1 :
名無しさんの野望 :
2014/03/08(土) 18:37:47.88 ID:V+kphr0F
2 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 18:39:45.85 ID:V+kphr0F
3 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 19:13:43.58 ID:WKfPNxOv
4 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 19:25:03.09 ID:wyPuArxM
>>1 乙
Q.難しいんだけど
A.wiki読んでどうぞ
これいらんな。すぐに話題がなくなるタイプのゲームなんだから質問や話題提供禁止しないほうがいいんじゃないか
つーことで、次は外してくれ
5 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 19:39:27.54 ID:VJPRMN7E
wiki読んで分からなければスレで質問してみましょう、ぐらいがいいんじゃないかな ご新規さんがスレに来てくれること自体は歓迎だけど あんまり何でもかんでもスレで質問するクセが付くとそれはそれで好ましくないと思う
6 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 20:57:58.28 ID:SG0JzWKr
.
>>1 乙
簡潔かついいテンプレになってよかった。
7 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:02:43.03 ID:bvEWnLKC
>>1 乙
前スレの木足りないヤツだけどみんなありがとう。
とりあえず拡張しつつロッジ3つくらい並べてみるよ。
もう周辺がハゲ山だ
8 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:09:35.04 ID:Av8QQEz1
>>4 シンプルでいいんじゃね
おなじ質問繰り返されて
中身の無いスレ消費を繰り返すのは御免だし
wikiじゃ済まないような話題提供的な質問なら
質問者も回答者も抵抗なくレスするだろ
9 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:13:53.70 ID:V+kphr0F
>>5 と同じ意見かな
wiki読んでも分からないようなら聞いてみよう
がベターっぽそうね
10 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:25:40.83 ID:isljB0T0
前スレの人、丸太の生産上限を初期設定からいじってないんじゃないの?
11 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:31:00.62 ID:7jBxr/4M
100人超えたあたりからパソコンが重くなってくるな
12 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:31:45.98 ID:VfCuhOgw
個人的にはwiki読んでないしな かといって試せばわかるようなこと質問もしないが
13 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:32:04.19 ID:DYdtEY3c
もしくは資材置き場や蒔き割り小屋や労働者の家との距離が離れすぎてるとか
14 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:37:23.47 ID:HW0aaiIu
人口増えてくるとどうも20歳超えてくる学生が出てくるなぁと思ったんだけど 家と学校の距離が遠すぎて勉強時間が足りないっていう感じか?
15 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:44:22.37 ID:bvEWnLKC
丸太どころか食料も何も上限いじってなかったよ・・・ありがとう、いじってくる
16 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:57:29.46 ID:nOZEmQfB
戦争戦争っていったいどこと戦争しようってんだ 自分を追放した君主とか それはなんというか 面白そうだな
17 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 21:58:10.62 ID:8opSmlnF
まあ山賊が攻めてくるMODとかは確実に出るだろ
18 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:13:51.17 ID:p5USm7Ny
初めての村が火災一発で食料庫やられて壊滅したった 火災の対策というか早期消化の方法ってないのかな
19 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:15:04.70 ID:xOhAqIbz
欧州暗黒時代化MOD
20 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:17:34.76 ID:WspuunwN
24歳、学生です
21 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:22:12.69 ID:v0olPFT8
>>18 事前の準備
消火用の水源として井戸を建てておく。
火災発生後の対処
市場や交易所などの人員を解除して、すべてlaborerに戻す。
火事現場の優先指定をする。
laborerのみなさんが井戸や川からバケツで水を汲んで駆けつけるのを待つ。
22 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:53:06.46 ID:xOhAqIbz
教師まで労働者にすると痛い目みるから、よほど重大な事がなければ労働者が足りない場合でも教師だけは解雇しないように。
23 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:57:31.41 ID:/CrHsyAV
寧ろ教師は一人余分に雇って突然死に備えるといいって前スレにあったな あれ実践してるわ
24 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 22:58:43.43 ID:8opSmlnF
教師が死んで変わりの労働者が教師になる前に学校って解散しちゃうの?
25 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:01:19.75 ID:Av8QQEz1
>>24 laborerから自動で割り当てられる場合はそのまま継続
そうでない場合は、一時停止中でも解散
26 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:01:30.72 ID:wyPuArxM
>>23 無駄だろ
>>24 労働者に余裕があれば解散しない
二人連続死亡とかはあるが、3人労働者にしておけば普通は解散しない
27 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:23:32.38 ID:tZIOvxcF
村が安定するテンプレ的なのが一本道過ぎてバリエーションないよね 魚釣りに特化して漁師町設定にして魚取りまくって 供給させてたけど魚からの副産物が無いから 結局家畜飼わなきゃダメだし 同じく鉱山の町にして鉄堀まくって輸出するプランも村安定から鉱山路線にして3年で村が崩壊したし
28 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:24:41.08 ID:p5USm7Ny
29 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:34:34.35 ID:OuSheo76
もうちょっと色々出来るようになれば神ゲー 山とか湖とかもっと色々したいしちょっとした起伏なら整地出来るようにしたい
30 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:41:26.88 ID:RUiGNRZv
ロード画面の町並みみたいに緑あふれる市街地作りたいな あれってフォレスターを町中に建てる感じかね
31 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:46:24.00 ID:V+kphr0F
トロピコみたいに金が生活の基盤だったら特化プレイもできるんだけどね〜 俺も魚オンリープレイ目指してみたことあったけど健康度ダダ下がりで無理だったわ
32 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:51:51.48 ID:n2QatIcp
鉱山やら牧畜、果樹やらは、ある程度人口が増えて村の必需品生産力に余剰が出てからでないと 人を割り振るのが難しいイメージ 家畜肉食やくだものが贅沢品だった理由がよくわかる ほんとよく出来てるわ
33 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:56:13.22 ID:yE8Qll2s
いやほんとよくできてる。ただやっぱり、確かに要素がまだ薄いか。 そこは時間が解決してくれるとして、飽きてもまた突然やりたくなる良ゲーなのは間違いない。
34 :
名無しさんの野望 :2014/03/08(土) 23:58:16.14 ID:xOhAqIbz
家畜は寧ろ早めに有ったほうがいいんじゃない 輸出用にコート作りたいし 飼料が不要だからそれほどコスト掛からない
35 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:02:33.46 ID:WjH9hhdu
これ1000人超えたあたりからどんなに調整しても 遠くで働こうとするバカが餓死しまくりなんだが なんか対策ないの?
36 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:15:42.38 ID:pVdlgoeF
木って大きな木が近くにあれば自然に生えてくるんじゃないの?
37 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:20:16.38 ID:pyFDcchu
>>35 遠くに働かせに行かせてる時点で調整とやらが足りないよ
都心部とか住宅街とか作らずに、常に住宅と職場のバランスを保って拡張した方がいい
38 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:25:01.33 ID:LCTgEWgd
村人の通勤経路ってどうやって調べるんだ? フォローでずーっと見て確認するしかない?
39 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:30:13.90 ID:f/1Vwa59
>>35 何度も言われてるが、石の道にするとかMAP中央あたりに家作りまくるとか
そういう微妙な対処しかできないね
何百マス以上の労働指定には反応しないとかって上限設定できればいいんだが
40 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 00:39:12.77 ID:bR3semy3
>>38 F2からの7で建物クリック
なぜか経路表示するとたまにクラッシュするわ
41 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 01:03:08.73 ID:MtMlMFml
42 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 01:39:11.80 ID:sXTGZq1g
43 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 01:43:51.38 ID:qxYtf+8G
44 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 01:57:11.50 ID:MtMlMFml
45 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 02:16:34.90 ID:f/1Vwa59
46 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 02:33:01.06 ID:pVdlgoeF
@wiki騒ぎあるけど↑のウィキは大丈夫なん?
47 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 02:53:02.30 ID:ErSwXvK1
あらされる可能性はあるので落ち着くまでアクセスしないほうがいいかな まぁアンチウイルスちゃんとやってりゃそうそうトラブルにはならんが
48 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 03:48:27.15 ID:U6jn4S/Y
49 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 03:55:04.30 ID:qxYtf+8G
495376356 valleys 初期立地から平地多く川沿い 細かい検証用にもおススメ
50 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 03:57:06.04 ID:DalbQ8bW
さっきスチームで買ったんだが、起動するとエラー起きてプレイできん。 スペックは満たしてるし、もしかして起動バグでもあんの?
51 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 04:05:56.15 ID:8L5J8OUi
atwiki開くなよ、マイナーなのは大丈夫だと思うが
52 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 04:46:27.68 ID:PKej2FR4
>>45 そいつらも追放されたんかね?
追放者っていうか難民って言ったほうがいいレベルだよな。
53 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 05:08:28.56 ID:LCTgEWgd
戦争に負けて運良く奴隷にされず国外退去言い渡された人たちじゃないかな
54 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 05:40:18.94 ID:JMx8LNPh
むしろ処刑されずに追放されたってことは政治犯じゃねーの? 日本風にいえば一族ごと島流し ロシア風に言えばシベリア送り
55 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 05:48:12.16 ID:iNETXDkA
>>27 魚を交易所にぶちこんで野菜かフルーツと交換すりゃいい
56 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 05:59:40.60 ID:oZDrJIFl
>>30 農場果樹牧場無しの実績解除やってれば自然とそうなる
そこらじゅう森だらけだぜ、俺は火事拡散防止のために家一戸ようは四マスあけて建てたがいいかんじにロッジの効率が下がらない
マーケット中心に碁盤目に綺麗に建ててたらアメリカの広い戸建ての住宅街みたいな感じになった
57 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 06:39:58.79 ID:WUMZKfi6
58 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 06:50:44.29 ID:D6eI6JfV
490 名前:iPhone774G[] 投稿日:2014/03/09(日) 02:52:23.16 ID:ua8WvASB0 [2/4]
>>394 マジレスすると、2時間くらい前にatwikiのHTMLを誰でも改竄できるようになる
ファイルがスーパーハッカーによって配付されてたことが嫌儲板で発覚して
それを使って嫌儲民やなんJ民がアクセス数の多いパズドラや艦これの
atwikiに個人情報を抜き取るスクリプトや勝手にPCやスマホが操作されるスクリプトや
特定の国内サーバーに攻撃するスクリプトやらなんやらを埋め込みまくってる
59 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 06:57:36.31 ID:9VtQyTK1
オレも知らんかったけど、大丈夫だよ(震え声
60 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 07:39:45.93 ID:WUMZKfi6
まあ、ワイ元からwiki見ないプレイしてるガチ派やし(白目
61 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 08:25:54.71 ID:WItNfkHm
ハッカーより墓がパンパンでマジヤバイ 100年も経ってないのに墓地の空き地がぼちぼちヤバイ
62 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 09:11:59.07 ID:+yHcTxrI
現実にはかぼちゃとか連作可能な野菜なんだがゲームに反映されてるか不明 あと後作の相性によってよく育つものとあまり育たないものもあるんだが さすがにそこまで作り込んでないかな
63 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 09:25:54.79 ID:Y0F1BPFR
だから連作障害は実装見送りって何度も
64 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 09:30:50.91 ID:MtMlMFml
火事がまじで怖い 井戸なんて屁の突っ張りにもならなかった。あっという間に一集落の80%が焦土と化した ある程度離して建てるとか大事なのはわかるんだけど、マーケット巻き込んだら被害がデカすぎて笑うしかなかった。
65 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 09:41:06.75 ID:uTRRMfKS
倉庫やマーケット等、燃えると中にあったものも全部ロストするからな。 こいつらは少し離して建てないと危ない。
66 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 09:42:43.72 ID:CNJmGYwC
マーケット近くに井戸必須か
67 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 10:16:17.25 ID:WItNfkHm
大抵の場合火元が民家だから民家を少し離せば問題ない。井戸は必須だけど まぁマーケットの1つや2つ吹っ飛んでも大丈夫な程度の備蓄をしておくのが1番だけどね
68 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 10:58:19.12 ID:X3N/5760
竜巻に次いで火事の威力は半端ないけど復興させるのが楽しくてなんとなく建ててない
69 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 11:01:04.45 ID:zRwz6yl2
ゲームの音声が流れないんだけどなぜだ? 流れる設定にしてるしスピーカーが逝かれてる訳じゃないんだが...
70 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 11:15:55.26 ID:LeH/G1Ho
火災って何マス隣まで燃え移るのかな? 1マス道隔てても余裕で延焼していく
71 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 11:50:20.81 ID:WItNfkHm
たしか5マスが安全圏って言われてるけど、どうなんだろうね?
72 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 12:13:41.65 ID:G6A9fFYQ
高齢化ばっかりで子供が増えないんですがどうすればいいですか?
73 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 12:15:13.02 ID:Uf/430Rp
戦闘もしたい人はSettlersやってみたらいいとおもう、もしまだやってなければだが。 飲み水としての井戸もある。
74 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 12:15:45.68 ID:Y0F1BPFR
very well.
75 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:09:45.03 ID:St7IwfLa
>>50 俺も一回だけプレイ出来たけどそれ以降ゲーム開始した瞬間ブルスクになるなー
76 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:10:44.51 ID:XxF4F41J
難易度ミディアムで序盤に家無しが居なくなる程度の家と採集小屋、薬小屋建ててるけど必ず食糧難になる 序盤ってだいたいどの程度の食料生産施設建てるべきなのかな
77 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:12:44.43 ID:CueO3UzV
序盤なら森林兄弟と釣り場一つずつあれば十分賄えると思うが
78 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:18:36.37 ID:E5z8skrB
食料 一人あたり年間100必要 採集小屋 四人詰めて年間2000程度の生産力 狩小屋 三人詰めて800〜1200 釣り場 四人詰めて600〜1500 序盤20人なら余裕だと思うが
79 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:24:29.85 ID:iNETXDkA
>>76 一人頭年間100〜130位は食う模様
んでも人口900〜1000人の間いったりきたりしてるが年間消費が13万はいってる、ひでえ時は15万いくんだが
遠距離労働者が原因なのか輸出品に肉卵なんかを大量に使ってるから跳ね上がるのか、でも輸入品は生産カウントされないよな?
年間食料生産8万で後は輸入頼みで備蓄10万キープしてる
80 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:26:11.03 ID:M1/vZsCu
200人前後で人口が伸びてくる時に一気に食糧難になっちゃう 小じんまりした村から少し広げる時に上手く行ってないんだろうけど ほんと難しい
81 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:26:54.20 ID:XxF4F41J
参考になったわ、さんくす あと採集小屋、狩り小屋、森小屋、薬小屋は一箇所に密集させたほうがいいのかな
82 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:31:44.19 ID:DsHr3Oax
ハーバリストは住民の健康度が4以上に安定するまで密集させないほうがいいかな。 一度健康度が安定してしまえばハーブ消費量がグっと下がるから、そうしたら併設しても不足しないようになるはず。
83 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:39:03.45 ID:bSfnNGwX
>>79 酒とか結構消費するようだ
>>81 俺は薬小屋は採取効率よりアクセス効率取って民家寄りに設置してる
84 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:47:38.67 ID:DalbQ8bW
>>75 ブルスクとか心臓に悪い
ゲームファイルの整合性も確認できるし、ホントよくわからん……
85 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:47:56.94 ID:XxF4F41J
なるほどな いろいろと参考になったし自分でも検証してみる
86 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:50:23.20 ID:BK7h65Zy
87 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:53:21.85 ID:PdLw+bVF
>>81 採集、狩小屋、森小屋は出来る限り範囲が重なるように密集させたほうが効率がいいよ
範囲が重なってもお互いの取得食料は減らんからね
最初のうちは狩り小屋、採集小屋に2人づつ人を入れて全体で20人ぐらいの集落を点々と作りつつ
人口密集しないように薄く広く拡張していくと移民なんかの有事の際に柔軟に対応できるよ
食糧消費が生産量を上回ったら狩り、採集小屋に人を入れてとりあえずその場をしのいで
安定したら狩り採集小屋の人を2人戻すを繰り返して人口伸ばすと驚くほど安定する
88 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:55:57.91 ID:J072N+ew
年間家建築数2〜3 春〜初夏に公共工事、秋以降は労働者に仕事させない これで安定的に成長できるな。
89 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 13:57:55.72 ID:DalbQ8bW
>>86 公式フォーラムでファイル発見しましたが、これをローカルファイルの閲覧からぶちこんで上書き保存ってことでおk?
90 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:07:34.90 ID:dNpLgmGw
さっきSteamで購入してきたけどfatal errorで進まない。 過去ログも見てきたけど、エラーウィンドウ出しっぱなしでは出来ないし 過去ログの中で見落としてるだけか他に解決策見られなかったけど、誰か解決策分からんかね
91 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:08:40.31 ID:dNpLgmGw
sage忘れすまん、ちなみにbetaにはしたけどそれでも尚エラーでる
92 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:09:50.98 ID:DalbQ8bW
今さっき1.01betaで試してみましたが、やはり起動しません。 普通にプレイできてる人たちと何が違うのかサッパリわからないなぁ
93 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:10:55.66 ID:G6A9fFYQ
人口0になった・・・
94 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:11:09.73 ID:St7IwfLa
>>86 他のゲームとの兼ね合いでグラボのドライバを少し古いのにしてたんだけど
どうしてもこのゲームやりたくて最新のにしたらプレイできるようになったよ
ついでに1.0.1も入れておいた、アドバイスありがとう
95 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:14:04.43 ID:DXr+s2QR
ギャザラーと釣りだけで余裕で食料足りるじゃん
96 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:29:57.45 ID:af2bG+oD
>>57 アクセスするとバックドアを作るページを生成するファイルがあるらしい
それで権限乗っ取り、ページ改竄、個人情報流出となんか騒動になってる
97 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:54:29.53 ID:eE64njkZ
今このゲーム買ったんですけど、wikiと睨めっこしながらやりたくて窓化したいんですけど どうすればいいんでしょうか
98 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 14:55:50.18 ID:PxEhbzHK
wiki・・・ 今atwikiやばいから見ちゃならんで・・・
99 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 15:05:21.74 ID:DXr+s2QR
「今」じゃなくて半年前からな
100 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 15:05:52.27 ID:DXr+s2QR
1回踏んでるなら南海分でも変わらん使え
atwikiは管理者パス漏れ等で一時改竄可能な状態だったらしい 何仕掛けられてるか解らないので行かない方が良い
>>99-100 半年前に知るのはまず不可能だったからその理屈は通らんし
リアルタイムで改竄されてんだから
2度目3度目はもっと危ない可能性だってあるわ
究極言うなら、お前が誘導してる可能性だってある
踏むな
>>97 普通に設定で出来るでしょ。
Option->Video->Fullscreen のチェックを外すだけ。
こいつ(
http://ameblo.jp/forexfund/ )はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
>>102 洪水で今にも氾濫しそうな川から、人々に大声で避難勧告してるうちに
突如、濁流に全身飲みこまれながらも、右手を天に伸ばし、親指を突き上げ流されていく青年みたいな奴だな。
ポエムわろた
交易所建てて数年したのに未だに商人が来ないんだけど川じゃなくて湖だから? 近くに広い水場がなかったからわざわざトンネル掘ってまで辿り着いたのに
109 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 15:50:50.12 ID:Xz5izRpn
マップ外につながっていれば湖でも大丈夫
マップ外と繋がってる大きな川かそれに繋がってる湖にしか来ないんじゃね
多分画面の端まで繋がってる川じゃないとダメじゃないの いきなり湖に商人召喚されたらそれこそどうかと思うし
マップ外に繋がってなきゃだめなのか どことも繋がってない小さな湖までせっせと物資運んでたわ・・・
これゲームコントローラーとかで出来ないの? あとマウスの右クリックで画面移動とか
>>112 湖の底から突如商人が現れたら、それは神だ
>>113 キーボードで操作できるから、joytokeyでいけるだろ
>>112 貴方の尾望みは金の商人ですか?
それともこの銀の商人?
どれともドロ船の商人?
よろしい、ではこの裸の移民を差し上げよう
またまた〜ネタだろ〜 と思ってたんだけど、@wikiの件、 かなりの大騒動なんだな。まあこんなマイナーゲーの wikiは関係ないと思うけど
Banishedのwikiはatwikiじゃないから関係ないんじゃないの? 違うの?
@とfc2の二つがあるで
実績解除埋めつつやってやっと1000人超えたー これ以上人口増やすと町が崩壊しかねないから100年持たせて実績解除するかー 解除後に竜巻来ないかなー?
こことか見てない連中は何も知らずに見てんのかな
>>66 遅レスだが、市場の真ん中にあるの井戸じゃないのか?
火事が少なく使ってること見たことないんで確証はないんだが
代わりに竜巻が多いじぇ・・・
2000人目指してプレイしてたけど 1800人まで行ったがハーブとツールの消費がやばすぎてジリ貧になってきた そして伝染病が400人くらいまで広まって自宅療養続出で飢餓きて終わったwww
>>114 あなたが落としたのは、金のツールですか? 銀のツールですか? それとも、鉄のツールですか?
>>124 そこまで人口伸ばすことが出来るのか・・・・ハーブが足りないって事は農業と漁業が中心なのかな?
>>126 その通り
ハーブ小屋も15軒くらいあるけど伐採並行の場所だけだから量あんまりとれなかったよ
食料0で冬突入/(^o^)\
道を1本でやってるから似たり寄ったりな街並みにしかならんのだな。 2マス・3マス幅の大通りを通せば街の印象もガラッと変わる。 なおその規模で石畳道路に書き換えることはほぼ絶望的な模様。
交易所増やせば増やすほど楽になるな 問題はコンスタントに取引できる材料が用意できるか
>>120 2つあったのは知らんかった・・・。FC2だけ見てたわ。
>>130 Venison Mutton Veaf WarmCoatでキマり。
Veafとかいろいろとおかしいな。Beef。
やっぱ最終的には農業主体でいかんと厳しいのかねぇ 今のところ漁業と狩り、採集メインで食料はほぼとんとん+農業分黒字 他資材は鉄、石炭、石は0で交易でやるとして、食料も他を売っぱらって確保するかどうかの悩みどころなんだよね それにしても労働者があまりまくっても使い道がないw
>>133 農家や市場の人数枠増やしてた
特に農家は穫りっぱぐれがないようにするのが大事だね
7x8に2人でも食料収支余裕でプラスだし
>>135 100マスぐらいの農場1人で回してるわwww
見た目全部回収できてるけど2人だと2倍取れたりするのかな?
さっき買ってチュートリアルから始めてるんだけど、 木こり小屋建設途中に石材なくなってハマったっぽいんだが
atwikiのほう作ってる管理人ですが、運営からメールありました。 情報流出が確認されたサーバーの中には、当方が使用しているwww59.atwiki.jpはありませんでした。 ヘルプ日本語訳化作業中なのに、この騒ぎはテンションさがるわぁ 緑あふれる村作りの一環兼防火帯として、果樹園を使うとなかなかいい感じ これ以上とない住職近接だし
放牧地の動物選べなくて機能しない
>>138 報告乙、鹿肉を食べていいぞ。
もしあれなら翻訳手伝うぞー。
あと、これ開発した人、テラリア作ったメンバーの一人みたいだ。
じゃあwiki突撃しても大丈夫なのかな 日本語訳お疲れ様です
1.01になっても「fatal error」はいてゲーム起動しない人のために 一つ方法あげとくわー。 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Banished(人によって場所は違う) の VideoDX11-steam-x32 VideoDX11-steam-x64 削除。 自分はノーパソだけどこれで上手くいったよ〜。
>>136 取れる量は変わらない
1人だとハーバリスト治療行ってたり、作付け終わった後idlingにならないように範囲指定の資源採集に加わったりする
MAP開発が広がれば広がるほど帰ってくる時間が遅くなる。余裕で収穫期を逃がす
そのリスクを少しでも下げるために余分に人数割いてる。どうせ労働者として余るなら。
釣り場に倉庫と家ベタ付したら2000超えたw
人口100前後で食料5万近くあって、倉庫が一杯だってうるさいんだけども 人数少なすぎかな? 最初にイージーで全滅を数回やらかして食料は過剰なほど蓄えてから人増やすようになったんだけどね。
細い川でもくるけどかなり場所限定されんな 釣りに向かないから交易所専用ともいえるがねえ
>>130 林業2つ重ねたエリアを2つか3つも用意すれば輸出資源はすべて薪で賄っても倉庫があふれるレベルで間に合うぞ
通貨としてもわりと万能だし。
>>135 15×5を一人でオススメ、最大15×15最大四人の作業を三人三枚別の野菜作れる
生産量は教育有りで一枚532無しで380だったかな
倉庫、マーケット、畑従事者の家近くにおけばほとんど収穫漏れもない
20人くらいののんびり村プレイしてたらトルネードで村人持ってかれておわた\(^o^)/悲しいのね。 ところで石や鉄が常時不足だったんだけどやっぱり少人数村だと無理があるのかね?
>>131 WOOLCoatの方が効率いいぞ生産量的にも
WOOLそのままだと5にしかならんし、石鉄石炭ハーブは80〜200自動輸入にして適当に開拓建築してるといつの間にかもりもり増える
潤沢な輸出品の肉やら薪、加工品が必要になるけど
>>149 12x6とかだと市場横付け+家隣接の相性もいいね 15x4もいいな
中盤まではそうやって一人当たりの効率を求める訳だけど
後半はスペースあたりの面積効率が重要になってくるね。人口可能な限り伸ばすってんなら
面積効率は漁業や畑のほうが採集より断然優れてる
食料が十分あるのに飢餓で少し死んでしまうんだけど同じような人いない?
パズドラwikiが流出リストに入ってないけどヤバイって聞いたが
パズドラがやばいのは流出じゃなくて悪意のあるスクリプト突っ込まれてるせいでしょ さすがに海外インディーゲーのwikiに何か仕込む奴はいないと思うけど
wiki見て農場1人辺りの収穫量が60程度だと知って愕然とした・・・・100なら2人で回せばいいけど 80とか90なんて半端なのばかり作ってたので大々的に区画整理するしかにぃ
ハーブ屋で出火とか不思議な小麦粉の精製でもしてたんですかね・・・
>>146 年間一人頭食料を約100消費
だた、備蓄よりも年間生産量で考える方がいい。
要はタウンホールさっさと作って需要供給の配分をしっかり見るべき。
>>156 今wiki見たくないから確認してないけど、農場って畑だよな?
収穫量が60ってどういうこった?60マスって話しなら眉唾というか15*8でも一人で回せるんだが。
無論、ある程度配置には気を配る必要もあるけど。
鹿肉が何故か倉庫から動かないというか消費が鈍い気がする。
他の家畜が居るからそっちを消費してんのかな。
江戸時代みたいに建物をこわして延焼防げないものか
161 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 20:38:06.85 ID:9nV9SIEM
出火した周りの建物に取り壊しの命令出してれば防げる 本当に壊されると困るのでビルダーは0人で
もしかして取り壊し中の建物は燃えないのか
だとしたらバグじゃないかw
>>159 ごめん言い方おかしかった畑で60マス。
で、攻略wiki見て正確には1人での最大効率は56マスで教育有りで392の食料が取れるって書いてあった
グラフィックとは別に種まきの時点で最大収穫量が決まっててそのうち何%回収とかって設定なのだろうか?
実際1人で1倉庫を借りきって検証なんてやりたくないからどうなんだろうって感じだけど
atwikiへの誘導かも知れない!(最低) 大丈夫ならBanishedポチる。
>>161 そこまでするなら、災害オフでいいじゃないかw
>>164 それ最大効率というか建設した時点で割り当てられる人数での一番多く収穫できる量ってだけだな
人数枠は好きに弄れるからなんの意味もない
家と倉庫が近ければ枠削って1人で144でも225でも担当させればよろしい
>>167 やっぱそうなのか90〜100マスぐらいで作ってもたまに回収できてないのがあるぐらいだから1つ1つの最大人数1にしてやってるよ
面倒だけどこれやらないと途中から厳しくなるのよね
最初のデフォ視点にぴったり戻すにはどうしたらいいの? 回転キーだとちょっとずれてモヤモヤしちゃう
170 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 21:17:38.83 ID:iCJqDCaL
スモール ハード 災害なし でやっと300こえた 災害ありとか無理ゲー
>>169 デフォ視点に戻すキーはないけど、マウスのホイールボタン押しながらの視点変更あるから不便ではない
>>164 そのwikiの記述は間違ってると思うんだがなぁ・・・
15*7を一人でって話しは2スレ目辺りで広まった情報で、実際俺も畑は大体15*7でやってるし。
農作業以外で時間を取られる行為が重なると取りこぼしも出るけど、400弱ってのは明らかに少なすぎる。
15*7フルに収穫出来た場合は756で、倍近くの差を最大効率と言うのは首を傾げるしかない。
但し、作物によって早生の物と晩生の物があるので、晩生物は収穫期に2人入れる場合もある。
検証なんて大層なものは必要なく、ノーマル難易度で初めて15*7の畑を作って収穫を眺めるだけでいい。
追記で、気候でも変動する。が、この話題を出す時点でそこは無視していいファクターだと思うので省く。
>>171 あらそうなの
お礼によさげな地形あげる 769508026
気候変動とか運とかの要素があって、食料が安定しないのが怖いよ。 農業系は冬が速いとあっという間に採り損ねる。
>>175 そうそう。作物は1シーズンや2シーズンの観察だけでは計れないよね。
雪が降る時期が早い年は秋でも作物の消滅が早くなる。
今更ながら時間はかかるけど牛を最大で飼って肉と皮を回収、皮は交易で食料と交換したほうが効率がいい気がしてきた 肉自体も穀物、野菜系に比べると3倍(だっけ?)の価値があるし、害虫が発生しても空き小屋に移すだけだで解消できるし ただ1年でどれぐらい取れるのかがさっぱりわからん。腐らないから気がつくと1万とかの備蓄になってるし・・・・・
178 :
名無しさんの野望 :2014/03/09(日) 21:51:16.80 ID:9nV9SIEM
効率求めるなら脱農して羊ゲーのがいいよ トレードが超面倒だけど
>>178 突き詰めるとそうなるかもしれないけど
交易・市場運搬での労力も相当になりそうだね
>>177 うちも肉皮輸出業だけど、自動で輸出すると溢れまくったりしてタウンホール見ても全くわからないのが困る
足りてないとすぐに増やせないのも苦労するし、溢れ気味にするしかないんかね
>>177 そんなこと言い出したら皮はコートにした方が良いし、
羊もついでに育てて上等なコートにした方がレートは良い。
ただレイバーコストまで考えるとどっちが得かなって気はする。
まあ、考えるの面倒なだけだけど。
>>178 そういう時のための自動購入モードなんじゃないの。
コートをためておけばかってに食料を街に放出してくれる。
自動交易で初めて気づいた Berriesって果物カテゴリなんだね Mushroomが肉カテゴリ Onionsが野菜カテゴリ Rootsが穀物カテゴリ とかだったらえらいこっちゃ
別に英語でもいいけどタマに素で間違うから油断できない
むしろベリーが野菜だったらそっちのが違和感あるわ
オニオンって玉ねぎでしょ?野菜じゃないの?
結局のところ火事は井戸の数より暇な人の数が重要っぽいね 仕事を中断して消化という概念はあまりないらしい・・ ガンガンlaborerに割り当てて伐採や建築があったら全部キャンセルしてむかわせたら多少はけしてくれるようになる
その辺はMODに期待
Modで消防士的な職追加来るかも? 殆ど仕事ないだろうし消防団見たいな感じになりそうだけど・・・ 馬車の追加も面白そう 石の道しか通れないとかならそう悪くないだろうし
MODは個人的に江戸時代のを期待してる これだけ延焼がすごいんだから火消もさぞ活躍できるだろう
おまえらずっとまえから期待期待ってつくろうってやつは1人もいないのかよ
modツールがでたら考える
Modには期待してる
日本語化MODは、作ろうって段になったら協力しようと思ってますぜ
MODキット来てないのに作れる奴なんて作者くらいしかいないんですがそれは…
農作物って凶作だけじゃなく豊作もあるし、気候によって収穫しきるまえに温度下がって収穫量減ることもあるし、予測が難しいな 個別に畑をにらんで、晩夏に60%超えてたら収穫指示出せば安定するが、広がってくるとかなり面倒 おまけに冬に遠くのほうで作業してると、種まき時期が遅れることもあるし 農業主体にするなら放置プレイは安定しない
農業に頼りきると、収量の波も怖いし、 年に一回の収穫だから食料貯蔵量の乱高下も怖い
畑7*15位で2人を担当させる場合は、収穫量より畑1枚当たり家1件分用意しなきゃいけないのが辛い。 家を作る量が多くなると、それだけ子供がポコポコ生まれてしまう。 人口爆発怖い。
少子高齢化で限界集落な村に 受け入れを求める放浪者来るとかどんな日本ゲーだよ しかも、変な病気もってるのもいるとかリアルすぎるだろ もっとも、このゲームの人口構成だと、他所の血を混ぜなければ 近親婚であとあとヤバイ村になりそうだが
>>153 ちょうど今、steamのコミュニティで食料収集中で、手元に食料をもったまましんでる人の絵が人気
100人↑から竜巻→火事コンボでほぼ完全崩壊して人口1桁まで下がって ぎりぎり踏みとどまってなんとか50人ちょいまで回復 移民無しでこれは血が濃いってレベルじゃねーぞwww
>>199 見てきたワロタ
他のSSで被写界深度調整したミニチュア風SSもあったけど、どうやって撮ってるんだろうなぁ
(人の名前) has replaced (人の名前) as a (人の名前) とかいう変な死に方がログに残りまくってるんだけど、これなに?
>>203 最後はどう考えても人の名前じゃないだろ
該当の職業へ労働者から補充されましたよって内容
>>194 その発想はおかしい。元々他ゲーのMODなんて公式キットがなくても作られてる。
現にBanishedだって、もうMODはあるっぽい
人が死んでるんやで
>>203 二つは人の名前じゃないだろ
死んだ人のかわりにAさんがBという職についたって書いてある
>>201 水源がめっちゃ綺麗なSSもあるしな
オプションで最高まであげてもああはならないよなぁ
>>206 なんで補充されただけなのに人が死ぬんだ!
革命ですね分かります
シムシティより面白いやん
これってマップ生成した後にシード値確認する方法ある?
>>215 プレイ中にESC押せばMAPって項目あるからそこで確認出来る
>>201 Photoshopで加工しているんだろ
>>201 コミュニティにあがってるのは、素のSSじゃなくて多分加工済みのやつだと思う。
画像や写真をミニチュアっぽくするには、
画像処理ソフトで画像の彩度を上げて、画像の上下にぼかしを入れればいい。
1年で1歳年取るようにしたら難易度跳ね上がるな ドM向けかな
高齢化で詰んだわ・・・
老衰での死亡をログだけじゃなくてアイコンポップってさせられるんだっけ
>>205 steam communityの面白スクリーンショット集みてたらFishermanていう名前の村人がいるけどなw
そりゃGoldmanとかいうのも現実に居るんだし居てもおかしくない
石の家ばっかりにすると全然映えないな
瓦?の色が原因だとおも
ちょくちょく木の家と施設混ぜればいい感じに
Steamで今の人気売り上げ2位 ミニチュア感丸出しでたまらんな
家以外の施設が木製ばっかだから、家が全部石でちょうどバランスいい
山に木が生えないから妙な違和感
今日買ったばっかなんですけど、wiki見ても見つからないので質問します。 なんか村人が凍え死にそうなんですけど何を作れば解決ですかね
木を切り倒して丸太→さらにwoodcutter建てて薪にする
暖かい服でもいいんだけど、薪の方が手っ取り早いね。
雪印が家にあるなら薪が足りない 住民に付いてるなら服が足りてないんじゃないかな
服がなくても冬季に遠くまで採集に行かせなければ大丈夫よ
服は雪印でるのを遅らせるだけであって根本的な解決としては woodcutter建ててそこで薪つくることだね その薪が家に持ち帰られるとそれを燃やして暖をとる
住民の思考ルーチンとかそのうち改善されんのかな
今ベーコン入りのパン食ってて思ったけど、豚飼いたいな豚( ・ω・ )
なるほど!みなさんありがとうございます。
>>238 データありがとう。市場の周りに家をくっつけないとか色々参考になったわ。
しかし人数増えたらこんなにカックカクになるのか このPCではそんな増やせないw
実績解除しちゃう場合あるので人のセーブデータ開く人は注意な。なんか3つほど解除されちゃったw
244 :
名無しさんの野望 :2014/03/10(月) 06:00:03.54 ID:b3c+oI1b
banished最近なんかよく聞くからやってみた チュートリアルは適当に流し読みして気候と難易度は普通で本番開始 1村目→初期から農場やら果樹園やら作ってしまって食料供給が安定せずに終了 2村目→釣り小屋をくっつけて連続配置したら食料足らずに終了 3村目→食料がうまく安定できたから採石場を作ってゆっくり石をためるが家を作ってもなぜか子供が生まれない 調べてみるとほとんどの住民が50歳を超えている。限界集落の完成である なかなか面白いけど採石場性能低すぎやろ どうやっても石足りない気がするぞ 輸入するしかないのか
石に関しては輸入安定だなぁ そこら辺に関してはもうアップデートでのバランス調整かmod待ちだわ マジ石鉄欠損ゲー
もういいやゾイドみてろ
住民の住む家指定したいなぁ 木こり場の横に家作ったのに鍛冶屋のおっさん来ないで下さい
定期的に住居と職場は最適化されるらしいで
1人暮らしの老人は若者に家を譲るべきである
少人数で安定出来ない原因は職振り分け要素だよな 最低一人は建物に割り当て、指定値は上限として機能すれば人口の波にある程度対応出来ると思うんだけどな 目を離したら鍛冶屋が死んでた 道具不足で畑が回らなくなった 食糧不足・薪不足で死人続出 とかテンプレすぎて、まったりゲーのまの字も無いゲームになってる
×まったりゲー ○危機管理ゲー
大抵のものが不足しても挽回できるけど、道具不足だけは致命的な展開になりやすい気がする
Herdsmanを最大配置しても羊が繁殖してくれないのですがいったい何が原因なんでしょうか?鶏と牛は増えてます・・・
老人ホームさえあれば安定するのになあ・・・
>>247 職業の人数指定するとこ使って、わざと0に減らしてからまた増やして
意図的に手動で変えてる人いたけどな。
初心者さんとかなら『banished 実況』でググると、超参考になると思うよ。
>>254 移民を受け入れて病気をはやらせると高齢化は防げる
ここは修羅の国だからね仕方ないね
まさにBanishedeath
空き家がないと嫁入りすらしないのはどうかと思う
あんな小さい家で隣で両親が寝てるのにおちおち子作りもできないだろう
まったりゲーとはほど遠いと思う いつも何かいじってないと何十人、何百人単位の死者がサクっと出るし
勤務先、生産物を運ぶ倉庫の指定ができればいいなぁ あとはやっぱり荷車が欲しい シムシティのGodmode?みたいなのもあると村デザインとか考えやすい
>>199 ありがと
みんな同じようなことになってんのね
実績の石の家100軒て新築じゃないとダメなのな 全体の家の数115軒くらいの時に資材の余裕があったから立て直して回って、全部の家が石の家になったのに解除されず
>>238 徹底したユニット化に圧倒されたわ
そうか、ここまでやらんと駄目かあ
そして行動圏広くなるとここまでやってもポコポコ死ぬのか…
>>255 それ変更しても数秒後に自動的にソートされて職業戻るんだよね
最適化が関係してると思うんだが
餓死対策で、途中に市場があればそこで買い食いしてくれるようにならんかなぁ ついでに凍死対策で、宿屋or酒場があればそこで暖をとるとか
MInerとか解除するの無理ゲ過ぎるわ 「〜by a rock.」見飽きたわ糞が
ハンティングとか山菜採り小屋って釣り小屋みたいに同じ範囲に同じ施設重複で生産量減ったりする?
>>266 宿屋と酒場は欲しいな
仕事場までの移動距離が長いと色々ときつい
70代80代の独居老人を見ると 老人ホームがあったらいいなと思った 心情的には老後を楽に暮らしてもらいたいし 実利的には若夫婦に住処を与えたい
老人ホームと老人専用職業とかあればいいんだけどな 木彫り民芸士とか輸出品の足しになるような
介護シミュか新しいジャンルだな
介護師は消耗品を地で行きそうだな 質問なんだけど村人20〜50人ぐらいで子供が二人大人になる度に家建ててたら食料難になったんだ 家建てなかったら高齢化で積んだし、生産施設をどんどん増やすしかないんかな
@Wki安全になった?
さっきSTEAMで買ったけど実行ファイルないから起動できないとか言われたんだがどうすればいいんだ 再インストールしてもダメだし整合性も確認したし
>>263 よく見たら実績解除されてました
訂正してお詫び申し上げます
>>273 在庫見ながら調整していくしかないかな
役場を建てれば食糧の需給バランスが数字で見られるようにはなるんだが・・・
私は、序盤は畑作るより狩り・採集メインで割り振る人数でバランスとるスタイル
>>274 いつウイルスへの直リンが貼られてもおかしくない
でかい墓地作って元々あったちっさい墓地壊したら墓石だけのこって死に土地になってしまった 鉱山採石場と一緒で一度作ったらもう後戻り出来ないと思わんとダメなのか
>>277 なるほどなぁ
季節によって人数を細かく調整したり色々とやりだすといい感じかな
先行して生産設備を建設すればなんとでもなるな 食料の余剰より生産設備の余剰が大切 だから食料ちょっとでも余り気味と思ったら すかさず食料生産から建設に人口を振り替えて 次々に生産設備を作るべき とにかく生産設備が余っていれば死なない
>>279 墓地の時と同じで、時間経てば墓石は消える
乳母捨て山の有り難さを教えてくれるゲーム
介護施設は確かにいいね。 個人的には、日本語の人名とPC内の画像を任意サイズ調整した後で、 住人のプロフの顔画像(ここもまだ未実装だけど)に適用できるmodきてほしす
そうだ、高齢者を輸出出来るようにしよう。
初めて災害オンにしたら初期位置集落のど真ん中突っ切られて 住宅地に市場からタウンホールから薙ぎ倒されたわ ようやく100人に届いたとこで半減… しかしこれ復興させるのも楽しいな 壊滅した住宅地つぶして祈念墓地にしたよ
287 :
名無しさんの野望 :2014/03/10(月) 15:58:51.65 ID:AOx9I1Qw
ここの住民でMOD作れる人っているの?
ツールによる
狩猟小屋って別に森の中に立てなきゃいけないって訳でもないよな?
前スレで人工物が無い方がいいみたいな話はあったね
豆の収穫が早い気がする
>>289 大丈夫
狩人が鹿オブジェクトに触れる必要があることを
頭に入れておくといいかも
狩人が鹿に触れられれば円内を農場で埋めても取れる
当然農場の中には入って来ないから
狩人が鹿に触れる機会は減り、資源の獲得量も減るが(試してみた)
また逆に円内を森にしようが草原にしようが
外から入って来れない場合
狩人が鹿に触れる機会が減って獲得量も減る(はず。試してない)
豆の収穫が早いんじゃなくて 年によって特定の作物のやたら収穫時期が早くなる/遅くなる事があるんだが これが豊作不作ってことかね
このゲーム最近よく聞くから気になるな A列車3Dと同時進行でやったら社長と村長で忙しくなるな
二十歳すぎても学生のやつがいっぱいいるんだけど、何が原因なんだ?
>>295 と俺も思ってたけど
前スレでの鹿論争時によくよく試してみたら
鹿オブジェクトは必要そう
逆に聞くと何が関係していると思う?
やってて思ったけどやっぱ石とか足りなくなるのかぁ、石足りないから村何個壊滅させたか
>>267 Laborに余裕持てばいいんじゃないかな
>>296 学校が遠すぎて飯食いに家戻ったりするの多いからじゃね
21歳の農民が12歳の少女と同居(ケコン?) 1シーズン終える前に少女が別居・・・ 何が起きたんだと物凄い妄想してしまった。 離婚もシュミュレート凄いぞ?
スムレイシュンヌ
親となにかしらの理由で死別した兄妹だった可能性も
石鉄炭は人口が100を超えたあたりから輸入量が急増して持て余すほどだった 無駄に掘ったりするよりはよっぽど収率がいいな
墓地なしで900人達成 幸福度☆4以上維持 やっぱ墓地いらん
商人が持ってきた物と自分の物の価値がつりあわないんだけど トータルなんちゃらってのが商人800に対してこっち8000出さないと買えないっぽい これ仕様?
移民やべぇな・・・ 150→170→70・・・しにすぎワロえない
>>306 交易所の容量超えてる
ピン止めして荷卸してから買い直せ
一年目の秋にして竜巻が村を襲い、施設も労働力も奪い去ってしまった ふざけんな!
資源も住宅も充分確保してたはずなのに、50人まで増やした村民が半分まで減って村が維持できなくなってきた…… もしかして、高齢になると子供作れなくなったりする? 始めたばっかりで手探り状態だけど、難し面白くて寝る暇もねえ
>>307 移民は使い捨ての労働力だってばっちゃが言ってた
働くだけ働かせて凍死させるんだと
>>310 このゲームでは限界集落が実装されています
>>312 あぁ、これ限界集落化したのかぁ
資源と人口と民家のバランス調整難しいね、これ
>>301 さっきチラッと民家見てみたら
25♀Teacher・13♂Student・1♀Child・・・
きっと親が先に逝ってしまった年の離れた姉弟たちなんだよね!
お前らがあまりに楽しそうだからやりたくなってきた 英語苦手でも日本語の説明読めば慣れるもんなの?
MODチップが出れば出産年齢上げることも出来るでしょ
>>317 ぶっちゃけ単語さえ理解できれば、後は手探りでいける……と思う
ぶっちゃけ英語は読んでなくてもできるけど 英語が出てくると蕁麻疹出るタイプはやっぱ無理だろな
ギャザラーハット2と釣り場2と狩場1建ててたのに食糧難になったんだが何故や? ちなみに人口は30人交易は無し
ウインドウモードでやってて、単語調べようとブラウザをアクティブにするとゲーム画面がタイトルに戻るのやめてくれ。 それだけで英語ハードルあがっとるわ。
>>323 Option>Game>Pause when not focused
>>317 俺は英語中1レベル以下だと思うけど、youtubeの解説動画見て職業と施設の単語だけ覚えたら楽勝
操作性が悪いからせめてマウスで移動くらいしたい
マウスカーソルを画面端で移動って微妙だよな こう掴んでぽいっと移動させたい
高齢化が止まらない・・・ 幸福度低下が止まらない・・・
人口のバランスって結構重要になる? 今110/20/10とかで結構やばい予感がしてるんだが…初プレイ手さぐりしながらだからよう分からん
取引で価値の合計をぴったりあわせようとすると いちいち計算しなきゃいけないのが面倒くさい
>>322 これだけ情報が少ないと考えられることが多すぎて書ききれんくらい
まぁ上げると、ツールが切れた、服が切れた、倉庫から職場が遠い家が遠い
ギャザラー周辺に森がない。狩り場周辺に川、山等障害物がある、釣り場の水面積が少ない等々
とりあえずは施設クリックすると右上にうずまき型のマークがあるから
それクリックしてどの施設がどれだけ資源取れてるかチェックしてみは?
エッジスクロールの有効幅とスピードをもう少し上げたい。 あとはシムシティみたいな右クリックの画面移動ホスィ。
334 :
名無しさんの野望 :2014/03/10(月) 20:24:51.12 ID:Jgj4lxal
UIは悪く無いと思うけど。ただ、不満なのはメニュー呼び出しのショートカットキーが2階層操作なので これショートカットじゃなくない?ってとこ。
貿易では自動決済にしておくと倉庫のキャパを超過しても取引できるね ただ優先して出したい品の選定とかできないから少々面倒ではある
トロピコやってる時と畑や道や住居の配置の仕方が全く同じな事に気付いたわ こういうゲームって個々の性格出るよね
鍛冶屋で剣、薪割り所で弓、服飾で鎧とか Laborが武装してGuardになるとか妄想が広がるね
>>335 容量示すバーがとんでもないことになるよなwww
280%まで見たことがある
左手でシュッシュッ!
341 :
名無しさんの野望 :2014/03/10(月) 20:48:00.84 ID:Jgj4lxal
シムズやってても部屋の作りが碁盤の目になって嫌になったもんだ
スタァァァァップ!
交易で家畜とか持ってきてくれても、こっちの価値1食料と交換できないんだが、 あらかじめ道具か服類を量産しておくしかないかな? 商人の船の大きさ的なのに引っかかっているんかね
>>343 畜産業者は食料での取引はしなかった気がする
食料系以外を準備するか、全てOKな業者がたまたま家畜連れてくるのを神に祈るぐらいしか方法がない
商人によっては食料品に価値を見出さないことがある
banishedは施設の大きさがそれぞれ違うからなかなか碁盤の目化しない気がする
農業は面積効率良いけどめんどくさすぎ もうクワは捨てる 放置でも回る村をつくるんだ
Banishedのおかげでオナ禁が捗ります
余った魚で走りだす 食料にゆとりが出てからは、食料品⇔資源交易可能な 商人頼みのゲームにならんか 石・鉄・石炭は有限っぽいし
資源関係は輸入頼みになるけど売るのはもっぱら服と薪だな 食料は単価が安くて市場がパンパンになるし仕入れに時間がかかって 肝心な時に在庫が届いてない時がある
>>352 気長に待てるなら全てOKな業者が来た時に家畜を頼むといい1.5倍だっけ?コストかかるけど
まぁ最初から狩り小屋作って人口伸ばしていれば服にしなくても皮だけで家畜ぐらいなら買えると思う
あいつらって家畜もってきたっけ?
あれ?持ってこなかったっけ? リストはあったと思ったけど使ったことがないから勘違いかもしれん 間違ってたならスマン
初期の三大家畜の中では羊一択なのかな あのあたりだと防寒まだ足りてないだろうし 牛は後でいいとして、鳥肉や卵は意外に消費が多くて 役場のインベストリー見ていても貯まらない感じだ 山羊とかミルクとかチーズとかも出てくると 中世暗黒史っぽくていいのう
羊が一番優秀だよなぁ 最大規模の羊牧場が1つあれば使いきれないほどの羊毛が確保出来るし羊自体もすぐに増えるし
羊手に入れようにも交易所のオーダーが上手く通らないし頻度も少なしいどうにかならないだろうか
>>332 新聞片手にウンコ行くくらい軽い気持ちで書き込んだがそんなに要因があるとは思わんかったわ
倉庫から遠いのが原因で改善しましたありがとう
venisonが中々減らなくて増える一方だわ
>>316 新築木造立てたら引っ越してきた家族なんだよ
数年経ったら21♀で0歳の子持ちシングルマザー
何処ではらまして来たんだと・・・
>>278 atwikiの件は、ウィルスとかの話はデマらしいけど、
(管理パス抜かれたのは事実)、世間的には数週間〜数カ月ぐらいはatwikiに
アクセスしたらやばいんじゃね? って感じの空気になっちゃったな。
>>358 酒は交換対象になったような気がする
薪が手軽だけど、不足しがちだと思うので、
果実一種+ベリーで酒
麦酒はうまく作れなかったなあ
家畜は2頭ぐらいだと増えないで終わることがあるので気をつけて
すごく基本的なことなんだけど、全画面でなく少し小さめな画面でプレイしたいときってどうすればいいの? 横にwikiおきたい
>>364 OptionsのVideoでFullscreenのチェック外して、
Reolutionで好きな解像度選べ。
とりあえずオプションを良く見てみろ
>>359 倉庫や家が原因なのはよくあるね
他にも単に教育を受けてないから生産力が低い、薬が切れてる等、メジャーなものから
冬場に凍死寸前で体力がやばい、親父が竜巻で吹き飛んで不幸だ、
かーちゃん産後にすぐ死んじゃって不幸だ、とか、ぱっと見わからんものまであるよ
>>361 家が多いと旦那と別居するぞ、立て替えボタンで追い出すと元の家族のとこに帰る
Full windowオプションを消して画面サイズオプションを小さいものにすればいい。 それよりも、金があるならデュアルディスプレイをオススメする。
頑張って薪を貯めて買った羊2頭が、何時の間にやら居なくなったでござる
>>369 デュアルにしてもフルスクリーンオフにしないとダメじゃね?
家畜は最初だからって1人で飼ってると飼い主がハーブ小屋に遠征してたりとかの間に 1頭死亡、そのまま増やせず消滅って事があるから2人で飼うのを薦めるよ
人口500人に対してLabor130人・・・ 家を建てると人口爆発からの崩壊が怖いし、どうしたものか・・・ 収支はプラスだからこのままゆっくり開発するほうが良いか悩む
>>324 遅レスすまん。こんなオプションあったのか超やりやすくなったわ
ありがとう。
買ってみてプレイしたら、20人ですら四苦八苦だなw 毎年夏辺りに食料が危機に陥るから、冬になったら都度魚釣りに回してるけど…。 この辺を都市にしようとか、食料関係にしようとか考えるだけでわくわくするわ。
>>363 よお、俺!
小麦は生産が安定しないよな
前のスレで「まずは小麦がどこで消費されるかだ」なんていってたやついたけど、そもそも生産されない
個別に畑にらんで晩夏に収穫すればいいが、数が増えるとそうもいかんし
家畜は酪農家2名で5頭からスタートしても消えるときは消える
もちろん酪農家のワーキングタイムが少ないのもあるとおもうが、気温が影響してると思う
>>375 Laborって家なき子じゃないんですが、それは・・・
暇してても年間100くうし、薪も消費するんだから生産拠点立てればいいじゃん
むしろ遊ばせとく奴がそんなにいて羨ましい 200人前後で農家に回す奴がたらねぇ
中世風の自治都市を天候不順ハード災害ありで今作ってるけど、ノーマルより街になってくのがジックリ見れて面白い。 中核都市を形成する際は、市場のvenderは可能な限り常時max推奨。
>>375 人口500ならまだ拡張しきってないと思うから周囲に森小屋建てて森を増やすのがおすすめ
開発しに行く時に現地で資材調達ができる
森が育っても拡張が心配ならそのまま採集小屋と狩り小屋建て、それぞれ1人だけ人を入れ
あと最低限家、倉庫を建ててそこだけで自給自足出来るようにする。
拡張したい時に狩り小屋、採集小屋の人数を増やして食料ブースとさせてから拡張に乗り出す
これで大抵食糧難にはならずに拡張できる
みんな難易度どれくらいでやってる?
イージー&マイルド&災害オフ
>>371 フルスクリーンでも出来るよ。アクティブウインドウ切り替えるとウインドウモードに勝手になるけどね。
(Banishedをアクティブにするとまたフルスクリーンになるので画面がちらつく)
>>379 親と同居させている分には子供が生まれないので、それで人口を抑えている。
前に生産拠点をぽんぽん立てたら、薪>服>ツールの3連枯渇コンボ食らって詰んだ。
それ以降、あせらず年に数件の家を建てる程度に抑えつつバランスを取るようにしてる
採集小屋の隣に家と倉庫立てたら収量が大幅アップした。2800ぐらいは採れてる。 採集に関しては周辺緑化よりも、労働者の通勤距離のほうが大事だったのね
これやってると国勢調査したくなるが機能が無いw 人口年齢別ピラミッドが判れば大分楽
前スレにあったが、役場窓で家族数と家数のバランスとりながら家を徐々に増やすのがいい
>>382 やっぱり丸太と革の生産は大事よね(´・ω・`)
消耗品のバランスを取るのが難しい・・・
>>383 買ったばっかりなんで、ノーマルマイルド災害オフ
>>383 日曜日に買ってそのまんまプレイしてるが
山・大・Fair・災害ON・Medium
台風噴火地震津波蝗禍MODくれ ゴジラは要らない
あげない、幾らならお金出す? まずはそれからだ・・・
公式はまだ動きないの?
食料は畑に頼りがちだが、鹿・魚・家畜と山の幸なんかをベースにした方が安定するっぽい あと、交易は最初こそ余り気味になる事が多い薪を使うけど、安定ラインを探りながら輸出しないで維持した方が破綻を誘発しなくて良いね 安定しだしたら鹿肉・家畜の肉とか余りすぎる物を交易材料に、麦・ベリー・果物なんかを自動輸入させて酒を造る様にしておけば 食料の維持と酒の生産でうまくバランスとれる気がする 150人前後だけどlaborerに余裕出てきた テストパッチ当てたの使ってるけど、果樹園のバグとられたのかな 加速せずに1xで回してるからか単に時間が遅いからか知らんけど、木が減らずに継続して収穫できてるっぽい。参考まで
15x7の畑1人管理良いよ、春に種して晩秋にきちんと収穫出来る
>>390 バランス方の町なら前回のが丁度似た感じで人口500ぐらいのセーブデータあったな
参考程度にアップしようか?そのまま1000程度まで上げたデータもあるけど
399 :
名無しさんの野望 :2014/03/11(火) 00:58:55.90 ID:eioLDwQV
街から離れた場所に木こり小屋と家作って 木こり小屋の担当が交代するたびにそこの家に住み着いてくれる?
一定期間住み着くと近隣の生産施設に最適配置される。 けど、生活物資とかの補給もあるからその辺だけ注意。
収穫途中のグアアア腹減った家に帰って死ぬ!から始まる緩やかな滅びが回避できない 半分食っていいから半分小屋まで運んでくれよ…
なるほどなるほど 遠征地の施設には必ず家を立てておけばいいのか あとageスマソ
もっと石が潤沢に使えるなら景観重視した街づくりも出来ようものを・・・ 港4つ作って商人来るたびに石オーダー飛ばしてるけど違う商人しか来ないのか石が溜まる気がしない。 石畳の広場なんて作れる気がしない。
>>403 500人以下ならその考えでいい
ただ、マーケットは家に必要資源を配給するため、家に物資がある市民は倉庫に行く時間が減少する。そのため単位時間当たりの生産性は向上
1000人規模の街になると家を分散したほうがいいのか、マーケットごとに都市部とを作ったほうがいいのかはまだ結論がでてない
馴れてきたらHardオンリーだな 施設の配置は全部自分でレイアウトしたいから 初期設備ありの他難易度は面倒だから選ばない
そして雰囲気作りに重要な荷車
>>406 市場も重要なのね
今大人60人ぐらいで無職いないんだけど
どっかから削って行商人にするべきなのかな
食料系の職はフル稼働でぎりぎりなんだけど
市場員は家に資源配給はしない 働いてる市場にひたすら資源あつめるだけ 住民が暮らしてる家の物資が減ってくると住民自らが取りに来る
ちょくちょく見るけど、Laborは無職じゃなくて労働者だよ!Laborに失礼だろ!
フリーターっていう立派な職業だよな
なら無理に持ってくる必要ないかな あとLaborに愛着でも湧いてんのか
子供が労働力にならないゴミなのに貧乏人がぼんぼん生んで食料飢餓で死滅する 適当にプレイするとこんな感じだね
Laborは村の血液 ある程度居ないと生産者自らが出荷して生産効率下がる それ見越して多めに生産所あるって言っても場所には限りあるしね それに交代要員としても確保しておくに越したことは無い
Laborに何人割けるかで村の余裕度合いがわかるな 自分的には人口が〜50人まででLabor4人、〜100人まで6人、〜200人まで8人を目安 200人超えたら家や市場の配置次第
††††<ポポン
Laborerは職場の最適化が行われる段階では一番最後に僻地に割り当てられる 何人かいたほうが他の職業の居住状況が良くなりやすいね
労働者を溜め込んで冬に農民も加えて次の拡張予定地を丸裸にする なかなか気持ちいい
openvpnって SoftEther VPN ?
>>417 やめいw
余裕あったつもりがまとめて死なれて
教師不在になって頭抱えたことを忘れられないw
††††††††††††††††<ポポポポポポポッポポポポポポ〜ン
マルチモニターだとマップの移動がうまくできないな。 AOEみたいな感じで出来ないかな?
職につけても職場がない村人はlaborerと同じ働きするから 教員は常に現在稼働してる学校の数+1,2人くらいマージンとってたほうがいいぞ
竜巻だけはやばすぎる 村の人口が三分の一になったww
やってみた <第1村> 人口45辺りで世代交代に失敗して、引き継ぎや生産が間に合わず次々と餓死 <第2村> 盆地で森も遠い、川も山の向こうと大変だったので速攻畑。バグで壊滅 (なぜか貯蔵十分なのに、帰宅&食事せず、冬の寒さと飢餓で次々と死亡。Save&Loadで一時的に治るも再発) <第3村> 悔しいのでリベンジ。現在人口60ほどで食料生産が増え次第人口拡張する予定 Laborerに余裕ができたときの安心感やばい
昨日から始めたんだけど結構難しいな。序盤に安定したと思って一気に家を建てたら、 ベビーブーム到来→高度成長期→少子高齢化で財政破綻したわ・・
海外の発売して間もなく日本語にローカライズもされていないインディーズゲーやる層が ini書き換え程度ならまだしもオプションにあるのに ウィンドウモードのやりかたわからない><とか なんかわからないけど冬に死んじゃった意味がわらない助けて><とか なんだろうこの違和感 スチムーが一般層にまで浸透した証なんだろうけど 層が代わったんだなあ 別にそれが悪いと言ってるわけじゃないけどね
>>427 タウンホール立てて市民の人口分布で
子供のほうが生徒よりひどく数が落ち込むことがないように調整しとけばなんとかなる
未就学児童が減ってくると少子化の始まりだからさっさと家たてろ
>>406 中核都市圏を拡大形成する場合は、
中核都市圏-中間貯蔵施設-農村
のロジスティクス構造。
人口比率的には、都市部>農村部。
食糧供給は農村、消耗品は都市部、オプションで交易でも依存出来る形。
街らしい街、農村らしい農村を作れるけど、物流が死ぬとすへてが死ぬ。あと災害に弱い。
分散型都市形成なら、
都市圏-都市圏-都市圏。
各マーケットの周囲に小規模な都市圏と農村を一体化した都市圏形成をする。
比較的人口が分散するので災害に強いのと、物流が割りと適当でも何とかなるのが強み。
街や農村といった見栄えのスッキリさが全くない、各生活圏で基礎生産施設を一通り作る必要があるのが欠点。
とりあえず、この二つで人口1000は可能。
>>428 俺みたいなコアゲーマー以外がインディーズゲーやるとか時代変わったわー、まそれが悪いって訳じゃないけど(但し馬鹿にして煽る)って
さすが先輩言うこと違いますねぇ!
まぁでも自分で調べようともしない低能は死んでいいと思う
畜産3種類最大の広さで4面ずつ置いたら生産力が凄すぎて食料の上限値をどんなに上げても9割方を占めるようになってしまった おかげで醸造用の果物が全然入ってこなくて困ったから急遽、畜産縮小に走った 鶏はともかく羊と牛は止めると皮と羊毛もストップするからあんま縮小したくないんだよな 食料の上限値も種類ごとに上限値決められるようになればいいんだがなぁ あと各倉庫も収納する物を設定できるようになればまた便利なんだがな
魚、肉類は腹持ちがいいのか消費が少ないもんな 食料生産が安定といっても内訳は食いもしない魚肉ばかりになりがちなんだけど 住人が食べたいのは果物、ナッツなんだよな
マーケット同士の物のやりとりって、お互いの円が重なってなくても出来ます?
住民はやたらグルメだからバランスよく食べようとするんだよ 輸入で食管理してハーブ消費ゼロは基本だな
マーケット、倉庫、資材置場の関係がよくわからんな マーケットのサークル内に家を建てて、 生産地の側に倉庫や資材置場を設置するとよさそうだとは思うんだけど
マーケットは生産および生活に必要なリソースを 範囲内にある倉庫・資材置場から収集してくる。 マーケット範囲内の住民はマーケットから物資を調達できる。 生産者はマーケットの近くに建てたほうが生産効率が良いと思う。 ついでに生産物を納品する用の納屋もマーケットの横に立てた方が良い。
>>438 範囲内だけなの?範囲外でも収集してくれよ
HARD、川、気候普通、災害ありでプレイしてるけど 3村目でようやく安定してくれた……と思う。 竜巻が来たけど開拓地の真横を通り過ぎて被害0でラッキーだった。 食料の8〜9割が魚なんだが 川マップは甘えな気がしてきた。 大人と(学生+子供)の割合が2:1になるように調整してるが 急激な人口爆発もせず老衰による村の衰退もなく良い感じ。 さらに学生と子供の割合も2:1にすると尚良いかも。
別にマーケットの横に倉庫置かなくても直接生産地からマーケットに納品するけどね
>>439 すまん、ベンダ追っかけてよく見たら範囲外も収集してた。
生産施設に対しての家の数ってどう決めている? 例えば釣り小屋4人に対して家4軒とするか あるいは2家族割り当てを見込んで2件とするか
>>443 オレは2軒派
余計な家を建てて赤さん増やされても困るし。
交易所は窓を開いてる間は到着した船が去らない。この事を利用して窓をピン止めしておけば交換品が集まるまで足止めしておくことができる。 狙ってる種が来たのにまだ交換できる品がそろってない!という人は活用してみてくれ。
市場の従業員?が荷車をパン棒みたいにぶんぶん振り回してるんだが…
Health安定しないなー。
肉は余りやすいし価値もあるから交易にがんがんまわす 回しやすくするために港近くに牧場配置
>>447 果物量産してみるといいよ
果物は畑よりも収穫はじめるのが遅く、Autumnからなので
倉庫パンパンにしちゃった場合、果物を入れるスペースが無くて住民に行き渡らないこともある
畑人数との調整や倉庫在庫の管理も必要になってくる
それらを乗り越えたらハート5になってハーブ消費ほとんどしなくなるよ。100人村で年5個以下とか
もしくは単純にハーブが足りてない可能性もある
家って生産施設の隣に建てていったほうがいいの? 普通の町みたいに住宅地と生産地わけてやってたんだが・・
452 :
名無しさんの野望 :2014/03/11(火) 11:52:16.69 ID:Rq0awHpT
施設というかマーケットの円の中でいい
住宅街との距離による 移動手段が現代と違って徒歩だから通勤時間が露骨に労働時間に影響する
マーケットって場所で偏る資源の再配分が主な機能なん?
住民に必要な物を一箇所に集めつつ範囲内の住民はそこで必要なものを手に入れるから行動時間の短縮になる あと単純に資材物も置けて容量の多い便利な倉庫という役目もある
市場の中にある井戸って単体井戸と同じ機能あるのかね?
ForesterLodgeって2個密集させても資源回せるんだな
住宅地は単純なマーケットとの位置関係以外の問題もあるね 開拓範囲が広くなると出てくる遠出の行き倒れのことを考えると 全マーケットを一塊として見て、その大外にある家、特にFarmerの家は死の家になりやすいから マップ端に近いマーケットエリアで、全マーケットで結んだ領域外側の住宅はマーケットに近い方がいい
このゲームやってると日本が輸入に頼ってる理由が感覚的に掴めるな 羊コートと薪と酒作って後はだいたい交易に頼ってるわ
>>449 果物って育つの遅い役立たずじゃなかったんだ!
やってみます!新しい村で・・・
>>428 ニコニコ動画っていうガキ向けのサイトでこのゲームの動画がランクインしてたからそれ見たガキか馬鹿が大量流入してるみたいよ
馬鹿はコミュニティ腐らすから実況とか害悪でしかないわ
本当に害悪な奴はみつかったようだな
>>461 初めに核になる人たちがいて、その面白さを聞きつけた人たちが大量に押し寄せる
ってのは世の常だからしかたない。461の気持ちはわかるよ。
でも馬鹿にするのはいかんよ
まあオプション見ればすぐわかるようなことを聞いてくるのに苦言を呈したくなるのはわかる
>>461 ごめんね、俺そのパターンでマイクラ始めたんだわ
畑の張替えやら再配置やらやってると魚小屋のありがたさが染みる お前らビタミンはキビヤックで摂れ
ゲームは英語ほとんど読んでないけど オプションの摂氏温度表示とかはあまりみる英語じゃないから スレで見るまでなんのオプションか理解してなかったなー
元はと言えばアメ公がインチやらファーレンハイトやらのガラパゴス単位使ってるのが悪いから気にするな
確かに一日中2chに張り付いて聞いてもないのに自分語り始める
>>465 みたいなやつは死んだほうがいいと思うな
誰でもChildから始まるんだし 数年かけてEducatedされるまではPCゲームの遊び方も 英語の読み方もわかんないんだからさ
暖かくスルーしとけ。
暖かくする服がない
すべて春のせい
100人くらいまで発展したんだが 急に全体的に飢餓状態になってポポポポーン なんでやねん
もうすぐ春も終わる、そうすれば消える 自分が開発したゲームでもないのに他のプレイヤー貶す奴もな
た〜のしぃ〜いーな〜かま〜が〜††††〜♪ さよなライオーン〜♪さよなライオーン・・・・・
排他的なこと言ってると限界集落化するぜ
>>477 まあそれもそうなんだけど洋ゲーやってる層って変わったよね
どのゲームでもググったりサイト内検索しないようなのが増えまくってる
gp詐欺られたりデータ飛んでも自己責任で終わる世界の方が居心地は良かった
そういうのが増えてる原因にはなんでもかんでも教える奴が増えてるのもあると思うけどな
畜産の中じゃやっぱ羊が頭1つ抜きん出てるな 羊毛で服大量産して、羊肉とともに貿易の主力になる もちろん自分で消費する分にも良い 鶏は2重食料で1人当たりの食糧生産最強なんじゃないかと思ったけど、 なぜか鶏は屠殺をあまりしてくれないので肉が余り生産されず卵と合わせても羊肉とあまり生産数が変わらなかった 牛は革が屠殺しないと手に入らない仕様で1つの牧場で飼育できる数が羊よりも少ないから、羊毛よりも生産数格段に少なかったな 20頭を2人で飼育しても、肉も革も生産数は狩猟小屋1件とあまり変わらない気がする
羊メインでやってたけど食料が安定してきたら牛も追加して羊毛+革の服量産して輸出に回してる 狩りしっかりすれば牛は要らないかもしれんけどw
羊毛+革のコートって貿易額だと1つ20なんだよね、普通のコートだと1つ15だから、羊毛よりも生産しにくい革を追加しても5しか変わらん 貿易用に無理に羊毛+革のコート作るよりは、自分の消費用に適度に羊毛+革のコートを作って、その分羊毛コートを大量に生産したほうが割が良いと思う
服も実用一点張りでなく、もっとハッショナブルなチョイスをセレクトできるようにしてもらいたいよな あと遊技施設とか欲しい スマートボールやエアホッケーは必須 となると真逆の見せしめのための刑罰施設もいるな
ヌルげーじゃなかったら買うんだけどどうよ?
ある程度用意したらあとは放置ゲーって感じではない とにかく常に村の人口とか配置とか気にしないといけないからヌルくはないと思われ
>>483 HotでCoolと大評判、流行の最先端『Zipang』からの輸入品とかね
てか、コート1作るのに皮ってどれがけ消費しているのかが見た目じゃわからんのやけど誰か知ってる? 6皮ぐらい集めてきて皮コート12着とか出来てることがあるし、ラグなのかそのそもそういう仕様なのか? ・・・あったかコートは皮、羊毛2つづつ使って1着しか増えてない時とかあるし・・・もうわけがわからん
>>483 あんたはSims3でもやってなさいよw
道って単線にしてる?二車線にしてる? ランキン動画見てたらどっちも二車線にしてて気になった。 平地が重要かつ有限なゲームだからケチってたんだが効率変わるのかな?
そういや、交易所の自動購入、便利なようでそうでもないな。 鉄100石炭100を自動購入に設定して、備蓄をWarmCoat100 SteelTool200 Firewood1000用意しておいたら、 自動でまんべんなく交換してくれるのかと思いきや、毎回WarmCoatを出すもんだから服の在庫が一気に減ったわ。 一番使って欲しいFirewoodの優先度最後かよみたいな。 結局手動安定
>>489 あれって意味あるのかね?
大通りを演出してるだけかと思ってたけど。
>>489 単線じゃすれ違う際に道から外れるのかなと思ったら単線でも普通にすれ違ったし何もないんじゃないかな
災害に野盗の追加と自警団もはよ
>>487 納屋のインベントリだけ見て裁縫所のインベントリ見逃してないか
>>487 今観察して確認したけど、普通のコートは革も羊毛も両方、教育済み+道具有りで1着当たり1つの材料で作ってた
羊毛+革のコートは同じく教育済み+道具有りで1着あたり羊毛と革それぞれ2つだった
羊毛+革のコートってかなりコスト重いんだな
>>487 >495
訂正:羊毛+革のコートは1着当たり羊毛と革1個ずつだった 流石に2個ずつはなかったわ 見間違え
>>487 Warm Cortしか知らんがWool x2 + Leather x2でWarm Cort x2
材料消費すると建物に服が一つ吊るされる
納品してくれる労働者がそれをピクアップするとインベントリには2つ入る
ちなみに遠くから来た労働者がそれをピックアップすると
次は腹へったモードになって、家に帰り、食事が済んだらインベントリの服を
自宅から見て近い納屋またはマーケットに納品してる
最近始めたけど最初の地形がモノを言うゲームだな 立地が悪いとeasyでも軽く死ねる
>>494 前年度の生産とかの事?
良くわからんけど材料6+6とか裁縫所にあってそれが消えて近場の倉庫見たらあったかコートが1しか増えてない事とかがあったから
人数多いと実際に見えてる動きと在庫状況にラグが出るだけなのか、作成している人の健康状態や教育の有無で消費する資源も変わるのかって話
結局のところ資源消費は変わらず、皮1に対して皮コート1着、羊毛1に対してウールコート1着、皮1+毛1に対してあったかコート1着であってる?
「あったかコート」って訳し方に しまむら感が出てる気がしてちょっと好き
>>499 資源消費量はその認識でいいんじゃないか?
ただ教育済みでその消費量なのかは確認してないな
ただ鍛冶屋は教育効果で製造速度と製造に必要な材料が半分になる効果はあるから仕立て屋も教育効果あるんじゃないかな?
教育してない仕立て屋で確認すればいいんだけど、あいにく俺のデータは教育済みしかいないからすぐに確認できない
>>490 少ない内は手動でもいいけど
数増えたら自動安定する、いちいちやるのが面倒になるからw
各所ちょっとずつの輸入でもほっといたらあっというまにもりもりたまる、自動取引の調整は人口と交易所の数次第だな
あと薪の大量消費はちょっと恐いね手動なら大量でもいいけど、自動だといれても800だね2000とかいれてたら冷や汗でた、各所の交易所で材料の木も100〜200ぐらいは輸入するようになった安いもんだよ木材は
>>501 おーありがと
最初のうちはあったかコートだけ作って交易に回してたけど
今では羊と皮コート別々で作って交易に回して村人が使う分だけあったかコートにしてるわ
にしても、年間50〜90着ぐらいしか作れないから交易品としてうまいかどうかは良くわからんね
資源を使わないと倉庫圧迫するだけだから人がいる限り作るのだけれども毛皮、羊毛のまま売りに出して
余った人は薪割ってた方がいいのかな?
山が削りたい あと1マス、2マス足りないってことが多すぎる・・・
買ったったわーw
山岳地形だと平地が少ないからギャザラーさんの採集量が少なくて 盆地プレイに比べて餓死祭りになりやすいな それともシード値を37564にしたせいか
>>503 どうだろうな お前のマップをやってみなきゃどっちが効率いいかわからんな それだけ他の要因が関わっていてシビアだから
将来的には羊と仕立て屋量産して服売りまくる方が植林と薪割り量産するより合理的だと思うけどな 羊は肉も生産するし
>>491 ,492
やっぱり効率にはあんま意味ないのか。
でも大通りと裏道みたいな演出には使えそうだね。
タウンホールや井戸周りを石畳で広く囲って街広場とかできるね
レスありがとう。
俺はお前らのteacherじゃない
酒もちまちまながらいい交易品になるね 交易所のインベントリにちょこっと加えとくだけでもいいから しかし酒の生産力で何で決まるんだろうな最高でも年間一軒で470ちなみにプラム酒で他の酒場はベリー酒年間100〜170位なんだが、ちなみにプラムは輸入品
現状山が邪魔なだけになってるな 鉱山以外だと山なら棚田とかか
鉱山建てられるほど大きくないトンネル掘れるほど高くない山だか坂だか分からないやつが一番腹立つ 食料不足薪不足人不足乗り越えて安定期入ったしmod待ちだな
小さい丘とか均せるようになればいいのにな 初期設定マウンテンじゃなくても小高い丘が多くて大変だし
道を作ると少しだけ整地できたりする
wiki見ると鉄と石の施設は枯渇するってなってたけど 最終的に掘れる所なくなって交易頼りになるって事なのか…
そんなに埋蔵量は少なくないけどね まあゲームなんだし永遠に掘れてもいいような気がするが
小さい丘は下手な整地をすると傾斜が変わって 建設不能セルが変なところにできたりするので怖い 意図して資材置き場なんかを敷いて予め立てるレイアウトを入れないと後が辛い
>>510 ベリーは60消費で1タル出来るから年間生産量は低いよ
後は小麦が100で1タル、果実は30で1タル出来る(wiki情報から)
資源は100づつ移動させるから往復が多くなる分小麦、ベリーは単純な資源倍率より少なくなる
あと体感だけど、どの資源でもお酒になる時間は変わらない感じ
中途半端な余りがよく出るからキッチリこれだけって感じではなくて作り手の質で資源消費量が変わるかもしれん
交易で羊てにはいるの?
>>490 自動売買の優先度って購入する側だけなんだよね
渡す側は順番決まってるらしいわ
ここらへんも決めさせて欲しいわな
>>519 羊も牛も鶏も交易で手に入れたよ。
ちなみに豚はまだ未実装よー(´・ω・`)
種高すぎだわーorz
>>522 初期開始がハードモードじゃなければ最初から野菜or穀物系で2種、果実系1種種持ってたはず
どうしてもこれが育てたいって言うのならがんばって交換できるものを貯めるしかないけどね
中盤にでもなれば余裕で買えるっしょ
>>521 ありがとう。今見たらあったけど高いね。。
災害ありeasyモード>>>越えられない壁>>>災害なしhardモード 多分こんなん 住人の行動範囲の指示が出せるようになれば村作りの幅が広がるんだけどな 例えばザ・テーマパークのスイーパーみたいな範囲指示だったり(ちゃんと機能してたかやバグは置いといて) 現状のバランスだと災害なしで住人の行動範囲指定できちゃうとトロピコ4並のヌルゲー化しちゃうけど
伐採小屋って同じとこに立ててもおk? 今とり壊すと薪たりねぇし、でも開拓したい
建設不可能判定はグリッドにフラグ指定されてるから、 平らに出来たとしても建設不可能な場所は不可能なままなんだよね 果物とか傾斜で運用できたら山の有用性も出てくるのにな
スチールツールの実績が解除できない…… 大人350人いるし三つの鍛冶屋ではスチールしか生産してないし 交易一切してないし長年放置してるのになぜだ? ナチュラリストも同時にやってるのがいかんのか??
スチールツールの実績ってどれだよと思って実績探したらBlacksmithか trading post立ててiron toolを9999個取引に出そうとして鉄ツール残ってるかどうか確認しろって steamコミュニティで言ってた
建設不可セルは傾斜も要因になる場合があるけど なだらかでもその後に木が生えたり石をどけたりすると 微妙に判定が変わるのか建築不可になることがあるね 大丈夫かと思って放置していたら建築予定地がだめになってしまう 予め建築予約しておけば問題ないのだが
なるほど、どっかの倉庫に眠ってるiron toolを引っ張り出してきて使うアホがいたわけか ありがとう
じじい追放者「わしゃあこのiron toolでずっとやってきたんじゃあ・・・」
テクテク効果で買ってる人多いんだろうな
>>529 これと同じ話なんだけどさ、ウールコートを輸出用に作ってるやつって、
トレーダーの回収より早く倉庫に行かれちゃうと、市民がウールと混毛コートの両方消費されちゃうよね
ツールと違って作業効率にかなり影響でそうなんだが
家建てたら突然ブルースクリーンになって、グラボ様がお陀仏された…… 同じ症状出た人って居る?
交易所で薪→石とか鉄 に交換したいけど「場所が不足してる」って怒られる。 数だけなら、薪の方が安いから交換後の方が少なくなるはずなんだけど。 物の種類によって必要スペースとかあるの?
>>535 フリーズ発生はよく聞くけど、ブルースクリーンは初めて聞いたかも。
535の方の問題かもね
>>536 物によって必要スペース違ってるね
大体クリヌ係数通りにスペース消費する
>>537 フリーズはした事無いんだよな
535ってのが何なのか、浅学な俺には判らんが
まぁ、もう起きなさそうなら問題ないか
って、535ってレス番か グラボそのものがダメになっててッて事なら、交換したしもう大丈夫かな……
ニワトリから小さいニワトリが産まれたのですがヒヨコは何処にいったのでしょうか・・・
石・鉄・石炭が欲しいのにすでに大量にある 三大畜産もってきてイラッと来る。 あと、災害で虫アイコンが出て 麦畑と羊牧場に黄色いモヤが出て 物が減っていったんだが、あれは放置 するしかないのん?
544 :
536 :2014/03/11(火) 19:15:32.65 ID:Dyym8Fd8
>>538-539 早速ありがとう。
なるほど重量ね。薪4に対して鉄25か、すぐに一杯になるわけだ。
このゲームってもしかしてcivやhoiのような麻薬ゲー?
>>543 虫は広がるので畑は即収穫、果樹園は収穫>伐採
牧場は疫病なので、別の空き牧場に移動or分割
同じ家畜の牧場が2つ以上あればいいけど、ない場合は全滅フラグなので小規模でもいいので2頭以上収容できる空き牧場を用意しておくのを勧める
>>543 果物畑で出て放置したが2年治らんかったし
アイコン連打されてウザかったから
全部切り倒して休業させてやっと収まった
酒用とはいえストレスマッハ
>>546 見た目はA列車やSIMのような箱庭ストラテジーだし、皆そういう評価だし、それで合ってると思うが
個人的には有限資源と再生可能資源を使って生き残るサバイバルクラフトストラテジーだと思ってる
ゲームのイメージは全く違うが、Don't Starve や How To Survive と同じ所にカテゴライズしたい
戦略ターン制ストラテジーのCivとはコンセプトもジャンルも違うと思う
交易船5年間拘束したったwwww
日本語wikiの実績の和訳、どこから手を付けていいのかわからんくらいひどいと思ってたんだが、もしかして日本語の内容じゃないと実績解除されないのか? なんかうまく実績取れなかったりするんだよな
>>546 その二つやった事無いけど、このゲームはかなり麻薬ゲーっぽい
月曜の朝に買ってから、連休殆どこれに使ってる
>>550 どうやったのかは知らんが、無駄に時間使わすなよwww
553 :
名無しさんの野望 :2014/03/11(火) 19:59:03.69 ID:SmQ1pYAh
俺が下手なだけかもしれんが拡張頭打ちジリ貧になってからの絶望感がハンパ無いので 麻薬ゲーかと問われるとどうだろう・・・? Civ4,5 と共通する所は「序盤だけやって寝よう」とニューゲームしてから寝るまでが長い
戦闘のないAOEで内政深くした感じ
政治という物が存在せず住人がガンガン死ぬトロピコってかんじ
命名 死ぬシティ
トロピコと違って貨幣経済ではないので最悪男女1人ずつまで人口が減っても建て直しのチャンスがある点は興味深い
スマホでTownsmenってそっくりの都市経営ゲームあったけど 直接的な関連性とかってないのかなこれ
>>557 酷いwww
Civ5で社会制度"解放"の"直接民主制"を採択すると、首都から"開拓者"が出現するシステムについて
その開拓者は「直接民主制になったので追い出された元権力者」という考察をした人が居たなぁ・・・
まさに BANISHIED!!
個人的にはこんな印象
Banishedは重すぎず分かりやすくライトなのが受けてるんだとおもう。
直系のゲーム
Dwarven fortress
Towns
Gnomoria
類似性がかなり高いゲーム
トロピコ
シムシティ
Anno 1401
Rues
内政だけをした感じ
Strong hold
The Settlers
Age of EmpireU
>>936 d&乙カレー
>>936 てのは他スレとごっちゃになってミスった忘れてくれー
やってみた感想 必要物を最低限維持してればいいので奥が深そうで浅い これから追加アップデートとか来るんやろうか
このゲームは全滅しないように乗り切るのが楽しいとこだから、もっとスタート環境やマップの種類を色々増やすべきだな これからMODやらマップ追加で超絶マゾ仕様にしてほしいわ
そりゃまだ開発途上なんだしアップデートはそれなりにくるだろ いつになるかはわからんが 山がただの邪魔な地形ってのがなぁ 今後に期待
>>558 ♂85「わしゃ子孫残すまでまだ死ねん!ゆくぞばあさん」
♀84「あなたー逝っちゃう」
30年目くらいまで調子いいんだけど 餓死が理由ですごい勢いで死んでいく… 飯は足りていると思うんだけど何故? 同じ様な人いませんか?
飯が足りてて餓死するなら 開拓地が広がりすぎて遠距離に仕事にいき、空腹で帰宅する途中で餓死 食料の置き場所が遠すぎて食べに行く途中で餓死 いずれかじゃないかなぁ あとは食べ物の種類が少なすぎて好みの食料探して遠出しすぎるとか 適当な人をフォローして動きとか確認してみては?
>>566 いっそ、MAPクリエイトキットみたいなのが欲しいな
地形と気候だけでも作れたら、色々遊べそう
あと、交易船を村側から出向させて、半年〜1年くらいで運用出来るMODとか欲しい
thx でも本当にすごい勢いで死んでいくんだよな 音ゲーみたいにボボボボボッボボン!って感じになってます
AOE2とかストロングホールドでひきこもり内政病だった人間には堪らんね 大丈夫、即ラッシュかけてくる相手はいないから存分に内政できるぞう
>>574 家をボボボボボッボボン!って建てるからじゃね?
>>573 あんた効率はともかくTool喰いすぎてやってられんわ
正月の行事として1つ家を建てる以外に家を建てないようにしたら ぽぽぽぽぽぽん!を聞くことは無くなった
鉱山は口減らし用
鉱山と石切り場、未だに作った事無いや 交易所と通常入手分で充分賄えてる……
CK2みたいに家系図と遺伝要素欲しいな 移民が村に火病を持ち込んだとか
鉱山は落盤でその場にいる労働者全滅くらいシビアなものかと最初思ってた 実際に一番きついのはそこじゃなかった・・・
田んぼmodを待ちわびてる
田んぼmodに 野党と用心棒あれば七人の侍できるな
>>586 60年目でその人数って逆に綱渡り状態で村の運営が難しそう
>>551 大した量じゃないし、全部修正してあげたら?
>>586 自然全部余ってるのに家建設渋ってるのか
限界集落プレイを楽しんでるとしか思えないぞ
ForesterLodge2個並べ+WoodCutter×2が強すぎる気がするんだが、 村の規模が100人ぐらいだから成り立ってるだけって話なんだろうか?
fatal errorが頻発するんだが、同じ症状の奴いないか? 起動は普通にできるし、もう50年分は普通にプレイしてたんだが、最近は五分ごとくらいで頻発するようになったんだ…
消費量は、家何軒あるかとか家の材質とかで変わる。 あと、薪は気温で消費速度に多少差が生まれる。 ついでに、気温は収穫にも影響出る。
すまん、誰か知恵を貸してくれ 施設単位で人数割り振る事って可能? 全体の就業人数何人とかじゃなくて、各畑に1人果樹園に2人……みたいな感じで
木こり小屋を二つ並べて意味あるの? 木の密度が二倍になったりする?
>>586 FoodのLimit上げて、農場も作りまくれって
あとは納屋とかマーケットとか食料備蓄庫つくりゃいいんじゃないかな。
工具・服とかの生活必需品はあまりまくってるのに食料だけ足りない。
人口増えたら燃料が足りなくなるので木こり小屋も追加で。
>>595 畑は広さ次第でコントロール可能、細かいことはwiki参照。
他のは施設パネル開いたら何人稼働してるか確認出来る。
>>596 重複エリアは植林速度が変わるだけ、ロッジの割り当て人員を最小限にしてる場合に有効。
育成速度や密度は関係ない。
>>596 伐採速度が2倍になるくせに資源が枯渇しない。
余った資源はトレードに出すなりなんなりできるし。
>>595 施設を開くと0of2とかなってるとこに小さい上下矢印あるのでそれを弄って0of1にするとその施設には一人までしか入らない
一人入れたい畑の定員を1に引き下げればいいと思われる
10人鉱山と20人鉱山作るときに使ったがこういうことか?
>>598 ,600
感謝! 無事、思ったとおりに配置できたよ
>>595 できる
というかこれやらないとMinerとMasonは解除できない
各施設の
x of y z
のx of y側の人数がその建物で働ける上限の操作パネル
>>598 いまいち理解できてないんだが
ロッジの割り当て人数最小限てことは各ロッジに一人ずつってことだよな
ロッジを隣接させるわけじゃなく、ある程度の範囲を被らせるってこと?
狩猟小屋って結局平地と森だったらどっちのほうが効率いいの?
平地のタイル数って誰かが言ってた
>>603 正確には、ロッジの作業指定によって意味が異なる。
植林と伐採の両作業をロッジにやらせる場合、重複エリアの効率は増す。
伐採のみをロッジに委託する場合、重複エリアの伐採速度が単純に増す。
植林の場合も、同じ。
伐採を指定エリアの強制労働(暇なやつらを動員する例のヤツ)にしてしまう場合、森林ロッジの作業は実質植林のみで済む。
なので、最小限人数のみで植林させ、伐採は農閑期の暇人達にやらせる方が労働力の局部集約ができてロッジにやらせるより効率的だったりする。
ただし、狩猟、採集、薬草なども同時稼働してるような場合は、収支状況による判断が必要。
>>604 正確な数字はわからんけど、土地使用量の関係で植林&採取&狩猟を
3つセットで運用してて問題を感じた事は無いなぁ
狩猟用に平地を用意する方がキツくね?
結局、鹿ってグラフィック関係なかったの? 実績とりのために農業畜産禁止でやってるんだけど、全域に生産拠点が散らばるから石畳がないときつい もし鹿のグラが関係すると石畳を生産拠点まで引けないわけで、、、
>>607 サンクス
まだ始めたばっかりなんだけど森のなかに狩猟小屋建ててもイマイチ効率悪くて
裁縫屋が開店休業状態なんで平地のほうが良かったのかと思ってた
610 :
名無しさんの野望 :2014/03/11(火) 22:42:31.34 ID:Rq0awHpT
効率求めたら森セットは序盤以外不要だぜ
>>606 おぉ、なるほど!
そんな手があったのか
>>608 石畳敷いたほうが効率上がるぜ
石畳による効率上昇>石畳による生産力減少
マップ種類増えないかな? lakesとか、coast&islandsとか水マップがほしい。 渡し舟とかそういうのがいると思うけど…
>>613 石畳を鹿が越えられないから囲っちゃうと入ってこれないんだよね
>>609 石や鉄が落ちてると生産性は落ちる
周りの木以外は収集したほうがいい
999...のシード値を超える平原多数マップが欲しいです
教えてください。 ある程度、漁師と狩人と葉っぱ集めのおっさんで食料が供給できるようになってきました。 資材も備蓄できてるんだけど、ここからは何を作っていけばいいのでしょうか。 鍛冶屋と裁縫と井戸しかありません。
>>618 好きなように作って壊滅してその原因から何かを学ぶのが一番だと思います
Losing is fun!
39年目にして5年ぶり3回目の竜巻が来た 何故必ずタウンホールを潰して行くんだ… 各施設分散して余分に建ててあるから 市場や学校が1つ2つ潰れてもどうということはないが 再建の資材が足りねえー こんな時に限って食糧屋しか来ねえし この村150人の壁が分厚すぎる また増やしたら50人まで間引かれそうで怖い
家畜を飼うのも楽しいぜ
だが
>>619 が良いこと言ってる
セーブして色々やって死んでみよう!
まあどうしても目標がほしいのなら実績でも解除すればいいんじゃない?
マップエディタが欲しい。シムシティ4程度でいいからテラフォーミングしたい。
>>618 とりあえず薪割り小屋作らんと凍死の可能性が出て来る
その後は
>>619 の言うように、失敗しながら覚えたほうが楽しいし身につくと思う
家を増やすタイミングが難しいな 食料不足が怖くてのろのろやってたら老衰で限界集落化してもうた
交易でどうやって羊買うんだーーー。 なんて表示される?
あかん・・・人口増加つうかガキの増加が止まらん 人口増える→畑増やさな→畑で働く奴のための家つくろう→ガキ増える→最初に戻る もう200、40、60・・・orz
公式まだ動きなしか
>>630 作業効率落ちない?
畑だけ増やしてもええんかな
遠ければその分効率は落ちる 人口増大により破綻するリスクをどこまで見込むかって話 上にも書いてあるが500人未満なら都市部をつくってそこから通勤させて問題ない
>>627 そのループで問題ないだろ
増やして増やして増やしまくって大都市目指そうぜグヘヘ
畑の植え(刈)始まる地点と終わる地点てどう決まるの?
通勤…排ガス…地下鉄…頭が…
やったー安定してきたぞー 前プレイでは家増やしすぎて全滅したからあんまり建てないでいこうっと 少子高齢化進んで村がやばい
俺の場合家を建てなさすぎて子供がいなくなり ジジババだけになって滅んだけどな
>>635 開始はしたから、上に向かって終了
つーか、もっと大事なことは
100%になるか秋になれば自動的に開始
作物によって違うが-1度〜3度で収穫できなくなる
先生が死ぬと一瞬で学生が労働者になるのか…
人口爆発からの飢餓で村が滅びそうでも、そのまま様子をみてると緩やかに復活していく この「緩やか」ってのが大事で、死と生が上手く回って村が安定する 家建てるときから意識できるといいんだけどね
>>640 そう、だから教師は人数+1しておくといいね
家建てるの遅れると高齢化社会になるよなw 第一陣が絶滅してから復興まで20年かかったわ
役場はあるから早く移民様来てください 交易商も人売ってくれていいんだよ
>>642 労働者がいれば自動的に教師になるから解散しないのに、なんでわざわざ教師にふるんだ
防空壕modとかほしいな 小高い丘を利用して建設して、近くに竜巻来たら村人たちは手近な食糧やら衣服持って避難で 竜巻はどうしようもなさすぎるから対抗手段がほしいところ まぁ大抵、その後に餓死が続くだろうがな
そらおめえ、子供にあれこれ色んな事教えんだから、事前に練習しとかなきゃ・・・だろ?
>>645 逆に教師+1にして労働者0にすると死んだ時に学校に空席ができて学生退学しちゃうんだよね
>>645 勝手に解散したのは労働者が居なかったからか
労働者が余ってる状況が一番良いって事なんだろうなあ…
>>645 調子に乗って労働者0にしてる間に死なれたらどうなるだろうね?
?状態でも労働者と同じことしてるから問題ないしな
俺は教師+1にしてるな 余っても労働者になってるっぽいし 寿命でバタバタ死んでいくと余剰人員いないこともあるしね 鉱山不評っぽいけど交易船あまりこないから建てざる得ない スチールツールも不評っぽいけど石炭追加するだけで鉄と木材の消費が実質半分だからありじゃね?
スチールツールは、どうもバグか内部数値ミスの可能性が指摘されてる。 なので、パッチで変わる可能性大。
>>640 これやったわwww突然労働者0から18人に増えてびびった
教師+1にしとけばこういうことは起きないんだな…
死亡したら余ってる労働者がいれば自動的瞬時に欠員補充する 余分に教師に人員振る場合は死亡する→空きになる→学校いっぱいであぶれてた奴が割り当てられるという感じで 空きになった時にその学校に通ってた学生は退学させられる だから余分に振るのはあまり意味ない 労働者を一人でも余らせるようにしたほうがいい
ダメだわ釣り小屋の効率ってどうやったら出るんだ 周りが見ずに囲まれたとこに建てたのに4人で1300は低い
家と倉庫を近くに置く 薪やツール切れないように、切れたときすぐ補充できるようにする ハーブ屋も遠いと時々遠征しちゃって効率低下
>>656 範囲内のうち水辺の割合が多ければ収量が上がる
川のL字部分とか半島みたいになってるとこに設置すればかなりの収量になるよ
ただ範囲内の7割水辺くらいでようやく採取小屋とタメはれるくらいだけどな
釣り小屋のいいとこは面積当たりの採取量が最強ってことくらいか
最大150人程度で釣り堀一つのみ4人割り当てて1400程度、魚が貯まり続けるんだが 満遍なく畑とか肉関連の食糧供給してるけど、魚はこれ以上建てる必要性を感じないわ 魚だけで賄おうとするのが間違いなんじゃね
時代設定がよくわからない 「中世風」なのにトウモロコシ・ジャガイモ・カボチャといったアメリカ原産の作物があるし コロンブス以後のヨーロッパなのか
662 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 03:08:31.37 ID:Q1DsUERY
村人の服の色も派手で中世っぽくないよな
貿易商増やすといいことでもあんの?
一世帯辺りの人数増やすのになんかコツってある? 5人以上にならないんだ
>>663 その分、多く商人がくる
>>664 家建てなきゃいいんじゃないの?一世帯5人以上にして何が良いのかは知らんが
むしろ一世帯あたりの人数は減らした方が良い 基本的に二世代までしか同じ家に住めないので 成人した子供をいくら同じ家においてても結婚しないし 年取った親が子供をつくれるわけでもない
>>665 少ない家で人口稼げるかなって思ったんだ…
災害に弱いだろうけど
>>667 それ少子高齢化になって詰むパターン
家長は死ぬまで家を自分の子供に明け渡さない、そして成人した子供は家長じゃないと子作りしない
そんで家長が死んだ時には子供は40・50歳になっていて子供が産めない状態になってる
>>667 空き屋に夫婦が入ってそこで子供を産んで
適齢期になった子供に空き家があれば独立して夫婦となって住むって形だから
子供が平均3人以上生まれていくと確実に夫婦の数より家の数のほうが少なくなってしまう
なんつーか これはこれで面白いんだけど トロピコみたいに 仕事場の近くにメシ屋作って自宅まで帰るのを防いだり 遠い仕事場と家との間の移動手段を歩き以外に出来ないからなあ それだけならいいけど 家作る = 人口増加 だし 家から追い出すことも出来ないし 給料や家賃の調整で好みや狙った人種、職種の住まいや店を作れないのもなあ 開拓しようとすると遠方の農家や畜産その他までやりにくるし 正直その辺りの細かな部分が超劣化トロピコ以外の何物でもない
じゃあトロピコやってろよ
MOD次第でいくらでも調整可能だと思われる部分にケチ付けられてもってところだな 根幹が優秀って大切よ
出てもいないMOD込みで評価をしろっていうどこかで見たような臭さ
現状をフラットに評価するとして
>>670 に書かれていることは事実その通りではある
好きだからって批判的意見を全て受け入れないのはただの信者
>>668 譲らなくとも二世帯住宅にでも出来そうなもんだろうに
スクロールバー的に考えて
>>674 親と住んでる家に彼女連れ込んで子作りなんてできるかって設定じゃないかな
ただでさえ家は小さいし防音対策もないだろうし、プライベートも糞もないな
だめだ、どうやっても薪足りない、もっと伐採したほうがいいのか?
昔の日本もそうだったぞ長屋なんてそれの最たるもの プライベートって概念が出来たのも西洋含め近代の話だし
>>676 森林管理小屋を2,3個たてれば100人程度の木材需要は満たせるから
>>680 350人ぐらいだけど森小屋9、薪割り8で無☆理
森小屋密集させたら効率ダウンかな?
石の家立て替えとか余力ない序盤にやらないほうがいいぞ できるだけ限界集落化しないように定期的に家を建てて子供の数を維持しておかないとあるときから大人の数がどんどん減ってくるから 一番最初から石の家を建ててくかもしくは資材に余裕ができたときに立て替えるかしないと厳しい
刈りきれずに枯らすファーマー見ると殺意がわく でも小さくすると今度は人手不足… 皆は一人あたりの割り当て面積大体どれくらい?
実際信者だからしゃーない MOD出る前にゲームシステムの最適解がひと通り出てしまったら 廃れそうな予感もしてる だからMODはよ
MODすぐ出るっしょ、まだ発売1か月たってないし、もうちょいとだけ待たなきゃだけど
>>683 1人当たりの最高効率の面積は56
もちろんこれを冬までにかり切るには倉庫との距離がなるべく近くしなきゃならん
農作物ごとに収穫できる速度も違うからな コーンなんかはめっちゃ速いから多少倉庫と離れてても冬までに収穫しきる
つまり刈りきれないのは農民のせいじゃなくて村長であるお前のせい
中毒性のある良いゲームだとは思うけど、公式に3世代同居可能にして貰えると嬉しいな そうじゃないと家を増やし続けないと、少子高齢化地獄真っ逆さまだし
畑村に特化して失敗してる報告がめちゃくちゃ多いのに未だに畑に固執するユーザーは何がしたいんだ? 釣り+森、狩り、採集の3つで人口伸ばす、シンプルなバランス型で規模を拡大するとか、畜産特化にするとか 根本からやり直して自分に合った村作りしたほうが楽しめそうだし、マップ開拓しきって煮詰まるまではすごいヌルゲーだと思うけど
人数枠は弄れるから参考程度にしかならないと何度言えばいいのか 倉庫・家・ハーバリストが近けりゃBeanなら225でも全部一人で収穫できるわ
691 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 05:52:23.22 ID:0vgymZ/o
>>688 森セットでの序盤の基礎が身についてるのはhard/harshでやってるプレイヤー
幸福度って下がると何か問題あるの?(開き直りながら
くさいので巣から出てこないでください
>>687 あんま宜しくないやり方だけども
一軒の空きの長屋作って、そして各家の二世帯や高齢者の家を調べ、
取り壊し→キャンセルで核家族が家に入れるようにしてるわ。
余ったのは長屋に入るから家なき子は出ないですよ!(ニッコリ
>>695 いちいち全部の家をやるのめんどくさいし、必ず若い家族が入るとも限らないので
子供がある程度残せるスペース確保するって考えで、
数件ぐらい若い夫婦が入れば十分じゃねって個人的に思ってる。
とりあえずジジババ夫婦に行き遅れそうな子供という組み合わせの家族だったらばらすのはやってるな
後ジジババが一人で住んでる場合が一番面倒だな
個人的にはジジババ様には長屋に入って貰ってるわ。 自質老人ホーム。 一人じゃないからさびしくありませんよ!!(ニッコリ
一人暮らしの老人は勝手に長屋に入るとかやってくれないと年の差結婚されると片方死んだ後面倒なんだよなー ふと年の差結婚は家の数的な問題で効率悪くなるってことにきづく
BanishedをDLして起動しようとするとA fatal error has occured andthe game cannot continue と出てしまいプレイできません どうすればいいですか?
年齢以下以上で施設毎にプライオリティ付けられれば保育や老人施設のようなフローが出来そうだね
>>692 ヤル気がなくなる(繁殖的な意味で)、道や井戸端でボサッと立って仕事怠ける癖がつく。
>>702 グラボのドライバ更新でなんとかなったってスレ報告あったけど、試してみたらどうかな?
家を増やすと赤さん増殖するから、急激な増加を嫌う人は めんどくさいけど、一つ一つの家を回って整理するしか今のところは無いね。 メリットとしては子供の出産をある程度はばらけさせることは出来るということかな。 今年、3組成立したから、来年は4組とかな。
706 :
キラ :2014/03/12(水) 07:47:46.54 ID:xsm/e1m9
707 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 07:55:08.97 ID:9vCjc6WJ
商人が市場に積んでおいた素材との交換に応じない(Valueを増減することができない)のは ・その商人がそのアイテムとの交換に応じたくない(種商人が鹿肉を嫌う、等) ・積んでおいた素材の合計がその商品の額に足りない(鹿肉が@3で400個あるが、@2500には足りない) のどっちが原因なんだろうか?おそらく後者だと思うんだが、種商人が肉や薬草に0のValueをつけてるのが気になるんだよな…
足りなくても乗せるだけならできるだろ
食料は1人につき年100ちょいが目安だから、序盤に1600出れば十分ではある。
なんでもできる割に石炭を燃料として使えることを知らないbanished
交易所に置ける資源の種類か総量に上限ある? 羊毛もコートもまったく交易所に貯まらないんだけど
ある
>>713 交易所ウインドゥのインベントリィタグの右上に〜〜%fullって黄色いバーが出てる。
これが満杯だと、交換相手の品が容量大きい品だった場合、「倉庫が一杯です」と出てせっかくの品が交換できない場合がある
女性ハンターの家に子供が3人住んでて何かあったのかなって思った
次の商人を待ったら、羊商人が薪しか受け付けなかった やっぱ好き嫌いがあるようだな にしても、ほんと家ごとに職業とかを指定できないのがつらいな ・家ごとに住める職業を固定(牧場の隣に牧場主、等) ・集積地も個別材料を指定(鉱山の隣に金属集積地、等) みたいなことができないもんか
なんつーか、画面に表示されてる情報見ないレスが増えてきたね☆
このゲームやりはじめてから数字で妄想する技術を身に付けられた気がする
720 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 09:00:19.06 ID:3ZYkldCa
交易する時の物々交換の計算がめんどい。 なんか良い方法ない?
薪だけ交易所に貯めてほしいのだけオートしとけばいいじゃん
光栄の水滸伝思い出すわ あれも追放者みたいなもんだしなw 最近開拓ゲー流行ってるし新作出してくれんかのう
なんとか羊帝国で村の人数が50人ぐらいに、健康も満足も問題なし ↓ ふと見ると食料生産量が5500から2000弱へ爆下げ ↓ 光速の速さで32人餓死、あわや子供全滅の危機 ↓ 食料倉庫を見ると 「 Wool : 334 」「 Wool : 425 」「 Wool : 391 」「 Wool : 293 」(全部容量100%近く) ↓ 焼け石的にTailorやMerchantを任命するも退避する前にTailorやMerchantが餓死\(^o^)/ Woolって生産上限の指定ができないのか…?
これやってるとMinecraftやりたくなってくるな
ウール10000くらいおいとく交易所作ってひたすら羊毛コート作ればいいじゃん
なんか橋もかかってないし行けそうにない場所に浮浪者みたいな人が沸いたんだがなんだこいつ
羊飼ってるのにTailor一人もいなかったのか?そんだけあれば服余りまくって交易無双だろうに オラ倉庫いっぱいやぞってしつこく出るお知らせをスルーしたのが一番の原因だけど
300人超えたあたりから飽きてきたわ anno,simcity,tropico,civとかと比べてできる事が少ないから割とすぐ飽きるなこれ まあ値段相応か
>>563 SimcityやTropicoが合わない(というか規模でかすぎてめんどくなる)自分には丁度良かったよ
Gnomoriaも買ったんだけど、あっちは意外と修羅の国だった(殺したゴブリンの肉でサンドイッチ作るノーム達の図)
ウチの倉庫は魚天国になってる。 2つ隣の集落の倉庫まで浸食してきた。 餓死しないから良いけど。
確かに単純というか まだこれからって感じだけど、これから色々要素追加していくってんならこれは正解の一つだと思うな。 特に英語でハードル高いって言ってる人には、まだ単純な今からが購入時期だと言いたい。 MODの期待が高いようだけど、「ああなればな〜」「〜が不便」というたられば発言が出る時点で このゲームにハマッてる証拠だって富樫がレベルEで言ってた。 だから不満があるからあのゲームの方がってのは違うと思う
ザワ・・おい、あの魚何時のだよ・・ザワ ザワ・・魚の色してないぞ・・ザワ ザワ・・他に食う物無いとはいえ、おい・・ザワワ
しかしあれだな、人口の増やし時がわからない
1件建てるだけでモリモリ子供産みやがっていきなり食料-700/yとかどうしろと
>>726 そうすると今度はTailorに在庫を回しつつ残りを交易所に回す程度に交易所の在庫量を調節する必要があるんだよな
ひどく面倒くさい
>>728 Tailor1軒だけで回ると思ったらKONOZAMAだよ
もう1軒建ててみるか
最初の確保以外 何があろうと毎年一軒だけ家を建てる様にすれば大丈夫
4亀に本格的な(といっても序盤の100人までの)プレイレポが上がってる 4亀ならBanishedに食いつくと思ってたよ
画面のいくつかの地点をprint screenして 画像作成ソフトで貼り付けて組み合わせて大きな一枚地図作ろうとしたら パーツが微妙にずれるんだが何か対策ないかな?
石の家にすると石炭使う様になるのか 寒いなら家中に羊毛詰め込んで暖かくなってくれよ
>>739 薪が無くなったら石炭を使うようになる(そこまでして暖を取りたいわけだ)
あと説明によると「料理にも薪を使う」ってことで薪は一年中需要があるらしい
薪は取引にも優秀だしいくらあってもいいな ただ生産に場所食うけど
>>740 俺が言いたいのはそうじゃなくて
薪は潤沢に供給してる上で、木の家には殆ど石炭は無いのに、殆どの石の家に石炭がいくらか保有されてるって事
石炭な気分の日もあるんだよ
あくまで「備蓄」であって 薪を絶やさなければ使わないんじゃないの?
炭鉱増やしても増やしても石炭足りねぇ… とりあえずスチールツール用の石炭で暖を取るのはやめてくれ
交易所8件で薪輸出、鉄石材石炭輸入を50年くらい続けてるけど 薪鉄石材は10k超えてるのに石炭はいつも枯渇してる
747 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 12:33:08.69 ID:kO7vaFAP
釣り小屋作っても農地作ってもwork is not unable in this place.と出て働いてくれない なんでか全然わからん 誰か教えてください
魚倉庫が全焼しおった。 たかがメイン倉庫を焼かれただけだ! 食料を消費量の3倍確保しておいて助かった……。
>>747 日本語訳もwikiにあるんだからチュートリアルやっておけばいいんでね
ツールはスチールもアイアンも作る方がいいね 石炭も輸入に頼るようにしたらだいぶどうでもよくなった
751 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 12:49:39.12 ID:kO7vaFAP
>>749 調べてもチュートリアルやってもわからんかった
チュートリアルでは釣り小屋建てれるし市民が働いてくれるが、自分の町で始めると働いてくれなくなる
googleでbanished work is disabled in this locationと検索しても誰も質問してないから、おそらく根本的なものを間違えていると思うんだけど。
まったく見当がつかない
752 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 12:50:54.88 ID:Fh5ax6a9
貿易で船がもってくる物資ふやせないの? 少なすぎる
石炭は切れやすいからツールの在庫保持できないならIronでも作っといたほうがいいね
火災→伝染病のコンボ食らったぜ 倉庫も病院も焼け落ちてるぜ ぜ!
>>751 施設の場所を指定→Laborerが邪魔な物をどける→Builder(人数割り当てが必要)が建設→完成→
Fishermanに人を割り当てる(Laborerが1人以上いないと割り当てられない)
これのどこで躓いてるかわかればどうにかなりそうだが
756 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:00:49.20 ID:a/w26RlV
>>751 なら根本的なところから探っていくしかないわな。
作業者を割り当てていない、畑に生産品の指定をしていない等々。
>>735 だいたい10年周期で世代交代
子供の数が減って底うったら上がる、老人が死んで家が空くわけだからな、長屋に老人を強制退去させる事もできない事もないが
1年1〜2軒建て増ししていったらだいぶバランス良くなるかな
子供減ったから焦って1年で大量に建てて、3年も4年も家建てないとかなり偏る
って事頭においとけば拡張のさせかたもわかってくる
758 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:05:43.87 ID:kO7vaFAP
>>755-756 釣り小屋と畑なんですが
>>755 に書いてあること一つずつチェックして建て直してみた
で、結果はまったく変わらずに働いてくれない
>>752 人口か村の資産価値かが増えればどんどん増えるよ
小さな村にはそれなりの商人しか来ない
SSうpしたほうが早いと思う
>>758 家…は別になくても働くはずだしなぁ。畑だと季節によっては働かないが、釣り場は常時だしな
あれだったらメッセージ出てるところのSSでも上げてくれればほぼ確実だろ
762 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:08:36.94 ID:kO7vaFAP
>>760 なるほどちょっと待ってね
とりあえず適当に作るわ
300人くらいの村で人口爆発中で労働者20人の働き口作ってる所で家事が起きて 隣に井戸があるしニート20人の力あれば大丈夫だろと思ってたら 建造物5割くらい燃えるぐらい広がってワロタwwwワロタ……
>>758 釣り小屋と畑の数、
職場一つ一つに設定した最大作業員の人数、
実際に割り当ててる作業員の人数。
ここらに原因がありそうとエスパー。
765 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:14:54.52 ID:kO7vaFAP
すごい馬鹿な話なんだけど聞きたい?
だんだん慣れてきて100人くらい維持できるようにようやくなったけど 最初、家増やしすぎて夫が餓死して未亡人になった家族が 再婚しないのにシングルマザーで子供が増えていくのがなんか妙なリアルで嫌だったなーw バグなのか仕様なのか解らないけど
実は働いていたんだけど働いていないようにみえた とかエスパーしてみる
>>763 労働者が火事があった地域近くに居なかったとかじゃね
ある程度の規模の街つくったら余剰な労働者の家は必要になる
またこいつらが遠征労働で死んだりすんのがなw
開拓前線や遠距離移動者用の補給所や宿屋みたいなの作れるようにして欲しい
769 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:17:02.55 ID:kO7vaFAP
施設を稼動するか停止させるかのトグル式の切り替えボタンあるじゃん あれを逆に認識してた
動物はあなたのごはんじゃない 輸出品
>>738 最大限カメラ離してもパースかかってるからな
Mapの黄色い枠の形に一致するよう画像を変形させてやれば
合うように…するには難しそうだ
まあ解決して良かった
>>769 ( ゚д゚ )
それより、saveするとfatal errorでクラッシュするバグってのはまだ治ってないんかね?
公式フォーラム検索してたけど、しっかりした回答がない気がする
774 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:20:14.78 ID:kO7vaFAP
ホントに申し訳ない また妙な質問するかもしれないけどそのときはまた助けていただきたい
>>768 トロピコのレストランみたいのがあればいいのにね
もしくは現状、酒作るだけの酒場でご飯食べられたり
ああ、火災の復興計画立てるのが楽しくて仕事が手につかんぜ
おいらも一年中森で食べ物拾うお仕事したい
山に篭ればいいんじゃね
2村目をどこに作る、何を置くかと悩んでるうちにだらだらと1村目が拡張されていくな…
しかし戦争実装予定ってやっぱアレなのか、石壁とか作らにゃならんのか 石いくつあっても足りなそう
779 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 13:41:13.11 ID:iDEHIXcO
石と鉄が自給できないので交易でなんとかしようとしてるけどやり方わからぬーー。 Auto Purchaseって勝手に買ってくれるんじゃないのかな
配信や動画見てるとなんかすげー楽しそうだけど英語力が無いせいで迷ってるわ。 多分メニュー周りとかはwiki読むなり中学レベルの英語力でカバーできるかもしれんが イベントとか警告メッセージ飛んで来るとお手上げだw
そこまで文字読めないといけないイベントとかないよ
>>779 手動で石・鉄の交易を試みて
商人がこちらの輸出品を買い取ってくれてる?
TOEIC300台だが無問題
>>780 警告メッセージなどで、読めなければ致命的になるものはない
基本的に1行の短文。文法もマジ中学生レベル。これが読めないなら死んだほうがマシレベル。
それとも何だ?お前はその程度の英語も読めない、死んだ方がマシレベルの低能なのか?
違うだろ。ほら、今すぐ買え。こっちこいよ。
昔ドイツ語のゲームやろうとして 英語読めないっていうのは嘘だったんだなっていうのが分かった 英語のゲームより全然意味がわからない 義務教育でやってんだから英語読めるわ俺たち
ゲームに関しては久し振りに良い買い物をしたと思える。 英語力は英検3級。 なお、面接はジェスチャーで乗り切った模様。
確かに英語以外の言語表示だと設定探して言語設定し直すのすら困難な場合もあるなwww
788 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 14:05:52.54 ID:iDEHIXcO
>>782 あどばいすありがとう。
まだ石とか鉄もってきてくれる人に会ったことがないです;w;
種ばっかり・・。
ほとんどのものにアイコンついてるから英語読めなくてもできるよ 長文もほとんどないから多少わからない言葉はネット翻訳すればいいと思う。
>>780 警告メッセージなんて読めなくてもアイコン出るから
「おー死んでる死んでる、うはははは」「げ、竜巻きた、どこだどこだ」って感覚でわかるぞ
別に死因とか誰々が後を継いだとかどうでもいいだろ?
学校は早めに建てる 交易所は複数作る 薪は万能取引材料 これさえ抑えればいけるいける
英検3級落ちた俺でもプレイできてるから問題ない
俺なんてメッセージ窓すら出してねーよ
俺も英語苦手だけど 大抵の洋ゲーは単語さえある程度理解できてればそこまで苦労しないよ ストーリーや説明文はさすがに厳しいがそこはwikiで補完してるし
取引といえば、酒って取引に出せないの?
>>785 そうか?俺大学でドイツ語履修してたけど厨房レベルの英語力で割とどうにかなるぞ
大抵は英単語をちょっと弄っただけだし接続詞とかも仏語に比べりゃカスみたいなもんだ
>>784 了解。今のゲーム片付けたら参戦するは。
ふと思ったけど、ゲーム内の英語よりsteamでの買い方のがハードル高いかもしれん
メッセージは短文だし、 チュートリアルは攻略サイトで翻訳されてるからやる。 あとはプレイ動画を2・3シリーズ見て参考にすれば 初っ端から難易度Hardでもまともに遊べる。
このスレ見る限りちょっとした短文すら読めなくて質問してる奴が溢れとる
>>796 出来ないと思っていてもそもそも教育受けてないより
かなりマシという話
なんか薪割り中に斧で死んだって出たんだが見間違いじゃないよな? こんなバカなわけないよな?
木を割った時に斧の金具がスッポ抜けて額に刺さったんだろうきっと
魚釣ってたら溺死ってのもあったな
事故に見せかけた殺人 そういえば治安という要素がないな
木こりが木から落ちたりもしたな。 木こりって木に登るものなのか?
枝打ちじゃね スギなら全部切り倒して欲しい
500人ほどで余剰人員70人いたのに 食糧不足の連鎖でオワタ 収穫者が片っ端から死んでいき余剰人員も農地へ遠出中に死んでいく負のスパイラル
大工が梯子から落ちて死んだよ。 君、土の道に石を張っていく仕事してたはずなのに、なぜ梯子に登ったのか
資材置き場から石を積み下ろすときにとでも考えるんだ 少しは妄想しろと、これだから・・・
梯子で竹馬してたんだろ 少しは妄想しろと、これだから…
みんな市場一個あたり何軒くらい家建ててる?
いろいろ死因があるんだな。 うちは9割超が老衰で あとは落石くらいか。 序盤に管理ミスで餓死凍死を出したときは 申し訳ない気持ちになった。
child birthっつってしぬのは難産かなにかかな
>>791 交易で買うほうが良さそうなもの
石 鉄 およびツール そして木材
きこりより余ってる物で交換して貰う方が良い感じw
事故死とかほとんど見たこと無い 教育とかが影響するのかね
十人のインディアンのBanished版を作ったら面白そうだな なお、俺は英語がほとんどわからない模様
>>811 各辺に3x2=6軒、計24件をデフォにしてる
軌道に乗ってきたところで市場と交易所と周辺の民家が大炎上ですよ まさに火の車
fatal errorが出てゲームが落ちたりセーブ時に落ちたりして、一向に進まない。 70年ほどは特に問題がなかったのに、急に落ちるようになった。起動はできる。 グラボのドライバを更新を試してみたけど効果なし。 助けてくだちい。
これ面白そうだから買おうと思ってるんだけどオンラインとかあるの?
>>819 @グラフィックの設定を低くする
Aトンネルを沢山作るとなぜかクラッシュする
この二つで200年行けた
>>819 >>143 の方法(公式発表の対応策と同じ)を試す。
steamのupdateを試みる、パッチ待ってみる。
固定条件で最大何人まで村人が増えるか皆で競わないか? 自分の見立てでスコアは 300±100人になると思う Map Seed 1 Terrain Type Valleys Terrain Size Small Climate Far Disasters On Starting Conditions Medium
うわあああ 300人まで順調に拡張出来てたのに初めての竜巻直撃で人100人以上死んだ・・・ これは心が折れそうだわ
新築覗いて子供できる瞬間をのんびり眺めるのがマイブーム ロリショタおねショタババアと子作りさせられる男とか妄想が捗る
>>825 何年時点での人数よ?
今、ある動画投稿者と同じ条件で始めて
比べながら違い楽しんでるけど
人数だけじゃ無くて、開拓状況比べても楽しいぜ
開始直後のセーブデータうpして 人による違いを見ても面白いと思う
>>828 マップが小さいから何年でもいいかな
最大人数を1年キープした状態で
TownHallの1年単位の人口グラフをスクショしてうpでどう?
>>829 シード値が一緒だと地形や農作物の種の種類とか同じ状態だよ
12年目くらいまで進めても50人越えれねーわ、難しいねこれ・・・
>>830 地形や農作物の種の種類とか同じ状態でどれだけ違いが出るかが興味深いんじゃないか
買ってみた シムシティーみたいなゲームを想像してたんだが 思いっきりDwarfFortressの簡易版で歓喜
>>832 そそ、同一条件で町の発展の違いを見るのもいい
だから開始直後のセーブデータではなく
終了した時点とか途中経過の
セーブデータや町のスクショは見てみたい
>>825 その他の制限は無し?
交易所建てまくってもいいんか?
ハードでやってみたが交易船待ちがひどすぎて運悪いと進まないな
>>838 交易所立てまくって備蓄するとかか?
うーん、今のところ制限なしでいいかと
>>840 いや、交易で他の種とか家畜や石鉄購入してもいいのかな?ってこと
食料輸入しまくりで限界に挑むのも面白いな
>>830 特定年数で何人居るか、か
特定人数に何年で到達するか、の方が簡単で参加しやすくね?
最高に楽しいのは、開拓中の動画も比べ会う事なんだが
それはハードル上がり過ぎるから難しい……
>>843 把握
適当に途中経過SS撮りながらプレイしていくぜー
>>825 競争するなら難易度ハードの方が良いかも。ミディアムで試してみたら楽すぎた。
食料備蓄を常に2桁以下のギリギリに抑えつつ全力発展させてた。1年で交易所2年で学校。
3年目の頭で13/6/7。空き屋多数。そして3年夏に農場が使える事に気づく。
キャベツが取れ過ぎて力が抜けた。
別に最終結果で競うんだから初期資源は重要じゃなくね? もう始めちゃってる奴いるかもしれないし今回はこれでいいだろ
長屋に「開拓の際の労働者の一時的宿泊所」みたいな役割付かないかなぁ
>>844 ある時点の人数だとノマドとか人口爆発したときの人数になるから
催行人数で1年間、村を運営した状態のほうがいいかな
むだに時間かけても
石切場とか鉱山とか資源や場所が枯渇してくるし
>>846 今回は最初のギリギリ感はいらないかな
それと1年単位の人口グラフだけど
1年間の人口誤差が20人くらいで維持した状態でスクショ
でいいかな?
あと、途中経過のスクショや動画(あればだけどw)とかは
初心者向けの実践チュートリアルにもなると思う
食料超あっても遠征行かせてると帰り道で餓死するのが辛い
石鉄を自給出来るようになってほしいなあ 鉱山の効率を上げて枯渇しないようにするだけでいいんだけど
853 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 19:04:54.21 ID:fXRexWIE
>>849 成る程な
今の村が一段落ついたら、開拓日記のつもりで参加してみるか
>>850 同時に多方面に手を伸ばすと、そうなるよな
特定方面集中型の開拓だと
比較的避けやすいっぽいよ
住居と仕事先の最適化が期待できるから
採掘場後に水流して養殖場にしたい
今日のプレイ感想 木造住宅死ね、石に切り替えただけで木も薪も余る余る、俺の苦労はなんだったんだ 序盤乗り切ったらすぐ全部石にしたほうがええねこれ
採掘場跡はお墓にしたいです
857 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 19:26:09.07 ID:9vCjc6WJ
木がすぐなくなっちゃうんだけど、どうするのがおすすめ?
>>831 森の中にキノコ採集所、向かいに倉庫、
倉庫のすぐ側に狩猟所、
採集所のすぐ側に森林管理所、向かいに資材置き場、向かい隣に薪割り所、
それぞれの生産所の側に家を建てて生産特区を作る。
あとは森林管理所の円に被らないように集落を作って(余裕があるなら市場も)
牧場経営するなり畑を耕すなりすれば
難易度Hardでも安定して開拓できる。
そろそろ石の家建ててみようかなって頃には周りの石が採り尽くされてて採石場が建てられない・人を回せない状態で結局何十年後になる 無理矢理最初に建ててしまうのもいいかもしれんな
50人ぐらいになると子供が生まれにくくなって人口が減っていくww 誰が子供の作り方教えろ
最初は山菜と魚を2つか3つぐらいつくれば50人までは持つからその間に石と採鉱でいいと思う
>>857 森林管理所を2・3建ててcutをオフにする。
>>860 基本的に10年周期のアップダウンの繰り返しだから減ったらまた増えるよ
それか素材辛いけど役場作って移民待ちするとか
って言いたいけど移民来ないんですけど
移民なんて一年限りの使い捨て労働力だと思ってた……
普通に人口が増え続けて労働者が無駄に何十人も余る 移民は一度も受け入れたことがない 彼らの家と食料の見通しが立たないし
>>860 定期的に家を追加しないとダメだと思う
労働人口140人まで増えたから放置してみたら老衰で労働人口50人割るまで減ったわw
その後に世代交代始って70前後まで戻って来たけど
初心者なんだがこのゲームの食料施設で一番効率のいい施設が分からない。 山菜採りの小屋なのか釣り小屋なのか狩猟なのか あと山菜採りの小屋を2つ設置して2人割り当てるのと小屋を1つ設置して2人割り当てるのって効率同じですか?
>>858 生産効率落ちると思って家とか倉庫とかは円の外に作ってたけど、
移動による効率低下は考えて無かった。目から鱗だわ。
移民一気に10人とか来られると若干困るよね
>>825 乗った
プレイ時間取れんから結果は週末になりそうだが
維持は1年でいいのか?
ある年人口500人でした次の年550人でした
この場合スコアは500
直後に破綻して0人になる状況でもOK?
>>867 慣れない内は森の真ん中に山菜小屋でおk
最終的には畑が最強
施設の分散は立地と配置によるけど2人ぐらいなら小屋1つで十分だと思う
>>869 何となく、総人口の1割程度が移民で来る気がする
一つ前にやってた開拓で、始めて移民受け入れたけど
家も長屋も用意してなかったから、資源回収だけさせてたら一年立経たずに全滅してたわ
その後、ブラック農村経営シミュレーションになったのは言うまでもない
>>867 仮に範囲内が全て森で埋め尽くされていて、石やら鉄やら山が状態ならば小屋2個に一人ずつも、小屋1個に二人も同じ
石なんかがあると山菜は生えないので、初期状態では4人フルでつめるよりも二人程度で収集し、残りの二人で周りを綺麗にしたらいい
山菜はグラフィックとして見えるので、とりつくしているようなら分散したほうがいいが、かなりの荒地でないとそんなことは起こらないはず
とはいえ収集力が強力すぎるので、そこまで細かくこだわらなくてもいい
最初なら円の中に山やら水辺が入らないような場所に設置すれば十分
removeカテから範囲指定しての伐採と 伐採小屋のforesterの伐採能力に差はあるの?
>>867 目的に応じて使い分けると吉
山菜小屋は序盤に安定して定期的に食料が手に入る
釣り小屋も似たようなもんだから、地形によってどっちか作る
狩猟小屋は間隔空くけど、副産物の皮が有難い
ある程度安定した後なら、虫害に気を付けて農業が鉄板
畜産なら食料だく見れば鶏安定
>>870 維持は1年間(季節はいつから始めても良い)
で、集計開始時から誤差±20人くらい
スコアは集計最後の人数
たとえば(春が開始として)
春500夏530秋550冬530×
春500夏520秋500冬500○スコア500
春500夏520秋520冬510○スコア510
春500夏520秋480冬500○スコア500
春500夏520秋520冬480○スコア480
でどう?
斜めに家立てたくなってきた
>>876 成長止めてアイドリング状態で流せば
+-20で収まるかな……?
とりあえずその条件でやってみるわ
>>874 ロッジは成木で充分成長したものしか切らない→切り出し始めが遅い、森へのダメージ小、薬草屋さんの友達
指定伐採→成木だろうが苗木だろうが容赦しない。ただひたすら伐採→短時間で建材用木材が回収可能。森へのダメージ大、薬草屋さんの宿敵
薬草小屋と木こり小屋は相性悪くないか? 薬草小屋は小さくても良いから原生林に建ててるわ
>>883 原生林は実は自然枯死で徐々に空間が空くんだわ、なのでロッジで植林のみやらせとくと濃密な密度の成木林が生まれる→薬草採取率アップ&枯死の多い日も安心の植林対応。
お前ら畑のサイズ何にしてるの? 15x15で4人にしたら半分くらい残った状態で冬来ちゃって全部ダメになるんだけど
納屋と畑と家のそれぞれが遠すぎて往復してるだけで日が暮れてるせいだろ
15x15を4人で獲りこぼすとか 倉庫と家がクッソ遠い状況しか思い浮かばない
家隣接してるのになーって思ったらすっごい離れた家に住んでた 家つくりまくってくるわサンクス
>>884 薬草採集のために木こり小屋をわざわざ用意するのは贅沢じゃないか?
薬草は余らせても交易に使いづらいから、木こり小屋は薪の生産のために伐採やらせたほうが良いように思える
人手が余ってるならそれでも良いかも知れんが
薬草用の森と伐採用の森別々に場所取る方がはるかに非効率じゃね 何が贅沢なのかわからん
>>888 暫くすると、近くの家に引っ越すよ
個人的には100マス程度に1人置いてる
建物の向きって変えれる?
チュートリアルやってから来て、どうぞ
>>890 薬草用の森なんて大きな土地は必要ないから
山や湖に囲まれた利用しづらい小さな森に建ててる
家を家で囲むように配置したら真ん中の家の人間がスタックして餓死したぞ! どういうことだってばよ・・・
出るスペースあんだから閉じ込められるわけが…と思ったけど家の裏と側面で入り口の周り全部潰しやがったのかワロタ
伐採+薬草+狩りで森一つ<<伐採の森+薬草の小さい森 なるほど理解できん
橋を撤去する際は、ちゃんと他に渡れる場所を確保してからやるんだぞ! 誰もいない側に大工が取り残されて餓死した。
やっぱマスメディア効果はでかいな。 4亀のプレイレポが出てからtwitterのタイムラインで Banished関連がめちゃ増えた
ユーザー作成のシナリオクエストやりたい。
902 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 21:33:32.73 ID:9vCjc6WJ
木材の安定供給について教えて
>>897 もしかしてValleys+Largeマップでばかりやってる?
904 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 21:34:32.11 ID:9vCjc6WJ
木材の安定供給について教えて
森番小屋で働く人数を2人に指定しておけば、 伐採可で活動範囲が完全にかぶっていても、薬草の収穫に特に支障はなかったよ。
伐採所と薬草で範囲被ってもペナルティない上に伐採所重ねてしまえば更にブーストもできるのに分ける理由がないだろって言ってんの マップが〜地形が〜とか関係ないからねこれ
英Wikiあたりだと最初のForester Lodgeは街の中心にほどよく近いくらいでいいみたいな話が出てるな ちょいちょい間隔空けて、畑とかはだいぶ後にするって事なのかな
薬草論争している二人とも 木材伐採のついでに薬草とると言っている気がするのだが 何が争点なのだろう?
>>906 そう? 原生林の方がたくさん野草取れると思うけど。
あー、木こり小屋の使い方が違うのか そりゃ理解できねえわ
別の森でとってたらついでじゃなくね? 原生林の方がとれるとかもオカルトだし
生活区画の近くにどうせ1件は必要になるし、隙間に原生林を残すか、ぼっちフォレスターを植林担当で置いときゃ多少は取れる。 ただまあ、羊回り出すと服がガンガン貯まる事もあるからハーブも輸入に頼る方向に俺はなってるな。 高価な物だから地産地消したいが、原生林の確保より輸出品が膨大に余るし。
定期的に伐採してる森ってのは薬草取れる量下がるね 薬草は育ちきった木の周りからしか生えず フォレスターは育ちきった木から切っていくからね 薬草供給足りてるうちは気にならないだろうけど
伐採ONセットと伐採OFFセットだと薬草の生産量が全然違うけどね 伐採OFFが1セットあればもう薬草に困らないくらい取れる
どっかで大きな木の近くに新しい木が自然に生えてくるって見た気がするけど どれくらいの頻度?
そりゃ原生林どうこうじゃなくね?植林でもいいじゃん
917 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 21:50:17.54 ID:zgCcRZWN
>>904 広い森林領域確保して、ForesterLodge2つに8人投入。
ついでに木こり場2つ、交易所立てると、公益で色々買えるので
それで基盤を整えると非常にぬるくなる。
薬草って消費少なくね? 収穫量を意識しなきゃならんことってあるのか? 木材ついでにとるだけで 薬草倉庫はいまや溢れんばかりですぞ になる
薬草(ハーブ)と山菜ごっちゃにしてる奴いねえか?
ほとんど全員薬草っていってて野草って言ってるのいないから大丈夫だろ というか薬草と野草で変わるような話じゃなくね?
>>918 森集落を作れる土地が少ない山岳マップだと食料を鹿肉や魚に頼ることになる
採集小屋で取れる食料は種類が多い分、先に食べつくしてしまうことが多い
そうなると一気に薬草の消費量が増えることがあるから安定供給しておきたいのよ
922 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 21:57:50.12 ID:zgCcRZWN
交易の売値換算で単位面積あたりの生産量最大の獲得可能なリソースって 何になるんだろうか。結局それだけ生産していればどうとでもなる気がする。
>>922 薪
船からログ買い入れて交易所前ウッドカッターで加工してそのまま売りさばく
買値2で売値16
>>918 健康度が4.5以上あれば薬草ほとんどつかわん 5あれば100人いても年に2・3個消費するかどうかくらい
>>922 羊+仕立て屋が最強ぽい?
あまったコート交換するのうめえええ
>>921 限定条件下かな?
土地が足りないならなおさら原生林はもったいない気がするが
色々縛り入れればそういうこともあるのかな
>>923 だな
輸入力を使いたくない場合羊になるかな?
鉱山とか釣り場は限定されるから除外するにして
>>883 原生林に立てるメリットがひとつもない
ヘルスが安定していれば収集率で見る必要がないほど、消費量が少ない
したがって都市部からのアクセスが重要になる(労働者の生産性が低下しない)
愛称が悪いってことはない。収集率はあがるし、収集面積は誤差の範囲
ハーブで交易は基本的にないな
928 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 22:06:26.18 ID:zgCcRZWN
序盤ForesterLodgeで売買 羊買って仕立屋スパム 次薪スパム、とかなのか。成立するかちょっとやってみる。
港は外部ストレージが欲しい。倉庫が狭すぎるんだよなあ。 MODに期待したいところは建物のアップグレード機能や
テンプレの話でもしとく? もうちょっとQ&Aあってもいい気がするけど、何追加して良いかよくわからん。
>>926 言われてみれば特定条件化だったな、山岳マップでしかやってなかったから
谷マップならこのやり方をする必要は無いかも知れん
マップが違うから環境が違うけどこんな感じだった ハーブ小屋複数建てるくらいなら伐採OFFセット一つでいいと思う 伐採ON4セット 薬草生産量10年で1800 伐採OFF1セット 薬草生産量10年で1200
>>931 谷でもMAP埋まってきたら伐採しない森を保持するかは悩むことになるんじゃないかな
というか、ログ大量に購入してたら森は保全されてハーブ採取量もあがるし
薪輸出しまくってるなら伐採されまくってハーブ採取量さがるし
プレイスタイルや状況次第な部分が多いね
900人超えてもハーブが足らないなんてなったことないな よほど大変な村なんだろう
935 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 22:21:41.90 ID:zgCcRZWN
ハーブ在庫300のまま、300年ぐらいたってるわ
100年以上プレイしてる人に聞きたいんだが、オートセーブどうしてる? 無しのほうがいいのか?
テンプレ追加案に、fatal errorの修正法書いたらどうかな? 根本的な解決はパッチ待ちだろうけど、公式発表の方法とグラボ更新とか書いとくだけでも、マシじゃないかな?
ハーブは食料供給間に合わなくなると一気に健康値が減って在庫が死ぬ 人口450人食料16000ハーブ300あった時にベビーブーム→飢饉で一気に人口350人食料2000ハーブ0になった みんな働かず森の中まで歩いて資材ぶちまけ死が連鎖してたち悪い
人口の10倍程度がハーブ 病院いらないけど時々疫病でる 死人はあまりでない
あと狩猟小屋って森の中に建てた方がいいの?それとも原っぱ?
>>940 森林具合は関係ない
山川建物が範囲内になければ最高率を出す
食料の種類や、それを住民がちゃんと備蓄できてるかにもよるよなぁ 市場・倉庫の位置にもよるし… 果物なめて生産してない村とかはハーブ消費もそれなりに増える罠
wikiの初心者ガイドだと狩猟小屋の周りの木とか全部回収した方が効率良いって書いてあるけど 違うのなら書きなおした方がいいんじゃね?
言い出しっぺの法則というのがあってだな
狩猟小屋の生産効率についてはまだはっきりしていない部分があるんで 山や湖に隣接させても効率落ちてるようには感じないし
最近他のクラフト系のゲームでも同じ話題が出たのだが、 初心者が中級者の壁を超えるための序盤セオリーと 上級者がスコアを伸ばす為の序盤セオリーは違うから 何とも言えん 超初心者が上級者用の定石に囚われて思いきったリソース消費や リスクに直面する踏み込みが出来ないのは見るに忍びない
>>944 書きなおしといたよ。つか、そういうのはwikiに直接言いに行くか、
自分で書きなおせば良いと思うで。
っていうかすごい勢いでヘルプの和訳してるな。
誰か暇な人がいるようだな。
>>948 wikiとか弄ったこと無いから壊滅させたら死にそうで手が出せないんだ
今度見つけたらwikiの方に書いてみる、ありがとう
連投で申し訳ないが
>>949 から@wikiは当面はずしたほうがいいと思う
part6スレくらいには復帰させていいと思うが、現状危ない
950踏んでたし建てたいけど
>>949 使えばおk?
>>950 wikiなら最悪、管理人がページの復帰できるから
どうしようもなくなったらコメ欄でごめんなさいしておけばいいと思うよ。
>>952 まあ、当面注釈つきか消すかしといていいんじゃないの。
で、次スレはどうなったんだ
957 :
名無しさんの野望 :2014/03/12(水) 23:41:50.95 ID:c/DNGFB0
今までフルスクリーンでしか動作せずに、オプションでウィンドウモード選ぶとPCがクラッシュしたり メインメニューから終了したらクラッシュしたりとツンデレなBanishedだったけど。 たった今起動すらしなくなった、よくあるFatel errorってやつだけど レジストリいじっても、再インストールしてもダメ、同じような状態の人いる?
>>949 公式wikiとされているものは、公式ページで紹介されているが公式のものではないよ
英語wikiとしておいておいたほうがいいんじゃないか?
日本語@wikiも
現在危険(www59.atwiki.jp/banished/)
のような感じでリンク外すべき
>>823 トンネル作りすぎてた!
次の村では控えめにしてみよう。
>>824 これも併用して試してくる。
起動しねぇ
>>961 どこを削るべきか言わないと。これ以上やるとなったら
>彼ら故郷からわずかな荷物と衣服しか持ってきていません。
>
>ゲームの目的は彼らの人口を維持し、文化的な生活を育てることです。
>持続可能な開発を考慮に入れながら狩猟、採取、農業、貿易、漁業を行っていく必要があります。
と 日本語ガイドぐらい?
限界集落化は宿命なんかねえ
どうやっても第二世代への引き継ぎがうまくいかない、というか家が狭いのか3世代共存できないってどういうこっちゃ
《出産育児の奨励》と《生物学》と《基本的人口統計作表機》はどこだあ
>>958 www59はパス流出がなかったと>138で言ってるんだがな
まあそれを信用しないってんならいいけど
人口がどうの生産量がどうのと色々考えるのも良いが 自分が作った村を始点切り替えてゆっくり眺めてみると楽しすぎる
畑の横にStorage作ってんのに離れたところ運んでいくんだが なんとかならない?
なんていうか、人がどう自然を蹂躙してきたかを思い知るゲームだな
逆じゃね?
>>967 DRMフリー版が入手できないから、Steam一本押しは反対。
>>967 英語版紹介wiki→英語wiki でいいんじゃね?
公式で紹介されているからといって、それを強調する必要もないと思う
steamURLも必要ない
steamworksってわけでもないし、購入先はFAQで紹介されているし
前書き要らないは同意
極力シンプルにしたほうがテンプレとしての効果高い
What is Banished? Welcome to the world of Banished! In this city-building strategy game, you control a group of exiled travelers who decide to restart their lives in a new land. They have only the clothes on their backs and a cart filled with supplies from their homeland. The objective of the game is to keep the population alive and grow it into a successful culture. Options for feeding the people include hunting and gathering, agriculture, trade, and fishing. However, sustainable practices must be considered to survive in the long term. 公式にある文言重視すべきだろ。原文でもいいが (笑)とか「してどうぞ」とかいっちゃう何J民は無視の方向で
>>959 >>951 でテンプレでいいでしょ
作者としては公式で買ってもらったほうが手数料浮くんだし
スチムーを押す意味はない
日本語ガイドは消していいかもな
>>976 乙
埋めがてら次々スレのテンプレ案考えておこうぜ
この状況だと次スレでまたグダグダするだろうし、今のうちに固められるならそれに越したことないだろ
人口の68/10/12の、子供(12)は学生(10)を含めた未成年の総数なのか?
>>973 (笑)は別になんJ用語でもなんでもないし、そう突っかかるお前のほうが痛いわけだが
ついでにいうと「〜して、どうぞ」はなんJじゃなくて淫夢ネタたぞ
テンプレなんてどうせ読むことも殆どないしどうでもいいや
とりあえず
>>976 乙
まだSteamの売り上げ上位にいるし、すごくたくさん売れたんだろうな。 作者お金がいっぱい入ってよかったね。 次回作とかDLC(あればだけど)が楽しみだ。
>>978 真ん中の10は学生の数、その右の12はまだ教育を受けれる年齢に達していない子供の数
先生が居ないなら真ん中は常に0になる
>>978 システムを理解してないけどテンプレには口だしたくなっちゃうって
ニコニコからはすごい層が流れてくるな
>>939 見て病院立てずにいたら病気の人が出て感染しまくって村人の1/3ぐらいが墓に潜ったぞ…
うめついでに 中世の鬱蒼とした黒き森にて 戦災か政争か異端審問などから逃れてきた数家族が、 わずかに開けた土地に身を寄せ合い恐るべき自然に戦いを挑んでいく。 物悲しいBGMも相まってこういう妄想が捗る。 とうもろこしやジャガイモがちょっと雰囲気壊しているが、そこはご愛嬌 このゲームは中世初期のドイツやポーランドがグチャグチャになった頃の東欧殖民なんかを連想する。 中世では共同体からの追放は通常死を意味し、極刑の次に重い刑だった。 森に追放された罪人は狼人間(人狼)と呼ばれもはや人間扱いされなかった。 里に戻れなくなった人々は森の奥を切り開いて自分達で新しく共同体を作ることもあったろう。 また追放者の中には旅芸人になる者もいた。 史実としても記録されている旅芸人によるハーメルン大量拉致事件は そういった追放者芸人による復讐や自分達の追放された共同体への誘いだったのかもしれない。 中世面白いな。
>>984 立てておいて、就労0人にしておくといいよ
>>984 すごい勢いで広まる時とすぐに収束する時があるな
一気に60人近く感染してから病院常時2,3建てるようになったわ
DKじゃないがBanishedで作った村の中でKingdom Come出来ればなぁ…
丘削るmodが欲しい…
たまに他の追放者達なのか名前とかデータがない集団がうちの村を横断していくんだよね ただの演出なのか、はたまた後々なんかのシステムとして機能するのか
>>991 それ移住希望者。Nomad
>>991 のタウンホール前で、受け入れてほしいって散々言ってたのに
無視されたからうつむきながら帰っていく哀れな者たちさ。
>>984 食料や寒さ対策がいいバランスだったからってのもあるかもしれない
移民は家を与えずにさんざん使い倒してボロ雑巾のように捨てるのが一番 一気に98人押し寄せてきて許可して家建てたら人口爆発して詰んだわ
採石場の収穫量見たら小麦収穫してたんだけど何してたんだよ 小麦農家が転職したってこと?
>>994 子供は置いていって、教育受けてない連中は石に潰されるのがbanishedたちのやり方
移民がeducatedなことってるのかね? 移民とったことないからよく知らんが。
あと、ゲーム開始時点の住民がeducatedなあたり、なんか色々妄想できて良い。
>>983 テンプレについては
・前書きがいらない
・今のWikiには問題がない(が注意喚起はすべき)
ってだけなんだがな
1000なら次の1年間竜巻が立て続けに起きる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。