【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part4
1 :
名無しさんの野望 :
2013/11/02(土) 01:10:18.77 ID:IMO0V4WP
2 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 01:19:48.13 ID:7QfOFfy5
Bill Kermanにかわって、ありがとう。
3 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 02:40:37.51 ID:QQHJA2rn
4 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 07:16:58.42 ID:QQHJA2rn
しばらく会えないけど、帰ってくるのを待ってるわ。 慣れない宇宙生活で体調を崩さないでね あなたの愛しのメリー 追伸 打ち上げ前夜のプロポーズの答えを今返します。 よろこんで
5 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 12:50:52.19 ID:tHZMj5OI
>>4 927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 15:51:59.12 ID:alMZ/v+a
>>908 英語ネイティブで日本語が下手なんだけど訳してみます
緊急用滑り尺を
右下の戸棚に入れといた
B.K.
追伸
お菓子は全部俺が食べた
6 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 14:11:56.83 ID:KguUtyxb
>>5 B.KってBob KermanかBill Kermanかどっちだよ
7 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 15:09:48.55 ID:tHZMj5OI
ここまでテンプレ
8 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 09:39:24.38 ID:cX9URzX1
保守 >緊急用滑り尺を 計算尺な
9 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 11:28:13.65 ID:cX9URzX1
>>3 前スレの様子だと
>>980 ,970あたりで次スレをたてるほうが良いみたいです
10 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 12:11:56.99 ID:AjwzwmPC
11 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 13:33:02.33 ID:7QCN8UH5
12 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 13:55:46.99 ID:k7k2irOQ
>>9 そーんなに落ちやすい板でもないだろうし、最近流れ早いから
>>950 あたりでもいいともうけど、
>>970 あたりで宣言してからでもいいかもしれんね。
13 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 15:11:47.74 ID:CxrBdlaG
>>11 優しいな、俺は証拠隠滅のためにミサイルぶち込んだのに
14 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 15:40:40.79 ID:/YvL7qSN
地上でほっといたらKIAとかなったけど宇宙なら死なないのか?
15 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 20:46:43.63 ID:pcx59IJG
緑は定期的にボードゲームで遊ばないと狂って死ぬから船無しには生きていけない
16 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 21:26:58.59 ID:+oH7MChJ
Duna初着陸成功も帰還燃料がちょっとだけ足りずw 人生よのう…
17 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 21:30:04.97 ID:+oH7MChJ
>>11 昔パラメータ悪いのを大量に打ち上げて葬ったが、ごっそり補充されてたので諦めた
18 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 21:51:44.87 ID:6Cf2nypa
低パラメータの緑になって冒険の旅に出てだな
19 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 22:09:49.56 ID:RU7VvBsS
緑は畑から採れるし
20 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 22:25:46.89 ID:SQ8a+hFp
燃料切れ→救助しにいく→燃料切れ→ を繰り返してdunaに村ができたよ
21 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 22:40:52.20 ID:FqDuqrfz
初ライサで海岸ギり狙ったら、岸近くの海に落ちた。
22 :
名無しさんの野望 :2013/11/03(日) 23:09:05.26 ID:VTshADQf
空気抵抗で減速するからな
23 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 00:02:31.31 ID:FR+wo6RR
緑のパラメータって何か影響あるの? あるとしても右下の表情くらいかな?とか思ってたんだけど
24 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 00:03:56.73 ID:IG1fYNAp
ぬわぁぁぁぁ!もうちょいでドッキング出来たのに推進剤切れたー! 次からデカイの積んでいこう・・・
25 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 00:21:37.37 ID:W+z52LV5
>>23 現状では特に意味がないって聞いたけど、個性くらい?
26 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 00:24:36.75 ID:hBkAYl1K
>>22 空気抵抗で落下箇所が進行方向手前になると想定して海岸線ギリにして陸地に降りる予定が思いの外ずれなかった。
27 :
前スレ997 :2013/11/04(月) 01:21:06.00 ID:4Dr9qtnB
>>10 サンクス
小さいドッキングポートから順に重ねるのがコツなのね
しかし、手で作ろうとすると難しいな…
28 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 01:48:34.82 ID:FJoqdpBj
>>24 ドッキング慣れてないなら大きい船よりも小さい船のが良いぜ〜
勿論その小さい船にRCSは多く積んだほうが良いに決まってるけども。
29 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 03:35:12.77 ID:XApkXssB
30 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 04:40:16.82 ID:C07aMWN1
>>29 緑1「救助か。助かった」
緑2「いやおれも帰れない」
って会話をしてそうだな
31 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 06:14:31.20 ID:BtxuhfJq
何気にWiki覗いたらRemoteTech2のリンクがあった このMODは素敵だ、大好きだ 宇宙に通信回線を構築するという地味なリアルさがタマランw
32 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 10:10:05.45 ID:Y/sBHkNe
惑星ごとの探査機離陸→軌道投入に必要なTWRと燃焼時間ってどうやって計算するんですか? 帰還燃料足りない→増やす→重い上がらない→エンジン増やす→燃料足りない→ループ バニラではそれも含めて手探りで解明するのが楽しみなのかしら
33 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 10:19:19.86 ID:Y/sBHkNe
>>24 ホイホイドッカーを呼んだね( ゚Д゚)!?
慣れれば100m以内までエンジンだけで寄せれるからRSC燃料ほとんど使わなくて済むよ!
鈍重な大型船は無理だけどねw
コツはしっかり0msに止めてからポートと進行方向を合わせて進む
ブレーキも船裏返して逆噴射を使う
止めた時に自転軸との誤差をしっかり修正する
2、3回繰り返せば寄れるはず
34 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 11:07:12.70 ID:E8hFko10
>>28 >>33 「でっかいステーション作ったるで!」で欲かいて失敗しまくってるからミニマムサイズで練習してみるね
軸合わせはマニューバ使うよりも、目測で逆噴射したほうがもしかして簡単?
35 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 11:40:21.79 ID:Y/sBHkNe
>>34 下準備としてDN合わせておく、ほぼ同軌道に入っておくと楽だよ。同軌道に入るにはマニューバ多用するね。
この段階ではターゲットマーカーはどうでもいい。
そのうえで2〜5km圏内に入ったら、まず止めて0m/sにする
止めるに進行方向/逆噴射マーカーに合わせる。ターゲットマーカーじゃないよ!
完全に止めてからターゲットマーカーに合わせて前進するとターゲットマーカーと進行方向マーカーが一致する。
この段階でオービタルマップは見なくていけるけど、見ればどういう動きをしてるか、理解が深まると思う。
あとは前に書いた通りズレを修正しながら距離と速度によって何回か船を止めて詰めるだけ!
低軌道で強引に長い距離詰めようとすると落ちる時あるから注意なw
36 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 12:31:03.49 ID:Y/sBHkNe
出先携帯だもんで途切れ途切れですまんw そんで100m以内に寄ってから初めてRSC使えばいい。また前進にはメインエンジン使えば節約になるよ。逆噴射/後退だけNキーな。 50mまでは〜10m/s以内で、それ以降は〜5m/s以内で作業すれば破綻する事はないと思う。 ズレてきたら慌てず0m/sにして修正、斜め移動をしない(左スライドなら左スライドだけして終わったら0m/sに戻す) あんまりのんびりしてると、船が回転しちゃうけどねw まあ頑張ってくれ!
37 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 13:15:06.69 ID:FR+wo6RR
国籍問わず様々な船にドッキングされた上で大量の液体を注ぎ込まれ、ついには居住モジュールに生命を宿してしまった宇宙ステーションちゃんの画像ください
38 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 14:15:17.00 ID:E8hFko10
39 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 15:49:05.33 ID:cgOGuVOD
6回目の救助が失敗し総勢8名の村が発生 居住モジュール持って行って基地にしようかな
40 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 16:21:35.49 ID:Y/sBHkNe
41 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 17:14:53.27 ID:SLECQF5h
実際緑ってあんぐり口あけてアホズラしてるだけなのに、
>>40 みたいにうれしそうに見えたり悲しそうに見えたりするよね
緑のデザインやアニメーションは、どうにでも解釈できるという意味で秀逸。
42 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 19:13:54.11 ID:XApkXssB
43 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 19:15:58.24 ID:2JqomA0T
大気圏突入にたえられないだろう
44 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 19:27:20.48 ID:0alvuKzy
45 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 19:52:46.73 ID:XApkXssB
>>43 あ、これは着陸船。母船が軌道に待機してるのでそっちにドッキング、移乗して帰還です。
着陸船は燃料だけ移送して破棄でもいいな。重いし。
46 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 20:28:48.23 ID:ORICPphd
47 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 21:19:43.01 ID:ta4AQnbW
SSTOクッソ難しい
48 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 23:41:15.58 ID:E8hFko10
惑星着陸時のパラシュートって考えて使わんといかんのね 高速落下時に展開したら機関部もげちゃった・・・
49 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 00:13:23.73 ID:iPtZeDTw
50 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 00:56:23.92 ID:6vrrTDZz
51 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 01:06:10.82 ID:AinAAApP
>>49 Terminate
そんな緑は居なかったデデドン
52 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 07:20:45.10 ID:bEFjlgQ1
53 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 07:29:36.04 ID:ONiYOfmV
yui.oops.comは専ブラから開けないからやめておくれ
54 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 07:55:26.08 ID:Na/AdROi
なぜかwikiで公式うpろだ扱いされてるんだよな 直リン可能なところにするべき
55 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 08:46:59.91 ID:Z414T5jj
subassemblyなんですが、組み立てたものをドラッグアンドドロップしても登録メニューが出てこなくて登録できません どうすれば登録できるんでしょうか 2〜3個の部品をあわせただけのものは登録できます 3つ以上の部品で組み立てたものは登録できないとかでしょうか??
56 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 09:31:59.88 ID:mzIOWGHf
基準となる部品に緑丸が一つはないと登録出来ない 例えばMk1Podの下に燃料タンク、上にパラシュートをつけてMk1PodをD&Dしても登録出来ない
57 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 11:30:16.73 ID:J62iUuId
基準部品ってポッドのページ以外ある?ダミーで付けておけばいいか
58 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 12:05:36.14 ID:M71VeYoj
基準部品って書いたけど要は選択中の部品に緑丸があればおk
だから燃料タンクでもデカップラでもエンジンでもいい
完成品を開いて第1段部分をスポッと取り外して登録すれば別のロケットに流用出来る
一から作り始めるなら
>>57 のように一旦ダミー置いて、登録時に必要な部分だけ登録というやり方になるでしょうね
59 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 12:21:44.90 ID:J62iUuId
ありがとう。ローバーとか作って登録しても、ロケット本体画面から呼び出した時接続できなくて四苦八苦しちゃうんだよねw
60 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 13:09:39.61 ID:PWekIqZ6
>>46 なるほどなー。
ゴミパーツで押し込んでドッキングポートを本体に繋ぐのかコツだったか
丁寧にありがとう
61 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 18:15:53.12 ID:Z414T5jj
>>56 ありがとうございます、理屈がわかって登録できるようになりました
これでロケットやステーション等の構成を検討するうえで、毎回同じもの作らなくてよくなり助かりました
62 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 22:13:42.05 ID:XlJdrkLY
63 :
名無しさんの野望 :2013/11/05(火) 23:53:07.94 ID:9l1BJ/E6
通常うpろだが不評なのでとりあえずAAR側だけでも2ch用うpろだとしてimgurのリンクはっつけといた。 コレで諸兄も見やすくなるかな。
64 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 00:57:22.76 ID:4zUVMqcb
>>32 バニラだと体感で覚えるか、とにかく作った船を支えられる大出力打上げ機を作るしか無さそう
あとは、ロケット自体はKerbin脱出程度の性能を確保して、要所要所に燃料ステーション作って補給していく?
EngineerMOD有りなら、とにかく軽くてDeltaVだけ高い船作って残量から必要DeltaV算出とかできるが
そういう意味では、MODなし手計算でDeltaVを求める、という手はあるw
65 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 04:30:21.73 ID:EYCd/gAY
今ニュース見てたらインドで火星探査機打ち上げたそうで・・・たいしたものだ 3ヶ月ほど地球周回軌道に留まった後火星に向かうそうだ 一般人ならなぜ直接向かうのではなく3ヵ月後なの?と考えそうだが この板に居る者ならその理由は明らかだよな?w
66 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 05:01:57.09 ID:C59YBZEq
ここは天文板じゃなくてPCゲーム板だが
67 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 06:08:44.01 ID:s8Hhag8n
いや、別にスレチでもねぇだろwww
68 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 07:14:25.23 ID:zY93B28B
衛星軌道上で緑を栽培して増やさないとな
69 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 08:19:18.44 ID:IaWQhLx4
ttp://forum.kerbalspaceprogram.com/content/234-0-23-Update-News 0.23で追加される予定の要素
・サイエンスを集めたらその記録をR&Dで閲覧できるようになる。
・組み立て時の調整項目が増える。操縦翼面をエルロンとしてだけ使えるようにしたり、
ランディングギアの上げ下げの初期状態など色々変えられるようになる。
・アンテナでのサイエンス送信ロジックを作りなおした。アンテナだけでは少しのサイエンスしか送信できない。
・実験装置で何度も繰り返してサイエンスを収穫できるので調整した。
・実験室モジュールを追加。このモジュールでクルーが研究を行うことで、収集したサイエンスの送信ロスを
減らすことができる。大サイズパーツなので持ち帰るのは面倒。
・EVA中に実験装置や他のEVA中のKerbalからもサイエンスを集めることができるようになる。
・UI更新 3Dマウスサポート EVAパックの燃料がRCSと共通化 ランディングギアが操舵可能化 新たな気候 などなど
70 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 09:30:36.15 ID:OiD+hv+F
>>69 GJ
楽しみな要素いくつかあるが、実装するのは1,2ヶ月後なんだろうな・・・
71 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 10:06:16.16 ID:jcP/v+PA
こういう追加もありがたいが64ビット対応も急いでほしいな。 アドオン詰め込むとすぐにメモリ3.7GBオーバーして落っこちるのは萎える。
72 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 10:51:09.81 ID:Rjjh08js
2.2になってからゲーム起動時のアドオンの読み込みが極端に遅くなってるんだが(1ファイル1秒とか)、同じ状態の人いる?
73 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 10:54:32.10 ID:AfrAuppQ
アドオンの読み込みは確かに遅いような気がする 計ってないから正確なところはわからんが… ただ、1ファイル1秒まではいかない。非対応modとかじゃ?
74 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 11:13:37.45 ID:aFbYdDzs
>>72 一時期そんな状態で再インストールしても直らないから諦めて放置してたんだが、ほっといたら直った
参考にはならないかもしれないが、初回起動は遅いとかあるんじゃないかね
75 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 11:40:35.98 ID:ABfAZaIS
>>72 今までもそうだけど、初回起動は遅いと思う。まとめてMOD入れたときとか何時間も読み込んでたけど、二回目からは時間あんまりかからないし。
76 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 13:25:45.55 ID:r3uY5foI
>>32 ,64
行き先天体の大気が無いor薄いなら、TWRはギリギリ1を超えてればむしろ低くてもぜんぜん良いので
Kerbi大気を出たあとはとりあえず少数の核エンジンで作ってみたら?
核エンジンは非力だけど燃費は抜群なので…惑星間航行では唯一といっていい選択肢
着陸船の脚の設計さえ工夫すれば。
77 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 14:15:45.40 ID:/JNvT0g3
no modなら着陸船だけでkerbal上で飛ばしてみる 大体速度なんかでわかるよ
78 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 16:16:15.35 ID:KUjf2lb9
>>69 3Dマウスってなんだろうか。Leap Motionなら俺は嬉しいけれど、Hydraとかならいらんw
79 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 16:44:19.80 ID:jPqUY+uT
Novint Falconとかを想像してしまった
80 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 16:45:39.07 ID:JsN2Org8
3Dマウスがあることを初めて知った
81 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 16:58:41.40 ID:II005hJG
SpaceNavigatorかな
82 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 17:14:47.83 ID:KtAhhyKj
>>71 64bit化出来ないとかマルチコアマルチスレッド対応出来ないとか音がプチプチ途切れるとか
全部unityのせいじゃなかったっけ?
独自エンジンじゃないといろんな機能の実装もいつか限界が来る悪寒
でもインディーにそんなお金も技術も無い訳で・・・
83 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 17:46:17.18 ID:CRbsChWK
そろそろUnityがすべてのガンになってきたな
84 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 17:50:32.62 ID:KUjf2lb9
ライセンス安いしドキュメントも豊富だしXNAが開発終了した今はUnityはやっぱり大きい存在なんだと思うよ。C#だって扱いやすい言語だしさ。
85 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 19:51:22.46 ID:BFLFGiiq
86 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 19:52:42.96 ID:zm/JMi7U
>>85 デブリが多すぎてそっちに処理能力食われてるとかは?
87 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 19:57:15.53 ID:II005hJG
88 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:02:20.78 ID:BFLFGiiq
デブリはまだkerbal世界に1つだけなんですが そういえば海に落としたその不要衛星の部品が1つだけ浮いててMAP上にアイコン表示されてしまってるんですが、それは回収するなどしないと消すことはできないんでしょうか 船体に細かいパーツをごちゃごちゃ張り付けてるからいけないのかな 200パーツの太陽光発電船と150パーツの居住船を合体させたらガクガクです 現在kerbak世界にはその合体させた船1つと、海に浮いたデブリ1つだけです
89 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:16:49.21 ID:hpGLcvGe
90 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:22:00.13 ID:+nTon4IX
>>89 いや、これ不時着しただけだよな。。。?
すぐに救出部隊を飛ばすんだ
91 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:22:31.21 ID:50y8Xleg
大丈夫さ。 いつか救出プロジェクトを立ち上げてあげるんだ
92 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:33:33.01 ID:xiSeldfc
>>89 緑<飛んで帰ってくるまでがフライトです(白目
なお俺氏はEVEに永住組が居る模様
93 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:40:25.04 ID:czV8bS9b
J.Kermanがmunに永住↓ Bill.Kermanが救出に向かう↓ 救出成功で無事Kerbinに向かうが調子に乗ってタイムスピードMAX↓ なぜかKerbinの重力圏脱出↓ Bob.Kermanが二人を救出↓ Kerbin帰還 これ全部初めて成功(?)して胸熱だった。キャリアモードすげー
94 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 20:40:53.66 ID:6SKF2RzL
燃料欠乏、軌道上から投下という過程で訓練状況開始
95 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 22:21:10.10 ID:hLpaZr9k
ここまでGene Kermanの話題無し
96 :
355 :2013/11/06(水) 22:53:06.47 ID:Ez/UVbaN
>>88 CPUの使用率が一つだけ100%に達したりしていないか確認してみて。
マルチスレッド化がすごくしょぼいので1コアあたりの性能でどこまでパーツを演算できるかが変わる。
もし100%に近い割合で使用されているコアがあれば、常識的な範囲でOCをかけると少しはマシになるかも。
CPU使用率に余裕がある場合は分からん・・・
97 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 23:22:04.21 ID:gO3i98Kf
ネタSS撮影のためだけに太陽に飛ばされた緑は 今日も元気にオーバーヒートで爆発ギリギリのラインを飛んでます
98 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 23:38:34.83 ID:BFLFGiiq
>>96 CPUの使用率を確認してみました
4コアを平均的に使用してるみたいで、稼働率は最大で20%(ミニマム15%)です
シム自体がかなり面白いし、支障きたすほどではないので重さは気にしないようにしますね
あまり作りこまないように気をつけます。。。
99 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 23:57:06.87 ID:laSnZRwz
今日は軌道整理と新造船への機材更新だけで終わってしまったではないか 一日中遊んでたいお(´・ω・`)
1時間半に及ぶ操作の末、夜のkerbinに適当パラシュート降下→斜面で滑って爆破炎上 楽しぃ……
意味もなくステーションにXL Solar Arrayを40枚ほど貼っつけてみた 有り余った電力で何かできないかなあ…
102 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 05:24:00.92 ID:qHqYE2Oz
アドオンの読み込みが遅かった件だけど、一旦GameDataをバニラ状態にしてから一個づつアドオンのフォルダを放り込んで特定しようとしてたところ、全部のアドオンを導入し終わった状態でもロード時間は遅くならず解決?しました。 起動時毎回10分くらいかかってたから楽になったよ。 情報ありがとう。
核エンジンの保護パネルジェットソンしたら周りのタンクに引っかかって暴走して、核エンジン折れちゃった
105 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 10:53:43.57 ID:guD0ILY0
核エンジンにタイヤ付けて地上最速を目指したあの夜
そういやソユーズMODなんてのもあったな こないだのイプシロンもそうだったけどKSPはMODに恵まれてんなー
>>104 あるある
核エンジンを中央にして燃料タンクで囲む設計の着陸船はうまく設計しないとそうなる
もしかしてKASってキャリアモードじゃ使えない?
過去ログな
111 :
名無しさんの野望 :2013/11/08(金) 00:20:25.27 ID:yuloq3nH
重力の小さい天体は何するにも楽だね
てすと
規制解除きてた キャリアモード楽しいが、火星往還とか時間かかるな… 宇宙ステーションや月面基地で遊んでた地球圏ぷれいやーにはなかなかヘビーだぜ 建設にもサイエンス入ると嬉しいな。 次の実験室アップデートに期待
でも火星探査機すら出さなかった俺みたいなやつも、 キャリアモードのおかげで火星有人往復始めてるからモチベ上がるわ
最近は他所の星に行く船を作るよりも 船体のベースになるパーツばかり作ってます。
>>115 ベースって〜3段目までとかの軌道投入用エンジンってこと?
ソビエト式のばたーんて倒れる打ち上げ支柱がほしい
支柱のバリエーション欲しいよね。 やっぱり発射台から打ち上げるときは興奮する。
ソユーズは本当に美しい
120 :
名無しさんの野望 :2013/11/08(金) 12:18:00.83 ID:yuloq3nH
独自エンジンで開発して欲しいけど儚い夢なんだろうな
緑の夢と書いて儚い… なにか物悲しいわね…
むしろ物理演算なんだからGPGPU使って1万パーツでもカクカクにならない…とか まー夢のまた夢すぎるなw
3人乗りから2人間引いたら重量軽くなったりするかな?
ブースターを切り離した後は緑のRCSだけで月へ行く省パーツ宇宙船の夢を見た
>>106 ミールだってソユーズの塊みたいなもんじゃないか
最新作のFPSとかは複雑な表現が可能になってきてるのに、KSPはこのポリゴン数で・・・
AAR書こうとしてDuna往復したけど、復路のSS撮れてなかった…(´д`)ウボァー
>>123 緑の重さは設定されてて、乗り降りするとパーツの質量も変わるらしい
Wikiのどこかに正確な重さが書いてある
打ち上げた瞬間のTWRっていくらくらいなんだろ
>>132 緑中身ぎっしりだな
緑の頑丈さの秘密がここにあったか
いや宇宙服分を考えたら軽いほうじゃないか?
>>133 まぁでも以前調べた際も76kgとそんなに大差ない重量ではあったんだがw
それでも14kg太ったと思うと・・・w
というか70kg代後半って結構マッチョだな緑
>>134 あ、宇宙服忘れてたwwwwww
宇宙服 重量 ググル
>>ロシアの宇宙服のは約112kg、アメリカの宇宙服は約120kg
といわれていますので、ほぼ同じと考えてよいでしょう。
・・・あれ?
2頭身しかないから宇宙服も軽いんだろう
生命維持装置なんもいらんでしょ? むしろ宇宙服さえ本当に必要なのかどうか…
>>136 緑は飲まず食わず光合成で生きて行けるから、きっと酸素タンクも何もないんでは?
もるだー、あなたつかれてるのよ
色がオレンジなだけで優遇されがやってあの三人…
(DEMO版から始めた人には思い入れがあるんだよ・・・) (俺は気付かずに使って絶賛外宇宙周回中だけどな・・・)
(優遇=使用頻度高、すなわち…)
(緑は死んでも替わりは居るもの)
Kerbalizer使ってる人いるの?
だってオレンジの緑は地面から生えてこないし
(流れがとまった・・・)
オレンジ一名不慮の事故で深宇宙航行中
下手糞なせいでMun着陸に2時間ほど費やしてるけど楽しいぜ!
がーっと飛んでってぐっと止まってちょいちょいと軌道修正してスーッっと降りればOKだで
>>151 すげえなんだこれおしっこもれそう漏れた
156 :
名無しさんの野望 :2013/11/09(土) 05:48:39.44 ID:THIPRXeM
かっこいいから真似してみよ
宇宙センターの建物は階段とかハシゴとかあって結構のぼれるようになってるよ 屋上のヘリポートなら発射台から見て建設棟のシャッター左の階段から まぁある程度操縦できる人ならロケット飛ばして運んだ方が早いだろうけどw
161 :
名無しさんの野望 :2013/11/09(土) 12:54:48.61 ID:TbgcuXdO
着陸はグーンダーンで
閃いた 俺も緑並べてSepratronランチャー車輌作るわ
ロケットの周囲にシャトルをつけて打ち上げてからのガンダムWごっこ
MODパーツをツリーに追加する方法がやっと理解できた・・・ すんごい簡単なことをすんごい悩んでたわ・・・
Cubic Octagonal Strutを介して繋がってる
>>168 自分も最近気づいたんだけど、
1.小さい鉄骨を本体側面につける
2.鉄骨の上に回転させたインテークをつける(この時インテークは外向き
3.鉄骨を掴んで正面方向に回転させる
でいける。鉄骨で向きを変えるのがポイント
ドラッグレースは胸熱だな!
摩擦係数の少ない、ソリ的なのが欲しくなるな。
昨日買って始めてみたけどロケット作成→打ち上げだけじゃなくてそんなのも出来るの? 滑走路ってどこ?
どこにもリンクが無いならまだしも、なぜテンプレにリンクがあるのに見ようとしないのか。 wikiという言葉自体を知らないのか。
あまりに基礎的過ぎてWikiじゃ分かりにくいかもね 左のかまぼこ状の倉庫が飛行機製作所 そこで作って発進すると滑走路に出る
すいません、ありがとうございます。
色々分かりにくいゲームだから仕方ないわな
宇宙開発の果てに辿り着いたのはドラッグレース…
>>178 個人的に車両のドラッグレースとして最高速度を出すまで安定して接地したことって言う縛りを設けていたりして。
まぁ、もちろんそこは個人の自由ですがw
車ベースだと確実にパンクして横転するのな・・・ 長らく放置してたキャリアモードを初めてやってみたけど、ポインヨ集め面白いですね。 着陸脚すら無いクソしょぼいロケットでもMun往還できて驚いた。 パーツの可能性を見出すには良いかもしれない。
凹凸のないだだっ広い平坦な場所はないかな
海とか広くていいんじゃないでしょうか()
185 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 03:45:41.29 ID:7jJbW9NJ
俺は丘くらいまで安定走行出来て出来るだけ速くを目指してるけど、今の所は70m/sくらいが限界だわ。
>>168 を参考にエアインテーク大量につけてみたけど、これは燃費をよくするためのものということなのかな
インテークを増やせば空気を大量に取り込むから、より高高度での飛行が可能になるのかと思ったらそういうわけではなさそうだ
つけすぎたら逆に速度が出なくなってしまったよorz
エアインテーク
3個 高度30000で秒速1900km
12個 高度30000で秒速1600km
>>186 付けた分だけ吸気が増えるんだけど(=使える高度)、それを上回る勢いで高度による気圧減少が激しいのよ。気圧が下がると推力も下がるから、1エンジンに10個以上インテーク付けても効果が薄い。それよりはエンジン増やすのが良さそう
とは言え、空気抵抗の少ない25km以上の高高度で加速できるのは間違いなく便利。
2200m/sぐらいまで加速できると、そのまま惰性飛行で100kmまで飛んでしまう
取り合えずタンク1個にエンジン2個にインテーク20個付けて飛ばそう。スゴイ飛ぶ
>>187 サンクス
少しコツがわかってきた
速度が出ないといくらインテークつけても空気の吸引率が下がる。よって常に加速付けな来ればならないってことみたいね
エンジン4発にインテーク20個つけて高度上げていったら、高度300000m秒速2200で350000mまでエンジン止まらずに稼動させることができたよ
速度が出てないとインテークが空気を取り込んでくれないみたいで、250000mでもうエンジン停止状態ですわ
ほんとうに、液体酸素に切り替える前にジェットエンジンでどこまで加速上昇できるかが鍵だね
インテークつけすぎるとPCに厳しいからパラメータを弄って15倍インテークとか作ったけどなんか負けた気がする
SSTO設計の鍵は、何よりもエアインテークを沢山つけるということなんだよなあ 小手先の設計法や操縦法はあんまり関係なかった
キャリアでMun、Minmusはすぐ有人往還できたけど、次が・・・ やっぱDunaへは大パーツアンロックしないと無理かな。 Minmus地表サンプル持ち帰り以上に美味しいサイエンスポイント取得ってありますか?
太陽周回軌道に乗ってEVAその他やって帰ってくる。簡単な割にサイエンス高い。
193 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 15:38:17.44 ID:tx7Q3uyL
発射上のすぐそばの島にある朽ち果てた飛行場は何の意味があるんだ
夏草や兵どもが夢のあと
>>193 あそこの格納庫に飛行機入れておくと絵になるんで
SS撮影して晒してもいいのよ?
ただの観光名所だよ
旧スペースセンター的なものもあるよね
そこは緑を使いつくしたスペースセンターのなれの果てなのだ… 宇宙飛行士がいなくなった後、最後は整備員まで宇宙に飛ばされ、廃墟と化したという…
>>199 なあに、kerbalは広い。
第二、第三のスペースセンターを作るまでさ。
スペースプレーンで離陸の時に中々機首が上がらないとスキージャンプ式の滑走路が欲しくなる エスコン5に出てきたマスドライバーみたいなの追加されないかな…
202 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 19:20:44.17 ID:tx7Q3uyL
>>201 機首に固体ロケットつけて無理矢理あげればいいんじゃね
機首が上がらないのは揚力が足りないから翼面積を増やせば上がるようになる
>>202 ゼロエミッションとは一体何だったのか
って言いたいところだけどロケッタブルハーキュリーズさんよろしく固体ロケットつけてJATO式離陸は多分誰もが一度はやる
誰だってやる俺もやる
>>203 もういやというほど翼つけてるんだけどやっぱ60t超えは諦めたほうがいいよねこれ…
機首が上がらないのは可動翼不足じゃない?まあ全体の揚力も足りなさそうだけど 前のタイヤを下に伸ばして、デフォで機首上がってる状態にするのが手っ取り早いと思う
206 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 19:48:03.28 ID:tx7Q3uyL
まだくんが部品の保存ってない?
>>204 1トンあたり1枚wing connecterを付ければ多分上がる
Shift+WEとかで回転させて最初から角度つけるとなおよい
いつも5度くらい翼傾けて水平加速で上に上がるようにしてる バランス取りにくいのが難点
翼面積稼ぎに頭を抱えた挙句、複葉機に落ち着くのは仕方ないことです
>>201 垂直方向にロケットを付けて、VTOL風に発進しようぜ
揚力少なくても後ろのタイヤを重心に近いところに付ければ機首上げ出来るよ メインギア(後ろのタイヤ)で重量の大部分を受けて、ノーズギア(前のタイヤ)は支え 現実のノーズギア式の飛行機はほとんどコレ
フラップとエアブレーキが欲しいな。 動翼の設定でどうにかならんかな
デブリってどうしたらいいんだ キャリアモードだからKAS使って回収も出来ないし
214 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 20:24:54.18 ID:tx7Q3uyL
全然機首があがらなくて、結局発射台で上に向けて飛ばすことになる バニラパーツのタイヤもうすこし種類ほしいぜ
一瞬デブってどうしたらいいんだに見えた
>>213 KASをキャリアモードに対応させればいいのでは。
ちょっとテキストを2行くらい追加すればいけるはず。
>>215 規模にもよるけど、最近ニコニコにすごい参考になる航空機講座上がったよ
ステマではないですw
デブリは気にしなくてもデフォルトで上限があるから大丈夫だよ ゴミを出さない工夫をするのが一番だけど
デブリなんてそうそう当たるもんじゃなし、気にしなくていいのでは? このゲームじゃケスラーシンドロームも起きそうにないしな 俺なんかわざとデブリが増えるような設計にしてるわ 打ち上げ時に重くなると困るからKSC周りのゴミはきっちり回収してるがな
デブリ回収の真似事して高速回転するデブリを作っちゃった・・・ デブリ側の推進剤の有無を確認しときゃよかったかなぁ
222 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 22:28:14.10 ID:tx7Q3uyL
自由の女神欲しくなるな
飛行機流行ってるな。俺も今日初めて作ってみたが キャリアモードの制限下なんとか水上機作れた。うれしい これでどこでもKarbinを探索できる
225 :
名無しさんの野望 :2013/11/10(日) 22:57:48.90 ID:tx7Q3uyL
水上機ができるのか! 水との接触時のダメージがかなり大きそうだから諦めてたよ
>>225 なあこれデカプラーとかパラシュートとかついてないみたいだが乗った緑は…
228 :
224 :2013/11/10(日) 23:46:25.91 ID:wFFLQDfV
俺も水上スキー型ジェット水上機の夢を追うか
NPのタンクそのままフロート代わりにしたけど、このゲームって水の抵抗でかすぎない?パーツがわるいのかな。
真似して作ってみたけど2x2パネルもフロートとして使えるね
>>215 Me163の故事にならって離陸用の切り放しタイヤパーツつくるよろし
大型SSTOの着陸ムズすぎる…
今更火星から帰還して喜んでたら 飛行艇作りがトレンドになってたでござる
>>227 月には補助ブースターつけておけば着陸出来るんだ・・・
地球には不時着が限界だっただけや・・・
>>231 当初ホワイトナイトの開発を目指してたんだけど
どうもこのゲーム揚力与えてもなかなかあがらんから
垂直方向にジェットエンジンつければいいんじゃね?って結論にいたった
>>239 これこのままのかたちで運んでったわけじゃないよね?
どうやって組み立てたんだろう・・・
左にあるスケルトンの車両も気になる
基地は機能を持たせるのが大変なんだよなー・・・
>>239 よくその脚で高さ合わせられたね
それ可動部品とかないんでしょ?
あの動く脚って重力で高さ変わったりしないのかな
見た感じドッキングパーツで1つずつ増設してるから、設置して車輌で押してって感じなのかな? よくできてるわこれすげえすげえ
>>239 これはカッコイイな
発電モジュールと居住区が区画わけされてるところが良い
電源がこうのとりっぽくて格好いいな
>>239 緑と実験室セットで運び込んだ物資を消費して
サイエンスPがじわじわと溜まっていくシステムが実装されれば捗るな
248 :
名無しさんの野望 :2013/11/11(月) 12:13:41.18 ID:eeQ6D7is
こちらグリア天文台 確認した 軌道速度を出してる 衛星になった! 成功だー!
最近、ロケットが殆どワンパターンになるから、いい勉強になる。
ラムジェットの使い方が分かったおかげで、SSTOやらラムジェットブースターやら楽しい 大きくないロケットなら、一段目ラムジェットにすると凄いコンパクトに遠くまで行ける 一段目ラムジェット、二段目LV-Nの二段式でEeloo軌道に入れたのは感動した
>>239 上の物干し台みたいな車両で横から掴んでえっちらおっちら運んでくるのかな
共通規格万歳やね
共通規格のステーションやら宇宙船やら作ってみようと思い立っても、途中で飽きて行き当たりばったりになってしまう
宇宙ステーションしたいけど、ドッキングの、練習が先。 当分かかる。 惑星間飛行は、燃料チートすればできるから後はいかに効率よく飛行するかだなー。
Sandbox的なゲームだから楽しみ方も多様だしなにしたっていいんだけどさー チートすればできるって発言そのものを見てなんかすごく恥ずかしい気持ちになった
(チート使わずに試行錯誤と途中給油繰り返してる俺は一体・・・)
257 :
名無しさんの野望 :2013/11/11(月) 18:12:49.50 ID:eeQ6D7is
今時の子なんだよ
オレもMechJeb入れるのが手抜きの限界と思ってる(悪魔で俺個人の意見だが) その代わりRemoteTech入れて難易度引き上げてるLifeSupportがキャリアモード対応になったら それも入れるつもり
もったいななぁ ドッキングして給油する瞬間がたまらないのに
チートではないけど、 ラムジェットにインテーク乗せまくって黒いバーと化しているのは正しいのか、と自問自答してはしまう
発言を見るにつけ燃料が無限にあれば成功するから次は燃料が足りるようにするという話なのでは
>>261 本人がID回避に携帯から書き込んで予測変換で変な文章になっている図
いやまあほんとこういうゲームは楽しみ方次第なんでチート自体はマジどうでもいいんだけど
「燃料が無限にあれば成功させられる」って「足し算できます」並のどうでもいいことを話されて僕どうしていいかわからないの
ドッキングは視点が見難くてしょうがないから、ドッキングカメラというMODだけは入れてる あれはデフォで入れるべき機能だと思う 燃料チートはないな… シミュレーションとしての楽しみが半減してしまうからね
個人的にはドッキングは外部視点全く使わないでNavballのみでやったほうが混乱しないでさっと出来るな
navballの万能さに気づくまでは画面見ながらドッキング・着陸しててデブリ量産してたよ
背の高い着陸用ロケット作って現地に着陸してからはしご忘れてた!!って気づいた時は 無重力チートつかってます^p^
ジェットパックで浮けない天体ってEveとKerbinとLaytheとTyloだけじゃね?
惑星間飛行は燃料チート使ってもできない人は少なくないだろう Munに行くのと違って数式もなしに手探りでやるのは限界がある
やっとメインPCでKSPいじれたけどフライトスティックのG940の設定がうまくいかなくて涙目 フライトスティックの設定うまくいった人いますか? 3DVisionはちょっとしか見てないけどいい感じですねレーティングはfearですが TrackIRは持ってないからFreeTrackしかわからんがKSPの開発が煮詰まった頃にでも対応するといいな MODなしでもそこそこ高画質でぬるぬる動いてうれしいが、音飛びとかあったのね
前言撤回。3DVisionだめだこれ。部品(?)によってはゴーストでまくりレーティングFearだな 駄レス失礼しました
このゲーム始めたばっかなんだけど緑って基地に帰還したりはできないの? 地上に降りてもそのあとどうしていいかわからん。 End Flightでいいの?
>>269 こりゃまたでっかいの持って行ったなあ
Dunaアプローチは経験上上空15000mくらいを掠めるように飛ぶと鼻くそほじってても楕円軌道に乗るからオヌヌメ
Dunaって大気あるからパラシュート使えるけど、パラシュートだけだと 減速し切れずに吹っ飛ぶ罠。
>>273 高度計のとこにカーソル持ってくと緑の回収ボタンが出る
>>274 ちまちま何回にも分けてマニューバかけて軌道丸めなくてもいいのか!
かなりの燃料の節約になりそうですね。アドバイスありがとうー
>>275 パラシュート使える分、降下時の燃料節約できてラッキーということでw
初めて降下した時はエンジンのみで着陸したので燃料切れになって難民化したよ。
>>273 end flightがあるってことは体験版かな?
そのバージョンでは回収しても無意味だからendflightでおk
>>276 ありがとう。始めたのはいいんだけど英語がさっぱりなんで・・・
>>278 ありがとう。デモ版と混同してました
チートはこのゲームの面白さを半減させるよな。 まあ俺はその半分でも十分楽しんでるんだけどね。
水上機がいけるんだから水上基地も作れるんじゃないかと思ったけど資材運ぶのが難しすぎて断念 横滑りしないちゃんと操縦できるジェットヘリを作るのがまず先だと気づいた
>>281 過去にUFO・・・もといLaythe探索用ジェット機作ってる人居たから行けんじゃね?
着地が非常に難しいといわれてたが。
着地はパラシュートで十分
そうだね。パラシュートで横方向の移動制限させれば何とかならん?
ホバー機体って燃料消費で重心が傾くから操作しにくいんだよな ガイジンサンがステキ機体をつべに上げてた気がする
現状Kerbin以外はOxygenないからIntake Airモノは使えないってことでいいのかな?もっと自由に探索したいけどAirSpikeだけじゃ限界がなー。
Laytheにもあるぞ!
マジ?ぶちこんでくるわ、サンキュー!
ライサと聞くと、スタートレックファンは喜ぶな。 土産に緑のホーガンを頼むよ。副長より
えーと拡張パックは別銀河の架空の惑星系と魅惑の天体セット(連星、巨星、黒穴etc) コロニー建設に便利なラグランジュポイントの追加、追加技術系統のハイパードライブでおk? はよ はよ
まだ本体も完成してないのに拡張パックとは気が早い
来年になっても0.4とかぐらいまでしか進まなさそうだから気長にまとう
飛べねぇ緑はタダの植物だ
>>290 月面で赤い宇宙服を着た5万年前の(以下ry
パーツがありすぎてわけわかんね
一応、DLCを無料で貰える権利を有してるんだけど 果たしていつのことになるのやら
>>296 慣れるまでは致し方が無い
まだ埋まってない箇所も多いがWikiのパーツページ見るのも良いかも。
とりあえず固体1段で飛ばしてみて、液体に変えてエンジンの点火で詰むとこまでやってみようか
>>296 逆にキャリアモードでゆっくり解放していくと混乱が少ない可能性も。
ちょっと難易度は上がるけど、専用の調査テキストも読める。
緑が晒し首に...w
小さいタンクから大きいタンクにダクトがフィットしないんだが
先週金曜日に仕事から帰って、別ゲーのスレを見るつもりでたまたま間違えてクリックしたのがこのスレだった。…即体験版落として、即steamで購入したともさ。これまでにここの住民が消費した大量の緑に感謝だw
>>295 こないだそれを久々に読み返したばかりだったのも即購入した理由なのだ。
ありがとうおまいら
フハハハハハ!貴様はこれからステージ設定で頭を抱え、衛星打ち上げに失敗して涙を飲むのだ!打ち上げ支柱を忘れるなよ!
とにもかくにも着陸しなきゃかな?と思ったがめちゃくちゃ難しいよ!衛星とか夢のまた夢だわ
>>307 kerbinでの着陸はパラシュート開いて自然に降りるだけだと思うけど…?
月面着陸の練習を地球でやってるのかもしれない 確かにわりと難しいだろうな
空気抵抗の有無でだいぶ勝手が違うからなあ…月上空9000mで周回してても落ちないけどKerbinだと30000mにいたら直ぐに下に落ちて行く 手間だけど月までいってトライアンドエラーしたほうが早いと思う なあに緑が数人犠牲になるだけさ
空気抵抗があるから横滑りが消えるって面ではKerbinの方が楽かもしれないが、重力加速度が全然違うからむしろ難しいよ Minmusまで行けるのなら、Minmusで練習するのが一番楽だと思う Minmusは湖状の所は全て平らなので、そういう意味でも楽
313 :
名無しさんの野望 :2013/11/12(火) 10:51:47.99 ID:TSfULF4k
月に行け!20000mでF5 押せ!着陸しろ!失敗したらF9長押しだ!出来るまでやれハゲ! 頑張って(´_ゝ`)ネ
314 :
名無しさんの野望 :2013/11/12(火) 10:54:21.88 ID:TSfULF4k
ああ、その前に周回軌道投入の壁とマニューバなんぞ?の壁があるな… 無情にも通り過ぎるAPに涙してくれ
あったかいアドバイスありがたいです! 周回軌道はいけましたが逆噴射とか横滑りとかぐるぐる回って燃料切れたり楽しいですねこりゃ
推力と軌道次第ではちょっとだけ水平より上に向けて吹かすことでAPは遠くなるから行きすぎる失敗は減らせる
317 :
名無しさんの野望 :2013/11/12(火) 11:08:20.37 ID:TSfULF4k
やるじゃん。じゃああとは逆噴射マーカーを完全に追尾できれば降りられるよ 燃料が無駄になるけど垂直降下着陸が横滑りしにくくて楽 慣れれば水平着陸で スロットカットのXキーを有効に使ってね!吹かす、カットを繰り返せばぐるぐるはしにくくなるです
T押してSAS起動だ!コックピットに内蔵されたリアクションホイールや 後付の装置が姿勢制御を完璧にしてくれるぞ!
いけっMechjeb!SmartSASだ!
ジェットソン!
mechjebのsmartSASの必要性がわからない…普通のSASとどう違うのです? そもそもmechjebほとんど使わないから全然機能がわからないのですがw
必要性が分からないなら使う必要無いべ
>>321 Prograde、Retrogradeとか0度、180度とかマニューバ位置とかに
ボタンクリックで機首を自動で向けてくれるから面倒くさがりには超便利
他にもあるっぽいけどそれしか使ってない
オートパイロット系には抵抗ある俺でもmechjebのSmart A.S.Sと
情報表示関係だけはつこうた オヌヌメ
Mechjob!!(親指を立てて)
最近KSPの方のSASの制御が変わってそっちのが安定するからSmartSASが使いにくくなってしまった
不便を楽しみたいって人には必要ないよね、あれ Mechjobは便利なんだけど、なんか違うなーって思って外しちゃった
Mechjeb先生はやろうと思えば文字通りWASD一切触らずにマウスクリックと数値入力だけで発射から月面着陸までいくからな… でもデルタV表示とスマートSASが便利すぎてもう外せなくなった
Mechjob便利と散々聞いてるけど、 インストール後にUIのカオスさに驚いて そのまま使わなくなってしまったw NavballとdeltaVがあれば何とでもなる!でも電池付け忘れの電力喪失だけは勘弁な!
早送りは必須機能じゃね? バニラだとストップウォッチゲーになるし
>>323 なるほど、大型機で向きを修正するときとかは楽そうだなぁ
時間ワープの自動化は良いなぁ、自分よく行きすぎる(笑)
ΔVと位置情報だけならengineerMODで良いんだけど。
手に負えない暴れ馬の制御に使える
332 :
名無しさんの野望 :2013/11/12(火) 15:59:32.68 ID:TSfULF4k
KERは設計時に貼り付けて性能確認できたら外してるなあ ドッキングポートなしに給油や牽引する事もあるからKASだけは外せない
Mechjobは入れてみたものの、wiki見てもさっぱりわからずそのままだ。
四角い無線機みたいなの(どの項か忘れたが大抵一番最初に置いてある)を付けないと機能しないぞ 俺も最初、そこがわからなくて放置してた。
335 :
名無しさんの野望 :2013/11/12(火) 17:39:02.98 ID:P5Su6ZBy
各惑星の情報について質問ですが、 これから行くにあたって重力や大気の情報を知るにはどうしたらいいでしょうか kerbinみたく重力が高ければそれなりの高出力エンジン乗せないといけないだろうし、 大気があればパラシュート使えるだるし、事前に検討するためのデータが欲しいです tracking stationに出てる情報は各惑星までの距離と周回速度だけみたいです
Wiki見たらたいてい載ってるけど エアロブレーキしたりしようと思たら実際に行って試さにゃわからんよな…
>>336 トラッキングステーションとかオービタルマップで知りたい惑星をダブルクリックするとフォーカス
画面右のiボタンだったかで詳細なデータが見られるよ
>>337-338 ありがとうございます
tracking stationの右に情報アイコンがありましたね
見落としてましたorz
>>336 どうせ1回じゃ着陸〜帰還は難しいだろうから、おとなしく調査用に無人機送り込んで試してみたら?
緑は二回目に送る
>>340 そうしてみます
まずは現地で確認がいちばんわかりやすいですよね
>>341 これだーいぶ前からあるよ。Desuraで最初買ったんだけど、steamにきたからkeyくれって作者に連絡したら確認もせずにくれたからいい人だわ。
なぜかマルチプレイでDog Flight追加されてたりするんだけど、操作性の関係で無理ゲーに
>>343 ほ〜〜エエ人や・・・w
3秒迷ったけど安いしと買って見たが・・・KSPやった後だとヌルゲー過ぎた・・・
ていうかメインスラスタ下にしか吹かせないのかよ!w
QEとRCSのijklだけでMun着陸船操作して各施設に着陸するだけだった感・・・後はコレで撃ちあうぐらいなのだろうか?
KSPに対人マルチが追加されてMechjeb先生がマクロスみたいな動きしながらプレイヤーを次々と撃墜するシーンを想像して吹いた
誘導ミサイルほしいね
WIKIからここへのリンク更新したけど 何か間違えてても許してください(実験ロケット搭乗以外は)何でもしますから!
レーザー攻撃でオーバーヒートさせるほうがいいんだっけ?
ん?今なんでもするって言ったよね? じゃあ、有人深宇宙探索いこっか、片道で。
joolにダイブとか。joolだと0mよりしたに潜れるんだよねー。
アステロイドベルトはよ、採掘するんや・・・
>>351 0になるとカウント反転して-になるんだけど、-250で爆発する。速度関係なし。
>>352 将来的にはサンプルとってきて、それでパーツ開発とかも出てくるのかなぁ。ドリルとかは欲しいよね
>>352 現在サンプル採取が緑しか出来ないけど採取できるパーツとか追加して欲しい
無人小惑星サンプルリターンが捗るよな
機体名は「はやぶさ」w
緑を表面に発射し、クレーターを作って調査するんですねわかります
>>353 試したことあるから、知ってる。
尊い緑の命を犠牲にして...。
フロートとかバルーン使ってJoolの大気で浮くとか出来ればワンチャン…
各星に基地もしくはガス採取基地を配備するミッションから始まって 基地完成後は資源回収ロケットで基地往復ですね! 資源に重さ要素もあれば、中継基地でkerbinに持ち帰る用のシャトルとk・・・
経営要素とか乗員の緑たちの健康や食料の概念も欲しいなあ
食料はなあ・・・ 木星軌道上の緑に食料運んでる間に火星の緑が全滅する あるいはもっと船外活動の要素増やして、緑を操作するのに食料が必要ってのならありかも
>>360 緑は宇宙開発のために作られたミュータントだよ?
>>360 あんまり同時進行で打ち上げないからね…
363 :
名無しさんの野望 :2013/11/13(水) 10:48:20.54 ID:n8wSCM0v
光合成してるのかも
364 :
名無しさんの野望 :2013/11/13(水) 12:25:22.20 ID:NhSTuXjy
惑星に基地を作る意義は欲しいね。
星界シリーズに出てくる反物質燃料製造工場MODとかでてこないかな・・・。 恒星付近に恒星の輻射を受けて発電する太陽電池とそのエネルギーを直線加速器に流し込んで素粒子を加速→衝突させて反物質を作るとかかっこよすぎる・・・。
たまに同時進行する時があるけど大抵どっちか忘れる そして燃料不足でさようならコース
燃料採掘は夢があるなあ あとはどの基地で宇宙船が建造出来ればKerbin以外から宇宙にでれるようになる
Joolから水素を汲み出すんだ・・・ 酸化剤が必要か。現実的じゃないのかな そうだ緑プラントをJool上空に建設して酸素を合成させよう 二酸化炭素はどこだ
酸素なら岩石に含まれてる元素だからTyloで作ればいいんじゃないかな
緑プラントで緑を生産して星間手押しエンジンを作ろう
>>371 水素だけを推進剤にできる真のNTRの出番か!
KSPで月面基地を作る妄想をよくするけど、ほんとに採掘くらいしか動機が思い浮かばないんだよなぁ。 地表に固定したロケットの噴射を緑に当てて吹き飛ばし、コース内をぐるぐると周回させる遠未来サーキットというアトラクション、いけるか?
操縦技術云々よりネタ動画だし、ネタ以上の何物でもないと思うぞ むしろアグレッシブすぎる機体の作り方の方が参考になったわ
こんだけでDuna往還できるんだな。 やっぱジェットエンジンすごい
レシプロエンジンはよう
やっぱレシプロですよね
ターボプロップとレシプロと 飛行機のプロペラ、ヘリのローターほしいな
あと、電気でもプロペラ回せるといいね。 あとオートジャイロも飛ばしたい
>>382 電気駆動のプロペラパーツとかあれば惑星探査の幅が広がるね
電気プロペラってwikiのMOD欄にもなかったっけ?
Firespitterにだいたい全部あるな ターボプロップはなかったとおもうが…
ま、まじか!ありがたいい。情報に感謝する! EveとDuna着陸往復余裕になったらModに手を出すんだ・・・
EVE往復か…がんばれ…
>>385 あれってB9と競合するdllあった気がするのよね。
あと、最近B9つっこんだらクラッシュするようになったんだよなぁ、俺だけ?他には何も入れてない。
>>367 Kethaneはすごく面白いね。有用な資源はどこ掘っても良いわけじゃないから、mapsatのように探査機で事前調査してから掘削施設を送り込んで掘る。んでいろんな資源を精製。
homeと違って精製に大気がいらないから、月でも燃料プラントができるのがまたいいね。
>>367 ずっと気になってるんだよなーこれ。入れてみようかな。
>>367 MODでチュートリアルも追加できるんだな…全く関係ないところだけどw
ということはファイルいじくればチュート日本語化も出来るかな
Bi-elliptic transferのチュートリアルほしいな
チュートリアルの本体はdllに格納されてるのか・・・ちょっと弄りにくそうだなぁ
>>376 これでアプサラス計画発動できるやんけ!
こうなったらお兄様の出番や!
ギブアップ
諦めはええ
397 :
名無しさんの野望 :2013/11/14(木) 08:59:21.89 ID:1cSrEK1v
>>388 最近B9入れたんだが、確かによく落ちる。
空きメモリが1.5GB切ってたからout of memoryで落ちてるのかと思ってんだけどB9単体でも試してみるか。
>>397 KSP単体でメモリ3.7GB以上使用でほぼ落ちる
401 :
名無しさんの野望 :2013/11/14(木) 11:21:36.12 ID:Y4hX3J1k
俺はペイロード140tを軌道投入するブースターの開発に苦戦してるのにアプサラスときたか
確かに頻繁に落ちるねぇ 今までブルースクリーンクラッシュが2回 そんときはOSがやられたかと思ってひやっとしたよ B9はテクスチャをハーフにすると大丈夫だけど、最高にすると落ちる タスクマネージャー見たら、全6GB中5.5GBまで使用していることがわかった どんだけメモリ食いなんだよ・・・
公式で3.5mとか5mパーツ実装してくれんかな…
>>402 KSP単体で5.5GBも使えないぞ
無駄にソフト常駐させすぎ
32bitなゲームだから2.5GBぐらいが限界よ。B9はdllのアクセス違反とかって言われるからどうしようもないのよね。
ここでバッサリと32bit切り捨てたらスッキリするんだけど、クレームは避けられないだろうな 現状、まだゲームの方向性決めかねてるみたいだからしばらくこのままgdgd続きそうだな 32bit切り捨てはしないだろうが、最適化に取り組めるようになるには1,2年掛かるだろ
300パーツ超えでもヌルヌル動くKSP楽しそうだな…
B9は同梱の軽量テクスチャ適用で落ちなくなったような
MinecraftのOptiFineみたいなMODがほしいな・・・マジで。
軽量テクスチャ使えばいいのね、サンキュー。 32bit切り捨てといえば、最近だとCoD:Gなのかな。あれは他にもいろいろ問題あったけど、ひどいらしいね。 300パーツぐらいはそこそこのスペックあればぜんぜん打ち上がるよー。
描画で重くなってる訳じゃないからMODでどうにかなる問題じゃないよ 大部分の負荷はパーツ毎の剛性計算周り メモリの使用量はパーツ関連と惑星なんかで使うオブジェクトの、使い回しとかされてなくて無駄が多いから だと勝手に思ってる
500パーツくらいになるとCPUもメモリもグラボも余裕あるのにカクツクからよく分からない
キセノン缶は燃料ケーブルいらなかったはずだよ
アドオン詰め込むと、3.7GB簡単に越してしまうから、今はバニラだけで楽しんで64対応待っている。 本当はアドオンいれまくって遊びたいのにな。
空母MODで空母作ると20パーツぐらいで格納庫を飛び出し始めてメモリが逝く
>>413 どっちかっつーとボールに近いなw
Portalに出てきそうなデザイン
LoD処理もしてないみたいだし、クソ真面目に全部計算して重くなってる気がするね。 βといえどチューニング設計/評価はしてないのかな。
そのザクの頭がのっかってる変なモビルアーマーは何だね ネタなのかマジなのか
ガンダムビルダーの新作っすよ!(ゲス顔 まぁマジレスすると勇者王が主人公を演じる宇宙世紀ガンダム作品のラスボスやね ミリタリーヨウ素を前面に出した作品で人気作なはず。派生作品(ゲーム)やらも多数出てるしね。
ミノフスキークラフトとかいうチート推進機関
あの世界の戦艦は外付けブースター無しで衛星往還飛行したりもう訳わからんな
ガンダム世界はまぁアレよ、大体ミノ粉でなんとかしてっから・・・。 とはいえ背中のランドセルの燃料は熱核ロケット(LVNの高性能版)らしい。 ・・・まぁ各所で記述は変わってたりするからなんともいえないが。
マジだったのか ガンダムはデンドロビウムが出てくるの以降は見てないからわからんかった それにしても笑えるデザインだな・・・ラスボスなのか ビグザムも大概なデザインだったけどあれの上をいくわ
メガCD版シルフィードの母艦建造中にパーツ一個破損して放ってたの思い出した シルフィードは完成して後はドッキングシステム作るだけだったけど もう何個も打ち上げてドッキングする気力がない
さっきの動画みてフローター作ろうと試したけど、ジェット安定しねぇ よくあんな重そうなサイズであれだけ動かせたな なんかコツとかあるのかね
大部分が航空用燃料なのと大型SASとRCSが付いてるお陰で小回りは効く 一番の問題はやっぱり操縦技術だわ
フォーラムにcraftファイルあったから練習してみようかな
尻にエアインテーク付けてるみたいだけど、推進力は腹のエンジンだけだろうかね 前進するには機体を前に傾ける。基本はヘリと同じ操縦感覚か 激難しいだろ
何が難しいってスロットル操作だよなこれ ラジコンでヘリの飛ばし方は慣れてたはずなんだけどむずいのなんの
Firespitterだとホバリングで高度の固定はできるんだけど横滑りの修正めっちゃ難しくてうまく着陸できず半ば諦めてる
>>429 なるほど、あれRCS全開で制御してるのね。そりゃそうか。
>>437 (停止中の空母からでも発艦できそうや・・・しかも横から・・・)
このゲーム、普通の飛行機を作ろうとするとエンジン出力がオーバーすぎるよな F-15の推力重量比が最大で1.6らしいんだけど、俺が作った飛行機は3くらい
フライトシム用のジョイスティックとか使えるのかしら
>>439 ジェットエンジンの性能が良いからなぁ
F15は最大約10tの推力のエンジンを2基使ってるのに対し、KSPのジェットエンジンはノーマルので推力は1基約15トン、ターボは最大約23トンという凄まじいエンジン。
エンジン自体の乾燥重量もF15の物より軽い。緑はロケットエンジン作るのは下手なのにジェットエンジンは凄まじく上手いw
現実にこのエンジンあったらスペースプレーンも夢じゃないんだが…
イオンエンジンも推力すごいやな
>>440 G940使えなかったよ。設定の仕方が悪いのかな
複数ジョイスティックは対応してないのだろうか
週明けまでsteamで40%off ここみてて持ってない奴は殆どいないと思うけど念のため
>>442 いやロケットエンジンより
タンク作りの方が下手な気がする
10%が構造重量なのはきつい
MSのジョイスティックだが使えない XYZ軸は認識せず、スロットルは上げると中間点で最大になって、最高にすると出力ゼロになる これスティック操作できればかなり楽になりそうだが キーボードじゃキーの押し間違えで操作ミス起こしやすい
+−数値が出るタイプのジョイスティックはそれ起きる +〜0は普通に数字入る 0〜-は数値がアンダーフローしてとてつもないでかい数だから100%にしとくわーって処理してるっぽい まだそのバグ認識してないのか・・・
フローター楽しいなw 遊んでるとモノペラントがすぐ切れてしまうけども。 こいつは軽量化よりもある程度重さを覚悟して積みまくるほうがアリかな
>>376 このエンジンってバニラのC7ターボジェットエンジンだよね?
これ宇宙空間でも動くの?
>>452 酸素取り入れギリギリの高度で飛んでスイングバイしたんじゃね?
>>452 ロケットエンジンが埋め込んで設置してあるようにみえる
455 :
名無しさんの野望 :2013/11/15(金) 12:23:06.66 ID:kRT2xRjz
帰ったらサイボーグFLY5設定してみるか
ロジのジョイ棒は設定できた。安物だけど…
>>450 日本語WikiTOPに宣伝文書いといたぜ兄弟
19日には撤去しないとね。
>>457 よくやった!!!お前には俺が開発した地球軌道離脱ロケットに緑の代わりに載せてやろう!!!
衛生用だけど
公衆衛星
>>459 いや、汚物消毒用なので間違ってはない
核系使ったら軌道においといて定期的に捨てるためのロケットだからな
便器を投下する攻撃機ならぬ便器を打ち上げるロケットとな!?
462 :
名無しさんの野望 :2013/11/15(金) 16:06:43.80 ID:MPkBD7jG
その次はバスタブ打ち上げロケットだな
緑を効率よく月にぶつける計算かな?
左上の円はどうやって描いたんだ・・・。
NASAも頭悪いことするなぁ こんなことしなくても緑を何人か適当に送り込めば一回くらい成功するだろ?
なるほど、なるほど、 つまり帰還するには緑一人分の重量破棄が必要条件だと...そしてそれを実行するのが私たち、つまりそういうことか
469 :
名無しさんの野望 :2013/11/15(金) 19:00:24.62 ID:kRT2xRjz
緑もAIモードが実装されれば途端に大事にされるんだけどな。 今は乗ってるだけでアホ面してるだけだから虐待されてるが。 スキルに応じて事前設定したコースで打ち上げ、操縦。 つまり優秀な緑は燃料や資材を指定した惑星の希望した軌道まで勝手に持ってきてくれる。 これがどれくらい便利な事かわかるよな?
自動安定のパーツを廃止してその役目を緑にやらせてればよくね
>>469 MJ先生の改良型が標準で搭載せれるのはう〜ん…
緑をステアリングホイールに埋め込むのか
電気も緑に発電させればいいよな
課金ゲーにして緑一人百円にしたらいいよ それ以外は無料
>>470 それいいな。 まあSASはあってもいいんじゃね? その上でスキル高い緑だとより安定するとか。
じゃあゲームタイトルを Kerbal Space Program Commander にしよう
>>476 ガンナーとコマンダーに分けたみたいな感じにwwww
超巨大攻撃衛星と聞いて
>>469 食事と排泄と睡眠もシミュレートすれば完璧
そういやアメリカ初期の有人ミッションで体中おしっこ塗れで宇宙飛んだ人居たよね
拷問椅子ことEAS-1 External Command Seatを、書き換えして緑を乗せた状態で最初から利用できるようにしたいんだけど、上手くいかない。 もともとローバー用の椅子だし、処理がいろいろと違くて無茶なんだろうか。
>>478 艦長、対宙レールガン持ってきましたか?
一つのクリックミスで1000万円分の緑が一夜で消失しそう
kerbinのテクスチャ解像度を8kにする skyboxテクスチャ解像度を4kにする B9/KOSMOS/NOVAPUNCHを入れる 起動後PCがシャットダウン(笑
そりゃそうだろw
だよなぁ B9とNOVAだけにしたらかろうじてなんとか動いてる つかこれじゃぜんぜんMOD足りんのよ ローバー用とかも入れたいし 未完成の製品なのにすでにここまでMODが充実してるというのも凄いが、 実際使用できる容量が限られるので取捨選択を迫られるのが痛い
逆にメモリがすぐに3.7GB越えてしまうから、バニラでのプレイしかできない。 b9とかnovaいれると、すぐにメモリオーバで緑死亡。
そのうち64bit出して、シリウスとかケンタウリとかも追加してくれないかな・・・
うにてぃー使ってたらいつまで経っても無理でしょ?
Unityは一つの手段だから、実現させようとする物がこれで不足するなら別の物を選ぶ事くらいするだろう
491 :
名無しさんの野望 :2013/11/16(土) 00:33:30.32 ID:tGWribWo
いくら高性能のCPUとグラボ積んでもメモリの限界で頭打ち 開発者はなぜこのゲームエンジンを選択したのか アンドロイド向けも視野に入れてるのかね せっかく面白いのにあれこれしたいというゲームの可能性が広げられず惜しい。。。
Unity選んだのは開発楽だからだろうなー、 この選択がなければ今自分たちがKSPを遊べなかった可能性があると思う うーん、Unityも発展途上だし、別の選択をしたら…というifは考えづらいと思う まあ、気長に待とう
パーツ数増大でカクカクするのはメモリよりも計算負荷のせいだよね…? もしそうなら、64bit対応しても落ちなくなるだけで相変わらずカクカクなんだよね…
Kethane面白い 採掘して燃料に変換して、ただ、効率は微妙っぽい?
modでメモリ不足はどーしようもないけど、パーツ多くてカクカクはwelding modを使うと幸せになれそうなんだが。 このスレではまだ紹介されとらんの?
巨大ステーション作れるんけ?
急な爆散や事故時の飛び散りが減るのがデメリットか PCのリソースや針金による美観の悪化には代えられんが
>>498 XシリーズのTerranTokyoかと思ったら違った
>>498 Mass EffectのMass Relayだった
505 :
名無しさんの野望 :2013/11/16(土) 15:20:44.70 ID:vY702P81
そのMOD、ドッキング時のグニャグニャは解消される? 船体の強度には困ってないけど、ドッキングポートを関節にして触手らめぇぇに困ってる
>>505 Modのフォーラムを見る限りだと、ロケットを作っている時に複数のパーツを一つのパーツにしてたから、ロケットを飛ばしてる時に動的にパーツ化は出来ないのかも。
>>498 マスリレーワロタ
このmod使ってみたけど...まさに驚きの軽さとしか言いようがない
これでようやく思ってたことが実現できるぞ!
あれ、やっぱりまだ知られてなかったの? 俺もあんまり使い込んでないからよくわかっとらんのだけど。 1.溶接できるパーツとできないパーツがあるから注意。 新しいパーツの名前を入れる画面の前にエラーが出るからそれで判別すること。 2.多機能パーツはうまく対応できないことがある 右クリしてメニューがあれこれ出てくるのはダメかもしれん。 鉄骨の塊を溶接するような用途であれば無問題 3.MODパーツは対応できてないのが結構ある? 4.溶接パーツはタブにどんどん追加されるが、溶接済パーツの削除方法がない MODディレクトリの中のパーツを直接削除しないとダメっぽい??
>>498 何このかっこいいの
何かギミックついてるの?
>>498 船体のグラつきがなくなるみたいだから支え棒いらなくなるな
fps食いの原因のひとつに支え棒の増数があるから、
それが無くなるだけでもかなりパフォーマンス良くなりそう
Welding Modを導入していろいろ試してみたけど、キャリアモードじゃ使えないみたいだね。 config.xmlを弄れば機能だけは有効にできるみたいだけど、キャリアモードの仕様なのか溶接されたパーツが出てこなくて使えない。
mechjeb入れたらすごく楽になった!これって他の惑星に着陸する時は、ランデブーオートパイロットで近づけばいい感じなの?
>>512 target指定してるときはas targetとかなんとかってボタン押せばいいけど、どこでもいいからとりあえず降りたいなら左側にあるもう一つのほう押せば動くはず。そこらへんはwikiに書いてあったかな?
あ、近づく方はその操作であってる。
教えてもらったExtraPlanetaly Launchpad試していたんだけど、 Buildした瞬間、生成したロケットごとLaunchPad-2が爆発したw Openしてから使うものだったかコレ…
>>512 設定距離短いとオートワープで惑星に突っ込む可能性があるので注意!
あとは惑星の軌道に乗ったらランディングなんちゃらで座標指定して着陸や!
手動で軌道投入、着陸せんかい!!!!
俺なんて手動で垂直着陸したのに!!!! ただし重量の関係でパラシュート一機なので地球帰還時にもエンジン吹かさないと行けない模様
(飛行機飛ばしてると自分で操作してる感がすげぇ楽しいんだが・・・。) (やっぱりMJの便利さにはカテナカッタヨ・・・?)
飛行機飛ばしてると思ったらジェットエンジンの推力で飛んでいることに気づいてしまったあの日
>>521 例の展開式LauncherとKethane組み合わせるのは良さそうねー。Oreってなんのmodなの?
523 :
521 :2013/11/17(日) 01:52:00.78 ID:alY7oGsn
>>522 Oreは例のLauncherこと、Extraplanetary LaunchPads導入で出てくる資源よ。
Kethaneと同じように、Detectorで地質調査して変換する
地質をDrillで掘る->Ore
OreをSmelterで変換->Metal
MetalをRocketWorkshopで変換->RocketParts
LaunchPadでRocketParts(や各種燃料)を消費する->ロケット出現!
って感じ。経由するものが多い分、工場が大掛かりにはなるんで
各モジュール単位で下ろしたあと、KASのConnectorで接続した
kerbin帰還中に大気圏内での倍速制限に引っかかる前に軌道外に放り出されるのは誰もが経験する道
kerbin帰還中に大気圏内での倍速制限に引っかかる前に地上に激突するのも誰もが経験する道
>>523 さんきゅ!
今Kethaneの記事をwiki用に書いてるんだけど、スキャニング、採掘、変換以外のことに書いたほうがいいこととかあるかな。
527 :
521 :2013/11/17(日) 03:07:24.73 ID:alY7oGsn
>>536 おお、wikiにまとまるとKethaneで遊ぶ人も増えてありがたい
基本はスキャンと採掘、変換で十分だと思う
公式wikiで注意されてことだと、燃料パイプの方向(マイナス消費のエンジン扱いなので、逆向きに流れる)ことかな。
あとは、KASのConnector推奨とか
まだ試してないが、Kethane消費型のジェットとかかなあ
ミスったことといえば、変換オフにし忘れて採掘船がドッキング手前で電力喪失したなw
>>527 燃料パイプって、Kethaneのタンクの話?あれならパイプいらないって買いてあったような。
Kethane使うエンジンに関してはおいおいって感じかなー、テストめんどくさいし。
529 :
521 :2013/11/17(日) 03:55:20.29 ID:alY7oGsn
>>528 >燃料パイプ
いや、変換器からの出力LiquidFuelやOxidizerを入れるタンクの話
https://github.com/Majiir/Kethane/wiki/Conversion >For some configurations, converters must be connected by fuel lines.
>Converters work by consuming a negative quantity of fuel, so counterintuitively, fuel should be routed from tanks to converters.
とあるので、
普通の場合、スタック方向隣接タンクに空きが必要なだけで済むが
パイプ経由の場合は、逆方向に流れるので「タンクから変換器へ繋いでね」らしい
面倒なので自分は行き帰り2本接続していて、ほんとにその挙動しているかは未確認で申し訳ない
Kethaneエンジンは自分も試していないし、試せる人はどうぞ的な感じだねえ
>>529 なるほどサンクス。下にちっこいタンクつけてパイプつないでたけどこれただ繋いでるだけじゃ流れてくれないから少し困ってたわ。
気付いたら基地に関して面白そうな情報が! これは組み込むしかない
低重力の星なら宇宙戦艦とかの建造がやりやすそうだな
低重力というか普通、大型宇宙船は軌道上で組み立てた方がいい
残念なことにLaunchpadsは軌道上では動かないっぽい
あと地質調査の結果、Minmusは資源少なめの模様
資源豊富な小惑星でもあれば格好の建設地になりそうだけど、果たしてあるのかな
>>530 書き忘れた
今のバージョンだと、大型のKethane採掘ユニットはアニメーションデータがバグっていてうまく採掘できない
フォーラムにcfgファイルをいじって直す方法が書いてあったよ
惑星間航行には気分的にドッキングして作るんじゃない軌道工場がほしいね
>>534 あ、やっぱりあれみんなそうだったのね。大型の使わないしいいかなーと思ってスルーしてたけど書いとく、サンクス
>>536 月面基地の生産力向上のために、大型採掘機を送り込んだら、
開く閉じるアニメするばかりでとても悲しい目にあったのよね…
組み立て時はアニメしてくれた方が分かりやすいんだけどねえ
Kethaneの書いてきたけど、
>>534 のが検索にヒットしなかったからそこは書けなかった、できればurlかなんかもらえると助かる。
惑星に着陸しようとしても激突して失敗するから karbinで大規模洋上プラントでも作るとするわ でっかいの作ってやるから覚悟しとけよ(´;ω;`)
>>518 今更だけど
パラシュートはEVA中右クリックで再装填できるよ?
>>518 …パラシュート1基だから減速不十分でエンジン吹かさないと着陸むりぽ
>>541 …パラシュート1基だから行きに使っちゃって帰還時に使えないからエンジン吹かさないと着陸むりぽ→再装填できるよのアドバイス
???
・重量の関係上、一基しか付けてない ・一基しか付けてないから重量の関係上重すぎて噴射しないとバラバラになっちゃううううう ってことじゃないのか、日本語って難しいな。
難しいことはない 言葉というか説明が足りないだけだ
その唯一のパラシュートが青パラシュートだとして、
重量の関係でオレンジのパラシュートが付けられなかったと考えよう。
十分に減速しないとパラシュート展開時に爆散するから、
>>541 は緑を外に待機させて、
展開後即切り離し→再度展開したらどうかと言ってるんだ。
再突入中にevaでパラシュート再装填で減速する高度テク? そりゃやべえな…
パラシュート再装てん可能知らんかったおっちゃん目からうろこや涙ちょちょ切れや お礼にアメちゃんあげよ
緑はタイヤのパンクも治せるしパラシュートも詰め治せるのにどうしてすぐ殺されるのか
>>551 それぐらいしかできないからじゃね?
後は旗さしたりサンプル採取したりレポート書いたりするだけだし
我々が無能なんだ、それは認めようではないか
殺されるのではない、我々が殺しているのだ。
きえてるやないかーい
飛行中に緑外に出したらそのまますっ飛んでいくような
そろそろ船体も重く大きくなってきたので逆噴射専用エンジンを付けてアクショングループで制御したいこの頃
衛星マップからのデブリ処分ってのが味気ないから自分で処理したいんだけどどうやったものかな バニラじゃドッキングパーツつけてないと引っ張ったりできないよね
>>560 >>548 をやろうとしてるなら、大気圏外で先に緑出しといて、本体操作は無人機に任せないときついと思う
パラシュート展開の衝撃で緑がふっとぶかもしれないけど、大気圏突入くらいの衝撃なら大丈夫だよ
>>563 KASMODってのがあるからお勧めだけど現状サンドボックスモードにしか対応してないみたい
キャリアモードでやるならそれこそドッキングポート使うとかパネルパーツや鉄骨パーツで
箱やカゴや檻みたいなの作って軌道上まで運んでデブリ掬って落下コースまで押すくらいしか思いつかない
>>560 のコメントで皆知ってるしって言うのが理解出来なかった
大気圏内のパラシュートリロードが本題であってパラシュートリロードが本題じゃなくね?
>>567 518の事だと思うけど、パラシュートの装備数が一個で、目標の惑星に着陸する際に使用したから、kerbalに帰還するときにパラシュートが使えずにエンジンで減速して着陸したって話なので、
目標の惑星に着陸した際などにパラシュートを再装填すればkerbal帰還時にもパラシュート使えて便利だよって話かと。
さっき買ったばっかなんだが、 どうやって資料やレポートを持ち帰るの?
>>569 コックピットを右クリックしてクルーレポート
EVAして緑を右クリックからEVAレポートや表面サンプルの採取
実験設備を右クリックして実行
等でポイントがもらえ、それらをkeepして、宇宙船がkerbal地表もしくは海に接している状態で高度計の部分にマウスを持っていくと出てくる回収コマンドを押すか、スペースステーションのレーダー施設から回収コマンドを実行する。もしくはアンテナで送信。
なお、サイエンスはキャリアモードのみ。
>>572 え、ごめん、それ以外どういう意図の話なのか分からない。
多分ほとんどの人がそう受け取ったからパラシュート再装填の話になったと思うので、正しくはどういう話なのか説明して欲しい。
>>574 本題と言うのが543で正しいなら、大気圏内でリロードする必要はないのでは?
567の意図が分からない。
>>548 のネタレスを実際にやってみたってだけじゃないのか…
577 :
名無しさんの野望 :2013/11/18(月) 12:14:24.13 ID:vuX09vPX
例えば、ヅナ着陸船で降下します→パラシュート使います→軌道ステーションまで帰ります→燃料補給、パラシュート再装填→次回降下時にまたパラシュート使えます便利っ て話では
もうめんどくさいからいいよ
>>576 ああ…まさかそのネタレスを実際にやるとは…
残り500mでパラシュート切れるような速度落ちてるのに間に合うのか凄いなぁ
580 :
名無しさんの野望 :2013/11/18(月) 12:23:51.22 ID:vuX09vPX
我々は宇宙開発以前にパラシュートの話題を整理する必要があるな!
>>565 KASのパーツフォルダにある.cfgを各々テキストエディタで開いて
「cost=X」の上の行辺りに
TechRequired = start
これでキャリアモードで最初から使える
キャリアモード途中のセーブデータでもテックツリーに行って最初のアイコンをクリック→パーツクリック→research
で使える様になる。
泥率1%もないだろってアイテムがゲーム内で泥するとがっくりくる
誤爆…ちょっとオレンジ缶につめられてくる…
緑率1%もないオレンジ缶がゲーム内でドゥナドナするとMoho
Mohoにはふか〜い穴もあるしね、そこに入ればいい
Remote Techの地球カバーする通信衛星打ち上げまくったのに微妙に高度誤差あるから偏りまくって役立たずになってしまった
>>563 鉄骨とか針金でバスケットみたいなものをロケットの先端につける
↓
打ち上げてデブリとランデブー
↓
バスケットに引っ掛けて減速
↓
キタ━(゚∀゚)━!
そもそもデブリの上限はオプションで変えられたような・・・?
デブリ爆破(?)プラネテス的な回収?を手動でしたいんだろ?オプションの自動設定じゃなくて
一人乗りカプセルをEVAのジェットパックで押してやると結構軌道が変わるんだな kerbinの楕円軌道でPeが50kmより低く出来ずに燃料切れたから Apに到達するたびに何度も外出て進行方向反対側に押してやったら Peが35kmになった辺りでエアロブレーキが効き始めて帰って来れた しかし外惑星に基地建設とか皆どんどん先行ってるなあ・・・
>>590 そいつはとんでもない野望さ、体が火照ってしまう
オイラがやるとデブリ回収しに行ったつもりがデブリになっちゃうな
プラネテスのオープニングごっこやろうと思って同軌道にデブリばら撒いてみたけどぶつからないわ
デブリはこのゲームの楽しみ方の一つなんだよな 文字通りゴミはゴミとしか考えられないならデブリ0設定にも出来るし 巨大なデブリを敢えて作って回収作業とか、デブリは極力出さずに軌道をうまく調整して衛星打ち上げてみたりとか 減速用のエンジンを切り離し後に自動操縦でうまく使って、勝手に落ちてくれたらとも思うけどね
>>593 そりゃ、破片じゃなくって部品レベルだからな
>>596 部品が破片になったところで遭遇率はかわんねーよ
デブリを増やしまくればいい
同数の破片と部品単位のデブリじゃ当たる確率はそんなに変わらないだろうが、一つの部品から破片は大量に出るからな KSPは現実よりデブリに当たる確率が少ない っていうことだろ?
えっ ドッキング作業中にオレンジ缶がすごい勢いで突っ込んできて画面が部品だらけになって固まるくらい爆発した俺は 宝くじ当たる以上の確率を的中させちゃったわけ? まあ、次にドッキング予定だったからAN/DN合わせ終わってほぼ同軌道に乗せてたんだけど。減速したのからかの?
自分自身が打ち上げたロケットのパーツだけと何処かの誰かが打ち上げたパーツや レーダー追跡できない破片の実宇宙空間の衝突確率が投下のわけないだろ
中途半端に崩壊分散したデブリほどウザいものはない
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるという言葉がありまして・・・
>>602 今現実だと年間で1%とかだったきがする
適当に空中に放り投げた小石同士が当たる確立として1%はかなり大きいと思う
日本語不自由な奴だな
ここはkerbal語の世界です。
>>602 ほぼ同軌道なら相当確率あがりそうだな
リプレイ動画とか撮ってない?
Kerbin軌道だと適当に赤道上周回が多そうだから狭い範囲に衛星多そう
DUNAに居住スペース付き車両を送り込んで延々走り回るか
>>587 それぞれの衛星の高度を平均値で合わせると良いかも
俺の場合はAP,PE平均高度誤差100m以下で4機回してる
ここまでやれば3年たっても陣形維持してくれる
後は極軌道にも何機か置くとだいぶマシになると思う
614 :
名無しさんの野望 :2013/11/19(火) 08:17:28.71 ID:VfMiZbsG
>>612 ストレージ缶にタイヤが生えた代物と予想
衛星同時打ち上げして切り離しタイミングずらせばいいじゃん 軌道計算とかして自動打ち上げ出来るようにしてくれないと衛星は無理ゲー
RemoteTechっていったいどういうものですか MODの解説を読んでも機能がいまひとつ理解できなかったです 翻訳してみたら、本体から分離しても電源が得られるみたいなこと書いてあったんですが、そういうものでしょうか
無人コマンドポッドつけりゃ電力あればどこでも動くバニラ 無人ポッドだけでなくKSCからの無線が通ってないと操縦不能になるRemoteTech 難易度上昇系MOD
>>617 解説ありがとうございます
ムービーを見たら、10個くらいkerbinのまわりにサテライトというのを飛ばしてたんですが、
どの角度からでも通信リンクが可能な状態にしておくという意味のようですね
難易度系アップということで理解できました
やっと着陸出来たー!さぁ母星に帰ろう→エンジン点火!→スペースポチッ→( ゚д゚) この事故防ぐ方法とかないかね?
Alt+Lなんだね
クイックセーブが一番安心
F5でクイックセーブ、F9長押しでクイックロード 「一息付いたらF5」を心掛けるんだ
>>619 変なバランスでなければ安定するから機体から出てエンジンを手動点火してうちあげ、、、むりだった
エンジン点火の前に出力上げするから普通おきなくない?
625 :
名無しさんの野望 :2013/11/19(火) 16:52:24.47 ID:efFUG9Wr
スペースバーに誤作動防止カバーが欲しくなるな
ガラスを叩き割って押すんですよね まあ脱出機構はないんですがね
スペースボタン二度押しMODの開発が急がれる
前にDunaのエアロブレーキング教えてくれた人ありがとう。うまくいったよ!
PE過ぎたらグイグイ軌道が丸まってくるね。
ただ、そのままでま完全に楕円軌道に入りそうに無かったから、ちょっとだけ減速補助したらいけた。
船体が150tと重かったから? 重量に応じてもっと低高度をかすめるように飛んでもいいのかしら。
それにしてもこれは燃料の節約になるねー。
http://i.imgur.com/EzTRLYp.jpg
>>619 切り離しなしで地球に帰れる距離ならそれでいけば
クルーのパラメーターって今のところなんの意味もないの?
ない。初期のメンバーがオレンジの服着てる以外に違いもないし。
なんかあるの?
オレンジの飛行服の緑は英雄でありVIP対応。 その他は、実験用モルモット。
>>628 オレンジパラシュート展開しとけばいいのや
軌道乗せたらパラシュートcutすれば完璧ね
バニラパーツにエアロブレーキってあったっけ B9のは最高にイカすんだが
空気抵抗ありゃなんでも減速する ヒコーキのエアブレーキとは違うモノ
どうやって乗せるんですか? いつも発射する時は既にPodの中に緑が乗ってるのですが
>>644 4人乗りポット2つと、3人乗りポット1つで宇宙空間へ飛んでひとりずつevaさせて椅子の近くに移動させ座らせる。
地上でもできるけど、椅子のそばまで移動させるのが難しかったり打ち上げエリアの外に緑を移動させたりするのがめんどいから、宇宙空間でやる。
あー移動させてたんですね。 発射段階から座らせてたら緑でも耐え切れないかorz ありがとうございます!
>>647 できることはできるし耐えれるけど、地上でのせるのが大変なだけ。
デススターで太陽探査でもする気だったんですかそれはw
我月面着陸するも燃料切れ
KASってもともとロケットについてるパーツもEVAで剥がせるんだっけ それともコンテナにいれてあるのだけ?
4つ並べたソーラーパネルの1つを間違って剥がしちゃってバランス崩して困ったから剥がせる
>>650 Mun or BUST!
>>651 逆に言うと初期設定でコンテナに詰め込めるものは大体付けたり外したり出来る。
ソーラーパネル、原子力電池、RCSポート、小型エンジン、ハシゴ、最弱の車輪、ライト、センサー、モノプロペラントタンクetc
KAS謹製パーツでもウインチ系は後付や移動は無理だったはず。
>>651 なんとなくなんだけど、ハードポイント必須じゃないのは行ける感じ?
ワイ宇宙センター、月以外の惑星に行くのもままならないのに基地MODの獲得を発表 宝の持ち腐れの模様
日本語って難しいよね。
センサー類つんだものだけ別でパラシュートつけて落下させて 後で回収しようと思ったんだがなんか着地する前に空中で消滅しよるんだが
俺はLV-T30でEVEから離脱してみせるっ!!! 重いよォ・・・
>>657 大気圏内で自分が操作してる機体から一定距離以上離れたものは消滅するぞ
分離するセンサーにも緑を乗せれば解決
近くに落として実験した場合はいけたからそういうことか
私の為に争わないで!
溶接MODって船ごとに適用したり外したりできないのかな?
>>664 さんのとかそれ出来たら化けそうなんだけど
それできなかったら、1パーツの16x16板とか自分で追加するとかすればいいのか 駄レスすまぬ
溶接っちゅーか、大半の人が考えるような固定のためになにかするってもんじゃなくて、つくったものをそのまま一つの構造体としてpartsのフォルダに生成するもんなのよ。
溶接MODはあれだ、鉄骨とか鉄板に使うのは良いんだがデカップラ付いてるロケットとかはデカップラが機能しなくて・・・。
月にはいけるその先に行けない 軌道に高低はどうすりゃええんだ
数秒おきにカクって詰まるように止まるのはなんなんだろう その瞬間にHDDがガリってるのは聞こえるんだけどメモリがまだ足りんか
メモリ不足だな、確実に
メモリ64GBのSSDだけどなんともない
廃スベ乙
KSPの中身が32bitな限り廃スペも意味がないんだよなぁ
>>670 なんか言ってることがよくわかんない
月への軌道投入のことか?それともMinmusuに行きたいってことか?
前者なら月の重力圏侵入後PEで全力逆噴射で軌道投入できる
後者は軌道傾斜角合わせた後月と同じ要領で行けるが
>>674 4930KにDDR3L-1600(エルピーダ)に780Ti
OS用SSD256GB、ゲーム用SSD512GBの並スペックだよ
3DMarkやっても70%ぐらいだし
緑の宇宙船に乗せるにはハイスペック過ぎる
しかし、着陸時に箱のコントロールを使い始めたら 着陸が簡単になった
宇宙開発とか全然興味なかったはずなのに気がついたらwikipediaでアポロ11号計画のページ読み漁ってたクソおもしろい
>>680 じゃあ俺は
BBCのドキュメンタリー、SpaceRace宇宙へ
をオススメしておこう
やめろ!これ以上俺からプレイ時間を奪うんじゃない!
コズミックフロントも面白いよね たまに眠くなる回があるけど
昨日購入したが何とか月周回軌道に乗せて帰ってくることはできるようになった 太陽系軌道の行方不明のかたが少しいるけど キャリアモードでやると少しづつパーツが増えていくからいい感じに理解できるような感じがする
打ち上げとか、ロードのタイミングでフリーズしてしまうのは当方のパソコンのスペック不足なのでしょうか? NOVAPUNCH入れてから顕著なのですが…。
>>687 とりあえず、テクスチャ解像度を落としてみては。
MODにその設定が聞くのか知らないけど。
トムハンクスプロデュースの「人類月へいく」を見てるとこだけどすげーよく出来てるドラマだな もっと早く見とけばよかった というわけでアポロ計画に沿ったシミュレーションをしたくなってきた まずは月への途中で司令船とLMでドッキングだw
映画だとライトスタッフはどうなの?
>>691 映画としては気になるんだけど、なんで放題がこうもだっせぇんだよって言いたくなった。
そりゃB級だから…
この手の王道っていうか、悪く言えばありきたりな作品って嫌いじゃないんだよ、だからもうちょっと頑張ってくれよ…
航空機の設計が難しすぎる 操作時も操舵翼が全部連動するせいかロールしたら止まらなくなる
安定しないってことは主翼か垂直尾翼の面積が足りてないのかも SS貼ってもいいんだぜ…?
我、Eve着陸後、高度98kmまで上昇するも水平加速の燃料足らず軌道投入を断念!
いきなり2300mから離陸は無理があった。地表で誤ってF5押してしまった(テヘペロ)ためこれ以上どうにもならず!
試作2号機にテストを引き継ぐもよりてか寝る
http://i.imgur.com/5DpNYoR.jpg
飛行中はピッチアップし続ける問題点があるけどついに水上滑走離着陸機ができた 離着陸できることがわかったしこれからいじくり倒すぞ
2000mから200mまで急降下したら速度落ちるのは謎だと思います!
空気抵抗大きすぎな感じはしてた ICBMごっこがうまくいかん
ICBM(弾頭は緑)
迎撃ミサイル(弾頭は緑)
効率よく木星に行きたいんだが、地球の進行方向の後ろに置いた軌道近点を通って月の後ろを抜ければ一番効率がいいんだよね?
おっ、Kethaneアップデートが来てる HeavyDrillingUnitのバグも解消されたようだ
静止軌道は速度どれぐらいだよ・・・
>>707 Kerbinなら高度2868.75km、軌道速度1009.019m/s
ほかの惑星や衛星はWikiにある(ただしDresまでだが・・・)
>>708 ありがとう
ステーション作ろうと思って延々と緑を殺しつづけてたわ
kerbinに都市や町がほしいな適当な貼り付けでもいいから 夜景が見たいし海に落とさなきゃいけない緊張感もほしい
緑が楽しそうにクラス町にロケットをたたき込む遊びですね
>>710 町がないなら、船で町をつくろうよ。
その建造で大量の緑が命を落とすだろうけど。
街作りMODはあった気がするぞ
なにそれ滅茶苦茶面白そう
このゲームって開発会社が 「これで一応KSPとして完成しました!」 ってなるバージョンまでは無料って事でいいんですよね?
いや今でも有料だよ
ぱっと探した感じだと、 Kerbal CityとKerbTownが街作りっぽい? 是非試してレポートしてほしい
デカプラーごと外したい場合はどっち向きにつけるのが正解? なんか切り離したのにデカプラーだけ残ってしまうことがあるんだけど、、探索船を逆さまに付けて周回軌道に乗せてたのがいけなかったのか。。
セパレーターを使う
▲が向いてる方向が本体 底辺側にゴミが残る
酔っ払って作るとデカプラーがくっついて来ちゃったりドッキングベイ裏表逆に付けたり碌な事にならない
>>718 デカプラに描かれてる赤い三角矢印のとがった方が切り離されるよ!
俺この間そこの説明Wikiに追加もしておいたから!
燃料タンクを逆さまにつけると下に流れていかないというのも最初わからんかった なんでエンジン点火しないのかずっと考え込んでしまったよ
MODパーツ追加しすぎた 同じようなパーツばかり並んでやがる
バニラでの大気圏再突入ってどんな角度で突っ込んでも燃え尽きたりしないの? かといってdeadly re-entryは難易度跳ね上がりそうだしどうしたものか。。
燃え尽きないし結構無茶な構造でもバラバラにもならないな
大気圏離脱、再突入両方で速度が一定以上だとエフェクトが出るだけな気がするんだ 温度は多少は上がってるかもしれないけど船体に影響出ることがまずないよね
第二次EVE調査隊、出発致します!!
>>727 あ、そうか。リアルでは大気圏離脱の時も速度と角度考えないとバラバラになるのか
てか離脱時にも断熱圧縮とか起きるのかな
再突入時はまあすごい速度が出てるから断熱圧縮と摩擦で星になるのは分かるんだけどどうなんだろう
緑は単独で大気圏再突入するすごいやつだからな
宇宙服が凄いんだよ
732 :
名無しさんの野望 :2013/11/23(土) 19:47:21.60 ID:l7Ws9gOb
速度は上がるけど高度も上がって大気密度は小さくなるので、打ち上げ時の空力加熱はそんなに大したことなかったような 実機だとM-VのCFRP製ノーズフェアリング先端部の許容最大温度が200℃だとか
惑星間の速度のままほぼ直角に大気圏突入させたらローバー壊れたぞ
それは空気抵抗で強い力がかかったからじゃない? ソーラーパネルとか飛行機に付けても壊れるし
熱じゃなくて衝撃の方で判定かかったのかな
RCSで高度を維持できるパーツが出たらなぁ〜 まぁそうなるとタンクばっかりになっちゃうけど
>>734 SSTOも惑星間航行速度のまま大気圏内で思いっきり引き起こすと空中分解するからね
再突入の熱は演出だとしても空気抵抗は結構ある
EVE第二次調査隊、地表3832mからの軌道帰還に成功した!
高度30kmのKerbin周回軌道上に探索船を載せるのに初めてΔV運用してみたんだけどうまくいかない。。 テスト機では4080m/sあればいける計算だったから4568m/sの機体作って飛ばしたんだけど何度やっても周回軌道のためにpe地点作成してる途中に燃料が切れてしまう。 ブースターの切れるタイミングとかも考慮に入れなきゃダメなのかな?
TWR低いんじゃね?
>>741 打ち上げに関してはΔVだけじゃ計算できんよ
極端な話、イオンエンジンにXenon積みまくるのが一番ΔVが大きくなるわけだけど、そんなもん飛ばないだろ
大概ココにうpされる月面着陸が月面遭難ばかりな件に関して
あくまで着陸だしな
>>741 Kerbin高度30kmは周回軌道に入れませんよ。空気抵抗がありますので、いくら頑張っても必ず落ちてきます。
AP/PEともに70km(70000m)以上になるように設定してみてください。
>>748 ごめんなさい。300kmの間違いでした。。
やり方としてはテスト機飛ばしてapが300kmの周回軌道直前まで持っていくのに必要なΔVが3491m/sだったのでそれをクリアしてればとりあえずどんな機体でも軌道に乗せれると思ってたんですが、、うまくいかないもんですね。
>>742 たしかにTWRは全く見てませんでした。。ブースターは1.5ほどあるんですがテスト機がいくらだったかまでは、、もう一度テスト機飛ばしてみますね
>>741 全く同じ操作で全く同じ軌道を飛べば儼も同じになる
でもTWRとTotalMassが違うと同じ操作で同じ軌道には乗れないから儼も変わってくる
テスト機で成功したらいきなり本番機に乗り換えるんじゃなくて、
テスト機をちょっとずつ本番機に近い構成に変えて繰り返しテストすると確実だよ
>>739 やるじゃん
まだ無人探査機送り込んでる段階だけど、いつか有人探査したい
ターボジェットいじり過ぎて、メインセイルの使い方が分からなくなってきた… 大型ターボジェットと大型ラムインテークがあれば、 オレンジ缶とメインセイルに頼らないエコ宇宙開発ができそうな予感
もしかして蓋付き中ポートと蓋無し中ポートはドッキングできない?
Intake Airとかの計算がよくわからんのだけど、安定している機体で、かつ垂直打ち上げなら4xまで加速したほうが高高度でもIntake Air取得できないかね。 まぁ、その分切り替えで事故りそうだからやってないんだけど。
>>739 自走できる車両をパラシュートで送り込めば難民を救出できるじゃん。
着陸船は一人乗り?だよね。無人機に改造するか外部シートで解決できる。おい夢がひろがりんぐだぞ!!
>>751 君もEveの重力にココロ引かれているんだね!
>>752 そのソーラーパネルは宇宙ステーション用だよwww
小型船ならOX-STAT Photovolatic panel 2、3枚貼っとけばOK
>>758 知ってる
どうせ帰れないから一杯張ってでーた転送連続でやるためにつけてる
宇宙開発の猛者様の知恵をお菓子下さい ロケット作成開始時にパーツを選ぶと横向きに表示されてしまいます 一応wキーで向き変えながらそのまま作ってるんですが 困ったことにこの時シンメトリ-モードが2パーツまでしか選べません まだ操作もおぼつかないド素人なんで初歩的な操作見落としてるのかバグなのかお手上げです 手動でシンメトリーつらいお・・
貴方はきっと滑走路をクリックしているでしょう。 それはロケット開発ではなくSSTO開発です。 ロケット開発は中央設備です
≫761 うわぁあああ( ;∀;) その通りでした ありがとうございます これで地表にミサイルを連射する作業を終えれます
>>762 高度300000mから急減速して地表にデブリ(緑入り)を叩き落したんだけど、地表にものすごい角度と速度で叩きつけたにもかかわらずポットだけ奇跡的に無事だった。
こんなことってあるんだな。。
高度3000mぐらいから落ちても生きてた例(けがはある)あるし 他にももっと上から落ちて無傷だった例もあったような気がする 人間が腕を広げて高高度から落ちた場合最大速度は200kmとか上限がある程度決まるので うまく木とかの枝で勢い殺すといけるらしいよ
その内倒れるの前提でポッド側に突起つけるようになるから
スラスターなしでZ軸以外の加速を殺せるようになったぜ・・・
イミガワカリマセーン
>>765 もともとポッドは衝撃に強いのと、他パーツの爆発で多少衝撃が殺せるから、うまいこといくと無事だよね
なるほど、Kerbinに叩き付けても安全なコマンドポッドか… →減速するといえば空気抵抗だよなー →つまりWingConnectorを… →あれ、これグライダーだ!!(゜∀ ゜;;)
775 :
名無しさんの野望 :2013/11/25(月) 09:41:37.20 ID:4dgBwNnh
LV909の燃費が悪すぎる。訴訟
だからあれほど核エンジンを支柱で取り囲む設計にしろと…
前に各エンジンを支柱4本で囲んだら謎動力で深宇宙の果てまで飛んで言ったんだが
kerbin離陸から月の周回軌道に乗って地球まで帰ってくるのに合計で9000m/sのΔVを持つ機体を飛ばしてテストしたんだがまさかほとんど使い切るとは思わんかった。。 これはあれか、自分の飛ばし方が下手すぎるのか
月に着陸せずにそれなら結構ロスが多そうだね
空気抵抗きついところに長くいるとそれだけ浪費しちゃうしね
Dunaへ向け加速し終えた往還船を放置して他の機体を打ち上げたりした後地球の重力圏を抜けた頃合で操作しようとFOCUSしたら突然バグった 仕方ないので再起動したらその往還船が消えた・・・乗っていた緑(白服)も・・・どうも影響圏を出入りするときは操作状態にしないとバグるみたいだ 皆も気をつけて 関係ないがうちのオレンジ服の緑3人は名誉職に配属、でかい机に向かい毎日高級な椅子を尻で磨く仕事をしているw
月往復できただけでもすごいと思うわ いくら燃料やエンジン足してもkerbinの軌道に乗せたあたりでほぼ燃料切れ 攻略のムービー見て燃費の良い飛び方研究してもこれだよorz
>>782 アドバイスできるとすれば、「いくら燃料やエンジン足しても」の点かな。
たとえばパワー1500のエンジンが1つあります。 これに重さ1の燃料を組み合わせます。 めっちゃ飛びます。アホみたいに。でも短時間で燃料が切れます。落ちます。
同じくパワー1500のエンジンが1つあります。 これに重さ50000の燃料を組み合わせます。 全く飛びません。飛び上がりもしません。でも延々地上でゴーゴー燃えてます。
この中間に美味しいバランスがあり、それを実現したのが高性能ロケッツです。
それを探るのが楽しいです。色々組み合わせて試してみよう!
どうしても数値化して見たい設計したい!という場合は、KERというMODがおすすめ。 ΔVとTWRについて調べよう!
なお、最高効率を求めようとすると発狂しそうになるので、ほどほどに。EVE着陸船とかね・・・
でも軌道に乗せられるんだったら、いい線いってるし、とりあえず第一関門突破してると思うんだけどな。
大気圏離脱するまでは、固形燃料でぶっ飛ばして行くといい気がする 大サイズのエンジンから下にデカプラとアダプター(?)4つ又からの固形燃料とかを幾つかやって最終的に200個超えのエンジンの塊が出来上がる データ処理、重量ともにあれマジ重い(´・ω・`)
>>778 地球離陸〜月まで6000、月着陸〜離陸に1000、帰還に500の7500あれば余裕もって運行可能
もっと減らせる
>>785 誰かの実験結果だと、現状固体燃料はあんまりよろしくないってなってた
というか液体燃料ロケットが高性能すぎるんだよね
コマンドポットにハーフオレンジ缶とプードル付けるだろ? その下にオレンジ缶x1.5とスキッパー付けるだろ? その周りに(オレンジ缶x2とメインセイル、SAS)x4付けて、本体に燃料パイプ繋ぐだろ? あとは塩コショウふって しゅごおおおああああ
長い方の固形使うなら短い方を2本使った方が良いって聞いたようなそうでもないような。
出来ることなら使わないものは全部捨てながら上昇した方が効率いいからね 低い燃料缶を積み上げてポイ捨てしまくるロケットの可能性…?
ダクトとセパレータの重量が問題だな
小さい燃料タンクだけ小分けに分離してくのはロマンあっていいよね…
ツナ缶とサバ缶だけでオレンジ缶1.5本分くらいかな?
オレンジ缶は一発でわかるけどツナ缶とサバ缶は気づくのにだいぶかかった いや見えるけど
ツナ缶サバ缶ドラム缶オレンジ缶・・・ T400とかT800はなんて呼べばいいの?
>>786 7500かー飛び方工夫すればあるいは。。
kerbin離陸のときは例えば300kmを目標周回軌道高度とする場合一気に300kmまで上がって周回軌道を作るより、150kmくらいで周回軌道作ってそっから加速を加えて300kmにするほうがエコなんだね
Mun着陸/Kerbin帰還が目的であれば、Munの位置がタイミング的によければそのままいっちゃっていいのよ? お姉さんならそのままドゴッとイッちゃうけど?
宇宙ステーションつくろうと軌道まで50t持ち上げるロケット作った 50tのモノつくったらでかすぎて折れた 籠ロケットで設計しなおし
最近気が付いたんだけど、緑って状況に応じて表情変えるね。
惑星周回軌道にいるときに、宇宙船の窓を惑星側に向けて景色見せたり車でスピードだしたりしたら喜ぶし、
EVAのまま放置してるとだんだんへの字口になってくるし、墜落して死亡確定コースだと修羅るし
>>802 弊社の200t級ロケットはいかがですか?納入実績多数でございます。
お値段も50億2千万円と大変お求め安くなっております。
SimpleRocketっていうアプリがなかなか面白い スマホで2DのKSPが出来る
そういや、いつかコストが機能するようになるんかなー
コストを抑えること、予算を稼ぐこと、その合間に技術開発 忙しくなるな
このゲームランダムにロケットを生成出来たら楽しそう
まるでスポアか
緑のコストはいくらでありますか?
コスト実装されて緑に対して維持費やKIA、MIAした時の慰謝料とか補償費とか発生するようになったらあっという間に詰みそうだなw
ある程度設定でEasy,Nomal,Hard,Real,Jap,Hell,Nightmare,Armageddon で選べるといい。あとCustom
マルチプレイできないかな 一人で開発するにはこの宇宙は広すぎる
キャリアでオレンジ缶がアンロックできないんだけどバグ? アンロックしてもしてないことになる
>>812 KerbalMultiPlayというそのものズバリなMODがあるよ
>>813 前提条件になる技術を解放してないのでは?
LV-Nとかオレンジ缶のその辺は、複数技術持ってないと作れなかったと思う
>>811 他の難易度は制限コストやパイロットの操作ミスとかがあって大変だろうけど
ヘルとかナイトメア、アルマゲドンはこれもう地球外生命体とか巨大隕石爆破とかが入ってきそう
Japは政権次第でゲームオーバーになりそう
Ren4 Kerman「飛行機じゃだめなんでしょうか」
れんほー
ダンボール箱だこれ!
>>821 すごくいいな。全員で久しぶりにボードゲームしたんだろうな
ブログでやr・・・なんでもないです。
重力計のサイエンス値ってなんかおかしくない? 持ち帰っても表記されたままの値もらえない気がするんだが
ブログでやre
826 :
名無しさんの野望 :2013/11/27(水) 10:30:39.63 ID:qLnpYmmk
>>823 そうだな。ブログでやるわ。連貼すまんかった。
いやいや、AARでやれ
>>826 個人的にはそこまで勢いのあるスレでもないし貼っても良いと思うよ
むしろ人のSSにるの結構すきだったりする
AARに書く手間とブログで書く手間がどれだけ違うか分からないけど、 ブログならやってるけどWikiの書き方分んないっていう人もいるかもしれないし AARにブログリンク一覧を作ったらいいかもね ブログばっかでAARが更新されなかったら本末転倒感もあるけど
まぁ良いんじゃね? 各ブログへのリンクページがあってもいいと思う
ブログリンクはぜんぜんいいと思うわ。だけど今の流れなら2レスぐらいで収まるならたまーにSS何枚かついたのが流れてくるぐらいは嫌じゃないかな。 AAR、っていうかpukiwikiはちょっとクセがあって、htmlをそのまま使えないのは欠点かなぁ。慣れれば簡単なのかもしれんけど。[[リンクの名前>リンク先]] みたいな書き方だから、まぁググりつつやればいけるレベル。
Dunaから戻ってきて科学ツリーコンプしたら急にモチベーションが下がったな・・・まだ内惑星やDresより外側も残ってるのに・・・
Jool横断ツアーめっちゃポイント稼げるな 適当にフライバイしてLaytheに落とすだけで2000PTいったわ
835 :
名無しさんの野望 :2013/11/27(水) 19:34:28.94 ID:MWXUJIRQ
上下にタイヤつけとけばいいのだ
ぱんじゃんどらーむ?
Kethaneで衛星飛ばして、半日かかってscan完了。 結構かかるねぇ〜
839 :
sage :2013/11/27(水) 20:29:48.49 ID:MWXUJIRQ
よくある2段式ロケットに大気圏離脱用のオレンジ缶にエンジンx3を3本くっつけて飛ばしたらSASオンにしてても高度4000mあたりで傾くんだけどなんでだ 宇宙にすらいけない、、
脆すぎて使えない事が判明
大抵針金不足でエンジンぶるんぶるん それか重心がズレてるか
傾くのは微妙な重心のズレや振動からくるブレをトルクが足りなくて修正できないとき 補強してリアクションホイール積み増す 低空なら推重比上げて動翼増やす
燃料タンクのパイプが外れてた、とかたまーにあるからそういう時は各所の残量表示したりしてなんとかしてる
>>840 たぶんスピード出しすぎ
上昇するギリギリのスピードで上昇すれば傾かないと思う
あとは重心が上すぎ
その他 ロケット上部にどういうデザインのモジュール付けてるかにもよって影響してくる
SS貼って聞いてみるといいかも
俺の場合も酷かったよ、高度7000で突然急反転して墜落してたからw
eveって何がそんなに難しいの?
eveは常に重力が変動するからそこが難しい
Steamでセールきてるで
ぶっちゃけイブは月クリアーいけるなら攻略できるレベル
33%か 気になってるから欲しいけど
侵略者でもいれば面白いんだが 宇宙ステーションが破壊されると発狂しそうではある
>>851 早期アクセスだし、多分当分はこれ以上のセールはないんじゃないかな
33%OFFが最安値だよね?
45%が最大だった気がする
steam最安は$22.99が40%offの$13.79 いまは値段上がって$26.99が33%offの$18.08
そいえばいつのまに元値26.99USDになったんだ?
値段上がったのか、知らんかった… これ早期アクセスが外れたらもっと高くなるって事か?
今のところsteamの中では個人的には一番面白いゲームだな トライ&エラーを何度も繰り返しながら試行錯誤して少しずつ前に進んでいくゲームが好きな人はとことんハマると思うよ みんなで緑を外宇宙に放り出したり地表に叩きつけたりしようぜ!
早期アクセス系は大体値上げするから早めに買うべき
セールするなら3月20日以降に買った分のkeyも有効化出来るようにしてくれんかね サポートに言えば個別に対応してくれそうだが
【速報】初のEve無人探査機着陸失敗、操作ミスが原因か
調査委員会では設計ミスや宇宙の異常現象なども含め、 多角的に原因を追究する模様です
>>863 なお、コントロールセンターの職員を含む任務に携わった緑は、極刑や 流刑などの厳罰が与えられる模様。
Jong-il Kermanの無慈悲な厳罰
新型ロケット(未テスト)搭乗の刑
初めてKASを使ったデブリ回収船動かしてみたけどこれ大変だね 重心がずれるし固定は出来ないしで大気圏に引っ張り落とすのが精一杯だった
868 :
名無しさんの野望 :2013/11/29(金) 08:17:59.95 ID:A1coz3XP
エアロスパイクエンジンに活路を見いだす
ニュース速報 アイソン彗星がばらばらに崩壊して蒸発した可能性あり なおアイソン彗星に着陸した緑の安否は不明
>>869 なら、緑を飛ばして確認だ。
白緑なら、どれだけ使っても構わない。
親愛なるBob kerman様からのお達しです。
あれ服の色ってなんなの
最初からいるBill KermanだかBob Kermanだかとあともう一人なんとかKermanは主人公だからオレンジの服になってる。現状ステータスも意味ないし、本当に差はなにもないよ。
試作型と量産型の違い
周回してる惑星や衛星だけじゃ無しに彗星にランデブーして着陸みたいな事もやってみたいよね 後小惑星キャプチャーして惑星の軌道上に持って来るとか
Joolになんで輪が無いかわかった。数が多すぎて無理ぽ
小惑星帯とか行ってみたいけど、今のシステムじゃ実装無理なんだろうな
>>874 彗星をCareerモードで追っかけてサイエンス獲得とか想像した。
やりたいなー
こうリアリティからは少し外れてしまうけど(とはいえKerbol星系もファンタジーだけど)、
月の何処かにKerbinのミイラがあって調査するとサイエンス獲得とか、
Jool軌道上に遺跡が浮いてて(扱いとしては電力失った無人、ドッキングポート付き)
調査するとフレーバーテキストが読めるとかあると、
ステーションや基地作るつもりがない人でも、特定の地点に降りたりドッキングに挑戦する動機が生まれて面白そう
とか考えた
90tでΔV12,000を超える着陸船が完成
チャーリーも緑だったのか
882 :
名無しさんの野望 :2013/11/30(土) 12:22:47.85 ID:YQGWUrS8
えっ
意味不明
月にモノリスは定番だろう
ちょっと薄すぎますね
正しい比は1:4:9だったよね。映画で使われたのはそれより薄かったらしいけど
たしか出てきたステーションって回転して擬似重力生み出してたよね? あれみたいにくるくる回せるようになるmodってあるの?
889 :
名無しさんの野望 :2013/11/30(土) 14:59:11.99 ID:YQGWUrS8
Rキーの上に文鎮でも置いとけ
>>889 QかEだろw RはRCSシステムON/OFF
水平方向に固体燃料ブースターつければいいんやで
サーボmodに回す用のパーツあるし、ブレーキとかライトとかの適当なボタンにプラス回転を指定しておけばその目的に適うと思うけど… とりあえず、緑を犠牲にしたくないなら回転させたままタイムワープしないことだな
>>893 このパイプみたいなやつなに?
バニラパーツだっけ?
オレンジ缶一本(エンジン付き)をペイロードとして高度300kmまで運ぶのにオレンジ缶を6本以上消費するのをなんとかしたい 現実ではkerbinよりずっと大きい地球から飛ばしてものすごい速度でやっと周回軌道させてるのに、なんであんなにロケットの全体像がほっそりしてるんだろう。。
リアルはNovaパッチ当ててるから
>>894 KAS。
右の電力供給タワーから電源引っ張ってきている。
>>897 これなにが仕込んであってなにができるの?
>>898 KASは最近使いだしたから、
あまり使いこなせてないけど、
いわゆる船外活動拡張みたいで、
部品取り外しや設営、
ケーブルでむすんで電力供給(燃料もできたような)ができる。
>>899 あぁごめんそっちじゃなくて、電力供給される側。夢だとか言われたらその通りとしか言えないんだけれど。
901 :
名無しさんの野望 :2013/11/30(土) 19:01:36.06 ID:YQGWUrS8
カスは使い出したらやめられん。ウインチは使わんけど、スタッドとパイプ、壊れたソーラーパネルの修理ほど便利なもんはない。 もうカス箱必須
>>900 単純に着陸船と上に見晴台つけただけなので、後は何も機能付けてない。
今後、電波remote techとかローバーもつける予定ではあるけど、白緑にそこまでの待遇はしない。
本当はローバー一体型を送る予定だったけど。
>>901 壊れた太陽光パネル直せるの?
じゃあ、緑いってこい。
セーブし再起動したらパネルだけ爆散したので。
搭乗緑への罪は何かな?
>>903 笑って楽しんでいるんですよ。
かわいいなBobたん。
後ろのステーション?
パーツを円に、どう配置しているんだろう。金網とかでまるくかこみたいのに
>>905 あれは、KSPinterstellarのワープ用パーツですな…
その後ろにあった反物質リアクターがバグってタンクが爆発しそうになったから緊急脱出中
こんなこともあろうかとドッキングポートつけといてよかった…
…まあ、以前緑がそれで吹っ飛んだ教訓からつけたもんですがw
>>904 ああ、パネル修理じゃなくて新しいソーラーパネルを持っていって設置しなおすってことだと思うよ。
むき出しの1×6とか2×3は持ち運びして再設置が出来たはずだから。
壊れたのは台座だけになっていて、スペアを持っていかないと何も出来ないはず。
>>906 情報ありがとうございます。
反物質リアクターの爆発から、エンジン部のみ逃げる緑か。
スタートレックの7番目の映画ジェネレーションズで同じシチュエーションがあったな。
>>907 修理の仕方教えていただきありがとうございます。
スペア持っていってないので、ダメか...。
>>903 後ろの背景ってmod?
もしよかったらおしえてほすぃ
>>910 KSPinterstellarってmodです
分離した後なぜかリアクター再起動->爆発回避したけどドッキングできないからデブリに…
あ、背景って星空のほうね…こっちはUniversereplacerっていうmod このmodでいろいろ入れられるようになるのでフォーラムに上がってる背景とか入れればおk 惑星とかもきれいになるけど容量でかすぎるからpng->jpegとか画質下げるとかいろいろやって 何とかそれほど重くならずに済んでます
Universereplacer系テクスチャMODはフレームレート激烈に低下するから要注意 kerbinでも最大解像度8k、50MB程度で大した容量でもないのにここまで低下させるとは、KSPってグラボに仕事させてないんじゃないかって思えてくる
宇宙服やパーツの色を変えるのはどこでやってるんだろうか?
partsフォルダ内の画像データそのまま加工できるけど フォトショとかで加工上書きしたのそのまま反映できるよ
サイエンスポイントについて質問なんだけど、データ送信で得られるポイントと帰還したものを回収して得られるポイントって別管理なの? 例えば、火星に送り込んだ探査機でデータ送りまくっても、それをKerbinに帰還させたら規定通りのポイントが貰えるか?
30%とか見た事ない?
モホに着陸してみたいけど、軌道にはいるための減速が大変そうですね。着陸は余裕?
114514 810 1919
>>916 いつの日か、そこら中の星に置き去りにされた緑達が怪獣化してkerbinに押し寄せてくるのか
胸が熱くなるな
>>922 サンドボックスの場合、殆んどのミッションは片道切符。
サンドボックスだが全て帰還させてるぞ。 ・・Mun、Duna基地の勤務期間が共に20年超えてるがなw
926 :
917 :2013/12/02(月) 00:48:52.37 ID:9VsuqjUQ
>>921 データ送信してから同じデータを持って帰還すると、帰還分のデータが減ってしまう(データ重複の減少管理が同じ)ということでいいのかな?
そうなるとポイントの総量を考えるならアンテナは使わないほうがいいのかな アンテナだけでも全解禁には充分なポイントは手に入ると思うけど
2つの船がでかいのでドッキングしてたら、船外へ出なくても行き来できる?
>>927 ドッキングポートの大小に関わらず、乗員の移動はEVA
ハシゴを付けてがんばるしか
929 :
名無しさんの野望 :2013/12/02(月) 10:19:12.99 ID:tVc7cqZ1
な、なんと… グラも表示せずに可能なのに今無理なのか ありがとう
いつからTail Finって当たり判定なくなったんだっけ?って思ってたら、飛行場限定らしい 昔からかも・・・
>>912 おお、遅くなってしまったけどありがとう
早速sidotexrureのbig入れてみたけど相性が良かったのかバニラと変わらずヌルヌル動いて満足です
KASもついでに入れてみたけど使い方さえ慣れればプラネテスごっこができるな
>>931 デブリ屋できるね。あと、うまくやれば気球系のmod使ってロケットとか高いところに持っていけるかも?
>>926 アンテナは転送効率が悪いだけで結果的にその場所から搾り取れる量は同じらしい
って英wikiに書いてあったような・・・気がした
KASは誤って接続部分のパーツを背負ってしまったらと考えると少し怖い キューブ鉄骨とかよく繋ぎに使うし
>>933 If you keep sending measurements via an antenna, eventually you'll end up with the same amount of science as when you'd have brought all the measurements home.
これかな?安心してアンテナを使えるな
緑の生還率も下がる
てす
>>933 ,936
アンテナだけで問題ないんですか!もう緑帰還させなくてもいいんですか!やったー!
レポートを書いて地表サンプルを集めるだけの機械、緑
>>936 っx
>>938 無人機でもpodさえ積んでればクルーレポートとやらは作れるからそれで許してあげようよ!
え?じゃあ緑は石ころ拾ってくるだけの存在なの?
Kethane導入したらスタート画面の地球に緑や灰色の六角形が無数に表示されるようになったんだけどデフォ?
ゲームで表示されるのそのまま使ってるだけだし UniverseRplacer使えば雲も表示された綺麗なKerbinが映る
943 :
名無しさんの野望 :2013/12/02(月) 22:43:45.41 ID:E4pgDWSZ
軌道エレベーターを建設する猛者はおらんのか。 Jeb様は梯子で静止軌道へ行きたいと仰せだ。
>>941 デフォ。
エレベーター、っていうか梯子はパーツ数的に死にそう。
>>943 2m程度の伸びる梯子で高度2868.75「km」の静止軌道までドッキングを繰り返すのは
相当な手間だとは思うがねw
仮に10本分でも20m、143回くらか?
>>945 何回かかるか楽しみというか、誰かやって欲しいな。
頂上は、御三家の住まわれる天空の城だな。
軌道エレベーターって言ってもそんな長いものバランス崩れそうで怖いな もし紐のような素材をmodか何かで足したとしてもものすごい引っ張りに耐えられるか・・・
>>947 あと、上るのに、死ぬほど時間かかりそうだな。
950でないけど、そろそろ次スレたてておこうか?
後半は大気圏の中というドッキングに絶対不利な空間
あー下に伸ばすだけじゃダメだ カウンターウエイトとして上にも伸ばさないと重力に引かれて落ちる 適当な重量物でも良いけど釣り合わすための計算はさすがにわからんw
仮にそれらをやり遂げようと思っても結局「繋ぎ合わせた物」自体の重さで ドッキングポートや接続部分が千切れるな 結局現実の軌道エレベーターと同じ問題にぶつかりそう
ひたすら長いロケットにして初期位置がすでに宇宙って動画がつべにあったな
お、軌道エレベーターとか面白そうなもの作ろうとしてる人がいるのか レーザー針金の出番ですな
>>943 梯子で静止軌道なら行けるじゃないですかー
あー思ったんだけど、キューブ鉄骨も梯子も実際は重さないわけじゃん ドッキングパーツで繋ぐと一気に重くなっちゃうから、KAS使って1個ずつ手作業で繋いでいけば、 自重で崩壊することもないんじゃない? まあパソコンが崩壊するんだけど(スペック的に)
トンボ縛るやつ思い出した
>>958 やっぱこうなるよねぇー。名前忘れたけど、水平レールで同じ事やったらぐにゃんてなって壊れたわ
もしかして溶接で繋ぐと良さげとか?
962 :
名無しさんの野望 :2013/12/03(火) 14:41:32.75 ID:+/EAPm5P
1パーツで2000km長の鉄骨を自作すればあるいは…
963 :
名無しさんの野望 :2013/12/03(火) 15:10:30.91 ID:abNg/hpY
軌道まで80kmやろ?あかんやん まあニートもとい勇者の人頑張ってみて…
966 :
名無しさんの野望 :2013/12/03(火) 18:46:46.95 ID:8k3Ncc4j
とりあえずそのクッソ狭い画面どうにかなりません?
968 :
名無しさんの野望 :2013/12/03(火) 19:51:14.47 ID:r3kMyNux
「楽園の泉」MODですねわかります
967だけど、1m×1m×200kmの棒を自作して、近くで緑を一名をチートモードでジェットパック単体上昇させてみた。 しかし、2,500m辺りを越えた時点で棒が見えなくなってしまった。 想像だけど、地上物に置いてある物はある程度の高度以上では処理しないようにしてる気がする。 (URL貼れないんでスクショはご勘弁。でもwikiにリンクがあるアプロダに2,500m付近の画像は上げた) 需要があれば棒のMODはどっかに上げます。
970 :
名無しさんの野望 :2013/12/03(火) 21:13:37.50 ID:L1e2ioi5
>>965 よく、溶接modって聞くけど、
正確には何て言うアドオンなの?
>>972 この人の始まり方好きだわ。
0.18以前とかプロ KSPerだねぇー。
60時間くらいやっていまクイックセーブとロードがあることに気づいたんだけど 今までの苦労は何だったんだ
>>972 どうやって着陸するんだと思ったら知性の神に見放されたかのような神技で吹いた
離陸でまた吹いた
979 :
名無しさんの野望 :2013/12/04(水) 07:15:38.19 ID:eLJDkKbf
軌道計算するためのI/Fがないからドッキングさせられる奴はマジですごいわ 時間がないから時点周期とタイムカウントから一週にかかる時間とか計算して 数字集めてるけどマジ無理ゲー
そこまでしなくても適当にマニューバ弄って 接近する場所を探せばいい
983 :
名無しさんの野望 :2013/12/04(水) 08:32:14.58 ID:r6JSdxmp
なんとか100mくらいまで近づいても凄まじいスピードで離れてくのよ しかもどの方向にズレて離れてくのかわからないし 対ターゲット速度0になんてどうやったらできるのか ターゲットから離れていっても速度が+表示されてややこしいのもある せめて離れていくときは-表示にしてもらいたい 結論:ドッキングは神業
まずは計器の見方から覚えようか
計器を完璧に理解すれば相対速度の+-も考えずに0に出来るしな
ドッキングが神業ならこのスレにいる人間のほとんどは神 Wikiにドッキング講座だったかがあるから、それを読めばできる
計器だけあれば画面要らないまである
このゲームやりだしてからWikipediaで宇宙関係を検索しまくってるのは俺だけか? で、スプートニク2号のライカちゃんの漫画を昔ネットで見た記憶があるのだが、 検索しても出てこない。誰か知ってる人いない?
Navballコロコロしてたらいつの間にかドッキングしてた …はネタにしてもtarget設定して、navballの見方が分かると一歩進めると思う 20回ぐらいドッキングすれば、targetなしの目視ドッキングも出来るようになるさ
991 :
名無しさんの野望 :2013/12/04(水) 12:33:42.85 ID:koxZQ0oR
>>981 は、ホイホイドッカーのおっちゃんを釣り上げるエサ
ライカちゃんは緑に通じる何かがあるよね ノイズに遮られて上手く伝えられないけど
>>952 ドッキングは機首合わせを説明してるところがあまりないのが初心者にとっては鬼門だと思う
RCSつかってターゲットマーカーに合わせるってものあるけど、機首がマーカーとズレてる方向とは逆の方向に噴射して合わせるって考えれば当たり前なんだけど、これが知ったらすぐにできるようになったよ
WIKIの2chへのリンクは俺がやるからな!絶対に誰もやるなよ! 絶対だぞ!
>>994 今まで小規模な宇宙ステーションを大量生産してはデストロイしてたけどその方法は知らなかった。
これで大規模な宇宙ステーションが作れるようになりそうだ。ありがとう。
あぁ・・・jebがMIA・・・加速事故が起きてしまった
宇宙、そこは最後のフロンティア。 これは、名も無き緑たちの 航海の記録である。 その継続すべき任務は、道の世界を探索し、新しい世界と文明を求めること。 そして、緑未踏の地に勇敢に航海すること。
1000なら今年中にパッチ来 て欲しいな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。