1 :
名無しさんの野望 :
スタミナが切れて街に入れなくて、泣く泣く野宿したことってありません?
2 :
名無しさんの野望:2000/10/27(金) 19:05
>スタミナが切れて街に入れなくて、泣く泣く野宿したことってありません?
ありません。
町に入るたびに隠しスタミナポイントを発掘して、常に町に入ったときよりも
多くなっていましたから。ゲーム日数にして2日目でスタミナが200位はあったはず。
3 :
三遊亭円丈:2000/10/27(金) 19:09
私が作ったんだ、感謝しなさい。
4 :
瞳五郎:2000/10/29(日) 02:10
懐かしいです。
自力でゲブショップ見つけられた方います?
5 :
名無しさんの野望:2000/10/29(日) 06:15
懐かしい〜
公式ガイドブックかいました(笑)
6 :
名無しさんの野望:2000/10/29(日) 15:41
あぁ懐かしい。工房のときやりまくったよ。ポプコムが
廃刊になる直前は情報公開しまくりだった。おかげでゲブショップ
見つけられたしな(w。
戦闘がショボイのを除けば相当面白いゲームだと思うんだがな。
売れなかったみたいだ。WIN版で再販しないかな。無理だろうな…。
7 :
名無しさんの野望:2000/10/30(月) 02:21
溺れて終わり。
何回やっても溺れて終わり。
寂しかった。
8 :
名無しさんの野望:2000/11/06(月) 03:14
最近やっと入手。
HDインストールが解らない...。
データ写した後の、ファイル展開で「コマンドが違います」
だったかな?そんなメッセージがズラーっと出ちゃう。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:25
おとといウチの大学の学園祭に三遊亭円丈師匠が来ました・・・
相変わらずこの人、名古屋弁丸出しだがね(笑)
10 :
名無し:2000/11/07(火) 05:38
HDインストールでMS-DOSのSUBSTコマンドを自分で意識して使う必要があった
唯一のゲームと記憶してます。私は何とか一発でHDインストールに成功しました
が、あそこで諦めてしまう人も多いのかな?Windows版は私も強く希望。
11 :
名無しさんの野望:2000/11/07(火) 06:19
グラフィックの感じがサバッシュと変わってたのが嫌で買わなかった。
あーサバッシュまたやりてー
12 :
知っておくとお得:2000/11/07(火) 09:55
ゲブショップ→ムレーっとした小川のある木から下に下がって数歩目で
採集しているとレバーが見つかる。いくには「カヤの導き」が必要。
カヤの導き→ファルガナ海の165ぐらいの座標からルーティ艦を先頭にして落ちると手に入る。
かいしゃという名の洞窟→海潮音の響く洞窟にいく。最初のボタンは大統領ガウンを着ていると
通過。次のボタンは1人しか結婚してなければ通過。ここで「ブバオという名の洞窟」
に到達。最後の関門は、マジョーンの主砲にカノン砲、グゼム艦の主砲にエルム砲
を装備していると通過。これでようやく到達。
タリーカのビレット→レサ第1基地の部屋の隅にウルヘルカとドレスを着て触ると
入手。交換先はメヒテ大神殿の全滅する石像。交換後はサルハドンにもっていく。
デッドビレット→大破滅の日にドレスを着て下痢の男オラーフに話し掛ける。
13 :
名無しさんの野望:2000/11/07(火) 17:15
あれ、どっかのディスクのテキストファイルに円丈に対するスタッフの愚痴
あったよねえ。ゲーム自体は好きだったんで、なんか、愚痴に賛同できなか
ったりして。でも、本当にツラかったんだろうね。
14 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 02:19
えんじょーって
ゲーを太なのか?
15 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 11:01
歩きリオンのビレットには泣かされました。
アルキリオンを必至こいて探しましたよ(泣
このゲームのイベント全部消化した人っているんですか?
公式ガイドブックは浅すぎて役に立たないし、ポプコムも完全には攻略記事が載ってなかったし。
何の予備知識もなしに
>>12のテキスト読むと
吉田戦車ばりの不条理ゲーに見えるんだが
17 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 11:21
>14
円丈はゲーオタだしソ連行って戦車にも乗ってきたし
セーラームーンの柄の着物で高座に上がった事もある生粋のクソオタだよ。
18 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 17:01
19 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 17:26
円丈師匠のページでドラクエVIIの紹介があった。
ドラスレ愛読者はおすすめ。
>30レベルすぎに1UPするのに4万経験値が必要の時、1戦闘で貰う経験値が180前後!
>バカタレ。1レベル上げるのに200戦闘もさせるのか?一体、戦闘バランスを考えた奴は誰だ。
>もう許さん!!
姫屋ソフトの一般ゲーム、D'arkなんて1000回以上戦闘してようやくレベル上がったけどな。
20 :
名無しさんの野望:2000/11/08(水) 22:51
>19
円丈、えらくバランスの悪いところで経験値を稼いでいるようだな。
それとも謎が解けず、ただ無闇に戦闘を繰り返すだけの状態になっているのを
あたっているような気もするなぁ・・・。
で、それで作ったのがサバッシュか・・・、裏ネタを自分だけが最初から知っ
ていてプレイヤーに対して優位に立ってほくそ笑んでいたわけだな。
自分が作りたいゲームを自分が作れないので、他人に依頼して作って貰って、
無理難題をふっかけていたみたいだし。
D'arkはセーブデータいじって経験値のコードをFFFFにして無理矢理クリアした
なぁ。
21 :
名無しさんの野望:2000/11/09(木) 01:53
>12
おー、かいしゃ入れたひと少なくないのか。
ってまあHDDにインストールしたファイル覗くとテキスト丸見えだったから
類推で行けるんだけど。ビレットも。
それなしでやれたらすごいとおもうよ
>16
いいんだよ、こんなのはやらなくてもクリアできるから(笑)
22 :
名無しさんの野望:2000/11/09(木) 08:48
>>12 >かいしゃという名の洞窟
・・・っ!?
・・・・・・・っっっ!!!
え、わざわざデータ改造したの?
あのゲーム、デバッグモードがあってファンクションキー一押しでレベルアップできるんだよ。
ごくろうさま。
24 :
12:2000/11/09(木) 10:29
ちなみに「かいしゃという名の洞窟」は、円丈が「炎上」として敵キャラに
なって出てきます。
メセラの洞窟、ペジェリの洞窟→アルフール海とホーク海の滝を登っていると発見できる。
座標は忘れた。
ツルーっとした洞窟→ゴリラもわからなかった森の、ある場所でウルヘルカ
25 :
名無しさん@過去ログ読んだ?:2000/11/09(木) 10:46
“変なコトバ”作りすぎなけりゃ、もっと売れたかも知れないのにな。
懐かしいね、『円丈のドラスレ』。
“談ノ助”は元気かね。相方の“レーニン”は今や大作家様だが。
27 :
名無しさんの野望:2000/11/09(木) 13:48
いまなにやってんのよ>レーニン
28 :
名無しさんの野望:2000/11/09(木) 13:53
> 27
「文学板」での評判は、すこぶるワルい。
30 :
名無しさんの野望:2000/11/09(木) 21:35
20です
>>19 そういやそういう裏技もあったかもしれませんが、雑誌とかで情報を入手する
前にブチ切れて、ゲームのシステム上経験値しかセーブデータに管理していない
と類推して、現在の経験値を16進数換算してバイナリエディッタで探して書き換
えた。
セーブデータの改造はDOS時代はよくやったなぁ。
知らず知らずの内に16進数変換が得意になった。
そろそろスレの趣旨からそれるのでここまでに。
31 :
27:2000/11/10(金) 02:10
>>28 あらまあそんなになっちゃったのですか。
で、飯島健男はどこへ?(禁句
32 :
> 31:2000/11/10(金) 10:12
POPCOMスレッドって、どこかの板にナイのかな。
当時、1番マトモなPCゲーム誌だったと思うのだが。
円上って、「なんで俺にすら解けねぇんだ!!」
って逆切れしてなかったか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:00
レーニンってマジで馳星周なの?しらんかった
アドミラルとかポッキー前島とかはなにやってんだろ〜
くつぎけんいちの表紙集めて一冊にして欲しいぞよ
35 :
>33:2000/11/10(金) 12:30
そういう芸風です。
36 :
>34:2000/11/10(金) 12:34
レーニンにとっては、POPCOMが廃刊になったのが幸いしたのでしょうな。
円丈、11.3〜11.5まで大須演芸場で独演会やってた
見に行きたかったけど時間がとれなかったダス(;´Д`)
38 :
名無しさんの野望:2000/11/10(金) 13:50
>4
見つけました。
メセラの洞窟かな? がヒントでしたな。
それで、果てのなんちゃらに会ったら、あとは基本どおり。
落ちるのも、「スタート地点に近いだろう」と想定してたので、
さほど回数いかずにすみました。
わかんない人には、まったくわかんない話ですみません。
39 :
どなたか:2000/11/10(金) 17:49
王子主人公で幼馴染の女の子との結婚イベントのフラグの立て方を教えて下さい。
確かクリフトン村で、両親が東ドルゲスト海へ漁に出てるの・・みたいな事言う子。
40 :
名無しさんの野望:2000/11/12(日) 00:21
ウレしナツかしage
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:50
POPCOMage
レーニンの事で検索したら魔法千一夜をWebに挙げとるサイトがあった
懐かしくて涙でそう(T_T)
42 :
>41:2000/11/16(木) 10:52
『リューヌ伝説』に顔写真のってた人たち、元気かな?
雑誌のほうにPOPCOMスレつくるか
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:19
記憶はあやふやだけど、スレがあったら参加するよー
でもこの板でもこの調子だと期待はできないかな
わたしゃ、くつぎけんいちの表紙になってからラストまでの読者だったっす
45 :
名無しさんの野望:2000/11/18(土) 08:43
サバッシュ2のかなり詳細な攻略サイトがあったんだけど、
今ブックマークから掘り起こしてみたら無くなってる。
46 :
名無しさんの野望:2000/11/18(土) 11:58
47 :
45:2000/11/19(日) 00:01
いや、そこは知ってるけど違うんだな。
大学の研究室のページなので、卒業して消えたんだろうが。
膨大なデータが置いてあった。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:51
そうそう。
私も知ってる
本当に膨大なデータがあった。
すべてを極めているような感じだった。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:54
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:02
51 :
45:2000/11/21(火) 21:02
うーむ、あれから探してみたけど、やはり移転などした様子はないね。
こんなことならデータを保存しておくべきだったな。
49のサイトに期待。
52 :
名無しさんの野望:2000/11/22(水) 13:56
>26
だんのすけは相変わらずですよ。エロゲー雑誌のBUGBUGで
半ページの連載持ってます。談志がいかにきついか(上納金問題)
とか書いてたよ。
>31
飯島健男は今パンドラで1500円シリーズ作ってるみたい。
電撃王で久しぶりに顔見た。あんま変わってない。
レーニン懐かしいな。実家にはレーニンが初登場したポプコム今でも残ってる。
アストラルシティ見て気に入ったんでブルーアイズブルーも買いに行ったし。
アストラルって2巻でおしまい?
アストラルシティか・・・
好きだったけど、2巻までしか出てないみたいだね。
てゆーか、まだ絶版にならずに売られているんだろうか。
54 :
53:2000/11/22(水) 16:41
クロネコのブックサービスで、検索にはかかるけど注文が出来ない。
絶版っぽいね。
あと、作者の古神陸って、馳星周だったんだね。
ペンネーム変えてるし、続巻は望み薄かな。
ライトノベル板向けの話題で失礼しました。
55 :
52:
そっかー。ざんねん。ペンネーム変えたのってやっぱエロゲー小説書いたのが
汚点だったてことかな。上記二冊や小学館で書いた小説だけなら問題ないだろうし。