遊んでみたよ。
色々言いたい事はあるんだけど、
とりあえず敵(?)の発光を変えよう。
あれじゃあポケモン現象で癲癇になっちゃう。
単純に赤とか青とか緑とか単色でいいんじゃないの?
今すぐ、行かせてもらいます♪
4 :
名無しさんの野望:01/08/26 17:11
落とす前に一つ聞いておきたいんだが、アンインストーラーついてる?
あ、そんなもんいらんようにできてるのか
>名無しさんへ
レス有難う御座います!
発光ですか…そうですね、
開発中のテストプレイを長時間やったときには…確かに目がチカチカしました。
あの光り輝くのがウリのひとつでもあったのですが、
バージョンアップ版では、修正を試みてみます。
>@@さんへ
レス有難う御座います!
是非ランキングにも登録してくださいね。
>名無しさんの野望さんへ
インストールする形式ではないので、
解凍されたファルダをそのまま、ごみ箱に入れればOKです。
>4さんへ
はい、そのとおりです。
つーか、ゲームの説明が「アクションゲーム」だけじゃあ
落とす気になれん。
>名無しさんの野望さんへ
名無しさんの野望さんの場合は、どういう説明だと落とす気になりますか?
10 :
名無しさんの野望:01/08/26 17:53
ほんとにシンプルな避けゲー。単純ゆえに面白い。
気になったことといえば…
目の錯覚を利用したのかもしれないけどオブジェのチカチカで目が痛い。
幾何学的な模様を描いて錯覚を演出すると面白いかも。
当たり判定がシビア過ぎる。
当たり判定にもっと余裕を持たせた方が避ける快感がUPする。
11 :
名無しさんの野望:01/08/26 17:56
それと回数制限ありの「Bダッシュ」つくってください。
>名無しさんの野望さんへ
アドバイス有難う御座いますm(_ _)m
こういう類のアドバイスはバージョンアップの際に非常に助かります。
それと『Bダッシュ』とは何ですか?
13 :
名無しさんの野望:01/08/26 18:03
「Bダッシュ」とは一時的に加速するような機能です。
真上からオブジェが並んで来た時に回避できるように。
>名無しさんの野望さんへ
Bダッシュとはそういう意味だったのですね。
Ver.1.00の開発中に、そのような機能を入れようかと思ったのですが…
制約がなく加速できる方が爽快かと思い、その機能を入れることは断念しました。
15 :
名無しさんの野望:01/08/26 18:21
あっという間にゲームオーバーになる…
俺が下手なだけ?
ゲームオーバー時、また再開するとき
いちいちマウスでOKをクリックするの面倒
最初からターゲットさせておくなどして、
Enter一発で再開できるようにしたほうがいいかも
↑OKの他にも終了ボタンつけるといいかも
ゲーム画面は縦長のほうがいいかな
思考する余地があっていいと思うんだが
こんなもんかな
16 :
りょうすけ:01/08/26 18:32 ID:YNCdTEpY
>名無しさんの野望 さんへ
本当に度々すみませんm(_ _)m
かなり、次期バージョンの参考になりました。
名無しさんの野望さんの言っていた要素を、
なるべく取り入れたものに仕上げたいと思います!
是非、ご期待下さい!
>>16 名無しさんの野望ってのは名前欄に何もいれないと
自動的に付く名前ですので
>>15さん
のようにすればいいかと
18 :
名無しさんの野望:01/08/26 19:14 ID:SJS3x1n2
7855点って凄いね。。
流石開発者!
19 :
名無しさんの野望:01/08/26 19:23 ID:SJS3x1n2
是非次のバージョンでは、
箱が二つ以上重なって落ちてくるのを修正して欲しいっす。
アレじゃどう頑張っても避けられないので。。
20 :
名無しさんの野望:01/08/26 19:49 ID:SJS3x1n2
あげ
21 :
りょうすけ:01/08/26 20:43 ID:qB6k76p2
>>19 二つ以上重なるのが、結構スリリングだと思います。
実際、重ならないように処理をすると、面白さが半減します。
これらの微妙な設定が、今後の課題ですかねぇ。
>>20 あげてくださってありがとうございます。
名無しさんの野望さんには、プログラマーとして認められたってことかな?(勘違いだったらすみません)
>>21 いかん!
>>17の内容を理解するんだ。
とりあえず、IDが同じ奴は同一人物だ。
23 :
りょうすけ:01/08/26 20:48 ID:qB6k76p2
>>22 えっ?どういうことですか?
よくわかりませんが…(汗
24 :
名無しさんの野望:01/08/26 20:49 ID:dF.v89Jg
あれ?ID制が導入されたのか。
最近ヘンなスレが頻発してたからいいことだ。
今時ネットランキングですか?
ネット対戦対応してないの?
まあいいけど、頑張ってね。
>>23 自分も名前欄なにもいれずになんでもいいから書き込んでごらん
>>25 そういう次元の問題じゃないと思うんだが
27 :
りょうすけ:01/08/26 21:31 ID:qB6k76p2
>>25 ネット対戦対応も予定しています。
>>26 ようやく意味がわかりました!
28 :
名無しさんの野望:01/08/26 21:51 ID:nq4pXjrQ
Bダッシュっていっても通じない世代なのか・・・若いね
密かにインベーダーゲームを作ってくれないかと期待しちゃってたり
29 :
りょうすけ:01/08/26 22:21 ID:qB6k76p2
>>28 Bダッシュなんて、ホントに聞いたこと無いです(汗
インベーダーゲームって、商標とか大丈夫かな?(あるいは著作権)
>>29 ちなみにBダッシュとはスーパーマリオで
Bボタンを押しながらだと、速く走れるからというそのまんまな名前です
31 :
りょうすけ:01/08/26 22:37 ID:qB6k76p2
>>30 Bダッシュっていう言葉は知りませんでしたが、それ知ってます!
マリオならファミコンから遊んでいます。
(ファミコン買ったときに既にスーファミ発売済み...涙)
それを制限つきで、ゲームに組み込むとすれば…。うーむ。
32 :
名無しさん:01/08/26 23:14 ID:vMAo3oC2
BダッシュってCTRLキーのダッシュじゃダメなの?
33 :
りょうすけ:01/08/26 23:30 ID:h0Hsthjk
>>32 本題は、制限ありでBダッシュをやってみては?見たいな感じだったので。
次期バージョンは、回数制限ありのCTRLキーダッシュモードを追加予定。ということ。
分かりましたでしょうか?
34 :
ちょっと名無しさん:01/08/26 23:35 ID:dF.v89Jg
>>33 ちょっとやりこんでみたけどCtrlダッシュが制限ありじゃ厳しすぎます。
ゲーム自体が成り立たないかと…(涙
Ctrlダッシュがメインで普通の速さは隙間をくぐり抜けるときの微調整に
使うという感じなので。
現行のままで良いのじゃないでしょうか。
35 :
りょうすけ:01/08/26 23:48 ID:h0Hsthjk
>>34 うむ、そうですね。改めて考えてみれば、ダッシュが殆んどですね(笑)
しかし、ダッシュ制限は結構面白そうな機能なので、ハード以上の難易度に搭載するかもしれません。
p.s.
本音としては、ここの掲示板だけでなく、
うちのHPの掲示板に書き込んでくれると嬉しいです(苦笑)
>>35 じゃ、次からはそうします。
でも適度にココに書き込んでくれないと存在を忘れてしまうな
バージョンアップしたら報告よろしく
いちいちマウスとキーボードとを持ち替えるのが面倒。
全部キーボードから操作できるよう、インターフェイスを改善すべき。
38 :
名無しさんの野望:01/08/27 00:19 ID:CIwPwmZw
>>37 そうですね、せっかく中毒性のあるゲームなんだから
簡単にENTERをポンポンと押して続けられたらいいんだけどね
今のままだとせっかく「次こそ」という意気がそがれます。
あとゲーム始める際の文字表示なんだけど
分からないことはReadmeがどうたらより
ENTERを押せばゲームが始まります、といった風にすればいいかと
それよかこの類のスレにしてはまともなレスが続くね
時期がよかったんだろうな、ID表示になったとこだからかな
40 :
りょうすけ:01/08/27 00:48 ID:PmTHGdJ6
>>36 バージョンアップした場合もここで、報告させて頂きます。
>>37 次期Verでは、キーボードに統一予定です。
>>38 Ver.1.00も『お手軽』がコンセプトでしたが、
次期Verでは、さらに手軽さの追求をしていきたいと思います。
ゲーム開始時の表示も改善する予定です。
>>39 そうですね、この新規を立てたすぐ後にID表示になりましたからね。
41 :
りょうすけ:01/08/27 13:42 ID:OPnp9.m2
次期Verの制作方針が決定しました!
近いうちにVer.UP版が登場予定。
42 :
りょうすけ:01/08/27 15:16 ID:OPnp9.m2
目にやさしい、点滅って案外難しい…(苦闘)
43 :
りょうすけ:01/08/27 17:50 ID:4NJjOVn2
このゲームは、目が痛くなるって皆さん言いますが…
自分自身では、そう痛くは無いです。
でも、やはり改善すべきでしょうか?
44 :
名無しさんの野望:01/08/27 18:00 ID:7Mggd3R.
糞ゲー
めちゃくちゃ点滅してて画面がみづらかったです。
20年前にこれが出来てたら流行ったかもしれませんね。
それとこんなクソゲー俺でも作れると思いました。
>>43 俺なんか、しばらくやってて気持ち悪くなったぞ。
まあ、頑張れや。
48 :
名無しさんの野望:01/08/27 18:11 ID:1jZz4Yv.
縦長の画面にして遠くまで見通せるようになれば
なんとかなるかもな。
>>45 で、点滅になぜこだわる?>>作者
49 :
名無しさんの野望:01/08/27 18:18 ID:hvtziork
ネットランキングがアツイ!
>>作者
アホは放っておけ
51 :
名無しさんの野望:01/08/27 19:05 ID:psXmURtg
正直ver.UPに期待あげ
とにかく、ENTERひとつで再開できるVerをUPして欲しい
他の機能はその次でひとつ。
じゃないとやるきなくなる
53 :
りょうすけ:01/08/27 20:00 ID:0QCFYLw6
>>47 はい、頑張ります。
>>48 縦長画面も考えてみます。
点滅にこだわるのは、すばいやい点滅が目に悪く、気持ち悪くなる方が多いそうですから。
アニメポケモンと同じことが起こりかねませんから。
>>49 有難う御座います。
>>50 はい、分かりました。
>>51 ご期待ください。
>>52 現在、時期Ver製作中。
その機能はもちろん取り入れる予定です。
ここってネタスレじゃなかったのね・・・(´Д`)
55 :
りょうすけ:01/08/27 23:30 ID:9tQvR2Iw
思いのほか、次期Verの制作が難航・・・作業は明日に持ち越し・・・
56 :
名無しさんの野望:01/08/27 23:35 ID:capk2Gu6
良いスレage
57 :
りょうすけ:01/08/28 01:19 ID:OCUQ/PuE
age
58 :
採点君:01/08/28 12:22 ID:fFT.DjqQ
グラフィック ★☆☆☆☆ 初代ファミコン以下
ゲームバランス ★☆☆☆☆ ときどき絶対回避できないの来る
アイデア ★★☆☆☆ 糞ぎみ
新鮮味 ★☆☆☆☆ 超ありがち
厨房度 ★★★★☆ 魔王シューティングよりはマシ
糞ゲー度 ★★★★★ ver2では直ってるかな?
59 :
名無しさんの野望:01/08/28 15:50 ID:OSTTXUj6
避けゲー業界最大手の「気合い避けバカ一代」と比べて思うのは、
音楽の力は偉大だってとこか。
音が付いてなかったらただのクソゲーに違いないのに
何故かそこそこ面白く感じる。
>>51に同意。
つーかみんな不自然なほど暖かいな。
60 :
名無しさんの野望:01/08/28 16:31 ID:fFT.DjqQ
age
61 :
_:01/08/28 17:38 ID:WdP/BL1A
>>58 いまのところ同意だが、
「石も磨けば玉になる」というではないか。
暖かく見守っていこう。
>>59 たしかにかなりの温度差があるよなぁ。
2chが危機に瀕していることで一時的に
心が広くなっているのかも(w
まー、なんだ
みんな最初はこういったことから始めるんじゃないのか?
がんばっていいものができていくんだろう、ネット対戦に期待しよう
hsp当たりが糞らしさ爆発
しかも背景と音楽パクリっぽいし
四角の動きとsocks当たりが自作っぽい
64 :
age:01/08/29 09:31 ID:YnDe4Upc
age
65 :
名無しさんの野望:01/08/29 17:05 ID:kI90AS02
age
66 :
りょうすけ:01/08/29 17:58 ID:h2MzCQkE
次期Verは、とりあえず簡単な修正程度になります。
しかし、ちょくちょくVerUPし…
皆様のご要望に限りなく近づこうと思うので、今後にご期待ください!
更にご要望等があれば、レス下さい。
67 :
名無しさんの野望:01/08/29 19:03 ID:Oi9719Gw
>>66 難しいだろうけど、こういうのは早めにバージョンアップして
プレイヤーを引きつけておかないと
すぐ去っちゃうよ…
68 :
りょうすけ:01/08/29 21:12 ID:yKDKzWgs
69 :
名無しさんの野望:01/08/29 21:16 ID:O0n19yf2
ほう、頑張っているようなんで、もっかいダウソしてみたぞ。
今からやってみる。
つーか、ランキング1位が2chなんだな。
70 :
名無しさんの野望:01/08/29 22:18 ID:3836FLkA
DLしてみるか
71 :
名無しさんの野望:01/08/30 01:54 ID:ZMTmJC7w
72 :
そのスレの234:01/08/30 01:58 ID:SMC4tacQ
75 :
名無しさんの野望:01/08/30 02:08 ID:Ohb7POxY
ハードでエントリーしたよ
オマエラ正気か?
このゲームとも呼べないようなものが面白いのか?
貴様らそれでもゲーマーか?ヴォケ
77 :
採点君ver2:01/08/30 09:58 ID:5EqQJPTM
>>58 グラフィック ★☆☆☆☆ 同レベル
ゲームバランス ★☆☆☆☆ なんか変わったのかYO!
アイデア ★☆☆☆☆ 変化無しなのでダウソ
新鮮味 ★★☆☆☆ 光るブロックが来るってのはある意味新しい(藁
厨房度 ★★★★☆ 魔王シューティングよりはマシ
糞ゲー度 ★★★★★ ver2でも直ってませんでした
78 :
名無しさんの野望:01/08/30 11:13 ID:MZXEwW0Q
自己マン度 ★★★★★★★★★★★★★★ 重症です
79 :
マ板の人:01/08/30 11:21 ID:9ShggEc.
プログラマ板とPCゲー板のこの反応の違いは一体・・・
80 :
名無しさんの野望:01/08/30 11:35 ID:MZXEwW0Q
>>79 プログラムを全く知らない人が見ると
「中学生が作りました」という言葉に惑わされてすごいと感じちゃうんだろうね。
ただのゲームとしてみると糞だけど
81 :
名無しさんの野望:01/08/30 17:50 ID:yk1GrrXo
>>76 普段は市販のゲームなどやってるんだし、たまにこういった
シンプルなものをやると楽しかったりするんだがそれが悪いのか?
中学生であろうとなかろうとはじめて自分がつくったゲームを
評価してもらおうと公開してるんだから、プログラマー板の連中みたいに
一端のプログラマが糞だのなんだのけなしまくるのはなにかと思う。
ただ公開するにはもうすこし考えて欲しかったのはたしか。
四角ばかりで点滅も目が疲れるし、見た目で判断されるのは仕方ないだろう。
82 :
名無しさんの野望:01/08/30 18:05 ID:yk1GrrXo
バージョンアップ後の評価
@VerUPで点滅速度が遅くなり目は疲れにくくなったと思うけど
背景と同じような色があり見にくい(背景と同化して当たってしまう)
@点滅だけど速度は以前のままで同系統の色で点滅させてはどうか?
@始まってすぐ回避不能は四角がおちてくるのはどうかと思う
時間が経過するにしたがって落ちてくる数を増やしていくなりしては?
やはりすぐ死ぬとやる気なくなりますので。
@同じ形、同じ大きさの四角ばかりはどうかと思う。
あとインターネット上で同じ避けゲー系のオンラインソフトを探してみよう。
何か思うところがあるはずです。
83 :
りょうすけ:01/08/30 18:20 ID:egcX/jiU
>>82 評価有難う御座います。
>@点滅だけど速度は以前のままで同系統の色で点滅させてはどうか?
この件ですが…Ver.1.01開発段階で、この考えがありました。
次のVerでは、試してみようと思います。
>@始まってすぐ回避不能は四角がおちてくるのはどうかと思う
>時間が経過するにしたがって落ちてくる数を増やしていくなりしては?
>やはりすぐ死ぬとやる気なくなりますので。
あれ?エンターキーを押すまでは、スタートしないはずですが。
自分でスタートのタイミングを見つけてもらうっていうのも、このゲームの面白さでもあります。
その他のものは、次期Verで修正予定。
避けゲーはいくつか、探してやってみました。
特に「蚊から逃げろ」というゲームが参考になりました!
かなり良くやっていると思う。
こんどはドット絵も書いてくれ。
85 :
りょうすけ:01/08/30 18:37 ID:egcX/jiU
最終的には3Dで作ってくれ
87 :
りょうすけ:01/08/30 19:01 ID:3s22kHv6
>>86 はい、頑張ってみます!
(3Dで試したことはありますので、実用化に向けて頑張ります)
88 :
名無しさんの野望:01/08/30 19:04 ID:sLOjqzKw
2000なんですが
ノーマルを選んだ瞬間に死んでしまうことが良くあります。
選ぶときに押したエンターでそのままスタートしていると思うんですけど。
89 :
りょうすけ:01/08/30 19:13 ID:3s22kHv6
>>88 次期Verで修正予定です。
今の所の対処法としては、エンターキーを押す時間を短くしてもらうしかないです。
91 :
名無しさんの野望:01/09/24 11:18 ID:HUSf12ds
ちょっと、聞きたいんだが…
もうすぐ、Avoidsの3D版がでるらしいな…。
本当なのか!?
>>1
92 :
名無しさんの野望:
りょうすけへ
死ね!