The Elder Scrolls V: SKYRIM その302
1 :
名無しさんの野望 :
2013/10/12(土) 10:50:49.58 ID:Kk4K/u+P
2 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:53:14.23 ID:yrpq7ayt
3 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:54:46.87 ID:jJi4GJOI
4 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:54:53.94 ID:kS3relJl
5 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:56:06.74 ID:HaG2z10D
6 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:56:07.46 ID:kCgKvw0+
7 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:57:03.38 ID:i25d4oD4
推奨NC : www38.atwiki.jp/tes5/
8 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:57:22.00 ID:dreGga9o
9 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 10:59:06.35 ID:jJi4GJOI
NCとはいったい…
10 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:00:39.80 ID:jDE3BlHi
11 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:01:52.57 ID:/9BAEwLN
推奨NG : www38.atwiki.jp/tes5/
12 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:03:17.45 ID:HaG2z10D
ID変えの自演IDあぼーんしまくったらほとんど半分くらいになったw
>>1 乙、蜂蜜酒をおごってやろう
13 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:04:58.23 ID:jJi4GJOI
9本でいい
14 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:06:19.33 ID:rGBYSg+Q
>>1 乙
どのスレが本スレか見極める労力がもったいないわ
15 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:06:32.25 ID:AzmMF7RK
16 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:08:31.16 ID:E6M1/fxc
17 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:10:27.56 ID:HaG2z10D
>>14 専ブラで ja.elderscrolls.wikia.comをNG登録して1を除外しないようにすると簡単
1が見えてたら正解
18 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:10:28.82 ID:rGBYSg+Q
別に気に入る気に入らないじゃなくて
>>950 踏んだ奴がスレ立てのルールに従って立てただけでしょ
他のスレとかそれに関する話題は興味ないからどうでもいい
19 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:11:19.89 ID:YLeAd5xo
>>16 どうせ乱立バカの自演だろうけど、逆だよ逆
20 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:12:19.28 ID:bzq0IJ/a
>>16 それをテンプレに入れたくて950付近に必ずスポーンする変な人が
950いく前に相談なしに立てたんだよ
次にゲーム以外の話したらNGするね
21 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:15:49.99 ID:HaG2z10D
16がすでに見えない件 たぶんどこかで変な発言してたんだろうけど
22 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:17:24.80 ID:NWq60Xoj
次スレはこれでいいの?
>>1 乙
Touring Carriages とBFTの関係はぐぐってみると競合するみたいな事が何件かヒットした。
まともに稼動している人達でBFT入れてる人はどれくらいいるのだろうか。
これ質問スレで聞くべきだろうか。
23 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:18:34.41 ID:FPrjdBGJ
>>17 もはやそこまでくると宗教みたいだわ
さすがに退くわ
24 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:18:45.88 ID:rGBYSg+Q
BFTの雑談の延長上の話題だからここでいいんでないかい?
25 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:20:15.39 ID:Kk4K/u+P
>>22 前スレでTouring Carriagesオススメしたものだが、自分もBFTとTouring Carriages入れてて
馬車が2台になってる街が幾つかあって一つは即FTタイプでもう1個はガタゴト揺られてくTouring Carriagesタイプになってた
ただTouring Carriagesタイプのほうも挙動が少しおかしかったからどっちか選ぶしか無いんじゃなかろうか
26 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:22:33.52 ID:jJi4GJOI
>>22 正直この二つの馬車MODがマージされたら最高だと思うわ
欲を言えばFTモードとガタゴトモードが切り替えられたら完璧
…こういうのは自分で勉強してやるべきなのかなあ
27 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:22:51.15 ID:NWq60Xoj
28 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:23:19.87 ID:LTo3gEI8
TES Wiki JPはもう除外だろうな いやとっくの昔に除外されていたというべきか
29 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:23:20.86 ID:rGBYSg+Q
乗ってくかい?の後に選択肢が出れば完璧だなー
30 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:23:59.69 ID:FPrjdBGJ
荒らしが立てたスレで言うのもなんだが 前スレによると Skyrim Wiki JPも家ゲーWikiも除外らしい
31 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:24:29.23 ID:Kk4K/u+P
Touring Carriagesの良さはな・・・バニラじゃ使われてない御者の各地域の解説音声聞きながら景色見られることなんだ
32 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:24:40.37 ID:YLeAd5xo
テンプレ変える必要なんか無いよ 気違いにはいつまでも騒がせとけばいい
33 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:25:46.85 ID:rGBYSg+Q
俺にとっては家ゲーWikiが最強なんだがなw 人によってニーズが違うのにほんと不毛なことがお好きなこって
34 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:27:23.07 ID:lcheqQwB
35 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:27:26.25 ID:iO25Pcqr
ここ最近暴れているのは、季節の変わり目的なものもあるんだろうけど 多分薬を飲むのをさぼって病気が再発しちゃったんだよ。 統合失調症あるいは擬態としてのうつ病(本人に告知すると悪化するから "うつ病"ということにしている)患者によくいるタイプ。
36 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:29:00.63 ID:KzAWJy96
そりゃカネが絡んでるからどっちも必死だよ。TESシリーズが不人気ゲーにでも転げ落ちたら他所行って消えてくれるだろ
37 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:29:08.99 ID:rGBYSg+Q
ああ、季節の変わり目ってなんかしみじみ来るものがあるなーw 俺もうつかもしれん Skyrimでも季節があって季節の変わり目を実感できたらどんなに良いことか
38 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:32:14.57 ID:HaG2z10D
関連スレを変えたいくらいかな
質問スレを全力のほうに
馬鹿が荒らした結果のSSスレを避難所側のみに
MOD作成支援スレも飛び込みでスレ見る人は不要だと思うから削ってもいいんじゃないかと
>>5 で書いた関連スレだけでいいんじゃないとおもってる
>>33 同じく鉄板だとおもってる
日本語だし初心者が飛び込みで見る場合の多くはVanilla基準だろうから余計に
39 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:33:12.47 ID:FPrjdBGJ
40 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:33:13.02 ID:P/+0U+JG
質問スレの乗っ取りに成功したからこっちもどうにかしたいんだろう
41 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:33:45.10 ID:goCABw0Q
ID:rGBYSg+Q
42 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:37:05.49 ID:jJi4GJOI
>>33 と
>>38 の発想に何の問題があるんだろう
俺も家庭用のクエスト部分には超お世話になってるんだが
43 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:37:16.09 ID:FPrjdBGJ
44 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:38:21.95 ID:FPrjdBGJ
>>42 問題なんていってない
Oblivion時代の同等のwikiはほとんどお世話にならなかったっていう話で
あの頃は日本語化も有志でやってたから家庭用機専用wikiはまったく見なかった
45 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:39:22.67 ID:LTo3gEI8
>>42 Gurgateは誤訳をそのまま掲載している家庭用は相当嫌いだからな
おそらくそういう事だろう
46 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:40:25.56 ID:FPrjdBGJ
なんでGurgateがそこで出てくる 当時はOblivion Wiki JP避難所とUESPだけで十分攻略できたよ
47 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:40:44.52 ID:OymcLKCE
>>26 一応Touring Carriagesでも乗った後の選択肢で即FTできるだけどね
季節関係だとRoof Avalanchesとかの作者が中々興味深いMOD作ってて
ソース公開してるからちょくちょく中身覗いてる
48 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:42:45.70 ID:rGBYSg+Q
>>39 確かにOBLIVION時代は家ゲーWikiはあまり見てなかったなー
OBLIVIONはPC版OBLIVION Wikiが便利すぎた
49 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:43:22.63 ID:NWq60Xoj
コンソール使わなければ家庭用wikiでも まともにクエストクリアするだけならそれで充分だろう。だから否定はしない。
50 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:43:56.13 ID:Kk4K/u+P
着いたら起こしてくれでFTになるんだっけ 後「急いでくれ」で馬をスプリントさせることもできるね
51 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:45:44.53 ID:NWq60Xoj
>>47 選択肢は行き先しか無かったんだが。
以前導入した際は途中からFTした。
しかし迷うわ。
52 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:49:46.88 ID:NWq60Xoj
馬車の上から攻撃とか途中下車とか出来たらいいなぁ。 乗車中は囚人状態なのが残念。囚人のモーション使ってるからなんだろうけど。
53 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:50:02.56 ID:Kk4K/u+P
>>51 馬車に乗ってる時に御者に話すんだよ
そしたら選択肢出るよ
あと途中下車もできるよ
54 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:55:08.87 ID:Ch3/O2aO
>>46 この流れで何で自分が関係ないと思うんですか大先生
55 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:57:15.00 ID:P/+0U+JG
>>52 乗客にクロスボウ配布して追ってくるドラゴンを撃ちまくりたい
56 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:59:31.53 ID:NWq60Xoj
57 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 11:59:56.54 ID:Kk4K/u+P
>>55 何かどっかの遊園地にありそうなアトラクションだな・・・w
58 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:09:15.91 ID:VDaFpJeU
もうさ、スレのタイトルTESwiki議論スレとかにした方がいいんじゃない?
59 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:33:22.96 ID:MgSVyBYu
公平にWIKIは全部テンプレから外せばいいんじゃね 多少不便になるかもしれないがテンプレの話をしなくて済むようになるだろうし、それに伴って荒らしも減るだろ
60 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:35:30.46 ID:LTo3gEI8
>>59 まーそれも選択肢の1つだよな
正直この流れだとこれが一番なのかも
61 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:40:18.80 ID:KzAWJy96
また950付近で荒されて、どうでもいいよって空気に流されずにwikiなし1の新スレに移動できるならな
62 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:52:17.17 ID:+rLt6PMB
もういっそ一個ぐらい変なサイト入っててもいいのかなと思えてきた それで荒らしが消えてくれるなら、だけどな
63 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:53:42.61 ID:LOlowZaJ
>>55 志摩スペイン村にそんなアトラクションがあった
64 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 12:54:42.64 ID:hNxyRMPj
結局自分のwikiを他のwikiを削ってまでテンプレにねじ込んで何がしたかったのか 仮にこれで編集者や閲覧者が増えると思ってやってるのなら私には理解に苦しむね
65 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:02:43.76 ID:LTo3gEI8
>>64 ちなみに1年以上前から同じような事繰り返してる、
宣伝効果?管理人しか編集してないな、つまり効果0ってことだ
66 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:03:42.25 ID:Ch3/O2aO
何故だか敵視している家庭用wikiがテンプレにあって自分のwikiが削られるのが我慢できなかったんでしょ だから両方削るという意見には大先生も賛同するし
67 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:07:29.33 ID:Kk4K/u+P
68 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:07:50.81 ID:aOv3100+
話し合いは見ての通りできないから、譲歩はするだけ無駄だぞ
69 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:19:46.48 ID:euJXDy/4
大先生は別に自分のwikiをテンプレに入れるのだけが目的って訳じゃないだろ 単にスレを私物化したいだけ
70 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:21:29.23 ID:KafviJcY
いっそこれからはテンプレに大先生様に敬意を払って 楽しく遊びましょうとか一文入れておくのはどうかw
71 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:26:46.01 ID:a6sP200G
Oblivionのスレ見るとだいぶ住民が違うんだな 全体的にくさい20代前半と10代が多いイメージ あと板に迷惑なんでスレ重複させないで頂けますかねえ・・・
72 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:28:10.50 ID:HhOrGGPv
>>71 あっ大先生チーッス、またID変えたんすか
73 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:30:28.84 ID:7PK93PPq
もういいだろ!
74 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:30:40.25 ID:uhP0PQQh
また大先生がスレ乱立と自演やらかしてんのかよ そんなことすると余計に悪評が広まって誰もアクセスしてくれなくなるって判らんのかね
75 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:32:02.30 ID:Es8Cq33O
また戦いが始まった!
76 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:34:29.62 ID:xJ4w8Ve4
ECE1.2がリリースされました みなさんお布施しましょう
77 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:35:56.41 ID:bEiZM/t1
最近他人がみんな自分の想定した行動とってないと気が済まない奴増えたよなー いや、全部同じ人なのかも分からんけどさ
78 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:37:04.53 ID:w8awvcgQ
せめて900付近までは普通に雑談しようぜ。
79 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:45:20.17 ID:olSmkgBG
単発でくだらない事書き込んでんのは自演だな
80 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:55:07.12 ID:xJ4w8Ve4
自演でもいい SKYRIMの話ができれば
81 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 13:55:26.11 ID:uhP0PQQh
マジで自演単発ばっかだな
82 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:39:41.27 ID:ySRRHFHv
バグズエンドとかの山のグラが一部真っ黒なんだがmodのせいなんだろうか・・・
83 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:45:01.93 ID:lcheqQwB
>>60 それを前々から言っているのにだれも
ほとんどがウンともすんとも言わなかったんだよな。
その結果がこのザマだ
84 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:46:35.46 ID:lcheqQwB
>>71 Oblivionスレの方が年齢濃いぞ
まあこっちは例のwikiの荒らしの件でリアルで専門学校生がいるくらいの
年齢層が混じっているらしいな
85 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:52:49.82 ID:xJ4w8Ve4
SkyrimとOblivion両方で動画うpしてるけど視聴者年齢層は変わんね 全体的に40前後が一番多い SkyrimだとJAPは30前後が多いかな
86 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:53:50.81 ID:jDE3BlHi
おめでたい奴だな。確かに前に提案されたことはあったけど その時には「俺のwikiが入って無いのはダメだ。消すなら全部消せ」って ワガママだっただろうが。 全く状況が違うのに、よくそこまで美化できるな。
87 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:58:04.77 ID:bEiZM/t1
結局TESwikiJPが入ってないスレしか使われないんだから そこに関しては話し合うだけ無駄じゃろ
88 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 14:59:49.20 ID:YLeAd5xo
今の
>>1 からwiki全部とっぱらってやったら、この気違いが
>>2 に自分のwikiだけ貼り付けるだろうよ
89 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:00:59.38 ID:LTo3gEI8
まあ今では暗黙のルールの様になってるから結局はそうなるだろうな 奴は暴れるんだろうがな
90 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:01:38.82 ID:5PqRT7DM
91 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:03:37.44 ID:LTo3gEI8
92 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:21:44.89 ID:vEABczao
なんで自分の立てた正統()なスレを放置してこっちに来るんですかね いつもみたいに分身して向こうのスレ盛り上げなよ大先生
93 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:27:49.47 ID:MgSVyBYu
>>85 そんなに年齢層高いのか?
OblivionはともかくSkyrimは10代が一番多いと思っていたんだが意外だな
94 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:31:02.85 ID:bxmt29eg
大先生って朝鮮人と同じ思考回路だよな つーかガチもの朝鮮人か
95 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:33:33.65 ID:HCkWih6l
最近これ買ったけとどFOみたいに死体がバラバラにならないのか
96 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:36:00.39 ID:bxmt29eg
>>95 首は飛ぶよ
胴体真っ二つとかはMODでもまだ無いんじゃないかなぁ
炎魔法で焼死体、氷魔法で氷バラバラとかならあったような気はするけど
97 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:38:39.85 ID:vEABczao
>>94 そういうスレチなレッテル張りはやめとけ
奴は政治ネタや嫌韓ネタには敏感だ
口から泡飛ばしてレイシストガーネトウヨガー喚き出すぞ
98 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 15:40:45.59 ID:Kk4K/u+P
99 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 16:34:37.47 ID:Ch3/O2aO
>>84 そういう何の根拠があるんだか分からない敵の特定しても誰も納得しないんじゃないかなぁ
家庭用のユーザーが荒らしてるとか誰が納得するのよ
帝国軍 在日同胞主導のりこえねっと ストームクローク 在日特権を許さない会 スカイリムはテュリウス(ヨシフ)とエリシフ(辛淑玉)率いる ヘイトクライム集団との聖戦を描いた物語
猿もおる
サルモールは自民党 安部ちゃんGJだね
キャラメイクスレの仕分け人=エリーンMODのペド豚=SS/MODスレ潰しdonate野郎 政治ネタも好きなのかこのカス 大先生と仲良く養護施設にでも行っとけ
104 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 17:04:29.76 ID:u/F1xVcR
魔法使いプレイしてるとホットキーいくつあっても足りないな 拡張MOD入れてるけどそれでも足りん
>>100 何でそんなに朝鮮人が大好きでたまらないんだ君は
政治ネタ絡める奴は大抵ユーモアのかけらもないうぜえ死ね
確かそのクズは「俺はお前らがどう思うと延々とスレを荒らし続ける」宣言をしてた 偉人の言葉を借りてな
>>103 言いがかりも甚だしい
内容証明送りますよ
SSMODスレつぶし野郎は知らんが、キャラメイクスレ仕分け人=ペド野郎=政治ネタ大好きはログで裏が取れてるな 何故なら、政治ネタ満載のネクサスページがばれたのは、キャラメイクスレで仕分けしつつペドスレに同じIDで貼ったブサイク女キャラが原因だから
>>110 も人の事言えないじゃん。結局大先生と呼ばれる人も呼ぶ人も同じ穴の狢って事。
スレを巻き込まないでくれ。
94 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 15:31:02.85 ID:bxmt29eg [1/4]
大先生って朝鮮人と同じ思考回路だよな
つーかガチもの朝鮮人か
ELFXの作者が「DB版もうすぐだよ」ってNexusで報告してた
SKYRIMと関係ない話してるクズは消えろ
>>109 前スレで政治ネタ誤爆してたのが脈絡もなくtktk連呼してたなそういえば
君はECEにお布施(donate)しろだっけ?
RLOがお気に入りだったけど乗り換えざる終えないな てかRLOとELFX両方入れるとテクスチャがチカチカするの目立つのなんとかなるならそうしたいが なんとかなんないのかな
>>113 ブーメラン。
74 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 13:30:40.25 ID:uhP0PQQh [1/2]
また大先生がスレ乱立と自演やらかしてんのかよ
そんなことすると余計に悪評が広まって誰もアクセスしてくれなくなるって判らんのかね
81 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 13:55:26.11 ID:uhP0PQQh [1/2]
マジで自演単発ばっかだな
113 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 17:28:35.17 ID:uhP0PQQh [2/2]
SKYRIMと関係ない話してるクズは消えろ
結局BFTに回帰した。途中下車等も確かに出来たし眺めるのは楽しいけど FT縛り的に各地に馬車がないと辛いので。
まーだやってるのかよお前らw
>>118 仕方ないだろ、奴がずーっと粘着してスレを私物化しようとしてるんだから
断固として戦い続けるしか無いわけだ
>>117 くだらないこと聞いて申し訳ないが、馬車の移動中に山賊や狼みたいな敵性NPCが通りかかるとどうなるんだ?
俺が一度試した時は狼の群れが近くにいたが全く無反応だった
あれがたまたまなのかそういう仕様なのか未だに確信が持てない…
>>120 吸血鬼が来ようがドラゴンが来ようが素通りだよ
敵のそば通りかかると追いかけてくるけど、馬車の車輪に轢かれて勝手に死ぬ その際こっちには敵の攻撃は当たらない 狭い橋わたってる時旅人かいたらそれもなぎ倒すけど敵対はしない 俺がやってた時はウィンドヘルムからホワイトラン移動してたら途中で馬車で事故ったシセロいて轢いた
MOD入れなおしてたら1日終わったわ…
初期の馬車MODの動画ほどじゃないにしろ、轢殺するのは変わらないのな
RLOは明暗がはっきりしすぎてて好きくない 野外はCoTでいいとして屋内調整でオススメな光源調整あるかな
>>125 Relighting skyrimとかはどうかね
光源の不自然なのを変えるだけだし、DLC全部対応してる
まじで。Scenic Carriages入れたときは初回乗車でSMMの炎系のモンスターに 殺されてそれ以来馬車mod使ってなかったや。 今度新規プレイするときに入れてみるかな。
光源系は何も入れてないなぁ EENBだけで満足しちゃってるわ
Kalicolas Enhanced Graphics ENBは満足するよ。それは間違いない。
>>126 サンクス
CoTと競合しないけど、併用はお勧めできないかぁ
Interior Onlyが無いのが実に惜しい
>>121-122 なるほど仕様か。ありがとう
それはそれでちょっと味気ないなあと思うけどホントに襲われたら困るし
でも実際は客の有無関係なく馬車に護衛って必要だよねとか
リアルっぽさを追求し始めるとやり過ぎになるから難しい
とある動画見て素手プレイはじめたが思ったりよ面白くない(´・ω・`)
>>104 Hotkey++とSmartCastで魔法使いプレイが捗るよ!
補助魔法系はSmartCastでだいぶ長期戦が楽になったわ
>>134 SmartCast使ったけどあれ召喚を戦闘中に何回も呼び出してしまうんだよな
消えたら魔法使うみたいに設定出来るの?
136 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 18:40:05.72 ID:u/F1xVcR
>>134 Hotkeys++は入れてるんだ
Smart Cast入れてみるわ
137 :
名無しさんの野望 :2013/10/12(土) 18:41:50.24 ID:u/F1xVcR
死霊術が結構楽しいんだけど死体のストックがな 入れとけば消えないアイテムまとめたサイトとかないのかね
Helgenrebornの衛兵クエでもうすでにゴールドールがいないゲイルムンド指定されて詰んだ コンソールで進ませたけどRadiantクエってもうちょっとどうにかならんかったのかな
smart castはかゆい所に届く良いmodなんだが本当にかゆいところには使えない時もあって結局自分用に似たようなの作ってしまった MCM二個使われるのもなんか嫌だったし
死体が消えないアイテムって宝の地図以外にもあるのかしら 登録した死体を召喚可能な魔法とかは欲しいかも知れない
>>135 俺のは普通に消えたらまた召喚してるぞ
>>140 たしかにもうちょい解除条件を細かくできればいいだけどな
それでもマジカ切れのときは自動でスタミナ→マジカ変換とかやったり
瀕死状態で禁忌パワーを自動発動して極大魔法とか中二要素満点
ドヴァキンがパーサーナックスさんと初対面した時の「おまえはなんで戦うんだ?」みたいな質問に対する 「この世界が好きだ。滅んでほしくない」って応えはなんかもう純朴すぎて感激した 俺のドヴァキンなんて悪逆の限り尽くしてたのに
「この世界が好きだ。滅んでほしくない」(ニヤニヤ)
ドヴァキンが悪行するたびに雷落ちるMODはないものか
ミラークさんが死んじゃう><
>>145 アンタの考える悪行とmod製作者の考える悪行には必ずズレがあるからアンタの納得
いかない落雷がある筈なんだがそれでもいいのか?w
悪人でもこの世界が消えてほしくないとある意味純粋に思うでしょ。 無くなったら楽しめないじゃん。 それにある意味悪人は純粋だよ。人間性悪説ならナチュラルボーンキラーズな訳で。
>>143 主人公=プレイヤーなゲームだから主人公はあまり個性出さないものだと思ってたけど
あのシーンは結構個性出してて驚いた
それはそれで笑えそうなので良し
\ guards! / ジャワワン! バシン ォワーァ…
>>119 相手する人はその人も荒らし。
戦わずスルーすればいいだけ。
>>120 自分の場合だけど、動物は跳ね飛ばされて死んだが、
旅人や冒険者、両軍兵士やエリート警備兵等の追加npc等はほとんど死んでない。
後ろ振り返ったら起き上がってたから。
ドラゴンはなんか馬車降りるの待ってるみたいで
溜まって上空を滞空しているんだよね。馬車降りたら4匹ぐらいまとめて襲ってきてフリーズした。
>>152 戦わずスルーして、それでクズの立てたスレに従うのか?
それこそ思うつぼだろw
>>153 戦うってのは構ってやるって事だからね。
クズだろうがなんだろうが
>>950 が立てたスレが次スレってルールなんでしょ。
それに従えばいいだけの話。これ以上あなたと話しても無駄のようだからあぼーんさせてもらう。
>>152 追加情報感謝
衛兵撥ねても無事だったのは見たことあったが死ぬ奴もいるのは知らんかった
そしてドラゴン恐ろしいなw
>>153 そのスレ自体も今みたく大騒ぎせずに(多分ここ重要)スルーしろってことだと思う
今って相手に全力で構い続けてるわけだからさ
>>154 ああ俺の解釈とは違うのねw
けどレス番指定してるのだって、そいつに全権委任するわけじゃないからな
そいつが意図してない不手際なり故意の違反なりやらかしたらお咎めがあるのは当然じゃないかな
ミスの場合は仕方ないで通る場合もあるけど、故意犯の場合はつけあがらせるだけだし
>>154 負け犬根性丸出しだな
つまりクズが950とったらそれに従いますよと
俺もお前と話しても無駄だとわかったわw
逃げ腰が染み付いちゃってるかわいそうな奴だとわかったからね
>>155 そりゃそうだなw
クズには従わず、あまり構わないようにするよ
(スレによってに番号は違うだろうけど)
>>950 は次スレを立てる義務があるだけで、
テンプレを決める権利があるわけじゃないのが普通のスレだと思うのだが、俺の考えは一般的じゃないんだろうか?
>>158 そうそう、950はあくまでスレを『立てる』事で、『変える』事じゃないんだよな
言葉足らずだったよ、すまんね
また戦いがはじまった!
もういいだろう!
このスレはノルドのものだ!
ストームクローク、インペリアル、荒らし。誰が相手でも構わない、帰れ
スレから盗む方が簡単だからな!
気持ちのいい日ねー
ノルドだって言うの?
見せてやろう、魔術を究めし者の力を!(見習い)
>>163 ホワイトランの衛兵がそれ言うけど、帝国軍も含めるのはマズイんじゃないかなと聞くたびに思う。
>>163 168
そのセリフを言うたびにドラゴンが襲撃してくるMODはやく
ホワイトランのイゾルダ(だっけ?)が吸血鬼に襲われてお亡くなりになったから生き返らせてやったら カジートの行商云々言ってる女に店乗っ取られやがっててワロタ 店主の横に立ちすくむ元店主の姿は中々哀愁が漂ってた
SBF最新で追加されたオークのユーゴーって記憶に無い。 同胞団のリアって導き手になるまでとなった後で発言が180度変わる人だっけ。
バルグルー不が帝国かストームクロークかで言ったらホワイトランの味方だって言ってたからいいんじゃね まぁ実際には帝国びいきだけど
>>170 宿屋の女主人の名は違う。
カジートの行商云々いってる女がイソルダさんだよ。
ちなみに生前彼女に既に売る約束してるって台詞が聞けるから
乗っ取られているわけじゃない。
バルグルーフはうまくやってるよな 帝国側に寄りつつもホワイトランの真ん中にはタロス像が立ってたり
>>170 言わんとすることは分かるよ
分かるけど酒場の老ママはうーん名前忘れた
王宮魔術師のバルグルーフ
>>171 ユーゴーはマラキャスのクエのオーク要塞の戦士
クエが始まったときにはすでに巨人に殺されてることが多いな
「ホワイトランの戦い」周辺の流れは帝国軍所属の方が分かりやすいな ストームクロークの武力介入計画は明確に「ホワイトランへの直接的な脅威」だった それを防ぐために帝国軍を受け入れろ、という通告にバルグルーフが同意した、という流れ 「ホワイトランの味方」というのは正しいと思うわ
オーク要塞襲ってるあの巨カスは超めんどくさいな たいていオーク達に死人が出る
今確認した。宿屋の女主人はフルダ。 イソルダはミカエルの事が好きなんだね。
>>181 >イソルダはミカエルの事が好き
この一文どこから出てきたw
>>177 イソルダさんが雑貨屋引き継ぐとか見た事ないんだが。
ペレソアは男だけど。
あそこのオーク、フォロワーに出来るけど 遊びに行くたび誰か死ぬから行くのやめた
>>182 イソルダとの会話で最後にミカエルに元気かと伝えてくれと言われるよ。
そんなの好きじゃなきゃ浮かばない台詞でしょ。
バニラじゃ結婚候補なのに実は既に寝取られていたw
Skyrimでの結婚は形式的な側面が強いだろうからなぁ
>>184 1人はブレイズ、1人は執事、もう1人は嫁…にしたかった
>>185 知らずにイソルダ嫁にしちゃったよ、おい
イソルダってあの麻薬密売人のイソルダか…
>>183 うん、「ベレソア」の雑貨店を「イソルダ」が引き継いでるんだよ
照明武器作るのむずすぎい
>>189 どんどん黒い噂がw
なんか珍しいキノコ?だか何だか見つけてきてくれたら買うみたいなことは言ってた気がしたけど
CKで関係を見てみるとイソルダはミカエルと親友で ベレソア雑貨店の店員属性も持ってるんだな
>>192 こんなのはじめてみた。凄いな。
>>193 眠りのなんたらの液体ね。どらちにしても扱ってるのがスクゥーマ密売にとか
スクゥーマ製造吸血鬼の巣窟とか怪しい連中なのよねw
ケマツの最後の台詞、表の顔には騙されるなって言葉がスカイリムでは生きてくるね。
>>195 言われてみればドーンガードやり始めた後で、その怪しい液体だか何だかを買い取るようなこと言ってたわ
>>197 素人のローブとフードは特に要らないと思うw
ちょっとイソルダのRelationship(他NPCとの関係設定)覗いてみた ミカエルの名前があって、confidantになっとる Allyの1個下でFriendの一個上のランク ちなみにソリチュードのNPCのRelationshipはえらく複雑 リセッテは大学のメンバー数名と仲悪い
MODを訳してるけど泣きたくなってくるなバニラの地名とか この通りに訳さないとダメなのかって
素人のフードといえばヘルゲンの脱出イベントで拾えるやつにはお世話になったな ホットキー登録で解除・装備すれば一瞬でマジカ30回復 話は変わるがリサードに話しかけたら「心が平穏になったから感謝する」とか何とか言って鉄のメイスをくれたんだが・・・ カジートキャラバンって取引回数か何かでアイテム進呈なんてキャンペやってんの?
低レベルのときにアイテムくれることあるじゃん それだろ 俺はリサードにもらったことないけど
NPCからのアイテムプレゼントは何がトリガになってるんだろうな 接点のないNPCからプレゼントされることもあるから好感度がトリガになってるわけじゃないっぽいし
NPCが盗んできたアイテムを渡されてNPCが殺されるってのもあるしな
そういや山賊の略奪者から遺書届いたわ
イソルダさんはうちもいつの間にかベレソア雑貨店の後継いでるなぁ
USKP入れてるからだろうか
>>201 好感度高いNPCはたまにランダムでなんかくれるとかどっかで読んだけど
あんまりもらったことないから条件つきイベなのかランダムイベなのかわかんないや
プロベンタス・アヴェニッチがアイテムくれるセリフを喋り出したので、 おお、執政だからいいもんくれるか …ぼろぼろのキャップだった
手編みか
SBF更新来てるなこれでフォロワー全員かすごい あとSBFジェナッサほんと可愛い エオラはブス
>>208 慣れない手つきで一生懸命編んでるアヴェニッチを想像すると・・・
エオラさんは中身が中身だから外側がどんなに美人でも引くわ… ナミラの集会開かせて参加者全員ぶち転がしは毎回必ずやるわ
すんばらしい
引かれてこそのナミラ信者よ!
ナミラ指輪は蛮人プレイのおとも
仮面ライダーガイムみたいな片手剣ふたふり→ひっつけて両手武器に、みたいなのって作るの大変かな
パワーかシャウトで一回使ったら片手武器が、続けて使ったら片手武器が両手武器に変化、みたいな
そうだパワーという手があるな 実現するかわからんがやってみよう
シャウトの段階に応じて片手双手両手を召喚すればいい
ERSO入れたらブリーク墓地攻略に一時間半かかった・・・ 手に汗握る戦いだったぜ! 監視塔ドラゴンveryeasyにしても倒せないとかどんだけー
スレ乱立騒ぎの件について
どうせすぐにこのスレも埋まるだろうからあえてこっちで話をしてみる。
このスレを議論スレ代わりにしてもいい
>>99 家庭用スレには意外と冷静で大人びたレスも結構あったな
家ゲーの荒らしは昔はだいたい三人くらいだった
あっちはくだらないことで大騒ぎするから
本当に年齢層がガキみたいなのが多いのがわかる
その家庭用スレの荒らし約3人と
Oblivion時代からいたPCゲーの単発ID荒らし2人か3人が意気投合して
今の事件が起きた感じがするんだ。Oblivion時代の奴は精神的にはおそらくおっさんくらいの年齢
今騒ぎを起こしている荒らしは恐らく3人〜6人くらいだろう
大先生発言はもともとは有志翻訳にケチをつけていた人間に対する呼称だった
それが、Oblivion時代からPCゲーで単発ID荒らしやってたやつがすり替えて
そいつの思惑通りに大先生観を変えた
そいつはOblivion時代からスレ乱立荒らしをやらかしてきたやつだ
実は今でも乱立荒らしの影響で残されたスレが残っている
↓これだ
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ54【オブリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1319372954/ この荒らしはこの質問スレのテンプレが気に入らなくて
新たにスレを立て直した。その結果このスレはずっと放置された
今のSkyrimスレ乱立騒ぎとレベルが全く変わらない
こいつのせいで、家ゲーから来た荒らしも同じ真似をするようになったからタチが悪い
>>103 キャラメイクスレの仕分け人=エリーンMODのペド豚=SS/MODスレ潰しdonate野郎=大先生
と思っていたんだが違うのか?
どうせ不毛な話だから違っても違わなくてもいいが
仕分人とかSSMODスレ潰しは別にスレ乱立と比べ大した害がないからスルーすればいい
いつもスルーできないお前が悪いとしか言いようがない
エリーンのは粛々とPINKに誘導すればいい
いうこと聞かなければ芋掘り依頼に持ち込め
しつこくdonate発言や朝鮮人扱いするレスも
そのしつこさが常軌を逸していればたとえ
前例でコピペ荒らしとみとめられなかったものでも
突然アク禁されそいつの●も焼いてくれる
>>119 >
>>118 > 仕方ないだろ、奴がずーっと粘着してスレを私物化しようとしてるんだから
> 断固として戦い続けるしか無いわけだ
バカだ
お前は本当に正真正銘の馬鹿だ
2ch運営に近い人間にその話をしてみろ
バカにされるぞ
>>223 そういう流れがあってエリーンが毛嫌いされるのか、
やっと判ったわw
>>94 お前の大先生観も他の奴とはまた違うみたいだな
>>106 のページによると
Bannedされているようだが
ネクソスのくせに発言でBANされたのか
お前を見ていると何の裏付けもなくtktkを朝鮮人扱いした奴を思い出すんだが
お前もそうやって裏も取らずに捏造するのが好きなのか?
それこそ捏造民族のすることじゃないのか?
>>107 そんなこともないぞ
そういう思い込みをしているのはお前の心がせまいだけだ
>>111 大先生と呼ばれる人も同じということは
あんたも大先生のレッテルを張られたら反省するのか?
そうじゃないだろ、大先生よ?
それともやっぱりあんたはたった今大先生と呼ばれたから>>110と同類なんだな?
>>113 お前はスレ乱立をした荒らしの仲間だと思っていたが
そして自分のことを棚に上げている屑であると
>>123 Oblivionでそんな経験いくらでもあったろ
いまさら何を言ってるのか
まあ管理ツールを使いこなせていない証左か?
また湧いてるのか
>>226 ちゃんと読んでるか?
IDでわかったって言ったろ
つまりだ
仕分け人がSSスレで仕分けする→同じIDでエリーンスレにそいつが自分のキャラを貼る→そのキャラと同じキャラがネクサスで発見される→そいつはネクサスのページで自分のキャラをずっと殿堂入りに入れ続けてた事が判明する
だいたいこんな流れだ
んで、ネクサスのページに政治色満載のSSを貼ってたのを全部運営に消されて、文句を言ってるわけだ
全然似てなかったが、安倍総理やオバマを作って、雷撃で誰かを拷問させたりと、そういうSSだった
ちなみにトップ画像の目を瞑ってる男性は、本人曰く安倍総理だそうだ
>>148 > 悪人でもこの世界が消えてほしくないとある意味純粋に思うでしょ。
> 無くなったら楽しめないじゃん。
> それにある意味悪人は純粋だよ。人間性悪説ならナチュラルボーンキラーズな訳で。
なんか格好つけて言っているつもりなのか?
映画や漫画の見すぎだ
架空の悪人と実在する悪人とも区別がつかないとは駄目な奴だ
ID変わったとたんにこれだ
深夜は臭いレスが多いなぁ(呆れ)
>>154 > 戦うってのは構ってやるって事だからね。
> クズだろうがなんだろうが
>>950 が立てたスレが次スレってルールなんでしょ。
多分そんな特殊ルールに固執しているスレはここくらいだろう
他のスレじゃ原則950だが950でなければならない理由がない
あ、言葉足らずだったわ 仕分け人のネクサスページに貼ってあったキャラと全く同じキャラがずっと殿堂入りし続けてた、ね
いや大先生、大先生の称号を仕分け人に擦り付けようとすんなよ… 流石にそれは汚物まみれの仕分け人も嫌がるだろ…
でかい方に12ゴールド!
よく似た主張をする第三者が()現れるに12ゴールド!!
>>153 >
>>152 > 戦わずスルーして、それでクズの立てたスレに従うのか?
> それこそ思うつぼだろw
俺はこうしてクズの立てたスレに従っていないが普通に使っている
だが、貴様のそういう態度は必ず自分を滅ぼす
そういう貴様の考えこそクズの十八番だ
バカなことをすればするほどそれに比例してSkyrimスレが乱立するだけだ
そしてお前が思うようにはまったく放置されないから
いつまでもスレが残る
さきほど俺が紹介したOblivion質問スレのようにな
しかもあのバカはほっとけばスレが消えるものを、わざわざ「埋め」「埋め」のレス
を必至にしていたものだから逆にスレが残りやすくなった
大馬鹿者だ。お前にそっくりだよ。
お前と同一人物だったら笑えるな
で、お前は誰と戦っているんだ?
見えない敵と戦っているのか?
うわぁ、何こいつ・・・
>>155 >
>>153 > そのスレ自体も今みたく大騒ぎせずに(多分ここ重要)スルーしろってことだと思う
スレを乱立させたことが問題だから
そんなスルーの仕方では根本的な解決策にはならないだろう
今後もスレの乱立を放置してもいいというなら
多分、お前もいい気分にはならないだろう
バカなのはこうなることが分かってる癖にテンプレ改変したお前だろ。 お前さえいなきゃこんなことになってない
>>156 すでにお前自身かお仲間さんがその「故意の違反」やらを何回もやっているようだが
お咎め無しといって、それで、やはり誰と戦うつもりでいるんだ?
お前が空気に向かって虚しく蹴りでも入れてすっ転ぶ姿が目に浮かぶよ
ああ、また戦いが始まった!
そろそろ別IDの同調者が現れるな
>>157 >
>>154 > 負け犬根性丸出しだな
> つまりクズが950とったらそれに従いますよと
> 俺もお前と話しても無駄だとわかったわw
> 逃げ腰が染み付いちゃってるかわいそうな奴だとわかったからね
草食動物のような奴もあてにならないといえばあてにならないが
かと言ってお前の考え方もものすごく頭が悪い
で、お前は誰と戦って誰と勝とうとしているんだ?
お前は知らず知らずのうちに見えないクズに従っているようだが
>>158 スレを立てたくても立てられない奴がいるのにそんな義務を押し付けられてもある意味迷惑だろう
テンプレを変える権利とかいつからそんなどんくさいものが出てきたんだ
当初はテンプレを変えても誰も文句を言わなかったろうに
いつからくだらないルールを押し付ける自治厨が威張り腐るようになったんだ?
>>159 そういう詰めが甘い考え方が、頭が悪いというんだよ
そのままいくと教条主義に陥って現行のスレのテンプレを何年も
しつこく維持することになるぞw
>>249 そういえば、昨日あれだけいた同調者、夕方頃には誰一人いなかったな
そんな偶然ってあるんだな(棒)
>>195 この程度で凄いと思っているお前は
ほとんどSkyrimプレイしたことないだろ
そりゃスレの初期とか成長期にテンプレが変わる事はあるだろ でもそれは善意からくるものだし、成熟しきった現在に悪意をもってやった改変とは事情が違うだろ
>>200 嫌なら訳さなければいい
自分で判断しろ
いちいち全部レスしてるのかw ご苦労なこってw
>>225 たんにしつこすぎて飽きるからだろ
センスがあれば嫌われもしない
今なら多分嫌われないんじゃないかね
一部のアレルギー患者を除いて
ただし当時のやり方を真似ていればまた同じ流れか
>>232 BANされた背景にはまあなにかあったんだろう
まあいいか
だが2ch同じIDだからといってそいつが同一とは限らんぞ
しかもリンクを貼ったから
そいつがNexusのやつと同じとは限らないぞ
そこらへん、やっぱり裏を取れない奴が陥りがちなミスだ
同一人物だと勘違いして暴走して後にバカをみるというよくあるパターンだ
>>239 じゃあこうしよう
このスレにレスする奴は全員大先生ということで
俺もお前もみんな大先生だ
>>255 今も善意から来るものとは思わないのか
それじゃまるで自分の都合のいいようにしか考えていない我儘な小僧と同レベルだ
いい加減にしような
お、我慢できなくなって登場か。毎回ワンパだな
朝見ていつまでこの話してんだと思って 今見たらまだやってるでござる もうwiki全部外せよ、公式サイトだけでいいわ鬱陶しい
>>257 まあいいんじゃねえの荒らしが立てた雑談スレだし
さて流れを読まずに、 ちょっと前にオーバーホール系の所感を書いてくれた人がいたから Requiem入れたけど、一度CTDして以降無限ロードで起動しなくなった。 これかなり重いのかね?
>>262 逆に聞きたいんだけど、自分の行動を正当化するような文章に変えて、勝手に削って勝手に追加したものを
善意って言えるの?
>>264 次スレ立つ直前にちゃんと居合わせてくれるか?
さもないと歴史を繰り返す
過去にwikiを全部はずしたスレを立てたのに
>>1 と同類のバカは「アイゴー!大先生がテンプレを改変したニダー!謝罪するニダー!」
と騒いでいたんだけどな
>>267 それはお前が今までやってきたことだろ
何得意げになって言ってんだ
お前が説教するなんざ1000京年早いんだよ
人の振り見て我が振り直せ
>>241 > の奴は、トップページで仕分け人だと自分で書いてたからな
> こいつが仕分け人なのは確定で、IDとこのページに貼られてるSSから判断して、エリーンスレのペド野郎なのも確定
過去の内容がみえないことには
証拠にならないから全然わからねえな
第三者からみてもはいそうですねとは言えないな
ふーん出終わる
このスレはやっぱし民度が低いやつばっかだね
って外部の板から馬鹿にされるのがオチだ
>>267 みたいな自己中馬鹿がなぜか偉そうにしているのがSKYRIMスレなんだよな
>>268 俺みたいに思ってる人を増やすようにした方がまだいいと思うよ
これがすべての答えを出している
>>222 >
>>99 > 家庭用スレには意外と冷静で大人びたレスも結構あったな
> 家ゲーの荒らしは昔はだいたい三人くらいだった
> あっちはくだらないことで大騒ぎするから
> 本当に年齢層がガキみたいなのが多いのがわかる
>
> その家庭用スレの荒らし約3人と
> Oblivion時代からいたPCゲーの単発ID荒らし2人か3人が意気投合して
> 今の事件が起きた感じがするんだ。Oblivion時代の奴は精神的にはおそらくおっさんくらいの年齢
> 今騒ぎを起こしている荒らしは恐らく3人〜6人くらいだろう
>
> 大先生発言はもともとは有志翻訳にケチをつけていた人間に対する呼称だった
> それが、Oblivion時代からPCゲーで単発ID荒らしやってたやつがすり替えて
> そいつの思惑通りに大先生観を変えた
>
> そいつはOblivion時代からスレ乱立荒らしをやらかしてきたやつだ
> 実は今でも乱立荒らしの影響で残されたスレが残っている
>
> ↓これだ
> 【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ54【オブリ】
>
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1319372954/ >
> この荒らしはこの質問スレのテンプレが気に入らなくて
> 新たにスレを立て直した。その結果このスレはずっと放置された
> 今のSkyrimスレ乱立騒ぎとレベルが全く変わらない
> こいつのせいで、家ゲーから来た荒らしも同じ真似をするようになったからタチが悪い
お前ら、せっかく夜遅くに来てくれたんだからスルーしようよ…
>>272 多分しばらくムリだろう
TES6が発売されるまでずっとこの歴史が繰り返される
Oblivionスレでも3年以上でもそうだったし
言うことを聞かない奴は絶対きかない
そこで運営再度の力を借りるという方法もあるが
あれはあれで両刃の剣だ
覚悟がいるぞ?
逝くか?
そのことわざ使うタイミングおかしくね? 意味分かってるのかなぁ・・・
>>274 まずそういう発言をしている時点でスルーできないってことを自覚出来ないお前はまだまだモグリ
真スルーのテンプレでも貼らないと理解できないか?www
お、久々に全レス祭りか?
>>274 部外者の方が少数派だからムリポ
しばらく好きにさせておけば?
こんなことだろうと思ってた このスレにいる奴は皆メンタルよええなあ といっつも思うわな 毎回「スルーしろよ…」発言してるやつをみると また馬鹿なこと言ってると思っちゃう
>>279 スルー力がないくせに
無理して強がるなよ
スレ乱立に何も対応できない脳みそしか持ち合わせていないんだからさ
単発IDが多いなあ
オレ?まあ別にSkyrimに人生かかってるわけじゃないし、 どうでもよくね?他人の争いは?
ひとことでいうと 一貫性がない荒らし
それはストームクロークと帝国の人生を否定している
するーかがたりない みんどがひくい ばかばかり すかいりむすれじゅうにんのくおりてぃ
お前はドーンガードには永遠になれない
どうでもいいけどレスバトルに参加したIDで普通の話題に加わらないでくれよ 会話がとびとびでワケがわからなくなる
どうでもいいならそんな注文つけなければいいのに 馬鹿なの? 死ぬの?
222はえらい長文だな
なんでそんなに必至なの しりとり開始
新デリオンの骸骨
終わったかな?平常運行になったらまた雑談はじめるよ、ただそれだけ
つまらないモッドたらし込むモッダー
ああこれも雑談で平常運転だからね
ねっこがくさってるにるにるにんるーと
とるばるど洞窟はリーナス・トーバルズ似てる よな
ナィトシェド なぜか公式 ベラドンナ
ナナばあさんを銀行から追い出す
スカイリムは俺のもの
SKYRIMスレを見ているとシシス万歳って気持ちになるね 虚無感っていうか… 夜食にスイートロールか人参が食べたいな
いくらスレを騒がせようともwikiがテンプレに入ることはないし 大先生がいなくなった途端みんな大先生のことを忘れて雑談始めるよ
すみません質問させてください 最近skyrimはじめました。アルドゥインにはドラゴンレンンドが良いと聞いたので頑張って覚えます
じゃあすべてのwikiをテンプレから外そう 約束だよ大先生
色々引っ掻き回してぐちゃぐちゃにして、最後に全部WIKI消すべきだと言いつつ自分のスレに誘導ねぇ・・・ 引っかかると思ってやってるんだろうね、浅はかな
>>302 ー304
さすがにわかりやすすぎる
たった1分連投自演w
全部wiki消すことは前スレで言われていることだから 誘導は削除依頼用かと思われ
確か、全部消すと2で勝手にWIKIを入れてくるから、今までどおり糞WIKIだけ除外、だったな
>>306 少し覗いたが、糞だな・・・DLクエラスボスのミラークのとこも翻訳できてないし、ページ無さすぎでゴミだわ
>>312 つまり、君がかわりに翻訳してくれるということジャマイカ!
じゃ、あとはよろしく!
もっともっと充実させてこんとな あと何年かかるんやろ
記事書けない奴ほど糞呼ばわりする
英語版に対して20,395ゴミクズWIKIは900ちょいwwwwwこりゃ無いわ
>>315 たった900ページしかできてない上に、未翻訳の転載だらけの糞WIKIから残り19000以上を他力本願とか糞すぎるわ
>>306 もういい加減存在価値のない大先生の話題はやめようよ
そんな無能がやってるwikiの紹介なんてしてたら君の価値も下がるよ
じゃあお前は書けるの? 見たところ管理人しか編集してないみたいだけど
管理人しか編集しない=誰も必要だとは思ってないってこった 本当に要望があるなら、自演じゃあなく本当にやろうって声がたくさんあるなら自然と管理人以外がどんどん編集作業をして、ページが増えていく でも、そうなっていない つまりは、ゴミってことだ ID変えて人数誤魔化しても、実際に編集できる人数ははどうにもならないからなw
322 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 02:49:57.54 ID:ox2sSeSK
また戦いが始まった!
TESwiki読む位のプレイヤーはわざわざ日本語で読む必要ないし 英語読めない段階の奴はTESwiki出なければ得られない情報を必要としてないからな 需要のない物を作る事に熱を上げた時点で無駄なんだが それを無駄にしたくないからスレで無駄な行為を上乗せしてるって所なんだろう
三連休だかんね
そもそも翻訳Wikiなのに日本語の間違いが多すぎて読みにくくてかなわん 直そうにも管理人が気に食わなかったらすぐ差し戻してるみたいだしどうしようもないよ
SkyrimWikiJPがあるんだからそっちに統合してもらったほうが情報が充実してありがたいんだがね 現状TESWIKI日本語版から取るべき物は何も無いが
完全未翻訳の英文をそのまま転載しただけの所もあるし、これじゃ日本語で読みたい人にも見捨てられるわ、何もかもが不完全すぎて 日本語で読みたい人は、英語できない人だから翻訳作業なんてできないしね で、そうこうしてる間に他のWIKIや用語サイトやらが充実しちゃって、完全用無しになっちゃった、と
数日前からレジェンダリーから買って楽しませてもらってるが jaからはじまるwikiのやつが荒らしてるでOK? 見にいってみたらすっげー読みづらくて酷いもんだったけど。 一人だけキチがいるなってのまでわかった。
そもそも大先生が自分のwikiをテンプレに入れようとしてる理由がわかんねーよな 誰かに手伝って貰いたいなら完全に逆効果だし もしかして本スレのテンプレに乗るという事そのものが名誉であり目的なのか?
おばちゃんの、は見やすいし内容も充実しているから 黙っていても人が寄って来る。 とりあえずページデザインを明るい色にするとか、内容 以前に読み易くする配慮が欲しいな、とマジレス。
別に意見が欲しい訳じゃないもの。自分の作ったものを無条件に称えてくれる人が欲しいだけで。 意見言ってくる人は煩わしいだけなんじゃねぇの。現にこのスレでそれを何回も主張してるしな。
良くしようとかそういうのじゃなく、ただ単に信者が欲しいってわけか まるで宗教だな
かの有名なTESシリーズのSKYRIM本スレのテンプレにも載ってるサイトの管理人であるという実績が欲しいんだろう wikiaのスタッフがどうたらこうたらとかどっかで見たけど、それが関係してんじゃね 後金も絡んでるんだろうな 役に立つページならアフィとかあっても利用するが糞の役にも立たないからな ゴミみたいなページ無理矢理テンプレにねじ込んで子金稼ぎしようとしてやがるのは気に食わん
SBFとECE入れたらCTDする環境になってもうた・・ ついに再構築の日が来た。ついでにNMMから割り箸に乗り換えるわ
いい加減死んでくれないかな大先生、ここはお前の遊び場じゃねーよ
100レスすべてあぼーん、本当にガキしかいねえな
スカイリムはノルドの物よ!
お前自分がノルドだって言うのか!?
ガキしかいないと感じるんだったらそっとスレを去ればいいんじゃないかな、 全方位Disするために観てるんなら相当趣味悪いぞ
そんな事より赤のラグナルが同胞団ageソングだった事に気づいてちょっとショック 今まで困った奴をヒロインがやっつけた、という風なイメージだったのに ちょーしこいていたゴロツキの所に本職のヤバい人がやってきて殺しましたという感じに見えてきた
342 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 06:57:42.22 ID:c8mRq4hl
>>334 wikiaスタッフがGurgateに仕事依頼(もちろん自給あり)していたからやっぱり金目的だろう
無能なのにスタッフに依頼されたことで勘違いして今に至る
tktkさんのブログもテンプレに入れるべきだと思う
>>337 2ch自体が精神年齢の低い糞ガキばっかりになったからな
他人に迷惑かけるのがカッコいいみたいに勘違いした馬鹿が増えすぎたせいでこうなってんだよな
同胞団がスカイリムの秩序を保ってるのよ! 脱走者を斃したり、猛獣に襲われてる民家を自作自演で救ったり、 時には誰かに雇われてゴニョったり、巡回で野良巨人とかやっつけたり ホワイトランの誇りは同胞団の本部がある事よ 同胞団万歳!
おー怖い怖い嫌なら出てけだってよ、どこかの右翼さんとまったく同じだなw この現状を見て文句すら言えないのかこのスレは
>>343 禿げ同、DONATE DONATEでさんざんtktk降ろししておいて
自分のはテンプレに入れろ、じゃあね。
>>344 >精神年齢
肉体年齢は40が平均らしいがな…
なんかレスついてるが既にあぼーんされてるから見えねえww まあどうでもいいかここにいるやつらに道理を説いても無駄だしな
最初に安価つけた奴に言っておくけど こんな掃き溜めみたいな所に残りたいと思う方が頭おかしいって気づいた方が良いぞ(笑) まあ無駄だろうがな、じゃあ続けてください
でも盾の乙女マチルダさんがキレたのって酒全部飲まれたからだよね
セラーナを城に連れて帰る前に、ヴォルキハル城見つけてると、クエスト進行出来なくなるバグが有ったのねorz tclでなんとかなるけど、CSでやってる人だと、ゲームの進め方によっては結構深刻なバグじゃないのかなぁw
>>350 嫌なら出てけ、には反応したのに見えないんすかwwwwww
ユンゴル兜はレアアイテム
構ってちゃんの大先生がNGなんてするわけないじゃん ドキドキしながら全部目通してるよ
なんかバグズエンドの山のグラが一部真っ黒だったりするんだがなんでかな… てかヒジェリムに最初入った時漆塗りのような真っ黒さで コエエエとか思ってたがあれもバグってたんかな
NPCの贈り物について調べてみた。ちょっと長いよ ・エリア移動で起こる7つのランダムイベントの1つ ・7つの内の何かが30%の確率で起こるが、さらにそのイベントの条件を満たす必要がある ・7つのイベントを一通り起こすと繰り返される ・「贈り物」の条件はNPC友好度Friend以上、エリアが住居地域など 7つのランダムイベント ・裸のプレイヤーが怒られる ・抜き身の剣をぶら下げるプレイヤーが怒られる ・魔術師の挑戦者との決闘 ・大学入学希望者へのシールドスペル講義 ・子供と鬼ごっこ ・街中へのドラゴン襲撃 ・NPCの贈り物
リディアさんからアルゴニアンの侍女をもらったことがあるわ
>>359 そういうルールがあったのか
要塞内のドラゴン襲撃がなかなかおきないのもそのせいだったのか
アルゴリランの侍女
恥ずかしいです、従士様!(ドス声
あなたの重荷は、みがくって誓ったのよ
Please polish me. Polish! Polish!
ママーこわいよー
SBF完走なんだってね。作者さんおつかれさまでした。
500時間以上やって断崖絶壁歩きもしてスカイリムは隅から隅まで周ったと思ったけど フォーレルホストなんてあったのを今知ったw
>>359 つまり全裸で抜刀しながら子供追いかけてりゃプレゼントがいっぱいもらえるって事だね!
>>368 完走と聞いて調べたけど女性フォロワーって23人もいたのね
作者さんすげーわ
元祖美人のリセッテも更に女神級美人にしてほしい
>>361 運良く一度起きたら二度目はほぼ無いね。改造ポイントが見つかって良かった
>>370 完璧で有効な回復スキル50も忘れずに
リアって最初のほうで会うのにずっと放置されてたもんなあ
別セル都市でのドラゴン襲撃って今まで殆んど遭遇したことなかったけど、今やってるデータだと結構な頻度で発生するw なんか条件あるのかなぁ
最初のほうで会ってもフォロワーにならないからじゃないの。 同胞団の面子って導き手にならないとフォロワーにする事できないんじゃなかったっけ。
>>375 家ゲー時代は都市に野良ゴン当たり前だったんだが、
PC後はほとんど都市ではみかけなくなった。modの影響かもしれんが。
ロリコンデッドではよく遭遇するけどね。
同胞団は最後に全員同時にフォロワーになるのが欠点だね あの面子だとトレーナーでもなくレベルキャップも低いリアは埋もれる
ストーリー展開で強制フォロワーになった人から 任意フォロワーになる展開なら面白かったな なんか2週目以降同胞団クエかったるくてやってないや
初回、同胞団はワーウルフ強制がいやだった。選べないのがね。 ドラゴンボーン様がなんで格下のワーウルフ如きにならなきゃいけないのとか 思っちゃった。 その後mod導入で人を食えるようになってからワーウルフプレイが好きになったけどw
魔女の首見たくなくて同胞団は1回しかやってねえな
導き手になったらメンバー全員を黒檀の剣の餌にするとかいう鬼畜もいつだったかここで見かけたな
強制的に人狼化させられるのが嫌で同胞団は1回しかやってないわ シンディングに人狼にしてもらうとかのがよかった気がする 盗賊ギルドもナイチンゲールになりたくないし
盗賊ギルドは罰金帳消しが旨過ぎて毎回やってるな
おまわりさんこいつです
おさわりまんこいつです
自分用にブラッドホーカー海賊modとか作ってる。npcと砦という名の小屋ぐらいしか 今は無理だけど。これに奴隷modを組み合わせてとか血と肉を吸血鬼に販売とか 妄想は膨らむばかり。
同胞団→スルー 盗賊→不壊ピック貰ったら用無し 暗殺→壊滅させる 魔法大学→ジェイザルゴが仲間になるまで、後は気分でたまにやる 吟遊大学→短いからやってやらんこともない MOD入れて演奏して歩いてるけどバニラで吟遊詩人大学クエ終わったら 演奏出来るようになるとかあれば良かったなー
たしか最近出たinteresting NPCsの機能にセッションモードってのが付いたらしくて 大学でた後、自分で演奏したり周りの詩人も一緒に演奏したりするらしい
ファイアブレスもフロストブレスも使わない…
そらシカ丸焼きにするのに調度いいくらいの火力しかないからな 一撃でボス戦メルセルすら転落死させられるフスロダとは大違いよ
巨人がぶっとぶくらいの勢いのフスロダなんだからスケルトン即死してもおかしくない気がする
シャウトを全部習得しようと思うと、色んなクエストに手を出さないといけないのがなぁ どうせ殆ど使わないんだけど、取っておかないと落ち着かないw
YO!
>>392 せめて低レベルでも雑魚ドラウグルが焼き払えるくらいの火力はあってほしかった
ファイアブレスはFrostFallで焚き火に火をつける時に使うな 戦闘では全く使わないが
ミラークが使うとかっこいいのにね
構成大幅変更してレクイエム始めた楽しみ
人間の肉とか人間の心臓とか黒魂石とか売ってるブラックマーケット的なMODとかないかな
tktkさんにお願いしてくる
>>400 クエスト追加MODの「Undeath」にまさに君が望むような商人が登場するようだ
自分はまだそのクエスト開始してないんでゲーム内では発見出来てない
>>398 すごいわかる
ミラークフォロワーMOD入れてるけどトールシュルでファイアブレス撃たれると濡れるわ
404 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 13:51:15.62 ID:ox2sSeSK
>>402 調べてみたんだけど
skyRe環境だと上書きされるとかなんとかって書いてあったんだよな
機械翻訳だからあってるかわからないけど
日本語化すべきMODは全部日本語化してんのになぜかディープウッド要塞が英語表記のままだ 何一つ困ることはないがすんげぇ気になってしまう
Undeathってリッチになれるかもしれないmodだっけ。 これ以外にも人肉や黒魂石扱う商人が追加されるmodならあったはず。
韋駄天さんの所の傷ついたフロストスパイダーに激昂当てると韋駄天さんが勝手に動き回るな 自力で蜘蛛の巣抜け出せれるじゃねえか…
人肉と心臓扱うNPC追加するのは別であったけど黒魂石はどうなんだろね
ホワイトハウスはプリーズホームであってプリーズホームじゃないのね。 だからアベニッチから家買わないでいいし、ゴリラが家にやってこないで城にいたままなのね。 ルチアも待ちきれないとか言って家にダッシュしなくなる。 この家の子になると21時には必ず寝るようになる。
プロべンタス・アヴェニッチーズ
411 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 14:36:22.66 ID:hF/Em9pd
属性抵抗ってあるけど弱点ってあんの?そういや気にしたことがなかったわ
いいえ、ブリーズホームです
俺の場合、韋駄天さんって毎回バチーンって罠にかかって死んでるな
家で思い出したが、ブラックリーチに家建てるMODって少ないよな NEXUSでブラックリーチで検索しても数件しか出ないし、ブラックリーチって人気無いのか?
ブラックリーチはマジで初回プレイ時に嫌気が差すほどうろつき回ったから住むなんて発想皆無だなぁ
ロケ地としてはいいと思うけど住むって発想はないわ・・
キレイだけどあそこはなんかトラウマ的に「もう行きたくない」と思わせられる オブリでのシンデリオンクエは地上だから良かったんだなと思った 後遺症でいまだに用もないのに見かけたら摘み取るようになったが
韋駄天さんは毎回蜘蛛の巣燃やすついでに一緒に燃やしとるな
韋駄天さんはついでに殺されてるって感じだな
イベント終わり次第、スイッチひとつで 大地下基地(ドワーフ製)化する 巨大MODだったら欲しいかも
ブラックリーチは暗すぎ
韋駄天さんは フィスラゲイルさんと同じ いつものネタ
ああ、綺麗ではあるけど住みたくはないってことか 納得
暗い+あの環境音?が何とも不安になってくる
BOSSでMODのロード順変更した時にECEより先に CMEがくるから自分でロード順直してたけど 少し前のバージョンからCMEいらなくなってたのね バージョンアップの際、説明読まなかった俺がアホでした
ここはお前の日記帳だ
ブラックリーチなんかに住んだら体からキノコが生えそうだわ
ブラックリーチ探索楽しいだろ あんまり嫌うなよ (´・ω・`)
ハードコアMOD入れて食料がなくて死にかけた記憶しかないからクエストじゃない限り行きたくないわぁ
ECEはある時まではまともに動いてたのがエラー出るようになって以来 RaceMenu使ってる。 エイリアンmod更新きた。
ECEの頂点編集かなりいいよ
ECEは他の種族つかってると警告がきてうざってーから使うのやめた
プレデターMODはUFOとの競合なんとかしてもらいたいなぁ・・・
ECEよりRacemenuの方が使いやすい 頂点編集はCharGen Extensionに移植されるだろうし気長に待つよ
最近スカイリム始めたので知らないんだけど、どぅーねいとーDONATEってどういう意味なの? そこはかとない気持ち悪さを感じるんだけど何かのアニメとか漫画とかのネタ? 一応テンプレ荒らしっぽいっていうのはわかった
知ってるのに初心者装って質問しないで下さい
(」・ω・)」どぅー(/・ω・)/ねいとー! しかしボタンがありませんwww tktkさんGJだね
寄付してねって意味 あるモッダーに粘着してるアホがしつこく、寄付しろって喚いてるだけ。 一種の褒め殺し的な感じ
SG HairってNexusに公開する際にリソースファイルとして使用できるようになったの? 半年近く前Hello Santaに聞いたときはSG Female Textures Renewalは平気だったけど Hairはダメだよって言われたんだけど 最近確認とった人いる?
RLOは寄付金8000ドル以上集まってるみたいだね やっぱMOD界の活性化にはDONATEが必要
443 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 17:27:54.87 ID:ox2sSeSK
RLOは軽くていいんだが暗すぎる ELFXはちょっと重い 重いと言ってもヴォルキハル城が重いくらいなんだが ELFXはDB版出すってね
エイリアンmodは今回の更新からなのか前からだったのかは不明だけど プレデターが透明機能使って襲ってきてきて感動したわ。 シールドと武器が透明じゃないので間抜けだけどね。 次のバージョンでエイリアンもどき犬の素材使った武器とかラインナップされてたから エイリアン犬殺したら素材とか取れるのかもしれない。今は空だけど。
ところで今気が付いたんだけど The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 95がdat落ちしてるんだが。 次スレも無いみたい。
96立ってるよ?
英語版のモラ様の声渋いな ディズニーのアニメ映画のスケベ面の悪役みたい アァイ アム ハルメアス=モゥ↑ラァ↑
ミラさんは日本語版の方が大物感するな 英語版の方は知的というか、策士系な感じがする、イメージの問題だけどさw 日本語版の方が強そうで、英語版の方が頭良さそうというか
同胞団とメインクエストっていっしょにしちゃえばおもしろくなりそうじゃね? 同胞団に入団して初めての任務でサルモールに囲まれるどばきんとデルフィン しかしデルフィンがツァエシに変身して華麗に撃退、実は同胞団のサークルたちはツァエシに変身できる能力をもっていたのだ! ツァエシの聖地スカイヘヴン聖堂の場所が記されたウーンスラドを集めながら、同胞団がツァエシに変身できることを知っているサルモールと戦うが 途中でジョルバスクルが襲撃されてデルフィンが戦死してしまう デルフィンの仇を討つためサルモール本部に乗り込みウーンスラドを全て集めたあとスカイヘヴン聖堂でデルフィンの葬儀 ノルドとしてソブンガルデに行きたかったデルフィンのためデルフィンのツァエシの魂を倒して ここまで書いてなんだが、これ同胞団にデルフィンが混ざっただけだったわ
デルフィンは元ブレイズって設定が消えちゃってるわ・・・
殆どバニラなんだが野良ガーゴイルっているんだな、初めて見たぞ 名前わすれたけど白っぽいのと、いつもどおりの黒いペアだった 討伐したあと近くの洞窟に入って出ようとしたら、思いっきりCTDで萎えたけど、関係ないよな > ガーゴイル
>>449 デルフィンを火葬した火で直したウースラドって嫌だ
ドラゴンが近くにいたら振動したり「ドヴァキン、ヤるのよ!」
みたいに声が聞こえてきそう
英語版のモラ、勿体ぶってトロトロしゃべってんじゃねぇよっていつも思う。
そんな剣あったら大使館に投げ入れるドヴァキンが続出するぞ
西の監視塔でドラゴン退治したらドラゴンがドヴァキン? 止めろって言うじゃん? あれなんでなの??
ドヴァキンのそばで転がるとソウル吸収されて復活できなくなるから。
ぁ、そういうことなのか 死の恐怖とかで怯えてるのかな?って思っちまったぜ ドラゴンのくせに何言ってんだこいつはってずーっと思ってたわ
どう゛ぁきん のおおおぉ
>>447 くっそワロタwww でも確かにそんなしゃべり方だわw
>>457 ドラゴンはソウル吸収されない限り不死だから、死の恐怖で云々は別に間違ってないよ
いまさらだがnexusにあるLOTRの武器mod、質感パネェな
身長0.8で小人種族プレイしてる今のドヴァだとつらぬき丸がジャストサイズw
Requiemワンチャンゲーすぎ辛れえ これスペルソードに生き残る道あんの
どっちもなにも言ってることは同じだと思うんだが「
>>461 はドヴァーの言葉を理解できないのだったな
人外化が嫌で吸血鬼とか人狼とかなった事無いな。 まあ元から人外ではあるんだけど
ウェアウルフはMOD入れてもプレイ自体つまらんけど 吸血鬼は外見変化無効MOD入れてやれば楽しめないこともない
DGの偽特別顧問を倒す時に人狼化が役に立った 他は病気耐性
ウェアウルフの食人能力が空腹modで役に立った。 生で食って腹壊さないその強靭な胃袋は素晴らしい。それ以外使い道がない。
そういえば野良ウェアウルフと遭った事ない(存在するのかも知らない)けど 人狼になる機会って同胞団でなるのだけ? それともシンディングのクエとかで攻撃受け続けたら病気に感染したりするん?
吸血症と違って人狼は感染しないよ
Vilja さんの更新きた。 スニーキング中に能天気な事言って敵バレしたので 思わす怒りにまかして斬って以来外していたのだけれど久々に復活させようかしら。 野良は敵追加系では狼出現地点でよく見かけるけど、 バニラはDBの部族?以外は知らない。
いきなり襲ってきたボロ着のおっさん達がウェアベアになった時恐くて泣きそうになった
>>469 ありゃ、そうなのか、Wikiに
>Disease(病気)の一種であるLycanthropyにかかるか、(以下略
みたいな事が書いてあったけど、これは以前登場していた作品として
例に出されているMorrowindでのシステムだったのかしら
いや
>>469 がちょっと言い違えたんだと思われ
Lycanthropyは他ファンタジーでもTESでも同じく病気扱いだし、感染もするよ
ただサングイネアみたいに噛まれただけではうつらない
人狼の血を飲むことで初めて感染するから受動的伝染はまずしないね
まあハーシーンの呪いみたいなもんだから現代医学的には病気じゃないかも知れんが
TES的にはちゃんと伝染病です
あ、すまん
流れちゃんと読み返したら
>>469 もおかしくないな
シンディングはどっから血を貰ってきたんだろう
やっぱどうしても60後半ぐらいからダレるな やることがなくなっちまう
髪型200のMOD入れたからまた心機一転リプレイできる
なんかアップデート始まったけどなんだ? 2.7GBとか DLCはハイレゾ以外全部入ってるしなぁ
そもそも自動的にアップデートしないにしてるのに何で始まったんだろ おっかないから中止しておくか
と思ったけど一時停止しかできないのか うーむ…
勝手に日本語版になったとかいうの前見たことあるけどやだなそんなの
俺もなったことあるな 結局アップデート完了させて再日本語化した
Rebirth Monsterの影響か、たかがミクルル・ゴールドソンなのに 氷の大玉飛ばしてくるし、画面全体攻撃してくるわ、ドラゴン戦のBGM流れるわでテンション上がりまくったw そして誤認識してるのかフォロワーが「死ね、ドラゴン!」って言ってて笑ったw
>>478 だけどなぜかこのゲームをプレイする時の言語が日本語になってた
英語に戻したら更新止まった
うげレベル57なのに死んだ。
ドラゴンボールのセルのバリアみたいのも使ってくるしなんだこいつw
範囲死者蘇生で周りのドラウグル10匹くらい何度も蘇生してくるのもやばい
>>484 こっちはアプデとかないよー
>>479 スチームそのものの表示を日本語にしてると稀に日本語に対応してるゲームの言語を日本語に設定することがあるよ
特にスチームがアプデしたときなりやすいかも
スチームを英語表示しててもなるっていうのは知らん
>>486 たぶんそれだ
最近スチムーのクライアントの更新あった気がするし
CK使ってフォロワーにPerk振ったら鬼強くなったわ フォロワー一人で大車輪の大活躍なんだが、かえって俺がドンくさくてヤルセナイ
でも強すぎても萎えるから難しいんだよな 特に調整が難しい魔術師フォロワーなんかチートレベルの強キャラか産廃の2択で ちょうどいい感じってのはまず無理
フォロワー充実させて遊ぶときは 基本、プレイヤーは後衛職だろうって思ってる
誰かまともに動く完全BUFFキャラでフォロワーMOD作ってくれないかな ビジュアルは適当でいいから
tktkさんにお願いしてくる
シセロが馬車に跳ね飛ばされてワロタ
なにそれ見たい
さきほどサブクエストの「愛の書」をクリアした 最後ジーンと来てしまった、いい話だなぁ;; メインクエ世界を喰らう〜まで進めた段階でのサブクエ開始だったので最初ファリーンがどこにいるか まったく探せず2時間以上彷徨った挙句挫折、ネットで調べてようやく居場所がわかった まさかソリチュードにいるとはw あとなぜか自分の環境では"ずっと昔に亡くなった恋人と話す""フェンリグを探す" のマップのマーカーが表示されなくてこれも探すの苦労した なんでマーカー表示でないんだよ俺の環境・・・
フェンリグをルキのところに持っていくだっけ…アイテムかよ 最後に二人揃って落っこちて来たこともあったな
>>495 マーラのアミュレット着けてないからじゃないの?
フォロワーと精霊召喚して、スニークしながら魂縛をかける 一人だと弱いが「先生やっちゃって下さい」プレイ
>>496 たしかにアイテム扱いw
自分は普通に飛んで行って終わりだった、落ちるのあれw
>>497 ちゃんと装備してたのだけどダメだったな、マップのアイコンに色つけるやつとか道表示入れるやつとか
いろいろ入れてるので競合かな
千里眼活用してるやついる? マップとかマーカー見ないプレイなら重宝すんのかなこれ
千里眼は変な所に向かうように指示する時があるからあまり使えん
>>483 ドヴァキンが吸血鬼最終レベルになったら、リディアがどんな敵と戦うときでも
「死ね、吸血鬼め!」と言うようになったのを思い出した
千里眼とかあったなそういえば いまいち使えないネタ魔法だな
千里眼は2年前に使った 逆方向を指示されてぐるぐる周ったな 移動してると急に別方向指示されたりして困った
ディムホロウ墓地行くときぐらいしか使わんかったな千里眼
千里眼とかぶっちゃけ邪魔だし? 差し替えても誰も困らないよね? そういやなんかズーム機能欲しくね?
つ弓
>>482 今日本語化って物凄い簡単になってるんだな
英語版発売1ヵ月後時点の日本語化作業は何やってるんだかまるで分からないスパゲッティ作業だった
千里眼は右も左も分からない初プレイ時よく使ったな〜 ちょっとあの頃に戻りたい気もする
ダンジョン内で順路と寄り道判別するのに使うとか聞いた
千里眼はフォロワーの移動ルートの予測に使える 大体同じじゃないかな
最初の頃はoblivionとの違いで色々戸惑ったな 魔法選択のしにくさもあるが 一番混乱したのが弓の軌道だな
今オブリやると足の早さとかジャンプの高さとか色々と違和感がある グラもモーションもやはり過去の作品なんだなと感じるね
おぶりのじゃんぷたのしいれす(^p^)
オブリやってたら、フスロダしたくなる。
オブリゾンビがバイオみたいに全力ダッシュしてきたらきっとやらなかった
そろそろULのSkyrim版欲しいです
オブリのはふんわりジャンプなんだよねw どっちが現実的かというスカイリムだろうなー スカイリムからオブリに鞍替えしたときジャンプに違和感感じたから ジャンプ力の高度をスカイリム並の低高度に設定したよw
スカイリムはジャンプでどこでも登れてしまうのが残念だわ
「ケイブ、ダーク、でんじゃらす」 アルギスさんカッコええわ
tktkさんのTK Combatが更新されました 必要なスクリプトが入っていなかった不具合の修正だそうです みなさんDONATEしましょう
tktkさんに粘着してる奴って何があったんだろ
524 :
名無しさんの野望 :2013/10/14(月) 15:15:16.73 ID:pdRKbMlM
Categorized Favorites Menu弄ってるけど面倒すぎワロタ
>>523 そいつは大先生と違って弄ると喜ぶタイプだから構わないのが吉
セラーナさんにバラ杖持たせて召還したドレモラが料理かき混ぜる、武器を研磨するは見たことあるけど 椅子に座るドレモラ見たこの無いんだけどあれどうなってんだろ
明大クエで呼び出したドレモラがそのまま大学に居ついてパン食ってるけど
それよく聞くけどまだパン食べてるのは遭遇したことないなあ見たい 屋上でガーンラハースされてるのはよく見かける
あのドレモラって屋上から降りてくるの?
俺もあの召喚陣の上から不動なんだよな
ドレモラってどういう文化築いてんのか気になる
サングインはゲイ
いまのNexusって20endorsementsでhotfile入りするんだな やっぱりオブリより衰退が早いのかな なんか悲しい
ドレモラについて書いた本ってゲームの中で無かったっけ うろ覚えだけど意外と勇敢な戦士には敬意を払うとか 後は前作に出てきたデッドランド(デイゴンの領域)が参考になるかも
オブリはなんでもありだった skyrimはロアフレンドリーじゃないと違和感出すぎる
>>529 ただ中庭にドレモラの敵になるモブがいるなら降りてくるよ
そういえば前作にやたら喋る奴いたな 俺の下に着くかお前を倒す栄誉だか何とか喋る奴が 今オブリやると結構きついな
ホワイトランで野良吸血鬼と乱戦中、止せばいいのに帝国服のバトルボーンが乱入してきた。 案の定俺の攻撃が誤爆してしまい死亡。犯罪にならなかったしバトルボーンだからいいやと気にも止めなかったが 翌日ジョンの姉、農場を行き来してるバトルボーンの女がダガー抜いてトロトロ歩いてるのを発見。 どうしたんだろうと近くに寄ってみたら謝罪要求された。 二度はっきりと断ったら切れて攻撃してきたけど衛兵の近くに誘導したら 衛兵が殺してくれた。 人間関係に基づいたこういう反応って嬉しいね。
>>538 ウインドヘルムで八百屋のダンマーだったかを暗殺したら
親族がリフテンまで謝罪要求しにはるばるやってきたよ
初めてウィンドヘルム行った時に差別で揉めてる女
謝罪要求って金銭的なものを要求されたりするの?
スカイリムでも謝罪と賠償かよ
エイドリアン・アヴェニッチを殺してみたらウルフベルス・ウォー・ベアが 俺はお前を許さないとか言ってきた 選択しだいで殺したり殺されなかったりするみたいだ
え、バニラでそんなイベント起きるの?全然知らんかった
Revenge Of the Enemies。おお雑魚がパワー使うんだ、新鮮だなーとか思ってた。 Ckで弄ってるのお気にの赤鷲とりいこー。 赤鷲さん鬼畜すぎw 属性防御ほしい。オタールとろ。 ガーディアン鬼畜すぎ、ドクロぱくって即逃げ。オタール・・・絶対無理w スペルブレイカーねーと話なんねな。。 オーチェンドールの前のセンチュリオンにフォロワーと一緒に吹きとばされて落下死ww 何この神げーw
そういえば内戦を帝国側でクリアしたらグレイメーンのおばあちゃんに嫌われる?
>>540 謝ったら素直に納得して帰っていく
ゴネると敵対
やめるべこの話題
Revenge Of the Enemies`と sandなんたら組み合わせて使ってる。 人間関係関連かは不明だが、赤と白色の服の旅の商人に誤爆した事があったんだが それ以来その旅の商人に狙われ続けている。そして養子のアレサン(たぶんドーンスターの子)が そいつに暗殺されるところを目撃してしまった。ちなみにアレサンは二度もホワイトラン内で死んでた。 本来バニラでは死ぬはずがないからもしかしたら奥さんとかが本来は狙われるのかもしれない。
552 :
名無しさんの野望 :2013/10/14(月) 21:15:55.39 ID:pdRKbMlM
メエルーンズのカミソリの即死って本当に1%なのか? 試しにドラゴンと連戦してみたら結構即死してくれるんだけど
実際2/101とかなんとか
何パーセントの即死系の武器って使った事ないかも。 確率に頼るのはリスキーすぎるから。
なるほどね
556 :
名無しさんの野望 :2013/10/14(月) 21:27:04.33 ID:pdRKbMlM
結構面白いよ 普通に戦ったほうが強いんだけどさ 結構即死してくれるけど初撃で即死は殆ど無いから 切りまくってやらんと即死発動しないからダガーなのに脳筋プレイ
やばい半年以上プレイしてて他者治癒系とか魂縛が遠距離魔法という事に今更気づいたわ 今まで接触発動だと思ってパンチ当てるようにして使ってたわ
何かのMODの影響だと思うが、ホワイトランのグレイメーンのおばちゃんに家で話がしたいって言われて家行こうとしても いつ行っても鍵しまってて無理矢理入ったらとりあえずアブルスタインと話になるんだが 最初はようこそ我が家へとか言ってたおばちゃんがアブルスタインと会話して動けない時に ここはあんたのいる場所じゃないとかブチギレしだして衛兵に通報された
>>558 犯人はUSKP
表は開くから表から入るといい
Mighty DragonsでブーストされたドラゴンやMODのボスキャラなんかで殴ってもミリしか減らない、 属性も毒も効かないとメエルーンズのカミソリに持ち替えたりしてる ドラゴンプリーストもどうせデイドラ剣で100回以上切っても死なないクラスだし 振りが早いから時間減速とで最終兵器並みに使ってるよ
捕コンは着弾してるのか分かり辛い。吸って分かる
>>561 マジマジ、562が言ってるように魂縛はわかり辛いけど
他者治癒なんて棒にしか見えない距離の衛兵とかにもHitするぜ
魂縛はともかく他者治癒は知らんかった
そこまで遠く届くのか って治療しまくったら敵対されて涙目になった
あるある
でもわからんでもないわ いくら気持ちいいからってずっと続いてたらマンネリだし鬱陶しくなりそうなもの
>いくら気持ちいいからってずっと続いてたらマンネリだし鬱陶しくなりそうなもの (/ω\*)
つまり他者治癒とは
治癒魔法を受け続けると何か副作用があるのかもしれない 爪や髪が伸びてくるとか
いろんな毛も伸びてまうのか そりゃ怒る
>>559 USKPのせいかよ・・・
どの時間でも、と書いてしまったがもしかしたら時間によっては表開いてたのかも
とりあえず原因わかったありがとう
>>571 術者の髪の毛がどんどん薄くなっていくのですねわかります
ガチムチノルドとか、純魔法使いハイエルフとか 色々やってきたけど、今やってる暗殺カジートプレイが 一番楽しいな。暗殺者の頭巾が実によく似合う
よし、ルイスに治癒かけてやろう
進撃の巨大格闘カジートも面白いよ
困 出 ボ ら せ リ せ と ュ る 床 | 屋 ム を を ∧_∧ ( ;´Д`) ( つ 彡⌒ミ ) 「(`・ω・) |/~~~~~~ヽ
579 :
名無しさんの野望 :2013/10/14(月) 23:47:25.53 ID:pdRKbMlM
カイネスグローブにデルフィンと行くとき FTしないでついて行ったら結構色々喋るのな うざいけど
ジェイザルゴの妹設定で兄をあっさり超えて大成するカジートRPちょっと楽しいw
ぼくの大学は猫だらけ
尻尾がユラユラ揺れててカジートは死んでた方がかわいい。
>>579 一回バグか何かでデルの外出用のチェストが空になってて
着替えようとする→すっぽんぽん
でそのまま出てくのでいそいそと付いて行きました
ミラークの声良すぎて、吸い出していつでも聞けるようにしてしまった・・・良いわぁ・・・
カジートから絨毯と付けネコミミと付けしっぽが採取できるMODはよ
てか、ミラークってフスロダも使ってくる予定だったのか・・・音声ファイルに普通に合ったわ・・・ロダ!って叫んでる声・・・
つい先日DLC買えたけどセーブデータがなぜか消えてたので最初からやろうってことで始めたが・・・ 装備、魔法追加mod入れすぎたためかどの武器、魔法も魅力的すぎて攻撃手段に迷ってなかなか進まない・・・ かといって器用貧乏になりたくないし ぐぬぬ
あれ、ミラークの味方ルートってあったっぽい・・・? 妙にフレンドリーな、謎の音声がちらほら・・・
器用貧乏だっていいじゃない すかいりむだもの
>>590 なるなるw
確かに、会話最後まで聞いたらこの後戦うなーってノリだったわ
純魔ビルドで弓に全く振ってないと DGのパパ戦で当たらない&ダメ低いで結構苦労する
tktkさんにお願いしてくる
>>593 逆にこういうのこそ非公式MODでしかできないだろ
どんどんやってほしい
日本人のNPC美化モッダーのほとんどがSGヘア使うもんだからデータベースのコメ荒れててワロタw
あそこのコメ欄は知恵遅れ見てるみたいで吐き気がする
従者って捕まるんだな ドラゴンズリーチで偉大なる人とか隠れて弓で射って 隠密と弓を上げてたら ムジョルが戦闘始めて、そのうち動かなくなった 話しかけてみたら 「なんて事させてくれたのよ!」とか 「捕まるとは思わなかったわ」とか言ってたわ
フォロワーが行方不明になってコンソールで飛んでみたら牢屋の中に居たみたいな事はあった
MOD入れたりするのはスカイリムが初めてでよくわかんないままやってたけど よく考えたらGTX570でVRAM1.25GBしかないんだよな 圧縮なしハイレゾRealVisionENBやらMOD80個くらい入ってるわりに滅多にCTDに遭わないのは何がよかったんだろう 敵増加MODはさほど入ってないからかなあ
スカイリムは安定してるゲームだと思う CTDなんてもうずっとしてないわ FO3に比べると雲泥の差
衛兵の事は任せておけ、みたいな選択肢が出て 「まあ、そう言うなら、、、」みたいな流れだった そのデータ巻き戻しちゃったから良く判らないけど 自分の場合はまだ牢屋じゃなくて、ドラゴンズリーチに居たよ
ソルスセイムの不安定さ
滅多にCTD起きないからセーブする習慣が付かなくていざ起きた時逆にヤバイ
>>598 フロンティウスさんが「友達がさらわれた!」って焦ってたから
んじゃ助けにいくっぺ、と助けに行ったらいつのまにかフォロワーがいない。
バグか?やべえ ID調べなきゃ! ってあれこれしてたんだが
まさかの捕まってたのは自分のツレ、フォロワーだった…
後ろ手で縛られてエロ同人誌みたいなことになってたよ
5分に一度はクイックセーブ みんなオブリやFO3で覚えたはずなのに、慣れというのは恐ろしいな
セーブが原因でCTDしたでござる
609 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 15:00:26.02 ID:o8QghGC6
スカイリムのCTD予想だにしないタイミングでくるんだよな 馬で気持ちよーく走ったかと思うと突然だったり 敵たおしてイベントリ開いたらヒュッと落ちたり オブリだと「ああ、次CTDくるな」って何となく判ったもんだけど
610 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 15:04:53.73 ID:CcrQFz82
オブリでCTDにあった記憶がないなあ消えてるだけかな FO3なんてよくプレイし続けられたってレベルだったが
安定してる人がうらやま うちもこの前までド安定してたのにセラーナ連れ出したころから駄目になってきた
>>608 末期症状はそれだよな
クイックセーブで落ちるようになる
CTD起きる原因はNPC追加系か景色を変える系が多い modを見直した方がええ
俺はCTDじゃなくてフリーズが多いなー 屋外でよくなるからVRAM周りかと思ったけど、モニター見てると使い切ってないのに フリーズすんだよな
>>614 クライアント自体が物理メモリ3.1GBだかの制限があったような
>>606 その場で解放しちゃったわ
すこし放置して牢屋に入って貰えば面白かったかなw
牢屋にまで入れられるんだね
フォロワーを全員豚箱にぶち込んでみるってのも
やりがいがありそうだ
617 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 16:43:07.52 ID:2JB8PKm3
次のアップデートで3.1GBの壁とまばたきしないバグ直してほしい
ベセスダ「俺たちの仕事は配達人パンイチバグ修正で終わった」
アルドゥインの災いバグは無視ですか・・・ さっきまでメインクエやってたけど和剤で例のバグに出会った ini削除して進めてみたらすんなりとクエストが進みやがった USKPとか入れてるってのにここは無視されてるみたいだな
X和剤 O災い 失礼
>>615 メインメモリの方はみてなかったなー。そんな使うもんか。今度みてみよう
NPC多めとかのCTDはあまりメモリ関係無い気がするな
FO3が落ちまくってたのって前の日本語化の仕様せいじゃなかったっけ 今はMOD入れすぎなければ結構安定してるような
624 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 17:50:02.98 ID:WIRqjLqO
FO3はスタックされたVRAMの開放が糞すぎて すぐにメモリいっぱいになって落ちる仕様だった どんなに性能良いPCでもHigh設定だとハイポリや敵増加いれると 途端に上限いってスポンと落ちる 当時のシステムであのグラフィックは無理があったんやね NVのグラフィックがショボかったのも、安定性をとるためだったみたいだし
犯罪おかしてないのにウスガルドやドラゴンズリーチの面々が敵対してくるようになってしまった MOD盛りすぎで原因不明だし解明するのも大変そうだから心臓抜き取りMODで暗殺してしまおうか・・・
>>625 安定性をとるために反応速度とMODのアンインストールを
犠牲にしたスカイリムに通じるものがあるな
>>606 俺もこの間起きたわ
おもしろかったんで直前のセーブからやり直したら、オファーした瞬間フォロワーが消えたよw
犬とかセロさんとか隠密したら帰ろうとするの止めろよ・・ ここにいるよ・・
ハードコアMOD山盛りでやってたら食事にも事欠く状況になってワロタ 手元にあるのがカニ肉ばっかりなんだが これ、どうにか安く食べる方法はないものか…… バターとかニンニクとか海鮮パイとか要求される食材が面倒な料理しかなくて困る 塩とかそういう簡単な料理にはできないのかね
200年前のシロディールならカニ肉は焼いて美味しく食べれたんだがな・・・
DGで追加されるやん蟹足
ハースファイアに蟹肉と焼き蟹レシピ追加あるで
HFだったな間違えた、吸血鬼と蟹ぜんっぜん関係ねーわw
>>598 首長の執務室で手紙盗むクエスト終えたらセラーナとリディアがいつの間にかついてこなくなって
コンソールでセラーナのとこ飛んだら二人とも地下牢の同じ部屋にいたことあるな
自分は従士だから不法侵入にならないけどダッシュしてたから
距離が空きすぎて不法侵入扱いになったのかもしれん
カニもいいけどドラゴンボーン導入でタコ料理とかイカ料理が追加されたら面白かったのにね(ハルメアス・モラ繋がりで) 洋ゲーだと無理かな
ネッチはイカらしいな
modで料理追加しよう
吸血蟹MOD出るか!?
641 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 20:28:10.74 ID:2JB8PKm3
片手剣でパワーアタックするときに 1回通常攻撃してからパワーアタックするのって仕様なのかこれ
違う
速い武器だと俺もそうなる ダガーとか
カニは血つーか体液じゃ・・・
二連の何とかのperkで振りが早いとそうなるよ
カニ味噌すする吸血鬼・・・
ああ二刀perkのせいなんだ
649 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 20:48:50.32 ID:2JB8PKm3
振りが早い武器だとなるのね ELFXのDB来てるな
忘れられた谷に入って早々呼び出したダーネヴィールが 最奥聖域に入ろうって時になってもまだ頭の上うろうろしてる はしゃぎ過ぎだお前
>>633 RNDだとバターとかが必要だった気がする
いじらず使うとパン焼くのもやたら大変なんだよなあれ
宿屋にHFのかまど追加するmod入れてるわ あと自作で食材を大量に扱う店
2chでアドバイスを求めない
そういうのいいから
HFで焼き蟹は追加されたけどまさに
>>651 なんだよな
バターとニンニクがないと食べることすらできない世界
それはそれでイヤだ
焼き蟹とはちみつ酒、ふむノルドたちの夜食だな
生で食べよう(提案)
ストームコール連打してるドヴァキンを暗殺してください
>>659 RNDだと生もの食うと骨折したりするからな
近くに祭壇ありゃいいけど、遠出した時にそれを口にするのは勇気がいる
>>661 祭壇による治療offにしてるからなー
生モノ食べるのが命がけすぎる
カニと同じく貝も焼くのにニンニク使うしな…w
海産物が豊富な地域のはずなのに海産物食べるのが命がけっていう
ELFXのDB対応版がついに来たわ、これでついにRealvisionとか入れられる
そして結局ヤギか鹿にハチミツ酒と塩をぶっかけて食うことになるんだよな RPというのを考慮しても、あまりに作りにくい食い物が多すぎる
もともと塩や蜂蜜も大概手に入れづらくて そこらへんを修正するのが急務とされてたわけだが それが修正された瞬間、今度はニンニクやバターが 足りなくなって困ったって感じなんだろうな 盗みを容認できるなら割とニンニクは手に入るんだが それができないと辛い ニンニク畑か調味料専門の商人でもほしいところ
>>665 農家のお仕事の報酬としてそういうのがランダムでもらえるとかだと
面白いかもしれないと言ってみる
クロスボウ使い始めると弓が要らない子になっちゃうねこれ リロードといい射出といい威力といい・・・ 悪いとこなしや
クロスボウは慣れるまでに時間がかかったわ。 たった今、ホワイトランに樹液じゃなく苗木を持ち帰るクエが終わったけど、いい話だな。 前の周回では樹液だったんだが、また違う意味でいい
苗木クエは、土地の加護的に力が強そうなのはキナレスに関する異物があるホワイトランなのに あんな火山地帯のド真ん中で普通の植物の育成には向かなさそうな場所が聖域だなんて、と憤慨した思ひで
なんだと思う? これね、エルダーグリームの苗木
ああ…どこぞの軌跡の一本松とやら切り倒した自治体の奴らに聞かせてやりたい
mod入れてて思ったんだけどさ背景変えようがクリーチャー入れようが メインクエストのつまらなさは直らないんだな・・・・
だがメインはマシな方
TESのクエストは総じて小説読んでるみたいで辛い
破壊魔法活躍させようと思ったけど やっぱ普通に殴ったほうが早いわこれ skyRe入れて破壊魔法強化されてるけど基本的な戦い方が ドラゴンンレンド頼みですわ ドヴァキン「ジョッ!」 サンダーボルト サンダーボルト 怯み解けたら2連の衝撃 怯まなかったらドラゴンレンド サンダーボルト サンダーボry
あれ・・・?どうしよう・・ソブンガルデ行きのマップが山に埋もれて進めないwwwwwwww modのせいで何かがずれてこうなっちまったのか・・・??
今年はずっとSkyReでメイジやってるけど 他の強化Mod無しでもエンチャント装備わざと外すくらい強くなるし シャウトなんか要らないけどな〜慣れですよ慣れ
Age of JulianosとBetter Vampires入れて童貞吸血鬼聖職者魔法使いでやってるけどやっぱり破壊は火力不足を感じる Balanced MagicとかEmpowered Magicとかはなんか魔法の性能だけじゃなく性質自体変えちゃうみたいだし かといって単純に威力上げるだけのmodも主流じゃないところ見るとバランス調整難しいんだろうなあ・・・ この際カラフルマジックとか入れて千の呪文の男(サウザンドマスター)でも目指すべか
>>678 Age of JulianosとReinforced Adjustment of Magicを
併用するぐらいでやっと体感的には十分かな?と思える感じ
正直、破壊魔法は基本的な威力もだけど構え〜発射まで含めた
時間当たりのダメージ効率も低いので
ザコ相手には少々強すぎるってぐらいまで強化しないと
使いたいって意欲が湧かないんだよな
あとバニラは単純な魔法ばっかなんで追加魔法も色々ほしくなる
つーわけでカラフルマジックも入れてた それぐらいやってやっと破壊魔法をわざわざ使いたくなる感じ
tktkさんにお願いしてくる
682 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 07:37:29.22 ID:TaFATkzZ
上級王に俺はなる!クエストMOD始めたけど、民の支持を集めてる最中にセラーナに好かれてないことが判明… そりゃないよお嬢さん、確かに家にも帰さず引きずり回しっぱなしだけど(((^_^;)
683 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 07:39:27.26 ID:cITl003Y
AoJは着眼点は面白いんだが フル活用しようとすると早い段階でマジカを 極めておかないといけなくなるし 鎧着用ペナルティもあるから戦闘中に無茶できなくなる だからカタログスペックより火力不足に感じるんだよな 魔力の盾でどうにでもなるドラゴン相手だと滅法強くなる
>>671 根っこが腐って再生の見込みないから切ったんだよ
ライトニングテンペストがクッソ楽しい
魔法プレイは俺TUEEEEか俺YOEEEEEの二極化になりやすい 攻撃力は削りたくないので物理攻撃一撃貰ったら7割削れるような体力でプレイしてるけど新感覚のシューティングゲームかなにか?って感じですわ 敵増加も入れてて死にまくるから一つのダンジョン攻略するのに30分近くかかるわ
マジカに応じて耐久性が増加するMODを作れば いいんじゃないだろうか つくづくバニラの魔法は問題山盛りだったんだと痛感する
tktkさんなんで魔法関係嫌がるん? TK MagicでたらDONATEするよ
まあ魔術師は物理耐久力低い方が自然な感じがするし近接でぶっ殺されるのもまあ好きだからいいんだけど 近接攻撃なんて目じゃないくらいに矢がヤバいんだよなぁ・・・ ckで矢の攻撃力の値を半分にでもしてみるか
AIMが良ければ魔術師も楽しいのに 頭悪そうな戦闘になっちゃうんだよね
691 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 13:46:45.02 ID:oAGyn9C8
開けた場所で、敵の魔術師が乱射してくる ファイアボルトを避けまくるのは楽しい。 掻い潜って剣で斬り殺すと脳汁が出る(^ω^)
敵専用Perkで弓の威力跳ね上がってるんじゃないっけ
693 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 14:06:30.70 ID:eaFz8rDb
刺さった矢を撃ち返してきたりするしな
キルムーブ発生して外れた時の空しさ
魔法キルムーブでウチの環境だと 勝手に偏差射撃するのでハズレる←これは皆知ってる通り 通常ダメージ与えるだけで、敵は死なない←敵がキルムーブで死んだ試しがない ところが ライトニング系の通常攻撃で即死する事がある←一撃20%削れるとして、残り80%位で即死する ウチだけだろうか?
原子分解のPerk取ってるとか?
>>696 あ、だとすると変な即死はSkyReの仕様かな
ウチの環境では何故か灰にはならないから気付かないだけか
うちのドヴァ娘は遠距離からスナイパーライフルで狙撃だわ 中・近距離はアサルトライフル
魔法追加modって余計なNPCを追加するのばかりだな 呪文書のみを追加させるとかにしてくれたらいいのに おかげでドラゴンズリーチがクソ重たくなたわ
クロスボウはがに股走り改善MODがほしいな
>>700 そんなのとっくにあると思ってた
ないの?
702 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 17:16:47.24 ID:UBvz5ISe
フォロワーがキルムーブ外すと敵が無敵状態になるよね・・・
え、あんの?
>>699 極端だけどTES5EDITでNPCとセル改変を消しちゃえばどうだ
敵AI強化系と攻撃魔法強化を同時にいれて魔法使いプレイするとストレスではげそうに なる。
あんたに祝福あれだ あんたの行く先々で髪が抜けりゃいい
>>699 どんな魔法追加MOD使ってんだ
アポカリプスはレベルドリスト追加されてからはNPC削除されたしカラフルマジックはシンプル版があるしその辺使ったらどうだ。
708 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 17:55:13.00 ID:eaFz8rDb
いいモーションってあまりないよな
>>708 薪割りは好きだ…切り株を見るとやらずにはいられない
>>699 CKで気に入った魔法だけ選別して、自作MODに追加すれば良い
バニラ♀の歩きモーションが好きだ
>>704 使い方全部は把握してないんだわ・・・
>>707 アポは3.0以前の物だったからな最新版にしとくわ
phenderixでNPCが追加されて重たくなるな・・
>>710 CKでも確かにできるけど うーーん・・・
サルモール兵の「何か告白したいことでもあるのか?」の選択肢が理不尽すぎます。助けてください
ストームコール「よしきた」
>>699 そもそもカラフルマジックやPJはウィンターホールドに追加するものだし
ドラゴンズリーチに追加するものなんてほとんどなかったような
内戦には関わらないけどサルモールは殺す 麻痺させて念道力でキャベツを投げ続けて殺す
カラフルマジックの敵追加はかなり気にいってる、魔法書無しでもいいくらい。
帝国兵もおまえの素材が公務の邪魔とか言うから 殺しはしないけど遠くから錯乱撃ちこむ
隠密弓で「当たった!」と思った瞬間、ターゲットが麻痺って倒れてスカるのはやめて欲しいわ スゲーなえる
>>720 Archery Bullseye cause bleedingマジオススメ
tktkさんにお願いしてくる
敵は抜群のタイミングでシールド魔法使ってくるな こっちのシールドは割れまくるのに
超反応でクロスボウのボルトですら避けられる反射神経の持ち主達だからその程度朝飯前よ
ドラゴン強化modを入れてるとブレスが痛すぎてシールド魔法は割と本気で生命線になるよな。
シールドスペルが実用に足るにはどうしたらいいかな SkyReだと矢ダメージ軽減とかできてよさげだった
一度唱えると一定時間シールド出っ放しになるとか
アークメイジだけど大学入りたいってやつの練習台になったときボルトをガスガス直撃された
リフレッシュのように最初に一定量のマジカ消費で発動 時間かシールド耐久値分の攻撃を吸収で消滅かな 可能なら攻撃を吸収できるのは同レベルの魔法までで (熟練者のシールドでは達人魔法は吸収できない(高レベル魔法を使用するメリット付与)) (物理攻撃やレベルの概念が無いものは処理できないので吸収)
>>726 単純にシールドの最大耐久力を上げたいけど、今度は壊れないとチート並に強いしなぁ
最大値高めで食らうごとに減衰くらいがよかったかもね
Perkの吸収シールド取ると割れてもそれなりには使える気がする
割れなくても攻撃喰らう度によろめいて足止まって何もできなくなる、それがシールドスペル
自分で書いてて思ったけど割れないくらいシールドの耐久力高くしてもいいバランスかもね 片手を犠牲にしてMP消費をし続けるデメリットなら、それくらいのメリットあってよさそう 近接や矢が襲ってきたら解除しなきゃならないし
733 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 21:27:23.58 ID:eaFz8rDb
単純に最初から最大出力でシールド出るだけでもだいぶ違うと思うんだよな
バニラのは敵の攻撃に合わせて使わせたいのか張りっぱなしにさせたいのか分からん
>>700 帰宅して調べてみたけど確かに無さそう
クロスボウって未だに一度も手にしたことないんだよな
常用してる人いるんか?
シャウトを防げるだけありがたい
>>735 ドーンガード砦で渡されるよ
skyre等のリバランス系入れてればその辺の盗賊が持ってる
>>737 すまんが手に入れたことがないのじゃなくて、好きで手にとったことがないという意味だ
>>738 ああ、そういうことか
リロードキャンセルをすれば弓よりちょい遅くらいで撃てて尚且つ、最初からMAXで引き絞れてるから便利よ
性能的な話すると弓より圧倒的に強いぞ
長弓とクロスボウをなんとなく使い分けてるよ
出会い頭の戦闘でボルト命中+よろけが発生したときは脳汁出たな ほどなくして弓からクロスボウに代えた
イヤッホー! やっと海外からskyrim legendary版届いたー! oblivionのヘビーユーザー(エロイ意味で)だったけど今日から俺もスカイリム住人だ。 さっそくプレイ(エロイ意味で)しようと思ったけど明日も仕事だから土日までおあずけだ、くそぉ! oblivionだけで満足してたけど(エロイ意味で)skyrimのmod動画見て火がついちまった。 「Demon Werewolf Replacer」なにこれかっこよすぎ・・・
へー意外に使ってる人いるもんなんだな ちゃんと需要があってdawnguardで追加されたってことか
>>743 は1週間後にはエロスレ住民になってそうだな
エロい人はDragonbornのクエストラインでハマった時に明暗が分かれる傾向があるよね。 すごい設定に凝り始めるか、バグだと大騒ぎして質問スレでテンプレに則った質問をせず に暴れるか。
とりあずMOD無しvanilla状態で土日遊び倒そうと思う。
エロmodといえばAPって事後誰とでも仲良くなれるんだな 体と引き換えにそいつの家のもの根こそぎ持っていったりタダ寝したり楽しい
クロスボウかぁ、つい連打しちゃってキルムーブが充填時に発生し近寄られピンチになるのは俺だけか… はい、下手くそ連打厨です
エロい方のMODは絶賛バグ祭り中で賢者になってまう
敵のパワーアタックで防御580、HP400でも一発で死ぬ場合って これってArmor値限界の85%軽減だし何やっても死ぬってことよね 元ダメージどんだけ食らってんだよと思うw
>弓よりクロスボウのほうが強い マジかよ… Skyre導入時も同じことが言えるの?
>>751 1回コンソールでHP1000とかにしてやってみると楽しいよ
どうでもいいけどLegendで巨人に突っ込んだら1000でも空飛べた
クロスボウをフォロワーに持たせたら戦闘中に固まったからそれ以来使わなくなった
>>752 RE導入後はクロスボウより魔術師の方が強いから安心していいぞ
今度即死クラスに出会ったらやってみるわw 被ダメージ測定確かに楽しそうやw ちなみに即死させられたのは High Level Enemies に出てくる 山賊のLv60クラス「山賊の征服者」さんでした。流石に征服してるだけはあった
ハルコンが回復し過ぎで成功法じゃ倒せなかったから ロードしてセラーナとの会話中に30倍攻撃でSATSUGAIしてしまった みんなあんなのよく倒せるね
攻撃受けたらAPの人前でオナヌー魔法かけてやる 絶調と同時に逝かせてやろう。
ハルコンは長期戦を楽しむものだと割り切って時間かけて倒したな 戦闘スタイルからして時間かかるの目に見えてたから
760 :
名無しさんの野望 :2013/10/16(水) 23:20:34.83 ID:eaFz8rDb
ドーンガードはドラマチックで楽しかった ていうかセラーナが可愛すぎる
これほどまでにリアルなのに臨場感がないんだよな不思議と だからクエストもなんか他人ごとに思えて燃えない
たぶんドヴァキンが喋らないのと無表情バグのせいだろうな どちらもMODでどうにかはなるけど
Faceliftのセラーナがよすぎる 大抵のNPCやmobは自前で顔作り変えたんだけどセラーナはこれ以外考えられない
>>762 プレイ中の無表情バグはMODではまだどうにもなってないぞ
うーん、俺にとってはドヴァキンのせいではないな 主観でやってるし、声とか勝手についてる方が気になるし なんだろう、人物のぼっ立ち感のせいかな
>>765 何週もして先が見えてるからとかじゃないのかな
初プレイ時もそんな感じだったの?
日本の歴史には存在しない文化形態な上にファンタジー色削られてるから人ごとに見えても不思議じゃない
今も一周目だけど、かなり遊んだことは確かだな 最初は見た目がリアルなだけで感動だったけど、今はリアルな人のリアルじゃない動作が気になるってところか
自分で道を決めるような選択肢が殆ど無いしね 加えてオブリよりストーリーに起伏がないから、自分で進んでモチベ上げていかないと 淡々と進んでしまうんじゃなかろうか あと、強制イベントによる強引なストーリー誘導ってのもTESシリーズにはないよな 賛否両論あると思うけど、JRPGにあるあれ俺は嫌いじゃない 嵌りさえすれば相当モチベあがる
会話が無いからなあ
別ゲーだけどDragonAgeOriginsとかは、主人公しゃべらんのにすごい引き込まれたな スカイリムも選択肢はそれなりに出てくるからやっぱストーリーだろうねぇ
そういえば箱のロストオデッセイは一本道だったけど嵌ったな 2週やる気はしないけど初プレイの臨場感は確かにJRPGの手法は秀逸だ
>>769 なるほどそれはいい点ついてるかも
まあTESがそうなっちゃいけないんだろうけども
連投すまんが、考えてみれば本当に強制ないもんな ほとんどのクエのほとんどの段階であっちにふらふらこっちにふらふら出来て 自由度って意味ではいいけど、話としてはおかしい局面も多い
DAOのモリガンには引き込まれた DLCの結末に涙した
最初は自由度を満喫してたけど、 最近はむしろ役割とか目的が限定されてて、 それに沿ったストーリーのあるクエストMODとかやると楽しい
オブリもなんだかんだでストーリーのある盗賊クエが一番面白かった バグ盛りだけど
殆どのストーリーが説明受ける、ダンジョンに潜る、報酬を受け取るの繰り返しだし ダンジョン自体もただ一番奥へ潜るだけの退屈な場所が多いのがな ダンジョンをもっと作り込むか、もしくは減らすべきなんじゃないかと思う
ダンジョン通路狭くてセンチュリオンが通れない・・・ 蜘蛛かわいいよ蜘蛛
MOD管理ツールは NMM、BAIN、MODOrganizerと色々ありますが みんなどれ使ってる?MODOrganizer最強じゃないかと思い始めた今日此頃 ただBAINとの相違点がイマイチわからん
アーリエルの弓って地味にスペック高いんだな エンチャント抜きにしてもロングボウ並の速度で連射できるエルフ弓とか超強力じゃん
Crossbowのモーション見てみたが確かにすごいがに股だなw
男キャラならそんなに違和感なかったけど
>>780 いまならMO推すね
1秒以下で速やかに立ち上がり、FOMODもBAIN形式も扱えて、競合もひと目でわかるしその解決もスマート、
BOSS・TES5EDIT・FNISとかのツール連携ができる、プロファイルもあるから一発で環境変えられる、
Nexusのアプデ確認可能・endorseもできる 初回起動時のウィザードも完備 NMMみたいな目立ったバグもない
bashed patchが作れない以外は弱点無くね?
すげー宣伝っぽくなった・・・w
>>782 >bashed patchが作れない
ん?MO経由でBASH立ち上げればパッチは作れるんじゃないか?
アーリエルの弓は見た目がカッコいいのが何よりすンばらしい
どれも大差ないように思える 使い易いの使えばいいんじゃね
>>782 うん、今試してみたけどMOでもbashed patchは作れたね
MODサイトの紹介でも作れない作れないと嘆いてるコメントが多数あるけれども、一体何がどうなっているのか…
ファスロダー!! ・・気です
788 :
名無しさんの野望 :2013/10/17(木) 01:33:44.14 ID:KXxZq+e5
久々にスカイリム起動したらドーンガードって新しいDLCが勝手に追加されてて 英語音声日本語化しようとしたらできなかったので大人しくsteamの言語から日本語化したら起動できなくなったのですが・・・ プレイ押してから落ちます PCの北米版です
スカルアーマー着せたfaceliftのセラーナちゃんで一日一回射精
>>786 まぁそりゃbashも併用前提なら作れるよ
単体じゃその機能内包してないじゃん?
私はbash patch使わないので一切困らないけどな
>>790 あーそういうことね、本当に失礼しました
もし内包されたら鬼に金棒ね
>>782 NMMだと圧縮したフォルダの名前をDLしたファイルと同じにすれば
アップデート確認できるようになるけど、MOだと付属のブラウザからDLしないと
確認できないのが不便なんだよな
MOに乗り換えようかと思ったけど、そうするとバージョンチェックもしようと思ったら 全部一度DLし直さないとだめってことか。それは面倒だな
MOは仮想化するせいか日本語化をする時ファイル探すのがめんどくせぇんだよな
有名どころはスレで報告来るし、いつも暇つぶしに入れてるModのページ巡回してるとあまり問題にならなかった 最近はスレオンばっかりだから今のバージョンにあるか知らんが、前はNMMでダウンロードってやつをMOに置換して使うと 専用ブラウザ使わなくてもNMMと同じように更新履歴とかバージョンとか出なかったっけ?
何回リトライしても Revenge of the Enemies のドラウグルヒーローさんが倒せんなぁ とりあえずやってくることがこれだけあった ・シャウト:ファイアーブレス+フスロダの合体版(MOB専用の威力Perk付き) ・シャウト:MP強制0+移動不可10s ・召喚:新種のドラウグル2体同時召喚 ・大技:Range100ほどの爆発 ・武器:片手剣+弓(2.75倍Perk付き) 3時間くらい戦闘中したかなー、ちなみに現在Lv59の軽装魔法剣士 もはや自分の中でスカイリムが対戦ツールになってきたわw
MODカスはどうして専用スレでやることを覚えないんでしょうね
あれ、ここMODの雑談ダメだったっけ? 後MOD専用スレなんかあったっけ
・ある ・積極的に話題を振って良い場所ではない はっきりいってMODのなになにが強いなんて話題は日記にでも書いてろ
MODの話題を積極的に出しちゃいけない場所だったのね 知らなくてスマンかった、以降MODの話題は控えるわ
MODスレ荒れるし別にいいじゃん……
また炎上させて900取ってテンプレ変えてスレ乱立のパターンかねえ
>>798 触らないほうがいいよ
MODの雑談スレなんて無いしこのスレでのMODの話題もスレチじゃないしね
前にもこういう話あったね PC版のスレだからMODの話も全然OKって
あら、
>>799 がスレチだったのね
前言撤回で今まで通りでいきますわフォローどもどもw
MODの話をされると寿命でも縮まるのかしら?
家ゴミちゃんだろ
>>797 MODの話が嫌なら家ゲーの方いけば良くないか?
TESに限ってはMODの話をするなは無理がある
将来的にMODスレ池はそれはそれで構わんが その場合MODスレにいる荒らしをスカイリム住人全員で 徹底的に一掃して二度と2chできない状態にする必要があるな 具体的には他板の書き込みまでID追跡して暴くとか
ヴィルスールとの対決の時誤爆でフォスロダしたらそのままバルコニーから落ちて死んでワロタ
MODの話なんてこのスレでいくらでも出てるってのに阿保かと
1ヶ月ぶりくらいに起動させたら動かない\(^o^)/
>>811 高所から落とすのが一番強いゲームだよな
815 :
名無しさんの野望 :2013/10/17(木) 07:36:13.26 ID:6H/QPG8J
発売当初の勢いもないんだからMOD話もここでいいよ 理念を忘れた儒教自治厨が村の掟を盾にガーガー吠えててうざい
TKシリーズが凄く良い 臨場感あふれる戦闘が最高
DBの風の岩をシャウトで破壊するクエってバグ持ちだったのねorz 島民の洗脳はとけたけど、岩が壊れないw やり直すたびに新しいバグに遭遇するなぁw
テンプレにNEXUSとMODデータベースが入ってる時点で・・・・ DLCも打ち止めだしバニラのみ雑談したくてもネタが無いよな
ドーンブレイカーが照明になるMODはまーだ時間かかりそうですかね〜?
思い出したかのようにいくらでもネタは尽きないと思う。
4桁時間やっていても新たな発見というか未体験はいくらでもあるし。
例えばイソルダがペレソアの雑貨屋を継ぐとか、家ゲー時代合わせても未だ見た事がない。
modやコンソールはPCでは空気。それが解ってない
>>799 はそっくりの世界に迷い込んだ、家ゲー界の勇者なのだろう。
MO使っててMODを日本語化する時に desktopとかでMODの圧縮ファイル解凍→SSLとかTESVTranslatorで日本語化→圧縮し直し→MOでインストール としてるんだけど、もっとスマートな方法はあるかな ちなみにfomod形式でもこれでやってる
modsフォルダの中身日本語化すればいいんじゃないですかねえ
>>821 MOにMODを登録するとmodsフォルダに解凍されて放り込まれてるんだからそれを日本語化すればちょっと楽
あとInterfaceなんかのbsaに格納されてるやつはbsaはアンパックしてMODを登録する
そうしとくとテクスチャを圧縮するときやoverwriteに移しときたいデータが発生したときにちょっと便利
名前がタロスってだけで何の関係もない。
そんなに興奮できる
>>825 がある意味羨ましい。
小林よしのりって名前だけでオウムから追跡された知り合いを思い出したw
ジウブの手記やっと全部見つけた
でも難攻不落そうではあるw
オブリビオン2でトムクルーズがタロスを着れば完璧だな
そもそもタロスってギリシア神話の巨人からきてるんでそ。 スカイリムに関連付ける方が苦しすぎる。
たまたま同じ名前の兵器があっただけで関連付けてなんかないだろ 想像力たくましいな
えっ
tgmのタロス
>>832 どうみても関連付けしてんじゃん。
俺が想像力がたくましいなら君は読解力とぼしいということにしておこう。
モラグ・バルってどんな姿してるんだっけ。
MBWS Serana見てセラーナとセクースしたときはどんな姿だったのかと思わず想像してしまった。
ああ俺って想像力たくましいなあ。
俺は、相手が精神的に嫌悪する姿になってくれるって信じてる
モラグバルはただのドラゴニアンだよ
あれ?スキルレジェンダリー化するとまさか取得したスキルはそのまま? 弓&クロスボウ使ってるんだが、かまえても普通に動けるね
メガ進化したワニ
半獣のステハゲ
モラグバルって指3本しかないよな
定期的に装備変えんと見た目飽きるな。 服いってみるか
TarmBeast入れると大学関係者が氷の生霊をペットとして連れてるんだが サールザルではとても邪魔。ペット殺しても敵対されないので殺しちゃってる。 歯はリフテンで野菜屋に譲ればいいし一石二鳥。
ヴァンパイアロードみたいな姿してると思ってる
ほとんどのスキルがカンストするぐらいレベル上がってると 敵も自分もほぼ同じ装備で戦闘力も高いからゲームがすこぶる単調になる 高レベル帯になると面白さが減るのはなんだか切ない
非常に嫌悪を催す見た目の相手とセックスか 素晴らしいな
モラグバルは元々デイドロスだったらしいがオブリの石像ではデイドロスってよりはアルゴニアンに近い感じだったな
GTA5をスカイリムで作った僕の最強のエロキャラでプレイできたらな ストリップバーにゴリラしか生息してないとか勘弁して欲しい
Daedrothから成り上がり→ロードになって首から下だけ人間(神?)っぽくなった。 顔だけ昔とあんまり変わらないのは、本人もコンプレックスを感じていて 八つ当たり的に色んなものをレイプレイプレイしているって流れだったかと。
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l ヴィヴェックをナニしたモラグ・バル /::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV /::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' アルゴニアンの侍女…… ::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l ::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは :::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l :::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
モラグ・バルの槍は細く、そして短かった
ログロルフ「絶対モラグなんかに負けたりしない!!」キッ ログロルフ「モラグには勝てなかったよ…」
多くのオークが
リフテンの一般NPCとなるべく多く仲良くなっておく ↓ ブラックブライア邸に突撃してメイビンを攻撃、2階のベランダへ逃げる ↓ メイビンが追いかけてきて戦闘開始 ↓ 戦闘に気付いた友好的なNPCが狭いベランダに押し寄せてくる ↓ NPCが密集しきったところで錯乱を・・・
まさか美食家がカジートだとは思いませんでした これはワロス
美食家の招待状を入手した後 バルバス(人間の方)に会いに行くとちょっとしたイベントがあるらしいな
今初めて英語のカーリアの声聞いたらめっちゃ好みだった かわいいいい
>>848 君にはセインツロウが合ってる
PC版買うなら3買えよー。2は服装自由だがクソ仕様だぞー。
スレチだが2の方が面白くね? クソ仕様なんて無かったと思うが・・・
861 :
名無しさんの野望 :2013/10/17(木) 22:40:02.22 ID:myoWkfVt
てことはハルコンはモラグ・バルの中古もらったってことか
セラーナはワニに掘られてあへあへイッてる父親をみて何を思うのか
ヴァレリカのような美熟女のミニスカ最高じゃん。 セラーナだけ該当させようとか間違ってる。
セラーナは儀式を「生き残って」コールドハーバーの娘になったとか言ってなかったっけ なんとなく候補者同士が純血吸血鬼になる権利をめぐってバトルロイヤルするもんだと思ってたわ
>>859 PC版はロードの仕様上気持よく車走らせられない。
走らせてる途中でどんだけスペックあってもロードでかくつきが発生
>>864 いやバルさんにヤられた時に大抵の人はお亡くなりになるってことじゃないの?
物理的に壊れるのか呪い的なものに耐えられないのか知らないけど
バルさん激しそうだから物理の方じゃないかな
存在を書き換えられるほどのレイ○だし 自我を保つ魂の強度的な何かが足りてるか足りてないかとかだと思ってた
基本的にエロマンガだと思っておけばよい
欲しい装備modに限ってUNPとは・・・悔しい
UNP美乳スレンダーでいいじゃないか
UNPの真髄はボディラインと下っ腹だと思っている
柔らかいものなんだからある程度たれるのが自然でリアルなんだと解っているけど 乳の上半分もふっくらしていて欲しいんだよおおおぉおぉお、という訳でCBBE系を選ぶぜ
874 :
名無しさんの野望 :2013/10/18(金) 00:50:49.16 ID:XsCPAMlG
Deadly ReflexみたいなMODでないかな キルムーブよりスローモーションで当てて首チョンパのほうが爽快感あると思うんだよな キルムーブは「あ、発動した」って見てるだけであまり楽しくない
装備MODの作者が多く乗っかってるってのは大きい 乳揺れバージョンもあるし?
CBBE+BBP+ボデスラの破壊力を知ってから UNPからCBBEに変えたわ
Remodeled ArmorのCB++版を導入した時には改めてCBBEでよかったと思った
てs
おーいいねコレ ともかく乙です。
UNPB+BBPの弱点は胸揺れの地味さ そこそこ対応装備の種類はあるが揺れてるように見えないのがほとんど 体型やテクスチャは好きなんで使っているが残念に思う
>>874 素手限定なら特殊操作で任意にキルムーブ出せるのあるんだけどな
ネームドドラゴンを倒すのが何かもったいなくてあえて生かしてる。 怪我してたらむしろ回復する
>>884 クエストを見ると全力で放置する俺みたいなものか
おかげでメインクエ以外ほとんどやってねーw
メインクエストも停戦協定寸前で止めてる
こ、こんな時間まで何をやってるんだ俺は・・・
というわけで大体翻訳しました・・・
http://skup.dip.jp/up/up05977.zip 未翻訳あったらすみません
ドラゴンボーンのラスボス戦がガラッと変わって、ミラークに服従のシャウトを何度も当てて少しずつ弱らせていって、最終的に仲間に→二人で協力してアポクリファから脱出、なラストバトルに変わります
モラの手下は数が多いけど、ミラークが強いので何とかなります
何か物足りないドラゴンボーンのラストが、少しスカッとする感じになりました(`エ´)
SS/MODスレでやれ
SS/MODスレが無い
荒らしたりdonate連呼するんでなければなんでもいいよ、とりあえずうp乙
tktkさんはDONATEボタン消したよ 寄付したいけどどうしたらいいか分かる人いる?
>>890 ちょっとでも話題に出すと喜んで湧いてくるから悪口も駄目。
調子に乗ってポンポン登録しておいたブログとかSNSでやればいいじゃん バカなの?
セラーナ!セラーナ!セラーナぁああああわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!セラーナセラーナセラーナぁあああわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!ルセラーナたんの漆黒ブラックの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! 空に触れるのセラーナたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! 日本語音声の声も可愛くてよかったねセラーナたん!あぁあああああ!かわいい!セラーナたん!かわいい!あっああぁああ! 結婚Modも開発されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!! ぐあああああああああああ!!!結婚なんて現実じゃない!!!!あ…SkyrimもOblivionもよく考えたら… セ ラ ー ナ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ヴォルキハルぅぅうううぁああああ!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?TESのセラーナちゃんが僕を見てる? 吸血鬼のセラーナちゃんが僕を見てるぞ!セラーナちゃんが僕を見てるぞ!Dawnguardのセラーナちゃんが僕を見てるぞ!! Skyrimのセラーナちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはセラーナちゃんがいる!!やったよバルパス!!ひとりでできるもん!!! あ、純血のセラーナちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!! あっあんああっああんあアズラ様ぁあ!!ナ、ナミラ!!モラぁぁああああああ!!!ヴァーミルナぁあああ!! ううっうぅうう!!俺の想いよセラーナへ届け!!ヴォルキハル城のセラーナへ届け!
今度はお前の番だドヴァーキンよ
単純に聞きたいのだが・・ おまいらってセラーナとかいうキャラでマジに遊んでるの? 独りで・・ PCの前で・・ 「セラーナたあああぁあーん」とか・・ ・・・ ・・ほんとにやってる? 洒落だよな? SSあげるためにやってるだけだよな? なら安心だ・・はは
コピペ...
バルパスなの?バルバスだと思ってた
何かのコピペか?誰かと話をしているような独り言はいかがなものかと思う
コピペなのはわかるけど気持ち悪いことには変わりないだろ
904 :
名無しさんの野望 :2013/10/18(金) 13:58:36.41 ID:ZokE3xSC
Dawnguardでハルコンに話しても進行しないのはどうしたらいいの? ハルコン「我が力を見るがいい」から進展しない Unofficial Dawnguard Patchというの入れても治らなかった
師匠がアークウィンドポイント指定するだけになったから ちょっとDawnguardやったらダンジョン広すぎ辛い ○を○個拾ってくる系クエストはストレスたまるな…
>>895 は乳揺れ厨程には気持ち悪くない。
揺れるほど乳でかいと運動の際に邪魔だって
学生時代にタプンタプン揺れる乳見てるはすだからわかるだろうに
アニメの影響かは知らんが乳揺れにこだわる奴ってなんなんだろう。
伝説のアマゾネスなんか弓射るときに乳が邪魔だからって切り取ってたって話しじゃん。
つまり乳デカイは闘わないイソルダさんには相応しいが、
闘うドバーキンには相応しくないのだ。
俺はUNPこそ適正体型だと思う。
戦闘の時に邪魔になるのがまたいいんじゃないか?そういう乳揺れ厨っていうのは・・・ 貧乳がいいのではなく貧乳であることを気にしてるのがいい、っていう名言あるじゃん あれと同じで
>>904 コンソール使って終わらせればおけ。
ハルゴンに一度も会わずに終了。楽チンだね。あ、もう会ってるんだっけ。
城入る前に使おう。会ってからは使った事ないから解らないんで。
セラーナたんはいきなり現れるから心配しなくても大丈夫。
なぜかエルダースクロール背負ってるけど気にしない神経は必要。
モラグ・バルの擬似ぺ○スだと思えばおけ。
>>907 きょぬーなんて飾りです。それがエロい人には解らんのですっていう名言もあるじゃんw
乳揺れ厨とかいう変な言葉使っちゃう奴は男として失格
乳揺れもいいけど、髪の毛も動かせないもんかなー。 テクスチャとかのクオリティはいいのに、どうしてもプラ板っぽく見える
>>911 乳揺れなんかはどうでもいいけど髪の毛の件には同感。
サラサラヘアをイメージした髪も結局固まって見えちゃうんだよね。
特にロングがその傾向が強い。
髪動くのは欲しいなー 体つき抜けちゃうのがどうもw
短髪にすればいい 短髪最高
ムアイク先輩Wyrmstoothにも湧いててワロタ
>>908 movetoqtで次のクエストに移動するということ?
>>914 異論はない。
>>916 ガチで質問してるなら質問スレでおながいします。
自分は体験済みとはいえ適当に答えてるだけなんで。
setstage番号でしか試した事ないよ。
髪動くのってやっぱり難しいんかな? なんのゲームかは忘れたけど、動くと妙に不自然にしか動かんし。
個人レベルでは動かして遊んでます ただ物理演算ではないので動作間で不自然に見えること多数 物理演算するマントのmodあるじゃん? 将来には髪にも適用できそうって話だったけど進展聞かないねー
>>918 スカイリムみたいなオブジェクトたくさんあるゲームじゃ難しそうだな。
家庭用ゲームとかなら見かけることもあるんだが
PCでもエロゲーなら見かけるね、イリュージョンとか。
髪が動くのは、髪の毛にも関節が入ってるんだよねw MODで古いゲームから持ってきた髪だと、関節の設定とか当然なくて 動かしようがないかと
セカンドライフで物理演算のスカートとか髪とか作ったけど 動くとドバーって広がっちゃうし、四六時中ぷるぷるしてるし あんまりいい感じにならなかった記憶。。。。 スカートだと8つ切りくらいの短冊にすると、なんとなくまとまった風に見えたけど それもセカンドライフのグラにおいて成立するクォリティだったような
ファルメルの武器にしろフォースオォンの武器にしろちょっと強力すぎやしませんかね… 骨や殻をつぎあわせて作ったような武器がドワーフ系武器と並ぶ威力とか鍛冶屋涙目でしょ
トゥームレイダーみたいに主人公だけでも細かい髪の描画が出来れば夢が広がるんだけどなぁ その分ゲームが激重になるんだろうけど
ファルメルやフォースウォォンには恨みのパワーが込められているのだ。 地上やリーチを追われた者たちの恨みのパワーがドゥーマーを凌駕したのだ。 でも大丈夫。mod製のトンデモ科学力なドゥーマーテクノロジーがあるから全然問題ない。 ていうかファルメルやフォースウォンの武器が強力すぎるって思った事一度もないぞ。 フォースウォンのクルクルムーンサルト戦術は凄いと思うけど。
ファルマーは毒、フォースウォーンは武器じゃなくて奴ら自体が強力なだけですがな
攻撃力自体も鋼鉄やオーク系武器より上やで
弓を射るとき射線自体に障害物ないのに スニーク状態で腰辺りまである岩とかに矢が当たるんだけど、これは仕様? 岩に当たるから物陰から身体半分くらい出して射らないといかんから不便だ
だからわずかな武器の攻撃力の違いがあの激減りの要因じゃないっつってんのよ
だがメリディアの剣はゴミだ
普通に当たる位置から射ても、キルムーブ発動して手前の岩に当たることもあるよぬ (゚∀゚)
メリディア剣の爆発の判定が明らかにおかしいもんなぁ・・・ 壁貫通して物がぐちゃぐちゃになるから、一番需要ある筈の遺跡でウカツに使えないっていうね。 ドラゴンの爪だろうが平気でふっ飛ばすし・・・
コテハンの人が関節って言ってるのはボーンのことな、 髪全体にタコみたいなボーンを仕込んで手付けモーションで やればいいのだけれども、物理演算が不自然なら。
アズラ様は御変わりなく太っ腹だが、ボエシアはシリーズが進む毎にケチ臭くなってると思う。 鎧なんか必要ないからゴールドブランド下さいよ! クラヴィカスは早くくたばれ。
>>918 Tomb Raiderは結構リアルだった
メリーさんの剣はカラフルマジックで太陽の剣としてリプレイスされて 解呪も可能なかなり役に立つ代物になってるよ。 強すぎるだの弱すぎるだのの不満は 自分でCKで弄って調整できるのがPC版のいいところだよね。
お前らにはイリュージョンの方が似合う
Tomb Raiderは序盤で盗賊か何かに殺されてGAMEOVERになって以来やってないので 記憶になかった、
キャラは安定しないのにアーティファクトは決まってウンコというデイドラ王子って…
havoc神が髪に宿ってドヴァキンは死ぬ
デイドラプリンスは防具くれるなら全身欲しいわ まあ、某神様の弓と盾のセットという組み合わせも微妙だけど
tktkさんにお願いしてくる
単純に聞きたいのだが・・
>>944 ってtktkとかいうmod製作者でマジに遊んでるの?
独りで・・
PCの前で・・
「tktkたあああぁあーん」とか・・
・・・
・・ほんとにやってる?
粘着だよな?
DoNateあげるためにやってるだけだよな?
なら安心だ・・はは
同じオリハルコン素材のロングハンマーの影に隠れるヴォレンドラングくん可哀相
>>930 別にNPCから受けるダメージの事には言及してないんですがそれは…
Perkの取得順と攻撃力が一致してないオーク武器もかわいそう
兵士の装備見る限りスカイリムの社会で一般的に流通してるのが鉄や鋼鉄だしなぁ 骨組み合わせて作った原始的な装備の攻撃力がそれより高いのは確かに鍛冶屋涙目だわ と、思ったけど、ファンタジー世界だし あの骨も何かこう普通の鉄じゃ歯が立たないような 超強い不思議生物の素材を使っているのかも知れない
EbonyとNordicはカッコいいかなぁ 重曹銅鑼権とかダサすぎ デザイナー雇うべき
>>948 ファルマーの武具はそれこそ不思議生物の素材っぽくね
実際はシャウラスかもしれないけど、あるいはあれを加工する技術が特殊なのかも
…シャウラスは十分に不思議生物なのではないか、という見方もあるか
もしかしたら何か霊的な力があるのかもね。ドラゴンの骨だし
952 :
950 :2013/10/18(金) 20:16:57.04 ID:ZnXAZhD7
なんか踏んでたので次スレ行ってみます
テンプレについてはスレの最初の方に色々意見あったけど
結局は特に方針も定まってないみたいだから、とりあえず
>>1 のままでいくぞ
tktkさんに次スレお願いしてくる
おう、いってら
>>950 ファルマー装備の強化にはシャウラスの殻使うからシャウラスだよ
Oblivionでは地味(≠貴重)で、Skyrimでは登場もしなかったミスリルも中々不遇。 トールキンが草葉の陰で泣いてるよ……。
オブリでミスリルなんてあったっけ? ミスリルは作品によって随分価値が変わるよなぁ・・・ どーでもいい素材の時もあるし、貴重な素材の時もあるし
958 :
950 :2013/10/18(金) 20:24:29.53 ID:ZnXAZhD7
オブリのミスリルのポジションってスカイリムだと何だっけ?と思って オブリの軽装を調べたらチェインメイル系もなくなってたのか
指輪物語のイメージに近いミスリル装備のMODなんてあるんかな?
>>957 「あったっけ?」って思うくらい地味だったんだよなぁ。
鎖帷子とエルフ装備の中間とかいうクソの様な扱いだったよ!
>>962 MODであるよね、スカイリムにオブリのミスリル装備
オブリでは
毛皮→革→ミスリル→エルフ→水晶
だったよね確か
>>964 つまりミスリルより地味なのがチェインですね
>>958 基本的に強化素材=生産素材でしょ
バニラでは全部そうだと思うけど
オブリ調べてみたけどこんな感じだった 粗い革のキュイラス 毛皮のキュイラス 革のキュイラス 鎖帷子のキュイラス ミスリルのキュイラス エルフのキュイラス 碧水晶のキュイラス アンヴィルのキュイラス クヴァッチのキュイラス コロールのキュイラス シェイディンハルのキュイラス スキングラードのキュイラス ブラヴィルのキュイラス ブルーマのキュイラス レヤウィンのキュイラス 九大神の騎士のキュイラス ミスリルなんてあったなって言われても仕方ないレベルだわ
ドラゴンボーンのスタルリムじゃね?
ミスリルを真の銀と訳すファンタジー小説があったんだが そこから考えると水銀が該当するんじゃないの。
適当なmod装備;+ブレイズソードにエンチャントばっかでプレイしてたから マジでミスリルなんて記憶になかったわ
水銀の鎧とか着てるだけで回復不能なダメージ食らいそうだし、革そもそもより弱そうw
それにしても水銀って何に使ったっけ
水銀が固体になるのって何度だっけ?
ノルドシリーズ、スチールプレートシリーズが水銀使うんじゃなかったっけ あとドラゴンベインの強化
DLCのノルディックの重装鎧の加工には水銀を使うけど、 それぐらいしか思い当たらない。
あそうそうドラゴンベインもそうだったね。スチールプレートは別のだったと思う。
その温度ならバナナの方が丈夫なんじゃね
Windows8.1にしたらスカイリムの起動がめちゃくちゃ遅くなったよ。 実行してから何分か経たないとゲームが始まらん。
そもそも現実でも水銀は固体化したら毒性を失う あれは液体であることでタンパク質を侵食するゆえの毒性だから
毒なんかでビクついてたらノルドではない!
あぁ、やっと仕事終わった。 ようやく購入したskyrimをインスコしてプレイできる。
スカイリムの水銀は同じ名前の別物質だろうな 個人的には素材の種類が増えるより、 同じ素材でチェーンメイルとかプレートメイルとかいろんな形式の防具があるほうが好きだ
僕はギルメンのヴェックスちゃん!
最近面白そうなMODが出てなくて残念 でも死霊術でリッチになれるやつは面白そう
ドゥーマーのロマンには敵うものはないな もっとドワーフ関連のmod出ないかなぁ・・・
>>984 MOD界隈の衰退が激しい気がするんだが
オブリの業界のほうはどうなんだろうね…
DLCが打ち止めなのと一向に1.9からアップデートされないおかげで盛り下がってる気がする
DLC出た後のワクワクは正直スカイリムよりオブリの方が大きかったな FCOMとかOWCNDとか
常温で固体の水銀ってアマルガムじゃなかったっけ でもドワーフ金属のほうがよっぽど謎金属っていう…色的には真鍮か銅かブリキ?
>>988 それDLCやない、Overhaul系modや
OblivionのDLCといえばやっぱり何よりも馬の鎧だよね!
スカイリムではドラゴンに鎧付けるだけのDLCが来ると本気で思ってた
Hearthfireの事も忘れないであげて
オブリDLCのesp数勘定したら8個もあったけど昔過ぎて半分忘れてるわ 馬鎧とシェオ爺と城と騎士団くらいしか覚えてない
ガクブルと騎士除けば結構小規模なDLCばっかりだったしなぁ・・・
996 :
名無しさんの野望 :2013/10/19(土) 01:46:12.29 ID:VROn723+
>>987 うpだてもう一回くらいあるかもって聞いたからのんびり待ってるわ
いかんせんレジェンダリースキルの良さがわからんが
スカイリムはNPC追加と建物追加ですぐ不安定になるのがなぁ
僕はセラーナちゃん!(*´∀`)
僕はリディアちゃん!(*´∀`)
僕ははるこんちゃん!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。