〜大航海時代verU〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2001/01/17(水) 03:46
大航海時代3のデジタル何とかって攻略CDみたいなの役立ちますか?
3名無しさんの野望:2001/01/17(水) 05:42
ハンドブックをデジタル化した物
4名無しさんの野望:2001/01/17(水) 05:52
プレイしながら見れるハンドブックのほうがいい
5名無しさんの野望:2001/01/17(水) 06:01
>>4
わらった、ついでに大航海時代3のヘルプもな
プレイ中読ませろ、と
6名無しさんの野望:2001/01/17(水) 13:56
デジタルブックって結局プリントアウトしたくなる
7名無しさんの野望:2001/01/17(水) 18:28
夷峰〜藁
8名無しさんの野望:2001/01/17(水) 22:52
>>6
うん。
メールも。(って、これは少し異常か)
92:2001/01/17(水) 23:03
あ、まんまハンドブックなんですか。
とりあえず安かったので購入してみます。
10名無しさんの野望:2001/01/18(木) 04:54
2の女海賊で亡命ハマリage


11名無しさんの野望:2001/01/18(木) 05:39
2は最高だー。
ピエトロじゃなくて…えーっと、
借金まみれの冒険家の航海の音楽が好きです。
あと、アンソニーピンデアトゥっていう航海士(海賊)
が妙に好きなんですよ。エドワードダンビアとか。
海賊好きです。
2で不満なのは、仲間をいっぱい増やしても、
役職が少ないので活かせないんですよね。飼い殺しみたくなっちゃう。
だから、4はその点、いっぱい役職があったのは良かった。
4は、あれ、普通のRPGみたくなっちゃってましたね。
12名無しさんの野望:2001/01/18(木) 16:25
何年やったか忘れたけど地方艦隊が稼ぎすぎて金が上限まで逝ってしまった
13名無しさんの野望:2001/01/18(木) 23:12
>>12
上限っていくら?
14名無しさんの野望:2001/01/18(木) 23:17
999999999だろう。
15_gunzip:2001/01/18(木) 23:27
地方艦隊って、活動領域によってかなり収入が違うな。
一番多いのは東アジアで、大体平均して、月25万は稼ぐ。
港間の距離が短くて、尚かつ特産品の重複していないような所が
良いようだ。
16名無しさんの野望:2001/01/19(金) 22:10
age

>>15
そんなに逝かないぞ?
17名無しさんの野望:2001/01/19(金) 22:28
大航海時代IIのmidi置いてるサイトって無いですか?
海戦のテーマぐらいしか聞いたこと無い…
サントラには各キャラのテーマ曲入ってないんだよなぁ。
なにげにロード画面と補給港の音楽がかなり好き。
18_gunzip:2001/01/19(金) 22:43
そう言えば、
http://members.tripod.co.jp/ferrero/
ここのmidi、閉鎖しちゃったなあ

やっぱりサントラ欲しいな...... 特に1の
誰か見たことある人いない?

>>16
いきまふよっ
19名無しさんの野望:2001/01/19(金) 22:48
誰かJASRACにキャロネード砲を撃ち込んでやってください(´ー`)ノ
20名無しさんの野望:2001/01/19(金) 23:05
権利権利と言われてもねえ。

あ〜あ
21名無しさんの野望:2001/01/19(金) 23:30
1のサントラはプレミア付いてるね。
22_gunzip:2001/01/19(金) 23:33
>>21
幾らくらいか知ってる?欲しいんだけど
(ん〜■千円ぐらいなら出しても良いがなあ)
23名無しさんの野望:2001/01/19(金) 23:41
俺が見てた限りで万は行ってなかった>ヤフオク
5千円ぐらいだったような気もするし。
プレミアって程じゃないのかも。
ただポルトガルの曲とか抜けてるってココで聞いたなあ。
24名無しさんの野望:2001/01/20(土) 00:50
バラスト排水
25名無しさんの野望:2001/01/20(土) 08:15
1のサントラはたまに1万行くよ>ヤフオク
俺は供給が需要を上回ってた時期を狙って5000円で落札して
ナニしてから7000円で売ったよ(ワラ

2のサントラはまだコーエーの通販で買えたと思うよ。
スペシャルエディションってやつがね。
スペシャルエディションは2のサントラに1のサントラの一部がついてる。
ただ名曲ポルトガルは入ってない。
この曲のために1のサントラを買ったくらいだし

2の曲でサントラに入ってない曲は
スーファミ版オリジナル音源CDに収録されているけど、これも廃盤でプレミア化しつつある。
26名無しさんの野望:2001/01/20(土) 08:18
外伝のサルバドル&ミランダの曲はサントラ化されてないから
Windows版からリッピングするしかないね。
まぁ、そのままCDラジカセに入れても聴けるけどね。
27_gunzip@大阪日本橋:2001/01/20(土) 09:21
>>23-26
いろいろ有り難う。(本当に)
1万円まで逝かないうちに、手に入れておきたいなあ
ということで、いろいろさがします。

『哀愁のポルトガル』
『サザン・トワイライト』
この辺りが好みだなあ
1のには北部洋上の曲は入ってないみたいだけど

(今気づいたけど、1ってもう10年前なんだな......)
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/media/cd/syokai/sw/daikokai/00dai.htm
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/media/cd/syokai/bgm/bgm04.htm
28名無しさんの野望:2001/01/20(土) 11:08
うまくタイミングを計れば安く買えると思います。
頑張って。
29名無しさんの野望:2001/01/20(土) 23:15
鬱だ死のうとは鬱だから自殺するということです
30名無しさんの野望:2001/01/21(日) 06:29
age
31_gunzip@病院:2001/01/21(日) 06:41
>>28
暖かい励まし 有り難う。うん。
32名無しさんの野望:2001/01/22(月) 07:37
このスレは不沈ね。age
>>31
どうした?
33_gunzip@鬱鬱:2001/01/22(月) 18:27
>>32
34名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:07
コーエーの大航海時代はアルマダです(藁
35名無しさんの野望:2001/01/23(火) 09:07
>>34
なんやそれ?
36名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:57
大航海時代2のみプレイした(ハードはPS)
最初はださいビジュアルと操作性の悪さに辟易してたんだけど
コツ覚えるとはまるね!!
しかしビリーレイス仲間になんないね…。
37名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:00
そういや3や4のサントラはないねぇ。
なんでかな?
38名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:00
出しても売れないからだろ
39名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:37
オットー39歳の冬age
40名無しさんの野望:2001/01/24(水) 20:33
2の、エルネストとピエトロのテーマが逆なような気がするのは気のせい?
ピエトロのイベントで流れる曲はなぜかエルネストのテーマだし。
41名無しさんの野望:2001/01/24(水) 20:41
>>34 >>35
インビンシブルアルマダ
無敵艦隊のことでしょ。

つまりそのうち沈むってこと。(藁
42ジョアン・フランコ:2001/01/24(水) 21:59
どうやら僕は、『アトランティスの謎』を探さなくてはいけないらしい
父上にそう言われた
4335:2001/01/24(水) 22:51
>つまりそのうち沈むってこと。(藁

なるほど。(自嘲
44名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:57
2でピエトロで何十年もやってたらロッコって死ぬの?
45名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:23
何十年もしたらゲームオーバーになっちゃうんじゃ?
46名無しさんの野望:2001/01/25(木) 21:11
>>40
あ、あったあった。音楽が逆。
そういえば2はオットーのイベントが起こらずエンディングに
行けなかったり、エンディングの後もプレイできるはずなのに
できなかったりとか、おかしなバグがたくさんあった。
当時は今ほどネットで情報交換がなかったから、あきらめてたけど。
47名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:36
>>44
北条幻庵は死なず。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/25(木) 23:54
あの、初心者質問で申し訳ありませんが。
2や外伝の一騎打ちって必勝法あるんですか?
過去ログを参照してたら「一騎打ちに持ち込めれば楽勝」みたいに書いてあったんですが
私は一騎打ちって勝てた試しがないんです…

海戦は甲板人数最大(運行に必要な人員以外全員)で白兵戦仕掛けて
どかどかと。3〜4回かければ大抵沈むので。
49名無しさんの野望:2001/01/26(金) 00:16
ナポリで聖騎士の鎧
アフリカの川のぼった所にあるトンブクトゥで聖騎士の剣を買う。
そーすれば強いよ。

剣は堺で買える村正だかが最強らしい?けど。(重要度は同じ☆

でも外伝だとそれより強いのいっぱいあるねえ。
もしかして上記の装備でも勝てないとか?
50名無し:2001/01/26(金) 00:24
外伝ですが、海賊王の息子のシナリオでは★マークの武器たくさん出ます。
外伝あげ。
51名無しさんの野望:2001/01/26(金) 00:26
娘っこでも西王母の剣みたいな名前の手にはいるよね。☆
52_gunzip:2001/01/26(金) 08:23
>>48
個人的には、妖刀村正+聖騎士の鎧がお勧め。
この装備で「斬る」+「払う」で何も考えずに勝てるよ。
(んーその分スリルが無くてつまらんけど)

#もしかしてアルとか?
53名無しさんの野望:2001/01/26(金) 09:54
激しくがいしゅつかもしれないが、Sea Dogs(大航海時代のオンライン版洋げー)で
海外では販売済みらしいですね。ロシア製発のゲームだったとは!
色々な雑誌で評価いいみたい。。。
http://www.akella.com/seadogs/description-eng.html

 。        _   。      。
          // ̄\   。
       |/  ; イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜  |\/### ≫l <  < … どっかで売ってないかなぁー
〜    |/\_____/    \  手に入るなら皆やるよねぇー
                 \ _____

54名無しさんの野望:2001/01/26(金) 09:58
    。    _ 。 ┌───────────────
      / ̄\\ < 間違えてsageてしまった、age!
  。  / ミ.   \| └───────────────
     > l≪ ###\/|   〜
     \_____/\|  〜

55_gunzip:2001/01/26(金) 10:09
>>53
前スレ「大航海時代」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=965671669
>>27
>>695
>>699
>>740
辺りで話題に出てるみたいだよ。
    。    _ 。 ┌───────────────
      / ̄\\ < これ普及させたいな・・・・
  。  / ミ.   \| └───────────────
     > l≪ ###\/|   〜
     \_____/\|  〜

56名も無き航海士:2001/01/27(土) 00:53
>>48
聖騎士の鎧さえ装備してれば、極端な話武器は何でも構わない(w<一騎討ち
剣技の低いキャラなら☆クラスあった方がいいが。

あと、攻撃で「突き」を使った後の防御フェイズって、聖騎士の鎧つけててもダメージ食らい易い気がする。
俺はシヴァの魔剣や青龍堰月刀、クレイモア辺りを使うのが好きだ。
57名無し:2001/01/27(土) 02:16
ルーンブレードage
58名無しさんの野望:2001/01/27(土) 09:30
しかしこの板は下がるのが早い

5が出る前に消滅か........ といいつつ、あげ
59名無しさんの野望:2001/01/27(土) 19:46
>>36 そうなんだよ。コツさえつかめば、すげー面白いんだよ。
おれは中一の頃地図帳片手にはまりまくった。
それ以来、お勧め作品として周りに勧めてきたんだが
船のデータとか補給とか面倒らしくて
すぐやめてしまうヤツが多くて悲しかった・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 19:50
ロッコのおっさん、2と3では年が合わないんだよな・・・。
そのくらいちゃんと計算しろっての、光栄。最重要人物じゃねーか。
61名無しさんの野望:2001/01/27(土) 20:49
>>48
自分の経験からだと、
強打をやったあとには払うの効果にボーナスが付いてると思う。
いろんなキャラでルーンブレード+聖騎士の鎧で何百回も戦ったけど、ダメージくらったのは2・3回しかなかったよ。
エロールズプレートでも十分だけど無傷は無理っぽい。

ところで、PC版2なんだけど、フィールドで敵の艦隊確認すると、時々バグってるやついない?
※・・・みたいな表示になってるやつが時々現れるんだけど。
62名無したん@のほほん:2001/01/27(土) 22:29
ルーンブレードが強打、妖刀村正が斬る
聖騎士の剣が突き に向いてるのだと思った。
払うにすると次回のマイキャラの攻撃のダメージが
微増するのだったような…
あれ、敵の攻撃力が微減だっけかな?(忘れた
6336:2001/01/28(日) 01:29
>>59
船の特徴とか覚え出すとはまるー。
最初はゲームオーバーくりかえしてたけど。

ここ見てはじめて、各武器に向いてる攻撃があるのだと知ったよ。
聖騎士装備してても一騎討ちに勝てなくて、
砲撃のみで海戦してたもの…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:38
>ここ見てはじめて、各武器に向いてる攻撃があるのだと知ったよ。
・・・はわわー、ご苦労様でしたー(笑)
65名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:51
>>63
http://www.koeigames.com/Games/NewHorizons/index3.html
英語だけど船の特長とかいろんなことが詳しく載っている。
でもkansenって……(/w
6636:2001/01/28(日) 03:55
>>64
やっぱり、そんなことも知らないって変かな…。

>>65
kansenっておかしいの?関船って「かんせん」って読むんだと思ってたけど…。
そのページおもしろかったです。すごい詳しい。

過去ログも見てみたけど、結構間違ったプレイをしてたかも。
艦隊組むの苦手で、アルの時は船一艘でがんばってたし、
ジョアンの時は南米まで行くのに何回ゲームオーバーしたことかって感じだったもの。
(あ、艦隊組んで、ね。後に最少人数で南米に向かい港で水夫を雇えば良いことに気付く)

発売日からかなり後に買ったから攻略本も持ってなかったし
ネットできるようになったのも最近だから、
ほんとに苦労してクリアしたよ。
しかし苦労が苦にならない不思議な魅力のあるゲームだった。

そうそう、今日「世界不思議発見」でアマゾン川やっててさ、
南米探索を思い出したよ。
ゲーム上の川の構成も、地図とほぼ同じだったんだ!って感激した。
へたくそな私はアマゾン川探索で何度も何度もゲームオーバーしたのね。
食料難で(後にこまめに港に戻れば良いことに気付く)
あとなぜか、アマゾン川にハイレディンレイスがいるのね。
どうやってここまで来たの…って感じ。
あれは夜になるのを待ってやり過ごすってやり方で避けてたんだけど、
このやり方は正しい?

長文ごめんなさい。
ちなみに今まで「4」やってました。
「2」にくらべると渋さと難しさが半減してますな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 06:06
新作ラッシュで 信長と三国志同時期に発売だが大航海Xはいつでるのかな

来年の今頃と予想
68_gunzip:2001/01/28(日) 10:06
>>66
「関船」(せきぶね)だと思うよ。

>艦隊組むの苦手で、アルの時は船一艘でがんばってたし
それは大変ではないですか?(冒険者ならまだしも)

>あとなぜか、アマゾン川にハイレディンレイスがいるのね。
>どうやってここまで来たの…って感じ。
いるなあ。自分もシベリアのオビ川を遡って戻ってきたときや、
ナイル川を探索途中によく出くわしました。
#川の分かれ道を、別に方向に逝ってしまったのを見たときは
#嬉しかった。(....ってすぐ戻ってくるけど)

>あれは夜になるのを待ってやり過ごすってやり方で避けてたんだけど
んー理屈では分かっていても、なかなか難しい。
#すれ違った瞬間に、方向転換して追いかけてくるし。
自分は大抵リセットしてた。
(2では自動航海だとヨーロッパから新大陸へはグリーンランド経由で
いくから、それを使ってまいてやる、っていう手もあるか。)

>しかし苦労が苦にならない不思議な魅力のあるゲームだった。
せやねえ〜 全く同感。
>「2」にくらべると渋さと難しさが半減してますな。
あ、これもね。
69名無しさんの野望:2001/01/28(日) 10:32
>>62
ルーンブレードはボーナスなしだと思うが。
70名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:43
ロシア方面のほうの川も全部のぼってったな〜。何も無かったけど(w
71名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:46
おれはいつも日本に行くとき北極海周りで行くけど。
嵐とか無いし
72名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:51
>68
ハイレディンレイスのベネツィアン・ガレアスって
耐波性無いよね〜
73_gunzip:2001/01/28(日) 14:55
>>72
無いけど、太平洋でも何処でもついてくるよ〜。

4で一回だけ、シルヴェイラの艦隊が急に消えたのを見た事があるなあ。
局所的な嵐なのか(ってそんな訳ない)、単にバグったのか。
74名無しさんの野望:2001/01/28(日) 15:03
一つ・・・頼みがあるんだ・・・。
SFCの大航海時代UのROMが置いてあるところを教えちゃあもらえないか・・・。
わかってるよ、ここでこんなことを聞くのがあべしなことなんて・・・。
でも・・・あぁぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 21:25
Wでもハイレディンの方々世界航海に付き合ってくれましたよ。

アレキサンドリアで、いろいろお買い物したかったので港内に強行
入場。自動的に宣戦布告状態に、即座に停戦。
それでもつけねらってくれます。でも攻撃はされませんでした。
てなわけで、その後ずーと航海の護衛状態です(藁)
76野望さんの名無し:2001/01/28(日) 21:57
「2」、アルでプレイ時にシップ5隻で航海してたら、しつこくハイレディンに追いかけられた。
最寄りの港がちょうど堺だか長崎だったから、妖刀村正購入&積載割合変更、水夫マックス乗せ。
ハイレディン艦隊に喧嘩売って撃退したりとかしてました。
PC版は剣技低くてもアイテムでなんとかカバーできるから楽だった(笑
77名無しさんの野望:2001/01/28(日) 22:44
>>74
通報済みです。
78名無しさんの野望:2001/01/29(月) 02:14
既出かもしれんが、北極圏やカナダの北方面を寂しく航海、
船がいた、うれしい、交渉だ、ハイレディンだ(よく見りゃガレー系の船だし
79名無しさんの野望:2001/01/29(月) 02:37
4で「ハイレディン」が苗字になっててむかついた!!
「ハイレディン」は名前なの!苗字は「レイス」!
レイス3兄弟じゃん!!もうっ!コーエー分かってねーって思った。
ところでビリーレイスってMr.マリックっぽくない?
80名無しさんの野望:2001/01/29(月) 04:49
極地でハイレディンに遭って戦う羽目になっても、
勝てれば水、食糧を手に入り(船、水夫は廃棄)、食糧難から逃れる事ができる。
この方法で何日でも寄港せずに航海が可能!!(笑
しかし、水夫を海の上で廃棄できるとは、何て非人道的なゲームだ……
3以降は出来なくなったけど。
絶対に無理だァ

>>78
っていうか、あの辺り航海する艦隊ってそれ以外見たこと無いなあ
>>80
>しかし、水夫を海の上で廃棄できるとは、何て非人道的なゲームだ……
同感。たぶん樽にくくりつけて海に放り込んだのでしょう。(なんという....)
>>74
気持ちは分かるけど......
>>75
ちょっと状況がわからない。付け狙われることからしてホドラムかな?

82名無しさんの野望:2001/01/29(月) 05:24
しつもーん!
「2」の交渉コマンド(握手マーク)ってなんか意味ある?
いつも「これからマディラに投資にいくのさっ」とか言われて
「そんだけかいっ」って感じなんですけど。
ゲーム中ほとんど使ってなかった。
レイス2兄弟で交渉コマンド使うと「俺様に声をかけるなど」
とか言われて襲われちゃうし……。
>>82
水や食料を奢ってもらえたりする。

・・・が、大抵
「教えてやろうか。貴様を始末しに来たのさ」
になる。(鬱
84名無しさんの野望:2001/01/29(月) 06:42
海賊や艦隊に付け狙われてる時は隣り合わせになった時、わざと交渉して襲わせたほうが
戦闘シーンになったとき、船が離れてるから逃げやすいというのがある。
85_gunzip@無敵提督:2001/01/29(月) 18:10
わーい。やっと貰えたよ〜
(間違えて5つも送っちまったが・・・)

>当社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
>お問い合わせの件につきまして、回答いたします。
>御迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
>アップデートディスクを宅配便でお送りいたしま
>すのでお試しください。アップデートしても症状
>が改善されない場合、再度ユーザーサポートまで
>症状をご連絡下さい。

>それでは、これからも当社製品をお引き立てくだ
>さいますよう、よろしくお願い申しあげます。

> 株式会社 コーエー
>                 ユーザーサポート
86名無しさんの野望:2001/01/29(月) 21:16
ふっ・・・なんせかの有名な「慰安」コマンドを
出した会社だからな、なんでもありさ・・
8748:2001/01/30(火) 02:59
ありがとうございました〜
装備も弱っちかったのかな…どの主人公でプレイしたときも
一騎打ちには全然いい思い出がなくて泣いてたのですが。
状況としては>>63さんに似てます(笑)私の場合は白兵戦ですが。
(砲撃も実は…なかなか狙いが定めづらく…ゴニョゴニョ)

けどまあ、もっと問題なのは武器より何より
選ぶ攻撃が70%位の確率で相手に防がれてしまうことなんですがね…
勘悪すぎ、自分。

ミランダの時もカチュアパのお兄さんに助けてもらったし
ジョアンの時もロッコに助けてもらってたような。
8882:2001/01/30(火) 03:17
>>83
情報サンキュウ!
その「食料をわけてくれる」ってレイス限定なんですか?
それとも無名の艦隊がわけてくれることもあるんですかね?
長いプレイ中そんなことは1度もなかった。
いつも「祖国へ帰るのさ」とかそんなんばっかで…。
そっかあ、食料わけてくれるのかあ…。
89名無しさんの野望:2001/01/30(火) 05:30
>>85
これって、何貰えたの?
90名無しさんの野望:2001/01/30(火) 09:31
Wは寒かったな。
あの時代、大海原に乗り出した奴らが人助けばっかしてるわけがない。
ゲーム性はショボかったがコンセプトとしてはVがエガッタべ
91_gunzip:2001/01/30(火) 12:03
>>88
>その「食料をわけてくれる」ってレイス限定なんですか?
いや、レイスに分けてもらったことはないなあ。
(ちょっと言い方が悪かったかも)
食料が尽きて航海しているときに、交渉したポルトガルの商船隊に
水を恵んでもらった記憶があるよ。
92名無しさんの野望:2001/01/30(火) 13:06
Vで「奴隷」が交易商品としてあったのはさすがと思ったけどすぐに消されたんだよね。
歴史シムと銘打つからにはそこらへんも無視できないはず。
93名無しさんの野望海賊王:2001/01/30(火) 18:47
うおぉぉぉぉぉぉ!
やっと手に入った!ANNO1602(創世記1602)!!
大航海時代にはまった私としてはこれは!買いだなと思いつつ・・・
プラスキットだけしか見たこと無かった・・・。

しかし!やっと見つけた!早速やってみるのだ!
94名無しさんの野望:2001/01/30(火) 18:50
>93
デモやってから買った?
大後悔時代にならないようにね。
95486dx:2001/01/30(火) 18:52
パワーアップキットもありますぜ、創世記1602・・・・。
96名無しさんの野望:2001/01/30(火) 19:13
>>85
なんのアップデータですか?
II?III?IV?
97じゃん:2001/01/30(火) 19:13
PSで2と4をやっていました。それで、最近パソコンを買ったので3をやりたいんだけれど、
店の人に聞いたところWin2000じゃプレイできるかわからないといわれまして・・・
Win2000でもできるか教えてください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     
98_gunzip:2001/01/30(火) 21:56
>>89
>>96
2,3,外伝でウィンドウの外をクリックしてフォーカスを失わせると
復帰できなくなる、っていうバグの修正。(未だ届いていないけど)

#何度もメールを送ったが返事がなかった・・・ふぅ
99名無しさんの野望:2001/01/30(火) 22:36
Vで奴隷貿易可能な奴持ってるけど、アップデートディスクを申し込んで
バグフィクスを取るか、奴隷貿易を取るか、それが問題だ……。
奴隷は初期に扱える商品としてはかなりいい利ざやがあるし。
他の交易品と同じく単位が「樽」で数えられてたのには笑ったなぁ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:29
奴隷消されたのか、ゾマホンにやらせてーー
101名無しさんの野望海賊王:2001/01/31(水) 04:03
>>94
はい?デモなんてあったの?知らなかった。
説明書読んだ限りではシムシティ風っていうかA列車で行こうシリーズな感じ。
箱見たときどっちも好きだったから(シムシティ&A列車)買いとした。
大後悔時代?それはやだなあ・・・

>>95
なぬ?パワーアップキット?
プラスキットじゃなくて?
それは欲しい。あるなら欲しい。
あるところ教えてくれ〜大阪エリアで。
日本橋には無かってん。
一応店は全部回った・・・事になるのかな?
俺の買ったやつはセットバージョンになってた奴で、
ヤマダ電機で見つけた。(京都府八幡市の店)
102名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:03
>>98
あ,なるほど。
このバグっていろんなところで言われていますけど,
私の環境ではおこったことないんですよね。
一応メール送っておこうかな…
103486dx:2001/01/31(水) 20:11
101
ごめんごめんプラスキットのことです。セットバージョンなら
心配ないですね。ちなみに僕としてはクソゲーではないと思い
ますよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:16
IV、ラファエルでペンサコラの街が発展しなくなった(涙)
木材を運んで、トウモロコシを買ったのはいいけど…… その後イベント無し(涙)
どうしたらいいのかキボーン。
105名無しさんの野望:2001/01/31(水) 23:59
PSで2のジョアンをやってますが、
リスボンの酒場の娘がいなくなって、
カタリーナの仕業か云々のイベントなんですが、
なんの情報もないです。
どうしたらいいですか?

>>105
1,正確にどの辺まですすんだのか
2,今現在どこにいるのか
辺りを書いてくれい。
107名無したん@のほほん:2001/02/01(木) 02:07
ペローの艦隊を探しなさい
108名無しさんの野望:2001/02/01(木) 04:03
いや、その前にセウタに行くんじゃなかったっけ。
109名無しさんの野望:2001/02/01(木) 07:56
>>104
がんがん投資しなさい。
多分それで勝手に進んでいくはず。
110名無しさんの野望:2001/02/01(木) 12:19
たぶんセウタ
111名無しさんの野望:2001/02/01(木) 14:43
>>98
何処に出した?
112104:2001/02/01(木) 22:08
>>109
投資しようにも、まだ酒場と出港所しかない(涙)
113名無しさんの野望:2001/02/01(木) 23:22
小麦も運ぶんじゃなかったっけ…(ウロ覚え)>ペンサコラ
114名無しさんの野望:2001/02/01(木) 23:32
小麦は関係なかった。トウモロコシと木材だけでいいみたい。
何度か立ち寄ると、街ができていくはず……?
115105<106:2001/02/02(金) 00:55
アル(だったっけ?)とかいう航海士が、妹をさがしてると言い、
両方を探すことになって、どの港の酒場でも
両方の情報を聞いていたけど、
セビリアで妹の方の情報を聞いた後、カタリーナの情報が
全く得られなくなりました。
まだ、ジョアンのLvは13なので、そんなに進んでないと思うのですが..。
もしかして、前スレで言ってた「勅命」をやりすぎたからかも....
w(゜○゜)w ガーーーーン!

116名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:43
>>115
とりあえず、ストーリー展開は無視して、
爵位上げに専念すると、次のフラグがたつ…立った気がした。
勅命やリ過ぎてだめになるってことはない…(はず)
117_gunzip:2001/02/02(金) 07:18
>>111
http://www.koei.co.jp/support/userdata.htm
ここだよ。(おそらく一両日中に返事が来ると思う。)

-----
んーアップデートしたら確かに3のバグ直った。
もっとも、試験中だから3を本格的にやるわけにもいかん。
118111:2001/02/03(土) 12:17
>>117
ありがと。早速出してみることにする
>>115
爵位より冒険名声を上げるのを心がけた方が…
とりあえず占い師のところいってみ。もしそれで「高貴な方があなたを〜」と言われたら
いったん勅命をこなして(発見物よこせ、だったらもちろんリセットね)もっかい情報集め
してみたらどうかなあ。
どっちにしろジョアンのフラグは冒険名声だった気がするんだが…違ったっけか。
ところでセビリアで聞いた情報ってのは、港の特定まで進んでるの?
もしアルの妹をもう見つけられる状態だったら、そっちにストーリーが流れてるってことも…。

ちうかなんの役にも立ってないよな。スマソ。今攻略本友人の家なんだわ…。
120名無しさんの野望:2001/02/04(日) 02:16
>>105

PS版でやってないので違うかもしれないが
たしかリスボンの酒場の娘(ルチアだったか?)
は、なかなか見つからないよ。
とりあえず、当座はあきらめて
ゲームを進めたほうがいいと思う。
121105=115:2001/02/04(日) 10:39
116さん、119さん、120さん
どうもありがとうございます!
やり続けていけば、なんとかなりそうですね。(ほっ
やっぱり、ガイドブックがないとつらいんでしょうかねぇ...。
122名無しさんの野望:2001/02/05(月) 02:13
大航海時代の攻略サイトっていくつか合った気が。
でも4出てからみんな4の攻略に変えちゃったんだっけかな…
ネットで一度探してみては>>121
123名無しさん:2001/02/05(月) 03:33
嵐世記発売延期3/17まででございます
 ttp://shobuzawa.virtualave.net/
124名無しさんの野望:2001/02/05(月) 16:02
Wをはじめた直後、ラファエルのイラストに萌えました。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/05(月) 19:04
Wのラファエルで遊んでいるのだが、バルデス軍をそうそうに倒してしまった。
話に聞くと彼のストーリーのクライマックスはバルデス無敵艦隊との戦いらしいが、ゲームは無事に進むのだろうか?

敵を倒す時、艦隊とは絶対に闘わないようにしている。
独占されている港は対地射撃で占有率を少し分けてもらい、後はお大尽アタックで独占。アフリカのように航路が一本道になっているところはやりやすかったなあ。
(ちなみに、船の名前は第一艦隊が大和、武蔵、信濃、三河、甲斐。第二艦隊は長門、陸奥、加賀、土佐。第三艦隊は天城、赤城、愛宕、高雄。第四艦隊は金剛、比叡、榛名、霧島。第五艦隊は山城、扶桑、伊勢、日向。第六艦隊は蒼龍、飛龍、雲龍、昇竜)
126名無しさんの野望:2001/02/06(火) 00:03
4は結局戦闘しなきゃ駄目なので嫌いだ。
リルなんかどー考えても戦闘向きのキャラじゃない。(能力の問題じゃなくて)
もっと冒険とか商売とかに各キャラ特化して欲しかった。
127名無しさんの野望 :2001/02/06(火) 00:53
>>125
 多分大丈夫だと思う。
 リルのストーリーのクライマックスは戦列艦隊を率いる
クリフォード軍との決戦のはずなのだが、無印、PUKとも私が
最初にプレイしたときは序盤に倒してしまっていたのでこの
イベントがキャンセルされてしまった。でもちゃんとエン
ディングに行ったぞ。
 ともかく、各海域で覇者の証を手に入れればそれで良いのさ。
128名も無き航海士:2001/02/06(火) 02:01
ふー、コーエーのユーザーサポートから漸く返信が来た。
今までMoonBrowserでフォーム送ってたつもりだったが、
設定がおかしかったのかMoonだからダメだったのか、送れていなかったみたいだ。
ふと思い立ってネスケでフォーム送ってみたら一発だったよ。やれやれ。
129名無しさんの野望:2001/02/06(火) 02:04
イベントに絡む勢力を潰してしまった場合でも、
代りのイベント(あっさりしすぎてるが)が用意されてるので大丈夫。
地元住民に貰ったりその勢力の本拠地で発見したり。
130名無しさんの野望:2001/02/06(火) 02:38
リーの場合間違えて倒すと地図が出なくないか?
131_gunzip:2001/02/06(火) 17:59
>>125
自分は戦闘ばっかり。
地道に2%ずつsageていくよ。(時間がかかるけど)
132名無しさんの野望:2001/02/06(火) 22:06
>>131
戦闘ばっかりしていると相手の金がなくなって
勝手に相手が破産することなかった?
凶太郎でクルシマの鉄甲船を奪って売って金儲けしてたら、
相手の船が鉄工船>末次船>安宅舟という風にランクダウンしていって
勝手にクルシマ消えました。
しかも海賊化しなかったので、随分と気が楽だった記憶が。
インドの豚を襲って金を奪うのも、もはや常套手段か。
133名無しさんの野望:2001/02/07(水) 16:30
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■
   ココ→×■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■  
            ■■■■■   
             ■■■    
この覇者の証の地図をインド洋でもらいました。
インド洋でこれに当てはまる地形は現在のビルマしか思いつかないのですが、当該地域を探しても見つかりませんでした。
インド洋でもらったのに実は他の海だとか、七つの海以外、南米かどっかだということはありませんよね?
それと、地図の縮尺はみんな同じ様なものなのでしょうか?

一番可能性が高そうな答えは、「もっと注意深く調べること」かもしれませんが・・・・・・・。
134名無しさんの野望:2001/02/07(水) 17:12
その海域の地図はかならずその海域にあります!が!
地図は画面に出てくる方向の上=北ではないのです!
(分かりにくくてごめん)
地図を横にしたり斜にしたり……結構めんどいです。
135名無しさんの野望:2001/02/07(水) 17:39
>>134
え?そうなの?知らなかった。オイラの場合は東南アジアでMAP外に
覇者の印が出てきた事があってそれで悩んだ事があったが。多分133のは
北13東74だと見た。逝ってみれ。
136133:2001/02/07(水) 21:25
>>134-135
うう・・・・・・・・・表示される際にずれてしまったこの分かり難い地図でしたのに、
アドバイスばかりか具体的な座標まで教えていただきまことにありがとうございます。
137_gunzip:2001/02/07(水) 22:16
>>132
>戦闘ばっかりしていると相手の金がなくなって
>勝手に相手が破産することなかった?
あります。たくさん(笑)
資金が0になると自動的に解散のようです。(違うかも)

>しかも海賊化しなかったので、随分と気が楽だった記憶が。
ただ、そうやって消したからといって海賊化しないというもの
でもないようです。うちの来島君は(って変な言い方だ)
そうやって消しましたが、後に喜望峰まで追っかけてきました。

#自分は、来島相手は砲撃中心ですけど、斬り込みの際に
#上手く旗艦を捕捉して一騎打ちに持ち込む方法って無いですか?
#何時も、敵味方入り乱れた状態もみ合うので
#勝っても二番艦以降が瀕死になっている事が多いです。
#つーことで、自分は大抵射程の長い大砲で遠回しに撃っていく方が好きです。

>インドの豚を襲って金を奪うのも、もはや常套手段か。
中盤、本格的な戦闘艦隊を構築する際に必要な資金を
毎度たくさん巻き上げさせていただいております。(う)
138105=115:2001/02/07(水) 22:26
またまた質問で恐縮ですが、(PSで2のジョアン編やってます。)
マッサワでピエトロを待つところまでいったんですけど、
それからどーしていいかわからず、
鉄甲船でもつくろーっと日本へ行ったけど、
長崎も堺も発見できません...。
視認の数をふやしてみたりしてもダメでした。
なんでだろ?
知ってる方どーかお願いします!
>>122さん
そのとーりなんです。
4の攻略ばかりです。(iдi)
139名無しさんの野望:2001/02/07(水) 22:35
ジョアソはイベントがらみで
日本の港を発見できません
140105=115:2001/02/07(水) 23:04
ぇっ!そーなんですか!?
139さんありがとうございます。
無駄な努力を続けるところでした。
じゃあ、何しようかな?
141名無しさんの野望:2001/02/07(水) 23:33
2はとにかくガンガン爵位をあげてくしかないです。
ストーリーは時がくれば勝手に進むのです……。
あんまり謎とき的要素はないのです。
142名無しさんの野望:2001/02/08(木) 09:16
驚太郎って本拠地を自分で決められますけど、
何処にするのが一番良いですか?やっぱりマニラですか?
143142:2001/02/08(木) 09:30
関係ないけど、かちゅーしゃだと上がらないなあ。
144_gunzip:2001/02/08(木) 10:16
>>142
個人的にはテルナーテかな。
マニラ、ギアデインとかだと、交易が大変(港間の距離が長い)
145142:2001/02/08(木) 14:25
>>144
隣の港とピストン交易するのがベストですか?
146_gunzip:2001/02/08(木) 15:50
>>145
たぶんね。造船所もあるし。
#中型船x5揃ったら東アジアの方がいい儲けになると思う。
147142:2001/02/08(木) 22:50
結構迷いますね。二回ほどテルナーテにたどり着くまでに
全滅しました。(帆が半開であることに気づかなかった・・・)
148132:2001/02/08(木) 23:53
>>137
>自分は、来島相手は砲撃中心ですけど、斬り込みの際に
>上手く旗艦を捕捉して一騎打ちに持ち込む方法って無いですか?
優秀な操舵手、操帆手(だっけ?)を配置して船の小回りが利くようにし、
打ち損じてもすぐに逃げられる体制を整えてます。
でも、やっぱ死ぬ時は死ぬので、戦闘前のセーブは欠かしません(藁
相手の風上を取って、一気に相手艦隊の先頭に突っ込むというのが
自分の常套手段です。
砲撃戦の場合は風下にいて追いかける相手艦隊に腹を向けつつ
大砲を撃つのが効果的かな。
>何時も、敵味方入り乱れた状態もみ合うので
>勝っても二番艦以降が瀕死になっている事が多いです。
私はいつもそうです。別に2番艦以降が死んでも、
旗艦に船の数だけ水夫がいれば船は動きますから。

149名無しさんの野望:2001/02/09(金) 01:52
>>140
とりあえず太平洋と南極でも航海してみたら?(笑)
世界地図完成させるとき、ここらへんが一番きつかった…。
150名無しさんの野望:2001/02/09(金) 23:52
クリフォード配下にした人いる?
151名無しさんの野望:2001/02/11(日) 01:34
age
152名無しさんの野望:2001/02/11(日) 02:16
>>141
爵位は関係ないっすよ。
ストーリー進行に関係あるのは名声の方。
153名無し三等兵:2001/02/11(日) 10:43
ハイレディンを仲間にした人いるかな?
私はミランダでアイディンを仲間にしたことはあるが。

2外伝で東地中海のドンを名乗っていたアリーって2本編をやっていた時には気にも止めていなかった・・・・・・・・・。
154名無しさんの野望:2001/02/11(日) 13:09
>>153
東地中海のドンはシャルークじゃなかったっけ?
アリはストックホルムで死んだはず。
あのわけのわからん女が勝手にアリの艦隊に突っ込んで
倒すのにめちゃ時間がかかった記憶が。

関係ないけど、2で王様に会ったときに
「東アジアへの航路は途絶えておる」
とか言われますよね。それから航路が繋がって
収益が入ってくるための条件って何でしょうか?
いつやっても知らん間に繋がってるから。
155_gunzip:2001/02/11(日) 13:32
>>148
>相手の風上を取って、一気に相手艦隊の先頭に突っ込むというのが
>自分の常套手段です。
やっぱりそうですね。...と理屈は分かっているのですが、なかなか。
たま〜に調子に乗って突撃したところをかわされて、一気に風下に突き進んでしまい、
折り返そうとしたところを撃たれる、といったこともないではないです。
(↑まさに間抜け)
#戦闘中にいちいち帆の向きを合わせるのが面倒なので
#戦闘開始前に「帆の半開/全開」の所にカーソル(?)を合わせておいて、
#RETURN二回連打で向きをあわせています。(操帆手が帆の数だけ必要だけど)

>砲撃戦の場合は風下にいて追いかける相手艦隊に腹を向けつつ
>大砲を撃つのが効果的かな。
自分は、まさに何時もそうしています。くねくね蛇行しながら、一直線に
追いかけてくる敵艦隊に片舷斉射を食らわせてやるのが一番のようです。
#平行に並んで撃ち合いなんかをやると損害が大きひ。

#いろいろ、どもども〜です
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/11(日) 21:24
>>154
>アリはストックホルムで死んだはず。
> あのわけのわからん女が勝手にアリの艦隊に突っ込んで
> 倒すのにめちゃ時間がかかった記憶が。
ごめん、これ、何の話?いつの話??
わけのわからん女って誰ー、今外伝やってるのにさっぱり話が通じない…。
157名無しさんの野望:2001/02/11(日) 23:41
>>150
でけた。が、あまり使い道はないな。
金を巻き上げるくらいか。(悪いねえ)
158154:2001/02/12(月) 00:51
>>156
ジョカと名声比べをして、勝ったらアリを殺しにストックホルムに
向かうことになったと思うんだけど(当方PC版)。
ごめん、こっちもうろ覚えなもんで。

>>150
ああ、傘下にした、か。大抵の奴は傘下になるねぇ。
金貨を1000万近く溜め込んだ奴(マリアの姐さんとかウッディーン)を
傘下にすると毎月20万近く貢いでくれるから凄くありがたい。
その頃には金に困ってないからあんまり意味がないが。
159154:2001/02/12(月) 00:53
>>158
追伸。わけのわからん女というのはレベッカとか言う奴です。
160名無し三等兵:2001/02/12(月) 17:44
4で、誕生日に港にいると起こるイベントというのはランダムで発生するのでしょうか?
161名無しさんの野望:2001/02/13(火) 07:17
ソウジン・来島やナガヨシ・カムロって漢字ではどう書くんだ?
162なつかしい:2001/02/13(火) 08:25
大航海時代なつかしいなあ・・・。全シリーズやったけど、みなさんどれが
好きですか? ちなみに僕は1が好きですね
163名無しさんの野望:2001/02/13(火) 08:37
>>150
今のところクーンぐらいかな。傘下に入らなかったのは。
トルコも、レイスも入ったよ。
>>155
>#RETURN二回連打で向きをあわせています
俺もやってる。そうでもせんと大変やな。
>>160
ちょうどその時自艦隊にいる航海士からランダムに何人か
選択されるのじゃないかなあ。
164_gunzip:2001/02/13(火) 11:14
>>150
大抵の勢力は傘下になるよ。ただ、本当に使い道がない。
たまに、虫の居所が悪いと「街攻撃」用に狩り出すけど。(悪)
>>162
個人的な好みでは1が最高だと思う。(ひねくれてるなあ、俺も)
あと、2=3>>4かな。(4もいいところはあるけど)
165名無しさんの野望:2001/02/13(火) 14:00
>>162
自分はやっぱり3が好き。あの自由度、難易度がたまらない。
遠距離交易の莫大な利益や言葉の壁も再現してくれたし。
(言葉の通じない酒場でギャンブルするのが妙に楽しかった)
それと比べるとどうしても1,2,4はぬるく感じてしまう。
166名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:39
>>165
やっぱ3だよね
言語の設定や、海と船にのみこだわらないところなどなど最高だったよなぁ

普通、現実に近づけようと細かく設定しすぎるとつまらなくなるのだけど
ゲームとしてのおもしろさもバッチリ残ってたし

私見だけど、WIZにはまった人は3好きが多いんじゃないかと
ほら、ストーリー性が良い意味で希薄なとことか
167なつかしい:2001/02/14(水) 03:42
とりあえず1か3ですよねえ。
何やればいいのかわからない自由度がいい。
2と4はロープレなのであんまり好きじゃない
168名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:08
>>164
「街攻撃」って、あるのは知ってるけど何に使うの?
さっぱり分からない。
169名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:23
街を攻撃する時に使う。
170名無しさんの野望:2001/02/14(水) 06:24
いや、それは分かってるけど。
街を攻撃して何になるのかなあ?気晴らし?
171_gunzip:2001/02/14(水) 06:37
>>170
気晴らし半分。
利益は全く無し。
(施設に入れなくなるから、損害のみ)
#どれだけ時間が経つと、入れるようになるのかは知らない。
#半永久的かも。
傘下のハイレディンの艦隊に長崎を襲わせた事があるくらい。
宿のおばちゃんが「酷いことするもんだねえ」とか言ってた。
172名無しさんの野望:2001/02/14(水) 09:48
>>168-171
4の話?
成功すれば,占有度(だっけ?)下がるから,契約できるでしょ?
普通はお触書を使うのだが(1%もらえる),初めて入ったエリアとか,よくやったよん。

3もそうだな。&腕試し。長安落ちねー
173名無しさんの野望:2001/02/14(水) 12:58
↑それは交戦関係にあるときじゃない?
(近づくと街が砲撃してくる)
>>168-171 は交戦関係にあるわけでもないのに、
港を襲う事を言ってるんだと思うよ。

#3の北京って落とした人いるのかな
174名無しさんの野望:2001/02/14(水) 20:52
3ってぷれすてで出てるんでしょうか?プレゼンとかやれるそうなので面白そうだな
とは思ってたんですが。(PC用攻略本立ち読みして)2と4はやりました。
175名無しさんの野望:2001/02/14(水) 21:35
>>172-173
重キャラック10艘、無敵提督でも北京とセビリャはどうしても
落とせん。セビリャ落としたらゲームの世界が崩壊しそうな
気もするから、まぁ仕方ないか。イスタンブールは落とした気がする。
>>174
出ないとおもうよ。萌え路線に走ってる今の光栄には3はむしろ
早く消し去りたいような邪魔な作品なんじゃないの。
176175:2001/02/14(水) 21:38
あ、3ってキャパシティは6艘だっけ?
なにぶん昔のことだから忘れてしまった・・・。

3でいちばん萎えるのは後継ぎが無能なときだよね。
177名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:12
>>171
王宮(総督府)には入れたはず。そこで軍事投資を繰り返せば
「街の者もそなた達の貢献に心を開いたようじゃ」
とか国王(総督)が言って、それからは街の施設にも
入れるようになったよ。

>>174
つーかあのシステム(累積キャラクター)はプレステの
メモリーカード1枚じゃ記憶しきれないと思う。
コンシューマ移植を考えない作り方をしてた頃もあったんだなぁ。

>>175
トルデリシャス条約締結後、大造船ラッシュ前までならセビリャは落ちる。
もちろん、新大陸に新しくできる港は全てポルトガル領。
ただし、そこにある総督府はスペイン国籍。なので
契約するとお尋ね者になってしまった……はず。
とにかく、セビリャ(リスボン)は落ちますよ(当方Ver1.0)
援軍が来る時に「引き返したほうがいい」と副官に言われると
タブーを犯している気分になってなんともいえない。
178名無しさんの野望:2001/02/14(水) 23:31
>>175
キャパシティーは8隻。
死海写本(審判)や暗殺者がうまく決まっても北京は無理だよね。
179名無しさんの野望:2001/02/15(木) 00:36
3の評判が良いね。
確かに面白さで言ったら一番だと思う。
でもあんまり大航海時代シリーズって気がしないんだよなあ。
有味乾燥な感じがする。
大人専用というか・・・別に大航海シリーズじゃなくても良いような。
想像力で補えない厨房な俺は2や4のRPG的な人との関わりも好きだ。
180_gunzip:2001/02/15(木) 20:34
>>177
>王宮(総督府)には入れたはず。そこで軍事投資を繰り返せば
>「街の者もそなた達の貢献に心を開いたようじゃ」
>とか国王(総督)が言って、それからは街の施設にも
>入れるようになったよ。

む。なるほどそうだったのか。多謝多謝
#確かに重キャラック&&無敵提督でも北京は無理みたい。
181名無しさんの野望:2001/02/15(木) 22:02
「今日は炒飯にしましょうか」
182名無しさんの野望:2001/02/15(木) 23:18
↑???
183名無しさんの野望:2001/02/16(金) 06:38
世間一般では2が一番人気で、3が不人気だと思っていたが、
ここでは何故か1、3が人気あるな。ちなみに俺も1と3が好き。
184なつかしい:2001/02/16(金) 07:49
1はシビアだったなあ・・・。リスボン→長崎で2時間くらいかかったような・・。
185_gunzip:2001/02/16(金) 09:17
>>181
4で、乗員反乱→懐柔の時のメッセージか?
#違うかな。
186名無しさんの野望:2001/02/16(金) 10:48
>>185
マリアを調理場に置いたときのメッセージだと思う。
しかし、4でも水夫叛乱起こすとは知らなかった。
3は叛乱する水夫をぶった切りながら航海or探検してた記憶が。
「あんたが負けたら鳥の餌になってもらうぜ!」


187_gunzip:2001/02/16(金) 19:49
>>186
>4でも水夫叛乱起こすとは知らなかった。
ん、見た事があるのは一度だけ。
北極海をマリアで航海中に、水夫らが不満を募らせている
とかなんとかで選択肢が出てきて、(鎮圧/懐柔/あと忘れた)
→懐柔
マ「じゃあ、今日は特製炒飯を振る舞いましょうか」
水夫「おおお、やったー」(解決)
#↑カワイイ奴らだなあ(笑)
---
#3は攻略本がないときつい・・・
#しかし、何故わざわざ二冊に分けるんだ?コーエー
188名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:00
>>187
俗に、「コーエー商法」と呼びます。
諦めましょう。
189名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:02
ネットで情報集めれば攻略本いらんだろ。
190名無しさんの野望:2001/02/16(金) 22:29
私はラファエルで、水夫にふくろにされました(ワラ
191名無しさんの野望:2001/02/17(土) 02:30
「V」が出るとしたらどんな設定の主人公に出て欲しい?
あと、SLG風味の大航海時代(例えばV)と、RPG風味の大航海時代(顕著なのはW)
のどっちがいい?
192名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:20
3の水夫反乱で相手を殺してもなぜか水夫の数は減らなかった。
193名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:48
>>191
自分は当然のように3タイプを選択
んで前にも出てたけどスペイン、ポルトガル以外も選択可に!

イスラムはもちろん、日本とかも選べるのがいいなぁ
んで国同士の争いがもっと自律的に動くようになって欲しい

ようするにシミュレーション色全開でお願いします
194193:2001/02/17(土) 03:50
・・・でないよなぁそんなの、売れないもんね
195名無しさんの野望:2001/02/17(土) 03:57
3でリスボンとセビリアが落とせないのが不満。
落とせたら落とせたでどうなるかわからないけど。
196名無しさんの野望:2001/02/17(土) 04:27
Vの奴隷って修正喰らってたのか、
あの奴隷の鮮度が腐る(藁
ギリギリまで船に奴隷積載して
リスボンの港で「おらおらキリキリ歩かんかい!」って
売るのが結構リアリティあって好きだったのに(藁

次回作以降自粛なのかな?
実につまらんのう・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 07:27
新作が出るにつれ時代設定とかだんだん苦しくなってこないのかな?
198名無しさんの野望:2001/02/17(土) 08:17
別にさかのぼっても良いのにね。
フェレロとか出したけりゃ同期にすればよい。
199191:2001/02/17(土) 23:58
スペイン、ポルトガル以外も選択可にするのは切に希望だなぁ。
外国人として長崎や堺を牛耳ろうってのは何かいやな感じがする。
200名無しさんの野望:2001/02/18(日) 00:40
倭寇を選べるようにして欲しい。海外勢力を叩きつぶすような。
ラストは鉄甲船で無敵艦隊を撃沈。
日本人町とか再現してくれるといいな。
201名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:12
大航海時代オンライン出して欲しい
時間の設定とか難しいとは思うけど、面白いと思うんだけどどうでしょう
#1のWIN版って出てるんですか?#2は最近偶然見つけて即買い
今はまってます。ガイドブック実家においてきたぁ(;´Д`)
202名無しさんの野望:2001/02/18(日) 02:29
>>201
オンラインについては何回か討論されてますね。
まあ結論としては無理と言う事になってました。
想像をふくらますまでは出来るんだけど、
それを現実的なレベルまで持って来れないと思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 09:04
4では、他勢力を滅ぼしていくにつれ海をめぐる船団の数が減っていくのがつらかった。
204名無しの提督:2001/02/18(日) 17:03
4ってちょっと航海シーンがテンポ早すぎたのが不満かな。
高速移動ってのにもさらに萎えた。
ゲーム性を考えれば退屈で面倒な航海シーンは避けたいんだろうけどさ、
本来、航海を楽しむゲームだってのを忘れてるような気がする。
探検や地図作成なんかもおまけ程度だし。
そういう意味で2はバランスが取れてた名作だったと思う。
街の中を実際に自キャラが動き回ったりするのも面倒なんだけど必要だよ。
まぁ、月並みだが5は2と3のいいとこどりをしてほしいね。
205名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:33
4で、東南アジアからわざわざバルデスを倒しにいったのに、
直接対決せぬまま都市への投資のみでバルデスをつぶしてしまい、
覇者の証の地図をもらえず仕舞になってしまいました。
これって、ゲーム的には袋小路?
206名無しさんの野望:2001/02/18(日) 22:34
4は発見物求めてまったり奥地を探検とかできないからなあ
207名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:29
>>205
探しまくれば必ずどっかの街で地図貰えます
208名無しさんの野望:2001/02/19(月) 12:49
age
209名無しさんの野望:2001/02/19(月) 15:38
探検の末に食糧が尽き、人知れず飢え死にした時もそれなりに楽しかった2。
使えない航海士を雇って後悔しても、解雇も出来ずに世界中を一生添い遂げる2。
その業界では有名な実在の航海者や海賊が実は結構登場しているが、知らずに殺している2。
テキスト書き換えてエロゲーにした2。
歴史の改ざんに燃えた3。
でも、酒場のオマンコが可愛くない3。
間違ってマスターブック買っちゃった4。
クリスティナ>リル>ビアンカ>マリアの順に使わせてもらった4。
楽しく航海して、楽しくオマンコ出来るようにして欲しい5。
テキスト書き換えるぞ、5。
>>209
どうやって書き換えたのか結構知りたい(笑)
やっぱりパウラたん?

使えない航海士は、耐波性のない船と共に嵐の海に沈める。
リスボンに普段使いの船を係留して、船首像をセットしてない船でどんぶらこ。
「厄災に見舞われる〜」って出たときは大抵こうやってバイバイしてたなあ。
またそういう奴に限って雇った瞬間からなついたりするんだ。
211名無しさんの野望:2001/02/19(月) 21:42
>>210
書き換えたテキスト転載きぼん(w
212205:2001/02/19(月) 22:01
>>207
レスどもでした。
必死で探しまくることにします。
あ〜あ、ダルそう・・・・・
213名無しさんの野望:2001/02/20(火) 00:40
>>210
使えない航海士を沈めようと思ってわざわざバスとかラティーナを買うまではいいけど、
何度沈めても「奇跡的に救助」されるんだよなぁ。くそぅ。
マシューとかサリムとか沈めたらどうなるんだろう?

あと、おごった酒の量と親密度は比例します。
雇う奴の能力が分からんから、おごる前のセーブは必須ですな。
214名無しさんの野望:2001/02/20(火) 20:53
>>213
ttp://member.nifty.ne.jp/flori/kou2_oto2.htm
どうやらイベントに必要な人物でも消えちまうことはあるようです。
210>>213
あれ、こっちは逆に「奇跡的に救助」されたことはないなあ。
感動的なまでに一瞬にして嵐の藻屑と消えていくよ。
こっちは耐波性もある頑丈な船、一隻だけハンザ・コグとかの
ちゃっちい船、てな感じでやってるんだけど…。
親密度も関係あるのかな(沈める時点での)。
216209:2001/02/21(水) 05:20
>210
エコロジー2(PC98)とかの普通のエディター。 WinならSFXです。
イベントシーンで出てくる人物を変えたり、セリフを書き換えたりしました。
もちろん、酒場の娘達がオッパイ出してくれる訳無いので想像力に頼るトコロ
が大でしたが・・・・・・
酒場では選択コマンドをエロバージョンにし、ゲームが進むにつれて看板娘の
反応が変わるようにしてみたり、発見物(燃える水:茶色に汚れた洗面器みたい
なグラ)の話しをするのをセックスプレイに変えてみたり。
海上でも他の艦隊を襲えばパウラたんやカタリーナたんが出てきて征服プレイが
可能。
メルカトールん家に行くと、ルチアやリリアン、アン、フローラ、ナタリーと
かが次々に登場してくれました。
ちなみに主人公はハイレディンに変えて、セリフまわしも書き換え。 本当に海賊。
手下はアイディン、マホメッド、ウルグ、ジャックみたいなのばっかり。

でも、顔の書き換え忘れて、パウラたんを襲ったつもりなのにメルカトールが
出てきて「オマンコ痛いィィィィィッ!!」と泣き叫ばれた夜はひどく萎えた・・・・・・
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/21(水) 22:28
ああ、やっぱりパウラたんだったか(笑)
漏れはハイレディンにひいひい泣かされるカタリーナ様萌え〜。
メルカトールは襲いたくないけどな…

FF・DQ板で「FFのギャルゲーを作ろう!」ってスレがあったけど
大航海時代のギャルゲーもあったら結構いいな。
その時はシナリオは是非>>209で。
218名無しさんの野望:2001/02/22(木) 03:21
カタリーナでやったときに「エルナン・オブレゴン」という人物の艦隊を
襲ったときはさすがに良心が少し痛んだ。
・・・自動作成人物の名前はもうちっと考えような>光栄
219名無しさんの野望:2001/02/22(木) 07:18
>>216
>「オマンコ痛いィィィィィッ!!」
むちゃくちゃ藁多
素晴らしい。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/22(木) 18:29
只今プレイ中の外伝の主人公の名前、ひらがなで入力してみた。
「アルジェの海賊王、ハイレディン・れいすの息子」
…次は漢字でやってみよう。
221名無したん@のほほん:2001/02/23(金) 00:08
ハイレディン×メルカトールに違和感を感じない自分がやだな
海の漢達の饗艶
222名無しさんの野望:2001/02/23(金) 09:50
艦長をもっと敬え!
面舵いっぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
223名無しさんの野望:2001/02/24(土) 13:23
あげ。
224名無しさんの野望:2001/02/24(土) 16:24
]
225104:2001/02/25(日) 00:09
結局、ペンサコラはポルトガルが滅亡してからイベントが進みました。
226名無しさんの野望:2001/02/25(日) 01:00
ちゃん
227名無しさんの野望:2001/02/25(日) 18:38
あげ
228_gunzip:2001/02/26(月) 23:51
なんか随分と沈みましたねえ
229名無しさんの野望:2001/02/27(火) 01:58
というわけでサルベージ
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/27(火) 02:14
外伝をPSでやり直してます。
どーしても勝てなかったジョカとの名声勝負に勝てていい気分です。
ありがとうカモになってくれたニコシアの海賊さんたち。
あなた方にもらったガレアス船大切にします。
アントワープで発注したシップが出来上がるまで。

前回はシャルークに勝てなくてストップしちゃったけど、今回は
クリアを目指そう…若を貿易や冒険に走らせるのもやめよう(自戒
231名無しさんの野望:2001/02/27(火) 02:38
ぴよぴよ丸・レイスでクリアしたつわものはいないか?
232名無しさんの野望:2001/02/27(火) 06:26
シップは旋回値低過ぎて海戦向きではない。
やはり、鉄甲船!!!
233名無しさんの野望:2001/02/27(火) 21:41
交易・冒険で航海Lvや資金を貯めてから本格的に戦闘を始めるのは悪くないと思うんだが。
中途半端に貿易しながら海賊なんてことを考えると、虻蜂取らずで詰まるだろうな。
234230:2001/02/27(火) 22:55
前回プレイはまさにそれ<虻蜂取らず
ので、戦闘レベルが低かったのかシャルークに砲撃されると
1,2発で沈んじゃってました。

鉄甲船は今発注中〜>>222
耐波性のある/なしは聖なる香油でカバーできるしね。
235ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 02:41
236名無しさんの野望:2001/02/28(水) 22:27
このスレにも関係ありそう
http://www.jdf.co.jp/gt/news/2001n/news2001022803.html
伊藤氏は
「例えば『大航海時代』シリーズの設定を利用した多人数同時参加型のゲームは面白いだろう」
と語り、
いくつかの構想がすでに挙がっていることを語った。
また、発売・運営開始時期については、
「2001年度中(2002年3月末まで)にスタート出来れば」
という表現で、来年度中に開始したい意向を明らかにしている

新しい大航海時代妄想しようよ
237名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:00
むふふ・・・むふふふふ
238名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:24
どうせ強くなってもプレイヤー商船狩れないゲームでしょ。
そんなの大航海時代じゃない。
239名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:40
もし狩れるなら制限つきか10回挑戦して一回成功するかしないかぐらいに厳しさに
しないと駄目だよ。
240名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:45
それ全然ゲームじゃないじゃん。
マッタリみんなで仲良くお金儲けの、
何処が大航海時代じゃい。
でもネトゲーにするにはしょうがないと思った。
241名無しさんの野望:2001/02/28(水) 23:48
自然動物チーターなどの狩りの成功率はこのぐらいと思ったが?
242名無しさんの野望:2001/03/01(木) 00:41
>商戦狩り規制
?、ネットゲームやったことないんだけどそんなもんなの?なんで?
商船もプレイヤーなんだよね?

狩る側に対して、守る側が組織されたり・・・
国家側のプレイヤーが自国の商船を保護したり・・
規制ないほうが、すっごい楽しそうなんだけど
243240:2001/03/01(木) 00:56
規制がないと新規ユーザーが入りにくくなる。
ワクワクしながらプレイを始めて、
さぁ貿易だって事で砂糖を積み込み船出。
そこで待ってたのはガレオンの武装艦隊。
アボーンアボーンと叫びながら商船を粉砕。
金には困ってない古参メンバーなので積荷は無視。
そりゃ「クソゲー?」って呟きたくなるよぉ。
PKKだって全ての商船に張り付く訳にも行かないだろうし。
244名無しさんの野望:2001/03/01(木) 01:52
PCは海賊行為不可能海域(例えば地中海及びイベリア沿岸とか)とかあるんじゃないかな…初心者用で…
でもそれじゃ赤ネーム(海賊)退治も出来ないな…
アルジェ周辺海域くらいはは海賊行為出来なきゃ萎えだし…
うーん、ネトゲーやったことないし基本的に戦闘も苦手意識の方が強いから
海賊行為不可海域ないと怖いけど、その方が面白そう〜。
最初は近海でお仕事してお金稼いで、いつか戦艦隊に守られて
海の向こうに投資しに行けるくらい偉くなってやるんだ〜。

ってユメも多少は膨らんでくるんだが、やはり初心者からしてみると辛いかな。
どっか公式掲示板みたいなところで「僕を警護してください!」とか
募集してたりしてな(笑)
246名無しさんの野望:2001/03/01(木) 02:33
特定海域警備ギルド…とかね…
出来れば政府(GM)から補助金とか出た方がやりがいあるかも…
247名無しさんの野望:2001/03/01(木) 02:36
用心棒艦隊とかいても面白そうだな
商船隊から金もらって護衛してやる
航海中に裏切って強奪可
かわりに信頼度↓
248名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:00
ならゲーム中突然海賊行為をしなさいと光栄から指示か来たりして(藁
249名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:01
誰もかれもが海賊になれるようでは可笑しくないか?
やっぱりNPCの親分がいるだろう。
250名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:03
海賊ギルドの経営…仲間割れはげしそうだな…
251名無しさんの野望:2001/03/01(木) 03:11
NPCの親分なんかいらん。興ざめ。
UOのギルドみたくプレイヤーで海賊組みたい。
それか一人なら他のクルーはNPCとか。
252名無しさんの野望:2001/03/01(木) 06:30
PKは街に入ったら縛り首。
食料や水の補給も他船や街を襲撃して入手しなくてはならない。
253名無しさんの野望:2001/03/01(木) 06:33
でも変装が出来る。
でもばれたら即晒し首。
254名無しさんの野望:2001/03/01(木) 06:46
♪トロッタ〜
255名無しさんの野望:2001/03/01(木) 06:49
私掠船の設定はどうする?
契約国の街なら補給可?
なんかみんな私掠船になりそうだな(ワラ
256名無しさんの野望:2001/03/01(木) 08:25
私掠船は、略奪した上前(言い方悪いな。まあ税金ってことだ)を本国に収めなければならない。
ギルド所属の海賊もそうだが、私掠船の方が持っていかれる割合が多い。
その代わりに同盟港には寄港できる。

こんなとこかな?
257名無しさんの野望:2001/03/02(金) 01:02
3準拠なら街歩いてても一騎討ち吹っかけられて大変だろうな…
258名無しさんの野望:2001/03/02(金) 06:38
sageるなageろ
259名無しさんの野望:2001/03/02(金) 23:34
定期的にネットゲームの話題になるのが大航海時代の特徴だな
260名無しさんの野望:2001/03/02(金) 23:45
今回はコーエーの示唆があったけど・・・。
実際に大航海時代とは限らないしね。
261名無しさんの野望:2001/03/02(金) 23:50
それは言えてる。
そして大航海時代メールゲームを体験した身としては、
とても期待できる物ではないような気がする・・・('ρ`)ハゥ
262230:2001/03/03(土) 01:26
せっかくなので報告。以前どうしても倒せなかったシャルークも倒し
海戦相手も重カノン砲数発で沈め
一騎打ちも2,3回とやり直しながらもなんとか進めて
やっとクリアできましたー。外伝サルヴァドル編。

しかし一番苦労したのは、航海レベルが低くてスピードがちっともでないので
シップだと新大陸まで大西洋横断できず(笑)
その時点から一生懸命ラ・レアルで日本まで行って投資を始めて
マリンディとの金銀2点貿易をしながら鉄甲船を4隻新造したことでしょうか。
サルヴァドルが1歳年を取ってしまった…。
263名無しさんの野望:2001/03/03(土) 04:39
地球丸ごと3Dで再現して欲しいな
264名無しさんの野望:2001/03/03(土) 08:00
光栄は海外のPCゲーメーカーに大航海時代を売ってくれ。
そしたら地球丸ごと3DのUOみたいな大航海時代できるから!
265名無しさんの野望:2001/03/03(土) 08:05
とりあえず>>53の日本語版を強くキボン
266名無しさんの野望:2001/03/03(土) 08:08
目立つタイトルじゃないし日本語化は無理だろうねえ。
やっぱりパイレーツをリメイクして欲しい。
日本語じゃなくていいんで。
267名無し航海者:2001/03/03(土) 08:17
>263
あ〜〜〜、そうだな。
俺はあの広大な北極海には納得いかなかったよ。 メルカトールの首根っこ締めたい。
ま、ファミコンのドラクエみたいに海に壁が無い分マシか。 滝になっても無いしな。
268名無しさんの野望:2001/03/03(土) 10:36
エアマネジメントの3D地球は地球っぽかったよね。
あれから数年経ってるんだから大航海時代に使えるような規模の
3D地球を作れそうな気もするけど。
269無敵提督さんの野望:2001/03/04(日) 02:04
Wが擬似3DだったんだからXは完全3Dかな?
とりあえず船舶の3D化きぼー
デッキからマストや港を眺めるとかなり気分がでるじょー
270名無しさんの野望:2001/03/04(日) 02:08
 ┌─────────┐
 │                |
 │   キチガイ警報!  │
 │                |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:15
EQみたいでUOみたいな大航海時代。
射精しそう。
272名無しさんの野望:2001/03/04(日) 03:42
誰かPCゲーム会社に企画をプレゼンしろ!(わ
273名無しさんの野望:2001/03/04(日) 03:47
Vが外れだと今度こそ沈没するシリーズかも知れないな。
274名無しさんの野望:2001/03/04(日) 03:53
>>271
>>272
俺も想像まではするんだけど、
具体的に仕様を起こそうとすると、
その困難さは半端じゃないよ。
275名無しさんの野望:2001/03/04(日) 04:58
コーエーの大航海時代
創ってる人は  Age of Sail II やらSea Dogsの存在
は知ってると思う?
社内に一応研究のためにおいてあったりするのかな?
276名無しさんの野望:2001/03/04(日) 11:31
V買ってきたんですが、嘘臭いほど致命的なバグがありませんか?
パッチとか出ているのなら、是非とも教えて欲しいのですが...。
ヘルプ開いただけでFreezeはマジで萎えます。萎え。
277276:2001/03/04(日) 11:40
ごめんなさい、過去ログにありましたね...逝って来ます。
278_gunzip:2001/03/05(月) 18:49
279名無しさんの野望:2001/03/05(月) 19:10
>>278
thanx
280名無しさんの野望:2001/03/05(月) 22:32
4をやったけど、PKを買おうか迷っているのですが、どうすべきでしょうねえ。
#4の方は絵を除けばそこそこ楽しめたのですけど。
281名無しさんの野望:2001/03/05(月) 22:35
>>280
PUKではオルドまがいのことができるので買ったほうがいいよ。
282名無しさんの偉大なる野望:2001/03/05(月) 22:50
あるまだ〜
283名無しさんの野望:2001/03/06(火) 03:53
>281
4の事だよな?
そんなのできたか?
284名無しさんの野望:2001/03/06(火) 18:45
大航海時代オンラインは
戦闘レベルを無くせば実現可能では?
285名無しさんの野望:2001/03/06(火) 18:50
ターン式のHEX戦だったら笑う。
286名無しさんの野望:2001/03/06(火) 19:17
スンマセン、2の外伝ってどのくらい面白いですか?
システム上は2を引き継いでるわけだから問題無いと思うけれど
ストーリーとかが少し心配。
287名無しさんの野望:2001/03/06(火) 20:48
>>286
つぅか…引き継いでいる自体が問題だと思うが…(winでそのままだすなよなぁ…)

ストーリーはサルヴァドル(男)はまぁ普通だが電波子(女)の方はやばげ
>>286
サルヴァドルの方はイベントバトル多くてそれなりに楽しい。
ミランダは本当に初心者向け。一騎打ち負けてもいいし。
全体的に、主人公1人削っただけあってシナリオが唐突・不完全な感じが
目に付く。
システム的には、2より操作性いいと思うよ。耐波性ない船が増えたけど。
289名無しさんの野望:2001/03/07(水) 04:38
>287
>電波子(wara-age
290名無しさんの野望:2001/03/07(水) 12:10
>285
ターン式のHEX戦が一番現実的だろ。

291名も無き航海士:2001/03/10(土) 21:14
錨をageろ、帆をageろ(´∀`)
292名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:47
新作の発表も何も無いなあ。盛り上がらんな。
信長と三国志は完璧に飽きた(見切りをつけたとも言う)から、
今の光栄の期待作は大航海時代と太閤立志伝だけかな。
293名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:52
蒼き狼と白き牝鹿の新作が今年出るよ
294名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:59
アプサラス
鋼鉄の咆哮 〜ウォーシップコマンダー〜
戦士の決断 COMBAT FORCE
提督の決断IV
提督の決断III
提督の決断III パワーアップキット
ロイヤルブラッドII ディナール王国年代記
Winning Post 5
Winning Post 4
Winning Post 4 パワーアップキット
Winning Post 3 with パワーアップキット
HorseBreaker
維新の嵐・幕末志士伝
太閤立志伝IV
太閤立志伝III
太閤立志伝II
大航海時代IV
大航海時代IV パワーアップキット
大航海時代III
大航海時代II
三國志曹操伝
チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV
チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV パワーアップキット
水滸伝・天導一〇八星
アンジェリークSpecial2
手談対局III 究極の囲碁
水滸伝・天命の誓い
織田信長伝
毛利元就 誓いの三矢
麻雀大会II Special
295名無しさんの野望:2001/03/11(日) 00:50
>37
>そういや3や4のサントラはないねぇ。
>なんでかな?

PC版だとCD−DA音源だからサントラなんていらなくない?(笑)
296名無しさんの野望:2001/03/11(日) 02:45
>>293
マジか?
ソースないか?
297名無しさんの野望:2001/03/11(日) 15:57
初めてこのスレに来ました。
大航海時代!!懐かしい〜。かなり名作ですよね―。やっぱ一番は2かな?
そういや、3ってたしか、DirectX3対応とかで、この前久々にやろう
としたら、なんかあんまりバージョン高すぎるとプレイできなかった。萎えた〜。
修正パッチとかあるんですかね―。既出か?
4ってパッケージ見て、「あんまり・・・」って感じでプレイししてないんだけど、
ちょっとやってみたくなった。
298名無しさんの野望:2001/03/12(月) 22:51
最近2をやり直してます。
オットーで「イスパニアの軍艦が金積んでやってくるよ」とピエトロに言われたのですが
2週間くらいセビリア近海で待っていたのですが目的の船らしいのが来ません。
ここのところってどういう感じでイベントがすすむんでしょうか。
ひょっとしてまたどこかの港に行かなければならないとか…?
299名も無き航海士:2001/03/13(火) 00:48
>>298
ボルドーかナントの辺りにエステバン=オルテガが現れたように記憶している。
何処かで情報手に入ったかなあ。なにぶんPC98時代のことなのでうろ覚えスマソ。
300名無しさんの野望:2001/03/13(火) 04:19
age
301名無しさんの野望:2001/03/13(火) 10:27
そーいや、TだかUだかで、海の外に出ずに儲かる港あったな・・・。
たしか、アジアのどっか。その港で買った品物を、同じ港で売るの。微妙に儲かる。
アレは藁えた。多分、大量に買うからだと思うけど。
302名無しさんの野望:2001/03/13(火) 11:52
>>298
それって、「商船」の金輸送イベントじゃない?
303名無しさんの野望:2001/03/13(火) 14:45
>>298
場所はそこでいいはず。
一月も待ってれば来るよ。
304名無しさんの野望:2001/03/14(水) 12:27
今、W(PUK)やってます。
リアリティはないけど結構面白い。
ある意味、ゲームらしいゲームと言えるのでは。
305_gunzip:2001/03/14(水) 12:44
>リアリティはないけど
相手艦隊の船を沈めて何百人と海の藻屑にしておきながら、
メルヘンチック(?)な会話を楽しむ主人公らって、
その無邪気さの故に残酷だと思うなあ。
306名無しさん:2001/03/14(水) 13:51
提督が女という時点でリアリティのかけらもすでにないんだがね。
どんな屈強な女でも100%犯されるぞ。
307名無しさんの野望:2001/03/14(水) 14:14
史実では女海賊はいたけど海の荒くれどもに犯られちゃってるのかなぁ?ハァハァ
308名無しさんの野望:2001/03/14(水) 14:23
>>307
部下の統率には欠かせません。
309名無しさんの野望:2001/03/14(水) 15:40
>>307
男に見向きもされなかったので海賊になれたのです。
310名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:11
>>309
田村○子みたいな女(?)である可能性が高かったわけですな…
腕っ節は強いが外見的にチャレンジされてると…
311名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:28
4で貿易で一番儲かる航路って何ですか?

312名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:33
>>311
確かアフリカのヴェルデ岬とアメリカの何たらと何たらって港の3つを使った三角貿易が儲かるらしいってログインに書いて有ったな…
名前忘れたが地図みれば確かに三角になってるから解ると思う…
占有率もアメリカの2つの方は誰も入ってきてないから100%狙えるしお得だ…
品目はカカオと綿花と…あとなんだっけ…兎に角時計回りに回るんだ…

完全に電波入ってるな…このレス…
313名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:46
>>312補足
相場が傾いて儲けが少なくなったら逆時計回りで安定するまで凌ぐといいみたい…
314名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:41
>>311
痴呆艦隊作れ
315_gunzip:2001/03/14(水) 22:45
>>311-312
ログインって何か知らないけれど(雑誌かな?)
アフリカのヴェルデと、南米アメリカのカイエンヌで
カイエンヌ→(カカオ、銀)→ヴェルデ
ヴェルデ→(香辛料/タマリンド等)→カイエンヌ
の交易をすると非常に儲かった記憶がある。
(一月に一往復ぐらいのペースなので、相場もそんなに変動しない)
両方とも商業痴が低いので大量に買い付けるには少し投資しなくてはいけない。
もっとも、商業痴が低いので、大量投資するとすぐに好景気になるから
双方で相場をつり上げて儲けをあげる、という手もある。
---
全般的に言って東アジアは非常に儲かるような気がする。
痴呆艦隊を作って東アジアに遊弋させておけば、勝手に月に10-20万は
稼いでくれるので非常に楽。
316_gunzip:2001/03/14(水) 22:49
ペルナンプーゴ(だったか?)との▲貿易は、ペル→カイエンヌは逆風なので
余りお薦めできない。(・・・ような気がする)
ペル→ヴェルデ→カイエンヌ→ペル→...
はやったことがないけど。
#なんか文章が変
317名無しさん:2001/03/14(水) 23:14
航海日数が少ないという観点では東アジアが一番儲かるね。
あと北欧・東アフリカもかなり儲かる。
318名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:47
>>311
取りあえずシュパイヤーのおっさんを虐めることをお薦めする
319名無しさんの野望:2001/03/15(木) 00:20
>>318
確かに海戦一回でウン十万(総資産の10分の1)と稼ぎがでるからな・・・
まじめに商売やるのが馬鹿馬鹿しくなるな・・・海賊は・・・
320_gunzip:2001/03/15(木) 10:23
4は、勢力が特定の海域に引きこもってしまい
積極的に勢力拡張を行わないのが欠点かな。
ハイレディンが地中海→北欧→アフリカ→中近東
と攻略し、東・東南アジアにに食指を動かしてくる・・・・
なんてなるとちょっとは危機感があって面白くなりそうだが。
321名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:42
>>320
そういや、昔の三国志とかでも楽勝だったな。
(最近のは全く知らん)
ほとんど勢力を伸ばそうとしないで内政ばっかやってやがるし。
それに、相手は前線に兵力を集めてこないから各個撃破。
んなことありかよーと思った記憶がある。
#あんまり賢すぎても逆に困るがなあ。
322名無しさんの野望:2001/03/15(木) 11:02
戦力の集中運用をCOMに覚えさせると、
とても人間ではかなわなくなるからとはシブサワの言。
323名無しさんの野望:2001/03/15(木) 13:05
3で、東アジア土着語か,ウイグル語使える通訳っている?
激しく知力低くしてしまったので,困ってる。あーあ・・・
やり直したほうがイイのか・・・・

あ。ウイグル語は、最初の頃,ポルトガル人のくせに何故かターバンかぶってるヤツ
がいたけど。スペイン人なのでポルトガル語使えなかった(藁
あー・・・世代交代したら、息子がポルトガル語3だったんだけど、
もうそいつ居ないしなぁ・・・20年くらい経ったし・・・。

はぁ・・・もうちょいでコンプリートなのにー。
3243はおもしろいね。:2001/03/15(木) 14:52
>>323
東アジア土着言語はシャビエール=ヤソ、すなわちザビエルしか使えない。
出てくる年代は恐ろしく遅い(1520年くらいだったか)。
よって自分で習得することをお勧めします。
ウイグル語はアフマド=イブン=マージドが使える。開始後5年くらいで
東アフリカに出てくるから探してみては如何?
325名無したん@のほほん:2001/03/15(木) 16:49
>>320
そうですか?
ウチが誘導!?してやったら
クリフォードがアメリカに勢力持ったり
スペイン(提督名失念)が西アフリカで勢力張ったり
もしてましたが……
326324:2001/03/15(木) 17:30
ありがとうございますー!!
ザビエル・・・? そんなんいたんだ・・・・。探してみよう。
でももう1536年だ死。もういないんじゃ・・・

あ、ウイグル語は,なんかいつのまにか知力が上がってたんで、習得できました。
ムー大陸やっと見れたー!! ・・・つか、あの船首像って,ついてると何か起るのかな?
327323:2001/03/15(木) 18:49
ごめんなさい、上のヤツは私です。
恥ずかし〜
328名無しさんの野望:2001/03/15(木) 20:42
提督の言語力は関係あるんですか?
329名無しさんの野望:2001/03/15(木) 23:51
意図的に他の海域に他勢力を持ってきたいなら、その持ってきたい海域の街を
自分が100%占有した上で目的の勢力に宣戦布告すれば、海域をまたいで
街を攻撃してくる。
330名無しさんの野望:2001/03/16(金) 00:09
潰した勢力が海賊になっていたずらするのはいやづら。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:43
>>330
クルシマの残党は鉄甲船で荒らすから困るよね。
海賊になったときはマジ強い。
332名無しさんの野望:2001/03/16(金) 06:53
つーかさ、倭寇って日本の海賊じゃねぇのにな。
厨国の海賊だぜ。倭寇のリーダーも当然厨国人。
333あるばいた:2001/03/16(金) 10:31
>>332

一応、日本人もいたよ。
時代が下るにつれ、中国人の割合が増えていったみたいだけど。
334_gunzip:2001/03/16(金) 13:48
>>325 >>329
あ、もちろん誘導しない場合ね。
カリブ海にいる、なんとか海賊が長駆ブリストルを攻撃した時は驚いたけど。
(航路がハバナと繋がっているからって、なんでそんな所を?)
バルデスも、わざわざヴェルデあたりに拠点を作らせてあげているのに、
なかなかそれ以上勢力を伸ばしてくれないなあ。
(せっかく交戦状態にしてあげているのだから、もっと手を伸ばせよ〜)
335名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:54
機種依存文字のローマ字使用禁止。
使うんならアルファベットの I, V, X 組み合わせてくれ。
たのむよ
336名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:58
>>335
たとえばどのあたり?(番号でいいから)
337名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:58
ハァハァ……UのROM置き場が見つからないよ(;´Д`)
338336:2001/03/16(金) 16:59
アホなこと聞いた。忘れてくれ
339名無しさんの野望:2001/03/16(金) 17:15
大航海時代IIIII
鋭意製作中か
340名無しさんの野望:2001/03/16(金) 17:20
>>339
ギャグですか?
341名無しさんの野望:2001/03/16(金) 17:21
>>340
単なるアホだと思われ
342名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:40
>>334
>カリブ海にいる、なんとか海賊が長駆ブリストルを攻撃した時は驚いたけど。
あるある。
どこいった?って探してたら「ブリストルの街が砲撃・・・」って・・・
343名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:43
TUVWXYZ[\]
344名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:59
4の交易は移動日数を考慮するとインドが一番儲かる気がする。
ナガルプルはあっさりと片付けられるから序盤のドル箱路線指定席。
345序盤の効率よい金儲け:2001/03/17(土) 00:04
ラファエル・・・イベリア→アフリカ→新大陸→イベリア、の三点間貿易
リル、ホドラム・・・序盤にシュパイヤーを倒してそこを拠点に
キョータロー・・・メナド⇔テルナーテ、マニラ⇔マカオ
ウッディーン・・・そのままでよい
ティアル・・・長躯インドまで遠征して植民地化(笑)
346SFC:2001/03/17(土) 01:12
2のアルで効率の良い交易ルートはある?
347名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:47
三国志や信長・ギレンの野望みたいなキャラクターに個性が在って
ゲーム自体にはストーリーが無い物が良いんですが、
それは3と言う事でOKですか?
348名無しさんの野望:2001/03/17(土) 10:24
>>346
そのままだと思うが。
349名無しさんの野望:2001/03/17(土) 10:25
>>347
OKOK
4はその点では(も)×
350名無しさんの野望:2001/03/17(土) 18:21
>>346
イスタンブール⇔アテネで絨毯、美術品。
でかい船が何隻もあるならマディラ⇔ジェノヴァ(リューベック)で金と銀。
マディラは1回50000投資すれば金が出てくる。
もちろん、絨毯や銀は相場の調整用に使うのですよ。

#アルは最後のイベントで所持金塊+500を要求されるので、
#金稼ぎはそれからでもいいと思うのですが……。
351名無しさんの野望:2001/03/17(土) 19:10
>>346
トンブクトゥの象牙⇔北欧のガラス玉
はどうですか?
とりあえずドラゴンをくっつければ嵐がそんなにやってこない...

アルの時はジーベックがかなり好きでしたよ。
なんとなく扱いやすくてキャラック並みの積載量ですから。
352名無しさんの野望:2001/03/17(土) 20:35
Uはアル編が一番好きだったな…
身ひとつで成り上がっていく所がさ。
ピエトロとちがって借金も稼いで返すし。
353名無しさんの野望:2001/03/17(土) 23:10
町の人にお金借りて後で返しに行くのが良かった。
おばちゃんがネコくれるし。
354名無しさんの野望:2001/03/17(土) 23:30
2のアテネ⇔イスタンブールははっきりいって反則。
355名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:27
4を久しぶりにやってみる。
リルで始めて、酒場で一杯。
「マルドナードがロンドンに向かってるぜ」
・・・まじっすか
356名無しさんの野望:2001/03/18(日) 00:41
>354
反則は借金持ち逃げのほうだろう。
357名無しさんの野望:2001/03/18(日) 01:48
長崎の銀もなかなかの反則っぷり。
しかし昔の日本ってホントにあんなに銀を産出してたんかいな。
358名無しさんの野望:2001/03/18(日) 01:59
>357
浅い知識で言えば「してたですー」
織豊のころがピークかと>金銀
359名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:31
>>355
マルドナードの部下が初期状態で北海にいるから。
360名無しさんの野望:2001/03/18(日) 12:05
質問なんですが、
大航海時代II(win)のCD-ROMの音楽と、
サウンドトラックのCDのものとは、音質が異なるんですか?

作曲が菅野よう子だってことを最近気付きました。
リュートの為の奇想曲とカタリーナって曲は
ゲーム中でなくても、いい曲だなあと思って聴いているのですが...
361名無しさんの野望:2001/03/18(日) 23:50
Uはアテネ、イスタンブールで物価を150%の50%に変動させて
交易すると、ものの数十分で金塊2〜300たまります(;´д`)
セカンドプレイで序盤からシップとか乗りたい方におすすめです
362名無しさんの野望:2001/03/18(日) 23:55
くだらんゲームやってんじゃねー ゴォラー  AOCやれ
363名無しさんの野望:2001/03/19(月) 00:47
AOCってなに?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:12
しかしこのゲームは勉強になるな〜
地理で分かる場所ばかり授業してる
365名無しさんの野望:2001/03/19(月) 02:12
>>357
日本産と、マニラ経由でのアメリカ産の銀は
中国の税制を変化させるほどでまわってたらしい。
入試に出るぐらい有名な話。
366名無しさんの野望:2001/03/19(月) 02:15
>>365 懐かしい話しはよしてくれ。
367名無しさんの野望:2001/03/19(月) 02:15
明の「地丁銀制」だっけ?
税を銀で一括納入できるようにしたっていう。
うる覚えでスマソ。
368名無しさんの野望:2001/03/19(月) 02:18
テレレレーンデロンデロン
テレレレーンデロンデロン
369365:2001/03/19(月) 02:41
>>367
そんな感じ。
中国なんてばかでかい国が、
銀で納入した方が効率いいなんて状態になった、
ってとこがわかればいいと、俺は思うです。

>>366
地獄がよみがえる、みたいな感じですか。
だったらまことに申し訳ない。
370ジャンラムジオいいよなー:2001/03/19(月) 05:46
「一六〜一九世紀前半の中国にかかわる銀の流れがどんなもので、そこから中国はどんな影響を受けたかを、八〇字程度で説明しなさい。」
大阪大学の入試問題だってー。
正解は「日本銀と墨銀が流入し、明末経済は発展し税制が両税法から銀納の一条鞭法に転換した。18世紀末からアヘンの代価として流出しだしたため地丁銀が重税化し階層分化が進んだ。」
だそうな。
大航海時代やってればこんな問題も簡単に・・・解けないか。

えーと、2は地味にヴェネチア〜ラグーザ間で染料とガラス器交易するのも楽しいかと。
両方同盟都市になるんで意外にいい儲けになると思われ。
371_gunzip:2001/03/19(月) 06:51
1を消防の時にやって以来、暇なときに地図帳を眺める癖がついたな。
つか、小学生の時、授業中ずっと地図帳と社会科資料集ばっか眺めてたような・・・
---
恐ろしく既出だが、2でリオデジャネイロの金の相場を半分まで下げて、
爵位でもって値切ると150切ったような。
372名無しさんの野望:2001/03/19(月) 12:51
>>371
胴衣。
ラファエル・セルラン仲間にするのには苦労した。
373名無しさんの野望:2001/03/19(月) 13:12
このゲームやっている人って、幾つぐらいの人が多いの?
ちなみに当方24
374名無しさんの野望:2001/03/19(月) 13:45
20
375名無しさんの野望:2001/03/19(月) 14:44
>>373
15歳。思えばV出たのがまだ消防の頃だったんだなぁ・・・。
我ながらビックリだわ。

そういえば、今日久しぶりに、Uでカタリーナやってみたんだけど・・・
船長逃げまくりで困った(笑) アンソニー好きだったのになぁ・・・
すっかり嫌いになってしまった。忠誠度上げる方法ってなんかありましたっけ? 
376名無しさんの野望:2001/03/19(月) 16:26
27ダヨ。光栄は初代三国志から。
多人数で三国志Uやら水滸伝やらやっていた厨房の頃が懐かしい。
377名無しさんの野望:2001/03/19(月) 16:34
僕も27歳だよ。
光栄はファミコンで信長の野望全国板をやったのが最初。
当時は珍しかったセーブ機能に驚いたものだよ。値段にも驚いたが。
それまではパスワードでのセーブが多かったしね。
378名無しさんの野望:2001/03/19(月) 17:15
カセットでかかったよな
379名無しさんの野望:2001/03/19(月) 17:51
18歳。
>>375
相性があるのかわからんが、
とりあえず長いこと航海してると、給料を上げる時に
「提督、そんな気遣いはいりませんぜ」
になったような気が。
でも中にはいつまで経っても絶対的な忠誠度持たないやつもいた。

自分はハンブルグにいるギャビン・フィッシャーが好きだったな〜。
成長スピードが異常に早かったような...
380名無しさんの野望:2001/03/19(月) 19:06
明日から21
自動車保険が安くなります♪
381マジレス希望:2001/03/19(月) 19:12
III で1500年を過ぎたあたりで物価が上昇するのはなぜですか?歴史的にそうだったの?
382名無しさんの野望:2001/03/19(月) 19:36
>>378
でかかった。
「値段高いけれど、カセットがデカイからしょうがないか」
と、1人で納得していた(笑)
383346 :2001/03/19(月) 21:01
相場を劇的にあげたり下げたりするのって、
やっぱ一つの港で商品を売りまくったりするの?
384名無しさんの野望:2001/03/19(月) 21:48
絨毯と美術品などの同じカテゴリーに分類される品物の場合、
30ぐらいずつ売り買いするとダイレクトに相場に響くよ。
385名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:57
イスタンブールで絨毯を20づつくらい、できるかぎり買います
次にアテネで絨毯を同じく20づつ売ります
そして美術品を一気にMAXまで購入します
イスタンブールで美術品を一気に売り、また絨毯を20づつ買います
これをくりかえすとイスタンブールはガンガン物価が高騰して
アテネはガンガン低迷します。
ヴェネツィアンガレアス商業使用で往復すれば、あっというまに億万長者です
386名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:12
>>375
酒場で仲間にする場合は、酒を20回ほどおごってやれば最初から忠誠MAXに。
宿屋の場合は給料上げるしかない。
あと、戦闘で逃げるかどうかは勇気の高さも関係してくるはず。

>>381
アステカ、インカ発見時にそれぞれ30%ほど物価が上昇する。
価格革命を再現しているのかな。
387名無しさんの野望:2001/03/19(月) 23:58
賃金の値上げを何度も頻繁にいってくる仲間は「義理」という
パラメーターがないので、仲間にしないほうがいいようです
388311:2001/03/19(月) 23:58
ありがとうございます。
遅レスですが・・・・
389名無しさんの野望:2001/03/20(火) 02:07
ハラ・マドリッド!
390375:2001/03/20(火) 15:27
>>379
>>386
ありがとうございます。
やっと全キャラ忠誠度MAXになりましたー(なんか感動)
カタリーナは,サヌードもギージもお馬鹿(船遅い)なんで大変です。。
レベル上がらないうちから艦隊組むのが間違ってるかな・・・。
でも、酒沢山おごっとくといいんですね。知りませんでした。

*カタリーナって、海賊なせいか、カタギな国籍の人の忠誠度上がり
 にくいような気がするんですけど気のせいですかね?
391名無しさんの野望:2001/03/20(火) 16:24
じゃがいも
392名無しさんの野望:2001/03/20(火) 19:21
>>385
イスタンブール−アテネ間・絨毯美術品貿易をする時は、
レイスブラザーズに注意してくださいね。

狭い海域ですから逃げるのは大変ですよ。
393375:2001/03/20(火) 22:40
カタリーナのラスト・・・
エゼキエルとかエルナンベリオとかと一緒に、ファンコーサとベルナルドゴメスが
ついてきてて笑えた。
394_gunzip:2001/03/20(火) 23:21
しかして、何回やり直しても、オットーの
エンディングが見られなかったのだけれど、
(エゼキエル倒してロンドンに凱旋しても何も起こらない・・・)
エンディングってどんな風だったのか知りたい・・・
(どなたか教えて・・・・)
395ななす:2001/03/20(火) 23:49
>>394
>しかして、何回やり直しても、オットーの
>エンディングが見られなかったのだけれど、
おれも、そんなことがあった。(で、諦めた)
PC-98だったが、もしかしてそれが悪かったのかな。
396名無しさんの野望:2001/03/21(水) 03:39
>>394 >>395
なんか2はいくつか致命的なバグがあったらしいぞ。
ジョアンのイベントが進まなくなるなんてのがあったらしい(アラビアの王国を独立させるあたり)。
だいたいあのゲーム、あらかた冒険し終えた後爵位イベントを断ると、
数人クリアーできなくなるキャラがでてくるっつー、
致命的なはまり状況が存在するゲームだったからねー。

確かオットーのそのバグも聞いたことがあるような気がするが・・・。
対策わからなくてすまない(もう別にいい?)。
王様にほめられて一晩飲み明かして
また航海に出るというお決まりのパターンだったはず(エンディング)。
ところで、エゼキエルは見逃したよねえ?
397名無しさんの野望:2001/03/21(水) 04:48
ジョアンのイベントが進まないのは、
ある程度の艦隊を持ってないとイベントが進行しないからじゃない?
一騎打ち専門でやってきたりすると戦力が足りずフラグが立たなかったり。
398名無しさんの野望:2001/03/21(水) 05:15
3って新大陸の都市はできるの遅すぎて見たことないのたくさんある。
399名無しさんの野望:2001/03/21(水) 05:29
>>397
俺はシップの大艦隊でもイベント進まなかったぞ。
ジョアンとオットーだけ何度やってもED見れなかった…。(98版)
400名無しさんの野望:2001/03/21(水) 06:26
おっとっとは俺も見れなかったな
401名無しさんの野望:2001/03/21(水) 08:44
>>396
それはオットーが公爵になった時のイベントでは。
それにしても、王様や総督には逆らえないゲームだった。
こっちは変な勅命を受けないようにロードを繰り返すことしかできない(藁
402名無しさんの野望:2001/03/21(水) 09:02
いやー、しかしシリーズ中最高のゲームだったね。
初めてここ覗いたけど今でも2で盛り上がってるとは思わなかった。
やっぱいいゲームはみんなやってるんだなーって嬉しくなったよ。
3と4はなんでこんな面白くないものが作れるんだろうというくらい期待外れだったけど。
もう数年たつけどアテネのアンソニーメイスンはよく覚えとるよ…。
403名無しさんの野望:2001/03/21(水) 10:29
悪いが断るぜ。
もっと経験をつむんだな。
404名無しさんの野望:2001/03/21(水) 11:42
もっと経験を積んでいい男になりなさいボウヤ。
405名無しさんの野望:2001/03/21(水) 12:20
カタリーナとジョアンで、
ラストで相手に戦闘仕掛けて(ジョアン⇒カタリーナ、カタリーナ⇒ジョアン)
エンディング見れなくなったことはあったけど(笑)
406名無しさんの野望 :2001/03/21(水) 12:34
>>404
あなたで経験を積ませてくらはい。
407名無しさんの野望:2001/03/21(水) 12:37
>>405
自分もジョアンのフリゲート艦隊にむかついてやった覚えがある。
しかし、最高に寝覚めが悪かったな(笑)
408名無しさんの野望:2001/03/21(水) 19:12
カタルーニャ
409名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:27
>>397
ベネツィアン・ガレアス程度は最低でもひっぱてこないとイベント進まないっつーのは知ってる。
他にも進まなくなる状況があるらしい。

>>401
なんかエンディングも結局そんな話に落ちついた記憶があるのだけど、俺の記憶違い?

>>402
俺、3のほうが好きなんだけど・・・。
1が一番良いって人もいるし(しかもかなり多い)、世の中いろいろいるのだよ。
自分が嫌いだからって、くそと決めつけない方がいいぞ。
410名無しさんの野望:2001/03/22(木) 18:30
4の操作性が良い
411名無しさんの野望:2001/03/22(木) 23:54
4の中身をエディタでいじって本来仲間にできない人を仲間にいれることは可能ですか?
3はカタリーナを副官にしてました。
412名無しさんの野望:2001/03/23(金) 08:37
ログインの洋ゲー紹介記事にpirate online とかいうSeadogsみたいな3Dの海賊ゲームが載ってたよ
413名無しさんの野望:2001/03/23(金) 17:20
414名無しさんの野望:2001/03/23(金) 17:56
そうそう、これだ。
立ち読みでアドレスを記憶してたんだが、www.neo.までしか思い出せず、atが出てこなかった。

時代はもはや当たり前のように3D&オンライン化してるが
大航海時代Xはどうなんだろうね。
個人的には相変わらず同人ウケ狙いの画風と擬似3D海戦な気がするんだが。
415名無しさんの野望:2001/03/23(金) 18:08
Online Piratesいい感じだよ。
なんか自分の島に街を作ったりできるらしいし。
416お願い:2001/03/24(土) 01:06
ティーンはうそでいいから、歳を偽ってくれ!
萎えた。
417名無しさんの野望:2001/03/24(土) 01:59
同人絵柄はいやだ〜〜〜〜>4,5
あの、はじめてみたとき「うわっ」て思うようなパッケージと、ちょっとバタ臭い
ジョアンフェレロ燃えでし〜
418名無しさんの野望:2001/03/24(土) 20:28
大航海時代(労)
419名無しさんの野望:2001/03/25(日) 00:50
>>412-415
いい感じなのはいいが、そのゲーム、必要環境はどれぐらいなんだ?
うちにのPCでは絶対できねーんだろうなあ。
420>419:2001/03/25(日) 01:20
OS:Windows
CPU:Pentium2以上
メモリ:64M
グラフィック:3D Graphics Adapter
その他:56kモデム

詳しくはまだ出てないらしい。
421419:2001/03/25(日) 03:23
>>420
おお、サンクス。
そんなに高いわけでも・・・あるか。
やはりあっしにはできなさそうだ。この感じだと。
422名無しさんの野望:2001/03/25(日) 03:25
>>421
このスペックで高い?
どんな原始時代マシンつかってるのよ。
423名無しさんの野望:2001/03/25(日) 05:33
ファミリーベーシックだろ。
424名無しさんの野望:2001/03/25(日) 06:33
キャンビークラス?
425名無しさんの野望:2001/03/25(日) 06:37
PC-9800RX
426名無しさんの野望:2001/03/25(日) 13:47
オンライン専用みたいだな。
10000人まで同時プレー可能らしい。
427名無しさんの野望:2001/03/25(日) 14:55
50億人同時にしたらいいのに。
428造船所のオヤジ:2001/03/25(日) 23:14
>>427
そいつは無理な相談だ
429名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:33
>>428
いや、IPv6になったら可能になる話だ。
でも人口が…… ぶふっ
430名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:35
あ、造船所のオヤジね。
なるほど
431名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:39
大航海時代ってどういうゲームなんでしょう。
画像とか見れるとこない?
432名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:44
大航海時代3って難しすぎるって言う人がいますけど、
そんなにひどいんですか?
433名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:45
>431
興味あるなら「大航海時代U」をオススメする。
PCゲーム板だけどプレステ版をオススメする。
434名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:46
>432
Vは大航海時代シリーズとは別のゲームと認識すべし
435名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:54
プレステ版、どこが良いの?
顔グラが潰れてるし(縦横比がおかしいよ)ローディングがウザイ
SFC版のほうが良いよ
436名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:55
大航海時代3ってつまり目的がないの?
437名無しさんの野望:2001/03/26(月) 23:58
プレステ版は絵がきれい(港では船が波に揺れている)
音がいい(曲がコレ用にわざわざアレンジされている)
フォントが全角(ワラ
438名無しさんの野望:2001/03/27(火) 00:03
PC板で2ってある?
ヤフオクにはなかったけど。
439名無しさんの野望:2001/03/27(火) 00:06
Win版UはオリジナルのDOS版と出来が変わらず、
さらにBGMが削られていたので評判は激悪。
だからSFCかPS版。
440名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:41
>>436
世界一周。でも結構簡単。
問題はいちいちスポンサーを捜さなければいけない、発見物の情報を探さねばならない、
言語の壁がある。航海時に「疲労度」というパラメーターがある。
外交関係が若干リアルになったため寄港しづらくなってる。交易品に供給量がある。
ってとこかな。
2に代表される「大航海時代」は気ままな海の旅をするゲーム、
3は大航海時代に本当にいる気分になるためのゲームといった感じかな。
といっても、3も「大航海時代」には変わりないから、結構簡単なんだけどね。
441名無しさんの野望:2001/03/27(火) 03:44
いや、わたしは3の雰囲気が好きなんだけどね
ある程度史実に沿ってるし、発見物都市も多いし
仲間を自由に選べるし
442名無しさんの野望:2001/03/27(火) 04:01
1と2はシナリオライターがかっちり描いた物語を読み進めるシナリオ重視RPGで、
3はプレイヤーが物語を紡いで行くネヴァーエンディングRPGって感じ。
ドラクエやFFが好きな人は1と2向き、シムシティやA列車が好きな人は3向きかな。

少女漫画が好きな人には・・・・・・・・・・・・4をお勧めします。
443名無しさんの野望:2001/03/27(火) 04:07
面白そう。
444名無しさんの野望:2001/03/27(火) 04:11
このゲームってハンドブックなしでも楽しめる?
445名無しさんの野望:2001/03/27(火) 05:17
矢張り1は北回り航路(!?)とか、ガレオン船5名で操船…とか無茶出来たから良いなぁ…

当時リアル消防だった漏れは、アフリカの嵐が怖くて、日本に行く時はいつも北周り航路だった…(藁

しかし、4だと嵐の恐ろしさ無くなったね…
446名無しさんの野望:2001/03/27(火) 05:19
>>444
人によっては、3は発見物一覧無いとちょっとしんどいかもしれない…
基本的に1、2、4、4PK、外伝はハンドブックは特に要らない…

でも全作通じて世界地図は有ると非常に便利(藁
447名無しさんの野望:2001/03/27(火) 06:16
1ノどこがシナリオ重視なんだ?

1,2のハンドブックは良く出来てるよ
ランペルール、WP1などと並んで白眉
448名無しさんの野望:2001/03/27(火) 15:19
フクザワエイジシリーズのハンドブックはよくできてる。
シブサワコウシリーズのハンドブックは資源の無駄遣い。
これ定説。
449名無しさんの野望:2001/03/28(水) 00:43
>>446
緯度をチェックするのに役に立つからな(w
450名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:37
ハンドブックで3のゲーム画面を見たのですが、
いまいちどういうゲームなのか実感が湧かない…。

451名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:38
だからUにしといたほうがいいって。
PS版ならソフト定価1500円で売ってるよ
452名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:47
PS持ってないんですけど、
中古で本体買ってやろうかな。
6800円で売ってたから、それに1500円足して
8300円…。
新品で3買うよりは安いか。
453名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:50
>>446
3で発見物一覧見るか?
そこまでして3やって、楽しいかねえ。
「ちょっとしんどい」人には2やらせてしまう方が無難のような気がする。

>>450
2にしときなさい。本当に。
初心者にはあっちの方があってる。
予備知識無しで3に手を出すと、やけど確定です。
後、あのハンドブックは読んでも何がなんだかわからないと思いますよ。
454名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:52
後、3は256色対応です。
いつもそれより上の色数使ってると、設定変えなきゃいけないし、
不安定になるしで結構きついですよ。
455名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:56
3のハンドブックを見る限りではアトラスのような印象を受けました。
アドベンチャーゲームみたいなコマンド操作のように思えましたが、
自分がぶらぶら世界を旅しているような気分は味わえるのでしょうか。

SFC版にもあるみたいですが、PS版と比べて劣っていたりするんでしょうか。


456名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:00
>>455
ぶらぶら世界を旅したいのなら断然3がお勧め…

2はどちらかというとRPGっぽい…
4は耽美RPGチック戦略シミュレーション(?)
1は2と3の中間って所かな…
457名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:05
因みにハァハァ要素で逝くと
前スレの改造2>4PK>4>2>外伝>1>3だ…
3にハァハァは期待しないが吉…

漏れ的大航海時代ハァハァベスト3は
1・4PKの女海賊のなんとかたん
2・4のマリアたん
3・2のカタリーナたん
458名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:08
やっぱ3の方がいいのかな。。。

地理や歴史の勉強にもなりそうだな。
459名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:17
3ってどういう風にして先に進んで行くんでしょうか。
RPGみたいに自分の足で歩いたり出来ます?
460名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:26
ネオ・アトラスやれヴォケ
461名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:36
そそそそそれは一体何ですか!
462名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:46
>460
でもあれって地図が実際とは違う感じに出来上がってしまうんですよね…。
何かそういうの嫌だな。
463名無しさんの野望:2001/03/28(水) 02:57
>>459
一応マジレス

町の中はアドベンチャー風で建物をクリックすると中に入れるって奴
港から海にでると船で移動になる、これはRPGっぽいかな…
探検隊として陸上を進む事が出来る、基本は船と一緒
464名無しさんの野望:2001/03/28(水) 03:07
>463
ありがとうございます。
イメージ出来るようになってきました。

465名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:37
まぁ、そんなにVやりたいならVにしとけ(・∀・)
ほとんど探検オンリーゲーだがね。
他船少なすぎで海賊行為できんし。
466名も無き航海士:2001/03/28(水) 06:51
大航海時代シリーズ一番のハァハァは2のパウラたんであると思われ。
467名無しさんの野望:2001/03/28(水) 08:14
ワシ的にはルナティックドーンみたいな2より4のほうが好きだが、1が一番好き。HEX戦闘萌え。
468名無しさんの野望:2001/03/28(水) 08:18
マリアたんは(・∀・) イイ!

3はミニゲームに失敗していきなり殺されるのが萎え
4は商売が楽しい
469名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:17
>>460
ネオアトラスもやってるわヴォケ

>>461
アートディンクのホームページに行きなさい。

>>455
??
3はコンシュマーには移植されてないけれど?
2のこと?
470名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:34
この前ポルトガルに行ったときにエンリケのゲームがあったけど糞っぽかった。
471名無しさんの野望:2001/03/29(木) 02:34
>>470
ポルトガル語分かるの?
472名無しさんの野望:2001/03/29(木) 03:06
>>467
一番ルナティックドーンみたいなのは3だと思うが?
かなり似た雰囲気のイメージ。
4は航海士が少なすぎるのがはまりきれない。
船がスカスカでずっと物足りなかった。
私も初心者に薦めるなら2だね。
473名無しさんの野望:2001/03/29(木) 07:42
>>472
…漏れの場合甲板まで航海士で埋まった…
地方艦隊はイベント(アイテムや仲間入手)見逃す可能性が有るから作れなかったのが原因かも…
474名無したん@のほほん:2001/03/29(木) 13:41
>>473
でもアイテムを全て捕獲するためにはどうしても地方艦隊を
作らねばならかったりするから……
475名無しさんの野望:2001/03/29(木) 15:34
Wのネズミ退治めんどくせぇ
ノートでやってると絶対退治出来ない
476名無しさんの野望:2001/03/29(木) 16:02
だから、機種依存のローマ字やめい!
477名無しさんの野望:2001/03/29(木) 23:24
つぅか大航海時代自体機種依存でないの?
478名無しさんの野望:2001/03/29(木) 23:29
家庭用で遊んでる人もいるでしょ。
目くじら立てるほどでもないと思うけど、
使わないに越したことはないよ。
479名無しさんの野望:2001/03/30(金) 01:54
ステファノ・ディステファノマンセー!!
480名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:56
大航海時代4、マニラでバナナが特産品としてないのが不思議。
原産物持っていっても反応なし。しかし那覇ではバナナの栽培OK。
・・・なんか変です。
481名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:58
特産品といえば、ベイルートのシナモンとアレキサンドリアのコショウ
という二点間貿易は鬼畜的に儲かる上、同じ種類なので相場を調整
しやすいという利点がありますが、たいていこの航路を使いこなせるのは
終盤ですよね。
482名無しさんの野望:2001/03/30(金) 22:08
象眼細工ってハンコみたいなやつのことかな?
4は、交易は実にいいつくりだね。
原産物をどこに持っていこうかな、なんて結構頭使うし。
483名無しさんの野望:2001/03/30(金) 22:16
3はリマとかサンタマルタとか一回も見たことない・・・。
ピサロの征服までいちいち待ってられんよ。
484名無しさんの野望:2001/03/31(土) 00:03
>>482
ヨーロッパものなら象牙を使ってキリストや聖書の一編を掘ったものが一般的。
ヨーロッパの文物が豊富な博物館とか行けばまずおいてあると思うよ。
象牙は骨の中では彫刻にしやすいのかな。どこの国でも作ってるみたい。

>>483
サンタマルタは1525年、リマは1533年に建設されるらしい。
リマ・・・利用価値あるのか?
485名無しさんの野望:2001/03/31(土) 06:39
>>484
唯一水銀を産出する港。しかし、水銀自体北欧まで行かないと高く売れない。
要するに、ケープや総督府ができた後のテルナーテほどの利用価値はありません。
486名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:23
>>485
水銀ですか。
本当に利用価値あるのかねえ、と思っちゃいますねえ。
しかし総督府って役に立つんだかたたないんだか。
ほとんどのお仕事を援助できないのに。
487名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:58
プレゼン自体無意味なシステムのような気がする
新航路の発見や一番最初以外使ったためしがない
488名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:01
このほど長持ち且つゆっくりレスが確実に伸びてるスレも珍しい
489名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:58
>>487
スポンサーに発見物パクられるからな…
漏れは一番最初にポーカーで金稼いで船買う奴だから原則使わない…
490名無しさんの野望:2001/04/01(日) 03:18
>>487
無意味というか、あれがあるから3なんだというか。
より現実とやらに近づけるためにああいう形を取ったのでしょう。
初っぱなから船と有り余る金を持ってる他のシリーズ風な始まり方では、
コロンブスなどとは張り合わせられないと考えたのでしょう。たぶん。
後、あれやらんと発見物が見つからないっす。
地上を隅から隅まで巡るのは、ちょっと勘弁。

>>489
ポーカーの掛け金が少ないのはそのためか。
よく稼ぎますねえ。
491名無しさんの野望:2001/04/01(日) 03:19
>>487
プレゼンシステムは気分の問題でしょうね。
発見物を荒稼ぎしてリスボンに戻るより
ゴアやテルナーテを拠点にしばらくアジア探索をしたほうが気分が出る。
大陸とか一部の発見物以外はたいていプレゼンOKだから発見物をためなくて済む。
あとプレゼンしないと酒場で情報が聞けないので攻略本に頼らない攻略には不可欠。
私は好きでしたよ。
492名無しさんの野望:2001/04/01(日) 04:04
>>487
テルナーテやゴアのスポンサーってそんなに引き受けてくれますか?
オーストラリアものはまず無理だと思うのですが。
サント・ドミンゴのスポンサーにことごとく断られた経験があるんすよね。俺。
493名無しさんの野望:2001/04/01(日) 09:37
>>492
「弁論」を鍛えましょう。そうすれば好みと違っても引き受けてくれやすくなります。
新大陸ならメシコやパナマのスポンサーがいい感じです。
でも、新大陸ならヨーロッパへ帰っても大して変わらない気がする……
494名無:2001/04/01(日) 16:31
>>492
あと、最初はなるべく好みの発見物をプレゼン、
友好度が高くなったらそれ以外でも引き受けやすくなります。

アジアならパンダとテンと大陸以外はだいたい引き受けたと思う。
495名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:29
ギャビン・フィッシャーは元気かい?
496名無しさんの野望:2001/04/01(日) 23:06
>>491
酒場で情報を集める、これはよかった。
場所の検討もつかない発見物を求めて
異郷の酒場をさすらうのが好きでした。
497名無しさんの野望:2001/04/01(日) 23:45
>>496
酒場での情報が偽物ってこともあったし。
それで騙されて、偽者の発見物を持っていったらスポンサーにキレられました。
偽者も本物と一緒に持っていくと名声の足しになるから、
偽情報も悪いことばかりじゃないけど。
498492:2001/04/02(月) 00:39
>>493
いや、そういうことではなく、権力値が足りないという方で。
ただメシコのスポンサーはいい感じですね。アステカを滅ぼせばの話ですが。
太陽の石も欲しい、ような気がするんですよ。
早く滅ぼせコルテス(非道)!

>>494
テルナーテのスポンサーはそんなに剛気な御方でしたっけ。

>>497
むしろ偽情報はありがたいぐらいですね。
ただそのせいで本物がどこかわからなくなったらきついですけど。
まあまずないですけどね。
499名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:24
これはこれは投資してくださるのですか?
500名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:41
>>498
漏れは「プレステ・ジョアンの国」でアフリカ〜インドを何度もたらい回しにされた挙げ句壊血病&資金切れで
無茶苦茶な目にあってそれ以降トラウマが…
501名無しさんの野望:2001/04/02(月) 02:51
>>500
う、それはきつい。
エチオピアにあるあれですか。贋物あったんだ。
どんなやつだろう?
502光栄儲:2001/04/02(月) 03:06
>>501
偽物というか…
「〜の酒場でそれらしい話を聞いたな」で回された…
503名無しさんの野望:2001/04/02(月) 03:50
>>489
おれは、始まったら即行船員満タンでミノタウロスの斧盗りに行って
その辺うろついてるイスラム海賊返り討ちにしてダウ奪ってたなァ

ほんでもって、喜望峰、、、、インド航路、、、、東南アジア、、、ジパング
ああなつかしい、、、
504名無しさんの野望:2001/04/02(月) 04:18
>>502
本命を一つに絞らないとそうなるのか。
確かにいくつもの港の酒場で情報手にはいるからなあ。
505名無しさんの野望:2001/04/02(月) 04:30
256色の呪縛を解き放ったリメイク版出して欲しいな。
奴隷は削らないでいいから。
506名無しさんの野望:2001/04/02(月) 10:06
>>411
可能です。
セラたんや小鳥たちをマリアたんで使ってました。
507名無しさんの野望:2001/04/02(月) 11:31
クリフォードやエスカンテのような反則レベルの高能力人物を
配下にしたらゲームバランス崩壊するかなぁ・・・。
508名無しさんの野望:2001/04/02(月) 12:09
3って存在価値が不明な都市ばっかだよな。
509名無しさんの野望:2001/04/02(月) 17:19
>>507
延々と長距離航海を続けると結構早くに航海士共がレベル200に到達するぞ
510名無しさんの野望:2001/04/03(火) 01:56
>>508
疲労度があるから港のある都市には存在価値がある。
内陸の都市は発見するとそこの特産品が最寄りの港に供給される。けど・・・。
やはり発見物の情報ぐらいかな・・・。
511411:2001/04/03(火) 02:42
>>506
情報ありがとうございます
一応他はできましたがセラが何もできない・・・もう少しいじってみます
512名無しさんの野望:2001/04/03(火) 03:29
大航海時代(88)>大航海時代2(98)>プロジェネター(98)>大航海時代3>大航海時代4
ってかんじで遊んだけど、どれも面白かった。
プロジェネターはWinに移植するかWinで続編作って欲しい。
もっとも移植は大航海時代2の二の舞にならぬようにしっかり作ってほいが
513名無しさんの野望:2001/04/03(火) 12:56
大航海時代4は婆さんになったパウラを想像してしまい、萎え。
514名無しさんの野望:2001/04/03(火) 17:19
大航海時代4は婆さんになったパウラを想像してしまい、萌え。
515コーエー右翼:2001/04/03(火) 23:47
「大航海時代」には興味ないから、タイトルを「植民地時代」にかえて
過激路線を突っ走ってもらいたいな。冗談だよ。
516名無しさんの野望:2001/04/04(水) 08:56
まあ、そもそも「大航海時代」という呼び方が欧州のプロパガンダの匂いがするしな。
アフリカの教科書にも大航海時代という呼び名でその時代を紹介されてるとは思えん。
517名無しさんの野望:2001/04/04(水) 14:29
>>516
アフリカ、アメリカ先住民族にとっては「大暗黒時代」だわな・・・
518意見をまとめて:2001/04/04(水) 15:25
「ちんこでPON」にしよう
519名無しさんの野望:2001/04/04(水) 15:44
もっともアフリカンの歴史自体が、
大暗黒時代って気もする。
アメリカ先住民に至っては滅びの道へ真っ逆様だし。
520名無しさんの野望:2001/04/05(木) 05:26
このスレに触発されて久々に大航海時代2をエルネスト・ロペスでやってみた。
小銭を稼いだ後にスループ級を建造し、天使像を取り付けた船で世界を旅して、
世界地図完成状態で初めてメルカトールに地理報告に行く。
すると冒険名声が一気にMaxの50000になったが、そこからイベントが発生しなくなった。
それと溜めてあった発見物を国王に報告することで2日で平民から公爵まで昇級した。
521名無しさんの野望:2001/04/05(木) 13:20
>>520
インドや東南アジア、東アジアに行って港で噂を聞きなされ。
522名無しさんの野望:2001/04/06(金) 03:06
オットー・スピノーラではじめて最後までいけた。
今まではサント・ドミンゴのイスパニア艦隊を急襲した後に寄港して船の修理や水夫を集めるのに数日掛け
アマゾン行っても敵艦隊がいなくてイベントが進まなかったんだが、
サント・ドミンゴで補給無しでアマゾン方面に向かったところ、カイエンヌ近海で北上するエゼキエル艦隊を発見した。
アマゾンにいるんじゃなかったのか…
523名無しさんの野望:2001/04/06(金) 04:26
『大航海時代3 for windows95』をやっていますがよくバグります。
私の使っているパソコンがWindows98だからでしょうか?


524名無しさんの野望:2001/04/06(金) 09:11
オットー・スピノーラは、エゼキエルの決闘(?)を断ると,面白いことになる。
あれでエンディング行けても・・・嬉しくねーよなぁ。
525名無しさん時代:2001/04/06(金) 10:03
>>523
あなたのPCが腐って臭うからです。

マジレスすると、Win98には対応してないから。
光栄に問い合わせれば対応パッチが貰えるはず。
526名無しさんの野望:2001/04/06(金) 10:11
>>524
オットー:負け犬だ!
港係員:へぇ、変わったお名前ですね

俺もこれが頭にこびりついて離れなかったよ。
527縮退砲発射!:2001/04/07(土) 14:42
海賊モア船長の遍歴あげ。
528コーエー右翼:2001/04/07(土) 23:22
日本人でよかったな。
西洋人からの実害が少ないから大航海の時代を奴ら面白がる事が出来る。
529コーエー右翼:2001/04/07(土) 23:46
>>528 訂正
「奴ら面白がる」=>「奴らみたいに面白がる」

昨日の酒がまだ残っていたか。
530名無しさん:2001/04/08(日) 00:29
日本は今のところ、いつの時代でも面白がることができるよ。
WW2も面白がれるしな。
531名無しさんの野望:2001/04/08(日) 00:54
>>530
面白いのか? 慰安婦もいなけりゃ、新型爆弾もない。日本は中国に進出(文部省指導済表現)しなかったそうだ。
大航海時代にいたっては、麻薬もなけりゃ、奴隷もいない。あの頃の西洋は、奴隷売買禁止条約があったとさ。

善悪の判断は、簡単、汚い顔は悪人で潰す。ホモ気のある少年は善人で正義さ。おケツのゆるい年マンセー。

こんな設定で、どう面白がるつもりだ?えぇ?
532名無しさんの野望:2001/04/08(日) 01:04
aho
533コーエー右翼:2001/04/08(日) 01:05
俺達はアホだ。
俺達に是非を説くな。激しき雪が好き。
534名無しさんの野望:2001/04/08(日) 01:46
>>531
それらが欠けたところで、面白がる人間は多い、
というか、それでつまらんと言う人間って何人いるの?
535名無しさんの野望:2001/04/08(日) 02:12
ゲームをやりたいのかシミュレーターがやりたいのか。
只今オットー提督プレイ中です。
ナントでイスパニア艦隊を追っ払ったあと南米大陸に向かわず
悠長に日本に向かったりしてるんですが
ひょっとして時間制限があったりするんでしょうか…。
やり直ししなきゃいけなかったら嫌だなあ。セーブ消しちゃったし。
537名無しさんの野望:2001/04/08(日) 21:46
提督や航海士に女性がいる時点で史実性もクソもないんだけどね。
538名無しさんの野望:2001/04/08(日) 21:55
>>537
航海士は知らないが、海賊の頭は女性もいたらしい(ただし男装)。
そういや、赤字に黒い骸骨の海賊旗には「降伏無用、皆殺し」という
意味があったらしいが、そんな話に詳しい人いる?
539名無しさんの野望:2001/04/08(日) 22:30
>>538
そんなもんつけて航海したら一瞬で海賊とばれて
商船は近づかないと思うが、ホントに海賊の旗は
ドクロマークだったの?
540ロックンロルフ:2001/04/08(日) 22:31
♪ アンダァア ジョリィ ロジャアアアアアアアア!!!!!!
541名無しさんの野望:2001/04/08(日) 22:37
>>538
読んだ本はうるおぼえだが、さすがに常に海賊旗はマズすぎなので、
他国の商船隊を装って近づく。そして襲撃直前に海賊旗に切り替える・・らしい。

ちなみに私掠船は、元締めの国の旗をあげるだろうし、
インド以東の海賊は、そもそもドクロの海賊旗なんて無かったと思う。

でも、一応はドクロ印が有名。特に「鮮血の旗地に黒骸骨」は皆殺しの旗だった
気がするような。しないような?
542名無しさん:2001/04/08(日) 23:23
ドクロの海賊旗は実在するよ。
541の言うとおり、普段から海賊旗をあげているわけではなく
他国の商船を装って近づき、海賊旗に切り替える。
海賊船だとわかると積荷を海に捨てたり、乗船している貴族が指輪や金など装飾品などを海に捨てたり隠したりするが
大抵、その道のプロの海賊には見つかる。
そういう輩には虐待や拷問が待っている。
なのでたいていの商船は海賊旗を見ると、もう逃げられないと覚悟し、降伏する。
抵抗など考えさせないための海賊旗。
543名無しさんの野望:2001/04/08(日) 23:28
>>542
書いてある内容と541との差異の方が少ないので、もっと追記頼む。
544名無しさん:2001/04/09(月) 00:01
海賊どものなかには目標船を制圧したあと、その船の船員に船長の評判を訊く。
そして、船員に対しての扱いなど船長の評判が悪いと拷問の末、処刑したり
立派な船長には巨額の金を渡したりする者もいた。


545名無しさんの野望:2001/04/09(月) 00:26
海賊モア船長の遍歴(多島 斗志之著)
www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3ad07f5b2f84701065d4?aid=&bibid=01575255&volno=0000

大航海時代好きな人は読んでみて。
NHK-FMでラジオドラマにもなったんだが...
現実味を帯びた大航海時代が少し分かったり、分からなかったり。

面白いからぜひ一読してくれ。
546名無しさん:2001/04/09(月) 00:35
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887214960/249-7430583-2553958

史実に今日見あるならこれだな。値段は気にするな。
547名無しさんの野望:2001/04/09(月) 00:59
>>545 >>546
参考書籍、サンキュ☆。金が無いから図書館にでも買わせるよ。
548名無しさんの野望:2001/04/09(月) 01:59
どうやって買わせるの?
549名無しさんの野望:2001/04/09(月) 02:05
>>540-542
他のスレでも書きましたがジョーリー・ロジャーは「どくろ」の旗ではないですよ。
あれは元々墓石によく書き込まれるマークを、海賊旗に流用したらしいです。
複数の骸骨が宴会を開いてるなんていう旗もあったらしいですよ。

海賊と言えば、某少年漫画誌のワン○ースと言うマンガの作者、
海賊の有名どころは結構知ってるみたいですね。
だいたい名前は登場させてるし。この頃ネタ切れしてるみたいだけど。
フランシス・ロロノアを知ってたのにはびっくりした。漫画家という職業を侮ってたよ。
他の設定はめちゃくちゃなくせに・・・。

・・・このネタ出すと突っ込んでくるやつがいそうだなあ。
550名無しさんの野望:2001/04/09(月) 02:41
ワン○ース見てるけど、海賊っていうより冒険家だよな…
551名無しさん:2001/04/09(月) 02:46
他船を襲わない海賊って・・・
552名無しさんの野望:2001/04/09(月) 02:59
戦争と貿易と海賊と。こいつは三位一体で、わける事は出来んのだ。
ゲーテのファウストより
553名無しさんの野望:2001/04/09(月) 11:29
>>552
そういやオランダ商船隊の一部は、交易時の値引き交渉が決裂したら、
相手港を封鎖して、威嚇の砲撃を実施したらしい。(主に東南アジア海域にて)
シャム王国(現タイ王国)は、それで2週間ほど封鎖状態を置かれた。
554大東亜共栄圏だ!:2001/04/09(月) 11:48
>>553
白豚野郎めやりたい放題やりやがって!!!
555名無しさんの野望:2001/04/09(月) 13:59
まあ、オランダ人は現在東南アジア諸国に最高に嫌われてるし。
556名無しさんの野望:2001/04/09(月) 15:26
○ンピースの海賊はどうやって生計立ててるんだろう?
きちんと善良な民間の輸送船を襲って根こそぎ奪ったり
ひなびた港町を砲撃して金を脅し取ったりしてるんだろか?
557名無しさんの野望:2001/04/09(月) 19:00
あげ。
558名無しさんの野望:2001/04/09(月) 19:01
>>555
それ言うなら、同じぐらい日本人も嫌われているよ。
ま、最近は農協の団体旅行客の、金払いが基地外なみに、
いいから評判はマシになってけるどね。
>>553 >>554
去年、タイはアユタヤ朝の遺跡に観光に行った。
あんまり暑いんで、麦わら帽子を約800円で買った。
あとでビアバーで現地在住らしい白人に聞くと「100円ぐらいだよ」と言われた。

ええぃ、港を封鎖して砲撃じゃぁーー!! プンプン
560547:2001/04/09(月) 20:46
>>546
一般市民による希望図書という事で、購入してもらいます。
公民館の図書室の場合だとリクエストがほとんどないので通る事が多い。

歴史モノの希望図書でリクエストをしてる。学生時代は図書委員になって、
自分が読みたい本は、全て職権で買わせた。ま、一種の利権ですわ。
561名無しさんの野望:2001/04/09(月) 20:59
>>558
東南アジアは親日的だよ。
ぼったくられるのと嫌われるのは違う。
562名無しさんの野望:2001/04/09(月) 21:35
東南アジアといえば、パレンバンがゲームに街として出てくるけど
あそこって内陸じゃなかったっけ?
563名無しさんの野望:2001/04/10(火) 13:53
>>562
それ言っちゃうと、セビリアも内陸都市やねん。
564コーエー右翼:2001/04/10(火) 13:57
亜細亜は広いからな。
565名無しさんの野望:2001/04/10(火) 16:56

 昔の「海賊入門」って本を読んだことのある人います?
 講談社のジャガーブックスって子ども向けの蘊蓄本だったけど、その中に
 「海賊は不具」って項目があって(藁、説明が「海賊は激しい闘いやサメに
 食われたりして体の一部分が無い人がほとんどです」って書いてあって、
 写真とかで解説されていたのを覚えています。古本屋で売ってないかなーこれ。
566名無しさんの野望:2001/04/10(火) 18:46
>>558
>東南アジアは親日的だよ。

水を差すようでごめん、結構誤解されてるんだけど(特に2ちゃんでは)
東南アジアは国として親日だし、気分的には親日だけど、日本人の事を
嫌ってる人が多いよ、俺はタイに親友がいて何度かタイに行ってるけど
日本人の悪い評価を沢山聞かされた・・、初対面では言われないけど
仲良くなると本音が聞けるんだ。
向こうで羽目をはずす中年が多いらしい。これが元凶と思われる。
567名無しさんの野望:2001/04/10(火) 18:47
ごめんミスった、558さんじゃなくて561さんです
568名無しさんの野望:2001/04/10(火) 20:52
あとは日本企業の進出で雇用者層からも結構恨まれてるな
でも、「日本人」は嫌われてても「日本」は好かれてる、基本的に。
569名無しさんの野望:2001/04/10(火) 22:08
外から見た日本人についての話題(世界は意外と親日)↓
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=986443227&ls=50
参考までに。
570名無しさんの野望:2001/04/10(火) 22:50
SeaDogsUが出るのか・・・

Sea Dogs IIは、中世ヨーロッパのイングランド、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダ等の植民地という設定の25個からなる小島を舞台とした、アドベンチャーRPGです。プレイヤーは自分の船を持ち、航海をして諸島群のどこかに存在する洞窟に隠された宝や、密輸業者の隠れ家などの調査を行い、それを経て得た収入により船を強化していくようなゲームシステムです。グラフィック描画エンジンは最新のStorm2エンジンを使用、モーションキャプチャーと数多くのアニメーションにより150人以上のキャラクターが存在するそうです。

いまのところはあまり、詳しいことは分かっていませんが、16人での対戦が可能なマルチプレイモードを搭載し、デスマッチやTeam Capture the Fort(おそらく、2チームに分かれて砦を奪い会うモード)というゲームモードの存在が確認されています。そのほかにも、オンラインにて優秀なプレイヤーの名前が挙がる名誉リストや、強力なゲームサーバ検索システムを搭載するようです。
571名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:48
>>565
そうそう。
部分的に重傷を負った場合、ノコギリとかで切断だってね。
当時これが一番良い応急処置だったのかな?
572名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:50
>>571
たしか、正しい消毒方法や治療技術が未熟だったため、切り落とす以外ほかは無かったそうです。
573名無しさんの野望:2001/04/11(水) 01:12
海水から真水を作る研究とかはしてなかったのかな、大航海時代には。
574名無しさんの野望:2001/04/12(木) 05:09
4のウッディーンでクリアしたけど、
なんだっけ、「イベントギャラリー」だったかな?で、シェール単独のと
アル&アズィーザ(←かなり恥ずかしそうなイベントでありますなあ・・・)
が出てるのがあったけどそんなイベント見れませんでした。
何をすればよろしいので?
575名無しさんの野望:2001/04/12(木) 05:28
両方とも仲間にする時のとは違うんですよね?
576名無しさんの野望:2001/04/12(木) 18:11
接吻ですかあ?
577名無しさんの野望:2001/04/12(木) 23:42
接吻ですな。
578名無しさんの野望:2001/04/13(金) 01:15
ラファエルでやって、はじめに地中海を制覇したらその後ほとんどイベントが
何も起こらなかった。えらい自由度高いゲームだな、と思ったらラファエルの
イベントのほとんどは地中海勢力に収束するのね・・・。
最初に解散させたのはアルブケルケだったしハイレディンも
会う前に宣戦布告しちまったし。
積極行動しないで受け身でプレイしないとちょっとつまらんな、4は。
579名無しさんの野望:2001/04/13(金) 02:26
>>572
傷口はタールで塗り固めるんじゃなかったけ?
考えただけでも・・・。
絶対、海賊にはならんぞ。
580名無しさんの野望:2001/04/13(金) 02:30
>>578
言えてる。
イベント起きるかも・・・
と思って他勢力を野放しにしておくのストレスがたまる。
581名無しさんの野望:2001/04/13(金) 16:15

 ふと思ったが「決戦3」を大航海時代でやったら面白いのでは?
 無敵艦隊にラムで体当たりしてばっさばっさと斬り込んで。
 結構いけるとおもうんだけど。
582名無しさんの野望:2001/04/13(金) 23:17
>>581それ(・∀・)イイ!
583名無しさんの野望:2001/04/14(土) 00:27
ならドミンゴにしよう
584名無しさんの野望:2001/04/16(月) 20:59
定期上げ
585名無しさんの野望:2001/04/16(月) 21:30
グラフィックきれいな大航海もそれなりにたのしそうだね
586名無しさんの野望:2001/04/16(月) 21:34
rekoeisionの原点に帰れ
自由度の低いクソゲーは入らん
587名無しさんの野望:2001/04/18(水) 00:38
>>586
あなたはどれが自由度が高くて、どれが自由度が高いと思うの?
何となく気になったからおせーて。

あ、別に586の人にかぎらんでもええよ。
どうせ話題無くなってるから、みんなおせーて。
588名無しさんの野望:2001/04/18(水) 02:02
自分で好きなところに街を建設できるようになれば面白そうなんだけどなー。
大航海時代3みたいな感じなら可能だったと思うんだけど。
いきなり勝手に街が建設されるから味気ない。
589名無しさん:2001/04/18(水) 02:48
4でポルトガルがスペインに併合されて、
アジアを拠点に〜って展開になったのには燃えた。
もっともその展開がまったく生かされてなかったけど。
590名無しさん:2001/04/18(水) 05:19
海賊のアジト作れればいいのにな。
街の銀行を利用する海賊って・・・・萎え
591名無しさんの野望:2001/04/18(水) 08:08
>rekoeisionの原点に帰れ

”レコエイション”シリーズ自体大昔に出来たものじゃん
今はもうすたれてしまったに1票

維新の荒らし1は個人的に好きだった
あまりにやることがなさすぎて逆に飽きたけど
592名無し海賊:2001/04/18(水) 21:06
>590
宝箱に略奪したお宝を詰め込んで、絶海の孤島に埋める。
で、その記録はゲーム上では一切表示されず、メモ帳とかに書いた経緯度の数字
などが埋めた位置の記録の全て。
正しい位置で上陸コマンドの「探索」を実行すると宝箱と再開!!

手下が裏切った場合や、航海士を解雇した場合にかっさらわれる可能性あり。
よって、裏切り者を追っかけてブチ殺す必要も出てくる。

ネットゲームだと後を付けてくる他プレイヤーにも気を付けなければならない。
埋めたまま死んだプレイヤーキャラが出たら、そいつが雇っていた航海士を雇用
する事で、主亡き宝箱の位置の情報を断片的に知ることができる。

とか、どう?
キャラクターの財産1つとってもプレイのスパイスになると思うんだけどなぁ。
593586:2001/04/18(水) 21:38
rekoei"t"ionか
いや、4みたいに一本道なのはやだなと言いたかっただけよ
594名無しさんの野望:2001/04/18(水) 23:27
やはり2が一番面白かったかな。
自由度高いしイベント楽しいし
595名無しさんの野望:2001/04/18(水) 23:28
大航海時代の話題は光栄板でお願いします。
596名無しさんの野望:2001/04/18(水) 23:43
>>595
は? 光栄板・・・?。何かのネタか?
話し相手が欲しかったら、自殺相談所にでも電話しな。命の救急相談はフリーダイヤルだ。
くだらんレスつけるな。ヴォケ。
597名無しさんの野望:2001/04/19(木) 00:08
リコエイションとエデュケイションってのがパッケージの裏に書いてあったっけ?

港名と位置と特産物覚えられるからすげーよやっぱり。
特産物そのまんまだと思うなという意見があったらスマソ。
598名無しさんの野望:2001/04/19(木) 00:18
ENTERTAINMENT&EDUCATIONだよ
もう破棄されたが
599名無しさんの野望:2001/04/19(木) 00:18
>>594
同意、総合的にバランスが良かったような気もする。
600名無しさんの野望:2001/04/22(日) 18:59
上にあがりマース
601名無しさんの野望:2001/04/22(日) 23:15
3の超汚い船舶のムービーを超綺麗にしよう
602オットットー:2001/04/23(月) 23:38
ショートソードと弱っちい鎧でどうやってマシューに勝てと?
運が悪いのかいつも負け。鬱だ。

だれか巧い攻略法とその後のエピソードを頼む。
603名無しさんの野望:2001/04/23(月) 23:42
>>602
おまえもな
604名無しさんの野望:2001/04/24(火) 00:28
>>602
「払う」の後にシミターで「斬」られたら困るから、それだけ「受ける」で防げ。
「よける」の後の攻撃は弱くなる。
アドバイスはこれだけだけど、別に負けてもいいから関係ないのでは。
605名無しさんの野望:2001/04/24(火) 02:47
>>601
いや、別にそれはどうでもいいんじゃない。
それよりは発見物のムービー手直しした方が。
今となっては見るに耐えないよ。あれ。
606名無しさんの野望:2001/04/24(火) 15:51
2代目以降でデルフォイの神域行って巫女の宣託を受けると
フリーズするというバグがあった。おかげで2代目以降は誰と相性抜群
なのか分からないw
607名無しさんの野望:2001/04/24(火) 17:12
コイツに期待してる人は居ない?

Online Pirates
http://www.onlinepirates.com/

休刊になった(藁 プレイオンラインによると
「オンライン専用RPGであり、"船を購入して旅に出る"
"交易によって商人として成功する" "他のプレイヤーを兵士として雇い
海賊と戦争をする"などの要素がある。
2000年に開かれたSIGGRAPH(コンピューターグラフィック関連の展示会)
において、リアルタイム3Dレンダリングのデモとして公開されたほど
技術力は優れている。」 だそうな
608602:2001/04/24(火) 22:00
>>604
はぁ、そんな細かいこと(?)が設定されてるんだ。
それを頭に入れつつ、逝ってくる。
情報Thanx.

> 別に負けてもいいから関係ないのでは。
いや、のちのメッセージとかいろいろ見てみたいだけなのだ。
609603:2001/04/24(火) 22:12
俺の発言を理解できる日が来ると良いな
610名無しさんの野望:2001/04/25(水) 04:06
>>609=603
電波じゃなかったのか……うーん難解だ、わからん
611名無しさんの野望:2001/04/25(水) 15:58
>>603はオットーの台詞をもじってんだろ

多分。
612610:2001/04/25(水) 23:22
>>611
サンクス、なるほどね。2を最後にやって早6年、
さすがに覚えてないけど…きっと終盤のセリフなんだろうな
613名無しさんの野望:2001/04/26(木) 00:36
>>603
一騎打ちが終わった時点で、オットーの体力が勝っている時orマシューを倒した時のセリフだね。
602さんは見れたのかな?
614602:2001/04/26(木) 23:46
よう…や…く…見れた………
「こんないかした提督見たことありやせんぜ」とかなんとか……

マシュー「あっ、あんた強いじゃねぇか」
オットー「おまえもな」
………だったような……

話題に乗ってくれたみんなありがとう。
おじさん、嬉しいよ〜 (当方18歳) (藁

じゃあこれから無敵艦隊潰しに逝ってキマス
615名無しさん:2001/04/26(木) 23:57
4pukで質問です。
ギルドでエメラルドを26倉庫分と言う依頼を受けたのですが、
よく考えたら26も運べません。
どうすればよいのでしょうか?
616名無しさん時代:2001/04/27(金) 00:05
>>615
往復するんじゃないの?
ちょっと足りなくてもいいから買って持っていってみれば?
617名無しさん:2001/04/27(金) 00:09
>>616
レスありがとうございます。
そう思って25持ってギルドに行ったんですが、
特に何も起きませんでした。
うー。ほったらかしにして進もうかな。
618名無しさん時代:2001/04/27(金) 01:01
>>617
自分はギルドの仕事はほとんどやってないからなぁ…
バグかねぇ

無理なんだったらその仕事はキャンセルだ
619612:2001/04/27(金) 03:07
>>614
なんだ、一騎打ち直後か。レポートサンクス。
「オットーも言ってたオマエモナー」か…
620名無しさん:2001/04/28(土) 07:53
>>618
キャンセルしちゃいました。
バグかもですね。

バグと言えばギルドの商品購入の報酬もちょっとバグっぽいんです。
やたらと金額が多くて隣のエリアで買えるのに、
報酬が150万と言うのもありました。
これが普通なのでしょうか?
621名無しさんの野望:2001/04/29(日) 03:21
>>607
SeaDogsより こっちの方がマターリ出来そうで良いね

What's your dream?
- The discoverer?
- The trader?
- The soldier?
- The pirate?
っつうHPの一文も(・∀・)イイ!!
622名無しさんの野望:2001/04/29(日) 06:09
http://sage.2ch.net/koei/index3.html

コーエー板が出来たってさ。
623622:2001/04/29(日) 06:10
>>622
米塩並に不安定な鯖なんでリロード必須
624名無しさんの野望:2001/05/01(火) 01:38
久しぶりにSFCの2をやっててアルでクリアしたところなのですが
エンディングって6人分それぞれのがあるだけなんでしょうか?
爵位が違うと変わるとか何分か待ってるとおまけが出てくるとか、そういうの
あります?
625名無しさん:2001/05/01(火) 02:05
ないでーす。
626コーエー右翼:2001/05/01(火) 03:25
>>624
SFC版の2は全員でクリアしたが、
やっぱり単にEDが異なるだけだったよ。
627624:2001/05/01(火) 03:56
>>625、626
ありがとうございます。
アルで5人目でしたがクリアする度に気になってました。
これで心置きなく6人目(ジョアン)にいけます。
628名無しさんの野望:2001/05/01(火) 22:37
はよオンライン版で出んかのう
629名無しさんの野望:2001/05/01(火) 22:39
>>628
興味あり。具体的なレビューや計画がHPを教えてケロ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 12:29
age
631名無しさんの野望:2001/05/05(土) 23:59
PS版のネコの鳴き声萌え〜。
632名無しさんの野望:2001/05/06(日) 00:54
>>627
でもそれぞれ公爵になったときにイベントがあったはずだよ。
俺は見てないけどね。気になるなら再トライしてみては?
633名無しさんの野望:2001/05/06(日) 01:06
クリアは2回ほどしたがそれより 海賊の奴(ハイレディン=レイスやウルグ=アリなど・・)を全員仲間に入れるとか
艦隊をフリゲートや鉄甲船でそろえるとかやってたな・・
まーそれは好みだな
634名無しさんの野望:2001/05/06(日) 23:45
UのROMを見つけたんでやってるんですが、
ジョアンで最初の街で賭博をして50万ほど稼いだんですけど
長い目で見ればこれもはした金なんでしょうか。
635名無しさん:2001/05/06(日) 23:58
はした金だけど凄いと思います。
ってどんな2って賭博でしたっけ?
1ではスタート時に稼いでナオ級買うのが、
自分のセオリーでしたけど。
636名無しさんの野望:2001/05/07(月) 00:06
>>635
ブラックジャックっす。
637名無しさんの野望:2001/05/08(火) 02:58
定期あげ
638名無しさんの野望:2001/05/08(火) 18:54
>>634
博打で資金を稼ごうという頭の柔軟さが素敵。
639名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:01
agewgあふぇあwfwrかs
640名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:01
あdふぁえggghg
641名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:02
dふぁふぁえtggrr
642名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:02
ふぁdffdふぁふぁ
643名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:02
ふぁdffdふぁふぁあfふぁだ
644名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:02
ふぁあdふぁfだふぇrtgg
645名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:02
ああjjjjっじゃjj
646名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
あdふぁfjfl;あるおhg;あお
647名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
dふぁpjふぃおえるあおp
648名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
fだぇほ;あうぃおえwhじょふぁj;
649名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
ふぁdぴじぇじゃ;お
650名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
だっふぁげれ
651名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
げあわgらgふぁgr
652名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
あgrうぇfsfddg
653名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:03
えらwgらがせえ
654名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
がうぇrgdfsdfhせrがせがが
655名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
gtらえgthtらえ
656名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
gらgsgfsれぐぇあ
657名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
gらえgszrhtsdr
658名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
htrhsrへあsrgqら
659名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
gらえgらrgfqw3えf4
660名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:04
gらwrがsdfさfだ
661名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
gらうぇぐぇAfraw
662名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
がうぇrgふぁうぇgらw
663名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
grわgrrうぇがえr
664名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
gらwがえげfら
665名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
htれthdxrhdtymjdt
666名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
うkjwsthws
667名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
gらえgrたgらえわ
668名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:05
gれあがhgrhてs
669名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
htらえrthxdgふぁ
670名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
rがqghさあヴぇf
671名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
ghらgtzだえた
672名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
えらふぇSedfaQWE
673名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
gsdfdgsふぁcr
674名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:06
gらgzdふぇえあr
675名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
dふぁええzvらうぇふぁ
676名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
fdzxgれzふぇあえt
677名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
dfzxfれzdfgtれあうぇ
678名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
zxcvれあzdfvrうぇあ
679名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
ふぇあwfrzっヴぇrsgた
680名無しさんの野望:2001/05/08(火) 19:07
ふぇrgtzdgfれあ
681コーエー右翼:2001/05/08(火) 21:05
>>639-680
この半端者が。お疲れ。
682名無しさんの野望:2001/05/08(火) 21:30
>>639-680
何がやりたかったんだ、一体?
683名無しさんの野望:2001/05/08(火) 22:01
アラーシに反応せずマターリやろうよ

ところで、2でジャンク船をマスターした人いる?
艦隊組んでレイス兄弟を葬ったとか...
あいやー

あ、全然マターリぢゃないや。スマソ
684名無しさんの野望:2001/05/08(火) 22:11
>>683
ジャンクかぁ、好きなんだけどね…
最終的にシップかフリゲートにしちゃうな。
685長年の疑問:2001/05/10(木) 17:18
「アイヤー」ってなんなんだ?
686七紙酸:2001/05/10(木) 22:31
ひさしぶりに2やってますが、
アルで、港全部同盟港にすると何かイベントあるんですか?
687名無しさんの野望:2001/05/10(木) 22:43
なにげにラ・レアルつかえない?
やるたびにあれなんだけどなんかお勧めの船あったら情報もとむ
688名無しさんの野望:2001/05/10(木) 22:58
>>687
関船。あの機動力は最高。
689名無しさん:2001/05/10(木) 23:57
>>686
ほ…ほめられる。
690名無しさんの野望:2001/05/11(金) 00:30
>>689
スレイマン大帝にですか?
691名無しさんの野望:2001/05/11(金) 23:38
>>687
外伝では使えるけど、2ではガレアス船相手にきつい。
692名無しさんの野望:2001/05/13(日) 05:52
>687
やっぱスループかな。ペイロードがやたら低く、早くて丈夫。
693名無しさんの野望:2001/05/13(日) 07:00
2では、ラ・レアルはけっこう使えます。耐波かつガレー船は素晴らしい。
どんな所でも高速度で行けますから。

でも関船の方がいいか。
694名無しさんの野望:2001/05/13(日) 10:41
>692
スループって新造できます?? 何処でできるんだ・・・?
いつも中古見つけたときしか手に入らないヤツ←自分。
695名無しさんの野望:2001/05/13(日) 11:49
>>694
ブリストルとダブリンで、工業を上げてやれば出来るぞ。
696名無しさんの野望:2001/05/13(日) 12:45
>>694
工業が850あればよかったっけ。
銅張りスループは冒険者最高の贅沢だね(藁
697名無しさんの野望:2001/05/13(日) 15:04
工業の値ってどうやって見るの?
698名無しさんの野望:2001/05/13(日) 15:55
>>697
スーファミかい? SNES ともいうのかな?
だったら、 L と R で港情報が表示される。
699名無しさんの野望:2001/05/13(日) 18:24
ありがとうございますた。
700名無しさんの野望:2001/05/14(月) 10:08
あげ
701名無しさんの野望:2001/05/14(月) 23:58
当然女神像も付けるよね。
702名無しさんの野望:2001/05/15(火) 01:13
そうだ。気になった事がある。
女神像をつけたスループで、黒海の左側の川上で「妖艶な歌声」なんとかかんとか……で
水夫が引き込まれていったのだが、これは運など関係なく起こるイベントなのか?
その先の補給港目当てでいつも逝く(行く(藁))のだが……。

ちなみに2Win版。
703名無しさんの野望:2001/05/15(火) 03:09
>>702
ドナウをさかのぼれば必ず出てくるよ。
セントエルモみたいなもの。
704702:2001/05/15(火) 16:48
>>703
必ずか……避けられないんだな。
ありがとう。
705名無しさんの野望:2001/05/15(火) 18:23
>>703
必ずって事は無いと思うけど、、。
あの、問答無用でゲームオーバーにされちゃうやつでしょ?
706名無しさんの野望:2001/05/15(火) 23:48
>>705
ん?なんか勘違いしてないか。
別にゲームオーバーにはならんし俺の経験上では
発生率は正味100%
707名無しさんの野望:2001/05/16(水) 01:34
>>705
2に問答無用でゲームオーバーのイベントってあったっけ?
3になら氷山イベントがあるけど・・・。
>>702=704=706が言ってるのはセイレーンってやつね。
あのむこうって、件の補給港しかないんだよなあ。そこまでしていく意味あるのかな?
708名無しさんの野望:2001/05/16(水) 03:22
冒険名声が50上がりました。
709名無しさんの野望:2001/05/16(水) 03:44
age
710名無しさんの野望:2001/05/16(水) 11:59
2をやってすごく面白いと思った。

3を買った。

漏れの3は初期出荷なのでバグ多い。

光栄から送られてきたディスクででアップデートしてもトマルゾ。

3をやめる

3が気に入ってわざとらしい偽善的演出が嫌になった。

4が出ても買う気しなくなった。

(゚Д゚)ウマー
711じょあん:2001/05/16(水) 21:36
2で質問なんですけど測量の技術はどこで教えてくれるんですか?
712名無しさんの野望:2001/05/16(水) 21:39
ジュリアーノ教授
713名無しさんの野望:2001/05/16(水) 21:58
買って大後悔した。
714円楽:2001/05/16(水) 22:05
山田く〜ん >>713 のざぶとん全部持ってって〜
715名無しさんの野望:2001/05/16(水) 23:05
>>711
測量なんて仲間にやらせりゃいいでしょ。
持ってなかったら持ってなかったで面白いし。
716名無しの時代:2001/05/16(水) 23:25
トンブクトゥいく時の火の鳥の発生率も100%な気がする・・・
俺だけ?
717702:2001/05/17(木) 00:04
>>716
それは起きた記憶は無いな〜。
ニジェール川河口の付近でたまに巨大エイ?のあれは起きるが。
港移動コマンドが使う航海ルートでよく起きると思う。

ジュリアーノ教授はナポリだっけ?

ちなみに702!=706
718名無しさんの野望:2001/05/17(木) 00:18
>>716
あれは100パーセントではないよ。
多分運が関係してると思うんだけど。
あれは発生して欲しくないよね。トンブクトゥはかなり重要な港だけに。
719名無しさんの野望:2001/05/17(木) 00:22
トンブクトゥってどこにあるの?
720名無しさんの野望:2001/05/17(木) 01:00
>719
アフリカのギニア湾岸に河口があるニジェール川を西北に遡って逝くとある。
金が(一応)特産品。
721名無しさんの野望:2001/05/17(木) 01:04
なにが重要な港なの?
722名無しさんの野望:2001/05/17(木) 01:15
>>721
西海岸だと交易品がいいほうかな。
後アイテムショップ。
723じょあん:2001/05/17(木) 02:03
皆さんレスありがとうございます。
ついでにまた質問で申し訳ないんですけど、
赤女に喧嘩売られて困ってます。船も弱いし、なんか海戦に向く
船ないっすかね。
724名無しさんの野望:2001/05/17(木) 02:05
>>721
初プレイ時、あそこに港が無かったら飢え死にしてた。
だからかなり重要(w
725名無しさんの野望:2001/05/17(木) 03:05
>>723
初めの一騎打ち運でやり過ごして、全力で離脱!
726名無しさんの野望:2001/05/17(木) 20:08
このスレを読んで買ったままやっていなかった大航海時代4を入れてみました。
でも、ゲームができない、、。
WinMEなのですがDirectX8が原因なんでしょうか?
症状はkoeiロゴが出てくる最初の画面が鈍くて、ニューゲームやオプションなどを
選択するところでクリックしても効かないんです。

DirectXってバージョンダウンはできましたっけ?
727名無しさんの野望:2001/05/17(木) 20:10
ハードウェアアクセラレートのレベルを下げれば動いたと思った
728 :2001/05/17(木) 20:15
続編情報て何か無いの?
そろそろ情報が出てきてもいいころだ思うが・・・・
729(-_-)さん :2001/05/17(木) 22:00
オンラインになるのかな?次から。
730名無しさんの野望:2001/05/18(金) 01:08
>>727
レス有難うございます。
下げましたところkoeiロゴのもたつきは無くなりましたが、やはり動かず。
ディスプレイドライバを下げてみようかとも思いましたが
システムが何やら不安定になってきたのでアンインストールしてしまいました。

最近MEのくせに安定していたっちゅうに、、
DirectXはどうしてバージョンに互換性が無いんだ、クソM$が!
まあしがらみがあって機能アップできないのも問題だってのも解かるけどさ…
731名無しさんの野望:2001/05/18(金) 01:13
>>730
すいません、怒りに任せて書いてしまいました。
汚しちゃって失礼しました、、。
732名無しさんの野望:2001/05/18(金) 01:48
>>728
2と3の間はすごいものだったような気がするけど。
次のシステム考えてるのかな?他のに忙しいのかな?
なんか後者のような気がして鬱。

>>731
わかれば良いよ。反省してくれればね。
怒りたい気持ちはよーく分かるから。
後はここにぶつけないようにしてくれれば問題なし。
733727:2001/05/18(金) 04:30
ハングと読み間違えた
Clickして効かないのは…ゲームパッド使ってない?
抜いてみて
734名無しさんの野望:2001/05/18(金) 15:42
>>733
使ってます、、、凄い。それともFAQだったのだろうか。
だとしたら大変申し訳ないです。

あの後、余ってたHDDを使ってWIN98 2ndをインストールしたのですが、
状況は変わらなかったのでディスプレイドライバを古いのにしたら
少しゲームができるようになりました。
でもやっぱり途中で急にマウスが効かなくなったりしていたのですが・・・
PAD外してやっとゲームできるようになる、と良いなぁ。
今のところは普通にゲームが出来ていますが、まだ20分くらいしか試してないので。
ゲームをやってみた感想は、帆をいちいち変えなきゃいけないのメンド臭いですね。

ちなみに駄目だったドライバはカノープスのGreenDriverです。
>>727 >>733 助かりました、ありがとうございます。
735名無しさんの野望:2001/05/19(土) 02:45
>>734 です。
5時間ぶっ通しでやりましたが、安定しています。
ゲームパッドが原因だったとは・・・お恥ずかしい。

結構慣れるまで難しいですね、なかなか慣れないし(w
736名無しさんの野望:2001/05/19(土) 23:57
この春地球儀買いました。でもやっぱり地図帳の方が便利か。
おのれメルカトールめ。
737名無しさんの野望:2001/05/20(日) 07:27
外伝(PS版)をやったら、一般の航海士の台詞のパターンが増えててうれし
かった。2だと全員「あっしは〜ですぜ」だったけd、例えばギャビン・
フィッシャーが「私は〜です」とか、アンソニー・ジェンスンが「俺は〜だぜ」
みたいに口調が変えられてる。地味だけどこういうのうれしいなあ。
738名無しさんの野望:2001/05/20(日) 15:51
へー、そーなんだ。
んでも、アンソニーが「あっし」ってゆーの、
合わないトコがツボだったんだけどな。(笑)
でも外伝やってみたい。って、PS版だけ?!
739名無しさんの野望:2001/05/20(日) 16:54
萌えだけで芸夢できなくなりました、今は大航海時代が一番おもしろいです
これって歳でしょうか?
740名無しさんの野望:2001/05/20(日) 18:18
実際コーエーがネットゲーム参入して
大航海を出すような話があるって言うけどできるんかな?
741名無しさん:2001/05/20(日) 19:32
クソゲーが出来るだろうね。
そして買ってしまうだろうね。
742名無しさんの野望:2001/05/20(日) 21:53
>>738
CVGS でプレイするのだ。
まだ売ってると思われ。
743名無しさんの野望:2001/05/21(月) 01:55
>>738

PS版は操作性もいいし、セーブロードやCDアクセスも気にならない
速さだったのでおすすめ。WIN版はやったことないけど、評判悪い
みたいね。
744名無しさんの野望:2001/05/21(月) 04:09
PS版は顔グラが潰れてる
キャラに対する認識に誤解が生じる恐れあり
745名無しさんの野望:2001/05/21(月) 21:57
最近PS版の大航海4を買ってやってる。
はじめはワケワカ?って感じだったけど、やっと慣れてきて面白くなってきた。
746名無しさんの野望:2001/05/21(月) 23:38
4って初心者向けって言ってるラファエルが一番つらくない?
俺はそうだった。
747名無しさんの野望:2001/05/23(水) 19:45
age
748名無しさんの野望:2001/05/23(水) 23:57
4はよくわからんけど、2はオットーがきつかったな。
イベント起こさないと、初心者にはきびしー。
749名無しさんの野望:2001/05/24(木) 03:25
PC98版の話になるが、2のオットーで、南米からの金塊輸送船襲撃イベントが、
何をやってもうまく行かなかった。あれってバグだったの?
750名無しさんの野望:2001/05/25(金) 04:02
自分も2のオットーで金塊輸送船イベントが起きなかった。わざわざハンドブック購入して
確認してみたんだ。みんながを驚きの眼差しで金塊を取り囲んでいるつーやつ。結局
みれなかったよ。だからオットーだけエンドレスだったよ。
751名無しさんの野望:2001/05/25(金) 04:03
自分も2のオットーで金塊輸送船イベントが起きなかった。わざわざハンドブック購入して
確認してみたんだ。みんながを驚きの眼差しで金塊を取り囲んでいるつーやつ。結局
みれなかったよ。だからオットーだけエンドレスだったよ。
752名無しさんの野望:2001/05/25(金) 07:47
>>749-751
あれってエンディングの1シーンでは?
PC98版もwin版もそうだったよ。
753750:2001/05/25(金) 11:30
>>752
そうだったんですか?エンディングの1シーン・・・・。
金塊輸送船襲撃イベントは、輸送船を航路上で待ち伏せても駄目。
出発港で待ち伏せても駄目。しかたないから到着港でずぅーーと待ち伏せても駄目。
何をやっても遭遇できなかったため、ゲームの何らかの不具合と思ってました。

乗務員0で、行方不明になった船舶の船長が、なぜか生存してるらしくて、
船長の現在位置の緯度経度を調べると、北極海の氷原のど真ん中だったり、
おかしな処理が多すぎたもんで、はい。

ところで>>752さんは、PC98版大航海時代2のオットーシナリオで、
金塊輸送船の襲撃イベントって、うまくいったんですか?
754名無しさんの野望:2001/05/26(土) 16:08
4むずいよ・・・
覇者の証の地図は取れるんだけど、どこにあるかさっぱり分からん(^^;;
地中海・北欧・新大陸・アフリカと地図は取ってるのになぁ。
証取ってるのは地中海だけ。。。あーむつかしい。
755名無しさん:2001/05/26(土) 16:13
>>754
航路図の地形と殆ど一緒だよ。
アフリカは特徴少なくて嫌だけど。
あと航路図の範囲外だったりするときもあるよね。
そう言うときは地図帳を開く。
プレイする度に変わるのは嫌らしい思ふ。
756光栄儲:2001/05/26(土) 19:14
>>755
漏れは良く陸と海を勘違いしてdでもない所を探索してた、
特に大陸沿岸だったりすると…
757名無しさんの野望:2001/05/27(日) 00:45
このゲームのほかにみなさんおすすめのいい海ゲーってないですか?
758752:2001/05/27(日) 17:31
>>750
ピエトロから情報仕入れた後にセビリア前で聞いた船長名の歓待を待ち伏せでOK。
拿捕した船舶の積荷に金があるって感じ。
759名無しさんの野望:2001/05/28(月) 13:41
その船沈めちゃいました。
760名無しさんの野望:2001/05/29(火) 00:29
age
761754:2001/05/29(火) 00:58
>>756さんありがとー(T-T)
ボクも全く同じ事をしておりました。。。
おかげでクリアすることができました。感謝。
さあ、次はマリアでやってみよっと。
(それにしてもアフリカと新大陸の地図見にく過ぎ・・・)
762名無しさんの野望:2001/05/29(火) 23:27
アフリカはねー。時々マダガスカルとかわかりやすいときもあるけどね。
2みたいにヒントもらえればいいのに。
763名無しさんの野望:2001/05/30(水) 02:45
現在、就職活動中なんだが、久しぶりにUやった。
危険だよ、このゲーム。就活手がつかない
気分は大海原へ・・・
764名無しさんの野望:2001/05/30(水) 04:09
商船会社にでも就職しなさい
もしくは造船技師か一等航海士にでもなりなさい
765名無しさんの野望:2001/05/30(水) 15:33
>>763
海賊になれ。
766名無しさんの野望:2001/05/31(木) 00:24
マラッカ海峡には今も結構出るみたいだね。(海賊が。)
767名無しさんの野望:2001/05/31(木) 00:27
>>766
その手のニュースを聞くと、「なんで商船が一隻で航海してるんだよ」
と思ってしまう……旗艦は武装しとけ、とか(藁
768名無しさんの野望:2001/05/31(木) 00:31
>>765
ゴムボートならあるぜ
とりあえずあんたパトロンになってくれ
ただし最初は国内で済む依頼内容でひとつ
なんせゴムだからな
769名無しさんの野望:2001/05/31(木) 01:00
>>768
高めの船首像つけとけ。運がいいと掘り出し物があるぞ。
770名無しさんの野望:2001/05/31(木) 01:40
>>769さま、神社にあった犬っぽい船首象つけたら(海賊的)、
重さでへさきからゴムボートが沈んでいくであります

そもそもゴムボートに狛犬、見た目が妙です
771名無しさん時代:2001/05/31(木) 01:48
ゴムボート程度ならフィギュアでも付けとけ
772名無しさんの野望:2001/05/31(木) 02:05
>>771
ボキだけの女神像たん、ハァハァ(´Д`)

救助されたときカコ悪いので嵐が来ても気にせず逝けます
サンクス、御利益満点だぜ b( ゚ー^)
773名無しさんの野望:2001/05/31(木) 03:01
その昔、闘うPC雑誌(PTAと闘うのかな?)で、
タライに1/35ドイツ兵のフィギア船首像をつけて、旅立つ
大航海時代2のマンガがあったような?
「それは私の息子ジョアンの仕業だぁ!」

>>768
わしも求職活動中なんだ。まだ決まらんし、仲間にしてくれ>>768船長。
家にゴムボート(オール付き)がある。やったな船長、艦隊が組めるぜ。
でも、船首像ありません。どうしよう。母港は尼崎。神戸の近所だ。
774名無しさんの野望:2001/05/31(木) 03:37
海賊をするには人件費がいるからなあ・・・
ゴムボートでちまちま交易でもするしか。
775名無しさんの野望:2001/05/31(木) 03:51
海賊には人件費はいりませんよ?戦利品を分配です。
今日の獲物を逃すと、食いっぱぐれるので、必死です。

それを考えると、歴代大航海時代シリーズの提督は、戦利品は
全て自分の物にしていたので、ドケチ提督の評判が出てもよさそうな?
776名無しさんの野望:2001/05/31(木) 04:22
>>773
やったぜ!大艦隊だ
悪いな、酒もおごってねぇのに
とりあえず船首像とバランス取るため船尾にでも座っててくれ

(ちなみにオレ>>763じゃねぇのよ。やはり就活中だけどな)
777名無しさんの野望:2001/05/31(木) 07:53
ゴムボートでも潮流に乗っかればかなり速度は稼げるね。
逝き先はアレだが・・・・・・

とりあえず、瀬戸内海のサメと戦ってみたらどうだろうか。鱶鰭業者と蒲鉾業者に
売ろう。 根城は電波少年のあの島かね。
778名無しさんの野望:2001/05/31(木) 07:55
778ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
779子分:2001/05/31(木) 08:14
>>777
エロゲーみたいな展開になるね。
でもあの女達強そう・・・
780名無しさんの野望:2001/05/31(木) 16:12
Wをプレイしていますが、
クリフォードやマルドナードのように、複数の艦隊を持っている勢力を威圧する事は出来ますか?
781名無しさんの野望:2001/05/31(木) 18:34
あげ
782名無しさんの野望:2001/05/31(木) 21:04
>>780
できるよ。
シナリオで滅ぼさないとだめなの以外なら、その海域の覇者の証持っていて威圧できるなら出来たはず。
敵のシェアがあるところの街を20%ぐらいに抑えるとかして、弱らせてから停戦して友好度回復して威圧をやってみては?
このとき一回で成功しない時もあるので注意、後失敗するとと友好度下がったと思うので回復したほうがいいよ。
自分は主人公達の勢力以外で残っている勢力すべて配下に出来たよ。
783手下773:2001/06/01(金) 00:40
>>773
おっけーだ、>>768船長。バラスト代わりに船尾に陣取るぜ。ついでに操舵もするぜ。
>悪いな、酒もおごってねぇのに
なに、最初の仕事の分配があれば、ラム酒樽1個おごってくれ。成功報酬さ。
784名無しさんの野望:2001/06/01(金) 02:20
ゴムボートに乗った遭難者のふりをして、
通りかかった商船に救助してもらい、
その商船を乗っ取るというのはどうだ。
785名無しさんの野望:2001/06/01(金) 03:53
>>783
>おっけーだ
いいのかよ!…まぁよろしくな。ロマンス語のLVとかはどうだい?
剣術なんかあるといいんだが…。ワープロ1級?おいおい、よしてくれよ。
>>784
それだ。外海で遭ったらただでさえ保護されそうだからな。こっちは襲う気満々
だってのによ。んじゃサメ喰いつつ瀬戸内をぶらつくか。ただし電波の女共は勘弁だ
 (-_-)
⊂∩∩⊃ 集団の女ってコワイヨ…

………反乱の予感。当方、剣術LV0
786名無しさんの野望:2001/06/01(金) 12:37
>784
実在の海賊の手口だね。
でも実際ゴムボートで漂流してても海域によってはまず助けてもらえないそうだし。
787手下773:2001/06/02(土) 00:30
>>785
言葉はロマンス語はLV1(片言)だ。実はタイ語が一応LV2(会話可、マジな話)だ。
それと剣道はLv5だ・・・。え?ほんとは5級だよ。幼少のみぎりの話だけどな。
後、どうでもいい技能があるが、ようは下級文官崩れだ。あとは大酒がLV3(ウワバミ級)。

>>784
はじめはゴムボート。次は小型ヨット、その次は・・・・。出世魚というか、ワラシベ長者というか。
でもナイスなアイデアだな。ただ最初の獲物が、巡視船や同業者だと苦しいな。
788名無しさんの野望:2001/06/02(土) 03:23
>>787
東南アジア土着語LV2か、やるな。実際労働力が安価なアジア語圏に
強い人材は今後益々企業に求め……おっと板違い。…就活辛いよな。

呉の海上自衛隊と派手にやり合った後、一気に広島占領と
逝きたかったが剣術5級と無しとじゃ仕方ねぇ、ヨットを狙うか。

あるいは造船LV上げて自前で船作るか…。既に像が乗ってるから
像船完了なんつってな、アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚) 。オレってば弁論の才能もあるのかしら。

……あんたが船長だ。
789名無しさんの野望:2001/06/03(日) 17:01
PC版ノーマルのWをプレイしているのですが、
「威圧」を行って相手勢力(イベントには無関係の)を選ぶ時、
「〇〇商会が参加に入るとは思えないのですが」云々部下が言うのですが、これは絶対に傘下には入らないということですか?
790名無しさん:2001/06/03(日) 17:08
>>789
覇者の証を持ってないとダメかもです。
791名無しさんの野望:2001/06/03(日) 18:31
>>789
関連技能(説得力だったか?)の高いキャラに、アイテム持たせまくって、
威圧をかけてください。あまりにも大きな勢力の場合は、ある程度戦争をして、
削ってから威圧して見てください。
たしか、覇者の証は必須だったと思う。得る覚えでスマソ。
792789:2001/06/03(日) 20:46
>>782のほうを見たのですが、友好度もある程度必要なのですか?
これから牛馬の如くこき使う相手に。

船団を襲ったり、シェアを奪った相手との友好度を(多くの場合は0から)引き上げるのはとっても辛いんですけど・・・・・・・。
793名無しさんの野望:2001/06/03(日) 21:37
>>792
必要だと思うよ。僕が威圧する時は友好度100で威圧してた。
同盟を結べば、友好度がまとまって上昇します。40から60ぐらいだと
結べたように感じます。少しだけ楽になります。
なお、同盟を結んでいても威圧をすることは出来ます。
794名無しさんの野望:2001/06/05(火) 08:21
ティアル編でケツがむずがゆくなった。
795名無しさんの野望:2001/06/06(水) 03:00
そろそろ新作情報が出てもいい頃だと思うんだが
796名無しさんの野望:2001/06/06(水) 03:18
ジョアン、漢字変換すると女暗
ていうネタが、SFCの攻略本に書いてあって、藁た
797kaminayami:2001/06/06(水) 18:08
夏の日差しが強くなり、ますます御盛栄のことと思います。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は皆様の身近に存在するこんな話題を持ってやってまいりました。

…誰にも言えない悩みを抱えておられる方はいませんか?
あなたのお探しになっている物がきっとここにあるはずです。。。
KNJ http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
TBS系列の『ここが変だよ日本人』において薄毛で悩む方達という特集があります。 是非ご覧になっていただいて、若年層における壮年性脱毛症の現実を理解していただきたいと思うのです。 我々はTBSに訴えかけています。ドキュメント方式で若年層における壮年性脱毛症の特集を組んで欲しいと。 どれだけ苦しいのか、羞恥心はいかなるものなのか、また悩みを撥ね退けて頑張っておられる方達。。。 以下の文章はTBSの方達へのメッセージです。
薄毛で悩む人たちの一般公募拝見いたしました。
もしよろしければこちらのHPも番組制作の参考にされてみては如何でしょうか?
〜育毛総合サイト〜髪悩みジャパン!http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
特集コーナ悩める若者達
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/waka.html
こちらを是非参考にしていただけたら嬉しいで。悩める方達の生の現実の声がたくさん保存されています

コピー&ペースト作業をお手伝いしていただける方々募集中。以下の文章を切りとって貼りつけてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃育毛総合サイト〜厳選BM&掲示板〜★☆★★☆
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/☆★☆★
┃★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
798名無しさんの野望:2001/06/07(木) 10:33
>796
言いえて妙、というやつか。
799名無しさんの野望:2001/06/08(金) 13:29
質問なんですが、シップや鉄甲船などは、
工業価値を一定まで上げると造れるようになると知ったんですが、
工業価値とか商業価値って、どうやってあげるんですか?
ちなみにSFC版の2です。
800名無しさんの野望:2001/06/08(金) 13:32
造船所や交易所で投資をすれば上がります。
シップや鉄甲船を造れる港は決まっていますので
どの港に投資しても良いと言うわけではありません。
801名無しさんの野望:2001/06/08(金) 15:06
>>800
ありがとうごさいます。
投資なんですが、一定以上投資すると、
それ以上投資できなくなってしまうのですが。
これは、どこかの国が投資をするのを待ってから、
再度投資するしかないんでしょうか。
802名無し:2001/06/08(金) 15:13
とりあえずブリストルに投資しまくれ
803名無しさんの野望:2001/06/08(金) 15:44
>>801
商業・工業それぞれ一月に50000までしか投資できないよ。
月が変わったらまた投資できるようになるのでどうぞ。
804名無したん@のほほん:2001/06/08(金) 15:52
>>801
月が変わってから投資しなさい
805名無したん@のほほん:2001/06/08(金) 15:52
かぶった。スミマセン。
806名無しさんの野望:2001/06/08(金) 19:44
>>800 >>802 >>803 >>804
色々とありがとうございました!
807名無しさんの野望:2001/06/08(金) 20:09
808名無し:2001/06/08(金) 23:49
2なんですが、
測量の技術は地図工房で学べますが、
他の砲術とかの技術はどこで学べばいいんでしょうか。
良かったら誰か教えてくれませんか?
809名無しさんの野望:2001/06/09(土) 01:00
砲術はハンブルク。測量はナポリ。地図作成は地図工房。
会話、会計は無理。
810名無し:2001/06/09(土) 15:20
>>809
そうだったんだー、ありがとう!
看板が同じだから全然気がつかなかったよ。
811ああああ:2001/06/09(土) 16:24
PC版PKのリル編でやってたらジェノヴァで受けた借金取立の依頼を達成したのに、
認識されなくて報奨金をくれないわ、いきなり持金が消滅するわでさんざんな目に。

どないなっとんじゃコルァ!(゚Д゚)
812名無しさんの野望:2001/06/09(土) 17:38
>>811
それ、俺も同じ目に遭った事が。何か変な行動をするとそうなるみたい。
返さないことによるペナルティーが無いのが救いだけど。
まっすぐお金を届けるのが一番みたいです。
813名無しさんの野望:2001/06/10(日) 00:00
>>811
そんなもの・・・
3で世界一周したっつーのにスポンサーに死なれて一周したこと認識されなくて、
その上投獄された日にゃー泣きそうになったよ。
持ち物・持ち金(持ち船もだったかな?)全部無くなるわ体力激減するわ・・・。
根性で続行したけどね。
814名無しさんの野望:2001/06/10(日) 00:50
>>813
妻子も逃げ出すしね。
今年で20歳になるはずの息子が居なくなっていたのには萎えた。
おかげで51歳にもなって独身さ。
815名無しさんの野望:2001/06/10(日) 01:19
どうして投獄ってことになるんですか?
816ああああ:2001/06/10(日) 02:54
>>812
そうなのかぁ。変な行動した覚えないんだけど、イベント起こすとマズイのかな。
しかも上書きしてしまった・・・後の祭り。
おまけにギルドで依頼中断しようとしたら違約金144000枚も請求されてるよ。嗚呼。

>>813-814
(;´Д`)
2人とも経験したんか・・・3もやりこんだけどバグらしいバグに遭遇したこと無いんだが。
落とし穴ってあるもんなんだなぁ。
817名無しさんの野望:2001/06/10(日) 03:26
たしかに3で投獄されるとほとんどゲームオーバー宣告状態。
10年ほどたってやっと釈放されたと思ったら監獄に
「お前、よく生きてたな」なんて言われるし。萎え。
818817:2001/06/10(日) 03:28
つーか3でスポンサーに契約途中で死なれた場合、その後継に
「うーむ、先代が契約を結んだのだから仕方あるまい」
って契約金払ってくれなかったっけ?

後継のいないスポンサーは知らんけど・・・。
819どうよ?:2001/06/10(日) 03:31
他の掲示板で見つけてきたが、これどうよ?
Win2000で大航海3ができません
新しいPCを購入して、お気に入りの3をインストールしようとしたら、
「Win95のプログラムです」と表示され、インストールできませんでした。
これはどうしようもないのでしょうか?

Win2000で4はできますか?
4を手に入れたのですが、Win2000で使えるのでしょうか?
820名無しさん:2001/06/10(日) 03:41
手に入れたのに何故試さないのですか?
821名無しさんの野望:2001/06/10(日) 14:37
>>819
持ってるならインストールして試せばいいのに。
光栄は3の2000で動いて256色以外でも起動できるパッチ出せ、出して。
822名無しさんの野望:2001/06/11(月) 00:54
age
823名無しさんの野望:2001/06/11(月) 04:26
>>813
なぜ投獄されるか?それは、世界一周ほどの契約はだいたい王様レベルと結ぶから。
違約金じゃすまされないのね。
そして>>818へ。
ちゃんと>>813読んでくれればわかるよ。
二回世界一周してきたんだけどねえ。鬱だったよ。
824名無しさんの野望:2001/06/12(火) 00:13
>>823
わかるなぁ、漏れも幻の北方航路使って一周してきたのに
認められなくて憤慨したくち。確かあそことあそことあそこが
発見されていて、かつそこを通らないと駄目なんだよね

ようするに…の真似をしていけと。まぁフラグの問題なんだろけど
考えてみれば現実でも世界一周を証明する手立てって似たようなもんか

…逆回りだとどうなんだろう?
825名無しさんの野望:2001/06/12(火) 01:28
>>823
スポンサー死亡により、契約達成が認識されない

契約自体はスポンサーの跡継ぎに受け継がれる

契約未達成なので、投獄

(゚д゚)ウマー

ってことですか。>>813だけではちょっとわからなかった。
826名無しさんの野望:2001/06/12(火) 01:44
>>824
北方航路は辛いよね。
ダブリンを出たときは80人いた乗組員が(ダウ4隻)、堺に着いたときには5人になってた。
ロシア周りだと必ず凍死するし。
827名無しさんの野望:2001/06/12(火) 02:15
>>826
また五大湖辺りでよく迷うんだ
ロシア周りも、2ではすげぇ使えたのに3では地獄でしたね

しかしあの、乏しい食料や減り続ける船員、逆風、凪なんかをどうにか
処理しつつ、ようやく港に着くってのもこのゲームの醍醐味なんだよな

パプアニューギニア辺りで、よく船員と戦ったもんだ(しみじみ
828名無しさんの野望:2001/06/12(火) 22:29
PSの外伝ミランダで、怪物を発見しても死者0人だったんだけど
これは戦闘レベルが高かったおかげなのだろうか。(航25戦46)

2は98でやってたけど、怪物の犠牲者0って初めて見た気がする。
829名無しさんの野望:2001/06/13(水) 08:14
多分外伝限定だと思う。
レベル46とはすごい。
830名無しさんの野望:2001/06/13(水) 11:54
いや、2でも犠牲者0が出る。
(カイゾウぷれいダケドネ
831名無しさんの野望:2001/06/14(木) 00:56
>>825
YES!
そういう事っす。わかりにくかった?すまんです。
マジはまったよ。恐ろしい。
体力45になってました。きびしー。

>>824 >>826-827
北方航路。マジきついね。
あれだけ寄るところがないと、いったいどこで疲労度を処理しろと・・・ってかんじで。
特に>>826の場合。
下手すると堺に着く前に蝦夷の北方で奴にからまれて・・・
海の藻屑さ。俺の苦労を返せーーー。

しかし、北方航路使うと認識されないの?
発見していれば大丈夫じゃない?いつも使わないから確かなことは言えないけど。
でもさあ、北方航路ってキャプテンクックさえも発見できなかったんだよね・・・。
どうしてあのころの帆船で流氷を処理できるのだろう?
832名無しさんの野望:2001/06/14(木) 01:12
>>828
犠牲者0はSFCのでも出るよ。
乗組員がもとから少ない時は大抵0のような気がしたけど。
運も関係あるのかもしれないけど。
あと、先住民を発見したときも、現地に残りたい人が0だったりとかね。
833名無しさんの野望:2001/06/14(木) 01:44
>>831
そうなんだ、と思って調べてみる…。北方航路の発見されたのって遅いんだねぇ

そういや底を丸くして、流氷にサイドから挟まれたらつるん、と氷の上に
乗ってしまう船があったような(学研まんが、北極南極のひみつ、より)

しかし新航路発見までの挑戦と挫折の記録、みたいのは読んでて燃えるなー
ちくしょう、どっかに未発見の地はないもんかね(w
834名無しさんの野望:2001/06/14(木) 03:50
一度犠牲者0が出たら、そのデータではずーっと犠牲者0になり続けたと思う。

>>833
ムー大陸でも探すしか。
835ラ・レアル復活希望:2001/06/14(木) 15:26
3で北方航路って可能だったんですか・・・。
何度繰り返してもチェリュスキン岬を通過する辺りで凍死してしまうので、
不可能なのかと思っていました。
2では日本から帰るときは必ず利用していましたが。
2はその代わりといってはなんですが、嵐地獄でしたね。
ハワイ辺りだと、ちょっと進むたびにセーブを繰り返した記憶が・・・。
836名無しさんの野望:2001/06/14(木) 16:44
( ̄ロ ̄|||)なんと!?
837名無しさんの野望:2001/06/14(木) 17:54
>>835
>2は嵐地獄
運が低すぎるんじゃないですか?
初期のころ、金がない時期に商品を買った余りの金を教会に全額寄付とかして運を上げておくといいかと思われます。
運最高・女神像付きなら嵐は殆ど起こりませんよ。

幽霊船に遭遇したり集落で略奪したりしても運は下がってしまうのですが…
略奪はしなければいいだけですが幽霊船は勘弁(^^;
838名無しさんの野望:2001/06/14(木) 21:01
2の船首像って旗艦についていればいいんでしょうか?

運を最高にしてから外洋に出ていたおかげもあるだろうけど
西アフリカあたりで海賊して、敵船拿捕したとたんに嵐でおしまいなんて目に
あったこともなく、もしかしたら今まで僚艦に無駄な金使っていたのではないかと…
839名無しさんの野望:2001/06/14(木) 21:08
3で「オーロラ探索」で全滅経験あり(苦笑)
武装全部はずしたキャラックに最低人数+一割増の人員と積めるだけの水食料。

スカンジナビア半島以北、補給が途絶えてからは悪化の一途。
やけっぱちで北進。もはや操船も不可能になり海流と風で北上。

意地が通じたかオーロラ発見!もちろん帰還の余力無く全滅(涙)

以上、工房の頃の話でした。
840     :2001/06/14(木) 21:25
新しいPCを購入して、(Win ME)
お気に入りの大航海3をインストールしたのですが、
画面が乱れておまけに音が全然でないんです。
これはどうしようもないのでしょうか?
ちょっと悲しくなってしまいました。
対処方などご存知の方は教えてください。
841名無しさんの野望:2001/06/15(金) 03:28
>>833
氷の上から、つるんと・・・
ケープペンギン、可愛かったな・・・
はっ、俺は今いったい何を?

>>838
3は旗艦だけで良いんだけどね。間違いなく。
というか2は香油使ってたからなあ。運上げてなかったよ。
キャロネード?天使に女神?しらねーな。そんなもの。

>>839
オーロラか。死ぬ間際にいいもの見れたのだから・・・だめ?
キャラックじゃつらかったかねえ。

>>840
3は95対応ですから・・・。
98でさえ不具合起こしますからねえ。
光栄に直接聞いてみたらいかかでしょう?
でもいまだに2000用のパッチは出てないとか・・・。だめかも。
役に立たなくてすまんす。
842833:2001/06/15(金) 04:00
>>841
ワラタ
くっ、このネタについてくるヤツがいるとは、ケペー

>>840
駄目かもしれないけど、ハードウェアアクセラレータを切ってみてはいかがでしょう
設定場所は、画面のプロパティ >設定 >詳細 >トラブルシューティングです
843名無しさん:2001/06/15(金) 04:27
大航海時代を舞台にした他のゲームご存知ありませんか?
844ヴェラクルス:2001/06/15(金) 10:02
スプール最高!
845839:2001/06/15(金) 10:07
>>841
うーんやっぱキャラックじゃ駄目ですかねぇ…
ついでに質問なんですが、単純に航続距離を考えた場合「3」で一番効率いいのは
なに級でしょうか?
最低人員と積み荷量を考えると、当時の私にはキャラックが一番効率よかったので…
846840     :2001/06/15(金) 14:52
光栄から返事がきました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
当社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、回答いたします。

誠に申しわけございませんが、「大航海時代V」は
Win MEでの動作は保証しておりません。御了承下さい。

それでは、これからも当社製品をお引き立てくだ
さいますよう、よろしくお願い申しあげます。

株式会社 コーエー
               ユーザーサポート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

だそうです。。。

どなたか自力でパッチあてた方いらっしゃいませんか?
847名無しさんの野望:2001/06/15(金) 15:09
なんつーか、味も素っ気もない返事だなあ>>846
3は名作なんだからパッチくらい作ってくれよな
848名無しさんの野望:2001/06/15(金) 16:31
光栄のことだから、パッチを作るくらいなら『大航海時代III for WinME』 という「新製品」を作ると思われ。
849840     :2001/06/15(金) 17:33
>>848
それでもいいですから出して欲しいです!!
できれば「コーエー定番シリーズ」で。
850名無しさんの野望:2001/06/15(金) 19:33
Meでもできたが・・・
851840     :2001/06/15(金) 19:43
>>850
え!
ど、どうやったんですか?
ぜひぜひ教えてください!!
852名無しさんの野望:2001/06/16(土) 01:05
>>843
大航海っぽいゲームといえば、大冒険というのが出てたはずだけど。
なんかしらんが魔物と戦って港を解放させるゲームだったらしい。
やったことないからよく分からない。
時代で言えばアトラスシリーズかね。前にも出てきたけど。

>>845
いや、あなたが工房の頃の話と言ってたので、他の船なら大丈夫だったのかな?っと思っただけだけど。
キャラックで大丈夫でしょ。改造は必須かもしれないけど。
俺は何となくダウの方が好きだけどね。速さとのる量がいい。あとイスラムなとこも。
風の向きさえ良ければキャラックはダウより速くなるから、ここは好き嫌いかなあ。
一番効率いいのはガレオンだろうけど。金さえ無視すれば。
キャラベルでもいけるかな。ちょっと辛いか。
でも、結局重や大型じゃなければいけるのでは。

>>842
む、あの書き込みに反応した貴殿には、ケープペンギンの調査を命ずる。
これは極秘任務である。
君のコードネームは「ケペー」とする。
それではケペー、健闘を祈る。
853名無しさんの野望:2001/06/16(土) 01:24
ちょっとすみません
ダビンチはどこに行けば会えるんでしょうか?

>>851
俺も動いたよ。
設定で「ムービーを表示しない」じゃないと
いきなり真っ黒になるけど
854853:2001/06/16(土) 01:26
もちろんというか、どっちも3です。
855名無しさんの野望:2001/06/16(土) 01:29
>>852
その「大冒険」はPSクソゲー四天王の一角を占める危険物です(藁
止めはしませんが、購入の際はお覚悟を。
856名無しさんの野望:2001/06/16(土) 03:48
>>853
ミラノだったはず。
がんばって、ロドヴィゴ・イル・モロとお近づきになろう。
857名無しさんの野望:2001/06/16(土) 23:47
>>856
もう試してみました。
なるほど、そいつとお近づきにならんと会えなかったのか・・・
見つからんはずだ、助かりました。

もうひとつわからないのが、メリダで仲間にできる
中南米土着語を使える女ですけど
年齢が??になってて、どうみてもイベント用キャラみたいですけど
ずっと置いといても何もなかったんで
重要キャラかどうかだけ教えてください。
858ケペー:2001/06/17(日) 01:33
>>852
http://www.page.sannet.ne.jp/penpen/reference/intro.html
なんと!ペンギンの名付け親は大航海時代の船乗りの様であります。
というかスマナイ。開始早々、ホバークラフトどころか徒手空拳で
南を目指すつもりが、Windows2000ではインストールすらはじかれるのよ。

ところで>>840さんは、画面のビット深度を8ビット(256色)に
してないなんてことないよね?念のため

>>857
生け贄になりそうなのを一騎打ちで助けたやつかな?うーん何も
無かった気がする。妻帯後、母港に帰るときちょっと期待したのだけど。
859853:2001/06/17(日) 01:59
買ったのは半年前、プレイ始めたのは最近
現在初心者キャラを1510年までやって飽きたので中級をプレイ中です。

>>858
捨ててもOKですかね?

>>851
あっ、そういえばディスプレイドライバを当時最新のやつに代えたとき
そういう症状が出たことがあった、元にもどしたら治ったけど
最新のディスプレイドライバがダメだったら
もとのやつに戻してみたら?逆かもしれないけど
860名無しさんの野望:2001/06/17(日) 02:08
提督、本部より入電です。

ケペーへ
早速の報告、素晴らしいものであった。
我々ではパッチは出せない。
問題は現地で解決し、任務を遂行して欲しい。

なんてこった。本部(光栄)は現場をわかってないのか!

しかしペンギンというのはくさび形なんですね。
シュメールな文字と同じなのか。外見は偉い違うのに。

>>857
開始早々では中南米土着語覚えているやついないから、
それに対する単なる救済措置では?
861名無しさんの野望:2001/06/17(日) 02:12
>>859
860だけど、捨てても大丈夫だよ。中南米土着語の通訳がいらないならね。
ポルトガルでやってるなら正直いらないかな。最初は。
スペインでやってる場合は、アメリカの方がうまみあるからもっといたほうがいいんじゃない?
862名無しさんの野望:2001/06/17(日) 20:39
質問したいんですけど、3でレオナルド・ダ・ヴィンチに会うにはどうすればよいのでしょうか?
863名無しさん:2001/06/17(日) 22:41
>>862
すぐ上に答えが書いてあるぞ・・・。
ロドウィゴ・イル・モロと面識があれば1486年頃だかに会えるようになる。
864名無しさんの野望:2001/06/18(月) 19:50
3でマカオかどっかで、鎖国してる中国と国交結ぶとかいう
イベントがあるってハンドブックに書いてあったんだけど、
誰かイベントの発生条件知ってる人いない?
ポルトガルでプレイするんだっけ?
865名無しさんの野望:2001/06/19(火) 16:26
866名無しさんの野望:2001/06/19(火) 18:18
2では主人公の剣技と勇気の能力によって集落探索の
ときの犠牲者数が決まるみたいだね。
だからエルネストとかピエトロでやるときには
まず最初に海賊行為をしまくって両方の値を100に
してから冒険家してたりした。これだと犠牲者0で、
だから必要最小限の水夫だけでいいから非常に楽。
まあセイレーン(だっけ?)にやられるのはどうしようも
ないけど。
あとSFC版で原住民発見したときに「○名の船員がこの
地にとどまると言っています」とか出るのがわけわかん
なかったけど、PC版では怪物同様、原住民に襲われて
船員が減るんだよね。やっぱりインディアンとかアボリジニ
に襲われて殺されるってのは土人差別につながってまずい
とか思ったのかね。
867名無しさんの野望:2001/06/19(火) 20:08
>>866
>主人公の剣技と勇気の能力によって集落探索の
>ときの犠牲者数が決まるみたい
なるほど、そうだったのか。
外伝ミランダ編で犠牲者が少なかったのは、
イベント一騎討ちでジル・デ・ロルカを斬りまくって能力値が上がってたからなのかな、そうすると。
868853:2001/06/20(水) 01:47
>>857自己発見報告れす
どうやらあの女を仲間にしないとアステカ王国滅亡のイベントが起きないようです。
869858(ケペー):2001/06/20(水) 02:18
>>868
言われて思い出した。そういえば一枚かんでた気がする。
ごめんね、適当なこと言って。

(win2000入れた後win95入れるのは危険でした。つか自己責任でインストール
して試すぐらいさせてくれ光栄さん。メールしてみるかな、駄目だろな)
870828:2001/06/20(水) 02:19
戦闘レベル25勇100剣100のサルバドールで獣人発見しても死者0ですんだ。
やっぱ>>866のいうとおり勇気剣技で決まるようですね。

ちなみにミランダは24歳で戦闘レベル71まで行ってる…
そろそろラスボスを1合で切り捨てられるようになっただろうか。
871名無しさんの野望:2001/06/20(水) 04:38
>>866
実際留まる奴も多数居たようだから、どちらでも良いと思う。
872名無しさんの野望:2001/06/20(水) 13:55
WPUKでのアルとアズイーザのイベントは
どこで何すれば起こるのかをご教示ください
873名無しさんの野望:2001/06/20(水) 14:14
>>872
攻略本を買えばOK
874872:2001/06/20(水) 16:43
>873
田舎にすんでるので近所に売ってません。
ウッディーンのイベントギャラリーで
出てきたのですが、自分では起こせませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか?
875名無しさんの野望:2001/06/20(水) 18:56
>>874
コーエーの通販で買えます。
書店に取り寄せてもらうことも出来ます。
876名無しさんの野望:2001/06/20(水) 21:26
>>875
コーエーの腐れ商売に加担しなくてもよかろうが(藁
877名無しさんの野望:2001/06/20(水) 23:45
3でロドウィゴ・イル・モロってどこにいるんですか?
878名無しさん:2001/06/21(木) 00:02
>>874
ちゅーしてる奴?
879874:2001/06/21(木) 07:57
>>878
そうです。
>>875
コーエー社員の方ですか?
880名無しさんの野望:2001/06/21(木) 08:01
>>877
攻略本を買えばOK
881874:2001/06/21(木) 10:50
>>877
ミラノにいます
882853:2001/06/25(月) 00:57
がーん、マラッカ海峡探しに行ってるうちに速射砲取り損ねてしまった。
どういうアイテムなのか説明プリーズ
883名無しさんの野望:2001/06/25(月) 02:02
>>882
「速射砲」
・持っているだけで効果があり、何回使ってもなくならない
・通常1回につき3回砲撃の所が8回砲撃できるようになる
・旗艦の装備する大砲の射程・威力・攻撃回数(8回)が全艦に適用される

8回砲撃がたまりません。
884872:2001/06/25(月) 11:41
>>873&875
攻略本買ったけど載ってませんでした。
いいかげんなことを言わないでほしいです
885鳩山由紀夫:2001/06/25(月) 13:36
>>884

こういう商売を含めて「THE コーエーなのです」
886853:2001/06/25(月) 23:39
がーーーん、さらにショック
そんなアイテム反則だー!
887名無しさんの野望:2001/06/26(火) 02:29
さっきSFC版やってたらマイケルジャクソンという名のランダム航海士が出てきた。
888名無しさんの野望:2001/06/26(火) 06:56
それは素晴らしい。いやホントに
889小技:2001/06/26(火) 20:30
ダビンチ先生の発明品はもらった直後に市場で売っぱらうと、
直後にまた同じものがもらえる。よってこれを繰り返せば金が満タンになります。
890名無しさんの野望:2001/06/26(火) 23:49
>>873
攻略本に載ってるよ。137P。当然パワーアップキットの攻略本だぞ
891名無しさんの野望:2001/06/28(木) 00:30
>>869
しかし光栄さんはパッチを出してくれないんだろうか。
と言うか続編はいつ出るのだろうか。
続編は3基調が良いのだが・・・売れないんだよなあ。あのシステム。
892:2001/06/28(木) 00:34
全て無料です!
★でも業者じゃないからね、個人の趣味のページです!
あみ〜ご、のりピー、加藤あいの胸ポッチ
メダリスト高橋○子&鈴木紗理奈の入浴シーン、
常盤貴子&浜崎あゆみ、今井美樹、幻の乳房!
酒井若菜&飯島直子&釈由美子&パイレーツ&優香の乳首見えてる!
パンツ丸出し深田恭子...ほかにもいっぱい!絶対に驚く内容ですよ!
http://www.muvc.net/takara/index.htm
893名無しさんの野望:2001/06/28(木) 06:25
プロジェネターっていいよね?
894名無しさんの野望:2001/06/28(木) 08:33
>>やくざ
最高です。
895名無しさんの野望:2001/06/28(木) 16:40
>>874
自分もずいぶん悩んだのでお教えしませう。
たしか、アルかアズィーザのどっちかを地方艦隊に行かせれば、
イベント発生だったはず。

ついでに質問。
ゲルハルトをたずねるイベントのとき、
戯れに、「一緒にヴェルスを倒そう」という選択肢を選んだら、
力不足だ、みたいなことを言われて仲間になってくれませんでした。
どうやったら仲間になるんだろ?
まあ、ゲームを進めていくうちに分かることだろうけど。
896名無しさんの野望:2001/06/28(木) 18:29
>>895
ゲルハルトはある程度レベルが上がった状態で会いに行けばOKです。
897名無しさんの野望:2001/06/28(木) 18:54
>>896
レベルですか。
覇者の証とかをとる必要があったり、
ガレオンで艦隊を組んだりっていうのを予想してました。
#2のジョアンの杖イベントでもそんなのがあったから

ありがとうございました。
898名無しさんの野望:2001/06/28(木) 19:16
>>897
所詮序盤で参加するメンバーだから、アフリカが片付いたくらいで行けば
良いんじゃないかな。
序盤で参加してくれるメンバーで、チョットした事で仲間にしそこなう事あるよね
一番多いのが、ラファエルでチェザーレを仲間にしそこなうんだよね。最初の船が
船団にあることが条件だから最初にナオ5隻にしちゃうとダメなんだよね
899名無しさんの野望:2001/06/28(木) 19:54
>>898

>最初にナオ5隻にしちゃうとダメなんだよね
そうらしいですね。
試したことは無いんですが。
それで、もしチェザーレを仲間にし損ねたら、
もう仲間にはできないのかな?
光栄のゲームって、たまにこういうはまり現象があるからなあ。
#2のカタリーナ亡命とか
900名無しさんの野望:2001/06/28(木) 19:59
>>895-896
へぇ。ヴェルスを倒しましょう!でも仲間になるんだ。
知らなかった。
>>899
カタリーナ亡命は、自国の船を襲いまくって爵位を剥奪されればOK。
再び元通りイベントが進むはず。
901名無しさんの野望:2001/06/28(木) 20:14
>>898
最初の船を売払っちゃったらもうダメでしょう。あの船が条件だから

でも、最初にナオ5にしたくなっちゃうんだよね。全員の中でラファエルだけが
最初からナオ5にして25倉庫で始められるからね。
902名無しさんの野望:2001/06/28(木) 20:26
>>900
まじっすか?完璧なハマリだと思ってました……
友だちが98NOTEと大航海2まだ持ってるはずだから、
ためさせてもらおうかな。

あと、2といえば、オットーでクリアできないって言う話もあったような。
過去ログを見ると、クリアできる人と出来ない人がいるみたいだけど……
友だちも僕も出来なかった派。

>>901
やっぱだめなんですか。
ナオ5てちうのをやりたくなるのは同意。
ロッコの本さえ売っちゃえば、そのぐらい余裕ですもんねー。
というわけで、チェザーレを仲間に出来ないのは、
ある程度やりこんだひとなんでしょうねえ。
ファーストプレイでナオ5っていう発想はなかなかできないでしょうし。
903名無しさんの野望:2001/06/29(金) 04:18
なんと、Ver3に行く準備が整ったのね。
良く続いたなあ。
904872:2001/06/29(金) 10:09
>>890
そこに書いてあるのはアズィーザの仲間入りの方法です
>>895
アルに地方艦隊率いさせたらイベント起こりました。
ありがとうございます。これで、世界中の酒場を訪ねる
旅から開放される。
905名無しさんの野望:2001/06/29(金) 16:17
今度のスレ名は "〜大航海時代verIII〜" にしてください
906名無しさんの野望:2001/06/29(金) 17:48
でもネタ尽き掛けてるような
907名無しさんの野望:2001/06/29(金) 23:18
まあ固定された愛用者がいるようなので新スレ立ててもいいんでないかい。
908名無しさんの野望:2001/06/30(土) 12:02
あげ
909名無しさんの野望:2001/06/30(土) 12:40
すごく初歩的な質問するっす。

一昨日から大航海時代Vをプレイしてるんっすけど、
初心者用キャラクター使っております。大航海時代自体が初めてなんで。

で、結婚したくて話しかけまくってるんっすけど、
今、色んな女からプレゼントが欲しいと言われてます。
でもプレゼントあげたくても、コマンド出てこないんっすよ。

そこで質問なんっすけど、初心者用キャラでもちゃんと結婚できますよねぇ?
ついでになにをあげたらいいんすか?
市場とかで売ってるものとかもあげられるんっすか?

教えてくださいませーー。
910名無しさんの野望:2001/06/30(土) 13:42
>>909

<酒場女
言葉さえ通じれば、出会ったその日にプレゼント無しにプロポーズまでいけます(笑)
酒場に行く→くどく→店を出る→酒場に行く→くどく→、、、の繰り返しで、親密度が
上がっていき、そのうち「○○○○、会いたかったわ!!」という台詞が出て、
その時点でプロポーズをすればほぼ成功すると思われます。
「地中海の口説き文句」は、はっきりいっていりません。
(自分はその状態でプロポーズを失敗した事はありません。)
相性の悪い女でも、とにかく繰り返してくどけば親密度は上がっていきます。
この辺り、ちょっとしらけますね、、、。

ちなみに、攻略本(世界探求編)にはメッカの酒場女が表記されていますが、
実際は酒場自体が存在しないのでくどくことはできません。

それでは御武運を。
911909:2001/06/30(土) 13:47
>>910

即レスありがとうっす。
つまり、初心者用キャラでも結婚できるんですね?

今の状態として口説くと「あなたからのプレゼントが欲しいわ」とか言われちまうんですよ。
酒場に行く→話す→口説く
ってな順番にやってるのがまずいんっすかね?

ちなみに「●●●、久しぶりね」とまでしか言われてません。
親密度低め?(w

メッカには酒場がないんですね。メモっておきます(w
912910:2001/06/30(土) 14:20
>>911

申し訳ない。気になって今調べてみたのですが、女によって違うようですね。
くどくことだけで愛情度が上がっていく女以外で、
プレゼントや遺跡の話を求めてくるがめつい女の場合、それをしてやらないと
愛情度が30(MAX100)までしか上がらないようです。
まあ、それも難しい事ではありませんが。
913909:2001/06/30(土) 14:29
>>910
わざわざ調べてくださってありがとうっす&申し訳ないっす。
女によって違うんすか。ふむふむ。
今まで出会った女、みんなプレゼント要求してくるんすよ。
拾った杯とか防具あったんすけど、プレゼントコマンドが出てこないから
むかついて売っちまいました。
一体なにが効果的なんすか?交易物は関係ないっすよねぇ?樽単位だし・・。
服飾品、と聞きましたけど、武器や防具、関係ないですか?
難しいです、3・・・。つぅか大航海時代自体が・・・(w
914910:2001/06/30(土) 14:29
愛情度30辺りの台詞と言うのは

1.「あなたのことがもっと知りたいわ」=何もいらない
2.「あなたからのプレゼントが欲しいわ」=プレゼント
3.「もっと面白い話が聞きたいわ」=発見物

だと思います。
915909:2001/06/30(土) 14:42
>>910
解りやすいレスありがとうございます。

これ、自分の場合、はじめ1だったんっすけど、
2とか3とかに変化しちゃうんっすよ。
これは口説きとか話の持って行き方がマズイって事っすか?

奥深いっすね。とりあえずプレイしてみます。
916910:2001/06/30(土) 14:51
>>913
服飾品は、売っているもの以外では発見物の証拠としてついてくるものが
かなり多いです。
(武器や防具はプレゼントは出来ません)
ヨーロッパ近郊の発見物の証拠としてついてくる服飾品ですが、
ヒント無しで簡単に見つけられるものとしては、

・「トロール」の証拠品「トロールの財宝」(オスロの北の山岳地帯、N62-63・E13)
・「パムッカレ」の証拠品「奇跡の花」 (アテネの近く、N32・E28)
などがあります。
あまり場所を言い過ぎると、ネタバレになりすぎますので、、、
プレゼン無しに行って、発見物を母港で発表すれば、アイテムが自分の物になります

>>915
いえ、たんに自分か間違っているだけかもしれません、、、
917909:2001/06/30(土) 15:35
詳しく有り難う御座います。
つまり、あれっすね。自分が今持っている
「アーサー王の聖杯」とか「サットン・フーの兜」って関係ないってことっすね(w

奇跡の花は取ってしまったのでダメっすけど、トロール。これ頑張ろうと思います。

しつこいようですが、初心者用キャラでも結婚できるんっすよね?
出来なかったらやり直そうかと思っております・・。
918910:2001/06/30(土) 16:13
結婚は間違いなく出来ます(^^;
919名無しさんの野望:2001/06/30(土) 17:16
ハゲしくガイシュツかもしれませんが、
どーせ結婚するなら取得言語の多いヤツがおすすめですよ〜。
子供が言語能力を引き継いでくれるんで。
序盤ではパレルモのスザンナなんてどーですか?
920919:2001/06/30(土) 17:30
あと累積キャラ使って技能を取得し放題って裏ワザもあったが、これはバグかな?
修正されてるかもしれんなぁ〜。
921名無しさんの野望:2001/06/30(土) 21:24
>>920
詳細キボン。
教えて組んでスマソ
922909:2001/06/30(土) 21:57
ようやく結婚できました!!
すげー嬉しいっす。ちなみにトロールの財宝あげたんっすけど。

けど、適当にカタリーナと結婚しちまいました(w
>>919の言う、スザンナと結婚すりゃよかったっす。
激しく後悔。

やり直し(始めから)も考えてるけど、面倒だからなー。

あ。子供作りの時の「ドカーン」って大砲の撃たれる絵に
すげー大爆笑したのって自分だけっすかね?(w
923920:2001/06/30(土) 23:07
>>921
え〜と、昔の話なのでどこまで覚えているか自信ないんですが、技能だけで言語はダメなようです。
適当なキャラ作って、砲術とか弁論とかをレベル3まで上げます。
それで引退させて累積キャラに登録して、5人登録します。
最後に本命(?)キャラ作って、累積キャラが取得した技能以外のものを、レベル3まで上げます。
すると本命キャラに累積キャラが取得した技能が付いてきます。
ただ、本命に医学を付けたかったら、累積に弁論を取得させないといけないとかあったんですけど、それを書いた紙を紛失してしまいました。
今なら改造ソフト使った方が早いですよ。
>>922
一杯飲んでからだと命中率上がるみたいです(ワラ
924872:2001/07/02(月) 10:06
>>922
私のお勧めはマラッカにいる女。スペイン,ポルトガル,
アラビア,中国、東南アジア土着語の5カ国後を操ります。
ただ、出てくるのが遅いのが欠点なんだよね(1503年だったかな)
925909:2001/07/02(月) 18:21
よーやくマラッカ海峡を発見しました(w
遅すぎー。

っていうか、アップデートディスクをメールで土曜日に申し込んだんすけど
未だ返事来ず。
もう少し待つべきですかね?短気すぎっすかね?(w
926909:2001/07/02(月) 20:27
あ。来たっす。20時過ぎに出したことになってるっす。
コーエーのサポートさんって大変なんっすね。
927名無しさんの野望:2001/07/02(月) 20:39
<パッチ問い合わせ
自分の場合、サイトから申し込んでから2週間ぐらい(たしか10日前後)経ってようやく
お送りしました、というメールが来た記憶が、、、
928age:2001/07/04(水) 17:34
age
929名無しさんの野望:2001/07/04(水) 20:58
新スレ立てていいか?
930909:2001/07/04(水) 21:31
>>929

立ててオッケーじゃ無いッスかね?
いや、自分は新参者ですから何とも言えませんが。。

アップデートディスク、もう届きました。なにげにお仕事早いぞ光栄。
三国志[が出たばかりだというのに。ちょっと感激。
931名無しさんの野望:2001/07/06(金) 12:57
新作発表はいつになったらあるんやろねえ。
・・・もしかして忘れてんじゃ。
932名無しさんの野望:2001/07/06(金) 14:03
4って売れなかったの?
933名無しさんの野望:2001/07/06(金) 15:31
>>932
わりと売れたみたいよ。
このゲームはバカ売れしないが固定のファンがいるから
毎回定量がさばかれる。
934名無しさんの野望:2001/07/06(金) 23:10
次はオンラインか、4の暴走バージョンか、
出て欲しいけどあり得ない3のパワーアップバージョンか、、、

何を出すにしても、最低、商船を狙って襲えるようにして欲しい。
やり過ぎると武装艦隊に付け狙われる&賞金首にされるのもセットで。
935名無しさんの野望:2001/07/06(金) 23:31
>>934
禿げしく同意。自由だ、オレは自由度さえ高ければいい。

もし3のパワーアップバージョン出してくれるなら18000円まで払おう
仕事から帰って全くイベントのない世界をあても無く彷徨いたいのだ、オレは
936名無しさんの野望:2001/07/07(土) 23:17
age
937ひそかにスレ常連:2001/07/09(月) 12:04
なんか最近あまりに話題がないので無理やりスレあげてるような気がするなあ。
やっぱ次スレは要らんかな・・・。
938ひそかにスレ常連2:2001/07/09(月) 17:09
>>937
同意。でも、また話題が出てくるかもしれないから、
とりあえずあった方が良いかな、とは思う。
5の正式発表があったら愚痴スレにもなりうるし(藁
939にゃあ:2001/07/10(火) 01:01
934の意見が採用されればいいのににゃあ。
でも、ドキュソコーエーはしないだろうにゃあ。
940名無しさん:2001/07/10(火) 01:31
売れなくて面白いものと
イマイチで売れるものの
後者を取らない経営者はドキュソ
941にゃあ:2001/07/10(火) 04:34
コアなゲームがやりたいにゃあ
942ファン:2001/07/10(火) 04:44
自艦隊いじくりまわしてぇーなー
943名無しさんの野望:2001/07/10(火) 14:36
次回作が4みたいだったらコーエーとは縁を切る!実家に帰るぞ!
944名無しさんの野望:2001/07/10(火) 17:57
3やってるんだけども、カッパドキアが見つからない。
聖ソフィア大聖堂を発見した状態で、神学3、で「キナーン人の旅行記」を読んでも
「なんのことかわかりません」といわれてしまう。何が足りない?

教えて君でスマソ
945名無しさんの野望:2001/07/10(火) 18:16
教会めぐりするんだよ。すると、次はどこそこに巡礼に行きなさい
とか言われる。んでフランス・スペインと回っていって最後の巡礼地にいくと
十字軍残党の情報が聞ける。たしかトゥルースとかの内地の町に行くんだよ。
ただし、順番を間違えて行くと鍵がかかってたりして入れない。
なのでもっとフランスよりの町に行ってみる。アパートに帰ったら詳しい事欠いてやるよ。
ちょっと待ってろ。
946名無しさんの野望:2001/07/10(火) 18:18
夜10時以降に帰宅するから、でもその前に誰かが書いててくれるかも
とりあえず待っててくれ。
947あるてい:2001/07/10(火) 23:19
ここ初めて見たけど3って結構愛されてたんだなあ、俺の周りは2マンセー
ばっかだったからすっげえ嬉しいよ。
3は年代が遅くなると部下が誰もいなくなってしまうのがめっちゃ淋しかった。
948945:2001/07/10(火) 23:20
確かサン・マルタン教会行ってサン・セルナン行ってサン・チャゴだったかな?
スマン、攻略本無くした。とりあえずサン・マルタン行ってみ。
最初の教会さえ見つかれば後は道を教えてもらえるから。
949944:2001/07/11(水) 09:08
なるほど、ルートが決まってるのか。
レスサンクス、試してみます
950名無し三等兵:2001/07/12(木) 01:21
↑どうだい?見つかった?俺もこの数年プレイしてないからなぁ。
どうしても見つからなかったら俺もやってみるよ。
951名無しさんの野望:2001/07/12(木) 02:11
>>947
少しでも歴史かじると2には戻れなくなるんだがね。
なんちゅうか、もうスペインとポルトガルが仲良しなのにはついていけん。
でも3は制約多すぎて、受け入れられないんだろうね。
売り上げから考えると明らかに2支持者の方が多いから、
君の周りが特殊なのではないと思う。
むしろここまでネタつきると3支持するようなこい人しか書かなくなるというか・・・。

次の大航海時代は、オンラインじゃなきゃ4の路線でしょう。
2・4路線の方が明らかに売れてるようだからね。
952あるてい:2001/07/12(木) 09:11
>>951
やっぱそうかあ、俺は3はイベントとかに追いかけられることなく好き勝手
に世界を回れて怪しい所を歩き回って「おお!こんなのはっけーん!!」
てな感じの自由さが大好きだったんだけどなあ。
まあジョン・カボットとハサン・ブン・ムハンマドっていうライバルはいたけど。
953944&949:2001/07/12(木) 09:59
>>950
見つかった、ありがとう。これでロンギヌス&テンプル鎧の最強装備が出来たよ(嬉
日本にもっと強い鎧があるみたいだけど、昨日やっとマラッカ海峡に到達したところなもんで。
954945,950:2001/07/12(木) 16:17
おお!良かったじゃん。
日本には○○○にあるぜ!
刺客に気をつけな!
955名無しさんの野望:2001/07/12(木) 16:41
大航海時代(PC版)でお勧めはどのバージョンですか.
956名無しさんの野望:2001/07/12(木) 17:30
漫画っぽいのが好きなら2。これが一番無難。
個人的に一番好きなのは3。マイナーだけど比較的リアル嗜好。
2より少ない人物でじっくりやりたいなら外伝。これも無難。

1と4はやった事が無い。
957名無しさんの野望:2001/07/12(木) 18:46
すまんがどなたか教えていただけないでしょうか。

今、久しぶりに大航海時代2をスピノーラでやっています。
最終イベントが発生して、アマゾンで艦隊攻撃しようとしたら
カタリーナに止められて、エゼキエルは本国に戻るはず、追うぞ
ってところまでいったのですが、その後どこにいけばいいのか?

あたりをうろついてても、セビリアにいってもなーんも
ないんですが・・・。
958957:2001/07/12(木) 19:05
すまん、過去ログ読んでたら答えあったわ。

オレはやっぱ2が一番おもしろいと思うね。
959名無しさんの野望:2001/07/13(金) 00:40
もう Macintosh は対象外なんだね...(イマサラ
960名無しさんの野望:2001/07/13(金) 00:42
狙うなら2か3のようですね。
情報Thank you
961名無しさんの野望:2001/07/13(金) 00:56
5がフル3Dで出る可能性は無いと思う
962名無しさん:2001/07/13(金) 01:20
大航海時代3は、
光栄が最後の冒険をした作品だと思う。
結果的には外れてビジュアル志向へと行ったけど。
963名無しさんの野望:2001/07/13(金) 01:39
koei ha sinda
964名無しさんの野望:2001/07/13(金) 15:03
>>963

maji kayo! by sama-zu mimura
nn nakota-ne-yo. by ohiru no kao tamori
965ネス:2001/07/13(金) 18:15
僕も大航海時代Vが一番面白かっと
思います。あの雰囲気がいい。
ハンドブック上・下、デジタルハンドブック
も持ってます。
Wはいまいち。
XがでるならVみたくしてほしい
けどならないだろうね。
966名無しさん:2001/07/13(金) 18:17
>>965
デジタルハンドブックでどうですか?
967名無しさん:2001/07/13(金) 18:17
訂正
× でどうですか
○ ってどうですか
968名無しさんの野望:2001/07/13(金) 18:53
プレイしながら見れるハンドブックの方がいいよ。
969名無しさんの野望:2001/07/13(金) 22:08
やっぱレスが延びるから新スレ立てたほうがいいね。
半年で1000か……これだけゆっくり延びるのも珍しい。
970名無しさんの野望:2001/07/13(金) 22:17
新作でないかにゃ〜
971名無しさんの野望:2001/07/15(日) 10:40
海賊ごときにフロンティアサイドを好きにさせるなよ!
各艦、一斉射!
撃てぇーーー!!!
972名無しさんの野望:2001/07/15(日) 11:40
艦船の種類の豊富さ2、絵の渋さ3、言語システム3、戦闘シーン1&3、
船の改造度1、交易2&4、酒場のねーちゃん1、移動画面3。
はよ5ォ出せやゴルァ!

>>971
ローリングの上限で撃つんだぞ!よく狙え!
…ところで、17〜18世紀の帆船で各艦一斉射撃!ってのはちょっと難しい鴨。
973名無しさんの野望:2001/07/16(月) 06:33
作風は3でも4でもどちらでもいいから、
交易・冒険・海賊のどれでもできるようにしてほしい。
974名無しさんの野望:2001/07/16(月) 06:40
FC版1しかしたことないですが、手書きで世界地図作ったのがいい
思い出。なくしちゃったのがなんか寂しいですが
975名無しさんの野望:2001/07/17(火) 01:02
3売っている所ありませんか?
976名無しさんの野望:2001/07/17(火) 02:19
>>972
971は宇宙世紀の話だよ。
977名無しさんの野望:2001/07/17(火) 22:06
4のラファエルでプレイしていて、バルデスが宣戦布告をしてきたので返り討ち
にして滅ぼしましたが、そのあとポルトガル国軍寝返りのイベントが起きなくな
りました。ペレイラ商会も潰したし、この状態でクリアできるのでしょうか。

ちなみに5が出るなら、3の言語や内陸の都市の設定などと4のイベントの多さ
を混ぜたバージョンがいいです。
978名無しさんの野望:2001/07/17(火) 23:43
>>976
う、スマソ。わからんかた。鬱だ逝ッテキマス
979名無しさんの野望:2001/07/18(水) 01:39
新スレたってるみたいよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=995366141

立てたやつは案内くらいだしとけよ…向こうの1は味も素っ気もないし。
いくらゲーオタでも少しくらいコミュニケーションに気を遣って欲しいものだ。
980名無しさんの野望
>>979
同意。
新スレ立ってるなんて始めて知った。