Assetto Corsa Lap5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Assetto Corsaは、イタリアのKunos Simulazioniが開発する次世代レースシミュレーションです。

現在Steam早期アクセスにて販売中
http://store.steampowered.com/app/244210/

Assetto Corsa公式サイト
http://www.assettocorsa.net/?lang=en
公式フォーラム
http://www.assettocorsa.net/forum/index.php 
Facebook
http://www.facebook.com/Assetto.Corsa 
ツイッター
https://twitter.com/AC_assettocorsa

前スレ
Assetto Corsa Lap4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1386112564/
2名無しさんの野望:2014/01/01(水) 01:34:39.83 ID:onPRdjud
3名無しさんの野望:2014/01/01(水) 08:23:20.14 ID:pQnuw+zd
明けまして乙
4 【大吉】 【1456円】 :2014/01/01(水) 11:56:44.49 ID:mBnuApdA
あけおめ乙
5名無しさんの野望:2014/01/01(水) 12:11:20.44 ID:idkFeNUx
イタリア語が分かればもっと詳しい情報が分かりそうだけどイタリア語は半端なく難しいらしいから困る
6名無しさんの野望:2014/01/01(水) 12:49:56.56 ID:tA2w3eRE
翻訳サイトでイタリア→英語にすればいいじゃない
文法一緒なんだから日本語みたいなカオスな文にはならんし
7名無しさんの野望:2014/01/01(水) 13:00:36.33 ID:ksmpduXs
日本は文法までガラパゴスだからな、隣のシナですら英と同じなのに
まあそのお陰で再翻訳とかネタ文化が生まれる事になったりするわけだが
8 【末吉】 【898円】 :2014/01/01(水) 13:00:56.31 ID:9qf0QaHA
あけおめ〜
9名無しさんの野望:2014/01/02(木) 03:21:44.39 ID:BNxoCw9S
そういや前スレの
ハンコンの推奨プロファイルって
結局どこにあるんだ?
10名無しさんの野望:2014/01/02(木) 04:45:06.26 ID:jb1X2aCu
左上
11名無しさんの野望:2014/01/02(木) 09:43:18.41 ID:8okOs5oZ
今年は午年!フェラーリの年!!
12名無しさんの野望:2014/01/02(木) 15:03:28.99 ID:qVtJtm7b
ABSをオンにした時とオフにしたときのFFBの違いってある?
俺はDFGT使ってるんだけど、あんまりFFBの違いが分からない
13名無しさんの野望:2014/01/02(木) 15:59:53.54 ID:iLf0NZyc
ABSといえば599で切ってるはずなのに走行時画面に表示されてブレーキングすると色がついたりするけどバグかな
14名無しさんの野望:2014/01/02(木) 16:12:19.31 ID:sn2OmOY9
元々アシスト付いてる車は、ショートカットキーで強制的に切らないとOFFにならないと聞いた
15名無しさんの野望:2014/01/02(木) 17:14:44.41 ID:eX2+lsgN
>>13
実車にABSがついてる車はメニューでoffにしても切れない仕様
ヒューズぶっこ抜くかの如く運転中にctrl+Aで強制的に解除出来る
16名無しさんの野望:2014/01/02(木) 17:34:11.33 ID:V7z6+odO
こういう機能を実装してくれっていう要望はKSに直接メールするのとフォーラムに書くのではどっちのがいいんだろうか
17名無しさんの野望:2014/01/02(木) 21:29:05.60 ID:/+33bdcr
アクティブサスを装備してくれ
18名無しさんの野望:2014/01/02(木) 22:43:32.50 ID:QThz1NV5
最近はじめたんですがこれってステアリング900度に対応していないんですかね
今はゲイン調節してやってます
19名無しさんの野望:2014/01/02(木) 22:44:43.04 ID:15NK317N
>>18
900°で良いよ
20名無しさんの野望:2014/01/03(金) 00:34:43.56 ID:nVlMLnJL
900度でしかやったことないから確実に900度には完全対応してる。
逆に900度以外でやったことないわ。
21名無しさんの野望:2014/01/03(金) 00:36:23.80 ID:bnMz/YRH
900°以上の車もあるからT500RSならそれ以上もあり
2218:2014/01/03(金) 01:31:14.62 ID:hEpFYXl4
ありがとうございます
G27なんですがもうちっといろいろためしてみます
23名無しさんの野望:2014/01/03(金) 09:11:14.09 ID:SmcIP5kJ
自分も900°でやってて、ハンコンは900°回るんだけど
コクピット画面のステアリングは途中までは同じ動き方するけど
900°も回ってないですよね?
同じにできないですか?
24名無しさんの野望:2014/01/03(金) 09:59:14.87 ID:PuwUzJ+2
>>23
そりゃ車側が900度じゃなかったら途中で止まる
2523:2014/01/03(金) 12:58:16.94 ID:UAlfWES2
>>24
ありがとう、長年の謎が解けたわw
どの車が900度とかトラコンありとかが分かる早見表とかないですよね?
26名無しさんの野望:2014/01/03(金) 18:52:16.86 ID:gfncFgwo
Fアバルトって何度回るんだろうね
27名無しさんの野望:2014/01/03(金) 20:48:33.04 ID:+7qWVJ9c
FOV角以外の視点移動(上下左右方向)ってまだ実装されてない?
↓みたいな真ん中視点やりたい

Nurburgring Nordschleife On board - Project CARS Build 588
ttp://www.youtube.com/watch?v=65gtqdqyHns
28名無しさんの野望:2014/01/03(金) 21:15:36.22 ID:zcLN3RFg
視点の移動は今でも出来るよ、確か画面右に設定あった
29名無しさんの野望:2014/01/03(金) 22:51:26.10 ID:NLTX8doC
ハンコン推奨設定ってこれか
ttp://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/suggested-wheel-setups-ac-early-access.1439/

すまんが、登録→ログインして見てね
30名無しさんの野望:2014/01/03(金) 22:58:19.98 ID:wEn4ihHP
ACスキャンのノルドはよ走ってみてーなー
31名無しさんの野望:2014/01/04(土) 00:23:57.75 ID:NJUqGefw
>>28
thx!!
9割方出来ないと思ってたからめっちゃ嬉しい
32名無しさんの野望:2014/01/04(土) 10:55:53.26 ID:HCj+7k0x
33名無しさんの野望:2014/01/04(土) 11:05:14.59 ID:UNPJyoPT
ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

待ちきれない
34名無しさんの野望:2014/01/04(土) 11:07:41.91 ID:UNPJyoPT
ところで、ファラーリホーンの音が何かショボくないか?

1台しかいないのに誰に向かって鳴らせばいいんだ?
35名無しさんの野望:2014/01/04(土) 11:15:07.08 ID:eeB2FoZy
>>34
オンラインで使うとカオスになりそうw
36名無しさんの野望:2014/01/04(土) 11:16:09.01 ID:xBrydNX4
GT-R好きだし来るのは嬉しいんだけど
ゲームであの電子制御まで含めて再現したら走ってもあんまり面白くなさそう
37名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:36:30.25 ID:za1JCjgH
電子制御ある分リスクの高い旋廻すればいいだけ
38名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:45:35.18 ID:/QSu6Q6L
その車特有の電子制御って再現できるんだろうか
39名無しさんの野望:2014/01/04(土) 12:47:21.29 ID:VdMDhDXK
次のアプデは17日か
40名無しさんの野望:2014/01/04(土) 13:11:52.20 ID:PQi57jd7
今までの法則だったら昨日だったのに・・・
「どうせ、できてるんだろうからリリースしろよ」って言ったら
ココの連中にフルボッコに去れそうだから
言わないでおこう
41名無しさんの野望:2014/01/04(土) 13:18:08.63 ID:YIw2PFUk
アバルト、枕、クラシックロータス、BMW、ベンツにも新たな車両来るみたいね
42名無しさんの野望:2014/01/04(土) 13:20:36.37 ID:VdMDhDXK
>>40
前回のアプデの後に次のアプデは1月半ばだと言ってたから宣言通り
43名無しさんの野望:2014/01/04(土) 16:26:03.95 ID:FMhFAHcx
新規のメーカーも来るのかよ、早いな
これはいい意味で裏切られた
前アンケートやってたけどあそこに出てたやつは期待してもいいのかな〜

そういえばメーカーとの契約って車単位?メーカー丸々?
44名無しさんの野望:2014/01/04(土) 16:32:18.17 ID:T1t7amhX
Marco氏のfacebookでの発言からするに車単位じゃないかね
45名無しさんの野望:2014/01/04(土) 19:14:06.89 ID:bYyTtNyk
やべぇまじ楽しいわこれ
早くオンラインバトルやりてぇぇぇぇぇぇああああああ
46名無しさんの野望:2014/01/04(土) 19:19:44.56 ID:78D+HyrG
まだ買ってないんだが実車がパドルの車はパドルでしかできない?
47名無しさんの野望:2014/01/04(土) 19:22:26.97 ID:tekZvOIc
>>46
ACは関係なく、コントローラの機構上それはない。
48名無しさんの野望:2014/01/04(土) 20:57:50.88 ID:0Huy7WZO
GT500のレースゲームをしたいのですが、現行PCゲームではありませんよね?
そこで、ネットで調べたところGTR2とTeam B.Bさん提供のmodを使うことにより
できることがわかりました
それで質問なんですが、ズバリ、GT6のGT500と比べてどちらがリアルでしょうか?
それと、これだけのmodを無料で提供できるのはなぜなんでしょうか?
4948:2014/01/04(土) 20:58:30.99 ID:0Huy7WZO
すみません、誤爆しました
50名無しさんの野望:2014/01/04(土) 23:15:40.42 ID:VdMDhDXK
Joux Planeどうやって移植したのか知らんが良く出来てるな
実に楽しい
51名無しさんの野望:2014/01/04(土) 23:41:38.61 ID:82Z1iPYY
RBRがこんなところで使われるとはね
52名無しさんの野望:2014/01/05(日) 00:45:25.12 ID:VB6pRt5W
トラコンとABS切ったフォーミュラカーでJoux Planeオモロー!
アクセルベタ踏み区間を増やしてタイム削る走りすると速攻谷底落ちてくwドМ杉ワロタ
53名無しさんの野望:2014/01/05(日) 03:00:00.16 ID:YEvelnNK
そういやJouxPlaneみたいな道をフォーミュラで走る動画があったなあ
リアルでこれをやるとか、ぶっ飛んでんなw
54名無しさんの野望:2014/01/05(日) 03:09:04.90 ID:4SmGZYtM
ギャラリーが助けてくれないの〜
55名無しさんの野望:2014/01/05(日) 03:30:03.40 ID:mn8M09ir
56名無しさんの野望:2014/01/05(日) 09:02:06.66 ID:XubK3lb5
>JouxPlaneみたいな道をフォーミュラで走る動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=jLUf6KwosOQ
他にもいっぱいあるね。楽しそう。
57名無しさんの野望:2014/01/05(日) 10:20:00.99 ID:VaPSbM9D
Joux Planeも良いけどやっぱこっちだよね!
https://www.youtube.com/watch?v=ZNMMppDrUOI

Kunosさんnkpの時のようにまた山登りがしたいですw
58名無しさんの野望:2014/01/05(日) 10:29:19.64 ID:NHevdMTA
これ、視点の上下動を固定にできんのかな?
JouxPlaneの登り坂で前があまり見えんw
59名無しさんの野望:2014/01/05(日) 11:28:13.60 ID:3HzXVBp5
>>58
マイドキュメント側のcfgにあるcamera_onboard.ini開いて
IS_WORLD_ALIGNEDを0にすると幸せになれる
60名無しさんの野望:2014/01/05(日) 11:54:31.73 ID:GcR3daKh
>>55
ピカ一のAIより優秀じゃないか
61名無しさんの野望:2014/01/05(日) 12:06:18.39 ID:Puvpqr70
ttp://www.youtube.com/watch?v=wNH1THfVY0w
F-ZEROみたいに接近している車両にアイコンが出るんだな
62名無しさんの野望:2014/01/05(日) 14:52:00.19 ID:UVSD6kOJ
場所的な問題で1画面でしか出来ないから、並んだ時とかにアイコンは助かるなぁ
63名無しさんの野望:2014/01/05(日) 16:53:55.55 ID:MJnoa4Lo
GTR2みたいなバーチャルミラーあればその問題はないのだが
便利な割りにデフォで実装は少ないわ
64名無しさんの野望:2014/01/05(日) 18:57:58.54 ID:NHevdMTA
>>59
THX!
65名無しさんの野望:2014/01/05(日) 19:09:52.08 ID:3HzXVBp5
>>61
現実でも搭載される時代だからのう
ttp://www.youtube.com/watch?v=96vL7HMrExc
66名無しさんの野望:2014/01/05(日) 20:08:38.10 ID:vM2jWLfl
>>59
>>58じゃないがありがてえ
67名無しさんの野望:2014/01/05(日) 20:55:57.27 ID:4T/NNSKM
>>65
まだ荒削り感があるな
窓枠の端かAピラーが淡く光るような演出の方が視線移動無く把握できて良い
68名無しさんの野望:2014/01/05(日) 21:03:32.45 ID:Puvpqr70
まだ荒削り感があるな(キリッ
窓枠の端かAピラーが淡く光るような演出の方が視線移動無く把握できて良い(キリリッ

んなもんその都度光が目に入ってきて鬱陶しいだろ
69名無しさんの野望:2014/01/05(日) 21:30:45.18 ID:4T/NNSKM
>>68
だから淡くって書いたんだが
ドライバーが眩しくなく、鬱陶しく無い程度に光らせれば良い
輝度の調整できるようにしとけば、各ドライバー好みの光り方にできるし
70名無しさんの野望:2014/01/05(日) 21:50:30.14 ID:vM2jWLfl
Aピラーに発光とかどんな光でもウザがれると思うわ、DQN車じゃないんだから
そもそもレギュでバックモニタ義務化したから搭載したシステムだし
71名無しさんの野望:2014/01/05(日) 23:01:57.23 ID:3HzXVBp5
Stefano氏によるとAIとのレースは最適化がまだでCPUにかなり負荷かかってるみたいね
逆にグラはあまり問題じゃないらしい、モデルがシンプルに出来てるせいかな
72名無しさんの野望:2014/01/07(火) 13:51:50.05 ID:CVCsNrq3
Mantleなかなか凄いみたいだね
ACも15,6年くらいに対応してくれないかな
73名無しさんの野望:2014/01/07(火) 14:09:00.15 ID:MFAcy2Rz
Mantleもそうだが追加モジュール無しでG-Syncと同等の機能をするFreeSyncが気になるな
74名無しさんの野望:2014/01/07(火) 19:45:44.05 ID:CVCsNrq3
75名無しさんの野望:2014/01/07(火) 20:26:30.26 ID:Zh+p8EYQ
DLCは嬉しいけど
本体の完成はいつになるんですかね…
76名無しさんの野望:2014/01/07(火) 20:33:12.41 ID:JMaP+jVI
DLCがでるまでには…かな
77名無しさんの野望:2014/01/07(火) 20:35:05.30 ID:z/VkvoUH
17日以降順調に隔週かつ0.1ずつ来るなら3月28日で1.0だな
78名無しさんの野望:2014/01/08(水) 12:38:22.36 ID:O7Q+K12N
今までも細工すりゃ機能してたがSLI正規対応きたで
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/71770/jp
79名無しさんの野望:2014/01/08(水) 15:31:54.28 ID:E7e8UriH
SLI NVIDIA surround 3画面だけどドライバアプデしたとたんカクついてまともにプレイできんくなったよ
同じ環境の人どう?
80名無しさんの野望:2014/01/08(水) 16:20:10.47 ID:yvszRLAE
>>79
surroundはしてないけどGTX690*2でfullHD最高設定120fps張り付きだったのが80fps前後になった
81名無しさんの野望:2014/01/08(水) 16:47:38.36 ID:CJElMIMI
とんだクソドライバだな
82名無しさんの野望:2014/01/08(水) 16:55:43.01 ID:nl426LxC
NVIDIAさんでは稀によくあることです
83名無しさんの野望:2014/01/08(水) 16:58:40.95 ID:2JWVZeUP
昔はATiの専売特許だったんだがなあ
84名無しさんの野望:2014/01/08(水) 17:34:39.03 ID:sEKy59NS
>>80
690を連装とかさりげなく恐ろしいこと言ってますね
85名無しさんの野望:2014/01/08(水) 18:32:45.93 ID:eVSs9M56
わざわざAssetto Corsaに対応って書いてあってこの出来とか
ドライバ元に戻さないといけないじゃないかnVIDIAめ
86名無しさんの野望:2014/01/08(水) 20:16:03.28 ID:K47c7omp
枕P1来るかな
87名無しさんの野望:2014/01/08(水) 21:18:50.82 ID:8egG23tH
金払えば良いんじゃね?
88名無しさんの野望:2014/01/08(水) 22:07:44.97 ID:sEKy59NS
31日の発言
Assetto Corsa : Abarth, McLaren, Classic Team Lotus, BMW and Mercedes Benz licenses extended,
plus new Car Brands incoming. Japanese cars? Sure. See you next year.

の直後にGTRの写真来たし
今日のP1もほぼ間違いなく来るだろうな
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10201375034291787&set=a.1238838305045.34354.1651916137&type=1
この辺も発言内容と合致
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/s720x720/600444_3481114880558_580469621_n.jpg
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/q73/s720x720/1488288_10201163882773131_680841907_n.jpg
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q80/s720x720/969374_10200364694113914_963858898_n.jpg
89名無しさんの野望:2014/01/08(水) 22:47:26.62 ID:9ldkGNy2
GTRよりも枕よりもロータスよりもザウバーよりもアバルト595SS走りたい
850ベースも来ないものか
90名無しさんの野望:2014/01/09(木) 15:20:35.15 ID:RlU/aane
そろそろ痛車化したいがまだ車が追加されるかと思うと手が出せない
91名無しさんの野望:2014/01/09(木) 17:23:50.81 ID:uPSsLfs/
別にその都度スキン作ればいいじゃない
92名無しさんの野望:2014/01/09(木) 17:29:10.04 ID:lbARqL5v
まじか今回のドライバは入れん方がいいのか
AC対応って載ってるから期待してたのに 俺580×2
93名無しさんの野望:2014/01/09(木) 18:34:11.34 ID:QK7nkm1A
HD4850でも動くんだねこれ。FHDでも設定最小ならカクツキもないし
画質さえ気にしなければなんとかなるかも。AI来たらガックガクだろうけど。
俺、ハーフライフ3が出るまでPC買い替えないって決めてるんだ・・・。
94名無しさんの野望:2014/01/09(木) 19:05:18.92 ID:4gZ4BZ6t
永遠に買い替えは無しですね
95名無しさんの野望:2014/01/10(金) 02:01:39.94 ID:xYhYwP/+
実績62個取ったが、このへんからが大変だな
96名無しさんの野望:2014/01/10(金) 11:31:49.56 ID:l5B3lwVE
日本語化MODを作成しようと考えてるんですけど、需要ありますか?
97名無しさんの野望:2014/01/10(金) 11:59:49.07 ID:xYhYwP/+
ないス
98名無しさんの野望:2014/01/10(金) 12:05:23.59 ID:e+7WizRj
新規の人を増やすのに日本語化MODはある程度有用。可能ならば作って下さいな
99名無しさんの野望:2014/01/10(金) 12:12:09.94 ID:BZFkk69C
純粋なレゲーで日本語化求められたことなんて無いんじゃないかな
一度やり始めると色々要望出されて面倒だよ
100名無しさんの野望:2014/01/10(金) 12:19:52.05 ID:B6Amnq3F
メニューはどうでもいいけどACはご丁寧に
セッティング箇所に説明文あるからそこだけ日本語欲しいと思った
101名無しさんの野望:2014/01/10(金) 13:48:18.11 ID:rkoQWyWs
>>96
いいじゃん。作ってみてよ
102名無しさんの野望:2014/01/10(金) 19:06:55.94 ID:8QyHJhee
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140109100/

みたいな装置で頑張って加速度を感じられないかね・・・
103名無しさんの野望:2014/01/11(土) 01:50:59.07 ID:Q/TvwiUk
>>102
simconmotionじゃ駄目なのかい?
http://www.youtube.com/watch?v=NWonYD6A-rA

simconmotion+Oculus Riftってのは一度体験してみたいな
104名無しさんの野望:2014/01/11(土) 09:00:30.43 ID:v9fTZ4Hf
それ試してみたけど
大昔のアフターバーナーやR360のほうが加速感あるきがした
なんかしょぼい3画面だけで十分
105名無しさんの野望:2014/01/11(土) 11:53:38.57 ID:RAuVi9r+
またエアsimconmotionユーザーれすか
106名無しさんの野望:2014/01/11(土) 13:38:39.59 ID:BhzcjZVv
お次はアバルト695Assetto Corseか
107名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:42:10.77 ID:pC+k0FkD
秋葉にシムコン試遊できる店なかったか
108名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:42:31.81 ID:S4nw47O0
T500RSでプレイしたくてHシフトの読み込みもしたのに
ATでしか走ってくれないんだがどうすればいい?
109名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:57:13.08 ID:lrVDFJ/F
オプションのコントロール設定でシフターの設定はちゃんとしてあるの?
110名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:08:01.70 ID:lrVDFJ/F
それとATでしか走らないって事はリアリズム設定の
Aoutomatic gearboxの項目が有効になってるだけだと思うけど
ちゃんとそこは確認したかい?
111名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:09:36.09 ID:S4nw47O0
>>109
やってみた
パドルではシフト出来るんだが
なぜかオートマになるし
クラッチも切れない・・・
マニュアルってどうやったらできる?
112名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:13:07.14 ID:S4nw47O0
>>110
たった今出来たー
ありがとう!
113名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:47:05.91 ID:bblh8BUB
T500てG25、27と比べてペダルやステアのフィーリングどうなのかな
114名無しさんの野望:2014/01/11(土) 17:58:45.89 ID:YIIzj0EN
ステアリングのセンタリングに癖あるなぁ
普通のハンコンなら問題ないんだろうけど
OSのジョイスティック認識のセンターでしか合わせられない
ネジコン使ってるけどどうしてもセンター出なくてネジコン改造したわ
115名無しさんの野望:2014/01/11(土) 18:22:27.02 ID:G2SdL2L+
さすがにネジコンみたいな超ニッチなデバイスまでテストしてないでしょ
116名無しさんの野望:2014/01/11(土) 18:29:59.27 ID:cAXpSa7l
ネジコンとか当時リッジのために買ってみたが1週間たたずアナログボタンぶっ壊れた覚えしかない
ホームの日本ですら人を選ぶデバイスなのに海外とかどれだけ流通したのだろ
117名無しさんの野望:2014/01/11(土) 18:45:39.97 ID:lrVDFJ/F
ネジコンをKunosに送るんだ!
118名無しさんの野望:2014/01/11(土) 19:35:15.69 ID:YIIzj0EN
普通のジョイスティック認識できるようになってたら
ネジコンも使える
ジョイスティックじゃ多分使えないのある
119名無しさんの野望:2014/01/11(土) 19:38:09.10 ID:cQC7jDgY
チェックプログラムを作った奴がいて
FFBのトルク発生をグラフ化すると
T500とポルコンがAカーブ特性
G2xが弱Cカーブ特性で初期立ち上がりが弱く段(遊び)がある

G2x系にFFBをあわせこんでいるとポルコンやT500ではおかしな事になる
120名無しさんの野望:2014/01/11(土) 20:02:53.55 ID:/9d/53V0
>>96
ぜひ欲しいです!
121名無しさんの野望:2014/01/11(土) 20:14:42.27 ID:3UV5zM/F
nKPのアセットコルセとは別のマシンなんだな
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=10201383982995499&set=pcb.10201383985115552&type=1
122名無しさんの野望:2014/01/11(土) 21:06:09.21 ID:34PLtL3U
次のアプデは何が来るかな
AIは確実なんだっけ?
123名無しさんの野望:2014/01/11(土) 22:12:13.74 ID:/OnBFJkc
AIを優先的に頑張ってます!ぐらいしか書かれてなかったような
124名無しさんの野望:2014/01/11(土) 22:36:35.38 ID:HKalMLKv
少なくともスペシャルイベントには搭載すると書かれてるね
125名無しさんの野望:2014/01/11(土) 23:05:41.04 ID:uWDCpqib
真面目なアプデが来たら浮気中のGT6やめて帰ってきます 母ちゃんごめんな
126名無しさんの野望:2014/01/12(日) 00:02:42.91 ID:fxO2GwaX
Graeme Wight Junior Predator V10 Doune Hill Climb
http://www.youtube.com/watch?v=d9Lopg7YbUY

ラインよく外さないよなぁ
127名無しさんの野望:2014/01/12(日) 04:26:25.16 ID:ATfMrPXa
>>126
道路幅にあまり余裕無いし、カウンターもフワッと決めてて完全に吹っ飛んでるわ
128名無しさんの野望:2014/01/12(日) 11:49:32.65 ID:V/FKs32L
もはやラインと言うか針に糸を通すと言うか
次のアプデでTrento Bondone来ないかな、正直AIよりこっち待ってるんだが
129名無しさんの野望:2014/01/12(日) 12:59:09.11 ID:45bIhDhe
Trento Bondoneて存在すら知らんかったけど
FIAヨーロッパヒルクライムの1戦で1925年から始まる由緒あるイベントなんだな
130名無しさんの野望:2014/01/12(日) 13:06:35.83 ID:ZFLjvTb0
nkarproでよく遊んだな
131名無しさんの野望:2014/01/12(日) 14:48:17.04 ID:ZHXBBGOp
gtfpなんだけどkerb effectは調整できるんだけど
road effectとslip effectがスライダー動かしても変化ないんだけど
他のハンコンでは調節が反映されますか?
132名無しさんの野望:2014/01/12(日) 15:21:20.44 ID:6rFymWdB
G25だけど問題なく機能するね
133名無しさんの野望:2014/01/12(日) 15:29:38.99 ID:ZHXBBGOp
>>132 そうですか、ブレーキロック時の振動がうざくて消したいんだけど
gtfpじゃだめなのかな
134名無しさんの野望:2014/01/12(日) 15:51:06.09 ID:qs1o6c1C
前スレに貼られてた写真だがGTFPは無さそうだな、流石に古いからなあ
ttp://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/11202_4586428952719_1851911826_n.jpg
135名無しさんの野望:2014/01/12(日) 16:03:55.33 ID:SfKpEJqP
>>134
あってもおかしくないラインナップだけどな
136131:2014/01/12(日) 17:34:53.79 ID:ZHXBBGOp
http://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/cannot-turn-off-new-ffb-effects.4240/
G25でFFB effect切れない人見つけた、切れる人もいるみたいだし
何が原因なんだろうか
137名無しさんの野望:2014/01/12(日) 17:40:25.64 ID:SfKpEJqP
FFB effectの切り方が分からないです(小声)
138名無しさんの野望:2014/01/12(日) 18:49:25.81 ID:3Yf3Ma8q
スライダはちゃんと機能してるな、最大にするとガッタガタ揺れるし
0でも震えるのはバグか或いはエフェクトとは違う所から来る振動なのかも知れん
139名無しさんの野望:2014/01/12(日) 19:39:41.43 ID:rl3bqbsC
普通にメイン(Gain)FFBの強調OPなんだろうと考えて
バグだなんて発想微塵も無かったわー。
140131:2014/01/12(日) 23:14:29.23 ID:ZHXBBGOp
申し訳ない、gtfpでもslipは0と150では結構な違いがありました
0にできない仕様か別のエフェクトなんだと思います
141名無しさんの野望:2014/01/13(月) 12:48:13.74 ID:x0eKe4th
AIドライバーミスしたりするのかな?
142名無しさんの野望:2014/01/13(月) 14:23:45.13 ID:LYIpvQwk
e30でjoux走るのおもしれー
143名無しさんの野望:2014/01/13(月) 15:46:46.30 ID:CEkkrwdP
521 ?? 525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/13(月) 15:42:26.31 ID:Fz9bZO/y
>>516
お前の壮絶な死を見届けて消えるよ 私に絡んでしまって気の毒な人 急に異変が起きるが恨むなよ

こいつ引き取ってくれよ
144名無しさんの野望:2014/01/13(月) 16:26:00.86 ID:5OkjA4+K
昨日までこのゲームの存在さえ知らなかったのに今DL中な俺
って事で今後ともよろしくお願いします

つか39ドルって言うから4000円でお釣りくるノリだったのに4300円くらい行っちゃうのな
俺の認識以上に円安は進んでたようだ
145名無しさんの野望:2014/01/13(月) 17:18:31.72 ID:1iX8YpaE
ACクラスのシムを知らない人間がいきなり買うのは危険の気も
CSのトンデモとちがうしむずかしいよ

rFやRBRの常連が知らないはずはないし
レーサーかね
146名無しさんの野望:2014/01/13(月) 17:21:25.51 ID:OHr3lxCU
トンデモ推理はともかく
近年はレーサーがシムに興味持ってくれて嬉しいわね
147名無しさんの野望:2014/01/13(月) 17:44:57.48 ID:5OkjA4+K
>>145
rF、LFS、RBRはプレイ済みなんだけど しばらくレースゲーから離れてたんで今どきの事情は知らなかったんだ
RRREだのACだのいRacingだの聞いたこともないのが増えてて、色々ググった結果ACを買った次第
なかなか難しくて思いどおりに走らせられないけど この時期雪道走行してる経験から言って 限界時の滑り出しとか
自然な挙動で「ゲームに合わせたハンドルさばき」じゃなくて「いつものノリ」で運転できて楽しいわこれw
148名無しさんの野望:2014/01/13(月) 17:49:39.93 ID:Bm5btXlT
実車乗ってるとACのほうが自然に走れるね
アバルトたのちー
149名無しさんの野望:2014/01/13(月) 17:50:07.52 ID:VLowJ9tL
Steamの鯖ブラウザから一気に遊びたい鯖へ繋げるかどうか気になる・・・
150名無しさんの野望:2014/01/13(月) 18:21:27.32 ID:UrTFHqMV
一度ACに慣れると他のじゃ物足りない身体にされてしまった…
151名無しさんの野望:2014/01/13(月) 18:32:09.50 ID:OHr3lxCU
ACの良い所は沢山あるがその中でも視点の動きが良いと思った
ノッキングとか良い味出してる
152名無しさんの野望:2014/01/13(月) 20:16:43.82 ID:5OkjA4+K
ハンコン手放しちゃったんでXBOXコントローラでのプレイなんだけど
ゲームパッドでの操作感もいい感じにチューンされてるねこれ
普通はスティックの傾きに即座に追従しちゃってありえないスピードでステアリング切れて
リプレイで前輪カクカクってパターンになるけど
ACの場合 スティックで前輪を動かしてる感じゃなくて「スティックでハンドルを回してる」感とでもいうんだろうか?
なぜかはわからんけどパッドでも自然な運転感
153名無しさんの野望:2014/01/13(月) 20:26:06.14 ID:RSY3jPHG
この際ハンコンも買おう
ACはハンコンあると3味くらいかわるぜよ
154名無しさんの野望:2014/01/13(月) 20:45:00.77 ID:AAwQLrcH
ゲームパッドで雪道走行云々語ってたのかよ(呆)
155名無しさんの野望:2014/01/13(月) 20:54:32.49 ID:AYovyoK2
ぱぱぱぱっど補正で長文
156名無しさんの野望:2014/01/13(月) 21:15:04.96 ID:eYcxecAa
911と極めて挙動が似ているけど(実車の911から再現したから当然)、見た目も名前も全く別の架空の車のMOD

って作っていいんだろうか。どっちみちEAはモンサントとOracleとAdobe以上のくそったれだ
157名無しさんの野望:2014/01/13(月) 21:28:49.89 ID:l5MXmKsD
MODだったら911と極めて挙動が似ているけど見た目も名前も911な車を作ってもいいだろ
158名無しさんの野望:2014/01/13(月) 21:33:40.98 ID:RSY3jPHG
>>157
まことに残念ながらrFのEnduRacersがポルシェに怒られた
因みに怒られたあとFalt6と言う名前に改名してリリース
まあ他のmodでもポルシェそのまま出してるし目を付けられないうちは大丈夫じゃね
159名無しさんの野望:2014/01/13(月) 21:48:44.15 ID:UaSn2b6p
形そのまま名前別物は市販ゲーでも昔からよくあるな
160名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:14:23.90 ID:5OkjA4+K
どうやらこのスレではパッドプレイヤーって時点で快く思わない人もいるようなんで
ハンコン買うまではROMるわ
久々に良い物に出会えたんで少しばかりはしゃぎすぎたようだ すまんかった
161名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:17:02.40 ID:UaSn2b6p
パッドネタはPCゲーでは何処でもあることだから気にすんな
162名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:23:58.16 ID:b6boQOZf
パパパパッドでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:25:07.10 ID:UILBMivX
ただの煽りはほっとくとして>>153の通り
金と置ける環境あるならACはマジでハンコン買うことを勧めるyo
164名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:33:42.59 ID:5OkjA4+K
>>161
>>163
ハンコンを常設できる条件じゃなくて プレイのたびに設置するのがめんどくて いつのまにかパッド派になってんたんだが
ACは久々にハンコンでやりたくなったよ
以前はGTFP一択だったけど 今どきはコスパ的には何買っとけばいいんだろね?
165名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:46:47.53 ID:UILBMivX
コスパなら実質GTFP後継のDFGTじゃないかね
クラッチ付きHパターン操作&スムースなステアフィールも楽しみたいならG27、その上になるとT500RS+TH8
入手しやすさは上の3つ、保障サポート面も考えるならDFGTかG27の二択
ACはFanatecと手を組んでるみたいだけど日本は手に入れることすらメンドイからねえ
166名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:49:57.06 ID:yJ4EFj31
DFGTはギヤノイズが欠点
167名無しさんの野望:2014/01/13(月) 22:54:06.96 ID:UILBMivX
静かさ取るならG27なんだろうか
自分はG25だから分からんけどギアがヘリカルに変わってG25より静かと聞くけど
168名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:06:36.09 ID:1iX8YpaE
実車は免許とった直後からトラック以外乗ったことないから
リアルとかどうとかよくわからんわ
たまに乗るカートは挙動的にそこらの乗用車とはなんか別の乗りモンだし
169名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:13:41.60 ID:yWCqqVYm
公道走る車の挙動の話なんて、このスレでする話じゃねーよ
170名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:15:58.21 ID:NU4Kf2MD
>>167
全然音しないぜ!>G27
171名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:24:45.92 ID:N+xTUN20
軽FFターボ海苔だけど500SSはほんと楽しい、これに変わるFF車ゲームは無いと思う
172名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:25:41.86 ID:yWCqqVYm
G27はフットペダルがパタパタうるさいって聞くけど、どうなの?
173名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:28:42.34 ID:qfFMI699
俺はFanatecのCSRとG27持ってるけど、やり込むとどちらもモーターに不満がある
買えるならT500RS買ったほうがACレベルのシムとしては楽しめるんじゃないかな
参考動画がLFSで申し訳ないが
T500RS
ttp://www.youtube.com/watch?v=FR6tdZvq8cw
G27
ttp://www.youtube.com/watch?v=ugLuqipotL8

T500RSはモーターの力だけでカウンターができてるのに対して
G27は自分で回さないと間に合ってないのがわかる
174名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:30:06.28 ID:NubO4Nf7
それはロジのデバイス全てじゃないか?
防音にゴムとか挟んでる人いたりするな
175名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:33:17.42 ID:3D65mgwV
この毎日頭の悪そうなレス垂れ流してる奴、トラックの運ちゃんだったのか
納得
176名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:33:35.77 ID:GtnRyPbt
このゲームを機にコースの歴史をウィキペディアとかでみたけど、
そりゃシケインだらけになりますわな
あとイモラってセナが死んだとこだったんだね知らなかったよ
177名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:43:54.44 ID:N+xTUN20
>>176
安全化につとめるサーキットの横でTrento Bondoneみたいなただの山道を
GP2マシンとかが爆走する公式競技もあるしモタスポは奥が深いね
漏れはリアルは64馬力程度で十分ですはい
178名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:48:37.15 ID:1iX8YpaE
トラック乗りというよりバンかトラックばっかで
おまえらっみたいにガソリンばっか食う馬鹿車にのらないだけw
公共の迷惑だから仕事以外で車乗るなよ

GTRとか買っても喜ぶのは車会社だけだぜ
179名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:51:52.42 ID:1iX8YpaE
レースはみんな湯水のように金をかけたバーチャルにすれば公平だし
公害もないしいいことだらけだな
実車をレース場で走らすなんて今時のエコはやりの中むだむだ
180名無しさんの野望:2014/01/13(月) 23:55:29.92 ID:3D65mgwV
>>178
池沼は車運転するなよ
181名無しさんの野望:2014/01/14(火) 00:05:02.31 ID:J+GTbz0I
そのトラックの人は昔からレースシム系スレで突然頓珍漢な物言い始める方なので温かい目で見守りましょう
182名無しさんの野望:2014/01/14(火) 00:12:41.16 ID:kfS7iW3S
悪い人じゃなさそうだしなw
明日もリアルは安全運転で頼むぜ!
183名無しさんの野望:2014/01/14(火) 00:13:49.41 ID:bMY8m+ps
正確な挙動はムダ
正確なコースはムダ
デバイスはムダ
つかリアルがムダを引っ提げてるからすぐわかるよなw
184名無しさんの野望:2014/01/14(火) 00:50:10.67 ID:2vQaJT0Y
>>172
適度な厚さの布貼ればOK
185名無しさんの野望:2014/01/14(火) 10:27:24.90 ID:kBvoxrEA
リアルはいい加減航空機程度の自動運転ほしいわ
事故は極論すれば人間が運転してるからおきるんだし
日本人は特に自動車文化ないから運転に関する知識も技術も双方欧米から比べればはるかに劣る

このゲーム運転してるやつらなら常識でも
免許持ってるやつの大半は自動車がどう進んで止まって滑るか理解してない奴多すぎ
186名無しさんの野望:2014/01/14(火) 12:03:11.13 ID:JmXXUXSb
>>185
日本語でお願いします。
187名無しさんの野望:2014/01/14(火) 12:03:18.37 ID:OAMXJoGh
もうラフェラのガワ出来てんのか
188名無しさんの野望:2014/01/14(火) 16:58:35.66 ID:kfS7iW3S
>>186
意訳:免許ないけどゲームで挙動の知識あるんだぜ
189名無しさんの野望:2014/01/14(火) 17:44:00.30 ID:jeoZRDZL
このお方はトラック海苔なんだから免許は持ってるだろ
190名無しさんの野望:2014/01/14(火) 19:01:36.97 ID:KRAR/xs4
恐ろしく乗りやすいWTCC系列は来ないのだろうか・・・
191名無しさんの野望:2014/01/14(火) 20:30:32.35 ID:TVPeJ8N7
Gr.A時代、クラス1&2時代と比べて現行ツーリングカー圧倒的に人気無いからなー
FIAもそれを知ってか今年のWTCCからかなりアグレッシブなマシンに規定かわるみたいだし
192名無しさんの野望:2014/01/14(火) 20:44:36.75 ID:HA/0qY5j
新生WTCCはもはやシルエットカー並みに別モンだなあれ
193名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:06:13.54 ID:bLwEZrv5
私はハンコンですがパッドでやられてる方の方が真のゲーマーとして尊敬してるよ!ハンコンは甘ったれ 私も含め
194名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:08:52.86 ID:4fgfEsrm
>>193
ハンコンうp
195名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:16:48.33 ID:fX8oTsro
真のゲーマーはキーボード+マウスだろ常考
196名無しさんの野望:2014/01/14(火) 23:27:01.73 ID:Rj+wUZwE
BMWのドリセッティングで電子制御全部オフにしたら クルクル回ってまっすぐ走れん!!
さすがにGT5みたいに簡単にドリらせてはもらえんようだな

さて地道に練習しよ
197名無しさんの野望:2014/01/15(水) 09:54:28.95 ID:ku16AgMy
モテない奴はすぐに絡んでくるな
198名無しさんの野望:2014/01/15(水) 12:48:26.34 ID:b9UTgOdN
とりあえず何かしらAIは実装されそうな雰囲気だの
個人的にこれが気になるんだがロマン思考とかAIに性格とか付けられる様になるんかな
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=10152129131128069&set=p.10152129131128069&type=1
199名無しさんの野望:2014/01/15(水) 14:21:03.19 ID:sJUdML8E
雪風やオーガみたいなツンデレAIは
ほとほとこまりますわ
200名無しさんの野望:2014/01/15(水) 21:20:58.84 ID:gQTa2Nea
フムン
201名無しさんの野望:2014/01/15(水) 21:24:19.38 ID:nQTbr/J5
スレチになってすまんがGTR2ではドライバー毎にかなり細かく個性が付けられてるんだよね。
こんな感じで(´・ω・`)p

*-*- 例(とあるドライバー定義ファイルから一部だけ抜粋 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
//Driver Stats
StartsDry=1.0 //Average number of drivers passed during start (-4 - 4)
StartsWet=1.0
StartStalls=0.0 //% of starts where driver stalled
QualifyingAbility=9.00 //Average qualifying position NOTE: keep GT between 1 -15
RaceAbility=8.50 //Range 0 - 6.2 (0 is best)
Consistency=2.0
   :
//AI Throttle Control - how good they are at their own traction control upon throttle application
   :
//AI skill mistake variables
   :
//AI ColdBrain variables
   :
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

競ってみると確かに雨の日に早い奴や、やたらとクラッシュする奴とかいるし、
コーナーで無茶に突っ込んでくる奴とかは大体決まってて
そいつがミラーに写ったりすると、こっちが変に緊張したりで面白いwww

こんな感じでも良いから実装してほしいよね。
202名無しさんの野望:2014/01/15(水) 22:21:16.35 ID:eYMq/leO
Working on AI starting abilities.
と言ってるしACにもあるんじゃないかなあ
203名無しさんの野望:2014/01/15(水) 22:38:19.71 ID:4hWY/I1v
AI設定に、スタートだけはすげぇ上手く決めるけど第一コーナーで突っ込みすぎるtakumaをおなしゃす
204名無しさんの野望:2014/01/15(水) 23:02:09.92 ID:gQTa2Nea
205名無しさんの野望:2014/01/16(木) 10:42:43.05 ID:/QJPMdS5
競艇だとロケットスターターってのはいるけど
車レースでも飛びぬけてる奴いるのかよ
206名無しさんの野望:2014/01/17(金) 08:18:26.27 ID:82NaIyMj
最初はスペシャルイベントに実装されるみたいね
207名無しさんの野望:2014/01/17(金) 08:34:29.03 ID:XRBgR8N2
Assetto Corsa - "A Taste of AI" Coming Tomorrow:
208名無しさんの野望:2014/01/17(金) 11:59:39.27 ID:5QJfYkOP
ランチァラリー037も来るって凄いな
209名無しさんの野望:2014/01/17(金) 12:06:54.98 ID:gWm4nB7t
そりゃmodだべ
210名無しさんの野望:2014/01/17(金) 12:39:06.80 ID:Ffgak8CO
AIと1Mか
スクショだと12台でワンメイクかな?
どれ位重いのかな〜HD6870耐えてくれ
211名無しさんの野望:2014/01/17(金) 12:42:12.95 ID:o5K6oRFc
CPUが心配だ…
212名無しさんの野望:2014/01/17(金) 12:52:07.48 ID:NoLTMiKx
最適化まだみたいだしCPUきついだろうね
i7で15台AIレースで場所によっては使用率80%に達するみたいだし
213名無しさんの野望:2014/01/17(金) 13:19:14.89 ID:XG/h9klI
ランチアが潰れるとかいう噂があるから、公式が車両作ってくれないかな
214名無しさんの野望:2014/01/17(金) 19:52:33.56 ID:oR2zw1t/
Updateは来週に延期なのか?
215名無しさんの野望:2014/01/17(金) 20:44:56.41 ID:82NaIyMj
216名無しさんの野望:2014/01/17(金) 23:05:30.72 ID:9L17j/0Q
217名無しさんの野望:2014/01/18(土) 00:38:20.18 ID:XeiIgaKY
あぽpでーときたよい
218名無しさんの野望:2014/01/18(土) 01:15:01.32 ID:uUP5lZVM
おー結構いいじゃん
それにあんま重くなってない気がする
219名無しさんの野望:2014/01/18(土) 01:40:00.38 ID:U2DRsgsX
500Raceを取りあえずプレイしてみたけどうちのオンボロでも重く感じなかった
220名無しさんの野望:2014/01/18(土) 02:02:03.87 ID:LHTpFCas
重くはないけど、まだ馬鹿だね、AI。
あと音がさっぱり。自車のエンジン音がよう分からん。

まぁ今後に期待だけど、今回期待した俺が悪かった。
AIよりマルチが早く欲しい。
221名無しさんの野望:2014/01/18(土) 02:03:00.28 ID:xY0zqPyY
だいたい一人で走るよりfpsが10くらい下がる感じかな
もっと重いと思ってたから良かった
222名無しさんの野望:2014/01/18(土) 04:54:44.85 ID:kH1/pWw5
重くなくてよかったぁ…まだ今のPCでいける
223名無しさんの野望:2014/01/18(土) 07:29:46.17 ID:rXwSu6eR
あれ?敵車ってどのイベント(or設定)で出てくるの??
Ver0.5.2 でいいんだよね?
224名無しさんの野望:2014/01/18(土) 08:54:18.36 ID:v4wRVjR6
スペシャルイベントにあるよ、チェッカーフラッグのアイコンがレース
AIがタイヤロックさせるってなかなか新鮮だな
225名無しさんの野望:2014/01/18(土) 09:23:54.60 ID:DBrbmRy7
エヴォーラGTE追加されたのか
226名無しさんの野望:2014/01/18(土) 09:26:51.05 ID:nhnjyQLS
俺もAIの出し方わかんないわ
スペシャルイベント→レース→レースウィークエンドがグレーアウトになってる
227名無しさんの野望:2014/01/18(土) 09:32:34.15 ID:lyhbrotk
>>226
チャレンジ→スペシャルイベントの中だぞよ、4イベントある
まだ自由に車選んで単独レースする事は出来ない
228226:2014/01/18(土) 10:48:50.00 ID:nhnjyQLS
>>227
ありがとう、やっと分った
229名無しさんの野望:2014/01/18(土) 14:51:25.97 ID:5IdEiK07
箱コンでプレイしてるんですけど、車の速度が上がるとステアリングの
切れ角減っていく補正ってオフにできなんですか?
ヘアピンが歩く速度並みに落とさないと曲がれないしドリフトもできないっす。
230名無しさんの野望:2014/01/18(土) 15:48:18.74 ID:cQgIoWN4
ホルッツアーオススメ

設定いじって試す位しようぜ
speed sensitivity
231名無しさんの野望:2014/01/18(土) 16:10:10.52 ID:QBLlrmOo
AIモードではスキン適応されないのか
リプレイも一部だけだし、何で全部見せてくれないんだ!!
232名無しさんの野望:2014/01/18(土) 16:53:09.36 ID:XeiIgaKY
AIは簡単だなあ
233名無しさんの野望:2014/01/18(土) 18:32:07.62 ID:v4wRVjR6
コーナー遅いね、コーナーと言うか進入速度かな
加速ストレートは速度差あっても一度後ろに入らないと気が済まないISI系AIより利口なんだけど
234名無しさんの野望:2014/01/18(土) 19:07:07.42 ID:5IdEiK07
>>230
ほわああああ
ありがとうございます補正かからなくなりました!
アセット超楽しいいいいいいいw
235名無しさんの野望:2014/01/18(土) 19:26:36.62 ID:MQ1pfttM
event.ini弄ればコース、台数、車種諸々好きにAIとレース出来るな
現状台数増やしすぎるとCPUしばきツールになりそうだが
最終的にはイベント作るメニュー追加とかされるかな?
236名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:02:03.31 ID:xY0zqPyY
フォーミュラカーのレースイベント
集団の一番後ろについていくだけでもクッソむずいわ
237名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:09:32.52 ID:kH1/pWw5
1周目を接触無しで走ろうと思うだけでムズいな
動きが読めない…
238名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:23:02.79 ID:98J/4bhz
AI散開するといい感じなんだがスタート時がgdるね
ini早速弄ってみたが旧モンツァのグリッドは3-2-3なんだな
239名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:24:54.96 ID:06XaoTvH
ABSでフルブレーキとABSなしでフルロックの減速Gがほとんど変わらんぞ
ブレーキコントロールする意味ないってこと?
リアルでは半分ぐらいになるはずなんだけど
240名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:33:30.44 ID:qYUgFPys
接触無し難しいどころか積極的に攻撃してくる気も
体当たりでコース外に押し出される
241名無しさんの野望:2014/01/18(土) 21:33:43.99 ID:XeiIgaKY
フルロックって言葉の使い方がおかしい
242名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:14:26.20 ID:lyhbrotk
AIの調整後回しでマルチ優先してほしいのう
台数多くてもとても軽いのは僥倖
243名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:25:36.66 ID:e/GUlokT
BMWのイベントで前のやつが縁石で跳ねて片輪走行はじめてわろた
244名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:40:22.02 ID:rXwSu6eR
phenom2x6 メモリ4G hd7750だけどソロの時は快適だったものの
さすがにレースになったら第一コーナーの車多いところカクカクだわ
バラけてからは問題ないんだけどね

あとshowroomも数秒おきに0.5秒くらいコマ落ちする感じなんだけど
どの程度のグラボ積んだら改善するかね?
245名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:45:18.99 ID:tRIpimKX
280X+i7 4771+RamdiskにACをインストール

これくらいすればまあ問題なさそう
246名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:49:36.09 ID:XeiIgaKY
このゲームCPUの性能は関係ないね
247名無しさんの野望:2014/01/18(土) 22:54:09.65 ID:rXwSu6eR
>>245
それ買うとPC(自作)の値段超えちゃうんでもうちょいお安いのがよいです
248名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:06:23.55 ID:IYkKz7Tc
シグナルグリーンにならないとギアチェンジ出来ないのはなんでだ?
249名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:15:21.88 ID:XeiIgaKY
>>247
R9 290買ったらいいんじゃないかね
性能およそ4倍でしょ
250名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:17:17.28 ID:98J/4bhz
>>244
ACはコアの数分CPU働いてくれるしとりあえずGPUだけGTX760や280X辺りにしてみたら?
251名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:18:23.98 ID:beC+ePHi
公式で追加された車種しかAI用意されてないんだな
F40ワンメイクやりたかったのに
252名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:20:39.26 ID:JcyMMJu1
以前、コースアウトすると、フレーム落ちがヒドイと報告したものですが
レーススタート時、各車ホイールスピンで煙出てるときにも
派手にフレームレートが落ちるわ…
10fpsすら割り込むほどに

でも、ここ見るとみんな大丈夫そうっすな
フォーラムでも漁って来ます…
253名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:31:11.78 ID:aao1E3en
[email protected]だけどAI20台位から全コア50%常に超えるな
中々の働きぶり
254名無しさんの野望:2014/01/18(土) 23:54:32.98 ID:rXwSu6eR
設定眺めてたら いつのまにかモーションブラーにチェックが入ってたんで どうやらカクつきまくってたのはそのせいだったらしい
ついでにHDRもオフにしたら 普通にレース出来る程度にカクつきもなくなったのでとりあえず報告

それにしても このAI達 デストラクションダービーかってくらい 後ろからガツガツあててくるなw
255名無しさんの野望:2014/01/19(日) 00:08:23.78 ID:mdTGBkdP
HDRやモーションブラーはTPの頃から重いって言われてたけど
なんか特殊なシェーダー処理でもしてんのかね?
他のゲームだとここまでHDRで重くなることはそうそう無いんだけど
256名無しさんの野望:2014/01/19(日) 00:19:35.61 ID:uuO9PVsF
DoFのせいとか
257名無しさんの野望:2014/01/19(日) 00:39:53.35 ID:pNtmgrp0
Huge FPS drops from tire smoke
http://www.assettocorsa.net/forum/index.php?threads/huge-fps-drops-from-tire-smoke.1964/

こんなスレッド見つけたけど、あまり情報は無く。
このスレにリンクのある、smoke mod導入するも
やっぱりあまり変わらず

いくらなんでも、なんかオカシイと思って
6950のベンチ比べてみようかとググってみる。
ff14ベンチワールド編で、5000オーバー出てる人がいるらしいが
やってみたら2500程。

どうやら環境が腐ってるようです、本当にありがとうございました。orz
OSから今度の休みに入れなおしてみますわー
258名無しさんの野望:2014/01/19(日) 12:02:59.97 ID:ySKoYIe1
directXとか更新とかしてみた?

OS再インスコとかすると意外と忘れる
259名無しさんの野望:2014/01/19(日) 12:10:17.05 ID:fVCJOpAV
steamのゲームて初回起動にDXの更新自動でかかったような
260名無しさんの野望:2014/01/19(日) 15:32:41.51 ID:j/RVbwAR
購入しようか迷ってるのですがASSETTO CORSAはレースゲーム寄りでしょうかレースシム寄りなのでしょうか
261名無しさんの野望:2014/01/19(日) 15:33:43.43 ID:BUODz3IE
そりゃSIMですよ!
262名無しさんの野望:2014/01/19(日) 15:36:56.74 ID:j/RVbwAR
>>261
回答早すぎィ!
263名無しさんの野望:2014/01/19(日) 15:39:43.63 ID:BUODz3IE
はい
264名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:12:03.58 ID:kdl3HuIK
確か、予定じゃNISSAN GT-Rがくるんじゃなかった?
265名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:13:44.54 ID:H275JVJL
9月だかのヌルポ北DLCと一緒に付いてくる予定
266名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:19:43.03 ID:kdl3HuIK
そのGT-RはGTマシンの方じゃなかった?
http://www.virtualr.net/assetto-corsa-next-update-coming-january-17
267名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:26:24.27 ID:VzX62VKR
ロードカーも一緒じゃね
1.0のラインナップには載ってないしと言うか日産のライセンス公式アナウンスすらまだだし
268名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:30:49.67 ID:2xdHR26y
Virtualrはただのまとめアフィブログだから何でも鵜呑みは禁物よ
間違った情報転載したり、ソース元書かなかったり
Modやリンク勝手にうpして作者から怒られたりとトラブルもたまに起こす
269名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:39:38.71 ID:OTvbtHh8
VirualRの中の人はProjectCARSの中の人だしな
270名無しさんの野望:2014/01/19(日) 17:59:53.47 ID:cId5P3tq
今日買ってみたけど、この感覚はGTR2以来な気がする
271名無しさんの野望:2014/01/19(日) 18:03:43.24 ID:GOCPEYaU
Spesial EventsのTatuus Race(Formulaレース)で台数多すぎてカクつくので
event.ini弄ってみたけど台数が減ってくれない(´・ω・`)
event.iniの中の
[RACE]
TRACK=monza
MODEL=tatuusfa1
CARS=12
FIXED_SETUP=0
のCARSの数を少なくしただけではだめですか?
[CAR_数字]の項目を消したりMODELを-にしたり試してみたけど
tatuusfa1がめっちゃ出てくるorz
272名無しさんの野望:2014/01/19(日) 18:47:00.75 ID:Hbfmaq00
実績に関わるから反映されないんじゃないかな
フォルダごとコピーしてSPECIAL_EVENT_28とか新しいイベント作って
そっちで数値弄ったらいけるはず

因みに新しくイベント作る時は
[SPECIAL_EVENT]
GUID=
の数値も被らない数値にする必要がある
変えないと同じ数値の別のイベントが開始されてしまう
273名無しさんの野望:2014/01/19(日) 21:14:49.22 ID:GOCPEYaU
>>272
できました!!
どこのナイスガイか存じませんがほんとうにありがとうございます
274名無しさんの野望:2014/01/19(日) 22:10:19.75 ID:WOQonOic
小アップデートが来たね。

0.5.3
- Removed penalty system in race special events woot
- Fixed session over leaderboard
- Fixed session result post session
- Added more slipstream
- AI acts less superhuman after collisions
- Replay memory limit slider increased to 500mb
- Added missing skins for BMW M3 grA
- Modifications on collisions boxes of very low cars.
275名無しさんの野望:2014/01/19(日) 22:18:36.22 ID:NS4M5WE2
AI acts less superhuman after collisions →AIは衝突が後に以下で超人的行為

つまり衝突後に超人的なリカバリーして走り出さないよ〜って事?
276名無しさんの野望:2014/01/19(日) 22:19:42.96 ID:uuO9PVsF
日曜なのに働きますなあ
失礼だけどイタリアとは思えんw
277名無しさんの野望:2014/01/19(日) 22:20:43.18 ID:3sDT/9B7
もう製作者にとっては趣味の域っぽいなw
278名無しさんの野望:2014/01/19(日) 23:36:56.72 ID:t551N5iL
>>252
うちも同じ症状だったけど原因はFFB、っていうかMSFFBWだった
FFBを切ったら快適になった

で、DFGT買っちまいました
279名無しさんの野望:2014/01/19(日) 23:48:26.06 ID:ocQrdUfT
>>277
こういう趣味を生業にして報酬もらえるなら俺も日曜返上で頑張れる(`・ω・´)
でも漏れの現実は....。そろそろ日も変わるし仕事に備えて寝るは(´・ω・`)
280252:2014/01/19(日) 23:55:38.62 ID:pNtmgrp0
一応環境を書いとくと

OS: win8.1pro
CPU : Phenom II X4 980BE @ 4GHz
MEM : 8GB
GPU : Radeon HD6950@shader復活6970化
ハンコン : Fanatec GT2 + CSPv2 + Porcheシフター

音は6950のHDMIからAVアンプへ5.1ch出力で。
AVアンプをセカンダリモニタとして認識するので
クローンと、拡張デスクトップと試したけど変わらず。

>>258-259
やってあるので、ダメっすなぁ

>>278
FFB切ると、ハンコンの意味がないので、OS入れなおしてどうかな…

OS自体、デスクトップPCはWin8である必要性がないので
今度Win7に入れなおしてみますわ。
Win8の優待販売期限+WMCのコード無料配布期限があったので
Win8にしてから、惰性でWin8.1に使ってたので
281名無しさんの野望:2014/01/20(月) 00:53:40.02 ID:NtLYK/9q
>>
catalystを入れなおしてみたり、バージョンを変えてみるのはやってみた?
282280:2014/01/20(月) 00:56:01.62 ID:NtLYK/9q
上の書き込みアンカーミスったw
>>280だったw
283281:2014/01/20(月) 00:58:13.27 ID:NtLYK/9q
スレ汚しすみません、名前を間違えました。
上の書き込みは自分です
284名無しさんの野望:2014/01/20(月) 01:36:51.09 ID:KQvziB7Q
いくつか質問良いかな?
AIとのスタンディングスタートでシグナルレッドで1速に入れる方法ってあるかな?
それから、バックミラーのアスペクト比が明らかにおかしいのだけど正す方法は無いかな?
285名無しさんの野望:2014/01/20(月) 02:39:47.68 ID:2+nibGo3
黙っててもv1.0までに直すでしょ。少なくともギアは。
286名無しさんの野望:2014/01/20(月) 02:46:42.46 ID:XKQzEXd+
シムなんだから動きが再現できてればそれでいいのにねえ
エンストしないのも少し嫌だな
287名無しさんの野望:2014/01/20(月) 02:55:42.94 ID:KQvziB7Q
エンストはするよ
始動と停止が無いだけで
288名無しさんの野望:2014/01/20(月) 03:03:02.30 ID:XKQzEXd+
>>287
ストールって言えるのか?
289名無しさんの野望:2014/01/20(月) 04:36:10.10 ID:BnF5+ZSz
エンストしないの?
rfactorはエンストしたが
290名無しさんの野望:2014/01/20(月) 06:51:32.23 ID:MkvsK3q2
エンストするがな
291名無しさんの野望:2014/01/20(月) 11:21:32.51 ID:KQvziB7Q
ストールしたらクラッチ踏むかニュートラルに入れないとアイドリング状態にならなかったはず
292名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:09:37.16 ID:XKQzEXd+
エンジン回転数0からアクセル踏むと動き出すから,ストールではないと判断したが
293名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:33:33.62 ID:hHWTuGLC
それエンストしない車種じゃね?
HパターンのMT車両はエンストするよ
294名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:34:54.71 ID:KQvziB7Q
まあ、イグニッションとスターターは欲しいね
295名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:37:56.51 ID:Pm1Dpd2r
結構前にゲームの仕様みたいなのでイグニッションスイッチは付ける予定なしとか書いてあったからなあ
296名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:45:02.51 ID:JGDWrOkg
nKPでキー回してスタートスイッチ押してと他所と比較にならんクソリアルの手順に作ったけど
結局めんどくさいだけと不評だったからな
297名無しさんの野望:2014/01/20(月) 14:56:42.31 ID:asvVndv8
ただの気分の問題だわな
おらは自動でいいや、rFでもキー設定してないし
単にボタン押すだけだしの、ケツにスターター差し込む手順味わえるわけでもないし
298名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:04:31.27 ID:MezJEuha
フライトシマーとかは居ねえかここには
着座して飛び立てるのは10分以上後とかってジャンルから来た身としては
イグニッションとスターターがないっていうのは残念
雰囲気は大事だろシムって
299名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:15:21.02 ID:177guz5g
またフライトシマーか、トラックのおっちゃん言い変わり者が住み着くな
PCレースシムはいかにリアルな挙動かが最優先だ
300名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:15:24.42 ID:rlQOlAeJ
IL-2やってたけど暖気運転無しで飛んでそのうちオイルびちゃーしたな
301名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:16:11.22 ID:KQvziB7Q
スピンしてエンストした時とかにスターターは欲しいよな
ピットで車に乗り込んだ時は面倒だと思うけど
302名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:20:26.83 ID:kzHgwAW7
シムは雰囲気が大事ってのは確かにそうだけど
雰囲気が何よりも優先されるってわけじゃないからなレースシムは
ジャンルによりけりだぁね
303名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:21:02.44 ID:dB6GpDYn
ただ適当なスイッチ押すだけの行為実装するより
むしろスターター無い車はコースでエンストしたら乙るリアルっぷりを再現してほしい
304名無しさんの野望:2014/01/20(月) 16:26:34.29 ID:rlQOlAeJ
RBRはイグニッション押しあったな
305名無しさんの野望:2014/01/20(月) 17:23:35.05 ID:yXRE9RMR
>>299
同一人物だから
306名無しさんの野望:2014/01/20(月) 17:27:33.15 ID:2fawXHx8
俺もトラックドライバー(大型)だけど、別に普通、寧ろ謙虚でちょっとだけ変態だぞ
307名無しさんの野望:2014/01/20(月) 17:50:59.61 ID:VJvbU9lI
Radeon R7 260でどの位3面でつかえるか 15000円位?
GTX460SLIもう限界か
308名無しさんの野望:2014/01/20(月) 18:25:01.77 ID:zjOcJVnr
また更新きた
309名無しさんの野望:2014/01/20(月) 18:36:05.14 ID:WidfmpXG
>>307
3画面ならもっと上のVGAの方がいいんじゃない?
310名無しさんの野望:2014/01/20(月) 18:54:41.08 ID:XKQzEXd+
ミドルレンジをちょくちょく買うよりハイエンドの一つ下あたりを長く使った方が安く済みそう
今買うならR9 290かな
で,R9 290で足りなくなったらもう一枚R9 290を買うとよさそう
311名無しさんの野望:2014/01/20(月) 19:08:59.15 ID:VJvbU9lI
初Radeonで6万は勇気要る
312名無しさんの野望:2014/01/20(月) 19:09:05.94 ID:KTa3plS3
313名無しさんの野望:2014/01/20(月) 19:16:04.34 ID:KTa3plS3
>>311
760をSLIでいかがか
因みにAC用のNVIDIA公式SLIプロファイルは糞らしいので注意
314名無しさんの野望:2014/01/20(月) 20:33:07.23 ID:XKQzEXd+
>>311
そんなに高くないよ
http://kakaku.com/item/K0000593441/
315名無しさんの野望:2014/01/20(月) 20:42:45.13 ID:dZVYUDl4
290のリファレンスは冷却が脱糞レベルだからやめた方がいい
316名無しさんの野望:2014/01/20(月) 20:44:58.81 ID:XKQzEXd+
>>315
リファレンスデザインで問題ないとされたものを
しっかり冷却しなきゃいけないと思いこんで否定するのは滑稽だぜ
317名無しさんの野望:2014/01/20(月) 21:02:59.73 ID:OjqCcpH1
94℃は嫌だな
318名無しさんの野望:2014/01/20(月) 21:09:09.53 ID:yXRE9RMR
>>316
何を根拠に問題ないと言ってるの?
319名無しさんの野望:2014/01/20(月) 21:13:01.16 ID:KTa3plS3
自己責任で使うにはいいが人に勧めるには尖り過ぎてるのう
320名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:07:15.37 ID:MezJEuha
保証の1年が経ったら死にそう
321名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:18:42.22 ID:asvVndv8
まあ760や280Xがいいとこだな
780や290は物分かってて人に尋ねず自ら進んで買う人向け
322名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:20:36.57 ID:5JR6zWQr
グラボを追いかけるのがアホらしくなってきたのでPS4買おうかと思うようになってきた
323名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:24:57.74 ID:lO69OmAz
PSにレースシムが1つでも出ればその選択肢もありなんだけどね
324名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:29:18.71 ID:Jr20aZql
>>322
その辺CSはもっとひどくないか?
ソフトや周辺機器の互換性とか完全にメーカーに振り回されてるじゃん
PCは設定落とせば環境古くても遊べる
325名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:49:50.03 ID:zVuA/QDL
俺は通だから599XXを買うね
326名無しさんの野望:2014/01/21(火) 00:05:36.22 ID:hLad+7AG
>>324
設定を落とせない身体になったのが困ったもんよ 一種の病気でしょうね
327280:2014/01/21(火) 03:19:31.90 ID:/DcHQdH3
OSから入れなおす前に念のため
・DirecX再インスコ
・Catalyst再インスコ
・AC再インスコ
やってみたけど、やっぱダメですた

で、Win7に入れなおして
・FFベンチは5300前後へ
・ACは、前と同じ設定なら、最低FPSが60付近
・タイヤスモークとかでFPSがガクっと落ちる症状も出ず

ってことで、解決となりますた。
増税前にオリファンR290買いたいお
328名無しさんの野望:2014/01/21(火) 03:23:41.64 ID:YotF9R0y
Win8.1になって色んなゲームで不具合報告多いみたいだのぅ
329280:2014/01/21(火) 03:30:08.33 ID:/DcHQdH3
うちの環境は、7からそのまま8アプグレインスコして
さらに8.1にアプグレした環境だったんで
Win8.1そのものが犯人とも言えませんがね。
MSがそういうインスコ方法も提供してるんだから
アプグレで安定するように作れ、ってのはその通りですがw

録画鯖のWin8マシンは、7のときは認識が微妙だった
外付けeSATAのHDDが安定して動いてるし
RTタブは、8.1でも安定してるので…
330名無しさんの野望:2014/01/21(火) 18:47:00.10 ID:4B3S3ZET
このゲームはGT6より挙動やグラ良いですか?
331名無しさんの野望:2014/01/21(火) 18:53:59.56 ID:2Y5Cmz4o
はい
332名無しさんの野望:2014/01/21(火) 18:55:17.54 ID:lmHvukxv
比較にならんよ、GT6が勝っているのはプレミアムカーのポリゴン数だけ
両方持ってる漏れが断言する、特にハンコンはまるで世界が違う
今すぐじゃなくても相応のPC持ってるなら100%買うべし
333名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:04:40.57 ID:hwA6Q3cE
そもそもレースシムでは無い別系統だし比較すること自体が間違ってる
334名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:14:03.74 ID:8RnPMEAh
GTは自称リアル超え()だからな
335名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:22:17.28 ID:kVAo3tv6
ニュルのDLC9月ってまじか
まだまだ先じゃあないか
336名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:34:18.32 ID:YotF9R0y
1.0自体の完成がまだ先だし、遊んで待ってたらあっという間さ
337名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:36:03.68 ID:41s2aWN0
2台のWebカメラから立体的なデータをとれるソフトとBlenderからACへのコンバータがはやくできたらいいんだが
近所の国道とか峠を撮影して、そのデータをBlenderで読み込んでAC用に出力すればそれらしい代物ができるとか、すごすぎる
338名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:44:44.27 ID:NIiJSTP2
ニュルはこの時期雪になったりするし春にならなきゃスキャンも出来んだろう
339名無しさんの野望:2014/01/21(火) 20:59:34.99 ID:L4EFJSCp
>>337
何そのゴッドツール
340名無しさんの野望:2014/01/21(火) 21:10:10.28 ID:41s2aWN0
341名無しさんの野望:2014/01/21(火) 21:20:31.78 ID:kd/Y4DQQ
こりゃ凄いな、将来Webカメラ2つつけた車が通りかかったらmod職人かも知れんw
342名無しさんの野望:2014/01/21(火) 21:49:52.06 ID:qq06z1s3
CPU 6coreだと全コア使う?phenomx6、4930k使用者いたら報告してください
343名無しさんの野望:2014/01/21(火) 22:52:00.96 ID:/hwYEiOa
>>341

俺のアイサイトでコースが出来る訳ね。
344名無しさんの野望:2014/01/21(火) 23:01:34.88 ID:GDwBd5T0
>>343
アイサイトハックできるならな
345名無しさんの野望:2014/01/21(火) 23:56:33.47 ID:RXkyPfjk
>>337
路面がボコボコだったりして難しいよ
ポリゴン数減らして滑らかにしようとすると今度は細かい物体が消える
そういう測定って手作業で作成するための下書きにしかならない
今の技術ではね
346名無しさんの野望:2014/01/22(水) 05:09:29.99 ID:XLpaoyB1
数値ではわからない隠れ傾斜が名コースにはあるもの
ゴルフと同じだ
みんなのゴルフでもレーザースキャンしたんじゃね
347名無しさんの野望:2014/01/22(水) 10:07:31.63 ID:4S7mTf7K
十周分ぐらいのオンボード映像を自動処理してコースを作れるようになるかな
348名無しさんの野望:2014/01/22(水) 12:34:52.63 ID:daZwKHIR
1920x1080でグラフィック設定MAXにして60FPS維持するには
SLI等じゃないと無理かな?
349名無しさんの野望:2014/01/22(水) 15:14:52.70 ID:kXMofdEP
458がイエロー選んでもピットにでると色が違うでござる
350名無しさんの野望:2014/01/22(水) 16:13:15.46 ID:UT6gwUDn
GT6スレは屑なガキばかりで笑た
351名無しさんの野望:2014/01/22(水) 16:46:57.70 ID:E0lcfcvT
>>349
AIレースで発生する話なら実績関わるせいか公式スペシャルイベントは固定と言う仕様、ini弄っても反映されない
実績の関係ない自作のイベントだと自由な色で走れる
352名無しさんの野望:2014/01/22(水) 21:46:57.96 ID:eRfq8TD5
FXAAの設定をかなり上げてもなんかジャギーが目立つね
せっかくグラフィックは綺麗なんだからもっと高品質のAA採用してほしい
353名無しさんの野望:2014/01/22(水) 21:49:08.75 ID:UT6gwUDn
ちらつきが酷いな 少しボカせばいいののな
354名無しさんの野望:2014/01/22(水) 21:52:02.65 ID:oPBV4Sh6
通常のAAとFXAAどっちも×4にすればそこそこ綺麗になる
自分は通常×4で満足してるけど
355名無しさんの野望:2014/01/22(水) 22:02:08.75 ID:GNEjcaXi
120Hzモニタでfps優先な俺はAA*2しかかけて無いわ
後は影に至るまですべて最低
356名無しさんの野望:2014/01/22(水) 22:40:28.05 ID:60pKTv1j
>>354
試してみたがいいねこれ、自分のスペックだと常用は無理だが
pCARS最高設定のSMAA S2Xなんかよりはるかにジャギちらつきが無い
357名無しさんの野望:2014/01/23(木) 00:12:33.85 ID:bi8r7Pko
AAx2にするぐらいならoffで他の設定あげた方がよくね
358名無しさんの野望:2014/01/23(木) 00:23:38.79 ID:xyRH2Nva
FXAAをx4以上にするとテクスチャがちょっとぼやけるんだよね
コックピット視点でスクリーンショット撮って見比べるとわかる
359名無しさんの野望:2014/01/23(木) 06:40:42.79 ID:qxOgukoO
AA無しはさすがに目に辛い
360名無しさんの野望:2014/01/23(木) 11:33:16.32 ID:BifzwHVg
220ppi以上のモニター使ってればAA無しのほうが奇麗だよ
361名無しさんの野望:2014/01/23(木) 12:18:47.38 ID:t4Lba1nS
画面小さすぎるだろw
362名無しさんの野望:2014/01/23(木) 12:28:15.91 ID:bS2SfGxd
>>360
ゲーム側がそこまでのハイレゾテクスチャ用意してればな
363名無しさんの野望:2014/01/23(木) 12:39:22.49 ID:Vopm2MZZ
高リフレッシュレート、高応答速度、高ppiのモニタなんていつ出ることやら
364名無しさんの野望:2014/01/23(木) 13:59:48.61 ID:xuvxG4qV
これもみんな韓国人が市場あらして
国産パネルを破壊したのが悪い

あれでつぶれた優秀な10万円台のパネルがいくつあったか
365名無しさんの野望:2014/01/23(木) 14:29:11.49 ID:xkmHVCA1
パネルに10万は出せない
366名無しさんの野望:2014/01/23(木) 14:30:38.70 ID:dFFM5Atj
その10万円台のパネルを買い支えなかった日本人が悪い
367名無しさんの野望:2014/01/23(木) 14:31:27.91 ID:xyRH2Nva
24インチIPSパネルの相場を3万円程度まで下げてくれたのはサムスンさんやで
368名無しさんの野望:2014/01/23(木) 15:05:13.45 ID:knyTJe2r
ソの寒損はんに液晶製造検査装置、材料をこうてもらってるのが日本の会社やで。
今度からは寒損はんには売らないでTCL集団に優先的に供給したらええがな。
どっちみち韓国の液晶、携帯は中国にやられる運命や。
369名無しさんの野望:2014/01/23(木) 15:10:11.12 ID:XpPiJvqh
ええもんは黙ってても分かってくれるんや
ええもんは多少値が張っても、分かってくれる人が買うてくれるからええねん

っちゅースタンスはもう通用せんねや
今はええもんをより安く売らなあかん時代やねん
370名無しさんの野望:2014/01/23(木) 15:14:46.09 ID:BifzwHVg
そうか。わざと胡散臭い発言っぽくするには、関西弁っぽく言うのが流行か。
371名無しさんの野望:2014/01/23(木) 16:17:04.28 ID:nzCzxEM0
伸びてると思ったら
372名無しさんの野望:2014/01/23(木) 16:21:06.56 ID:xuvxG4qV
今俺が使ってる無印のNECの2490は24インチ限定だといいパネルだが
後継の同社の奴は買いたくないわ
もう耐用時間越えてるからなやむわ

単なる性能だけならいいんだが目の負担考えると
買えるブツは著しく限定される
俺みたいに国産買わないで韓国人に魂売ったやつはしねばいいとおもうよ
373名無しさんの野望:2014/01/23(木) 16:24:41.45 ID:xyRH2Nva
愛国者様はAssetto Corsaも買わずPS3でGT6やってろよ
374名無しさんの野望:2014/01/23(木) 16:32:53.99 ID:m45JMJ0M
韓国製が駄目と言ったら愛国者認定とか訳分からんなw
375名無しさんの野望:2014/01/23(木) 16:34:21.34 ID:DOKfYKur
スレチも大概にしとけよ〜
376名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:01:30.92 ID:XYQkoyFr
買ってみたがまだまだ発展途上だな
GT越えするゲームになるかどうか
377名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:02:19.09 ID:m45JMJ0M
釣り針でけえな
378名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:03:33.64 ID:OSf8lWhl
スレチとGT言い出すのは全部NGしないとやってられんな
379名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:05:33.33 ID:XYQkoyFr
普通カーシュミ出るとGTと比べるだろ
何いってんだか
380名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:36:15.01 ID:xuvxG4qV
GTって最初開発したときグダグダ何年も開発した上で
車が空飛んだんだろw
同時期にグランプリレジェンドあるのに日本のプログラマーなんてレベル低いんだと思ったよ
そんな無能がグダグダシリーズ続けてるんだからお察し
381名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:41:41.74 ID:6I6HEYnu
GT6の物理エンジンは最高、CS機のAssettoCorsaだと絶賛されてるけど?

http://www.teamvvv.com/en/news/comments/Gran-Turismo-6-Review
>Gran Turismo 6 could be most aptly described as the console equivalent of Assetto Corsa
>there’s a top-notch physics engine (in comparison with their respective rivals)
382名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:42:54.58 ID:m45JMJ0M
大漁ですこと
383名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:45:50.98 ID:BMPxGYo4
あのデタラメなステア角にスリップアングルでAC並み最高とか提灯レビューにも程がありますな
384名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:47:18.25 ID:brzTzfu5
>>381
けど7/10なんだな
385名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:50:44.31 ID:m45JMJ0M
明らかにACの方が優位なのに釣りにスルー出来ずに反論してる奴は残念でならんわ
386名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:55:57.99 ID:IhzW3wnX
製品版になったら360、PS3売り払ってAC用にT500RSを買おうと思っている俺
387名無しさんの野望:2014/01/23(木) 17:58:54.09 ID:OSf8lWhl
388名無しさんの野望:2014/01/23(木) 18:40:41.85 ID:bS2SfGxd
>>386
今時お古のCSハードなんて大した値段にならんだろ
389名無しさんの野望:2014/01/23(木) 18:51:46.08 ID:Kc2AyhxJ
足しにはなるんじゃね?PS3は型番によってはいい値段だし
今週のデイトナ24時間はAlessandro Balzan氏応援しないとな
390名無しさんの野望:2014/01/23(木) 20:24:11.23 ID:Wta2YL3O
このゲームはsoftTh使えますか?
391名無しさんの野望:2014/01/23(木) 20:59:43.14 ID:IhzW3wnX
持って無いから分からんけどassetto corsa softTHでググるといいかも
392名無しさんの野望:2014/01/23(木) 20:59:53.12 ID:foZvyL4U
今、コクピ用に27インチモニタ買い揃えるとしたら
どれ選ぶのがベストチョイスかなぁ?
393名無しさんの野望:2014/01/23(木) 21:20:00.05 ID:7UkJjL5D
リフレッシュレート取るならASUSかイーヤマかね
ASUSで120Hz、WQHD27インチのモニタがQ2に控えてるみたいだけどお値段$799
394名無しさんの野望:2014/01/23(木) 21:52:33.11 ID:foZvyL4U
コスパ重視で尼1位のLG↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AHSJ0NS
これを検討してるんだけど、どうなんだろ。 GTG5msらしいけど
モニタ間角度つけるんだし、TNでもいいんかな。。
395名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:00:14.30 ID:prELxrlY
24インチだが便器120HzのTNモニタ使ってるがまるで無問題
視野角よりむしろ発色が糞
396名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:22:43.48 ID:xkmHVCA1
ベンキュー黄色っぽい
397名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:33:31.33 ID:foZvyL4U
時間かけてしっかり調べるか・・・
実際手元で動かしてみないと、発色も内部遅延・画面応答速度もわからんからなぁ
398名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:41:04.88 ID:sqdOoxWt
こいつは120Hz+9軸ヘッドトラッキングらしい
http://japanese.engadget.com/2014/01/22/glyph-1-499-a/
399名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:49:01.87 ID:D6AkeP3z
>>394
俺、そのモニタで3枚だぜ
レースシムやってる分には遅延や残像は感じない。俺はね。
FPSとかを真面目にやるとどうなのかは知らんw

ただ、このモニタ、IPSにしては発色や上下視野角があんまりよくない気がする。
発色はFS2333のが好みだった
400名無しさんの野望:2014/01/23(木) 22:49:04.13 ID:xkmHVCA1
HMZはゲームには微妙
401名無しさんの野望:2014/01/23(木) 23:05:44.16 ID:PCtimIma
BenQのゲーミング液晶は低遅延謳ってるね
LGのIPSって眼つぶしIPSとか言われ…今は知らんけど

個人的にはドット保証をメーカーがしてるASUS使ってる
三菱はほぼ孤軍奮闘してたけど、やめちゃったしねぇ…
402名無しさんの野望:2014/01/23(木) 23:14:40.38 ID:8XjgXQJB
イーヤマの27インチ144Hzモニタ使ってるけど今までゴミモニタ使ってたからいいのか悪いのか分からん
参考になれなくてすまんな
403名無しさんの野望:2014/01/23(木) 23:43:10.40 ID:foZvyL4U
>>401
中古でRDT272WX辺りを買い揃えようかなと思ったりもする・・・
ただ、設置台とアームを駆使して23〜4インチを視聴距離60ぐらいに頑張って寄せれば
十分な迫力でるかもと思い始めたり。 ハンコン本体の真上にモニタ来ちゃうけど。

なんか色々試行錯誤してます
404名無しさんの野望:2014/01/23(木) 23:43:35.20 ID:D6AkeP3z
>>401
>>394のやつはAH-IPSで、
以前の安IPSと比べたら目潰しギラツブではなくなってるよ
405名無しさんの野望:2014/01/24(金) 01:24:40.21 ID:KU1HgFbB
ここはモニタスレか?
406名無しさんの野望:2014/01/24(金) 02:03:52.45 ID:iiPhVpeY
暇だからG27ペダル吊り下げコンバートに着手してて
仮置きで踏んでみたけどコレ結構いい感じになりそうじゃん?
と、また脱線。
407名無しさんの野望:2014/01/24(金) 02:09:06.26 ID:US/G1Wir
軽いのは申し訳ないがNG
408名無しさんの野望:2014/01/24(金) 03:25:45.04 ID:qR1TFE1n
IPSといいながら視野がぜんぜんなのは
韓国のIPS詐欺
あれのえいでIPSの評価が地に落ちた
409名無しさんの野望:2014/01/24(金) 03:50:09.54 ID:ly4FBM2D
申し訳ないがPCモニターの話は↓こっちでやってもらえないか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344494444/
410名無しさんの野望:2014/01/24(金) 07:39:44.85 ID:qR1TFE1n
申し訳ないがホモじゃない人は帰ってくれないか
411名無しさんの野望:2014/01/24(金) 10:12:07.49 ID:DCEtAQzc
モナコは無理としてもマカオとかの市街地コースこないかな・・・
ガードレールジャングルの中をACの挙動で駆け抜けたい。
RBRができるならGTR2のコンバートも出来そうな気がしないでもないけど
職人に期待
412名無しさんの野望:2014/01/24(金) 10:35:33.17 ID:+o+x+Njy
久々にやってみたくなったんですが、もう対戦とかできるようになりました?
413名無しさんの野望:2014/01/24(金) 11:41:05.65 ID:SrXFTYXg
た 対戦?
414名無しさんの野望:2014/01/24(金) 11:44:00.39 ID:qR1TFE1n
モナコなんかどうでもいいけどマカオほしいわ
カペタの影響で死ぬほど走った
415名無しさんの野望:2014/01/24(金) 14:10:43.95 ID:t5js64FC
>>412
まだなのでお引き取りください
416名無しさんの野望:2014/01/24(金) 15:02:16.26 ID:IYhiHabP
>>412
AIとのレースならできるようになったよ
417名無しさんの野望:2014/01/24(金) 16:16:20.23 ID:JAvOcIor
お出口は右側です
418名無しさんの野望:2014/01/24(金) 16:18:56.62 ID:uoaoSeVt
お帰りの際はお足元のパパパパッドの配線にご注意ください
419名無しさんの野望:2014/01/24(金) 17:06:04.10 ID:JAvOcIor
お客様にはGT6辺りがお似合いかと!それじゃ
420名無しさんの野望:2014/01/24(金) 17:08:35.33 ID:klS/qGtM
アルピーヌA110はよ
421名無しさんの野望:2014/01/24(金) 17:54:23.61 ID:qR1TFE1n
トランザム2000はよ
422名無しさんの野望:2014/01/24(金) 17:59:41.37 ID:hQL4eDuV
ドリフトでレベル100とかどういう走り方したらそんなことができるのか・・・
というかLFSみたいに単にポイントを表示するだけのほうが精神的に優しいのに何でこんな切羽詰まった仕様にしたのか謎だ
423名無しさんの野望:2014/01/24(金) 18:02:40.64 ID:g/Bz2GeV
ドリフトレベル100とか走り方云々より根気だけが必要
424名無しさんの野望:2014/01/24(金) 21:09:49.46 ID:b61NmV++
追加で5000円払ってもいいから鈴鹿サーキットとGT-Rはよ
425名無しさんの野望:2014/01/24(金) 21:15:08.90 ID:LmO5Q7cH
同意
俺は1万でも欲しい
自分の好きなコース、車種が一台もないからAC殆どやってない
出来がいいだけに残念でならない
426名無しさんの野望:2014/01/24(金) 21:48:13.24 ID:YYfmiIQM
アバルト500とE30で幸せな俺
AC以外のシムが完全におざなりで違和感感じるようになってしまった
427名無しさんの野望:2014/01/24(金) 22:22:39.67 ID:7tbcnVpG
ACばかりやってると他が物足りなくなってくるな
読み込みや軽さなどシム以外の部分でも凄く快適なのもいい
428名無しさんの野望:2014/01/24(金) 22:36:49.75 ID:klS/qGtM
ニュル来たら買うわ
ニュルがないのはつらい
429名無しさんの野望:2014/01/24(金) 22:47:06.65 ID:YYfmiIQM
ニュルは暫らく後だからしゃーないがTrento Bondoneはよ来ないかな
430名無しさんの野望:2014/01/25(土) 00:52:40.95 ID:lvZU9VmF
好きな車種に関しては人それぞれだから難しいよなぁ…
昔、同級生に「俺、クーペはダメなんだよな…」ていう奴もいたし
431名無しさんの野望:2014/01/25(土) 04:17:27.77 ID:Vyw08ojj
車なんてガワが違うだけジャン
タイヤシャーシとエンジンさえよけりゃいいいんよ
ミニ四駆とおなじ
432名無しさんの野望:2014/01/25(土) 13:05:22.12 ID:kmYIFybE
エヴォーラの操縦性のすばらしさにあの格好は残念だと感じてしまう
433名無しさんの野望:2014/01/25(土) 13:55:45.89 ID:DfG16ZMw
そこまでして動かす必要性はともかくSurface Pro 2でもACプレイ出来るんか
434名無しさんの野望:2014/01/25(土) 14:14:01.59 ID:p8YCGukD
720pで30fpsとPS3並みに動くなら主張先の暇潰しくらいには楽しめるな
435名無しさんの野望:2014/01/25(土) 16:45:09.31 ID:vZetM+JZ
GT6のニュルは別格
436名無しさんの野望:2014/01/26(日) 05:30:09.08 ID:46m8i0Qu
アセットコルサ、3画面最高画質でプレイするには
どの程度のPCスペック必要?
自環境→ i7-920 GTX660 win7-64 8GB

流石に920みたいな化石だと、マザボから総取っ替えが必要かな・・・
437名無しさんの野望:2014/01/26(日) 06:24:42.08 ID:J4GgcznT
>>436
試してみりゃいいんじゃね。1から組むわけじゃないんだろ?
438名無しさんの野望:2014/01/26(日) 06:45:50.33 ID:SFRpKRlL
Core 2 Duo+GeForce9800,,,
これじゃぁ、やっぱり歯が立ちませんかね
木立がパネルのお絵かき(書割)になっちまう
むぅ
439名無しさんの野望:2014/01/26(日) 06:53:53.65 ID:kes8lQOY
>>438
CPUはともかくVGA最低動作環境を満たしていない
DirectX10.1以上のカードが必要
440名無しさんの野望:2014/01/26(日) 07:59:45.38 ID:BKV353pz
はいはい廃スペ廃スペ
441名無しさんの野望:2014/01/26(日) 09:49:32.71 ID:kes8lQOY
ACはHD4400内臓チッブレベルでも動くのに何僻んでるんだ?
442名無しさんの野望:2014/01/26(日) 10:06:11.97 ID:S9WFPah+
新作シムたちの中じゃ他を寄せ付けない動作の軽さだよな
rF2やCARSの画質最低設定は見るも無惨だがACは最低でも十分見れる画質でfpsも出るのは優秀
443名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:07:54.93 ID:jNuT8Tg1
>>436
CPUはあんまり関係ないゲームだから軽くしたいならGPUを変えるべきだね
444名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:13:34.22 ID:ajzNnjh9
>>436
俺、920とGeForceGTX780Tiで3画面だよ。
草を減らしたり、反射の設定を少しさげないと60fps維持できない。

CPUは4.2GHzに上げてる
445名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:16:06.73 ID:eWHbeX2q
画面数にCPU性能関係あるの?
446名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:29:04.93 ID:mmSn3tCd
みなさんはドライビングアシストは全部切ってやってる?
見栄張ってスタビリティコントロール切ったら
下り坂でブレーキングしただけで挙動乱れて吹っ飛んで泣いた
447名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:31:58.03 ID:qIBZfXPY
全部切ってる
それはただのオーバースピード
448名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:43:31.41 ID:+7HZGfUw
ニコニコ生放送で山内に

2ch見てるかどうか聞こうかな
449名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:46:44.60 ID:+7HZGfUw
ごばくった
450名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:48:13.53 ID:Y/ev93YF
そういうとき踏んでオーバーに絶対ならないようなブレーキ圧にするわ
rFとかだとデフォのセッテイングが極悪な糞セットがよくあったし

軽くブレーキ踏んでも吹っ飛ぶようなMODがたまにあるから困る
451名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:54:56.97 ID:46m8i0Qu
>>444
とりあえずグラボは8〜9万の奴挿しても一杯一杯って事か・・・
452名無しさんの野望:2014/01/26(日) 14:56:04.95 ID:qIBZfXPY
ミドルエンドでも3画面はキツイのか
かと言って2枚積むのは好きじゃねえな
453名無しさんの野望:2014/01/26(日) 17:42:47.98 ID:N2qKDzdd
ミドルなのかエンドなのか
454名無しさんの野望:2014/01/26(日) 17:49:19.15 ID:D4lwHvap
スポーツカーは乗用車の終わる所に始まりレーシングカーの始まる所に終わる的な
455名無しさんの野望:2014/01/26(日) 17:55:39.99 ID:NDWbLzuS
3画面ゲーミングを楽しむには最低でも二枚差しじゃないとなぁ
456名無しさんの野望:2014/01/26(日) 18:12:29.16 ID:+fWvf0cW
関係ないけど整備士シミュレーターお勧め
息抜きにいい
457名無しさんの野望:2014/01/26(日) 19:40:52.54 ID:Y/ev93YF
L型をツインターボ化とかできるん
458名無しさんの野望:2014/01/26(日) 19:41:51.12 ID:cyXKAyg2
street legal racing redlineのこと?
459名無しさんの野望:2014/01/26(日) 19:47:40.48 ID:TJyUykCS
Car Mechanic Simulator 2014
じゃね?
460名無しさんの野望:2014/01/26(日) 20:07:20.30 ID:WBaT2RvO
あれ内容スカスカで15$の価値も無いと言われてて躊躇してるわ
その手のゲームはAutomation待ってるんだがsteamまだかな
461名無しさんの野望:2014/01/26(日) 20:33:48.86 ID:ajzNnjh9
>>455
いや、だから、一枚で楽しんでるんだけどね。
最近までSLIだったけど、ゲームやるならむしろ一枚だよ。

ベンチ命なら複数枚どうぞ
462名無しさんの野望:2014/01/26(日) 21:18:27.55 ID:LfC1Db4/
4770Kと780TIで少し設定落とせば3画面行ける
463名無しさんの野望:2014/01/26(日) 21:32:40.03 ID:3Z1WUApc
780欲しいけど電源も変えなきゃいけないから面倒くさいんだよな
464名無しさんの野望:2014/01/26(日) 22:46:21.15 ID:x8lyS1ur
それな。電源変えなきゃならないとなると金も余計にかかるし
465名無しさんの野望:2014/01/26(日) 22:59:06.89 ID:xN0toHPX
ケースによっちゃ大きいグラボだと干渉しちゃったりな
最初からハイエンドグラボ使っているとシステム更新も問題は金だけなので割と楽
466名無しさんの野望:2014/01/26(日) 23:41:45.84 ID:kes8lQOY
組む時ケースと電源は余裕あるものにしておかないとな
467名無しさんの野望:2014/01/27(月) 01:49:21.33 ID:V0Myzfij
>>439
即レスありがとう
あぁ、、ついにこの日が来たのか

さよならAssetto Corsa
愛せそうだったのに
468名無しさんの野望:2014/01/27(月) 01:59:15.20 ID:kcrfb4PG
>>467
完全にサポート外の自己責任だが
〜SteamApps\common\assettocorsa\system\cfg内のDX11.ini開いて
ALLOW_UNSUPPORTED_DX10=0を1にすると動くかもしれない

つか今なら余裕で9800以上のスペックのDX11カードが数千で売ってるんだから買おうぜ
469名無しさんの野望:2014/01/27(月) 02:14:27.95 ID:04hXLb3Y
9800とかまだ使ってる人いるのかww
今の低価格GPUでも9800より高性能だからさすがに変えろよ
470名無しさんの野望:2014/01/27(月) 02:21:43.30 ID:ELtBCEcf
まあOSがXPだったらVGAだけ変えても解決しないが
471名無しさんの野望:2014/01/27(月) 05:06:36.88 ID:V0Myzfij
なんか恥ずかしい
>>468
それやって、動いて、、つや消しの車で書割とハリボテの中を走った
シュールだよ
>>469
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce 8400GS 512MB PCI-E LowProfile対応 RGB DVI HDMI 補助電源なし 空冷ファン 1Slot GF8400GS-LE512H/D3
¥ 2,863、、とか
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT430 1GB PCI-E LowProfile RGB DVI HDMI DirectX11 空冷ファン GF-GT430-LE1GH
¥ 5,163、、とか
いまさらだよなぁ
LowProfile対応 補助電源なし が希望なんだが
スレ違い承知で教えてください  最低(安いの)なに買えばいい?
>>470
win7 32 なんよ  因みに
Core2 Duo E8500  RAM 4.00 GB   G27使用  1画面、たまにTrackIR使用

いろいろ恥ずかしい
待ってろAssetto Corsa
ちゃんと愛してあげる
472名無しさんの野望:2014/01/27(月) 08:05:35.40 ID:WyKu0oqH
ロープロ買うくらいならケース捨ててまな板プレイか格安ケース手に入れて
普通の安物VGA買った方がはるかに幸せになれる
繰り返すロープロはやめておけ
473名無しさんの野望:2014/01/27(月) 08:11:05.76 ID:JElUILIq
ロープロはお部屋がすっきりするからな
474名無しさんの野望:2014/01/27(月) 08:20:20.57 ID:kA3ObOmN
>>471
どうしてもロープロ買うならGT640かR7 240だな
バイトしろ
475名無しさんの野望:2014/01/27(月) 08:43:21.64 ID:Ee7gyCx/
どのみち補助電なしだとGT640どまりだな
476名無しさんの野望:2014/01/27(月) 09:04:35.77 ID:ELtBCEcf
>>474の二択だの、そこから下は確実に安物買いの銭失いする
477名無しさんの野望:2014/01/27(月) 19:12:25.29 ID:QuevB5JQ
全てが解決する魔法のカードはVooDoo3。これ内緒な。
478名無しさんの野望:2014/01/27(月) 20:45:01.05 ID:KW/To3Oo
E8500だけど650tiのメモリ8Gで満足してる
BF4等以外なら去年のタイトルは余裕だぞ
479名無しさんの野望:2014/01/28(火) 04:28:23.26 ID:Xk2+KIfy
>>471です
みなさん、ありがとう!
例えば、コレですか?!
ASUS
GT640-2GD3 [PCIExp 2GB]
\8,980
ASUS ELSA ZOTAC GIGABYTE、、、どれが、、

ロープロ買うくらいなら、、どうしてもロープロ買うなら、、、ケース捨てて幸せになれ
補助電なしだとGT640どまりだ
でもロープロはお部屋がすっきりするんです

なぁAssetto Corsa   3画面だって、3Dだって
E8500でグラフィック設定最低で、60fps出るの?
480名無しさんの野望:2014/01/28(火) 07:29:28.08 ID:BE/iGtdn
>>479
無理
481名無しさんの野望:2014/01/28(火) 12:34:53.64 ID:UYc3rJ1V
>>479
こう言う変態モデルもある、補助電無しロープロだが2スロットスペース必要
性能は間違いなくロープロでは抜きん出ている
http://kakaku.com/item/K0000579026/
482名無しさんの野望:2014/01/28(火) 12:46:09.03 ID:RAqeI8HI
GTX650のロープロ仕様なんてあるのか
9000出して640買うなら1万で650買った方が幸せだな
しかしお前らやさしいな
483名無しさんの野望:2014/01/28(火) 13:09:19.08 ID:bK9YnYGi
PCシムをやる上で英語と並んで2大障壁だからな>グラボ選択
グラボ選びがもっと楽にやれればコンソールからPCシムに上がってくる奴も増えるんだろうが
484名無しさんの野望:2014/01/28(火) 13:13:33.71 ID:jYYTB5BR
最近じゃ目の届きやすい価格コムとかドスパラがゲーミンググラボについて丁寧に解説してるんだがな
知り合いもシムを始めようとしてグラボで悩んでたな
485名無しさんの野望:2014/01/28(火) 13:27:10.70 ID:YkknC/Qt
GT640は128bitだがDDR3、GDDR5だが64bitという仕様
価格差1000円そこらなら128bitでGDDR5のGTX650買った方がいいね
486名無しさんの野望:2014/01/28(火) 17:45:42.32 ID:+LWyqt11
今週のアップデートは何がくるかな?
487名無しさんの野望:2014/01/28(火) 18:08:48.40 ID:M3cwIXuX
フェイスとかでファンタシースター仕様機買ってくりゃいいんだよ
6万くらいですむし

考えれば考えるほどグラボにかねかけるのって頭が悪い
488名無しさんの野望:2014/01/28(火) 18:33:59.87 ID:0U0W2lKb
GTX760と電源買った方が絶対にいいよ
GTX650だとリプレイがキツイ
489名無しさんの野望:2014/01/28(火) 18:40:59.30 ID:bK9YnYGi
>>487
推奨機だと12-13万くらい行くぞ
490名無しさんの野望:2014/01/28(火) 18:43:14.27 ID:jYYTB5BR
GTX780と290Xどっちか迷う
491489:2014/01/28(火) 18:44:18.20 ID:bK9YnYGi
間違えた>>487が言ってるのはファンタシースターか、FFかと思った
492名無しさんの野望:2014/01/28(火) 19:45:55.62 ID:ZDarokhC
男は黙ってこれ買おう
一見高いと思うかもしれないが
Ferrari458の実車を買おうとすると3000万円くらいかかる
つまり滅茶苦茶お得
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000166
493名無しさんの野望:2014/01/28(火) 19:58:46.60 ID:bK9YnYGi
>>492
30万www
コクピ環境ならともかくPC本体はすぐに陳腐化するからなぁ
5年後には7〜8万で同じスペックが揃う悪寒w

ACやるなら当分↓でお釣りがくると思われ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imd700i7sx_main.php
494名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:09:13.40 ID:YnVisrvu
増税前だからかステマがうるさいねえ
495名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:09:45.09 ID:0U0W2lKb
>>493
760 TIっていつできたんだろ?
496名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:44:19.32 ID:z5vx+7k6
>>495
760TiはOEM向けVGA
497名無しさんの野望:2014/01/28(火) 20:56:22.62 ID:+enkRJ7Y
AC本体の不具合についての書き込みが少なすぎてわろた
バグだらけのNKPとは一体何だったのか
498名無しさんの野望:2014/01/28(火) 21:04:46.36 ID:Dv1itjCA
ほんとnKPとは一体なんだったんだと言う位に超が付くほど安定してるね
TPのころ含めて一度もフリーズやCTDになったことないや
マルチはどうなるか分からんが現状の安定性は間違いなくレースシム史上最強
499名無しさんの野望:2014/01/28(火) 21:09:13.65 ID:XUGwKmZX
マルチはないんじゃないのずっと
500名無しさんの野望:2014/01/28(火) 21:26:45.76 ID:DKtpwleM
僻みはチラ裏やバカッターにでもどうぞ
501名無しさんの野望:2014/01/29(水) 06:50:10.85 ID:YFvXKOfq
CPUとかはもう頭打ちなんだから
本体高いの買うよりグラボを毎年付け替えて売り払うほうが経済的だな
502名無しさんの野望:2014/01/29(水) 12:19:43.81 ID:cAoEtMvs
サンディちゃんのi5あたりでも十分だな
503名無しさんの野望:2014/01/29(水) 12:41:09.93 ID:YFvXKOfq
グラボはそういや大昔のDOSV以降一度も付け替えたことないわ
いまどきのグラボはそのままソフトのインストールもなしで付け替えるだけでいいんかな

おじさんの俺はハードの相性問題のトラウマがひどくて付け替えとか嫌な思い出しかないわ
504名無しさんの野望:2014/01/29(水) 12:58:21.14 ID:gHcrXYWC
今はベンダーほとんど淘汰されちゃったから相性なんて滅多に出ないよ
505名無しさんの野望:2014/01/29(水) 16:54:38.82 ID:rxn8nbmL
お前らコクピで何インチ使ってる?
俺、迫力欲しいから27インチに買い替えたんだけど、ケチってLGにして大失敗だ・・・orz
くっそ目が疲れる。
っていうか、フリッカーフリー以外のLEDは全部こんなんなんかなぁ?
買い替え前のRDT232WXは、一晩中やってても全然疲れなかったのにな。。
506名無しさんの野望:2014/01/29(水) 17:37:20.05 ID:ABFbj0OB
GT6がますますクソゲーになったのでAC始めたいんですが、
i7 3.4GHz メモリ8GB程度のPCで充分ですかね...グラボはどんなもんが良いんでしょうか...御教授願います
507名無しさんの野望:2014/01/29(水) 17:42:07.13 ID:O9SOUc8d
グラボは2万から3万くらいのやつ買っとけ
508名無しさんの野望:2014/01/29(水) 17:42:15.63 ID:QvF7ZGV+
フリッカーフリーうたう以前の便器24インチ120HzのLEDモニタだけど特に問題ないな
509名無しさんの野望:2014/01/29(水) 17:45:24.62 ID:pBPxJjui
モニター何枚?
予算は?
510名無しさんの野望:2014/01/29(水) 17:59:34.07 ID:ABFbj0OB
モニタは持ってますので大丈夫です

ヤフオクでi7自作pcを漁ってからグラボを買い足そうと思っています

予算は全部で9マソくらいでしょうかね..i5でもいけるならもっと安くなるのですが
511名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:01:23.09 ID:ABFbj0OB
モニタは一枚です。

グラボは2,3万ですか....ありがとうございます 具体的に周波数はどんぐらいなもんなんでしょうか
512名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:08:26.14 ID:QyMjQqbR
>>511
周波数よりスコアを見よう
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts

予算考えるとGTX760辺り
513名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:09:03.53 ID:O9SOUc8d
ああこれからPC買うの?
CPUはサンディ以降ならi5でも良いと思うぞ

>>511
ゲフォならGTX760以上、ラデならHD7870以上
514名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:10:21.67 ID:b2kMsv8I
NVIDIAならGTX760、AMDなら270Xにしよう
515名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:15:58.95 ID:ABFbj0OB
みなさんありがとうございます。
とりあえずサンディ以降のi5載っけた中古PC(メモリ8G?ぐらい)とGTX760を狙ってみます
ありがとうございました
516名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:17:16.32 ID:QyMjQqbR
>>515
ACもまだまだβなので他のシムも買っておくといいぞ
517名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:19:22.71 ID:ABFbj0OB
RBRとrfactorはやってましたが次世代シムは始めてなもんで質問させていただいた所存です
518名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:25:30.78 ID:x6/xmV1/
グラボがGTX760だとして、i5とi7の価格差はちゃんとFPSにも反映されるんだろうか?
CPU固定でグラボを変えていくベンチ集はあるけど、グラボ固定でCPUを変えるベンチ集ってほとんど見たこと無い
エロイ人がいたらその辺ご教授くだされ
519名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:39:52.84 ID:QvF7ZGV+
>>518
Haswell+αだが4亀にGTX680固定でi5とi7の比較がある
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/
520名無しさんの野望:2014/01/29(水) 18:48:22.46 ID:x6/xmV1/
>>519
おお、ありがとう
ベンチマニアでもない限り、i5の方がコストパフォーマンスは良さそうだね
521名無しさんの野望:2014/01/29(水) 23:37:42.92 ID:x29o5Hc9
度々、E8500+GeForce9800です
みなさん、ありがとう!
いろいろ巡って、頭のなかにはすっかり妄想の花が咲き乱れてます
神々のみなさんの声はしっかり悪魔の囁きとして響きまくってます
、、が…

最後にひとつだけ
仮にGT640もしくはGTX650のロープロファイル仕様を差したとして、、
例えば前世代シムでの多少のfps向上はFFB情報量にも(体感できるほどの)反映はありますか?
522名無しさんの野望:2014/01/30(木) 00:11:52.00 ID:mSRuN+sh
>>521
前世代シムの運用状況による
rF1で重いMODかつ同時に30台も走る状況なら、FPSはずいぶん違ってくる

FFB情報量はMODの作り込み次第
ガチ系ならFPS向上にともなってFFB情報量が増えるのが体感できる
523名無しさんの野望:2014/01/30(木) 09:31:12.79 ID:PWWvJWsB
情報貰えて良かったな。本当にもう来んなよ。
524名無しさんの野望:2014/01/30(木) 11:27:09.72 ID:Hi65z/WD
明日はお休み
525名無しさんの野望:2014/01/30(木) 12:23:25.68 ID:fbgJIn/2
joux plane以外にコースModって出来てるの何かある?
526名無しさんの野望:2014/01/30(木) 12:28:50.24 ID:eoyKLJ6T
>>521前世代シムではfps低下するかもしれんぞ
527名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:08:30.52 ID:5FgOWLJg
GT6にはまってG27買ってしまいました。
PCシムのほうが挙動がいいということなのですぐにでもダウンロードしたいのですが
このゲームノートパソコンじゃ厳しいですか?
モニターは24インチのがあります。

LaVie LL750/D

CPU I5 2410M 2.3GHz
メモリ 4.00M
です。

PCゲームやったことないのでグラボってのがよくわかりません。
528名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:17:43.49 ID:gmHgzc5g
すっぱり諦めろ
店行ってACやりたいんだけど10万クラスのゲーミングPC下さいと言いましょう
529名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:34:36.69 ID:z5ybUo+q
無理だな
530名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:37:18.10 ID:5FgOWLJg
ノートのオンボードってそんなにだめなんですか。
残念です。
グラフィックが多少悪くなるぐらいなら問題ないのですが・・・
531名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:41:52.13 ID:hi/i5RhI
>>527
Live for Speedの体験版オススメ
532名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:43:30.91 ID:VWArsBmI
そもそもPCの用途が違う。グラボも別についていないようなノートはOfficeとIEくらいしか動かないように最適化されてる。
533名無しさんの野望:2014/01/30(木) 14:55:03.36 ID:WLuvx2L3
>>527
俺もLFS体験版オススメ
intel HDでも60fps出るよ
534名無しさんの野望:2014/01/30(木) 15:06:57.05 ID:5FgOWLJg
ちなみに一年ぐらい前にAVAってゲームインストールしてみたんですが
普通にプレイできました。ちょっとやってすぐにやめたのであとから不具合
とかでたかもしれませんが・・・ あれよりだいぶハードルたかいのかなぁ?

LFSやってみます。ありがとうございます。
535名無しさんの野望:2014/01/30(木) 15:08:42.93 ID:eQuEsUab
>>527
人柱よろしく、動いたら報告してくれ
536名無しさんの野望:2014/01/30(木) 16:21:42.40 ID:FRgJlou0
タブレットPCのSurface Pro 2でこのゲームの動作報告は上がってるがあれはGPUがHD4400だからな
HD3000のi5 2410Mは正に動作するか人柱だな
537名無しさんの野望:2014/01/30(木) 16:26:59.48 ID:bNWgr+NQ
動いても木が書割の板になりそう
538名無しさんの野望:2014/01/30(木) 16:29:19.78 ID:5FgOWLJg
今調べてましたけど最低動作環境くらいですね。
迷ってるとこですw
539名無しさんの野望:2014/01/30(木) 20:07:48.33 ID:ErAc4wLE
まあ買ってみたらいいんじゃない
長く遊べるゲームになりそうだし
540名無しさんの野望:2014/01/30(木) 20:50:20.89 ID:fbgJIn/2
俺の新しいPCがあさってくるさ
PCがあさってくるさ
541名無しさんの野望:2014/01/30(木) 21:12:54.76 ID:wsKZiL59
GT6から乗り換え組の相談が相次いでるようだけど何かあったのか?
542名無しさんの野望:2014/01/30(木) 21:18:24.49 ID:EBKYMyWJ
>>541
アプデで挙動改悪
GT5並みに
543名無しさんの野望:2014/01/30(木) 21:19:02.26 ID:IjiTG3hO
GT6でレゲー熱再燃→勢いでハンコン買う→GTにそろそろ飽きる→PCレースシミュに興味が移る
544名無しさんの野望:2014/01/30(木) 21:27:28.67 ID:fbgJIn/2
軽自動車で400km/h出て呆れてるんじゃないの
545名無しさんの野望:2014/01/30(木) 21:33:43.29 ID:VWArsBmI
そういやソニーはGT5のオンラインを5月で閉じるって発表したんだっけか。
GT6も先行き短そうだな
546名無しさんの野望:2014/01/30(木) 22:45:18.79 ID:btOKOc+E
このゲームってパッドでも遊べるの?
それとも必ずハンコンが必要なの?
547名無しさんの野望:2014/01/30(木) 22:48:59.45 ID:EBKYMyWJ
頑張ればキーボードでも遊べるけど
ハンコンあったほうが楽しいわな
548名無しさんの野望:2014/01/30(木) 22:54:36.74 ID:gr455yrZ
rFかGPLかRBRでキーボードで世界ランク10位以内にはいってる凄いのがいた気がする
キーボードで「何秒以内で走る」系の実績解除できたら凄い
549名無しさんの野望:2014/01/30(木) 22:57:19.58 ID:uwP4i50v
>>546
箱コンでもプレイ出来るし、motioninJoy等をインスコすればPS3コンでもプレイ出来る
550名無しさんの野望:2014/01/30(木) 23:11:57.17 ID:btOKOc+E
>>547-549
thx!
とりあえずはハンコン無くても遊べるんですねー

てかmotioninJoy、初めて耳にしましたが便利ですね
ボタン類がアナログのPS3コンが使えるのであればそこそこ速く走れそう。インスコしてみます
551名無しさんの野望:2014/01/30(木) 23:26:19.44 ID:/Dvb+1O8
>>550
俺も箱コンでプレイしてるけど スピードセンシティブ?とかステアリングスピードを
適性な設定にすれば そこそこ運転してる感は味わえると思うよ
といいつつ給料出たらDfGT買うけど
552名無しさんの野望:2014/01/31(金) 00:35:43.79 ID:9RiDdNR/
LFSの木が好きだな、なんか自然な感じがする
553名無しさんの野望:2014/01/31(金) 00:56:59.14 ID:irSeaXLe
箱コンの人、クラッチの設定どうしてる?
キーコンフィグに出てこないんだけどもしかして箱コンじゃ無理?
554名無しさんの野望:2014/01/31(金) 02:59:44.64 ID:f+1StwJx
リアルでもハンドル操作なしでコースを回れるカート乗りがいるんだ
ハンドルなんてきっかけにすぎないんだから
キーボードでも可能
555名無しさんの野望:2014/01/31(金) 04:22:53.46 ID:rC9wKqmf
FF14に使ってるPS4のパッドで試してみたんだけど、x360ceを使えばちゃんと操作できた。
しかしハンドルとペダルとパドルの操作をパッドでこなすのは俺には難しいようだ・・・
556名無しさんの野望:2014/01/31(金) 08:16:13.18 ID:f+1StwJx
ボタン連打間隔を微妙に操作すれば
その辺のアナログ的強弱は割りとごまかせる
557名無しさんの野望:2014/01/31(金) 11:32:48.23 ID:qiWlsDpx
明日はアップデート来ないのかね
558名無しさんの野望:2014/01/31(金) 11:49:37.19 ID:gfXgl15D
Aristotelis氏がtwitterで言ってるし何かしらアプデは来るんじゃない?
559名無しさんの野望:2014/01/31(金) 12:45:37.03 ID:3kjWKery
あったとしても、こじんまりしたアップデートと予想
560名無しさんの野望:2014/01/31(金) 16:41:17.01 ID:eSNEPT7K
今までの流れで行くとアプデ当日の午前中には何らかの動きがあったと思うんだけど
今日は静かだね
まさか、お休みか?
贅沢言いません、GTR一台でいいからリリースしてください
561名無しさんの野望:2014/01/31(金) 18:14:46.64 ID:0FM3Avee
>>540
PCがアセットコルサ!


・・・ごめん。
562名無しさんの野望:2014/01/31(金) 18:18:48.25 ID:kXEpyD6k
'`,、('∀`) '`,、
563名無しさんの野望:2014/01/31(金) 18:25:56.00 ID:0FM3Avee
もう一週間ぐらいこのスレに常駐してるけど、
実はまだ早期アクセス買ってません。ごめんなさい。

GT6でデビューしたコクピ作りで殆ど時間もってかれる・・・
564名無しさんの野望:2014/01/31(金) 18:28:27.18 ID:AkksczCc
565名無しさんの野望:2014/01/31(金) 18:29:33.14 ID:cOu6qHk6
RBR/Blender→ACのコンバータはまだでないのだろうか
566名無しさんの野望:2014/01/31(金) 21:01:34.93 ID:2AB/Y7K9
458とかのクラッチペダルがないと思われるパドルシフト車で
クラッチ踏まないで1st入れるとストールするんだけどうちだけ?
なんでクラッチ効いてんの?w
567名無しさんの野望:2014/01/31(金) 21:08:57.12 ID:qQ/B6qRq
>>566
それAutomatic clutch切れてないか?
568名無しさんの野望:2014/01/31(金) 21:48:05.38 ID:2AB/Y7K9
え、Automatic clutchって切ってある状態がリアリティ高いんじゃないの?
569名無しさんの野望:2014/01/31(金) 21:58:00.91 ID:dfUp1KFl
何でもオフがリアルだと思っている男の人って
570名無しさんの野望:2014/01/31(金) 22:53:04.94 ID:whpLN1gq
おだまりだわ あんた生意気よ!
571名無しさんの野望:2014/01/31(金) 23:41:39.78 ID:2AB/Y7K9
だってオートクラッチにしたらHシフターのMT車もクラッチ不要になっちゃって
クラッチの意味が無いじゃんw
車選ぶごとに自分で切り替えるのもなんか違う気がするし
まあアプデに期待か
572名無しさんの野望:2014/02/01(土) 00:38:25.18 ID:r+lvnK14
だぶりゅじゃねーよアホ
573名無しさんの野望:2014/02/01(土) 01:15:42.46 ID:cLjPuQZv
このクラッチ問題は俺も興ざめする瞬間だわ
Hシフターとパドルシフトの切り分けができてるのに何故?っていうレベル
574名無しさんの野望:2014/02/01(土) 01:26:18.73 ID:xv1YkZ3/
クラッチやABS、トラコンの有無って
リアル車に沿った設定と、リアルを無視して独自に設定
という選択肢が欲しいよな。
んで、それらは車種毎に設定可能で、自動切り替えで
575名無しさんの野望:2014/02/01(土) 01:36:47.96 ID:cLjPuQZv
>>574
まさにそれだな。そういうプロファイル機能みたいなのがあればみんな幸せ
576名無しさんの野望:2014/02/01(土) 02:50:25.69 ID:hn4tosAB
アプデ来たけど何が変わったのか
577名無しさんの野望:2014/02/01(土) 02:58:11.59 ID:OntojrNp
こんな位、中学出てたらたいたい分かるだろ・・・

Early Access Update 0.6

- All cars AI enabled
- All tracks AI enabled
- Improvements on track AI lines
- UI quickraces enabled
- Added theme module management interface (see Options/General)
- Fixed position indicator changing in proximity to the finish line
- First lap time in races starts when the starting lights are off
- On screen time difference : (On/Off switch)
- mesh collider system and terrain collision boxes
- Reworked collision stiffness
- Penalty system On/Off switch
- Hide steer option
- Smoke rendering in mirrors improved (also On/Off switch)
- Look back buttons implemented
- fixed some gui issues in endrace mode
- Winning an achievement in special events unlocks the lower achievements
- Fixed ambience sound volume
- Improved positional audio for opponents when driving in cockpit or F1 cameras
- Fixed opponents overall engine volume
- Fixed distance scale volume for opponents engines and related extra sounds (skids, backfires etc...)
- Fixed backfires exterior volume
- Maximum exterior engine volume is 1.0 to prevent sample clipping and/or distorsion
- Lotus Evora GTE physics bug fixes and updates
- KTM X-Bow R aero modifications and setup fixes
578名無しさんの野望:2014/02/01(土) 03:00:10.94 ID:8S4sWImr
おーAI正式に来たか
579名無しさんの野望:2014/02/01(土) 04:13:16.95 ID:51PT1BhS
AI重くなったわ(´;ω;`)ウッ…
CPU使用率が95%超えたって警告が出て、レースがガクガクになっちまった…
まぁ、PhenomII X3 720をクロックアップして騙し騙し使ってたきたから
これはしょうがないな

手元にA10 6800Kがあるけど、これで組めば何とかなるのか?
580名無しさんの野望:2014/02/01(土) 07:02:28.40 ID:ptiGIELy
最適化まだだし後々少しはマシになるんでね
581名無しさんの野望:2014/02/01(土) 09:18:45.09 ID:ifiISKsG
ドーバーの断崖もそう思っていた時期が俺にもありました

君はあしたってモノを信じてるのか
今出来なければいつまでもできないもんだ
582名無しさんの野望:2014/02/01(土) 09:20:17.34 ID:O12zMtLz
エリックジョンソンかな
583名無しさんの野望:2014/02/01(土) 10:17:43.64 ID:CIlPbxMT
アプデでAIが賢くなったの?
584名無しさんの野望:2014/02/01(土) 12:59:37.94 ID:LqqHDgh4
全車AI搭載されたが頭はまだpCARSと争うレベルだね
585名無しさんの野望:2014/02/01(土) 13:36:58.17 ID:CzdU/e6F
AIで一番頭いいのはGSCかな
586583:2014/02/01(土) 14:04:33.08 ID:CIlPbxMT
>>584
ありがとう
CARSのAIは嫌いじゃないから楽しみ
今夜、試してみます
587583:2014/02/01(土) 14:05:56.64 ID:CIlPbxMT
>>585
ありがとう
588名無しさんの野望:2014/02/01(土) 14:41:00.25 ID:BwcjGd8s
当時最強のAIと言われたGP4よりは進化してるかな。もうどんなAIだったか覚えてないけど
589名無しさんの野望:2014/02/01(土) 15:33:15.67 ID:ifiISKsG
車レースなんてほとんど見ないからわからんが
あたまのいいAIとかどういう動きするんだろうな

フライトシムなら戦術という判断材料があるから一目瞭然だが
車だとミスしないとかになってくるのか
590名無しさんの野望:2014/02/01(土) 15:42:59.57 ID:eMP/RCCq
レースゲーだとshift2のAIが好きだわ
shift2自体は変なクセがあってプレイしたくないんだが…
591名無しさんの野望:2014/02/01(土) 16:02:35.68 ID:IDAwPg6J
>>579
同志よ
core2 e8400で何とか戦ってきたがAI入れるとゲームにならなくなった
592名無しさんの野望:2014/02/01(土) 16:10:29.80 ID:cLjPuQZv
よくあるダメAIは
・ブレーキングのマージンがなくて接触しまくる
・ラインの多様性がなく、ただ縦列で走っている
・前車をパスすることができない

コンバットフライトシムで言えば
・ドッグファイト中に相手に突っ込んで死ぬ
・マニューバの多様性がなく、ただ旋回している
・敵の後ろを取ることができない

みたいなもんだな
593名無しさんの野望:2014/02/01(土) 17:16:12.21 ID:uy2nM0GY
IL-2の敵機は必ず当ててくるのは有名
594名無しさんの野望:2014/02/01(土) 17:17:19.61 ID:8S4sWImr
初めてのAIだしあんま期待しすぎるのも可哀相な気も…
595名無しさんの野望:2014/02/01(土) 17:33:51.88 ID:ifiISKsG
AIがとまらない
596名無しさんの野望:2014/02/01(土) 17:50:02.16 ID:RTEG4eVN
ムジェロやったけど、第一コーナーのAIの動きにふいた
597名無しさんの野望:2014/02/01(土) 17:54:12.43 ID:se/I4k9s
>>595
年バレるぞ
598名無しさんの野望:2014/02/01(土) 18:24:28.85 ID:CIlPbxMT
>>590
shift2のAIいいよね
そのDNAを引き継いでるCARSのAIもいいよ

期待してレースやってみたら、最下位スタートで3週目にトップになったのには
嬉しいやら悲しいやら
同じ車種なのにストレートの速さが違ったのには参った
599名無しさんの野望:2014/02/01(土) 19:59:51.54 ID:tRySy7za
一定の確率でかってにミスする。プレッシャかけたらミスするとかでも
結構楽しいんだけどな。シリーズ戦とかで敵が基本ミスしないと、自分が
ミスった時、リトライしたくなるんだよな。
600名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:05:42.61 ID:G0TGqiJq
スピンしかけたのが必死になって耐えてるのに笑ってしまう
601名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:26:36.84 ID:ptiGIELy
衝突していない時は凄くいいんだけどね、一度当たるとドリフにw
http://www.youtube.com/watch?v=FI_Syr_DIGo
602名無しさんの野望:2014/02/01(土) 23:50:40.28 ID:NhggQrhg
草不可避
603名無しさんの野望:2014/02/02(日) 00:26:42.65 ID:Gyq6sEHm
掘ると前車が浮くんだよな
604名無しさんの野望:2014/02/02(日) 01:23:19.23 ID:e0v5lRYh
v0.6.1 available

まだバグいっぱいあると思うけど、ポリゴンの狭間にハマッてハンコンが
最大パワーでグガガガガガッッッッ!!(G27)ってなるのは何とかしてほしい。
605名無しさんの野望:2014/02/02(日) 09:27:28.24 ID:l+pPM1Hn
Replayの保存先がマイドキュメントになってるが、別のドライブにできないかなあ。
Cドラはあまり残量が無くてね。リプレイファイルも馬鹿でかいし。
606名無しさんの野望:2014/02/02(日) 10:07:20.76 ID:hZg0+whT
マイドキュメント移動させればいいじゃない
607名無しさんの野望:2014/02/02(日) 11:37:01.27 ID:NZ4Ery4P
パッド設定のGammaとfilterてtのがイマイチ概念がつかめないんだが
とりあえず ガンマ4のfilter0.8くらいでやってるけどパッド派の方々どんくらいでやってます?
608名無しさんの野望:2014/02/02(日) 11:45:10.70 ID:fzs+vk57
>>605
シンボリックリンクを使うといい。覚えておいて損はない
609名無しさんの野望:2014/02/02(日) 14:20:38.04 ID:Gyq6sEHm
挙動少し変わった?
今までクリア出来なかったhotlapイベントがなんとか取れた
610名無しさんの野望:2014/02/02(日) 15:10:43.21 ID:jONqO5Dl
ferrariF40のサウンドMODって「ferrari_f40」と「ferrari_f40_s3」のどっちを入れ替えれば反映される?
611名無しさんの野望:2014/02/02(日) 15:15:30.41 ID:jONqO5Dl
自己解決しました
612名無しさんの野望:2014/02/03(月) 06:38:12.48 ID:DYagLty1
車内視点のフロントガラスもうちょっと綺麗に編集したいんだけど
.kn5に入ってるのかな?展開ツール出回ってないですかね。
透明ガラスModはあったから今の所それに書き直すしか無いかな?
613名無しさんの野望:2014/02/03(月) 07:45:52.24 ID:DYagLty1
↑ddsファイルの話
614名無しさんの野望:2014/02/03(月) 14:39:58.36 ID:wW2tBUEk
確かに夕暮れにすると見えにくい
615名無しさんの野望:2014/02/03(月) 23:04:18.88 ID:QXZMB5kB
シム系まともにやったの初めてだが、Monza 1966楽しいなあ〜
高速でストレート走ってる時にあんなにFFBがあって
真っ直ぐ走るだけなのに緊張感があるってすげーって驚いたり
599XXとかのクラスはホントダウンフォースで吸い付いたように曲がって驚いたりしている
616名無しさんの野望:2014/02/04(火) 09:07:58.65 ID:d110SteB
古い時代の富士もやってほしいわ
ドライバーの命とかなにそれ?
のコースが昔のトラックの醍醐味

レースは死んでナンボだから尊敬される
617名無しさんの野望:2014/02/04(火) 11:02:39.76 ID:26yed0Q8
トラックのおっちゃん乙
618名無しさんの野望:2014/02/04(火) 14:43:09.61 ID:+dcDsmnd
トラックトラック、うぜーんだよハゲ
619名無しさんの野望:2014/02/04(火) 15:30:08.65 ID:bCPaJbPg
ハゲに失礼だろ!
620名無しさんの野望:2014/02/04(火) 16:58:10.94 ID:MdvGGCQz
このゲームって半クラの感覚も実車とにた感覚にしてありますか?
それともGTR2風味?
621名無しさんの野望:2014/02/04(火) 18:25:17.40 ID:sUu/hTwI
903.名前: 投稿日:2013/12/01(日) 21:55:54.97

日本のコースはどこのもにたようなのでつまらん
バンク時代の富士みたいに尖ったコースないんだもん

日本人は安全ばかりとるから駄目だ
モータースポーツなんて死人が出てナンボの商売だ
622名無しさんの野望:2014/02/04(火) 19:37:47.59 ID:AvAOEDlp
トラックのおじちゃんは痴呆入ってるからな
同じこと何回も書いちゃうんだよね
623名無しさんの野望:2014/02/04(火) 20:15:54.05 ID:+dcDsmnd
>>619
すまん、ハゲは俺だったわ
624名無しさんの野望:2014/02/04(火) 20:19:52.87 ID:3u4yvtDS
>>620
通風かどうかはわからないが概ね似てると言って過言ではないと思われ
低回転領域ではアクセルの踏み込み量に対してトルクの出かたが少ないように感じるのと
輪止めでもしてあるんじゃないかと思うくらい最初のひと転がりが重い
625名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:08:00.94 ID:cvgWFpSq
ハゲの癖にハンコン持ってるやつなんなの?
626名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:09:34.17 ID:6aoTfnE0
おっさんだらけの明後日来るさ
627名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:11:36.55 ID:D4NlXxlB
ハゲと加齢臭 うつすぞ!
628名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:18:30.35 ID:sUu/hTwI
明後日来るさはエンジンとクラッチまわりは軽視した設計になってる気がするよ
エンストしてもクラッチ&アクセルだけでノープロブレムだし
0rpmからアクセルだけでスムーズにスタートするし草不可避
629名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:50:31.94 ID:Vu5zN6gT
それ停止状態のときの仕様なだけだし走行中はかなり出来いいよ
半クラもあればギア鳴りもあれば回転数合わせてノークラッチシフトも出来る
630名無しさんの野望:2014/02/04(火) 21:56:00.28 ID:2ybT89r2
ACは半クラコーナリングもちゃんと出来るしな
631名無しさんの野望:2014/02/04(火) 22:38:06.73 ID:sUu/hTwI
ノークラッチシフトはまだしも、半クラコーナリングなんて初めて知ったわ
そんな高度なレベルはちゃんとしてるんだったら、今後停止状態とかも
なんとかなる期待はしていいな
632名無しさんの野望:2014/02/04(火) 22:57:21.53 ID:zc4T8DPe
停止状態はなかなか難しいんじゃね?
nkpみたいにスイッチ類は作らないみたいだし
633名無しさんの野望:2014/02/04(火) 22:57:55.83 ID:zc4T8DPe
nkpみたいな
だった
634名無しさんの野望:2014/02/04(火) 23:11:27.77 ID:2ybT89r2
出た当時やたらと凝りすぎてバグまみれだったからなあ
635名無しさんの野望:2014/02/04(火) 23:17:42.61 ID:zMx022jR
あのストイックさが好きだった。
UIは氏ねって思ってたけど
636名無しさんの野望:2014/02/04(火) 23:23:38.22 ID:+dcDsmnd
走ってなんぼのシムだから、停止状態なんか便利であれば良い。
くらいの認識なんじゃないの
637名無しさんの野望:2014/02/04(火) 23:34:36.57 ID:Vu5zN6gT
元々業務用の転用だしな
638名無しさんの野望:2014/02/05(水) 00:11:49.38 ID:BwHretu6
イグニッションは無くてもスターターぐらいは欲しいかも
スピンしてクラッチを踏まずとも簡単に復帰出来るのもなんだか変
639名無しさんの野望:2014/02/05(水) 00:23:19.30 ID:HPpMeGmh
スピンやとまったときクラッチ踏まずに動かすのは超モッサリで楽でも何でもない
640名無しさんの野望:2014/02/05(水) 02:34:44.93 ID:rlBrEIky
スピンしたときはリカバリーするのめんどいから
GTR2みたいに一瞬でコースもどれるスイッチがあるといい
リアル云々めんどくさいこというならそもそもリアルはスピンした時点で試合終了だ
メカニカルトラブル以外でスピンするのはドライバー失格

rFのニュルの第一コーナーで砂場に突っ込んで戻れなくなりまくったし
641名無しさんの野望:2014/02/05(水) 08:55:56.86 ID:c0HlQRL8
さっさと寝ろよトラックハゲ
642名無しさんの野望:2014/02/05(水) 14:02:34.50 ID:/b/tjVZP
>>639
楽かどうかじゃなくて正しい手順でなくとも動くのがおかしいよね

>>640
スピンやコースアウトから一発リカバーとかシムとしてどうなの
643名無しさんの野望:2014/02/05(水) 14:36:05.05 ID:sQ79e8vE
やっぱrfactorのHisXだけかな。半クラ踏むとアイドル音が変化(はっきりわかんだね)して慎重にクラッチを離していかないと即エンストすんのは
644名無しさんの野望:2014/02/05(水) 15:36:25.92 ID:rlBrEIky
シムとしてスピン考えるなら
一発でタイヤ磨耗した上にスナにはまったら
何らかのメカニカルトラブル確実というのもシムしてくれ

何のリスクもなしにスピンやコースアウトから回復とか甘すぎ
レースを舐めてる
そんなのなら一発コース復帰の方がマシ
645名無しさんの野望:2014/02/05(水) 15:38:15.59 ID:4AEorVCM
RBRはラリーシムなのにダメージに関しても詳細に再現してたな
646名無しさんの野望:2014/02/05(水) 15:52:06.08 ID:/b/tjVZP
ダメージは描写表現なんか後回しでいいから細かくやって欲しいね
647名無しさんの野望:2014/02/05(水) 17:22:22.41 ID:DZeWIiE8
まず1.0に仕上げてからにしてね
あれこれ手を出すとドツボにハマる元でしかない
rF2にしかりpCARSにしかりLFSにしかり
648名無しさんの野望:2014/02/05(水) 18:00:13.36 ID:mW6y68WY
ここんとこ大風呂敷広げては爆死ばかりで多くの人がウンザリだったしな
649名無しさんの野望:2014/02/05(水) 18:34:30.60 ID:Y0Sroh1v
>>645
×ラリーシムなのに
○ラリーシムだから
650名無しさんの野望:2014/02/05(水) 19:39:32.17 ID:rlBrEIky
RBRは計器もうごかないほど超適当な車内モデリングの癖に
ドアの破損とかリアルすぎる
これもロックだけ外れてぶらぶらドアがゆれるくらいにしてほしい
651名無しさんの野望:2014/02/05(水) 19:40:34.24 ID:4AEorVCM
>>650
エンジン音変わって何事かと思ったら空いてるんだよね
652名無しさんの野望:2014/02/05(水) 19:42:39.28 ID:/fehuluo
おっちゃんはトラックのドアでもブラブラして満足してなさい
653名無しさんの野望:2014/02/05(水) 19:45:15.49 ID:LBtBLdfj
破損表現はほどほどでえぇよ
あんまり懲りすぎるとpCARSみたいに無駄に重くなるし
ハイエンド帯のグラボ買えば済む話なんですけどね、えぇ
654名無しさんの野望:2014/02/05(水) 19:47:25.87 ID:Zw9zA5dM
破損よりマルチの方が最重要
シムがどう頑張ったって破損でバグベアのゲームとかには勝てん
655名無しさんの野望:2014/02/06(木) 17:30:34.54 ID:un8yOvQV
マルチ大好きな奴は>>654のように思うのかもしれんが、マルチに興味無しオフ専門の俺にとってはシム要素が何より重要
656名無しさんの野望:2014/02/06(木) 17:43:39.80 ID:MILOIwJy
シムと言っても車の動きとは別なシミュレーションだからな
破損なんて後回しでも良し
657名無しさんの野望:2014/02/06(木) 18:26:36.14 ID:H1OYyznA
事故が大好きなトラックのおっさんはBeamNGかNext Car Gameやった方が幸せだからもうレースシム関係のスレ来なくていいよ
658名無しさんの野望:2014/02/06(木) 18:38:16.74 ID:Yqx4cYWk
ドアがぶらぶらするくらいRBRでも軽い処理で出来てたからなあ
あのくらいはしてほしい

マルチやるならrFブランバンみたいな楽なのでよくね
あいつらスピンしまくるようなのでやりたくないだろ
659名無しさんの野望:2014/02/06(木) 18:47:05.00 ID:Uah5U8tB
>>657
rFの下手なmodより挙動も良くできてるしな
レースシムでやたら破損に拘る連中はマジオススメ
660名無しさんの野望:2014/02/06(木) 19:29:48.00 ID:ePj+/zgp
個人的にはバグベアの新作はmod解禁したらかつてのラリトロみたいに盛り上がりそう
661名無しさんの野望:2014/02/06(木) 23:40:06.83 ID:ZQBzrQW2
破損表現とか、ほんと糞どうでもいい

と思ってたりします・・・
662名無しさんの野望:2014/02/06(木) 23:43:00.53 ID:mYVNxA8D
破損表現に時間割くくらいなら、足回りとかの細かな動く部分に時間割いてくれ
リプとかでグニョングニョン動く足回り見るのが好きなんだよ
663名無しさんの野望:2014/02/06(木) 23:56:49.83 ID:ZQBzrQW2
ただ、ぶつかった時のやっちゃった感は欲しいから
クラッシュ音ぐらいはそれなりに良い音が欲しい・・・かな。
664名無しさんの野望:2014/02/07(金) 02:20:55.10 ID:nAcC5eaN
破損なんざGT5の粘土ぐにゃり程度でいいよ
ぶつけずに走りきるのが目標なんだから

リアルのレース中継でも、やたらとクラッシュシーンばかり
かき集めて放送するのが多いけど、
そんなの観たくないから
665名無しさんの野望:2014/02/07(金) 04:05:27.18 ID:0dHs5RaH
ぐにゃりよりもFORZAのただ差し替えるだけの方が楽じゃね
666名無しさんの野望:2014/02/07(金) 10:50:11.26 ID:erBitb7i
破壊表現は車メーカーにダメって言われたら使えないし。
667名無しさんの野望:2014/02/07(金) 10:53:14.64 ID:yNl9zNQj
じゃあダメ
668名無しさんの野望:2014/02/07(金) 12:19:41.90 ID:fteigr/f
669名無しさんの野望:2014/02/07(金) 14:25:17.59 ID:tIqskV6n
実車の写真ってなんか薄汚いし
もう実車よりもゲームの方が画質良くなってきてる気がする

という、ちょっと意味不明の感覚
670名無しさんの野望:2014/02/07(金) 14:27:06.67 ID:s5PPVhWT
>>669
ゲームのほうが見栄えがするよね
実車の写真をよりよく見せるためにフォトショで加工したようなもんだし
671名無しさんの野望:2014/02/07(金) 16:13:57.53 ID:ZwTB4fg8
今は不動産なんかのインテリア写真とかも3DCGが主流らしいしな
すごい時代になったもんだ
672名無しさんの野望:2014/02/07(金) 16:20:29.74 ID:tIqskV6n
1年前にグラボ買ったばかりなのに
ちくしょうちくしょう
PCゲーは金食い虫すぎますよ
673名無しさんの野望:2014/02/07(金) 16:54:01.03 ID:Tr6faTMm
まあP2Pですべてが手に入るから
ハードくらいかねかけろよということなんだろう

エロゲなんて目じゃないくらいのスピードであがるわ
674名無しさんの野望:2014/02/07(金) 17:01:17.84 ID:yDnVuQyD
>>673
安いんだからゲームも買えよ
675名無しさんの野望:2014/02/07(金) 17:07:37.36 ID:Mi4b6pkN
>>672
最先端のハイエンドを追いかけるのは自作廃人にまかせて
ミドルのちょい良い奴で4〜5年くらい使い続ければ大して金はかからんぞ
グラの最高設定は諦めるしかないけどなw
676名無しさんの野望:2014/02/07(金) 17:35:07.26 ID:EBSDjTyG
ps4買う方がまし PCは底無し沼だよ
677名無しさんの野望:2014/02/07(金) 17:40:16.59 ID:Tr6faTMm
グラボは中古売り前提で早めはやめできりかえればいい

CSはエミュならまだしも実機とかいろいろめんどくさくて
やってられんわ
金よりDVD入れ替えとかパネルに別系統のラインさすのがいやだわ
678名無しさんの野望:2014/02/07(金) 17:42:13.07 ID:Mi4b6pkN
CS本体を買うのにヒーヒー言っているようではPCゲーはやってられないのは確かだけどさ
CSとPC、両方買えばいいのに、どうして片方だけになるんだか
679名無しさんの野望:2014/02/07(金) 19:41:47.65 ID:xBTRg0Ar
>>673
恥ずかしくて消えたかな?
大体、crack版ってupdateできないんだろ?
680名無しさんの野望:2014/02/07(金) 20:13:28.01 ID:EBSDjTyG
泥棒は相手にしなくていいよ
681名無しさんの野望:2014/02/07(金) 20:37:22.50 ID:s5PPVhWT
BF4もやってるから週末に290X導入するわ
682名無しさんの野望:2014/02/07(金) 20:37:47.59 ID:yTkplDNr
おもしろいから割らずに買えよ
683名無しさんの野望:2014/02/07(金) 20:41:36.33 ID:+1jzJZ6A
おんぼろマザボ逝った...
684名無しさんの野望:2014/02/07(金) 21:49:01.02 ID:yNl9zNQj
キチガイ湧いててびっくりした
685名無しさんの野望:2014/02/07(金) 22:53:59.24 ID:+1jzJZ6A
マザボ逝ったか電源の不具合かわからんわ。GTX780のっけたいから電源から変えてみよう
686名無しさんの野望:2014/02/07(金) 23:52:39.22 ID:ROTkw5Cl
明日グラボ買いに行こうと思ったのに大雪かよ
687名無しさんの野望:2014/02/08(土) 00:50:53.40 ID:G/vrIeE+
レギュとか知らんけどコレはFRになるんかな
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/t31/p180x540/1596983_10201366555039811_1438137391_o.jpg
AWDも何か1台位オナシャス
688名無しさんの野望:2014/02/08(土) 15:11:44.76 ID:FDvJwYeE
スリップしたら一瞬でタイヤなくなるってのはrF2で再現してたな。
でもrF2は車によってピーキーすぎるからACとは結構挙動違うよな。
どっちがリアルか俺にはわからんけど・・・。
コルベットとか滑りまくって笑ったわ。
689名無しさんの野望:2014/02/08(土) 15:50:48.11 ID:uOjluikN
HisXとかもだけどシムは現実よりピーキーなことおおいわ
リアルは運転自体はシムより簡単で状況が多岐にわたるって足をすくわれるという印象

まあ糞熱い車内の中コーナーで息を吸えない中
ぶつけたらチームの連中に殺される目で見られるプレッシャー受けながら
考えて走るんだけど
690名無しさんの野望:2014/02/08(土) 16:29:04.44 ID:0rgP92Pc
別にこの程度のゲームわざわざ日本語化する必要ないと思ったけど
多言語対応してる中で日本語だけハブられてたので日本語設定追加MOD作ったで

http://temp.t-racing.org/assettocorsa_locale_ja_0.5a.zip
691名無しさんの野望:2014/02/08(土) 16:30:12.70 ID:FDvJwYeE
>>690
あなたが神か
692名無しさんの野望:2014/02/08(土) 16:44:48.40 ID:LcAUH37O
>>688 >>689
数値シミュレーションとしてリアルなのとハンコン握ってリアルに感じるのは別の話だからな
693名無しさんの野望:2014/02/08(土) 17:01:01.67 ID:F2i1BU1n
>>690
激しく乙
694名無しさんの野望:2014/02/08(土) 17:43:09.98 ID:ti6mrq3f
>>690
お疲れ様です!
695名無しさんの野望:2014/02/08(土) 18:40:35.98 ID:LcAUH37O
>>690
濡れた
激しく乙!
696名無しさんの野望:2014/02/08(土) 18:54:02.04 ID:sDIE9tDO
>>690
取りあえず頂きました。ありがとうございます!
697名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:00:54.53 ID:4aOi4tzF
>>690
おっすおっす!!
698名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:20:53.88 ID:3xXVz/Ys
>>690
乙ゥ〜
699名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:22:39.95 ID:NVDtVjhJ
>>690

まあ日本語に関しては>>7でも書かれてるが機械翻訳で殆ど解決する多くの他言語と違って
日本語は文法が特殊だからちゃんとした翻訳スタッフいないと某FPS達みたいに滅茶苦茶な翻訳になるからしゃーない
700名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:33:22.94 ID:tbWxD9fF
バイノハヤサデー
701名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:34:11.58 ID:FCgDYEV3
定刻海軍
702名無しさんの野望:2014/02/08(土) 19:52:04.79 ID:uOjluikN
リアルのスノーはやっぱだめだわ
703名無しさんの野望:2014/02/09(日) 00:25:19.19 ID:lULv1LCS
ここは荒野のウェスタン
704名無しさんの野望:2014/02/09(日) 01:46:43.97 ID:hR6tJ8Qy
誰かきっちりと日本語訳して送れば、名前載せてくれるんじゃね?
705名無しさんの野望:2014/02/09(日) 17:24:41.07 ID:dQs439ag
懸濁液競技場
706名無しさんの野望:2014/02/09(日) 17:58:39.04 ID:f1x3xXfh
自動車に乗ること
707名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:00:00.73 ID:zun30B0v
チェーンまいてるから地面が揺れて家も揺れて困るわ
この程度の雪普通のレインタイヤで運転できないようだから
日本人はWRCやラリーでワールドチャンプになれないんだよ

フィンランド人ならFRのスリックで走れるぜ
708名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:05:29.59 ID:/SYeizDH
知らんがな
709名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:28:12.31 ID:JCt777sP
>>707
ダンボールの壁じゃ寒かろう 風邪引くなよ
710名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:33:44.32 ID:hR6tJ8Qy
>>707
北の方の人間ならいけるんじゃないの?
北海道とか東北とかおじいちゃんが軽トラ流しながら走ってるイメージだわ
711名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:35:51.01 ID:LZkdS6L9
>>707からトラックのおっちゃんのニオイがする
712名無しさんの野望:2014/02/09(日) 18:52:42.92 ID:sVpr0R5P
ちょっと待て、レインタイヤって…
競技用レインタイヤで公道走ってるのか?w
713名無しさんの野望:2014/02/09(日) 19:15:45.78 ID:jjuuaSwi
>>711
突然発作を起したかのごとく一人語り始めるのは確実におっちゃんです
714名無しさんの野望:2014/02/09(日) 20:20:14.43 ID:zun30B0v
普通の一軒屋でも家の前に道路あると
バス以上の車両がチェーンで走られると家が揺れるよ
715名無しさんの野望:2014/02/09(日) 20:35:45.25 ID:/SYeizDH
知らんがな
716名無しさんの野望:2014/02/09(日) 20:38:50.69 ID:EV1oq8RU
SMSはアウディのライセンス取得に失敗してR18等が臨終してしまったが
Marco氏はアウディゲットしてくれるだろうか
717名無しさんの野望:2014/02/10(月) 17:57:04.92 ID:fzzd23fv
>>704
ゲーム作ってる人も日本に造詣深いしねw
718名無しさんの野望:2014/02/10(月) 18:15:27.22 ID:O/gRrS2x
GT-Rあくしろよ
719名無しさんの野望:2014/02/10(月) 19:12:40.39 ID:fJFn81Mc
部屋のスペースの関係でノートで3画面デビューせざるを得なかった
softthみたいに解像度が変えられないのが困る・・・
grid2ならウインドウ表示引き延ばしで無理やり3画面にできたんだが
acはウインドウ表示できない仕様なんだな。。。
しかたなくモニタ解像度下げてゲームで1080p表示で拡大させて3画面に跨らせて表示してる

そんな変態仕様でも1画面よりはずっといい
720名無しさんの野望:2014/02/10(月) 19:15:28.48 ID:0rHqOwli
でも視線は正面しかみてないだろ
3画面とか自己満足だね

モトGPとかの車内視点だと1画面だと物理的に先のコーナーみえないから
3画面欲しいが車はイラネ
721名無しさんの野望:2014/02/10(月) 19:24:20.37 ID:O/gRrS2x
三画面だとやっぱ没入感が変わってくるよ
確かにタイムが縮めやすくなるって事は無いと思うけど
722名無しさんの野望:2014/02/10(月) 19:29:15.16 ID:fJFn81Mc
中心視野は正面、周辺視野は横画面
1画面は視野の情報量が実車乗るより圧倒的に低すぎるから、一度3画面の情報量を知っちゃうと
1画面には戻れないな
横画面があるとスピード感が全然違うけどな。風を切って走る感じ。
1画面39インチでのプレイを捨てて、15・6インチの横長3画面に感動してるよ。
723名無しさんの野望:2014/02/10(月) 20:26:13.34 ID:7yQdtIZp
いつもこの話題出るなw
724名無しさんの野望:2014/02/10(月) 20:28:00.71 ID:MR23Xzjs
15インチ3台なら結構安く済みそうだな
グラボも買い換えなきゃいけないのがめんどいが
725名無しさんの野望:2014/02/10(月) 20:48:57.13 ID:aa1YQ6f8
>>720が激広FOVでプレイしてるのが目に浮かぶようだ
726名無しさんの野望:2014/02/10(月) 20:59:03.83 ID:fJFn81Mc
>>724
俺は3画面にするための追加投資は1万7千だ。
メインモニタはフルHDノート。グラボはGT650M
それにヤフオクで中古サブモニタ2代購入+スパイダーHのUSBディスプレイアダプタで
お手軽にトリプルディスプレイ環境のできあがり。

画質は1280×720×3だが15・6インチなので粗はそこまで目立たない
トリプルだから小さいモニタ仕様でも横幅はかなりのもんがあってよい。
小さいメリットは片付け撤収・収納のし易さ。
727名無しさんの野望:2014/02/10(月) 23:11:39.51 ID:MR23Xzjs
>>726
わざわざ詳しくありがとう
三画面に出来るのは先になりそうだけど
参考にさせていただきます
728名無しさんの野望:2014/02/11(火) 04:17:35.97 ID:Z1caCOs0
言うほど3画面にさはないよ
両方やってる俺が言ってるし
ハンコン使うから画面から遠いだけ

30インチをアームで目の前30cmでプレイするほうがよほど効果的
729名無しさんの野望:2014/02/11(火) 11:52:32.74 ID:XCaduzxe
>>728
コクピの写真うpしてみな?絶対FOVおかしいからw
730名無しさんの野望:2014/02/11(火) 12:10:14.63 ID:PtHFa9yK
>>729
その人前に他のスレで見た気がしたけど相手にしたら駄目なタイプだと思う
731名無しさんの野望:2014/02/11(火) 12:43:51.84 ID:rMq9QIPy
三画面でやってる人ってそんなにいるの?
732名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:20:00.75 ID:Z1caCOs0
モノ好きだけだろ3画面でやるやつ
普通一画面だし製作してる連中もそれ前提でレイアウトつくってる

フライトシムみたいに横をしょっちゅう見るのならありだが
車はいらない
733名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:22:28.12 ID:+oeT5oeO
やはりいつものフラシム基地だったか
734名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:24:25.72 ID:QaxcRrkp
30インチディスプレイ+ディスプレイアームを買うか
今と同じサイズのディスプレイを買い足して3画面にするか
安い方でええやん
735名無しさんの野望:2014/02/11(火) 13:53:34.28 ID:XCaduzxe
>>732
モニタのサイズとコクピのレイアウト、それとFOV教えてくれよ
736名無しさんの野望:2014/02/11(火) 14:15:06.67 ID:ghCwIBgN
むしろ3画面だとfovいくつくらいの設定になるの?
737名無しさんの野望:2014/02/11(火) 14:56:24.01 ID:XCaduzxe
>>736
画面サイズと画面との距離によるので何とも
あと画面の数とFOVが直接関係してるわけじゃない
現実的なFOVにしても3画面なら視野を確保できるということ

逆に言えば普通サイズの1画面で視野を確保するとFOVが非現実的になるし
FOVを現実的にすれば視野が狭くなるか、画面を大きく・近くするしかない

>>728の言う30インチ30cmの距離なら、rFactorのデフォである垂直60
でも現実的なFOVになるけど、やりにくすぎるだろw
738名無しさんの野望:2014/02/11(火) 17:46:28.20 ID:Z1caCOs0
そのかわり高価なグラボをいちいち買わなくて済む

rFくらいならともかく最新のシムを3画面とか無駄
というかどうせここいらに書き込んでるの実際に3画面したことない貧乏人ばっかだえお
739名無しさんの野望:2014/02/11(火) 17:49:35.54 ID:jCvKeb5s
だえお
740名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:26:23.29 ID:yeJsFvSi
三画面持ってる奴の意見だとは思えないだえお
741名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:31:23.08 ID:UvczPeKz
つか実車の雰囲気に近づきたいがためのシムだし
一回トリプル環境で走ると横が見えないってのはストレスだな。
742名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:33:33.23 ID:4+FYNtBv
もってないけどyoutubeとかで観るといいなとおもう。
あとモニターの淵がもっと狭まれば欲しい
743名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:38:29.91 ID:XCaduzxe
>>738
どんな環境でやってるのか教えてくれたら説得力あがるだえおね
744名無しさんの野望:2014/02/11(火) 18:43:52.55 ID:ySWBIdSD
1画面だとコントローラの位置に視点合わせたらミラー見えないじゃん
オンラインやる環境なら接触回避とか追走ドリとかいくらでもメリットあると思うけど
745名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:15:36.73 ID:5u1VhZ+T
お前らダボハゼ
746名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:18:50.52 ID:xcy/0QXg
3画面で、横に車が並んだときに車がリムジンみたく長くなるのは
みんな、違和感ないの?
747名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:30:21.05 ID:XCaduzxe
>>746
FOVとモニタの角度調整すればならない
748名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:36:26.44 ID:xcy/0QXg
>>747
You tubeでしか3画面見たことなかったんだけど
どれ見てもリムジンみたくなってたから、仕様かなと
思ってたんだけど、設定で変えられるんだね
749名無しさんの野望:2014/02/11(火) 19:43:38.42 ID:XCaduzxe
3画面要らないとか真ん中しか見ないって言ってる人って
http://www.cxcsimulations.com/wp-content/uploads/2012/09/tripple_monitor.jpg
http://i.imgur.com/lOjTll.jpg
こういうのを想像して言ってるんだと思うんだけど

レースシムやる上で理想のFOVっていうのは
http://img.photobucket.com/albums/v504/F12Bwth2/FOV/rFactor2011-03-3001-28-21-81a.jpg
こういう風に見えるものなんだよね

だからちゃんと調整すればこんな感じで違和感がなくなる
https://www.youtube.com/watch?v=EpP5wUkK8z0
750名無しさんの野望:2014/02/11(火) 20:01:39.39 ID:ghCwIBgN
「俺もできるもんならやってみたいが、金がない」
以上、シングルモニタの者達の代弁でした
751名無しさんの野望:2014/02/11(火) 20:04:29.45 ID:5T6gbXts
ちゃんとしてる人のはなってないよね。
http://youtu.be/vHSVvgrTom0

せっかくプロの人にやらせているのに、FOVめちゃめちゃで評判落としているの見ると辛い。
こだわりがあるのかないのか、、、
752名無しさんの野望:2014/02/11(火) 20:12:03.32 ID:ZKeoID8F
>>751
この人の動画はよく見かけるな・・・
モニターがほぼ直列だから印象に残りやすい
753名無しさんの野望:2014/02/11(火) 21:12:14.06 ID:HRohsPWg
スパイダーHでゲームは無理でしょ
754名無しさんの野望:2014/02/11(火) 21:23:46.52 ID:YpIp0Arn
GT6出た後でコクピデビューしてPCシムもやり始めたけど
もうrfactorのmodも落としにくくなってるし、あさってくるさだけやればいいのかな
755名無しさんの野望:2014/02/11(火) 21:41:17.67 ID:g7EZ/yLM
3画面にすると、だいたいfps3分の1に落ちる感じ?
756名無しさんの野望:2014/02/11(火) 21:48:44.99 ID:YpIp0Arn
2組レベルたかくね?
757名無しさんの野望:2014/02/11(火) 21:49:44.25 ID:YpIp0Arn
誤爆
758名無しさんの野望:2014/02/11(火) 22:33:01.40 ID:HRohsPWg
>>755
そんなに落ちないよ
759名無しさんの野望:2014/02/12(水) 00:21:49.75 ID:+88bW/kX
でもまあSLIじゃないときつそうだな
ハンコンの比じゃないわ費用がw
760名無しさんの野望:2014/02/12(水) 03:20:12.96 ID:9OkgG1c6
>>758そうなの?半分ぐらい?
ちょっと目安を教えてもらいたい
761名無しさんの野望:2014/02/12(水) 04:26:31.19 ID:sBv427Yw
試してみた 590 シルバーストーン

3画面 ピットで110くらい コースで130くらい
1画面 ピットで140くらい コースで160くらい  でした
762名無しさんの野望:2014/02/12(水) 04:56:07.61 ID:+qKX73+U
>>761 おお、わざわざすいません助かります
結構軽いんだね
763名無しさんの野望:2014/02/12(水) 12:40:28.07 ID:/e/WEHUq
ハンコンもだが場所の問題がきついな
スカイリムとIL2とRBRは3画面でやるけど(さすがにラリーのヘアピンはあったほうがいい)
rFとACはめんどうだから1画面だわ
正直車のシムでトラックIR無理につけてるようなもん3画面

なんでもかんでも3画面でやればいいというもんじゃない
金かかるんだからもってない奴をいちいち勧誘するなよw
FPSやフライト共用ならいいけど車だけで3画面環境にすると後悔するぞ
764名無しさんの野望:2014/02/12(水) 13:15:41.86 ID:LNadVwSk
>>763
早く自殺しろ
765名無しさんの野望:2014/02/12(水) 13:58:47.64 ID:z/sfbrmD
>>763
TrackIRはHMDでも無い限り確かに金の無駄だったが
レーシムで3画面にしたら後悔ってのは設定がおかしいとか個人的に視野感覚が違うとしか
766名無しさんの野望:2014/02/12(水) 14:10:38.08 ID:dlsSKwYd
究極系はOculus Riftだと個人的には思うけど
製品化に漕ぎ着けるのはかなり先になるだろうしなあ
767名無しさんの野望:2014/02/12(水) 14:15:21.74 ID:Hr6Hx6uh
>>753
ノートで3画面化しようとしたけどeGPUもDisplayPortも使えない機種だし
usbアダプタしか3画面化の選択肢がなかった。
Core i7だしスパイダーHで無問題でバリバリ動く。本体直出しのセカンドモニタと変わらない。
768名無しさんの野望:2014/02/12(水) 15:30:57.26 ID:+88bW/kX
手元が見えなくなっちゃうヘッドセットよりはCRVDみたいなのがほしいな
769名無しさんの野望:2014/02/12(水) 17:23:51.90 ID:0pvp+dXQ
ブラウン管+TH2GOからだけど、1画面なら引退するわ
770名無しさんの野望:2014/02/12(水) 17:25:07.62 ID:GbS9Woy3
>>763
自慢の3画面さっさとうpしろよ
せっかく3画面構築してんのにrFとACはめんどくさいという意味がわからんねw

トラックハゲは昼間から2chしてないで、ちゃんと働いてモニタ買えよ
771名無しさんの野望:2014/02/12(水) 17:50:48.38 ID:ReKhReZ7
先日のMarco氏インタビューの内容
- next relase (14.02.2014) will contain bugfixes, CPU optimization and MP4-12 GT3

- 2014 F1 is not scheduled in v 1.0 because KS have not license contracts yet

- Lotus Exos will be a good base for modders to develop a F1 2013

- multiplayer will be relase in mid march and it will not similar to iracing sistem.
 Multiplayer will have a server utility fully customizable (pratice, qualifing, flags, pitstops, meccanical damage, locked views ecc...).
 Server will managae every race like a event, so players will sign up to race before the event start.
 In AC is not possibile enter in a pubblic server without sign up the race
 (they do this because they want solve "join lag" problem)

- in mid march relase mecanical and visual damages will be active
772名無しさんの野望:2014/02/12(水) 17:53:55.69 ID:3R7QQdUb
OculusRiftが究極とかなんの冗談だ
FOV110しか無い粕だろ
漢は黙ってInfinitEye
773名無しさんの野望:2014/02/12(水) 18:09:59.26 ID:2xQuXgym
>>771
マルチとダメージ3月に来るか
774名無しさんの野望:2014/02/12(水) 18:36:56.45 ID:naz/KQnd
>>772
一度体験すりゃわかる、確かにRiftは究極だ
775名無しさんの野望:2014/02/12(水) 18:46:20.08 ID:EGHsjLMh
これ見ると、景色が横を流れていく感覚は味わえ無さそうだな・・・
もうちょっと横に広いといいんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=9p_NEqwoZic#t=68
776名無しさんの野望:2014/02/12(水) 19:09:36.70 ID:I84WXDFo
マルチ思ったより早そうだな
なんだかんだで1.0まで引っ張るかと思ってた
777名無しさんの野望:2014/02/12(水) 20:58:43.92 ID:y+GVnfak
>>771
ロータスType 125はF1modの良いベースになるって中身解放するのか
778名無しさんの野望:2014/02/12(水) 21:45:44.90 ID:3R7QQdUb
>>774
だぁーから究極とか宣うならInfinitEye並の200度FOV実現してから出直して来いやksg
779名無しさんの野望:2014/02/12(水) 23:20:14.20 ID:p0IcQihQ
>>778
200ってすげえなあ
いくらくらいしそうなんだい?
780名無しさんの野望:2014/02/12(水) 23:36:58.86 ID:uMzgl1AD
InfinitEyeってそれぞれの目の内側の視野が乏しそう
781名無しさんの野望:2014/02/13(木) 08:34:47.07 ID:cDc+nmX8
メガネだからFOV狭いしOculusRiftでいいや
782名無しさんの野望:2014/02/13(木) 10:04:55.73 ID:RvAv2LIS
つか結局子供だましに過ぎん上にインターフェース&キーボードが見えなくなるHMDなんてイラネ
783名無しさんの野望:2014/02/13(木) 10:09:38.28 ID:B4s+5rcR
だんだんGT6スレっぽくなってきたな
784名無しさんの野望:2014/02/13(木) 11:07:23.12 ID:E6aoiNO9
PC、CS問わず他の新作シムが全てガッカリでACに集結してきてるからな
マルチ始まったらもっとカオスになりそうだ
785名無しさんの野望:2014/02/13(木) 11:20:10.38 ID:qUwgjF10
>>784
ACに集結してきてるからな

そんなに集結しているか?
シングルプレイなんかリアリティーないだろ
786名無しさんの野望:2014/02/13(木) 11:30:38.24 ID:r1Uzf55G
>>785
海外の流れは完全にACだな
外人はドライたから見限るのが早いわ
787名無しさんの野望:2014/02/13(木) 11:42:16.58 ID:rpE3XDrN
欧米、特に欧州はPCでゲームするのが今も根強いからね
リリース1時間でnKP1年分以上売り上げ、ニッチなジャンルにも関わらず
steamで1位になり2ヵ月近くもランキング居座り続けたのが全てを物語っている
788名無しさんの野望:2014/02/13(木) 11:53:46.82 ID:E6aoiNO9
>>785
コンシューマーはともかく新作PCシムの方は殆んど息してないな
iRや旧rFの方がまだスレに息が残っている
789名無しさんの野望:2014/02/13(木) 12:21:52.44 ID:oRFzpKuR
個人的にこの手のジャンルで日本語modが来たことがエポックな事かも
3月で来るらしいマルチの動作がnKPみたいな惨状じゃないのを祈ります
790名無しさんの野望:2014/02/13(木) 12:40:30.58 ID:cDc+nmX8
>>786
海外の流れ()ってどこで掴んだわけ?
791名無しさんの野望:2014/02/13(木) 12:58:51.64 ID:yl0x5qVb
>>790
海外のコミュニティやSNSみればすぐわかるよ、2chと同じでACが一番勢いがある
792名無しさんの野望:2014/02/13(木) 13:01:08.89 ID:qkotkTGf
よその信者が必死ですね
793名無しさんの野望:2014/02/13(木) 13:29:25.07 ID:cDc+nmX8
>>791
だからそれが何かを具体的に聞いてるんだけどw
794名無しさんの野望:2014/02/13(木) 13:37:54.61 ID:hDBYQK0u
ID:cDc+nmX8
795名無しさんの野望:2014/02/13(木) 14:12:37.29 ID:r6c3lj+k
買おうと思ってるんだけど、製品版なっても追加料金なし!って書いてあるけどDLCてんこ盛りで
例えばニュルとかはDLCで2000円とかないよね?
796名無しさんの野望:2014/02/13(木) 14:46:40.79 ID:5033O3WD
ニュルはDLC確定してる
797名無しさんの野望:2014/02/13(木) 15:36:26.03 ID:UyefOwgr
>>795
iRやrF2みたいに別途月額払いやロビー代とかが無しってだけでDLCはあるぞ
798名無しさんの野望:2014/02/13(木) 15:50:36.23 ID:hHkJbnKn
一人の人がIDを使い分けて必死に宣伝してる
特徴がいつも同じ
799名無しさんの野望:2014/02/13(木) 16:14:18.45 ID:Vg9bqPWu
今度はエスパーかw
800名無しさんの野望:2014/02/13(木) 16:35:12.08 ID:oRFzpKuR
自演かともかく本スレだし別にいいんじゃないかな
これがクソゲーだったら本スレでも宣伝どうかと思うけどそれなりに完成度高いし
マルチメインの人は3月に蓋が開くまで待つのがいいけど
801名無しさんの野望:2014/02/13(木) 21:08:35.20 ID:a6kTtWBI
明日のアプデMP4-12C GT3以外にも何か来ないのかな
802名無しさんの野望:2014/02/13(木) 21:37:34.32 ID:4Xj3DJpa
明日は>>771で終わりじゃない?
803名無しさんの野望:2014/02/13(木) 21:48:57.95 ID:r6c3lj+k
>>797
なんでもDLC&高いとかじゃなければいいんだけどね
まあ評判いいし、どうせ我慢できないので買ってみます
804名無しさんの野望:2014/02/13(木) 22:19:30.38 ID:cgLfNqRK
インタビュー通り枕GT3来たの
805名無しさんの野望:2014/02/14(金) 19:35:34.03 ID:4TXVnXWi
AI恐すぎw
余裕あるところで抜こうとしてんのにゴリゴリ当ててくるww
806名無しさんの野望:2014/02/14(金) 20:03:12.22 ID:oUZHkda2
AIはお馬鹿さんです
まだ、一人で走ってる方が面白い
807名無しさんの野望:2014/02/14(金) 20:03:40.25 ID:aon1wVFt
アプデは来たの?
808名無しさんの野望:2014/02/14(金) 20:21:12.96 ID:x5KVGg3C
何時も通り夜中じゃね
809名無しさんの野望:2014/02/15(土) 02:30:33.12 ID:qrrehm6t
アプデ来たけど0.6.5
810名無しさんの野望:2014/02/15(土) 03:21:21.18 ID:H37l2iLH
雪の影響でプチ停電が多発していてアプデどころではない…
811名無しさんの野望:2014/02/15(土) 04:14:44.80 ID:BTS1MCt6
0.6.5で>>771のCPU最適化ってされてないのかな?
更新履歴にないし。
相変わらず、AIとのレースで、タスクマネージャ上の使用率が60%強なのに、95%以上のアラートが出てfpsが落ちる。
812名無しさんの野望:2014/02/15(土) 07:39:27.40 ID:kPtacSCO
エンジンダメージ追加か
813名無しさんの野望:2014/02/15(土) 08:26:38.68 ID:OMBVaKaZ
俺はAI走行はグラ設定の為の高負荷テスト用にしか使ってないわ
基本フリプラで流してる
814名無しさんの野望:2014/02/15(土) 08:53:07.24 ID:heEuH8VF
雪で身動きが完全にとれないのでACでもプレイしたいのだが
プチ停電が未だに起こるので起動すら出来ない…
815名無しさんの野望:2014/02/15(土) 09:59:00.84 ID:UnD0omI6
>>811
AIの調整が間に合わなかったから0.6.5なんだろうな
代わりにエンジンダメージの動作テスト追加と
816名無しさんの野望:2014/02/15(土) 15:53:44.16 ID:sh+tgJW9
ごめん、バージョン情報の見方教えてください
v0.65とか
817名無しさんの野望:2014/02/15(土) 15:54:28.64 ID:L0H1BXo6
オン対戦まだぁ?チンチン
818名無しさんの野望:2014/02/15(土) 16:13:48.90 ID:jqiPWA1S
>>816
公式フォーラムやsteamにチェンジログ出てるじゃないですかー
819名無しさんの野望:2014/02/15(土) 17:05:13.26 ID:EmgyvJGK
起動中に左下ver出るしoption generalからログ読めるし
820名無しさんの野望:2014/02/15(土) 17:09:28.87 ID:EmgyvJGK
Z4 driftなかなか愉快だな。
6時間位ぶっ続けで900°ドリ練習してたら何やってるか判らなくなって来た。
821名無しさんの野望:2014/02/16(日) 15:36:39.78 ID:pBSdobLj
一体今までに何十万本売れたのだろうか
822名無しさんの野望:2014/02/16(日) 15:45:55.94 ID:ndsLOxLD
日本だけなら5,000本位じゃないかな?
何の根拠もないけど、パソコンゲームだし
一般人には知名度ないし
823名無しさんの野望:2014/02/16(日) 15:51:44.17 ID:vP3czCJr
そんなに売れてるわけないw
824名無しさんの野望:2014/02/16(日) 16:51:03.08 ID:5yICAJd0
ちなみにLFSが日本国籍で登録してる人が2990人
ACはどれ位だろうね
825822:2014/02/16(日) 18:32:19.13 ID:ndsLOxLD
>>823
実は3,000本って書こうと思ったんだけど
ファンの人に怒られるといけないので5,000本って書いたんだw
仮に世界中で5万本売れたとしても、大して儲けないよね
826名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:34:02.78 ID:X5x2hloZ
5千本か
中堅エロゲメーカーがペイするくらいの規模だな

もっともプレイ人口はその10倍くらいだろうけど
827名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:34:08.76 ID:RiTDxwbF
iRacingの登録者よりは多そう
828名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:36:10.64 ID:X5x2hloZ
iRacingは日本人限定だと数十人とか昔聞いたが
少しは増えたのか
マジでレース関係者とiRacingスレ住人以外プレイしてない印象
829名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:44:24.36 ID:rgOH9h8Y
外国の「ネトゲ」だからなぁ
830名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:54:05.90 ID:vP3czCJr
>>828
今確認してみたら482人だって
うちアクティブユーザー260人
831名無しさんの野望:2014/02/16(日) 18:55:51.30 ID:rgOH9h8Y
iRacing以外のゲームでアクティブユーザーは数えようが無いな
832名無しさんの野望:2014/02/16(日) 19:02:41.02 ID:ndsLOxLD
>>830
リリースして数年経つiRacingでさえそれくらいならACユーザーは1,000人くらいかなw
833名無しさんの野望:2014/02/16(日) 19:03:41.87 ID:b9awj/6J
こういう真面目な挙動でサーキット以外を走れるやつが欲しいなあ。
ヒルクライムとかラリーとか。
834名無しさんの野望:2014/02/16(日) 19:27:33.26 ID:vP3czCJr
>>833
RBR
nKP
835名無しさんの野望:2014/02/16(日) 21:09:07.49 ID:avnGy8v6
AC買ったけどグラボが雪の影響で来ないから出来ない
本当なら今日には来てるはずなのに
836名無しさんの野望:2014/02/16(日) 21:33:35.55 ID:C6pII2/e
837名無しさんの野望:2014/02/16(日) 23:16:19.22 ID:QsQ5l/x5
>>825
けどリリースしてまもない上にACより安くsteamランキングでトップに立ったことないバグベアのnext car gameが億行ったらしいから
ACは数億は売り上げてるんでないかな
838名無しさんの野望:2014/02/16(日) 23:29:56.40 ID:cl4pqyMv
バグベアの新作車も人もかっ飛んで大クラッシュの大味な
Flatoutシリーズの続編かと思いきやかつてのラリートロフィーみたいな地味な挙動で下手なシムのmodより面白い
ACやりつつ息抜きで楽しんでるわ
839名無しさんの野望:2014/02/17(月) 01:04:45.32 ID:kI+FnFu4
もうrfactorってオワコンなの・・・?
840名無しさんの野望:2014/02/17(月) 01:20:21.14 ID:WC4UvJ/3
オワコン?
はじまってたっけ?
841名無しさんの野望:2014/02/17(月) 07:42:53.86 ID:aYlQTLmM
自分は暫くrFプレイしてなかったらいつの間にか
アクチの仕様が変わってコード通らないからもういいやと放置してる
ISIもsteamになってくれりゃ楽なんだが
842名無しさんの野望:2014/02/17(月) 08:40:52.95 ID:Zdf8/u1x
所詮物量でコースの数量が多いのが勝ち組なんだろ
MODが多ければ駄作の中の良作率が増える
843名無しさんの野望:2014/02/17(月) 10:51:16.95 ID:xgMMvDhE
844841:2014/02/17(月) 12:30:17.71 ID:S61KWOa/
>>843
スレチなのにサンクス
今更プレイしないとは思うが新しいコードは発行してもらっておこう
845名無しさんの野望:2014/02/17(月) 13:27:37.23 ID:2mhb84Wy
発売日にかなり売れたらしいけどね>AC
rF2やPcars等の開発がなかなか進まない中、挙動のリアルさに期待されてたACが今んとこ一番リアルシムで期待度たかいっぽいしね。

rF2板やPcars板、GT板でもAC、ACいってるから日本人もそれなりにAC持ってるユーザーは多そうだ。
steamで買いやすいしね。
846名無しさんの野望:2014/02/17(月) 15:53:36.25 ID:jPCXU3wK
Marco氏曰く発売1時間でnKP1年分以上の儲けだそうな
847名無しさんの野望:2014/02/17(月) 17:33:03.01 ID:45d+cK/7
マルチ無いままに消滅する可能性が大きい
848名無しさんの野望:2014/02/17(月) 17:34:05.76 ID:Dy8OgIv4
らしい
っぽい

多そう
849名無しさんの野望:2014/02/17(月) 17:37:36.15 ID:auSANGkP
>>846
一時間で抜かれるって、よっぽど売れてなかったんだな nKP
850名無しさんの野望:2014/02/17(月) 17:45:37.22 ID:KSWFWdhn
>>847
851名無しさんの野望:2014/02/17(月) 18:12:20.58 ID:n+aReEKg
出来のいいものが売れる事は良い事だ
852名無しさんの野望:2014/02/17(月) 18:33:43.57 ID:jNV5r1Z7
NKPは英語圏ですら交流らしい交流が殆どなかったなあ
853名無しさんの野望:2014/02/17(月) 18:36:38.48 ID:PJ2r6+HB
売れればいいんだけど、crackして遊んでる奴もたくさんいるんだろうな
この前の奴みたいな
854名無しさんの野望:2014/02/17(月) 18:47:01.17 ID:Zdf8/u1x
PCである以上クラックは必然
それこそアップル2の時代からある
嫌だといっても犯罪と言っても捕まるやつが出ても
ネットというシステム上なくなることはありえない

日本のエロゲ業界のほうがまだ慎み深いほど海外ゲームの割れは素早く広範囲
欧米の人間に日本の常識は通用しない
奴らの感覚はやって当然とおもってる

製品版を買うのはオンのアカウントを買うとおもえばいい
855名無しさんの野望:2014/02/17(月) 19:00:36.80 ID:PJ2r6+HB
製品版を買うのはオンのアカウントを買うとおもえばいい

製品が売れて会社が潤うことによって、また、新しいコースや車種が増える
チャンスが多少なりとも減ることは悔しいど、そうやって考えるしかないね
それにしても、エロゲ業界にも精通してるんだねw
856名無しさんの野望:2014/02/17(月) 19:10:13.29 ID:/i9fzH1J
人の趣味に文句言うなや!
857名無しさんの野望:2014/02/17(月) 23:43:59.57 ID:Zdf8/u1x
おれはむしろエロゲ業界で金儲けてるから車は遊び
たまにリアルの痛車も口出しする

あっちも去年大物放流主が逮捕されても初動が鈍っただけで影響なし
欧米のPC種職人なら捕まるようなやり方しないから逮捕自体ないな
858名無しさんの野望:2014/02/18(火) 00:15:26.97 ID:POQhDs2t
トラックのおっちゃん妄想激しいな
859名無しさんの野望:2014/02/18(火) 01:24:29.87 ID:RokGXEHw
早う逮捕されろや
860名無しさんの野望:2014/02/18(火) 05:29:08.12 ID:XNZphTkJ
スチームは現状は割れ不可なんだがな
無知も大概にしろ
861名無しさんの野望:2014/02/18(火) 12:34:13.46 ID:rD3M8zeO
既にACは割れてるんだがな
無知も大概にしろ
862名無しさんの野望:2014/02/18(火) 12:36:44.64 ID:n5vGYDef
割れについて詳しくなければ無知とか割れ厨はどういう頭してるんだろう
863名無しさんの野望:2014/02/18(火) 12:41:56.36 ID:6IXkuteC
割れ対策に公式フォーラムも少し細工したんだよな
864名無しさんの野望:2014/02/18(火) 13:32:07.81 ID:rD3M8zeO
フォーラム覗いてりゃクラック流した粕が居るとか言って晒されてるのに
その事知ってるだけで割れ厨扱いとか無知はどういう頭してるんだろう。
865名無しさんの野望:2014/02/18(火) 13:39:53.53 ID:n5vGYDef
知ってるから割れ厨扱いとか拡大解釈もいいところだわ、割れについて知ってるだけで相手を無知扱いして煽るとかどういう性格してるんだろうって思っただけだよ
あとそうやってオウム返ししか出来ないの馬鹿っぽいからやめよう?
866名無しさんの野望:2014/02/18(火) 13:51:35.34 ID:OUEev0K/
>>865
>>862は割れ厨扱いにしか見えないけどw

そもそも>>860が無知扱いし始めたのに
860には突っ込まないのかよ
どんな性格してんだw
867名無しさんの野望:2014/02/18(火) 14:12:16.21 ID:XNZphTkJ
なんで突っ込まれなきゃならんの?
俺のケツ穴汚ねえぞ?
868名無しさんの野望:2014/02/18(火) 16:19:05.04 ID:AzbF+/Ch
スレ荒らすな割れ厨
869名無しさんの野望:2014/02/18(火) 16:34:21.64 ID:si6wbUgi
スレチ他でやれ
870名無しさんの野望:2014/02/18(火) 16:51:58.18 ID:XNZphTkJ
いつの間にか日本語化が英語に戻ってた
入れなおさなきゃならんかね
871名無しさんの野望:2014/02/18(火) 19:41:52.88 ID:1ib+R6os
どの車に乗っても、アイドリング中にハンドルを左右に切ると
スカスカというか抵抗がないというか、軽すぎませんか?
872名無しさんの野望:2014/02/18(火) 20:05:29.57 ID:6IXkuteC
仕様だからしゃーない
停止中重くなる要素再現してるのはrF1の某プラグインくらい
873名無しさんの野望:2014/02/18(火) 20:09:54.30 ID:JK+sdE1G
精密な物理演算でも再現できないところってあるんだなあ
874871:2014/02/18(火) 21:02:19.69 ID:1ib+R6os
>>869
>>870
自分だけが感じてる感覚かと思ってた
やっぱ、軽すぎるよね
875871:2014/02/18(火) 21:03:44.41 ID:1ib+R6os
間違ったw
>>872
>>873
876名無しさんの野望:2014/02/18(火) 22:06:05.92 ID:heWqC5pN
>>872
PCARSも停車中重くて、動き出すと軽くなるよ。
877名無しさんの野望:2014/02/19(水) 02:05:59.18 ID:7JDXgRSM
なんか止まってる時の動きに拘る人が多いんだねえ。不思議。
スターターとかハンドルとか。
878名無しさんの野望:2014/02/19(水) 02:28:24.70 ID:3owsAIT2
いっそローリングスタートなら…
879名無しさんの野望:2014/02/19(水) 02:34:42.11 ID:TuD+k7oz
>>877
多分シム系を今まで多くやってる人は「そこの重要度は低いから実装もそんなもん」
っていう認識があるんだろうけど
シム系新参者は「え、シムなのにこの辺この程度?」って思うんだよ
実車がまるっと再現されてると思ってるから
880名無しさんの野望:2014/02/19(水) 02:52:28.66 ID:Jna5RqvD
ま、ゲームなんだからさぁ...
881名無しさんの野望:2014/02/19(水) 02:56:31.00 ID:gHTaPylJ
フライトシムだとコックピットのスイッチ全部操作できるし操作しなきゃ飛べないレベルのもあるけど、車でそこまで再現しても面倒くさいだけだよなあっていう
882名無しさんの野望:2014/02/19(水) 03:32:50.19 ID:Jna5RqvD
RBRだってすべての車がアクティブデフ利いちゃうんだから無問題
883871:2014/02/19(水) 11:49:30.50 ID:/u9drXaO
>>879
鋭いね、新参者だから気になっちゃって
884名無しさんの野望:2014/02/19(水) 12:00:07.92 ID:SQozT2d0
まあでもトラコンABSみたいな電子デバイスのスイッチはいるほうが
それらしいけど
車系はなんかしらんがトラコンABSの精度とかはおまけ扱いの本体のゲームシステムまかせで
MOD独自とかないのがよくわからんけど
GT3車両でもあるのとないのとでは雲泥だろうし

飛行機系なら当たり前の概念だけどね

F1系でもハンドルにあるスイッチ操作しながらでないと雰囲気でないと思うんだが
まあスターターや燃料調整エンジン管理まではしなくていいが
885名無しさんの野望:2014/02/19(水) 12:34:32.71 ID:hxzGWwxy
>>884
ちょっと何言ってるかわからない
886名無しさんの野望:2014/02/19(水) 13:25:37.85 ID:8M/znXvB
トラックじゃねーの
887名無しさんの野望:2014/02/19(水) 13:56:09.08 ID:6dEALPqK
前にいたフライト出身でどうこうの人だよ
その時はレースシムは雰囲気が最重要ではないって結論で終わった
888名無しさんの野望:2014/02/19(水) 14:38:34.19 ID:qklgHoGx
フラシム君、いい加減にしなさい
889名無しさんの野望:2014/02/19(水) 15:05:21.57 ID:uqg0xctf
トラックのオッサン=フラシム
890名無しさんの野望:2014/02/19(水) 15:11:32.96 ID:TFVbGD1j
俺もフラシムたまにやるけどさあ
あれの「操縦感」はすげー適当じゃねえの?って思うわ
限界領域なんて、開発の誰がテストできるんだっていう
特にレシプロ系なんか誰が飛ばしてデータ出せるんだっていう
だから、挙動が適当な分、システム系、手順系でリアリティ稼ぐのがフラシムで
車は逆にデータ取りやすいから、挙動が先行するんだと思ってる
891名無しさんの野望:2014/02/19(水) 15:39:06.33 ID:vaCIs+OS
レースシムとかフライトシムに限らずシム全般にいえるが、個別の挙動を作るときに限界域のテストなんて力を入れてはやらんよ
挙動エンジンを作るときには想定されるモデルケースを片っ端から突っ込んでテストはするけどな
プロドライバーがシムで走ってみて検証とかはぶっちゃけただの宣伝
892名無しさんの野望:2014/02/19(水) 15:51:27.47 ID:DFIvNPB6
BMW M3 GT2もMcLaren MP4 12C GT3もメータ周りとエンジン音が違うだけで
加速、ハンドリング、挙動、殆ど同じじゃないか?
てか、セッティング次第で、ほぼ同じ車になるんじゃないか?
893名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:01:32.55 ID:vaCIs+OS
>>892
ちょっと何をいっているんだか分かりません
894名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:03:20.69 ID:FfWHlpzj
>>892
明らかに違うと思うが
895名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:09:58.46 ID:DFIvNPB6
この2台を乗り比べた時に、違いを感じられたのは
エンジン音とダッシュボード周りだけだった
要は、主要な数台の車のデータを取りさえすれば(一台、一台データ取りしなくても)
後は、エンジン音とかダッシュボードでごまかせるのかなと思った
896名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:19:29.25 ID:pUYQGnWs
これは間違いなくオッチャンです
897名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:24:08.95 ID:0dw9K/eG
どうも....トラック野郎さん...
898名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:26:46.21 ID:AGZ2RVBQ
どうも....トラック野郎さん...
899名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:30:45.31 ID:FfWHlpzj
トラックのおっちゃんの人気に嫉妬
900名無しさんの野望:2014/02/19(水) 16:32:07.69 ID:ZWNdyONh
>>891
ACはバレルンガサーキット占拠して本物走らせてデータ取ってサーキット現地で開発してる
https://twitter.com/AC_assettocorsa/status/413250178859401217
https://twitter.com/AC_assettocorsa/status/413250503704059904

チューニング車1台1台ご丁寧に何をどうチューンしてあるか説明があり
ドリ車の完成度も突き抜けてる理由もここにあると思われ
901名無しさんの野望:2014/02/19(水) 17:42:38.77 ID:nGJ3hPRT
GT6スレと間違えたんじゃない?
902名無しさんの野望:2014/02/19(水) 18:10:33.55 ID:VnL6+YMR
>>900
占拠ってw
903名無しさんの野望:2014/02/19(水) 18:48:08.32 ID:G+U9gpg+
ACスレはいつも単発多いけどID変えてまで書き込むメリットってなんだ?
スレがにぎわってるってみせるため?
904名無しさんの野望:2014/02/19(水) 18:50:16.34 ID:SQozT2d0
フライトで操縦感とかリアルいえるのは実際に乗ってる人間だけだし
適当とか言う資格あるのはおれみたいにリアルのグライダーやモグラで単独飛行するレベルの人間くらいだろうな
セスナとカブもリアルの経験ありだが車よりは頑張って真面目に作ってると思う
車シムは良くも悪くもゲームなので作ってるやつが走りやすいように妥協してる

車だと普段乗ってるやつが多いからなんとなくリアルとか何とかいえるだけで
箱ならともかくフォーミュラーの感覚は妥協の産物だろ
905名無しさんの野望:2014/02/19(水) 18:53:12.34 ID:mks4F+N3
言いたいことが何一つ掴めない
906名無しさんの野望:2014/02/19(水) 18:54:52.33 ID:nGJ3hPRT
とにかくなんか自己顕示したいんだろうな
ということは分かった
907名無しさんの野望:2014/02/19(水) 19:04:33.89 ID:SQozT2d0
結局シムじゃなくてゲームなんだから
リアルどうこうとか言われると
ぷっ て笑うのが車のゲーム

実際に飛ばすのを目的に作られて
計器飛行用のアドオンなんてのもでるのはフライトシム

データーロガーもでるとこあるけど結局遊びなのが車
なんかトラブルあっても止まればいいだけのお気楽な乗り物だけのことはある
908名無しさんの野望:2014/02/19(水) 19:07:20.82 ID:8M/znXvB
はいはい経験豊富でえらいでちゅね、って言っとけばいいの?
909名無しさんの野望:2014/02/19(水) 19:17:10.77 ID:HX38brmb
>>903
と言うかレスが多いことに何か問題あるのか?
何か悔しいの?
910名無しさんの野望:2014/02/19(水) 19:30:54.53 ID:vSujPQhS
>>902
KUNOSの住所=バレルンガサーキットの住所だしあながち大袈裟でもないかも?
前スレにスタジオ内の動画上がってたけどレースイベント中もピット居座ってるみたいだし
流石にチームが貸し切りでテストとかは閉め出されるかもしれないけども
911名無しさんの野望:2014/02/19(水) 19:59:27.69 ID:TFVbGD1j
>>904
まさかとは思いますが、この「リアルの経験」とは、あなたの想像に過ぎないのではないでしょうか。
912名無しさんの野望:2014/02/19(水) 20:12:59.35 ID:1ype+yQ+
TPも出ていない頃のスレの雰囲気の良さは何だったのか
揚げ足とってるだけのは一体どこから湧いてきたんだ
913名無しさんの野望:2014/02/19(水) 20:28:03.64 ID:39ed4cHb
>>912
TP出てない頃ってイタリア人の仕事wとかむしろ煽りが多かったじゃないすか
いざ蓋が開いたら御免なさいとみんな頭を下げる展開になったけど
それはそうとMarco氏のFacebookでマルチのテスト中示唆してるな
914名無しさんの野望:2014/02/19(水) 20:30:25.82 ID:qkvs4Cio
NKPはバグだらけでよくも悪くもマニアックだったからな。
915名無しさんの野望:2014/02/19(水) 20:35:54.35 ID:39ed4cHb
因みに自分もnKPがあったから最初は信用してなかったけどねw
Facebookとか最初1000人くらいしかおらんかったのにTP後、早期アクセス後とロケットがかかって
CARSを軽く抜いて、rF2もついに追い越し今じゃACが勢いぶっちぎりだね
916名無しさんの野望:2014/02/19(水) 20:55:43.02 ID:hxzGWwxy
ID:SQozT2d0
なんか読みにくくて非常に不快な文章書くよね
917名無しさんの野望:2014/02/19(水) 22:54:46.19 ID:2H5iTB/r
918名無しさんの野望:2014/02/19(水) 22:57:06.35 ID:vaCIs+OS
>>900
だからさ、そういうのが宣伝だっての
たしかにサーキットで走らせてデータをとっているんだろうけど、取ってるデータが何かは明言してない
ピットでコーナーウェイト図って、走らせてエンジン音とか各種Gと車速くらいは採ってるんだろうけどな
メーカーが新車開発やるときなんて車体全体が計測機器のお化けになってたりするが、そういう世界に比べりゃお手軽もいいとこ
ACが某GTまで酷いとは言わんが、やっぱ客商売の宣伝はあるから割り引いて見た方がいい
919名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:20:44.73 ID:ebnZiu2U
妄想で語るようになったら終いです
920名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:37:09.70 ID:j4X4d7He
>>918
広告のわりには情報公開されてないと思わない?
レーシングカー走らせといてちょっとツイートするぐらいの広告って、コスパ悪すぎるだろw
921名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:43:46.22 ID:TFVbGD1j
>>918
まあ、仰るとおりかなりフラセボ入ってると思うよここの連中も

>>920
んにゃ、情報公開できないレベルの収集度だからしないのかもしれないぞw
922名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:46:27.76 ID:WE4bR4gw
必死にネガったところでACの時代の波は止まらんね
923名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:48:25.40 ID:faSJDRcx
ほんとに走ったの?
走った風に見せかけた記念写真ツイートじゃないの?
924名無しさんの野望:2014/02/20(木) 00:03:07.85 ID:9lOD4iuE
自分は見たこと無いがテレメトリのデータが吐かれてるからそれを見ればいいんじゃないか
925名無しさんの野望:2014/02/20(木) 00:16:26.11 ID:xnkjQJ3X
926名無しさんの野望:2014/02/20(木) 00:24:12.09 ID:0GadSRXb
>>925
1枚目ステファノさんの後頭部が眩しい
927名無しさんの野望:2014/02/20(木) 07:19:56.04 ID:xWcPXAdw
車両ごとの足回りのジオメトリの違いすら知らずに語るトラックの運ちゃん
タイヤ4つ付いてる物が全部同じ挙動のうんこ実装とでも思ってんのか
928名無しさんの野望:2014/02/20(木) 10:24:01.06 ID:xWcPXAdw
929名無しさんの野望:2014/02/20(木) 10:41:22.86 ID:/X4OsRIg
フォーラムの方に上げたのね
GJです
930名無しさんの野望:2014/02/20(木) 11:27:01.26 ID:uLCabEGJ
日本語MODに関わってる人ですがちょっと補足
コントロール設定が一部文字化けしていますが、これでも色々頑張ったみたいで
あとは公式側での対応待ちとのこと 
アレな場合は\system\locales\launcher\ja.iniを同フォルダのen.iniなどの記述で上書きしてください

車種の概要(説明)ですが自分の語学力が無さ過ぎるので超適当です(単語見て意味がある程度通るように記述してるだけ)
まだチューンverも含めたAbarth500, bmw 1m, bmw m3 e30, bmw m3 e92しかできていません
もし翻訳が得意で協力して頂ける方がいましたら、IRCなり建てますので書き込みお願いします
931名無しさんの野望:2014/02/20(木) 12:37:34.79 ID:MvAeCUug
車の概要までやったのかすげーな
0.6.6に前のバージョン入れてしまったけど上書きしても良いのかな
932名無しさんの野望:2014/02/20(木) 15:41:08.19 ID:ZzfXz9qb
>>928
素晴らしい!
これは今後も頑張っていただきたい。
933名無しさんの野望:2014/02/20(木) 19:10:07.23 ID:gAvGGTQ0
>タイヤ4つ付いてる物が全部同じ挙動のうんこ実装

それはそれで遊んでみたい
934名無しさんの野望:2014/02/20(木) 20:02:37.48 ID:Uj2Gp2Xj
test
935名無しさんの野望:2014/02/20(木) 20:08:00.02 ID:fYaM/ADt
>>924
標準で見られるロガーはGT5並のお粗末仕様なんだがMODでどうにかなるってこと?
まだベータだからかもしれないがコーナーウェイトや空力中心とか足の固有振動数が見られないのは、nkproより退化してると言わざるを得ない
936名無しさんの野望:2014/02/20(木) 21:04:56.73 ID:OHd8E0IT
ログはその内modとか来るんじゃないかな、フォーラムでも作り始めてたりする人もいるし
走行中リアルタイムでならENABLE_DEV_APPSを1にすると色々HUD追加されて見れるよ
937名無しさんの野望:2014/02/20(木) 21:12:30.56 ID:WkEoQBeb
流石にGTみたいに「この速度で曲がれるのはこの速度」しか計算してなかったら悲しいな
938名無しさんの野望:2014/02/20(木) 21:13:24.07 ID:WkEoQBeb
この速度で曲がれるのはこの角度、だ

軽く探したらこんなのはあるね
http://guillaume.babin.free.fr/sim-racing-telemetry/index.html
939名無しさんの野望:2014/02/20(木) 21:21:46.01 ID:HTDOlYVb
隠しHUDの奴はむつかしすぎて漏れにはサッパリだ
どのシムでもアホな漏れにはステア&ペダルワークが分かれば十分だ
940名無しさんの野望:2014/02/20(木) 22:37:57.56 ID:f0fB+pRY
残り60
941名無しさんの野望:2014/02/20(木) 22:54:24.13 ID:fYaM/ADt
>>936
情報サンクス
acos.iniにあるVISIBLE=1のことかな
ちょっと試してみる
942名無しさんの野望:2014/02/20(木) 23:05:50.60 ID:NFjzjNEa
ENABLE_DEV_APPSと言ってるのに貴方アホかw
ググれはすぐ出てくるよ
943名無しさんの野望:2014/02/20(木) 23:24:34.23 ID:fYaM/ADt
>>942
system\cfg\assetto_corsa.iniだったのな
思い込みでmy documentsの中から必死にそれらしい奴を探しちまったぜw

んで隠しHUDとやらを表示してみたがこれいいじゃん、nkproと遜色ないぞ、すごくいい
シムなんだからもっとこういうデータを前面に出していくべき
944名無しさんの野望:2014/02/20(木) 23:34:37.11 ID:OiyXgfDY
シムなんだからもっとフォーラムを熟読しとくべき
945名無しさんの野望:2014/02/20(木) 23:42:04.98 ID:kSsfbtjt
ちなみに公式のフォーラムは購入したsteam垢との紐付けが必要になったから割れは見れなかったりする
946名無しさんの野望:2014/02/20(木) 23:42:54.36 ID:fYaM/ADt
>>944
きのうACデビューしたばかりでアレなんだが、ちゃんとフォーラムで勉強しておくぜブラザー
947名無しさんの野望:2014/02/21(金) 03:11:47.28 ID:Gx1FSugI
気楽に楽しめブラザー
948名無しさんの野望:2014/02/23(日) 22:21:15.75 ID:PbgCsBmB
GT-R来てくれたのむ
949名無しさんの野望:2014/02/23(日) 22:22:17.40 ID:cB21ty6f
MX-5のがいいよ〜
950名無しさんの野望:2014/02/24(月) 00:15:15.92 ID:Fak8pNf/
GT-Rは来てもDLCだろうな
951名無しさんの野望:2014/02/24(月) 00:32:40.90 ID:WV4vYa+U
RX-8欲しいなー
952名無しさんの野望:2014/02/24(月) 08:57:33.36 ID:UKfE0GJs
>>950
だろうなじゃなくてGT-RはDLCつってる
953名無しさんの野望:2014/02/24(月) 09:40:32.16 ID:diszZozY
日本人はR信仰ひどいな
湾岸ミッドナイトのせいか

ノーマルならともかく海外メーカーに比べたらレースでたいした印象ないから
やつらもデフォでいれない
954名無しさんの野望:2014/02/24(月) 11:12:19.86 ID:z/FgM3+L
GT-Rを使ってみたいってだけで信仰とかw
なんかコンプレックスでもあるんですか?
955名無しさんの野望:2014/02/24(月) 11:50:01.20 ID:WFo/uEjM
つか湾岸て240Zや930だか964じゃないのか?
956名無しさんの野望:2014/02/24(月) 14:47:58.32 ID:+QQSLIdz
やっぱハンコンってあった方がいいのかな?
箱コンだとシケインがやりづらい
957名無しさんの野望:2014/02/24(月) 15:00:04.44 ID:XOKwEjIl
ハンコンがあった方が楽しいよ。
958名無しさんの野望:2014/02/24(月) 15:25:19.82 ID:3kSHLKz5
>>956
箱コンからDFGTに変えたけど楽しいぞ
金があるならg27以上買っておけ
DFGT買って更にハマってちょっと後悔してる
959名無しさんの野望:2014/02/24(月) 18:21:55.23 ID:diszZozY
湾岸はRはすばらしい
ポルシェ以外の海外車ゴミという思想文学

RでGT3相当シリーズチャンピオンにならないとな
むろん国内のみのせこいGT500とか論外な
960名無しさんの野望:2014/02/24(月) 18:24:20.74 ID:eaeuErG3
トラックのおっちゃんはホントすぐわかるな
961名無しさんの野望:2014/02/24(月) 18:52:09.52 ID:ZzmcoW/G
アスペだからな
962名無しさんの野望:2014/02/24(月) 19:09:56.03 ID:Fak8pNf/
>>959はまともに湾岸読んだこと無いんじゃないか?
963名無しさんの野望:2014/02/24(月) 19:12:46.70 ID:38gsbIbC
国産車ならロドスタとS2000、インプが欲しい
964名無しさんの野望:2014/02/24(月) 19:23:53.26 ID:8Yvx1MOn
>>959
GT3で市販車の性能差がわかると思ってんの?w
さすがトラックのおっちゃんは面白いねw

ロードゴーイングカーの性能がレースに反映される時代はとっくの昔に終わったんだよw
965名無しさんの野望:2014/02/25(火) 12:04:54.36 ID:+pIonkC5
だれかボンネットのスポンサーロゴ(中央4段の一番上)解りませんか?
http://images.adrivo.com/images/950/q_80/sw_adrivo/0503942.jpg
966名無しさんの野望:2014/02/25(火) 12:39:35.68 ID:+pIonkC5
↑ 自己解決しました。
967名無しさんの野望:2014/02/25(火) 13:27:05.51 ID:k0DNg3fX
>>966
賢い大人なら、自分が質問した事はほかの人も自分と同様に躓いているかも知れないと考えて、
内容含めて報告するもんだが、坊やはそういう視野を持ち合わせていないのかい?
自己解決しました、なんて台詞は情報を無心するだけのガキの台詞だろ。
968名無しさんの野望:2014/02/25(火) 13:28:16.71 ID:k0DNg3fX
>>966
賢い大人なら、自分が質問した事はほかの人も自分と同様に躓いているかも知れないと考えて、
内容含めて報告するもんだが、坊やはそういう視野を持ち合わせていないのかい?
自己解決しました、なんて台詞は情報を無心するだけのガキの台詞だろ。
969名無しさんの野望:2014/02/25(火) 13:32:06.80 ID:AQh+qNqe
大事なことなので二回言いました
970名無しさんの野望:2014/02/25(火) 13:58:33.02 ID:awjQmyDS
>>967
賢い大人は多分、そんな些細なことを気にしたところで言わないもんです
971名無しさんの野望:2014/02/25(火) 14:09:18.39 ID:Ti83rnZA
>>967
素直に言えよ,教えてほしいんだろw
972名無しさんの野望:2014/02/25(火) 16:07:59.55 ID:+pIonkC5
>>967
http://www.pauschalia.at/
スポンサロゴは↑でした。
自己解決しました。
973名無しさんの野望:2014/02/25(火) 22:59:57.61 ID:ordYRtpp
今週ヌルポGPとT125来そうじゃの
974名無しさんの野望:2014/02/26(水) 14:23:58.11 ID:hlz5GGnG
ヌルポGPってなんじゃい?
975名無しさんの野望:2014/02/26(水) 14:58:27.23 ID:NBqtaHo7
ニュルのグランプリコースのことでそ
976名無しさんの野望:2014/02/26(水) 15:02:42.77 ID:0EZTYStt
>>973
ガッ
977名無しさんの野望:2014/02/26(水) 15:45:52.59 ID:/Fx6C5xR
にゅるのGPコースはなんかつまらんコースだな
本体にくらべて皿に載ってるにんじん程度のかんじ
978名無しさんの野望:2014/02/26(水) 15:49:04.26 ID:adIFlsU5
>>977
まさにそれ
本体がステーキで、GPは添えられた野菜くらいの雰囲気
979名無しさんの野望:2014/02/26(水) 16:16:29.18 ID:0EZTYStt
GPコースの良さが分からないとはまだまだ詰めが甘いな
980名無しさんの野望:2014/02/26(水) 18:25:52.24 ID:iA6nhT2w
GPコース結構すきだけどな
981名無しさんの野望:2014/02/26(水) 18:32:01.51 ID:wzDH3Wgp
北のアホみたいに長くて狭くて一般道みたいなコースと比べたら
GPは普通だからな〜
982名無しさんの野望:2014/02/26(水) 19:36:55.31 ID:/Fx6C5xR
北コースの緑の悪魔の凶悪なコースに比べると
GPのほうはもてぎみたいに牧歌的で楽なコースだからな
タイムだすのは苦労するんだろうけど
なんか直線とぬるいカーブが適当にまじってるだけって感じで
ヨーロッパでも凡コース扱いなんじゃね

ニュルの耐久でもGPの方に入るとほっと一息の感覚なんじゃね
983名無しさんの野望:2014/02/26(水) 19:57:20.05 ID:DoHl2Fhj
ホームストレートエンドの2連カーブが大嫌いです
984名無しさんの野望:2014/02/26(水) 20:22:47.15 ID:wAPtmh4q
>>982
タイム出すの苦労するのは楽なコースとは言わない
985名無しさんの野望:2014/02/26(水) 22:49:49.38 ID:onKP//xC
ニュルGPって意外とアンジュレーションキツくない?北に比べるとあれだけどF1開催コースとしては荒いような
986名無しさんの野望:2014/02/27(木) 07:20:32.64 ID:nQ1KPkZT
サーキットでありながらクレストやジャンピングスポットが
あるコースもあるしアレよりマシ

韓国を経験した関係者なら余裕
987名無しさんの野望:2014/02/27(木) 08:12:20.58 ID:R8U2SKha
Assetto Corsaってバンプではねてもグリップに影響しなくない?
iracingではバンプではねてスピンってのもあったんだけど
988名無しさんの野望:2014/02/27(木) 08:58:49.55 ID:cIL5J1wp
989名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:06:58.06 ID:1+7l/KLw
990名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:34:31.00 ID:IKdCObga
アセット乙サ
991名無しさんの野望:2014/02/27(木) 13:46:21.29 ID:GbFgswIG
>>987
縁石ですらスピンしたことないの?
お前が上達したんじゃね
992名無しさんの野望:2014/02/27(木) 22:21:17.47 ID:zHWTpQLm
埋め
993名無しさんの野望:2014/02/27(木) 23:26:43.16 ID:23jttEux
ひろし
994名無しさんの野望:2014/02/28(金) 00:35:59.14 ID:bfq/QREg
うまえ
995名無しさんの野望:2014/02/28(金) 06:56:12.09 ID:fgH0QsmP
うめぇ
996名無しさんの野望:2014/02/28(金) 16:21:56.03 ID:TnW9ONy1
うめ
997名無しさんの野望:2014/02/28(金) 16:25:49.01 ID:6b5c8Llq
998名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:01:55.18 ID:N+aYVhHr
999名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:13:27.59 ID:4PS7PaDn
まだ埋まらないのかw
1000名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:16:39.88 ID:KpZ8HtjR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。