提督の決断4 第三次2ちゃんねる海戦

859657:01/11/12 08:39 ID:j/EylLog
>>858
あと、発射速度が高いってことでしょうね。
860名無しさんの野望:01/11/12 10:49 ID:dv5e9Rql
>>859
砲の磨耗が早いっちゅう事か?
関係ないか、、
861657:01/11/12 11:24 ID:SLd5c3y2
いや、確かに砲身の損耗は早いはずです。
あと忘れてましたが、射撃管制装置も対空射撃可能な物を
積んでいるはずです。
862名無しさんの野望:01/11/13 18:14 ID:iL/r120y
両用砲は砲弾も2種類??
863名無しさんの野望:01/11/13 18:26 ID:4Tc6JPJa
フルスクリーン以外で遊ぶ方法を教えて下さい
864657:01/11/13 18:42 ID:J+3RUdlz
>>862
時限信管を装着した榴弾(曰ゆる対空弾)
遅延信管を装着した徹甲榴弾(曰ゆる徹甲弾)
着発信管を装着した榴弾(曰ゆる通常弾)
砲弾には複数の種類があったようですね。
米軍の場合、大戦後半は時限信管に変わって
近接信管が導入されたと思いますが。
865657:01/11/13 18:47 ID:J+3RUdlz
補足です。
両用砲に限らず、戦艦の主砲も用途によって
徹甲弾(一式弾)
榴弾(零式弾)
時限信管付榴散弾(三式弾)などを使い分けていたはずです。
866名無しさんの野望:01/11/14 14:16 ID:e9bHlbcg
あのう、エクセル97じゃ仁科さんの動かないんですか?
867ケツ弾4!:01/11/14 22:06 ID:aSwvllzs
富嶽、連山などの重爆や震電、晴嵐などの戦闘機、イ400などの特大型潜水艦、
など、幻の兵器をゲーム中で作成できますか?
868657:01/11/15 03:17 ID:6zTvLzDS
>>863
私には分かりかねます。おそらくは出来ないと思いますが。
KOEIへ問い合わせてみては如何でしょうか。

>>867
 海域マップという概念があり、戦闘はその枠の範囲内で行われ、
海域を越えての攻撃が出来ないため、重爆は一切出てきません。
 震電などの未成機は出ますし、グラフィックは既存の物を
使わなければなりませんが、自分で新規に設計することも
可能です。
伊400潜は残念ながら出てきません。
用途が特殊な戦略兵器なので出なかったのではないかと個人的には
思います。従って晴嵐も出ません。
水上艦艇(航空戦艦)で運用するつもりであれば、水上機は強風など
をベースに自分で設計できます。
あと、どうでも良いことですが、晴嵐は爆撃機(攻撃機)のような気が
しますが。
869名無しさんの野望:01/11/15 10:16 ID:tXj66yiJ
ど素人で申し訳ないんですが、仁科二等兵さんのエディタ何をどしたらいいのかまったくわかりません。どなたかこんな私にもわかるように教えていただけないでしょうか。とりあえずミッドウェィ級の装甲を上げたいです。聞ける人がいないもんで・・・
870657:01/11/15 12:14 ID:6tSxB8UJ
>>869
1.まずエディタを起動します。
2.次に提督の決断4のセーブデータを読み込みます。
 ツール→マクロ→Open Data
 この時、Save Dataの場所と名前を「セーブデータ」の下の枠の中に
 自分で指定します。
 例 F:\Program Files\koei\Teke4\SaveData\Save0000.t4s
 私の場合です。ご自分のSaveDataを指定してください。
 過去レスにも書きましたが、最後のSave0000.t4sの部分がデータの
 名前で、ゲーム中のセーブ画面で確認できます。
 場所が分からなければ、セーブしたとき名前を確認しておいて、
 Explorerで場所を確認してください。
3.データを開いたら、編集したいところを編集します。
 質問の場合は、「艦形」のミッドウェイの装甲の所に値を入力して
 ください。
 他のデータについても殆ど同様です。爆雷の部分だけは特殊ですので
 >>853のレスを参照してください。
4.データの編集が終わったら、
 ツール→マクロ→Save Dataでデータを保存してください。
 今度は先ほどのセーブデータの場所が指定されているはずです。
5.終了
 エディタをセーブして終了すると、次からファイルの場所までは
 変更する必要が無くなるので楽です。

 手順としてはこれで良いと思いますが、これで分からなければ、
 どこが分からなかったか書き込んでください。
871名無しさんの野望:01/11/15 17:18 ID:mpob72V7
>>869
ボタンつければよかったかな
872869:01/11/15 17:56 ID:tXj66yiJ
870さん たいへん詳しく教えていただきましてありがとうございます。
とりあえずチャレンジしてみます。
873仁科二等兵(T◇T):01/11/15 23:40 ID:PVNeGVeO
readme分かりにくいですか?
874657:01/11/16 04:53 ID:39CkL95M
>>873
仁科二等兵氏。
制作者:分かっている人にとって一番難しいのは、
分からない人がどこがどのように分からないか知ることだと思います。
分からないところの具体的な情報があがらないと、readmeが
分かりにくいか判断するのは難しいのでは、と思います。

私も(>>870)でのアドバイスが妥当なものかどうか不安です。

個人的には、最近のWindowsでPathを意識することが少なくなったので、
SaveDataの指定の所と、爆雷の数値の意味は追加されたら良いかも、
と思います。
横レスで申し訳ありません。
875名無しさんの野望:01/11/16 19:05 ID:o+8UNUdf
>>874
何ビット目が何かっていう説明が無いってことでしょ
2とか4とかだとわかりにくいからね
876名無しさんの野望:01/11/17 02:04 ID:O0Y4t9jU
>仁科二等兵さま
エディタ落とさせて頂きました。
早速使ってみたのですが、OpenDataのときに
“コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリが見つかりません。”
というメッセージが出るのですが、どういうことでしょう?
877657:01/11/17 04:48 ID:hnOvEqAD
>>876
読むのが大変だと思いますが、このスレの過去ログくらいは
目を通されることをお勧めします。

>>733
>「コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリが見つかりません」
>となってしまいます。
>>736
とりあえず、Vector あたりで探して VB6 Runtime を入れてみてください。
>>747
>VBのランタイムを入れたら動きました!
878657:01/11/17 04:50 ID:hnOvEqAD
>>875
確かにそうかもしれませんね。
質問した人が、問題が解決したら自分がわからなかったところを
書き込んでくれれば良いのですが。
879名無しさんの野望:01/11/18 18:00 ID:KK6NGlnE
>657さま

すいません。見落としておりました。一応三次スレは全部見たのですが・・・。
どうもありがとうございます。
880869:01/11/18 18:56 ID:HuZY7EzH
エディタが起動しません。開こうとすると、なんか「形式を認識できません」とかのメッセージが・・・誰か助けて下さい。
881657:01/11/18 19:05 ID:Dp7CQpwH
>>880
非常に基本的な質問で申し訳ありませんが、
エディタはExcel用のファイルなので、使用されているExcelのバージョン
を教えてください。
このスレではExcel2000での動作が確認されている様ですので、
古いバージョンのExcelでは動かない可能性があると思います。
882869:01/11/18 19:33 ID:HuZY7EzH
>>881
エクセル97でした。やっぱ2000じゃないと動かないってことなんでしょうか…
883657:01/11/19 15:06 ID:34dpBpZV
>>882
Excel97でしたか。
>>866にも同様の質問がありますが、Excel2000を使用している
私には答えられません。
お力になれず、申し訳ないです。
884名無しさんの野望:01/11/20 08:05 ID:uWlCfmpr
空母の発艦準備時の防御力低下は空撃隊だけかな?
直援隊や偵察隊の発艦準備中も防御力低下は起こるのでしょうか?
885名無しさんの野望:01/11/20 14:58 ID:DHaWDz+m
ヤフオクで買ったのだが、説明書一式がないのでキーボード操作がワカラン!
誰か教えてください
886名無しさんの野望:01/11/20 15:05 ID:XmB38du7
>>885
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/teitoku4.html

 僕はこのゲームやったことないけど、
↑のでキーボード操作、あってますか? >このスレの方々
887885:01/11/20 15:08 ID:DHaWDz+m
ありが㌧
888名無しさんの野望:01/11/20 20:45 ID:KiWX1AXc
>>880
私のExcelは97式ですけどエディタを起動できますよ。
889869:01/11/21 15:08 ID:OfHTPfmm
>>657さん
どうもご迷惑をおかけしました。現在877と同じ症状と格闘しております。
早くエディットしたーい。

そういえばこないだTBSかなんかでイージス艦の話でⅢのテーマ使ってた
ような・・・
890名無しさんの野望:01/11/21 15:17 ID:l3IS5ssV
>>889
私も聞きました
その音楽
891657:01/11/21 15:49 ID:1oJwLWZ4
>>884
空撃隊だけのような気がします。
空撃隊全滅のメッセージが出たときも、直援隊は生き残っていた
様な記憶があります。
(単に別のタイミングで発艦して無事だったのかもしれませんが)

>>889
>>877
で挙げているように、VBのランタイムを入れれば動くと
思います。早くエディット出来るといいですね。
892名無しさんの野望:01/11/21 17:43 ID:VcKPp/nV
航空機エディタですが
魚雷の欄は-1にするとうまくいくのですが…
893名無しさんの野望:01/11/21 17:57 ID:2Ud5vMjB
ちょっとテスト
894名無しさんの野望:01/11/21 18:45 ID:DpbeGgjD
決断III、500機の攻撃隊で攻撃かけても
敵艦を1隻も沈められなかったりして鬱だ。
895名無しさんの野望:01/11/21 23:38 ID:YoUVIhqZ
おばはんでも榊原良子ならk
896名無しさんの野望:01/11/22 10:34 ID:yaTwzTRi
エディタで建造中の艦船が消えた…
897869<T.T>:01/11/22 18:05 ID:R4XjkM66
あほあほで申し訳ないのですが、VB6のランタイムをインストールするには、
ランタイムインストーラが必要ってことなのでしょうか。なにせ家のPCがネット
とつながってないので、いろいろためせないんです。ランタイムだけの時には
見事に失敗しました。何か上書きできませんとか言われました。ひーー・・・
898.:01/11/22 18:08 ID:4UTBJH0h
899.:01/11/22 18:12 ID:4UTBJH0h
参考までに自分が使っているのは
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se180668.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se106110.html

のどっちか。どっちだっけなー・・・
900名無しさんの野望:01/11/22 21:36 ID:pA8c6Udl
やっぱり提督の決断PKじゃなくて鋼鉄の咆哮2でしたね・・・。
でも2は艦隊が組めるらしい。
鋼鉄1と提督4の中間か・・・・。
901名無しさんの野望:01/11/23 08:10 ID:a63KNe+m
GAMECITYPRESSに提督の話がない…
902名無しさんの野望:01/11/23 12:15 ID:8i88vrIe
今日久々に、またやってます。
903869<^◇^>:01/11/23 16:49 ID:9/1pt+xN
動きました!!! いやあ、ほんとありがとうございました。
すんごい感動しております。くうー・・・(泣)
904仁科二等兵(^◇^)ゝ:01/11/23 21:12 ID:/ubTVeFj
アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございます。
トラブルがでた皆さん、ごめんなさい。

・ 動作環境
  私自身がExcel97で開発・動作検証しているので、
  Excel97だから動かないということはないと思います。
・ 使いにくさ
  次バージョンで、艦型エディタの爆雷の項目から
  「両用砲」と「建造可能」を分離します。
  ファイル名の選択は、ゲームのセーブ・ロード画面にならって
  リストから選択する形式にする予定です。
・ “コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリが見つかりません。”
  VB Runtime といってもいろいろありますが、
  どの Runtime を入れたら直ったのか、URL を教えてください。
  readme に反映します。
・ 航空機エディタの魚雷の項目の問題
  未検証ですが、次バージョンで修正の予定です。
・ 建造中の艦船が消える問題
  Ver. 4.2以前では、建造中の艦船、設計中の艦型が
  おかしくなる可能性があります。
  次バージョンで修正の予定です。

# 新スレ立てた方がいいんですかね?
905657:01/11/24 05:33 ID:oc8lFPbt
>>903
おお、動きましたか。良かったですね。

>>904
仁科二等兵氏
いつもながらきめの細かい対応に頭が下がります。
有り難うございます。
新スレに関しては、仁科さんが立てられるのであれば、
皆さんも納得すると思います。
906名無しさんの野望:01/11/24 11:36 ID:WnWwOgHV
>>900
鋼鉄の咆哮のが面白いのかな
買ってみようかな
907仁科@開発中m(._.)m:01/11/24 18:22 ID:KrAltx8U
新スレッド立てました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1006593638/l50
908
ege