アリス・イン・ナイトメア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ひさしぶりにEAがやってくれたよ!!
http://www.japan.ea.com/alice/main.html
これはちょっとすごいよ。ゲーム史に残る名作になると思う。
2名無しさんの野望:2000/12/02(土) 22:50
アリスたんはダメージを受けると服が脱げるのですか?・・・ハァハァ・・・
3名無しさんの野望:2000/12/02(土) 22:59
英語版と日本語版どっち買うよ?
日本語字幕版があれば一番なんだけどな。
4名無しさんの野望:2000/12/02(土) 23:16
>>3
日本語版は吹き替えなの?
確かに字幕の方がカッコよさそうだな。
それにしても、牛刀がグッとくるよね。
なんかイメージイラスト見てるだけでドキドキしてくる。
5名無しさんの野望:2000/12/02(土) 23:26
ネオむぎが持ってたのに似てるな・・・<ナイフ
6名無しさんの野望:2000/12/02(土) 23:53
英語版のサイト。
日本語ページではダウンロードできないものが置いて
あります。
64Kbpsだとちょっときついかな。
http://www.alice.ea.com/main.html
7名無しさんの野望:2000/12/03(日) 00:17
MODで主人公のスキンをネオむぎに変更できたらおもろいなー。
8名無しさんの野望:2000/12/03(日) 00:39
1のリンク先とここを逝けば大抵のムービーは手に入る。
気になるやつは見るべし。
見ればわかるけどやっぱり日本語版はちょっと違和感あるよ。

http://www.4gamer.net/archive/heated/alice_heat.html
9名無しさん256:2000/12/03(日) 01:04
DOS/V POWER REPORTに入ってたムービー見ましたが・・・いいっすね。非常にいい感じです。ところで「今冬」っていつ頃発売になるんでしょうか?
10ZUNx2:2000/12/03(日) 01:21
おお、もうスレがたってる。
好きだぁ〜こういう狂ったゴシックな世界感(壊
綾辻行徒とか谷山浩子とか・・・
日本語版は激しく字幕を希望
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:23
セレロン500
メモリ 128
ビデオ   8
のパソコンで出来ますか?
12名無しさんの野望:2000/12/03(日) 01:31
メモリがギリギリ。
ビデオも辛いと思う。
CPUは良いんじゃない。
あとはHDがはやいほうがいいと思うよ。
13クリティカル麻痺毒3ドレイン:2000/12/03(日) 01:36
demoさっきまでやってたけど操作が若干やり難いぐらいで
あとは文句無し。傑作の予感かも。
14名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:21
>>9
ゴールドになってるんでもう発売まじか。
とりあえずデモ落とさねば。
15名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:32
ftp://ftp.ea.com/pub/ea/misc/alice/alice_demo_beta7a.exe

ここ以外にデモ置いてあるところある?
ここぜんぜんスピードでないよ・・
16名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:37
>>9
7@`980円 Windows Me/98/95 2001年1月25日発売!
http://www.japan.ea.com/
17名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:41
ttp://ftp.telepac.pt/pub/3dfiles/games/alice_demo.exe
は普通のスピードで落とせてるよ。
あと少しで終わる。
18名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:43
>>15
ああ、さらに遅くなるじゃないか!
19名無しさんの野望:2000/12/03(日) 02:49
Demo面白い?
2015:2000/12/03(日) 02:54
>>17
せっかくURAだしてもらったけど100b/sくらいしか出ない、、
どうやらうちの回線は腐ってる模様。
でも、ありがとね。
21ZUNx2:2000/12/03(日) 02:56
Demoやってきました。
まえのカキコの後に始めたのでボリュームは1時間チョイくらい
おお、雑魚ラッシュの後、大きな広間にでてボス戦かと思ったところで終了
結構遊べます、世界感を体験するだけだったらちょうどいい量
2215:2000/12/03(日) 03:16
やっとスピード出るとこ見つかった。
意味あるかどうかわからんがいちおう紹介しとく。
http://download.pcgameworld.com/demos/alice_demo.exe
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:10
おぉスレ立ってるよ。
楽しみですな。
24名無しさんの野望:2000/12/03(日) 08:10
日本語版一月か・・・
こりゃ英語版買ったほうがいいな。
デモやった限りじゃアクション主体みたいな感じだし。
25名無しさんの野望:2000/12/03(日) 11:08
>>24
ALICEとは違うが、同じアクションでもP&Aのブレアウィッチこそ日本語版だして欲しかったのだが。

日本語版どうやらモノホンの声優使っているみたいなので、ほどほどよくなるんじゃ
ないだろうか?英語版も日本語版もどちらも欲しいな。
26名無しさんの野望:2000/12/03(日) 11:39
おお!スレッド立つと盛り上がるヨカヨカ。
とりあえずforGamerでのムービー一本見たけど、チェシャ猫が消えるときに、にやけた口が
最後に消えれば俺的にはBESTだが、十分いい感じだ。

あと、アリスたんのスラリと立つ姿勢がいい・・・ハァハァ・・・
27名無しさんの野望:2000/12/03(日) 11:51
sinのアニメとはえらい解釈の違いだな・・・・。
28名無しさんの野望:2000/12/03(日) 14:59
今プレイしてたとこ。
オイオイ、メニュー画面のCG、ヤバすぎるよ・・・。
多少モデリングが最新のゲームにしては見劣りするが、それすら味といって
のけるほどの、気違いじみた世界観だね・・・。
牛刀でトランプの兵隊さんを真っ二つ。萌え。

昔、MACにずばり「ALICE」というやはりキチガイ地味たソフトがあったけど
あれに匹敵するよ。<ちなみに、このMACのALICE、未だにクリアできない。どっかで
攻略ページないのかな・・。
29名無しさんの野望:2000/12/03(日) 14:59
demoやったがかなり期待できそうな感じだ。
効果音と音楽がよく出来てる。
ナイフ投げたときのどきゅって音がたまらん、、、
30名無しさんの野望:2000/12/03(日) 15:28
やっとデモがダウンロードできた。
ホームページの画面写真見てバイオ・ハザード風のカメラ視点だと
思ってたんだけど、主人公の背中固定タイプだね。
ホームページに載ってる写真ってどうやって撮ったんだろう?
一応TABキーでカメラを回転できるけど、ズームとかパンの
やり方がわからない。あと、リプレイモードがあったら
よかったのにな。戦ってる姿をいろんな角度から見てみたい。
製品版ではどうなのかな?
31名無しさんの野望:2000/12/03(日) 15:31
ローディング画面のチェシャ猫のドアップ、夢に出てきそうだよ・・・・・
32名無しさんの野望:2000/12/03(日) 15:40
>>30
オプションにCameraDistanceっていう設定があるよ。
ゲーム中にリアルタイムで変更できてもよさそうな気がするけどね。

全然関係ないけどインストールしなくても起動するDEMOって
始めてみたけどこりゃいいね。ALT+Enterもきちんと効くし。
33名無しさんの野望:2000/12/03(日) 15:48
3Dメルヘンメイズ萌え
34名無しさんの野望:2000/12/03(日) 15:59
UTエンジンじゃなくて良かった!
35名無しさんの野望:2000/12/03(日) 16:08
技術的に最も優れたファースト・パーソン視点PCゲーム
「Quake3」のテクノロジーを元にして、日本ユーザーが
好む衝撃的なサード・パーソンの視点として初登場。

とか公式ページに書いてあったけど、てことはQ3エンジン?
Q3エンジンにしては軽いような・・・
36名無しさんの野望:2000/12/03(日) 16:12
Q3エンジンですよ。
俺もUTじゃなくて良かったと思う。
今Voodoo5はすさまじい暴落っぷりだけど。
37名無しさんの野望:2000/12/03(日) 16:19
Voodoo5が一週間で32000円から23000円の大暴落か・・・・
泣けるね。
38名無しさんの野望:2000/12/03(日) 16:29
ほんとにQ3エンジンなのか。
実は結構軽かったのね。本家Q3はあんなに重いのに。
39名無しさんの野望:2000/12/03(日) 17:25
うううデモ版なのにつまった・・・
望遠鏡が目玉を覗いている部屋からどうすればいいんでしょ?
チェシャヘルプもわけわからんし。
40名無しさんの野望:2000/12/03(日) 17:41
>>39
「DRINK ME」は取ったか?
柱時計があって、部屋の中央に変なオブジェがある部屋があっただろ?
そのオブジェに近づいてみろ。
41名無しさんの野望:2000/12/03(日) 17:46
>>38
マップデザインでうまく解決してるみたい。
お城みたいにたくさんのポリゴンがいっぺんに見えるような
マップではかなり重くなるから、エンジン自体は変わって
なさそう。
42名無しさんの野望:2000/12/03(日) 18:04
日本語晩は一月らしいが向こうでの発売はいつよ?
43名無しさんの野望:2000/12/03(日) 18:35
>>33
いっしょにすんな!(ワラ
44名無しさんの野望:2000/12/03(日) 18:49

 さんざん押しまくっている,エレクトロニック・アーツ・スクウェアの3Dアクションアドベンチャー「アリス イン ナイトメア」だが,出荷予定日がついに決定した模様。 アチラでの英語版出荷は2000年12月5日,国内での日本語版出荷は2001年1月25日との話。思ったより早い登場だ。その出来に期待!

45名無しさんの野望:2000/12/03(日) 20:24
アリスたん、はぁはぁはぁ・・・
46エスパー伊藤:2000/12/03(日) 21:06
今DEMOを落としてる最中だけどこれは期待だね
英語版はもう発売されているのか
アキバのOVERTOPあたりなら売ってるのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:09
誰か英語版販売確認出来た?
48名無したん@のほほん:2000/12/03(日) 22:16
アリスの外見が可愛くないし特に美麗でもない
のを除けば好み。
49名無しさんの野望:2000/12/03(日) 22:27
>>48
フッ、俺も最初はそうだった。
でも、今ではすっかり美的感覚が矯正されちまったよ。
50名無しさん【兄チャマ】:2000/12/04(月) 01:17
Win2000でも出来るのがありがたい
51エスパー伊藤:2000/12/04(月) 02:01
QUAKE以上に酔うんですけど
52名無しさんの野望:2000/12/04(月) 11:11
>>49
激しく同意
53名無しさんの野望:2000/12/04(月) 18:02
日本語字幕に日本語音声じゃん。。。。。輸入盤探すか。
54名無しさんの野望:2000/12/04(月) 18:06
俺はUTエンジンのが良かった、、、、
VooDoo信者だよ!悪いか!

これハマリそうだ、、、
55名無しさんの野望:2000/12/04(月) 18:10
すげえなーこれ。
グッズ欲しい。
56名無しさんの野望:2000/12/05(火) 07:57
ビックリ箱で、燃えるアリスたん燃え。
57名無しさんの野望:2000/12/05(火) 08:03
ハハハ。文字通り燃えだね。
なんかおもしろそうだな。
58石井紘基:2000/12/05(火) 08:53
発売禁止だ!
59名無しさんの野望:2000/12/05(火) 10:08
マルチプレイが無くなったのが残念。
60>54:2000/12/05(火) 10:52
俺もVoodoo信者! 新カード出してくれ!

ちなみに8も書いてるけど、4gamers.netに山ほどムービー上がってるね。
やっと全部落とし終わった。さ、ゆっくり見ようっと・・・。

http://www.4gamer.net/
61名無しさんの野望:2000/12/05(火) 12:36
ていうか音楽がNINの人なんだね
62名無しさんの野望:2000/12/05(火) 14:51
アリスたんハァハァage
63名無しさんの野望:2000/12/05(火) 17:25
そんなに萌えなくても(^^;
64名無しさんの野望:2000/12/05(火) 21:26
ここにあるキャプチャは英語版のパッケージデザインかな?
http://www.gamescreenshots.com/fullpic.asp?catagory=action&pic_id=4757
ポスターとかフィギュアとか等身大立て看板とかできたら収集したくなるな。
65名無しさんの野望:2000/12/05(火) 21:48
>>64
フィギュアらしきものは4gamers.netのムービーの最初にちらっと出てくるよ。
チェシャ猫の出来がいい感じ。
でも・・・・アリスたん・・・ハァハァ・・・
66名無しさんの野望:2000/12/05(火) 21:48
>>64
フィギュアらしきものは4gamers.netのムービーの最初にちらっと出てくるよ。
チェシャ猫の出来がいい感じ。
でも・・・・アリスたん・・・ハァハァ・・・
67不思議でガッツ〜不思議の国編:2000/12/05(火) 22:43
なんか、本質的にギャルゲーマーと変わらないな。
いいけど。
68不思議でガッツ〜不思議の国編:2000/12/05(火) 22:44
なんか、本質的にギャルゲーマーと変わらないな。
いいけど。
69フィギャアー:2000/12/05(火) 23:25
フィギャアー・・・ハァハァ・・・
http://www.japan.ea.com/alice/images/event2.jpg
70名無しさんの野望:2000/12/06(水) 00:46
なにかが違うスレになっていってるぞ(笑)
71名無しさんの野望:2000/12/06(水) 00:53
コンソールから /noclip で空飛んで視点を下げると・・・。
ハァハァ・・・かと思いきや萎え萎え。
72名無したん@のほほん:2000/12/06(水) 00:59
>>49 >>52
美的感覚が矯正!?
怖いけど味わってみたい…気もする
73名無しさんの野望:2000/12/06(水) 01:18
>>69
やっぱ出てるんだー。
アメリカの大きなおともだちナイス!

>>71
うーん同じことしてる・・・
でも >>60 のムービーでは白いのが見えてるけど???
製品版での作りこみに期待。
74名無しさんの野望:2000/12/06(水) 01:30
そうかぁQ3エンジンだからコンソールから/noclipがきくのね(笑)
他に使えそうなコマンドある?
75名無しさんの野望:2000/12/06(水) 01:48
/iddqd
76名無しさんの野望:2000/12/06(水) 04:00
リボンの留め具?が髑髏だったり、このセンスいいなー
77名無しさんの野望:2000/12/06(水) 07:15
これってひょっとしてセーブ回数制限有り?
なんか同じところにセーブできないんだけど・・・
78名無しさんの野望:2000/12/06(水) 10:30
体験版でロープの扱い方が解らなくて苦労しちゃったよ。へっぽこ。
79名無しさんの野望:2000/12/06(水) 22:12
なんかロープ使わなくてもキノコジャンプで直に逝けたぜ。
80名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:27
なんかしらんができん・・・・・
Voodoo系じゃないと出来ないとか無いですよね?

American McGee's Alice win-x86 Nov 27 2000
----- FS_Startup -----
Current search path:
C:\Program Files\EA Games\American McGee's Alice Demo\demo\pak0.pk3 (2720 files)
C:\Program Files\EA Games\American McGee's Alice Demo/demo

----------------------
Config: config.cfg
execing default.cfg
couldn't exec menu.cfg
couldn't exec config.cfg
couldn't exec localized.cfg
couldn't exec autoexec.cfg
...detecting CPU@` found AMD w/ 3DNow!

------- Input Initialization -------
Initializing DirectInput...
Couldn't set DI coop level
Falling back to Win32 mouse support...
Joystick is not active.
------------------------------------
----- Client Initialization -----
----- Initializing Renderer ----
----- R_Init -----
Initializing OpenGL subsystem
...initializing QGL
...calling LoadLibrary( 'C:\WINDOWS\SYSTEM\opengl32.dll' ): succeeded
...setting mode 3: 640 480 FS
...using colorsbits of 16
...calling CDS: ok
...registered window class
...created window@0@`0 (640x480)
Initializing OpenGL driver
...getting DC: succeeded
...GLW_ChoosePFD( 16@` 16@` 0 )
...23 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...failed to find an appropriate PIXELFORMAT
...restoring display settings
...WARNING: could not set the given mode (3)
...shutting down QGL
...unloading OpenGL DLL
...assuming '3dfxvgl' is a standalone driver
...initializing QGL
...WARNING: missing Glide installation@` assuming no 3Dfx available
...shutting down QGL
----- CL_Shutdown -----
-----------------------
GLW_StartOpenGL() - could not load OpenGL subsystem

何かこんなエラー?見たいの出て出来ないです・・・
ボードはRIVA TNT2です
81名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:32
>>80
Initializing OpenGL driver
から下があやしいね。でとねいた変えてみるとかは?
82名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:54
バッタ女アリスたん萌え。
83名無しさんの野望:2000/12/07(木) 01:12
最初は軽いなとおもったけど
背景がエライ事になってる所は結構フレーム落ちますね

爆撃虫どうやって倒すんだ?
84名無しさんの野望:2000/12/07(木) 01:42
>>83
最初にカードマシンガン取ると楽ですよ>飛び道具
8580:2000/12/07(木) 01:46
>>81
助言ありがとうっす!!
サウンドのドライバを最新にしたらできたっす!
86名無しさんの野望:2000/12/07(木) 01:47
僕もOpenGLという存在さえ忘れてて起動できました。
Quake3引っぱり出してきてインストールしたら何事も無かったように動くし。

オーバークロックして450Mhzなセルロンとバンシーで十分に動作してます。
87名無しさんの野望:2000/12/07(木) 01:48
カ、カードマシンガン?
そんなものがあったのか、、、探してみよ。
88名無しさんの野望:2000/12/07(木) 04:38
うーううう
あーあああ
うーううう
あーあーあー
(エンドレス)
89名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:21
>>83
少し当てるのが難しいけど、投げナイフ一撃で死ぬよ。<爆弾虫
90名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:28
投げナイフは部位ダメージがあるみたい。
トランプ野郎もヘッドショットだと1撃。わらぃ
91名無しさんの無謀:2000/12/08(金) 01:38
つまった・・・・・
一回目のキノコジャンプでツタに掴まって行った次の
崖みたいな所のぼれん・・・・
岩につかまれるかな?と思ったが無理だった誰か助けてplz
92名無しさんの野望:2000/12/08(金) 02:12
いや、合ってるぞ。
一番低いところはぎりぎり端につかまれる。
壁にぶつかるような感じでロープをゆするのがコツ。
93名無しさんの無謀:2000/12/08(金) 02:16
さんきゅうっす >>92
早速やってみるん
94名無しさんの野望:2000/12/08(金) 05:34
何気に3D音響に力入ってる。
EAX、A3Dはもちろん、ドルビーサラウンドまで選べてしまう。
95名無しさんの野望:2000/12/08(金) 06:27
なんかFPSスレ上がりまくってるなー
TOD出たせいかsegaのところもビデオカードうんぬんの質問多いし

Aliceが今のところ一番の期待作かも。demoのendingもええ感じ。
96名無しさんの野望:2000/12/08(金) 09:17
正確にはFPSじゃないけどね。
97名無しさんの野望:2000/12/08(金) 11:05
こ、これは・・・・・・・・・・・・・・
http://alice.stomped.com/trindpcontest.jpg
98名無しさん【兄チャマ】:2000/12/08(金) 12:18
>91さん
キーコンフィグがデフォルトなら
Enter
でツルをよじ登るデス
自分も同じ所でつまった。
99名無しさんの野望:2000/12/08(金) 14:18
ツタってよじ登れるのか。
そこむりやりのぼってたよ・・・・
100名無しさんの野望:2000/12/08(金) 14:47
>>97
う…
ヤバい、ヤバすぎる

エレベーターにのってる写真だろうけど、やっぱみんなびびるわな。
一番右のかーちゃんと女の子がいい
101名無しさんの野望:2000/12/08(金) 15:02
>>97
メリケン人のこういうバカなとこ好き(W
でも、右の家族もぐるだと思うよ、これ。
102名無しさんの野望:2000/12/08(金) 22:18
おもしれー。
103名無しさんの野望:2000/12/08(金) 22:20
それより、97のサイトのエンボスにライトが回るっての、
どうやってるの?
Flash?
104名無しさんの野望:2000/12/09(土) 06:06
>80
driverをリファレンスの6xxにしてみな
105252:2000/12/09(土) 06:49
97<犯したい かわいい tまらん ぐへふほひぃふゅぱぴゅぴょ
106名無しさんの野望:2000/12/09(土) 06:54
>103

Java
107名無しの決断:2000/12/09(土) 08:19
>>97
子供の服にピカチュウが!!!!!!!!!!!!!!!
108名無しさんの野望:2000/12/09(土) 08:23
97の写真の女は随分と首が長いね。気持ち悪いよ
109どーでもいいけど:2000/12/09(土) 12:00
実際の本には、首が長いアリスの挿絵があったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:14
http://alice.stomped.com/fanart_20.html

mootan、すげえうまいな・・・
この人が公式だったら絶対買ったのに・・・
111名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:19
>110
こっちのほうが萌えられるね!
112名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:34
>>110
mootanって米人か?すごくツボをついてくるのだが・・・
これぞまさしくアリスたん・・・ハァハァ・・・
でも実際のところこれがパッケ絵だったら買えないです。小心者だから。

一足早く発売の米で映画化の話
http://www.4gamer.net/news/history/2000.12/20001208225042detail.html
ナタリーたん・・・ハァハァ・・・
113名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:50
>>112
んにゃ、日本人だ〜よ。
114名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:51
>>112
日本人・・・・・だと思うよ。
115名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:57
有名だね。mootan。HPのURL、2ちゃんにのっけたら怒られそうなんで、
やめとく。
116名無しさんの野望:2000/12/09(土) 22:05
mootanブラボー
117名無しさんの野望:2000/12/09(土) 22:09
118名無しさんの野望:2000/12/09(土) 22:14
tuuka 110 karamo toberu
119名無しさんの野望:2000/12/09(土) 22:25
mooたん・・・ハァハァ・・・
120名無しさんの野望:2000/12/10(日) 05:43
 DEMO版今クリア、一時間半もかかったよ、バッタ少女のとこで詰まりすぎた
しかし自分のPCがひ弱なのか敵が多くなるとガクガクになるのが嫌だなぁ。
 トゥーム系もFPS系も好きなので全然すんなりゲームに入れるわ。
でも死んで進む系は時間浪費するなぁ。
買ってもクリアできるか心配なゲームの一つ・・・・楽しみだ・・・・
121名無しさんの野望:2000/12/10(日) 05:56
これ映画化したらアメリカでは18禁で日本では規制なしなんだろうけど
なんだかなあ
122名無しさんの野望:2000/12/10(日) 06:02
どうだかなあ
123名無しさんの野望:2000/12/10(日) 06:45
英語版ゲット。こりゃ週末はねむれんぜ
124名無しさんの野望:2000/12/10(日) 07:18
いいな、、、、
125名無しさんの野望:2000/12/10(日) 08:41
ん?海の向こうではすでに発売されたのか。
英語版ってもう出まわってる?
126名無しさんの野望:2000/12/10(日) 10:12
バッタ少女のとこ、どうやってクリアすんの?
127名無しさんの野望:2000/12/10(日) 11:51
バッタ少女って何のことだ?
128名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:04
テーゾーンにいってみ。あるよ
129名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:30
>>128
おお、ほんと?!
今から逝って来るヽ(´ー`)ノ
130名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:58
バッタ少女になったときのアリスが小刻みに
踊るところ、萌え。
131名無しさんの野望:2000/12/10(日) 13:20
>>129
俺のも買ってきてくれ。
132名無しさんの野望:2000/12/10(日) 19:00
>>123
おー、いいなー。
俺英語のヒアリング全然だめたから日本語版待ってるけど、まだまだ先だなあ。
1月25日かー。発売日が決まってなかったら英語版買ってるんだけどなあ。
待ち遠しいぜ。
133名無しさんの野望:2000/12/11(月) 07:28
う〜ん、ここ2,3日でどっぷりハマッタけどあと一ヶ月以上も待たないと
だめなのかぁ・・・。そのうちに熱が冷めてしまうかも知れない・・
DEMOも飽きてきたなぁ・後は難易度ナイトメアしか無いし。
他に日本でアリンスインナイトメアをリスペクトしてるHPは無いか探し中。
むーたんみないなイカスHPは無いかなぁ
134名無しさんの野望:2000/12/11(月) 09:42
mootanって、最近じゃDCの「ナップルテール」キャラデザやってるやんか。
135名無しさんの野望:2000/12/11(月) 13:22
なんか学校のところの3階で実験室みたいなとこと
花壇みたいなのがあるところでツマッタ。
教えて!
136名無しさんの野望:2000/12/11(月) 18:10
http://www.4gamer.net/news/history/2000.12/20001211010349detail.html
McGee:
「原作では,最後の冒険のときのアリスは8歳だったけど,ゲーム中のアリスは18歳。ここからが,この"アリス イン ナイトメア"の舞台だ。彼女は両親をなくして精神病院で10年間過ごし,再びウサギに呼ばれてワンダーランドに帰ってきた。そこでいろいろな経験を通して,戦うべき人になったわけだ。とても知的だけど,頭の中はちょっと壊れてる。ワンダーランドで,そんな自分自身を癒そうと懸命になっているんだ」

ア、アリスたんは18歳!にしてもエライ境遇ぢゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:41
セックスシーンまたはオナニーシーンはでてきますか?
できればフェラシーン。
ところでムータンって人はキャラデザに参加しているの?
138名無しさんの野望:2000/12/11(月) 18:42
やった
テゾーンでゲットした。まだたくさんあったよ
139名無しさんの野望:2000/12/11(月) 19:05
製品版はマルチ可能?だったら買うかも
140名無しさんの野望:2000/12/11(月) 19:52
>>136
デモ版のメニュー画面は、「精神病院のベッドの上で壁の一点を
見つめながら、内側の世界でモンスターとして具現化した自らの
トラウマと戦っているアリスの図」だったんだ・・・
141名無しさんの野望:2000/12/11(月) 19:57
じゅ、18歳には見えない。というか見たくない。
142名無しさんの無謀:2000/12/11(月) 20:39
>>136
なるほど!!
内側の世界を救えなくてゲームオーバーになると
現実世界で牛刀持って、バスジャックしてしまうんですね。
143名無しさんの野望:2000/12/12(火) 01:32
アリスたんage。
ハァハァ。
144名無しさんの野望:2000/12/12(火) 02:16
18歳age。
ハァハァ。
145名無しさんの野望:2000/12/12(火) 03:14
精神病院で10年間かぁ。
体は大人だけど心は子供なのね。McGeeやるな。
146名無しさんの野望:2000/12/12(火) 03:40
アリスほんとに出まわってる?
今日秋葉逝って来たけどどこにもなかった。
向こうの発売日が12/6だから売っててもおかしくないけど、、、
147名無しさんの野望:2000/12/12(火) 03:57
出回っているって。
どこみてきたの?
148名無しさんの野望:2000/12/12(火) 04:01
おいおい、くだらないうそにだまされるなよ。
多分それ関係の情報全部自作自演だぞ。
149名無しさんの野望:2000/12/12(火) 05:40
↑多分ってあんた…確信ないなら書くなよ
150名無しさんの野望:2000/12/12(火) 10:40
DEMOのナイトメアバージョンもクリア意味ねえ〜〜
もう外国版買うかぁ〜〜日本語版待てな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
151名無しさんの野望:2000/12/12(火) 11:58
買って来い!OTにまだあるぞ!
152名無しさんの野望:2000/12/12(火) 13:02
>>150
漢なら日本語版なんか買うな!パッチも期待できないしな。
この機会に英語を憶えようぜ!!
153名無しさんの野望:2000/12/12(火) 16:40
アリスが可愛くなくて、よかったと思う。ゲーム内容も面白いのに、
支持するだけでお宅とか言われそうだからね。(;´Д`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:34
いまからアキバいってくるぜ。
どの店にあるのかおせーてくださいペコペコ
155名無しさんの野望:2000/12/12(火) 17:59
日本橋でも発見したよ
ザウルスにありました
あと2本しかなかったので明日買いに行きます
Voodoo5 店によって10000円の差があるなぁ
156名無しさんの野望:2000/12/12(火) 19:41
ゴルァ!
東京、大阪周辺以外の奴等はいないのか!
157名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:06
このゲーム、なんだかキャラが夢にでてきそうだな(藁
158名無しさんの野望:2000/12/13(水) 01:59
新宿のT−ZONEにもあったよ。
10本くらい置いてあった。
5080円か、結構安いね。

買いたかったけど、うちはPen2-450 RIVA-TNTとかゆうDamnPCだから見送り・・・・
無念
159名無しさんの野望:2000/12/13(水) 02:33
早速、つまってしまった。
どこかに解説サイトはない?英語でもいーんだけど。
160名無しさんinナイトメア:2000/12/13(水) 07:04
>>159
デモ版はパズル要素って全然なかったけど、製品版はその辺どう?
個人的には攻略ヒントが必要になるくらい歯ごたえがあるやつが
好みなんだけど。

#うーん日本語版待ってると取り残されそうな気がするなあ。
#英語版買っちゃおうかなあ?でもうち田舎だからたぶん無理だろうな・・・
161名無し三等兵:2000/12/13(水) 08:17
158>
まさにそのスペックでQ3TESTが快適に動いたから大丈夫だと思うよ
162名無しさんの野望:2000/12/13(水) 10:25
3Dゲームは異常に重たいという偏見捨ててください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 05:39
ちなみに出回ってる情報はデマだよ。
まだ発売になってないのにあるわけがない。
164HAL2000:2000/12/14(木) 05:42
America ja mou hatubai siteruzo?
165名無しさんの野望:2000/12/14(木) 06:00
ほれ、パッケージ写真upしたぞ。これで文句ないだろ。

http://www.geocities.com/dxsmld/alice.jpg
166名無しさんの野望:2000/12/14(木) 06:07
わざわざ2ちゃんをバックに撮るとは・・・。
これ見る限りついさっき撮ったんだよな?
167名無しさんの野望:2000/12/14(木) 06:14
どっかから写真もってきたんだろとか
うざいこと言われそうだから、2chをバックに撮りました。わらぃ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 06:15
>>165

凄い大きいモニターだな。
なんインチあるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 06:16
いや、そんな大きくないか(笑)。
170名無しさんの野望:2000/12/14(木) 06:17
19インチ。
いまは19インチって結構普通じゃない?
171>170:2000/12/14(木) 07:39
イヤミですか?
172名無しさんの野望:2000/12/14(木) 07:49
>>171
いや、洋ゲーやるんだったら普通です。
な、170。
173名無しさんの野望:2000/12/14(木) 09:46
思ってたよりずっとセリフが多い。
素直に日本語版買ったほうがいいかも。

だれかスクリーンショットの撮り方わかる?
174名無しさんの野望:2000/12/14(木) 10:49
早速クリアー一日かけたよ、9時間くらいかな・・・結構ボス戦が苦戦。
日本語版を待っても良かったかも・・・・何で戦ってたり、なんでやってるのか
細かいところが謎すぎる・・・イマイチそのせいで感情移入できなかった。
パズルとかも全然難しくないのでサクサク進む。ホント、アクション主体だった。
爽快感はありまくるねぇ〜、日本語解説ないかな〜、あるわけ無いか今の時点で。
休憩で見てたアリスの意味不明の行動が好き、特にカードマシンガンが頭に
刺さるやつ。
175名無しさんの野望:2000/12/14(木) 10:58
九時間で終わっちゃうのか、、結構短いな。
176名無しさんの野望:2000/12/14(木) 13:21
スクリーンショットの撮り方はQ3Aと同じ
製品版まだもってないので標準でBINDされてるかどうか不明
177名無しさんの野望:2000/12/14(木) 14:14
>スクリーンショット

Q3もってないから同じと言われても・・・
Q3でのconfig.cfgのスクリーンショットの書式を
教えてもらえるとありがたい。
178名無しさんの野望:2000/12/14(木) 14:22
bind anykey "screenshot"

anykeyには好きなkeyね
試してないけどquakeと同じならautoexec.cfgというファイルをbase下に作って
そこに書き込めばいい
179177:2000/12/14(木) 14:26
>176
Q3でのスクリーンショットのコマンド
ちょっと調べたらすぐわかったよ。
そのまんまでscreenshotでした。
無事スクリーンショット撮れました。サンクス。
180177:2000/12/14(木) 14:27
ありゃ行き違いだった・・・
178もさんきゅです。
181名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:02
通販で買った英語版が今日届いたage
182名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:05
いいなあ秋葉は・・・
どっかで通販してない?
183名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:07
ありすたんの下着は見えますか?ハァハァ
184名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:30
通販してるよ。
PC-GAME.COMだけど。注文して4日で届いたよ。
185名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:35
シロアリのでかい奴、どーやって倒すんだよ
186名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:36
>>185
アリの巣コロリ進呈。
187名無しさんの野望:2000/12/14(木) 23:55
アリちゃんは足下が上がった時に見えるウィークポイントを打つべし
アリスのパンチラは無し!!!!!!フリフリのみ。あしからず。
188名無しさんの野望:2000/12/15(金) 08:15
シロアリの後は、細長いおやじが倒せねえ!
難しすぎる・・・
189名無しさんの野望:2000/12/15(金) 09:04
わざわざ不思議の国のアリスを読んでまでやったからヤツが帽子屋という名という
のは知っていた。
アイツも強かったなぁ・・・・・・
二匹のロボを倒さず逃げまくれば勝手に死ぬからそいつらのライフアップで体力を
回復させつつ、帽子屋はオルゴールを真ん中に投げ捨てて中心を軸に逃げ回れ。
なんとかなるだろ〜〜〜〜。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 09:06
すげーほしい、、、
でも英語ワカラン、、、
久しぶりに英語判る人にじぇらしー感じてたり
あー、とっとと日本語版でねーかな
191名無しさんの野望:2000/12/15(金) 13:49
>>190
そうだそうだ!日本語版スケジュール繰り上げきぼーん。
くやしいので1・25までアリスのことは忘れます・・・
192名無しさんの野望:2000/12/15(金) 15:52
サウンドトラックCDがついたバージョンが
あるみたいなんだけど誰か情報ある?
193名無しさんの野望:2000/12/15(金) 16:06
 本体の中のBASEのとこにpack0.1.3.4はあるけど2だけが無い
それがサウンドらしい、Addonらしい・・・・詳細はもう少し時間かかりそう
調べ中。あとムービーも・・謎だ・・・。
194名無しさんの野望:2000/12/15(金) 16:12
Q3のCHEATがいくつか有効みたいだ。
godとnoclipはちゃんと使えた。
195名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:36
日本語デモ age
音声、字幕選べるらしいぞ。英語音声、日本語字幕できるのね。やったね
196名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:41
>音声、字幕選べるらしいぞ

ええ?吹き替えだと思ったから英語版買ったのに・・・
そういう大事たことはもっと声を大にしていってくれ・・・
197名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:45
>>196

ついさっき4gamerにそのニュースあがってた。
でも同時に上がってるデモ版ではダメらしい、残念。
198名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:42
英語版買った人はビデオカード何使ってるの?
やっぱ、うちのG400じゃダメだ(TT)
水中の面とか重過ぎるわ。
199名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:53
水の面むかつく。滝の下まで落とされるのは納得いかん
どっか途中で陸に上がれる??

水中での操作方法が良くわからんなぁ
200名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:02
結構細かく画質変えられるから重い人はいじってみるべし。
201名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:04
クリア万歳age!

しかし英語が分からん。
202名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:05
日本語版すげーな。
セリフ、字幕両方とも自由に日本語、英語の切り替えできるそうだ。
203名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:32
しかし、メニューとかなんでもかんでも日本語にしなくていいと思うのだが
昔良くあった変な日本に訳してあるやつみたいだぞ
204名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:52
>>203
でも、その入れこみ様は、評価できるぞ!!!!
μマウスなんて、ヒドイもんだしな!!!
205名無しさんの野望:2000/12/15(金) 23:23
パワレポについてたデモムービー見たら
アリスの声、三石琴乃さんみたいですが。
吹き替え萌えなので気になる・・・。
206名無しさんの野望:2000/12/15(金) 23:28
>>205
あはは。
この板では珍しいね。君のように正直にカミングアウト
出来る人って。
207205:2000/12/16(土) 01:12
そうなんですか?
そういや、この板そういう話題ないですもんね。
場違いならすいません。
208名無しさんの野望:2000/12/16(土) 03:58
あぁ、、英語版持ってるけど日本語版も買ってしまいそうな気がする。
209名無しさんの野望:2000/12/16(土) 04:08
その、なんていうか、日本語版ではオレにモデルとスキンを
作り直させて欲しい。それだけだ。
210名無しさんの野望:2000/12/16(土) 04:37
なんかこのゲームのジャンルを勘違いしてる人が
ちらほらいるような気がする。
211名無しさんの野望:2000/12/16(土) 04:57
萌えゲー
212名無しさんの野望:2000/12/16(土) 04:59
あなた間違ってます
213名無しさんの野望:2000/12/16(土) 05:36
ギャルゲー
214名無しさんの野望:2000/12/16(土) 06:29
215名無しさんの野望:2000/12/16(土) 07:51
216名無しさんの野望:2000/12/16(土) 09:55
>>215
ちょっとほしいな、ちょっとだけな。
217名無しさんの野望:2000/12/16(土) 11:34
萌えゲーというけど
アリスの仏頂面とあの日本語吹き替え声のミスマッチぶりはちと不気味だった
外人が聞く英語アリス声はマッチしてるかな?
218名無しさんの野望:2000/12/16(土) 12:35
やっぱり日本語字幕でやりたい。
英語版は封印して日本語版でるまで待つ事にするか(鬱
219名無しさんの野望:2000/12/16(土) 22:24
>>214
すでに4gamer.netにあがってたぞ。
うちからだとEAより早いからサクッと落ちた。俺としては声がいまいち好みじゃない。
しかしいまだにRegetの類が使えないのだが>4gamer 俺の設定が悪いのかな。
220名無しさんの野望:2000/12/17(日) 00:30
下がってるぞ
アリスおもろい
221名無しさんの野望:2000/12/17(日) 00:32
ギャルゲ板にもスレ作っていい?
222名無しさんの野望:2000/12/17(日) 02:10
却下
223名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:57
age
224名無しさんの野望:2000/12/18(月) 07:54
これをギャルゲとするとHEAVYMETALfakk2もギャルゲという扱いに・・・。
225名無しさんの野望:2000/12/18(月) 08:10
>>224
それは問題あるな。
226名無しさんの野望:2000/12/18(月) 22:41
日本語版結構完成度高そうだね。
227名無しさんの野望:2000/12/18(月) 23:13
R15指定すべきだ。 By石井
228名無しさんの野望:2000/12/19(火) 00:24
>224
ギャルゲーを恥ずかしくて買えないおいらはHEAVYMETALfakk2も買えなかった
229名無しさんの野望:2000/12/19(火) 01:08
>>228
なんだ、欲しいギャルゲがあるのかい?
気にするな。どうせ君の事なんて誰も見ちゃいないし、レジの人も数秒で
忘れちゃうよ。大丈夫。君は1人だよ。
230ナナシサン:2000/12/19(火) 01:12
そうだそうだ!
結局人生一人っきりなのさ!
寂しい!
231名無しさんの野望:2000/12/19(火) 05:15
fakk2、デモ遊んでみたら面白かったな。日本語版出てるなら買うか。
232げろこ:2000/12/19(火) 08:37
体験版、自分のノートでは動かなかったです。
やっぱりビデオ周りのの強いデスクトップでないと
きついかなぁ…
23317歳:2000/12/19(火) 08:39
誰かこのゲームの影響うけて
渋谷あたりでナイフ振り回してくれねーかな。
234名無しさんの野望:2000/12/19(火) 14:49
トランプ投げて大根切ってるほうがかこいい
235名無しさんの野望:2000/12/19(火) 21:56
とりあえずDEMO版DLして(アナログモデムだからむちゃくちゃ時間かかった)
やってみた。
滝から落ちる→上るの繰り返しや、
バッタになるところで落ちまくりで
なぜかクリアーするのに2時間ぐらいかかってしまった・・・
FAKK2は鬼のように重かったけど、
このゲームは結構快適だからいいねぇ(たまにガクガクになるけど)
あと自分ノートだけどなんの問題もなくちゃんと動いてくれたのがうれしかった。
うれしい
うrしkfvolm
236名無しさんの野望:2000/12/19(火) 22:37
>>235
ヲイヲイ、デモやったぐらいで壊れてどうする?
でもこのまま壊れちゃったら製品版買わなくてもできるね?
パソコンもいらないか・・・そしたらうれしい
うrしkfvolm9024trfh9位99240th「gf「
237名無しさんの野望:2000/12/19(火) 22:42
なんかドキュンな環境の奴が多いな・・・。
PCゲーマーならソフトを快適に動かすための金をケチるな!
なにぃ、その金でPS2が買える?そんな心粋のやつは、やるな!

とか言ってみたりして。冗談だよ。
氏ね。
238名無しさんの野望:2000/12/19(火) 23:18
マヂでギャルゲー板に作られてたよ(苦笑

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gal&key=977234501&ls=50
239名無しさんの野望:2000/12/19(火) 23:20
>>237
や、冗談じゃなくても良いと思う。
俺、ALICEとFAKK2の為にマザボCPUグラボ買い換えを考えてる。
240名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:41
http://www.japan.ea.com/alice/demo/AliceJDemo.exe
おれ
ここからひろってきた
おれ
ずっとずっとまってた
ダウンロードがおわるまで
いままでずっとまってた
おれ
やっと開放された
・・・・・・
241名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:45
>>240

ついしん。どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンの
おはかに花束をそなえてやてください。
242名無しさんの野望:2000/12/20(水) 01:01
>>240-241
(゜Д゜)ハァ? って言ってほしいのか?
243名無しさんの野望:2000/12/20(水) 01:05
英語版は英語字幕だせますか?
聞き取れんけど字ならなんとか頑張るので
244名無しさんの野望:2000/12/20(水) 01:12
>>240-241
なかなかカルチャーな香り漂うやりとりっすね (^^;

ちなみに英語版はデフォで英語字幕出ると思います。
245名無しさんの野望:2000/12/20(水) 08:40
STILL CURIOUS@` AND WILLING TO LEARN@` I HOPE.
WONDERLAND'S BECOME QUITE STRANGE. HOW IS ONE TO FIND HER WAY?
AS KNOWING WHERE YOU'RE GOING IS PREFERABLE TO BEING LOST@` ASK.
RABBIT KNOWS A THING OR TWO. AND I@` MYSELF@`
DON'T NEED A WEATHERVANE TO TELL WHICH WAY THE WIND BLOWS.
LET YOUR NEED GUIDE YOUR BEHAVIOR.
SUPPRESS YOUR INSTINCT TO LEAD. PURSUE RABBIT.

これ、最初のチェシャ猫のセリフ。
246名無しさんの野望:2000/12/20(水) 19:14
DEMO落としたけどミサトさんじゃなかったよ……。
うさぎちゃんでもなかったよ……。
クレジット見たらYUKO KOBAYASHIだって。

でもなんつーかこの独特な雰囲気が気に入ったんで製品版に期待します。
学校でトランプ兵に射殺されて終わったけど。
247名無しさんの野望:2000/12/20(水) 19:16
英語版はもう普通に販売されてるね。
248名無しさんの野望:2000/12/20(水) 19:18
ttp://member.nifty.ne.jp/teraji/cv/cv_d0572.htm
小林優子の情報。
あとフラナガン・ブーンな大友龍三郎も出演。
249名無しさんの野望:2000/12/20(水) 19:39
ダウンロードできるムービーの中で、「首を刎ねておしまい」っていう凛凛しい声が聞けるけど
あれってハートのクイーンの声だよね。当てているのは何と言う声優か情報プリーズ。
でも、CGにはマッチしてるのかなぁ。
250名無しさんの野望:2000/12/20(水) 21:53
やはり日本語DEMOクレジットより、多分滝沢久美子。ナディアのグランディス他。
251名無しさんの野望:2000/12/20(水) 21:57
ああ、250は249への返信ね。
252名無しさんの野望:2000/12/20(水) 22:06
なぁそっち系の話はギャル板で話せよ。
遠まわしに荒らしてるのかもしれないけどさ。
253249:2000/12/20(水) 22:11
>>250レスサンクス。

ここも住みづらくなったし逝きます。
夏休み前のPCゲーム板は良かった・・・・・
254名無しさんの野望:2000/12/20(水) 22:14
このスレの内容にもろに関係しているのに他の板いけとはイカに・・・
255名無しさんの野望:2000/12/20(水) 22:24
PCゲーム板人少ないよね
それはそうとして
気合い入れてVoodoo5買ってきたんだけど
照準のテクスチャバグってるし、GeForce256よりなんだかトロイよ Q3Aはこんな事無かったんだけどなぁ
VoodooはOpenGLダメなのか
パッチ出る事を望みます(日本語版の奴もしっかり出して欲しいな)
256名無しさんの野望:2000/12/20(水) 22:28
American McGee's Alice win-x86 Dec 13 2000
----- FS_Startup -----
Current search path:
C:\ALICE_DEMO\demo\pak0.pk3 (2729 files)
C:\ALICE_DEMO/demo

----------------------
Config: config.cfg
execing default.cfg
couldn't exec menu.cfg
couldn't exec config.cfg
couldn't exec localized.cfg
couldn't exec autoexec.cfg
...detecting CPU@` found AMD w/ 3DNow!

------- Input Initialization -------
Initializing DirectInput...
Couldn't set DI coop level
Falling back to Win32 mouse support...
Joystick is not active.
------------------------------------
----- Client Initialization -----
----- Initializing Renderer ----
----- R_Init -----
Initializing OpenGL subsystem
...initializing QGL
...calling LoadLibrary( 'C:\WINDOWS\SYSTEM\opengl32.dll' ): succeeded
...setting mode 3: 640 480 FS
...using colorsbits of 16
...calling CDS: ok
...registered window class
...created window@0@`0 (640x480)
Initializing OpenGL driver
...getting DC: succeeded
...GLW_ChoosePFD( 16@` 16@` 0 )
...23 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...failed to find an appropriate PIXELFORMAT
...restoring display settings
...WARNING: could not set the given mode (3)
...shutting down QGL
...unloading OpenGL DLL
...assuming '3dfxvgl' is a standalone driver
...initializing QGL
...WARNING: missing Glide installation@` assuming no 3Dfx available
...shutting down QGL
----- CL_Shutdown -----
-----------------------
GLW_StartOpenGL() - could not load OpenGL subsystem

うごかねえんですけどおおお
257名無しさんの野望:2000/12/20(水) 22:42
荒らしととられるとは思わなかった。
258名無しさんの野望:2000/12/20(水) 23:35
Voodoo5ならこれ入れとけ
http://www.wicked3d.com/technology/wickedGL.htm
あまり変わらんかもしれんけど
Voodoo用OpenGLドライバーWickedGL
259名無しさんの野望:2000/12/21(木) 00:03
声優の話題程度で、神経質になりすぎちゃうんか??
心狭いぜよ。
260205:2000/12/21(木) 00:32
ちがうの? えー!! そんなぁ・・・。
PCEの不思議の夢のアリスをやってよっと。
でも、おもしろそうなのでかおっかな。
261名無しさんの野望:2000/12/21(木) 09:40
逝くなら黙って逝けばいいのに。
自作自演で自己弁護かっこわるい。
262名無しさんの野望:2000/12/21(木) 11:20
FAKK2はくそゲーだと思う
RUNEを終わった後でFAKK2プレイしたけど
つまらんかったのですぐに捨てました。
で、FAKK2と比べてアリス・イン・ナイトメアおもしろいすか?
263名無しさんの野望:2000/12/21(木) 11:25
ファックだもんなぁ
264名無しさんの野望:2000/12/21(木) 12:36
あの世界観の中を歩き回るのが楽しいんであって、
ゲーム自体はよくあるありがちなアクションゲーム。
世界観が好きがどうかで評価が分かれるゲームだな。

265名無しさんの野望:2000/12/21(木) 18:23
英語なんてぜんぜんわからないのに、辛抱たまらなくなって英語版買ってしまいました
私は名古屋なんですが、4980円でした
秋葉だといくらくらいだったんですか?
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 23:19
今日本語版落としてるんだけど
上のほう見るとどうやらG400では厳しいらしいのねぇ、
う〜ん、Matroxの色合い好きだからG400MAX変えたくないんだよなぁ
つーかG800さえでりゃまともに動くんだろうが、、、

しかしまぁ、ISDN遅!!
267名無しさんの野望:2000/12/21(木) 23:23
きびしいというかうちじゃまともに動かなかった
Geforceでやったほうがよさげ
268名無しさんの野望:2000/12/21(木) 23:25
G400は起動からして小細工しないとだめだったりする。
269名無しさんの野望:2000/12/22(金) 02:18
俺はG400は使っているけど、最新のドライバ消して
CDに入っているGLSetupのドライバを入れてみたら
死ぬほど重かった水中シーンも普通に動いたよ。
ダメな人は試した方がいい。
270名無しさんの野望:2000/12/22(金) 08:20
プレイ中、ほったらかしにしていると
カメラアングルが変わって
アリスが武器をもてあそびはじめる。

例えば杖やトランプを放り投げてキャッチしたりする
(トランプでキャッチを失敗すると……)

ひとつの武器で4、5種類あるみたい
おもしろい(かわいい?)リアクションもあるのでお試しあれ
271名無しさんの野望:2000/12/22(金) 12:55
バンシーで十分
272名無しさんの野望:2000/12/22(金) 15:25
デモ版、新規スタートしたら最初の牢屋でアリスがハアハア言ってる所で必ず凍る……
総鉄屑のPCにメモリ追加しただけじゃダメなのか?
ダイレクトXの8とOpenGLのランタイムも入れたのに……
273名無しさんの野望:2000/12/22(金) 18:56
うちのマシンだと、G400、400MAXともに、ドライバーバージョン5.55で
めちゃ快適に動いてるよ?
最新の6だと画面ハングるけど。
アリスの「暇つぶし」は武器ごとにしくじりモーション作ってあるのね(^o^
274名無しさんの野望:2000/12/22(金) 19:26
すいません、英語版でクリアした人いらっしゃいませんか?
つまっちゃいました
「MIRROR IMAGE」という面で、気持ち悪い小人が部屋にいる所を抜けた次の場所なんですが、そこから進めません
「X」とか「]」などのギリシャ文字のオブジェクトが空中に浮かんでるところです。
小人が建物の上のガラス張りの所に閉じ込められてて、その上に悪魔(?)になる赤い薬が置いてあるところです
その次の扉が開きません よろしくお願いします

↑説明わかんないですかね?
275名無しさんの野望:2000/12/22(金) 19:30
>274
気合&根性
276名無しさんの野望:2000/12/22(金) 19:43
>274
ネタばれになるから他の人がいいなら書くけど
277名無しさんの野望:2000/12/22(金) 19:53
 もう忘れたなぁ〜、悩むとこなんて無かったぞ、ボス戦以外
278名無しさんの野望:2000/12/22(金) 20:30
日本語版待ちだから、ネタばれ勘弁してください。
279266 :2000/12/23(土) 00:15
>>273
つかぬ事をお聞きするがテクスチャ禿げない?
アリスが銀色に輝くのは恐ろしく不気味というか間抜けなんだが、、、
やっぱVer6のドライバだからだろうか?
直るんなら5を落とさねば、、、
280ありすたん:2000/12/23(土) 05:13
281名無しさんの野望:2000/12/23(土) 05:20
>>280
どやされるぞ。口うるさい奴に。
282名無しさんの野望:2000/12/23(土) 06:12
>>280
アニオタは氏ね
283名無しさんの野望:2000/12/23(土) 13:56
俺は素直に笑えた・・・・
284名無しさんの野望:2000/12/23(土) 20:52
ちょっと面白かったかも・・
285名無しさんの野望:2000/12/23(土) 21:15
いい意味で期待をはずしてくれましたね
286名無しさんの野望:2000/12/24(日) 00:19
>>280
そう来たか
久々に苦笑してしまったよ
287名無しさんの野望:2000/12/24(日) 14:34
日本語体験版
「ワタシヲノンデ」とか思わずSWATの恐怖を思い出してしまった
科白以外のマップ上の表記も英語、日本語選べるのだろうか?
288名無しさんの野望:2000/12/24(日) 14:38
日本語デモやってみたが
確かお店の看板とか日本語化されてたよーな
多分えらべないんじゃないかな
289名無しさんの野望:2000/12/24(日) 17:00
290名無しさんの野望:2000/12/25(月) 03:07
ハァハァ
291名無しさんの野望:2000/12/26(火) 00:30
AIW RADEON を使っていますが、問題なく出来ています

>274

道に行き詰まったら今まで来た道を引き返し、新しい道を模索するのも人生です
292名無しさんの野望:2000/12/26(火) 00:38
日本版、英語版、SINのアリスerならどっちも買え!!
293272:2000/12/26(火) 01:04
>>289サンクス!
後々の人のことも考えて上げときます。
294名無しさんの野望:2000/12/26(火) 20:36
>279

273です。
テクスチャ、大丈夫です(G400の16Mのやつでも、MAXでも)。
全面クリアーまで問題無しでした。
MAXはデュアルモニター使ってると、うちではOPENGLエラーで
立ち上がりませんでしたけど、G400だけ?
295名無しさんの野望:2000/12/27(水) 14:07
>>294
279でございます。
家のはW2KだからマネージャのVerが6で
ドライバ自体のバージョン番号は
5であったのを忘れていました、かなりボケてます。
自機のは初期のW2K正式版ドライバでしたので
駄目元でまず5.31(W2K用最新版)落としてみたらバッチシでした。
お騒がせしました。
これで安心して製品版を購入できまする。
296名無しさんの野望:2000/12/27(水) 17:54
ここに開発者インタビューがあるよ。
アリスはヒキーコだったのか。欲しくなってきたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20001226/game.htm
297名無しさんの野望:2000/12/27(水) 23:36
>>296
おお、そのページにあるのは等身大フィギーア!!
でも・・・・なんか全然違うぞ!!
298名無しさんの野望:2000/12/27(水) 23:39
スピルバーグも絶賛なのか、
それはさておき非常に良い感じのゲームだね。
洋ゲーで初めて欲しくなった(w
しかしPCで殆どゲームしたことがない、
ゲームは家庭用・アーケードで済ます私は
PSのパッドに割り当ててプレイしないと
手がつりそうになったよ、皆器用だな
よくキーボード&マウスでこういうアクションゲームの操作できるね、
299>:2000/12/27(水) 23:47
馴れッしょ
Tombとおんなじようなもんだし
300名無しさんの野望:2000/12/28(木) 01:10
 くぅ、ますます日本語版が欲しくなってきた・・・・
やっぱストーリー重視だったか・・・急いで外国版クリアするんじゃなかったなぁ。
301名無しさんの野望:2000/12/28(木) 01:42
日本語版DEMOってフォルダごと削除しちゃっていいのかな?
302名無しさんの野望:2000/12/28(木) 11:44
>>300
おれは英語版買ったけど途中で止めたよん。
日本語版でやるために。
まさか、同じゲーム二本も買う羽目になるとは。
303名無しさんの野望:2000/12/28(木) 13:59
 ↑尊敬するよ・・・・
304名無しさんの野望:2000/12/28(木) 15:57
>>296
ルイス・キャロルってロリコンだからこういう設定は嫌がるんじゃない?
次回作って・・・アリス2?でるの? ぜひ、でてほしい。
まだ、1やってないけど。日本語版絶対買うぞ!!
305名無しさんの野望:2000/12/28(木) 21:55
帽子屋があまりに強すぎて勝てず
何日も放っておいたのだが
今日やったらノーダメージで勝てた
306むぎちゃ:2000/12/29(金) 07:36
体験版、VAIOC1VJでもまともに遊べます。
こんな軽い3Dゲームははじめて〜。
307名無しさんの野望:2000/12/29(金) 23:21
あと一ヶ月で日本語版発売だよ。age
308>274:2000/12/30(土) 00:45
MIRROR IMAGEだけに
反対側もチェックしないといかん。
反対側とはあのトンネルの向こうのことだよ。

英語ヘルプがようわからん・・・
309名無しさんの野望:2000/12/30(土) 17:40
体験版をやってみたのですが、どうも3Dはすぐ気分が
悪くなってしまってだめです。
310名無しさんの野望:2000/12/30(土) 20:28
このゲーム酔いやすいの?
311名無しさんの野望:2001/01/01(月) 19:37
今月がいよいよ日本語版の発売だね。
とーっても板違いなネタだが、明日AM9:00からNHK教育で、海外ドラマ「不思議の国のアリス」
をやる。もし、原作(と言うか前作と言うか)を知らない人がいたら見たらよろし。
荒らしじゃないからねー

チェシャ猫のキャスティングが、なんとウーピー・ゴールドバーグ。
ゲームのチェシャ猫もなんとなーく黒人っぽい印象を感じたけど。あっしは。
312いるす:2001/01/02(火) 00:00
↓で不思議の国のアリスと鏡の国のアリスを読めるよー
http://www.genpaku.org/sugitalist01.html
313名無しさんの野望:2001/01/02(火) 00:10
>>312
へー、こんなとこ知らなかったよー
ほかにも読めるし、サンクス!いるす!
314名無しさんの野望:2001/01/02(火) 00:32
金子国義を知ってるかい?
315名無しさんの野望:2001/01/02(火) 01:05
>>312
こりゃええね。
ブックマーク入れたよ。
316名無しさんの野望:2001/01/02(火) 04:27
ふだん3Dエロゲをプレイしているのですが、アリスを見て久しぶりに洋ゲー、
やりたくなってきたな。謎解きは自信あるけど、速度を要するためにクリア
できない箇所ってありそうですか?
317名無しさんの野望:2001/01/02(火) 04:35
あのー、アリスはゲームパッド対応してますか?
318ピカチュウ:2001/01/02(火) 05:28
日本語版は英語音声も選べるんだね
これは素晴らしい!
日本語版を待ったかいがあったってもんだ
319名無しさんの野望:2001/01/02(火) 08:45
>>314
金子国義、知りませんでしたが、早速検索して行ってみました。
またしても知らないことなので純粋に尊敬します。
渋澤龍彦の著作は好きなんだけどな(ちょっとかするでしょ)

いやほんとスレ汚し失礼。
320名無しさんの野望:2001/01/02(火) 09:08
NHK教育テレビでアリスやってるぞー
みんなみてるかー?
321名無しさんの野望:2001/01/02(火) 09:13
>>320
おお、タイムリーだな。サンクス。
しかしイメージが全然違うな。
当然か(藁

322名無しさんの野望:2001/01/02(火) 09:15
見てっるす。
結構アドベンチャーしてる。
323俺の初夢:2001/01/02(火) 09:27
異世界のドワーフのお城に、勇者の女を助けにいった。
自分は異世界の高名なメイジ。
異世界への扉を開け、ドワーフ迷宮の途中のモンスターを中位魔法で殺しながら、扉や罠を解呪しながらMP温存の事を考えながら進んでいった。
なぜかモンスターや敵は、別にドワーフと言うわけじゃない。
そして最後の部屋の扉を開けたら、勇者の女がいた。
話し込んで仲良くなると、さらにまた別の部屋に勇者の男が捕われてるらしい。だがMPが持たない。
テレポートの魔法で一旦自分の世界の街へ脱出。救出クエスト対象の女を開放。
またその世界の勇者の男を救出に出かけて行こうとすると、女もついてくると言う。
そしてまた異世界へ。今度はドワーフの世界をジョットコースターのような管を通って抜け、紺色っぽいグロテスクな生き物の世界へ。
その世界の敵は相当強かった。中位魔法何発当てても死なない。上位魔法2、3発(1発に全MPの7分の1ほど使用)
救出した女は全く使えない。
女が足手まといになりながら、モンスターや罠を攻略して進んでいった。もちろんその世界のグロテスクな生き物ばかりが敵じゃなかった、味方になってくれるグロテスクな生き物もいた(HP、MP回復してくれた)。
逃げたりして、やっとの思いで、救出クエスト対象の、勇者男の部屋にたどり着き救出。
仲良くなり、お互い話しこむと、どうやら救出した勇者男女はカップルだった。
そのあたりで夢だとわかり、男を殺して、女をレイプ中目が醒めた。
324名無しさんの野望:2001/01/02(火) 09:42
>323
メイジってのはどういう意味なん?
325俺の初夢:2001/01/02(火) 09:45
リアルで楽しかったよ。
326名無しさんの野望:2001/01/02(火) 09:49
デモやってみた。
結構グロイけど18禁じゃないみたいだね。
カーマゲドンは18禁だったのに。
327名無しさんの野望:2001/01/02(火) 10:15
>>俺の初夢
同人板かどっかでやってくれ
328名無しさんの野望:2001/01/02(火) 10:49
同人板じゃ迷惑だろ。
↓ここにしとけ。

http://tako.2ch.net/denpa/index2.html
329名無しさんの野望:2001/01/02(火) 11:21
あみゅ。多分、独特のアリス観を描いたのは、金子国義氏が最初
だと思うよん。
10年ほど前に、マックで出た「Alice」が強烈すぎる。
正直、今話題のこのアリスより未だ強烈。プレイできる機会があれば
ぜひやってみるよろし。傑作だから。
330名無しさんの野望:2001/01/02(火) 11:33
http://www.kaneko.ch/index.html
金子国義氏のオフィシャルらしい。ギャラリーから、
アリスが挿し絵つきで読める。
その他の絵も必見。どこかで、見た事あるでしょ?

http://www.tcp-ip.or.jp/~danbo/soft1.html
Mac版アリス、ちょこっと紹介。
331パリは気まぐれ:2001/01/02(火) 11:58
>>329-330 これはうつくしひ。

「好きな仏文学作家=バタイユ」
「好きな女優=ブリジット・バルドー」
なんかこれだけでこの人世界観わかる気するな。

Win版があれば無理しても手に入れたいが。。。
332名無しさんの野望:2001/01/02(火) 14:29
1977年に既にこれか・・・恐るべし。国義。

http://www.kaneko.ch/gif/gallery/dream/0.gif
333名無しさんの野望:2001/01/02(火) 21:31
アリス熱も冷めてきたところにいいもん拝ませてもらいましたよ。
そうか・・・小説読んだけど挿絵の人ってこんな人だったのかぁ。
もっと普通の人かと思ってたよ、僕のアリスちゃんをルイスキャロルのアリスに
戻すのは苦労したって書いてあったなぁ。
334名無しさんの野望:2001/01/02(火) 21:37
>>333
オ、オリジナルの挿し絵の人は、国義と違うからね。

でも、本物の挿し絵描きと、キャロルの仲がむちゃ悪だったのは
ちょぴり悲しい。
335いるす:2001/01/04(木) 00:04
原作は陰鬱な雰囲気というより物事の論理的な狂いによる奇妙な雰囲気を表現したかったように思うので金子国義のイラストには違和感を感じるかな。
表情とか風景を感覚的に不気味に変えるとそれが引き立たなくなってしまっているような・・・

336名無しさんの野望:2001/01/04(木) 00:16
句読点つけてくれ。
337いるす:2001/01/04(木) 00:40
>>336
今はやだ。自分でつけて読んでよ。
それと君も助詞をつけてね。
338>:2001/01/05(金) 00:10
>>337
ここでは必要としない(助詞

335は読んでて苦しくなるような違う意味ですごい文だな
先に言うが336じゃないぞ

339いるす:2001/01/05(金) 00:31
たしかに、読みづらいかも。次からは気をつけます。
336は「を」が必要なのでわ??
340名無しさんの野望:2001/01/05(金) 00:50
っちゅうか、どうだっていいよ、そんなこと・・。
341名無しさんの野望:2001/01/05(金) 01:36
おお、遅れ馳せながら、夕べ、はじめてMOOTN氏経由で、このゲームの存在を知った。
ヴィジュアルが凄い。デモMOVIE、ダウンロードしてみたけど、ええね!!

この手のゲームは、大昔、シナジー幾何学のガジェット(笑)を買ったきりなので、
免疫がないわ。買うぞ!!
342名無しさんの野望:2001/01/05(金) 01:53
>>341
ガジェットつーとMYST系だね。
アリスとは、かなりジャンルが違うよーな・・・。
ちなみに最近出たばかりのRealMYSTってのもあるよん。
343名無しさんの野望:2001/01/05(金) 02:06
QIIIエンジンで三人称視点つーことは、アリスたんのお尻しか
拝めないのか?包丁を振り回す、マッドなお顔も見てみたい。
344名無しさんの野望:2001/01/05(金) 03:41
今さらだが、このゲームのデモをプレイしたところ、よく固まるのだ。
環境はPenIII500MHzのMillenniumG400、マザボのBIOSとビデオカードの
ドライバを最新にしてもダメ。ゲーム設定で高解像度をOFFにしてもダメだ。
対策を教えてくれ。
345名無しさんの野望:2001/01/05(金) 03:45
もうやめてしまえ。
346名無しさんの野望:2001/01/05(金) 03:50
>>344
G400とアリスは凶と出てます。
347名無しさんの野望:2001/01/05(金) 03:59
>346
シバ氏の有名なG400カスタマイズサイトがあるが、そこで調整してもダメか?
348346:2001/01/05(金) 04:08
>>347
実際G400で亜利巣やったことないからわからん。
おれが知ってるのはDEMOが出たときからG400で不具合が
いろいろ報告されてたってだけ。
349名無しさんの野望:2001/01/05(金) 04:12
うーん、デモ版のReadmeを読むとG400の最新ドライバではGLsetupは
導入しなくてよいと書いてあるが、一度導入してみるか…
350名無しさんの野望:2001/01/05(金) 07:26
日本語版はDisc2で起動するとおまけの「特典」メニューが選択できるってよ
http://www.japan.ea.com/alice/faq-game-info.html
昔のFD時代のゲームに、有ったりしたな。そういうの。
351名無しさんの野望:2001/01/05(金) 09:30
このデモやってG400からGTSに買い替えた。
最近ゲームやってなかったけど、気がついたらもうG400は昔のミレと
同じようなポジションになっていたと今更ながら気がつきましたよ。
352名無しさんの野望:2001/01/05(金) 10:28
こんなのに萌えれるのか?
353名無しさんの野望:2001/01/05(金) 11:44
>>352
最初は誰もがそう思ったんだよ・・・
354名無しさんの野望:2001/01/05(金) 11:56
Savage4じゃオプション最低で限界までコアクロックあげても重くて遊べないぞゴルァ
355名無しさんの野望:2001/01/05(金) 11:59
アリスの日本語版の特典って、まだあるの?

「アリス・イン・ナイトメア」日本語版のDisc2 でゲームを起動すると、そこには「特典」のメニューが!!! 内容は、あの衝撃のプロモーションビデオ、メイキングビデオ、体験版、そして期待の新作のビデオも楽しめるというものです。

アリスの日本語版の特典って、何?

「アリス・イン・ナイトメア」日本語版では、ななななんと、オマケ機能として、英語メッセージと英語音声も選択できます!つまり、「英語メッセージ、日本語音声」、「英語版」など、ユーザー様のお好みで雰囲気を変えられます。
1本で4本オトク? お楽しみに!
356名無しさんの野望:2001/01/05(金) 12:46
アリスって、体験版は評価されてるけど、製品はあまり盛り上がらない
だろうね。
F.A.K.K.2と同じ末路を辿ると見た。
357名無しさんの野望:2001/01/05(金) 12:57
俺のなかではメサイヤクラスの位置付けだな。
358名無しさんの野望:2001/01/05(金) 13:00
俺的にはDeus exクラス タイプ違うけど
FAKK2やSOF、SINより一ランク上
359ILLUSIONシンパ:2001/01/05(金) 14:31
デモ版をプレイしてみたが、QUAKEエンジンの特長はうまく利用している
ものの、世界やキャラはあまり美しくないね。これならILLUSIONの
DES BLOOD3の方に軍配が上がると思うな。
360名無しさんの野望:2001/01/05(金) 14:36
そんなゲーム知らん
スクリーンショットでも貼ってくれ
361ILLUSIONシンパ:2001/01/05(金) 14:50
>360
洋ゲーマーも検索するという努力すらしない連中ばかりだな。そらよ。
http://www.comike.com/soft/1029.html
http://www.illusion.co.jp/Preview/DB3/DB3.html
362名無しさんの野望:2001/01/05(金) 14:56
aliceとエロゲーは同列か。そうかもな
363ILLUSIONシンパ:2001/01/05(金) 15:02
いずれはエロゲ、PCゲー、コンシューマの垣根はなくなるだろうよ。
364sugi:2001/01/05(金) 16:23
G400でAliceをプレイしている方、
このパッチはどうでしょう。
ftp://ftp.ea.com/pub/ea/patches/alice/
365>:2001/01/06(土) 00:42
ハッきり言ってイイ?
全然すごいと感じないですよ
エロゲとしてはがんばってるかもしんねケド
366にこちんこ(´Å`)y-~~~:2001/01/06(土) 01:40
こう言う時に、飯野賢治の意見を聞いて見たいですな(´Å`)y-~~~
367ILLUSIONシンパ:2001/01/06(土) 02:05
>365
俺は両方ともプレイした上で言っているが、君はプレイした上で言っているのか?
スクリーンショットの比較はしたのかい?
368名無しさんの野望:2001/01/06(土) 11:33
http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=002/minaduki2&root=138423&mode=tree&page=3
水無月板で紹介されてたので気になってイリアで落としてるのですが
ISDNなんですが速度が6500って出てるんですが これって速いのでしょうか、、、?
日が暮れちゃうよ、、
369名無しさんの野望:2001/01/06(土) 12:22
オレイズム全開ですね。
370にこちんこ(´Å`)y-~~~:2001/01/06(土) 21:31
>>368
ま〜ま〜早いです
頑張って下さい。多分ブラウザから落としていると思いますが
出来ればDLソフト使った方がいいですよ(´Å`)y-~~~
371>:2001/01/07(日) 01:03
アリスは持っている
糞ゲーは買わないので持っていない
君の提示した販売元のCGの感想だよ君ィ

この調子なら次作あたり期待できるかもね?
つか、エロゲーやめて本気でゲーム作ってくれりゃわかるんだが
とりあえず日本的なテキスチャは卒業したほうがイイと思うが
372名無しさんの野望:2001/01/07(日) 13:38
>DES BLOOD3
無料でもいらねぇー。
373名無しさんの野望:2001/01/07(日) 13:43
>>372
無理するな。
無料なら俺は欲しいぞ。
374名無しさんの野望:2001/01/07(日) 13:47
俺も欲しい、無料なら。
375名無しさんの野望:2001/01/07(日) 14:05
当方、クリアーしてないゲームが沢山あって、クソゲーらしきものをやる暇がないのだ。
よって無料でもいらん。
Aliceは買うつもり。
376ILLUSIONシンパ:2001/01/07(日) 14:10
…この板ではこれっきりにするが、君たちは前評判やブランドネーム、
宣伝に踊らされて、自分でプレイして比較評価するということが
できないんだなぁ…

いくら開発者や提供者が頑張っても取り巻く環境がこれでは…
バイバイ
377名無しさんの野望:2001/01/07(日) 14:21
(^^^)
378名無しさんの野望:2001/01/07(日) 14:44
いや、俺はひそかに持ってるぞ。デスブラ2.
379名無しさんの野望:2001/01/07(日) 15:57
>376
俺の踊りはうまいぞ。
380名無しさんの野望:2001/01/07(日) 15:57
同列に語るな。世界観がウンコぶりぶりだよ。
見どころがポリゴン女とその裸しかねぇじゃねーか。
381名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:03
アリスたんもポリゴン女・・・・・。ハァハァ。
382名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:24
爆弾テントウムシのところで、滝の上にあるキノコから
ロープにつかまるところの次、ロープから崖に飛べない。
383名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:39
なにそれ?
質問してるの?それとも飛べないって事を報告してるの?
はっきりしろや。
384名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:39
>ILLUSIONシンパ
つーか君、布教活動ヘタだねえ。
Alice賞賛のスレッドに来て「アリスダメじゃん。こっちの方が良いよ」と
言われたって、皆反発するに決まってるじゃねえか。
385名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:40
>376

そのILLUSIONとやらのFFモドキみたいなRPGみたいなの
やったけど最悪だったよ。一応、プレー後の正当評価として。

なんつーか、エロゲーにプロパガンダ求めるのは無理があるね。
386名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:50
>>383
別にどうとってもいいよ。
コツとかあるんなら答えてくれてもいいけど。
でも普通に考えたら飛べないことをわざわざ報告するやつなんて
いないと思うが?
387名無しさんの野望:2001/01/07(日) 17:21
>>386
そういった事を言われているのでは無いと思うよ・・・。
388エロゲ板住人:2001/01/07(日) 17:29
ILLUSIONシンパがご迷惑をおかけして申し訳ない。
エロゲ板でも処置に困る厨房なので、放置してやってください。
389名無しさんの野望:2001/01/07(日) 17:38
苦労して落としたけど エラー出るぞげるぁー
win2000じゃやっぱ無理なの?
390名無しさんの野望:2001/01/07(日) 17:49
ビデオがへぼいだけだろ
Win2000でも動く
391名無しさんの野望:2001/01/07(日) 18:28
BGMがいけてるな。気分が落ち着く。
でも、アクションが激ムズイ。F1とF4の連打になってしまう。
Demo(初期ステージ)でこの調子だから、製品版はクリアーできそうにないな。
392名無しさんの野望:2001/01/07(日) 18:29
うちのWin2000でもOK
393名無しさんの野望:2001/01/07(日) 19:03
>>391
そんなに難しすぎることはないでしょ。
394名無しさん【兄チャマ】:2001/01/07(日) 19:09
>382さん
>>98
395382:2001/01/07(日) 22:30
>>394
わざわざどうも。
なんとか越せたよ、ロープ揺すって勢いつけないと駄目だったみたい。
Enterで登るってのはわかってたんだけど。
396名無しさんの野望:2001/01/07(日) 23:54
このDEMO、DLLしたんですけど、PLAYできません。
何でなんでしょう?
397>:2001/01/08(月) 00:02
ハァ?
ネタか?
DLLってなんだ?だいなみっくりんくらいぶらり?

それにプレイできネーならどうできねーのかかけ
画面すらでねーで終わっちゃうとかよう
それとPCのスペック

なに言ってるのかすらワカンネーならPC初心者板へ行け
398名無しさんの野望:2001/01/08(月) 00:04
こら。
もっと詳しく状況を教えなさい。
399名無しさんの野望:2001/01/08(月) 00:32
>>391
デモ版が激ムズってことはよくある。
デモ版だからバランスが取れてないんだよ。
特にアリスのデモ版はアクション的には全くのオリジナルらしい。
400名無しさんの野望:2001/01/08(月) 15:25
なんどでも言いますがビデオカードはバンシーで十分快適に動きます。
それより上位カードを使用してる方は何かしらの解決策があると思われますよ。
401名無しさんの野望:2001/01/08(月) 19:16
win2000なんですけど 起動すると一瞬暗転して

American McGee's Alice win-x86 Dec 13 2000
----- FS_Startup -----
Current search path:
C:\ALICE_DEMO\demo\pak0.pk3 (2729 files)
C:\ALICE_DEMO/demo

----------------------
Config: config.cfg
execing default.cfg
couldn't exec menu.cfg
couldn't exec config.cfg
couldn't exec localized.cfg
couldn't exec autoexec.cfg
...detecting CPU@` found AMD w/ 3DNow!

------- Input Initialization -------
Initializing DirectInput...
Couldn't set DI coop level
Falling back to Win32 mouse support...
Joystick is not active.
------------------------------------
----- Client Initialization -----
----- Initializing Renderer ----
----- R_Init -----
Initializing OpenGL subsystem
...initializing QGL
...calling LoadLibrary( 'D:\WINNT\System32\opengl32.dll' ): succeeded
...setting mode 3: 640 480 FS
...using colorsbits of 16
...calling CDS: ok
...registered window class
...created window@0@`0 (640x480)
Initializing OpenGL driver
...getting DC: succeeded
...GLW_ChoosePFD( 16@` 16@` 0 )
...35 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...GLW_ChoosePFD( 16@` 16@` 0 )
...35 PFDs found
...GLW_ChoosePFD failed
...failed to find an appropriate PIXELFORMAT
...restoring display settings
...WARNING: could not set the given mode (3)
...shutting down QGL
...unloading OpenGL DLL
...assuming '3dfxvgl' is a standalone driver
...initializing QGL
...WARNING: missing Glide installation@` assuming no 3Dfx available
...shutting down QGL
----- CL_Shutdown -----
-----------------------
GLW_StartOpenGL() - could not load OpenGL subsystem


というエラーが出ちゃうんです。
ビデオカードはスペクトラ5400ってやつです。
402名無しさんの野望:2001/01/08(月) 22:28
最後の1行だけで十分じゃ(;´Д`)
TNT系ってDeto使えたっけ?
使えるならそれ入れれ。
403名無しさんの野望:2001/01/09(火) 02:02
>>401
デュアルディスプレイ環境だと、同じようなメッセージが出て立ち上がらんかったな。
セカンダリを一旦使用不可にすると動いた。
404401:2001/01/09(火) 11:14
ドライバ更新したりしたんですが、動かないです。。
Deto?検索しても何だか解らないです。。
セカンダリ?ってHDDですか?
405名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:44
http://alice.stomped.com/cgi-bin/sv2.cgi?pic=fa20.jpg

でズコズコやられてる萌える画像をキボン

真昼間から俺は何をやってるんだ?
406びっくり箱ボム面白い:2001/01/09(火) 17:28
あの敵ってトランプだったのね...牛かと思ってた.
407名無しさんの野望:2001/01/10(水) 11:48
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/12(金) 11:12
発売まであと2週間♪

俺は未だにデモクリアできないのさ、、、
発売までになんとかクリアしたいぞ
しかし普段コンシューマーな私としては
お世辞にも操作系があまり良とは思えないんだよなぁ
煩雑すぎるきらいがある、、、、
409名無しさんの野望:2001/01/12(金) 17:15
ショートカットの顔こえーよ。
410名無しさんの野望:2001/01/12(金) 21:25
>>408
確かにマウス(トラックボール)+キーボードを駆使する操作系ってのは
初めての人には敷居が高いかもしれないね。
でもファースト・パーソン・ビュー・シューティングの場合は
どうしてもこれでないと的確な操作ができないんだよね。
試しにパッドとかに操作を割り当ててやってみるとよくわかるんだけど、
もう3D酔いでゲームどころじゃなくなっちゃうんだよね。
この操作系の良いところは、慣れると自分の手足以上に快適な
操作感が得られるところかな。クエイクとかで鍛えてる人はすごいよ。
めちゃくちゃ機敏に動いて、まるで機械のよう・・・
411びっくり箱ボム面白い:2001/01/17(水) 19:45
T-ZONE難波駅前店(日本橋)で英語版を5080円で購入.まだ5〜6箱はありました.
412名無しさんの野望:2001/01/17(水) 20:55
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  発売までかなり待たされて、
 UU ̄ ̄ U U  | 後一週間にまでせまったが、
| 九時間でクリアーしちまったら寒いな。
\_____________
413名無しさんの野望:2001/01/17(水) 22:37
>>412
ちょっとずつやって1週間ぐらいでクリアできた方がいいな。
ちゃんとストーリーが終結して、ああ面白かったで終われるみたいな。
最近のパソゲーは難しすぎて(ボリュームがありすぎて?)クリアしないまま
飽きちゃったやつ結構ある。
それに手軽にクリアできるなら、思い出したときにひっぱり出してまた楽しめるし。
でも値段は安い方がいいな。パソゲーって何でこんなに高いんだろ。
414>408:2001/01/17(水) 22:45
乱暴な言い方かもしれないけど、兎に角慣れろ!だな
何言うオレもDukeまではジョイスティックでやってたんだけど
Quakeで限界感じて一念発起キーボード&マウスに変えたのさ。
最初はもう笑っちゃうくらい惨殺の連続!けど徐々に慣れていくと
スムーズに進むもんすよ。今ではこの組み合わせじゃないと
全く進まないし。
もうジョイスティックには戻れない・・・(藁
415名無しさんの野望:2001/01/17(水) 22:49
というか、今のFPSをマウス&キーボードでやらない奴は
死刑だろ。
416名無しさんの野望:2001/01/17(水) 23:20
つーか、ジョイスティックでFPSをプレイできる人、逆に尊敬するよ。
417名無しさんの野望:2001/01/17(水) 23:23
あ、あとまだマウス使ってる人にはトラックボール勧める。
FPSとかやってると、マウスだと手首すりむけてこない?
うるさいしね。
418名無しさんの野望:2001/01/17(水) 23:32
アリスは自キャラ見えてるけど、ゲーム性としてはFPSだよね。
弾よけとか間合い取りとかはFPSよりわかりやすくてグー。
419名無しさんの野望:2001/01/18(木) 02:02
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  魚最強inDEMO!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
420名無しさんの野望:2001/01/18(木) 07:43
>417
手首すりむける? そんなにやるのか(笑)
光学式のマウスはどう?
421名無しさんの野望:2001/01/18(木) 07:52
うるさいというのもよくわからないぞ。
どういうマウス使ってるんだ?
422名無しさんの野望:2001/01/18(木) 19:03
>420

思い切って買ったけどかなり良いよ。
もうボールのついてるやつには戻れない。
423名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:43
ボールがついてるマウスは、ボールと接触部の掃除が必要。
光学式マウスは、机に擦れる部分の掃除が必要。
結局どっちを買うにしても、まめに掃除しなきゃならん。(w
でも、俺の光学式マウスはボタン5つあるんだよな。いいだろ。(w
424名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:51
>423
それで使いこなせていないんだろ。
425名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:56
何でも自慢したがるお年頃なのね
426名無しさんの野望:2001/01/19(金) 09:27
光学マウスってよっぽど感度のイイやつじゃないとFPSなんかじゃ使いものに
ならないって話きいたんだけど、どーなんでしょ?>User
なんか海外の1万円くらいするヤツがメチャクチャいいとかって話だけど・・・
427名無しさんの野望:2001/01/19(金) 09:34
腕でカバーできる。
428名無しさんの野望:2001/01/19(金) 09:42
>426
マイクロソフトの光学マウスなのだが(笑)、これは海外製じゃ
ないのか? 確か、定価では1万以上するぞ。
まだこのマウスでFPSをプレイしたことはないんだが、モニタの
対角線上をポインタで一瞬に移動できるから、たぶん支障ないの
ではないかと思う。
光学式の場合、マウスパッドは無地でないとダメだが。
429名無しさんの野望:2001/01/19(金) 09:47
>>426
今時どこのマウスだって海外製だろ。Made in Japanの
マウスなんてあるのか?
430>:2001/01/19(金) 10:28
俺も光学使ってるけど
MS製とかの光学使うなら玉のほうがいいよ
>>426がいってるQuaker御用達のマウスならともかく
431名無しさんの野望:2001/01/19(金) 13:05
MSの光学式マウス使ってFPSやAoK等プレイしてますが問題ないですよ。
もっとも極端に机の上が汚れていれば分かりませんけど。
ぼくんとこはまぁ汚くはないんでマウスまわりの掃除もしたことないです。
ボールついてるときはマメに中開けてローラーについた埃をとってましたけどね。
432名無しさんの野望:2001/01/19(金) 16:27
あのー、今さらなんですがぁ、アリスにはネットプレイ機能はありましたっけ??
433432:2001/01/19(金) 16:29
ageますね。
434名無しさんの野望:2001/01/19(金) 16:34
ないよ。
多機能なマップエディターが出てるらしいんで
将来coopMODみたいのがリリースされるかもしれないけど。
435名無しさんの野望:2001/01/19(金) 16:35
将来っていつごろ?
436名無しさんの野望:2001/01/19(金) 16:40
あくまで「かも」。
出るかどうかすらまだわからない。
前に海外サイトでそういう話をチラッと見たってだけ。
437名無しさんの野望:2001/01/19(金) 16:47
アリスI、II、IIIとか出すのは折り込み済みなの?
438名無しさんの野望:2001/01/20(土) 03:26
>>421
マウスってさあ、長く回転する時とか、マウスパッドからはみ出しそうに
なるから、手繰るでしょ。ゲームやってると無意識だから本人は気づかない
けど、「バンッ、バンッ」って結構大きな音が出たりする。
夜中にゲームする人は注意。
439名無しさんの野望:2001/01/20(土) 03:34
>>434
デモ版でも、なんかしらないけどエディターらしきものが出せるよ。
マップエディターとは違うかもしれないけど。
裏コマンドで。カメラとかいじれるから、やる気があればアリスの
キャラ使って自分でデモ作ったりできそうなんだけど・・・
440名無しさんの野望:2001/01/20(土) 03:42
>>437
これの売れ行き次第だろうね。
個人的にはQuakeエンジン使わずに(独自のゲームエンジンで)
続編出して欲しいな。Quakeエンジン使ってることで制約も
多いみたいだしね。ポリゴン荒かったりとか。
441名無しさんの野望:2001/01/20(土) 03:52
>438
なるほど。かなりのFPSマニアみたいだね。光学マウスはパッドが要らないから
制約は少ないけどね。
で、ネットプレイの方はどうなの?
そっか、QUAKEエンジンの制約でポリゴンが粗くなったりすることもあるのか。
442名無しさんの野望:2001/01/20(土) 03:56
わりと洋ゲーは続編を出す傾向があるけど、こういうのに批判的な
向きもあるぞ。
443名無しさんの野望:2001/01/20(土) 04:06
>>442
大ヒットすれば続編を出さないわけにはいかないと思うよ。
会社的には。
日本のコンシューマの大作続編主義には辟易だけどね。
某FFとかDQとか(藁
444名無しさんの野望:2001/01/20(土) 04:21
>443
いや、そうじゃなくて、大ヒットしたらその金でさらに革新的な
コンセプトのゲームを作ってほしいと思うわけよ。
QUAKEがヒットしたからってんでQUAKEエンジンを使ったFPSが多いのも
嫌なところ。QUAKEエンジンとはまったく違うコンセプトのFPSもあっても
いいと思わないか?
445名無しさんの野望:2001/01/20(土) 09:45
>428
光学式にマウスパッドは必要ないぞ。
MSのIntelliMouse(¥8000程度)だが、FPSでもなんでも問題ない。
446名無しさんの野望:2001/01/21(日) 23:56
確か千葉麗子プロデュースのゲームだよね?って、駄目?駄目ですよね・・・。
とりあえず日本語版発売直前age
447名無しさんの野望:2001/01/22(月) 00:07
でもQuake3エンジンのゲームってあんまり無くないか?
アリスとFakk2ぐらいしか思いうかばん。
個人的にはバンバン出て欲しいんだが。
マルチがあれほど軽いエンジンは他にない。
448名無しさんの野望:2001/01/22(月) 00:38
>>447
おまけに、FAKK2もアリスもマルチ無いってのが痛い。
あ、FAKK2はあるんだっけ?
やってる奴聞いたこと無いけど。
449名無しさんの野望:2001/01/22(月) 00:45
QUAKE3エンジンに限定すると分からないけれども、HalfLifeもQUAKE
エンジンだよ。unRealやTHIEFは独自エンジンらしいが、雰囲気は
QUAKEエンジンと同じだし。とりあえず、DESCENTの3Dエンジンは
変わっているな。
QUAKEエンジンとは違うコンセプトのエンジンか… ううむ。
450名無しさんの野望:2001/01/22(月) 00:59
QUAKE3エンジンのゲームって色物しかないのな(ワラ
っていうかQUAKEエンジンひとまとめにしていったらきりがないだろう。
QUAKEエンジン、QUAKE2エンジン、QUAKE3エンジン全く別物だし。
ProjectI.G.Iとかはフライトシムエンジン使っているね
地形データからポリゴンを自動生成するんだっけ?
あとはlithtechとかが有名どころか。あのエンジンがこれから主力になるとは
考えたくないが(ワラ
451名無しさんの野望:2001/01/22(月) 02:58
マルチってのはネットプレイ機能と同じと考えてもいいの?
452447:2001/01/22(月) 04:30
ここではそう言う意味で使いました。
はっきり言ってping値が他のFPSの半分
と言っても過言ではないぐらい軽いです。
これに慣れてしまうと他のFPSできない。(笑
453名無しさんの野望:2001/01/22(月) 05:07
#オフィシャルサイトより
>秋葉原に1月27日、新宿に1月28日、街をぶらぶらと歩いているアリスに出会えるかも!!
>アリスがその日に様々なショップを訪問するので、もし幸運にもアリスと会えたら一緒に
>記念写真なんていかがですか!

あの包丁を持って?警察に連れていかれるよ。(藁
454名無しさんの野望:2001/01/22(月) 06:18
>452
なるほど。そういえばまもなくだね、アリス日本語版の発売。
455名無しさんの野望:2001/01/22(月) 10:49
マルチってのはねずみ講と同じと考えてもいいの?
456447:2001/01/22(月) 10:52
ここではそう言う意味で使いました。
はっきり言って利ざやが他の商売の倍
と言っても過言ではないぐらい儲かります。
これに慣れてしまうと他の商売できない。(笑
457>:2001/01/22(月) 11:02
あー?
Netの軽さはQ2改のHalfLifeが一番だと思うけどナァ
Q3Ping400でつらいんすけどー
HLでいう600と同じくらいなような

ゲームの上手さは関係ないとして、だよ
快適にゲームができるかということについて
458名無しさんの野望:2001/01/22(月) 11:03
マルチってのはToHeartにでてくるメイドロボットと同じと考えてもいいの?
459447:2001/01/22(月) 11:47
ここでそう言う意味で使いました。
はっきり言って萌値が他のヒロインの倍
と言っても過言ではないぐらい激しいです。
これに慣れてしまうと他のギャルゲーできない。(笑
460名無しさんの野望:2001/01/22(月) 12:11
>447
いい性格してるね(笑)
461名無しさんの野望:2001/01/22(月) 12:42
マルチってのはマルチーズと同じと考えてもいいの?
462447:2001/01/22(月) 12:44
ここではそう言う意味で使いました。
はっきり言ってうまみが他の犬の倍
と言っても過言ではないぐらい美味しいです。
これに慣れてしまうと他の犬では焼肉できない。(笑
463名無しさんの野望:2001/01/22(月) 21:43
このゲームのためにビデオカード買いたいと思うんですけど、
どんなのが良いでしょうか?お金がないのであんまり高いのは
ちょっと無理です。。。。

ちなみにK6-2の400でメモリ175Mです。

あと近いうちに液晶15インチモニタ買おうと思うんですけど、
ゲームやるのにはむいてませんか?
464名無しさんの野望:2001/01/22(月) 21:48
液晶はゲームにむかないときいたんだけどどうなんだろうね
素直に17インチのディスプレイかっとけが?
金あるんなら19インチがいいかな
465名無しさんの野望:2001/01/22(月) 21:57
そんなあなたにアリス壁紙
http://www.gamewallpapers.com/searchable/alice-wallpapers.htm

でビデオカードなら無難にGeForce2MXでいいんじゃない?
466名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:36
>>465
CSスレでガイシュツだったりする。
467名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:45
あっそう、何でも初めてじゃなきゃダメなのかい?
468名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:49
Q3エンジンはVoodoo系に最適化されてるらしいよ。
実際、Q3AではVoodooの方が綺麗だし。
フレームレートは断然GeForce系だけど。
ま、ゲーマー相手でも今更Voodooは薦めないけどね。

アリスはG400では重くてたまらんかった。
16bit色で良ければTNT1の方が快適なくらいだ。

特に対戦メインでフレームレート命って訳でもないし、
俺もGF2MXなら必要にして十分だと思うよ。
ただ、CPUもSSE対応のものにした方がいいかもね。
469名無しさんの野望:2001/01/22(月) 23:23
>>467
ダメだよ。知ってるだろ。
470名無しさんの野望:2001/01/23(火) 01:30
>>468
G400用パッチ当てても遅かった?
471名無しさんの野望:2001/01/23(火) 01:42
>468
Q3エンジンはnVidiaに最適化されてるはず。
T&Lに真っ先に対応したのもQ3エンジンだし、テクスチャサイズも小さいし。
つうかidのエンジンは全部OpenGLじゃん。
idは初代Quakeのみであとは3dfxを見捨てたみたい(w
Voodooに最適化されてるのはUnrealエンジンでそ。
472名無しさんの野望:2001/01/23(火) 02:07
けっこうみんな、言うことがバラバラなんだね。

>470
G400用パッチ当てたらよくなった?
473名無しさんの野望:2001/01/23(火) 02:52
UNREALエンジンはMETALが最高
474名無しさんの野望:2001/01/23(火) 06:48
K6-2なんて言ってる時点で無理
475名無しさんの野望:2001/01/23(火) 09:08
やっと体験版もクリアしたし、
いよいよ今週末発売ですね、楽しみだな♪

>>470
G400MAXでやってるけど
チェシャ猫が『いたちに襲われたら、走るね』
とかいう地上-地下連携ぎりぎりの穴んとこが激重であったよ(^^;
でもアクションには全く関係無いとこだったから問題無し
他は快適だったけどね、これもパッチあてるとなおんのかな?
ちなみに家の機体はGAはG400MAXで
OS W2Ksp1、CPU P3-700、Memory PC-100 256M
というNTでは比較的無難なスペックです。
476名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:29
アキバでデモを見たのですが…

帽子屋コワイ。
477名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:44
日本語版にそなえて今日英語版売ってくるよ〜
478名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:44
俺はPenU400、128M、MXで問題なく動いたぞ。
800x600、他最高画質では処理落ち無し。
1024x768、他最高画質でも試そうと、てんとう虫まで逝ったけど、鬱になってきたからやめた。
479463:2001/01/24(水) 00:50
>465さん
GeForce2MXですか。。アリス買いに行くときいっしょに見てきます。
それと壁紙いろいろありますねえ・・自分は今右下のやつつかってます。

>474さん
K6-2じゃやっぱきついですかねぇ?
480名無しさんの野望:2001/01/24(水) 02:06
PenII300、Memory128M、nVIDIA TNT2でデモ版快適に動いてます。
ただ、魚のいる湖のところと、学校のところはちょっと重いです。
解像度は800x600でやってます。

そうそう、GeForce系はポリゴンの計算をCPUに代わってやってくれるので、
CPUが多少遅くても大丈夫だと思いますよー。
481名無しさんの野望:2001/01/24(水) 11:34
いよいよ明日発売DEATH
482名無しさんの野望:2001/01/24(水) 13:21
うー、一緒に注文したRealMystが在庫切れで、入手が3日遅れることに
なってしまったよ…
483名無しさんの野望:2001/01/24(水) 16:46
明日買いにいくぜ。
484名無しさんの野望:2001/01/24(水) 18:33
T-ZONEミナミに行ったら等身大?のナイフ持ったアリスがいた。
エスカレータでフロアを下りようとしたら
デーンと近くに立っていたんで結構怖かった(^^;
485名無しさんの野望:2001/01/24(水) 23:44
もしかして今日もう売ってた?
486名無しさんの野望:2001/01/25(木) 00:34
今日買いにいくぜ!!
487名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:03
昨日、このゲームのために「不思議の国のアリス」と「鏡の国アリス」
BOOK OFFにいって 200円で買ってきたぜ!!
488名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:10
アリス日本語版サイコー!!
だって、音声日本語・英語 × 字幕日本語・英語の組み合わせが自由に選べる。
「洋ゲーはオリジナルのテイストが命っス」という人も絶対納得できるはず。

インストールはえらい時間かかった…
ゲームを一目見れば納得できるけど。


489名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:11
>「不思議の国のアリス」と「鏡の国アリス」
おどろおどろしい世界観のアリスっていうことだと、新潮文庫の
イラストの金子國義のものなんか、アリスインナイトメアの雰囲気に
ぴったりだと思うんですが、どうでしょ?
490名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:22
>>489
激しくガイシュツっす。
491名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:33
定価7@`980円ってことは、店売で6@`500円前後、
Yahooオークションで4@`000円前後かな?
492名無しさんの野望:2001/01/25(木) 01:39
新潮文庫「不思議の国のアリス」の著者紹介文がいいね
"生涯独身で少女たちをこよなく愛した....”だって
493名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:34
アリスは原書も面白いよ。言葉遊びとか詩とかはやっぱり原書じゃないと
雰囲気味わえない。
テキストでよければここ
Alice's Adventures In Wonderland
ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/etext97/alice30h.htm

Through the Looking Glass
ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/etext91/lglass18.txt

あと日本語では
>>312

でも挿し絵がないのでどっちかは本買ったほうがいいと思う。
494名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:38
このファイルがあるサイト。
膨大な数の著作権切れのテキストをダウンロードできる。

Project Gutenberg プロジェクト・グーテンベルグ
http://promo.net/pg/
495名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:45
>>492
ルイス・キャロルって本業は学者(数学・論理学)なんですよね。
496名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:54
よく見たら312のところは挿し絵も入ってるね。テニエルの。
あんまり綺麗じゃないけど。
497名無しさんの野望:2001/01/25(木) 02:57
いまいち購買意欲がわかないんだけど
もうすこし魅力を紹介して下さい。
498名無しさんの野望:2001/01/25(木) 03:12
巻頭詩が泣かせるねえ〜。特に鏡の国のほう、すごいよ。妙に感動してしまう。
499名無しさんの野望:2001/01/25(木) 03:20
>>497
体験版をやってみたらどうかな?
http://www.japan.ea.com/alice/downloads.html
まああくまで体験版だけど、雰囲気はつかめるはず。
500名無しさんの野望:2001/01/25(木) 10:19
これから買いにいくage
501名無しさんの野望:2001/01/25(木) 10:28
PIII667 TNT2M64 RAM128MBくらいで快適に動くかね?
502名無しさんの野望:2001/01/25(木) 15:24
ってか、日本語版でも完璧に英語版としてインストールすれば完璧に英語版だね。
テクスチャやらなにやら、全部。
これ見て英語版も買った意味が見いだせなくなった。
後は後々出るかも知れないパッチがきちんと当たるかどうかだな。>日本語版
503名無しさんの野望:2001/01/25(木) 15:34
EAのサポートは良心的なほうだな。
MQみたいな低レベルな会社と比べたら失礼かもしれんが。
504名無しさんの野望:2001/01/25(木) 16:12
CPU :Intel Pentium!!! 800EB-MHz/AMD Athlon(ThunderBird) 800MHz
Memory:768MB
Video :nVidia RivaTNT初代 16MB/S3 Savage4or2000 32MB/Matrox G400 16MB

という部品構成だけれどゆんゆんと動くかな??
教えて買った人
505名無しさんの野望:2001/01/25(木) 16:20
>504
そんだけあればかなり快適に動くんじゃない?
ビデオカードがちょっと弱いけど、CPUの力で何とか
なるでしょう。
506名無しさんの野望:2001/01/25(木) 17:22
http://www.japan.ea.com/alice/faq_test.html

ほれ、オフィシャルな情報だ。
体験版やった感じだとアリスはぜんぜん重いソフトじゃないよ。
ふ〜あとすこしで仕事が終わる。そしてアリスを買いにいける。。
507名無しさんの野望:2001/01/25(木) 17:34
設定の、コンソールモードって何でしょう・・?
マニュアルにはサポート対象外と書かれていて、すごく気になります。
もし物知らずな質問だったらすみません。
まだ、パソコンゲームはアリスで2本目なので・・。
508名無しさんの野望:2001/01/25(木) 17:43
これの体験版をやってみたんですが
体験版では本編の何%くらいを遊んでいるのでしょうか?
509名無し侍:2001/01/25(木) 17:49
>>506
てゆーか
体験版デモはビデオカード積んでない
俺のマシン(PentiumIII500)ですら
プレイ可能な程軽いんだから驚きだ。
しかし流石に製品版は激重&フリーズしまくり(笑)
明日はビデオカード買いに逝って来ます。
510名無しさんの野望:2001/01/25(木) 17:54
ビデオカード積んでないってそんなバカな。オンボードのビデオチップが
あるんだろ?
511名無しさんの野望:2001/01/25(木) 18:09
ヽ(´ー`)ノヒデオカードカエナイ
512名無しさんの野望:2001/01/25(木) 18:24
というかQ3エンジンってソフトウェアモード無いはずだから
GLに対応してないビデオチップだったら動かすこともできないんじゃ?
504の構成ならばっちり動くことは確かだけども。
買ってきた
ありすたん・・・ハァハァ
514名無しさんの野望:2001/01/25(木) 18:41
>512
G400で固まったりするのはOpenGLが弱いからかな?
515名無しさんの野望:2001/01/25(木) 20:29
G400のOpenGLは最低です

もう売ってんのか
516名無しさんの野望:2001/01/25(木) 20:36
買っちったage
517名無しさんの野望:2001/01/25(木) 21:23
厚木のソフマップで今日買った。
3本しかなかったぞ。出荷数少ないのか?
518名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:02
T-ZONEには山のように積み上げてあったYO
519名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:03
MMX166+TNTでやってる人いる?
520名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:19
買ってきたぜ!!
オマケのホログラムマウスパッド、目がチカチカする。
CDは2枚組。
パッケージの中になぜか精神病院のカルテが!!!(藁
「ラトレッジ精神病院 症例記録 患者:アリス」だって。
今からやりま〜す。
521名無しさんの野望:2001/01/25(木) 23:08
・・・町田のソフマップとヨドバシへ探しに行ったけどなかったよ・・・
522名無しさんの野望:2001/01/25(木) 23:12
>>520
げげ!ホログラムアリスたん、欲しいのらーーー。
明日飼ってくる。
523名無しさんの野望:2001/01/25(木) 23:26
これってアリスたん巨大化する?
524名無しさんの野望:2001/01/25(木) 23:29
オイラも今日買っただす。田舎町なので車飛ばして30km先のショップにて
購入。とりあえず軽くプレイ。こりゃ体験版で判断は禁物の出来だね。
(体験版も出来良かったけどそれ以上の出来)学校の怪しい世界はクセになりそう。
PEN3 750Mh 256MB TNT2proにて快適にプレイ。
525名無しさんの野望:2001/01/25(木) 23:32
今日はPS2の鬼武者の発売日だったんだねぇ。レジ並んでいて
PCの、それもアリスのソフト持ってるのが鬱になるくらい恥ずかし
かったよ。
526名無しさんの野望:2001/01/26(金) 00:11
マウスパッドほしー!!
あたしも買ってくる。
でも高けー
527名無しさんの野望:2001/01/26(金) 00:11
このゲームって買いですか?
528価格情報:2001/01/26(金) 00:15
求む
529名無しさんの野望 :2001/01/26(金) 00:50
Is this deserve to buy?
Asking Seriosly.Plese Answer me!.I am really wondering to BUY ALICE.
nihonngo ga nazeka kakikomenai. 10ttenn manntennde dekireba hyoukasitehosii!

530にんにん:2001/01/26(金) 01:05
ウェス・クレイブンの映画タイトルはDarko Wonderlandだって。
主演はダレだろー
音楽はNINのひとじゃないんだって。つまんないナー。
531 ↑:2001/01/26(金) 01:07
ごめんスペルミス。
Dark Wonderland。
imdb情報
532SO弐:2001/01/26(金) 01:27
ヘリティック2とホイールオブタイムを足したようなテイスト。
ASWD+マウスでのアクションゲームに抵抗を感じないなら、
問題なく楽しめると思う。
個人的には謎解き要素がほとんどないのが残念。
トゥーム1くらいの謎解きと覚え要素が欲しかったな。

>>528
名古屋の某ショップで6480 円+税だった。
533名無しさんの野望:2001/01/26(金) 02:23
なんかアリスの体がギラギラ光を反射してて金属みたいな質感なんだけど
これって普通なのかな?
534名無しさんの野望:2001/01/26(金) 02:43
>I am really "wondering" to BUY ALICE
\Do you take on Humpty-Dumpty?
535名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:11
>>533
G400だとそうなるね。
バグかも(T-T)
GeForceでは普通に動きます。
536名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:11
はー疲れた・・・・「涙の池」が難しくてちょっと休憩。つーか寝なきゃ。
6時間ぶっ続けでやってるのにまだ最初のボスキャラまでたどり着いてないよ。
オモロイよ。キャラに似合わず意外と熱いゲーム。「普通モード」でやってるけど、
結構ムズイ。
あんまりゲームやったことない人は「簡単モード」からやったほうがいいと思う。
しっかしこのグラフィックの気合いの入れ方はすごいね。デモ版からさらに
パワーアップしてる感じ。こまかいオブジェにもこだわりが感じられる。
モンスターを排除したあと、ステージを眺めて廻るのも楽しい。
ステージは、ファンタジックな「悪夢」の世界っていう感じ?
怪しくて狂ってて怖いけどキレイ。
イメージの洪水とでもいったらいいのかな?これ見るだけでも価値あるよ。誉めすぎ?
しかし学校の面で出てくる子供、メチャやばい!!あぶなすぎ。夢に出そう。
音楽もアブストラクトなんだけど、なぜか心地良い。耳に残る。
で、買いかどうかってことだけど、このビジュアルとか世界観に共感できる人は
文句なしに「買い」。ボリュームもあるから思う存分堪能できると思う。
自分の場合は永久保存級。クリアした後も宝物にしたいね。
537名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:16
うう、さ、魚が、魚がぁ・・(;_;)
538名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:17
>>535
インストール時にG400用のセッティングってあったよね。
それにしてもダメなの?
あとドライバは?GLSetupとかいうやつでやってくれるらしいけど。
539名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:25
>>537
そうそう、いっつも魚3〜4匹に囲まれてボコスコにやられてしまう。
地上からはアリが撃ってくるし。攻略法がよくわからない・・・
540名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:32
ああ、あと「F4」キーでセーブ、「F1」キーでロードの
クイックセーブ機能を使うとだいぶ楽になる。
難しいポイントの前でセーブしとくと、死んでもすぐそこから
やり直せる。邪道かもしれないけど。
541名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:37
うおおー、進んでまんな。早く届いてくれーー

>538
GLsetupとG400本来のドライバとはどういう関係なの?
GLsetupはG400本来のドライバのバージョンを戻すようなイメージが
あるんだけど。
542名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:40
>540
ライフがほとんど残っていない状態でセーブしてしまうと悲惨だな(w
543名無しさんの野望:2001/01/26(金) 05:57
マジックマッシュルームってトリップできるキノコあるんだけど。
それ食ってバットに入るとアリスのような世界に入れるよ。いいよ〜。
544名無しさんの野望:2001/01/26(金) 06:00
体験版と製品版ってマップとか配置とかイベント違ってるね。
すごいや。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/26(金) 06:11
>539
愛と勇気でカバーだ!!(涙

つーか敵もうちょい硬い方が良いかも・・・・・。
半ば絶望的な位難しい方が面白くない?
AIがもっと賢いと面白い(いまでも十分賢い方なんだろうけど)
オバハンかっこええ(笑
つーかボスにしては柔らか過ぎ
Requiemはボス硬くて面白かったんだけどな・・・・。
546名無しさんの野望:2001/01/26(金) 07:37
27日秋葉原、28日新宿に販促でアリスたんが来るらしい(既出?
EAのページでアメリカンマギーといっしょに写っている人かな
みんなはゲームの中のアリスたんの方がいいですか?
547名無しさんの野望:2001/01/26(金) 07:54
>>546
その日、そこに行ける方は、写真撮ってうぷして欲しいっす。
さーて、今日ならうちの近所のショップにも入荷されたかな。

私は>>97の写真の外人がいい。EAのページの人は雰囲気が違う。
でも、ゲームの中のアリスたん・・・ハァハァ・・・
548547:2001/01/26(金) 07:57
あ、>>97は今、見れないや。ハァハァを大文字にしてしまった・・・鬱
549名無しさんの野望:2001/01/26(金) 09:10
マップエディターでアリスのキャラ自体はいじれるの?
いじれるのなら、裸体のアリス作ってよ。
550名無しさんの野望:2001/01/26(金) 09:29
動作環境で「Windows2000は対象外」ってされてるけど,実際動かしてみると
どんな感じでしょう?
551名無しさんの野望:2001/01/26(金) 09:53
付属のマウスパッド、光学式マウスだと使えないのが悲し〜。
「普通」と「簡単」だと随分違うな。俺マウスでのアクション慣れて
ないから「簡単」でやってるけど。。
552名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:06
体験版クリアした…
4日もかかった…
これは本編だとかなり楽しめそうだ
553名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:17
>>549
>裸体のアリス作ってよ。

実際にそういうこと聞くとちょっと(^^^;)って感じだぞ・・・。
あったら、それはそれで面白いけど。
554名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:18
体験版、崖を登ったところから進めずにいる。
これは本編はクリアできるだろうか…
555名無しちゃむ:2001/01/26(金) 10:22
体験版で一番てこずったのは上陸地点〜蒼白までの区間だった
滝から落ちて登って滝から落ちて登っての繰り返しでノイローゼになりかけた
556名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:23
>553
涙の池は実は精液の池でもいいんだ。お魚は実は精子とか。
裸体のアリスは妊娠させられないように、その精子を追い払うのだ。
557名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:30
アリスの声をエロゲの××シーンの声と差し替えるとか。
558名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:35
難易度「悪夢」にするとクリア不可能ってことが分かった
559名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:36
>>555
滝の上のカマキリ(?)の所、ナイフ投げが無限に使える事に
気付かなかったらクリアできなかったかも。
560英語版持ち:2001/01/26(金) 10:46
>>554 体験版、崖を登ったところから進めずにいる。

滝の上の崖に光るキノコがある所ですか?
真上にロープがあるのでキノコでジャンプして上に登って下さい.
561名無しさんの野望:2001/01/26(金) 10:59
>560
いえ、崖に登ってからでーす。
アリスは裸体でキノコは○○とか。マップをいじくり回ったら
面白いだろうなー。テントウムシはリンパ球とか… それはミクロの決死隊
562名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:07
よほど飢えているのだな
563名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:15
ところで、日本語版買ったヤツらは、どのモードでやってる?
俺は、字幕だけ日本語ってモードを期待してたんだけど、
英語音声+日本語字幕選ぶと、Mapに書いてある文字も日本語化
されちまうのな、ちょっと残念。
564名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:15
565名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:16
>>561
じゃあカマキリ(?)のところ?滝の上の川を
ジャンプで進むところかな?
そこでカマキリに川の中に突き落とされるとか?
あそこは>>559でも言ってるけど、ナイフのセカンダリアタック(だっけ?)
で、遠距離からカマキリを殺していばいいと思うよ。
566名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:37
>>550
動くよ、しかも悪評高いG400で動かしてる(w
でもドライバなんかの関係でテクスチャが禿げて
既出の如く銀色のアリスになったりするから
一度体験版で試しとくといいよ、
だめならドライバを最新版にしとくと直るかも、
自分はそれで問題解消。
567名無しさんの野望:2001/01/26(金) 11:52
>566
うち、Win98+G400なんですけど、デモ版では銀色のアリスにはならないけど、
固まりまくってゲームにならなかったよ。もちろん、ドライバもマザボのBIOSも
最新なんだけど。GLsetupは効くのかな?
568名無しさんの野望:2001/01/26(金) 12:14
なんか買うのが怖くなってきたよん
3Dのゲームってそこがやなんだよね
いいグラフィックボード買う余裕もないし
569567:2001/01/26(金) 12:22
>568
うちはグラフィックカード交換するのは最後の手段だよ。デモ版はうまく
動かないけど製品版注文しているしね。デモ版で動かなくても失望して
いないし。製品版はなんとかいじくりまくってプレイできるようにして
みせるさ。
570名無しさんの野望:2001/01/26(金) 12:22
Millenniumシリーズは独特のクセがあるからね
TNTあたり使ってれば問題おきないよ
571567:2001/01/26(金) 12:33
WinTune(http://wintune.winmag.com/)というベンチマークソフトの
データベースを見ると、G400はDirect3D性能は平均の1.5倍なんだが
OpenGL性能は平均の50%しかなかった。この辺が原因か、とはにらんで
いるけどね。
572名無しさんの野望:2001/01/26(金) 14:18
566
>>567

ちとさかのぼるんだが
どうやら最新のVer6では駄目な模様である
>>273
で動かん?
駄目なら
>>269
とか
うちの環境2000オンリーだからこれ以上はわかんない
573名無しさんの野望:2001/01/26(金) 14:26
566
そういえば会話中にボタン連打したら
止まったことが何度かあったから
会話中は完全にほっとくと良いかもしれない。
それ以外で止まってしまったのならよく解らない。

しかし私はSmartPad使い、
純正のキーボード&マウスエミュレートソフトを使用しながら
PS用デュアルショックを使って操作してますんで、
W2K共々、かなり保証外の状態でも動いてますから、
意外と大丈夫だと思いますよ。
574567:2001/01/26(金) 14:29
>567
了解。来たら試してみるよ。ただ、ドライバのバージョンは、このバージョン(6)で
動くようになったゲームもあるのがつらいところ(笑)
575567:2001/01/26(金) 14:32
>572の間違いな
576567:2001/01/26(金) 14:41
今matroxのホームページに行ってみると、1/23にまた新しいドライバが
出てるね。これを試してみる価値はあるかもな。
577名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:09
少なくとも俺の場合このゲームは売らない=永久保存級=名作という位置づけであ
るが、幼い頃から「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」が大好きで、高校生
の頃原著読んで「文章が詩みたい」と深い感銘を受けて、自分で勝手に翻訳までし
て(好きだから勝手にやっただけだよ、趣味として)っていう人間だからこそ楽し
めるっていう部分も大分あると思うんだな。

上の人の言ってるアリスの彫像から涙が流れてて河になってる場面なんて、原作知
ってる人だったらウフフものだけど、知らない人が見たら「ああ、それで?」とな
るだろうよ。多分。
公爵夫人が胡椒で攻撃してくるとかな。

これは基本的にパロディであって、このゲームそのものがイメージの洪水であると
は思わないな。でも個人的名作リスト入りなんだけど。
578名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:21
おもしろいね。いま、チェスの城で詰まり中だけど。
わらわら寄って来る魚も怖いけど、
水上でもたついてると食われる、あの魚も怖い。
そういえば、崖から落ちた瞬間に、間違ってクイックセーブも悲しくていいよね。
579名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:23
新宿西口のヨドバシは売り切れでした。
今夜か明朝には再入荷するそうです。
ソフマップには売ってたそうです。
ヨドバシ13%還元なんでヨドバシで買いたいの。
明日買いに行きましょう。
580名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:35
>577
まぁそれはあると思うよ。REQUIEMも聖書の世界を知らないと楽しめ
ない部分があるかも知れないしね。
アリスの場合は原作を読めばいいんだけど、制作された国の文化的
背景に彩られたゲームだと、本当に理解するのは難しいこともある
かも知れないね。
581Mr.名無しさん:2001/01/26(金) 15:37
名作の予感・・・
582567 and 580:2001/01/26(金) 15:46
ただ洋ゲーマーは外国人を礼讃する傾向があるのは気に入らないな。
日本の、それこそエロゲーにだって見るべきところはあるんだよ。

                       以上、文責は
                       ILLUSIONシンパでした。
583名無しさんの野望:2001/01/26(金) 15:57
昨日やりすぎて眠いぞゴルァ(゚д゚)
フィギュアはどこで売ってるんだゴルァ(゚д゚)
サントラ欲しいぞゴルァ(゚д゚)
584名無しさんの野望:2001/01/26(金) 16:33
>576 & 574
G400の最新ドライバー(6.23)では、6.00でのエラーは回避されたようで、
問題無く動いてます。

585名無しさんの野望:2001/01/26(金) 16:38
やっぱ出来良いね、このゲーム。
英語版でクリアしたけど、詳しく内容知りたくなって
日本語版まで買ってきてしまった俺。
しかもなぜかどっちも売る気になれん。

マウスパッド、なんか目いて〜。
586名無しさんの野望:2001/01/26(金) 16:48
なんか、面白そうだけど。
NT4.0でも動く?(鬱
587名無しさんの野望:2001/01/26(金) 16:57
う、あの涙の池のシーン、まさに原作知らなくて「ふーん」
で通り過ぎちゃいました。
原作にもそう言うシーンがあるの?教えて。
これを機に原作読もうと思ってる。
原著は文章が詩みたいとのことだけど、英語読めるなら原著読んだ方がいいのかな、やっぱり。

ところで、チェス面でよくわからないことが起きたんだけど、
誰か答えてくれないかな。
以下ネタバレかもしれないから気を付けて下さいませ。

白の女王が赤の王様に処刑された後、赤の王様を倒したら
王様に託されたポーンの駒が女王になったんだけど、
なんでそうなるわけ?
これも原作に関係しているの?それともチェスのルール?
588577:2001/01/26(金) 17:14
>587
「不思議の国」の頭の方に、アリスがあまりに泣くもんだから、涙が溜
まって池になったという一節があるんだな。

やっぱ英語読めるなら原著読んだ方がいいね。
「バターが付いてるbutterfly」なんていうジョークは日本語訳では笑
えない。それに、ところどころに詩が挿入されてるし、文章そのものも
ところどころ詩の形態をとっている(韻をふんでいる)ので、その辺日
本語では楽しめないと思う。

>チェス面
あれはチェスのルール。
ポーンは敵の陣地にたどり着くとキング以外のどんな駒にもなれるんだ
な。将棋で言うところの「と金」みたいなもの。
これも「鏡の国」でアリスがクイーンになってクイーン同士の宴会に出
席するという部分をちょっと元にしたものじゃなかろうか(「鏡の国」
は基本的にチェスがモチーフになってる)。

さて、またやるべ。オモシレエナァ、このゲーム。
589名無しさんの野望:2001/01/26(金) 18:34
>>566
ありがとーーーーー
ウチもWin2kオンリー環境 しかもメインマシンがG400だったんで,これで安心して
買いに逝けるよ・・・
・・・売り切れ?槍田

発売日に売り切れのゲームなんてすごいね.
590名無しさんの野望:2001/01/26(金) 19:07
このゲームは高解像度でやらないと魅力半減だよ。
低解像度じゃいまいち雰囲気が出ない。
591名無しさんの野望:2001/01/26(金) 19:13
うお、すげー書きこみ数だなー
NT4はさすがに無理だろ、DirectXいるし
明日雪だけど買いにいけるかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 19:38
初洋ゲーで序盤も序盤の3つのレバーで詰まってます。
ファン&攻略サイト知ってたら教えて。
日本語がいいな。
593名無しさんの野望:2001/01/26(金) 19:47
>592
ヒント:扉&レバー・音
594名無しさんの野望:2001/01/26(金) 20:07
>>583
フィギュアはここの
http://www.medicomtoy.co.jp/
ここだが、
http://64.26.15.120/import/phatkat/cont1.html
通販、まだ始まっとらんぞゴルァ(゚д゚)
595名無しさんの野望:2001/01/26(金) 20:13
>>532
自己レスになってしまうけど、面進めたらちゃんと難しくなってきた。
描画もGLドライバ最新にしたら体感できるほど軽くなったし、
悪いところナッシング。おすすめだよ。
596576:2001/01/26(金) 20:29
>584
ダメだー、うちは1/23の最新のドライバ(6.23)にしてもデモ版がやっぱり
固まる(笑)
固まるのも、アリスが横を向いた拍子に固まるのだ。場所は不定。
残るはGLsetupのみかぁ。製品版が来ないことにはな。
その前にグラフィックスのハードウェアアクセラレータを1段階落としてみるか…
597583 :2001/01/26(金) 20:36
>594
サンクス。
とりあえず、プレイし終わるまでに始まることを願うか。
さて、帰ってやるぞゴルァ(゚д゚)


598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:03
>>593 行けました。そおいう理屈なのね。
今杖みたいなの取りました。
いや、こりゃまじで面白いね。
操作がムズイのでパッドでやりたいけど
そっちの方がやりずらいという声もあるし
justyだけどどうやって使うの
599576:2001/01/26(金) 21:25
んー、結局、解像度の選択がまずかったのかなぁ… 800×600にしたら
動くようになったようです。
しかし、撃たれたり石に轢かれたとき、もう少し色っぽい悲鳴をあげて
くれないもんかねぇ…
600名無しさんの野望:2001/01/26(金) 21:55
むぅ。エラーが出てまったく開始できない。
新規-レベル選択で
ムービーが始まる直後、良くて数秒後に
KERNER32.DLLのエラーが出てデスクトップへ。
PIII667 TNT2M64 メモリ128MB。
ビデオドライバはReadmeに書いてあるのと同じバージョン。
だれか助けてプリーズ。

PCの3Dゲー、これが始めてなんでくじけそう・・・
601名無しさんの野望:2001/01/26(金) 21:56
>596

逆にちょっと古いバージョンにして、matroxのHPのTarboGLとかと
兼ね合わせるとかはダメ?
602576:2001/01/26(金) 21:59
>601
その前にお伺いしたいが、解像度はみんなどれくらいにしているの?
最初、1152×864にしていたら固まるので800×600にしたら固まらなく
なったんだけどねぇ。もちろん、G400はこれらの解像度をサポートしているよ。
603名無しさんの野望:2001/01/26(金) 22:00
ゴロゴロゴロ…キャー、ボキ、グヂャ、ズズズーーーーン
604名無しさんの野望:2001/01/26(金) 22:03
>598
パッドでのやり方は
>> http://www.4gamer.net/archive/heated/alice_heat.html
の2000@`12@`07の記事をみるといいですね。

実際にやった感想では、コマンド割り当てすると上下移動までは
問題無いけど、上下を向くコマンドを割り当てるボタンが足らな
くなったりで、ダメダメです。
マウスは偉大だ。

というわけで、よっぽどボタンの多いパッド使うので無ければ
キーボード+マウスが最高です。
605名無しさんの野望:2001/01/26(金) 22:13
>602
その解像度は洋げーは基本的にダメかも。
まえにデルタフォース3っていう3Dゲームでもその解像度では
まともな画面が出なかったし。
まぁG400+その解像度かもしれないけど。

うちでは1600*1200とか、1280*960、800*600などで通常やります。
基本的には4:3がはっきり出る解像度か、640*480の整数倍が
安心かなぁと個人的には考えてます。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/26(金) 23:04
つーかー。
ムカデ親分の倒し方教えて・・・・・・。
一応下腹が弱点みたいなんだけど
なんか、当て難い・・・・・・・。
死を覚悟して特攻しないとほとんどあたらん・・・・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:11
>>604早速行ってみます。
608名無しさんの野望:2001/01/26(金) 23:13
>606
カードが有効。思いっきり離れておく。
一回立ち上がりかけたときにサブで投げれば2回目に
大きく立ち上がるあたりでヒット。簡単モードでは
2,3回で死んでくれた。
609ピカチュウ:2001/01/26(金) 23:18
G400ユーザーは以下のファイルで多少改善される模様
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/games/patches/alice_patch.zip
もしや既出?
610名無しさんの野望:2001/01/26(金) 23:21
>> 606
http://www.ceres.dti.ne.jp/~hassy01/alice.html
ここは?
内容が…何と言うべきか…ドライ過ぎるけど…。
611名無しさんの野望:2001/01/26(金) 23:26
いやはや、予想以上の書きこみだね。最近には無い秀作だからね。
それにしても難しい。今涙の池で挫折中。でもやりがいあるな、これは。

おいらも本読んだけど和訳の方だから直接訳して読んだ人が尊敬に値するな。

>600
マシンのスペックはオイラと似たようなモンだけど、残念ながらオイラには
原因判らない、スマソ。ここはサポートがしっかりしてる(噂)だから直聞いて
みるのが吉かも。
612名無しちゃむ:2001/01/26(金) 23:28
>>610
「楽勝」っていいすぎ
613ピカチュウ:2001/01/26(金) 23:43
ゲーム中って効果音鳴ってるの?
うちだとBGMしか流れてなくてずいぶん寂しいのだけれど
jumpの音とか武器の音も鳴らないんだけど正常?
614名無しさんの野望:2001/01/26(金) 23:46
>613
異常です。
615ピカチュウ:2001/01/26(金) 23:49
>>614
ですよね
さて、どうしたものかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:02
>>613
効果音のチェックが外れているのではないかしらん
難易度普通をやっとクリアーできた・・・つらかった(;´Д`)

ムカデちゃんは、ある程度近付かないと弱点見せないの見たいです

>>612
確かに「楽勝」は言い過ぎだけど、最後の方のボスクラスの敵に
比べたら「楽勝」に入ってしまうかも(w
618名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:08
>613
とりあえず貴方のPCの環境書かないとマジレス付けようがないので
書いてくださいませ(特に今回はサウンド関係)
デフォルトでは効果音が鳴るはずなので、怪しいとすればそこですね。
619名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:11
マスターベーション
620名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:14
アリスたん、ハァハァ
621名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:32
>613
設定のドライバを変えてみたら? EAX とか MILES とかいうやつ。
MILES が無難みたいだよ
622ピカチュウ:2001/01/27(土) 00:35
みなさん、お騒がせしました
音の問題、解決しました
A3Dを選択していたのが問題だったようです
EAXに変更したら鳴りました
(しかし、TB-3DS1はA3Dにも対応しているはずなんだけどな)

それからG400でaliceがデュラルになる現象は最新のドライバーにする事によって回避できました
メタリックなaliceもいいもんですけどね
623名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:37
>586
NT4はサービスパックを入れてDirectXいれなきゃいかんがね。
でもちゃんとしたドライバはあるのかな?
624名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:54
>622
問題解決おめでとう。でも最近のPCゲーは設定が複雑化してて
似たような経験してるけど、これって解決策が環境によって違うのは
致命的だと思うけどねぇ。
ま、家庭用ゲームには無い世界だから1歩足突っ込むと後戻りできないけど。
625名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:57
>>611
http://planetquake.com/lvl/alice/
ここは?
英文だけど涙の池の攻略動画データがあるみたい。
626名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:05
LA○Xゲーム館に行ったら体験版をクリアするデモをデモっていた。
製品版のデモはないのかなぁ
627名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:09
>596
画面のプロパティの詳細の先にあるMatroxタブの中のDMAを外したら?
前に他のゲームでトラブった時にそれで回避できた経験あり。
今?もうG400は使ってないよん
ダメだったら...ごめん。
628ピカチュウ:2001/01/27(土) 01:11
こういうトラブルを試行錯誤で越えられないと正直PCゲームは厳しいですね
そういう意味ではX-BOXの登場は意義深いものかもしれませんね
629名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:27
たぶん説明書の編集時のミスだと思うけど、説明書にクイックセーブについての
説明がないね。ゲームオプションの操作設定を出すと、ちゃんとクイックセーブ・
ロードのキー設定があるので、正式な仕様だと思うんだけど。
630名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:37
>>600
僕もTNT2使ってるんだけど、以前、他のゲームでフリーズしまくって
原因がわからなくて悩んだことがあるけど、ビデオカードのドライバの
設定でAGPをOFFにしたらばっちり動いた経験があるよ。
その後いろいろ試して家のマシンではAGP×1モードでなら
安定して動くことがわかったから、今はその設定で動かしてる。
631名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:48
>630
なんか興味深い報告ですね。これが真実?
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 01:50
608&&610&617>
情報サンクスやれた〜!!

元気に今鏡の国へ突入中
つーかみんなQuickSave乱打してないの?
私乱用しまくってんですが・・・・・・。
633名無しさんの野望:2001/01/27(土) 01:56
ゲームデザイナー、アメリカン・マギー氏の謝辞の日本語訳より
(C:\Program Files\EA Games\Alice In Nightmare\J_ThankYou.txt)

>アメリカン・マギーより感謝をこめて・・・
>========================================
>僕が初めてサンフランシスコへやってきた時、殻の外へと僕を
>引っ張りだしてくれたStephanie SchwartzとJosh Schatanに。
634名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:09
>>632
クイックセーブ使いまくりだよ。アクション得意じゃないんで。
足場をジャンプするところなんか、1段ごとにクイックセーブしてます。
635名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:13
>僕が初めてサンフランシスコへやってきた時、殻の外へと僕を
>引っ張りだしてくれたStephanie SchwartzとJosh Schatanに。

マギーさんって、引きこもりだったのかな?
636名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:29
なんか3Dゲーム厨房が多いんかな
元がQuake3エンジンなんでハードの要求はかなりシビアだからなぁ
がんばってGeforceでも買ってくれい
637名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:37
>>636
どうやらそのようだ。
今までFPSや洋ゲーをプレイしたことが無い輩を巻き込んでの
アリスたん小フィーバーみたいだな。
638名無し侍(遅レス):2001/01/27(土) 02:42
>>510
仰る通りです。
確かに本体内にATIのビデオシステムが有りました(恥)。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 03:24
>636
つーかBLOOD1を思い出すよ・・・・・・。
サイコサーカスですかされたからAliceに期待してた。
でも、海外での評価は並なんだよねえ、Alice。
とりあえず次はFO:TacとHALOで今年は〆かのう・・・・・。
640576:2001/01/27(土) 04:36
>627
DMAの設定はないよ。でも、32-bit Z-バッファリングは無効にした。

俺はふだん、日本の3Dエロゲーをプレイしているが、これらはたいていDirect3D
対応のみだ。OpenGL対応ゲームはOpenGL DOOM以来2年ぶりなのだ。G400でプレイ
するために採った対策を列挙すると、
VGAのドライバ、M/BのBIOSを最新に
色は16bitか32bitのみ
ゲームでの解像度は1152*864を避ける
32-bit Z-バファリングを無効にする
コンパネ→システム→パフォーマンス→グラフィックスで、ハードウェア
アクセラレータを1段階下げる
GLsetupは当てない
いじょ
641名無しさんの野望:2001/01/27(土) 04:50
>576
コテハンでいいと思うぞ>シンパ
642576:2001/01/27(土) 04:54
俺が調べた限り、G400はDirect3D機能に関してはGeforceより強い。
しかし、OpenGL性能はその半分にとどまる。
従って、Direct3D対応ゲームをプレイする限りはG400で今のところ、
なんら支障はない。
俺は何でもかんでもビデオカードを交換する方が厨房だと思うが。
643576:2001/01/27(土) 04:56
>641
叩かれるからヤだ(笑)
644名無しさんの野望:2001/01/27(土) 05:08
>642
ハァ?D3DでもGeforceはG400より上だぞ。Matroxのはほとんど2D重視で
3D部分はおまけみたいなもんだし。
OpenGLははっきり言って比較にならん。ドライバーの出来がまるで違う。
2Dの画質も欲しいなら素直にカノプーの買っとけ。
645576:2001/01/27(土) 07:21
>644
いや、WinTuneというベンチマークソフトでリファレンスマシンがGeforce搭載の
PenIII667MHzという環境で、うちのPenIII550MHz+G400のマシンがリファレンス
マシンに対してD3Dで147%の性能を叩き出したんだぜ。OpenGLは57%ほどだったが。
WinTuneは
http://wintune.winmag.com/
だ。オフラインバージョンのWinTuneを落として比較してみな。
カノプーのは異様に高いし… いずれはどこかでバルク品を拾ってくるさ。
646名無しさんの野望:2001/01/27(土) 07:33
とにかく今時G400で最新洋ゲーしようってのがかなり大変そうだ....
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 12:36
今日秋葉原逝こうと思ったのに雪で逝けないべさ
648かばやき:2001/01/27(土) 12:46
GeForce2MX で 快適に 遊べますか?
649名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:00
ちょっと前までG400最強だったのにね…。
650名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:01
>648
CPUがへぼでも結構遊べると思うよ。
なんなら、グラフィックのレベル落とせばいいんだし。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 13:01
>646
今ならVooDoo5さ(笑

>648
充分じゃない?
でもCPUパワーも無いとあかんかも。

まあまじめな話、ビデオカード買うなら、もう2,3ヶ月待って
新型のチップ出るまで待つ方がよさげ。
Savageの新しいチップはどーなんだろーねー。
今度こそドライバ関係をきちんと整備して欲しい・・・・・・。
652600:2001/01/27(土) 13:09
>>611
>>630

情報サンクス。
とりあえず昨晩スキャンディスクとデフラグかけて寝て
今朝インストールしなおしたらちゃんと動いたよ。
またおかしくなったら色々試してみます。
653名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:09
この大雪の日、実写アリスたんは秋葉原の街を歩くのか?
報告きぼ〜んあげ!!
654かばやき:2001/01/27(土) 13:12
来週中にデスクトップを新造するつもりなんですけれど、

Pen3 800、Geforce2 MX OR GTS

で行こうかなと。

気になったんでソフトは既に買いました。(売切れそうだった)
655かばやき:2001/01/27(土) 13:18
補足

現在のマシン K6-2 500Mhz Video  RAGE 2
656名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:19
実写アリスたん今日秋葉原逝ったとしてたら
店と店の移動のとき手がかじかんでハァハァ・・・って・・・(鬱だ
657名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:33
雪の秋葉を営業に回るアリスたんハァハァ・・・
658かばやき:2001/01/27(土) 13:46
絶対に自分のPCで動作しないとわかっていながら買ってしまった
だけの面白さを秘めていそうな予感。
659名無しさんの野望:2001/01/27(土) 13:53
>>658
惜しいな、先にビデオだけでも買ってきてれば
十分遊べたのに。
660かばやき:2001/01/27(土) 13:57
>>659

AGPスロット無し。ビデオオンボード。

Voodoo5 の PCI ってのもかんがえたけど
あまりにも刹那的だし。
661名無しさんの野望:2001/01/27(土) 14:02
PCの部品なんてすべて刹那的だよ。特にビデオカードは。
もって二年の部品だからなぁ。

ところで、起動時のロゴムービーが飛ばせなくてイラつくんですが、
飛ばす方法どなたかご存じ無いですか?
662名無しさんの野望:2001/01/27(土) 14:21
それよりだんだんあのチャシャ猫にいらついてきた
チャシャ猫をゲームから抹殺したい
663名無しさんの野望:2001/01/27(土) 14:30
秋葉原でアリスたんみたYO!
664名無しさんの野望:2001/01/27(土) 14:33
詳細きぼーん。
できれば写真うぷきぼーん。
そちらは雪なんすね。。。。
うっし今日こそ入荷されたかな。おいらも買いにいくYO!
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 14:49
製品版欲しいなあ。
でもPS2のスカイオデッセイも欲しいしな。


雪だ。
666かばやき:2001/01/27(土) 14:51
>>665

鬱だ。かとおもたよ。一瞬ね。
667名無しさんの野望:2001/01/27(土) 15:30
日本語音声なかなか出来がいいな。
アリスたんはもうちょっと陰気な方が良かったが、まあいいだろう。
UAの日本語版も良かったし、EAだいちゅき☆
668かばやき:2001/01/27(土) 15:42
FIFAに関しては日本語翻訳に失敗してる。
669名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:16
雪の中のあきばをうろうろしていて、ゲームショップに入ったら
アリスたんがいた!そこでアリス・イン・ナイトメア買ったら
スタッフの人がアリスたんとのツーショットを撮ってくれたYO!

ポラロイドでその場で写真くれた。画像アップは恥ずかしいのでパス。
結構かわいいモデルさんだったYO
670名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:28
>>669
お前の汚いツラはモザイクかけていいから
写真アプせい。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 16:34
あぷして〜
672576:2001/01/27(土) 16:42
今日、製品版が手に入った。それにしても、なんという堅固なパッケージに美麗な
マニュアル… パッケージが大きすぎるという気がしないでもないが。
ふだん、3Dエロゲーをプレイしているものには信じられない。さすがに資本力が
ものを言ってるなぁ。
さて、インストールするか。
673名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:48
大雪のため秋葉行き断念
売ってる店や残り具合情報きぼん
674名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:51
あ、ビデオボードも買ってきたか?>シンパ
675名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:52
>>653 >>656
「実写」じゃない。人間だよ。ここは不思議の国じゃないんだよ。分かってる?(藁
676名無しさんの野望:2001/01/27(土) 16:56
アリスたん。何故、発売日に来ないぃ〜!
木曜日だったからか?
677名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:01
で、ナイフ持ってたんか?
678576:2001/01/27(土) 17:04
>674
一応、デモ版がG400で動くことは確認したからな。製品版で
よほどの不具合がでたら買いに行くよ。
679名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:11
にせウミガメの鼻をキュッ、キュッてこする仕草がカワイイ!
このゲームってキャラクターのアニメーションがすごく良くできてると思う。
680名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:18
亀、頼むから真っ直ぐ泳いでくれ
681名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:18
赤のパワーアップ取って変身したアリスって財前直美に似てない?
682名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:19
実写アリスたん、移動にはバスを使って欲しいな。肉切り包丁振りかざして。
683名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:29
アリスたんの写真発見。
www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm

通販も品切れになってないから在庫あるんじゃないか?
684名無しさんの野望:2001/01/27(土) 17:32
>>681
目とか?赤の変身アリスって、手が寄生獣(岩明均の漫画ね)みたいに
なってていい感じ。最初にこのアイテム出てきたところは、アリスが
怒り狂って訳が分からなくなって、気が付いたらあたり一面血の海って
感じで良かった。
つーか、葉っぱに乗って、川下る所、すげーむかつくw
落ちて、流れてきた葉っぱに当たったらダメージ食らうし・・・
で、約5時間で、蟻のボス倒した。
最初、弱点がわからなくて、困った。
弱点わかったら、投げナイフだけで倒せたしw

アクションはさほど難しくないね。
ロープアクションも今まで、色んなゲームやってきてれば
すぐ分かるし。
敵倒す時も、動きさえ見てれば、すぐ倒せる。
てんとう虫は、ある程度近くまで来たら
トランプのセカンダリ(ショットガン風)で一発だし。
ただ、名前わからんが、叫び声で攻撃してくる奴。
あれ、うざいw
Jumpで飛び掛ろうとすると、叫び声まともに浴びて
体力がFullでも、死ぬ。
まあ、そんなのどうでも良いかw

んでわ、これから、白の王様に会いに行ってきます。

それと敵はちゃんと把握しましょうw
どっかで、名前が違うのあったのでw
誤:かまきり
正:蟻の兵隊

誤:爆弾虫
正:てんとう虫

IRC開いてます。
鯖は適当にやって、チャンネル見つけてください。
#Alice
あの、ちょっと力入れすぎ
そんな事言わないでw

UTとかQ3AとかHLのチャンネルがあるくらなら
Aliceが有っても良いかな?
と思ったからね。
名前の通り、もっと広めたいし。
688名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:31
マルチできないもんでIRC開かれても…。
別にマルチできなくても、開いてる所有るじゃん。
趣味のチャンネルだと思えばokでしょ。
まあ、別に毎日開くわけじゃないし。
それよりも、エロゲメーカーのAliceと
間違われないか心配w
付け足し。
エロゲのAliceと違いで来ても
アリスインナイトメアの、普及にはなるから
別に、誰が来ても良いんだよ。
691名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:54
>>690
あの、おせっかいかもしれないけど、そのハンドルはやめたほうがいいのでは?
なんか、ちょっと違うと思う。字青くて目立ってるし。
そんなことしなくたって、いいゲームは売れると思うし、下手に宣伝して
このゲームの本当の良さを分からない人に普及したってしょうがないと思う。
気に障ったらごめん。
692普及させたい@690:2001/01/27(土) 19:06
>>691
HNは何でも良いんだけど、パッと見て分かりやすくしただけ。
字が青いのはageてるから。
それに、良さが分からない人に広めるつもりはないよ。
「アリスインナイトメアって何?」
って、人に教えたいだけ。
だって、自分の趣味を他人に押し付けるのは良くないでしょ?
だから、知らない人にどんなゲームかを知ってもらいたいだけ。

>気に障ったらごめん。
別に大丈夫。
こっちこそ、でしゃばった。
ごめん。
693名無しさんの野望:2001/01/27(土) 19:10
>>661
http://planetquake.com/lvl/alice/no_splash_screen.asp
ここは?
alice.exe +forcemenu main
てな書式のバッチファイル作れ、と書いてあるみたい。
694名無しさんの野望:2001/01/27(土) 19:58
サウンドドライバって何にしてる?
当方Vortex2なんだけど、ドルビーとA3D2どっちがいい?
695名無しさんの野望:2001/01/27(土) 20:56
>>693
それでロゴスキップできた。快適。

あと、config.cfg に
bind F11 "screenshot"
を追加したら、F11 でスクリーンショット撮影かのうになった。
696名無しさんの野望:2001/01/27(土) 20:58
狂、買ってきたよん!
アリスたん購入あげ。
しばらくCSおやすみ。
697名無しさんの野望:2001/01/27(土) 21:08
>>693
そこに圧縮テクスチャのこと書いてあるけど、よくわからん。
だれか説明ぎぼ〜ん!!
698名無しさんの野望:2001/01/27(土) 21:26
>>695
むう、英語苦手なので何処の事かよく分からn。(汗;
URL教えてくれ。出来れば何行目かも。(ぉ
699名無しさんの野望:2001/01/27(土) 21:28
ををう。失礼。(汗;
×695
○697

所で誰かクロッケーの杖のセカンダリの有効な使い方教えて下さい。
意味あるのかな?これ。
700661:2001/01/27(土) 21:45
ありがとう、飛ばせるようになったよ。もうクリアしちまったんだけどね。
ってか、何故マウスクリックなりエスケープキーなりで飛ばせるようにしてくんなかったのか。
ナゾ。

クロッケーの杖のセカンダリは使わないね。
あと、ラッパ砲もあまり使わないね←隠し武器っぽいよコレ。

ジャバウォックの目玉の杖のセカンダリも使い方がイマイチわからなかったんだが、
ラスボス最終形態だけはこれ使わないと勝てないような気がした。
701名無しさんの野望:2001/01/27(土) 21:49
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

 このゲーム面白いですか?

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702698:2001/01/27(土) 22:14
>>698
convertを読み間違ったです。
忘れて。
703アリスたんハァハァ:2001/01/27(土) 22:44
明日は新宿に逝ってきます
704名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:47
少なくともヨ○○○マルチメディア館は売り切れてました。
705ちょっとネタバレにつき注意!:2001/01/27(土) 22:49
やっと葉っぱで川下りするとこがクリアできた!ウレシイ!!
この面って水の中に落ちたらだめなんだね。
とにかく「落ちないようにするにはどうしたらいいか」ということを
考えてやったら、わりとすんなりクリアできたよ。
706名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:51
今日は、秋葉に実写アリスたんを見に行こうっと思ったが、
雪だったので家にこもってアリスやり続けた。。
もう12時間ぐらいやってる。もう疲れてきたのでお休みなさい。。
707名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:51
よんでたら、欲しくて溜まりません。でもテスト期間中、、、でも、デモ版の続き気になる、、、
留年かかってるんですけど、「アリス」買っちゃってもいいですか?
708名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:57
>>707
買ったら留年確実でしょう。(藁
テスト終了後に買うことをおすすめします。
709名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:58
朕も暇になったら買うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
クリアした人に質問
ボリュームはどのくらい?
710名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:12
みんな壊れたお友達じゃないか・・・
映像特典age
711名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:17
>708
うううっ、はい我慢します。でもこのスレとともにアリスワールド冒険したかったなあ。
試験おわったころにはサガってたら、せつねえなあ。むしろ留年かかってるからアリスワールドに惹かれるのかも。
ああ勉強しないと、、、。まっててアリス!(哀

712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:22
今ウサギが踏まれて死にました。
合掌。
面白すぎますが疲れたので寝ます。
713名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:34
>683
おをっ!!実写アリスたん!!こりゃツーショット撮る為にもう1個
買ってもいいな。そんなオイラは発売日に買って涙の池で詰まって
今は簡単にして再チャレンジ中。これ悪夢でクリアできるのかいな?
714名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:39
>707
そっかぁ、受験生では大変だ。その気持ち判るぞ。
でも試験終わった後でも下がってることは無いから今は
頑張るべし。
715名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:52
いやでも面白い。
買って良かったと思ったのは久しぶりだ。
システム的に目新しい部分は何一つないけど、全然単調、退屈にはならないのは
世界観が高いレベルで構築されていて、その世界にのめり込み易いからだろうか。
ゲームって雰囲気が大切だよ。
いい加減、ARGシステムとか何とかくだらない小細工を売りにするのはやめろよ国産ゲームメーカー。
716名無しさんの野望:2001/01/27(土) 23:58
固まる(;_;)
717576:2001/01/28(日) 00:02
やっぱり製品版はG400では固まる(;_;)
これだけ固まったゲームは初めて…
718名無しさんの野望:2001/01/28(日) 00:26
>>717
デモ版では大丈夫だったの?
719576:2001/01/28(日) 00:29
デモ版では動くようになったんだけどね。製品版は穴から落ちたらいきなり
固まったり、チャシャネコが出てきたら固まったり、もうどうにもこうにも(;_;)
720576:2001/01/28(日) 00:32
本気でGeforce、考えますわ。しかし、同じQuake3エンジンのFAKK2は
快調だったしな。アリス、なんであんなに固まったり、重いんだろなぁ
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/28(日) 00:38
>717
GLSetUpした?
あれやらないとなんか止まるよ
(良くわからんが入れた途端普通に動作するようになった)
後MatroxのHPでAliceのパッチ落とそう。
なんかすげー快適になった。
722576:2001/01/28(日) 00:40
>721
全部やったぞ(笑) GLsetupはポリゴン表示がおかしくなった上に
固まるし、matroxのパッチ入れても同じ
723576:2001/01/28(日) 00:42
なんか、うちのマシンもおかしいな。どうやら。OS再インストールから
してみるか。ということで…
724名無しさんの野望:2001/01/28(日) 00:44
>>711
大丈夫!自慢じゃないがヘタクソなので、まだ当分クリアできそうにないから。
しかしこのゲーム、「普通」でも結構難しいなあ。
つーかコンシューマ機の感覚でPCゲームをやったらだめなのかも知れないけど。
PCゲームでアクションのジャンルは始めてなので苦戦してます。
でも確実に進んではいるので、決して無茶な難易度じゃあないと思う。
このぐらいの歯ごたえがあったほうが、やりがいがあるかな。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/28(日) 00:47
うーん、私のとこじゃサクッと出来たけど
マジでGLSetUpするまで止まりまくってたけど
今はNPだよ。
ちなみに環境はAthlon750、G400(32MSDRAM版)、128M、MX300です。
なお32Bit800×600。
なおこれ以上はカクカクします。
726名無しさんの野望:2001/01/28(日) 01:35
中盤くらいになると武器は派手になるわ、敵の数は増えるわで
かなり重くなってきた。
727576:2001/01/28(日) 01:49
>725
NPってなに?
728名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:17
NP=ノープロブレム、問題なし。
729名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:20
なんかグラフィック汚いんだけどうちだけかな?だれかスクリーンショットみせてくれないかな
730名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:33
よく出来てるね!日本語ローカライズも、ここまで完璧とは
思わなかったよ!!EAじゃパン、GJ!!
まさか、PCゲ初心者まで撒きこむとは
731名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:44
>>729
DETAIL TEXTURESはONにしてあるか?
732名無しさんの野望:2001/01/28(日) 02:46
このゲームってVOODOOでやるのが一番奇麗なのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 03:17
すげ・・・最初このゲームの話聞いたとき、「また外人がクソゲ作ったよ・・・」とか思ってたけど、なかなかどうして。
これは傑作だね。マヂで。
グラフィック綺麗だし、BGMも良いし。
難を言えばマップが少ないのと、マルチプレイ無いのがイタいね〜〜。
734名無しさんの野望:2001/01/28(日) 03:37
このゲームに仮に対戦モードが付いてたとしても、多分全然面白くないと思うぞ。
735名無しさんの野望:2001/01/28(日) 03:48
このゲーム遊ぶのに,コントローラは何が一番いいかな?
キーボード・マウス・8方向ゲームパッド・プレステのジョイスティック・その他・・・
おしえて
736名無しさんの野望:2001/01/28(日) 03:50
>735
パワーグローブ
737名無しさんの野望:2001/01/28(日) 03:51
明日ありすを買いに逝くなり。
市場平均的価格と、安値なお店を教えて欲しいなり。
738名無しさんの野望:2001/01/28(日) 03:57
>>735
自分のジョイスティック
739名無しさんの野望:2001/01/28(日) 04:03
>738
自慰スティック?
740ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 04:11
盛り上がってるね。どうよ?買い?
741名無しさんの野望:2001/01/28(日) 04:41
>>740
 アクションゲームが苦手というか、嫌いでさえなければ買って損はないはずだ。
 難易度は高めだと思うけど、練習すれば進めるレベルだし。
742>740:2001/01/28(日) 04:45
固まって動かない人が約1名(藁
743名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:14
日本語版買ってきた。CDに傷がつくのが嫌だから、バックアップ
取ったけど、うまく出来ない。
cloneCD2.8.3.1を使ったんだが。皆バックアップには成功してる
のか?
744ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 05:27
傷がついたらもう1つ買え。>743
745名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:36
>>744
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
746名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:38
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
747名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:39
>>744
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
748名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:40


  チャー    チュー     メン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
749ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 05:46
バックアップは法律で禁止されております。(藁
750745:2001/01/28(日) 05:56
ちなみに俺は>>743ではないんだが。俺の貼ったAAで、荒らし
してるのは>>744か?面白い奴だな。
横レス入れられてぶちきれたか?キミはアリスのナイフでも
買ってバスに乗れ。
751名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:58
あ、珍獣だ。こんなところにいた(藁
752744:2001/01/28(日) 06:06
あらしてるのは俺じゃないよ。
面白いAA貼るからあれるんだよ。(藁
753名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:19
ん?オリジナルを持ってても、バックアップしちゃいかんのか?
EAが許可してるかどうかは知らないが。
そんな事いったら、中古の販売も許してないんだから、風紀を
気取りたいなら、祖父地図にでも文句言いに逝け。
754名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:22
VoodooとGeforceで悩むならGeforce買ったほうがいい。できればGTS。
3Dゲーム初心者多そうなのでもうちょっと書いとくか。
Geforce系=Direct3D(DirectX7以降)、OpenGLが得意
 Quakeエンジン系は絶対にGeforce有利
Voodoo系=Glide、Direct3Dはそこそこ
 Glideネイティブだと断然有利、Unrealエンジン、Diablo2、EverQuestなど
俺はカノプー信者になったので高くてもカノプーのすすめとく。
特にあまりビデオ買い換えない人は良いの1枚買っといた方がいい。
755名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:38
8800買っとけ
756名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:38
CLONEのイメージでDAEMON使ってる
757名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:42
ダエモン
758名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:46
もしかして、これがセーフディスク2ってやつか?だったら、
コピーディテクトだと識別できないぞ。全部チェックいれたら?
759名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:47
ヤダモン

マナティーおばさん萌え〜
760名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:48
Cloneで特別な設定必要?吸い出したがうまく動かん買った。
吸出し時間も妙にかかるし。ドライブが悪いのかな。
761名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:50
ダエモンはあるよー
762名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:56
しかしムズイ・・・。一晩かけても涙の池抜けられない。
もうクリアした人も居るって言うのに、俺も女王と戦いたいぞゴラァ。
763名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:59
俺はDAEMONでできりゃ良かったからDISK2しかイメージ化してないけど、時間もかからずできたよ。
FAST ERROR SKIPだけチェックした。
246MBだった。
764名無しさんの野望:2001/01/28(日) 07:03
ダエモンの詳細知りたいのでage
765名無しさんの野望:2001/01/28(日) 09:01
なぁムズいよな
766おやぢ:2001/01/28(日) 11:05
むずいねぇ
767名無しさんの野望:2001/01/28(日) 11:57
とりあえず、バックアップの話題はスレを荒れさせるので
そろそろやめてもらえないか。
どうしてもやりたかったら、メールかなんかで見えないように
やってくれ。
768名無しさんの野望:2001/01/28(日) 12:45
むずかちぃ
769名無しさんの野望:2001/01/28(日) 12:46
難しいけどみんな難易度どれでやってクリアしたり難しいとかいってるの?
ちなみに自分は「普通」でやって十分苦戦してる
770名無しさんの野望:2001/01/28(日) 13:17
「涙の池」の挿入ムービー後の、突き当たりの岩がジャンプで超えられません。
他に抜け道があるんですか?
ジャンプ強化のアイテムを獲っていないといけなかったんですか?
猫は「ロープと網があればなぁ」なんてことも言ってました。
これって関係あるんでしょうか?

先に進めなくて途方にくれています。
誰か教えてください、お願いします。

771名無しさんの野望:2001/01/28(日) 13:21
じゃあdaemonの話はwin板でやってくれってことで
772名無しさんの野望:2001/01/28(日) 13:38
バックアップのためとよく聞くが
CD-ROMなんてそんなに駄目になるもんでもないだろ
少なくとも、家にあるCD-ROMで読み込み
出来なくなったのなんてほとんど無いぞ
その読み込みできなくなったのだって
剥き出しで放り出してあったものだし
773693:2001/01/28(日) 13:39
>>770
普通に前進(走)ジャンプで越えられます。特別な謎はなかったと思います。
もし、足跡ジャンプで駄目と思っているのでしたら、ですが。

全くハズれた事を言っているかもしれませんが、
もしそうだったらもっと具体的に場所と状況を教えて下さい。
マップが3D故に説明は難しいとは思いますが。
774名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:17
>>772
ワレザとピーコはマジ氏んでほしいけど、
荒れるから、その話題はもういいよ。
-------------------------------------------------
775アリスたんハァハァ:2001/01/28(日) 14:38
期待通りコンソールでgodで不死身になってくれます
これならアクションが苦手なおいらでも楽しめまス
776>775:2001/01/28(日) 14:46
GODモードでも谷底に落ちたらあかんね(藁
777名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:52
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
ピーコ野郎は氏ね
778名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:53
ゲームくらい変えない貧乏野郎はのたれ死ね
779名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:54
割れ野郎は生きる資格はない
今すぐ死ぬべき
780名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:55
ピーコCDで起動できないならさっさとあきらめろ
781名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:56
貧乏人はゲームする資格なし
PC買う金はあったんだろ?
ケチつな
氏ね
782名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:58
割れアプリ配布して自己満足してるような
キチガイは氏ね
783名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:59
DOM禁止?お礼の言葉がないとやるきでない?
さっさと閉鎖して氏ね
784名無しさんの野望:2001/01/28(日) 15:00
フリー鯖管理者はもっとしっかりしろ
できんなら首くくって氏ね
785名無しさんの野望:2001/01/28(日) 15:14
この板ゲーム作ってる人が結構いるのかも
786名無しさんの野望:2001/01/28(日) 16:25
777〜784
連続投稿御苦労。逝ってヨシ!
787名無しさんの野望:2001/01/28(日) 16:44
メーカーの人間は子供みたいな荒らしはしません。
低スキルの真性厨房が悔し紛れで、荒らしているだけです。

確かにまともに買ってる俺としても、ワレはむかつくが、
それでもバックアップは作成する。万が一に備えるのが
保険ってもんだ。
788名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:10
>>783
ワレサイトいって、ダウンロードが出来なかったらしいな。(ワラ
ピーコにケチつけてる奴が、なぜそんなところに逝く?低脳の
くせに背伸びするから恥をかくのだ。
親のすねかじりで、バイト代を全額ゲームにつぎ込むようなヒッキー
だったら、金もあるだろう。だがそれは恥ずかしい事だ。ヴァカ
誰もワレズの話なんかしてないんだから、こんなところで、
八つ当たりするな。牛刀持って、バスへ逝け。
789名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:11
割れネタこのスレですんなアホ
790名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:15
無視すればいいのに,,,,,
791名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:26
今日、新宿で営業してるアリスたん見かけた人いる?
792名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:33
>774さん
レス、サンクスです。
「普通に行けるんだ…」と思ってやったら行けました。
高めの岩は走ってジャンプした後、前進キーを一度放して、また押すと岩につかまれるんですね。

今はボスキャラのオバハンにハマってます。
強いわあのオバハン、しかも怖いし。
793名無しさんの野望:2001/01/28(日) 17:41
CD入れかえるの面倒だから仮想CD化するってのは別に問題ないでしょ
CLONE CD=ピーコ野郎ってのは心外だなぁ

英語版買ってあったんだけど手付けてなかったんだよね。
で、そろそろやろうかなと思ってたんだけど・・・日本語版買っちまったよ。
英語版もったいねぇ
794名無しさんの野望:2001/01/28(日) 18:15
2回目のジャバウォックの倒し方が分かりません
コツ教えてください
795693:2001/01/28(日) 18:43
>>794
当スレッドの
>>610
は?英語版の攻略だけど。
796名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:02
ソフト買ったのなら、自分で使う分にはバックアップとろうが、
仮想CD作ろうが勝手だろ?なぜ割れネタに持っていく?
中古屋に売るときに傷があったら値引きされるから、バック
アップとって遊ぶんだよ。あ、売るときはもちろんコピーは
破棄してるぞ。(ワラ
797名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:21
DVDで話題になってたけど、法改正されてプロテクトの掛かったものは
自分所有でもコピー不可になったとか
798名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:22
ウソクサ
799名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:28
>>796
その件に関しては、終わりつーことでヨロシク。
800名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:38
ttp://www.fx.sakura.ne.jp/~kikumaru/bbs/article/n/nandemo/168/loaeoe/loaeoe.html#loaeoe

違法らしい。スレッド立てたやつ2ch厨房ー、、、
801名無しさんの野望:2001/01/28(日) 20:00
鏡の廊下くぐり抜けた後、かたむく床のところ
(子供がゲハゲハ笑っているところ)
先に進めません。どうなってるの?
802名無しさんの野望:2001/01/28(日) 20:07
>>801
ネタばれなんで遠まわしのヒントを・・・

時計。

ぜんぜん遠まわしじゃない気もするけど。わらぃ
803名無しさんの野望:2001/01/28(日) 20:50
とりあえず、『簡単』でクリア出来た。らっぱ銃を見つけずに
クリアしてしまった。トータル20時間ぐらい、洋げ〜の割には
短い方だな。これから『普通』やります。
804693:2001/01/28(日) 21:03
>>700
目玉の杖のセカンダリが最後で使えるとは知りませんでした。(汗;
何時使うんですか?(一番最初?

ボスの腕落として
メタエッセンス回収しまくりながらラッパ銃で攻撃、
てな方法しか思いつけなかった。(だいたい途中で死ぬ。(汗;
805700:2001/01/28(日) 21:51
>804
最初から最後まで。
青ゲージ尽きるまでセカンダリ溜め→打ち上げ→しばらく回避行動→落ちてくるタ
イミングになったらボスの方向く→メタエッセンス回収→初めに戻る
色々試してみたけどこれが一番簡単に思ったYO。
806693:2001/01/28(日) 21:52
>>801
 私も悩んだ箇所です。
そこに行く以前にサイクロン状(?)の廊下があったと思いますが、
そこに初めて足を踏み入れた時、観察力があれば謎が解けます。
(冷凍光線幽霊で忙しいとは思いますが。)
その面の最初のセーブデータは自動的に保存されているハズなので
面倒でなければ、そこからやり直した方が楽しめると思います。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/28(日) 21:54
733>
遅いレスだけど
NOLF、Half-Life、FO2、Heretic2とかやった?
つーか日本語ローカライズされてるゲームなんてほんの極一部だし
むしろローカライズされてないゲームの方に色々名作があったりする。
BLOOD1なんてゲームデザイナーのセンスが凄い。
(2は佳作程度だけど)
画質は今の人から見れば最悪だけど、レベルデザインとかは
Aliceと比べても引けを取らない。
狂気とか悪夢と言う言葉ぴったりの内容。
実際未だに根強いファンが多い名作。
つーか、ウルティマのファミコン版やって洋ゲー全部糞とか思ってんじゃないよね?
808名無しさん@特攻隊:2001/01/28(日) 22:03
>>794
あそこは実はちょっとだけ無敵?!って場所が有ります
ボス戦が始まったら左奥のメセタが出る所の岩が有って
そこにあるくぼみ見たいな所に入ると炎攻撃以外(炎攻撃も大ダメージは受けない)
受けなくなります。
でも有る程度ダメージ与えて空を飛ばなくなったら
そこは安全じゃなくなるので注意
809名無しさんの野望:2001/01/28(日) 22:06
二回目ジャバウォックはラッパ銃で一発ドカン、逃げて逃げてメタエッセンス回収
し次第お手玉プライマリアタックでビシビシ、地面におりてきたらここぞとばかり
にびっくり箱で倒した。
810名無しさん@特攻隊:2001/01/28(日) 22:09
>>801
詰まっている原因は円形廊下だと思います。
後ろがさっき通った鏡廊下だと思ってはいけません。
811名無しさんの野望:2001/01/28(日) 22:14
このゲームの作者アメリカン・マギー氏のインタビュー
http://www.myvideogames.com/heroesandheroines/hh_10.asp
彼は両親の愛情に恵まれない幼少時代を過ごし、そしてコンピュータの世界に
逃避していったらしい。モデムを万引きして捕まったなんていうエピソードも。
812名無しさんの野望:2001/01/28(日) 22:20
マギー君はユアン・マクレガーにちょっと似てるな。
なかなかかっこE。
813名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:05
8時間で終わった人がいたという書き込みを見て、ああ、なんて
ヌルいゲームなんだなあと思いつつプレイ。
初日で、「最後の戦いだ」云々の面まで進む。もうお終りか、やっぱり
tombraider の真似をしたクソゲーかと思いきや、全然終わりではない!

んで、ついさっきまでプレイしていたけど、まだ先が見えず。
だんだん、tombraider 並の難易度になってきた・・
(でも、回復が楽なので、比較的簡単なんだけど)。

tombraider と比べて、次になにをやれば良いかが明確でハマる箇所が
少ないが、過剰なほどのグラフィックや演出がたまらない。

えーと、既出かもしらんが、操作せずに放っておくと、アリスが楽しい
仕草をしてくれます。
しかも、凄いことに武器ごとに4〜5パターン(もっと?)存在します。

疲れたら、操作をやめて数分画面を眺めてみましょう。
814名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:11
>>813
終わっちゃうのが惜しいよねえ、このゲームは。
815名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:14
結構死ぬなぁー
何度か死んで要領つかまないと進めないところ多いかな。
とにかく不安感を煽る演出がなかなかいろいろあって楽しい(のか?
落ちるし溺れ死ぬし溶けるし。溺死が一番いやかも(w
816693:2001/01/28(日) 23:20
>>808
これまj有効スね。(汗;
ジャバウォックのほとんどの攻撃を封じられる…。
817名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:22
>>815

玉に追いかけられる面とか>演出。

でもこれとかってトゥームレーダーで散々(もう嫌って程)体験したので、
イマイチ目新しさがないのね。

トゥームの1作目で恐竜に追いかけられたときの恐怖感は凄まじかった。

#アリスが終わったら日本語版トゥーム5を買わねば・・。
818名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:25
ありすたん買ってきたなり。
御徒町さくらやで\6@`770+TAX=\7@`108の13%ポイントバックなり。
他のお店ではいくらくらいなりか?

これからあそぶなり。
819名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:36
>801
ネタバレ攻略スレッドのほうにカキコしたら、全部教えるよ。
やり終わったとこって案外覚えてないもんだから、詳しく書いてちょ。
820名無しさんのヨクボォ:2001/01/28(日) 23:40
ねたばれだよ。注意。

デモでさ、玉に追われるところ、戻ったら追われずにゆっくりあるける。
飲み物もある。しってた?
821名無しさんの野望:2001/01/29(月) 00:06
二回目のジャバつええええええええええええ
難易度難しいだからか>>808の安置に居ても瞬殺されるし
これはもうだめかもわからんね。
822名無しさんの野望:2001/01/29(月) 00:17
最強クラスのPCでやったけど、面白いね。これ。
でも、グラフィックは最強PCでもこんなもんかって感じ。
家庭用ゲーム機とは段違いの性能さがあるのにヘボ。
823名無しさんの野望:2001/01/29(月) 00:22
グラフィックの演出過多なんだよね、結局。
824名無しさんの野望:2001/01/29(月) 00:27
最強クラスのPCってことは、X68000とかだな。
825名無しさんの野望:2001/01/29(月) 00:52
>>815
でっかい奴に一口でパクっと喰われるのもいいね。
826名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:00
>>822
製品版はもっと見所満載だよ。
827名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:07
このゲーム、ストーリーはどうですか?
面白いですか?
828名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:12
GAME WATCHインプレ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010119/game.htm
出てたの気が付かなかった。
829名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:14
>>827

ストーリーは・・・どうなんだろう>原作アリスファン

ゲームはかなり凝った作りになっていて、単純に「面白い」の一言では
言い尽くせません(目新しさは無いけど、世界観が良いと思う)。

個人的には、びっくり箱で焼くのを見ているのが好きだな。

ところでラッパはどこにあるんだーーーっ!!!!
830名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:28
ストーリーの出来は俺も知りたい。
今中盤ぐらいだけど、ストーリー的な盛り上がりは特に無いなあ。
このまま終わったらちょっと嫌だ。
アリスたんが精神の病を解消していくくだりで、盛り上げて欲しい。
831名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:30
ハンプティ・ダンプティは出てくるの?
832名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:33
出てくるヨン
833名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:35
>>829
そうそう、世界観がいい。
たとえば道ばたに落ちてる石ころにすら驚かされたり。
ただの石ころじゃないんだよね。
そんな感じで建物も空も置物も生き物も全てヘン。
想像したこともないような世界を次々に見せてくれる、そんなゲーム。
834名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:39
やっぱりハンプティ・ダンプティは、攻撃する時こっちを
見ないで、知らん顔して横を見たままがら攻撃しかけるのかな?
835名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:43
オークションで落札しようとチェック入れてるけど、
みんな落札価格が 5@`500円位まで上がっちゃう。
5@`500円出すなら振込手数料と送料考えると、買った
ほうがましだと思うけどみんな強気で困る。

なんとか 4@`000円台で落札したい!!(TT
836名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:48
正規に買えよヴォケ
837名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:53
いやいや、ヤフオクってのは買う行為自体を楽しむものだから。
買い物ゲームだよね。
838名無しさんの野望:2001/01/29(月) 01:53
正規に買うと浪費したのが悔しくなってマンセーになるぞよ。
839名無しさんの野望:2001/01/29(月) 03:59
今日、アリスインナイトメアを買いに日本橋へ行ったのですがどこも売り切れでした・・・。
どこか大阪でアリスが売っている所を知っていたら教えてください!
840名無しさん@特攻隊:2001/01/29(月) 04:19
     〃⌒ ⌒ ヽ、   ___________
     l ノ ○ノ))))○{__〜〜/
      |リ / 」 i |.|/./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ/ /ヮ~ノ||/<  あげ♪
       《ノll∨〃ll/   \_________
       リ|_|____ |リ       _∩_
      //Ψ|囲ヽ      (*_*)
     /@`/@`@`;@`@`@`@`@`*@`@`@`@`|ゝ      W
      く//〃ハヘ ヽゝ     ___W__
       `|ニ|_|ニ|_´     || (⌒*|
      (_f_)f_)     ||_;_||;;;_|

841名無しさんの野望:2001/01/29(月) 04:49
なんかこの板には、妙に突っかかって来る風紀がいるな。
お前はそんなに清く正しく生きてるのか?
842名無しさんの野望:2001/01/29(月) 04:59
GeForce2MXのボードって、今1万円ちょっとで買えるんだね。
チップファンなしでも稼働するみたいだし。
買っちゃおうかな〜。次のモデルまで待ちかな〜?
ところでnVIDIAの次のモデルっていつごろ出るの?
でも新型チップはやっぱりバカみたいに電気食うんだろうな。
843名無しさんの野望:2001/01/29(月) 05:06
>>840
へび使いアリス萌え。
844名無しさんの野望:2001/01/29(月) 05:12
カイロを買おうと思っているのだが、動くのかどうかが心配。
誰か使っている人いる?
845名無しさんの野望:2001/01/29(月) 05:18
KYROでアリス
http://www2p.biglobe.ne.jp/~nkame/alice.htm
ちゃんと動くよ
846びっくり箱ボム面白い:2001/01/29(月) 10:08
>>839 どこか大阪でアリスが売っている所を知っていたら教えてください!

英語版でよければ>>411参照.日本語版発売前に行ったので今はわかりません.
>>155さんのも参考に.去年の話だからもう無いかな?
847名無しさんの野望:2001/01/29(月) 10:12
通販じゃあかんの? プロップとか。
848名無しさんの野望:2001/01/29(月) 11:03
海外サイトにあるno-cd、日本語版にも適用できるかい?
849848:2001/01/29(月) 11:35
自己レス。
GCW(略)にあった最新のだと
「ヴァージョンが違うでぇ」みたいな
メッセージが出てダメだった。
850戸田美智也:2001/01/29(月) 11:56
体験版の、ロード中猫画面のアップ顔出るだろ?昨日寝てたら夢見て、出てきた結構いい
声とか聞こえて何かな?起きたら午後7時30分遅刻かも遅刻した1時間くらいでもすること
無かったから結構怒られない何も言わないかなお願いします何なのかな
今はハーフライフやりながらゆっくりやってる遅いかも
851原作アリスファン@仕事サボり中:2001/01/29(月) 12:08
こないだ「原作が大好きで自分で勝手に翻訳までした」と書いた者だけど、最後まで
進めてみた感想として、ストーリーは大したことがない。
と言うか、原作も大したことはない。何の脈絡もない言葉遊びとイマジネーションに
彩られた「だけ」の作品だから。

ただ、このゲームの場合「結局この不思議の国はアリスの妄想だ」「病気から立ち直
るためには己の心に打ち勝たねばならない」とラスボス戦前で語られ、我々プレイヤ
に「ハートの女王をはじめとするボスキャラ達はどうやらアリスの負の感情の産物らしい」
と気付かせる仕組みとなっているわけだ。

アリスの内的葛藤の物語なんだね。

クリアした人は、それを前提にもう一度遊んでみるとここで絶賛されている病的な世
界観や雰囲気というものも含めて、このゲームというものを理解できるかもしれないね。

俺は、このゲームがそういう風な自分なりの考察をもって語られるべき作品かと問わ
れたら、「そんなに大層なモンじゃない」と言うとと思うけどナ(原作と同じく)。
852名無しさんの野望:2001/01/29(月) 12:09
通訳お願い
853翻訳家:2001/01/29(月) 12:33

「ごちゃごちゃ言ってねーで、やって面白けりゃいーのよ」

ってとこか?
854名無しさんの野望:2001/01/29(月) 12:40
851じゃなくて850を通訳して欲しい…
855名無しさんの野望:2001/01/29(月) 12:47
あはははははは
856>>854:2001/01/29(月) 12:48
そうそう(笑)。頭悪そう>>850
857名無しさんの野望:2001/01/29(月) 12:51
このスレにはラトレッジ精神病院の患者が多数書き込んでると思われます。
858原作アリスファン@仕事サボり中:2001/01/29(月) 13:02
>853
ん、その通りだ。
859戸田美智也:2001/01/29(月) 13:06
頭悪いのはお前の頭だアリスとか結構やってる面白いやってるのか!?
エプロンとか、結構血とか付いてる包茎赤いのかなフィギュアとか
あれだめだ結構顔違う通販どこかなお願いします
860名無しさんの野望:2001/01/29(月) 13:07
体験版、ロード中にチェシャ猫の顔のアップが出るだろ?
昨日それが夢に出てきて、彼は割といい声してた。何でかな?
7時30分に起きた。遅刻確定っぽい・・・遅刻した。
でも一時間くらい何もやることが無かったからあまり起こられなかった。

う、「何も言わないかなお願いします何なのかな」読解不能。

今HALF LIFEと同時進行だからクリアするのは遅くなるかも。
861名無しさんの野望:2001/01/29(月) 13:08
改行をきちんとしてください
862名無しさんの野望:2001/01/29(月) 13:08
うちのマシン、Intelの810チップセットなんだけど、体験版やるには
どうやればいいの? やっぱ810じゃビデオメモリが4Mしかないから駄目かなぁ。
そもそも810の場合外部ビデオカードは使えるのかな?
863戸田美智也:2001/01/29(月) 13:15
>>862
チップセット結構包茎あれだめだ買わないのか!?
基本的、店とか結構ある選べないなんなのかなAGPとかお願いします
864名無しさんの野望:2001/01/29(月) 13:17
>>860
通訳はいっても何言ってるんだか判りません

865名無しさんの野望:2001/01/29(月) 13:18
ぎゃはは 面白い>戸田
866856:2001/01/29(月) 13:27
予想通りの反応でちょっと嬉しかった。
867名無しさんの野望:2001/01/29(月) 16:48
テスト直前なのに買ってしまった…(終
868名無しさんの野望:2001/01/29(月) 17:14
1日でDEMOクリア
感想
トゥームレイダーやん(´д`)
でも世界観は好き(^-^)
869Mr.名無しさん:2001/01/29(月) 17:55
っていうかあれだねこれBGMがかなりの割合占めてるね
870名無しさんの野望:2001/01/29(月) 20:40
今日買いに行ったら売り切れていたぞぅ
チェシャ猫をギコ猫に変えるスキンが欲しいぞぅ
871名無しさんの野望:2001/01/29(月) 20:47
どっちかてーと チャシャ猫はリアル版シラネーヨ
872801:2001/01/29(月) 20:47
遅くなったけど(ちょっとの間にすごい書き込み)、
ヒントくれた人たちありがとう。
スレがでかくなったのでPart2立てました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=980777779&ls=50

**************** Part2に続きます ****************
874名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:20
オークションの相場また上がってるな。
二つ続けて6@`000円台がでてる。

夕方、仕事中にちょっとチェックした時に送料込で希望落札価格 5@`000円って
のがあったけど、打ち合わせやって戻ってきたらもうなくなってたるし...
誰かが速効で5@`000円で入札して持って行ったみたいだ (TT
875名無しさんの野望:2001/01/29(月) 23:21
ムカデ強いぞゴラァ
876名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:52
dat行き予防あげ
877名無しさんの野望:2001/03/06(火) 00:24
dat行き予防あげII
878名無しさんの野望:2001/03/13(火) 22:17
dat行き予防あげV
879名無しさんの野望
age