ファーストクイーン1、4/26発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@呉さんガンバレ!
 何やら色々大変だったみたいですが、やっと発売日も決まったよう
ですね。前あったスレは消えてしまったみたいなので、発売日に向け
て新スレなど立ててみます。
 OHPの情報によれば、続編(2のリメイクか、ゴチャキャラもの
の新作かはちょっと判りませんが……。)の予定もあるようですし、
別作品(アクションRPG)も開発されているとの事。
 すっかりさびれてしまった国産PCゲーム界ですが、88時代から
変わらずマイペースで頑張ってくれている姿がとっても嬉しいです。

 1ファンとして、とりあえず布教活動をば。買うべし!>お〜る

オフィシャルHP(旧アドレスなのに情報が新しいのはなぜ?)
http://www.cosmos.co.jp/kure/
2名無しさんの野望:2001/03/27(火) 07:51
>>1
発売延期だよ。そんなことも知らないの?(苦笑)
3名無しさんの野望:2001/03/27(火) 07:57
 延期されて4/26だそうです。3/26付の社長自身のコメント
ですから、現時点での最新情報でしょう。
 上記アドレスの方のOHPの「社長の部屋」参照の事。
4名無しさんの野望:2001/03/27(火) 08:01
悲惨な2のいるスレッドの予感。
2は今から呉ソフトに妨害工作をしにいくしかない。
5名無しさん:2001/03/27(火) 09:19
アクションRPGの方は呉のライブラリを使っている関係で出すようだね。
こっちもうんと昔に専用スレ立ったこと有る
6名無しさんの野望:2001/03/27(火) 10:13
(価格が)たかっ
7名無しさんの野望:2001/03/27(火) 10:36
 確かに、リメイクと考えるとちょっと高い……、かも。まあ、見た
目は完全にリニューアルされてるし、ぎりぎり許容範囲内かな。
 アートディンクのあれに比べればぐっと良心的。(おい)
8名無しさんの野望:2001/03/27(火) 10:48
どうしようもないリメイク群の中でも、これだけは買ってやりたいなあ。
なんか応援したくなるんだよね、呉って。
9名無しさんの野望:2001/03/27(火) 12:45
俺も買おうかな。
ファーストクイーンシリーズ全部やったし。
致命的なバグさえなければ買いだが。
10名無しさんの野望:2001/03/27(火) 12:55
呉のドキュソなHP、(・∀・)イイ!
まさかこんなちっこい会社とは思わなかった・・・
THE NEW WORLDは国産では飛びぬけてグラフィク綺麗だったなあ
面白かったし。社長頑張れ!
11名無しさんの野望:2001/03/27(火) 12:55
ゲームで流れる曲が結構好きだったので
それが再現されてればいいや
12名無しさんの野望:2001/03/27(火) 13:46
ファーストクィーンってアバの新曲?
13名無しさんの野望:2001/03/27(火) 14:04
アバってアバロンヒル?
14名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:00
泣いた!嬉しい!
1さん情報ありがとう!

サイト覗いてみたら「12年前のオリジナル版」も同梱だってさ!!
パソ変えたときに遊べなくなって泣く泣く捨てたんだよな・・・。

Windows 2000 Windows95/98 対応  CD-ROM
CPU:Pentium 200MHz以上  メモリ:64MB以上
グラフィック:DirectX7.0対応  VRAM2MB以上

・・・昔は286マシンで動いてたのに。

呉の社員じゃないので悪しからずw
15名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:03
NET対応にしてほしいなぁ
16名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:03
「会社案内」が社長の近況報告だ


呉ソフトウェア工房会社案内

 当社は1985年に有限会社として発足、92年に株式会社になりました。
よく、広島の呉市にある会社と間違われるのですが、違います。
私、呉 英二の事務所と言うか、工房という事で名前をつけました。
所在地は埼玉県大宮市です。
 本当は違う名前、よくある横文字系の名前にしようとしたのですが、似たような会社があったので、このままになってしまいました。工房の名の通り、とっても小さい会社です。一年に一作、作れるかどうかです。
ゲームを作るためには、あらゆる要素が必要になりますので、休む間もなく作業をしてもこんなペースになってしまいます。ごめんなさい。


最近の呉ソフトは何をしてるのでしょうか

二年もHPを更新しないでいて、「最近」も何も無いもんだと言われそうです。
それだけ、新しいものを作るためのハードルが高くなっていますねぇ、ホント。

まず、ファーストクイーンファンの方にお知らせです。
年内にFQ1のウインドウズ版を出します。
システムは2Dですが、グラフィックを大幅に直し、マルチウインドウにします。
また、通信機能を搭載する予定ですが、どうなるか、やってみなければわかりません。詳しくは、FQ1のページをご覧下さい。

あと、FQのARPGといった感じのものを企画中です。

さて、私(呉)、は通信プログラムと、3Dボード対応の学習をしておりました。
最近の3Dボードの性能はすごいです。美しさと早さには脱帽していまいますわい!と言うわけで、コースの自動作成を搭載した、通信対応の3Dゴルフゲームを作りました。この秋には出す予定です。

最後に、FQ5のシナリオをずっとあたためております。
早く見ていただけるものを作りたいのですが、今だ研究中です。

開くたびに更新されていないHPをご覧になって下さって、本当に申し訳ありませんでした。
今後は、もっと更新して行きますので、どうかよろしく!

2000年7月30日 呉 英二
17名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:19
半年前のが「近況」なのね・・・
18名無しさんの野望:2001/03/28(水) 00:50
クソゲーだから売れんだろうよ。
19名無しさんの野望:2001/03/28(水) 07:16
 応援age。
>>15
 NET対応というと、DUELみたいなシステムですかねぇ。結構面白いかも
しれない……。
20名無しさんの野望:2001/03/28(水) 07:21
<19
呉にメールだしてみる
この前だしたけど、すぐに返事が返ってきたよん
21名無しさんの野望:2001/03/28(水) 13:19
FQ1萌え萌えage
22名無しさんの野望:2001/03/28(水) 13:35
期待age
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:13
懐かしいのう
24名無しさんの野望:2001/03/29(木) 00:05
宣伝age。
25名無しさんの野望:2001/03/29(木) 08:32
>>14
今どきペンタ200ってのもエロゲ並みに垣根低いんじゃないですか?
26名無しさんの野望:2001/03/29(木) 09:22
>>25
スペックでゲームが決まると思うなえ。
27名無しさんの野望:2001/03/29(木) 11:16
>>26
25は誉めてるんじゃないの?
28名無しさんの野望:2001/03/29(木) 14:34
>遅れるお詫びといってはなんですが、旧FQTをダウンロードして遊
>ぶことが出来ます!!アレンジバージョンは発売してからになります
>が、最近のゲームに見慣れた皆様にはつらいかも知れませんが、旧
>バージョンをほんの少しだけ体験することが出来ます。

http://members.jcom.home.ne.jp/kuresoft/5_staff/5_staff.html

これって体験版をDL出来るようになるのかな?
それともFQIはただで出来るのかな??
買った人だけDLできるのかな〜。
それとも情報が古いだけかな・・・
29名無しさんの野望:2001/03/29(木) 20:00
旧FQTの体験版をDLできるようになる
30ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 21:47
なんだ、所在地って埼玉だったのか。
頑なに広島にあると信じてた俺。
31名無しさんの野望:2001/03/29(木) 23:28
私もつい最近まで信じてました。(^_^;)
32名無しさんの野望:2001/03/30(金) 22:58
呉さん応援age。
33名無しさんの野望:2001/03/31(土) 03:11
呉さんっていい人ですよね。ずっとファンです。
アートディンクと違って、きちんとメールの返事をしてくれるし、こっちの要望を
聞き入れてソフトを修正までしてくれる。企業じゃなくて個人という感じの対応が好きです。
同じように応援してる人いるんですね。
34名無しさんの野望:2001/03/31(土) 04:02
最近期待してるゲーム。買う。やる。
35HID:2001/03/31(土) 09:01
>>33
うむ、マジでいい人です。
ずっと昔FQ4が壊れた時に電話したら、即社長につながり・・・
「いやー、うちはでかくないからソフトはあんまり生産しないので、在庫は残ってないんですねーハハハハ」
「じゃ、焼き増しして送っときますよ。え?お金?古いソフトですしそんなの要りませんよ〜ハハハハ」

この会社のソフトだけは定価で買おうと思いました。。
36名無しさんの野望:2001/03/31(土) 12:11
いまは多分プログラムは社長一人でやってるんじゃないかなあ。
というか多分今は社員は誰もいないのかもしれない。
呉さんいい人だよね。学校の先生だったらしいから人格者なのは当然かな?
37名無しさんの野望:2001/03/31(土) 14:44
2chでこんなに誉め称えられるのもめずらしい。
注目してみよっと
ここに来て呉さんのファンになりました。
もちろんファーストクィーン買います。
39ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 22:29
その昔、厨学の地理で
「広島の都市、、、呉、くれ、くれくれ、、、呉ソフト」
ってかなりアレな厨房だった俺。
まだFQの出る前で友人のシルバーゴーストが羨ましかったんだいっ!
40名無しさんの野望:2001/03/31(土) 22:58
メインプログラマーが社長だしなー・・・
もうかなりの歳だろうに、いまだに現役ゲームプログラマー。
すごいね。
3Dの技術を勉強してるとか、向上心があるのがいいよ。
どっかの会社と違って。
41名無しさんの野望:2001/03/31(土) 23:02
おおっ
腐ァルコムがソーサリアンフォーエバーを製作発表したときのような
このときめき、久しぶりだ。買うぞ。
4233:2001/04/01(日) 00:56
ぼくも定価で買おうかな。
ディアブー2ですら中古で買ったんだけどね。

そういえば、FQ4はハマッた。

43名無しさんの野望:2001/04/01(日) 08:57
ネット対戦つけてくれ
弟とどちらの主力部隊が強いか口論になったことがある。
ケリをつけたい(w
44名無しさんの野望:2001/04/01(日) 13:49
俺も買おう。
んで、アンケート葉書に2以降も移植してくれと書いて送るとしよう。
あと、5にも期待しています、と。
45名無しさんの野望:2001/04/01(日) 15:28
>>43
そっか、そういうポケモン系のネット対応もありか。
46名無しさんの野望:2001/04/01(日) 15:32
ネット対応で和製Age of Empiresといった感じになれば良いな。
考えただけで面白そう。
47名無しさんの野望:2001/04/01(日) 16:55
こないだでたファーストクイーン、生産とかの要素もあってちょっと流行りのリアルタイムSLGっぽかったんだけど。
個人的には味のあるキャラがいっぱい出てこないとFQらしさが感じられない。
金ピカの騎士とか着ぐるみくんとかクレイ爺(クレイジーが由来らしい)とか。

そういえばエルフにはみんな「エル」が頭についてたっけ。
・・・SFC版でも久々に遊ぶか…
PSに出てたのは4だっけ?
48名無しさんの野望:2001/04/01(日) 19:12
>>47
4だよ。私、ファーストクイーン4をやるためだけにPSかったもん(苦笑
49名無しさんの野望:2001/04/01(日) 19:16
久々にエロゲー以外のパソゲーを買うことになりそうだ
50名無しさんの野望:2001/04/01(日) 23:42
>>48
俺もだ。
正確に言うとPSで初めて買ったのがファーストクイーン4
51名無しさんの野望:2001/04/02(月) 05:13
 あと、FQ4はAT互換機版なんてのも出てたみたいですね。海外向けの英語
版なのか、日本語版なのかは良く知りませんが。
52名無しさんの野望:2001/04/02(月) 10:51
PSのファーストクィーン4って出来よかったん?
おれ、98版しかやったことない。あとSFCか。98の4はあんまり覚えてないな・・。
53名無しさんの野望:2001/04/02(月) 12:58
俺、1番最初にでたPC88版しか、やたこと無いけど
ゴチャキャラシステムの楽しさは今でも忘れられない。

俺もファーストクイーンやってみよっかな。
システムソフトに騙されて以来、ゲームの内容云々よりも
会社の経営姿勢を重視してしまう俺って鬱だ。
5453:2001/04/02(月) 12:59
ごめん、PC88版はタイトル名、ファーストクイーン
じゃなかったね。
かなり前にwinで出た
ファーストクイーン ザ・ニューワールド
どーだったの?
3Dにしたら2Dよりも障害物に引っかかって戦闘に参加できなくなる仲間とかが多くなるんじゃない?
56名無しさんの野望:2001/04/02(月) 20:50
>>55
判断にかなり迷う。
つーか、個性的なキャラが少なくなって
中途半端に国作り機能を付けたのが
失敗だったと思う。
FQシリーズの真価は単純さにあるから
ねえ。
57名無しさんの野望:2001/04/02(月) 22:31
あ、出るんだ?
98時代、1だけ持ってなかったから嬉しいな。
58名無しさんの野望:2001/04/02(月) 23:24
DELU98も出て欲しいなー
59名無しさんの野望:2001/04/02(月) 23:39
DUEL98は名作だよ。何度もやった。ハガキ送って音楽CDももらったよ。
あの音楽の人CDとか出してないかなあ。
60ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:08
川中島と異聞録をセットで出してくれると嬉しいな。
61名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 01:54
所で、デュエルサクセションと言うのは、出来は如何なのでしょうか?
あと、ファーストクイーンIVはSFCと、PSのいずれが宜しいのでしょうか?
62名無しさんの野望:2001/04/03(火) 02:19
<61
FQWはPS
FQTはSFC
63名無しさんの野望:2001/04/03(火) 02:37
98あたりまでって、絵が天野氏だったよね。
なんでだろ・・・?
64名無しさんの野望:2001/04/03(火) 02:44
末弥 純のときもあったよね
天野より好き
65名無しさんの野望:2001/04/03(火) 02:44
あの社長ってやっぱり人気あるんだね・・・。
以前、軽い気持ちでファンメール(wを送ったら、社長自ら
丁寧なメールが返ってきて感激した。
66名無しさんの野望:2001/04/03(火) 02:56
DUEL98でNET対戦したい!
67名無しさんの野望:2001/04/03(火) 09:52
>66
同意、4人ぐらいで城を攻めたり、守ったりしたいなー
68名無しさんの野望:2001/04/03(火) 22:03
 ひとつの戦いをクローズアップするなら、デュエルサクセションか、他社作品
だけど緋王伝みたいな感じで、複数チームを制御するシステムが必要かな。
69名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:18
>64
おれも末弥 純が好き。絵が。ログインに載ってたWizの広告の絵を見てからファン。
光栄のジルオールも、末弥 純が絵を描いてたので買ったけど、いまいちだった。

>68
Duel Successionはよくやった。
このゲームをFQ4の感覚でやってて、自分の兵隊が死ぬのに激怒して、呉さんのところに
罵詈雑言のメールを送ったら、冷静なお返事が返ってきて感激した。それ以来、呉さんのファン。
緋王伝もなつかしーな。98のゲームでしょ。なんか、懐げー掲示板みたいな気がしてきた。エリュシオンとかね。

アルゴーをお忘れなく。ティンティンティンティンティンティンティンティンティーン、ティティティティーンと
言う感じのオープニングの曲。なつかしーな。
88とか98のエミュ持ってる人けっこういてそうですね。


70名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:20
誰か、呉さんにこの掲示板のことぽろっと教えたりしないかな。
励みになってほしい。
71名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:25
>>70
知ってるんじゃないか?前のスレでメール送った人がいるみたいだし。
それに2ちゃんも有名になったから大概のゲームメーカーの人は
ここ覗いてるんじゃないかな。リサーチ代わりになるし。
7270:2001/04/03(火) 23:38
>71
そうなん。ならよかった。
がんばってね、呉さん。応援してます。
がんばって新品買います。
73名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:50
2chの人間にも優しい心があるんだなと感じた
呉さんの人徳か
74ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 00:27
初代FQの丹念なドット仕事マンセー
天野絵とは全然違うけど、絵の一枚一枚に誠意が感じられます。
素敵よ。
75名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:08
おーし、オレも買うぞ。そして呉さんにメールで感想送って返事もらうぞ!
76名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:10
返事が来ないからってエロ画像送らないようにな。
77名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:22
>>74
そーそー。
敵のソルジャーが倒れたときの「くるくる回ってぱたりと倒れて鼻血ぴゅー」とか、
あの時代のチップキャラにしてはやたらと芸が細かかった。
あー、はやくアマゾネス軍団を仲間にしてハァハァしたいー
78名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:35
・キャメロット
赤鎧(弓装備)の王様とナイトとランスと青ソルジャーが仲間になる
戦闘になると騎士団が参戦して来て一緒に戦ってくれる(何時もくるんだっけ?)

・エドウィン(エルフの国)
エルフの王様と槍エルフと弓エルフが仲間になる
笛を使えばバードマンが援軍として来る


敵のソルジャーを仲間にしてクラスチェンジさせたら味方のファイターになりやがった
わかってはいたが鬱になった

そのDUEL98はかなりの種類の敵が仲間になって嬉しかった
しかし「キングガード」が仲間にならないのはやはり近衛兵であるからだろうか?
79名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:41
リザードマンって洒落にならんくらい強かったよね?
確かファイター2,3人でもボコボコやられていた記憶が、、、、、

カーディックの砦に2戦級部隊を配置して2、3匹づつ砦の中におびき寄せて
タコ殴りにしていた記憶がある、、、

AI賢くなってると思うから、もう通用しなさそう


コンスタンティ(チ)ンの部隊はいるかな?
80s:2001/04/04(水) 01:42
sage
81名無しさんの野望:2001/04/04(水) 02:06
最初の町で仲間になるジェーンファンクラブのロレンス部隊がポイント
あの普通の「オトコ」を3回クラスチェンジさせるとナイトになって
全部の数値がMAXまでいきます
その部隊だけでリザード部隊20人倒せたよキツかったけど
コンスタンティン部隊って大抵彼一人しか残らないんだよね(笑

ところでFQ2の話だけど、「ガード」を馬に乗せると
「キングスナイト」になるって知ってました?w

あとキャメロット仲間にして応援部隊が来るのは2回に1回やね
8261:2001/04/04(水) 02:37
>>62
そうだったのですか。。。
では、今やるなら、1と4のどちらがとっつきやすいのでしょうか?
83名無しさんの野望:2001/04/04(水) 02:43
<82
1好きだけど今となっては画像が御粗末過ぎると思われるので
Wを進めます

本当は4/26に出るリメイクのTを買ったほうがいいかも

しかし随分、国産PcGameやってないなぁ
84名無しさんの野望:2001/04/04(水) 02:50
<81
コンスタンティンは数回ほどモンスターと戦わせてLVをあげてから
周辺の敵を一掃させて東にある町に移動させてファイターとアーマシューターにクラスチェンジ

その町で金ぴかの騎士(フランクの王子)の部隊を仲間にして、、、
って感じです。名前がイかしてたんで意地で生き残らせました(藁<コンスタンティン

リザードマンはカーディック砦にて、リッチモンド部隊が迎え撃ちます


≪ところでFQ2の話
ファイターってナイトにクラスチェンジできないですよね?
8581:2001/04/04(水) 03:02
>84
FQ2の話
ファイター>ナイトは無理ですねー
でも4ブレイブマンの一人(何だっけ?)の弟のヘンリーは
ナイトになれたと思いましたよ
あとキコリのでっかいヤツがファイターになれたり・・・

FQってクラスチェンジ探しが一番面白かった
86名無しさんの野望:2001/04/04(水) 03:17
今度こそ敵のソルジャーはクラスチェンジしたら、それなりに敵のファイターとかになってほしい

Tのチェーンメイル着てる敵のソルジャーが大好きだったからあいつ等だけの部隊を編成しようとしていた

87名無しさんの野望:2001/04/04(水) 03:18
ブレイブマンってゴッドナイトにクラスチェンジできるやつ?
8881:2001/04/04(水) 03:54
いや、ブレイブマン=勇者で、主人公もこのクラス
他にアーネストとかいたね
ゴッドナイトに変われるヤツは最初に仲間になる
ウォルター(アタッカー)でしょう
彼も育てると一人で一個部隊殺せるくらいになりますw

#ちゅーかFQ1スレだったね、スマソ
89名無しさんの野望:2001/04/04(水) 04:33
ロレンスにはきっと何かあると思ってたけど、
結局彼はなだったのか。
というか戦う気ないよね
90名無しさんの野望:2001/04/04(水) 04:45
>89
何だったのか。ね
91名無しさんの野望:2001/04/04(水) 04:49
ロレンスも一応クラスチェンジできるよ
ボウファイターってクラスになってちゃちい弓を打てるようになるw
92名無しさんの野望:2001/04/04(水) 05:24
<91
キャメロットの王様と同じヤツですな

破壊の石持ってる祈祷師さん嫌過ぎ

間違って自爆しまくったおもひで
93名無しさんの野望:2001/04/04(水) 11:04
あー。無性にWがやりたくなってきたので早速やってみよう。
ところでWでゲームスピード早くできる裏ワザあったと思うんだけど、
誰か知ってる人いたらおしえてもらえないかな?
94名無しさんの野望:2001/04/04(水) 12:26
98のFQシリーズというかごちゃきゃらシリーズは、なんかのキー押しっぱなしでノーウェイトモードになってたっけ
95名無しさんの野望:2001/04/04(水) 23:40
みなさんの話を聞いていると、FQ1とか2もおもしろそうですね。
ぼくは4しかやったことがなくって、1とか2は物足りないだろうと思ってやろうとしませんでした。
96名無しさんの野望:2001/04/05(木) 00:43
小学生の日記みたい。
97名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:04
>96
プレイしたの小学生時代だから仕方ない(笑
98名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:06
FQ2がいいぞ
シンプル伊豆ベスト
99名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:09
>95
4はRPG性重視だったからなぁ
1,2,3はクラスチェンジの妙技が面白かったですよん
隠し技探してるみたいな感覚で
10089:2001/04/05(木) 04:37
>91
え、まじで?
どこでクラスチェンジできるの?
ちなみに俺持ってるのSFC版なんだけど、
普通の武器屋じゃできないし、うーん
10191:2001/04/05(木) 04:59
俺がプレイしたのはPC版でSFC版はわからへんよー
基本は同じだと思うんだけど。。。 スマソ
ただ特定の武器屋でしかクラスチェンジできないってことはないよ
出来る時はどこでもできるハズ

#カールくんとかFQ3の八剣士は例外(女神の加護でゴッドナイト)
10289:2001/04/05(木) 05:14
>91
んーSFC版じゃできねーんかなぁ
いずれにせよ情報THX

そして誰かSFC版でロレンスをクラスチェンジできたって人いねっすか?
10389:2001/04/05(木) 05:21
ごめんできた
港町で鎧くれたわ
104:2001/04/05(木) 07:05
 OHPで予約受付が始まってますね。
 多分直販で勝った方が利幅が大きいんで、買う予定のある人はこっちで買って
あげてくれると嬉しいな、と。
105名無しさんの野望:2001/04/05(木) 14:42
>>104
くそ〜!!なんかうれしいなあ。
ヨドバシのポイントたまってるけど、ここは自腹でいくか!!
106名無しさんの野望:2001/04/05(木) 20:50
下手に3D化したりせず、通信対戦機能を頼む。
それだけ。
頼むよシャチョー!
ガキの頃からのファンなんだよぉ。
107名無しさんの野望:2001/04/05(木) 21:01
もし新作作るなら最初に主人公の職業も選べるといいな。
感情移入度が違うな。

108名無しさんの野望:2001/04/05(木) 22:26
<107
・兵    (兵卒)
・ボウ   (兵卒)
・魔法使い (山で修行中)
・騎士   (小国の騎士団)
・貴族   (貧乏or金持ち、、、FQTの主人公)
・商人   
・着ぐるみ師
・国王   (小国or大国)

109名無しさんの野望:2001/04/05(木) 22:34
通販購入age

>>104
税・送料込みで7000円なら、大して高いモンじゃないな。
買いに逝く手間も省けて良い。
110名無しさんの野望:2001/04/06(金) 00:13
>>108
 着ぐるみ師良いかもですね。(笑) アイテムとして着ぐるみを拾ってパワー
アップしていくとか……。
111名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 00:23
私的にはFQといえば天野嘉孝!
まあ、偉くなってしまったので変わるのはしょうがないかなと思うけど
よりによってロリペド漫画家の絵を採用とは・・・。
112名無しさんの野望:2001/04/06(金) 00:46
なんでオニアタマなんだろう?しかも2キャラだけだし…
113名無しさんの野望:2001/04/06(金) 00:55
 個人的には、もっとファンシー系の絵柄でやって欲しいな、と思う
んですが。天野さんの絵も、ゲームの内容や画面との落差が……。
 佐々木亮さんなんかいいかも。
114名無しさんの野望:2001/04/06(金) 01:24
通信対戦は、今回のFQ1には入ってないでしょう。
115名無しさんの野望:2001/04/06(金) 02:37
OHPとは?
116:2001/04/06(金) 06:40
>>115
おふぃしゃるほーむぺーじ、です。1のアドレス参照の事〜。
117名無しさんの野望:2001/04/06(金) 06:44
>104
OHPって何?ここで買ったら直販で買うことになるの?
118:2001/04/06(金) 07:06
>>117
 そゆ事ですね。郵送してくれるみたいです。
 しかし、通販は社長宛てにメール、ってのが牧歌的というかなんと
いうかですねぇ。
119名無しさんの野望:2001/04/06(金) 11:06
ゴチャキャラシステムで三国志やったら
面白そうと思うのは私だけでしょうか?

そういえば、シルバーゴーストやっていた頃は
アルスラーン戦記を読んでいたので、
キャラの名前を勝手に言い換えていたなぁ…。
120名無しさんの野望:2001/04/06(金) 12:41
>119
それは俺も前から思ってた。
内政は光栄三国志みてーで戦闘はゴチャキャラね
でも三国志をゴチャキャラでってなると無名の兵士が
昇格して武将(ナイトとかね)になるの難しいから、
FQの世界感で三国志みてーなシステム希望
121名無しさんの野望:2001/04/06(金) 12:44
>>120
かなり前の雑誌のインタビューでいつかはゴチャキャラシステムで
三国志を作るのが目標って言ってたよ。
だから作る気はあるんじゃないかなあ。
122名無しさんの野望:2001/04/06(金) 13:13
こんな古いシステムがいまだに通用してるところがすごい

123名無しさんの野望:2001/04/06(金) 13:29
それだけ活気的だったわけなのよ
124名無しさんの野望:2001/04/06(金) 14:19
画期的
125名無しさんの野望:2001/04/06(金) 14:47
>>123
まあ、キャラは活気的でたのしかった・・・・・・・
うろちょろが可愛いしね〜。

操作性の悪さも全く感じなかったな〜
126ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 20:33
未だにあれが二八六で動いてたとは信じられないよ。
ハードを知り尽くしてたな。
推測だけどEGCとかゴリゴリ使ってたんだろうなー
127名無しさんの野望:2001/04/06(金) 23:40
ダウンロードできるFQ1の音楽
アレンジ入っててかっこよくなってるよー
って既出か
128名無しさんの野望:2001/04/06(金) 23:45
CD持ってたけどね

「DUEL川中島」の音楽入ってたのが、カナリPOINT高い
129名無しさんの野望:2001/04/07(土) 11:41
>>81
そうだね。
でも友人に言わせれば、4段クラスチェンジ
のシルバーナイトの方が強いそうだ。
騎士系はあの時強かった良ねえ。
130名無しさんの野望:2001/04/07(土) 11:52
デュエルサクセションは、戦闘方法はFQシリーズとは少し違うね。
波状攻撃とかは同じだけどね。
お兄様のロイヤルナイトは素敵。ちなみに、FQ4のガイコツって
スカルナイトになって骸骨召喚の出来る最強キャラの一人だって
知ってた?
後、FQ1はやったことないので雑誌の記事なんだけど、キャメロット
ぼご隠居見つければ、エルフもキャメロットも仲間になるの知ってる
って、当たり前かな?
131名無しさんの野望:2001/04/07(土) 11:56
<130
<キャメロットご隠居見つければ、エルフもキャメロットも仲間になるの知ってる

え゛?
132名無しさんの野望:2001/04/07(土) 13:50
>>131
確か水戸黄門の乗りの人物(つまり助さん角さん三人組み)
がどこかにいて、キャメロットをしかるというイベントが
あるらしい。雑誌の記事なので確約はデキンが。
はっきり記憶にある。
133名無しさんの野望:2001/04/07(土) 16:00
<132
そいつらがいないとキャメロットが仲間にならない

エルフは無論、敵になるはず
134名無しさんの野望:2001/04/07(土) 20:56
>>133
ああ、なるほど漏れの勘違いかスマソ。
135名無しさんの野望:2001/04/07(土) 22:32
エルフの王子を助ける→エルフが味方に・同盟でキャメロット敵
アーサー説得→キャメロット味方・王子処刑でエルフ敵
あと
アマゾネス⇔ドワーフも敵対関係のはず
ドワーフはワニを食う
136名無しさんの野望:2001/04/08(日) 02:26
1が売れたら続編もでるのかな?
137名無しさんの野望:2001/04/08(日) 02:43
>>135
アマゾネス⇔半魚人
ドワーフ⇔ケンタウルス

じゃなかったっけ?PC版でのハナシ
138名無しさんの野望:2001/04/08(日) 05:37
FQ4の話だけど、カタツムリってずっとあのままなのかな?Lv99まで上げても何も
変わらなかった記憶が。
139名無しさんの野望:2001/04/08(日) 08:13
>>138
 99まで上げたんですか。やりますねぇ。(笑)
 私も、戦闘中に寝返って即死した奴以外味方を一匹も殺さず、全員
Lv99まで上げる、っていうむっちゃヒマ人なプレイをしたんです
が、クリア後にキャラがずらっと紹介されるとこまで行って、いつの
まにやらナメチャンが死んでたことに気づいてしまったという……。
140名無しさんの野望:2001/04/08(日) 08:34
カタツムリ初期は割と固いから、ほっといても平気そうに思えちゃうんだよね。
141名無しさんの野望:2001/04/08(日) 10:04
一応蛇足をつけとく。

エルフの王子をカラスがたくさんいる塔で助ける→王子をエルフの城の王様の所まで連れて行く→
エルフが味方に・同盟でキャメロット敵

助けた時点では敵にはならないな。蛇足でした。
142名無しさんの野望:2001/04/08(日) 10:05
141は>>135へのレスな。
ちなみに俺は135とは別人。
143名無しさんの野望:2001/04/08(日) 12:22
FQ1の「決戦場」で最初にどの部隊を行かせた?
俺はいつも魔法使いだった
その後、援護にくるのがいつも数人の予備部隊(藁
キャメロット仲間にしてたから騎士団が来てくれたのは嬉しかった

魔法使い最後まで生き残った事が無い
14448:2001/04/08(日) 17:18
メールでFQTの申し込みしたらもう返事が返ってきました
呉さんの人柄が出てるメールでした。

一部転載しておきます。いいのかな?いいよね?(笑)

>はげましのおたよりありがとうございます。
>他のアレンジを作る時はさらに工夫を考えようと思います。
>「T」のアレンジにはFQWのPSキャラが出てきます。

だれが出てくるんでしょうかね?すごい気になる。

>>136 なんとなく続編作っているようなことを匂わせてますが・・・・
145名無しさんの野望:2001/04/08(日) 17:39
ラモラックだっけ?軍師みたいのは
あいつがコンスタンティン部隊にいたりするといいなぁとか思った
あんま強くねーけど。
146名無しさんの野望:2001/04/08(日) 18:59
FQWのキャラでFQTに登場してほしいキャラBEST3

bP グリフォンナイト
bQ 騎兵全般
bR 味方の忍者みたいな奴等

その他シリーズで登場してほしいキャラ

・DUEL98のキングガード
・DUEL98のバーサーカー
・FQUのローマ軍のナイト
・FQVのナイト
・DUEL川中島の突撃隊と青鎧
・川中島異聞録の水戸黄門御一行
147146:2001/04/08(日) 19:00
追記

グリフォンナイトはグリフォンに乗って無くても良い
148名無しさんの野望:2001/04/08(日) 19:15
1にはデカキャラは出ないだろう、システム的に。
149名無しさんの野望:2001/04/08(日) 21:53
>>145
軍師系統みたいなキャラは何人かいたけど
余り強くなかった。
指揮官にしたら、味方が強くなるとした方が
よいのに。
150名無しさんの野望:2001/04/09(月) 01:56
看護婦のクリスティじゃね?彼女FQ2,3,4共に出てるし
151名無しさんの野望:2001/04/09(月) 12:48
カール君だったらちょっとイヤだな
152136:2001/04/09(月) 16:02
48さん情報をありがとう
153名無しさんの野望:2001/04/09(月) 23:11
>146
>bR 味方の忍者みたいな奴等
影の部隊のことですね。大好きでした。「影の部隊でませい」だったっけ。エレイン(?)
のセリフ。影の部隊のメンバーを全部集めたはずなのに1人足りなかったという記憶が。

>151
>カール君だったらちょっとイヤだな
なんでー?おれカール君大好き。キグルミも。
「カール君と言うのか。可愛い子じゃ」でしたっけ。
ゴジグルミいいですよね。FQのニューワールドかなにかにもキグルミはでてきましたね。
ゴジとガメが。またやりたくなってきた。

154名無しさんの野望:2001/04/09(月) 23:17
>139
ぼくも、ひとりも死なないようにする、というのは心がけていましたが、全員をLv99
まで上げるというのまでは、ちょっと..(笑) すごいですね。

FQ4で、バードマンって結局仲間にならないんでしょうかね。
風の精霊王(?)に、なんとかの谷でなんかの笛を吹かせてみたり、いろいろした記憶があります。

155名無しさんの野望:2001/04/10(火) 00:50
高えええええええええええええええええええええええええ
156名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:00
>>153
中央の城に残された奴がいるはず
隅から隅までしらべればいるはず。
157名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:16
158名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:24
<156
西の方にある小さな海沿いの村に1人居なかった?
159名無しさんの野望:2001/04/10(火) 02:03
西の漁村にいるのは泥棒だよ
敵と戦ってるとアイテムとか盗む
160名無しさんの野望:2001/04/10(火) 15:41
FQ1のエルフの王子ロバートはクラスチェンジしないの?
ずっと弱いままなんかな
161名無しさんの野望:2001/04/10(火) 16:41
<157
見たけどWの敵ソルジャーをそのまま使っているのがなぁ、、、
FQTの敵ソルジャーかなり好きだっただけに残念
162名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:00
Tの敵ソルジャー大好きage
163名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:08
ナメチャンあげ
164名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:18
Uでゴブリンと契約すると味方全員ゴブリンになってロードしたおもひでage
165名無し三等兵:2001/04/11(水) 04:34
あの亀頭っていうのは人気漫画家なんですか?
てっきりただの変態キチ☆イ倒錯ロリ趣味ペドヲタ漫画家だと思っていたのですが
私の認識が誤っていたのでしょうか(かなり不満)
166名無しさんの野望:2001/04/11(水) 06:45
>>165
 「なるたる」だかっていう漫画の作者さんですよね。読んでいない
んですけど、そんな私でも知ってるくらいですから、そこそこ人気は
あるんじゃないでしょうか。
 ……正直、絵柄はあまり好みではありませんが。(^_^;)
167名無しさんの野望:2001/04/11(水) 08:09
>>166
まあマンガ自体は置いといて、イメージイラスト向きの作家じゃないわな。
なんで彼なのか。呉さんにメールで聞いたら教えてくれるんだろうけど、
そんなことで煩わせるのもなあ。
168HID:2001/04/11(水) 15:53
>>138-139
>>154
自分も、一人も死なせないで全員LV99目指したりしてましたねえ。
グレイス国の読書好きな眼鏡っ娘(名前失念)のレベルが異常に上がりにくかったような・・・。
このキャラにLV99ヒヨコ5匹を護衛にして最終決戦に臨んだが、あっさり死亡。
169フランクと同盟して、、、:2001/04/11(水) 16:15
<164
わざわざ洞窟まで行って交渉決裂

洞窟でたら
オーク部隊×3
パルディア象部隊×1

画面カクカク、でも最凶部隊だったから勝てた
170名無しさんの野望:2001/04/11(水) 16:38
なめちゃんが知らぬ間に死んでるのはよくあることなのだな
171HID:2001/04/11(水) 18:40
>>170
全員整列してみると一人足りない。
探してみるとナメチャンとか、足の遅いキャラが画面の端で敵にボコボコにされてるって事が良くあるな。
172名無しさんの野望:2001/04/11(水) 18:49
FQ3でシマリスと魔界のデカキャラを戦わせたりしたなあ・・・。
20分くらい攻撃し続ければ勝つ。
173154:2001/04/11(水) 23:10
>168
そういえばいましたねえ、ひよこ。売ってましたね。
クラスチェンジしてもニワトリにはなりませんでしたよね?
174名無しさんの野望:2001/04/11(水) 23:54
>>111
Loginの中のFQ1の広告は天野さんの絵だったのですが、あの絵はパッケージに
使われるのでしょうか?
175名無しさんの野望:2001/04/12(木) 05:39
将来的にネット対応のも出るっぽいけど、
どのような感じのを望む?
部隊同士ガチンコ勝負か、もしくは
他にこんな感じのなら良いなぁっての意見plz
176名無しさんの野望:2001/04/12(木) 06:00
・同じくらいの勢力を持つ国同士が覇権を争う。傭兵集団の長でも良いし、山賊の頭でもいいかな?
同盟はもちろんあり、NPCが操作する国もある
敵領土内の町を占領する事が可能で、税金や資源を徴収できる
金と資源で兵を雇ったりクラスチェンジの装備を作ったり
資源が無いとクラスチェンジ用の武装が作れなかったり

貿易も取り入れた方がいいかな?海路で貿易する場合、海賊なんかも出てくると面白い
この海賊もプレイヤーでもNPCでも担当する事ができる・強大な大国を倒す
条件は上に書いた通りだけどオルニックみたいな強大過ぎる敵を倒すために各国が手を組んで倒す
別に手を組まないで各国がバラバラに攻撃しても良い
無論、オルニック以外の国にも攻め込めるが、隙を見せたらオルニックは直ちに大軍を自国に送り込んでくるだろう

オルニックはNPCもプレイヤーも担当できる
177名無しさんの野望:2001/04/12(木) 06:03
ごめん改行ミス。下から6段目からね

・超巨大独裁国家を倒す

条件は上に書いた通りだけどオルニックみたいな強大過ぎる敵を倒すために各国が手を組んで倒す
別に手を組まないで各国がバラバラに攻撃しても良い
無論、オルニック以外の国にも攻め込めるが、隙を見せたらオルニックは直ちに大軍を自国に送り込んでくるだろう

オルニックはNPCでもプレイヤーでも担当できる


178名無しさんの野望:2001/04/12(木) 06:29
上の案2人までならいいけどそれ以上の人数になると、
同時に2箇所攻められたりとかした場合どうするかとかが問題だね。
片方の操作はCOMに任せるか、それとも一つずつ戦闘していって
その間の待ち時間は他のプレイヤーは訓練できるとか?
細かい事考えると色々難しそうだけど上にあるようなの
すんげーやりてーな
179名無しさんの野望:2001/04/12(木) 18:08
>>174
呉ソフトのサイトには、箱絵は天野さんだと書いてあったよ。
Loginの絵を見てないので、違う絵かも知れないけど。
180HID:2001/04/13(金) 00:49
>>173
なりません・・・多分。

ちなみにナメチャンって、FQ3に出てきたナメクジで、FQ4のはカタツムリのエスカルだったような気がするのだが、どうでしたっけか?

181名無しさんの野望:2001/04/13(金) 01:00
メーカー直販で買う人はどのくらいいるの?
182名無しさんの野望:2001/04/13(金) 05:56
>>181
とりあえずオレは頼んだけど
他には?
183名無しさんの野望:2001/04/13(金) 11:41
クリスティンを直に動かして、負傷兵を治療して回るのが何気に良いんだよなあ。

18448:2001/04/13(金) 12:05
>>181 は〜い
185名無しさんの野望:2001/04/13(金) 23:14
<183
同意age
186wrw:2001/04/13(金) 23:45
kj;
187名無しさんの野望:2001/04/15(日) 08:28
発売まで持ちこたえようage
188>179:2001/04/15(日) 10:50
なんだ。よかった。
でも亀頭を採用した意味って何だったんだ?
知り合いだったとか?
189名無しさんの野望:2001/04/15(日) 16:20
age
190名無しさんの野望:2001/04/15(日) 17:12
<183
さらに同意age
圧倒的な戦力差であっという間に全員真っ赤になってパニクルのも
また良い。

191名無しさんの野望:2001/04/15(日) 23:09
思っていたより直販で買う人は少ないみたいだね。
192名無しさんの野望:2001/04/15(日) 23:23
>191
直販も考えましたが、送料とかがかかるので。

この掲示板に触発されて、FQニューワールドでまた遊んでいるのですが、国民の不満度が
急に上がり始めて困っています。ある程度まで国が発展したら(Lv50ぐらい)、不満度が上
がるようにできているのでしょうか。それとも、家が足りないからかな。もう建てるとこ
ないんですけどね。
193名無しさんの野望:2001/04/16(月) 03:34
ううん、ニューワールドは正直つまらなかった。
194名無しさんの野望:2001/04/16(月) 16:31
age

195名無しさんの野望:2001/04/16(月) 23:31
ニューワールドは今までのどう違うのか詳しく教えてくれませんか?
最近買おうか悩んでいるので。
196名無しさんの野望:2001/04/17(火) 08:38
ニューワールドは純粋にシミュレーションゲームで、強いて言えば
3D版Age of Empireみたいな感じなんだけど、
元来ファーストクイーンシリーズはアクションRPG。
ゴチャキャラシステムとかクラシュチェンジの快感はプレイしてみないと
分からないんじゃないかな〜。
今でも十分通用するゲームだと思うよ。買って損は無いと思う
197名無しさんの野望:2001/04/17(火) 08:56
うん、ニューワールドは正直つまらなかった
新しい試みもいいけど、ファーストクイーンシリーズ
の本来の面白さを損なわないようにしてほしい。
198名無しさんの野望:2001/04/17(火) 10:08
ニューワールドをFQ5として出さなかったのは正解だね
呉さんも、ニューワールドは別物と考えてるんだね
199名無しさんの野望:2001/04/17(火) 10:29
なるほど。う〜ん益々悩むなぁ〜
別物と考えて買う事にします
200HID:2001/04/17(火) 17:26
真・三国無双のシステムで、キャラをオンラインで各ユーザーが操作出来るFQ4とかが出来たらいいなあ・・・。
いつかは出来るんだろうな・・・。
楽しみだ。
201名無しさんの野望:2001/04/17(火) 22:14
ニューワールドも良いところあるんだけどねえ。
どっちかって言うとデュエル系統割りきれって開発すれば
良かったと思うよ。
202名無しさんの野望:2001/04/18(水) 18:44
よく地形に引っかかる
巨人なアンチクショウの名前なんだっけ。
203名無しさんの野望:2001/04/19(木) 03:45
直販で申し込んだら2日で返事のメールがきた。
呉さんって丁寧な人だな。
204名無しさんの野望:2001/04/19(木) 05:03
俺4/1予約開始とあったので4/1早朝予約(笑)
でもそのときは呉ソフトのほうでは直販書いてなかったのでリンクにある
クレセントっていう通販会社で頼んじゃった…
後から呉ソフトの直販が出来てるの知って予約特典だっけ?のアレンジCD
ついてくるのか不安になってメールしてみたら丁寧に返答があってOKとの
ことで安心。

ニューワールド買うまえもちょっと質問でメールしてみたけどそのときも
呉さん本人からメール来て昔からのファンとしてはちょっと感動もんだっ
た…
今回は不幸なすれ違い(笑)があって直販で買えなかったのはすごく残念。

つかこのスレ、2chとは思えないくらいソフトでいい雰囲気だね。
205名無しさんの野望:2001/04/19(木) 10:05
俺通販とかあんまり信用できなくて買ったことないんだけど
ここなら大丈夫!みたいなとこあったら教えてくれませんか?
206204:2001/04/19(木) 12:16
>205
やっぱ大手量販店のwebサイトとかじゃないのかな。
俺の場合は呉ソフトのwebからリンクされてる(多分つきあいのある)
通販会社ということで件のクレセントを利用。
信用できるかは未知数(笑
207205:2001/04/19(木) 12:53
>206
俺もそこで買うことにします。
呉ソフトからのリンクなら信用できそうだ。
208名無しさんの野望:2001/04/20(金) 00:21
これで発売されたゲームも期待通りの完成度で、
さらに評価が高まることをファンとして期待。

でも私小売店で買います。
流通や小売店に、このゲームを買うやついるってことを示したいし。

スレが荒れないのは、ジジイしかこのゲームに興味持ってないからではないかと思ったりする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:51
うーん・・・全国のちびっ子はこのゲームをやってどう思うんだろうなあ
210名無しさんの野望:2001/04/20(金) 02:41
最近の子供はゲーム内容よりグラフィック重視だからなぁ〜
つーかこのゲームの存在すら知らんかも
211ところで:2001/04/20(金) 03:15
オリジナル版試用ダウンロードってまだ?(笑
買ってからダウンロードできるようになってもなー…
212名無しさんの野望:2001/04/20(金) 10:23
>>208
>スレが荒れないのは、ジジイしかこのゲームに興味持ってないからではないかと思ったりする。

いやいや、全ては呉さんの人柄デス。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 10:34
そういえば88版のシルバーゴーストでディスクBをAドライブに入れて何かキーを押すとミニゲーム出来なかった?
でかい巨人のようなモンスターに矢か何か打つやつ。
しょーもない出来だったけど、ああいう裏技的ミニゲーム好き。
今回の復刻でもそういうのないかなぁ。
214名無しさんの野望:2001/04/20(金) 10:58
>>213

あれ?キャラがスケバン刑事やらに代わって戦う
1面だけのオマケ戦闘じゃあないのですか?
215面白い:2001/04/20(金) 11:44
216名無しさんの野望:2001/04/20(金) 12:29
いつになってもいいからFQ5を出して呉
217名無しさんの野望:2001/04/20(金) 13:02
呉さんってほんとにゲームが好きなんだろうなぁ
呉さんのゲームには愛を感じるよ
作者が楽しんで作ってるゲームは面白いね
218名無しさんの野望:2001/04/20(金) 13:03
いつかでいいから川中島コレクションを出して呉
219名無しさんの野望:2001/04/21(土) 01:20
呉さんを「ご」とずっと読んでました。ごめんなさい・
220HID:2001/04/21(土) 11:45
>>213
B−Aで断崖登りゲーム(巨人が出る奴)
C−Bで学園版ゴチャキャラ戦闘ゲーム、だったような・・・。

ちなみ後者はリーゼントの突っ張りが主人公で、ポニーテールでヨーヨーを持ったスケ番刑事とあしたのジョーが配下。
ジョーが死ぬと白い灰になってしまう所が芸が細かい。
221名無しさんの野望:2001/04/21(土) 12:20
>>220
良く覚えてますねー。すっかり忘れてましたよ。

だが、当時、工房で88を買ってもらうのがせいいっぱいだった
俺は、98版ファーストクイーンシリーズが羨ましくてしょうがなかったよ。
222前原大佐:2001/04/21(土) 13:10
>98版ファーストクイーンシリーズが羨ましくてしょうがなかったよ。

私も同じような境遇だったから激しく同意。

シルバーゴーストはマップが縦に細長いんで、その部分は萎えたけど
(PC88だからしょうがない)、それ以外はホントに良くできた優
良ゲームだった。

記憶に残るゲームだね。
223名無しさんの野望:2001/04/21(土) 15:58

シルバーゴーストの初プレイで、敵が森林地帯で待ち伏せ攻撃を仕掛けてきた
時(木の後ろに隠れている)はなぜか感動してしまった。

呉さんラブage
224名無しさんの野望:2001/04/21(土) 19:06
近年稀に見る優良スレだ
225名無しさんの野望:2001/04/21(土) 20:58
てか国産でゴチャキャラのゲームって他にあるんですか?
226名無しさんの野望:2001/04/22(日) 01:44
気付いてみたらもう22日。26日は水曜日か。
夜勤明けだ(笑)。宅配便に気付けるか?
227名無しさんの野望:2001/04/22(日) 01:52
>>225
ロードモナークとか。
FQの足元にも及ばないけどな。
228名無しさんの野望:2001/04/22(日) 02:55
強いてあげれば、緋王伝かな?
でもあれは方向性が少し違うからなあ。
229名無しさんの野望:2001/04/22(日) 03:01
緋王伝なつかしなぁ〜 かなりやりこんだ
230名無しさんの野望:2001/04/22(日) 03:16
緋王伝の兵器版が存在したような気はする。
もしかしたら、気のせいかも・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 04:10
>>227
同意。ロードモナークのキャラには、息吹を感じないからな。
FQシリーズのよさは、キャラの息吹を感じられるところだし。
232名無しさんの野望:2001/04/22(日) 04:56
>227、231
ゴチャキャラ一人一人に名前を付けて区別する。
それに意味があるかないか。
その点、ただその一点だけで全然価値が違ってくるね。
233名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/22(日) 08:23
>>232
 ゴチャキャラには個性が有りますよね。ナメチャンとか。(笑)
 ロードモナークは個人は数字でしかないマクロ的な手法ですが、ゴチャキャラ
は一人一人から全体を組み立てるミクロ的な手法ですね。ここにこそ、呉さんの
こだわりが有るように思います。
234名無しさんの野望:2001/04/22(日) 09:17
売れたら2も移植、というのは以前のメールで聞いてるんだよね。
というわけでもっとメディアに露出して売り上げ倍増してもらい
たいもんだ。
ゴブリン仲間にして地底人と最底人も仲間にしてーぞ(笑)
235名無しさんの野望:2001/04/22(日) 21:34
>>233
丹念さって意味じゃ初代のマニュアルを思い出すな。
誠実な線でユニット説明がされててさ、得した気分になったよ。
236名無しさんの野望:2001/04/22(日) 21:39
付属の白地図は
コピーして使ったなぁ。
今回も付くかなぁ
237名無しさんの野望:2001/04/23(月) 00:02
>>230
蒼鋼伝。
存在したよん。
238230:2001/04/23(月) 01:17
>237
情報をありがとう
239名無しさんの野望:2001/04/23(月) 06:54
MofMは、1匹ごとのモンスターに愛着がわいて
殺すに殺せなかったな。
240名無しさんの野望:2001/04/23(月) 12:25
>>239
マスターオブモンスターズ?
241名無しさんの野望:2001/04/23(月) 12:52
なんか妙に盛り上がってるね。でも、不思議とファーストクイーンで検索かけても、
たいしたページでてこないね。なぜじゃ?

オレも呉さんにメールで通販申し込んだ。
早く届けぇ〜〜〜
242名無しさんの野望:2001/04/24(火) 09:51
呉、萌え〜〜〜〜〜。
243名無しさんの野望:2001/04/24(火) 10:01
このゲーム多人数でできるのかなぁ?
キャラ一人を数人で分担してさ。やりたいんだけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:19
>>243
それは無理っしょ。
245名無しさんの野望:2001/04/24(火) 12:53
多人数プレイやってみたいなぁ
でもやっぱ無理がありそうだ
246243:2001/04/24(火) 13:23
う〜ん、やっぱり無理かなぁ。
多人数で出来れば絶対買うのに。残念。

ちょこっと安くなってから買おうかな。
247名無し:2001/04/24(火) 14:28
>>243
プレイヤー一人につき1小隊の方がいいんじゃないかな??

「うしゃ、この砦なら騎兵は来まい。我が弓兵隊に敵無し!さあこい!」
「甘いわ!精霊召喚!」
「むむむ、空から攻めるとは卑怯なり!ゆけ、カール君!」
「えいっ!ゴジグルミ!」(火を吹く)
「そう来たか、おのれ!シェイキイ!魔法だ!」
「わらわの電撃を受けてみよ!」ビビビビビビ・・・
「うぎゃーこっち来るなー!ししし痺れるるるる・・・」
「助けてくれー!クリスティーン!」
「はいぃっ!今行きますっ!」
その頃ナメチャンは戦場の遥か後方でゴブリンにいじめられていたとさ。

あー、またやりたくなってきた・・・。
248名無しさんの野望:2001/04/24(火) 16:56
なめちゃんを大事にする人は多い
けど、いつのまにかいなくなっている
249名無しさんの野望:2001/04/24(火) 18:48
>>248
足が遅いから、どうしても後から追ってきた敵に囲まれてタコ殴りにされやすいからな・・・。
250名無しさんの野望:2001/04/24(火) 18:48
なめちゃんって誰??
FQ4にでてくるんでしょーか??(それしか持ってない
251名無しさんの野望:2001/04/24(火) 19:56
あげ
252名無しさんの野望:2001/04/24(火) 20:25
早くアマゾネス隊を仲間に入れてハァハァしたいよ。
253名無しさんの野望:2001/04/24(火) 22:09
とにかくここまで来ればドタキャンや土壇場延期の無いことを切に祈るだけ。
なんかたかがゲームに異様に楽しみになってきたよ、明日の晩寝られるかな
俺<バカ
254HID:2001/04/25(水) 00:14
>>250
FQ3の水の洞窟に出てくる巨大ナメクジです。
ちなみにFQ4に出てくるのは殻付きで、名前をエスカルといいます。
デルスミス族が出てくる洞窟にいます。
両者とも、異様に高い防御力と異様に遅い足がポイントです。

しかしよく覚えてるなあ、我ながら・・・。
255名無しさんの野望:2001/04/25(水) 02:24
>明日の晩寝られるかな
なんか、うらやましいっす。
子供の頃のクリスマスみたい。
256>254:2001/04/25(水) 02:27
ちなみに2にも出てくるよ。
どっかの地下牢みたいなとこで仲間になったような…
それともゴブリンルート絡みだっけな。
257名無しさんの野望:2001/04/25(水) 04:27
PC版やったことないから羨ましい
258呉たんの野望:2001/04/25(水) 07:06
明日発売?
呉ホームページから直販で申し込んだけど、
明日来るのかな?ヤバイ、楽しみになってきた・・・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:34
フライングゲットしました!!
店員さんが間違えて並べてたようで、
私が買ってから数分後には、綺麗に片付けられてました。
場所は札幌ヨドバシ。

パッケージは期待通り天野絵、
相変わらずマニュアルは丁寧だけど誤植も目立つ。
とりあえず延期は無い様なので皆さんご安心を。

では職場からなのでこれにて。
260名無しさんの野望:2001/04/25(水) 21:55
age
261名無しさんの野望:2001/04/25(水) 22:04
>>259
頑張ってください。
ワタシは、27日に纏めて買います。
でも飲み会なんだよな。
まあ、9時までにはでれるだろうから問題なし。
262名無しさんの野望:2001/04/25(水) 22:24
通販会社からの出荷連絡が来てた。
263呉たんの野望:2001/04/25(水) 23:57
馬をくれ、国をやる!
264259:2001/04/26(木) 00:29
なんでだ
265259:2001/04/26(木) 00:36
そりゃ仕事用のマシンだが
266259:2001/04/26(木) 00:37
テンキーが無いから
オリジナルが遊べない・・・
267呉たんの野望:2001/04/26(木) 00:49
そういえば、俺もテンキーねえや・・・・。矢印キーじゃあダメなのか・・・・。
マウス操作なんて嫌だよ。
ノーパソの馬鹿野郎。
268名無しさんの野望:2001/04/26(木) 06:47
今、呉ソフトの「KSK王国周遊マップ」観たけど、
右下のキャラが消えてる・・・・・。
にしても「呉の穴」マンセー
269名無しさんの野望:2001/04/26(木) 07:01
発売日age
270お前名無しだろ:2001/04/26(木) 09:58
オリジナルの方はノーパソでnumlock押してもダメなの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:49
そろそろ感想が聞けそうage
272名無しさんの野望:2001/04/26(木) 16:16
kusoge-
273名無しさんの野望:2001/04/26(木) 16:40
何処で売ってるの?
274名無しさんの野望:2001/04/26(木) 16:53
秋葉のヤマギワで5000円弱、ラオックスで6000円弱。
うろ覚えだけどそんな感じだった。<実売価格
275名無しさんの野望:2001/04/26(木) 16:54
>>274
ありがとう
276名無しさんの野望:2001/04/26(木) 16:55
いまからFQ開始(嬉)
277名無しさんの野望:2001/04/26(木) 17:17
いいなー(羨)
278名無しさんの野望:2001/04/26(木) 17:19
カクカクスクロールage
279名無しさんの野望:2001/04/26(木) 17:32
げ、カクカクなの?
280名無しさんの野望:2001/04/26(木) 18:19
コネー
呉さんとこに直接申し込んだ方、届きましたか?
私はサパーリ、明日かな
281名無しさんの野望:2001/04/26(木) 18:49
テンキーをジョイスティックに割り当てたいんだけど、
Joy to Keyじゃファーストクイーン上で反応してくれないみたい。
何か上手くいったソフト、ある?
282名無しさんの野望:2001/04/26(木) 19:59
私直販ですけど4時ごろに来ましたよ
283276:2001/04/26(木) 20:09
同じく届きました
284名無しさんの野望:2001/04/26(木) 22:12
アレンジバージョンってイースエターナルみたいに動きが滑らかになってるのかと思ったら違うのね
動きは昔のままで絵が少し奇麗になっただけだね
それで十分だけど

一人でワニ倒してレベル上げ
調子に乗って海に入ってサメに囲まれてなぶり殺しにされました。
285名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:06
そういや、1カクカクだったね。
やはりここは、2以降もだして貰わねば…。
286名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:08
どこにも売ってなかった〜
オルニック戦記のリニューアル移植みたいなやつでしょ?これって。

多人数では出来無そうだけど、面白そうだったんで買おうと思ったんだが。
287名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:21
ジェーン親衛隊の連中がクラス一般人でも
自主的に戦ってくれるのが助かる。
でも海賊のオッチャンがいないんだけど...
あと、敵の侵攻が速めに感じるな。
288名無しさんの野望:2001/04/26(木) 23:54
新しい要素は追加されてないの?
289名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:05
あーやっぱコレおもしろいわ
290名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:17
あう。半漁人軍団強い。。。全滅。
そういえばこれ、主人公もオートで勝手に敵追撃とかってできないの?
それって2からでしたっけ?
291名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:37
アキバのラオックスゲーム館で買ったぜーい!
新発売コーナーに平積みされてた。5個ぐらいすでに売れてたよ。

俺はマカーだけどね...
292名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:40
直販のは来たよ.うう、アレンジモードのオープニングが音だけ・・・。かなしぃ・・・
ノーパソでnumlock押したらテンキーの代わりは出来るけど
やっぱり昔の感覚とは違うんだな。
明日テンキー買ってくるか。とりあえずコンスタンティン部隊を
ソルズベリーの北に攻め込ませさせたらソルジャー死んだ。敵強ええよ。
・・・・・オリジナルのソルジャー最高なんだけど。あの短剣持った構えが。
後、シューターの悪さ加減が。ちょっと寝たから少しだけやろう。
293名無しさんの野望:2001/04/27(金) 00:42
>>290
本来は勝手に動いてくれたはずなんだけど...動かないね。
半漁人強いか? アマゾネスが相変わらずの強さぶりを発揮して倒してくれたけど。
294287:2001/04/27(金) 00:44
今回は比較的レベルアップ早いんじゃない?
キャラ焼きしてるとみるみるレベル上がってくよ。

で、誰か海賊のオッチャン知らない? アレンジモードで。
295名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/27(金) 01:08
かなキーかCAPSキーで制御出来たんでは。<自動戦闘
296キャサリン萌え:2001/04/27(金) 01:10
みんなはええなぁー
俺、今はじめたところだよ。
やっぱこのゲームおもしれ〜。
音楽もグーだよ。

佐々木氏って、他にもなんか活動しているの?
297290:2001/04/27(金) 01:24
>>293
ジェーンとそのファンクラブ+アマゾネス軍団つれてったら楽勝でした〜。
そしてリーダー自動戦闘してくれない。。。
リーダー以外のキャラコントロールしてる間リーダーボーっと突っ立ってる
ままなんだけどこおゆうものだったのでしょうか?<オリジナルFQ
298名無しさんの野望:2001/04/27(金) 01:49
98版ファーストクィーン1はリーダーつったたままだったよ。
スーパーファミコンは自動戦闘があった(コントロールキャラも動いちゃうけど・・・。)。
たしか2からリーダー自動戦闘ついたんじゃないかな。
いまからリッチモンド部隊でアマゾネスタンを仲間にしに行くよ。
にしてもリッチモンド強すぎる・・・。あとモンスタースレイヤージェーンも強いね。芋虫2撃だよ。
やっぱりコンスタンティンの初仕事はスルズベリー砦で騎馬隊迎撃でした(笑)。
何回やってもこうなるな。
299298:2001/04/27(金) 01:51
あとノーパソのNumLockテンキーも慣れちゃった。
買う必要ないな。アマゾネスタン・・・・。
300名無しさんの野望:2001/04/27(金) 03:22
ゲームはフルウインドーですか?
301名無しさんの野望:2001/04/27(金) 03:35
>>300
フルスクリーンか、固定ウィンドウか、どちらか選べます。
302300:2001/04/27(金) 03:44
>301さん
ありがとう。
303名無しさんの野望:2001/04/27(金) 10:48
うーむ、久々にやってみたがやはり楽しい。
しかしだいぶ忘れてるなー、キャメロットまだ入れない(泣
304名無しさんの野望:2001/04/27(金) 11:28
遅れ馳せながら、通信販売で申し込みました。

やはり、地方では発売日にPCゲームを買うという事が難しいという事を実感させられる・・・。
305名無しさんの野望:2001/04/27(金) 11:54
どこにも売ってねえぞゴルァ(゚Д゚)
こんなことなら、大人しく予約しておくか、通販で頼んどきゃ良かったぜ(泣)
306名無しさんの野望:2001/04/27(金) 13:35
ファーストクイーン4
カールくんの着グルミって、全部で何種類ですか?
トラグルミ
ゴジグルミ
オオカミグルミ
三つ?

307名無しさんの野望:2001/04/27(金) 13:48
ソフマップ4,980円
308名無しさんの野望:2001/04/27(金) 14:02
あれ? ロバート王子助けてないのに
キャメロットが敵になって、おまけにロバートも殺されてる...
フラグが少々変わってるのかな?

中盤まで来てるけど、今のとこニューキャラはいないね。
誰か見つけた?
309>306:2001/04/27(金) 15:17
4は遊んでないので定かではないですがガメグルミもあってもいいような
気がします。
310名無しさんの野望:2001/04/27(金) 15:20
空飛ぶのもあったよな
着ぐるみ5つだったと思った
311名無しさんの野望:2001/04/27(金) 16:24
>>308
時間経過しすぎたのでは?
312HID:2001/04/27(金) 17:52
>>306
・パンダグルミ
・カメグルミ
でも効能は良く分からないなあ。
ゴジグルミ・・・火を吐く
オオカミグルミ・・・ワーウルフ召喚
他の効能ってどうなんだろう。能力値が変わるだけじゃないと思うけど・・・。
313名無しさんの野望:2001/04/27(金) 18:13
空飛ぶのは魔法使いだった
314名無しさんの野望:2001/04/27(金) 21:58
クリア記念age
315名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:04
>>312
能力値が変わったと思ったけど?
ガメグルミは防御力がやたら高かった覚えがあるようなないような
・・・・・
知っている方、解説よろしく
316名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:43
いてて・・・指が痛い
キーボードでやるのは向いてないみたい
パッドで出来るようになりませんか?
317名無しさんの野望:2001/04/27(金) 22:49
>>316
それは邪道でしょ(笑)
318名無しさんの野望:2001/04/27(金) 23:19
グールの洞穴に食料として囚われてるゾンビもいないな。
319名無しさんの野望:2001/04/28(土) 00:52
>>318
マジで?カービンいないの!?
320318:2001/04/28(土) 02:14
>>319
アレンジバージョン一通りやったけど見つからなかった。
既出だけど海賊のオッチャンも見つからん。
発見者報告求む。
321声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 06:47
呉さんに直接メール送って郵送してもらったんだが、
FQ2のイラストがプリントされた紙袋が一緒についてきた。
露出度の高い王女様が豹を従えてイスに座ってる奴。
やっぱり2も出るのかな、とかなり期待。

もうすぐ終盤まで来たよ。ルートンまで攻め上った。
おもしろいね。そういえばクラスチェンジってキャラによってもうなれる職業って決まってるの?
それともどこの武器屋でクラスチェンジするかによって決まるの?
とりあえずソルジャーからはファイター(ナイト)とランスの道があるよね。
シューターが戦闘に積極的で嬉しいやら悲しいやら・・・(ヨワイヨ)。
322名無しさんの野望:2001/04/28(土) 11:28
>>321
通販のおまけ品(?)、色々種類あるみたいだね。
どこかの掲示板にも書かれた。
323声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 14:16
今、クリアしたが新キャラ見つからん。いないんじゃないか?
ついでにオープニングとエンディングムービー流れん。かなしぃ。
ムービーってどんなのだった?
アレンジの次はオリジナルでやるか。半魚人、馬、キャメロットでいってみようか。
オリジナル版って実は音楽変わってない?フォース海岸南の音楽って違う気がする・・・・。
324名無しさんの野望:2001/04/28(土) 22:02
 新宿のソフマップに買いに行ったら、売り切れだったよ……。
325名無しさんの野望:2001/04/28(土) 22:04
今日秋葉原のソフマップにあった
でも、最初の方の海岸で洞窟にはいったとたんファイルエラー強制終了
あぁかなし・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 22:07
>>325
もしかしてWin2Kでやってる?
あれだと止まるよ。
こっちもそうだった(泣
327名無しさんの野望:2001/04/28(土) 23:28
今やってる最中だけど、思ってたより出来いいね、これ、
あくまでDOSゲーの移植としてはだけど。
ところでアレンジ版の変更点ってCG以外にあるんだっけ?
なにせ前にやったのが8年くらい前だからほとんど覚えてないよ。
328名無しさんの野望:2001/04/29(日) 01:00
買った
オリジナルでやってたら涙が出てきたよ
あの頃はもの凄く感動した(もちろん今やっても面白いよ)
今はあれほどの感動を与えてくれるゲームに出会えてない
329名無しさんの野望:2001/04/29(日) 01:50
大タコがいる洞窟入ると強制終了しちゃうんだけど、
同じ症状の人他にもいる?
330名無しさんの野望:2001/04/29(日) 04:28
「なみだのしずく石」はどこにありますか?

ヒントを下さい。
331名無しさんの野望:2001/04/29(日) 08:05
>>330
「フォース海岸の南」をくまなく探索しよう。
ちなみに大ダコは倒してるよね?
332名無しさんの野望:2001/04/29(日) 12:31
>329
俺もだよー
ファイルはちゃんとあるからWin2000が悪いのかな
これだけのために95系は入れたくないなぁ
333名無しさんの野望:2001/04/29(日) 13:36
国産ゲームに修正パッチを期待しても無駄だろうなぁ・
334330:2001/04/29(日) 14:55
>>331
ありがとうございます。
見つかりました。
335名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/29(日) 17:20
 もともと2000対応は謳ってないんですよね?
 でも、呉さんはそれでも対応しちゃいそうな気がする。(^_^;)
336名無しさんの野望:2001/04/29(日) 17:27
敵がいないMAPで味方がはぐれるのはちょっと納得いかない・・・
ところで、弓兵は弓打ってるだけじゃレベル上がらんの?
337名無しさんの野望:2001/04/29(日) 18:22
>>336
アレンジバージョンもそうかは知らんけど確かユニットの経験値は
攻撃が当たる度に加算される仕様だったので(DOS版)、弓があたれば経験値は
上がってる筈。ただ当たりづらいから直接攻撃系に比べるとレベルが上がりづらい。
338名無しさんの野望:2001/04/29(日) 19:45
>>336
>敵がいないMAPで味方がはぐれるのはちょっと納得いかない・・・

今の若い奴はヌルいな
339名無しさんの野望:2001/04/29(日) 20:48
>>336
キャラを1人だけ操作して(他は停止させる)
モンスターの群れに投じて弄らせるのがレベルアップの常套手段。
死なないように気をつけてね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 21:19
2000は無理ですよ。
ふう、なんとか遊べないかな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 22:50
Win2000で遊べる方法求む!!
342329(WIN2000):2001/04/30(月) 01:29
予備の4GのHDDあるからそれにWIN98とFQだけいれて遊ぼうかな。
めんどくさいかもしれないけど、個人的にはそれだけの価値がある・・・
343329:2001/04/30(月) 01:46
>>336

海岸のサメがいるところで>>339の作戦とると、
やばくなったら簡単に逃げられるから楽だよ。
344声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 03:16
レベル上げの聖地は
雑魚コウモリのいるアンレーの森(すぐにクラスチェンジできる)か、
ワニがいるフォース海岸の南だな。
前者は339のようにやって
後者はレベル上げたい奴らを画面最上部または最下部に寄せて、
停止させる。
ワニもコウモリも体力減ったら回復しに逝くから半永久機関だ。
345名無しさん@お馬で人生アウト:2001/04/30(月) 08:15
無事入手。大宮のソフマップには結構有りました。
346名無しさんの野望:2001/04/30(月) 11:17
私はDOS版は2からしかやってないのですが、見た目は似たようなのに
1と2でもかなり操作その他の改良があったのですね、昔の記憶で遊ぶ
と結構とまどいます。
でもやはり楽しいですこのゲーム。
たくさん売れて2以降移植へのモチベーションが高まってくれるといい
ですね。
347名無しさんの野望:2001/04/30(月) 14:30
2000だとファイルアクセスでコケてるっぽい?
そんなトコで失敗する筈ないと思うけどなぁ。
348名無しさんの野望:2001/04/30(月) 15:25
deka01が読めないって言い出すよね。
CDから直接コピーしてもあかんかった。
349win2000:2001/04/30(月) 16:17
ソルジャー→ファイターにクラスチェンジしたメンバーが
透明になってしまいます。キャラとしては存在するが絵がでない
350名無しさんの野望:2001/04/30(月) 16:45
しゃーねーからvmware経由でwin98入れるわ
リブートすんの面倒だしね
351名無しさんの野望:2001/04/30(月) 23:23
オリジナルは知らんけどアレンジのほうは難易度とかを上げてるのかなあ。
敵の侵攻速度が妙に速い。
あとキャメロットとエルフは一緒に仲間に出来なくなってるっぽいね。
片方を仲間にした瞬間に一方が敵になってる。
352486dx:2001/04/30(月) 23:29
ひとつ質問したいのですが、ファーストクイーンニューワールドて
廉価版がでたけど面白いの?
353名無しさんの野望:2001/05/01(火) 09:59
揚げとけ
354名無しさんの野望:2001/05/01(火) 11:45
ファーストクイーンの方がおもしろいアル・・・。
そっち買えば良かったアル。
シリーズでは1だけやったことなかったのでそのへんでもちょっとばかだったアル。
川中島異聞録とかDUEL川中島もだしてほしいアル。とくにDUEL川中島が好きアル。
MYBEST3に入るアル。
355声の出演:名無しさん:2001/05/01(火) 16:14
アレンジ版1回通してやった。面白かった。だが敢えて気になった所を上げるとしたらだ。
1.後半、敵をあらかた滅ぼした後、大ガラス、リザードマン、魔法使い、キャメロット(エルフ)
  部隊しか戦う奴がいなくなる。でも、こっちの部隊をつよくし過ぎたか・・・・。
2.ラスボスが昔の98版に比べてへぼくなった気がするのは気のせいか?
  もっと衝撃的だったが。それとも10年前に何十回とやって、10年経ってそれほどでもなくなったか・・・。
3.アンレーの森から参戦してきた奴らが、決戦場で死んだはずなのに死んだ場所が「アンレーの森」とかになってる。
4.コレは致命的だった。決戦場の参加人数が減ってる気がする。
  40vs40、多くて100ぐらいしかいなくないか?もっとごちゃごちゃしてて矢が飛びまくり死人続出だった気がするが。

でもおもしろかったです。2にも期待。あとジェーンタン最高でした・・・。
356名無しさんの野望:2001/05/01(火) 16:52
ここまで叩かれないのもめずらしい
普通なら2Kで動かないってだけで叩かれるのに
357名無しさんの野望:2001/05/01(火) 17:42
だって興味あるのは9801時代からファンだったりするジジイだけだし。
今時のガキンチョは買わないだろ…
358名無しさんの野望:2001/05/01(火) 23:18
私工房だけど買ったよ。
359名無しさんの野望:2001/05/01(火) 23:21
>>357
20代でジジイ呼ばわりは酷いなあ。
確かに今のゲーマーにとってはちと辛いかもね。
レベルアップが結構面倒だから。
360名無しさんの野望:2001/05/01(火) 23:38
結局本当の目当てはUなんだよな。
個人的にあれが一番面白かった。
キャラもバリエーション富んでるし、マップも広いし、イベントも多い。
ああーUがやりてえー!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:41
すまん、俺1が一番好き。
362名無しさんの野望:2001/05/01(火) 23:52
ファーストクイーンシリーズは全部やったがTとUしかあんまり覚えてない。
ところでUを出す時は音楽CDも付けてくれ、頼む。
363ななし6/17:2001/05/02(水) 05:22
 私は3かな……。HDDに突っ込めるようになったこともあって、それこそお
猿さんのようにプレイしまくってたんで。(^_^;)
364HID:2001/05/02(水) 13:00
自分は4だが、3も結構好きですね。
魔界の敵がわさわさ出てくる展開にはちょっとびびった。
ところで3の舞台って、ユーラシア地図を90度傾けてるんだよね。
アイラのいる所はヨーロッパで、インドに当たる所は象の舞台が出てきて、モンゴルに当たる所は騎馬民族が出てくる。
ちなみに4はイギリスが舞台っぽい。
壮大さで言えば3が一番なのかな・・・?
365名無しさんの野望:2001/05/02(水) 14:04
>>323
BGMの配置は、そこらじゅうオリジナル(15年前に発売されたPC-9801版)
と違っています。
また、FQ1以外の曲(おそらくFQ2かDUEL)も何曲か入っています。

BGMに感心のある人って意外とすくないのかなぁ・・・
366名無しさんの野望:2001/05/02(水) 14:07
>>351
キャメロットとエルフの両方を仲間にすることって、できるの?(98版とかで)
色々話はあがったけど、結局うわさ話だと思っていたのだが。

Win版は王子を助けた時点で、すぐにキャメロットが敵対するね。
367名無しさんの野望:2001/05/02(水) 17:56
クリアした人どれくらいかかりました?
長く遊べるならかいたいんだけど、すぐに終わると悩む・・・

ちなみにやっぱ両方クリアする予定ですか?オリジナルとアレンジ
368名無しさんの野望:2001/05/02(水) 18:03
ちょっとずれるが3と4ってどんな話だったっけ。
確かどっちかが女の主人公だったよね。
どうもすっきりしないので覚えてる人いたら教えて。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:48
修道士ってどこにいたっけ?
古い記憶で思い出せない。
370名無しさんの野望:2001/05/02(水) 22:05
>>367
進め方をわかってる人が速攻でやれば半日かからないと思うけど。
強いチームを3つくらい作っちゃえばサクサク進むし。

>>368
3は女性が主人公だったと思う。
4は援軍制があったりしてシステム的には一番凝ってたんだけど、
ストーリーが全然思い出せないんだよね。
2はゾウ兵とかキャラにお国柄が出ていて良かったなあ。

>>369
ルートンの林の宿屋だったと思うけど...
とにかくそこの前後を含めた辺り。
371369:2001/05/02(水) 22:40
>>370
ありがとうございます、見つけました。

今思い出したけど、4は1の前のお話。
たしか、大陸からわたってきた魔物がどーのこーので、
カーディックに追われた地方領主のナントカ伯が、
4人の精霊王をあつめてガンバルお話ではなかったろーか。

ところで、誰もシルバーゴーストの話しないね。
372名無しさんの野望:2001/05/02(水) 23:43
>>371
そんな話だったかな、4。ホントに記憶にないや。

シルバーゴーストは確か88でしか出てなかったと思うので
やったことある人は少ないんじゃないか?
373名無しさんの野望:2001/05/03(木) 00:18
>>372
98でSGやりたくてFQ買ったクチなんですよ。
88ナツカシ。

4の時代はべニックの王様がいたり、
サラスの吊り橋が健在だったりしたので、妙に記憶に残ってる。
374HID:2001/05/03(木) 01:50
3のラスボス、異界の魔物(マンティコア)がイングランドに逃げて4のラスボスとなる。その後、1につながる。
ちなみにSGのラスボスはルシフェル。どことなく神話系だな。
それにしてもSGは迷子者が多かった。
375名無しさんの野望:2001/05/03(木) 12:22
買ってきたよ〜
なんか違うなぁと思いながらも手に入れたんだけど、
やっぱり違った。。ニューエイジって別物だったのね。
376名無しさんの野望:2001/05/03(木) 14:24
やべぇ。地方だからか?
売ってねぇ
377声の出演:名無しさん:2001/05/04(金) 01:38
で、1週間たったが売上的にはどうだったのだろう。
入荷数少ないのか?

>3,4の話
読んでたらなんかやりたくなってきたな・・・。でもそんな話だったっけ?
1初めてやったのが10年前だからな・・・。記憶もおぼろげだ。
378名無しさんの野望:2001/05/04(金) 02:36
 ガロア大陸での戦いが終わってから20年以上の月日が流れた。戦いの発端
となった異世界の魔物[ガロア]は、ガイア大陸の地中に封じ込められた。し
かし、わずかに残ったその思念は、復活の場所を求めて地上をさまよう。やが
て、強い熱源を発見したガロアは、滅びかけているその肉体を転送する…

 その昔、ログリスの地は天地の精霊が治めていた。大陸での民族の興亡が一
段落すると、人々はこの豊かな島にも渡って来た。
 人間の進出に伴い、先住者である精霊は次第に見を潜めるようになる。
 領地をめぐるこぜりあいは絶えなかったが、互いに協力し牽制しあいながら
平和を保っていた。

 国々をまとめる代表には、最大の勢力を持つバルシアの王[ゼネル]が選ば
れた。バルシアはログリスの中央から北に大きな領土を持つ大国である。しか
し、国面積の割に人口が少なく、各所に強固な城や砦を持ちながらも、侵略の
危険にさらされていた。それでも、領土を保てていたのは、ゼネルが天才的な
科学者であり、辛い修行により、いくつかの魔法も心得ていたからだ。

 その王[ゼネル]の態度が一変したのは、大陸より渡って来た魔道師[ゾン]
を参謀に迎え入れて間もなくの事だった。

 いつの間にか、[バルシア]の兵士の数は激増していた。同時にバルシアか
らの住民が周辺の国へと脱出して来た。彼らは口々に叫ぶ。[王は変った。王
は魔物に心をうってしまったのだ!]と。[バルシア城]からは不気味な音が
響き、立ち上る[瘴気]は、生きる者を狂わせると言う。ゼネルは人々を操り、
魔法の力によって、兵士を作り出す事に成功したらしい。

 各領主はあわてて自分の領地の守りを固める。
 ただ一人、カーリオンの王[アレス]は、ゼネル暗殺をくわだてる。しかし、
暗殺は失敗、捕らえられてしまう。ゼネルはカーリオンの領地に進撃し、バル
シアのものとする。
 牢に捕らえられた彼を助けたのは、謎の人物。牢番を倒し、鍵を開け、グリ
フォンを操る術を教える。牢を脱出した彼は自分の居城に逃げ戻る。アレスの
恋人、エレインは無謀なほど勇敢なる戦士。アレスが捕まったと聞くや、城を
飛出し、救出に向かう。アレスが戻った時、誰も彼女の消息を知るものはいな
い。城にはわずかばかりの守備隊が残っただけ、あとはバルシアとの戦いにこ
とごとく敗れ去ったようだ。

 アレスは諸侯に反乱を呼びかける。だが、すでに多くの領土はバルシアの勢
力下におかれ、敵の軍勢はテナリス川のカーリオン軍の砦を落とし、川を渡っ
て、カーリオンの城下へと迫っている。

 その頃、各国の動きは次のようになっている。

水上城塞都市ミュルトン(バイキング)
 動乱に乗じて領土を広げようと、プライの城塞都市に向かって兵を出す。
鉱山国グレイス
 山沿いに兵を進め、鉱山町タービンを手中に収める。
水上城ベニック
 大陸から連れてきた、リザードマンにより力を強める。
 真っ先にプライの町を落とす。

エルフの国サネット
 バルシアと不戦協定を結んでいるので、バルシア軍が領地を通過するのを黙
認。レスターが領地へ侵入してきたのを受けて、ケントの北へ兵を出し睨み合
う。
森林国レスター
 エルフの土地を狙い、ケントの北へ侵入する。同時にヒュリア進行も行うが、
ヒュリアの砦は落ちない。

平地国ヒュリア
 国王の遺言により守りを固め、どの国とも協定を結ぶ意思はない。再三、レ
スターよりヒュリアの砦に攻め込まれるが、王子グランの活躍により守り抜く。




Wのマニュアル一章より。


Wとザ・ニューワールドしかやたことないですが、
1も探して買ってみようと思います。
長いのでsageで。
すいませんでした。
379323:2001/05/04(金) 03:56
>>365
やっぱり違うよね、音楽。昔と同じにして欲しいと思ったり・・・・。もう遅いか。仕方ねいな。
FQ1って15年前発売なんだ・・・。俺、今20だから・・・。なんかすげえな。

レベル上げってゲーム速度が変更できるから楽になったよね。
あと4のプレイステーション版ってどうなんだろう。よさげだったら買うんだが・・・・。
98の4の事はほとんど覚えてない。
380名無しさんの野望:2001/05/04(金) 09:53
>>378
おお、有り難う。そーいえばそんな話だったような。
どうも1・2以外は影が薄いな。
そーいや和風の奴もあったよね(DUEL川中島以外で)。
381名無しさんの野望:2001/05/04(金) 11:06
4にも修道士いたよね。
手から炎だすけど弱い弱い。
382名無しさんの野望:2001/05/04(金) 11:44
アーリーキングダムって、誰か覚えてる?
383名無しさんの野望:2001/05/04(金) 12:17
1の修道士・・・。
カコイイ!!!!
384名無しさんの野望:2001/05/04(金) 13:16
>>379
20歳でFQの魅力を知ってくれてるとはおじさんはうれしいぞ。
385名無しさんの野望:2001/05/04(金) 14:10
とりあえず、死者0クリアは常識
386名無しさんの野望:2001/05/04(金) 19:06
ところで4のキャラって結局いた?
クリアしたけどいないような・・・
387名無しさんの野望:2001/05/04(金) 19:28
>>379
PS版のファーストクイーン4は見た目ちょっと違和感があるが
実際プレイしてみると完成度は高いよ。
ただ、今現在、中古で手に入るのだろうか?ちょっと心配。
388名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:02
>>385
4で、以外に死んでて鬱なったよ。
4だと兵雇えるからねえ。
389379:2001/05/05(土) 03:56
>386
成る程・・・。ありがと。そういえば4って傭兵システムだったな
買おうか買うまいかちょっと考えていたが、どっかで見つけたら買ってみるか。
SFC版FQ1も思ってたより完成度高かったしね・・。16人で一部隊だったけど。
初めてやったのはどれくらい前だろ・・・。10歳ぐらいか・・・・。
オリジナルキャラ見つからないし。
390名無しさんの野望:2001/05/05(土) 09:25
今更だけど、FQ1作ってる途中で逃げちゃったっての
だんぶりとかいうとこ?
ずっとHP更新しねーと思ってたら見れなくなってるしなぁ
まぁプリンセスなんたらには期待してなかったからどうでもいいけど
391365@FQ大好き:2001/05/05(土) 10:14
>>379(323)
20歳でFQ好きとはちょっと驚きだ(笑)
どんないきさつでFQをやるようになったの?
自分は88のシルバーゴーストをやったやつに進められた。
ちなみに高校生の時なので、10年以上前・・・(^^;

PS版のFQ4、注子で買いましたよ。
気長に探せば見つかると思います。
392379:2001/05/05(土) 17:31
親がパソコンゲーム好き(98のみ)で家にはゲームだらけだった。
だから小学生高学年の時、サバッシュ1,2やら信長やら三国志やらドラゴンナイト(!)やらなんでもあった。
初めてやったギャルゲーはぎゃるっぽクラブだった。なんか偏った家庭に育ったヤバイガキだな、まあいいや。
で学校終わって親が帰ってくるまで大体やってたな。呉ソフトのゴチャキャラもシルバーゴースト以外全部やったな。
みなさんって結構なお年なんですか?顔が見えないから大体自分と同じくらいだと思ってしまうな。

PS版4、近所廻ったけど無ーい。まあ、マターリ探します。
393386:2001/05/05(土) 17:46
私は20代半ば。
親がパソコン関係のお仕事で、家に98があったから。
初めてやったのは獣神ローガスだったな〜

PS版の4は、なんかキャラがでかすぎて違和感が。
394前原大佐:2001/05/05(土) 17:52
当時、獣神ローガスがやりたくてしょうがなかったんですが
88ユーザーだったことから断念しました。

あれって実際のところ、面白かったんでしょうか?

関係無い話題ですみません。
395名無しさんの野望:2001/05/05(土) 17:53
初めてFQ2に出会ったのは近くの電気屋。
パソコンコーナーで動いてた。
まだ小学生だったからSAVEの意味もわからなくて
ゲームがバグッたと勘違いした。
そのあとFQ2を探しつづけゲームだけ買ったはいいが
初めて買ったPCではフロッピーのドライブが
一つしかなくて遊ばずじまいでした。
39620歳:2001/05/05(土) 17:56
>395
FQ2は一番すきかも。
始め、主人公がよろいを探しにピラミッドに行くんだっけ。
ピラミッドが迷路になってた。2はRPG色が強まった気がする。
397395:2001/05/05(土) 18:00
俺が通い詰めたからかその店からは撤去されてしまい
必ずこのゲームを買って遊んでやるって心に決めました。
名作だと知ったのは大分後でしたけど
こうやって巡り合えたのも何かの縁かとも思います。
398386:2001/05/05(土) 18:06
>>394
ローガスはかなり面白かったですよ。
ロボットがたくさんワラワラ動いて。
僚機のバカさ加減がまたいい味を。

私はFQ1はTAKERUで購入しましたね。
確かパッケージより微妙に安かったはず。
399前原大佐:2001/05/05(土) 23:05
>>398
やっぱ面白かったんですか〜、プレイしたかったです。(;o;)
僚機がでてくるシステムが斬新だな〜と思ってました。

あと、TAKERU(武尊)は懐かしいですね〜。
私もちょこちょこゲーム買ってました。

いろいろ、情報ありがとうございました。
400名無しさんの野望:2001/05/06(日) 00:17
俺は今27歳。FQ1やったのは16〜17くらいだからもう十年位前かあ。
実はDUELの方を先にやって面白かったからFQやったのよね。
しかしDUELはあまり人気ないみたいだなあ。
俺的にはゴチャキャラシステムの中では一番ハマったんだけど。
401名無しさんの野望:2001/05/06(日) 03:12
>>400
同じく、ファーストクィーンも良いけど、DELUもやりたいなー
でも、ファーストクィーンより一般に知られてないから、商業的に無理かなー、とも考える。
402名無しさんの野望:2001/05/06(日) 06:19
俺も20歳だけどFQ大好きだ。
中2の時中古でスーファミのFQ1を買ったのがきっかけで、
そのちょっとあとに親が古くなった98をもらってきたんで
近くのPCショップでFQ2を取り寄せ。
FQ3,4はTAKERUで買いました。
4031:2001/05/06(日) 07:07
ファーストクイーン4で、
  マーシア城は、東西どちらを先に攻めるのが、
  正しいのですか?
 
  魔法は何が、強いのですか?
 
  このレスは、何時も上がってますが
  何人位の人がいますか?
404名無したん@のほほん:2001/05/06(日) 07:43
イゾルデ一人でガルバンティン(うろおぼえ)持たせて
何度も攻め込むのがいいかと…
405win2000:2001/05/06(日) 11:27
CD-ROMのreadme.txtにファイル読込エラーについての記述が
あるが、交換してもらえばwin2000でも動作するのだろうか
ちなみにうちはフォース海岸の洞穴でエラー発生
406名無しさんの野望:2001/05/06(日) 13:25
一回メールで呉さんに聞いてみたら?
407名無しさんの野望:2001/05/06(日) 13:59
FQの攻略法
敵の数が多くて苦戦するときは、
マップの角に部隊を集結させ、
堅い奴を外側に立たせ、
内側から直線系の魔法連打&回復。
これによって死者ゼロで簡単に勝てます。
408名無しさんの野望:2001/05/06(日) 14:06
Falcomと比べると、望まれるリメイク希望作品が多いな。
安置も出ないし。
とりあえず、W2Kで動くようになったら買うよ。
409386:2001/05/06(日) 16:13
>>406
2000で動かなかったCDを、98で動かしたら動きました。
多分無理ではないでしょうか。
410フォー:2001/05/06(日) 16:22
カールくん
 トラグルミ アタック率が、上がる。
 パングルミ 弱い!(標準?)
 ゴジグルミ 攻撃力が上がる。
 カメグルミ 防御力が上がる。
 オオカミ  ゴジとカメを、半分ずつ。
411名無しさんの野望:2001/05/06(日) 17:15
>>410
カール君て複数のシリーズにまたがって登場してないっけ。
どれも着ぐるみは同じなのかな。

話は変わって、FQシリーズ最強のキャラはクリスティだと思うがどうだろう?
この話題、既出?
412365@FQ大好き:2001/05/06(日) 17:36
>>379
なんかすげー環境だね。かなり、特殊かも。(笑)
考えてみると、最近のゲーマーは『方眼紙でマッピング』なんてやったことないんだろうなぁ〜
ちなみに私は28歳

>>394 前原大佐さん
ローガスは相当に楽しかったです。
BGM良いし、多少つらめのゲームバランスも良い。
自機にバーニアがついて飛べるようになった時、なんともいえない感動が!!!!
いまでも、一年に一回ぐらい、古い98起動してやるよ。

>>411
破壊の石を持っている祈祷師なんてどお?
仲間じゃなくて、敵キャラで、このアイテムを使われたら、メチャ鬱だ。
413HID:2001/05/06(日) 17:41
>>411
看護婦の?
よく前線の兵を治療中に他の兵に攻撃されて死亡ってのがあるけど・・・。
414名無しさんの野望:2001/05/06(日) 17:48
 FQ1、大宮のソフマップに先週行った時は10個くらい残ってい
たんですが、今日行ったらなくなってました。
 このスレも2ちゃんとは思えないくらい平和に盛り上がってるし、
良い感じですねぇ。m(T^T)m
415365@FQ大好き%助けにきたぞ!:2001/05/06(日) 18:49
決戦場で助けに来てくれる兵隊って、法則があるんだね。
オリジナル@Win版だけかもしれないけど。

それにしても、決戦場のBGMも違うとは・・・
でも、のりのりのいい感じだ。
416名無しさんの野望:2001/05/06(日) 21:00
決戦場で出てくる敵の数はどのくらいだった?
早く行きたいな、にしてもリザードマン強すぎ(TT
地形効果か?
417365@FQ大好き%助けにきたぞ!:2001/05/06(日) 22:47
>>416
味方の数は最大で40人みたい。
水辺なら、アマゾネスも得意だよ。
418名無しさんの野望:2001/05/06(日) 23:27
決戦場、人数が少ないよな。一番の見せ場なのに・・・
リッチモンドにエクスカリバー持たせて、黒弓兵をバッサバッサ切るのが気持ちいい。

最強キャラは、1しか覚えてないから、1限定で行くと
キャラの個性とか考えなかったらジェーン親衛隊じゃないか?
最終的にナイトレベル15になるとステータスマックスになるし・・・。絶対負けないよ。
419ひらこ:2001/05/07(月) 00:47
スーファミ版のだけど、なかなかいいページっすよ。
http://page.freett.com/matuhito/fq.html
420名無しさんの野望:2001/05/07(月) 10:54
>>415
FQTの決戦場のBGMは記憶にないんだけど、
WINアレンジ版のBGMはFQUの決戦場のBGMじゃないか?
421名無しさんの野望:2001/05/07(月) 19:38
age
422名無しさんの野望:2001/05/08(火) 18:14
hage
423名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:20
エレインの影の部隊
  東マーシア城に一人居ましたが他に居ますか?
424名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:45
wyくぃお@trk:くぃ
425名無しさんの野望:2001/05/08(火) 22:14
どこにも売ってねぇよ。
大人気か??
426名無しさんの野望:2001/05/08(火) 22:20
明日水曜にやっと休みが取れたので大阪日本橋に買いに行くつもりなんだけど、
どうも品薄のよう。。
通販に申し込んだ方がいいのかなぁ
427名無しさんの野望:2001/05/08(火) 23:39
俺も大阪だけど先日行ったら売ってなかったよ。祖父地図しか見てないけど。
十年以上前のゲームのリメイクだから店もあまり仕入れなかったんだろうね。
通販の方が早いかも。
428名無しさんの野望:2001/05/09(水) 01:16
昼には終わった仕事を「すんません!トラブルです!3時間くらい帰社時間が遅れます!」って
嘘言ってアキバを駈けずり回って見たけどどこにも売ってなかった・・・。

あーはやくワラワラしたいよう・・・・。
429名無しさんの野望:2001/05/09(水) 03:28
FQ(というより呉のゲーム)って、今の人に知名度低いのが問題ですよね…。
システム自体は、ハマる人は滅茶苦茶ハマると思うんですよ。
現にボクもハマりましたし。うおおおお〜。
430名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:12
AoEって絶対FQの影響受けてる。
431FQ大好き:2001/05/09(水) 12:22
ガーディックの砦の番兵も、死ぬとエンディングにでてくるのね。
ちょっとショック。
ちなみに、『ソルジャーLV0』だそうです。
432名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:24
ゼノンとガンマー5もリメイクしてください
433FQ大好き:2001/05/09(水) 12:24
>>426
>>427
>>428
通販で買って、はやくわらわらしようぜ!

えっちttp://www.cosmos.co.jp/kure/
434名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:37
5月10日まで、通販休止ということは、良く売れて品切れなのか、
GWで休みをとっているのか、どっちなの?
435名無しさんの野望:2001/05/09(水) 12:40
お休みです
通販は社長自ら発送してますので
少し休ませてあげてください
436名無しさんの野望:2001/05/09(水) 14:35
売り切れ御礼age(涙)
437名無しさんの野望:2001/05/09(水) 14:46
発売する前も、発売した後もほとんど荒れないとは・・・
見事じゃ、アッパレアッパレ(感涙

んでさ社長は今ごろ売上でウハウハやってんだろうな(藁
438名無しさんの野望:2001/05/09(水) 14:51
良いお休みになってると良いなage
439名無しさんの野望:2001/05/09(水) 14:52
出荷数少ないだろうからそれほど利益はないんじゃないの
まあ、開発費も少ないだろうけど
440名無しさんの野望:2001/05/09(水) 15:31
>>432
電波新聞社の承諾は必要なんだろか?
441名無しさんの野望:2001/05/10(木) 09:19
>439
よほど楽観的な予測立ててたならともかく、かなり予想を上回るペースで
売れてるんじゃないかな。
2以降のWindowsリメイクもあり得ると期待。
442名無しさんの野望:2001/05/10(木) 13:59
これを期に田舎の方でも販売してほしいっす
443名無しさんの野望:2001/05/10(木) 18:25
2で、木の上にいるじいさんに呼びかけるには、どうしたらいいかな?
444名無しさんの野望:2001/05/10(木) 21:34
FQ1hosiiage
445名無しさんの野望:2001/05/11(金) 04:11
そろそろ呉ソフトには対戦を主眼に置いたものを作って欲しいなぁ。
仕込みゲーになるかもしれんけど。
446名無しさんの野望:2001/05/11(金) 04:19
なにをとちくるったか「FQ〜ザ・ニューワールド〜」の廉価版買ってしまった。

でも、面白いね。
447名無しさんの野望:2001/05/11(金) 06:23
 実際の所、どれくらい売れたんでしょうねぇ。
448名無しさんの野望:2001/05/11(金) 08:57
店に売ってないねえ
入荷分は売り切れてるようなのでとりあえずそれなりに売れたんだろうけど
449名無しさんの野望:2001/05/11(金) 14:44
廉価版なら買ってヨシ!!!
450名無しさんの野望:2001/05/11(金) 20:09
「FQ〜ザ・ニューワールド〜」買いました。
噂ではダメダメって聞いてたんだけどなかなか○でした。
451名無しさんの野望:2001/05/11(金) 20:48
FQをやったのは初めてなんですが…
黒騎士の軍団に手も足も出ないです。
序盤のうまい進め方を教えてください。
452名無しさんの野望:2001/05/11(金) 20:48
私は廉価版じゃないのを買った口ですが、
ファーストクイーンシリーズとして期待していたので、評価が低いです。
「こんなんFQじゃないやい」っていう、マニアにありがちな考え方で。
んでも、国産のゲームとしてはすごい完成度なのも確か。<FQNW
453名無しさんの野望:2001/05/11(金) 21:10
「FQ〜NW〜」はアイデアは良いと思う。

俯瞰、回転なんて良い。
でも、なんというかグラフィックが邦ゲーっぽいというかFive Generationみたいな
ユニットがちょっと萎えてしまった。

外人に作らせたらもっと完成されたかっこいい洗練された
グラフィックになるのではないか?と夢想してしまいました。

(好みの問題かもしれませんけどね。くさしてるみたいでごめんなさい。)
454名無しさんの野望:2001/05/11(金) 21:39
ひさしぶりにFQ4やるか・・・。
失敗すると仲間に入らなくなるやつっていたっけ?
455名無しさんの野望:2001/05/12(土) 00:50
「FQ〜NW〜」面白いかなあ。俺は発売日に買ったがあんまり面白くなかった。
確かにアイデアは悪くないんだけど、ユニットやアイテムを思い通りに生産できなかったり
敵の攻めが単調だったり、更にある程度人口が増えたら総動員して攻め込めば
大概勝てるってのがね。
456HID:2001/05/12(土) 02:01
>>454
ガレイド。
攻め込む前にまず外交。
457レ・ジンプ最高!:2001/05/12(土) 05:03
レ・ジンプをリーダーにすると、
  部隊が激強になります。
レスクorレスター、レスクだとイゾルデが仲間に。
             レスターだと、?
458名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:07
いつかダークセラフィムもリメイクしてくれないかな。
やってる途中でFDが逝って、それっきりになっちゃった。
459名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:53
どうやらリメイク成功みたいだね。
ティルナノーグスレ覗いたら凄いことになってる模様)w
460名無しさんの野望:2001/05/12(土) 12:42
>>451
サメかワニで少し鍛えてみて
461名無しさんの野望:2001/05/12(土) 13:32
>>451
早めにアマゾネスを味方にすれば、序盤の敵は大体一掃してくれる。
ただ、アマゾネスは弓攻撃に弱いので、弓部隊だけは避けよう。
アマゾネスを遊撃部隊にしてる間にリッチモンドやコンスタンティンの
兵を鍛えるとよろしかろう。
ドワーフとケンタウロスは鍛えないと戦力にならないので、
中盤以降、部隊数が足りないようならどちらか仲間にすればいい。
エルフとキャメロットは、はっきり言ってキャメロットのほうが強い。
462名無しさんの野望:2001/05/12(土) 21:29
ドラゴン倒してなんか橋がなかなかかからないんですがどうするの??
左側の丘はいけないし・・・
463名無しさんの野望:2001/05/12(土) 22:08
>>462
ドラゴン倒したら、何かアイテムをもらえるよね。
それは使ってみたのかな? ある場所で。
もし正しい場所で使ったのなら、橋をかけるにはどうしなければいけないか聞けるはず。
左側の大雪に覆われた丘(サラスの雪山のことだと思うが)については、
ベニックの南をくまなく散策すれば、ヒントが得られるはず。
464名無しさんの野望:2001/05/12(土) 23:10
ラスボスが倒せないYO〜
465名無しさんの野望:2001/05/12(土) 23:39
>>464
力技では無理だと思います。
あるアイテムを使ってください。
466名無しさんの野望:2001/05/13(日) 08:29
FQ3のラスダン(?)前の大激戦で「死者ゼロ突破」を泣く泣く諦めたことを思い出したよage。
467名無しさんの野望:2001/05/13(日) 13:03
>>466
FQ3のラスダン大激戦はクリスティーを操作して傷ついた兵士達を回復して回るのが吉です。
468名無しさんの野望:2001/05/13(日) 13:38
 ダークセラフィムで、デカい仏像みたいな中ボスが倒せないんです
よね……。
469365@FQ大好き%助けにきたぞ!:2001/05/13(日) 21:58
一番最初にやった時、サラスの雪山を無理やり横断しました。(笑)
470名無しさんの野望:2001/05/14(月) 00:41
あれ?
キトウシは1では死者召喚できないの?
もしかして魔法使えるのマジャシャンだけ?
おまけに魔法の選択もできなそうな(確かF3だよね・・・)
471名無しさんの野望:2001/05/14(月) 08:07
>>457
亀レスだけど
マジすか?
472名無しさんの野望:2001/05/14(月) 12:11
457ではないけど
レ・ジンプは統率力がキャラの中で一番高いって聞いた。
473名無しさんの野望:2001/05/14(月) 14:01
さらにいうと、レスクではなくレクスだと思われ
474名無しさんの野望:2001/05/14(月) 16:59
消防だった俺はキャラの話を聞いている訳も無く、
サラスの雪山を越えられないでいた。よしんば越えれても、
死人が出たり迷子が出たりするので困っていた。そんななかで1つ気付いたことがあった.
チビドラゴンは寒さに強い!!ヨハネの盾を持たせたチビドラゴン1人部隊に、雪山越えさせ、
反転、一人で敵を殲滅、サラスの橋を架けたよ・・・.本当に大変だった。
475474:2001/05/14(月) 17:14
あ、ちがった。チビドラをリーダーにして先に画面最上部まで行かせる.
で部下の決死隊をかなロック外して、誰かが死にそうになるまでできるだけ上に上に移動させる.
で死にそうになったら、チビドラ離脱。これでかなり迷子も減った気がした.
チビドラ一人じゃあちょっと山道の敵部隊潰すのきつかった気がする.
476名無しさんの野望:2001/05/14(月) 21:28
FQ1がどこにも売っていないage
477名無しさんの野望:2001/05/15(火) 06:52
次回作ではデカキャラも仲間にできるようにしてほしいなぁ〜
478名無しさんの野望:2001/05/15(火) 08:39
FQWでグリフフォン部隊が強くて倒せないんですが
何かいい方法ってありますか?
479名無しさんの野望:2001/05/15(火) 10:27
>>478
敵の本拠地から一気に南下してくる奴ですか?
そいつらが南下してくるまでに最強部隊を作り上げて、砦で迎え撃ちましょう。
(平原などの場合では囲まれてしまいあっという間にやられます。)
それにしてもFQ4ってずいぶん昔のゲームだよね。
まだ98が動いてんですか??
480名無しさんの野望:2001/05/15(火) 12:46
>>479
プレステ版じゃないかな
ところで2はリメイクされるかな
481名無しさんの野望:2001/05/15(火) 12:53
ちくしょーやりてーよー。
みんないいなああああ。
482名無しさんの野望:2001/05/15(火) 16:15
>>480
2やりたいね。
X68K版のディスクは持ってるけど、実機が無い...
483名無しさんの野望:2001/05/15(火) 16:46
>>479
ありがとうございます。
帰ったらさっそくがんばってます。最強ってやっぱり
レベル99ばっかりですか・・・。
たいへんです。
484478:2001/05/15(火) 16:47
>>479
ありがとうございます。
帰ったらさっそくがんばってます。最強ってやっぱり
レベル99ばっかりですか・・・。
たいへんです。
485名無しさんの野望:2001/05/15(火) 17:01
>>483
いや・・・そこまで鍛える必要はないです・・・。
486名無したん@のほほん:2001/05/15(火) 17:07
>>478
グリフォンライダーは、一応弓に弱かった気がするので…
ロビン以下の弓部隊を加えるか援軍で呼ぶとか。
(流石に弓だけだとボコられます。壁超えてくるから)

あとリスレイから沸いてくる大きなゴーレム部隊は
火に異常に弱いので、炎の石を持たせたキャラか
ホーミング、フェニックス等の魔法を使えるキャラなら
石化にさえ注意すれば一人でも楽に勝てる
(近接せずに城壁の上などから遠距離攻撃で)
フェニックスの魔法なんかだと敵が視界に入らずに終るよ。
487名無しさんの野望:2001/05/15(火) 19:31
エミュでやると速すぎる(w
セーブデータみると改造でレッドナイト
が山の様にいた…。
味方にならないけど、異様に強いね。
488名無しさんの野望:2001/05/16(水) 06:30
>>485
 いや、やっぱオールLv99でしょう。(^_^;) 訓練させながら、PCの前で
寝てしまった夜が何度あった事か。確か、プレイ時間がえらい事になったはず。
489名無しさんの野望:2001/05/16(水) 16:06
たしかグリフォンナイトは
土の守りみたいなの持ってるとダメージ受けなかったような気がする。
490名無しさんの野望:2001/05/16(水) 19:44
「ノヴァ」で仲良くダメージage
491名無しさんの野望:2001/05/17(木) 08:18
age
492名無しさんの野望:2001/05/17(木) 09:41
電撃ビリビリ大連鎖age
493名無しさんの野望:2001/05/17(木) 13:35
神風アマゾネスage
494名無しさんの野望:2001/05/17(木) 23:34
>>492
アレンジ版、出来なくなってたね・・・・・。
495名無しさんの野望:2001/05/17(木) 23:59
ビリビリ連鎖は、3以降では?
もしかしたら、間違っているかもしれない。
496名無しさんの野望:2001/05/18(金) 03:10
>ビリビリ
すまんが何のことかわからんので説明してくれんか......
497名無しさんの野望:2001/05/18(金) 07:23
>>496

サンダーの魔法は複数にあたり、
黒焦げになる。
498名無しさんの野望:2001/05/18(金) 09:39
>>496
サンダーの魔法は当たった相手の隣接ユニットに連鎖するので、
敵味方が入り乱れていると、エライことになりま〜す。
499名無しさんの野望:2001/05/18(金) 18:05
結局通販でかったよage
500名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:57
>>497&498
なるほど、理解した
マジシャンマンセーって事だな
501名無しさんの野望:2001/05/18(金) 23:02
あー懐かしい。
古き良きあの日々が蘇る良いすれですね<ここ
502名無しさんの野望:2001/05/19(土) 21:50
age
503名無しさんの野望:2001/05/19(土) 22:49
マジシャンの作り方が分かりません、ヘルプ〜
504名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:26
>>503
えーと、0かな?
…じゃなくて魔王様の所へ修道士
を持ってけば、一人だけクラスチェンジ
する(確か。
そういや、1部の魔法使おうとすると止
まるの漏れだけ?
505名無しさんの野望:2001/05/20(日) 03:57
>>504
魔王様はベニック城ですよね
入れないんですよ、入り口らしきものが一つありましたけど
入ったら小さな部屋にゾンビみたいなのがワラワラいるだけで
なんかアイテムいるんですか?それともベニック城に行く前にやっておかなければならないイベントがあるとか?
506名無しさんの野望:2001/05/20(日) 11:57
>>505
それは「ベニックの墓場」を通って「ベニック城」に入るルート?
そこからでは魔王の所には行けないよ。
「ベニックの北」を散策すべし。

ちなみに「沼の館」で、マジシャンについての話は聞けるのだが、
これはフラグにはなってないと思う。多分。
507名無しさんの野望:2001/05/20(日) 20:21
今日買いました。新品で買ってしまいました。
質問があります。よろしく頼みます。

・リザードマンが強すぎてどうにもなりません。放っておくと本拠地まで乗り込んで
きますか?できるなら放っておきたいです。
・他の敵部隊はどうですか?ある地点までくるとそれ以上は動きませんか?
・大蛸はどこにいるのですか?
・FQ4に比べて、敵(雑魚ソルジャ)が仲間になる頻度は少ないですか?
・味方を援軍に出すことはできないのですか?1部隊だけで戦わなければならないのですか?
・部隊の隊員数が最大までいってると敵が味方にはならないですか?
・疲労度というパラメータはないのですね。

ウィンドウモードで遊ぼうとすると、エラーになります。他にこのような症状の方いますか?
508名無しさんの野望:2001/05/21(月) 02:21
・リザードマンの部隊は確か数が少ないからMAX人数の部隊で囲んでボコればかなり楽に倒せたと記憶してます
・他の部隊も容赦なく攻めてきます
・『フォース海岸』を探索してください、洞窟があります
・どうでしょうか?
・できません、こちらは1部隊だけで戦います。敵は2部隊同時に出てきますが
・味方にはなりません、戦うか逃げるかしてきます
・無い・・・と思います

こんなんでいいかな?
509名無しさんの野望:2001/05/21(月) 02:28
・リザードマンはつええぞゴラァ!!!でもモンスタースレイヤーと炎に弱いから、
 MS持ったアマゾネスと修道士、もしくは最強部隊で戦え。
・攻めてくる。
・以下同上。
510名無しさんの野望:2001/05/21(月) 03:00
FQ4で最強と思われる3戦士

ギルフォード(ラルフの息子)
ルシアス (マーシア城の最強騎士、ステータスみたらほとんど99だったよーな)
グラン (ヒュリアの王子、ホワイトナイト?)

どう思う?
511510:2001/05/21(月) 03:13
あとFQ2のコーネリアスはつえーよ。
彼女一人で大部隊を全滅なんて夢じゃないね。
使える魔法がいいね。
 竜召喚
 サンダー
 コウモリに変身するやつ
 他2つ 忘れた

ポイントはまっ先に竜を召喚して、竜の後ろの方でねちねちサンダーで掩護。
敵に狙われたら、コウモリになって、木や壁などの障害物に逃げて、体力温存。
竜が全滅したら、また召喚  以下繰り返し
512名無しさんの野望:2001/05/21(月) 03:24
あんまりFQ3の話題ってないね。
俺アイラちゃんとその親友の弓使いの女の子が好きなんだけど。
弓使いの娘は攻撃受けたら、スカートがめくれて顔真っ赤にしてたなぁ
513507:2001/05/21(月) 11:04
お返事ありがとうございます。

>・他の部隊も容赦なく攻めてきます
>・攻めてくる。

ということは、アマゾネスや修道士を仲間にするのに手間取っている時間はないのですね。
レベルも手際よくあげる必要があるのですね。

>・どうでしょうか?
戦い方が悪いのかもしれませんが、せいぜい戦闘終了間際に敵がひとり仲間になるくらいです。

>・できません、こちらは1部隊だけで戦います。敵は2部隊同時に出てきますが
それはきついですね。Duelだと味方部隊を参戦させれたのに。

最初からやり直そうかな。
514名無しさんの野望:2001/05/21(月) 13:01
敵を仲間にするには敵のボスをやっつけなきゃならないと思った。
強いヤツを最初に倒せばぼこぼこ仲間になると思うよ。
515名無しさんの野望:2001/05/21(月) 13:10
>>513
修道士はエリア的に早々に仲間にするのは難しいかもしれませんが、
蛸は弱めなのでさっさと倒してアマゾネスは味方にしてしまってください。
他の部隊がレベルアップに勤しんでいる間、砦となってくれるはずです。

敵が2部隊出てくるといっても、隣接エリアから援軍が来るわけではなく、
たまたま同エリアに2部隊が駐屯してるときのみです。
やっかいなようなら、どちらかが動くのを待って確固撃破できますよ。
516名無しさんの野望:2001/05/21(月) 18:01
敵の裏切りだけど敵部隊の隊長を倒せば裏切ることが多い。(もしくは北に逃げるか)
大マップで敵の隊長の容姿を確認してから攻めれば問題ない。
517503.505:2001/05/21(月) 18:02
マジシャンになれました!サンクスです!
ところでSFC版では修道士全員をマジシャンにできたはずですが
今回のやつは無理ですか?
518507:2001/05/21(月) 19:25
>515
修道士はまだどこにいるのかもわかりません。
アマゾネスは仲間にしました。ジェーんをリーダーにしてます。
蛸のいる洞窟の入り口がわかりにくかったです。アイテムを使う場所も。桟橋なんですね。
アマゾネスでリズ倒せました。

仲間になる(裏切る)敵って、下っ端だけなのですか?
FQ4だと、リーダークラスのも仲間になってた記憶が。

部隊の隊員数何人にしていますか?少なすぎると弱いし、多すぎると敵が仲間にならないし。
今のところ17人にしてます。
519名無しさんの野望:2001/05/21(月) 19:40
>>510
同意。
とは言え、魔法使えるジェーンが一番
バランスよいと思うが。
4にもジェーンはでるんだよん。
520名無しさんの野望:2001/05/22(火) 08:17
PSでFQ4やってる時なんでルシアスは仲間になんねーんだっ!
って一人で怒ってたなぁ〜
521名無しさんの野望:2001/05/22(火) 19:11
上げるよ。
522名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:16
ちげ
523名無しさんの野望:2001/05/24(木) 16:16
jfdsk
524名無しさんの野望:2001/05/25(金) 10:11
そろそろ話のネタがなくなってきたので「みんなのお気に入りキャラクター
ベスト5」でもやりませんか?
525名無しさんの野望:2001/05/25(金) 14:28
>>524
お、いいね。

Dナメチャン(異様な硬さと足の遅さと不器用さが魅力・エリアの端でいつもいじめられてるのもポイント高い)
Cゴロンゴ(?)(FQ?・攻撃されるたびにプリプリの尻を振るドワーフ)
Bカール君(FQ?・やはりこのキャラでしょう)
Aクリスティー(FQ2〜4・戦場の天使・最前線で瀕死の兵士を治療しに回るのが良い)
@ルシアス(FQ4・男なら絶対惚れるあの強さ)

やっぱりFQシリーズって、愛すべきキャラがいっぱい居るな〜。
526名無しさんの野望:2001/05/25(金) 16:58
ルシアスいいねぇ〜。カッコよすぎる。
あとグリフォンナイトも好きだなぁ〜
てか何故両方仲間にならないんだぁ〜
527言い出しっぺ:2001/05/25(金) 21:55
1位.ランス(FQ1&DUELか? 最後の詰めに温存。見た目もカコイイ)
2位.敵ソルジャー(FQ1 緑の頭巾がカコイイ 寝返ったら大事に育てる)
3位.フルアーマー(DUEL 最強の重歩兵!見た目はロボット?でもカコイイ)
4位.グラン(FQ4 ヒュリアの騎馬隊込みで。敵の防御線を突破するためのエリート部隊)
5位.金ぴかの騎士(SG&FQ1 記念すべき初代主人公、見た目も(・∀・)イイ!!

FQ2.3.4はやってません(早くWINに移植してくれー)
>>525 私は一般兵士キャラが結構好きです。
528527:2001/05/25(金) 22:00
ちょっと間違い。4はPSでやってます。
529名無しさんの野望:2001/05/25(金) 22:53
川中島キャラ入れていいでしょうか?
それ以外なら
1位 ジェーンファンクラブの皆さん 最初と最後のギャップが好き。
   雑魚>最強騎士という成り上がりっぷりが最高!
2位 ロレンス 旧FQ1の決戦場で彼が戦死し、キャメロット親衛隊がきて一気に戦況好転…複雑。
3位 ご隠居一行 メンバー固定の困った一行(苦笑)3か4なら「お銀」や「八兵衛」もいただろうなぁ
   最初にFQ1をやったとき、戦死を気にせずやっていたら、兵のやりくりが苦しくなり、無理やりご隠居殺して(酷い)
   助サン角サンを引き抜いたことあり。
4位 グラン 頼りになるナイスガイ! 純粋な戦闘力だと主人公部隊を上回っていたこともある。
   男は黙って中央突破(笑)
5位 エルフランス(FQ2) FQ2の魔術師。ブリザードがとても強かった記憶があり、護衛がしっかりしていれば
   数人の部隊で敵部隊と戦えた。

うーん、名前が思い出せないのが何人かいる(苦笑)ここは思い出すためにも呉さんに2〜4のリメイクを是非出してもらわないと(笑)  
530名無しさんの野望:2001/05/25(金) 23:12
529>> 呉ソフトのゴチャキャラゲーなら何でもOKとしましょう。
531名無しさんの野望:2001/05/26(土) 00:15
1位 ナメチャン  俺的に呉のマスコットはカール君よりもナメチャンだと思ってる

2位 ルシアス   負け戦とわかっていても自ら戦場に出ていった姿は敵ながらあっぱれでしょう。
          それと驚異的な強さ(ギルフォードとルシアスを1対1で決闘させて
          全然歯がたたなかったのを思い出した)

3位 カナン、ガリアン、ミーオ、ゴメス  FQ3の敵将の闇の戦士達、一応セットで。
          彼等が味方につくとは思わなかったよ。

4位 レオ     DUEL最初のシナリオの主人公。 戦闘が始まると必ず
          『ひるむな私に続け!!』とかいってて、それに胸をうたれた

5位 ガバルディ   FQ2で最初の方に仲間になるカバの魔法使い。
          最初から最後まで使った記憶あり。
           地震がめちゃつかえる
          
532名無しさんの野望:2001/05/26(土) 00:34
FQ4のおもしろい点は敵兵が仲間になることでしょう。
部隊長クラス(ブラックナイトとか)の編成部隊を作った日にゃぁ最高です。
みんな真っ黒だし。でも、簡単に裏切んなよー。
まぁ、リーダーが優れていれば、逆にあだ討ちというかたちで強くなるから
よしとすんべ。
ところでB.ファイターのBってなんの略なんだ?
533名無しさんの野望:2001/05/26(土) 01:58
ブラックナイトって裏切らせるのキツイ
でも馬に乗せるとスゲーかっこいい
534名無しさんの野望:2001/05/26(土) 03:50
@キングガード(DUEL) まさに近衛兵って感じで◎
            仲間にならないのは王に忠誠を尽くしているためか?

Aローマ軍のナイト(FQ2) ファイターからクラスチェンジできないのは痛すぎた

Bランス(FQ1&DUEL)  純粋にカッコええ。強いしね

C特攻隊(川中島)たしか上杉方のキャラだったと思う、青鎧と振り上げた刀がカッコええ
         「青鎧」ってのもいたけど、これもカッコええ

Dナイト(FQ3)自国のすぐ北にある国のファイターがクラスチェンジしたもの
        FQ4のナイトに似てる気がしないでもない
        鎧の赤い十字架がトレードマーク
535名無しさんの野望:2001/05/26(土) 05:00
FQ2.3.4、それにDUEL・・・?
やってない奴にはわかんねェよ(涙
はやくリメイクしやがれ!
536名無しさんの野望:2001/05/26(土) 08:38
>>535
 おお、FQ1Win版がゴチャキャラ初体験なんですね?
 リメイクものとしてじゃなくて新作ソフトとして気に入ってくれる人がいるの
はすごく嬉しいです。(^_^)
537名無しさんの野望:2001/05/26(土) 11:18
@ギャラハッド(SG)    FQで主人公になった時は衝撃。

Aリザードマン(FQ1)    よきライバル

Bチビドラ(FQ1・他)   実は最多出場賞では?
              クラスチェンジして欲しかった

Cアーマーシューター(FQ他)20人集めて後詰にすると壮観。

Dバリスタ(DUELSUCSESSON)カタパルトと並ぶ、地形次第の最強ユニット。
              リーダーが独立すると痛い。
              4のバリスタはいらない。


番外・ゴブリン(FQ2)     うっかり同盟してリセット。
538名無しさんの野望:2001/05/26(土) 13:23
金ぴかの騎士ってSGの主人公だったのか…
539名無しさんの野望:2001/05/26(土) 16:22
携帯の着メロでファーストクイーンってないの?
540名無しさんの野望:2001/05/26(土) 16:27
今回の決戦場ホントにちっとユルクなってるね
いまやってみたら1部隊だけで勝つところだった(笑
次は負けんぞ
541名無しさんの野望:2001/05/28(月) 12:31
初めてやったんだけども雪山越えるためのアイテム
見つからずに主人公で右端渡って越しました。
アイテムってどこにあるんですか?
542名無しさんの野望:2001/05/28(月) 13:59
>>541
「ベニックの南」の右端に「沼の館」への入り口がある
そこで太陽のアミュレットをもらへる
それもって行けば雪が溶けるよ

ところでオレモ質問
敵倒してもらえるアイテムだけど
これはランダムにもらえるの?
それとも特定の敵を逃がさずに倒すと手に入るの?
アイテムもらえたり、もらえなかったりでちと困ってる
543541:2001/05/28(月) 19:16
>>542
ありました!ありがとう!
何度も探索したのに気づかなかったとは。
544名無しさんの野望:2001/05/28(月) 20:13
唐突に違う話を振って申し訳無いですが、皆さんは実際問題
「FQネット対応版」
というのは実現可能だと思いますでしょか?

もし実現するならこれほど「燃える」ものは無いのですが、
技術的なことよりゲームシステム、バランス面で障害が多そうで…

ここはやはり社長に直訴するのが筋ですかねぇ(笑)
545名無しさんの野望:2001/05/28(月) 21:50
私は98のFQ1からの参戦組なのですが、
「SG=シルバーゴースト」
というのはどんな物だったのでしょうか?

88ということは「SG」がゴチャキャラの元祖?
546名無しさんの野望:2001/05/28(月) 22:11
>>545
ほぼFQです。
え〜っと、システム面での違いは。

・横スクロールしない
・グラフィックがFQより微妙に貧弱
・たしか1部隊の人数が少なかった
・決戦場がない
・一部クラスチェンジのないキャラがいる

だったと思います。
シナリオは
*()内FQグラフィック

簒奪者に父を殺され、国をのっとられた幼い王子ランスロット(アラン)は、
忠臣の手で城より救い出され、南の果ての小さな村で育てられていた。
ランスロットが成人すると、育ての親である長老は、
ランスロットこそイングランドの正当な王位継承者であると告げる。
奪われた国を取り返すため、幼馴染のギャラハッド(リッチモンド)
と共に挙兵したランスロットは、道中アーサー(ユーサー)王らの
支援を受けつつ、奪われた国を取り返すためかつての王城に攻め上る。
ついに王城にたどり着いたランスロットの前に現れたのは、
彼の父親である前王の霊であった。
前王の霊は、国を奪ったのは魔女ギネビア(キャサリン)
であると告げる。
そして、ランスロットと魔女ギネビアの最後の戦いが始まる…

てな感じでございました。
アーサー王伝説を下敷きにした、
ハードなシナリオとぷりちーなキャラクターのおりなす、
素敵なファンタジー世界だったのですよ。

「ARGO」はやってないのですが、おそらく元祖ゴチャキャラ。
547名無しさんの野望:2001/05/28(月) 22:18
そうです。88版が呉ソフトのゴチャキャラの元祖です。
ストーリーは重臣ルシアスに父親(国王)を殺され国を乗っ取られた
金ぴかの王子が成人後、落ちのびた村で兵を挙げるという流れです。

FQ1のユーサー王と主人公はSGでは王子の軍の両翼を担っていました。
ゲームシステムもほぼ同じだったと思います。
548547:2001/05/28(月) 22:20
うわっ!かぶった!
549546:2001/05/28(月) 22:23
>>548
おお!!
でもなんかうれしい。
550547&548:2001/05/28(月) 22:32
おおっ?88同志!?(涙目)
551546:2001/05/28(月) 22:41
>>550
イエース!!
ディーヴァ!サジリ!シルフィード!
ラストハルマゲドンに、二段ジャンプの出来ないソーサリアン!
552名無しさんの野望:2001/05/28(月) 23:54
>544
何でもネット対応にすれば良いって物でもないと思うけどどうよ?

取りあえずFQ5いつまでも待ってます社長!age
553名無しさんの野望:2001/05/29(火) 00:58
FQ5は2000対応キボンヌあげ
554名無しさんの野望:2001/05/30(水) 00:07
記憶があいまいなんですが・・・・
シルバーゴーストって、矢吹ジョーとか
出てきませんでした?
555名無しさんの野望:2001/05/30(水) 19:42
age
556名無しさんの野望:2001/05/30(水) 20:24
>>554
出ますよ。
>>220のレス参照。
ちなみに斎藤由貴も出てる。
557名無しさんの野望:2001/05/31(木) 00:08
>>539
着メロはないけど、MIDIはみつけたよ
MIDIの使える携帯か、変換ソフト使えばなんとかなるんじゃない?
えっちttp://zzz.vis.ne.jp/
558名無しさんの野望:2001/05/31(木) 02:31
>>552
同意
FQをそのままネット対戦しても
すぐに冷めると思われ
結局このゲームやることはキャラ同士をぶつけ合うガチンコだからね
キャラ1人1人がプレイヤーで40VS40くらい出来れば燃えるかも、でもどう考えてもそりゃ無理か(笑
なんか面白いアイデアないかな〜?
559名無しさんの野望:2001/05/31(木) 08:26
 ネット対戦ならDUELの方が良いんでないの? ポイント制で部隊編制出来
たり、オンライン登録して、トーナメントに勝つと強い武器が商品で貰えたりす
るの。
560名無しさん:2001/05/31(木) 08:29
>>559
そうすると強いからより強くなると言う悪循環じゃない?
561名無しさんの野望:2001/05/31(木) 08:54
そりゃ、制限戦と無制限バトル両方を可能にすれば良いのだよ。
562名無しさんの野望:2001/05/31(木) 10:21
ネットでやることを考えるとDUELの方がシステム的、時間的にいいと思います。
川中島くらい細かくして部隊ごとの移動力に差をつけたりして欲しいですね。

いっそこの場で案を練って、まとまったものを社長にメールしてみますか?(笑)
563名無しさんの野望:2001/05/31(木) 10:49
案を出されても結構困るモンです。
掲示板で妄想するだけにしておきましょう。
564名無しさんの野望:2001/05/31(木) 12:43
時間がたちすぎたせいかキャメロットが敵に回りました
キャメロット城を攻めたいのですが橋が上がってて入れません
あの城に入るのは無理なんでしょうか?

>ネット対戦
この掲示板でみんながした妄想が良作を作るヒントになることもアるかも・・・
てか呉さん見てるかな(笑
565名無しさんの野望:2001/05/31(木) 13:55
>>563同意
好き勝手な案を投げつけられても社長も困るだけかと。

それでももし「FQO」(First-Queen-Online)が実現するとしたならば、
「あーして欲しい、こーして欲しい」ってのは心の中に潜んでいるんですよね(藁)

>てか呉さん見てるかな(笑
もし見ているなら是非「FQO」お願いしますね!
でもNewWorldタイプは勘弁してください(苦笑)
566妄想は止められない:2001/05/31(木) 19:16
 単純な対戦は、だめだろな。キャラへのいれこみ要素がFQの売りだと思うか
ら。

 協力タイプで、プレイヤーがそれぞれ一軍を率いてキャンペーンを進めるよ
うなゲームがあるとおもしろいかも。戦略マップをサーバで管理して、戦闘部
分はユーザのマシンで処理してもらうの。増援が乱入して協力プレイね。1キ
ャンペーンが終わったら成績発表して仕切りなおし。

 あるいはあっさりと、倒れても死なないことにしてしまうのも解決法ですね。
567名無しさんの野望:2001/05/31(木) 20:36
>>566
そのシステムはどっちかっていうとデュエルでは…。
そういや、デュエルサクセションってどう?
個人的には佳作を上げても良いとおもうのだけど。
傑作はFQ2と4で、当然佳作でも他のPCゲーを上回るんだけど。
568名無しさんの野望:2001/05/31(木) 23:08
>>567
レベル上げ、マップ攻略要素がなければ傑作と言ってもいい。中途半端にまざっ
たところがいぐなかった。

呉のおいちゃんは不本意かもしれないが、ゴチャキャラの魅力はぷりちーキャラ。
かわいくないゴチャキャラは実際売れてないのでは? 商売としてやるならもう
いっそのこと全部動物キャラにするとか。ぺんぎん軍団突撃〜! いい!
でも美少女戦隊はやめてね。

あるいは商売っ気ぬきで会戦ゲームシステムを構築し、歴史にそって追加シナリ
オを作る(作らせる)っていうのも俺は歓迎だ。
569名無しさんの野望:2001/05/31(木) 23:39
ゴチャキャラサイコー
ゴチャキャラマンセー
ゴチャキャラヤリテー
570名無しさんの野望:2001/06/01(金) 07:39
>>568
 TCG関係とタイアップするってのはどうよ? AIシステムの強化が必要に
なるかもしれないけど、勝手に動くという特性と「キャラもの」と言う要素は、
かなり相性がいいと思う。
571名無しさんの野望:2001/06/01(金) 18:20
個人的には対戦型(DUELタイプ)希望。
増援投入のタイミングとか突破・包囲といった、他のリアルタイム型ではいまいち
表現できなかった戦術の妙も、ゴチャキャラなら再現できそうな気がする。

DUELの疲労度ルールとかを適用すれば1部隊でごり押しってのもできなくなるし。
案外悪くないかと。
572社長の泣言より:2001/06/02(土) 11:26
○今の私
 さて、現在私は再び勉強の日々に入っております。通信関連が主です。
 早く次のゲームに着手しなければと思うのですが、技術的な裏付けがないと、新しい
 挑戦はできません。
 幾多の失敗を繰り返して来た私ではありますが、キーボードが叩けなくなるまで、
 挑戦者でありつづけたいです。(残された時間はわずかジャ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ファルコムやコーエーも見習ってください
呉さんマンセー
573名無しさんの野望:2001/06/02(土) 11:27
アナタニモ チェルスィ アゲタイ
574名無しさんの野望:2001/06/02(土) 11:28
いつのまにか

⇒FirstQueenT up date_exe   (288kb)

変更内容
ご要望により、チーム番号にリーダー名をサポートしました。
アレンジ版のラストステージのダメージを調整しました。
エンディングのスクロールの援護部隊仲間判定にミスを修正しました。
決戦場援護部隊死亡時の死亡場所表記にミスがありましたので修正しました。
援護部隊の敵追いかけスイッチが入りにくいので、常にONに修正しました。


⇒FirstQueenT up date_exe340(288kb)
FQ1_340.EXEを直接クリックして実行します。

変更内容
上のEXE変更に加えて、決戦場の敵数を倍にしました。

既出だったらごめん
575名無しさんの野望:2001/06/02(土) 17:07
世の中のソフトメーカーが皆呉ソフトのようだったらいいのに・・・・・・〈涙
576名無しさんの野望:2001/06/02(土) 18:01
昔は損害0クリアが基本スタイルだったけど、
最近はユニット死ぬのが楽しくなってきた。
その方がエンディングの生還リストで感慨と妄想に浸れるから。
わざと殺しているわけではないよ。
577名無しさんの野望:2001/06/02(土) 18:19
>援護部隊の敵追いかけスイッチが入りにくいので、常にONに修正しました。

バードマン(だっけ?)呼んでもちゃんと戦わないからおかしいと思ってたよ

>上のEXE変更に加えて、決戦場の敵数を倍にしました。

おしゃ!

呉さんサイコ〜アリガト〜
574もアリガト〜
578:2001/06/02(土) 19:11
いつまでも待つよ
FQ5
579名無しさんの野望:2001/06/02(土) 23:07
アップデートマンセー!!

これが正しいソフトハウスのあり方だ!
分かったかシステム○フト!(藁
580名無しさん:2001/06/02(土) 23:17
売り出した後も頑張るメーカーだなあ。
581おこk:2001/06/02(土) 23:28
ちゃんとユーザーの声を聞きアップデートしメールの返事もくれる。
マンセー
582名無しさんの野望:2001/06/02(土) 23:29
ウリナラマンセー
583FQ2.3.4も早くやりてー:2001/06/03(日) 00:47
この細やかなアップデートに自らが創ったゲームに対する愛を感じますねー。
呉さんはテレビ『知ってるつもり?』で紹介されてもおかしくないね。

マンセー
584名無しさんの野望:2001/06/03(日) 01:02
>>583
いや、むしろプロジェクトX
585名無しさんの野望:2001/06/03(日) 05:47
さすがに賛美しすぎー。俺もFQ信者だけどね。

>決戦場の敵が倍
それほど変わらないような気がする・・・
586名無しさんの野望:2001/06/03(日) 06:05
いや、増えてるぞ。
でも1度に参加できる数は変わってない気がする。
敵の最大数が2倍っていう意味かな。
587名無しさんの野望:2001/06/03(日) 13:32
>>564
マジシャンでコウモリに変身して
トッカンしましょう。
588名無しさんの野望:2001/06/03(日) 16:16
マジシャンの呼びだしたテンシ達の初期体力が30〜50くらいしかないのは普通なんでしょうか?
589名無しさんの野望:2001/06/03(日) 18:18
ネットでするなら・・・。
多人数同時(各人1キャラ)でバトルロイヤルなんてのも楽しいかも(藁

ワラワラワラワラワラワラワラワラって感じで
590HID:2001/06/03(日) 22:16
>>589
如何に狭いところに陣取るかでしょうなあ。
ただっ広い平原で1vs1で闘っていたら、途端に他のプレイヤー達に包囲されると見た。
591名無しさんの野望:2001/06/03(日) 22:17
>>588
ただし全員モンスタースレイヤーを持ってるので
その辺の地形にいる雑魚モンスを倒すのには便利
敵がモンスターじゃなかったら分身するといいよ
分身の数はランダムらしい。
592名無しさんの野望:2001/06/04(月) 17:02
FQOで盛り上がってるところあれだけど。。

FQ1(アレンジ)でバグ発見。
キャメロット親衛隊が助けに着たのにもかかわらず自部隊が全滅するとスプリクトエラーで落ちる。
早速呉さんにメールしたらすぐ返事がきたyo。

で、雑談でFQニューワールドは呉さんがほぼ一人で作ったいうことも書かれてた。

うーん、呉さんマンセー!
593名無しさんの野望:2001/06/04(月) 20:52
社長が通信の勉強をしているだけに、通信型への期待が高まるなぁ…何時になるかは判らないけど(藁

皆さんは「ゴチャキャラシステム」という戦闘システムをどう評価してます?
個人的には戦争系のシステムとしてはかなり高く評価しているので、AOE(ROR、AOK、AOC)
より、このタイプでの対戦型のほうが遥かに面白いんじゃないかと考えてるんですが…
594名無しさんの野望:2001/06/04(月) 22:01
>>593
戦争ゲームとして、スピード感が断然ちがうんだよなぁ。
ゴチャキャラって短時間やっただけでも「ゲームをした」って感覚になるしね。
595名無しさんの野望:2001/06/04(月) 22:20
呉さん次はマップ&キャラエディット付きDUEL出して〜!
596名無しさん:2001/06/04(月) 23:10
こうして限度を知らない厨房の、
裁き切れない無茶な要求を飲んで行くうちに、
会社が傾いていくのだった・・・アーメソ
597名無しさんの野望:2001/06/04(月) 23:18
その程度で傾くようならとっくに無くなってるって
598名無しさんの野望:2001/06/04(月) 23:34
社長が体壊したらそれまでっぽい
599名無しさんの野望:2001/06/04(月) 23:40
呉さーん!
無理は禁物ですよー!
600HID:2001/06/05(火) 00:59
何か呉さんは爺さんになっても孫におもちゃを買い与える感じで細々とゲームをリリースして行くような気がするよ・・・。
制作期間5年・販売数1000本とか。
でも2日で完売、と。
601ヽ(´ー`)ノ マターリしようよ:2001/06/05(火) 01:05
>>595
に激しく同意したいです。
DUELも結構、名作だと思うのよ。
なんつーか、ゴチャキャラ総出演な感じが良い。
「このキャラ味方として使いてー」てなこと良くあるよね。
602名無しさんの野望:2001/06/05(火) 01:18
懐かしい・・・98時代に最初に買ったのがファーストクィーンだった
なけなしの小遣いで買ったので長く遊べてよかったよ
このあと買ったゲームが平凡な出来だったから世の中には
満足のいくゲームって少ないんだなぁと実感した
呉ソフトウェア頑張れ
603名無しさんの野望:2001/06/05(火) 01:37
2ちゃんねるでここまで応援される呉さんマンセー!
604名無しさんの野望:2001/06/05(火) 09:11
>>596
煽りが煽りになってないところがすげぇ
605名無しさんの野望:2001/06/05(火) 11:23
クリエイター(呉さん)が楽しんでゲームを作っている様なので、
無理無い程度に頑張っていただきたいです。

PCゲー華やかな時に沢山あった、こういった家内制手工業(笑)の味を
これからも伝えていって欲しいです。

>>595
同じく同意。でもマップエディットは大変そうだ(笑)
606名無しさんの野望:2001/06/05(火) 11:31
昨日買ったんだが、なかなか難しいね
戦闘の定石とかありません?
フォーメーションの使い方とかがわからないから
単に正面衝突になってしまう。
607HID:2001/06/05(火) 12:07
>>606
経験値をひたすら上げてゴリ押し。
スマートに行くならば、砦に陣取って弓兵でちくちくダメージを与えながら強い兵士が
白兵戦を挑む。野戦ならば、真ん中と端側に激強いキャラを入れて、相手とぶつかった
時に正面と左右から敵を取り囲めるようにする「鶴翼の陣」。
しかしこの型が完璧にハマル方が珍しいのが現実の野戦っぽくていいんだなあ。
「あ、ばか!お前こんなところでボーッとつっ立ってるんじゃない!こら、お前はすぐ
逃げる!ああっ、お前は弱いんだから突っ込むんじゃない!あーっ、もうっ!」みたいに。
608名無しさんの野望:2001/06/05(火) 13:13
今日ひさびさにSFC版のFQやったんだけど、CPUの頭の悪さが最高だね。
ライフ減ったらほぼ確定で画面端まで後退するんだもん・・・・
609名無しさんの野望:2001/06/05(火) 18:13
>>607
陣形といえば、「DUEL川中島」は陣形登録できたっけ。いろいろ作ったなぁ
鶴翼、魚鱗は基本として(笑)方・円陣、横列陣等、無意味に作りまくった。
私の場合は
画面端まで後退>敵を引き付けた上で中央突破>相手を画面端に追い込んで半包囲
が基本戦術でした。弓を連れているときは画面端を使わないと包囲は難しいですから。

>>593
突破や包囲という行動をとる意味があるのは嬉しいです。
川中島だと、増援投入のタイミングをしっかり計らないといけないのも
駄目ゲーマーとしてはたまらない(藁)
610名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:15
リメイクなら次はDUELシリーズキボンヌ。

>>609
「川中島」の想い出は、最終面「川中島」で自分が鍛えた最強部隊同士の潰しあいが壮絶だったこと。
雑魚部隊ぶつけて少しでも相手の疲労度上げて、主力を一気に投入。
勝ったとはいえ死傷率七割超えたって言うのはFQシリーズだと稀だと思う。
611名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:17
これってギャルゲー?
612名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:35
>>610
自分が鍛えた最強部隊同士の潰しあいが壮絶だったこと


両軍の2,3部隊ほどの最強騎兵隊が壮絶な戦を繰り広げた

俺は上杉方に巨兵だけの部隊があったのでコレでゴリ押す予定が
騎兵の波状攻撃に粉砕された

自分が育て上げた最強騎兵隊をどうやって潰すか頭を悩ました記憶がある
613名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:47
FQ1ってSFC版とはちがうの?
SFC版ってFQの何番目やつの移植なんでしょうか?
614名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:49
ダークセラフィムの話題がほとんどないけど、
あれはどうだったの?
自分FQ4作しかプレイしたことないから、
デュエルサクセション、ダークセラフィム、川中島の出来が気になる。
逸品なら、秋葉を駆けめぐって探す。無理っぽいけど・・・
615606:2001/06/05(火) 22:51
>>607 他
なるほど>陣形
別に1〜16の陣形を使いこなすことはないのか
波状攻撃なんかはしてみたいが
616名無しさんの野望:2001/06/05(火) 22:55
ランスロット
草原 で ヘビ に倒されて死亡
617:2001/06/05(火) 23:23
ダークセラフィムはRPG
簡単だったよ
618名無しさんの野望:2001/06/06(水) 00:39
川中島>デュエルサクセション>ダークセラフィム
の出来かな?漏れは川中島やって無いが、聞く所の評価では
こうなると思う。ちなみに、手に入れやすさは逆で。
ダークセラフィム>デュエルサクセション>川中島
だな。
秋葉でもダークセラフィムは良く見かける。
ちなみに、デュエルサクセションはDOS/Vでもできるのはある。
619名無しさんの野望:2001/06/06(水) 01:49
デュエルと名の付くのはデュエルサクセションしかやったことないけど、
個人的には一押し!FQ1でさえその次くらい。

他のゴチャキャラとは違う部隊単位の操作系のゲーム。
決戦時の雰囲気がテーマ曲とあいまって実にいい感じ。
620名無しさんの野望:2001/06/06(水) 19:28
age
621名無しさんの野望:2001/06/07(木) 14:16
シルバーゴーストやアルゴーのDLサービスをして欲しい・・・
今でも入手できるのもなの?
622名無しさんの野望:2001/06/08(金) 00:02
>>621
呉社長なら、今でもマスターを大事に取って置いてそうな気がする。
623名無しさんの野望:2001/06/08(金) 00:24
>621
エミュなら入手できますよ。
でもそのうち復刻版がでるかもね。
カップラーメン、マンガそしてコーラ等々、復刻版がおおはやりですから。
624名無しさんの野望:2001/06/08(金) 00:34
FQ1のクラスチェンジリスト希望。
このスレの上のほうで、3回クラスチェンジでソルジャがナイトになるとかありましたが、
それってFQ1の話なのですか?あと、アーマシュータとかもできるのですか?
どの町でクラスチェンジできるのかよくわかりません。どの町がどこにあるかとか。
FQ4の洗練されたシステムに慣れていたので、わりとやりづらいです。
625名無しさんの野望:2001/06/08(金) 12:24
じゃあ分かってるヤツだけ書き込むか。後の人補足よろしく

クラスチェンジは基本的にどこの町の武器屋でも出来る。
ただしクラスチェンジ要員はいずれもlv10以上が必要である。
例外的に武器屋でクラスチェンジしない例外もある。

■基本形■
オトコ→ソルジャー
ソルジャー→ファイター
ファイター→ナイト
シューター→アーマーシューター
アキンド→ボウファイター

※アレンジ版ではファイター→ナイトになった時レベルが0に戻らない。
※ソルジャーがランスになれるという話もアリ。未確認ですが。

■例外■
修道士(モンク)を一人でベニックの北の隠し洞窟からベニック城へ向かわせると
マジシャンにクラスチェンジが可能。

これくらいかな?意外と少ないな。2や3は異常なくらい多いのが面白かった
んだけれども。2のガードがキングスナイトになれるという事実は多分誰も
知るまい・・・
626名無しさんの野望:2001/06/08(金) 13:15
戦士系はランス・ナイトが最終段階。
誰がナイトになれて、誰がランスになれるかは外見からは判らなかった気がします。

アマゾネス>バルキリーはSFC版だけでしたっけ?
最近エミュでFQ1をやったばかり(リメイク1はまだ)なのでごっちゃになっているかも。

>>625
流石にここに集う古強者の皆さんならガード>キングスナイトは知っているでしょう。
でもチャンスが一回だけってのは痛かったなぁ…判ったとき最初からやり直そうかと思ったくらい(藁
627名無しさんの野望:2001/06/08(金) 13:45
>>625
アキンドってロレンスのこと? 知らなかったよ。どこでクラスチェンジ出来るの?

ランスになるのは単純に外見で槍を持ったソルジャーのような気がする。
アレンジ版はそういう感覚でやってた。
628名無しさんの野望:2001/06/08(金) 13:53
>>466
激遅レスですけど。
光の石持っていけば簡単に損害0で突破できますよ。

あのアイテムはバランスを壊していると思うんだけど・・・
救済措置なのかな?
629名無しさんの野望:2001/06/08(金) 22:06
>>625
>アレンジ版ではファイター→ナイトになった時レベルが0に戻らない。

それはアレンジ版だけでは無くオリジナル版も同じだと思いましたが?

>ソルジャーがランスになれるという話もアリ。未確認ですが。

なれます。銀色の兜をしているソルジャーはファイターになりますが、
青色の兜をしているソルジャーはランスになることができます。
ただしコンウォールの村の武器屋でないとクラスチェンジ出来ないようです。

>>627
アンレーの町の武器屋です。

結構場所限定でのクラスチェンジがありますね
まだまだ知られてない事が結構あるかも
例えばエルフ王の息子のロバート君のクラスはオトコノコ、
これなんかクラスチェンジしそうな臭いがしません?(笑
こんなクラスチェンジあるよ〜とか知ってる方は教えてください
FFやDQのキャラをレベル99にしたりすることよりこっちが面白いのでハマってます
630624:2001/06/09(土) 01:25
うおー、レスサンキュー。
FQ1でもそこそこクラスチェンジできるのですね。2が楽しみ。
クラスチェンジの場所はアンレーとコンウォールだけですか?
北の方の町(名前は忘れた)に、店員のいないショップがありましたが、あそこを利用できるように
なるにはなにか条件があるのですか?それとも、ずっと無人のまま?

>625 マジシャン
マジシャンってチームに入れることができませんよね?
利用法がいまいちわかりません。エンジェルとか召還できても、ちょっと強いのには
歯が立たないし。召還って、一度の戦闘につき一回しかおこなえないのですか?

アキンド
使えねーヤツと思ってましたが、ぼくの大好きなアーマーボウになるのですね。


>626 アマゾネス→バルキリー
マスターオブモンスターズ2みたいですね。
あれは アマ → レディーナイト → バル だった。


FQ1にはお馬さんは登場しないのですか?
631名無しさんの野望:2001/06/09(土) 02:46
>>630
>FQ1にはお馬さんは登場しないのですか?
馬はFQ2からですね。ホースライダー部隊は序盤の最強部隊でしたね。
飛び道具にはからっきし弱いですが。

>マジシャン
上手く地の利を使えばかなり使えます。
強いモンスターだ出るエリアとか、砦とか。
エンジェルより分身のほうが強いですよ。
632606:2001/06/10(日) 15:16
昨日クリアしたよ。
ラスボスに延々攻撃仕掛けてました(w
ところで決戦場の援軍は
番号後ろの部隊からって決まってるの?
後、2回目以降の楽しみ方で何かおすすめあります?
いやまあ、別チーム入手とか全員生還とかだろうか。
633名無しさんの野望:2001/06/10(日) 20:29
2回目以降のプレイって縛りプレイやるしかないよな・・・
取り敢えず半魚人&ケンタウロス&エルフでやってみたらどう?
キャメロットから延々と攻めてくるナイト部隊が鬼怖ぇよ
ヤツらはリザードマンより強いからな・・・
634606:2001/06/10(日) 21:22
どもです
って、アマゾネス&ドワーフ&キャメロットはヌルプレイでしたか(w
どうりで中盤以降楽に進めると…
んじゃ頑張ってみます
635名無しさんの野望:2001/06/11(月) 06:18
ドワーフ・ノームって強いんですか?
両方ともLV15まで上げてもたいしたことないような・・・
636名無しさんの野望:2001/06/11(月) 11:44
取り敢えず半魚人とケンタウロスとドワーフは仲間にしてもあんまり意味ないな・・・
まあエルフもかなり貧弱で困るが(藁

要するにそいつらを仲間にするってことは初期メンとアランの部隊をいかに
うまく使うかということがクリアの条件となる
637名無しさんの野望:2001/06/11(月) 19:43
ケンタ・ドワーフはどっちもあまり使えないので悩む必要なし。

半魚人ORアマゾネス、半魚人も弱くはないが、アマゾネスが使えすぎ。

キャメORエルフ、キャメは敵に回すと脅威で、侵攻部隊を抑えるのに
強い部隊を割く必要があるので痛い。

じっくりやればどの組み合わせでもクリアは可能ですが、半魚&エルフの場合、
リッチモンドの主力以外の有力部隊を防御に回す必要が出てくるので、クリアに
時間がかかること請け合い。

以上長文失礼しました
638名無しさんの野望:2001/06/12(火) 01:18
>>633
以外にキツイノーリセットプレイ(SAVEは可)
不注意で味方を殺すと中盤戦キツイ。
639名無しさんの野望:2001/06/12(火) 19:06
あのさ、今呉さんのHPのトップ見てて気がついたんだけどさ
トップにFQのゲーム画面があるでしょ?
そこにアンレーの町で仲間になる金ぴかの鎧着たアランみたいなのがいっぱい登場してるんだけど
あのキャラはアラン1人のオリジナルかと思ってタンだけと違うんですね
どのクラスのやつが金ぴかのやつにクラスチェンジできるのかご存知の方いませんか?
640名無しさんの野望:2001/06/12(火) 21:01
>>639
ほんとだ。
アレンジ版は実は未経験なのでよくは分からないですが、あの人数となると「ナイト」なんでしょうか?
一部のナイトだけとかかな?
641名無しさんの野望:2001/06/13(水) 22:05
>>639
単なる開発中の画面だと思うけど...
642639:2001/06/14(木) 01:58
そっかー、やー、ハズカシィ(;´Д`)
643名無しさんの野望:2001/06/15(金) 06:53
あの、質問させてください。

マーシア城から撤退するルシアスを殺すことは可能なんですか?
大人数で囲んでボコにしてたのですが、数十分経っても死ななく、
こっちの疲労度が限界に達したため「もういいや」つって逃がしてしまいました。
644age:2001/06/15(金) 15:02
age
645age:2001/06/15(金) 15:38
age
646名無しさんの野望:2001/06/15(金) 19:13
FQ ザ ニューワールド買ったんだけどあまりにも別物でちとショックだった。
647名無しさんの野望:2001/06/15(金) 21:48
>>646
俺は体験版がショックアブソーバになった。
可愛くないのはよくないと結論した。
648名無しさんの野望:2001/06/16(土) 15:58
>>643
PS版FQ4ですよね?殺せますよ。
俺がルシアスを倒したチームのパワーは20000以上
リーダー水の王、サポートがユリア(究極の弓矢装備)とアポロン、
主力がダークナイト15人と言う構成でした。

ところで俺も質問ですがベルダ城にいる魔法使いは味方にできるのでしょうか?
もうひとつ、弓矢装備のキャラクターはユリア以外にもいるのでしょうか?
649ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 16:38
>>648
イゾルデのことですか?
ヒュリアと同盟を結ぶ際に、グランではなくレクスを仲間にします。
あとはレクスをイゾルデに近づけば仲間になります。
違ったらスマソ。

弓矢の方はわかりません。いるのかな?
650名無しさんの野望:2001/06/16(土) 16:54
ロビンは違うのかな?
651648:2001/06/16(土) 17:38
>>649
サンクス!
>>650
ロビン?どこにいるの?
652名無しさんの野望:2001/06/17(日) 23:07
>>648
狼のぬいぐるみをもらえるところと同じ地域ににもうひとつ隠し洞窟があったはず
詳しくは忘れてしまったけど
653名無しさんの野望:2001/06/18(月) 21:23
からあげ
654名無しさんの野望:2001/06/18(月) 21:52
あぶらあげ
655名無しさんの野望:2001/06/19(火) 19:30
しょうじんあげ
656ネタねえな...:2001/06/19(火) 20:31
ファーストクイーン2がWINに移植されるまでage続けるぞ−!
えい、えい、おー!
657名無しさんの野望:2001/06/19(火) 22:10
かきあげ



ネタねぇな・・・
しかし呉さんだからOK
658名無しさんの野望:2001/06/19(火) 22:10
すまん、sageだった(藁
あげとくよ
659名無しさんの野望:2001/06/19(火) 23:42
>>650
最強の弓矢部隊だね。
影+ロビンと仲間達が最終決戦のデフォ
だと思う。
660age:2001/06/20(水) 02:50
age
661ななし:2001/06/20(水) 04:00
正直な感想として・・・
いくらリニューアルしたといってもやっぱりシステムは古臭い
マウスでは操作しづらいところもどうかと思う
イベントもしょぼいのばっかりだし、ちょと酷すぎ
98がまだ現役だった7〜8年前ならいざ知らず
これで実売価格5000円は取りすぎだよ。
662名無しさんの野望:2001/06/20(水) 06:23
まあそう言わずに。呉さんなので許してあげましょう。
663名無しさんの野望:2001/06/20(水) 09:13
買わないほうがいいよなぁ
呉なんて潰れて良いよ
664ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 09:32
破壊の石を使わないとガロアに勝てん。
鬱だ。
普通に倒したいです。
1の話ね。
665名無しさんの野望:2001/06/20(水) 10:06
>>661(=663?)
おお、久しぶりの否定意見だ。
まあ確かに、俺もゲームのアラ探しばかりするイヤな人間だが、このゲームに限っては良い所しか見えないんだな。
いや、見えないと言うか、見ようとしないと言うか・・・。

なんつーか、小泉首相を支持する主婦みたいな気持ちなんだな。
はははは。
666ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 11:16
>>665
そんな感じそんな感じw

FQ2をやっていた当時、PCに音源ボードがなかったため
音無しでプレイしていた。懐かしい。
667名無しさんの野望:2001/06/20(水) 11:24
>666
俺もFQ2の時音源なくて音なしでやってた。
なんか無意味に嬉しいな。
書き込みの時間帯すげー近いけど自作自演とかじゃなしに
668age:2001/06/20(水) 22:14
age
669名無しさんの野望:2001/06/20(水) 22:43
ファーストクイーン全シリーズのキャラのドット絵を紹介してる
サイトってないかなー(98版)。著作権的に問題ありそうだが...

ぐーぐるで探してダメなら無いかな?
670ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:48
FQ3で、エンドロールで流れるデフォルメイラストを描いたと思われる
福原美香さんて何者?
検索しても別人しか引っかからない・・・
あの絵けっこう好きなんだけど、他にどんな仕事しているんだろ。
671名無しさん:2001/06/20(水) 23:35
ここのスレは自作自演が多すぎて泣けてくる
672名無しさんの野望:2001/06/21(木) 00:44
一時は2ちゃんで稀に見る優良スレといわれたこのスレも
そろそろ終局が...。
673ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 06:53
似たような話題があったから描いただけなんだけどなぁ。
俺は666,670ですが。
674age:2001/06/21(木) 15:44
あげ
675age:2001/06/22(金) 13:59
アゲ
676名無しさんの野望:2001/06/22(金) 14:31
昔はともかく今となっては、2回クリアしたらもう終わりのクソゲーの部類でしょう・・・。
2000円とかならともかく、まず5000円はするし。
677名無しさんの野望:2001/06/23(土) 01:40
どうせ懐古ゲームなんだから気にしない気にしない。
値段も含めて納得した人しか買わないだろうし。
ああ、俺は今回初体験で5000円購入だが別に損したとは思ってないよ。
消防時代、古いパソゲーの文庫本(ブルーブックスか)をさらに古本で
買ったところ絶賛されてて無性にやりたかったんだわ。
まあ、安けりゃ安いでなお良しだが、ファーストクイーン(PC)ファンってのは
ほぼ例外なく呉ファンだからその辺の事情をどうのして満足できるんだろ。
てーか、今の5000円レベルのパソコンゲームに掃いて捨てるほどある
クソゲーよりか正直遊べるのは確かじゃない?
ちなみに当方二十歳。
このスレでは確実に若輩者なんでまことに失礼しました。
上にいる同輩とは別人ですよ。
678名無しさん募集中。。。:2001/06/23(土) 02:16
>>677を総括すると、クソゲーっていうことだそうだ。
679名無しさんの野望:2001/06/23(土) 02:32
>>678
そうゆうのはやめちくり
680名無しさんの野望:2001/06/23(土) 02:33
ここのスレ読んでたら楽しそうなので買ってみたけど
・・・クソでした、なんだありゃ?チョトひどいねエロゲー以下だ。
明日売ってきますけどたぶん2000円にもならないだろうなぁ
681名無しさんの野望:2001/06/23(土) 02:40
>>680
エロゲーばっかやってる人に評価されたくないなぁ(^^;
俺は懐かしさもあってか、結構楽しめたよ
パチやってるから金銭感覚狂ってるので、5000円は安かった(藁
682名無しさん:2001/06/23(土) 02:45
ゲームなんだから合わない人も居て当然だと思う。
だけど購入するかしないかは結局のところ自己責任なんだから、
このスレで書き殴って行くのはよろしくないです。
まあ安くはないから怒るのもわかるけどね。
683名無しさんの野望:2001/06/23(土) 13:09
あーでも俺十年ぶりにやったけど「ドット絵は死なず」って思ったな。
今はポリゴンの時代だけどまだまだドットゲーの可能性を感じたよ。
まだやり尽くしてない、みたいなね。
684名無しさんの野望:2001/06/23(土) 16:17
>>681
5000円は高いよね、ただWINに焼き直しただけだもんさ。
685名無しさんの野望:2001/06/23(土) 16:20
んだここは?
同じような文章ばっかりで
自作自演って言われても
しょうがないと思うぞ
686名無しさんの野望:2001/06/23(土) 18:46
キチガイはCSスレに帰れよ。
687ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 19:09
マターリと行きましょうか。
688名無しさんの野望:2001/06/23(土) 20:46
いまどきのゲームみたいに
綺麗なアニメーション
迫力のある戦闘シーン
感動のストーリー
コレクター心をうずかせるアイテム&キャラ
関連グッズが沢山出るほどのカワイイマスコットキャラが登場する
萌え〜♪
とか、そーいったものを売りにしてる今のゲームとは違うんだから
今の時代の人達に受け入れられなくてもしょうがないさ
3Dゲームばっかりやってるんだけどたまにこんな2Dゲームやると結構楽しいと感じる
クソゲーなんて世の中には沢山あるけど、そんな物も楽しもうと思えば何か楽しめるものが見つかるもんさ
クソゲーだ〜とか言って放置しといて1月くらいしてあらためてやってみるとはまったりしたとかよくあるもん(私は)
まぁ、放り出さずにじっくりやってみ?
でも値段の割に・・・とか思う人には激しく同意しちゃう(ワラ
689ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 21:04
なんつーか擁護派は大人だな。態度が。
690呉 英二:2001/06/23(土) 23:15
どうも初めまして、呉です。
十年以上前のゲームでもこんなにファンがいるだけでも私は幸せです。

機会があれば他の移植ものんびり続けて行こうと思います。
それでは、マターリ?失礼します。
691名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:16
擁護派ほんと大人だね、ちょっと批判されるとギャアギャア喚くんだから。
692おおっ!!!:2001/06/23(土) 23:18
おい、みんな!呉さんが書き込みしているぞ!
スゲー、ずっとファンでした!がんばって下さい!
新作も作って下さい!
693名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:19
うわっ!ついに呉を騙る気持ち悪いヲタまで現れた、最悪だな。
694名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:21
呉さんバンザ〜イ!!ずっと付いていきますよ!!
アナタのゲームは最高だ!!クソとか言う奴はセンスのない奴!!
695名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:22
クレ信者による自作自演スレですね
696名無しさんの野望:2001/06/23(土) 23:33
ここは呉ソフト信者のスレだよ。
信者じゃないタダの荒らしはエロゲー板に帰れ。
697名無しさんの野望:2001/06/24(日) 00:08
呉さんバンザ〜イ!!エロゲエヲタどもは全員死刑!!
698ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 00:16
あのー。
荒らしが擁護派のふりをしているだけにしか見えないのですが。
699名無しさん:2001/06/24(日) 00:45
同感。
エロゲーがどうとかどうでもいいよ。
700ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 00:56
俺は極度なエロゲーオタだがFQも大好きだ。
問題なし。
701名無しさんの野望:2001/06/24(日) 04:43
ファーストクィーン買ったよ
でもオモシロくなかった、古臭いね。
702名無しさんの野望:2001/06/24(日) 04:46
リメイクもので懐古ネタが主流となる場合は,レトロゲーム板でお願いします.
703nanasi:2001/06/24(日) 14:41
ファーストクイーンはアメリカでも出たのでしょうか?
704名無しさんの野望:2001/06/24(日) 22:16
dos時代にもat用のが出てたと思ったけど
705名無しさんの野望:2001/06/24(日) 22:58
取りあえず、「2」の移植が決まるまでは休眠すべきかもね、このスレも。
あ、当方信者です(笑)
706名無しさんの野望:2001/06/24(日) 23:19
>>705
悲しく同意。昔立ったFQスレは16しかレス付かなかったけど
今回は700超えたしね。
それじゃあ、2が移植発表されたらまた集まろー。
707ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 01:10
また合う日までー
708名無しさんの野望:2001/06/27(水) 18:27
>>706
了解!
709流れに反してスマン:2001/06/27(水) 22:59
プレステFQ4、近所の大型中古ゲーム店で3500円で売れるんだが…
さらにネット通販にて2000円で売ってるんだよなあ
ちなみに未所持未プレイな為どうすべきか悩む…
休眠中およびどーでもいい話なんでスマソ
710ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:36
じゃあsageで。
操作を考えると、根性でPC版を発掘してプレイするのを勧めます。
PC版とPS版を両方プレイした感想としては。
711706:2001/06/28(木) 00:56
俺もコソーリsageで。
やはり、PC版のキャラの方がカッコよく見えるかな。
PS版のキャラのデカさにはちょっと萎える。

しかし中古価格からしてPS版ででも呉ゴチャキャラゲーをやりたい
人がそれなりにいるのだろうね。
712スマン:2001/06/28(木) 00:59
間違えて上げちゃった。また沈もう。
713っじじじ:2001/06/29(金) 00:19
当時のゲームディスクが押入から出てきたけど
本体が無い。
今のパソコンに3モードのFDD付けてエミュレーター通せば
遊べるのかな?
714名無しさんの野望:2001/06/29(金) 02:42
5インチディスクは却下すぎる。
71528歳:2001/06/29(金) 03:27
 長い間海外出張に出ていて買えなかったけど、昨日ようやく購入
できて喜んでいたら、既にスレは終わった雰囲気でsage進行・・・
・。鬱。
 さて、今からインストール。
716名無しさんの野望:2001/06/29(金) 09:56
まぁ何気にみんな見てるのでは?
717名無しさんの野望:2001/06/29(金) 22:08
一応毎日チェックしてたりする。

人口どのくらいいるのかな?
718名無しさんの野望:2001/06/30(土) 00:25
たまに見ているが何か?
盛り上がってた頃はコテハンな人も結構いたね。
719名無しさんの野望:2001/06/30(土) 03:36
なんだかんだ言いつつ俺も見てる。
やっぱネット対戦に対応して欲しいね。
720名無しさんの野望:2001/06/30(土) 09:35
やはり呉さんにFQ5を期待したい。
721名無しさんの野望:2001/07/03(火) 16:53
FQ5がいいかネット対応DUEL(DUEL希望なので)がいいか…
まあ、のんびり待ちましょうか。
722名無しさんの野望:2001/07/03(火) 23:55
>>713
 3と4はDOSフォーマットなので、Win機の3モードFDDで吸い出せる
はずです。ただし、ドライブに入れる時必ず書き込み不可にしておきましょう。
 もっとも、吸い出せてもプロテクトをなんとかしないといけないのですが。
723名無しさんの野望:2001/07/04(水) 16:54
>>721
既出だと思うけどデカキャラ仲間にできるようにしてほしい。
当方へたれで改造出来ないので。
724名無しさんの野望:2001/07/05(木) 14:54
 ニューワールドの復刻版というのが出たね。こっちのほうがFQ1よりはるかに
安いのは、驚きながらも納得だ。

 ドットゲーの可能性って>>683の意見に大いに賛成する。しかしFQ1アレンジ
版もそうだが、ドット絵が捨てられつつあるのも事実だ。アレンジ版については、
あまり成功してないと思ったけど。

 ドット絵で、3D系を貧弱に思わせるような美麗な画面を作るのは可能だけれ
ど、根気のいる職人仕事になってしまう。そこまで根性入れても市場の評価が上
がらないとなれば、ね。それでも、呉ソフトの次作は3Dなしでやってほしいと
俺は願っているよ。
725名無しさんの野望:2001/07/05(木) 15:10
>>724
まあ、ニューワールドは「アンバランス」が悪いって言うことで(苦笑)

いわゆる「大手」が次々腐っていく中での数少ない希望の星、呉さんを
ひっそり応援するスレなので、次に大きな動きがあるまでsageでお願いします。

応援はメール<真面目に返信がくる。ファンなら送って損無し。
   ソフト購入<中古は呉さんにお金行かないので却下。
等で行いましょう。
726名無しさんの野望:2001/07/05(木) 18:09
sageるよ
727名無しさんの野望:2001/07/05(木) 18:18
とにかくコンシューマ機&WINへのFQ全シリーズ移植が急務なのではないのだろうか?
名作はいつの時代になっても手に入るようにね。

しかし今の呉ソフトはマンパワーが足り無さそうだが...。
728名無しさんの野望:2001/07/05(木) 18:57
>>727
脅威の家内制手工業(苦笑)
マンパワーに比しての作品の出来はある意味他社の追随を許さない。
でも、変に人手が増えて変な方向に歪むのは嫌なので、無理なくがんばって欲しい。
729名無しさんの野望:2001/07/05(木) 19:25
>>728
一年に一本しかソフトを出せないのでは待ちくたびれて萎える。
X-BOXでFQ1〜4&DUEL一挙発売!とかをキボーン。
730名無しさんの野望:2001/07/05(木) 19:47
>>729
なんでX-BOXなの?(藁
FQシリーズはPCだけでいいと思うなぁ
呉以外で作ると、下手な作り方されそうで(^^;
731名無しさんの野望:2001/07/05(木) 23:25
MacでFQ1〜4&DUEL一挙発売!とかをキボーン。
732ななし6/17:2001/07/09(月) 18:42
>>727
 それを言うと、窓に移植したからと言ってそれがずっと通用するとは限らない
訳で……。
 個人的には、オリジナル98版のイメージをフリーで配布して、エミュが移植
されればプレイできるようにしてくれると嬉しいんだけど、無理かなぁ。
733名無しさんの野望:2001/07/09(月) 18:54
コーフイーカップに注がれた
734名無しさんの野望 :2001/07/09(月) 20:00
頼むからsageてくれ。
735ななし6/17:2001/07/09(月) 20:52
ごめん。
736名無しさんの野望:2001/07/10(火) 12:39
>>732
それをやると呉ソフトが潰れると思われ。
ベクターでオンライン販売あたりが限度では?
737名無しさんの野望:2001/07/10(火) 13:31
>>736
それいいね。是非やってほしい。
738名無しさんの野望:2001/07/10(火) 20:32
ファーストクイーンTの
攻略ホームページどこだっけ??
739名無しさんの野望:2001/07/12(木) 20:10
>>738
そも攻略ページなんてあったっけ?
今このスレ見ているつわものが何人いるか知らないけど、大抵は答えられるんでない?
740名無しさんの野望:2001/07/13(金) 00:35
細々sage
741名無しさんの野望:2001/07/13(金) 08:13
早く新作発表されないかなぁ〜、と思ってみたり。
742名無しさんの野望:2001/07/14(土) 02:15
>>739
俺は見てるぞー
743名無しさんの野望:2001/07/14(土) 16:27
(-_-) ダレモコナイネ…
(∩∩)
744名無しさんの野望:2001/07/14(土) 19:20
暑いです(ーー;)
わらわらと密集して戦うゴチャキャラ連中を見てるとさらに
室温が上がる気がします・・・・・
745名無しさんの野望:2001/07/16(月) 17:33
今日も暑い。もはやゲームする気力もない。
746名無しさんの野望:2001/07/18(水) 13:31
>>744
じゃあ、海での戦闘を思い浮かべれば……。
747名無しさんの野望:2001/07/18(水) 20:52
部隊の大半がアマゾネス、つーかヴァルキリーですが涼しくありません。
ちなみに3。
748通りすがり:2001/07/21(土) 00:45
PC版のFQ1最後のボスマンチコアは
破壊の石を使わないで倒せるのでしょうか?
スーファミ版は力技で倒せたと記憶しています
749名無しさんの野望:2001/07/22(日) 06:47
俺も倒せたことないや。
750フェアリィ:2001/07/23(月) 00:07
突然訪問いたしまして失礼します!
firstqueen1をやってるのですが、マーサがどこにいるかわかりません!
沼の一番奥の3つの像の真ん中でなにかしかけがあるぞってコメントはありますが!
道が出来ません!!マーサは、どうしたらあえるんですか!!
雪を溶かしたです!!
751名無しさんの野望:2001/07/23(月) 00:07
>>750
バーカ。
752名無しさんの野望:2001/07/23(月) 00:10
>>750
ageやがったな・・・・・・・・・。
753名無しさんの野望:2001/07/23(月) 00:12
age
754sageてね?・:2001/07/23(月) 00:58
久しぶりに上がってたから、『ついに2移植発表か!!』とか思っちゃったよ。
755名無しさんの野望:2001/07/23(月) 01:12
2は2,3年後かな?
もしかしたら、それ以上かも…
756名無しさんの野望:2001/07/23(月) 09:25
>>748
FQ1ラスボス、PC版は破壊の石でないと倒せなかったはず。
逆にSFC版、無しで倒せるの?いきなり石を使ったから試していないや(笑)>力技
757名無しさんの野望:2001/07/23(月) 19:39
>>750
・・・・・・・・・
758名無しさんの野望:2001/07/23(月) 23:12
750って意図的な荒らしでしょ?
759名無しさんの野望:2001/07/27(金) 21:01
呉さん元気かな...。
760名無しさんの野望 :2001/07/28(土) 07:19
FQ5はマターリ作ってほしいね。
制作途中に倒れられても困るからね。。。
761名無しさんの野望:2001/07/28(土) 16:37
sage進行のまま、マターリ900超えちゃったら悲しいね。
呉H.Pは月一ぐらい更新してほしいなー。。。
762名無しさんの野望:2001/08/04(土) 20:29
皆スマヌ
保護age
763名無しさんの野望:2001/08/06(月) 17:43
7月下旬くらいに通販で買って自軍無血クリアしたんだけど
どうしても稲妻の石が見つからないよ。どこにあるの?
764FQスレッド親衛隊、参上!:2001/08/12(日) 00:13
このスレッドを守れ−ワラワラワラワラワラワラ...。
765名無しさんの野望:2001/08/12(日) 00:39
このゲーム、おもろなかったぞ!!
すぐ売り払った。
766名無しさんの野望:2001/08/12(日) 00:59
>>765
否定はしないな。
思い出成分だけでも楽しめるゲムだから。
もちろん漏れは好きよ。
767FQスレッド親衛隊:2001/08/12(日) 01:19
単なるスレッド保護ageでーす..ワラワラワラワ
特にニュースは無いです。。。
768名無しさんの野望:2001/08/12(日) 01:38
>>763
あー、グーるのいる洞窟にあったと思う
古い記憶なんであんまり自信ないんだが
違ったらスマソ
769名無しさんの野望:2001/08/14(火) 05:27
しつもーん
FQ2でカール君のぬいぐるみに「トリグルミ」
というのがあった気がするのですが気の迷いでしょうか?
その名のとうり鳥になって空を飛べるという物だったと思うのですが…。
770名無しさんの野望:2001/08/23(木) 19:48
呉さん入院してたのか・・・ヤバイな・・・
771名無しさんの野望:2001/08/24(金) 09:01
え? それってどこの情報ですか?
そろそろ書庫行きピンチなんで上げます。
772名無しさんの野望:2001/08/24(金) 10:21
98版FQ1に初めて出会ったのがリアル厨房のとき。
かれこれ12年の付き合いかぁ。FQシリーズ。

>>770 本当か!?
うーんお身体に気を付けて頑張っていただきたいものです。
一ユーザーとしては「5」を心待ちにしてるけど、その事が
呉さんに無理をさせてる原因なら非常に複雑。
773名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:53
>>750
マーサって主人公の母親だろ?
魔界にいる
774へたれー:2001/08/24(金) 19:23
ついこの間友達の紹介を受けやってみたところ、
かなりはまってしまったのでCSを買いました。

そこでひとつ友達のCSと違うところを発見しました。
友達のCSでは半角/全角を押すと、
上からニュっとなにか出てきますが、
僕のCSでは押してもと、なにも出てきません。
その後何かキーを押すと上の方にバーっと、
たくさんの文字が出てきてしまいます!

これは同じ時に一緒に買った仲間全員です!バグなのでしょうか?
それとも設定で変えれるのでしょうか?

説明書見ても書いてなかったので聞いて見ました!!
775名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:27
誤爆、だねぇ…
776名無しさんの野望:2001/08/24(金) 21:28
>>773
FF・ドラクエ板に帰れ(藁
777名無しさんの野望:2001/08/25(土) 06:06
なにげにチェックしてる人結構いるのかなぁ、このスレ。(笑)
778名無しさんの野望:2001/08/25(土) 11:43
iruyo
779名無しさんの野望:2001/08/25(土) 19:44
irutteba
780名無しさんの野望:2001/08/26(日) 05:05
 ……で、呉さん入院の話はいったいどこから出たの?(^_^;)
 教えてぷり〜ず。(;_;)
781770:01/08/26 13:37
とある掲示板で見たのだけど
誰かが呉さんにメールだして
返信がかなり後できたらしくてそのメールに
返信が遅れた理由として書いてあったらしい。
782名無しさんの野望:01/08/27 02:34 ID:h1apB55Y
マジで体には気をつけて欲しいよ。
783名無しさんの野望:01/09/03 16:58 ID:vCg7Ohuo
ファーストクイーン4はマジではまった。死ぬほど楽しかった。
最高!!
784名無しさんの野望:01/09/04 02:30 ID:cQuRaLGI
>>782
ほんとだよな。マジ心配。
あの人確か結構な年なんだよね?
785名無しさんの野望:01/09/04 14:17 ID:K/F2PaDU
ファーストクイーンより面白いゲームはいまだなし。
やっぱり最高だね!
キャラの名前を自由に変えられるといいんだけど・・・
ま、多くは望むまい。存在自体素晴らしいゲームなので。
786名無しさんの野望:01/09/05 09:43 ID:hRLniC82
かなり下にきているし、朝なので(何それ?)ageます。
ちょっとこのスレ見ていなかったもので、呉さんのこと始めて知った。
元気になってまたゲームを出してもらいたいもんです。
787ふう ◆syzf.Kp2 :01/09/05 13:51 ID:LMOtJrxk
すき
788\\:01/09/05 13:53 ID:y9Ih6bw.
789名無しさんの野望:01/09/05 14:04 ID:ik4v/LYw
>>788
ブラクラ
790ふう ◆BI2EKkq. :01/09/05 14:15 ID:LMOtJrxk
huu
791名無しさんの野望:01/09/05 17:00 ID:Oi3wxEBM
 ネット対応FQ、期待してますよ〜。>呉さん
792名無しさんの野望:01/09/05 18:13 ID:ik4v/LYw
>>791
ラブコールはメールで!
ホントに真面目に返事が来るぞ。

あと、新作情報入るまではサルベージ以外はsage進行で。
793名無しさんの野望:01/09/06 06:24 ID:.JhBwVeE
まぁ消えたら元も子もないんでダラダラレス。
呉さ〜ん肩揉みと味噌汁と御飯炊きくらいならやりに逝きますよ〜
くれぐれも体には気をつけて下さひ。
794 ◆2qFi1P2A :01/09/06 09:56 ID:UP61vMXU
アマゾネスの村の下のほうのお墓あたりに転がってる喋る頭蓋骨は
アマゾネスのお宝を盗んだと思われる二人組の内の一人と言うことで
いいんですか?
795名無しさんの野望:01/09/10 14:57 ID:cQQUhzs6
OHP更新!
FQ1完売、Win2K対応、そして呉さん健康回復と、ぐっどニュース3連発っす〜。
嬉しいのでageカキコ。
796名無しさんの野望:01/09/10 20:22 ID:33zanJ8Q
>>795
gj!
797 :01/09/12 14:42 ID:Hds9ZaxI
呉ソフトの 呉 英二 です。(たぶん業界最年長プログラマ)

2001年9月8日
 いつの間にか夏が終わってしまいました。
 じつは、7月より丸々一夏の間、入院しておりました。
 なんせ、ジイサンですので、いつ体にガタがきても不思議はないのですが、いざ、
 入院となると、「オレってそんなに年寄り?」って自問してしまいました!
 現在は以前に戻って忙しくプログラムをしております。(3Dをやってる)
 さすがにブランクが長いとなかなかペースが戻ってきませんが、ボチボチですわ。
 今年は年明け早々、下請け会社の夜逃げにあったり散々ですが、私の不注意です。

○FQ1完売につきまして
 さて、FQ1は印刷物が完売しました。まだ、CDーROMおよび音楽CDが若干残っ
 ておりますので、ご希望があればお分けします。マニュアルは簡単なTXTで、メール
 にてお送りします。
 また、オリジナル版のみをベクターで安く販売しております。
 ダウンロードで安く売るってのは時流でしょうか?

○EXE更新しました
 今回はXP対応のために修正しましたが、WIN2000でも対応すると思います。
 プログラム中に不具合というか不安部分を発見し修正、XPでも動作可になりました。
 まだはWIN2000ではテストを行っておりません。(すみません)
 前のEXEと変わった所は、ゲーム終了時に、確認のダイアログボックスを出さずに
 すぐ終了します。終了操作にご注意下さい。
 事情により、このHPの更新とアップロードに時間差が生じてます。もうしばらく
 お待ち下さい。
 EXEファイルの日付が9月のものである事をお確かめ下さい。
 HPアドレスの変更により、音楽、グラフィックのダウンロードがおかしくなってました!
 とってもゴメン!! LZH形式ですが更新しました!
798名無しさんの野望:01/09/14 02:44 ID:LKlgD1jM
 Win2K対応(?)版EXE、落とせるようになったよ!
 うちでは検証出来ないけど……。(^_^;)
799名無しさんの野望:01/09/14 11:29 ID:bLwoXdKM
>>797
やっぱり呉さんのような人は、低迷しているPC一般和ゲー業界に必要だな。
これぞ「誠意ある対応」のお手本と言うものだ。

あと、逃げるな下請け!
800名無しさんの野望:01/09/14 14:34 ID:Kv4ovEOk
>>795-799
801名無しさんの野望:01/09/15 02:27 ID:ckJiQQEo
>>800
なにこれ??
802名無しさんの野望:01/09/15 05:21 ID:tbXaPH4E
>>800はsageいれろと言いたいのかと思われ
803名無しさんの野望:01/09/15 08:04 ID:OUjkPjq2
まだまだゴチャキャラのゲームフォーマットって有効だと思うなぁ。
キャラエディタとかも欲しいよ。
gifやjpgを取りこんでユニットを作れたりするやつ
804名無しさんの野望:01/09/16 00:19 ID:9KdrUAvQ
>>803
あ、それは同意。
DUELのマップ、キャラエディタは欲しいな。
805名無しさんの野望:01/09/16 03:06 ID:J//YyoDk
 オンラインで、ギャザ風のトレーディングキャラクターゲームってのはどう?
 キャラ10匹300円、とかで呉さんのサイトから買って来て、集めたキャラで
チームを組んでオンライン対戦させるの。
806803:01/09/16 07:03 ID:4rJUNWvw
昔はソーサリアンの追加シナリオとかアートディンクのA3名鉄追加ディスク
とかあったけど、そういうの欲しいよねぇ。
もうちょっと細かい商売してもいいと思うけど >各ソフトメーカー
世界観の厚みと奥行きを増やすし、極端に複雑化しなければプレイヤーは
ついてくると思います。
807大資本企業社長:01/09/16 10:26 ID:xR6h1Xcg
呉ソフトを買収して呉さんに開発費一億円と開発スタッフ100人を付けたいのだがどうかね?
808名無しさんの野望:01/09/16 12:47 ID:KAd7d1SU
>>807
ハカー数人に100人分の給料。
809名無しさんの野望:01/09/17 06:33 ID:uZSZmKoY
>>807
自分のコード他人にいじられるの呉さん嫌がる、に一票。
そんなことないかな。
810名無しさんの野望:01/09/17 12:22 ID:w42Nd6kE
人数増えて質が落ちるのも嫌だけど、
呉さん倒れるのもっと嫌だし…うう
811名無しさんの野望:01/09/17 13:05 ID:B86D/d3k
 とりあえず、自分で通販の応対をしなくてもいいようにお手伝いさんは派遣す
べきかと。(^_^;)
812理想は:01/09/22 08:51 ID:.1bxCneQ
呉さん電話にも出るし、ホント零細ソフトメーカー超えて
同人レベルに近いよね。

大国同士の戦争物でどちらかの国に所属して
周辺でザコ殺したりクエストで装備そろえて
自分を鍛えて スカウトされたり志願兵になったり
敵に捕まって寝返ったり....
1プレイヤー1キャラのオンラインゲームだよなあ
UO超えて欲しい(無理
813名無しさんの野望:01/09/23 14:55 ID:VlZuvJPE
極端な話だけど、ゲームなんてプログラマと絵描きと音屋が
いればできるからね。へたすると兼業してたりして。
倒れない程度にのんびりやって欲しいです。
814名無しさんの野望:01/09/25 10:11 ID:8v72Bg3k
400番近くに下がってるので一旦ageます。御容赦。
815名無しさんの野望:01/09/26 02:12 ID:z8lYjUtk
>>814
ナイス
816名無しさんの野望:01/10/01 06:06 ID:xjX.hq0w
 dat落ちピンチなんで上げます。
 ……新情報が欲しいなぁ。(^_^;)
817名無しさんの野望:01/10/01 08:43 ID:YR4iac02
DUELのおまけについてきたCD聞いてみた
いいね、けっこうage
818名無しさん:01/10/01 09:02 ID:9T1LPhhI
>>812
親しみあるという意味だと思うんだけど、
スペシャリストに同人は幾ら何でも失礼かと。
819名無しさんの野望:01/10/02 11:24 ID:CM3Us2kM
>>818
最近のメーカーは資本金300万の零細とかでもユーザー突き放してる
とこばっかだからねえ。同人でも突き放してるトコ多いけど。
820名無しさんの野望:01/10/02 20:45 ID:mCFsJ98I
関係ないけど呉エイジって人が日記サイト開いててビビッた。
readmeの二十位くらいにいますが。
マジビビリ
821名無しさんの野望:01/10/04 11:50 ID:qEBdVpE6
SFC版の中古が「税込み500円」で売ってたので買いました。

今やってます。
仲間が増えるたびに全員のレベル上げを始めてしまってなかなか進まないのですが、すごーく面白いです。

コンスタンティンやアランはクラスチェンジできないので、部下の「ナイト(←ファイター←ソルジャー)」よりパラメータが圧倒的に低くなってしまったのが悲しいです・・・。
途中で気づいたのですが、「にじのたて」を装備したキャラを、アンデットしか出現しないエリアに放り込むと簡単にレベルが上がりますね。
もっと早く気づいていれば・・・。
822821:01/10/04 12:00 ID:qEBdVpE6
「御隠居」→「エルフ王の息子」の順に仲間にして、キャメロットとエルフの両方を仲間にしようとしたけど無理でした。(当たり前か)

エルフ王の息子を助けた時点でキャメロットの進軍が始まってしまい、御隠居を説得に向かわせても「もう後には引けないんだ」とか言われて攻撃されます。

エルフ・キャメロットへのアプローチを一切しないまま、北に進みすぎると両陣営を敵に回してしまうんですね・・・。あれには焦った。
823名無しさんの野望:01/10/05 03:54 ID:E5Fap662
オフィシャルページが更新。
XP対応のEXEが公開されました。
824名無しさんの野望:01/10/05 20:05 ID:57NLEb3s
ファーストクイーンTXP対応版
はダウンロードして下さい

助詞が変だ、呉さん!
825名無しさんの野望:01/10/05 21:00 ID:S84aGwEQ
>>824
 重要な更新なのでなにはともあれ持っていって欲しい、という意味かと。(笑)
826名無しさんの野望:01/10/09 01:42 ID:0WgRfkY2
これのPSの4で始めてこのシリーズやったけど、SFC並のグラフィックに驚いちゃったよ。
でもスタッフロールの異常な人数の少なさにもっと驚いた。
827名無しさんの野望:01/10/09 05:40 ID:7fXDjsPE
2D系ってスーファミからプレステにかけて、あんまり変わってないと
思うんだけど(絵的な凄さって意味でね。)
まぁ呉世界を楽しめれば良しってことで。
個人的にはいきなり4を出されても、一般人にはわからないと思うので
デュエルあたりにして欲しかった。
828名無しさんの野望:01/10/09 16:29 ID:eAAxud4M
1・2共に登場しているキャラって、
リッチモンドとジェーンとロレンスと。
他に誰かいたっけ?
829名無しさんの野望:01/10/11 10:29 ID:inv9gPW6
とりあえずエレイン萌えと言ってみる。
830名無しさんの野望:01/10/12 11:56 ID:Hds9ZaxI
このゲーム(FQ1)ってどうあがいても、エンディングで第1部隊のメンバーは「消息不明」になるんですか?
マジレスきぼん。
831このスレ終わったらどうする?:01/10/13 02:10 ID:YeCyhtV.
>>830
FQ2への伏線です。多分
832830:01/10/13 07:55 ID:gUZEA7lw
>>831
そうなんですか。じゃあ、一通り遊び尽くしたな・・・多分。
2のリメイクも待ってます。(実は今回のリメイク版がFQ初体験)
833名無しさんの野望:01/10/15 23:37 ID:25hg7PH2
なあ、ゲームキューブのピクミンもゴチャキャラゲーだろ?
834名無しさんの野望:01/10/16 00:08 ID:nh4O6MNN
あんまり言及されてないけどな。
835名無しさんの野望:01/10/17 21:35 ID:lQ/kQF3b
このシリーズのキャラのネーミングってミュージシャンから取ったのが多いよね。
特に2がそうだった。うろ覚えだが、当時洋楽を聴き始めたので、気づいたのだが。
オジーとかオズボーンとか、タイラー(スティーブン?)とか。
とくにエジプトみたいな国にいた兵隊(ダガーとかゆうクラス)の
ユッスーとンドゥールなんかは完璧にそれですな。
836名無しさんの野望:01/10/17 23:00 ID:ZuNfMMeA
緊急浮上!
837名無しさんの野望:01/10/17 23:25 ID:XCbzdonG
誰か、呉ソフトに就職するんだ!
そして最新情報をこのスレに書き込め!!
838名無しさんの野望:01/10/19 05:20 ID:HRbuff96
そうだ!そして呉さんの健康状態も報告せよ!
839名無しさんの野望:01/10/19 08:15 ID:XpASWMkB
 HP、15日付けで更新されてるね。
 ハード版のEXEも2Kに対応したとの事。あと、ダウンロードページにMIDI
が置いてあるけど、これって前からだっけ?
840名無しさんの野望:01/10/19 19:55 ID:bcXe6yVq
>829
とりあえずプリセン萌えと言ってみる。(4のな。)

このシリーズ、BGMも良いんだけど、
それについては3が一番完成度高くて、
4はちょっと迷走気味だった気がする。
841sage:01/10/20 13:42 ID:ouQDHGq/
スーファミ版の曲がかなり好きなのだがどうか。
842名無しさんの野望:01/10/20 23:22 ID:uBHaEYkV
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2chのFQ1スレに行ったんです。FQ1スレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ少なくて盛り上がらないんです。
で、リロードしたら、なんかアップデーター上がったらしくて、WIN2K対応、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アップデーター如きで普段来てないファーストクイーン1スレに来てんじゃねーよ、ボケが。
WIN2K対応だよ、WIN2K対応。
なんか親子連れとかもカキコしてるし。一家4人でゴチャキャラゲーか。おめでてーな。
よーしパパ、FQ1やるためにPC買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円のスーファミ版FQ1やるからそのレス削除しろと。
呉ソフトのゴチャキャラゲーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自軍のキャラが一人でも死んだらリセットしてもおかしくない、
敵を全滅させるかリセットするか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めるかと思ったら、前レスの奴が、エレイン萌え、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エレイン萌えなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エレイン萌え、だ。
お前は本当に、エレイン萌えなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ネタが無くて言ってるだけちゃうんかと。
呉ソフト通の俺から言わせてもらえば今、呉ソフト通の間での流行の話題はやっぱり、
DUELリメイクきぼんぬ、これだね。
DUELリメイクにネット対戦機能付き。これが通の話題。
DUELってのはストーリー性が少なめ。そん代わり戦闘が激烈。これ。
で、呉ソフトに「早くリメイク作れ!」と催促のメール。これ最強。
しかしこれを頼むと呉さんが過労で倒れるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ボコスカウォーズでもやってなさいってこった。
843:01/10/21 02:04 ID:HHWxXUh0
 すいません、1です。(笑) ボコスカウォーズも好きです。
 ついでにアップデートの情報を書き込んだのも自分です。

 ……でも、その家族は素晴らしいなぁ。(^_^;)
844名無しさんの野望:01/10/21 21:58 ID:CXFAHErL
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  >>1 さんは
           / /  \        / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ | 呉ソフトファンの鏡!!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                     |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
845:01/10/22 02:34 ID:T/YthH/0
 ありがと〜。
 でも、シャイなんで(笑)メール送った事ないんですよね。
 何かバグを見つけたらそれにかこつけて送ってみようかと思ってたけど、結局
送れなかったという……。

 でも、ネットワーク対応DUELは確かにやってみたいな。ネットワークの勉強
をされてるそうなんで、可能性はあると思うけど。
 あとは、ポケモンみたく、FQで組んだチーム同志でオンライン対戦とか。これ
なら後付けでも行けるはずだし。
846名無しさんの野望:01/10/22 18:23 ID:ttFnBhEh
>842
ネタなくて無理矢理作ったところが涙を誘う。
847名無しさんの野望:01/10/22 19:33 ID:NGnpacnr
>842
>で、呉ソフトに「早くリメイク作れ!」と催促のメール。これ最強。
>しかしこれを頼むと呉さんが過労で倒れるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。
>まあお前、1は、ボコスカウォーズでもやってなさいってこった。

このフレーズでワラタ
848名無しさんの野望:01/10/25 00:56 ID:VWP3C2n8
 プロジェクトEGGに呉ソフトウェア工房も参加だって。
 http://www.bothtec.co.jp/egg/index.html
 対象作品は「アルゴー」のみか……。

 つまり、ゴチャキャラものに関しては全部リメイクする予定だと思って良いん
ですね。(笑)>呉さま
849 :01/10/27 11:54 ID:Wfisz1rc
FQ4のダークナイトって仲間にできるんですか?。
850ドランク:01/10/29 01:21 ID:JSmOt7SL
PS版FQ4についてどなたか教えてください。

レ・ジンプ等をリーダーにすると部隊が強くなるとかよく聞くが、実際どうなのか。
リーダーの優劣の見分け方があるのか。

リーダーにふさわしい鎧とされる金の鎧には何か特殊効果があるのか。

以上教えてください。
851つん:01/11/02 09:56 ID:xzhNdpky
レ*ジンプにすると、確かにしぶとくなる。
見分け方は、多分無いよ。
852 :01/11/06 03:49 ID:GNlkFxpz
4で一番熱いプレー方法はなんですか?
853名無しさんの野望:01/11/06 05:25 ID:YpsfMLtC
 全キャラ殺さず最高レベルまで上げる。(笑)
 寝返ってすぐ死んじゃったやつはまあやむなし。
854名無しさんの野望:01/11/06 17:18 ID:xwMfW7bI
極力レベル上げはしない。
死んだら大いに悲しんで、リセットはしない。
855名無しさんの野望:01/11/06 20:20 ID:2sD/PrIq
>>849
たしか無理。
データ改造で仲間にしたら強かったです。
ハイ。
856名無しさんの野望:01/11/06 22:53 ID:4+kUk02/
>>855
?
857名無しさんの野望:01/11/07 01:14 ID:2U0dtyru
>>855
オレの記憶が正しければ一匹ぐらいは寝返った気がする。
馬に乗せると、さらにカッコイイ&強い(PS版)
858名無しさんの野望:01/11/07 01:22 ID:+U+x3Lwc
とあるHPによると、ダークナイトは寝返るそうです。
859FQIV(PC-98版):01/11/07 01:27 ID:+U+x3Lwc
ところで、MDはマジックディフェンスの事で
値が大きい程、魔法に対する防御力があるのだと思いますが、
スケールメールを付けると、MDが下がります。
バグなのかなぁ。
860名無しさんの野望:01/11/07 10:56 ID:qhu3FsVo
>>858
とあるHPってどこなの?
リンクはともかく、ヒントちょうだい。
861名無しさんの野望:01/11/08 00:04 ID:XE5h/5IE
>860
COOL ONLINE の方です。
862名無しさんの野望:01/11/08 21:33 ID:qQBmVY2O
>>861 そのHP(・∀・)ハッケソ!
無性にFQ4やりたくなってきた。
WIN2000でDOS/V版は動かないだろうな。
98SEならどうかな?ノートだけど。
てゆーかFQ4、PSかDOS/V版秋葉探せば売ってるのかな?
9801は持ってないからパスな。

かつては98版でやってたんだけど・・。
ディスクは壊れたし、行方不明だし。
98UVでも結構動いたんだよな4は。3は重くて大変だった。
863名無しさんの野望:01/11/08 21:40 ID:kqD1AZTf
 PCえみゅを使えば行けるのかな。>DOS/V版
 VirturlPCとかVMware。
 ……プロテクトチェックが怪しい?

 出来は良く知らないけど、PS版を探すのが無難なんじゃないかと。
864名無しさんの野望:01/11/08 23:16 ID:yAhkR1qG
あれ、異様に解像度低くない?
キャラの一つ一つがデカイデカイ。
一度雑誌に掲載された画面イメージ観た印象なんですが。
現物観てないが、PC版並の高解像度モードはあるんですか?
865名無しさんの野望:01/11/09 00:18 ID:LA+zOOuR
ゲーム機はテレビで遊ぶものだから、解像度が低いのはしょうがないのでは?
866名無しさんの野望:01/11/11 08:58 ID:NDEhbxLx
アキバ探し歩きまくってやっと1本見つけた。
買っちゃたよ、PS版。
解像度切り替え機能あるじゃん。
早速やってみて、さっぱり自分が覚えてないことに気づいた。
867名無しさんの野望:01/11/11 09:33 ID:es+pATct
>>866
やってみた感想を、ここで熱く語れ!!
868名無しさんの野望:01/11/12 03:49 ID:mTdp0cDu
FQ4の裏技を教えて下さい。

私が知っているのは、
囲まれたリーダー以外のキャラの体力0の時に
リーダーをマップ外に移動させると死なずに捕まらない。
タイミングが遅れると死んじゃうけど・・・。
(PC-98版です)
869名無しさんの野望:01/11/13 00:20 ID:DBYik53J
FQ4
マップ外に逃げたら、敵の砦のど真ん中に出現して、全滅したよ。
赤い敵のいる砦。
870866:01/11/13 15:10 ID:zO53ebJi
98のときには無かったレーダーが便利すぎ。
今じゃこれなしじゃプレイ出来ないね。

4のBGMって変なの多いよね。
871名無しさんの野望:01/11/14 22:50 ID:eQ8PebX4
えーい、上げちゃえ。
872名無しさんの野望:01/11/15 03:50 ID:nSL6xg0H
 救出どーも。でも、新情報がほしいなぁ。
 とりあえず「EGG」で「アルゴー」は買おうね。(笑) ゴチャキャラとは全っ然
関係ないけど……。(汗)
873名無しさんの野望:01/11/16 22:32 ID:imlKHeaZ
うぉう!
FQ1、WIN−XP対応パッチだってYO。
874名無しさんの野望:01/11/19 00:25 ID:z4ollewd
>868
それPS版でも出来た。
875名無しさんの野望:01/11/22 16:24 ID:jkif02g0
>>873
不思議なくらいに対応速いね。
876名無しさんの野望:01/11/25 09:05 ID:vOwiwbGF
PSの4クリアした。
1300時間くらいかかったかな?
タイマーが999以上カウントしない・・・。

2、年内に出るのかね?
当初そんな予定だったよな。
877名無しさんの野望:01/11/25 11:05 ID:qttTmXdr
 現時点でまったく告知が無い時点で、2の年内発売は無理なのでは。
 呉さん今年は色々大変だったみたいだし、のんびり待ちましょ。(^_^)
878名無しさんの野望:01/11/25 15:17 ID:Mnot2Xyr
>>876
98版と比べてPS版は何か違いとかあるかな?
移植度は高いのかな?
879名無しさんの野望:01/11/25 16:03 ID:Ua/WuRvw
>>876
どんなプレイしたらそんなに時間かかるんだ・・・
880名無しさんの野望:01/11/25 18:17 ID:1W22M+oV
>>879
俺は876じゃないが
全キャラのレベル上げとか部隊の編成の試行錯誤とか
やってると楽に999超えます。
881876:01/11/25 23:20 ID:POFnuFUC
862 864 866 870
全部俺なんだけどね。

>>878
移植度っていうならかなり良いんじゃないかな。
むしろPSソフトとしては寂しいくらいで演出も98のままだからアサーリしてる。
でも俺が98版やってたのは発売当初の数ヶ月だけで、
しかもUV(V30)+デジタル8色ディスプレイという最悪の環境だし。
記憶は曖昧だよ。

98よりイイ所
・レーダーがある。
悪い所
・マルチウィンドウの機能が劣る。
・命令ショートカットが少ない。
・キャラのパラメータの確認をしながらアイテムの装備変更ができない。
・セーブ出来るブロックが少ないような・・・

ところで、98版って、キャラは1部隊8種までなんて制約あった?
この制限のおかげで、 ケコーウク ロ-シタヨ!(・∀・)
882名無しさんの野望:01/11/26 01:43 ID:Kcxiv/HF
>>881
98板IVのこと?
8種類かどうかわ分かりませんが制限はあります。
ギルフォードとかは2種類分だったかな?
こいつを外すと、新しい2キャラを追加できたようなきがします。

ただし! イベント等、自動で追加されるキャラには種類の制約がありません。
場所を空けておけば、8種類の制約を受けずに仲間に出来ます。
98版のバグだったとおもう。
883 :01/11/30 22:10 ID:jtJoVV75
>>857
Ps版やったことないけど
それはおそらくブラックナイトだと思います
ブラックナイトは3、4人は寝返らせれた気がします。
884名無しさんの野望:01/12/05 09:38 ID:+JyyzRzN
呉呉クン
885名無しさんの野望:01/12/14 04:45 ID:rZzKYBPC
ネタはないけど、そろそろやばいので浮上させます。
呉さんがんばれ!
886_:01/12/14 06:21 ID:6umAGwt1
>>859
MD=マジックくらった時のダメージ
これが5のやつは5のダメージをくらうということ。
887名無しさんの野望:01/12/14 06:57 ID:1qtnrpys
ゴチャキャラという1つのアイデアだけで
10年以上食いつなぐその根性
888名無しさんの野望:01/12/14 23:46 ID:Lin9CxbG
んで、結局Win2000で動くようになったの?
889名無しさんの野望:01/12/15 23:40 ID:bD3/zMVs
前半は軍勢を増やす事が必要だし嬉しい。
しかし後半は増えすぎた兵隊を持てあます。
ちょっと空しくなる。
この辺をナントカしてもらいたい。5では。
890名無しさんの野望:01/12/21 20:57 ID:BptmaidC
>>889
 1チームの人数を減らしてその分同時作戦の必要な局面を増やし、最終面
ではたくさんのチームを出せるようにするとかかなぁ?
891U-名無しさん:01/12/25 06:08 ID:FGNDQkeJ
age
892名無しさんの野望:01/12/27 12:22 ID:aQkc/9zp
ダークナイトだけで部隊作ったよ。
しかも強いのでダークナイト部隊にクリアさせたような記憶が・・・。
でも一番印象に残っているのは敵がグリフォンにのって攻めて来た時。
一番強い部隊でやっと対抗できました。
893名無しさん:01/12/27 12:46 ID:YBFUivf1
このスレまだ生きてたのか。
894じじぃ:01/12/28 00:25 ID:QFCG1YMG
http://www.knights.de/us/index.html

これってファーストクイーンっぽい。
895名無しさんの野望:01/12/28 06:32 ID:QUuWJZCa
>>893
 呉ソフトウェア工房のスレにふさわしく、細く長く。(笑)
896名無しさんの野望:01/12/28 23:06 ID:98uMoBq4
>>894のゲーム、デモのDL出来るね。
897名無しさんの野望:02/01/05 03:50 ID:xOAND2DZ
ageちゃう☆
っていうか、新作情報プリーズ。(T_T)
898(・∀・):02/01/05 06:26 ID:idQ7aAZx
>>894
LINK is history
899名無しさんの野望:02/01/05 10:21 ID:m+6r1qUE
age
900名無しさんの野望:02/01/06 03:32 ID:TOoIvva3
呉ソフトウェアゲ
901900:02/01/06 03:32 ID:TOoIvva3
900ゲト〜
902名無しさんの野望:02/01/06 10:03 ID:4bwdpfO9
こんなとこで取り上げるのはなんだけど
アンチがいないということで勘弁を

正月早々、呉メール炸裂ぅううう!!!

題目「ゴチャキャラ三国志版要望」にて

>あけましておめでとうございます。
>呉ソフトの呉です。
>メールありがとうございます。
>私も三国志は好きですよ。昔、三国志キャラを作った事もあります。
>これからもゴチャキャラは作ります。いろいろ考えている所ですよ。
>今年もよろしくお願いします

俺はモーレツに感動したぞぉおおおおおゴルッ!!!
死んでもいいべよ呉さまのためならぁあああ
ほひほひ
903名無しさんの野望:02/01/07 06:34 ID:s4aHypAj
>>902
 情報さんくす! とりあえず、前向きな発言が聞けただけでもうれしいね。
 今年中に新作が出るかどうか判らないけど、またーり応援していきませう。
904(・∀・):02/01/07 06:37 ID:xYEVXgtE
もっと細かい動きができらたイイ!なぁ

剣や矢を盾で受けてたり
馬上の敵を槍で突き落としたり
905名無しさんの野望:02/01/07 10:21 ID:atUqvOkk
2chでメール貼り付けはどうかとも思ったけど、
情報自体は最高!

感謝。
906名無しさんの野望:02/01/07 10:39 ID:NVqWe1rq
>>904
それはキャラのデフォルメは崩さずっていうこと?
小さいキャラにそれは難しそうだねぇ
漏れはゴチャキャラがリアルになったら嫌だなぁ

漏れも三国志版要望♪
907 :02/01/07 21:29 ID:hks0+fWY
Iの決戦場の音楽イイ!!
908名無しさんの野望:02/01/08 12:36 ID:l5aNYITq
98版の4の萎えるとき

敵が湧き出る瞬間を見たとき
名前負けしてる究極の弓矢
性格上使えん破壊の石
シェイキイが死んで死神出たとき
土の精召喚した後、制限に引っかかって竜召喚できないとき
つか土の精はよ死ねって思う
呼び出したのが一匹だけ生き残ってクリスティに回復してもらってるとき
909名無しさんの野望:02/01/08 13:13 ID:4+WqlASN
ゴチャキャラネット対戦ゲーム出ると良いね。
DUEL復活キボンなんですが。
年末に掃除したらPC88DUELと98DUELが出てきた。
サウンドトラックを久しぶりに聞いたら涙でそうだったw
懐かしき消防のころのおもひで
910名無しさんの野望:02/01/09 23:10 ID:On6XktAR
>909
同意。
呉ソフトはプロジェクトEGGに名を連ねてるんだけど
アルゴーしかリリースしてないんだよね〜。

まあ、FQシリーズはゆっくり、リメイクしてもいいんだけど
DUEL98ぐらいはプロジェクトEGGで復刻して欲しいな。
911名無しさんの野望:02/01/11 03:30 ID:CJHQdluK
>>910
 でも、DUELサクセションは窓でリメイクしてほしいかも。
912名無しさんの野望:02/01/16 08:10 ID:LIypfd8V
そろそろ新スレ立てるか、2がリメイクされるのを皆で祈りつつdat落ちさせる頃か・・・?
一応age

>>902
三国志版なんてでたら絶対買うよ。
軍師系や妻系のキャラが開戦と同時に敵陣に切り込んで扇を振り回して奮闘、とかいうのはやめてほしいけど。(w

キャラへの思い入れがちがうから面白そうだ・・・
913名無しさんの野望:02/01/16 09:36 ID:8sa3tFv8
ネット対戦できるように勉強してるみたいだし、次作に期待だぁね。

取り立ててテンプレ作る必要も感じないが駄スレ建てられると嫌だから
誰かテンプレでも作っておくれ。

そんで950が次スレ建てでOKっしょ。
914名無しさんの野望:02/01/16 16:03 ID:Z9p4VthI
>>909
オフィシャルHPでDUELの対戦が・・・っていってるYO!
たのしみだNE!
915名無しさんの野望:02/01/17 04:49 ID:7bCW2fdX
呉ソフトウェア工房を応援するスレII

 8ビット時代から綿々と続く「ゴチャキャラ」の歴史。
 昨年は「ファーストクイーンI」Win版発売。そして今年はネット対戦対応版
「DUEL」発売? ちょっと怪しいかも……。どきどき。

 マイペース、けれど進取の心を忘れない、自称業界最年長プログラマー
呉英二氏率いるソフトハウス「呉ソフトウェア工房」とゴチャキャラシリーズを
マターリ応援しつつ、新作を待ちませう。

オフィシャルHP
http://www.cosmos.co.jp/kure/

 こんな感じでどうかな?
916名無しさんの野望:02/01/17 10:45 ID:2IipYuLM
>>915

問題ないと思います。
前スレとして「このスレ」を紹介してよ。

ま、950までいくのは当分先だろうけど。(w
917名無しさんの野望:02/01/17 12:30 ID:lQcXv5cc
sage進行な
突然1000取りされちゃかなわん
918 :02/01/17 18:09 ID:F+SlD6+5
1000ゲト
919名無しさんの野望:02/01/18 00:24 ID:o+hIKQC8
しかし、過去に幾度となく立っては消えた
FQ系スレッドで始めて1000行きそうだね〜。

ごちゃキャラゲーに栄光あれーヽ(´▽`)ノ
920名無しさんの野望:02/01/20 05:51 ID:ValMBiIv
 今更ながら、クリアしていなかった「ダークセラフィム」をプレイしてたり。
 ゴチャキャラシステム、ダンジョンや攻城戦には向いているけど、経験値を
稼ぐのにはあんまり向いてないね。
 フィールドを逃げ回る雑魚キャラを追い回すのがなんとも……。(汗)

 でも、これはこれで結構面白いかも。
921名無しさんの野望:02/01/20 10:51 ID:CkAcUYiA
>>920
同意

N本!ファックV返せ
922ドライアイ:02/01/23 15:57 ID:q6PcCgIo
最近ニューワールドをクリアーしました。
15話に分けるより、一本のストーリーにしてくれた方が
面白かったんじゃないかな。

追加シナリオ出ないかな?
923ドライアイ:02/01/24 15:56 ID:3u0uCibh
ファーストクイーンもどきのスクリーンセイバーを発見!

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se099026.html
924名無しさんの野望:02/01/24 20:42 ID:YgM8bKGt
おお、こんなスレがあるなんて・・・。
なつかすぃ・・・。
FQファンって結構多いのかな?かなりマイナーなゲームと思ってた。
PC98版の頃、死にそうな奴がいると必死になってカーソルキーを叩いた記憶が・・・w

>>922
FQ1〜4、DUEL、川中島はやっているんだが、ニューワールドって面白いの?
発売日に買っておきながら、チョットやって、あまりにもFQと違いイヤになってやめた。
DUELサクセションも買ったけどやってないや...。
925名無しさんの野望:02/01/24 23:16 ID:xvDZilhA
NetDuelも良いけど普通のDualも楽しみにしている。
926名無しさんの野望:02/01/25 05:28 ID:ibv9c2jO
 ライバル?の某スレがレゲー板に引っ越してしまったよ。ちょっと寂しいな。
 こっちは現役だぞ! 現役なんだってば! と強がってみるテスト。
 でも、完全新作の話題は限りなく少ないねぇ。(汗)

>>924
 DUELサクセションは面白いと思う。戦略級シミュレーション風味で。
 ニューワールドより良いと思うよ。問題点は、窓の同種のゲームと比べると
解像度の限界でマップ表示が苦しいとこかなぁ。
927ドライアイ:02/01/25 12:08 ID:+KG/1fYO
>>924
ニューワールドはちょっと違うゲームになってしまったと思うけど、
久しぶりにゴチャキャラをやりたくなって買ってしまった。
登場人物全部に名前が付いているのは、やっていてFQだと思えた。
928名無しさんの野望:02/01/25 13:37 ID:QFQW6sxA
>>926
ライバルって何処の何?
レゲー板にそれらしきものは見あたらなかった。
929名無しさんの野望:02/01/25 13:45 ID:ibv9c2jO
>>928
 「ティルナノーグ」スレ。(笑)
 あれも次は「2」のリメイクじゃなくて窓オリジナルで出すような話があった
から、それを待つならPCゲ板で構わなかったと思うんだけどな……。
930名無しさんの野望:02/01/25 16:25 ID:5mz/n9+I
昔、川中島のシナリオだったと思うんだけど
花王のフロッピー10枚セットにオマケで付いてなかった?
詳細知ってる人情報キボーン
931930:02/01/25 16:27 ID:5mz/n9+I
このスレって何人ぐらいで動いてるのかなぁ
と思う今日この頃
932かちゅ使い:02/01/25 16:53 ID:R430esOL
新着10って見て「おっ、盛り上がってる!」と思ったよ(w
933924:02/01/25 20:14 ID:IdbsxF9e
>>926-927
レスありがと。
むー、やって見たくなったw
問題はマニュアルを読まなければいけないことか・・・。
FQシリーズならそんな事ないのに・・・。

しかし、「ティルナノーグ」や「花王のフロッピー」って、やたらなつかしくない?
みんな同い年くらいなのかな・・・。
「花王のフロッピー」の付録っていろいろあったよね。
川中島は覚えてないけど、「ルート256」っていうアドベンチャーゲームもってた。
934名無しさんの野望:02/01/25 23:33 ID:h5SbTLdo
>926
DUELサクセション面白い、に同意。
騎馬隊で突撃してカタパルトを蹴散らすのがかっこいい。
音楽がまた燃えるんだこれが。
935930:02/01/26 02:20 ID:002DDfxm
>924
オマケって川中島だけだと思ってた・・・(汗

高坊の頃、「テクノポリス」って雑誌にDUELの紹介記事が出てて
かなり衝撃を受けて・・・
以来、このシリーズは値段を見ずに買ってるよw
936924:02/01/27 01:25 ID:oZePwyFs
>>930
またまた、なつかしい単語がw
「テクノポリス」って毎月買ってた。
でも工房って・・・。歳同じくらいか?w
スレと関係ないのでsage
937名無しさんの野望:02/01/27 12:18 ID:bj58vZFQ
>>931
週一くらいで見てるよ
>>932
漏れも(笑
なんか動きがあったのかと期待しちゃったよ
938名無しさんの野望:02/01/28 00:45 ID:HASsrsgj
>931
書き込みはほとんどしていないけど
かちゅ使いなのでお気に入りにいれて頻繁にチェック(藁

しかしDUELネト版か…。
「突撃」「攻撃」「防衛」「撤退」「回避」とかの指示コマンドだけ、
とかになるのかな?
ラグ対策をどうやるのか漏れ的には気になる…。
939ドライアイ:02/01/29 14:49 ID:tpcTeGCb
DUELのネット対戦ができれば、このスレの人達と
対戦する事もあるかも。
940名無しさんの野望:02/01/29 16:58 ID:OuuLa0ZS
サーバーは呉さんが運営するのかな
941名無しさんの野望:02/01/30 15:15 ID:yoIM1dHs
花王のフロッピーとは懐かしいね。
画面二分割のF1レースゲーが付いてきて、友達とよく遊んだよ。
タケルで川中島異聞録買ったり、それなりに充実した日々だったね。
942ドライアイ:02/01/31 17:32 ID:BNv3o0z2
初代ファーストクイーンはパソコンが途中で固まってクリアー
できなかったから、リメイク版を注文しようかな。
943名無しさんの野望:02/01/31 20:23 ID:0l+qh53g
 下がりすぎなんでage。
>>942
 リメイク版はぜひとも直販でどうぞ。(笑)
944名無しさんの野望:02/02/03 01:08 ID:HWbdmHHV
EGGで「アルゴー」買ったけど(420円、税込み)
テンキー無いからできねぇ・・・(泣
誰かノーパソでやってる人いてる?

>>943
直販で買うと3800円(送料、税込み)だったね
漏れも買ったよ
945名無しさんの野望:02/02/03 05:34 ID:p8LoWnnA
>944
Setting>その他でカーソル代用しても無理?

>943
サウンドアレンジCDまでついてあの値段はお得。
漏れの知り合いもサイト教えたら「速攻買う!!」って逝ってたし。
946名無しさんの野望:02/02/04 21:13 ID:UfztPRLR
 DUEL対戦版に期待age。
947名無しさんの野望:02/02/04 21:18 ID:14vp/uaq
まだこのスレあったのかぁ...。
たまたま浮上してるのを見たんだけど、半年振りぐらいだろうか。
948名無しさんの野望:02/02/04 21:21 ID:j0Zsl/u3
同じく久々にこのスレ見た。
またやろーかなと思ったらXPにもしっかり対応してるのね。
こんなユーザー思いなシャチョさんが他にいるか。
949名無しさんの野望:02/02/04 22:16 ID:uFbhl749
取りあえず、今年中に何かゲーム出して欲しいな〜。
950 :02/02/05 09:09 ID:alFs4qMu
950ゲットand新スレ立てw

呉ソフトウェア工房を応援するスレII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1012867738/
951 
ageるよ