UOスレッド〓第9章〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しさんの野望
ぶり観ハードウェア板にて、バカ発見
__________________________________

投稿時間:01/04/17(Tue) 08:15
投稿者名:Jerry (ID: CPFN5oQ)
ホスト名:h062.p510.iij4u.or.jp
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: Raid0どうですか?


> 確かにRAID0(ストライピング)は早いです。
> その代わりにHDDの故障率が1台のときの2乗になります。
> 2倍ではなくて、2乗です。

2乗にはならないですよ…。
どう計算したら2乗なんでしょうか?
また、どこから2乗って数字が出てきたのか不明ですね…。

もし、そにあ@hktさんの言われる通り、一台の故障率が1%なら、
0.01 x 0.01 = 0.0001だし5%だとしても、0.05 x 0.05 = 0.0025
になり、一台の時より故障率下がってしまいます。

複数台のHDDを使った場合の故障率は、それぞれのHDDの故障率の合計にな
ります。
つまり、同じHDD(故障率)を2台使うのであれば、1台の故障率を2倍した
ものになります。

この辺りは、数学(中学校レベルだと思います)を学んでいれば自ずと
分かる事だと思います。
確立の問題ですから。。。

> 三十路魔道士RAIDENさんがおっしゃってる通り、ある程度の覚悟とバックアッ
> プを持って組むべきだと思います。

バックアップが必要なのは言うまでもないと思います。
最後に泣きを見るのは、自分ですから…。