海外アドベンチャーを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インフォコム
プレイ人口少ないよねぇ。
最近だとLongest Journeyが良かった。
2名無しさんの野望:2001/01/12(金) 00:57
いまこのジャンルで大手なのはCRYOかDream Catcherだけどさ
インフォコムさんはどういうものを遊んでいるの?
32:2001/01/12(金) 01:13
海外アドベンチャーは字幕がでないし、MYSTcloneが多すぎるからな
だけども最近は3Dになったものがでてくるらしいがね
よって期待age
4インフォコム:2001/01/12(金) 02:19
おぉ、参加者登場!感激!でもすぐ下がりそうな気がする。
WEB上に日本語の情報が少ないので、プレイした人は是非感想など書き込
んでください。購入の基準にしたいと思います。

>2
CryoとDreamCatcherってやや被ってないっすか?個人的にはあまり好き
な作風では無いです。
でも今度DreamCatcherのDracula Resurrectionを買ってみようと思ってます。

ちなみに今MonkeyIsland4とBladeRunnerとStarshipTitanicを並行プレイ中っす。

>3
台詞が字幕でるものは結構ありますけどね。日本語字幕の事ですか?
MISTって新作が2種類くらい出る予定でしたよね?
52:2001/01/12(金) 07:48
>インフォコムさん
ま、マターリいきましょう。
字幕は英語のことです。このジャンルはヒント以外にも物語の細かいところも
理解しないと面白さが半減しないですかね。
Blade Runnerはもっていますが、いかんせん字幕が出てくれないと
微妙な表現までカバーできない(泣き
6インフォコム:2001/01/12(金) 16:00
では2人でマターリと。
BladeRunnerは確かに字幕出ないっすね。他が良くできているだけに不満です。

ところで、自分はストーリーに沿って進めるタイプが好きで、パズル系はあまり
得意じゃありません。MYSTなんかはパズル系の代表だと思いますがcloneって他
にどんなのがありますか?
最近ジュエルケースで日本語版を安く売っている見た目MYST系の作品がたくさん
ありますが、あれらはそうですかね?全然やってないんですが、面白いのありま
すか?
思いつくところでは、オブシディアン、エジプト、アトランティス、タイタニック
、リヴン。
72:2001/01/12(金) 22:24
あ、自分はオブシディアン、アトランティスを持っていますが
現在未プレイです。なんか引き込まれないんですよね。
ただ、その系統でやりたいと思うゲームは日本名でニーベルンゲンの指輪ことRING
です。あれは現在ENSOFにDVDのやつが売られていて、
字幕もありなかなか楽しめそうです。
あと3でMYSTcloneが多すぎると嘆きましたが、ここ1,2年はそうでもないと
思います。たとえばGabriel Knight3、Longest Journey、Time Machine、
Sanitarium、etc...まだまだたくさんありますが自分もやはり
ストーリーに沿ったものが好きです。
ただ字幕がないとね。

82:2001/01/12(金) 22:51
ちと素朴な疑問なんですがインフォコムさんはいつ頃から
海外アドベンチャーをやっているんですか?
私はAlone in the Dark全盛の93年代からなんですが、
ひょっとしてコテハン通りのテキストアドベンチャーの時からですか?
あと、ADV以外のも他のゲームをしますか?
自分はRPGなどはよくやりますんで。
ただBGは未プレイ
9インフォコム:2001/01/13(土) 01:59
>オブシディアン、アトランティス
はダメっすか...自分もあんまり食指が動かないんだけど、
もしかしたら面白いかなぁって思っておりました。

>RING
なんかベクトルの向きが同じだ...自分もやりたいっす。
でも海外での評価がイマイチだったので見合わせてました。
是非人柱になってください。ENSOFという事は敢えて英語
版ですか?日本語版出てますよね?

>Gabriel Knight3
GKシリーズは評判高いですね。日本語のファンサイトまで
あるし。1は持ってるけど全然やってません。

>Longest Journey
傑作だと思いますが、あのキャラクターデザインと長いセリフ
は改善の余地ありです。主人公の顔がもっとかわいければなぁ。

>Time Machine
これタイトル買いしたんですけど、子供に変身したくらいで止ま
ってます。なんかワクワク感が無いんです。面白いですか?

>Sanitarium
大傑作ですよね。最近プレイした中で唯一クリアしたゲームです。
謎解きは簡単だし、あの雰囲気は素晴らしい。
10インフォコム:2001/01/13(土) 02:16
>8
多分海外アドベンチャー初体験はPC88でやったスタークラフト
(SIERRA)のダーククリスタルとか、クラストンマナーだったと
思います。海外アドベンチャーをはじめてスゴイと認識したの
はTimeZoneでした。当時、Appleなんて買えなかったので雑誌
記事をうらやましく眺めてるだけでしたけど。

>Alone in the Dark
これも傑作ですよねぇ。バイオよりよっぽど怖かったです。
その後のclone大量発生には閉口しますが。

RPGとかはあまりプレイしないです。国産含めて最後にクリア
したのはMM2かなぁ。DarkStoneはほんの少しやりました。
最近はPlanescapeTormentをやってみたいです。時代遅れですか?
112:2001/01/13(土) 13:36
いやーなかなか面白いスレです。
>RING
もう人柱になっています。でも手をつけていません。
海外ADVは気合入れてかからないときついんですよ
あ、字幕はあります。

>Gabriel Knight
このシリーズはよく悪役である魔女や狼男と仲良くなるんですが、
最後には決着をつけるというパターンでいっています。
1はドット絵で、2は実写、3は3Dとなっています。
エンディングの何か喪失感のあるGabrielと
Nakimura(日系女性:中村?)との会話がいい感じ
です。

>Sanitarium
購入当初はそのグロテスクさに引かれて購入したんですが、
次第にストーリーに引き込まれましたね。
どのキャラクターも悲哀感が漂っていてよいです。
海外では章が進む従って薄っぺらくなっていくとの評も
ありますが、主人公の内面世界の冒険なんですから
徐々に主人公のコンプレックス、挫折、記憶などが
明かされてきて、ブレイクしなかったのが不思議な
くらいです。

>Planescape Torment
ぜんぜん古くないと思います。自分はゲームを進めるのが
遅くて一般に大作といわれるものはクリアーに
3ヶ月ぐらいかかるんですよ。
ですから購入しても未プレイのゲームがたくさんあります。
これもその1つです。世界観はすばらしいと思います。
Balder’s Gateよりも世界観を楽しむゲームだと
思います。これと似た系統としてRAVENLOFT
シリーズがありますね。このゲームのテーマは
未知なる世界からの脱出ですね。

プレイ人口が極端に少ない海外ADVですが、
ストーリーの練り具合ではどのジャンルも及ばないんじゃないか
と思うんですがねえ。


122:2001/01/13(土) 13:49
>ALONE IN THE DARK
1作目はラブクラフトの題材を使ってあって、ひどいポリゴン
にも関わらずのめりこみました。
2作目以降は魔術で強くなったゾンビーギャングとの戦いといった
感じで、仕掛けは面白いけど世界に深みがなくなりました。
それでこの系統のcloneで良かったのはBIOFORGEですね。
続編がぽしゃッたのは残念です。
あとAITD以降クトゥルフもののゲームがお気に入りになりました。
SHADOW OF THE COMET、PRISONER OF ICEはよかったです。
あと今後AITD4、Cthluluが出るらしいですから、これらが企画倒れ
にならないのを祈るばかりです。
13インフォコム:2001/01/13(土) 15:34
>ALONE IN THE DARK
これやりたくて友人から3DO借りたりしてました。
図書館みたいなところで本を開いた時かな?一番怖かったの。
2@`3は確かにややポップになった気がします。どちらもオープニングだけ
しか見ていませんが...

>BIOFORGE
今売ってるところ探してるんですよ〜。ワレものでは持ってるんですけど、
海外アドベンチャー好きとしてはやっぱり現物持ってないと。
買ってから本腰入れてやりたいと思ってます。

>SHADOW OF THE COMET、PRISONER OF ICE
どちらも持ってます。全然やっていませんが。
なんか自分は所持した時点で満足しちゃうんですよ...

>AITD4
背景画像公開されてましたよね。すごい美麗になってますけど、内容
はどうなんでしょうか?

>Cthlulu
ラグクラフトものですか?どこから出る予定です?
14インフォコム:2001/01/13(土) 15:54
2さんのベスト作品は何ですか?自分はこんな感じかなぁ?
1. Day of the Tentacle
2. Monkey Island 2
3. Out of This World(アクション?)

新作&開発中で今一番欲しいのは
1. Stupid Invaders
2. Discworld Noir
3. Hitchhikers Guide to the Galaxy(新作のほう)

探してるのは
1. I Have No Mouth and I Must Scream
2. Bioforge
3. Wasteland(InterplayのRPG)

ホントは世の中に売ってるアドベンチャー全部欲しいんですけど。
152:2001/01/13(土) 22:26
>Chtlulu
Call of Cthluluという名でHead first Productionからだされます。
いつでるかはわからんですけど。

>ベスト作品
RPG
1.DAGGERFALL
2.M&M6
3.ARENA

ADV
1.Gabriel KnightT
2.Sanitaruim
3.REDGUARD

Action
1.HALF-LIFE
2.UNREAL
3.WHEEL OF TIME
基本的に自分はRPGをよくやるんですが、Bugがやたらと多いけど中毒性のある
ARENAシリーズが一番好きです。
このシリーズも年内にMORROWINDという新しいシリーズがでるんですが
ゲーム性はともかく、大バグ野郎なんで他人にはお勧めしないです。
16インフォコム:2001/01/14(日) 03:54
長らく封印していたGK1のプレイを再開しました。あぁもうこんな時間だ。

>Call of Cthlulu
検索してスクリーンショット見てきました。
背景が異常にリアル。きっとうちのVideoCardじゃ動かんな...
Available Quarter 3 2001とあったので随分先の話ですね。

>REDGUARD
これは盲点でした。というか知りませんでした。AdventureGamer
でもなかなか点が高いですね。Pros.の"A very deep story"って
のに惹かれます。これもバグ野郎ですか...

うーんやっぱりADV以外は内容があんまり全然わからんです。はい。
ただ、WHEEL OF TIMEはやってみたいです。ロバートジョーダンの
世界がどう表現されているのか興味あります。

Thiefはどうです?去年どこかの雑誌のADVベスト3に堂々ランクイン
していた記憶があります。この間SoundBlaster買ったらUがついて
きました。画面が暗くて見づらいのですぐにやめてしまいましたが。

それより、同じくバンドルのMDK2が面白かったです。いやーInterplay
ってほんと良いゲーム作りますよねぇ。(強制同意)
172:2001/01/14(日) 11:47
>Thief
自分も1@`2持っています。影に隠れて衛兵を気絶させるのは
他のFPSと違ってなかなか興奮します。ただ画面が暗いのはこのゲームの
仕様ですからね。このグラフィックエンジンを使ったものとして
SYSTEM SHOCK2がありますね。あと開発元がなくなっても3が開発中との噂が
あります。


>WHEEL OF TIME
http://www.poporo.ne.jp/~hideya/WoTMenu.html
で紹介されています。ここによよると
もうそろそろ非公式のADD ONが出るはずなんですが。

>Interplay
ここの出すゲームは外れが少ないですね。
最近の不満はAnthologyを出さなくなったことですね。

話は変わりますがインフォコムさんはもはや失われたソフトを探すとき
どんな手段で探していますか?海外のワレモノ少し存じていますが、
やはりそれしかないんですかね。
182:2001/01/14(日) 12:48
>GK1のプレイを再開
参考までに
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gah/
ここは攻略の他、ゲームの舞台まで紹介しています。
ご存知でしたら読み流してください
19名無しさんの野望:2001/01/14(日) 15:06
ニールンベルグの指輪ってどうなんですか。
タイトルはすごくそそられるんだけど、プレイしたという話はぜんぜん聞かないですねぇ。
20スペルマン:2001/01/14(日) 15:35
どうもこんにちは。自己紹介です。
海外アドベンチャー初体験はAppleのTimeZone。もっともクリアできませんでしたが。
その後はしばらく表参道アドベンチャーとか南青山アドベンチャーをやってました。
マルチメディア全盛期にReturn to Zorkをやって
この後Zork3部作ZorkZero、ZorkBeyondもやりました。
Zork1はクリアできたけれど、2 と 3 は無理でした…。
PlanetFallはもってるけどまだやってません。

AITD3部作もやった。Shadow of the comet は入手できませんでした。
クトルー系は好きなんですが。
ベストはDOTT。ルーカスモノは全部好きですね。Sam&Maxもマニアックマンションも
フルスロットルもよかったけど。

GK1は自力でクリアしました。警察署が一番難しかったな。

今はAITD4に期待してます。これGBでも出るんですよね。

JourneyMan Projectはだまされて買ったけれどまあまあ面白かった。
21スペルマン:2001/01/14(日) 15:36
TimeMachineって名前にそそられるのですが、これはどんなものなんでしょうか?
22インフォコム:2001/01/14(日) 16:18
参加者増加。喜ばしい。

>17=2さん
>Interplay Anthology
10thと15thがあるんですよね。今日10thにWastelandが入っている事を知って
注文しちゃいました。やりー!

>昔のソフト
自分も最初はワレものを入手してます。欲しいやつは海外通販と秋葉原で
地道に探してます。あと、HARDOFFに結構置いてあったりしますよ。
ここがかなりヨサゲなんですが、怖くて使ったこと無いです。
http://gametz.com

>19
>ニールンベルグの指輪
あのSF&FTチックな画面は結構そそられますよね。
2さんが持っているらしいので、感想を楽しみに待ちましょう。
23インフォコム:2001/01/14(日) 16:58
>スペルマンさん
>TimeZone
リアルタイムでApple版ですか?なかなかの強者ですね。面白かったですか?

>表参道アドベンチャーとか南青山アドベンチャー
自分も後者はハマりました。海外ADVっぽいですよね。RogueLikeゲーム並に
想像力を刺激するあのマップは忘れがたいです。隠し部屋の忍者を倒してか
ら先に進めませんでしたけど。

>Zorkシリーズ
Zorkは評判高いですね。しきいも高いですけど。コテハンに使ってますが
実は自分は未プレイです(爆)
ZorkNemesisとReturnToZorkは持ってるんですが...
Planetfallも名前を知っている程度です。(テキストADVですよね?)

>DOTT。ルーカスモノ
ここにもLucas信者が...DOTTは本当に不朽の名作ですね。
続編出して欲しいです。3Dではなく、カートゥーン調で。
他も甲乙つけがたい面白さです。

>JourneyMan Project
こっち系(MAC系?)はどうなんでしょうか。自分の不得意分野です。
最初にSpaceshipWarlockを見た時は「スゴ!」と思いましたけど。

>TimeMachine
面白いかどうかわかるほどやっていませんが、TimeZoneは期待しない
方が良いですね。
H.G.ウェルズ原作の同名短編のアイデアだけ借りているみたいです。

私はTimeCommandoの方が好きです。(毛色が違うって!)
242:2001/01/15(月) 21:59
>ニールンベルグの指輪=RING
いま4分の1程進めています。
システムはアトランティス方式です。
雰囲気はSFチックにした神話で複数の主人公がいます。
(というよりも1つの叙事詩を様々な視点から見ているといったほうが正しい)
SFでなくSFチックなんで、この世界観は人によって趣味が分かれます。
ま、この絵が好きというのなら買っても損はありません。
あとパズルはあまり難しくありません。

話は変わりまして、CRYOから1997にでているはず?の
UBIKというゲームをどなたか知りませんか?
原作がフィリップ・ケー・ディックということなんで
少しぐらい古くてもゲットしたいんですが。
25インフォコム:2001/01/16(火) 01:54
>RING
4分の1とは早いですね。
うーん、やってみたいような、やってみたくないような...

>UBIK
ああ、それ自分も探してます。相当評価悪いみたいですけど。
とことん売ってないんですよねぇ。

あと、アドベンチャーではありませんが、同じSF作家でP.J.ファーマー
のRiverworldを探してます。もしなにか情報を知ってたら教えてください。
26インフォコム:2001/01/16(火) 18:24
>Interplay Anthology
昨日売り切れたとか言われてしまいました。ショック!
買ったのはwww.cdaccess.comなんですが、かわりに違うゲームを買おうと
思います。ここに売っているゲームで「これは絶対お薦め!」っていうのが
あれば教えてください。別にアドベンチャーではなくても良いです。
価格は$40くらいまででお願いします。
272:2001/01/16(火) 23:24
>26
Black Dahliaなんかはどうでしょう?
何とかWIN98で動きますし、確か日本でもブラック・ダリアと同名で
邦訳の小説があります。
被害者の体をパーツに分けてばら撒く殺人者を追い詰めるやつです。

あと手に入れにくいものとしては
Nightlong Union Conspiracyでしょうか。
これは雰囲気でいったらブレードランナーが近いです。

あとBroken Swordは名作と良くききます(自分は未プレイです
カートゥーンアドベンチャーは今まで食わず嫌いでした)。
未確認ですが3作目が制作されるようです。

ADVではお勧めはこんなものだと思います。以上参考までに
282:2001/01/16(火) 23:56
>26
RPG部門なんかではVoodoo Cardを持っていれば
LANDS OF LOREシリーズがお勧めです。だれも誉めていないんですが
グラフィックの美しさはUNREALに匹敵すると自分的には思っています。
あくまでGlide描写のみということなんですが。

このシリーズは2、3とありますが2は主人公がトカゲの小さい
モンスター、巨大なモンスター、人間と呪いによって
勝手に変わってしまうと、できることと、いける場所、
脅威となる敵が全然違うという変化が好きでした。
3は様々な世界を駆け巡るということでいろんなとこに
いけたのですが、その分ストーリー部分に魅力が落ちています。
ただシリーズ最終章なんで結構楽しめました。

あとFPSが苦手でなければ
Realms of Hauntingなんかはどうでしょう。
これはアーマゲドンを扱ったもので、ステージ間のムービーは
なかなか楽しませてます。あと3Dカード対応ではないんですが、
ステージのパズルはかなり難しいものもあって、特に鏡の間プラス
勝手に動く床のステージは頭が混乱しました。
結構評価は高いんですが、ゲームをする人を選びます。
(海外ADV、RPGは人を選ぶのは当たり前ていえばそうですが、藁)


292:2001/01/17(水) 01:26
>28
ちとLANDS OF LOREで訂正なんですが
これはちゃんと1もあります。1は日本語化もされていてインフォコムさんも
聞いたことはあるかもしれません。ただGlide対応になったのは2からです。
30インフォコム:2001/01/17(水) 17:28
2さんありがとうございます。大物を挙げないあたりさすがわかっていらっしゃる。

>Black Dahlia
購入予定リストに入っています。でも欲しいレベルで言うと「宝くじが当たったら」
程度でした。お薦めって言われるとやりたくなってきます。
でもchips&bitsの方が$15くらい安いんですよ。

>Nightlong Union Conspiracy
これは全然知りませんでした。BladeRunnerみたいと言われるとやりたくなってきます。
うーん、これにしようかなぁ。

>Broken Sword
これは持ってます。キャラが立ってて結構好きなタイプです。
カートゥーン系はダメですか?自分はピクセル単位の表情変化とかが好きなんですけど。

>LANDS OF LOREシリーズ
面白そうですね。しかもWestwoodじゃないですか!いやーここも良いゲーム作りますねぇ。
今のところ候補ナンバー1です。
これって1から始めるのが妥当でしょうか?残念ながらうちのビデオカードは3Dベンチで
毎回最下位のやつなのですが、2はVoodooじゃないと全然動きませんか?製品紹介の欄に
は必須条件で書いてないんですが。

>Realms of Haunting
うむ。FPSは私の不得意分野です。
最近買ったのはHeavyMetal FAKKですが、これは昔のHeavyMetalっていうアニメーシ
ョン映画が好きだからというのが主な理由でした。というわけでトレーニングから先に
進んでません。
312:2001/01/17(水) 19:44
>カートゥーン系
昔は変にマニアックになってしまってこの分野を軽視していたんですよ。
なんで海外のソフトを買ってまで日本みたいなゲームを
しなきゃならないんだってね。
ただいろいろ見聞きするうちにLucas系はすごくいいことや、実写系のゲームも
全然だめなものもあるのを知って今は見方を変えております。
ただそいうときにはいいゲームはないんですよねえ。

>LANDS OF LOREシリーズ
これは別に1から必要はありません。1を知っていたらちょっと
懐かしめる程度です。
またVoodoo系でなければ絶対動かないというわけではありません。
3DのEFFECTがかからなくなってソフトウェアモードで描画されるだけです。
あと逆に最新のビデオカードではできないかもしれません。
少なくとも私はSpectra7400DDRとVoodoo2SLIでは動きました。
Glideを有効にしないとせっかくの世界がドットだらけになってしまうんですよ。
あとちょっとFPSが得意ならばいいかも知れません。
322:2001/01/17(水) 20:00
>大物を挙げないあたり
やはりあのサイトで今を逃してはもう製品版は手に入らないと
思われる作品がよいかと思ったのですが
お役にたててなによりです。

>P.J.ファーマーのRiverworld
なんか
http://www.gamesdomain.com/
ここでReviewされていますがボロクソにいわれていますね。
現在CRYOのサイトは活気がなくてオンラインショップ
も閉鎖されたままなんですよ。入手は困難ですねえ。

今興味をもっているADVでDream Catcherの
Nancey Drewシリーズはやったことがありますか?
最近のADVは純粋な探偵ものが少なくて
ちとそそられているんですが。


332:2001/01/17(水) 20:49
>インフォコムさんへ
書き忘れたんですけどもし詳しいストーリーとか知りたければ教えてください。
ネタバレになってお腹いっぱいになるのも困りますから。
34インフォコム:2001/01/17(水) 22:37
>2さん
なんか2人のためにぃ〜世界は〜 って感じですね。

>カートゥーン系 、実写系
Lucas系も好みの分かれるところかもしれません。MonkeyIslandなんて
結局のところギャグが肌に合うかどうかが好きかどうかの鍵ですし。
全然関係ないですが、実写系と言えばDark Side of the Moonプレイした事
ありますか?あの薄ら寒いB級TV映画の雰囲気はどう思われます?
ゲーム自体は面白いらしいですが、私はやや萎えてしまいます。

>Riverworld
本当にボロクソですね。どちらのレビューも。
心なしか画面もしょぼい気が。

>Nancey Drew
やったこと無いです。全然知りません。
2、3レビューを見てみましたが、評価はバラツキがありますね。
探偵物といえば、Tex Murphyシリーズもそうだったような...3作くらい
持っていますが、一度もプレイした事無かったりして。

>ストーリーとか知りたければ
ではNightlong Union Conspiracyのストーリーを簡単にお願いします。
352:2001/01/17(水) 23:43
>2人のためにぃ〜
いいんだか、悪いんだかわかんないですね。
ただやっぱり海外ADVはプレイ人口が本当に少ないんでしょうね(泣き

>Nightlong Union Conspiracyのストーリー
元軍人の主人公が市長となった元上司に呼ばれて
今暗躍中のテロリストグループのアジトを探って欲しいといわれます。
ま、実は人間をバーチャル空間に取り込む技術を巡って2つのグループの
駆け引きに巻き込まれるお話です。
ま、Conspiracyとある通りに主人公は鵜羅儀裸れます。
展開はハードボイルドでギャグはないですね。

>B級TV映画の雰囲気
それ私は嫌いではありません。(笑
その系統ではPhanthasmagoriaとかがありますね。

>Tex Murphy
古くはMEAN STREET、MARTIAN MEMORANDUMがあるみたいですね。
私も実写3作持っており、UNDER A KILLING MOONのみクリアー
しています。Texのふざけてんだか、ぼやいているんだかわからない態度と
ミュータントが自然に振舞っている世界が好きですね。
4作目Polarityは制作されているんでしょうかねえ?
362:2001/01/18(木) 00:16
ちょっと最近見かけたんですが
http://www.alofmethbin.com/adventure/query.php3
結構数だけはあると思うんですけど
37名無しさんの野望:2001/01/18(木) 01:36
洋ゲーに欠かせないのが
安田 均の解説!
「芸夢年代記」や
「ゲーム・ゲーム・ゲーム」等の著作は
家宝もの!
38インフォコム:2001/01/18(木) 02:13
>2さん
Lands of Loreは他で安く買えるようなので、今回はNightlong Union Conspiracy
にしたいと思います。ありがとうございました。感想は後日また。

>Phanthasmagoria
残虐描写が話題になったやつですよね?コンシューマにも移植された記憶が...
メガCDでしたっけ?私は未プレイですが。

>Tex Murphy
あぁ、その3作品持ってます。ぜーんぜんやってない。
UNDER A KILLING MOONなんか部屋から一歩も外に出てないですもん。(死)
なんか今持ってるアドベンチャーだけで一生遊べそうな気が...

>37
人口少ないんで、もしよろしければコテハンで...
>「幻夢年代記」
それ自分もバイブルです。ログイン時代から愛読してました。間違いなく
今の海外アドベンチャー好きは安田さんのせいです。あの熱い語り口が
たまらないですよねぇ。いつもWvsUっていう。ちなみに同じ本2冊持ってます。

>「ゲーム・ゲーム・ゲーム」
これは知りませんでした。今でも買えますか?あと、上の本と双璧をなす神話機械なんとか
っていう本の記述がありましたけど、ご存知ですか?

安田さんって今何してるんでしょうね?海外SF翻訳とかTRPGばっかりかなぁ?
3937:2001/01/18(木) 03:00
>>38
>上の本と双璧をなす神話機械なんとか
「神話制作機械論」です。
BNN社から出版されています。
これもいい本だなぁ。

安田 均はゲーム界の小林信彦(映画・芸能評論家?)
だと思っています。
40インフォコム:2001/01/18(木) 03:09
>2さん

>ちょっと最近見かけたんですが
ここってレビューサイトへのリンクですよね?便利かも。
なんか怪しいオジサンっすね。

いやーしかしずいぶんプレイしてますね。感心します。
自分は情報入手と現物入手ばっかりで、実際のところ「クリアしていない」、
「オープニングを見ただけ」、「一寸遊んだだけ」、「プレイできない」ばかりです。
環境のせいでプレイできないゲームってありました?

なんかQuickTimeのゲームって全然できないものが多いんですけど、どうしたら動きま
すかね?以前ゲームについてた古いQuickTimeを入れたらブルースクリーンが出まくる
という困った現象になったことがありました。
412:2001/01/18(木) 20:39
>「芸夢年代記」や 「ゲーム・ゲーム・ゲーム」
37さんはじめましてかな。
この書籍は私知りません。安田 均についてはドラゴンランスなどの
小説で覚えています。

>環境のせいで
これは良くあります。ゲームが高解像度になるにつれてFPS系よりむしろ
ADV、RPG系のほうがよくこの問題を起こします。例をあげますと
アトランティスではGeforce系はだめ(そのせいで未プレイ)
BATTLESPIRE(RPG)はM/Bとの相性がうるさい
ANGEL DEVOID(ADV)も画像が変
I have no mouth must〜はVESAの要求が厳しい
RIPPER(ADV)はビデオカード(特にミスティーク系)との相性がひどい
ざっとあげてもこんなにあります。上記の例はPatchを当てても直らない
ものが多いです。ですからメーカーにはSYSTEM REQUIREMENTのみでなく
テスト環境を公表すべきと思うのですが。

>QuickTime
これはバージョンによってえらく差があると思います。
でもその情報が2.011→2.012とあまり目立つ表記をしていないんですよ。
だから最新のQuickTimeを手に入れるために何かの雑誌やビデオCDを購入すれば
いかがでしょうか?
422:2001/01/18(木) 20:52
いやあほっとくとすぐに下がりますね。
こういうスレと同様のところはないもんですかね。
ま、このスレが消えてしまうと結構悲しいので
題通りに時々ネタバレ密度の高いReviewをやりますんで
インフォコムさん今のうちにネタバレされてはこまる
ゲーム、completeしたゲームを挙げといてください。

>情報入手と現物入手ばっかりで
説教くさいかもしれませんがこれはやめといたほうが無難です。
41と内容がかぶりますが、WINDOWS Xが正常動作する環境が
大事なのではなく、自分のやりたいゲームができる環境が
大事なのです。もしインフォコムさんが死ぬまでにどうしても
やり遂げるゲームがあるならば、そのゲームが出た当時に
最も安定した環境を維持しつづけたほうがいいです。
あるいはCPUの世代によって最も安定した環境を維持しなくちゃ
なりません。
43名無しさんの野望:2001/01/19(金) 14:13
インフォコムさんへ

The Masterpieces of Infocomは入手しましたか?
往時のInfocom作品のほとんどが1パッケージになって売られているものです。
44インフォコム:2001/01/19(金) 14:14
>テスト環境を公表
これだと逆に「この環境で遊んでね」って言われちゃうような気が...
何度かメーカーサポートに問い合わせた事があるのですが、日本語Windowsって
ところでまず相手にしてくれませんでした。

>QuickTime
そうなんですよ。この「バージョンによって差がある」っていうの大問題です。
JohnnyMnemonicだと思いましたが、QT4.?がインストールされてる時に動かした
らQT2.?入れろって怒られました。確かBadMojoも動いてないなぁ。

>こういうスレと同様のところはないもんですかね。
私も2ch以外の方が良い気がします。
共同でホームページ作りましょうか?自分は古いゲーム担当します。

>ネタバレされてはこまるゲーム
ストーリーと感想くらいならプレイしてなくても全然困りませんが、
ネタバレとなるとなぁ。では、できればレビュー前に次回予告してください。
「それは勘弁してぇ〜」と言いますので。(藁

>completeしたゲーム
ここ数年だとArmed and Delirious、Sanitarium、Monkey Island 3、
うーん、後は思い浮かばないぞ...これだけか!?

>CPUの世代によって〜
そうですねぇ。DOSマシンは残しておけばよかったなぁ。
45インフォコム:2001/01/19(金) 14:30
>43
>The Masterpieces of Infocom
Lost Treasures of Infocomは知っていますが、これは別物ですか?自分の持って
いるインフォコムのテキストADVは全部abandonware(ネットから拾った)なので、
見つけ次第購入したいと思います。
4643:2001/01/20(土) 12:01
>45

Lost Treasures of Infocomは、数年前にActivisionがInfocomのテキスト
アドベンチャーをまとめて再版したもので、IとIIに分かれています。
それが発売終了になったあとで新たに発売されたのがThe Masterpieces of
Infocomで、これにはLost TreasuresのIとIIに含まれていたゲームのほぼ
すべてが含まれています。今入手できるのはこちらだけだと思います。
(正確な名前は少し違ったかもしれませんので注意)

しかし、Lost TreasuresのI+IIにしても、Masterpieces にしても、Infocom
の出したゲームすべてではなく、ほんのわずか洩れているのが悲しいですが、
これは版権やらの理由があって仕方が無いようです。
いずれにしても、現在Incofomのゲームを入手するならばMasterpiecesに
限ると思います。
47インフォコム:2001/01/20(土) 16:10
>46
ちょっと調べてみました。正式名称はClassic Text Adventure Masterpieces
でしょうか?33個もゲームが入ってますね。多少の抜けがあるにしろ、これだけ
で確実に1年以上は遊べることでしょう。個人的にはBureaucracyがやりたいの
で、これが入っているだけでも買いかと...面白いかどうかは知りませんが。
4843:2001/01/20(土) 18:35
>47

そうですね。これはぜひ入手しておきましょう。
僕の趣味としては、
StationFall
The Hitchhyker's Guide to the Galaxy
Zork I
Enchanter
あたりが趣味ですか。ほとんどやってないゲームもいくつかありますが……。
49インフォコム:2001/01/20(土) 22:47
>The Hitchhiker's Guide to the Galaxy
これは、少しプレイしたことがあります。原作も邦訳のある3作目までは読みました。
2001年に新作ゲームが出るらしいので楽しみです。
あとはZorkくらいしかわからないです。StationFallは上の方で出ていたPlanetFall
と関係があるのですか?

>completeしたゲーム
LongestJourneyを忘れてました。MonkeyIsland4ももうすぐかなぁ?
GK1はまだまだ先になりそうです。
5037:2001/01/21(日) 00:48
どうも37です。
私の海外アドベンチャー歴は……
って書くほどのものは持ってません(泣)。
何しろ前に挙げた安田均氏が海外ゲームのレビューをやっていた頃は
まだまだ子供で、ただ指をくわえてレビューを読んでいることしかできませんでした。
で、少し成長して、DOS/Vパソコンが話題になってきたとき
思い切ってDOS/V購入して、やっと海外アドベを楽しめるようになったのです。

で、前々から興味のあったテキストアドベンチャーを
INFOCOMのトレジャーボックスTを購入して、
待ちに待ったプレイをしたというわけです。
トレジャーボックスUは購入しませんでした。
HINTBOOKが付いていなかったから解けきれないだろうなー
なんて超間抜けな理由からです(今考えると大泣き)。

あと、デジャヴT・Uパックも売っていたので購入しました。

Ballyhoo難しいというか解けないよグスン。

5143:2001/01/21(日) 11:58
>49

StationFallはPlanetFallの続編です。
ネタバレにならないように書くと、PlanetFallの主人公は
惑星である危機に陥りますが、それを解決してから数年後、
立ち寄った先の宇宙ステーションで別の危機に陥る……という
話です。

ちなみにこの2作品は、まず何がどうなっているのかを自分で見つけ
出すのがゲームの重要な部分なんで、ストーリーを紹介しただけで
ネタバレだと思いますよ。
52インフォコム:2001/01/21(日) 12:05
>37
>安田均氏
自分もどちらかというと指をくわえて眺めていた方です。
「ゲーム・ゲーム・ゲーム」って「幻夢年代記」の続編だったのですね。
オンライン古書店で注文しました。あの後の話なのでしょうか?
楽しみだなぁ。ニヤリ

>INFOCOM
あまり長時間プレイした事はないですが、InfocomのAVDは全般に難しい
みたいですね。ネイティブの人が悩むくらいだから我々日本人にはきつ
いものがあるかと思います。
ENSOFに\980でLost Treasures of Infocom IIが売っているみたいですよ。

>デジャヴT・Uパック
Deja Vuは当時やりたくて仕方が無かったです。まあ、ファミコンとかでも
できましたが、当時私はセガ派だったので...記憶が定かではありませ
んが、Rise of the DragonもDeja Vu系でしたよね?

>Ballyhoo
これもInfocomのAVDですか?タイトルから内容が想像できません。
少し前まではインターネットなんか無かったので、海外ADVの攻略は大変
でしたね。最近は行き詰まるとすぐWalkthrough見ちゃったりしてます。
しかし昔はよくあの不条理さに我慢できたものです。
53スペルマン:2001/01/21(日) 12:07
Infocom のテキスト ADV は、フリーとして公開されているような…。
Abandonware にもたしかにありますが。
最近は CE にインストールして遊んでいます。
5443:2001/01/21(日) 12:14
もしかして、今みなさんオンライン?
ちょうどいいから、しばらく擬似チャット状態でやりましょうか。

>53

Infocomのアドベンチャーでフリーで公開されているのは、
Zork I@`II@`IIIとZork: the Undiscovered Underworld
です。後はたしかフリーになってなかったと思います。
55インフォコム:2001/01/21(日) 12:23
このスレでチャットができるとは...
ここでAppletのサンプル動かしてみました。サンプルなのでPlanetfall
も途中までしか行けないみたいです。

http://www.pond.com/~russotto/zplet/sample1.html
5643:2001/01/21(日) 12:26
>55
機会は逃さないものです;)

ほほう、アプレットでテキストアドベンチャーですか。
Infocomのゲームは当時からプログラムとデータが完全に
分離してたんで、Javaの実行プログラムさえ作れば
簡単にどのゲームも動かせるんですよね。
57インフォコム:2001/01/21(日) 12:30
>56
日本語化はどうなのでしょう?
LucasのSCUMMなんかだと、2バイトコード化が難しいと聞いた
ことがありますけど。
5843:2001/01/21(日) 12:33
メッセージを日本語化するのはできるでしょう。
たしかZork Iは日本語化されたとがあります。
問題は入力の日本語化でしょう。
日本語メッセージで英語入力は困るし、かといって
日本語の文章解析は非常に難しいし。

ところで、Infocomのゲームで何をやられましたか?
59インフォコム:2001/01/21(日) 12:43
上でも書きましたが、ほとんどやってません。(汗
1時間以上プレイしたことがあるのはZork1とHGTTGくらいです。
6043:2001/01/21(日) 12:47
そうですか。
最近はゲームをする時間もあまりないので、最近のゲームは
詳しくないんですよね。その中でも最近のアドベンチャーとなると
ほとんどムービーか、リアルタイム3Dのものが主流だし。
で、画面はものすごくきれいになったけど、正直内容は
昔より薄くなってると思います。
当時のInfocomのアドベンチャーはすでに、問題を解くために
・自分以外のキャラクターはなぜこんな行動を取っているのか
・そのキャラクターの目的は何か
・では、自分に協力させるにはどうするのか
などと考えないと解けないものでしたから。
あの当時、これだけの内容のゲームを作っていたInfocomは
やはりすごいと思います。
61インフォコム:2001/01/21(日) 12:48
>58
だから日本でテキストアドベンチャーって流行らなかったんでしょうね。
6243:2001/01/21(日) 12:53
確かに日本語が足かせだったんでしょうね。
あと、ある時期以降はアドベンチャーがこぞってHゲーム系に
移行してしまったのもあるでしょうね(^^;
それで、PCでまともなアドベンチャーはほとんど絶滅。
63インフォコム:2001/01/21(日) 12:53
>60
Infocomのゲームは良くできているって聞いたことがあります。
確かに最近のゲームは画だけってのも多いですね。
でも今考えると昔のグラフィックアドベンチャーの出はじめの
頃もどうしようも無いのがたくさんあったような気がします。
一画面移動するだけでゲームオーバーになるようなやつとか。
6443:2001/01/21(日) 12:56
それはもう、しょうもないゲームは星の数ほど(笑)
どう考えても、プログラム解析しないと解けない代物とか
いろいろありましたね(^^;
65インフォコム:2001/01/21(日) 12:57
>62
同感です。Yahoo!オークションでもアドベンチャー=美少女ゲーム
になってますもの。
43さんはInfocom以外だと何をやるのですか?
6643:2001/01/21(日) 13:06
実を言うと、最近はゲームやるのも仕事のうちなので。
最近もUltima IX、Thief 2、Fly!なんぞやりましたけど、
記事を書くのに必要なだけさっとプレイしてそれきりです。
ちょっと前だと、Day of the Tentacle、Full Throttleなんか
ですね。
67インフォコム:2001/01/21(日) 13:12
じゃあ最新ゲーム事情詳しいじゃないですか(笑
まあ、仕事と趣味は違うのでしょうけど。
DOTT、Full Throttleはどうでしたか?自分は前者は最高のアドベンチャー
のひとつとして疑わないのですが。
6843:2001/01/21(日) 13:15
どんなゲームが出てるかはある程度知ってるんですけど、
ろくにやってない(やる暇がない)んですって(^^;

DOTTは確かにすごい出来でしたね。しかし、あれは解けなかったぞ。
常識では思いつかないようなことをしないと進めないんだから(^^;
Full Throttleは途中のアクションシーンでどうしても進めなくて
放り出してしまいました(^^;
6943:2001/01/21(日) 13:18
そうそう、両方に共通して、ルーカスアーツのゲームは
やっぱり見せ方を心得てますね。さすが映画会社の系列
だから……かな?
Full Throttle のオープニングなんて、まさに映画そのもので
メチャクチャかっこよかったですよね。
70インフォコム:2001/01/21(日) 13:26
>DOTT
自分Walkthrough見ながらクリアしました。それでもNo.1です。
こんなのわかるか!ってのたくさんありましたね。ファッションコンテストとか。

オープニングからタイムマシンに乗るまでは歴史に残る名シーンだと思います。

>アクションシーン
そうですねLucasアドベンチャーのアクションシーンは無くてよいです。
Sam&MaxとかMonkeyIsland3とかにもありますが、はっきり言って邪魔かも。
71インフォコム:2001/01/21(日) 13:28
そうですねぇ。Full Throttleのオープニングもかっこいいっすねぇ。
「地獄のハイウェイ」って感じで。
7243:2001/01/21(日) 13:31
ほかに何があったかなぁ。
最近はQuake IIIとかあっち方面のゲームをテストすることが
多いし……。
純粋なアドベンチャーで、謎解きが主体で、マルチプロットとか
いうゲームがありますかねぇ?
73インフォコム:2001/01/21(日) 13:39
マルチプロット...全然思い浮かばないです。
昔のゲームで何かあります?
74インフォコム:2001/01/21(日) 13:47
日本のゲームならタイムトンネルとか思いつきますが。
あれはマルチエンディング?
7543:2001/01/21(日) 13:47
そうですね、マルチプロットと言っているゲームはいくつも
ありましたけど、本当にストーリーも分岐して、マルチエンディング
にうまく行ってるものは記憶にないですね。
基本的に向こうのアドベンチャーは、「ストーリー」よりも「パズル」
って言う気がします。
ストーリーだけなら、国産の一部のゲーム(Kanonとか)が良く
できてるんですけど、こちらはもうまったくゲームでもパズルでもなく、
単なる分岐型ストーリーを読むものになってるんですよね。
ゲームとしては遊べない。
76インフォコム:2001/01/21(日) 13:49
>43さん
ちょっと外出してしまうので、チャットはこの辺で終了させてください。
また夜にでもアクセスします。

#最近2さんが来ないなぁ。
7743:2001/01/21(日) 13:49
はいはい。それではまた。
78名無しさんの野望:2001/01/21(日) 15:01
ちょっと横入りですが、Kanonだけじゃなく国産のエロゲーはほぼ
すべてが分岐型ストーリを読むだけなんじゃないのかな、という気が
する。ゲームの構造で見ると、何十枚かのCGを選択肢つきのシナリオで
つないでいるだけなんだよね。これじゃ、高校のゲームクラブでも作れると
いわれても仕方がない。
792:2001/01/21(日) 22:35
お久しぶりです。
なんか盛り上がっているようですね。
ちょっと遅レスになりますが
>この環境で遊んでね
そういわれればそうですね。ただ一定の基準になればいいなと思っただけで。
あとインフォコムさんは海外ADVをするときDOS、WINともに
英語環境でしていますか?
これをやるだけでもだいぶ違うと思うんですが。
むろんこれをやってもだめなときが多くて悩むことが多いですけどね。


>ネタバレ
例えばSanitariumで、いろんな人間に変わりながら主人公の
内面世界を旅して最後に主人公を陥れたM○rganと
対決するというのはやはりネタバレっすか
802:2001/01/21(日) 22:38
>マルチプロットと言っているゲーム
43さんみんなテキストアドベンチャーをやりこんでますね。
私もMasterpiceCollectionを思わず購入してしまいたが
未プレイです。なんか敷居が高いような。

話変わって質問なんですが、マルチプロットとは何でしょう?
RPGでいうならサブクエストがあるということですか?
それとも本編と関係ないことをやったら
また違うエンディングになるということですか?
むちゃくちゃなと例えですが恋愛ゲームで
偶然マンホールに落ちて這い上がらなければ、
そのままマンホールのなかで生活してしまい、
最後はネ○ミ男となって○゛○゛○゛の○太郎とコンビを組む
という所でエンディングを迎えるなんて
凄まじい自由性をもつゲームですか?
テキストアドベンチャーの面白さを知らないんで、
ちょっと位ネタバレしてもかまわないんでそこんとこ
詳しく教えてください。

812:2001/01/22(月) 01:43
>Eye of the Beholder
別スレ引用すみません
ただ見事に無視されてるのがしのびなくて(泣き
このゲームはWESTWOOD制作の1、2は地下迷宮内で様々な趣向こ凝らしていて
面白かったです。
逆にDREAMFORGE制作の3は屋外になったにもかかわらず、仕掛けが少なくて
さびしかったです。
DREAMFORGEはこれ以降RAVENLOFTシリーズ、MENZOBERRANZONなどを
制作していますが最近はSanitarium以外の作品を聞いていないですね。
何か情報あったらお願いします。結構目をつけているんで。
82インフォコム:2001/01/22(月) 02:32
>78
そういえばワタクシ生まれてから一度もエロゲーどころかギャルゲー
すらプレイ経験の無い事に気づきました。今度知人に借りてその
Kanonっていうのやってみよう。
個人的にはストーリーが面白ければ紙芝居でも良いと思うんですが、
その辺どうなのですかね?一連のゲームは。

>2さん
ご無沙汰してます(^^;

>英語環境
最悪の場合DOSは英語環境でプレイしてますが、Winは日本語環境です。
英語ってレジストリをいじって云々というやつですか?

>ネタバレ
その文章、形態素単位にネタばれしてます。
Sanitariumはエンディングが今ひとつでしたね。古臭いというか。
8378:2001/01/22(月) 02:54
>82
すみませんが、わたしはアドベンチャーゲーム自体つまらないと思って
いるので退散しますわ。ども、すみません。
84インフォコム:2001/01/22(月) 03:20
>ネ○ミ男
そのゲーム作ってください。2本買います。(マジ
うーん、マルチプロットって「街」みたいなゲームと違います?

>忍び泣き
あぁ、2chなので気にしないでください。釣りと同じですから。
「おっしゃー掛かったぁっ!」って感じで。

>Eye of the Beholder
自分は2に結構な期間ハマリました。かなり良いところまで行った
のですが、クリアはできなかったです。あれもWestWoodだったの
ですね。パッケージのSSIに気をとられて気がつきませんでした。
いやーホントWestwoodって良いゲーム作りますねぇ。

>DREAMFORGE
ロジャーゼラズニイの遺作(?)Chronomasterも作ってますね。
うちにあるのですが、プレイ後すぐに特定の画面でフリーズして
先に進めません。VESA関連だと思うのですが...

>MENZOBERRANZON
これもSSIですよね。
名前につられて数ヶ月前に買いました。まだインストールしてません。
DOSモードにCD-ROMドライバ入れるのが面倒で...
8543:2001/01/22(月) 09:00
>80

そうですね、これは私見ですが、マルチプロットとマルチエンディングは
別のものと思います。で、マルチプロットというのは、最後までたどりつく
道筋が複数あるもので、たとえばストーリー中で島に渡る必要があると
すると、その島に行くために船に密航するか、ロック鳥の背中に乗っていく
かが選べる、でそれぞれの道で違ったイベントとパズルが出てくるという
ようなやつですね。
 マルチエンディングは、ストーリーの最後が複数あるものです。といっても
死んで終わりがあるのは当然だから、単なる死亡や失敗以外のエンディングが
複数あるものですね。たとえば最後に敵のボスを倒すと一つのエンディングに
なるけど、倒さずに見逃してやるとまた別のエンディングになるとか。

 しかしアドベンチャーゲームで、そのへんがほんとうにうまく使ってある
ゲームは記憶に無いな。
8678:2001/01/22(月) 10:25
すみません。舞い戻りました(笑)
やっぱりテキストアドベンチャーには興味もてそうにないですけど、
アクションゲームと組み合わせたようなAVGはありかな?という気が
します。
例えば今たまたまマルチプロットが話題になっていますけど、明示的では
ない選択肢によってプレイヤーの知らぬ間にストーリが分かれるというのは
あるんじゃないでしょうか。アクション形式で車で右車線を走っている場合と
左車線を走っている場合、あるいは2つのスイッチを左右と押した場合と右左と
押した場合とでプレイヤーの気がつかないうちに別のマップに誘導されるとか。
872:2001/01/23(火) 01:20
>レジストリをいじって
いえPartition MagicやSystem Commanderを使って
複数のOS環境にするということです。
これでしたらMS‐DOS6とWIN95(初代)を一台のマシンに共有できますね。

>Sanitariumはエンディングが今ひとつでしたね
内面の掘り下げ方が面白かったです。章が進むにつれて
主人公がいつ、どこで、どんな状況で挫折と後悔を感じたかが
徐々に明らかになって面白かったです。それがゲームの舞台と
ムービーがうまく一体となって引き込まれましたね。
エンディングがあっけないのはいつもの事ということで。

>街
自分知らないんで解説をお願いします。国産のゲームですか?
ネタバレは気にしないです。

>クリアはできなかった
2で最も難しいところといえばマインドブラストが出るとこですかね。
あいつらの麻痺は頻回のSAVE&LOADでクリアーしました。
そこからドランまでもう少しだったんですけどね。

>Chronomaster
VESAはいろいろビデオカードで相性を起こしやすいですね。
私も所有していますが未プレイですね。
マジなSF ADVってそのころ少なかったですものね。

>MENZOBERRANZON
インフォコムさんは結構AD&D系は詳しいのですか?
いやこういう方は初めてでうれしいです。
つい最近DESECNT TO UNDERMOUTAINという
WATER DEEP(再登場)が舞台のゲームをクリアーしました。
こちらは大バグ野郎で、DESCENTエンジン使用なので
汚いわ、回復の泉は消えるわでさんざんでした。
ストーリーはDARK ELFの神との戦いでした。
MENZOも同じくDARK ELFとの戦いなんで比べると面白いです。
882:2001/01/23(火) 01:22
>マルチプロット
私の知る範囲では
LIGHTHOUSE
これはちゃんとした解き方がないという点で
少しこの範囲にはいるんじゃないかと。

GABRIEL KNIGHT3
これは1つの単純な目的達成のために複数の回答があると
いうだけでプロットとまではいかないですね。

私の理解の仕方ではこんなものですが
例えば銀行からお金を盗むために
@いきなり場当たり的な強盗をする
Aもう少しまともに計画する
B綿密に計画を練って実行する
C仲間の始末の仕方まで考える
D銀行に就職して横領する
E出世して最後に派手で証拠を残さない汚職をする
ここまでやると相当面白いでしょうが
これはADVでの表現は難しいような。

あとRPGでDAGGERFALLというものがありますが
これは複数の地域にまたがって冒険して
ある地域では英雄になったり、ある時点でバンパイアと
なって、街の人々を生贄にしてその地域では極悪人と
なったりと様々な立場で冒険できます。
これが一番マルチプロットに近いんじゃないかと思います。
海外でもnonlinearなRPGは重宝されてますね。
この分野はすごく稀少だからかな
892:2001/01/23(火) 01:26
あとFAIRY TALE ADVENTURE2が3人兄弟を別々に
動かせるものでしたが、これなんかはマルチプロットとも
いえるんじゃないでしょうか?
え、RPGはADVじゃないからマルチプロットじゃない?
90インフォコム:2001/01/23(火) 02:40
>マルチプロット
我思うのですが、よほど世界観が素晴らしいとかストーリーが素晴
らしくないと、作る側&やる側どちらも1回のプレイですべて通った
方が良いと考えるのでは?
どうせやるなら単純な木構造や鎖構造では面白く無いと思います。行
動ひとつひとつで自動的にストーリーが生成される仕組みとかが良い
なぁ。(カオス理論とか使って)

街はこちら>www.chunsoft.co.jp/game/machi_ps/index.html
91インフォコム:2001/01/23(火) 03:04
>EOB2
全然覚えてないんですが、なんかビホルダーみたいなヤツが何匹か
出てくるあたりで挫折したんですけど。マダマダですか?

>AD&D
スイマセン。全然詳しくないです。EOB2とMENZOしか持ってないし。
Pool of Radianceが出た当時のインパクトはありましたねぇ。

>FAIRY TALE ADVENTURE2
これって2が出てたのですか!?1だったらAmiga版持ってます。
懐かしいなぁ。Genesis版も持ってたっけな。

そういえば、訳もわからず買って、挙句の果てにインストールも
してないゲームがいくつかあるのですが、もしご存知なら内容を
教えてください。
Noctroplis、Shivers、Alien Logic、Dragon Lore、Arc of Doom
9243:2001/01/23(火) 22:21
>2@89

Gabriel Knight3とFairy Tale Adventure はやってないのでわかりません(^^;
ただ、やっぱり道筋は複数あって欲しいと思ってます。
とはいっても、本当にマルチプロットがうまく使われてるアドベンチャーって
記憶にないんだよなぁ。

>90

自動的にストーリーが生成されるっては理想でしょうけど、とてつもなく
難しそうですね〜。
932:2001/01/23(火) 23:24
>EOB2 ビホルダー
あそこは中盤最大の難関ですね。確かにあの魔法は手ごわかったです。

>Pool of Radianceが出た当時
私その時の様子を知りません。その時パソコンは高値の花であったので
pool of darknessのMoander神の体内での戦闘で挫折しました。
ただ氷の中のリッチは良かったですね。
それとこのシリーズはお使いクエストが少なく、AD&Dの世界のなかで
敵もいろいろの生物と敵対していて世界に深みがありました。

>FAIRY TALE ADVENTURE2
私1は知らないんですよ。ただなんとなく面白そうに感じたもので。
1はどんなゲームですか?
942:2001/01/23(火) 23:26
以下ネタバレです
Alien Logic、 Arc of Doomは知りません。Shiversは7th
Guestのパクリのホラーパズルアドベンチャーと思います
(ご存知でしたらすみません、内容は知りません)。

>Noctroplis
売れない漫画作家が自分の作ったNoctroplisに引き込まれる
というものです。
そこは摩天楼と魔法がミックスされた世界で、
なかなか食欲をそそる世界でした。
その世界では闇が正義で、光が悪とされていて
敵たちはなかなか面白い趣味、特技を持っていました。
最後の敵は秘密です。

>Dragon Lore
オークと人間(というよりも善なる者)が完全に分かれた世界で
主人公の父であるドラゴンライダーが殺されます。主人公は
その謎の解明とドラゴンライダーの資格を得るための冒険をします。
最後はドラゴンライダーの資格を他のドラゴンライダーの
推薦によって得られます。2がDVDで出ているはずなんですけど。
現在探し中です。
952:2001/01/23(火) 23:31
>マルチプロット
一応Bioforgeはゲーム内で行う行為で
自分が誰であるか変わるというサブプロット
(サブエンディング?)がありました。

>自動的にストーリーが生成
それができたら完璧なアドベンチャーなんですけどね。
やはりオンラインでのADVを作れば個人がプレイするので
少しはストーリーが変わると思います。
TRPGになってしまいますけどね。
Clue以下度忘れってゲームがそうだったと思いますけど。
あとCRYOではPOMPEIというオンラインのADV?
を作っていたと思いますけど。

96名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:12
Gabriel Knight3はいいですよ。
あれは、ZORKをやってたような人の方がはまるんじゃないかな。
アイテムとかを拾って使いますし。
現在でているなかでは最強のソフトですよ。
97インフォコム:2001/01/24(水) 00:46
幻夢年代記2「GAME ゲーム げいむ」が届きました。いやーやっぱり面白いです。
著者の趣味も多分に入っているので、業界を総括しているとは言いませんが、
当時の海外ゲームに対する熱い興奮が伝わってきてなかなかの良書です。
特にAD&Dとか好きな2さんにはお薦め。
記事にあったZork Questっていうコミックス調Zorkがやってみたいなぁ。

>EOB2 ビホルダー
中盤ですか...ガックシ。自分では結構やりこんだつもりだったのですが...

>FAIRY TALE ADVENTURE
パッケージを見たらFAERYでした。これも全然プレイしてません。斜め上からの擬似
見下ろし型のRPG/ADVで主人公が3人いて、町の外に出ると敵がワラワラと寄ってき
て殺されるゲームです。^^;)

>Noctroplis
>Dragon Lore
ありがとうございます。Noctroplisは面白そうですね。それぞれジャンルは何です
か?感想なぞ沿えていただけるとありがたいです。

>96
本当に評判良いですね。Gabriel Knightシリーズって。
まずは1をクリアせねば。
982:2001/01/24(水) 01:54
>FAIRY TALE ADVENTURE
確かにFAERYでした。ただ昔も同様のゲームだったんですね。
買ってよかった。

>Noctroplis
私はこちらの方が雰囲気が好きです。エンディングでは
2が出るような予感がしたのですが。
イメージで言えば、魔界都市 新宿が近いでしょうか。

>Dragon Lore
当時では綺麗な絵となりますが、ゲーム性はちょっと。
それでも2を求めてしまうのがシリーズものを無条件に認めてしまう
私の悲しいさがですね。
992:2001/01/24(水) 02:09
OUTCAST
HEXPLORE
ってやったことある人います?
どちらも評価はいいんですがいまいち感があって
手を出さなかったのですが。
OUTCASTは2も作られるみたいですね。
HEXは絵はしょぼいのに評価が高いのが不思議なんですよ。
1002@そういえば100:2001/01/24(水) 19:41
ちとさびしくなったんで
STAR WARS:PHANTOM MENACEのネタバレ感想やってもいいっすか?
101インフォコム@101:2001/01/25(木) 01:38
再びマターリとしてきましたね。まあ、気長に行きましょう。

>OUTCAST、HEXPLORE
残念ながらどちらも知らないです。画面を見ましたが、結構
新しそうですね。

>STAR WARS:PHANTOM MENACE
OK!スターウォーズ系全部許可です。
102インフォコム:2001/01/25(木) 02:05
Noctroplisインストールしてみました。買ったときにパッケージ
無かったので、初めて画面見ましたが、結構カルト系Darkseed風
でよさげな雰囲気です。実はこれかなりの良作なのでは?

オープニングで音声がブチブチ切れるのが解せない。
SBの設定が悪いのですかね?
1032:2001/01/25(木) 08:02
>スターウォーズ系
これから遠慮なくやります。

>SBの設定
昔のゲームはWIN95以降のことは考慮されていないと思います。
純正の英語DOS環境が望ましです。
またサウンドボードの選択はSOUND BLASTER以外はやめた方が。
正直SB Live(他のSBも)のSB16の仮想モードでは不具合はでると思われます。
ここまで古いとパッチを当てるのも困難じゃないすか
10443:2001/01/25(木) 11:35
最近のアドベンチャーをまるでやってないもので、
最近のゲームの話題になると口が出せないんですよ(^^;;;

DOS時代のゲームをやるには、Sound Blaster 16 (できればAWE32)
は必須ですね。僕はほかにVoodoo1とか、RealMagicなんかを持っていて
捨てるに捨てられない状況です。
やっぱり1台DOSゲーム用に確保するしかないか。
105インフォコム:2001/01/26(金) 03:07
>スターウォーズ系 これから遠慮なくやります。
では手始めにYoda Storiesからお願いします(笑)

>SB
やはりSB=DOS=ISAですね。
つい最近までSB16使ってたのですが、Live!でもDOSゲームOKっていう噂を
聞いたので衝動買いしてしまいました。

>RealMagic
これって初期のですか?H+じゃないですよね?

本日注文していたゲームが届きました。感想はまた後日。
10643:2001/01/26(金) 09:33
>105

>SB

確実なのはISAの本物のSBですね。
Live! Value使ってますが、これはソフト+ハードによるエミュレーション
で、WindowsのDOSモードでのみ使えるんです。純粋なDOSではだめ。
それと、ごくわずかですがこれで対応できないDOSゲームがあるようです。

>ReadMagic

初期のものです。今ではこれを使うこと自体ほとんど無理なんですよね。
ISAだし、VESA Feature connectorなんて使ってるから。
10743:2001/01/26(金) 09:36
あ、あとジョイスティックも、DOSではUSBのが使えないから
DOSゲーム用に確保しておく必要がありますね。
ま、これはアドベンチャーゲームの話じゃないですけど。
1082:2001/01/26(金) 23:23
>Yoda Stories
すみません。私これはノーチェックでした。(笑
ま、Phantom menaceですが映画みていないんですが、
絵はなかなかで、ストーリーもきちんとしていて楽しかったです。
特に高層ビルのステージはいくことはできないのに
奥行きが感じられて楽しいです。
欠点はドロイドに個性がない、最後の決戦のステージはアクション重視で
戦艦内部ということを完全に無視していた構成のマップですね。
Obi-Oneはこのノリということで期待していたんですがね。

>Live!でもDOSゲーム
やはりこれも相性があります。
もう復刻版なんて出される気配がないソフトは特にその傾向があります。

>DOSゲーム用に確保
これどんなJOYSTICKを確保してています?
私も未プレイPRIVATEER2を持っているんですけど。
109インフォコム:2001/01/27(土) 02:48
> Phantom Menace
LucasArtsの2本柱の1本目の方(=StarWars系)には今まで全然興味が無くて、
DarkForceくらいしかやったこと無かったのですが、これはどういうゲームな
のでしょうか?全部同じに見えるんですぅ。

では私も新しく購入したゲームの感想なぞ。まず初めはHue Forest Entertainment
のAmber:Journeys Beyond。パッケージには"Death Is Not The End"というコピー
と共に雑誌の高い評価コメントが並ぶ。期待に胸を膨らませ、インストーラを実行す
ると…これもQuickTimeゲームかぃ!
マシンにはすでにQT4が入っているので、付属のヤツは入れないで起動するも…やは
り"Please install Quick Time" ゴルァ!Apple!互換性考えろや!

という事で結構ADVはQT使っているものが多いですが、バージョンがバラバラです。
皆さんどうされてますか?InstallとUnInstallを繰り返してるのでしょうか?
1102:2001/01/27(土) 23:25
>"Please install Quick Time"
見当違いかもしれませんが英語のQTはやはり英語環境でやったほうが
いいと思います。私も症状は違いますがSecret of Luxorでは
QTをどんなVERSIONにしてもだめで英語環境にしたら正常動作しました。
思うにインフォコムさんは純正の英語Amberと思われますので
この方法を試すのは無駄ではないかと。
1112:2001/01/27(土) 23:32
> Phantom Menace
3rd person viewのTomb Raiderのようなゲームです。
Starwars系(特にJedi Knight系)はビームサーベルで
敵の弾をはじき返せるんで他のSHOOTINGとは違った緊張感を
強いられて好きなんですよ。
その中でもDarkForce2はステージ構成も同時代のFPSより
遥かに臨場感のあるMAPを作って楽しかったです。
戦艦エンジン部の燃料があるとこで下手に銃を打ち込むと
爆死したりしてOBJECTが生きた反応をします。
1122:2001/01/27(土) 23:59
Quick Time補足
海外ADVをプレイするには
Quick Timeにあった言語環境に
Gameの言語にあったQuick Time環境に
しないとプレイは困難です。
しかし次々とPatchが出されるFPSよりも
マイナージャンルはサポートが少ない、プレイ人口少ない
情報少ないで悲しいです。
113インフォコム:2001/01/29(月) 02:17
いかんいかん!下がってる!

>QuickTime
QTはそんなに環境依存度激しいのですか...かといって私の場合、英語版Windows
を入れる気にもなれないんですよねぇ。

>Phantom Menace
個人的にアクションは優先度低いのですが、お薦めとあらばやってみます。ところで
Phantom MenaceはPSでも出ているのですか?
1142:2001/01/29(月) 22:28
>英語版Windows
これをクリアしても今度はregion codeと
相性問題が待っていますね。

>Phantom Menace
PSでもでています。確か難易度は変えられたから絵が綺麗な分
PC版でやったほうがいいと思います。日本語版も出ていますね。
アクションが超苦手なら手控えたほうがよいかも。

あと最近RINGをcompleteしました。
叙事詩というのは変わらないですが、
北欧神話をベースにしたSF風オペラをゲーム化したモノだそうです。
物語としては全ての神WOTANが宇宙を自分の自由にするのを阻止する
者たちの戦いです。なんかエンディングでは2がありそうな気がしましたが。
私古典は知らないんですが、邦訳名ニーベルンゲンとは関係なさそうです。
少なくともジークフリートは出てきません。
1152:2001/01/29(月) 23:17
>邦訳名ニーベルンゲン
失礼ニーベルンゲンという名前(地名)はでるんですが
古典のニーベルンゲン物語とは関係なさそうという意味です。
116インフォコム:2001/01/30(火) 02:02
> RING
コンプ、早いですねぇ。最近仕事が忙しくてゲームは一時間程度が限度
で全然進みません。SF好きとしては興味をそそられますが、感想はいか
がでしたか?★でストーリー、映像、音楽等の評価を希望しまーす。

最近買ったゲームその2
Dracula Ressurection。いやーあの画像に惹かれて買ってしまいました。
オープニングはいきなりな展開で、何かの続編?とも思えましたが未調査
です。Bram Stoker原作(未読)の続き?
画は綺麗で、風景が360度自由に動かせるのはなかなか良いです。あと、
リアルなキャラもOK。移動時とかもリアルタイムであの調子で動いてく
れたらなぁ。
問題点はオプションが字幕含めて全然無いこと。ストーリーについては全
然プレイしてないのでまた後ほど。これ続編も出ますよね。
1172:2001/01/30(火) 20:50
> RING
5つ満点としまして
ストーリー ★★★★(続編があったらということですよ)
映像    ★★★★★(普通人が評価するのはここ位?)
音楽    ★★(すんません、私音痴なんです。もしオペラ調が好きなら
        点数高いと思います)

>Dracula Ressurection
続編はLast Sanctuaryですね。Dream CathcerのHPではもうそろそろ
リリースされそうですが。私オープニングしか見ていませんが映像はスゴイ
ですよね。RINGもゲームプレイはおんなじようなものです。
いやあここ最近はDream CatcherがADVを引っ張っていくような
気がするんですが私の気のせい(そう言えばADVでヒットは出していないような)?
 
118:2001/01/31(水) 21:03
いかん下がりすぎている。
RPG系はネタバレReviewいいっすか?
例えばRevenant、RAVENLOFTシリーズなんかどう?
119インフォコム:2001/02/01(木) 19:44
> いかん下がりすぎている。
頑張ってベストポジション100付近をキープしましょう。

> RING
この評価微妙ですねぇ。
悩むなぁ。

> Dream Catcher
あれだけアドベンチャーに特化して開発していることは評価できますが、
業界をひっぱっているっていうのはちょっと語弊があるような気が...
なんというか、Dream Catcheって華と風格が無いんですよね。
個人的には画面が綺麗なだけのB級ADVを作っている会社ってイメージが
払拭しきれません。実際本格的にプレイした事が無いので見当違いかも。

ちなみにDraculaにカタログが入っていたのですが、以下が非常に面白そう。
・Traitors Gate
・Lightbringer
・Nightlong
Nightlongは前にお薦めしてもらいましたが、結局お店に注文していた商品
がすぐ入荷できると言われたので、買いませんでした。次回候補にしておき
ます。

>RPG系はネタバレReview
個人的にはOKです。
2さんのベストで、別スレでも出ていたDAGGERFALLが面白そうなので近い
うちに買おうと思っています。ということでそれ以外だとありがたいです。
120:2001/02/02(金) 00:12
>評価微妙ですねぇ
ええ私も人に勧められるかどうかというとちょっとって感じがしたもので。

>B級ADVを作っている会社ってイメージ
私あそこまで徹底されると、逆に好感を感じてしまうんですよ。

>Dracula、Traitors Gate、Lightbringer、Nightlong
ここはDreamCatcherが制作(販売?)しています。
UBI、CRYOが弱くなった現在期待できるのはここだけの様な気が...

>別スレでも出ていたDAGGERFALL
あ、みてたんですか(ニヤリ)。
121:2001/02/02(金) 00:46
>DAGGERFALLが面白そうなので
これをそう思う人がいることはうれしいんですが
このゲームにはパッチ以外にも、FIXSAVEというUtilityがあって
なんとゲーム内のバグをいくらか改善するのです
(無論不完全、泣き)。
それだけじゃなくて、完全英語DOS環境が必要ですし、最新パッチを
あててもよく固まります。だからその興味をクリアまで続かせるのは
至難です。
122インフォコム:2001/02/03(土) 02:43
>DAGGERFALL
止めた方がよろしいでしょうか?

ということで最近買ったゲームの最後はInterplay's 10 Year Anthology。
この中でADVというと、MindshadowとTass Times in Tonetown。
Mindshadowは始めてみて、むかーしプレイした事を思い出しました。
すぐやめちゃったので特に印象残ってないなぁ。
あと、後者は初めてやりましたが、まだ家を出れません(泣
結構カルト系の匂いがします。

両方とも結構有名だと思うのですが、Googleで検索したら日本語で
一件もヒットしなかった...
123:2001/02/03(土) 19:39
>DAGGERFALL止めた方が
121のカキコで思い留まるのならやめた方がよいです。
私はARENAで人間(多人種)、エルフ、ドワーフ、トカゲ人間をも選べて、
さらには無限のダンジョンがあるのを知ってシビレました。
さらにはダンジョンの壁をなくす魔法、
やられても一定時間すると起き上がるトロールなどをみてスゴイゲーム
と思いました。ARENAも大バグ野郎でした。

>MindshadowとTass Times in Tonetown
INTERPLAYの初期の作品でなかなか面白そうですが、私の修行不足のために
ちと興味が出てきません。ぜひその2つのネタバレReviewを。
124:2001/02/03(土) 23:57
じゃRavenloftについて
この1作目Strahd’s possesionは日本語化もされています。
このRavenloftシリーズはAD&Dでよりゴシックホラー世界を楽しめるように
ルールが改定されたもののゲーム化で、吸血鬼、ミイラ等のモンスターの
格というか、存在感に重点が置かれています。
インターフェースはMM6、Menzoberranzon風です。
で1作目はロードの部屋に押し入ってタリスマンを盗んだ強盗を
倒し、タリスマンに手をつけた途端に、突然霧に包まれてタリスマンを奪われ、
荒涼とした世界に投げ込まれてしまいます。
その世界は狼、ゾンビ、盗賊が徘徊するとんでもないところで
パーティーは様々なクエストをこなしながら脱出方法を探します。
モンスターはアンデッド系が多く、腐りかけの犬、バンシー、スペクター、
ワイト、合体ゾンビーゴーレム、死体の壁など盛りだくさんです。
大ボスのStrahdは初めは吸血鬼なので紳士的です。
途中の巻物にも彼は弟に彼の婚約者をとられて、その悲嘆のあまり
現在の怪物となったとなかせる話があります。
しかし話しが進むにつれて彼が弟の婚約者を奪おうとしたのであり、
そのために弟を犠牲にして、太古のリッチによる秘法を用いて
吸血鬼となったと告白している日記を読んで驚愕したりします。
それとモンスターですがあるクエストモンスターは
単純な攻撃では撃退できなくてそれ専用の攻略の仕方があるのがよかったです。
例えば
バンシーは泣き声でプレイヤーを殺してしまうがこちらの攻撃は効かない。
Strahdはある武器以外は効かない(さらに吸血鬼らしく、
霧状になってテレポートします)。
といったものです。
最後に彼を倒してめでたく帰還となるんですが
大吸血鬼は塵となっても....。

 
125インフォコム@会社:2001/02/05(月) 12:43
とりあえずageときます。
12643:2001/02/08(木) 00:39
全然発言なくなっちゃいましたね(^^;
私も最近のアドベンチャーやってないので、言うことがなくて……。
話題のアリス・イン・ナイトメアのデモ版なんてやってみましたが、
これはアドベンチャーに入るんでしょうかね。
Tomb Raider に近いタイプみたいですが……。

世界設定はよくできてますね。童話みたいなファンタジーの世界で
ありながら、どことなく残酷で不気味な雰囲気がある独自の世界設定。
127インフォコム:2001/02/08(木) 02:35
を!43さん登場ですか!では自分も復活。

>アリス・イン・ナイトメア
他スレで話題沸騰ですね。私もやってみたいです。
今週末にでも日本語版買いに行こうかな。

>全然発言なくなっちゃいましたね(^^;
最近仕事が忙しくて全然ゲームが進行しないんです。
唯一やっているのがMonkey Island 4。最後の島なのでもう少しで
終わりだと思うのですが...

そういえば古い話で恐縮ですが、安田均さんの本を読んでいたら
InfocomのJourneyというゲームがマルチプロットだと書いてあ
りました。ご存知ですか?
12843:2001/02/08(木) 12:41
>アリス・イン・ナイトメア

デモ版をちょっとやってみただけですが、良くできてるみたいですね。
たまには製品版を買うかなー。でも結局、最後までやる時間はないだろうし……。
主人公のアリスが、童話のイメージとは違ってなんか不気味な顔つきで可愛くない
んですが、なんでもやってるうちに可愛く思えてくるとか(^^;

>Journey

昔Infocomから出たゲームということで、名前は知ってます。
しかし、中身はさっぱり知りません。
129インフォコム:2001/02/18(日) 17:50
かなり下がってしまったのでsageで。
やっぱり人口少ないのか書き込む人も限られてますねぇ。2chという場所柄も
あって、話題も無いのにあげるのもなんなので、私はとりあえずこの辺で終了
します。

特に2さんと43さん、楽しかったです。海外アドベンチャー専用のホームページ
作る事にしたので、数ヵ月後にそこでお会いしましょう。
1302:2001/02/18(日) 23:19
>この辺で終了します。
やっぱり人口が少ないんですね。シクシク。

>海外アドベンチャー専用のホームページ作る
楽しみに待っています。
その時は教えてほしいんですが...一応あげときます。
131インフォコム:2001/02/19(月) 23:24
あら、まだチェックされてたのですか?ひっそりと終わろうと思ってたのに。
じゃあ前言撤回で復活しようかなぁ。でもネタが古いのしか出てこない。
2さんはVirginのVirtualTheatreとかCinemawareとかやったことあります?
SIERRAを始めとして自分はああいう横スクロールでキャラがテケテケ歩く奴
に弱いんですが、いかがですか?

そういえばStupidInvaders出たみたいですね。買わなきゃ!
1322
>VirginのVirtualTheatreとかCinemaware
ああ、どちらもやったことはないです。
ただ、横スクロールはアドヴェンチャーの基本ですね(笑