圧力団体「ヴィヴ・ランペルール!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさんの野望
のほほたん、ありがとうございます。
>四千年の星霜が
>諸君を見ているぞ
私が知りたかったのこれです!でも、記憶があまりにあいまいでした。ハヅカシイ
ファミコンは漢字が出なくて、ひらがなだったんですよ。

私も捕虜交換に悔しい思い出があります。でも、捕虜交換に近代を、保釈金の支払いに
西洋を感じて、勝手に納得してました。(謎)
今は、PCの能力も上がってリアルで面白いゲームも増えたけど、
このランペルールの秀逸なゲームデザインは珠玉だと思います。

ところで、コーエーの横山之紀氏の名前はスタッフロールなんかで出てくるのでしょうか?
テックウィンの1999年2月号に『戦士の決断』プロデューサーとしてインタビュー記事が
載っており、制作に携わったタイトルとして、『提督の決断』『蒼き狼と白き女鹿』
『水滸伝』そして『ランペルール』の名が。
携わったとしてもどんな立場かわからないし、『戦士の決断』は評判を聞かないのですけど。

キイテバッカリデゴメンナサイ