472せがた七四郎:2007/05/27(日) 01:24:11 ID:5w4GO2hO
「ぼくの おとうさんは てんさいげいむくりえいたーだと じぶんで いっています」
473せがた七四郎:2007/05/28(月) 09:54:46 ID:AxGMh2lD
今度もセンスの無い名前をつけるんだろうな。
474せがた七四郎:2007/06/01(金) 14:59:04 ID:L4PKP7uY
飯野賢治は神 完全復活はガチ
475せがた七四郎:2007/06/01(金) 22:26:55 ID:ZqADAWBQ
貧乏神とか疫病神のしょぼい神だけどな
476せがた七四郎:2007/06/02(土) 12:56:01 ID:oMcpdtLU
飯野さんっ、戻ってきてください 貴方のいないゲーム業界なんて 飯野賢治万歳
477せがた七四郎:2007/06/02(土) 13:30:43 ID:Zi0Bj46Q
大日本人
飯野は絶賛するのかな
478せがた七四郎:2007/06/03(日) 00:19:48 ID:pP2/m2RJ
>>477
自己暗示が得意技ですからw
479せがた七四郎:2007/06/03(日) 16:43:12 ID:vMwkaMgB
天才飯野賢治万歳アゲェ〜
480せがた七四郎:2007/06/04(月) 14:49:15 ID:VEf2TD2P
>>454-455
医者逝って診てもらってこい
481せがた七四郎:2007/06/07(木) 07:12:04 ID:41PxywO9
age
482せがた七四郎:2007/06/07(木) 08:59:43 ID:+ZxaXEy2
ウクレレ!
483せがた七四郎:2007/06/17(日) 03:34:15 ID:29HIXBJm
飯野と喋ったことあるけど気のいい兄ちゃんだったよ
カカカとよく笑う
484せがた七四郎:2007/06/18(月) 19:50:33 ID:iYVNI4SY
ゲーッ!
アシュラマン…!!
485せがた七四郎:2007/06/20(水) 03:40:06 ID:Wt9HTHWB
万物の天才 それが飯野賢治 その天才っぷりはゲームの世界だけに止どまるには余りに凄い過ぎる
486せがた七四郎:2007/06/21(木) 17:31:51 ID:3Tmhor+Y
日本語でおk
487せがた七四郎:2007/06/22(金) 00:44:32 ID:i3vho1z4

「千の風になって」

社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 給付なんかされません
職員の飲食代に
職員の福利厚生になって
あの私たちの年金が
食い潰されています

秋には予算消化に躍起になって 無用な備品に振り向ける
冬は当然のように 忘新年会費になる
朝は毎朝遅刻して あなたをいらたださせ
夜は定時退勤して あなたを落胆させる

社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 納付なんかされてません
記録漏れの年金に
誰のものか分からない年金になって
あの私たちの年金が
時効で消えています

488せがた七四郎:2007/06/22(金) 00:45:15 ID:i3vho1z4
誤爆スマソ
489せがた七四郎:2007/07/11(水) 00:38:53 ID:i7rllEKS
水口哲也とは関係が修復したのか
490せがた七四郎:2007/07/11(水) 01:20:04 ID:cMN4/c4n
修復もなにも別に元から悪くもないと思うけど
西との会話での軽口はある程度仲が良ければ別に普通だと思う
491せがた七四郎:2007/07/11(水) 03:55:24 ID:x0stTuSE
あれ冗談だろうね。
本気なら口にもしないだろうし
492せがた七四郎:2007/08/05(日) 02:50:03 ID:Pw3d1GdH
あげ
493せがた七四郎:2007/08/06(月) 08:04:17 ID:bKuv3U6T
494せがた七四郎:2007/09/05(水) 03:19:27 ID:lLpOnL4c
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
495せがた七四郎:2007/09/05(水) 20:31:56 ID:HaZMeD7R
エネミー最近クリアーしたけどこれほどドキドキしたゲームは未だにないぞ?
飯野万歳!
496せがた七四郎:2007/09/06(木) 04:04:59 ID:t64OPPDP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988071
完全にキチガイゲームだなw
497せがた七四郎:2007/09/09(日) 09:07:41 ID:ICeSiEDg
498せがた七四郎:2007/09/26(水) 17:49:31 ID:GXdqcKK6
1 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:Bbnd8HbS
今日小学生にすれ違いざま
「ニフラム!ニフラム!」
って言われた。
何のこっちゃ?

2 :水先案名無い人 :03/12/15 15:51 ID:brneuIfZ
>>1
ニフラムはドラクエで敵を消し去る呪文です。
ようするに「消えろ」って事です。

3 :水先案名無い人 :03/12/15 15:57 ID:HEyc+yJ2
>>1
しかも経験値が入らないので、「貴様の経験値すらいらねー」と言う事です。

5 :水先案名無い人 :03/12/15 16:13 ID:qTxYduG9
しかもニフラムはアンデッド系の敵に効きやすいという特徴があるので
「死んだ魚みたいな目ぇしてんじゃねーよ」あるいは単に「お前臭すぎ」
といったメッセージがこめられているのかも知れません

6 :水先案名無い人 :03/12/15 16:16 ID:64MMjBqO
そして自分よりレベルの低い相手にしか効果がない



499せがた七四郎:2007/10/07(日) 21:41:56 ID:OxW9MELF
   ,r-=@ ./-,,┌-i、  .r‐ー、,,,,,,,,.r‐-_   .,,,,,_        _、
 广゜ ゙゙゙'L/  θ .{-。r‐"  ヘ'|  |" ,√`ソ ,l゙ `}       │ `}r‐ー¬'''''''''''!
 ケ ,リ  °  ,,、 ,,,,l゙|yxxnr=エ=@ .'リi,,,i´ ,l゙  .l゙       l゙  .| ゙l_,,,,,,,-----"
 l_,口,,,,,,,,ト "" ."1 .|,,,,,,,,,,,,,|,/  ,r、、 `シ l  l゙          |  | `
 r‐┴ "'''''l  jュ  ニ" .|  _,,|/7td"'''从i_.|  |    .,/゙'-,, |  .l゙
 |,=@ .+,!l  `  ,,,| |゚゚゚゚“"'''ト ″ ,i″ 丿|  ゙l、  ._/  ,/ |  .《゙゙゙゙゙|    _,,.
: / .,  .,,../|  []  {,,i、{  ,!i、 .わ   ゚''=x" ゙l  `''''''"  .,/ |  |゙l、 `''ー''''" ヽ
: \/|  .|″|  _,,,,,,,|{  `゜ |l′ ,ー、,、 .,/ `-,,,,,,,,,,,,,-‐"   .|_,,,,,}`'-、,,,,,,,,,,,-‐'"
   冖''′‘"゙゙゙`    ゙‐'''''"゙゙゙゜`'''′ `''"
      r‐ーi、         ,,,,,,,,,、     .,,,,_             ,,,,,,,,、
 .r‐―ー''′ .冖'''''''''',! .,,,,,---〃 .―--i、  l゙ `]       ,,,,,,ノ  .(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|,,,』vi、  r┬-┬" |  _,,,、 .,,,,,,,│ /  │       |      __,,,,,,!
  l゙  ゙ll゙  .|:|  ,|  .rブ┴¬''"  "''''''''',! |  l゙       ‘^|  .,l'|~''冖'''''''''''i、
 r‐''" ''""  ."'''''''"'''''l.|,,,,,,,,,,uxxn  .'r‐―".|  |    .,/゙'-,、 l゙  .l゙.}---――┘
 し-ッ-     .''!i,'''''''" ,/゛ ___   ⌒゙7 .|  ゙l、  ._/ .,/ |  lー'''l,    ,,.
 .,/ .,,┤  ト. ゙''-、 {  .〈,,,,,i´ .,―-" │  `''''''"` ,/  l゙  .||、 `'ー-ー" .ヽ
: 'ヽ. ,/ .|  | `'-,,/  ヽ_   ._,,/    `-,,,,,,,,,,,,,,-'"`  .{,,,,,,,l゙ \,,_、 ._,,,/゛:
  ‘`  "'''''"   ``    ゙゙゙゙゙"^                       ̄^


500せがた七四郎:2007/10/07(日) 21:47:02 ID:flNieVYL
      /.:.:.:.:.:::::::::::ミミヾ;:;,r,r,.:::::::::.:..`ヽ
     /.:.:.::::::::::::::;:;:;:.ミミV/r彡:.:.:::::::::.:.:.`,
     ,'.:.:.:.:ィ彡r'''"´ ̄`゙゙''''゙゙ ̄`ヾj!;;::::::::::i
     i.:.:.i.:.:::ir'′          リ!:::|:::::::|
      |.::::|:::::|:|            i:|:::|:::::::|
      |:::::|:::::|:| '''ー-.、,,,    ,,、-‐ 1:!:::!:::::::! お引取りください
      !:::::|:::::|:| 、,,rェェ-、;、  .::rェァ l:|:::|:::::::|
      !:::::|:::::|:| ``  .::;!  `ー -‐'`i:::|:::::::|
      !:::::|:::::|:|    .,.::::′      |:::!:::::::!
    .|:::::|:::::|:|    ,.:ゞー'''`     |::|:::::::|
    .|:::::|:::::|:|   i 、_ ,,,.、、、.ィ    |::|:::::::|
     .|:::::|:::::|:|.:.:. .  ` ー‐'''´`   ./:::|:::::::|
, ィ´.::::i::::::ト;;;l::ト、.:.::.: :.        /^!::l::::::/`''ー-..、
.:.:.:.::::::.:.:ヽ:ト::.:ヽ_,'`ヽ、.:.: . _ _,,、 .ィ ノ1::::::::::::::::::::.:.:.:.::
501せがた七四郎:2007/10/16(火) 22:23:07 ID:hamET1Y7
亀田のこと上手く書いてるなと思った
502せがた七四郎:2007/10/18(木) 03:52:01 ID:m4iNTTh7
似た者どうしだからな
503せがた七四郎:2007/10/24(水) 21:35:08 ID:K7/3q8ve
RPGツクールって完成できないよな。
あれで本人以上のもの作れるやついる?
504せがた七四郎:2007/10/24(水) 23:37:31 ID:6Gn/Ubs6
ゲーム業界人を格付けするスレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192106305/
505せがた七四郎:2007/11/16(金) 01:40:56 ID:2pkPvrCQ
飯野か。懐かしいな。

この人、枝葉の部分の調整は上手いんだよな。
「遊んでて心地良い」という感覚を肌で知ってる感じ。
でもシナリオが救いようがないほどクソ。

職人的な方向で行きゃ良かったのにね。
妙に名前が売れてブンカジンになっちゃったから本人も勘違いしちゃったってとこ。
506せがた七四郎:2007/11/17(土) 20:05:09 ID:cySq/j8A
関連スレ

飯野「宮本茂のマリオ64はアクアノート以下の出来」
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1173099395/
507せがた七四郎:2007/11/21(水) 07:17:45 ID:FL7BYtGl
http://blog.neoteny.com/eno/archives/2007_11_post_299.html
ゲームを語るらしい。しかし作ってるのは全然情報が入ってこないね
508せがた七四郎:2007/11/21(水) 09:05:15 ID:nHBm1XXq
とうとう重い腰を上げたか
509せがた七四郎:2007/11/21(水) 17:58:11 ID:GTCLfZK5
リアルサウンドをつくってた頃、サタマガで脚本家と
一緒になって街をバカにしてた
コーヒー牛乳はないよねwとか

つまらないゲームを勝手に発売するのは全然かまわんけど
他社のゲームをこき下ろしてまで宣伝するのはまさに豚
だと思った
510せがた七四郎:2007/11/21(水) 23:54:54 ID:GCdx7sXO
情報が入ってこないのは何も作ってないからだろ。
511せがた七四郎:2007/11/22(木) 09:06:59 ID:NiA63EO9
飯野さんは必ず復活する 叩いてる香具師の言う事なんか信じなえぼびぉげぇばぁ
512せがた七四郎:2007/11/23(金) 02:00:04 ID:Cf5OEHcZ
>>505
俺はむしろ、ゲーム屋よりもブンカジンの方が向いているんじゃないかと思ってたよ。
しゃべりも文章もなかなか面白かった。
ゲームの方はガキ向けじゃないカッコ良さげなだけという気がした。
特に面白いものではなかったな。
513せがた七四郎:2007/11/23(金) 04:05:03 ID:yXoVG30O
ブンカジンとしても生き残れなかったから
旅館の設計なんぞやってんだろw
514せがた七四郎:2007/11/24(土) 15:12:54 ID:PjWa39uG
Dの食卓 D2はクリアできたけど、エネミーゼロはセーブの回数にひっかかってクリアできなかったYO
515せがた七四郎:2007/11/25(日) 04:42:06 ID:MXgkQO1A
エネミーゼロは意外と短かったと記憶している。
セーブ制限が無かったらすぐに終わってしまうゲームだったかもね。
516せがた七四郎:2007/11/27(火) 11:39:55 ID:H5vxqLrF
みなさんブログみましたか?
517せがた七四郎:2007/12/02(日) 16:53:00 ID:WPzGsroi
>>497
ワロタ
518せがた七四郎:2008/05/08(木) 23:12:29 ID:0P2DB2zt
関連スレ
飯野賢治「マリオがいる限り、『ゲーム』という文化はなくならないであろう」!!!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1194861087/
Tokyo FM 飯野賢治 ナイトワープ Eno@Home
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1159647368/
日本初のブロガー飯野賢治 通報【eno blog】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131966971/
飯野賢治もサブカルだよね?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1165722880/
飯野賢治は50年早かった・・・
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1209814983/
519せがた七四郎:2008/08/04(月) 23:28:57 ID:YutiCWaM
保守
520せがた七四郎:2008/08/10(日) 04:00:59 ID:91HncCRi
521せがた七四郎:2008/09/01(月) 00:37:57 ID:lC4AKYoF
522せがた七四郎:2008/09/01(月) 06:21:38 ID:JpYayTgb
動画見たけど全く面白さが伝わってこない
また失笑買いそうだな
523せがた七四郎:2008/09/01(月) 21:54:56 ID:aMNeqdjF
ルール分からないけどなんか単調そうだね
524せがた七四郎:2008/10/02(木) 07:31:22 ID:FaKp6y2r
http://www.google.com/search2001.html
思わず飯野賢治で検索しちゃった
525せがた七四郎:2008/10/02(木) 22:44:28 ID:BOQFEycn
アーティストだっていう自意識ばっかり肥大して、作品の質がついてこなかった人。
いろんな世界にいそうだ。
526せがた七四郎:2008/10/04(土) 21:35:44 ID:AdtUAIl0
開拓者ではあったかもしれんけど牽引者としての素質はなかった、って感じがする
527せがた七四郎:2008/10/12(日) 07:45:10 ID:HjvAvaMG
なんか開拓者らしいことしたっけこの人
割と早い段階でポリゲー出したってだけだろ
528せがた七四郎:2008/10/15(水) 05:26:40 ID:GHvxkWOl
飯野賢治「僕の20代は綺麗に納得のいく話なんですよね。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224011176/
529せがた七四郎:2008/10/29(水) 09:42:54 ID:MqaP/5j8
iPhoneのゲームやったよ。相変わらずつまんねぇゲーム作ってんな。
530せがた七四郎:2008/10/29(水) 12:24:40 ID:gC9/taD7
才能ないのにまだゲーム作ってんのかよいいかげん未練たらしいぞデブw
531せがた七四郎:2008/11/09(日) 17:55:13 ID:4V5loG/I
           _  _
         /::::... ソ .;ヽ
        /::.      ..:::;;;ヽ
       /::.        ..::;;;;ヽ
      /::.         ..::::;;;;i
     (::.          ..::;丿
      >::......  ...  . ..::;;;イ
      ( \.. l. |      ..:;|
      |::\∨丿. ″  ....:;;;|
      |::: ( (  ゙    .;;;;;|
      !;;;;;;|    :ヽ,   ,ノ:i
      iヽ.||  , <・>ン ,'<・ >
      | >|.}   `  '  i  ' ,'
      ノー.i;;     _`ー '  !
   , ノ  i i;;   ./エョヨコョi  ;'      
., - '    | ゙t;;   .i-r-、./  ;'     < そうだそうだ!
       `、 ヽ.  ヽニニソ /\      
       ヽ、. 'ヽ-ー-  イ:  \
532せがた七四郎:2008/11/23(日) 09:56:02 ID:LERi8dsn
ゲーム誌(確かサタマガ)のインタビューで街をバカにしていて、
さらにリアルサウンドよりも街が売れていることにご立腹のようだった。

俺は街は大好きだしE0も嫌いじゃなかったけどこれにはがっかりした。

チュンソフトは確かに飛びぬけて目新しいことはしないけど
常に前作の進化型で、ユーザーの期待を裏切らない会社だから
安心して買える分売り上げは手堅い。

リアルサウンドはユーザーに媚びずに自分のやりたいことやったわけだから
大して売れないなんてことはわかりきっていて、ただし、売れなくてもいいから
新たな可能性を提示したいという信念の元で作ったのだとばかり思っていたので。

そのあとに300万本売れるRPGを作るとか何とか言い出したので
同じ土俵(売れセン)で勝負するなら真価がハッキリするかなと少し期待していたのに
結局尻尾巻いて逃げた。
533せがた七四郎:2008/12/04(木) 16:38:36 ID:SNTwB6CH
どうでもいい話をします

虎ノ門一丁目にマックがあるんだけどその近くのドラッグストアで買い物をしたら
レシートに書いてある責任者の名前が飯野賢治でした

それだけです
さようなら
534せがた七四郎:2009/02/19(木) 14:03:21 ID:49rFOrsW
いつの間にかBlog終わっちゃってるね(´・ω・`)
535せがた七四郎:2009/03/27(金) 03:13:34 ID:zZawuQcy
飯野賢治氏率いるフロムイエロートゥオレンジが開発に携わる『きみとぼくと立体。』がWiiウェアで配信
http://www.famitsu.com/game/news/1222997_1124.html
536せがた七四郎:2009/03/30(月) 22:04:41 ID:GKPAfqgo
こいつはルックスが許されないよ
537せがた七四郎:2009/04/27(月) 10:21:35 ID:GyIfZN7t
リアルサウンドやってると俳優の顔が浮かんで感情移入できなかった
E0のナイマンとか広告でカヒミとか、この人ブランド志向が強すぎるんだよね。
538せがた七四郎:2009/05/30(土) 18:00:17 ID:5hiX04l8
90年代のクリエーターを象徴する人だな
539せがた七四郎:2009/05/30(土) 19:21:04 ID:JbZYNkOY
おそらくその頃はゲーム会社にはお金がいっぱいあったのでしょう。
540せがた七四郎:2009/06/05(金) 17:13:46 ID:f5kNMdLR
飯野ゲーム業界復活age
541せがた七四郎:2009/06/08(月) 17:01:24 ID:fqpkGgVr
 01年、Dの食卓2をやりたくてDCを買った。
ゲーム内容は良くわからなかったけどエンディングは絶対にみるべき。
542せがた七四郎:2009/06/15(月) 21:36:05 ID:IKaXzH/E
確かにDの食卓2のエンディングは一度見てみるべきだな。
悪い意味で感嘆させられると思う。
あんな何分にも渡って統計数値を見せられてもプレイヤーは困惑するだけ。
ニコ動のプレイ動画で見てそう思った。

あのエンディングは酷い。というかゲーム全体において
システムとストーリーが酷すぎではなかろうか。
確か当時ラジオで飯野本人がストーリーの壮大さを自画自賛してたと思うが、
結局は全て飯野のオナニー。ワープが倒産したのもよく分かる。
おそらくPS2で出せても同じ結果だっただろうね。
543せがた七四郎:2009/06/18(木) 23:16:21 ID:67Y/51Ef
ローラとデビッドのとこと
一部実写のCG(恐竜からキング牧師などがでるもの)
と分けておけばなんとなくわかるし、よかったと思う。
ただしゲームをした人にとっては???(怒)だったかもしれないけれど。
544せがた七四郎:2009/06/19(金) 13:12:47 ID:n5SkQoOE
D2は戦闘がだるいんだよな
545せがた七四郎:2009/06/20(土) 17:39:21 ID:PMKkZ0rq
研究所でローラの出生の秘密がわかるのは良い。
でもそのあとのバトルがつらかった。
親が見ていたらクローンキンバリー(?)並みにやばかったと思う。
546せがた七四郎:2009/06/23(火) 13:57:52 ID:vyBTkSbQ
良い意味でも悪い意味でもぶっ飛んでいたよな。
今じゃこんなゲームは出てこないと思う。
547せがた七四郎:2009/07/11(土) 18:35:10 ID:ftpxcadX
エネミー・ゼロ 20個限定20万円BOX
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113202998


キター
548せがた七四郎:2009/08/01(土) 16:09:41 ID:W2Fwu0pb
>>547
売れる気配ねぇwwwwwwwwwwwwww
549せがた七四郎:2009/08/09(日) 16:59:28 ID:JAjn7UhF
こいつって無職でワープアやってる頃でも彼女いたとか言ってたからな
550せがた七四郎:2009/08/18(火) 17:40:40 ID:8sYwnN1s
今更こんな粗大ゴミ倍の値段で売りつけるとかw
551せがた七四郎:2009/08/20(木) 00:56:48 ID:MIAkOiA7
飯野先生自らが自宅まで届けてくれること=20万円の価値
552せがた七四郎:2009/10/10(土) 14:59:22 ID:d355i8Sa
ホッシュ
553せがた七四郎:2010/03/04(木) 05:45:09 ID:IdJVP036
D食はミストとかのアドベンチャーより後発だし
E0はサイレント・デバッガーズの剽窃
風リグはドラマCDとサウンドノベル足しただけ
D2は中々良かったけど
全作品通していえるんだが設定の矛盾が多いんだよな……
554せがた七四郎:2010/03/07(日) 22:55:53 ID:28NxhYcs
10年程前、テレビ番組をしてたのを覚えている。
若い女ばかりでゲーム開発をしていて、その内の一人がマイケル・ジャクソンのファンだった。
555せがた七四郎:2010/03/07(日) 23:49:53 ID:4SEn7ksY
というか去年ゲーム製作に復帰したというニュースを聞いたときはちょっと感動した
まだ生きてたんだ・・・
556せがた七四郎:2010/03/23(火) 19:58:17 ID:fWPGMiP6
>ニコ動のプレイ動画で見てそう思った。

D2は
動画でエンディングの辺りだけ見て
「これは糞ゲー」「意味不明」って言う厨が多いね

確かにグレートマザーとシャドウはいらない存在だったと
思う、神を登場させて無理矢理壮大な感じをだそうとしたんだろうけど
あれは世界観が壊れるだけだよね
FFとかのファンタジー世界なら神とか悪魔出しても通用するけど
現実世界でモンスター化した人間を銃で撃ち殺していくような
ゲームなんだから神とか出されたら拍子抜けする

まぁその部分だけ見たら酷いゲームだと言われても
仕方ないんだろうけど
グラフィックやベテラン声優の演技等
評価されていい部分もあると自分は思うよ


557せがた七四郎:2010/03/31(水) 15:47:54 ID:WdkksfAu
グラフィック ベテラン声優っていうが それは飯野である必要もない
558せがた七四郎:2010/04/28(水) 19:34:52 ID:m6juiHUL
ライバルのハイパーメディアクリエイター殿は
大変なことになってますな
559せがた七四郎:2010/05/13(木) 04:17:39 ID:7BOcCKTb
>>542
これだからニコ厨はww
560せがた七四郎:2010/05/15(土) 20:45:21 ID:V53GoUEy
マジックがカンファレンスファイナル勝ちそうだな
561せがた七四郎:2010/05/15(土) 20:46:08 ID:V53GoUEy
誤爆失礼
562せがた七四郎:2010/07/31(土) 12:44:46 ID:hHiO6OpD
563せがた七四郎:2010/08/03(火) 23:56:52 ID:vMsoNVqz
画像もツイートも削除しやがったw
564せがた七四郎:2010/08/09(月) 07:36:36 ID:EE2uxwXO
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ なんだと・・・
565せがた七四郎:2010/09/23(木) 20:46:52 ID:3RXcuwrq
エネミーゼロ、エイリアンのパクリと言う指摘に、本人はどう答えていたんでしょうか?
Dの食卓2はやった事ないけど、覚えてるのがTVCMの「殺してくれと言う叫び声がした」
あれもエイリアンのパクリですよね。
566せがた七四郎:2010/11/03(水) 16:35:55 ID:UDwj7vvU
当時ワープのファンクラブに入ってて会報とか
ダイレクトメールがしばらく来たっけなあ

飯野賢治本人とはイベントやら学校の卒業式やらで
会ったっけなあ。会話は式典会場のトイレで
「このトイレ臭いな」「そうですね」
という最悪なやりとりのみだったが
567せがた七四郎:2010/11/12(金) 18:21:38 ID:odCpERp7
「飯野賢治」と「マツコ・デラックス」の見分けが付かない・・・。
568せがた七四郎:2010/11/13(土) 22:26:08 ID:dEhXWYtI
マツコデラックスと飯野賢治って似てね?どっちも時代の寵児的な扱いを受けてる一発屋のデブ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289654492/

ニュー速にenoのスレが立った
569せがた七四郎:2010/12/21(火) 14:29:25 ID:h8K0yiHR
イングヴェイマルムスティーンにも似ている。
570せがた七四郎:2011/02/17(木) 16:38:14 ID:/XEKSF57
最近飯野氏に興味持って、っていうか飯野賢治でググったら
Wikiとかに書いてるのがなんかスゲエ人だったんでわざわざ古本で自伝「ゲーム」買って読んだら、
ただのハッタリアーティストじゃないか。早すぎた高城剛だろ。
やっぱメッキが剥がれたんだなあ。
571せがた七四郎:2011/02/23(水) 18:39:14.72 ID:BPwSlUiY
ティモトルキにも似てるぞ
572せがた七四郎:2011/04/17(日) 03:48:48.14 ID:548L0Yhi
飯野と高城剛は同時期に活躍してた気がする。
1995年前後?
3DOリアルとかセガサターンとか発売した頃、マルチメディアという言葉が流行ってた。
573せがた七四郎:2011/04/17(日) 17:40:28.24 ID:t3oPNaho
高城と飯野は、いわば近親憎悪。
どちらも口先とハッタリだけだね。
574せがた七四郎:2011/04/19(火) 13:19:43.37 ID:NfYgeL0H
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
575せがた七四郎:2011/05/09(月) 00:55:53.03 ID:XEplm42U
D2クリアしたなあ
あっち行ったりこっち行ったり面倒くさかった
ストーリーは頭がちょっとおかしい人が作ったみたいだったし。

EOもクリアしたがこれもめんどくさいゲームだった
行ったり来たり宇宙船の中をさ迷って
暗い感じで鬱な気分になってくる。

この人の作るゲームはストレスばかり感じて遊んで楽しいという物が無い。
576せがた七四郎:2011/05/18(水) 18:31:17.99 ID:c+UANj7x
 E0は、部屋と通路を出入りする時の演出が邪魔だわ、ロード時のボイレコの話は長たらしいわ、イベントシーンのスキップは出来ないわ、銃のチャージは面倒くさいわで、余計なところに時間がかかりすぎ。
 テンポが悪いというか、同じことを何度もやらせたり、同じものを何度も見せたり、ゲーム性(プレイヤーのこと)よりも自分の自己満足を優先している感じ。飯野の悪い癖だな。
 300万本売れるRPG? ゲーム作ってから言えよ。先に売り上げ言うって、順番違うだろ。
577せがた七四郎:2011/05/25(水) 10:09:43.25 ID:LpkYbItc
根本的に、E0は全編ムービーってのがタルかった。
一番最初のエネミーとの戦闘が心臓バクバクしたんだけどな…。
578せがた七四郎:2011/05/26(木) 10:42:11.03 ID:AgM4V683
E0で感心したのはテレビ電話とかの端末のデザインね
579せがた七四郎:2011/06/29(水) 20:14:53.20 ID:A6tNklLa
飯野賢治が作ったDの食卓もエネミー・ゼロも
まだあの時代に出すゲームとしては早すぎたよな。
ゲームのプラットフォームもクオリティも
あの手のゲームを出せるほど進歩してなかった。

ゲームとしては良いところを突いているし、
着目点も良かったんだけどな。それこそ任天堂Wii
みたいな次世代体感型ゲームとして作るゲームだった。

そういった意味では飯野賢治は一歩先を歩いてはいたけど
ゲーム業界もユーザーもまだそこまで成熟していなかった
から今一つの結果に終わったな。
580せがた七四郎:2011/07/31(日) 08:42:25.16 ID:gJlXeaXh
この人って3DOのDから急に雑誌に出るようになったけど
やっぱパナがプッシュしてたから雑誌で取り上げられてたのかな
普通あの注目のされ方は不自然だよね
別にDがそれほど凄かったわけでも無いしましてや3DOなんて
マイナーなハードとか出てたし
100歩ゆずってDが画期的だったとしてもそれはDが
発売されてソフトが高評価されてからだよね
注目されるとしたら
この人はそうじゃないからなにか裏がありそうなんだけど
581せがた七四郎:2011/07/31(日) 16:53:05.60 ID:y/7O96sr
3DO版のD食の発売前なんて3DO関連の雑誌しか出てなかったぞw
3DOは他にまともな国産ソフトが無かったから消去法的に取り上げられてただけ。
582せがた七四郎:2011/08/21(日) 00:24:03.16 ID:LspjwVo2
単に発言がとんがってて面白かったから取り上げられたんだろ
583せがた七四郎:2011/10/09(日) 00:55:31.87 ID:tmcC7mtP
そういえば3DOなんていうハードウェアがあったな。友達で1人持っている
ヤツがいたな。プレステやセガサターンを持っているヤツは山ほどいたが
3DOをもっているヤツは1人だけだった。
584せがた七四郎:2011/10/13(木) 18:13:36.76 ID:l1Yg7KB0
後から考えても、二十代の若者が奮闘した結果と考えれば、たいしたもんだったと思う。ハッタリかましたり、飛躍しようとして勝負したり、やれるだけのことはやってたなと思うわ。
ユーザーだった人らが今、アラサーぐらいだと思うんだけど、頭ごなしにバカにしている意味がわかん無い。十年仕事してみたら凄さは理解できると思うんだけどね。
585せがた七四郎:2011/10/14(金) 20:25:05.75 ID:Uu/V56dB
一応エネミーゼロをクリアしたが、100点満点か評価不能かで言えば60点だね
586せがた七四郎:2011/10/16(日) 19:37:59.33 ID:+UBaAeT/
ワープBBSの荒らしを「アク禁とかしたくない。いなくなるのを待とう」という理由で放置してた。
9条信者か?と思った。
スーパーワープになってから対応するようになった。
587せがた七四郎:2011/10/16(日) 19:56:24.53 ID:OlXhhsAT
ワープの掲示板懐かしいなw
表情のアイコンとかあった気がするw
あのころがインターネット一番ワクワクしてた。
588せがた七四郎:2011/10/17(月) 11:37:52.09 ID:sisE8nhQ
>>583
2ちゃんで友達がって話は、大概、自分のことなんだよなw
589せがた七四郎:2011/10/19(水) 01:54:33.00 ID:4b0gLoDo
>>584
飯野全盛時俺は10代だったけど今でも彼は凄いと思ってる。
色んな意味で夢を与えてくれたわ。
ゲームの質はともかくトータルで良い印象しか残って無い。
今何やってんだろう。
590せがた七四郎:2011/11/07(月) 17:05:09.59 ID:9uzw75pf
>>584
すごいよな
D食当時若干25歳
25、6の若者がSCEに喧嘩売ったわけだから
591せがた七四郎:2011/11/07(月) 21:50:08.03 ID:jWT5hOX0
飯野さん、確かに20代でSCEに喧嘩売ったのは痛快だった。
惜しむらくは、SEGA陣営に移籍してからの言動は幼稚だった。
自分とほとんど年齢がかわらないから、なんだか見てて残念な気持ちもあったね
592せがた七四郎:2011/11/11(金) 05:57:50.99 ID:s4lLnYqO
ゲーム雑誌の記事を読むと、松下を最後まで信じていたって感じが伝わってくる。
M2発売中止以降、松下との蜜月は終わり、
3DO時代の勢いが無くなった気がする。
593せがた七四郎:2011/11/11(金) 09:55:48.99 ID:sX2Rkjhq
>>592
ソニー大好きっ子がソニーに営業かけて振られて、
すっぱい葡萄ってことにしたんだろ。賢治の人生はほとんどその理屈で回ってる。
594せがた七四郎:2011/11/11(金) 11:52:00.25 ID:E0DOF9qr
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
595せがた七四郎:2011/11/25(金) 22:06:05.33 ID:Q8wiceUh
リアルサウンドだけは評価したいなぁ
ビデオゲームで映像を切り捨てるって発想は
思いつける人はいても、実行できるのは飯野くらいだったと思う。

青春ドラマよりホラーのほうが絶対向いてたから
2が出なかったのはいまでも残念。
出てたらトラウマゲーとして歴史に名を残せてたかもなのに。
596せがた七四郎:2011/12/10(土) 01:29:21.03 ID:l1jehgoa
個人的にはD、E0、RS、D2全部好きなんだよなぁ。
ナイマン良かったなぁ。
597せがた七四郎:2011/12/27(火) 09:54:32.63 ID:RSTh1p0D
Wiiみたいな体感型ゲームのはしりだな。
598せがた七四郎:2012/02/06(月) 01:49:08.19 ID:EUWAJJ6w
飯野さん可愛そう。セガ社員からこの始末。
http://www.nicozon.net/watch/sm300461
599せがた七四郎:2012/02/07(火) 13:10:31.84 ID:iZ+JknFU
確かに言動にはエキセントリックなところはあったとおもう。

けど、飯野は少なくとも実力もオリジナリティもないのにデカい事ばかり言ってクソゲー以外連発したゾルゲとは全く違うぞ。
600せがた七四郎:2012/02/07(火) 23:34:11.15 ID:R2CqYI9J
>>595
ラジオドラマでホラーっていう時点でラジオとしても新しそうな予感
それ+ゲームと相性ぴったりの恐怖

そしてこれのシナリオや音楽を、風のリグのように
その分野の一線級の人たちに任せれば
大傑作ができたかもしれなかった。惜しいな・・・
601せがた七四郎:2012/02/19(日) 12:55:01.16 ID:5tZ/rrkQ
ファミ通で200万売れるRPG作るとか言ってたな
602せがた七四郎:2012/02/19(日) 21:31:57.89 ID:Kbc9hhQX
Dの食卓
Dってドラキュラのことなんだろ?
このゲーム自力でクリアしたからよく覚えてる
ユーラシアエクスプレスみたいな時間制限があるんだよな
603せがた七四郎:2012/02/25(土) 22:16:51.34 ID:JDQZ3oN2
お悔やみ申し上げます
604せがた七四郎:2012/03/07(水) 03:39:10.01 ID:sUOJYCA1
どなたか連絡取れる人いますか?
605せがた七四郎:2012/03/07(水) 04:44:16.75 ID:sUOJYCA1
606せがた七四郎:2012/03/10(土) 08:13:17.97 ID:VcoPTWb9
心からお悔やみ申し上げます。
607せがた七四郎:2012/03/13(火) 22:41:55.43 ID:47asBi/1
え?飯野死んだの?
608せがた七四子:2012/03/14(水) 02:24:26.42 ID:X72hXgd2
あんだけ呟きまくっていたTwitterが完全に止まってるのは
そういうことだったのか…

アーメン。
609せがた七四郎:2012/03/14(水) 14:05:06.12 ID:TxZat8KL
行方不明になってるとかマジか
天才は早くに亡くなる事って多いよね
610せがた七四郎:2012/03/15(木) 08:03:34.62 ID:EBCPLVh0
旅にでも出てんだろ。
611せがた七四郎:2012/03/15(木) 22:20:20.54 ID:Qoj/fiw0
twitterが無くて、ほとんど更新しないブログだけだった時代に戻ったようなもんだろう。
612せがた七四郎:2012/03/17(土) 22:30:15.09 ID:220kBI/M
何か作ってくれよ。
90年代のゲームに飢えてんだよ。
613せがた七四郎:2012/03/18(日) 06:08:27.74 ID:TpqTeZr+
Wiiをあれだけ絶賛してた飯野は今のぺんぺん草一つ生えないWiiの惨状見て
どう思ってんだろうな・・・
んで、WiiUの発表見て、同じように一目惚れしたかどうかも聞いてみたいなw
614せがた七四郎:2012/03/18(日) 21:12:12.82 ID:4Vab7gCk
というか鈴木の裕さんは今なにしてんの?
(・ω・)?
615せがた七四郎:2012/03/19(月) 15:55:42.20 ID:bAH10gu5
剣乃も亡くなったし・・・、まさか・・・
616かず:2012/03/21(水) 18:05:55.62 ID:ORYmYaHt
ブログとかツイッターでも飯野さんの反応がない。

何かあったのか、心配だ。
617かず:2012/03/23(金) 12:43:57.32 ID:dHKzfQEb
D2をプレー中、まだ最初のところだ。体力111で、まだジェニーにも会えていない。
618かず:2012/03/24(土) 09:11:15.77 ID:y3+SdXOD
中ボスのキャビンアテンダントのモンスターを倒した

その後キンバリーと一緒にスノーモービルを乗る。

それからまた小屋をでて車のところまでいって

大きなシャッターみたいなドアにトラックで突っ込んで、先に進めそうだ

と、まあ、ここまでで、セーブ、終わり。
619かず:2012/03/25(日) 04:53:59.45 ID:72KdBxXn
飯野さんが心配だ
620かず:2012/03/25(日) 17:50:09.58 ID:72KdBxXn
暗証番号のエレベータのことろまでいくも、番号がわからなくて、先に進めないとおもっていたら

ジェニーのおじいちゃんと、戦うことになって、やっつけたあと何をすればいいかわからない

先にすすめない、いろいろ手は尽くしたのですが、、、
621せがた七四郎:2012/03/25(日) 22:32:48.12 ID:NSi8fAhR
なんか手に入らなかったか。
622かず:2012/03/28(水) 05:23:35.36 ID:XP/xcPtn
暗証番号がわかり、エレベーターにのる。するとダンジョンがあって迷う迷う。なんとか出ると

ジェニーを発見。ジェニーを助ける。「お母さんと呼んでもいい」という言葉が印象的だった。

キンバリーがスノーバイクで崖を飛べ越える。その後クローンのキンバリーをやっつける。

とまぁここまでで今日はおしまい。

余談だが、飯野さんだどうしたのだろうか、体調を崩してしまって入院でもしているのだろうか。
623かず:2012/03/30(金) 16:43:19.51 ID:f3b9148j
飯野さんどうしちゃったんでしょうかね。
624かず:2012/04/02(月) 18:21:50.22 ID:VY75AU0I
D2をプレーした、前回までのつづき。

キンバリーとジェニーとで色々を話をする。その後、二人とも寝てしまった。

外へでてスノーバイクでうろうろする、地図を後から発見、やった!これで

ゲームがすすみやすくなる。前回と同じ暗証番号を入力するドアにたどり着く

一方で暗証番号とおもわれる、番号を発見これで先に進めそうだ。と、今日はここまで。
625せがた七四郎:2012/04/02(月) 19:57:06.10 ID:vRdPtDnv
D2のプレイ日記と飯野の安否を心配するスレはここですか?
626せがた七四郎:2012/04/02(月) 20:26:47.67 ID:+WOT3DRd
まあ死にスレだったしいんじゃね
627せがた七四郎:2012/04/03(火) 11:38:21.20 ID:D2pOwbIZ
飯野です。

お前らいい加減にしろ。
628かず:2012/04/03(火) 11:42:23.53 ID:f+p3Q0Pz
ごめんなさい。もうしません。許してください。
629せがた七四郎:2012/04/05(木) 23:43:07.73 ID:6VoNK0nc
ゲーム作ってください。
630かず:2012/04/06(金) 07:55:04.26 ID:wwNqb2VZ
リアルサウンド2をキボンヌ
631せがた七四郎:2012/04/07(土) 20:20:09.76 ID:wwARRPyX
リアルサウンド 2ホラー編

画面のないリアルサウンド3 ダンジョンRPG編を

作ってほしい。
632かず:2012/04/09(月) 07:11:11.21 ID:nFx+Ww22
リアルサウンド3、SF編
633かず:2012/04/09(月) 16:20:37.28 ID:nFx+Ww22
リアルサウンド4、格闘ゲーム編
634せがた七四郎:2012/04/09(月) 19:21:38.28 ID:8J3iRLVv
マジでtwitterの投稿無いのどうしたんだろ。
急にやめられると気になる。
635かず:2012/04/11(水) 18:09:43.14 ID:jbgQdMUn
そうそう、私も気になるんですよ。

心配で心配で、、、、
636せがた七四郎:2012/04/12(木) 04:13:35.75 ID:DJx8qIhL
セガガガ

タイトル:Eの食卓
イメージ:色とりどりの食材
テーマ:食べられません
ジャンル:食中毒注意報アクション

コメント:
楽しければいいんだろ!とクリエイターのエゴが
煮詰まってマズイ仕上がりの闇鍋ゲーム。
別につまらない訳ではないが鼻につく匂いは頂けない。
637かず:2012/04/12(木) 15:33:37.04 ID:J2Qzinn9
はい
638かず:2012/04/12(木) 16:50:20.22 ID:J2Qzinn9
シェンムーとクレイジータクシーがほしい。あとセガガガも岡田斗司夫がでてるってほんとなのかね、それがしりたい
639かず:2012/04/12(木) 18:15:44.46 ID:J2Qzinn9
あとリサイクルショップで3DOが2000円で売ってた。
640せがた七四郎:2012/04/13(金) 06:26:25.01 ID:cxbg8AJJ
秋葉原に今度いってドリキュス版のリアルサウンドを買おう、ポテトやフレンズというレトロゲーム専門店で売ってるだろう
641せがた七四郎:2012/04/13(金) 08:59:00.03 ID:cxbg8AJJ
はい
642せがた七四郎:2012/04/13(金) 18:15:41.28 ID:5QY2KuCH
3DOなんて2000円の価値もないだろ
643せがた七四郎:2012/04/14(土) 08:32:32.03 ID:KyNKnFSs
はい
644せがた七四郎:2012/04/14(土) 08:33:28.77 ID:KyNKnFSs
今日秋葉原に行って、ポテトというレトロゲームなど最新ゲームまであつかった専門店に行ってきます
645せがた七四郎:2012/04/14(土) 14:28:31.26 ID:2xrVQa1C
何のスレだよ。スーパーポテトのスレか3DOのスレかはっきりしろ。
646せがた七四郎:2012/04/14(土) 20:23:05.83 ID:KyNKnFSs
3DOはリサイクルショップです。スパーポテトは別です、今日クレイジータクシーを買いました。

ご迷惑をかけて、申し訳ありませんでした。許してください。すいません。
647かず:2012/04/15(日) 07:36:50.19 ID:rorS1L3c
かずです。クレイジータクシーは難しいね

飯野さんどうしてるんだろう、、、(‘・ω・’)
648せがた七四郎:2012/04/16(月) 07:23:46.64 ID:D+UqPw1q
最近D2をプレーしてないな、ディスク3までいったのだが。
649せがた七四郎:2012/04/16(月) 21:39:29.01 ID:k0HDMjiw
D2でフリスビーしたなぁ…、だってつまんないし気持ち悪いし売れないし。

D2で全てが終わったんだよな。
650せがた七四郎:2012/04/16(月) 23:20:02.37 ID:dVQiydru
D2が売れなくて結局最後に出したゲームだったっけ?
まあ見切りを付けたんだろうけど
651せがた七四郎:2012/04/17(火) 01:30:46.24 ID:UvN6Hofi
はい
652せがた七四郎:2012/04/17(火) 14:33:53.71 ID:6VEGjSGg
D2の攻略本(ファミ通)に、マスターアップ後にしたワープスタッフ全員へのアンケートがあるんだけど
それ見ると、投げやりなコメントしてる人もちらほらいて、その段階でもう終わりを感じてたんだなって感じる

「D2」製作中の思い出
・長すぎ… ・長すぎて何が思い出かわからん ・将来が不安になった ・眠くておぼえてません
・生まれて初めて仕事で泣いた

「D2」ここに注目してほしい
・くそ長いデモムービー ・エンドクレジット ・アンケートハガキの切手スペースに書いてある言葉
・俺の肉体美 ・HP遊びに来てね ・スタッフロールの長さ

ローラへの言葉
・もうしばらく会いたくないから ・厚着したほうがいいよ ・ごめんなさい僕は日本の女性が好きです
・さようなら、そしておつかれさま ・なし

ファンへのメッセージ
・どうです? ・D3はないよ、たぶん ・ちゃんとEDまで行けたか心配です ・フン
・D2から溢れるパワーを感じていただけたでしょうか?感じた方ごめんなさい、出してません
653せがた七四郎:2012/04/18(水) 03:45:01.82 ID:Eu1so8ec
時間もスタッフもたりなかったんだよね、多分、私の想像だけど。
654せがた七四郎:2012/04/18(水) 09:16:35.58 ID:iH+Lbois
D2のソフトの中にM2版はどうなった?
とかいう紙がはいっていたし。
いずれはそれも出すつもりだったのかも。
655せがた七四郎:2012/04/18(水) 11:02:18.14 ID:INN1xbXi
> ・D2から溢れるパワーを感じていただけたでしょうか?感じた方ごめんなさい、出してません

ワロタw
656せがた七四郎:2012/04/18(水) 17:50:22.60 ID:Eu1so8ec
はい
657せがた七四郎:2012/04/19(木) 04:17:16.86 ID:l3/uDnP4
D2がディスク3までいった。もうすぐ終わるのかな
658せがた七四郎:2012/04/19(木) 10:13:18.63 ID:D92Fqzmb
出てきた言葉やアイテムのコラムみたいな説明が
少なくなるのが残念。
こっちがそういうのに頼らず、自分で調べるとかして
賢くなることを仮定してのものだったのか。
それか直感で、感覚を磨くとか。
659せがた七四郎:2012/04/19(木) 15:36:03.71 ID:zlIaLXMq
はい
660かず:2012/04/26(木) 16:13:48.64 ID:MiOuc6jp
最近D2をプレイしてない、ディスクは3枚目までいったのだが、、、

クレイジータクシーで遊んでしまっている。ところでクレイジータクシーって

そうとう難しいよね。オプションでかんたんにできたので、すこしはクルマで

暴走しても、楽になったが。
661かず:2012/04/27(金) 20:49:34.61 ID:QUsYUmbl
なぜかヤル気がでないD2、コントローラーさえも握ってない、最近。
662せがた七四郎:2012/04/27(金) 23:50:56.07 ID:ddeM13Z9
やらなくていいよ
663くすのき:2012/04/28(土) 02:30:57.84 ID:SGzNPnUQ
そんなこと言うなよ
664かず:2012/04/28(土) 05:34:52.75 ID:o4V3YZki
D2はディスク3枚目なのですが、どうもヤル気がでない。

クレジータクシーもプレーしてない、というかドリームキャスト自体、遊んでない

なんでやろうね。
665かず:2012/04/30(月) 16:50:37.49 ID:R+aRJrte
D2をプレーしました。雪の中で、道に迷いました。
666かず:2012/05/03(木) 06:09:09.19 ID:96tn245h
飯野さんどうしたんだろうね、日記が更新されないうえに、ツイッターもほったらかし、心配です。(・ω・)
667せがた七四郎:2012/05/03(木) 15:14:28.25 ID:a4BcmQ+V
ご冥福をお祈りいたします。
668かず:2012/05/03(木) 18:01:56.27 ID:96tn245h
死んじゃったのかよ!(三村風に)
669かず:2012/05/03(木) 18:02:33.47 ID:96tn245h
いや、まじで、入院でもしているのかな

はやく、復帰してほしいです。
670せがた七四郎:2012/05/04(金) 13:00:04.97 ID:hjsK8B0v
エネミーゼロの実況プレイとか見たんだけどクオリティー高いな
十五年くらいまえのゲームなのにすごいと思った
671かず:2012/05/04(金) 17:35:12.59 ID:/S/5Omn8
そのとうり!D2のクオリティはもっとすごいゾ。(^0^)
672かず:2012/05/04(金) 17:36:38.60 ID:/S/5Omn8
エネミーゼロは敵がみえないからね。あの発想は天才的だよね。

その風のリグレットを発売するんだけど、これは画面が真っ暗で

音だけでプレーするGAME。発想がすごいよね
673かず:2012/05/04(金) 17:37:46.44 ID:/S/5Omn8
誤字がありましたすいません↑

その後「リアルサウンド風のリグレット」を発売。
674かず:2012/05/04(金) 21:23:56.81 ID:/S/5Omn8
クレイジータクシーでドリフトが出来るようになった、あとクレイジーダッシュもマスターした。

ところで説明書は誤字があるぞ、アクセルと前ギアの同時押しでクレイジーダッシュができる。

まあ、レスちがいで、どうでもいい話かもしれんが。

飯野さん早く元気になって、復帰してほしい、ブログやツイッターを更新してほしい。
675せがた七四郎:2012/05/05(土) 13:45:23.18 ID:tlR3SAGg
飯野さん誕生日おめでとう
また入院でもされたのでしょうか??
みな心配しています。
676せがた七四郎:2012/05/05(土) 15:14:15.97 ID:BojtvX/+
そうだ、飯野さんの誕生日だ!ゴールデンウィークで思い出した。たしか5月の5日だったはず、というかそうですね。(^0^)
677せがた七四郎:2012/05/05(土) 21:16:59.93 ID:xT+VAC0y
逆にはじめて知ったオレガイル
678かず:2012/05/06(日) 18:30:27.13 ID:3QM7nPGR
D2をプレーしてない自分がいる、今ディスク3枚目、クリアまで、もうちょっとな気がするんだけど。
679せがた七四郎:2012/05/07(月) 21:31:17.74 ID:WvfDaBwG
独特の狂気に満ちた世界のスヌーピーのゲームをつくりたい
とかいっていたらしいけれど、あっていると思う。

「タコ喰いの木」というぶっ飛んだ木のキャラ?が存在し、
腹いせにその木に噛み付いたチャーリーブラウンが警察に補導されたり
するし。他にもきわどい?設定とかもたくさんあるし。
680かず:2012/05/08(火) 07:51:14.60 ID:A/JMUDQh
あははははははは(パソコンの前で大爆笑)

んっとかよ!(三村風に)

電気グルーヴ地獄Vもいいぞ!ジャンルはクソゲー

ひたすら、バイトというミニゲームをするGAME。
681かず:2012/05/08(火) 07:55:53.96 ID:A/JMUDQh
だいたい、スヌーピーなんて著作権があって、だめ、なんじゃない。多分。

それと独特の狂気に満ちた世界ってなんだよ(笑)面白すぎ。

タコ食いの木ってなに?

木がタコを食べるのか?

それで、いきなりなんで、チャーリーブラウンがでるんだよ。

で、チャーリーブラウンってだれよ?ワープの社員?飯野さんの友達?

まだ、爆笑する文書がつづくんだけど、そのチャーリーブラウンが

警察に補導される、意味がわからない(笑)

「他にもきわどい?設定とかもたくさんあるし」

まだあるのかよ!(三村風に)

つっこみ、どころが、多すぎます。(^0^)
682かず:2012/05/08(火) 07:58:12.71 ID:A/JMUDQh
飯野さん早く復帰してほしい。ちょっと不謹慎なこというけど、尾崎豊みたいに

突然、死んだりしないだろうな。

わたし、すごく、心配なんです。もう二度と、飯野さんの活躍が

見れそうもなくて、、、、
683かず:2012/05/08(火) 17:36:01.06 ID:A/JMUDQh
飯野さん早く、復帰して!
684せがた七四郎:2012/05/08(火) 22:02:22.83 ID:5k9n5a2n
本人にメールでも送れば
685せがた七四郎:2012/05/09(水) 05:22:57.06 ID:X3OjJwU3
はい。

ツイッターで20回くらい、メッセージ送ってるんですけど、なんの反応もないんですよ。

内容はD2をプレーした感想を、細かく書いてるんですが。

メールのほうがいいのでしょうか。
686せがた七四郎:2012/05/09(水) 17:34:39.22 ID:X3OjJwU3
ひさしぶりに、D2をプレーする。ピアノを弾く、新しい部屋が、現れる。
687かず:2012/05/09(水) 17:58:53.79 ID:X3OjJwU3
飯野さん早く、復帰して!(^0^)
688せがた七四郎:2012/05/10(木) 19:03:56.39 ID:+u6boJjf
秋葉原に行ってきた。スーパーポテトという、レトロ専門の

ゲーム屋で「セガガガ」が4000円で売っていた。

ドリームキャスト版、リアルサウンドは、売っていなかった。

雨がとちゅうからふってきたこともあり、フレンズには行けず。

フレンズというゲームショップに行けば、リアルサウンドは

売っているのだろうか。
689せがた七四郎:2012/05/12(土) 05:22:58.43 ID:oolm7OdT
スーパーポテトで
ドラクエ3 ドラクエ4 そしてファイナルファンタジー6を、売ったら
500円しなならなかった。
ぜんぶ、箱付き、説明書付きだったのに。

飯野さんはやく元気になって!(^0^)
690せがた七四郎:2012/05/13(日) 17:37:58.28 ID:YBo/RHV9
雪のなかで、迷う
691かず:2012/05/15(火) 07:05:54.89 ID:dWd7hL/k
飯野さんどうしゃったんでしょうかね
692せがた七四郎:2012/05/17(木) 08:16:42.74 ID:ngTqLMoK
久しぶりに書き込むけど飯野帰っておくれ
693せがた七四郎:2012/05/17(木) 15:27:11.14 ID:2N1mg3Tj
糖尿病悪化で入院
694せがた七四郎:2012/05/18(金) 05:46:39.11 ID:jvSDYbwq
飯野って今はあのソバージュ頭じゃないみたいだね
695せがた七四郎:2012/05/22(火) 21:54:38.42 ID:WVkyLsLg
実はマツコデラックスの正体は飯野賢治じゃないかと
思うんだよな。
696かず:2012/05/23(水) 02:12:58.85 ID:kP7kI8vE
やっとD2のディスクが4枚目にいった。

が、しかし!

ラスボスが倒せない。

あとクレイジータクシーはオプションで時間を70分にしたら簡単にクリアしてしまった。
697かず:2012/05/24(木) 11:55:39.28 ID:37hnLk9k
飯野さんは、ホントは元気で、インターネットをやる環境がない、まだととのってないとかなら心配もしないんだけど、たとえばロンドンに移住しているとか、引越したばかりだとか。それならいいですけどね。入院していたりしたら、相当心配ですね。
698せがた七四郎:2012/05/24(木) 11:57:20.43 ID:37hnLk9k
マツコデラックスの正体が飯野さんでも、ブログの更新やツイッターはできるはず
699かず:2012/05/27(日) 15:37:53.10 ID:rytnu4tw
D2でラスボスまでたどりついたが、倒せない。

理由は回復アイテムがないから。

しかし回復アイテムを無限にふやす方法をみつけたので

ひと安心。

飯野さん現役に復帰してほしいなぁ

スーパーマリオみたいなゲームやドラクエみたいなゲームでもいいから、

ソフトをつくって販売してほしい。
700せがた七四郎:2012/05/27(日) 17:56:56.13 ID:rytnu4tw

飯野賢治「マリオみたいたいなゲームとか、バイオハザードみたいなゲームとか

見本が、あったらみちゃうもんね。そいうゲームは作れないわ」

インタビュー人「それは作りたくないということ?」

「うーん、、、、(ちょっと沈黙)見本を見て作ったとして売れなかったら

情けないよね(笑)だから作りたくない」

といった、内容が情熱大陸であったとおもます

が。

一度でいいから、マリオみたいなゲームやドラクエみたいなゲームを作って

ほしい

ほんとはリアルサウンド2で現役復帰してほしいのだが

ナポレオン・ヒルにロジャークレメンス・ストーンが現役復帰させたように

飯野さんが2000年代にYMOを再生させたみたいに。(^0^)
701かず:2012/05/28(月) 11:22:23.06 ID:wATT6Kn/
飯野さんほんとは元気で譜面にメロディーを書いたりして、曲ためたり

極秘で壮大なゲーム開発のプロジェクトを進めてるんじゃないか。

みんな心配するツイッターや2ちゃんねるをみて、ほほえんでいたりして
702かず:2012/05/28(月) 18:33:20.25 ID:wATT6Kn/
わかった!

南の島で、長期滞在してるんだ。

わかったぞ、おれにはわかる!

たぶん入院とかじゃない。
703せがた七四郎:2012/05/31(木) 21:35:16.38 ID:GnWFAmuO
blog更新されてたから生きてるね。
704せがた七四郎:2012/05/31(木) 22:14:45.72 ID:w6CxIDtw
ほんとに!いまから見てくる。教えてくれてありがとう!(^0^)
705せがた七四郎:2012/05/31(木) 22:22:15.06 ID:w6CxIDtw
更新されてましたね、心配していたのが、なくなりました。
本当によかった(^0^)
706せがた七四郎:2012/06/02(土) 00:51:42.14 ID:YlVLPmIx
マリオみたいなゲームなら独立前に作ってるよ。出来もいいし
http://www.youtube.com/watch?v=TTlfzdCC-AI&sns=em
707せがた七四郎:2012/06/04(月) 02:50:56.80 ID:vd2tmcF+
コックンは見た目と裏腹にガチガチのパターンゲー
708せがた七四郎:2012/06/04(月) 09:52:57.40 ID:u7FnD9o0
知らないと確実に当たる敵が多いからな
斜めからくる焼き鳥とか知ってても当たる
709せがた七四郎:2012/06/07(木) 08:33:16.62 ID:BtQThY5m
710せがた七四郎:2012/06/07(木) 14:42:33.52 ID:BnVvVLw2
2ch童貞わろた
711せがた七四郎:2012/06/10(日) 20:10:45.78 ID:5+Vkj6Bt
D2をクリアした。エンディングはしっかり見ないと、内容というか意味がわからない。

ローラが1年前にタイムスリップした、ともいえるし、ボーとしていると

エンディングのないようがわからない、という仕組みになっている。

そういえば、2000年に時刻をあわせると、裏技があるらしいですね。
712せがた七四郎:2012/07/14(土) 10:56:20.52 ID:euwjzdrt
横町4丁目おばけ屋敷
713せがた七四郎:2012/07/16(月) 08:27:13.33 ID:BOa8KQ2P
飯野の取り上げられ方は非常に不自然だったなあ
普通Dが大ヒットして有名になるなら分かるけど、3DOなんていう
マイナーハードに出しただけで一斉に各誌のインタビュー受けた
あれすげえ不自然だったわ
なんか裏で松下が工作してたとかあったんじゃねえか?
現にDは三洋が飯野を説得して3DO向けになったらしいし
714せがた七四郎:2012/07/16(月) 09:39:34.45 ID:OADdthrO
>>713
多少あるだろうな。というより、客寄せパンダの使い方ってのはそういうことだ。
ゲーム業界にちょっとした刺激が欲しいと誰もが思ってるところ、
使えそうな奴が居て、そんでなんか本人調子に乗ってしまったという感じ。
俳優業界にもそうやって出てくる二世タレントや、子役がいるっしょ。
715せがた七四郎:2012/08/15(水) 00:00:29.44 ID:X+kFExJ9
エネミーゼロのディスクみて気が付いたんだが、
表示がDISKになってたな。DISCだよ賢ちゃん…。
716せがた七四郎:2012/08/20(月) 07:26:34.47 ID:Ckwd8Sx4
ゲームの惑星ちょ―懐かしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=7E_3Bn7bo6M
717せがた七四郎:2012/08/24(金) 10:33:53.24 ID:txX27VqV
エネミーゼロ、かなり難しかった。一応クリアしたけど、セーブ回数のしばりがなければ、もっとたくさんの人がエンドに辿り着けたと思う。
そうなれば、多少評価も良くなったはず。
ナイマンの曲も良かったし、面白かったけどなあ。
718せがた七四郎:2012/09/04(火) 13:57:17.76 ID:SRJ7r487
WARP会社案内って本どんな内容だったか読んだ人教えて
719せがた七四郎:2012/09/05(水) 02:12:47.46 ID:Smi2Bcp+
warpのスタッフ一人一人の紹介。
720せがた七四郎:2012/09/06(木) 16:38:02.92 ID:meEtb52c
だけ?読む価値なし?
721せがた七四郎:2012/09/06(木) 21:37:10.04 ID:nfhkRzhb
warpが好きならいいんじゃない
722せがた七四郎:2012/09/07(金) 16:53:41.13 ID:9p6cL6cE
そうかサンクス
723かず:2012/12/14(金) 12:47:36.64 ID:JfO8jYkl
飯野さんがかかわった映画と思われる映画に

世にも奇妙な物語、映画の特別編
(2000年公開した映画で、約5ヶ月後にサトラレが公開)
という映画がある、飯野さんがかかわったとおもわれる
CHESSという物語のいっせつを引用と脚色して紹介する。


でもおれは勝負に負けた、、、。

「いや、君は勝ったんだよ、私はチェスのしろうとだ
このイヤホンから指示をおくっていた、影のプレーヤー
がいたんだよ!スーパーブルーだ。君が戦ったのは
スーパーブルーだったんだよ!」

スーパーブルー、、、、どうりで強すぎると思ったよ
 
あはははは(みんなで笑う)

「くみもう一度やりなおそう

「ちょっとまて早まるな、お前は勝ったんだよ、おれを見ろ
、、、、しょせんコンピューターはコンピューター
君のおもいもよらない指し方でオーパーロードしてしまったんだ
愛はは計算できなかったんだよ
チャンピオン!最高の一手でした!」
724かず:2012/12/14(金) 21:18:51.69 ID:JfO8jYkl
海外逃亡中、現在アーカンソーの漫喫からネットで遊ぶ(うし)
725かず:2012/12/14(金) 21:20:46.62 ID:JfO8jYkl
「誰か、わいをかまってくれ〜〜〜〜。」
ねっころがりながら、手足をバタバタさせて。
726かず:2012/12/14(金) 21:25:30.94 ID:JfO8jYkl
時は1999年。

YMOの好きな曲はライディーンとテクノポリスというメールを

飯野さんに送って、「そんなど真ん中の曲が好きならかずは

まだまだな!」とうれしそうな顔をしてうなずく飯野さん。

(^0^)
727かず:2012/12/14(金) 21:29:56.96 ID:JfO8jYkl
時は2000年春。

世界の北野武と世界の坂本龍一の対談番組を私は偶然みた。

挨拶が終わるとすぐに、北野武が坂本龍一に指をさして。

「ライディーンだ!!ライディーンだ!!」

との発言があった。

ライディーンは細野さんが作曲したはず

思わず笑ってしまった。

ということを飯野さんのメールに書いて送信したことがあった。
728かず:2012/12/14(金) 21:33:05.89 ID:JfO8jYkl
あのWARPのBBSで有名な荒らしと飯野さんが和解ィ!!!
三枝師匠の新婚さんいらっしゃいの、イスから
転げ落ちるような感じで。
729かず:2012/12/14(金) 21:35:49.74 ID:JfO8jYkl
いったんコマーシャル!!
730かず:2012/12/16(日) 06:56:06.45 ID:6jjLCoMJ
YMOと当時中学生だった飯野さんがアビーロードスタジオでおおげんか(その後和解)(^0^)
731かず:2012/12/17(月) 06:19:24.92 ID:C4ivxrVx
飯野さんはYMOとケンカした時期があったのではないか。
732かず:2012/12/17(月) 06:34:08.01 ID:C4ivxrVx
そういうことをしったうえできくべきだとおもうんです。
たとえば(YMOの)この曲のこの部分は坂本さんで
この曲とこの部分はほというぶんせいきすらないでしょう。
坂本龍一「ないね」(飯野さん著の2003より抜粋)


坂本さんもインタビューもよんでるし、そうすrとそうとうなことが
あったバンドだと思ううんですけど、日本ではそういうバンド、少ない
いわゆるあそこまで個性が集まったバンドなんて
ほとんどいないじゃないですか。

会話を表示 だから、ほんらいそこでといていかないと、つまんないなぁとおもうんです。
(そいう、インタビューやストーリを知っていて、ビートルズの音楽を聴く、みたいなこと)


会話を表示 ビートルズってそのレベルでやられてるじゃないでですか。
誰それの証言によると、ジョンはその時デートがどうだとかさ。
でも、本当に結婚とか出産とか恋人がどうだとか。
733せがた七四郎:2012/12/24(月) 02:17:29.66 ID:Mu47w/U1
734せがた七四郎:2013/01/16(水) 01:25:23.53 ID:n7R2++P8
昔は傲慢でふてぶてしく、あまりよいイメージが無かったけど
こうやって近況が判ると少し嬉しい(⌒-⌒; )
年取ると、自分が厨房の頃に活躍してた人達が
どんどん消えて行くから寂しいんだよね
735せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:10:06.57 ID:0BVMXgwu
ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361444520/
736せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:15:33.19 ID:BfCJSMj5
飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。
通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前9時から東京都杉並区堀ノ内3の48の8の妙法寺で。喪主は妻由香さん。

 1995年に代表作のゲームソフト「Dの食卓」を発表。00〜04年、朝日新聞家庭面で、
10代のための人生相談「ティーンズメール」の回答者を務めた。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0221/TKY201302210302.html


高血圧性心不全て。。。
最近の姿知らんけど昔みたいに肥満だったの?
737せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:26:34.53 ID:qDDMv9BX
ご冥福をお祈りします
738 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 20:34:35.85 ID:XpF7S2fL
びっくりした
739せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:35:08.02 ID:znsBuFXf
RIP
740せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:38:30.88 ID:3JFRvbOY
ご冥福を/(^o^)\
741せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:38:38.56 ID:luupbGaD
300万本RPGとサンダーデスキックは俺たちの心の中に
742せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:38:54.79 ID:2JiHXcnO
ライディーンを作曲したのは細野さんじゃないのにね
743せがた七四郎:2013/02/21(木) 20:41:43.48 ID:nYw2UfPz
ゲームが一番面白い時期を風雲児のように駆け抜けた人だったなあ。
若くして亡くなられるのは残念。ご冥福をお祈りします。
744せがた七四郎:2013/02/21(木) 21:02:37.16 ID:gJBKhhQ1
ゲーム界って若くして亡くなる人多い気がするなあ。
745せがた七四郎:2013/02/21(木) 21:16:20.38 ID:hBpR13Eu
マジかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
やっぱスゲーデブだったからかよおおおおおおおおおお
ご冥福をお祈りします
ああああああああ
746せがた七四郎:2013/02/21(木) 21:40:27.24 ID:BDSaWOyB
急激に痩せたのは糖尿だったからなんだろうか。無理と不摂生がたたってしまったんだろうか。
また、時代の華やかなかけらの一つが永遠になってしまった。
ゆっくりと休んでください。ありがとうございました。
つ 菊
747せがた七四郎:2013/02/21(木) 22:02:39.50 ID:vzkU3sHn
マジかよ〜!おいおい、死ぬなよ?

親父とかまだ元気だろ、
子供も小さいのに…。
748せがた七四郎:2013/02/21(木) 22:10:43.46 ID:ECbdvnRk
この間行方不明になってたけどあれは病気だったのかなあ
749せがた七四郎:2013/02/21(木) 22:15:58.20 ID:v3gdo7QS
残念じゃが
今逝けた彼はある意味幸せなのかも知れん
750せがた七四郎:2013/02/21(木) 22:26:18.43 ID:QkZzj7zG
ゲームはそういえば一本もプレイしてなかった
ゲーム批評でも引っ張り出すか…
RIP
751せがた七四郎:2013/02/21(木) 22:38:01.32 ID:hBpR13Eu
752せがた七四郎:2013/02/21(木) 23:42:44.80 ID:cXgsq3Yt
今しがた知った、うわーショック。
少数派だけど、D、E0、リアルサウンド、D2、全部好きだ…。
どれも発売日が待ち遠しかったなぁ。
まぁE0開始当初は「俺はこれクリアできるのか?」って思ったけど。
ゲームが一番楽しかった頃の遠い思い出。
ありがとう。
753せがた七四郎:2013/02/21(木) 23:45:50.38 ID:gCkM7Nka
全然ファンじゃないけど凄いショックだわ
この人が輝いてた時はゲーム業界も輝いてたよね
寂しいな…ご冥福をお祈りします
754せがた七四郎:2013/02/21(木) 23:51:01.91 ID:eBqlYXlh
このスレでも昨年から調子悪いんじゃない?

みたいな書き込み多いな。
755せがた七四郎:2013/02/22(金) 00:46:32.53 ID:BQC/bxGD
飯野は無理して尖ってた印象だ
本当は風のリグレットのような温かい作品の方に才能があったんだと思う
飯野は自身のデレに気付けなかったツンデレ

ご冥福をお祈り致します
756せがた七四郎:2013/02/22(金) 00:58:48.20 ID:2jvJfX48
風のリグレット携帯機に移植してほしい
757せがた七四郎:2013/02/22(金) 02:44:57.30 ID:Dre+0d7X
>>652
これマジか?寂しいなあ
758せがた七四郎:2013/02/22(金) 03:37:05.55 ID:pQDV1Kpv
D2は機械がなかったけど、リグレット・D食・エネミーは面白かったし、飯野さんのキャラも好きだった
ご冥福をお祈りします
759せがた七四郎:2013/02/22(金) 04:06:04.23 ID:tGfd74nI
3DOの発売予定表に最後まであった「横町4丁目おばけ屋敷」と
3DO M2の「Dの食卓2」が忘れられない。

M2版のD食2も気になるが、横丁はどんなゲームだったんだろうか・・・。
760せがた七四郎:2013/02/22(金) 07:38:08.32 ID:oXwgGxZY
>>748
先週までアメリカの大学にいたって新聞には書いてある
761せがた七四郎:2013/02/22(金) 07:57:39.31 ID:2jvJfX48
アメリカで治療してたの?
762せがた七四郎:2013/02/22(金) 08:33:31.94 ID:Sd06W3Qn
南無阿弥陀仏

やっぱり成人病体型だったもんな。
763せがた七四郎:2013/02/22(金) 11:38:32.07 ID:eaDJzmmc
>>762
日蓮宗の寺で葬儀の予定ですので、

南無妙法蓮華経

を題目された方が善いかと・・・。
764せがた七四郎:2013/02/22(金) 12:37:46.35 ID:oXwgGxZY
>>761
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130222-1088564.html&q=%E9%A3%AF%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB+%E6%97%A5%E5%88%8A

17日までマサチューセッツ工科大を訪れ帰国。
20日に午後に喘息の発作が起き9時に死去。
765せがた七四郎:2013/02/22(金) 17:06:41.29 ID:iHcLdCD+
芸術家、クリエイターって感じで
ゲームデザイナーとしてはどうかなと。
少なくとも歴史に残る大ヒット作は一生作れなかっただろう。

音楽、映像、文章、トークなど多才でゲーム界では特殊な人材だったが
どれも一流ではなかったのではないかな。
本人もゲーム界に入った理由の一つに「ここなら通用するかも」と思ったと語ってたはず。

ハッタリも凄くてDの食卓くらいしかヒット無いのに
マリオの宮本やドラクエの堀井、バーチャの鈴木なんかと対等みたいな態度だった。
だがD食以降ヒットせずゲームクリエイターとして崖っぷち?になったのか
ドリキャスのD食2の発売直前にはテーマを堀井に、システムを鈴木に認められた的なこと
言ってて、この人もゲーム界じゃおしまいかなと思った。
766せがた七四郎:2013/02/22(金) 17:08:38.39 ID:iHcLdCD+
個人的には文章とラジオでのトークは好きだったな。
ゲームはSSでD食、リアルサウンド、DCでD食2をやったが
どれもハマる、熱中するとまでは行かなかった。
767せがた七四郎:2013/02/22(金) 19:39:06.42 ID:YyXqaLhH
ゲーム自体は凡作ばかりってのが正当な評価なんじゃないか…
3DOで出したDの食卓が、32bit機初期のパフォーマンスを代表してたのは間違いないが、ゲーム雑誌で時代の寵児のように扱われてただけって印象が強い。
時代を代表する話題作は作れたけど、時代を代表する名作は作れなかった人。
768せがた七四郎:2013/02/22(金) 20:17:04.68 ID:hkPH6Pyh
ゲーム雑誌が飯野をどう扱っていようがそんな事どうでもいいわ。
769せがた七四郎:2013/02/22(金) 21:25:51.32 ID:iHcLdCD+
なんか忘れてると思ったらssのエネミーゼロもやったな。
これは期待が高かったが評判は良くなかった。
商業的には失敗と言っていいだろう。
この失敗は飯野にとってもサターンにとっても痛かったと思う。
770せがた七四郎:2013/02/22(金) 23:54:17.46 ID:BbTnZYWg
E0はサターンではかなり成功した方でしょう。
ソースにもよるけど、国内40万は売れたみたいだし。
商業的に完全に失敗だったのは風のリグレットでしょうね。
こういうゲームがあってもいい、という枠内ではあったけど、
定価が高すぎた。
自分は楽しめたし、霧のオルゴールもやりたかったな。
771せがた七四郎:2013/02/22(金) 23:55:19.85 ID:1iZ8XkjE
E0新品で買ってクリアーしたな。あれをノーヒントでクリアした当時の俺を褒めたい
それぐらいマゾゲーだったなあれは

飯野さんが作ったゲームは癖がかなりあって
やり込まないとクリアできないゲームが多かったな
772せがた七四郎:2013/02/23(土) 00:32:03.42 ID:9PwdjAeB
遠いか近いかわからんが数十年後の未来、
俺が逝くときには、そっちで300万本RPG出してるんだろ?
今から楽しみにしてるからな。
ビミョーなデキなんだろうけど、
おもしろいって言ってやるからな。
773せがた七四郎:2013/02/23(土) 00:38:12.88 ID:KzGNuDGQ
駆け抜けていったな飯野
あの時代を象徴する1人のクリエーターだった

合掌。
774せがた七四郎:2013/02/23(土) 06:00:01.62 ID:OmvVxEYT
初めて自分でバイトして稼いだ金で買ったハードがサターンだった自分には
恐らくもう二度と来ない、最もゲームがワクワク出来た時代とともにあっという間に駆け抜けていった人
色んな人が言ってるあのお祭り騒ぎの中で、最も渦の中心に近い所に居て、最も目立ってた人
格闘技ブーム黎明期の様に「よく知らないけど、これから何か凄いことが始まるんだな…」ってあの高揚感を
最も多く与えてくれたのも飯野さんだった

何でだよ!まだまだこれからだし、今こそ飯野さんみたいに権威にも媚びずにきちんとモノ言えるこんな人が必要だろとも思うが…
でも…ご冥福をお祈りします
775せがた七四郎:2013/02/23(土) 20:53:41.43 ID:+sooexCE
同い年だから訃報を聞いてとにかく寂しい限り

ゲームの表現が進歩すると共に一番夢中になれた時代に、楽しませてくれた人だと思う

あとひと花咲かせて欲しかったが…
776せがた七四郎:2013/02/24(日) 03:46:03.86 ID:D6TJw1IV
一個下の自分も悲しいですわ

数年前にWiiウェアのゲームのこと知って、まだゲームやってるんだ〜と思ったんだけど・・・
(Wii持ってなくて・・・スマソ)

メディアでネガティブなイメージで語られることが多く、俺も誤解していた部分もあったけど、
改めて考えるとちゃんとした人だったのではないかと思う
一時期とはいえ自分の会社を率いて大手と渡り合っていたというのは凄いことだと思う

今回飯野氏のことをいろいろ思い出していて、保守化しつつある自分に気づいた
少しだけ氏の真似をして見ようと思った

アイポンで配信してるゲームの音楽(テクノ)が超気持ちいい
(ちなみにiTMSでサントラ配信中w)
やっぱ音楽も才能あったんだな〜
今更気づいて余計悲しくなるが・・・

エネミー0もやり直したいんだが、現状だとPC版中古くらいしかないんだよね
セガ、再販してくれ〜
777せがた七四郎:2013/02/24(日) 06:54:39.09 ID:dTFGwEUg
宮路武、菅野ひろゆき、飯野、

みんな早過ぎる…
778せがた七四郎:2013/02/24(日) 08:58:59.32 ID:wMOU8gn+
まあね、彼の知名度が彼の作ったゲームの出来と比例していたとは思えんよ。
卓越した自己宣伝能力のタマモノだね。ゲームに勢いがあった時代のあだ花であり
一大奇観だったよ。
779せがた七四郎:2013/02/26(火) 00:17:27.89 ID:66Jz57+B
Wii持ってないやっつぁさっさとWiiUとニンポイ1000円分買って
きみぼく買いなさい
780せがた七四郎:2013/03/01(金) 17:16:43.32 ID:foSRFXK4
痩せてからの動画も昔よりマシになった程度だな。あのイケメン風写真は奇跡の一枚だ
781せがた七四郎:2013/03/01(金) 17:22:17.86 ID:ybJhElWG
>>780
どの動画?
782せがた七四郎:2013/03/02(土) 05:40:13.32 ID:vVGKq2iC
なんつか個性的なソフトが多かったしハマれば面白かったのはあるね
エネミーゼロとか癖がありすぎて思考力の無い人が増えてきた今だと
クソゲー筆頭だろうケド…
何と言うかヌルゲーに浸かった人には間違いなく毛嫌いされる
ゲームばかり作ってた気がするな
783せがた七四郎:2013/03/08(金) 01:15:28.39 ID:MzV0hJHZ
1999年の飯野はすごかったな。
D2を開発する一方でリアルサウンド作って
結婚して子供できて、
ラジオで糸井重里、坂本龍一、鈴木慶一 、平沢進む、電気グルーヴ、
少年ナイフ、高橋幸宏、細野ハルオミ、戸川純、
松本零士、村上龍、菅野美穂、篠原涼子、伊集院光、岡田斗司夫、入交昭一郎etc
色んな人と対談して、交流して、
年末にD2発売して、取材、記者会見やパーティやったり、
普通の人の何倍もの密度で活動してたな。

それだけに2000年以降の急に裏方みたいになったのが不思議。
大作ゲームみたいなの作るのにうんざりしたのかな。

今思い返しても90年代、ドリキャス、サターンとセットの印象が強いな。
784せがた七四郎:2013/03/08(金) 05:25:08.85 ID:tTPsYUH6
経営に失敗して会社潰したから、
動きようが無くなったんじゃね?

期待値と現実評価が食い違って、
本人の需要も無くなったのかも。

それにDC撤退してPS2一色、
ゲームよりもネット社会になったし、
まー時代的な変化だろうな。
785せがた七四郎:2013/03/08(金) 08:10:08.38 ID:MzV0hJHZ
>>784
そうだね。1999年のD2の発売前のラジオだと人生の絶頂って感じなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=bAWkp_HbAr0
結局
D2の発売パーティも入りが悪かったみたいだし、売り上げもふるわず。
2000年末にはワープの社員も4人残して解雇したみたいだから、
実質D2失敗で会社倒産てことだったのかな。
そこで飯野賢治が何を思ったか知らないけど、絶頂からドン底へみたいな気分だったのかな。
それとも薄々コケることは予感していたのかな?
ラジオ聴くと自信満々な感じだったけど。
その後見切りをつけて別業種に行ったり、
ブログでもひきこもりがちになったのを見るとショックが大きかったっぽいな。
786せがた七四郎:2013/03/10(日) 03:54:54.12 ID:TGt05/x1
D2は作ってる最中に「D2は道楽」だと言ってたから想定の範囲だろうね
新しい事に挑戦して表現したい事をやってるから他のクリエーターからは
二流呼ばわりされてたけど、それは儲けメインの連中の価値観で見てるだけで
本人は本望だと思うよ

それが売れたらそれは幸せだと思うけど、当時既にDC自体をあざ笑う連中が
出始めて今のゲハのクズ達が増えていった

向いてる方向が違うと言っても負け惜しみとしかとらないだろうね
787せがた七四郎:2013/03/10(日) 08:04:15.42 ID:ZBMJgO0K
業界全体が沈没してるのが大笑いだけどな

壁をぶち破る奴がいないのは淋しい
788せがた七四郎:2013/03/11(月) 14:46:08.61 ID:Pvn8l9Tw
まぁ現実問題、今の大企業は駄目だな
馬鹿が上に居るから企画段階で通さないしどうしようもない

自分でやれる人も難しい時代になってしまったし

ゲームをするユーザーも自分が賢いと錯覚してる輩ばかりだから
口だけで何も出来ない奴ばかり増えてて話にならない

せめて、頑張ろうとしている人間の足を引っ張る真似だけでも止めてくれれば別だが
789せがた七四郎:2013/03/11(月) 18:32:12.50 ID:iU2cdV7g
M2のD2を早々にDCで出してたらもう1本ゲームを作れたよなぁ
790せがた七四郎:2013/03/11(月) 23:09:06.22 ID:+RROXX61
もうこの世にいないとか信じられないな
別に晩年という年でも無かったし
791せがた七四郎:2013/03/12(火) 06:43:29.94 ID:1D62pfkG
俺なんか飯野さんが年下だから余計に重く突き刺さったよ
792せがた七四郎:2013/03/12(火) 12:02:52.43 ID:dm9d6pOz
793せがた七四郎:2013/03/12(火) 12:44:07.93 ID:dm9d6pOz
あかん暴発してもたがな

>>789
M2の変態スペックに依存してる部分が大きかったらしいので
そのままコンバートは出来なかった様だね

頓挫したあとも会社の受付とかワープブースにモニタでデモを流してたな
794せがた七四郎:2013/03/12(火) 13:31:42.42 ID:1D62pfkG
考えたら完全にただ働きだもんなぁ
M2側からは違約金出たのかな?
795せがた七四郎:2013/03/13(水) 04:20:34.80 ID:MY2jmb/c
>>784
セガ陣営に移った理由のひとつとして開発に必要な前渡し金というのがあったようだから、
D2の不振でセガからカネが出なくなったのが大きいのだろう。また、最大のパトロンであった
入交氏が2000年6月で失脚したのが、直接の原因ではないかね。
あれほど突然に表舞台から消えたのは、セガ社内でも飯野を高く買ってない人は多かった
のかなと想像する。
796せがた七四郎:2013/03/13(水) 17:02:33.14 ID:H8C1M9uV
表舞台から消えたと思ってるのはキモオタだけだけどな
その後作った会社が「有限会社入交昭一郎」だから表に一応出てるのは変わってない
今はこんな事してるけどね
http://www.asahitec.co.jp/jp/corporate/president.html

ここを読んでるとキモオタってどうしようもないなと思うよ
http://nanjaku.blog17.fc2.com/blog-entry-88.html

セガ信者がこんな馬鹿ばかりじゃないと思うけどね
797せがた七四郎:2013/03/14(木) 05:30:31.42 ID:Pn58UavJ
>>784
>ゲームよりもネット社会になったし
DC発売寸前のナイトワープ聴いてると、DCがネット対応している事で
ネットへの可能性を楽しく語っているんだよね

実際にあのラジオを聴いたおかげでネットに全く興味が無かった俺が
DC発売日にネットに繋ぎ、飯野さんとセガBBSで語り合って本当に
世界が変わった気がした

そして今もツイッターで語り合ってたからね
798せがた七四郎:2013/03/17(日) 01:33:22.59 ID:BgwF2/G3
>>783
松本零士も来てたの?
それはぜひ聞きたかったなあ。
ヤマトや999も好きだったのかな
799せがた七四郎:2013/03/17(日) 07:17:14.35 ID:B/LLYiIN
零士はエネミーのOPを絶賛してたね
冷凍睡眠から起きた時にある記憶障害の設定も絶賛してた

俺もよくできたOPだと思うけど、コールドスリープが緊急解除される時の演出とか
エイリアンのOPと全く同じなんだよなぁ・・・
800せがた七四郎:2013/03/23(土) 23:06:39.82 ID:Y4P4jjFg
当時としては凄いくぉりてぃーのCGだったな
ローラが歩くときに足が滑ってたけど、あれは技術的な限界だったんだろう
801せがた七四郎:2013/03/30(土) 22:14:48.05 ID:Jv8gjtBX
>>765
レス番が namco さんだな。。

彼はプロデューサータイプだったと思うよ。
でも黙って監督のやることを見守れないタイプでもあったと思う。
手や口がでてしまうタイプ。

若くして成功したせいで気付けなかったのかな…
802せがた七四郎:2013/03/31(日) 02:24:30.64 ID:/1OhgI4L
803せがた七四郎:2013/06/04(火) 07:19:55.16 ID:i5t23qVN
>>785
狭い家に引っ越したんだけど、子供が「前の家がいい」っていうのがすげーきついってどこかで話してた。
804せがた七四郎:2013/06/04(火) 09:44:01.27 ID:wwnXOEdx
イオンくん、今では単にジャスコくんみたいな名前になっちゃったな。
805せがた七四郎:2013/06/05(水) 23:08:54.57 ID:o0QWwKMZ
シオンじゃなかった?
806せがた七四郎:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iJ1vx8Gl
807せがた七四郎:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:TW4oFphp
17世紀フランスの文学者ラ・ロシュフコーは、他人の美点を誉めそやすことの裏にも、嫉妬があると見る。
その人の偉さに対する敬意よりも、自分自身の見識に対する得意があり、実は自分が賛美を浴びたいと思う心があるという。
これは、嫉妬が常に怒りや非難という形で表現されるとは限らないということを示唆している。

↑これは、「嫉妬」という言葉をwikiで引いた時見つけたものであって、
嫉妬という単語をいきなり飯野とくっつけてみようというもんではないが、

> その人の偉さに対する敬意よりも、自分自身の見識に対する得意があり、実は自分が賛美を浴びたいと思う心があるという。

この部分。飯野は生きてるときに色んなモンを褒めた。
まさにこのとおり、色んなモンを通じて自分を慰めてたんかもしれんな。
んでもって、嫉妬。嫉妬というもんがひょっとしたらやっぱり飯野少年の胸にはあったんかもしれんな。
自分は有能で、自分は楽しくて自分は満足していると示す必要があったんかもしれんな。
俺の下種の勘ぐりも産廃レベルかもしれんな。
808せがた七四郎:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dv9TwBlW
あのM2ってN64くらいの性能はあるの?
結局発売されなかったけれど、3DOに接続して性能を上げるものとも
それ一個で64ビットのハード、
3DOのソフトも遊べるともいわれていたけれど。
809せがた七四郎:2013/09/10(火) 15:05:10.04 ID:kv0NOKC2
http://ifs.nog.cc/xb_lim.at.infoseek.co.jp/d2m2/3domag/iino_txt.htm
こんなのあるな
802の動画見ても、とてもSEGAのMODEL3レベルとは思えないね
N64とPSの中間くらいかな
810せがた七四郎:2013/09/11(水) 00:09:39.99 ID:DZjJstjK
若い男性が病気で早死にケースがやたら多いな
一体どういう生活してんだ?こいつら
体があまりにももろすぎる。弱すぎる
こういう男どもは社会の寄生虫、害虫、ウジ虫、生ゴミ。生まれてきたこと自体が大間違いw
きんさんぎんさんの娘4姉妹を見習え!!病弱男ども!!
811せがた七四郎:2013/09/15(日) 22:48:49.21 ID:WQ83WYE5
女が強くなったし。
812せがた七四郎:2013/09/16(月) 22:26:09.26 ID:3KBksH23
MGS2をクリアしたけど、Dの食卓2といい勝負かも。
813せがた七四郎:2013/09/17(火) 09:11:30.75 ID:NQOn6RXA
それは良い意味なのか悪い意味なのか
814せがた七四郎:2013/09/20(金) 23:28:18.36 ID:Gp+zCaPO
飯野賢治は生まれ変わったら豚になるんだよwwwwwwブヒブヒwwwwwwww
815せがた七四郎:2013/09/20(金) 23:29:04.64 ID:Gp+zCaPO
>>811
っていうか、男が弱くなったんじゃ・・・・・
816せがた七四郎:2013/09/21(土) 07:29:05.81 ID:aLlNQUzX
女が強くなったんじゃない

昔は女が男を強くした
ところが今は一部の糞フェミの悪影響で女が男を強く育てることをしなくなった
その分の労力を自分達に使うようになったんだね
817せがた七四郎:2013/09/30(月) 16:12:51.18 ID:905kK3um
>>803
子どもをいい幼稚園に行かせてたから裕福な友達が多くて
家に遊びに来たときに「お前(飯野の子ども)んちどこで寝るの?」みたいなこと言われてきついって言ってたなあ
818せがた七四郎:2013/09/30(月) 16:15:57.74 ID:ngb1gVrK
それはキツイといえばキツイんだろうけど、
元々貧乏な家の人間からしたら何言ってんだお前ってな話題でもあるな。
819せがた七四郎:2013/10/01(火) 11:43:38.42 ID:iBSTiWYv
ゲーム会社って無駄に家賃が高いとこに会社を置いたりする
ことが多いというし。
確かに雑誌のインタビューとか各販売店への営業は大切だけど
本社は例えば六本木とか銀座なら、それだけで買う人とか投資しようという人が
どれだけいるか。
820せがた七四郎:2013/10/06(日) 01:38:07.05 ID:LQQR2D0H
今のゲーム業界を作り上げた大きなきっかけの山内組長と飯野賢治が同じ2013年に亡くなる偶然

山内組長がファミコンブームを起こさなければ、
ゲームクリエイター飯野賢治は存在しなかった。
821せがた七四郎:2013/10/18(金) 23:24:06.26 ID:ZzBrK0Fr
飯野なんで死んだんや…なんでや。
822せがた七四郎:2014/01/04(土) 22:14:13.25 ID:9LaD6dVL
享年42歳か・・・・
俺より100も年下じゃねーか!
823せがた七四郎:2014/02/15(土) 16:58:15.54 ID:3J6bC/cX
飯野さん「声優の演技嫌いなのね」って言ってたな〜。不自然に感じるらしい。
824 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/02/15(土) 20:29:24.25 ID:XnGOAYNt
test
825せがた七四郎:2014/02/15(土) 22:41:40.11 ID:hH5p98eq
それは「新劇の演技が不自然」「宝塚の演技が不自然」「歌舞伎の演技が不自然」「時代劇の演技が不自然」
「ミュージカルの演技が不自然」「オペラの演技が不自然」と言うのと同じこと。
単に趣味の問題なんじゃねーの?
826せがた七四郎:2014/02/20(木) 14:21:42.22 ID:rEo2a3VH
1年が早い
827せがた七四郎:2014/02/20(木) 15:10:58.14 ID:HwLOPAYD
そだねえ。
828せがた七四郎:2014/02/20(木) 15:53:34.76 ID:SyMK00nl
本当にびっくりして悲しくてナイトワープ聞いてたなぁ。
829せがた七四郎:2014/02/27(木) 00:32:12.77 ID:Zj14wrpb
あーもう一年たったんか 
俺もスゲーショックだった 特に飯野のこと好きでもなんでもなかったのに
一週間ぐらい欝状態が続いたよ
830せがた七四郎:2014/02/27(木) 01:58:04.94 ID:af4ruSFJ
http://www.kakexun.asia


warp2とか、胸熱だな。
831せがた七四郎:2014/03/14(金) 11:55:55.12 ID:v8b7QyzA
>飯野は無理して尖ってた印象だ
>本当は風のリグレットのような温かい作品の方に才能があったんだと思う

私もそう思います
832せがた七四郎:2014/04/18(金) 16:11:30.32 ID:x8Xy/X/b
声優が嫌いなら日本語学校の音声学の講師とか
音大で声楽の人にお願いすればよかったのかも。
833せがた七四郎:2014/04/18(金) 16:15:06.57 ID:gPSmrMd9
177の歌だけはよく憶えてる
あれで天気予報の番号知った
834せがた七四郎:2014/04/24(木) 21:52:12.00 ID:0kuSx15/
D2の音楽家が病的だけど切ない。
ああやって超エリート教育を受けていても、どうしても超えられない
壁みたいのがあの人にもあったのかと。
835せがた七四郎:2014/05/05(月) 09:07:30.66 ID:/V49dYGX
カリスマなんて周りから見ると単なる
836せがた七四郎:2014/05/05(月) 19:37:27.99 ID:jUieu4fv
カリスマ
837せがた七四郎:2014/05/20(火) 10:32:07.33 ID:JCwb7tDD
97年くらいからやたらとカリスマという言葉が
使われるようになった気がした。
この人も、カリスマ美容師にきってもらっていたのだろうか。
838せがた七四郎:2014/06/15(日) 09:40:11.05 ID:2kYDdIJu
飯野が死んでるってさっき知ったよ
懐かしい人でした
839せがた七四郎:2014/06/16(月) 00:59:15.47 ID:PjvUMveY
>>825
普段そういう人が周りにいないっていう意味で不自然ってことでしょ
840せがた七四郎:2014/06/17(火) 19:18:45.53 ID:MKe2wME0
飯野賢治は今も生きている!KAKEXUN として!
841せがた七四郎:2014/07/13(日) 02:30:33.69 ID:Mz8h28mz
結局この人も時代には逆らえなかった。
D2をアクションRPGにしてしまったのがその証拠。
あの時代はセガもSCEも熱かったなあ
842せがた七四郎:2014/07/13(日) 19:38:49.66 ID:CMQxMxr/
きんもーっ☆
843せがた七四郎:2014/07/15(火) 17:33:00.95 ID:Du4Nvm03
金毛?
844せがた七四郎:2014/07/25(金) 04:46:07.42 ID:OgVu9UOx
矢野顕子の「ひとつだけ」
この歌を聴くと飯野さんを思い出す。
ラジオから聞こえる飯野さん声は、とても優しかった。
845せがた七四郎:2014/08/01(金) 00:03:25.84 ID:h/ZL/M3X
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
846せがた七四郎:2014/08/09(土) 14:18:36.26 ID:/9vjSyCT
この人の才能や実績がどれほどのものか良くわからない
なぜあれだけ騒がれ取り上げられたのかも
ラジオでゲストに来た清水ミチコだったかな?
この方は何をやった人なの?みたいな鋭い質問してたな
ハッキリさせとかないと、なんかよくわからないうちに流されそうで〜みたいな事も言ってたような
芸能人としては遥かに先輩の清水は、何故か大物相手にも対等みたいな態度の飯野に
胡散臭さを感じていたのかもしれないね
皆なんだか良く解らないけど大物ぶってるからそう扱ってた、みたいな感じ

後のホリエモンにも似たような雰囲気があったが
あっちは金の力があったのは事実
847せがた七四郎:2014/08/09(土) 16:10:42.41 ID:NciefSG/
もう2014年だ
みんな冷静になった
だから語れる
飯野が何をやったか?
それは意外とシンプルだ
時代が求めた風雲児キャラ
それをただ演じただけだ
求められるまま
そして、自らもそれを強く求めた
よかったね賢ちゃん
848せがた七四郎:2014/08/31(日) 18:13:19.82 ID:XRXN4dBm
韓国人が「チョン」と言われ激怒【韓流おもてなし】
https://www.youtube.com/watch?v=bwHlGvsWqmE
849せがた七四郎:2014/09/07(日) 16:09:25.22 ID:QikCqy2F
結局
私こんなの知っているんだよ〜すごいでしょ〜
みたいな目立ちたがり屋だったというか。
850靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/09/07(日) 17:04:08.91 ID:QcI9GMi9
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,,
851せがた七四郎:2014/09/07(日) 18:18:04.97 ID:/4hHwEYl
ソニーとセガが家庭用ゲーム機で覇権を争っていた時代が有ったのだな・・・。
852せがた七四郎:2014/09/08(月) 10:12:41.12 ID:2w9DQfsj
一応3DOでもDの食卓とかフロポン君を出していたし。
今だとそれに携帯機やスマホなんかも加わることに。
853せがた七四郎:2014/09/09(火) 01:07:26.44 ID:8SC8+5qx
全盛期ゲーム雑誌に載っててネタ扱いされてた
ワープ社長()その髪型なんなのーみたいな
当時の彼より今じゃ俺の方が年上ですね
854せがた七四郎:2014/09/09(火) 11:37:14.13 ID:7X0SDvzl
キムタクみたい髪型。
855せがた七四郎:2014/09/17(水) 16:58:12.92 ID:AQqvVnmA
フランケンソバージュ
856せがた七四郎:2014/09/22(月) 15:56:00.94 ID:fnVp5XfI
NHKで90年代のサブカルチャー、サブカル研究の番組を
やっていたけど、生きていたらこれに出ていたかも。
TVゲームを文化と位置づけもっと崇高な
ものにしようとしていたようなソフトもほかにチラホラあったし。
857せがた七四郎:2014/09/22(月) 19:20:32.19 ID:x5dTduFQ
ただ残念なのは
賢治の場合致命的に
何をするにしても
何が好き
何が言いというにしても
結局は自分を飾るアクセサリとしての価値を言ってるにすぎないから
聞いててちょっと飽き飽きするとこあった

彼の語る「ゲーム」やら「クリエイター」やらもまた同様であった
858せがた七四郎:2014/09/24(水) 09:48:19.61 ID:f/NUe5G3
悪いけど今でもロンゲには違和感を覚える
人も多いから、現実世界ではやはりNoだったと思う。
最悪新宿とかで、お爺さんに「男がチャラチャラしおって!」と
言われたり。
859せがた七四郎:2014/10/03(金) 19:14:04.89 ID:QndME7sn
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
860せがた七四郎:2014/10/03(金) 21:25:55.53 ID:XttF7BzB
インタビューで自分はどんなに頑張っても70点のゲームしか作れない
みたいな事を言ってた覚えがある。
861せがた七四郎:2014/10/07(火) 10:07:10.33 ID:Kb1UWtDU
今でも昔も本当にためしプレーしたの?
一度でもテレビゲームを最初から最後までやったことあるの?
というソフトはいっぱいあったし。

かといって、映画やゲームばかりでそのパクリばかりのを出されても。
862せがた七四郎:2014/10/22(水) 00:06:33.25 ID:iCEqXsOa
ゲームクリエイターでなくアーティストだった
863せがた七四郎:2014/10/30(木) 22:04:04.28 ID:Jirb2XGP
飯野氏の名を関するスレッドにふさわしいかどうかわからないが
同時代の風雲児たる秋元きつねさんも逝ってしまわれた
我らが90年代は遠かりけり・・・
864せがた七四郎:2014/10/31(金) 10:54:07.81 ID:wuccLNml
イノケンは露出しまくってたあのデブの印象で止まってるやつ多いが
痩せたら福山雅治みたいなイケメンでようはリア充なのよ
だからアキバ系の人間とは相容れない
865せがた七四郎:2014/11/25(火) 06:17:48.33 ID:wiglbmst
バイタリティーが溢れてる感じ
時代も味方したかな
866せがた七四郎:2014/11/25(火) 10:52:18.77 ID:jiV2tGUh
今だと、ザ・サードバースデーがこれに近いような。
867せがた七四郎:2014/11/29(土) 06:43:22.34 ID:zONgWM+B
ゲームセンターCX、Dの食卓だったな
868せがた七四郎:2014/11/29(土) 13:39:15.45 ID:+C/t5uBU
Dの食卓のDってドラキュラ?
一応、PS版はClearしたことある
しかし懐かしいわな
869せがた七四郎:2014/12/01(月) 18:06:12.64 ID:2kWblpFG
飯野はイケメン
870せがた七四郎:2014/12/05(金) 08:17:21.97 ID:UUwZCnwL
これがネタじゃなくてガチでそうなんだ
病気で体重が半分位になった死ぬ寸前はすごいイケメン
871せがた七四郎:2014/12/08(月) 14:11:54.66 ID:2nsTo4E1
嫌儲のスレに来た時ダイエットで40kg落としたんだよって言ってたな
探したらログでてきたわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338986922/
872せがた七四郎:2014/12/28(日) 17:52:53.74 ID:gEVmjZLX
ワープ番長か
倒したあとすぐに島流しにしないとバッドエンド確定なんだよな
873せがた七四郎:2014/12/30(火) 16:59:21.36 ID:TICHH466
KAKEXUNの面白さが伝わらないのがきついな
クラウドファンディングで金が5%くらいしか集まらなかったけどあのプロジェクトはどうなるんだろ?
874せがた七四郎:2014/12/30(火) 20:33:26.04 ID:cOpL69cQ
飯野のゲームはすべて糞ゲーだった。
それがとても悲しい。
一つでもヒット飛ばしてたらゲームクリエイターの肩書きもまだカッコついたのにな。
875せがた七四郎:2015/02/08(日) 16:38:37.02 ID:X729UEav
SSのDがヒットだろうけれど
家賃とか開発費とかが高すぎたんだろうし。
876せがた七四郎:2015/02/09(月) 21:50:17.70 ID:2Ubg+dl9
Dの食卓2は発表会がDC発売の半年前にしておいて、D2発売がDC発売の1年後だもん
売れて欲しかったけど売れない予感がビンビンしてたな
877せがた七四郎:2015/02/10(火) 00:43:44.08 ID:PKK3enYc
まぁD2作ってた頃は苦しかったやろな
会社を維持していくってのも
納期とセガとの関係も
そんでもって肝心の、作品の出来というもんも苦しかったやろな

ゲームを面白く作るのって凄い大変なんだろうな結局
878せがた七四郎:2015/02/11(水) 20:18:58.20 ID:d9g2KfQQ
飯野さんは3DOという狭いが密度あるフィールドでこそ輝いてた。
これがPSやSSとなると違ってくる。
M2出てたらもっと凄いものを作ってたかもしれない。
879せがた七四郎:2015/02/12(木) 16:13:39.93 ID:3eTL+08z
最初から本業ミュージシャンだけどゲームも作っちゃう人なら何も問題なかった
880せがた七四郎:2015/02/13(金) 23:36:27.33 ID:KlXGOiE2
>>874
わんぱくコックンは面白いよ
881せがた七四郎:2015/02/17(火) 11:34:19.59 ID:qgA4WpXS
もう三回忌だよ信じられんね
勝手に墓参りいってくるわ
882せがた七四郎:2015/02/17(火) 12:11:13.26 ID:kZ6UC3h1
5月5日→2月20日

55 * 4 = 220
883せがた七四郎:2015/02/17(火) 14:41:05.95 ID:EIYGpRxs
DCと同時発売でD2が出ていたなら
売れなくても、まだハードの普及が〜と言い訳できたかも
しれないけれど。
884せがた七四郎:2015/02/20(金) 00:04:48.01 ID:nNhoiKDU
D2はゲームとしてはだめだったけど
音楽は素晴らしかったよ
音楽の世界で生きていく道もあったと思うが
そうなる前に死んじゃったな
885せがた七四郎:2015/02/20(金) 02:46:52.23 ID:0D6T+IgE
今日が命日、ご冥福をお祈りします。
ゲームが熱かった時代で真の風雲児だったよ。
300万本RPG、今やドラクエもFFも越えられん悲しさ。
886せがた七四郎:2015/02/20(金) 21:35:16.98 ID:P7NidCj3
ゲーム業界が神輿担いでたんだな
話題づくりには貢献したからそれでいいんだろう

ただ、それで本人がその気になっちゃったから
本人も社員も苦しんだんだろうな

羽が生えてる気がして崖から飛んだんだな
887せがた七四郎:2015/02/21(土) 00:01:41.51 ID:78mAm/ZM
さすがに風化してきたけど
今でもたま〜にようつべに
ナイトワープとかあげてくれるひといるね
こうやって細々と続いていく感じがいいな
888せがた七四郎:2015/02/21(土) 00:08:31.30 ID:a7y1v6bR
ナイトワープ2年前にどっかのうpろだで
エンジェル説教回あってすっげ懐嬉しかったなぁ。
サブカルに憧れてた頃ラジオは面白かったよ
889せがた七四郎:2015/02/22(日) 20:47:23.35 ID:NZUkLAKE
>>864
ほんとこの視点で見ると納得がいく
ゲーム職人としては三流なんだけど、元々そういう人じゃない
890せがた七四郎:2015/02/22(日) 21:40:13.95 ID:vynAjo5A
本当はゲーム作るの好きじゃなかったんでしょ
学歴も金もコネもない人間が
最も金を稼げて世に打って出る手段がゲームだったわけで
飯野のゲームは総じて暗いけど
その暗さは生い立ちとかに起因してるんじゃなくて
本当は自分がやりたくもないことを命削ってやらなきゃいけない
悲哀からきてるとおもうんだよね
その本音の部分を墓場まで持っていったのは評価できる
まぁ誰もが薄々気付いてはいたがw
891せがた七四郎:2015/02/23(月) 01:05:53.90 ID:+WSnT1yx
そうかな?
暗かったというのなら多分そういうファッションってだけかと
ゲームクリエイターってのもファッション
この人の場合は

そういうオレってどうよ?

このパターンに全部当てはまってしまって
何もかも同じ調子に感じる

もちろん、ゲームや音楽やYMOが好きな飯野少年ってのもあっただろう
それすらも当時からファッションだったんじゃないかと俺は疑ってる
飯野少年は、それをする必要があったんだろうと邪推する
892せがた七四郎:2015/02/23(月) 10:01:11.31 ID:ogsWiS5S
単純に就職難だからこう尖った人は
採用されなかったんじゃない?
893せがた七四郎:2015/02/24(火) 01:10:41.14 ID:zc4qzk3P
死んでから祭り上げられる典型ですね
894せがた七四郎:2015/02/28(土) 13:21:47.44 ID:GLjz/aIk
あほか
895せがた七四郎:2015/03/01(日) 10:31:57.92 ID:lhZ3Fusx
元々YMOとかに憧れてたがミュージシャンにはなれず
たまたまバイトでやったゲーム作りが当たってそっちへ行ったと
音楽はどれも凝ってたよな
896せがた七四郎:2015/03/06(金) 11:34:36.86 ID:M7eTzvQV
東京ならいくらでもバーとか喫茶店とかイベントで音楽の仕事の求人だけは
あっただろうけれども。
たしかにデブでけど髪型とかオシャレな感じも
ちょっとわかる気がする。
897せがた七四郎
アニメや映像作家に挫折してゲーム業界に流れ着いたって話もよく聞く
ゲームに救われたってとこか。