工画堂板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HNX-13
工画堂のゲームって好きなんだけどシステムは似てるし
お値段も難易度も高め。
2昔は好きだったけど:2000/01/05(水) 05:30
PD3の凄まじいバグで一気に冷め。

昔何回かアンケート葉書送っただけなのに、未だに
バースデーカードとか年賀状送ってくれるのは好感持てるけど。
3HNX-13:2000/01/05(水) 05:44
シーパラ2やってるけどやっぱよく強制終了するね。
1もそうだったけど改善されてないのか?
シーパラ2あけたらクリスマスカードがついていたけど、
シュヴァルツシルトザイファ買った人はどうですか?
4名無しさん:2000/01/05(水) 06:35
破邪の封印はつまらなかったなぁ。
5私も:2000/01/05(水) 06:48
APD2までは楽しんでやった口ですが、シーパラ1で呆れ、PD3で完璧に
愛想が尽きました。
PD3はバグ云々よりもシステムそのものがパワードールの世界に合っ
ていなかったと思います。絵師の方も抜けてしまったようなので、
もうどうでもいいメーカーの一つになってしまいました。
6シュヴァルツシルトも:2000/01/05(水) 07:16
Wまでかなぁ、面白かったの・・・
7HNX-13:2000/01/05(水) 07:20
秀和のリモートプレゼンスでもバグ抜けしてなかったら嫌かも。
8名無しさん:2000/01/05(水) 07:56
サイキックウォーのエンディングって阿波踊りだっけ。
9HNX-13:2000/01/05(水) 08:10
>8
えっと、いつのどんなゲームでしたっけ?
10名無しさん:2000/01/05(水) 16:01
こねこさんチームを馬鹿にするなーーーーー!!!!
シュバルツシルト今でもシリーズ続いてるだけでも許します。
11ザイファ:2000/01/05(水) 16:03
数年ぶりに話が進みました。
ストーリー重視の人は必見です。
12:2000/01/05(水) 16:26
確か3Dの迷路でエスパーがビーム出して押し合う奴。88でやってた。
友達が「なんというふざけたエンディングだ!!」とか怒ってた。
バッドエンドだと敵基地の爆発に巻き込まれるとか言ってたな。
13名無しさん:2000/01/05(水) 23:21
>サイキックウォー
今度出る「GREAT ASH」ってのがそれの続編らしいです

シュヴァルツシルトXはストーリー的な進展はあったものの、
ゲームとしては過去最低の出来です。
たしか発売前に
「これまでよりもゲーム性を高くする」なんて
ほざいてませんでした?
14名無しさん:2000/01/06(木) 00:50
けどほんとそろそろ外伝でもいいから外交にかなりの自由度もたせた
シュヴァルツシルトを出して欲しいね。いくらストリーがあると
いっても同盟か徹底抗戦でいくかぐらいプレイヤーの自由度
もたせてくれ。
15HNX-13:2000/01/06(木) 03:07
X面白くなかったんですか。
体験版やった時は面白そうだと思ったのですが。。。
一度クリア後にストーリー無し、イベント有り、国選べるで
プレイできる機能とかつけて貰いたいもんだわさ。
16>5:2000/01/06(木) 19:44
PLDも格好悪い。
17機装ルーガ:2000/01/06(木) 23:09
PCEの秀作でした。
18スーパーシュヴァルツシルト:2000/01/07(金) 04:42
ムービーがカッコよかった。
19一番好きなメーカー:2000/01/11(火) 02:43
だったのに...。
もう愛想が尽きちゃいそう。
最近、質の低下が我慢ならないレベルに到達しつつある。
20作者:2000/01/11(火) 11:15
「エミー」でしょう。
21工画堂のゲームは:2000/01/11(火) 21:36
いまだにDOS時代の香りを漂わせているような気がする。

PDもフロントミッションみたいにして出してくれればなぁ…
22>17:2000/01/12(水) 04:48
当時、タイトル見たときウゴウゴルーガから
ネーミングパクったのかと思った。
23名無しさん:2000/01/12(水) 05:27
そういや工画堂って元々ビジネス畑だったんだよね。
もうそういう部門なくなっちゃってんだろうなぁ。

サイッキックウォーではサイボーグねーちゃんにエッチ系
アイテムをつけられたっけ。マルチの遠い御先祖様。
24死んだ医者:2000/01/12(水) 11:38
98版のPDシリーズ好き。
今でもたまに引っ張り出してやっている。
支援爆撃システムが、うまく出来ていたしね。
ADの、シナリオ分岐も良かったなぁ。

WINになってから、おかしくなってる。
SQPとPD3。バグに呆れはてた。

たしか、X68のサブナックも、工画堂だったはず。
難しくてクリア出来なかった。
25シュヴァの質がどんどん落ちていくー・・・:2000/01/12(水) 22:45
俺的にはGXRで見直してW1でガッカリ・・・
W2で今後に期待させておいてVTruthでカモられて
Xでトドメ刺されたっけ感じですな・・・
オープニングに始まりCG、音楽、ゲームバランス、台詞回し全てにおいて我慢ならないレベルだ
どっかで見たような煙に巻くような謎かけなどもう限界ってレベルに到達してしまいました
いい加減にしろ!NECインターチャネル、もちろん工画堂もな
26ゲームとしては:2000/01/13(木) 04:27
もう、終わっている感じもする。

個人的にはザイファは良かったが、それはストーリーだけ。
あれなら、もう少しは買いつづけようかとう気にはなる。
だが、ことゲームとしてみると、面白さ激減。
この作品がシュバルツシルトシリーズで最初にやる人には、
良いのかもしれないが、ストーリーは明らかに過去のシリーズを
やったことのある人でないと楽しめない設計。
何がしたい?というような感じだ。

また、クラーリンという異生戦艦が、このシリーズではわりと重要
かつ強力な敵なのだが、今回はむやみやたらに弱い。
シリーズ中、最弱かつ最低のボスキャラとなっていた。

せめてシュバルツシルト2の緊張感を再び…。

同様に、シーパラも曲が良い、設定も良い、ゲームとしてバツ
27名無しさん:2000/01/13(木) 21:50
PD=パワフルドキュン
SP=すごいパチモン
28穴井有効:2000/01/19(水) 07:01
原宿アフターダークのプロテクトにもなってた手帳(ゲーム中、その手帳
みないと先へ進めない) いまでももってるよ、ファッション業界を
描いてたゲームだけど、いつのまにか受精卵クローンまで進んじゃう
内容はいまからおもえばアホだけど、当時ははまった。
29名無しさん:2000/01/24(月) 21:52
age
30難易度高すぎ:2000/01/31(月) 17:25
ルーガ2
シュヴァW2
あまりの難易度の高さに挫折。
シュヴァ3を超えるシナリオを望む!
PDシリーズは2がむずかったので、それ以来手付かず。
パルフェとかそのへんもやってみたいなぁ・・・・
31名無しさん:2000/01/31(月) 23:53
一番最初に買ったPCゲームが、青山のアパレル業界を
舞台にした推理物だった。誰かタイトル覚えている
覚えている人いない?
32帝国主席元帥:2000/02/01(火) 10:06
原宿AfterDARKのこと?
いきなり、女装した男の死体を発見するやつだよね。原宿のファッション業界の
舞台に捜査するアドベンチャーでした。
ちなみに、1988年の7月発売、ってことはもう12年も前の話かぁ。
33名無しさん:2000/02/01(火) 11:33
シュヴァルツシルトのストーリーが進んだと言われても、
昔のストーリーはとっくに忘れてるので困ってします。

昔のシリーズ(DOS時代)をそのまま移植したやつでよいか
ら再発売して欲しい。1CDに詰めて。
34名無しさん:2000/02/01(火) 23:17
ザイファをプレイしてるのですが
クレア真王軍とか言う怪しげな奴らは
信用しても大丈夫ですか?
なんか一番悪そうな奴らなんですけど
勝手に同盟結ばれました
35ゾンビ:2000/02/11(金) 00:50
リトルウィッチとか・・・
36HNX-13:2000/02/11(金) 02:18
ウィザードが全部あつまらないよ〜
37>35:2000/02/11(金) 02:23
パルフェ?リネット?
38>37:2000/02/11(金) 03:35
パルフェにレネットにフローレだよ…ああ、
でもフローレは殆ど別物か(笑)
個人的には2に期待したいね。キャラデザ古…羽音氏だしね
……って、黒猫さんチームの作品書くとなんか浮いてる気がする…
工画堂の作品に間違いはないのだけれど(汗)
39ゾンビ:2000/02/14(月) 01:02
まぁ・・・それも工画堂という事で、有りですか!?

リトルウィッチ・・・パルフェエロCGのスレッド上がってるね(´Д`)
40名無しさん:2000/02/23(水) 21:08
くろねこさんちーむのゲームって、結構遊べると思うんだけど。(^^;
プログラム的にも意外と頑張っているし
41また聞き君:2000/02/24(木) 11:15
うさぎさんチームが秀和に移籍した頃、工画堂の営業が
「○○さん、いまのウチ、どうでしょうねぇ?ホラ、変わっちゃったでしょう?」
とボヤいてたという話を聞いたときは笑った。
42>40:2000/02/26(土) 23:16
くろねこさんちーむは圧倒的にバグは少ないけど
好きなときにゲーム終われないし、
ALT+F4でアプリケーションエラーが……。
43火星人:2000/03/07(火) 03:29
火星物語ってどうですか?
一度やってみたいと、前から思ってるんですが。
44>43:2000/03/07(火) 07:00
あまり的確な答えじゃないけど、
大量のパラメータを弄るのが
大好きならお勧めです。

工画堂=パラメータが異常に多い。
45>191:2000/03/08(水) 20:57
ありがとう!
そういうゲーム苦手なんです。
最近、自分に合わないゲーム買っちゃうこと多くて(泣
助かりました。
4645:2000/03/08(水) 20:58
>44の間違い
47名無しさん:2000/04/07(金) 15:57
LOGinに工画堂のページ出来てたね。
キャラの人気投票もやってるみたい。
誰に投票するかって言うと、やっぱり...
48PowerDollsファン:2000/04/07(金) 17:24
このスレッドに触発されて、パワードールズシリーズで一番好きだった
「Powerdolls2」を久しぶりにプレイしようと思っているのですが
「Powerdolls」からのキャラクターのコンバート方法を
忘れてしまいました(隠しコマンドでしたっけ?)。
もしご存じの方がおられましたらどうか教えてくださいませ。
49名無しさん:2000/04/08(土) 03:36
時空の花嫁で、敵とのエンカウント率の高さに閉口…なんとか最後まではやったが。
でも、ラ・ヴァァルーは途中で投げた。
5049:2000/04/08(土) 03:37
×:ラ・ヴァァルー

○:ラ・ヴァルー
51>48:2000/04/09(日) 02:02
PD1->PD2コンバートの方法
ゲームを立ち上げて、shiftキーを押しながら「ゲーム開始」をクリック、らしいです。

何でWIN版はコンバートモード無いのかな?
52名無しさん:2000/04/09(日) 07:33
 この前パワードール3やったけど死ぬほどつまんなかったよ。
 PS版のPD2はアスキーの下請けが作ってたんだけど、
 ハッキリ言ってあっちの方がマシ。

 PS版は戦闘シーンにポリゴン使ってたんだけど、
 HEXマップにポリゴン使うとか工夫できないんだろうか...

53>51さん:2000/04/09(日) 10:23
情報ありがとうございました。
早速コンバートしてプレイします。

しかしもうWindows2000が出てる時代に
DOS版が一番いいって思わせてしまう工画堂って・・・・・
54名無しさん:2000/04/09(日) 15:14
工画堂、頼むから戦闘を派手にしてくれ。
55名無しさん:2000/04/09(日) 15:31
シャバルツシルトちゃんと108人だすつもりなのか?
本当に終わらせるつもりあるの?
56名無しさん:2000/04/09(日) 19:51
パワードール4…でるのか、知らなかった
http://www.kogado.com/html/pd4/pd4main.htm
クソゲー度70%って所かな…
57HNX-13:2000/04/27(木) 13:00
気がつかない間に、サイキックウォーがリメイク…と、言うには
変わりすぎてますが……されていました。
58むみー:2000/04/27(木) 13:15
初めてまともにクリアしたPCゲームが破邪の封印でした。
HJ7721KGDだったっけ、エンディング後のコード。いまだに覚えてる。(笑
59名無しさん:2000/04/29(土) 01:13
PD4って昨日発売?
誰か買ってない?
60名無しさん:2000/05/01(月) 23:27
で。PD4てどうなの?
アキバのマップにはバチモンと一緒に大量に積んであったけど。
6160:2000/05/02(火) 22:10
これはPD4誰も買ってないもしくはクソってことでOKですか?
はいOKです。買いません!!
62昔からの疑問:2000/05/03(水) 12:28
なんでパワードールシリーズは綺麗なお姉ちゃんしか出てこないんですか?
63>62:2000/05/03(水) 12:56
需要と供給
64>62:2000/05/03(水) 15:12
綺麗なお兄ちゃんばかり出てくる「パワードールM」なんて出たら
売れると思いますか?
6562:2000/05/03(水) 15:17
すみません、愚問でした。
66>64:2000/05/03(水) 15:55
それはそれで売れそうだが・・・・
67名無しさん:2000/05/04(木) 19:30
PD4全然売れてない。
68名無しさん:2000/05/07(日) 00:42
ハートフルメモリーズかなりごっついバグあるみたい。
回避方法見てから遊ばないと多分ハマるよ。
俺はハマった・・・(´Д`)

http://plaza13.mbn.or.jp/~Kneko_khp/index.html
69名無しさん:2000/05/07(日) 01:52
工画堂ゲーム複雑すぎて辛い…。
シークエンスパラディウムの1面からつまづいた。
序盤から装備できるものが多すぎる。
敷居が高すぎッス。
70名無しさん:2000/05/12(金) 13:52
71名無しさん:2000/05/12(金) 14:23
ふーん、5位かぁ。
でも1位がこれじゃあな
721845:2000/05/18(木) 17:27
PD3はくそだが、PD4はまあまあでした。
あーいうゲームに飢えているのなら買っても良いんじゃない。
73名無しさん:2000/05/18(木) 17:41
PD3のバグ結局放置されちゃったね。
74名無しさん:2000/05/18(木) 18:16
シーパラ2の評価は?
75名無しさん:2000/05/22(月) 03:00
ハートフルメモリーズ、
パッケージで萌えて衝動買いしははいいけど、
パッケージ表記の通りWin9xでしか動かず(当方Win2Kメイン)、
しかも超苦手なシミュレーションゲームでした。
どこか1から10まで丁寧に攻略解説してるサイトは無いもんでしょうか?
このままではSUSIEで絵見て終わりになってしまいます。

ギャルゲーですみません。
ギャルゲー板無くなっちゃったんです(涙)
76名無しさん:2000/05/22(月) 03:33
7775>76:2000/05/22(月) 08:02
ありがとーございます。
頑張ってPLAYしてみますね。
78名無しさん:2000/05/22(月) 11:37
つーかPD4むずかしい、このままではクリアは来年以降だ・・
79名無しさん:2000/05/22(月) 11:53
PD4でゲリラ基地殲滅(5面)がクリアできない。
画面の倍率を上げてやっていたらほとんどわからんし。
滝壷の中に基地がある、といわれたのでグレネードや爆薬を使っても
壊れたんだか壊れてないんだか全然わからない。
80ううう:2000/05/22(月) 12:28
75>1なら解るんだけどねー
攻略ページ前調べたけどあのシリーズはあんまないみたい。
あっても全然役に立たんのとか。
81名無しさん:2000/05/22(月) 13:19
>79
本当に壊れるまで撃ち込みましょう>滝壺
下手するとグレネード20発近く
俺もあそこで詰まったよ(笑)
後は他の小屋全部壊してれば滝壺壊した時点で
ゲリラが降伏のメッセージ送ってくるオートイベントでクリア

後悩むとすれば最終ミッションか(笑)
8279:2000/05/22(月) 13:31
おお、ありがとう。
やってみる・・・気がいまいちしないなぁ。(笑)
どうも俺の場合、あのゲームの難易度が面白さと直結しないで
苦しいだけな気がする。
83名無しさん:2000/05/22(月) 14:22
>79
滝壺は近づいて調査するだけでOKだったよ?
降伏メッセージ無かったけど・・・。
それよりその次の砲台壊すやつ教えてくれ、いや、教えてくださいませ・・・。
84長くなるよ:2000/05/22(月) 14:38
ルート208は小隊編成の内一機を完全策敵仕様にする
RRに両手に642センサ、ポケットにはパッシブセンサ必須に
デコイかプローブ
他の二機はTMS-16(弾数の多い対戦車ミサイル)に連装両用ミサイル
スナイパーライフルと高速弾一杯(デコイとプローブも一個ずつ)
この組み合わせの小隊を少なくとも二つ作る
85長くなるよ2:2000/05/22(月) 14:49
とりあえず冒頭味方がどんぱち始める島の周りの敵は完全に潰す
(味方に自動で攻撃させてれば何とかなるはず)
島の索敵機さえ潰せば島までは安全地帯なのでそこまでは高速移動
島の左端縁くらいに索敵の鬼をたたせると山の麓に何機かローダーが見えるので
ミサイルで沈める(両用ミサイル使わないようにマニュアルで指定しましょう)
それらを駆逐したあと生き残った味方の内トラック二台とローダー部隊のどれかが
プローブを持っているので画面上から地形に沿うように高速移動させる(一台ずつ)
山の麓に近づいた辺りでミサイルの発射音がするので、
その瞬間プローブを出来るだけ遠くに投げる(トラックは使い捨て)
そのプローブで見えた敵をミサイルで射程ギリギリから潰す
これを二、三回やれば道路から上半分は山の麓手前まで安全になります
86疲れてきた:2000/05/22(月) 14:58
後は山の入り口付近の森の中にランチャーが隠れているので
プローブであぶり出して破壊
(グレネード持たせた捨て部隊に森を焼かせると索敵しやすいです)
入り口付近でうろうろしている間にヘリが来るのでスナイパーで落としておけば
山に殆ど損害無しで入れます
後は以外と余裕のはずなので頑張ってください
マップ画面があれば敵のいる場所も教えられるんですが・・・
要らないキャラを要らないローダーに載せて
怪しいところにプローブ投げまくれば(邪道)
87名無しさん:2000/05/22(月) 16:40
まったくもってどうでもいい話だが、
俺のアパートの隣のビルに光画堂が入ってるな。
ちっちゃい看板しか出してないから、普通気付かないね。
88:2000/05/22(月) 16:50
訂正:光画堂→工画堂

ここを間違うとネタだと思われるな(^^;
8983:2000/05/22(月) 20:06
あ、ありがとうございます・・・
両用+対戦車+スナイパーをもっていても、センサ両手持ちRRが
敵に一方的に索敵されるのでクリア不可能では、とすら思っていました。
トラック使い捨ては全く気づきませんでした(正統派な性格だからかも(笑)?)。
さっそくやってみますね。
90名無しさん:2000/05/22(月) 22:32
その2、最初から敵のど真ん中に強襲降下、あとは野となれ山となれ、、
で、クリアした時人数半分でした
91名無しさん:2000/05/22(月) 22:56
ルート208は逆に南西の方から通常降下で道路(山の上は
危険)の上と南西の山の中腹に降下。まず南東の山を攻略
して、次に北西の敵を攻略。北西の山は接敵時に一方的に
やられるのでプローブで、位置を見てから砲台をつぶす。
後、下の方からの攻撃がうるさいので、味方部隊を陽動に使
うか、煙幕の壁を作る。後は、北の斜面の敵は上方から攻撃
できるので気をつけて索敵&殲滅。特に気をつけるのは。南側
の砲台でこの敵のためミサイルを残したほうが良い。
92名無しさん:2000/05/22(月) 23:00

追記:

>87
オレの家も、工画堂から5分の位置だ。
93名無しさん:2000/05/23(火) 02:48
PD4、なんだかんだ言っても結構楽しめた。
工画堂には5点くれてやろう。
9489>90@`91:2000/05/23(火) 07:05
まだ途中、しかし新たなクリア法が・・・まだまだ自分は甘いっす。
9594:2000/05/23(火) 07:12
↑あ、11時間かけてやってたわけじゃないからね(笑)
96名無しさん:2000/05/23(火) 12:43
工画堂のHP見たら、創業が大正5年だと知ってビックリ!
任天堂に負けないくらい老舗やん。
もっともゲームを作り始めたのは、昭和57年からだけど。

工画堂ってゲームの会社としてシブイ名前だと思っていたが、
大正5年なら納得(^^)
97名無しさん:2000/05/23(火) 16:08
工画堂スタジオってどう呼んでもゲーム会社とは思えないもんね。
しかし、ゲーム開発部がまだ潰れていないというのも凄いが、
ゲームに手を出そうと企画持ちかけたほうがもっと凄い。
98すもも:2000/05/27(土) 02:07
面白そうなので、買って着ました。
いろいろ武装させても、出撃させないとイケてるのかどうか
わからないのがつらいです。
練習・演習ステージがあったらいいと思いました。
最初っから難しくて泣けてくるです。
99名無しさん:2000/05/27(土) 11:55
98>

1、2を買ってみてください。もっと地獄です。
秀和のリモートプレゼンスもほぼ同じ内容(ギャ
ルゲー的ロボットSLG)のゲームでしてこちらは
無限地獄です。

アドバイスを言えば、索敵型はに両手にセンサ
をつけて、両肩にミサイルつけて自動攻撃。こ
れで最初のミッションの戦闘は大丈夫です。
100名無しさん:2000/05/27(土) 13:25
3の難易度は低かった・・・
結局誰も撃破されずにクリアできた。
ちゅうか、AP上がりすぎ。
最終面でも敵100体しかでてこ無いし。
情報部もまともだし。
101名無しさん:2000/05/28(日) 14:21
工画堂次はこれだ!!
エアサイト・ミッション
http://www.neic.co.jp/shuva/airsite/

>この作品 Airsiteは、 工画堂が誇る3本目の大作となる戦術級
>シミュレーションゲームである。

自画自賛。シュヴァルツシルトはどこへいった?

>トラブルシューティング会社(以下、「TS会社」と略します)とは、
>戦闘機によって揉め事を解決する会社のことです。

絶句。離婚の調停もしてくれるのか?

ログインで見たかぎり、一部1942やソニックウイングスみたいな画面でした。
トホホ。
102名無しさん
>絶句。離婚の調停もしてくれるのか?
「うのたんはどうしますか?」のCM思い出しちゃったよ。