【元祖】ふぁるこむ14代目(^-^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
326ファルヲタ
>>316
最近は読書といえば専門書しか読んでいないので、そういう文学はここ 6 年
くらい全く触れていないが、高校の頃はよく読んでいたよ。でも俺はどうも
純文学というのは肌に合わないらしく、元からそれほど読んでいないな。
娯楽を指向している作品が好みだ。

だからおれは白き魔女を文学だと言うつもりはさらさらない。そう言う奴が
いたらただのドキュソだ。少年向けの冒険小説に近く、エンターテイメント
を指向しているゲームだと思う。細部までよく作り込まれていて、ただの
市井のキャラクタと会話することで世界観を少しづつ掴んでいける。そういう
作業を苦痛と感じる人には確かに向かないけどね。そういうゲームだから、
とりあえず RPG という体裁を取っているんだろう。AVG で表現するのは困難
では? AVG はごく少数の人間を掘り下げていくのには向いているんだがな。

>>324
なら始めから好みじゃなかったと書け。

おまえの持論は「人間はそんな崇高なものじゃない」だろ。だったらこれ

>人間の汚いところを見せながら崇高さを描ける人間もいれば、

は矛盾しているだろ。おまえ的には汚い描写を汚い奴としか受け取れない
はずだ。人間は崇高じゃないんだから。それから一応こういう描写をして
いるゲームを教えてくれないか。興味がある。(多分俺もやったことある
と思うがすぐには考えつかないので)