■アスキー(EB)の全コンテスト評論会’■

このエントリーをはてなブックマークに追加
715名無しさんの野望
>シェアウェアについての俺の考え
>投稿者:ディアス  投稿日: 2月18日(日)12時02分02秒

>題名通りですが、
>ツクールで製作するゲームというのは、『フリー』という先入観があるようですね。(なんとなく)
>フリーでも名作は名作です。
>容量が少なくても名作は名作です。
>ですが、全てそうなるとは限りません。
>現に、俺が容量が少なくて名作になる物を作れるかというと、「絶対に無理です」
>現在製作中のEFは、市販品と同じ様に、ムービーやボイスなどを入れて
>限りなく市販品に劣らないようにしたいと思っています。
>それなら、「VBなどのソフトで、本格的に作ればいいじゃないか」という意見も出るはずです。
>でも俺の考えは「ツクールでは市販品のような作品は作れないんですか?作ってはいけないんですか?」です。
>ツクールで製作中のゲームをHPで紹介して、作品を公開するという人が増えていますが、
>それに伴い、ツクール作品はフリーという考えが強くなってる気がします。
>もちろん、フリーが悪いわけではありません。
>シェアよりフリーの方が良いと思います。
>ですが、そんなにもお金を払うのがイヤなんでしょうか?
>確かに俺も、プレステのソフトとかを買う時に、「高い」と思いますが、
>ツクールで製作をするようになって、少し考えが変わりました。
>ゲームをするユーザーというのは、製作中の苦労を知りません。
>だから、ゲームの価値観も考えられず、「フリー」の方が良いと言うのです。
>まぁこれは俺の偏見ですが。
>俺は、FFなどのゲームは、もっと高い価値はあるはずだ、と思います。
>そりゃ今よりもっと高くなったら、誰も買いませんが、それほど製作中の苦労があるという事です。
>値段という物についての考えを、もう少し改め直してもらいたいです。
>
>以上が俺の考えです。
>国語力がないので、変な文ですが。
>

CD-Rで配布するからその費用でシェアにすると言ってたのに・・・
話が変わってるやん。
716名無しさんの野望:2001/02/18(日) 13:57
消費者主権。
       _____
      /:::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::@`;;;;;;;;/ヾ;;;;;;;ゝ
    /::::::::〃 _  _|
    |::::::::/  □―□|
     (6:::|    人  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / \> @`__)  ) <  反語表現が多いのは厨房の証
   /\ ヽ  └┘ /   \___________
  /|/\\  ̄ ̄ ̄/\

718名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:11
>>715
「俺は苦労してるんだから金出せよ」

本当に良心的な作家はプレイヤーが楽しんでくれればそれで満足、という考え方もすると思うが。
ゲーム会社がソフトを買わせるのはそれが企業であり、そうしないと生活できないから。
彼が真にゲームで食っていこうと思っていて、なおかつ質が良いゲームならシェアでも良いと思うが。
小遣い稼ぎだったら許せん。大体そんな心持ちで良いゲームが出来るとも思えん。

と思った。
719名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:50
儲からないだろ、価値云々の前に
それだったらフリーにした方が色々と、、、
720名無しさんの野望:2001/02/18(日) 19:50
フリーだろうがシェアだろうが
作者の勝手だろう。
やりたければ金払ってやればいいし、
やりたくなければやらなければいい。
ただし、彼の作品を
お金を払ってまでやろうとする人間が
いるかどうかはわからないが。
721名無しさんの野望:2001/02/18(日) 19:54
inaiyo...
722名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:06
>>699
今日の志村けんの番組で、ちょこっとでてたよ。
723名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:26
>>720
金を払う分だけ評価がキツくなりそう。
ちょっとでも気に入らないと損した気分になるから。
724名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:11
RPGツクール2000ハンドブックの紹介画像をコピーして、
あの帽子をかぶった少年の顔グラを素材として使ってみた。

怒・悲の表情まで拵えて。
725名無し:2001/02/18(日) 22:58
金をとる時点でアマではなくなるということを自覚しているのだろうか。
726名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:15
まずくて高い牛丼屋ははやらない
727名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:28
>>715
この程度の文章しか書けないような人間が
質の高い作品を作れるとは思えないなあ。
この文章の中でさえ話が破綻してるじゃないか。
728名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:44
>>725
 全く自覚していないようですよ。
 それに「金を取る事で発生する責任」を果たせるような人物とは思えないですし。
729名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:11
シュアとかフリーとか気にすんな
オッズの中には
完成しない(×1.3)
スタッフの造反にあう(×0.7)ってのがあるんだから
730名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:32
じゃ、ガバスでも賭けますか。
っていうか3%しかできてない(?)ってのに、
できた後のこと考えてるあたり、完成しなさそーなきがする。
予定とか立ててやってんのか。
作業の計画立てて、いつまでに完成するかとか
やらないといつまで経っても完成しないぞ。個人の場合。
チームの場合は破綻。
731名無しさんの野望:2001/02/19(月) 12:20
これバグですか(;´Д`)
732名無しさんの野望:2001/02/19(月) 13:34
別に良いじゃないか。ディアスたんがシェアウェアにしても俺は買わない(´ー`)
以下はディアスたんへの個人的な意見。

>現に、俺が容量が少なくて名作になる物を作れるかというと、「絶対に無理です」
つまり、自分には才能がないのを認めてるんですよね?

>でも俺の考えは「ツクールでは市販品のような作品は作れないんですか?作ってはいけないんですか?」です。
作ってる人が居るじゃないですか。つーか、市販されることになった例もあるでしょ?

>ですが、そんなにもお金を払うのがイヤなんでしょうか?
そう言う問題ではないでしょう?
もし、買うに値する価値が作品にあるならツクール作品にだってお金は出しますよ。

>俺は、FFなどのゲームは、もっと高い価値はあるはずだ、と思います。
無いです。既にゲームとしての面白さは俺には見いだすことが出来ません。
ムービーが綺麗? 俺はゲームを求めているのであってそんなものはいらない。
よってゲームではないFFに金を払う価値はないです。現に買ってません。

>国語力がないので、変な文ですが。
そうですか。
733名無しさんの野望:2001/02/19(月) 13:56
てか、ディアスって
シェアにする事をスタッフにいわずにきめたっぽっい
現に他のメンバーもしらなかったってカキコがあるし
フリーウェアで協力しているスタッフは
どう思ってるのか?
734名無しさんの野望:2001/02/19(月) 14:50
今思い出したが
奴は、以前HPにシェアにした事を発表した時に
こんな事を書いていたぞ
誰でもお金儲けしたいですからね
こんな感じな事を書いていたHPに
それ見て思わず苦笑した
これは、煽りじゃねぇぞ
ホントの事だからな
他にも見た奴がいると思うが

735名無しさんの野望:2001/02/19(月) 16:01
てか、完成したところで売れるのだろうか・・
736名無しさんの野望:2001/02/19(月) 16:13
サンプルを使ってたら没
シェアなんだから、まさか使わないよな・・・
エンブレもシェアに対する決まり作ればいいのに・・・
サンプル使うの禁止とかに・・
そうすれば、シェアで糞作品は減る

ディアス自体は、最後にならんと何もしないらしい
集まった素材をプログラムするそうだが・・・
戦闘自体、奴が作ってないので
奴は、何の為にいるんだ?
組み立てなんて誰でもできるぞ
おそらく、ツクールサイトで一番暇な管理人だな、あいつは
ツクールしないでゲームしてるくらいだからよ
何か作業すればいいのに
737名無しさんの野望:2001/02/19(月) 16:19
とりあいず
完成しないに5000がバス
仲間割れに3500がバス
売れないに2000がバス
ここを見てキレだすに800ガバス
みんなは?
738>:2001/02/19(月) 17:05
5000が、バスでないに5000ガバス
3500が、バスでないに3500ガバス
2000が、バスでないに2000ガバス
どうよ?
739名無しさんの野望:2001/02/19(月) 17:45
モノクロソラリスの人絵うまいよね。
ちょっと尊敬します。