古きよきUOを懐かしがるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
uswestが重くて話にならんので。
FB乱射してたら思い出した。最強。
2名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:11
FFでお手軽にPK。
3名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:13
昔ソノマでBJっつう結構有名なギルドの帽隊長でした。
4名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:29
去年の初め頃かな、YAMATO大戦が
行われていた頃のバランスが一番良かったと思う。
5名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:14
やっぱり「戦士とメイジをいかに互角にするか」っていう問題に
取り組んだのがバランス崩壊の原因?
っつーか、世界設定で「魔法は至上の力です」みたいのなかったっけ?
6名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:40
>>2
あったねぇ。コブトス入った所にFFっての。
7名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:43
玄関の前で、hideしながらベンダー整理してたら、
通行人PKにこちらの存在がバレてFFやられて死亡・・・。
鍵を奪われ、家具を奪われ、身も心もズタズタ・・・。
8名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:59
R前に戻って欲しいね、マジデ
9名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:23
>9
SPに逝け!
10>:2000/07/24(月) 17:49
自分がか
一人突っ込み?

SPはいいぞお
犬に勝つのにも一週間かかるぜエ(完全一人で)
やっとオークに勝てるようになったよ
11名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 09:08
SPみたいなの、日本鯖で殺ってほしいね。
SPみたいなのでGMSmithやりたい。普通の鯖はGMいすぎで
ありがたみが無い….
12DUPING(UOマネー複製)の方法:2000/07/25(火) 09:14

ここにA君とB君がいたとします
まずB君のキャラ1に複製したいItemをBackPackに入れ持たせておきます
次にB君のキャラ1からA君のキャラ1に複製したいアイテムをBackPackごと渡します
そしてキャラ1であらかじめ雇っておいたVendorに
BackPackから複製したいアイテムを抜き出し預けます
その後空のBackPackをB君のキャラ1をとうしてA君のキャラ2に渡しBankに預けます
最後にB君のキャラ1を消せばA君のキャラ2がバンクに預けておいた空のBackPackに
A君のキャラ1がVenderに預けたアイテムが複製されているはずです
8月8日現在の最新パッチでも使用可能

このバグを使用すると100%アカウントは削除されます
DUPEはアカウント削除NO.1です
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 09:22
銀行ないときはつらかったな
全財産持ち歩いてたから
うっかりダンジョンにもいけなかったよ
14名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 09:52
昔のPKは建物の裏に隠れてましたね
15名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:49
パラ食らったら死ぬまで解けねえし・・・
あと31aのD毒チートくさかったぞ
新評判以降UOは急激につまらなくなったな。

16名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:29
とりあえず、テントを建てられたころがなんとなく懐かしい
17名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:43
あるとあったでうざかったけどな。
ブリ東テント村でテントにひっかかって殺されたことが何度あったか。
18名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:13
家って8Kくらいだったっけ?
19>15:2000/07/25(火) 16:05
旧評判ってどんな感じだったの?
評判ってfameとかkarmaのやつのことですよね?
UO始めて四ヶ月しか経ってません…
20名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:43
旧評判は今みたいに赤が死んだときのスキルロスがなかったから
ダンジョンに赤が良く来て、狩りするのにも常に緊張感があった。
赤DreadLordと青GreatLordの大規模PK戦なんかもよく行われてたな。

15が書いてるパラくらったら死ぬまで解けないのは97年末の一時期
の仕様で、31a patchは98年初頭くらいだったと思う。新評判
以降つまらなくなったというか、かなりヌルイゲームになっちゃって
UO止めた人も結構いたな。
21名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:05
旧評判システムの特徴:

・カルマとかフェイムとか面倒な物には別れていない。

・一瞬で下がる。町中でEQなんか使ったりすると即DreadLord。
おまけに初期には確認なんて付いて無かった。

・上げるのには少し時間がかかる。確か一定時間内に上がる上限があった気がする。

・といっても、上げてもあんまり自慢にはならない。最上位がゴロゴロしてるから。

・スキルロス無いんでPK全盛。FBの連射が全てなので、
 クリック連打と回線が全てを分ける。直接攻撃など無意味。

・よってmageryが低くても簡単にPK可能。

かなり偏ってるが、大体こんな所。一部関係ないのも混じってるが。
一言で言うと単純。
22名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:44
家が10kで買えた頃が懐かしい・・・・
23名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:13
VGは盾持ってても魔法が使えたな
あとFBでPKなんて旧評判の初期だけでしょ
2419:2000/07/25(火) 22:52
>20、21
レスthx!
赤のスキルロスが無いのはスゴいですな〜。コワイです。(w

まだUO始めるずっと前に週刊誌(たしかプレイボーイ)でUOのレポート
を読んだことがあります。
それによると街の外はPKだらけで、当のリポーターも外国人プレイヤー
にキャラを殺されたという内容でした。
それを読んで以来UO=おっかないゲームという印象で、始めた当初は
マジでビクビクと暮らしてました。(w

いまはフェルッカでも結構安心世界ですからな〜。フェルッカ(@izumo)
在住ですがあまりスリルは無いかも…。
25名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:53
>iya soudemonai
lightning de PK mo attana
mukasi fuu ni roma ji de hyougen
sitemita

si simu--!!!(goji)
26thief sabu:2000/07/25(火) 23:05
昔は泥棒もかなり楽だったよ。
・バックパック開けても姿が現れない。
・離れたところからバックパックを開けられる。
・盗みに失敗して死んでも即生き返れる。
・盗ったものを即バンクに入れられる。(ガードに殺される前に)
27名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:23
>>21
でもRA張って隣接するとFB無効化できたり。だからいかに張り付く
かって楽しさもあった。
その後革/布装備だとFB軽減パッチなんてのもあったね。
狙ったわけではないんだろうけど、あのバランスは絶妙だったと思う。

28>15:2000/07/25(火) 23:31
確かにアレは滅茶苦茶強かったね。sonomaでSD毒katana/kryss売らせてもらってました。
strongでかかった毒武器もって、連れと二人でPK8人組(赤6青2)を粉砕したのは痛快でした。
でも、31apatchが適用されていたのは5日間程だった記憶があるんですが…
そういや、毒毒BBSなんてのもやってたな。懐かしい。
29名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:39
ついでに言えば、SD毒相当だったPエレの毒でガードを殺すなんてアホな真似もしてました。
あれから2年か。
30名無しさん:2000/07/26(水) 00:35
トーチかが有効だったころ、Hythlothには必ず安全地帯があって、
その中にリコールポイントつけてた。
危なくなると逃げ込んだりして、そのうち知り合いになったな。
31Jeanne@wakoku:2000/07/26(水) 09:36
なんか皆さんベテランなんですねー(^^;
T2Aからだから、始めてから1年半くらいかな。
ニューミノックに何も建ってなかった頃が懐かしい。
みんなで協力してタワー建てた時は感動しましたよ。
32じょおおお:2000/07/26(水) 15:05
お願いだから上げさせてくれ。
UOってほんとにスゴイゲームだったなァ・・・
たくさんの人の人生狂わせてるんだから・・・
33名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:28
ニューミノックってなんじゃと思う俺はやめてから1周年くらい。
34名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:59
UOのパッチ変遷の歴史に詳しいweb siteはありますかの?

テントたくさん建ってたなんてタノシソー
35名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 08:24
ログイン城ってまだあるの?
36ジン:2000/07/27(木) 10:02
テントうっとうしいです。
タワーの入り口の周りをテントで囲んで
その分家が建てられない。
昔は乱立していましたな。
37Jeanne@wakoku:2000/07/27(木) 12:27
>33さん
ニューミノックは公式な名称ではないです。ミノック北の
広い草原地帯に家が集まってて街みたいだったので、そう呼ばれてます。
〜ニュータウンって感じでしょうか?
最近は、PCタウン化の計画があって、一部の地域がGMのサポート審査中
みたいですね。ちなみにwakokuの話なので、他鯖での名称は知りません。
38名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 15:36
>37
とりあえずフェルッカにこい
決闘を申し込む
39Yukio@Asuka:2000/07/27(木) 15:53

「DaMoFo@Asuka」というPCの首を持ってきてくださった方に5000gp払います。
首を持ってくる毎に払いますので、何度でも殺してどんどん持ってきて下さい。
運が良ければ、レアアイテムもおまけ致します。

とりあえず、「DaMoFo」の首を入手したら、ICQ 28630911 かメールでご連絡下さい。
本物を殺したという事を証明する画像を撮って下さると非常に有り難いです。
とりあえず、「DaMoFo」の首を入手したら、ICQ 28630911 までご連絡下さい。
オフの時はメールで用件のみ伝えてくだされば折り返し連絡致します。
40名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 16:29
>38
名前書けよ。
41Jeanne@wakoku:2000/07/27(木) 17:58
>38さん
wakokuの人じゃないんですね。。。
ちなみにニューミノックは「フェルッカ」にあります。でも、
フェルッカで見かけたからって襲ってこないでね、雑魚だから(^^;
後、私と同名で強い人いるので(もうやめてるかな?)間違えて
襲って返り討ちにあわないで下さいね(^^;

ところで、何で私に決闘???勝っても得るもの無いですよ〜。
てか、こういうのに普通のレスつけるのって駄目?
42Jeanne@wakoku:2000/07/27(木) 18:03
自己つっこみってことで。。。。
>41
逝って良し、氏ね、電波版逝け、ば〜か、(藁

>42
オマエモナー

鬱だ氏能。。。
43名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:08
ふーるーきー良ーきーUOー
Long@` Long agoー 20Century
44Jeanne@wakoku:2000/08/02(水) 13:25
ニューミノックが何も建っていない草原だった頃が懐かしい。
45名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 04:27
「パラくらったら死ぬまで」の一時期って
パラ+RAのバグ?あっという間に修正されたやつだっけ?
一時期ってほどでもなかった・・・しくしく。
46むぎちゃ:2000/08/16(水) 01:11
昔、GMやカウンセラーが呼ばれてPCの前に登場するとき、派手に登場したと本に書いてあった
んですけど、どんな登場の仕方があったんですか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 01:18
地面から徐々に姿をあらわしたり、鳥から変化したり
鹿から変化したりいろいろ。
赤い姿のままみんなの前に登場したからなあ。
48元@BajAsuka:2000/08/16(水) 01:59
Good old Britannia had gone with the wind.
49名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:07
ハムワンドでgo!
30ヶ月くらい前のハナシか?
50名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:14
透明のまま現れて、テキストだけが画面に・・
少したって姿見えたけどね
帰りは障害物を完全に無視してまっすぐ海を歩いていきました
51やめて1周年くらいかな:2000/08/16(水) 02:19
変にユーザーの意見取り入れすぎてせっかくの自由度がなくなっちゃったよねー

NPCがゲート通過できたり
ダンジョンに箱並べて壁作ったり(これはさすがにアレだったか?w)
52名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:21
昔は家が5000で買えた。
しかも土地もいっぱい。
まだ日本サーバーが出来る前の話。
P2-266ぐらいで最速マシンとか呼ばれてた頃の話だ。
53名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:24
昔はあまり情報なくてなかなか金ためられなかったねー

俺、ブラジャー作りまくってたなー(しみじみ)
54名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:26
皮大量に買って、ゲートで家に運んでました。
皮屋で時間待ち、よくしたなぁ・・・。
55名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:28
動けないほどの荷物持ってゲート移動する技、今でもできるのかな〜
56名無しさん@1周年
ネタはもういいって