ふぁるこむ11代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
766名無しさんの野望
一応、提案。
・禁止されると否とにかかわらず、12代目は立てない。
 理由 荒らしに有効な対応がとれない現状では荒らしの拠点と
    なるのが必至であり、ふぁるこむスレの荒れのみならず
    板全体の荒れを悪いほうに助長するだろう。
・禁止ルールが成立しなかった場合
 少なくとも1ヶ月以上の冷却期間をおいて、新ふぁるこむスレを
 立てるなり、新作スレを立てる(できるといいね)なりする。
・禁止ルールが成立した場合および冷却期間中
 英雄伝説、イースなどの懐かしい話はレトロゲーム板。
 一応、WIN版は板の趣旨に外れるので、多少の逸脱は許される
 かもしれないが節度をもって書き込もう。
 WIN版ゲームの話題は、それなりのサイトでも探してみよう。
 批判的意見も容認されるところとか、あまりコミュニケーション
 意識が強くないところもある。具体的には書かないが。

提案に伴う問題点
・荒らしの勝ちを認めるようで腹が立つ
 気持ちはわかる。だが、勝ちとか負けに異様にこだわり、
 人の嫌がることをするのに、常識では考えられない力を
 注ぐのが連中だ。そういうことにこだわるようではある意味
 荒らしと同様になる。現時点で一番いい方策を冷静に考えよう。
・○ちゃんとか、某サイトの連中が喜ぶからシャクだ
 これも気持ちはわかるが、人・ココロ志向で甘えが先立つ
 連中の思惑を気にしてもしかたがない。
・荒らしはどうするだろうか
 この板の他のスレなどで暴れるとしたらこの板の問題。
 この板の他のスレにも書き込んでいる、あるいは書き込みたい
 者は適切に対応すればよい。
 あるいはあくまでもファルコム系に執着し、他サイトなどに
 行く可能性もある。上記のように他サイトなどに行く場合には
 なるべく管理人、住人の傾向を見極め、よい所を選択するのが
 いいだろう。また、2ちゃん色を極力出さないなど、そこの
 雰囲気に気を使ってあげれば、呼び込まずにすむだろう。

みたところ、荒らしの行為があまりにひどく、雑談スレの人々も
かなりエキセントリックになっているらしく、匿名掲示板の本質を
見失い「ふぁるこむスレの住人」なる定義のしようもない
実体のない概念を持ち出しているケースが多い。
ここで、まじめな展開を望んでいた者たちの連帯感を阻害するには
しのびないが、徒に「我々」などという実体亡き概念を
持ち出して、同レベルのメタな論議を展開しないのがいいと思う。