維新の嵐についてマターリと語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの嵐
いまさらですが維新の嵐、幕末志士伝共に良作だったと僕は思います。
マターリと維新の嵐についてお話ししましょう。
2名無しさんの野望:2001/07/28(土) 00:03
幕末志士伝の竜馬編で、
北辰一刀流塾頭(だっけ?)になってから8ヶ月間暇になった
進めるのがかったるくて投げた
3名無しさんの野望:2001/07/28(土) 00:07
ちょっとした生活シュミレーションみたいな部分も
取り入れつつ、オンラインで遊んでみたい。

 商社開く者あり、辻斬りに励む者あり・・
4名無しの嵐:2001/07/28(土) 00:14
>>2
確かに修行の合間の中弛みが結構あるよね。
そういうときは学問を磨くんだ!
>>3
おもしろそうやね。
説得はホンマのチャットやったら熱はいっておもしろいやろうね。
最近ようTVで(特にNHK)で幕末やってくれてるから
次回作発売への淡い希望を抱いております。(苦笑
5名無しさんの野望:2001/07/28(土) 00:15
「維新の嵐」は一番思い入れのあるゲームだよ。
歴史が好きになるキッカケで、この作品がなければ、
史学科に入ることなんてなかったと思う。
Enterキーを連打しまくってた頃が懐かしいなぁ。
6名無しさんの野望:2001/07/28(土) 00:18
漏れは幕末好きなんだが、
太閤3のような作業が嫌で放置
論戦って面倒でない?
7名無しの嵐:2001/07/28(土) 00:34
>>5
維新の嵐はホント連打命のゲームやったねぇ(笑
僕もこの作品のおかげで幕末にも興味がもてたんよ。
>>6
確かに後半なってくると単調な作業が中心になってくるね。
論戦は面倒かも知れんけど、大名や家老、著名人なんかを説得してると
本当に時勢を動かしてるような気がして僕は好きやったなぁ。

一つ言うならもうちょっと自由度が高くて自分の行動で史実を大きく変えれたら
良かったと僕は思うな。
要人の暗殺可とか死んでしまう人も救えるとかがあったらよかったなぁ
8名無しさん:2001/07/28(土) 00:52
俺もファミコン版やりこんだよー。
当時小学生だったか。あれは面白かった。
なんで四国に伊達が居るんだろう?
とか調べてるうちに歴史にはまっていったよ。
パソコン版の攻略本見て色々FCにない要素があって羨ましかったなあ。

幕末は俺も剣術修行の後に何やればいいか??で投げちゃった。
そうか学問を学べばいいのか・・・
まだあるからプレイしようかなー。
9名無しさんの野望:2001/07/28(土) 00:59
どこでもいいんで、幕末ゲー出してくれないかなぁ。
維新の嵐、維新開国、幕末志士伝しか知らないんだけど、他にもある?
10名無しさんの野望:2001/07/28(土) 01:12
ゲーム化に難しい題材だと思うよ、幕末は
戦争がメインじゃないからね
11名無しさんの野望:2001/07/28(土) 01:22
>>10
なるほど。
ただ、後世から見れば、これほどエンタテインしている時期も
珍しいわけで、何とかゲームの分野でも活かして貰いたいよ。
12ひゅぷのす:2001/07/28(土) 01:34
おーい竜馬 っていう漫画がすごく好きだったんだけど、
あの絵で幕末ゲーム化してほしいと思ってみたり。
13名無しさんの野望:2001/07/28(土) 01:37
説得の嵐
14名無しの嵐:2001/07/28(土) 09:22
>>8
もう一回やろうよ(笑
学問磨くと後半で説得もしやすいし、便利なんだよ。
剣術磨いてからひたすら実戦を積んで池田屋の変に参加して返り討ちにするのも
面白いよ。
>>9
ほんとにないねぇ・・・・僕もしってるのはその3つだけなんだ。
最近漫画とかでも幕末物が結構扱われてきているから、期待してるんだ。
>>10
それはあるかもねぇ。
でも維新の嵐なんかは藩主でプレイしたり、仲良くなったりすると藩兵動かして
戦争できたよ。
あれは好きだったなぁ。自分でやるから幕府の将軍も逃げないし(笑
>>11
ほんまやね。
あの熱かった時代をゲームでもっと活かしてほしかったね。
>>12
お〜い竜馬 僕も好きだったよ。
幕末志士伝なんかは結構あの影響受けてるんじゃないかな?
15名無しさんの野望:2001/07/28(土) 13:32
自由度がもうちょい欲しかったかな。
16名無しの嵐:2001/07/28(土) 14:16
>>15
そやねぇ。
死ぬ運命にあるキャラは同行者にならなかったりするのは残念だった。
坂本竜馬プレイでは武市や以蔵とかの同士を救えるようにして欲しかったわ。
17名無しさんの野望:2001/07/28(土) 14:25
幕末志士伝はちょっとつまんなかったよ
初代維新の嵐は死ぬほどはまったよ、夏休みに友人宅で3日3晩マルチプレー
しまくったもんだ。

遊郭に入り浸ったりしてるキャラもいてなかなか面白かったよ。
18名無しさんの野望 :2001/07/28(土) 14:42
すばらしかった!初代維新の嵐(PC98版)は本当に素晴らしかった!
COM要人が各地で説得しまくり地図塗り変えまくりで、いつのまにか
ハイレベルの大物に成長してたのが敵ながら天晴れって感じでよかった。
特に、小栗忠順とか辻将曹とか最初のレベルはそんなに高くないのに(確か5と11)、
気づいた時には20近くにまでなっていて驚いたりしたな〜。辻斬りも激しかったし、
京都にいた世良修蔵なんて、開始後すぐに名前がころころ変っていった。
子々孫々果てしなく殺され続けるなんて、何て可哀想な奴なんだ・・とか子供心に思ったもんだった。
(その前に無限に後継ぎが出現することのおかしさに気づけよ>漏れ)
そうそう、風呂や飯屋、遊郭でのイベントも楽しかったな。「あた〜り〜」とか。(w

幕末志士伝・・坂本・土方しかプレイできない上に、進行の押し付けに嫌気がさし・・
どっちも途中で放棄。少女趣味の絵も好きになれんかった。
ああ、硬派な歴史ゲームを作っていた光栄時代が懐かしい・・。
19名無しさんの野望:2001/07/28(土) 16:32
ネットで幕末を再現、なんてことになったら面白そうかも
俺尊皇派ーとか
佐幕が少なそうだが
20名無しさんの野望 :2001/07/28(土) 17:14
>>19
いや、意外と佐幕派も多いかもよ。判官贔屓で。
会津・新撰組ファンとか河井継之介ファンとか結構いそうだし・・。

初代維新の嵐を復刻した定番シリーズ、PS版だけでなくWin版も出せやコーエーゴルァ!
21名無しさんの野望:2001/07/28(土) 17:51
koeiはアホですか?
22名無しの嵐:2001/07/28(土) 18:34
やっぱりみんな維新の嵐のほうが評価高いみたいやね。
僕もどっちかっていうと維新の嵐のほうが好きかな。
主人公キャラが断然多いし、自由度も高かったね。
>>19
ネットでは面白そうやね。
応募でキャラ取れるようにしてハズレはオリジナルキャラって感じで
数ヶ月でリセットって感じでやれば盛り上がりそうやね。
藩主に選ばれた人は評定を踏まえて方針を決めたりとか。
ついてけない人は脱藩とか(笑
23名無しの野望:2001/07/29(日) 09:31
age
24コーエー右翼:2001/08/01(水) 17:26
ネットゲームにしたら本物の右翼や左翼が来て荒れるよ。
特に現代右翼は水戸学の流れをくんでいるのが主流だから。
25名無しさんの野望:2001/08/01(水) 19:46
右翼左翼のちゃんとした意味ってよくわからない
26工房:2001/08/02(木) 01:09
このスレに誘発されて幕末志士伝の四つのエンディング全部見たよ。だるいの一言に尽きるね。
引き込まれるものが無いと言うか・・・次回作はどうなんでしょ?
あと、薩摩藩邸に斬り込んだけど大久保が斬れなかった。
   江戸城総攻撃イベントが発生しなかった。
のですが、どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?
 
27名無しさんの野望:2001/08/02(木) 01:16
幕末志士伝のことはすっかり忘れちゃったなぁ。
「竜馬がゆく」と「燃えよ剣」のあらすじを読まされているようで
辛かったことぐらいしか覚えてないや。
次回作は維新の嵐への回帰を希望。
28A5:2001/08/02(木) 01:50
>>18
そうそう。
名前がどんどんかわっていくのね(ワラ
懐かしすぎる。
遊郭だか風呂場だかで、ちっと露出度の高い絵があったような。
最初のオープニングの音楽とアニメはまだおぼえてるよ

なんでこれの系統のを出さないのかなあ
29名無しさんの野望:2001/08/02(木) 02:06
PS版「維新の嵐」は、PC98版の移植ですか?
それとも88版ですか? ズバリPS版は買いですか?
ゲーム雑誌の評価は低かったように思うんですが。
30名無しさんの野望:2001/08/02(木) 03:02
なんかイベントちゃんとくるかなーってびくびくしながらプレイしてた記憶がある。
イベントに合うためにいろんな所に行きまくったりしたなあ。
それだけで疲れる。
31名無しさんの野望 :2001/08/02(木) 07:59
88版と同じなら買うのは躊躇われる。98版をちょっと軟派にした感じだから。
早くWIN版も出せーや
32名無しさんの野望:2001/08/02(木) 18:57
age
33名無しさんの野望:2001/08/03(金) 00:39
ちぇすとぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!
age
34名無しさんの野望:2001/08/03(金) 00:41
小栗たんでplayしたいのれす・・・ ハァハァ
3529:2001/08/03(金) 00:41
誰かPS版は買いか教えて〜
36コーエー右翼:2001/08/03(金) 02:20
維新の嵐をオンラインRPGにするんだったら、
大航海時代か水滸伝のオンラインRPG化が先だろうな。

或いは全く架空の日本を舞台に「日本水滸伝」とか作って欲しいよ。
毎回、悪い権力者が幕府の傍で越権行為を働いて暴政を振るうので、
各地の民衆・武将が徒党を組んで立ち向かうとかって設定。
37名無しさんの野望:2001/08/03(金) 09:44
あげますよ
38名無しの野望:2001/08/03(金) 14:56
>>29
PS版は人によると思うんよ。
イベントは結構増えたと思うけど(特にフリーキャラ)やっぱりPCに比べると
ロード時間がねぇ。
でもフリーキャラで新撰組に入れるし結構面白いかも。
僕はずっと芹沢局長について行って土方や総司を返り討ちにしてやったりしました。(笑
あと出身を薩摩にすると示現流の必殺技を無条件で覚えてしまうんよ。
「ちぇすとぉーー!」って叫ぶやつ(笑
PS版は出身地にも色々意味を持たせてくれたからなかなかやったと僕は思うよ。
39名無しさんの野望:2001/08/03(金) 23:38
>>38
それって、もしかして「幕末志士伝」の話?
40名無しさんの野望:2001/08/04(土) 00:52
幕末志士伝の土方シナリオで、土方と新選組に嵌まった。
4129:2001/08/04(土) 01:10
誰かPS版「維新の嵐1」について教えてください・・
42名無しさんの野望:2001/08/04(土) 01:33
>>41
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlisin.htm
これを見る限り、88版のような気がするんだが…
竜馬のパラメータに「先」とか「心」があるように見えるし(判別しづらいけど)。
43名無しさんの野望:2001/08/04(土) 02:43
嵐age
44名無しさんの野望 :2001/08/04(土) 07:39
>>42
そだね。。98版の戦闘は連打じゃなかったよーな気が。。タイミング重視だたよね。
それと説得画面も88と98は大いに違てた。98版しかやてないけど楽しかたーな。
4529:2001/08/04(土) 23:43
>>42
どうも、ありがとうです。
88版の移植かぁ、残念。買うのやめよう。
46名無しの野望:2001/08/06(月) 13:51
age
47名無しさんの野望:2001/08/11(土) 01:43
廃れてるな
以外と人気ないのか? 維新の嵐・・
まぁ 光栄さんには太閤4の要素を取り入れた
最新作を作って欲しい
48名無しさんの野望:2001/08/11(土) 01:55
98版は凄すぎ、多分おれの面白かったゲームベスト5にはいる。
幕末志士伝? なんだありゃ?
出すなとはいわんけど、「維新の嵐」なんて名前つけんなよ、
間違って買っちゃっただろうが。しかもほぼ定価で…
あの自由度のなさ… ほんと、なに考えてんだ?

これが正直な気持ちです。
49名無しさんの野望:2001/08/11(土) 08:51
幕末志士伝には致命的なバグがあるとクリアしてから聞いてビクーリ。
土方編で桂小五郎を斬るとゲームが進まなくなる、というものらしいが、
私は斬り損ねたおかげでベストエンディングを迎えることができた。
(中岡と竜馬を斬って薩長同盟を阻止した。)
あぶなかったー。
50名無しさんの野望:2001/08/11(土) 12:07
人物画は黒鉄がいいage
51名無しさんの野望:2001/08/13(月) 00:18
>>50
黒鉄って冬目景の?age。
52名無しさんの野望 :2001/08/13(月) 00:24
>>50
竜馬ファンのヒロシ?
だけどあまり絵は好みじゃないな漏れ・・・スマソ
初代維新の嵐のように肖像画や写真を元にしたリアルっぽい絵で頼む>コーエー
53名無しさんの野望:2001/08/13(月) 10:06
98の説得モードってどんなの?
私はMSXでやったので普通のコマンド選択式だったけど・・・。
54名無しさんの野望:2001/08/13(月) 12:29
>36

>或いは全く架空の日本を舞台に「日本水滸伝」とか作って欲しいよ。
>毎回、悪い権力者が幕府の傍で越権行為を働いて暴政を振るうので、
>各地の民衆・武将が徒党を組んで立ち向かうとかって設定。

つくってほしいね。
一心太助、鬼平、役所コウジとかが入り乱れての大乱戦。
55名無しさんの野望:2001/08/13(月) 14:34
>>53
連打。
燃えるぜ!
56名無しさんの野望:2001/08/13(月) 15:31
連打は最初は萌えるがゲームやりこんで
作業と感じてきたら苦痛だ
肉体的にも苦痛だしw
腕がつりそうになったの俺だけ?
57名無しさんの野望:2001/08/13(月) 15:41
当時小学生だったんで、連打は楽しくて仕方なかったよ。
58名無しさんの野望 :2001/08/13(月) 15:48
連打だったっけ?まぁそうだったかも知れないけど(忘れちまった。。。もう)
プレイヤーが強い(学問・魅力などが高い)と、何も押さなくたって余裕で勝てたりしたよ。
緑色の玉とか、下手すりゃ劣勢の水色の玉でも勝てたりしたっけ。(w
うあ。。懐かしいなあ
59名無しさんの野望:2001/08/13(月) 19:21
age
60名無しさんの野望:2001/08/13(月) 20:07
ps版は説得と戦闘がトランプゲームのように進みます。
雰囲気はないけどゲーム性はなくもない。
しかし、全体的に作りが雑。
ファミコン版のほうが丁寧だった。
61名無しさんの野望:2001/08/13(月) 20:20
厨 房 の 巣
62名無しさんの野望:2001/08/14(火) 23:32
デジキューブあたりから「98版維新の嵐 for WINDOWS」
出ないかなぁ。コーエーにリクエストしようと思ったら、どこにメール送ればいいのかな。
63名無しさんの野望:2001/08/15(水) 00:19
以前ヤフオクで98版が16000円まで上がったことがあったな。
俺も定価までは出すつもりだったが、あそこまで上がるとは…
64寝待ちの藤兵衛:2001/08/15(水) 00:24
そんなに98版いいの?
特徴や体験談を教えてくだされ。
65名無しさんの野望:2001/08/15(水) 01:30
FCやSFCに移植されるとカードバトルになる法則
大航海時代2の一騎打ちもそう。
66名無しさんの野望:2001/08/16(木) 23:27
age
67幕末志士伝雑感:2001/08/17(金) 01:54
上げてくれた人がいるので何か書こう。

・初代が大人気で幕末志士伝が不評とは意外だった。そりゃ自由度が低いのは認める。
初めてプレーするときはフリーキャラを選んだくらいだ。
・龍馬編→時間が余り気味でだれるし、司馬遼の小説そのまんまな展開。難易度低。
・土方編→序盤は時間がなくてきつかった。隊務があるので遠出しにくい。
・同志になってくれる要人が少ない。辻斬りしても死んでくれない。(がいしゅつだっけ?)
・フリーキャラのイベント、「会津藩士に取り立てられる」「薩長同盟に同席」見れなかったー。条件は満たしていたつもりなんだけど。
・説得のカードバトルシステムは出色の出来だと思う。(後日詳述)
68名無しの嵐:2001/08/17(金) 09:59
>>67
自由度がほとんど無かったのは確かに残念やったね。
でも、PS版はそれなりにイベントも増えてよかったと思う。
フリーキャラで新撰組は入れたのも良かったし。
芹沢派か近藤派かを選ぶような選択肢があったんもよかったわ。
69名無しさんの野望:2001/08/17(金) 10:10
>>67
カードバトルは明らかにショボかったと思うけど・・
70名無しさんの野望:2001/08/17(金) 23:38
age
71名無しさんの野望:2001/08/19(日) 14:07
age
72名無しさんの野望:2001/08/19(日) 14:39
PC98版維新の嵐のロムはどうやって動かせばいいのですか?
PC98エミュさえあれば動くのでしょうか?
73名無しさんの野望:2001/08/19(日) 18:51
自分で勉強ぐらいしろ。それにエミュネタは他でやってくれ
74名無しさんの野望:2001/08/19(日) 23:51
age
75名無しさんの野望:2001/08/20(月) 00:21
フリーの尊王キャラを選択し、一人で池田屋に
乗り込んだら斬殺された。
悔しいので河上彦斎と佐川官兵衛を同行者にして
乗り込んだら、この二人が戦闘画面に出てこない。
昔の光栄ゲーなら、こういう場合には三人で戦えただろうになー。
7675:2001/08/20(月) 00:22
要するに「自由度が低い」と言いたいわけ。
77公議派:2001/08/20(月) 07:43
うわっ、こんなスレ立ってたんだ。懐かしいなぁ。
俺は98版しかやったことないんだけどさ、自由度高かったよなぁ。
なんたって将軍や○皇に辻斬りできるし(藁
洒落にならんだろ、Koei。
でも、俺はあの頃が一番好き。
78名無しさんの野望:2001/08/20(月) 11:51
おおぉ 天○を辻斬りできるんだ・・
ゲーム崩壊しないの?w
79名無しさんの野望 :2001/08/20(月) 13:22
>>77
もしそれが本当なら凄いな〜!いいぞいいぞKoei!
でも彼らは城や御所から一歩も動かなかったよね。
城や御所の中で辻斬り出来たっけ?
80名無しさんの野望:2001/08/20(月) 18:09
とりあえずageとくね。
>>64に答えてあげたいんだが、めんどい…
遅レスだけどまだ聞く気あるかな?
8180:2001/08/20(月) 18:10
といってここでageる…(w
82名無しさんの野望:2001/08/20(月) 19:11
>>68
攻略本はPS版のほうが役に立つ(w
いいなあ、PS欲しいYO!
83公議派:2001/08/20(月) 19:26
>>78
ゲームは崩壊しないんですねぇ、何故か。
○皇が死んだ場合、新しい天○が即位します。
名前は(多分)適当。マズイよなぁ(藁
ただ、将軍殺すとエンディングに入ります。BADだけどね(武力制圧ってことで)
84名無しの嵐:2001/08/20(月) 21:22

>>83
なんと!辻斬り可能だったんだ・・・・
ハナからあきらめていたんで、とても残念だよ。
85名無しさんの野望:2001/08/20(月) 22:40
今度作るんならキャラの顔なんとかして欲しい。
明らかに写真を無視して作ってる。
馬鹿ヤヲイがなりきりプレイに萌えてるだけだ。
86名無しさんの野望:2001/08/20(月) 22:43
>>85
それは幕末氏氏伝とかいうゲームの話ですね?
8764:2001/08/21(火) 01:21
>>80
むっちゃ聞きたいっす。
いくらでも聞きたいっす。
88名無しさんの野望:2001/08/21(火) 01:33
初代は最初雑魚キャラなのに説得とか勉強とかすることで
最後には雄藩を動かせるほどパワーアップするのがめちゃくちゃ
おもしろいね。

最近のゲームのようにすぐパワーアップしないけどこつことやっていくと
デブの毛利まで仲間にできる・・・・・最高だ。
おれが光栄で一番好きなゲームかもしれない。
めちゃくちゃやりこんだよ
89A5:2001/08/21(火) 01:59
マジで●皇辻斬りできたの?
うおもう一度やりてえ・・・

上にあったけど風船(吹き出しなんだろうが風船にしか見えなかった)
バトルが暑かった。なぜか横画面剣道1on1の戦闘シーンも。
中段胴1本のみで城に一人だけ置いてた兵で2000人切ったことがある

なんでコーエーはこれの続編を出さないんだ・・・
90名無しさんの野望:2001/08/21(火) 03:06
>>89
それが出来て、チンギスシリーズでロー○教○を倒せないのはおかしい。
エ○サレ○がないのはおかしい。光栄は矛盾会社だ。
91名無しさんの野望:2001/08/21(火) 03:10
>>90
間に何年経ってるんだか。

まあ、文句あったら「慰安」コマンドを叩いたサヨの皆様に言ってくれ。
92ハブー:2001/08/21(火) 07:31
フ口ッピー壊れテ〒デキナカッタ
バブー
93ハブー:2001/08/21(火) 07:45
りたーんきーのかわりにえんたーきーをたたいてるおれ
すてき
94公議派:2001/08/21(火) 16:10
>>89
マジです。
やり方だけど、まず同士を多く持つ(150以上)心服した奴が必要。
んで、指示→要人→攻撃で将軍or○皇を指定。
後はそのまま放置。とりあえずこれで将軍or天○は死にます。

自分で辻斬りしてぇ!って場合なんだけど、
ちょっと文章まとめるの長くなりそうなんで待ってもらいたい。
長文書くの苦手なんだわ。
待ってもらいたい。
95名無しさんの野望:2001/08/22(水) 03:45
>>94

内容あるからageりゃいいのに。

ああ、そーか! 同志に指示してやらせるのか!
そういえば将軍を殺ったことあったわ。それでENDING逝ったっけか。

…て、自分でもやれるのか?!
それは知らない。おせーておせーて!
96公議派:2001/08/22(水) 04:50
「同士」じゃなくて「同志」だ……鬱。

>>95
コンピュータの習性として、辻斬りをくらい同志数または本人体力が
無くなると逃げ回るってのがあるのよ。
そいつをちょいと利用。

まず、>>94で述べた事を実行。そして数日待つ。
この時、将軍の同志数を情報で常にチェックすること。
同志数が0orかなり少なくなったら一端、攻撃命令を解除。
城のマップに行って、城に将軍がいないandでも要人リストに載ってる、で成功。
後は要人に説得指示を出せば居場所がわかるので、
存分に切り倒して頂戴。○皇も同様の方法でOK。

ただ、何回かやってみたが、城や御所から逃げない事もある模様。
運任せなところもあったりする。

わかりにくい文章でスマソ。
97名無しさんの野望:2001/08/22(水) 06:33
俺は心服要人に自分の暗殺命令を出して逃げ回ってたよ。
追いつかれてザックリ斬られたことも何度かある。
98名無しさんの野望 :2001/08/22(水) 06:38
>>96
あんたは天才!
あと、名前と百八十度異なる攻略解説してるところもワラタ。
公儀派っていいながらやり方が全然穏健じゃない・・。(w
99公議派:2001/08/22(水) 15:59
そういや、PC98版の戦闘って10分経てば逃げられるんだよな。
そいつを上手く利用すれば>>89で言ってた事も実現できるのか。
奥深いな。

ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin2.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin3.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin4.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin5.gif

↑試しに将軍and○皇を辻斬りしてる画像をあぷしてみた。
ブラクラでもなんでも無いから安心して見てくれ。
しかし……名前の所はぼかした方が良かったか?(藁
100名無しさんの野望:2001/08/22(水) 16:06
>>99
アヒャヒャヒャヒャ
ナーイス
101名無しさんの野望:2001/08/22(水) 16:30
>>99
素晴らしい(藁)

復刻版でねぇかな〜。
102A5:2001/08/22(水) 17:02
うお懐かしい!!&ナイス>>99
これのリメイクがやりたいな

「孝明●皇、討ち取ったりー」にはワラタヨ
103名無しさんの野望:2001/08/23(木) 02:02
この不敬者が。
104名無しさんの野望:2001/08/23(木) 02:11
ウヨが怒鳴り込んでこない?
105A5:2001/08/23(木) 02:18
いやぁこのままでのリメイクは多分だせんだろうね(ワラ

でも幕末氏氏伝でお茶濁して欲しくないなあ。
106名無しさんの野望:2001/08/23(木) 04:38
>>公儀派
お願いがあるのら。
女を物陰にひきずりこんだらお金とられちゃったーみたいな
イベントがあったと思うけど、その画像をあぷしてほしいのら。
みんなに見せてあげてほしいのら。僕は今98版出来る環境じゃないのら…

難しかったと思うから、ほんと暇なときでいいのら。
頭の片隅にでもおいといてほしいのら。

お願いしますのらーーーーm(__)m
107名無しさんの野望 :2001/08/23(木) 07:13
>>106
それって・・・
プレイヤー「どうなされた?」
娘「急にお腹にさしこみが・・・」
プレイヤー「どれ、拙者がさすってしんぜよう・・・ここか?」
娘「いえ、もっと下の方・・・」
プレイヤー「ではここか?それとも・・・ここか?」
スリスリスリスリ・・・
って夢中になってる間に巾着すられるって奴?(w
十年前のゲームだけにグラフィックがしょぼいけど、非常に味があったよなー。

>みんなに見せてあげてほしいのら。

「夜のおつとめ」の画像も忘れちゃダメよ。(w
ピヨピヨ気持ち良さそうに羽ばたいている画面の後で「あれ?もう終わり?」
とか言われて「ガックシ・・・」となる失敗モードがオモロカタ。
108名無しさんの野望:2001/08/23(木) 10:34
きゅうはちばんさいこうだよ
のうりょくがけんじゅつとぶりょくにわかれてるぐらいまにあっくだよ
せんとうもせつとくもあくしょんだしね
てんのうをころすこともできるんだよ
だれもしらないようなまいなあようじんもいっぱいなんだ
きゅうはちばんさいこうだよ
109名無しさんの野望 :2001/08/23(木) 14:26
そうそう88版は町の数も要人の数も結構少なかったよね。
マップも大雑把だったし。やっぱ98版最高!
1980円シリーズの定番シリーズでWin版出してけれ>コーエー
110名無しの嵐:2001/08/23(木) 17:13
>>109
ほんとだして欲しいよね。
完全移植でいいから。(むしろいじらないで欲しい 笑)
維新の嵐ファンとしては新作を期待もしているんだけど、幕末志士伝の二の舞は避けて欲しいね。
幕末志士伝のセールス光栄的にはどうなんだろ?
売れてなかったら、もう出さないのかなぁ・・・・
111名無しさんの野望:2001/08/23(木) 17:59
維新の嵐以外でもコーエーのすげぇ画面がみてぇ!!!!
みてぇよ!!
提督の慰安、三国志の美女略奪&使者のネックをスッパーン画像みてぇ!
112公議派:2001/08/23(木) 18:08
>>106
うーん、上手く再現できない。ちょっと無理かもしれん。
奉行所で捕まって斬首ってのはとったんだが。
あの描写も妙に生生しくていい(のか?)

>>110
今の技術でリメイクされた維新の嵐ってのも見たいけどな。
もちろん、内容はそのままで(藁
幕末志士伝は○グインが絡んだのが不味かったのかな。
113名無しの嵐:2001/08/23(木) 18:56
>>111
あったねぇ慰安。
今だとどれだけ非難される事か(藁
以前信長の野望が韓国人に非難されてるのがNステかなんかでやってたんだけど
その時提督の慰安でるか心配したよ(藁
>>112
おぉ!あの斬首の場面を撮りましたか!
確かにエグかった記憶があります。(藁
内容がそのままならリメイクして欲しいね。太閤Wぐらいの出来だったら
ファンとしては即買いなんだけどねぇ。
○グインはなんか最近のコーエーの作品にはしゃしゃり出てくるねぇ。
最近の企画の特別イベントだとか、史実を完璧に無視するようなことは本当にしてほしくないねぇ
114名無しさんの野望:2001/08/23(木) 21:17
88VA版やっていました。

>>96
すげぇ・・

>>106
懐かしい
115公議派:2001/08/23(木) 22:14
適当な画像を追加。
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin6.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin7.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin8.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin9.gif
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/school/ishinkun/ishin10.gif

奉行所や関所で捕まる人間をさらっと調べてみた。
浪人・奇兵隊はともかく、朝臣が捕まるのはどうなんだ(藁
116106:2001/08/23(木) 23:31
>>公儀派
>>106の注文は、ほんと無理することないのら。
確かランダムでしか起こらないから、難しいのら。
起きたときに撮っといてくれればいいのら。
無理な注文してもうしわけないのら。

>幕末志士伝は○グインが絡んだのが不味かったのかな。
150%同意なのら。

>>98版を知らない人たちへ
>>115の3番目が特に衝撃的なのら。

>>1
ごめんなのら。すっかり98版限定の話になっちゃってるのら…
117106:2001/08/23(木) 23:31
さげちゃったのらあげるのら
118名無しの嵐:2001/08/23(木) 23:43
>>116
全然!僕も維新の嵐の方が好きなんですよ。これからも盛り上がっていきましょう。
しかし古きよき光栄を思い出すのが楽しいというのもやはり寂しいものですなぁ。
119名無しさんの野望 :2001/08/24(金) 00:02
初代維新の嵐のBGMも良かったよね。菅野ようこだったっけ?
四季?によって変る曲のうち、秋の物悲しい旋律が最高。
タ〜〜タララ〜〜タラタ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜〜っていうやつ。
・・・っつってもこれじゃ分かんないか(w

幕末志士伝はBGMもあんまよくなかったし・・・
なんつーか、ログインが関わるとロクでもないもんになるっつーのは
漏れは200%以上同意ね(w
120名無しさんの野望:2001/08/24(金) 00:15
98版維新の嵐のような自由度・完成度を持っているソフトって他に何がありますか? 太閤立志伝なんかはどうですか?
PS版で2か3をプレイした時はイマイチと思いましたが。 
121名無しの嵐:2001/08/24(金) 00:46
>>119
菅野よう子さんのBGMはいいねぇ。僕も感動したよ。
他の光栄作品では大航海時代Uなんかも手掛けててそっちもかなりよかったなぁ。
幕末志士伝のBGMってなんか募集したのをそのまま採用だったような・・・(藁
>>120
あれ以上の自由度は難しいねぇ。
今の進歩したハードの環境でなんで作れないのかなぁ・・
最近言われる自由度が高いというゲームはただ目的が無いだけのような気が・・
122名無しさんの野望:2001/08/24(金) 00:58
菅野よう子が手掛けたものだったんだ。
OPの曲が大好きで、何度見たことか。
123名無しさんの野望:2001/08/24(金) 01:35
誰かコーエーのスタッフ2ちゃんねる見てないかなぁ。
98版出してくれよ〜
124A5:2001/08/24(金) 02:00
OPはすごい好きだった。
自分が買ったときすでにグラフィックがしょぼくなりかけてたけど、
音楽が聞かせたなあ。
しかしマップの秋のBGM?は嫌いだった

レトロゲー板向きかな
125名無しさんの野望:2001/08/24(金) 11:16
OPってあのズトコヤットとか言った官軍マーチみたいな感じの奴ですか。
126公議派:2001/08/24(金) 11:41
>>124
確かにここまでくるとレトロゲー板向きかもしれん。
路線変えちゃったのは俺のせいなんだけどさ(藁

>>125
すまん、ワラタ。
ここで言うOPは登場人物紹介の時に流れるやつだろう。
とりあえず、マジレス。
127名無しさんの野望 :2001/08/25(土) 22:50
age
心配じゃの・・・・
128名無しさんの野望:01/08/26 22:31 ID:UQSvVFao
幕末志士伝ネタはないの?age
129名無しさんの野望:01/08/27 00:33 ID:ClbCssEI
>>128
ないでしょ。人気ないし(注意:ここでは。お姉様方の人気は除外)。

以下、妄想。
維新シリーズの新作出るなら
東北人としては奥羽越列藩同盟とかの活躍の土壌が欲しいな。
前半は思想の戦い。自分が信じる思想を全国に広げ、討幕や尊皇、佐幕、倒薩へと傾けると。
無論、新選組や薩長の暗殺のように敵対個人を殺めることによる敵対思想の減退も可能。
後半、前半での思想の広がりを全国の勢力分布に反映し、以後は戦争シミュってのが理想なんだがどう?
例え前半で劣勢でも、後半の戦術の如何によっては覆せると。
これだと逆転劇や亡国の宰相プレイ、不出の英雄プレイとかも可能だし。
俺はこれをネットゲーでやりたいって昔から思ってるんだよね。
皆それぞれ脱藩藩士か一藩士、一幕臣でさ。
出世したり活躍したりして、藩や幕府、強いては国での発言力を挙げて
人を藩を朝廷を幕府を国家を動かすんだ〜ってやつをさ。
無論、動かさなくても良い。北越で継之介の配下とかで一小部隊の司令官として散ってもよい。
「君は歴史を覆す」をキャッチフレーズにして、どうでしょうか?<コーエーさん。
以上、妄想&電波でした〜。長い上に見苦しくてすまんね。
130129:01/08/27 00:35 ID:ClbCssEI
ごめん、思想じゃなくて時勢だわ。
>129の前半は
「自分の信じる思想を実現するために全国に思想を広げ、
時勢を討幕や尊皇、佐幕、倒薩へと傾けると。」
に訂正します。すんません。
131コーエー右翼:01/08/27 04:00 ID:UVLBkQQM
数名図に乗るなよ。
132名無しさんの嵐:01/08/27 10:37 ID:5M2GG.SM
>>128
ぼくはそんなに嫌いでもないけど、維新の嵐に比べるとちょっと見劣りするかな。
でもかなりやり込んだほうだから、話題振ってくれても全然OKだよ。
>>129
女性にも売れてたんだ。確かに絵はちょっと女性向だね。
ど〜でもいい事なんだが僕も浅田次郎さんの壬生義士伝を読んで奥羽越列藩同盟
が好きになりました。最後の方なんか不覚にも泣いてしまった。
やっぱり土地土地で使いたい志士が変ってくるだろうから、そういうのも
次回作出るなら考慮してもらいたいよね。
133名無しさんの野望:01/08/27 18:33 ID:qwlc5B2.
>>131
マターリと語らない、右翼は退場。クズめ。
134コーエー右翼:01/08/27 19:42 ID:1OtnlwgU
>>133
へへへ。
135名無しさんの野望:01/08/28 01:19 ID:Uq/hquEg
98版を小栗上野守でやった。
大藩の尾張や紀州を味方にしたら薩長に負けはしないと思い、
江戸城で面会しようとすると会えない
大名行列に近寄って話しかけると「無礼者」と一喝された

「勘定奉行に対して無礼なのはお前だろ」と思い
尾張の大名行列を江戸城大手門前で手勢で襲撃した
家来を全部斬り殺し、尾張公本人をメッタ刺しにして
死にかけたところで、膝付き合わせて「開国」を説いた

反論する体力の無い尾張公は小栗に心服し、
以後尾張は小栗の操り人形になった

その後江戸留学中の西郷隆盛を探し出して
すぐに殺したことは言うまでもない

天皇や将軍は心服されられなかったか?
水戸公と長州公以外はできたような?
136名無しさんの野望:01/08/28 01:28 ID:5DIMYfDg
維新の嵐やりたくなってきたな〜
でもプレステ版はダメなんでしょ?
137名無しさんの野望:01/08/28 02:07 ID:I9D195r6
坂本龍馬で海援隊結成
このときの音が最高

港で、どこでも行けるの良かった
だって、港でどこに行くか付属の地図見なきゃいけなかったから
138公議派:01/08/28 02:22 ID:pAH3WPH2
>>135
PC98版は天皇、将軍は説得不可の筈。
つぅか、尊王派の将軍が出来ても不味いだろうし(藁
前に述べた方法を使って外におびきだしても説得できん。
あとは全員、説得できた筈だが……

>>136
PS版維新の嵐は>>42で述べられているような物の模様。
少なくとも98版とは違う。
とりあえず、俺も試しに買ってみるかな。

>>137
シナリオ1にて自分で長岡謙吉と陸奥宗光を殺してしまい、
結局、土佐家老としてゲームをクリアした俺はヘタレだろうか(藁
139コーエー右翼:01/08/28 03:27 ID:vz1QjWDU
そういや、この板のコーエー系スレで2ちゃんねる滅亡騒動の話題がないが、
なんでだろう?
140名無しさんの野望:01/08/30 00:30 ID:tC8twxWI
富くじ寺で金儲けできん
なんで当たらないの
141名無しさんの野望:01/08/30 07:14 ID:10WZe3Yw

板違いでスマソ、
98なしでエミュ用のイメージ吸い出すことは出来る?
出来るなら実家に戻って98版持ってこようかと思って…

答えは(y/n)だけでいいです
142まずプロテクトを外さないと無理:01/08/30 11:08 ID:.3rvJnjg
n
143名無しさんの野望:01/08/31 07:23 ID:TAV6SbVw
age
144名無しさんの野望 :01/08/31 08:45 ID:A2PtFUaw
>>138
>つぅか、尊王派の将軍が出来ても不味いだろうし(藁
徳川斉昭の息子だった15代慶喜は尊皇将軍なんだってさ。
親譲りでかなり水戸学の信奉者だったらしいと何かで読んだことがあるよ。
こーゆーのは右翼がよく知ってるかもな?
ところで右翼は維新の嵐昔やってたのか?
やったことあるなら>>131みたいな野暮レスしてねえで何か思い出話でも聞かせてくれ。
145名無しさんの野望:01/08/31 09:31 ID:vyMWl2D.
司馬遼太郎が言うには「徳川慶喜は大の尊皇派、
孝明天皇は大の佐幕派という皮肉な状況」
だってさ。
146名無しさんの野望:01/08/31 20:24 ID:yt0uHWOw
玉の大きさってなんでなにで決まるの?
5の本音が大きい時が多いような気がするけどヒトによって
ちがったりするのかな・・・??
147名無しさんの野望:01/08/31 20:31 ID:YUQJap5k
>146
賄賂=所持金
脅迫=武力
理論=学力
威圧=同士数
本音=魅力  の数値が高いと玉が大きくなる。
148名無しさんの野望:01/09/02 02:14 ID:TmoaoBvQ
ちっちゃい玉の連打を受けて説得されたことがよくあった
でも大きい玉ですぐ返せる
149名無しさんの野望:01/09/02 21:57 ID:uBjwGKFk
>147
たしかこの5つの要素は、それぞれジャンケンみたいな強弱関係にあったと
思うのだけど、詳細きぼーん
150名無しさんの野望:01/09/02 23:32 ID:AJlV8NPA
みんな陽だまりの樹は読んだ?
凄く好きなんだけど。
ああ彰義隊に入りたい。
151名無しさんの野望:01/09/03 01:03 ID:PtN.GsoI
>150
陽だまりはな〜、なんか全体に漂う型通りの大衆史観が好きになれなかったな〜。
152141:01/09/03 09:52 ID:8t4MPVd6
>>142
thanx
153141:01/09/03 09:53 ID:8t4MPVd6
あげちまったな
スマソ
154菊地:01/09/03 09:57 ID:IJYxjfkw
>>徳川斉昭の息子だった15代慶喜は尊皇将軍なんだってさ。
>>親譲りでかなり水戸学の信奉者だったらしい

慶喜って
水戸学がどうのこうのという前に
母親が皇族だよ(登美宮吉子)
名門・有栖川宮の皇女ね
つまり、慶喜は半分皇族なの
慶喜にとって皇室は母方の実家なの
だから戦えなかっただけなの
155コーエー右翼:01/09/03 14:16 ID:rMpL4/4Y
是非はともかくそのハンドルでの投稿はやめとけや。
156A5:01/09/03 14:33 ID:hzMNaaM2
ウヨでもサヨでも何でもいいけど、面白いレス頼むよ
一行レスで訳のわからない返事つけてもツマラン
157名無しさんの野望:01/09/03 17:01 ID:RFT0YMWA
今から懐かしいからやってみようかな・・・
お薦めキャラは誰?
坂本ちゃんでは一度クリアしたから、他の人では・・・
158名無しさんの野望 :01/09/03 17:12 ID:5X.hro1Q
>>154
血筋がそれほど大切かなあ。
別に徳川慶喜の頃に限らず、
歴史的に源平藤橘みたいに天皇家の縁戚でも、
天皇を殺めたり弓をひいたりした者は大勢いたわけだし。
特に幕末は思想が時代を動かすファクターとして重要だったわけで・・・。
別に知ったかするつもりないけど、そんな感想をもってしまうよ。
ってスレ違いだね。スマソ。
159名無しさんの野望:01/09/03 18:31 ID:z8.N7qOs
>158
血も思想もあったんじゃないかな〜と。
思想に+血脈で決定的となったってな感じでは?
160名無しさんの野望:01/09/03 19:43 ID:owoARCFE
御三家なんて将軍家に弓引きまくりじゃん。
161名無しさんの野望:01/09/03 20:11 ID:XWMjSM6g
PS版はクソ
説得がカードバトル式だし、マップが少なすぎ
確か京都や江戸も2マップしかない

98版はサイコー。説得時の血圧にはワラタ
162A5:01/09/03 20:27 ID:xOxUw.tg
>説得時の血圧
ワラタ(思い出し笑いモード
たまに一気に沸騰して切りかかってくるんだったよね

>>157
佐幕派の要人でクリア
尊王、公儀派だと神社行けば勝手に同志が増えるけど、
佐幕だと切りかかってくるのが参った
新撰組なんかでやると町人にも説得バトルで負けるし。
163157:01/09/03 22:36 ID:RFT0YMWA
162氏のいうとおり、佐幕派の小栗でプレイ。っていうかこの人しらないんだけど
幕末でどんな影響与えたヒトなの?一番マイナーキャラくさい・・・・

血圧たかい殿に苦しんでいます。体力が0になった瞬間斬りかかる殿萎え。
説得に来たくせにLV2くらいで作戦変えなくても黄色い玉だけで説得されかえす
西郷どん萎え。なにげに野武士最強。説得強すぎ。
有力キャラはもうちょっとレベルあげて、意味があるようにしてほしい。

奉行ってめちゃくちゃ意味ない役職で萎え萎え。藩士だったら主君を心服
させて家老になっちゃえるのに・・・・・・
備中山藩主の板倉なんとかがやたらうろついてる。なんでだろう。
藩の内政コマンドって意味あんのかなと思いつつ一応毎月1づつ
上げてる。
164名無しさんの野望:01/09/03 22:42 ID:.wEhKhgA
あーーーー。 やったことないけどこのスレ読んでたらやりたくナターヨ。
165名無しさんの野望 :01/09/03 23:10 ID:KopdoCQE
>>163
小栗は今でいえば、超優秀な外交官僚であり大蔵官僚でもあるってとこかな。
まぁでも一口には括れない、とにかく幕府一の切れ者と言われた人です。
何かコレ(↓)に詳しく書いてアターヨ・・・。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/toshizo/bakusin/oguri.html
166名無しさんの野望:01/09/03 23:17 ID:3MIIwYoI
>>163
とりあえず、切れ者すぎて薩長に睨まれ、さしたる罪状もなく刑死したこと、
あとは徳川埋蔵金伝説の主役ということは知っておくべきかな。
小栗や河井がマイナーなのは、薩長中心史観で動いている今の歴史教育の
大きな欠点だと思う。
167157:01/09/03 23:34 ID:RFT0YMWA
横須賀ドック作ったヒトか・・・造船学科の俺としてはめちゃくちゃ
萌える人物だ・・・・・・・

まあ、幕府側は全員悲劇的に書かれがちだもんね。河井はも
漏れの実家では五十六と並ぶ人気者だけど、教科書じゃ一言も
触れられていないし・・・・・・・

ところで前は坂本龍馬で海援隊作ったから気にならなかったが、港の
移動、どこ行くかわからんとつらいね。
坂本龍馬みたいな特典を他のキャラでも作ってくれればいいのにな・・
168佐幕でも薩長でも無い奥羽名無し:01/09/04 02:35 ID:v9clipZg
小栗の刑死と言えばこないだの歴史読本で勝による謀略説が挙ってたね。
どうなんだろう、あれは? とりあえず週間再現日本史の佐幕に殉じた人々ベストテンで
小栗よりも上の順位に・・・っつうか二位に勝がいるのだけは絶対に間違いだと思うのだが。
勝は偉人だが、明らかに佐幕に殉じてではないだろう。奴は幕府への忠誠心はハッキリ言って皆無だ。
榎本や大鳥がいるのもなんか納得できんし。河井は厳密に言えば佐幕じゃないだろう。
俺史観ではこうなるよ。順不同:松平容保、小栗、川路、福地桜痴、松平定敬、近藤勇。
七位以降はあんまり浮ばんのでパ〜ス。スレ違いの部分が多いのでsage。
個人的に小栗はあの時代一の行政官僚だったと思うよ。軍事面の才覚も並以上だったし。
そういや誰だかが小栗は幕末の石田三成だと言っていたが的を得てるかも。
新しい教科書を作る会も右翼に走るよりも先に
歴史に埋れた名人物を掘り起こせよとか言ってみると右翼たんに怒られそうだな。
薩長・幕府・列藩それぞれの正統な歴史評価&能力値評価をきぼ〜ん。

>168、日本史スレにイケ!
すまん・・・。
169公議派:01/09/04 13:34 ID:v79gde2A
>>157
初期設定のキャラではなく、一介の商人や僧、朝臣でクリアを目指す。
能力値が偉く低いのでとにかく一苦労。

血圧ってレベル上げれば回避できるんだったか?忘れた。
あと、どんなにレベルを上げても野武士達は説得強い。
最高レベルまで上げても時折、一介の野武士に説得される。萎え。

どうでもいいが、龍馬暗殺イベントで中岡慎太郎が死なないのは……
それ以前に中岡の思想、龍馬とは異なるし。
170名無しさんの野望:01/09/04 14:18 ID:Jdp4DEiA
>初期設定のキャラではなく、一介の商人や僧、朝臣でクリアを目指す。
やり方の教授キボン。

血圧は、レベルが低いときに身分の高いキャラに話しかけると発生したような。
ガキの紀伊藩主が血圧上昇して斬りかかってきたときは参った。
171名無しさん:01/09/04 14:33 ID:476X7oMk
>>115
ウヒャヒャヒャヒャ
血がドパーって出てるよ。
凄い。
172名無しさんの野望:01/09/04 21:26 ID:V/oy1xPU
同士曰く「たまにはご自分で戦いなされ」



ズガーン
173公議派:01/09/04 22:16 ID:/80VrDdc
>>170
心服要人がいる状態で自分が死ぬと、後継者を指名できる。
そこで弱い奴を指名。きっと後悔。

>>172
ワラタ
174〜ちょっと脱線〜:01/09/05 19:19 ID:6gB.rtB6
三国無双の後の対戦ゲームは、維新無双を(勝手に)期待していんだけどなあ。
慶喜の大政奉還アタックとか、最強のキャラは明○帝だとか、友人と夢想し合っていた。

ちなみに、維新の嵐を辻説法ゲームと呼んでいた。
175名無しんぼ:01/09/05 20:25 ID:iLU0zsOw
 98版の高杉晋作でプレイ中,主君の毛利敬親を見かけたので
声をかけたら,いきなり斬りかかられ手討ちの憂き目に…。
 10年近く前にプレイして以来だけど,このできごとはトラウ
マのように思い出に残っている。
176名無しんぼ:01/09/05 21:18 ID:iLU0zsOw
>>168
 海音寺潮五郎の「江戸開城」を読め。その際勝海舟が,佐幕尊
皇双方から暗殺される危険をかえりみず,交渉を成功させたから
こそ将軍家は今に至るまで命脈を保つことができたのだ。
 川路の高潔さや松平兄弟と近藤勇の精忠も大したものだけど,
あえて汚名を甘受し,孤立を恐れず和平を果たした勝こそ真の忠
臣だったと言えるのではないか。スレの主旨とはずれて申し訳な
いけど。
177名無しさんの野望:01/09/08 12:34
age
178名無しさんの野望:01/09/08 12:42
>>176
松平容保が1位ってのは納得できるな。あれほど幕府に殉じた人もいない。

勝は徳川家を崩壊させた原因だぞ。
もし勝がいなければ徳川家は江戸城に篭城して徹底抗戦してだだろう。
そして奥州の佐幕軍の援軍によって敵を撃滅できたことは確か。
日本も軍国主義に走らなかったっし、太平洋戦争も無かった。

勝の罪は重い。
179名無しさん:01/09/08 12:50
 
180名無しさんの野望:01/09/08 13:27
まあ、現在の歴史認識とか過去の人の認識なんてもんは
著者によって大幅にかわるから、実際見たことないことについて
本によって得られた知識のみで言いあらそうのは日本史板に任せよう
181名無しんぼ:01/09/08 13:52
>>178
 官軍を撃滅してどうするの?あの時点で徳川慶喜や小栗上野介に薩長
を平らげ,封建制のしがらみを排し,諸外国に対抗できる政治機構をう
ち立てることができただろうか?確かに軍国主義に走ることもなく,太
平洋戦争も無かったかもしれない。けれど,今日に至る日本の繁栄はあ
りえなかっただろう。
 ただただ戦の一文字に走り,徹底抗戦してみせることだけが忠義であ
るとはいえない。それに勝が和平交渉に当たったのは徳川慶喜直々の主
命だったんだよ。勝はその命に従い見事に話をまとめ,徳川家を崩壊の
危機から救った。これは罪のあることなのか?
182名無しんぼ:01/09/08 14:02
>>180
 その通りです。本の知識から受け売りのような言い方になっちゃい
ましたね。申し訳ない,少し熱くなりすぎました。
 ゲームの方なんだけど,私としては98版の自由度を残しつつ太閤立
志伝Wのようなとっつき安さの入った続編を望んでいます。それと幕
末志士伝のようなキャラグラフィックはもうやめてほしいなあ。
183名無しさんの野望:01/09/08 14:20
しかし幕末ゲーって、ホント少ないよなあ。維新の嵐シリーズと維新開国くらいでしょ?
このスレ見てて、また98版をやりたくなったけど既に98本体は無いし…。
手元にあるのは、幕末志士伝とPS版の維新開国だけ。
んー、どっちもカッタルイから、イマイチやる気起きんなあ…。
184 :01/09/08 15:05
>>180
日本史板でやってるのは本ではなくて資料でしょう。
もちろん本を読んだだけでアレコレ言う人も多いだろうけど。
185名無しさんの野望:01/09/08 16:33
しかしあの時代を説得と戦闘という2つでまとめた光栄はすごかったね。
兵士で戦って藩を倒すよりも、説得で藩の方針を変える方がいいというのを
しっかりと表現している名作だと思う。

細かいバランス調整をし直してWINでも出してほしいですね。
今の光栄的な作りにするのはイヤ。

なんかこのスレでも説得が繰り広げられてるね。
血圧あがりすぎて切りからないように(笑
186 :01/09/09 01:06 ID:HqWeJWQ.
187名無しさんの野望:01/09/10 19:46 ID:W4QZQ9NE
age
188名無しさんの野望:01/09/10 19:52 ID:vsU2os4M
WIN版に移植してくれないかなあ・・・。へたにリメイクなんかしないで
ベタ移植でいいから・・・。
189名無しさんの野望:01/09/10 20:49 ID:oPwkbUyg
吉田・久坂の師弟コンビが説得できなかった思い出が。
こっちはALL MAXだったのに・・・
お前らどういう連打してんだぁ!
190名無しさんの野望:01/09/11 02:21 ID:xkHk//Ag
>189
久坂の能力は高かったなあ
レベルあげてやれば最強かな
191名無しさんの野望:01/09/13 17:23 ID:MffvSAeQ
>182
やっぱそう思うよね、顔グラ!立志伝でだいぶなれたけどあの
同人のりだけはやめて欲しい。
ログインかコンプとの協同企画だからってな〜・・・。
192名無しさんの野望:01/09/14 00:39 ID:BqmsXNXk
志士伝の斉藤一が剣術192もあるのは、るろ剣のせいか?
193名無しさんの野望:01/09/14 17:20 ID:.4IynRUg
小学生時以来、しゃれにならないくらい久しぶりにやってます>PS版

が・・なんにも覚えてなくって楽しみながら苦労してます。

思いっきり初歩的な質問だとは思うんですけど、
お金はどうゆう感じでやりくりしてけばいいんでしょうかね?
特産品を手頃な値で売り買いして・・たまに丁半して、って感じなんでしょか?

しょうもない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします〜
194名無しさんの野望:01/09/14 17:24 ID:CBX4aNPY
PS版は金鉱で掘れば金持ちになれるんでないの?
195名無しさんの野望:01/09/14 17:38 ID:.4IynRUg
>194
そうですね、金鉱ありますよね。
金が無くなりゃ掘りにいく〜って感じなんすかねぇ。。

てゆか、お金は平均的にどれくらい持ってりゃええのか、とか、
お金稼ぎとかでどれくらいぶらぶらしてていいモンか・・とか

じっくりやって感覚をつかんで行こう、と思ってるんですけどね^^;

つまんない内容ですいませんです。

昨日、丁半してお金ゼロになって一気にやる気失せてしまって(笑
196名無しさんの野望:01/09/14 18:55 ID:N8m9TJic
金の消費がはげしいなら一気に掘って村で買える特産品でもかっといたら?
197名無しさんの野望:01/09/14 23:38 ID:nhECyhpw
「維新の嵐」で海援隊結成したら、メリットは
港のフリー移動だけですか? 貿易とかはできないんですか?
198名無しさんの野望:01/09/15 01:14 ID:cwszCj1s
次回作はどんなの望む?
199名無しさんの野望:01/09/15 02:14 ID:Drc7kmXg
次回作の前に98版の復刻を希望。俺は持ってるから良いけど、
出来ない人も多いんだから…
出来れば初代提決とのセットで。
200名無しさんの野望:01/09/15 04:06 ID:2ICtymC6
>196
ありがとうございます〜。とりあえず金を意識しながらゲーム進めます(笑

というわけで初心者なんでベタに坂本で始めてるんですが・・
海援隊結成するのと、雄藩主の信頼を得て藩政動かすのと、
どっちが良いorおもしろいんでしょうかぁ?
201名無しさんの野望:01/09/16 00:35 ID:7S553FEc
>>199
信長の野望シリーズは色々と復刻してるのにね
202名無しさんの野望:01/09/16 01:01 ID:Hf0zTfs.
>200
反省を動かす方が面白い
気にくわない顔の家老を藩士にしたり
藩兵で他の藩を落としたり。

海援隊は結成してしまうと、やること無
203名無しさんの野望:01/09/16 01:35 ID:2u3doy2A
なつかしいですね。平成になる頃のコーエーのゲームは良くやりました。
今に較べたらしょぼいグラフィックでしたけど、萌えました。
今、リプレイしたいのが「維新の嵐」と「ランペルール」です。

維新の嵐は一通り佐幕、公議、尊皇でやった後は弱小藩主を説得して、
信長の野望してました。藩の第二部隊は全滅しても200人ぐらいに戻るので
連続攻撃が可能でした。お隣の弱小藩をこれで連続攻撃して陥落させて
また近くの藩を攻める。こうしてまた別の藩を攻める。
どんどんふやしていけば雄藩も攻略できました。調子に乗って江戸城を
攻めてしまい終わってしまった。がーん。

京都の壬生の屯所へ迷い込んで殺されてしまったこともあった。(藁
204名無しさんの野望:01/09/16 02:56 ID:VhC/R32c
おー、ランペルールかー、あれの外交のシステム好きだったなー。
モグラたたきみたいで。
維新の嵐と一緒に復刻版きぼーん。
205名無しさんの野望:01/09/16 03:24 ID:QAzl8qEs
今度の大河ドラマは勝海舟じゃなかったか age
小栗も大活躍だぞ hage
206名無しさんの野望:01/09/16 23:47 ID:Aqk0prKM
次回作は初代の自由度で、志士伝のように個人別のイベントが満載。
そして太閤立志伝Wのように全武将プレイ可能とみたなり。
207名無しさんの野望:01/09/17 23:43 ID:v.oh99P6
「維新の嵐98版」の復刻を願い奉る
208名無しさんの野望:01/09/19 03:52 ID:QFw.bDKA
願いage
209名無しさんの野望:01/09/21 01:58 ID:V0uRp8GQ
すでに語りつくしたのか・・・
210名無しさんの野望:01/09/22 23:58 ID:Qas7toTI
まだまだこれから
211名無しさんの野望:01/09/23 00:47 ID:5fL4JWow
次の維新の嵐ネタまでのつなぎとして…

おすすめ、あるいは好きな小説とかあります?
もちろん 『竜馬がゆく』のような維新(の嵐)に関するもので。

ゲームをより楽しめるようなもの希望。
212名無しさんの野望:01/09/23 10:10 ID:CngeY9ZA
「行殺(はーと)新撰組」とかいったら切腹ですか?
213名無しさんの野望:01/09/23 16:45 ID:i.0lxi5E
10年ほど前、年末大型時代劇はしばらく幕末ものだった。
ラインナップは白虎隊、田原坂、五稜郭、奇兵隊、勝海舟。
あのころは俺もリアル厨房。時がたつのって早いのね…

あ、おもしろかったのは田原坂と五稜郭。

>>212
切腹よ
214名無しさんの野望:01/09/23 19:01 ID:7B8RxsDc
>>211
「花神」、「世に棲む日々」、「新撰組血風録」がスキ
>>212
士道不覚悟ナリ
215名無しさんの野望:01/09/23 19:03 ID:AGntWVv.
司馬の幕末短編は面白い。
長編は駄目だと思った。
216名無しさんの野望:01/09/25 00:21 ID:k6wo/drA
>>215
え〜!? 「竜馬がゆく」めちゃくちゃ面白いよ?
217名無しさんの野望:01/09/25 00:42 ID:tsTVQyHA
やはりどうしても司馬遼太郎になってしまう。
「萌えよ剣」「峠」「竜馬がゆく」「花神」この4つは外せない。
218名無しさんの野望 :01/09/25 02:02 ID:KQFBaXc2
海音寺潮五郎の「西郷隆盛」も途中までは非常に面白いんだけど、
最後の方は淡々と事実の列挙が多くなってつまらなく感じた記憶がある。
つか維新後の西郷の末路が哀れなだけに、単に読むのが辛かっただけかも・・・
219アッチョンブリケ:01/09/25 20:07 ID:I6kV5J2M
おぉ こんなスレあったのね 実はANEXですまんが遊んでるよ〜
ただいま小栗でやってレベル36 福井と土佐藩主が全然捕まらない(涙)
頭にきたのでスパー歩兵部隊(人数1の危なくなったら直ぐ逃げる)×30を
土佐に派遣中 おーい龍馬でヨウドウは嫌いなのでまぁいいか

>203 藩兵での戦闘は危なくなったら逃げれば全滅しないんだよ
うまくいけば一人で一日3000人切りとか出来てしまう藁
220名無しさんの野望:01/09/26 00:15 ID:RVvniXcc
>>217
萌えよって。。天然だったりして (~o~)
ところで萌えよ剣よんで新撰組のことはわかったんだけど
維新側を知るにはなにかおすすめない?やっぱ竜馬がゆくかな
221名無しさんの野望:01/09/27 14:18 ID:FKqbT1Oc
「会津士魂」読んでみたい。
222名無しさんの野望:01/09/29 18:20 ID:Dyy/LKCc
GAME話からだんだん離れてきてる気が...
223名無しさんの野望:01/09/30 08:55 ID:.xNfXAZ6
>>222
ネタ希望
224名無しさんの野望:01/09/30 10:25 ID:PUPFW.W6
「維新の嵐98版」で河井で統一した時はマジ感動した。
新作が出たら河井を主人公にして欲しい。
長岡藩の藩士を多く登場して欲しい。(小林虎三郎・三島億二郎など)
225名無しさんの野望:01/09/30 11:05 ID:9Q4oxLOo
新作でたら新選ヲタに媚びて新撰組のキャラ増えそうで怖い・・・
ってか続編でるんかな?
セールス的にも信長、大公、三国志、提督がメインなんだし厳しそう。。。
226名無しさんの野望:01/09/30 12:27 ID:D/3JZp0g
PC9801版 維新の嵐 を そのまま復刻WINDOWS版を出すようにみんなでコーエーにメールを出す署名運動のような感じで何かしませんか?
ここにコーエーのメアド貼り付けてそこからどんどんメール出してもらってもいいし。
とにかく忠実なPC9801復刻版をWINでやりたい。
227PC9801版 維新の嵐 WIN版復刻の野望:01/09/30 12:35 ID:D/3JZp0g
[email protected]
このメールアドレスにPC9801版 維新の嵐 WIN版復刻希望をみんなでどんどんメールを出そう。かなりの数のメールが行けば復刻するはずだ!
228名無しさんの野望:01/09/30 13:21 ID:9Q4oxLOo
>>227
復刻をお願いするサイトってなかったっけ?
一度見たことあったけどなんか色々と実現してたよ。
229名無しさんの野望:01/09/30 19:18 ID:Bv.7JW9A
「維新の嵐」のミス
長岡藩士の二見虎三郎を米百俵の小林虎三郎と勘違いしたこと。
同じ虎三郎でも二見は小千谷会談の際、河井先生に同行した人物である。
230名無しさんの野望:01/09/30 20:25 ID:WlGrzdE.
復刻できるならプロジェネターも欲しいのー。 すれ違いでスマソ
231名無しさんの野望:01/09/30 20:28 ID:Zm8rTFKo
88版、WIN版はなんかなじめなかったからないまだに98版をANEXでやってるよ
エミュだと一部の人しか遊べないからね
232公議派:01/09/30 20:58 ID:fKU8xOWY
復刻版を出すとしたら¥1980って所だろうか?
だが、200ラインの絵は最近のゲーマーさんには辛いだろう。
知らない&やったこと無い人にやってもらうにはリメイクが一番なんだろうけどな。

……マジで出してくれねぇかなぁ?
233名無しさんの野望:01/10/01 04:46 ID:q7JT1Bbs
中川宮朝彦親王は武学以外はトップレベル。心服させると実に使える。
234復刻道:01/10/01 13:22 ID:3.58nIM2
>>227
俺も今[email protected]
にPC9801版 維新の嵐 WIN版復刻希望メールを出したぞ!
みんなもどんどん出せ!
復刻させるのだ!
235名無しさんの野望:01/10/01 14:10 ID:zsx7aKhE
所で98版って基礎体力上げる方法ってなんかないかな?
いくら他の能力高くても、体力無いと全然使えないからな
鍋島とか山之内なんか後体力+20あれば...
236名無しさんの野望:01/10/01 16:54 ID:I9uMVWlw
体力は加齢により下がることはあっても、上がることはない。
容堂はまだ体力高い方だろ。
237名無しさんの野望:01/10/01 18:35 ID:DF9h5OYQ
バクマ中止市電をPlay中。
思えば、もっと多くの人物でPlay出来ていたなら、評価は違っていただろう。
フリーキャラで蕃書調所や海軍伝習所の学生になったり、もっと能動的に参加できたなら。
説得、個人戦闘に限って言えば前作より上、戦争が無いのは糞。

太閤で導入された全員Playシステム、これは太閤よりむしろ維新の嵐に適していないか。
武将大名浪人商人ぐらいしかない太閤に比べ、幕末の人事は種類に富んでいる。
やろうと思えば本当の意味での自由度・選択肢の多いゲームが出来そうだ。
太閤4と同じ気持ちで導入されたなら糞ゲーになるだろうが。
太閤じゃ誰でやっても一緒やと感じたからな。l
238名無しさんの野望:01/10/01 19:19 ID:dMjyHUbU
大きいあたりだったな
239名無しさんの野望:01/10/03 04:43 ID:J2LwVfmA
age
240名無しさんの野望:01/10/03 07:00 ID:7l9bTX8w
これ同行者は変更できんのかゴルァ!!!!!!!
241株式会社ポーエー:01/10/03 07:51 ID:S.2551jY
>>227
俺も今[email protected]
にPC9801版 維新の嵐 WIN版復刻希望メールを出したぞ!
みんなもどんどん出せ!
復刻させるのだ!

俺もこれ見てポーエーにメール出した復刻されるかね
242名無しさんの野望:01/10/03 23:59 ID:rVnn2xdk
>>241
俺も出したぞぉ〜。
でも本当に98版って面白いの?(笑)
243名無しさんの野望:01/10/04 00:01 ID:xaUVUxZc
244名無しさんの野望:01/10/04 22:17 ID:E1fhoGxI
まぁ、容堂が特別体力無いって訳ではないんだけど、他の能力+レベルが最初から高いので勿体ないなと...
体力+魅力をもうちょっと簡単にあげられるとGAMEに自由度が広がった気がする
98維新は光栄のりこえーしょんの中では一番の気がする 大航海も好きだけどね
245名無しさんの野望:01/10/05 15:22 ID:IF62qLRc
エミュの話題で申し訳ないんだけど、ANEXでやると微妙に連打の感覚が
違うのよね
説得でなかなか説き伏せられない微妙な綱引き状態の場合、50分あたりで
気合いがMAXになるようにし、ラストスパートで判定勝ちを狙うような事は
やはり98版の方が良いような気がする
246名無しさんの野望:01/10/08 12:03 ID:AHkiXr7o
age
247名無しさんの野望:01/10/08 18:24 ID:lduxIUUU
>>245
他のは?
nekoとnextのほうがいい気もするけど。
248名無しさんの野望:01/10/09 14:58 ID:GkTwhlb.
でもANEXが今のところ一番使い勝手が良い気がするなすれ違いスマソ
先日小栗で統一完了デシ 山之内が最後全然捕まらなかったのだけど、
最後土佐に戻ったところを見つけたが、その時小栗は東北に急遽その場
近くにいた島津、松平、徳川、鍋島など他に屈服した雄藩の藩主数人を
使って何とか説得 途中何度も切れて襲いかかってきたけど、所詮多勢
に無勢 最後は疲れ果てて血圧上がらずに説得完了しました藁
249名無しさん:01/10/09 15:59 ID:ylpvoRPw
俺はNEXTが一番と思うなー
ずっとANEX使ってたけど。
250名無しさんの野望:01/10/09 17:27 ID:m7zVTY5s
私も今ANEXでやってて疑問に思った所があったのですが、
九州の「佐賀4」(長崎の右下の小島)って、地図には載っているのに
行くことができないのでしょうか?
(逝っても何もないだろうけど・・・)
251名無しさんの野望:01/10/09 19:10 ID:xtJpiox2
↑無いと思うよ 所でNEXTってあまり聞いたこと無いけど
今度調べてみよ
252名無しさんの野望:01/10/09 19:36 ID:Z9XgKqxU
NEXTでなくAnexでは?98エミュレーターのことですが。
253名無しさんの野望 :01/10/09 20:55 ID:/AbItTy6
マジでレトロ板行ったほうがいいと思うよ。
254名無しさんの野望:01/10/09 22:41 ID:ElocxIOY
>>253
このスレは幕末志士伝もカバーしているので、そういうわけにはいかない。
255名無しさんの野望:01/10/09 23:09 ID:EfAEd0Lw
レス全部見てないから知らんが、池波正太郎の「幕末遊撃隊」も必読!!!
伊庭の子天狗の生き様を知って欲しい!
 新撰組ファンは読め!
256名無しさんの野望:01/10/10 06:31 ID:ni.G1ab.
幕末志士伝の話でもしようか。
・・・無理かなぁ(藁
257名無しさん:01/10/10 06:53 ID:PBqaQAzU
258名無したん@のほほん:01/10/10 07:27 ID:hElIbvcM
ねくすとウチのスペックじゃ動くけど重い哉
てつはう新撰組でも我慢しる
259名無しさんの野望:01/10/10 10:14 ID:BxOu3YFc
幕末志士伝はやはり改造が熱い。天皇プレイや将軍プレイはむなしいが。
260名無しさんの野望:01/10/10 16:14 ID:G/Yz6fSg
T98知らない間にT98 NEXTになってたのか
ANEXは市販ソフトにも使われてるのが解るとおり、出来いいんだろうね
一部BIOSの関係もあるんだろうけど...
でもANEX+イメージで商売するのはちょっとな...
261名無しさん:01/10/10 16:27 ID:sAcTVKJA
NEXTはどこでもセーブ出来るからちゅき。
262名無しさんの野望:01/10/10 16:47 ID:ni.G1ab.
>>259
いいねぇ改造のスキルのある人は。
俺なんか能力改造ツールでいじってただけだよ。
どんなことできるん?
263名無しさんの野望:01/10/11 00:33 ID:JRwDvrKs
おっと、こんなスレあったんですね。
維新の嵐は、俺的にはいままでで最高のゲームでした。
幕末志士伝も買ったし、剣の修行はおもろかったが、途中で飽きてしまった。
どこが違うのだろう。もちろんシステム自体違うのだが...
多分、維新の嵐では、朝、昼、夕方、夜の4ターンくらいしかなくて、しかも狙った相手を早く説得しないと、
あっというまに画面外に逃げられてしまうので、説得の連打はかなり緊張してやったせいかな。
眠くて目をつむりながら、ひたすらリターンキーを連打していた覚えがある。テンキーのリターンキーは壊れてしまったくらいだ。

心服させた手下がさらに心服させても、コントロールできないのが今ひとつ納得いかなかったが、それ以外の不満は思いつかないです。
264名無しさんの野望:01/10/12 01:03 ID:QBRXXP5w
幕末志士伝は傑作だったな。
265名無しさんの野望:01/10/12 15:44 ID:ADZEqeCo
GAMEに慣れてくると信頼獲得のレベルアップより
能力上げてレベルアップする道を選んじゃうんだよな
使い道のねえ部下ばかり増やしても管理大変だしな
KOEIのGAME全体に言えることだが、指示や委任がもう
少し頭良く動いてくれると助かるのだが
266名無しさんの野望:01/10/12 18:21 ID:fCTxR2wE
このシリーズとチンギスシリーズどっちが買い?
267名無しさんの野望:01/10/12 19:53 ID:DvKl3cm.
全然自信は無いけど、確か

賄賂<本音
脅迫<威圧
理論<脅迫
威圧<賄賂
本音<理論

だったような。
違ってたら誰か訂正してね。
268V(^ロ ^)/:01/10/12 20:02 ID:4Q.zDgGM

      ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´ Д ` )  < >>266「シリーズ」ってんならチンギスですな
     (     ),,,,, \__________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|

  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゜Д゜) < てぇか幕末志士伝は維新の嵐じゃねぇ…ぐらいはいいたい、98版を思うと
@(___ノ    \____________
269名無しさんの野望:01/10/12 21:05 ID:dpy.MR2I
>>267
あってる。ただ、賄賂は使いたくないなー。使うと金が減る。
270名無しさんの野望:01/10/12 21:23 ID:PNUXiqXs
なんで幕末志士伝って不評なのかな。
目から鱗でるほど面白かったよ。
維新の嵐やったことないけど。維新の嵐やればもっと目から鱗でる?
271名無しさんの野望:01/10/12 21:26 ID:sqPQpPHE
志士伝は、ゲームそのものとしては悪くないよ。
ただ、維新の嵐の名に相応しくない自由度の低さが、みんなの反感を買ってるだけ
272267:01/10/12 22:13 ID:gAI6zNF6
>>269
サンクス。
相手が「威圧」なら、「本音」でいけば
賄賂ほどではないがこっちが有利のはず。
273名無しさんの野望:01/10/13 12:57 ID:pK7cta4k
ちなみに本音は魅力高くないと駄目です
27498版ですけど:01/10/13 13:12 ID:r/J6htH6
京都辺りの商人掴まえる

心服させる

適当な議題でプレイヤーと対決

商人は賄賂Only

(゚Д゚)ウマー

金無くなった商人は要人を狙う刺客にする

死んでも腹が痛まない

(゚Д゚)ウマー
275名無しさんの野望:01/10/13 13:24 ID:RTsNYiiU
>>272に同意

「威圧」に対して「賄賂」の場合だと、赤い吹き出しでも1番小さいものが出る場合が多いので,
「本音」にして、紫の1番大きな吹き出しにしたほうが効率がいいと思われる。
(お金も減らないし)
276名無しさんの野望:01/10/13 22:30 ID:9DfqAiJY
しかしこのGAME、お金ってたいして重要じゃないだろ
まぁ、俺も賄賂あまり使ってないが
277名無しさんの野望:01/10/13 22:33 ID:BtTtAg6s
辻斬りしまくるならお金あると助かる
治療代が馬鹿にならない。
しかも体力が無い時って昔、斬り損ねて逃げた奴が復讐にやってくる…
278名無しさんの野望:01/10/13 23:41 ID:Ejm66ClM
辻斬りしなくても、仇討ちねーちゃんや過激坊主どもが
しょっちゅう襲ってくるからなあ。
279名無しさんの野望:01/10/14 02:07 ID:G5BNV17A
わたしゃ博打でいっしょうおえるの?
280名無しさんの野望:01/10/14 04:46 ID:uJn7zISm
hときにもいいよう・・lhp
281名無しさんの野望:01/10/15 10:03 ID:WfDmeTTy
賄賂→金
脅迫→武力、同志
理論→学力
威圧→地位
本音→魅力
だったっけ?関係するの。

>>278
他にも言いがかりつけてくる武士やら、農民やら、
血圧上がった要人なんかにしょっちゅう斬りかかられるからね。

大変だったんだな、幕末って(藁)
282名無しさんの野望:01/10/15 14:38 ID:i/6Nn10S
ちょっと肩が触れただけで500両以上カツアゲしてくる
チンピラどもに萌え。
283名無しさんの野望:01/10/17 15:14 ID:VtjzoBSk
心服させた要人の使い道が無くて困ってるぅ〜〜

小藩の藩主クラスをどんどん口説いてるトコなんだけど(LV24)
自分か心服させてる藩主しか、対藩主説得戦に使えねぇ〜

勝海舟とか山岡鉄舟とかいい人材そろえてるんだけど、
こいつらのレベルがほとんどあがらんのよ(LV1、よくてLV3どまり)
レベル低いと、たとえ相手がお馬鹿殿様でも説得戦にイチコロで負けるし
相手の体力無い時狙って、論戦いどむと、「忙しいんじゃボケ!」
って具合で取り次いでもらえないし・・・・

橋本左内とか勝海舟とか縦横無尽に使いきりてぇ〜〜よぉ
o(>< )o o( ><)oジタバタ
284名無しさんの野望:01/10/18 00:33 ID:F0Ao0uJj
>>283
説得経験積ませれば、レベルはいくらでも上がるけど?
とりあえず同士説得でもさせてみれば?同士も増えるし
レベルもあがる。
285283:01/10/18 09:54 ID:uvaRZvYv
さんきゅ >>284
結構 説得しまくった結果
勝 Lv5
鉄舟 Lv4  には出来た

んでも、同じくらい説得してる 高橋泥舟 なんかは Lv1のまま..
なんか最初からLvあがりやすい奴とそうでない奴がいるんかのぉ

昨日のプレイではせっかく仲間にした真田某とかいう藩主が、
会津の松平から鬼のような説得されて、あっちに鞍替えされちった 鬱
まぁ同じ佐幕だからいいっか
286名無しさんの野望:01/10/18 17:20 ID:rC6OnpqT
もっと地方都市も作りこんでくれよ・・・・・諸国漫遊したいんだよ
287幕末志士伝:01/10/18 22:41 ID:BD136MdO
新撰組の人達を斬ろうとすると逃げるんだが・・・
これは士道不覚悟じゃないのか?
288闇夜に餓死する者:01/10/20 20:28 ID:IMxg0yWL
>287
無闇に喧嘩をしたらやっぱり切腹だから
289名無しさんの野望:01/10/21 00:13 ID:0CSKb19D
>>287
敵1人に対して2人で囲いこもうって時点で
侍らしくないよな。賢い戦法ではあるんだけど。
290287:01/10/21 01:15 ID:fRfU1pCe
>>288
ああそうか、私闘は御法度だったか。
ただ、こちらの立場が尊攘の志士だったからやはり志士相手に逃げるのはなんかなぁ・・。
291名無しさんの野望:01/10/21 01:20 ID:DndoHUc9
宿題やらなきゃ切腹よ♪
292名無しさんの野望:01/10/21 01:27 ID:hpbjTSrY
お兄ちゃんと呼んでくれなきゃ切腹よ♪
293名無しさんの野望:01/10/25 03:32 ID:EoqiteEf
age
294名無しさんの野望:01/10/25 15:18 ID:n02YB0Ep
懐かしいのぉ「威信の荒らし」(誤)…
幕末志士伝買ってやってたけど、OSを窓2Kに変えたらできなくなったんで萎え
やっぱ、PC98版の復刻&窓2K対応キボンヌ
295名無しさんの野望:01/10/25 15:38 ID:vZyFiqOh
237 :名無しさんの野望 :01/10/01 18:35 ID:DF9h5OYQ
バクマ中止市電をPlay中。
思えば、もっと多くの人物でPlay出来ていたなら、評価は違っていただろう。
フリーキャラで蕃書調所や海軍伝習所の学生になったり、もっと能動的に参加できたなら。
説得、個人戦闘に限って言えば前作より上、戦争が無いのは糞。

説得個人戦闘に限って言えば前作より上って馬鹿じゃねえのか?
PC9801版維新の嵐 やったらこんな糞げーできねえよ
296237:01/10/25 17:20 ID:zKp/yHaj
98版の説得に、いったいどれだけの説得力があるんだ。8bit機版にすら劣ると俺は思ってる。
志士伝の説得は、作中の会心だろう。時流、時勢に里芋のが勝つ。
まさに動乱の時代のまことを集約し、体現している。
上の要望(PLAYキャラクター増加・自由度増加・武力による説得=戦争導入)さえかなえられていたなら、
万人がシリーズ最高傑作と認めていただろうに。

まあ295よ、おまえは一生98版をやってなさいってこった。
297A5:01/10/25 17:23 ID:DqqGoRdc
つーか自分の意見と違うやつにはすぐヴァカ呼ばわりするやつに
マジレスすることはないだろ。

しかし98の説得はあれはあれでいいんでないかとは思うがね。
里芋でなくても勝てるからな。
298名無しさんの野望:01/10/25 22:34 ID:/VDULj/G

98版>行殺☆新撰組>幕末志士伝
299名無しさんの野望:01/10/26 00:09 ID:U4OmRY4u
行殺☆新撰組ってなに?
300名無しさんの野望:01/10/26 00:16 ID:Gn79/pif
エロゲ。
301ええ?:01/10/26 01:22 ID:dFnktCtd
年末に維新の嵐新作が出るってマジですか?
302名無しさんの野望:01/10/26 01:54 ID:tfUIP90L
ソースを出さなきゃ切腹よ♪
303名無しさんの野望:01/10/26 02:06 ID:wahRt9q7
コワーーーーーーーーーーーーーイ
304ええ?:01/10/26 02:15 ID:7WZk+Bxx
いやいや、ログインの年末特集に「硬い奴だらけあの続編」とかって
書いてあるので「鋼鉄の咆哮」か硬派な「維新の嵐」とかしか
ないだろうと思ってるんですが、違いますかねぇ。ええ。ええ。
305EE:01/10/26 02:17 ID:wahRt9q7
そうかと期待したいですがね。ええ。
ええ、期待しますよ私は。期待しますとも。ええ。ええ。
306名無しさんの野望:01/10/26 04:29 ID:Lw1w7utD
>>304
鋼鉄のような気がするなァ。維新であってほしいけど。
307名無しさんの野望:01/10/26 04:50 ID:nVTlfqWo
維新のどこに"硬い奴"が出てくるのか問いたい。
308名無しさんの野望:01/10/26 09:12 ID:ZMN9T8ym
昔のログイン読んでたら、維新の嵐98版は「バカゲ−」となってたよ……
なんだ、バカゲ−って。
309名無しさんの野望:01/10/26 14:56 ID:pgVKS4pu
>>300
エロゲの割には時代考証がしっかりしているとのこと。
と、幕末マニアが絶賛してた^^;

>>307
全くだ。
LV42竜馬の説得にかかれば、松平容保も毛利敬親も公議派になっちゃうのに
310名無したん@のほほん:01/10/26 15:12 ID:8P8RM74w
不条理や。
311名無志士:01/10/26 15:47 ID:Vfz5E4bx
ネットゲームででないかなぁ・・・。
辻斬りだけの殺伐とした世界になりそうな気はしますが。(藁
312名無しさんの野望:01/10/30 18:46 ID:vGsZhYPf
age
313名無しさんの野望:01/10/31 06:52 ID:ovtoh6Ul
>311
光栄がそんなネットゲーム作れると思いますかね?ねぇ?ねえええ?
314名無しさんの野望:01/10/31 18:23 ID:IWVpJJ/G
>312

そうですね。
ぼくもいろいろ考えた結果、同じ意見という事に昨夜気づきました。
315名無しさんの野望:01/11/02 13:09 ID:qyjWOWPz
age
316名無しさんの野望:01/11/03 19:53 ID:rPrwh7iP
尊王、公儀だと神社で同士を増やすことができたけど、
佐幕の場合も、奉行所だかどこか行くと同士が増えなかったっけ?
317名無しさんの野望:01/11/03 21:14 ID:PQCLq70M
鳥取の砂丘に行くと御仲間がいっぱい。
318名無しさんの野望:01/11/05 20:43 ID:x33MXTr0
もう維新の続編は一生でないのかな、、、、
319名無しさんの野望:01/11/06 01:36 ID:mcGRjxU6
版権がどこか別の会社に移れば……
ってそれはないか。
320名無しさんの野望:01/11/10 11:58 ID:U+Wg+Zjm
age
321名も無き冒険者:01/11/12 19:49 ID:JLnQJQ3N
光栄はもう安全なヒットの見込める奴しかもう出さないだろうなぁ。
冒険はアプサラスが最後か・・あぁ俺も買ったけどね(藁
維新の嵐が好セールス行けないって訳じゃないんだけどね。
前作から大分たってるし、シリーズとしても浅いしねぇ。
でも幕末って日本の歴史の中でも戦国、戦時に次ぐ人気のある時代じゃないかなぁ。。
322名も無き冒険者:01/11/13 13:36 ID:mOl6leVV
幕末には戦争して領土を増やすという馬鹿でもちょんでも理解できる基本概念が無いので痛い。
その分、背景の自由度は戦国系より上のはずなので煮詰めれば面白くなると思うんだけどねぇ。
でも今の光栄にはそこまでの覇気はないか・・。
323名無しさんの野望 :01/11/13 17:42 ID:eOz6YJnV
なんか懐古や続編が無理っぽい話題ばかりでつらいね。。。
ところでみんな維新の嵐シリーズの他に幕末ゲームやったことある?
俺維新開国以外知らないんだけど、人気のある時代にしちゃ少なすぎること無い?
あ、行殺新撰組は無しね(藁
324名無しさんの野望:01/11/13 23:40 ID:QsSWIzVt
>>323
その維新開国はどんな出来でした?
325名無しさんの野望:01/11/14 05:25 ID:E9sdqKZ+
維新開国、PC版でやりましたけど、なかなかおもしろいゲームでした。
登場人物全てでプレイできるし(近藤勇から徳川慶喜まで)イベントも
そこそこあった気がします。
でも、PS版はどうでしょうね?
PC版も今は亡きDOS版だったんで、もうプレイできないし・・・
PS版の移植が完全(+α)なら買いたいんですが、どうなんでしょう?

(って、PC版の維新開国と関係なかったらごめんなさい)
326維新開国について:01/11/14 05:32 ID:/msrVcAE
●登場キャラクターは総勢500名。坂本竜馬などの維新志士や勝海舟などの幕臣のみならず、商人や学者、果ては任侠までさまざまな人物を網羅しています。
プレイヤーはその中から誰でも好きな人物を選んでゲームを楽しむことができます。
●ゲーム中にはさまざまな歴史イベントが用意されています。安政の大獄や池田屋事件などの有名なものから安政の大地震といった災害まで含め、
その数150以上というボリュームでゲームを盛り上げます。これらのイベントには時流によって必ず起こるものとプレイヤーの行動によって発生するものと二種類用意され、
その微妙な絡み合いがゲームの展開を左右してゆきます。
327ええ?:01/11/14 05:33 ID:/PjQUoLm
>>326
それやりたい
328維新開国について:01/11/14 05:34 ID:/msrVcAE
●マップは北海道から九州まで6画面分あります。全国には75の藩があり、それらの思想・方策をまとめてゆくことになります。
●アームストロング砲、ガトリング砲、ミニエー銃といった最新兵器や咸臨丸、開陽、甲鉄といった有名な戦艦なども豊富に用意されており、
それらを手に入れて最強の軍隊を作り上げることもできます。この軍隊をつかって攘夷や倒幕を果たすということもできます。
どのようなかたちで混乱を終結させるかはプレイヤーの意志で決めることができます。

■対応機種:プレーステーション・セガサターン
■発売日:PS版97年12月11日/SS版98年1月29日
■販売標準価格:4,800円(税別)
329名無しさんの野望:01/11/14 08:04 ID:oflRHIeE
幕末ものは最近無いよなぁ
330名無しさんの野望:01/11/14 19:53 ID:gIJFo+ND
>>328
情報有難う。俺がやった事あるのはPC版だけなんだわ。
完全移殖っぽいから買ってみようかな。
こっちもかなりやりこんだ記憶があるなぁ。
>>329
確かにそうやね。
やっぱり歴史ゲームの大手光栄が動かん限り幕末物が増えることはないかなぁ。

後みんな他にもやった事あるゲームあったら教えて。
俺は他の光栄系の歴史ゲームとかで幕末キャラ作って遊んだぐらいかな。(幕末ゲームに入らんかな)
331名無しさんの野望:01/11/15 00:38 ID:aC7ylcfa
信じて買っていいのか? 維新開国
332名無しさんの野望:01/11/15 01:45 ID:raVPkbGV
下手に弱い佐幕の藩を持つと芸州藩が攻めてきて滅亡…
藩主ら浪人に…
333名無しさんの野望:01/11/15 02:11 ID:GytGm3e7
>>331
ロンのゲームは、正直ハッタリだけ
334名無しさんの野望:01/11/15 03:37 ID:9+2GT59h
今ならそこらの中古ショップで2〜3000yenも出せば維新開国買えるっしょ?
万が一、自分に合わなくても2〜3000yen程度なら痛くも痒くもないっしょ?
さぁ〜、皆の者〜! 時は来た! 小遣い握り締めて中古ショップへいざ出陣!?
335名無しさんの野望:01/11/15 04:15 ID:GHteYK6K
わおわお、坂本龍馬・維新開国きゃー、ありゃあ、当時としては名作じゃった。
ほんに懐かしいのう!久しぶりゃに引っ張りだすべ。
336名無しさんの野望:01/11/17 04:33 ID:rVdXOZs+
俺の好きなのは最後うどん!これです!これで決まりです!

ageます
337名無しさんの野望:01/11/17 04:56 ID:KoXH36Se
幕末も良いけど表面マタ〜リ裏側殺伐とした平安時代きぼ〜んなのだが
遙かなる時空みたいなキャラゲーはどうでもいいから
338名無しさんの野望:01/11/17 07:50 ID:rVdXOZs+
北条時宗age-
339名無しさんの野望 :01/11/18 08:06 ID:TE/1Kto1
>>338
今の光栄はやりかねないのでこわひ。。。
340蒼き狼スレのものですが:01/11/18 21:39 ID:yXl7Y2QN
>338,339
むしろいまこそ蒼き狼と白き雌鹿だろ!と思うのに出してくれないコーエー……
341名無しさんの野望:01/11/19 00:04 ID:189i2HQ4
>>340
あれほどスケールのでかい素材はないんだから、
練り上げたら、もの凄くいいものが出来ると思うけどねぇ。
342名無しさんの野望:01/11/20 01:50 ID:i79wwoOo
次の維新の嵐は
フル3Dで幕末を堪能できるようにならんか?
ならんな
343名無しさんの野望:01/11/20 03:55 ID:3iqtUptn
維新の嵐はむしろMMORPGを目指すべき。
344名無しさんの野望:01/11/20 05:10 ID:1cSOA+5G
>343
変なやつの説得で変節させられんのいやでしょ。
勤皇から佐幕へ復帰するため1週間のリハビリ生活。さらに変節した途端、lolとか言われ
カス呼ばわりされるのだね。BBSではPvP説得反対論が吹き荒れるのだね。
でもまぁ、やるんだったら庄内藩士がいいね、漏れ。半端な感じがなんとも。
345名無しの無法者:01/11/20 07:11 ID:VTaLegY7
幕末史上の有名人物はNPCでそいつらをなんとか説得したり暗殺したりするMMO。
346名無しさん:01/11/21 16:45 ID:icZZQr1K
ヒャヒャヒャ。
俺らは素浪人なのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおじゃ
347名無しさんの野望:01/11/22 07:08 ID:UTgWtZA/
aga
348名無しさんの野望:01/11/22 16:50 ID:UDeClqYf
○○頭・○善七がいるのにビクーリ
349名無しさんの野望:01/11/22 16:51 ID:UDeClqYf
しかも遊郭裏に。
350名無しさんの野望:01/11/26 13:04 ID:cOstOFMV
age
351名無しさんの野望:01/11/26 15:46 ID:Q29/81MU
ゼンシチ自身の身分も○○だったのか?
山田麻江門も○○だったのか?
352名無しさんの野望:01/11/27 00:31 ID:c5PKEhOF
98版、よろず中古屋で800円で入手。
目当ては説明書なんだけど、ラッキー。
ノートだし、ENTERキー壊さないようテンキー買わなきゃ。
353名無しさんの野望:01/11/27 04:11 ID:45PmpJ4q
>>352
昔の光栄ゲームなら、テンキーだけで操作できるからね。
YES、NOの選択肢も0とリターンキーで代用できるし。
買って損なし、と思うよ。
354名無しさん坂本龍牛:01/11/28 01:26 ID:n1eWk9pB
幕末志士伝(PS版)
フリーキャラで薩長同盟を成立させる方法を
ご存知の方、是非教えていただけないでしょうか?

場違いで申し訳ないです。
355名無しさんの野望:01/11/28 04:36 ID:L3wdeuj7
>>354
フリーキャラでプレイしていて薩長同盟を見るには、ハンドブック
>の記載条件の他に、時流が尊王寄りというのも要求されます。結構
>厳しい条件かもしれません。私は、時流が尊王1か2で見ました。

だってさ。よかったね。
356名無しさん坂本龍牛:01/11/28 17:55 ID:MDkkl6Fm
>>355
さっそくの返答ありがとう!
ハンドブックということは、PC版ですね。
以前、PS対応版ハイパーガイドブックは買ったのですが、イベントのヒントに
「薩長同盟」に参加するのはかなり難しいぞ。っとヒントとは程遠い事しか記載
されておらず、当然、条件等も記載されてないんです。

さっそく本屋を荒らします。
本当に大感謝、ありがとう!!!
357名無しさんの野望:01/11/29 00:12 ID:RUmZUYJR
PC98版はいちいち要人の居所をHEX情報で探さなきゃいけないのが面倒。
358名無しさんの野望:01/12/03 14:04 ID:XAFbAZVV
age
359名無しさんの野望:01/12/03 23:43 ID:CmL11YdI
マツヤデンキで幕末志士伝\1000で売ってましたが何か?
\1000で買って説明書読んだきりで積みゲーになってますが何か?
360名無しさんの野望:01/12/03 23:59 ID:DEVoyKVU
>>359
ゲーム内の花札でもやってみては?もうすぐ正月ですし。
361A5 ◆IBFw190Q :01/12/04 00:14 ID:TO3Ayfw/
>>359-360
マターリしてるねえw
362名無しさんの野望:01/12/04 00:52 ID:cfLnV9il
正直、志士伝は面白くなかったと思う。
アンジェリーカーはアンジェリークの世界に引きこもってもらいたい。
あとアレ、なんだっけ、時空のなんたらかんたら。二つもありゃ十分だろ。
363鴨志田重油:01/12/05 14:22 ID:CptrUSem
ギャハハハ!
98版なんかwinmxでとればいいのに
ファミコンでやってんのかおまえら!?
ひょっとしてドキュソ?!(w
もう、バカかとアホかと。
コ1時間問い詰めたい。(w
364名無しさんの野望:01/12/05 15:41 ID:IifiuBIr
>>363
粋じゃない。
365名無しさんの野望:01/12/07 14:53 ID:tV/Z/AeS
98版維新の荒らしを手に入れたけど
戦闘シーンや説得シーンの
キー操作がまったくわかりません。
おしえてください。
366名無しさんの野望:01/12/10 20:26 ID:Jg37LmMb
age
367 :01/12/11 04:45 ID:OHRqcmWZ
>>365
戦闘…向こうが振りかぶってきた隙にひたすら突き(テンキーの5)
説得…ひたすらリターンキー連打。
1賄賂には5本音
2脅迫には4威圧
3理論には2脅迫
4威圧には1賄賂(金が減るのが嫌なら5本音)
5本音には3理論
だったと思う。
368名無しさんの野望:01/12/14 16:28 ID:IsHle7OI
age
369名無しさん:01/12/14 16:28 ID:rD9lMt8o
370名無しさんの野望:01/12/14 16:57 ID:5fPUtbSB
戦闘で「7」で構えてから中段へ斬るのが好きだったな〜
っていうかあの構えなんか意味あったのかな?
371名無しさんの野望:01/12/15 00:37 ID:K+XSEUKa
いだだ
372名無しさんの野望:01/12/16 22:19 ID:1Ki5Vl0O
幕末史紫電の修正パッチどっかにおちてないっすか?
373名無しさんの野望:01/12/17 05:17 ID:Y057QnFK
ぎゃー
374名無しさんの野望:01/12/17 13:08 ID:PaU2Xq5z
チェスト
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 20:54 ID:lBrneMbT
新作って絶対ありえんかなぁ。。
最近光栄のコシュマーが何気に元気だから余裕でて勝負して欲しいな。。
376名無しさんの野望:01/12/18 11:14 ID:7Xn5V/jO
示現流習えないから糞
377名無しさん@LV2001:01/12/19 20:32 ID:rpnmhK2y
>>376
PS板は出身地を薩摩にすると自動的に覚えるよ。
もちろん、「ちぇぇすとぉぉ!」の掛け声つき。
必殺技は良く分からんが振り下ろし?(藁
バトルはPSのが面白いかな。なんか関所通ると終盤戦闘経験値7000台とか出てくるよ(汗

俺的には身分が高い人を同行に出来ないのはわかるけど、以蔵や半次郎を連れて行けないのが残念。
378:01/12/21 21:34 ID:dX1Gy8Xp
age
379名無しさんの野望:01/12/23 23:08 ID:eSzNkEkP
バーチャルリアリティで幕末とか再現できないかね
380名無しさんの野望:01/12/23 23:42 ID:GLlHpmE6
自分で組織作りたいなぁ
示現流の使い手集めて新撰組とガチンコ・・・  萌え
381名無しさんの野望:01/12/26 11:38 ID:C9YL9oN/
幕末志士伝のパッチをくれるならそれなりのお礼をするよ〜。
382名無しさんの野望:01/12/27 22:55 ID:6SLrhGIN
コーエーのパッチ集めたサイトキボンヌ
98時代からのキボンヌ
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:01/12/30 03:42 ID:93dYV6TG
ネットげーでやりたい。
実際に言葉を尽くして説得するゲーム。
でも外部イベントを発動するタイミングが難しいだろうから無理だーね。
384鴨志田重油:01/12/30 17:48 ID:0+vdmAvC
>>383
時間軸をなくせばいいじゃんか。
385名無しさんの野望:01/12/30 18:04 ID:/hKbfWHQ

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 600は俺がもらった。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
386名無しさんの野望:02/01/02 10:21 ID:/KRbJdsQ
維新age
387名無しさんの野望 :02/01/03 11:30 ID:PHKHoaag
昨日壬生義士伝を見て幕末志士伝の土方シナリオプレイ中。
なんだかんだ言ってやっぱこっちも良いわ。
おもしろい。
今のところ幕府の為に桂を池田屋で切りました。
薩長同盟は阻止して見せます!
388名無しさんの野望:02/01/03 22:46 ID:z5o2GNDe
維新の嵐よりも荒らしの方が適切な気がしてきた
薩長土が世の中を荒らし回ってただけのような気がしないでもない
389名無しさんの野望:02/01/04 01:32 ID:co9RMMrP
 幕末志士伝、追加シナリオは出ないんでしょうか。武市さんでやってみたかったのに。
390名無しさんの野望:02/01/04 10:36 ID:WGhZwtg9
幕末志市電こそが全部小プレイに向いてるね。
その前に改善すべき点のほうが多いが。
391名無しさんの野望:02/01/05 00:40 ID:WZzcNVH2
幕末志士伝フリーキャラで薩長同盟に参加できません。
攻略本も売ってないし条件をおしえてください。
392名無しさんの野望:02/01/05 04:47 ID:Cmgpir0H
>>391
尊王開国である程度以上の知名度と桂・西郷・竜馬の信頼がある程度
以上必要である時期小倉あたりの町でどっかの藩士が薩長同盟のこと
教えてくれる(これで思想が薩長同盟に変更、これはレベル3だからそれ
なりの国内外の見識も必要)ので同盟が結ばれる時期に京都に行けば
竜馬が同伴させてくれる
こんなとこだっけ?
393名無しさんの野望:02/01/05 23:17 ID:CyoMAWJI
志士伝クソ
ファミコン嵐サイコー
394名無しさんの野望:02/01/07 14:48 ID:26tGZBZX
age
395名無しさんの野望:02/01/07 18:48 ID:Pwsgvq/W
会津藩士に取り立てられたんですけど
何かイベントはあるんですか?
396名無しさんの野望:02/01/07 19:03 ID:D8Zwpj7Y
土方さんで桂殺して 薩長同盟阻止できると喜んでたら
進まないんだけど・・・なんだこりゃ?
397名無しさんの野望:02/01/07 23:51 ID:idnmnlEy
>>396
禁門の変で中岡を殺した?
もしくは、寺田屋で龍馬を殺してないと阻止できないよ。
398名無しさんの野望:02/01/08 15:52 ID:jub7xj1F
98age
399名無しさんの野望:02/01/08 16:02 ID:Ozf9M0mB
幕末志士伝は大化けの可能性を秘めている!!!!
400かなりやりこんだ男:02/01/08 23:38 ID:B5yLA1Ch
>>381
志士伝のパッチって初期発売の不良(竜馬遊撃隊編で第二次長州征伐に参加すると小倉強襲で
動作が止まる)などを直すためコーエーからもらうフロッピーのこと?
それだったら持ってますよ。

それと>>396の1864年の6月の池田屋は佐幕25以上で桂が出てくるけどそこで斬ると進まなくなったり
同盟阻止できなくなると聞いたことがあります。自分は池田屋イベントでは桂の「しまった!まだ
新手がいたのか!」という台詞だけ出て、戦闘場面には桂は出てきませんでした。この後、桂は存在
するも同盟は阻止できたので、佐幕25以上にしておいてムリに殺害することはしないでいいのです。
(中岡、坂本は絶対に殺害すること)
あとは会津藩士になってもイベントは何もありません。強いて言うなら征長の際、萱野某に「○○よ。
そなたに抜刀隊をまかすぞ」という会話のみ。同行者には伊庭、薩摩の黒田、玄武館の森などがいいでしょう。

なお、新撰組が征長するには、土方の知名度3000以上、新撰組の勢力値80以上、容保との信頼20の条件を
満たすことが必要です。その上で芸州説得の前に守護職屋敷に行くと征長の意志を述べることが出来ます。

藤堂平助については油小路以前に佐幕に宗旨がえさせておくと伊東一派には参加しません。
401名無しさんの野望:02/01/08 23:43 ID:wlhAxlpp
>>400
あのバグは頭にきたなぁ。
当時ボロPCを使用してたんで、
こっちの環境の問題だと思って、
2,3度やり直したのを覚えてるよ。
402名無しさんの野望:02/01/09 09:58 ID:BqBBNLmJ
容保が一発変換で出るのは、なかなかやるぜIME
403名無しさんの野望:02/01/09 15:40 ID:nMKAUdj4
維新の嵐って、
1、PC−98、88VA版 連打して説得するあれ
2、PC−88、X1turbo版 8ビット用に簡略&リニューアル
3、X68000、FM-TOWNS版 8ビット版システムだがコマンド増加
4、コンシューマー版各種 機種によって追加要素あり??
大雑把に言って四バージョンくらいあるよね。
なぜ最初のバージョンを封印したんだろう。やりてえよ。
404名無しさんの野望:02/01/10 16:03 ID:eQIyGLzn
フリーキャラで新撰組に入ったのに禁門の変に参加できません
どうすればいいのでしょうか?中岡慎太郎を倒さないと薩長同盟を
阻止できないので
405名無しさんの野望:02/01/10 16:07 ID:oR4Fsc5A
PS版の話は家庭用板で。
406名無しさんの野望 :02/01/10 21:48 ID:UGkyRQ/1
>>400
もしよかったらどこかのアップローダーにUPしていただけませんか?
滅茶苦茶困ってるんです。
お願いします。
407名無しさんの野望:02/01/10 21:56 ID:CJq92Ky3
俺も土方でやってたら新撰組が江戸に逃げるところで止まってしまって
非常にむかついたが、あれも初期不良だったのだろうか。
408名無しさんの野望:02/01/11 18:11 ID:MUm0azhd
>>405
りんくはってくれ
409三菱と似たりよったり:02/01/11 18:19 ID:glllj5OQ
コーエーってなんでHPにパッチ置かないんだ?
大航海時代Vのバグの時もムカついたぞ。
言わなきゃ知らなかったで済ますつもりの会社なのか?
410406:02/01/11 20:47 ID:FODCPP5C
同士よお願いだ。
調子良すぎるかもしれないけど、お願いだからパッチどこかにUPしてくれないかな?
何回やってもバグ出るよ。。。
お願いします。
411名無しさんの野望:02/01/11 22:25 ID:ieFblZiA
>>410
コーエーのユーザーサポートに問い合わせすれば?
パッチ送ってもらえるよ。
412名無しさんの野望:02/01/11 22:59 ID:fajjFOyG
禁門の変ってたしか会津の偉い人に会って配置換えしてもらわなきゃ
いかんのではなかったか。で、御所のあたりで待機?

それにしても続編でねえな、おい。
413名無しさんの野望:02/01/12 02:16 ID:nYPDqy1K
アップローダーって?UPってどうやるの?
ネット関係は疎いんで・・・教えてもらったらできると思う。
414名無しさんの野望:02/01/12 17:48 ID:aZ8A5UNU
幕末志士伝で会津藩士になって中岡慎太郎を
倒しました。しかし坂本龍馬はどうやって倒すのでしょう?
415名無しさんの野望:02/01/12 21:54 ID:EBMnlDti
会津藩士では残念ながら坂本は消せない。土方編のみ殺害可能。
ただし、佐幕値を高くすることによって坂本の行動を抑えることができる。
つまり、会津藩士プレイでも征長してしまえば無事にエンディングを迎える。
416名無しさんの野望:02/01/15 12:39 ID:f1+pvsZf
age
417名無しさんの野望:02/01/15 12:46 ID:VyFT6cJ9
オリジナル人物でのエンディングって激しくつまんないよね。
達成感のかけらもなかった・・・
418名無しさんの野望:02/01/16 00:26 ID:7qGuLOGU
幕末志士伝は主人公以外のキャラが活動しているように見えない。
早朝・夜は自宅、朝・昼は城や奉行所、夕方はめし屋か居酒屋か遊郭。
島原の遊郭輪違屋で孝明○皇と偶然会った。面会できなかったけど。
419名無しさんの野望:02/01/16 17:52 ID:HyBAG6TZ
>418
そうそう。孝*天皇や明*天皇と遊郭で会った時は笑った。
420名無しさんの野望:02/01/16 23:47 ID:NCVGzvmk
幕末志士伝の佐幕派フリーキャラクターで「第二次長州征伐」に
参加するには如何したらいいんでしょう。
421名無しさんの野望:02/01/17 00:14 ID:Q/u5HDfJ
Win版なのですけれど、公式ハンドブックにも詳しい事
書いていなかったもので(汗
422名無しさんの野望:02/01/17 00:35 ID:kHvHsbpL
まず、禁門の変に参加する。剣技と兵法が高いほうがよい。変後、会津上士に
「おぬし、見かけぬ顔だな」と問い掛けられるので、ここである選択肢を選ぶと
推挙してもらえる。その後、佐幕値が高ければ征長に参加できる。



会津藩士になれば
423名無しさんの野望:02/01/17 12:16 ID:vzN2JYy3
腐敗しきった幕臣、って言うけど幕臣が一番粒ぞろいな幕末志士伝。
勝海舟、大久保一翁、山岡鉄舟、榊原鍵吉、男谷精一郎、榎本武揚・・
424名無しさんの野望:02/01/17 12:18 ID:vzN2JYy3
↑追加:小栗忠順、永井尚志、大鳥圭介
425名無しさんの野望:02/01/17 14:09 ID:xNUPbZbH
http://www7.ocn.ne.jp/~g-soft2/
俺が荒らしを起こす!
426名無しさんの野望:02/01/17 16:33 ID:NiRgg1Dg
幕末志士伝
@ 酒は飲めば強くなる
A 一気飲みに勝つと信頼が上がる
B 腹を割って話し合うには酒が必要

今度は一気飲被害防止…あたりからクレームが来ないかな?
427名無しさんの野望:02/01/17 20:33 ID:KJBNfhg2
このスレ見て幕末志士伝買いに日本橋に行ったけど 
どこに売ってない... 今 品薄なんですかね-?
428名無しさんの野望:02/01/17 21:49 ID:uF12uNIH
沖田くんが「オラオラオラァーー」とか叫ぶのに萎え
わざわざ遊郭行って花札しかできないのに萎え
429名無しさんの野望:02/01/18 05:38 ID:paiYhgDl
>>428
もしや観柳斎萌えじゃないだろうね(w
430名無しさんの野望:02/01/18 15:11 ID:kq1rpMUJ
薩長同盟を阻止せんでも第二次には勝てる。
問題はその後。
かくたるイベントが無いのでテキトーに遊んでいると長州が吹き返し、蝦夷まで旅行する羽目になる。
431428:02/01/18 17:22 ID:1dN6qyv3
同行者は平隊士伊東と観柳斎ですけど何か?
説得の時よく援護くれる二人に萌え萌え。

ちなみに伊東は、気絶すると死ぬことがあります。
でも亡霊がきちんと隊を割って出てってくれます(w
432名無しさんの野望:02/01/18 23:15 ID:qMnJR3yz
観柳斎が同行か・・・ 後ろから突かれないようになw
433名無しさんの野望:02/01/19 02:16 ID:+x5UsuVd
むしろ、観柳斎受けでは(w
434名無しさんの野望:02/01/19 15:06 ID:r8926CUJ
巡邏って何かやってて意味あるの?
池田屋と、禁門と、寺田屋さえ抑えれば隊務の必要なしなの?
435名無しさんの野望:02/01/21 22:37 ID:IWyiTOHl
不逞浪士出現のつまらないイベントがあったり
沖田の恋のつまらないイベントがあったりするはずです
ホントにつまらないけど
436名無しさんの野望:02/01/22 01:38 ID:41Oqvrdb
新撰組の発言力が上がったりするんじゃなかったっけ。
ある程度以上の発言力がないと偉い人と会うイベントが出ないとかあったように思う。
まぁほどほどにやっとけばいいと思うよ。
437 :02/01/23 17:50 ID:KUi0ELFd
438 :02/01/24 21:47 ID:ZXp7qelx
>>411
あんがと、きたよ。
439名無しさんの野望:02/01/28 09:24 ID:8BqdvXXH
お久
440名無しさんの野望:02/01/28 11:54 ID:hrGyclVS
ぱっちあぷきぼ
441MSX:02/01/28 19:41 ID:Y02UH+i/
( `Д´)ノ<正しくその通り!
442名無しさんの野望:02/01/28 21:46 ID:iCUDBA6A
パッチUP期待&依頼age
443名無しさんの野望:02/01/31 15:24 ID:7rJgEVCI
10年ぶりにやりました。
「まだ売ってるのか」と思い、なつかしくなって買ったのです。
説得の方法がちがう…。

こんなの維新の嵐じゃねーよ!
頼むからオンラインで説得対戦(リターンキー連打)させてくれよ!
うううぅぅ…
444名無しさんの野望:02/02/02 23:45 ID:24/Wf2fY
age
445名無しさんの野望:02/02/05 13:26 ID:3JdxmIod
446名無しさんの野望:02/02/05 14:01 ID:lZYZGpVV
>>445
こんなの出てたんだ。
ひとまず体験版を落としてみるよ。
447名無しさんの野望:02/02/05 18:14 ID:6lgX4oC8
体験版ではストーリーモードが出来ないんで、何とも言えないなぁ。
説得シーンとかもあって、その文言を打ち込んだりするんであれば
ある意味「98版維新の嵐」の進化系だから面白そうなんだけど、
ただ斬るだけなら単調かも。

時代背景を説明するOPの文章は酷い。
448名無しさんの野望:02/02/08 10:41 ID:YxzZtnUD
幕末志士伝買ったけど起動チェックにひっかかってプレイできん・・・
何故だ?これ焼いてないぞ?
449名無しさんの野望:02/02/10 12:07 ID:IOqibCuG
>>448
CDドライブが複数無いか?
天翔記もそうだが、CDドライブがいくつもあると
一番上のドライブにCDが無い場合はCDが入ってねぇぞゴルァ状態になる。
つーことでDaemonなど仮想ドライブが維新のCDが
入っているCD-ROMよりも上のドライブにあったらドライブを下に下げる。
例)
Cドライブ(HDD)
Dドライブ(HDD)
Eドライブ(Daemon)
Fドライブ(CD革命)
Qドライブ(CD-ROM)<これをEドライブにするか他をQ以降にする
一番良いのは仮想ドライブを外すと良いな。
450名無しさんの野望:02/02/12 01:24 ID:XFS2Xv/C
昔、コンプティークに
「まるはさん、ニッスイさん、ニシンのためぜよ」
っつー文言と共に竜馬が漁船に乗ってる見開き(?)の絵があったの思い出したヨ。
タイトルは「ニシンの嵐」ダターキガスル。

相当ズレてるのでsage。
451名無しさんの野望:02/02/12 14:27 ID:rvO8v2h7
幕末志士伝で竜馬が上海に行く条件おしえてくだせぇ!
452名無しさんの野望:02/02/12 14:33 ID:2S6Qjtw9
◇上海に渡る
 坂本竜馬の場合、1862/6/24〜1862/7/1の間に、長崎の大浦にいる。
 フリーキャラの場合、国体思想が尊王で1862/6/24〜1862/6/30の間に、長崎の大浦にいる。
 イベントが発生したら「眠らせる」か「荷運び人足」を選ぶ。
453451:02/02/12 19:55 ID:udwkjiZ/
>>452
ありがとうございました!
454名無しさんの野望:02/02/16 23:54 ID:g6KsvIbM
パッチ到着あげ。
コーエーにメールすると送ってくれたよ。
455名無しさんの野望:02/02/22 12:52 ID:WQqjF8YY
アゲ
456名無しさんの野望:02/02/27 20:08 ID:bDrzbtsm
age
457名無しさんの野望:02/02/27 20:50 ID:Xp3uAKmu
PC98盤以外の維新の嵐なんて全部糞だよ

WINMXで落として今やってるけど 最高だね

幕末なんと家電? あほちゃう

>幕末志士伝共に良作だったと僕は思います。
死ねば?
458名無しさんの野望:02/02/27 20:56 ID:uLn2v7bp
最近、久しぶりに太閤4やってるんだけど、
やっぱり、これの維新版がやりたいよ・・・。
459名無しさんの野望:02/02/28 02:11 ID:k2Kot1Vj
漏れは初代98版の硬派な顔グラが好き
次回作にはまた採用して欲スィなぁ・・・
もちろんあんなギザギザな顔じゃなくてもっと滑らかな顔グラね
460名無しさんの野望:02/03/01 17:37 ID:qYMK30WA
幕末志士伝でいい攻略サイトないですか?
何して言いかわかんない・・・
461名無しさんの野望:02/03/03 23:01 ID:sEbQg1vN
コーエーよ 早く維新の嵐3を作れ!!
俺は河井継之助で統一したいんや!!
462名無しさんの野望:02/03/05 05:55 ID:FRLCXgls
PSしか持ってないんだけど、
維新の嵐
幕末志士伝
維新開国
の中でどれが一番面白いですか?
家庭用のほうに維新スレなかったもんで。
幕末志士伝だけ持ってるんだけど、長いしイベントの条件がむずいっす。
攻略本買おうかな・・・・・・
98版以外は糞とか勘弁してください、お願いです。
463名無しさんの野望:02/03/08 20:57 ID:LAUGUpas
あげ
464名無しさんの野望:02/03/08 22:23 ID:fH8/2Z+o
幕末志士伝
465名無しさんの野望:02/03/09 00:23 ID:8qkP7/uu
菅野よう子マンセー!!
466名無しさんの野望:02/03/09 21:32 ID:Z6l6WchG
実際新作ありえるの?
467名無しさんの野望 :02/03/10 10:14 ID:6SxZft/U
>>466
あるんじゃねぇ?
468名無しさんの野望:02/03/12 14:23 ID:IOd0ypxc
定期age
469名無しさんの野望:02/03/15 06:25 ID:O+UT9ikO
維新開国でお聞きしたいことが有るのですが
PC98の維新開国のパワーアップキット版を手に入れたんですが
肖像が横向きの人物で帽子を被っている人物を表示しようとすると
フリーズしてしまうんですが、解決策とか無いですかね・・・
470469:02/03/15 06:26 ID:O+UT9ikO
間違って下げてしまったので、上げ直します。
471名無しさんの野望:02/03/15 10:42 ID:HsiNLLhQ
ファイルが壊れてるんじゃねーの?
ライトプロテクトしてからHCKDSKかけてみれば?
472469:02/03/15 20:26 ID:AHeC9B93
CHKDSKや、SCANDISKも試してみましたがディスクに問題は無いみたいです。
それと、バグではなくてファイル破損と見て良いんですかね?
パワーアップキット入れても通常版実行ファイルが残っているので、
そっちでも試してみたんですが、そちらでは起きない問題だったので
グラフィックデータの破損ではなく、
実行ファイルの構文ミスかなんかだと思ったのですが?
プレイしたことの有る方の意見をお待ちします。
473;:02/03/19 14:01 ID:znYaG2nZ
age
474名無しさんの野望:02/03/22 18:28 ID:Bil/aUAS
98版の味のあるドット絵が好きだ
475なまえをいれてください:02/03/24 12:49 ID:jUL397xz
幕末人気あるのにどこのメーカーからも出ないねぇ。
476名無しさんの野望:02/03/27 20:11 ID:0NPMT78k
ただ単純に国取りゲームって訳じゃないから、システムを作りにくいんじゃないのかな?
そう考えると、98版は秀逸だったな。
477名無しさんの野望:02/03/27 20:50 ID:IqriqNV0
用がないなら帰った帰った
この台詞聞くとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !! って感じだったね

リターンキー叩きすぎて親に起こられたな
うるせぇって
478名無しさんの野望:02/03/28 11:56 ID:Cg0yPOpZ
銭湯のババァ萎え
479初心者:02/03/29 08:53 ID:GREQz72t
とりあえず新撰組結成までこぎつけたのですが、
人は増えるしコマンドは増えるしで、
何をやったらいいのやら、さっぱりわかりません。
土方の剣技は190越えてます。学力は100ちょっと。
でも隊員との信頼関係は軒並み低いです。
どなたかおおまかな指針を教えていただけないでしょうか?
480名無しさんの野望:02/03/29 15:00 ID:uG7y/zqU
とりあえず何版やってるか分からんと、アドバイスのしようもない。
481名無しさんの野望:02/03/30 12:29 ID:Dq9F80pk
98版をv30マシンでやってたときは問題なかったが、PCを買い換えて486DX2にしたら
戦闘時のCPUの動きが残像しか見えなかったのには驚いた。
説得時の気迫の溜まるスピードもハンパじゃなかったし。

クロックを落としても焼け石に水だったので、結局そのときは諦めてしまったが・・・
482初心者:02/04/01 08:32 ID:znL47UBw
>>480
早速初心者らしいぼけをやってしまいましたスマソ。
やってるのは、幕末志士伝WIN95版です。
483名無しさんの野望:02/04/03 19:08 ID:NnlhxabS
age
484名無しさんの野望:02/04/03 19:45 ID:7kn1GZZM
長州勢を斬りまくるのが吉です。
ちなみに100回斬って8回ぐらいしか氏にません。
485初心者:02/04/05 09:10 ID:g0+rDm0K
>>484
指南感謝です。
過去ログ見てると、桂を殺しちゃうとハマるし、
殺さないと薩長同盟阻止できないし、ってあったような
気がしますが、やっぱ桂は放置プレイしかないっすか?
486名無しさんの野望:02/04/05 09:19 ID:8sDU/vWS
重要人物はイベントでしか殺せない(鬱
ナニが息を吹き返しただ
クビ持ってくに決まってるだろ
487名無しさんの野望:02/04/05 09:24 ID:MxtP9vZe
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011249675/
兄弟スレより

 維新の嵐・幕末志士伝 攻略サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9253/index.html
488名無しさんの野望:02/04/05 09:51 ID:PPJnqoT6
489名無しさんの野望:02/04/05 17:26 ID:PyZ/DyAe
>>487
こう見ると、幕末志士伝ってイベントの発生条件って細かいね。
98版は特定のイベントってないのかな?
490名無しさんの野望:02/04/08 14:25 ID:uT0Bc6uA
維新age
491名無しさんの野望:02/04/10 13:37 ID:GA7RRLKE
492名無しさんの野望:02/04/10 15:10 ID:IUDqmj0o
>491
まさか98版の攻略サイトがあったとは…
需要はいかほどのものか(w
493名無しさんの野望:02/04/11 08:49 ID:xji3n1/c
懐かしい絵がいっぱい。
もう10年近くもやってないのに、意外と忘れてないのに驚く。
それだけ、のめり込んだ作品ってことなんだろうなぁ。
494名無しさんの野望:02/04/12 21:17 ID:Q2IPCP3g
厨房の頃は銭湯シーンにハァハァしたが、今みたらきっと鬱になるんだろうな・・・
495名無しさんの野望:02/04/13 13:59 ID:PCXME04Q
age
496名無しさんの野望:02/04/13 15:13 ID:xc/OoCHg
さてっと、押し入れから98ひっぱりだすかな

維新の嵐と維新開国どっちがおもしろいか試してみるか
497名無しさんの野望:02/04/14 23:17 ID:N/2euzj2
age
498名無しさんの野望:02/04/16 14:36 ID:InWPYkRM
98版・シナリオ3の坂本竜馬でプレイ。
ゲーム開始直後に今井信朗に襲われる。
ゲーム開始1時間で殺されてしまってゲームオーバー・・・(鬱
499名無しさんの野望:02/04/16 14:49 ID:Ina0yIYk
シナリオ3の竜馬はスリリングだのう
気を抜けば殺されるというこのスリルがたまらん
500名無しさんの野望:02/04/16 18:25 ID:2suoiNAo
シナリオ3は神社を探しまくり仲間を補充して今井を返り討ち
そこさえ乗り切れば竜馬は港移動が自由だから楽でいい
501名無しさんの野望:02/04/16 18:46 ID:CoqIDTNQ
俺は逆に港移動が便利すぎて、面白さが欠けてしまうんだよね。
ある程度、不便さがあった方が愛着が湧くと言うジレンマが発生するよ。
502名無しさんの野望:02/04/16 21:59 ID:MlSiCsBE
501はモニタを逆さまにしてなさいってこった。
503名無しさんの野望:02/04/17 21:16 ID:QoJYM5DY
ええじゃないかええじゃないか
504名無しさんの野望:02/04/17 23:10 ID:zXsKjf5Q

     ♪  Å
   ♪   / \   
      ヽ(´Д`;)ノ   
         (  へ)    
          く       
505名無しさんの野望:02/04/17 23:14 ID:zXsKjf5Q
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
506名無しさんの野望:02/04/17 23:20 ID:zXsKjf5Q
どっちがいいのかのう・・・どうでもいいね

MMORPG信長の野望 Online
http://www.4gamer.net/news/history/2002.04/20020417192243detail.html

維新の嵐のがMMORPG向きだよな。
507名無しさんの野望:02/04/19 02:18 ID:LXl/Kfrg
光栄のネトゲーはチョット…
508名無しさんの野望:02/04/19 21:19 ID:LVQ02LD.
確かにコーエーゲーでオンラインゲームにするなら、歴史シュミレーション系よりも
リコエーション系の方が作りやすそうだし、やっても面白そうだと思う。
維新、太閤、大航海なんかいいんじゃない?
509名無しさんの野望:02/04/19 21:20 ID:LVQ02LD.
シミュレーションの間違いだったスマソ
510名無しさんの野望:02/04/20 00:00 ID:GbkxzNWI
ところで98版のオープニング、
「ちゃーんちゃーんちゃちゃっちゃっちゃっ
 ちゃーんちゃーんちゃちゃっちゃっちゃっ
 ちゃーんちゃーんちゃんちゃらちゃっちゃんちゃらちゃっちゃっ
 ちゃっちゃっちゃっ」
みたいな音楽が流れるじゃないですか。(囃子かな?)
あの音楽が、昔NHKの大河ドラマ「徳川慶喜」で流れてたけど、
あれって現実の歴史で使われてたの?
511名無しさんの野望:02/04/20 10:19 ID:4VK4L0pk
>>510
ああ、あれは奇兵隊の音楽だったかな?(ど忘れ防止法適用除外申請)
とにかく倒幕軍の音楽だ。

個人的には「えじゃないか、えじゃないか、えじゃないか♪」でもいいかと思ったが
512名無しさんの野望:02/04/20 12:12 ID:GbkxzNWI
>511
おお、レスありがたや。

どっかに転がってないかちょっと調べてみますね
513名無しさんの野望:02/04/20 21:20 ID:l35FlsT.
98版は持ってないのでわからないけど、
510の書いてるのから想像するに、「トコトンヤレ節(宮さん宮さん)」かと思われ。

ttp://urawa.cool.ne.jp/hmika/miyasan.htm
↑ここでMIDIが聴ける。
514名無しさんの野望:02/04/20 22:09 ID:ZgW0Eppw
残念ながら違うと思う。
もっとぶっ飛んだ曲。
515名無しさんの野望:02/04/21 00:30 ID:dAoLMXvo
もう何年も遊んでないけど、これは違うっぽいね。
もっと祭囃子風だったような。
516名無しさんの野望:02/04/22 15:14 ID:N61UKzVI
age
517名無しさんの野望:02/04/22 15:16 ID:tfAd7oM2
山本五十六は最高ですなぁ!
艦隊決戦でこれほど能力を発揮するとは。
でも艦船同士が混みあうと、ぜんぜん進まないのは(涙
518名無しさんの野望:02/04/22 20:31 ID:6nK00k3Y
再来年の大河は新撰組なんだってね。
新作の契機になって欲しいなぁ。
519名無しさんの野望:02/04/22 22:51 ID:vM1/tZME
>517
提督スレの誤爆カーヨ
520名無しさんの野望:02/04/23 18:39 ID:9bqZS3ms
大河ドラマに便乗してコーエーにネット対応の維新の嵐を出して欲しいぞ
521名無しさんの野望:02/04/23 23:31 ID:tOSBhHoA
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/
4/23のNHK「その時歴史が動いた」は、新撰組・鳥羽伏見の戦いがやるぞ。
522名無しさんの野望:02/04/24 23:26 ID:QjD4TEaI
age
523ああああ ◆hampYjNo:02/04/24 23:33 ID:7Jb28T1s
FC版ガイドブック読み返しているけれど、
この時期の光栄本って面白いね。
桂小五郎vs竜馬でネタ引っ張ったりとか。

>520
ついでに維新開国のいいとこ取りで。
524510:02/04/25 00:00 ID:AMW996xI
>510の曲は結局見つからなかったさ。ショボーン。
レスくれた方々サンキュー。
図書館あされば曲名ぐらいはわかるかな?

>521の番組を見たさ。
特に感想はないさ。
525名無しさんの野望:02/04/26 16:20 ID:4Vk6WBlM
age
526名無しさんの野望:02/04/26 16:23 ID:P40Q75ng
維新の嵐98版みたいのだれかつくってけれー
協力できることは協力するよー
527名無しさんの野望:02/04/26 16:35 ID:olUGKk7I
トコトンヤレ節で間違いない。こっちのMIDIの方がわかりやすかも。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9263/odisan/miyasan.html
528名無しさんの野望:02/04/26 23:35 ID:JtsTyPO2
513と同じ曲とは思えません。
小生も527ので間違いないと思います。
529名無しさんの野望:02/04/27 18:22 ID:ZgB0qBgs
うぷデートファイル、誰かうぷして下さい(;´Д`)
530名無しさんの野望:02/04/29 01:09 ID:xDUwLI.s
>>491
そこのサイトのメイン画面の説明の画像、どうしてもじーっと見てられない。
5秒放っておくと自動的にパスされてしまう恐怖が未だに残っている…
531名無しさんの野望:02/04/29 01:35 ID:xDUwLI.s
もひとつ>>491のサイトより
・無為徒食の輩となって、ただひたすら時が過ぎるのを眺める。
  実際にプレイしたところ、明治9年12月30日に「外国艦隊が攻めてきて、日本は諸外国の植民地になった」と
  なり、ゲームオーバーになりました。

(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
532名無しさんの野望:02/04/29 02:29 ID:9vh7UpFk
幕末志士伝のOPの曲が大好きなんですが、あれってCDとかって出てますか?
ないなら、吸い出せるのかな?
533名無しさんの野望:02/04/30 20:30 ID:tFhHMhQY
age
534名無しさんの野望:02/05/01 19:48 ID:RE2G5Fnc
ネタ切れage
535名無しさんの野望:02/05/02 12:40 ID:dxT8AfF2
維新の嵐やりてー
536名無しさんの野望:02/05/02 18:29 ID:dxT8AfF2
自宅の98版死亡してた、南無。5インチフロッピーに過剰な期待はだめか。
537名無しさんの野望:02/05/03 19:07 ID:6OTnPQhg
大河ドラマで坂本竜馬をもう一度やって欲しいものだ
538Prof.Alpha:02/05/04 03:06 ID:7Fo8tOq.
 沖田は平目顔(どういう意味かよくわからんが)ということが歴史の真実ですニャ。
 美形という嘘は誰が考えたのでしょうニャ?写真残ってないからニャ。幽遊白書の美しい魔闘家鈴木の言っていた「強い人は素顔を明らかにしないほうが後で美形と思われる」ってやつかニャ?
539名無しさんの野望:02/05/04 04:12 ID:DtEOWGe6
西郷の顔写真アプキボンヌ
540名無しさんの野望:02/05/04 11:40 ID:61T4It3U
病弱=美形

お約束
541名無しさんの野望:02/05/04 11:41 ID:61T4It3U
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  西郷ですが何か?
 `     \_____
542名無しさんの野望:02/05/04 12:25 ID:BlntKL0w
沖田の肖像画を見ていってるのだと思うのだが<ヒラメ
当時の画風を考えていっているのかと小一時間。
平安美人といわれてる人たちの肖像画もヒラメだが記述によれば現在の美人という
条件とたいして変わらないし、写真の残っている勝海舟も美男子と評判で実際
郷ひろみに似ている。
沖田もそれなりに美男子だったのであろう、しかし肖像画を現代の価値観で見れば
ヒラメ顔にしか見えないということだ。
歴史を語るにはそれなりの予備知識くらいつけとけゲーム厨房。
543名無しさんの野望:02/05/04 12:41 ID:LlPqeMpU
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu.shtml
ここはどうよ?陸奥宗光の奥さんに萌え
544名無しさんの野望:02/05/04 12:49 ID:v7ey2Tu.
土方は現代に通用する男前ぢゃのう
545名無しさんの野望:02/05/04 19:24 ID:NAr3gpO.
同志数200のやつで将軍攻撃したら、将軍はあっさり逝ってもうた・・・
546名無しさんの野望:02/05/04 22:08 ID:l2mOxYvc
>>543
写真ではない物が多数あるように思える。
547名無しさんの野望:02/05/05 18:03 ID:0gUn/zJE
おい、お前ら。ちょっとゲームの話するぞ。
幕末志士伝を連休中に始めたんだけど、論レベルが一向に上がらないぞ。
竜馬でプレイ中でもうすぐ江戸の剣術修行が終わる状態。
国内外の見識はレベル3以上あるのに未だにレベル1のまま。
尊王論はもう飽きたので海軍論にしたいぞ

あつかましい質問ですが、おながいします。
548名無しさんの野望:02/05/05 22:52 ID:V0tr6tao
>>520
うわー面白そう。説得しまくりで濃いのになりそうだなあ
549名無しさんの野望:02/05/06 15:49 ID:aWxEooNs
>>547
自分と同じ思想で論レベルの高い人物と親しくなって
カードをもらう。
またいくら見識を高めても時代が進まなければ高レベルの論は出現しない。
550名無しさんの野望:02/05/06 16:11 ID:Kc/5c//E
>>542
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/okita.html
これって肖像画?
しかし沖田はあの当時から美男子だと言われてたのかな。
551名無しさんの野望:02/05/06 18:55 ID:AAcZ1jh2
爆笑新撰組でも読んでろ
552名無しさんの野望:02/05/08 14:16 ID:bnyT832M
太閤立志伝Xが発売されるとしたら要望を書くスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009419817/ 

175 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/05/08 13:12
後衛の平広報してる知り合いから聞いた話だが
当分出さないらしいよ太閤。なんでも大河の援護が望めないからだと。
噂では再来年の新撰組に併せて、ネット維新の嵐を製作中とか…
553名無しさんの野望:02/05/10 13:33 ID:xssb26ao
コーエー期待age
554名無しさんの野望:02/05/11 20:25 ID:.cpa675A
オンラインでもオフラインでもいいが、98版のシステムを使って欲しい
555名無しさんの野望:02/05/13 17:33 ID:qYH4r0Ww
age
556名無しさんの野望:02/05/13 21:04 ID:D6Yersr6
でもまあ、何度も言うようでアレだがよ

維新の荒氏はネトゲ向きじゃございませんことよ。
季違いみたようなヤシに転向させられたり、妙に大量
に湧きまくっては腐れ必殺技とか使ってるつもりの新鮮組、
人斬り気取りで変なふたつ名を強要するポコニャンばかりにな
るであろうよ。あ、ネカマの遊女もはずせないっすね。

ん?漏れかい?漏れは専ら公家プレイ。
557名無しさんの野望:02/05/13 23:43 ID:OAPjQ0gs
おじゃる?
558名無しさんの野望:02/05/14 11:31 ID:n7Vsfrdw
姉小路公知みたいなかっこいい公家ならやってみたい。……
559名無しさんの野望:02/05/14 19:28 ID:osF0lrG2
維新みたいに一定の方向に進むために活動するゲームって
仕様上時間が止まらなきゃいけないネトゲーには向いてないような気がする

それより通常版の幕末志士伝作れ
目一杯自由度高い奴な

後は戦争もありゃなおよし
560名無しさんの野望:02/05/14 19:28 ID:xAUh8y0M
う〜ん、確かに新鮮ヲタと竜馬ヲタが派閥を作りそうだ。
561名無しさんの野望:02/05/14 20:34 ID:Ly9ig/DU
>>560
しかし、新撰組に入ったらヲタ女と知り合う機会がありそうだ…

漏れも幕末志士伝やってから新撰組ヲタの気があるし
一石二鳥か…
562名無しさんの野望:02/05/15 02:53 ID:EC0jvITs
堅物ヲタの俺としては桂さんか武市さんが活躍してくれればよいです。
563名無しさんの野望:02/05/15 18:58 ID:fhN4op9.
函館政府でイゼルローン気分を味わいたい…
564名無しさんの野望:02/05/15 21:13 ID:x01CEkpE
オンラインだったら、実在していた人は使えないんだろうな。

プレイヤーは一般の武士になって、イベントが発生すると有名人がNPCで登場とか・・・
565名無しさんの野望:02/05/15 21:27 ID:fhN4op9.
>>564
それだと新撰組の兵力がずば抜けて多くなって
鳥羽伏見も数で押し切ってしまう罠

そして、函館政府でマターリ出来なくなる罠
566名無しさんの野望:02/05/16 14:45 ID:q5oC.0h.
定番シリーズ出るそうですが、
やっぱりバグとかそのままなんでしょうかね?
567名無しさんの野望:02/05/16 16:13 ID:/u7O1lnI
一瞬期待しちゃった。当然、幕末志士伝だよね・・・。
進行の止まるバグぐらいは潰しておいて欲しいなぁ。
568名無しさんの野望:02/05/16 16:18 ID:xG/RCd.o
新撰組を題材にしたFPSきぼーん
569名無しさんの野望:02/05/16 16:27 ID:YwJRGVdM
幕末無双(w

今のコー○ーなら、むしろこっちだろ(藁
570名無しさんの野望:02/05/16 16:52 ID:QrIN/7BA
>569禿道
571名無しさんの野望:02/05/16 23:29 ID:Y5L/0pVg
>>570
隠しキャラ、清川八郎、芹沢鴨、千葉佐奈、坂本乙女(だっけ?)

こんなもんか

き…清川八郎で幕府軍と戦いたい…
572名無しさんの野望:02/05/16 23:43 ID:JdMHkHgo
清川「俺達もモタモタしてられねーぜ!」
573名無しさんの野望:02/05/17 14:49 ID:DbNHoi46
兵卒「し…新撰組だぁ!」
574名無しさんの野望:02/05/18 18:33 ID:G2urE2Q.
>>569
〜大乱戦中〜
同志曰く「たまには自分で戦いなされ」



575名無しさんの野望:02/05/18 18:42 ID:RTD9eAic
だれか、ください。。。
576名無しさんの野望:02/05/20 12:59 ID:jUFr8CXg
age
577名無しさんの野望:02/05/22 21:08 ID:LzXv.bDw
5インチディスク死亡・・・
578名無しさんの野望:02/05/23 19:03 ID:C.PhzyxY
ANEX98
579名無しさんの野望:02/05/27 13:31 ID:1/rCeicY
age
580294:02/05/27 13:53 ID:hPRwfk9E
幕末志士伝は音楽とか結構良かった。
後、EDも微妙に良かった。
五稜郭EDとか涙腺が緩んだよ 俺の中では少なくとも名作
581名無しさんの野望:02/05/27 13:54 ID:hPRwfk9E
上記の294だけどこのスレの294ではありません。
582名無しさんの野望:02/05/27 15:02 ID:4P/uNwOU
久しぶりにこの時期の本を読んでるんで(講談社のシリーズのヤツ)、
幕末ゲーがやりたくて仕方なくなってきた。14日は遠いなぁ・・・。
583名無しさんの野望:02/05/27 15:05 ID:6ThkCK/.
14日に何かでるんの?
584名無しさんの野望:02/05/27 15:08 ID:4P/uNwOU
幕末志士伝の廉価版。
当時は早々に売り払った作品だけど、今は結構楽しみ。
585名無しさんの野望:02/05/28 00:39 ID:b62vNkjk
でもバグはどうなってんでしょ?
586名無しさんの野望:02/05/29 21:45 ID:QslrYDNs
age
587名無しさんの野望:02/05/30 16:06 ID:gpER8ec6
まじANEXに手を染めたくなってきた・・・邪道なのはわかるが5インチあぼーんって
つらいよな・・・
588名無しさんの野望:02/05/30 16:11 ID:uyFcToIA
戦闘経験値
1万になったら
剣技200の土方が剣技170ぐらいの奴に殺された。
みなさんはこういう経験ありますか?
589 :02/05/30 19:22 ID:TG9I/vBU
幕末志士伝のOPの曲すきなんだが、なんとかして吸いだせないものでしょうか?
CDあれば買いにいくのですがどうもないようなので
590名無しさんの野望:02/05/30 21:52 ID:.f4zoelY
維新の嵐98版みたいに河井継之助を使えるゲームを作って欲しい。
河井で思想統一した時は感動ものでした。
河井主人公の3章では佐幕派が不利だったもので・・・
591名無しさんの野望:02/05/31 14:05 ID:J.0mw6RE
>>587
ANEXイイ(・∀・)ヨ!
592名無しさんの野望:02/06/01 17:40 ID:pay./uY6
佐幕or尊皇でやると、ついつい戦闘に明け暮れてしまう
一時期松平でやって幕府領以外全部ピカピカにしてクリアー
したことあったな
593名無しさんの野望:02/06/01 18:40 ID:iDsLKmhY
98版に慶喜って出てたっけ?
594名無しさんの野望:02/06/02 20:52 ID:bEsU3vjY
容保?
595名無しさんの野望:02/06/03 11:13 ID:DNjxQZDQ
PS版「維新の嵐」を安かったんで購入してみたんだけど、
オリジナルのミニチュア版って感じで、悪く言われるのも納得。
カードゲーム型説得も「幕末志士伝」のあとだとキツイしさ。
レベルがないのが寂しい・・・。

>>593
出てなかったような。
PS版だとプレイキャラで選べるのね。
596名無しさんの野望:02/06/05 09:03 ID:4zWYSd2k
PC版幕末志士伝で、コーエーから送られてきたアップデートプログラムを
あてたら、龍馬が同志を作れなくなった(信頼度60以上にしても、陸奥、
近藤、長岡すら仲間にならん!)。
お前ら、こんな経験はありますか?
597名無しさんの野望:02/06/05 10:22 ID:6ayZqf1o
>>589
ディスクのIshin2フォルダ内にあるBgm1.i2をバイナリエディタで開いて、
00000000〜00F93FFB(含む)までの範囲を全削除し、拡張子をwavにして保存。
598名無しさんの野望:02/06/05 21:17 ID:iHoXxjH2
>>596
パチアプキボンヌ。
多分その面子は、イベントでしかならなくなったんだろう。
599名無しさんの野望:02/06/06 00:35 ID:.Y6osn8s
>>596
ってーか知名度いるんじゃなかったっけ?
漏れもうぷきぼんぬ
600名無しさんの野望:02/06/07 20:29 ID:SQWXodPQ
600age

目指せ1000
601 :02/06/08 11:29 ID:GmauaPy.
>597

ありがとうーーーーー。めでたくできました♪
602名無しさんの野望:02/06/09 22:51 ID:YZsfzKZE
おお、14日発売か、ソフマップで買えますか?
603名無しさんの野望:02/06/09 22:53 ID:YZsfzKZE
値段安くても新品かな?
604名無しさんの野望:02/06/10 17:41 ID:1KM6.Hak
でどないやねん!教えろやカスども
放置しやがtって、んだばーkあー
605名無しさんの野望:02/06/10 18:21 ID:1KM6.Hak
256色でしかできないの?
いちいちディスプレイで256にかえなあかんの?
606名無しさんの野望:02/06/10 23:06 ID:eOUld4KQ
ちぇ、結局は放置プレイかよ@@@@@@@
607名無しさんの野望:02/06/11 16:20 ID:5t.deFvs
糞スレ晒しage
608名無しさんの野望:02/06/13 12:38 ID:MWKuNcl2
幕末志士伝は良作だと思うけど、イベントの間がやることがなくて暇な時間が空きすぎる。
その点、初期作は自分の好きなように時事を進められたのが楽しかった。
まぁ、結局は好き嫌いで分かれる部分だろうがね。
609名無しさんの野望:02/06/13 12:39 ID:MWKuNcl2
>>604−607
攻略なら家庭ゲー攻略板に行けば?
610名無しさんの野望:02/06/13 12:41 ID:MWKuNcl2
幕末志士伝はイベントを楽しむゲームだと割り切ればそれはそれで面白いです。
611名無しさんの野望:02/06/13 15:21 ID:WZ0BlcA.
>>609
おまえはあの世に逝けば?
612名無しさんの野望:02/06/13 21:53 ID:Q/lTWLk6

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  アップデートパッチのうぷまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
613名無しさんの野望:02/06/13 23:22 ID:VCNFzaZE
廉価版買ってきたよ。
驚くことでもないけどXPや2000は動作対象外なのね。
進行ストップするバグがどうなってるのか、
やり方を思い出しながら龍馬で進めてみるよ。
614名無しさんの野望:02/06/14 00:32 ID:/FnAeEQg
久しぶりの「幕末志士伝」だけど、
龍馬編プロローグの幕府の描写はあんまりで泣けてくる。
615名無しさんの野望:02/06/14 17:07 ID:2hrLeEk2
>>613
報告よろしこ
616名無しさんの野望:02/06/14 17:36 ID:/UVIiLk2
フルスクリーン画面に自動でなってしまうのですけど
幕末志士伝をwindows画面ではプレイできませんか?
617名無しさんの野望:02/06/14 22:52 ID:Uv9T48uc
ゲームスタートの前に環境設定で変えればOK。

>>615
けど、いつになるか分からないよ。
今晩中に吉田東洋を暗殺できるかどうか・・・。
618名無しさんの野望:02/06/14 23:22 ID:2hrLeEk2
>>617
おっけー。気長にまってるよ。
619名無しさんの野望:02/06/15 03:13 ID:OfMJrRFE
>>617
windows表示にできた。thx
620名無しさんの野望:02/06/15 22:58 ID:K057tJ5c
維新の嵐 幕末士志伝をCDなしでplayする方法を教えてください
621名無しさんの野望:02/06/16 01:59 ID:RpEC.DYI
>>620
「維新の嵐 幕末士志伝」はすでに貴殿の脳内にインストール済みです。
622名無しさんの野望:02/06/16 02:26 ID:6zR0Grkc
>>621
そうですか。馬鹿レスsex
623名無しさんの野望:02/06/16 02:34 ID:gK/8YXv6
>>621
ばーkあーーーーー
624名無しさんの野望:02/06/16 02:35 ID:CoHnE/Gk
>>621は真性だな
625名無しさんの野望:02/06/16 02:35 ID:CoHnE/Gk
>>95
そうだね。彼は厨房だ
626名無しさんの野望:02/06/16 02:36 ID:jxLezoZ.
>>621
そうだね。彼は厨房だ
627名無しさんの野望:02/06/16 02:36 ID:jxLezoZ.
オマエモナー >>628
628名無しさんの野望:02/06/17 01:01 ID:.FWQZRHE
PC版は操作性悪いね。
629名無しさんの野望:02/06/17 12:40 ID:Qr3m8AJA
>>615
ちゃんと第二次長州征討から先に進めたよ。
あそこまで致命的なのは、さすがに直すのね。

久しぶりにプレイすると、意外に楽しい。
630名無しさんの野望:02/06/17 13:21 ID:i6xbDoXQ
廉価版をXPで挑戦した人といる?

できるのかなぁ???
631名無しさんの野望:02/06/17 13:25 ID:0PtN1GhA
a
632名無しさんの野望:02/06/17 13:30 ID:pmkOsJGw
>>598
>>599
>>612
おまたせ。パチうpしといた。
使って感想聞かせてくれ。
24時間後に削除するので、よろしく。

ttp://www.pie-pie.com
633名無しさんの野望:02/06/17 13:36 ID:qzSiKQA2
>>632
トロイとか仕込んでるんじゃ???
634632:02/06/17 15:19 ID:pmkOsJGw
人を疑うことしか知らない悲しい奴。
お前は一生、それで損してろ。
635名無しさんの野望:02/06/17 16:57 ID:dMo5rgUQ
urlがヘンすぎ( ´,_ゝ`)プッ
636名無しさんの野望:02/06/17 17:37 ID:/7YiLRk2
>>635
禿同
637632:02/06/17 18:06 ID:pmkOsJGw
バカどもに不評ゆえ、削除しますた。
638名無しさんの野望:02/06/17 18:49 ID:o33UoZDY
>>673
お前が馬鹿。
親で良し
639名無しさんの野望:02/06/17 20:12 ID:Scyu0Br2
こいつ、いたいやつたな pmkOsJGw
おまえのあだなはキモイマンにけってい
こんにちは、キモイマン
さようなら、キモイマン
640名無しさんの野望:02/06/18 07:32 ID:OQkvEAFk
>>629
サンクス!
641名無しさんの野望:02/06/18 10:33 ID:HtRZMoI2
>>630
とりあえず昨日からXPでやってみた。
今のところは問題なし。
642僕ペリー(´д`) :02/06/19 12:58 ID:gHPZ/kjg
ゲームシティで注文したwだから今日か明日には来るな。また暗殺プレイが始まる・・・
643僕ペリー(´д`):02/06/20 23:25 ID:WwFKK2Qw
今日、コーエーから幕末志士伝届いたYO。
今からインストールするYO。
644名無しさんの野望:02/06/23 15:25 ID:yzzVYKgA
ペリーはどうした。
645名無しさんの野望:02/06/23 16:10 ID:3oARk1wE
>>644
黒船で日本に来航した
646僕ペリー(´д`):02/06/23 16:10 ID:4p5iOvgA
現在、土方プレイ中で五稜郭EDへ向けて京都に巣くう尊王志士をビシバシ斬りまくって
ます。
PC版ってPS版よりも要素が多いね。時間帯の概念とか、船に乗れたり色々・・・
ただフリーキャラが新撰組に入れないと聞きちょっと残念
647名無しさんの野望:02/06/23 16:27 ID:L9jP5OJE
98版復刻マジきぼん
648名無しさんの野望:02/06/24 23:21 ID:0YGJBAsk
購入して1週間強、早くも飽きて来ちゃったな・・・。
649名無しさんの野望:02/06/25 00:11 ID:Y1G.gxEY
一週間も持てば良い方だ。
三國志やら信長の最新作は3時間持たないだろう。
650名無しさんの野望:02/06/25 00:15 ID:Yq0Pz.qY
幕末志士伝は糞
土方の悲惨な末路が絵描かれてるのはいいけど
651名無しさんの野望:02/06/25 00:31 ID:8zLsMpNo
けど、PS版(88版と完全に一緒?)の「維新の嵐」よりは全然マシだと思う。
あまりにもスケールが小さくて泣けてくる。
652僕ペリー(´д`) :02/06/25 01:33 ID:UhCCqtgk
幕末志士伝ってサウンドがズバ抜けていいよなぁ。
でも、何故、新撰組の結成が1863年3月なんだろうか。。。
後、永倉新八と近藤勇の確執イベント付けてほしかったぁ
653名無しさんの野望:02/06/27 16:04 ID:D5P.1ncU
廉価版はVerはどうなってる?
654名無しさんの野望:02/06/27 23:04 ID:zeXnP2EE
version 1.1.0.0

龍馬編のバグなら潰されてるよ。
土方編の池田屋のは未確認だけど。
655名無しさんの野望:02/06/28 12:07 ID:SZjNt5XE
654情報thx
Upはされてないんだね、以前の廉価版と同じか。
656名無しさんの野望:02/06/28 22:04 ID:GHNypmbU
今更、「おーい竜馬」にハマってしまった・・・
このゲーム買おうかな…
657僕ペリー(´д`) :02/06/28 22:37 ID:fkMJNhVg
>>656 結構いいゲームなんですがイベントとイベントの間が長く退屈してしまう事が
多いです。でも音楽などがとても素晴らしく幕末の雰囲気をうまく出してます。

今日久し振りにやってやっと禁門の変までたどり着きました・・・
658名無しさんの野望:02/06/29 03:42 ID:/CK2YW/o
幕末志士伝(PS)版で土方の共和政体エンドが見られん。
というのも、思想が穏健にならないから。
雄藩倒幕エンドは3回くらい見たのになあ。
どなたか土方の思想を穏健にするやり方わかる方、指南プリーズ。
過去ログにあったらスマソ。
659僕ペリー(´д`) :02/06/29 11:44 ID:pDi4r7/s
>>658
やっぱり学問所(適塾)で学ぶことかな。
俺は尊王穏健派の人間と論戦して向うが穏健系カード出してきたら負ける様にしてる。
660名無しさんの野望:02/06/29 23:39 ID:106Zpc9A
あげ
661PC版だと:02/07/01 08:19 ID:blqnnFj2
>>658
イベントの選択肢で思想も変わったような。
最終辺りで主戦100から穏健に振り切れた気もする…
詳しくは覚えていないが。
662名無しさんの野望:02/07/03 08:49 ID:l5emFJMg
ようやく戊辰戦争に突入。
どんどん追い込まれていく様が堪らないよ。
どうにもな「幕末志士伝」も、ここだけは楽しい。

北越戦争にも参加できるなんて知らなかった。
663名無しさんの野望:02/07/04 00:17 ID:5yq9Tvck
話は変わるけど、最近、アゴ&口ひげ伸びるの早くなってきた。
そるのめんどいし、触ると抜きたくなる、でもなかなか痛くて抜けないんだけど、なんか方法ない?
664名無しさんの野望:02/07/04 00:37 ID:dpMk3e2.
剃らないと伸びちまうぞ。床屋とかで顎鬚 永久脱毛できない?
665名無しさんの野望:02/07/04 01:10 ID:5yq9Tvck
永久脱毛してくれるところ探します。thx
666名無しさんの野望:02/07/05 13:22 ID:vSUFpdsc
98版だれかもってない?やりたいんだけど
667名無しさんの野望:02/07/05 15:16 ID:tr3Lv6a.
っていうかPC88なんてもうねえよ・・秋葉で買うかなぁ
668名無しさんの野望:02/07/09 12:50 ID:/TU1G7ts
age
669名無しさんの野望:02/07/11 02:33 ID:h/2LmQMo
age
670名無しさんの野望:02/07/11 09:07 ID:7kwuKawI
PS版の普通の「維新の嵐」を「幕末志士伝」と勘違いして購入し、
イベントも貧弱でつまんねーゲーム、これカードゲームかよ!!と
思った俺は間抜けですか?
671名無しさんの野望:02/07/11 09:12 ID:EhEYSfS.
幕末志士伝よりも数倍面白いと
思った俺は間抜けですか?
672名無しさんの野望:02/07/11 10:32 ID:7kwuKawI
>>671

マジすか? 人それぞれだけど…
673名無しさんの野望:02/07/11 10:35 ID:YkOOYHCI
幕末志士伝の体験版を探していました
674僕ペリー(´д`) :02/07/11 10:57 ID:zAhxtUUE
幕末志士伝には小イベントを探す楽しみがある
675名無しさんの野望:02/07/11 11:45 ID:C.G0rGGc
改めて遊んでみると、幕末志士伝の説得は良くできてる。
情報が政治ネタに偏りすぎていたりもするけど、
それなりに細かいところまでフォローされているし、
能力よりも情報の方が重みあるのも好感持てる。
676237:02/07/11 11:54 ID:HNSY2W2k
>>675
同志よ。共に98版原理主義者に立ち向かおうではないか。
677名無しさんの野望:02/07/11 12:23 ID:C.G0rGGc
俺も元は原理主義者だったんだけどね。

ただ、維新史に程々の知識がないとつまんないかもね。
そういう人にとってはただのカードでしかないだろうから。
幕末ゲーが少ないのは、この辺なんだろうなぁ・・・。
678名無しさんの野望:02/07/11 12:29 ID:s4JqsnVY
原理主義者だが幕末志士伝のカードバトルが嫌いなわけではない。
それ以外の間延びしたイベント発掘ゲーム化してるのがいやなのだよ。
679僕ペリー(´д`) :02/07/11 12:44 ID:zAhxtUUE
俺、実は幕末志士伝のお陰で幕末史に興味を持つようになった。。。
680名無しさんの野望:02/07/11 13:02 ID:YkOOYHCI
幕末志士伝といえば忍者増田はまだアスキーかエンターブレインにいるのだろうか・・・。
681名無しさんの野望:02/07/11 13:26 ID:zAhxtUUE
>>600
忍者増田ってログイン編集部の?
682名無しさんの野望:02/07/11 13:39 ID:5KpomdwE
ログインといえば読者モデル・・・。
山県とかイメージが違いすぎる。
683名無しさんの野望:02/07/12 18:20 ID:lN87ta8U
age
684名無しさんの野望:02/07/15 01:31 ID:QBg/I5zs
age
685名無しさんの野望:02/07/18 00:14 ID:rx40pGuU
age
686名無しさんの野望:02/07/18 01:18 ID:n26h6V96
幕末志士伝で
剣や学問の修行の時に「イイ感じだっ」っていうのは何の意味があるわけ?
687名無しさんの野望:02/07/18 01:33 ID:LLXvHGiM
上昇率が高いとか??
バーが満タンになる前に能力が上がることもあるね。
688名無しさんの野望:02/07/18 07:42 ID:iloyci1Y
つーか、志士伝って、クリアまでに時間かかるねー。

古い方の維新の嵐は、そんなに時間かかんねーのに。
689名無しさんの野望:02/07/18 09:57 ID:MwM6KeRE
志士伝の何が良いって、音楽が良いと思う
OP曲のカッチョ良さはここでも何回か出てきてるけど
俺は西欧列強の曲(黒船来航とか上海で流れてるヤシ)が好き
690名無しさんの野望:02/07/18 15:50 ID:SVjkSOeM
音楽も、読者モデルと同じく、一部公募制だったと記憶する。
691名無しさんの野望:02/07/18 21:13 ID:rTlb.qng
音楽、カッコイイとは思わないんだけど(むしろイナタイ)、とても効果的。
692686:02/07/18 22:43 ID:n26h6V96
>>687
上昇率は完全にランダムなんじゃないかな
全部「イイ感じだ」が出るまでセーブロードを繰り返しても結局変わらなかった(w
693名無しさん:02/07/19 00:25 ID:TNtyd27o
「イイ感じだ」が出ると上昇率が高く、バーが満タンになる前に
能力値が上昇することもある。逆に‘ズン’という感じの効果音
だと、上昇率が低い。
694名無しさんの野望:02/07/19 00:33 ID:6I2KqJDc
幕末ゲームってこれ以外に見かけないねー。寂しいワ
695名無しさんの野望:02/07/19 00:54 ID:fKjV.rvU
まあ、大河ドラマにあわせて再来年までには維新嵐の続編がでるんじゃない?
新撰組オンリーかもしれないけど
696名無しさんの野望:02/07/19 00:57 ID:fKjV.rvU
志士伝みたいなストーリーものはもう勘弁してもらいたいなぁ
それやるにしても大航海時代4みたいに追加シナリオだせや
697名無しさんの野望:02/07/19 23:43 ID:.dXS2Tlo
幕末志士伝って殺りたい放題に殺れるんだね。
大老経験者まで暗殺できちゃうとは・・・。
698名無しさんの野望:02/07/20 01:38 ID:VciHidJc
>>694
マイナーなとこで「維新開国」があるw
699名無しさんの野望:02/07/20 10:59 ID:foCDCi3.
>>698
しかし周りで売っているのをみたことがない
700名無しさんの野望:02/07/20 11:59 ID:fxesgubQ
維新開国って98ゲーだったと思われ
701名無しさんの野望:02/07/20 16:29 ID:WeQ6N6UY
>>700

PS版もある
坂本竜馬・維新開国だったかな
702名無しさんの野望:02/07/20 16:49 ID:DEFRfmhA
おりょうが風呂場から裸で駆けだすリアルタイムレンダリングCGムービーが見たいです。
703名無しさんの野望:02/07/20 16:53 ID:ahlixnsU
遊郭での遊行をリアルタイムレンダリングCGムービーで描写キボンヌ。
704名無しさんの野望:02/07/20 23:46 ID:/og2GyUg
XPで土方の五稜郭エンディングをやったんだけど、
斎藤改め山口次郎が小鶴の所へ行くイベントが見えないYO!
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
98では見られたのに・・・鬱。
すっげーいいセリフを山口が言ってるので、わかる人うpきぼんぬ。
705名無しさんの野望:02/07/20 23:53 ID:qrVc7YSs
幕末志士伝で西郷とか土方とかも斬りたかったんですが、
有名な人々は何故か死んでくれませんでした。
こーいったゲームバランスの取り方はやめてくれー!
706237:02/07/20 23:59 ID:ahlixnsU
激しく同意
707名無しさんの野望:02/07/21 01:28 ID:mJclL5fM
ストーリー重視なんだから仕方ないと思うけどな。
藤田小四郎ら天狗党の中心人物を殺害しても
変わらずに蜂起、みたいなのが頻発されても困る。
708名無しさんの野望:02/07/21 01:50 ID:hPJ7iZKE
なんか、こんなスレがのびてるのな。
709名無しさんの野望:02/07/21 10:48 ID:SnRPTMaA
天誅組 蜂起イベント終了後

京都の天誅組隊長?の家いったら普通に面会出来たんだけど??
710名無しの野望:02/07/22 21:39 ID:SQOBkNmU
このゲームで幕末物にハマッタ俺は
月華の剣士などというゲームを買ってしまいました・・・
711名無しさんの野望:02/07/23 00:27 ID:vdiE6ABg
2日前に、FC版維新の嵐をゲットしたぞ!!!380円だった。
PC98版に納得出来なかったから、ずっと探していた。なかなか見つからなくて探すのが大変だった。さすがに攻略本までは見つけられなかったけど。FC版のほうがおもしろいよな。98より。
712711:02/07/23 00:46 ID:vdiE6ABg
98版は、同士を集めるのが面倒で嫌だった。先にファミコン版をやっていたので、余計気になる。グラフィックも何故か98よりいい
感じがするし。移植されていく過程で全体が洗練されているように思える。
713名無しさんの野望:02/07/23 10:29 ID:gygqXfmA
初代維新の嵐はさ、PC-88版がかなり良かったんだ、漏れ的には
基本的には98版と同じだけど説得と戦闘がコマンド式になってた
BGMも超イカシてた、確か曲自体は同じだけど、音が良いぶんアレンジされててね

もちろん98もやったし、好きだったけど、
712が言うような「洗練」てやつを、漏れは88版やって感じたな、当時

そういえば、FM-TOWNS版もあったよね、画面写真でしかみたことないけど
アレはアレで説得の画面が他と違ってて気になってた
やったことある人いる?
714名無しさんの野望:02/07/23 17:02 ID:T/fKIZrE
88やファミコン版ってPS版と同じ?
説得がコマンドってことは別物なのかな?

幕末志士伝ではパークスやサトウ、ハリスとも語り合えることを知って、
発売当初に比べてかなり印象がよくなってきてる。
715名無しさんの野望:02/07/23 17:08 ID:B55C08yc
未だにパップラドンカルメが何なのか分かりません
716名無しさんの野望:02/07/24 02:53 ID:v3xxjjik
マルチポストでスマソ。

「維新の嵐」と「大航海時代II」の、どちらを買うべきでしょうか?
「両方買え!」ということでしたら、どちらが先の方がよいでしょうか?
717名無しさんの野望:02/07/24 11:18 ID:G5h5Fu8w
98版初代やりたい…
でも、もう98売り払ったしなあ。
エム(・∀・)エークスするしかないの?
718713:02/07/24 13:48 ID:8NN7.IWs
>>714
ファミコン版は知らないけど、88版はPSとはぜんぜん違うよ
PS版みたいな全体的な簡略化もなかった……はず
実は漏れ88版に近い方向性を期待してPS版買ったんだけどね
その期待はモロに外れたよ
719名無しさんの野望:02/07/24 21:56 ID:ROpEyK3s
>716 俺的には大航海2をおすすめする。
なぜなら幕末志士伝はゲームの主流に乗らない
行動はすべて無視されてゲームが進むから。
たとえば大物を暗殺しようが説得しようが、
ゲームの流れに沿っていなければ、意味がない
維新の嵐1のときは暗殺や説得に燃えたのになー
720名無しさんの野望:02/07/24 22:50 ID:mJ.GNY52
>>719
アドバイスありがとうございます。
参考にします。
721名無しさんの野望:02/07/26 10:19 ID:EzYzNJHs
>>719
禿同
幕末ものなら
幕末志士伝より維新開国のほうが楽しかったです。
ストーリー重視なので私にはストレス溜まりました。
勤皇系を暗殺しまくって奥州列藩同盟の幕府建て直しを土方でやってました。
マスケット装備の新撰組が京都で暴れるのが好き(w
722名無しさんの野望:02/07/26 10:19 ID:EzYzNJHs
>>719
禿同
幕末ものなら
幕末志士伝より維新開国のほうが楽しかったです。
ストーリー重視なので私にはストレス溜まりました。
勤皇系を暗殺しまくって奥州列藩同盟の幕府建て直しを土方でやってました。
マスケット装備の新撰組が京都で暴れるのが好き(w
723名無しさんの野望:02/07/26 10:26 ID:uj3WSGM.
>>719
禿同
幕末ものなら
幕末志士伝より維新開国のほうが楽しかったです。
ストーリー重視なので私にはストレス溜まりました。
勤皇系を暗殺しまくって奥州列藩同盟の幕府建て直しを土方でやってました。
マスケット装備の新撰組が京都で暴れるのが好き(w
724名無しさんの野望:02/07/26 10:28 ID:IdowV4l2
>>719
禿同
幕末ものなら
幕末志士伝より維新開国のほうが楽しかったです。
ストーリー重視なので私にはストレス溜まりました。
勤皇系を暗殺しまくって奥州列藩同盟の幕府建て直しを土方でやってました。
マスケット装備の新撰組が京都で暴れるのが好き(w
725名無しさんの野望:02/07/26 18:59 ID:EHf7uG4I
幕末志士伝の剣道のコツって何かありますか?
桂小五郎にどうしても勝てません。
726名無しさんの野望:02/07/26 19:55 ID:54rPA8dw
間合いをよく計って小手に絞った方がいいと思うよ。
あとは相手に赤ゲージで打たせないことかな。

どうしても勝てなきゃ諦めちゃっていいと思うけどね。
負けた方が貴重なアイテム貰えるし。
727名無しさんの野望:02/07/26 20:47 ID:EHf7uG4I
>>726
小手には絞ってるつもりなんですけどね。
めんどいんで諦める事にします。ゲーム自体めんどくて諦めちゃいそう。
728名無しさんの野望:02/07/28 17:30 ID:ljO6UiaE
俺は面一本

間合い近めで面

COM弾きでベストな間合いに

すかさず面

ってコンボでサクサク面が決まるハズ…
上手くいかなくても押し出せるし
729名無しさんの野望:02/07/31 15:35 ID:FtjUl2h2
age
730千葉県民:02/07/31 15:58 ID:5rcoAwEQ
やっぱり武力ですなぁ
731名無しさんの野望:02/08/03 17:59 ID:m/V5lm7o
age
732名無しさんの野望:02/08/06 18:53 ID:57rPTkBM
あげ
733名無しさんの野望:02/08/10 12:49 ID:lEilmmfk
age
734名無しさんの野望:02/08/15 22:39 ID:YYA6Wqrs
age
735名無しさんの野望:02/08/19 21:17 ID:YSs346kl
age
736名無しさんの野望:02/08/23 17:54 ID:wv1PJ3VN
age
737名無しさんの野望:02/08/25 23:04 ID:aAvTkREM
市民団体が「話し合い解決」訴え「Only you」改造

米国政府のテロに対する報復姿勢に批判的な市民団体が、「Only you」(アリスソフト)を改造したゲームを製作。「テロは許せないが、暴力で報復
するのは何の解決にもならない」と話し合いを訴えている。「Only you」は、各国の政府から命を狙われ、愛する家族をテロによって殺された主人公・
魔神勇二が、己に課せられた理不尽な運命に立ち向かうべく、暗殺者と戦う硬派熱血アドベンチャー・ロールプレイングゲーム。しかし、この市民団体
では「家族を殺されたとはいえ、暴力をもって戦うのは、平和憲法の精神から問題」とゲーム内容を改変。PC9801版「維新の嵐」(光栄)システムを
採用し、リターンキーを連打することにより、勇二が鴉丸羅喉や襲い来る暗殺者などの敵を説得。最終的に話し合いで世界が救われるストーリーとなっている。
言うまでもなく、世間の反応は冷淡だが、製作者側の平和への思いは強く、「今後はゲームセンターを巡回し、対戦格闘ゲームをプレイしているゲーマー
に暴力で解決することの虚しさを訴え、100円を入れる前にプレイヤー同士でまず話し合うよう呼びかけを行っていきたい」としている。(09/16)

http://homepage1.nifty.com/McLaren/news/610916.htm
738名無しさんの野望:02/08/25 23:07 ID:aAvTkREM
ところでよ、志士伝で一般人殺害した人いる?
尊攘派の俺は異人すら殺害できませんでした。
ナントカ和尚は斬ったんだけど、その時の湧き上がる快感といったら(W
739名無しさんの野望:02/08/26 18:19 ID:l9710rBS
│∨∨∨∨∨

│  誠

│∧∧∧∧∧





740名無しさんの野望:02/08/30 05:31 ID:d6e2WsFR
>>663
栄養が偏ってる証拠だ。健康的な食生活を。



今日、このゲームを久々にやって、福沢諭吉君と那須信吾君を殺害しました。
741名無しさんの野望:02/08/30 22:51 ID:TgOZn0K4
竜馬シナリオでやっているんですけど共和制EDがどうしても見れません。
時勢の穏健が50以上必要らしいのですが30までしかいきません。
だれか良い時勢の動かし方をおしえてくれないでしょうか?
742名無しさんの野望:02/09/02 18:02 ID:S/4FtKPz
age
743名無しさんの野望:02/09/02 22:17 ID:QRzlxit2
共和体制っつーか、議会政治だよね。
龍馬の思想は穏健50以上必要だけど、
時勢は穏健20で行けるはず。

条件を満たしていれば、1867年6月に亀山社中を
後藤象二郎が訪ねてくる。
手を結んで、大政奉還を提案すればOK。
条件を満たしていれば、龍馬の論は「議会政治」になるはず。

744名無しさんの野望:02/09/08 20:33 ID:x6wBPxsw
age
745名無しさんの野望:02/09/08 22:05 ID:yRU5rAOB
志士伝で異人切りはできんのですか?
746 :02/09/09 02:28 ID:x/4t+BCk
>>743

ありがとうございます。試してみます。
747名無しさんの野望:02/09/12 00:14 ID:nALGPdvj
このスレを見て今日買ってきました。
インストール完了してよっしゃ始めようと思うと、
「CD-ROMが見つかりません。セットして下さい」というエラーが…
何故?一緒に買った天翔記は普通にできるのに。
誰か同じ症状の人いませんか?サポートセンタに連絡した方がいいのかな。
「?」ばかりですいません。
748名無しさんの野望:02/09/12 17:46 ID:cBSlw/KZ
もともとバグ取らないで発売予定を三ヶ月もオーバーしたゲェムだからね・・・。
かくいう漏れも廉価版の大航海2がインスコできない。コピープロテクトのために
純粋なCDROMドライブでしか作動しないとかいう噂があるらしいが、今時そんな
CDROMドライブのみって奴はいないよな(溜息)
749747:02/09/12 20:30 ID:rOqnzg0x
>>748
ご心配をおかけしました、めでたく解決しました。
私のパソコンはCD-R内蔵のため、読み取るドライブが2カ所あったからのようです。
ドライブ番号を変えるとうまくいきました。
それにしても幕末志士伝は256色にしなくても起動するんですね。
一々の再起動を覚悟してたので、すこしうれしかった…なら、天翔記もそうせいよ!
坂本竜馬でこれから頑張ります。
750名無しさんの野望:02/09/13 02:55 ID:TurLaDaz
>>743

746です。坂本竜馬クリアー出来ました。
いや、感動しました。
かつての仲間との主戦、穏健の主導権争いは真っ向からの敵対関係者との命の取りあいよりも
含みが深くドキドキしました。
ここまでシナリオがよければシミュレイション性が低くても楽しめますね。
自分としては最高の作品です。
751名無しさんの野望:02/09/13 11:02 ID:sNjxsrmg
\10,000近く出して買った私としては、ボリューム不足だと思いましたよ。
\1,500なら、まあ納得ですがね。
752名無しさんの野望:02/09/13 11:05 ID:lL6YGckU
>>751
うるせー!俺なんか定価で買って坂本穏健編10回、主戦編5回、土方主戦17回、穏健8回もプレーしてんだぞ!
フリーキャラは数え切れないぐらいだ!ゴルァ!!
もっと遊んで反省汁!!
753名無しさんの野望:02/09/13 11:10 ID:sNjxsrmg
維新の嵐的な展開を望んでいたもんで。
強制縛りが多すぎて、正直何度もプレイする気にはならなかった。
まあ3は無いだろうからな、士ぬまでプレイしてくれ。
754名無しさんの野望:02/09/13 16:34 ID:bbD9R2et
坂本と土方と捏造した架空の人物でしかプレイできないてのが痛すぎ。
実在の実際に歴史を動かした薩長の大物や幕府側の要人が選べないって一体……
755名無しさんの野望:02/09/18 12:25 ID:Uh0gx3eu
ドカタの歳さんあげ。
756名無しさんの野望:02/09/18 23:38 ID:xiZv2KL5
>>748
 大航海時代2は大丈夫だ。漏れはDVD付きのRWだが、ちゃんと動いてるぞ。
256色にしないと起動しないってのはあるが。
757名無しさんの野望:02/09/19 01:05 ID:gZPPlBV1
工務店新撰組あげ。
758名無しさんの野望:02/09/20 23:55 ID:U1F1Mqjd
>>757
何だよ工務店新撰組って・・・
ちょっと話はずれるがとある新撰組サイトがあるんだけどそのサイト結構厳しいよ。
荒しでもしたら追放だし、新撰組と関係ない話、新撰組について基礎的な質問したら
嫌われる・・
でも凄く詳しいサイトだから勉強になる・・・
759名無しさんの野望:02/09/21 02:38 ID:vGRUHi35
このスレに触発されて昨日、幕末志士伝定番版を購入。
そして今まで10時間近くプレイしていたが土方編初年度11月の決まった日に
強制終了する。ゲームを再起動しゲームスタートをクリックすると「DDERR(551)」
というエラーが出て終了。
仕方ないのでパソを再起動しようとすると裏で志士伝が動き続けているらしく、
「このプログラムから反応がありません」と出るので終了を選ぶも終了せず。
結局リセットを押すしかない状態。
エラーメッセージからはDirectX関係っぽいけどどうしたら・・・・。
760名無しさんの野望:02/09/21 02:47 ID:vGRUHi35
>759補足
11/13になった瞬間強制終了。
エラーメッセージはDDERR_NOCOOPERATIVELEVELSET.
DirectDrawのエラーみたい。
761名無しさんの野望:02/09/21 12:20 ID:h0gbE4A2
幕末志士伝はPS版とPC版両方買ったほうがいいよ。
762名無しさんの野望:02/09/21 14:18 ID:3tZ/zeVR
「このプログラムから反応がありません」と出たら、
キャンセルすると、なぜか終了する時もある、Windowsの7,000不思議の一つ
763名無しさんの野望:02/09/21 22:24 ID:TptsW7bk
廉価版幕末志士伝を買いました。
それにしても廉価版の説明書はもーちょい、なんとかならんかったんかねぇ。
花札の練習しても「詳しくは説明書を読め」って載っとらんつーの!
そのため今ネットでルールを勉強中…花札そのものにはまりそーだわ。
764名無しさんの野望:02/09/22 01:51 ID:hySUT8i0
あーなつかすい!
漏れも98版プレイしたヨ!


竜馬プレイで、強力な公家(お供多数)に追っかけられた思い出があるよ。

以下脳内描写
竜馬「た、たすけてー!」

公家「ま、まちなさーい!私の話を聞きなさーい!」

お供:どどどどどどどど(数百名)
765名無しさんの野望:02/09/22 02:23 ID:c9RqLW94
竜馬プレイで武市半平太が

「キイエエーーー!!」

って襲ってきた時にはマジでびびった。シャキーン、ドス!って切り伏せて家に帰ったら
中岡だか池内だかが

「竜馬、武市先生がお呼びぜよ。」

ってきたときにはもっとビビった。
766名無しさんの野望:02/09/22 10:31 ID:NCJ4kFaK
武市タン、壊れてるなぁ(w
767名無しさんの野望:02/09/23 02:57 ID:uNkOCF7L
やっぱ新撰組で京都の公家衆を斬りまくるのが通の方法?
768名無しさんの野望:02/09/23 11:39 ID:ifj2uc0B
98版って、世良修蔵がめちゃ殺されてるよね。
何回も改名されて転生(;´Д`)ハァハァ
769名無しさんの野望:02/09/23 17:06 ID:DhH1yM4C
幕末志士伝 廉価版の良いところ
*256色で再起動する必要がない
*知名度の低いときに江戸城や藩邸に行くと大抵追い返されるが「押し通る」コマンド
が追加され門衛を斬れる(勿論斬られることもw)、しかし出会え出会えのかけ声の
元に多数の幕臣、藩士が出てきて連戦。俺はいまだに奥までたどりつけない。
*仲の良い志士と結託して隊結成できるところ。一人では手に余る新撰組も隊を作れば
立ち向かえる。
*結婚、子作りができるところ
*宿などに泊まっていると新撰組が来て戦闘が起きるところ
*海外に行けるところ アメリカ(西欧諸国)を説得で乗っ取って日本を手中に収める
ヘゲモニーエンドの追加
*道場や学問所が開け本格的な経営ができるところ

悪いところ
*ゲーム中流れるアニメがしょぼいところ
*なんとなくプログラムが不安定なところ
*坂本龍馬と知り合いなのにイベントで初めて会ったことにされているところ
*恒例の作り込みが甘いところ
770名無しさんの野望:02/09/23 17:11 ID:oqe5ZZUr
>>769
ネタだろ?
771名無しさんの野望:02/09/23 19:02 ID:D8ui8/4/
>>769
やっぱネタだった・・・少し期待してた・・
772名無しさんの野望:02/09/26 03:04 ID:TG2QGRhU
ようやく土方雄藩討伐の最後までたどりついた。
なんですかあの大砲の強さは(w
真っ昼間に戦い始めたんで虐殺されますた。こりゃ五稜郭の方はもっと悲惨だろうなぁ
773名無しさんの野望:02/09/26 03:26 ID:pSvWJ5Vv
バグは修正されてるの?
昔は第二次長州征伐の終りで止まってしまうことがあったけど。
774名無しさんの野望:02/09/26 03:28 ID:TG2QGRhU
>>773
修正されているようです。廉価版では止まりませんでした。
775名無しさんの野望:02/09/26 03:34 ID:ajVTYcf1
維新の嵐オンライン発売決定!!!!!!!!!!!!

詳しくはコーエーHPまで!

やたーーー
776名無しさんの野望:02/09/26 03:41 ID:N8ssP1OW
嘘つくなハゲ!
そーだったらゲームショウで発表しとるわ!
777名無しさんの野望:02/09/26 09:05 ID:lmjvAcWx
オンライン版だとイデオロギーが絡んできそうでなぁ。
778名無しさんの野望:02/09/30 15:18 ID:YK579e1a
面白い!もう2週間やり続けてるがリソースを喰いまくるのがこのゲームの
欠点だなー
裏に攻略サイトページとか開いてるとしばらくしてリソース不足表示が出る。
779名無しさんの野望:02/09/30 18:43 ID:XIx5yvIx
>>99の画像見たかった…
どなたか再UPできませんか
780名無しさんの野望:02/10/06 09:22 ID:QbX+G/VR
続編まだなのかよー。コーエーはなにをやってる!
781名無しさんの野望:02/10/06 09:54 ID:gWwiIcru
このスレ見て、
維新開国SS版買ってきた。
782名無しさんの野望:02/10/06 10:38 ID:fwSMQSFJ
維新の嵐98版をもう一度プレーしたい
どなたか。。以下略
783名無しさんの野望:02/10/06 13:54 ID:T0IJxlVA
PS版維新の嵐が中古で980円だったので買ってきた。
784781:02/10/07 22:06 ID:kr1PYA+W
あまりのクソさに辟易・・・
情報見るたびに読み込むわ、地図は見ずらいわ。。。



大ショック
785名無しさんの野望:02/10/08 10:18 ID:TmIg5GQ7
維新の嵐続編発売決定!!
786名無しさんの野望:02/10/08 11:24 ID:TmIg5GQ7
あげ忘れた
787名無しさんの野望:02/10/08 15:33 ID:EwEGBrAs
>>785
お約束の

ソースは?
788名無しさんの野望:02/10/08 17:58 ID:QI0Csl3v

幕末志士伝の顔グラなんとかならんのか。
あと、SLGに戻ってくれ。
といっても続編絶対出ないだろうなあ。
万一出るとしたら三国無双ライクな「幕末無双」とかだろうなあ。
789名無しさんの野望:02/10/08 18:00 ID:YeVgUJDU
>>788
確かに顔はやばかった・・
松平容保ふけすぎだし・・
12歳の子供藩主が45ぐらいの顔・・・
新撰組や志士の顔を美化しすぎ・・
790名無しさんの野望:02/10/08 23:01 ID:TmIg5GQ7
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 < 正直…
  `从ハ~ ーノ)    \____
    /  つ つ
   (____ ) )
    |;;|しし'
    |;;|
    ヽ;;;;;;)

   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 < ここまで読んだ
  `从ハ~ ワノ)    \____
   /,    つ
  (_(__, )
    .しし'
    ...λ
   ..(;;;;;;;;)
  ..(;;;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

折れさま用しおり
791名無しさんの野望:02/10/08 23:23 ID:9WYX9TKy
>>788
このさい幕末無双でもいい。
792名無しさんの野望:02/10/09 02:06 ID:8uUNR7TL
土方編で坂本竜馬を殺害するのは、何年の何月頃に
何をしたらいいんでしょうか?
793名無しさんの野望:02/10/09 04:16 ID:4OvqV109
1866年の2,3月に土方か誰かから「坂本が京都に潜伏しているらしい」みたいな事言われたら
伏見に監察を送り続ける。
で坂本潜伏の情報が入ったら寺田屋へ行けばいいだけ。
ただし寺田屋に行く前に必ずセーブしておくこと。
竜馬を斬っても死なない場合があり、その場合薩長同盟はすんなりと締結されてしまう。
「坂本竜馬が死亡しました」がでるまで斬りまくれ。
794名無しさんの野望:02/10/09 09:37 ID:paXQl+Bd
>>793
そっか。だから生きてたんだ。
795919:02/10/09 12:00 ID:YzDKoEW6
>>792
ついでに中岡慎太郎も「禁門の変」で殺しといた方がいい。中岡とは知名度800
以上あれば戦えたはず・・・・
796792:02/10/09 15:21 ID:8uUNR7TL
>>793
ありがとうございます。早速やってみます。
>>795
中岡慎太郎は斬りました。
797名無しさんの野望:02/10/09 15:34 ID:HoFa/fJ8
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
798名無しさんの野望:02/10/11 03:23 ID:DmqorwBI
業者ってバカ?
業者ってバカ?
業者ってバカ?
業者ってバカ?
業者ってバカ?
799名無しさんの野望:02/10/12 01:28 ID:DKps4c3g
初代・維新の嵐しかやったことないんですけど(しかもFC版)、
維新の嵐や幕末志士伝では西郷隆盛の「征韓論」を実現できないのでしょうか?

是非、チョソを征服したいよ。
800781:02/10/12 02:04 ID:9RgEyJiN
とっつきはともかくやりこむとかなり面白い。
801名無しさんの野望:02/10/14 01:41 ID:XXgxluNv
>>800
たしかに、維新開国は隠れた名作だな
802幕末志士伝:02/10/14 08:58 ID:NoXCqcP2
上にも出てるけど音楽が良い。
特に大事件が起きたときのが。(曲名忘れたけど
花札の練習の雰囲気設定で選べるやつね)
桜田門外の変のときの緊張感あるセリフと
この音楽が妙にあっていた。
803名無しさんの野望:02/10/14 09:15 ID:kN7UfIY0
音楽CD-DAで入れてほしかった・・・
804名無しさんの野望:02/10/14 10:23 ID:wpnokV0q
俺も消防の時にPC98版維新の嵐をやってなかったら
歴史に興味なんて持たなかっただろう・・・。
805名無しさんの野望:02/10/14 15:35 ID:TFQ7ql+5
>>802
俺は悲しい事件が起きた時のテーマと大事件と土方のテーマとかが好き。
それとEDの曲。
806名無しさんの野望:02/10/14 21:11 ID:IVbvrTWl
大政奉還の日age
807名無しさんの野望:02/10/15 13:30 ID:VM60MD5X
大政奉還翌日
808 :02/10/15 18:33 ID:p3ABqTZ4
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 < 正直…
  `从ハ~ ーノ)    \____
    /  つ つ
   (____ ) )
    |;;|しし'
    |;;|
    ヽ;;;;;;)

   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
  |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 < ここまで読んだ
  `从ハ~ ワノ)    \____
   /,    つ
  (_(__, )
    .しし'
    ...λ
   ..(;;;;;;;;)
  ..(;;;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

折れさま用しおり

809名無しさんの野望:02/10/16 19:18 ID:zpdSU6Bx
PS版で竜馬編の池田屋の変で全員を殺さない方法教えてください
何回やっても宮部鼎蔵が死んじまう
810名無しさんの野望:02/10/16 19:31 ID:AG+wyyFQ
>>809
99%無理だろ・・・宮部と吉田はとりあえず一回はセーフが利くからとりあえず
それを利用すれば・・・・
ちなみに池田屋事件終了後は宮部の存在は皆無になる・・・
811名無しさんの野望:02/10/16 21:19 ID:b8P+Hpya
とりあえずNHKで村田蔵六の業績でも見とけ
812名無しさんの野望:02/10/16 22:07 ID:Rgq6ryzV
見逃した。
813名無しさんの野望:02/10/19 18:37 ID:jWNINy2t
むしょうにPC98版やりてー
しかしもうPC98は無くやれねー
コーエー再販激しく求む!
814名無しさんの野望:02/10/19 18:42 ID:UFbMtXjv
近藤「御用改めである!神妙にいたせ!」
公儀「何を申しておじゃる!?ここは朝廷であるぞ!」
近藤「問答無用!」
公儀「おじゃ〜〜〜!!」
○○天皇「何じゃ貴公らは?!」
815名無しさんの野望:02/10/21 14:02 ID:xBCjxw5e
win2kでできないのが鬱
816名無しさんの野望:02/10/22 01:08 ID:bpKr1fU8
新作出す気あるのかな?
ないだろうなぁ…
817名無しさんの野望:02/10/23 00:03 ID:hXkDJxJ5
このゲームすぐにセーブデータ壊れない?
10個ぐらいセーブデータ作ったが全部あぼーん・・
エラーコード=1みたいなこといわれる・・クソー
818名無しさんの野望:02/10/23 01:47 ID:oeFcVC0V
HDDがヤバイのではないか
819名無しさんの野望:02/10/23 11:11 ID:fF3k6zkd
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-021019-12.html

このニュースみて彦根藩PLAYしてる香具師がいるはず・・・
820名無しさんの野望:02/10/23 11:16 ID:V86fKsKG
>>HDD
821名無しさんの野望:02/10/23 13:00 ID:Bo+Whr2a
幕末よくしらないからイマイチ興味がもてない
このゲームも買ったけど一度もクリアしてない
なんかわかりやすく幕末の歴史と人物について説明してるサイトないですか?
822名無しさんの野望:02/10/23 14:56 ID:3Vj/A/Xo
>>821
本屋行けば幾らでも幕末の本あるだろ。
823名無しさんの野望:02/10/23 15:09 ID:W2uS0+zQ
>>822
おまえアホだね。てっとりばやいネットのほうが金もかからないし便利だろ。
みんながみんなおまえみたいにそこまで金かけるほどヲタじゃねーんだよ
824名無しさんの野望:02/10/23 15:48 ID:3Vj/A/Xo
>>823
別に買えとは言ってないが・・・
825824:02/10/23 16:02 ID:3Vj/A/Xo
>>821
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9253/index.html
幕末志士伝攻略
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6129/isin/isin_top.html
  維新の嵐攻略
ttp://www.toshizo.com/index.html
  新撰組関係
>>823
普段は何とも思わないけど、鬱病になった今は凄く胸に突き刺さる・・
826名無しさんの野望:02/10/23 16:23 ID:4DmYdKaX
>>824
阿呆の相手をする必要なし。
気にするな。
827名無しさんの野望:02/10/23 17:34 ID:GcSTSr/K
>>826=図星をいわれムキになった幕末ヲタ
828名無しさんの野望:02/10/23 17:56 ID:h22ng0WC
>>827=歴史の点数は常に0点だった馬鹿
829名無しさんの野望:02/10/23 18:06 ID:An5BJq/4
テストと知識は関係ないだろ。
歴史や社会系はただの暗記だし
830名無しさんの野望:02/10/23 18:07 ID:An5BJq/4
>>828
みててすごい醜いよ。まんまと吊られてるって感じで
831名無しさんの野望:02/10/23 18:37 ID:CCG5/rAq
まぁ、あえて何も言うまい。
832名無しさんの野望:02/10/23 22:56 ID:oeFcVC0V
威信数伝上げ。
833名無しさんの野望:02/10/24 18:01 ID:jZFg2zcL
フリーで新撰組に入ったけど御用改めってどうすればいいの?
834名無しさんの野望:02/10/24 18:04 ID:O7kCRv8e
なぬ、フリーでも新撰組はいれるのか?
835名無しさんの野望:02/10/24 18:12 ID:aZPeNb0B
>>834
>>833
言っとくけどPS版のみ可能です。
池田屋事件・禁門の変・山南総長脱走に参加できる。
主人公は芹沢一派の仲間なので土方・近藤の信頼度が10以上ないと
一緒に処理されます。芹沢暗殺事件から逃れられてもそれ以降
京都の拠点にはいると新撰組と遭遇して戦闘になります
63年4.10〜7.13の間に中京に行けばイベントがおきます
836名無しさんの野望:02/10/25 17:06 ID:DMNd9A0a
>>835
をぉ、それ聞いて一気にほしくなった
PSで、定番シリーズで出てないかなぁ…
中古でもいいけど
837名無しさんの野望:02/10/25 17:38 ID:JLSdfjCQ
>>836
定番シリーズじゃなくてザ・ベスト版が出てるよ
838名無しさんの野望:02/10/26 09:36 ID:OFbt+QOs
>>837
サンクス
839名無しさんの野望:02/10/29 10:08 ID:SAP0QX6K
ところでおまいらどれが好きよ
維新の嵐PC9801版
維新の嵐PC8801版
維新の嵐幕末志士伝PC版
維新の嵐幕末志士伝PS版
840名無しさんの野望:02/10/29 10:14 ID:lABjtJ0M
>>839
維新の嵐MSX2版
841名無しさんの野望:02/10/29 11:12 ID:CXkcUf3b
維新の嵐PC9801版 に100赤球
842名無しさんの野望:02/10/29 11:17 ID:o+tDBKD1
98版にリターンキーの残骸100個
843名無しさんの野望:02/10/29 11:17 ID:Io4VV1hF
維新の嵐幕末志士伝PS版
844名無しさんの野望:02/10/29 13:53 ID:02dHZDuf
未だに、急にレスが増えてると、すわ新作かと思ってしまう・・・。
845名無しさんの野望:02/10/29 16:05 ID:SAP0QX6K
>>840
システムは98より?88より?
846名無しさんの野望:02/10/30 00:41 ID:xY8PmV4e
河合継之助ファソは黙って98版
847名無しさんの野望:02/10/30 09:04 ID:ugWTAtOL
マシンガンみたいに僕を責めて
愛しきひとは去れど
あどけない平和な日々にすがれば泣きつくだけ
848名無しさんの野望:02/10/30 09:05 ID:ugWTAtOL
いたづらな時の流れが
また僕をためしてるなら
さあどこまでも流れてゆくよ Oh!
Everywhere I'll go 
849名無しさんの野望:02/10/30 16:33 ID:iC9mZu45
維新98版がいい。
でも、同行者200名ってのはいかがなものかと…w
850名無しさんの野望:02/10/30 17:29 ID:boOoNYUt
威信の嵐はシステムが未完成だから名作なのかも。
いつまでもファンが夢見てられるし。
851公儀派:02/10/30 18:44 ID:GP1xLr48
まだこのスレ生きていたんですね……懐かしい。

>>850
結局の所、そうなのかもね。
852名無しさんの野望:02/11/01 02:15 ID:pvdZWALb
>試しに将軍and○皇を辻斬りしてる画像をあぷしてみた。
私も見てみたい
もういちどうpおねがいします
853公儀派:02/11/02 04:28 ID:nJDOdWOW
UPしたいけど、ちょっと怖いんで……
以前持っていた画像は全部消したんで、
上げるとすれば違う画像になるだろうけど。

どっかにいいアップローダーないかなぁ。
854公儀派:02/11/02 09:03 ID:nJDOdWOW
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1036195369.jpg
とりあえず、上げてみたよ……
855名無しさんの野望:02/11/02 16:22 ID:4cWdv30j
>>854
もう消しちゃったんすか?
856名無しさんの野望:02/11/02 18:02 ID:yMxVcFCs
画面になんか著作権とかあるん?
857公儀派:02/11/03 07:02 ID:ZbQfNUS7
>>855
当方が調べた限りではまだ消えてないけど…?
>>856
一応光栄に権利があるだろうし、内容が内容なんでね。
858名無しさんの野望:02/11/04 05:36 ID:FvQe7Wi/
>839
ファミコン版が好きだったりする俺・・・
859名無しさんの野望:02/11/09 23:09 ID:p1/MKpbT
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
860名無しさんの野望:02/11/11 22:08 ID:/bvBfSY/
>>597
試してみようと思うがひたすらドラッグってのもしんどいな。
もっと効率のいい方法があったら指南プリーズ。
861名無しさんの野望:02/11/12 11:12 ID:7HS/Y+XI
>>860
わしも知りたい
862名無しさんの野望:02/11/16 03:38 ID:+ojf0eti
保守あげ
863名無しさんの野望:02/11/16 22:17 ID:dnP3APF5
98のWIN版まだー?
864名無しさんの野望:02/11/17 09:28 ID:XaYpan5G
エミュで遊ぶ、これ。
865|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/19 13:41 ID:oEU2viDH
今日、1980円の買ってきた
866名無しさんの野望:02/11/20 08:52 ID:ayN9VugP
>>864
「本音」で来たか、なら「理論」で説得してみせる!


エミュは非合法です、通報しますた。
867名無しさんの野望:02/11/20 18:56 ID:gp9pU+iO
FDはあるんだが、98が死んでてイメージが吸い出せない...
それ以前に、FDが無事なのかも不明。
カビ生えてないかしらむ。
868|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/21 01:24 ID:Px2E76+q
Σ(゚Д゚)、漏れも98版のフロッピーは持ってる。
EPSONのPC286でやってました。
869名無しさんの野望:02/11/22 15:43 ID:KazJpQ8c
EGGでいいから出してホスィ
870名無しさんの野望:02/11/22 17:54 ID:2mdjmTz5
CamCanでいいから出してホスィ
871名無しさんの野望:02/11/23 09:38 ID:KC2tFk6H

    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < あげ
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| 



872名無しさんの野望:02/11/23 09:43 ID:8CzzdlyS
幕末志士伝のBGMってMEDIA PLAAYARで聞けるかな?
873名無しさんの野望:02/11/23 14:46 ID:BPRaXf/0
h
874名無しさんの野望:02/11/25 09:28 ID:kfxZdIwY
( ´Д⊂ヽ
875名無しさん@3周年:02/11/25 09:29 ID:rnN5oFEi
「牛乳を吐き出すくらい楽しい番組にしたい」

by 太陽
876名無しさんの野望:02/11/26 07:49 ID:Scuf4JQn

    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < あげ
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| 





877名無しさんの野望:02/11/27 07:22 ID:awvSmtYY
546
878名無しさんの野望:02/11/27 18:00 ID:Pw49LGoF
おらもついていくだ
879名無しさんの野望:02/11/27 22:27 ID:BbEcND/s
土方編の共和政体ってどうやんの?
時勢を佐幕80開国90穏健50にしても薩摩藩邸に切り込むか
王政復古で五稜郭エンドにしかならんのだけど
第二次長州征伐前の芸州説得での選択とかが関係してくるのかな?
880名無しさんの野望:02/11/28 14:28 ID:s7IDvw93
>>879
土方の共和政体EDは京都薩摩藩邸への切り込みだよ・・・・・
881名無しさんの野望:02/11/29 20:22 ID:l8p9pB6w
土方の共和制EDは西郷か大久保のどちらかが逃亡して、新撰組壊滅で終わり・・・。
幕府の安否は知れず・・・・。

これって新撰組の勢力値とかが弱いからかな?
882名無しさんの野望:02/11/30 10:56 ID:Du4jXdIQ
光栄のアンケート答えるたびに維新の嵐98版のWin移植を訴えてますがなにか?
883名無しさんの野望:02/11/30 21:33 ID:hrpLm2Zv
>>881
きりのがしがバットなのでは?
とにもかくにも両方やらないといけないはず。
884名無しさんの野望:02/12/01 20:24 ID:qKfEoMTJ
スペースキーが壊れた
885名無しさんの野望:02/12/01 21:00 ID:C1Vc9xE8
土佐の上志で乾退助ともう一人吉田東洋の甥のやつ
名前なんていったっけ?
886名無しさんの野望:02/12/01 22:21 ID:lmZO4v/j
後藤象二郎
887名無しさんの野望:02/12/02 23:54 ID:TlHLQu+9
誰かwinnyでイメージを流してくだされ...
888名無しさんの野望:02/12/03 20:27 ID:yHOk9kUp
!i.                 i,      ! なんと! 明治天皇陛下が>>888getなされました!
i、_           __,,,-- 、 \     !  おまえら全員ひれ伏してください。おながいします。
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i  >>1藤 博文  おいおい、チョンごときに暗殺されんなよ(禿藁)
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i  >>3条 実美   お前のようなヘタレが本当に太政大臣なの?(w
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  大隈 >>4げ信 てめーの作った大学、お前並にDQNだな(プッ
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   西>>5う 隆盛  ガキみたいな喧嘩で下野してんじゃねーよ。(笑
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i   ひ>>6仁天皇  小僧、アメ公との戦争ごときで負けてんなよ。
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i   >>7か江 兆民 アル中で議員やめて、後の事業全部失敗(プッ
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i    >>8ま県 有朋 維新早々汚職事件おこしてんじゃねーよ(藁
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    大>>9保 利通 征韓論に反対なのに征台かよ、おえでてーな(w
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      江>>10 新平   大久保ごときに惨敗って、ホント雑魚だな(笑


889名無しさんの野望:02/12/05 03:22 ID:fkoKijJz
890名無しさんの野望:02/12/05 08:36 ID:fkoKijJz
ついでに890あげ
891889:02/12/05 19:57 ID:fkoKijJz
誰も見てくれない……か。
892名無しさんの野望:02/12/05 20:24 ID:ixdkZ37B
>>891
│∀・) ミタヨー フケイザイデタイホスル!
893名無しさんの野望:02/12/05 21:38 ID:EWA/sdln
>>889
これこそリコエイションゲームだね
言葉の意味はよくわからんがw
894名無しさんの野望:02/12/05 22:55 ID:C4PvisBk
中村半次郎は薩摩の人間です
手を出すことは出来ません

・・・・・・。
895名無しさんの野望:02/12/05 23:04 ID:vPC02zyp
いまさらながら、PS版の幕末志士伝買ってきた
早速、フリープレイで佐幕開国主戦のキャラ作ってプレイ開始。
いきなり攘夷派に襲われて逃げ切れず、死亡。

ふざけんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜(泣
896名無しさんの野望:02/12/06 02:39 ID:qMjK2//k
○皇キター!!

○将軍まだー、チンチン
味将軍ではないぞ
897889:02/12/06 08:24 ID:wb3P9C27
898名無しさんの野望:02/12/06 13:19 ID:qMjK2//k
>>897
あ、あんたすげぇよ・・・
討ち取ってる方々がナンダカナーともいえなくもないんだがとにかくすごいよ・・・
ありがd
899名無しさんの野望:02/12/06 14:06 ID:kQZ+hube
俺の中の勝のイメージが( ・∀・)w
900名無しさんの野望:02/12/06 16:14 ID:hNU4oRVk
>>897
孝明天皇もキボンヌ
901名無しさんの野望:02/12/06 17:54 ID:qMjK2//k
孝明帝も気になるが、明治帝亡き後はやはり大正帝、
昭和帝となるのだろうか・・・?それとも一字違い??

将軍の後継もどうなるかもキヴォンヌ
902名無しさんの野望:02/12/06 21:11 ID:0ny1AFn8
暗殺続けて、島津忠忠が出てきたときはワロタ
903名無しさんの野望:02/12/07 04:39 ID:gW7dCvZR
904名無しさんの野望:02/12/07 08:34 ID:6WHwKgEd
>>903
そうでした・・・自分でもチェキしてたはずだったのですが、
正直すまんかった。以後注意します。

将軍斬以外に江戸城陥落も武力制圧ですよねぇ・・・
全国武力統一した方っておられますか(佐幕と尊王では
必ず武力でないと統一できないと聞いたことがあるのですが・・・)
905889改め:02/12/07 15:44 ID:yVHwvHBc
えー、公議派です。
なんとなく隠してました。どーでもいいことですね。

>>898
なぜ勝に討ち切りさせているかっていうと、楽だからです。
理由は「スタート時に江戸にいるから」
江戸には同志200人持っていて、レベル1で、思想は公議っていう
素晴らしい御仁がいらっしゃるんです。
名前は書けません、色々な理由から。

>>901
語られている通りだけど、例としてこんな感じに。
http://cgi28.plala.or.jp/ll//lll/2.jpg
906名無しさんの野望:02/12/07 16:42 ID:qx25g5m3
誰だよw
907901:02/12/07 23:36 ID:6WHwKgEd
>>905
亞里亞d
ホント誰だよって感じですね・・・それに同志すくなー

ところで勝海舟とその御仁がどういう関係がるのでしょう?同士説得(だったっけか?)
908名無しさんの野望:02/12/08 08:28 ID:ZAfkT9nu
>>903
会津(容保)と長州(敬親)が説得応じないからね。
98時代にやったときは会津と江戸残して藩主心服or侵略させて全部
支配下において、満を持して会津&江戸征伐したなぁ
909名無しさんの野望:02/12/08 19:40 ID:FeQJ5ucO
京都は武力制圧しても何ともならないの?
910名無しさんの野望:02/12/09 08:25 ID:Jl/JSegU
(´・ω・`)⊃●
うんこでつ............


911名無しさんの野望:02/12/09 11:04 ID:islzvwHi
自分で新組織立ち上げて殺しまくりたいんだけど
912名無しさんの野望:02/12/09 13:07 ID:jcBlgYIt
>>911
群れるようじゃダメだ!一匹狼で殺しまくれ!
913名無しさんの野望:02/12/11 14:46 ID:emqH+9lW
>>910
Σ(゚Д゚;マジデスカ?

914名無しさんの野望:02/12/13 08:30 ID:oUwkcYsa

         │ ひーんひーん だれか〜たしゅけてくらしゃい〜エックエック
      ∋oノハヽ,,,,
       ( ;´D`;)←知的障害     
        (三三)         
         しし         
         ::          
         :: ポタ       
       ::: :: :: ::        
        ::::: ::::


915名無しさんの野望:02/12/14 23:06 ID:Y1V/1c0l

916名無しさんの野望:02/12/14 23:06 ID:Y1V/1c0l

917名無しさんの野望:02/12/19 09:28 ID:vRR0xmI/
age
918名無しさんの野望:02/12/23 00:31 ID:+jzanAR4
age
919名無しさんの野望:02/12/25 05:50 ID:1fRmTVSz
幕末志士伝持ってたら、維新の嵐はいらないかな?
920名無しさんの野望:02/12/25 08:15 ID:Tua/5AlZ
維新の嵐の初代はキューハチ版でヤリまくった思い出が…
説得でスペースバーを叩き壊し、
新撰組で登場人物の約半数を切りまくったり。
同社のエアランドフォースより10倍は面白かったような気がしますが
気のせいでしょうか?
921名無しさんの野望:02/12/26 09:36 ID:3cZIDNam
漏れも志士伝より維新の嵐98の方がいいかな。
徹夜でスペース押してて親にばれてこっぴどく怒られたっけか・・・
922名無しさんの野望:03/01/02 01:13 ID:e0cL8wmm
おいおいお前等スレ落ちそうだぞw
923名無しさんの野望:03/01/03 14:46 ID:RUEZUbeZ
ものすごく長生きなスレでつね
924名無しさんの野望:03/01/04 04:51 ID:mkI0ZXis
誰か燃料おくれ。
925名無しさんの野望:03/01/04 06:50 ID:ijwIUhJr
維新の嵐初めてのプレイで、目の前でいきなり、
福沢諭吉が大隈重信を斬り殺したのを見た時にはおおうけ。
間違いなく史上初の早慶戦。
926名無しさんの野望:03/01/04 07:10 ID:XdhwdclU
幕末志士伝で新撰組屯所に一人で切込みとか、江戸城に切込みとかしたかったTT
927名無しさんの野望:03/01/04 19:38 ID:nE6RFfmc
安いから買ってみるか
928名無しさんの野望:03/01/04 21:37 ID:kk1l44UQ
PC98版復刻に俺も1票
つうか維新開国と足していいとこどりがいいね
光栄のころの方が名作多いね
929名無しさんの野望:03/01/05 00:33 ID:eMpjsQUc
>926
屯所切り込みは無理ですが「人を探す」→「いきなり切りかかる」で新撰組専門の殺し屋となることが可能です。壬生のめし屋を
本拠地にして毎日そこらへんをうろつけば何日かに一遍は誰かに会えることでしょう。ただし、試衛館クラスを相手にするには
それ相応の剣技と戦闘経験が必要ですが・・・。マイキャラの一人は、学力200の学者タイプの癖に鏡心明智流免許皆伝。おまけに
千葉道場の道場破り経験をもつ戦闘経験8714の人斬りだ。
930名無しさんの野望:03/01/05 11:27 ID:zAHjvEeV
地元の藩を雄藩にしたりはした。
有名要人をひたすら切りまくったりもした。
プレイヤーの藩主を切り殺して悦に入ったりも……
坊さんを遊郭でひたすら遊ばせて文無しにして……

想像・妄想でいつまでも楽しめる。
931山崎渉:03/01/09 07:53 ID:XyNCdXJa
(^^)
932名無しさんの野望:03/01/09 07:53 ID:mjZt/7EU

現在ダウンロード数130000
2ちゃんねらー創作の作品
すみださつじんじけん
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
過去ベクター1位
     
933名無しさんの野望:03/01/10 00:05 ID:M0eh3z5f
「幕末維新人物総覧」引っ越しの際無くしちまったよ。
あれのお陰で要人に感情移入できたんだけどなぁ。
934名無しさんの野望:03/01/10 00:28 ID:F5OvKuPf
「その時歴史が動いた」小栗上野介の回の再放送やってんな
935名無しさんの野望:03/01/10 19:47 ID:pwoGvkxG
>>933

もったいねー。
あの本は今じゃなかなか手に入らないよね。

あの本に出てくる人物全員が登場するだけで(列伝付きで)
相当おもしろいゲームになると思うんだが。
936名無しさんの野望:03/01/10 20:47 ID:fMkahjjz
>>933
何その本?
937名無しさんの野望:03/01/10 22:07 ID:qXR7dG0i
MSX版面白かったなー。
雑談で笑わせといて、説得でぐぐーとバーを押すのがよかった。

失敗して家老とかに

 聞く耳持たんわ!!

とかいわれて押し返されたりするのも面白かった。
938名無しさんの野望:03/01/11 00:57 ID:9OGR6aXz

光栄の新しい廉価版のラインナップが発表されたけど
当然ながら維新の嵐の98版はないわけで。。。
939名無しさんの野望:03/01/11 08:43 ID:lUtL7a76
>>933
おれ燃やして捨てちった。。。。
940名無しさんの野望:03/01/11 13:54 ID:XjDIQkhy
このスレ見てて、ひさびさに維新の嵐98版やろうと思って
押入れの中を探していたら、維新の嵐98版(5インチ2HD)の箱ハケ〜ン!!

でも、中にFDDが入っていなかったよ....(泣

よく考えたら、PC98も捨てちゃってたな.....(大泣
941名無しさんの野望:03/01/11 15:01 ID:PdzaK0A1
98版の話だけど、好きなもんで高杉ばかりでプレーしてた。
高杉は奇兵隊なので浪人扱いのせいか関所越えが
ハラハラしたなー。よく捕まって石を抱かせられたり
竹でひっぱたかれたさ(。´Д⊂)゜。・
942933:03/01/11 17:43 ID:5C7WEW6X
>935
歴史系の本は全部破棄されてますた(泣

>936
秋田書店の「歴史と旅」シリーズの臨時増刊です。
天皇から町民まで網羅されてますた。
維新の嵐のグラフィックそのままの肖像画付きでの説明なので
すっげー参考になったんですよ。

>939
漏れよりもったいねー。
943名無しさんの野望:03/01/11 21:51 ID:iheN1Axv
X68k版は、PC-98準拠なのか知ってる香具師はいないかい。
箱書き見るに、シナリオは2本、8bit機版と同じようだ。
しかし、2HD3枚組、98版よりFDの枚数は多い。
ただ絵が綺麗なだけなのだろうか。
944名無しさんの野望:03/01/11 23:20 ID:XfVbyj4n
パッケージ通りじゃないかな。
98版はイレギュラーな存在だから。
945名無しさんの野望:03/01/12 20:56 ID:B+2peGQk
>>543
の下の広告はトロイでつか?
946名無しさんの野望:03/01/17 10:59 ID:fjcYnOcQ
>>940
それ俺に売ってくれや。丁度先日PC98入手からよ
947 ◆5jwVlr6VIA :03/01/19 15:27 ID:6cMJ5/la
sage
948名無しさんの野望:03/01/19 18:52 ID:lTySmY/o
そういえばさ,シナリオ2の西郷さんってさ,
開始時レベル3しかないのに,えらくあっさり
薩摩藩主のこと心服させられるんだよな。
949名無しさんの野望:03/01/24 11:41 ID:39tKRkLG
オープニング(登場要人紹介の時のね)の着メロないかなぁ?
950名無しさんの野望:03/01/25 09:50 ID:S5s1sGVd
age
951名無しさんの野望:03/01/25 19:39 ID:d+Z3j5pk
ここ1000行ったら自然消滅?
大河の関係からも来年こそはと勝手に期待してるのだけど・・・。
952名無しさんの野望:03/01/25 21:03 ID:968PJ/Sc
>>960
のどれか取った奴がスレ立て
テンプレ━━━
【将軍】維新の嵐についてマターリ2刻目【天皇】
光栄から発売されてる維新の嵐・維新の嵐幕末志士伝を語ろう!
*書き込みは「sage]で。
*辻斬りは非道行為なので辞めましょう。
*幕末関係のゲームで【維新開国】[PS・SS・PC98]も発売されております
【前スレ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/996246080/
【攻略HP】
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6405/ [幕末志士伝]
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6129/isin/isin_top.html[維新の嵐]
【発売元】
http://www.gamecity.ne.jp/ [ゲームシティ]
953名無しさんの野望:03/01/26 02:43 ID:Ia3CPwlK
遊郭でイチャつきてー。
954名無しさんの野望:03/01/26 09:18 ID:/mCgGCtO
1年半か……
維新の嵐って、ネタとしてはレトロ向きなんだろうけど。
どうすんべ。
955名無しさんの野望:03/01/28 23:13 ID:EzlA5mVs
新作きぼーん。
956名無しさんの野望:03/01/29 19:11 ID:C9olHx+h
御前等のワロタ出来事ってなによ?
漏れは土方プレイで新撰組結成早々に、芹沢局長に辻斬りされた事かな。
その後、宴会イベントでいじめられたが。
957名無しさんの野望:03/01/29 19:51 ID:UpvN0GXk
>>956
・長崎で妻のお龍が裸で出てきた事。その時彼女が居たんで凄い目で見られた。
・尊攘派で京都の町を歩いてたら突然会津小鉄に襲われた。こっちは剣技103で
向こうは剣技90.何とか勝利。
・PS版でバクって大政奉還も竜馬暗殺も起きず更に鳥羽・伏見の戦いも起きず
永遠に時が流れた事
958名無しさんの野望:03/02/03 01:17 ID:phEtCIW7
あれで、PC98版ゲットしたYOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
959名無しさんの野望:03/02/04 14:28 ID:oqL5+J+I

     ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.     (*゚∀゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
 青い空と〜白い雪の〜ストライプの大きな布を〜♪


960名無しさんの野望:03/02/05 11:14 ID:KNFrlliZ
維新の嵐リメイクが今夏発売決定!!!!!!
961名無しさんの野望:03/02/05 11:51 ID:cKGOJoTU
うぉぉーリメイクのソースは?
もっと自由度高くなってほしいなぁ
志士伝みたいにストーリー重視になってしまわないようにしてほしいが
吉村貫一郎で錦旗突撃戦死マゾプレイキボンヌ
962名無しさんの野望:03/02/05 14:29 ID:VnbO76l7
>>961
メール欄見て。

新作、出るとしても来年だろうね。
963名無しさんの野望:03/02/08 07:43 ID:HjeDxaG4
age
964名無しさんの野望:03/02/08 10:57 ID:Yr3C4Ypw
期待age!
965名無しさんの野望:03/02/08 22:47 ID:4wbYZF0o
リメイクage
966名無しさんの野望:03/02/09 02:09 ID:Fp/lZFqU
nemui
967名無しさんの野望:03/02/10 13:27 ID:9IqOzj3N
スレ建てシパーイ
誰ぞよろー
968テンプレ:03/02/10 22:08 ID:y1AYl62S
【将軍】維新の嵐についてマターリ2刻目【天皇】
光栄から発売されてる維新の嵐・維新の嵐幕末志士伝を語ろう!
*書き込みは「sage]で。
*辻斬りは非道行為なので辞めましょう。
*幕末関係のゲームで【維新開国】[PS・SS・PC98]も発売されております
【前スレ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/996246080/
【攻略HP】
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6405/ [幕末志士伝]
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6129/isin/isin_top.html[維新の嵐]
【発売元】
http://www.gamecity.ne.jp/ [ゲームシティ]
969名無しさんの野望:03/02/10 23:06 ID:lZK0IfeC
970名無しさんの野望:03/02/12 06:49 ID:z6oe3ztk
埋め立て開始
971名無しさんの野望:03/02/14 16:34 ID:+DmKirFa
↑消えてないか?
972名無しさんの野望:03/02/14 17:05 ID:sgzlwJ/k
需要ないってことで
さっさと埋めよう
973名無しさんの野望:03/02/14 18:11 ID:oThj9PeV
消えてる鴨
974名無しさんの野望:03/02/14 23:14 ID:rg/wHLmX
974
975名無しさんの野望:03/02/15 09:33 ID:cPO6Ym3w
即死判定か…また建ったら移行するわ
建たなかったら第一部完ってことで
976名無しさんの野望:03/02/15 11:36 ID:mfJpcUzY
test
977名無しさんの野望:03/02/15 12:12 ID:r+v1uFm8
困ったね。
どれぐらいレスすれば即死を免れるの?
978名無しさんの野望:03/02/15 13:12 ID:CtHxkq6v
もしかしたら板違いってことで消されたのかも
維新はレトロ板で立てろってことかもしれません。
979名無しさんの野望:03/02/15 13:36 ID:cPO6Ym3w
たしかdat落ち条件は板毎に設定違うんだったかと
SETTING.TXTにも載ってないし正確にはワカンネ

dat落ち条件
500〜600KB超え(板毎)
1000レス超え
即死判定(1KB未満=レスが無いまま1日経過でdat落ち待機だと思われる)
スレ数が一定(板毎)以上になったら最終書き込みの古いのから落とされる

ただ1KB以上〜32KB未満にも条件あるかも
まー不可解なdat落ちなんざよくある事だし
980名無しさんの野望:03/02/15 15:02 ID:CtHxkq6v
もう一度立てます?
落ちにくいようにレスつけておけば生き残れるかな
981名無しさんの野望:03/02/15 17:07 ID:IiQKXqGq
削除じゃない。

dat落ち判定が厳しくなっている。
30か40ぐらいレスつけないとすぐ落ちる。

ここのパート2スレ、一桁しかレスつけてなかったと思う。
982名無しさんの野望
私のログには16件まででした