~順紫 Shogun Total War ~順紫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
英語の苦手な人でも遊べますか?
あと日本語版は出るのでしょうか?
教えてください。
2名無しさんの野望:2001/08/14(火) 13:25
GOLD買え…。
3名無しさんの野望:2001/08/14(火) 13:43
Warlord Editionの日本語版が出たら買え…。
4タックン:2001/08/14(火) 13:57
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
 ((  ((
  ))  ))
5名無しさんの野望:2001/08/14(火) 18:22
今日売っちまったよ・・・\1,500。

つーか、無印SHOGUN TOTAL WARはとっくの昔に日本語版出てるじゃん・・・・
少しは調べろよ・・・・
6名無しさんの野望:2001/08/15(水) 12:59
>体験版
チュートリアルしかできないのは痛すぎ。
http://www.japan.ea.com/shogun/index.html
7名無しさんの野望:2001/08/15(水) 13:24
GOLDって店で見かけたことないんだけど
発売されてるの?
8名無しさんの野望:2001/08/15(水) 15:16
>>7
Warlord Editionの日本語版が出るまで待て。
9名無しさんの野望:2001/08/15(水) 18:20
このゲームの攻略法とかのせてるHP教えて
10名無しさんの野望:2001/08/15(水) 18:56
11名無しさんの野望:2001/08/17(金) 00:13
重くて死ぬ。
VRAM2Mでも快適に動くようにしろ。
12名無しさんの野望:2001/08/17(金) 01:09
GeForce2MXで、動きますか?
13名無しさんの野望:2001/08/17(金) 01:39
余裕だと思う。俺、RIVA TNT2 M64だし(デモしかやってないけど)
14名無しさんの野望:2001/08/18(土) 04:28
>>12
俺のつれは、動かなかったって。旧PC(RIVA128)に入れたら動いたそうだから
15名無しさんの野望:2001/08/19(日) 14:34
オンボードのVRAM8Mで快適に動いたよ。ノートね。
16名無しさんの野望:2001/08/20(月) 01:48
>14
Geforce2MXの場合は、
Shogun.exe /deb
とオプションを付けて起動してみて 
17名無しさんの野望:2001/08/21(火) 09:14
オープニング、「影武者」そのまんま使ってるじゃん
18名無しさんの野望:2001/08/25(土) 20:44
どうして2chでは全然人気がないの?
かなり上質だと思うが?
19名無しさんの野望:2001/08/25(土) 20:49
アメリカ人が作った日本が舞台のゲームは間違いだらけ。
20名無しさんの野望:2001/08/25(土) 22:49
GOLD 日本語版が9月下旬発売らしい
21名無しさんの野望:01/08/27 00:24 ID:Jd8KxP7Y
槍足軽のチキンぶりに萎え〜
22名無しさんの野望:01/08/31 10:10 ID:.dYYttA6
a
23名無しさんの野望:01/09/03 23:31 ID:2s3ABi6s
ショーグン トータルウォー ゴールド・エディション 日本語版
2001年9月27日発売予定
価格 : ¥6,980(税抜)
24名無しさんの野望:01/09/04 07:36 ID:x4S8w.ug
俺NY在住。こっちでは例の新作はWE(ウォーロード・エディション)
って呼んでる。本日ゲット、29ドルなり。

個人的にはモンゴルシナリオに期待してる
25名無しさんの野望:01/09/04 17:04 ID:OBOfevBk
>>24
ハァ?俺は日本にいるけど二週間前からWEやってるよ
26名無しさんの野望:01/09/04 17:09 ID:Nre1mNDE
>>25
0day野郎萎え
27名無しさんの野望:01/09/04 17:10 ID:NvIDCoMY
>>25
0day野郎萎え
28名無しさんの野望:01/09/04 23:28 ID:OBOfevBk
>>24
ハァ?日本在住だけど二週間前からWEプレイしてるよ
29名無しさんの野望:01/09/04 23:54 ID:AZ0tmqGI
ゴールド・エディション 日本語版とWE(ウォーロード・エディション)
の違いを教えてくれ
30名無しさんの野望:01/09/05 14:44 ID:iLU0zsOw
シリアルコード無くして遊べない。助けて。
31名無しさんの野望:01/09/05 21:13 ID:2mvehHpc
WEは、韓国で人気でそう。モンゴルと共に日本に攻め入り、
韓国歩兵で日本武士を倒す、とかいう遊び方が出きるから。

韓国で秀吉VS明+朝鮮、みたいなゲーム、あるのかな?

こういうシミュで民族の恨みを晴らしてるっていうような遊び方って
他国では多いのかな・・前から疑問なんだけど。
32名無しさんの野望:01/09/05 21:16 ID:c7p6jZfo
タイトルの横の字って、平成 昭和 大正 明治ってかいてあったのか(遅)
33名無しさんの野望:01/09/06 00:07 ID:c6Ibybqs
前スレもそうだったけど微妙に人気が無いなあ、これ。
まあ戦略画面はあれだが、戦闘は面白いと思うんだが。
34名無しさんの野望:01/09/06 01:10 ID:WUmYF.tg
>31
ちょうどログインの最新号に壬辰禄とかいう、
>韓国で秀吉VS明+朝鮮、みたいなゲーム、
なシリーズの最新作がのっていたけど。

>こういうシミュで民族の恨みを晴らしてるっていうような遊び方って
日本じゃ提督の決断とか、太平洋の嵐とか、轟とかいろいろ。
35名無しさんの野望:01/09/06 07:43 ID:5aEz5tcQ
>>33

モンゴルシナリオだと、戦略はパスできるはず。純粋な戦闘ゲームってこと
36名無しさんの野望:01/09/08 13:20
37名無しさんの野望:01/09/20 00:39 ID:TtkU69lA
もうちょっとで発売あげ
38名無しさんの野望:01/09/27 00:45 ID:IseYL3aQ
発売直前あげ
39名無しさんの野望:01/09/27 05:50 ID:xffxjqms
北条時宗age
40名無しさんの野望:01/09/28 00:00 ID:Gy/KDFUA
買ってきた。
とりあえずモンゴルを易モードでクリア。
モンゴル編では相手は北条なのね。最初戦国時代に攻めて来るのかと思ったよ。
41名無しさんの野望:01/09/28 05:05 ID:t42M84vo
GOLD日本語版=WarlordEdition?
42名無しさんの野望:01/09/28 15:26 ID:csn0qXVU
おーい誰もやってないのかー?
43名無しさんの野望:01/09/28 22:08 ID:B.260hDE
>40

モンゴルの時代には鉄砲がないからこっちのほうがいいや。
44名無しさんの野望:01/09/28 22:30 ID:9e/dN.RY
>>19
どうでもいいことだが、このゲームはイギリスのソフトハウスが開発したのよ。メリケン人じゃないよ。
開発にあたって大学教授の考証も得ている。ま、「それでアレか」と言われるかも知れんが、
日本人で無いにも関わらず、あそこまで作り込めるんだからいいじゃねぇか。
合戦部分は国産メーカーなど足元にも及ばん。聞こえるか、糞コー○ー。お前のとこの糞シリーズに金落とすぐらいなら
こっち買うわ、ボケ。日本人として恥ずかしいわ。自国の歴史題材というアドバンテージと寡占状態にある利点があって
も根っこの技術がこれじゃな。
45名無しさんの野望:01/09/28 23:49 ID:puEYQJTQ
>>43
ついでに内政もないから石の量にヤキモキせずにすむのは有難い。
ジックリやるには物足りんけど。

>>44
>合戦部分は国産メーカーなど足元にも及ばん
同意。嵐世紀は期待してたんだが・・・。
前作と比べても結構やり易くなってるよ。
各部隊の補充もできるようになったしそれに心なしか軽くなったような気がする(3Dボードのせいかな)。
あと開始年代を選べるようになってたがこれは信長の野望を研究したんだろうか?

不満な点としては担当大名が少ないのが残念だよ。
多少出鱈目でもいいから全ての国で開始できるようにして欲しかった。
後合戦で敵大将を討ち取ったのに敵の増援が来るのは変だと思うんだが。

しかし俺このゲーム、英語版・日本語版・そして今作と全部買ってるんだよねー。
ハマっちまってるなあ。
46名無し:01/09/29 00:37 ID:wCbh/YaA
英語版を久々にやろうと思って新しいパソコンにインストールしたのだけど、動かん。
だれか、MEで動かす方法教えてけろ。
それから、モンゴル買った人。どの辺が変ってますか?
改めて買う価値あるでしょうか?3つも買ってる人もいるようですが。
でも、確かに、このゲーム面白い!キャンペーンもコーエより面白いと思うんだけど。
47名無しさんの野望:01/09/29 01:02 ID:uUjTVWxc
TCP/IPで対戦出来る?
前のは出来なかったよねぇ
48名無しさんの野望:01/09/29 01:06 ID:0tIoV8bk
これつまんねー

芸者から殿様が逃げるスデが無い!
49名無しさんの野望:01/09/29 01:08 ID:uUjTVWxc
素手?素で?酢で?術?
50名無しさんの野望:01/09/29 01:13 ID:Dx..sCTQ
>>46
とりあえず目に付いたとこだと
・天下統一モードで開始年代が1530・1550・1580から選べるようになってる。大名の領土も変化してる。
 ちなみに1530年は各大名とも1国くらいしか領有してないからジックリ楽しむならコレかも。
・天下統一モードでモンゴル襲来編(モンゴルVS北条)追加。モンゴル担当だと訓練はない。
 何ターンか毎に補充あり。
・新ユニットがいくつか追加。
・敵の武将を外交ユニットで寝返らせることが出来るようになってる。
・歴史合戦にいくつか追加。朝鮮出兵まである(日本のメーカーなら出来んだろうな)。
・歴史的天下統一モードで信長・秀吉・家康・フビライを主人公にして天下統一への過程をプレイできる(合戦のみ)。
・マップエディター追加
デカイ所ではこんなとこだと思う。
英語版しか持ってないなら買ってみては?MEも対応してるみたいだし。
51名無しさんの野望:01/09/29 01:18 ID:EiupgI/U
正直買おうか買わないか迷ってるけど、前作で一部地方の攻城戦の時に強制終了するって問題があったからなぁ・・・
5250:01/09/29 02:38 ID:wMat4V0.
おっと訂正
1530年で1カ国なのは武田・織田・毛利だった。
他は大体2カ国から3カ国。飛び地はない。
あと石高や兵力が一覧で見れる機能があった(前作はあったかな?覚えてない)。

歴史的天下統一、織田信長でやったが桶狭間・比叡山は勝ったものの長篠で敗北。
騎馬兵の波に飲まれた・・・。
53名無しさんの野望:01/09/29 12:28 ID:Up8Pzbvc
新ユニットの忍兵がどーも強い。
桶狭間で1部隊辺り150も首を取りやがった。因みに被害は30人中10人。
最強ユニットか?
54名無しさん:01/09/30 00:54 ID:PmM3Ul96
わぁ〜ん、戦略画面で部隊を城に入れられないよぅ
ドラッグをすれば入れられるって書いてあるのに
何度ドラッグしても領地にしか配置できないよぅ
糞げーだよ糞げーだよ売ってくるよぅ
55名無しさんの野望:01/09/30 07:06 ID:1qbVkr2g
>>54
糞げーって言うんじゃねえ!!
って確かにこれはわかりにくいなあ。俺も最初バグかと思った。やり方忘れてたよ。

とりあえずやり方は
1、戦略画面でマップユニットをクリック
2、画面下の調査パネルに表示された部隊ユニットを選択して戦略画面の城にドラッグする。
これでいけます。
ちなみに城規模によって駐留兵数の上限があるのでその辺は気をつけて。

54さんもうちょっとやりこんでから売っても遅くないと思いますよ。
56名無し:01/09/30 09:19 ID:ySknd9hA
モンゴル、まだ迷ってますが、
歴史的天下統一モードって面白いですか?
それと皆さんネット対戦とかやってます?
57名無しさんの野望:01/09/30 14:41 ID:tQ1KJrHw
>>56
言うまでもないですがこれは戦闘シーンが売りなんで、それが気に入らなけりゃアウトです。
歴史的天下統一モードも戦闘の連続ですから。
ただ外人が作った奴ですからコーエーお家芸の歴史イベントとかは全くないです。
58名無し:01/09/30 17:24 ID:9B2GPrgg
初めてやったときの合戦の興奮は忘れないよ。
黒澤映画そのまんま。
敗走というのがどんなものかも初めて実感したよ。
59名無しさんの野望:01/09/30 23:31 ID:1qbVkr2g
>>58
俺もビックリした。
体験版やったその日に買いに行ったよ。

合戦はともかく城攻めはどうにかならんかな。
せめて城門位はつけて欲しいんだが。
60名無しさんの野望:01/10/01 01:17 ID:1btJ4mDw
ネット対戦ってどこでやってんだ?
専用サーバーは重過ぎてやる気失せたんだが。あそこでしか出来ないの?
61Yamaryu:01/10/01 10:38 ID:vBE7HnQI
GoldEdition買いました。
追加要素は>>50さんのいうとおり。
グラフィックはあまり変わっていないが、選択できる画面解像度が増えた
(大きくなった)気がする(前バージョンは手放したので未確認。)
難易度普通でプレイ中(2時間ぐらいで合戦5回)だけど、
COMが賢くなってると思う。
数の減った大将の騎馬隊を突出させて、敵(プレーヤー)の槍隊を引きずり出した
上で一旦退却。自軍の包囲に誘い込んだり、別働隊で本陣ついたり。
という動きがみられた(なんせまだやりこんでないから偶然かも)
長くてスマソ
62名無しさんの野望:01/10/01 12:45 ID:/NvyoOi2
>>61
俺も迂回攻撃やられたよ。
久しぶりにやるんで大将以外を全選択して敵に突撃させて押し捲ってたら
いつの間にか本陣に敵が・・・何とか勝ったけどね。
63Yamaryu:01/10/01 15:16 ID:vBE7HnQI
今度の新ユニットで楽しみなのが「剣聖」1ユニット1人で構成されるらしい。
一夢庵風流記の前田慶次郎みたいな一騎駆けが再現できるかも。
64Yamaryu:01/10/01 15:18 ID:vBE7HnQI
でも、もしかして剣聖って徒歩か?
ならちょと違うな。
65名無しさんの野望:01/10/01 15:30 ID:vBE7HnQI
>>59
攻城戦はたしかに物足りない。
単純に入り口が狭い=包囲されないぐらいの利点しか篭城側にない。
ここはコーエーゲーのように城門を設けてそれを破壊するまでは、
篭城側は攻撃し放題、ぐらいであれば、城攻めの困難さがでると思うんだが。
66名無しさんの野望:01/10/01 16:17 ID:/NvyoOi2
今回は後継者が一覧で表示されるから助かるよ。
前は知らない間に戦死させてたことがあったからな。
でもモンゴル編の北条の後継者に竹崎季長がいたのはワラタ。
67名無しさんの野望:01/10/01 20:21 ID:uSgREvXg
つか体験版ダウソしたんですが、最後まで解凍できなくてインスコできません。
解凍ソフトはeoとExplzでやりましたが、途中で解凍ストップしちゃうんですが
どうしたら良いんでしょうか。
68名無しさんの野望:01/10/02 01:28 ID:ea9J.ANc
dtづ
69名無しさんの野望:01/10/03 01:52 ID:xNcqSTvc
 
70名無しさんの野望:01/10/03 03:38 ID:.pUWkMzU
ふ〜 GOLDになって、ゲイシャの登場が早くなったような・・・
忍者+2出しまくって、何とか撃退したが・・・ 辛いっすw
71 :01/10/03 03:41 ID:KvpknL7g
さっき胃鈍器で落として今やってるけど
分けが分からん。
72名無しさんの野望:01/10/03 15:38 ID:PGkceZME
先日までネット対戦で南蛮人たちと遊んでたんだけど
そのなかにhonor低いと相手にしてくれないバカがいて辟易。
俺は最近上達したのでhonorは85-90。
しまいにゃ「こいつはhonorが低い」と宣伝される始末。
一部マニアのおかげでこのゲームから卒業できました。
南蛮人ありがとう。
73名無しさんの野望:01/10/03 16:14 ID:PGkceZME
>>30
WEのシリアルか?
旧作のだったら教えてやるが。
74名無しさんの野望:01/10/03 22:47 ID:jmWqcGlY
削除対象になります
75名無しさんの野望:01/10/03 23:53 ID:xBb1DRFw
>>72
honorってなに? マルチやったこと無いんでわからん。

新ユニットの剣聖と忍兵はなかなか強力。
試しに忍兵72・剣聖1で600の敵と戦ったら勝手に敗走したよ(W
7672:01/10/04 00:08 ID:c63GJXh.
>>75
WEはやったことないからわからん。
旧作のマルチプレイ対戦で
「honor」は「誉れ」つまり「成績」だね。
デフォルトは100らしい。
英語公式サイトで参加登録しランクを競うわけ。
clanってチーム制もあったりして結構楽しめる。
77名無しさんの野望 :01/10/04 00:37 ID:X8abEqng
>>72
俺も経験したことがある。
以前英語のBBSでも話題になってたと思う。
逆に楽しかった経験ではもの凄く日本びいきのドイツ人さんと対戦したこと。
まあネトゲーでは一般的に白人さんは攻撃的な言動をする人が多いけどね。
78名無しさんの野望:01/10/04 01:10 ID:NJzqgks.
>>77
痛い奴は万国共通ってことか。

リハビリを兼ねて易モードでやってるがこれだと敵があまり武装強化しないな。
おまけに敵将を調略出来るから前作ほど難易度は高くない。
次は最高難度でやってみるかな。
7972:01/10/04 01:44 ID:9t4IIfBU
>>77

非公式だけど公認で最大の英語サイトがあって
その運営に携わってるオランダ人と仲良くなったけど
彼は非常に親日的だったなぁ。

honor崇拝者は言うんだ「別IDを取得すればいい」と。
そんなことしたら面白くないし這い上がってくのが楽しいんだ。
気にしないプレイヤーがほとんどなんだけどね。

説明書の通りマルチプレイ対戦は日本メーカーのサポート外で
そのせいでか対戦ロビーに日本人はほぼ皆無。

結局honor低い俺だが旧作でよければ戦闘のコツ教えよう>>ALL
攻略本も買ったし。
8072:01/10/04 02:23 ID:IapmTrpg
戦闘時F1キーで確認できると思うが
各ユニットは次の数値がデフォルトで設定されている。
【士気・攻撃・防御・装甲・歩行速度・走行速度】
「装甲」概念の存在に注意。
基本的に、攻撃側なら「僧兵」防御側なら「長巻隊」。
しかし「槍武者隊」がコスト低い割に性能バランスが良く
実は一番使えるユニットと思う。
槍武者隊を多数備えて側面攻撃・背面攻撃を加えれば
敵部隊を比較的楽に敗走させることができるだろう。
コマンドは「離脱」「集合」を上手く使えるといい。
隊形はなるべく横長にしないほうが小回りが利き便利。
それからこのゲームは攻撃にややバランスを置かれているようで
防御に徹すれば意外と脆く敗走してしまう点覚えておこう。
81名無しさんの野望:01/10/04 23:55 ID:toYSnE/2
やってて気付いたが忍兵って射撃ユニットなのね・・・なに投げてんだろ? 手裏剣か?

剣聖が無茶苦茶強い。包囲されなければなかなかやられないよ。2〜30人くらいはしとめるし。
82名無しさんの野望:01/10/05 10:04 ID:YENA4i26
>>81
2〜30ではもの足りん、1ユニット(デフォ60人)ぐらいは壊滅させるぐらいの
勢いがあったほうが楽しいとおもう。
83名無しさんの野望:01/10/05 10:08 ID:GzaZErq.
自分の忍者は敵に暗殺されるのに敵の忍者とかは見えないのはCOMの特権ですか・・・?
84名無しさんの野望:01/10/05 12:18 ID:YENA4i26
攻略とかのホームページあるのかな?
誰か教えてタノム
85名無しさんの野望:01/10/05 14:11 ID:YENA4i26
もっとageて!
ほんとに人気無いなあ。
8672:01/10/05 15:45 ID:6xMwsII.
ここは知ってたかい?
http://www.totalwar.org/
87名無しさんの野望:01/10/05 17:48 ID:t3D6Sjtw
>>82
やりようによってはそれくらいいけるかもしれんが逃げ出すからなあ。
今度僧兵相手にやってみるよ。
88名無しさんの野望:01/10/06 11:34 ID:Vv6r2/yw
PUBLIC BETA あげ
89名無しさんの野望:01/10/06 22:30 ID:hIoyDyXQ
90名無しさんの野望:01/10/06 23:43 ID:f4SUkAOM
WIN2000で対応してくれんかのぉ。
91名無しさんの野望:01/10/07 00:57 ID:uhFjs3ig
俺は前作を2000でやってるぞい。特に問題は感じないが・・・
92名無しさんの野望:01/10/07 00:58 ID:EqEi92wU
芸者の良い対策方法を伝授してくだされ、
死にそうじゃ
93名無しさんの野望 :01/10/07 14:14 ID:AyhwPZiI
忍兵とか剣聖とか面白いね。
忍兵は敵に見つかる時とそうでない時があるけど何が基準なんだろ?
天下統一モードが前作よりもマターリ出来る感じがする。
9490:01/10/07 23:40 ID:uoX4/JXE
>91
教えてくれてありがとう。早速試して見る。
95名無しさんの野望:01/10/10 03:56 ID:BgfKG13I
ゲイシャにはゲイシャで対抗or忍者+2量産して殺しまくり。
しかし・・・ ゲイシャつえー!(笑)
96AV初心者:01/10/11 15:09 ID:m8PUFaAg
a
97名無しさんの野望:01/10/11 15:13 ID:N5ZUreVE
せっかくきれいに配置したのに勝手に移動する部隊がいるんですけど。
すげーむかつく。なんでですか?
98名無しさんの野望:01/10/11 23:40 ID:1oRqmZg2
>>97
他の部隊と重なってるんじゃないの?
99名無しさんの野望:01/10/12 05:10 ID:jDLNg4No
そうそう
ちょっと間隔あけとかないと
勝手に移動するよ
100名無しさんの野望:01/10/12 11:22 ID:pjw6Zf2.
俺的には「難しい」モードが一番まったりできる。
「超難しい」だとマスケット銃隊を編成する前に
ゲイシャ・アタック受けて終了。
島津は最初が難しいけど後継者多くていいよ。
101名無しさんの野望:01/10/12 23:38 ID:q24XBNy2
剣聖1人を間違えて敵の領地に移動させちゃって戦になったんだけど、
試しに大将部隊に突撃させたら一人でも互角に戦えて大将の首が取れた。
最後はさすがに大部隊に囲まれて死んじゃった。
今回は遊びの要素があって面白いね。
102名無しさんの野望:01/10/13 02:05 ID:0BXMCw7I
>>97,98
ありがとう。自分では間隔あけてるつもりだったが、詰まってたのか。

あと、潜伏しても必ずバレるんだけど、これも何か問題あり?
103名無しさんの野望:01/10/13 04:07 ID:wAxRLXpA
ごくたまにだけど、斜面の場合、移動癖のつく部隊があるようだ。
これはどうしようもないから配置を最後にして元の位置に移動させ直すしかない。
あと潜伏してても近くまで来られるとバレちゃうよ。
104名無しさんの野望:01/10/13 04:07 ID:wAxRLXpA
Tips(?)
SHIFT+マウス操作でカメラの動きが速くなる。
105名無しさんの野望:01/10/13 12:31 ID:byoBjiAU
>103
近くに来てからバレるんじゃなくて、始めから狙われてる。
敵の通常の進軍ルートが最初から潜伏先に向かっているからね。
106名無しさんの野望:01/10/13 12:33 ID:byoBjiAU
通常の進軍ルートと違って、ということね。
107名無しさんの野望:01/10/13 16:24 ID:1X6Z2MUg
俺も買ったんで嬉し上げ
108名無しさんの野望:01/10/13 16:51 ID:eClEhWH6
モンゴル軍の速度が速いね
このゲームで長篠がやれるとは思わなんだ
109名無しさんの野望:01/10/13 23:49 ID:UquyUKzg
進軍させるとどうしても隊形がぐちゃぐちゃになって気がついたら大将が
最前線で闘ってることもしばしば。隊形維持にしてもダメだ。
どうすればいいの?
110名無しさんの野望:01/10/14 04:33 ID:xeCUwgpQ
>>109
それって大将が馬だから早く進軍してしまうってこと?
大将がやられたらお終いだから注意して後方に戻すしかないんじゃない。
111名無しさんの野望:01/10/14 04:50 ID:l9tnDOvY
斜め移動や斜面移動でどうしても全体の隊形は崩れる。
複数部隊選択(大将ユニットは外して)の状態で
進軍先にドラッグ&ドロップしゴーストを作っておく。
隊形を臨機応変に編成し直せることがこのゲームのポイント。
「隊形維持」はここでは関係なし。
大将は後方の丘の上などに配置しよう。
112名無しさんの野望:01/10/14 04:53 ID:l9tnDOvY
なるほど各部隊の速度が違うからか
113名無しさんの野望:01/10/14 16:00 ID:9Ee9B9LR
>110,111
そうしてみる。でも大将を後方に孤立させると軍士気に影響はないの?
いつも前方に最初の隊形のままのゴースト作ろうとしてるんだけどできない。
複数部隊選択でドラッグドロップしても最初の隊形くずれるよね?
やっぱ一部隊ずつドラッグドロップしないとだめかな?
そうしてる間にいつも敵が迫ってきてあせるんだよなー。余裕がないよ。
114名無しさんの野望:01/10/14 17:54 ID:UKGRv0ao
前作に比べてGOLD EDITIONは天下統一モードがずいぶん改善されたね。
歴史合戦でも三方が原とか何気に難しくなってるし。

>>113
軍士気に影響は全くないよ。欧米人が作ってもその辺はうまくできてる。
>複数部隊選択でドラッグドロップしても最初の隊形くずれるよね?
移動の際は崩れるけど完了すればゴースト通りになるはず。
移動先地点まで先にカメラで近づいてそこでゆっくりゴーストを作ってみよう。
敵が来てるなら「走る」を命じればいい。
慣れるまで時間かかると思うが頑張ってくれ。
115名無しさんの野望:01/10/14 18:00 ID:UKGRv0ao
軍全体の士気が低下するのは
・味方部隊が敗走したとき
・大将が敗走したとき
・大将が討ち取られたとき
のようだ。
116名無しさんの野望:01/10/14 18:19 ID:mqRJM2M3
>114
ありがとう。ゴースト上手く作れるよう頑張ってみるよ。
GOLD EDITIONはさらに面白そうだね。
でもこれマジで面白い。糞国内メーカーしかやったことないから
合戦がこんなにリアルだとは思わなかった。
117名無しさんの野望:01/10/14 18:30 ID:lmoMQFJq
>>95
ありがとうございまする。
しかしゲイシャの動きが予測不能
ワンターンで一気にワープしてきたり。

もう・・・・
118名無しさんの野望:01/10/14 19:13 ID:PMnnUla+
最初の隊形のまま目的地に進軍することはできたけど敵に側面を突かれそうになったとき、
コンパスで弧を描くように軍全体を隊形維持したまま方角だけ敵に対峙するよう変えようとしたけどできない。
結局一部隊ずつ動かしてる。これも複数部隊選択して上手くドラッグドロップすれば
一回で方向修正できる?教えてくれたのと同じやり方だったらすまん。どうしても変な方向向くか
隊形がくずれるんだけど。
119名無しさんの野望:01/10/14 19:23 ID:BGl0uxob
方向修正のコマンドは残念ながらないので、
向かせたい方向先の場所を適当にクリック、
彼らが進軍を始める前に「停止」を命じる。
こうするしかない。
それから各部隊の隊形はデフォルトの横長よりも
正方形に編成しておいたほうが
小回りが利き方向転換のスピードが上がるだろう。
120名無しさんの野望:01/10/14 20:56 ID:X4BpMlo+
しかし勝利した後の軽妙な音楽にホーイホイはマターリしすぎだよぉ
所で大群が押し寄せるときの迫力はほんと映画みたいだねえ
コー○イとかこの凄さを見習って欲しいよ
121808@:01/10/15 02:47 ID:ZdJ/QSEf
>>120さん
ほんと、そうだよねぇ。同感だよ。
因みに、コー@イについても、同感だよ。
(イクサがターン制なんて、モトモトあり得ねえんだよ!!)

>>118さん
とりあえずユニットの方向を変えるには、
ユニット指定→alt+右クリック
で、右クリドラッグでズズズッと、それで方向変えれなかったカナ。

軍全体を今の隊形のまま方向変えたいなら、
全ユニット指定→「G」キーだかを押してカチッと一個の「軍」にまとめてから、
alt+右ドラッグ。
全然見当違いだったらゴメン。

後、これトータルウォーのほうね。ゴールドエディションは分からんー
122名無しさんの野望:01/10/15 03:31 ID:WkZ7nr0Y
「alt+右ドラッグ」知らなかった。
方向転換ってできるんだね。スマソ。
123名無しさんの野望:01/10/15 15:43 ID:xjmNPH1M
島津でキリスト教に改宗し西日本を制圧。
東日本を征服した上杉軍と戦い辛うじて退けたが当主戦死。
そしたらなんと支配地が一斉に蜂起。

「織田家が反乱軍を組織化し再興されました」
「武田家が反乱軍を組織化し再興されました」
「仏教徒が反乱しました」
「仏教徒が反乱し駐留軍が合流しました」
「仏教徒が反乱し駐留軍が合流しました」
「仏教徒が反乱し駐留軍が合流しました」

なんだこれは・・・(笑)
124名無しさんの野望:01/10/15 15:51 ID:T/AZWRe/
コー○イってコー○ーもしくは○栄のことですか?
125119=122:01/10/15 16:42 ID:3SFm1ki+
範囲指定による部隊選択もいまさら知ってしまった。鬱だ。

GoldEditionは増援軍が変なところから出てきてやりにくい。
劣勢だとモグラ叩きみたいに各個撃破されるし。
126120:01/10/15 19:39 ID:EtUNGUNW
>124
ギャハハ、すんません間違えました。それで正解です(鬱
127808@:01/10/16 00:31 ID:RZI+Iu6v
gold買おうかどうか延々迷ってる・・・

あの、購入したヴルヂョアヂさん達にお伺いしたいんですが、
合戦部分で、AIの戦法、具体的にどんな風に変わりましたか〜?

弓隊が比較的近い敵ユニットに対して射撃をする時、
目の前の仲間の後頭部射っちゃうのは、本作も健在ですか?
128名無しさんの野望 :01/10/16 05:31 ID:y68tc++b
goldって前作より安いんじゃなかった?
5980円だったよ
129名無しさんの野望:01/10/17 08:39 ID:fXCDUZnn
増援部隊が四方八方から出てきて本当にやりにくい。
この点は改悪ではないか。
130名無しさんの野望:01/10/17 11:12 ID:0DS8cYfK
>129
それはそれで面白そうだけど。だいたい前作は増援部隊が遅すぎると思う。
131名無しさんの野望:01/10/17 15:43 ID:gcYnK/x4
>>130
今回のって早くなったのかな?
それから一部隊単位で別方向から出て来るから
統制しきれないんだよ。
132名無しさんの野望 :01/10/17 16:42 ID:9pUBOg5Q
これって、ゲイシャゲー?(w
ゲイシャマンセー
133名無しさんの野望:01/10/17 18:16 ID:x6CshAkd
英語版を日本語版か韓国語版にするパッチをありませか?
134名無しさんの野望:01/10/17 20:14 ID:eJT/g9lq
>>133
ならローカライズ版の存在価値はどうなる・・・
135名無しさんの野望:01/10/18 04:59 ID:tN9Pe6up
>121
できたできた!ありがとう。これでだいぶ余裕もって合戦に臨めそうだよ。
>131
敵を挟み撃ちにしやすくなったとかの利点はないの?

GOLD、ゲイシャ早そうだね。サクサク殺られちゃったりするの?
136名無しさんの野望:01/10/18 08:03 ID:kS1Dtj7m
部隊毎の兵員補充ができるのはイイ!
誉れの高い大将の部隊が再起できるようになった
ま、当然のシステムか
137名無しさんの野望:01/10/18 19:04 ID:SxA+S4cn
このゲームのシステムに
光栄のデータが合体すれば最強なんだけどなぁ
作ってくれ日本人用に
138名無しさんの野望:01/10/19 03:14 ID:RISwzp8J
>>136
それってどうやってやるの?
プレイマニュアルに出てるの?
139猿真似コーエー:01/10/19 03:58 ID:Lg9XLYGf
>>137
もう作ってるYO!
X-BOX版嵐世紀
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011012/ranseiki.htm
140名無しさんの野望:01/10/19 06:53 ID:gs+f0RcN
>>139
なんか表示されてるユニット数が少ないぞ。とてもSHOGUNの合戦パートに及ぶものではないな。
所詮嵐世紀の焼き直しということか。
141名無しさんの野望:01/10/19 07:13 ID:BjTdIDP8
半年ほど前に買ったけど
動かなくて未だやってない。
142136:01/10/19 07:51 ID:zkGxYaDf
>>138
「再訓練」できるよ
補充分の施設と予算がかかるが
マニュアルP40ね
143名無しさんの野望:01/10/19 13:00 ID:Ody+R9Pw
X−BOX版だとて、糞〇−エーにshogunレベルの作品を期待できるわけがない。
グラフィックに固執するのは結構なことだが、前時代的なシステムはもうどうしようもない。
システムソフトの天下統一Vもこの上ない酷さだったが国内メーカーはもう信用できん。
shogun知ったらもうあんな糞ゲーできないね。
144133:01/10/19 16:00 ID:pwGQUhWE
韓国版だけでもそれの変換でいいのでパッチをありませか?
私は韓国の男性です。
145名無しさんの野望:01/10/19 16:35 ID:k0zXs8yS
そーいや歴史合戦で日本軍VS高麗軍があるよ
146名無しさんの野望:01/10/19 18:54 ID:pwGQUhWE
私は日本の文化が大好きです。
もう日本も6年間にいます。
今は日本と韓国の仲が悪いですがそんなことはならないことだと思います。
お互いに仲良くなりましょう。
どなたか韓国版か日本版のパッチをありませか?
147名無しさんの野望:01/10/19 19:41 ID:Lg/HuFNY
>>146
>>86のサイトで問い合わせてみるといいよ。
英語でメール書かないといけないだろうけど。
ネット対戦にはちゃんと朝鮮人もいた。
148名無しさんの野望:01/10/20 00:07 ID:anYu+mPa
149名無しさんの野望:01/10/20 05:13 ID:m7oq13XH
>>142
ありがとう。 マニュアル読んでなかった。
>>148
長巻騎馬隊は新ユニットだったんだね。
このユニットが負けたことはほとんどない。
150名無しさんの野望:01/10/20 06:07 ID:x7NRVtvV
この素晴らしい戦闘システムが光栄に真似できりゃなぁ・・
で、この抑え気味の良心的な値段設定・・日本の腐れメーカーには真似できない芸当だわ
151名無しさんの野望:01/10/20 08:42 ID:ndxU2eFs
ここのレビューなかなかいい
http://www.twin.ne.jp/~teito/game/shogun.html
152名無しさんの野望:01/10/20 14:52 ID:SA52L7+u
長巻騎馬隊って強いの?騎馬隊や槍騎馬のように雑魚槍隊にボコボコにやられないのか?
槍騎馬や騎馬武者隊はとても前線で使えないんだけど。
みんなは騎馬部隊はどういうふうに使ってる?
153名無しさんの野望:01/10/20 15:28 ID:AuXDzwQa
対射撃部隊に
または
側面攻撃用に
そういえばこのゲームってリプレイ機能ってないよね?
これあれば蒙古バージョンも迷わず買うんだけど。

@前作結構Playしてたんだけどネット対戦で日本人見たことなかった…
1度遭遇したかったな。
155名無しさんの野望:01/10/20 16:29 ID:AuXDzwQa
>マスケットonly野郎
ワラタ

リプレイ機能って?
オートセーブじゃなくて?

長巻騎馬隊って速度が遅いだけじゃなく
疲労度がすぐたまるんだよね
156g:01/10/20 17:15 ID:ygV/YTAH
長巻隊の欠点は、弓隊に逃げ撃ちされることかな・・・(笑)
毛利で長巻主体で行った時これやられて悲しかった・・・
特に斜面が絡むと泣き入るっす
157146:01/10/20 17:18 ID:/psty49P
素直に日本版を買いました。
韓国版は日本にはなかったです。
速く家に帰りたいと思います。
158あの鉄壁の守りは崩せなかった..:01/10/20 17:33 ID:hZOC61Bm
対戦内容を保存して後で見れる機能だよ。>リプレイ
大抵のリアルタイムストラテジーにはついてるんだけど、
Shougunには無い様な...
あの戦いを振り返りたい、敗因も研究したい、思い出の戦いをもう一度、
他Playerの戦いも見てみたい、そんな気持ち:)

騎馬隊は相手の注意を引きつけたり移動前の偵察とかもいいよね。
159名無しさんの野望:01/10/20 17:36 ID:AuXDzwQa
>>156
毛利なら僧兵だね
装甲は低いが走ると速い
160マスケットで鉄壁とは...(藁:01/10/20 17:56 ID:AuXDzwQa
>>158
それイイ!
161名無しさんの野望 :01/10/20 23:16 ID:m7oq13XH
>>146 >>157
韓国人ってネタじゃなく本当なのか?!

歴史合戦で韓国攻めるのがあったけど勝てなかった。
橋を渡んないといけないから難しい。 やった人いる?
162名無しさんの野望:01/10/20 23:43 ID:BUJcoWlg
>>157
韓国人さんに質問。
日本文化好きですか?サムライとか芸者とか。
163名無しさんの野望:01/10/20 23:48 ID:ImBU9tZg
>>161
俺は最初にやってあっさり勝ったけど・・・。
橋を渡る時は足の速い騎馬隊か防御に強い長巻隊を先頭にしないと駄目だぜ。
164名無しさんの野望:01/10/20 23:49 ID:a1R6frZw
>>162
いやいや、サムライを好きなだけ殺せるということかもしれん(藁
165162:01/10/20 23:50 ID:Zh/jVOCH
>>164
Σ(´Д`ズガーン
166 :01/10/21 00:30 ID:U3bUcUd5
>>161
勝利条件的に難しくない
167名無しさんの野望:01/10/21 01:25 ID:r+mu0q/x
次作は焙烙特技や城門、櫓を付け加えてほしい。
武将も能力別にして率いることのできる兵数も違ったり。

GOLDで賄賂による寝返りができるようになったみたいだけど、
忠誠度はどうやってわかるの?
168名無しさんの野望:01/10/21 01:58 ID:35gH9pWT
>>141
GeForceですか
169名無しさんの野望:01/10/21 02:29 ID:kQxpoJVV
戦略部分もいいが、やっぱ合戦だな。
もっともっと美麗にして欲しい。あと、対戦はTCP/IPに対応して欲しいぞ。
さらにエディター付けてくれねぇかな・・歴史合戦自分で作りたい・・・家紋なんかも全部網羅して
自分のを使いたい・・あぁ・・・もうとにかくこのゲームがもっともっとやりてぇ・・
170猿真似コーエー:01/10/21 04:31 ID:WAGJN3x5
兵士の死体もどの勢力のものかを識別できるように、色分けしてほしかった。
171g:01/10/21 04:31 ID:cNPXt7io
>>156です。
良く見ると長巻騎馬隊の話題だったのね・・・
鬱だ氏脳・・・
172名無しさんの野望 :01/10/22 00:06 ID:CsHIy91n
秀吉キャンペーンのっけから(山崎の戦い)
ムズいんだけど・・・誰か攻略法教えてくれ〜
173名無しさんの野望:01/10/22 00:20 ID:XBLw0kSl
野戦は文句ないんだが城攻めがどうもねえ。
城門もそうだけど堀とかも作って欲しい。
174g:01/10/22 00:31 ID:iSmT7MiV
>>170
死体の総量は分かるし、良いのでわ。

細かいことが改良されてたけど、
部隊選択と移動のボタン、別にして欲しかったなあ。

しかし、相変わらず面白い。
というか、辞められなくなるから辛い・・・(w
175名無しさんの野望:01/10/22 02:40 ID:Dt6CQSHR
毎日寝不足。
寝るのも惜しいよ。
176名無しさんの野望:01/10/22 02:47 ID:Dt6CQSHR
教練所って、統制力が増すとどうなるの?
177名無しさんの野望:01/10/22 11:53 ID:IXKTm+iM
>>173
でも下手に作ると「信長」みたく
作業になってつまんないよ
強襲のときだけだから良いのかな
>>176
わかりにくいよね>統制力
敗走しにくくなるのかな
178名無しさんの野望:01/10/22 12:37 ID:o6CtGDuA
>>173
「TAKEDA」の城はけっこうよさげ。
http://www.4gamer.net/news/history/2000.12/20001213111414detail.html
179名無しさんの野望:01/10/22 16:01 ID:4QS4fVXi
HARAKIRIも面白いよ。
180名無しさんの野望:01/10/22 16:24 ID:K10uGvel
>統制力
敗走状態から回復しやすくなるのかも
181名無しさんの野望:01/10/23 12:23 ID:fR6OpOr3
なんてこった。剣聖7人倒しただけで死んだよ。
忍兵もいまいちよくわからん。
どうやって生かしたらいい?
しかしマスケット隊は強いね。もう弓隊なんていらん。
182名無しさんの野望:01/10/23 18:55 ID:0NAJIpzP
>>181
忍兵は良く分からんよね。戦闘の邪魔って感じ。
敵に見つかるタイミングが分からん。
183名無しさんの野望:01/10/23 19:12 ID:a+vf3xRO
マスケット隊は騎馬隊に突っ込まれたら終わりじゃん
忍兵は林と同じで近づかれたらバレるんだっつーの

味方部隊まで破滅させるてつはう隊に萌え〜
184名無しさんの野望:01/10/23 21:14 ID:Y+QJksxa
>183
マスケット隊の前に槍武者を置くから騎馬隊の突撃なんて怖くないよ。
恐れるは雨だね。
185名無しさんの野望:01/10/23 22:17 ID:a+vf3xRO
>>184
槍武者がいると安心だね
でも後頭部撃たれないよう気をつけて(笑

槍そのまんま投げる突撃兵にも萌え〜
186名無しさんの野望:01/10/24 01:39 ID:tOHouSCE
忍兵の飛び道具はあまりダメージ与えられないような気がするが、どう?
突撃させたほうがいいのかな?
やっぱよく見たらマスケット隊、槍武者の頭打ち抜いてたよ。
射撃のために移動して、いつの間にか他の部隊とかぶったりしてるし、
そうなるとやばいね。槍隊のチキンさにほんとあきれる。
187名無しさんの野望:01/10/24 01:59 ID:JP/pY8ba
忍兵は背面攻撃=後方撹乱かなぁ
マスケット隊は最前列に出して敵が迫ったら離脱、がいいと思う
もしくは乱戦になるまで後ろに引っ込めておくとか
こいつは部隊数増やすと操縦困難になるので注意だね
槍隊はまさにチキン。アウトオブ眼中(笑
188808@:01/10/24 02:21 ID:4dPyH8rq
欲しくなってきた脳。
189名無しさんの野望:01/10/24 12:40 ID:W1dRdfb9
>187
背後から敵大将に突撃させて撹乱させるかわりに忍兵は全滅だよね?
じゃあ勝ち目のない戦の時に有効な攻撃なのかなぁ?
マスケット隊、できればそのほうがいいのかもしれないけど、離脱に遅れたら
壊滅的だからねぇ。特に槍騎馬なんかあっという間に迫ってくるから最前線に置く
のは怖いよ。やっぱ槍武者を盾にしないと安心できないな。
190名無しさんの野望:01/10/24 12:55 ID:W1dRdfb9
>188
早く買え。買って損なし。
俺は〇ーエーファンだったがあんな糞ゲーで戦国時代をスライド
させてた自分が今思うと惨めだよ。〇ーエースレでは荒しと叩かれていたが
親切な人だったんだね。あの人達、もっと素直になればいいのに。
それとも本気で楽しいのかなぁ?どっちにしろ信じてよかった。
191名無しさんの野望:01/10/24 14:50 ID:Wz6iQgDE
>>189
軍の背面攻撃=撹乱じゃなくて部隊の背面ね
忍兵に限らずこれをやれば敵部隊はあっという間に潰走するよ
このゲームって一部隊に対し複数部隊をぶつけたもん勝ちだから
その意味では忍兵は小回りが利くし機敏なので
上手く使えば各地点での背面攻撃が期待できるよ

マスケット隊は乱戦時にサイドから援護射撃っていうのが
基本的な使い方なんだろうね
まぁ漏れは意地でも最前線に出すけどね(笑
192名無しさんの野望:01/10/24 15:11 ID:zKokCbmm
>>190
ガイジンの戦国イメージのほうが実相に近いってのは皮肉だね
「総崩れ」が表現されたゲームは俺も初めてだよ
193名無しさんの野望:01/10/24 18:34 ID:jhrR85XH
なるほど、
忍兵ならかなり近づかない限り、見つからないで背後に忍び寄れるってことでしょ?
他の部隊で敵の背後に回ろうとしてもなかなか難しいよね。
俺も戦を優位に進めるためいつも別働隊として野太刀と槍騎馬で側面、背後に
突撃させようとしてるが敵さんもそれを叩こうとするから本隊がいかに敵を引付けられるか、
その辺の駆け引きが難しいけど、それがまたおもしろい。
でも忍兵ならもっと楽に、気づかれないで背後に回れそうだね。
194名無しさんの野望:01/10/24 18:56 ID:2YR95tpy
実際的な合戦のメカニズムをゲーム上に実現せしめた功績は大きいな
「戦争とは芸術である」なんて言葉が理解できるようになった
195名無しさんの野望:01/10/25 00:56 ID:oQ7Eo67h
データは今のままでいいとして
光栄のグラフィック&キャラが入れば最高
本多忠勝が槍騎馬隊でセリフ吐いて突撃なんてしたら
もう萌え萌えなんだが
196名無しさんの野望:01/10/25 01:17 ID:Jgy0haII
>>192
総崩れ、敗走、追撃の様子は
は初めて見たとき、「感動した!」
というか、そういうことだったのか、と言葉の意味を初めて知った感じがした。
197名無しさんの野望:01/10/25 01:42 ID:qos0vMB+
>>193
ネット対戦だとその駆引きが人間相手だから
燃えるのなんのって。
198名無しさんの野望:01/10/25 02:23 ID:qos0vMB+
MXに落っこちてるからみんなやってみれ。
199g:01/10/25 03:03 ID:l6U6Hx+D
せっかく良心的な価格で出てるんだから、買って次回作も出して貰おうよ。
200名無しさんの野望:01/10/25 04:07 ID:TNHxJoEN
前スレにもあったけど絶対ユーザー数が少ないよね
201名無しさんの野望:01/10/25 04:12 ID:dn/z0nxy
戦国シミュでショーグンを凌駕する作品ある?
202名無しさんの野望:01/10/25 04:13 ID:dn/z0nxy
>200
最近だいぶ増えてるような気がする。
このスレも以前よりは活気づいてきたし。
203名無しさんの野望:01/10/25 08:01 ID:jqVtNapi
>>200
普通に勝てるようになるまでに結構時間がかかるから挫折する人が多いんじゃないかと思う。

今回てつはう隊みたいに一撃で大量に殺せる武器が出来たけど、
これを応用してぜひ次回は大砲とか入れて欲しい
204名無しさんの野望:01/10/25 19:11 ID:X4tr4KJ5
豊臣秀吉キャンペーンは難しい
フビライキャンペーンは楽しい
205名無しさんの野望:01/10/25 20:23 ID:dvho8HS9
>>203
関ヶ原には大砲が登場したというし、ぜひ実現させて欲しいね。
206名無しさんの野望:01/10/25 23:53 ID:jqVtNapi
天下統一ばっかやっててキャンペーンがあること忘れてた。
桶狭間を始めてやったけど凄いね。
雷鳴がとどろく中の戦には感動した。
敵の大将を見つけるのに戸惑ったけど。
207名無しさんの野望:01/10/26 00:03 ID:AVsc57Kl
長篠もたしか雨だったはずだけど・・・
208名無しさんの野望:01/10/26 00:07 ID:AVsc57Kl

ゲームでは雨になってないってことね
でも左上に長篠城が見えて感激
209にゃなし:01/10/26 23:22 ID:IXeVc76W
本日購入してきました。
初心者道場をクリアして、その後、歴史的天下統一で織田信長の
3つの合戦をクリアしました。
おもしろい、もっと早く買っておけばよかった。
ちゃんかちゃんか、ちゃんかちゃんか、ほーい、ほい♪
210名無しさんの野望:01/10/26 23:32 ID:WOOUyboj
そういや旧作では音楽が新鮮ではあるものの慣れてくるとしっくりこないのでコーエー作品のサントラからファイル名合わせて
入れておいたな。特に戦略パートは・・・侘びしすぎ。
最初は面白いんだけどね、あれ。
211名無しさんの野望:01/10/26 23:53 ID:+e81uD18
>>209
長篠は結構難しいのに、すごいなあ
212名無しさんの野望:01/10/27 00:21 ID:bu7vA0yW
家康の歴史的天下統一での三方ヶ原の勝ち方教えて!
武田騎馬隊に勝てん。 つぅかこれ勝たないと関が原が出来んのかよ?
213にゃなし:01/10/27 00:41 ID:zmIkjcLp
>>211
俺は長篠より、比叡山のほうが難しかったな。

全ユニットに「思うままに戦え/撃て」の命令出して、敵がくるまで放置。
なぜか敵が右翼のほうばかりに来たので、左翼の鉄砲隊を本隊の右斜め前
辺りに移動、その他の左翼の部隊を敵の横から突撃。
しばらくしたら、敵の本隊が突っ込んできたので、全部隊で武田勝頼を
集中攻撃して倒したら、勝手に崩壊していったよ。
214名無しさんの野望:01/10/27 00:51 ID:U/RXXnFv
>>212
大将家康だけを別働隊のほうに走らせ残りはなんとか食い止める。
大将合流の別働隊は迫ってくる敵を各個撃破。
側面攻撃を駆使すればそう難しくない。
家康敗走が忠実に再現されたすばらしいシナリオです。(笑
215名無しさんの野望:01/10/27 00:55 ID:U/RXXnFv
>>213
比叡山は全軍を把握するのだけで一苦労だね(笑
216名無しさんの野望:01/10/27 01:22 ID:rwQQ20Dh
>>212
自分がやった時は別働隊のいる森に家康だけ逃げさせて、森の中で迎え撃ったよ。
これで騎馬隊は驚くほど無傷で倒せるはず。
とにかく森の中に留まって人数減らしていけばクリアできるかと・・・
217名無しさんの野望:01/10/27 02:39 ID:tjAOEvzK
ユニットにカーソルあわせた時にでる情報で、上から3つ目の
「低い、普通、高い」って何なの?
218名無しさんの野望:01/10/27 02:44 ID:kqHy7J+K
>>217
それ「士気」だよ
兵種によってデフォルトの士気は異なっていて
槍隊・鉄砲隊・マスケット銃隊は低い
219名無しさんの野望:01/10/27 04:15 ID:rvBiPxKK
槍隊は言うまでもないが、マスケット隊もかなりのチキンだな。
敵が総崩れ敗走で全軍追撃中なのにマスケット大将だけが突然敗走しだした。
追撃中に逃げるばかいるか・・
220名無しさんの野望:01/10/27 06:33 ID:7eJQL6YC
>>168
そうですMXとかいうやつです。
画面が一瞬暗転して元のデスクトップに戻ります。
ガカーリです。
221マスケット隊って:01/10/27 13:38 ID:ejl6mxG+
鉄砲攻撃中に突然敗走&戦線離脱だからなあ
士気に注意しておかないと
222名無しさんの野望:01/10/27 15:46 ID:p+0iOcwv
>221
でも士気ってどうにもコントロールできなくない?
223名無しさんの野望:01/10/27 17:25 ID:vF8UMd/k
>>220
>>16 を見てね。
でもウィンド起動になるので、戦場をスクロールさせようとするとカクカクになるかも
224212:01/10/27 18:08 ID:bu7vA0yW
>>214 >>216
別働隊がカギだったのね。 何度かトライしてやっと勝てたよ。
森まで逃げてそこで迎え撃った。 ぎりぎり勝てた感じ。
関が原は相手の出かたを見てたら後ろから小早川秀秋が現れて思わず笑ってしまった。
史実を良く知ってるよね。
225221:01/10/27 18:16 ID:lIZqD8n5
>>222
士気が「非常に低い」になったら離脱&休憩
これで一応「低い」に回復するよ
226221:01/10/27 18:19 ID:lIZqD8n5
あと散開隊形は士気が低下しやすいようだから
俺は休憩時に集合隊形にさせてる
227にゃなし:01/10/27 19:02 ID:ED1JzLJi
チンギス・ハーンの2つ目のミッション「伏見」がクリアできない
どうしても、自軍の被害が50%を越えてしまう。
誰かアドバイスお願いします。
228名無しさんの野望:01/10/27 22:20 ID:azk9XGbf
>>227
ほとんど重騎馬兵で蹴散らしたかな
229名無しさんの野望 :01/10/28 00:13 ID:uV5J0im4
小田原のコツも教えて!
敵を9割壊滅して自軍は6割残せなんて無茶っすよ。
ただでさえ横に拡がった陣なのに・・・
秀吉キャンペーンは難しいよ。
230名無しさんの野望:01/10/28 00:47 ID:+CMsHP0G
「数字キーにグループを登録」がなんかおかしい
オプションのキー操作をリセットしないと、なぜか登録できない。
しかも、1回合戦すると効かなくなる。
こんな症状でてるのおれだけ?(;´Д`)
231名無しさんの野望:01/10/28 01:21 ID:fRqQkRxT
志ねくそども
232にゃなし:01/10/28 02:46 ID:AUYh8L3i
「伏見」やっとクリア
グループ二つに分けて、左右からはさむようにしながら弓部隊を
全滅させて山を確保してなんとかクリアした。疲れたー
233名無しさんの野望:01/10/28 03:15 ID:6eBtLTmF
>231
そんなこと言われるとageたくなっちゃう♪
234名無しさんの野望:01/10/28 23:53 ID:bfgjE+Rv
age
235名無しさんの野望:01/10/29 00:36 ID:jbprwx2N
マイナーゲームはsageでやれ!
236名無しさんの野望:01/10/29 00:42 ID:JbjFTnoc

偉そうなやつ発見
237オラオラ:01/10/29 00:45 ID:nAuJaUoI
↑今世紀最後の天才発見!
238名無しさんの野望:01/10/29 00:59 ID:jbprwx2N
すまんおれがさげてなかったわ
239名無しさんの野望:01/10/29 01:47 ID:CPufNobk
>>237=>>238
カッコイイ!
240名無しさんの野望 :01/10/29 01:48 ID:D/5T0Ccq
マイナーゲームか・・・
俺が買ったゲームの中ではBest3に入るのだが・・・
241名無しさんの野望:01/10/29 02:04 ID:DE5uZUby
235=238だと思う。
242名無しさんの野望:01/10/29 02:40 ID:r+OIrSLp
厨房信長ユーザーにこのゲーム教えてやれYO!
243名無しさんの野望:01/10/29 06:38 ID:33a9CnbB
673 名前:以上、自作自演でした。 :01/10/29 06:34
自作自演ご苦労様(w


674 名前:以上、自作自演でした。 :01/10/29 06:35
たった今からここは自作自演で1000を
目指すスレッドになりました。


675 名前:以上、自作自演でした。 :01/10/29 06:35
シュガースレの荒らしっすか? 久し振りに祭りでもすんの?


676 名前:以上、自作自演でした。 :01/10/29 06:35
粘着名無しは嫌われるぞ。


(`Д´)ヨクナイ!
244名無しさんの野望:01/10/29 09:55 ID:wz19Od+i
そんなにオモシロイのか?
レス数少ないぞ
245名無しさんの野望:01/10/29 10:03 ID:luC58ZTC
AoCとどっちがよい?

shogun>>>>>>>>>>>>信長の野望。
これはわかってるけど
246名無しさんの野望:01/10/29 10:54 ID:UuEpoc71
>223
やりかたがいまいちわからないのですが?
インストールしたフォルダの下にdeb
という空のフォルダを作るのですか?
247名無しさんの野望:01/10/29 12:19 ID:Ks9uhc8K
>>245
俺はこっちのが好き(AoCが下というわけじゃないよ)。
AoCは結局スピードが物を言うからなあ。
こっちは戦略画面は信長に近いからやりやすいよ。
248名無しさんの野望:01/10/29 13:07 ID:D/5T0Ccq
AOC系のゲームで戦闘で軍団を扱えるのってコザックくらいじゃないのかなぁ?
コザックでも陣形を作るとか出来ないしね。
前作に比べ歴史的キャンペーンとか出来たから、はまれば人気出ると思うけど。
知らない人の為に説明すると
信長 桶狭間→比叡山→長篠
みたいなキャンペーンがあるの。
249名無しさんの野望:01/10/29 14:26 ID:vG701Idg
信長キャンペーンは意外に貧相だよな
尾張統一、美濃攻略、浅井朝倉、長島一向一揆
いくらでもできるだろうに
家康キャンペーンがマニアックなだけに残念
250名無しさんの野望:01/10/29 15:52 ID:3Axoo7kP
>>230
先週、Gold Editionを買いました。
私も合戦中に数字キーにユニットを割り当てられないです。
他の方は出来てるのでしょうか?
251名無しさんの野望:01/10/29 15:54 ID:vG701Idg
>>250
俺はキーの割り当てしないからちょっとわからんなぁ。
252名無しさんの野望:01/10/29 17:47 ID:gka4uga2
このゲームって最初は兵ぶっつけゲームに思えたけど、意外に戦略的。
士気、天候、地形、兵科をうまく利用できるのがいい感じだと思う。
ところでミニマップの上の緑と赤のグラフは敵を殺した比率と考えていいのだろうか。
あとてつはう兵って最後の一発を投げる時に必ず自爆するような気がする・・
253にゃなし:01/10/29 18:40 ID:B39rdggJ
やっと兵の扱い方がわかってきた。
正面から兵をぶつけるだけじゃ勝つの難しい。
てつはう兵、敵味方入り乱れて乱戦になっても、平気でてつはう投げて
味方ごとアポーンするから使い方が難しい。
254名無しさんの野望:01/10/29 18:51 ID:u91Foj4h
>252
グラフなんてあったっけ
255名無しさんの野望:01/10/29 18:53 ID:u91Foj4h
騎馬隊は敵の背後に回りこめるのがいいよね
256にゃなし:01/10/29 19:04 ID:B39rdggJ
>>254
合戦状況のミニマップの上にあって、戦ってるとグラフが伸びてくる。
たぶん死傷率だと思うけど、戦況のめあすにはなる。
緑のグラフが長いと自軍有利
257名無しさんの野望:01/10/29 19:48 ID:u91Foj4h
そうだあったねグラフ
天候はピンと来ないけど
霧の日は視界制限もあってスリルあるね
258名無しさんの野望:01/10/29 21:27 ID:fK8TYavw
>>246
まず、Shogun.exe のショートカットを作る。
そのショートカットを右クリックして、プロパティを出す。
[ショートカット]の[リンク先]の所にある、Shogun.exe の後に、
空白を入れて、/deb と書きこみ、[OK]。
このショートカットを実行してみて。
259名無しさんの野望:01/10/29 21:49 ID:4d4rI1wY
フビライのキャンペーンで増援が来なくなったよー
(´-`).。oO(なんでだろう?)
260名無しさんの野望:01/10/29 23:23 ID:+rt6Cpi5
(´-`).。oO(なんでだろう?もっと売れるべきソフトなのに・・。)
261名無しさんの野望:01/10/30 00:01 ID:JNzwpBfc
アゲエエエエエエエエエエエエ
262808@:01/10/30 01:01 ID:tV1NCJJ+
>>260

ほんとだよね〜

なんか読んでたらムラムラしてきて、
トータルウォー押入れのから引っ張り出してやってみたよ。

なんか合戦で音がプツプツ切れて泣ける…
いや面白いんだよ、面白いんだけどね
263名無しさんの野望:01/10/30 01:05 ID:FlkYKmM8
>>262
PCスペックの不足?
新作は軽いのに
264名無しさんの野望:01/10/30 01:11 ID:5Q/7Wl5i
海外では拡張版単体で発売されてるのに日本ではなぜでない?!
ト−タルウォ−発売日に買った漏れにGOLDまた買えってか!
EAさんよぉぉぉぉぉぉ!拡張版単体で出してくれよぉぉぉぉ!
たのむよぉぉぉぉ!
265名無しさんの野望:01/10/30 01:37 ID:6+Av4Dt2
拡張版単体だと2980円くらいで済みそうだよな
266名無しさんの野望:01/10/30 01:40 ID:g1toLpuV
思うところあって朝鮮兵虐殺中。ウヘヘヘヘざまあみやがれぃ
267名無しさんの野望:01/10/30 02:32 ID:wIwtN+Or
萌え
268名無しさんの野望:01/10/30 03:04 ID:qM9lLEY5
そうなんだよねー
GOLDでまた本体セットで買いたくないのでちょっと躊躇い気味。単体でも十分面白いからね。マルチどうせやらないし(藁
269名無しさんの野望:01/10/30 03:08 ID:IRMs78X5
天下統一もーどってめんどくさくない?
キャンペーンもーどしかやってないんだけど
270名無しさんの野望:01/10/30 03:31 ID:VxnmyfWK
>>266
朝鮮兵もモンゴル兵も同じってのがすごい。
271名無しさんの野望:01/10/30 06:59 ID:i8roRRRS
uahahahaha
272名無しさんの野望:01/10/30 18:39 ID:KcSOp8Gq
新作は同盟のからくりが複雑になってるね。
Aと交戦状態に入ったらBから同盟関係を破棄された。
敵対するB・C両方と同盟が結べなかったりもするし。
でも同盟相手から共同軍が派遣されたときには感動した。
戦場で勝手に戦ってくれるから後は敵の側面を衝くだけ。
273名無しさんの野望:01/10/31 01:49 ID:JOHOWwLs
カスタム合戦で
地域をえらんで季節選んで時間制限選んで「続ける」を押したら。
無反応状態になっちゃうんですが、なにが原因でしょうか。
すぺっくは推奨をクリアしてますです。W98。
グラフィクドライバかな?
274名無しさんの野望:01/10/31 01:54 ID:JOHOWwLs
あ、ゴールドエディション日本語版です。
275ブシャア:01/10/31 06:16 ID:gO9aj8KS
あうあううああうあうああうあうあううあううあうあうあうああああああああ・・ガク
276名無しさんの野望:01/10/31 23:18 ID:lhM90MBL
武士の風上にもおけねぇ輩でごぜぇますあげ
277名無しさんの野望:01/11/01 01:50 ID:58IoXEQu
クビライのナレーションの声カコイーね
278名無しさんの野望:01/11/01 02:11 ID:G50mpWl/
総崩れうぜー根性見せろやーー。
って猪突猛進させてる俺が悪いのか?
279名無しさんの野望:01/11/01 02:33 ID:/ekbhEUf
>>278
多分兵士達は「ダメだな、この殿様は」と見限ってると思われ
280名無しさんの野望:01/11/01 02:39 ID:Ua86qoPk
ワラタ
281名無しさんの野望:01/11/01 02:49 ID:qp/5X3+t
どの戦場が好き?漏れはやっぱ関ヶ原かな。
282名無しさんの野望:01/11/01 03:12 ID:sag2L4Od
GOLDで戦場が広くなってない?
283名無しさんの野望:01/11/01 07:32 ID:ukE1AMxS
hiroiyo
284名無しさんの野望:01/11/01 15:19 ID:afY5ZJN1
広い戦場のあちこちから増援が来るから鬱
285名無しさんの野望:01/11/02 02:36 ID:GAZfwmvK
蒙古の重騎馬部隊強すぎ・・・武士が蹴散らされる。
286名無しさんの野望:01/11/02 02:36 ID:GAZfwmvK
あと、てつはうは危険すぎる。
287名無しさんの野望:01/11/02 02:52 ID:aAZEMHju
蒙古軍の騎馬諸隊は走るのが異常に速いね
スッと背後に回り込んで後ろから襲いかかってくる
288名無しさんの野望:01/11/02 06:16 ID:t17rcfuO
フリーズしまくりバグりまくり。
早くパッチだしてくださいよ。
289名無しさんの野望:01/11/02 08:13 ID:YSXTWfqk
ですのう
290名無しさんの野望:01/11/02 11:24 ID:mbwxPaE3
うむ、EAさん頼むよ!
291名無しさんの野望:01/11/02 12:36 ID:zxYFtIta
パッチリリースまだ?
292名無しさんの野望:01/11/03 02:23 ID:Zh/Snyu5
おーい
293名無しさんの野望:01/11/03 02:58 ID:/hA9rmMA
もう終わったスレのようです
294名無しさんの野望:01/11/03 03:12 ID:YyX+1DF+
それじゃage
295名無しさんの野望:01/11/03 04:24 ID:/hA9rmMA
盛り上がらないねぇ・・・
296名無しさんの野望:01/11/03 04:38 ID:54FVHulw
ハア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パッチィ
297名無しさんの野望:01/11/03 09:36 ID:LJLx+b7N
だいたいEAさんはここみてるの?
298名無しさんの野望:01/11/03 10:48 ID:pJET2d5K
これって超傑作の糞ゲーだね
299名無しさんの野望:01/11/03 11:33 ID:B+mxxaOY
ハァ・・・・・?
300300ゲッター:01/11/03 20:36 ID:9JYkz/W9
ゲームバランスがなかなか良いと思う。
武将の数や能力値よりも国力に依存するシステムだから
適度な平等主義の均衡が保たれている。
301名無しさんの野望:01/11/04 00:43 ID:oX62VQyB
パッチぷりぃず
302名無しさんの野望:01/11/04 01:20 ID:qWKC8+h0
不毛なスレになって参りました
303名無しさんの野望:01/11/04 01:54 ID:OB3+IFQg
GOLDのバグってどんなん?
つかこのスレに出てきてないから判らんね。やってみたいけど金が惜しいので中古待ち・・・
しばらくは旧作で楽しむべ。
304名無しさんの野望:01/11/04 02:09 ID:8Ld0EXTA
少しは武将の能力に差があれば良いとオモワレ。
305名無しさんの野望:01/11/04 02:32 ID:61BKXXFP
>>304
誉れ・攻撃力・防御力・統制力が強化できるから
それで十分と思われ。
306名無しさんの野望:01/11/04 02:46 ID:+ttegq0v
それにしても日本公式サイトはいつ更新されるんだ!まったく
307名無しさんの野望:01/11/04 03:10 ID:tVnROeRA
怠慢
308名無しさんの野望 :01/11/04 05:32 ID:JBxMN/7d
前作はフリーズが多かったけど今回は一度もないけどなぁ・・・

EAのHP作りは良くないね。
GOLDのページが出来たばかりの頃(まだ発売される前)旧作のパッチの情報がなくなって困ったことがある。
問い合わせて教えてもらったけど旧作のサポートもキチンと続けて欲しいと思う。
309名無しさんの野望:01/11/04 05:37 ID:MD+WO8Fm
電話したことあるけどEAのサポートは本当に手抜き。
310名無しさんの野望:01/11/04 05:50 ID:OB3+IFQg
>>304
武将萌えな人ならコーエーが向いてます
このゲームは「合戦」の妙を楽しむゲーム

歴史上の名将もすべて戦場で智謀・雄略を発揮して名を残してます。
数値化された能力で勝負しても名将とは言いません。どう戦うか・どう勝つか、そして結果を出して初めて称えられるわけですから。
武力値90だの智謀80とか持ち出されたら2度とやらないよ。
311名無しさんの野望:01/11/04 07:09 ID:I3H/bjoJ
>>310
同意。
歴史モノはどうしても主観が入ってしまうけど(史料含めて)
それ抜きにしてもゲームとして成立し楽しめるということを
このソフトは教えてくれた。部外者であるはずの外国人による
戦国時代に対する優れたひとつの歴史観だと思う。
ちょいと誉めすぎか。
312名無しさんの野望:01/11/04 07:12 ID:I3H/bjoJ
新作は実在の武将名が結構出てくるからね。
架空武将より感情移入してしまうんだよなー。
313名無しさんの野望:01/11/04 07:14 ID:HQ2h53Ao
とりあえず、EAのサイトが更新されれば文句ないんだが。
このまま、光栄のような手抜きサポートにはなってほしくないなあ
314名無しさんの野望:01/11/04 07:50 ID:I3H/bjoJ
>>313
期待できんよ。EAはたくさんソフトを扱ってるからね。
電話で前作を日本語化したスタッフはもう別の部署とか言ってたし。
オフィシャルサイト(英語)に期待するしかない。
315名無しさんの野望:01/11/04 09:01 ID:6lwBMqAC
グラフィックカードによるバグなら
http://erado.totalwar.org/
にパッチないか?
316名無しさんの野望:01/11/04 09:07 ID:6lwBMqAC
317名無しさんの野望:01/11/05 02:12 ID:u1i5CZYE
城の襲撃の合戦場面で城の囲いの柵に弓兵がからまって身動きがとれなく
なったんだけど、指示をだしてもそのままの状態。
これってバグなのか?
318名無しさんの野望:01/11/05 03:30 ID:BQK2HC+i
はまってしまう地形ってあるよな(藁
いろんな方向に出そうとすればいずれかは出られるさ
319名無しさんの野望:01/11/05 10:40 ID:yipJoIaq
はやく更新すれ
320名無しさんの野望:01/11/05 15:43 ID:tLZEuxgs
・・・・・・・・・・・
321名無しさんの野望:01/11/05 16:52 ID:tLZEuxgs
age
322名無しさんの野望:01/11/05 17:14 ID:IytiH9Up
秀吉キャンペーン楽しすぎ
323名無しさんの野望:01/11/06 00:41 ID:jOIaeH6s
武田信玄ってゲームはどうなのかい?
324名無しさんの野望:01/11/06 04:39 ID:Pl4ehBgi
325名無しさんの野望:01/11/06 05:54 ID:4GCwLxDg
TAKEDA期待してたのとちょっと違う感じ。
キャンペーンしか出来ないから、まだ良くは分からないけど。
326名無しさんの野望:01/11/06 05:55 ID:6NtD5Xj8
秀吉キャンペーンの勝利条件が面白い
・目標地点を兵50以上で奪取&2分間維持
・敵城を兵100以上で占領
こういうエディターもついてるといいのに
327名無しさんの野望:01/11/06 06:24 ID:4GCwLxDg
>>326
面白いけど小田原は難しいぞ。
単純に城攻めにしてくれたら良かったのに・・・
歴史キャンペーンで小田原だけクリア出来ん。。。

キャンペーン・エディターは同意だな。
328名無しさんの野望:01/11/06 11:29 ID:ybN1xGJV
うむうむ
329名無しさんの野望 :01/11/06 13:08 ID:y13MgbWV
キャンペーン・エディターというより合戦のエディターが欲しい
マップは既存のものでもう十分だから
合戦をデザインしてユーザー間で交換できるようにして欲しい
「俺の桶狭間が解けるか!」みたいなことやりたい
330名無しさんの野望:01/11/06 13:10 ID:ybN1xGJV
>329
ですなァ
331 :01/11/06 19:03 ID:tZhBtfPp
カスタムで3×3の石高1万5千の大合戦はおもろいよ。
同盟が主戦場遅参して負けたり、こっちが横槍突いて援助したりしてね。
天候が嵐で、雷バリバリの中の合戦はリアルです。
332名無しさんの野望:01/11/07 08:15 ID:ixXMBwX5
333名無しさんの野望:01/11/08 11:32 ID:8wpaMQ7U
誰かーいねーのかいー
334 :01/11/08 18:00 ID:MRwFGDV0
おーい、てうほうは高地で攻撃すると凄いぞ!敵の3部隊を全滅させた。
平地だと誤爆というか自分らで死んでるけど。
335名無しさんの野望:01/11/08 18:39 ID:a/FuiSlM
あまり話題に上ってなかったんで見送ってたけど、このスレ見て
欲しくなって買ってきた。これからインストールします。
336335:01/11/08 19:56 ID:4cMAOexM
チュートリアル三番目の実践の間ってやつがクリアできん。
弓で信虎の長槍隊を追い返す奴なんだけど、30にまで減らした
時点で接触してしまう。それだと勝てないんで高いところに移動してるんだけど
距離が保てず弓を撃てない・・・

誰かアドバイスplz
337 :01/11/08 21:16 ID:bN6o0m2I
徳川の三ヶ方原戦は難しいと思ったが、再トライして足の遅い部隊を殿にして
大将家康と槍武者2部隊を後方にいる槍武者4部隊と山腹で合流させ、
武田騎馬軍団本隊が追撃して来たら、地形効果を狙った山腹から踊り出し、
3隊を前面に前線維持、2部隊を左右から挟撃、1部隊予備。
しかし敵が続々と戦場に到着し、自軍前衛も疲弊。
予備1部隊を敵主将信玄部隊へ突撃させ、家康と近従10隊は敵が弱ってる角に
回り込み、自軍槍武者隊を援護、敵騎馬武者隊一角が崩れ始め次々手が空き次第
横槍を入れ、敵将の首を獲るのに成功。敗走はじめる敵残党を追撃開始して
辛勝。
338名無しさんの野望:01/11/09 00:49 ID:4sDRtW25
一所懸命に書いて貰って熱意は判るんだけど・・・・・・・・・・・オチは?
339名無しさんの野望:01/11/09 03:23 ID:T4zXGRI0
>>336

すぐバックの丘頂上に走って移動。
二列に構え弓攻撃。「思うままに戦え」に変更。
敵が接近したら「くさび隊形」に変更し突撃。

これで何度か試せば勝てるはず。
340名無しさんの野望:01/11/09 05:37 ID:rLWHKPc4
懐かしいので上げておこう。
前作しかやったことがないが敗走には感動した。
一度深追いしすぎてまけたこともあるが(w
341名無しさんの野望:01/11/09 07:14 ID:5TUQmm3y
過去のSHOGUNスレの短命を考えたら
よくぞここまで続いたなage
342336:01/11/09 20:16 ID:0Y0OswQB
>>339
最初からあの高い丘に走ればよかったんだ。ありがとうございました
クリアもできました。マニュアルには最前列しか攻撃できないと
書いてあったけど、二列にすると入れ替わりで撃つんですか。

天下統一始めてみたけど、頭の中では部隊配置ができても、
思うように動いてくれない。一旦戦端が開かれると収集がつかなくなる。
もどかしくて難しいゲームですね、これ。
343名無しさんの野望:01/11/09 21:33 ID:4NGCsA5k
それが実際の「いくさ」っぽさを出していていいんですな、また。
戦闘状態にある部隊をコントロールする難しさが緊張感を常に維持できる。
344名無しさんの野望:01/11/10 03:45 ID:wUN+AqLZ
フリーズはしなくなったが
画面切り替えのときよく落ちる
345名無しさんの野望:01/11/11 15:08 ID:BDP8vwx/
天下統一で
勢力がことごとく滅亡してしまい
自家勢力と浪人勢力しか残らなくなったとき
激しく空しい。
346名無しさんの野望:01/11/11 15:11 ID:Q9JNRWSg
>>345 同意。やっぱキャラいないと寂しい。
347名無しさんの野望:01/11/13 05:59 ID:YqX3TUfy
将軍スレもこれが限界か・・・
348名無しさんの野望:01/11/13 06:34 ID:gmA6JruH
同盟勢力が援軍送ってくれるのってみんな知ってた?

天下統一で改善してほしい点
・攻め込まれたとき相手の軍容を知りたい
・プレイヤーのターンがいつも最後なのは勘弁
349348:01/11/13 12:15 ID:b46AjLbR
訂正
最後→最初
後手のコンピュータが有利だから…
350名無しさんの野望:01/11/13 20:15 ID:9AjLnA5H
>>348 最近知った。びくー李。勝手に突進していくので、一蓮托生と笑って
まずは見送ります。同盟の意味はかなり重くなった。
351808@:01/11/14 23:05 ID:f2T31k1B
ううー今日ようやく手に入れました〜ゴールド。
ユニットが進軍する時に立つ砂塵?に感動だよ〜(><
と、いうわけで質問なんですが(ハ?ハ?)、
長巻騎馬隊ってどんな局面で有効なんでしょうかね?
つか、お勧めユニット教えてください。
352名無しさんの野望:01/11/15 10:53 ID:XtY5BO05
お勧めは重騎馬隊、これ最強。
日本のサムライなんか目じゃない。
てつはう隊も強力過ぎるが味方もふっとばす諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
353808@:01/11/16 03:01 ID:fDBRnza9
現在狂ったようにプレエ中…

おしっこも我慢してプレエ中…

>>352
ほっほー、そうザンスか。
ふーむドレドレ…

(結論)蒙古軍は、さすが領土デカイだけあってその強さはハンパじゃない。
つか、騎馬隊(蒙古)も槍武者隊にフツーに打ち勝つし。
蒙古強し。てつはう強し。うーむ。
354808@:01/11/16 04:03 ID:fDBRnza9
つか前作から思ってたんですが、集合隊形、くさび隊形、
どっちの方が勝ちやすい隊形なんでしょうナァー。

僕は無難に集合隊形ですが
355808@:01/11/16 04:10 ID:fDBRnza9
イキナリ+外出ですが、
同盟関係にある勢力2つが、争い出した時、
どちらかと同盟をキら無きゃ行けない、そう言う判断を迫られる、
っていうのは、スバラシーと思いますよ。
「嗚呼あいつら喧嘩しだしたのか」みたいな。
356808@:01/11/16 05:50 ID:fDBRnza9
お腹減ったわいー
なにか食べに行こう。
357名無しさんの野望:01/11/16 06:00 ID:4vxKrCqF
おぉこのスレ復活したのですね(笑

てつはう隊にやられた死骸がアイロンされた様にペッタンコになる
まるで「トムとジェリー」な兵士に萌え

隊形、よほどの局面でない限り集合がいいだろうね
くさび隊形って防御力は弱いわ弓には当りやすいわで
ギャンブルみたいなもんだから

長巻騎馬隊は中途半端で俺は使わないな
どうせ生産するなら槍騎馬隊のほうがいい
358808@:01/11/17 00:54 ID:ID8f/H57
天下統一クリア目前…
正直言って「超難しい」クリアする自信が無い…
クリアした人いるの〜?
359名無しさんの野望:01/11/17 01:30 ID:nE2Cd+pz
敵200で自軍500で負けた。国が高地だで、地形と僧兵でモロやられる。
また自軍はちょっと旗色悪くなると敗走しだすし。
しょーがねー槍兵大量投入すっか。
360名無しさんの野望:01/11/17 04:56 ID:9DWlbU42
槍騎馬の機動力と攻撃力はは追撃の時、効果絶大だね。
361名無しさんの野望:01/11/17 07:48 ID:TqYjQskY
>>359
最強ユニット僧兵といえども戦術によっては切り崩せるってのが
このゲームの醍醐味かもしれないね。地形の不利は戦略で補うしかないな

>>360
敵の敗走とわかったら騎馬だけ退却ポイントに全速で走らせるもん(藁
正面から行くと効率悪いからサイドから敗走する敵を追い抜いて走る走る
で背後に回り込んでからゆっくりと(酷
362名無しさんの野望:01/11/17 10:04 ID:/F3Bw0YU
はっきりしたことはわからないのだが
合戦では補給線の概念がはたらいているようだ
敵の背後(部隊ではなくて軍の背後)を取り
背面攻撃にもち込むと総崩れしやすい傾向が見られる
敵軍全体の士気が下がるのだろうか
363名無しさんの野望:01/11/17 11:08 ID:iD1g2dS+
槍騎馬はやっぱかなり有効っすね。側面突くの得意だし、
使用石高もそんなだから、捨て駒でもいいし。
ウザイ騎馬隊へ突撃させるのもいいし。
山岳地で弓ばっかりのときでも槍騎馬隊もっていけば、
そうそう恐れることは無い。逆に槍武者とかなら厳しいけど。
364名無しさんの野望:01/11/17 15:18 ID:hI393vQr
>>359
俺なんてたった50の僧兵に500くらいの槍兵で挑んで敗走したことあるよ。
織田でのプレイだったんで質より量で押し捲ってたんだけど最終的には負けちゃった。
槍兵は同盟国との国境地帯や治安の悪い国に抑えとして置いとくのが無難な使い方だと思う。
365名無しさんの野望:01/11/17 17:07 ID:nE4peI4n
>>352
蒙古騎兵の動きは速い。はっきり言って別の生き物(藁
光栄の「チンギスハーン」では味わえない発見だね

>>355
同盟が面白くなった今では登場大名数をもっと増やして欲しい!
データ的にガイジンには厳しいかと思っていたが、反乱国人の姓が
忠実に設定されているのを見ると(近江なら浅井、肥前なら有馬とか)
今や相当高い完成度を期待できるゲームになったと言っていいと思う
366名無しさんの野望:01/11/17 17:35 ID:mCUKW1YD
蒙古だとこっちの槍騎馬より早や。挟まないと無理。
367名無しさんの野望:01/11/17 21:09 ID:MV7TpfTK
北条の小田原がクリアできない(TT)
誰かコツを教えてください。
368名無しさんの野望:01/11/17 22:47 ID:dAiL1Kef
小田原は微妙に難しい
軍を集結させる時間がないんだな
369名無しさんの野望:01/11/18 00:25 ID:0bH4G/w+
秀吉の山崎合戦がクリアできません。
敵の長巻隊は固いですねー。
山を占拠して大将2人を討ち取ったものの…。
370名無しさんの野望:01/11/18 01:13 ID:5UOIa4WI
>>369
山に登るのはあとにしてまず自陣を整えよう。
371名無しさんの野望 :01/11/18 12:22 ID:gRoY4EE1
つうか小田原クリアした奴っているのか?
あれこれ試したけど駄目だった。
372名無しさんの野望:01/11/18 18:44 ID:FCBFqzBC
豊臣キャンペーンしずヶ岳がムヅイと感じるのは厨房ですか?
ニンペイに騎馬部隊の足止めがキツイ。
373名無しさんの野望:01/11/18 19:04 ID:53HLCBAk
>>372
いきなり大将が忍兵に殺されたりするもんなァ
奥のほうから敵がわんさか出てくるし
374名無しさんの野望:01/11/18 20:44 ID:FCBFqzBC
お、さっきねぇ、使者を大将以外の武将へ置いたら賄賂指令というのが出たよ
375名無しさんの野望:01/11/18 21:30 ID:6USU4A3T
>>374
それマニュアルに書いてあるよ。
376名無しさんの野望:01/11/19 20:20 ID:pJ13SV+k
川を横断できるようにすると面白いかもね
防御力がどん底まで落ちるようにしてさ
橋があると定石の戦いになるからつまんない
377名無しさんの野望:01/11/19 20:59 ID:pJ13SV+k
「勝負は時の運」って言葉を実感できるイクサだね
378名無しさんの野望:01/11/19 21:37 ID:s2YuDit7
>>376
橋の場合突っ込むしかないからね。
こういうときに忍兵ユニットが活躍できるようにすりゃ良かったのに。
379名無しさんの野望:01/11/19 22:14 ID:/7bjiKE3

>>375 マニュアルは帰り道とインストールの間しか読まないから、
しらんかった

渡河は、みなはんどーしてる? おいらは、先遣に槍兵を出しといて、
対岸の弓兵弓矢が切れるまで、遁走、渡河、遁走と繰り返し、お次に
槍武者突撃開始、どんどん突撃させます。

この2では援軍があっちゃこっちゃ出てくるので、後方にも気を配らないと
気を抜いて大将の首をあげられちゃう。
380名無しさんの野望:01/11/19 22:17 ID:kGovBuku
>>379
>マニュアルは帰り道とインストールの間しか読まないから、
>しらんかった
禿げ同!
イイ!俺もそうだ!親近感沸くぜーーーーーー(wうひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいjんくjぢqwpwくぉp@p
381名無しさんの野望:01/11/19 22:23 ID:pJ13SV+k
>>380
なに壊れてんだ(笑

俺は敵軍が小規模なら槍騎馬隊を早めに渡河させて
後方から引っかきまわすようにしてるよ
382名無しさんの野望:01/11/19 22:55 ID:Fy/4o373
濃霧のなかから突如現れる敵軍。
臨機応変に構える陣形。
決勝点に兵力集中させるタイミングの洞察。

当に戦そのもの
たまらん…
383名無しさんの野望:01/11/19 23:02 ID:/xlVFZo9
>>379
漏れは馬系の部隊をダッシュで渡河&右折か左折させて、敵の気をひかせてる間に全軍渡らせてます。
忍兵がいる時はバレずに渡れるので、そのまま手裏剣攻撃。
気づかれたらダッシュ後退させて追いかけてきた敵を弓で射ってます。これを繰り返し。
バレずに3部隊くらい壊滅させた時はちょっとつまらなく思えた・・
384名無しさんの野望:01/11/19 23:39 ID:/7bjiKE3
忍兵はちょっと邪道なんで、あんまし雇用しないなぁ。
そっか、槍騎馬あたりで陽動しときゃいいんだな。
ただ、敵弓部隊の弓矢のあられ攻撃が悔しいもんでねぇ。

あと高地の弓部隊ほど小ざかしいもんはない。
385名無しさんの野望:01/11/19 23:55 ID:cqQ2OqvL
>>379
むっむ・・人によって違うもんだな。
俺は先に弓兵を渡らせて弓攻撃。
すると槍兵が攻めて来るので近づいたところで自陣に後退。
いきおいで槍兵が橋を渡って来たところを全軍攻撃で敗走させる。
何度か繰り返して敵軍の兵力を半減してから全軍で橋を渡る。
とにかく初心者の時はこの渡河合戦が勝てなかった。
386名無しさんの野望:01/11/20 01:05 ID:lCkIZyWe
僕の気のせいか知らんけど、普通の鉄砲隊とマスケット銃兵との差が結構
前作より開いた感じだけど。
鉄砲隊(まぁ攻撃力のレベルアップしてないけど。)では殆ど成果は
ないけどマスケットが相手のとき、なんかパカパカ撃たれ
て、ウゲェと思った。
387808@:01/11/20 01:31 ID:zI9TtKp2
正直、ガチンコ勝負で長巻騎馬隊が騎馬武者隊に勝つ。ホゲー(゚o゚
388名無しさんの野望:01/11/20 09:55 ID:AnvQzK0p
薙刀>>>刀っつーことか。
389名無しさんの野望:01/11/20 11:27 ID:/vh6dibm
騎馬武者なんか刀持ってるしな^^;
そりゃリーチの差で負けるわ。
390名無しさんの野望:01/11/20 21:07 ID:cMnS5ZMd
>>387
騎馬武者隊が長巻騎馬隊に攻めかかって負けることはあるかもしれないが
長巻騎馬隊が騎馬武者隊に攻めかかって勝つことはないのでは?
理屈だが

でも意外にもろいのね>騎馬武者隊
391808@:01/11/21 14:35 ID:qJKC4zVP
>>390

いやいやいやマジだって!
かすたむ合戦括弧笑い括弧閉じやってみそよ。

騎馬武者隊が近づいてくるのを待って突撃かけてみそ。
取った首100、失った兵50くらいで勝てる。マジで。

でも訓練には長巻騎馬隊は900石必要。騎馬武者隊は御存じ1200石。むー。
392名無しさんの野望:01/11/21 14:55 ID:COdVPWSt
393名無しさんの野望:01/11/21 15:23 ID:egXN6jDo
>>392
感動!!
394名無しさんの野望:01/11/21 15:41 ID:yPkELezr
Medival TotalWatって
もしかしてヨーロッパ中世なのかな?
395名無しさんの野望:01/11/21 15:43 ID:eEwxmDcN
日本物じゃないみたい。

ちょこっと英語サイト見てみたけど、
十字軍とかウィリアム・ウォレスとかジャンヌダルクとか、
全部含めた11世紀から15世紀までの中世物らしい。

でもそれはそれで面白そう。楽しみだ。
396名無しさんの野望:01/11/21 16:11 ID:egXN6jDo
でも舞台が変わっちまうと萎えるなぁ
397名無しさん:01/11/21 16:31 ID:icZZQr1K
はげどy
398名無しさんの野望:01/11/21 17:19 ID:yPkELezr
11世紀から15世紀かー
漏れ的にはナポレオン戦争をこのシステムでやりたかった・・
399名無しさんの野望:01/11/21 18:53 ID:hOuN/OWY
ヨーロッパも面白そうだに。それはそれで。
400名無しさんの野望:01/11/21 19:52 ID:hOuN/OWY
ファミコンのナポレオン戦記ファンですが、あれってあの時期の代物としては
なかなかだと思いますが、あんましファンはいない模様。
401名無しさんの野望:01/11/21 21:23 ID:c2U3P5N4
今度のは日本語版出ないんじゃない?
402名無しさんの野望:01/11/21 22:10 ID:Jdhlmt9e
Activisionから発売されるって事は、日本だとメディアクエストが
代理店になって発売する可能性がちょっとはあると思う。
403名無しさんの野望:01/11/22 23:03 ID:FQf/gDp6
小田原クリアした人っているの?
404808@:01/11/22 23:54 ID:SZfn7aQ1
今402がウマい事言った。
確かに…ありそうだナァー
405名無しさんの野望:01/11/23 21:01 ID:XBJbBosz
朝から小田原を何十回もやったけど、クリアできない
もうあきらめたよ(;´Д`)
406名無しさんの野望:01/11/23 22:17 ID:yXPzNhCP
まだ天下統一には改良の余地があるよー
407名無しさんの野望 :01/11/23 23:23 ID:YPxWqED5
>>405
俺も何十回もトライして諦めたよ。
敵が初めから近くにいるし、味方は拡がり過ぎだし、
自軍を温存しないといけないなんて反則だよ。
408名無しさんの野望:01/11/24 03:39 ID:4MltGBXv
>>395
そっちは、武将なんかが、ちゃんとヒストリカルになるだろうから、
ショーグンより期待
409名無しさんの野望:01/11/25 00:44 ID:L1xKPRHc
くっそー!!
小田原で、1118の敵兵を殺して全部隊敗走させたのに
時間切れで追撃中に時間切れになった。

やっとコツがつかめてきた。今度は敗走した敵を追いか
けるのは高率悪いから、包囲殲滅させる手を考えなきゃ
410名無しさんの野望:01/11/25 06:15 ID:WKmm5yQl
>>409
コツを教えろ
411409:01/11/25 14:03 ID:L1xKPRHc
やっと、小田原クリアした!

・最初に弓隊、槍騎馬隊、長巻騎馬隊以外をグループ登録して合戦開始。
・グループ登録した部隊を敵大将に攻撃させる。
・弓隊を選択して右奥いる敵の僧兵を攻撃させる。うまくいくと弓隊を追っか
 けて僧兵が画面の奥に消えていく。
・槍騎馬隊をくさび隊形にして、敵の部隊にぶつからないように右斜め前に
 移動させて、前進してくるマスケット銃兵を攻撃させる。
・長巻騎馬隊もくさび隊形にした後、ちょっと後ろに下がらせて、槍騎馬隊が
 いたあたりに移動させて、最初僧兵の近くにいるマスケット銃兵を攻撃させる。
・敵大将が死んだら、なるべく敵兵を逃がさないようにして包囲殲滅する。
・左の小山にる敵の槍隊をグループ登録した部隊で総攻撃。
・騎馬2部隊もマスケット銃兵を敗退させて、敵の退却路である左端にいたので
 そのまま待機させて、敗走する敵を始末させる。
・マスケット銃兵3部隊をグループから外して、弓兵を追いかけてる敵の僧兵
 を攻撃。

わかりにくいと思うけど、上のような手順でクリアしたよ。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/art/swodniw/cgi-bin/source/222.jpg
412名無しさんの野望:01/11/25 16:22 ID:JXMLadrO
>>411

天晴
413名無しさんの野望:01/11/26 22:25 ID:x1HayW0t
>>411
まだクリアできないけど、確実に敵兵を900以上倒せるようになった。
敵の僧兵を弓兵で攻撃するだけでかなり楽になる。
マスケット兵を騎馬隊で攻撃すると、毎回違う方向に逃げるけど、うまくいくと
こっちの主力の方に逃げてきて簡単に全滅できる。
このシナリオあきらめてたんだけど、何回かやってタイミングをつかんだら、
クリアできそうな気になってきた。
414808@:01/11/27 23:34 ID:pS2huN/V
素晴らしい。
415名無しさんの野望:01/12/02 11:20 ID:apIUjUDx
1.02パッチでてる!
416名無しさんの野望:01/12/02 14:22 ID:NXKduuU4
なぜかEAのサイトに繋がらないけど、

ttp://www.totalwar.com/community/downloads.htm
に Japan Gold Edition (5,398KB) があるね
417名無しさんの野望:01/12/02 14:43 ID:2oyps7uD
〉416
なにが更新されてるんだ?
英語わからん
418名無しさんの野望:01/12/02 15:36 ID:NXKduuU4
パッチ当てたら、合戦中に再起動がかかったりするようになってしまった。
うちのPCとは相性が悪いみたいだ(;´Д`)
419808@:01/12/02 18:08 ID:9LiGDY48
うーパッチ報告いっぱいモトムです。
怖くて当てられないアタクシ・・・
420418:01/12/02 18:29 ID:NXKduuU4
>>419
再インストールして、パッチ当てたらちゃんと動くようになった。
421名無しさんの野望:01/12/04 16:56 ID:110VLmPu
>>419
パッチ問題なく動いてるよ
422名無しさん:01/12/04 18:04 ID:DOfo7KKn
1.01ではフリーズとかあったけど1.02は今のところ問題なしかね。
423808@:01/12/08 01:33 ID:2ZzbI0hN
うーむパッチ問題無いですか〜素晴らしいー有り難うございます〜(><

よく見てなかったけど、敵の領地奪うと「略奪石」が入るようになったのね。
建物建てたりユニット創ったりするのに大名ごとに微妙に使用石の補正がかかってるし。
うー楽しいですなぁーショォグントウタルオー

で、本題ですが(ハ?)城攻めの時に水濠とか城門の概念があったら、
もっとええのになーと思いましたよ。
424名無しさんの野望:01/12/08 23:55 ID:mkCfSdMb
いきなり、自分の大名が敵の芸者に暗殺されてゲームが終わってしまった。
急に画面が暗くなり一瞬わけわからなかった。
半分近く制覇してたのに・・・・・
425名無しさんの野望:01/12/09 00:14 ID:iPZXJwW0
暗殺はなんとかしてほしいね
426名無しさんの野望:01/12/09 01:28 ID:wWalHaFO
野戦は文句無いんですけど攻城戦は単に障害物があるだけって感じでちょっとあれですな。
ま、次の作品に期待したい所。
自分で縄張り出来たらええねぇ・・
427名無しさんの野望:01/12/09 23:41 ID:n/gwCiJI
>>426 その辺の改良は、していくと思う。そーゆー手なのかも知れないが、
俺はついていく。

>>424 相手より早く、芸者量産体制に入る。
忍者、シノビも重要人物の周辺には配置し警戒。
敵芸者を迎撃しないと。
428名無しさんの野望:01/12/15 15:49 ID:BlQ6aZ/c
昨日、戦を退却で終わったら突然、殿様が死んでゲームオーバーに
なってしまった。
戦ってる途中には殺されてないと思うんだけどな。
なんで?

あとどの部隊に将軍がいるのかよくわからないんだけども…。
どこに書いてあるの?
429808@:01/12/16 00:26 ID:3v+DGCg3
>>428
周囲を敵勢力に囲まれつつ、その囲まれている領地に自分が担当する大名がいて、
そこが敵に攻められて城が無い状態で退却を選ぶとセップクを強いられます。
オマケに自分の後継ぎがいない若しくは成人していないとゲムオヴァです。合掌。
430428:01/12/16 11:40 ID:lnW7dgOu
>>429
コメントありがとうございます。
えとですね。
そのときには囲まれている状態ではなかったのですが…。
画面外で敵兵につかまったか、馬から落ちて死んだのかな?

というか他にコメントないところを見ると
僕が単に大将死亡通知を見落としたのかも知れません。
そうだったらすみません。
431名無しさんの野望:01/12/16 13:45 ID:wdHh8N7g
>>430
それ、あたしも経験あり。
バグともいえるかしれないけど
最終的に逃亡失敗したとおもえば
それほど変でもない
432名無しさんの野望:01/12/16 18:43 ID:dlukXmP7
1.02βパッチ入れると、少し重くなるね。
他のミッションは大丈夫だけど、なぜかモンゴルの最後の富士
やってると、途中でデスクトップに落ちてしまう。
433428:01/12/19 02:03 ID:l7O27d9r
>>431
どうもありがとうございます。
う〜む、逃亡失敗するケースがあるってことですね。
今度から気をつけて、
なるべく途中で逃げないようにします…。
434名無しさんの野望:01/12/19 02:27 ID:xHijNfzt
ノートでもスペック高ければできますか?
435名無しさんの野望:01/12/19 07:36 ID:pNeBvD22
グラフィックカードが限られてるからノートは難しいと思っておいたほうがいい
うちのVAIOノートではできなかったよ
436名無しさんの野望:01/12/19 23:34 ID:kKAR2EWl
>>434
先日、このソフトを買いました。
thinkpad s30なんだけど(VRAM4MB)、いちおうできました。
そのかわり、戦闘画面で木々や旗印がきれいに表示されませんでした。
(それでも戦はちゃんとできたけど)
デスクトップのVAIOで試したら戦がすごいキレイでびっくり。
437名無しさんの野望:01/12/21 16:06 ID:VPt52TQ5
毛利で僧兵ばかりでやってたら、
伝説の剣客がちっとも生まれない。
そりゃそうか。
438名無しさんの野望:01/12/21 16:08 ID:VPt52TQ5
ひきつづき。
長巻隊からは伝説の剣客が生まれるんですか?
439名無しさんの野望:01/12/22 21:24 ID:oXvi8rW3
久々にやってみたけど、戦争に関して言えば、
やっぱすごいわ、このゲーム
440名無しさんの野望:01/12/23 06:44 ID:9pFQ9HmY
忍兵って歩いてる時は敵に見えてるのかな?
441名無しさんの野望:01/12/24 16:11 ID:V7FkOWYB
ネット対戦クランのサイト
カコイイ!
http://www.kenchi.cjb.net/
442名無しさんの野望:01/12/24 16:15 ID:V7FkOWYB
MedievalTotalWarの画面写真
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,539605,00.html
対イスラム十字軍もあるのかな
443428:01/12/24 21:21 ID:NdGdRH/d
気がつかなかったけど、
同一兵種同士の合体て可能なんだね。
(クリックして部隊内容->兵種アイコンをドラッグ&ドロップ)

あと1000人以上とかの戦いだと表示されない部隊がいる
みたいなんだけども、人数制限あるんだっけ?
画面下部のユニットアイコンをクリックしても反応しないゴースト部隊(?)
みたいなのが現れるのはバグだよね。
444名無しさんの野望:01/12/24 22:07 ID:3CEx1HrT
>>443
部隊数には制限があって援軍として登場だね
ゴースト部隊のバグってのは経験したことないな
445428:01/12/24 22:27 ID:NdGdRH/d
>>444
そうなんだ。どうもありがとう。
ゴースト部隊は登場待ちの援軍のアイコンなのかな…。
446名無しさんの野望:01/12/26 00:36 ID:eCb66abm
「易しい」から「超難しい」とかで実際にやってみて比較したんだけどさ、
もしかしてこのゲームって難易度によって敵のユニットの強さ自体が
内部改変されてないかい?

平地で同じ誉れ同士の同種類ユニットがぶつかってもボコボコにやられるよ。
みんなもやってみ。
447名無しさんの野望:01/12/26 10:07 ID:FksUPCbf
>446
なんかそんな感じですよね。
「かすたむ合戦」で難易度設定があるのは、
そういうことを反映してるんでしょうね。
448名無しさんの野望:01/12/26 20:40 ID:cqSHhb0e
age
449名無しさんの野望:01/12/26 21:00 ID:j1ISiphi
450名無しさんの野望:01/12/31 00:28 ID:2bK3RCRf
KOKUが幾らぐらい貯まるのかとおもってCOMを佐渡に追い詰めたあと
全ての国を収穫高100%Dutch、Portuguse Trading Portを作りまくったら
搾取率VeryLowでも年5万Kokuほどの収入になった。
100万越えた時点で石の数字が表示されなくなりMuchKokuの表示になる。
その時点で1663年。大名は島津義弘135-7歳だった。
451名無しさんの野望:01/12/31 03:18 ID:iWWHUTAE
sage
452名無しさんの野望:02/01/01 19:41 ID:7JlNIGU+
age
453名無しさんの野望:02/01/03 23:21 ID:Z/o1+8Rv
>>446
俺も本当にやってみてその通りだと気づいて、このゲームやる気がメキメキ失せた。
こういう内部改変とか、ズルとかはしないで欲しいよな。
454 :02/01/04 00:10 ID:a8FqSb+f
別に珍しくもないと思うけど。この手の難易度調整は。
所詮マルチの前の練習にすぎないし、COMは。
455453:02/01/04 03:12 ID:Ek9wndMe
対等の勝負が成立しない時点でヤル気が失せるんだけど。このゲームは。
オマケにマルチ厳しいんだけど、ウチの環境では。
456名無しさんの野望:02/01/04 04:59 ID:fax6yKnf
俺、「超難しい」は戦争の内部改変ガンガンでもいいから
戦略フェイズでゲイシャが無駄に早く登場するのを何とかして欲しい
これじゃ「超難しい」というより「超つまんない」だよ
457名無しさんの野望:02/01/04 05:09 ID:F3Kzcbmq
全体のバランスが一番良い難易度はどれ?
458 :02/01/04 05:21 ID:ygNQ/4nG
COMと対等に戦う気はないけどな・・
天下統一なら難しい(超難しいは芸者アタックが早すぎて辛い。かといってこっちも早期量産体勢に入るのも空しい。)
合戦なら超難しいしかしない
459名無しさんの野望:02/01/06 16:06 ID:CaLQSsLf
age
460名無し@ごんべぇ:02/01/07 14:25 ID:GupcC9Q7
最近ソフト買ったんだけどカスタム合戦終わるごとにデスクトップに戻るんだけど・・・
これってなんとかなんないの?
461名無しさんの野望:02/01/07 15:24 ID:I/Fq9aDj
>>460
メモリ不足とかグラフィックカードが合ってないとかじゃない?
462808@:02/01/08 03:54 ID:48DgWo4N
>>460
パッチはあててますかい?
463名無しさんの野望:02/01/15 11:29 ID:X4IO36eG
保守age
464名無しさんの野望:02/01/19 03:19 ID:WjzjPy3w
下がってるな…なんか話題は無いの?

俺は無い
465名無しさんの野望:02/01/19 11:45 ID:4KEmuUVQ
ゲイシャ対策。
大将や後継ぎが狙われそうになったら
港を伝って遠くに逃亡&港を破壊。
これで彼女の来襲を数ターン遅らせることができる
結局追いこまれるんだけどな
466名無しさんの野望:02/01/20 21:53 ID:pOcJ4DH2
めちゃくちゃやりたいけど、近所の店に売ってない(;´Д`)
467名前は開発中のものです。:02/01/21 17:34 ID:lzUOBmkd
>>466
俺は通販で買ったぞ。 店より安い場合もあるぞ。
ttp://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4938833011435
468名無しさんの野望:02/01/23 22:54 ID:vFMmq1xt
戦国板にもスレ立ったから、もう少し頑張ろう
469名無しさんの野望:02/01/23 22:57 ID:vFMmq1xt
GoldEditionのパッチはここだね
もちろん日本語版対応
http://erado.totalwar.org/downloads/patch_102b.htm
470名無しさんの野望:02/01/23 22:59 ID:vFMmq1xt

これ入れるとカスタム合戦で
蒙古軍vs蒙古軍、日本軍vs日本軍ができるようになるYO
471名無しさんの野望:02/01/23 23:09 ID:vFMmq1xt
今頃気づいたんだけど
ネット対戦では勝利条件が選べるのな

【生き残り・陣取り・占拠・半滅・大将の首】

なんでカスタム合戦に導入しないんだYO!
472名無しさんの野望:02/01/28 19:54 ID:NDtrHEF7
age
473名無しさんの野望:02/01/30 23:56 ID:V0SRXnc6
グラフィックカードによっては
煙の表現が全然ちがっててびっくり。
美しい黒煙がうちのバイオでは黒い屁みたいだ。
474名無しさんの野望:02/01/31 06:50 ID:XVwlaeQ6
それ見たら火矢とか欲しいな、と思った。
城攻めはやっぱ炎に包まれた方がいいな・・・
475名無しさんの野望:02/01/31 19:59 ID:x92nchg3
>黒い屁
折れもそう!!
476名無しさんの野望:02/02/02 17:46 ID:KV2C11Yq
ッツーカ、EAふざけてんのか。
Gold Edtionが出る前に買った人間は切捨て?
Addonの日本語用のは出てないのか。

EAはほんとサポート悪いな(´Д`;)
477名無しさんの野望:02/02/02 18:52 ID:6JkLXxR3
>>476
気持ちはわかるが洋ゲーなんてこんなもんだろ。海外版はどうなってるか知らんけどな。
俺は日本語版が出ただけでも幸運だと思ってるよ。
478名無しさんの野望:02/02/02 19:19 ID:HuIqHgT+
いや、だってさぁ。
C&C Red Alert2も、すげぇアレだったよ、EAは。
まずCDの印刷間違えてるし。問題外だろ(´Д`;)
後、発売後WEB更新しないのな。
販売権とるだけとって売っておしまいかよ。コンシューマじゃねえっつんだよ!

と言いたいわけです。愚痴ってすいません。
479名無しさんの野望:02/02/02 22:58 ID:fDN0ysg5
>>478
>発売後WEB更新しないのな

これは俺も憤りを覚えているのでage
480名無しさんの野望:02/02/03 07:22 ID:8tJva6D1
EAは売りっぱなしですな、ほとんど。
しかも日本語版のパッチは出さずに「英語版のパッチ日本語版当てても知らんよ」
ってのだけキッチリ書いてる。なら出せよ、ボケ
481名無しさんの野望:02/02/03 16:25 ID:Vfhhn2tu
カプコムといい勝負か?
482名無しさんの野望:02/02/03 16:51 ID:oKFALtSW
カプコンと比べれば、かなり良心的だと思うぞ
483名無しさんの野望:02/02/11 02:01 ID:wC+8W8Q3
ほしゅ
484名無しさんの野望:02/02/14 18:28 ID:5kea5kJv
次回作はまだ?
485名無しさんの野望:02/02/14 19:20 ID:rWB3EPVT
ちゃんか、ちゃんか、ちゃんか、ちゃんか、ほーいほい♪
486名無しさんの野望:02/02/14 22:09 ID:Vg8vCGHy
>485
それって、気が抜けるというか、気が休まるというか.....。
487名無しさんの野望:02/02/26 07:12 ID:6uCvSAYx
WEBは更新どころかコンテンツが全部できてない
売りっぱなしだな
488名無しさんの野望:02/03/05 00:29 ID:de1aPFT9
ごめん、大した用件じゃないんだけどあげさせてもらう。
日本語版はGOLDでしかアドオンがプレイ出来ないわけなんだけど、これってGOLDは通常版CDに
付属してアドオンのCDがついてるってことかな?
つまり、旧版のみのインストールは可能なのかということなんですが・・・誰か教えて。
489名無しさんの野望:02/03/05 01:38 ID:orUX+THy
>>488
たぶんできない...と思ったけど
490名無しさんの野望:02/03/05 12:59 ID:de1aPFT9
>>489
ありがトン。いや、ノーマルを人にあげて、俺はGOLDを購入。そいつとマルチ出来るようにノーマルのみ
出来れば・・・と思っただけなんだけどね。
491osietekun:02/03/09 04:32 ID:6iY95Xio
総合的に言って一番強いユニットは忍兵ですか。
剣聖はもっと凄まじく強くても良かった気がするけど、しょうがないのでしょう。
492何故か四時半起き:02/03/09 04:59 ID:NMK/Fk4z
>>491
どうかな。忍兵は最大12人編成が可能だけど、剣聖は結局1人。
1人あたりの強さを考えたら剣聖の方が上だと思うよ。
ただ、確かに部隊単位で考えたら忍兵が最強なのは間違い無いかな?
493名無しさんの野望:02/03/09 13:53 ID:x8FaazwO
人数少ないとどうしても敵に包囲されやすいYO
494何故か四時半起き:02/03/09 19:43 ID:bDs7D7nH
>493
言えてるね。特にモンゴルの騎馬隊のうっとうしい事・・・・。
山の様に押し寄せる槍武者隊も怖いが。
495   :02/03/09 19:57 ID:CcCZRmyr
正直、槍武者を鍛えた方がコストパフォーマンス的にいい。
496名無しさんの野望:02/03/09 20:48 ID:/Gm34XOb
>>495
そうかもしれん。剣聖と忍兵は訓練に時間がかかり過ぎだし、かと言って
槍隊は弱い。長巻隊は生産できる場所が限られてくるしなあ。
497名無しさんの野望:02/03/09 21:47 ID:5r3FtqXH
でも少数の剣聖や忍兵で敵の大軍を打ち破るのは気持ちいい。
498サイコー:02/03/10 00:06 ID:GamlTzFv
>>497
川にかかってる唯一の橋に誉れ9、最高武装の剣聖を置いて、
大部隊の敵を食い止める時の気分と言ったら…
499名無しさんの野望:02/03/10 00:32 ID:CH69ZzAm
>>498
誉れ9の剣聖!良いねー。俺は良く長巻隊と組ませて使ってるね。
これで、ある程度囲まれても防御、攻撃力ともに万全。かな?

しかし、前レスで出てた続編は日本で発売されるかな。設定が設定だけに。
まあコサックスが出たんだから大丈夫だよな。
500500get:02/03/10 03:40 ID:ikmWytsF
>499
俺も楽しみ。

僧兵って多用してる人いる?対非キリスト教徒では、どのくらい役に
立つのかな。しかし、剣聖って良いよね。しかし部隊内での多用も
禁物かな。剣聖と武将だけの部隊とか・・・・。
501   :02/03/10 05:16 ID:H56LzE/A
てうほう、つえー。つーか自爆テロリストだな。
502名無しさんの野望:02/03/10 21:21 ID:yOhhpSO+
カスタム合戦で面白いパターンないですか?
ぼくは平地で2万対2万の同盟3、3やってる。
わざと遅参してみせるぜ。
503名無しさんの野望:02/03/10 22:15 ID:dP8UDFCa
変な名前のゲームだと思ってたけど おもしろそうだね 
504名無しさんの野望:02/03/10 23:29 ID:MJxJjEBR
僧兵って弓に弱い。足速いからまだいいが、結構減りが激しい。
山頂に弓隊2,3置かれたらウゼ-。
505マジレスキボーソ:02/03/11 01:49 ID:0ZqgDjcp
騎馬ユニットが槍隊、槍武者隊等「槍」を持っているユニットと戦うと
不利になるのは分かるんですが、
ではその他のユニットとは相性はどうなのでしょうか。

一応「軽武装の敵には強い」らしいのですが、
軽武装というとイシユミ隊、弓隊、鉄砲隊、マスケット銃兵が思い浮かびます。
その他のユニット(長巻隊、野太刀侍、僧兵、剣聖、忍兵)
などとはどうなのでしょう。
一応長巻隊は「槍」ユニットということでいいのでしょうか。

敗走する敵兵の追撃とか弓隊に突っ込ませるとか以外の騎馬ユニットの
使いどころがわかりません。
506名無しさんの野望:02/03/11 08:14 ID:+qgFAe4h
機動力を生かして包囲。正面からは絶対に当てない、常に側面か背面のみ。
507名無しさんの野望:02/03/11 21:20 ID:+6nFU+8j
そうだな挟み撃ちの遠回り役に使うね。使うなら。

ぼくは槍兵が前面維持してる僅かな間に回りこませて背面・側面攻撃をするが
それでも槍兵が敗走したら全滅覚悟。
508名無しさんの野望:02/03/12 02:32 ID:cFvCoaV/
敵部隊の側面・後方に突入する槍騎馬隊ほど頼もしいものは無い
509名無しさんの野望:02/03/12 22:44 ID:IgneY8do
はっきり言って、やっぱり騎馬武者隊より長巻騎馬隊のほうが効率イイぞ。
騎馬武者隊VS長巻騎馬隊をやった場合は流石に騎馬武者隊勝つけど、
コストとか、対歩兵戦においては長巻騎馬隊の方が総合的に見て有利。

皆もかすたむ合戦ヤローウヨ
510名無しさんの野望:02/03/18 22:03 ID:QAI1cjpF
鉄砲隊の強化したやつは、やっぱつえーわ。
511 :02/03/25 18:51 ID:A+cRGfjX
マルチしたいけど人いねぇ(w
512名無しさんの野望:02/03/25 23:51 ID:1X2odCO6
日本人いないんだよね
みんなで集まらない?
513名無しさんの野望:02/03/26 00:13 ID:Ajc+H/iS
ワシ旧版しか持ってへん・・・
514名無しさんの野望:02/03/27 01:42 ID:sb5/lTQU
Goldでは一度もネット対戦はやったことがない。
515名無しさんの野望:02/04/05 07:28 ID:hrdBg+j2
age
516名無しさんの野望:02/04/10 14:16 ID:94v0ArHs
買った。やった。面白かったあげ
517名無しさんの野望:02/04/10 14:20 ID:94v0ArHs
あげてないやん・・・(鬱

しかし国内の(今のところ)どの戦国ゲーよりも面白いよね これ
518名無しさんの野望:02/04/10 23:12 ID:gtLp5Hf2
>>517
光栄ゲーには無い良さがあるね。
続編が出るらしいけど、日本で発売されるのかどうか??
519名無しさんの野望:02/04/11 04:01 ID:uOEWHLUs
ケチャダンスが踊りたくなってきたよ。
520名無しさんの野望:02/04/11 09:41 ID:0Qg7Xy/I
ネット対戦の登録ができないんだけど!!
氏族ってどうすればいいんだ!?
521名無しさんの野望:02/04/14 19:20 ID:EtJSen2g
適当にやってればできるよ
522名無しさんの野望
age