エニックスのジーザス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1亜理子
 頼む、もう一度リメイクで出してくれ!!
ドラクエはもうええっす!
2名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 11:11
このころはPCのAVGが多くてよかった。
3名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 06:51
1,2が両方楽しめるのは98だけか。
でも、ハレー彗星の話だろ?
4亜理子:2000/08/03(木) 09:46
そーっすね。ハレー彗星っす。今はエミュがあるっすからね〜
あれ?1って98で出てました?
当時、小学生だったもんで記憶があやふや〜
1の最後の曲とエンディング、すんごい良かったんで感動してまいした。
5名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:11
>3
88も1、2両方楽しめるぞ。
2はイマイチだったけどね。
6名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:50
やっぱり1の「かえるの歌」がすてき。
2はパッケージ開けてディスク見た瞬間に気がついた。

>1
3もでるとなおよし
でもエニックスっていまでもPCソフト作ってんのかな?

(46億年物語り知ってる人います?)
7名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:57
>>6

46億年物語ってだんだん進化して逝くゲームだったことぐらいしか覚えてない。
8名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:22
私もこのゲーム非常に好きだなんだけど
エイリアンのパクリとか言われそうだな・・
9名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:30
46億年物語、途中までおもしろいんだけど進化するのが人間じゃなく
超能力者(?)みたいになるところからおもしろくなくなる。
10>9:2000/08/03(木) 11:42
恐竜人ね。おれはロードしてちょっと前からやり直した。
でも恐竜人のほうが強かった記憶がある。
11名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:46
なんかしらんけど、僕のIE5からだとこのスレッド二つみえる(書きこみ内容おんなじ)
12>11:2000/08/03(木) 12:06
さっきは4つあったけど、いまみたら2つになってた。
サーバに調子悪いんかな?
13>:2000/08/03(木) 13:12
「アンジェラス」もよかった。
結局2は出ずじまいだったな。
すごくやりたかったんだけど。
アンジェラスって
石の呪いかなんかで顔が緑色になって死んじゃう奴?
15名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 14:16
バグでクリア不能になったから、
勝手に話が進むモードで内容だけ確認
アンジェラスって台詞がエロくなるモードがなかったっけ。

ところで、お勧めのこれはやっとけという
(テキスト)アドベンチャーゲームありますか?(Winで動く奴)
話ずれてすいません
17名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 14:54
ジーザスあたりからアドベンチャーは絵みながらサクサク進むだけっていう
方向性ができてきたんだよな。そして今ではすっかり紙芝居に。

エメラルド伝記、未だに部屋から出られない。
18名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 15:05
えるどらど
19名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 15:14
ジーザスからADVが簡単に
イースからRPGが簡単に
なったような
2011:2000/08/03(木) 15:44
>12
今みたら、また一つ増えてこのスレ三つなってた。

って下の方見たらそれどころじゃないわ。
「 SWAT3がプレイ出来ない!!」とか6つ以上にふえてる〜 ほげー

21>19:2000/08/03(木) 15:45
RPGはドラゴンスレイヤーだって
ハイドライドだってあるじゃん
22亜理子:2000/08/03(木) 21:26
 当時は、小学生だったからね。親戚のお兄さんにやらせてもらってたッス。
でも、紙芝居でも内容がよければおもしろい。最近は、めだかの様に激減したけど
・・・そのかわり、ブルーギルみたいにつまらんエロゲーが出まくり。
そーいや、やらしてもらってジーザスってコピーだったんだけど当時は
コピーOKだったんだね。店で一本500円って教えてもらいました。こっこえー
時代だ
23きるどーざー:2000/08/06(日) 15:14
ジーザス2とプロンティスの中身がそっくりさんなのは何故?
依然、ベーマガで山下章もそのことについてちょっと触れていたけど……。
24>19:2000/08/06(日) 16:09
日本のADVをコマンド選択式中心にしたのは
堀井雄二の「オホーツクに消ゆ」だと思う。
25>21:2000/08/06(日) 17:32
ハイドライドを攻略本なしでクリアするのは
かなり難しい気が・・Ysなら出来るけど
26名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:25
軽井沢誘拐案内にはエロいシーンがあった
27名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 06:26
日本のADVはコマンド選択だから楽しめた部分がある。
JBシリーズは大好きだった。
28名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 07:49
ジーザスのエンディングテーマ良かったね。
フレーズがだんだん集まって曲になるあたり、シビれたよ。
2はグラフィックが良かったなぁ。88では最高峰だったよ。

>>23
ジーザス2の製作スタッフが喧嘩別れして、別会社でプロンティスを作ったの。
作品としての完成度が、あまりに違ったけど……(笑)
29名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:04
ボツになったHシーン希望
30名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:24
>29
山下さんの本にのってたな・・・>ボツ
31名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 21:36
29>
「キスをする」とか「抱きしめる」のコマンドを何回かためすと
そのシーンが見られる予定だったらしいです。

興味があるなら電波新聞社のチャレアベIVを探してみて下さい。
開発者・インタヴュー・原画・楽譜など、ファンにはたまらない内容です。
32名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 22:52
え?
ジーザス2なんてあるの?
33名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:15
ありまくり
34名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:07
確かジーザス2って発売中に開発スタッフが分離したんだよな。
その抜けたスタッフで作ったゲームがプロンティア。
両方ストーリー展開がほとんど同じだった。
確かジーザス2の方は話のまとめ方が無茶苦茶っだったような記憶がある。
ちなみに91年の話。
35名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:11
cdefedce
36名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 03:34
下のページがジーザスとプロンティスのシナリオを担当した人のページ
http://www.puzzle-j.com/prof.htm
つまり、この人がエニックスとケンカしたんだね。
37名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 00:40
そーだったんか
38亜理子:2000/08/21(月) 00:48
ジーザス2今してるけど、1より行ったり来たり
めんどいな(笑)
けどOK!
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:56
「ジーザス2」は絵がかっちょいい!
ドラクエの売り上げが良かったら
「1&2」カップリングでリメイクしてほし〜
40名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 19:38
希望は4がいい。
41名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 18:04
age
42宣伝マン
xanadu_scenario2ヤメロヨ(藁

xanadu_scenario2@脱糞野郎のネタは
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yahoo&key=968779400