アリス・イン・ナイトメア Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:21
Part2開始します。
3名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:22
>1
多謝
4名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:24
みんな壊れたお友達じゃないか。オマケのムービー結構好き。
5名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:34
>>4
ムービーいいよね。でもどうせならMPEG2の高解像度ムービーを
入れて欲しかった。あでもそれだとCD3枚組になっちゃうか・・・
このゲームって、CD2枚組で、それぞれほぼ満タンにデータが
入ってるところがすごいよね。何にそんなにデータ食ってるんだろう?
6名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:37
ありすたん無修正画像がてんこもりですからね
7名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:38
ムービーといえば、EAの新作予告編ムービーも見物。
ゲーム界の鬼才といわれるピーター・モリニュー氏の新作です。
いつものことだけど、ムービー見てもどんなゲームなんだか
さっぱり分かりません。(藁
でもなんかすごそう。
8名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:45
アリスの2枚目246MB
9名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:58
>>8
???家のは実データで616MB入ってるよ?(日本語版)
109:2001/01/29(月) 23:59
まあ容量なんてどうでもいいことだけど・・・・
11名無しさんの野望:2001/01/30(火) 00:06
このゲーム、アクション難しいのに攻略スレ全然盛り上がらないスね。
もしかして誰も気が付いてない?
12名無しさんの野望:2001/01/30(火) 00:10
二つもスレ立てんなといわんばかりに荒らされてるからね。
とても、書きこむ気にはならないデス。
つか、ジャバ倒せないデスヨ。あれは鬼。
1311:2001/01/30(火) 00:23
ジャバは安地に近い場所がPart1で紹介されているのでそれを参照、
普通の攻略も攻略ページがPart1で紹介されているのでそれを参照してください。

ところでジャックのセカンダリ攻撃の有効な使い道、誰か教えてください。
意味あるのかな?これ。
14名無しさんの野望:2001/01/30(火) 00:29
ネタバレスレにはsageで書き込めばウザがられないんじゃないかな?
1にリンクあるからageなくても大丈夫だと思う。
15名無しさんの野望:2001/01/30(火) 00:48
攻略ページ見てきた。
eyeスタッフのプライマリが有効とはわかったけど
これといった攻略法はないんだね。。。。
とりあえずeyeスタッフでがんばってくるデス。
16名無しさんの野望:2001/01/30(火) 00:51
川下りの面では苦労したけど、その後はわりと順調。
今2匹目のボスと格闘中。
しかしこの貼り付いてくるやつ、怖すぎる・・・
そうそう、寒い所では、ちゃんとアリスが白い息吐いてるって知ってた?
芸が細かい!
17名無しさんの野望:2001/01/30(火) 01:20
EYEスタッフ使ったらあっさり倒せちゃったよ、ジャバ。
EYEスタッフ最強ヽ(´ー`)ノ
18名無しさんの野望:2001/01/30(火) 01:26
ネタバレスレが上手く機能してないみたいだけど、どうしたもんだろ?
分けた方がいいのかな?それともスレは1本に絞るべき?
19名無しさんの野望:2001/01/30(火) 01:35
>>18
>>14 の意見に同意だな。
基本的にネタバレはあっちでsageで書くようにするのがいいんじゃない?
これから買って始める人のために、ネタバレは分けたほうがいいと思うし、
さすがに2スレ同時に上がってるのは他の人から見てウザイだろうから。
20ジョイスティックでできない(ToT):2001/01/30(火) 05:39
http://www.4gamer.net/archive/heated/alice_heat.html
でパットでプレイするやり方が書いてましたが、書いてあるとおり
やってみたのですが、できません。

1.トップメニューの"Setting"内にある"CONSOLE"(一番下)にチェックを入れる。
2.ゲームプレイ画面で「~」 =チルダキーを押して(日本語キーボードの場合は半角/全角キー)コンソールウインドウを表示させ, in_joystick 1 とコマンドを入力しEnterキーを押す。
3.次に in_restart と入力してEnterキーを押す。
4."Controls"メニューでジョイスティックボタンに各動作等を割り当てる。

とのことですが、2でin_joistick 1のcを押した時点でチェシャ猫が出るし、
kの後のスペースでジャンプするし…。
もしかしてこれは英語版しか対応してないのでしょうか?私のは日本語版な
のですが、キーボードでの操作はちょっと苦手なのでどなたかできた方
やり方を教えてください。m(_ _)m
右手にパット、視点はマウスって事も可能なのでしょうか?
21名無しさんの野望:2001/01/30(火) 05:42
in_joistick 1ではダメだよ。綴り、間違ってるし(藁
22ジョイスティックでできない(ToT):2001/01/30(火) 06:23
>21
すいません。in_joystick 1 です。もちろんそれで試しましたが
ダメでした。教えてください。
23名無しさんの野望:2001/01/30(火) 13:07
>20
トップメニューでやればできるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 13:36
設定の操作設定でやろう。F12でコンソールウインドウ出るし
25Mr.名無しさん:2001/01/30(火) 17:24
俺のまわりでは普段洋ゲーを受け付けない人達も
面白そうだと興味津々。
もちろん思いっきりすすめてるよ、ほんとおもろいし
26名無しさんの野望:2001/01/30(火) 19:56
確かにいかにも洋ゲーって感じはしないね。
主人公がマッチョマンじゃないからかな?
このグラフィックは確かに人を惹きつけるものがあると思う。
どことなく芸術性すら感じてしまう。
それでいてゲーム的にもしっかり面白くできてるしね。
面クリ型のアクションゲームに、まだこんな可能性が残されていたんだって
感心したよ。ゲームに興味がなかった人にもみせてやりたい。
きっとゲームのよさを見直してくれるんじゃないかな。
でも難易度に関してはやっぱりパソゲーだと思う。
パソゲー初心者には「簡単」でやるように薦めたほうがいいかもね。
27名無しさんの野望:2001/01/30(火) 21:40
公式サイトのニュースより
2001年1月29日(月)
アリス・イン・ナイトメア一部販売店での品切れのお詫び

お客さまの中には『アリス・イン・ナイトメア』をお買い上げになろうと
したとき、もう既に売り切れの状態で手に入らなかった方もいらっしゃる
かと思います。このような嬉しいニュースに早急に対応できるよう、私共
も全力をつくして製品の配布に努めております。本日より随時出荷が行わ
れております。今後とも、少しでも早くお客様の手元にアリスが届くよう
がんばりますので、これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げ
ます。
尚、3Dマウスパッド付きの初回限定版の出荷が現在継続されており、未だ
若干の余裕がございます。このチャンスをお見逃しなく!
28名無しさんの野望:2001/01/30(火) 21:57
秋葉のT-Zoneなんかすごい山積みしてあったけどな
あれが売りきれたらすごいけどな
しかし、カラクリのゾーンすごい出来
FPSに慣れててもあそこ一発でクリアできるのいないかもしれない
29名無しさんの野望:2001/01/30(火) 23:00
うちの近所のヨドバシも26日で売り切れてて、目の前真っ白になった。
でもツクモで買えたよ。
30名無しさんの野望:2001/01/30(火) 23:18
A3D対応ハードをのせているPC環境でさらに音をよくする
Quake3用のパッチ(アリスでも有効)のあるURLを
忘れてしまったのですが場所わかる人います?
よかったら教えてください
31>:2001/01/30(火) 23:22
>>28
っていうかFPSじゃないですもの
32名無しさんの野望:2001/01/30(火) 23:47
今日はプレイする時間無かったから夢の中で楽しむ事にするよ。

アリスたん、ハァハァ・・・。
33ジョイスティックでできない(ToT):2001/01/31(水) 04:47
>23 >24
ありがとうございます。できました。PSのパットを繋げているのですが、
左手でアリスの操作、右手で視点移動と攻撃と分けれたので とても快適
にできます。体験版やったときはジョイスティックに対応してないみたい
だったので、買うのためらったけどやっぱ買って良かった(^o^)
キーボード操作はどうも苦手だったので…。
34Mr.名無しさん:2001/01/31(水) 06:18
はじめてこういうゲームやってみたよ。
谷底見るときとか、上のテントウムシ見るときとか思わず自分の首まで動くね。
でも酔うわ・・・
でもなかなかおもしろい。
35チェシャ猫マンセー:2001/01/31(水) 06:57
発売日待ちかねてたー!体験版と全然ステージ違うのにはびっくりしたw
     _ ___
    /    丶
    /   ノノ人ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   | T .T||  < 贅沢言うともっとストーリー重視して欲しかった…
  .|   .| ー ノ.|   \
  |  __.. TT _、|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \.´ヽ V V ||| チェシャ猫には愛を感じるね!お気に入り!
     | .|ゝ Ωノ|. | \__
     | .| 二二 |ノ      ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /| .|    \    (      ) 
  /   | .|     ヽ   δ\__/| 
 /   (__`|三三フ ヽ  /  Φ  Φヽ  
./   /        ヽミ λ_Y___)彡 
/   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ \\++//
⌒⌒⌒|⌒|⌒|⌒|⌒⌒´   ̄U ̄ ̄
    | ̄|   | ̄|       U 
    .|廿|   |廿|      /羊| 
    |廿|    |廿|__    ∩|| ||∩ 
  「´  〕     |    ]*〜 mmmm 
    ̄       ̄ ̄
ナイフも良いけどジャックの動きがすごく好き…
36名無しさんの野望:2001/01/31(水) 07:22
coop-modに期待してたけど多人数プレイするには
ちょっと重過ぎるね。これは無理っぽい。
追加シナリオの方に期待するとしよう。
37名無しさんの野望:2001/01/31(水) 12:15
某掲示板でレス付かなかったので、マルチポストで失礼します。
GeForce2MX の TwinView 機能を使っていたのですが、
アリス起動時のコンソールで止まってしまいます。
シングルディスプレイだと正常に起動します。
付属のGL Setup を使うとドライバのバージョンが低くなって、
TwinView のタブが出なくなります。
その状態だともちろん動きます。
2MX で TwinView のままプレイできている人いらっしゃいますか?
A7V(WOA) + Duron700
CARDEXPERT GeForce2MX (Driver6.31)
Windows98SE
38名無しさんの野望:2001/01/31(水) 12:24
>35
上手だね
39名無しさんの野望:2001/01/31(水) 13:30
ハァハァ
リボンつけたら偽春菜だな
40名無しさんの野望:2001/01/31(水) 13:58
>>30
そんなの聞いたこと無いよ。
41名無しさんの野望:2001/01/31(水) 15:22
fanartも増えてる
http://alice.stomped.com/fanart.html
42名無しさんの野望:2001/01/31(水) 15:31
ゲーム買ってきた。
今からCDを挿入するよ。

アリスたん、ハァハァ・・・。
43名無しさんの野望:2001/01/31(水) 15:35
Vortex2サウンドカードの持ち主で、サウンドドライバを「A3D2」にしている方
一旦ゲームを止めて再開すると、デフォルトに戻ってしまいませんか?
この場合、ゲーム中ではA3Dが有効にはならず、ソフトウェアで処理されているようです。
A3Dの場合は大丈夫です。
コレって私だけの現象でしょうか?
私のカードはMX300です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:33
体験版だけどWinFastGeForc2MXでTwinviewテレビ出力で動作してます
45名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:04
前半に出てくる、飛行船を操縦するオヤジって原作に出てきたっけ?
気になってしょうがない誰か教えて。
46名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:08
>>45
記憶になし
47名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:28
>>45
オリジナルキャラもけっこう多いぞ、ムカデも
原作にはでてなかったと思う。
48名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:50
ああ、ウサギが、ウサギが!
プチッ
49ななし:2001/01/31(水) 21:42
ウサギさんの口に粥押し込まれたくらいでキれないで下さい。
50名無しさんの野望:2001/01/31(水) 22:35
>>41
Valdroniって人のスケッチが結構いい味出してる。
51名無しさんの野望:2001/01/31(水) 23:19
天文台ってどこ?
ネタばれしない程度に教えて。
52名無しさんの野望:2001/01/31(水) 23:41
チェスの面で苦労したけどお楽しみはこれから。
しかしナイスなセンスだねぇ。これは日本じゃ作れない、
作ろうとしない作品だね。
何せCGのギャルゲーしか売れないと信じ未だにその手のゲーム
ばかりだからね。
5343:2001/02/01(木) 00:34
http://www.radgametools.com/からMilesSoundToolをダウンロードし
mss32.dllとmp3dec.asiをバージョンアップさせてみたが効果無し。
mssa3d2.m3dのVer6.0mが欲しいんだが手に入らない・・・。
みんなマジA3D2使えてるの?情報が欲しい・・・。
54名無しさんの野望:2001/02/01(木) 01:13
前スレであったデモ飛ばし・スクリーンショットキー追加のやり方が
よくわからない…

あと音楽の設定のEAX2ってのはなんですか?
普通のLiveじゃ使えないのかな。
55名無しさんの野望:2001/02/01(木) 01:15
Yahooオークション、結構出品が増えてきたな。
今度こそで落札してやる!!
56名無しさんの野望:2001/02/01(木) 02:16
>>54
なにがわからんかよくわからんからさらっと解説。

デモ飛ばし
Alice.exeと同じ場所に"alice.exe +forcemenu main"
と書いたテキストファイルを作って拡張子をbatに変更。
そのbatファイルを実行すればデモ飛ばしでアリスが起動。

スクリーンショット
config.cfgの適当なところにbind key "screenshot"の記述を追加。
key(任意のキー)を押せばスクリーンショットが撮れる。
成功すれば画面にそれらしいメッセージが出るんですぐわかるはず。

EAX2は最新のLiveWareなら対応してるはず。
はずなんだけど、うちの環境だとEAXとたいして違わない・・・
57名無しさんの野望:2001/02/01(木) 07:22
>43
うちSQ2500なのにA3D2使えてない。
起動しなおすとMILESに戻ってるからね。
A3DとA3D2の差がどれほどのものか知らないけど、
気分的に2が使えないのは良くないな。
うちもhttp://www.radgametools.com/から
6.0→6.0mってパッチおとしてみたけど、
dosのファイルが見つからないとか言って途中で終了しちゃうし。
誰かA3D2使えてる人いませんかー?
5837:2001/02/01(木) 08:52
>>44
ありがとう。TV出力ということはCloneモードですか。
Cloneモードで確認するとわたしの環境でも動きました。
でも本当に使いたいのはExtendedモードなのです。
いわゆるデュアルディスプレイでプレイできないでしょうか?
59名無しさんの野望:2001/02/01(木) 15:56
まだ序盤だけど、やっと学校の中に入った。
泣いたり笑ったりしてるちっちゃい奴、いい味出してる。
このゲームおもいっきりツボにハマッタ。
空飛んで口から音波攻撃してくる奴、ムカツク
60名無しさんの野望:2001/02/01(木) 19:17
>>59
エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、ギャハハハ。
エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、ギャハハハ。
・・・・・・・
って奴ね。あれ、かなり精神的ダメージでかかった。
しばらく耳について離れなかったよ。
61名無しさんの野望:2001/02/01(木) 21:33
デスクトップに作ったショートカットアイコンの絵をアリスソフトのマスコットの
キャラ絵に変えてみたところ、周りには不評でした。
62Mr.名無しさん:2001/02/02(金) 01:27
>>56
情報サンクス。54じゃないけど。
でも、デモとばしで起動した後、
なにげに左下のゲームに戻るボタン押したら止まった・・・
デモとばし後はちゃんとロードしましょう。
63名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:30
>>61
似て非なるものだからな・・・・。
64名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:54
学校に入れない・・・。
板が打ち付けられてない窓にジャンプしても落ちちゃう・・・。
そこじゃないの?
65名無しさんの野望:2001/02/02(金) 02:18
土日あたりにアキバ逝って購入しようと思うんだけど、
実売価格はどのくらいですか?
つーか結局どこが一番安いの?
66名無しさんの野望:2001/02/02(金) 03:17
>>64
1の、ネタバレスレ行った方良いよ。
つーか、ちゃんと順番に進めた?
進めてれば、2階から入れるぞ。
67アリスたん:2001/02/02(金) 11:01
www.messe.gr.jp/overtop/soft/alice/alicecos.jpg
68名無しさんの野望:2001/02/02(金) 11:27
>>64
窓あいてないから
たぶん最初でしょ?
俺はそこで一時間くらい迷った(w

門の内側に入って、正門(?)から
外に出るように行ってみて
扉があってなんでか中に入れる
69>65:2001/02/02(金) 13:40
うる憶えで申し訳無いのだが、確かsofmapが7200円、Laoxが6700円、Overtopが
6500円だと思った。
70>:2001/02/02(金) 13:51
うる覚えか…
2chでも「うる覚え」は叩かれるんだよねぇなぜか
ガイシュツは可なのになァ

ということで、「うろ覚え」です
ネタとは言わさせねーぜ
71名無しさんの野望:2001/02/02(金) 13:53
>>67
オフィシャルにあった、西洋人の方が数倍良いよな・・・。
エイジアンにはもっと違ったコスプレしてほしい。
72揚げ芦質問君:2001/02/02(金) 14:28
>ネタとは言わ「さ」せねーぜ

「さ」って入るんだっけ?
73名無しさんの野:2001/02/02(金) 17:57
スキンが変えられるらしい
http://www.geocities.com/aquatarkus59/askin/askins.html
74名無しさんの野望:2001/02/02(金) 19:59
age
75名無しさんの野望:2001/02/02(金) 20:07
67のアリスたんは18歳?
んなわけねぇか・・・
7643:2001/02/02(金) 21:25
>>53
Vr6.0mの各種ファイルは、MilesSoundSystem6 Demoから手に入れることが出来るようです。
が、改善出来ず。
どうやら不具合の原因は、MilesSoundSystemの方ではなくゲーム本体にあるようです。
アリスのパッチ待ちですね。しかしながら潰れたAureal・・無視されそう・・。
でもうちの環境の場合、A3Dだとプチノイズが乗るし、キャラのセリフが異様い小さくなるし
あまり良くないんで、ソフト再生でも別にいいや。
77名無しさんの野望:2001/02/02(金) 21:31
三月うさぎが・・・
ああ・・・
なぜあんなことに・・・
78名無しさんの野望:2001/02/02(金) 22:56
>>73
あっ、いいなーこれ。
元のイメージは崩してないけど、さりげなくブローチのデザインとか
変えてあって面白い。こんな感じでもっと変な柄の服とかでてきそうだね。
79名無しさんの野望:2001/02/03(土) 01:40
変位抜刀霞切り!!
80Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 10:33
あの・・涙の池にいったらアリスはじめキャラが真っ白くなっちまったんですけど・・
81名無しさんの野望:2001/02/03(土) 15:31
>>80
VRAM容量が足りていないのでは?
82Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 16:14
VRAM容量ですか?
それは・・どうすればいいんでしょう・・?
そのあと、キャラが影のまま進めて、BOSSいったら一度戻ったんです。
でもまた水中と森では影になっちゃって・・。(キャラ皆)
どうやら、狭いフィールドでは大丈夫で、広いとこだと影になるみたいだ・・
83名無しさんの野望:2001/02/03(土) 16:24
ハードとOSくらい書けよー
84Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 16:29
ええと、
富士通のFMV DESKPOWER C3/50L
Windows98です。
85名無しさんの野望:2001/02/03(土) 16:46
>84
メモリは64MBのまま?
86Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 16:52
192MBにしました。
87名無しさんの野望:2001/02/03(土) 16:59
>>84
http://www.toppage.ne.jp/catalog/hardware/01/002/000_0826_0000_200003_000068.htm
それはこれ?
ビデオはIntel810か・・。
810のVRAMは、メインメモリから任意に割り当てられると思ったから
BIOSか何かで設定出来るんじゃないかなあ。
あと、上のはハード側での対策だけど、ソフト側の対策もいくつかありそう。
1、解像度、色数、テクスチャの色数を下げる。
2、インストール時、低解像度テクスチャを選ぶ。
などなど。
と、ここまで書いたんだけど、
ReadMeに810は駄目って書いてあったの思い出したよ。
残念、諦めだな。

・Intel 810&815(DC100も含む)

現在のところ、どのようなドライバ、BIOSの設定変更をしても、ゲーム内の一部のテクスチャを貼ることができません。動作環境外と言うことで、動作保証対象外といたします。
88Mr.名無しさん:2001/02/03(土) 17:05
うげえ・・無理なんか・・。
でも、わざわざそこまで調べて下さって、ありがとうございます。
89名無しさんの野望:2001/02/03(土) 17:09
>>87
親切だなあ。といいつつ漏れも藤津のサイト見に行っちゃったけど。(藁
90名無しさんの野望:2001/02/03(土) 20:22
英語音声+日本語字幕でやったけど
もうちょっと字幕をうまくつけて欲しいな。
単語の途中で改行されたらかなわん。
91名無しさんの野望:2001/02/03(土) 23:23
しかしこのゲームの板の住人は優しい人多すぎだね。オイラもネタばれ板に
顔出しているけど、ここが2ちゃん?って思うくらい確実に相談乗ってるね。
これがCS板だったら質問した瞬間に抹殺されてるぞ(w
92名無しさんの野望:2001/02/03(土) 23:25
しかしこのゲームの板の住人は優しい人多すぎだね。オイラもネタばれ板に
顔出しているけど、ここが2ちゃん?って思うくらい確実に相談乗ってるね。
これがCS板だったら質問した瞬間に抹殺されてるぞ(w
93名無しさんの野望:2001/02/03(土) 23:27
>>91
答えは簡単。CSみたいなプレイヤ同士の殺し合いゲームではないから。
94名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:10
>93
同意。それにしてもこのマタリー感は良いねぇ。作品はそんなにヤワじゃないけど。
95名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:18
ネットゲーのスレはどうしても外部の人間が混ざるからね。
96名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:19
このゲームの特典でスペシャルデモあるけど、これってDLした奴と同じなのかな?
誰か報告きぼーん。
97名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:20
>DLした奴
なにをダウンロードしたかはあなたしかわかりません
98名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:25
>95
そうだねぇ。でもH-Lも出来が良いけどシングルプレイだからこそ
面白いと思う。ネットで対戦したことないから偉そうな事言えない
けどログ見ていると鬱入る位荒れてるからねぇ。
所詮ゲーム。プレイした後で不愉快な思いはしたくないねぇ。
99名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:28
そろそろ「アリス・イン・ナイトメア ここが駄目だった」編突入しとく?
100名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:29
>>97
すみません、詳しく書いて無かったので意味不明でした。
アリス・イン・ナイトメアの英語。日本語版のデモをDLしたのですが
そのバージョンと同一の物かなっと思って質問しました。
101名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:31
>99
まだ早いんじゃない?クリア出来てない人多いし(オイラも)
そこそこ日が経ってからの方が吉かと。
102名無しさんの野望:2001/02/04(日) 01:04
>>100
日本語版CDに入っているオマケの体験版は、Webからダウンロードできる
日本語版体験版と同じものみたいです。
103うさぎ:2001/02/04(日) 01:33
>>99
まだ早すぎ
104名無しさんの野望:2001/02/04(日) 01:47
>>99
僕は、まだ製品版買ってません。
4月ぐらいからが、いいんでは?
1月発売だから、3ヶ月後たってから。
105名無しさんの野望:2001/02/04(日) 01:57
>>104
3ヶ月後には、このスレ100位以下に下がってるんじゃないかなあ。
長持ちするようなタイプのゲームじゃないしね。
あ、でもまだ早すぎってのは同感です。
106名無しさんの野望:2001/02/04(日) 02:10
エンディングにはまだ触れて欲しくないぞ
107名無しさんの野望:2001/02/04(日) 02:12
攻略スレのほうなら、多少のネタバレはいいのかも。
でもエンディングとか根幹に関わるような部分のネタバレは勘弁して〜。
あと個人的に、今熱中してるゲームの否定的な意見を聞くのはツライなー。
あでも発言は自由だよね。
・・・しかし4人目のボス強い。疲れた・・・でも絶対自力でクリアするぞ〜!
108名無しさんの野望:2001/02/04(日) 02:50
PS2で、だしてくれたらPS2買うぞ。
109名無しさんの野望:2001/02/04(日) 03:40
>>102
わざわざ情報ありがとうございます。僕も試そうと思ってはいたのですが
本編の攻略に時間かかってまして。でも答え聞いて安心してプレイできます。
110名無しさんの野望:2001/02/04(日) 04:47
1月27,28日のイベントで、Tシャツもらった人っている?
http://www.japan.ea.com/alice/event.html
ところで、YELLOWのイベントの人と、アキバのイベントの人は別人のような
気がするんだけど気のせい?
111名無しさんの野望:2001/02/04(日) 05:05
>>110
そりゃコンパニオン派遣会社みたいなところから
アリスたんは来てるわけだろうから、日によって
ちがうのは当然かと。
112名無しさんの野望:2001/02/04(日) 05:15
アリスたん、ハァハァ
113名無しさんの野望:2001/02/04(日) 08:53
PS2でだしてください。EAさん。
114名無しさんの野望:2001/02/04(日) 09:28
最後にPS2でゲームをやったのはいつのことだろう・・・
数ヶ月間電源もつないでない状態だったけど、最近映画のDVDを買って
DVDプレイヤーとしてかろうじて復活した。
アリスみたいにすごいゲームが出たら完全復活なんだけどな。
115名無しさんの野望:2001/02/04(日) 18:11
アリス怖くない?
116名無しさんの野望:2001/02/04(日) 18:27
>115
ゲーム進めるうちに慣れる。
他のキャラのデザインがああなので
だんだんかわいく見えてくるし(笑
117名無しさんの野望:2001/02/04(日) 22:05
皆、もっと盛り上がろうぜ!
118名無しさんの野望:2001/02/04(日) 22:07
アリスが会話してるときの挙動が好き
119名無しさんの野望:2001/02/04(日) 22:07
ヤヴァイ、アリスがかわいく見えてきた
12065:2001/02/05(月) 05:16
>>69
遅レスすまそ。ovartopで¥6400+税で買った。
つーか名前忘れたけどアキバの中古屋で確か¥5700(5900かも)ってとこあったのね。
1回りしてから逝ったらさすがに消えてた。初回マウスパッドも付いてたし買っときゃよかったと後悔。
121>120:2001/02/05(月) 09:40
その値段範囲だったらトラブル時のユーザー登録の有無とかDISKエラー時の
リスクとか考えたら新品で正解だと思うぞ(マジで1度、中古で買ったソフト
の中身が無くて、店に電話したら在庫なし。すったもんだでアキバまで交換
しにいった経験アリ。)
122名無しさんの野望:2001/02/05(月) 10:22
Intelがダメだというので、新しいグラフィックカードを買いました。
でもうまくつけられません。他のグラフィックアクセラレーター(ここではIntel?)を無効にしなければならないらしいけど、どうやって無効にすれば良いんでしょう?
123持ってないから知らんけど:2001/02/05(月) 10:29
とりあえず マイコンピュータ -> コントロールパネル -> システムあたりの -> デバイスマネージャ
124声の出演:名無しさん:2001/02/05(月) 10:29
SOTECやVALU STARとかはどんなにメモリを増やしても
快適には動かないんでしょうか?初心者なので
詳しい方、教えて下さい。お願いします。
125持ってないから知らんけど:2001/02/05(月) 10:33
CPUとビデオチップ(グラフィック)を調べましょう
126名無しさんの野望:2001/02/05(月) 10:57
Pen3 450MHz メモリ128MB TNT16MBで動きますか?
127名無しさんの野望:2001/02/05(月) 13:08
>>126
グラフィックの設定欲張らなければ、大丈夫だと思う。
128126:2001/02/05(月) 14:01
>>127
ありがとう、早速買ってきます。
129>:2001/02/05(月) 15:10
ま、家のマシンP3-500 386MRAM Voodoo3-24Mでよゆーだから
640*480くらいでいける、かな
メモリは多くたって意味無いしね
130名無しさんの野望:2001/02/05(月) 15:19
T-Zoneで見た等身大人形…ほっ欲しい。EAよ、売ってくれ。
131かばやき:2001/02/05(月) 15:23
>>122

i810 マザーって AGPスロット あるんだっけ?
132名無しさんの野望:2001/02/05(月) 15:50
122ではないが、i810にAGPは無いな。
133名無しさんの野望:2001/02/05(月) 17:01
つーか売ってないよ…トホホ。
これだから北九州ってトコは!!
134名無しさんの野望:2001/02/05(月) 17:07
135名無しさんの野望:2001/02/05(月) 17:53
>>133
俺んことも売り切れの店、結構あった。
地方にはあんまり出荷されてないのかな?
136名無しさんの野望:2001/02/05(月) 19:10
スクリーンショットを撮る裏技です。(自分のHPから転載)

C:\Program Files\EA Games\Alice In Nightmare\base\config.cfg
というファイル(これはゲームの設定ファイルです)に、以下の記述を
追加します。

bind o "togglemenu camera"
bind p "screenshot"

これで、pキーでスクリーンショットを撮ることができるようになります。
スクリーンショットのファイルは、
C:\Program Files\EA Games\Alice In Nightmare\base\screenshots\
に保存されます。Targaという保存形式のファイルなので、その形式の
ファイルを読み込めるツールで開いてください。

また、oキーを押すと、カメラエディタの画面が表示され、Addボタンで、
今アリスが見ている視点の位置・方向にカメラを置くことができ、
Playボタンで、そのカメラを使って世界を写す事ができます。
カメラの周囲に黄色い線が表示されますが、これはHideボタンで
消せます。カメラエディタ画面からは、Escキーで抜けられます。
これで、アリス自身の姿を撮ったりすることができるようになります。

Targa(TGA)形式のファイルは、Susieというソフト用のTGAプラグイン
(ifTGA.spi)を用いて開くことができるようです。
またこのプラグインの作者の方が、プラグインベースの画像処理ソフト
(Picture Effecter)を作っておられます。Picture Effectorを
インストールして、そのインストール先のディレクトリ
(C:\Program Files\HSS\Picture Effecter\)にifTGA.spiを
コピーすれば、Targaファイルを読み込めるようになります。

そのソフトの作者さんのページ
www.asahi-net.or.jp/~DS8H-WTNB/index.html
Susieというソフトの作者さんのページ
www.digitalpad.co.jp/~takechin/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 19:45
ソニーのバイオでも動作可能?
バイオハザードやタイプ・オブ・ザ・デットはダメだと言うし。
138名無しさんの野望:2001/02/05(月) 19:51
重力がおかしくなって壁がぐにゃぐにゃしてる所から出られない
暗いよう狭いよう誰か助けて
139名無しさんの野望:2001/02/05(月) 20:01
とりあえずグレネードのセカンダリを投げて
すかさずアイスロッドのセカンダリで壁を作る。
自分目当てに突っ込んできた敵が、わらわら死ぬのはちょっと楽しい。
140名無しさんの野望:2001/02/05(月) 20:02
>>137
そのバイオがどういうグラフィックカードを使ってるかわからないけど、
http://www.japan.ea.com/alice/faq-game-info.html
http://www.japan.ea.com/alice/faq_test.html
ここに動作環境と、確認済みチップセットのリストがあるから確認してみて。
141名無しさんの野望:2001/02/05(月) 20:02
トランプ使えねー
なにアレ?
142名無しさんの野望:2001/02/05(月) 20:33
むー、VRAM 16M必須か
ウチのノートじゃ無理だな・・・
143486dx:2001/02/05(月) 20:39
135さん 133殿
大阪日本橋ソフマップでも売り切れでした。
144名無しさんの野望:2001/02/05(月) 20:46
>>141
あれは格好つけるための道具です
145名無しさんの野望:2001/02/06(火) 00:27
>>104です。
アリス買いました!
サクサク進むのが気持ちいいです。
詰まり方も、「ん?」ってなってしばらくしたら、「あー」と、なる程度ですし。
今現在は、目玉の杖を取ったところです。なんか行き先が沢山ある所。
アリス可愛いですしぃ。チェシャ猫も素敵ですぞ。
146>>138:2001/02/06(火) 00:30
壁が鏡みたいな所?じゃあ時計
147ノートPCで3Dゲームは:2001/02/06(火) 00:33
きつい。
つーか、一般的にノートPCのビデオチップはOpenGLに対応しないだろ。
Direct3Dも同様。
よく確認せえよ。
148名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:11
アリスたんage
149名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:19
アリスの崖をよじ登ったり、やられたときの声ってトゥーム
レイダーのララの声とそっくりだと思わない?
日本のアリスの声優がこの部分の声もやれば少しは色っぽくなったのに。
150名無しさんの野望:2001/02/06(火) 06:22
>>149
同感
151名無しさんの野望:2001/02/06(火) 14:51
>>135,133,143 殿
京都もどこも品切れです…。
152名無しさんの野望:2001/02/06(火) 15:12
天下のEAが何やってるんだー!
ちゃんと商品を供給しろー!暴れるぞー!!
153名無しさんの野望:2001/02/06(火) 15:16
春日部あるよ(埼玉)。この付近の方で買ってない方、春日部駅東口の
ラオックスコンピュータ館へGO!ってこの近辺の方は秋葉原に行っちゃ
うかな?
154名無しさんの野望:2001/02/06(火) 15:22
熊谷(埼玉)のラオックスにも結構残ってたけど。。
埼玉は供給過多なのか。。(笑
155名無しさんの野望:2001/02/06(火) 15:26
うおっ。マジかよ。埼玉結構在庫抱えてんのかな。マウスパット付き
て初回版?春日部にあったのはそれ。
156名無しさんの野望:2001/02/06(火) 15:48
うぅー東京近郊ばっかり・・・・・
地方にも同じように供給してくれー!
157名無しさんの野望:2001/02/06(火) 16:29
マウスパッド付きは初回限定版だ。>>155
まあ、埼玉人は暇なら秋葉か新宿でちまうからな〜。(笑
158名無しさんの野望:2001/02/07(水) 01:00
>>145です。
アリス終了しました!
おもしろかったです。
もうやるゲームが無くなった・・・。
エンディングが・・・。 うーん。
あれで、ちょうどいいのかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 11:58
昨日購入、その日の内に人食いババァまで倒したんですが、いまどのへんまで進んでるんでしょう?
160名無しさんの野望:2001/02/07(水) 12:58
>159
早いことを自慢したいんだろうなぁ。こっちはそこまで行くのに
1か月かかったのに…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 13:13
>>160
いやいや、自慢する気はないっす。
>>158にクリアしたという話があったんで聞いてみたんです・・。
体験版をやり込んでたんですぐにとっつけたというのはありますが。
162名無しさんの野望:2001/02/07(水) 13:23
人食いババアって最初のボスでしょ?
僕はそこまでいくのに1週間ぐらいかかったかな。普通モードだけど。
涙の池でだいぶハマってたから。
163名無しさんの野望:2001/02/07(水) 14:20
昨日T-ZONEミナミ行ったけどプロモーション凄かったね。
アリスの人形あったけどDon't touch me.って書いてあったよ。
164名無しさんの野望:2001/02/07(水) 14:53
「悪夢」レベルでクリアすると何か違うのかな?
一番簡単な奴(簡易だったっけ?)ではクリアできたんだけど、難しくて進めない
165名無しさんの野望:2001/02/07(水) 15:14
悪夢でクリアしてもなにが起こるわけでもなしー
つか、追加シナリオまだー?
166A5:2001/02/07(水) 15:45
>>151
今日寺町で買ってきたけど、マウスパッド付きのが
棚に5つくらい並んでたよ

説明書とか見ると、もろに「クロックタワー(2)」を
思い出してしまうのは、歳だからか(涙)
今からインストールするんだけど、結構楽しみ
167名無しさんの野望:2001/02/07(水) 16:47
クリアしたage
エンディング・・・うぅ・・・
168>:2001/02/07(水) 17:04
>>159-161
え?そのくらいの速さでやるのが普通じゃねーの?
それともこういう系なれてないのかい?
169A5:2001/02/07(水) 18:00
ぐは
酔った(涙)
リハビリがいるなあ…
170名無しさんの野望:2001/02/07(水) 20:27
○プレイを録画する方法○
config.cfgに以下の記述を追加。

bind F1 "g_syncronousclients 1; record; g_syncronousclients 0"
bind F2 "stoprecord"

これでF1キーで録画開始、F2キーで録画中止となる。
もちろんF1,F2の部分は好きなキーを設定すればOK。
録画されたファイルは¥Alice In Nightmare\base\demosに格納される。

デモを再生するときは

demo ファイル名

で再生開始。ちなみに拡張子はいらない。
171名無しさんの野望:2001/02/07(水) 20:51
試しに公爵夫人と戦うデモ撮ってみた。
http://www.geocities.com/cdftqg/boss1.zip
172名無しさんの野望:2001/02/08(木) 01:21
>170・171
thx!
173名無しさんの野望:2001/02/08(木) 01:35
>>170
おおっ、すごい!!
これでプレイを見せっこできるわけだね。
人のプレイを見るのも結構楽しいな。

>>171
なるほど、丸テーブルを使って誘い込むのか。上手いね。
あれはただの障害物だと思ってたよ。(笑
174名無しさんの野望:2001/02/08(木) 02:29
>171
うひーー、長い戦闘だな〜
コツは分かった、サンクス。
これは難易度はなに?
175名無しさんの野望:2001/02/08(木) 10:16
>>166様、
寺町のどこのお店でしたか?
176>:2001/02/08(木) 11:05
ムカデ強いね
177名無しさんの野望:2001/02/08(木) 11:37
>>174
これは悪夢デス。わらぃ
でも、ボスは難易度が変わってもあまり差がないみたいで
どの難易度でも特に攻略法は変わらないです。
178A5:2001/02/08(木) 13:08
>>175
自分はニノミヤの、南の大きい方のにふらっと入ってみたら
並んでいたので、つい衝動買いしてしまいました
5本は並んでたから、まだ今日もあるかもしれないです。
買われるのだったら、初回版まだあるといいですね
(というより初回版しかおいてなかったです)
179名無しさんの野望:2001/02/08(木) 15:34
http://www.music.ne.jp/~pepsicube/up.cgi

アプロダ設置してみた。適当に使ってくれ。
180名無しさんの野望:2001/02/08(木) 18:19
私もやっと買えました。
とりあえず今日は抱いて寝ます。んっがー
181名無しさんの野望:2001/02/08(木) 19:02
>178様
情報どうもありがとうございました。
同店で無事初回限定版を購入することができました。
最後でした。
しかし、朝に電話で問い合わせたらないって言われたんだけどな…。
182名無しさんの野望:2001/02/08(木) 23:09
>179
おおおっ!ありがとー!オイラもアプする為に頑張ってみるよ。
183名無しさんの野望:2001/02/09(金) 09:13
帽子屋とお茶会したかったのに。。。
184名無しさんの野望:2001/02/09(金) 09:20
ひーアプロダだれも使ってない(;´Д`)
ちょっとタイミング遅かったかな、、、
185名無しさんの野望:2001/02/09(金) 15:05
>>184
まだ人様にお見せできるようなレベルに達してません・・・
186名無しさんの野望:2001/02/09(金) 15:28
>184
君いい人だね。
187名無しさんの野望:2001/02/09(金) 15:54
アリスのスレは2chに似合わずいい人いっぱい。
188名無しさんの野望:2001/02/09(金) 17:14
みんなアリスたんを愛しているからです(笑)
189名無しさんの野望:2001/02/09(金) 18:53
あーCSアップ板に上げてみたり
190名無しさんの野望:2001/02/09(金) 19:02
今日本屋に行ったら
「アリス イン ナイトメア 公式クルーブック」
がありました。
内容は、「これで2,000円だと〜〜ふざけるな!!」
という感じでした。
マップはほとんど一本道だから、ついてても意味ないし
こことネタばれ攻略のスレ読んだほうが役に立ちます。

http://www.locus.co.jp/news/2001/cb204.htm
191名無しさんの野望:2001/02/09(金) 19:03
だってローカスだもん
192名無しさんの野望:2001/02/09(金) 23:40
>>183
そうだ!!
デモムービーには、お茶会の様子があったのに、CDのケースにもあるのに・・・。
なんで?

それと、どなたかジャバウォックの倒し方のムービーUPしてください。
自分は二回共GOD使ったので・・・。 それ以外のボスは大丈夫なんですが・・。
193名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:20
去年新聞記事で読んで楽しみにしていて昨日やっと買いました。
初めてPCゲームを買うという超初心者なのです。
なんとかインストールし終え、ゲームを開始出来るようになりました。
しかし音は途切れ途切れ、ゲーム自体の動きもぎこちなく、キーを押してもなかなか歩いてくれない。
いつも水に落ち泳ぐことも出来ず(キー押しても反応鈍いから)
溺死してしまいます。
何が悪いのでしょうか?全く判らず泣きそうです・・・。
年末に出るらしい(新聞にはそう書いてあった)プレステ版まで待とうかな・・・。
194名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:22
>193
PCのスペックは?
195194:2001/02/11(日) 01:38
ごめんなさい。スペックって何ですか・・・?

自分初心者過ぎる・・・(泣)
196名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:40
>>193
もしくは、いつ頃買ったパソコンか。
1年半ぐらい前の市販パソコンスペックが限界じゃないのか?
197名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:42
>>195
性能って意味。
たぶん、あなたのパソコンの性能だとアリスを
動かすのに力不足なんではないかと、、、
198名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:49
>195
ゲームの動作不良、とくに動作が遅い場合はPC自体の性能が低い
場合があるの。せめて、CPUの速度、搭載しているメモリ、
ビデオカードの種類を教えて。
199名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:50
>>190
確かに攻略本はいらない。
イラスト&設定資料集だったら買うのに・・・・
200名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:54
PCのスペックってさぁ、アリスのパッケージの裏にも書いてあるよ(笑)
201名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:59
>>193
パソコンをグレードアップしたほうが良さそうですね。
PCゲームは最もパソコンの性能を要求するソフトウェアだから、
CPUやグラフィックボードは常に最新のものに買い換えていく
必要がありますよ。お友達にパソコンに詳しい人がいたら
お願いしてやってもらうのがいいでしょう。
202194:2001/02/11(日) 02:16
皆様ありがとうございます。
パソコンは今年の3月頃に買ったDESKPOWERC350Lです。
メモリ:RAM63.0MB
ファイルシステム、仮想メモリ32ビット
システムリソース18%の空き
調べたところ以上のように書いてありました。

203194:2001/02/11(日) 02:24
因みにアリス買うときにパッケージの裏見て難しそうだったので、
お店の人に「使えますか?」と聞いたところ、
「大丈夫です」って言われたので買ったのです・・・。
204名無しさんの野望:2001/02/11(日) 02:29
そりゃ無理だ。
コンパクトスペースを売りにした、VGA内蔵のPen3-500ですな。
グラフィックカードを交換するにしても1万〜ほど掛かりますからね。
PS版を待つのも一つの手ではないかと…

蛇足:初心者だからって(泣)かなくても良し。むしろ泣くな。
205名無しさんの野望:2001/02/11(日) 02:41
いやあ202でシステムリソースとか書いているあたり
マジもんの初心者ですな。
多分この板No.1の初心者だと思うよ(悪気なし)
206194:2001/02/11(日) 02:50
>204
・・・おとなしく待とうと思います・・・。

>205
多分そうだと思います・・・<No1
此処に書き込むのにかなり勇気が要りました。
でも周りに聞ける人がいなかったので・・・。
207名無しさんの野望:2001/02/11(日) 02:51
画面が出ただけでもよしとせい
208名無しさんの野望:2001/02/11(日) 02:56
>194
今後、PCのスペックを尋ねられたときは、CPUの種類と速度(何MHzか)、
搭載しているRAMの容量、ビデオカードの種類と搭載している
ビデオメモリーの容量をまず答えましょう。でないとアドバイスの
しようもありませんので。
209194@ありがとうございます。:2001/02/11(日) 03:03
>208
わかりました。まずは其処から勉強します。

あー早くやりたいよぅ。
210名無しさんの野望:2001/02/11(日) 03:10
洋物PCゲーに手を出す時は、ある程度PCに詳しく
なってからにしてください。
質問君が、国内メーカーの日本語訳版発売を躊躇わせる第一の
要因です。さっさと氏んでね。
211厨房:2001/02/11(日) 03:12
えっ、アリスってPen3の500MHzでも動かないんですか?
212名無しさんの野望:2001/02/11(日) 03:15
CPUの速度も大事ですが、ビデオカードの速度の方がもっと大事です。
213名無しさんの野望:2001/02/11(日) 03:17
>>211
ビデオカードが貧弱だとCPUが早くてもダメ。
パッケージの裏に16メガ以上って書いてあるでしょ。
214厨房:2001/02/11(日) 03:21
そうなんですか、僕のパソ
CPU450でブードュー3なんですが大丈夫でしょうか?
215名無しさんの野望:2001/02/11(日) 03:23
つーか>>80-88のやり取りと同じじゃん。多分機種も一緒だし。
だからやろうと思えば、普通にゲームが出来るレベルにまで持っていくことは可能だろうな。
216厨房:2001/02/11(日) 03:28
ちなみに糞ーテックです
217名無しさんの野望:2001/02/11(日) 03:28
http://server32.hypermart.net/bondishades/commands.html
コンソール集
fps 1 でフレームレート表示が可能で
noclip でちょっと速くなるみたいだね。
218217:2001/02/11(日) 04:04
noclipしたら凄いことになった。
当たり判定をしないってことなのね。

>>216
性能的には大丈夫ですが、悲しいかな糞ーテック
クソーテックボトルネックでガクガクでしょう。
219かばやき:2001/02/11(日) 04:17
コンソールコマンド集みるとマルチプレイヤー関連のコマンドが装備されているが?
220名無しさんの野望:2001/02/11(日) 04:38
Quakerにアリス関連のモデル・スキン・サウンドを使う奴多数と見た。
いや、むしろアリスにQ3のモデルを導入すべきなのかも知れない…
…やってみるか?
221かばやき:2001/02/11(日) 04:46
まずは前者を
222名無しさんの野望:2001/02/11(日) 04:49
>194
大丈夫、オイラも最近までここの掲示板で言ってる意味が判らなかったけど
頑張って意味が判るようになったから、今からでも自分が信じて買ったゲームを
大切にしてプレイ出きる日まで勉強しようよ。
223かばやき:2001/02/11(日) 05:28
FPS関連の知識が関連してるからなぁ今の話題は。

どっちゃにしてもある程度は自分でトライできないとこの手の
ゲームは楽しめないよ。自分のハードとの戦いっていうのもあるしね。
224名無しさんの野望:2001/02/11(日) 12:58
FPS(frame per secondとfirst-person shooting)、紛らわしいね。
225名無しさんの野望:2001/02/11(日) 13:08
>>217のコマンド足りないのあるね。
アリスのコンソールはTabキーでコマンド補完できるから
調べてみたけどほかにもまだまだあった。
意味のわからないものもあったけど。
226ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 13:47
僕も昨日買ってきました。こう言った洋ゲーの類は初めてです。
体験版を落としてしばらくやっていたのですが、結構難しいんですよね。
どうしようか迷っていたのですけど、あのチェシャ猫とアリスたんがなかなか良い感じだし、
ゲームの世界観なんかも良い味出しているので買っちゃいました。
体験版では3D酔いと、マウスとキーボードの操作が慣れないので、結構苦労しましたね。
でも体験版である程度これらのことには慣れていたので、多少は楽に進めています。
227ピカチュウ:2001/02/11(日) 16:02
英語版をクリアしたので日本語吹き替えで再チャレンジ
・・・え?!鷲羽ちゃん?!
228ぺん3:2001/02/11(日) 18:04
>202@194
>システムリソース18%の空き
ウィンドウズも安定しないんじゃない?
リソース少なすぎ。
ウィンドウズ起動時にスタートアップするプログラムが多すぎるのでは?
Msconfigで設定しなおせば、と言っても初心者じゃ無理か。
229>194:2001/02/11(日) 18:25
VGAが810Eだからダメ
230名無しさんの野望:2001/02/11(日) 20:15
Quakeみたいな1人称にするコマンドないですか
231名無しさんの野望:2001/02/11(日) 20:29
リアルじゃないからクソ
232名無しさんの野望:2001/02/12(月) 00:44
↑なんだ?コイツは。不思議の国にリアルもクソもあるか。
いっぺん氏んでこいやゴラアァァァ!!!
233名無しさんの野望:2001/02/12(月) 02:32
体験版のころから思ってたけど、アリスのセーブデータって巨大すぎない?
セーブデータだけで180MBって初めてだよー
234名無しさんの野望:2001/02/12(月) 02:58
??うちのは1MBくらいだけど>セーブデータ
235名無しさんの野望:2001/02/12(月) 03:21
>>232
彼は精神を煩って鏡の国へ行った経験者なのです。
236名無しさんの野望:2001/02/12(月) 03:41
ああ、なるほど
もしくは薬物患者
237名無しさんの野望:2001/02/12(月) 05:28
231はフライトシム板の人ですか?
あそこは不思議の国みたいなものですからねぇ
238名無しさんの野望:2001/02/12(月) 05:32
リアルがお望みならAVを買おう。
239名無しさんの野望:2001/02/12(月) 05:37
そういうゲームじゃないって(;´Д`)
240名無しさんの野望:2001/02/12(月) 05:41
戦闘では火の出るシーンが多かったが、アリスも燃えたら服の
1枚くらい剥がれるようなサービスが欲しかった。
241素飯:2001/02/12(月) 08:01
>>240
もし仮にそうなったとして、嬉しいのか・・・?
242名無しさんの野望:2001/02/12(月) 08:49
>>240
仮にそうなったとしても
リアルじゃないからクソ
(;´Д`)
243名無しさんの野望:2001/02/12(月) 09:16
>>242
MITSUさんいらっしゃい
244226:2001/02/12(月) 09:24
>193
↓そんなあなたに良いところ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
ブックマークしてね♪
↓あと僕もここを読みながらPCのことに多少の知識は付きました。
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/p/pc/
ただ、ここって結構ピリピリしているので質問するときは雰囲気を知ってからにした方が良いかもね。
きちんと質問すれば結構親切に教えてくれるよ。
>230
↓ここの2ページ目にやり方が書いてあるよ。
http://www.4gamer.net/review/live/alice.html
245230:2001/02/12(月) 13:37
>>244
ありがとう
これでもう一度遊べます
246名無しさんの野望:2001/02/12(月) 15:16
>>214
ブードューってなんかいいな。
志村けんあたりに発音させてみたいぞ。
247名無しさんの野望:2001/02/12(月) 16:45
コンソールにチェックを入れて
半角/全角やF12を押してもコンソールが
出てこないのですがどうしてなのでしょうか?
248ピカチュウ:2001/02/12(月) 17:03
鷲羽ちゃん最高!
でも猫は元のほうが雰囲気がでてるな
249名無しさんの野望:2001/02/12(月) 23:09
>>210
んなこというから洋ゲーに人が集まらないんだゴラ!
んで結果的にタイトルの減少が起こるんだゴラ!
250名無しさんの野望:2001/02/12(月) 23:16
でも洋ゲーするってそんなに難しいですか?
このスレ読むとやっぱりそうなのか?
251異邦人さん:2001/02/12(月) 23:25
いつでもセーブ、ロードが出来るので難易度が高かろうが
時間をかければ誰でもクリアが出来る。
252名無しさんの野望:2001/02/12(月) 23:32
>251
うーん… カラクリ時計のところや昇華の戦いのあたりは
正しい経路を進んでいるのか確信がもてないから、下手に
セーブできないということがあるんじゃないかなぁ。
253名無しさんの野望:2001/02/12(月) 23:39
>250
パソコンのスペックさえ満足したら、操作は慣れですけどねぇ...
ただ、アリスは他のアクションゲームと比べてやさしいとは言っても
後半は勝ち進むのがかなり難しいなぁ。
254名無しさんの野望:2001/02/12(月) 23:40
悪夢あたりの難易度が丁度いいなあ。
255名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:00
>>250
一昔前のメーカー製パソコンをそのまま使ってる人だと、
まず無理だろうね。特に3Dモノは。
普通の人は自分でボード付け替えたりしないから、
そういう意味ではPCゲーは限られた人たちの趣味って事になる。
俺らは当たり前のようにPC組み立てたり障害を自分で調べて
解決したりしてるけど、世間一般の人たちから見れば、非常に敷居が
高いんだと思う。
アリスはグラフィックに凝りまくってるだけあって、
ハードの要求レベルも高い。
俺はPenII-300MHz、nVIDIA TNT2なんだけど、これでぎりぎりかなあと
いう気がする。重くて操作しづらくなって死ぬこともたまにある。
俺は誰かが書いてたアリスのプレステ版ってのに興味があるな。
PS2専用でキャラのポリゴン倍密になってステージ追加されてたらまた
買っちゃうかも。当然ムービーはDVD画質で。あと開発時の
イメージボードが高解像度で全部見れたりとか。出たらいいなあ。
256名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:11
>255
でも、この2年以内に発売されたメーカー製PCでも十分プレイできる程度の
必要スペックだけどねぇ。
257名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:15
プレステとかで出すとしたら、「超簡単」と「超々簡単」モードを
作った方がいいな。「超々簡単」だと一発死にはなし。落ちてもダメージだけで、
ちょっと戻るぐらいのペナルティで。ジャンプやパズルとかでステージ構成自体が
難しい面はすっとばす。これで女子供にもクリアできるだろ。
258名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:24
Win98
GeForce256+Athlon900MHz
1024x768x32bit テクスチャ32bit その他画質最高
で20FPSぐらい。
ちょっと重いかなあ。
259250:2001/02/13(火) 00:26
レス有り難うございます
やっぱり特に3D、FPS系は操作、ハード共に敷居が高いんでしょうね。
普通の人はボード差し替えしないし、キーボード&マウス操作が難しいのでしょう。
僕は家庭用ゲームみたいなパッドの方がよっぽど操作しにくいですが(笑)。

自分の使ってるPCの中身を知らない方が変じゃないか?と思っていましたが、
よく考えたら会社でPC使ってる同僚にスペック聞いても答えられないでしょうし。
もし僕がPCゲームしてなかったら今ほどそこそこの知識はつかなかったと思う。
しかもそれは仕事、生活に役立っているので無駄では無いと信じています。
260名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:30
>258
解像度なんだけど、そんなに大きくする必要あるかなぁ。あまり見映え
変わらないよ。低スペックのマシンなら640×480の解像度で、画質も
多少抑えても構わないと思うけど。
261名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:38
そうか!パッド操作だと間違いなく3D酔いしまくりゲームになるな・・・
プレステってマウスあったっけ?左手にパッド、右手にマウス。
かなり無理矢理だけど実は必須だろうな。
262名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:47
>>261
デュアルショックでやるとか。
ハーフライフとかアンリアルはどうすんだろうね。
263名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:53
パッド操作の場合、照準はセミ・オートにしないとゲームに
なんないだろうな。SMART JOY PAD使って一度パッド操作で
やったことあるけど、敵の攻撃を避けながら照準を合わせるって
いうのが異様にムズかった。
2ボタン使って、複数の敵に対して順送り・逆送りで照準が
オートで合うようにすれば大丈夫か。
ずっとオート照準じゃつまらないから、遠くの敵にはオートが
効かないとか。
ああどうなるんだろうな。楽しみ。<プレステ版
264名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:02
デュアルショックもドライバ書けば使えるのかな?
でもFPS向きの新しい形のコントローラーが欲しいな。
そういえばPCにもそういうの出てないよな。出てる?
265名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:03
誰か、FPS専用パッドというのを考えたら?(笑)
266名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:18
そうだな。今そういうのを出せば金儲けできるかも。
だから誰か考えろ!(笑
267名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:24
すでにあるという気はするけどねぇ>FPS専用パッド。
ウルフェンシュタイン?以降、FPSの歴史もけっこう長いんだし。
268名無しさんの野望:2001/02/13(火) 01:47
出てるよ。MSのデカイやつが。
269名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:17
キーボード+マウスに勝てるデバイス無しってのが定説になってると思うが
いろいろデバイス出てたみたいだけど
270名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:54
パッド全体を前に傾けると前進、後ろで後進、左右でStrafeさせるような
パッドなかったっけ。そんなパッドの上にマウスの代わりになるグリップを
取り付ける。パッド全体は左手で支える、ってのはどうだ?
271名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:06
やはりHMDだっ。赤外線かなんかで向きがわかるやつ。
ほしいっ!!
272名無しさんの野望:2001/02/13(火) 04:56
自分の身体にモーションキャプチャーをつけてプレイするというのは
どうだ?(笑)
例えばゲーム内で4メートルの地面の裂け目があったとすると、
本当に4メートル跳ばないと飛び越せないのだ。ゲーム内で
数百メートルの深さの崖を飛び越えるときは、実際にその深さの
崖を飛び越さないことには飛び越えたことにならないのだ。
273名無しさんの野望:2001/02/13(火) 05:03
発想がファミリートレーナー?
274名無しさんの野望:2001/02/13(火) 12:33
>271
昔フライトシム用にはあったけどな、首振り感知して視界が動く
ってやつ。かえって悪酔いするって話だったけど。。
275名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:23
>>274
i-glasses持ってた。Descent1とDOOMは遊べたが感覚の違いから激しく酔った
276名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:43
んでヌードスキンはどこ?
277名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:16
アリスはほとんど後ろ姿だからなー。ヌードにしてもあまり楽しく
ないぞ。むしろやられたときの声を差し替える方が楽しいかも。
とくに崖をよじ登るときの声と、やられたときのウォーという
叫び声だけは萎えるので何とかしたいぞ。
278名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:30
時計のステージで酔った・・・、長時間やると目にも頭にも(w)悪いね、このゲーム。面白いからついのめり込むんだけど。

ところでスキンって自作できるの?Q3Aみたく。

279藤木:2001/02/13(火) 19:18
チェシャ猫の声って、もしかして永澤君?
280名無しさんの野望:2001/02/13(火) 19:20
>>278
スキニングのチュートリアル。FAKK用だけど、アリスでも同じ。
www.fakkyou.com/skinmanufakktory/skintut/skintut.html
pak1_large_jpn.pk3っていう圧縮ファイルにアリスのテクスチャが
入ってるみたい。実はただのzipファイルだから、WinZipとかで
解凍できる。models/alice/以下を解凍。
上のチュートリアルに入ってるツールを使って.ftxファイルを.tgaファイルに
変換して、.tgaファイルを扱えるグラフィックエディタで修正。
.tga→.ftxになおしてWinZipで固める。pak9.pk3ってファイル名にして
C:\Program Files\EA Games\Alice In Nightmare\baseに置く。
という感じか?
>>73 >>136 も参考になる。
281278:2001/02/13(火) 20:30
>>280
レスありがとー。早速試してます。
っていうかパーツ多いですな。綺麗だし。
自分のセンスだと色いじるぐらいしかできないかな?
いろいろやってみます。
282226:2001/02/13(火) 20:47
>255、256
僕のメーカー製PCに最初から付いていたnVIDIA Vanta 8MBでも一応動いたよ。
VRAM容量下回っていたけど。ただアリスってさすがにi810では動かないんだろうかね。
>257
これがPSで出たらやっぱり買ってしまうかもね。PS2か。
そう言えばトゥームレイダーがPSで出たときって、
内容を日本人向けに難易度を易しくするために、
幾らか手を加えたとか言うのをトゥナイト2で見たことがあるよ。
もしPS等で出すとしたらこう言うことをやるのかね。
>261
このゲームの3人称視点って、シェンムーと同じようなものだよね。
もう売っちゃったけど。
>263
PSのパッドでどう言う操作体系になるのかね。それも楽しみかも。
>247
http://www.4gamer.net/review/live/alice2.html
>101キーボードの場合は「~」
↑もしかしてこう言うことじゃないの?
283名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:43
プレステ2で発売されるのならプレステ2買っとかなきゃ。
284247:2001/02/14(水) 05:42
>282
一応そのHPも、見ました
私のキーボードは109って言われた・・・
「剣(TSURUGI)」ってやつ
(106と109の区別がわかんない(w)
101って半角/全角キーってありませんよね
再インストールとかした方がいいのかな
285名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:44
体験版のreadmeにあるGLSETUPってのインストールした方がいいのかな?
誰か入れてみた人いる?

http://www.glsetup.com/
286名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:57
>>285
問題がないなら入れないほうがヨカ。
287かばやき:2001/02/14(水) 13:43
まだクリアしてないよー。

預言者に会った帰り道に瞬殺された
288名無しさんの野望:2001/02/14(水) 15:23
カラクリ世界むずかし〜
289226:2001/02/14(水) 17:33
>284
日本語106キーボードにWindowsキー等を付け足したのが109キーボードだよ、確か。
う〜〜ん、僕でもこれ以上は分からんです。再インストールしたほうが良いかも。力になれなくてスマソ。
290名無しさんの野望:2001/02/14(水) 19:06
>226
i810のブックPC(セレ400)に入れてみたけど、
一応動いたよ。
LOOX−Tに入れても動いたのには驚いた。
さすがにテクスチャ密度最低にしてもカクカクした動きだけど。

しかし、テクスチャ最低にするとアリスのっぺらぼうなのは、萎え〜
291名無しさんの野望:2001/02/14(水) 20:07
普通レベルでやっとクリアできました。
ジャバウォック2で苦労したけど、アップしてくれたでもファイルの
おかげで、先に進む事ができました。

音声字幕ともに日本語だったのを音声だけ英語に変えて、悪夢(ナイト
メア)にこれから挑戦します。
292名無しさんの野望:2001/02/14(水) 20:21
これってカニ歩きを利用すれば
ほとんどのボスは簡単に倒せるような気がする
293226:2001/02/14(水) 20:39
>290
確かにのっぺらぼうアリスには萎えるだろうね。と言うより不気味だな。
>292
確かに。コンシューマゲームのパッド操作にはない横歩きを有効に活用しないとね。
294名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:17
オパーイ?オパーイ?
タニーマ!!タニーマ!!
http://www.geocities.com/aquatarkus59/alicehm.jpg
295名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:39

なにそれ?解説きんぼり
296名無しさんの野望:2001/02/14(水) 22:47
元の服のほうがいいよ…
297名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:05
>>294
画面が暗くてよく見えん。
298名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:10
>295
>>73 とこのURLでいけるやつだね。

>280
zipで固めるときはフォルダの構成を model/alice/*.ftx にしなかったせいで
しばらくハマったよ。でもアリスたん着せ替えたのしいナリ。
299名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:12
>>298 ミス、 models/alice/ だった。
300これが書きたかった!:2001/02/15(木) 00:00
やったー!クリアしたよ!普通で!約1週間でした!それだけ!
301名無しの野望(全国版):2001/02/15(木) 09:13
アリス・スキン、もう少し凝ったやつないかな。 アリスじゃ無いヤツとか...
302>:2001/02/15(木) 13:07
>301
スキンだから表面上のもの
形が変わったらそれはMODELなわけで

アリスっぽくない奴きぼーんレベルッスね
303247:2001/02/15(木) 16:29
>289
へ〜、勉強になった(笑
再インストールしたら、コンソール出ました
有難うございました
304226:2001/02/15(木) 17:58
>303
良かったですね。(^^
しかしこのゲーム、ボス戦はなかなか難しいですね。
やはり洋ゲー初心者の僕にはかなり辛いです。
どこでもすぐにセーブできるのが唯一助かりますね。
こう言う難しさが日本で洋ゲーがあまり話題にならない所以でしょうかね。
305名無しさんの野望:2001/02/15(木) 18:00
>>294
おおっ、なかなか。ってガイジンさんが作ったやつか・・・
ちょっと女王様系だな。
306板違い遠足:2001/02/15(木) 21:48
違う板で見つけました。同じ話題でも会話が違って面白い。

アリス イン ナイトメア
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dame&key=981994790&ls=50
307名無しさんの野望:2001/02/16(金) 09:45
>>294
敵キャラも変更できるの?
308名無しさんの野望:2001/02/16(金) 10:11
たぶん出来るんじゃないの? WAVとかも変更出来そうだし。
ま、絵心の無い俺にとっては無理な話だけどね(´Д`)

アリス、顔きしょいからジャパンライズされたスキン誰か作ってくれんかなぁ...
309名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:55
aga
310かばやき:2001/02/16(金) 14:26
Quake3円陣ですから 経験のある人なら追加MAPとかも作れると思います。
コンソールっておもしろいですよね。
FPS出して見ると、なかなか安定してないのが気になるけど。
Geforce2GTS(32MB) 1024*768 16BITで30から70あたりをいったりきたり。
たまに120とかにもなる。

現在、お城でビショップレーザーで死んでる状況です。
311>:2001/02/16(金) 15:33
曲がり角で戦えばノーダメ可
レーザーは壁にあたってあたらない


  ┐
    あ

崩れねーかが心配だが(レス
312>:2001/02/16(金) 15:35
わかりにくい


─┐
  │あ
313>308:2001/02/16(金) 15:56
ジャパニーズな顔のアリス今作ってるYO。
今のところ顔以外は何も手を加えるつもりないけど、希望があったら聞いとくYO。

ってか今仕事忙しくて作業がなかなか進まないんだけど。
314>313:2001/02/16(金) 17:10
わー楽しみですねっ! 海外製のスキンは2〜3個見つけたのですがどれも
恐ろしげなアリスばっかりで(^-^;

そうですねぇ出来ればエプロン(?)の返り血は無しに...
頑張ってください!
315名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:44
緩やかに作品を否定してるような気がする。
316名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:12
>>315
うん。自分はあの返り血とか牛刀とか朽ちかけたチェシャ猫とかにグッと
きた方だから、普通にカワイくなっちゃうのはちょっと・・・かな。
でもまあアリスって歴史のあるキャラだから、人それぞれに理想像?
みたいなものがあるんだろうなとは思う。
いろんなアリスがいたほうが楽しいしね。
317名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:47
313ではないですが。試しにちょっとやってみました。
目と髪の色だけだけど(^^ゞ
背中も大きく開けてみたけど、あまりめだたんな。
前も開かんとダメかな?

http://www.music.ne.jp/~pepsicube/source/003.jpg
http://www.music.ne.jp/~pepsicube/source/004.jpg
318名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:05
何故だろう、迷路が抜けられない・・・。知り合いに聞いても詰まるところは無いって言われたし。頭悪いのかな、俺・・・。

>>317
なんか違うくないか?それ。目怖いよ(笑)
構図狂った萌え絵をそのまま立体化したような。
319名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:25
>>317
目がでけぇ!
320名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:30
>>317
こち亀のキャラっぽい
321素飯:2001/02/17(土) 03:58
>>317
こち亀にもう一票。
なんか、違う・・・

>>318
俺はマッピングして解いたよ・・・素じゃ迷って駄目だった・・・
頭悪い同士、頑張ろう・・・(´ー`;
322317:2001/02/17(土) 07:03
自分でも作りながら「なんか違う」と(爆)
また、作り直すんで、そん時は感想よろしく。
多少つり目っぽいのが、似合うかな?
323名無しさんの野望:2001/02/17(土) 08:02
そういえばこち亀ぽいな、、、わらぃ
324317:2001/02/17(土) 08:55
完成された絵柄だけに、むずいなやっぱ。
オリジナルよりちょっと目大きくしたけど、やっぱ変(藁
胸の谷間はサービス(;^^)

http://www.music.ne.jp/~pepsicube/source/005.jpg
325名無しさんの野望:2001/02/17(土) 09:00
やっぱりモデルからいじらないと駄目かもね。
Q3のモデリングツールでも物色してくるかな。
326かばやき:2001/02/17(土) 11:23
>>324

やっぱ 素よりも ある意味怖い。
テクスチャー絵師って在野にどれぐらいいるんでしょ。
327名無しさんの野望:2001/02/17(土) 11:45
Q3のスキンでなんか合うヤツないかな。
328かばやき:2001/02/17(土) 11:48
Q3Aにアリスをインポートっていうのは誰も試してないのね
329アリス購入希望なんですが:2001/02/17(土) 14:44
VooDoo5でプレイしてる方いらっしゃいますか?
体験版をやってみたのですが、
ちょっと重かったので躊躇してるのですが・・・
330>326:2001/02/17(土) 16:50
Q3Aのスキンで言えば、

言うまでもなく超大物DoRadAath氏
quake.saba.dhs.org/~kna/clara/quake3.html

ギャグスキンたっぷりクランOPF(の誰が作ってるのかは知らない)
www15.tok2.com/home/opf/

俺はこれだけしか知らん。
331名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:28
332名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:45
>>329
CPUも書けよー
Q3エンジンはOpenGLなので圧倒的にGeForce有利
CPU800MHz以上+GeForceなら1024の解像度でも快適
同じCPUでVoodoo5だと解像度落としてやればそんなに
問題ないと思うけど
333名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:46
あ、GeForceって書いたけど俺のはGTS
334329 :2001/02/17(土) 19:00
>>332
すいませんCPUは旧アスロン850です。

実は仕事帰りに買ってきてしまいました。
早速試してみます!
335324:2001/02/17(土) 19:46
確かに完成している絵だけあって『修正』は難しいみたいですね〜

>>330
これくらいいじってあると「ん〜、さすが!」って感じがしますね。

とりあえず、あげ。
336名無しさんの野望:2001/02/17(土) 19:48
Quakeにあったドラクエのドラえもんスキン移植してくれ
337名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:05
快適な速度ってどれくらいなんだろう?
ウチのはアスロン1GにG400の1024×768で、
20FPS程度なんだけど遅いと思うことはほとんどない。
でも30以上出てないと本来の動きと違うんかな?
338名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:29
20だと一般的にはかくかくっていうレベルかな。
常時30を越えてれば快適。
それ以上になると体感的にはあまり変わらなくなってくる。
339名無しさんの野望:2001/02/17(土) 23:30
>317
すげぇな、最初は正直ちょっと引いたが今回は良く出来てるよ。
340317:2001/02/17(土) 23:43
>339
褒めてくれてありがとう。
正直、どういうのが合うのか悩むところ。
コーエーのみたいなリアルなのがいいのか、アニメ顔がいいのか。

ギャグスキンも腕があったらやってみたいよ。
バッタアリスベースでアリスライダーとか(藁
341かばやき:2001/02/17(土) 23:51
Pen3 800Mhz Geforce2 GTSで50〜70ぐらいで安定。
1024*768 16Bit で描画オプションは全部全開。
342名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:01
>>340
顔はあまりいじらないほうがいいと思うよ。
というかお願いだからいじらないで・・・・(笑
343名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:47
>317
オイラの好みはアニメ顔だけどこの世界観から言えばリアルなのが妥当かな?
まぁこのゲームに思い入れある人も多いから顔をいじらない方が良いって
意見もあるけど、オイラは君の頑張りに期待するよ〜。
344313:2001/02/18(日) 01:04
http://www.juno.dti.ne.jp/~momomo/sperma/img/alice1.jpg
http://www.juno.dti.ne.jp/~momomo/sperma/img/alice2.jpg
フリーのアカウント取ったりするのめんどくさいから自分のサイトにアップ。
大体こんな感じですが、如何でしょう。まだまだ途中ですけど。
345名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:08
>>344
冗談でも自分の鯖を公開するのは止めたほうがいいよ・・・・・。
346名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:20
アニオタ・ギャルゲーマー出現警報が発令されました。
近隣の住民は速やかに避難してください。
347313:2001/02/18(日) 01:23
「今作ってる」とここで宣言した以上、出来上がったらここでアドレス
書かなきゃいけないわけだし、別にいいでしょう。

と言うか、そんなにビクビクして書き込むべきところですかね、ここ。
348318:2001/02/18(日) 01:25
>>321
ども、マッピングで攻略できました。っていうか原始的(笑)。最後の扉でまたちょっとタイムロスして情けなかったり。

>>344
あ、結構いい感じですね。かわいげ。

スキン作っている方に質問なんですけど、スキン化がうまくできなくて困ってるんですけど、「pak9.pk3」っていうファイルはどのフォルダを圧縮して作るんでしょうか?「models」?「alice」?試してみたけどうまくいかなくて。
今のところ「pak1_large_jpn.pk3」を丸ごと置き換えてるんですけど、このファイルだけでいいよみたいなのがあったら教えて欲しいのですが・・・。
34943:2001/02/18(日) 01:28
SBLive!を新たに購入。Vortex2カードと二枚差しに。
EAX2はなかなか良い感じだ。が、リバーブがONになっていないようだ。
こんばっかだなアリスたんは。(笑
350名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:31
炎に包まれて(ドスの利いた声で)「ウォー」って叫び声あげるアリス、なんか嫌・・・。溶岩のなか進んでいくマップで聞くたびに悲しくなってきた。
351名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:31
元絵が十分完成されたクオリティーを有しているのに、
それをキモいポンチ絵スキンでツギハギするのは
一種の侮辱だな。
35243:2001/02/18(日) 01:36
>>217のコンソール集更新されているみたいだね。
S3TC使用なども出来るようだ。
さっそく試そうっと!!
353名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:43
>>351
アレはアレ、コレハコレデ気にしなければいいじゃん。
俺も元の絵のほうが好きだが、わざわざ声を荒らげても文句言う気はしないぞ。
354名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:43
アリス自体を変えちゃう人って、
なんでこのゲームを買ったのか理解できない。
本当はギャルゲーが欲しかったの?
胸出したりとかさ。
そりゃ、お金出して買ったんだから何しようと勝手だけどさ。
なんか違うような気がする。ちょっと悲しい。
355名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:46
日本の誇れる文化たるマンガ絵を「キモい」の一言で片づけるのも
一種の侮辱だな。
356名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:51
別にどんなskinでも作るのは自由だよ
裸にするのはモデルから作らないと無理だなー
そこまでやる奴がいたら、それはそれでいいと思うけど
357名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:51
あんなもんちっとも誇れねーよ(藁
むしろ外国には知られたくない恥ずかしい文化だ。
358名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:52
>>355
あれを日本の誇れる文化と言い切るとは…
359名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:56
っていうか予想外に反発する人って多いのね。実写化された「X-MEN」に腹を立てるみたいなもんか?
360名無しさんの野望:2001/02/18(日) 01:57
不快なんで、やるならアニオタ系統の板にでも
スレ立ててやってください。。。
361名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:04
好きなスキンを作るってのは全然いいんだが
アリスの顔が気に入らないので挿げ替えるってのはちょっと・・。
しかもあんなアニメ絵では、ムカッとくるのも仕方が無いかな。
362名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:04
317はアニメマンガアレルギー厨房に全然叩かれないのに、
313は叩かれると。

俺は、変にオタ臭くならないように
微妙にさじ加減してあるように思うがな。>313skin
363名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:07
アニメ絵嫌いだと厨房だって?
片腹痛いわ(藁
364362:2001/02/18(日) 02:08
ちがう。「アニメ絵が嫌いな厨房」だ。
365名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:09
>317はアニメマンガアレルギー厨房に全然叩かれないのに、
>313は叩かれると。

両方に言ってるんだが?
とにかく荒れる原因になりそうだし、他所でやって欲しい。
366362:2001/02/18(日) 02:12
とにかく俺には何故ここまで荒れ気味になるのかが全然わからんぞ。
俺だってアニメ絵は嫌いだぞ。
367名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:15
362に同意。
誰も「気に入らないから挿げ替える」なんて言ってないと思うがな。
もともとの世界観・絵が嫌いだったらゲーム自体買わないでしょ。
368名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:19
まぁまぁ、マタリーしよーや。夜も更けてきたし。
アリスたん、ハァハァ
369名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:27
>>367
アリスの顔にはアリスインナイトメアの世界観が集約されている。
だから、挿げ替えること自体その世界観を否定しているようなものだ。
言ってみれば最大限の侮辱。
370313:2001/02/18(日) 02:29
日本版が待ちきれなくて海外通販で英語版買った私がこのゲーム嫌いな
わけはどこにも無く。

ただ、オタク絵が嫌いどころか、ここまで拒否反応を示す方がおられる
というのには少しビックリいたしました。
不快に思われたのなら謝ります。
371買ってない奴:2001/02/18(日) 02:35
好きなゲームに手を加えて楽しむのもありだと思うけどな。
372名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:37
アニメ絵アリスたん・・・ハァハァ
373名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:40
俺もハァハァするぞ・・・ハァハァ

313、これに懲りずちゃんと完成させてくれ。
君のサイトはブックマークしといたから。ハァハァ
374名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:43
オイラもブックマークしといたよ〜。>313
PC板の住人は絵が描けない人が多数だから妬んでる人も居るけど
楽しみにしてる人も多いからね〜。
375367:2001/02/18(日) 02:45
>>369
アリスインナイトメアの世界観だってもともとのアリスの世界観を好きな人が独自に作ったものじゃないか?悪意をもって変えたわけじゃなくね。
好きだからいろいろやってみたくなるんじゃないか。それを侮辱と言い切るのはひどいと思うよ。
376名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:48
>>374

ワラタ。

313、俺もSKIN職人なので(アリスじゃないけど)応援してるよ!
377名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:50
んー。匿名掲示板だからねー。口調が荒くなるのは宿命っつーもんだけど
相手の事を考えて発言したいね。

俺なんかはこのゲーム好きだからいつまでもsageないで楽しみたいから
アニメ顔アリスたんもOKだけど。アリスたん、ハァハァ・・・
378名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:53
うぅん・・・・
実は俺、アリス買ってインストールしてあるんだけど、最初の三日
しかプレイしてないんだよね・・・・。
世界観や、画像はいいし、キャラクタも好きなんだけど・・・
どうもゲーム自体がなぁ・・・・。
人間25にもなると、ゲームを楽しめなくなってくるのだろうか・・。
それでもCSは毎日やってるか・・・。
379374:2001/02/18(日) 02:53
>376
笑ってくれてthx!少々荒れ気味だったからこんなノリも無いとね。
38043:2001/02/18(日) 02:55
S3TCを使ってみたが、フレームレートにたいした変化はなかった。残念。
だがアリスの顔などに、僅かだが画質の劣化がみられたので働いていない訳ではないようだ。
Savege3D等VRAM容量が少ないカードには有効かもしれない。
381名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:58
>378
CSやってるんじゃアリスは物足りないかもね。
ネットワークゲームはアカの他人との駆け引きがあるから
張り詰めた空気あるけどアリスは所詮単独プレイ、この差は大きい。

382名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:11
みんな、もうスキンのことで争うのはやめよう!
世の中にはいろんな趣味や感性の人間がいるんだから、
個人の趣味で作られたものに関しては好き嫌いは当然出てくるはずだし、
いやなら見なければいいんだしね。
同じゲームのユーザーどうし、マタ〜リいきましょ。
383名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:17
それにしてもハァハァするようなゲームじゃないと思うんだが・・・(w
384名無しさんの野望:2001/02/18(日) 03:29
ハァハァするのは男の本能
385名無しさんの野望:2001/02/18(日) 04:24
まぁ、ベテランになると、いかにハァハァから遠いアイテムで
ハァハァするかがテーマだからな
38643:2001/02/18(日) 05:54
Config.cfgに
seta r_lodbias "16" と入れてみよう。
なんとエイリアンアリスたんがプレー出来る。
387名無しさんの野望:2001/02/18(日) 07:04
ハアハアいってる奴、キモい。
そういう話題はギャルゲー板でやってください。
388名無しさんの野望:2001/02/18(日) 11:59
もし世界中のAMERICAN MACGEE'S ALICEのスキンが
所有している人の意思に関わらずマンガ顔に置き換えられる様な事態になったら、
その時に文句言おうね>否定派
389イリュージョニスト:2001/02/18(日) 14:21
普段はイリュージョンの3Dエロゲーをプレイしている者です。
デモ見てすげえ欲しくなったんすけど、マイパソで快適にうごきますかね?
アスロン雷鳥700MHZ、メモリ128M、Geforce2GTSっす。
390名無しさんの野望:2001/02/18(日) 14:36
>>389
環境自慢はいいって。
391名無しさんの野望:2001/02/18(日) 14:37
デモが快適に動けばたぶん大丈夫だと思います。
392イリュージョニスト:2001/02/18(日) 14:57
>>390
今時このスペックで自慢になるかい(藁
393名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:01
うちのパソコンでも動くかなぁ。
CPU Athlon1.2GHz
VIDOE GeFORCE2 Ultra
MEMORY 768MB
394名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:02
ヴィドエ〜(藁
395名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:03
>>393
全然楽勝ですよ!(^−^
396名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:14
>394
釣られていることに気づかないのかい?
反応したら負けなんだよ。
397名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:28
スキンの話題振ったのをちょっと後悔してる...

>313
中々良い感じのスキンですね(なんて書いたらまた荒れるのかな...フゥ)
完成したら教えてくださいねー、楽しみに待ってます。

※しかしQ3用のスキンはワラタ
398名無しさんの野望:2001/02/18(日) 15:50
アニオタはアニオタの国へ帰れヴォケ
399名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:55
他の板で話題になったのですが、FPSにおけるチェイスカムモードって
どういうのですか?
400名無しさんの野望:2001/02/18(日) 17:05
3rdPerson。
要するにアリス、FAKK2のこと。
401399:2001/02/18(日) 17:14
>400
なぁんだ。トゥームレイダーやデスブラッドもそうだね。主人公が
女性キャラの時はTPS、男性キャラの時はFPSという傾向があるね。
402名無しさんの野望:2001/02/18(日) 18:16
シンパ?
403イリュージョニスト:2001/02/18(日) 21:01
1stPersonと3rdPersonは分かったけど、2ndPersonってのは無いの?
404名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:34
>>403
敵の視点か?あってどうするのよ?
405名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:48
>>401
デ、デスブラッド・・・・???
突然そうくるか、あんたシンパだろ?
でも戦闘シーンは、FPSってかハエ叩きだな。あれ。
知っている俺も、デスブラ、持ってるんだけどね。
あれ、エロシーンだけ抽出できないの?
とか聞いてみたり。
406ILLUSIONシンパ:2001/02/18(日) 22:06
ばれちゃぁ仕方がないな。399は俺だよ。
まぁデスブラシリーズは移動シーンと戦闘シーンが分離されたシステム
だからね。そういうゲームだということだよ。
デスブラ3は回想モードが用意されていてエロシーンだけ見れるのだが、
デスブラ2当時は回想モードがなかったね。だからこまめにセーブして
エロシーンに入る直前のセーブデータを集めるのさ。

2nd Personってのはユニークな発想だなぁ(笑) 主人公が悪役
またはやられ役を演じるわけか… 思いつくのはエルフの臭作くらい
しかないぞ。
407名無しさんの野望:2001/02/18(日) 22:08
今豪快な自作自演を見た気がする。
408名無しさんの野望:2001/02/18(日) 22:10
>>407
ワラタ。

でも405は俺。
409名無しさんの野望:2001/02/18(日) 22:53
ようやくこのスレも2ちゃんねるらしくなってきた。(藁
410名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:36
めざせ2chのラトレッジ精神病院(藁

ラトレッジ病院のほうがまだましだ、と言ってみる?
411名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:14
消えろ!エロゲヲタども。
お前らにアリス・イン・ナイトメアが理解できるか!
その着目点がキモイんだよ。
412名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:12
>>411
自分は理解したと思い込んでるヴァカ発見
413名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:40
アンチも信者も自作自演。以上。
414名無しさんの野望:2001/02/19(月) 04:54
好きなように楽しめるのがQUAKEエンジンのいいところ
モデル作ってマップ作ってそこからプロになったやつも
いるんだからいいんじゃないの
あとは感性の違いってやつだな
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eic7d-trok/games.htm
(勝手にリンク
415名無しさんの野望:2001/02/19(月) 05:18
>>414
ワラタ。実際そういう友人いるし。(洋ゲーのすばらしさを語る友人ね)
今まで「いや、俺にはちょっと合わないから・・・」って遠慮してたけど、アリスやってからFPSを一緒にできるようになった。
相手にならないけどね・・・、連中強すぎ。
416名無しさんの野望:2001/02/19(月) 05:52
>好きなように楽しめるのがQUAKEエンジンのいいところ
>モデル作ってマップ作ってそこからプロになったやつも
>いるんだからいいんじゃないの
確かになぁ。id softwareの発明はたいしたものだと思うよ。
QUAKEエンジンを超えるエンジンってこれから先出ると思うかい? 今のように
平面のCRTを見ながらプレイする限り、これ以上のエンジンは考えられないよな。
あとはもう少し緻密にするくらいか。ハードウェア側の進歩が待たれるね。
417名無しさんの野望:2001/02/19(月) 07:26
開き直って自作自演をするなボケ
418名無しさんの野望:2001/02/19(月) 07:40
>417
お主、たまってるんじゃないのか? アリスたんスキンで抜け。
419名無しさんの野望:2001/02/19(月) 13:20
いつも「自作自演だろ」の固定パターンだね。
もうちょっと煽りを研究しような。
420名無しさんの野望:2001/02/19(月) 13:26
誰もVoodoo5でアリスをやってないのか?俺はセレ850にVoodoo5 5500 AGP
の環境で1024x768 32bit、オプション限界でやってるが滑らかに動くよ。
421A5:2001/02/19(月) 14:00
>>414
面白かった
結構つぼを押さえてるかも
422Voodoo5ユーザー:2001/02/19(月) 19:51
>>420
自分もVoodoo5でやってるよ。

Voodoo5の次期ドライバでquake3のフレームレートがだいぶに上がる
とかいうレスをどこかで見たのだけど、どうなったのだろう?
アリスにも効果があるとおもうのだけど。

423名無しさんの野望:2001/02/19(月) 20:11
フレームレート書け
参項にするから
424名無しさんの野望:2001/02/19(月) 20:15
次期ドライバーって出るの来年じゃないのか(w
fps出すのはコンソールからfps 1
だよ
425422:2001/02/19(月) 21:18
>>423
だいたい25〜35ってところか?瞬間的に40オーバーて時も。
win2000だと25あたりで安定してる。
Athlon850@875、1024x768 32bit画質最高
>>310がうらやましい。やはりQuake3機関はGeforce系で決まりか?


426かばやき:2001/02/20(火) 05:37
>>425
Aopen PA256 deluxe 24800円す(Geforce2GTS 32MB)。

でもドライバの動作がまだおかしいのとモニターがしょぼくて
リフレッシュレートを存分に発揮できないのがやや欝。
427名無しさんの野望:2001/02/20(火) 08:12
メモリが64Mだと何をしてもカクカク動くからダメだ。
やっぱ増設しなきゃね。
428名無しさんの野望:2001/02/20(火) 10:52
Geforceの安物は止めといた方がいい
自作板でGeforceが叩かれてるのは安物の画質が悪いから
429420:2001/02/20(火) 10:54
>>422
Voodoo5のFPSの返事サンクス。

自分は30fpsで安定していれば滑らかと思うけど、422さんはどのくらいのFPSで
滑らかだと思います?
430別人:2001/02/20(火) 11:25
まぁシングルプレイだから30fpsあれば最低限いいんじゃないの
できればコンスタントに50fpsほど出ればオッケー
あまり関係ないけどQuake3で対戦するなら画質落してでも
100fpsOVERは必要だったり
431かばやき:2001/02/20(火) 12:16
安物っていうのは Geforce2MXっていうことではないですよね?
432名無しさんの野望:2001/02/20(火) 20:46
>>428
要はSUMAのMXを買えと、そう言いたいんだね。
え?カモプ?
はははそれは無いよ(笑)
433名無しさんの野望:2001/02/20(火) 22:08
MXかGTSの選択は単に必要なパフォーマンスの問題でアリスしかやらない
ならMXでもいいけど、別スレのSerious SamなんかもOpenGL使ってるが
これはQ3エンジンよりかなり重い。他のゲームもするならGTS買っとけってこと。
あと、カノプーかそれ以外かは画質の問題。SUMAは知らんが。
特に普段使う2Dの画質が安物は悪い。
434名無しさんi486:2001/02/20(火) 23:34
Geforce3出る(出た?)みたいだけどクリで8万円・・・
鴨ープスのは考えただけでも恐ろしい。
パフォーマンスはどんなもんなんだろう?探してみよっと。
435名無しさんの野望:2001/02/20(火) 23:49
>コア300MHz
>メモリ 400MHz 256ビット Bus
>3 texturing unit / 6 rendering pipeline
>1.8Gpixel/sec / 5.4Gtexel/sec
>0.15ミクロン製造
>GeForce3
>パフォーマンス: Pentium3 1GHzでQuake3 1600x1200x32@100 FPS

嘘か真か?アリスに関係ないのでsage
436ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 00:02
くそ〜NVidia殿様商売だなぁ

立てよ!3DFX(藁
437名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:04
もう足がありませんが?
438名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:07
>>437
足が無くては立ちようがないか・・・。
え?頭もない?
歌丸DEATH.
439名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:08
>>437
ヒデエ
440名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:09
>>439
存在してないんだししゃーないじゃん。
441名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:18
アリスたんスキンに多大なる期待
442名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:28
アリスたんには、スキン無しでハメたいのら〜
443名無しさんの野望:2001/02/21(水) 00:30
>>439
ビデェ
444ブゥードゥー教信者:2001/02/21(水) 01:04
3DFX帝國に栄光あれ。アリスたん、ハァハァ
445名無しさんの野望:2001/02/21(水) 01:26
>>444
バンゲリング帝國の間違いだろ。
陥落繋がり。
446名無しさんの野望:2001/02/21(水) 02:05
GeForce3って、X-BOXに乗るやつ?
447名無しさんの野望:2001/02/21(水) 02:35
今見たらあぷされてたよ。>スキン
www.juno.dti.ne.jp/~momomo/sperma/alice.html

ハァハァ・・・アリスたん・・・ハァハァ
448名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:03
スキンだけじゃなくて、ウォーとかいうチンコが萎える声を
差し替えることはできないのか?
449名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:05
>>448
クエイク3でできるのだから、アリスでもできるはず。
450名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:06
>448
その方法を教えれ。pak3の解凍はどうするの?
451名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:11
>>450
ttp://quake.saba.dhs.org/~kna/clara/howto.html
クエイクのチュートリアルだけど、アリスもさして違わないだろう。
上のサイトにも書いてあると思うが、
.pk3ファイルは拡張子を.zipにすれば解凍できる。
圧縮するときは「無圧縮」で一つのファイルにまとめること。
その他注意点も上のサイトに書いてあると思う。

できる「はず」と書いたのは、
アリスはいじったことがないのでわからんから。
452名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:17
>451
サンクス。やってみるよ。エロゲーの声を差し替えるので公開は
しないが・・・
453452:2001/02/21(水) 03:43
意外と分かりやすい構造になっているんだなぁ・・・
こりゃ、いろいろと遊べそうだ。
454名無しさんの野望:2001/02/21(水) 12:41
>>446
違うとおもわれ
GeForce3=NV20
X-BOX=NV25?
455名無しさんの野望:2001/02/21(水) 13:09
>>313

お、完成したんだね。 どれどれ...

サンプルの絵だけ見た時は割と良いかなと思ったけど、いざゲームに適用すると
少々幼い感じがするなぁ、この顔にあの声(日本語版)はちょっと不釣合いかも。
もう少し心の影を表情に持たせた方がいいかもね。

次バージョンに期待。
456名無しさんの野望:2001/02/21(水) 13:57
>>455
俺313のスキンをまさに「影のある表情」にいじってみたんだが、
あのモデルは313の言うとおりスキン作りが難しい。
「影のある表情」=「ちょっと目を細めて鬱な感じ」
にすると、モデルとの兼ね合いでめちゃくちゃ不自然になった。
457名無しさんの野望:2001/02/21(水) 14:39
このスキン、暗い(光がね)ステージだとそうでもないんだけど、
明るいステージだと少し不自然に見えるな。
あと、スキンのせいではないんだが、
正面からだと萌えなんだけど斜めから見ると萎え。
やはりモデルから作らないと駄目なんだろう。

でもハァハァ。
458455:2001/02/21(水) 14:43
>>456

どれくらい不自然なのか見てみたい気もする。

>313

やはり次バージョンに期待したい、頑張ってはくれないだろうか?
459名無しさんの野望:2001/02/21(水) 14:58
>455
君は一つ重大な間違いを犯している。
このスキンは「”オタク”アリス」なのだ!
顔が幼いのは必然なのだ。

でも影のあるアニメ絵スキンも見てみたい気がする。

オタクアリスたん、ハァハァ・・・
460名無しさんの野望:2001/02/21(水) 15:05
このスレ、ギャルゲー板に引っ越してもらえませんか?
なんか、浮いてますよ。
461名無しさんの野望:2001/02/21(水) 15:29
>>460
この板で浮いてるのはおまえだと思うが
462455:2001/02/21(水) 16:04
>>459

幼顔が必然かどうかは良くわからんが、作者の"オタク"があの顔だと言う事で
俺が求めているのとは若干ベクトルが違う訳だ、で勘弁してくれm(_"_)m
絵の才能がある人は羨ましいもんだ。

>>460

スキンやモデルの話としては1つの遊び方だから「アリス」の話である以上
ここに書いてもいいんじゃねーか? 少々うざったいだけで害は無かろう?

ま、「ハァハァ」はちょっと俺にも理解できないが、うざったいだけで害は無い
ので読み飛ばしてる、よって君も読み飛ばせ。
463名無しさんの野望:2001/02/21(水) 18:26
ちょっとギャルゲー板見てきたけど、あっちでも「ハァハァ」いってるやつなんて
いなかったよ。エロゲー板も。
ただ、CCさくら板は違ってた(藁
「ハァハァ」いってるやついっぱいいた。あそこはすげえよ。マジで怖かった。
464名無しさんの野望:2001/02/21(水) 18:30
サンボのおばばハァハァ・・・

って逝ってる人ならいるぞ?
465名無しさんの野望:2001/02/21(水) 18:30
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bobby&key=975462014
おいらロビーにはその名も「ハァハァすれ」なるものがあるが?
466名無しさんの野望:2001/02/21(水) 20:09
最悪
ちんぽが起つ、起たない以外で評価することは出来んのか?
害は無いだろうとか言って開き直ってるし
存在自体が迷惑なんだってーの!!
467名無しさんの野望:2001/02/21(水) 21:51
スキンの話で盛り上がってるみたいだが・・・
アリスのサウンドトラックって出ないの?
情報くれ。
468名無しさんの野望:2001/02/21(水) 22:21
ハアハアしてるやつらが、このゲームの評判を落としている気がするぞ。
つーかアンチがわざとやってんのかね?
469名無しさんの野望:2001/02/21(水) 22:24
>>468
んなことで評判が下がるか。
あとよ、このスレできて以来
アンチ居たためしが無かったと思うが

466はチンコが無いヤツ?
470名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:04
もう既出だったら悪いんですけど、字幕・音声共に
日本語版をインストールしてゲームを
始めたんですけど、字幕の日本語が
文字化けして全く読めない状況なんですけど、これは
どうしたらいいんですか?音声は問題なく日本語で聞き取れます。
ゲームも最初の方しかやってませんが問題ないと思われます。
2度ほどインストールをやり直したけど、同じ症状です。
OSはwindows98seを使っています。
その他のグラフィックカードやらなんやらの情報は
あまり良くわかりません・・・。
471名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:07
>>467
サントラが出ているかどうかは知らないけど、
ゲーム中で音楽として使われているMP3を引っこ抜くことは出来るよ。
詳しくは
ttp://planetquake.com/lvl/alice/mp3s.asp

なんかさあ、「ハァハァ」をシリアスに捉えすぎてない?
みんな冗談で「ハァハァ」言ってるんだよ。
いくらアニメ絵スキンが出てきたところで
こんなゲームで「ハァハァ」出来ないだろ?
472ハァハァ:2001/02/21(水) 23:13
自称硬派ゲーマー達ってのはな、
冗談だろうが何だろうが
とにかくハァハァとか萌えとか言う単語が出る度に
過剰に反応するものなんだよ。
473名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:21
>>470
そんなトラブルは聞いたことないけど
手始めにビデオカードのドライバから弄びたいところだから
ビデオカードの種類を特定しないことには話がすすまないデス。
474470:2001/02/21(水) 23:33
>>473
自分の使ってるビデオカードの種類というのは
どうすればわかるのですか?
VOODOOなんとかというのはビデオカードなんですか?
475名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:54
>>474
失礼ですがお使いのパソコンの機種名はわかりませんか?

VooDoo3?搭載のパソコンってSOTECしか思いつかないのですが・・・。
476名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:00
>>435
>コアクロック300MHz
消費電力すごそうだな。
カノプーみたいに別に電力供給するのか?
477470:2001/02/22(木) 00:10
>>475
そうです。
ソーテックM350Vという機種みたいです。
478名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:28
ギャルゲ板&エロゲ板だとハァハァがシャレにならないから言わないんだろ。
CCさくら板は。。。スマソ、頭痛くなってきた。コメント控えさせてくれ。
479名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:30
>>477
んじゃvoodoo3 2000ってビデオカードですな。
http://www.3dfx.com/
ここがvoodoo作ってる3dfxの公式ページだから
ここから最新のドライバを落として導入するべし。
それで改善するとは断言できないけど。
480475:2001/02/22(木) 00:31
>>477
VooDoo3(2000か?)を搭載した機種のようですね。
とりあえず、アリスをインストールし直してみましたか?
それでもだめだったら、リスクはありますが最新のドライバに変えてみる。
という手も。

www.3dfx.com/downloads.htm
481475:2001/02/22(木) 00:32
すまん。かぶった。
482名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:36
かぶるのはいいけどなんで直リンクしないの?
時々いるけど不思議でならない。得体の知れない個人ページじゃあるまいし。
483名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:40
>>482
直リンすると、2CHサーバに少なからず負担かかるんよ・・・。
475の余計な配慮だよ。

ありがとう。
484名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:41
なんとなく。
485名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:43
今スキンを落とそうと思って見に行ったら
「顔が幼すぎる」っていう声が既に反映されてたよ。
目を細くすると不自然になるとのことだけど、
スクリーンショットを見る限りではどこが不自然なのかわからんかった。

俺は幼い顔の方が好みだから関係ないけど。
486名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:44
アナルにねぎ挿すと熱がさがるみたいなもんか(;´Д`)
487名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:46
まただれかくだらないデマを流してるのか・・・・
488名無しさんの野望:2001/02/22(木) 00:49
そういや厨房の頃きれいな看護婦さんに座薬入れられて
ティンコがニョキンとした覚えがあるな。
489470:2001/02/22(木) 00:53
>>479-480
わざわざありがとうございます。
今ダウンロードしてます。
少し時間がかかりますが・・・。
これで文字化けの様なのが直ることを祈ります・・・。
490名無しさんの野望:2001/02/22(木) 01:10
アリスのモデルって馬面だよね・・・
491476:2001/02/22(木) 01:21
>>471
ありがとー。
mp3取り出せたよ。
後、いろいろいじってたらアリスの「あーっ」って叫び声もばっちり聞けた。
#女王の声に同じ言葉が何種類もあったのは何でだろうか?
492470:2001/02/22(木) 01:30
直りました!
今最新版をインストールして、もう一度ゲームをインストール
したら無事表示が文字化けでない日本語表示になりました。
これでやっと気にならずにゲームができます。
買ったまま3日ぐらい放置したまんまだったので、今から
やっとやり始めることができます。
本当にありがとうございました。
わざわざレスしてくださって本当にありがとうございました。
493名無しさんの野望:2001/02/22(木) 02:37
>488
俺、20くらいの頃に盲腸で手術するとき、きれいな看護婦さんに剃毛して
もらったど。いやでも屹立して、もう少しで放出しそうだった。
494名無しさんの野望:2001/02/22(木) 02:40
そういえば、剃毛するときは部屋に看護婦さんと二人だけだった。
あのとき、襲っていたら今はどうなっていただろう…
495名無しさんの野望:2001/02/22(木) 02:49
MOD出るかな?出るとしたらどんなのになるんだろ?追加マップとか。
出るのなら、あの独特の雰囲気を壊さないでほしいな。
496470:2001/02/22(木) 02:57
今1時間ぐらいやったんですけど、ゲームってこんな
綺麗なグラフィックでできるようになってたんですね・・・。
普段全然ゲームやらないのでここまで進んでるとは思いませんでした。
最後にやった記憶のあるゲームがスーパーファミコンのFF6ぐらいだった
ので、驚きました。
497名無しさんの野望:2001/02/22(木) 02:58
>494
想像してみろよ。部屋には若い男女の二人だけ。男はチンポを
おっ立て、女は刃物をもっている状況だ。刃物をもっている女の手を
つかんで押し倒すのが筋だろう。そうしなかったのなら意気地なしと
笑われているよ。
498もうやめとけ:2001/02/22(木) 03:13
>>493.494.497
499うさぎ:2001/02/22(木) 04:44
話題を変えよう!
500名無しさんの野望:2001/02/22(木) 07:05
エロゲー板に逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!
501名無しさんの野望:2001/02/22(木) 07:06
変態ジジイ、キショイ!!!!!!!!!!!!!!!!
502名無しさんの野望:2001/02/22(木) 07:22
おいおい煽るなよ・・・(´Д`;)
503名無しさんの野望:2001/02/22(木) 07:33
このスレはエロジジイに占領されました。

========         終         ========
504497:2001/02/22(木) 09:28
うっふっふっふっふっふっふ・・・ わあっはっはっはっはっはっはっは・・・
これでアリスの売上げ3割減か?

それにしても、このスレの連中には本物のブラックはダメなんだな。
この偽善者共めが。
505名無しさんの野望:2001/02/22(木) 10:38
>504
本物のブラックってなんだ?
506名無しさんの野望:2001/02/22(木) 10:44
ブラック缶コーヒーは不味いね。
ちゃんとしたブラックコーヒーが飲めるんであれば
一缶250円までなら払う。
507名無しさんの野望:2001/02/22(木) 10:56
>504

いや、どこに「偽善者」を連想させる言葉があるのかわからないし。
あ〜ごめん、連想ではなくお前の場合は妄想か...
仕方ないよな、お前病気だもんな。
508かばやき:2001/02/22(木) 12:21
今朝も早起きしてあそんできたよん。
「鏡影」です。

氷のワンドって当ててる手ごたえがないから使いにくいなぁ・・・
509名無しさんの野望:2001/02/22(木) 12:34
ラトレッジ病院のほうがまだましだ。>504
510名無しさんの野望:2001/02/22(木) 12:59
俺は200円までだな。280円も出せば喫茶店で飲めるわけだし。>ちゃんとしたブラック缶コーヒー
511名無しさんの野望:2001/02/22(木) 13:11
>508

確かに「放水」って当たってる感じがしないよねぇ、接近戦では一番強い
武器なんだろうけど(ラッパ除く) おまけに射程短いしね。
512名無しさんの野望:2001/02/22(木) 14:17
水中で氷のワンド使うと藁える
アリスたんが瞬間冷凍
513かばやき:2001/02/22(木) 14:39
ドバーってやるよりも 断続的に使ったほうがいいの?

あ、ワンドね。
514名無しさんの野望:2001/02/22(木) 14:59
>>512

知らなかった、今度試してみる! そのくせ燃えてる物(者)にぶっかけても
鎮火しないんだよねー、矛盾。

例えば水や溶岩の川に吹き付けると凍りの塊が出来てそこを渡って行くとか
のイベント(?)も欲しかったなぁ... って64ゼルダみたいだな。

>>513

青いバーの残量を考慮しながらボー、ボーっと割りと単発で使用してる。
消費激しいからもったいなくって(藁
515名無しさんの野望:2001/02/22(木) 15:51
アリスたんのトラウマはほんたうに火事だけ?
っていうか、火事の原因は?
アリスたんが両親を焼き殺すために火を付けたんじゃないの?
英語版しかしてないからようわからん。
516名無しさんの野望:2001/02/22(木) 17:51
英語版ってゲームの最初に火事になるムービー入ってないの?

でも もともと妄想癖があったのではなかろうか、「夢」とか言ってるが...>アリス
ってゆーかオレ 原作知らないんだよね、大人として失格?
517名無しさんの野望:2001/02/22(木) 18:03
アリスにはもともと妄想癖があって、火事になった日も不思議の国(妄
想というか夢)で楽しんでた。
自分の部屋から出火したわけで、もし夢の世界に没頭していなければ自
分が一番先に気付いたはずだから、両親は死なずに済んだ。
ということだろう。
518名無しさんの野望:2001/02/22(木) 19:51
おぉ、割と筋が通ってるね。 ジャバウォックもそんなセリフ言ってたし。
519うさぎ:2001/02/22(木) 21:59
アリスの両親は死んだみたいだけど、アリスの姉はどうなったんだろう?
ムービーにも出てこなかったみたいでけど。
520うさぎ:2001/02/22(木) 22:01
訂正
×でけど
○だけど
お詫びして訂正いたします。
521名無しさんの野望:2001/02/22(木) 22:07
>>519
えっ。アリスってお姉さんいるの?
原作読んだことないからわからないんだけど。
このゲームを機会によんでみようかな。
522名無しさんの野望:2001/02/22(木) 22:11
>>521
三人姉妹だべ。

原作是非読むんだべ。
523ブゥードゥー教信者:2001/02/22(木) 23:19
>470
プレイ出来たか、良く頑張った。
まぁこの綺麗なアリスたんの世界をハァハァ言いながら
楽しんでくれ。
524名無しさんの野望:2001/02/22(木) 23:47
>>523別にハァハァ言わなくても・・・。

525三月うさぎ:2001/02/23(金) 00:05
>>519
http://www.genpaku.org/
の「正式参加テキスト」で読めるよ。
526名無しさんの野望:2001/02/23(金) 00:40
>>525ありがとう。
早速落として読んでみるよ。
しかし、こういう活動してる人もいるんだなあ。ほかにも面白そうな作品も
たくさんあるし。かなり楽しめそうですね。
527ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 00:56
アリスってPS2とか、ドリカスで出るの?
(アナウンスだか噂はあるようだがいつ頃だ?)

まぁ家庭用になっても日本じゃ流行らないよねぇ
惜しい、、、、
528名無しさんの野望:2001/02/23(金) 01:09
パソコンで流行ったゲームが家庭用に移植されて
売れたゲームってあんまりないような。
529名無しさんの野望:2001/02/23(金) 01:16
TOMB RAIDERは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 04:57
このゲームのデモ版ダウンロードしたんですけど、最初の会社のロゴ?のムービー
は見れましたがゲームを開始した瞬間、5秒くらいの音楽がループ、画面暗い、
動かないという状態になってしまいます。初心者でよく判らないのですが、
前に(去年)やった「シーフ・ザ・ダークプロジェクト」というゲームは
動きました。PCは1年前に買ったIBMのaptivaです。
私にアリスはプレイ出来るのでしょうか?
531470:2001/02/23(金) 07:24
おもしろい!最近のゲームってここまでおもしろくなってたん
ですね。
普段ゲームをやらないせいかちょっと酔いますけど・・・(激しい画面の
スクロールとかで)。
532名無しさんの野望:2001/02/23(金) 09:05
>>530

>私にアリスはプレイ出来るのでしょうか?

知りません、っていうか操作や謎解きが難しすぎて無理かもね(苦笑)

1年前に購入したAPTIVAって言われても全然わからん、せめて
グラフィックカードやサウンドカード、OSの種類くらい書きなさい。
アリスの説明書のカスタマーサポートの項目にも「お問い合わせの前に」
と書いてあるだろう?

グラフィックカードが対応しているのか?
サウンドカードが対応しているのか?
DirectX7以上をインストールしているのか?
グラフィックカードのドライバを最新の物にしてみる。
サウンドカードのドライバを最新の物にしてみる。

などで解決できない場合はプレイできないかもねー
533名無しさんの野望:2001/02/23(金) 12:38
>>530 んーDirectX7a入れた?
534かばやき:2001/02/23(金) 14:26
昨夜は帽子に殺されました、たくさん。

野郎よりも雑魚ロボが苦手ズラ。
535名無しさんの野望:2001/02/23(金) 15:28
>>534
あのキャタピラロボット二台?
お茶の滴を利用するべし。
536かばやき:2001/02/23(金) 17:09
いまジャバウオックたん。

帽子が死んだ瞬間にお帰りの時間になったらしく 死にモーションが分断されたよ。
537ブゥードゥー教信者:2001/02/24(土) 00:55
>530
アリスたんはPC初心者は毛嫌いしてます。さらに自分のPCのスペックすら
言わない人には尚更です。
彼女を拝みたかったらPC初心者板で勉強し尚且つこの板で皆とハァハァすべし。
538CD-R焼き初心者:2001/02/24(土) 01:42
あのー、アリスのCDがCD-Rに焼けないんですがぁ、これは一種のコピー
ガードでしょうかぁ? 状況としてはCD-ROMをDVD-ROMドライブに、CD-Rを
CD-RWドライブに入れて4倍速で焼こうとすると、そもそも読み込めないのですが。
もちろん、同じCD-ROMでゲームは問題なくプレイできます。
539名無しさんの野望:2001/02/24(土) 01:46
>>538
はい、焼けません。コピーガードがかかってます。間違いなく。
540CD-R焼き初心者:2001/02/24(土) 01:54
>539
ですからぁ、焼けるようにする方法を教えてほしいんですがぁ・・・
541名無しさんの野望:2001/02/24(土) 01:55
>>540
ダウソ板に逝け
542CD-R焼き初心者:2001/02/24(土) 02:01
ダウソ板ってなんですかぁ? ももももしかして、ででで電波・お花畑
板?(;_;)
543名無しさんの野望:2001/02/24(土) 02:03
>>542
だから、焼けないの。
焼けないように作ってあるのを無理やり焼くのは犯罪なの。
544名無しさんの野望:2001/02/24(土) 02:04
Ware野郎ウザイ。他所でやれ。
545名無しさんの野望:2001/02/24(土) 03:29
>>538
SafeDisk2かかってる。
焼けても焼いたドライブ以外では動かんようだ。
546名無しさんの野望:2001/02/24(土) 03:31
>>540

マスター買ったんだからそれで遊べば? 焼く必要がどこにあるのさ。
547CD-R焼き初心者:2001/02/24(土) 04:12
SafeDisk2ってなんですか?
友人に配って…いや、送って布教しようと思ったんですけど・・・
548名無しさんの野望:2001/02/24(土) 04:22
>>545

ホラな、"CD-R焼き初心者"なんてイってるヤツにSD2の話なんかしたって
無駄だろう?

>>547

バカかお前、箱の裏にも書いてあるだろう?
無断複製・賃貸・中古販売は一切許可していないって、つーか常識だヴォケ

布教するなら体験版でも配ってろ!

あー、複製の許可をEAに取りに逝くのなら止めはしないぞ(藁
549名無しさんの野望:2001/02/24(土) 04:33
>548
よくぞ代弁してくれた。よってage
550名無しさんの野望:2001/02/24(土) 04:34
マザボーABITの133レイドグラフィックスelsaのGフォース2MXで
1分以上プレイできません。すぐかたまる・・・
ヒドイ時はロード中にかたまる・・・
相性悪いとあきらめるしかないのでしょうか・・・
551CD-R焼き初心者:2001/02/24(土) 04:56
アリスにSafeDisk2がかかっているというのはけっこう有名な話
なんですねぇ。CD-Rを焼くのも意外と奥が深いみたいです。
しかし、焼ける目処がつきましたよ、ほっほっほ。
552名無しさんの野望:2001/02/24(土) 05:05
>>548
ありがとう。>>538布教したいならDEMO版わたしてやれ。気に入ったんなら買うだろ。
>>550
相性悪いとあきらめる前に、環境を詳しく書け。CPUもわからん。
553名無しさんの野望:2001/02/24(土) 10:29
>>550

それだけじゃ全然わからんって、552も書いてるが環境をもっと詳しくかけ。
あー、それすら書けない(気がつかない)のだからこのゲームと相性が悪いん
だよ、君のオツムと(藁

でもまぁ、オーバークロックで熱暴走とかそんな類じゃねーの? プレイ中
に止まる原因って、グラフィックチップの冷却が追いついてねーのでは?
オレもVoodoo3でゲームの途中にハングする事があってファン交換したら
現象出なくなったしねぇ。
554名無しさんの野望:2001/02/24(土) 10:47
スンマセン。550書いた者です。
CPUはPENV800でクロックアップはしてません。
確かにオツムは悪いです。ゴメン
グラフィックスの熱も疑ったけどちがってました。
あと何書いたらいいでしょうか?オツムないのでご指摘下さい。
555名無しさんの野望:2001/02/24(土) 11:21
>553
ファンを取り替えただけで直ったということは、逆にいうとうまく
動いている時もかなりきわどいぞ。障害が出るスレスレかもしれん。

>554
intelのCPUとGeforceのビデオカードを使用している限り、相性問題の
出る可能性は非常に低いよ。ビデオカードのドライバ更新した?
556声の出演:名無しさん:2001/02/24(土) 11:40
Intel(R)82810は無理なんですか?
風景は綺麗なんですが、キャラ等が真っ黒です。
解決方法を教えて下さい。
557かばやき:2001/02/24(土) 11:46
DirectX関連はどうだろう。

昨日は休日だたから、タプーリ遊んだよ。
「狂気に至る幻影」で無限に沸く(?)敵とあそんだとこまでだ。

ここのところびっくり箱セカンダマリしかつかってないよ。
通路の影から放り込む。坂の上から炎を流す。
558かばやき:2001/02/24(土) 11:53
>>556

READMEに書いてあるけどi810ではテクスチャー張れないって書いてあるぞ。
しかも810だとビデオカード増設しにくいね。

体験版はこういうときのためにやっておこう。
559名無しさんの野望:2001/02/24(土) 12:19
>554
でとねいたつかっちょる?
560声の出演:名無しさん:2001/02/24(土) 14:03
>558
そうですか・・・がっかり。
でもお答え下さってありがとうございました。
ところで12月頃、PS2で出るというのは本当ですか?
561かばやき:2001/02/24(土) 14:36
>>80-88 さんしょう
562名無しさんの野望:2001/02/24(土) 14:56
5秒でとまるひとへ。
スタート→ファイル名を指定して実行で、
「dxdiag」とやると、DirectXの設定ができる。
それの「ディスプレイ」タブの「AGPサポート」を無効にする
というのを一度試してみて。
563名無しさんの野望:2001/02/24(土) 15:22
あとね、他のゲームは正常に動くのかどうかも書いてくれると
答え易いんだなあ
564名無しさんの野望:2001/02/24(土) 15:35
↓最新のDetonatorね。GeForce使ってる人はアップデートしてみるのもいいかもよ。
ttp://www.vc-drivers.com/beta/nvidia/nvidia.html
565553:2001/02/24(土) 15:38
>>554

書き方悪くてスマンな、あの程度の書き込みでレスつけてこないようだったら
無視しようと思ったんだが。

使用OSは当然95か98かMeだよな、NT4.0や2000じゃ問題外。

あとDirectXのバージョンが7.0a以上であること、今8.0aがMSにあるので
DLしてくるといいのでは、あとグラフィック・サウンドカードの最新の
ドライバを入れてみる。

GLSetupを使用してみるのもいいかも知れない、Voodoo3ではそうしないと
動かなかった。

これくらいで大抵は問題解決すると思うのだが...試してくれ。
566名無しさんの野望:2001/02/24(土) 15:40
あ、DetonatorはnVIDIAが現在公開しているドライバ(6.50)より
http://www.guru3d.com/download/nvidia.shtml
にある6.67のWHQL版にすると画質がはるかに良くなるよ。
567名無しさんの野望:2001/02/24(土) 15:42
GeforceにはGLSetupは要らないよ。
568553:2001/02/24(土) 15:42
>>555
情報サンクス。

その時はVoodoo3にチンケなヒートシンクが搭載されていて、筐体内の廃熱効率
も激悪だったんだよ、それをタワー型にして給排気のファンを付け、田川アルミ
から発売されているVoodoo3用のファンをつけたら問題なくなったのさ。

ま、そのゲームは結局クリアできないままコレクションになってしまったし、
アリスは問題なく動作しているのでOKと言う事で。
569名無しさんの野望:2001/02/24(土) 17:28
554です。みなさんありがとうございます感謝してます。
OSは98です。他のゲームはバーチャ2しか持ってなく、これはちゃんと動きます。
あとエミュとファイナルバーンを少々。これも問題ないです。
パソコンは12月に自作したものなのですが・・・
ドライバの更新試してみます。
設定を一番低く設定したりもしたのですがダメでした。
サウンドはYAMAHAの724チップが乗ってます。
570名無しさんの野望:2001/02/24(土) 17:38
>569
>設定を一番低く設定したりもしたのですがダメでした。
なんの設定?

>サウンドはYAMAHAの724チップが乗ってます。
これは別に問題ないよ。現在のドライバのバージョンは4.07.1040な。

http://www.guru3d.com/download/nvidia.shtml
>にある6.67のWHQL版
これは絶対勧めるよ。
571名無しさんの野望:2001/02/24(土) 17:54
570さんありがとうございます。自分パソコンもよく知らず本をチラっと見ただけで
自作してしまったので何もわからないバカ者です。
これって1番上の10.50でよいのですね。
しかしこれが何なのかもわかってません。お恥ずかしいです。
572名無しさんの野望:2001/02/24(土) 17:55
570さんありがとうございます。自分パソコンもよく知らず本をチラっと見ただけで
自作してしまったので何もわからないバカ者です。
これって1番上の10.50でなくてよいのですね。
しかしこれが何なのかもわかってません。お恥ずかしいです。
573名無しさんの野望:2001/02/24(土) 18:00
>571サソ
いや、10.50は人柱向けのような気がする・・・(汗
とりあえずは6.xx系のWHQLを使った方が良いと思うよ。
あとDetonatorってのはnVidiaチップのリファレンスドライバ(カード会社じゃなくてnVidia自身が出してるドライバ)ね
カード特有の機能とかは使えなくと思うけど基本的に安定性・速度・ソフトの対応とかでDetonatorの方が優れている場合が多いので
574573:2001/02/24(土) 18:04
あ、>>571の文読み間違えてわけわからんこと言ってしまった。ゴメソ
575名無しさんの野望:2001/02/24(土) 21:25
アリスものを見ていつも思うけど、チェシャ猫って消えるとき
ほんとは、「にやにや笑い」だけ残して消えるんであって、
顔が最後に消えるっていう意味ではないよね。
じゃあどうやって映像化するんだっていわれてもわかんないけど。
576名無しさんの野望:2001/02/24(土) 22:13
572です。6.67のWHQL版 ってのを入れてみました。
そして今までのドライバーを消してやってみました。
今までよりは長く(3分程)プレイできるのですがやっぱり止まってしまいました。
ナイフをひろって最初の敵が出てくるトコから先に行けないデス。
発売日に買ったのに・・・
577名無しさんの野望:2001/02/24(土) 22:21
電力足りてないんじゃない?
578名無しさんの野望:2001/02/24(土) 22:22
>>576
止まる直前でセーブして、しばらくたったらまた始めてみ。
止まらないようだったら、熱だな、熱。
止まるようなら、データが壊れてるくさい。
何にしてもビデオやシステムのバグじゃないっぽい。
579名無しさんの野望:2001/02/24(土) 22:44
Mother Board no denryoku busoku ka netsu-bousou-poi.
580名無しさんの野望:2001/02/24(土) 23:27
皆様のご指摘感謝です。
電力不足か熱ですか・・・
今バイオス設定で電圧1.7Vって出ているのですが
これはCPUに行く電圧なのでしょうか?
これを上げればいいのでしょうか?
熱はフタあけて扇風機をMAXにして当てても止まりました。
ここまできたら意地でも動かしたいです。


581名無しさんの野望:2001/02/24(土) 23:30
構成がいまいちわかんないんであれだけど、
とりあえずメモリ何枚かと、いらないPCIカードを
はずしてみるといいかも。
それで動くようだったら電力不足が原因かもしれない。
ところで何ワットの電源使ってるの?
582名無しさんの野望:2001/02/24(土) 23:42
だんだん板違いな話の展開だけど、オイラも550がアリスたんを
プレイしてハァハァしてもらいたいのでage
583名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:24
ハァハァしたいっすよ!!
構成は
ケースが300W
CPU PEN3 800
メモリは128×2
HDDは IBM DTLA307030A
マザーはABIT BX133-RAID
ビデオ ELSA GLADIAC MX
サウンドはヤマハの724がのってるよくわからないメーカーの(スミマセン!)
CD−RW LTR−12101B
CPUファンはなんかゴツイくて6000円位したモノです。
584名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:30
>>550
メモリのチップになんて書いてある?
585名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:33
VIAが原因ということは無いんでそか?4in1のバージョンはいくつでうか?
最新版使ってるならバージョン下げてみるとか。あるいはリーク版の428使ってみるとか。
あとはAGPの倍率を下げてみるとかはすでに試してみた?一般論しか言えなくてゴメソ。
586名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:34
その程度の知識で、自作ってのも良い根性してるね。
ってかパーツよこせや。
587名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:38
ELSAのMXかあ。いいなあ。
つーかDirectXのバージョンあげた?
588583:2001/02/25(日) 00:39
うおVIAじゃないのか。勘違いゴメソ。
589588:2001/02/25(日) 00:40
588の名前は585の間違いね。
590名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:43
ゲーム開始から3分以上経過して止まるってのがねぇ・・・
PCにとって3分は途方も無い時間だからなあ
AGPとかビデオカードのドライバとか関係無さそうだと思うんだけどね
591名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:45
>>583がMtecに一票
592名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:46
3分って、どの辺りになるのかな
593名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:48
>>580
どうでも良いがフタあけて扇風機って全然冷却にならないよ。
http://www2.nkansai.ne.jp/users/ada/pc/iteji/03-10fan/index.htm
↑参照のこと(笑
594名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:59
知人は液体チッソで冷やす方法もあるよなんてスゴイ事も言ってました。
室温零度の部屋で扇風機で風送ってみたんですけどやっぱ効果ないですかね・・・
3分ってのはだいたいナイフ拾ったあたりです。
AGPの倍率を下げるってのはやってませんでした。
上げはしましたが・・・
ちなみに586さん悪いんですけど買いたてなのであげられません。許して!
595名無しさんの野望:2001/02/25(日) 00:59
>>593
俺ねえ、クリエイチブGeproのファン死んだとき扇風機で冷やしてたよ。
596名無しさんの野望:2001/02/25(日) 01:56
ナイフを拾った辺りで固まるということは、あそこで画面が切り替わるからな。
アリスを再インストールし直すというのはどうだ?
597名無しさんの野望:2001/02/25(日) 02:00
そうだねぇ3分しか持たないんじゃなくて特定のシーンで固まってると
いうのはありそうだ。
598名無しさんの野望:2001/02/25(日) 02:11
実際には何人がアドバイスしているのかは分からないけど、これだけ
いろんな方向からのアドバイスが出るのはたいしたもんだよ。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。
599名無しさんの野望:2001/02/25(日) 02:43
>>575
(原文より)
Well! I've often seen a cat without a grin, but a grin without a cat.

「にやにや笑いなしのネコなら、よく見たことがあるわ。
でも、ネコなしのにやにや笑いなんて!」

ナイスな文章ですな
600名無しさんの野望:2001/02/25(日) 03:03
十分に!私は、よくネコなしで歯をむき出した笑い、しかし歯をむき出した笑いなしでネコを見ました。
601名無しさんの野望:2001/02/25(日) 07:18
>598
実際オイラもそう思う。ネタばれでも書いたがこのゲームの板の
住人は口は悪いが対応は親切過ぎるくらい。
オイラも550に協力したいがPCに関してはここでアドバイスしてる人
に任せた方が良いみたいだねぇ。
602名無しさんの野望:2001/02/25(日) 08:26
いや〜辛口な意見を言う人もその発言にそんなに毒がないので心温まります。
毒蝮三太夫にどやされるあばあちゃんの心境に近い気がします。
ワラをもつかむ思いで再インストしてみまっす。
603名無しさんの野望:2001/02/25(日) 10:12
HDDは問題無いのか?>550
604名無しさんの野望:2001/02/25(日) 10:33
熱暴走に見せかけた相性問題なのかも。
極端に冷却すれば止まることはなくなるんだけど、実は・・・って
展開。
605名無しさんの野望:2001/02/25(日) 12:24
IRQがぶつかってる可能性も無くはない
606名無しさんの野望:2001/02/25(日) 18:16
SD2ウザイ
コピーする方法教えれ
設定とか

CloneCD 2843
PXW124TS(ファーム1.04)

焼いたドライブでしか動かんぞ
607名無しさんの野望:2001/02/25(日) 19:10
>606
参考にお聞きしたいんだが、HDDに読み込む(イメージをコピーする)のに時間は
どれくらいかかった?
うちは今日、YAMAHAのCRW2100Eを買ってきたので、あとはCloneCDさえあれば
バッチリよ。
608名無しさんの野望:2001/02/25(日) 19:38
MP9120Aで焼いて、全く問題ないぞ。
設定は面倒なので却下。
609名無しさんの野望:2001/02/25(日) 21:28
>>606
PX-W124TSのファーム1.04だったら焼けるよ。

読み込み時は全部チェック入れる。
MAXで吸いだし。 所要時間約10分

書き込み時は一番上のチェックを外す。
適当な書き込み速度で書き込み。
x8でも大丈夫だと思う。

失敗すると124TSでしか読めないディスクのできあがり。
成功するとマスターと同じ物が出来るよ。
610名無しさんの野望:2001/02/25(日) 23:21
>>554

色々やって動いたかい? あ、まだか?

ところで、体験版は動くのか?
611名無しさんの野望:2001/02/25(日) 23:50
今日ずーっとああでもなこうでもないと皆様の意見を参考にして試してみたのですが
状況は改善されませんでした。
知人にきいてまわっても皆口をそろえて「相性が悪いあきらめな」って言います。
安い中古のマザボでも買ってしまおうか悩んでます。
612名無しさんの野望:2001/02/25(日) 23:50
今日ずーっとああでもないこうでもないと皆様の意見を参考にして試してみたのですが
状況は改善されませんでした。
知人にきいてまわっても皆口をそろえて「相性が悪いあきらめな」って言います。
安い中古のマザボでも買ってしまおうか悩んでます。
613名無しさんの野望:2001/02/26(月) 00:00
>612
相性か・・・。オイラは諦めきれないけど仕方ないか。
実際ここまで解決策羅列しても動かないんじゃ話ならないし
それより目の前のゲームが出来なくて悶々するよね。
614名無しさんの野望:2001/02/26(月) 03:39
>>612

それじゃ本格的にEAのサポートセンターに連絡してみたらどうか。

「相性が悪い」ってのは最終手段つーか無責任な言い逃れつーか、
0と1しかないデジタルの塊のクセに曖昧な代物だよな<PC

マザボ交換する前にOSの再インストールとかしてみたら?

グラフィックとサウンドだけ残して後の拡張カードは外す。
OSの再インストール(&各種OSのアップデート)
ドライバのインストール(グラフィック・サウンド)
DirectX8.0aのインストール
アリスのインストール

この最低限の環境でも動かないようだったら...ツライ。
615声の出演:名無しさん:2001/02/26(月) 11:22
PENV500ではスムーズに動きますか?
800以上じゃないと、スムーズに動かないと思うと言われたのですが。
616名無しさんの野望:2001/02/26(月) 11:35
>>615

それだけじゃ50%だな(何がヨ) グラフィックボードによってはそれで十分な
場合もあるし、そうでない場合もある。

オレの会社のマシンはP2-500とG450だが軽めの設定にすれば全然問題なく
プレイできるけどな。
617名無しさんの野望:2001/02/26(月) 11:59
うちもPentiumIII 500MHz。G450ではどうしても動かなかったけど、
ビデオカードをGeforce2MXかRADEONにすると1280×1024 32bitで
プレイできた。
比較してみると、上記の解像度ではRADEONは動きがフッとつまる
ことがある。Geforce2MXは若干画質が悪いが、プレイは快適。あと、
RADEONは発色に癖があるかな。
618かばやき:2001/02/26(月) 19:11
いま「復讐の迷宮」
終わりが見えてきた・・・。

619名無しさんの野望:2001/02/27(火) 01:09
「携速95」でイメージ化したらCD無しで起動できたよ。。。
620名無しさんの野望:2001/02/27(火) 01:24
「携速95」で吸い出せたのか・・・。
やるなソースネクスト
621かばやき:2001/02/27(火) 02:16
Voodoo3+PEN3 500の友人に勧めたら悪いかな・・
622名無しさんの野望:2001/02/27(火) 02:45
>>かばやきさん
そんな事ないと思いますよ、設定次第で十分楽しめると思います。

623名無しさんの野望:2001/02/27(火) 02:46
結構軽いもんだと思うけどな Q3よか断然

624名無しさんの野望:2001/02/27(火) 04:57
seta r_vertexLight "0"
これを追加するとかなり速くなるよ。それ以上にショボくなるけど。

seta r_texturemode "GL_LINEAR"
これを追加するとMIPMAPのボケボケ画像じゃなくなる。
でもGeForceだとかなり遅くなる。
625624:2001/02/27(火) 05:58
seta r_vertexLight "1" だった
626名無しさんの野望:2001/02/27(火) 13:02
>>621

まさにそんな環境でクリアしたぞ、悪かったな。
627かばやき:2001/02/27(火) 14:50
こころおきなくすすめさせていただきます。

m(-_-)m ペコ
628名無しさんの野望:2001/02/27(火) 18:30
敵じゃなくてもナイスとかで切ると「シャクッ」ってするヤツラいるじゃん、
改造された子供たちとかさ...

あいつらも血しぶき上げて死んだら面白いのに...

ちなみにガキを爆弾で燃やしたら突進してきて火が燃え移って
自分が死んだよ、仕返しか? アハハー。
629名無しさんの野望:2001/02/28(水) 00:26
アリスを起動しようとしたらいきなり強制終了します。
似たような原因の人居ますか?

パッチとか探したけど出てないようだし。
630名無しさんの野望:2001/02/28(水) 00:30
俺も>>621とほぼ同じ環境だが、あまり気にせずプレイしてる。
本来はもっとスムーズに画面が動くもんなのか?
他のマシンで動かしたことがないからわからん。
面のロードにすごい時間がかかるような気がするけど、別に
何の問題もないし。
もっと悪い環境でアリス動かしてる人とかの報告も
聞きたい。
631名無しさんの野望:2001/02/28(水) 01:47
セットアップが成功してるならNOCDパッチ入れれば?

つか有るかどうか分からないけど
632名無しさんの野望:2001/02/28(水) 01:48
今はdeamonがあるからnocdパッチそのものがなくなりつつあるね
633名無しさんの野望:2001/02/28(水) 02:04
deamonでアリスのイメージ作れるの?
634名無しさんの野望:2001/02/28(水) 03:58
>>629
http://www.maxtarget.com/games/pc_alice.shtml
NOCDパッチあったよ。
このゲーム起動時しかCD使わないからこれで大丈夫じゃない?
635名無しさんの野望:2001/02/28(水) 04:09
やっと悪夢モードクリアしたよ。
ロード1000回位したぜ・・・。
636名無しさんの野望:2001/02/28(水) 04:22
イージーでやってる私はダメダメですか?
637>636:2001/02/28(水) 04:24
npだぜ ベイベー
638名無しさんの野望:2001/02/28(水) 04:49
>636
そんなことないよ。
最初はそれをクリアしてから次に悪夢をやればいい。
間の二つはやる必要ないかも。
639名無し三国志:2001/02/28(水) 12:17
アリス買った揚げ
640名無しさんの野望:2001/02/28(水) 13:42
>636
ダーメダメだよー。ちなみにボクはイージーをGODモードでクリアーー。
641かばやき:2001/02/28(水) 13:52
GODモードもったいないよ。
642名無しさんの野望:2001/02/28(水) 13:54
どんなん
643名無しさんの野望:2001/02/28(水) 14:57
>>634
日本語版でもこのパッチ使えるの?
644かばやき:2001/02/28(水) 15:14
ダメとみた。
645名無しさんの野望:2001/02/28(水) 17:08
>>643
俺ずっと使ってるけど大丈夫だよ。
646名無しさんの野望:2001/02/28(水) 17:09
>>645
何語版のパッチ当ててる?
647名無しさんの野望:2001/02/28(水) 18:27
金出して買ったのか?
GODモードなんて勿体無くない?
648名無しさんの野望:2001/02/28(水) 18:47
難しいマップはNOCLIPモードでクリアしたよーー
649名無しさんの野望:2001/02/28(水) 18:49
アリスたん・・
ハァハァ

650名無しさんの野望:2001/02/28(水) 18:53
誰か、アリス陵辱シーンを作ってやれよ。
651名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:37
ハァハァ ・・・
652かばやき:2001/03/01(木) 00:19
日本語フォントが文字化けした。
653名無しさんの野望:2001/03/01(木) 01:47
>652
654名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:15
俺も文字化けした。
まああんまりに気にしないからいいけど
655名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:20
フォントなんてあったっけ?
656654:2001/03/01(木) 07:12
フォントつーか、日本語の表示あるじゃん?
台詞っていうのか?あれが文字化けした。
でも台詞と全く同じことを音声で言ってるからあんまり
問題なし。
657名無しさんの野望:2001/03/01(木) 09:44
>656
グラフィックカードのドライバの問題じゃなかったけ。
658名無しさんの野望:2001/03/01(木) 09:53
>>657

単に海外版のアリスの実行ファイルが2バイト文字の表示を考慮していない
だけじゃヴォケ。
659かばやき:2001/03/01(木) 12:10
マップ名は英語表記になったよ。
660名無しさんの野望:2001/03/01(木) 12:39
>658
海外版アリスに日本語の表示があるんか?
マジで死ね。
661658:2001/03/01(木) 13:14
>>660

(´Д`) おいおい、お前バカか? 前後の流れ読めや。

日本語版アリスに"NoCDパッチ"と称して海外版のアリスの.exeファイルを
上書きしたら文字が化けたっていってるんだぜ?

マルチランゲージ対応ソフトの大体はメッセージをDLL等の別ファイルで提供し、
アプリケーション本体はメッセージID等でメッセージを取得・表示するんだよ。

海外版アリスは恐らく2バイト文字を考慮していない作りなのだろうから、
2バイトであるわが国の文字を読み込んでも正常に表示できなかった...
つーことだろうがよ、それくらいわからねーヤツは大人しく日本語版で遊んでれや。

知識の無さを自分から露呈するな、自殺するなら列車に轢かれて死ねよ。
662名無しさんの野望:2001/03/01(木) 14:39
ついでにトロイ仕込まれてアタック&SPAM要員に成り下がり(藁
663青森筋子ぬどうの鬼。:2001/03/01(木) 15:06
アリスインナイトメア俺もはまった。
初めて買ったPCゲームだったけど、おもしろかったっす。
では
664658:2001/03/01(木) 15:43
>>662

その通りよ、製品持ってるのだから黙って普通に遊んでりゃ何の心配もねーの。
665かばやき:2001/03/01(木) 20:49
ク、ククッ、クリアしたぞぉ。

次はHALF-LIFEだ。
ラストの方はダメージを与えた手ごたえがなくて戸惑ったよ。
難易度上げると敵が固くなるのかぁ。
やってみようか、どうしようか。
666名無しさんの野望:2001/03/02(金) 00:08
>それくらいわからねーヤツは大人しく日本語版で遊んでれや。
わかろうがわかるまいが日本語版やった方がいいよ。
海外ゲームでこんなにいい感じで移植されてたの始めて見た。
やりたきゃ英語版とか字幕版も選べるし。
667名無しさんの野望:2001/03/02(金) 00:34
確かにこの日本語版の移植は金かかっているね。

ところで、これはうちのビデオカードがRADEON DDRだからかも知れないんだけど、
ビデオカード側でフルシーンアンチエイリアシングを有効にしておくと意識
レベルを示すバーが表示されなくなるね。それとアリスが飛び跳ねるように
なってえらく操作が難しくなる。飛び跳ねるというより、動作を開始するときに
重くなるのでそう見えるだけなのかな。
668名無しさんの野望:2001/03/02(金) 00:37
ウルティマ9アセンションもQuake3エンジン使って作れば良かったのに。

ありゃ重すぎだって。
669名無しさんの野望:2001/03/02(金) 01:48
>>667
重くなるだけだと思うよ。
うちでは1152だとそうなるから仕方なく
800x600のテクスチャ低画質でやってるけど。
新しいグラフィックボード欲しいよ。
670名無しさんの野望:2001/03/02(金) 01:50
え?
このゲームめちゃ軽いけど
671名無しさんの野望:2001/03/02(金) 02:21
めちゃ軽いって人それぞれ環境が違うんだから・・・。
俺のペンティアムV770Mhzメモリ128M
ALL-IN-WONDER128じゃ800X600じゃないと無理。
672名無しさんの野望:2001/03/03(土) 03:50
673名無しさんの野望:2001/03/03(土) 03:55
sageわすれ
674名無しさんの野望:2001/03/03(土) 04:05
日本語のNOCDパッチ無いのかな?
675名無しさんの野望:2001/03/03(土) 04:16
676名無しさんの野望:2001/03/03(土) 23:26
今日やっと悪夢モードくりあしました・・・
ジャバウォックが最強だった気がする・・
677名無しさんの野望:2001/03/06(火) 05:18
SmartJoyPad3で十字キーの上を押すと、上と左が反応してしまう。
(つまり、アリスが斜め左に進んでしまう)
こんな人、他にいますか?
678名無しさんの野望:2001/03/06(火) 07:10
ジョイパット使えたの?俺のは使えなかったよ。
でもジョイパットの方が難しそう。
679名無しさんの野望:2001/03/06(火) 21:43
>>677
俺も俺も

ジャンプすると斜めにジャンプしちゃう

なんでだろ
680名無しさんの野望:2001/03/06(火) 23:10
持ってる人に聞きたいんだけど
これって毎回CDチェックある?起動時だけ?
インストールの容量が結構でかかったんで気になった
681名無しさんの野望:2001/03/06(火) 23:13
起動時だけ

NOCDパッチ使えばCDいらないけどね
682名無しさんの野望:2001/03/06(火) 23:36
ばかやろーはしね
683677:2001/03/07(水) 01:14
>>678
コンソールでコマンド入力すると使えるようになる。
右手にマウス、左手にジョイパッドでやってるよ。
ゲーム機に慣れてる人はこの方が楽だと思う。
キーボードだとw押しっぱなしになるし、キーが壊れそうでなんかヤダ。
>>679
やっぱりバグかな。はやくパッチでないかなあ。。。
684名無しさんの野望:2001/03/07(水) 08:37
QUAKEエンジンのマウス+キーボードの操作は長い歴史のある操作システムだから
壊れるこたないと思うけどね。
685NINファン:2001/03/07(水) 14:05
元々ナインインチネイルズのファンでこれを買った私は駄目ですか?
いや、世界観が好きって言うのが大きいんだけど。
686名無しさんの野望:2001/03/07(水) 16:39
>>679
足跡表示させたらキーから指を離してジャンプ


じゃだめなの?
687名無しさんの野望:2001/03/08(木) 04:06
>>628
俺は「放課後の実験」で「手触りのいいキノコだ」とか言ってキノコをだす
セクハラじじいを殺してやろうかと思ったよ(藁
688名無しさんの野望:2001/03/08(木) 12:57
>>685
音楽の人はもとNINだっちゅうけどNINとつうづるもんはある?
くわしくないんでおしえて。
689名無しさんの野望:2001/03/08(木) 21:40
アリスたん・・・
ハァハァ
690名無しさんの野望:2001/03/08(木) 21:40
アリスの日本語版のNoCDパッチってありますか?
洋物NoCDパッチ使ったら、CD無しで起動できるけど日本語が文字化けするようになりました。
691名無しさんの野望:2001/03/08(木) 23:09
>687
ワラタ
692名無しさんの野望:2001/03/09(金) 00:13
俺も文字化けで遊んでる
文字化けしてもゲームに支障無いでしょ

693名無しさんの野望:2001/03/10(土) 00:31
もだめだ
694名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:03
最近カキコ少ないねぇ。アリスたんのパワーもココまでか??
アリスたん・・・
ハァハァ
695名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:11
アリスのアゴのラインが気に入らん、コケた頬もキショイ。
そのほかの顔の構成パーツ自体は問題無し。
696名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:17
まあ病んでるからねぇ・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:21
アゴのラインさえ修正できれば、アリスたんはポックンの理想のネンゴロになるのに・・・・。
698名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:23
川で詰まっていて、久々にやったら不思議の森までやっと行けた。
白ウサギと話すときの横顔のアリスたんは可愛かった。ハァハァ
699名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:29
今日までアリス遊んでたけどflutter of birds買ったからしばらくおやすみ。
700名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:32
アリス買ったけど、海亀もどきのところで辞めてる。
同時に買ったDeus-Exに比べると面白くなさすぎ。
701名無しさんの野望:2001/03/11(日) 01:12
まあ好みは人それぞれだからね。
 

 
 
 
  
 
つまんねーならやんなきゃいいんだよ。いちいちこんなとこにてめーの
クソな感想書きこむなやぼけしね。
702名無しさんの野望:2001/03/11(日) 01:49
アリスの背伸びポーズ萌え〜
703名無しさんの野望:2001/03/11(日) 01:59
>>701
荒らすなよ。
704名無しさんの野望:2001/03/11(日) 02:26
>>700
荒らすなよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:44
もしかしてアレですか、
みなさんアリスで遊んで頭がおかしくなったデスか?
706名無しさんの野望:2001/03/11(日) 03:22
>>699
>今日までアリス遊んでたけどflutter of birds買ったからしばらくおやすみ

flutter of birdsって何ね?
707名無しさんの野望:2001/03/11(日) 04:07
>>706
竹井画伯謹製のエロゲー
708名無しさんの野望:2001/03/11(日) 07:59
  ╋
╋╋╋
  ┃    -―-
  ┃ γ     ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃  il_|||_||_||_| | i   |
  ┃  || |ー, [i` |  | < はやく氏んでね♪
  ┃  |l .ゝ` .ノ|| ||  |
 (ア) ) ̄.ゞA.ノ"\ l|  \_________
  ┃ ̄| ̄L|:|__〈ヽ \ __
  ┃  |i .ノァ‐r‐‐ゝ` 、(と"
  ┃ r'( /  !   `ァァ
  ┃ ^i `ァ〜r-〜'" ,r'|
  ┃. !`^〜n〜r'^' !!
  ┃    (^i(^i!ーi
         ̄  ̄
709名無しさんの野望:2001/03/15(木) 06:18
逆さの白い仮面に足長蜘蛛みたいな足がついた敵が非常に気持ち悪い&怖い。
フェイスハガーよろしく飛び掛ってきた!どアップでー!
710名無しさんの野望:2001/03/15(木) 09:25
ジャックとアイスワンドですばやく対処しましょう、2〜3匹で来られると
ちとつらいです<くも
711nu-▼←キャッブ:2001/03/15(木) 12:41
ここでエロゲーに話ふる奴は逝っていいと思う
712名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:03
G450でアリスやっている人、動作状況を報告きぼーん。
G450が結構安く売っていたので・・・。
713名無しさんの野望:2001/03/16(金) 13:46
G450でプレイしているが解像度や色数、必要以上のクオリティを求めなければ
遊ぶことは可能、ただし自宅で他にも3Dゲームで遊ぶ予定ならMXでも買っておけ。

オレがG450なのは会社でデュアルディスプレイを使って仕事してるから。
714名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:31
>>688
スマソ、暫く仕事仕事忙しくて見てなかった
ひとによると思うよ
ただ、デモの最後とかNINぽかったんだけどなあ
715あげ:2001/03/17(土) 01:30
あげるべきスレを気づく者は少ない。
あげるべきスレに気づかない者もいれば、
気づこうとしない者もいる・・・( ̄ー ̄)
716名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:52

あげるべきスレを気づく者は少ない。
あげるべきスレに気づかない者もいれば、
気づこうとしない者もいる・・・  ∧ ∧
    (゚Д゚ )
    / |  
  \(__.ノ
 
717名無しさんの野望:2001/03/17(土) 02:06
>>716 ズレトルヨ

EAX2をEAXにしたら微妙にFPSあがんない?
718名無しさんの野望:2001/03/17(土) 14:12
MXよりG400で遊んでたほうが重かったけど綺麗だった。
MXだとテクスチャー表示がチラチラするんだけど、なじぇ?
719名無しさんの野望:2001/03/17(土) 14:28
>>718
もちっと、Powerstripでもいいから
調整すべし。
720ななしさん:2001/03/18(日) 08:02
アリス、ここがだめだった編は?
721名無しさんの野望:2001/03/18(日) 11:57
>>715
>>716
>気づこうとしない者もいる・・・( ̄ー ̄)

それを言うなら、「気づきたがらないものもいる・・・」でわ・・

722名無しさんの野望:2001/03/18(日) 12:14
>>720
モデリング、スキン、マッピング、設定、以外のもの。
723名無しさんの野望:2001/03/18(日) 12:22
>>720
まずモデリングと声がね。色気がなさすぎる。
全体としては、数あるQUAKE系のゲームのうちの1本にすぎないね。
724A5:2001/03/18(日) 12:54
自分としては、Q3にあった「爽快感」がなくなってる気がした
ロケランで肉塊となった敵の血しぶきのなかを駆け抜ける!みたいな

世界観とかはすごい良いと思うんだけど。
モデリングもハァハァゲーでない以上あれで満足
725名無しさんの野望:2001/03/18(日) 13:05
>723
ILLUSIONシンパ?
726723:2001/03/18(日) 13:13
>>725
へ?
727名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:21
reload
728名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:47
>>723
病的なアリスに色気があったら世界観が崩れるだろうが。
729アリス、ここがだめだった編:2001/03/20(火) 00:44
やっぱりエンディングだろーな、言いたくないけどさ。
クソだろありゃ。
ハートの女王は実は・・・!?
とか
女王を倒し、崩れ落ちる不思議の世界
必死に脱出を試みるアリス・・!!
あわやこれまでか!!・・・と、そこにある人物が・・!!
とか、やってほしかったよ。
730名無しさんの野望:2001/03/20(火) 01:13
>>728
病的だからこそ、淫乱アリスというのもありじゃないの?
731名無しさんの野望:2001/03/20(火) 02:23
>>730
淫乱とか言うな
732かばやき:2001/03/20(火) 02:28
FPSっぽいことは別に期待してなかったかな。
ファンタジックなアクションゲームとして良かったと思う。
マリオとかバンディクーみたいな対象年齢の低いファンタジーじゃなくてさ。

ストーリーは・・・まぁ。
もうすこし色々なシチュエーションがあっても良かったかも。
733名無しさんの野望:2001/03/20(火) 04:21
ここひさびさにきたけど
どうしてもエロネタに持っていきたい
エロゲヲタが住み着いてるみたいやね。

いや、別にどうでもいいんだけどさ。

アリスのストーリーはやっぱちょっと練りが足りないね。
世界観がいいだけに。やっぱり対象年齢低めかもよ。
734名無しさんの野望:2001/03/20(火) 07:42
対象年齢低めというのは感じるねぇ。

戦闘に関して、やっぱりへたれにはボス戦は厳しいと思うよ。ただ、本家のQUAKEとか
のように力技でいくしかないゲームと違って、アリスは工夫したり、頭を働かせる
ことで戦闘を避けたり、緩和する手が与えられているように感じる。こういう
知的な要素を増やせば成人にも満足できるゲームになるんじゃないかな。

俺はエロゲオタだが、こんな感想も書けるという例だな。
735暇人うなぎ:2001/03/20(火) 17:48
729>>
やっぱりそうか・・・
最後ストーリー手抜きかよっ!
あの終わりのせいで2週目やる気おきん
736名無しさんの野望:2001/03/20(火) 17:53
いやいや洋ゲーのエンディングってあんなもんです。マジで。
737暇人うなぎ:2001/03/20(火) 18:01
ま〜そ〜だけどね
でも途中まではむちゃ良かったのに・・・
アリスは違うと思ったんだけどな(ガックシ
738名無しさんの野望:2001/03/20(火) 23:34
>>734
支離滅裂
739名無しさんの野望:2001/03/22(木) 00:12
原作のあっさりした終わり方を意識したんじゃないのか?
740山師さん:2001/03/22(木) 18:10
ここみて買おうかと思ったんですが、
P3の500のvodoo3で大丈夫ですか?
それと、ゲームパッドはあった方がいいですか?
741名無しさんの野望:2001/03/22(木) 19:50
デモ版あるんだから先それでやってみれ(重いと思うが)
パッドは必要なし
742山師さん:2001/03/22(木) 23:43
>>741
pcこんぴゅーじゃなかった、に体験版あった。
やってみた。
結構軽かったよん。
743名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:47
>>740
キーボード+マウスが標準なんだけど結局一番(個人的に)使いやすいとおもう。
でも操作方法なんか自分が使いやすければいいんじゃない?

744かばやき:2001/03/23(金) 00:52
ドリームキャストマガジンに移植希望のはがきあったね。
ドリキャスはQuake3出てるし、やろうと思えば音速移植可能?

操作に関しては自分が使いやすいのが一番だけど、
WSAD+マウスは世界標準みたいなもんで、覚えれば絶対楽だよね。
745声の出演:名無しさん:2001/03/23(金) 17:46
最後の迷路の所で気づいたんですが
トランプ兵が槍(?)を両腕で持って背伸び体操してる(かわいい!)
746アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 15:13
やっぱり悪夢モードだとED変わるのでしょうか?
747アスリート名無しさん:2001/03/26(月) 15:15
さげちゃったのであげ
748名無しさんの野望:2001/03/28(水) 03:23
蒸気に乗って進むところが超えられない・・横から吹くなよage
749かばやき:2001/03/28(水) 07:37
一定の周期で吹きだすから、ひとつまえのとこで待機してぬけるべし。
750名無しさんの野望:2001/03/28(水) 16:54
先日、アリス買いました。win2kでも動くんですよね?
プレー中画面が真っ暗になります。キーボードの反応もなし。
電プチするしかないです。
解決策ってありますか?

PU: Pentium III 1000Mhz
Memory:1024MB
Video:All-In-wonder 120 Pro
751かばやき:2001/03/28(水) 17:08
とりあえずDirectXをアップグレードするベシ。

漏れはノートの2Kでも動いたから、動かないってことはナイトおもう。

でもゲームすんなら98SEでしょう。
752名無しさんの野望:2001/03/28(水) 17:38
>751
DirectXは8aにアップグレードしました。
アップグレードした事により前よりはマシになったんだけど・・・
753名無しさんの野望:2001/03/28(水) 17:41
おーるいんわんだー使ってる知り合いが同じ症状になった。
結局じーふぉーす買って解決させてたよ。
俺はおーるいんわんだーだけど問題なし。
754名無しさんの野望:2001/03/28(水) 19:54
All-In-wonderはダメ?って事か〜?
755ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 22:35
ALL-IN-WONDER120Pro使ってたけど、最後まで出来たよ
ただ人に薦められるボードではなかった、個人的には好きだったけどね
756名無しさんの野望:2001/03/29(木) 05:14
アリスたん・・・
ハァハァ
757名無しさんの野望:2001/03/30(金) 01:57
せぇのっと
758名無しさんの野望:2001/04/06(金) 20:39
見事に2ヶ月たったら忘れられたのか
759名無しさんの野望:2001/04/07(土) 04:59
シングルゲームはこんなもんだ。
760名無しさんの野望:2001/04/09(月) 01:29
おまけ(?)に付いてた日記なんかも凝ってて結構ゲームとして
だけじゃなく世界観もマジメに取り組んでいた良作だったと
思ったんだけど、口コミではまったく良さがわかってくれない・・・
推奨スペックが高すぎたのも原因かもしれないですけどね・・
761A5:2001/04/09(月) 05:25
何でこんな時間に起きたんだろう

このゲーム、3ヶ月で腐らせるのももったいないのでage

このゲームの背景知るためにalice’s adventure in wonderland
読んだんだけど、Wall of Doorsとか、学校とか、ネタが判らない
「鏡の国のアリス」?を読まないとダメなのかな?
英語音声英語字幕でやってて、日本語版デモやってみたら
結構印象が違った
EAは「シムピープル」でクソ翻訳をしてたので、日本語字幕見るのが
怖かったんだけど、まあまあのできだった

>>760
そうだね・・・
TVでCMくらいやってみたらいいのに
762名無しさんの野望:2001/04/09(月) 06:41
CMでやってるメーカー製のパソコン(ノート含む)で素直に動くならね
やっぱりそれなりのハードを要求するからなぁこのゲーム
763名無しさんの野望:2001/04/09(月) 07:27
原本オタうぜー!
日本語版やれや。
764名無しさんの野望:2001/04/09(月) 08:06
英語も読めない無知なドキュソは逝ってよし!
765お約束って素バラシ:2001/04/09(月) 08:15
763〜764
なんか心が洗われるなぁ・・ ( -_-)旦~ フゥ...

766かばやき:2001/04/09(月) 14:34
低予算でドリキャスに移植できるならしてみる価値はあると思う。

Q3A出てるんだしできると思うけどな。
それとも、アレか。Q3Aを吸い出してマップ入れ替えてみる?
767名無しさんの野望:2001/04/13(金) 06:08
今のドリキャスに出すのはもったいない・・・
768名無しさん:2001/04/16(月) 02:50
いまさらながら体験版ダウンロードしました。
ショートカッット作ってはじめようとすると
could not load OpenGL subsystemとでてき
てゲームできません。なぜなんでしょうか?

CPU:Athlon800Mhz
メモリ:512M
グラフィックシステム:NVIDIA RIVA TNT2 M64(オンボード)
ビデオメモリ:32M
DirectXは大丈夫です。

パソコン買ったばっかりでわかんないです。誰か教えて下さい。
769名無しさんの野望:2001/04/16(月) 02:52
これってパッチでてないんですか?
マルチプレイできる とかいう話があったような・・・・
770かばやき:2001/04/16(月) 03:19
>>768

nvidia行ってドライバ落とすべし。

>>769

出来ない。パッチもない。
Q3エンジンのマルチのコマンドが残骸として残っているだけ。
未実装かと
771768:2001/04/16(月) 04:33
>>770さん、ありがとう。
しかし、よくわかりませんでした・・・。
ドライバ落とすってなんですか?
nvidiaを検索してみたけど、ちんぷんかんぷんです。
772名無しさんの野望:2001/04/16(月) 06:09
よく分からないって言うのならビデオボードごと買い換える
その方が早い
773名無しさんの野望:2001/04/16(月) 09:39
「どうしてPCゲームは売れないのか」を地でいってるな
774かばやき:2001/04/17(火) 01:44
>>768

http://www.nvidia.com/Products.nsf/htmlmedia/detonator3.html

ほかにもあるけど あなたにはこれが適してると思います。
英語わからないとか言われそうですが。
775名無しさんの野望:2001/04/17(火) 01:49
nvidia>ドライバ>更新
みたいな感じで検索してみれ。
776名無しさんの野望:2001/04/17(火) 13:01
ここ2〜3ヶ月ちょこちょこアリスやってたんだけど、今日初めて
アリスの死に方に頭が吹っ飛んで死ぬことがあるの知った。
アリの兵隊が撃ってくる銃?のような物で撃たれて死んだら
頭が綺麗さっぱり無くなった・・・。
ちょっとショック・・・
777名無しさんの野望:2001/04/17(火) 16:54
>>768
ドライバの問題だと思うのでここで聞きなさい

スレ建てるまでもない質問はここでpart2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=983544620&ls=50

それでもだめならサポートに聞きなさい、
あっ、体験版だったか。体験版はノーサポートなので自己責任で。
778名無しさんの野望:2001/04/17(火) 20:32
>>776
まじ?
SSアップきぼーん
779768:2001/04/17(火) 20:52
みなさんご迷惑をおかけしました。
かばやきさんのでやったらできました。ありがとうございます。
おもしろいですね。かなり酔うけど。
今度製品買ってみます。ありがとうございました。
780776:2001/04/17(火) 22:06
>>778
狭き道程っていうステージで残りゲージやべえな〜と思いながら
遠くでナイフ投げながら向こうの銃の弾避けてたら、ミスって
弾に当たった。で、その弾が丁度頭に当たって首から上が無くなった
・・・。
SSってスクリーンショット?ゲーム中にも取れるの?
俺よりアリスやり込んでる人多いはずだから誰か同じ状況に
なってないんですかね?
781776:2001/04/17(火) 22:14
>>780は文法も誤字もすげえや・・・。

ゲーム中にも取れるの→ゲーム中にも撮れるの
782名無しさんの野望:2001/04/18(水) 00:12
おもしれ〜〜よ〜(;_;)
783名無しさんの野望:2001/04/18(水) 00:18
>>780
あんた、いくつだい?
まさか20歳越えてはいないよね?
784名無しさんの野望:2001/04/18(水) 01:17
13歳だろ
785名無しさんの野望:2001/04/18(水) 05:18
ナイトメアでやれば頭吹っ飛ばされまくり
786名無しさんの野望:2001/04/18(水) 06:06
設定になにか足してからゲーム中に押せばtga形式でとれるよ
(過去ログ参照
787かばやき:2001/04/19(木) 00:47
MODとか追加レベルあるんだっけ?

ファンサイト見てみるか・・・
788名無しさんの野望:2001/04/19(木) 09:58
スキンはあるがMODや追加マップは見た事ないなぁ...>ファンサイト
789名無しさん:2001/04/24(火) 09:15
ハートの女王強いよーラッパ何回使えばいいんじゃー
ナイトメアでもやりたいのに
790名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 16:57
ラッパだとゲージためるの大変じゃない?
おれはジャバウォックの標準の攻撃のほうでちまちま削ったよ
ひょっとして女王っていうかもきょもきょのほう?
791名無しさんの野望:2001/04/24(火) 17:09
どっちももきょもきょしています
792名無しさんの野望:2001/04/24(火) 17:29
絵が怖いです。
793名無しさんの野望:2001/04/24(火) 17:37
オタッキーなアニメ絵よりはマシです。
794agu99:2001/04/25(水) 01:29
ジャバヴォックがたおせない〜どうすればいいの〜??? 
795名無しさんの野望:2001/04/25(水) 01:44
gannbare
796どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 00:24
アリスたんハァハァ・・・
797名無しさんの野望:2001/04/26(木) 01:52
アリスたんハァハァ・・・
798名無しさんの野望:2001/04/28(土) 17:50
ジャヴァウォックたんハァハァ・・・
799名無しさんの野望:2001/04/29(日) 09:37
ハートの女王たんハァハァ・・・
800名無しさんの野望:2001/04/29(日) 12:13
わがいとしの公爵夫人・・・ハァハァ・・・
801名無しさんの野望:2001/04/29(日) 21:26
それは、、、どうかと思う
802あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/05/02(水) 23:05
今度PC買うからアリスも買っちゃう!
803A5:2001/05/03(木) 00:57
あげてみる

1の
>ゲーム史に残る名作になると思う。
は結局どうだったのかな・・・
804お前名無しだろ:2001/05/03(木) 06:40
age
805かばやき:2001/05/03(木) 20:39
>>803

ヘビーゲーマー以外にもグラフィックと世界観の面で訴える要素があり、
Q3エンジンのおかげでゲームも快適に進む。プロモーションもあったし
日本語化の質も至って良好、任意で英語字幕、日本語字幕などを選択可能。
最近のスタンドアロンのPCゲーとしてはヒット作か?

問題点はネットワークプレイやMOD,追加レベルなどの発展要素が皆無だったこと。
難易度を変えても敵が固くなるだけで、一周しただけで比較的早く飽きがくること。

残念ながらゲーム史の上では佳作、良作といったところかと・・・・。6.5点ディス。
806名無しさんの野望:2001/05/04(金) 00:30
なんでもかんでもネットワーク対応にする必要も無い。
あの値段で十分過ぎるほど遊べるゲームだったよ。
8.5点
807 :2001/05/04(金) 15:57
秋葉原オーバートップで英語版アリスが2800円で売ってたんで買いました。
体験版よりはるかにおもしろいすね。
もっと早く買えばよかった。
808名無しさんの野望:2001/05/04(金) 16:18
チェーシャーキャットたん、ハァハァ・・・
809名無しさんの野望:2001/05/04(金) 16:19
ラッパ砲でコロス
810名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:20
いいじゃん、スタンドアロンの中じゃ 10 点で。
811名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:26
エンディングまで12点(10点満点)
エンディング後4.5点
812名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:28
>>811
洋ゲーはあんなもんです。気にすな。
813どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 23:29
アリスたん、ハァハァ・・・
814名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:34
>>各種ハァハァ・・・シリーズ
みんなクリアし終わって書くネタが無いけどスレをsageるのは惜しいと見た。
815名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:34
同時期に出たDeusEx,Undyingと比べると見劣りしちゃうね
アレな世界観で、日本語化が丁寧で、遊びやすい難易度で良かったけど
プレイ内容が薄かったのが惜しい
あららって感じだったからね。
816A5:2001/05/04(金) 23:43
取っつきは良いんだけど、あまり奥が深くない
と言う感じかな・・・

はまる要素があんまりないのが痛かった。
一度クリアしてしまうと当分やる気がなくなる。

できの良いゲームには変わりないんだけど・・・
惜しいなあ。というわけで
>>814、それなりに同意
817名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:46
>あまり奥が深くないと言う感じかな・・・
そんなあなたのお薦めゲームは?
818どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 23:51
>>814
その通り。アリスたんage
819名無しさんの野望:2001/05/06(日) 08:51
使っているのがノートなのでCD革命でHDDに格納しようとしたら
読み込みが途中で止まってエラーになってしまう。

パッチを当てればCD必要なくなるけど日本語がばけるので
ステージ名(忘却への入り口とかの表示)がわからなくなってしまう。

どうにかHDDに格納するもしくは日本語OKのNOCDパッチ当てるかして
CDドライブなしでゲームしたいんだけど いい方法ないかなあ、、。
820名無しさんの野望:2001/05/06(日) 15:57
FPSならSerious Samが 良いよ
821質問:2001/05/06(日) 16:57
このゲームで3Dものに興味がわきました。
他におすすめの3Dゲームないっすか?
822名無しさんの野望:2001/05/06(日) 17:02
このゲームにハマる奴はほとんどが負け犬。
823どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 23:16
>>822
そういう君もこの板見てるだけで負け犬。

>>821
この視点でのゲームならトゥームあたりかな?
824名無しさんの野望:2001/05/07(月) 04:43
>>821
この手のゲームの中じゃダントツ1番面白いよ。
だからあんまり他のゲームおすすめできない。
825蛇場億区やっと倒した嬉しage:2001/05/07(月) 12:44
>>821
おいらもTRに一票
謎解きはもっと緻密だけど。
826名無しさんの野望:2001/05/07(月) 13:48
>819

NOTE de 3D yannayo ....
hebosugi dayo anta...
827名無しさんの野望:2001/05/07(月) 19:56
>>821
ファンタジーっぽい世界観の、ということだったら
ちょっと古いが、Drakanが割と好きだったよん。
828名無しさん@LV2001:2001/05/07(月) 23:28
このゲェム長いね割と
今溶岩のとこだけどそろそろラスボスか?
829名無しさんの野望:2001/05/08(火) 00:10
>>828
まだまだ
830ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 00:14
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=988904170&ls=50
批判要望板において、この板に対する意見募ってます
脱隔離板しましょう
ぜひ、参加ねがいます
831どーでもいいことだが。:2001/05/08(火) 01:22
アリスたん、ハァハァ・・・
832名無しさんの野望:2001/05/08(火) 01:23
このままハァハァレスで900逝ったら新スレたつのかな?
833名無しさんの野望:2001/05/08(火) 01:24
>>831
たしかに、どうでもいい事だな(藁
834名無しさんの野望:2001/05/08(火) 02:11
何度もやるゲームじゃないよな。
一回クリアするとちまちましてるのがうっとうしくなる。
835名無しさんの野望:2001/05/08(火) 02:22
同意を求められても困るけどね。
836名無しさんの野望:2001/05/08(火) 08:50
fpsなら本家Quake3に行くかSerious Samあたりがいいかも
837名無しさんの野望:2001/05/08(火) 10:57
>>
景色を愛でよ。
838名無しさんの野望 :2001/05/08(火) 22:56
今日、ゲフォースMX400買ったんだけど、アリスやるには
これで充分?
839かばやき:2001/05/08(火) 23:18
TNT2でもそれなりに遊べるっていうしね。
800*600とかなら快適じゃないかと推測。
840名無しさんの野望:2001/05/09(水) 00:44
低解像度じゃないとつらいと思うよ。
841名無しさんの野望:2001/05/09(水) 03:29
むしろ、輝度を上げられる環境が重要かと。
暗いシーン多いし・・・
842名無しさんの野望:2001/05/12(土) 08:08
あげます。
843名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:22
>>843
ください。
844名無しさんの野望:2001/05/12(土) 11:23
自爆する奴は氏ね
845名無しさんの野望:2001/05/12(土) 17:50
>>843
ワラタ
846名無しさんの野望:2001/05/13(日) 20:18
インストールできるんですけど起動できません。
起動時、ロード中にに「ALICEのモジュール違反」と言われてしまいます。
何度となくインストールしたんだけどヤパーリだめです。

ためしにインストールしたThinkPadだとロード終了後、
OPENGLに対応してないとかのチェックまで行くんですけど・・・。

Windowsの上書きセットアップとかで治らないかなあ。
847846:2001/05/14(月) 09:08
ようやく起動に漕ぎ着けましたが、効果音が出ません。
848名無しさんの野望:2001/05/14(月) 09:46
>>848
あげます。
849847:2001/05/14(月) 14:44
スンマソン、ガイシュツでした。
A3Dだと効果音でないことがあるんですね
850nu-▼:2001/05/14(月) 15:40
う、うおおおおお
フィギュア忘れてたァァァァ
851名無しさんの野望:2001/05/14(月) 16:23
>>851
もっとください。
852名無しさんの野望:2001/05/14(月) 21:03
>>850
フィギュアってなんのことだ!?
853名無しさんの野望:2001/05/14(月) 21:25
>>853
ワラタ
854A5:2001/05/14(月) 22:33
>>853
ワラエネェ・・・

>>852
http://www.medicomtoy.co.jp/new/kongetsu/2000_nov/cont3.html
EAのhpからもリンク出てる
855名無しさんの野望:2001/05/15(火) 01:10
アリス買ってみました。
現在、涙の池。

つか、バグるんですよ。
ときどき何の前触れもなしに、キーボードが操作を受けつけなくなる。
フルスクリーンでやってると本体のリセットボタンを押さざるを得ない状況になっちゃう。
これって何でだろうなぁ…。
856名無しさんの野望:2001/05/15(火) 01:23
>>855
コネクタ挿し直しても直らない?
俺も他の3Dゲームでなるんだよね。
つい最近まで気づかないで、リセットしてた。
857855:2001/05/15(火) 01:27
>>856
ありがとう。試してみます。
858名無しさんの野望:2001/05/15(火) 04:56
>>855
スキャンディスクやデフラグかけてからプレイしていますよね?
入力を受け付けなくなるのは、もしかしたらキーボードやマウスが故障しかけて
いる前兆ということもありますよ。とくに光学マウスやコードレスキーボードなんかね。
859852:2001/05/15(火) 05:25
>>854
うおぉー
thx!
チェシャ猫ほしいな・・
860名無しさんの野望:2001/05/15(火) 08:51
こちらもよく固まります。酷いときはゲーム開始3分とかで。
861名無しさんの野望:2001/05/15(火) 08:58
あとセーブデータのロード中にかたまります。
ゲームできません。
862名無しさんの野望:2001/05/15(火) 09:32
もう諦めなさい。
863nu-▼:2001/05/15(火) 10:44
2月の末には発売してやがった
すでに入手は難しいのだろうか
めでぃこむの野郎が更新しネェから
864名無しさんの野望:2001/05/15(火) 10:47
素直に割れと認めましょう
865名無しさんの野望:2001/05/15(火) 14:04
>>864
ワラタ

>>863
ワレタ
866よくかたまるひと:2001/05/15(火) 16:22
863は人形のことを言っているのだと思われ
867名無しさんの野望:2001/05/15(火) 16:27
思ワレ。
868名無しさんの野望:2001/05/15(火) 17:47
だね
人形の入手が難しいのだよ
思われ
869名無しさんの野望:2001/05/15(火) 17:52
ワレザー
870よくかたまるひと:2001/05/16(水) 09:48
Windowsすら起動しなくなりました。逝ってきます。
871名無しさんの野望:2001/05/16(水) 21:19
Intel740 8MBで動きました。
というか公式サイトにも『640×480-16bitでプレイする分には問題なし。』
と書いてあるし・・・
http://www.japan.ea.com/alice/faq_test.html

16MB必須というのはウソだね。
RIVA128でも表示が一部変になるけど一応遊べるらしいし
ノート用RAGE Mobility とかでも案外イケルかも。
872名無しさんの野望:2001/05/16(水) 23:46
VAIOマイクロタワーS620でいけました。
ちなみにMATROXのMGA-G200(8MB)でごんす。
873855:2001/05/17(木) 02:31
ども。クリアしました。
ちなみにキーボード効かなくなる問題は
>>856さんの方法で解決できました。
まだ通算3回しかその症状でてないけどね。
しかし、いいゲームだなぁ。
この世界観はなんだか原風景っぽい感覚があるです。
カラクリとか、チェスの王様の城とか。
874名無しさんの野望:2001/05/17(木) 03:44
必須の意味調べて来い。なにがウソだよ。>871
875名無しさんの野望:2001/05/17(木) 04:24
>>874
はぁ??
876名無しさんの野望:2001/05/18(金) 00:53
>>873
もっとおもしろくなるよ。たのしめよ。
877かばやき:2001/05/18(金) 11:45
昨日、ひさしぶりに遊んでみた。

BGMが何気にヨイ。
コンソール見るとMP3が眠ってるようだね。.pakあさってみることにしよう。
878855:2001/05/18(金) 12:40
で、今はびっくり箱ボムにハマってます。
業火に焼かれて吹っ飛ぶザコ。ああ、虐殺。
879名無しさんの野望:2001/05/18(金) 15:17
かなり前に買ったんだがまだインストールもしていないなぁ。
今、不思議の国のアリスを半分ぐらいまで終わったところ。
880( ´∀`)さん :2001/05/18(金) 21:29
>>878どこら変で使うのが面白い?
混戦を抜けてが 面白いと思うのだが、、、
最近はクロケーにはまってる
881名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:30
圧縮ファイル解凍したら、MP3
がでてきたのでびびった。
882名無しさんの野望:2001/05/18(金) 21:33
>>855
涙の逝けは処理が思いような気がする
883かばやき:2001/05/19(土) 00:12
>>881

最近のゲームは多いよ
884855:2001/05/19(土) 00:23
>>880
「赤の女王の領地」がオススメ。
庭園風の迷路で思う存分ボンバーマン楽しめます。
885名無しさんの野望:2001/05/19(土) 00:24
さいころで出てくるのって3種類?
886これがアリスの悪夢世界?:2001/05/19(土) 00:37
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html

アリス:さぁクリックしてみなさい…
887名無しさんの野望:2001/05/19(土) 00:38
どこにでもはるなw
888名無しさんの野望:2001/05/19(土) 00:43
>>879
はぁ?
何?
889880:2001/05/19(土) 11:39
>>884
そこもなかなかいいね!
でもあそこ、不意打ち食らいやすいから
投入のタイミングとか難しくない?
気づいたら、後ろにトランプが追ってきてたりするし、、
890855:2001/05/19(土) 22:21
>>889
上等じゃないですか
891889:2001/05/20(日) 10:27
もしあそこで、囲まれてしまったら、どうやって脱出する?
しかも、逃げた先にもトランプがいたら、、、、
892891:2001/05/20(日) 10:29
あとさ、マグマから出てくる怪物に爆弾ってキクかな?
アイツ結構強くない?
893名無しさんの野望:2001/05/20(日) 11:15
cpuとメモリーは大丈夫だと思うんですがビデオカードsavage2000なんすけど大丈夫
ですかねえ?
894855:2001/05/20(日) 12:22
「赤の女王の領地」での戦い方は
メタルギアでもやるように
行き先をちらりちらりと伺いながら
通路の影からセカンダリ爆弾を投げ込むことです。
的確に排除していけば囲まれることは少ないです。
ナパームに焼かれて悶え苦しむザコ、う〜んいいですねぇ。

マグマの怪物はプライマリ爆弾。
溶岩の中で炸裂してダメージを与えることができます。
攻撃は横移動で避ける。

それよりも溶岩の中から
ジャンプして攻撃してくる魚が厄介…。
あれのせいで溶岩ステージがゲーム中最難度のステージに思えてくる…。
895名無しさんの野望:2001/05/20(日) 13:04
魚も爆弾プライマリで焼き殺すと楽だょ
896名無しさんの野望:2001/05/20(日) 13:47
>>885
おれも三種類だと思うよ。

ちっこい小悪魔
下半身が蛇のような火の玉とばす奴
がっしりとした体格のでかいやつ、氷系

こんなもん?
897名無しさんの野望:2001/05/20(日) 20:03
>>896
おなじだね。
いちばん易しいモードでやったんだけど。
あれなかなか楽しかった
898名無しさんの野望:2001/05/21(月) 01:16
>>893
多分、だいじょうぶよん。
500Mhz 512MB TNTでも スイスイよ。
ウチは初代「SPECTRA3200」、TNTってことだ。(2でないのな。)

640×480で高解像度はON。
ただし テクスチャは「16」だがな・・・。
899名無しさんの野望:2001/05/21(月) 02:47
せめて800×600はだしてやりたいよ。
900名無しさんの野望:2001/05/21(月) 03:07
900頂きます
据え膳食わぬは・・・
901898:2001/05/21(月) 03:11
>>899
ごほ。
色数は 32Bit って事で勘弁してチョーダイ。
これが玄界灘。 ダメ?

もうテクスチャを 32Bit に上げるだけで息継ぎし始めてしまうのでな。
ここで解像度上げた日にゃ、カクカクの毎日よ。
902名無しさんの野望:2001/05/21(月) 04:05
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=987722096
900超えたので新スレ建ててみました。
903名無しさんの野望:2001/05/24(木) 18:47
ショック!
クリアしたからソフト売り払おうと思ったけど、
アリスのCDってピーコできないんだね。
エラーが出ちゃう。
904名無しさんの野望 :2001/05/24(木) 19:32
やっぱり、メモリーとCPUが大事。
アリス結構メモリ食ううからね。
>>903
safedisk2だよ。
特定のドライブしかコピーできないらしいよ。

そろそろ、新スレ立ててくれ!
タイトルは「アリス・イン・ナイトメア final」
がよくない?
905名無しさんの野望:2001/05/24(木) 21:15
>>893
せっかくのSavegeなんだから圧縮テクスチャでやれよ。
スレの前の方にレスがあるだろ。
906名無しさんの野望:2001/05/25(金) 15:29
トゥイードゥルダム兄弟のところ激重です。コマ落ちしてゲームになりません。
テクスチャも落として16ビットVGAにしてもあまりかわりません。
あと何か出来ることありますか?今までは割とスムーズに動いたのに。

セーブデータって他のマシンに移せるんでしょうか?だったら誰か倒した直後の
データをください。
907名無しさんの野望 :2001/05/25(金) 17:37
>>906
確かに、なぜかあそこは重かったような気がした。
面倒だったら、ゴットモードでやれば、、、?
>>893
補足だけど、tweak系のtoolを使ってみたら?
908名無しさんの野望 :2001/05/25(金) 17:38
重くなると、ジャンプが効きにくくなるのは気のせい?
909名無しさんの野望 :2001/05/26(土) 10:38
age
910名無しさんの野望:2001/05/28(月) 00:13
>>907
サンクス。関係ないけど、急にマシンがよく落ちるようになっちゃった。
911名無しさんの野望:2001/05/28(月) 02:10
>>906
たしかにあそこは激重ですな。
画質落としたら改善したから良かったけどそれでもけっこうかくかくだった。
912名無しさんの野望:2001/05/28(月) 11:31
>905
ほとんど効かない。
それとも、俺は何か重大なミスを!?
913名無しさんの野望:2001/05/28(月) 14:08
>>912
そんなもん。
気分的な問題。
914名無しさんの野望:2001/05/31(木) 10:30
おととい英語版デモをDLした。絵と音楽がなかなかだと思った。
きのう日本語版デモをDLした。はまって徹夜した。
けど、どこにも売っていないのよ(号泣)誰か通販してるところを知らんかね。
あとゲーム本体をロード中に出るらしい絵は出なかった
紫と白と黒のタイル模様が出る。ゲーム自体は出来るが誰か同じ症状のパソちゃん
の人おらんかね。
重ねて対処方法も教えて欲しい。
とにかく製品版が欲しいのだが、これがあってちょっとひいちゃってる。
915名無しさんの野望:2001/05/31(木) 10:39
製品版はどこでもうってるとおもうけど・・・
PCの店あればゲームコーナーにあるんじゃない?
関東なら、昨日池袋のビックカメラPC館にいった時にみたよ。
並んでるのは3つくらいだったかと。

タイル模様はでたことないのでわかんないや
スマソ
916名無しさんの野望:2001/05/31(木) 13:07
>>914

http://www.messe.gr.jp/overtop/list.html
で売ってるよ。

使ってるパソコンの構成、書かないとアドバイス
できんぞ
917914:2001/05/31(木) 19:36
>>915
私は北海道の田舎者だべさ
>>916
情報ありがとう
使っているパソはIBM Aptiva E Series 47Lで
乗っかってるグラフィックカードはSIS540です。
CPUはAMD K6−2 533mhz
日本語版のデモは軽いけど英語版のデモはやたら重い
特にアリスが飛行船に乗って要塞にいくとこ(英語版)
918名無しさんの野望:2001/05/31(木) 20:12
SIS540て何だ
ついでにPCも買い替えだな
919名無しさんの野望:2001/05/31(木) 20:45
ウルティマ・アセンションスレにも書いた人ですね。
そのPCでは最近の重い3Dゲームは無理ですよ。
920名無しさんの野望:2001/05/31(木) 23:49
SiS540はRIVATNTに迫るくらいのパフォーマンスは持ってるぞ。
少なくともi810よりは速い。
Geforce2もサポートしてない環境バンプマッピングをサポートしていたりと
統合チップセットにしては、なかなか高機能。
i740でプレイしてる人がいるくらいだから640×480 16bitColorでテクスチャ
ディティールを最大まであげなきゃアリスインナイトメアくらい余裕でしょ。
テクスチャが変になるのはビデオメモリが足りないからだと思う。
SiS540搭載製品はBIOSでビデオメモリ量を変えることができるものが多いので
BIOSを確認してみよう。ビデオメモリ量変更の項目があったら、16MBまたは
32MBほど割り当ててみよう。メインメモリはビデオメモリに食われた分減る
ので増設してなかったら増設した方がいいよ。
921914:2001/05/31(木) 23:52
>>918
まだ買って一年なのに?(泣)
>>919
そうです。
私のPCは、もう早ゴミ?
922914:2001/05/31(木) 23:55
>>920さん
>>921のカキコしてたら福音!!あなたはイエスキリスト様だ!
923919:2001/06/01(金) 00:29
>>920
て言うことはvoodoo1〜2(SLIではない)ぐらいの性能がありそうですね。
それなら結構いけそうですね。
メモリを最大まで積めば良さそうですね。

>>921 もう早ゴミ?

そう言う訳ではありません。パソコンにも適材適所があって、>>914さんのPCは
どっちかというとビジネスとか向けと考えていいでしょう。
車だってスポーツカーには沢山荷物が積める訳ではないし、バスが速く走れる訳では無いでしょう?

ウルティマ・アセンションはゲームオタクの方々も苦労してる程に重いゲームなので
動きが悪くても気にしなくていいですよ。
924名無しさんの野望:2001/06/01(金) 06:59
>アリスインナイトメアくらい余裕でしょ。
そんな設定じゃ勿体無いよ。
925名無しさんの野望:2001/06/01(金) 08:58
>>924
PS2はビデオメモリが4MBしかないのと、テレビ出力のせいで、640×448の
インターレース、さらに16色か256色テクスチャ。解像度もテクスチャも非力です。
その代わりにポリゴン数は驚異的なほど出せる。
あの設定でも十分だと思うけど。
926名無しさんの野望:2001/06/01(金) 15:07
アリスを堪能するなら、P3-800MHz以上でGF2MXは最低でも欲しいな。
そうすれば、不思議の世界がリアルに感じられる。
927名無しさんの野望:2001/06/01(金) 16:39
それは最高設定で?
928名無しさんの野望:2001/06/01(金) 23:38
テクスチャと色数は16bitで解像度は1152*864ぐらいでのお話。
これぐらいの設定がいいと思うよ。解像度は高いほうが断然雰囲気
がいいYO!
929名無しさんの野望:2001/06/02(土) 09:39
アナタニモ チェルスィ アゲタイ
930914:2001/06/03(日) 14:13
>>915さん
シュシャ猫の顔のどアップの画面が出ているらしいんです。
たまにシュシャ猫の顔の上半分が出ています。
>>923さん
なぐさめてくれてありがとう
デモの日本語版は私のビジパソでもデフォルトで超軽いです。
しかし英語版デモは重くてセリフがどもったりします。
セリフがどもるのはウルティマアセンションでもあったんですが
背景の描き込みを最低にする事により解決出来ましたが
城の内部に空や雲があったりします。
あとアセンションでBGMがキズが付いて針が飛ぶレコードみたいになる問題は
解決していません。
この問題はAliceの英語版デモにもあります。
日本語版デモには無いのでおそらく日本語版化するときにアルゴリズムが
書き換えられたものと思われます。
931名無しさんの野望:2001/06/03(日) 23:56
>>930
ビデオ統合チップセットのサウンド機能は、AC97オーディオコーデックを
搭載し、ソフトウェア制御で実現しているものが普通なので、サウンドカード
を購入してCPU負荷を軽減してみてはどうですか?
LowProfile PCI のサウンドカード探すの大変かもしれないけど
932名無しさんの野望:2001/06/04(月) 00:09
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010407/image/xw32.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010407/image/xw31.html
これなんかどう?金属部折らなきゃいけないかもしれないけど・・・
933名無しさんの野望:2001/06/04(月) 01:10
LowProfile PCIって普通のヤツ折っても
無理じゃない?
上側だけじゃなく下側も長さが違うはず。
934名無しさんの野望:2001/06/04(月) 01:39
そこまでする話か?
935名無しさんの野望:2001/06/04(月) 06:09
>>933
下も折る(w
俺の知り合いにブラケットを金ノコとヤスリで削った人がいる。
というかブラケット交換できるタイプ無いの?
936914:2001/06/04(月) 13:04
>>916さん
ついに製品版買いました!そして早速届きました。
EAから直接発送されたようです。
早速インストールして画面英語で音声日本語をインストールしました。
そしてプレイしましたがマップがデモより難しいです。
そして背中に光る球をしょった小男はデモには出てきませんでした。
精神病院の絵はデモの方がいい味出していると思います。
恐らくデモと製品版は別物と考えていいかも・・・
>>931さん
海外のサイトからタダでウルティマアンダーワールド2をDL出来た事が
あります。アセンションが出る前なんですが
それで動いたんですがDOS/V時代のゲームはSound Blaster
が刺さってないと音がならないと言われSound BlasterPCI128
のバルク品を買ったんですがSIS540からLAN端子が出てる(汗)
LANが使えないと困るんです。PCIスロットは外面上2つしか無いようです。
>>932さん
私はLispでプログラムを書いていますがハード音痴です(自己嫌悪)
937914:2001/06/04(月) 13:11
でもゲームロード画面は上半分は出ますが下半分はやっぱり
タイル状です。
今度は紫ではなくて茶色です。
EAに問合せたところメモリーが足りないのでは、と言われました。
メモリー64MB以上って箱の裏に書いてあるクセに〜
う〜そ〜つ〜き〜♪
ゲーム自体はデフォルトで超軽いです。
CPUはAMD K6−2 533Mhzです。
938名無しさんの野望:2001/06/04(月) 13:43
音声日本語にするとおれのは調子わるくなる
939名無しさんの野望:2001/06/05(火) 00:07
>>931-933
サウンドカード刺すと変わるものなのですか?
そういえば、シュシャ猫が話す場面とかで、良く
音が飛ぶ症状があるのですが・・
940ebi:2001/06/05(火) 00:08
このゲームやる奴はヘタクソすぎてマルチできないカスども。
941939:2001/06/05(火) 00:08
Intel815でペンティアム3の1Ghzを使っているのですが・・
942名無しさんの野望:2001/06/05(火) 00:15
>>940
キエロヴォケが。
943名無しさんの野望:2001/06/05(火) 02:21
他にも3Dゲームはおもろいのが多いし(好き好みはあるだろうけど)
マザボがへぼくてもグラフィックボードを買えればだいたいOKでしょ。
AGP刺さらなくても最近のグラボならPCIでも結構いけるんじゃないの?
944914:2001/06/05(火) 06:29
>>939
EAのゲームは、その手のバグが多いですよね。
電気屋さんに聞いたらグラフィックデーターの読み込みを優先した
アルゴリズムでサウンドデーターは2の次だからなのでは?と言っていました。
945名無しさんの野望:2001/06/05(火) 06:47
>>937
Aptiva E Series 47LはBIOSでビデオメモリ量変えられるらしいけど、
メモリは標準搭載の64MBのまま使い続けている場合、ビデオメモリを
8MB使ったらメインメモリは56MB、16MB使ったらメインメモリは48MB。
64MBに満たないぞ。
946914:2001/06/05(火) 16:52
>>945さん
なるほど納得!ご指摘の通りですね。
私はBIOSをいじってビデオメモリーは16MB確保しております。
言われてみれば、このゲームが動いているのが奇跡でした。
が増設メモリーを買っても本体のばらし方一つわからないハード音痴です(恥)
947名無しさんの野望:2001/06/06(水) 05:23
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010602/p_mem.html
今メモリ安すぎ
256MB 3980円
128MB 1960円
948kaminayami:2001/06/06(水) 18:05
夏の日差しが強くなり、ますます御盛栄のことと思います。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は皆様の身近に存在するこんな話題を持ってやってまいりました。

…誰にも言えない悩みを抱えておられる方はいませんか?
あなたのお探しになっている物がきっとここにあるはずです。。。
KNJ http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
TBS系列の『ここが変だよ日本人』において薄毛で悩む方達という特集があります。 是非ご覧になっていただいて、若年層における壮年性脱毛症の現実を理解していただきたいと思うのです。 我々はTBSに訴えかけています。ドキュメント方式で若年層における壮年性脱毛症の特集を組んで欲しいと。 どれだけ苦しいのか、羞恥心はいかなるものなのか、また悩みを撥ね退けて頑張っておられる方達。。。 以下の文章はTBSの方達へのメッセージです。
薄毛で悩む人たちの一般公募拝見いたしました。
もしよろしければこちらのHPも番組制作の参考にされてみては如何でしょうか?
〜育毛総合サイト〜髪悩みジャパン!http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
特集コーナ悩める若者達
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/waka.html
こちらを是非参考にしていただけたら嬉しいで。悩める方達の生の現実の声がたくさん保存されています

コピー&ペースト作業をお手伝いしていただける方々募集中。以下の文章を切りとって貼りつけてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃育毛総合サイト〜厳選BM&掲示板〜★☆★★☆
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/☆★☆★
┃★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
949名無しさんの野望:2001/06/09(土) 05:04
>>948
カキコ止まったのはアンタのせいだよ!
950ムーチョ:2001/06/09(土) 05:07
宣伝か、・。・
951殺して遊ぼう〜♪:2001/06/09(土) 09:34
んで?オモロイの?クソゲだったらコロヌよ
952名無しさんの野望:2001/06/09(土) 11:25
951 逝ってよし
953名無しさんの野望:2001/06/10(日) 17:29
>>951
あなたがトゥームレイダー○ならばこのゲームも○なはず・・
と言うかこのゲームは絵の雰囲気が◎
954名無しさんの野望:2001/06/10(日) 23:11
セレロン300mhz、グラフィックボードRAGEUで動きます?
955名無しさんの野望:2001/06/10(日) 23:45
ムリ。
956名無しさんの野望:2001/06/11(月) 00:45
そろそろPart3に移行だな
957名無しさんの野望:2001/06/11(月) 00:48
mou netaga naiyo
958名無しさんの野望:2001/06/11(月) 07:21
>>951
絶対買いだ
間違いなく2001年のNo.1PCゲーム
959ななし:2001/06/11(月) 18:28
EAから出た、ブラック&ホワイトってどうなの?
960名無しさんの野望:2001/06/11(月) 18:44
>>951
ゲーム自体の出来はあまり良くない。
雰囲気や世界観は(・∀・)イイ!!
961名無しさんの野望:2001/06/11(月) 18:45
>>959
非常に好き嫌いが分かれる。
962名無しさんの野望:2001/06/11(月) 19:13
ブラック&ホワイトはゲームというよりおもちゃ
963名無しさんの野望:2001/06/11(月) 22:29
次回作があれば、シリアス・サムのシリアスエンジンでやって欲しい。
画面所狭しと迫り来るトランプ兵を片っ端から吹っ飛ばしてみたい...
964名無しさんの野望:2001/06/11(月) 22:33
>>960
つまり、コケおどし、と。
965名無しさんの野望:2001/06/12(火) 01:36
なんか言おうと思ったけどくだらん煽りみたいだからやめとくか。
966三村:2001/06/12(火) 02:18
>>965
って、言うのかよっ!!
967名無しさんの野望:2001/06/12(火) 06:42
まだデモ版すらクリア出来ない(汗
968名無しさんの野望:2001/06/14(木) 06:17
age
969名無しさんの野望:2001/06/19(火) 00:46
ageeee
970名無しさんの野望:2001/06/19(火) 00:50
yareeee
971名無しさんの野望:2001/06/19(火) 01:31
アリスたん。ハァハァ・・・
972名無しさんの野望:2001/06/19(火) 02:40
アリス・イン・ナイトメア2に期待
973名無しさんの野望:2001/06/20(水) 01:37
GLsetupの実行ってどうやんの。
974名無しさんの野望:2001/06/20(水) 15:46
>>972
それにしてもおもしろかったな〜 次は買うぞ!
まだ難しいモードの堂々たる迷宮を攻略中だけど。
975名無しさんの野望:2001/06/20(水) 23:23
むかでのとこで止まったままだ。
976アリシュ〜:2001/06/21(木) 02:18
あの〜私製品盤買ったんですね
んでも、インスト成功しても動かないんです
EXEダブルクリックで起動しないんです
メッセージが出てきてそのまま・・・・

スペックは セレ366 savage432MB 192MB
クエーク3のデモは動きました
なんででしょう?
977名無しさんの野望:2001/06/21(木) 03:38
>>976
氏ね
978名無しさんの野望:2001/06/21(木) 04:00
ネタじゃないならCDいれろっ!>976
979名無しさんの野望:2001/06/27(水) 17:58
age
980名無しさんの野望:2001/06/28(木) 04:12
age
981名無しさんの野望:2001/06/29(金) 00:32
どっかに落ちてないかな〜 アリスインナイトメア・・・
キョロキョロ・・・
982名無しさんの野望:2001/06/29(金) 00:38
>>981
そう書くと、URLあぷしてもらえると思ったか?
しょうがないやつだ・・・。
このページ内に隠しリンクあるから、ソースみて探せや。分割175MB。

http://www.tctv.ne.jp/members/nisijima/keimusyo/hankouseimei.html
983欲しいカモ:2001/07/13(金) 20:13
アリスインナイトメアが欲しいです。
地元には売ってないのでクリアした方譲ってください。
お願いします。
984名無しさんの野望:2001/07/13(金) 20:49
なんぼで?
985欲しいカモ:2001/07/13(金) 22:09
幾らなら売る気アリマスか?

別にねコピー品でも良いんですよ。動けば。
自分所でコピーして他のCDドライブでも起動確認が取れているならば、
それもありかなと、おもっております。
986名無しさんの野望:2001/07/13(金) 22:10
>>985
そう書くと、URLあぷしてもらえると思ったか?
しょうがないやつだ・・・。
このページ内に隠しリンクあるから、ソースみて探せや。分割175MB。

http://www.tctv.ne.jp/members/nisijima/keimusyo/hankouseimei.html
987名無しさんの野望:2001/07/14(土) 11:52
ヤフオク逝けよ。
988名無しさんの野望:2001/07/15(日) 05:23
ふーん、地元で売ってないのか。かわいそうに。

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1272602
ほらよ。買え。
989名無しさんの野望:2001/07/18(水) 15:51
Part3作ろうか?
990>989:2001/07/18(水) 15:54
つくって
991名無しさんの野望:2001/07/18(水) 15:56
ネタガモウマッタクナイヨ
992名無しさんの野望:2001/07/18(水) 21:01
アキバで外国版が3000円位で売ってたんですが
買って損ナシでしょうか?
993英語版5000円:2001/07/18(水) 21:37
>>992
損無し。安すぎる。完全なアクションゲームなので英語でも問題無し。
会話は雰囲気で読み取れます(笑)。
994992:2001/07/19(木) 15:05
>>993
レスどうもです。
先程買ってきたのでさっそくやってみようかと思います
995欲しいカモ:2001/07/20(金) 00:07
だーれも返事くんないんでとうとう日本語版買っちまいました。
やっぱ面白いっす。

だれかやりたい人いたらメディア代及び送料と薄謝さえくれれば
Rに焼いたのを送りまっせ。(ただし駄目でも責任はとらんが)

とりあえず自分の所では元ディスクからHDDに読み込んでCCD化しDAEMONで
マウントして起動してます。が、全く問題はありません。

焼いたCD-Rからでは起動に時間が掛かるんでそうしました。
とりあえず、DVD-ROMでも起動できることは出来るんで、
興味有るけど、、、とかで悩んでる人いかが?
996戸田美智也:2001/07/20(金) 00:27
997名無しさんの野望:2001/07/20(金) 01:59
売るのはやべーよ
まじで
998名無しさんの野望:2001/07/20(金) 02:00
R820で友達が焼いてくれました
ヤター
999名無しさんの野望:2001/07/20(金) 02:02
>>996
GJ
10001000:2001/07/20(金) 02:02
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。