>>940 9年目でクラッシュって村の成長度合いを考えても負荷はほとんどないよね。原因はソフトウェア以外じゃないの?
何度もやり直してるけど数回無応答が発生したくらい
それもセーブデータ読み込んで問題ないしクラッシュとかないよ
ああ、ようやく分かった
石切り場と鉱山は長屋とセットで使えばいいのか
上限下げると物資を破棄するとか恐ろしいな
toolsの上限を0にしちゃってしばらくたってから気づいたから
直近のセーブデータにも戻れなくてきつかった
移民総受入れプレイの難易度すさまじすぎて無理だわ
農地果樹園放牧地無し・交易所無し・学校無しの3つの実績をまとめて取ろうとしたら思った以上に辛かった
教育されてない&交易所がないのでツールなしのダブルコンボで生産効率が思った以上に上がらなくて何度も詰んだ
木こりが働いてくれなくて食料と同じくらい薪不足に陥りやすく、
かと言って直接指示出して伐採させるとMAPを大移動する羽目になって餓死&凍死
素直に1つずつ取ってたらもっと短い時間で取れてただろうけど、この縛りはこの縛りで結構面白かったわ
>>945 今挑戦してる。うん、達成できるのか。勇気が出てきた
>>946 ほんとに?と思って実験したら確かに今回は破棄しなかった
思ったより早く道具が消費されて破棄されたと勘違いしたのかな
あるいは交易所に吸収させた数値を見誤っていたのかもしれない
すまんかった
>>945は終盤の鉄不足がつらい
人口300で交易・教育解禁しても400までが長い長い
市場の行商人が餓死凍死しないよう民宿実装はよ
ああ、整地したい…。この、あとちょっとの建築不可を…。
石切場が無くなるのが早すぎる
無限とまでは言わないけどもっと取れても良い気がする
wikiの文字が少し濃くなって見やすくなった グッジャ〜ブです
久しぶりにatwiki見たけど、完全に更新止まったな。南無。
>>952 設置面積広大、使用後土地再利用不可、にしてはあんまり採れないよね
あえてそういうバランスにしてると言われたらどうしようも無いが
交易でどーやってそんなに積んでんだよ!ってぐらい石鉄持ってくるのにな…w
交易商人の仕入元はどれだけ穴ぼこだらけになってんだよw
上ででてた石切り場が貯水池or釣り堀化したり、廃坑でキノコ栽培とかそういう方向性は欲しい
石切場跡地を巨大な穀物庫にする機能は欲しいかも
三国志の一節にも、地面に大穴掘って蓋して穀物貯める描写があったような?
959 :
名無しさんの野望:2014/04/19(土) 14:32:51.18 ID:n+Ahl7tl
食堂実装されないかな
頑張って開拓してもセーブデータエラーで開けなくなると辛い
遠い視点にした時の霞がかかって見づらいのなんとかならないのかな
倉庫が多すぎてうんざりするなー
各家庭の貯蔵量をもっと多くするとかなんかてこ入れが欲しい
少ないよりはいい、豊かな感じがして
以前町中に薬小屋設置して人配置しなくても別に採集用の小屋あれば住民は町中の小屋へ行くって書き込みが
あった気がするけど実際どうなの
>>962 余剰が出来始めたら、トレーダーポストに集めてる
ユーザがコントロールできる部分だし、急な拡張時(移民とか)冬に薪や食料が足りないとかなった時とかそこから供給するとか
種も、商人が他の品物と一緒に持ってきた時に魚等の食料品で払えたりするので
>>964 人配置しなくても、なんて書きこみあったか?
稼働していないと無理だろ
寂れてるとは思わんがいい趣だな
最近始めたんですけどwikiに種を初期状態で持っているとあるんですが
どこに持っているか探せません
申し訳ないが教えてください
>>970 畑を作ってみて、選択できる農作物を見ればいい。
EasyとHardを比べてみると、よくわかるかも。
ありがとう
小屋や人物が持ってるわけじゃないのですね
役場を建てると種苗の一覧表が確認できるけど
それは結構後の話だな…
確認するだけなら、最小サイズで畑なり果樹園なり作れば済む気がするけど?
家畜はそもそもトレードしてないなら有り得ないし、死滅させたら新しく購入してこないといけないけどね
>>974 イージーなら開始時に家畜がその辺うろついてるよ
>>968 おお、この無作為に繁栄した感じ好きだわ。
誰か開幕すぐにタウンホール立てて移民が来たら即受け入れプレイやってみてくれ
計画がめっちゃ狂って楽しいぞ
移民全受けプレイか
短期決戦だなw
食糧コントロールに失敗して人口急減とかありがちだけど、
「終わりの始まり」の直前直後のセーブデータって割りと見つけにくい。
1)閾値を越える、子供一人が誕生した
2)冷害
3)疫病・災害
1) を見分けるのが難しく、またなんかロマンティック。
なんとなくわかった
種って資源じゃなくて権利(植えることができる)みたいなものと考えていいのかね
権利って誰に許可いるの?
まあある程度村が大きくなったらこの一帯を治める領主に納税を要求されそうだけどな
>>980 そうそう。そんな感じだよ。 種を買うと「その種類の作物が1000生産できる」というような有限ではなく、単純に「その種類の作物を生産することができるようになる」ということ。
種苗は一度手に入れると、連作が可能になるという考え方からこのシステムになったんだね。
交易商人から権利(種)を買って作物を生産出来ると勝手に脳内で変換していたよ
あーヤバイすごい面白い
けど慢性的な木材不足を抜け出せない
フォレスターが足りんのかなあ
森がどんどんなくなる
このゲームって石も燃料も採掘しようがなくなったら詰む感じ?
採石場の説明見たけど再生不可ってのがちと怖い
>>985 石も鉄も石炭も交易で手に入れられるので恐れることはない
フォレスターについては村の規模との兼ね合いもあるから一概には言えないが、安定して供給し始めるまでにちょっと時間置かないといけない
人口増やしすぎなんじゃね?
それかフォレスター足りないか植林範囲に人工物多すぎで森が狭いか学校立ててないか
資源は交易でまかなえるから詰まないけど
ツールなくなるとやばい
なるほど・・・
公共施設今のところ無視してた
50人近くなってきたので立ててみます
>>985 木の家を建ててるとかやってないか?
ハードなら最初に4軒建てた後は石造りの家オンリーの方が良いぞ。
というか慣れてきたら最初から石造りの家オンリーでも良かったりする。
面白いのは面白いんだけどクラッシュの恐怖がなぁ・・・・
もちっとなんとかしていただきたいところ