1 :
名無しさんの野望 :
2013/08/27(火) 09:24:39.44 ID:CsCJSK8t
2 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 10:46:03.83 ID:ukmm8KaB
彡'⌒`ミ (ヽ( )ノ) 岡山の変態糞親父が2getじゃ! ヽ ̄ l  ̄ ./ ノ . . ノ (((___*__ ))) ; 丿 ヽ 丿 ∪ ∪./ / ./ >3 仙台人 ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。 / ./ >4 広島人 糞だらけでやろうや。 / / >5 大阪人 変態親父と糞あそびしないか。 / / >6 香川人 はよう糞まみれになろうぜ。 / / / >7 福岡人 ああ^〜もう糞が出るう〜〜 / // / >8 静岡人 けつの穴に入れたり糞だらけのちんぽを舐めあおうや。 / 人 ツツー / >9 北海道人 連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。 / ノ ヽ、 / >10東京人 お互いに浣腸しまくり、糞まみれで、せんずりを何回もやりまくらないか!! / ( ゚∀゚ ) / >11京都人 浣腸してお互いにちんぽ尺八しながら、顔の上に糞をだしながら、やりまくろうぜ。 ( ) / >12千葉人 せんずりを見せ合ったり、小便を掛け合ったら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
3 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:21:38.44 ID:TP2mV0lY
とりあえず
>>1 乙
ラージチェストとまではいかないので小チェスト一杯分の火打石をプレゼント
次は【避難所(したらば) .】を削るか、あるいは避難所スレのアドレスだけ貼るか
早めに皆さまで決めておいてくださると助かります
4 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:23:28.52 ID:d+ol4v2T
皆さまは全く興味なくてどうでもいいと思ってるので 気になる人の間で決めてください
5 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:25:39.45 ID:NkuoQqUr
6 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:29:19.35 ID:TP2mV0lY
とりあえずみなさまって言っておかないと テンプレ決めて次スレ立った後で文句言う方がいらっしゃるので それはともかく旧バージョンも楽しい ランチャーの指定通りに別フォルダ作ってやってみ SEもテクスチャも当時のままで楽しめるはず
7 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:37:59.19 ID:jUu8oPU+
8 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:47:29.54 ID:ERPSCqX1
臭い
9 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 13:58:48.05 ID:2MUCaBND
所詮ネットだ、文句垂れてるヤツはほっとくよろし Minecraft始めて半年経ったけど、未だにエンド行ってないことを思い出した エンダーマン怖いなぁ…
10 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 14:17:57.69 ID:TY+Nc0IF
ジエンドに行く時の心得 1.復帰しやすいよう、ポータルの近くにベッドを置いて寝ておく 2.ベッドの近場でスノーゴーレムから雪玉を手軽に集められるようにしておく 3.どうせ死ぬのでフルエンチャダイヤ防具セット等のガチ装備は不要 4.クリスタル破壊が終わればエンドラ自体は割と雑魚
11 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 14:39:35.06 ID:nGK4dtJf
拠点になっている島と一km離れてるくらい 大陸に石レンガで橋を掛けたいが 石レンガをまとまった数作るのがめんどくさい 効率のよい燃料ってナンだろう
12 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 14:50:17.62 ID:zym7De+q
>>11 自動精錬装置作って溶岩バケツ突っ込んどけばいい
シルクツルハシで石を掘るほうが楽でいいよ
13 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:01:44.65 ID:3VEbf2qf
そもそも避難所として機能させてないでしょ だーれも使ってないのに避難所とはこれいかに
14 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:27:05.48 ID:t5puZPHM
15 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:35:26.76 ID:TP2mV0lY
>>13 前スレの933から940くらいまでをご覧ください
16 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:39:01.23 ID:sl7Oh6Dk
>>10 >1.復帰しやすいよう、ポータルの近くにベッドを置いて寝ておく
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
|:::::: :: `,
o ゜ ○ ゜ ゜゚ ゚ . 。 o ○o
o 。 ゜゚ ゚ . o ヽ (⌒ r ⌒ヽ/, ) /⌒) ), ○o / /,
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, r⌒ヽ (⌒ r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ ⌒-丶(;;;(⌒ ゜゚ ゚ . . (((⌒ ⌒))) ,⌒⌒);; /⌒) ), ,
17 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:39:14.29 ID:4XMPP65e
>>1 ┌─┬─┬─┐
|/|/|/|
├─┼─┼─┤ l\ ┌─┐
| |/| | l二二, 〉 |乙|
├─┼─┼─┤ l/ └─┘
|/|/|/|
└─┴─┴─┘
18 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:40:59.05 ID:lksQxqCs
19 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:43:23.86 ID:ZBVBiQH9
エンド側のポータルってエンド倒した後にしか出ねーじゃねーかw
20 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:44:04.02 ID:ZBVBiQH9
訂正 ×エンド ○エンドラ
21 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:46:17.54 ID:vAwUCtji
22 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:48:54.83 ID:cQE6DMOH
非難はしてるのに
23 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 15:57:08.47 ID:ONQtRxOk
ちょっとちょっとちょっと! レールって曲がり角が段差だと繋がらないんかい! 散々レール敷いてきたけど初めて知った… 偶然こういう置き方をしてこなかったんだなー
24 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:08:02.54 ID:G6ocqn1r
今まで気づかないってある意味すごいな
25 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:16:26.20 ID:2MD6y4ho
やった!ついに馬を見つけた、おまけに町もある!文句なしだ、と思ったんだよ。長旅してたんでホントに嬉しかった。 くそう… 村人鳴くとかありえねぇ……
26 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:18:42.59 ID:lpobw2hp
>>9 かぼちゃ被れば自分から攻撃しない限りエンダーマンは襲ってこないよ
テクスチャ弄って視界良好にすれば楽になる。
27 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:19:06.46 ID:3VEbf2qf
>>15 いや、読んだ上でね。というか
自分が言ってるのは前スレまで貼られてた旧避難所の事。
これはもう、管理人が消えてしまって業者の広告書き込みは書かれ放題だし、
ルール無用な書き込みスレ建てし放題とスラム廃墟の様相になっとるんで。むしろ消すべきでしょう
28 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:28:37.64 ID:xRmuYXBW
29 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:36:20.61 ID:ihjJ8wM7
馬の各ステータスの上限知りたいんだがいくらググっても出てこない これはまだ知ってる奴が世界に一人もいないって事なのか?
30 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:38:36.17 ID:xRmuYXBW
jeb「そうですよ」
31 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:43:01.92 ID:ONQtRxOk
>>24 良かった…俺のマイクラ壊れたかと思った
意外すぎて軽くパニくってたんで
「は?普通に繋がるけど?」
なんてレスが付いたらどうしようかと思ったw
ていうか自分で気づいてないだけで
他にも今さら何言ってんだレベルの勘違いしてそうだ
32 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:49:22.06 ID:aE3XOi6d
オプティ入れたら起動しないでdevelopmentconsoleの画面で止まるんだけどなんでだよー
33 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:50:01.38 ID:4XMPP65e
34 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:50:29.52 ID:2MUCaBND
>>26 やっぱりかぼちゃかー
弄るのあんま好きじゃないけどこれは仕方ないな
35 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:52:30.21 ID:G6ocqn1r
水流せ水
36 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:52:59.05 ID:TP2mV0lY
>>27 いまの【避難所】は消すということで前スレで結論が出てたはず
今までテンプレに入ったことがなくほとんど知られていない(ゆえにまだ機能していない)現行避難所スレを
次からできればテンプレに入れて欲しいんだけど
それについてもし反対やその理由があったら聞きたい
37 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 16:58:48.51 ID:ihjJ8wM7
でもニコ動ではSPの理論値上限は0,337っていうコメあるんだよな どっから拾ってきてんだかわからんから真偽不明だけど
38 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:08:29.93 ID:IFss8gDU
そういやwikiのリンクから建築集(英)ってなんで消えたの? アイデア得るのに便利だったんだがあれ
39 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:14:53.88 ID:NRvc/li7
前スレ
>>993 前もあげたんだがSEED値は1951039783。リスポン地点から近場に鍛冶屋と司祭がいる村有り。畑は七つ程
草原には羊・牛・豚・鶏・馬完備。村は地下洞窟の上にたっており穴ぼこだらけで村人がよく落下するため即埋めるべき
で、西に雪原あって犬いる。
かなり歩くが村から東にずっといくと砂漠があって、そこには鍛冶屋有りの村+ダイヤ有りの寺院
村から北にいってすぐに湿地帯になり溶岩だまり有り。水は豊富。
ネザーゲートは鍛冶屋の裏手すぐに作った
40 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:16:47.69 ID:NRvc/li7
因みに畑はじゃがいも人参小麦完備
41 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:30:59.74 ID:WPbMimRc
42 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:32:48.13 ID:2MD6y4ho
43 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:38:16.54 ID:FTv4DJd7
44 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:39:56.49 ID:iGLyHiSj
村人の声メイドさんにして『やったッッ』とか思ってたら メイドさんてガストなのね
45 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:41:54.31 ID:3VEbf2qf
>>36 ああそうなの、そりゃ失礼。現行の避難所(というかSS板)は
避難所ってよりそのまま板の名前のまま足せばいいんちゃうの
むりやり「避難所」って体裁に曲げる必要性もないでしょうに。
>>38 ここ最近の過去スレで消そうって提案があった記憶がある
46 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:48:53.32 ID:sl7Oh6Dk
>>44 村人をメイドにするMODと村人をメイドさんボイスにするMOD併用すればいいんじゃね。
ただ罪悪感から殺しづらくなるというデメリットもあるが
47 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:51:48.20 ID:CroeiKCx
48 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:56:57.12 ID:TY+Nc0IF
メイド村人とボイスチェンジは中々良い 処分しまくってるとリョナの血が目覚める
49 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 17:57:38.67 ID:nLkCt5U5
前に村人を囮にして湧いたゾンビを集める落とし穴があったな
50 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:01:05.61 ID:2MUCaBND
みんながメイドMODでどんなボイス当ててるか気になる
>>39 素晴らしいじゃないか
51 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:13:42.99 ID:t5puZPHM
司書2人厳選してたら2人ともコンパスから微動だにしないんだけどどうすればいいのこれ
52 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:15:06.10 ID:EaEgMQD6
直火焼きかゾンビに襲わせるか好きな方をどうぞ
53 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:19:00.33 ID:3AUtPpCL
村人の育成ってあんまりやったことないんだが一番右の取引繰り返せばいいんだよな 焼き魚とか出てきて無性に火をつけたくなってるんだが
54 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:20:29.93 ID:hNm12uwM
ガストの声好きだからメイドもそのままだ
55 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:26:06.46 ID:4XMPP65e
村人に酷い事するmodで村の外にリードで括りつけておくか、 村人ブロックmodでブロック化させてしまうか
56 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:33:16.07 ID:TY+Nc0IF
>>53 農民を育てるなら最初の取引が焼き魚の奴を育てると後が楽
最後の取引が小麦や羊毛になれば最高だけど、ハサミと火打石以外ならまあおk
57 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:35:33.07 ID:3IbYcT+l
村人愛してる
58 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:40:10.44 ID:+rKRMH6w
ならばなぜ殺した
59 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:43:56.04 ID:ETNRaalW
愛してるからこそ殺すんだろう?
60 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:44:34.36 ID:+VFOSox4
愛ゆえに
61 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:44:55.11 ID:4QHK6sl3
食べちゃいたいほど愛らしくてつい
62 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:46:12.52 ID:EaEgMQD6
村人の裸が見たかったか服を燃やそうとした。反省はしていない(クラフター38歳)
63 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:46:33.99 ID:dMp1ktth
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
64 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:48:58.42 ID:dMp1ktth
って、書いて思ったんだけどビーコンって聖帝十字陵に似てるよな。 一番上に石を置かなきゃだめなところとか。
65 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:54:20.79 ID:3VEbf2qf
>>64 設置する時には上向いて右クリックすんのか
66 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:57:39.63 ID:EaEgMQD6
どうしたらそう思考が飛ぶんだ
67 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 18:58:54.25 ID:3VEbf2qf
え、だって聖帝十字陵だっつーからさww 周囲にスケルトンを何体か配置しておけば尚好し。
68 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:10:35.82 ID:LC2k6kFm
じゃあ黒い馬に乗って見てるわ
69 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:15:31.60 ID:P3oNwEfG
次回予告 「黒王号 崖から落ちて皮になる」
70 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:19:13.77 ID:DeqtZhgn
71 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:26:36.14 ID:Q4q4PjDB
シュウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!!!! 漫画のあのシーンはかなり悲しくなった
72 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:33:39.65 ID:YsOLkzsO
>>71 ユノオオオオオオーッ!
いや、違うアニメだって解ってるよ
73 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:36:02.61 ID:D2f2uKW2
herobrin!お前の経験値1オーブもこの世には残さん!!
74 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:37:12.68 ID:EVQSaW64
この中に北斗の拳をリアルタイムで見てた世代はいるのだろうか・・・
75 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:40:41.85 ID:vAwUCtji
おっさんスレだから余裕だろ
76 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:45:46.10 ID:3VEbf2qf
>>70 合ってるじゃんw
>>74 北斗の拳を初めて知ったのが、まさに聖帝十字陵のピラミッド完成のシーンだった
テレビを付けたらそのシーンだったww
>>75 いや幼稚園の砂場。
77 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:52:15.40 ID:Mm4AQt9/
4、50代か?
78 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 19:58:50.87 ID:sl7Oh6Dk
漫画なのかアニメなのか 漫画なら今でも全然見ること出来るしな。アニメはキツいが
79 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 20:02:49.65 ID:EVQSaW64
>>76 アニメはよく野球中継で中止になってイラッとしたよな
>>75 いくらリアルタイムでもそんなに年齢層高くねーよw
80 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 20:17:21.47 ID:0yDZ6qjR
ガルガンティアの主人公かわいい ガン掘りしたい
81 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 20:24:02.74 ID:3IbYcT+l
はいはいスレチスレチ
82 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 20:57:37.17 ID:/NC10fEv
83 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:05:33.49 ID:55naggR+
日本人もニコニコ動画にこもってないでこういう面白い動画作ればいいのに
84 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:07:52.75 ID:G6ocqn1r
よくわからないけど人それぞれの感性とかがあるんじゃないの
85 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:14:29.58 ID:jLcuxN3s
>>83 これが面白いとか小学生?
外人が作った幼稚な動画よりも、ニコ動にうpされてるゆっくり動画の方が1000倍面白いわ
86 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:16:47.46 ID:efE14qN9
87 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:17:04.48 ID:lpobw2hp
>>85 やめろ、スレを荒らしたいのでなければ止めろ。
88 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:18:21.15 ID:xRmuYXBW
なんか相変わらずマイクラの話しねえなここ
89 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:18:24.49 ID:NA5jLA8C
90 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:19:27.39 ID:G6iA9VnO
>>74 連載第一回をリアルタイムで読んだ世代だぜヒャッハー
初めて作ったワールドがちょっと掘るとマグマ&渓谷まみれのアンダーグラウンドな世界で
嫌になって新しく作り直したんだが
今度は全然マグマが無くて、逆にちょっと焦る
黒曜石どうしろと
91 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:22:08.58 ID:SIQcA97G
こんなわざとらしいレス乞食に釣られるとか
92 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:22:32.05 ID:HhLg0Hq4
村を5個潰せばネザーにいけるな
93 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:48:41.27 ID:6222Mo/3
94 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:55:33.08 ID:NRvc/li7
村人が中々良い取引を出してくれない……
95 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:56:01.66 ID:dZgCZBEh
Nathan Adams @Dinnerbone Mojang is slowly changing from "video game developer" to "nerf weapon tester". 何してんのこいつら
96 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 21:58:42.15 ID:EHYR3zWE
N・・・ネルフ
97 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:02:43.26 ID:3IbYcT+l
ゆっくり動画って何ぞwwww
98 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:04:21.50 ID:3VEbf2qf
プログラミング用のPCにATフィール(フリーズ)が掛かってそれ解除するのに四苦八苦してる …という意味だったりして
99 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:04:36.87 ID:8MQ/+qMv
Dinnerbone厨二病説
久しぶりに赤石回路で何か装置作りたいから誰かお題くれや
>>101 隠し階段と隠しエンチャ台とかかっくいい!
時計
ピストン式軌道エレベーター
良いね^〜 よーしパパ三つとも作っちゃうぞー
ニコ厨って身内ネタを堂々と持ち込んで知ってるだろ?みたいに話すから嫌い
107 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:30:40.08 ID:QchFKgrs
赤石回路、機構を考えて作るより回路を干渉しないように作っていくほうが難しいと思ってるんだけど俺だけ?
108 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:31:21.31 ID:TPXJ5suQ
小型化しなければ大抵の回路は簡単に作れるからね…
110 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:34:45.42 ID:loA5GgZ3
111 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:35:17.38 ID:m5IQoTEN
仕掛け多めの迷宮作ると赤石の偉大さがわかる
さらにサイズ縛り的なのあると難易度は上がるね ここに赤石配線すればおkだが、隣の別回路と・・・とか
114 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:40:58.54 ID:dksOyROR
115 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:41:43.13 ID:nGK4dtJf
流れ切って悪いんだが 身内サーバーを運営してるんだけど 結構開拓した鯖でできればワールドリセットしたくないんだけど 工業化MODを入れろといわれたんだが 既存のワールドからやっても 鉱石とか何とかなる?
少しずつ少しずつmod入れて遊んでたら気がついたら70個超してたわ。 これはもう誰かにオススメmodを聞かれたら答えられるレベル。 全部使ってるかと言われると自身ないんですけどね。
118 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 22:45:14.85 ID:uhFx0n/k
MODスレ行ってgreg以外におすすめをきけばいいんじゃないかな
>>115 つどこでもドア
豆腐の人が作ってるmodだけど5000kmとか平気に飛んでくれるから後から追加でもこれで
なんとかなると思うよ。ドア壊れると基本戻れないからそこらへんは気よ付ける必要あるけど。
>>115 工業入れるついでに黄昏とかCaveworldみたいなDimension追加系MODいれて
そっちのDimensionで鉱石掘ればワールド広げずに済むんじゃね
>>115 mod導入した後新規で地形読み込めば鉱石出るからそこまでマップ広げて無ければ大丈夫なんじゃね
他にはBukkitのワールド移動系プラグインとか入れるとか?
バニラが一区切り付いたら大型MODでも入れてみようかと思ってるんだが全然一区切り付かない ミニマップとかの小物MODは入ってるけどね もう3つ目の拠点も出来そうだよ・・・しかも今度は全拠点を線路で結びたくなってきた ついでに馬でも行き来出来るように街道を整備したくなってきた やりたいことが尽きない
>>105 馬も通れる2マス幅の階段で斬新なアイディアは無い物か?
自分では開くエリアが2x5が限界で騎乗しながらだと頭をぶつんだ。
>>115 採掘用の別ディメンションだかワールドだかは作ってないのん?
マルチでマップ広げ始めたら大変なことになりそうなんだが
マルチは採掘ディメンション作れるから楽だよね
馬が通れるかどうかなんて天井高くすりゃいいだけじゃん
128 :
名無しさんの野望 :2013/08/27(火) 23:03:15.16 ID:nGK4dtJf
レスしてくれた人ありがとう 一応bukkitでやってるから別ワールドのワーププラグイン入れてみる スレチなのにありがとう
1.5対応のほのぼのしたポップ調のテクスチャがあれば、紹介して下さい!
ポップ調がわからん C-tetraはとりあえずほのぼのしてるが
MODスレって一応テクスチャスレでもあるんだけどね
工業MODスレがあるだけでMOD・テクスチャスレなんてないよ
>>130 まさしく求めていたものです!
ありがとう。
ネタにマジレ(ry
松井今のはネタじゃないだろ
半年前くらいから工業スレ化の兆候は有ったけど それから今まで話してる内容がほとんど変わってないのが凄いよね。ループしまくってる
ループするってことはそれだけ話題がないってことだ
そら(工業以外話題が続かないんじゃ)そう(工業の話ばっかりに)なるわな
それ括弧つける意味あるのか? まあ話の種を挙げれば乗ってくる人いるだろって言っても 工業化スレじゃんって嘆く奴は何も言って来ないんだけどな
でも工業以外で話せるmodってArs・Thaumとかモブ追加くらいしかないよね あとはツイートスレになるか
別に無理して話題出し続けなくてもいいんだぜ そもそも他の話題に食いついてこねぇじゃん
>>140 なんかごく限られた範囲の板で流行ってるらしい >括弧
「最近の若者」は、括弧付けて捕捉しないと
自分の意見を表現出来ないレベルまでに脳が退行してるらしいよ
Tropicraft復活きたー と思ったら1.5.2だったーとか その時規制で書けなかったけどさ
まあ(工業は複雑なのが多いしやりこみもある程度あるから)そう(そう話も尽きないって事)だな
そらそうよの元ネタは50過ぎのおっさんだけどな・・・ やっぱりメイン拠点は地上の日光を浴びられるところのほうがいいなぁ 岩盤付近で地底人生活してたけど息が詰まるわ・・・
半年ループって言っても工業はやること多いからね、特にGreg 話題のレパートリーも多いんだろ
148 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 00:20:12.08 ID:Mz3JOzuv
割れ対策に必死ってことじゃね
つぶやくだけでもここと分離するために必要だと思う
括弧書きする奴は「淫夢厨」っていう2ch全体を荒らし回ってる集団だからNGしとけ 反応する奴も荒らし
12x15くらいのちっこい家を試作してたら何か知らんが気分が乗ってきて 気付いたら2時間くらい経ってた・・・恐ろしい
12×15って俺からしたら結構デカイな
120×150の小さい範囲整地してたら何か知らんが気分が乗ってきて気付いたら20時間ry
よく巨大な建造物作ってる人で ここのこの装飾に3時間もかかっちゃた、テヘペロ みたいな感じの見るけど むしろ3時間でよくここまで出来たなぁなんて思うんだけどどうなんだろ。 そんなに巨大な規模の物を普通に数時間でできちゃうのかい?
>>155 一部の装飾だけに3時間掛かったんなら、巨大建造物全体はその何倍も掛かってんじゃないの?
スポナー見つけたからちゃっちゃとトラップにするかと取り掛かって 気付いたらクリエイティブで上げて落とす部分の外観を延々試作していた あると思います
それが規則的に並んだ装飾なら、一定の範囲内のブロックをコピペできるmodかなんか使ってんじゃね?
スポナー二つが近くにある動画をみた後にうたた寝したらスポナーが3つある地下を見つけて喜んでる夢を見た スポナー3つあると経験値効率とかどうなるんだろ
すぐに思いついて手際の良い人は出来るかもしれないし人それぞれじゃないの
>>155 そういう場合、本当にその目の前の装飾一つ「だけ」に3時間掛けてたりする
自分も昨晩9x9の部屋の内装ニ部屋に2時間掛けたよ
二部屋とも床壁天井などがすでに出来てるもので、だ
クリエイティヴでこれだからサバイバルでとか気が遠くなる
お前ら早く寝ないとherobrineに家を整地されるぞ
147でやってるから怖くないもん!
カーペットを蓮の代わりに使う方法って知られてるんかな 無限水源に向かってカーペット二個置くんだけど
見た目悪いんで蓮でいいです
蓮の栽培機能はまだかのう・・・
蓮の採集って水中でずっと上下動繰り返すからやってるうちに酔うんだよな 1.7のプラントアップデートで蓮も栽培できるようにしてくださいよ
蓮なんて栽培して何に使うのん?
う、浮かべて遊ぶんですよ・・・
>>168 普通に水上の道づくりでそ?
鉄入手前に金にブランチを阻まれるとイラッと来る
>>164 タイだかインドだかでお祭りになってるやつね
蓮は海上に建築始めるのにとても便利
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
自宅の外枠作るのはいいけど内装になるととたんに面倒になる
内装のいい案が思い浮かばない本棚暖炉ベッドイスを適当に配置しただけの家がもう四軒も建ってる 皆はどんな内装にしてるの?
土の地面に直置きのベッド 丸石を積んだだけの壁と天井 中身はかまどタワーとチェストタワー 他の人が外観を見ればモンハウや遺跡が地上に生えてるのかと勘違いすると思う
だからなんだよ
質問に答えただけの奴にだからなんだとはあまりにも酷
oh sorry 上のレス見てなかった 照って切り自己紹介してるのかと お廉恥は洞穴だな 特になんもない 何故か意味のないものを作る気がしないわ あ、それと前にネザーゲートの音消すmod 挙げてくれた人ありがとね 家の中にネザーゲートあってうるさかったから助かった
>>98 > Nerf(ナーフ)とは、アメリカ発のトイガンのシリーズである。
ちれすかつまじれすなんはわかってる
どどどどどうしてもかきたかったんや
洞窟攻略のために豆腐小屋を作って仮拠点にする ↓ いつの間にか定住し自宅建設のため周囲の整地を始める ↓ 豆腐小屋の収納が限界を迎える ↓ 以前作った石炭採取用横穴とつなげて収納能力アップを図る ↓ 気がついたら農場牧場で整地した土地が消滅 ↓ いっそ新しく収納作ればいいんじゃね?と山を丸ごとくり抜く ←イマココ 内装なんてなかった
>>175 まあ一番良いのはマルチ鯖でも見に行く事だな
どこも新規入れようと必死だから優しくしてくるけど無言で見学だけして逃げろ
>>182 エンチャントダイヤツール一式使ってるあたりでお察しだけどさ・・・
マイクラ暦2週間目かな?
俺もマイクラ歴二週間目だったのか……
186 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 07:56:56.16 ID:A9unagIx
コピペ使えばいいってもんじゃないだろ ダイヤなんてむらびとから簡単に手に入るんだし ニワカがコピペ使って嬉々としてるの見ると涙が出るわ
内装は難しいよな・・・だから俺も2時間かかったわけで でもまあ、一度試作が出来てしまえばそれをサバイバルで作るのは難しくない 材料さえ揃えばいつでも作れる
>>184 エンチャントしてないダイヤツールの間違いだと言ってくれ
この手のコピペにどう反応したらいいか困るよねw マジレスするとマイクラ始めてもう2年経ってるかな? 今のワールドは8か月くらい。 今戯れでゴーストタウン作ってて、その中の建物が上の写真です
正直コピペとしは微妙なんだよなあw; 元ネタ出たときにコピペ化して連発してたのはネタになったけど 今やっても当時スレ見てた人以外はコピペかマジレスか判断しづらい
赤石回路のやつのほうが個人的には好きだな
元は石ツールだったよな
>>183 マルチ鯖は二回だけ違う所に行ったことあるんだけど、どっちももうすでに居た人達が内輪で固まってやってたからどうも入りづらくていつもシングルでやってるんだよね
元の時も思ったが製鉄所か村人取引所を整えるまでは結構石ツールを使うと思う。 エンチャントテーブル持ち歩いて低級エンチャントで使ってた。
鉄は結構使っちゃうな
ダイヤ鍬「俺は許された」
鍬は一度きりだからなぁ 桑より田植え機作れ 小麦の種植えるだけで一時間半近くかかっちまう なんかいいMODないかなぁ
嫌な方向だが現実的に修正するなら 作物は鎌使わないと収穫出来ないとか 収穫した跡が土に戻るとかか
鍛冶屋を育てる過程でどうしても鍬が溜まっていく 何か使い道欲しいよな鍬にも もしくは農業が必要な要素をもっと増やすとか
>>199 鍬は何かと使わないか?
一度だけの耕しだから
手持ちが無い場合は態々戻らずに
その場で木の桑作るけど
>>198 鎌・・・水流式が使えなくなるな
木の鎌もあるのかな?
TT改修しようと中にはいたら
匠さんがまだ居た orz
高さが256超えても平気なんだし 開始時点というか海綿の高さをもっと高くしてもいいと思うんだよね 大体ゲーム開始直後に松明作ったら下層まで降りてブランチだから 意味ないとは思うけどさ 特定のy軸に固めの層を用意して TNTでしか破壊できないとかだったらどうだろうか、とか妄想しちゃう
地形生成はあえて128までに抑えてるんじゃないの 要求スペック的な問題で
すまん鎌じゃないわ鍬だったねw
クワにはクワの役割があって現時点で果たせてるからいいんじゃないかと思うんだけどな 余るっていうのは村人で交換しまくってるからだろう
小麦専用の刈取り+種植えをやってくれる鎌もあるといいかもね ダイヤや鉄だと範囲拡大で まあそういうmodありそうだけど
まあ、見渡す限り一面小麦畑とかそういうのを作れば鍬も消費するんだけど 必要最低限の農地さえあればいいとなると超余る 地形生成はこないだのSSが実現すればY128以上にも増える可能性があるな
必要なときにその都度木で作って 使い終わったらかまどに放り込んでるわ
>>202 下手に弄れないんだろ
一回ミスったら終わりだし
スペック的な問題ってなんだよPCゲームにわざわざ開発者がユーザーのスペックなんか気にして居られるかよ
考えてからもの喋れよ
ぶっちゃけ鍬をもっと活躍させようとするとルーンファクトリーとかそんな感じにするしかない。 そうするとプレイヤー側としては農業好きでもない限りしちめんどくさいけど。
>>206 種余ってきたな〜
農地作るか
農地予定地整地して山削って土確保して
農地に種植える
しばらくするとまた種が余る・・・
最近家畜が逃げるの面倒になったから
10チャンク前後で丸ごと家畜1種入れたら
流石に逃げなくはなった
牧場などは常時100頭前後は居ないと安心できないな
平原バイオームを整地せずに小麦植えまくって秋の野原とかもいいかも やってみようかな
> PCゲームにわざわざ開発者がユーザーのスペックなんか気にして居られるかよ お、おう
小麦の種の中でもレベルみたいなのがあって 良い種から作った小麦のパンは回復量とか特殊効果とかつくようにならないかな 種が無駄にすげー余るのを見て捨てるのもなんか勿体無いし悶々としてしまう
215 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 11:20:28.00 ID:Cv/7FXtw
スティーブが作るパンは、麦(の種)が原材料ではないという可能性
>>208 まあカッカすんなよ百回位人生やり直して来いよ
ユーザーのスペックだって気にしなきゃいけないだろ?要求高すぎて誰も遊べないんじゃ意味ねーし。
あまり高いと、今度はその中に洞窟等が生成されて、その時に重くなるんじゃないか?ただ埋めた方が軽くなりそうなイメージ。
種は品種とかそういうのいらないから燃料になるようにしてくれたら満足
>>213 某アトリエシリーズですか?
見た目は悪いが回復量は一級品
食い物には見た目も大事だよね
>>218 0.1秒でも燃料になるだけで良いよな
ホッパーとチェスト使えば良いだけ出し
または、加工して油取るとかでも
このゲーム割れOKなんですか? 製作者が割れ公認したって話だけどw
jeb「マイクラ買う金がないのにPC買う金はあるんだなwww」
おまえら暇なんだな その時間くれよマイクラするから
気になるなら制作者がTwitterアカウントもってるんだし
直接聞いてくればいいじゃないか。
>>222 焼き石の精錬待ちですがなにか?
>>220 公認では無い
どちらかと言うと蔑んでる
個人的な勝手な解釈では
○○ユーロも払えない貧乏人
払えるようになったら払えや〜
>>95 nerf ていうのはアメリカのオモチャの銃のメーカーですよ
>>223 俺も精錬待ち。
固めた石炭の燃焼時間が中途半端すぎる。1スタック分でいいのに。
うわぁ……
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
>>226 こういうの作りたいな
収穫度外視でこういうことしたい
>>226 8割回収できれば良いから
大量のホッパー使って
似たような事をやってみるかな
TTにゾン豚も沸くようにして次何しようかと思ってたし
つか、これもう収穫してないよね 風景として作ったんでしょ
雪原が好きで住んでるのに羨ましくなってきた…
麦畑に雷ヒットしたことないからわかんないけど やっぱハゲるんだろうか?
Biome O'Plentyにこういう追加バイオーム有るな
>>232 ジブリ スキン でぐぐるなよ 絶対ぐぐるなよ
ブレイズスポナー二連とか見てみたいな 通路が二本並んでる要塞とかたまにあるし、あり得そうなんだけど
一回だけマルチで見たな TT禁止なのにTT化して管理人に破壊されてたけど
そういえばブレイズトラップの光誘導のやって、壁自体をグロウストーンにするんじゃダメなのかね? デバッグ表示で確認したら、グロウストーン自体も15の明るさ持ってるみたいなんだけど
>>245 いや、いきなり収穫っていいだしたらから何でかなと。
>>226 ああ・・・良い
これなら俺の持つダイヤ鍬5個と鉄鍬12個も消費出来るかもしれない
今度やってみよう
>>226 また新バイームかと思ったが後ろにベタダンの城あるからちゃうか
でもいい景色だねぇ
>>250 いや、畑だから、収穫は?って結びついちゃったんだけど
まぁ初めから風景としてみてれば、収穫って言葉は出てこないか
>>226 収穫めんどくさいしじゃがいもとかの方がよくね?
風景として作るならランタン並べない方が自然な感じで良いな 水源だって必要ないし
そういえばブランチとかってどこでやってる? 家の下が穴だらけになるの嫌だからしてないけど
>>256 Y15以下しか掘ってないから
別に家の下だろうが気にしてない
と 言うか私の場合、ブランチと言うか
ぶち抜きだからね
その内地下に何か作る予定ではあるけど
(溶岩の処理が面倒・・・埋めるのは勿体無く)
>>256 家の下、y=20以下で
家はy=65くらいに建ってるから間に40以上距離あるし問題になることはないと思う
見渡す限りの小麦畑を見たくて作ったんだ
ダイヤの鍬40本位投入したよ
だから
>>242 で全俺が泣いた、知ってたら作らなかった
>>225 確かにそうなんだがこの規模になると種が足りなくてな
実際LC3個分くらい種足りなくて植えつけが終わってないんだ
最大地図1枚分の畑に期待してるよ
馬鎧欲しくて馬が沸いてるワールドの廃坑攻めだしたが広すぎワロエナイ 廃坑2つ混じったりすることあんのかな?
>>262 大きい物は大きい
廃坑も良いが、ネザー要塞も良いと思う
箱多すぎだし
収穫して小麦はパンにするなり牛羊にやるなりすれば 種なんかすぐ貯まるよ
>>255 小麦成長したところって水なくても普通の土に戻ってアイテム化とかしないの?
景観用で収穫しない前提だろ
種植えたら土に戻らないんじゃなかったっけ
小麦の種は土に戻って種もドロップされる じゃがいもは植えたら土に戻るけどドロップせずに成長する
>>259 >知ってたら作らなかった
いやいや、自分で造ったんだからそっちの方がよっぽどだわ。尊敬するよ
Minecraftは自分で造ってこそだからね。砂場ゲーなんだからゼロから作らんとやっぱ。
…雨が来ない事をお祈りしてるよww
雨?
ブロック更新で壊れるっけ?
>>263 そうなんか
毒蜘蛛スポブロ、チェスト付トロッコ各十数個
スポ部屋6個
そろそろ終わりかと思ったらまーたどでかいのにぶち当たった
そのくせダイヤの馬鎧はでてこねーし
もう疲れたよママン
雨で暗くなってアイテム化? 雷雨でもアイテム化はしないだろう 雷は落ちた事無いから知らないが
作物は延焼しないんだったなそういえば。 自分で気付いて目からウロコだわ
砂場ゲーを受けての比喩だろ…
試して見た感じだと種植えると戻らん気がするがどうなん ネザーでも育てられるし
じゃがいもとニンジンが壊れないのは植え付け済みの耕地のうえではねて土に戻した場合 日照の届かない範囲の光量不足は普通に全部壊れる 植え込み済みの水不足は破壊に関係ない
ああ村見付からないよう 早く製鉄所作りたいよう
281 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 15:04:55.15 ID:7bRX5MTT
そんなに探してチャンク広げるくらいなら 村人ゾンビから増やせばいいじゃない
MODばっかやるのもいいんだけど本スレなんだしもうちょっとバニラを遊んであげてください
どこにMODの話題が・・・? 最近の村は集まってくるゾンビと朝でも死なない子供ゾンビのせいで一晩で村人壊滅するよな 村を見かけたらベッドで寝て夜を避けつつ完全に湧き潰し&柵で囲むとかして保護しないと
284 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 15:28:42.46 ID:VcN1HfRz
炭足りねーって思ってたら石炭固めずに使ってたわ・・・
やっぱMODアレルギーって怖いわ 木炭があまり過ぎてつらい 20LCとかどうやって消費しよう
_人人人人人人人人_ > < > かまど付きトロッコ < > <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>283 MODの話をするなと言ってる訳じゃなさそうだが。
>>284 石炭固めても石炭1個分しか延びなくね?
場合によっちゃ1個分でも貴重かもだが
>>280 建設予定地で夜待機だ
朝になって日光に焼かれるのだけは気を付けろ
かまど付きトロッコとかアドベンチャーマップでもない限り出番ないよな OFFのパワードレールの上でも止まらないのをうまく使えないかなぁ
かまど付きトロッコの存在忘れてた アドベンチャーマップ作った時に一回使ったきりだわ
293 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 16:07:11.72 ID:OnIv0Q3b
ブレイズトラップ作れよ
295 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 16:25:31.26 ID:7H6KckA/
子供村人ゾンビは日光に焼かれないし、足も早くて誘導しやすいから地味に便利
>>294 MOD使うなら全自動が可能ではなかったけ?
勢いで段々畑作ったは良いが
半ブロックだと作物が止まり
階段だと降りる時に畑を荒らす orz
しかし、何でメインの畑あるのに
家畜用の小麦畑別に作ったんだろう?
>>296 可能な限りバニラでやりたかったんだよ(´・ω・`)
完全にバニラとまではいかないまでもバニラっぽさって重要だよね
わかってくれるか!
もともと氷で滑らせて水流で回収してたんだけど回収率が100%じゃなくて仕方なく黒曜石パイプを・・・ ホッパーはコスト高すぎて 1マスごとに鉄5個とかマジかんべんしてくださいよ
301 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 16:43:43.34 ID:ePsbqVEs
バニラっぽくしたいんだけど最近のアップデートはMODが入ったみたいで嫌だ 麦のブロックとか炭のブロックとか馬とか カーペットは良かった 次のアプデには茶色一色のバイオームまで来ちゃうんでしょ?
かまどトロッコがホッパーから供給を受け付けないのはなんか納得できない
昔Gregやってたけど正直別ゲーだよね 工業だとダイヤ1024常時供給とかも余裕だけどあのバニラ特有の雰囲気も好きだ
チェストロッコはいけるのにね 石ツールレベル1エンチャに目覚めた 石剣にレベル1エンチャするだけでダイヤ並みの威力がでるじゃないか
>>300 ゴーレム製鉄所つくりなよ
鉄はインゴットじゃなくて、ブロックが何スタックあるかで数えるようになるから
>>300 鉄なんてゴーレム工場作ればすぐに貯まるじゃないすか
ただホッパーは1個ずつ順送りするんで大量に流したものを全部回収するには時間がかかる
ウィザースケ倒しても石の剣しかでねえ ここでも物欲センサーかよチクショー
製鉄所はマルチ1機しか作ったことないなぁ 1機でも怒られてやめたけどww
かまどトロッコは羊毛刈り施設で役に立ってるよ パワードレールだと速過ぎて刈れないから、かまどトロッコに押してもらってる
>>308 製鉄所はそんなに処理重くないと思うけど
特に、ホッパー使って溜めずにすぐに処理回収してしまう場合
鯖の方針で自動化施設NGならしかたないが
製鉄所作るとminecraftという名前の意味がわからなくなる それくらい洞窟に潜らなくなる
>>308 マルチだとチェスト使用者指定しても
ホッパーで抜けるんだったかな?
運営で一基だけ作っても良さそうな気はするが
>>307 頭の出る確率は100体倒して5個前後ではなかったけ?
頭出すために3日通って
ウィザー倒すのにさらに3ヶ月掛かったのは良い思いで
>>307 レアドロップの出る確率は
(5+Lootingのレベル)/200
だよ。
だからまあかなり頑張らないと出ないんじゃないかな。
位置ずれでいつの間にか家畜が脱走してやがる
315 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 17:27:45.34 ID:ePsbqVEs
始めて何年か経つけど製鉄所とかトラップタワーは作りたくないなぁ チート臭いというか
うわああああ!!! 水上スケと戦うときボートに乗ってればノックバック一切しないわああああ!! 今初めて知った俺は感動した
バニラオンリーで出来ることをチートと言っちゃうのはどうなんだろうw 製鉄所作ってもダイヤ・金・赤石・石炭のために洞窟潜るけどな
自分でできない事柄は全部チートって言っちゃう人いるよね
TTや製鉄所は作る過程を楽しむもの
そういやTTは一回しか作ったこと無いな スポナートラップだけだわ
工業は対価が大きいからチートってほどでもないかと思いました ReverseCraftは使いようによっちゃチート
325 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 17:48:09.28 ID:ePsbqVEs
>>318 >>320 言いたいことは分かるけど何か嫌なんだ
経験値やアイテムが無限に手に入るなんてコマンド打ってクリエイティブにするのとどう違うんだって思う
自分で採って集めたい という独り言
>>325 それぞれのプレイスタイルなんだからそうカリカリすんなよ
経験値TTは逆にないとキツいというか 敵の基礎経験値が少なすぎるのが悪い スライムとぶちスライムとスライムベスしかいないDQでレベリングするようなもん
まぁなんとなくはわかるけどな
俺もそうだけど
>>325 はキツイのが楽しいとかゲームで苦労することを求めるタイプな気がする
苦労するためには努力するけど、楽にしていこうという気があまりないというか
苦労して作って放置 マイクラあるあるでは無いでしょうか 整地したは良いが、何作るか決まって無かったりとか
線引きの問題かもしれんね 俺もゾン豚TTだけは作っちゃうと洞窟探索の楽しみが無くなりそうで作ってないし
工業はサトウキビやサボテンとかバニラで全自動回収できるものでさえ 専用のマシンを用意して電力使って自動化とか回りくどい馬鹿なことやってるイメージしかない そして最後はマター量産して何でもありのクリエイティブゲーに成り下がって あちこちを岩盤整地して終わるだけの生産性の無いMODって感じ って↓が言ってた
つまんね
普通に洞窟や夜の平原で戦闘するだけで一生分(一プレイ分)が賄えるのならそっちで済ませれば良い
大規模建築なんかに着手していて、自分で動いて材料を集める時間を割きたくない、
もしくは実生活の都合で割く時間を設けられないってのならTTを建てておけば良い
ってだけでは。
>>326 の一言で全て片付くw
IC2の物質製造機のIDを0(=追加しない)にしている俺みたいなやつだっているんだぞ?
>>331 洞窟などはいきなり行きたくなるからな
戦闘がしたいとか思った時に
一度潜ると数日返って来ない事も
羊増やして染色ごとに分けないと
カーペットの使い道が多すぎて困る
そういえば、芝生の上にカーペットで
羊は芝生を食べるのだろうか?
住み着いてたマルチ鯖崩壊したしシングルでやるかぁ
大型TTを作ってしまうとその周辺拠点から離れ辛くなってしまうのは弊害かもしれん ネザー距離で500ほどのところにブレイズ2連スポナーがあるんだが、遠すぎてそちらに拠点を移す気が起こらない
サバイバルでクリエイティブに近い環境を生み出すことにやりがいを感じる マター製造はどんな自動生産ライン作ろうか考えるのが好き
お前…なかなかやるじゃねえか なんか芸術的
中に村人が詰まってれば完璧
どっかに入り口があって中に本物がいると思ったのにっ
そういえば赤石回路の人はできたのだろうか
海に波作る作業辛すぎワロス
ウィッチトラップってあんまり話聞かないんだけど作ってる人いる?wikiにも載ってないし グロウストーン、レッドストーンとか取れて中々良さそうなんだけど作る前に意見欲しいなぁと
勿論中は空洞 ドアと階段を設置して家にしたり 村人幽閉施設にしたり
>>341 鼻から水を2か所ながせるようにしてみてくれ
TTは作るのが楽しい
ある程度稼動したら次の形を求めて壊してしまう
メインは木材で作っておくと解体時に楽だな
>>341 改めて思うけどMaidVillagerって神だよな
デフォルトのメイドさんは目がギョロっとしててちょっと苦手だからテクスチャ差し替えてるけど
>>294 ありがとう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
早速導入してみるわ
別々のmod見たいだからアイテム書き換えも怖くない
サンクス
うちの村人は普通の村人だわ。 customnpc入れてるからそれで男キャラを代用してもいいんだけど あの鳴き声は30人とか数が集まれば集まるほど癖になる。
1.6.2で村人交易やるとうるさいよね・・・
>>349 残念な事に鼻の幅は2マスしかないので
水は一箇所からしか出せず、さらに鼻からというよりも
手から出ているように見えます
357 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 19:32:18.07 ID:64Kd7bKl
マイクラに限ったことでもないけれどゾンビやクリーパーさんに愛着が 湧いてしまってセッショー出来ないどうしよう
>>357 思いやりで即時回復ポーションを与えてみてはいかがでしょうか?
よかれと思って! 俺は村人子供ゾンビが好き 某動画サイトの自分のサムネもそれだし
>>359 遠藤先輩!こんなところにショタコン野郎がいますよ!
クリエで出したクリーパーの可愛いこと
>>357 じーっとその様子を見て観るといい。ゆっくり体の向きを変えたり首を動かしたりする様に益々愛着が湧いてくる筈
しかし背後で「シュー・・・」と聞こえて振り返った時のクリーパーは最高に恐ろしい
あれ?俺と同じ遊び方してる人がいる
今まで謎の不具合でログインしてもエラーでてオフラインしか出来なかったのに今日何故か普通にログイン出来た 久しぶりのマルチがやっとできるわ
(´・ω・`)
豚は出荷、役に立たないからね
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
372 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 21:23:28.38 ID:4gqJkklO
下げ消えてた、 座布団座っててもクリーパー爆発するから気をつけてね
374 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 21:26:23.63 ID:64Kd7bKl
おいふざけるなあの豚の出来損ないめゆるさんぞ
>>364 みて思ったんだけど、みんな窓のガラスは板ガラスにしてるの?
俺ずっとブロック状のガラスはめてるんだが
いつも板ガラスか木の柵だな 木の柵はなかなかいい感じ
俺は板の方を使ってるけど ガラスを板にするかブロックにするかは好みじゃね
>>376 いいことを教えてやろう
板ガラスにして縦2マス以上だと・・・窓枠に乗れる!
>>376 ブロックガラスにしてるよ
石レンガで作ることが多いから強度を考えるとブロックが
とかいう無意味な感覚により
いろいろありえない世界なのに
何故ところどころ通常世界の中途半端な感覚を
持ち込んでしまうのだろうか
板ガラスや鉄柵が好きだな。 家は板ガラス、工房とかのイメージのとこには鉄柵。 野外の小屋とかのイメージだとフェンス。
なるほどなー 色々試してみるか
1.6.2重いなー今まで普通に出来てたのにオプチ入れてもFPSかわんね
バニラテクスチャだと板ガラスはやたら光って見辛いから窓はブロックにしてるわ 照明の飾りにするなら良い光り具合なんだけどね
あとは、単純に板ガラスだと量産しやすいからな ブロックx6=板x16、これなら多少置き間違っても気にならない 空のビン お前はもっと量産しやすくなれ
386 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 21:57:33.09 ID:64Kd7bKl
そういやさりげなく板ガラスや鉄柵が階段ブロックの平らな方に接続されるように なった気がするが自分の勘違いかな?前は接続されなかったからゴミ箱のつっかえ にしてたんだけど。
388 :
387 :2013/08/28(水) 22:06:27.11 ID:gWluzZBx
訂正、勘違いだった。 身内鯖に入る為に入れたMODのForgeが原因だった。
ツールの修復が左右でコスト違うってのは知ってたが9も開くとは思わなかった
まぁ、ゾンビAIの方が俺より頭いいけどな。
違う、そうじゃない
393 :
名無しさんの野望 :2013/08/28(水) 22:48:58.36 ID:64Kd7bKl
というより海がなくなってないかそれ
何言ってんだ俺 もう寝るわ
湖程度の広さしか無いのも寂しいのう
え、なにこれ 今の海洋バイオームは広すぎてクソだけど新しいほうは狭すぎて以前よりクソじゃん こんな内陸のみのワールドとかマジ風景見飽きるわ
リソースパックも複数選択できるみたいね 音声用のリソースパックとテクスチャ用のリソースパックを2つ適用させて使うなんてこともできるのかな 優先順位を変えてテクスチャが入ったもの同士でも複数適用できるっぽい?
もう少し中間点にはできんのか・・
山岳バイオームもキチガイレベルで高さあったし極端すぎじゃね
海洋バイオーム無くなったら天空TTとか自作の孤島とか作れないじゃねーか
うーんどちらのモデルも両極端だ…
幾らなんでも極端すぎるだろ せめて間を取ってくれ
一つの卵から三つの鶏が出てきた… こんなこともあるんだな
海は釣りができるレベルさえあればどうでもいいです(*´ω`*) 今しがたマグマダイブしたけどフォーチュンぴっこーだけ生きててワロタ
変更後の海洋小さすぎワロタ 今の内に海洋バイームのマップ生成しておくか・・・
海が無くなったらキノコバイームどうするんだ 他のバイオームと地続きになるのか?
>>406 4匹でたことあるぞ
けど1度っきりなんだよなぁ
>>394 写真だけ見たけどこれは嬉しい変更だな
でも海が無くなるのは寂しい…
1つの大陸が径10000mで、隣り合う大陸間の距離は必ず100m〜1000mって感じがいいな
違う・・・地形生成で変更してほしいのはそこじゃない・・・ ジャングルの地面の起伏が山岳なみに酷いのと せっかくの平原が渓谷だらけ&洞窟だらけで危なくって使い物にならんこと 海は序盤の長距離移動で割と使えるから有用なんだけどな
ゾンビってカーペット2枚重ね越えられないんだな
カーペットに十字架でも書いてあんのか?
大マップ2つ分くらいの地中海作ったことあるが大変だった
マップ作成時に広い海にするかしないか選択出来ればいいな
worldpainterあるから海は自分で作るけど デフォで広大な生成されないのも何か寂しいな
civ5みたいに変えられればいい
孤島プレイ大好きな俺には悲報 次やる時は海だけになるmod入れるかな
>>423 何というクリティカルなツイートw
確かに縮尺見落としてたわ
横幅16384ってことは右下あたり3000〜4000くらいの大きさはあるんだな
ただ、細かい孤島がいっぱいあるのが気になるけど
右下じゃねぇ、左下だw
AMIDST使ったことある人ならこれ十分な広さなのわかると思うけどね
>>394 コレは嬉しいな
1.7のほうに見える赤みがかったオレンジ色の部分は硬粘土バイオームなのかな
簡単には見つけられそうに無い感じなのか
アメダス?
エレガントじゃないな・・・
誤爆すまん・・・
>>390 馬鹿っていうか、それ普通にAIの矛盾とか不具合だから
もじゃに報告するのがいいと思うよ
Jeb「武器を持っている状態のゾンビはクリティカル攻撃するようにするよ〜」
>>430 ちゃんとそういうの話すスレがあんのになぜ投下したし
まあ
>>390 がわかってもそれを活用してどうこうするような場面ないけどなw
>わざと右の入り口の目の前にゾンビをスポーンさせても、迂回して左側に行こうとするw
これやってみたら普通にカーペットの上歩いて村人攻撃しに行ったんだけど、何か違うのかね
俺「無駄に広いだけの海なんとかしろ」 ↓ mojang「海狭くしたよ!」 ↓ 俺「」
この地図で見ると陸と海が入り乱れただけって感じが拭えないけど でも実際のプレイにおいては丁度良い感じになってると思う
マイクラ始めて1週間 ついに廃坑を見つけた!ありったけの鉄でフル装備作って突撃してダイヤ、金、ラピス、レッドストーンたくさん見つけていざ帰ろうとしたら助さんにマグマへ撃ち落とされる こんな経験俺だけじゃないんだよな?
最初に廃坑見付けた時は嬉しいよな 今じゃ見向きもしないけど
時代は超大陸パンゲアってか、そうかそうか
半整地厨の俺は廃坑大歓迎だな 木材もフェンスも蜘蛛の巣も回収して3×3の通路を整備していく感覚が大好き
今まではどの方角に行っても海で厄介だったからこれでいいな
>>435 ああ、MODスレのテンプレって、アップローダーのリンク無いんだよね。
それでここ来て、そのまま間違えたって感じ。
>>439 ダイヤはロスった事無いなダイヤ取ったらすぐ帰る事にしてるし
すぐ帰らない時はダイヤ取らずに進むし
マグマダイブって、結構ネタにされてるけどそう滅多に無いよね。橋とか足場作ってる時に足滑らせた時くらい。 おまえらほんと、もしかして盛って無いよな?
黒曜石取ろうとしてダイブしたことなら
>>446 洞窟探索中
スケさんにはじかれる
匠にふっとばされる
急いでて穴に落ちる ってのが割とある
水バケツ常備でほぼ被害を回避できるようになったけどね
>>446 滅多にないけど誰もが一度は覚えがある苦い経験のはず
だからその手の話題になるとあるあるネタとして挙がってくる
正直、湖みたいな海は冒険欲や創作力が萎える 大海に中くらいの島がポツポツあって大陸があるような感じが良かったんだけど 今みたいなコンテンツの砂漠状態の海が広がっててもしかたがないか
実際の地形っぽいものを生成する機能つけちくりー ツンドラの真横に砂漠とかなんですかこれ
マグマダイブは何度かあるけど一番多いのが水平方向に掘り続けてたら足元が抜けて落ちる
スウェーデン人が作ってるからかバルト海みたいな内海ばっかで嫌だなぁ
455 :
名無しさんの野望 :2013/08/29(木) 00:47:27.38 ID:qqHUPl4M
PvP鯖きてちょ
ツンドラとジャングルが必ずと言っていいほどワンセットなのが不思議でならん
島もさ、キノコ島だけじゃなくて 単バイオームの島、鉱山資源の豊富な島、遺跡のある島とか バリエーションがほしいのよ それらが列島、群島みたいに集まってたりとか あと砂漠と海が隣接すると鳥取にしか見えないのもね 砂漠だったら崖が、ツンドラならフィヨルドとか変化があったり あと山岳に木がないのは寂しいと思うの 新しい要素追加する前にさ 以前のをブラッシュアップしてもらたい
>>454 あなたのせいでまっとうな生活するための工具すら確保できないんですが・・・
459 :
まぁ、これでもやりなよ :2013/08/29(木) 01:00:56.56 ID:C+fNdeEg
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
海洋バイオームにわずかに点在する島に遺跡があったらまだ探索する気も出るけどな 現状は地図埋める時以外、海洋に出る事すらない
>>451 それも修正対象っぽいぞ
バイオームの気候を4つに大分して、寒暖の極端な気候は極力隣接しないようにする
みたいなことが書いてあるっぽい気がする
・だだっ広いだけのクソ海をやめて規模縮小&群島を生成するよ
・砂漠の隣に雪原とかのマジキチ配置をやめるよ
・おニューのバイオームだよ、みんなで使ってね仲良く使ってね
・同じバイオームでも普通のと珍しいのとって感じでバリエーション増やすよ
・新しい植物とか追加して生やしとくよ
こんな感じ?
まさにバイオームアップデートだな この調子で幻の火山バイーム復活しないかな
>>461 それは嬉しい
でもやっぱり海は地表に7割無いと
お魚の国の人間としては安心できないの(´・ω・`)
砂漠の隣に草原は別に良いと思う 砂漠の隣にタイガはちょっと頂けないけど
>>461 やっぱ要望多かったのね
無駄に広い海なんて使い道ないもんなー
海洋資源なんてこのゲームだと意味薄いし
>>461 今更かい…
このスレでも、バイオームの不自然な隣接については、かなり前から何十回と愚痴られてきてたし
そうなりゃ当然公式フォーラムの方や作者ツイッタの方にも結構な突っ込みが入ってたはずなのにねぇ
珊瑚や海藻実装をして欲しい
まあ確かにマップ作って7割海だとちょっと萎えるけど それでもまっさらな海で360度水平線な場所が全く無くなるのも嫌だな
もやんはバージョンの壁作りたくないから地形生成法則に手を加えるなら小分けにせずに複数要素まとめて実装したいみたいね
溺死しやすさと水中の視界が変わらんかったら 結局面倒がられるだけだろう
海を狭くとか、バイオームを自然な並びにとか それだけならやろうと思えばすぐ出来ただろうけど、それだけだと足りないから 新バイオームや新しい生態系の追加をすることで大型アップデートにしようって考えたんだろ 1.6の馬はその繋ぎ。プレ垢1000万記念で急遽アプデしたって感じだったし 本当は1.6でこのワールド生成アプデが来てたかもしれなかったんじゃないかな
皆アプデで新バイオーム出たらどうしてるの? 既存のワールドを開拓して新しいバイオームを見つけるの?それとも新ワールド?
そりゃあ不自然なキモい壁が気にならなければ既存ワールドでいいんじゃねーの?
あの壁を整地して、違和感が無くなるように修正する人とかも居るのかな?
植物増えるのは嬉しい 花とか増えないかのぉ
俺はr.0.0.mcaだけ移植して新ワールドかな 流石にバージョンアップのたびに施設アイテムその他没収はキツイ
>>480 ん、まだ良くわかってないのか
予想されてるように混成テクスチャにする前提だとすると、
GUIだけのパックとかアイテムアイコンだけのパックとか
SEだけのパックとかが出てくるようになるのかな
大海って渡った時のもう戻れない(2時間かかる)感じが好きなんだけどな 陸の方はSP0,3クラスの馬あれば超快適なのに海は未だにボートってのを直せばいいと思うが
海のど真ん中でイカに激突してボート大破して 資材がないときはもう死ぬしかないからな
>>483 海底を掘って偶然廃坑に行き着くのを祈る
ツンドラばっかで雪原バイオームに全く出会わない
おそロシアバイーム
ネザゲくぐったら目の前に要塞あってワロタ
バイームアップテートか 毎回versionの壁をどうするかが難題だな 前の時は山岳で自然に見せるのが大変だった まだversion壁程度ならならいいが既存チャンクのバイーム変更は辞めて欲しいわ あれのせいでいろいろ大変だった
>>394 ちょっと広い海Seedが出たら即報告レベルだなこれは・・・
文句言うならやるなよ お前らゲーム向いてないよ
なんで? 買った時点で私の物だし 君にとやかく言われる事もない黙ってなさい
今から買うならともかく今遊んでるものを変更されるのは嫌って人はいるだろうしな
あくまで一例だといいなーバイオーム変更 そんなことよりジャングルからリスポーンしすぎるのを改善して欲しい
ジャングルとか原木に困らなくていいじゃん まあ近くに羊がいればの話だけど
一言不満洩らしただけで「文句言うならやるな」っていうのも狭量だよな
ジャングルは木材の色が微妙だから建材としては使えん
>>495 >ちょっと広い海Seedが出たら即報告レベルだなこれは
こんなクレーマー紛いの書き込みしちゃうのもどーかと思うけどねw
498 :
まぁ、これでもやりなよ :2013/08/29(木) 06:07:57.18 ID:C+fNdeEg
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
あ、そうとらえる人もいるのね。 "こりゃ海洋バイオームの種をありがたがるようになるか?(なわけないw)" みたいにとらえたんだけど。 件の書き込みに"どこに報告するのか"がないから読む側の姿勢が問われる文章だの。
しらねーよ 一対一で会話してるわけじゃないんだから 必死こいて言い訳せんでいいから
(自分で一対一じゃない、と良いながらなぜ意図した一人物を思い込んでしまうのか)
そして誤字は気にしない。
括弧つける必要ないだろおっさん
めんどくさいやつだなー 3000x3000なら最大マップ1枚分に全く大陸がないレベルに収まるから孤島プレイヤーには十分・・・じゃね?
海狭すぎワロタ
3x3バイオームくらいの広さの海がきちんと存在するならいいよ これだと海らしい海がなさそうだから不安なんしょ? 陸と陸の間にある湖って印象持っちゃうよ
>>506 あー、それはそうか
地図もなんか群島みたいだしな
イカ「俺がスポーンできる所ならどこだって立派な海だ」
riverとoceanで分けてるんだから せめて川にはイカが出なくていいのに
何マスから川?
川に何マスとか言う定義有るのかよ バイームの境目に出来る水の流れだけだろ 砂山と山の違いと同レベルの質問だぞ
みんな要望がたくさんあるのね
もうねMODでいいと思うんよ 自分で好きなん作ればいいじゃんね それが出来ないから喚いてんだろうけど 正直こんなところで喚かれてもね 要望が有るなら提案しにいけよここにかかれても…ねぇ
自然なバイオーム配置か・・・ 砂漠の横にツンドラとか好きだったんだがな・・
いっそ川バイオームなるものを作って、高台から低地へ水が流れる様子を再現してほしい
村人にヒモつけて馬で走るの楽しい
山岳には断層 雪原にはクレバス 砂漠にはオアシス 密林には古代人の財宝を隠した遺跡と侵入者を阻む巨大な石のインディー・ジョーンズ・トラップ バイオームの配置を自然にする前に各バイオームに特有の地形を用意してほしいものだ
もうMODでやれってレベルだな
1.6では海が青一色で表示されているのに 1.7では海に黒い部分があるのは、単なる表示アルゴリズムの変更か それとも、「深い海」でも新たに実装するのか
>>519 渓谷やら、雪面の生成バグや、砂漠の水溜まりとかジャングルの寺院とかそれ
っぽい要素はあったけどもうちょっとダイナミックな物があればうれしい。
同じバイオームでもレア度を上げるって話があるから面白い物を期待。
火山がほちい
>>523 たしかに牛もジャガイモもある平原島だからそれっぽいかも。馬も多いから乗馬
で観光だな。
一応seed:265766368267509351:ver1.6.2ラージバイオーム
句読点つける必要ないだろフゥン
なんで2ちゃんねるは句読点アレルギーが多いのん?
>>530 初耳だわ
句読点付けなくても問題ない文章はともかく、無いと読みにくかったり
その後の文との繋がりが分かりづらかったりするものに対してまで文句言ってるのを見たときは
アレルギー以外の表現が思いつかなかった
たまに句読点を使わないことに拘り過ぎて変な文章になってる人とかいるし
真に受けるなよ 竹MODのカメレオンブロック捗りすぎ
じゃあこのスレでは句読点のかわりにフゥンを使おうフゥン これで解決だフゥン
534 :
名無しさんの野望 :2013/08/29(木) 11:04:45.30 ID:KI+4tPpy
そんなに面白くはない
536 :
名無しさんの野望 :2013/08/29(木) 11:06:24.17 ID:KI+4tPpy
面白くないとか乗り悪いな 空気読めよ
このスレにゲームパッド使ってる人っている?
ごめん フゥンフゥン言うだけで面白いと思ってる連中にいい加減イラついてたんだ 全面的にノリの悪い俺が悪いよ空気読んで謝るよ
マイクラのようなFPS形式のゲームでパッド使うと操作性悪すぎるよ
ノリが悪かったフゥン
542 :
sage :2013/08/29(木) 11:16:06.04 ID:FZCrGSBf
フゥンフゥンフゥンフゥン フゥンフゥンフゥン フゥンフフフ フゥンフフフ フフゥンフゥン フフフ フフゥンフ フフゥン これは流行らない
右手はマウスで左手だけパッドでやったら左手疲れた
ぬるぬるぬるぬる
句読点は気にしてないな
昔は平分の改行すらないやり取りだったし
精々スペース挟むくらいだったか
馴れればどうにでもなるしな
>>540 箱ユーザー・・・
規制がないから書き込めるフォイ
PCユーザーだけど、箱版っていくら?
PC版もってて箱版も買ったけど箱版は箱版で操作性いいぞ
悪くは無いわな
箱版はポイントのキレが悪いおかげで3000円かかった 操作性は悪くないけどPCには負けるね
そんなに悪くないのか?>パッド操作 まあでもマウスの方が操作性良いのは確かだしPC版あるのに箱版やPS版を買う気も起きん
motion joyでps2のコントローラ割り当てようとしたけどボタン数的に無理だった てか認識しなかった
箱のコントローラでpc板やってるけど良いよ
マウス操作に慣れてしまうとなぁ
>>530 ネットジャンキーにとっての基地外とは、一般的常識を持った一般人のことでもある
3行以上は長文扱いとか、端から馬鹿にすることしか考えないのが当たり前(理解し合う気がさらさら無い)とか
そういう奴にとっちゃ、普通の人間の普通のノリ、感性、意見はまともすぎてキチガイにみえるものだ
俺の草原バイームに雪降ったりしないよな それだけが心配だ
持ち物を変える時だけキーボード使うけど基本PS3コントローラーでやってる
バージョンの壁がバージョンの川になるのか
皆のマウス使う時の左手のキーボードを教えてくれ。 例 W・・・中指 D・・・(ry
(´・ω・`)意味が解らないよ
>>562 コンフィングでSを前進、Xを後退にして
左shift-小指、A-薬指、S-中指、D-人差し指、スペース-親指
左手用のデバイスでおk
WASDがそんなに気に入らないのか
アナログスティック買え
PS3のコントローラー使ってる人ってジャンプを×ボタンに割り当ててない?
コントローラー使ってても右手はマウスだな
>>564 ありがとう。
俺はノーパソだから、
左_______________右_________________
中指 W | 中指 スペース
人差し指D | 人差し指 マウスパッド
薬指 A | 親指 クリック
何の暗号かと思ったw
解読キボンヌw
マウス持ってなくてタッチパッドで操作してるってことか? ゲームパッド買ってこい いや違う、マウス買ってこい
俺も左手パッド、右手マウスだな キーボードのWがぶっ壊れてからパッド兼用に切り替えたが快適そのものだ
常時チャットやりながらだからキーボードだなぁ スカイプしない連中もいるし
視点はどれを使ってる? FPS視点?TPS視点?まさかの前から?
村人の声を全部あみたろに変えたら恥ずかしい感じになった
>>577 名前忘れたけどTPS視点でも前が見えやすくなるやつ使ってる
細かい作業はFPS
1.7はいつ頃になるのかね かなり大型のアップデートだろうから今年中に来れば良い方か 名前はバイオームアップデートとかかな
魚モブは実装されそうも無いな
>>584 それならせめて
名前忘れたがMODの・・・
とか言うべきだろうな
一言あるだけ大分違うから
しかし、位置ズレ逃走はもう諦めるしか無いのかね?
>>586 俺は
>>580 だけでMODの話かな〜と思ったけど普通はかなり細かく言わないと分かんないものなのかな
Optifine入れようとしてるんだが、 META-INFファイルの削除ができない! ご存知の方、お願いしますm(_ _)m
ググレカス
>>587 すまん、俺はわからんかった。
まだ知らない更新内容があったのかと思った。
(何故カタカナ?!) ぐぐってくる。
>>588 7zipインスコしてお目当てのjarファイルを開く
中にMETA-INFファイルがあるので削除する
これだけでOK
右クリック→削除で消しても、META-INFって残ってるw\(^o^)/ダメだぁm(_ _)m
wikiのforgeとOptifine導入のページみて手順どおりにやってもだめか? 俺はそれで入れれたけど入れれないならどこかで間違ってる気がする
質問スレ行ってきたほうがいい
(もう1度よ〜くWikiみてやってみる。 みなさんありがとうございました。!)
>>581 World Generator Updateだっつってんだろ
あと普通に考えればMINECONに合わせてリリースするだろうってのは大体予想がつく
9〜10月にSS出して10月終わりにプレリリース
11月の始めにMINECONで、その翌週に1.7正式リリースって流れじゃね
ちょっと遅れても11月中には正式版リリースしてるだろうよ
荒野バイオームとかほしいね
釣りシステムの改良について具体的な発表が無いのが不安
MODAPI Updateはもううふふそうでしたっけな感じだな…嗚呼。
>>597 もう名前決まってたんだ
世界生成アップデートって感じか
どうでもいいけど1.6の時ってホースじゃなくてランチャーアップデートの方がしっくりくる
このスレくさい
昨日から始めますた
もう新ディメンション追k MODでええやん
minecraftはいつまでアップデートし続けるのか
アップデートが終わるまで
こうやって、発売されて大分経つゲームをコマめに世話する なんて事例今までなかったからねぇ 頻繁なアプデが良い事なのか悪い事なのか評価に困るトコだな
いいことでしょ 旧バージョンとの使い分けも新ランチャーで公式サポートしてるでしょ
>>608 別に月額料金請求とかも無いしね
普通の企業ならここまでやら無いだろうな
私はずっとやってくれるのは嬉しいけどなー なんか大事にされてる感じがいい
ゲームじゃないけどXPのサポートは長かったな
なんか前、アルファの時買った奴は追加要素無料で ベータとか製品版の時買った奴は有料って云う噂があったがあれは何だったんだ
いつまでそんな事言ってんだよ
アプデはゲーム寿命延びるし有難い ただし新ランチャー、テメーはダメだ
なんでだよ、新ランチャー超便利じゃん
しかし初期投資だけで後は遊び放題と言うのもそれはそれで向こうの利益に なってるか心配にはなる。 経営不振で潰れられたらこっちも楽しめない。 かと言って今更ブロックやアイテムに課金をしても印象は良くない。 通常マルチプレイとは別に月額いくらの公式多人数用サーバーの運営とか?
1.6にしたけど競合するMOD多い気がするの
マジックランチャーが便利すぎて 新ランチャーほとんど使ってねえ
>>617 現状手元のカードがマインクラフトしか無いから、それを長持ちさせるしかないのだ
というかマインクラフトの為だけの会社の様なもんだし。
1.6は完全にMODを殺しにかかってる
>>608 課金制ではなく売り切り制でこのアップデート回数は異例だよな
アカウント制のDL方式だからプレス在庫管理流通諸々の諸経費かからないのと、未だに売れ続けてるってのがデカイんじゃないのかな
まあ元々趣味が高じて好きだからアレコレやってみようって考えもあるのかもだが、それだけじゃ企業として続ける訳にはイカンだろうし
>>603 あれ?俺いつの間に書き込んだっけ?
>>621 そうか?
競合はともかく1.5からの移行自体は容易だったみたいだけど
>>623 今はいろいろ対策方法が出てるのかな?
1.6はアプデ初日以降、全く触れてないからその辺の事情はよく知らない
よく知らないのに殺しにかかってるとか言っちゃうのか
よく知らずにイメージだけで語っちゃう人いるよね
知ったかはイカンな ちゃんと設定すりゃ便利なのに
作ってる人は手探り状態でデバックするからそこらへんが面倒くさいなりなんなり 言われているけど1.6はforge使ったら大抵は簡単に入るぞ。それこそoptfineぐらいで それ以外は基本的に全くもって入れる側としては楽。今だと大分色んなmodが1.6系列に対応してるし。
Forge入れたら〜ってよく言われるけど、mod適用方法は1.5.2以前と変わってなくね? jar開いてファイル突っ込むだけだろ 競合回避や入れ替えの手軽さを求めるならForge使った方が楽だけど、それは1.5.2までもそうだし
wikiの前提modのページでmodloaderがforgeより上の位置にあるから てっきりloaderが主流かと思って使ってた どっかのフォーラムのアンケートみたらforge使ってる人の方が圧倒的に多いんだね
その方法で入れようとしても1.6.2じゃブラックアウトしたなあ META-INF消してJVM引数に書き込んでも駄目でした
>>629 今時のForgeなんてインストーラー起動してプロファイル編集でバージョン指定して終わりだぞ
>>632 Forgeが便利なのはわかってるよw
>>631 optiと美咲フォントしか入れてないけど、
ファイル突っ込んでMETA-INF消すだけで動いてるわ
こんだけ長く続くコンテンツだし、制作側もさぞ楽しかろう まだまだMinecraftには入れる事のできる要素がたくさんありそうだし 久々に手付けるか
新ランチャーはダメな子だと思ってたけど 使いたい環境ごとに別フォルダを用意すればいいことに気づいてからはしあわせになりました
すげー
今まで純正ランチャーでやってきてるが これからマジックランチャーに変えてプレイしても、マルチとかリセットされないよね?
公式がサーバーのレンタルするという話は出てるな
ぶっちゃけ未だに新ランチャーに文句言ってるのって触ってない奴だけだと思う 新ランチャーにすると重いってのは一部の不具合で修正済みだしな
modの都合で1.4.7でやってるんだが これ1.6より明らかに軽いぞ F3でメモリ見れば一目瞭然1.4.7のmodモリモリより1.6のバニラの方が重い
新ランチャーのいいところはVer入れ替えが楽なところもあるな MLはある程度java知識ないときついんだよな 結局ForgeさんML食っちゃったしな
マジックランチャー一択
ML一筋なmodもまだある
決して褒められるようなスペックではないウチのPCでもおぷち入れたらサクサクになった トロッコ移動のときかなり飛び飛びだったがチャンク読み込み方法を換えたら全くもって飛ばなくなったし 重いだのなんだの言う前にシステム改善系のMOD入れたり設定下げたりすんのは大事ね
>>640 Javaの引数からメモリの割り当て変えてるか?
デフォルトだと1Gしかあたってないからな
おぷち入れると画面がチラついたりアイコンが化けたりするんだよなー・・・
違うverでも同じランチャーから起動だから設定変わらなくね?
結局マジックランチャー使わず おぷちの再設定しないとな
649 :
名無しさんの野望 :2013/08/29(木) 19:16:09.45 ID:KM0D1jRB
うーんこの原木使わない感じ すき
俺の友達から牛舎と呼ばれた平屋建てよりはセンスあるな中も気になるが
燃やしたい
迷子松明使っててワロタwwww MODLoader版なのね
家というよりは映画館とか美術館とかそういう建物っぽい
>>655 せまっ!
居住空間が狭いのを除けばかっこよくていいと思う
屋根裏・・・
お前んち天井低くね?
>>656 和風だから狭い方がいいと思ったんだが…
屋根裏は倉庫左の階段ぽい所から行ける
畳の敷き方によって見え方が全然違うよ
>>658 余計な物写ってるから画像切り取ってこうなった
>>655 俺は狭くて好きだぜ
もっとごちゃごちゃして生活感でもだせばいいんじゃない?
>>652 前に右手前側のトイレに溶岩ゴミ箱を作ったら半焼しやがったわ
>>653 一応Forge版よ
>>665 MoreInventoryModってやつのダイヤのコンテナ、詳しくはぐぐってみて
畳は、4*4だと
縦横横縦
縦縦縦縦
縦縦縦縦
縦横横縦
で、3*3だと
縦横横
縦全縦
横横縦
が多いかな
>>661 貴方と友達になれる気がする
階段完璧
二回から階段の隙間で一階が見えるのってなんかいいよね
もみじmod色々ついてて好きなんだけどなぁ もみじの赤が鮮やか過ぎて目にしみる
畳の敷き方の作法に四つ目を避けるというのがあって 四枚の畳の角が一カ所に集まると縁起が悪いと言われてるんよ
マインクラフトの家に風水の理論を持ち込んでみよう
特殊バイオームで崖が追加されるらしいじゃないか 絶壁生活が捗るぞ
畳の敷き方すら知らないのに日本人(笑)
1フロア2.5mくらいがちょうど良いよね。リアルも同様。 2mだと低すぎて、4mとか5mだと高すぎるというか。
スティーブさんは背も視点も高いから3mはないとバランス悪いよ
地上の拠点は天井までで高さ4mで作ってるな
部屋高さ5の俺が通りますよ なかなか開放的でいい感じ
新ランチャーでForge MOD入りの1.5.2と1.6.2が共存できないっぽくて糞認定したくなる マジックランチャーなら出来るのかな? 無理なら大人しく旧ランチャーと使い分けるわ
そろそろ縦半ブロックカモン
部屋高さ7だわ 無駄だとわかってるけどこのくらいないと落ち着かない
>>679 スティーブは日本人じゃないだろ!!!
いい加減にしろ!!
そんな私は高さ2
畑や牧場を先にしてしまうから このところ青天井ばかりでやばい
高さは4か5あれば十分かな
あんまり天井低くしたらエンダーさんが雨宿りできなくなっちゃうもんな
>>684 調べろよ
セーブフォルダを変更すれば出来る
>>693 たった今自己解決した
マジックランチャーだと余裕で共存できたわwwwwwwwwwwwwwww
やはり新ランチャーはゴミでマジックランチャーが最強ってことでFAだな
>>694 公式ランチャーでもmodフォルダは個別管理出来るぞ
お前が使いこなせてないだけ
情弱の鑑
>>695 データフォルダごと分けるんだろ?
それじゃあ旧ランチャーと使い分けるのと大差ないじゃん
データフォルダひとつで共存できるマジックランチャー最強
>>661 遅くなったがサンクス1.6.2にしてないからカーペット入れてないんだよなぁ今度のアプデできたらやる予定だからそしたら参考にさせてもうね
>>699 自分の中で結論出たんで、もうどうでもいいです
噛み合わないならこの話は終わりということで
スレ汚し失礼しました
他人の好意を使い捨てか。現代人すなぁ
もう9月だというのに
未だ経験ないけど、エンダーマンが自宅に飛び込んできたことある?
余裕である しかも土ブロック置いて行かれた
稀によくある
雨の日とか稀に訪問してくるな
うかつに上向けないし殴ろうかどうか迷う
目を合わせずに足下に水だばぁしとけw
エンダー「チェストくれるの?ありがとう」
地下工場を勝手に緑化するのはまだ許せるけど 知らない間に茶キノコ持ち込まれた時はどうしてやろうかと
>>703 自分で持ち込んだ砂利4つと壁に挟まれて身動き取れなくなってるのを見たときは
ソッコーで斬りかかってやった
ダイヤのクワがもう4つ……一体いつ更新してくれるんですか鍛冶屋さん
テレポ割引とかええなおい
>>712 取引後半はハマるとインベントリ埋めるくらいハマるからな
>>714 悪い冗談はおよしになって。インベントリ埋まるとか、俺お先真っ暗やん。
ピッケルが欲しいのにピッケルだけ出ないんだよなぁ。まさか物欲センサー搭載されてるとはおもわなんだ
エメラルド4個で鶏肉や皮装備だの糞取引しかない
>>709 チェスト持っていく仕様だったらさすがに反発多いだろうなw
>>717 反発どころじゃねーよw
ダイヤ入れてるチェスト持ったままデスポーンなんかされた日にゃ
引退も視野に入れるレベル
>>715 後半は20個交換してもまだ次が出ないとかザラだぞマジで
ダイヤピッケルが欲しいなら村人増やして最初にダイヤピッケルの奴を使い捨てするのがお勧め
MODにはチェストを平気で壊して進む+そのままドロップにもダメージなモンスターもいるらしい 怖いな
>>721 お、あの細かい点々は群島って奴だったのか。
それでもまだ海狭く感じるなぁ。
ラージバイオーム必須になるかなこりゃ。
俺は海そのままの方がいいなぁ
ってかもう、「海の高さ」を自分で設定する方がどっちの意見も取り入れられて良いんじゃないかって思える。 y=20あたりを海抜0mにすると地上に水がなくなるし、 y=80あたりにすると海しか見えない事になるしで丁度いいんじゃね? ・・・そういうMOD欲しいな。
でもこれ横幅16384ブロックだから最大マップ8枚分くらいあるぞ 最大マップの半分くらい海になってりゃ十分じゃね?
>>724 ワールドエディットかなんかで水⇔空気変換でもしてやればいいんじゃね?
海が枯れるMOD、海で水没するMODそれぞれあるぞ
水没した世界とかワクワクするよな すぐ飽きそうだけど
>>726 Y◯◯以下の空気ブロックを水に変えるとかって微妙な設定できたっけ?
>>721 海ってか湖と川だな、と思ったら縮尺・・・
>>729 Y=○○以下っていう設定はないけど、コマンドの組み合わせで可能ではある
まあ読み込まれてる範囲でしか適用されないから新しいチャンク読み込むたびにやんなきゃいけないけど
どう見たって海は少ないわ あと不自然なつながりのバイオームを出さないような工夫が 逆に草原や森林のようにつなげやすいバイオームばかりが 旧来の海のような固まりを形成して偏りになってる気がする
>>733 遠出するの辛いな…
>>727 1.5.2で更新止まってるのばかりしか見つからなかった。
しかしありがとう。
まだ探してみる。
>>736 たぶんそれしかないかも
もしかしたら作ってくれる人が現れるかもしれないw
海にぽつんとある赤紫がキノコバイオーム? こりゃ見つからんわけだ
>>732 GJ
マイクラは大河が無いので仕方なく
海に橋をかけて楽しんでいる者から見れば中々、嬉しいアプデかな
前山岳と雪原と海につながったキノコバイオームに住んでたときもあったな 菌糸ブロック上ってどういう家建てれば映えるんだろう
ほんとだ、32k blocks wideって書いてた でも前の時の縮尺と同じに見える気がする・・・
>>738 わりと理想的に見えるな、早くコレきてほしいわ
>>738 海は決して狭いわけではない、というのは事実だろうけど
同時に「最大マップ数枚埋めても海が見つからなかった」ということが起こりうることも事実なんだよなこれ
>>738 この1マスが地図4枚分ならちょうどいい
マップ数枚に跨る大海原が欲しいならラージバイオームでってことか
>>738 おお わかりやすい
今の新ワールドは空中に拠点つくってるから
アプデ来たら海部分にMCEditで引越ししようかな
レンガ岩を採取ついでに山ごと整地して海に沈めるのも楽しそうだ
どこまでも続く遠浅の海、遠くに見える環礁、なんか逆にわくわくしてきた
SS実際プレイしてどうか確認したいな Jebさん今週こそ頼みますよ
でもver2.0ってくらい地形変わるな これは期待できそうなアプデだ
ところでお前らどの色がどのバイオームかわかってて語ってるの?
あー、でもキノコバイオーム自体の生成頻度も上がってそう まだ自力で見たことないんだよなキノコ島
そういえばラージバイオームの拡大率も手入れてくれないかな 3リットルヤクルトはもうたくさんだ
初めてネザーいって来た ガスとにさっぱり攻撃当たらないから首をひねってたら、目測を誤ってた まさかあんなにでかいとは思わなかった その後、豚さんに手を出して袋叩きにされた
なんか地図に青カビ生えたみたいw ブルー地ー図(チーズ)ってかwww やかましいはw
あ、このでかい雪原って大きいバイオーム設定じゃなくて 砂漠雪原が並列しない法則のせいで大きくつながってるだけなのか
バイオームの隣接に整合性も欲しいけど、もう少し狭い範囲に色んなバイオームが密集してて欲しいというジレンマ
赤くなってるのは溶岩バイオームだった…?
赤っぽいのは堅焼き粘土のバイオームなんじゃないかな
ディスコマウンテンとやらはきのこ並みのレアバイオームになるのか 固焼き粘土集めにちょうどいいと思ったのに
>>755 評価する。
もっと陸同士断絶しててもいいのよな。
どこまでいっても陸の途切れ目がないって泣きながら歩いたらめっちゃ大きな湖でしたって事に。
でもこれでラージバイオームの設定が生きるか。
オレンジと赤が堅焼き粘土バイオームだとすると 生成率は砂漠とトントンみたいね ところどころ小さな島が紫色なのとちらほらある水色がなんだろうか
紫はキノコ島 水色はタイガ
タイガは違うだろ…
1.7で新規MAPを作ると海らしい海が生成されなくなるってことかな?
太平洋みたいなだだっ広い海がなくなり、 ○○湾 程度の海が生成される って事でよろしいでしょうか
湾バイオームと洋バイオーム… うん、駄目だね
まあ大マップ数枚にまたがる海とかどうしろって話だしw マップ1枚がほぼ海って場所もちらほら見えるし充分だと思う
>>738 の1ブロックが2000x2000のようなので、ご自身で判断して下さい。
もう(陸が)ないじゃん・・・
>>752 やっぱ海岸沿いの平原バイオームが一番最良のスタートだよ、景観的に。
自分は初期リスポンが海と平原が近くなかったらリセットしまくってるわw
初期スポーンなんてコンパスが差す場所以外に意味あんのか? 平原なんて歩いて探せばいいじゃんよ
外海は外海で、リアリティがあって好きなんだけどな。 大陸間が近すぎるのは俺にとってはやり難そう。
>>772 それなら周囲のバイオームの豊富さも含めて左3上2あたりがいいんじゃね
たとえ縮図で見れば内海だったとしても その場から主観で見たときにはスゲー果ての見えない海だーって思いたいんだよ ちょっと2、3分ボートで進んだらすぐ対岸が見えてくるなんて御免なんだよ
>>773 そのままその通り、コンパスが指す場所だよ
本拠点の立地には凄い気を遣っちゃうんだよ。コンパスがメイン拠点指さないのは許せんw
>>775 お?それは例え話よね?
この地図画像がベースなの?これは単なる紹介用の一例でしょ
>>776 そういう意味じゃ心配は無用だろ
最大地図でもほぼ海だけってエリアもちょいちょいあるぐらいなのに
実際の視界じゃ最小地図でも端までなんか見えやしないんだから
納得いかないならラージバイオームでやりゃいいしな
無限の大海原が君を待っているぞw
>>777 その地図でここは引きたくないってレスに対してそういうこと言うから
地図で言ってんだけど
思い切って今までプレイしてきたワールドを削除して 新verの新ワールドで新しくMOD入れなおして始めようかと思ってるんだが なかなか決心がつかない、スパっと次に移れるなんかいいアドバイス頼む
>>752 こんなクソマップ引いたら俺絶対ワールド作り直すわ
>>780 単にバックアップ取ったら済む話じゃないの
1.7.2きてからでええんちゃう?
ラージバイオームでやれ、は答えになってないなぁ
削除しないで延々と建築してればいいよ
>>780 新人メイドさんを雇用して一から教育しようぜ
新しく始めるために今のワールドを消す必要はないんじゃないか
>>780 おれは地形が気に入らないと、例えばTT完成後であろうとワールド作り直す感じ
バージョンも上げるんならModでも入れながら新規ワールド作っちゃえば?
>>783 選択肢あるだけマシってもんよ
一直線にボート漕ぎだしても何分経っても視界が変わらんほうが俺的にはキツイ
>>780 天馬に乗ったり50種以上の農作物を育てたり様々なバイオームを探索したりしたくないか?
個人的には工業すすめたいけどまずはメイド黄昏mystをすすめとく 便利系ならオール三種かな
>>779 オーケー了解したw
ネタ的に話を広げるっていうのが苦手なんだ正直スマンカッタ
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
実際この方式でバイオーム生成されても最大マップ1枚の範囲で考えたら今とさほど差は無いよな 最大マップ10枚も20枚も埋めてその土地を活用してる奴なんているのか?
>>778 前にラージ海でやった時は地図3枚半分移動するのに10分ちょいかかったから
地図1枚分の海じゃ陸地見えるの早すぎる
間違えた 10分は長すぎる
ワールド作り直し確定だからSS来るまでやることない
やっぱり地図一枚丸ごと海見たいなのは欲しいよなぁ
>>796 充電期間だな。
新しいワールドで何しようかってのも悩むなぁ。
地下渓谷と坑道跡が減ってたらいいなぁ…
海に船浮かべたつもりが、実は地図1枚程度の湖でガッカリしたのを思い出す やっぱ広い海は欲しいよ気分の問題だけどさ
なんでお前の好みにノッチが合わせなきゃいけないのw 文句言うならやめろ
マイクラやめへんで!!
広い海が欲しいとか言ってるやつはお得意の整地とやらで地面掘り下げて海作ればいいんじゃね
スティーブはとうとう海まで作るように
あ
一部の文句言う奴ですら浮かべただけで大したことしないから邪魔なだけだねって結論なんだろ
ってか1.2.5籠城したままの俺からしたら 遠方の読み込み遅延させてるわぶち切られてるわの現行仕様で広さが大事とか言われても割と滑稽なんだが ちょっと先の山並みですらいちいち立ち止まって待ってやっとこさなのにそれで平気なら 手を付ける範囲以上の広さなんて気にするだけ無駄だよ
そんなこといわれましても家建てるだけがマイクラじゃありませんし 探索中の風景も結構大事
い、1.2.4居残り組・・・
プロファイル組める今篭城とか言われても滑稽過ぎて
旧バージョンにとどまってる奴がバージョンアップの話を気にして口挟んでくるのが一番無駄で滑稽だってのw
つーかなんで未だに1.2.5とか古いままでいるの?TT関係だっけ?
留まるなら1.4.7か1.5.2じゃない?
海もそうだけどどっちかっていうと
>>734 の後半部分の方が影響大きいような
1.3からシングルでも処理内部がマルチ仕様で 変な動きするとかで居残ってた人がいたな
さすがにそれはもう未練がましいと言わざるを得ないがな 今後のメジャーアプデ全部見送るほどのものじゃなくないか?
1.3.2からやってるけど常にあぷでしてるなー、もちろん日本語MODとかForge対応後だけどね
1.4.7派です
1.4.7派です 1.6から光源が前の仕様になってて思いのほか気持ち悪かった
1.4.7や1.6.2でも遊んでるけど バージョンアップは主にMODを遊びたくてやってる感じ うちのメインワールドは1.2.5 バニラにOptifine入れる程度の環境なら今でも一番遊びやすい PCスペックに余裕がある人ならMOD特盛でもとどまる価値はあると思う とくに乗り物系とかDTDoggyとか 同じようにβ1.7.3やβ1.8.2が至高って人もいるだろうし わざわざMinecraft延命のためのアプデにまじめに付き合う必要はないと思うの
延命とか笑わせるな こいつ最高にきもいわ
延命???????????????
延命て・・・このゲーム月額課金でもなんでもないんですけど というかアップデートをそんな否定的にしか受け取れないなら一生1.2.5のままがいいと思うよ 使えるブロックも増えて建築にも活かせるしマイナス要素ほとんどないと思うんだけどなぁ
まあ好きなようにすればいいんじゃないかな、アプデ強制じゃないんだし
他人が作ったMODで偉そうにしてる奴だ 延命って…元が開発終了したらあとは衰退するしかないのにな
825 :
名無しさんの野望 :2013/08/30(金) 04:53:46.14 ID:obvjtdeM
こういうやつってOSもXP使ってそう
どう見ても延命でしょwww もうやる事なくてオワコンに進みかけてるのにアプデで誤魔化そうとしてるようにしか思えないwww
オワコンといわれたら否定できない、徐々に勢い落ちてるしね
アプデはずっと前からしてるだろうが オワコン化マンネリ化してるのは確かだが
終コンかどうかで物事決めるより好きか嫌いかで物事決めろよ、趣味なんだからw 終コンが嫌いっつーなら別に何も言わんが
>>827 勢いが落ちてる?
どこの情報だよ
PE版XBLA版PC版で1100万ダウンロード
PS4,ONEでも出るのに勢いが落ちてる?
マンネリ化は否めないけど
なんでこんな噛み付いてくるんだろ 配信とかスレの勢いとかマルチの集まり具合とかから勢い落ちてるなって思っただけなんだけど
>>831 そりゃ自分がハマってるものをオワコン扱いされたら腹立つだろw
オワコン扱いしたのは俺じゃないんですがそれは・・・
>否定できない >勢いが落ちてる ココらへんが原因でしょう
まぁ落ち着けよ 俺は間違いを指摘しただけだよ ま、勘違いだったけどな 勢いだけじゃわからんかったわ
(´^ω^`)ごめーんね☆
触れないほうがいい人間もいるからいちいち相手しないでね 迷惑
1.2.5でワールド作ったんだけどボーナスチェスト出そうと思ったら項目が無くてワロタ そういや1.3以降だったっけ
MOD関係でダウングレードすることはよくあるな バニラの仕様関係でのは知らんが
ごめん 別にオワコンとかそういうんじゃなくて たびたびアプデして話題を提供しつづけないとゲームタイトルとしてはすぐに埋もれてしまうし MinecraftはMOJANGというブランドのプラットフォームみたいなものだから当分の間は続けていかないと困るじゃん Minecraftには元気でいてもらわないと困るよ ただ、とりあえず自分は同じ仕様でも数年くらい飽きずに遊んでいられる、単純な頭をしているというだけの話です
1.2.5はマルチ仕様じゃないのが最大のメリットな気がする
馬ミツケター さぁ村人と取引するべ
俺はプロファイルでβversionも選べるようになってからはβ1.5で遊んでるな 水流エレベーターとかトロッコブースターとか楽しいけど、最新版やってからだとクラフトのアイテム分配とかが地味にめんどくさい...
1.2.5で無いものをちょっと調べてみた ラージバイオームも無いし村人と取引も出来ないしピラミッドとか寺院も無い 木の階段や半ブロックも色違いが無いし原木を横向きに設置も出来ない ウィザスケや魔女もいない 額、植木鉢、石壁、金床もなく人参とじゃがいもも無い ホッパー、ドロッパー、日照センサー、ネザー水晶も無い インベントリ操作も不便 ・・・あ、こんなの絶対出来ないわ俺w
そういや魔女もか 村人取引さえできれば最高だった 他はMODでなんとかなるし
村人取引もmodあるよ
マジでか MOD名教えてくれたら嬉しい
ウィッチとか完全に忘れてたわ
こうして見るとマイクラも進化してきたんだなあって思うわ ここまで無いアイテムとかオブジェクトが多いとなると 1.2.5にしかない仕様をMOD使って最新版で再現したほうが早そうだ
焼粘土は建設の幅が広がったよな 半ブロックや階段も欲しいけどアイテム数ハンパなく増えそうで望みが薄い
ニコニコから流れてきてるのか…最近スレ臭すぎ
俺MODの関係で1.47だったけど今のワールド飽きてきたし1.62でやるかーって思ってたら 1.7でバイオーム変わるんか・・・だったら待ったほうがいいな いつごろくるのかしらんけど
MOD50個以上とか入れてる奴って、MODに何かを指示されないとどう遊んでいいか分からないんだろうな バニラだとやることが思い付けない=遊びの発想の幅が狭い 子供の頃外で遊んだりしないタイプだったのかな
何言ってんのアンタ 50個も遊具がある公園とただの空き地 どっちで遊びたいかだけの話だろ
モミの森とか赤土の山とかはExtraBiomeXLのやつに近い感じなのかな 南国っぽいヤシの木とかも欲しーなー
ヤシの実実装されたら武器にもなりそう
modいれたらベツゲーだから
>>859 うん、だから、ただの空き地じゃどう遊んでいいか分からないってことでしょ
ま、そういう人でもMOD入れれば遊べるという間口の広さがマイクラの良い所でもあるんだけど
>>858 MOD50個以上を遊びの発想が狭いなんて言っちゃう人の方が発想が狭いんですが
掲示板で煽ったりすんのも遊び方のひとつか。
バニラで色んな遊びの発想が出来る俺カッコイイですか 人それぞれだろそんなもん
どうせお前らはチェックジーパンなんだろうな
遊具を使った遊びの発想もできない猿がなんかほざいてるな あーはいはいはいはい いつものMODアンチ君ね
なんでバニラ思考主義の人ってMODをいちいち否定しないと気がすまないんだろう 視野が狭いのかなあ
夏休みももう終わりか。
mod主義もいちいちバニラ否定してくるしお互い様じゃねーの
ほんと糞画質だなー
孤島スタート探してシード値いろいろ試していたらOceanCityで丁度いいマップ出てきて笑った ふと思ったが今孤島スタート決めて狭い範囲に留まっておくと1.7で壁に囲まれた箱庭海になって楽しいことなりそう まだ1.7自体がどうなるか分らんけども
>>874 さぁ、コピーを保存しておくんだ。
こういう場合、新鉱石が出たら泣くんだよな。
edit使ってリポップでいけるか?
雰囲気作りのためだけに使いもしない工業mod入れてる俺みたいなのもいるんですよ 楽しみ方は人それぞれ まあ確かに50以上とかになってくると、それほんとに全部使ってんの?とは思うけど
modスレ覗いたら空気違いすぎて これは合居れるのは無理だな cutallとかは別ゲーには入らないだろ しかしAutoSowSeed便利だわー
工業系MODは難しそうだから少しづつ導入していこうとして 最初のRP入れて満足してしまった。これだけでも使いこなせてる自信ない
機能もそうだけど、デザイン的に使えるブロックとかが増えると楽しくなるね ゲームにおける料理が好きだからHervestCraftも最近気になってる
相容れるの無理とかいって無理やりこっちでmodだけの話はしないで欲しい と言ったら荒れる
防衛線引かなくても荒れないよ
荒れないなら良いんだ。 ダイヤのためにマイニングするの飽きてきた。 村人増殖禁止されてる所だからダイヤツール買えないんだよな。 どうしたものか。
増殖して外れはこっそり始末してしまえばおk
ゾンスポあるなら村人ゾンビだけつれてきて治療して鍛冶屋以外だったら処分を繰り返せば楽だな これなら無限増殖しすぎてヤバイという問題は起こらない
そのうちにNPCももうちょっと役割与えてほしいな 広い世界に一人は孤独だし、今のNPCはほっとくとうろついてるだけだから
結構前にNPCのAIを強化するためにその開発が得意な人雇ったッて聞いたけどあれからどうなったんだろう だいぶ前の話だった気がするけどw
ついに馬キタアアアアアアアアアアアアアアアアんほおおおおおおおおおおおおおおおおおお
強化されたじゃないか ゾンビのAIが
家畜のAIもどうにか改良中? 馬の挙動はいい感じなんだが-(柵で囲った時に隅に突進しない) 牛豚鶏羊は、あいかわらずだ。
ところでレッドドラゴンは
jebが葬った
村人が夜中突然狂ったように家から飛び出してくるのは何故だ ゾンビの餌食になるのに
たぶん壁外調査にでたんだろ
村人「ちょっと畑の様子見てくる」
>>863 遊具使うやつらが空き地で遊べないとは誰も言ってないがな
逆に空き地でいくらでも遊べる俺スゲーって意味で言ってるなら、そんな奴が遊具で遊べるようになったら
遊び方無限大すぎてそのまま公園で天寿を全うするわw
遊具満載の公園にも、思うさま自由な空き地にもそれぞれの良さがある
どちらかを見下そうなんて烏滸がましいわ
工業だとmod50個とか普通に使うわな むしろ足りないレベル
なんかその例え既視感が
作者自身がmodを見下してるから同調する気持ちもわかるかなー
見下してるどころかmod作者に協力お願いしてるんですがそれは
いくら暇だからって同じ話題ループとかwwwww
>>897 そうともさ
だからそもそも最初から平行線で比べようがないものを
狭量な意見で悪し様に語った奴があかんねん
>>897 自分の都合のいい所で争いを終わらそうとしても無駄
世の中甘く無いんですよ
残念でしたね。
>>901 このスレも「MODスレは話題がループしてる」とか言えんよな
modがあるおかげでmojangは寝ててもお金入ってきそうだよな
907 :
不死鳥 :2013/08/30(金) 12:52:16.12 ID:Y3wTafR9
hamachi有り ID husisaba 04 PW無し IPはハマチに入ったら教える 誰でもいいので入ってみてね。
勝手にデカイ村作ってくれるModないかなぁ 壁は作ったけど中の建築物めんどくちい
村人無限増殖禁止ならわかるが増殖自体禁止とは…3〜4人の範囲なら問題無いだろうに。 3〜4人が目的でも無限増殖の構造で増やすのは禁止とかしてれば、うっかり放置してしまったなんて言い訳も通用しないでしょ
永遠に建造し続けるmob そのうちワールド全体が建造物に飲み込まれて...
911 :
不死鳥 :2013/08/30(金) 13:03:32.10 ID:Y3wTafR9
別にMOD全否定バニラ原理主義的な意味で言ったんじゃないんだけどな
俺だっていくつかMOD入れてるしね
最初に「MOD50個以上入れてる奴って」って前提を入れてるだろ
MODゴテゴテ入れてそれを全て活用して建築等に活かしてる奴なんて見たことない
工業系が顕著だけど、大体はMODで作れるマシンとか作って稼働しただけで満足してるだろ
だから
>>858 みたいに思っただけ
913 :
名無しさんの野望 :2013/08/30(金) 13:09:31.41 ID:GXRDUFPz
ここの人たちは他のゲームスレと違って基本的に爆釣れで面白い。やっぱりニコニコ動画から流れて来てるのかね。
>>908 つMillenaire
最初は小さい村だが勝手に発展したり資材を貢いで発展させることもできる
アイテムを売買したり他の村と交易や戦争が起きたりと中々クオリティの高いものだけど少し重くなる
あとはTale of Kingdomsとか
家ゲーのほうが爆釣だろう
まぁ本音で云えば僕からしたらmodで工業化ってやりかたわkんねぇよ いいもん手軽にバニラで楽しむからいいもんってな具合なんですがね (ノД`)
8月30日だから気が立ってる奴多いんだよ 最近はこんな時間にこんなアホみたいな流れで加速することなかったし
よく釣れる奴と達観するやつの差が激しいスレだよな
流れぶった切るようで悪いけど堅焼きブロックが出たおかげでち○こ作成がどんどん捗るけど消費もすごい お前らどうやって堅焼きブロック集めてるの
そりゃあ頑張って掘るしかない
粘土はなんか昔の癖で手に入ってももったいなくて使えねぇw
晒しスレが埋まって出自を詮索されなくなったからって調子づいてるんだろ 論調がまるっきり毎度お馴染みの「ボクちゃんがマイクラのルールブック荒らし」君だし
>>912 工業系のMODって機械の稼働と稼働させるための工場を作るのが主な目的だと思うんだよね
大規模な建築がしたいだけならクリエイティブなりMCeditなり利用すればいいし
幾ら工業で超便利アイテム量産したところで必ずしも効率がいいってわけでもないだろ?
>最初に「MOD50個以上入れてる奴って」って前提を入れてるだろ 50個以上と未満の間に何の違いがあるのやら 必要に応じて細かなMOD入れいくと50個超えとか普通だし いくつかの大型MODにはより便利にしたり、難易度を上げるアドオンがあるし モジュール型のMODだとその傾向は大きくなる 何していいかかわらないのでゲーム進行の指針としてMOD入れてる奴なんて見たことがない 良くわからないことを想像で適当なことを言ってると叩かれるよなな。うん
そろそろMODスレに行こう!
928 :
名無しさんの野望 :2013/08/30(金) 13:28:37.84 ID:lSzgivmb
>>924 海ってこんなに貯まるものなのか
取り敢えずヘルメットとドア持っていくか
そういえば・・・ 海が減るってことは粘土の供給も減ると思うんだが ディスコマウンテンで普通の粘土が多く産出するようなことはあるのかねぇ 湿地で粘土の生成率が上がるとか
>>741 色々試したけどキノコに住むのが自然だった
>>912 MOD50以上は発想の幅が狭いと言ってる本人がMODの「建築等に生かす」以外の楽しみ方を否定する狭い発想の持ち主って面白すぎ
>>820 言い方悪いとは思うけど延命で合ってると思う
課金ゲーの新キャラ新ステージは延命って感じがするけど マイクラの場合はアプデという感覚が強いね MOJANGはもうわざわざ延命する必要ないほどたっぷり稼いでるとは思う
今日も元気に埋め立て作業
>>933 でも一つのゲームで勝負するなら
やっぱりアプデを繰り返さないと新規数は徐々に目減りしていく訳で。
モジャンにはこれしかない訳だから。
「延命」という言葉を良いニュアンスの言葉に置き換えると…
「定期的にメンテする事で新品感を強調する。」「少ない材料で勝負出来る」
とかそういう具合に受け取れもしなくも無い。良い意味だとね
売れるかどうかは別としてまだ2つあるから!もじゃんにもまだあるから!!
毎度思うんだけど「もやん」?「もじゃん」?
もやーん
そんなことより村の建物を2階建てにしたらどこかで無現増殖状態になってて村人増えまくる どうしたらいい
北欧にはジャジジュジェジョを発音しない言語が多い てのは良く聞く
>>939 ドアを1こくらいのこして、あとは全部撤去してみるとか
ジョジョとかどうすんだよ
ヨヨ
よよ
ヨヨ氏ね
>>929 地図1枚分にも満たない50チャンク四方の海でさえ粘土ブロックの量は約3万個ほどになるけど
そこまで大量に粘土を使った建築をサバイバルで見たことないよ
実際に地図数枚分にもなる広すぎる海が減って粘土の量も減るから困るなんて人いるのかな
それに>738の画像見れば分かるけど、大体9割以上の区画が海と繋がってるから
地図埋めるついでに歩いてれば粘土取るには十分な広さの海はすぐ見つかるわけで
Minecraftを超えるゲームはなかなか作れそうにないし、これに全力注ぐのが無難ということだろう
もじゃもじゃ
もじゃ毛
結局テンプレの避難所消すんだっけ
ニコ動から来ましたw
シュッ シュッ ∧∧ シュッ シュッ (`・ω・) シュッ シュッ (つ と彡 / シュッ /// / /c□ / /旦 / //c□ ./ /旦 Y / | | 旦 | |旦 ガシャーン ガシャーン ガシャーン ガシャーン
>>951 とりあえず今テンプレに入ってる避難所は機能してないから消すって話しだったような
ごめんミス
すいませんスレ立て規制されてました
>>962 さんお願いします
暗室の床にホッパー敷いておけばアイテム回収楽だよな 週末じっくり作るかーコスト高いなぁ mobってホッパーの上沸いたよね?
どうだろ
バニラでやると粘土って妙に希少な感じがするというか、 勿体無くて溜め込んでしまう。 クラフトできるmodを入れてやっと使いだせたわ。
すいません、自分も立てられませんでした。
>>970 の方お願いします
>>960 1. クリエイティブのカスタムでホッパー敷き詰めた床を作る
2. 一部分を16×16くらいの範囲で土ブロックにして、縁をフェンスで囲う
3. 夜にする
以下のいずれかを確認する
・土の上にしか湧かない
・土と土の近くのホッパーの上にしか湧かない
・場所を問わずホッパーの上にも湧く
それ避難所じゃなくSS板。あくまでSS板として入れた方が良いのでは
>>943 荒木さんが「あっちじゃ『ヨォヨォ』と読まれてしまうんですよ」って単行本の帯コメで書いてた気がするw
まぁそれはイタリア語だけど。同じ源流を持つ兄弟言語って事で。
ヨォ↑ヨォ↓
969 :
まぁ、これでもやりなよ :2013/08/30(金) 16:33:35.28 ID:TODzSLVA
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com
スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!
425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336 うぎゃあああああすげえええええ
477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww
解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
SS板兼避難所つう呼称が適切か。 SSスレどこいったってハナシになっちゃうし。
乙がゲシュタルト崩壊
乙が空き瓶に見える・・疲れてるだ俺
匠乙
乙←村人の鼻のどアップ
乙乙
otome
乙
う
乙ん
スレ進むの早すぎ
そんな事ないぞ 平常だの
>>1000 なら1.7では村人か武装してスティーブに襲いかかる
村人が襲いかかる(意味深)
フゥン!フゥン!(ガタンガタン)
1.7はやくこいや
村人ん愛してる
俺1.7がきたら・・・焼き粘土によるカラフル豆腐ハウス乱立させるんだ・・・
998 :
名無しさんの野望 :2013/08/30(金) 19:49:12.24 ID:rIw2xh5p
1000なら新敵MOB実装
1000ならBTWこうしき実装
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。