1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
Xの1〜4の話をしよう。
面白いからといって8を出したり、駄遺産の話は極力控える
ぬるぽスープの作り方
材料…ぬるぽ肉 222グラム
ぬるぽ菜 400グラム
ぬるぽこーん 22グラム
ぬるぽミルク 666グラム
ぬるぽガラスープ 目分量
ぬるぽ塩・故障 少々
1…ぬるぽ肉・ぬるぽ菜を炒めます。
2…ある程度火が通ったら、ぬるぽこーんを加えます。
3…別に大鍋を用意して、ぬるぽミルクとぬるぽガラスープを入れて温めます。
4…1〜2で炒めた材料を3に加えて、22時間煮込みます。
5…最後にぬるぽ塩・故障を少々加えて味を調えて完成です。
ぜひご家庭でお試しください。
ぬるぽ22分クッキング
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:22:39 ID:dBRwvHjr
X4のシグマが倒せない。
Xでもゼロでもむりぽ。
ゼロに至ってはシグマまでいけないぽ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:28:13 ID:iV5Rnsix
やっと前半までのスレたててくれた。
5以降興味ないからさいこー
こういう板を待っていた。まじで
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:53:10 ID:sa2C/QvL
波動拳。
昇龍拳。
X4って何かあったっけ?
良スレハケーン!
>3
オレなんてゼロ使いすぎてX4のシグマはゼロでしかたおせないぜ!OTL
>7
キャラ選時にコマンド入れて出るアルティメットアーマー。
>>7 3はハイパーチップだが4では、アイテムコンプで取れるのはないな。
10 :
:2005/05/07(土) 19:53:52 ID:AJW9rmRn
当時は画像の綺麗さに衝撃を受けたよ。
結局ヘタレな俺は一度も全クリしてないけどorz
x4のドットはすごかったな。カプコンの2D技術は世界一だった
今は某格ゲーの新キャラ見ると泣けてくる
初代XのBGMは名曲。
ストームイーグリードは神。
X4はマジで最高傑作だったよなぁ〜馬鹿みたいにプレイしたよ。Xとゼロでクリアして、アルティメットXと黒ゼロでクリアしてタイムアタックとかもしたな〜懐かしい
X3のクロスチャージが嫌いだった
なんだかんだいって1が一番好きなんだが
スーファミでロックマン!?って驚きとファミコンには無い
ボスの多彩なギミック
電撃攻撃してアルマジロのアーマーひっぺがえしたり
特定のワールド越すと特定のワールドが変化したり
楽しかったなあ
世界観もボスキャラのビジュアルもよかった
シリーズを重ねるごとに
だんだんキャラがヲタ臭くなったりゴテゴテし過ぎたりするがね
俺も1が好き。
最初のステージをやった時のウキウキ感は忘れられない。
アルマジロステージでEタンク稼ぎも滅茶苦茶した。
>>6サンクス。電磁気のレポート書き終わったらまたやってみるよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:52:50 ID:gaFSPt94
個人的に2だな。
カウンターハンターとか、いろいろあったしな。
(だが、4でスティングレンをはめ殺すのもなかなか)
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:42:20 ID:LJjoXcMW
マリオ1でもクッパ倒すのに0.8秒はかかるのにアジフライなんか0.5秒で十分だな
>>19 アジフライの正しい使い方を知らぬのか。
コソーリと同僚の弁当に入れるのが今風。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:37:37 ID:LJjoXcMW
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:35:19 ID:gaFSPt94
2といえば、カウンターハンターを全て倒して、シグマステージ5(ヒャクレッガーステージ)の
元中ボス部屋(カウンターハンター全滅出ない場合ゼロとバトルするとこ)で部屋にすこし入って
昇竜拳を使うと(だいたい黒ゼロの目の前くらいに着地)ゼロの攻撃がエックスに当たるんだよな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:50:45 ID:MSc88VQK
X3だけ、ボスの弱点武器当てた反応が地味な点について。
2のサーゲスのマントにあたると
ギガクラッシュゲージが満タンまでたまるのには驚いた
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:47:29 ID:gaFSPt94
>>23 ホーネックの何処が地味なんだ。溜めバグホールを使ったら、下に行こうとして地面に激突じゃないか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:25:20 ID:hwUcW/lt
X,X2,X3はゲームの内容、音楽共に神クラスだった。
X4以降は正直だめだな。
X5の音楽はギリセーフな感じもするが
おまいら記憶力ありすぎ。
俺何周もプレイしてるけど殆ど憶えてない。
ダッシュはやっぱりRボタンだ。
初期設定のAボタンだとやりずらいっつーの。
俺はA派、こっちじゃなきゃやってられん
アジフライ初めて見た時中ボスかと思ってた
それがサーベル使ってたアジールだもんな、幼き心にショックだった
ハドッケン
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:33:05 ID:1gyPVo8s
>>26 6の音楽は良いと思ったよ。中身は駄目だけど
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:01:35 ID:LNSBfL5Y
波動拳なんて、初めは絶対ガセだと思ってた
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:19:52 ID:2JqYpInb
>>32 俺もそう思ったwさらに2の昇竜拳ときたもんだw
おれ流ロックマンX1〜3の楽しみ方
パスワードを無茶苦茶に入力して成功するまでがんばる
無茶苦茶に押しててシャキーン(正しく入力された時の音)と言う音が
鳴った時は結構感動する
これが5分でできる時もあれば1時間近くかかったりする時もある
・・・暇人ですが何か?
>>34 俺もやったことある。X3でそれやってたら、アームチップ以外の全ての
チップ持った奴が出てきてびびった。
おれ流ロックマンX1〜3の楽しみ方
こっそり友達がパスワードをメモした紙を破り捨てる。
>>28 ダッシュしながら撃つときメチャむずいべ。
そういやパスワード制だったんだ。
必ず2回は確認していたような気がする。
パーツフル装備のデザイン
3<1<<2
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:48:06 ID:2JqYpInb
パーツフル装備は一番X2がカッコイイあのデザイン良すぎ。
次にX3,最後Xだな。
ただX3はチャージショットが・・(ry
その点X2はチャージショットも出が早いし至れり尽くせりだったね
X2でストライクチェーンだけで、アリゲイツ面の腕パーツ取ろうと粘ったなー。
取ったら腕だけ白くてなんかヤだった・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:28:44 ID:woXW6QeG
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:31:03 ID:woXW6QeG
追記
でも、カタツムリのところの中ボスをライドアーマーで粉砕できるのは、OKだった。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:20:14 ID:2JqYpInb
>>42 俺はチェーンストライク使ってもアームパーツ取れないからな・・・・
つーかカタツムリの所をライドアーマーでいけるのは知ってたがあぁやっていくのかww
ちょっくら今からX2やってみる。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:37:58 ID:UCwKdMV6
エアダッシュ無くてもチェーンでアームパーツとれたり、
ダメージをくらうことでライフアップがとれたり、
アリゲイツすてーじは楽しいな。
次回作はゼロが使えそうだと毎回期待してました。の癖にX3でゼロだす方法に
8ボス倒した辺りでやっと気付きますた。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:36:46 ID:G7mlKuFG
アリゲイツの面の腕パーツフットとストライクチェーン無しで挑戦したけど
何度トライしても取れなかった・・orz
カタツムリの面もライドアーマーで中ボスいけなかった・・・orz
カニのサブタンクはまだやってねwwww
でもアリゲイツの面のハートは取れたwwww
そういやダッシュジャンプをするときAとB同時押ししてたんだけど…
俺だけ?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:49:06 ID:0MpS76hj
2年間アリゲイツ面のライフアップを、ラッシングバーナー溜めで取ってた俺は一体。
誰か、ヒャクレッガー毒を前もって3〜4回喰らった状態で倒そうとしたヤツいねかー?
特殊・連射・ダッシュができない地獄だったぜ。あんなんムリ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:13:07 ID:/Kbn91LD
あくまで予想だが、あれって改造してんじゃないのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:58:03 ID:vTcXem1V
>>50 禿同
特にアリゲイツの面のアームパーツは無理
俺も何度と挑戦して結構良い線いったけど取れなかった
X4はなぜかタイムアタックとかやってたな…40数分で全クリした記憶がある
X2だったら49分でクリアした事ある
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:55:54 ID:JMADFsaf
X4をゼロでやってるんだがラスボスがどうしても倒せん。
誰かアドバイスくれ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:39:53 ID:z/DNdQ8I
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:44:00 ID:+GW6jnov
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:08:16 ID:eDtttmUX
コミックボンボンのロックマンXは最高だったなあ;;
>>55 ダイブしまくって慣れるしかない ほんと一瞬くっつくだけの猶予しかないし
今でも取るのに10分かかったりもする
でもエアダッシュ、ワイヤー、ラッシングバーナー溜め打ちの知識皆無の
初プレイで取れたから頑張れば取れる 頑張るかない
>>61 解説d
初プレイと言えば、Xのクワンガーステージのライフアップを溜めショットガンアイスで取れたときは興奮したな〜
ロックマンシリーズのいいところは攻略が何通りかあることだよね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:57:40 ID:Ga7lLDnt
>>62 知らなかった。いつもカッターで取ってたから2回も同じとこ行くのマンドクセと思ってたんだよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:58:42 ID:Bsh9ukiE
>>62 俺もそういうのある。
4のマシュラムのライフアップは空円舞で取ってたんだが、龍炎刃で取れたときはうれしかった。
>>64 リフトが墜ちきった後、ダッシュ壁蹴りで取ったときには感動した
>>63 あ、そうか。あれ本当はカッターで取るものだったのか。
オレもいつもアイスで取ってたから、そっちを知らなかったよ。
今日暇だったんでX4〜7をゼロだけでクリアしてきた。
やはりXシリーズの醍醐味はゼロだと思った。
しかしX初プレイの感動が忘れられない俺がいる…
Xなんて武器チェンジの手間とか、攻撃力とかゼロに劣るのに…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:26:27 ID:Q3R1NQyH
>>67 でも、4だとイレギオン・キバトドス・シグマ第3形態(これは微妙)
以外はエックスが有利だと思うんだが。
やっぱ最近のチャージショットは、昔のチャージショットのような見た目と強さの迫力が無いなぁ。
>>68 そうでもないな。
鬼門はビストレオとドラグーンだけだよ。
他の八ボスはノーダメージで倒せるからな。
それに4のエックスはショボくて使う気にならんよ。
PSあたりからエックスの主人公としての誇りが・・・・
4 ゼットセイバーアクションで驚愕のデビューし、
プレイヤーに感動を与えたゼロに一歩やられたエックス。
5.6 地形貫通の概念が抹消されて、ガイア、シャドー等の非ロックマンなアーマーを
着ざるを得ないようになったエックス。
7 主人公の地位を脱糞に奪われ、「4パーツ制アーマーキター!」と思ったが、その正体はチャージが途切れてしまうダサカコワルイ
ブーンアーマーだった。もう「あぁn」と叫ぶしかないエックス。
8 H頭+I腕、ライドアーッマーの登場でイレギュラー化してしまうが、
ある程度の強さを取り戻したエックス。
やぱしSFCが安定しているな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:56:55 ID:Q3R1NQyH
対ボスの違いを書いてみる。主観連発&弱点使用前提。
エックス ゼロ
イレギオン 遠距離で攻撃可 一発でMAXチャージのダメージ
スパイダス 糸を切れる。 当てにくい
マシュラーム 分身を速攻で消せる 〃
クジャッカー 特になし 特になし
フクロウル 弱点は駄目が凄い 弱点よりセイバー3段目が強い
ドラグーン 弱点使えば雑魚 弱点が無い
キバトドス 元々雑魚 溜めライジングファイアと同じダメ
スティングレン 真下から当てれば屑 目の前じゃないと当てにくい
ビストレオ 弱点使用時がクズ 弱点が無い
カーネル 当てにくい 当てやすい
ダブル 弱点使わないほうがいい
アイリス 特になし
ジャネラル 壁からバスターで余裕 手に乗ってゴリ押し
Σ(死神) 雑魚 雑魚
Σ(第2) 特になし ビーム撃つときに上を抜けられる
Σ(第3右上) 特になし 「終わりだ」が来なければ2回で終わる
Σ(第3左下) 鉄くず処理が楽 キャンセル使えばダメージが凄い
>>72 個人的には弱点のダメージではなくセイバーのダメージが大きいから
ゼロの方が若干有利だと思うんだよ。
スティングレンは真後ろに回り込めばダメージ食らわないから
空円舞→空円斬→空円舞→空円斬→空円舞→氷烈斬でハメられる。
マッシュラームは分身後に雷神撃を打つと立ち位置を左右逆にするので
すかさず方向キー逆方向→雷神撃でハメられる。
それと、ビストレオとドラグーンは雷神撃が弱点だと思うよ。
ビストレオとドラグーンにはキャンセルコンボな俺はもっと鍛えねば
>>74 ドラグーンは炎はいてるときに通常技1→通常技2→ダッシュ→通常技1→通常技2→雷神撃
ビストレオは吠えてる時に通常技1→通常技2→雷神撃でダメージ与えてるんだけど
他にいいキャンセルコンボあるかな?
>>75 自分は
通常技1→ダッシュ1→ダッシュ・・・・・・・・だ。攻撃とダッシュをそれぞれR1とR2に振り分けているからやりやすい
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:12:27 ID:Q3R1NQyH
>>75 それでいいと思う。
あと、ドラグーンとビストレオは雷神撃で4ダメだけど、
ダブルサイクロンやグランドハンターのように攻撃中断はできないよ。
正しくは、通常1→ダッシュ→通常1→ダッシュ・・・・・・・・・・・・です・・・
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:14:22 ID:Q3R1NQyH
追記
キャンセルコンボは□と十字キーを連打してる。
ダッシュはL1にしてるんだが、何処においてダッシュするよりの十字キーがいい。
>>76 ボタン変更か。
そういえば今まで一度も使った事がないな。
>>77 後ろに回りこんで斬ってるからドラグーンは問題ないんだがビストレオがね・・・
一応ツインスラッシャーは雷神撃で破壊できるんだけどね・・・
今度はこいつらもノーダメ狙うかな。X4やってくる。ノシ
X4のゼロの必殺技って使えないの多いな
キャンセルが強すぎだからそう思うのか?
革命的なシステムの二段ジャンプとか龍炎刃いいじゃん
>>82 他のシリーズと比較してるからじゃないのか?
あくまで個人的な見解だがゼロの必殺技の使いやすさでは
X8>X5>X4>X6>X7だな。
まあ、X4は初めてゼロが登場したから必殺技のバランスとりは微妙だったんだろ。
使えるのもあるけど、
急降下と電撃とダッシュ斬りは正直あんまり使いどころが無いような・・
焔降刃って、本当に降だな。判定が真下だけとか使いにくい
Kナッコウ装備時はどれも使いやすい強い
しまった。100行く前に・・・・・
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/07(土) 16:46:10 ID:sa2C/QvL
Xの1〜4の話をしよう。
面白いからといって8を出したり、駄遺産の話は極力控える
明日X4が届きます
>>87 そうか。なら、
>>87のために今日はX4のネタバレはなしにしてやろうぜ?>>ALL
同意。アイリスやダブルが敵になるなんて絶対にバラすなよ
X5だか4だか忘れたが、ダッシュ→1段目→ダッシュ・・・のキャンセルコンボが
妙なダッシュ切りの技になってしまって使えなかった。
>>89 何を言ってるんだ?シグナス。
敵になるのはプロトタイプダグラスとエイリア強化型じゃないか。
アイリス?ダブル?しらんなぁ・・・
>>90 ボタンをやさしめに押すといい感じ。
それかコマンドダッシュにしてすかさず攻撃ボタンを押せばキャンセルしやすいな。
>>60 同志がいた
ボンボンのロックマンX良かったよな。
小3の時に1のカメレオンのやつにボロボロのバスターで立ち向かうX見てボンボン買い始めたんだよな〜俺。
でも周りは全員コロコロで話しが出来なかった…orz
チラシの裏スマソ
内容的には嫌いじゃなかったが
あの絵はちょっとなじみにくかったな
特にエックスの目
94 :
87:2005/05/15(日) 18:50:33 ID:HhQQ8Itz
一年二年前までは友人に借りてやってました。
今回、どこにも売ってないので予約したんですよ。ハッハッハッハ・・・哀れな旧世代たちですね!
PC版X4ってどうですか?
移植度とかその他諸々
近所で売ってるんで買おうかとも思うんだが、
地雷だったら嫌なんで。
ちなみにPS版はプレイ済み、売ってしまった・・・orz
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:11:17 ID:PtvSghdn
あの頃のロックマンはSS優位だったな、本家8とかかなり違うと聞く。
おかげで私のSSは現役ですよ。
PS版もちょっとやってみたいけど(´・ω・`)
X2のチャージショットが一番良かったな。
特殊武器の使い分けが一番楽しかったのはX1だな。
いつからか「めんどくせーからエックスバスターでいいや」って感じになってきた
101 :
138:2005/05/16(月) 08:32:02 ID:J55u8sNX
>>100 (´・ω・`)ノシ
なんかX1の8ボスは全員弱点覚えてるんだけど、
2以降はよほど苦戦しない限りバスターでやっちゃってた。
138は関係ない…orz
別のスレで使ったの消し忘れたさ。
103 :
87:2005/05/16(月) 08:59:51 ID:VozdSwGn
数年ぶりに出来ると思うと、心が躍るよ
午前中にくる予定だが・・・X4
最初のXが出たのが12年前か・・・
1のパスワードは未だに覚えてる。そして今はロックマンゼロをしている俺。
105 :
87:2005/05/16(月) 10:32:12 ID:n1nZArVx
パスワードなんて覚えてないなぁ覚えられないなぁorz
さぁテレビから負けない愛がきっとある が流れてきましたよ。数年ぶり早速初期クリしますわノシ
ゼロが若いなぁ
Xのパスワードはメモ頼りだったから脳にゃ残ってないや。
そのかわりメモ自体は今でも残ってるが。
スパイダス相も変わらずよゎ(ry
空円斬無しでもSランケとったどー
クジャッカーノーミスで撃破ウマー
ジェネレイド・コア懐かしいなぁ
フクロウル「ココカ!?」懐かしすぎ
ドラグーンやっぱいい強さだな
スティングレンにキャンセルコンボ効いたのか
マシュラームこんなに弱かったか?スティング兄さんの方が強いよ
ビストレオもキバトドスも相も変わ(ry
カーネル・・・アイリス・・・('・ω・`)
・・ジェネラル相も変(ry
シグマ1,を眼つぶって音だけ頼りにして倒した。まだまだ現役よぉ
シグマ2,キャンセルコンボでやった
瓦礫吸い込み強かった
約二時間、やはり楽しかった
楽しそうだな・・確かX4って夏発売だったよな?
X4をやるとあの夏の頃の思い出が蘇る ストーカー・誘う女が再放送していたのも思い出す
X4はCMが凄かった
あれのせいで俺の周りにも買った奴が続出したなあ
しばらく主題歌が流行ったよ
でも今見るとX4のOP微妙だな。
歌は下手だし、絵はあまり動かないし、画質も粗いし
曲の頭切ってあるところ見ると、容量の限界くさいが……実際どうだったんだろう。
3年もおいてムービー犠牲にしただけあってX5のOPは充実してたな。OPだけだったがorz
Xのパス覚えてるって言ったものです
これ覚えてます。これだけ
8447
4626
6155
未だに見ずに書けます。永遠に忘れられないと思います
>>110 あのCMでゼロの 「俺は、俺は、一体何のために・・・戦ってるんだああぁぁぁぁ!!!」 が流行ったw
そのCMちょっと見てみたいな
当時消防だったが、かすかにCM覚えている。
たしかPSのX3しかまだやっていなかったあの時…「俺は、俺は、いっ(ry」
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:36:17 ID:zlLYIbAL
PC版X4はローディングが早めでアルティメットと黒ゼロのコマンドが簡単になってます。
でもOPもEDも歌が入っていません・・・
OPが変な曲になってたので非常に残念でした。
PS版の方がいいのに…
いやSS版だね
PC版は触ったことないなぁ
どんな涙もone more chance♪
傷ついてもいいはず〜よ♪
X4のタイトル画面の声は格好いい
X5からかなりダサくてかなり萎えた
内容もいまいちだしorz
>>113 X1なら
7431
3852
8521
これでもライフ最大、サブ4個、全パーツ装備のXが出たはず。
後は波動拳取らないといけないのが面倒だが…
X4のゼロって二段ジャンプと回転斬りが凶悪だったな
アイリス戦なんか通常ジャンプ回転斬り→二段ジャンプで回転斬り
→着地と同時にジャンプ回転(ryでハメ殺せるし
>>123 X4の声 「ROCKMAN X4」
X5の声 「ろっくまん えっくす ふぁいぶ」
こんな感じ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:28:03 ID:i52NUuzV
X4「ウェーヴ スパァイダァース!」
X5「くれっせんとぐりずり→」
くれつせんとぐりずり→☆ ^_^
くうぇっせんぐぃずぃ
ぐらいにしか聞こえなかった
ウェーーーーッブスプゥアイドゥアー
くれっせんと ぐりずりぃ
X4「Split Mushroom!」
X5「だいなも」
>126
まさにそんな感じですw
ロックマンのX5なのか、ロックマンXの5なのか、俺は後者だと思うんだ。
「ROCKMAN X 4」はギリギリ許容だけど「ろっくまん えっくす ふぁいぶ」はダメだ。
ノ
だいなも
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:27:32 ID:shKheovu
X4でアームパーツとったらチャージショットのとき「でえ〜!!」って
言わなくなったのが残念だった(´・ω・`)
137 :
136:2005/05/18(水) 17:28:35 ID:shKheovu
すまん、ageちまった・・・
ところでX4のアームパーツはどっちとってる?
俺はプラズマだけど
ストックだな。プラズマ撃ちたい時はアルティメット用のデータ使う。
雑魚戦で便利なのはプラズマだよね。
プラズマがかなり長時間画面に残って多段ヒット弾兼バリアになってくれる
久々にストック使った。ボタン離しても発射されないのにすごく違和感。
アームパーツは2が一番良かった
>142
俺も
一発目打った後のあの光ってるのが好きだ
壁に張り付きながらデカイのを2連射。 嗚呼、快感だった。
見栄え良し性能良しで、
敢えて悪い点を挙げるとすれば立ちで撃つと硬直する点と威力高すぎな点くらいだしな
自分で散々既出なこと書いててうんざりしてくる
3はアームパーツ取る?
クロス以外はまともだからとるが。
揃えないのもアレだから取る。
どうせ主力は連射だ。
スピニングブレードが使えれば強化イラネ
IDがゴメットXなんだが・・・意味ありそうでない
アームパーツなし+ビームサーベル
クロスチャージはむしろ縛りプレイ
せっかくだからクロスチャージ以外生身で
…って腕パーツ取るのに脚パーツ必要か?
>>151 足場が邪魔なのでバリアブルエアダッシュ必要 だったとおもう
ダブルよりクロスの方が地上硬直をウザく感じる
「アレをこうすれば脚パーツなしでも腕パーツ取れるよ」と言って欲しかったけど、そんなうまい話はないか
ライドアーマーエリアがあの手前にあればなぁ……
あとライドアーマーも武器無しで取りたかった、全体的に武器必須やらパーツ必須やらが多杉。
X1のヘッドパーツは糞の役にも立たない
>>156 ヘッドパーツそのものが何らかの有用な機能がないのが問題だという意味だと思う
ヘッドパーツ能力
・カメリーオステージの落石もヘッチャラ
・頭突きでブロックを壊せる
(特にナウマンダーステージでアームパーツ取るには必須)
…以上だけど、こんなもんじゃないかな
X2のアイテムトレーサーもプレイヤーがアイテムの場所を覚えてたら無意味、
X3のはステージ開始時にプレイヤーが覚えてたら無意味なマップを強制表示
さらに取るにはアームパーツ(腕パーツ取るには脚とマサイダー武器が必要)とナマズロス武器が必要
どいつもこいつもパッとしない機能ばかり
3721
1284
7751
4456
でOPステージ直後&アームパーツ装備
ガイアなんて飾りだもんな >頭パーツ
全盛期ではX4が神だったな
>>157 カメリーオステージは、その時既にRT-55J倒しに行ける状態だから落石封殺されるんだよなぁ……
頭突き必須なブロックもアームパーツ以外にはアルマージステージのライフエネルギーだけだよね。
最初にフットパーツしか取れないのは辛いよ、X3もそうだけど、入り口が狭い。
あとはX3の中間のVAVAステージで落石があるじゃん、ああいう場面があればね。
初めて買ったXシリーズが4だったんだが、1〜3は友達のうちでやってた。
1〜3のチャージ音で「ゥイ〜ン」って音が好きだったのに4では変わってたorz
あのレトロな感じが好きだったのに。
そしていまだに第3形態Σを倒せないヘタレな俺。
無印は○○マンだから覚えてるとしても、Xのボスは名前覚えにくいのに良く覚えてんなおまいら。
俺アイシー・ペンギーコしか覚えてねぇよ…
ポケモンの影響かマイマインは俺の脳内ではマルマインです
X4はステージ選択時に名前言ってくれるから覚えやすい。
X3は逆にボス紹介飛ばせるから覚えづらい。
>>165 伝統のボスカットイン演出とばすなよ(つД`)
それはそうと俺のX3しりませんか
誰かにパクられちゃったみたい・・・(´・ω・`)
3で特殊武器無しで倒すのがきついのはラスボス以外でホーネックが思い付くのだが。
皆はどうよ?
>168
俺もホーネック副長だな。ナマズロスも微妙に苦手かも。
シグマは意外と楽に倒せるようになった
3のシグマって弱くね?
シリーズ中一番すんなり倒せた記憶が。
逆に2のシグマは昇竜拳なしで倒した記憶がないなぁ。
>>165 X4のボスコールはめちゃめちゃカッコイイよな。
最近X6中古で買ってボス選択した時の悲しさといったら。
コマンダーヤンマークとかマジワロス
音楽はギリギリカコイイから、背景のマターリした動きとマターリした日本語発音がもうちょっとシャキーンだったら……
X6のボス紹介って、新球団マスコットお披露目みたいw
危うく ブレイズ・ヒートニックス ≠ ライブドア・フェニックス になるとこだった。
X4のアナウンスの声、カプコンの格ゲー・サイバーボッツのアナウンス声に似てる
>>170 3のシグマを一回も倒したことがなく2のシグマを普通に倒した俺が来ましたよ。
ロクフォルは攻撃力下げただけの同じ攻撃持ってるからなぁ……
バリエーションはあるけど、他のもそれなりに避け難い攻撃だしね。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:35:54 ID:tOulDz+s
あ、誤爆だ(´・ω・`)
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:30:04 ID:l6NOQrO6
X2はシグマ以外は雑魚しかいないので簡単。X3はビームサーベル使えば楽勝
X2のシグマは、急降下攻撃を昇龍拳で撃ち落さないと「倒した」という気になれない。
爆発しながら、あのシルエットは酷いな。
消防の頃ペンギーゴに惨敗した俺は身障者だな。アクション苦手以前に不器用というか頭悪いのか・・
>>182 同じく消防の頃、X2初っぱなのキャノンドライバー相手に、20機近く無惨に散らした。
スーファミに触るのが初めてだったからな…… そうやって上手くなっていくんだよね。
>183
そうだね。だが最近のガキ…新参者はそれを知らないから困る。
ネットですぐ質問する生意気が困る。
自分は、人に貰ったダメージ表見てたな。
今思えば、非常に勿体無い。
186 :
182:2005/05/23(月) 18:50:47 ID:4DYLMI09
>>183 追加
つ【3の紫色のキャノン(?)ザコ敵に地味に苦しめられた。体力4/3まで orz】
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:21:44 ID:i3IcEaP3
>>186 増えてるー!(ガビーン)
ちなみにノートルバンジャーと言うのじゃよお若いの。
X1の一番最初のスレージ、ボスのライドアーマーに乗った奴(Vavaだっけ?)いるじゃん。
そいつって、どうやっても倒せないんだっけ?
なんかそこだけ一生懸命プレイして、Xが死んだ記憶あるんだけど。
ああ、あれか。
あれって無理やり敵本体に当たると死ぬんだよな。
190 :
183:2005/05/23(月) 22:12:56 ID:z1r0ZHEy
>>186 ぶっちゃけ3は1、2、4に比べてシビア。通路が下に通じてると思ったら実は
穴だった(三角跳びで下降しながら横穴に進むが正解)とか、普通に泣いた。
>>190 その気持ち分かる。
いまだに、オープニングのゼロで進むときに鉄球落ちてくるところで落ちたり、落ちかけたりする。orz
>>187ロートル乙
ノートルはX3
X2はスクライバー
俺の勘違いじゃVAVAに粒されに行く
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:31:20 ID:PxKQAB8u
X4のOPテーマは仲間由紀江が歌ってる
ゼロでのクジャッカーの弱点は炎のやつ
意外にもでてなかったから書いておく
何だって今更そんな事を・・・
うはwwwwwwwwやっぱり今更かwwwww
>>194 弱点なんか知らんやついないだろ…喰らいポーズ用意されてんだし
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:10:50 ID:+11yjY64
コレデドヒドイワッ!
200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:52:44 ID:TqTyr0Xv
Xシリーズはそれまでの子供じみた雰囲気が無くなっててよかった。
あのころは素直にかっこいいと感じた
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:48:52 ID:bxdaSLbr
X4をゼロでクリアして出るテロップでそうとおくない未来で悲劇に巻き込まれる二人のハンターって誰?
VAVAとアクセル
初代のファーストステージのBGMが
行け行け川口宏に聞こえてきた…
XじゃないけどロックマンDASHっていつ発売だったっけ?
207 :
183:2005/05/24(火) 22:26:15 ID:Jtm5DFuu
主役が出てくるゲームなら明後日発売
>>201 Xはマジモードであきらかにぶっ殺してしているからな。
ロックマンシリーズだとロム回収ってイメージが強い。
復活とかするから、殺している印象は薄い。
今更ながら1のOPステージってダッシュ出来なかったんだよな〜
ダッシュすら出来ないなんて今のXが考えられないよw
最初にペンギーコ以外のボス倒したやついる?
たった今初代をクリアー
寂しくなると共に、後味の悪いエンディングだった
>>209 最初はイーグリードを倒したよ
ダッシュはペンギーゴステージで取っておいて
おめっ それじゃ意味ないじゃねーか!?
ワロタw
ペンギン倒しちゃうと工場ステージの炎が見れなくなるんだよな・・・
>>210 確かにイーグリードはバスターで簡単に倒せるもんなw
でもそれじゃ意味ねぇよwwwwwww
っていうか俺が小1の時に初代Xが出たんだがライフの低さにすごい不満感じた事を覚えてるな〜(今まで無印をやっていたから)
まぁその後ライフアップを取って感動したわけだがwwww
215 :
183:2005/05/25(水) 11:54:23 ID:SxQcHlY1
>>209 こないだ制限プレイしてきたよ。
ウルフΣまで、パーツライフサブタンク特殊武器チャージ封印。
この条件だとまた格段に面白くなるな、初代は。猿と蛸がバカみたいにつええ。
あまつさえそれがいっぺんに出てくるΣステージヒドスギスw
ダッシュの暴発が怖かったので、ペンギーゴステージは最後に選んだ。
初代のエンディングのシグマは恐いよな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:02:36 ID:iTbFscFT
一番最後に出るやつ?
>>219 シグマ戦後にパーツなしでダッシュできるようになったんだよ
ほら、X2では最初からダッシュできるし
強引に解釈
パーツを外しても機能が残ったとかいう設定をボンボンでは言っていた希ガス
ボンボンの漫画かあ
懐かしいなあ
確かゼロが女なんだっけ?
>>222 そうだったの?
うろ覚えだ。
ゼロがXの先輩だというのは覚えてるんだが…
あと、イーグリードがゼロの親友だとか、
2でXが爺様に「お前が学んだことは殺すことだけか!」と一喝されたり…
漫画はとにかくハードで熱かった。
ボンボンのロックマンXのコミックス小学生の時持ってたな〜
どこに行ったかは覚えてないが…
無印と違って絵が少年風じゃなく大人な感じだったのを覚えてる。
>>221 外してもと言っても、取ってない。つか、要塞が落ちるときにつけてたのはどうして?
>>225 けっして上手いとは言い難いんだけど、ストーリーは良かったよ。ペンギーゴテラツヨス
>222
男だよw
オリキャラのマーティとかいうのが女だったけど
知ってる奴も多いとは思うが ボンボンのロックマンXは最近
復刊ドットコムで復刊されたので買ってみそ
値は張るが ボンボンから復刊なんてそれだけでもう希有なことだし
正直ヴァヴァアーマーに乗ってステージ回りたかった
X4でストックって縛りになるかな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:48:08 ID:2uaU3ri/
>>230 むしろデフォだボュケ!!
あ…取り乱して失礼しました。謝ります。
でもストックとんのライトニングウェブ使わなきゃ駄目か
なくていいや
ここは知識格差が凄いな
なんてひどいんだ。
もうぼうけんにでるしかない。
>>234は どうのつるぎと 100ゴールドを もらった。
なんか最近、壁からダッシュとジャンプ同時押しして遠くに飛ぶことができなくなってきた。
年か?
アームパーツ、どうせなら
パワーアップ→チャージショット二連発→同三連発→同四連発
にしてくれればよかったのに。
どのアームパーツかと
たぶん進化の流れのことだろ
漏れも2は燃えたがそれ以降はイマイチ
1〜4だとやっぱ2だな。決して時間がかかり杉ると言うことはなく、無敵時間関係なく二発連続で当てられるのが凄まじい。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:52:14 ID:+DQX2m3X
久しぶりに3やったよ。
そういやマックなんてやつもいたな。
>>242 きみは ゆくえふめいになっていた マックじゃないか
248 :
1:2005/05/28(土) 17:59:28 ID:/qFN4od0
違う、違う。
俺、RT-55J
さっき10年ぶりにXやったら、
最初はダッシュジャンプできないこと覚えてなくて落下死しますた。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: Σ ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;; ヒ-彡|
〉"l,_l "|||||||||||||||||||||||||||||||||||| ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;||||||| `'' ̄ r';' } | 「10年ぶりに復活!」にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:||||||| 、 ,l,フ ノ | GB版にも出て「死ね」と言う
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙''.|||||||''´`ヽ. /i l" < のが昔の俺なんだよな。
.| ::゙l ::´~ .||||||| ''` ,il" .|'". | 今の開発部はGB版の存在
.{ ::| 、 :: `:..||||||| ::" , il | | や、俺のダッシュ力、「死ね」
/ト、 :|. ゙l;: ..||||||| ,i' ,l' ノト、 | を知らないので困る
/ .| \ゝ、゙l;: ...|||||| ,,/;;,ノ;r'" :| \ \_________
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
妹
>>248 ボディーパーツ男キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
/" ::. _ _ ヽ
| :: \◎/ ゙)
.l :: /;i ∨ ∧ ,l
/;;l _;; /::::l /::::', ヒ:::::`i
l,:::::l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙l:::::::::.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::l"::::'' ',;/ .::;i, i `''\/ r::::::::.| | 久々にシグマ
.゙l::::::l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,:::::::ノ | こういう地獄に旅立つ準備ができてた
゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i:::::l" < のが昔のロックマンなんだよな 今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ロックマンを知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''" ,| \_
負けない愛がきっとある
_ _ _ _ _ __
(r、`丶`丶 、 rく__X_,>-、_ _____ _,.-く_,X__>、 _,. ‐''" -'´ィ)
\ >`丶、 ` 丶 、_,>く └r' / r',===,ヽ\ ヽ┘ >く_,. -‐'" ,. ‐''´< /
( ̄丁ト、 `ヽ、 (二Y^YY'v< ( ゙='' ) >v'YY^Y二) ,.-'", イ丁 ̄)
|丁\ー'> 、 ` <ニノノ }Y\ ー-一 /Y{ { {ニ>''´, < ー/丁|
ヽ\  ̄>、_ `丶、`^ーく_j V二二V L>-'´_,.-‐' _,.< ̄ / ノ
/[> 二二r‐ 、´"¬-、>、 ノ __ ヽ ,.<_,.ィ´ ̄ r‐ 、二二イ]\
/ j_」 | ┰' ∧ 〔 ̄ >{──‐}<  ̄〕 ∧ ┰' l !」_ \
. |==1| 」 ┃ | V´ヽ 〈,ニ,〉 / V´ | ┃ ! |f^==|
. | 「~! | r┸、 | _ ヽ >┴r'‐く / _ | r┸、 | 「 | |
. | |」 | `┰' X ヽ V{ー个ー}V / ,X `┰' ! L.| |
. l==J ! | ┃ / ヽ ヽ `ト rー' イ/ / / ヽ ┃ | l し==!
\ 「~l | r┸/ (二) ヽ ヽ ヽ._,ノ′ / / (二) \┸、 ! 「~| /
\'J__! フ´○ _,ノ-‐1_,r──、__ノー-ヘ._ ○`'く |_j.ノ/
>'"O _,.-一ブ >(二`二二二´二)< ´"''‐ .,_ O"'<
/ _, ‐'" /,.-''" └┬──┬┘ `丶、\ ` 丶 、 \
└''" /‐'´ `ー-一' `ー\ ´"'┘
久々にアジール
こういう昇竜拳で瞬殺された
のがアジフライなんだよな 今の下手糞は昔の
元祖幻夢零のアジールを知らないから困る
顔面をはめ込むと動きだす
シグマロボがすごくキモかった
それって、ウルフシグマだよな。
それよりも、4の左下シグマのほうがキモいよ。
確かに4のΣは色んな意味で勘弁してほしかった
σランキング
1>2>3>4
262 :
Σ:2005/06/01(水) 00:09:35 ID:9arnDR4o
次世代の王降臨wwwwwww
散々出尽くした質問かもしれないが、なんで声優を伊藤から森久保に変更したの?
今は櫻井らしいが。伊藤が一番好きだったのになぁ・・・
金が無いから。
ゼロは変わってないんだよねぇ
置鮎は結構どんなのにも出てるよなあ
安いんだろうか
流れを切ってすまんが、懐かしいのでカキコ。
X4のボス部屋入った時の「WARNING」がらしくて好きだった。
X4以降はやってないからわからんけど、この演出残ってる?
>>268 5で残っている
6で音と文字が出てくる演出が微妙に違う(最終的には4と同じ)
7で日本語読み「うおーにんぐ」orz 文字もダサい
8でも日本語読み(まだマシ?)文字はマシになった
>>266 多少高くても一人で何役もこなせる方が、微妙に安い数人よりはコスト軽いんじゃない?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:06:16 ID:ZVw9tR4g
272 :
ゼ□:2005/06/03(金) 01:07:46 ID:Er2Jm3oN
>>267 俺を巻き込んだら高くつくって事を教えてやろう…
273 :
268:2005/06/03(金) 01:13:52 ID:p9Di+CQk
>>269 サンキュ!
・・・なんか劣化してる感じやね。まぁ使いまわされるのも問題だけど。
>>269 コマミソにもあるよ
日本語読みではなく警告音のみ、演出は個人的に一番好きかも
そういえば]2のどこかのコースでなんかすると、チャージ弾の色が変わるっていう裏技があったな
知ってる人いる?
そういやコマミソにも警告あったな
てかコースってなに…
どこかのコースで→ゼロと戦うコースで
なんかすると→昇龍拳でトドメを刺すと
……まあ普通コースっては言わないな、一歩譲ってルートとかそこらへん。
スルーされた質問をマルチする奴がいるのか
いわゆるシンクロニシティというやつか…
コースって言ったら変か・・・。ステージって言っとけばよかったかな。まあいいけど。
さっきやってみたら出来たんで、やり方一応載せとく。
やるには昇竜拳が必要。そしてモスミーノスのステージに行く。
そして、2体目のオールドロボットがいる部屋の前まで行く。
そしてその部屋の前の位置から、オールドロボットがいる部屋の天井に向かって昇竜拳を撃つ。
(要するに昇竜拳で部屋に入る)するとチャージ弾の色が変わる。
そりゃ初耳だな、よくぞ発見すた。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:54:03 ID:Rre+sh+j
そして新情報は自分の手柄のごとく他スレにマルチされるのであった
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:22:10 ID:40jlmEFM
色かわるのってずっとつづかないの?
武器チェンジとかでパレット変化させりゃ元に戻るよ。
バッファリオタオセネ('A`)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:17:18 ID:2yxK8P2q
>>286 壁待ちしない。フロストシールドは地面に着弾させながらエックスを少しずつ後退させる感じで。
突進してきたら壁ダッシュジャンプ。フットパーツとってエアダッシュできるようにしておくと吉。
バッファリオに弱点武器使う奴いる?むしろ使いづらいんだが…
小学生のときは「次回作が出てくれればいいや」って思ってたよ
X4が発売されて謎を残したまま何年かが経過した・・・・
次回作がいつ発売されるんだろうとワクワクしてた
中学生になってX5が発売された
>>287 即レスありがと。倒せた。
緊張で心臓破裂するかとおもった。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:38:05 ID:2yxK8P2q
中学の頃X1,2をやってハマったがそれっきり忘れていた俺は
大学に入ってからPSで出たエックスを買い漁った。
あーーーーーーーーー、
一番強いシグマは3のだ。間違いない。
攻略法見ても対処しようがない。
>>281 色だけじゃない!!!!ダメージ受けなくなるぞ!!!
>>293 タンク使い切るが、第一はなんとか乗り越えられる。
最終形態がどうにもいかん。
ダメージすら与えられん。
>>294 とりあえず頭を狙うんじゃ
文章で説明しにくい敵だじゃな、動画うpるから待っちょれ、エックス
>>292 昇竜権が途中で解除されるから、無敵解除の信号もキャンセルされてるみたいだな。
X6のキャタロイド(だっけ?乗れる敵)の上で円水斬やると無敵になるのと同じ。
>>294 制限プレイ?
ハイパーチップあるなら第一は無傷。
壁にはっついて、炎飛んできたら、上ダッシュ2回でOK
普通によけるなら炎はたしか、下、上、真ん中の順で来るので
ジャンプ→棒立ち→ダッシュ でよけれる
シグマが飛んでもシグマの前方に位置しといて、炎を撃つと同時にダッシュでうらにまわる。
そうすると炎は壁に向かって撃たれるからウマー
以下繰り返し
第二。これ判定はシグマおじさんの顔にしかない。わかりづらいけど
顔に向かって撃ったのにはじかれてるように見えるけど、
ショットがシグマのボディに隠れるからそう見えるだけ
きちんと撃てばあたる
開幕でシグマが飛んでくるのでダッシュで下をくぐり、裏に回る
カベにはりつき一発。あとマグネットマインみたいのと誘導ミサイル撃墜に専念
シグマがもどってきたらまたくぐって一発。
光線中は左下に撃たせて 壁に張り付きマグネットマイン撃墜。
繰り返し
シグマを攻撃するときは1段階チャージショット(細長いの)をオススメする
3のシグマは時間かかるけど、サブタンクあれば簡単に勝てる。
>>297のようにずっと同じパターンの繰り返しだからね。
個人的に最強のシグマはやっぱ1。
それはそうと
>>295の動画に期待。
みんなありがとう。
今、Uアーマー取るために最終ステージ最初からやってる。
でもね、なんていうかね、おかしいよコレ。
最初のトゲ&壁地帯が抜けられない。
いっつも刺さる、落ちる、潰される。もう20回近くやってる。
ついさっきは一発で通れたのに…
うえええサイズ重くなったよorz
他の圧縮方法が良かったのかな?
スピニングブレード気持ちいぃぃいー
つり天井部屋での戦闘で連射すんの大好き
ところでこういうのってどうやって録画すんの?
俺もしてみたいんだけど・・・
エm(ry
>>302 エm(ry を介さずやる場合は
テレビチューナー付きのPCモニタかキャプチャーボードを買って接続するんじゃないのかな
持ってないから知らないけど ハードウェア板見りゃ詳しく分かるよ
3のでっかいシグマは、頭を狙うと弾かれる。
チャージショットで頭上を狙うくらいがちょうどよさげ。
306 :
295:2005/06/05(日) 22:06:07 ID:VlJ/Y8vQ
イイ圧縮方法密からneeeeeeeeeeee!24MB程するよorz
そんなものか?
3桁ぐらいいくのかと思ったぞ。
1のシグマ第二形態強すぎ。もうちょっとなんだけどね。
最初の犬に波動拳当てて、第一形態を無傷で突破しても勝てねー。
あの足場に乗ったら、ギリギリ端までエックスの位置をずらす。
こうすると足場から出る垂直電撃や、炎なんかにも当たらない。
その状態でチャージショット撃ってる。時々もう一方の足場が突進してくるから
そのときだけ避ける。
分かってる、分かってるんだけどダメ・・・ッ!あの緊張感に飲まれて凡ミス・・・ッ!
サブタンクの回復量が少ないよ
弱点武器は探したのか?
それとも制限プレイか?
>>309 Xはサブタンク2〜3個あれば何とかなるぞ。
少々慣れが必要だが、ガンガレ。
>>310 波動拳が出てる時点で制限ではなさそう。
X2のシグマが弱いと思うんだが、どうよ?
弱点使ってだけど、ライフアップ、パーツ無し、サブタンク3つでカウンターハンターステージ全部クリアできたぞ。
シグマは最後はただの体力バカだったから、簡単に倒せた。バイオレンの方が強いし。
ちなみに、ゼロのパーツは全部集めたwバイオレンやっぱり強すぎw
一応だが、パスを載せておく。
6615
8222
3684
3646
>>310 309じゃないけど、第二形態に弱点あるの?
俺は小学生のころだったが、何故かあいつにアルマジロの技やってたww
それはそうと話変わるが、1のタコのやつってクワガタの技で足切られるからそれが弱点だと思って連発してたwwwwwww
絶対ボスが死ぬ前にこっちの武器エネルギーが無くなるのw
あれが弱点じゃないと気づいたのは中学生になってからだった…orz
イーグルがチャージできるのに気付いたのは中学生
>俺は小学生のころだったが、何故かあいつにアルマジロの技やってたww
スパイラルとソレ以外に何が効くんかと。
弱点だからって専用リアクションがあるとは限らんぞ。
>>312 タコの足切ってからバスター連射→タコが飛ぶのでチャージしながらダッシュで回避→連射
の繰り返しで倒すのがオレ流。
そんな俺は最初にオクトパルドかマンドリラー。
こっちの腕よりも運に左右されるのがたまらん。
やーーーーーっと倒せた…
最初のトラップ地帯で総じて50回近く失敗した。
シグマ第二形態はバスター撃ち込む位置さえ分かれば、
なんとでもなるね。
述べ100機以上やられた甲斐があったよ。
アドバイスくれた人、ありがとう。
おめでとよ。
そんな俺はネオバイオレンとウルフシグマにパーツとか取らんと勝てんorz
319 :
295:2005/06/06(月) 22:26:01 ID:b8XGiikL
320 :
295:2005/06/06(月) 22:38:43 ID:b8XGiikL
324 :
295:2005/06/06(月) 22:45:35 ID:b8XGiikL
恐らく、そっちの環境が適していないと思われ。うちは見れた。
メディアプレイヤー2でみてくれ
同じく。ちゃんと見れるよ
ライフが白れぇーそういや動画録るとこうなるんだよな、たしか。
Σ様・・・・
>>311 >弱点使ってだけど、ライフアップ、パーツ無し、サブタンク3つでカウンターハンターステージ全部クリアできたぞ。
普通
>バイオレンやっぱり強すぎw
ヘタレ
1から4まで順番にやったけどクリアしたのは
2→4→1だったなw
1がクリアできなかったことがトラウマだったからクリアした時はなかなかうれしかったもんだ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:20:27 ID:TVVx5OMf
俺も2、3、4、1だな。ゼロでサブタンクなしで全栗したときはダチに神扱いされた
4におけるゼロでのドラグーン戦。
泣くかと思った。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:04:24 ID:gOmqgc8q
>>331 きっと奴だけ戦闘後に会話があったから感動したんだろう
あー、そういえばあったね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:51:36 ID:6FvWnxxC
ブーメルクワンガーステージと花京院ステージの曲が似ている
花右京
花京院ステージの曲と水月のOPは似ている
>>332 奴めの攻撃パターンに全然慣れない。
タンク使って勝率1割。
会話文はXの方が来るものが有る。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:17:12 ID:gOmqgc8q
>>338 ドラグーンは真横には移動しないってことを覚えておけばラクだと思う
あと火の玉をマグマに投げる時と隕石(?)の時以外は壁待ちしても安全だし。
おお、ありがとう!
よし来た、サッカーとバットマン終わったら
プレステ引っ張り出そう。
>>339 たまに低空飛行で真横に飛んできたぞ
あと隕石は左上が結構安全だ
342 :
295:2005/06/08(水) 21:34:55 ID:B5OYQ0d+
>>342 サカーの真っ只中に投下乙。楽しませてもらったよ
ドラグーンか。初めてやったときはライドアーマー無けりゃ勝てなかったな。
漏れ最後のボスラッシュに挑みまくって慣れた
>>343 楽しんでくれて嬉しいよ
昔はクジャッカーの永眠具レーザーとドラグーンに苦戦してたな。今じゃジェネレイド・コアと同レベル
Xで弱点武器とヘッドパーツを手に入れてから、
ドラグーンやらマシュラームやらの
かつて苦戦した相手と戦うと一抹の寂しさを感じる。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:11:36 ID:feKQG2RP
ア、ア、ア、ア、ア。アヒァ!
うん、無惨だね電気くらったマシュラームタン
懐かしいなぁおいw
Xだと簡単にパターンにはめられたけど、ゼロだとタイミング狂うとダメージ受けるよな。
ライフアップ、サブタンク、特殊武器無しでの
カウンターハンターステージ、シーゲル戦。
まじオススメ。でもパターン掴むとノーダメージでもいけるようにw
シーゲルってなんだ
ラクスのお父さん
>>342 お前うまいな。こんなにきれいに戦われると、シグマが弱いんじゃないかって気になる。
>>342 ゴリ押し派の俺には無理な芸当だ・・・マジでクオリティ高。
ところで2のマイマインステージのライフアップ、どうやって取る?
俺は
1.ライドアーマーに乗って、ダッシュジャンプ
2.アーマーから降りてダッシュジャンプ
3.ギガクラッシュ(若干前へ浮く)を使う
これでいつもギリギリで取ってる。
1 ライドアーマーに乗ってダッシュジャンプ
2 Bボタン連打
3 乗り捨てダッシュジャンプ
が普通だと思われ
・ライドアーマーに乗って溜め
・溜めパンチ出して、パンチ中にジャンプボタン(ダッシュジャンプの要領で)
・そのままジャンプボタンを押し続けて、どの高さか忘れたが、降りる
・崖に張り付いて壁げりで登る
ギリギリだな
X3でアームパーツ無しアームチップ装備
ってのがあるらしいけど知ってる?
あっそのパスワードね
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:38:51 ID:Nkc0Old+
ずっとホバーしっぱなしだとしんどいのでときどきジャンプボタンから指離す。あと乗り捨てダッシュジャンプ。
漏れは
1.ライドアーマーに乗って、ダッシュジャンプ
2.アーマーから降りてダッシュジャンプ
3.ストライクチェーンで張り付く
あそこのはいまだに取れるときは1度で取れるが取れないときは全滅したりするよ
溜めとダッシュジャンプとB連打でライドアーマーのったままハート取れるぞい
漏れも確か取った後乗り捨てた記憶がある
X3でヴァジュリーラとマンダレーラがどちらか一匹だけでも
ゴッドカルマシーンになれるのが気に入らない
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:32:27 ID:+Y52mYAx
おまえら下手すぎwwwwwwwwwwwwww
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:04:54 ID:IC2+2S8Q
>>365はみんなでくにおくんやると友達なくすタイプ
そして俺はアイテム取りまくったり、
コンティニュー使いまくったりして友達無くすタイプ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:03:03 ID:2fWU3bI3
てかX1の音楽かっこいいな、バンドサウンドって感じ
369 :
asu:2005/06/12(日) 23:57:37 ID:QhW1chqu
370 :
しんざんもの:2005/06/13(月) 00:13:23 ID:ahdIM06b
自分はX4のPS版(たぶん初期ロット)を持っているんですが、スパイダス戦開始直後にためスラッシャーをすると必ず変な風にバグります、同様の経験ある方います?
SS版でもなる
いきなり糸切っちゃうのが原因っぽいね
仕切りなおすから問題ないよ。
でも、飛燕脚と疾風牙を組み合わせられたらスバイダスをゼロでも落とせたのにな。
回収前のバグ版持ってるやついる?
ロックマン]3の面白パスワード
6227
1634
4236
5616
何が面白いかはやってみてのお楽しみ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:32:50 ID:kvScUrdd
>>374 うはwwwwwwwwwwキモバグスwwwwwwwwww
メガマンXむずくね?
>374
実用性なら
5164
6353
4872
3115
が一番だと思う自分。
>376
向こうだと何か変わってるの?
>>377 バスターが地形を貫通しない受けるダメージが高く与えられるダメージが少ない
>378
そーなのかー
結構つらそうだなあ。機会があったら一度やってみよう
惑星に置いてあるパスワードジェネレーターは既出じゃなかったのかYO
>>379 ホーネックとシュリンプァーを倒してあって、アーム・ボディ・フットパーツと
ヘッド・ボディ・フットチップを持ってる。
あぁ、ヘッドないのに体力回復しておかしいと思ったよ
キモバグスってほどじゃないが
大技林に載ってたやつとは別物?
387 :
あったりめーだろ:2005/06/16(木) 21:36:12 ID:FW0M41Ao
意味不明だが答えてやる。
「ブーメル・クワンガーステージのBGM」
竜巻旋風脚は いつ使えるようになるの?
もう使えるだろ
なんで、VAVAのライドアーマーを「ハドケン」で破壊できないのか?
>>393 でも、雑魚敵も一撃で粉砕してるが・・・・
ゼロを無傷で捕獲出来るくらいのライドアーマーだしなぁ。
まあぶっちゃけると倒せちゃったらストーリー変わっちゃうからなんだろうけど。
モールなんたらに二発だっけかな→ハドケン
エックスが一人で待ってる時に響く効果音から推測すると、ゼロの攻撃喰らったけど余裕で反撃→捕獲
ってとこかな。 前は腕一本持ってかれたのに、電子頭脳に以上がある割には学習能力があるんだな。
>>396 中ボスは確かみんな二発で死ぬ。
ブーメル・クワンガーってランチャー・オクトパルドの能力使って闘うと
物凄く弱いんだよね
フクロウをセイバーだけで倒すのムズイ・・・
三段斬りの三段目だけ当てるんだ。
基本的に上段に陣取ってると対応しやすい。
攻撃よりも回避重視でいくべし。
無理に攻撃しにいかなければどの攻撃も避けれる筈だから
その中で安全に攻撃出来る隙を確実に狙っていけばいい。
個人的には弱点使用禁止だとキノコのが辛い。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:06:21 ID:1/lswFET
よわいともだちはいらないからネ
「当たらなければ、どうということはない
>>403 スタジオにゲストをお呼びしています。
エレキテル・ナマズロスさんです。
トルネードファングなしで殺っていただきましょう。はりきってどうぞ!
この前、噂に聞いていた「フクロウルに三段目のみ当てる」をやったが、恐ろしかったよ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:29:50 ID:1cEVWf42
クジャク>フクロウ>エイ>キノコ>ライオン>ドラゴン>クモ>キバ
ノーマルで倒すのに難しい順番だ。(アーマーなしで)
クジャクは5回ぐらい死んだな〜。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:37:54 ID:1cEVWf42
5でゼロのサーベルが棒状に・・・・orz
>>403じゃないけど適当に動画撮ったよ
ねころだ500kの01023.zipにsmv、50Mの 17900.zip にavi入れといた。
パスはメ欄で。
しかも俺のIDがmk2・・・愛しのVAVA燃え
消防だった頃に、X4でゼロが使えると知り、3の二段バスターのあとの、恐ろしく強いサーベルを期待してたんだが。
今考えるとアホだな。
それは確かに、今考えると、アホかもしれませんが、
消防の頃の事では、仕方がないんじゃ、ないでしょうか。
小学生でX4かよ_| ̄|○
こっちは高校生でしたよ
>>404 >>403ではないが、十分にやれる
X1生身・特殊武器なしでつらいボス:いない。強いて言えばオクトパルド
X2生身・特殊武器なしでつらいボス:いない。
X3生身・特殊武器なしでつらいボス:ナマズロス
X4生身・特殊武器なしでつらいボス:両キャラともマシュラーム
生身・武器&パワーアップパーツ封印だとX4のXではΣラストが結構辛かった記憶が。
ゼロはどこまで特殊武器に含めていいのか分からないけど
移動技と空円斬可ならどれも大した事なかったような。
>>415 移動技って?
天空覇と空円斬の事だよな?つーかそれ以上制限できないよね
いやまあ空円舞と飛燕脚の事のつもりだったんだが>移動技
天空覇は封印しようがないっしょ。
空円斬は一応ラーニング技だけど封印でクリア出来るもんなのだろうか……
男なら天空覇と空円斬のみでゆけ!二段ジャンプエアダッシュなど邪道だ!
□無し?△を使えばいいんじゃない
S・フクロウルにエイミングレーザーを当てると、「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」となるのが面白かった
フクロウルの声、堀江由衣にすりゃよかったのにな
>>堀江由衣
(゚д゚)
クリリンにしか聞こえなかった・・・
自分もクリリンの人だと思ってた……まさか蔵馬だったとは
なぬ、ゼロのほうのハルピュイアなのか。
知らんかった
>>424 知らなかった…
てっきり機械合成音だと思ってた
前も緒方恵美の件は話題になってたな
X4は間違い確定として、X1も本当にやったかどうか判らないぞ
X1で声が入ってる事をチェックした人間が、ハドケンの存在に気付かなかったんじゃね?
それで声入りならX4からだろ〜みたいな。
アニメの声がイトケンでアクションでの声(いけー、あたれー、等)が緒方なんじゃね?
流石にそれだけのためにキャスティング変えるのはありえなくね?
つか伊藤の適度にガラガラした声だし、緒方っぽくはなかった希ガス。
たしかに。ハルピュイアと聞き比べたが全然違う。
あんな低くはないよ。
X4のスタッフロール見たら分かる
ウェーイ
少なくともMEGUMI OGATAはなかった
セガサターンやらプレステ版のX3の声とか?
やったことないから声入ってるかどうかも知らないが。
はどっけん
1の波動拳は小学生の時に出したがずっとかけ声は「ロケ」だと思ってた…
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:46:43 ID:kn4e1tpo
>>42 カニのサブタンク取れたよ。コツは坂になってるところ(斜めになってる)
からジャンプすればジャンプ力があがるからそれを利用したら楽勝だった。
しかしジャンプ力がこういう場面で上がるように設定されてたのはこれに挑戦
するまで知らなかったよ。まだまだ楽しませてくれるなwww
レゲー板の方のXスレでは散々既出だけどな
443 :
42:2005/06/24(金) 21:08:52 ID:cnR8FT/a
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:12:50 ID:E0E/H3gq
X4は伊藤健太郎だったと思う。
X4はアニメーションも物語もちゃんと組み込まれていたのに
オカマのボスに友人と爆笑した記憶がある
X4は「なんでもないデシ」が面白すぎた。
改めてあのムービーを見ると、
オイルの色がちょっと際どい…
あの「なんでもないデシ」は丸ダブルの声で言ってほしかったなぁ
あの見た目であの声出せば逆に不気味でかっこいいと思うんだけど
てか気付よX
電気信号なら音声が微妙に変わるからな・・・・
でも、エックスの声ってアニメじゃそれと、ラストしかないんだよな。
ゼロは最初とメモリアルホールとエックスのラストにも出てるのに。
つかダブルの声はあんまり極端な使い分けではない気がする……
普通に気付かない範囲じゃないかな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:30:29 ID:Fn6BqO2x
俺X4とX3しかやってないんだけどX1〜4で最難ってどれなの?知人はX1とかいってたけど
「待ってたぜ、お前を切り裂くこの時をな」 が出ればちょっと嬉しい
「ハハハ、ぶちのめしてやるぜエックス」 が出れば普通
「ひゃーはっはははははh」 が出れば萎える
>>451 俺も普通にX1だと思う。
X1〜3では3が一番難しかった印象。
3はチャージショットがどうも・・・
打つ瞬間動き止まるからなぁ。
]3といえば先日ライフアップなし、パーツなし、サブタンクなし、特殊武器なしで
クリアした。意外と簡単だった。
シグマの強さは
X2<X1<X3だと思う
x2のシグマはあのBGMとワイヤーフレームを使った奇妙な不気味さ(当時はビビタ)
加えてライフが表示されずやたらしぶといところがラスボスっぽくて
いい
1〜4なら8ボスの強さは3だな。お茶象さん以外のボスは弱杉
3はその代わりこっちの強化が進むんだよな
スピニングブレード最凶伝説だからな
本当に強杉
メタルブレードの思い出が再び
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:18:15 ID:yuUbSsAC
波動拳→昇龍拳ときたら竜巻旋風脚ときてほしかった。それにしてもX2のアジールは…始まった瞬間、『ショリュケン!』どが、ドガドカドカドカドカーン!だからな
ああ、あの試し撃ちの実験台かw
トゲの上に着地するけどボス死んでるから大丈夫なアレかw
普通に戦ってもテラヨワスなアレかw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:16:47 ID:2Nk53LCw
x2(スーファミ)を最近やりはじめました。
攻略サイトってありますか?
ぐぐれ。
ていうか敵のパターン読みやすいしアイテムトレーサーあるし
X2は攻略ってそんなに必要ない気がする。
ショリュケンは声なかったよな・・・?
うん無声
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:11:21 ID:8iPhs2yV
シグマカッコいいと思うの俺だけか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:33:48 ID:GZe6rTmA
ああ、おまいだけだ
出たよシグマのかっこよさがわからないお子ちゃまがwwww
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:48:10 ID:w44oWw1W
469だが、471はどのシリーズのシグマがかっこいいと思うよ?
ちなみ俺はネオシグマと死神シグマとバイオシグマだ!
ゴッドフェイスシグマは好きだ。
あの安っぽい音楽も何故か凄い好きだし。
1のシグマだろうお前ら。
「なぜ…おまえは…われわれをうらぎった…」とか
セリフに威厳があると言うか自信があるというか、カコイイですよ。
な・ん・ど・で・も
しかしゼロは・・・ヤツはなぜ・・・最後の・・ワイ○○・ナン○○ズの・・・
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
X2の時点でゼロの出生にちらっと触れたシグマに萌え
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:50:48 ID:pFSnLJH+
そう言えば、X2の時点でシグマはワイリーの存在知ってるのに、X5では名前言わなかったよね。
何かおかしくない?
ワイリーの事なんかどうでも良かったんだろう。
130年前の製作者の事なんか。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:17:15 ID:E0225P2E
>>477 単純に言えばいいってモンでもないじゃん
きっと含みを持たせたかったんだよ!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:29:39 ID:pFSnLJH+
だって、X5でシグマがZEROにアイツは誰なんだ?みたいな事聞いてたじゃん。
とりあえずセリフコピペきぼん
>>482 あ え て ゼロに質問してんだよ。Σは正体を知っていてニヤニヤしながら「ゼロ、あのろうじんは誰でつか?」嫌みったらしいたらありゃしない
それにブチ切れのゼロ
あの頃のシグマはダンディーだったな
5まではまだΣ臭がかすかに残っていた。6はΣの「執念」の部分のみで紳士さが無い。7はもう・・・
8は滅べ!滅べry のおかげでやっぱし…
全盛期時が一番
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:58:43 ID:690eXjvN
うん。やっぱ全盛期だよね。
俺的にはX3までは許せる(あのゲージ好きだった)
まぁ、X5のラストシグマの大きさには惚れたがねw
あと、X6のラストシグマ倒した後のシグマの体が残ってるのも惚れたw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:14:15 ID:1lhUH1bK
自分は17歳のリア高なんだけど、オレが小1〜2(10〜11年くらい前)にロックマン]のカードダスがあったと思うんよ。たしかΣのキラキラしたカードとか出した記憶があるんだけど、その記憶の中に[続く…]
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:15:15 ID:1lhUH1bK
どの]シリーズでも無かった場面のカードがあった気がすんのね。確か]に似てるヤシが敵にいたり、]が緑色の気持悪いパーツ着けてたり…。うろ覚えですが、詳細が分かる人がいるなら教えて欲しいです。
携帯からだと何故か繋げれなかったので分けました。
・イクス
<登場作品> ロックマンXメガミッション
-ドップラー博士によって生み出された、もう一人のエックス。
エックスのデータを集めたリミテッドが自らの意志を持ち、シュミットのボディを吸収して生まれた存在。
-エックスを殺すことを存在意義としている。
転載だが、Xに似たようなヤシはこいつだと思われ。
緑色のキモイパーツは俺もうろ覚えだ。見た事はあるんだが・・・
当時ドップラーのカードが4枚程持ってきた気がする。
スレを汚すようですまないんだが・・・
リターンイクス
-以前エックスに倒されたイクスが核から再生、進化した姿。
エックスを自分以外に殺させない為に「イクスアーマー」にその身を変えて、エックスとゼロに力を与える。最後は自分を犠牲にし、エックスを守り買潟~テッドを倒した。
-自分の目的のためにエックスとゼロを巻き込んだという感じも否めない。-エックスと戦うために、アーマーになって勝手に寄生し、エックスとゼロをエナミスと戦わせるなど、性格はかなりわがまま。
-エックスを他の誰かに殺されるのは許せないと、アーマーになってエックスを守る行動に出た、かなりずれてる方。
とあったんで、緑色のアーマーはこいつのことでないかな。
メガミックスとかもう俺駄目だよ。
なんかスタッガーの色違いがあるんだが・・・手に入れた記憶がないんだな
>>490 >ロックマンXメガミッション
ゲームであるの?
>>493 カードダスの世界。
ロックマンXコマンドミッションはある
メガミッション2で、タキオンに捕獲されたXがレプリキャプチャーで操られてゼロと戦った事があるから
その時のキャプチャーアーマーの事かもしれない>緑色の気持ち悪いアーマー
誰かうpできない?
メガミッションだったら昔あった200円ガシャポンのフィギュア持ってるんだが。
ゼロが聖闘士星矢みたいなアーマーつけてるのw
そういえば俺もロックマンXのカードダス持ってたな
X1の特殊武器使ってる絵の奴
X3シグマのタイムアタックを延々とやっている俺
前にうpされてた初期クリ動画結構早いな
ヘ
/:/
/:/__
/::::|::::::::::::::`、 同じスレにコピペするとそのままだけど、
/:(::::::::)::::::::::::::::、 違うスレにコピペするとゆくえふめい
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::r~'`、. になる摩訶不思議なマックコピペ。
(━━━◎)| r...
| ̄|_ ̄ | |...|
.| _, `−'
\___/
マルチコピペ乙
ざっとログ読んだが
>>87のレスだけが本当に残念なスレだな
こいつだけ自己中、子供っぽすぎw
いきなりですいません。
X2のボディパーツ場所わかるんですけどどうやったらいけるのかがわかりません。
教えていただけませんか?
ボディパーツじゃなくてライフアップでしたorz
蛾のステージのライフアップが取れません。取り方教えていただけますか?
まずは特殊武器がどんな性能を持っているかを知るんだ
なるほど!わかりましたよorz
いっつも敵倒してから色々試してたんですがそういうことだったんですね
ヒントありがとうございました
同じ要領でそのやり方が、後半で役立つかもよ
カウンターハンターステージ3の最後の針地帯
前は溜めラッシングバーナーで通過してたんだが
今考えると凄い方法使ってたんだなと思う
最近あそこ通ると面倒で、ダメージ無敵で針の上歩いちゃうなぁ……
マジで初心者でこんなこと聞きますが、
昇竜拳ってなんですか?
マジで右、下、右下でやっても出なかったんですが…
波動拳はチャージですよね?
根本的に勘違いしてるっぽいような気がするので
あえて放置する
エグゼ世代の新世代型でつか
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:18:00 ID:YyD8kUyn
おまいらボス全員ノーマルで倒したことある?
なんだこの質問は
波動拳も昇竜拳もネットで見て初めて知ったよ
a
>>514 マジレスすると、全パーツを揃えた後に、
世界のどこかで裏カプセルがあるわけよ。
あとは、自分で探しなさい。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:49:17 ID:24aDFmuA
ロックマンか懐かしいなぁ。
X3でゼロのビームサーベルを取って遊んでいたなぁ。
ゼロなんて最初以外使った事もないし(笑)
X1って今やるとぶっちゃけつまらない
X2の蟹のボスとX3のドリルのヤツのボスの名前教えてください。Σ様。
蟹:クラバンガーNS
ドリル:ヒッタイト・ホッタイド
ごめん嘘
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:34:43 ID:Tu6yYqaz
蟹:バブリークラブロス
ドリル:スクリューマサイダー
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:48:01 ID:mRYbSPqg
>526
トンクス。
あぁ、あのころは楽しかった。現役庸房〜消防だったよ。
X4はPC版が出てから買ったな・・・
食玩でさ、プラスチック製で正方形のジオラマみたいなのとかもそろえたな。
クワンガー倒すムビ居る?
激しくイラネ
X3のシグマ様なら需要があったが・・・
カイザーシグマなら前にうpられてたから誰か持ってるかも……
X1のシグマ強すぎ
初プレイの誰もが、最初の突っ込み斬りにやられるんだよな
>>532 実はオレ、小学校1年の時に、そのシグマをバスターのみで倒したんだが、
月日が経って、ネットで色んな話とか聞いてると、かなり凄いことだったみたいだな・・・。
手の小さい小学生の頃、溜めながらダッシュジャンプを常用するために
人さし指をAボタンに引っ掛けてた変わり者は俺だけ?
>>536 俺も未だにそれやってる。
それ以外の方法ではどんなやり方があるんだ?
YBA全部親指。チャージしながらダッシュはジャンプも暴発するがままにまかせる派
Lまたは、Rにダッシュをつける。
武器チェンジはそこまで急ぐ必要もないし。
素早く→2回押すダッシュの方法を用いれば、
チャージ中のダッシュジャンも難なくできるんだが・・・?知らないのか?
アーケードスティックならともかく、パッドで方向キーチョンチョンってやりにくくないか?
とくにやり難いとは思わないが、知らない香具師が多いと思う。
子供時代から普通にチャージしながら親指一本でダッシュジャンプしてた俺。
ダッシュ発動時のジャンプ暴発とかもなかったな…。
そんなに手がでかいわけじゃないと思うんだが。
YBA同時でできたが時々チャージショット開放しちゃったな。
つかOPステージからYボタン押しっぱなしで全クリすると
指がしびれてチャージぶっぱなしちゃう。
どんなやり方にしろ、結局は慣れだからな
俺は未だに人差し指Aボタン派だ
他のは反応が遅れる
546 :
536:2005/07/11(月) 05:45:19 ID:IKZaotkS
やっぱり同志が居たか。みんな返事をありがとう
小学生の頃俺はこの人さし指引っ掛けで周りに不思議がられたんだ
俺の場合方向キー2回押しはどうもミスっちゃうことが多い
でL、Rにダッシュを当てるのは当時思いつきもしなかった
しかし暴発はしたくない、これがキッカケ。
みんな溜めながらダッシュできるのか。
俺はチャージとダッシュの両立を諦めて、ダッシュを取った。
基本的に溜めない。
>>541 漏れ逆だ
十字キーなら楽だけどスティックは出しにくい
溜めのブィーン音でBGMが邪魔されるのが嫌だから溜めない、という道も
俺はRに振り分けるのを2で思いついたな。自分じゃ持ってなかったから友人の家で
俺はX1のオプション画面で、操作をボタン押しながら確認してたら
AとRを読み間違えてそのままダッシュRで
SFCはデフォ、PS三作とX8はR2ダッシュな俺は少数派?
はあ? Xは4までしか出てませんよ。
何言ってるんですか?
シグマ<メットール
X4の事はPS三作のところに入っているんだよ
気にすんな
ちなみに私的にX5はアリ
X5は勿体無い素材だった。
リア工の漏れは幼稚園の時から親指1本だった。
ゼロシリーズから入った自分はLボタン一筋。
PS以降はL1ボタン
X3パーツライフアップなしって初めてやったけどきついな。
シグマ1形態でぼこぼこにやられたわ。
壁蹴りの時はY離してBとAでやってたな。
今は親指と人差し指使ってるけど。
キー変えるのメンドクセ
Snes9XでX3をプレイしているが・・・、
このコードだけを入れてパーツ・特殊武器・サブタンク封印でやるのが最近ハマっている。
「7E1FD201」
そもそもこのコード入れるとメニュー画面開けなくなるから
サブタンクは封印されたようなもんだ。
まだクリアしていないが・・・。
わざわざエミュでチートする意味がわかんねえ
自分で使わない、取らないようにすりゃいいだけじゃん
コードつかってゼロvsVAVAをやったが、セイバーのグラフィックがショットイレイザーみたいに紫になってカコヨカタ
↑X3のゼロでボス戦やるのが夢だった。
コード教えて
566 :
562:2005/07/16(土) 12:45:57 ID:SK/k8OYC
トンクスコ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:31:41 ID:CcldlvCQ
俺はダッシュはAボタン派だなwでもこれ以外に少ない事にビックリw
ってかX2のバブリークラブロスのBGM最高じゃん?w
俺シリーズ中一番好きなBGM
クラブロスにマイマイン、ゼロのテーマにカウハンステージ1は神。
最近のXは音源が根本的に違うので仕方ないが、ちょい激し過ぎだとおも
今日初めてX3をプレイしたんだけど
シグマの2回目のでかい方ってどこを攻撃すればいいんですか?
どこを攻撃しても弾かれるような?
顔
さらにくる質問を想定。
小チャージバスター当てとけ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:24:12 ID:CcldlvCQ
顔小さいから楽してサーベルで殺そうとしても大変w
ってかロックマンXシリーズのMIDI探しているんだがなかなかいいのが見つからない…
誰かいいところしりませんか〜?
とりあえずsageろ、とは言わない。
答えないだけ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:40:23 ID:CcldlvCQ
バンダイからまたアーマーとか付け替えられるプラモ(!?)再販されないかなぁ…
あれ超沖にいりだったのに
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:39:25 ID:gcgjTYfS
アシッドシーフォースの面のBGM最高
けどPS版は悲惨なことになってたな…
PSのX3は響かない
1,2がやっぱり面白い 音楽もいいし
アルマージステージとか2のカウンターハンターステージの曲とか特に
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:39:55 ID:7eU3mSLM
1,2は最高だと俺も思う
1のパーツカプセルでライト博士と話てる時のBGMもいいよねw
今X7やってるけど糞だねありゃ。
ポリゴンのロックマンって変。
>>580 X7のクソな点を「ポリゴン」って言える君がうらやましい
1、2あたりまでは、それまでの本家ロックマンとの比較もあってか、かなりシリアスな世界観を持ってたよな。
いつの頃からだろうか?Xシリーズがこんなにガキ向けに見えるようになったのは?
エグゼがアニメ化したあたりからか。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:12:54 ID:QNVlvc7Y
オペレーターやアクセルがでてきたあたりじゃん?
つまり第三
>>580 ポリゴンとかそういうレベルじゃないなw
そういえば、Xシリーズじゃあ2が最高だな。
世間一般では人気の4だが、俺はあまり好きじゃない。
ステージ構成がつまらないのと、終盤尻すぼみなのと、効果音がしょぼいのが
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:44:35 ID:QNVlvc7Y
確かに効果音はSFCのほうがよかったな
1,2,3全部が一つのソフトになってPSででないかなぁ…
出たら即買いっしょ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:56:24 ID:CjVU5XDf
SFC時代の硬質な効果音が好き。
4以降は効果音もそうだが、ボイスが邪魔なんだよな…
一番ナイスな効果音はシャッターの閉まる音
ウィ〜ン チキチキ…ガッチョン
自作からは最低でもBGM・SEに加えて声のボリューム設定を追加させてくれ
つーかそもそも次出るのkうわなにをするやm
PS以降はステージ中盤のロードがあるからな・・・途中で勢いが無くなる。
その割りに1ステージ短いし、SFCほどやりこみ甲斐が無い
テンポ狂うよな、あれ
8のコンボシステムはSFCぐらいのステージ構成や敵配置にしないと意味が無いよな。やっぱSFCはザクザクなぎはらう爽快感がたまらん(*´д`*)
4のゼロは評判良いけど
漏れキャンセルとかできないからほぼ空円斬オンリーだよ
格ゲーも一切やらないしなあ
まずX4になってからのメモリみたいじゃなくなったHPゲージが嫌だ…
やっぱり初代から続くあのメモリゲージが良かった。
とりあえず、X4(〜X6まで)の「READY」はカッコイイ。英語っぽいボイスも良い。5以降のボイスは論外。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:43:47 ID:LylQ1o9C
メモリゲージの時のライフ回復音って回復してるって感じじゃん?
>>598 サブタンク使って全回復させると何か「回復しました!」って感じが出るねw
ってかPSになってからBGMが印象に残らなくなった希ガス・・・
俺は1のOPステージが一番好きだ。
クリスマスの日にサンタから貰い、朝からやった。そしてこの音楽が流れた。
俺は今でも忘れない
ライフゲージならX4以降の回復音もそういう感じが強いが。
エネルギーゲージはなんか一瞬でアレだな。
あー。サブタンクはピロピロピロだなぁ……。
そーいやX1のサブタンクって全回復はしないよね?
他は全部全回復するのになんでX1だけ・・・
純粋な容量だけならX2以降の方がずっと少ないんだけどな。
最大で素の状態のMAX分……満タンの時のみ全快するボーナスが付く。
ゲームボーイのロックマンが面白かったな。
たしかダストマンとかいう中ボスがいたような。
>604
ごめん、どこで笑えばいいネタなのか分からない。誰か解説よろ
>>605よ、こんなこともあろうかとお前にパワーアップを用意
しておいた。
今回、お前に渡すのは『スルーパーツ』じゃ、このパーツを装備
することによってスルーすべきレスをスルーできるはずじゃ。
>>605よ、ワシはこんな物を必要としない平和なスレになることを、
祈っておるよ…。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:08:48 ID:7hb+PKzp
>608
うわ、かっこいいなそのCM。画質いいのどこかに落ちてないかなぁ。
自分も見覚えないや。つか自分カプコンのCMで覚えてるのブレスオブファイア3だけだ。
ブレスのCMは毎回かっこよくてズルい
>>608 今思うと9800円て親泣かせな額だったんだな・・
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:02:30 ID:bmW1Fg5B
このスレ見て昨日I2やったんだが
どうやっても昇竜拳が取れんorz
あれってどうやってとるんだっけ?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:28:16 ID:3FRnvcuW
俺はX2が1番好き。X5までしか持ってないけど。
ハッキリいってX2は極めたwwwwwww
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:39:54 ID:3FRnvcuW
ところで
>>612 空中ダッシュとラッシングバーナーで行くんだよ。
615 :
612:2005/07/23(土) 11:20:06 ID:bmW1Fg5B
>>614 行きかたはわかるんだけど
昇竜拳を手に入れる条件みたいなのが・・・orz
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:41:03 ID:3FRnvcuW
>>615 そうなんすか。
パワーアップパーツ全部取って、サブタンク(4つ取っとく)全部満タンにして
ライフアップも全部取って・・・要するにアイテム類パーフェクトにして
さらにノーダメージでカプセルの部屋に入らなきゃいけないんですよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:59:03 ID:3FRnvcuW
ゲームバランスとか操作の爽快感とか
X2が最高だと思うんだけど、少数派かなwww
1は全体的に物足りないし、3は爽快感に欠ける。
丁寧にプレイしないとクリアできないステージが多かったと尾もY。
4以降はあんまりやってないwwwwwww
618 :
612:2005/07/23(土) 12:00:22 ID:bmW1Fg5B
>>616 ありがとうございます
一応アイテムはコンプリートした状態にしました
あとは昇竜拳とるだけです
でも今日は頭痛いので
結果は後ほどこのスレで報告します
619 :
616:2005/07/23(土) 12:12:20 ID:3FRnvcuW
どういたしまして
頭痛いってwwwロックマンXやりすぎwwwww
620 :
612:2005/07/23(土) 12:13:14 ID:bmW1Fg5B
ええやりすぎましたともwww
でもやっぱりカレー食ってからやることにしますたw
ここはVIPじゃねーんだよ
正直ごめん、スイマセンでした。調子に乗りすぎた
>>609 ソフィアが主題歌のやつでしょ?あの歌のかっこよさとアニメーションの融合は今でも忘れないな。
>>617 少数派じゃない。俺も同じ意見だよ。
オレもX2が好きだった。
音楽も好きだし、難易度もいい感じだし。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:23:14 ID:yJI2uws2
X2はあのスピード感がよかた
俺もX2が最高
ヘタレな俺が唯一制限プレイできるX2が一番。
まぁどんなプレイ(ノーダメやアーマーなし)でも、いつもバイオレンが鬼門なわけだが。
俺の鬼門は二回目のサーゲスなわけだが
ぶっちゃけ、バイオレンもサーゲスも楽勝な訳なんだが・・・
俺もX2は制限プレイでクリアできるやつなんだよな、X2
でもそれってX2が簡単って事でもあるからなあ。俺にとってはもちょっと難易度高い方が良かったと。
特にポリゴンシグマとか。あのグラフィックとHPの高さは良かったけど、強さがなあ・・・
>>630 2回目のバイオレンの鉄球のパターンを教えて下さい。
俺は1しか出来ない。
ネオバイオレンに勝てないから。普段でもバスターでサーゲスタンク倒したことないし。
1なら、複雑な攻撃する敵が特に居ないから。VAVAの後以外は楽。
1〜4の中ならダントツで4が簡単だと思うんだけど
シリーズ中ならダントツで4が簡単だと思うんだけど
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:32:05 ID:kNFbu7pm
4のゼロむづくない?
ようは慣れ。何度も挑戦し続ければX4は簡単。ある意味最高の出来のアクションゲームだ
慣れればΣ第一、二形態を目をつぶって音を頼りにして倒せるYO
X3のアメリカ版
エンディングで
「人間を守るためには、ゼロを破壊しなければならない宿命なのだ」
みたいなこと書いてた
あせるわぁ
>>635 ドラグーンの再戦はかなりキツい。
X2はゼロとの1対1がマジで熱かった。超スピーディな戦い、かっこいい音楽。
ダブルバスターがぶつかりあったときは鳥肌がたったなぁ。ロックマン至上最高の戦闘だと思う。
個人的には、X2の方がX4より簡単
難易度が低いと言うよりは、X2の方がX4よりも苦痛なくプレイできるからかもしれない。
X4は退屈な所が多いからかな
>>671 パターンかー・・・う〜ん、そりゃちょっと答えられないかも・・。
あやとりを口で他人に説明するのは無理でも、実際自分でヒモを取ってみたら説明できるように、
こういうのは感覚で掴んでる所があるからね。
もちろん、その境地に辿り着けるのは、並大抵のことじゃない。
俺みたいに物心つくまえから、ロックマンをやってきた者のみが知る領域だから。
>>640 そうだけど、口で伝わることも多少はあるでしょ?
たのみます、教えてください_| ̄|○
百聞は一見にしかず
言葉で説明もとめるくらいなら実際プレイして殺されてきた方が早いし身に付く
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:13:04 ID:gonqSDrw
>>637ほんとだったら悲しい
まぁゼロがワイリーナンバーズなのはわかるけど・・・orz
初期装備のままでクリアするのって、]2より]3の方が簡単だよな
そうですね^^
そういやゼロの正体って何なの?
いまだに1と2しかやったことのない俺は「ワイリーナンバーズ」という言葉しか知らんのだが
あとサーゲス=ワイリーで合ってるよな?
しかしふりかえってみるとX2は本当に名作だったんだな
あれでシグマがもうちょい強ければなぁ・・・
>>641 いや、そうじゃなくさ。
いくら言葉で言ってもアンタがどうせ理解できないって事じゃなくて、
初めから俺自身、説明なんか出来ない訳。
頭じゃなくて、コントローラー握ってる手で覚えてるっていうのかなー・・・。
>>646 ゼロはワイリーの最後のロボット。
そして「X」時代でもワイリーは何故か生きていて、シグマに加担している事がX5で判った。
ゼロは元々ワイリーが悪用のため作ったロボットだが、
その昔シグマとの一戦を境に頭部に異常をきたし、正義のロボットとなり、イレギュラーハンターとなる。
だが時々、シグマウイルスなどによってその本性が蘇ることも・・・。
ちなみにサーゲスはワイリーじゃないと思われ。高確率で。
いや高確率でワイリーだろ
>>649 因みに「サーゲス=ワイリー」という理由には
1:ケインでも修復できなかったゼロを修復した
2:エックスの素性を知っており、ライトと確執があると思わせる発言をする
というものがある。
また同様に、「アイゾック=ワイリー」説もある。
こっちは理由として
1:ゼロに対し、異常なまでに執着している
2:声が同じ
というものがある。
後者が正しければ、ワイリーは自分の分身としてのロボットを
何体も用意していると思われる。
シグマのセリフの中の「老人」って言い方からも、
>>650の説はないと思う。
DBのゲロみたいに、きっと自分を改造して延命してる説に一票。
まあ延命してるかもしれんが
>>650が「ない」とは言い切れんな
>>648 >>650 説明サンクス
しかしXシリーズはいつまで続くんだろうな
そろそろ全てを明かしてまた別のシリーズを始めてもいいような気もするが
あ、あと俺たった今X1クリアしてきた
X (エックス)・・・@未知数 A未知の人(物) B未知の量
ZERO (ゼロ)・・・@無 A少しもないこと
ジーニアス大英和辞典より一部抜粋
「無限の可能性(危険性)」を表したエックスに対抗して、ワイリーは「全てを無に帰す」という意味でゼロって名付けたんだろうな。
なんか矛と盾の話みたいだ。
サーゲスとアイゾックははワイリーだとしか思えないなぁ……
データ化された人格プログラム本体(X5)と、その転送&行動端末としてのロボ(X2、X6)が
数体準備されている(もしくは現在進行形で造られている)っていうのが一番無理ないかな。
「無限の可能性と無限の危険性」の意味は、平和を造る力を持ちながら、
それを阻もうとする障害(ワイーリ)を潰す力って事かな?
単なる「優しさ故の恐ろしさ」って事かな
>650
ロックマン2の時点でそっくりなロボット作れてるしな。
X4のΣの、スクラップ吸い込んで吐き出すやつってどうやって避けたらいいんだ?
初期状態+バスターのみでクリアしようとしてるんだけどどうしてもこれが回避できずに死ぬ。
吸い込み時にゴミが当たりそうになったら、チャージショットでゴミをあぼん
吐き出し時は部屋右上で壁蹴り汁
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:03:06 ID:OuJlsQ28
ゼロってX2からアーマーついてるけどアレって誰が開発したんだ?カウンターハンターがゼロを回収した後にワイリーがつくったのかな
>>661 ワイリーでもあながちはずれじゃないけど、サーゲスがつけた。
サーゲス=ワイリーなんて説ここで初めて聞いた。
ありえねーそんな厨っぽい設定
ありえたら萎える
>>663 昔設定資料かなんかでサーゲスのところに
「かつて世界を恐怖のどん底に陥れた伝説のマッドサイエンティストに酷似している」
って書いてあったから、サーゲス=ワイリーはあるかもしれない。
厨っぽいっていうかモロだけどな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:14:23 ID:+0fya5gy
俺はサーゲス=ワイリーだと思うな
倒した時に「またライトのロボットに倒されるのか」見たいな発言してたし
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:34:18 ID:OuJlsQ28
俺はサーゲス=ワイリーじゃなくてサーゲスをワイリーが自分の分身として遠隔操作してたとかそんな感じだと思う。
>663
ありえないのは君の厨っぽさだから
ゼロは最後のワイリーナンバーズだがフォルテとゼロ以外でだれかいたっけ?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:04:33 ID:DValyGm1
同感。ケケケ…
>669
ロックマンシリーズで、ワイリーが改造した連中以外
イプシロンεは誤差だな。
>>673 イプシロンの名前はそこからきたのか!
Σ→ε
>>674 あなたの思っているほど関連はないと思うよ。
数学一般の「非常に小さな差異」をεで表してるだけだから。
エイリア(シング)
パレット
レイヤー
なんかペイントソフトっぽい?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:07:47 ID:YfDiJocS
いつになったら裏技で竜巻旋風脚が使えるようになるんだ?
ろっくまんえっくすえいとに竜巻旋風脚(仮)もどきがありますが・・・オススメできません・・・
ワイリーとサーゲスの関係についてなんてX2発売当時から
飽きる程言われてるってのに
>>663は一体今までどこの陸の孤島に居たんだ。
きっと極東の弧状列島の島嶼部だよ
既出かもしれないがX2のΣ第二形態は
ヘチマールの武器が弱点。
>>682 発見したのが嬉しかったんだよ
俺はそんなの使わないけど
自分はめんどいから普通に弱点使ってるなぁ。
1の第1はエレクトリックスパーク、第2はローリングシールド
2の第1はソニックスライサー、第2はストライクチェーン
ここまでは俺もしってるんだが、3、4は何だ?
5はさっき飛水翔だと確かめてきたが
3:第一:スピニングブレード 第2:なし
4:第一:ライジングファイア 第2:ライトニングウェブ
第三:ソウルボディ(右上)・グランドハンター(左下)
じゃないか。
>>684 俺はその逆。
いつからか、もう戦闘中にいちいち弱点武器を見つけるのさえ面倒くさくなってきて、
いっつもエックスバスターのみで倒してた。
だから友達とかに弱点武器教えてって言われても、ほとんど知らない始末・・・。
ある意味漢だな
弱点武器にはボスのやられモーションだの技キャンセルだのがつくから、
バスターのみセイバーのみでやるのはまた熱く楽しいものだと思うが
俺は特殊武器ってのはバスターで倒せない時の最後の切り札だとおもっている
弱点武器使うと無敵時間が長くてテンポが悪くなるからな
>>690 シリーズとボスによるだろ
それにバスターで倒せない時の最後の切り札って何だよ
バスターでやってて倒せない時なんてそうそうないだろ
楽しみ方は人それぞれだが、特殊武器をうまく利用していくのがロックマンの醍醐味であり、
楽しみの一つでもあると思うよ。
俺はX2でアームパーツ付でバスターで戦ってる、
あの2発連続でズバズバダメージを与えられるのが好きだ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:13:15 ID:RQinCNb+
X4のオープニングが好きだった
X4のアルティメットアーマーのコマンドってカプコンが発表する前に発見したやつがいるらしいぜ
あんな複雑なコマンドを勘でできるもんなのか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:45:00 ID:bf5GGRlJ
>>695
良くできるよなぁ
そいつ勘の能力高すぎだし!!!
SFC版DQ5の「ひとしこのみ」みたいなデバッグ技が見つかるくらいだから
ありえない話ではないかな。
でも、エグゼで、ハードのコマンド見つけたようなのはいないからなあ。
どうなんだろ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:13:36 ID:bf5GGRlJ
やっぱはっきり言ってガセっぽいですなぁ
だけど運が良ければ本当に出来ることなのかも!!
そしたら凄いラッキージャン
だけど外して当然ぐらいの気持ちでやってるからメモ取っていない限り2回目は無理ですねwww
ひとしこのみはSFCのロム解析してみつけた技だっけか。
PSってそんな簡単に解析できるのかね。
SFCと対してプログラム変わらないかもだけど。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:09:33 ID:v0rcrFq9
>>693俺も2連続でダメージ与えられるのすきだしw
>>703 GJ!!
最後ドップラーじゃなくてゼロだったら笑ったのに。
しかしゼロつえーいやセイバーがつえーのか。
>>706 強くイキロ。
503チンポラリから抜け出さないよー
Σ('A`)ホンマや・・・503・・・
前のロダといいなんで俺がうpしたら落ちるんだよ・・・
少々時間を空けて再試行して下さい。
OK、未だに503だちくしょう。ちなみに俺はリアルでも503だコノヤロウ。
これが発売されてもう十年が経とうとしているのか。早いものであの時小学生だった俺はもう大学生か。
昔はこんなことしてても心配なかったろうが、今はやってる最中に単位の事がよぎって困る。
>>709 そして月日が経てば今度は就活か……
ゐ`同世代。漏れもゐきる
確かに昔は硬派なアクション・めんどいRPGどんと来いだった。
あの頃は時間が金より大切なものになるなんて思いもしなかったよorz
見れたよ(・∀・)
ライフのマークがXになってたな、やっぱ色々いぢり方が違うのか
それにしてもドラえもん映画のび太の大魔境を思い出すな
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:48:37 ID:jQMijMf0
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:56:11 ID:G3Uc0oB9
>>712 実は医学部というオチだろうと思いつつもガンガレ
じゃあ開業したらロックマンクリニックで。版権に注意。
治療用具としてメタルブレードを採用
カーネル
東急ラレイシュワァー!!
何て言ってるかワカンネ
東急ラッシュアワー!!
やっとX2無強化クリアできた
それで気になったんだがEDでエックスがチェバルでのろのろ走ってる時
ゼロが出てくる時と、出てこない時があるんだが何か条件あるのかな?
最後のカプコンロゴの時も、黒ゼロだったり普通のだったりするし…
>>721 CAPCOMロゴは、ゼロと戦ったら、コピー。戦わなかったら、オリジナル。
途中でゼロが出てくるのはアーマー有無で
>>722、723
そうなのか、有難う
アーマーの有無はどれか一つでも、ってこと?
素っ裸でゼロが出てくる
一個でも付けてるとダメだったはず
ヘッドパーツでも無視って試してみれ
( ´∀`)托ちゃん 引きこもり板を荒らすのはもうやめて
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:06:44 ID:ht6RMLyH
お笑い芸人のレギュラーはイレギュラーだそうです。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:31:30 ID:PbLHURLm
あ
保守
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:33:06 ID:u4s3zKGj
メカニロイドってなに?人以外の形をしたロボ?人のかたちしたロボをレプリロイドっていうのかな
>>731 メカニロイド…プログラム命令により動くただのロボット
レプリロイド…人の様に自らの感情を持つロボット
漏れ的には
GOOD X3>X1>X4>X2 BAD
俺的には
GOOD X3>X2>X1>X4 BAD
ED曲的には、
X4>X2>X1>X3
かな。
好きな作品を語られるのは楽しいものだが、
嫌いな作品を語られるのは悲しいものだ。
全作好きな俺が不等号が好きじゃない理由はそのへんにあるのかもしれん。
>>736 俺も全作好きなロックマンファンだが、
あえて順位をつけるならって話だよ。
いくらなんでも不偏不党を通すのは難しい。
いい加減不等号飽きた
不等号よりその根拠を挙げろ
とりあえず漏れ的にX2はボスレベルが低すぎてウンコ。
不等号がアレなら一個ずつ語ってやる!
X1…シビアすぎない雰囲気とか音楽とか
ステージの密度とかの整い具合が好き。
X2…積め込みまくりのアイディアが凄い。
何となく窮屈な感じがするのだが、積め込み過ぎたからだろうか。
誰か小ネタまとめてくれ。
X3…ゼットセイバ−の問答無用ぶりが爽快。
X4…ダッシュやジャンプ、攻撃ヒット時の手応えが軽くなった。X編はちょっと軽すぎ。
ゼロ編は「斬る手応え」のおかげで、軽さがメリハリに繋がっていて楽しかった。
チラシの裏でスマン
ところでロックマン9と10は出ないのか。
いやロックマン&フォルテUなんていらないから。
ちなみに「10」と「X」をかけて「10」で完結にしてくれたら
ちょっと嬉しく無いこともない。
あとソース失念したけどフォルテはゼロにアボンヌされるんじゃないかと聞いたな。
X1・・・全体的に非常に高いレベルで纏まってる。特に問題なし。まだ少し本家の匂いが残ってる。
X2・・・シリーズ最高の作品。理屈は分からないが、とにかく燃える。ゲームバランス的には1に少し劣るが、
爽快感があり、スピード感も最高。全体的に難易度が少し低いのが問題か。
X3・・・テンポが悪いのと、サウンドがイマイチなのが問題。
X4・・・個人的には過大評価されすぎだと思う。ステージ構成がつまらないのと、効果音がしょぼいことが問題。
あと、何故か終盤になっても燃えない。
X2人気だな。俺も好きだが…
俺的にはやはり初作プレイ時の感動ということでX1を推したい。
世界観というか作品全体に流れる雰囲気がどこまでも硬派で最高の一本。
ラスボスのΣの圧倒的な存在感。Xに全てを託して散っていくゼロ。どこか物悲しいEDのBGM。
>741
なら、ロックマンX=ロックマン10ということで
9が、オリジナルロックマン最後の活躍にした方がいいんじゃ?
X4はゼロゲーだよな。Xは1回クリアして放置だったけど、ゼロは何回でもやったよ。
「いかに華麗に斬るか」を追求すると楽しいw
でもやっぱ最高傑作はX1だと思う。
>744
そうするとロックマン11が抜けてしまう
ユーザーへのサービス作品なら9で完結すべき。
新規ユーザーを取り込んでシリーズの体裁を保つならあと3作は欲しい。
9と10の間にロクフォル2でも挟んでくれんかな。
何ていうかX2も過大評価されている気がする
最高傑作はX3!
名作はX1かな。
俺はX2が好きだが。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:22:26 ID:uhBi3p34
X1が最高傑作だな、俺の中で。X2もいいけど
>>743の意見に激しく同意!!
X2もいいが、そろそろお前ら夏休みの宿題でも始めた方がいいんじゃないか?
>>740 >つめこみまくり
そんなに詰め込んであったか?
X3の方が出来ることは色々あると思うけど。
>小ネタ
・昇龍拳のトゲで何度か死ぬ
・次回が竜巻旋風脚だと確信する
・ダブルチャージの2発目のタイムラグに困る
・ゼロと戦う時にいかに華麗に相手の弾と競うか演出したくなる
>>742 X3
・まぁバスターのテンポは悪いがダッシュジャンプダッシュなどは悪くないと思うが。
X4
・クヅャッカーのステージとかもつまらないか?
・効果音がそこまでしょぼいか?プレステとして標準程度だと思うが。
・ゼロの過去も燃えなかったか?
今、久しぶりにX3やってきたんだけど、何アレ?
シグマとかメチャクチャ弱かったじゃん。サブタンク不要だよアレは。
むしろシグマ戦の後の、下から沸き上がってくるマグマの方がずっとむずかった。
ああ、やっぱりかっこいいよなぁ、赤黒いダブルチャージ。
バグだからしょうがないんだがちょっとした事ですぐ元に戻っちゃうのが残念。
常に赤チャージとか常にスパイラルクラッシュ波動拳とか出来たらいいのになぁ。
赤黒すげー どうやンの?
ところで2つ目のヤツが途中でとまってしまうんだが
俺だけ?
>>757 すいません。やたらと処理が重くなってしまうみたいですね。大した物では無いのですがダウンロードして見れば大丈夫と思います。
そして赤黒ですがゼロを昇竜拳で倒した後に一時的にそうなります。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:17:24 ID:99AVc6VU
X2のゼロが一番かっこいいな
>>753 エックスのアクションの種類はX3のが多いけど、
X2はボスやステージのバリエーションの幅や、
仕込んであるネタの密度が凄くないか?
小ネタっていうのは
マグネットマインで弾を吸い込んでエネルギーに出来るとか、
カタツムリの殻を蹴ったりとか、
アイテムの取り方が数通りあったりとか…そういうの。
常識との境目が難しいけど。
極稀にある事だ、気にスンナ。
X2はエックスの能力に頼らないステージのギミックが良かったと思う。
スタッガーステージのカブトムシであるとか、ヒャクレッガーステージのブロックであるとか。
まあその分クリア済ステージが他のステージに影響するアレが無いんだけど。
ヒント:地方のケーブルTV接続
同じ所と契約してるご近所さん全員同じホストになるから当然IDも被る
誰かが荒らしとかでホスト制限やアク禁されると全員100%巻き込まれるので迷惑極まりない
IRCみたいな1ホスト同時接続数制限があるような所でもこれが原因で皆繋げなかったりする
近隣住民がみんな敵に見えてくる恐怖のシステム
近場に住んでいるってことかな。ロマンを感じた
しかしそれのせいで書き込みすらしていないのに突然バーボン行きになった時の恨みを俺は忘れない。
ロックマンのスレでこんなことがあるとはなんか感動
全国そうやって地域毎にして、悪さすると住所晒し→制裁に繋げれば良いのに、とか思ったり。
逆指組。
ひでぇwwwwwwwwww
>>753 X4だが、
効果音は明らかにX3以前よりも退化してる。
とくに、Xバスター関連の音。
X3以前だと、バシュゥゥンや、ズギャァンといった感じの気持ち良い音だったが、それが無くなってしまった。
終盤が燃えないってのは、やはり8ボス撃破後のステージの糞さによると思う。
短い、単調なステージ構成、イマイチな音楽で、「アレ?もうシグマ?」って感じがあった。
特に音楽がイマイチなのが痛かった。
X8も終盤のステージはつまらない構成だったが、音楽が良かったのでまだマシ。
ステージ構成は全体的に単調だと思った。その上、難易度も低すぎる。
X8みたいに複雑過ぎるのも考え物だが。
X4で悔やまれるのはジェネラルステージで
ボスと二回戦うはめになる所
二ステージに分けたほうが良かったんじゃないかな
そのせいで8ボス後が短く感じるんだろうな
ところでマイマインの甲羅をチャージマグネで消せるという噂が
昔あったんだけど誰か試したことある?
デフォ名が変わってる予感
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:58:57 ID:0L8g5LU/
転載
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ..■
■ ,r'" `ヽ. ■
■ /" ::. _ _ ヽ .. ..■
■ | :: \煤^ ゙) ■
■ .l :: /;i ∨ ∧ ,l .■
■ /;;l _;; /::::l /::::', .ヒ:::::`i...■
■ l,:::::l "-ー:=ニ=-;::) f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.| ■
■ |:::::l"::::'' ',;/ .::;i, i `''\/ r::::::::.|...■
■ .゙l::::::l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,:::::::ノ ■
■ ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i:::::l" .■
■ .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'" ■
■ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | ■
■ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 ■
■ / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ ■
■'" | `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''" ,| \■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おまえがたおしたのは わたしじしんではない。
バラバラになったきかいは、わたしのぶんしんのようなもの。
わたしはふたたび、じったいとなってよみがえる…
エックスよ また あえるひをたのしみにしているから困る
>>768はネタで言ってるように見えるが
前に本気で言ってる香具師がいてイタスだった
とりあえずムービーは面白かったよ
X2でゼロが、シグマの居るメインコンピューターにエックスを行かせる時、
地面にパンチして通路作ったけど、あの技はなんでその後のシリーズで搭載されてないの?
>778
負担が大きいんじゃね?
やるたびに、腕がオシャカとか
自由に通路が作れたら便利でいいな。
まああの床が脆かっただけかもしれんが。
あれは、下に空間があったから出来たことだと思う。
ところで、あの技って岩本版ゼロのアースクラッシュっぽいんだが。(出し方が、地面にパンチって点が)
>>783 アースゲイザーってソウルイレイザーのあれと同じ名前か。ついでに、X5のダイナモの技でもあるな。
>>785 なるほど、そういう上り方もあるのか。
参考になったよ。
ヒント:
r‐- 、 _ ,. -┐
l ::.\ 〃⌒!゙! / .: j
ヽ :::::l ヽ l! l.| / .::: /
\ ::::l;:、ヽ _,. -‐|.|‐-- 、,_ /.::::::: ノ
ヽ、;:::ヽ,ヽ- '" ・ .|.| `//::::,/
> 、\ ・,. -‐‐、| レ'ー- 、ム-''゙ヽ、
/ ,/-‐'''""' ‐"''''ー 、ヽ ヽ
/ /' / ヽ, \\ ',
,'. // /./_l__l ..::LL,_i ヽヽ l
l /,'. ,.| ナハ:ハ:.. ..:::::;ハ;ハ:ト、 ', ',... |
|..:::/ ,! イ∧!,lL,_、 \::;/,.,'.-'、ハ)::. | ';:::::l
|:::j./.|i |l,〃r'''oヽ r'o'ヽヾl;:. j', l゙V えにゅっ♪
y'!|,.ヘ, l ヘ{。:::゚:;::}. . {::、゚:::'} !|: ん| | ヽ, n. ,.っ
. _ (ヽ,f゙l | ||':::::ヾ、ヽ.,ヾ- ' / ̄ ', `ー',ノィ゙り::|.|\l.,ノ i ̄∠..,
. 'ー 、゙ :::( )っレ|!;、::::ヾ、゙ヾ'ー { }  ̄ノ..-'、::l.レヘ,. ノ:::. ⊂,
⊂ニ、:: ..、う l!゙ー<r''⌒ヽ、.,__`_ー_' _,.r'゙⌒~入,リ :.:ヾ,ヶ-‐J''゙
し'" ̄`'゙'ー- ヽ__,ノ'::. <-(. 〕l^!〔. )'弋,:;:.. ナ-‐''": :./
' ,_: : : : :ト、:. .::く_ 二==ニ/_ _ケ:::.. ノ: : : ;. -'
' ー -_ゝ--'/ ' '゙ノ ` ゙!二ニニ"゙
__,rァァ 、::(::...._ / ..;;:::. |___. }___
本当XシリーズってBGMかっこいいよなあ、
子供のころのBGM評価は
X3>X1>X4>X2
だったけど今は
X2>X4>X1>X3
かな
マグナクオーツ倒したあとの下り坂を一番下に降りてからまた一番上に上るとか
バイオレンステージ下ルートの一番の奥、上下に動く足場を使わず壁蹴りだけでノーダメ
で上がるとか
オストリーグステージのチェバルで建物に入る直前の
1UPあるとこの壁を限界まで登って左に飛ぶと死んじゃうとか
とりあえず今思い出せるのはそれくらい
>1UPあるとこの壁を限界まで登って左に飛ぶと死んじゃうとか
苦労して登ったけど死ねなかった(´・ω・`)
なんかコツあるのか?
マグナクオーツって何
素でわからん
>>793 同じく…
俺、本家と違ってXのボス名って覚えんの面倒なんだよね。
仲間同士でもアルマジロとかカメレオンとかダチョウとかで呼び合ってたし。
倒したあとに下り坂があるってことは、マイマインの中ボスじゃないか?
あれマグナクオーツっていうのか。
いや、だからマイマインって誰だよ。
もっと安直な言い方あるだろうが。
ワニ、蛾、牛、カタツムリ、カニ、ヘチマ、とかさー。
もっと俺らのために配慮しろっつの。
わるかった。
マイマインはまんまだから分かりやすい方だと思って書いた。
マイマイ=カタツムリな。
>>797 ごめん。
てっきり怒ってくると思ったんだけど、そう素直に出られると弱い…
いや、ホント俺の方が悪かったんだから気にしないでくれ。
ここで時々マルマインと間違える俺が
さらに3のボス名は一体も覚えていない俺が再来
バッフェリオ?バッファリオ?
>792
もっとがんばって!ダッシュジャンプを駆使してギガクラッシュも使って
限界を超えて!くらいしかアドバイスのしようがないっす
ダッシュジャンプすると向こう岸付いちゃうんだが。
デコボコの事を言ってるなら、ちゃんと2つ上まで行ってから跳んでますよ。
穴に落ちて死ぬわけじゃないよね?空中?高さが足りんのかな?
多分高さが足りないんだと思う。確か2段ジャンプ(?)を使っていく
落ちて死ぬってのはX1のナウマン面の天井裏バグみたいに地面が無くなる
二段ジャンプってエアダッシュをダブルチャージでジャンプキャンセルするアレか……
できねぇよorz
画面上まではクリスタルハンターの溜めで慎重にダッシュジャンプした。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:58:57 ID:Y9+0sgPC
>>800 フローズン・バッファリオ だよ、確か…
フローズンってところを見ると、あの牛か?
懐かしいなロックマンX
小学生の頃
X3発売前になぜか売っていた攻略本かって
友達と語り合ったな〜
なぜか公園で(謎
少し前
友達の要望で夜ぶっとうしでX7を
初めから最後まで手伝ったんだがね(一日で
ボスになると眠くても起こされるわけだ
(ボスの体力を1/5にして友に交換して寝る→友がやられる→起こされるの繰り返し
あれは凄い思い出だったな
>>810-811 いい思い出だな。羨ましい
俺の周りなんかゲームする香具師すらほとんどいなかったよ
やっててもRPGばっかり。俺も熱く語り合いたかった (´・ω・`)
俺は小学校に上がったら大分いたって記憶がある。
ちょうどロックマンXのクリアに皆四苦八苦してたな。
自慢じゃないが、ちょうどクラスで俺が一番最初にクリアしたんだったな…。
ぶっとうしってなんだ
ぶっ通し[ぶっとおし]:ぶち+通し
物事を連続的に行う「通し」に接頭語「ぶち」がついたもの
をミスったものだと考えられる。
すげー。
凄いけど心の底から意味ないなぁ。
うん。しかも今まで作ったムービーで一番時間がかかってしまった・・・
俺の時間!
>>806が見れない。動画が出ずに音しか聞こえない
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:11:27 ID:mVOBF5Pb
X4〜X7の主役級の声優陣が
X4のエックスが伊藤健太郎
X5〜X7のエックスが森久保祥太郎
ゼロが置鮎龍太郎と太郎のオンパレードで、
各声優の太郎の前の一文字を繋げると
「祥・龍・健(ショウリュウケン)」になると気付いて誰かに言わずに居れなくなった今日
>23 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 03/12/31 02:11 ID:???
>伊藤健太郎
>森久保祥太郎
>置鮎龍太郎
>なぜXの主人公のボイス担当は太郎がついてるんだ?
>24 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 03/12/31 02:15 ID:???
>既出
>25 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 03/12/31 02:27 ID:???
>祥!龍!健!
>X5以前はフツーにリュウとケンって話もあったな。
>龍の方があからさまにケンカラーだが。
よっしゃあ!じゃあ昇竜拳のみでボスラッシュクリアする動画を・・・
重すぎてアップできねぇ・・・orz
824 :
821:2005/08/07(日) 01:37:40 ID:mLtPOB9s
こちらのスレッドを一通り見て「出てないっ!」と思い
歓喜して書き込みましたが甘かったす・・・(--;
そういや、X2でΣがX1のエレクトリックスパークみたいな攻撃してたけど
全作の弱点武器を自分の武器にしたって事でいいんだよね?
すげえ格好良かったからX3以降もやってほしかった
ソニックスライサーやストライクチェーン出されてもあまり格好よくないけどな
>>825 まぁ、最終形態は1より圧倒的に劣ってるわけだが、
その形態では2のが確実に強くなってるわな。
3はフットチップがあればかなり楽だな。無ければ、慣れてないときつい。
第二形態はただの攻撃バカ
>>825 X2のΣ第一形態は音楽も格好良かったな
ハゲワロスwwまた甲羅でリフティングか?って思ったから尚更w
マルマイン美味しすぎwww
マルマインってなんか聞き覚えあるな・・・。
なんだったかな?
ポケモン
「さわるなキケン」
制限プレイ、X4でXバスターのみの攻略。Σ第三形態で断念。フクロウル強すぎorz
チャージ可ならバスターオンリー(Σ1とか除く)、ライフアップ、サブランク、パーツ取得禁止で
なんとかクリア出来たけどな、X4なら。チャージ不可だとヘタレな自分には無理。
チャージ使わなくてもクリアできそうだけど時間がもの凄く掛かりそうなんでやる気が出ないな。>X4
X2スタッフロールの時(チェバルのってるやつ)
ゼロが出てくる方法があるってこのスレに書いてあったけど
実際にXのアーマーパーツ無しにしても出てこない
ライフパーツとか取ってるとだめなのかな
ライフアップとサブタンクはOKだった。
ゼロとは戦いましたか?
>>841 一応、ゼロが出てくるタイミングは
ザコ敵の紹介からボスのデータ(パワーとスピード)紹介に切り替わる時
画面右にいたエックスが左に行こうとする時にゼロが待ってる感じだった
それをシカトして通り過ぎるX。
「Xのバカァァア!」な感じで走り去るゼロ。
っていう風に見えて仕方ない。
>>842 まとめると
・アーマー無し
・ライフアップ、サブタンクはOK
・ゼロと戦う
でいいのかな
なんちゅー隠し要素だ
発売当時発見できた奴凄いな
自分もあのレスを見つけて気付いた。
十年・・・
847 :
843:2005/08/12(金) 14:52:18 ID:iDEavj3+
ごめん、今確認したところザコ紹介のラストでゼロが立ってて
エックスが画面右から左へ行こうとする時にゼロがダッシュでXを追い抜く…だった
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:51:26 ID:H0gR+gs/
漏れ、最近ようやっとX2のサソリみたいなやつバスターで倒したよ・・・
只今18歳・・・
おれいまだにサーゲスが倒せないんだけど
なんかコツとかある?
ワニの武器使う
俺X2のノーダメージクリア目指してるんだけどΣステージの最初の鉄球振り回すボスが倒せない。
なんかコツ教えてくれ。鉄球の動きを読みきれない。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:39:36 ID:8wLiIoj6
>>849
サーゲスはソニックスライサーがイイ
タメ撃ちしたら効果バツグン
ん、どっちのサーゲスよ?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:06:24 ID:2UAdKfJ/
マグネットマインをずっと使っていた俺っていったい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:37:51 ID:74aYjuBn
あのさ、俺もX2好きなんだけどギガクラッシュってメチャカッコよくない?
ボスには2,3メモリしか喰らわせらんないひ弱だけど敢えて残り2,3にして
ギガ!!っていうのが俺の中で最高に漢ってかんじ
>>857 俺はシグマが消えたときに発動して出てきた瞬間に爆破。
ってのが好き。
サーゲスはスクラップなんとかってのが効いたような希ガス
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:50:14 ID:nhgTwetf
>>859
それは二回目のサーゲスのわけわからないマシーンを破壊するとき用に
使う希ガス
保守
クロスチャージよりストックチャージが使いにくいと思うのは俺だけですか?
だけじゃないと思うけど少数派だろうな
昔1〜3までやって
最近またやり出した俺の直前の状態
■いたことだけ覚えてるボス
・X1 カメレオン ペンギン 鳥バード(と呼んでた) 世直しマン
・X2 鳥 グーフィーみたいな奴 カッターで切れる奴 蛾
・X3 蜂 ナマズ
■名前覚えてるボス
アーマーアルマジロ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:47:15 ID:aetgisCi
いまからX1〜3のどれかをやるんだがどれがいい?
世直しマン確かに似ててワロス
とりあえず2やってます。
やべぇヨミガエッテキタヨー
ってかアーマーアルマージじゃないか?
873 :
865:2005/08/19(金) 00:50:49 ID:XyieVsFo
>アーマーアルマジロ
スマン。アルマージだった。_| ̄|○
いや・・わかってたはずなんだが・・・・
↑はE.SPARKの刑
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:50:07 ID:QSM/+/gH
ここ見てまたXやり始めたけどゴリラのライフアップが取れない。
カッターで取るって駄目じゃない。壁下痢しながら撃つと上に飛ばない。
ダッシュジャンプって全然届かないし・・・
誰か助けて下さい。
右の壁から壁蹴りダッシュジャンプで登れい
ジャンプでも取れるし、カッターでも取れる。
あきらめないこと。
>>878 >>875氏は、スパーク・マンドリラステージのことを言ってると思うので、
スレ違いじゃないんじゃないか?
>>882 当時読んでたどこぞの攻略記事はこれだったなぁ。
関係ないけど、今手元にあるX2の攻略本見たら、
ダチョウさんトコのライフアップは一機犠牲で溜めラッシングバーナーと
当然のごとく書いてあります
>>884 チェイサーを使っても一機犠牲の俺はどうなるんですか?
>>885 えーと…
俺もだ。ほんとどうしたもんか。
いい感じにターンして尻で取るんだよな
今でも慣れん
ゼロがシグマと初めて戦うムービーで
「ハウァッ!」◎Д◎iill
ってなっちまった理由は何なんですか?
その後の「隙有りィィ!」な必死パンチがカッコいい。シグマ必死だな(´_ゝ`)
ライフアップをとった後サソリ型の敵にライドチェイサーをぶつけるのが
楽しくてしょうがない
むしろダメージを恐れずシャッターまで乗ってく派
右押しっぱなしで爆発した直後にシャッターをくぐり、閉まったシャッターの向こうで破片が飛び散るのカコイイ
逃げ惑うイブノスキーにライドチェイサーをぶつけるのはちょっと印象悪かったか・・・
いつもどうりサソリにぶつけとけばよかった。
894 :
75:2005/08/21(日) 15:56:45 ID:OlxpThgF
もし、チェイサーをボスキャラにぶつけたらどれくらいのダメージになるんだろう?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:22:09 ID:rq85H9uf
うお〜懐かしいな〜 ロックマンか〜
俺はいまだにX2とX3の最強パスワード覚えてるな
確かX2が6474 6347 6728 7222で、X3が5414 6155 6872 3155だったかな
↑何だ急にw
X3は5414 6685 6872 3114だ
>>888誰もわからないのか・・・。残念
X3
・カッコつけてサーベル使わずマックさんを倒そうとしたら何度かやられた香具師 ノシ
・「ゼロ ここからさきはオレにまかせてくれ」⇒ライフ1しか無い
質問に答えて貰えない理由を「誰も分からないから」だと思えるその神経に乾杯
このスレも次スレいくの?
動画いっぽんでしか他のスレと差別化はかれてない気がするけど。
>>902 第三隔離は成功のようだが、第三以外の作品を隔離する必要は無いと思ってたんだ
もういらないよ
少なくとも、プラズマよりも過疎って無い。ストックと比べるとこっちが多かったり、向こうが多かったり。
俺は、1〜4のスレと5〜7のスレがあって良いと思うから、次スレはあって良いと思う。
下水道ステージで最初のでかいの2匹すぎた後の雑魚2匹いるじゃないですか
あいつを硫酸みたいので殺すと確実に武器エネルギーが出て
フロストで殺すと確実にエネルギーが出るんだけど既出?
>>901 じゃあお前は知ってるんだな(´,_ゝ`)
そんなエサでこの俺様が釣ら(ry
>901
乾杯。
推測の域も出ないような意見をこんな亀でスマンが
>「ハウァッ!」◎Д◎iill
BGM止んで後光が射してゼロがウェーッヘッヘしてるあたりだよな?
あれは単純に負けを意識したんだと思うの。
夏房であることは明らかなんだから放置すればいいのに・・・親切な人だ。
>>905 というより、回復出すならどいつでもいい。
ていうか
>>901みたいに言われてるのに
自分に問題があった可能性を全く考慮せずに他人を煽れる神経に乾杯
煽ってやるなよ。早く消えて欲しいだけなんだから。
>>913 >自分に問題があった可能性を全く考慮せずに他人を煽れる神経に乾杯
じゃあ聞くがさ、
>>888の何が問題だ?何かスレを荒らすような事をしたか?
大体は一日に一回以上は書き込みがあるスレで、5日経っても、
それも推測(妄想)でもいいと書いてあるのにレスが無いという事は
誰もわからない、という事にならないかな。
お前がただの煽りじゃないというのなら真面目に答えてくれ
>>910 ありがとう。でも言ってる事がすれ違ってる気がしてよくわからないや。
急に苦しみだしたのはそれなりに理由があると思うんだが・・
ほら帰ってきた。
結局、次スレの件は?
どっちかっていうと漏れは
>BGM止んで後光が射してゼロがウェーッヘッヘしてるあたりだよな?
を確認したかっただけでつ。
そして擦れ違ってるんじゃモウダメポ。
ダークネイドカマキールの曲いい曲だった。
因みに米国ではダークネイドカマキールは
グラビティービートル(重力の虫)というらしい
Gravity Beetle
グラビティーなボスが他にいるのにそんな名前なんですか
Dark Mantisじゃないのか
結局
>>888での質問の何がいけなかったのかわからないんだが。
>なっちまった
や
>・カッコつけてサーベル使わずマックさんを
あたりの文章が厨臭かったか?
それでも質問の内容にまで閉口させるような行為はしていないはず。
とりあえず本当にわからないので諭してくれる人、レス頂きたい。
>>923 いいかげんこのスレで釣りするのやめてください
>>923 明確な答えを誰も知らないから
はいもうこれでいいね。満足したね。
「ハウァッ!」◎Д◎iill
がわからん
「厨臭い」ってのは質問内容に関係なく
他人に「関わり合いになりたくない」と思わせる十分条件だと思うんだが……
極端な喩えだと、池沼な子が
『ねえねえ、○○ってなぁに〜ぃ教えてよねえねぇフヒヒヒヒ!』
とか道行く人達に聞きまくってて当然のように皆に無視されたら
『なんだ誰もわからないのかよwwwwっうぇwwwwwwww馬鹿ばっかwwwwwwwww』
とか言い出したような状況を考えてみれば
少しは叩いてる人の気持ちが分かるかもしれない
ちなみに君のレスで個人的に「うわぁ……」って思ったのは
>なっちまった理由は何なんですか?
>「隙有りィィ!」
>必死パンチがカッコいい。
>シグマ必死だな(´_ゝ`)
>誰もわからないのか・・・。
>マックさんを倒そうとしたら何度かやられた香具師 ノシ
>「ゼロ ここからさきはオレにまかせてくれ」⇒ライフ1しか無い
>じゃあお前は知ってるんだな(´,_ゝ`)
辺り
ていうかまともな内容の書き込みなら周りみんな分からなくても
「そういやなんなんだろね、あれ。スタッフインタビューとかで言及されてた事ってあった?」
みたいに分からないなりのレスが付くだろ
>>927 >927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿
まで読んだ
てかいい加減かまうのもやめろよマック
>>927 ご指摘感謝します。
丁寧にこんな時間に書いてくれて有難いのですが
>ちなみに君のレスで個人的に「うわぁ……」って思ったのは
>>なっちまった理由は何なんですか?
>>「隙有りィィ!」
>>必死パンチがカッコいい。
>>シグマ必死だな(´_ゝ`)
↑この文章でそんなにウウェァになりましたか?
必死パンチが格好いいのは正直にそう思ったからだし
>誰もわからないのか・・・。
は「妄想で」とも言ったのに5日経って音沙汰ないし
「知っているがお前の態度が(ry」のようなレスもつかないから
実際にそう思ったのです。
このスレ含むロックマンスレで叩かれた事もないし、普段通りの
意識で書いたつもりでした。
比較はみっともないかもしれませんがそれなら
>>897みたいな発言の方がよっぽど「ひけらかしたい人がいますね」
なレスが出てきそうな書き込みではないですか。
>>929 ああもういいもういい
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| あと返事もいらない \ r' ヽ、 |
即効で音沙汰出した
>>896ガン無視されて激カワイソス
('A`)ウボァー
>>888 >「ハウァッ!」◎Д◎iill
というのがゼットブレインがWモードになった時の事なら
公式っぽい書籍でも「ゼロの額に『W』のマークが現れ苦しみ出した」
みたいな事しか書かれてなかった筈なので詳細は不明です。
とりあえずワイリーの仕込んでいた何らかのシステムが
Σとの戦闘中に偶然か必然か運悪く起動してしまって
その隙をΣに突かれてしまった、という所までは描写を見るに確かだとは思いますが。
至らぬ知識を総動員して個人的な見解を書かせて頂きましたが、満足戴けたでしょうか?
Xやってみたがあのカサカサ蜘蛛ってなにが弱点なんだ?
>>934 ショットガンアイス
わかってると思うが背中のコアが開いてる時な
初期装備クリアのときはひたすら子蜘蛛が来ないことを祈るばかりだったり
>>932 ただのネタなのかと
>>933 なんか最後の一行が皮肉めいているのと
>>929に全く触れてくれないのが傷付きましたが
取り敢えずお答えいただいて有難うございました。
このスレは真面目に聞いてるのに931みたいに
わざわざでかいAA貼って,返事するなとまで煽るような人ばかりなんですね。
90家ゲ板の雰囲気なのかどうか知りませんが他の常駐スレと違うようで
なんかショボンになりました。では。
937 :
931:2005/08/27(土) 13:20:04 ID:iVFjbL2s
>>936 これでもよんでろよ↓
>>929で
>5日経って音沙汰ないし
>「知っているがお前の態度が(ry」のようなレスもつかないから
>実際にそう思ったのです。
などとおっしゃるからわざわざ あ な た の 為 に わかりやすく図示するべく
お 望 み の AAまで探し出してレスをつけて差し上げたのに
サラリと流すんですね。
いや、真面目に答えて下さってる皆さんにもれなく自己中心的なイチャモンつけてるあたり
対話せずともあなたの品性が透けて見えてきますわ。
何より主張と弁解に終始するだけで素敵なまでに自己の客観視と反省の意思がないし。
皆さんすみませんでした。二度とかまいません。
夏の最後にハデな厨に引っかかったのかどうか知りませんが
そろそろ次スレたててこようと思います。異論ありましたら、今日19時までに。では。
思ったんだが
ロックマン7とロックマンXだったら
ロックマンXの方がむずいよな?
>>938 うーん、どっちだろう……
正直なところ、先にやった方が簡単だと体感するんじゃないだろうか。
漏れはX先にやったわけで、三角跳びできないのは最初戸惑った。
それぞれ比較してくと、
ステージはどっちも一定数死ねば覚えられる適度な難易度で、
かつそれぞれ重要アイテムが散りばめられてるし、
(第三Xのパーツシステムもスーパーロックマンみたいにすりゃ良かったのに……スレ違い)
ボスも双方まあまあ手強い、でも大体は弱点使えばはめられる。
ラスボスは……なにげにロックマン全体でもツートップの強さじゃないだろうか。
あれ?7とXって意外と似てるのか?
アイシーペンギーコ=フリーズマン (氷系)
ランチャーオクトパルド=バーストマン (水・ミサイル系)
スパークマンドリラ=クラウドマン (電気系)
バーニンナウマンダー=ターボマン (炎系)
カメリオ=スラッシュマン (自然系)
ストームイーグリード=シェイドマン (螺旋?系)
考えてみると似ている?
>などとおっしゃるからわざわざ あ な た の 為 に わかりやすく図示するべく
> お 望 み の AAまで探し出してレスをつけて差し上げたのに
> お 望 み の AA
> お 望 み の AA
何この俺より必死なの。
誰がAAを貼れと、「・・・のようなAA来ないし」と言ったのかと。
12文字程度で済むのをわざわざ わ た し の 為 に 探し出してご苦労様です。
しかも「返事もいらない」というのがただの煽りだと言ってるのにその事を言わない。
>いや、真面目に答えて下さってる皆さんにもれなく自己中心的なイチャモンつけてるあたり
まじめに答えてくれてるのは
>>933さんだけなんですが
(あと
>>933氏 すいません、「ばかり」というのは
>>933を含めたつもりじゃなくて
単純に煽る人ばかり、ということです。文見ると段落でもろ含んでるように見えるけれど)
>対話せずともあなたの品性が透けて見えてきますわ。
お前も…
>何より主張と弁解に終始するだけで素敵なまでに自己の客観視と反省の意思がないし。
まだ
>>929の解答もらってないから悪いけど当然
とわからんのかと
二度とかまいませんっていってるけどこれに返信をくれてもプギャーとかは言わないよ。
まぁ煽るしか出来んなら「かまってくれっていってるよwwww」というかもしれんが品性とか
会話中に出したがる人ならちゃんと話してくれそうな気もするので書いてみる。
もう自演で会話するのやめてください
嵐通報しといた
>>942 >なんか最後の一行が皮肉めいているのと
>
>>929に全く触れてくれないのが傷付きましたが
のくだりは完全に受け応えには不必要なイチャモンじゃないか。
「お答えいただいて有難うございました。」だけで充分なのに
いちいちケチ付けるような事言うからつっかかられるんだって。
そもそも
>>933が
>>929に触れなかったのは、ちゃんと触れて説明しても
どうせまた
>>923→
>>927→
>>929の流れみたいに
お前がなんだかんだとイチャモン付けてきて荒れるだろうから
さっさと一番最初の質問に答えて流れを戻そうって配慮からだろうに……。
そういう空気も読めずに「まだ
>>929の解答もらってないから」とか言っちゃうような奴だから
レスのあちこちからそういう雰囲気が滲み出てて周りから煙たがられてるんだよ。
ながすぎて よむきにならない 910いこう
947 :
たててくる:2005/08/27(土) 19:01:16 ID:iVFjbL2s
948 :
たった:2005/08/27(土) 19:28:20 ID:iVFjbL2s
埋め。
早く埋めて、次スレ使おうぜ!な!
_ _ _ _ _ __
(r、`丶`丶 、 rく__X_,>-、_ _____ _,.-く_,X__>、 _,. ‐''" -'´ィ)
\ >`丶、 ` 丶 、_,>く └r' / r',===,ヽ\ ヽ┘ >く_,. -‐'" ,. ‐''´< /
( ̄丁ト、 `ヽ、 (二Y^YY'v< ( ゙='' ) >v'YY^Y二) ,.-'", イ丁 ̄)
|丁\ー'> 、 ` <ニノノ }Y\ ー-一 /Y{ { {ニ>''´, < ー/丁|
ヽ\  ̄>、_ `丶、`^ーく_j V二二V L>-'´_,.-‐' _,.< ̄ / ノ
/[> 二二r‐ 、´"¬-、>、 ノ __ ヽ ,.<_,.ィ´ ̄ r‐ 、二二イ]\
/ j_」 | ┰' ∧ 〔 ̄ >{──‐}<  ̄〕 ∧ ┰' l !」_ \
. |==1| 」 ┃ | V´ヽ 〈,ニ,〉 / V´ | ┃ ! |f^==|
. | 「~! | r┸、 | _ ヽ >┴r'‐く / _ | r┸、 | 「 | |
. | |」 | `┰' X ヽ V{ー个ー}V / ,X `┰' ! L.| |
. l==J ! | ┃ / ヽ ヽ `ト rー' イ/ / / ヽ ┃ | l し==!
\ 「~l | r┸/ (二) ヽ ヽ ヽ._,ノ′ / / (二) \┸、 ! 「~| /
\'J__! フ´○ _,ノ-‐1_,r──、__ノー-ヘ._ ○`'く |_j.ノ/
>'"O _,.-一ブ >(二`二二二´二)< ´"''‐ .,_ O"'<
/ _, ‐'" /,.-''" └┬──┬┘ `丶、\ ` 丶 、 \
└''" /‐'´ `ー-一' `ー\ ´"'┘
>>935 基本はバスターをチャージしておいて、子蜘蛛が来たらバスターで壊す
本体が降りてくる時に武器チェンジしてショットガンアイス
それで万事OKじゃない?
埋め埋め
ちんたらやってても埋まるわきゃねーな。しかし埋め