1 :
名無しさん@1周年:
まだパソコンをマイコンと呼んでいた頃。
記憶媒体の主体がテープレコーダーだった頃。
FDがB5の大きさだった頃。
あの頃にもどりたい……
2 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:37
FM-7といえば・・・「ぐっちゃんバンク」だよね?
3 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:51
俺はFM−NEW7だったよ
去年、捨ててしまいました。
今思えば、捨てなきゃよかった・・・。
4 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:09
秘技チャタリング!
5 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:24
FM-NEW7は、FM-7の価格改定機(値下げ)だな。
ああなつかしい。
6 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:32
ラプラス発売されず
7 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:56
俺もNEW−7だった
77出たときには血の涙流したな
8 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:00
テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!
77AVでは改善されたけど。
9 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 22:59
『信長の野望』(全国版ではない!)は、当時からやっぱり衝撃的だった。
戦闘時の「ガガ・ビビ・ガガ・ビビ!」が印象的。
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 23:37
俺は、FM-7を持ってたよ。PC-88を持ってるやつが羨ましかったなぁ(笑)
PC-88は高くて買えなかった(泣)
確かメインメモリーが32KBだったけ?(16KBかも?)
んで、裏ラム使うとメモリーが倍になるんだよね。
そんなことして喜んでた(笑)
11 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:04
初代FM−77持ってた。
FM音源カード+ジョイスティックは最高のオプションだったね!
12 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:17
なんで8と9のタイムスタンプが入れ替わってるの?
13 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:33
>11 オレもオレもっ!
しかし3.5インチディスクは時代の先を行き過ぎてたな。
5インチディスクより5倍くらい高かったような記憶が・・・
14 :
名無しさん:2000/07/18(火) 02:45
FM-77D1ユーザーでした。FDは、1枚をひたすら使いまわし(笑
PioだかI/Oだかにホバーアタックってゲームのソースが載ってて、
気合で手打ちして一生遊んでました。
自分でも、7年はゲームつくって遊んでたなあ……(ベーシックだけど)。
プログラムポシェットに載ってた「PF-X」にはお世話んなった。
15 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 03:40
みんな当然Oh!FM読者だろーなー。
ベーマガもとりあえずアリかも。
プログラムポシェットなんて懐かしすぎー。
それにしても当時のFM-7系 vs PC-88系って
今で言うMac vs DOS/Vの様な意識があったような・・・・。俺だけ?
16 :
>15:2000/07/18(火) 06:54
FM7系の失敗は、8も書いてるようにマシンがキーを”離す”のを感知できなかった
とこが大きいと思うよ。
だからアクションなどでは、一回キー押したらその方向にずーっと動いて行ってしまう。
マシンは何時離したかわからないから。
唯一マシンが離すの感知できたキーがブレイクキー。
だからブレイクキーを使うゲームが多かった。
17 :
16:2000/07/18(火) 06:56
途中で切れてしまった・・・。
で、アクションゲームが出せないFM7系は衰退していったと。
77では治ったが、もう後の祭りだったしね。
18 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:45
oh!FMに載ってたFM音源用の拡張コマンドplay@には良くお世話になったなぁ。
19 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:47
オレもFM77ユーザーだった。なんかこのレス読んでいると
すげー懐かしくなって、嬉しくなってきたよ。
20 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:48
みんな一心不乱に雑誌のプログラム打ちこんでたよね。
きょうび、キーボードなんて誰でも使えるけど、おいら幼稚園の頃からブラインドタッチしてたもんね。
21 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:50
yamauchiコマンドが懐かしいのう
22 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:54
>16
それと、2CPUはいいんだけど、グラフィックをブラックボックス風にしたのが×
アッセンブラで、友達(PC−88)はV−RAMいじって遊んでた(画面で確認できた)のに、こっち(FM−7)はさっぱり・・・・
そう言えば、テキスト以外のスクロールも悲惨におそかったし・・・・
23 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:14
FM−7用に疑似4096色というプログラムがのっていて
それ打ち込んで、満足してたなあ。
(ただ単に高速で色変えてただけだった気がするが・・・)
24 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:25
>20
君すごすぎ
25 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:37
あたふたバーナー
26 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:41
>23
それって中間色を出すやつだっけ? たしか8色の色を色々
混ぜて表示することだったような・・・? オレンジ色とか。
27 :
名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:20
oh-FMに載ってた改造で
AVにFM音源カードを挿してFM6音にしたよ
右3音、左3音という具合に、ステレオで鳴るけど
音調整が面倒なので、あまり使わなかったな。
28 :
いろいろ苦労したな:2000/07/18(火) 23:29
>26
そんな感じだったと思う。
本当に当時はこれだけで満足だったよ。
あと、FM音源ボードをてにいれてミュージアム3
で曲作りに励んだりもしてたなあ。
信長の野望全国版をするとき、漢字ROMとFM音源ボードが
一緒に使えず、気分によって差し替えて使ってた。
(もちろん武将の名前とかコマンドは表示されなくても全て
暗記済み)
29 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:49
そうでもない。
単に、Z80が全盛で、6809を使いこなせる人が少なかっただけだろう。
その後の、80186と68000との関係に似ている。
30 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 05:31
FM77 は使ってたけどな〜、残念
6809でマシン語がしがし書いてると、「究極の8bit」と呼ばれるワケが
わかったよーなわからんよーな。
でも8086でセグメントと格闘するよりは遥かにマシか。
32 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 11:41
テープの読み出しの遅さは……
ああなつかしい。
33 :
名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:31
イースまではNEW7でやった。
34 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 01:57
>31
8086の時代は別にセグメントの弊害は左程無かったような…。
>34
そういえばそうね。64kもメモリ無いもんなぁ。
って事は、怒り心頭に達していた俺の友人は何を使って(作って)いたのか・・・?
36 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:44
a-ge
37 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 19:08
age
38 :
名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:53
FM-7は使ってませんでしたが、当時のことをいろいろと
思い出しました。
いいスレッドですね!
39 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 04:09
ドラゴンスレーヤー、ハイドライド2、メヒュウス、キャッスル、その他
面白いゲームはたくさんあったよな。
あのころが懐かしい。
40 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:01
41 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 06:08
42 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 11:41
テープはX1やPC88に比べてやたら遅くてエラーもかなり出たけど、確か
FM7のテープのボーレートって簡単に4倍くらいまであげられたよね?
どうやってやるんだったっけ・・・? FM7後期のゲームは全部ボーレート
を上げていたような・・・。キャッスルとか。
43 :
>15:2000/07/23(日) 15:23
Oh! FMTOWNSになって買わなくなったな、あの雑誌。
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 15:39
Oh! FM(TOWNS)はねぇ、最終号がおもしろかったんだよ。
45 :
名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:52
データレコーダーの相性がきつかったね。
結局SANYO 製品に落ち着くまでが大変だったけど(富士通OEM?)。
そーいやツクモ、当時はいい仕事していたなぁ・・・。
46 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:51
>40
ナムコに就職したくせに
47 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 03:36
しゃけ先生お元気ですか?
マイコンベーシックマガジンを毎号買って、
2 本の FM-7 用ソフトをせっせと打ち込んでいたあの頃・・・。
う〜ん、古き良き時代でしたなあ・・・。
------ 完 ------
49 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:47
妖怪探偵ちまちま
50 :
名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:30
まぁ、88SR以降に手もなく捻られましたな。
51 :
名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:56
FMにもFM音源を!
52 :
>44:2000/08/05(土) 10:56
最終号に何があったの?
53 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:21
うらみつらみ?
54 :
henry:2000/08/06(日) 23:36
私もNew7持っていた。そして、FM音源カードと当時珍しい音声合成カードを増設して
遊んでいた。確か5万円位した巨大な増設カードだったな。2つのスロット占有した。
今思えば懐かしい、今ではVIA VOICEなるソフトで簡単にできることですがね。
55 :
名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:44
え。
びあぼいすって、音声認識だけじゃなくって音声合成もできるのん?
つーか俺、PC8001SRユーザーっす。
FM7の膨大なゲームの量がうらやましかったよ・・・。
テープ版テグザーとか。
56 :
名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 21:41
57 :
TAMORI:2000/08/17(木) 12:53
うおーーー!!懐かしいーーーーー。
サラトマ、ヴォルガード、ハイドライド!!!
ところでT&E SOFTってどうなりました?
58 :
>57:2000/08/18(金) 16:06
サブCPU活用を考えたヤツは凄いよな。FM-8のときだけどね。
キーリピートが癌だったよなぁ…
60 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 00:06
あげ
62 :
名無しの野望さん :
>59
激しく同意あげ
あれでゲームがしづらかった・・・・