コンプティークからログインへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
17資産
乗り換えようかとおもってるんですが・・・。
惰性で買ってきたコンプも、ふと冷静に考えれば
読むトコほとんど無い状態・・・。
イツの間にあんなアニメ中心のような中途ハンパ雑誌になったのか。
この間ログインを立ち読みして断然こっちじゃないかと思いました。
編集(香)ってなんかヤバイし・・・。
2名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:25
ログインだってそう見るところないけど。
3名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:38
プレイオンラインは購読してる。
4名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:50
PC Angelにしたら?
5名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:56
テクノポリスにしとけ
67資産:2000/06/25(日) 02:47
プレイオンラインって千円以上したような・・・・
7海老仙人:2000/06/25(日) 03:48
今は980円だよ。
8名無しドキュン:2000/06/25(日) 04:35
TECWinをオススメする。これも最近下降気味だがね。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/25(日) 04:46
BEEPがいいと思うけど。ゲームミュージックのソノシートもついてるし。
10名無しドキュン:2000/06/25(日) 04:48
いやいや、BEEPはメガドラ専門に移行するらしいぞ。
11名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:07
>8
TechLoginの時代に見切った俺は早すぎですか?
12咲いたマン象:2000/06/25(日) 05:09
ジャンプが1番だププププププゥ
13咲いたマン象:2000/06/25(日) 05:10
ボンボンもいいゾ
おーっと大木の凡ちゃんじゃないゾ
14名無しドキュン:2000/06/25(日) 05:12
おっと、「BEEP!」だった。感嘆符を忘れてたよ。
15咲いたマン象:2000/06/25(日) 05:15
ころころ意見を変えて悪いけど
やっぱしコロコロコミックだぜ
16名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 06:21
↑お前かなりつまんねーわ
17名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 06:27
それより早くペグ福田を殺してくれ。
18名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 08:04
確かに昔のコンプティークの方が面白かったかも。読者の投稿ページも充実してたし。
最近のは正直なところ、あまりおもしろくない。
19名無しさん:2000/06/25(日) 13:20
コンプはなんでハガキの帝國を潰して読者投稿欄をワザワザ薄くしちまったんだろう?
あれで俺の周りの連中は一斉に離れちまったよ。
20名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 13:27
コンプティークは秋葉原、茶水、四谷、九段南がいたあたりが
面白かったんだけどなあ。
SLG本舗とか福袋とか(ワラ
21PeepShow:2000/06/25(日) 13:32
BEEP!のメンバーって今何をしてるのか教えてください。

SHOTAN
芋吉
など。
22名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:26
コンプティーク確かに今はよくわからない雑誌だから。
エロゲー雑誌としても軟弱だし、だからといって18禁抜いたら殆ど
残らないし。ギャルゲー雑誌にしてもコンシューマはそこそこの扱いだから違う気がするし。
角川の提灯雑誌というのだけは確かなんだが。
初期にロードスの(確かD&D版)リプレイ載せてたりで伝統ある雑誌なんだよねぇ。
葉書の帝国止めたのはマジで痛かった。
方向変換だったんだろうが、あそこはうまいイラスト描きが集まっていて投稿も面白かったんだよね。

でもログインもマジで読むとこないです。
すげえ中途半端。
一ゲームあたりに割くページ少ないけど、総合PCゲーム情報誌と割り切るなら
今時はネットの方がいいしねぇ。CD-ROMもよくわからんし。

私も買うの止めようか。書いているうちに買う理由がないことに気がついたわ。
23未出なので:2000/06/26(月) 03:45
電撃王(中途半端の極致?)。コンプはオマケCDがメインでしょ(笑
24昔は読んでたんだけど…:2000/06/26(月) 04:31
コンプティークの秋葉原ってどっかいったの?
昔、誌面で維新の嵐(確かPC-98)をスタッフとプレイしたのは良いけど
はじめに秋葉原が誰かにいきなり斬りかかって、しかも返り討ちにあったっての凄く覚えてる笑
25いままで:2000/06/26(月) 04:40
PlayOnlineとログインを併読していましたが、
最近ログインは「墜落日誌」を立ち読みして、
PlayOnlineだけ買ってます。
26名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 05:50
しかし、PlayOnlineの誌面も結構いいかげんなんだよな。
原稿を書いている時期と本屋に並ぶ時期が違うから、
ネットゲームでの戦法紹介などが食い違うのはしかたないけれど、
ゲームシステムの紹介で基本的なところが間違っていたりするし。

例としてはAllegianceの紹介記事。
8月号ではShattered Galaxyの記事。
「レベルが低いと戦場に入れてくれないことも」なんて書いてあるけど、
誰かが戦場に入ってくるときにレベルや部隊なんか見ることができないから
大抵入れてくれるよ。
27名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 11:47
たしかにPOって勝手に人の記事<Heretic2>なんかを
パクったりURLを許可なく勝手に載せちゃうような
いい加減なところあるけど、洋ゲーの情報源としては
雑誌の中ではピカ一なのでつい買ってしまう(w

まぁ噂の「AOKのリプレイ」見てるとやはり全てのGAMEを
的確に捉えるのは難しいんでしょうね。
もっとゲーマーライター増やせばいいのに、、
287資産:2000/06/26(月) 11:52
>22
でしょ?落ちついて整理してみたら買う理由がなくなってるんですよね・・。

皆さんの意見からすると
PlayOnline>TECWin>ログイン>コンプ
でしょうか・・・。

でもコンプのCDはある意味役に立つ時があるなぁ。
体験版とかデモはほとんどが
ゲームのダメさ加減を知ってもらうためとしか思えない。
体験版やって買う気になったのはデアボリカぐらい・・・。
ていうかいちいちインストールさせないで欲しい。
まぁもう買うのやめるでしょうけど。
29名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 13:07
>もっとゲーマーライター増やせばいいのに、、

ゲームができるのとゲームの記事が書けるのとは
別物だからね〜。難しいよ。
ゲームができるからってT○IT○Iみたいなの使うと
読みづらいわ、何書いてるんだかわからないわ、
発売時期が遅れて競合に大差つけられて
結局赤字になっちゃったわ、という風な
某攻略本みたいなことになるしねぇ。あーあ。
とにかく、ある程度のゲーマーで「まともなライター」って
いうのが一番なんだよ。うん。
ゲームが神がかり的にうまいってのじゃなくってさ。
うまいにこしたことないけどさ。
ああ、つい熱く語っちゃったよ。やだなぁ。
ごめんね長くて。
30名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:04
コンシューマ系の雑誌と比べると、
PCのゲーム雑誌が中途半端なモノばかりなのは何故だろう
31名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:58
>30
リーク情報も合わせて、あやふやな情報で作らざるを得ない所が有るからでしょう。
全部がそうだとは言えませんが。
あと、プレイする人の絶対数も、PCゲームの方がコンシューマより少ない事は
確かだと思われます。原因はその辺ではないでしょうか。
32名無しさん:2000/06/26(月) 20:42
ログインよりもEログインの方が出来が良いというのは結構聞きますな。
33名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:34
ログインは「WIZでござるよ」が終わった辺りからつまんなくなっていったな。
34名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:21
POはライターの菅原なんとかが萌える。
http://www.hmx-12.net/~virgil7/index.htm
35>34:2000/06/27(火) 11:13
ネットアイドルとか自称してないだけ
いまどきましだよね
でもあの顔で萌えるかぁ〜?
36Yamane-D:2000/06/27(火) 12:46
雑誌は買わないといけないものじゃないし、いまはもっと素早い
メディアたくさんあるから、やっぱ読者が適切に取捨選択する必要
あると思うよ。どれかを買うじゃなくって、
「もしかしたら、全部ダメじゃないか?」
って考えももたないと、バカ雑誌が潰れずに残ってしまう。

別にどの雑誌にも恨みはないけどさ、なんか、最近必要かなぁ?
と疑問に思ったから。
37名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 13:49
POは方向性がガッチリ決まってるので良し。
ログインもコンプティークも中途半端なんだよな。
38名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:28
コンプティークはロボクラッシュが好きだった。
39名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:17
闘わなくなった時点でこの展開は見えていた。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 23:02
コンプティークってPCゲーム雑誌としては一番古いよね?
41>40:2000/06/27(火) 23:24
ん?
ログインが最初じゃなかったっけ?
確か。
42>36:2000/06/28(水) 02:51
正しいかも。
立ち読みで自分の必要な情報だけピックすればいいわけだから、
たしかに必ずしも買う必要はないな。
ただPC雑誌が壊滅状態になればなったでさびしいかもしらん。
ネットでいちいち巡回するより、本屋でパラパラやる方が楽だし。
43名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 04:22
>35
ツラは我慢出来るからいい。
あの文章が肝だ。
44ログインの方が:2000/06/28(水) 04:34
古いけど、初期のログインンはパソゲー雑誌じゃなかったから
どうかね・・・
45名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 04:37
PCゲーム雑誌に求める事ってなんだろ?
情報はネットでゲットできるし、ゲームの体験版もネットからDLできる。
「これがあるから雑誌を買わなきゃ」ってのが思いつかないんだよな〜
46すねげ:2000/06/28(水) 04:43
とりあえずテック○ィン寒い
投稿コーナーが特に
47名無しドキュン:2000/06/28(水) 07:02
投稿コーナーなんぞ読むアンタも寒い。
あの辺は無いものとして扱うだろ、普通。
48名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 08:41
電撃王は?
毎回毎回ハード戦争とエロゲーの特集。
2chのみんなにぴったりの雑誌だと思うが・・・。
49Yamane-D:2000/06/28(水) 12:01
>ロボクラッシュ
面白かったですね。あと、同系統だと、パソ通で燃えた
「マッチメーカー」

あ、脱線、、、
50名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:23
ログインはエロゲー取り扱わなくなってからつまらなくなった気がする
さらに本の体裁変えてから完全につまらなくなった

往時はパソコンの情報だけじゃなく読み物としても楽しめたのだが

51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 23:40
素直にエログイン買えば?(藁
52JM4号:2000/06/29(木) 00:56
テックジャイアンモナ〜
537資産:2000/06/29(木) 10:48
本にエロ情報は求めてないのよあんまり。
昔のコンプの福袋くらいで十分。
つまりどれも買うなってことなのかなー・・・。
54名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:02
ポプコムは良かった・・・
55名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 08:51
エログイン潰してジャイアンに金をかけるべきだと思う。
56名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:16
>55
今は別の出版社がそれぞれ発行してるはず。
E-Login=EnterBrain
TechGian=Ascii
じゃないかな?
57ノスタル爺:2000/06/30(金) 13:06
コンプ、ポプコム、テクポリの時代は良かった
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 22:26
ログインはE-Loginと分離してから
ページ後ろの編集者のかなり勝手なコーナーが消えてしまった
からなぁ〜、今は復活したの?
59愚民:2000/07/03(月) 03:05
>>33
>ログインは「WIZでござるよ」が終わった辺りからつまんなくなっていったな。

>>50
>ログインはエロゲー取り扱わなくなってからつまらなくなった気がする
>さらに本の体裁変えてから完全につまらなくなった

同感。その頃読むのをやめた。
これ本当にパソゲー雑誌か?というノリが好きだったのに…。
60名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:41
コンプティークか、、なつかし。。。
聖ナントカ学園とかいう連載小説+福袋の頃は買ってた
61名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:46
すでにマトモなパソゲーが無いという状態を
冷静に受け止める時期にきたということかな。
62名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 00:53
昔読者プレゼントで椎名へきるのサイン色紙貰った。
63名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 17:18
この2年ほどの間、ログインとテックウインで、パソコンゲームを5本ほど戴いた。
64名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 20:09
コンプティーク10月号からリニューアルということだけど・・・終わったな。
紙面は明らかにエロゲー中心にシフトしていて、このままなし崩し的にエロゲー
専門誌になるのも時間の問題。
65名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 20:20
>64
それは無いだろ、角川の方針だかなんだか知らないが
最近はエロシーンが載らなくなったし、エロシーン無しでエロゲ−専門死は作れないと思う。
なるとしたらアニヲタ用のゲーム誌かなんかだろ。
好きな漫画家の一位に後藤圭二が来る時点で見限ったんで8月号から買うのをやめた。

・・・でも9月号はAIRのデモが見たくて買った。

10月号からは俺の最も好きな絵描きのCARNELIAN女史の漫画連載が始まった。
毎月購入決定・・・・・・逝ってきます。

66名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 20:30
>65
PC板では珍しく逝っているな、君。

エログイン、まだあるのか・・・。
コンプティー区って、袋とじまだあるのか?
ジャガーのコラムは?オナニー放談は?
67>57 :2000/09/09(土) 20:33
激しく同意
68名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 22:36
>66
コンプはもう無いよ。
コンプは下ネタ無し。エロゲ−の記事が多いくせにモザイクどころか胸も載せない。
パンツまでしか出せないようだ。
しかもLeafとKeyのコーナーに何ページも裂いてるという状況。
もはや葉鍵板のやつら向けの雑誌になってる。ダメだな。
69名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 23:20
昔ログインからコンプに乗り換えた私としてはちょっと複雑です・・・
聖エルザは面白かったなー、パンゲアはつまんなかったけど
7066 :2000/09/09(土) 23:28
>66
そういや、一時期から、乳首に「★」マーク入ってたな。

>69

懐かしいけど、俺はもうちょっと前だな・・・。
袋とじに森山塔ネタしか無かった頃だ・・。
71名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 01:09
コンプティー区はCDいらないから650円ぐらいで売ってくれ
惰性で買ってるが内容がもう読むところなし
一般ゲームもっと詳しく説明して欲しいな
72名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 14:34
で、結局コンプもログインもダメなのか?
73名無しさん@2周年 :2000/09/10(日) 14:35
BASICマガジンは?
74名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 18:04
ペグって人は何者なの?
75名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:25
俺も気になってる。
つ〜かあの人何?なんで連載持ってるの?
76名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 19:57
beep
77名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 20:08
ポプコム
78名無しより愛をこめて :2000/09/10(日) 21:43
今はPLAYONLINEじゃないでしょうか・
79名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 21:48
DOS/Vマガジントカニスレバー?
80マグロ男 :2000/09/12(火) 07:17
>72
やっぱだめだろ。昔から買ってる人からみりゃ特に。そりゃ『昔はよかった』
なんて誰も言いたくはないけど実際だめになってんだからしょうがないよ。
おいらの場合、コンプは角川書店の内紛にからみスタッフが他に移籍したあたり
から紙面ががらりと変わって買わなくなったなあ(笑)
ログインはほえほえ新井編集長あたりまで、高橋ぴょん太が編集長になったあた
りでつまらなく感じてきて、後は惰性で買ってたけど、あのメガネかけた寅キチ
が編集長になったのを機に買うのやめた(笑)やっぱ忍者増田いなきゃね(笑)
81名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:34
>おいらの場合、コンプは角川書店の内紛にからみスタッフが他に移籍したあたり
>から紙面ががらりと変わって買わなくなったなあ(笑)

俺もそう。で、電撃王をちょっと買ってみたけど、なんか薄まった感じで買うのやめたなぁ。
今はテックウインだけど、あんまこの雑誌話題にならないねぇ。
82名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:46
>81
テックウイン<クソ厨房雑誌。お笑いサムイ。記事薄い。声優雑誌。
こんなとこでどうだ?
83名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:57
>お笑いサムイ

その通りだと思う。今、「投稿モノ2」という投稿お笑い企画をやっているが、
投稿に対するコメントがあまりに寒い!
いやそれ以外にお笑い全般サムイっすけど、特にね。
CDコンテンツどう?パクチーだめ?

あと大体同意、クソ厨房雑誌とは思わないけど。。ライターの高レベルドキュソ
具合がいやだ。
84ぎむ :2000/09/12(火) 12:50
隠れサトウ発見!!
なぁ〜んて誰も知らんか・・・。
85名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:59
テックウィンの付属CDの落書きってまだ続いてるの?

 オッ・イッ・ラッ・は・・・・・・
 それはドラマーや!          とか
86名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:05
>85
今はそこも、読者投稿コーナーになっている。
お題が出されて、一番面白かったと編集部が選んだ回答が載るかたち。

昔の、でっかく「率業」が良かった
87名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:34
1996-6 B てからないCD-ROM --北海道天然水仕込み--
88名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 13:11
>隠れサトウ

いたねえ。袋とじとかに。
なんかのゲームにも登場してなかった?
89OBUTIKEIZOU :2000/09/17(日) 02:24
コンプティ-クはクソです。
あれは童貞&エロゲ・アニメオタが読む雑誌ですな。
ログインは投稿コーナーの編集部員の応答がサブスギ。
特に青柳、原田、オマエラつまんねーんだよ!!
なにがアバタールだよ?あ?死ね。
忍者ますだ・ハルト時代の方がよっぽどマシだったんじゃボゲ!
もう買うに値するパソゲー雑誌は無いですね。
90名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 03:00
PU USER買ってます
91名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 03:00
PU→PC
92ジャップ加藤 :2000/09/17(日) 08:34
ど〜でもいいけど
ラジオを聞いていたらコンプティ―クのCMで
「ゲームキャラクターマガジン」(多分あってる)と言っていた。
もうパソゲ―雑誌じゃないんだね。
93名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 10:55
>特に青柳、原田、オマエラつまんねーんだよ!!

なんで今のログインに隠居したはずの青柳のコラムがあるの?
業界人ぶってる割にはハズしまくりなんですが、政治的な絡みとかあるんでしょうか?。

ちなみに原田は暫定編集長、編集部解散&再編成のための人柱らしいです。
94名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 17:51
それぞれ買ってる時期がありました

コンプティーク→オタク雑誌になったので購読終了
テックWin→内容が薄くなり、さるはげがつまらなくなったから購読終了
エログ→エロげーやめたので購読終了
95>94 :2000/09/18(月) 18:25
コンプティークがオタク雑誌じゃなかった時期というのを教えてください
96名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 19:17
>95
まだ、中森が「オタク」という言葉を作ってない
時期のことか?
でも、ソレ以前も、パソ通だって「ネクラ」のやるものとされてたからな。
あ、ネクラって言葉はのは森田が作ったんだっけ。
97名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 23:59
なんかエロゲ板でも似たような事やってるな。。。

コンプティークはカタログ誌に成り下がった?
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=hgame&key=969028730
98名無しさん@1周 :2000/09/21(木) 04:19
テックWinの山川むかつく
自分に笑いのセンスがあると思いこみ、始めたあの企画。
松本人志の昔やってたあの番組のぱくり。
(ちょうど同時期に始まった。)たぶん番組見て思いついたんだろう。

ログインのヤンモはすき

99名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 05:07
ポプコムもひどい雑誌だったよね
100名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 05:09
山川おれもきらいだ。
テックからログインの編集長になったかと思うと、「総編集長」という意味不明な肩書きで、
テックにちょっかいだし、巻末にオナニー全開の記事。
テックは俺がでかくした!とか思ってんだろうなコイツ。
でもCD一枚を半年でCD二枚に戻したのは、部数が激減したんだろな。
本誌が薄くてCD一枚なら買わんぞふつう。
101名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 06:01
CD2枚でも内容が薄いから買わない。でも、ボイスファンに男の声優も出して
くれたら買うかも。清川元夢とか、その辺の渋いヤツ。
102名無しさん@おっさん :2000/09/21(木) 11:24
俺は、1987〜92年代頃が一番良かったよ。
<ログイン、コンプ、ポプコム、ベーマガなんか>
103名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 11:55
それって国産ゲーの勢いが、
まだあった頃だよね。
104名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 14:00
今となっては過去のことになってしまったな。
105名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 18:08
>>101
ボイスファン一番最初は、玄田哲章だったんだけどな。
まあ、なんだかんだ言っておれはテック党。
主目的はゲームの体験版のプレイ
理由
1.ネットで落とすのが面倒。(ケーブルなんだけど)
2.ネットで公開されていない国産PCゲームの体験版をプレイ
 (正直、国産ゲー好きだ。昔。今は体験版プレイして買わなくて良かったと判断できる)
106名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 01:23
そういやば、ペグ福田のHPどこいったんだ??
俺のブックマークからすでに一年以上行方不明になったままだよ。
業界の裏話しとか、エロゲの批評とかおもろかったのに・・・
107名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 02:51
ログイン編集の川島奈美枝はヤリマン(ワラ
業界でマジでユウメイだからログインにしとけ!
108名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 03:58
>107
それ何歳でどんな女性?編集者?契約?
109ジャップ加藤 :2000/09/23(土) 10:20
>106
エロゲ板の方に書いてあったよ。
ぺグ福田のHP
http://homepage1.nifty.com/peg/index.htm
110名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 11:11
>108
今春からの契約社員で編集長の妾。
紙面の紹介文にはWeb担当とか載ってたけど、未だ更新されてない。
今月号にも写真が載ってるよ。
111名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 03:43
>110
おいおい何人目の妾だよ。
しっかしなんであんなのに妾が何人も持てるんだろう。
バツイチなのにな。
まさかあのサブいトークでひっかかるとは思えんから、
やはり人間てぃんぽのデカサか(藁
112名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 04:31
え、編集長ってことはトラキチなあの人の?
女の方はどういうつもりで妾になってるんだろうか。
狭い業界なりに権力にぶら下がってるつもりなのか。
でも、トラキチが独身なら恋人ってことでいいのでは。
それとも本命はどこかにいるのか?
113名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 06:54
妾とヤリマンは違うのでは
114110 :2000/09/26(火) 14:01
誰も「妾=ヤリマン」なんて書いてない。

普通彼女が出来たらコソコソ付き合うものだが
ヤツの場合は強引に編集部に入れてしまう。
入れるだけなら多少は許せるが、代わりに何人もの
編集者を辞めさせるのは問題だと思うぞ。
115名無しの野望さん :2000/09/26(火) 19:36
んーで今月11月号の何ページ?
116名無しの野望さん :2000/09/27(水) 08:02
妾とヤリマンどっちが真実よ?
どっちもガセか?
117名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 00:00
仕方ねぇからageだ。

>>115
116ページ。
ただし、見てもがっかりかんなよ。
そんなもんだ。

>>116
ガセじゃねぇよ。
トラキチにとっては妾であるが、
その他の関係者にとってはサセ子=ヤリマンだ。
だからどっちも正解。
118名無しの野望さん :2000/10/02(月) 15:47
>>117
買っちまったログイン。
のっぺりとした顔でした・・・・・
経験則上その手の女性に共通した顔だと思う。
119名無しさん@野望さん :2000/10/02(月) 16:40
>117
じゃあ、トラキチには本命がいるわけ?
妾ってことはさ。
120名無しさん@野望さん :2000/10/03(火) 16:17
きになるageー
121名無しの野望さん :2000/10/04(水) 07:49
アンケートで送られてくる個人情報ってどう管理してます?
関係者教えて
122名無しの野望さん :2000/10/04(水) 07:56
>121
年代別、職業別、地域別、趣味別に区分けして名簿業者に
販売します。
123名無しの野望さん :2000/10/04(水) 12:11
>121
バイト君が一生懸命データ打ち込みしてます
124名無しの野望さん :2000/10/04(水) 22:46
うげぇマジ!
趣味って書く欄ないけど、勝手に「パソコン」とかに振り分けられるわけ?
125名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 09:53
このスレッドはさらしageということで

>123
バイト制度は廃止されたので、どんなボケも契約になったのだ。
アンケートの件といい、バイトの件といい、ネタだ。
気にすんな。
126名無しの野望さん
アンケートは業者かそれ専門の部署で集計を採る。
編集部で見るのは意見感想覧くらいじゃないか?
あの編集部にまともに集計できる奴がいるとは思えない、
集計した結果すら理解できん連中ばっかだから。