CardWirthシナリオについて語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
カードワースのシナリオについて語りましょう。
つまらなくて反吐が出たシナリオ、
目から鱗が落ちるほどに面白いシナリオ、
等々・・・。
2名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:26
CardWirthのシナリオ批評は御法度みたいだからねぇ。
そりゃダメっぽいシナリオも増えますわな……。

お薦めの最悪シナリオ かずくん作「闇の塔」
これを超えるダメシナリオはまず無いと思う。
3名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:33
>CardWirthのシナリオ批評は御法度みたいだからねぇ。
そうなのか?知らなかった・・・
どーりでどんなシナリオでもヨイショ(死語)するわけだ・・・

同じようなシナリオばっかなので飽きてきたー最近。
4名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 21:35
おすすめシナリオでいい?
「霧の街」「霧の古城」「ミスティック・ミステリー」
好き。
5名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:44
いゆま作の「青いコボルト退治」やれ。
あまりにも駄作で力が抜ける。
まず、台詞。
顔文字や(笑)(爆)等を使っているため、カードワースの雰囲気破壊。
次に、リザードマンの亜種が赤ゴブリンのリーダーである不自然さ。
蒼いコボルトの台詞を安易に信じ込む冒険者達。
何故か魔物の洞窟に置いて有る宝物・・・等々
かなり稚拙な展開が目立つ。一度はやってみましょう、脱力必須。
6>5:2000/07/12(水) 20:37
え、好きだったよ。あの世界観。
モンスターと一緒に戦うやつでしょ。
モンスターとの会話の脱力さ加減が(私にはいい意味で)ツボだった。
ただダンジョンとモンスター遭遇率は変えた方がいいと思う。
たるかったから、そういう意味では人には勧められないけど。
7名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:23
カードワース知らない人が多いのでこういう
スレッド立たないかと思った。
「霧の街」「霧の古城」はゲームバランス的に良くできてた。
ディテクト作業自動化のモジュールとかね。工夫してるなと思った。
シナリオは後半うざめかも・・・まぁ無難なラインでこれなら人に
薦められるなという感じで数あるシナリオの中でもかなりマシな方。

俺としてはオフィシャルが作ってるシナリオが一番良かった。
テーブルトークっぽいのが好きなので。
ユーザ作のシナリオはほんとクソばっかでたまらん。
大事なものがかけておる!
8名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:29
>CardWirthのシナリオ批評は御法度みたいだからねぇ。
一応批評サイトとか探すとあるんだけど、批評になってない
のが多いかな。批評禁止ってわけじゃなくて結局厨房どもの
馴れ合いみたいになっていると推測。
9名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:53
「コレクター」
シナリオ的にバカだけどゲーム的にはアリ、と思う。
「時計台屋敷のねずみ」「月夜の晩に(前後)」
作者がNPCをかわいがりすぎているところが鼻につく。
2作目はダンジョンがわかりづらい。
クオリティはまぁ良い方。

もっとスタンダードなシナリオ作ってくれ・・・
厨房が書いたオナニーシナリオばっか。
10名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:25
めちゃくちゃ強い武器どうにかしてくれ!
あれじゃアクションカードの意味がないじゃん
11名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:28
途中からゲームをやるよりシナリオのコレクションに熱中しませんか?


12名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:56
昔々、厳しめの批評したサイトが少々電波入ったお方に
いちゃもんつけられて潰されたのさ。
CW界が批評自粛体制になったのはそれかららしい。

そのサイトへの他の作者の対応は悪くなかったみたいだけどねぇ…。
リアルタイムで見てなかったのでなんともいえんが。
ちなみに攻撃側がログ公開してるので今でも見れるよ。
13名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 02:00
ガードシリーズ好きだなー。
某有名作者の作った外伝は
「そーゆーのは自分の作品だけにしとけよ」
って感じですが。(w
14名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 11:46
TRPGをやったことある人にはTRPG的なゲームなのかなと期待してしまうけど
CWやっている層でTRPGやったことのない人多いのでは。私は21歳で、世代的には最後かなもおもっているけれど、高校生、学生のシナリオ作者も多そう。
TRPG風だと「白弓の射手」「幽霊屋敷」「麻薬商人の街」あたりもいいと思う。
15名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:05
>12
オシエロ
16名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 12:09
CardWirthに面白いシナリオはありません


−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−
17名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:41
9>
そうそう、思った。それ。
NPCのでしゃばるシナリオは好きじゃなかった。
アルカ○ィアシリーズとか、冒険者いなくていいって感じで。
主人公はあくまでもプレイヤーだという考えだったし・・・。


12>
知ってる知ってる。かなり前の話だったよね。
http://www.asahi-net.or.jp/~it8t-sin/CW/hihyo/index.htm
こちらさんだったかな?

AskのHP移転で、なくなったシナリオもあるよねぇ・・・
187-8-9:2000/07/13(木) 20:51
>14
>CWやっている層でTRPGやったことのない人多いのでは
多いだろうな。俺は23だけど俺の世代でも俺より上の世代でもTRPGやってた
人は少なかったし、そういう人と知り合わなければ俺も知らない世界だった
だろうな。俺はソードとかロードスとかメジャーなファンタジーもの
ぐらいしかやったことないけど、それでも面白いと思うんだが・・・

で、シナリオ作者たちは悪い意味でコンシューマRPGに影響されすぎ。
ゲームといえばビデオゲームしか思いつかない連中はシナリオ製作に
向いてない。広く知識を手に入れてシナリオに凝るならもっと厚みを
増すべき。作るなとは言わないが、自分で自分が作ったシナリオを
プレイしてみて、ほんとに面白いと思ってるのかね連中は?
自信がなさげなコメントつけてアップするぐらいなら、自分のHPだけに
アップしてけって。プライベートシナリオとでも言うらしいけど。
19名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 23:32
>18
結構そうかもね。
やたら「世界征服をたくらむ魔物」とか「世界を破滅させる魔法・武器」が登場。
冒険者達は何度、世界を救ったことやら…。

お薦めシナリオとか。「夢は南海を駈ける」
他の甘ったれたシナリオとは一味違う雰囲気が良い。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014586/Scenario_14/Sce_SouthernSea.html
20>18:2000/07/14(金) 00:02
そうなんだよな。
俺が昔RPG嫌いだった理由としてランク1に上げるのが「雑魚の鬱陶しさ」なんだが、
カードワースやってそんなうざさはないと思ってハマっちゃったしな。
でもユーザーシナリオにはうざいランダムエンカウントがある可能性があるし、やってけねーよ。
それに、19の意見にも賛成。
冒険者と勇者は違うんだよな。
21名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:29
>冒険者と勇者は違うんだよな。
そうそう、ヤツらが一番勘違いしてるのはここんとこだよなー
おそらくCardWirthをはじめてplayしたとき自分が知っているRPGとして
違和感を感じたはず。なのにそれを無理やりに自分が知っている世界に
してリリースしてる。自分の世界が狭いってこと証明する以外何物でもねぇ。

雑魚の鬱陶しさ目白押しのシナリオはコレだ!
「リザードマン退治」<マジうざい
「橋上の死闘」<全戦闘が強制 これでシリアス語るかフツー

コメントはここで見れるぞ
http://www.ask.sakura.ne.jp/AdvGuild/
22名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:42
SRCとどっちがレベル高い?
23名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:35
けなしばかりになってるので好きなシナリオ上げてみるか(w

夢の王様:ちょっぴりシリアス入ったほのぼのシナリオ。泣かせ?
押忍!男塾:漢の魂。20歳前後の男なら燃える。
クレセントアース:カードワースでやる意味あんのか疑問だが面白いのは確か。
荒野の六人:シナリオまともにクリアしてもいいが、悪人プレイの方が面白いかも。
      (クリア出来ないけど)

有名な上に古いのばかりか…。CWって無名作者の掘り出し物少ないからなぁ…。
既出のものでは「夢は南海を駆ける」もいいね。2度やる気はせんが。

2chじゃ「ぴかくぽら」はダメだろうな。(ぼそ
24名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:43
23は逝ってよし
オナニーはよそのスレでどうぞ
25名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 10:57
>AskのHP移転で、なくなったシナリオもあるよねぇ・・・

旧のギルドでなければ見つからない有名シナリオもありますからね。
あと有名シナリオでも作者が掲載中止とかあるから、シナリオって
探しにくい。

>有名な上に古いのばかりか…。CWって無名作者の掘り出し物少ないからなぁ…。

同感。
無名の外れ率考えるとチャレンジする気失せる。
一部有名なまともなシナリオとそれ以外としかないから。
さがせば難ありでも自分好みのシナリオもあるんだろうけど
探す手間考えると二の足を踏む。
26名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 12:14
19&21>
なんかヨーロッパ的な世界観のシナリオが多いのも、
やっぱり従来のコンシューマー的なRPG的世界観に縛られてるせいかな。
有名な人のやつは型押ししたみたいで同じパターンだったし。
27名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:33
>ヨーロッパ的な世界観のシナリオが多い
ファンタジーというと中世ヨーロッパ的イメージになるのは
コンシューマだけに限って言えるわけじゃないと思うけど。
CWのシステム使えばSFもやろうと思えばできるけど素材とか
1から書かなければならないだろう。
ファンタジーとしての環境は整っているけど、他はそうでも
ないという見方もできるやね。

まあでも連中にとって単純にRPG=ファンタジーなんでそ。
しかも盲導犬RPG。
28名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:18
ワーシストの皆さん,http://www.din.or.jp/~tempest/にご注意下さい
この管理者は人の発言を,発言とも見做さず最後にはパスワード制にするチキン野郎です.
詳細及び,荒らし行為はこちら→http://cgi.din.or.jp/~tempest/cgi-bin/board/board.cgi
29名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 02:12
>28
別に普通の対応だと思うけどなぁ…。
つか、「名無し」の電波っぷりがヤバイような。
30名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 10:47
暇な人、シナリオ作ってよ
2ch的な奴
31名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:01
つーか、2chでいまだに荒し依頼するヤツがいたとわ・・・
よっぽど恨みが募ってるのかね?私怨?
28が書いたサイトでお勧めしてるシナリオもなんかイマイチ。

本人の好みに寄るのかねぇ、やはり。
厨房率高めだから人から紹介してもらうのもダメかもね。
32名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 11:25
(基本の)キャラデザが古臭くてやる気が萎える。
別のゲームあたりから流用しようとしたら
パレットの制限からか、色がおかしくなる。
もうちょっとマシなキャラグラってどこかにないか?
33>32:2000/07/17(月) 12:27
アレは確かに古臭いけど、やってるうちに慣れちゃったなぁ
可もなく不可もなく、なんだけどやや不可。

34名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 05:08
「惨劇の記憶」が好きさ。
35名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:31
趣味丸出しのシナリオ作って自分一人で遊ぶ...。
これが一番楽しかったりする。
36名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:22
関係ないけど、16はSRCのスレでも
同じ事やってなかったか?
37名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:11




age
38名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:17
うーん、あまり盛り上がらないね。
やっぱ独り善がりシナリオが多いのが原因かな。
カードワース自体は良い出来なんだけどねー。
39>30:2000/07/22(土) 00:37
2ch的なシナリオ・・・。
CardWirthが出来立ての頃に変なジジイが幼女監禁するシナリオがあったな〜。
ちょっとJOJO入ってて最高に面白かった。
なんてタイトルだったかな・・・?
とりあえず、今は公開中止で入手不能・・・。
個人的に未だにこれを超えるギャグシナリオは出てないと思う。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 00:47
>39
面白い。
4139>40:2000/07/22(土) 01:04
おお、同士よ〜!
ちなみに今確認してみた所、タイトルは『消えた少女』でした。
思えばCardWirthが出来立ての頃は良かった・・。
粗削りでも味のあるシナリオが多くて楽しめた気がする。
42名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:22
2ch的なシナリオねぇ…。
地上げ屋に頼まれて商店を営んでる一家を追い出すシナリオとか。
奥さん縛って、息子を誘拐して、店の前に動物の死体を撒き散らして…。
ゲームとしてはイマイチだけど、雰囲気的に面白いかもね。

「第1次追い出し計画」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014586/Scenario_17/Sce_OutProject.html

上のシナリオには、このシナリオのクーポン「悪役」が必要。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014586/Scenario_17/Sce_DarkEntrance.html
43プライベートシナリオだけど:2000/07/23(日) 01:06
「漢の生き様」が好きかな。
44公開中止シナリオあぷしてくれぇ:2000/07/23(日) 01:24
公開中止な名作&迷作シナリオが遊びたい!!
HDに眠っているシナリオをアップしてくれる奇特な人お願いします。
具体例
>41 の『消えた少女』
『メルクリウス』
『ゴブリンの街』
『月を血に染めて……』
オリジナル『アーガスクエスト』等
45これら全部公開中止っすか?:2000/07/23(日) 02:04
>44の方
ギルドになければ公開してないと言うのでしょうか?
ベクターなり作者のHPなりで落とせると思うんですが・・・

「月を血に染めて」
今HDにあるのこれしかないです・・・

「メルクリウス」
未プレイ、これはギルドにあったような記憶も?

「アーガスクエスト」
同じ初心者シナリオ作者の視点から見れば「頑張っているよね」
といいたくなる。
でもそれと出来は全然別。個人的には顔のアレンジが恐すぎ。
46嫌いなシナリオ:2000/07/23(日) 02:28
CW関係の掲示板の発言には気を使う、シナリオ設定にも
でも、シナリオはやっぱりくだらないシナリオ作者1人です。
まあ、そんな奴一杯いるのでばれないよね。

だから他じゃ言えん事、勝手に発言します。

以下の作品、全部自分にとって嫌いなシナリオです。
全部公開中です
別にその作者が嫌いな訳じゃないよ。

「闇の塔」
闇だ・・・何もかも闇な代物。
ガラスをひっかいたような効果音、ペイントで1分で
作ったようなグラフィック。
きっと作者は小学生なんだろう。が、でも限度はあるぞ!!!
これよりクソがあったら聞きたいです。

「闘技都市ヴァンドール」
最近のシナリオ。
出来は悪くはないし、ディープファンなら好きなんだろう。
でも・・・参加条件がとんでもないです。
初試合に参加するのにいくら払えと言うんやい!
始め期待したのに・・・。

「ルーファスの魔塔」等の作品の作者のシナリオ
よほどのNPC可愛がりと、バトルジャンキーでなければ
拒絶したいシナリオ。ぽこぽこNPC出ます。
カードサイズに書き慣れてないのか、絵が下手っぽく見える。
いくらなんでも敵倒したら自爆して終わりはないでしょ?
「ボサの散歩」は癒し系として良いかも。
全体的な出来はたぶんすべての平均線あたり。

「リプランタンの歌姫」等の作者のシナリオ
出来自体はまず平均以上です。自分よりも絶対上。
でも好きじゃないんです。シナリオ全体に凄まじく忍耐が要ります。
「某2話」なんて洋ゲーの申し子・・・といったら洋ゲーに失礼。
「真実」だけは割と楽しめました。

ちなみに好きなシナリオは「連続殺人事件」かな
欠点は多いけど、それが問題にならないくらい魅力が
大きいです。
4744:2000/07/23(日) 02:51
>45
レスどうも(^^
>ギルドになければ公開してないと言うのでしょうか?
>ベクターなり作者のHPなりで落とせると思うんですが・・・
残念ながらリニューアルされた「アーガス・クエスト」以外全滅です。
名作を作りながらCWから足を洗ったひとが目立ち残念です。
もしよかったら、「月を血に染めて」をアップ希望です。

>46
「連続殺人事件」大好きです。エディタで確認した結果まだ
いろんなイベントあるようで悔しいです。
それと、コンプリート後のイベント「勝ち抜き殺人」、エスパー姉妹殺れました?
ちなみにうちのPC達は一瞬で殺られました(笑)
4844,45:2000/07/23(日) 03:01
さっきのは書き過ぎたか

>47
アーガス改修したんですか?
出来はともかくなんとなく応援したくなった物なので
良くなっていると良いな。
>連続殺人事件
なぜかこのシナリオだけエディタがよく止まる。
エスパー姉妹どころか本編のペンギンマンに殺されました・・・。
4949:2000/07/23(日) 03:03
CWのキャラ絵は被っているのが多すぎる。
色ぐらい変えようよ。
5050:2000/07/23(日) 03:23
はたりはずれの多いC・Wシナリオで

「月夜の晩に」
好き。「熱中した」度では個人的に最高
でも1回プレイしたら終わり。
導入と続編シナリオはあまり好きじゃないし。

「練習場」
嫌じゃー。手抜きさでは「闇の塔」と良い勝負。
まあ、こちらはあえて駄目シナリオを作っているから
不快さでは負ける。
51CW以外のコンテンツもナンカ・・・:2000/07/23(日) 03:27
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4658/もよく騒動起こすから
有名だけど、ギルド登録シナリオほとんどプレイして批評載せてて読み応え
あるぞ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4658/cw/cw.htm

昔のほうが辛辣だったらしいからそっちが読みたいもんだ
5251:2000/07/23(日) 03:32
>50
お勧めできるシナリオ
「夢は南海を駆ける」
きっちり作ってます。シナリオも他のステレオ型な
「勇者もどき」とは違い「冒険者」してます。
お勧めできる駄目シナリオ
「霧が峰バトルリーグ」
闘技場型シナリオ、自殺シナリオとでも言いたいくらい
バランス崩壊してます。
ま、自作カード満載の反則冒険者には良いね
53好きな人は好きなんだろうけど:2000/07/23(日) 03:38
宿の亭主ごと「親父」が主役のシナリオ

95%程は駄目じゃん
54>44:2000/07/23(日) 03:43
>48
>アーガス改修したんですか?
話題作アーガスはリニューアルされ「アーガス・ケスト」としてギルド&ベクター
にアップされています。オリジナルを知っている人はどこが変わっているのか教えて
>なぜかこのシナリオだけエディタがよく止まる。
ほかのシナリオに比べ、キャラ&イベントが莫大にあるのでメモリーを大量消費する
ようです。
>エスパー姉妹どころか本編のペンギンマンに殺されました・・・。
エディタをみて、おやじに「かち割り」→戦闘イベントを発見。
ペンギンマンに「魚」をあげて「かち割り」をゲットしたがやっぱり戦闘
「縛鎖の法」は必須ですな(^^;

>49
大衆の面前(ギルド)にアップしておいて、ケチつけられると逆切れする
(批評サイトの断固反対)ような厨房が多いから、多くを求めても無駄でしょ
55>54:2000/07/23(日) 04:02
どうやら私のプレイした奴は改修後の
「アーガス・ケスト」だったようです。
あれがリニューアル後だったのか、うーん・・・(^^;
とにかく素材を自分だけでそろえる根性だけは誉められます。

でもアーガス国人のあの「目」恐い。
それで「美人」とかかれてももっと恐い。
56奇特な人:2000/07/23(日) 04:18
密かに好きだった「消えた少女」が話題に上ってて
何か嬉しかったのでUPしてみた。
続編が出るっぽい終り方してるけど、もう多分出ないんだろうな・・・。

http://members.fortunecity.com/hidebu99/kieta.zip
5744:2000/07/23(日) 04:39
>51
シナリオ以外のコンテンツでお気に入り(3月から更新止まってるけど)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1445/CardWirth/Adhamaadhama.html

>52
「夢は南海を駆ける」は素晴らしい。処女作でこの完成度なんだからなおさらです。
この作者さんは最近でもCWUNで見かけるので、新作ひそかに期待中

>53
オヤジシナリオ落としたこと無し。つーか、やる奴いる?(笑)

>55
じつは、「アーガス・ケスト」もやったこと無いんですが
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5566/kansou02.htm
の感想をみて、ぜひやってみたいという衝動に駆られてですねぇ‥‥
絵は変わっていないようですので、美人なアーガス国人を見てみます(笑)
5844:2000/07/23(日) 04:50
>56
済みません。きっとダメだろうと諦めてました。
ありがとうございます。感謝です。
早速いりあでダウンロードさせていただきました。
59名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:23
>済みません。きっとダメだろうと諦めてました。
>ありがとうございます。感謝です。
>早速いりあでダウンロードさせていただきました。
なにもそこまでしなくても、右クリックでダウンロードできるだろ。
まるでWAREZのお礼をかいているみたいだな。
60>54:2000/07/23(日) 11:42
>57
感想HP拝見。
なかなか言いたい放題言っているのが良いですな。
これだと自分のシナリオなんぞさぞボロクソに言われている
と思いきや、無かった。
ま、感想だからTHUさんと同じなんですよね。
こっちの感想は励みになります。
61物好きな人:2000/07/23(日) 12:13
ガードシリーズの「魔王の城」
正直殺られた!と思ひましたわい。

自分が作ってやろうと練っていた物と
ほぼ同じでしたからな。
6244:2000/07/23(日) 12:17
>59
>右クリックでダウンロードできるだろ。
うちのブラウザ、偽造リファラ送出機能が付いてない普通のIEなんで
幸福都市のようなサーバ、該当ページにリンクがない単独ファイルの場合、
notfindを落としちゃうよぉ。ちゅうか、幸福都市って死語?

>60
山田さんの感想ページはむちゃくちゃ言うーとりますね。
プレーヤーとしては人ごとなんでスカッとするんですが
このコンテンツ更新止まっているのが残念
THUさんは現実家ですねぇ。CWUNのログ見て感心しました。
相手が厨房でも、あれだけ叩かれたらHPつぶしたくなるよぉ
つーか、感想HPが少ねー。コメント比較できねー。
63港町:2000/07/23(日) 12:52
フォートン、確か山田さんのシナリオですが。
「なんやこの屑シナリオは!なんやこのゴミのような画像で
天才美少女と名乗っているNPCは!」
と外れシナリオを引きまくりストレスが溜まっていて、モンスター
ではなくそこらの町人を殺戮したいプレイヤーにおすすめです。

しかしこの方・・・たんに殺戮が好きなだけじゃあ?
6463:2000/07/23(日) 13:21
「月夜の晩に」はそんなに面白いかね。
ねずみが可愛いとか言っとる奴いるらしいけど
6565:2000/07/23(日) 13:54
>63
まあ、個人的は面白かった。
再プレイする気は起きなかったけど。

多分「レタル君萌え〜」「エゼルちゃん萌え〜」
な方々の熱のせいで「大作」のイメージが
とんでもなく膨らんだせいでしょうね。
66何気にふと・・・:2000/07/23(日) 16:36
C・Wでエロゲーを作ろうとした奴はいないのだろうか?
67名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:32
レタルシリーズって言われているほど面白くないと思う。
あるレベルはあるのは確かだが。
作りがしっかりしてるのはシナリオがヘボくてもなんとか誤魔化せる。

でも作るのって大変だと思うよ。小説なんかと同じく創作するときは
膨大に時間かかるが、プレイ時間は長くてせいぜい1時間だもんね。
68名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:31
システムをうまく使ってるだけでシナリオ的には面白く無い。
ねずみが主人公、て設定は少しは面白いとは思ったけど
結局キャラ萌えシナリオに成り下がってるので逝って良し。
69名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:04
>>56
これスゲー面白いね。
久々に大爆笑してしまった。
あの絵も下手なんだけど、良い味だしてるよね。
70名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:36
>66
エロゲーはないがギャルゲーもどきなら見たことが。
メイドさんを仲間にするというだけのシナリオ。
版権物キャラを手込めにするシナリオ。
どちらも一発ギャグ。
71名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:59
確かSRCならエロい奴があったぞ
しかもエロ画像付きのもあったぞ
72名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:45
「惨劇の記憶」最高。
ゾンビー戦で家に逃げ込むと報酬が減ったり、
死体を慈しむ事を言うのが僧侶だったり、
木を切り倒すのが戦士だったり、奥も深い。
そしてなによりラスボスに選択を迫られる所がいい。
73名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:07
age
74名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:44
「賢者の選択」は良いシナリオだった
ああいうシナリオがたくさんやりたい…
75名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:13
うんうん、「賢者の選択」はAskシナリオの中でも一級品ですナ。
76名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:05
age
77名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:28
本家板で寝言ホザイテるじょ。
テメエがここに人集まらせてる元凶のひとつだってわかんねーかな。
ワースにゃ喧嘩売るやつ多すぎだぁ買うやつも多すぎ。
短気多すぎ。オトシゴロってやつ?

いい出来>惨劇の記憶
冷めてる記憶=まあまあ
78これか?:2000/07/25(火) 11:01
寝言は寝て言おう(´Д`)
www.ask.sakura.ne.jp/Network/UsersNet/discuss.cgi?num=7092&ope=sel&page=1
79名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:14
>78
笑った。
陰で文句言ってるのは君も同じだよって感じ。
80名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:34
シナリオ作者は所詮素人だからね。
面白さには限度があるな。
面白くなさには限度はないが。
81名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:00
2ちゃんねるから誰かがあの掲示板に荒らしに行っているならともかく
なんでわざわざ報告するかねえ。
別にあの掲示板に限らないことだけれど。

82>81:2000/07/26(水) 17:26
答えはひとつ
荒らしに来てねって事です
83名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 18:35
>82
2chの連中が荒らすならここだろ。
http://www.jbbs.net/game/26/CardWirth.html

真っ向から2chに喧嘩売ってるような雰囲気だし。
彼に言わせりゃ2chは「@@@@の巣窟」らしい。
84名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:02
つうか直リンしてJUMPさせるようにしむけてんのか?>83
counterあるからいろいろ面倒かもと思った
まぁ抜かれたところで痛くもかゆくもないけどな

2chは煽り4割ネタ4割。これがすぐに見抜けないヤツは厨房。
よってこのスレを妙に意識し出した時点で某は厨房だな。
85名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:05
気取るなよ。お前も仲間だろ。
86名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:15
ち、バレたか
87名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:23
83はJBBSじゃねえか、抜かれたもクソも有るか
88名無しさんRED:2000/07/26(水) 20:36
@@@@ぐらいで熱くならないで。これで機嫌なおしてよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nifty&key=964257363&st=10&to=10&nofirst=true
治らないか、これじゃ。
89名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:00
>>83
例の発言は消えているようですな。
90名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:43
なんで話題が逸れてるんだ?
俺が話題を元に戻そう。

「払え!!」の感想

ストーリーやテキストはどうでもいい。顔文字使ってやがるし。
ただ、バトルはなかなかだと思う。何より、敵に回避ペナルティを付けている所に好感が持てる。
でも、一番最初のおやじが「無」より強いような気がするんだが。っつーか、強いアイテム持たせすぎ。
おやじ火晶石に、7日前の・・・とか。「無への還元」が弱く見えまする。
それと、「扉・反撃」のメッセージは一回出したら十分。
最後に、親父との闘いが連戦なのが嫌。回復くらいさせろ。
91名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:11
そうそう。具体的に不満点を書く方が、ここを覗いてる厨房にも
わかりやすいってもんだ。
お上品に意見を言うよりストレートパンチの方が耐久力がつくからな。
今のガキは打たれ弱い。明日のジョーでもみやがれ
92名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:38
厨房作者は根本的な考え方・捕らえ方に難ナリなので
俺としてはそこをどうにかしてほしいのが最終目的なんだが。
啓蒙するより具体的な例をあげて言わないとわからないところが
厨房たる所以なのね。わかった。
暇ができたらな。
93間違えた:2000/07/27(木) 10:39
ナリ→アリ
94名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:01
さっきマジでやっとれんシナリオをプレイしてもた。
もうカードワースやめたろかな。
95名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:00
何?
96>94:2000/07/28(金) 00:42
んなムキにならんでも。
さくっとメールを数通出せば気が納まるってもんよ。
カウンターカラまわしとかね。
つーわけでおせーて。
97>94:2000/07/28(金) 00:44
マジでおしえて!
98名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:30
なんでみんなそんなにへぼんゲーに目が無いのだ…(w
99名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:17
>98
なんだかんだ言って皆ヘボゲー好きなんじゃないの?

俺の中の駄目シナリオ
『クレセントアース』(さくらもに)
っていうかそれ以前に重過ぎ。JPG対応になったんだから
さっさとJPG使えって感じだね。
CWでやる意味ないし、コミックメーカーで作れよ(わら)
前回の更新はAAのロゴ入れただけだし。
自慢ヤローとテングヤローはどこの世界でも必要ない。

それに、ここに来てる誰かさんとそっくりだしね>さくらもに

AAは自慰野郎の集まりだな。
100>99:2000/07/28(金) 12:29
なんか恨みでもあんの? 初期メンバーに入れなかったから妬んでるとか?
101名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:15
AAって何?
102名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:20
>99
感情的な意見はよそうよ。
103名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:49
>100
あはははは。そんなわけあるかい。
もし、呼ばれたとしてもこっちから願い下げだ。

どっちにしろ、AA対応作品はやる気がせんがな。

>102
以後気を付ける。
104名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 13:54
我々はCWシナリオの品質向上のために結成された。
CWユーザー連合である。
貴様のシナリオ○○○が以下の理由により我々の
最低基準に達しない事が決定した。よってシナリオ
○○○の排除を1週間以内に要請する。

ゴミ作者○○のシナリオ○○○の評価

コンセプト 0 雰囲気 10
シナリオ 0 バランス ―50
主観点 −100
合計 −140 即刻止めろ!


・素材からして駄目だ!他人の素材を使っている地点で
それは貴様のシナリオではない!そのシナリオ製作者
にどうしてお前の名がギルドに載っているのだ!
さらに救いようがない事にその素材の使い方が完全に
間違っている。貴様は○○の素材を今後使うな!

・このシナリオは貴様1人の自己満足で作っているに
過ぎない。そう断定するしかないほどシナリオがつまらない。
更に難易度を何も考えていないこれに比べればあの糞シナリオ
○○○や○○○がまともに見える。

・すべてが不快だ!屑だ!こんな物作る貴様自体が
屑出し人間の質を落とすんだ。即刻CWから出て行け
いや死ね!そんな屑の命に価値があると思っているのか!?
全プレイヤーとASKに誤り全てのために死んでしまえ!

以上の我々が出した命令を全て実行しない場合はそれ相応の
処置を取らせてもらう。


以上・自分の所に来たメール
シナリオ作って歴浅いけど、インパクトダントツ。
これ見た跡の某HP感想がベタホメに感じましたね。
これに比べりゃねそこらの悪口なんぞ・・・アハハ
ま、虫はこなかったけど結構ビビった。
105名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:00
ぎゃはははは!イカしたことしてくれんじゃん!
痛快だねこのメールは。CWユーザー連合か・・・覚えておくよ。
他にももらった人いないの?
106名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:05
誤字あるトコロが何ともステキ☆
107名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:13
こういうのって個人じゃないだろうか?
駄目人間追放の会のように。
108名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:27
104、オモロイなー。伏字の個所がきになるねー。漏れも貰ってみたい。
109名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 15:08
我々はCWユーザの品質向上のために結成された。
CW保護連合である。
貴様の存在が以下の理由により我々の
最低基準に達しない事が決定した。よって
貴様の排除を1週間以内に要請する。

ゴミである貴様の評価

主観点 −10000
合計 −10000 即刻氏ね!
110名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:53
>104
>109
ははははは!そいつは愉快だ!
だれか翻訳してくれよって感じだよな!
111名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:21
我々は2ちゃんねるユーザの品質向上のために結成された。
2ちゃんねる保護連合である。
貴様の存在が以下の理由により我々の
最低基準に達しない事が決定した。よって
貴様の排除を1週間以内に要請する。

ゴミである貴様の評価

主観点 −65535
合計 −65535 即刻氏ね!
112名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:19
駄目シナリオ作ってる奴って、
ASKの顔に泥を塗ってるだけなんだがね。
何でそれが判らないんでしょ。
ある意味、愛情の押し売りに似たようなモンかも。

現在俺が作成中のシナリオ「財宝の迷宮」
未完成だけど、やりたいヤツはやってくれ。
http://kekkekek.virtualave.net/zaihou.lzh
113名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:29
鰤鯖が落ちてるのでCWでもやるか〜
ってなわけでDL中
追って沙汰する、待て。
114名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:02
テキトーに新しいのからDLL
「てっちゃんの洞窟T」をプレイ……右行って左行ってボスですか
5〜6作りますか……頭いてえ
115備中守:2000/07/29(土) 00:21
私カードワースやってますけど。
白弓の射手、幽霊屋敷、夢の王様、浄水場の亡霊、夢は南海を駆ける
この5本のシナリオは好きです。
あと「釣りに行こう!」という釣りシナリオに妙にハマッた記憶が。
116名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:31

財宝の迷宮をちくっとPlayしたぞ。

まだまだ未完成じゃねーか、これじゃ何も判断できねーよまほちゃん(バレ
ダンジョンは例のシステムを使ったんだな、まぁ1からロジック書くよりは
マシとは言えるが容量がデカくなるのが難点だなぁありゃ。
未完成過ぎてシナリオ的に云々言えねぇから細かいところを少し。

ロジックエディット関連:
NPCメッセージはカード付きで出せ!誰がしゃべってんのかわからん。
カード付きで出す場合はメッセージの幅が少しせまくなるから、そこらも
考慮して禁則処理も気にしろ。
エンカウントしてからエネミーカード出現までの間は一体何?とっぱらえ。
逃走時、成功しましたのMSGが出るのに逃げられねーぞ。リリースまでに
このバグは絶対潰しとけ。

シナリオ関連:
洞窟周辺に辿り着いてからダンジョンまでの導入が不自然。
と思ったがこれは人それぞれの好みがあるからとやかく言わない。
ランダムエンカウントでいきなり人(たぶん冒険者)が出てくるのも、
フォローしとけ。同じ財宝を狙う者たちなら、初めてエンカウントしたときに
「こいつらも財宝狙いか?!」と出すとか。
ランダムエンカウントで宝箱ってのもコンシューマRPGのやりすぎ。
とも思ったがこれは人それぞれの好みがあるからとやかく言わない。

エディタでアイテムカード見たんだが…フローズンルビーってなんか変じゃねぇ?
ルビー=赤だから、凍るってイメージあんま無ぇぞ。字数の問題か。

まだまだ未完成だからこれ以上は何も言えねー。
これ読んでやる気萎えたらごめんな。まぁがんばって作ってみれや。
長文失礼。
117名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:45
でもさ、2chでこういう風にやってけば
結構いいシナリオ出来るんじゃない?
118名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:59
>116
「財宝の迷宮」はウィザードリィシナリオ#2をイメージして作成されているので、
残念ながら貴方の訴えは殆ど却下させて頂く形となります。

>NPCメッセージはカード付きで出せ!誰がしゃべってんのかわからん。
NPC等居ない筈ですが?
>カード付きで出す場合はメッセージの幅が少しせまくなるから、そこらも
>考慮して禁則処理も気にしろ。
意味が分かりません。
>エンカウントしてからエネミーカード出現までの間は一体何?とっぱらえ。
それは無理です。「敵が現れた!」は重要な雰囲気作りです。

>逃走時、成功しましたのMSGが出るのに逃げられねーぞ。リリースまでに
>このバグは絶対潰しとけ。
このバグは削除し、新しいバージョンをアップロードしました。
お手数ですが、再度ダウンロードをお願いします。
尚、地下二階が未完成な為、階段をクリックしても下には行けません。
その代わり、ゴールドドラゴンとの闘いになります。
ゴールドドラゴンは極めて強力なので、パーティー全員がレベル10になるまで手は出さない方がいいでしょう。

>ランダムエンカウントでいきなり人(たぶん冒険者)が出てくるのも、
>フォローしとけ。同じ財宝を狙う者たちなら、初めてエンカウントしたときに
>「こいつらも財宝狙いか?!」と出すとか。
これはウィザードリィをイメージしている事により却下させて頂きます。
戦闘に余計なメッセージは入れたくない訳です。
>ランダムエンカウントで宝箱ってのもコンシューマRPGのやりすぎ。
厳密には「ランダムエンカウント」ではありません。
まず、一つの「エリア」が存在します。基本的に扉で区切られた小部屋一つが一つの「エリア」になっています。
そこでの「エリア」では、一回目は必ず戦闘になり、宝箱が出現します。
二回目以降は二十六%の確立で戦闘になり、宝箱は出現しません。
普通の通路は二%の確立で戦闘になり、宝箱は出現しません。
早い話が、ウィザードリィ風のエンカウントシステムと宝箱システムです。

>エディタでアイテムカード見たんだが…フローズンルビーってなんか変じゃねぇ?
>ルビー=赤だから、凍るってイメージあんま無ぇぞ。字数の問題か。
フローズンルビーとは、冷気と炎の合成をイメージしています。
ルビーが炎で、フローズンが冷気となっています。

以上で返信は終わりですが、何かご不満な点でもございましたか?
119名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:31
>118
116じゃないですが、気になった点をいくつか。

まずウィザードリィウィザードリィって、
ウィザードリィを手本にすれば、すべてOKと考えているのですか?
少なくとも116は不満点があったのは事実ですし、
「ウィザードリィ風にした」の一言で納得はできないでしょう。

それとあなたの態度です。
貴重な意見をくれた人に対して、
「以上で返信は終わりですが、何かご不満な点でもございましたか?」
などと、なぜ高圧的な物言いができるでしょうか。
この文だけでなく、ほかの部分の端々にも
不愉快な言い回しが見て取れます。

せめてお礼を言うなり、もっと謙虚になったほうがいいでしょう。
あと自分の力を過信しすぎないようにしてください。

長文失礼しました。
120119:2000/07/29(土) 02:36
訂正です。

誤 少なくとも116は
正 少なくとも116に
121名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:38
>118
礼を言わなかった点と文章が高圧的になった件に関しては謝罪しますが、
不満点に対しては確かに返信しました。
その返信も読んで頂きたいです。
決して、足蹴にしている訳ではないと理解できる筈です。
122理解できん:2000/07/29(土) 02:42
 
123名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:54
では、116のみならず皆さんにもテストプレイをお願い致します。
やはり、意見を言って下さる方が一人だけではどうも・・・。(^^;
124名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:57
ネタに見えるんですが…
125119>121:2000/07/29(土) 02:58
>>エンカウントしてからエネミーカード出現までの間は一体何?とっぱらえ。
>それは無理です。「敵が現れた!」は重要な雰囲気作りです。

これで足蹴にしていないと言えるのでしょうか。
雰囲気作りであったとしても
そう毎回毎回、戦闘前にウェイトがあるのは
苦痛以外のなにものでもないでしょう。

プレイヤーの意見は大変、貴重なものです。
自分の好きなようにするのも結構ですが、
俗に言う「作者の自慰シナリオ」になりかねません。

評価するのはあくまでもプレイヤーです。
そこをよく考えてみましょう。
126>123:2000/07/29(土) 03:00
パクリだと批判される覚悟はおありですか?
127名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:24
>126
パクリものでは、「押忍!男闘虎塾」が既出です。
それが好評価ですから、「パクリ」はあまり減点にする対象にはならないのでしょう。
私自身、他に減点にすべき対象があるかと思います。
>125
では、貴方自身ウェイトは苦痛に感じている訳ですか?
それは困りましたね・・・。
128名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:29
ウエイトは誰でも苦痛だと思うけど・・・
127=123=121ですか?名前のところに何か書いてくださると分かりやすいです。
129名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:38
足蹴にしようとパクろうと、どうでもいいんだが。
口調ごときで煽られるようじゃaskの板とかわらねーじゃねーか厨房ども(藁
感想がでることを幸運に思った方がいい。
要は面白いかどうかだろ。

ファイルはcw_で始めてくれ頼むよ。>ALL
130121:2000/07/29(土) 03:39
>128
ええ、127=123=121です。これからは「121」と名前を改めます。
>皆さん
質問ですが、実際にプレイして「ウェイトは苦痛」と言っているのですか?
もしそうならウェイトを消去しますが、
そうでないなら一旦プレイしてからウェイトが凡長かどうか判断して欲しいです。

ここで私からの依頼(笑)。
「感想は、プレイしてから言って下さい。」
131119:2000/07/29(土) 03:43
>127
そりゃ毎回、同じところで同じ効果のウェイトが掛かれば
苦痛に感じるに決まっています。
132121:2000/07/29(土) 03:52
>131
で・す・か・ら、プレイしましたか?
133119:2000/07/29(土) 04:06
>132
しました。
たださわりの部分だけです(キャラが弱いので...)
詳しい感想は後ほどいたします。
134119:2000/07/29(土) 04:08
>129
確かにそうですがある程度の秩序がないと、
罵り合いスレになってしまうのでは。
135121:2000/07/29(土) 04:19
と言うか、「敵が現れた!」の演出についての感想しか存在しないのが不満・・・。
バトルバランス等の批評もお願いしたいのですが。(実は一番力を入れたい部分がバトル)
136名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:22
俺的にはあれぐらいの戦闘ウェイトは構わんけどな。
137名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:22
あんた、モノ作り慣れてないだろ。
人様から感想聞き出そうって態度じゃないよ。神経逆撫でしてる。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 04:24
厨房なので129の言いたいことが分かりません。
139121:2000/07/29(土) 04:43
>137
私の態度を敵意と感じたのはよく分かりました。
ですが、私が感想を渇望していると言う事は紛れも無い「事実」です。
140名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:48
>私の態度を敵意と感じたのはよく分かりました。
敵意とか言ってるんじゃないよ。
自分が作ったモンを何の義理もない人様にプレイしてもらって
なおかつ感想まで貰おうってんなら
それなりのやり方が必要って話だ。

>ですが、私が感想を渇望していると言う事は紛れも無い「事実」です。
そんな事は言うまでもない事だろ。こういう場で言うべき事でもない。
141119:2000/07/29(土) 04:49
財宝の迷宮の感想

一番気になったのは、登場人物のセリフ回しです。
言いたいことは伝わりますが、
一つの文に意味を詰め込みすぎではないでしょうか。
なんとなく不自然に感じました。
また適当なところで改行するなどして、
見た目にもスッキリした文章にしたほうがいいでしょう。

次にエンカウント前のウェイトについて。
人の好みなのかもしれませんが、やはり気になります。
わたしが効率優先人間なせいかもしれません。
要望が多ければ消したほうがいいでしょう。

あとは特に気になった点はないです。
ダンジョン部分はよく出来ていると
素直に思いますし、丁寧に造りこまれていますね。
全体的にみて、かなり期待できるシナリオだと感じました。


...というようにゲーム部分での不満点はあまりありません。
なぜ、わたしが否定的な態度を取ったかというと、
やはりあなたの作品とプレイヤーに対する態度です。
せっかくプレイしてくれた人に対して、あれはないと思います。
作品に対する姿勢も、柔軟に構えたほうがいいでしょう。

それに人をからかうような言動も気になります。
ただでさえ荒れやすい2chで、
そういったものは控えたほうがよろしいかと。

これらの意見もわたしの主観にしかすぎません。
2chとは129の言うような世界なのかもしれません。
しかしわたしはカードワースの一ユーザーとして、
このスレの発展を願い忠告したまでです。
142名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:50
意見が貰えるだけで凄い幸運。
その機会を自ら潰そうとしている事におおいに疑問。
所詮は厨房か。
143121:2000/07/29(土) 04:59
よく分かりました。私の対人における態度、極めて傲慢なものでした。
これからは人の意見を尊重しようと思います。
特に「感想はプレイしてから言って下さい」
これは私自身がヒステリックになっていた事もありますが、
極めてぞんざいな台詞でした。
誠に申し訳有りませんでした。

シナリオ感想については、なかなかの好評価を頂いて嬉しいですね。
台詞には難有りのようなので、見直してみます。
144121:2000/07/29(土) 05:01
>142
>その機会を自ら潰そうとしている事に、
誠に申し訳にくいのですが、「自ら」の部分に過ちが存在します。
何気なく発言したのが間違いだった、そういう事です。
私が高圧的な発言をしたのは、飽くまでも決して「意図的」ではありません。
145121:2000/07/29(土) 05:20
>何気なく発言したのが間違いだった、そういう事です。
これについて補足。「何げなく発言した」と言う単語の対象は私です。
説明不足ですみません。
146名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:23
sagesage~
147121:2000/07/29(土) 05:23
http://kekkekek.virtualave.net/cw_zaihou.lzh
敵専用スキル「氷結の法」を更新しました。
文章に改行を入れました。
ファイルをリネームしました。
148142>144:2000/07/29(土) 05:26
あえて言わせてもらうが
そういうふうに逃げ道作りながら話すのは要らぬ誤解と不信を招くだけだ。
たとえそれが事実であっても卑屈だとか真摯に受け止めていないと思われてしまう。

晒すのもなんなのでsage
149>112:2000/07/29(土) 05:28
転載禁止とされているはずのMIDIデータが、BGMに使われてますね。
シナリオの内容は知りませんが、フリー素材でもない曲データを
無断使用するというのは、やめましょう。
シナリオの中身がどれだけ素晴らしくても、そういう基本マナーを
守れないだけで最低扱いされますよ。

迷惑がかかるので、転載元のURLは敢えて書きません。
150121:2000/07/29(土) 06:23
>149
転載禁止とされているMIDI・・・ですか?
お手数ですが、それのファイル名を教えて頂けませんか?
151>150:2000/07/29(土) 06:27
darkpass.midです。
152121:2000/07/29(土) 06:30
>151
ああ、あの人のMIDIですか・・・
あれは確か、使用が自由だった筈ですよ?
153あの人本人:2000/07/29(土) 06:50
自由じゃないですよ…
コピーMIDI用添付テキストのテンプレートをそのまま流用してしまい
公開当時は確かに禁止にはなってませんでした。
それでも、メールで御一報下さいとは書いてましたが。
現在は、完全に転載禁止となっています。

ちなみに、courage.mid もそうですね。
お手数ですが、別のフリー素材なMIDIを探してきて
そちらを使ってください。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 07:19
承知しました。明日にでも、MIDI曲を差し替えます。
お手数をお掛けしました。
155116:2000/07/29(土) 12:59
結局あの感想を書いた後鯖に繋がったんでゲームやってた。
ほんで今118読んだ。これから出かけるから時間ねぇ。
とりあえず、読んで思ったことは116の口調が気に障ったか?
ってこととまほちゃんは意見求めたつもりじゃないのか?ってこと。

前者についてはこちらも他意は無いので、気に障ったら素直にごめんとしか
言いようが無いんだけど、口調云々を気にかけるより書いてある内容について
気にして欲しかったなと。

後者は、116を読んでまほちゃんの感情がどう動いたかは知らんが
シナリオ感想が出てきた時点でああいうレス付けるのを決めてたんじゃ
ないかと邪推しちまったが。
あれじゃまるで苦情に対する苦情でしょうに。

つーか、あんた何がしたいの??
156116:2000/07/29(土) 13:00
続きってわけじゃないけど

NonPlayerCharactorって、レタルみたいに仲間になるキャラってわけじゃなくて
ともかくプレイヤーがいないキャラクタについては全てNPCのはずなんだけど。
カード付きメッセージつけろっていったのは宿の親父のことだ。
禁則処理の意味は知ってるよな?口読点の位置に注意しろってこと。

wizをイメージしました、ねぇ…ふーん。
なんでWizなの?ちなみに俺はWizはほとんど未Playなので、これを機会に
やってみっかな。周りには1からやってるヤツいるからちょっと見せてみっか。

まほちゃんよ、このままいくと
まほちゃん=夏休み厨房
財宝の迷宮=自慰シナリオ
になっちまうけど、どうよ?いや、煽りじゃなくて。
157名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 13:05
口調だけ丁寧に見せかけても、あの程度で騙されるヤツぁごく少数の同じ
厨房だってこと。態度だけは丁寧に見せかけてるつもりでも素材の荒を
隠し切れてないので見苦しいぞ。
ふつーの口調でかけば?>まほちゃん
158名無しさんRED:2000/07/29(土) 20:04
なんだ。1.2MBあるのか。出来れば書いておいてくれ。
でなければ、直リンクしないでHPにリンクしてね。
あとでプレイしてみます。僕もえらそーな物作っていないので
なんとも言えんが。僕はここには発表しないけど。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 23:11
http://kekkekek.virtualave.net/cw_zaihou.lzh
midi曲差し替えました。
>156
カード付きメッセージの意味が分かりません。
160名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 23:29
dd
161>159:2000/07/30(日) 00:52
イメージ付きメッセージとか、顔画像付きメッセージとか言わなきゃ
わからんのかのう。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 01:02
>161
たった今、「カード付きメッセージ」の意味が分かりました。
要するに、イメージ付きメッセージの事ですね。
と言う訳で返信。
>116
宿の亭主の台詞には全て顔画像は付けていますが?
163名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 01:51
導入の不自然さがなんとかならんかのう。
164名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 07:34
ちょいと感想。
絵は奇麗だ。ぜひREADME.TXTにて著作権表示しておきましょう。
他の書ききれないゲームの背景なんかも書いておくと解説ボタンで読めるぞ。
ゲーム性は、まさしくWIZって感じかな。宝箱の罠が素敵だ。
パーティが全員爆死したぞ。レベル低いのに召喚獣で武装していったからなぁ。
でも、運良くゴールドドラゴンを倒せた。自分の召喚獣強すぎか。
バランス考えるのに、いいシナリオだ。
気になる点。大した事ではないが、ダンジョンの一階でヴァルキリーの群れに
囲まれるのは、個人的にいや。まあ、作者の勝手でいいんですが、
ヴァルキリーは群れでいないだろ・・・。
まあ、いいかそれは。本家もダンジョンにドラゴンいるんだし。
まあ、別にどうってことなかったな。そもそもWIZがそれほどおもしろいか
どうか・・・。昔懐かしキム皇みたくレベル1400までキャラを
育てて紙面でささやかな自慢してたが、僕はワードナー殺したら
さすがに飽きた。まあ、たまにやりたくなるけど。
165116:2000/07/31(月) 01:19
やっと帰ってきた:-)
メッセージ云々のやりとりを読んで一気に気力が萎えたのでまほちゃんに
ついては俺からはもう何も言わないことにする。
俺がよかれと思っていろいろ書いても、全く報われないんじゃないかと思ってな。
もちろん最初から報われるつもりで書いてたわけじゃねーけどよ。
まあ、気が向いたら書くかもしれんが、俺じゃなくても他の人がフォローすんだろ。
つーわけでまほちゃんよ、願わくば良いシナリオにならんことを祈ってんぜ。
俺としては1の話題に戻りたい。何かこれぞというシナリオはあったかね?
#以後116のコテハンは捨て
166名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 14:13
では本題の内容を・・・どっちも最近の物です。

面白かったシナリオ ハロウィンの魔女
「素材の大半がASKリソースの上、処女作」
という前印象で糞と思っていたら割と良かった。
バランス良くまとまっている。

別の意味で面白かったシナリオ アーガスケスト
あの「すげえ可愛い娘の顔」が好きなら気に入る
シナリオでしょう。
つうか開始直後でラスボスと戦えるのはバグ?ギャグ?
167名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 02:39
バグでしょうな。あんな虫残したまま公開する気がしれん。
絵が重いせいか面白いほど落ちる。
「クエスト」だよ本当は。
168名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 06:49
169名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 09:32
>167
わざとっすよ。なぜ改名しないのか不思議だったからね。
NPC引っ張りシナリオが作りたくてたまらないなら、
参考になるのでは?
NPC愛しているのも凄く伝わるし。
ちなみにこれ見てシナリオ作って、叩かれても責任は
取らんよ。
170名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 17:53
>>168
また同じヤツのシナリオ?
あれだけの態度見せられたら誰も返信しないと思うんだがどうよ?
ていうか自作自演?
171名無しさん@世界1周旅行:2000/08/01(火) 21:40
>170
ありうる。
172名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:11
って、言うかまほちゃんよ、最低限のマナーが守れねぇようなら、
ユーザーズネットワークに出入りすんなよ。
まぁどうせこんなこと言ったって馬の耳に念仏かもしんねえがよ。
ま、>165の方に敬意を表してこれ以上は書かないがな。


おもしろかったシナリオ。
『賭博都市ムーンサーキット』
初期の作品の割にはシッカリしたでけで楽しかった。
見せ掛け判定(闘技場を開けばわかる)も
ナカナカ味があってよかったな。

似たようなシナリオに
「賭博都市ラーズラース」も
あったがこっちもナカナカ味があった。
173112:2000/08/01(火) 23:19
一言。

私が依頼したのは「私のシナリオの評価」です。
「私の人間性の評価」ではありません。
174名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:26
>173
それはちょっと、あからさますぎる煽りのような…。
もう少し上手にやらないと2chの人間でも食いついてこないと思うけど。
175名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:43
べつにいらいされてやってるわけじゃね〜よ<「人間性の評価」
176名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 23:53
もうほっとけよこいつは
177112:2000/08/02(水) 01:02
結局、誰一人として私のシナリオを評価しない訳ですか。
ふざけるのも大概にしなさい。
178112:2000/08/02(水) 01:03
「評価」は「誉める」の意味合いがあるらしいので下のように訂正します。

結局、誰一人として私のシナリオを批評しない訳ですか。
ふざけるのも大概にしなさい。
179何言ってんだコイツ:2000/08/02(水) 01:24
今までちゃんと色々と意見が出ただろうに。
っつーか最初から全部一貫したネタなのか?
180112:2000/08/02(水) 01:29
>179
確かに意見はありましたが、
それ以上に「下らない事ばかり指摘して
シナリオの批評に『全く』回ろうとしない人」の数が多すぎます。
ただ、「誰一人として」は激昂故の過大表現なので謝罪します。申し訳有りませんでした。
181>180:2000/08/02(水) 01:45
あのね、くだらない指摘だと思うのなら無視すればいいでしょが。
意見を言うのは自由だし、それを参考にするか否かは作者の自由なわけで。
少ないけれど批評をしようって人もいたんだったらそれで満足すればいいじゃんよ。
耳に心地よい意見だけが欲しいならここでシナリオを公開したのは間違いだって。
要はあれでしょ?
「これは他のクズシナリオとは全然違う! すげえぜこのシナリオっ!!」って
誉めて欲しかっただけなんでしょ?
ま、それは違うって反論は当然予想されるけど、今までの対応を見てると
そうとしか思えないんだよ。
182名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:56
いくらBBSだからって、まだ1日も経ってないやんけ〜
短気バレバレ〜
183名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:00
あー、話の腰を折る出すけど、っていうか戻すですけど
『ブラックジャック』って息抜きに丁度よくないですか?
ミニゲームほど異常な作りこみが必要とされるというのも
泣けるです。
184名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:20
>>179
つーかこいつ自体がネタなんだろ?マジでそう思うんだが。

だからよ、ほっとけよこいつのことは。>ALL
本家BBSで意見求めてるの見ると、やっぱ耳に心地よい意見が欲しいんだろ。
逝って良し!!!!!!!!
185名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 03:15
CWUNで感想募らず、まず2chで募る理由がワカラン。
ま、見てて飽きないのでべつにいいけどな。
哀れだから「批評」とやらをしてさしあげよう。
いっとくけどこれがくだらないとなると被害妄想だと
思われても仕方ないぞ。 もう思われてるって?(藁

まず、見張りを強調する意味がないんじゃないのか。
4-6LVだと一人前の冒険者だとおもうが?
見張りをたてるのは当たり前だろう。
それから襲われた後回復しない。
「村の地名」という言い方はおかしい。
「村の名前」で十分。
揚げ足をとるようだが何々通りとか何丁目とか
小さい村にそんなものがあるとは考えられない。
あとは騎士団に依頼しなかった理由がイマヒトツのみこめん。
騎士は山が苦手なのか?
バグ。石の使い方がよくわからんかったから
2合目の奴らをぶったおしたら、はまった。

多少凝ってるのは評価できる。ただしシナリオそのものは
ありきたり。最後までできなかったからなんともいえん。
186112:2000/08/02(水) 04:19
>185
批評を有り難うございます。場所が場所なだけに本気でそう思えます(笑)
それで、内容については確かに貴方の言う通りですが、
実は既に貴方の文章とほぼ同じ内容のメールが来ているので、
たった今手直しをしている所だったりします。
暫くしたら更新されますので、お待ち下さい。
187112:2000/08/02(水) 06:51
>185
たった今、貴方の示す問題点の殆どを改良したバージョンをアップロードしました。
お手数ですが、↓より再度ダウンロードをお願いします。
http://kekkekek.virtualave.net/cw_mountain.lzh
188名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:40
いつからテストプレイ掲示板になったんだろう・・・ここ。

「てっちゃんの洞窟T」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作者はまだ子供なんだろう・・・うん、そうだろう。
以上言う事はありません。
「ハンチャンのお店」
ほっ・・・思ったよりもまともなシナリオで良かった。
が、冷静にやってみればただの平凡な店シナリオか。
「アドベンチャーズシーフ・ミルドレイ王国」
おなじみ盗賊しばきと街のシナリオで、割と短め。
オリジナル画像はもうちっと練習して欲しい。

「財宝の洞窟」の簡単な感想、全体的に悪くはない、雰囲気も
個人的にわりと気に入った。あとはQubes使用ならもう少し
部屋の変化が欲しかった。まあ、これでも十分良いけど。
ただテストプレイ版でも著作権表示はするべきと思うよ。
完成済みの作品でちゃんとかかれているので安心したが、
MIDI「デンギェーマシン」これはちゃんと許可取った?
たしかあの人の作品は大体使用不可だったはずだけどね。
「トロールの山」のテストプレイはまだ。
189名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 21:07
著作権表示だけやってもしょうがねぇよ。
添付文書は自分の作品とDLする人間に対して、
最低限の保証をするためのもんだぜ。
未完製だろうが何だろうが、WEBでデータを
配布するんならマトモに書かにゃいかんだろ。

って言うかさぁ、添付文書も含めて一作品だと
考えるべきなんだよな。ホントは。

あと、テストプレイが普通のプレイより負担の
掛かるもんだってコト、理解してる?
いちいち細かい所に注意しながらやる分、神経減るんだぜ。
そのクセ、事前に何の情報もなく作業やれってか。ふぅん。

それとさ、『人間性の評価』もしなきゃやってられんよ。
仕事でやるワケでなし、テストプレイなんて善意による施しじゃん。
なのに相手がマトモじゃなけりゃあ、報告なんぞする気になれんわ。
糠に釘さしたトコロで、釘が勿体無いだけ。
190名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:34
しっかし最近のギルド登録見てて思うんだけどさ
なんでそんなたいした事のない更新事項で更新登録するかね
「文章変えました」とか「バグ直しました」とかさ
一回DLった奴がもう一回そのシナリオ落とすとでも考えてるんかね
少なくとも俺は落とさねーぞ?
後サイトの登録もな、更新事項変えたぐらいでわざわざ乗せ直すなよ
ASKはてめーらの宣伝サイトじゃねーぞ?って感じ
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 06:32
>>2で紹介の噂のかずくん作『闇の塔』をプレイしました。
目から眼球が落ちる思いでした。自分はシナリオ作りに何を真剣に
なっているんだろう。そんな気持ちにさせられた一作です。
「完全版」ということでしたが、『闇の塔』ってぐらいだから
背景は真っ黒だなと思いましたが、MAPofWirth、ワールド画面
でした。この程度の考えも排しています。塔に着くと二階へのカード。
その絵柄、階段でもない矢印でもない、よくわからない。
ぷちと押すとカードが重なって表示、入り口だか出口だか押すと
戻ってしまうので、微妙にずれてるカードクリック即戦闘。
レーザーガンと怖いお兄さん・・・FFと勘違いしそうな世界観が
素敵。もちろん、絵は判別不能。レーザーガン、やたら弱い。
倒してみると休憩なしのラスボス!と、言っても、またレーザーガン
怖いお兄さん2の群れ。しかもへんな音なってる。
倒してみる。クリアした。かずくんと親友の称号を得たようだ。
付属の酒場がすごい。なにもいえない。
ていうか、必死に育てたキャラをこのシナリオに送り込む気持ちは
なんともブラックな気持ち。サイズは小さいのでぜひプレイしましょう。
勇気が湧いてきます。
192名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 07:00
>191
確かに真面目に育てて思い入れの深いキャラが
何でこんな依頼してんだろ…って思うシナリオですな。

けど、あんな狂気じみたシナリオも含めた自由な世界観がCardWirthの魅力のはず…。
ある意味、CardWirthの新しい境地を切り開いてくれた「闇の塔」に乾杯。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 07:20
巷で噂の「夢は南海を駆ける」
プレイしたら,なんだか色男が眠って終撃しました.
194名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:33
「夢は南海を駆ける」はちょっとPCの口調が荒いのが気になったけど
面白かったなぁ。無限ループはちと泣いた。
なんつーか、NPCの視点からPCを見て、PCをがんがん活躍させられる
シナリオってできないかなぁ、と現在考えている。犯人役から見たコロンボ
みたいな感じでつきまとうようなの(行き合わせたり)。ダメか。
惨劇の記憶とか霧の街にあった、役割固定クーポンってPCを立てるには
優れもののシステムだよね。
195某感想サイト"管理人":2000/08/05(土) 02:55
今まで数多くのシナリオをプレイしてきましたがね、
「闇の塔」より酷いシナリオはプレイしたことないね。
いやもうマジで。
バージョンアップ前なんか、開始したが最後クリア不可能という
まさに悪夢のようなシナリオだったしね。
196名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:42
底まで言われたらやらにゃいかんなあ「闇の塔」
197名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:26
かずくんマンセー!
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 05:05
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 05:06
「かずくん」サイトの掲示板にこんな書き込みが。


101 るなさん タ723年 6月41日

ねぇKAZUKUN、君のCWシナリオってばかの有名な「2ch」でこき下ろされてたわよ?
あれってまだ公開してる? だったらちょっとリニュしない?(汗
200名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:33
「かずくん」って、ひょっとするとタダシン先生クラスの逸材かも…。
CW界期待の新星ですなぁ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=960222858
201名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:38
>君のCWシナリオってば、かの有名な「2ch」でこき下ろされてたわよ?
と読むのが正しいのだろうが
>君のCWシナリオって、ばかの有名な「2ch」でこき下ろされてたわよ?
とも読めてしまうところが2ちゃんねるの業の深さである。(ワラ
202名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 06:49
>君のCWシナリオって、ばかの有名な「2ch」でこき下ろされてたわよ?
に、10万ガバス
203名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 07:44
>>199より
リニュって・・・。あれを?どんなふうに?背景黒くしてくれるか?
204名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:18
誰か、「メタル君の家」持ってない?
初期のシナリオ群の中では五指に入るくらいブチ切れててすきなんだけど。
205某感想サイトの人:2000/08/06(日) 00:06
「闇の塔」は一度リニューアルして今の形になったんよ。
以前に比べれば格段の進歩をしている。
なにせ、クリア出来るようになった。
素晴らしくて涙が出たヨ。
206>203:2000/08/06(日) 00:08
「闇の塔」は一度リニューアルして今の形になったんよ。
以前に比べれば格段の進歩をしている。
なにせ、クリア出来るようになった。
素晴らしくて涙が出たヨ。

だから、今度リニューアルするとすれば、敵が増えるとか、
かずくんってのが誰かという説明が入るとか、
闇の塔ってのは何かわかるとか、そんな感じでは。

つか、あの作者は狙って作ってんのかどうかが知りたい。
207名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 02:38
怖いお兄さん強すぎ。
スズカゼ王子におでましを願ってクリアしました。
そこらの狂いシナリオは見習うべきだ!
けっこう好きかも。
>206
ネタだったらそれはそれですごい。
208名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 04:57
なんかこのゲームってさあ、
冒険者というより依頼を引き受ける何でも屋って感じだよね。
Aakがそんなシナリオメインにしちゃってるから
ほとんどこの形。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 15:05
TRPGにおける冒険者って便利屋というノリがあるのは否めないと思う。
ホントのところは冒険者=英雄予備軍 な感じだとは思うけど。
210名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:39
冒険者=ファンタジー世界のフリーター
211名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:55
そうそう。冒険者って社会的地位は結構低いほうなんだよね。
「夢は南海を駈ける」とかはそういう描写がしっかりしてるから好き。
212名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:09
しかし最強のクソシナリオが上げられると他のインパクトがおちるな……
つーわけで「俺の中のワースト10」って誰か上げてくれない?
ネタほしーし。
213名無しさん@一周年:2000/08/08(火) 00:53
CardWirthの醍醐味ってなんだろう?
俺は、今までクソシナリオしかやってないから、その面白さがわからないのだろうか…

今までにダウンロードしてきたシナリオ:ゴブリンの洞窟 鳥を探してください 柵の淵 道の延びる先は… 銀山に潜むもの

これらって、皆さんの基準から言うとクソシナリオに入るのですか?
214名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:32
クソシナリオを挙げるもいいけどさ、「俺の中のBEST5」(くらい)も
挙げてほしい・・・。出来ればコメントも付けて。「上手い」のや
「面白い」のは限られてくるけど、「俺はこれが好きだなぁ」てのは
3位以下あたりからはそれなりにバラけそうだし。
ベストもワーストも聞きたい。

ちなみに俺BESTは、
1霧の街〜霧の古城(PCもNPCも上手に立ててある。特に「街」)
2夢は南海を駆ける(名作。この作者の次の作品が楽しみ)
3商人魂(なんか好きだった)
4スラムの病(初心者冒険者のシケた仕事、って感じが良)
5釣りに行こう(何とは無しに始めてムキになって止まらなくなったり)

闘技都市〜は、絶技の最終奥義さえ出せればトーナメントに参加できるよ。
長レスメンゴ。
215名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:38
教会の妖姫が面白かった。
216>213:2000/08/08(火) 01:40
まずはASKシナリオを全部やってみた方がいいと思うけどね。

それが全部これっぽっちも面白いと思わなかったら
もうCWをやめるべきじゃないかね。
217名無しさん@一周年:2000/08/08(火) 17:44
>216
とりあえずgroupAsk製作のしなりおをやってみることにします。
218名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 18:50
>212

俺の中の駄目シナリオBest2(同着)

1.クレセントアース
1.錬金工房のフィーネ

両方について言えることだけどさぁ・・・・・・
まずCWでやるこっちゃないでしょ。
あれだけ作り込んでいるならプログラミングでも勉強して
単独で作れっての。

それに『錬金工房のフィーネ』はどうせ「マリーのアトリエ」の
パクリだろ?自分のオリジナリティーを出せないような
厨房のシナリオなんかやる気せんな。

クレセント・アースは・・・・・・・まだ弁解の余地ありだな。
シナリオの土台だけはしっかりしてるから執行猶予。


以上!反論ある奴は言いやがれ!
219名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 19:28
>>218
あれだけ作り込んでいるなら専用のツクールツールで作れっての。
                     ↓
あれだけ作り込んでいるならプログラマでも捕まえてプログラム作れっての。
                     ↓
あれだけ作り込んでいるならプログラミングでも勉強して単独で作れっての。
                     ↓
あれだけ作り込んでいるなら企画書書いてソフト屋に持ち込めっての。
                     :
                     :
きりがないね。
CWでやってるのに意味があると思うけど?
220>218:2000/08/08(火) 20:26
確かに独自に作った方が良いとか、他の実行エンジンで作った方が良い
じゃねえかっつうシナリオも多いやな。
特にクレセントアースなんかはプレイしにくいし。
CWのメッセージ選択ってのはやりずれえんだよな。
大量にあったりするとうんざりする。

だけども、CWという限られた機能のエンジンで上記二つのような大作を
作るのは非常に大変だし、それをなしとげたのは評価されるべきこと
だと思うけどね。
少なくとも、どうしようもなく不出来なシナリオを量産する輩と
同一視するのはどうかと思うがね。
221218:2000/08/08(火) 20:38
「錬金工房のフィーネ」を作った作者の掲示板で
俺の考えの賛同者がいるぜ(わら)
パクリしか作れない厨房は逝ってよし!

222名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 22:33
なんであーゆーことするかなぁ?
制限あるシステムの中でどこまでできるか実践することは十分意味があるんだよ。
つーか、自己満足と言い切って人を中傷するオナニー野郎は逝って良し。
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 22:56
>218
オリジナリティーって…メーカーじゃあるまいしどんなこと求めてどうすんのよ
文句言うことに快感覚えてる厨房は逝ってよし
224名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:28
ダメシナリオ
1.風の分岐

この意見に異論は無いはずだ……
225某感想サイトの人:2000/08/09(水) 00:43
異論はない。
226名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:44
限られたシステムの中で〜を再現する、ということに魅力があるのは認める、が
パクリはあくまでパクリ、他人の試行錯誤を横から苦労なしにチョイスしたんだから
文句をいわれるのは、当然だろうな
ま、作ってる側も承知でやってるんだからええんでないの?
俺はCWでまでわざわざ質の低い(システムに制限があるんだから当たり前だろう?)
「マリー」や「WIZ」をやろうとは思わんけどね

227名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 01:20
オイオイ
>俺はCWでまでわざわざ質の低い「マリー」や「WIZ」をやろうとは思わんけどね
そこまでして「じゃあやるな」とか、つっこまれたいのかい?
もっちっとボケは考えようよ

少なくともCWに向くか向かないかはともかく「クレセント」や「マリー」は傑作と思
っている人が大部分じゃないか?俺の傑作に入ってる。
丁寧なシナリオを作る人って、悪く言えば人の目を気にする部分もあるだろうし、改善
出来ない点で責められて、非公開になったらデメリットが多すぎ

パクリ批判は「勝手にやって」、オリジナリティがある面白いシナリオを教えて

某感想サイトの人のお墨付きができてよかったね>「風の分岐」
228名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 02:34
218だけじゃなく、ずっと上の方でも「クレセントアースは駄作だ」
とか言ってる人がいたけど。
「他のシステムを使って作れば、もっと良くなるかも」という意見は、
確かに分かるよ。でも、それは別な話として・・・
何で、それがCWとなると「ダメ」になるのかなー、と。

君らみたいな「こんなのCWでやるな」っぽい意見を突き詰めれば、
つまりは「CWのシナリオなんて、低レベルでいいんだよ」というのに
等しいってことに、いいかげんに気付いてくれないかな・・・
『いいものを作ろう』『より高いレベルを目指そう』と、根性注いで作られた
シナリオに対して、ヒガミ半分みたいな批判を叫んで一体どーすんですかい?

まあ、そんな人に限って、出来の悪いシナリオの作者に対しては当然のごとく、
市販ゲームと同じくらいの水準の製作姿勢を求めたりするんだろうけど。
229名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:09
ごめんよ「マリー」ってなに?
230[:2000/08/09(水) 07:07
フィーネですねぇ、どう考えても。
なんで、間違ったのかな‥‥

鬱だ。子嚢
231名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 07:10
マリーアントワネットの生首
232名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 07:20
里見の謎とか飯野ゲーやるくらいなら、パクリゲーしてた方がマシというもの。
といって、「てっちゃんの洞窟I」を薦めるつもりはありません。
何も感想はないけど、てっちゃんぐらい色変えるとか書き直すとかして欲しかった。
てっちゃんとそっくりの冒険者がいたらどーする。
このシナリオのびっくりはどんどん続編が出るらしいとのこと。
233名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 15:45
>232
同感・・・あのレベルのシナリオは結構あるので、これだけを
叩くのは気が引けますが、まあ精進しろとしか言えないか?

では個人的なベスト・ワースト5シナリオ
あくまで個人的なのでそこんところを御了承して欲しい。
ベスト編
1:惨劇の記憶
自分もこういうシナリオを作りたい。一番そう思わせた。
2:連続殺人事件
粗いかもしれないが大好き、並みの市販RPG以上にはまった。
3:夢は南海を掛ける
C・Wでやるシナリオはこうあるべきではないのか?そう思える作品。
4:教会の妖姫
ASKの名作。やはり定番ですか?
5:月夜の晩に(前・後)
ここで結構叩かれてますが、個人的には好き。

次点は「白弓の射手」「押忍!男闘虎塾」「生け贄の洞窟」あたりかな?
他にも「ムーンサーキット」「Battle Angel」・・・結構お気に入りあるなあ

ワースト編
1:闇の塔
・・・・・・もう説明はいらんよな?
2:練習場シリーズ
へっぽこなのは良いです。はい、でも自分には腹が立つだけでした
3:lost landscape(1〜3話)
2話の途中でキレそうになった。自分はかなり短気らしいと悟る。
4:コボルトの洞窟
ライト狂い系を作ろうとしたのは分かるが大失敗。救いようが無い仕上がり。
5:いじめかっこわるい
こうもさっくり「対象消失」を使われるとやる気が失せる。
というか版権はいいのかあ?

次点・・・というかワーストに入れたい物がかなりあるなあ
「ルーファスの魔塔」「伝説の剣」「てっちゃんシリーズ(笑)」
「アーガス」「第一の使者」他もろもろ
まあ、ワーストの方はシナリオ自体のレベルがバラバラ(低いのが多いけど)
なので人によっては好きかもしれない。
234名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 15:57
>233
アホかお前は
何寝言ほざいているんだ。
そんな厨房は氏んでよし!
235>234:2000/08/09(水) 16:15
CardWirthをやる奴=厨房ですよ
今更何を言ってるのですか?
236そりゃそうなんだけどさ、:2000/08/09(水) 17:42
>>235
>CardWirthをやる奴=厨房ですよ
そりゃそうなんだよ。だがおそらく234は厨房の度合いの問題を言いたいのではと
思うんだがどうよ?
237>236:2000/08/09(水) 18:19
じゃあ235は目くそ鼻くそって言いたいのではと思うんだがどうよ?
238名無しさん@一周年:2000/08/09(水) 19:48
「夢は南海を駆ける」というシナリオを、ここで推薦される方が多かったのでやってみました。
とても面白いシナリオなんですが、いきずまってしまいました…(T_T)
密林から出られません!いつも、基地外になったジャンと密林で死んでしまいます…

しかも、密林の入り口でセーブしてしまったので、他のシナリオをする事も出来なくなってしまいました(T_T)

どうかお助けを…

#こういう書き込みがまずかったら、何かこのような事を相談できるサイトの紹介でも下さったら有難いです。
239名無しさん:2000/08/09(水) 21:02
>>239さん
バージョン1.2なら即F9を押して中断だ!
僕はおっさんだが中身は厨房なので、クリア出来ないシナリオや
ゲームはやる気が起きん!
とは言っても、「夢駆け」(<ちぢめた。)はプレイしてないんで・・・。
とにかく、CWは他のゲームにありがちな「こまめなセーブ」は不要です。
時間をたっぷりとって一気にクリアしましょう。(と個人的に思う)
240名無しさん:2000/08/09(水) 21:05
わるい!>>239のレスは>>238さん宛てです。<いちいち書くなって?
ごもっとも。
241名無しさん@一周年:2000/08/09(水) 22:16
238
>239さん

どうもありがとうございます。
f9のことは一応知っていたのですが、その効果(それをやるとどうなるか)がいまいちわからなかったので試せないでいました。
結局、f9で処理する事にしました。
ちょっと怖かったです…

#夢は南海を駆ける というシナリオは面白いので、お時間の在るときにやってみてはいかがでしょうか?超ロングシナリオのようです。私は途中で躓いてしまいましたが。(^_^;)
242名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:26
f9やると、フラグとかがイカれる事あるから、
後でちゃんとフラグ直しシナリオ作って直しとけよ。
243名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 00:31
シナリオフォルダから、該当するシナリオを一旦外しちゃうのもテだよ。
ちゃんと対応してくれてる。(VER1.20)
244名無しさん@一周年:2000/08/10(木) 02:25
f9と、シナリオフォルダから外す事だと、どちらの方が安全なの?
245名無しさん:2000/08/10(木) 06:31
>>244さん
さあ・・・。両方やればいと思います。
246名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 13:35
>>244
問題になるのは、テンポラリのアイテムや称号だね。
確か、プレイ前の状態をどこかに記憶しておいて、
緊急非難時に復旧したような気がする……。
昔試したけど、今はちょっと記憶が怪しいけど。
誰か試して!
247名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 06:55
つか、そういうシナリオ作る作者は氏ね。
248名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 07:16
多少ヌルくてもいいからストレスのたまらないダンジョンがいいね
249名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 07:18
闇雲に広いダンジョンとかやめてほしい。
まったくヒントがないダンジョンを彷徨うようなのは最悪。
謎解き要素とかないとくそでけえダンジョンなんてやってられrん
250名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 10:15
まあ・・・この作者のシナリオは自分に合うか合わないか
は見定めたほうが良いと思うよ。
最近嫌いだったシナリオの作者の新シナリオをプレイしたが
やっぱり自分にはつまらなかった。
反面好きなシナリオの作者はシナリオを量産しない人が多い
らしいしな。

大化けした作者とかいます?
251名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 16:16
下らんシナリオ登録するな。
ゴミみたいな素材提供するな。
CWは糞厨房の固まり。
シナリオ作者という名のカスオタはすべて氏ね!
>250
お前が一番つまらんわ。
このゴミが
252名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 18:41
言い方が極端だけどだいたいあってるところがつらいね。
でもなんで250が一番つまらないんだろ。

大化けした作者にはおめにかかったことがありません。
253名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:34
まあ、CWに多くを望むのは酷じゃないかな。
中にはちょっといいなと思うのもあるし。
RPGツクール95で作ったらしい20MB占領するゲームでも
つまらんのはつまらんし。
とかいって自分がつくれるかってーとそうもいかないし。
いちおう、CWのシナリオ作ってみてはいるんだけど、
どうなんだろうね?わかんない。自分では。
254名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 14:00
 無闇と厨房誘い込む諸雑誌がいけないんやろ。
「これさえ在ればゲームが作れる! 遊んでもらえる!」な宣伝文句。
255話それちゃうけど:2000/08/12(土) 18:36
おすすめの素材作者ている?
256名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 03:37
>254
確かに。
双璧の対となるSRCの方はCWほどハズレは多くない。
それは雑誌にあまり載らないから、というのであれば納得できるのかも。
まあ一度は載ったんだけどな。
257名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 04:38
SRCは絵がショボいのが逆にいいんだろうな。
あれでまともな戦闘シーンなんかつけたら馬鹿が大量に流れ込んできて
面白い事になりそう。
258名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 04:52
CWだってお世辞にも絵がいいとは言えないだろ
259名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 09:39
CWには中々奇麗なのもあると思うけどな。
まあ、基本的に素人だし平均レベルが高いとは
いえんけど。
260名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 03:52
スタジオボイス誌で言われた
『「ペリーローダンシリーズ」との相似性』
ってやつは違和感ありまくりだと思うが。
261>258:2000/08/15(火) 21:11
デフォルトの画像はクセがなくていいと思うけどね。
恐らくは意図的に、まるで8ビット時代を彷彿とさせるかのような
絵柄にしたんだと思うけんじょも。
明らかにヲタ向けな絵柄ってよりは、ねえ……
262名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 01:51
CWで版権物シナリオってご法度なのかな?
263名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:24
・聖域といわれた森
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014586/Scenario_8/Sce_SaintForest.html
オーフェんのぱくり。いいのか?勝手に使って。
264名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 05:30
モンタージュみたいなので顔作るシステム入れてくんないかな。
NPCのキャラ絵も描かなくてすむし。
なによりシナリオによってNPCの絵柄がめちゃくちゃ変わって
その度萎えるってのがなくなるから・・・
265名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 17:13
「ハトの依頼」てのがあったなあ。
266名無しさん@一周年:2000/08/18(金) 04:06
カードワースを最近やっています。
なぜかはまってしまいますね。

個人的に良かったと思うシナリオ

ミスティック・ミステリィ
夢の王様
霧の〜シリーズ

です。
267名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 13:53
って、いうかよ、今ギルド投稿されてる
『最強の商人』。あれさぁ、著作権違法だろ?
奴はCardWirthを潰す気か?
これだから自分のことしか考えていない高校坊主は・・・・

自己中ヤローは逝ってよし!
268持杉ドラオ:2000/08/18(金) 13:57
たんたんたたんたん♪

呼んだ?
269名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:40
>>268
そんなネタ、厨房が多い2ちゃんじゃ誰も知らないだろーに
270名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:35
>>267
確かにヤバそうに見えるんだけど、あれのモトってなに?
271名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 19:09
>>270
www.get-ain.co.jp/ego/top.html
ここの「ピュティア」ってヤツだと思う。
あ、一応子供は行かない様にね(笑)

万一の可能性として許可を取ってたとしても、ReadMファイルが付いてないよ。
まったく、何を考えてるやら…。
シナリオの作りもかなりいいかげんだし。
272270:2000/08/18(金) 19:26
>>271
お、サンクス。名前だけ聞いたことある、それ。
ネタで落とすだけ落としたけど、プレイする気にはならないな、コレ。
273某感想サイトの人:2000/08/19(土) 00:07
ああ、絵の良さのわりにはすげえ酷い作りだと思ったら、
やっぱパクリかぁ。
わざとだったりしてな。
274名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 00:47
>273
なんか貴方が誰かバレバレのような・・・まあ良いです。
これ容量の割に内容が薄すぎると思ったらエロゲーから盗んだ(?)
画像のせいか。
あとエディタの使い方を分かってなさそうな作りこみはわざと?
275名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:14
最強の商人、ギルドに無いじゃん。
276某感想サイトの人:2000/08/19(土) 02:17
消えたみたいね。
ヤバそうな雰囲気を察知して削除したんかな。
277名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:20
誰かアプして〜
278>272:2000/08/19(土) 03:13
どこでおとせるの?
279名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:27
>278
このスレッドで。
誰かがアプしてくれるから。
280270:2000/08/19(土) 07:27
http://yokohama.cool.ne.jp/kaede_chan/saikyo.lzh
さらしアプ。落としたのが無駄にならなくて良かったよ(笑)
281名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:12
>276
非難されてたから。作者のBBSで。
282名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:01
Mr.>>280
Thanks! but filesize 2MB! I surprized filesize.
HENTAI Pics incuded? HU- enjoy@` enjoy.
(IME DEAD. I'm not use perfect English sorry. I'm spirit chu-bo )
283名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:08
あ、なおった。IEだからなぁ。
>>280さん
ありがとう!でもサイズが2MBあるんですね。驚きました。
変態画像が入ってるんですか?ふふ、楽しみ楽しみ
(IME死んだ ちゃんとした英語使えないのですいません。
僕は精神的(頭脳も)中坊公平なのです。)
284名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:27
 年齢制限付きのシナリオって、某探し者だけじゃなかったのね(ワラ
285名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 10:38
最強の商人、なんだよ!殆ど背景で容量食ってんじゃん。
286名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 12:29
…あの背景、何?(後半の方)
287備中守:2000/08/21(月) 13:05
阿修羅の塔の続編の「最後の審判」というシナリオは
そこそこ良いと思う。
「阿修羅の塔」自体はトホホな出来だが。
288某感想サイトの人:2000/08/21(月) 19:23
「最後の審判」じゃなくて、「判決の時」ね。
名作だとわめくつもりはないけんど、(一部を除いて)ソツなく作られた
かなりの良作であることには間違いない。
289ペガサス・J・クロフォード:2000/08/21(月) 21:07
「判決の時」でそこそこならば、私のはクソでーす。
でもいつかギルドに載せまーす。
今のハンドルはにせものでーす。
               (c)高橋和希/KONAMI
290名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 05:39
最強の商人の作者のサイト、誰か知りませんか?
291>290:2000/08/22(火) 08:44
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8180/index.htm

こいつは『最強の商人』に関する書き込みを削除して
のほほんと何事もなかったように振る舞っている
超チキン野郎&自分のHPに顔写真を載せるオナニー野郎だ。
『著作権って、なんだろね〜』じゃねえだろ、
貴様のしている事は犯罪なんだよ!>シリウス

292名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:37
>>291
サンキュ。でも、言う通り、一連の書き込みはまったく無かったね。残念。
とりあえずブックマークしてしばらく様子をみてみるよ。
293名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:03
>>291 殿
しかしクソ重いサイトですな。貧弱な私のマシンでは酷だ。
勝手にMIDIを流すんじゃなくて、選択させて欲しい。
それと、自作ともらい物の絵はページをわけるとかしないのかな。
あっちこっちのURLに飛びまくってるわりにはね。
もう、どれがだれのやらわからぬ。さすがは『著作権ってなんだろね〜』
という気持ちがありありと出てますな。
著作権とは人のものを勝手に盗むなということなんだが、説教している
場合でもないし。っていうかあまり行きたくない感じのBBSだったので。
顔写真、男前じゃん。さっぱりしてて。でもヲタはヲタなんだから
自覚が必要だと思う。わしゃ、自覚しているぞ。顔がヲタ顔だから。

すみませんなぁ、関係無い事書いてしまって。
294名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:58
いいなあ俺も自分のサイトに堂々と顔写真出したい…(ワラ
295名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:38
シリウス、謝罪してんな。
いや、謝礼か。
296名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 04:26
謝礼(藁
297某感想サイトの人:2000/08/23(水) 16:21
謝礼はちょっとな。
揚げ足取って喜ぶ趣味はあまりないんだが、かなりすげえ間違いだよな。
それとも狙ってやってたりしてな。
298名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 20:48
でもさ。謝罪しといて掲示板の書き込み消すのも矛盾してんな。
299名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 15:26
嫌いな作品は・・・
やっぱ「動物の肉の入手の依頼」ですかね。短すぎ。
「囚人牢」も短いけど・・・これはまだ許せる。
あと「図書館の警備」なぜに1人専用?敵強すぎる、
おまけに、バグで館長が仲間になっちゃうし。

問題なのは、何でこれらの作品が雑誌に載るかという事だ。
こんなのが雑誌に載るから「これなら俺でも創れる」と思った輩が、
しょうもない駄作をギルドに投稿するんだ。・・・・

いや、もう一つあったか。「22世紀屋」、売り物が4つしかないというのは・・
ドラのパクリはともかくとして。技能カードならレベルを付してくれ。もちろん買う前にだ。
まあ、あの絵柄じゃ買う気にはならないが。所詮は一発ギャグ。
300名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 20:48
>>299殿
まずは300GETおめ<俺が
>「動物の肉の入手の依頼」
あはは。僕もテックウィンに入ってたからHDDに入れたけど、
3分で帰ってきちゃった。あれで良かったのかな?
親父シナリオ数あれど、もともとは凄腕だったとか多い中で、
「肉取ってこい」とは、親父も落ちぶれたものだ。
雑誌に載るのは、ライターと編集者の判断でしょうから、
アンケートはがきとか電話で理由を聞いてみるのも面白いかも?
301名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:44
どうも、「自由」と言う名のキーワードが厨房の繁殖に繋がっている模様。
302名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 03:25
>300
俺、テクイン編集部に知り合いいるから聞いといてやるよ
月曜日にたぶん会うんで
303名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 10:11
CWUNが少々荒れています。こっちの空気の方がまし?
(いやん、私が誰か?なんて、探さないでくださいまし)
304名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 11:21
>299
おーこの作品(他にもいっぱいいますが)・・・確かに
完成度の低い作品を乱発している気がする。
「狂いがいっぱい!」とアピールしているんだろうか?
あとごんの作品は狂い系を目指していると思うのですが
もしかして真面目なシナリオなんでしょうか?
なにせ「THUさんに認められるシナリオを目指す」そうだし。

YeNow氏作の狂いシナリオは楽しませてもらったけど
やっぱり狂いとただの駄作の区別は・・・どうなんでしょうか?
305名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 11:30
個人的な偏見だがシナリオ製作初心者に一つ言いたい。
ASKのリソースと砂曇堂の画像を使う時は色くらい
変えて区別つけて欲しい。
端役ならともかく、シナリオの人間系ラスボスや
主役級NPCかぶり過ぎてます。これ以上増やすのは
裂けた方がいいのでは?
あの女性は妖姫?楽器屋??火星の女王???
あなたは闘技場の役員?王??冒険者???
そっちの方は愛人?女神??レムシャイド妻の若い頃???
よくありますねえ。
306さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/25(金) 11:37
>299
う・・・んすみません。
私の1発型シナリオ10月号に載っちゃいます。
我ながら正直言って、こんなシナリオで良いのか?
と半信半疑のまま結局OKしてしまいました。

選考には何らかの基準が有ると思うのですが・・・本当?

307備中守 :2000/08/25(金) 15:16
自分はシナリオは原則として200MB以下の物は
ギルドから落としてない。中身薄そうなのが多いし。
あと狂い系、オヤジ系も不可。
みんなはどうよ?
308名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 16:41
>307
何回線の無駄遣いもいいところだな。
309名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:49
>>307備中守さん
200kb以下でしょ?びっくりさせないでください。
と、いいつつ、僕は勘に頼っています。まあ、説明も少し参考に
しますが、1MBを超えるようなものは逆に吟味してますね。
あまり時間がかかるのもあれなので。
310名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:40
>307備中守さん
『「やっかいな魔道士」シリーズ最高!』ですか?(稿
311備中守 :2000/08/25(金) 22:48
やっかいな魔道士シリーズか。やったことない。
シナリオのサイズは大体500kb〜800kb程度が良し。

現在「協奏曲<FATE>第一楽章・蒼の刻印」を
落とそうかどうか考え中。

312備中守 :2000/08/25(金) 22:50
あ、やっかいな魔道士って、連作もののシナリオでしたよね?
アレだったら去年やっていた・・・

全部落とすのにすごく時間がかかる(特に「始まりの終わり」)
けど、それだけの価値はあるシリーズだと思います。
313備中守 :2000/08/25(金) 22:52
>310
カードワースネットワークには今年に入って全然書き込みしてないなぁ。
というかあんな昔のことを覚えている人がいるとは。
314名無しさん@一周年 :2000/08/26(土) 00:16
協奏曲<FATE>第一楽章・蒼の刻印について

キャラのグラが雑なきがする。
まあ、100点満点で、僕としては45点くらいだと思う。

ちなみに、第二楽章の、三つ目のダンジョンの謎が解けません。(-_-;)
あれは全部の部屋を明るくすればいいのでしょうか??
315さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/26(土) 00:48
容量にかかわらずなんでも落とすタイプですが
100K以下はほぼ糞です。
逆に1M超でへっぽこだと時間返せと言いたくなります。
もう過ぎた事だけど「最強の商人」とか・・・
316某感想サイトの人 :2000/08/26(土) 01:16
確かにサイズが小さいのにはクソなのが多いようだが、
だからといって必ずしもクソというわけではない。
「ある冒険者の死」のようなアイディア物とか、
「おーるてん」のようなミニゲームシナリオなどもある。
大した内容でもないのに画像データや音声データばかり大きい
シナリオは論外だが、そうでなければあまりファイルサイズから
内容を予想するのはどうかと思う。
317名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:04
うぉっ! 200Kb以下だと、俺のは半分以上ダメ判定されてしまうなぁ。
容量減らすのにかなり苦労してんだけど(Waveの質を落とす、JPEGとBMPの圧縮後のサイズを比較する等々)
そーゆー意見を聞くとちょっとむなしいね。
318名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:58
解説でわかる作者の人間性!
基本的に、解説に句読点が無い場合や、
改行コードが無い場合は高確立で糞シナリオ。
319んじゃあ :2000/08/26(土) 08:30
>315&備中守

2色とか16色しか使ってないのにフルカラーで保存した画像を使えば良いのか。
320備中守 :2000/08/26(土) 08:54
「ある冒険者の死」ねぇ。「しなこん」に投稿してあったのをプレイしました。
アイデア自体はいいと思う。でも印象に残るところとまでは・・・
321さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/26(土) 10:40
「墓石の街」(だったかな?)
200K切っている割にはかなり内容が濃かった。
好き嫌いが別れそうなシナリオだけど個人的には好き。
322名無しさん@一周年 :2000/08/26(土) 16:26
>321
ちょっと異色な感じのシナリオだよね。確か。
なんとなくおしゃれな印象があります。音楽とか。
323名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 17:23
ゴミみたいな素材やシナリオ提供したりパクリしか作れない
厨房は氏ねということで

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
324ヤマト :2000/08/26(土) 18:24
お前らうざいぞ!こそんな子供みたいなことやって喜んでるな!ほっとけ!俺の回し下痢食らわすぞ!俺は上野にすんでいる。もんくあるやつはかかってこい!僕と一緒ってしてるか!?
325aka :2000/08/26(土) 20:41
あの、ちょうど今、CWのシナリオを初めて作っているんですけど、
こういうことはしたらあかん、っていうのがあれば教えておいてください。
326備中守 :2000/08/26(土) 21:35
ベクターにあった「ヴァーンシュレインの柘榴より」
「少女の願い」でもプレイしよう。

「錬金工房のフィーネ」ですか。自分的に割と楽しめましたよ。
プレイ当時は「マリーのアトリエ」なんざ知らなかった、ってのもあるかも知れませんが。
「クレセントアース」は最後のロケット操作の部分のクリアの仕方が
分からなかったのでムカツいて強制終了させました。

>>224
「風の分岐」ってどんなシナリオなの?

>>317
200kb以下のシナリオだって全くのアウトオブ眼中ってわけじゃないです。
コメントを見て面白そうだ、と思う物ならばプレイします。

なお狂い物、オヤジ物は自分的に無条件で却下です。
327>325 :2000/08/26(土) 21:39
無駄に伏線をはり、続編をなかなかつくらない。
328さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/27(日) 00:00
>326
「風の分岐」は止めた方が・・・
>325
他のゲームの素材を無断でパクる。
Read meを作らない。
ラスボスが宿の亭主(狂いならまだ良いが)。
>327
・・・・・・(心当たりが有る)
329名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 00:46
他のゲームの素材パクリかぁ。
無理矢理画像サイズを74×94に
変換する作業をしている姿を思い浮かべると笑える。
330名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 01:57
親父系は所詮おふざけと割り切ってやってます。
馬鹿馬鹿しいシナリオばかりだが、割り切ってその馬鹿らしさを
楽しもうとするとそこそこ遊べるとおもうが。

>324
>回し下痢食らわすぞ!
想像したら気分悪くなった。
下痢を回しながら食べさせるのか…
331名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 02:29
332>325その2 :2000/08/27(日) 02:30
テストプレイせずにギルド登録すること。
最低でもゲームとして成り立ってることくらいは事前に確認したってや。
どっかのシナリオみたいに初手からフリーズされたんじゃ洒落にならんし。
333名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 03:53
>>326
「風の分岐」はやるだけ無駄でしょう。
容量が少なく、リターンキーを数十秒押してるだけで済むので、
時間的な無駄が少ないのが救いか(藁)
作者のHPへ行って見たが、CWに関するコンテンツは見つけられなかった。
やる気無いのか…?

>>325
がいしゅつの点以外には、
・画像を減色しない。しかもカード画像にフリンジ付き。
・報酬やクーポンの得点がやたらと高い。
・フォルダごと圧縮していない。
…ナドナド。 CWUNの過去ログをさらっと読めば大体の事はわかるけどね。

ついでに初心者が陥りやすいバグも書いとく。
・ボス戦で逃走イベントを組んでない。
・PC選択コンテンツでキャンセルのフォローを忘れる。
・NPCを宿に連れて帰る。
あんまり多くてもアレなんで、これくらい。
やっぱりテストプレーしてもらうのが一番。CWUNで募集しても良いし、
誰かから素材を借りる場合は、使用報告すれば大抵やってくれると思う。

長文失礼〜
334325 :2000/08/27(日) 05:31
まじめに答えてくださった皆さん、ありがとうございます。
とりあえず初めてなので、気楽にやってみようと思います。
投げ出さず、テストプレーしてもらえるような段階まできたら
ここでシナリオ名だして、批判をうけようと思います
335112 :2000/08/27(日) 05:47
「財宝の迷宮」もお忘れなく!(ヲ
現在、地下一階はほぼ完成。
地下二階も半分ほど完成。
336名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 23:57
風の分岐のムカツクところは、アレで経験点1だって事(笑)
337112 :2000/08/28(月) 00:01
>>333
敗北時に、体力回復や中毒解除や麻痺解除を
忘れるって言うバグもありがちですよ。
338333 :2000/08/28(月) 00:12
>>337
敗北時…って、ふつうGAMEOVERじゃないかな?
まぁ、長編なんかではそう言うフォローがあると嬉しい時も有るけど。

負ける事を前提としたイベント戦の敗北イベントに、体力1回復だけしか付けないで
毒や麻痺で結局GAMEOVERなんてのはバグだと思うが。
339名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:36
>>338
仕様です。
340名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:45
>http://www.amzak.net/5568/r-bbs/mkgif.cgi?fool2403
例の『彼』の所の新投稿。
大爆笑です。久々に腹が痛くなりまひた。
341112 :2000/08/28(月) 00:56
>>337
詳しく言うと、「フォローのある戦闘における敗北イベント」や、
「強制的に敗北した後、話が進むタイプの戦闘」での、
「体力回復や中毒解除や麻痺解除を忘れる」バグです。
敵の台詞を聞きながら死ぬタイプや、
敗北イベントが用意されていない場合はもちろんバグではありません。
言葉足らずで失礼。

〜話変わって〜
「少女の願い」は容量がでかい割に糞だったな。
雑魚敵がわけわからん奴ばかりだし、宿の風景がいつもと違うし。
しかも、容量がでかくなっている理由が「女が全身像で立っている姿つきの背景画像を出す為」だし。
まあ、結局は女キャラをぶりぶり出したかっただけのシナリオでしょ。
唯一の男キャラ「ゼーゼマン」とやらには全身像が用意されてないし。
342名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:29
>>340
あの書きこみ、ネタなんだとは思うけど…
真面目な書きこみであって欲しいと思ってしまう…
343333 :2000/08/28(月) 02:10
気に入ったので333のコテハンで逝こう…(笑)
>>341
そう言う演出っぽい部分は、初心者には関係ないかな?
と、突っ込んでみたんだけど…まぁ、有りがちなのは確かだね。
ついでに描いておくと、ボスキャラの類に「キーコードに拠る無効化イベント」を
組んだ後の、「効果中断コンテンツ」の入れ忘れもあげておこう。

ソレよりもまほちゃん、名前が割れてるんだから…「でかい割に糞」なんて
角の立ちそうな事言っていいのん?(ワラ

>>340
ギルドで彼の名を見た時、「しょ、しょうこりもなく…」なんて思いながらも、
明らかに地雷と判る「親父の強さ」をDL。
・強化された親父の画像がフルカラー。
・親父の所持してるスキルの画像も(多分)24Bitカラー。
・普段の親父も256色のまま。
・戦わない筈の普段の親父もキャストとして用意してある。
・READMEファイルの類無し。
・バグがあって、親父に負けると止まる。
親父と戦うだけにしては容量がデカイと思ったら、これだよ(藁
よって、340の先の投稿は…ネタでは?
344333 :2000/08/28(月) 02:16
うへぇ…340の先の書きこみは「最強の店主」に対してのものだったよ。
打つだし脳…。
345112 :2000/08/28(月) 02:25
>>343
女以外に見せ場の無い上に、
その女のせいでやたら容量がでかくなっているシナリオと言うのは
只の「糞」よりもいささか腹立たしいので、
つい怒ってしまった。スマソ
346某感想サイトの人 :2000/08/28(月) 02:31
「親父の強さ」も「小人の町」もどっちもしょーもないね。
そりゃシナリオの出来不出来に明確な境界線なんては引けないけどさ、
この程度のシナリオを公開しようってのはどういう了見なんだ。
なあコノヤロ。
347名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 02:43
今、CWUNでやってる議論について2chの人達は何か意見ある?
348名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:14
>>347
議論って、18禁シナリオのこと?
やりたければやればいいと思うけどね、俺は。
見たくないやりたくないヤシの「見たくないやりたくない」つー意見は、
まぁ、選択眼を鍛えてクレとしかいいようがない。
じゃないと、タバコや酒を糾弾する婦人団体となんら変わらない。

ところで「タチモリ」ってどうみても2ちゃんねらーだと思わない?
349名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 10:34
>>346殿
小人の町、落とせましたか?僕は落とせませんでした。
せっかく専用ディレクトリを作って待っていたのに。
しかも、小人の町の説明が、最強の商人の謝罪文になっているので
どういう話しかもわからないし。(批評HPで少しみましたけど)
親父の強さはメカ親父のレベル99でHP999で魔法が効かなくて・・・って
うちのパーティには太刀打ち出来る人がいません。
そんなわけでかずくん先生を超える人は現れますでしょうか?
350333 :2000/08/28(月) 16:54
>>348
漏れが18禁なシナリオを作ってしまった場合、違いのわかる(笑)
大人にしかプレイして欲しくないと思うな。
だから、ギルド登録にはどっちかと言うと反対派。
んで、どこでそのラインを引くかの方は…どうなんだろ(^^;
誰もが判断に困るような中途半端なものは作るな、という事かな。

「タチモリ」…議論と質問の両方に答えている点で、漏れ的には割と好印象。
       議論の時だけ小難しい事を並べるやつよりは(ワラ
       2chの住人かどうかはわからん。スマソ。
>>349
「小人の町」、落とせないね…。
しかし、なぜに彼はファイル置き場だけ他に借りてるんだろ?
HP内にコーナー作れば良いのにさ〜。
351某感想サイトの人 :2000/08/29(火) 00:04
「小人の町」

小人の町が魔物に占拠され、なんとかしてくれとの依頼。
ダンジョンは背景が宿の画像のままで、かなり適当な作り。
中ボスらしき敵がいたりするのだが、まったく状況説明がないので
理解不能。
そして、「サタン」なるボスを倒して終わり。
何故小人の町を占拠したのか、説明は一切なし。

画像を多用して重くなるのも問題だが、いくらなんでも宿の背景は
ないだろう。
せめてデフォルトの背景(マップ風になってるヤツ)にしてくれりゃ
いいのに。

ちなみに、興味のないシナリオを取っておく趣味はないので
アップは出来ない。
というか、その価値はない。
352名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:45
タチモリはちゃんねらーっぽいな
名も無きプレイヤーは名前はちゃんねらーっぽいが(笑)
単なる厨房だろうな。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 10:17
>>351 某感想サイトの人様
そうですか・・・。まあ、いいや。彼ならまたNEWなシナリオを
バンバン出してくれそうだし。
ダンジョンが宿背景とは、かずくん先生に及ばないな。
かずくん先生はきちんとMapOfWirthを使用されている。
HPによれば、かずくん先生は「ネタ」がないのでリニュしないと
ありました。
354備中守 :2000/08/29(火) 11:14
プレイ感想。

「少女の願い」
グラフィック(特にザコ敵のが)がチョイとナニですが、
ストーリーやバランスはまずまず。
容量だけの価値があるか?と言われると疑問だけど、
とりあえずプレイする価値はあり。
ザコ敵を倒したときにもらえる金の額が少し多すぎるような気がする。

「ヴァーレンハイツの柘榴より」
グラフィックはともかくとして、戦闘バランスがどうか。
ラスボスがカタ過ぎ。レベル6以上ないとキツイ。
会話に顔文字が使われているのも×。容量の割にダメ。
355名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:53
「樹海での逃亡激」
臭すぎて鳥肌立った、損害賠償払え、このクソ作者
前提条件に「橋上の死闘」と言うたるいシナリオもやらなきゃいけない
最低だ
356タ○モリ :2000/08/29(火) 18:13
 呼んだかい?(w
357パニュルジュ :2000/08/29(火) 18:38
あなた方の身勝手な批評に憤りを覚える!
即刻、作者に対する謝罪を要求する!
358名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:28
>357
別にいいんじゃないの?
言葉づかいは悪いけど、正直な感想でしょ?
あんたが怒るのはかまわないけど、そーやって感想・批評をするなって考えはおかしいと思うよ。
作者が怒ってるわけじゃないし。
あんたのHPで昔のログ見たけど、あんたも充分失礼だと思うよ。
自分の考えを他人に押し付けないよーに。
まっ、俺の考えも別に押し付けるつもりはないんで、勝手にしてちょーだい。
359名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:32
>>357
了解
作者さんごめんなさい
ところでさあ・・・・
360  :2000/08/29(火) 20:54
>>357
パ?
騙りはやめて。
361名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 21:04
CardWirthを2ch見てDLしたけど、結構面白いですね。
闇の塔は流石に手が出ないけど、今までやった中でのクソシナリオは
まーくん作「二人の悩み」
はっきり言ってわけわからず。
バグかどうかしらないけど、なんか連続バトルが永遠に続いたし。
おかげで全滅いたしました。二回目いったら2回しかなかったけど。
城に行った後もalllevel3パーティーで行ったらあっさり全滅(藁
対象レベル1から4じゃなかったのか??
もうクソすぎて細かく書く気失せます。
是非一度おためしあれ。
362名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 21:17
 其の程度ざらに有るのが怖い所(´ー` >361
 是非、良作シナリオを見分ける観察眼を養ってくれ。
363661 :2000/08/29(火) 21:38
そうだったのか・・・精進します。
364361 :2000/08/29(火) 21:40
↑間違い。361です。
しかしあの「二人の悩み」は難易度だけじゃなく画像、ストーリーともにむちゃくちゃなんですよ。
キャラも下品だし。
まぁ初めての作品らしいんですけどね・・・
365333 :2000/08/29(火) 22:33
>>361-364
このスレを元に地雷を避けると良いかも。
でも、逆に興味が沸くかも(笑)
「二人の悩み」は、同一内容と思われるシナリオが二つセットになってるんだけど、
なんの意味があるのかしら???
366備中守 :2000/08/29(火) 22:39
「グルーチョのお願い」1〜3
3作に共通して登場するNPCが非常に良いです。
とにかくやっていて退屈にならない。

「商人魂」
PCと客&ライバル店主との「駆け引き」が楽しい。
ぜひ続編のアップ希望。


「LOST LANDSCAPE」
第二話の地下牢が何度やっても抜けられないのでやめた。
シナリオの雰囲気自体は良いだけに勿体ない。
367備中守 :2000/08/29(火) 22:41
「ヴァーレンハイツの柘榴より」 はクリア後は
店シナリオとなる。結構いい物が売ってあるけど、
あの絵柄じゃ買う気になれん。
368名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 22:43
>>357
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | こいつ本メアド出してるぜ、正気か!?
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧     (´∀` )  < 読めない言語のMLに入りたいんだろ?
( ´∀`)     (   ∧∧   \_________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(´∀` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ∧ ∧     /(⊂   )o <騙りなんだろ?な?
  /_(  ;)__/ /        \___________
 || ̄/  | ̄ ̄||/ ┌───────
 ||@` (___/   ||  < (正気です・・)
            └───────
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | CWUNにこのスレ挙がったのだいぶ前じゃないか!?
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧     (´∀` )  < CWUNの過去ログも2chの使い方ももちろん読んだよな?
( ´∀`)     (   ∧∧   \_________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(´∀` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ∧ ∧     /(⊂   )o <コテハン希望なら、キャップ付けないか?
  /_(  ;)__/ /        \___________
 || ̄/  | ̄ ̄||/ ┌───────
 ||@` (___/   ||  < (知らなかった・・)
            └───────
        _
  ∧ ∧  │ わかりました。そう言う事よくわからない初心者なもんで。
  (  @`@`) < もう勘弁してください。
  ./  |  │ (たった2個の返事に思いつめてたらもっとされてる人
 (___/  │ もいるんだけどね。私はもう懲りました。)

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   @`――――-ミ
 /  /  /   \ |  ┌───────────
 |  /   @`(・) (・) |  |別に追い詰めた訳ではなく、どちらかと謂うと
  (6       つ  |  |「勘違いを正す」と謂う行為を謂う行為を執ってくれ
  |      ___  |  | た訳ですから、其の言い方は皆さんに失礼ですよ。
  |      /__/ /  < 何処の世界に於いても礼儀は大事です。気をつけてくださいね(´▽` 
/| タチ*リ     /\   \__________

369某感想サイトの人 :2000/08/29(火) 23:55
どうでもいい細かいところをつっこんで酷評するのも問題だが、
あまりに不出来なシナリオを平気で公開する人間にこそ憤りを感じるのは
俺だけなのか。
なあ小太郎。
370名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:17
やべえ、最近地雷を踏むのが楽しみになってきてる
371333 :2000/08/30(水) 00:38
>>368 どうせなら宿の親父のAAきぼーん。

>>369はやっ!(笑)
「どら猫」落としてみた。「雨の音響く頃に」はギルドから落とせなかったので
とりあえずおいておく。
Qubesがないてます。拡大しないで下さい。
成田氏の絵がないてます。もったいないです。
宿の親父がないてます。顔、出させてあげなさい。
ボス戦に、逃走イベント組んでません。
以上。

たまたまギルドを漁っていると、「てっちゃん〜」の作者が作った、
「真の勇者は誰?」をプレイ。
感想は…どうでもいいとして、なぜ彼は自己解凍形式で配布するのか?
しかもフォルダが2重だし。あと、これにも逃走イベントのバグ発見。
あと、コボルトは仲間にしたくありません。
372112 :2000/08/30(水) 01:46
結構、成田さん(つーか素材作者)の絵がもったいない作品ってあるよな。
馬鹿は素材を使わず、自分のヘボ画像でオナってろ!と言いたくなる感じだ。
自分の素材がヘボシナリオに登場した時の気持ちって、
どんな気持ちなんだろう。
373>372 :2000/08/30(水) 03:43
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  オマエモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)


374112 :2000/08/30(水) 04:07
>>373
じゃあつまらない点を言ってくれ
包み隠さず言ってくれい。
375名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 04:12
罵倒されるのが嫌ならシナリオ公開なんてできるわけないのに。
まだ勘違いに気がつかないのね〜。(;´Д`)
ここじゃなくたって罵倒はどこだってあり得るんだよ。
悪口言われてるかどうか、日本のすべてのHPを毎日チェックしてなさーい。

どうでもいいけどタ○×リってやっぱり厨房だったんだ。
漢字や諺を使いたがる年頃なんだね。ちょっと笑えた。
376>374 :2000/08/30(水) 04:36
全部
377112 :2000/08/30(水) 04:39
>>376
おいおい、それじゃ批評にならんじゃろ(´ー`)
もしも批評するつもりが無いのなら、
初めから俺のシナリオをどうこう言う事も無いだろうと思うがどうか。
批評目的以外で、俺のシナリオについて語る意味が果たしてあるのか?
378>377 :2000/08/30(水) 04:50
悪い悪い
お前如きのシナリオを語る意味なんて無かったな

もっと面白いシナリオを語ろうぜ>ALL
379112 :2000/08/30(水) 04:52
つーか、俺が書き込むと、
このスレの書き込みが一気に俺を煽る方面の
書き込みばっかりになるのは気のせいか?
なあ小太郎。(パクリ
380名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 06:54
>361
>CardWirthを2ch見てDLしたけど、結構面白いですね。
こういうのを聞くと本当に嬉しいね。
ここも強ち無駄ではなかったか。
381112は :2000/08/30(水) 06:58
批評してるつもりだったのか・・・・
てっきり他人の悪口でオナってルのかと思ったよ。
すまん。俺が誤解してたヨ。
382タ×○△>375 :2000/08/30(水) 07:25
 ばりばりの厨房です。
 学校逝って来ます。
383名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 08:29
パ氏を知ってる人がいるのは驚いた。結構古参?
タ氏は工房だったんじゃ?
384名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 09:35
>ドラ猫を追え!
>(作者の一言)
>Card Wirth 入手同日に作りました(^^)

>雨の音響く頃に
>(作者の一言)
>またまた、Card Wirth 入手同日に作った作品で、「ドラ猫を追え!」と繋がっています。

……お前ナメてんのか。

385名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 09:51
おいら、作りはじめて、もう2ヶ月もたっちまった。
少々だるくなってきましたが、きっといつかはっ。
386名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 13:30
タダシン、頑張ってるなぁ・・・
387さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/30(水) 14:14
あるシナリオの解説より
「30分で作りました」
・・・・・・・・・・・・あっそ。
1日や、2日で作りましたと書かれたシナリオでも
かなり出来が怪しいのにここまでとは。
>386
偽者じゃないですか?あれ。
388名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 14:22
結構好きなシナリオ
「道具屋コルサント」
絵が綺麗で好感が持てた
「モンスター退治」
個人的にはまぁまぁ楽しめました。初期のシナリオとしてレベル上げにぴったり?
後イマイチなモノ
「アドベンチャーズシーフ」
なんか始めた途端に金鉱のボスのところから始まったんだけど、あれって演出なんですか?
んでタコ殴りにして倒した後にファルカスと結構感動的(?)に別れるけど(またすぐ会うが)
導入部をすっ飛ばしてるのでさっぱり・・・さらにその後仲間になるけど、
やっぱりキャラがわからんので即引退という憂き目にあってしまいました(笑
演出じゃないんなら結構いいのかも。オリジナル絵以外は結構交換持てたし。
「突然ですが・・・」
男女キャラのせりふ回しについて注意してくれ、僕のはきちんと気をつけましたから。
とか言ってたので、処女作&6kbという、もうこれは駄目ですよと主張してるようなシナリオをやってみた。
結果
顔が真っ青になりその後血が昇ってきました。しかしやっても怒らないでねと書いてあったので、
まぁしかたがないとは思ったけど・・・ロードするやったのにあれとは・・・
いくら何でも意地悪すぎやしないか?もちろん即強制終了してPCからシナリオを抹消しました。
389さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/08/30(水) 15:05
>388
確かにモンスター退治は結構楽しめた。
後半はさすがに飽きるけど。
6Kシナリオかあ・・・この人は男女区別
だけを売りにしているとは凄いね。
390名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:11
>355
ちょっと前の記事のレスだけど
そのシナリオの作者が作ってるシナリオ
思いきりクソなのは少ないけど、なんか台詞回しが厨房臭いんだよな

391333 :2000/08/30(水) 23:05
112は出だしが悪かったからな〜。
>>388
「道具やコルサント」は、俺がやった店シナリオの中では最高峰。
リニューアル前も好きだったが、新しくなったモルドバ嬢に萌え。

「突然ですが…」は、始めからネタだと思ってたのでダメージは無かった。
これ単体ではなく、シナリオ内に組み込んだ方が良かったかもね。
しかし…「男女対応」って(藁)
392某感想サイトの人 :2000/08/30(水) 23:06
あああ!
小太郎って作者の名前なのね。
まだその作者の作品やってないんだわ。
「小太郎」ってのは特に意味のない呼びかけとして俺がよく使う
名前ってだけで、特定の人物を指してるわけじゃあないんよ。
393112 :2000/08/30(水) 23:25
テキストに、顔文字や(笑)等を使うのは止めて欲しいなあ・・・。
「時の囚われ人」のような、ああいう使い方(手振り身振りの演出)
だったら例外が認められるかもしれんが。
基本的に、「普通に」使うもんじゃないよね。
394>393 :2000/08/31(木) 00:25
君の言う「普通」って何だい?
395112 :2000/08/31(木) 00:36
>>393
あんまり気にするな。
要は顔文字の常用は避けろと逝っただけだ。
396>395 :2000/08/31(木) 01:21
だからさぁ・・・
君にとっての「普通」って一体何なのよ?
397>396 :2000/08/31(木) 03:03
逆に聞こう。君にとっての「普通」はなんだ?
398某感想サイトの人 :2000/08/31(木) 03:09
堂々めぐりして楽しそーだなオイ。
399名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:21
>398
じゃあ、あなたの普通は?
400名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:22
オイオイ、オイオイオイオイ。
401名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:32
>399
じゃあ、普通のあなたは?
402名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:48
>401
じゃあ、あなたの「普通のあなた」って何?
403名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:51
399>401
私は普通じゃありません。
404名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 03:53
押し問答・・・
つうかもう意味不明。
これだけじゃなんなんでちょっと
硬派の設定のキャラクターに間延びした科白吐かせないでくれよ。マジで。
405>404 :2000/08/31(木) 04:20
オナニーを邪魔しないで暮れ。
406>406 :2000/08/31(木) 06:57
お前は普通じゃないよな?
407名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 07:01
モンスター退治だけじゃなくて、あの人のヤツは全部後半飽きる
408112 :2000/08/31(木) 07:06
>>407
そうそう。
ポニーI氏の作品は、殆どが
「アイデアが素晴らしい」
「後半が作業的になる」
と言う二つの特徴があるんだよな。
409333 :2000/08/31(木) 13:42
>>392 なんだ〜そうだったのかぁ。タイミングがぴったりだったんで
「早いな〜」と思ったんだけど、そう言うわけだったのね…。
>>393-404 そう言うのはさげながらやって欲しかったよ。
さて、本題(笑)
ベクターで「小人の国」なるシナリオを発見。
これって…シ●ウスのヤツか?と思ったが、作者とサイズが違うので
同名の別シナリオらしい。
興味が沸いたのでとりあえずDL。地雷の予感を感じながらも解凍を始める。
…フォルダごと圧縮されていない。ますます地雷感が増してきた。
開始するとすぐに謎のボタンを押し、異世界(!)へ…。
そこで小さな鉛筆と成り行きで戦闘。…鉛筆?「小人」は???
戦闘後、誤解が解けて話を聞くと小人の国では戦争中らしく、お約束的に
その戦争に協力。いきなり敵の本拠地に乗り込む…と言う感じ。
まぁ、感想は置いといて、気になったところを。
・マップでは「現在位置」が表示されているが、どこから入ってきても
 変化しないので、意味無し。これを入ってきた方向で現在位置の表示が
 変わるようにすれば良かったのに。
・女王様がなんか…工口ス(笑)ぃゃ…普通の人は感じないと思うけど、
 部下に突っ込まれるうっかり女王様がなんだか工口いのよ。
 同様に感じた人の意見を求む(藁
なんと言うか、どっちかと言えば出来の悪いシナリオなのかも知れないけど、
絵本的な世界と割り切ればその気の抜けた世界が良い感じなのよ(藁
戦闘も結構楽しめたし。
ただし、以上の感想は、深夜疲れた状態&「雨の音響く頃に」をやった後の
ものなので鵜呑みにしないように。
410名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 14:16
おすすめの店シナリオ教えてもらえます?
道具屋コルサントはやったのでそれ以外。
411409 :2000/08/31(木) 17:30
訂正…シリ■スのは「小人の町」でした。失礼。
>>410 お勧めの店シナリオねぇ。
店シナリオはまず落とそうと思わないからなぁ。
リューンとシナリオの報酬で十分だし。
412名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 18:03
ホントの裏取引場…
ってもう無いね(´ー`)ノ
413某感想サイトの人 :2000/08/31(木) 23:20
店シナリオたって、売ってる物が良いバランスのシナリオとか、
反則的な威力の物が売ってる店とか、
イベント型の店シナリオとか、色々ありますわな。
414名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:55
>410
最強の商人
415名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:56
>410
最強の商人
416名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:01
シナリオの話じゃないけどCardWirthの職業って何の意味あるんですか
メイジタイプと戦士タイプの攻撃力あんまり変わらないような
417名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 02:49
数値がかわるから、その関係の判定に関わる。
成功しやすくなる。攻撃力はそんなには変わらない。

案の定エロ論争は不毛な結果に終わったようだな。
力ずくで反対者追い出したわりには、責任感の欠片もない。
議論が始まると、感情的になって意見がまとまった試しがないしな。

毎回毎回よくやるよ。だから見ててあきないんだな(藁
リサーチによると、論争に加わる作者のシナリオは水準以下とでているがどうだ?
418名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:01
>>417
名も無きプレイヤーさんですね?
ようこそ2chへ♪
419名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 03:29
>410
不思議の国の…… はどう?
道具屋の店主の依頼終了後買い物が出来るようになる。
ロクな商品が無いけどね。
でも店主の女の子を買う事も出来るよ〜。って言っても仲間にするだけだからね。
店主自身の値段は冒険者次第。せいぜいぼったくられないようにね。
・・・ってこれ、『店シナリオ』か?
まぁ、『店』の形態をとってるシナリオで俺の好きなヤツという事で。
413の言う通り、どんな店シナリオを紹介して欲しいのかちゃんと書かないと
414@`415や418みたいな馬鹿が出てくるぞ。(ワラ
420419 :2000/09/01(金) 03:35
ちなみに『不思議の国の……』はここね。
http://www.vector.co.jp/pack/win95/game/adv/cardw/husigi.lzh
421名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 05:05
>>418
名も無きプレイヤーって112じゃなかったのか
422410 :2000/09/01(金) 07:03
そうですね・・・
画像が汚くなくて、バランスもそんなに崩さず、品数がある程度あるといいかも・・・
不思議の国の・・・をやってみました。
なんか今までやってきたやつがいろいろと関連してて面白かったね
423人はそれを私怨と呼ぶ :2000/09/01(金) 20:02
>417
感情的な意見ですね。
424名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:08
>417

水準以下?
夢は南海を駆けるもあなたにとっては水準以下なんですか?
ま、アンタの価値観なんかおりゃ知らんけど
 親父ネタや、狂い系が好きなんでしょう。
 「闇の塔最高!!」みたいな。 <417
426名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:50
>410
店シナリオ…
「商人魂」だろ(違)
427名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:31
名も無き=112ってマジ?
428名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:40
どうやらここに、タ○モリくんのお友達が紛れ込んでいるようだ
429名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:43
いや、本人だったらお友達に悪いべ。
タ○モリと同列扱いは(´▽`
430名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:43
>428
いや、本人だったらお友達に悪いべ。
タ○モリと同列扱いは(´▽`
431名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:46
2重になった。ゴメソ
432名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 01:15
レビュー
シナリオ名 フィーナル 作者 さよ サイズ2130KB
導入からやる気4割減少、展開の唐突さと台詞回しのいいかげんさにさらに2割減
塔内部の背景なし、作者でしゃばりすぎ、NPCかわいがりすぎ、戦闘テンポ
ダルすぎ、背景BMPのため無駄な容量食いすぎ、余剰ファイル多すぎ
・・・・こやつにとっての2MBとはナニ?
433333 :2000/09/02(土) 02:50
>>417 リサーチしたなら結果をココに書いてくれよ。
お礼の書き込みぐらいするからさ(ワラ
>>432 サンクス。おかげで2130kbの地雷を踏まずに済んだよ。
434名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:18
>418
ブー。はずれ。見てるだけっていってんじゃん。
狂い系は嫌いじゃない。リサーチはだな、逆の意味でとってくれ。
重鎮はああいう議論に加わらないだろ。与える影響が大きすぎる。
本当に難しいのは、ガンバッテ作ってるのに面白くないシナリオを
どう評価するかってことだ。世界観の違いもあるしな。
ちなみに「俺的」水準をクリアできるのは数えるぐらいしかないから
参考にならんぞ。

423=424は自省って言葉を知らないようだな(藁)
事実を述べて何が悪いのやら。
感情的だと感じたのはお前さんがなにか心にやましいことを
かかえてるからだよ。
きいた風な口たたく前にエロシナリオについて
徹底的に話し合ってこい。
それが真の責任ってもんだろ?
435名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 04:13
冒険者イイ人すぎ

悪な冒険者大募集

「連続殺人事件」の虐殺ENDとか誘拐ENDみたいなの求ム
436>417=434 :2000/09/02(土) 04:22
踏む踏む。
つまりは…水準以上のシナリオを作る作者が議論に参加したのを
見ていないって琴音。
漏れ的には議論に喜んで参加するヤツはシナリオ作者じゃない方が
目立つ気がするなぁ。何でだろ。
437>435 :2000/09/02(土) 08:10
ポニーI氏の第一次追い出し計画なんかどうだ?
やっぱり後半飽きるけど。
438名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 11:14
エロシナリオ議論から学んだ事
あの掲示板で議論する時はメールアドレスはせめて公開する事
そうしないと間違いなく本当にいいたい事は奴らには伝わらないらしい
名も亡きプレイヤー殿の意見も立派だと私は思う
匿名の意見には耳を貸さないという方がおかしいと思うんだが…
何処の掲示板でも基本的に匿名の意見は通らない(ここは除く)
理不尽な世の中だ、メールアドレス公開したくない時だってあると思うのだが…
439名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 12:13
434は自省って言葉を知らないようだな(藁)
423=424だと感じたのはお前さんがなにか心にやましいことを
かかえてるからだよ。

ここで同一人物探しをするのは無意味だと思うが。
自分の意見にツッコム奴=エロシナリオ反対の言論弾圧者
ってのは気が早いな。
まあ気持ちはわかるが、そうピリピリしなさんな。
440名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 14:34
CWUNの話題は別スレ立ててくれ。読みづらくなる。
441名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 16:03
>440
賛成
442名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:21
>440
力づくで追い出したって言われるかもよ(藁)
443名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 18:48
>>440
誰もいない二編でマターリやろうか?
自分でスレ立てるのはやだけどね。
444某感想サイトの人 :2000/09/02(土) 23:51
とあるやりとり。

「ギルドに登録したシナリオのファイルが、ローカルになってるっすよ」
「ローカルってなんですか?」
「いや、だからね、ちゃんとサーバにアップしたファイルを指定してもらわない
と落とせないでしょ?」
「ええとぉ、アップってなんですか?」
「………じゃあHPの作り方とか、FTPのやり方みたいなページ教えたげるから、
勉強しなさい」
「はい、ありがとうございます。頑張ります!!」

数日後

「あのお、父に聞いてもよくわからないっていうし、わたしもよくわからな
かったので、諦めます」

わかりやすそうなページを探してやったりした苦労を嘆けばいいのか、
その程度のことで諦めるような人間のCWエディタの熟練度(?)から
考えて、大したことのないシナリオが登録されずにすんだことを喜べば
いいのか。
445名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 00:22
元の話しに戻るけど、「幽霊屋敷」ってのが好きでした。
店だと、雰囲気ですが「夜の交易都市」(だっけか…)が、いいなー、と。
446名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 01:11
>夜の交易都市
売っている物はどうかと思う。
447>444 :2000/09/03(日) 02:09
カスがでしゃばらなくて良かった。
喜ぶべき。
448333 :2000/09/03(日) 02:45
ギルドからシナリオがごっそり消えてる気がするんだけど…気のせいかな?
5月中旬以降のシナリオがリストに表示されない。
検索しても表示されないぞ。
一時的な現象だと助かるんだけど…。
449434>439 :2000/09/03(日) 03:39
ははは。ピリピリしてんのはどっちだろうね。
コピペで煽ってるのはそっちだと思うが?

それと、いっとくが喧嘩するつもりはなし。
エロ問題は俺にはどうでもいいことだから。
同一人物かどうかにも興味がないね。書き込みの時間からして
同じやつだと思っただけだ。ちがってたら謝るよ。

再三言ってるが、本当に問題なのは問題を立ち上げといて
逃げて終わる奴のウザさだよ。
あるいはメルアド公開しろ、お前のハンドルは
気にくわんとまでいっときながら、何事も
なかったかのように議論を降りるやつの
無神経さが問題だと言ってるんだ。
責任ってのはそういう意味。
その手のやつらに限ってふだんは言葉使いや礼儀に
やかましかったりするんだな。
やつらのどうしようもなさは、驚くような変わり身の
はやさをまったく自覚してないところだ。
そういう無自覚がシナリオにも現れてると思うし、
ちょっとシナリオを批判されると烈火のごとく怒って、
関係のない部分(特に奴らの言う「ネチケット」)
で話をそらすのが常套手段だな。
そんな屑のシナリオをやる気にはなれんってことだ。

反応がないところをみると、みんなこんなことは
どうでもいいと思ってるのかもしれんが。
>440
CWUNの体質を愚痴るのはこのへんにしとくから
安心してくれ。
450名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:10
名も無きプレイヤーさんには同情しましたねぇ
あそこまで周りも叩くこと無いのに。
最後の最後まで叩かれて手ご愁傷様ですって感じデシタ
451名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:10
名も無きプレイヤーさんには同情しましたねぇ
あそこまで周りも叩くこと無いのに。
最後の最後まで叩かれてご愁傷様ですって感じデシタ
452名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:10
ぐあ、二重カキコsorry
453名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 06:28
>449
何か議論がおっぱじまったなら、結論が出て当然だ!と思っているのであれば
それって現実離れした発想だと思うぜよ。
特別でも何でもない、どこにでもいるような人が集まって何かを話す。
しかもネット上。
明確な結論が出される方が、よほど稀ってものじゃない?
尤も、議論を始めた人達は明確な結論を出したかったんだろーけど。

確かに行き詰まっちゃってるエロ議論。
でも、それを無神経だの議論を降りるだの、変わり身だの言っても、ねえ。

結論が出ないようなことは最初から議論するな!って言いたいかい?
こういうので、一番重要なのは何だと思う?
自分としては、結論がどうこうよりも、議論を見た人みんなが
それに対する何らかの問題意識を(多分)持った(であろう)ことだと
思うんだけどな。
454名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 07:24
>エロ論争話し。
 まぁ、ツリーがもう1ページ目に無いので、レスはつかないと思うけれど
テストプレイ云々言っていたのは、別に感情的な発言はなくって、それなりに
有意義な感じはしたな。
 同じツリーだったのに、名も無きプレイヤーさんへのレスばかりがついていた
のには、ああ、叩きって皆好きなのね、って思ったけれど。

<あ、シナリオの話しじゃない。すみません。
455名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 09:46
じゃあシナリオの話。
シェアウェアの話が出ていたけど、CardWirthでシェアウェアは
成功するか否か?
456名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 09:55
「議論は結論でなくても有意義。問題意識の啓蒙ができる」の一行に纏めろ。馬鹿カ?>453
457名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 09:59
CWUNで匿名だと叩かれていた名も無きプレイヤーさんが、
ここではかえって他の人よりはっきりと区別できる。
不思議なものだうーむ。
458名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 09:59
別のスレでマターリやってくれよぅ>449-456
459名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 10:13
>457
発言内容の是非というより、場違いな話題を持ってくるというのが
一因だったりして。

>458
正論だが、ここで意味があるかどうか…。
460名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 12:28
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
461名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 12:58
奥が深い書き込みだ>460
キれたにしろ、煽りにしろ、誰に対して行っているかも謎である

CWUNの話題は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=960157546
462さるへっぽこシナリオ製作初心者 :2000/09/03(日) 13:53
本日なぜかギルドの大半が消滅。
作者情報は健在らしいので登録し直そうとしたがこれも不可能。

おお、神よ!
貴方はこりずに乱発される駄作の数にとうとうお怒りになられて
しまいましたか!(本当だったら恐いな)

463名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 01:16
ギルド復活(シナリオが再登録される)を祈ってAGE。
464逝っちゃいましたぁ :2000/09/04(月) 01:26
2000/09/03
◇ Adventurer'sGUILD のデータ消失について ◇
先日、Adventurer'sGUILD(以下ギルド)のデータの一部が消失してしまいました。
サーバの過負荷などの原因が考えられますが、正確な原因は不明です。
残念ながら、データ自体の復元は不可能でしたので、既に登録されており、今回消失されてしまっ
たデータの作者の皆様につきましては、お手数ですが、再度、登録して頂きますようお願いい
たします。
今回消失したデータは2000年5月9日以降に登録して頂いたデータのようです。また、シナリオ作者
の登録データについては、正常ですので、以前のパスワードのままで使用する事が可能です。

消失されたシナリオの作者の皆様、本当にお手数ですが、再度ご登録下さいますよう、ご
協力よろしくお願い致します。シナリオ作者以外の皆様も、データの登録について、ご交友のあ
るシナリオ作者の方々へ呼びかけて下さいますよう、よろしくお願い致します。
本当に、皆様のご協力を必要としています。
どうか、よろしくお願いします。


今後は、このような事が無い様、できる限り注意していきたいと思いますので、よろしくお願いいた
します。
465333 :2000/09/04(月) 02:13
しかし、未だに再登録されないのは何でだろう?
したくても出来ない状態なのだろうか?
シナリオファイル自体は、作者のHPやベクターなどにあるから、
シナリオ自体が無くなった訳ではないのが救いかな。
466名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:47
それなりに面白いシナリオだけが再登録される事を祈ってAGE。
467名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 12:49
駄作が可愛かった頃の昔って,シナリオごとにAskからの一言がついてたんだよな。
あれってすげぇ影響あったと思うのよ。なんせ,作者が確実に神からの批評を目にしたわけだから,下手なシナリオ作ったら恥ずかしいって羞恥心はあったよね。
今あれやったらどうだろうか。
別の意味で面白くなるかもな。神の怒りを感じる事が出来て。「ノーコメントです」が連発するとか。

468333 :2000/09/04(月) 14:16
やっと再登録開始されたようだね。
ただ、以前ものと新しいものがごっちゃになってるので分かり難いかも。
そんな中、新作と思える「ガーリックトースト☆」なるシナリオを発見。
しかし、ファイル名が「ガーリックトースト.LZH」と、時代を先取り(藁
したかのようなファイル名。
漏れには落とせませんでした。あと、作者のHPにも行けなかったよ。
入手に成功した者の報告待つ。
明らかに地雷臭いので、どうでも良いような気がするが。

>>467 Ask=万能 では無いから、コメントにもιぃが出るんじゃないか?
でも、ノーコメント連発には同感。
469333 :2000/09/04(月) 14:49
>>468 自レスですまん。
何とか、作者のHPを見つけてDL成功。
www.f4.dion.ne.jp/~hitomigo/
ここのカードワースの項から、イリアを使ってDLできた。

内容は…どうでも良いとして、気になったところを。
まず、readmeがなし。それから、フォルダ圧縮が絶対パス。
たまに、矢印などのメニューをキャストとして用意してるシナリオが
あるが、これは何故かスキル(ワラ
しかも、シナリオ終了後に荷物袋を覗いて見ると、「家」や「死体」が
ごっそりと。おいおい、死体なんていらねぇぞ(ワラ

それから、こやつのHPでカードワースの紹介がされてるんだけど、
Askの旧HPを紹介してるのは何故?
470名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 15:26
>469
やっぱあれだね、公開前にテストプレイっていう常識が
完全に無視されてるよね。
471333 :2000/09/04(月) 18:30
>>470
そだね。
でも、こう言う作者は自分ですらテストプレイして無い気がするョ
472名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 20:01
 僕の友人は一度も通しプレイをせずにギルド登録していました。
 翌くる日、誰かに虐められたらしく、彼は泣いていました。

 一年も前の話です(´ー`
473名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:09
>472
泣くほどの被害とは一体どのようなものでしょう?
犯罪まがいの行為なら、警察に届けるべきです。
474名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:56
>471
ということは、シナリオを作るだけで自己完結しちゃっているのかな?
475名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:12
オナニーした後に自分の出したものについて深く考えたりしないじゃん…
476名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:28
>475
言い得て妙だね。
非常にウマイ。
477名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 09:53
でも、CWのシナリオ作者たちって、結局、
「自分のシナリオがいちばん面白い」って
思ってるんやろーなあ。

なるべく、そのシナリオのいいところを
見つけようとは思うんやけど・・・。
どうしてもダメってもんはあるな。
478某作者 :2000/09/05(火) 13:43
>477
そうでもないよ。俺は俺なりに長所と短所を知ってるつもりだから、
長所は強調するし、短所はリキ入れるくらいなら初めから労力かけない。
白弓の射手や最奥の森みたいに細部まで丁寧には、俺には絶対に作れない。
479名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 13:46
意外なところで[BR]PREDATORとか?
480名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 13:48
>479
ああたぶんな。意外すぎて言葉もないくらいだ。
481333 :2000/09/05(火) 14:34
>>183 でがいしゅつのTHU作「ブラックジャック」がギルドに再登録されているのを見て、
ふと思ったのだけど、
>>218 見たいに「フィーネ」はパクリとか言ってる奴は、ある意味ベタ移植とも言える
「ブラックジャック」に対して、どう思ってるんだろう?
おれは、フィーネに限らず、何らかのパクリ的な物を作れるのがアマチュアの良いところ
の一つだと思うわけなんだけど…。ただソレも、まるっきりパクリではなく、自分なりの
解釈を加えて、新たな作品として再構成…つまりは、ある程度のオリジナリティを加えて
あればの話と思う訳。
そうすると、「ブラックジャック」に限らず、既存のゲーム(チェス、将棋、麻雀等など)
のベタ移植ってどうなのかな〜なんて思い始めた。
もちろん「ブラックジャック」はきちんと作り込まれて良い出来だし、俺自身ミニゲーム
の類は好きで、良く楽しんでいるのだけれど…。

このところ、急に気温が下がって、体調を崩したことでちょっぴり鬱気味な状態で書いて
いるんで、変な文章かもしれんが許してくれ。あと、古い話を掘り返した事もね。
482名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 16:06
>481
ベタ移植…ゲームとしての面白さに目新しい所が無くても、
システムの構築等の技術は他のシナリオに何らかの形で利用できる可能性がある。
全くの無駄ではないと思うよ。
483ふと思う :2000/09/05(火) 16:44
是非はともかく、CardWirthのエロシナリオって現実的に考えて
作れるのだろうか。

画像主体の場合:
とりあえず、作者自身が描かないと意味無いよな。
既存の素材提供者から協力者を探すのはまず無理だろう。
複数のスタッフが協力してもいいけど、良作ができたら
普通シェアウェアにして売るよな。HPにサンプル画像とか置いて。
もちろん、直接ダウンロードするのは無理。画像が多くて容量が
恐ろしくでかくなるからね。

文章主体の場合:
一見誰にでも出来ると思われがちだが、実は相当な技術が必要だと思う。
語彙が豊富じゃないと単調な文の繰り返しになって、読者の失笑をかうことは
間違い無い。何よりも雰囲気を作り出せなければ意味が無い。
そんな文章力を持った作者なんていたっけ?市販のものから盗作する
奴が出てきそう。
そもそも、オンライン小説を見るほうが手軽。っていうか、エロ文章の需要
そのものが少ないかも。画像サイト見に行ったほうが楽しいでしょ?

音声(!)主体の場合:
大人のジョークとしてなら…いやたぶん無理だろう。

まとめ:
エロそのものを目的に製作するのは無理かも。
484名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 17:57
>エロ文章の需要そのものが少ないかも。画像サイト見に行ったほうが楽しいでしょ?
勝手に決め付けるな
文章が優れてるエロ文章サイトは結構なヒット数を稼ぐ
そこらのへたれなエロサイトよりも

485名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 18:24
>484
優れた文章をかく作家がたくさんいることは知ってるよ。
ネットを含めて社会全体じゃあAVや漫画や写真集の
購買層が圧倒的に多いよってこと。
個人的な好みを言えば、便所の落書きより想像力を刺激する
官能的な文章がいい。
486名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 18:38
>>484
そうだね。さっき行ってみた某サイト(オリジナル作品)は、
カウンタが21万を超えていた。受けるところは受けてるよ。
487名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 20:08
俺の知ってるとこはパロディとはいえ50万超えてた

もう一個のオリジナルのところは40万手前だった
488名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 21:33
>486&487
どこにあるのか知りたいなと思ったりして。
489333 :2000/09/05(火) 23:14
>>482
レスありがと。でも、パクリ非難をするような奴からの意見が聞きたかったな。
このスレで「フィーネ」を非難してた奴は退散したくさいが。

そう言えばF9押すと「緊急非難」って出ない?
            ~~~~
490名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 23:21
まあ、エロシナリオが現実的かそうかはともかく、
それが出た場合良しとするかが問題なんだけどな。
俺はナモプレさんの味方です。
491名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 23:52
>489
わはははは、緊急“非難”ね。一見誤字にも見えるが
最近はこれでいいかなと思うこともしばしば。
Askのお歴々による精一杯の皮肉なのか?
次回の本体のバージョンアップでも残しておいて欲しいな。
492備中守 :2000/09/06(水) 08:17
「集え冒険者よ」って面白いね。

「グルーチョのお願い4」もやろうと思ったけど、
ファイルが破損していて解凍できない・・・
493>333 :2000/09/06(水) 18:27
>333
俺は退散してねぇぞ。
いっとくがブラックジャックやら15ゲームやらは
CWそれを表現した事に好感が持てる。だが、フィーネなんかは
単なるシステムのパクリだろ?パクリだけならガキでも
できんだよ。オリジナリティの欠片すらねぇから
潰したくなるんだ。とりあえずシナリオがムカつくから作者の掲示板でも
荒すか(わら)
494名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 19:38
>493
ということは、オリジナリティにあふれた荒らし方を
するってことなのか?どんなやりかたなんだろ。
495名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 21:49
ムカツクから荒らす…
あんたは子供か?
496名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 23:04
荒らす奴なんてたいてい子供だろううが
497名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 23:31
それもそうだな(笑
498名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 23:31
自分が荒らしてることに気付いてない奴はもっとタチが悪いがな
499名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 23:38
最近はやりの自作自演か?493-498。
あんたらスレ違い。ここはシナリオの感想スレですよ〜。
500名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:14
とりあえずおれは496だ
他は知らん
しかし1行レスも荒らしみたいなもんだしな、すまん
501名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:33
感想だけじゃなくて、こんなシナリオをやりたいという話も
聞いてみたい。
502名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:57
>501
エロシナリオ
エロい絵があれば後はなんでもいーや
503名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 01:15
>502
そりゃ明らかに画像サイトの方が得だろ(藁)
カードワースのシナリオだとWAVEファイルとか無駄に容量食うからな。
サウンドノベルの方が効率良く作れそうな気がする。
504名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 03:11
>493
先生、しつもんでーす。
「ルールが既に完成されているブラックジャック等を、CWでそのまんま表現するために」
システムを構築するのと、
「パクリだろうが何だろうが、あるシステムをCW用にあれこれアレンジして」
システムを構築するのでは、どっちが難しいんですかー?
少なくとも上の二つの場合、製作にオリジナリティが必要なのはどっちですかー?

あ、別にブラックジャックが悪いってわけではないです、ええ。

>やりたいシナリオ
ホラー系シナリオなんてどうだろ?
505名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 03:41
ホラー系シナリオはつくるの難しそう。
506名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 06:31
人間が嫌になる話
507名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 09:58
ホラーだったら、いくつかあったはず。
「幽霊屋敷」だったかな。あとは伝説地図のシリーズで
何か1つあったと思うんだが忘れた。
映画ほど怖くないが、雰囲気は良く出来てると思うぞ。
508333 :2000/09/07(木) 13:59
出遅れてスマン。
>>493
あ、レスあんがと。
>>504 が言う様に、既存のシステムをCW向けに再構築する事は
既存のゲーム類のシステムを再構築するのと等価値だと思うけどね。
しかし、むかついたからって関係無いところをぁらすなょ。
荒らしたなら、どこを荒らしたか報告きぼんぬ(藁

>>502-503
いわゆるシチュエーションが無いといまいち燃えないと思うのだがどうか?
単にAV見るより、ちゃんとした映画の中の濡れ場の方が好きだったりする(^^;
かといって、Vシネマ最高!な訳では無いケド。

>>504-507 冒険者って結局は戦闘で勝てれば良いって感じがするから、強敵を出す
タイプのシナリオは難しいかも。
「幽霊屋敷」は面白いね。漏れは五人パーティーで行って最後で詰まったけど(笑)
「闇夜の訪問者」はホラーかな?デュラハンの出てくる奴。
509名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 15:34
>508
シチュエーションねぇ。雰囲気を作る点ではある意味ホラーよりも
難しいね。センスだけでなく繊細な観察眼とかが必要だ。
CWは映像・文章の両面で、一度に表示できる量に限界があるからなぁ。
510名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 16:04
女囚ものとか(w
511名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 20:00
ょぅι゛ょを育てるのがやりたい。
あ、あるか。
512某感想サイトの人 :2000/09/08(金) 13:44
感想はホントに役に立つんか。
なあおんどりゃあ。
513名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 15:04
>512
とりあえず、あの感想サイト(某感想サイトと同じかは不明)は
非シナリオ作者の一般ユーザーにはとても有り難いはず。
夜遅くまで起きられない子供や、自由な時間の少ない
社会人にとっては、無駄なダウンロード程空しいものは無い。
514>512 :2000/09/08(金) 17:28
512さんの感想サイトに私のシナリオがあるかは知らないけど。
感想は役に立ちます。他のシナリオ作者はどうかしらんけど。
そういうのを見て改訂したりしてる。

にしてもシナリオ「作者」って呼び方はどうなんだろう…。
シナリオ作ってる側であろうがプレイオンリーであろうが
CWユーザーであるのには変わり無いと思うんだけど。
CWUN見てると「作者」がハバをきかせてる感じでどうもねぇ…。
某「名も無きプレイヤー」が何故あのHNを選んだかを考えるとね。
(意味も無く選んだのかもしれんけど)
あ。UNの話題はここじゃなかったね。女囚シナリオ探しにいってきま〜す

515333 :2000/09/08(金) 19:54
感想サイトの類は殆ど活用して無いや。
スマンのぅ。>感想サイトの人達
>>514 女囚シナリオ見つけたら教えてね☆
516某感想サイトの人 :2000/09/09(土) 01:21
ふむ、どうやらまんざら無駄というわけでもないらしい。
可能な限り続けよう。

それにしても、確かにCWではシナリオ作者が特別に思われてるような感じがする。
別に作者が悪いわけじゃあないんだろうけど、どうにもシナリオを作って初めて
一人前のCWユーザの仲間入りのような風潮がある。
だからこそ、短期間で適当に作った取るにたらんシナリオが乱発される。
簡単にシナリオが作れることが最大の利点であり、同時に最大の欠点になって
しまっているのが残念だ。
確かに適当なシナリオなら簡単に作れるが、それなりのシナリオを作ろうと
思ったら、それなりに苦労せねばならないことをわかっていないのだろうか。

初めて作ったシナリオだから出来が悪いというのは言い訳にならんよなぁ。
出来が悪いなら公開すべきではない(少なくともギルドに登録すべきではない)
と思うし、ある程度完成度の高い作品が出来て、これは人にやってもらう価値が
ある、もしくは公開出来るレベルに達したと判断したからこそ公開して欲しい
ものだ。
適当に作ったのを公開しておいて、ボコボコに言われて怒るなんて無茶苦茶だ。
公開するということをあまりに軽く見ている。

と、同様のことを何度も繰り返し言ってきたが、どうにも通じないようだ。
俺が間違っているのだろうか。

ぬ、これではただの愚痴ではないか。
まあいいけど。
517名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 01:36
>514
抱き合わせ注意。
というより、別々に投稿してくれた方が
どちらのスレッドも上がって探しやすいのだが。
518地雷踏み :2000/09/09(土) 01:42
連続シナリオでちゃんと完結してるものがはたしていくつあるのかねぇ……
途中でヘタルのならさっさと撤退しろと言いたいよな

519>516 :2000/09/09(土) 01:45
>どうにもシナリオを作って初めて
>一人前のCWユーザの仲間入りのような風潮がある。
これは一時期CWのシナリオ批評や感想の発表が
タブーになっていたことが一因かもしれない。
非作者のユーザーが共通で語り合う話題がCWUNに出づらかったんだな。
そう考えると、やはり感想サイトには意義がある。
520>516 :2000/09/09(土) 01:48
>出来が悪いなら公開すべきではない(少なくともギルドに登録すべきではない)と思う
それを言うとまた噛み付く人が大量に出そうな予感。
521シナリオ作る暇なんて無い :2000/09/09(土) 02:04
感想サイトの件だけど最も頻繁にチェックしているTHUさんのサイトが
cgiを導入して、より使いやすくなっていた。よその掲示板でcgi導入計画の
カキコをしていたが、たった2,3日で完成させるとは驚いた。
ギルド再登録ラッシュの中、新作を見分けるだけでも大変だろうに頭が下がる。
ありがたい。
522112 :2000/09/09(土) 02:51
>516
「世に厨房は不滅なり!」
を暗示しているかのようで泣ける。
523名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 05:51
>522
だからオマエが言うなって(藁
524112 :2000/09/09(土) 06:02
>522
また煽りか?
どうも、俺の煽りが過剰に多いような気がするが・・・。
525名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 06:11
>>524
そういうのは騙りって言うのです
526112 :2000/09/09(土) 06:17
気を取り直して、「ガーリックトースト」プレイ報告
まず目に留まるのは、効果の無いスキルカード。
家や死体や「右に進む」等がどっちゃり手に入るが、
これって一体なんなんでしょう?
あと、ヘタレな上に未圧縮のカード画像。
せめて圧縮していれば許せたものを・・・。
次に、対象レベルが4〜5であるにも関らず、
レベル9の上に回避ペナルティの無い「きら」。
バランス調整はちゃんとしましょう。
音楽も、開始から殆ど「DefOver」の一本だけ。
こうまで長く聞かされると飽きられても仕方ないよな。
ストーリーについては何も言う事は無いが、
気になったのが理不尽なゲームオーバー。
あれは、「俺様は他人のPCを何とも思ってねぇよ〜!」と言う意志を他人に伝えたいのだろうか。

以上。まあクソ度はかなり高いんだが、
一応ストーリーらしき物が付いている事を考えると、
「闇の塔」よりはクソ度が低いと思われる。


・・・いい加減、俺に食いついて(噛み付いて)くんなよ(ワラ>ALL
煽りはもう厭きたしな。
527名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 06:59
>112
そんなに煽りが嫌なら来なきゃいいじゃん。
なんでこんな所にいるのさ?
528112 :2000/09/09(土) 07:04
>527
「俺が出てきた途端に」煽りも出てくるからだ。
食べ物を撒くとゴキブリや鼠が沸いて出るかのようにな。
529527 :2000/09/09(土) 07:20
>528
だからぁ・・・
何でこんな所にいるの?って聞いてるんだけど
530名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 08:50
かまって欲しいから。
531333 :2000/09/09(土) 15:22
>>526
>>468-469 でがいしゅつ…。
うぅ、漏れの書きこみ読んでくれなかったのね…。
あと、煽りが嫌ならそのハンドル捨てれ。煽り&返しで流れるのは迷惑だから。

ええと、「てっちゃんの洞窟U」が投稿されてました。
漏れは前作のデータを消してしまってたので、プレイできなかったが、
プレイした人は感想書いてくれると嬉しいです。
とりあえず気になったところ。
スキル、アイテムの効果に「HPダメージ-最大値処理-値15」とか
訳のわからない数値設定がされてる。
最大値処理に数値を設定するとどうなるんだろう?
やっぱり即死じゃないのかね?
あと、ラストで突然親父が氏ぬようだ…。
532備中守 :2000/09/09(土) 15:56
「帝国の刺客」でもやってみようかな。
あとベクターに670kbのシナリオ「婦人Dを倒せ」というのがあった。
コメントにも「ただ婦人Dを倒すシナリオ」とだけしか書いてなくて、
不安でダウンロードしづらい。誰かプレイした人いる?
533514 :2000/09/09(土) 21:10
>515
 女囚シナリオ見つからず…。作っちゃうか…。
 勿論、SMモノの18禁。で、ギルドにアップ…したりして。

>517
 >抱き合わせ注意
 そうか!別々に投稿すればどっちもスレ上がるんだった!
 僕は両方のスレッド、ブックマークしてるんで気が付かなかった。
 ごめんね、517。お詫びに探しやすいようにアゲ。
534名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 21:17
「ガラス瓶屋」
「暗黒屋」
「ザバット闇市」
以上のお店シナリオを作った各作者は氏ね。
人様のPCの命をなんと思っているのか!
535名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 22:26
なぜ俺が適当に発言した女囚ものをそんなに探してるんだろう
そんなにピンポイントなネタだったのか?

俺も女囚ものなら「こんなのが出来そうだな」とか考えるけど
つくるのたりい
536112 :2000/09/09(土) 23:09
>529
ここがカードワースについて語るスレッドだからだ。
ついでに逝ってしまえば、いちいち俺の登場と
同時に煽りをくれてやる事自体は別に構わんのだがよ、
ここでやる事じゃねーよな。>煽り
俺の個人叩きスレッドでも作ってそっちでやれ。
ここは飽くまでも、「カードワースについて語るスレッド」。
537112 :2000/09/09(土) 23:43
ついでに、
http://kekkekek.virtualave.net/cw_zaihou.lzh
「財宝の迷宮」を更新。地下二階まで作成。
場所柄をわきまえない煽りの餌になんのは火を見るより明らかなんだが、
俺は物好きだから(ワラ
538名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 02:17
>112
ここの掲示板、貴方に素材を提供してくれてる人が見たらどう思うかね。
「自分、こんな人物の為にわざわざ素材を書き下ろしていたのか?」とかさ。
周囲への感謝の気持ちが足りなすぎ。少なくとも、しているように見えん。
テストプレイも素材作りも、本当はすごく大変なことなんだってのを分かってる?
頼めばやってくれて当然、じゃあないの。

その上で。自分はここでテストを募集するのに文句を言うつもりはないから。
539某感想サイトの人 :2000/09/10(日) 02:24
ぬお!?
「てっちゃんの洞窟2」が登録されていたとは気が付かなかった。
危うく見逃すところだったんで助かったニ。

他にも逃してるシナリオとかありそうだけど、調べるのめんどいしなぁ……
なふ〜ん。
540333 :2000/09/10(日) 03:11
>>532 「婦人Dを倒せ」なんとなく気が向いたのでDLしてみた。
漏れは今まで色々なシナリオをやってきたが、これ程素敵なシナリオは始めてだ。
何しろ、アーカイブを開く前のプレビューを見て、解凍をあきらめたのはこれが始めてだ。
以下に、このシナリオの素敵な点を記載するが、ショックのあまり失神しないように。
・何故かベクターに2重投稿。
・今は無き、Ask謹製のリソースをフォルダごとすべて収録。
・しかも、フォルダ外にも同じ物?を収録。
・何故か大量に含まれるGIF画像。
・減色してない、大型のBMPファイル。
・Joker(誰?)作のスキルセット(READMEファイルから)を丸ごと、アーカイブ状態で収録。
・シナリオに必要な部分だけなら、フォルダごと圧縮されてない。
・キャスト25、スキル19、そしてエリアは一つだけ…シナリオの内容がまったく想像できない。
…とにかく、解凍してプレイしていないので、感想は言えないが、想像はつくだろ?(藁

あと、この作者は母親と同じメールアドレスを使ってるらしい。
リアル消防だと思われる。

541名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 03:21
>540
貴方こそ真の冒険者(藁)いや、ギャンブラーか?
アスキーのソフトとかも流通している昨今、消防でも
そんなに酷くはなさそうな気もするが…低学年?
坊やが作った奴を母親がアップロードしたのか?
保護者の監督不行届きですな。
542名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 03:24
うぉっ、是非誰かプレイしてみてくれ! 俺はやらんが。
543333 :2000/09/10(日) 03:37
連続ですまねぇ。
>112
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=960157546&st=67&to=67&nofirst=true
ここでいいところを紹介してくれてるから、テストプレイならそっち行ってくれ。
その方が、お互いにいい結果を生むだろうから。ね。
ところで、そのシナリオは地下何階まで作る気? あんまり長いと、テストプレイヤーも
嫌がるかもしれないから、その辺は工夫してくれよ。

そう言えば、>>325 はシナリオ製作してる?
個人的に気になってるんで、完成したら報告してね。

ギルドで「いけいけお手伝い!」をタイトルにつられてDL。
内容はタイトルからの想像とは全然違ったが、それは漏れの勝手な妄想だ。
作者は、恐らく女子中学生。多分。そんな香りがぷんぷんする(ワラ
鍵の使用回数が一回、カードの配置が悪い、短編の割にはキャストが多いなど、
ちょっと粗い部分もあるがそこそこ楽しめた。
エディタに精通して、丁寧に作ればいいものが作れる様に成るかもしれない。
あと、立ちCGが結構あるうえ、8Bitカラーなので容量を食っているが、
肝心のCGが雑(線の処理とか。特に下手では無い)なので、損してるかも。
特に「おもしれぇ!」ってことは無いが、DL損ではないと思う。
544333 :2000/09/10(日) 03:38
いけね、時間食って連続で無くなった(^^;
545112 :2000/09/10(日) 04:07
テストプレイ掲示板の紹介を感謝する。
あと、「財宝の迷宮」は地下四階までだ。
546112 :2000/09/10(日) 07:07
っと、なんか誤解してるお方がいるんで一言。
俺は、ここで「テストプレイしてくれ」とは言ってない。
547某感想サイトの人 :2000/09/10(日) 10:28
>112
確かに最初はやりたいヤツはやってくれとか言ってたみたいだけど、
内容を評価してくれとかも言ってるわけで、通常のテストプレイの依頼とは
多少違うかもしらんけど、同じよーなもんじゃない。
やりたいヤツはやって、そして(出来れば)感想を聞かせてくれっていう
つもりなんでしょ?
テストプレイの依頼じゃんソレ。
まあどうでもいいや。関係ないし。

さて。
『婦人Dを倒せ』をプレイしたんだけどね、ま、
内容は取り立てて騒ぐほどのもんじゃあなかったね。

婦人Dからツケを徴収してくれとの宿の親父からの依頼。
引き受けると、婦人Dとガードマン二人の計三人との戦闘。
勝てば終わり。
断ると、宿のおやじ、おやじ2(何者?)、従業員(給仕の娘)、
影(なんだよ影って)の計四人との戦闘。
勝てば終わり。
どちらの選択をしたにせよ、終了前に済印を付けるかどうか
聞いてくる。

内容はこんな感じ。
まぁギルドに登録されてたダメシナリオと同じようなもんで、
特筆するほどじゃあないね。

ただ、すでに報告があったように無駄なファイルが一緒に入ってるし、
シナリオ内に使ってないパッケージが二つあるし、使ってない
キャスト、スキル、アイテムが大量にあるのは泣ける。
元の圧縮ファイルは680Kぐらいあったんだけど、
余計なの削除して再圧縮したら10K以下になったヨ。
今まで容量が無駄に大きいシナリオはいくつかあったけど、
ここまで極端なのも凄いね。

とうちゃん情けなくて涙も出やしねえっ! by あばれはっちゃく
548某感想サイトの人 :2000/09/10(日) 10:39
婦人Dを倒せ、の作者にメール送ったんだけど、戻ってきたヨ。
ママのメアド書き間違っちゃだめダヨもう。
549名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:50
「D婦人を倒せ」プレイしましたよ。
惜しい事にシナリオ自体はただ短いだけで、特に狂いや
不快な見所はなかった・・・これでは闇の塔には勝てんね。

ただ個人的に1つ気になった点
D婦人の画像と設定を他のシナリオで見たような気がするんですが?
550名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:59
「アーガス・クエスト」画像変更してマス。
開始時のバグも消えていマス。
駄目シナリオ愛好家にはショックかもしれないが、いっそ
このままマイナーチェンジを繰り返してまともに(?)
変化するのを見守るのもいいかもしれない。
551>550 :2000/09/10(日) 22:03
あの麗しいアーガス美人が見れなくなってしまったのデスね。
552>551 :2000/09/11(月) 17:24
アレは笑ったね。
553333 :2000/09/11(月) 20:27
訂正。>>543 の「いけいけお手伝い!」の作者は女子高生の模様。
HPのプロフィールより。

「婦人Dを倒せ」は、シナリオ自体はどうってこと無いのか…。
いや、それ以外の所が凄過ぎて目がくらんでしまってたりして(ワラ
しかし、こんな作者にまでメールで報告しようとする
某感想サイトの人には頭が下がるね。実際には下げないが。
受け取った人はその厚意を無駄にしないようにして欲しいね。
554名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:27
age

>533
うんうん同感
555某感想サイトの人 :2000/09/12(火) 00:33
メアド、なんとか正しいと思われるメアドがわかったんで送ってみた。
結構キビシーこと書いたんで、多分返事は来ないと思われる。

<「婦人Dを倒せ」の作者にね
556名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:38
物腰、文体は柔らかくでも意味は
「貴様はまだ投稿する資格なんぞない。出直してこい!」
な内容でしょうかね?
勝手な推測すみませぬ
557名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:50
酷評されると製作中止しようかとCWUNで嘆く
yuyuさんってかなり気が弱いのか?

悪いけどあの導入シナリオは「駄目だこりゃ」の半歩手前の出来
558112 :2000/09/12(火) 02:42
>555
結構厳しい事を書けば、
返事が来なくて当たり前?

そりゃないっしょ。
559名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:56
>558
そりゃ、貴方のような人なら平気で返事出せるだろうけな。
560名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:56
>558
そりゃ、貴方のような人なら平気で返事出せるだろうな。
561名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 02:57
2重になってごめん
562名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 04:31
>559
しかも下らん屁理屈つけまくりなんだろうな。
その辺が112らしいとも言えるが。
563112 :2000/09/12(火) 04:34
>>559
>>562
まだ噛み付いてくるんだねえ、ログ流し君や。(呆)
お前は俺を攻撃するように訓練された犬なのか?
まあ、いい加減厭きてきたし、何より返信自体「ログ流し」になるし、
そろそろ辞めとくわ。遺憾だろうが何だろうが、
「荒らしにレスする奴は荒らし」の名言もあるしね。
564名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 04:38
559です
噛み付き?
・・・別に批判するつもりのレスではなかったんだが
まあ良いです。ちなみに562とは別人ですよ。
565名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 04:41
本題の内容に入ろう。
たった今落としたシナリオはシナリオは
「打倒!デビルカオス」
こういう魔族を倒すんだね。わあ素敵なシナリオ♪
・・・・・・タイトルもっと見て選べよ俺。
で、プレイ後の感想は可もなく不可もなし。
ただタイトルからの想像が基準だけど。
566某感想サイトの人 :2000/09/12(火) 04:42
>556
ん〜、まあ大体そんな感じかな。
「もっとちゃんと作ってね。無駄なファイルを入れるのやめてね」
という内容を丁寧に、しかもかなりの長文で書いて送った。

>557
yuyu氏は、何度かメールをやり取りした感じだと、大分年齢が低いように
思える(まぁカタリという可能性もあるかもしれんけど)。
何度丁寧にこちらの意図を説明しても、イマイチ理解されないのが悲しいね。
ま、今後はもっと頑張ってくれるといーんだけど。

>558
いや、そりゃ本当はどんな感想だろうと返事を返すべき
だろうけど(悪意に満ちた物は除く)、実際キツイこと言われて
返信してくれる人って少ないんだよね。
結構酷評されててもちゃんと冷静に受け止めて、
「確かにその通りです。ご意見ありがとうございました」
って言ってくれる人はホント少ないよ。
そうやってきちんと受けとめられるってのは当然の事のようで、
難しい事だしね。
でもそれが出来ないって人は公開するのはよく考えてからにした方が
いいと思うけどね。
自分の作品には最低限の責任を持たないとさ。
567112 :2000/09/12(火) 04:43
>>559
まじかよ。562に扇動された。すまん。
これこそ「ログ流し」の思うツボだ。馬鹿だ俺。
568名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 04:56
そういえばyuyuさんはスタッフ募集してカジノやら大作やらを
作るらしい。
凄くプレイしてみたいかも。
569562 :2000/09/12(火) 05:17
>563
荒らしにだけは荒らし呼ばわりされたくはないんだがね・・・

別に噛みついたつもりは無いさ。
指摘だよ、指摘。
ま、君にはそうは見えないんだろうけど。

ついでに言っておこうかな。
君のシナリオだけど、PC、特に♂の口調が不自然だね。
まるで君自身が喋っているみたいだ。
個人的にあの口調は嫌だな。

他にも、削れる描写が沢山あると思うな。
わざわざご丁寧に説明せんでも十分解りそうな所が結構あるだろう。

ま、これも君にとっては中傷にしかならんのだろうがね・・・
570112 :2000/09/12(火) 05:18
「打倒!デビルカオス」についてなんだが、
作者は事前にCWUNでテストプレイ依頼していた。
それなのに、適当な作りのままギルド投稿するとは何事か。
良心があるのかないのか、はっきりせんかいゴルァ。
571112 :2000/09/12(火) 05:24
>>562
おっと入れ替わり。
人を荒らし呼ばわりする割に、感想を送るとはどういう事だ?
どうも意図が良く分からんが、感想は有り難く受け取っておこう。
だが、「丁寧に説明しすぎている所はどこか」とか、
もっと細かく教えて欲しかった。贅沢かもしれんが、
私的には感想は細かければ細かいほどいいのよ。
「全部」なんて言うなよ、白けるから。
572名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 05:28
>112
いやあれはあれで改良したんでしょう。彼(だよな)なりに。
シナリオの作りこみ度なんて作者によってピンキリだし。
573名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:48
>112
お願い。あなたは別スレ(シナリオ感想以外)
ネタが多いから、向こうで話してね。ログが流れる。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=960157546
574112 :2000/09/12(火) 07:53
>>573
了解した。ここはシナリオ限定スレッドか。


そういえば、↓に新作が。まあ、既に皆さん知っているかもしれんが。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/
575名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 11:41
シナリオって自分がやってみたいシナリオを作る、って言うのはダメなのかな。
576名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 13:07
>575
基本的にはそれでいいと思う。ただし、

●自分がダウンロードして「損した」と思わないようなシナリオにする。
●自分にしかわからないような内容(=説明不足)にならないように注意する。
●自分でクリアできることを確認する(要はテストプレイ)。

という点に注意しないと、公開してもユーザーの反応は返ってこないでしょう。
577333 :2000/09/12(火) 14:14
>>575
自分すら楽しめないシナリオは論外だが、
自分だけが楽しいシナリオでもいかんと思う。
しかし、作っている間(もしくは構想中)が一番楽しかったりするので、
完成後自分でやってみて楽しいかどうかは…?
結局、完成させたと言う自己満足で終わりそうなんだよな…俺だけか?(ワラ
578名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 19:33
どのシナリオも多かれ少なかれ自己満足の部分は
あるんだろうけど、作者本人だけしか楽しめなさそうな
シナリオって実際あるよな。
まだ公開中かどうか不明だがFSSっぽい世界観の
「人形遣い」シリーズとか。

579名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 19:44
↑どんな作品かと言うと。
容量が1〜2M(当然圧縮時)
その原因は気合いが入っているCG。
で、個人的に誉められるのはこれだけ

まず対象レベル1で、独自の装備を強制的に買う羽目になる。
つまりこれ専用のパーティ作れということね。
で、いきなり出撃。当然すぐに戦闘
敵も皆機械人形に乗っていて各機体の説明が書いていたのは
その手のマニアのツボをついていて良い。
がこれ以降は・・・
説明のせの字もなく、というか一方的な敵の1言→戦闘、
敵の台詞→戦闘の繰り返しでPCの台詞も説明もあったもんじゃない。
このシリーズどのシナリオもこんな調子。
580某感想サイトの人 :2000/09/12(火) 23:29
うむ、あのシリーズは酷かったな。
感想書くのもイヤになるくらい。
581備中守 :2000/09/13(水) 00:04
「人形遣い」は一応全部ダウンしてますが本編はやってません。
世界観を説明している部分でやる気が失せた。
582名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:41
広大なダンジョンが好きでたまらない人はボサキンさんの
シナリオとかどうでしょう?

ただ、私は好きじゃない。
今ZでやってるけどDQのダンジョンでひたすら戦っている
気持ちになれて・・・CWでは嫌かも。
583名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:48
>580
CW界の「CG以外は糞」の代表なんでしょうか?

>581
容量と内容のコストパフォーマンスが悪すぎます。
(さすがに婦人D程ではないけど)
せっかく落としたのならやってみてはどうですか?
説明は始め以外は殆どなかったおぼえがあったし。
まあ、偉そうに説明した私も全部はやってません
テンプルナイトなんたらあたりからはDL時間が
もったいないと諦めたし。
こんなシナリオすべてを感想のためにプレイした
THUさんは災難だったかも。
584名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 01:13
CWは基本的にAVGだと思う。普通のRPGの感覚で
戦闘シーンを入れまくると、緊張感が出るどころか
ストーリーの展開が間延びするからな。
戦闘シーンをメインにするにはイベント等を駆使して
変化をつける必要があるのだが。
「人形遣い」の作者も含めてそれに気づかない人が多い。
585名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 01:13
黄昏の騎士団で貰える称号「人形遣い」
砂漠の狐の最後に必要な称号「人形使い」単にVerUP前だったのだろう。(と信じたい)
586333 :2000/09/13(水) 01:28
前から疑問だったんだが、無意味にデカイシナリオをアップする奴は
やはり回線的に恵まれているのだろうか?
モデムでシコシコやってると、シナリオをDLする時に遅いと感じて、
自分がアップする番になれば、落とす人のことを考えるようになると
おもうんだよね。それで、減色したり、パッケージ使ったりと、色々
工夫を始める様になる筈なんだと思う。
それなのに、それなのに…漏れなんか、動作のぁゃιぃモデムでさ…。

つまり、俺の言いたい事は…
「厨房ごときが太い回線使ってんじゃねぇ!
 だからテメぇら進歩しねんじゃぁ、ゴルァ!!」
なんちて。
587112 :2000/09/13(水) 02:56
俺が「人形遣い」で一番萎えた点

戦闘から逃げるといきなり任務失敗と見做されてしまった上、
いきなり得点−9の汚名クーポン「一般兵」を貰ってしまう点。
588名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 04:25
>587
敵前逃亡するような弱卒は要らんってことだろうな。
ある意味漢っぽくって良いと思うが・・・どうよ。
589備中守 :2000/09/13(水) 09:00
ベクターに新規アップされていたのは

しまとらまん
ターントライアル
ベルマルク館の惨劇
ライン研究所
狂った理想郷の子供たち

の5本。「ベルマルク館の惨劇」「狂った理想郷の子供たち」は
過去にプレイ経験アリ。でもどっちも好みが分かれると思う。
590名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:36
>586
CWUN等のカキコでは「とりあえず容量の大きいシナリオはダウンロードする」
という意見が意外に多かったような気がする。
容量が大きい=大作で名作という誤解があるというより、
ダウンロードに時間がかかった分、損をしたと認めたくないだけだったりして。
ユーザー側がデカシナリオに甘いのも原因だ。
591>588 :2000/09/13(水) 16:44
「人形遣い」で一番萎えた点 。
1話目で(恐らく)最終ボスに勝ってしまうとシナリオがストップ。
「緊急非難」させるしかなくなってしまう。
レベル1のクセに卑怯なワザをつかう奴は要らんってことなんだろうな。
…漢だ…。
592333 :2000/09/14(木) 03:46
>>590
>ユーザー側がデカシナリオに甘いのも原因だ。
俺はテストプレイを受けた時なんかは、ひたすら容量にこだわるけどね(^^;
「親父が8bitカラーのままだ!」
「セルの余白を切れ!」
とかね。
1メガを超える物は、とりあえず様子を見る。(そしてそのまま忘れる)
あと、1.4MBを超えてFDに入りきらないものは個人的に困ってしまう。
端末から、主力PCに運ぶ手段がFDしかないから(涙)。
593=575 :2000/09/14(木) 07:49
なるほどです。皆さんありがとうございます。
自分の肌に合わなかったシナリオを反面教師にして頑張ろうと思います。
594333 :2000/09/14(木) 17:49
今日は沢山のシナリオが登録されてるね。
アーガスUがあったので、早速DL。
ちょっと楽しみ(^o^)
595某感想サイトの人 :2000/09/14(木) 23:48
新作がさぁ、21本(多分)も増えてるんだよ〜
思わず食ってるもん吹き出しちったよ。
そりゃ俺が勝手にやってるだけなんだけどさー、
「俺を殺す気かっ!」って言いたくなるよね〜〜
596名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 00:08
>590氏
>容量が大きい=大作で名作という誤解がある云々

容量大=大作と期待する風潮は確かにあると思うけど、
それは期待するだけであって、駄作を名作と言い張る人なんて
いないんじゃないかな?
実際、駄作は駄作との評価しか受けてないし(ワラ)

>333氏
ファイル分割用ソフトを使うってのは?
こんなのとか↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se064757.html

知ってたら余計なおせっかい。ごめそ。
597112 :2000/09/15(金) 00:17
俺さぁ、
メニューカードの画像を格納型から読込型にしたんだけど、
400KBもダイエットできちゃったのよ。
598名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 00:27
容量がが大きすぎるのも困るけど
シナリオ内容が充実している、とすれば「頑張ったんだなぁ」と思えて、
許せる範囲かなぁ。(画像の減色忘れや余計なファイルばかりなのは除く)
でも、今のところ容量に見合う内容はないかも。
壮大なシナリオを作る人ってちゃんと分割しているし。
容量が少なすぎる(2ケタ以下)のは、
「宿に敵出現→いきなり戦闘→勝って終わり」(または倒した後もう一人出現、戦闘、終わり)
だけのような気がしてDLする気が失せる。
599GTW :2000/09/15(金) 00:50
僕個人が作る場合は端末かたメインPCに移動せざるを得ないかたのために
FD入る範囲をこころがけてますね。
僕のシナリオだけでFD満杯になるのは悪いので、出来るだけ軽量するように。

なので大きいサイズのシナリオは期待できるっていうのを見ると少し虚しい。
いや、僕のシナリをが大作だとは思っておりませんが。
600某感想サイトの人 :2000/09/15(金) 00:58
ぬううう、容量が2桁以下=「宿に敵出現→いきなり戦闘→勝って終わり」
ということは、ブラックジャックもそう思われていたりして。
やべえ、泣けてきた……
601名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 01:00
アスキーのツールで作られたRPGよりは
容量と内容は妥当な気がする。
Crescent Earthはかなりデカかったが、自分のシナリオ製作の
参考になる点は沢山あったので最終的には損では無かったと思う。
602名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 01:40
>600
正体ばれちゃうよ。何となく察しは着いてたけど。
ミニゲームならさすがにそうは思われんはず。
どちらかというと、シナリオのヤバさはタイトルと
作者からの一言に現れている気がする。
603某感想サイトの人 :2000/09/15(金) 01:48
正体って、別に隠すつもりはないからねえ。
ただ、慣習でそのまんまの名前は使わないのかぁと思って。
2chはカドワス関連以外覗いてないもんだからよく知らんのよ。
604598 :2000/09/15(金) 02:12
>某感想サイトの人さん
602氏の言うとおり、ミニゲームなら容量が少なくてもかまわないと思うし、
そういう場合は容量が少ないと「頑張ったんだな」と思える。
大丈夫です。こっちもシナリオ解説見てますので。
落とさないのは容量二ケタ以下で検索キーワード「戦闘」です。

>602さん
たしかに、作者からの一言は目安になりますね。
605名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 04:18
>599
大作よりも名作を目指して頑張って。
白弓の射手を見るべし。500KB未満。
中身が良ければ必ず認められるから。

ところで、今回ギルドにアップされた某ニ作品を見て、
その作者がメンバーを募集していたプロジェクト「ドラ○ンテイ○ー」
に協力しようと思った人は、この地球上にいるのであろーか。
私が二作目をプレイしたところ、見事に途中で止まった。
某感想サイトの方、ご注意を。
606333 :2000/09/15(金) 05:01
>>596
うみゅ。情報ありがとです。
分割ツールはそれじゃないけど持ってるのよ。
でもFDDって読み書き遅いでしょ。それに時々エラー出たりすると、すごくやる気が失せるんだよね。
CWフルパックもそれで断念。結局必要なファイルだけ再圧縮して輸送…。
そんなこんなで、でかいシナリオは敬遠してしまうのです。
これは俺の個人的な都合だから気にするような事ではないです。
でも、分割ツールって聞いてJamとかBAとかの事?そんなの何に使うの…って思っちゃった。鬱だ。
>>599 仲間♪

アーガスU…やりました。おれ、この作品群のファンになりそうだョ(ワラ
なんだかツボを突きまくられて、CRTの前で何度も爆笑。
しかも、例の美少女と同じベッドに寝るシーンがあってさ、もう、なんというか、
あの絵じゃなかったら(藁)…工口ス。

一緒にDLした「三文戯曲」、結構良かった。「墓石の町」が良かったのでDLしてみたんだけど、
中々いい感じにシナリオ内の雰囲気が上手く統一されている。
謎解きが簡単だったり、鍵の使用回数が一回とか、絵が雑とか…作りの荒い部分もあるけど、
とにかく雰囲気作りが上手いので、やってみて損は無い。
余談だが、終了時にもらえるクーポンもイカス(狙い過ぎともとれるか?)
607備中守 :2000/09/15(金) 08:58
「君の行く末をvol1」、やってみましたけど面白いです。
続編が出るとの事で、期待大!
608名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 10:53
>606
確かに『墓石の町』は面白かったな。
世界観は多少公式設定と、ズレているけど、
他のズレてるシナリオと比べれば統制が取れてるし。
とりあえず、お気に入りに追加だ。
609608 :2000/09/15(金) 11:00
スマソ、公式設定じゃなくて『ファンタジーT型』だ。
610名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 11:54
お薦めシナリオ「薬仕入れの依頼」
地味なシナリオだが、生活感がにじみ出ていていい感じ。
薬の購入時には、購入費や宿代などの出費と報酬の合計が
黒字になるかどうか頭をひねることになる。このため、プレイヤーと
冒険者の視点が一緒になるので感情移入がしやすい。
初心者の作者にはぜひ見習ってほしい1作だ。
611名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 15:31
最近初心者の連作が目に付くな、某デビルカオスとか(爆)
初心なら初心なりに他の連作見てから作ってくれや
どう見てもおかしい所がたくさんあるだろうが(藁)

初心者がこの板見てるかはフメーだけどね
参考になりそうな連作は…また後で書くか
612名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 15:52
「アーガスU」プレイ。
まあ前作からのレベルアップは感じるがそれ以上に
なんか「作者がヒロインを愛してしまっている」度の
強調を感じてしまう。
後半のラスボスまであの2人にメロメロ(藁)なんでしょうかな。

全体が妙な方向へ・・・いやストレートに前作を強化している・・・
というかまるでギャルゲーの様な感があるのは気のせいか?
613名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 18:34
よくあるヤバイ台詞その1
「勝手に話を進めるなぁ!」
このような台詞が出てくるシナリオは、基本的にキャラクターの会話だけで
ストーリーが進むことが多い。だが、このような台詞が出てきた時点で
ストーリーが破綻していることが多い。会話がかみ合っていないことも多い。
小説を読めとは言わないが、せめて童話の本を読んで基本的な日本語を学ぶなり、
TVドラマを見て台詞まわしを研究するなりして欲しい。
「勝手に安直な台詞で誤魔化すなあ!」
614名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 23:27
>613
ま、狂いならある程度許される行為なんじゃないですか?
もっとも狂いシナリオはハマれなければただの駄作だけど。
615名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 23:37
THUさんのHP更新してます。
うわ、ちゃんと書いているよ・・・本当にお疲れ様。
616333 :2000/09/17(日) 16:09
うぅ…書き込めないよぉ。
617333 :2000/09/17(日) 16:15
やった〜書きこめた〜。
のはいいんだけど、何でいまさらプロクシはじくのよ!

これだけじゃ何なので、ちこっと。
「地図の作成」たるかった。
あと、このシナリオに限らず、敵を10体とか沢山出すのはやめて欲しい。
バットなんて回避用召喚獣つけてるから結構面倒くさい。
これは雑魚敵の話ね。
618某感想サイトの人 :2000/09/18(月) 00:26
報告。
例の「婦人Dを倒せ!」の作者から返信がありましてね。
ご意見、お叱りをありがとうございましたとのこと。
登録したシナリオを削除し、新たに作り直すとか。

その結果がどうなるかはわからんけんど、意見を聞く耳を持っている
ということで満足すべきでしょうな。
619某感想サイトの人 :2000/09/18(月) 00:27
報告。
例の「婦人Dを倒せ!」の作者から返信がありましてね。
ご意見、お叱りをありがとうございましたとのこと。
登録したシナリオを削除し、新たに作り直すとか。

その結果がどうなるかはわからんけんど、意見を聞く耳を持っている
ということで満足すべきでしょうな。
620名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 00:34
やっとアクセスできた・・・
ここ2日ほどに何があったのか?
621112 :2000/09/18(月) 02:40
アーガスクエストIIをプレイしてみる。

まあストーリーは捨て置いて、
「正義」とか「勇者」とか「魔王」とか「世界征服」とか伝家の宝刀抜きまくりなのが笑えた。
「予言者」と名乗る奴も、自分から己の目的を話すし。
マリア氏の「私は勇者だ!」発言も何故か皆信じ込んでるし。冒険者も。
「賢者の選択」やれば分かる通り、「貴様等は死ぬ」や「私は貴方達を助けるのだ」系の発言は、
実際に何か起こるまでは只の狂人と見做されるのだが、そんな事も分かってないらしいな。
しかも自分のNPCを可愛がり過ぎていて、完全にプレイヤーの意志おいてけぼりだし。

とまあ大体こんな感じだが、ここまでアホな要素が揃っていると、
もしかしてネタなんじゃないかと思ってしまう。
622名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 07:58
アーガスがDLできない(^^;
ここを見てやりたいと思ったのに(笑)

「闇の塔」「てっちゃん」、あとマリオもどきが出てくる奴、
あれはある意味名作ですな(笑)
623名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 13:57
>112
あまりに美しいので無条件に信じてしまったのでしょう(藁)。
だって冒険者の設定にかかわらずリナに惚れるほどのでしょうから(爆)。
おそらくマリアとリナの天使のような(あ、天使か)神々しき美しきの前では
「リアーネもシャルロッテもリィナもイゾルデもフィーネもエゼルベルガも
クォリンもフィーナもリノウもコリンも女王様もミスティもロータスも・・・
(その他ヒロインすべて)らはホブゴブリン程度に色褪せてしまう」
と密かに作者は思っているのだろう、きっと。

ちなみに、アーガスほど凄まじい要素はなかったものの
A-s氏の(旧ギルドにある)シリーズもシリアスのようなアホ作品だった。
最終シナリオの「魔人降臨」ラスボスで敗北すると
「こうして魔王○○はよみがえった。世界中のどんな戦士、国家そして神でさえも
○○の前では無力だった。こうして世界は闇に返った」
・・・素敵でしょ。
ま、こちらは作者もそのつもりで作ったという意志を感じたけど。

>622
マリオもどきは狂い系っしょ。
平和教育員会の方が好きだけど。
624某感想サイトの人 :2000/09/18(月) 21:02
今回登録されたシナリオの中では、「南瓜三昧」がお勧め。
次点が「夢☆音楽舘」というところか。
625622 :2000/09/18(月) 21:34
>623
その関○氏以外のシナリオで
マリオもどきみたいなのが出てくるのってなかったっけ??
途中で王宮の中にいる泥棒を捕まえる奴。

K▲S▲M▲氏、yeN●w氏、関●氏、カラ●氏、ジョ●ー氏、
YAM▲DA255氏辺りのシナリオは別物と自分では思ってますので。
626名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 21:46
>622
個人的には○ョニー氏までが本家の狂いシナリオ
○AMADA255氏のシナリオはちょっと違うタイプではないかと
ま、確かに主流とは別の域に入りますな。
627名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 01:30
容量2桁で面白いシナリオってあります?
628112 :2000/09/19(火) 04:09
>627
圧縮時の状態での「容量2桁」と勝手に断定して発言。
「三文戯曲」
629名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 16:09
age
630名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 07:50
シナリオをクリアした後で、そのフォルダを覗いて
未見のグラフィックとかあった時はどうしてますか?

もう一回やりなおそうにも、済マークがついててダメだし。
クリア済みのシナリオをもう一度遊ぶ方法キボーン。
631名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 11:44
ユーティリティで
済印外せばいいじゃん
632某感想サイトの人 :2000/09/21(木) 14:12
関連するクーポンも消さないと、場合によってはプレイに支障をきたすので注意。
633630 :2000/09/21(木) 14:21
そのユーティリティってのはどうやって立ち上げる
んか教えてつかぁさい。

フルパックをダウンロードしたんだが、それらしい
メニューが見つからんのよ…
634名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 16:21
>633=630
CWUNの過去ログを見るべし。
もし解決してなければ旧バージョンの可能性がある。
635名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 22:43
>630
宿を選ぶ時に「決定」ではなくて「編集」を選択。
で、ユーティリティ起動後に画面右下の鉛筆のマークを選択。

これでできなきゃ旧バージョン。新しいのを落としてね。
636333 :2000/09/22(金) 00:13
>>630
その質問ってば、CWUNで出たばっかだョ。
がいしゅつの答え以外にも新たな宿を作るってのがあるね。あんまり答えになって無い気がするけど…。
しかし、初心者が質問すると、「過去ログみろや、ゴルァ!」って掲示板ばかり見てると
CWUNのみんなって優しいなぁ〜とおもいつつもなんだか歯がゆい(藁

つーか、CWUNの過去ログは宝の山だぜ?
637GTW :2000/09/22(金) 05:04
>636
 >初心者が質問すると、「過去ログみろや、ゴルァ!」って掲示板ばかり見てると
 >CWUNのみんなって優しいなぁ〜とおもいつつもなんだか歯がゆい

 そ、そ。過去ログ、見て欲しいんだよねなぁ。
 時々読みかえしてみると忘れかけてたいい情報があったりするしな。
 まぁ、過去ログも膨大だし、質問タイトルのところに分かりにくい
 質問を書いちゃったりするのもいるんで、分からんかったんだろう、
 と無理矢理好意的(?)に判断してお答えしてる。
 無理矢理好意的判断でもしないと、やってられん。
 本当は過去ログ見ろって言った方が親切なんだろうが。

 でも、そういう過去ログ見てない質問が投稿されると、ただでさえ重い
 過去ログページがまたまた重くなるんだよな…。
638633 :2000/09/22(金) 06:27
うまくいきました。
これで賢者の選択をもう一度プレイできるゥ。
お手数かけて申し訳ない。
639名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 02:31
「薬仕入れの依頼」を推す。
きっちりしてるシナリオ大好き。
単純素朴なシナリオ大好き。
ああいう感じのシナリオがどんどん出たらいいのになぁ。
長編だとすごくいい感じになると思う。

超必殺技!とか魔王出現なんて作者本人が楽しいだけ。
自キャラの宣伝シナリオ・・・・やってもむなしいんだよね。
640名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 18:38
>639
あのシナリオの良さは、長編にした場合
損なわれてしまうものかもしれない。
とはいえ、丁寧に作られているシナリオは良いね。
CWのシステムは、小さな冒険の描写にこそ
真価を発揮すると思う。
641某感想サイトの人 :2000/09/24(日) 19:47
どうということのない依頼物でも、しっかりと作りこめばあれだけ
面白い物になるという良い例ですわな。<薬仕入れ
642名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 03:47
>640
いや、そういうことを言いたいんじゃなくて、
ああいう素朴で丁寧な「作り」を見習った、
何かの長編シナリオがでればいいと言いたかったんだよ。
長編だとすごく「らしい」雰囲気がでる。
もちろん短編だっていいよ。
Askが作ったのが結局一番面白いってのはそれと関係してると思う。

あとノリも大事だと思う。全部が全部そうとは言わないけど、
(汗)や♪なんかが出てくるとがっかりする。使っても雰囲気と合って
ればいいんだけどね。軽いノリもいいけど、シリアスな方が断然好きだな。
軽いのはストーリーがなくても誤魔化せるけど、シリアスなのは誤魔化しが
きかないからね。>641 そういうの作る気無い?(笑
643名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 04:32
下がり気味なのであげ
644名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 07:33
「スキル習得旅行」に関して
クズとはいいませんが、もう少しプレーヤーに優しい造り方をしてください。

試練をクリアしたらパーティーを回復してあげてください。
なぜ休憩しているのに体力回復しないの?
それからスキルくれるときはどんなスキルをくれたかを教えてください。
しかも次の戦闘までノンストップで話が続くので荷物袋の中身を見ることも
できないし、セーブもできません。
1度でいいのでプレーヤーを自由にさせてください。
あと参加費用10万5百は高すぎるのでは、
参加費、モンスターの落とすお金ともに10分の1くらいの方が・・・
あと、お金が足りないからといって、全額没収するのはひどすぎます。

定番だけど「前夜祭」推しておきましょう。
中編と後編がちょっとダラダラしているけど、前編が一番好きです。
で結局あのお婆さんが学園長だったわけね。本編にはなんの説明もないけど。
645名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 15:15
ちょっぴり下がり気味なのであげ
646名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 19:24
ただあげるだけじゃなく、お薦めシナリオを書いてゆこうじゃないか。

というわけで、「パンダのお見合い」を推すぞ。
シナリオの本筋はシンプルで、単純にクリアするだけなら短時間で終わる。
だがしかし、このシナリオの本当の面白さは、本筋からそれたイベントの
多さにあるのだ。そのおかげで脇役たちの描写も生き生きとしており、
シナリオ全体に、プレイヤーを楽しませようという作者の心意気が
感じられていて非常に好感が持てる造りになっている。
初心者が見習うには少し複雑なシナリオだが、技術よりもまず
作者のサービス精神を見習ってほしい作品である。
647名無しの野望さん :2000/09/27(水) 03:14
>644
それは本人にメールで言ってあげた方がいいのでは?
648某感想サイトの人 :2000/09/27(水) 08:11
うん、同じ内容でいいからメール出した方がいいよね。
あのシナリオはきっちり作れば結構面白くなると思えるだけに、
少々雑な作りなのが残念だった。
649名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 20:33
初心者のシナリオ作者にぜひ見習ってほしいシナリオを
心当たりのある方は紹介してください。
650名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 22:07
ここ数日の作品ではどれがおすすめですか?
説明で見る内容的に「バトルフィニッシュ」など面白そうだけど。
651某感想サイトの人 :2000/09/28(木) 00:33
俺のお勧めは……感想を見てもらった方が早いね。
652名無しの野望さん :2000/09/28(木) 04:07
>644
「スラムの病」
ちと古いが探索物として良くまとまってる。

「愛人」
構成が秀逸。でもマルチEDまで真似はせんでいい。

「洞窟の魔物退治」
エディタ慣れしてない部分が見受けられるものの、
この作品程度のシナリオがコンスタントに作れれば
いい作者になれるんじゃないの? 所謂ボーダー。

イチオウ3本あげてみたけど、ほんとに初心者に見習わせる
シナリオってんなら、リードミーファイルの詳しいやつを
書いたほうが良かったか?
653652 :2000/09/28(木) 04:09
マチガエタ。
>644 ジャナクテ >649
654名無しの野望さん :2000/09/28(木) 17:55
>649
いまさらなんだが、やっぱりASKさんのシナリオかな。
基本的なところをきちんとおさえてると思う。
自分的には賢者の選択が好きなんだけど。
りーどみーもきちんと書いてるしね。あれを読めば、少なくとも著作権表示程度は
書かなければいけないって事はわかると思うんだけど。
それすら書いてないシナリオもたまにあるので。
そーゆうシナリオはほとんどイタいものとなっている
655名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 18:11
1部の(特に狂い系)シナリオ作者の中には
「あんたASKのシナリオやってないでしょ?」
と思えるのがいると思えるのは気のせいっすか?
656333 :2000/09/28(木) 18:53
「カードワース暦○年、HDD内のシナリオ容量が○百MB…。」
こう言う事を言っている奴のシナリオでも痛いのは結構あるね。
沢山(玉石混合)のシナリオをプレイしていても、ろくな物を作らない
作者も居るようだから、折角見本となるようなシナリオを挙げても
効果が無いかもしれない…。

いやいや、諦めちゃだめだぁぁぁ……。
657名無しの野望さん :2000/09/29(金) 04:28
シナリオの対象レベルが自分のパーティーと合わない場合、
どうされてますか?

自分のパーティーLVより、対象LVが低いシナリオは一応できますが、
緊張感というか、イマヒトツ面白味に欠ける。難しいです。
(その逆を敢えて逝く強者もいらっしゃるでしょう。)
特に某感想サイトの人は大変だと思いますが。
658若葉名無しさん :2000/09/29(金) 09:27
カードワースをDLして最初のゴブ退治をば、やってみましたん。
その時点での、ゲーム本編というよりここやHPの雰囲気を見た上での感想なんで、
的を射てないかもしれませんがスンマソ。
初心者プレイヤーに関する配慮、というかコミュニティがないような気がしました。
上級者プレイヤーと製作者のはあるんですけど。
ゴブの後、何か楽しいシナリオないか、と思ってHPを覗くんですが、
シナリオ数は膨大でどれをやっていいかわからず、
BBS覗いたら製作者ばっかりで、
「なんかそっちのが楽しそう。つーより高等っぽい。
 偉いオレ様は作成者側が相応しい!」
とかかんちがいしてシナリオ作っちゃうんじゃないかと愚考。
659上級プレイヤー :2000/09/29(金) 12:40
カードワースは自分で作ったシナリオをギルドで公開しオナニーする為の物です。
プレイヤーは必要ありません。
660若葉名無しさん :2000/09/29(金) 13:33
プログラムといっしょに
とりあえずgroup Askのシナリオを3本ぐらい
まとめてダウンロードさせる形にすればいいんじゃないかと思った.
661名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 15:04
うーん・・・
初めはAskシナリオから手を付けるのが普通と
考えていたのは俺ぐらいですかね?
662厨房的シナリオ作者 :2000/09/29(金) 22:01
高品質の親父な狂いシナリオを作ろうと思うのだが、
どうやれば狂いながらまともなシナリオになるだろうか?
663333 :2000/09/29(金) 22:10
>>658
CWはエディタが優秀だから、製作への敷居が低いんだよね。
だから「プレイオンリーだと楽しさの半分を逃している」と思うと同じに、
シナリオの一本でも作れなきゃ、なんて風潮があるんじゃないかね?
664名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 01:49
>662
狂いシナリオなどと銘打ってあるシナリオの大部分は、作り込みの甘さ、
出来の悪さ、ストーリーの出鱈目さ、そのほか諸々を「狂いだから」の一言で
誤魔化すシナリオなのである。OK?
手抜きと狂いを混同しない製作姿勢こそが大事。
665名無しの野望さん :2000/09/30(土) 02:06
>>658
本家のページよりも感想サイトを巡ることをお勧めする。
プレイオンリーのユーザーにはその方が便利だ。
とりあえず、「酔生夢死」を推しておく。
666名無しの野望さん :2000/09/30(土) 02:14
>>662
「狂い系」であることを絶対にアピールしないこと。
粗悪な狂い系シナリオの乱発によって、ユーザー側が
狂い系シナリオを避ける傾向に有るからだ。
ギャグやら狂い系シナリオは抜群のセンスと相当な研鑽が
必要だ。もし初心者なら、普通のシナリオを作って経験を積む
事をお勧めする。
667名無しの野望さん :2000/09/30(土) 03:35
>662
高品質のまともなシナリオを作ってくれよ。
たまに秀作もあるけど、あんなのは誰だって作れると思うが。
とりあえずゴブリンの洞窟を越える、スタンダードな初級LV向けの
シナリオを作ってみたらどう?
668名無しの野望さんの3倍 :2000/09/30(土) 04:01
>667
でも今さらゴブリンの洞窟並みのシナリオ公開されてもねー
ゴブリンの洞窟は、CWを始めてプレイする人が操作や世界に慣れるための
シナリオだったと思ってるんで。
そういうレベルのシナリオを作るのはいいと思うけど、ギルドで公開されると
かなりウザイかも。
やっぱギルドには、シナリオがある程度のレベルになってから投稿してもらいたいと
思うしね。
もちろん練習用として作るのは良いことだと思うし、自分のHP内でプライベート
として公開するならいいと思うけど。
しかし、ギルドに投稿されるクズシナリオのなんと多きことかな。
669名無しの野望さん :2000/09/30(土) 04:28
だから「越える」っていってるじゃん(藁
Askを越えないまでも近づくシナリオは、
制作者にとって一つの目標だと思う。男なら直球勝負。
670668 :2000/09/30(土) 04:38
>669
スマソ。書き込んでから気づいた。
突っ込まれるまで待ってたんだが・・・
これで思い残すことはない
ちょっぴり氏んでくるわ
671333 :2000/09/30(土) 17:38
ほえー。
今日は沢山シナリオが登録されてるね。再登録?新作?
大半が軽めの作品と思われるので、某感想サイトの人も安心?

>>662
何故かやたらと強い親父(&娘)と戦って終了…ってのだけはやめてくれ。
672名無しの野望さん :2000/09/30(土) 21:08
迷いの森容量減りすぎ…
わざわざ昔の大容量のヤツDLした俺は一体…
作者氏ね!
673名無しの野望さん :2000/10/01(日) 00:51
マンティコアが出るの何だっけ?
あれは結構長かったけどとても面白かったです。
セリフがちゃんと性格によって変わってたのも良かったです。
674名無しの野望さん :2000/10/01(日) 01:26
>673
惨劇の記憶
セリフの作り込みと演出が素晴らしい名作!!
675エロシナリオ :2000/10/01(日) 02:57
ギルドの奴らと感想サイトの反応が目的で作ろうかな。
もちろんステハン&捨てPCで、AAに登録するのも面白い。

内容は、定番の強力な親父と娘と闘うシナリオで、勝つとエロ画像入手。
そして終了、(終了後は店シナリオになる)しかも、シェアウェアVer有り。
ここまでやれば、闇の塔を超えることも不可能では無い!
もちろん、シナリオ中の文章には句読点を打ってはいけない。

他に必要な要素はあるか?
676某感想サイトの人 :2000/10/01(日) 03:05
誰だかわからないNPC、大量の誤字脱字、脈絡もなく現れる魔王、
使用していない画像の大量同梱、添付テキストなし、
まあ他にも色々あるだろう。
また、重要な要素として致命的なバグも必要であろう。

だが、本当に作る気だとすれば、やめろよコラとしか言えない。
677名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 04:20
そしてエロ画像がどこぞのエロゲーからの無断使用なら完璧!
でも本当に登録するなら3日以内にして欲しい。
むう・・・
2番煎じな俺はやはりシナリオも2流か。
678名無しの野望さん :2000/10/01(日) 08:28
シリウスは今もシナリオを作っているんだろうか・・・・・・・・
679名無しの野望さん :2000/10/01(日) 12:49
マヂ感想-迷いの森3編-

過去の2作をプレイしていたので
チャットついでに迷いの森の謎第3章を落としてみた…
作者の腕が半年も経ったせいか滅茶苦茶上がってる
ステップ使いこなして背景は全てJpg圧縮
2枚以上出ているメニューカードはすべてイメージ格納になっていない
セリフも読みやすくなった
作者としての腕はかなり成長したらしい…

……ストーリーは良くも悪くも迷いの森(苦笑)
むー、終わり方もイマイチ、いっその事まとめて出して欲しい
680名無しの野望さん :2000/10/01(日) 13:10
>676
後は、ギルド登録時のリンクミスというのもあれば
良いと思う。
681333 :2000/10/01(日) 13:15
>>675
もちろん、そのエロ画像は、宿の娘だろうなあ?ハァハァ

つーか、狙って「闇の塔」を超えるのは不可能でわ?
682名無しの野望さん :2000/10/01(日) 18:15
age
683名無しの野望さん :2000/10/01(日) 18:17
ageage
684名無しの野望さん :2000/10/01(日) 18:29
タイトルは忘れたけど、この間登録されてた手品師のシナリオ、
なんだか気に入ってしまった。ただし手品師だけ。
シナリオを練って、台詞を工夫して、丁寧に作り込んで欲しかった。
あのキャラ、マジでお気に入りなのに。
685名無しの野望さん :2000/10/01(日) 21:05
この前TVでアポロ13やってたんでついクレセントアースをやってみた。
かなり萌えた。
686333 :2000/10/01(日) 23:04
>>684
「秘法の手品師」ね。
確かに面白かった。
もっと丁寧に作りこんでもらいたい、と言うのはあるけれど、早く続編がやりたいってのもある。
俺としては、先に続編きぼんぬ。
687名も無きワーシスト :2000/10/02(月) 04:14
愚痴集

「夢の王様」 ラストバトルの選曲はセンスないだろう。
「最果ての森」 続編が終わってた。
「精霊の竪琴」 17才男子の鈴の鳴るような声ってどういうことなのだろう?
「クレセントアース」 前作は良かった。これはオタク丸出し。


688名無しの野望さん :2000/10/02(月) 04:20
>687
前作ってなんだっけ?
689112 :2000/10/02(月) 05:29
個人的なヘボシナリオ決定要素

画像が、ヘボ+フルカラーのダブルコンボである事。
690名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 20:06
『荒野の六人』でしょ。>688
691名無しの野望さん :2000/10/02(月) 20:36
話の流れには乗ってないが、ちょいと質問。
荒野の六人って完成したんだっけ?
女に勝つと止まるVer.なら持ってるんだけど。
692名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 00:43
個人的なヘボシナリオ決定要素

オリジナリティの欠片も感じられないパクリであること。
693名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 02:22
個人的なヘボシナリオ決定要素

他人のシナリオからMIDI素材を許可なく持ってくる事(ワラ
仮にそれが製作中のテスト版でも言い訳不可(藁

作者が2ちゃんで公開して喜んだりしている事(ウァラ
694名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 02:27
>>679さんに便乗して。
「この作者のシナリオ、昔はダメダメだったけど
 最近はレベルアップして面白い作品を出している!」
なんてのがあれば教えて下さい。
695名無しの野望さん :2000/10/03(火) 03:33
便乗させてもらい、個人的なヘボシナリオ要素
・全く期待が持てない連作物
・句読点のない文章
696某感想サイトの人 :2000/10/03(火) 04:47
オイオイ、それは個人攻撃か?
コンボ出してる作者がいるじゃないか……
697名無しさんの野望 :2000/10/03(火) 05:51
別に個人攻撃って訳でも無いだろう……
ネットの文章全てに言えること。
698112 :2000/10/03(火) 07:53
今思ったんだが、
カードワースに背景画像があまり存在しない理由は、
1・「背景は実写」と言う暗黙の了解
2・「カードワースの時代は中世ヨーロッパ期」と言う暗黙の了解
が存在するからではなかろうか。
699名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 10:47
>>698 112さん
そんな事は無いと思うよ。僕のへたれシナリオはエリアが30あるけど
25エリアすべて近所の山や川、空などをデジカメで撮ったものだし。
正直、背景が描けない人が多いんじゃないかな?
カード画像とはまた違ったスキルが必要だし。
じゃあ、みせてみぃと言われても、β版公開(自分のHPで)しているわりに
正体がばれるのが嫌なのでここにURL書く気合はないな・・・。
いま、0.8βGらいまで完成してるけど・・・うむぅ。
700名無しの野望さん :2000/10/03(火) 11:53
>698

それは暗黙の了解じゃないと思うぞ
中世の世界観をぶっ壊してるシナリオも多いし
背景だって実写ではないシナリオも結構あるぞ
Qubasとかあるふぃーの素材とか…
701名無しの野望さん :2000/10/03(火) 13:25
連作物ってすぐ次の作品を出さないとまずいでしょうか?
昔はポンポン作っていたけど、今じゃ一つ作るのに数ヶ月かかる…
702名無しの野望さん :2000/10/03(火) 15:13
>701
別にまずくはないと思うぞ。
一週間ごとに出てくる駄作よりは、半年ごとに出てくる名作のほうが良かろう。
もちろん、一週間ごとに名作が出れば万々歳だが。
703名無しの野望さん :2000/10/03(火) 20:33
>701
ただ1作1作が何気なく終わってるのは止めて欲しい。
力尽きたからとりあえずここまでにしとくか、って雰囲気が出てるのは良くない。
ただ、終わりかたが、演出を考え、
ドラマチックになってるのなら、1話完結じゃなくともまあいいかと思う。
ちなみに俺がドラマ的な終わりかただと思ったシナリオは、
たれぱんにゃのLost Landscapeシリーズ。
内容に付いてはあえて語らないが、
ラストシーンは明らかにドラマなんかを意識した作り。
確か、たれぱんにゃは女性だと思ったが、
男性と女性の作ったシナリオの違いを感じた。
良い意味で刺激になった。
704天国への名無しの階段 :2000/10/03(火) 22:05
ぼくはあの引き方は勘弁して欲しかった。
狙いは分かるんだけど頭でっかちな感じがする。
正直な話、あれで個人的な評価は低かった>Lost Landscape
1話完結に対する考え方の違いかも、とは思うけどね。
705名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:01
>Lost Landscape
1話では作者独有のスローペースを感じたものの中々良い
印象を受けた。
割と期待を感じて2話をプレイしたが、脅威的なダルさと
冒険者への殺意を感じたのでやる気を無くした。

以上、勝手な意見
706名無しの野望さん :2000/10/04(水) 00:38
>Lost Landscape
2話の地下だっけ?
あれには萌えた。
もうどうにデモしてって感じ。
4話の洞窟には2話より萌えなかった。
707333 :2000/10/04(水) 00:58
>>698=112
背景を描くのって、結構大変なのよ。カード絵に比べるとね。
3Dだって、それらしく見せるにはテクスチャとか凝らねばならんし。
なら、背景専用3Dソフトでって思うけど、フリーのテラジェンだと、森や建物は描きづらい。
わざわざ金出して新しいソフト(Bryceとか)買いたく無いしね。
結局、写真が手軽で堅実って事だろう。
>>705
三話は割とプレイしやすかったと思う。
>>706
4話はねぇ…クリアできないから、ほったらかし。
しかし、クリアしないと五話ができないしなぁ。
708某感想サイトの人 :2000/10/04(水) 01:38
四話というと、あの揺れまくって時間ばかりかかるダンジョンか。
あれはかったるかったねえ。
血管切れるかと思ったダニ。
709名無しの野望さん :2000/10/04(水) 03:44
Lost Landscapeは全体的にテンションが低いだった感じがする。
どうも、やってて続きをやる意欲がわいてこなかった……。
>708
意識しているかどうかは知らんが、懐かしく感じる語尾だ………。
710訂正 :2000/10/04(水) 03:47
低いだった -> 低かった
711名無しの野望さん :2000/10/04(水) 05:33
きっとLost Landscapeは話を分割しないで、
たるいダンジョンを何とかすれば
結構面白くなったのではないだろうか?
というか、面白くなることを願う。
712112 :2000/10/04(水) 05:37
シナリオ製作で困った事いろいろ

ここんとこ、どういう風にフラグやステップ使えばいいかわかんねえ!
「時間の存在する」街シナリオ作りたいんだが、背景ごとに夜や夕方のパターンを用意するなんて出来ねえ!
宿の亭主とか依頼人との会話を作るの面倒臭え!

とまあ、言い出すとキリが無えっす。
作ってて楽しいのはカードアニメーションしかないっす。
713711 :2000/10/04(水) 05:38
あっちなみに俺4話は血管切れそうになったんで
エディタで洞窟いじりました。
洞窟入ると即ボス。
逝かんデスか?
714名無しの野望さん :2000/10/04(水) 07:28
>Lost Landscape
私も途中でやる気なくしました。
地下牢から出るためのアイテムを別のシナリオで使っちゃったからです(^^;
(火晶石みたいなもの)
そこでまずハマったのでエディタでズルしました。
なんとなく主人公キャロルに対してあまり魅力を感じないと言うか…
2話はかなりズルしてクリアーし、3話もDLしましたが未だにやる気が起こりません(^^;
「リプランタンの歌姫」も、チンピラ4人組が襲ってきた時
暗殺攻撃がまったく効かなかったのでエディタをいじった覚えが…

私もダンジョンを考える際、バランスをとても気にします。
自分自身がダンジョン嫌いなので、あまり難しいのは作りたくないと言うか…
「書類の谷」さんの作るダンジョンは結構好きなのですけど。
715備中守 :2000/10/04(水) 09:21
Lost Landscapeの第二話の地下牢ってどうやって脱出するんですか。
マジでわからなかったので挫折しました。
第一話は上でも出ているとおり、かなりいい感じだったんですがね。
716名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 09:26
>“ヒロイン”キャロル
1話ではまずまず良いと思えたけど。
ただキャスト画像を砂曇堂さんに頼っている奴に取っては
主役級のキャストを改変しないで使用している地点でちょっと
やる気が減ったね。

2話で全ての項目を何回も(1回でもうざいのに)しらべないと
いかんし、例の洞窟は・・・アングルが1定という凶悪な手抜き
3D。あれを1回でクリアした奴はいるのか?そもそも敵に見つ
かる地点で終わりというのは何か納得がいかないと感じた。
ヒントでもくれるのだろうとおもえた「諦める」の欄は
「全滅する」だったし・・・ハア、難易度高すぎ。
私は違うがリセットやエディタでのインチキ等を絶対に
使わないリアルさを求めるプレイヤーに「死ね」とでも
言っているのだろうが?
717CC名無したん :2000/10/04(水) 12:20
結局CWは、自作のシナリオを、公開してオナニーするためのものであり、
プレイヤーは、そのシナリオを、批判してオナニーします。
それ以上の存在には、決してなることは無いでしょう。
根本的なシステム自体、厨房のオナニー向けに作られてるし。

そもそも、一定のレベルを超えた奴らは、CWに見切りをつけるだろうし。
不満だらけで、バージョンアップもしない、不自由なソフトに
高レベルの人間を求めるのが、根本的に間違っているのさ。
718名無しの野望さん :2000/10/04(水) 14:10
>717
そう思うならこんなところでオナってないで、
もっと有意義なことしたら?(稾
719名無しの野望さん :2000/10/04(水) 16:46
さくら電波なんかほっとけって。
こんな奴には「墓石の街」でもすすめとけ。
無意味にニヒルな奴には馬鹿受けするシナリオだからな。
きっと喜ぶぞ。
720333 :2000/10/04(水) 17:16
>>715
まず、牢屋内をくまなく調査。
その後、「すごい火晶石」を使用。
3Dダンジョンに入ったら、直ぐに牢屋に引き返して、ロープをゲット。
ダンジョン内は自力で進んでくれ。五歩くらいだったと思う。
しかし、その後も問題が。
兵隊を10人倒すイベントがあるんだけど、普通に進めると10人目が見つからない。
階段をクリックした時に、一定の確率で出現するが、「鑑定」した方が確実。
第二話、何のフォローも無い即氏イベントの連続には参った。

俺的には「他人によるデバグ」を前提としていないような、フラグ&ステップ名の付け方が
困るんだけどね…。本人いわく、「エディタで調べてずるしないように」だそうです。
721しかすぃ :2000/10/04(水) 18:59
やたらと卑怯だ!とか言ってPCを氏なせるシナリオ作者は
自分が一番卑怯だということに気付かないらしい。

CWで、難易度の高いシナリオを、作ってもたるいだけなのに、
だいたい、戦闘時の演出が薄い、CWではたんなる強敵は意味が無い。
あと、親父がメインのシナリオは、大抵狂い系なのだが、
シリアスな、オヤジシナリオは、存在するのだろうか?
722名無しの野望さん :2000/10/04(水) 20:01
>>720
>「エディタで調べてずるしないように」
極論だけど、作者がcwでこんな事言っている時点で
一人よがりなシナリオ決定。

なんかダンジョンのトリックとマルチエンドしか売りがないのね、
とか思ってしまう。
723名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:07
>>718
実際にその一定のレベルとやらを超えていて、そして見切りを付けたとかいう奴が
存在するのなら、名前言ってみ?
何が根本的なシステムが〜だか。知ったような口をきくのは恥ずかしいよ、坊や。
せいぜいドップリさくらたん漬けになって、有意義な生活でも送ってなさい。
724名無しの野望さん :2000/10/04(水) 20:32
>>723
さくらヲタ相手にあげるなって。
ゲームと言えばコンピューターって言う類の奴なんでしょ。>717
良かったら、さくらたんもこのスレ頭から読んでみな。
725名無しの野望さん :2000/10/04(水) 22:17
>>721
橋上の死闘がちょっとシリアス
しかし私は親父=ギャグの固定観念が頭から離れない為
逆に吹き出してしまった(藁)
726備中守 :2000/10/04(水) 22:56
>720(333)さん
いや、その地下道内での5歩をどう逝けばいいのか分からなくって。
エディター見てもまだなんかイマイチ良く分からないし。
727某感想サイトの人 :2000/10/04(水) 23:36
あれは意地になって自力で解いた記憶があるな。
ロープの入手場所さえわかれば、後は何度か繰り返せばイケルよ。
728名無しの野望さん :2000/10/05(木) 01:33
Lost Landscapeかあ…。
2話までやって、3話は置きっぱなしになってるな。
2話終わらせて思ったのは、ああ、この人続き物がやりたかったのね、ってこと。
ストーリーをあるていど流して、一区切りの後、いきなり主人公危機一髪!
いったいどうなるの!? 以下次号!みたいな。
 その醍醐味のようなものはなんとなく伝わってくるので、気持ちはわからないで
もないけど、たいしたことないエピソードを、むりやりゲーム1回分まで引っ張る
のはやめた方がいいと思うな。
 …とかいって、本人は単純に、連作だから引きをつけてるだけだったりして。
729>707=333 :2000/10/05(木) 04:27
>クリアしないと五話ができないし
うそ!やるき?
ちょっと尊敬。
730711 :2000/10/05(木) 18:13
Lost Landscape2話、あれは自力でクリアしたよ・・・
99%意地だったね。
とりあえずロープがイタかった。なんで1回地下に降りた後、
また戻らにゃイカンのじゃ。
でもあれをクリアした後はやたらとすがすがしかったよ・・・
731333 :2000/10/06(金) 00:42
>>726 某感想サイトの人の言うように、結構簡単。試行錯誤してください。
    もう一度あのダンジョンもぐりたくないもん(ワラ

>>729 いや、なんか気になるじゃん?

>>730=711
すがすがしい…自力で難しいのを解けると、
なんて言うか、そんな感じだよね。
おれもちょっとそう感じた(笑)
さん話はその分、拍子抜けって言うか、あっさりしてると感じちゃった
んだけどね(ワラ

↑間違ってたら、スマソ。
732名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 08:42
>隣の273さん
バトル・エンジェルの感想どうでしたー。
自己責任とまで言ってましたよね。
是非是非おしえてー。
733333 :2000/10/06(金) 19:02
>>732
自己責任って言ったのは俺(276&292)。残念ながら273は俺じゃないよ。
んで、感想の方だけど…作りは良い。丁寧に作られていると思う。
ただ戦闘の連続とはいえ、中々凝っていて結構楽しめた。この辺の作り込みは評価されて
良いと思う。他に凝る場所が無いのは確かだけど(ワラ
しかし、内容(ストーリー?)の方は、ちょっと肌に合わなかったようだ。
最初にあの娘と会ったときの、警戒云々&サークルに驚くシーンで、何故か寒気がした。
本当に鳥肌が立ったのよ(マジ)。作者は狙って書いているのかも知れないけど、
俺にはちょっと…。
なんと言うか、「若年にして強力な技能を身に付けている美少女With伝説の武器@両親も伝説」
ってのと、俺が知らないうちに、うちのパーティーがそれを知っていたところがいかんらしい。

あとね、製作日記がマジで引く。あれ、保身のためにも削った方がいいって。
734思ったが :2000/10/07(土) 03:11
なぜ、感想サイトメインの人はシナリオをあまり作りませんか?
まぁ、吐き捨てるだけならゴミシナリオより製作は楽なんだけど。
感想は批評されないし。
シナリオ評論家を評価するサイトを作ったら面白いことになりそうだ。
735名無しの野望さん :2000/10/07(土) 03:36
>734
まあ、シナリオを作るかどうかは人それぞれ。
全くシナリオを作った事もない人が批評していたら、なんだかなぁって
思うけど、とりあえずシナリオを作ったことがある人なら
批評されてもまあいいかって思う。
それと所詮カードワースって趣味の世界なんだから、
生活のための時間削ってシナリオ作れ、とは言えないでしょう。

それから、シナリオ評論家を評価するサイトってのは
良いんじゃない?
734作ってくれるのかなー。
俺はそんな余力ないんで。
でも本当に作るなら、批評を吐き捨てるだけのサイトにはしないでね。
質の良い批評求ム。
言うのは簡単だけど、良い批評をするのは大変そうだ・・・
736名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 04:08
「シナリオすら作ってないやつが(or こんなクソシナリオしか作ってないやつが)
他人様のシナリオの論評なんざしやがるんじゃねぇゴルァ!」
という気持ちは分からんでもないが、自分的には全くシナリオ作りにはタッチしていない者が
感想を書くのも歓迎だと思うよ。なぜなら、735の言う
「とりあえずシナリオを作ったことがある人なら、批評されてもまあいいかって思う」
というのが嫌だから。(735に文句を言っているわけじゃないよ〜。)
それが正しい事なら、誰が言ったって別に言いじゃん。シナリオ作ってない奴でも。
(そうはいかないのが、現実の厳しいところだが…)
逆に、有名作家によって偏った考えの批評が流れる方が漏れ的には怖い。
737736 :2000/10/07(土) 04:14
おっと、これでは何だか感想書いてる有名作家たちを批判してるみたいだな。
無論、有名といわれるような諸氏で感想を書いている人は、さすがに実力を
持っているだけのことはあって、丁寧な文章を書いていることが多いのは承知している。
738某感想サイトの人 :2000/10/07(土) 05:30
うぐ、シナリオ作らない感想書きってなんか俺のことみたいじゃ〜ん。
少なくとも含まれてるっぽい。
……困ったねホント。
739735 :2000/10/07(土) 05:49
>736、738
あっ俺が言いたかったのは、エディタのことを良く分かってる人が
批評した方が、良い批評が出来るんじゃないかなって思ったから。
シナリオの中身や面白さについては、もちろんエディタのことを
全く知らなくても充分批評できると思うよ。
でも、エディタのことを良く知っていれば、もう一歩踏み込んだ
批評が出来るんじゃないかなと思った。
そういう意味では、シナリオを作ってなくても
知識があれば良いことになるな。
「全くシナリオを作ったことがない」って言葉を
エディタについての知識がないっていう意味で使っちゃった。
言葉足らずでスマソ。
740名無しの野望さん :2000/10/07(土) 19:56
シナリオ批評を批評するサイトを作るのが良いことであるならば、
シナリオ批評批評を批評するサイトもアリな訳で…
タマネギ剥き剥き状態になります。キリがありません。

それよりも、シナリオ作家達がギルド登録の際に自分のシナリオの
感想が書かれたサイトを紹介するというアレ、アレを活用できんものかね。
741333 :2000/10/07(土) 20:23
批評家と言うか、評論家が何故、あれで飯が食えるか考えると、
批評にはそれなりの能力が必要と言う事になる。
単に、作品の悪口を言っているだけで飯が食える程、世間は甘くないはず。

某感想サイトは、良い点と悪い点、改善案(?)まで示しているところから、
単に面白かったシナリオを紹介しているだけの「感想」とくらべて、
批評として扱ってよいと思うけど、「批評」と頭につけると、風当たりが強く
なりそう…って言うのも問題だね。

なんだか、別スレ向きの話になって来たんで、続きは向こうでやらない?
あ、向こうでも333欲しいな…なんちて。
742名無しの野望さん :2000/10/07(土) 22:29
>333
向こうでも333とったね。
おめでとう。
そんな君に乾杯。
これで、333と言えば君だけだ。
カモーン333、心置きなくレスをするがよい!!
743名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 23:35
>333
その意味で言えば、「品○コー○の暴れん某」の評論(感想か?)は
ダメダメ評論だね。
悪口ばかり言っているわけではないんだが、
「威勢のいい事ほざいていればウケがいいだろう」程度の魂胆が垣間見える、Hevo評論。
某感想サイト(固有名詞と化しているな…)はシナリオ選びの上で非常に
有益だし、シナリオ作りの際のヒントにもなるが、品○の感想は
ほとんど何の参考にもならなかった。
ちょっとキツいことを言ったかもしれないが、彼も平気で「Hevoシナリオ」などと
書いていることだし、まあいいでしょ。

批評ネタ、向こうでやるほうがいいのかな?
あっちはUNネタだし、こっちの方がベターなような気がする。
744某感想サイトの人 :2000/10/08(日) 00:27
本当はアレ(暴れん某)ぐらい一つ一つのシナリオについて書ければいいんだけどね。
内容というより、分量というか。
って、やはりここでこういう話はちとズレてる感じがする。
失礼した。
745名無しの野望さん :2000/10/08(日) 01:50
また、クソシナリオラッシュが始まった。
これ以上、血を吐いたらマジに氏んでしまう…
ゲームで血を吐いたのはCWが初めてだ…
746333 :2000/10/08(日) 01:51
>>742
ありがとう!
しかし、このスレも既に750近い。Vol.2ではどう名乗ればいいのか今から悩む(笑)
>>743-744
じゃあ、向こうにレス書くね。
747某感想サイトの人 :2000/10/08(日) 02:58
>また、クソシナリオラッシュが始まった。

ゲゲ、クソが多いんか。
まあ変な先入観は持たない方がいいから、聞かなかったことにしておく。
多分今日中にはプレイする……と思う。
感想見てくれてる人は、今日の夜頃(明日の夜にかかるぐらい)にチェックして
くらはい。
748名無しの野望さん :2000/10/08(日) 06:53
>735
マジっスか?
あーやる気が失せてしもうた。
とりあえず某感想サイトを見てから
シナリオを落とそう。
こうクソシナリオが多いと
なんか、某感想サイトの人はみんなの人柱みたいだ(笑
749坂田誠 :2000/10/08(日) 14:34
カードワースまるで駄目なシナリオばっかじゃん。作家はみんなもうちょっと真剣にやれよ。
発表する前に自分でやってみてつまらなかったら世に出すなよ。俺は容赦しないでばっさばっさと
切り捨てていくから覚悟しとけよ。

まず、『人間チューニング』これ最低だな。なんだよあの背景。スラムのスプレー落書きかよ。
クソシナリオと自覚しているならギルドにアップするなよ。それと安易にレベル上げるようにするなよ。
つまんなくなるだろ。嫌がらせでやってるのか?

「お昼休みにふと思いついて作っちゃった」だって?そんな生半可な気持ちでシナリオ作んなよ。
やる方はいい迷惑なんだよ。時間の無駄なんだよ。もっと真面目になれよ。
その他大勢のクソシナリオ作者もおんなじだ。くそシナリオは仲間うちでとどめといてくれ。
750名無しのゴボウさん :2000/10/08(日) 17:38
どーも、気合が入っていらっしゃるようで。
でもねえ、クズシナへのこき下ろしだけの批評なんてもう、
みんな飽き飽きしてんのよ。
君が上に書いた程度の指摘点なら、今までに何千回言われてきたか分からん。

それと、本気で切り捨てていく覚悟があるならこんなところでやらずに
どこかに自分でサイト開いて、そっちに行ってくれ。
2ちゃんで怪気炎をあげても、また批判オンリー厨房が出たとしか
思われないよん。
751名無しの野望さん :2000/10/09(月) 00:38
シナリオ作者の中には、「若気の至り」みたいな感じで
「ふと思って作った物」を公開したりすることが多々あります。
そんな彼・彼女らも、いくつかシナリオを遊んだり作ったりしていくうちに
「これじゃ駄目だ」と、ちゃんとしたものを作るようになると思う。
よっぽどのアレでない限りは。

今こき下ろすのも簡単。今潰すのも簡単。
752名無しの野望さん :2000/10/09(月) 01:59
でもプレイヤーからの視点を考えないで、
自分を基準にしてゲームを作ってる人ってなかなか成長できてない。
作りの荒い人が丁寧になることはあるけど。
技術じゃなくて、心の問題だからかな。だったら悲しいな。
753名無しの野望さん :2000/10/09(月) 02:02
でもプレイヤーからの視点を考えないで、
自分を基準にしてゲームを作ってる人ってなかなか成長できてない。
作りの荒い人が丁寧になることはあるけど。
技術じゃなくて、心の問題だからかな。だったら悲しいな。
754名無しの野望さん :2000/10/09(月) 03:08
え?二重?しかも片方あがってる。
ごめんなさい。
755名無しの野望さん :2000/10/09(月) 04:14
最初のうちに面白くて、よく作りこまれてるシナリオをやらないと、
CWはこの程度のもので良いのか、と思われる危険性はあると思う。
このシナリオがこんなもんだから、
俺のシナリオもこれくらいでいいだろうって感じでヘボシナリオ
を作ってギルドに投稿。そしてそれに影響された奴が
またヘボシナリオを生産。
拡大再生産だな、こりゃ。
俺は最初にASKのシナリオをいくつかやったのでまだ良かった。
やっぱASKのシナリオはいいよ。
ヘボシナリオの作者はASKのシナリオをやった事あるのかね・・・
756名無しの野望さん :2000/10/09(月) 08:58
しかし、あれだけ「親父と戦闘、勝ったら終了」が氾濫しているのは、
最初にそういう親父と戦闘シナリオをやって、面白いと思ってしまった可能性もある。
>>755氏の言ってるような理由もあるし。

結局、ちょっと厳しめの感想を送るしかないのかな。
もちろん、罵倒じゃなくてアドバイス的な感想を。
アドバイスすら受け入れられない者、一発屋で消える者はそれまででしょう。
めんどくさいけど、本当に物を作りたいと思っている人を
先駆者が育てていくしかないよ。
757備中守 :2000/10/09(月) 11:01
「傀儡の騎士団」って結構面白かったです。
758某感想サイトの人 :2000/10/09(月) 11:21
傀儡の騎士団はハマれれば面白く感じると思う。
ゲーム性が低い(ストーリー型である)事や、設定に少々無理があるという点で
俺はあまり好きではないが、その辺は完全に好みによる。
作り込みという点で、特に優れてはいないものの、これといった問題がない
ぐらいにはちゃんと作られているので、そういった意味では安心してプレイ出来る。
759名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:24
「傀儡の騎士団」かあ
糞とは言わんけど展開が低品質OVAみたいで
あんまり好きになれなかった。
似たようなタイプとしてはストーリに破綻が無い
「愛人」の方が好きだな。
760備中守 :2000/10/09(月) 12:20
昔、「教授のお仕事」「再会のエチュード」「学園祭ヲ阻止セヨ!」
っていう連作シナリオがありました。
狂い系みたいですが、かなり楽しめました。
最初の「教授のお仕事」はひたすらタルかったけど。
761名無しの野望さん :2000/10/09(月) 12:40
親父と戦うシナリオの元祖は
yeNowさん作の親父への挑戦シリーズ(初期バージョン・今となっては幻)
なんでしょうか?
762坂田誠 :2000/10/09(月) 16:57
みんな砂雲堂の絵を使いすぎなんだよ。どれもこれも似たような顔ばっかり
出しやがって。みんな砂雲堂つかうな!つかうな!いいかげんうんざりするぜ。
763名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 17:34
>762
む・・・まあ「クローン」が増殖しているこのCWの現状。
その気持ちは分からなくも無い。
が、単に目的も無く単に批判したいだけの内容に聞こえるぞ
砂曇堂氏の同じ絵が多すぎるのが気に入らないのか、それとも
絵柄が気に入らないのか、両方なのか?
前者なら改変すれば良いし(砂曇堂氏の絵は改変しやすい点が
よく使われる理由の1つ)、後者なら別の素材を使えば良い。
キャスト素材なんぞ探せば様々な画風がかなりある。
たとえばきね氏の絵はリソースになじみやすいし、砂曇堂氏の
絵が嫌いならみけばと氏の画像とかどうだろう。

全然関係ないけど主役級NPCに未加工の砂曇堂氏の絵と
未加工のリソース絵を使ったシナリオとではどちらが好感
持てますか?
764名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:24
>>762
批判厨房、うるさいって。
砂雲さんの画像が使われ過ぎで飽きるってんなら、ボクちんのしてるような
暴言吐いてそれで終わりの批判も、もう聞き飽きてるの。わかりまちゅか?
いいかげんうんざりするぜ(藁)
同じ絵が使われるのが良くないと言うのなら、ボクちんは決して他人のリソースを
使ったりしないんでちゅね?

クソシナ作るヤツと馬鹿批判ほざくヤツに共通して言えるのは、まず最初に
自分の実力を見極めろやコラって点だねヤレヤレコンチクショ。

>>763
通行人Aとかならまだしも、主役級キャラにリソース絵を使うのは・・・・・
リソースの絵は殆どがASKさんのシナリオで使用済みなのに、
それを主役に使うと言う時点で自分の作品の独自性にこだわりを
持っていないという印象を受けるかな。

みけばとさんの絵は、始めて見た時はかなり衝撃を受けたよ。
あの異様なまでの質感は凄すぎる!
765坂田誠 :2000/10/09(月) 19:06
>764
お前脳機能に障害を抱えてるんじゃないのか。「みけばとさんの絵は、始めて見た時はかなり
衝撃を受けたよ。」だって?寝言は寝て言えよ。あんな素人じみた小汚い顔絵の一体どこに衝撃を受けた
んだよ。お前は、みけばとの絵を見る以前に頭に衝撃を受けたんだろ。いいかげん目を覚ませよ。

俺は鎖運動の粗製濫造した顔絵が跳梁跋扈する現状を見るにつけ集団催眠が行われているのではないかと
危惧しているんだよ。まさに洗脳だよ。なんだよあれ、ガキが手を抜いて書いたような、ぼやけた漫画絵じゃねーかよ。
あんなの使ってシナリオ作る奴の気がしれねーんだよ。お前らいいかげんに目を覚ませよ。基本に返れよ。
カードワースの根底にある世界観は中世ヨーロッパへの永劫回帰なんだよ。ウィザードリィを思い出せよ。
ブリューゲルの絵画に学べよ。それくらいのこともできない奴はシナリオ作る資格なんかねーんだよ。
766名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 19:36
>765

そこまで言うのならば、貴様も絵を描いて公開してみろ。
それが出来ないのなら単に負け犬の遠吠えだ。
767333 :2000/10/09(月) 19:41
謎は解けた! 「坂田某=ま○ちゃん」だっ!
ナンテナ

>>763-764
絵の好みはともかく、数が多くて、主役級から通行人まで一箇所でそろえられる所が良いね。
768坂田誠 :2000/10/09(月) 19:46
>766
お前はどうしようもない奴だなあ。俺は自分が作家ではないことを自覚してるんだよ。だから俺は
シナリオを作ったりはしないし、素材も提供したりはしない。俺はあくまでプレイヤーなんだよ。
作家が真面目にシナリオを作るにしろ、手を抜くにしろ、俺自身はダウンロードしてプレイするだけ。
君作る人、僕遊ぶ人。この違いすらもわからんとは・・・本当にどうしようもない小僧だな。

769名無しの野望さん :2000/10/09(月) 19:49
うぜえ、どっか逝けや>坂田誠
てめえの勝手に描いたカードワース論なんぞ見たくもねえよ
なにが中世ヨーロッパの永劫回帰だ? 夢見てんじゃねーか?
エピックファンタジーと現実中世を一緒にしてんじゃねーよ
ウィズに学べだと? ウィズが当時学生を中心としたチームによって
作られたTRPGをコンピュータに再現しようという試みだったって
知ってて言ってるのか?
ちょっと小難しいこと並べて気取ってんじゃねーよ

煽りだからレスはつけねえ……ケケケ
770>サカタちゃん :2000/10/09(月) 20:49
ギルド厨房はお家に帰ってくだちゃい。
Chirsちゃんと仲良く遊んでまちょう。

てゆうか、CWでまともな絵のシナリオは希少なので、
絵にこだわりたいのなら、パソキョンを売ってスーパーハミコンを
やっていましょう。

むしろ、ガキは割れのエロゲーでもやってオナってろ。
771>770他 :2000/10/09(月) 20:54
おいおい、そんなにつらくあたるなよ。
坂田君のような、名プレイヤーがいるからこそ、
シナリオ作者のオナニーツールである、CWが成立するんだから。
772CC名無したん :2000/10/09(月) 20:58
このスレの人は、テキトーな煽りでもキチンとレスしてくれる
いい人ばかりなので、最高のズリネタです(ハァハァ。
773名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:01
坂田の塩>
こんにちわ。しょうもない小僧です(藁)
あはは〜負け犬、負け犬〜♪
気に入らないのならCWなんか辞めろよ。
そこまでして、貴様をCWに止めておく理由なんか無いからな。
貴様のオナニーに俺らはこれ以上付きあってられません。
さっさと逝ってください。
774坂田誠 :2000/10/09(月) 21:12
CCさくらを思い出せよ。
CLUMPの絵画に学べよ。それくらいのこともできない奴はシナリオ作る資格なんかねーんだよ。


7753333 :2000/10/09(月) 21:15
みんなっ、あほの坂田の事、わるくいうなよ!
おれもはぢめて奴の書き込みを見た時、正直ウザイとおもったよ!
でも、本当わちがうんだ!

今のCWの現状を見てみろヨ、みんな喧々囂々、ばらばらだろ?
そんな状況を見て、あいつは、わざと嫌われるような書き込みをして、
ぼく達を団結させようとしてるんだよ!

そう、あほの坂田は自分を犠牲にして、ぼく達が忘れていた、
「友情・信頼・勇気」を思い出させようとしているんだ!

みんな、あほの坂田の氏を無駄にするな!
もう一度、男結しよう!
ありがとう、あほの坂田。君の事は(一週間は)忘れないよ!!!

〜〜〜  あほの坂田伝説・ワーシスト達の絆  〜〜〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ナガクテゴメンネ
776思ったんだが :2000/10/09(月) 21:21
ガイシュツだが、いわゆる名シナリオ作者の活動が、
鈍っていると思うのは、漏れの気のせいか?

なんかAA以後、シナリオの質が急激に低下した気がするんだが。
坂田のような厨房どもが、名シナリオ作者とか連呼するもんだから、
鬱になって、CWに見切りつけたんじゃないのか?

んで、変に期待をかけられていない、クソシナリオ作者が
台頭してきて現在に至る、と。
777>775 :2000/10/09(月) 21:24
坂田君が思いださせようとしたのは、
「オヤジ・神山・アニキ」だと思います。
778名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:43
「あっしは一概のプレイヤーだから」
と言われたら、こっちからどうこうは言えませんな。
ただ作者側も貴方の発言は一応聞いても
「へいへい、わたくしめはこれまで書いたヘボ絵を排除し
謝罪します。そして少しでもマシな絵を書けるように
留学してきます」
「ははーっ、我が糞シナリオは排除します。これからは
貴方の理想に近いシナリオが出来るまで投稿しません」
と対応するとは限らないですよ(そんな奴いないって)。
おっと、ちなみに私は653です。

>776
クソシナリオ作者が台頭・・・してるんですか?
779名無しの野望さん :2000/10/09(月) 21:50
ん〜〜、でも確かに砂雲堂さんの絵を使ったシナリオは
多すぎると思う。
カード素材を扱っているサイトはもっとあるのだから
色々探したほうがいいんじゃないかな。
頼めば絵を描いてくれる人も沢山いるだろうし。

しかし、CLUMPから学ぶものはないと思う(笑)
780>778 :2000/10/09(月) 21:54
してるだろ、もはや、ギルドの90%はクソシナリオで構成されている。
CWユーザーのほとんどはリアル厨房かリアル消防だから、
ガキには意味不明なシナリオ重視より、ウンコネタのほうが受けがいいかもね。
コロコロ、ボンボンあたりを参考にしてシナリオを作るか。
781>776 :2000/10/09(月) 21:56
 AA以後ってーか、同じ時期に雑誌付録なんかへの収録が増えたからだろーな。
母集団が大きくなった分、割合は変わらなくともクソ作者の絶対数が増えたんだろ。
ここらで誰かが手本になるようなユーザーシナリオ出してくれればな。出ても
クズシナリオの山に埋もれるのかもしれんけど。

 あ、某Cのシナリオ、ネタ以外のなにもんでもないよ。あれをもって芸術と
言い切る奴をある意味尊敬するよ(藁)

>坂田
 うぜぇ。失せろ厨房。文句あんならCWやる必要ねーじゃん。あ、他に
やることないのか。こいつは失礼(藁)
782333 :2000/10/09(月) 21:58
>>776
「名シナリオ作者である」事と、クソシナリオが叩きまくられている状況。
初期からのんびりやって来た古参の方たちにとって、何らかのプレッシャーが
掛かってしまっているのかも知れませんねぇ。
ひどいシナリオが叩かれているところを見てしまうと、
「次は我が身」とは思わないとしても、二の足を踏んでしまうのかも。
あと、「出すなら大作にしなくては…」ってのもあるのかな?
個人的には、すごい名作一本より、小粒で寝しなにさくっと楽しめる沢山のシナリオがほしい。
ある程度実力のある人のなら、サンプルで作ったシナリオでも下手なシナリオより楽しめるしな(ワラ

>>777(キリ番?)
アニキは良いものだよぅ。(藁
783>782 :2000/10/09(月) 22:02
そうですね、伊達氏あたりは、かなり慎重になっているようです。
シナリオ公開停止になってるし、氏んだのかと思って心配しましたよ。
784名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:05
>某シナリオ
あの○ぐれメタルのようなキャラの可愛さがきっと「芸術」
なんだろう。彼はNPC中心シナリオの新境地を開こうと
がんばっている・・・のか?

>780
90%が糞シナリオ作者か・・・私もその1人よのぅ(苦笑)
厨房的質問を1つ「消防」というのは小学生の意味ですか?

785>784 :2000/10/09(月) 22:10
そうです。
786坂田誠 :2000/10/09(月) 22:12

>773
おいどうした小僧。素材を提供している奴らを批判されてくやしいんだろ?それじゃあ俺をウンといわせるような
絵を公開してみろよ。なんならシナリオを作ってみろよ。どうだ、できんのかよ?負け犬でもなんでもいいからよ。
お前はどうなんだよ。はやく出してみろよ。厨房でもうざくてもなんでもいいから出してみろよ。

>774
お前も出してみろよ。人の名前騙ってる暇があったら、シナリオ作ってみろよ。真面目にやれよ。
787名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:36
>786
ちょっとお待ちよおまいさん!
「拙者は一概のプレイヤーに過ぎん。
だからワシに制作者や絵師の技能を求めるでないぞ」
と言いながら、ただのプレイヤーかもしれない相手に
絵書いてみろ、シナリオ作れだの強制するんですか?
788名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:39
>786
ちょっとお待ちよおまいさん!
「拙者は一概のプレイヤーに過ぎん。
だからワシに制作者や絵師の技能を求めるでないぞ」
と言いながら、ただのプレイヤーかもしれない相手に
絵書いてみろ、シナリオ作れだの強制するんですか?

789名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:40
2重で失礼
790333 :2000/10/09(月) 22:43
>>783
伊達氏は一本製作中だよ。いや、製作中ならもう少しあるかな?

>>784
お節介かもしれんが、
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=966532612&ls=50
791名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:58
>333
ども、さんくす

792名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:01
坂田塩>
CLAMPを崇拝してるなんて・・・・君も苦労してるね(藁)
残念ながら、俺様は貴様みたいな厨房の煽りに乗るほど
暇じゃないんでね。勝手に言ってろ。

〜〜今後『坂田』の書き込みにレス付けない様、御協力お願いします〜〜
〜馬鹿厨房は増長します〜
793坂田誠 :2000/10/09(月) 23:17
>787
それは少し違うな。プレイヤーが作品を批判しても、批判対象より優れた作品を発表する義務が
当然に生じるものではないとする、いわゆるプレイヤー無責任論を他人が採用するとは限らない。

773については、そもそも俺に対して「じゃあお前がやってみろ」といってきた時点で、すでに彼は
俺の前記プレイヤー無責任論を採用するとは考え難い。774については、彼が俺と同じ前記理論
を採用するのであれば、俺が「ああそうか。じゃあお前の立場を尊重するよ。お前はプレイヤーに
徹すればよい」と言うだけの話だ。もっとも状況的にそうなるとはあまり思えんがね。
794名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:31
そんなにクソシナリオ作家が多いのか・・・
たとえば「オレ的にこいつやね」と勝手に思える人いませんか?
「はぐれ○タル作者」と「滅び作者」意外で

ま、単に取り上げてみるだけで叩く訳じゃないんで。
795名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:33
↑続き
ちなみに対象はあくまでシナリオ。
人格が駄目等というのはなしとして。
796>794 :2000/10/09(月) 23:44
多すぎて書ききれません。
797名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:47
上記2人は突出している。
他の糞レベルは・・・多すぎるような気がするぞ。
798某感想サイトの人 :2000/10/10(火) 00:48
数秒で描いたような適当な絵を使われるぐらいなら、ASKのを無加工で使ってる
方が断然良いと思うがの。
それ以前に、絵に対して特にこだわりがないんだけんどもね。
799名無しの野望さん :2000/10/10(火) 01:28
いずれにせよ、シナリオ作者に要望があるなら彼らが動けるように
提言のしかたを考えるべき。
絵がダメだというなら、絵師を紹介しないと誰も動かない。

あと、CLAMPの絵柄でシナリオ作っても万人受けはしないと思う。
彼の人の少女漫画は、肝心の少女達ではなく、少女漫画好きのヲトコ供
に人気があるらしい(藁)
800764 :2000/10/10(火) 01:29
あららん。私がバカ田チャンの数少ない脳細胞を破壊してしまって(多分残り細胞数1)、
そのためにこの暴走劇が始まったのかと思うと、皆さんには申し訳なく思う。ゴメソ。でもレスを書く(藁)

>バカ田誠くん
そっれにしても・・・・くっだらね〜〜・・・(疲笑)
ここまで低レベルな煽りレスって、初めて貰ったよ。私のことを一生懸命悪く
言うのは、厨房のアガキということで微笑ましくもあるから構わないけど、
文章力に多少でも自信を持っているのなら、相手を中傷するのに
関係のない第三者(この場合はみけばとさん)を巻きこむのは、できればやめて
ほしいんだよねん。ま、バカ田ちゃんにそこまでの誹謗能力を期待するのは
高望みってとこか。無理難題を言ってごめんネ☆

ていうか、どれが本物のバカ田なんだ?
面倒だから、774が本物ということでいいかな?(藁)

さてと、ちょっとは真面目な会話もしてあげるとしようか。
他人のあげ足取りはどうでもいいので。
私は上で、「暴言吐いて終わりのクソ批判はもう飽きた」と言ったわけだけど、
それに対する返事を頂けないかなあ。
君さぁ、何のためにこのスレで暴言を吐き続けるわけ?
その意義てか目的、聞きたいんだけど。
こんなとこで喚いていても、そもそも当のダメシナリオ作者達には全然届かないってこと、
まさか気付いていないわけじゃないよね?
「表で言う度胸がないからこんなとこでセコく叫んでいますごめんなさい」とか、
「その腐った性格のために実社会で何をやっても上手くいかないその他」に由来する
ストレスを解消するのが目的なんだったら、他に逝ってちょーだいね。坊や☆
801わたしも絵にはこだわりませーん :2000/10/10(火) 01:31
 まあ、ペイントの楕円、直線、塗りつぶしのみで作ったのような絵はさすがに
勘弁ですが(そう言えば、そういうNPCを平気で使ってる人もいたのう…)
 シナリオ自体が面白ければ、画像が散々使いまわされてるものだって別に気に
なりません。
 わたしのようなのはたぶん少数派だと思うけど、こういう人もいるので、覚え
といてくださーい。
 
802名無しの野望さん :2000/10/10(火) 02:01
私は反対に、画像にこだわってます。
NPCの画像はどんな雑魚キャラでも自作します。
気に入らなかったら書き直す。
そんな事をやっているからシナリオがなかなか進みません。

絵師をやれ、と言われそうですが、
残念ながら私の絵はあまり一般受けしない絵で…。
(いわゆるアニメ絵でもないですし)
砂雲堂さんのように受ける絵だといいな、と思うのですが。
803333 :2000/10/10(火) 02:07
Askのリソースは、シナリオ製作を少しでも軽減するように付けてあるんじゃないのかな?
それも、絵描きの少なかった初期の話と言えばそれまでだけど。

ただねぇ、「下手な奴は絵を描くんじゃねぇ!」とはならないで欲しいな。
下手すると、ある程度の実力を持った人達だって絵を描きにくくなるかもしれないし。
きちんとした形で、素材に関して「批評」を行う下地が出来ていれば良いけどね。
俺だって、(批評その他で)絵描きの地位向上を望む。
「絵以外はクソ。」よりも「絵が良いだけに残念。」と言われたほうが良いからな。
(逆は「絵はあれだが、内容は良い。」よりも「これで絵が良ければ最高!」)

>主にシナリオ製作初心者@絵に自信ない人。
使用許諾を受けたりするの、面倒かもしれないけど、気に入った絵描きさんがいるなら、
「自分で描けばいいや。」とは思わずに、勇気を出して交渉に行こう!
そこから、友達もきっと増えるし、先輩達から学ぶ事も多いだろう。
(なんだか小学生に言ってるみたいだな…。)

でも、一箇所にリクエストが殺到すると、恐ろしい(ワラ

ヒトリゴト・アニメ系(?)の絵って、やっぱ敬遠されるのかね?
804名無しの野望さん :2000/10/10(火) 02:20
>>803=333
別にアニメ系の絵が敬遠されるわけじゃあないですよ。
人気シナリオにもアニメ絵はありますから。
ただ、気をつけないとマニアックになりすぎてプレイヤーが
ひいてしまう危険性が出てくるんですよ。
以前、アニメ絵ではなかったけれど、主要NPCのカード画像が全て
フィギュアの写真になっているシナリオがありました。
マジで怖かったです。
805名無しの野望さん :2000/10/10(火) 02:26
追記。
アニメ絵をNPCに使う場合、そのNPCの性格が
アニメっぽい類型的なものになる可能性は高い。
そうなると他のシナリオのNPCとキャラがかぶる
危険性が生じ、結果として新鮮味がなく目立たない
キャラになる。御用心御用心。
806名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 02:30
フィギュア!?
写真ならば最低でも256色、下手すりゃフルカラー
ってンなことは関係ないですね。

どんなシナリオか見てみたいですよ。恐いけど。
807名無しの野望ちゃん :2000/10/10(火) 02:31
>>803
>ヒトリゴト・アニメ系(?)の絵って、やっぱ敬遠されるのかね?
あんまり見かけないですしね。
私の絵はどっちかと言うと、アニメ系なので、絵師になるのは難しいのかも。
ココで公開して感想貰ったりしたいけど、そういう事して平気かなァ。
808名無しの野望さん :2000/10/10(火) 02:43
>804@`806
「黒き格闘家」のことかな。
フルカラー画像を使っていたんだと思う。
プレイ直後はちょっと引いたが、じきに慣れた。
しかし、クイズを全問正解するともらえるアイテムにより、思いきり引いた。
俺は正解を選んでいるつもりなんかなかったんだーっ!

>坂田誠氏
話題も移った事だし。
上に煽り入ったカキコがあるけど、あれは放っておいて、
穏やかな口調での会話を望みます。できればコテハンもやめて。
せっかく隣のスレがようやく沈静化したことだし、ね。
いくら2ちゃんだからって、周囲を無視した書き込みを続けるとどうなるかは、
隣のスレを見てれば分かるでしょ?
809名無しの野望さん :2000/10/10(火) 04:34
ま、コテハンはコテハンで別に良いんだけどね。
坂田氏はちょっと極端だが、確かに絵は重要。
正直言って、どんなに格好いいシナリオでも、
絵が下手だと引いちゃうんだよね。そんなことってない?

話は変わるけど、古参の作者が不在になりつつあるという事態は
どういうことなのだろう。例えばもう飽きてしまったとか、多忙だとかを
除けば、今のCWの状況が嫌で、新しいシナリオをなかなか出さない
ということはありえるんだろうか。
AAに参加している人のシナリオを、最近あまり見かけないのが気になるんだ。
あれ以来、実は内輪だけで発表していたりして。
作成がしんどいから離れていくのは分かる気がするけど、それ以外の
厨房的な雰囲気が原因だと悲しいなあ。
810画像にうるさい人 :2000/10/10(火) 08:06
>333
 そういうことを言うから、痛い依頼メールが絵描きの所に出回るんだよ。

 全く、厨房や消防どもは初見の人に対する礼儀もしらないから。
 厨房はシナリオの作り方より前に、ネチケットを勉強しておくれ。

>坂田
 すまんけど、CLAMP系の絵は背筋に寒い物が走るよ。
 嫌いなんだ、あの系統の絵が。

■古参が不在のワケ
 本家に荒らしが出たりとか、AAの騒動以来の倦厭ムードがあるから。
 周りにも以前聞いたけど、古参の殆どはCWに飽きているよ。
 それでも、何気なく離れがたい人が続けているって感じ。
 なんだかんだ言って、愛着があるんだよ。
811名無しさん :2000/10/10(火) 08:27
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
812坂田誠 :2000/10/10(火) 13:54
>810
774の坂田誠は騙りなんだよ。CLAMPなど知るか。なんだよそれ。騙り野郎に騙されるなよ。
813名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 14:20
とりあえず、シナリオ内の絵に対しては
極端な手抜き(棒人間とか)が無ければOK。
でも、アイテムやスキルの絵は綺麗なほうが良いみたいだね。
814みんなごめん :2000/10/10(火) 16:41
>坂田
1、好きだったシナリオは何?良かったら教えて。
2、まほちゃんのことどう思う?
815>812 :2000/10/10(火) 17:11
CCさくらヲタは黙ってなさい。
816名無しの野望さん :2000/10/10(火) 17:18
やっぱCWに厨房が増えたのは、TECH WINが原因なのか?
同梱されているシナリオに、必ずオヤジシナリオが有るのは陰謀だと思う。

Askのシナリオなんて入ってないしな…
817名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 19:18
>>816
そうなのか>TECH WIN
しかしAsk製のシナリオを入れないのは担当者の好みのせいなのか?
いや、それ以前にAsk側にはどのような形で収録許可の申し込みが
出されたのであろうか?
818333 :2000/10/10(火) 19:31
くっ、一回落ちやがった。

>>804 アニメ調だと塗りが楽なんだよね。いや、手を抜きたい訳では(汗)
フィギュア…ちょっとすごいかも。なんだか無表情なものを連想してしまう。
そう言えば、六角大王で顔画像作ってたのが有ったね。曹操が云々ってやつ。

>>807 ここでの公開は…やめておいた方が良いかも。変なの居るし。
いくら上手かったとしても、罵倒したい奴はするからね。へこむかもしれん。

>>810 依頼はともかく、使用許諾の話ね。でも、本当に礼儀知らずで痛い奴居るよな…。
あと何? CLAMP系の絵が嫌い? そうか…残念だ。(何

>>810 それ本メアドなの? メール欲しいの?

>>816 Askシナリオが無くて、親父シナリオが有る!? それは何故…?
そうか、きっとアスキーの陰毛だ!
自分のツクールシリーズを売るため、邪魔なCWを廃れさせようとしてるんだ!
その為にTECH WINに金を渡して…くそう、大人って汚いヨ!
(以上、妄想ポエム)
819名無しさん@わはは :2000/10/10(火) 22:09
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8914/shounen.htm

って言うか、本家ゲスブに書き込まれていた↑のリプレイ
臭い上にウザイです。文章能力が無い厨房君は
こんなもん作らないで、家でオナっていてください。
820C氏… :2000/10/11(水) 01:05
奴の立てたスレはことごとく巨大化する…
もしかしたら天才なのかもしれん…
821333 :2000/10/11(水) 01:38
久々にシナリオをDLし、早速地雷を踏んだので報告。
シナリオは、道具屋「キートス」。
531KB。結構大きい。もしかしたら内容が詰まっているのかも?
作者からの一言欄を見て、「ああ、ローカルでファイル指定してた奴か。」と思い出す。
当然、目の前をよぎる、地雷の予感。
まあ、プレイしない事には始まらない。イリアに投入。
???ファイルサイズが違うぞ。正しくは115KBだ。まあ、小さい分には大目に見るか。
DL完了、解凍してみる。フォルダごと圧縮されていない。
適当にフォルダを作って解凍、プレイしてみる。
張り紙が「道具は生きている」だった。以前ギルドで見た名前だ。何故名前を変えたのだろう?
とりあえずREADMEでも読もうと「解説」のボタンを見る。グレーの文字。READMEが付いていない。
もうこれは8割の確率で地雷だ。それでもプレイしないと始まらんので開始。
いきなり店内だ。ふむ、利便性を考えればこれでもかまわないだろう。
だが、並べられている商品名があまりにも適当だ。「ランダム君」「連続斬り」…。
なんとなく「刃の刃」をクリック。「これは敵も自分もダメージを食らう、いわばいばらの鞭だな。」
「諸刃の剣」じゃないの?いや、俺が無知なだけか??
その後、「モンスター」をクリック。いきなり戦闘。しかし、1ラウンドのイベントで、
敵を束縛できるか聞いてくる。試し切り用にしているのか、中々良いアイデアかもしれない。
しかし、戦闘終了後、何故かGAMEOVER。納得いかないので、エディタで掘ってみると、
勝利終了イベントに、効果コンテンツで回復と同じに麻痺の効果…。何のつもり?
その後もエディタでちょこっと調べる。
ただ連続で効果音が20回ほど鳴るだけの「連続斬り」。
何故か敵をLV*13で回復させる暗殺用の銃、「サイレンサー」。
カード使用時イベントでアイテム配布をする「救急セット」。
それから、殆どのスキル・アイテムに解説が無し。あっても2行くらい。商品こだわりは無いのか?

一回くらい通してプレイしたかー? 他のシナリオで商品使ってみたかー?
素材借りたら、READMEファイルに書かないと、トラブルの元だぞー。

以上、ながくてごめんねっ。
822333 :2000/10/11(水) 01:42
>>321 に書き忘れだ…。
このシナリオの作者も、yuyu並に句読点が無い&誤字ばっかり。
あと、「それなけ」に受けた。
「〜〜する、ただ『それなけ』です。」
823名無しの野望さん :2000/10/11(水) 01:47
>>820
巨大ツリーも芸術のうちだったりして…
824822=333 :2000/10/11(水) 01:49
>>821 の書き間違いです…。鬱だ…。
825坂田誠 :2000/10/11(水) 01:54
>814
まほちゃんの作品であるトロールの山をプレイしてみて、感じたことを二三提言しようと思う。
一通りプレイしてみて「トロールの山」は説明過剰な凡作だったというのが第一印象だ。
気になったところだが、目的地の村へと向かう途中のキャンプでは予想通りの展開(見張り→盗賊の襲撃→撃退)
で終わってしまった。あそこは、例えば盗賊の襲撃は、実はゴルド村の村長が仕向けたもので冒険者
の腕を確かめるためのテストだったとかして、作者の伏線的シナリオコントロールの意志を
練りこむとマンネリにならなかったのではないだろうか。

もしくは盗賊の頭をオリジナルキャラクターにして、実は村長の息子であったという設定にするとかすれば
、後の展開に弾力性を加えることができただろう。シックス・センスのようにあからまさではなくても
いいから、常にプレイヤーをハッとさせる(=意外性)ようにシナリオ作者は努めてほしい。

シナリオの柱であるトロールが山に住んでいるから(投石のために)騎士団をよぶことができなかった
という筋書きの延長線上には、特にこれといったオチも見せ場もなかった。もうすこしドラマッチックな筋書きに
もっていくことは無理だったろうか。

例えばロディ山のトロールは人間のテリトリーを犯すことなく、ごく普通に暮らしていたが、山に自生
するニエトルプの実に麻薬作用があることに気づいた村人たちが、実から麻薬を精製して巨万の富を得ようと企み、
トロールに罪をでっち上げ、彼らを追い出そうとしていたというストーリー構成はどうだろう。ふとしたこと
から大金を手に入れるチャンスをつかんだ村人たちが集団ヒステリー的アノミー状況に陥るわけだ。
(この純朴な村人→金の亡者というプロセスに冒険者を絡めるストーリー設定はどうだろう。つつましい生活に満足していた
農民たちが、ごうつく張りのいけ好かない成金に変わるという『古き良き日よさようなら』はいろいろ応用が効くのではないだろうか。)

そして冒険者は村人の企みに気がつき、人間とモンスターのどちら側に付くか決断を迫られるという筋書きに持っていく。
このような話にするならば、ストーリー構成上トロールよりも、もう少し知的なあるいは、(感情移入可能な)人間に近い
モンスターを使うほうが自然かつ妥当かもしれない。

トロールの山以外の作品にも言えることだが、人間にとってのモンスターとはただ敵(対話の余地もない撃退すべきエネミー)
でしかないのか、モンスターよりも醜悪な人間の存在にどう立ち向かうか、例えばそのようなメッセージや
問いかけを作品に託さんとするシナリオ作者の自覚的意志が求められているのではないか、と思う。
826名無しの野望さん :2000/10/11(水) 02:01
>>822=333
それなけ…こういう間違い方をするということは、
ローマ字入力ではなくかな入力だ!
間違いなく小学校低学年。
827名無しの野望さん :2000/10/11(水) 02:07
>825
うん、最初からこういう丁寧な書き方をしてほしかった。
いきなり暴言じゃただの厨房と同じで、誰も話なんて聞いてくれないからね。
このセンなら某感想サイトともタメを張れると思う。

で、どうよ?
上の方にも少し書いてあったことだけど、このまま批評サイト開く気はない?
このレベルを保てれば、かなりいいとこ行くと思うんだけど。
別に煽りで言っているのではないからそこんとこよろしく。

>誰かさん
人の話をちゃんと聞き入れる人は、過去がアレであってもそれなりの待遇を受ける。
参考にしてくれ。
828某感想サイトの人 :2000/10/11(水) 02:23
な、長い。
ここでは短くまとめて、長いのは直接メールで送ってはどうか。
なんて思ったりするけどまあどうでもいいか。

名作・大作を作るのであればまさにその通りかもしれないが、
意図的に凡作足らんとしているように感じられたがどうか。
完成度を高めようとした挙句、結局ごちゃごちゃとした内容になってしまっている
作品もいくつか存在する。
とりあえず何が言いたいかというと、シナリオの感想だけならいいけど、
作者への助言と思われる部分はここに書くだけだとあまり意味ないんじゃないか
なってこと。
悪いとまでは言わないが。

※CWではその作り込みにおいて凡作にすら達していない作品が多いので、
私が凡作という場合には最低限の基準はクリアしている作品である
ことは当然の条件である。
829某感想サイトの人 :2000/10/11(水) 02:26
>826
ワープロ検定とか受けてる人だとカナ入力するんじゃなかろうか。
830826 :2000/10/11(水) 02:47
あっそうか。でも句読点が無いって言ってるし。
831名無しの野望さん :2000/10/11(水) 04:39
ながい感想文だこと。ちょっとぶっちゃけた話をするけど引くなよ。

一般的に言って、感想を書ける人はシナリオをほとんど作らない。なぜなら
めんどうだから。AAではないが、年齢が高くなると分別もそれなり
についてくる。シナリオを見る目だって多少出てくる。シナリオの展開も
もっと凝ったのを考えつくだろう。でも、そのぐらいの
年になると、飽きる人が出てくることはどうしようもない。
一番作成に適しているのは大学生かな。時間に余裕があるし、
ひとりよがりのシナリオは作らないだろうし。思い当たる人は
けっこういるんじゃないかしらん。

つまりは、後でこうすればよかったっていう類の感想はいくらでも
言えてしまうんだよね。言うことと作ることは別だし。
もちろん、作成したことがない人が感想を書くなと言いたいんじゃないし、
坂田氏の感想が無駄だと言ってるのでもないけれど。
厨房みたいなシナリオを乱発する人と、ストーリーは考えつくが色々
なことがめんどくさくて作らない人。人生うまくいかないねえ(笑)

しかし、だからこそテストプレイが大事だとも言える。テストプレイは
単にバグフィックスの場のみに非ず。ストーリーを練る場でもあって欲しいわけ。
まあ粗製濫造作者は人の意見をあまり聞かないだろうけど、それを言ったら
話が進まないからね。
坂田氏のみならず、ストーリーをアドバイスできる人は、テストプレイ掲示板で
積極的に発言してほしい。ここで面白くなかったっていうのは簡単だけど、
どうせ文句言うなら向こうで言うべきだよね。その方が作者にとっても
我々にとっても有益なことだから。うまくいったらもっと面白いシナリオを作る
ことだってできるかもしれないしね。名コンビだって産まれるかも。
てなわけで、閑があれば、テストプレイシナリオのストーリーにがんがん
いちゃもんつけよう。みんなで言えば怖くない。(笑)
832sage :2000/10/11(水) 11:46
話題を変えてすまないが、CWUNで発案されたリレーシナリオ。
どうせ企画倒れになるだろうと高を括っていたんだが、本当にやる気みたいだね。
しかし、主催者がL氏。…なにやら、先行きが思いやられる…。
しかもC氏も参加してるし………。
833名無しの野望さん :2000/10/11(水) 11:49
間違えた、申し訳ない。
834名無しの野望さん :2000/10/11(水) 12:37
コリンズ騎士団の最後のシナリオがクリアーできない。
ゲームオーバーかバグか。
エディターいじったよ。
835名無しの野望さん :2000/10/11(水) 12:39
コリンズ騎士団の最後のシナリオがクリアーできない。
ゲームオーバーかバグか。
エディターいじったよ。
二重ごめん
837名無しの野望さん :2000/10/11(水) 19:40
>832
どんなシナリオになるか、とりあえず見守るしかないけどな。
でも、参加者全員で、ある程度のガイドラインと言うか、基本設定に
ついてきちんと煮詰めておかないと、途中でシナリオ同士のつながりなんかが
分けわかんなくなって自然消滅する恐れがあると思う。
838備中守 :2000/10/11(水) 19:42
「アーガス・クエスト」で話がすすまん。
城の外にある中央広場に出た後、一応関所とか魔法屋とか訓練所の連中に
全員話を聞いたんだけどね。

今はないみたいだけど、「限りある命」って知ってます?
割と感動した記憶があり。

839チュートリアル :2000/10/11(水) 20:46
今やシナリオ作者の大半が、リアル厨房のCWで
チュートリアルを成立させるのは、無理であるとおもわれる。
シナリオ製作の上での基本的なことを、
紹介するシナリオを、ギルドに置くのはどうだろう?

基本的なカードの威力、オヤジシナリオの無効性、最低の礼儀。
いちいち叩いたり、自分のHPやら2chで愚痴るよりはいくらかましなはず。
どうせ奴らは、そんなもん見ちゃいないんだし。
色々やっても引くのは、古参だけだし。

まぁ、何をやっても無駄なものは無駄なんだけど。
リレーは3,4話当たりで破綻するに2500クリス。
841名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 22:38
>限りある命
FSさんのシナリオですね。本人のHPにまだ有るはずですよ。
でもあれって、落とし穴がだるかったと言う覚えしか・・・。

842名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 22:46
>838
「アーガスクエスト」
このシナリオ、全員女性だと話が進みません。
それ以外の大きなバグはなかったと思いますが・・・
あの場面では確か
1・兵舎の鎧を着ていない方の女性兵に話し掛け、弁当を貰う
(冒険者が可愛いだのなんだの言う)
2・その弁当を関所の兜の兵士に渡す。
(多分話すだけで良い)
3・戦闘に突入

個人的にはこのシリーズ中々好きです。
NPC中心もあそこまでやりゃあもう魅力。
843名無しの野望さん :2000/10/11(水) 22:54
>>841
 Mr.F 氏でわー?(w
>>843
すまん、もう記憶の彼方なんだ。うろ覚えで喋っちゃいかんな。
ついでにあらすじも教えて。
845名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 00:24
************速報!*************

現在ギルドにあの絶対無敵、史上最強、完全無欠を誇る唯一
の存在である比類無き伝説のシナリオがついに復活!!!!!

凡百のワーシストどもよ、その存在に恐怖するがいい!!
貴様等がいくら束になろうともあのシナリオの域には
到底到達できぬわ!
ワーッハッハッハッハッハッハ!!!!!!!!
846某感想サイトの人 :2000/10/12(木) 00:50
闇の塔、リニューアルか。
誰かプレイして感想述べてくれんかのお。

俺はもうヤダ。
847名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 01:46
人柱壱号ッ! 意を決して、闇の塔にちゃれんじぃーッ!

・・・あのさ。
前にプレイしたときは、少なくともクリアは
できたような気がしたんだが・・・・・・・・
848某感想サイトの人 :2000/10/12(木) 01:58
とか言いつつ今プレイしてみた。
すごいね。パワーアップしてるね。泣きたくなるね。
ダメシナリオのツボを完璧に押さえてる。
……狙ってるだろコレ。
そうでなきゃマジ電波君だ〜ぜ〜

馬鹿馬鹿しいから改めて感想を追記することはしないダス。
849某感想サイトの人 :2000/10/12(木) 02:00
>847
一番最初のバージョンではクリア不可。
次にクリア出来るようになり、今回は大幅にリニューアルしたが、クリアはまた
不可になった。
850やってみました。 :2000/10/12(木) 02:12
「闇の塔」好奇心に耐えきれず、やってみました。
感想一言、意味わかんない、でした。もっと違ったものを想像していたので、ちょっ
と衝撃を受けております。
 なんつーか、テキストダメ、画像ダメ、システムダメダメ。
 かずくんって誰? 闇の塔って何? そんなクーポン持ってないのに、なぜわたし
のPCたちは、フォローなしの会話についていけるの?
 「塔」なのに2Fまでしかないのはなぜ?
 この意味のわからん文章はいったい…。もしや高度な言葉遊びで、わからないの
はわたしがバカなせいだとか?
 1つのカードにイベント二つつけといて、キーコードの設定もステップも分岐も
ないのはなぜ? いやいや、わたしもエディタ初心者。何もやってないように見え
ても、わたしの知らない仕掛けがあるのかもしれない。もしそうだったら、どなた
か教えてください(マジ)。

 ……………以上です…。憑かれた…。
851名無しの野望さん :2000/10/12(木) 02:28
闇の塔で盛り上がっている(?)ところ失礼。
みょしだ氏のタロットカードシリーズは実に面白いです。
端々に工夫が見られるし、手抜きがない。とても凝った
作りだけど嫌みではないし、ギャグとシリアスの使い分けも見事。
久しぶりに爽やかな気分になりました。
やってないなら是非オススメ。
852かずくんってさぁ :2000/10/12(木) 06:17
あれ小学生だぜ?(笑
あれはあいつの全力。あれに対抗しようなんて
とても無理だと思う。
853備中守 :2000/10/12(木) 11:05
某感想サイトの人も大変だね。っていうかそのサイトどこにあるか知らんけど。

「闇の塔」か。
ここまで言われているのなら一度やってみたいような気もする。

854武蔵の国 :2000/10/12(木) 13:39
ども、お初お目にかかる。

ワシ的には『マリレ兄弟の罠』がトップだと思っておったんじゃが、
皆の衆はかずくん派か、仲間がおらんではチトさみしいわい。
ワシは『兄弟』なのにどう見てもキャラクターが女という、
あのシナリオ(マリレ〜)を推したかったんじゃがのぉ。(もちろんシナリオ内容もクズじゃぞ)

>852
そのうちC氏らのリレーシナリオが
『かずくん』の独裁政権を打ち破るのような気がするのはワシだけかの?

(小学生) かずくん
VS
(芸術家) C氏

世紀の大決戦、今から楽しみじゃ、全く。
指折り数えてシナリオ投稿を待つ日が続きそうじゃわい。
しかしいくらC氏がCW界きっての芸術家であっても
一筋縄ではいきそうも無い相手であることは間違いなさそうじゃな。

長文ですまん。 長話は年寄りの特権じゃ、お許しあれぃ。
内容はともかく、あんた寒いよ。キャラチャはいらねーよ。
856武蔵の国 :2000/10/12(木) 16:05
そうか、CW系 別スレで田舎言葉が流行していたものだから
こういうのもありかと思ったが蛇足だったんだな。

忠告に感謝。以後気をつける。 では。
857855 :2000/10/12(木) 16:21
>>856
言い過ぎすまん。あんた良い人だよ。
858名無しの野望さん :2000/10/12(木) 16:31
>>851
新作が発表されたのかと思った・・・。

859名無しの野望さん :2000/10/12(木) 17:03
>858
ごめんよー紛らわしい書き方して。
でも面白いものは面白いんだよー。
新作はやく出ないかなー。
860名無しの野望さん :2000/10/12(木) 17:31
>854
ああ、マリレね。
あれも確かに酷い出来だったけど、やっぱ闇の塔には適わんよ。
なにせ、クリアできないからね。
それに宿で理不尽な戦闘して、終了ってのマリレだけじゃないし。
それなら、俺は「ツケ返却期限迫る」の方がクソだったと思うよ。
これの作者は後で大量spが手に入るシナリオを作る気だとほざいていたが
そういうのは同時に出せよって言いたい。
861名無しの野望さん :2000/10/12(木) 17:39
リレー企画、コケそうだね
IKA氏とSELY氏はそこそこ出来るかもしれないが…
C氏が全て打ち壊しそうだ(苦笑

ちなみにIKA氏とSELY氏がそこそこ出来ると思った理由は
某感想サイトの感想から判断した事だ
862861 :2000/10/12(木) 17:44
とりあえずまともな奴がC氏を説得(?)して
ちゃんとしたシナリオ作ってくれるように頼むしかないだろう…

……無理か(苦笑)
…というかC氏にこのスレを見せてやりたいな
863名無しの野望さん :2000/10/12(木) 17:52
勝手に仕切るようですいません。
同じ話題が同時進行しているのも何ですから、
リレーの話は隣でお話しませんか?
864333 :2000/10/12(木) 18:25
>>862 案外Cはこのスレ、見てるかもよ。
でも、奴が書きこみ出すと、怒涛のレスでCスレに成ってしまいそうで勘弁(ワラ

このスレも850超えたし、そろそろ別スレ立てる時期かねぇ?
865843 :2000/10/12(木) 23:35
>>844
 自分も内容に関してはうろ覚えなんだけど。
 どこぞの遺跡に行ってご老人に頼まれ少女の幽霊を解放したり、
クドラ教を脱走してきた姉弟を倒したりだったような気が。
 分からないか、スマソ(^^;

>>861
 あれだけ人がいて、知った名前がないと言うのも圧巻。
866>>853 :2000/10/12(木) 23:53
某感想サイトってのは多分ココ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4658/

実際バレバレだし、構わないんだよナ?
867武蔵の国 :2000/10/13(金) 00:10
純粋なCWファンとしては、リレーは有名どころの作者達にやって欲しかったところだ。
良+良=優良 or良 という結果に当然なるだろうから。
しかし現状は間違いなく ゴミ+ゴミ=粗大(有害?)ゴミ の路線だろう。

試み自体は画期的なものだというのに、作者があれ(C)では丸々ドブに捨てた気がしてならない。
868名無しの野望さん
このスレの2を立てました。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=971366486

続きはこっちに行きましょう。