Civilization4(CIV4) 質問スレッド 71国目
1 :
名無しさんの野望 :
2013/09/06(金) 21:53:13.43 ID:ruUqknE8 初心者から上級者まで、civ4に関する疑問質問はこのスレで。
今日civ4を始めた君には、このスレはまだ早い。
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。
明日も読め。
質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。
それでも解らないのならば、下記のサイトを見ろ。
テンプレも見ろ。
質問して回答を待つよりもWBは便利で確実で詳細に確かめられる。使って慣れろ。
メイン画面でCtrl+W、またはメニューから「ワールドビルダーを起動する」を選べ。
★次スレ立ては
>>950 に委ねられます。
>>950 が不可能だった場合、
>>960 ,
>>970 ,と10づつ繰り下げてください。
2 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 21:57:17.14 ID:ruUqknE8
3 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 21:58:18.30 ID:ruUqknE8
4 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 21:59:23.19 ID:ruUqknE8
5 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 22:00:23.79 ID:ruUqknE8
6 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 22:01:24.65 ID:ruUqknE8
▼オート労働者が資源活用施設の上に要塞を建ててしまいます。 →資源タイルに要塞を建てると、タイル出力ボーナスはもらえませんが資源はもらえます。(BTS) オート労働者が資源タイルに要塞を建てるのは都市圏外だけなので問題ありません。 但し、都市を新設して都市圏内になった場合、ちゃんと確認する事。 オート指導者の設定次第では、改善済みと判断され、要塞のままの事があります。 ▼相互通交条約を結んでいるのに、「国境が閉鎖されているせいで」けしからんと出ます。 →Our close borders spark tension!の誤訳です。正しくは、「国境が近すぎて緊張状態にある!」 要するに自国の文化圏が、相手国にプレッシャーを与えすぎているということです。 ▼マニュアルやシヴィロペディアに書いてあることを質問する人がいます。 →答えるのが面倒なときはスルーすることができます。 ▼雑談がとまりません。注意したのに・・・ →注意するのが面倒なときはスルーすることができます。指摘されるとむきになって雑談する人もいるのでほどほどに。 ▼ユニット製造後の行動終了や移動を簡単にする方法はありますか? →製造都市の都市バーをクリックしてshift+右クリックでポイント設定すると自動移動します。 ▼この後どうすればいい? →回答者はエスパーじゃありません。データなりスクリーンショットあげたほうが迅速で適切な回答が得られる可能性が高いです。 ▼勝率9x%で負けた!AIはズルしてる! →劇的な結果は印象に残りやすいだけです。戦闘でのズルはないです。弓がヘリ落とすこともあります。 ★難易度、バージョンによって戦略は大きく変わります。 レスをする時はできるだけそれらを書くようにしましょう。 ★このゲームはシド星の歴史に準拠しています。 現実の地球に興味が有る方はParadoxゲーなどがお勧めです
7 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 22:34:08.51 ID:ksgkf/vj
●デフォルトの指導者ネームを変更したい。 →マイドキュメント > (BTS) > CivilizationIV.ini > Alias = \ これは「デフォルトの指導者ネームを、勝手に指導者名にしてくれる方法」。 指導者名を各自固定のものにしたい場合は「Alias = ユーザーの名前」にする。 これやっても名前がわけのわからん文字の羅列になるんだけどどうしてだ?
8 :
名無しさんの野望 :2013/09/06(金) 23:58:26.43 ID:EjWx3Dtt
>>7 もしかして:文字コード
編集するときに使うエディタを変えてみる、とかするといいかも?
9 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 00:12:44.12 ID:G+NbT3w3
10 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 07:11:23.47 ID:u0O9+wsG
難易度貴族ですら勝てんぞゴルァ パンゲア、広さ標準でプレイするときのコツを教えてたもれ!!!
11 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 07:37:44.17 ID:TsmoqTT4
そんな何がわからないのかわからないよーな漠然としたもんには答えられねーわ ウィキ見ろ動画見ろで終わり ここで詳しく教えて貰いたいのなら、オートセーブとSSを上げるのが可能性が高い
12 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 07:39:28.06 ID:xUobrWHs
コツもなにも、貴族くらいなら説明書読んで仕様を理解した方がいい 貴族で負けるって、敵になに勝利されるの?
13 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 08:17:01.42 ID:v5zBe80h
時間勝利だ
14 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 09:45:07.32 ID:ZdI19sHS
時間勝利だったのか
15 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 09:57:53.02 ID:jUjqUoEY
また騙されたな 全く気付かなかったぞ 暇を持て余した 神々の 遊び
16 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 09:58:46.52 ID:nK2GFU9p
マップを再構築出来る条件って何かある? 凝った設定のゲームで移動後都市建設で再構築出来ないのが結構辛いんだけども…
17 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 10:01:21.12 ID:fS9cjweS
ターン進めたらダメじゃなかったっけ?
18 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 11:32:46.36 ID:9KhQAO5U
1ターン目だけだね
19 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 11:39:54.64 ID:A6RmpS87
>>10 あくまで初心者向きのアドバイス
後になって、『そなたの言うことは間違いでおじゃる!』って思ってもらえればおk
まず、都市を建てたときは、『都市圏』を見ましょう。
草原・平原・丘陵・資源とあると思いますが、一番重要なのは『食料』です。
『全20マス』に市民を配置するためにパンが何枚足りないか数えましょう。
数え終わったら足りない分の『農場』を敷きます。
それが終わったら残りの平地は『小屋』を丘陵は『鉱山』(パン不足時のみ風車)を敷き詰めます。
…『工房』?『水車』?……それは後回しです、慣れてから使いましょう。
初期生産物は『労働者』→『戦士』→『戦士』→(人口3まで待って)→『開拓者』が無難です
第二都市以降は縦横斜め『6マスの範囲内』に建てましょう。
遠過ぎると『維持費』が大変ですし、防衛もしにくくなります。
以降の生産物は、建設可能な建物、または兵士を造ります。
『研究・金銭・文化』の『直接生産』は慣れないうちはしない方が無難です。
研究税率が常に『70%以上』を保てればまず安泰です。
これを基本的に守って都市を運営すれば、貴族まではまず負けません。
初めのうちは技術ツリーを覚えるためにも、『宇宙開発勝利』がおススメです。
慣れて来たら『制覇・覇権』といった軍事的勝利をやってみましょう。
そこそこ勝てるようになったら、『都市の特化』を目指してみましょう。
小屋を敷き詰めた『研究都市』、工房・農場の『生産都市』が一般的です。
食料に特化した『偉人都市』も先の難易度では必要になります。
6都市の場合で初めのうちは(研究都市:3、生産都市:2、偉人都市:1)程度がおススメです
20 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 11:50:15.84 ID:GSyCqnhN
>>16 後はBUG入れてる場合、1ターン目でも都市建てると再生成できなくなるね。
BULLも入れてればALT+Gを押せばできるっていううわさもあるけども。
21 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 12:13:30.63 ID:9KhQAO5U
都市の特化ってさ どんな都市にするにしてもメシがないと無理だよね。。 メシが無い生産都市って精々人口4,5くらいで そのへんの偉人都市のほうがハンマー出てるっていう・・・
22 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 13:28:07.91 ID:u1wSiPyg
BUGはBULL入れればALT+Gで再生成できる。 でもマウスだけで出来なくなるのが面倒くさいから、 なるべく都市立てずに再生成するかそのまま続けるか決めてるわ。
23 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 15:03:59.36 ID:obveHvrS
>>10 奴隷使えよ。俺はこれでレベルアップしたぞ
24 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 15:14:56.55 ID:hOfojNh+
>>10 貴族ならまず小屋作る
それでもって「どうやったら研究力あげられるのか」って基本的仕様を理解して実践していけば技術ぶっちぎりできるようになるから
下手な高難度用の小細工や戦争するより、基本的な内政覚えると良いよ
コツはいくらでもあるけど「基本は小屋」を意識するといいかな
25 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 15:21:44.34 ID:aj4JFLBg
>>10 については
・不幸な市民を極力作らない
・市民が未改善タイルで働くはめにならないようにする
くらいで十分なのではなかろうか
貴族で苦労する人は↑もよくわかっていない印象。いや偏見だけど。
26 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 15:24:45.93 ID:LiH85P5W
wikiペリクの初心者向け解説見るだけでも違うと思うが
27 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 17:13:37.94 ID:nK2GFU9p
>>17 >>18 やっぱりそうなのか〜
丘に登った段階で判断しないと駄目ってことなのね
>>20 >>22 幸か不幸かBUGじゃなくてCGEなんだ
インターフェイスMODも機能色々ありすぎて全然把握できん
都市建設予定マーカーは使ってるけど、アラート?みたいな機能ついてるキャプションはどこ押したら出るのかも分からない
28 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 18:09:41.24 ID:GSyCqnhN
>>27 > 都市建設予定マーカーは使ってるけど、アラート?みたいな機能ついてるキャプションはどこ押したら出るのかも分からない
その機能はReminderのことかな?
とりあえずReadme読んで少しずつ機能試すといいよ、日本語だし。
29 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 18:35:07.34 ID:wzZ0oxGL
最新技術だけを研究する。 あとは交換する。 これだけでいいよ。
30 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 18:45:05.49 ID:RnqY9O0w
前スレでマップのことを教えてくれた人ありがとう
31 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:13:02.62 ID:PaeZY4tj
>>10 まず誰でプレイしている? 誰でもないランダムならまず誰か決め打ちで
どんな風に相手に領土を切り取られた? 次はこっちがやり返せ
戦争は考えない、宇宙勝利だけ考えよう
都市のためには 飯>ハンマー>>>>それ以外の順で優先に
資源はぶっちゃけもろこし米麦魚金銀宝石以外はゴミです、それら以外を無理して確保しない
技術を全部自分で開発しようと考えない、外交のテクノロジーで独占技術以外を交換
まず自分の足場を固めてから勝利へのプロットを考えよう
32 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:16:40.58 ID:ZdcfTaSL
>>25 初心者が陥りやすいのはそこだよね
労働者が足りなくて改善が間に合わない&奴隷を上手く使えてなくて市民が無駄に増える→草原森ばかりに配置される
33 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:26:49.09 ID:/HH4Cje/
初心者が一番やらかしてるのはカツアゲ拒否だろw 基本的に他国と仲良くする気がぜんぜんない
34 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:36:07.34 ID:8Hcyz/gs
あとここに出てきてない事なんだろ 首都の母乳都市作るとか、各都市の偉人誕生の調整とか? まー・・・こんな事やるなら上に出てきた事全部やった方がマシか・・・w
35 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:36:35.85 ID:nK2GFU9p
>>28 親切にありがとう
日本語のreadmeはどこにあるか分かんなかったけど、元MODのreadmeはあったから何とかわかった
36 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:40:48.53 ID:AqfonGpk
重要度の低いものを切り捨てることを考えたほうがいいと思う 貴族なら草原に小屋、丘に鉱山、食料資源がないと人口が増えない、 くらいの意識でいいべ
37 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 19:55:43.87 ID:hOfojNh+
>>34 その知識は高度すぎる、つか不死でも使わなくても勝てる小技にすぎない
貴族レベルには邪魔な知識
ってか母乳都市ってなんやねん
38 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:01:41.36 ID:Tpl1pJDa
平原牛「やだ、母乳が止まらない・・・」
39 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:17:53.94 ID:B4NWYmZy
乳と蜜の流れる場所、つまり約束の地なんだよ
40 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:22:17.88 ID:GSyCqnhN
>>35 > 日本語のreadmeはどこにあるか分かんなかったけど、元MODのreadmeはあったから何とかわかった
ちょくちょくREADMEが見つからんって人いるけど、ファイル名の先頭がREADMEじゃないから判りにくいのかな?
Civ IV Gameplay Enhancements.iniとか、Readme.txtやCOPYING.txtとかと同じ階層にある、
Civ IV Gameplay Enhancements README.htmlが日本語のReadmeだよ。
41 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:28:53.40 ID:8Hcyz/gs
>>37 首都には小屋を張り巡らせたい→だけど小屋育ててたら他のタイルがもったいない
って事で首都の真横付近に第2都市(母乳都市)を建てて首都の小屋を育てる
第2都市でちゅーちゅー母乳を吸わせて小屋を大きくして十分に小屋が育ったら首都にタイルを返す
だから母乳都市
第2都市は素早く畑をはり人口を伸ばしてC級生産都市にする
こんな感じ
42 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:33:34.44 ID:nmpLplI4
それは普通乳母都市と呼ばれているような…
43 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:38:36.98 ID:wrfOUSwo
乳母都市って言うほど有用なテクニックでもない気がする 場合によるが
44 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:40:15.86 ID:8Hcyz/gs
乳母都市かw まー雰囲気が同じならそれでよし
45 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:44:49.96 ID:Yf9BONQ6
母乳も乳母もちんぽみるくも似たようなもんだしな
みさくら都市
47 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 20:54:52.99 ID:AaKA5jxU
母乳都市って命名に疑問もたなかったんかと ちょっと笑ってしまった
48 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 21:03:46.19 ID:GSyCqnhN
>>47 たぶん"乳母"(うば)って単語自体を知らなくて、
"母乳"じゃないって発想が出てこなかったんじゃねw
今じゃ日常生活では聞かない単語だしねw
49 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 21:29:47.98 ID:hOfojNh+
>>44 よくね〜よw
他の人が言ってくれてるように、母乳って単語に突っ込んでるんだぞw
で、貴族レベルならルネRするわけじゃないし、将来性捨てた立ち上がり重視の都市配置より
首都と都市圏かぶらせないように将来性のある建て方したほうが良い場合も多い
そういう判断が付かない貴族レベルにはむしろ悪影響な知識だってこと
他に覚えるべきことはいっぱいある
50 :
名無しさんの野望 :2013/09/07(土) 23:01:10.82 ID:TDGG6/PO
あんま覚えてないけど貴族ぐらいの頃の悩みってどんなんだったっけ ・欲しいとこに全部都市建てたら収支がえらいことになった ・何も悪いことしてないのにジャイアンにちょっかい出される ・順調にいってると思ってたら工業化時代に入ったくらいでまくられた みたいな感じだっけか
51 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 01:07:51.65 ID:V8aMk4zG
>・順調にいってると思ってたら工業化時代に入ったくらいでまくられた これ スコア差400ぐらいあった隣国に逆転されたと思ったら >・何も悪いことしてないのにジャイアンにちょっかい出される これだよ!! 2カ国跨いでわざわざ遠征してくるとかどーなってんだよ おじさん泣いちゃうぞ?
52 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 01:25:18.96 ID:JVZR3Z0j
15日ぐらい前の事を思い出せないが、 ・資源を無理に確保しに行く ・地形改善の条件が分からない ・最適な労働者の数が分からない ・普通に小屋を作ってるのに技術の伸びが悪い ・ハンマーの伸びもそこまで良くない ・相手に遺産を取られまくる ・クリア年が現実年を超えた ・神レベルの人達が1700年代でクリア出来る理由が分からない ・海の向こうのキ○ガイがはるばる宣戦 ・戦争の仕方が分からない ・文化推しが手遅れ ・技術を交換してくれない ・なんか盗まれてる ・ゴキブリみたいに聖職者が混ざる ・決議が自在に行かない ・相手の態度を稼げない ・企業を作れない ・偉人が使えない ・海戦が上手くいかない ・不幸と衛生が調整出来ない ・森林を効果的に切れない あたりかな?
53 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 01:30:28.68 ID:AzsTTlIg
>>51 スコアの意味を理解してない
×悪いことしてないのに
〇友達じゃないから
54 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 03:18:13.17 ID:JtoV9t3W
>>7 > ●デフォルトの指導者ネームを変更したい。
> →マイドキュメント > (BTS) > CivilizationIV.ini > Alias = \
> これは「デフォルトの指導者ネームを、勝手に指導者名にしてくれる方法」。
> 指導者名を各自固定のものにしたい場合は「Alias = ユーザーの名前」にする。
>
>
> これやっても名前がわけのわからん文字の羅列になるんだけどどうしてだ?
まだできんわ
El color=255,255,0,255Catafracto/color, el sustituto bizantino del color=255,255,0,255Caballero/color, tiene mas fuerza, pero carece de inmunidad a los ataques de iniciativa.
↑これになる
55 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 05:57:31.34 ID:2tof7UPh
>>40 亀になってしまったけど、何から何までありがとう
ファイル名見切れてて目に入らなかったというどうしようもないオチ
恥ずかしい限りです
56 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 08:37:38.26 ID:hmg1dp4o
貴族ならカタパラッシュで2,3国は滅亡させられるから、その時点で勝ち確になるでしょ
57 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 09:56:23.28 ID:9z69mphg
初心者にカタパラッシュしろとか鬼畜かよ
58 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 10:07:12.33 ID:0Wg/QcJe
初心者はむしろ中世戦争するべきだと思うが
59 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 10:21:17.58 ID:Oh/vBYPV
カタパRは古代な
60 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 11:22:16.13 ID:zliCIPGe
カタパRは初心者向けじゃね 兵科も少なくやることも単純
初心者がやると最序盤の無駄が多すぎて旬を逃しがち 戦闘自体は非常に楽だけど最初からラッシュ準備みたいなもんだから初心者むけとは言い難いと思う
62 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 11:31:56.27 ID:U96dH+tT
初心者は奴隷も難しいし、戦後復興も難しいし カタパRは無理じゃね
63 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 11:36:30.61 ID:6Dhm0NkD
建てれる建物全部立てて、余った時間で軍隊造ってると 大体中世位である程度の戦力になる んでAIも同じころに戦力整えて戦争しだす どうしようかと思ってたら「一緒にガンジーボコろうぜ!」とか誘われる よく判らんうちにおkだして、戦争突入 ってっ感じだったと思う
64 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 11:48:01.27 ID:0Wg/QcJe
>>59 中世の騎士、鎚鉾兵辺りで戦争するべきじゃないかって話よ
ギルド、カースト工房で兵だけさっさと出してしまう
難易度低けりゃ長弓もすぐには出てこないし数も少ない
ソレ以上行くとグダグダしてる内に宣戦布告されるだけ
65 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 13:36:43.87 ID:xAlH/7v6
外交画面に行くと指導者は表示されるのですが、それ以外の部分が真っ暗になります wikiには指導者の目と口〜のケースしかありませんでした、解決法はありませんか? windows 7 64bit core i5-750 メモリ 12GB グラボ HD7790
66 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 14:13:55.77 ID:qFOfeeYb
離島で都市建てないほうがいいのかな? テラで新大陸あるときとか パンゲアで土地狭いとき以外は維持費がペイしない気がしてきた
67 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 14:28:58.48 ID:Oh/vBYPV
植民地費用が掛かるのは1島2都市以上じゃなかったか?
68 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 14:50:34.04 ID:9z69mphg
そもそも資源目的以外で離島に都市建てるべきではないだろう
69 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 14:58:46.16 ID:9ya63mEm
>>67 そうなの?維持費の条件が説明されてるサイトないかな
>>68 たまにいい感じ都市になりそうな島があったりして建てるか迷う
70 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 15:48:00.81 ID:ZmxNyy26
>>65 ・使ってるグラボメーカーのサイトに行って、最新版のドライバを探してみる
・オプションでグラフィックを低にしてみる
位の一般論しか言えないかな…
71 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 15:53:33.02 ID:Oh/vBYPV
72 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 20:56:40.44 ID:V8aMk4zG
企業の使い方がよーわからん
73 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 21:29:28.36 ID:lRsGMko4
>>72 ・マイニングとシド寿司を設立します。
・ロックンロールとブロードウェイ(とハリウッド)を建てます。
・ヒット○○の資源を出して、企業用の資源を各国から集めまくります。
・なんということでしょう、あんなに出力の低かった都市も十分な出力に!
・さらに元々出力の高かった主力都市も大きな底上げが!
非常に大雑把に言うとこんな感じ。ただ、
・国有化の維持費0を有効活用できる大国だ
・(特にパンゲアで)ルネRからの流れで戦争し続けてすぐ勝負は終わらせる
こんなパターンのときは企業の出番はまずない。
74 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 22:29:39.21 ID:Ygil93GW
逆に他の企業は使い物にならないってこと?
75 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 22:40:18.08 ID:JvpfB8Bb
シリアルミルやクリエイティブ建設は基本的にはシド寿司やマイニング社の下位互換 上位企業が取れなかった時に代替としてとる感じと思っておけばいい アルミニウム社も実質的にはマイニング社の下位と考えて問題ない シヴィライズド・ジュエリーは文化勝利に向かうにしても大抵の場合創始芸術家を爆弾にしたほうが有効で本当に使い道がない
76 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 22:51:59.67 ID:5e8h14CQ
拾ったマップのWBsaveってSavesフォルダのどれに入れておけばいいの?
77 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 23:03:28.45 ID:DjgjijMw
防衛志向の都市防衛と教練の無償付加は、 白兵ユニットを火器ユニットに昇進させた場合にもされますか?
78 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 23:30:42.05 ID:vmEx1SLY
>>74 後、当然だが陸地の多いマップではシド寿司よりシリアルミルの方が出力が高い場合もある。
クリエイティブ建設とシヴィライズド・ジュエリーは文化押しで制覇勝利する暇人のための企業(偏見)。
アルミとエタノールは普通のプレイでも役に立たないことはないような気がしないでもないと前向きに考慮する事も出来なくはないが、
一番重要なのはOCCで領土内にそれらの資源が湧かなかったときの保険としてだと思う。
79 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 23:32:05.46 ID:vmEx1SLY
80 :
名無しさんの野望 :2013/09/08(日) 23:34:20.35 ID:dkKFWnL3
>>76 C:\Users\○○\Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Saves\WorldBuider
に入れて、
シナリオをプレイで選んで開始
81 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 01:23:37.13 ID:vLmYD0dH
82 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 09:45:34.43 ID:y8UkqbPI
石と大理石って戦略資源ですか? それともその他の資源ですか?
83 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 10:05:22.93 ID:Btb8SXZo
84 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 18:20:39.26 ID:5ULDKSDb
創造持ちかつ首都でアカデミーと建てられるだけ文化系建てた上で 工業化時代辺りに、創造持ちでもない相手に文化押し込まれるのって システィナ以外に何かあるかな 難易度は国王で、最近皇子辞めたばっかなんだけど
85 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 18:49:03.74 ID:7rFy9gfx
>>84 芸術家による文化爆弾
専門家で芸術家雇用
聖都や遺産群
あと、布教されてる宗教X寺院・僧院
86 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 18:55:23.37 ID:vLmYD0dH
大聖堂の文化+50%もエグい
87 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 19:14:09.50 ID:0xreyPl/
>>84 1000年ボーナスつき聖堂あり聖都が本命じゃないかな…
88 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 19:18:15.89 ID:Ahr7Wc9+
首都で文化系建てられるだけ建ててるけど 押し込まれてる文化圏は他の都市の文化圏なんじゃね
89 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 19:52:02.15 ID:5ULDKSDb
みんなありがとう 書き忘れとして都市が斜め6マス辺りに二つとかなり近く で、ビルダーで見てみたら確かに聖都+エルミ+モスクと各種僧院寺院 もう片方がタージに大聖堂、マンディールと各種僧院寺院だった ……やってらんねぇw
90 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 20:22:18.46 ID:rYcOnede
マンサが隣国のときは文化圧迫に気をつけな
91 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 20:26:52.60 ID:49LXrLGR
文化ヤバイ指導者はやはり殺さなきゃいけないと改めて思った
92 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 20:43:37.72 ID:5ULDKSDb
>>90 >>91 マップはパンゲアで家康とハンニバルに囲まれてる状態
そして文化押ししてきたのはハンニバル
で、自由鋼鉄取れたんで殺ろうと思ったら胸甲騎兵持ってた挙句
戦力揃える頃には奴さんもカノン持っててry
一方マンサさんは村八分に遭いズタズタに
何はともあれ、このままだと勝てそうに無いんで修行してきます……
93 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 20:53:07.82 ID:eVhxEELb
ハニマルはユニット生産低いから押すのは難しくない それと戦力揃えるのは自由鋼鉄取ってからじゃなくそれ以前に用意しておくものだ ベストは取ったら即トレブアプグレ
94 :
名無しさんの野望 :2013/09/09(月) 23:36:01.91 ID:tDZD4Uim
戦力揃ったなら胸甲だのカノンがいたってそのまま殺れば良いじゃん 騎兵隊がいると厳しいか
95 :
名無しさんの野望 :2013/09/10(火) 00:17:08.95 ID:qUbliF1O
すいません。CGEの設定のデフォルトってどのファイルで変えられるでしょうか 具体的には Trade Resource Panelの「個別取引を表示」の有無なんですが
96 :
名無しさんの野望 :2013/09/10(火) 00:29:13.22 ID:mx4uFuAa
敵の騎兵隊がやってくる側面攻撃って何? wikiとかに戦争のシステム解説してるページないかな
97 :
名無しさんの野望 :2013/09/10(火) 00:30:08.10 ID:4j190DDN
マスメディア取ったのに放送塔が出てこない・・・ 他に条件あったっけか??
98 :
名無しさんの野望 :2013/09/10(火) 00:41:27.42 ID:5YlVcMrX
>>96 ないから検索してくれ
>>97 特に条件はなかったはず
エッフェル持ってない?
99 :
名無しさんの野望 :2013/09/10(火) 00:43:06.10 ID:5ZP5QMdw
>>96 基本的なのはまずシヴィロペディアで
次にwiki内検索あたり
>>99 騎乗ユニットが敵に攻撃して負けなかった場合、敵スタックの複数のユニットに対して一度にダメージを与えられる
で合ってる?
このダメージって攻城兵器以外のユニット(白兵とか)にも及ぶの?
あってる 攻城兵器が福次被害受ける 騎士→カノンみたいな明らかに先の時代のユニットは福次入らない
>>100 攻城兵器だけ
弓騎兵ならカタパ、騎兵隊ならカノンと同時代の攻城ユニット
大事なのは野戦だけってこと 篭城相手に側面に回り込んで兵器だけ攻撃も何もないからな
負けなければ側面被害は発生しないから胸甲騎兵対策にパイクや象をカノンのお供に多く入れるのは非常に重要 常に5ユニットぐらいスタックに入れとくと結構便利
>>101-102 ゲームの方のシヴィロペディアには攻城ユニット以外にもダメージが与えられるみたいに書いてあったが間違いか
まあそうだったら変なルールだなとは思ったけど
攻城兵器は、敵の攻城兵器の攻撃による副次的損害は受けないけど
代わりに騎乗ユニットから側面攻撃でまとめてダメージ受けるってことね
>>103 都市にいれば側面攻撃って受けないんだ?
>>104 負けなければって言っても騎乗ユニットって退却するよね
退却された場合って側面攻撃受けなかったっけ?
撤退しても発動するから対策が結構面倒なんだよな、1ユニットの攻撃数にリミットあったっけ?
wikiとか説明書見ながらだったからレス遅くなって申し訳ない 答えてくれた人ありがとう!
首都は小屋で固めるのがいいみたいだけど、人口はどうやって確保すんの?
首都は補正があるから必ず食料資源がある、ただし平原牛と丘羊だけだったら農場を敷くしか無い
首都に小屋をはる理由は、官僚制が強いから 小屋を張れない(小屋に人口割けないほどパンが薄い)首都なら、小屋に依存しない経済体制(専門家経済とか、森残しての代議制国立公園首都)にするか、もしくは食料多い都市に遷都するか位でないかな あるいはカタパラッシュ
書いてて思ったが、代議制国立公園首都って生物学まではどうやって研究すんだっけ……?
代議公園は別に首都でやる必要は無いし、むしろパンがいっぱいいるだろ パンと森のバランス、偉人都市みたいなとこ アカデミ哲学の後は定住
環境保護まで入れたらそこそこコイン出るから官僚制採用した方がいいかなーとね まぁ確かに、小屋に張るほどパン無いなら森にも置けんか すいませんでした
小屋を貼れないくらいパンが無い首都だったら純粋専門家経済も無理 大人しく再生成するか、斧かカタパにかけるしかない
首都に普通に草原農場じゃあかんの?
純粋専門家経済なら首都含めて糞立地だけでも4都市程度あれば普通に機能する 官僚制つかわないしパンがなけりゃ最悪首都は科学者二人雇うだけでいい 最低でも平原牛か丘羊は必ずあるから後一つ草原農場でも貼れば十分
首都人口4とか再生成した方が……ゲフンゲフン まぁどんな立地でも対応できる方がいいな
首都ですら科学者二人しか雇えない立地じゃ哲学志向かよっぽど展開が良くない限り厳しいだろ 純粋専門家経済のレポやら動画を見ても殆どが全都市10人以上雇ってるし、実際プレイしててもそれぐらい欲しいと思う 専門家8人じゃ偉人は出せて6人程度。 自由主義化学が精一杯じゃないかな
「パンが少ない場合は純粋専門家経済が合ってる(カバーできる)」というよりも
「パンが少ない場合はどうあがいてもクソ立地に違いないから、早期にラッシュかけて良立地を手に入れるべき、だからピークの早く来る電球消費型専門家経済で誤魔化してラッシュできるようにする」
って感じかね
できるなら斧RやカタパRで良立地手に入れて首都遷都が楽だろうね、そもそもそれを成功させるのが辛いから厳しいだろうが・・・
>>115 草原あるなら小屋貼れるし、パンが無い≒草原が少ないってことにならないかな?
>>118 首都に食料資源が乏しくても他の都市にも全く食料資源がないということにはならない
要は首都が特別な存在じゃないからどこで多く科学者を雇ってもいいと言いたかった
4都市ありゃ大抵もろこしと魚一個ずつぐらいはあるし10人はほぼ間違いなく大抵いける
よく考えたら専門家の数と自由主義鋼鉄の関係なんて難易度によって違うよな
>>118 の発言は忘れてください
>>121 これは普通に小屋都市でいいんじゃないかな
小屋が8個以上貼れれば余裕で小屋都市になると思う
金は衛星都市にでも使ってもらえばいい
>>121 ごめん、それに対して「パンの数が少ない」とレスした者だけど(ID変わってないが)
ルネRあたりまでなら首都小屋官僚制で機能する首都だと思うよ
ただ、序盤の爆発力に比べて人口伸びるはずの時期から(感覚的に)尻すぼみするから
ルネR以降までも非戦で首都に頼りきったプレイすると研究力に余裕はでないだろうって感じ
普通に川もあるし、十分な出力は出るだろうから「首都としては良立地だけど、小屋都市として神立地とは言いがたい」って感じかな
「小屋都市が無理」って言うほどではないと思う(草原がすべて平原だったり豚がなかったら怪しいが)
自分だったらこの首都で非戦宇宙勝利は狙いたくない(不可能かどうかは状況次第だろうけど)
最終スコアに影響あるのって人口、版図、技術、遺産、ターン、難易度で マップサイズは関係ないからサイズ極大が一番高得点が出る可能性があるでおk?
>>98 遅いレスだがありがと、エッフェル塔を忘れてたー!
その後文化勝利を狙ってたのに外交勝利をPCにやられて負けた。
>>125 wikiにマップ最大マラソンで最高スコアを目指したレポがあるから読んでみ
ついぞ調べても判りませんでした。 戦争による不満「同じ信仰を持つ兄弟姉妹とは戦いたくない」は どのような条件で発生するのでしょうか? 自国の都市に伝播している宗教を国境とする国との戦争中に発生、という認識ですが これは合っているのでしょうか。 また、この不満の規模は都市の人口に比例してるのでしょうか? ご存知の方居らっしゃいましたらご教示下さい。
>>125 極小サイズに18文明詰め込んでシド寿司で人口増やしまくったらスコア軽く100万超えた
200万もいけそうだが人口増えると維持費増大して破産する
極小でも100万超えるのか あのレポだと最大マラソンで120万だったのに
132 :
名無しさんの野望 :2013/09/11(水) 12:31:22.70 ID:3Y+mTNIB
王建から親しみを感じてもらってるのに最大の敵になってるんだけど、これはどういう現象だろ?
申し訳ないが高度に政治的な話はNG(嘘)
>>132 同一ターン内に関係が大幅に改善されても、最大の敵認定は次のターンにならないと解除されない
ってやつじゃない?
次のターンでも最大の敵ならもうわからん
自分の抱えてる属国がおそらく最大の敵 属国持ちの文明の友好度がゲームの内部的には = (宗主国の友好度 + 属国の友好度) ÷ 2 なんで、嫌われ者の属国を持つと友好度が下がる よく共闘して世界の敵を攻めてから属国にすると 親しみ+最大の敵になりやすく、攻められ安い
あるあるwww マンサとか世界の敵になった上で属国願い出してくることが結構あるから、 最初喰らった時は目が点になったw
属国契約を解除ってできますか?
基本、こちらからは解除不能。こっちが弱体化するか属国の国力が上がったら 勝手に解除される。詳しくはciv4 属国辺りでググれ ただし自発的に頼んできた場合はあちら側の任意で解除してくる
>>138 なるほど、ありがとうです
属国だと制覇/制服のパーセンテージが半分になったりで、
安易な属国化には注意が必要なようですね
カノンやライフル兵の時代の戦争が厭戦酷くてきつい 敵の領土も広いから短期決戦なんて無理だし、かといってファシズムまでは遠い 停戦挟みながらちょっとずつ切り取る方法も、取った都市が文化圧しされて人口どんどん減るし どうしたらいいの?
>>140 それでも無理矢理短期で一気のみする
戦争中に遅れるのは諦めろ
首都と英有事叙事詩都市以外は不幸でも構わん
首都も最後の方は不幸でも我慢
>>141 まじかわかったやってみる
以前厭戦とか知らずに戦争続けてたら戦争終了した後の都市画面の白丸(=市民)
がごっそり減ってて戦慄したんだよな
・文化スライダーで対応 主要都市は劇場コロシアム揃えておくと良し ・厭戦?なにそれ?で進撃続ける そもそも戦争になったら経済力が落ち込むのはしょうがないので諦めるのが一番 勝てば多少の遅れは取り返せる
厭戦+10とか出てる時に非国民をすり潰して刑務所を建てるのは最高
>>142 1つしかない衛生資源を手放してでも幸福資源を集める
そうなることを見越して、事前にね
縦か横長の細い大陸にて、海と隣接しやすいから小屋でコインが稼げないわ他都市が首都から離れやすいわ ハンマー足りないから建てられないわ、大陸が複数ある場合出会える指導者が 2〜3人で技術交換がし辛いわと、結果技術が大きく遅れてる事が多くて苦手なんだけども 食料にも寄るとは言え専門家中心に研究稼いだり、商人雇って維持費補ったりするしかないのかな
状況がよく分からんが天文学一直線しとけ ハンマーは奴隷使え
奴隷の溢れハンマーは使えるようになるとすごい楽しい 食料しかない沿岸都市でモアイを溢れハンマーで建てるの好き もちろん石材ありで
人口2奴隷ハンマーは穀物庫ありならカースト国有化工房まで資源なしタイルよりパンハンマー変換効率が高いからな 使いこなせるかどうかで序盤から中盤の効率が段違いだから内陸部でも積極的に使うべきだしぜひ身につけるべき
技術交換出来ず小屋も立てられないってどうしようも無いな。詰みです。
パン5枚以上出すタイルがあると科学者二人雇いながら奴隷叩けるから嬉しい
食料資源があるなら全然問題ないはず 序盤のみで言えば灯台さえ立てればパン2コイン2のタイルを改善いらずで使えるのは十分なコイン源になるから小屋建てられないって嘆くほど使えないわけじゃない 小屋が育ってくる後半も、交易路のコインが増えるから十分補えたりする(そのための「天文学一直線」など) 沿岸都市はパンゲアではあまり好まれないけど沿岸都市なりの利点がある 奴隷使えばハンマーも手に入るし、無駄な拡張は抑えて通過等の内政技術とってから都市増やせば維持費で悩むことも少なくなるはず 食料資源もないようなまずい土地に都市立てて無駄な維持費発生させてるとしたら苦しくて当然 交換できないのは周辺立地というよりマップタイプのせいだよね? 複数大陸MAPになれてにあなら素直に再生成して良立地で練習するか、パンゲアやれば・・・
奴隷は強力だけど、そのすり潰した市民で小屋を育てたり専門家を雇えることは忘れてはならない
>>153 その小屋や専門家に維持費がかかることも忘れてはならない
都市の維持費が意外と変わってくる
155 :
名無しさんの野望 :2013/09/12(木) 05:04:51.29 ID:g8YT4l8i
スパイを使って文化伝播させまくって1国を飲み込もうと思ったんだけど、マックス近くまで伝播しても全然転向してくれない やっぱり無理があるのかね?
戦争なし文化勝利なしのカスタム設定で文化でどれだけ国を飲み込めるか試してみたけど やっぱり飲み込むのには相当時間かかるし最後の1都市は特に難しいと思った 最後の年はこっちの文化がほとんどなのに全然転向しないからな
>>155 直接は関係ないんだが、
スパイの文化伝播を使って文化勝利する方法があるらしい
手順としては、大スパイ、スパイ、スパイポイントを生産しまくる→自国3都市をAIに譲渡→スパイで文化入れまくる→まだAIユニットがいない間に宣戦して占領→文化勝利 の流れ
レポがあったはず(名前は忘れた)
レポ名、諜報文化勝利でいこうだったわ
>>154 維持費なんて、小屋の収入に比べたら誤差じゃん。
こんな足し算引き算もできねえくせに、なに賢いふりしてんだよ。
戦争ルート、カタパやカノンラッシュの時は奴隷叩きまくるけど 非戦ルート、宇宙外交狙いの時は大学位で奴隷ほとんど使わないな 小屋の金袋が見れないなんて許せまセーン、的なアレ
>>147-152 そういえば奴隷は1人30ハンマーなんだっけ
確かに裁判所とか市場やら建ててしまえばかなり変わるもんな……
ちょっと練習してきます
>>159 維持費が誤差だったら国有化なんて選択するわけがない
フラクタルとかで大帝国になると 国有化 or 全面小屋の金融国家ぐらいじゃないと 国家破綻するってのは厳しいよな…… 維持費削減施設やインフレ抑制プロジェクトなんかが 有ればよかったんだが……
>>159 小屋の改善だって労働者作って改善させることをコストだと思えばタダではない
それに忘れてはならないと言っているだけで足し引きの結果優れているとは言っていないと思うが
賢いふりしたいんだろうけどさ
>>163 ルネ以降は常に所持金を1000以上に保ってインフレ抑制イベントが起こるのをひたすら祈る格好になるよね
>>162 小屋の収入に比べたらと言ってるみたいだが
国有化じゃなくて奴隷の話だろ
>>166 だから維持費の辛さは国有化の強さが証明してる通りで
奴隷だとハンマー稼げる上にその維持費も減らせてお得って話だろ
小屋や専門家っていうか人口に維持費がかかるんだよね? 改善されてないタイルに市民配置や、結局偉人が輩出されない都市の貯まった偉人ポイント なんかは避けたいわな。ムダな人口維持費につながる
>>167 どこにも維持費が辛くないなんて話は出てないみたいだが
人口1当たり小屋配置の1〜5コインの収入以上に維持費が増えるってこと?
>>169 整理させてもらうと
奴隷でハンマーにしたほうが特だし(←話の前提)
話を加えるなら人口が増えるほど維持費が掛かる
ってことでしょ、流れ的に
労働者も奴隷で作りたい設備も改善も揃ってて軍を作る必要もない、それなら
人口増やして小屋なり専門家なりに配置すればいいんじゃない
労働者が足りてない
設備もろくに揃ってない
改善も足りず灯台のない海や森に配置している
軍作ればいいのにだらだら人口を増やしている
こういう状況が往々にしてある(特に奴隷制のメリットを理解していない人)から、
それなら奴隷した方がいいよ、っていう指摘がされているんでしょう
そもそも奴隷を使う序盤は人口を伸ばせる首都以外からの商業は少ない、通貨を開発してもAIも貧乏なため他所から維持費を賄うことも難しい たかが知れてる周辺都市の小屋を育てて維持費で苦しむよりは人口を抑えて建物を立てたほうが後々有利 中盤アカデミーオックスフォード官僚首都の科学税率100%を保つために周辺都市で富を生産するのと似てる
>>170 小屋都市で維持費を気にして奴隷を叩いたら維持費が減る以上に小屋収入が減る
小屋都市ではなるべく奴隷を使わないのがセオリーでしょってこと
そもそも小屋都市にしたほうがいいかどうかはまた別の話だけどね
定期的に人口増えると維持費が増えるから人口を抑えるという話が出てくるけど 人口増えるとユニットの無償ハンマー枠も増えて維持費が増えて損するということはないよ その増えた人口を科学者や小屋に配置していないなら知らないけど
長期的―小屋経済―裁判所建てる 短期的―小屋なし―裁判所ガマンする ようするにこういうことでしょ?
誰かが言っていた 内政のコツとか人口を低く抑えることだと
フラクタル→小屋経済 パンゲイア→カノン経済
>>155 転向は最終的にはランダム臭い。
90%くらいで転向するときもあれば、99%行っても転向しないこともある。
ただ、その文明の都市が少なくなればなるほど転向しづらくなる傾向がある。
これが経年による文化蓄積による物か、それとも別の補正がかかってるのかはわからん。
以前文化押しだけで征服勝利しようってレポがあったが、
各文明の最後の都市を落とすのに20世紀後半〜24世紀までかかった上、
最後の文明は3050年になっても落ちなくて諦めてた。
>>155 AIだって反乱鎮圧する
ユニットが減れば最終的に毎ターン10%近い確率で文化転向する
>>165 自由市場採用もいるぜ
>>172 小屋の収入 > 人口維持費 これは全員わかってる
それでも序盤のハンマーがもたらす利益のほうが大きいと言ってるやつが多い
>>159 が変に突っかかってるからおかしくなってるだけでしょ
>>153 も
>>154 も間違ったことは言ってない
>>154 が
>>153 を否定してるわけじゃないでしょ
それなのに
>>159 がわけわからんこと言いだすから話が噛み合わなくなってるだけ
「奴隷使うとハンマーでるよ」
「奴隷使い過ぎると小屋や専門家配置できないね」
「でも維持費減るから悪いことばっかりでもないね」
「はぁ?維持費より小屋の収入の方が大きいじゃん?馬鹿なの?」←これがいかん
>>155 文化転向作戦するなら、文化転向率の詳細がwikiにのってるんで読んでみるといいかと。
ペリクwikiの「Fanatics'抄訳/文化のしくみ」ね。
もし実験プレイをしてみるつもりがあるなら、同じくペリクwikiの「勢力圏と文化のしくみ」のコメント欄を参考に、
デバッグモードONでタイル文化値を直接見れるようにして実験プレイするのもいいかと。
>>177 もついでに、その憶測は少々ズレてるからwikiを見て勉強してくるといいと思う。
>>179 「変に突っかかってる」ねえ・・。
意見の中身に反論できないから、態度にいちゃもんですか。
さもしいねえ。
あのな?
人口の維持費なんてゴミ同然の費用は、小屋収入で完全にペイできるの。
足し算引き算ができる人間なら、そんなことは誰でも理解できるの。
いいから自分でゲームを起動して、人口が1増えたら維持費がどんだけ増えるか確かめてこいや。
ハンマー収入(奴隷)とコイン収入(小屋)を比較検討するなら、論ずる意味もあると思うよ?
なのに、コイン収入(小屋)への反論に、(コイン収入で完全に賄える)維持費の話を持ち出してどうすんだよ。
そういう、議論に負けたくないだけの幼稚な、反論のための反論はいらねーんだよ。
いつものあの子でしょ文体からして
争え…もっと争え…!
奴隷使った分だけ最終的な経済出力が立ち遅れるってのは事実じゃないの 読んでないけど
civ4 jp rarまってるで
口調は悪いけど言ってることは間違ってないんじゃないかな 奴隷での維持費対策なんて気休め程度だし、専門家や小屋育成と比べる場合はハンマー面で語るべき
>>182 >>183 俺のことはいくらでも人格攻撃してくれていいから、肝心のciv4の話もしてね。
維持費なんて気にする奴はバカ、って結論でおk?
>>181 うん、だからね
>>154 は
>>153 に反論してるわけじゃないでしょ?
否定してるようには見えないよ?議論してるわけでもなくただ情報を付け加えてるだけ
>>188 うん、その結論でいいよ、「維持費のためだけに奴隷する」って人がそもそも居ないけどね
>>188 序盤の周辺都市の扱いは
>>171 で言ってる、付け加えるとしたら90ハンマーで科学+25%の神施設を建てずに小屋を育てるのは未改善の土地に市民を配置するくらい無駄なことに思える
無償の金山があるに等しい首都(場合によってはアカデミーあり)の科学税率を100%を1Tでも長く維持したいので周辺都市の維持費は1Gでも小さいほうがいいし長く使う都市の建造物は奴隷を使ってでも早く建てたい
俺が奴隷制を使う理由はこんなところ、奴隷を叩く食料もないなら小屋に配置するのもいいし自由主義鋼鉄を1Tでも縮めたいなら穀物庫も図書館も建てずカースト制で科学者を雇うだけの都市でもよし
そこまで維持費を気にするんだったらそれこそ奴隷叩くより商人雇ったほうがずっといい 奴隷は序盤の拡張時期や軍拡期等のどうしてもハンマーが欲しい時にのみ使ったほうがいいよ 奴隷使ってるような時期の人口による維持費上昇って本当に微々たるもんだから
何がいいたいの?
>>193 は話をよくわかってないんじゃないかな
>>170 の言ってるように適当に人口伸ばすくらいなら奴隷しとけってのには賛成だけど
>>191 のように維持費目的で奴隷するのは非効率的だって話だよ
穀物庫ある時のパン⇒ハンマー変換率の良さ 禿山のよりパン3枚
奴隷の強さ否定してる人はいない ただ奴隷には使うべき時とそうでない時があるってこと 奴隷はハンマー効率は素晴らしいが直接ゴールドやビーカーに変えられるわけではないしな
>>197 そうそう
「奴隷使うこと」も「奴隷使わないこと」もどっちもメリット・デメリットがあって、どっちかを一方的に否定するのはおかしい
設定や状況、プレイスタイルで変わってくる
ひとつ補足すると、溢れハンマー使えば直接ゴールドに変換できるとも言えなくはない
特に石や大理石(や金や象の一部遺産)あるときは積極的に狙ってみるとかなりゴールド稼げたりするよ
一回の奴隷で60Gくらい手に入る計算だからね(時差はあるが)
だから「維持費のために(遺産換金狙いの)奴隷は有り」とも言えるだろうね
もちろん小屋育ててた方が後半の出力高くなったり、平和カーストで電球消費した方が爆発力あったりするから一概には言えないわけだ
それぞれが「こういう使い方ができるよ」とか「こういう見方もできるよ」って話をしてるんだし(一部除き)
すべての意見を取り入れた上で自分でその時にあった行動を選択すればいいと思うよ
ああ 溢れハンマーを使って「遺産換金すれば」直接ゴールドに変換できる、と言葉足りてなかったな あと奴隷使い過ぎると不幸たまりまくるし、遺産換金だけのため、ってわけじゃなく 国教やバチカン宗教布教させるための宣教師や、首都の幸福要因斧兵とか一応奴隷するときに作る物も意味があるものの場合が多いかな
>>195 話をよくわかってない?
君こそ話を一元的に、部分的にしか捉えてないんじゃない?
「君が是としたい主張に対してわかってないってことになる」んだろ
>>195 俺も別に維持費のために奴隷してるわけじゃないよん、建物も建てずに小屋を育てるのは非効率だし奴隷の結果維持費が減らせるなら嬉しいくらい
遠くに立てた第5,6都市の維持費が3.0とかで始まると難易度下げたくなる
それでも小屋で働かせるならマンサがいて1Tでも早く古い技術をばらまくために通貨を獲得する時かな
長くなるとそのうち煽りあいになるからそろそろ止めようか
川沿いの平原に農場を作った場合、パンは平原の1と農地の1と灌漑の1で合計3になるということでしょうか?
いいえ平原1と灌漑農場1の合計2です 灌漑の引かれていない農場はパン1を発生させません
また犠牲者が一人・・・楽しんでこいよー
>>203 ちょっと勘違いしてそうだけど、生物学後ならそれで合ってる
だけど
>>204 の言うように、生物学以前だと農地だけではパンは増えない(資源は別)
そもそも農場はるときに灌漑ないと貼れないが、官吏後で灌漑伸ばした後途中壊されて灌漑途切れるとパンの増えてない農場が存在したりする
もろこしとか米なら灌漑の1増えるわな
非灌漑農場 → +0 灌漑農場 → +1 非灌漑農場+生物学 → +1 灌漑農場 → +2 というこった
あ、最後+生物学忘れた
日本語版たげぇよ 英語版なら500円以下 0一個多いなんて異常だろ
全く、その通りなんだよなぁ 英語版の方がmod充実してるし、中学英語できるなら英語版一択だよ でもそのはずだけど、日本語版が値下げしないってのは、10倍でも買うやつもいるからなんだろうな
正直、脳内で翻訳しながら遊ぶのは激しく面倒。 母国語と同等に読み取りできるレベルでないと。
他言語だとズールー辺りの都市名が読めない
英語版でも慣れたら問題ないよ
日本語のMODやらとはさよならだけどな
>>214 英語版ってスレに上がるセーブできんの?
火星mod入れようかと思ったけど英語ばかりであきらめた やっぱ最低限の英語力は必要だな
最近ゲームをやろうとショートカットを開くと
・設定した覚えもないのに全画面モードで始まる
・全画面モードを解除して再びやろうとするとまた全画面モードで始まる
・設定してたカスタマイズが難易度酋長、マップフラクタルになる
・
>>5 の「●デフォルトの指導者ネームを変更したい」で変更したはずの名前がまた戻っている
こんな症状に襲われているんだけど、これって何が原因なのでしょうか?
心当たりのある方はいらっしゃいますか?
設定ファイルが壊れ(て作り直され)るとその現象が起きる気がする。 原因はよくわからんけど、ソフトをきちんと終了しなかったとき(停電やらPCの電プチやらのとき)に起きたような気がする…けど、気のせいかも知れない。
あとオートセーブの設定とかね。 うちでもその現象買ったときから定期的に起きてるよ。 OSがWin7だからなんかの拍子で設定ファイルの更新に 失敗してるとかあるのかもね。
>>設定ファイルが壊れ(て作り直され)るとその現象が起きる気がする。 たぶんこれだよな _Civ4Configファイルが初期化してしまって、そこに書いてあった 全画面の設定、オートセーブの設定… 原因はわからないけど、頻度は起動する30回に1回ぐらいかな
デフォで選択されてるマップはフラクタルだったのか
原初にして究極のマップスクリプトだからな。
>>218-220 俺以外にも起きてる人がいるのか……ソフトはちゃんと終了してますし、原因がよくわからないのですよねぇ。
ゲームが遊べなくなるって訳ではないので一々直して遊んでいますが。
相談に乗って下さりありがとうございました。
>>223 そういえば、もし常に毎回セーブできてないってことなら、
一度iniファイル自体を消してしまって、Civに再度ファイルから作らせると解消するかも。
たまに起きるってことなら、みんな書いてるようにどうしようも無さそう。
同じ症状出るわ 治すの面倒だよなあ それが出るのと同じくらいから起動後のムービーが 表示されなくなっちゃったんたけど、対策知ってる人いないだろうか 音は普通に出るしプレーは問題なくできるから困りはしないんだが…
>>225 CivilizationW.iniの真ん中らへんにある
; Set to 1 for no intro movie
NoIntroMovie = 1
の数字を0に戻しても治らんの?
今ちょっと思ったけどbakファイルを同一内容にしとけば、
コケてもそっちから読み込んで大丈夫とかないかな?
>>220 のひとが書いてるように定期的に起きるから検証しづらいんだけども。
それやってるけど効き目ないよってことならすまん。
civ4日本語版のバージョン、最新はv3.19ってあるけど タイトル画面から確認できるバージョンが302ってなってた これ最新になってない? 更新チェックもしたんだけど
>>228 > civのバージョン 319
ってなってなければ最新になってない。
ゲーム内の更新チェックは日本語版だと機能しないので、
自分でパッチ落としてきて当てないとダメ。
>>229 そーなのか、ありがとう
戦車の副次損害が3.19で削除されたってwikiにあるのに使えたから変だなと思ったんだ
強すぎるよねこれ
>>228 まさか、セーブデータ形式のバージョンを見てないよな?
国連とか教皇でなんか採決したあとぶっ壊したら採決は取り消される?
>>232 むしろ永遠にそのまま
乗っ取ってもう一度議題に出せ
>>233 核戦争嫌いだから禁止したあと破壊しようと思ってなw
キチガイスタックのパカルレポが核不拡散してから国連燃やしてた
wikiかどこかに ・AI指導者ごとの開拓者生産の比率(都市の出しやすさ) みたいな項が載ってるページないかな?
無いから作って
不死で安定してきた程度のプレイヤーなんだけど、未だに教皇庁がよく判らない 自分が教皇に選出されても決議が何も出せないまま、その内また選挙になるんだ 最近確認したのだと、AIからマイナー宗教の教皇庁を奪取して、自国全都市に伝播。 自分のみの信任投票により教皇に選出→何も起きずまた信任投票 他国にはあとから独立した1国以外には全て少量だが伝播済み 教皇庁の決議を提出できる条件とか分かる人いませんか?
そりゃ出せる議題が無ければ何もできないよw 聖戦系は戦争、宗教勝利は全員からの投票が必要
教皇庁で議題になること
@外交勝利(いわゆる宗教勝利) ※全文明に教皇庁宗教が広まっている
A停戦協定 戦争をしている2文明間に宗教が広まっている
B都市割譲 所有している文明の文化より他国の文化が多い都市がある (建設した文明と占有してる文明が違う必要がある?)
C国境の開放 教皇庁宗教が広まっている文明で国境を開放していないところがある
D宗教戦争 宗教が広まっていない嫌われ者がいる
以上の議題になりえる問題がない場合は何も起こらない
つまり平和すぎる星では外交勝利以外は議題に登らないし、
>>238 は独立した文明に布教しないと外交勝利の議案もない
あと聖戦発動に関して 「新たに影響を受ける『正会員』がいること」ってどこかに書いてあった記憶がある、その他はも同じかな? 議題が通りさえすれば正会員(バチカン宗教を国教にしてる)以外も強制的に戦争参加させられる聖戦だけど 正会員が全員すでに対象の国と戦争状態なら、議題をあげることができないから、例えバチカン宗教が広まってる国が他にあって戦争状態でもなくても正会員でなきゃ(国教としてなきゃ)聖戦議題は上がらない
通商禁止はなかったっけ?
都市割譲は非正規会員の都市を正規会員に渡せ、な!という条件があったはず
238です。 なるほど、国連と違って教皇庁はかなり議案が限定的なんですね… 今度教皇庁を奪取できたら宗教的外交勝利狙ってみようかな… 因みに例に上げた星は征服狙いしてたらうっかり制覇という結末でしたふぁっく。 そして今、天帝に挑んでますが、 1国ヒンズー以外全員仏教という謎の星になってます。ルネサンス中期。 1国以外全員から親しみ感じられてるけど、プレイヤーより数値の高い相手が全員にいるという。 この状態だと非戦の外交勝利無理ですよね… 潰したいAIトップはモンちゃん従えてるし、両方隣国。やるしか無いのか
究極の外交はスパイで政変(要他宗教だが) 通常の手続きではできないことができるのは強い コルコバードか宗教志向がないと厳しいが、縛りプレイ的な意味で非戦でやってみるも良し やはり高難易度はどうやってAI同士を戦争させるかが勝利への鍵
すみません質問ですが あるマップにおける全てのプレーヤーに適用されるテクノロジーの上限をたとえば中世とかに簡単にする方法があるのでしょうか 開始時のオプションにはそれらしい項目はなかったのですが
>>246 残念ながらそういうオプションは無い。
ただ単純に技術を制限するだけのMODを作るのはかなり簡単で、
wikiの「MOD/作成情報/テクノロジーの編集」を参考に、<bDisable>を1にすれば研究不可にできる。
wikiの「テクノロジーツリー改定軽量化版(仮) 最新版」辺りを参考に、例えば中世までにしたいなら
ルネサンスに入る技術(ナショ、活版、教育、火薬、天文学)を全て研究不可にしてしまえば、ルネ以降の技術は研究できなくなる。
248 :
名無しさんの野望 :2013/09/18(水) 02:24:55.40 ID:TN2bVJIw
鉄を切って維持費を抑えるっていうテクニックがあるみたいなんだけど、どういうものだろ?
249 :
名無しさんの野望 :2013/09/18(水) 03:20:41.28 ID:yMlYjrjT
1都市に1戦士を実現するとハンマー節約 ユニット維持費節約になる 「鉄を切ってハンマー節約」なのに、「鉄を切って維持費節約」と因果関係を履き違えたじゃないの
横からだけど 重要なのは、幸福要員という意味において戦士も斧も等価であるということ。詳しくは以下 戦士は15ハンマー。青銅器のテクノロジーが未獲得or銅・鉄と道がつながっていないの条件で作れる 斧は35ハンマー。銅・鉄と道がつながっていると作れない 都市に軍事ユニットがいない状態では不満が生まれる 社会制度:世襲統治に於いては軍事ユニットが1体につき幸福1を生む 幸福目的でユニットを作りたい、と思った時に斧か戦士か… 戦士で済ませたいなら銅鉄とのアクセスを切らなければいけない つまり道を切るか、鉱山を壊すか
無防備内政だと糞都市に戦士作る仕事を与えるために銅鉄にメイス作り始めるころまで道繋がないことが多々あるよね
デュアルディスプレーでプレイしてて、ウィンドウをサブディスプレーのほうに開くことはできない? 無論、最初にメインのほうに開いたウィンドウを移動することはできるけど、そっちは横長画面なせいで見にくくて
それ銅鉄のハンマーを利用できないデメリットの方が大きくないか
と思ったら「道繋げない」ってことか 納得
川沿いなら道繋げなくても資源利用できて便利だね
257 :
名無しさんの野望 :2013/09/18(水) 13:41:40.34 ID:yMlYjrjT
維持費←→ハンマーで決めつけて語ってるけど、そろそろ答合わせがほしいね もしそれだったならガッカリだな…
企業以外で資源の有無によって維持費が変化することなんてないだろ
鉄持ってない奴に3gくらいで輸出したほうがマシ
3グラムと読んだのは俺だけでは無いはず
3グラム輸出されてもなぁw
形象文字が読めんとはお主まだまだだな
カップリングの両思いの意味だって 維持費×ハンマー、ハンマー×維持費の両方を表してる
丸一日反応がない・・・やはり釣りだったか
2国以上と永久同盟って結べますか?
俺が前やった時は1つと結んだらもうできなかったな
なんでだろう…不定期的なタイミングでCivilizationIV.iniが初期化されてしまう 初期化されるたびに設定を元に戻さないといけないから激しく面倒 何でこんな風になったんだろう
俺はCivilizationIV.iniのバックアップを置いてるわ。 初期化されたら即復旧。
安い技術を交換入手してむやみにカウンターを回さないこと ってことを初心者のころ学んで、基本姿勢として守ってきたんですけど プレイレポとかを見てると、初期技術はなるべく絞って研究して あとで数学とか別の交換とのついでにまとめて手に入れる、といった感じです もちろん状況によるんでしょうが、それは指導者の特性とかを把握して その状況を見極める腕があるからで、そうでないなら前者がいいんでしょうか? ちなみに基本国王で皇帝はめったに勝てないレベルです
レポで扱われる高難易度だと序盤はビリ補正で カウンター回らないって話なんじゃないかしら 俺も大差ないレベルなんで正確なとこはあれだけども
>>数学とか別の交換とのついでにまとめて手に入れる この時に1〜2ターンで自力研究終わるなら交換で手に入れないわ もしくは今必要ないなら交換で手に入れない のちのち自力研究で1〜2Tで開発できるようになったりする そもそも天帝不死以外はカウンターを回さないこと意識しなくていいと思うけど
漁業、狩猟、石工、弓術なんかはかなり後まで引っ張れたり、ずっと必要なかったりする
騎乗、暦、建築、神学なんかもそう
そういうのをむやみに交換入手する必要はない、とだけ考えればいいと思うよ
あとは
>>272 が完璧な解答かと
国王皇帝ならあんまり気にしなくていいよ
一行目に挙げた4つぐらいを気にすれば十分かと
スコア下位同士だと、技術交換制限回数無視して交換を続けられる 天帝で戦争前だとこれが使えるけど 皇帝以下だと戦争前からスコア上位になるからこの手は使えない 普段天帝でやる人が皇帝とかやると、普通にぶっちぎってどうでもよくなるが 適正難度が皇帝でやってる人には天帝レポが参考にならなくて困る部分
>>270 基本的にはむやみに交換しない、ってことで間違ってないよ
ただのちのち交換をしないならなんら気にすることはない
つまりそのレポが「制覇征服勝利」で短期決戦を最初から考えているのであったり、属国との取引(制限がなくなる)やほぼ自力開発で行く場合だったりする時は
将来的に障害となるカウンターを気にするよりは、1ターンでも早くラッシュを決めることだけを考えた方がいい時もある
カノンRからの制覇勝利なら大体自由主義あたりまで交換可能なら問題ない
親しみ状態や属国持てそうならカウンターを気にする必要もなくなるし
「インターネット」の存在も大きい
これを取れる算段が付けば交換する必要はない
あと、パンゲアでは少ないけど未知とのAIのカウンターは回らないから大陸MAPだったりするなら近場のAIのカウンターは気にせず交換しまくっても大丈夫
他文明MAPとかでも最初のころなら全文明とは出会ってないだろうし、年代が進めばカウンターが減るから初っ端の初期技術分は減ってるかもしれない(
他には攻撃的AIならAIの研究遅くなるから序盤さえしのげば交換に頼ることなく自力研究できる当てがつくかも
>>271 カウンターは回る、ただ下位グループ内ではカウンターの制限が無くなる
>>272 むしろ不死天帝より国王皇帝レベルのほうがカウンターは意識した方がいい気はする
不死天帝やるような人は十分な内政力あるだろうし、開発技術もきちんと抑えて交換も最小限にできるけど
国王皇帝でデタラメに交換してカウンター引っかかるとAIとの競争に置いて行かれる人もいそう
276 :
270 :2013/09/22(日) 01:24:32.22 ID:nCszJhz2
スコア下位の件はどこかで読んだ記憶があるのに失念してました
研究が早くて自力で余裕のときはスルーで
立ち上がり遅くて自力はきつく、スコアも低いときは交換も考える
って感じで気にしてやってみようと思います
たくさんのレスありがとうございました、参考にします
と、送信しようとしたら
>>275 が
確かに自分のパターンはたいがいパンゲアでカノンR制覇なんですが
早期決着が付きそうならあまり気にしなくてもいいんでしょうかね
278 :
名無しさんの野望 :2013/09/22(日) 04:36:17.30 ID:1AqIQIiZ
皇帝→ぬるゲー 不死→結構厳しい って感じで、レベル1つ違うだけなのに壁を感じるんだけど、気のせいかな? データ見る限りはそれほど大きな差がある感じはしないんだけど
ベネチアの交易路つなぎまくるプレイって操作がめんどいんだけど オートで自動的につないでくれるようにできないんですか? さすがに16本以上とか操作がだるいんですけど。・。・
投稿ミスりました
かと言ってそれほど小さな差でもない 逆に、自分の全都市で商業と生産が少しずつ優遇されると考えてごらん?多分ぶっちぎりに強いよ しかも不死以降は労働者・斥候とか初期ユニットの差が酷い あとは皇帝までは割と無駄があっても何とかなるんだろうけど 不死以降は不要・後でもいいことを切り捨てて行かないと回らなくなるからなあ
>>278 気のせいでは無いよ
多くの人が苦しんだ壁だ
不死→天帝は更に高いが
貴族→皇子の壁がきつかったなぁ… 今は皇帝→不死の壁がナンとかなりそうな位…
不死←楽しい 天帝←辛い 今の腕だとこんな感じだな俺は 不死までなら技術リード出来るから戦争楽だけど 天帝だとルネラッシュしても相手が同じ技術レベルだから厭戦がヤバい やはり開拓者初期2は半端ないアドバンテージだわな 天帝でも技術リード出来る外交マネジメントが出来るなら行けるんだろうが…精進せねば どうでもいい情報だが、先行スタートをするとAIの初期ユニットのボーナスが無いので 難易度補正による格差は多少縮まる。 特に155スタートなどで1都市+1ユニットの状態(プレイヤーの初期状態)を再現した場合、 AIも1都市しか置けないので天帝が天帝じゃなくなるね
接している、というのはどこを指すんでしょうか 123 405 678 2と3、3と5の間を川がL字に流れている場合、0に土地中央だと川沿い判定?
タイルがコイン産出してるなら接している コイン産出してないなら接してない
isRiver()→0235 isRiverSide()→235 川沿いの商業力ボーナスは、isRiver()で判定。 伐採所の商業力ボーナスは、isRiverSide()で判定。
ほうほう… 堤防建設可不可設定はどちらなんでしょう?
ホテルは
スコアの計算式ってどこかにありますでしょうか
>>290 過去ログから
62 : 名無しさんの野望[sage] : 2011/01/16(日) 09:49:11 ID:ZAin+Kx7 CvGameUtils.pyのcalculateScore()あたりより。最終スコアの計算式。
基本的な計算式は、
Factor*(現在値)/(初期値*(floor(理論最大値/初期値))^(現在ターン/最終ターン))
#floorは括弧の中の小数部分を切り捨てる。
人口:Factor=5000、現在値=文明の総人口、初期値=初期開拓者数*都市の初期人口
理論最大値=未改善での全タイルの食料合計/2
土地:Factor=2000、現在値=文明の陸地数(属国の半分を加算)、初期値=初期開拓者数*21マス、
理論最大値=世界の陸地の数
技術:技術は、太古=1点、古代=2点、…、未来=7点の点数を持つ。
Factor=2000、現在値=取得済み技術の合計点、
初期値=未登場も含め1文明以上が初期技術として持つ技術と、開始時代による初期技術の合計点。
理論最大値=全技術の合計点
遺産は計算式が違って、
Factor*(現在値)/(初期値+(理論最大値-初期値)*(現在ターン/最終ターン))
遺産:Factor=1000、現在値=国家/世界遺産の数*5、初期値=0、
理論最大値=全国家/世界遺産の合計数*5
で、上の4つを開拓者=0、酋長=1、…、天帝=8として(40+(難易度)*20)/100倍して合計する。
最近始めた者なんだけど wikiの都市の特化例、商業都市が町で埋め尽くされててハンマーが殆ど無かった 市場とか銀行等の施設ってどうやって建てるの?奴隷?
金
普通選挙の緊急生産か てことは施設充実するのは時代が進んでからなのねありがとう
いやいやwちょっと待てよ いくら商業都市だと言っても鉱山の2・3個ないと建物建たないよ
商業都市といっても、正直序盤から中盤にかけては、官僚制首都の出力と比べればゴミ以下の出力 だから序中盤は、首都以外の商業都市は食料タイルで人口増やしつつ、草原タイルなどで小屋の育成をする 必要な施設が解禁されたら、都合の良い所で奴隷するとかして揃える 最終的に普通選挙採用すれば町にハンマーボーナス付くから、近代の商業都市は全くハンマー出ないってことはないし、 どうしても即座に必要だったら購入するって感じ wikiの例は普通選挙採用してないからハンマー出てないね 仮に採用してれば20ハンマーくらいは出るし、問題無いレベル 普通選挙入れないなら、鉱山工房水車風車、どれかは作らないといけないかもね まぁその辺りが地形改善の工夫しどころってことで どうでもいいけど、wiki例の商業都市の左上の丘なんで食料出てないんだ
写真取るときにWBでジャングルの上から町を建てた説 小屋都市なら普通選挙と表現の自由ぐらいは採用してくれないとインパクトが・・・・ 小屋経済やるときなら平和じゃなくて組織化にしてる派
MODいろいろ入れて(FFH2とか表示追加系とか指導者追加とか)楽しみたいんだけど その場合、英語版と日本語版とどっちがいいでしょ?
そのページの軍事都市(生産都市)も農場系しか提示してないんだなあ 工房ラッシュの生産都市もいいものだよ 寧ろ丘が邪魔になる位
まあ実例はレポを見ればよろし
>>298 その辺のmodなら日本語版でもあるから好きな方で
それ以外もやりたいなら英語版
>>301 どもどもBtSまでそろってやすそうなんでSteam版にしてみますわ
衛生兵+普通のユニット → 普通のユニットが回復したターンに回復ボーナス 衛生兵+行軍ユニット → 行軍による回復にボーナスがはいり、常時みるみる回復 であってる? 衛生兵につける行軍は、あくまで衛生兵本人の回復にしか影響しないよね?
>>303 あってる。行軍は常時回復、本人にしか影響しない
衛生兵2って積極的に活用したほうが良いですか? 使うならどういう場所にどういう配置で?
将軍超衛生兵を活用するなら重要じゃない 超衛生兵が居ないなら3〜4体居ると便利 ・第一目標攻略 → 怪我してない奴はそのまま第二目標へ → 怪我した奴は衛生2と一緒に第一目標にこもる → 第二目標でも同様に…… → 第三目標攻め頃には第一目標部隊が回復してるので進軍 を繰り返す(判りにくいな…) 衛生兵2が居るといないとでは回復速度が段違い 中途半端に衛生1持ちは作るだけ無駄
307 :
名無しさんの野望 :2013/09/26(木) 12:27:43.38 ID:CwmR6wpa
ほんとうにわかりにくいです 一緒に目標にこもるって言うのは落とした都市にってことです?
進軍して都市落としたら衛生2兵A+傷ついた兵士を残して 衛生2兵B+無傷の兵士で次の都市にガンガン向かおう、ってことだな その他、言うまでもないかもしれないが騎兵Rや戦車Rとかで同時攻略する時なんかも便利
このゲーム中古ソフト購入でも平気なんですかね? アップデートできないとかその手の問題点が出ないかどうか心配で。 100T体験版でうまく回れば他所の国2つぐらい落とせる程度にはゲームを理解できてきたw 文化爆弾がおもしろすぎるなぁ、コレw
すみません。質問の仕方が悪かったようです。 衛生兵2(Medic2)の昇進は、同一マスではなく隣接マスでの回復を強化しますが、 どのように活用しますか? 同一マスなら一緒に都市に立てこもればいいのですが。 衛生兵を単独で隣のマスに出しておくと騎兵や戦車に食われそうです。
進軍時に1スタックに集めると副次損害くらうから、わざと2スタック以上にばらけさせるとき
占領直後などで1t動かして都市で回復するよりその場で回復したほうが早い場合 但し殆どの場合で将軍衛生兵じゃないと実感できないと思うが
まあ衛生兵2は将軍つけて衛生兵3にするためにあるようなもんで、単体での効果は薄いわな
そういえば大将軍でつけれる昇進、衛生兵V これ何人までつけれるんだろう? 同じマスに、同じように衛生兵弍までつけたチャリが何体かいたとして そのスタックに大将軍一匹つけて経験値を分けた時、将軍は一人にしかつかない? そしたらつけれるのは一人だけ?
>>306 なんか勘違いしてない?衛生兵2って隣接タイルにも影響が出るだけで回復量は衛生1と変わらないんだよ?
衛生1持ちで十分、中途半端な衛生2の方が無駄なことが多い
>>310 衛生2は活用できないのは仕方ないと思うよ
衛生3まで行けば数ターンで回復できるから都市攻め後の隣接タイルと占領都市とで両方回復もありだし、人数が限られるから一人で両方こなすのが役立てるけど
衛生2でちんたら回復するのであれば都市に集結したほうが無難だし、衛生1持ちを二人作れば良い話
「単独で隣マスに出す」ってのはどういうことかな、例えば都市に衛生1持ちがいて隣に衛生2持ちが居ても回復量かわらないから、単独で隣マスにって状況がわからないや
>>134 将軍システムを理解すればわかるけど、将軍は一人にしか付かない
で、おまけとしてスタックに経験値を分ける感じ
当然衛生3をとれるのは将軍がついた一人だけ
行軍までつけたエリート兵に衛生3慰安兵つけると、ノンストップ侵略できて楽しいよね キュロスとかブーディカとかじゃないと厳しいけど
>>309 中古でも問題ないと思うよ
パッチは問題なくダウンロードできるしオンライン認証も無いし
Hey!
>>316 行軍持ちUUとカリスマ指導者の組み合わせなんてあったらサイコーだな!HAHAHA!
>>315 都市攻略部隊のうち被害の少ないものはその場で回復、被害の大きいものは都市に入って回復
っていう場合に衛生2が使える
探検家とかにつけること考えたら2体用意するより一体ですませたほうが得
と思ったけど探検家に衛生2つけるの難しいね チャリとかに訂正しとく
>>319 そのパターンでも衛生2のメリットってなくね?
いずれにせよ衛生2には衛生3の通過地点という以上の価値がないことに変わりはない。
>>321 一体で2マスに効果与えられるっていうメリットの例なんだがこれじゃダメ?
衛生2なんてわざわざ付けない、以上 侵攻軍がばらける場合は馬系にでも衛生1まぎれこませて各自回復しろ
いつもスタックに衛生2を5人くらい入れて 累計超回復だ!とか思ってたけど意味ないん?
>>325 いつもやってるならいつか気付く時も来るよ
もう3年やって気づいてないわ・・・
衛生兵の効果は累積しませんってロード時間中のアドバイスにあるだろw
まじかw スナックの食べ過ぎにご注意を、しか読んでなかったわw
クレムリンって奴隷労働にも効果あり?
>>323 言ってることも認識も間違っていないけど、衛生3のユニットとは効果が比べ物にならない
衛生3がいない
>>319 の場合でも、全員その場で1T休んでから次の都市に行って文化削ってる間に残りを回復させればいいかと
>>328 それ見たこと無いんだがCGEのヒントか何か?ちなみにBUGだとお「母さんを大切に」ってアドバイスあるぞw
>>331 衛生3と比較してるわけじゃない、衛生1と衛生2との比較の話だろ
もともとは衛生2をどのように活用するかっていう話
敵の文化圏では回復量減って回復に時間がかかる
特に衛生3がいなくて回復量が少ない場合は影響が大きい
都市で回復することで補給費を節約できるメリットもある
333 :
名無しさんの野望 :2013/09/27(金) 16:22:36.80 ID:yzBAT92N
この2つのパターンの場合、どっちが早いんだろ ・哲学持ちで首都以外偉人都市にして自由主義民主主義取って、労働者総動員して全都市小屋都市にする ・金融持ちで教育天文学と順当に研究ブースト施設を取りに行く
んなもん立地都市数次第ですがな ゆとりのある立地なら下のほうがいいんじゃない 蛇足だけど、電球消費ってのは限りある資源を消費してるってことをよく考えた方がいい 自由主義もそんなに欲しいか?大商人も出して研究100%続けるのとどっちが得か?とか 考えた方がいい
早いって何に? 自由主義で民主主義取るのに鋼鉄と比べて科学者何人出すつもり? 労働者総動員してって配置しなくても小屋ぐらい張れるし、全部農場にしなきゃいけないならやめとけ 全都市小屋都市……あっ() 金融持ちで活版取りながら自由民主目指したらいかんのか
その書き方じゃ「早い」がある時点で研究早いって事なのか勝利までが早いのか書いてある目標達成Tが早いのかすら分からん どれにしても都市数だのの情報が欠けていては答えが出ないだろ
337 :
名無しさんの野望 :2013/09/27(金) 16:52:09.68 ID:muzi2PCd
初期拡張が終わってからセーブしてやり直せば良いじゃん(いいじゃん) 別の歴史辿ってみたりしないの?
>>332 いつから1と2の比較になったが知らんがその場合でも衛生1を2体用意するほうがいいと思う
スタック数に制限のかかるMOD以外でのメリットが見いだせない
>>338 >>315 へのレスなんだから当然1と2の比較だよ
衛生3が出せるなら2の出番なんかないんだから比較する意味がないだろ
メリットは衛生兵1体ですませられることで攻撃に回すユニットが増やせる等
むしろ衛生2が1体あればすむ状況であえて衛生1を2体用意するメリットが見いだせない
>>334 大商人の交易任務だって、限りあるという意味では電球と変わらねーだろ。
>>339 衛生1と2では作りやすさが段違い。
2回昇進できるエリートユニットは戦闘ユニットにしたい。
衛生1なんてゴミユニットでじゅうぶん。
>>341 衛生2をどのように活用するかって話だったんだが
最初から衛生1が作れるゴミユニットが複数いるんなら確かに必要ない
衛生2自体は将来の衛生3に使えば問題ない
ゴミじゃない攻撃ユニット2体に衛生1つけるなら1体に衛生2つけたほうがいい場合もある
1体のエリートより2体の凡ユニット
>>334 ニコニコで最も上手く面白い解説動画、スパ帝と編集帝、そして初心者救済の解説帝によると
偉人経済はあくまでも序盤のブーストで逃げ切る戦法、小屋経済は後半戦で勝負する
そしてこの二つの体感は、フォローが効かず維持費と不幸でピーピーするのが偉人
アカデミーや遺産ブーストが出来ずに困るのが小屋経済
大体偉人でブースト後貼替えしても、20ターン以上の空白は自由主義辺りなら鋼鉄→鉄道
ぐらいの開発分がパーになるのはスゴイ痛い上に都市の建設も商業に切り替えする必要がある
偉人は飯だけな分調整だとか都市の成長は諦めなきゃならん
偉人で自由主義を取られたりネットを取られて敗北気分になっても小屋は取り返しが効く
むしろ後回しにしがちな宗教や交易路を見なおしたほうがいい……日本だと不利だ
斥候がいないんだよ…
あ、すいません。「面白いと思う動画」だ、この言い方だと迷惑がかかってしまう でも偉人って宗教系指導者じゃないとキツくない? アレクもいるなら神秘→多神→美学→文学の手間があるし、生産力の少なさもある 哲学狙いの哲学志向でも一目散に自由目指すから内政系もおざなりに …でもキリストが降臨する前に自由なんて一体どうやったら取れるのだろう
>>345 純偉人や官僚偉人は皇帝までしかできたことないけど…
哲学志向じゃなくても食料足りれば何とかなるよ、ただピラ代議制が欲しい
個人的にはアレクはいらない、あったら便利だろうけど
その分富生産してビーカーにスライダー振った方がいいともう
あと重要なのはキリスト前自由主義より
いかに自由主義を引っ張って重要技術(鋼鉄)を取るか
小屋経済ならさっさと活版取ってコインブーストだけど専門家だと小屋ないし…
哲学ジャンプが代表だけど、うまい事偉人技術をロンダできれば
内政系技術も勝手についてくる
んで、どうせ専門家のアドバンテージはルネ・工業前期ぐらいなんだから
その時期に(カノン・マスケ・ボンバーマン)でラッシュかければいい
上手くいってりゃそれだけで2〜3ヵ国喰える(小屋経済と違ってハンマー豊富)
後は奪った土地で内政して宇宙行くなり
そのままライフル・長距離砲・飛行船まで行って制覇するなり自由
>>344 何が言いたいのかよくわからんけど偉人経済にしろ小屋経済にしろ考え方が極端すぎないか?
有名人を盲信するのも結構だし
話噛み合わなそうだし分かってくれなくてもいいけど
官僚制首都小屋で他の都市で偉人なり生産なりすれば大抵の問題は解決するぞ
クソ立地じゃない限り遺産も一切いらない、天帝だろうと
○○帝とか言ってるアホどもはなんなん? 他人の受け売りなんかいらねーんだよ。
僕は宇宙大皇帝ちゃん!
>>347 あのね、たぶん安価ミスってるだけだと思うんだ
>>333 の(極端な?)例での小屋と偉人を比べるとって話だから
極端にメリット・デメリットを示すのは間違ってないと思う
まぁしかし小屋も偉人も両方使いこなすのが一番だよね
みんなフォント変更してる?体験版いれたらタイトル画面やら都市画面からして尋常じゃなく文字がかすれるんで フォント変更してもしっくりいかない おすすめフォントあったら教えてほしい
好みの問題だけど、やるときはどっちかに偏らせる方が好きだなぁ 覇道を進むと、結局どっちつかずの物量勝負しちゃうことも多いけど
>>351 編集帝のフォントが好き
フォント名?知らん
>>291 遅レスですがどおも。
早くクリアしたほうが高いのですね、いままでダラダラプレイしてたから低かったのかな
鉄器の売却相場ってどのくらいがいいのかな? 遠くの後進国のパカルが100Gで買ってくれそうなんだけど、 売っちゃった方がいい?
売っていいよ 自分のを売ったら+100G 他のAIから買われたら1Gにもならない そう考えるんだ 重要技術ならともかく鉄器なんてあっという間に全員に広がる
鉄器はAIが優先する技術だからとっとと売るのがいい、その時期で100Gも貯めてるのは珍しいし他のAIも持ってるからすぐ出まわる
売却は技術交換の制限にはひっかからないんだっけ?
制限は取得した側、安い技術をAIに流すのはAIの交換バーを進めることにもつながる
>>358 売却だろうがなんだろうが関係ない。
自力で研究完了したもの以外は、すべて例外なくカウンタが進む。
売却ではカウンタ進まない 購入ではカウンタ進む
誰のカウンターがってのが明確化されてないからおかしな事になっとるな 回答者はみんな分かってるが、分かってない人が読んだら混乱しそう
「誰の」カウンタがかという主語を省略したままだと、肝心の誤解が解けないままの可能性があると思うの。
>>355-358 の流れ見れば分かると思うけどな
>>360 の売却だろうがなんだろうが関係ないってのはおかしな話
>>363 修正するなら、
技術の売却では自分に対する交換カウンタは増えないが、売却先のAIに対する他AIの交換カウンタは増える
金銭での技術購入や講和条件などで技術を得た場合は、自分に対する交換カウンタが増える
売却:自分が技術を放出し、AIから金銭を得ること
購入:AIが技術を放出し、自分が金銭を支払うこと
ID:nApo2Addみたいな自分の間違いを認められない奴っているよな こういうのはスルー推奨
ここはこうどなじょうほうせんのいんたーねっつですね^^
プレイ動画とデモ版で興味を持ってデラックスパックを購入しようと思っているんですが 家にPCが2台あってローカルで友人とLAN対戦したいんですが1本で2台インストールできますか?
>>369 LAN対戦でアクティベーションを2回やるのはオッケー、ただし友人とタイマンでやると友人を失う恐れがあるぞ
スターリンでもムカツクのにリアルで顔付き合わせながら人間にスパイ使われたら乱闘だなw
372 :
名無しさんの野望 :2013/09/28(土) 15:44:17.54 ID:dcicT2fi
というより、交換で得た技術数カウンターだな。 自分とか相手とか、わざと冗長に言う国語のできねえアホばかりだ。
>>369 友人とは対戦じゃなくて同盟組んで強力なAIに当たる方が燃えるぞ
>>369 インストールはできるけど起動にディスクが必要なので買いましょう
375 :
369 :2013/09/28(土) 18:43:45.39 ID:NS2znwbc
皆さんありがとうございます。 1台目起動させたらディスク抜いて2台目に挿入して起動…というのはマズイですか? というか無理ですかね?無理そうなら2本買うことにします。
>>375 大丈夫、ソレンもローカルでマルチやる時ならアクティベーションの使い回しはオッケーって言ってる
377 :
369 :2013/09/28(土) 20:20:16.86 ID:NS2znwbc
>>376 ありがとうございます!
早速アマゾンで購入します!
みなさんは何文明でプレイしていますか 自分は初期状態から数文明足して、5,6都市建設したら土地が埋まるくらいでいつもプレイしています
変則的な色物ゲームバランスは結局面白くないので、適度な外交的駆け引きを保てる標準7文明でやってる。 マップスクリプトによっては陸地が異様に広かったりするので、そういう場合は文明数ではなくマップのほうを 小さくして調整する。
デフォルトが多いけど、文明を1足すぐらいだとAIの都市数が多くなりすぎなくてプレイしやすいね ただし自分も都市数を確保できない可能性がが増える
文明が多いと一文明当たりの資源が少なく都市管理が大変 デフォが一番いい
文明増やせば交換しやすいし、AIの都市が減って難易度が下がる ネタプレイ以外は大抵デフォ
シャッフル 小 低 7文明 迅速
俺は飽きっぽいのと序盤から6都市も管理できんから 文明数増やして1回のプレイ時間を短くしてる もちろん迅速
17文明プレイは一見ネタっぽいけれど意外とバランスが良い。 自発的属国化が期待できるので、隣国を戦争で落とすか、口説き落とすかという外交戦略が面白い。
japnexpantion入れてみたけど、BtS徳さんの辛さが逆にわかってしまうな
どんな質問? MODの話題がしたいならそっちのスレ行けば分かる人がいるかもよ
ごめん、専スレのタブ間違えて書き込みました
技術交換については結局どうなの?
技術を受け取った回数のみがトリガーとなっている、ってあったから
>>360 が間違ってんだよな?
390 :
359 :2013/09/30(月) 00:35:27.09 ID:HFNbw5P4
>>389 >>360 は別に間違っていない、手段はどうあれ技術を一つ受け取ると他のAIの技術交換カウンターが一つ上がる
自力開発とスパイ以外で技術を得るとAIのカウンターが上がるってだけ、和平賠償の条件でもカウンターまわるよな
>>389 >>360 が補足しないためにクソややこしい事になってるだけ
技術を受け取った指導者に対する他のAIのカウンタが+1される、
ということを皆プレイヤー側で言ったりAI側で言ったりしてるから一見矛盾してるようにみえる
技術をAIに金銭のみで売却した場合、取引相手のAIに対する他のAI指導者のカウンタが+1される(はずだ)ということ
もちろんこの場合プレイヤーに対するカウンタは回らない。技術を受け取ってないから。
>>360 は売却する側のカウンタが進むように受け取られかねないから日本語の表現としてよろしくない
間違っていると言われても仕方は無いな
間違ってる間違ってないの問題じゃないんだよ
>>360 はおそらく正しく認識してる
でも自分が正しく認識してることと、それを他人に正確に伝えることは等価じゃないってことだ
表現の仕方が間違ってるってことでしょ
例えば「売却したらお金が減る」って聞いたら普通は間違ってると思う
でも本人としては「売却したら(買った人の)お金が減る」って言う意図だった
>>360 も「売却したら(購入した側の)カウンタが進む」という意図だろうが
聞いてる人は間違ってると思うだろう
要するに「回答するときは誤解を与えないような表現を心がけよう」ってこと
結論知ってた俺にはずっと不毛な話が続いてる
毛な話…国有化マンセーか
毛がない話とかすんなよ!まだ横に残ってんだろが
スーリヤにラッシュをかけて滅亡寸前まで追い込んだものの 自分に対して不満はない(+6)のド・ゴールがスーリヤを属国化して ド・ゴールとも戦争になって詰んだんですが 属国化の場合は宣戦条件が違うんでしょうか スーリヤとド・ゴールは親しみ、初戦なんで自分に属国はないです
戦争中の国による自発属国化は、自分と属国先との状態関係はない 10G和平中とかでも戦争状態になる・・・わりと頻繁に起こるよねこれ? 自発属国申請する状況にあるかも考えて宣戦するべきだったはず
属国と宗主国は戦争状態を共有する。 例外はない。
>>401 属国化による戦争は自発的戦争ではなく“宣戦要請”と同じシステム
なんでド・ゴールさんは友人から頼まれれば友人刺す人なんで普通にあり得る
>>401 宣戦依頼とかじゃなくて、スーリヤとド・ゴールの仲が良ければ自発的属国可能で、ド・ゴールがスーリヤの属国を受け入れれば
>>403 の通り参戦してくる
ド・ゴールと不満はない状態とのことだからオートセーブなどあれば戻って予めド・ゴールと10T和平を結べば10Tはド・ゴールと戦争不可なので
スーリヤがド・ゴールの属国になることがそもそも無理になる
紙辺りで馬クエスト(ルネ入りで消滅)発生したけど貴公らならどうするだろう バライ効果が美味しいので結構好きなんだけど 半球なんでまだ分からないが、サンコーレアナウンスもないし自由主義は狙えそうな状態
属国の話、見事に意見がばらばらだな・・・ 「宣誓依頼の可否や強制和平関係なく、属国化からの戦争は起こりうる」 「強制和平の制限は受けるが、宣誓依頼の可否は関係ない」 「宣戦依頼が通る状態(宗主国と戦争相手国の外交態度的に)でないと自発的属国はできない」
>>406 たいして負担にならんし狙えるなら狙っていきたいね
ただあれって後から厩舎建てても効果ないのが寂しいな
すいません混乱してきました、属国化による開戦は
>>404 の通り宣戦依頼と同じで、たまたまド・ゴールは依頼があれば受ける人だったのか
>>405 の通り宣戦依頼とは関係なく、ド・ゴールでなく誰でも
仲のいいAIがいさえすれば、起こりうることなんでしょうか
ただ、せびりはしたことなくて、どっちにしろやっておけば防げたわけで
そこはとても勉強になりました
解説帝の動画だと属国化した時宗主国がこちらに宣戦可能でなければ属国化しないと言っていたから
>>404 の通り宣戦依頼可能なド・ゴールが属国化したと思うのだが
和平を無視して宣戦出来るのって聖戦決議以外であったっけ?
宗主国候補に10T和平か、他国と戦争してもらう画策ぐらいせんとね 実際の外交はもっと複雑なんだから
ソースコード帝マダー?
攻略wikiとかでつかわれる○○ジャンプって用語は 偉人を消費して○○の技術を取るってこと?
>>414 そゆこと
哲学ジャンプなら大科学者使って哲学とること
哲学とる利点は主に3つ
ひとつめは、一番乗りボーナス(創始とか自由主義とか)技術だから独占出来て交換材料になる
多文明大陸なら転がすだけで先進国になれるレベル
二つ目は平和主義の解禁技術であること
宗教入れないと使えないからことと場合によって使ったり使わなかったりだけど、技術開発を偉人に頼るならまずいれた方がいい
三つ目はそれ自体が自由主義の前提条件であること
一番乗りして秘匿すれば長い間独占できAIの自由主義開発を邪魔できる
他にもハゲを使った官吏ジャンプとか、変わりどころだとハゲや芸術家を使った神授王権ジャンプ(ウルヴァンの人のレポが詳しい)とかがある
こんな感じ?大体あってるはず
>>415 漠然と疑問に思ってたこと全部説明してくれた!
丁寧にありがとう
Window7の64ビットでも問題なく動く?
Windows7Pro64bitだけどなんの問題もなく動いてる
さんきゅ
>>416 ついでに蛇足的な補足だけど、偉人による研究(電球マーク)には優先順位が決まってる
今現在研究できる技術のなかで一番優先順位の高い技術にビーカーが入るからその辺気を付けてくれい
哲学ジャンプなら、アルファベットと数学を持ってる状態で哲学の前提(法律か演劇)を満たせばいい
○○ジャンプとして戦法化されてるのは上に書いたやつくらいだけど、専門家経済で自由主義鋼鉄を狙うときとかは大科学者を紙や教育や自由主義に使うから、これも一応ジャンプと言えるかもしれん
自由主義に大科学者でビーカー入れるためには機械を取らない(機械をとると紙が終わった時点で活版印刷にビーカーが入る)ってのが俗に言う機械止め
長文失礼
そういや、XP32bitの頃にできたセーブデータからの直接起動がWindows7の64bitからできなくなったよ 何か他の原因があるのかな?
セキュリティ強化の為に、よくわからんファイルは 実行されないことになってるんじゃないの?
>>421 単純に拡張子.CivBeyondSwordSaveがCiv4BeyondSword.exeに関連付けられてない、ってだけじゃないの?
いつのWindowsからか、拡張子の関連付けには管理者権限が必要になったから、 Civのインストーラが関連付けをしそこなったのだと思う。
管理者権限なくてCiv4のインストールできんの?
426 :
名無しさんの野望 :2013/10/04(金) 08:41:39.74 ID:s5VDcsBv
維持費のシステムがよくわからん。 都市詳細画面の左上に書かれている維持費は、人口一人当たりにかかる金額なの?
人口1当たりだったら維持費で死ぬw その都市全体の維持費だよ @都市数を増やす、Aその都市の人口が増える、B首都と遠いところにある 主にこの条件で維持費がかさんでいく
文明全体の支出をおさらいしたら良いんじゃね? 1.都市数による維持費 2.都市の人口による維持費 3.首都からの距離による維持費 4.ユニット数による維持費 5.ユニットの外地補給費 6.取引によるターン毎の支出 7.企業支社による維持費 8.社会制度による維持費(文明規模にもよる) 9.別大陸にある都市の特別維持費 この内1・2・3・7・9は裁判所などで軽減可能 8は組織志向で半額、3(と9もだっけ?)は国有化で0に パンゲアばっかやってるもんで9に関してあやふやだから誰かツッコミ頼む
あ、忘れてた 10. 取引の支出全体に掛かるインフレ率による支出。一定ターン毎に増加
おい落ち着け俺 正:取引の支出"以外の"全体に係る マジ連投失礼
植民地とか属国維持費は8か?
植民地は距離の維持費と同じ扱いだったはず、国有化で0になるって解説を読んだ記憶がある
433 :
名無しさんの野望 :2013/10/04(金) 20:28:27.09 ID:gNITTh5N
soundファイルほじくってたらwrkdievoxってのがあったけど、なにこれ? わめき声を使うシーンあったっけ?
>>431-432 ゲーム内で確認してきた
植民地維持費はそもそも9のつもりで書いた。判りにくくてすまん
確かに国有化で0になってた。
けど距離維持費より格段に増加するから同一視はしないほうがいいと思う
8の社会制度ってのはテクノロジーで解禁される奴隷制や組織化などの項目の話
>>434 >>431 の言う植民地って、独立させて属国にした場合の費用のことなんじゃないかな?
属国を持つと宗主国ってなんか費用かかるって認識してるけど、そんなんなかったっけ?
>>435 属国を持つと、都市数による維持費の計算のときに、
属国の都市数をそのまま加算した都市数を持ってるものとして計算される。
但し大抵の場合は、難易度によって決まっている「都市数による維持費の上限」に、
先に引っかかるんで気にする必要はない。
>>436 なるほど、そうだったのか、ありがとう
じゃあ
>>428 のリストで言えば1番に関わってくるってことなんだね
>>433 探して聞いてみたらちょっとびびったw
戦闘アニメーションの時の声っぽいけど違うかな
労働者がやられた時用の声だけど使われてないとか?
worker die ... voxってなんだ?
それ以上詮索してはいけない
戦闘スキルの「行軍中に回復」って↓の理解であってますかね? 無いと、行動すると(行動力残ってても)味方を回復することはできない 有ると、行動してもしなくても(行動力残ってなくても)味方を回復できる
間違ってる 無いと、行動すると(行動力残ってても)自分が回復することはできない 有ると、行動してもしなくても(行動力残ってなくても)自分は回復できる
ありがとうございます! 回復大将軍につけても大して意味ないんですね。。
衛生大将軍は余った経験値でリーダーシップと行軍つけるとどんどん育って楽しいよ 0.01%とかで死ぬかもしれないけどな
ちょっと前(上)にも行軍の質問あったけど何かはやってんの?
ついにシールズの時代が
行軍は機械化歩兵じゃね
シールズにもついてるよ
♪かあちゃんたちには内緒だぞ〜
カノンあたりで侵略してたら他の国全部から一斉に宣戦されることがあるんだけど、あれがバチカン宣戦? それぞれのAI指導者の宣戦セリフも出てこないし、親しみだったはずのトコからも宣戦くらうし、何が起こったのかわからないまま袋叩きにされる・・・ バチカンの聖戦だとしたら、どうすれば事前に防げますか?
バチカン宗教を1都市以上持つ
準会員でいいからバチカン宗教をもっとかないとそうなるので序盤の宗教創始国家とはいち早く国交結んで宣教師贈ってもらう
完全に異教徒の国家でないと聖戦対象にならないんですね。ありがとうございます。
キリスト教が創始されたら要チェック。 そこがバチカンを建てる可能性が高い。 自力でバチカンを建てるのも一つの手段。 失敗してもバチカンが建ったことがすぐに分かる。
隣国の宗教孤立してる侵略予定国が神学一番乗りして手放してなかったから 交換材料になることも加味して神学研究→バラマキ交換→別のAIにバチカン立ててもらう ってことで無駄なバチカン戦争回避して「自分外交のプロだな」とか思ったことはある
バチカンがゲシュタルト崩壊してバカチンに見えた
>>451 バチカン宗教を1都市持てば聖戦は防げるがその代わり
停戦決議を出されて「ありえん」をすればその都市の不幸が
5増える。
遠方のバチカン国家が、 近隣の戦争屋どもから嫌われまくってる場合どうしたらいいの?(´・ω・`)
それ普通に外交成功してないか? ヘイト受けてもらってる間に技術と軍事力のばして 中盤以降に戦争屋潰していったらいいじゃない
>>460 隣の戦争屋はバチカン宗教が微妙に布教されてるから、聖戦くらわないか心配で…(うちはバチカン宗教なし)
戦争屋にあわせて宗教に改宗してるから、バチカン国家との関係も悪化してるし…
バチカン宗教国家が嫌われてるってことは教皇にもなれないだろうし 戦争屋どもと態度を合わせつつ、カノンで速攻バチカン宗教都市ゲットか 様子を見て信教の自由が戦争屋の間で流行るのを待つ(同宗教ボーナスが消えるのを待つ)かのどっちかでいいんじゃね
昇進ってアップグレードしても引き継がれますか?
うん だから戦闘術+都市防衛II持ちの機関銃とかも出来る つーかこの手の質問はまずWBで試せ
>>461 状況がよくわからんな
バチカン国家と戦争屋の仲が良いほうが聖戦くらいやすいじゃん
仲が悪い方がまだマシでしょ
結局バチカン宗教が布教されないってことが心配なだけか?
それとも何か勘違いしてるのか・・・?
>>462 あんまし気にしなくてもいいってことか
>>465 調べたら聖戦決議の条件を勘違いしてたすまぬ
バチカン正規メンバーに喧嘩を吹っかけない限り、聖戦くらうことはないのね…
仲が良いほうが聖戦くらいやすいとか条件あるの?
ある文明に直接的に利益が絡まない投票の場合、教皇を慕ってると問答無用で賛成したりする。 また慕ってる文明に利益になるような投票や、嫌いな文明に不利益になるような投票も賛成しやすい。
聖戦決議が最も恐ろしいのは世界宗教が二分されていて自分だけバチカン宗教を持っていないような状況 本来は味方陣営の国が問答無用で襲い掛かってくる
バチカンは自分で建てるに限るね
国教にハンマーボーナスが無いと損した気分になる
昔マルチをやってて、最近復帰してシングルやってるんだが、外交が難しすぎる スパ帝がなんかのレポ中に外交の要点を纏めていてそれを実践しようとするんだがうまくいかん 外交について教えてください 特に資源交易とか技術取引とか 誰かの最大の敵と交易しないってあるけど、誰かの敵じゃない文明って発展遅かったりしませんかね まとまらない質問内容ですいません
方針によって変わってくるから一概には言えないんじゃないか。 文化勝利ならとにかく感情損ねないの最優先だけど、 宇宙なら多少怒らせても、相手の邪魔しないととか。
戦争プレイにせよ内政プレイにせよ、隣国の態度は出来る限り不満は無い以上をキープしとけばハズレは無いな その他、出来る限り属国を複数持つような覇権国家を作らせないようにする 内政プレイでそういう国家が出てきた場合は、その覇権国家に対抗するような第三国を依頼宣戦か何かで作っておく、なども重要だと思う
>>472 資源交易は10ターン毎に取り消す→再締結を繰り返せば、
停止要請くらわないですむので、嫌われ者とも安心して交易できるよ
最悪の敵との取引は、少しした程度ならペナルティつかないし、
ターン経過でペナルティ値減るから、ほどほどに交換するならかまわないと思う
10ターン毎に再締結はそーいややれてないなぁ 忘れちゃって 最大の敵の対象相手もコロコロ変わることあるし 少しした程度ならペナルティつかないし、逆に限界の−4ペナルティになったら 開き直って取引しまくってもいい 宗教創始文明だったら布教してほしいから相互結ぶし、序盤は小額の技術取引になってぺナ付きづらいので 初期はそんな最大の敵と交易にナーバスにならんと取引してるわ
質問 最近よくciv立ち上げると設定が元に戻ってしまう 例えば全画面モードがoffからonに マップ設定が酋長フラク・・・等 いちいち設定戻すのが面倒なので 元に戻らない方法ってどうすればいいんでしょうか教えてください
遺産換金って倍速資源や勤労志向がなくても組織宗教にしてれば儲かる?
十分儲かる
サンクス
10ターンごとの再締結とか、完全にマイクロマネジメントじゃん。 CIV4の欠陥だな。
>>482 そこまで来ると「やりたい人はやれば?但し面倒ですけど」、ってレベルだしいいんじゃない
初出はシドレポだったかな 天帝までは無くてもいける
資源交換しようとして今まで通りできなくなる、相手の持ち金が減ってるとか 完全にプラスではない気がするんだが
>>483 誤)やりたい人はやれば?
正)ベストを尽くすためには、必ず実行する必要がある
序盤の無駄ない労働者の動かし方とか、序盤の金銭化されないように伐採・奴隷 序盤の斧やスパイ使ったあふれ奴隷ハンマーならいいけどね マイクロマネジメントでも勝敗に大きくするから
通常のプレイで特定の指導者だけ出てこなくなるように設定することって出来る?
<bAIPlayable>を0は?
>>489 カスタムゲームのAI指導者の項目から見事に消え去ってた
ありがとう!
お前たちやめるニダ
同志スターリンがついにシベリア送りにされてしまったのか
シャカがオシャカになったのか
レ−ザーを開発したときに出てくる「おばちゃん達の噂は光より速い」(ダグラス・アダムズ)の出典は判りますか
ダグラス・アダムズさんが言ったんじゃないの
銅鉄なし並立地だとどうすりゃいいの
難易度は? って言うか、銅も鉄もないならライフルトレブじゃね 石油があるなら戦車でもいいけど ライフルなら徴兵、戦車なら普通選挙購入で数は揃えられるからあとはそれに合わせた経済体制にするだけなんじゃないかと もしくは、鉄借りてきてカノンRとか 借りるの高いけど一瞬だけ取引してトレブをUGして(大商人とかで金を作って)そのあとすぐに取引に出してる資源の改善壊してキャンセルするとか
あと長距離砲もあるな 歩兵も確か資源必要ないでしょ 象あるなら象カタパと言う手も無いことはない 何でラッシュするか決めてそれに向けた経済作るのが大事なんじゃね
>>498 皇帝程度で並立地なら
そのまま非戦で宇宙行ってもええんよ……
開戦しようと思ってるのに気づいたら平和条約で攻められないんだけど、 どういう時に条約結ばれるんでしょうか?
停戦交渉以外だと なんかくれに応じた、 なんかくれと頼んだ、 バチカンや国連で自分か相手との戦争を停止が決議された場合 土下座根性が染み付いていると戦力集結中なのに恐喝に応じてしまったりする
なるほど、1ターン前に恐喝に応じてました… これから滅亡されるんだから関係なんてどうでもいいのを忘れてた。
プロ貴族とかプロ皇子とかってどういう意味ですか?
主にその難易度帯でプレイしてるって自称、当該難易度ならプロだぜって意味 より上位の難易度でのプレイヤーに対しての自虐というか謙譲的なエッセンスがある 気がする
自虐だったんですかなるほど
プロ皇帝までは聞くけど、プロ不死とかプロ天帝ってのはあまり聞いたことがない。
プロ酋長
プロ不死はときどき見るな プロ天帝はさすがにな シドMOD入れるのが当たり前だよねーみたいな世界が来ることは無いわ
プロ市民ならよくみる
働くのなんてまっぴらごめんだ、フン!
>>511 奴隷自由の女神の時間だあああああああああああああああ
探索するのめんどくさいんだけど、最初っから地形が全部わかるようにできないの?
WB使えばいいんじゃないかな
マップ探索面白いと思うんだが……WBで人工衛星の技術を手に入れたら? 発展先も石油無しアポロ計画無しじゃまず役にはたたんが世界地図は入手できるぞ。
聖都の説明にある「○○を布教」ってどういうこと? 聖都はその宗教の発祥地にしか建てられないんだから最初から布教済じゃんって思うんだが
宗教がひとつもない都市へ自然に布教される確率が上がる。 日本語だと意味わからんよな。 原文だと、きちんと伝わる表現になってるんだろうか。
聖都と言うか礼拝堂か
そういうことか。サンクス
都市のあふれたハンマーって 基本生産力と同数までは繰越されるがそれ以上は消失するのかな 1都市に生産力集中しすぎるのは損になる場合があるのか
>>520 wikiの『ハンマーあふれ考察』を読めばいいと思うべ
簡単に言えば金になってるから
製鉄所有の超生産都市で軍事ユニット連打してると
いつの間にか金持ちになってることもある
>>521 自分もそう思ってたんだけど実際にやってみるとちっとも金が増えてないんだ
bts3.19modなしで素ハンマー40の都市で戦士生産を続けたがいつまでたっても金0のまま
何が悪いんだろうか
考察ページのコメントに書いてあったと思うが、3.19から溢れハンマー換金は計算式が変わったんじゃなかったっけ?
あふれ換金されたのが瞬時に研究に使われるのかな 素ハンマー40 戦士15ハンマー ずっとやれば毎T25ゴールド出てきそうなもんだ スライダー国庫100%でも増えないなら謎だ
各ボーナス施設を揃えたあふれ特化だと直接富生産するより儲かる 逆に言うとそこまでしないと無駄
3.19でやってるけど普通にあふれ換金されたような?
>>525 それが変わったんだ確か 直接富生産するより儲かる事例は3.19では無くなった
どんなにボーナス施設施設を揃えても1ハンマー=1ゴールドの変換率
溢れ換金で変わるハンマーに各種ブースとは乗らん 富生産なら鍛冶場とかのブーストかかる
遺産換金だと更に資源や組織宗教や勤労のブーストがかかってお得に
警察国家AU叙事詩製鉄所探検家無限生産は無駄だったのかー(´・ω・`)
前見たく、ユニット破棄でハンマー入ればよかったのにねぇ
汎用的なハンマー+じゃなくて、士官学校とかユニットに掛かるハンマー+な 確かに製鉄所を造幣局にした方が良いかもしれんが
プレイ中にキーボード操作を誤って、マップからユニット・都市の名前が消えてしまいました。 新しくゲームを始めても治りません。どうすれば元に戻るでしょうか。 ユニットがいるはずのところをクリックして操作することはできます。戦闘もできますが、ズームインしても何も表示されず ただ音だけが聞こえます。
オーバースペックな英雄叙事詩都市はかなり無駄なんだな…
>>536 Ctrl+B
Ctrl+Hで傷ついたユニットのみを選択って操作便利なんだけど 飛行船とかの航空ユニットいる都市でこれやると航空ユニットばっかり選択されてしまう 地上ユニットを選択する場合ってどういう操作すればいいの?
540 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 23:13:13.30 ID:xAAqd/4Y
エリザベスってなんで微妙な評価なんだろ? 哲学と金融の両立は難しいというけど、前半に科学者だしまくってブーストして、後半は育った街で金融によるブーストがかかるのに
おまけに処女だぜ!
微・・・妙・・・? 最強指導者候補の一角だろ 最強じゃなくても十分強キャラ枠
543 :
名無しさんの野望 :2013/10/13(日) 23:30:04.61 ID:xAAqd/4Y
>>540 初期拡張に何のボーナスもない
初期技術が微妙
UUUBも序盤関係なし
ってことで、どっちかといえば強いけど
ベスト10指導者には到底入らないな、ぐらいの評価
3都市カノンRで一番速くて軍量出るのはエリザベスだぞ
オラニエ カパック ダレイオス マンサ ペリク ピョートル フリードリッヒ スレイマン 金融か哲学を持ってる奴らの内から、初期技術が良いもしくは創造持ちという点から、 エリザベスより強そうなの選ぶとここら辺か。 明確にエリザベスより強いと言えるのは、比べるのも馬鹿らしいチートインカぐらいの気も。 金融哲学両方持ちの経済力は、 やはり他の指導者には無いオンリーワンの強みではあろう。
しかしやっぱりciv4の華は戦争 攻撃時に攻撃志向、守備時に防衛志向、できれば両方ほしいでござるな
ライフルラッシュが良く使われた頃は赤福あるのも強みだったな。
>>546 自分的にはスーリヤ ハト ギル エカテ ヤコブ ルイ ハンニバルあたりも入れたいな
ええ、創造が好きなんです
自称中級者くらいなんだけど ライフルラッシュよりカノンラッシュのほうがだいぶ難易度低いよね? 余り物の斧とくっつけりゃもう侵攻できるしらく。 ライフルは少なくともトレブかスパイと併用せんといかん
後の事よりまず序盤がどうにかならないとな
>>550 おっしゃるとおり
場合によってはグローブ徴兵制でライフル作りまくって一勝負って方法もあるがね
>>550 そもそもカノンR確立してからライフルR自体陳腐化しかかってるようなものだし
civ4出たてのころは流行ったけどね
最初の頃はライフルラッシュ基本みたいなもんだった気がする 無印 → BtSで技術ツリーが変わったせいかな?
色々なルネラッシュを研究実践して一番優秀だと多くの人に支持されたのがカノンだと思う
電球消費で自由主義鋼鉄 トレブUPグレ 不死以上でいかに損害少なく大軍に勝つか とかの戦略が研究されたのが大きいだろうな その結果がカノン
そのころはライフルラッシュだけでなく全土小屋都市も主流だったからでは 小屋出力上昇と小屋都市でも軍隊を出せるテクノロジーが上ルートに属しており ライフルも同様に上ルートだから
プレイしていたデータをロードしてターン終了を押すと強制終了してしまうようになってしまった 4,8,12ターン前のオートセーブの状況から開始しても同じく強制終了してしまうんだけど、 どこが悪いか心当たりある人いれば教えてください (Win7でプレイ Modは[Mods]フォルダにLNTFとか入ってるけど今回はBTS通常プレイ)
キャッシュクリアは?
>>559 Shift押しながらスタートしてみたけどだめでした
グラフィックの設定を落としてみるとか。
>>561 グラフィック関係は最初から[低]で実施してるので、違う原因っぽいです
取り敢えず再インストールしなよ、エスパーを待つより早いでhそ
どうせなら、最新マシンを一式揃えるところから始めるべき。
5万のノートPCで十分動く
みんなありがとうです インストールし直します
ゲラー、伊東の到着待たず
568 :
名無しさんの野望 :2013/10/15(火) 14:26:42.86 ID:TXHHiWq9
僧院って建てれば建てるほど合算で研究力が伸びていくのでしょうか? 例えば 仏教、ヒンズー、ユダヤが布教されている都市で 仏教僧院 ヒンズー僧院 ユダヤ僧院があれば研究力+30%?
yes
ありがとうございました
都市を立てる時、圏内に山岳があるのってまずいですかね? それで山岳があっても資源は優先すべきですか?
>>571 ふつうは首都かそれに準ずる1級都市じゃないと20マス使いきらない
山岳があっても大丈夫。もちろん資源はある方が良い
あっ 砂糖 染料! バナナ食いてぇ 宝石って すげぇオシャレだと思うんですけど 結構 ジャングルあるじゃないですか 山岳に都市立てるのってやばいっすか? うわぁ 頑張ろう ビッグになろう
2013年、ピンキリ 雲泥の差 月とスッポンの代わりに新たな造語ができたらしい マーくんとカイエン青山
>>574 山岳は噴火イベントあるからそういう意味ではオススメはしないかな俺は
町が更地になったときの怒りったらないし
まぁでも後は上で言ってる通りだし、生産都市にするなら改善なんて壊れてもすぐ復旧するから特に問題はない
>>571 じゃあ俺も蛇足
文化圏に丘が有れば都市の視界がそこに戦士を置いたように広がるよね?
じゃあ圏内に山岳があるとどうか? 答えはもっと見晴らしが良くなる
高い山から見れば、丘や森ぐらいで視界が遮られる事なんてない (※丘の上に森が乗ると×)
市場とかの金に+がつく建物ってハンマーで金を生産する都市にも建てた方が良いんですかね
直接生産はハンマー補正だけがかかるからいらない
市場は商人を雇うために建てる 富生産するなら市場より溶鉱炉
溶鉱炉に使うハンマーで富生産すればいいんじゃね?
なるほど、小屋がある都市にだけ作れば良いんですね
>>582 もっと言うと、首都や聖都集金施設がある都市ぐらいでいい
あとは研究100%を保てるように努力しよう
研究%が高いほど市場雑貨商銀行の増幅は意味をなさなくなる(大学図書館etcに頼れる)
研究100%を維持するには、結局カネが必要なんだな。
現実でも金がないと研究できないからね
>>581 +25%と幸福UPですぐにペイできることの方が多い
それを期待してついつい全都市に施設建てちまうんだけど、このへんの機微を教えて貰えないでしょうか
>>587 溶鉱炉は奴隷を使ってでも、偉人都市以外の全都市に建てたほうが良い
大学はオックス前提の6都市だけで良い、あとは余程余裕があって商業の見込める都市だけ
図書館も同上、ただし文化目的で建てるのもあり
水道橋は首都だけで良い(終盤は衛生がきついので、きつい都市には建てる)
市場・銀行は集金施設がある都市と首都だけで良い
裁判所は金や人口に余裕があるとき(奴隷しないと人口があふれる都市)だけ建てる、中盤までは富生産の方がいいことが多い
雑貨商は首都、商人枠が欲しい偉人都市、終盤の衛生がきつい都市だけで良い
とにかく迷ったら建てるな、収支を理解してないうちは富生産の方がましだ
それで研究%を上げることが何より大事
人口が余る都市は奴隷で労働者、鎚鉾兵トレブ辺りを作れば無駄が少ない
ハンマーが期待できる都市には鍛冶場や兵舎、どうしても必要になったら幸福衛生 小屋都市などでコインはあるがハンマー少なめなら図書館大学優先、市場などはあれば役立つが非常に重いのでよく考える オックス用の図書館、大学以外は無くても案外大丈夫だったりする
>>588 ありがたや、こんなの待ってました。
全項目に分かってメッチャ得心が行きました。
市場だけは、幸福目的でって思っちまうのですが、恐らく上級者は他で十分補えるんでしょうねぇ。
微に入り細に入った説明ありがとうございました。
おおう、書いているうちに俺の疑問を補うようなレスが
>>589 氏もありがとうございました。ようやく国王が安定しそうな予感。
明日も仕事だし、今からやったらヤバイ感もあるが・・・早速試すしかねぇ!
中難易度で創造系指導者なら、首都は建てられるもの全部、第二以降は兵舎作ってひたすらユニット生産だけで勝てたりもする ちょっと極端だがこれやると如何に無駄なものが多かったか自然に気づくかも
>>590 あれやで
コレ基本カノンラッシュみたいなルネラッシュ向きの時やで
例えば斧カタパとかなら
金銭ヤバくなるので市場商人雇用普通になるし
やなこった!会社になんか行くものか!(-3)
595 :
588 :2013/10/17(木) 00:05:07.41 ID:5lQ3r92y
>>593 にも同意です、ってか書き忘れてた
偉人都市で商人出したい時にはそこにも市場建てるといいですね
首都に海産資源と豚やトウモロコシ 両方あった場合、輸送船と労働者どっち先に作ります?
>>596 その場合、海産資源は当分無視
状況次第じゃ100Tぐらい無視してもいいと思うぞ、それより陸地の改善と拡張が最優先
漁業持ち、ハンマーが出やすい立地、金融志向なら多少作業船を早めに作ってもいい
陸にメシがあるなら初手畜産の可否によって労働者と戦士の2択だな
>>597 やっぱりそうなんですか、船→労働者でいつもやってたから開拓者を出す頃には敵の第二都市が生えてるし
戦士を増やす余裕も無くておっかしいなーって思ってたんですよ。
速度マラソンなら漁船先 ユニットの生産が早いのでマラソンは注意しないと労働者がニートになりやすい
1マス圏内に3ハンマータイルがあって海産物が首都に隣接していれば未改善タイルで働いているのが8Tですむから作るな マラソンだと改善にも時間かかるからさらにお得かな?
資源、地形などがおなじとして ・川沿いに建設できるが海には隣接しない ・海に隣接するがギリギリ川沿いにならない の取捨選択ならどちらが首都むき?
川沿い一択
川沿いか海沿いかなら基本的には川沿いじゃね でも、よくよく考えると海産資源が3種類あるなら港が建てられる海沿いの方が最終的な衛生は多いんか 序盤の衛生は森残せばなんとかなるし あと、海沿いだと交易路収入が多かったはず(交易路収入の詳しい計算は忘れた) 他に海沿いの方が優れてる点ってどこだろうか
あ 堤防忘れてたわ 川沿いの方がいいな ダイク?知らんがな
無法カノンってのを試してみたいんだが押さえておかないといけないのは 専門家経済で電球消費 法律とらない ギルドルート でいいのかな
無法カノンの本質は奴隷だから、そこを徹底的に
基本的には川沿いだが、マップタイプが明かされてない以上、海沿い一択だわ
>>606 基本は科学者3人でアカデミ、化学*2
俺が好きなのは科学者2人商人一人でアカデミ、化学、トレブUPグレ用大商人
あと官僚制小屋経済が基本
首都以外では奴隷多め
カノンまでに偉人3人で済ますってのが元々の考えだから、専門家経済とは言わないかな?
>>602 むしろパンゲアでの沿岸都市は海タイル入るから嫌われることもあるくらい海沿いは重視されない
(もちろん大陸MAPは交易路収入大きくバカにできないからマップタイプによるが)
厳密に言えば
川沿いと海沿い変えても同じ地形(陸地タイル)ってのがあんまり無い状況なんだけど
もし川沿い非海沿いにしても大量の海タイルが入るって状況であればそれは微妙になってくるよね
>>596 4ハンマー確保できるなら輸送船先のほうが2コイン分得
ただし、魚かそれ以外で多少の差あり、食料資源が隣のマスか2マス離れてるかでも少し変わる
敵の都市を落とした時って何から建設すべきですかね?(斧ラッシュ、何も建ってない)
>>612 文化ポイント算出する何か?
手駒が足りないなら斧とか
時代によりモニュか文化か図書館 文化急がないなら穀物粉
蛮族ガレー対策でいい方法ってない? 三段櫂船はハンマー重くてキツい…
>>615 戦士斥候作業船で早め早めにタイルを潰すのが一番かと
ユニットの縦横斜め2タイルには蛮族は出ないの法則は海にも当てはまるから
うまく配置するんだ
海海海海海
海陸陸陸海
海陸兵陸海
海陸陸陸海
海陸陸陸海
こう配置するだけで海タイルにはガレーは出ない、余所からは来るけど
三段櫂船は奴隷でサクっとつくっちゃうな モアイに溢れハンマーまわすのにも便利だし
好戦的なAIの設定はAI同士の戦争も起こりやすくなるのですか? それともプレイヤーだけに不利な設定でしょうか
具体的にどのくらい戦争が起きやすくなるかは知らんが、AI間の戦争も起きやすくなるよ あと、ユニット生産率がかなり増える 別にプレイヤーに対してのみデメリットがある訳じゃない むしろ外交さえ操れれば技術進行速度が落ちるから難易度が下がるとまで言われてる
ユニット生産率が上がる=内政が疎かになる ってことだからね
>>618 たしかwikiによれば戦争に突入の判定が10%アップ
湖に面してれば海洋ユニットは作れますか?
作れません
何マスかは忘れたけどある程度でかい湖なら可能
さらにでかい湖なら海になってまう
10マスだろ 海と湖の境は
10,240km2だと、黒海/2ぐらいに戦艦、空母ですね
買ったのにほとんどやってなかったので引っ張り出してきてプレイし始めてるのですが 都市でのユニットや建築、また研究等が完了した時 自動で次何にしますか?的なウィンドウが急に出なくなるときがあるんですが、何かのキーで切り替えとかでしょうか 分かる方教えて下さい
630 :
名無しさんの野望 :2013/10/21(月) 14:21:17.87 ID:2jEV4hBN
次の生産物が決まっていない場合、そのウィンドウが出る よって Alt押しながら生産物選択で選択したものを延々と生産 Shiftを押しながら生産物選択で選択したものを次に1回だけ生産 こういった操作によって、次の生産物が既に決められているならばでなくなる 都市画面を開き、左下の生産物を確認 複数あればそれを次に生産するということだし 生産物に「*」がついていれば延々と生産する設定になっている 解除したければ、左下の予定生産物を右クリック そうすれば生産物選択画面が出る
自動生産オンにしちゃった可能性もあるんでは? 選んだ覚えのないものが生産されてるかどうかで区別つくかと思うけど。
>>630-631 レスありがとうございます。
マップを見たときに、都市の名前の↓部分に生産中のものが出ると思うのですが
そこが空白なんです。何も生産されていない状態?
そもそも、何も生産しないことってできるのかなーとも思いつつ悩んでいます。
何も生産してないってのはおかしい
クレムリンって奴隷制にも効果あるんだろうか
ある 群島などで特に有効
あれ?あったっけ? まじか 効果ないと思ってたわ
毎回勝利確定になってからがだるいので制覇条件を変えたいのですが 変更することは可能でしょうか、それともハードコードで無理でしょうか
初期位置で有利不利つくのがマシなマップってどれ選べば遊べますか?
>>638 パンゲアはかなりマシな方
もっというならバランスだっけ?パンゲアをより平等にしたやつ
標準のマップサイズだと最終的にいくつの都市を目標にすればよろしいでしょうか?
6〜9あれば良いんじゃない
643 :
名無しさんの野望 :2013/10/22(火) 15:05:39.68 ID:Yy5zZQ+4
オックスフォードやグローブ座など、重要国家遺産の条件を見るに6ってとこじゃないかな 金融志向やらで金あるなら紫禁城解禁の8を目指す辺りでは
>>637 制覇勝利のパーセンテージのこと?
XMLで変えられるよ。
「Beyond the Sword/Assets/XML/CIV4VictoryInfo.xml」で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<iPopulationPercentLead>90</iPopulationPercentLead>
<iLandPercent>95</iLandPercent>
<iMinLandPercent>90</iMinLandPercent>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この三つの数値をいじればいい。
デフォは確か25/78/51とかだったはず。
一番上は人口の、真ん中は領土のパーセンテージで、この数値を起点に乱数で上下する。
三番目のは乱数に関係なく、領土を最低何パーセント保持してなきゃいけないかって割合。
これをいじれば、領土98%にならないと制覇勝利が発動しません、って状況にもなる。
分かってると思うが、試す前にバックアップ。
忘れるダメ、ゼッタイ。
制服ENDしか設定してないけど宇宙で楽したいってことじゃね プロはWBで全部属国にするけど
wiki見てもわからないのでここで質問します。 カタパや戦車の副次ダメージはwikiに載っているのですが、 戦艦の副次ダメージが載っていません。 戦艦の最大ダメージ・副次ダメージ係数・最大副次ダメージ・副次対象数が わかる方がいましたらお願いします。
戦車はいつかのバージョンから副次ダメージを与えられなくなりました 強すぎたし妥当ですね
ああごめん、早とちりした 戦艦は知らない
civ4を最近購入したのですがプレイの最中にパソコンが完全にフリーズしてしまいます サポートに連絡したところグラボが自分たちのサポートの対象外なのでどうにもできませんとのことでした どなたか解決策を知っている、もしくは同じ経験があるという人はいませんでしょうか ちなみに自分のPCはNECのVALUESTARです 積んでいるグラボは Intel(R) HD Graphics 3000です グラボがPCと一体型なので云々とサポートに言われましたがPCに詳しくないので困っています グラボを変えるしかないのでしょうか どなたかどうかよろしくお願いします
651 :
名無しさんの野望 :2013/10/23(水) 09:34:00.82 ID:W+1TqZgo
あなたのそれはグラフィックボードではなく、グラフィックチップ CPU内臓のタイプ 低性能かつ糞ドライバなせいで軽めのCiV4すらきつい糞チップ 解決策は 「PCの買い替え」 アナタが使っているPCの型番ズバリがわからないと何とも言えないが、NECなど、メーカー品PCの場合、 1.電源が足りない 2.グラボを指すスペースがない 3.グラボを挿すスロットそのものがない これらの理由でグラボ換装、新設が厳しい場合が多い。 まずはバリュースターの型番はなんだ アナタの質問は タイヤ変えたいんだけどどれ買えばいいですか 車何乗ってるの? トヨタです^^って言ってるくらいのレベル
とりあえずグラフィックの設定を全部低にして負荷を低減してみるでござる
無印HDGraphicsのノートでも1280x720で普通に動いてるぞ 重いのはデフォ設定の全球表示くらい 固まるとのことだけど、プレイ中重たいとかそういうのはどうなのかな 他の3Dを扱うソフトでも同様の症状が出るかどうかとか 出せる情報は全部出すべき
>>650 Windowsを入れなおす、これで結構解決する いやマジで
あなたのPCの知識ならこれが一番おすすめ
>
>>650 処理が重すぎてハングアップしてるんだろ。
PCケースに物理的なスペースがあるならロープロ対応の低価格グラフィックボードでも買えば?
画質最低にして駄目ならPC変え
世代的にオンボでも問題ないスペックな気はする まぁグラボ挿せば解決なんだろうけど最近のってデスクトップタイプとは言え 液晶一体型で拡張の余地がなさそうなのもあるな 知識的にグラボ増設しろとかって言っても、家電屋に行って店員困らせるだけだろうし 自分で調べた結果今その質問なら、実際買い替えがベストソリューションかも
メモリが足りてないとかだったりしてなw ふう。初期ラッシュとか成功しねぇなぁ……
手っ取り早くサポセンに電話いいんじゃね? ゲームが出来ないなんて問い合わせわんさかあるだろうし
『PC買い換える』 これが最も安上がり
時間と労力費やして勉強をし、金を節約するか 金でグラボ勉強する時間と労力をパスするか 今後もPCに携わるつもりなら‥
プレイヤーとAIの条件が同じな難易度ってどれですか?
貴族 まあ細かい数値はWiki参照で
自分のユニットから2マスの範囲は視界が通ってなくても蛮族が湧かないって聞いてたんですが、 なんか蛮族都市が湧きましたよ…
2マス以内でも都市は視界がないと出来る 蛮族ユニット単体は湧かない
カメラ移動を矢印キーじゃなくてWASDに割り当てたいんですけどどうやればいいですか?
>>665 蛮族都市が湧くのはまた別の法則なのか
都市建設予定地に立たせてたからきついよ…
>>665 細かく行ったり来たりさせてても無理だったんだっけ?
>>664 蛮族都市の場合は、蛮族都市を建てるチェックが通って、建てる場所決めるぞ!ってときに、
あらゆるユニット(蛮族ユニット含む)から3マス以上離れてるタイルがあればそっちが優先される。
ただそういうタイルが全く無かった場合、左下から順に視界外のタイルを探して一番初めのタイルになる。
この場合はユニットから2マス以内でもチェックが通る。
11 12 13 14 15
06 07 08 09 10
01 02 03 04 05
↑マップ上をこんな順番で視界外タイルを探して、一番始めに見つかったタイルになる。
なお、蛮族ユニットの自然沸きは、3マス以上離れたタイルが無ければそのまま終わるんで絶対沸かない。
>>666 AHKとかのソフトでリマップするのが手っ取り早いんじゃない
本スレのほうでも宣伝させてもらったんですが、ここでもプレイ動画の宣伝を させてもらっていいですか。レベルは貴族で勝てるくらいなのでアドバイス求むタイプです
スレチ
>>669 俺の経験では、全然そんなの関係無く蛮族都市立つんだが、
みんなはどうなんだい?
孤島だと分かりやすいと思うんだけど
基本資源あるとこに立つ気がするけど関係ないの?
プレイヤーで青丸が出るところに立てるんじゃね
青丸の位置なんかな? 結構微妙な場所にできね?
677 :
名無しさんの野望 :2013/10/25(金) 04:53:40.64 ID:SvJ6cjTn
そもそも青丸が微妙な位置にできたりする
スクエア表示・資源表示・産出物表示を最初から表示させるのってどうすればいいんですか?
バカルがアルファベット持ってて、斧ラッシュで3都市中2都市奪って技術もらって停戦しようとしたら、技術くれません 敵にもっと被害出させないとダメなんですかね?(敵の被害 弓兵2 ホルカン2 戦士3 労働者1)
AIによってのしやすさが変わるね ブルは意固地とか AIはこっちの被害も考慮して被害額算術する 都市焼くと意固地になって降伏じづらくなる BBAIだからか相手の文化圏に入るだけで被害額多く計算してくれるね バカルのユニットラスト1体にしてみれば?
ハンニバル・バカル
>>680 焼くより占領したほうが停戦しやすいの?
>>679 単純に戦果が足らないのとこちらの軍事力が低い
のび太の脅しは聞かなくてもジャイアンの脅しは聞くってこと
相手の都市が多ければ、もっと戦果も出しやすそうなんですけどね 次からは斧ラッシュ時は滅亡させてやります。
>>682 属国になり易さはもともとの友好度も関係してくるんで
都市焼くと態度マイナスが付くんで降伏しにくくなる
なんで親しみ覚えてる奴を攻めると
予想外に早く属国になってくれたりする
なんかマンサが悪い顔してんぞ
マンサよりエカテの方が苦手だわ… 小国って訳でもないのに属国・独立繰り返して 先進技術をゲットしていきやがる・・・ 属国が宗主国より早く宇宙船飛ばしてんじゃねェよ!
アメリカから見た80年代の日本ってそんな感じだったんだろうな
戦闘力の昇進と先制の昇進はどっちがお得ですか
とりあえず先制攻撃とはなんなのかを調べるべき
戦闘力は万遍なく強い 先制は極めれば限定的に超強い お得かどうかなら派生スキルの多い☆つけとけば良いんでね?
先制は神権や主従やウェストポイントなんかで一気にレベル3以上にできるならアリ レベル2にしかできないなら素直に戦闘力にしとけ
あー、先制攻撃じゃなくて戦闘付けちまった! と後悔する場面が思い浮かばない。
俺もあんま良く分かってないんだが対格下への無双度を上げるスキルで 古代スタック相手にする長弓やキャラベルとじゃれ合う私掠船あたりに 付けるといいみたいな理解でいいのかしら
先制の精進はオロモとか機関銃など一部覗いて付けるものなくなった時以外いらん
>>694 キャラベル相手だと経験値2入るからお得だね
先制機関銃無双楽しいレス
>>694 むしろ時代遅れの格下が特攻するときに付けるスキルだと思ってる。
先制攻撃が効果を発揮するのは序盤の戦闘ターンで負けた場合。
あとは守備舞台にレベル2以上をつけて副次損害の軽減
副次軽減は大きいよな だから先制付けるときは神権とか使って一気に先制2まで付けるべし
侍が相手にダメージも与えずころころ死んでいくんですがそれは
侍という名の特別攻撃隊
長弓弩弓が堅すぎるんだって だからカノンが流行ったわけだし
自分は半島の先でAに封じ込められててAと通行条約を結んでいないBがこちらを最悪の敵認定して手一杯の場合上陸戦を覚悟したほうがいい?
>>703 ガレオン、輸送船などあればその可能性もある
経験上手一杯の時間(ターン)が長いと上陸戦やってくる
>>705 無印の動画でも見たことあるからグラフィックの設定いじればええんでない?
敵の領土探索せずに斧ラッシュ仕掛けたら、殆ど上陸戦しないといけない海の向こうだった件 流石に紀元前に海越えてはいけねえよ…
>>704 肝心のお礼を忘れてました、返答ありがとうございます
709 :
705 :2013/10/27(日) 22:58:24.66 ID:ByodAFOK
MODってやつを入れてみたらできました どうもです
英語版と日本語版の価格差にびっくりしてどちらを買おうか思案中です。 英語はゲーム全般として、Wikiに載ってるチュートリアル程度のごく簡単なものと思っておkですか?
この質問は何万回と出てるが素直に日本語版買った方がいい 英語に自信あり・スラスラ読めるよ、ってなら英語版買ってもいいけど ちなみに、英語から日本語に変換は出来ません
チュートリアル読めるなら何の問題もないんじゃ ぶっちゃけプレイ中見てるのはアイコンと数字だけだし 取引もアイコンと数字以外は通商、宣戦、和平、降伏、従属だけ 指導者の態度も5種類だけ
読めたほうがよさげなのはイベントくらいじゃない?
715 :
710 :2013/10/28(月) 18:22:31.76 ID:iEwOEXfe
>>711-714 センターレベルなら全然平気なので、とりあえず英語版買ってみて、どうしても無理と思ったら日本語版を買いなおすことにします。
アドバイスありがとうございました。
奴隷使うと10ターンの間不幸+1で効果は累積するってことは 毎ターン使っても最大不幸+10だと思ってたけど、11以上不幸が溜まってた どういう計算になってるの?
>>703 B「おいA、ちょっとそこ通せよ」
A「お前は嫌いだからヤダ」
B「なんだとー。まずお前から片付けて通ってやる」
というパターンは無いのかな?
逆パターンで、プレイヤーがBC間を封鎖する配置になっている場合に
B「今からCをボコりに行くぞ(プレイヤーの領土を通過中)」
プレイヤー「俺のエ…相手に手をだすな(通行条約破棄)」
B「なんだとー。まずお前から片付けてやる(パパパパウアー)」
という経験があるんだけれど。
>>716 2回奴隷を使った場合、ターンごとにそれぞれの不幸が1ずつ、合計で2ずつで解消されると考えたのだろうけれど、
そういう計算ではない。
両方の不幸はまとめて扱われる。
(1)奴隷を使うごとに不幸のターン数が+10
(2)毎ターン不幸のターン数が-1
(3)不幸のターン数の1/10(端数切り上げ)が不幸
という考え方で良いと思う
>>718 なるほど分かりやすい説明ありがとう
奴隷連打すると沈静化にすごい時間かかるわけだ
>>717 たぶん進軍開始前か後の違いじゃないか?
軍を動かしだすと10ターン和平も効かねーからなぁ
都市の文化に時々「無償の商業力」がプラスされているときがあるけどあれは何なんだろう?
>>721 その文は何かが間違ってる気がする
画面かデータない?
創造志向の+2が都市画面ではそういう説明だったはず +2でなかったら知らん
海マスは美味しくない 川に接したい という2点で俺なら初期位置の右下(牛の右)に行きたいかな。
>>724 このSSの例で個人的主観で説明すると
青丸・・・普通は建てない、パンゲだと海沿いのメリットが少ない
左上の丘・・・首都のハンマー2は大きいが海沿い、立ち上がりは速いが中盤以降出力不足になるかも、悪くは無いと思う
初期位置・・・川沿いでは無いがかなり有望に見える
右、右下・・・川沿い、将来堤防が立てられる、見えない部分次第で結構変わる
下2右・・・川沿い丘都市、見えない部分に食料があれば有望かも、急な戦争でも守りが堅く少し安心、小麦が都市圏から外れるので基本オススメしない
青丸の上に魚介類がいる可能性が高いけど俺は初期位置に建てる
俺はそのままだな あと部族集落は首都立ててから
皇子なら十分技術を貰う目はあるから首都を建てておかないと何も起こらんことがあるからね
1ターン使って位置を動かす意味があるのか疑問だけど、皇子なら気にする事はないか
湖と川が繋がってなくて、首都が川と接続しない微妙な立地を改善するMODってありますか
>>482 楽しさ = 意味のある選択 / プレイ時間
マイクロマネジメントは分子を縮小させ、分母を大きくしてるから問題
仏教を国教にしてたところ、AIがヒンズー教で教皇庁建てた ハンマーボーナス欲しさにヒンズー施設を自国の都市に建てようと思うんだけど 国教までヒンズーに改宗する必要とかメリットは特にないんだよね?
持ち票が倍になる
そんな効果があったのかありがとう
俺も知らなかった
ユーザー名カットするのを忘れてた・・・
>>741 金はともかく銅は最初は判らんし…まぁ運が良かったと
ただその第二都市の場所は……
ガンジー拡張阻止にしても寂し過ぎやしませんか…
大輝君・・・
ダイクくんに見えてチート乙って言いかけた
よう大起
モンゴルのゲルって、経験値+2だけって寂しくないっすかね 原住民の方は+3なのに。 やっぱり量産する兵種だから低めに設定されてるのかな
不死で群島の極小の島をオラニエおじさんでやってるんだけど、何都市とるのを目指せばいいんだろ? 普通に6都市でいいのかな?
群島オラニエなら6都市でもいいし、経済一時崩壊で自由主義無視した建てられるだけ建てる方式でも構わんよ もちろんそれぞれに合わせた全体の調整はいるけど
結局15都市も取れて自由主義も取れてしまったテヘ マップがいいだけなんだろうけど、ものすごいぬるゲーになってる
群島極小はプレイヤー大幅有利だな
そうか だったら俺はオラニエおじさんでプレイしちゃうぞ
オラニエおじさんは大工建設からのラッシュがほんとやばい 何あの生産力
自動化させてバラバラに働いている労働者を手動に戻すにはひとりずつクリックするしかないですか? ショートカットのようなものがあれば教えてください
/キーで労働者を選択できる
というか便利なショートカット一覧とかないのか
ペリクwikiにまとめがあるけど見つけづらい所にある
たまに略奪しているとなんの表示も出なくて地形改善が破壊されるだけってことがおきますが、略奪しても何の金品も強奪できなかったってことですか?
道路は略奪しても金になんなかったような
>>759 バグか仕様かはしらんが0ゴールド略奪あるよ
街から小屋まで略奪で0は経験ないが、小屋を略奪で0は何度もあるから市民配置したターン数とかに影響があるのかも
762 :
754 :2013/10/31(木) 13:49:37.87 ID:2tK3xCnj
試してみたんですが /キー は「操作できる状態の労働者」を選択するショートカットみたいです 仕事中及び自動化された労働者は選択できませんでした 横着するなってことでしょうか
>>762 行動前の労働者なら選べない?
ターンの終わり際にやるからダメなんじゃ?
まあそれじゃ嫌だってなら仕方ないが
自動化されたユニットは行動中止(赤丸スラッシュのマーク)が出るはず それをAlt押しながらクリックすれば同種のユニット全て行動キャンセルできるけど そういうことじゃないのかな?
チュートリアルでガンディーぬっころした! 次はとりあえずPLAY NOW!で開拓者から順にやっていけばいいのかな?
>>765 ガンジー転がせたなら将軍あたりでも多分大丈夫だぞw
767 :
754 :2013/10/31(木) 22:25:24.36 ID:2tK3xCnj
>>764 それです 解決しました
どうもお騒がせしました
>>766 チュートリアルのガンジーはさっさと軍事ユニット量産して倒してくださいと言わんばかりの雑魚仕様だったよ!
あと1ターン病ってほんとにあるんだね……
開拓者でプレイしてたらこんな時間だよ……
勝手に市民の配置が変わっちゃうのってどうにかなんないですかね? 完全マニュアルにできますか?
>>769 奴隷とかのボタンと同じパネルの右上のほうにある「市民の自動化」をオフにする
オフのはずだけど、勝手に動くんですよ 光ってるとON、そうじゃなければOFFであってますよね?
>>769 自動化OFFにして自分で配置しても
人口増加や建造物選択すれば
自分で指定した場所・専門家以外はコロコロ変わる
特に自動市長はスパイとハンマー源(鉱山とか)が好き、育ってない小屋嫌い
なんで、本気で気になるなら
そのタイミングごとに各都市見回るしかない
それも楽しみの一つになってきたら立派な廃人
自動市長は富生産を指定すると異常に人口増やしたがるよな 無改善草原に平気で配置する
あっ、人口増えたけど幸福限界だからスパイ雇っときました¥^^
この専門家は雇うなボタンが欲しかったな
偉人都市で
>>775 やられるとさすがに萎える
偉人都市で意図せずスパイ雇われちゃうのはさすがに管理してなさすぎやで
監視するのが手間って話だろう
7都市超えたら主要都市だけ細かく監視
何であんなにスパイ専門家が好きなんだろ?
出力が高いから ビーカー3 諜報4 偉人ポイント3 他より大概いい投資先とAIは判断する ビーカーや諜報の価値を適正にプログラミングを変えるか ビーカー0 諜報3 偉人ポイント3 とか低くすれば雇わない
一番上だからだろ
ビーカー1 諜報4 偉人ポイント3か
>>780 AIはAIなりの効率を追求して専門家雇ってる気がする。
アンコール・ワット(坊主のハンマー+1)とか立てると、坊主ばっかり雇うし。
だから、AIの基準で言うとスパイ専門家ってのは「効率の良いチョイス」なんじゃないか?
あ、ありのまま起こったことを話すぜ! 俺は国王でOCC非戦宇宙勝利を目指していたら、 西暦980年にシャカにバチカン外交勝利をかまされた。 な、何を言ってるか分かると思うが(ry ちなみに使用キャラはガンジー、残りのメンツはオラニエおじさん、カエサル、サラディン、ハムラビ、スレイマン。 結構拡大したなー、でも遠いし友好度マックスだから大丈夫、と思ってたらこのザマだよ! ホントマジで一体何が悪かったんだろう。 攻め込まれないために全文明宗教統一しちまったのが悪かったか?
いくつか想像は付くが後出しで否定されそう
貴族でやってるんですけど、筆記とかを交換するときは同ビーカーの技術で交換してくれたのに 鉄器を交換するときは100ビーカー分くらい余分に提示したのに交換してくれません。 軍事技術だと評価が変わるとかあるんですかね?
>>787 こちらが出そうとした技術をAIが途中まで研究してるので実際は余分ではなく足りてない
・相手が研究中 ・技術によっても違う(工学は安く見積もられる、など色々ある) ちなみに ・100ビーカー分ぐらいケチってはいけない ・難易度が上がるほどAIはケチになる
>>787 軍事技術はAIの評価が上がる、あとAIが交換技術を途中まで研究していれば当然低くなる
>>788-780 なるほど、そういう訳だったんですね。
アルファベットと鉄器と君主制時は交換で入手したいけど、うまいこと出回らなかったり技術交換は色々と難しいです。
>>791 技術交換も大切だけど
貴族レベルなら全部自力開発でも良いくらいだよ
「美学や法律ばらまきでアルファベットや鉄器数学君主政治を回収」ってのがレポとかで結構王道扱いされてるけど
あくまでそういう交換しなきゃ追いつけない場合とかに有効なだけで、「交換できるものはすべて交換しまくる」ってのは悪手の場合もある
(交換するとAI側の技術進度の早くなるし、AI同士の交換も活発化してしまうこともある)
貴族レベルだとAIの研究が遅いからそもそも技術交換テーブルに乗るのも遅いと思うしね
あとは貴族レベルで自分の腕をあげようとしてる時は、そのゲームで勝つために技術交換してリードとるよりも
技術交換に頼らないプレイで技術リードできるよう内政の腕を磨くのもいいと思う
難易度をあげていって自力開発に限界を感じたら技術交換を考えるのも手かな
>>792 そうなんですよね、官吏に一期に突っ走っても君主政時が回ってこなくて幸福が足りないから成長打ち止めとか
なんか本末転倒な感じになったりとかしてたんで。
794 :
名無しさんの野望 :2013/11/02(土) 21:15:51.60 ID:UUBKVS2S
成長できないなら奴隷で潰せばいいじゃないって アントワネットとモンテスマが言ってた
幸福4〜5くらいで奴隷をするのはきついものがある
S2G殴り書きってフォント入れてる人いますか これだけフォント変更できないんだよな
なべ奉行の動画が入れてるな
衛生兵 の昇進って複数いても意味ない? 衛生兵 I の昇進持ちを3体用意した場合、 回復量が上乗せされるのは +10%?+30%?
質問する前に、まずはロード中に表示されるヒントを読んでみよう 衛生兵が上乗せされないことはヒントにはっきり書いてある 始めたばかりでもない限りは何度か目にしているはずだ
ロード中のヒントとはなんぞや・・・ SSDに入れてるから見たこと無いのか? ありがとうございました ちょっとそっちを調べてみます
>>798 最大の効果だけが適用され重複しない、スタックゲーの4で赤十字が要らない子扱いされるのはこれが原因
ちなみに海ユニットの衛生兵は隣接する丘ユニットには適用されない
丘ユニットというのはガリア戦士のことでしょうか
ヒントの存在自体に気付いてなかったのか…
SSDだとヒント出ないくらい読み込み速いの?
SSDだとそんな問題もあるのかw
>>802 陸にいるユニットの意味ね誤変換
このゲームの負荷はCPUに偏ってる しかもシングルコア向けだからi7でも体して改善しない
SSD入れてるけど、ヒント出るぞ?全部読む前に終わっちゃうけど
SSDは起動は早くなっても起動した後はあんまり関係ないだろ ほとんどディスクアクセスしてないぞ
ヒント出るけど相当長いことやってないと全部のヒントは見なくね?
すぐ辞めるか相当長いことやるの二択しかないからな
工場の活用方法教えて下さい 建てただけで不衛生が急上昇してどうしたものか 工場や発電所のハンマー自体もかなり重いし あと日本のシェール油精製所について 石炭無くても発電出来て、工場が石炭と道が繋がってるだけで不衛生+2ってことは シェール油精製所建てたら石炭タイルの鉱山や要塞わざわざ潰して供給断った方がいいってこと?
活用方法も何もハンマー+75%なしの生産都市とか(ry 全ての都市に建てるようなものではないよ、あくまで生産都市用 石炭なしで他に問題ないなら石炭はない方が吉
>>811 不衛生は工房つぶして農場にして相殺
衛生足りない首都や小屋都市には建てない
工房潰して減るハンマーと工場発電所の+75%ハンマー
どれだけハンマー増えるか計算して建てるかどうか決めたら
occではどうせ石炭なんて沸かね―と思ってすぐ国立公園作っちゃうな 人口伸ばしまくるには国立公園かリサイクル施設ぐらいしか無いが リサイクル施設は遠すぎるし
>>815 あといらない石炭は他国に輸出すれば小銭も稼げて一石二鳥かな
つまり発電するなら製材所作っとこうぜ!ってことですね!
無傷のユニットだけまとめて選ぶショートカットてなんだっけ?
全選択してからCtrl+Hかなんかで負傷兵選んで、そっからなんかやると負傷兵じゃない方が全て選ばれるんだけどなんだったっけね
図書館と穀物庫っていつ建てればいいんですかね? 拡張を優先した方がいいのか良くわからんとです
図書館は基本的に最優先じゃない? 穀物庫は、奴隷制を採用するなら割と早めに。 そうでないなら幸福の溜まり具合と相談で。
奴隷制を採用しないことなんてあるか?
カースト直行とか? 得策とは思えんが…
青銅器取ったけど、ちょうど開拓者or労働者があと1ターンくらいで キリが悪いから奴隷制後回しにするが、ずっと忘れてて 3都市くらい建てていざ奴隷するか!ってときにあ・・・ってなる ↑これ回避する方法教えて
図書館しか建てる必要ない専門家経済なら 奴隷制を採用しない事もあるかも
奴隷制の反乱イベント痛いし回避しなくてよし。
>>824 CGE使ってるならalt+Mでリマインダー、あと開拓者の移動に1Tかかるなら移動中に制度変更すれば1都市分お得
3都市くらい建てていざ奴隷するか!ってときにあ・・・ってなる 奴隷制ってそのぐらいのタイミングでよくね? あんまり早く導入しても使えないやろ
>>820 首都の図書館は最優先で
穀物庫は、大抵食料豊富な首都は幸福限界が来て序盤は人口伸ばせないし奴隷もあまり使わないから、幸福問題解決するくらい余裕ができてからでも良い
一方その他の都市は図書館は科学者雇う予定のない都市は拡張や軍備優先でいいし
奴隷用に穀物庫は最優先な施設の一つ
もちろん状況次第でこの限りではないけど、自分は基本こんな感じ
>>827 あり。こんな機能あったのかー
>>826 >>828 どうせ使うなら1都市のうちに革命ロス経過しておきたい
と思っていつもすぐ変えてる
反乱イベントはレアだから・・・
アレ? 今貴族で核ミサイル連打してたんだが、 ひょっとして放射能って除去しなくても自然に消えたりする?
>>831 毎ターン1/20の確率で自然消滅するよ。
>>829 首都は開拓者労働者生産しまくるから、図書館が他都市より遅れることが多かったんですけど
今度からは早めに立ててみます。
AIが他国に布教する時、どうやって都市を決めてるんだろう? 無宗教で不満もないのに、ユスティさんの仏教宣教師が3人も素通りして、他宗教の国に行ってる
宗教がひとつもない都市から優先的に布教している気はするね
>>824 たった今これになったわ
官僚制入れるぞー→あれ、奴隷・・・?
モニュメントを建てる必要がないときは忘れるときがある
>>832 あざっす。
シド星全域を死の星にしたかったが、無理っぽいなw
死の灰が無いなら砂漠を与えればいいじゃない
ああ、確かにめっちゃ砂漠化してるわ、気付かなかったw 17世紀当たりから全世界に核をブチ込み続けてたけど、 途中から各国の技術開発が妙に遅れてるんで 何だろうと思ってたら、そういうことだったんだなw
>>837 そうなんだよ
その例の代表例は創造志向。おりしもその志向は図書館半額
創造志向で専門家経済やる時は奴隷制不要な事もある
ザラ・ヤコブ「創造ならモニュメント不要?よろしい、俺のUBを見ろ!」
群島マップめっちゃめんどいわ、最後には核で焼き尽くしてる。 ヌルプレイヤの俺にはパンゲアにしろって事かな
>群島マップ 途中までは移動が面倒なのも含めて凄く楽しいんだが、 巨大化した後征服勝利とか目指そうとすると 途端に作業ゲー臭が三倍増しになるんだよなw 移動が面倒臭いだけに、天文学とか冷凍技術とか出すと 脳汁の出方がハンパ無いんだがw
フラクタルくらいがちょうどいい
海洋系は群島だけじゃないからな
海マップのめんどくささの50%は蛮族ガレー、30%はハンマー不足、残りの20%は維持費
群島マップって面倒いだけで難易度は低いからヌルプレイヤにはあってるような ファロス直行だの寿司直行だのド安定なルートがあるし
島が遠かったら、維持費上がるだろ
851 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 19:53:40.57 ID:CDrETEx0
パンゲより交易路収入がUPしてるのは無視してるよね
海マップの輸送がめんどくさい あと一面青なのもなんかさびしい 陸だったら資源あったり施設建てたり出来るのに
斧ラッシュで文明を犯し尽くすのが好きな俺には群島は耐えられない
ファロス建てないと交易路自体がしょぼいんだよなあ
>>849 2都市以上建てると植民地維持費が発生するだろ
856 :
名無しさんの野望 :2013/11/04(月) 22:34:03.62 ID:CDrETEx0
だから島に2都市建てんのはわりと悪手だろうね 本島以外はだいたい1都市で収まる大きさだと思うけど
群島なんて建てられるだけ建てりゃいいんだよ(暴論)
パンゲア厨は狭いパンゲアでしか通用しないから 序盤から都市増やさないといけないMAPは 維持費が多いから糞マップ、糞スクリプトと言うんだよな
単に手間が増えるからだよ 維持費なんて些細な問題に過ぎない
いちいち輸送船たてて遠征する海外遠征がかったるいし…
途中まではその手間もむしろ楽しいんだが、後半になるとな・・・w 戦略ゲーの後半なんて、たいがい逆転されないように気をつけるだけの作業ゲーだしw
>>戦略ゲーの後半なんて、たいがい逆転されないように気をつけるだけの作業ゲー これだな、CIVはまだマシな方なんだろうけど 暫定トップに立つまでが楽しい
よくあるテコ入れパターンが突如新勢力が、って奴だな FfH2なんかもそんな感じだけど、強すぎるとクソゲー、弱いと空気 難しいな
現代のBGMがやたらと物悲しくて不安になるから なんとなく急いでクリアしてしまう
ってこっち質問スレじゃん スレチぽかったすまん
研究力って何なんだろうな? いやコインに配置した分×倍率でビーカーに注がれるのは分かるんだが 後半の化物みたいにビーカーがいる技術を、例えば封建制と無線通信の必要ターンが そこまで変わらない、時代に即した時間に収まってくれる。 変わらない都市数で同じ街の配置なのに必要量が違う技術が同じぐらいの時間に修まる 場合によっては国有化で街を工房に張り替えてもそれなりに維持できる。 一体どういう風に増えているのだろう。
>>866 何なんだろなって、たぶん、わかってないと思うよ・・・
まず封建制と無線通信の時代で、変わらない都市数で同じ街の配置なんてありえないよ?
仮にWB等で全く同じ状況作れば無線通信の必要ターン数はかなり長くなる
決して勝手に研究力が増えてるわけじゃなく、ちゃんと増えてる理由がある
1、交易路や小屋の成長、都市の人口増加によってタイル配置が増えることで素のコインが増える
2、そのコインを研究力に変えるときの増幅施設が充実してより多くの研究力になる
3、生産都市が強化されることによって富生産等で維持費を賄って科学税率あげたり、直接研究力生産できる
「どういう風に増えているのだろう」というところを突き詰めて理解して効率よく内政するのが大事だから
各都市の内訳とかみてよく調べて見るといいかもね
生産都市の研究力増幅施設の無駄っぷりとかを見ると建てなくても良い施設がわかってくるよ
>>867 >何なんだろなって、たぶん、わかってないと思うよ・・・
わかってないからこそ質問してるんだろ。
なんだと思ったんだよw
>>848 ヌルプレイヤー=内政フェチはやることが早々になくやすい群島はさほどでも。
探索中に「ここは無人島だ!」とガッツポーズする徳さんプレイ最上。
>>868 あ〜いや、質問っていうより独り言のような文章だったからさ
2行目あたりからも「俺は理解してるはずなのに、不可解だ」みたいな感じでさ・・・
まぁそんなきにせんでくれ・・・
軍をないがしろにして建てられるだけ建ててしまえ
小学校の算数さえ出来ないから増えるのが理解できないのだろう
あたかもなんかいやなことでもあたかもしれないようなレスだな
ビーカー20しか出してない都市でも10個集まれば200だからな。 ビーカーはショボ都市でも合計してみると意外と貢献してたりする。
結局のところ豊かな大国ほど技術は進むからな。 経済(国家予算ではなく)に余裕があればこそ、余計なところに投資する余裕も出てくる。 実際CIVのシステムは良くできてると思うわ。
>>874 ほんまこれ
群島でファロスたてるとすごい実感するわ
逆にNo.2小屋都市があんがいしょぼいのよね
879 :
名無しさんの野望 :2013/11/06(水) 14:43:12.21 ID:a+N6fwPA
>>877 あるあるあるあるw なんでだろうね No1小屋都市のOXのせいかしら
官僚制による科学力集中が強すぎて表現の自由(だっけ?街のコイン増えるやつ)が息してないよな どれくらい小屋都市あれば官僚制OX首都を上回るのかわからん
首都と同じくらい育ってる小屋都市が首都以外に2つ が損益分岐点か
>>881 アンチパンゲアでも無いけど、それはプレイスタイルが狭いと思う
仕上がった小屋都市3つか4つ、町が40もあれば官僚首都を結構上回る
ただ、コインの総量は表現の自由に譲っても官僚OXの増幅でビーカー面であまり負けないのは確か
小屋は育てないといけないしな。
>>881 表現の自由の強みはまず第一に文化力強化だからなあ。
それでも小屋メインで10都市くらい持ってると、強さは実感するぞ。
後、この社会制度の真価は普通選挙(街のハンマー+1)と組み合わせてこそ発揮されると思う。
街が活版ありで5コイン 官僚制はこれに1.5の倍率で7.5コイン 表現の自由は+2コインで7コインになるのでそんなに差はない 首都の他に人口10〜14ぐらいの小屋都市があれば表現の自由>官僚制となる 首都の小屋育ちきるまでは官僚制で 戦争で奪った都市に小屋があるなら表現の自由とかつかいわけるといいんでね
>>881 しょぼい首都で30、優秀な首都だと40以上あれば大体同等の出力になる
普通選挙の買い物ラッシュなどで更に拡大できれば差は広がる
でかいマップのほうが使いやすい
>>886 まあ結局それよね。
最初の内か、領土が狭い場合は官僚制、
帝国を拡大したら表現の自由と。
オックスのために頑張って6大学建てるけど これらの都市で小屋があんまり育てられないのがきつい 奴隷使ったり偉人都市にしたりで
>>886 理屈はわかるけど、それにOX掛けたら
官僚首都図書館大学OXの町5コインで7.5+150%(倍率違うかも……)で18.25ビーカーでっせ?
小屋都市図書館大学で18ビーカー出そうと思ったら+50%やから12コイン必要だから町2つちょいか?
よほど大国ならもちろん表現の自由の方がいいんだろうけどさ
スライダーとか細かいとこはよくわからん
今度WB触ってみるわ
皆さんレスありがとう
あっ アカデミー忘れてたわ まぁ、出力トントンになるなら文化の分表現の自由のがいいってことね 小屋スパムやったことないから今度やってみますわ 購入戦車Rは楽しそう
後公民維持費がどのぐらいになるかだ値
そういや何気に官僚制は高維持費で表現の自由は低維持費だったなw でも6都市くらいでも小屋スパム可能な状況なら多分トントンか?
>>890 表現の自由は首都の町にも+2ボーナスかかるわけだから
別に「よほどの大国」というほどでなくても表現の自由の方が出力高くなるケースはかなり多いはず
首都以外の町の総数が首都の町の半分程度もあれば町からのビーカー出力は自由主義が上回る
まぁでも小国6都市ぐらいで宇宙勝負してる時は とにかくハンマー欲しいから官僚制続投したりするけどね
ただ小屋が多い→普通選挙も使える→首都ハンマー多い→首都の官僚制ハンマー増幅も侮れないってなるから 文化押しされてないときは大差無いなら官僚制でいい 川沿いで堤防があると特に
>>894 そう言われたらそうだったわ その事を忘れてた
そう考えると表現の自由って結構使えそうね
ところで話は変わるんだが、普通選挙にすると幸福不足で死ねるんだけど、あれってやっぱ皆さん資源の輸入でやりくりしてんの?
もちろん資源輸入もするけど 普通選挙採用するなら戦争時じゃないだろうから 宗教広めて寺院建てたり ビーカーの損得具合によれば 場合によっちゃ文化スライダー振ったりもする
>>897 街が12あって、ビーカーだと40差?
他の街に図書館と大学だけあるとしても、街一つにつき+3の差が付くから、
後13個の街、つまり街が25個あればビーカーもトントンになる訳か。
図書館だけとしても街一つで2.5ビーカーだから、後17個、合計30でトントン。
小屋スパムしてれば結構あっさりと損益分岐点は越えそうだな。
>>899 建物忘れてたわw自分あほですわ
こんなんでも皇帝くらいならなんとかなるからこのゲームぬるい(白目)
小屋スパムでもうひとつ質問
市場とかってどうしてます?普通選挙採用する辺りなら買うなり小屋ハンマーなりでいいとは思うんだけどさ
図書館に大学建てて、その上で市場建てて雑貨商建てて銀行まで建てると小屋育たないしハンマー不足するし、奴隷でたてても小屋育たないし
判断基準やテンプレートがあれば教えていただきたい
基本的には他に作りたいものがなくてハンマーに余裕のあるところ 収入の多い聖都があれば優先的に、といったところ
付け足しだけども 別に奴隷で施設建てたり鉱山に配置したりしたところで、その間小屋に配置できないだけで小屋が育たないと言うのは少し言い過ぎたなと思った なに見て施設建てる建てないの判断をするのか もしくはそもそも建てないのか、途中まで建てないけど普通選挙採用して購入するのかが知りたい 条件というか基準というか考え方というか
>>900 官僚制は交易路も増幅されますよ
交易路からのコインで10〜30ぐらいは変わる
>>901 目標をドコに置くかで建てるタイミングが変わる
普通選挙購入ラッシュがしたいなら
ビーカー増幅以外は建てずに金銭生産でもやって研究力を高め
民主主義解禁後、購入していけばいい
非戦宇宙開発狙いなら
金銭関係はそもそも建てないのが一般的、その分金銭生産で研究
ただし建築病なので個人的には建てる
非戦なら小国確定 → 資源欠乏 なので金で資源購入が必須
この時に金銭増幅がアルナシでは雲泥の差、後の企業の為にもなる
ぶっちゃけ宇宙の時は急がなくてイイから余裕はある、ダラダラ作っててもおk
自由主義も頑張らなくても…ネットさえ取れれば
優先度で言ったらこんなもん?
図書館>大学>僧院>天文台>
>雑貨商(衛生)>裁判所(企業)>銀行(ウォール)>市場
>>904 最大限ビーカー30と見積もって街さらに+10か。
>>883 の計算が大体合ってたってことだな。
でも実際やってみるとなかなか官僚制上回る出力にないならない 町40育てるのはかなり大変だわ 大帝国だと国有化工房になるから逆に小屋が少なかったり
最終的にはスパイ経済のほうが楽なんよね
小屋都市の小屋をわざわざ工房に作り変えて生産都市にするような 自分から官僚制が輝くプレイして自由が官僚上回らないとか当たり前ですわ
910 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 12:46:00.38 ID:Xs7hNc/W
小屋を工房に建て替えって、下手くそすぎwww
OCCでは宇宙船用にやったりするよ!?
質問失礼します。 プレイしてみようと思ったのですが最初に買うべきはデラックスパックでいいのでしょうか? デモ版はプレイしたのでPCスペックは大丈夫です。
小屋を工房に建て替えたとは限らないが、大帝国まで戦争したならハンマー特化にするのは当然だし それに広い領土と国有化、工房は相性が良いからな 経済政策と戦争計画は切り離しできないよ
それでいい 本体+拡張=デラックスパック 本体だけでもプレイはできるが基本みんな拡張込みの話をしてるから あとついでにいうと英語版はスチームとかで安売りしてることもある 海外製のMODとかは日本語版では基本動かないし 逆に日本人作成のMODは日本語版での動作しか確認してないものがほとんど 英語版の日本語化は基本無理 迷ったらとりあえず日本語版、英語できるし安い方がいいなら英語版
大帝国なのに首都以外に小屋都市の2つや3つも持たずにみんなみんな生産都市と偉人都市とか無駄にもほどがあるね
建て替えとか作り替えとか言ってないだろ 煽りたいだけならよそいってくれ
917 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 13:41:42.55 ID:quYC6oP/
>>915 (ハンマーから金もビーカーも出ること知らないのかな……)
>>910 >>915 天帝もシドもやってるけど小屋都市は首都だけで足りるし
作った首都以外の小屋もたいてい全部国有化で潰す
建て替えなきゃよかったって思うこともないな
>>914 回答ありがとうございます。
日本語版のデラックスパックを購入します。
ヤッテルガー久々に見た
>>920 喜んでもらえたなら嬉しいけど
今日び天帝もシドも珍しくないぞ^^;
「天帝やシドでやってる」と書くことで自説の確かさを証明できると思ってるのが笑えるよね
923 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 14:14:11.97 ID:hFvuAcTZ
まーまーここ質問スレだから
>>917 も言ってるけど
工房都市に研究力生産、富生産させることで経済に十分貢献させられる
いざ軍なり宇宙船なり作りたいときは小屋都市より遥かに活躍できる
目指す勝利や状況によってベストな選択肢はどちらとも言えないが
少なくとも工房建て替えを悪手のように言うのは間違いだなあ
と、シドまで経験して思いました
>>922 煽りたいだけなら帰っていいよ?邪魔だし
小屋でも工房でもどっちでもいいけど数字じゃなくて自称プレイ難易度で議論しようとするヤッテルガーの方が邪魔^^;
難易度に反応するやつも今時珍しいな
>>925 は「ヤッテルガーガー」か?
首都小屋 首都以外ハンマー偉人 このスタイルが全難易度 小国大国 序中終盤 戦争非戦 どの場面でも対応できる万能戦略だってのはとっくの昔に明白のなってるのに、何をわめいているんだ
戦争プレイ中に自国都市で育てた小屋を工房に変えるのが気に入らんのだろう
広々と10都市入植できたならわざわざ首都小屋 首都以外ハンマー偉人を選ばんがな
930 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 17:36:05.61 ID:Xs7hNc/W
シドって何の話?
931 :
名無しさんの野望 :2013/11/07(木) 17:38:49.77 ID:Xs7hNc/W
>>924 わざわざ工房に張り替えて研究力生産かよwww
下手すぎwww
図書館・大学があっても普通選挙・表現の自由を採用できない場合の町のビーカー出力と鍛冶場・工場のある時の工房のハンマーを比較できんのか
どんな政治体制・国家戦略が最良かは 時と場合によるわな ただし戦争するならハンマー欲しいから 工房・水車になりやすいけど・・・ 大国資源略奪での企業はロマン
表現の自由を採用"できない"ときは国有化も採用できないから工房もゴミじゃね
何を言ってるのか分からない誰か
>>935 の意味教えて
>>935 官僚制を辞められないって意味だったんだが自由主義がなきゃ共産主義もあるわけなかったな
>>937 それって
官僚制の方が表現の自由より効率がいい場合は官僚制国有化工房の方が表現の自由+小屋スパムより効率がいい
というトートロジーだと思うんだけど
>>932 採用できない自分の下手糞さを呪うんだなwww
君たちここは質問スレだ
ヤッテルガーだとか、難易度かざすなって言ってるけどさ 小屋都市増やしての表現の自由採用するかどうかって話の場合 小屋を育て始めてから勝利するまでの時間って重要だよね 小屋が育ちきる前に勝負ついてたら意味ないわけで その点で天帝やシドだと小屋育てる暇なく宇宙まで飛びそうだし当然官僚制寄りになるんじゃないのかね 最終的な出力の数字だけで判断しろってのは無理があると思うな
シドってなに? 脳内ゲームでもやってんの?
Modの1つ 天帝を超える難易度シドを追加する
シド難度を知らないってだけでだいたいciv歴やウデが露呈してる事は熟練者の間だけの秘密 まずCiv3wikiでも見てこい
なんだよmodってww だったら工房のハンマー+100にするmodでも使ってろよww はいはい工房最強!!www
無理して煽らなくてもいいんだぜ? 向いてないよお前は
この首都なら飯足りないから風車 鉱山の上に小屋を建てるのは首都の飯に余裕があるとき
とりあえず、牛は使いたいのと未改善のタイルは使わない 氾濫原は小屋に変える 象、鉄、平原丘以外のタイルを使いきって人口14、それなりの出力の首都になる
書き忘れたが風車は要らない全部小屋
>>941 どうしてヤッテルガーかと言えば、自称のプレイ難易度しか主張の裏づけがないからですよ^^;
>>915 と
>>918 は後者がプレイ難易度を自称しているだけで発言のレベルは全く同一、ただの無根拠な断言
それから、「数字=最終的な出力の数字だけ」だなんて、あなたにとっては「数字」の定義って随分狭いんですね
>>942 ID:Xs7hNc/WがID変えて書き込んでるだけみたいだし
相手にしなくていいぜ
発狂してるただの荒らし
>>951 や〜ごめんID違うから同じ人なのかわからんけど、
全体的な流れでのレスだから別にヤッテルガーではないと言いたいわけでもないよ?
発言のレベルが一緒なら一緒で、そのレベルで受け入れればいいだけじゃない
中身同じだなこりゃ
>>953 「最終的な出力の数字だけで判断しろ」と言っている人
「難易度かざすなって言ってる」人
どちらもこのスレのどこにも存在せず、あなたの空想上の人物であることについてどう思いますか?
↓結論
ハトシェプストはかわいい
960 :
950 :2013/11/08(金) 08:51:58.53 ID:VQfuP4aN
そう言えばちょっと前の表現の自由が息してないって話で思い出したんだが、 信教の自由って使ってる人いる? 幸福足りない場合に使えって事なんだろうけど、 出せるようになる頃には大概無用の長物になってるのよね。 こっちゃ国王プレイヤーだから、 難易度不死とか天帝とかだと使える社会制度なのかも知れないけど。
むしろ国教を無宗教にしたい時だな
あー、それがあったか。 無宗教使った事無いから失念してたわ。 異教徒ペナルティ喰らいたくないときに使う社会制度って理解でいいのか、すると。
科学的手法で僧院が陳腐化するのを相殺できると考えれば全都市科学+10%も中々
大陸マップなど海外の宗教流入が絶望的な場合の外交選択肢として出てくる 幸福面サポートのない制度である普通選挙時にも役立つ 購入すると組織化25%も活きないし 警察国家時は幸福は文化振りでいいから関係ないが あとは、自分が信教の自由だと交渉なり諜報なりで相手を信教の自由に出来る 宗教連合に楔を打ち込みたい時に でも勝ち組宗教に属していれば基本的に組織化、戦争準備で神権のほうが得 選ぶ時は消去法の結果ってことが殆ど
戦争嫌いの全方位土下座基本だから 信仰の自由は標準装備 コレないと改宗要求がキツイ…
ん、信教の自由を採用してると改宗要求されないの?
俺されたことないなぁ
>>967 まずorganized reliionかtheocracyにしろとどこかが要求してくる。
受け入れたら今度は改宗要求が来る。
安めの制度は組織志向だとイラネ度が上がってしまう
なるほどなー。 哲学好きだから割と平和主義安定だが、 やっぱ色んなプレイスタイルがあるもんだわ。
全都市のユニットを特定の都市に集めるのってどうすればいいんですか? 都市選択→Shift+右クリックで特定の場所にユニット集められるのは知ってます 全部の都市を選択して自分の都市をShift+右クリックしても黄色い丸は出ないですよね かといって都市でないところをShift+右クリックすると航空機は集められないですよね 的はずれなこと言ってたらごめんなさい
>>973 生産したユニットでいいんだよな?
Alt+都市で全都市選択、後は好きな場所選んでShift+右クリック
飛行機は近くの都市、または要塞に移動したと思う
>>973 全都市選択してから目標都市だけShift+左クリックで選択解除すればShift+右クリックできた気がする。
そういう便利なショートカットの一覧ってどこでみれる?
ショートカットつながりで ある都市で延々とライフル兵を生産 これはAlt+生産物クリックでできますが その生産物を自動で休眠にする方法ってありませんでしょうか?
予約生産で代用すれば shift押しながら何度も同じ生産物クリックして CGEのユニット自動配置なら30体までなら生産物を自動で休眠できるけど おまけに指定したタイルに自動で移動 自動で防御体制
やっぱ移動させんばダメか ありがとうございました
初期拡張時、山の横に都市を置くリスクはどの程度で考えておくのが妥当でしょう?
あんまり考えないなあ
1プレイ1回は噴火するよな、地味にうざい
そういえばCGEの機能を細かく説明してるとこってないよね?
>>981 噴火して小屋が更地になるとめんどいくらい
逆に言えば小屋以外なら復旧もすぐなんで別に
そこまで頻繁に起きるイベントじゃないし
wikiみたら火山イベントって小屋のみになってたけど確かに他の改善も破壊されたような・・・どうだったかな。 あとはトリュフイベントとかが山に発生しちゃうことがあるぐらいですかねえ。 気にしてると確かに面倒なんですよね
食べられないトリュフってのはあれか、仙人が食ってるのか
ブーちゃんが優秀すぎて人の手に渡らない
なんでブーディカが?
豚じゃねえの
スーリヤヴァルマンが戦争・宗教キ●ガイだと確信してから、 「ブサイクな方のスーリヤヴァルマン」といつも修飾語がつく。 スーリヤヴァルマンは一人しかいないが。 あとスーパーリアル麻雀を思い出す。
スーパーリアルヴァルジャン・・・?
パパパパパウアー
ブーディカが
>>991 に宣戦布告しました!
ドドン!
トリュフは豚が獲ることを知らんのか?
ブーちゃんっつー言い方だと、蒼天航路の初登場時の劉備を思い出すなあ。 何だかんだであの漫画は劉備回りが面白かったw
ブタはトリュフ食っちゃうから犬使った方がいいってばっちゃが言ってた
ume
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。