■□■□ SimCity4 シムシティ4 155番街■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名無しさんの野望
新作、外人からも不評みたいだな
232名無しさんの野望:2013/03/07(木) 13:18:04.42 ID:pUukywp2
マップが小さすぎor鯖落ちしすぎ
主にこの二つが原因らしいな
233名無しさんの野望:2013/03/07(木) 13:45:32.81 ID:cgwWIemp
ホント>>204こういうのを360°自由に設置出来て3Dでグリグリ動かせるだけで良いのに
234名無しさんの野望:2013/03/07(木) 13:52:42.12 ID:rznI0dBC
気になったから調べてみた
・都市のサイズは、2km×2kmの広さで、これはシムシティ4の中マップに相当すると言われています。
あんだけグリグリ出来るようになっているし、サイズの都合はしょうがないとも思えるけど。
235名無しさんの野望:2013/03/07(木) 14:01:43.26 ID:lSn4ojZd
このまま現作を続けようと思う。
新作はやや地雷な気が……
236名無しさんの野望:2013/03/07(木) 14:17:34.73 ID:0CGbhtx6
ネット必須でスタンドアロン不可という時点で核地雷だな
サーバー落ちたらゲームできなくなるんでしょ?

なんでこんな糞使用にしたんだか・・・まぁ、その内にスタンドアロン版がでそうではあるが
237名無しさんの野望:2013/03/07(木) 15:02:18.58 ID:4XIzPT8/
NAM31
大通りを高架の鉄道でクリックするとGLRinAvenueに変わるようになってた
その隣のマスまでL1 RHW-2をドラッグしてくると橋が架かる
道路と大通り以外のドラッグして作れる交差点は未設定みたい
238名無しさんの野望:2013/03/07(木) 15:45:48.46 ID:3egTsKoG
片側三車線以上の大通りを敷きたい
NWMは通勤経路が乱れるから困る
239名無しさんの野望:2013/03/07(木) 18:02:25.26 ID:MvPbYlSy
割れ泥棒が多いからしょうがない
240名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:11:27.22 ID:x1FJj2tX
自分はシム4でのんびり田園風景を作って眺めるのが好きだから、もうしばらくはこっちでw
241名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:26:43.69 ID:rznI0dBC
良い感じに利用されるようになった駅を再開発でちょっとずらしたら全く使われなくなって悲しい。

>>240
新作のほうは農業できないみたいだしね。
発売日だけあってあっちの勢いはすごいな。主にネガティブな勢いだけど。
242名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:30:01.56 ID:awmnVc8U
サーバー増強やBAT、MODとか開発環境が整うまではこっちだな。
243名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:50:13.49 ID:pBMf+/RO
新作どうなんだろうか
244名無しさんの野望:2013/03/07(木) 20:10:31.06 ID:VthQlfYH
本スレがすさまじく荒れてる

318 名無しさんの野望 sage 2013/03/07(木) 19:46:55.85 ID:Aa3AdD9e
>>284
この人本当にシムシリーズ好きなんだろうな
こんなファンを裏切ったEAの罪は重い
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A14PCB2A8QT447/ref=cm_aya_bb_rev
245名無しさんの野望:2013/03/07(木) 20:11:26.33 ID:ZizJHueJ
新シムのBATが揃ってくるのは相当先だろ・・・
作成難度が4とは大違いだし
246名無しさんの野望:2013/03/07(木) 21:09:52.06 ID:rznI0dBC
>>244
ラマ愛好家さんが書き込んだレビュー
451 人中、442人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
市長への嘆願書

もうこの時点で笑ったわw
247名無しさんの野望:2013/03/07(木) 21:27:56.93 ID:VthQlfYH
>>245
そういえば3000向けの建物展示してた
「たてもの工房」ってサイトがあったな

かなり数あったけどやっぱ4のが難しいんだろね
248名無しさんの野望:2013/03/07(木) 22:54:22.04 ID:M0sKyags
クソワロタ
249名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:07:44.08 ID:ZH2LnQAg
「たてもの工房」
いつの間にか無くなっていたのか・・・

3000のコミュニティはやっぱり衰退してるのかな
250名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:43:19.27 ID:IokKqQ0j
simcity5が神ゲーならPC新調しようかと悩んでたけど、どうやらその必要はなくなったようだ。
251名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:48:07.85 ID:ZH2LnQAg
神になれるかはEA次第かな
252名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:48:32.39 ID:I2iZQg2D
金ないけど新作simcityに触発されて、500円ぐらいで買ってやらずにほこりかぶってたsimcity4 dxを、新作安くなるまでプレイしようと先日からプレイしてる俺
253名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:54:37.71 ID:MwGtH8dd
新作がコケたので4買おうとしたら日本語版どこにも置いてない
ダウンロード版で日本語ってあります?
254名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:54:46.90 ID:586lGmkw
>>234

4の中マップって2km四方なのか。
ということは、小が1km四方、大が3km四方?
案外小さいな。
255名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:58:12.24 ID:FeGwv8sw
>>253
ない
詳しくはググってみな
256名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:59:33.46 ID:I2iZQg2D
>>253
ググれば日本語化できるからそうしとけ
257名無しさんの野望:2013/03/08(金) 00:33:19.43 ID:qNm6hTXu
はあ、4に戻ってきてしまったよ。
2013も楽しみにしてたんだけどなあ。
258名無しさんの野望:2013/03/08(金) 00:35:41.06 ID:uCO1Z1eY
NAM31があたらないから5に逃げ出したら
マウント取られてボッコボコにされて帰ってきた…
259名無しさんの野望:2013/03/08(金) 00:54:15.34 ID:f7h5VJ0u
simcity4 日本語化 japanese Sku_Data

172 :名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:11:00.72 ID:UUAgVJO9
英語版を日本語化してるのですが、ファイルを
<任意の場所>\Maxis\SimCity 4 Deluxe内に
・Sku_Data
・Japanese
2つのフォルダをコピペ

して起動したのですが英語のままです。
日本語化は他にやることあるのでしょうか?

173 :名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:13:09.90 ID:UUAgVJO9
質問なのでageます

174 :名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:09:11.92 ID:VmVmYfJG
・Japaneseフォルダ入れるかわりにEnglshフォルダを抜く
・Sku_Dataフォルダの中のSku1_も抜く

175 :名無しさんの野望:2013/02/08(金) 09:27:42.73 ID:UUAgVJO9
>>174
ありがとうございます!できました!
260名無しさんの野望:2013/03/08(金) 00:55:16.92 ID:f7h5VJ0u
>>1
★★★初心者などの質問はこちらで★★★
質問スレ
SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 26棟目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1356273607/
261名無しさんの野望:2013/03/08(金) 01:06:52.41 ID:EYPKFXgV
シム4が発売された時ってどんな感じだったのかな。
やっぱスペック足りなくて糞ゲーって感じだったのかな?
262名無しさんの野望:2013/03/08(金) 01:11:00.85 ID:f7h5VJ0u
Pen4「シムシティが快適に遊べる環境ってどんなだよ!!!夏場部屋が暑すぎるぜ!!!」
263名無しさんの野望:2013/03/08(金) 01:12:32.62 ID:qNm6hTXu
「糞ゲー」という意味の糞という評価ではなかったと思う。
スペック不足なのは単純にプレイヤーの環境のせいだから、
現状の2013のようなEAの非とは違うしね。
264名無しさんの野望:2013/03/08(金) 07:01:03.26 ID:KZcsTYUA
>>254
その理屈だと、本来大マップでも空港というか滑走路が置けないことになっちゃうんだけど
シムシティの妙だよねぇ。
265名無しさんの野望:2013/03/08(金) 07:27:34.92 ID:R+0U45gK
センスのある街作りたいけどむつかしいね
無職マーク頻繁に出るし建物黒ずむし
収支の安定や交通網やらの整備で手一杯
266名無しさんの野望:2013/03/08(金) 07:46:45.92 ID:0Im1O3nf
>>264
シムシティの世界の飛行機は全部STOLだから問題なし
これでも2000の滑走路よりは大きくなってるんだぜ
267名無しさんの野望:2013/03/08(金) 07:53:03.21 ID:pTq5oDgq
春休みは街づくりが捗る。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5205.jpg
和風?を意識したBAT・MOD・デフォルトのごっちゃ煮の街。人口35万人也。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5206.jpg
デフォルト高速でJCT&IC風味。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5207.jpg
中心部。在来線と新幹線が別々で地下鉄で繋がっている新神戸的な?
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5208.jpg
運河風味。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5209.jpg
一応、ハイテク&ファーリーも存在。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5210.jpg
夜景。

おまけ
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5211.jpg
西側の隣町
268名無しさんの野望:2013/03/08(金) 08:05:10.04 ID:0Im1O3nf
遭難しそうな高速だ
269名無しさんの野望:2013/03/08(金) 08:12:51.29 ID:oT2+D+LR
ゲーム自体は面白いけど
見た目が近代のビル郡とかだから今一惹かれないんだよなー
中世の世界観とかファンタジーで出せばいいのに
ANNOはちょっと違うゲームだった
270名無しさんの野望:2013/03/08(金) 08:42:48.10 ID:wlu5UnZY
元職場のビルを見付けてしまい、人間関係で苦しんだ記憶が甦ってしまった……
271名無しさんの野望:2013/03/08(金) 08:44:35.32 ID:pTq5oDgq
>>270
なんか・・・ごめんなさい。
272名無しさんの野望:2013/03/08(金) 09:17:21.39 ID:0Im1O3nf
中世版シムシティは妄想したことあるけど産業の九割は農業ということに気づいた
273名無しさんの野望:2013/03/08(金) 09:26:12.12 ID:IwVpTiNV
農業、漁業、林業…えーと…
274名無しさんの野望:2013/03/08(金) 09:44:29.78 ID:1gvbJaEM
>>267

日本風ですね。

そのJCTがよくわからない。
出られずにグルグル回ってるシム達がいそうだな。
275名無しさんの野望:2013/03/08(金) 10:08:52.17 ID:pTq5oDgq
>>274
JCTとICを上手いこと融合して複雑なカンジにできないかと考えて作ってみましたが、
無限ループ可能な構造になってしまいました・・・
RHWはスペース取るし、面倒くさいし、何とかデフォルトとNAMで作ってみました。
276名無しさんの野望:2013/03/08(金) 10:56:45.49 ID:YWKNoMKn
山道が気持ちよく引けた
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5212.jpg
277名無しさんの野望:2013/03/08(金) 11:02:07.11 ID:FGy+jkf7
>>268
そうなんです(´;ω;`)
278名無しさんの野望:2013/03/08(金) 11:26:44.63 ID:Z0hCjTZK
5はこけそうなのか?拡張版とかMOD用のソフトとか出るまでは4いじってた方がよさそう。
279名無しさんの野望:2013/03/08(金) 11:30:21.97 ID:YlYKV1WP
西欧4でできた
280名無しさんの野望:2013/03/08(金) 12:19:33.73 ID:uQ5FhX2/
>>276

お城があって日本の山を表現したいのなら、植毛すべき。
281名無しさんの野望:2013/03/08(金) 12:29:06.72 ID:ihGBtQgh
>>276
山というより丘やんけ

木がないから植林しろw
282名無しさんの野望:2013/03/08(金) 12:35:11.08 ID:uQ5FhX2/
あと、石垣もだな。
283名無しさんの野望:2013/03/08(金) 12:47:41.12 ID:YWKNoMKn
面倒で後回しにしてるけどちゃんと植林するつもり
一応石垣っぽい法面もしてあるよ、テラインで分かりにくいけど
284名無しさんの野望:2013/03/08(金) 15:16:25.79 ID:DeiAxrac
新作ってSimCity5じゃなくて新SimCityみたいだね。
285名無しさんの野望:2013/03/08(金) 15:33:37.73 ID:QDBZ8V52
今までのとは違うゲーム感になってるからナンバリングを外したんだよね。
そんなわけでSimCity4の正統後継ナンバリングSimCity5が出るのをまったり待とう。
286名無しさんの野望:2013/03/08(金) 17:00:17.88 ID:0Im1O3nf
4の拡張パックで買い物移動対応とか○○風建物セットってだけでもよかったのにね
287名無しさんの野望:2013/03/08(金) 17:26:44.60 ID:Q9lSjp4I
シムトロで見つけた
SC4 Launcherとかいうやつけっこうすごそう
解像度やcpuのコア設定、フルスク&ウィンド表示をこのひとつランチャーで
設定できる
あとレンタリングモードも変えれるらしい?
288名無しさんの野望:2013/03/08(金) 20:31:08.29 ID:0Im1O3nf
NAM31読み込みに時間かかりすぎワロタw
289名無しさんの野望:2013/03/08(金) 21:59:17.51 ID:Ze/6dT+I
もう店頭じゃ売ってないよね
尼で注文したら1ヶ月待ちとか…
290名無しさんの野望:2013/03/08(金) 22:04:53.36 ID:q5sxhVJL
amazonの在庫なくなっているね・・・

予備にもう一個買おうと思ったのに
291名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:08:12.37 ID:OpKWMhaZ
中世版シムシティにありそうなこと
・発電所の代わりに薪炭林が必要
・一定間隔で井戸が必要、水道管は法外に高価
・公共交通がない
・城壁がないと治安が悪化
・住民に身分がある(農奴,債務奴隷,見習,市民,僧侶…)
・ドライブモードは馬車、騎士に出くわすと即死亡
・ファーリー並みに嫌われるロウソク職人
・証券取引所の設置条件はユダヤ人の人口600
・支出項目に「教会への貢納」、調節は不可能
・赤字が続くと「錬金術師を誘致しますか?」
・3年に一度は冷害か旱魃が発生、農業地区が全て廃墟に
・ゲームオーバーのメッセージ「十字軍遠征に参加」
292名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:20:19.95 ID:YdNegF/m
くだらん
293名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:25:12.47 ID:/LMsyxWF
バス→馬車
高速&鉄道&地下鉄→舗装道路とトロッコ
空港→気球、非空挺、ドラゴン
294名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:28:30.81 ID:uf82V9E1
あれ、割りと面白そう
295名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:34:19.67 ID:YdNegF/m
必至に自演で盛り上げても
296名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:38:56.01 ID:uPVVT+fI
必至に自演で否定しても
297名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:47:21.64 ID:uf82V9E1
勝手に自演認定しても
298名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:56:06.27 ID:YdNegF/m
自演も何も俺はお前みたいにIDを変えてない
299名無しさんの野望:2013/03/09(土) 02:56:06.32 ID:GY6D8k7m
>>284
新シムシティというか・・・・・simcityに独創性はなくなったね
http://www.youtube.com/watch?v=yrqm9qK_Mlo
300名無しさんの野望:2013/03/09(土) 03:21:57.93 ID:gXWcHxaN
新作シムシティが、サーバ問題抜きにしても微妙ゲーっぽいので
これからスチームで4買うことにしたわ。日本語化ファイルも落としてあるので
おまえらよろしくね。
301名無しさんの野望:2013/03/09(土) 03:49:51.27 ID:EVBQI+lU
周りの街に迷惑かけるプレイが流行りそうな予感
302名無しさんの野望:2013/03/09(土) 03:51:22.25 ID:EVBQI+lU
あ、ここ4のスレだった^^;;;ゴメ
303名無しさんの野望:2013/03/09(土) 07:43:54.38 ID:zpd4aIKO
>>266
2000は1x6だったもんなぁ・・・
無印の空港って住宅地1個分だっけ?
304名無しさんの野望:2013/03/09(土) 07:51:11.12 ID:E/bCf/pY
マップのサイズも任意で設定出来たらいいな
305名無しさんの野望:2013/03/09(土) 09:33:26.51 ID:txgBonjC
シムシティ4をいまさら初めてみたんだがちょっと質問させてくれ。
尼でDL版購入→日本語化→ウィンドウモードまでは出来たんだがこれをニコ生で配信したいんだが
ニコニコライブエンコーダーのDirectXキャプチャを使ってもキャプチャ出来ないんだけど何で?
DirectX使ってるよね?画面キャプチャーするしかないのかな?
306名無しさんの野望:2013/03/09(土) 11:56:08.92 ID:s3v6qTua
規制解除キタ!
307名無しさんの野望:2013/03/09(土) 15:55:16.45 ID:FTPqh1E4
シムシティ5が鯖規制とかでクソだったからシムシティ4割ったんだけどオススメのMOD教えろ
308名無しさんの野望:2013/03/09(土) 16:17:52.47 ID:Us7L7pg5
ブチ殺すぞ(´・ω・`)
309名無しさんの野望:2013/03/09(土) 16:49:34.57 ID:IdJBjmZ7
ランダムに建物が消える謎のバグが発生してるんだがなぜだろう…
310名無しさんの野望:2013/03/09(土) 17:32:03.82 ID:VW0BKaVG
>>309
雇用つきBATを入れていたりする?
311名無しさんの野望:2013/03/09(土) 18:24:27.88 ID:qjLJlMSM
>>309
Prop Poxかも
自分の都市で起きたことないから詳しいことは読んでない
312名無しさんの野望:2013/03/09(土) 19:04:31.73 ID:VCeD/Tio
simcity4は何で今でも人気があるんだ?
313名無しさんの野望:2013/03/09(土) 19:07:46.55 ID:KUpb2AMq
5があまりにも糞仕様すぎるから
314名無しさんの野望:2013/03/09(土) 19:10:16.07 ID:nW5FnTLJ
ソサエティーズと5のせい
315名無しさんの野望:2013/03/09(土) 19:42:18.66 ID:gXWcHxaN
>>312
おれ5を買ってあんまおもしろくなくて4買って今遊んでる
すげー楽しい
316名無しさんの野望:2013/03/09(土) 19:58:49.99 ID:s6Nau6Cn
>313
ナンバリング上のNo5は未だに存在してないんだぜ
317名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:21:36.09 ID:xYbZhkoX
新作はソサエティーズ2と名乗ったほうが良かったと思う
318名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:21:46.18 ID:H2TZBnRz
新シムがなんかゲーム的な要素が増えた一方で、
工夫次第で作りたい街を作れるという、4で大幅に進化した要素に背を向けてるからな
どれだけビルが立っても街の外に道路1本でしか繋がってない不自然さを見て、
5が出るまで4で生きることに決めた

曲線道路無いことより外部接続が高速1本な方が不自然だわ
319名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:21:50.71 ID:hralqzeh
新シムシティはやってないんだが何が微妙なんだ
見た感じ描写だけならすごいやりたくなるんだけど

4しかもってないが違いがわからん
複雑なシステム排除ってのが何が排除されたのかわからん
渋滞していると消防が来るのが遅くなるとかむしろ進化していたように見えたが
ちなみに俺が新シムシティやれないのはパソコンが化石だからなんだけどさ
320名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:25:32.69 ID:s6Nau6Cn
>319
>244を見るとだいたいわかるとおもう
321名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:26:16.23 ID:tAZg8Z97
4を今の環境に最適化して欲しいものだ
322名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:28:57.72 ID:UhxhI+/2
新シムはログインオンラインと町消滅がなくなるまで様子見
323名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:39:39.04 ID:gXWcHxaN
あと新シムはオンラインのお陰で、自分の都市の周りに放棄された街が増えると自分も詰む
自分だけであのマップの超狭さから全部が賄えないから他都市に依存する部分あるんだけど
それがダメになると苦労して作った自分の街も捨てざる得ない。こんなんシムシティじゃない
しかも、かなり放棄する人多いからもはやオンラインは足かせにしかなってない
でも、マップが今の5倍ぐらいになってオンラインの仕様とゲームの仕様がちゃんとすればまたやり直してもいいかもだけど
ぶっちゃけいつ仕様修正かかるかわからんし。
324名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:43:16.14 ID:c0lL7DJN
シム5の必要スペックが意外と低いなと思ったが
つまりはそういうことだったのね
325名無しさんの野望:2013/03/09(土) 22:26:16.02 ID:IueQlHRH
漁村大好きな俺はシム4とトロピコの存在が実に有難いw
326名無しさんの野望:2013/03/09(土) 22:48:35.57 ID:IdJBjmZ7
>>310,311

おおまさにProppoxだわ。何なんだこれは…ちょっと解決策探してくるわ。
ありがとう
327名無しさんの野望:2013/03/09(土) 22:51:32.19 ID:Zgl8E3Ye
>>322
石炭発電所ちL字の大通り、給水塔、あとは建設中の家一個しかなくて
シムオリオン300弱しかない(もちろん収支は赤字」でまだ放棄されてない都市があった
あれはいったいなんなんだ・・・
328名無しさんの野望:2013/03/10(日) 00:03:11.61 ID:VCeD/Tio
ソサエシティーズの体験版を持っていますが全くおもしろくないですね。
329名無しさんの野望:2013/03/10(日) 00:17:20.07 ID:YninMwUm
久々に引っ張り出してやってるけど
碁盤って交通上あんまりよろしくないんだね
かといって道路を張り巡らさないと空地だらけになるしうーん
330名無しさんの野望:2013/03/10(日) 00:41:03.79 ID:rWzgxR2X
シミュレーションじゃなく箱庭ゲーをやりたい自分はしばらく様子見
331名無しさんの野望:2013/03/10(日) 01:27:59.15 ID:3IA6lLWX
おいおいwスチーム売り上げ上位にsim4きてるんだけどw
まぁ、おれも買っちゃった口なんだけどね。
昔このゲームやってたけどデラックス版っていろいろな施設や道路など増えてるんだね。こりゃ楽しみ
このゲームやるときは必ず水道チート使ってからやることにしてる。水道メンドイ
新作シティは、マップ狭すぎてほんとつまらん。だめだあれ。自由度も低すぎる
332名無しさんの野望:2013/03/10(日) 01:51:00.68 ID:Fjm3DlNh
なんかA6を思い出すな
333名無しさんの野望:2013/03/10(日) 03:40:23.87 ID:EuiZmd8J
>>331
AmazonのPCゲームのベストセラーランキングも、1位が新作のシムシティだが2位がシムシティ4だな。
みんな新作に辟易してたりするのかねぇ…。
334名無しさんの野望:2013/03/10(日) 04:35:02.93 ID:rerzlzQK
なあNAM31インスコ出来ないって人に聞きたいんだが
xp互換モードとか管理者として実行しても無理だった?
俺はwin7の64bitで何もせず出来てるけど
335名無しさんの野望:2013/03/10(日) 09:18:15.53 ID:ex5ZK6Iz
>>334
同OSだけど無理
同意するをクリックすると落ちる
たぶんドキュメントの場所変えてるからだと思う
336名無しさんの野望:2013/03/10(日) 09:31:48.64 ID:M7ixxTAX
あーやっぱ今回はオンラインゲーなんだ。
なんでオンラインにしちゃったのかな。せめてそこは任意にしろよと思うんだが。
最近なんでもオンラインオンラインだな。
4が神ゲーだっただけに残念だね。
337名無しさんの野望:2013/03/10(日) 09:32:19.86 ID:xhkzRR9x
マップはトロピコより狭いんかな
338名無しさんの野望:2013/03/10(日) 10:02:21.20 ID:tjpjJu8R
>>335
同じくWin7 64bitで、ドキュメントの場所とか変えてなくても落ちる。
互換でも管理者でもダメだね。
339名無しさんの野望:2013/03/10(日) 10:07:19.94 ID:tjpjJu8R
それにNAM31、左車線の場合のPathデータがだめだめになってる。
左車線の場合のパスが道路のテクスチャーの矢印と逆向きになってたり、そもそもpath自体設定されてなかったり....
340名無しさんの野望:2013/03/10(日) 10:24:12.52 ID:ex5ZK6Iz
シムトロのフォーラムにも31が動かねえぞって書き込みはあるけどそれに対する返答はないんだよなあ
情報ないから答えようがないって言ったほうが正しいのかもしれない
341名無しさんの野望:2013/03/10(日) 12:47:02.47 ID:+PmIzhbm
>>339
カスタムインストールで選べばいいのでは
342名無しさんの野望:2013/03/10(日) 14:07:48.05 ID:Ey/IvGDI
東京の空がやばいな
ttp://pbs.twimg.com/media/BE-EvcJCEAACJIW.jpg:large?.jpg

4で言えばこんな状態か・・・
ttp://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_3999.jpg
343名無しさんの野望:2013/03/10(日) 14:10:35.41 ID:NK9zezaK
だから工業地帯と市街地は離しておけとあれほど
344名無しさんの野望:2013/03/10(日) 14:15:17.63 ID:YninMwUm
NAM入れてみたけど使い道がよく分からん
そもそもデフォルトの交通機関もさっぱり使いこなせないし困ったなあ
日本語訳も31は無いみたいだsい
345名無しさんの野望:2013/03/10(日) 15:09:04.51 ID:tjpjJu8R
>>341
もちろんカスタムインストールでLefthand選んでの状態でね。
RHWのPathがひどいことになってる
346名無しさんの野望:2013/03/10(日) 15:29:45.33 ID:SgQm/IlS
まだ30のおれは安定すぎる
347名無しさんの野望:2013/03/10(日) 15:37:44.69 ID:jBL+axgv
4に戻ってきたけどやっぱり強制終了が耐えられないレベルなんだよな
5出ないかな…
348名無しさんの野望:2013/03/10(日) 15:39:51.21 ID:X4SpofBC
そいや階層型の高速道路MOD?出てた気がするが使ってる人いる?
349名無しさんの野望:2013/03/10(日) 15:48:45.30 ID:cOoaFXzq
>>348
どうやって使うのかさっぱりわからん
350名無しさんの野望:2013/03/10(日) 16:09:59.85 ID:NK9zezaK
>>346
俺は30にダウングレードしたぜ
351名無しさんの野望:2013/03/10(日) 16:22:10.51 ID:Ey/IvGDI
>>347
一時期俺もやばかったが
パッチ入れたら終了しなくなったぞ
デラックス版でもその上のパッチあるんやで

ついでにXP互換モードでやってる
352名無しさんの野望:2013/03/10(日) 17:09:13.08 ID:Gyx4Dx80
>>339
NAM31のRHW4車線以上は内側に隙間空けるように敷設してる、
道路両脇の濃い灰色の狭い方が内側。
こっちでの環境では、RHWのパス抜けてるのは見当たらなかった。
353名無しさんの野望:2013/03/10(日) 17:15:09.12 ID:fhH2RKLe
>>324
これナンバリングじゃねーから、勘違いしないでね
354名無しさんの野望:2013/03/10(日) 17:47:30.65 ID:SgQm/IlS
>>348
最初面白いと思って大マップでつかったけど、ICにマス使いすぎるし設置も大変だしでそれっきりだ
355名無しさんの野望:2013/03/10(日) 17:53:23.30 ID:hEiBRsIM
>階層型の高速道路MOD
初耳だ。どこでインストールできる
356名無しさんの野望:2013/03/10(日) 17:57:40.14 ID:SgQm/IlS
RHW導入してりゃそこにある
357名無しさんの野望:2013/03/10(日) 19:03:44.20 ID:uBSSdgZE
RHWはもっと一般の道と自然に接続できるようにしてくれ
358名無しさんの野望:2013/03/11(月) 02:25:14.49 ID:4eszfFlW
あ〜 早くアマゾンから届かないかな
359名無しさんの野望:2013/03/11(月) 09:32:56.62 ID:4R4pnBAJ
楽天ポイントが結構溜まっていたので、
今更ながらEA BEST HITS版を購入しました

シムズ3のユニバさえ、まだ手付かずなのに・・・

3000以来のSimcity復帰でwktk
360名無しさんの野望:2013/03/11(月) 09:48:20.99 ID:7HLdvoEs
ウチの専ブラ、「街」が「溝」になるんだけどどうやったら直せるんだ

265 :名無しさんの野望 [↓] :2013/03/08(金) 07:27:34.92 ID:R+0U45gK
センスのある溝作りたいけどむつかしいね
無職マーク頻繁に出るし建物黒ずむし
収支の安定や交通網やらの整備で手一杯


301 :名無しさんの野望 [↓] :2013/03/09(土) 03:49:51.27 ID:EVBQI+lU (1/2)
周りの溝に迷惑かけるプレイが流行りそうな予感



最初、2ch特有のスラングかと思ったわ
361名無しさんの野望:2013/03/11(月) 12:52:02.62 ID:DGXDKnzc
steamでデラックス買ったんだけどパッチは当てなくても大丈夫?
公式の見たら日本語版と書いてあったので英語版は関係ないのかなと思って
362名無しさんの野望:2013/03/11(月) 14:21:30.62 ID:/f4Iig/z
シムが隣町の職場に通勤するときの通勤時間ってどうなってるの?
隣町の職場の場所には依存しないみたいだけど、接続箇所が早い移動手段であるほど、通勤時間は短くなるっていう認識でいいんだろうか
363名無しさんの野望:2013/03/11(月) 14:58:03.36 ID:uAdiDirb
すいません。質問なんですが

SC4Update4BAT.exe がリンク切れています。

ダウンロード出来る場所はないのでしょうか?
364名無しさんの野望:2013/03/11(月) 14:58:29.57 ID:MzoNzNkF
質問が渋滞中
365名無しさんの野望:2013/03/11(月) 15:02:59.77 ID:S0CEzfIO
質問スレに行きなされ
366名無しさんの野望:2013/03/11(月) 15:19:44.95 ID:QqYL9Koa
>>363
ある。
367名無しさんの野望:2013/03/11(月) 15:49:08.37 ID:4eszfFlW
尼遅すぎるからキャンセルして楽天で買ったんだが
来たメールには3月下旬とか書いてあるし…
3日後くらいに日時指定したのにどうなるんや…
368名無しさんの野望:2013/03/11(月) 16:15:23.61 ID:MymjwbKq
やばい、通勤時間長すぎて空き家多くなってきたw
bot?mod?よくわからんがいれるしかないのか
369362:2013/03/11(月) 16:20:40.23 ID:k/C4Qbo8
失礼しました、質問スレもあったのですね
これだけ古いゲームで分けられてるっていうのはちょっと予想外だったので見落としてました
スレ汚し申し訳ありません
370名無しさんの野望:2013/03/11(月) 16:21:47.40 ID:vX35yz4K
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5213.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5214.jpg

マンネリ化してたので階段でバベルみたいにしてたら
いつの間にか大地が見覚えのあるウカムルバスになった・・。
首元はバッサリ切断されて渓谷になってる。

バベル欲、トンネル欲、橋欲をミックスしたらカオスな地形になった。
ちなみに大マップに頭から腹部までの前半部位しか入らない。
隣の大マップに尻尾でも作ろうかと思ってる。

碁盤目で飽きてる人はカオスな地形に挑むと良いと思う。
371名無しさんの野望:2013/03/11(月) 17:22:53.41 ID:zmdhMp2G
くだらん
372名無しさんの野望:2013/03/11(月) 17:31:22.15 ID:HwKPA2I1
こんな小さい窓でやってるのかw
373名無しさんの野望:2013/03/11(月) 17:39:32.82 ID:aXcAGzK8
自分も碁盤に飽きたら、カオス地形で開発してたなぁ
374名無しさんの野望:2013/03/11(月) 17:43:53.59 ID:UzpdepDq
NAM31をSC4DevotionでDLしようとしたらアカウントがなくなってた(dont exist)
めんどくさいので今度にしよう・・・
375名無しさんの野望:2013/03/11(月) 18:10:29.22 ID:NAxUJg8q
あのゴリラはなんなんだよ
376名無しさんの野望:2013/03/11(月) 18:14:26.85 ID:vX35yz4K
>>372
そのままにしたら2Mとか大き過ぎるから圧縮と縮小してあるよ。
プレイ時は普通にフル画面だぜ

シムシティの難易度の半分は地形だと感じたわ・・。
377名無しさんの野望:2013/03/11(月) 18:44:28.12 ID:MymjwbKq
デラックスの大通りばっかり使ってるんだけど中央分離帯が結構ネックになるね
通勤時間がどうしても長くなっちゃう。基幹道路としてやっぱ使ったほうがいいのかね
378名無しさんの野望:2013/03/11(月) 19:39:01.34 ID:uAdiDirb
すいません。質問なんですが

SC4Update4BAT.exe がリンク切れています。

ダウンロード出来る場所はないのでしょうか?
379名無しさんの野望:2013/03/11(月) 19:54:02.34 ID:S0CEzfIO
>>378
ここは質問スレじゃないから
質問スレ行って、どうぞ
380名無しさんの野望:2013/03/11(月) 19:57:23.99 ID:WEMf5kkr
安い方を買って後でDXにアプグレ出来る?
381名無しさんの野望:2013/03/11(月) 19:59:03.20 ID:WEMf5kkr
スレ間違えたスマン
382名無しさんの野望:2013/03/11(月) 22:53:25.87 ID:4qGonuWw
>>378

だから、>>366さんが「ある」と答えてくれてるだろ。

同じ質問を二度もするなキチガイ。死ねよ。
383名無しさんの野望:2013/03/11(月) 23:49:10.11 ID:tnUFRSft
>>377
街路で分離帯切ったらええやん
俺は警察署や消防署の前なんか必ず切るぞ
384名無しさんの野望:2013/03/11(月) 23:51:26.70 ID:tnUFRSft
あ、言うまでもないけど貫通させる(交差点を作る)必要は無いよ
大通りの幅2マス分だけ街路を引くんだよ
385名無しさんの野望:2013/03/11(月) 23:53:38.68 ID:dRgXvsV5
日本列島フォルダをregionsに入れたんですが、平地になってしまいます。何がいけないのでしょうか・・
関東東海圏はちゃんとした地形が出てくるのですが・・
386名無しさんの野望:2013/03/12(火) 00:06:23.00 ID:MymjwbKq
>>383-384
すげー参考になったwありがとう
387名無しさんの野望:2013/03/12(火) 00:30:59.08 ID:ZEfKPM3F
最初から入ってる地域がどれも今ひとつ魅力に欠けるんだけど
ファンサイトから追加するのはもちろん、慣れた人は一から自作したりするもんなの?
388名無しさんの野望:2013/03/12(火) 00:31:51.29 ID:y0iLetvJ
>385
質問スレ
389名無しさんの野望:2013/03/12(火) 00:38:39.45 ID:7HEawtiW
>>388
ごめん 質問スレいってきます
390名無しさんの野望:2013/03/12(火) 01:22:16.38 ID:eh9B3bZO
>>387
1からやらなくたって、新シムシティと違って自由に土地造成できますし
391名無しさんの野望:2013/03/12(火) 02:21:46.88 ID:x43OmV1i
デフィルトで1番高い高層ビルって何メートルなの?
392名無しさんの野望:2013/03/12(火) 02:56:25.05 ID:tDeeLwHC
なんか急に質問厨湧いてきたな
393名無しさんの野望:2013/03/12(火) 03:04:58.06 ID:J/Hk8FVD
>>391
デフィルトの意味がわかりません
英語か日本語でお願いします。
394名無しさんの野望:2013/03/12(火) 05:32:58.08 ID:px+nkJiT
お前ら本当優しいな
395名無しさんの野望:2013/03/12(火) 05:59:24.41 ID:Z8shKmxO
>>376
VGAでもフル画面だけどなー
396名無しさんの野望:2013/03/12(火) 06:23:30.44 ID:KlQJGxxk
縮小してあるって言ってるんだからUIの大きさから推測するなり、
それでなくともアスペクト比からSXGAだって分かるろうに…
397名無しさんの野望:2013/03/12(火) 07:42:16.90 ID:Z8shKmxO
>>396
そういう意味じゃないよ
398名無しさんの野望:2013/03/12(火) 15:59:11.78 ID:WkdGsP9e
たぶんどういう意味なのか誰も理解できてないから説明よろしく
399名無しさんの野望:2013/03/12(火) 16:00:18.36 ID:zr004i3J
説明とかどうでもいいからSSうpよろしく
400名無しさんの野望:2013/03/12(火) 16:00:59.93 ID:tDeeLwHC
それより飛行機で橋の下くぐろうぜ
401名無しさんの野望:2013/03/12(火) 18:34:05.56 ID:y0iLetvJ
SXGAでも圧縮だけで十分な容量に収まるだろうに
なぜわざわざ観にくくなる縮小までかけるのかって話だわな
402名無しさんの野望:2013/03/12(火) 19:18:01.81 ID:x43OmV1i
楽天まだお取り寄せ中とかふざけんな
403名無しさんの野望:2013/03/13(水) 03:51:16.67 ID:4ezstkPN
>>398
ウィンドウモードかどうかってことやんな
解像度がVGAだろうとSXGAだろうと
画面全体に映すモードならフル画面や
404名無しさんの野望:2013/03/13(水) 05:09:34.31 ID:lWBAJFIr
フルHDのSSでも2メガに収まるんだけどな
低解像度という話かと思ったら、フルだのなんだの、異国の話しらしいから俺には分からないや。
405名無しさんの野望:2013/03/13(水) 06:25:02.76 ID:sXrBSfOq
おまえらなんの話してんだよ
そんなのどうでもいいだろw
406名無しさんの野望:2013/03/13(水) 10:46:55.75 ID:J7m3ZcpE
フル画面 フルHD 解像度 ピクセル数 VGA SXGA BMP JPG PNG

このへんちゃんとわかってる人の方が少ないからな。
407名無しさんの野望:2013/03/13(水) 11:43:28.83 ID:byC8hFzk
フル画面てフルスクリーンモードのことだろ
最近はあまり無いから忘れてるのかも知れん、引数-wを設定するが普通だろうし
408名無しさんの野望:2013/03/13(水) 14:48:32.97 ID:X1aZ5GCh
小さくしすぎたから何なんだろうな、工事写真でも要求してんのか?
すげーどうでもいいわ
409名無しさんの野望:2013/03/13(水) 17:23:47.40 ID:rpwSNflV
NAM31導入したら、一部高架道路のパズルピースのパスが逆向きの物があった
410名無しさんの野望:2013/03/13(水) 18:50:30.01 ID:Ttxffand
そうか
411名無しさんの野望:2013/03/13(水) 23:10:01.81 ID:n00YaYp+
4000m超えるBATあるけどいれたことある奴いる?
クソ重くなったりしない?
412名無しさんの野望:2013/03/13(水) 23:10:37.11 ID:PXiJncnp
北米西4落ちた?
413名無しさんの野望:2013/03/13(水) 23:11:40.36 ID:u30oLyWc
>>370
ヴァルキリープロファイルのラスボス前みたいな地形だな
414名無しさんの野望:2013/03/14(木) 00:13:35.48 ID:2DeRQVBL
>>407
ウィンドウモードが普通とは思わないけど
この件は、もっと低次元見たいね
415名無しさんの野望:2013/03/14(木) 00:17:56.94 ID:2DeRQVBL
いつから質問スレになったの?
416名無しさんの野望:2013/03/14(木) 01:49:10.49 ID:atXcJAoN
>>412
ここはsimcity4スレだ
417名無しさんの野望:2013/03/14(木) 08:45:00.93 ID:j0hiqHQo
このスレでBATやNAMいれないでデフォルトのままやってる人いる?
418名無しさんの野望:2013/03/14(木) 09:18:39.05 ID:jtdsvYml
継続してではないけど、ほとんどデフォでやってるー
419名無しさんの野望:2013/03/14(木) 13:57:24.98 ID:0omkWgYx
>>417
デフォでやってるよ
420名無しさんの野望:2013/03/14(木) 19:52:54.39 ID:fxPA6FIt
新作にがっかりして4を久しぶりに始めたのでとりあえずバニラのまま
421名無しさんの野望:2013/03/14(木) 20:33:03.95 ID:j/WkdXFE
斜め街路がほしくていつもNAM入れちゃう
422名無しさんの野望:2013/03/14(木) 20:47:07.97 ID:fYSkGMAD
まずはメガロポリス達成、話はそれからだ。といつも思っているんだが、
雇用問題辺りで詰んでいつも地形に穴を開けてフェリーとか走らせちゃうw
423名無しさんの野望:2013/03/14(木) 21:11:38.16 ID:gcrl9WH0
NAM・CAM入れれば100万都市は通過点
CAM導入が最大の難所
424名無しさんの野望:2013/03/14(木) 21:53:17.07 ID:m9M1/Rcv
思ったんだがCAMの利点って何よ
425名無しさんの野望:2013/03/14(木) 21:53:38.46 ID:5aSq3tB6
CAMは必須ファイルの量がすさまじいからな
426名無しさんの野望:2013/03/14(木) 22:00:12.25 ID:j0hiqHQo
PC初心者にはキツいな
427名無しさんの野望:2013/03/14(木) 22:39:27.32 ID:SXP3rXHw
>>424
簡単に景観大都市を作りたい時に重宝する。具体的なCAMの効果は
・需要グラフの上限が高くなる。
・需要バーが上がりやすい。
・デフォルト工業の工場従業員数が4倍になる。

従ってCAM導入しないで開発するよりも高層マンション・ビルが建ちやすくなる。
必須ファイルを入れなくても同じ。オングや非CAMlotの香港高層マンションなどの住宅が建ちやすくなる。

自分は嫌いな建物までニョキニョキしてほしくないから、必須ファイル全部入れないで、好きなCAMlotだけ導入してる。
428名無しさんの野望:2013/03/15(金) 00:40:28.73 ID:jxKI8n/s
sc4が繋がらんなぁ、久しぶりにインストールしたのに公式閉鎖してパッチ落とせないとか泣くわ
429名無しさんの野望:2013/03/15(金) 00:45:26.97 ID:jTmShw7I
理解しきれずに初めてCAM入れたときはRCI表が全部MAXになって歩行者が30マスくらい歩いててゲームとしてやってられないと思ったなぁ
430名無しさんの野望:2013/03/15(金) 01:10:59.43 ID:sTJ5oDZR
>>428
テンプレぐらい見ろよ。
431名無しさんの野望:2013/03/15(金) 01:37:46.72 ID:jxKI8n/s
だからそこが落ちて繋がらねえって話だろ
432名無しさんの野望:2013/03/15(金) 01:50:53.65 ID:m/YH1T68
>>430
質問スレのテンプレをよく読もう。
433名無しさんの野望:2013/03/15(金) 02:04:54.54 ID:sTJ5oDZR
>>432
そのテンプレを良く理解できていれば、eaにからアプデファイルを持ってこようと思わないはずなんだけどね。
434名無しさんの野望:2013/03/15(金) 02:07:09.93 ID:sTJ5oDZR
失礼しました
eaにから ×
eaから ○
435名無しさんの野望:2013/03/15(金) 02:17:07.86 ID:jxKI8n/s
だからよ、SC4Devotionが509吐いて繋がらなくて夜景パッチ辺りがまるまる落とせねえって話じゃねえかよ……
他に代理うpがあると思って探しまくったじゃねえか

もう復旧したからいいんだけどさ
436名無しさんの野望:2013/03/15(金) 05:43:02.63 ID:XlndAo/S
>>435 自分は元レス読んでSC4Dのことかなとは思ったけど、
SC4DevotionはSC4Dって書いたほうがいいよ
437名無しさんの野望:2013/03/15(金) 18:34:16.85 ID:bYeY5ymM
devotionとシムトロは結構落ちるよな。
438名無しさんの野望:2013/03/15(金) 18:43:18.20 ID:ZlORifFs
火災危険度マップを使えば廃墟が見つけやすい
439名無しさんの野望:2013/03/15(金) 19:42:16.21 ID:E86ZNTHb
んだ
たまにアクセスしたらゴリラ登場
なんどかF5押すとその後安定したりとか
440名無しさんの野望:2013/03/15(金) 20:56:44.66 ID:8Bc6DHBZ
俺が理想と思う町にはどうも住民が住みたく無さそうで困る。
441名無しさんの野望:2013/03/15(金) 21:34:59.67 ID:pdk7MiUz
もうnam30落とせないの?
442名無しさんの野望:2013/03/16(土) 00:31:29.92 ID:2bP+dVXD
初プレイで人口5万超えて喜んでたら落ちたorz
バックアップとか自動セーブとかないのねこれ
443名無しさんの野望:2013/03/16(土) 00:45:01.25 ID:TomJ8zPR
>>442
忘れないように
セーブ誘導MODなら入れてる。
444名無しさんの野望:2013/03/16(土) 01:43:58.48 ID:wpPS1KGX
落ちて〜分〜時間の作業が水の泡
それは誰しもが通る道
445名無しさんの野望:2013/03/16(土) 05:07:29.34 ID:bisPfA3u
AMD Catalyst 13.3 Windows Beta Driver
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst13-3WINBetaDriver.aspx

Improve performance in Sim City 4 up to 16 percent
446名無しさんの野望:2013/03/16(土) 05:20:53.85 ID:Ait3X8hc
新作は昔、開発情報が出てきた時に、期待できない書き込みが多かったが
その通りになったなw
開発段階の情報でもある程度出来は予測できるね
447名無しさんの野望:2013/03/16(土) 05:39:46.75 ID:bisPfA3u
>>445は間違いだった模様
448名無しさんの野望:2013/03/16(土) 10:13:37.61 ID:UmXyJjmi
やっと明日届く
楽しみ
449名無しさんの野望:2013/03/16(土) 18:35:46.66 ID:gwWHklBu
nam30はもうないな
マック用のはあるけど
torrentに流れているやつは本物のハッシュがわからんので危ない
450名無しさんの野望:2013/03/16(土) 18:47:06.20 ID:tkBeoqvs
>>442
>>8はやった?
451名無しさんの野望:2013/03/16(土) 18:58:17.50 ID:IL9s26fm
うちのPC内にはNAM30とHotfix301_201204のバックアップあるけど
こういうのは配布してよいかどうか判らないので申し訳ない
452名無しさんの野望:2013/03/16(土) 19:53:59.69 ID:gwWHklBu
Mac版のファイルとWORLD MOD, BAT, LOTの解説を見ながら手動でインストールした

丸ごと解凍したファイルをDocuments\SimCity 4\Pluginsに突っ込んでもいいかも
453名無しさんの野望:2013/03/17(日) 11:36:03.25 ID:CD0mwBnE
MOD導入してみようかと思ったが職人様のサイト別に
バラバラだからどれをDLすればいいのか分からん
500MBとかまとめて日本建築MODとしてDL出来るようにならないのか。
454名無しさんの野望:2013/03/17(日) 12:21:04.99 ID:c+TbvNsp
>>453
どれだけの職人様のサイトをご存知でしょうか
455名無しさんの野望:2013/03/17(日) 13:57:23.21 ID:Ed7WYQnx
公式以外のMODは自己判断でやってくれとしか言いようがない
なんのためのBAT, LOTなのやら
456名無しさんの野望:2013/03/17(日) 15:33:39.33 ID:zM7h57DA
土日祝日はアジアサーバー入れねぇな
457名無しさんの野望:2013/03/17(日) 16:27:08.96 ID:ae9xPw6/
サーバーとは一体…うごごご
458名無しさんの野望:2013/03/17(日) 17:55:19.77 ID:WC7tcLqd
>>456
スレタイ読みなよ
459名無しさんの野望:2013/03/17(日) 18:55:04.26 ID:RfbMTXHL
嫌儲スレを見たんだが、本当にオフラインプレイが可能になるのか?
460名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:01:12.75 ID:vcfdxkBb
だからなんでこのスレに書き込むんだよ
461名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:02:55.79 ID:Wqi8T0dZ
スレタイ読め無いゴミクズ沸きすぎだろ
462名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:03:47.81 ID:wrw3t2KX
区画が勝手に解除されてるのやだわー
463名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:10:53.17 ID:RfbMTXHL
あっ、ゲームが違ったのか、それはスマナイ
464名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:19:34.59 ID:RRcfFCG2
>>456
>>459
文盲
465名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:20:06.32 ID:RRcfFCG2
ごば
466名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:31:29.78 ID:RfbMTXHL
>>464
実はシムやっていないから、今話題になっているシムのタイトルを知らないんだ〜
467名無しさんの野望:2013/03/17(日) 20:50:46.90 ID:1lVkbjMS
あっそ
468名無しさんの野望:2013/03/17(日) 20:54:49.74 ID:FFTrBvFH
このゲームって建物のスケールが滅茶苦茶というかなんでオペラハウスが
(複合型施設だとしても)あんな馬鹿でかいんだろう
469名無しさんの野望:2013/03/17(日) 21:00:21.47 ID:RRcfFCG2
それ言い出したらキリないぞww
高架が基本15mだったり・・・
この無駄な高さの余裕はいったい
470名無しさんの野望:2013/03/17(日) 21:22:19.20 ID:Hrc3MMcU
最新のNAMだと7.5mの高架が作れるようになってるな
471名無しさんの野望:2013/03/17(日) 21:27:20.15 ID:rTQyD0EE
シムの身長が4mだからな
472名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:17:57.92 ID:nb8UlX5o
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049186.png

画面動かすとこんな風に残像が出るようになってしまった
いろいろ入れたからそれのせいかと思ったんだけどバニラでも直らない
原因分かりますか?やっぱり再インストするしかないんですか?

素:Dxパッチ、batパッチ 必須dat2つ
473名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:51:03.32 ID:yyuBdVwg
4買って久しぶりにやってるけど楽しいな
最新作はスペック的に無理
474名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:58:20.26 ID:R6yl9ule
>>466
どうやってこの板きたの?
475名無しさんの野望:2013/03/18(月) 00:19:34.35 ID:nk8VgiZ3
>472
シム側じゃなくてマシン側の問題だろ…
VGAそのものが逝きかけてるか、ドライバが壊れたかはたまた熱暴走気味なのかもしれんが
とりあえずドライバ入れ直してダメなら取替えコースかもな
476名無しさんの野望:2013/03/18(月) 00:23:34.54 ID:g7SbqwmF
>>472
そうやって残像出すのはシムに限らずブラウザだったりするケースもあるし
>>475 氏の言うとおりグラボの問題だと思うよ
477名無しさんの野望:2013/03/18(月) 01:12:58.90 ID:k2qqzonD
わざわざ質問スレからこっちに出てくる意味がわかんねえ
478名無しさんの野望:2013/03/18(月) 03:20:56.70 ID:5DO7C8RT
やっと今日届いた
やったことないけどいきなり大マップでやったらキツい・・・
479名無しさんの野望:2013/03/18(月) 10:49:44.35 ID:LVl5XbmQ
SOMYさんの港湾セット、格好いいけどあれもこれも設置していくとあっという間に工業地帯の海岸が埋まっちゃうな
480名無しさんの野望:2013/03/18(月) 15:30:39.23 ID:Flkaj03I
クオリティが高すぎて他のと溶け込みにくい
481名無しさんの野望:2013/03/18(月) 15:40:53.92 ID:OHqLV6lY
微妙にスレ違いな気もするけど、この動画の頭の方見ると新しいシムシティの4との違いがよくわかる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=bwOZAJ7CcC8

これまでのものが地図っていう表現は言いえて妙。
482名無しさんの野望:2013/03/18(月) 16:31:55.96 ID:FQYsVKh9
新作はシミュレーション要素も結局大味だったからなあ
一人ひとりシミュレーションすると聞いて大きな期待があったんだけど、
建物に住んでる人数すらわからなくなり、動いてる人間は区別されてはいるものの
点から点へパラメーターを運ぶだけの人形
資源要素も最適解がすぐ見つかる単純作業
伝統的な開発も、相変わらずの公園ゲー

ジオラマ要素を削りに削って出来上がったものがこれではね
5が出る夢を見つつ永遠に4をやることになりそうだ
483名無しさんの野望:2013/03/18(月) 17:08:25.82 ID:0DTP3FVO
4は10年経っても廃れないこの安定感w
484名無しさんの野望:2013/03/18(月) 17:23:55.21 ID:Vc/zDNwx
ぬるぽ
485名無しさんの野望:2013/03/18(月) 18:40:15.21 ID:0DTP3FVO
>>470
それなら自然な高さの高架で今より見栄え良くなりそうだ
31にしよかな…
486名無しさんの野望:2013/03/18(月) 21:35:23.98 ID:KqFnWPX2
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B004OA7NNE/

Amazonの価格がとんでもないことに・・
487名無しさんの野望:2013/03/18(月) 21:39:22.44 ID:LVl5XbmQ
あれ?少し前まで4000円くらいじゃなかったか
488名無しさんの野望:2013/03/18(月) 21:42:51.03 ID:DGR+R5vV
出品者がアマゾンじゃねーもん、マケプレだろ
4はこの間在庫切れてから補充されてないね
489名無しさんの野望:2013/03/18(月) 21:43:32.58 ID:owhsq8pD
Steamでも新シムシティ発売以後コンスタントに20〜30位くらいをキープしてるから全世界的に総スカン食らってるんだな
490名無しさんの野望:2013/03/18(月) 21:45:07.34 ID:CAVNXq3U
これ…フェイクだよね?w
491名無しさんの野望:2013/03/18(月) 22:28:15.81 ID:1GNT0KWb
俺の4も高めに売れるかな…
492名無しさんの野望:2013/03/18(月) 22:35:15.81 ID:uzk1CrL/
価格ワロタ
新作何個買えるんだよ…
493名無しさんの野望:2013/03/18(月) 22:53:00.82 ID:OHqLV6lY
新作を買わせるEAの戦略だろ
494名無しさんの野望:2013/03/19(火) 01:03:18.89 ID:X3G/Y7t8
この出品者はよくわからないけど、アマゾンセンターから出荷しますってのは一体ドウ言う原理なんだ?
アマゾンの倉庫に間借りしてるのか?
495名無しさんの野望:2013/03/19(火) 01:50:24.18 ID:L0manZ5N
>>494
まさしく間借りしてる
支払いと発送をAmazonに委託するE託販売サービスとかなんとかいうやつ
496名無しさんの野望:2013/03/19(火) 02:04:21.04 ID:EPBuAlPx
定価より高い値段付けてる店ってムカついてくるな
というかそれで売れるんかね?
497名無しさんの野望:2013/03/19(火) 03:53:20.75 ID:QNU+kMxw
>>485
でも7.5mの道路大通りはオンスロープしかないんだよな…
NAM31はRHW引くのは楽しいけどかゆいところに手が届かんわw
NAM30から入ったけど普通はこんなもんかね〜

あと公園に隣接する歩道に芝が生えるようになってしょんぼり
所得別から密度別になったの?全部歩道にしたいわ
498名無しさんの野望:2013/03/19(火) 10:43:17.10 ID:U2iI/OvH
もうそろそろSC4の続編作って欲しいんだが
499名無しさんの野望:2013/03/19(火) 14:15:14.49 ID:Pfny9+Ja
空港作ってみた。
100万人まで利用できるように機能しています。

全体
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5215.jpg
アップ
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5216.jpg
夜景
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5217.jpg

空港レイアウトに関する知識が無いので、おかしいところがあればアドバイスをお願いします。
500名無しさんの野望:2013/03/19(火) 18:20:06.31 ID:EWOI50h5
>>499

空港内の高層ビルがありえない。管制塔より高いよw

滑走路横の高速トンネル入口が近すぎる。飛行機がちょっと滑走路をそれると大惨事。

小型機の格納庫の配置は、外側に面した感じで、車道からもアクセスできるほうがいいかも。
エプロンのど真ん中に格納庫があると、人間や自動車がアクセスしにくい。

一機に一つの格納庫は豪華すぎるかも。
スクランブル待機の戦闘機レベルのゴージャスさ。
501名無しさんの野望:2013/03/19(火) 18:30:14.34 ID:cK+zYh0V
今は無き香港ターン
502名無しさんの野望:2013/03/19(火) 19:46:33.44 ID:3AtTpOlB
>>499
なにこの超危険な空港w
管制塔をビル最上階に移転するか検討中だなきっと
503名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:09:24.73 ID:QMhtPgoF
SimCityの無料ゲーからきました
日本語化されてなくて(゚Д゚)ゴルァ!! 状態なのですが

誰かファイルください
504名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:11:10.68 ID:tDEIpxlA
君にはこのゲーム向かない
505名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:55:08.07 ID:xTj/HUaM
>>503
言ってることがよくわからん。
506名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:58:06.60 ID:3AtTpOlB
頭悪い子にこのゲームは遊べないと教えてくれたんだよきっと
507名無しさんの野望:2013/03/19(火) 21:09:35.08 ID:n3Rr5/9V
このゲームの夜景って道路が暗いんだよなあ
もっと道路が浮かび上がるくらい明るくなるMODってあったっけ?
508名無しさんの野望:2013/03/19(火) 21:46:49.58 ID:OzS/49vQ
そいやSimcity2013のもう一本プレゼントでSimcity4が選べるんだっけ
すこし賑わうんかねぇ
509名無しさんの野望:2013/03/19(火) 21:56:32.64 ID:3AtTpOlB
>>507
ライトニングMODだっけ?名前忘れたけどそれ入れてる?
あれは逆に明るくなりすぎるところもあるけど…
510478:2013/03/19(火) 22:57:08.25 ID:BfhAKqah
60万人超えたとこでキツくなってきた
すぐ水足りなくなるし病院や学校はひどい状態
これ100万人無理だろ・・・
511名無しさんの野望:2013/03/19(火) 23:02:36.92 ID:bNUyP5tn
シムシティは自分好みの待ちを作るのみのゲームだと思ってるから
コンソールでそっこう電気水道は無料にする
512名無しさんの野望:2013/03/19(火) 23:13:12.87 ID:6mVRcYHl
100万人だけならそんなに難しくなくね
渋滞はゼロ、あらゆるインフラを完備とか完璧主義に走るとめんどくさいけど
教育医療の行き届かない貧乏人だらけの区画があってもべつにいいのよ
513名無しさんの野望:2013/03/19(火) 23:22:06.59 ID:uUXwgw3H
新幹線mod入れてるとRHWがおかしくなるな…うーんマイッタ
514名無しさんの野望:2013/03/20(水) 00:32:02.19 ID:ABS9NGai
>>502

確かに、空港内に高層ビルを建てるような馬鹿なのに、写真を晒す神経がすごいとは思う。
515名無しさんの野望:2013/03/20(水) 01:16:31.57 ID:7iDHTWc5
今日届いた!楽しみ
516名無しさんの野望:2013/03/20(水) 01:29:23.98 ID:TbbAsY3J
5万人突破したけど水汚染ひどいし
電気もきついし、裕福そうがなかなかふえないけど
まじでおもろいなこれw
学校たてたりして裕福なひとたちふやしてみせる
517名無しさんの野望:2013/03/20(水) 02:53:30.35 ID:QiYO/5mU
>>499
CoD:BO2の島思い出すんだよなぁこれ
カルマって女助けるところ
518名無しさんの野望:2013/03/20(水) 03:43:54.32 ID:RsilTXld
この前買ったけどさっそくチートBATいれてしまった
519名無しさんの野望:2013/03/20(水) 08:53:31.00 ID:XdV3pUqd
Steamに繋がらなくなったんで、尼から輸入版購入。安
520名無しさんの野望:2013/03/20(水) 09:33:59.26 ID:diS8w1fm
シムは質問専用庁舎のスレタイとテンプレを読まない質問者にイライラ。
521名無しさんの野望:2013/03/20(水) 13:46:18.36 ID:br0bGWZ0
 ⇒ Go to Download Page From SC4 Devoton LEX
  ⇒ Go to Download Page From Mod DB(2013/03/13現在未更新, Version30)
  ⇒ Go to Download Page From Simtropolis STEX (容量超過につきダミーファイルのみ)

NAMどっからDLしたらいいの?
一番上のはつながらないし、2番目のは昔のなんだよね?
3つ目のはダミーだからDLしても仕方ないんだよね?
522名無しさんの野望:2013/03/20(水) 13:54:04.44 ID:80mdp9SE
>>503
sc4jp
523名無しさんの野望:2013/03/20(水) 14:44:55.71 ID:P84HhFN+
SC4 Devotionに行ったらBandwidth Limit Exceeded
NAM31で凄いアクセスあったんだろうか?
524名無しさんの野望:2013/03/20(水) 16:45:09.06 ID:br0bGWZ0
From Simtropolis STEX (容量超過につきダミーファイルのみ)

これ普通にダウンロード出来てインストールも出来たんだが、問題あるのかな。
ダミーファイルって書いてあるけど
525名無しさんの野望:2013/03/20(水) 17:05:38.58 ID:mQ/eTgu5
できたなら大丈夫じゃね
526名無しさんの野望:2013/03/20(水) 19:18:36.48 ID:nAMCzuZS
うーんむずかしい
需要どうり工業たてると汚染ひどくなるし
527名無しさんの野望:2013/03/20(水) 19:31:09.23 ID:NSbvKfU2
工場疎開してもええんやで
528名無しさんの野望:2013/03/20(水) 20:07:05.40 ID:E3KsEoPI
>>521
moddbにNAM30あったのか
念の為に落として置こう
529名無しさんの野望:2013/03/20(水) 20:22:45.15 ID:288dIGTK
>>472
これはBackgroundファイルを削除するとなる
なんかModを整理する時とかに一緒に消しちゃったんじゃね
530名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:46:55.88 ID:Wkrk252H
531名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:41:35.39 ID:ThTq/DAw
>>530
なにが目的?
532名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:55:25.20 ID:Wkrk252H
>>531
ただの飾り
533名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:56:39.81 ID:JT5Mlier
いらね
534名無しさんの野望:2013/03/21(木) 00:00:17.80 ID:Hr7s2+bQ
顔の種類が複数あれば、大通り、中央分離帯の飾りで有ってもいいかな
535名無しさんの野望:2013/03/21(木) 00:08:40.17 ID:gXWQzeeB
>>530
ホモォみたいに貯水タンクでもいいから、なんか機能付けたらDLする
536名無しさんの野望:2013/03/21(木) 00:58:45.35 ID:pGF/g3fS
住宅でいいだろw
537名無しさんの野望:2013/03/21(木) 00:58:56.41 ID:K0gNvPn9
監獄とかな
538名無しさんの野望:2013/03/21(木) 01:12:50.35 ID:oODrJYuT
階段状にバベルを作って開拓してたら
途中で斜面がキツ過ぎる所が出て対処できない・・。

苦肉の策で大通りだけ通したら案の定、渋滞しやがった。
高速道路の斜面の弱さは異常だな、困る。
みんなは断崖クラスの斜面のあるマップでプレイはしないか・・。
539名無しさんの野望:2013/03/21(木) 01:59:43.28 ID:BzBSVC88
道路と線路は適当に直線で引くとたまにとんでもない断崖になる
540名無しさんの野望:2013/03/21(木) 03:00:45.46 ID:gXWQzeeB
だよなw
山肌が真っ二つに割れてでっけぇまんこが出来たりするよね
541名無しさんの野望:2013/03/21(木) 03:39:52.81 ID:3lK8Q7h5
新scの無料プレできますた
542名無しさんの野望:2013/03/21(木) 03:41:01.59 ID:qICmL9WF
バス停を山の上に立ててから、バス停の隣りまで斜面を道路で削りまくって高速を敷く。
1マスで最高高度から地表の駅まで接続できちゃうような、ぶっちゃけバグっぽいけど
少しの高低差くらいならエレベーターでもついてるんだと脳内補完しる。
543名無しさんの野望:2013/03/21(木) 09:50:03.36 ID:KrdJPtuj
【画像】 日本で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1755205.html

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/4/149605be.jpg
544名無しさんの野望:2013/03/21(木) 11:41:54.39 ID:Aos/x5R1
何度目だよこれ貼られるの
545名無しさんの野望:2013/03/21(木) 15:20:55.61 ID:gXWQzeeB
うがー
まーたスターターとトンネル重ねちまた
2時間・・・
546名無しさんの野望:2013/03/21(木) 17:33:40.54 ID:m1J0EUKW
新作に魅力感じないなー
547名無しさんの野望:2013/03/21(木) 19:11:11.75 ID:F46MffQr
2時間もセーブしないほうがどうかしてる
俺は10分経たないうちにセーブしてるぞw
548名無しさんの野望:2013/03/21(木) 21:43:39.21 ID:O89VjUQ0
興が乗ってくるとセーブ忘れることがあったりしないか?
549名無しさんの野望:2013/03/21(木) 22:15:31.29 ID:87la1kqR
BGMが一曲終わるごとにセーブしてる
550名無しさんの野望:2013/03/21(木) 22:54:49.27 ID:Hr7s2+bQ
セーブを忘れるお馬鹿ちゃまは
BSC save alarm.dat 入れればいいじゃん
551名無しさんの野望:2013/03/21(木) 23:25:26.01 ID:m9we6ObP
あるあるw
552名無しさんの野望:2013/03/22(金) 00:35:55.18 ID:oCTCI2VS
お詫びソフトで貰おうかと思ったけど、日本語化ファイル無いみたいね
調べたらデラックスの日本語版4000円らしいしおとなしくそっち買おうっと
お詫びソフト何貰おうかな…
553名無しさんの野望:2013/03/22(金) 00:41:44.33 ID:T7qBVE3A
ぶっちゃけ英語でも問題ないゲームのような
554名無しさんの野望:2013/03/22(金) 03:06:38.04 ID:Ut2xW0gR
アドバイザーのコメントを日本語で読めるってくらいだよね
結局シムトロとかでMODとか入れ始めたらほぼ英語だよね
555名無しさんの野望:2013/03/22(金) 03:35:36.43 ID:8GwnhGRN
はじめて2日たち
アドバイザーのいうこときいて学校とか病院とかたててたら赤字がとまらくなることに
ようやくきづきました
556名無しさんの野望:2013/03/22(金) 03:46:22.53 ID:MAoQ7rK7
近隣の地区に新しい街を発展させて交流しよう!と言われたので上下左右の9MAP一気に経済成長
その後、道路で地区同士を接続して元の街へと戻る
するとログが出て「地形の高さを調節」の了承をクリックしたら街が一瞬にして壊滅
・・・マゾ心をくすぐるじゃねぇか・・・再開発だ!
557名無しさんの野望:2013/03/22(金) 04:09:04.52 ID:OPH0EvqI
>>555-556 こうしてぼくらは市長になっていく
558名無しさんの野望:2013/03/22(金) 08:17:35.52 ID:gRK8rPWR
>>267で大通りなどで使われているsidewalk tree?の詳細を知っている人はいませんか?
559名無しさんの野望:2013/03/22(金) 08:48:20.95 ID:z+lSH4DM
>>558
質問スレでどうぞ
560名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:20:35.20 ID:5h43sKsV
おいおいそのくらい教えてやれよ

いるよ、俺知ってる
561名無しさんの野望:2013/03/22(金) 11:35:23.30 ID:XDNizWDc
>>555
アドバイザーの言いなりワロタww
562名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:21:59.47 ID:Xz8+cQmE
公共のサービスを受けられない層を意図的に作り出さなきゃならんってのはいかにもアメリカナイズされてて好きだ
病気になったら一番の薬は我慢することって国だし治安悪いのは当たり前だし
563名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:55:15.32 ID:V3AtfSlg
>>562が財政下手なだけじゃ……
564名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:58:59.44 ID:T7qBVE3A
慣れると最初から住宅地は全部小学校、警察署、病院ありでも一年で黒字になるよ
人里離れた家じゃなきゃ高卒は無理でも小卒はできる
ただ農地の犯罪は諦めてるけど
565名無しさんの野望:2013/03/22(金) 20:22:10.29 ID:31Vuictl
よしよしわかってきたぞ
最初は小さく町を作って財政黒字をふやすのがコツですね
アドバイザーの意見は水と電気いがいは無視でいいんだな
566名無しさんの野望:2013/03/22(金) 20:35:58.57 ID:uWt42OHJ
医療警察消防は無視してもいいけど
教育を充実させる予定があるなら、最初からとりかかったほうがいいよ
後から小学校をたてても、そのころには住民の平均年齢50代で全く効果がないなんてことも…
567名無しさんの野望:2013/03/22(金) 20:55:41.23 ID:m9fS7ydD
>>565
無難に行くなら需要限界までは破綻しない程度に公共サービスは抑えるとかだな
ただ需要限界の3万人辺りになると急に壁が出来始めると思うぜ

慣れてる人だと問題ないけど、10万人ぐらいが壁かね?
チートMOD抜きでほぼデフォの状態で考えて
568名無しさんの野望:2013/03/22(金) 21:20:33.69 ID:T7qBVE3A
公園を多く設置しているから税率下げるの忘れて人口が増えなくなったことはあるけど需要限界で頭打ちになった覚えはないな
個人的に新しい交通機関を設置するときの資金繰りが一番苦労する
569名無しさんの野望:2013/03/22(金) 21:25:51.06 ID:m9fS7ydD
>>568
わかるわー、場所に悲鳴を上げて地下鉄導入したら違う悲鳴が上がったw
あと交通渋滞緩和の為に地上げしても真っ赤のままだと萎える・・。

グランドステーションの限界近い利用って300%そこいらじゃ無理なのね
でもよくよく考えたら1個しか作れないよな?
570名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:07:02.41 ID:kbuW3nbJ
BGM用のフォルダにMP3のショートカット入れたらどうなるの?

容量ないからCドライブに入れたくないんだが(´・ω・`)
571名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:10:15.87 ID:RLsSikAA
入れてみれば良いと思うよ
572名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:16:35.03 ID:CGTQ2oTk
HDD交換すれば良いと思うよ
573名無しさんの野望:2013/03/23(土) 00:03:06.22 ID:z+lSH4DM
>>570
ショートカット入れても無駄でしょ。

MP3 10曲入れたって50メガ程度じゃん。
気にする容量じゃないと思うが。
574名無しさんの野望:2013/03/23(土) 01:08:35.39 ID:fFxmpkzp
人口の乱高下って交通のせいなんだろうか?
575名無しさんの野望:2013/03/23(土) 04:15:52.49 ID:ug+WPD4E
1、渋滞が出るようになる
2、職場への時間の問題で無職化
3、廃墟になる
4、新しい人が入ってくるが低教育シムの職場が無い
以下2〜4ループ
576名無しさんの野望:2013/03/23(土) 05:12:03.69 ID:AGBqttbt
工業は大気汚染すごいから
となりの町に大量ににつくってみたらいがいとうまくいきそう
さらに高速道路に料金所つけてたら結構いいかんじです
577名無しさんの野望:2013/03/23(土) 08:45:23.46 ID:gQauEd5a
工業は隔離するのもアリだけど、大マップだと通勤時間が長くなったりするし
初期だと工業収入で成り立っているような状況だから完全に隔離するのは難しいんだよな
578名無しさんの野望:2013/03/23(土) 14:34:23.52 ID:/sqT66r0
完全に隔離はなかなか難しいね。全然工業がない都市も出来る人は出来るんだろうけど自分には無理だわ
最初の方は問題なくいけるけど、5万超えるあたりで無職が増えてくるからなあ
579名無しさんの野望:2013/03/23(土) 15:04:37.03 ID:gQauEd5a
核融合発電所が建てるようになって住宅、商業の収入だけでも黒字になるようになると
工業地帯は一度更地にしてハイテクと商業誘致したほうが近隣の無職はむしろ減る
その頃になると近くの住人は公害産業には働かなくなるからだろうけど
580名無しさんの野望:2013/03/23(土) 15:31:13.52 ID:dO4u7uiU
そして農業市場欲しさに全面ブルドーザー
文明は滅び再び原始生活になり農業需要が爆上げ
あると思います
581名無しさんの野望:2013/03/23(土) 15:40:46.88 ID:/sqT66r0
そして収支が激減し、今まで黒字だったのが一気に赤字に
面倒くさくなってもう1度最初からだ!
までがループ
582名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:16:49.97 ID:F7yUzo6b
>>578
工業のほとんどないカジノ&商業の島なら作ったことがある
電力は風力オンリーで周辺都市とはフェリーで連絡
長い海岸を整備してリゾート地のような感じで
意外と中心部は高層ビル街になった

難易度普通で始めて収支は序盤から黒を維持してたので
意外と難しくはないんだなと
583名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:37:00.72 ID:V19u58ME
工業なしだと裕福、普通、オフィス、サービス、各種商業のバランス制御が難しいだろうね。
何もしないと勝手に普通のオフィスが裕福なオフィスに建て替わるからね。サービスも同様。
シム全員が裕福なオフィス・サービスで働きたいわけじゃないから、無職が発生する。

対策として自分は
・普通のオフィスに歴史指定建造物にチェックをいれて、いろんな種類の商業建築物を共存できるようにする。
・裕福なオフィスの需要がマイナスになったら、需要がプラスになるように裕福なオフィスを破壊している。
584名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:51:16.57 ID:F7yUzo6b
交通量の多い道路に面している土地ほど大きく発展するようなので
行き詰まったらそういう土地を2x3や3x3の建物が建てられるように区画整理してやれば
打開できるかもしんない
585名無しさんの野望:2013/03/23(土) 18:42:30.26 ID:yDA8HRxN
区画整理前後の町を見比べるのって楽しいよね
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5224.jpg
586名無しさんの野望:2013/03/23(土) 18:52:47.36 ID:tUzVyENh
前後どっちか分からん件
587名無しさんの野望:2013/03/23(土) 18:56:59.51 ID:T4ub1PFF
>>585
どう見ても大通りや鉄道通してる左側が整理後だろ

俺も整理して大通りにしたら隣接の接続部で渋滞起こったから
大通りを2本束にして4マス占領させたな・・・。
588名無しさんの野望:2013/03/23(土) 21:30:32.44 ID:rAs0F9Cn
>>585
左側、名古屋の久屋大通を髣髴とさせる
589585:2013/03/23(土) 22:03:32.47 ID:yDA8HRxN
いや実は整理前が左で,整理後が右なんだが
クランク状の交差点の解消とか
高密度マンションに適した大区画化とか
あと鉄道は動線に合ってなかったので撤去した
590名無しさんの野望:2013/03/23(土) 22:41:23.22 ID:wjFSz6sH
環境安定してきたからNAM31いれてみたが
200MBって前verの10倍もサイズあるのかよ
591名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:15:15.78 ID:wj+ZGEXa
なんかうまくなってきたかも
人口10万突破
石炭発電卒業
ソーラーパネル導入
工業縮小で大気も改善
ここまではこれるようになった
あとは渋滞さえなくせれば一人前の市長になれそうです
592名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:30:22.21 ID:l2uaeo8K
ノンノン、もうそろそろ「仕事がない!」で空洞化が始まって、まるで違う都市形態を模索することになる。
593名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:36:39.27 ID:ATt7caLH
ちなみに渋滞問題は人口増やし続けるなら解消はほぼムリ
594名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:40:09.38 ID:RsXQG5fe
デフォルトの状態で単一マップのみで100万人っていくのか?
初心に戻ってプラグインフォルダ引っこ抜いて大マップ1個のみ開発してるんだけど
80000人超えたあたりで全部の需要がマイナスになるんだけど
テニスコート120個も置いてやってるしアドバイザーは文句言ってこないし幸福度は高いのに進めない
最終手段で公共施設で仕事場作って住宅需要増やすをやっても雀の涙だったし未接続10万の壁すら越せない・・・
595名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:49:27.08 ID:yDA8HRxN
>>594
空港は?
596名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:55:51.52 ID:AU6KH79K
>>585

中途半端だな
597名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:56:57.88 ID:RsXQG5fe
需要があがるものは全部建ててるけどあがらないんだ
まあ別に繋げてしまえばいいだけだからどうでもいいとは思えるけど
598名無しさんの野望:2013/03/23(土) 23:57:38.90 ID:/AI2h4aQ
>>585
線路と道路が変わってるけど、良い方向に変化したように見えない。
599名無しさんの野望:2013/03/24(日) 00:24:36.03 ID:ZTQfpr4v
今時の再開発というより、昭和の自動車全盛期の再開発なのかもな。
何でもかんでも道路にしちゃう。
最近は、また鉄道が見直されているけど。
600名無しさんの野望:2013/03/24(日) 00:26:42.58 ID:bmbfyOKQ
>>585

1×2の一階建ての建物が沢山あるけど何だ?
601名無しさんの野望:2013/03/24(日) 02:56:40.61 ID:czHDXVtY
メジャーリーグキターーーー
あとハリウッドもキター
マジで楽しい♪
602名無しさんの野望:2013/03/24(日) 03:10:32.44 ID:UPsu6w5P
>>594
教育が低いから高層ビルが立ってないとか
スタジアムとかで伸ばしていけるでしょ
603名無しさんの野望:2013/03/24(日) 09:42:27.78 ID:2ybYC5TR
少マップで何処まで増やせるか挑戦するの楽しすぎ
604名無しさんの野望:2013/03/24(日) 09:44:48.50 ID:6XGI1Fvb
>>599
駅周辺に住宅が密集してれば鉄道も成り立つけど
低密度都市では鉄道ってほんとにお飾りにしかならないわね
605名無しさんの野望:2013/03/24(日) 12:07:21.66 ID:28ByXFtL
>>604
バス停設置すればいいよ。
バス停は5マス間隔で設置する。
606名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:03:40.69 ID:IefxVTBo
新作の評判はどうだね?
607名無しさんの野望:2013/03/24(日) 16:08:02.03 ID:cLdagJn6
個人的にはすごくおもしろい
一週回ってパブリックでみんなで開発するより、
1人で各町に目的持たせてリンクさせるのは結構たのしい
608名無しさんの野望:2013/03/24(日) 18:33:07.80 ID:tTCEH4Kp
スレチ
609名無しさんの野望:2013/03/24(日) 23:27:16.75 ID:l4CZ/GM0
BATがあるのでしばらくシムシティ4続ける
610名無しさんの野望:2013/03/24(日) 23:29:49.52 ID:bJZS82Wx
スレチ

4で十分
611名無しさんの野望:2013/03/25(月) 02:30:25.86 ID:UMvhZU8h
4の安定感は異常
612名無しさんの野望:2013/03/25(月) 03:26:38.64 ID:VeSfHMFC
よーSS貼ろうぜ
っていうかあんまり都市の全体像SSってSC4devとかシムトロにないよね
全体のバランス見たいのに参考にするものがないわ・・・
613名無しさんの野望:2013/03/25(月) 03:34:58.62 ID:BONOEUbW
極一部のSSを除いて滅多打ちじゃないかw
こんなスレにSS貼る奴ぁよほどの物好きだ。
614名無しさんの野望:2013/03/25(月) 09:05:22.27 ID:2BENJnRL
あまりに低レベルの街を自慢げに貼るからだろ
615名無しさんの野望:2013/03/25(月) 09:06:42.10 ID:0pzVvqHj
コンテストじゃないしワイワイやったら良いんじゃね
616名無しさんの野望:2013/03/25(月) 09:07:33.38 ID:/NE0bVaI
>>614がお手本を見せてくれるそうです
617名無しさんの野望:2013/03/25(月) 09:37:09.59 ID:FfRnRRTr
わぁいたのしみー
618名無しさんの野望:2013/03/25(月) 10:02:50.42 ID:K/9NR477
その後>>614の姿を見た者はいない…
619名無しさんの野望:2013/03/25(月) 11:40:16.15 ID:UMvhZU8h
>>614
はよ
620名無しさんの野望:2013/03/25(月) 11:52:25.47 ID:7wW1kWwj
>>613
滅多打ちがいいじゃねぇか。勉強になるし。
あとスレ読み返せば、滅多打ちの割合はそんな高くない。モノによるけど賞賛レスも多い。
621名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:00:53.23 ID:94fOm5Gh
622名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:03:26.23 ID:D08Ayv+v
2枚目が夜景に見えない
623名無しさんの野望:2013/03/25(月) 12:32:07.59 ID:/NE0bVaI
SAMの使い方いいな
SAMが無かったら街路は残念道路のままだったと思う
624名無しさんの野望:2013/03/25(月) 13:11:42.13 ID:94fOm5Gh
>>622
>>621の2枚目の夜景撮ってみた。再開発した後だけど。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5227.jpg

下は引いて撮ってみた。
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5228.jpg
625名無しさんの野望:2013/03/25(月) 13:16:04.20 ID:VQP4v8VV
新作よりグラにリアリティがあるな
626名無しさんの野望:2013/03/25(月) 13:22:22.61 ID:7wW1kWwj
SAMを使うことで、広場が映えていいな
627名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:35:33.32 ID:FwWPafG1
>>624

ゲームとしては渋滞は解消すべきだが、
景観的にはそれなりに交通量が多い方がいいのかもね。
車が少ないとゴーストタウンに見えてしまって、活気がない。
628名無しさんの野望:2013/03/25(月) 15:31:48.29 ID:/NE0bVaI
A列車のことか
629名無しさんの野望:2013/03/25(月) 16:41:04.88 ID:xJXu4YUc
630名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:57:03.40 ID:GoGPbeyj
林立するベージュ岩の圧倒的な威圧感
631名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:31:51.12 ID:cfHCIl3A
グリッドぐらい消そうぜw
632名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:46:12.39 ID:UMvhZU8h
>>629
段差と坂の多さにグッとくる
633名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:31:29.51 ID:fiJjmWBD
みんな高速道路上手く引いてるなぁ
おれなんて高速道路引きながら街建設とかむりw難しい

>>629
人口何万ぐらいいるの?
634名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:43:35.26 ID:LAoGP81n
ダメだ赤字にしかならねぇ
最終手段に税金上げたけど上げる→住民逃げる→上げる→逃げる
でもう無理

金かかるのは潰していっても住民逃げんかね…
635名無しさんの野望:2013/03/25(月) 19:50:43.54 ID:/NE0bVaI
インフラの整備を急ぎすぎたんでないの
水道は隣町が大都市でないなら後回しでいいし、高校は人口が4000人くらいからでいい
ゴミはアドバイザーが文句良い始めるあたりからでも十分
636名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:10:08.55 ID:cfHCIl3A
学校とか病院とか、バニラだと全部に行き渡らせようとするといくら金があっても足りない
637名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:14:37.36 ID:JfvkxGHV
学校とかバスとかの範囲広げたりして調整してギリギリまで切り詰めるんだ
638名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:21:30.55 ID:f4Q2RV/f
>>633
高速道路の建設予定地がわかるように大通りをとりあえず通しておく事はあるなあ
639名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:27:38.44 ID:/NE0bVaI
20万くらいの人口になると医療はあきらめてスト起こさせ放題だな
一応それでも効果でるみたいだし
640名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:29:34.39 ID:8qtBqVfa
そういや俺高校建てたことないわ
うちの住民は小学校卒業したら市営大学に進むことになってる
641名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:31:24.61 ID:LAoGP81n
>>635-637
そっか
まぁ現実的に考えるとダメってことか
水道欲しいとか思ってしまうけど
642名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:47:44.89 ID:f4Q2RV/f
水道は中密度・高密度を建て始めるまで要らんからなあ
643名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:56:48.17 ID:8wILUYTc
今現在収入28000ぐらいで
支出     26500ぐらいで
黒字キープできてる
644名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:24:29.33 ID:fmtKrvdR
>>642
水なしで生きられる住民の生命力が怖いわ
645名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:24:54.96 ID:+MRhy1oj
地下水
646名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:34:38.66 ID:zB0UjTfL
雨水
647名無しさんの野望:2013/03/25(月) 21:42:48.25 ID:1Ibod6rN
井戸水があるから上水道は無くても大丈夫だろうけど
下水道も整備されてないってのは臭そうだな
648名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:21:31.67 ID:A9yWz0dX
>>644
井戸水使用のこと
649名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:39:20.11 ID:/NE0bVaI
>>647
中世ヨーロッパならよくあること
650名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:52:41.94 ID:VIbyYEeh
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5237.jpg
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5236.jpg

後からウィンドウ消すべきだったと後悔した。
ちなみにこれで人口18万人程度で7000程黒字出してる。

根性のある奴は6合とかの高さからふもとまで通勤してる。
登山道に高速道路通してるから利用がハンパ無い
651名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:52:58.56 ID:A9yWz0dX
>>649
ハイヒールェ…
652名無しさんの野望:2013/03/25(月) 22:54:12.14 ID:A9yWz0dX
>>650
ここでマラソン大会で死ぬな
653名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:08:07.67 ID:f4Q2RV/f
>>650
思わずワロタw
654名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:23:10.13 ID:xJXu4YUc
>>633
人口は10万人ちょい
高速はジャンクションとかが占有するマスを把握してると、開発と一緒に伸ばしやすい
655名無しさんの野望:2013/03/26(火) 00:24:16.36 ID:R4UmcRHc
>>650
崖っぷち怖すぎるだろw
656名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:11:31.56 ID:P10JdGbJ
地盤沈下で死ぬな・・・
657名無しさんの野望:2013/03/26(火) 01:15:41.74 ID:D9OxiNs2
ここの崖から小石を落としただけでも、自動車ぐらい潰せそうだ。
658名無しさんの野望:2013/03/26(火) 02:54:53.55 ID:ZXDsxicR
ニコニコにもbabelっていう同様のコンセプトで作られた街の動画が上がってたなw
659名無しさんの野望:2013/03/26(火) 03:20:23.44 ID:xlWpqihN
>>658
元々、バベルに影響されて作った地形だったけどな
そのまま山作って登るだけのは既にあったから
なるべく階段状でかつ、高い大地に大きな都市を考えた。

本家のバベルはトンネルとかで匠に都市を繋いで登ってた。
660名無しさんの野望:2013/03/26(火) 03:38:08.05 ID:GIX1MncT
>>629
路線がすごく綺麗だね、渋滞なさそう。
制作時間どんくらい?
661名無しさんの野望:2013/03/26(火) 04:58:10.25 ID:05HMkt2V
拡大して一部分だけ映してうpすれば、滅多に叩かれることはない
全体を見たらしょっぼい街でも一部分だけなら建物等のディテールも細かいところまで見えるおかげで
なんかリアルだなーって感じてくれる
662名無しさんの野望:2013/03/26(火) 05:58:55.36 ID:pk9AWRyk
>>660

誰も誉めてくれないからってw
663名無しさんの野望:2013/03/26(火) 06:45:05.61 ID:KK1dwTcK
664名無しさんの野望:2013/03/26(火) 08:28:15.52 ID:7xc5UWgl
>>663

よちよち
必死にレスを探し出したんだねw
665名無しさんの野望:2013/03/26(火) 08:37:17.38 ID:HpF51IEc
>>664
そいつは普通に褒めてるレスがある事を指摘しただけだぞ
なのにその発言って頭おかしいのか?
666名無しさんの野望:2013/03/26(火) 09:06:21.51 ID:UBXroYSs
まあまあ
教育度の低い奴が流入するのはリアルもシムシティも同じ
667名無しさんの野望:2013/03/26(火) 09:24:36.32 ID:dvnjs8gc
教育って大事だあね
668名無しさんの野望:2013/03/26(火) 09:28:22.38 ID:IgsDDu3W
公園も大事ね
669名無しさんの野望:2013/03/26(火) 09:31:22.91 ID:dvnjs8gc
公園って道路に接してなくても効果あるん?


(てか、公園の存在意義って何)
670名無しさんの野望:2013/03/26(火) 10:09:40.47 ID:SX4/2vy1
攻略サイト見ろ
671名無しさんの野望:2013/03/26(火) 10:50:20.08 ID:5GljTSgt
ちょっと教えてくんさい
富裕層の車通勤80%って一切乗り換えしないで渋滞引き起こす奴等が80%ってこと?
あと攻略サイトでsimは1マス開けないと乗り換えしないと書いてあったんだけどそうなの?
バス停と駅隣接じゃ効果がないということだろうか
672名無しさんの野望:2013/03/26(火) 11:40:07.22 ID:OxldADio
中マップで30万人いけて満足したー
673名無しさんの野望:2013/03/26(火) 11:50:30.25 ID:iQs+JffA
>>671
ここ質問スレじゃないですし
674名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:42:19.15 ID:ViIlnXUW
>>669
公園よりもテニスコートがいいみたいよ
675名無しさんの野望:2013/03/26(火) 20:32:28.95 ID:X7YG4UGh
http://community.simtropolis.com/files/file/28544-sc4-launcher/

これ見てみたらオートセーブって項目あるけどもしかして念願のオートセーブMODの誕生?
676名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:03:45.84 ID:ij0WUGF9
オートセーブよりも1回限りでいいのでアンドゥ機能ほしい。
677名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:08:18.92 ID:SX4/2vy1
一番欲しいのは一つ前に戻るコマンドだな
間違って余計な高速作って資金難とか間違って基地破壊して大赤字とか勘弁
678名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:27:15.63 ID:unkqSHOR
禿同
679名無しさんの野望:2013/03/27(水) 00:15:47.11 ID:PUq6660p
sims2のほうには戻るコマンドがあるのにね
あのパネル周辺のシステムって結構似てるのに何故導入しなかったんだろう
680名無しさんの野望:2013/03/27(水) 11:52:19.78 ID:MEbDhfRX
線路敷くぜ〜
火事で現場にズームイン
街ぶった切る鉄道開通
681名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:55:25.01 ID:rKbPUsqS
>>680
ちょ、おまおれ
682名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:03:33.86 ID:fA0nhtkY
>>680
ありすぎて困る

てか、一度クリックしたらどうやってキャンセルするの?
683名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:03:53.41 ID:0br8YU48
ロックンロールタイムです、市長!
684名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:04:45.14 ID:0br8YU48
都市開発にアンドゥなんてありませんよ、市長
685名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:10:07.40 ID:rxj2gx5g
プレイしてたらカクつくから原因を特定したらニコ生のコメント表示だった。
コメントを非表示にしたり他のダブに行くと正常に動く。
タスクマネージャを見ても余裕あるし何が問題がわからんけど。
686名無しさんの野望:2013/03/27(水) 14:41:03.99 ID:hGQPMmJU
>>682
ESC
ありすぎて困るほどやってんのに知らんのか
687名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:02:27.27 ID:/bNU4/y4
道路だったら設置出来ないところに持っていって指を離す。
土地区画だったら広すぎて設置出来ないくらい広げて指を離す。
知らない時はそれでやってたけど、やっぱりESCが確実で楽。
マウスのサイドボタンがあるなら、そこにESC割り振ったりするともっと楽になるかも。
688名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:13:50.81 ID:kDVvtzJc
そういや一番最初に使いこなしたホットキーはEscだったな
689名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:05:00.67 ID:pAq9jCBt
たまにSSで歩道と建物の地面のテクスチャが統一されてるの見るけどそういうのってやっぱり自分でテクスチャだけ変えてるのかな?
たまに赤レンガの建物立ってめっちゃ浮いてるんだが
690名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:09:41.90 ID:H5B9/KFc
>>689
その通り、lotエディターでベーステクスチャだけ変える。
691名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:19:44.72 ID:fA0nhtkY
俺はあと何回小学校を立てればいい?
お前たちのデモにはうんざりなんだよ!
692名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:20:46.18 ID:pAq9jCBt
>>690
即レスさんくす
やっぱりそうなのかー
3GのRCIフォルダの中身全部変えるのにどれくらいかかるだろうw
693名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:28:29.46 ID:HeNkZOnh
現実でもそうだが、市民の要望を全て叶えてるような奇特な都市は存在しない
つまりデモなんかやらせておけばいいのだよw
694名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:28:38.82 ID:H5B9/KFc
>>692
全部は自分も無理だったw
一部の好きな建物と、建物と道路の隙間を埋める公園・広場だけで
妥協したわw
695名無しさんの野望:2013/03/27(水) 18:49:32.85 ID:fA0nhtkY
>>693
なるほどww
そういうところは現実的な思考でいいのかw
696名無しさんの野望:2013/03/27(水) 19:21:56.17 ID:kDVvtzJc
病院はデモ起こし放題だけど教育だけは充実させてる
697名無しさんの野望:2013/03/27(水) 19:26:41.11 ID:/bNU4/y4
まだ駆け出し市長だが、小マップ6万人くらいだけど、
大きな小学校1
小学校1
私立学校2
大きな高校1
総合大学1で教育は足りてるなあ。
>>691の都市はどれくらいの規模なの?
698名無しさんの野望:2013/03/27(水) 19:51:03.11 ID:K8CYOAJ/
>>689
ttp://community.simtropolis.com/files/file/26101-paengs-sandstone-mod/
これのoverlay使えば白のテクスチャを上書き出来るけどこのテクスチャ以外使えないんだよな・・・
どこをどう変えたらいいのかわからんぜ
699名無しさんの野望:2013/03/27(水) 20:56:50.58 ID:REwrfdu5
なんだかんだでMod探してプラグインに突っ込んでる時が
一番面白いと感じてしまう自分ってどうだろ
700名無しさんの野望:2013/03/27(水) 21:43:08.11 ID:BBP751u6
それはオブリで通った道
701名無しさんの野望:2013/03/27(水) 22:44:58.30 ID:qZUhmJPP
>>699
で、ゲームを起動する頃には何をいれたか忘れてるのがマイパターン
702名無しさんの野望:2013/03/27(水) 22:49:01.28 ID:pAq9jCBt
>>698
おーこんなのあるんか
読んでみたら他のテクスチャに変えるやり方も書いてるっぽいけどいまいちわからんね
http://dl.dropbox.com/u/5012419/readme/tex_mod/readme3.html
このページだけども要は任意のサイドウォークMODをこのMODをのサブフォルダに入れればいいってことなのかな?
早く帰ってやりたいぜ・・・
703名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:43:44.39 ID:3P/1zd2t
>>629
ティンブクトゥだな
まったく同じマップ最近完成したわ
704名無しさんの野望:2013/03/28(木) 01:55:54.29 ID:Tsliopa+
大都市のチュートリアルは、誰しも開発しきりたいマップ
705名無しさんの野望:2013/03/28(木) 02:11:31.19 ID:3P/1zd2t
706名無しさんの野望:2013/03/28(木) 05:39:57.34 ID:aRJw1jfd
>>705
くあぁー
5枚目のアップはグリッド線消して〜
707名無しさんの野望:2013/03/28(木) 09:49:36.70 ID:/ptW36DI
駐車場が空のところが多いな
708名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:44:28.34 ID:R0clLYF2
>>697
10万人くらい
大きな小学校の維持費が怖くて立てられない

小学校は隣の町に立てても行ってくれんのな
709名無しさんの野望:2013/03/28(木) 10:45:13.12 ID:R0clLYF2
ちなみに中規模マップ
連レス失礼
710名無しさんの野望:2013/03/28(木) 11:16:24.79 ID:2y1g7x/Z
スライダー調整系の施設の維持費は額面通りに取らないほうがいいよ
あれ利用率を100%としたときの数値が表示されてるだけだから
実際使うとなるとバスの範囲絞ったり机の数減らしたりするから、そこまでかからない
机一つあたりの維持費は大きな小学校のほうが若干オトクだったと思う
711名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:32:06.18 ID:+o0FWbtd
でかい都市にした方が色々お得ではあるよな
一人あたりのコスト的な意味で

しかしでかい都市にすると交通機関が死ぬわ
NAM無しで頑張ろうとしてたけどモノレールに全てを集約させて極力道路使わない都市作ったんだがどんどん通勤時間が・・・
あれって駅だけカウントしているわけじゃなくて線路自体にも道路と同じように渋滞と容量があるんだよな?
712名無しさんの野望:2013/03/28(木) 14:43:05.47 ID:BRgpJu1q
たぶん道路と一緒だと思う
自分もモノレールやったけど集約させると利用率500%すぐ行くから結局バス亭に頼ったわ
713名無しさんの野望:2013/03/28(木) 15:01:25.19 ID:+o0FWbtd
やっぱそうなるよなぁ
巨大ビル地区に複合駅のCross Monorail Station建てまくって全部モノレールで繋いだけどそれでも200%とかなる
容量10000でそれってどういうことだよ・・・

あとAIが馬鹿すぎて、駅の雇用を超遠方から来て奪ってったりとか
新しい地区開発しても住人が完全に無職になって困るわ
714名無しさんの野望:2013/03/28(木) 15:52:19.15 ID:aRJw1jfd
だよなぁ
そしておれはiliveReaderに逃げた…
拾った駅をさらに許容量引き上げて快適
715名無しさんの野望:2013/03/28(木) 16:24:39.12 ID:sGtJt8J6
通勤時間の問題はNAMっていうのいれないとだめなのね
ちなみに最近初めて4買ったばかりで通勤時間に悩んでます・・・
めちゃくちゃ楽しいけどw
716名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:21:09.32 ID:+o0FWbtd
ダメってことはないよ
完全バニラでも100万は割と簡単に達成できる

NAM無しで都市作ってる人はどうしてる?
100万は達成できるが400万がきついわ
717名無しさんの野望:2013/03/28(木) 17:39:55.90 ID:4ZCbeSP0
無印でも200万いけるらしい
718名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:13:53.83 ID:Ayfo9NTi
ニコにMOD無しで1000万の動画なかったっけ。
近隣都市をコピペでドーンだったけど、基本的にはああいう形態になるんじゃないの
719名無しさんの野望:2013/03/28(木) 19:14:59.56 ID:+o0FWbtd
>>718
あれはちょっとぜんぜん違うやろ・・・
普通に街作りをしてるのとは別だから除外やで
720名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:14:57.53 ID:s8omBV1i
線路にも道路と同じで渋滞での速度減少効果があるのか?

>電車は渋滞の影響も受けませんし、排気ガスを出す事もなく、バスより高速かつ大量輸送です。
>ただ、踏み切りの場所はやや渋滞の原因になるようです。

シムシティフォースのこの記述見てるとそうは見えないのだけど、受けるって考えると色々納得する面もあるな
>>718の動画で通勤時間が異様に長く、かなり早い段階で無職が発生したのがずっと引っかかってたんだが、シムシティフォースが間違ってるのかも知れない
ちなみにあの動画は最終的に2500万くらい行ってるし、3500万人くらいまで行かせた人もいるらしいぞ
721名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:16:31.32 ID:Tsliopa+
電車は乗り換えで時間が掛かる。使用率で時間が掛かるとは聞いたことが無い。
722名無しさんの野望:2013/03/28(木) 21:37:57.27 ID:+o0FWbtd
コピペのあれは理論値だけ出せばいいんじゃない?(適当)

>>721
乗り換えは大した時間かからんだろ
実際通勤時間が伸びてたんだが・・・一回自分でも検証よろ
723名無しさんの野望:2013/03/28(木) 22:53:52.37 ID:Tsliopa+
>>722
乗り換え時間を確認したら
ほとんどのBAT駅・バス亭の乗換時間はゼロだった。デフォルトの駅でも3分、バス亭は12分だった。
いい加減なことを言って申し訳ない。

http://hide-inoki.com/sc4/howto/rail.htm
乗り換え時間Transit Switch Entry Cost
当該旅客駅に乗り換えるのに要する時間。例えば、0.1の設定の時には、60分 * 0.1 = 6分かかる。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/koutuu.htm#norikae
駅 0.05 バス停 0.2
724名無しさんの野望:2013/03/29(金) 16:07:55.34 ID:ZDDh+9rk
初めてbat入れて4やってるけど
何コレおもしろすぎてやばいわ
725名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:21:40.10 ID:DaZPEzpv
拡張性がやばいから面白いよね
最初NAM入れたときの感動は忘れられない
726名無しさんの野望:2013/03/29(金) 17:42:00.20 ID:ZDDh+9rk
NAMって途中導入できるの?
できるんだったら入れてみようかなぁ・・
727名無しさんの野望:2013/03/29(金) 18:43:06.74 ID:eUcRp0nJ
都市作った後に入れると弊害もあるから、入れてから新しい都市開発し始めたほうが無難
728名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:16:22.16 ID:8TE3TqD8
だめだ…中毒過ぎて現実の建物すべてが低・中所得層区画に見えちまう
729名無しさんの野望:2013/03/29(金) 20:03:23.09 ID:3/GrhuJE
あるあるwwwww
730名無しさんの野望:2013/03/29(金) 20:04:32.67 ID:q/S3v1NO
>>728
天から差し込む緑色の光を見たと思ったら
眼前の道路や建物が一層されるんですね。わかります
731名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:02:45.11 ID:NB5DpTiu
区画はさすがにないが、
現実の道路や鉄道に対して俺ならこうするのに…と思うことはままある
732名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:31:39.98 ID:gX4vCQYo
現実の街並みを眺めて、
どのBATを使えばsim4で再現できるかつい考えてしまう
733名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:06:09.40 ID:gHQuPQ7E
MODとか入れ方がよくわからんからいれたことないな
734名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:20:03.91 ID:ExK+xeaQ
まあヌルゲー化するだけだしNAMとかCAMつまんないよ最初だけで
建物や道路の容量とか需要でかくしてるだけで大したMODじゃない
735名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:32:07.62 ID:eUcRp0nJ
まぁシム4は別にクリア目標があるわけじゃないし、難易度とか申されましてもな…
それこそ景観都市作るならNAMあると無いとじゃ大違いだからな。別にアレは交通量増加だけが目的じゃない
736名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:40:43.41 ID:DaZPEzpv
>>734
え?最初だけ?
おれすっごい楽しいけどな

高架利用して踏み切りなくせるし、都市部なら見た目もリアルに近付くよ
GLRとか鉄道地下に潜らせたり夢が広がりんぐ
737名無しさんの野望:2013/03/29(金) 23:54:33.76 ID:i28C5zxA
NAMは歩道が好き
738名無しさんの野望:2013/03/30(土) 00:02:01.58 ID:7d6fApj7
>>733
需要マックスのやつ入れたら高層ビルニョキニョキがヤバイ

一瞬でスターウォーズの町みたいになったw
739名無しさんの野望:2013/03/30(土) 00:06:15.49 ID:6E1d7qfh
NAMとCAM一緒にしちゃあかんよ
740名無しさんの野望:2013/03/30(土) 00:10:25.00 ID:gWh/A+Bp
あれ入れると地面が見えなくなって困る
じゃけんジオフロント生やして見やすい街にしましょうねー
741名無しさんの野望:2013/03/30(土) 02:13:46.12 ID:o/BZ7dCR
歩道いいよね
742名無しさんの野望:2013/03/30(土) 03:12:29.70 ID:OyDbpL2D
>>733
修正MODとかあるからこれぐらいは入れてもいいかもな。
・Opera House Fix:オペラハウスを設置すると教育値が減少するバグを修正。
・Graph Modd V2:グラフモードの調査対象項目追加。
・DataView Modd-RH(NAM無しの場合のみ):データビューに交通機関を表示。現NAMに統合。
・Freight Station Mod:貨物駅(デフォルト)から港への荷物積み替えMOD

以下はお好み。
・Street Light Colour Pack V2:街灯バグ(裕福層・市長官邸)修正・街灯色変更MOD
・Bridge Height Mod:橋の高さ調整
・Slope Modds:坂の滑らかさ調整
・All 3 CityHalls Modd Reward fix:市庁舎3段階アップグレード修正MOD
743名無しさんの野望:2013/03/30(土) 03:55:19.04 ID:4doz88q/
おれもNAMとかいれてないんだけど
>>742のこういう修正MOD紹介してくれるのはすげーありがたい
744名無しさんの野望:2013/03/30(土) 04:55:28.60 ID:OyDbpL2D
でも、>>727の言うとおり、作成途中の都市にMOD当てたら不具合が出るかもしれないから、
NAMとか>>742含め各MOD共に注意するところ。
745名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:05:19.11 ID:zY9VE87x
新市長が増えて何より
746名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:13:39.09 ID:0ZWbsw67
MODやBATは、製作途中でも”導入”はまだ良いけど
それらがMAPに反映(建設)され保存してしまってからの”廃止(Pluginss削除)”が
一番の問題なんだよな
それさえ気をつければMODやBATの導入に躊躇は要らない
747名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:14:52.02 ID:0ZWbsw67
って偉そうに書いておきながら
なんだかスレの流れのベクトルを読み間違えてるな、俺、、、、スマン
748名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:31:50.02 ID:OyDbpL2D
>>746
建てたあと、壊しても予算項目に残るようなBATもあるから、そういうテストは必要だよな。
749名無しさんの野望:2013/03/30(土) 07:50:04.51 ID:csH74o/k
wikiにもあるけどロンドン風建物セットいいぞ
趣のある田舎町がつくれる
750名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:04:04.06 ID:4ia5q0fN
バグ修正はまだ許せるけどねMODも。
需要やら容量いじりだしたらもう別ゲーム
エディットモードとかわらん。
飽きを早くするわ
751名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:35:21.58 ID:ygmiuXjg
その「エディットモード」が楽しい人もいるからなー
もう10年経つゲームだし。
自分の好みに合った遊び方ができるといいね
752名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:39:13.55 ID:o/BZ7dCR
だよね
いじってまた戻して、んでまたいじったり
10年経ったとは思えんこの楽しさ
753名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:46:25.50 ID:FPhyfZPD
「エディットモード」でずっと遊んできたけど、
たまにはバニラで遊んでみようかな。
754名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:06:28.25 ID:MHmGm8H2
>>742
> ・Slope Modds:坂の滑らかさ調整

深く理解せずに作成途中の都市に導入し再開発の際に
それまで敷けていた場所に道路が敷けなくなり
軽くパニックになったのはいい思い出。
再開発の際には新規規制に則らないといけないという
ある意味リアルな再開発になったけどw

あと斜めの法面を滑らかにするMOD(名前は失念)も基礎MODと言っていいかも。
755名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:18:06.69 ID:VdqjRlzZ
>>754
何か足りないと思ったら、Diagonal Jagged Edges Modが無かったか
756名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:39:14.54 ID:o/BZ7dCR
>>742,754-755
最近新規が増えたみたいだし、これテンプレ入りしたら喜ばれそう
757名無しさんの野望:2013/03/30(土) 14:43:53.37 ID:VSA1LqCr
テンプレサイトに書いてあるじゃん
758名無しさんの野望:2013/03/30(土) 15:15:10.03 ID:4doz88q/
工場の需要多すぎて、要望どおりに作ってたら中マップ半分を占めるようになってしまった・・
工場雇用付きランドマークbatでなにかオススメありますか?
759名無しさんの野望:2013/03/30(土) 15:22:55.46 ID:KKuuB5V5
760名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:29:17.30 ID:7oBlWcyg
>>758
SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 26棟目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1356273607/
761名無しさんの野望:2013/03/31(日) 00:19:19.07 ID:ruH6xmSC
火事が起きたから消防車のミッションで消しに行ったら道中で火災現場が爆発してミッションクリアになったんだけどいいのかコレwww
762名無しさんの野望:2013/03/31(日) 00:20:34.48 ID:u/BU8t2s
マタスクエナカッタ…
763名無しさんの野望:2013/03/31(日) 00:20:46.71 ID:DnLweMws
火は消えてるから(震え声)
764名無しさんの野望:2013/03/31(日) 01:20:03.26 ID:+vp8NrQj
火災イベントってぶっちゃけ市長が支持率上げるためのマッチポンプだよな
765名無しさんの野望:2013/03/31(日) 02:15:12.06 ID:7u4wzfun
竜巻と怪獣とロボと、「正体は市長による地上げ」が3種類もあるしな。
766名無しさんの野望:2013/03/31(日) 05:25:01.33 ID:5BruO6gY
>>758

諦めて工業都市にしてみるとか
767名無しさんの野望:2013/03/31(日) 08:45:36.38 ID:DnLweMws
>>764
火災起きると下がるだろ
768名無しさんの野望:2013/03/31(日) 09:37:15.73 ID:+vp8NrQj
>>767
ミッションモード
769名無しさんの野望:2013/03/31(日) 14:47:03.97 ID:KBVbE/Gw
シムって非情だよな
火事起きても誰も通報しないし…
770名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:04:36.19 ID:gnmf+Luk
消防の出動も市長の許可がなけりゃ動けないしなw
771名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:08:29.57 ID:cRv9B3oZ
>>769
え?
通報設定をオフにしているだけじゃ?
きちんと通報されるけど?
772名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:41:17.21 ID:KBVbE/Gw
マジか…
でも出動の指示出すのは市長って考えるとな…
いちいち市長官邸に電話してくんのかね
773名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:52:58.71 ID:u/BU8t2s
あのおっさんのところに直で連絡くるんじゃないかな

ロックンロールタイム!
774名無しさんの野望:2013/03/31(日) 17:54:54.91 ID:+vp8NrQj
シムシティの消防は赤丸の内側だと絶対に火事が起こらない超技術
775名無しさんの野望:2013/03/31(日) 18:04:19.59 ID:wfRFWw03
>>774
いや、火事は起きてるけど自動で消してる。
範囲外で火事が起きると出動要請が市長官邸にくる
776名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:07:16.29 ID:4rAEygOD
どんだけ市長に決定権集中してるんだ
777名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:24:12.08 ID:2xMvFdQT
うちの自治体も火事起きたら真っ先に市長に通報するべきだ
778名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:10:31.79 ID:KBVbE/Gw
まさに独裁都市
779名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:13:11.98 ID:STeFtvRw
アドバイザーの言う事も無視だ!
780名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:23:08.69 ID:+vp8NrQj
>>776
開発独裁だからな。軍の施設の建設場所すらも市長の独断
シム国は恐らく無政府状態
781名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:30:15.95 ID:KBVbE/Gw
権力ってやつか…
782名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:49:03.97 ID:AYSmuSeI
市長と云う名の神だからな
783名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:51:27.38 ID:4rAEygOD
ポピュラス・・・
784名無しさんの野望:2013/03/31(日) 20:59:42.10 ID:gnmf+Luk
再開発するぞーってなったら強制立ち退きだからなw
785名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:24:28.26 ID:DanFdrNS
市長がそうと決めたら即日立ち退きだからな
しかも撤去費用から考えるとほぼ全く補償はない
よくそんな都市に需要が出るもんだ
まわりの都市はきっと北朝鮮レベル
786名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:33:41.79 ID:THDkdzzv
全員放牧民の出身なら定住文化が無いから或いは…ラマが人気だし
787名無しさんの野望:2013/03/31(日) 21:37:00.88 ID:+vp8NrQj
北朝鮮というより旧東ドイツのほうが近いかも
788名無しさんの野望:2013/03/31(日) 22:30:26.88 ID:2wXGeuqz
フォースも過疎ってるな・・・
789名無しさんの野望:2013/04/01(月) 00:51:19.14 ID:h8Ilr1ix
現行NAMにNO GRASS MOD入ってるのはいいけど出来れば低密度地区設置したときに草地になるのは直して欲しかったな・・・
それとも草地になるのが公式なんだろうか
790名無しさんの野望:2013/04/01(月) 02:27:33.22 ID:xw1uz3wH
シムピープルをやったことがある人は、あいつらが住んでると思うと体制に納得が行くと思う
新シムシティのほうはSims3のシム民ぽいかなー
791名無しさんの野望:2013/04/01(月) 08:13:34.75 ID:Ae42Uxai
二回目の拡張パックすげぇ
特急路線なんて指定できるのか
バチカン風建物パックは面白そうだな
792名無しさんの野望:2013/04/01(月) 08:19:19.36 ID:enWkCy1l
消防署が有ると市長が火を付けても雷落としてもすぐ鎮火
でかいビルを10分以上燃やし続けてもすぐ無傷って凄くね?
793名無しさんの野望:2013/04/01(月) 08:52:08.08 ID:P9Nv+faQ
デフォだと時間止まってるし、市長パワーで時空を歪めてるんだきっと。
民明書房風にロケンローしようかと思ったけどあきらめた。
794名無しさんの野望:2013/04/01(月) 14:49:46.64 ID:sDDefzBK
おれが神だ
795名無しさんの野望:2013/04/01(月) 14:51:37.55 ID:jVxC3jWf
いや俺が
796名無しさんの野望:2013/04/01(月) 15:03:34.76 ID:uoTH5V45
俺だよ俺!俺が神だって!
797名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:06:56.86 ID:FnoIaRz2
>>794-796
貧乏神と疫病神と破壊神ですね、わかってます
798名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:32:12.98 ID:WLPRTKGJ
速報「神が大量発生」

いや、八百万の国だからいいのか
799名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:56:11.80 ID:Ae42Uxai
市長の数だけ神がいる
800名無しさんの野望:2013/04/01(月) 19:31:28.78 ID:6nB2IEgr
Oh... jesus christ...
801名無しさんの野望:2013/04/01(月) 19:40:39.81 ID:enWkCy1l
速報「ホモが大量発生」
802名無しさんの野望:2013/04/01(月) 19:48:12.50 ID:8LWGStYt
┌(┌ ^o^)┐
┌(┌ ^o^)┐
┌(┌ ^o^)┐
803名無しさんの野望:2013/04/01(月) 20:47:14.17 ID:s3or+UHW
>>650 のその後、人口は27万人近く

・飛行機より他界他界
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5249.jpg

・下山と言う名の通勤経路(赤矢印が自宅)
http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_5251.jpg

国際空港作ったら一気に赤字になった上に、飛行機が絶壁付近でクルクルするぉ!
ちなみに山のトップ部位から隣マップまで通勤してる猛者も居る(鉄道使用)
804名無しさんの野望:2013/04/01(月) 21:26:07.45 ID:sDDefzBK
久々にバベルもいいなぁ
また開発したくなってきた
805名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:04:20.38 ID:0gH/mZ9Z
>>803

しつこい
806名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:12:21.33 ID:sDDefzBK
いいじゃないか
誰しもバベルに憧れる時期はあるんだし
807名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:23:14.17 ID:kEZWiu4p
>>805のしつこくないSSに期待
808名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:33:45.23 ID:GBDKOti3
画像UPが無くなったら割と深刻にこのスレの存在価値0になるだろ
809名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:38:55.29 ID:q7yXy5RW
>>803
こりゃ凄い
810名無しさんの野望:2013/04/01(月) 23:48:37.42 ID:s3or+UHW
>>806
バベルと言うか山と谷があるだけで全然違うな
平面で開発すると楽なんだけど、凄い早さで飽きが来る

新シムは地形エデットないは魅力の半分は捨てたと思うわ
その分、自由に道路とか引ける様にはなってるみたいだけど
811名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:31:49.01 ID:qmRSp8tc
文句だけでSS上げないやつは撮り鉄
812名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:36:42.03 ID:u+kQgRED
撮り鉄ワロタwwwww

これこんな長い距離でも通勤するんだな
ひょっとしてあんまり乗り換えさせるとシムって通勤しなくなる?
同じ都市内でも道路接続極限まで減らして電車モノレール地下鉄を交通の全てにしてやったんだがどうも通勤が途切れる
813名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:44:40.40 ID:+Zg1V0b0
>>812
デフォルトの電車モノレール地下鉄バス使ってるなら
>>723より乗り換えで通勤時間がかかりすぎるのが原因かな。

それか単純に、近くに通勤できるなら乗り換え少ない通勤経路をシムが選択してるとか。
814名無しさんの野望:2013/04/02(火) 01:11:07.97 ID:3JflaWFw
うぷ主が必死に自演で盛り上げようとしてるけど馬鹿じゃねえの
815名無しさんの野望:2013/04/02(火) 02:34:19.19 ID:/xZMXmKD
むしろなんでそんな必死に自演ということにしたいの
これと似たキモイやつちょっと前にいたな
816名無しさんの野望:2013/04/02(火) 05:12:25.61 ID:ZHep/OUP
螺旋状の都市は一度は作ってみたくなるけど、面倒でやらないしな
鼻に付かないうpなら良いんじゃないか別に
817名無しさんの野望:2013/04/02(火) 08:07:33.86 ID:ZCjtKlhW
仲良くできない子は乳辱の刑に処して懲らしめますよ
818名無しさんの野望:2013/04/02(火) 08:14:26.69 ID:C9rUkC4L
http://tokyogigapixel.com.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/


スカイツリーから一望出来るんだが
ズームするとニョキニョキしてるビルがあったりしてたまらん
819名無しさんの野望:2013/04/02(火) 08:21:10.12 ID:N/m1DJJM
>>818 自分もそれ見たとこだった
BAT作りでエアコンの室外機とかダクトとかの参考になるよね!とかおもってたわー
820名無しさんの野望:2013/04/02(火) 10:38:06.77 ID:nJ5QOf5/
これスカイツリーじゃなくて六本木ヒルズじゃね?
821名無しさんの野望:2013/04/02(火) 10:44:37.69 ID:C9rUkC4L
>>819
ビル屋上の公園チックなのとかいいよな

>>820
よく見たら六本木ヒルズだった
822名無しさんの野望:2013/04/02(火) 10:46:44.97 ID:sJqIJkV+
>>818
これって場所は言えないけどお姉さんが生着替えしてる所や
セクロスしてる所が写ってるやつだよね
823名無しさんの野望:2013/04/02(火) 11:59:05.60 ID:ODh43u2K
>>818
大都会でも中密度住宅が結構あるもんなんだな
824名無しさんの野望:2013/04/02(火) 13:50:20.22 ID:nRL605Vs
こうして見るとけっこう緑が多いんだなー
墓地が植林されまくってるように見えてわろた。毒されすぎw
825名無しさんの野望:2013/04/02(火) 14:23:54.67 ID:3bU9jaMT
そういや植林ってサッカー場とか野球場とかでもできるよな
あれって別にシムから苦情とか来ないよな?
826名無しさんの野望:2013/04/02(火) 17:28:10.74 ID:ODh43u2K
シムトロにアメフトのスタジアムがあるけどただの置物なのか
>>825
人んちに勝手に植林しても怒られない世界ですし
827名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:37:08.35 ID:SvNZ7F/x
ドライブモードで通過できないとイライラする
828名無しさんの野望:2013/04/02(火) 18:52:10.24 ID:3bU9jaMT
>>826
さすが独裁都市
829名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:05:20.48 ID:C9rUkC4L
公園かと思ってズームしたら墓地なのかこれ
超一等地なのに勿体無い・・・
830名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:26:17.15 ID:nRL605Vs
植林、というか植樹は便利だけど
たまになんかのはずみで高架高速をぶち抜いたり滑走路のど真ん中に生えたりして景観台無しになりかねないのと
なにより地味に重くなるのがねぇ…
831名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:36:04.49 ID:ODh43u2K
>高架高速をぶち抜いたり
あるあるwwwwww
832名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:42:19.22 ID:L6vye9zL
植林されてる道路が欲しいね
道路幅2マスなんだが、大気汚染を吸収とか
833名無しさんの野望:2013/04/02(火) 19:46:29.12 ID:rESjCM0x
片側2〜3車線で中央分離帯に木が植えられてるようなのを
834名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:20:41.45 ID:3bU9jaMT
白線代わりに木を植えるとか
835名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:41:14.64 ID:+zH3GiVY
植林って枯れるんだね・・・
ほっといたら枯れてた
836名無しさんの野望:2013/04/02(火) 21:47:31.00 ID:ODh43u2K
マジ?見たことない
837名無しさんの野望:2013/04/02(火) 21:48:49.97 ID:Cau9nKX4
枯れるんじゃなくて若木に戻る
838名無しさんの野望:2013/04/03(水) 04:55:04.15 ID:7cSl3kuY
炭発や処理場の横とか工業地帯の隙間とか、公害のひどいところにみっちり植えると
若木のまま育たなかったり育ってたのがまばらに若木になってたり、なんかよくわからないことになる。
でも公害がたいしたことないとこならそうはならない気がする。
なんなんだろねあれ?
839名無しさんの野望:2013/04/03(水) 07:10:45.30 ID:snmx7lap
碁盤を脱却しようと、斜めの道路を引いてみたけど、
メイン通りや線路が変化した碁盤になったぜ
840名無しさんの野望:2013/04/03(水) 07:54:38.12 ID:VdIuw8FV
終盤に作った区画ほど面倒臭くなって碁盤になる法則
841名無しさんの野望:2013/04/03(水) 08:38:54.16 ID:wbbRrWnR
シムシティのこのシステム上、碁盤になるのは仕方ないんだよね・・。
でも十字路作ると渋滞の元になるからT字に抑えたり、一方通行で無理矢理制御してるな
842名無しさんの野望:2013/04/03(水) 09:18:31.61 ID:wUiZ1bxq
碁盤の目といえども北海道の都市みたいに美しい街にはならんのよね
843名無しさんの野望:2013/04/03(水) 09:52:04.06 ID:ph2lD3JE
ビルが高すぎて手入れしにくくなるので碁盤にすると汚くなる
特定ボタン押すと一時的にビル消すMODとかあればいいのに
844名無しさんの野望:2013/04/03(水) 09:58:51.42 ID:wbbRrWnR
>>843
俺はデータビューから地区を選択して建物消してるよ。
他と平行して作業できないのが難点だけど・・。
845名無しさんの野望:2013/04/03(水) 10:13:57.18 ID:VdIuw8FV
地区表示にすると元に戻すときにやけに時間がかかって使いづらい
846名無しさんの野望:2013/04/03(水) 12:56:28.01 ID:xAGNnNHL
新作シムシティやってから4買ってやってみたんだけど
4の方が面白くね
地形改造とか楽しすぎるんだが
847名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:03:44.61 ID:+mKuGmnk
問題は良く落ちること
848名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:35:37.46 ID:k0nxcy8h
落ちねーよ
849名無しさんの野望:2013/04/03(水) 13:58:08.55 ID:XnCOYf9N
落ちないようになるまでが大変。
850名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:50:29.52 ID:k0nxcy8h
>>849
だよね
特にマルチコアにPC買い替えた当時のあの原因不明感
851名無しさんの野望:2013/04/03(水) 14:54:48.18 ID:zgV3laMd
脱碁盤はしたが、高低差がうまく使えない
都心部でも部分的に高低差つけられるセンスがうらやましい
852名無しさんの野望:2013/04/03(水) 16:01:16.81 ID:jOb/m3dZ
>>844
3000にはジャンルごとに選んで建物を表示したり消したりする機能があった
これなくなったのは4の最大の失点だと思う
853名無しさんの野望:2013/04/03(水) 16:40:49.49 ID:G501uptM
>>849
シム4をシングルコアで実行にする設定にすればいいだけ
854名無しさんの野望:2013/04/03(水) 17:06:02.86 ID:XnCOYf9N
>>853
それでも、NAMパーツの設置ミスや特定のMOD入れて、落ちたりした。
いろんなミスを繰り返して、ようやく安定して落ちなくなった。失敗しないと覚えないんだよ
855名無しさんの野望:2013/04/03(水) 17:27:02.63 ID:um5yXMmW
NAMとかMODが原因で落ちてるんだろ?
856名無しさんの野望:2013/04/03(水) 17:28:04.53 ID:k0nxcy8h
だな
857名無しさんの野望:2013/04/03(水) 17:37:06.98 ID:VdIuw8FV
NAMパーツはしょうがない
路面電車のSSが少ないのも強制終了のせいだと思う
いつまでたっても改善されないのを見ると恐らくシステム的なものが原因なんだろう
858名無しさんの野望:2013/04/03(水) 18:50:29.85 ID:V3g5P8L8
申し訳ありませんが、どなたかsm1051583の雛見沢のzipをうpしていただけませんでしょうか?
お願いします。
859名無しさんの野望:2013/04/03(水) 19:21:10.62 ID:+CZ6hig3
ここそういうスレじゃねーから
クレクレ君は氏ね
860名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:32:02.19 ID:piCq+2Yw
クレクレしたっていいじゃないか 人間だもの みつを
861名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:36:06.89 ID:V3g5P8L8
>>859 すいません。
>>860 有り難う御座います。

お願いします。どなたかうpしてください。
862名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:36:54.91 ID:+mKuGmnk
ファイル名が分かればHDD検索してやってもいい
多分どっかにDLしてるがいちいち自分で探すのはめんどくさい
863名無しさんの野望:2013/04/03(水) 21:39:52.56 ID:KqfFCOWK
詳細を書かないアップロードのお願いって、その情報だけでなんだか解らない人は
見てて不安な感じを受けると思うよ。
再配布可って作者が明言してるものなのか、そもそもSimcity4関係なのかわからないし。
864名無しさんの野望:2013/04/03(水) 22:19:34.33 ID:k0nxcy8h
>>861
詳しく書けクズ
865名無しさんの野望:2013/04/03(水) 23:21:01.74 ID:V3g5P8L8
2007年にニコニコ動画で公開されていた動画です。
タイトルは
シムシティ4で雛見沢っぽい村を作ってみました。(本編)
 というものです。

その動画でひぐらしの雛見沢のマップが公開されていたみたいなのです。

アップローダーは404エラーです。
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_24671.zip.html
 
ファイル名は O_24671.zip です。

これぐらいしかわかりませんが、よろしくお願いします。
866名無しさんの野望:2013/04/03(水) 23:49:47.26 ID:KqfFCOWK
>>865 再配布は作者さん許可しているの?
そこら辺確認できないようだったら、まったくの他人に不特定多数に配布させるような依頼は
どうかと思う。

このスレ、結構自作して配布してる人もいると思うので、そこら辺の線引きがあいまいになると
そういう人たちの居心地悪くなっちゃうんじゃないかな・・・
867名無しさんの野望:2013/04/04(木) 00:19:53.55 ID:1WEvKUqv
・動画に再配布希望コメを書く
・作者に連絡取れるなら取る


それでも反応が無いなら諦めろ
どっちみち2chのスレで聞くことじゃないし、そもそもそういうスレですらない
868名無しさんの野望:2013/04/04(木) 01:34:25.14 ID:8wJyooRZ
>>865
元ファイルは無かったが解凍したっぽいファイルはあった
ただMODを自前で用意しないと再現は無理で沢山書いてある
それらを集められる自信がある?

再配布の許可とか俺はど〜でもいいんで覚悟があるならうpしてやる
869名無しさんの野望:2013/04/04(木) 05:14:20.53 ID:MhNdrdHt
何も理解できずに俺はど〜でもいいんで〜とか頭の悪い中学生丸出しで笑える
870名無しさんの野望:2013/04/04(木) 05:57:54.09 ID:ui5TeAtN
農民市場を出すためにゴミ処理場の隣にまで農場をつくった。
871名無しさんの野望:2013/04/04(木) 07:30:12.92 ID:8p9ocq8s
急斜面に線路引くの難しいな
迂回させまくって酷いことになった
872名無しさんの野望:2013/04/04(木) 08:02:58.44 ID:0RWQ/7Kw
>>868
そのへんは自力で何とかします。
うpお願いします。
873名無しさんの野望:2013/04/04(木) 08:12:36.72 ID:aQIuGe95
そのMODも載せてるサイトが閉鎖してたりするんだけどね
古いものって今じゃ入手困難な物も多いから困る
874名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:33:55.16 ID:kaItKfkW
simcity4に限ったことじゃないけどMOD無くなっちゃうこと多いんだよな
期限無しのアプロダにうpしとけばまだいいんだけどそうじゃないことも多いし
MODに関しては原則著作者が2次配布禁止しない限り好きに配布していいスタンスのほうがMOD界全体に有用だと思う
勿論どちらにせよ商用利用は厳禁なのは当たり前としてな
readmeにHPでも書いといてそこで配布されたの以外は対応しないってしとけばよかろう
ずっと上げて放置のつもりがアメリカの例のアプロダ一斉閉鎖の巻き添えで消えたのも多いだろうけどな
875名無しさんの野望:2013/04/04(木) 10:57:43.04 ID:PU51gWCS
まあその辺のめんどくささを一度体験すれば結局バニラが一番いいやというところに落ち着く
876名無しさんの野望:2013/04/04(木) 11:02:42.32 ID:sRSAfgFb
商用利用厳禁だけど著作物の無断再配布はさせろとかわけわからん
適当なこと言いすぎ
877名無しさんの野望:2013/04/04(木) 11:37:01.00 ID:3P3d1GyK
結論:
今あるものでやれ
ないものは諦めろ
878名無しさんの野望:2013/04/04(木) 12:31:51.98 ID:YwwEq88I
インフォシークのせい
879名無しさんの野望:2013/04/04(木) 13:58:45.76 ID:hHlsoUa0
まあ確かにw
880名無しさんの野望:2013/04/04(木) 14:32:32.27 ID:9t7bvumT
>商用利用厳禁だけど著作物の無断再配布はさせろとかわけわからん
商用利用おkになったら金取って配布する馬鹿が確実に湧く
元々善意で無料で配布してくれてたものだからまぁ再配布しても損になるわけじゃないしな

無断再配布というか一つサイトと専用うpロダ作って全てをそこに統合するのが一番だと思うけどね
管理者とMOD作者のみに編集権限持たせてそこに自分で記事を作るか管理者or有志の副官に委託
MODなんて容量小さいからロダは無料のでもそうそう潰れないし1箇所に統合出来れば作者もユーザーも見やすかろう
881名無しさんの野望:2013/04/04(木) 16:24:06.25 ID:5j17MROk
クレクレ厨ばかりだから無理だよ
めんどくせーのは嫌
でも落とさせろ ばっかりだ
882名無しさんの野望:2013/04/04(木) 16:34:56.62 ID:nNggd/BE
新作効果で新規が増えてるのか?
883名無しさんの野望:2013/04/04(木) 16:53:02.43 ID:1WEvKUqv
基本的にこの界隈は
「欲しいものは手前で調べろ、わからなきゃ諦めろ」
の精神でなきゃやってられん
884名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:21:13.59 ID:GkK0OZVd
>>882
俺はシムシティスレには初めて書き込むけどシムシティ2000以来にやった
何故買ったかって言うと新作でシムシティのことを思い出し
尼で英語ダウンロード版が安かったからだな
885名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:49:11.23 ID:rShkJh6Y
俺はDSから入ったけど
PC版マジやばい
神は私だ
886名無しさんの野望:2013/04/04(木) 17:59:21.20 ID:jx6rLbt4
新作のお詫びでもろた
887名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:22:41.01 ID:YwwEq88I
新作は動画見る限り俺の空き地はとにかく埋めたい病の発作が起きまくる予感しかしない
888名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:24:33.24 ID:rShkJh6Y
同意
隙間ばっかりでイライラしそう
あと見栄えも悪くなりそう
889名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:25:42.19 ID:VAnKZ4xV
corei3のノーパソじゃ無理かな〜と思って1年前から指くわえて見てたけど
この前意を決して買ったら動いたのでやってる
890名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:29:28.76 ID:UwYiVg80
そりゃオイラのPen4+9800GTGEで当時やれてたわけだし
891名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:33:07.98 ID:/JeVT3fE
これって10年前に出たゲームなんだぜ
892名無しさんの野望:2013/04/04(木) 18:41:26.12 ID:rShkJh6Y
なん…だと…
893名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:49:15.08 ID:3P3d1GyK
今日から広角カーブ、立体交差以外禁止
894名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:53:27.27 ID:4IGPSL5L
広島カープ禁止
895名無しさんの野望:2013/04/04(木) 20:13:55.66 ID:3P3d1GyK
>>894
不覚にもwwwww
896名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:18:48.18 ID:VyQKccvM
放射能汚染+500シムミリオンからスタート
897名無しさんの野望:2013/04/04(木) 21:46:47.69 ID:mGlNeSmx
俺的な碁盤脱出方法
・大通りを引く
・道路を大通りより目的地に近い場所に作らない
・高速中心、線路中心、道路中心など街ごとに優先順位を自分で設ける
他にみんなが気をつけてる事ってある?
898名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:14:36.54 ID:GUPK8z/L
>>897
最近は十字路避けてT字路にしてるな・・。
そもそも地区を上手く配置しないと、どうやってもパンクするわ
高速道路ですら1本だけだと容量超えそうになってくる。
899名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:18:35.10 ID:vf81OR+Y
最短距離で道路をつなげない
900名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:27:49.72 ID:Mmt5SgI6
基盤から脱却できねー
色々参考にしたいんだけど見たら真似してしまいそうでもにょる
901名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:32:43.51 ID:/TmFqn3w
>>897
斜め道路・大通り、さらにNAMカーブを使うことを意識してる
>>900
真似でいいじゃん。作ってるうちに自然とオリジナリティはついてくる。
902名無しさんの野望:2013/04/05(金) 00:51:35.38 ID:vGpmJw3Y
>>900
十字にするんじゃなくて、T字するのをオススメするわ
交通量が増えた時の大気汚染の度合いが全然違う

区画がテトリスのブロック積み上げたみたいに独特になる
T字路を意識するだけで規則正しい四角と少し違ってくる

景観だけでカーブを多用するのは止めた方がいい
十字路>T字路>カーブ で交通に悪影響するみたいだし
903名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:54:08.45 ID:mbyyDg9H
10年前のスレを見てるが面白い。みんな苦労してる。
904名無しさんの野望:2013/04/05(金) 09:44:22.95 ID:ncaRfzsl
ラッシュアワーが出るまではとにかく高速引くと高確率で落ちてたからなあ
905名無しさんの野望:2013/04/05(金) 10:14:04.94 ID:4kh6TLPx
地域指定が正方形グリッドで
道路線路も90度か45度しか引けないから
碁盤目以外になりようがないわな
そのくせ効果範囲は円という
906名無しさんの野望:2013/04/05(金) 10:55:59.56 ID:ncaRfzsl
つっても新作は道路を曲線に引くことにこだわってその後のケアが全くできてないからな
曲線引いたところで区画が四角形から脱出できてないんだから無駄が増えただけになってる
907名無しさんの野望:2013/04/05(金) 11:55:29.77 ID:DXSuj4mz
■ ■
■ ■
■ バ
■ ■
■ ■
■ ■


とりあえずこんな感じでバス停設置してほぼ全員バス利用してるんだが
そのせいなのか全然鉄道利用しないから困る。
アメリカ人ってリアルでそんなに鉄道使わないの?
バス停減らしたら減らしたで自家用車で2時間も3時間もかけて渋滞食らいながら
町外れの工場まで通うしあいつら頭おかしいんじゃないのか
908名無しさんの野望:2013/04/05(金) 12:24:21.09 ID:B0ahc4w3
■が何なのかわからん
sim4は基本裕福層になればなるほど車を使いたがる
乗り換えを促進したければ駅の近くにバス停置くと多少効果ある
909名無しさんの野望:2013/04/05(金) 13:23:52.99 ID:+MeW5BVo
シム国は大都市になると日本以上の鉄道大国になるよ
910名無しさんの野望:2013/04/05(金) 13:56:17.16 ID:HCvvJlTA
>>902
俺もT字が結構いいと最近気付いた。特に中心部。
大型カーブは高速とか郊外に似合う。

>>907
×アメリカ人
○シム人(国はシム連邦)
911名無しさんの野望:2013/04/05(金) 15:06:53.12 ID:zM9LSi4q
鉄道とかの利用率がやばい
高速はバス大量だし市街地すらこまか
RHW使ってるけど、街路最強
912名無しさんの野望:2013/04/05(金) 15:08:45.24 ID:o1v3ZJRQ
駅前にバスのほかに駐車場とかも用意してあげないといけないからな
913名無しさんの野望:2013/04/05(金) 17:54:44.20 ID:3V90cdNh
914名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:31:56.75 ID:CINKR8o4
バニラ駅は駐車場付き
915名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:48:24.58 ID:IGvfFwNL
破裂してド派手に吹き上げてくれるならわかりやすいけど
たいてい亀裂が入って地中でしょぼしょぼだからタチが悪い。
916名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:49:03.72 ID:kX8fsiDd
>>911
鉄道地下鉄バス停も400%とか普通に行くけど大丈夫なんかな
鉄道って混んでると性能落ちる?

>>907
ヒント:シム人は交通手段が限定されると必ずそれを使う
例えば離れ小島に道路敷いてモノレールだけ本土接続すると住人全てが富裕層でもモノレール使用率100%
通えないから無職になるという誤解をする人が時々いるけど大体は住民比率の問題
917名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:23:51.74 ID:lzeT9GS/
>>907
>アメリカ人ってリアルでそんなに鉄道使わないの?

アメリカでは普通鉄道は基本的に貨物輸送のためにあるものなんで
通勤需要となると無いわけじゃないけど完全に特殊な例に


まあSimCity4の場合、貨物需要も怪しいんだけどね
918名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:55:01.45 ID:+MeW5BVo
このゲームだとむしろ日本以上に旅客輸送の比率が大きくないか
919名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:06:16.47 ID:SyT0EZdq
マップのサイズも自由に変更出来たらイイなー
920名無しさんの野望:2013/04/06(土) 08:39:56.01 ID:wzx/FJ6k
地下鉄の利用率が数百%になって
駅とか路線増やしても全く改善できない
921名無しさんの野望:2013/04/06(土) 10:50:57.61 ID:79+kl451
おは
922名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:05:17.07 ID:CiycMmNi
こん
923名無しさんの野望:2013/04/07(日) 15:31:37.16 ID:CiycMmNi
地下鉄引きすぎるとワケワカメになる
924名無しさんの野望:2013/04/07(日) 17:36:57.45 ID:1ffEq9Tf
いまよ〜グロ画像屋さんあれを〜
925名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:49:37.84 ID:E+bM1d7i
ひどいスレになっちゃったもんだ(´・ω・`)
926名無しさんの野望:2013/04/08(月) 00:13:54.12 ID:2RsQYtck
あるレゲーよりかはマシだ
927名無しさんの野望:2013/04/08(月) 01:31:34.18 ID:5hxxrUw3
スレに図書館・美術館が足りなかったんだな
928名無しさんの野望:2013/04/08(月) 03:03:15.78 ID:4sQ1jNU7
やるで!
オペラハウスのために図書館10個、美術館10個建設ラッシュ!
929名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:31:00.75 ID:WMqpfAJ+
そしてその図書館には蔵書数が0
美術館には展示品が0というシム殺し
930名無しさんの野望:2013/04/08(月) 18:39:37.11 ID:LfJnlr40
もう900で次スレ立ててそれ以降は雑談スレにしてよくね
931名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:07:21.28 ID:YpCLZuUm
寝言は墓の中で言ってろ
932名無しさんの野望:2013/04/08(月) 19:47:00.59 ID:LfJnlr40
早く墓地を立ててくれ
幸福度が足りない
933名無しさんの野望:2013/04/08(月) 20:19:13.13 ID:ad4eR3DE
需要の上限が公園の数で決まるっておかしいだろ・・・
934名無しさんの野望:2013/04/08(月) 21:14:09.65 ID:mfgkMy94
外人は日本より公園が生活に密接してるからな
935名無しさんの野望:2013/04/09(火) 12:00:16.26 ID:1rqewNtB
大マップの端から端まで通勤する人乙
ごめんなさい
936名無しさんの野望:2013/04/09(火) 14:08:54.10 ID:cHU9QY9j
>>935 大マップの端から端でも8Kmちょいだから、電車でも10数分圏
なんの問題もないだろw
937名無しさんの野望:2013/04/09(火) 16:50:45.66 ID:nCW9pDCm
それでも通勤時間が問題で住居を退去するという
938名無しさんの野望:2013/04/09(火) 17:09:41.54 ID:WJZzpW6M
そんなの田舎住んでる俺が学校まで行くのに1時間だし
俺だけで考えるなら即引越しか

シムは贅沢なのか我慢強いのかわからんな
939名無しさんの野望:2013/04/09(火) 17:35:26.10 ID:FGpCE+iW
乗車率500%で数十分は嫌だろうな
940名無しさんの野望:2013/04/09(火) 17:39:46.85 ID:GTib/voU
まじこれでGoサイン出しだバカ引きずり出せ
何度まき戻しすんだアホ
941名無しさんの野望:2013/04/09(火) 18:03:50.11 ID:AxfkR5xU
広々としたアメリカ産まれのゲームだから
イメージ的には長距離通勤には日本人以上に耐性ありそうなのにな
アメリカに似てるのは車大好き徒歩嫌いなとこだけ
942名無しさんの野望:2013/04/09(火) 19:30:20.99 ID:hpAYOrEi
今頑張ってCAM導入してるんだけど頭がおかしくなりそうだ、主にクリックで
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
指も疲れたよ・・・ここまで頑張って入れる意味あるのか分からないけど、楽しみにしてる すぐ飽きそうなのが怖いな
943名無しさんの野望:2013/04/09(火) 20:31:53.74 ID:p74wi4di
かまってちゃんのにっきちょう
944名無しさんの野望:2013/04/09(火) 22:41:10.95 ID:ulr58fEx
>>943
日記ですらないじゃないかお前
構ってはやるが
945名無しさんの野望:2013/04/09(火) 22:52:28.11 ID:ypJUAh+M
まあ確かにCAMを入れるのはダルい
なんとかセットにできないだろうか
946名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:06:29.58 ID:cHU9QY9j
CAM用LOTのインストは数年かけて公開されたLOTを一度に導入しようっていうものだから
そりゃ膨大なインスト作業になるわな
そもそもCAM本体以外は絶対に必要なLOTの定義も無く、ユーザーチョイスで導入するものだから
まとめたらまとめたで「○○とか要らねぇし無駄」とか言い出しちゃうん奴も出るんだろうな
947名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:36:04.65 ID:1rqewNtB
948名無しさんの野望:2013/04/09(火) 23:37:07.59 ID:1rqewNtB
>>946
それが怖くて入れられない
949名無しさんの野望:2013/04/10(水) 00:53:06.65 ID:5YcHh6Z9
↓よろしく
950名無しさんの野望:2013/04/10(水) 00:58:30.33 ID:FumXqu1U

|  (゚Д゚;)

951名無しさんの野望:2013/04/10(水) 08:31:07.71 ID:2MrO4wla
>>941
そのかわり渋滞には日本人ほど耐性はないだろうよ。
電車の乗車率200%とかでも発狂レベルのはずw
952名無しさんの野望:2013/04/10(水) 08:34:42.80 ID:2MrO4wla
ごめん、スレ建て無理ぽ
次の人ヨロ
953名無しさんの野望:2013/04/10(水) 10:44:14.99 ID:xBSlzWmD
ぎゃははは強制終了きたあははははh・・・・・・・
954名無しさんの野望:2013/04/10(水) 12:45:41.04 ID:YCWiTNqB
>>953
セーブ頻度を増やすんだ・・・
955名無しさんの野望:2013/04/10(水) 13:12:26.02 ID:T+g3+zgr
もしかして、CPU1スレッドのみの優先動作にしても落ちる?
昨日ショートカットの設定変えてからあまりやってないから、ちょっと心配なんだけど。
956名無しさんの野望:2013/04/10(水) 14:57:11.63 ID:vYkF32tZ
>>951
乗車率1000%超えても鉄道使うシム人なめてんの?
957名無しさんの野望:2013/04/10(水) 16:48:08.94 ID:38WPIPfF
電車の中のすし詰めに加え、側面や屋根にもびっしり張り付いているシム人が目に浮かぶな
958名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:34:25.23 ID:r4PQygOH
どこぞの国だよwww
959名無しさんの野望:2013/04/10(水) 17:56:44.88 ID:vYkF32tZ
人口の多い発展途上国とかだと電車の屋根の上に人が乗っている
960名無しさんの野望:2013/04/10(水) 19:36:31.63 ID:Y/l1ZizJ
>>951
俺の街の5000%ディスってんじゃねーよ(つω-`。)
961名無しさんの野望:2013/04/10(水) 19:42:53.84 ID:zkYSxuny
山手線だと1両160人辺りが定員だそうな。
シム達は余程の余裕を持った車両設計・定員設定をしているのだろう。
962名無しさんの野望:2013/04/11(木) 16:25:28.79 ID:3/76rFJx
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1365664859/
つぎ
初スレ立てで即効間違えた
10くらいで訂正する
963名無しさんの野望:2013/04/11(木) 17:34:28.57 ID:L60UGFT3
>>962
乙!
964名無しさんの野望:2013/04/12(金) 04:22:11.03 ID:h3s33naX

うめ
965名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:27:31.02 ID:h3s33naX
うme
966名無しさんの野望:2013/04/12(金) 15:34:36.20 ID:fDFRDiS0
ume
967名無しさんの野望:2013/04/12(金) 18:53:50.11 ID:MxzNoLmq
うめ
968名無しさんの野望:2013/04/13(土) 03:31:53.84 ID:fZEjfq7q
969名無しさんの野望:2013/04/13(土) 03:34:31.20 ID:aAlEqDf7
970名無しさんの野望:2013/04/13(土) 05:48:42.72 ID:v5MShyW2
971名無しさんの野望:2013/04/13(土) 05:58:08.62 ID:MSG813ZH
怖かったー
972名無しさんの野望:2013/04/13(土) 10:32:22.34 ID:IJCSXVL7
うめ
973名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:17:45.33 ID:D86tiKsL
>>961
アメリカの列車はそもそもレール幅が新幹線と同じものしか存在しない上
シム4に出てくるのは巨大なよくある新幹線より店員が多い列車なので
当然にして大量の人員を輸送できる
その分車両数が少ないが

11両編成のとある鉄道では最大店員は基本的な新幹線と同じぐらいである
世界一の収容人数を誇るMAXはダブルデッカー+3×2構成なので世界一だが
アメリカの列車も大半がオールダブルデッカーの2×2だ
974名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:24:13.31 ID:fZEjfq7q
>>973
店員…

うめ
975名無しさんの野望:2013/04/13(土) 12:26:06.95 ID:v5MShyW2
食堂車とか売店がある列車なんだろ(適当)
976名無しさんの野望:2013/04/13(土) 18:32:32.66 ID:wSg3aJtP
食堂車付き列車で乗車率500%ってどんなだろうな
977名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:15:24.40 ID:fZEjfq7q
食堂車500%とか立ち食いかよワロタ

うめ
978名無しさんの野望:2013/04/13(土) 22:15:56.86 ID:iUZh+wtF
うめ
979名無しさんの野望:2013/04/13(土) 22:16:56.45 ID:iUZh+wtF
うめ2
980名無しさんの野望:2013/04/13(土) 22:17:56.89 ID:iUZh+wtF
うめ3
981名無しさんの野望:2013/04/13(土) 23:09:18.05 ID:36BMAxQd
>>976
食堂車の定員が少ないんだろう(適当)
982名無しさんの野望:2013/04/14(日) 00:44:37.32 ID:s7xUA9TT
>>955
やってみればいいじゃん
質問スレじゃないし。
983名無しさんの野望:2013/04/14(日) 03:08:18.55 ID:x+6gj9aK
おやすみうめ
984名無しさんの野望:2013/04/14(日) 11:45:06.85 ID:x+6gj9aK
おはよううめ
大都会で市長が迷子
985名無しさんの野望:2013/04/14(日) 13:08:15.45 ID:PddezbpZ
なにやら俺を呼んでる声が聞こえる
986名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:35:55.90 ID:x+6gj9aK
ドライブに行くと出ていった市長
商店に人の流れを作ろうと裏路地をすべて袋小路にした結果がこれだ
たった一つの入り口から住宅地に迷い込み、高層ビルの陰になりどこ走ってるかわからなくなる市長
うめ
987名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:25:21.86 ID:8Nr7InM9
988名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:28:47.77 ID:8Nr7InM9
989名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:30:34.14 ID:8Nr7InM9
990名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:35:48.03 ID:8Nr7InM9
991名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:36:45.15 ID:mFJvCx/t
なかなか埋まらないねー
992名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:39:10.78 ID:uNukxuue
次スレ立ては970か980ぐらいで充分そう
993名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:44:17.68 ID:ZmwhhUqv
ミッションめんどくせー
うめ
994名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:06:39.54 ID:X6wPSjsA
埋め立て行為は荒しと同じ
通報すれば規制対象なの忘れんなよ?
995名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:16:03.03 ID:xDADaXJi
いや次スレ立ってるからみんなで埋めてるだけなんだけど。

うめ
996名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:18:58.73 ID:X6wPSjsA
だからそれが荒らしと同じ行為
過去に規制された実績もあるから注意しろよ
997名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:21:06.24 ID:xDADaXJi
あぁそう

うめ
998名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:22:34.46 ID:xDADaXJi
>>992
次からはほんと>>970でいいな。

うめ
999名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:30:15.88 ID:/Srm2zgE
980越えたらほっとけば落ちるんですけどね
1000名無しさんの野望:2013/04/14(日) 20:36:35.26 ID:8Nr7InM9
なるほど。次スレは980で立てて新スレ立ったら現行スレは放置で落とせばいいのか
荒らし行為してすまんかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。