セガサターン総合スレッド @Game90 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:58:23 ID:iC6SeDea
>>903
ツインスティックは思いのほかスプリングが固いんで業務用筐体さながらに固定できる環境がないと辛いと思った
前進・後退が大変辛い。
スプリングをプライヤーなんかで圧縮すると幾分か快適に
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:10:00 ID:YEyjgW5A
ゆくゆくはゲーセンデビューをしたい
とか
スティックで感情移入したいんだ!
とかなきゃパッドで十分快適に遊べるよ。>バーチャロン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:59:16 ID:TV46YU9+
バーチャロンは自分もパットで十分だったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:09:40 ID:sQnbL4C7
今日蒼穹紅蓮隊買ってきて難易度を最低にしてやってみたけど何回やっても3面くらいでやられてしまう。
とりあえず3面までやった感想を書くと、演出は変わっててなかなか面白い。
難易度はシューティングをしたことが無い人には激ムズ。
多分やりこんで敵の出現位置などを覚えてクリアするタイプのゲームだと思うが、
やりこみ要素が得点ランキングくらいしかないし、ゲーム性も単調なのでやりこむ気が起きない。
とりあえずクリアまではがんばるつもりだけど、どうやら俺にはシューティングは合わないみたいだ。
このゲーム好きな人、こんなボロボロに言ってすみません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:36:05 ID:1idHimlf
ホップステップあいどる☆なら超クソゲー1にレビューが
載ってるよ。ご要望とあらば全文ここに転載してもいいけど
著作権云々でヤヴァイかな。
つか、もし転載おkでも次スレに移ってからの方がいいか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:18:42 ID:IvmLFTMR
今エネミーゼロやってます。
DISK3難しすぎ。

最初の迷路で迷いまくって、
銃はエネルギー切れるし、前の階戻っちゃうし。

で、何とか途中の新しい銃手に入れた。
その先で、ちっこい敵にやられますた。
普通のエネミーと、小さいヤツが同時に来ちゃ対象できないよ…

相変わらず迷路は難しいし、クリアできないうちに
ボイスレコーダの電源切れちゃうかも。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:42:55 ID:i+M3blm/
押し入れ漁ってたら、末期のサタマガが10冊ほど出てきた。
大して価値はないとは思うけど、そのままゴミとして出すには
思い出が詰まりすぎていて・・・。

誰か欲しい香具師いない?
最終号とかあるんで、最後の読者レースも確認できるよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:25:37 ID:0hN+F7Ph
ステロ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:51:06 ID:r3fksVl9
>>907
気合で何とか無傷のままケースから説明書をはがせた俺は勝ち組
その場で説明書を裏表逆にケースに差して棚に戻しましたとさ

>>908
DC版ZERO3ベースのアーケード版『ZERO3↑』は、CP2版と違って
ゲーム中に遅延が起きるとかで極めて不評だったけどね

>>927
発売当時ならZEROとZERO2は充分定価で買う価値があったけど
ZERO3とストリートファイターコレクションは面白くなかったからね・・・

>>935
おぬし的にはJAMも良ゲーなわけかな?
ヴァンプは知らんがPS2版3rdはかなりキャラパターンが減ってたが

>>947
蒼穹紅蓮隊がクセの強いゲームだけに他を遊ばずにシューティング
に向いてないと思うのはどうかと・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:17:25 ID:T9YLs4ad
>>952
PS2版3rdは減ってないと思うよ。
誤情報に踊らされてない?
普通に考えれば、DC(16MB)より減るわけはないんだけど。

元は、サターンの4MBRAM対応で出す予定だったんだよね。
それも、今考えれば無茶な話だけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:48:48 ID:7yl+nYnY
たしかにDCはお払い箱だね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:14:59 ID:pN0C/UQA
>>949
ほとんど記憶に無いけど、本体にセーブされてるデータをパワメモにコピーしといて
ボイスレコーダー使い切ったらパワメモからセーブデータコピーでクリアした気がする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:30:58 ID:tMJTXzX0
>>952
> その場で説明書を裏表逆にケースに差して棚に戻しましたとさ

ディスクに引っ付いた奴の話を聴いたことあるのだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:15:10 ID:IUEPps02
バルクの説明書は俺が中古でバルク買ったときは完全に一体化してたからなあ
こういうものなんだと思い込んでなんでこんな見辛い説明書作ったんだよと思った
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:47:18 ID:3ySweo6x
「すっごーい!尊敬します!」

戦闘中に何言ってんだコイツはとか思ってしまう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:54:32 ID:PhkffMLd
だがそれがいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:13:17 ID:2rq/NUx8
PS2版の3rdは3分の2くらいに枚数が減ってるよ。
ロードも長いし処理落ちも酷い。ハード性能の限界なんだろうけどね。
素直にDC版がお勧め。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:22:02 ID:3xx5MJSH
両方持ってるけど気にならない…
ヌルゲーマーですから(´・ω・`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:37:59 ID:aNQcoBA1
>>960
そうなの?スレ違いで申し訳ないけど箱の方の移植度はどうなん?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:44:11 ID:T9YLs4ad
>>960
PCでキャプチャして、1フレームごとに送ってみな。
自分がどれだけ恥ずかしい事言ってるか気付くから。

俺?
当時は当然DC版に食いついて、最近はRAPとAC版BGMに食いついて、
最後にネット対戦にまで食いついた馬鹿ですが何か?
3枚・・・・w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:55:04 ID:hpWoUbrP
家庭用 ストリートファイターV 3rdSTRIKE 40Hits
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1118422552/

Q4.移植度は?
A.DCの内容+色々追加といった感じ。グラフィックパターンも問題なし。
 DC版はゲーム速度・空中BL後の飛び方向・同じ必殺技やSAを最速では連続して出せない等の点が
 アーケードと異なるが、PS2版では修正されている。
 ただし解像度変更モードは無し(デフォルトがアーケード準拠のため)。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:17:13 ID:D5DxtknG
GGXだけはDC出来がいい。
最近出た餓狼もDC版は移植度がよくなかったらしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:33:05 ID:b6waG9PS
いくらなんでも2/3まで減ってりゃ見た目露骨に変わるだろうな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:51:21 ID:kQw/pg6K
ちょっと前に出たヴァンパイアも酷かったが、3rdもあれくらい移植度が低いともはや別ゲー。
PS2は2D格ゲーには向いてないね・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:58:07 ID:D5DxtknG
ヴァンパイアの出来が悪いのはDCだぞ。
コントローラーは向いてないが・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:00:20 ID:w0yJ+bW1
セ皮必死
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:18:38 ID:Ot2hmwpy
>>968
PS2も基本はDCの移植じゃなかったっけ?
DC版が無かったら企画さえ通ったか怪しいじゃない、ヴァンパイアも3rdも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:29:42 ID:T9YLs4ad
DC版が無かったら初めからPS2版だったと思われ
当時は「格ゲーユーザーはDCに居る」が常識だったから、
普通にDCが優先されてただけかと。
(あと、PS2発売前の時期はPSだと性能的に論外)

SS→DCの流れだったんでしょう。
「格ゲーならサターン」を継いだ形。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:32:39 ID:Y7dT386r
すまなんだが、、「ファイプロ」のスレ何処に逝ったか知らない?
総合スレあったんだけどなー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:34:56 ID:kQw/pg6K
あそこまで酷い移植だとさすがにPS2のスペック不足を痛感させられたな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:38:11 ID:D5DxtknG
それより下の瀬がハード
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:51:31 ID:3ySweo6x
SS、DCと他ハードで同じタイトルが出てると何が何でも他ハード版を貶めるやつが現れるな。
みっともないからヤメレ。戦いは終わったんだよ…。
とりあえずストVとヴァンパイアはPS2のほうが移植度高いぞ。
いい加減スレ違いだけどな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:54:38 ID:kQw/pg6K
ソニー信者乙。
露骨な釣りすぎてツマンネ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:00:06 ID:gpeNPApn
正直3rdのDC版とPS2版の違いは、PS2版はなんか色が少し滲んでいる
くらいしかわからん。どっちも良い出来。ヴァンプの関してはDC版はお話にならない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:16:34 ID:ArlpQZbr
性能差はjojoやグランディアで比べれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:19:38 ID:DpuiAhdS
グランディアはともかくジョジョはSSで出てないぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:39:26 ID:RlZBtI5F
>>977
PSoneも格ゲーは色がにじんでるのが結構あった
あと音がこもってるよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:40:46 ID:aMLeOqF+
グランディアは圧倒的にSS版の方が出来よかったな
アナログも振動もないけど、SS版には何かがあった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:43:06 ID:reYiwRGq
もともとサターン用につくられたゲームなんだから大抵そんなもんだろ。
ハード性能の比較の基準としては必ずしも適切じゃない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:43:27 ID:ArlpQZbr
それはきっと
ムービーが途中で途切れたり
音が飛んだりすることが
ないから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:47:49 ID:02RLSKVj
kQw/pg6K
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:50:24 ID:6kuXZ/1M
PSの2D格ゲーやシューティングはお世辞にも褒められたもんじゃない。
ヴァンパイアなんてなんで出したのかさえ謎w
逆にFFやベイグラみたいなポリゴン多用ゲームはSSじゃ作ることすらできない。
60フレームのリッジなんてSSじゃ無理。

長所も短所も違うんだから不毛な争いになるだけ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:55:37 ID:02RLSKVj
ヴァンパイアなんてSSのハンターが出た後だもんな。
出来も悪いし、前作出されても困るよな。
この時くらいからカプコンがおかしくなってきたな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:06:16 ID:+LupcLnK
>>596
高いのは拡張ラム同梱の奴で、単品の拡張ラムなしなら
中古で2000円前後で買えると思う。
拡張ラムも中古で安ければ500円くらいで買えると思う。
拡張ラムは専用のではないので、既に4Mの奴とか持ってれば
それで動く。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:27:47 ID:joLocoCk
>>987
誤解を招いている可能性があるので補足

・グルーブオンファイト自体は拡張RAM、もしくは拡張4メガRAMがないと起動しない
 (すでにどちらかの拡張RAMを持ってるならソフト単品がオススメ)

・アーケードより女性キャラの露出度が低い


何せ、テックサターン付録の体験版でさえ拡張RAM持ってないと遊べなかったしw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:31:32 ID:RlZBtI5F
>>987-988
おお、もの凄い亀レスですがありがとうございます。
露出度が低いというのは何気にきになりますね。
990次スレ立てたよ:2005/07/18(月) 01:45:24 ID:joLocoCk
セガサターン総合スレッド @Game90 Part37
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1121617982/l50


>>965
DC版餓狼MoWはMVS版をエミュっただけって聞いたけど?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:16:00 ID:gpeNPApn
DCのMOWは出来は別に悪くないよ。
しかしMOWを3rd並のアニメパターンとか言ってる人がかなりいるのが気になる。
3rdで遊んで間髪いれずに、すぐにMOWで遊んでみろ、ガクガクに感じるぞ!
とか思ったり。好きなんだけどねMOWも
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:27:51 ID:02RLSKVj
ギィコギィコいうのが欠点だな。
なんでMOWは対戦中も読み込んでるんだろう?
993名無しさん@お腹いっぱい。

  ぶ
  の