Minecraft Texture・MOD総合.0.10.0
1 :
名無しさんの野望 :
2013/02/05(火) 21:13:23.18 ID:JBRwoxrk
2 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:14:15.95 ID:JBRwoxrk
■よくある質問
・ java.lang.IllegalArgumentException: Slot ○○○(数字)
とかのエラーメッセージはBlockID被りです。IDを変更しましょう。
・java.lang.IndexOutOfBoundsException: bitIndex < 0: -1
SpliteID不足です。
ログファイルの下から行末がnn left(nnは数字)というのを探し0になってないか確認しましょう。
スプライト消費解決はえびす作者さんの消費を抑えるMODを使用するか、消費するMODを抜くかの2つです。
・レシピわかりません!レシピかわった?
ItemIDが被ってないか確認しましょう。被ってたらもちろんID変更しましょう。
また、最低限配布場所や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい。
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。独自クラフトのレシピでさえ大抵は対応されています。
・落としたMODをminecraft.jarに入れるのかmodsフォルダに入れるのかは
アーカイブ内のreadmeか落とした場所に書いてるから思い込まずに確認しましょう。
・真っ黒になってタイトルまでいけません><
META-INFを消しましょう。
・○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。
・クラッシュした!どうすればいいの?
ログを
http://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません ・めんどくさいのでとりあえずききますw
質問は荒らしの釣りとみなされることも多々あります。
また回答も自演の場合があり正しいとは限りません。
3 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:14:51.99 ID:JBRwoxrk
AE : Applied Energistics BC : Build Craft BTW : Better Than Wolves CC : Computer Craft EE : Equivalent Exchange FFM : Forestry For Minecraft FML : Forge Mod Loader FZ : Factorization IC : IndustrialCraft2 MCP : Minecraft Code Pack 又は MCPatcher HD Fix MFR : Mine Factory Reloaded NEI : Not Enough Items PC : Plasma Craft 又は Power Craft RC : Rail Craft RP : RedPower2 SPC : Single Player Commands T&Z : Train and Zeppelin TC3 : Thaum Craft 3 TE : Thermal Expansion TFC : TerraFirmaCraft TMI : Too Many Items TOK : Tale Of Kingdom ベタダン : Better dungeons パワクラ : Power Craft メイド : littleMaidMob ※MCPatcher HD Fix,Plasma Craftは省略無しの方が Power Craftはパワクラの方が伝わりやすいです
4 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:16:58.37 ID:JBRwoxrk
前スレの番号ミスった。 正しくは Minecraft Texture・MOD総合.0.9.9 です。
5 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:29:50.44 ID:MmZYPUgD
6 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:33:00.60 ID:YnuVRVFr
>>1 乙
ウランセルで埋め尽くした稼働中の原子炉をやろう
7 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:36:13.88 ID:AgZwVBMn
>>1 乙
養蜂チェスト一杯のCommonDroneをやろう
8 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:39:42.98 ID:e4A0oQ2h
ユニオンチェストはあの人のMODと相性悪いね NEIもそうだけどEnderstrageも干渉してクラッシュするよ
9 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:42:49.48 ID:7kSP0rmV
coremodは予想外のところに干渉してくるからね・・・ NEIとか有名どころだと配慮するしかないからな・・・
10 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:44:42.90 ID:COcLR8xZ
また鉄エンジン爆発してやったぜ 十基一気にな
11 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 21:50:32.33 ID:dv1S+QHp
>>8 >>9 そーなのか
まあ、アイテムID確認くらいしか使わないからいいか
12 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:08:28.62 ID:YCCOWG6n
MFR2すっげぇ色々増えたけど何一つわからない。 英語読めないボスケテ。
13 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:09:06.57 ID:0pRce9ne
電気エンジンしか使ってないわ
14 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:15:16.53 ID:xujBGqV2
15 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:29:12.76 ID:YCCOWG6n
16 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:33:08.96 ID:mBlVhX9h
いちおつ。 つうか、1.0.0じゃなくて0.10.0になったのか。
17 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:36:40.67 ID:Sx/CwHq4
もだぴが実装されるまで俺たちの正式版はこないんや・・・
18 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:38:18.78 ID:jtDRT4Ou
永遠にベータです
19 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:40:07.09 ID:MmZYPUgD
ある意味それが一番ベターなのかもね
20 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:42:13.07 ID:WTeGldyu
ああ、ベータとベターを掛けたジョークですね? ハハハ!
21 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:42:31.51 ID:iUXxMfeM
ExtraBeesの遺伝子系機械がどれを右クリックしてもぬるぽがでるから 入れてるMODを減らして調べてたんだけどForestry2.0.0.7とExtraBees1.5.0.1だけにしても まだぬるぽがでるとかどういうことなの・・・ 本体ver1.4.7、Forge6.6.0.518なんだけど他にこうなる人とかいる?
22 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:45:55.92 ID:jtDRT4Ou
23 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:46:40.88 ID:f2KBQxQJ
24 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:47:51.99 ID:YCCOWG6n
>>21 再現した。
Forge#518 FFM2.0.0.7 ExBee1.5.0.1
25 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:51:12.16 ID:YCCOWG6n
>>21 解決した。
Forge#518 FFM2.0.0.7 ExBee1.5.0.2
26 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 22:55:53.81 ID:m8/0CFi6
>>11 普通にレシピ見るのは個人的にはCraftGuideの方が見やすいんだけど
Gregの機械のUIからその機械のレシピ見たり
Xhamolk_'s Advanced Crafting TableのNEI連携の便利さ考えると
どうしてもNEI外せなくなって、泣く泣くチェスト外したよ・・・
27 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:00:11.40 ID:iUXxMfeM
>>25 まず最新版があるか確認するべきだったな、すまぬ・・・すまぬ・・・
遺伝子いじいじしながら素手で1チャンク岩盤整地してくる
28 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:00:47.79 ID:uSt6eRXX
29 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:06:11.56 ID:UDDP/Z/l
30 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:09:26.43 ID:VHx8oUL1
路地パイプ初めてなんだけど火打ち石+RS+触媒=火打ち石9のレシピの配管仕方が分からん…
31 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:12:40.79 ID:tv7kg18D
wiki見ろ
32 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:25:36.87 ID:qyvkHEjC
路地パイプの袋小路
33 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:26:29.35 ID:lqDS1A5k
ex蜂作者も1501のヌルポ酷いミスだったと言ってんだなw 取り敢えず治ってよかった
34 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:27:05.61 ID:iR9kgIoz
>>1 乙
工業化mod試してみようと思ったら重くて断念した
どのパーツをとってもバニラでギリギリだったから仕方ないんだが……
BTOでグラボ積んで7万程度の選べば問題ないだろうか
35 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:27:38.03 ID:wIyeFIN5
BTO初心者はケチらず良い電源を買え これガチな
36 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:28:14.41 ID:YnuVRVFr
>>34 ノーパソのオンボでも何とかなってる
むしろ工業MOD入れるならCPU気にした方がいいかも試練
37 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:30:02.88 ID:TgX91iTs
レシピの重複を調べるツールかMODってありますか?
38 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:30:20.47 ID:qQYNT30M
>>34 Mincecraftって影MODでも入れない限りグラボのパワー殆ど使わないと思う
Skyrimの方が軽いし
i5とかそこそこのCPUならそこそこ動くんでないか
39 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:30:41.05 ID:YnuVRVFr
>>37 非公式フォーラムにあるWorkBenchEXなら被ってても両方作れる
40 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:33:45.02 ID:iY8tL7ek
>>31 Wiki見てそれっぽく配管しても火打ち石足りねーとか言うのよ…材料チェストにはきちんと火打ち石入れてるのに…作業台にRSと火打ち石入れたら火打ち石9個になるようにしようが触媒を補助パイプに指定しようが火打ち石足りねーで弾かれる(´;ω;`)
41 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:33:56.76 ID:FydbuQ4R
>>38 今のPCなら店売り5万でもそこそこ動く機がする
42 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:39:07.95 ID:0pRce9ne
うちのはi5なのに2コアだぜハハハ
43 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:44:38.87 ID:wIyeFIN5
触媒が何なのかしらないが クラフティングパイプで加工できる状態になってるなら木パイプでも加工できるだろ 加工補佐パイプ必要なのかも知らんがまず木パイプで試せ 全自動作業台に見本置いて材料を隣接チェスト置いて 箱作→木パイプ搬出 これでクラフトされるならあとはwikiの通りに配管と設定するだけ
44 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:48:59.23 ID:qheBpA4e
力になってやりたいが、情報が少なすぎて無理 wikiの通りにやりました、できません、と言われても wikiの通りにやれてないからできてないんだろ、としか 図を描けよ AAで作れよ できないならSS貼れよ 質問する側が手を抜いても解決が遠のくだけだよ
45 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:49:30.96 ID:iR9kgIoz
マジか……ハイエンドで組んでも5年もしたら化石か 手頃なの買ってくる
46 :
名無しさんの野望 :2013/02/05(火) 23:52:39.99 ID:ZbCe6qka
PCも永遠にベータ版
47 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:03:56.79 ID:8/n4TnW9
ロジパイプのエスパーしてみる 自動で材料搬入してアイテム作成する 材料搬入の時点でこけてる 自動作業台の隣にアイテムいれただけじゃダメ 一応材料自動搬入無しでのアイテム作成もできるけど 普通の使い方じゃない
48 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:05:54.40 ID:TD1PeOZi
あれ BCのポンプで溶岩吸ってくれない 吸ってくれないというより、吸った溶岩を排出しない 溶岩原が消えてるみたいで、気持ち少なくなった 岩盤見えてたり、高度が低すぎると駄目なんかな 試しに高度64↑で水にやったら問題なくできた minecraft 1.4.7 forge 518 BC 3.4.3
49 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:07:32.91 ID:mE7i83Fx
50 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:13:26.79 ID:UNb5/uit
>>49 どういうことだってばよ
それとテクスチャkwsk
51 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:14:27.84 ID:IBFaYNc4
0.10.0になったんか modapiが来たら1.0.0にすんの?
52 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:20:10.98 ID:c+p3ikT5
>>49 チャンク初期化かドンマイ
テクスチャはsoartexだと思う
53 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:21:29.01 ID:EAUQuIwI
マイクラの開発終了で1.0.0
54 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:29:38.52 ID:lxX/+aPp
次の節目、200スレ目までにMODAPIが来てたら VerUPってことで2.0.0にすればいい そして始まる0.20.0スレ
55 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:31:21.66 ID:dmCLT8F7
非公式フォーラムにも書いたんだけどBasicGansModでAIMすると画面が点滅してまったく使い物にならない… なにか解決法はある?
56 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:33:17.18 ID:TtQ7oWR5
57 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:33:55.56 ID:UNb5/uit
>>55 あのフォーラムってマルチポスト禁止なんだぜ
通報しちゃってもいいのよ?
58 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:36:34.88 ID:dmCLT8F7
本当だ…すいませんでした やれるだけやってみます
59 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:38:32.98 ID:iKhXRuta
え、違うサイトでも禁止してるの? なんか怖いわ
60 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:39:49.01 ID:UNb5/uit
61 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:40:24.97 ID:1DA+5r8h
俺も
62 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:41:13.14 ID:TtQ7oWR5
他のとこでも聞くなら先に聞いたとこでは取り下げろって事だと思うが 今時マルチポストが何なのかくらい常識だと思ってたは
63 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:45:36.41 ID:ss3G+PYS
まぁそうキツく当たるなよ マイクラの年齢層が低いなんてとっくにわかってたことだろ
64 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:46:57.82 ID:UNb5/uit
>>63 当たってるつもりじゃないんだよ
かといって野放しにするわけにもいかんし
どうしたものか
65 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:48:33.99 ID:Nf7Nl+ft
むしろセカンドオピニオン取るご時世に同サイト内のスパム理由以外のマルチポストを道義面で責める奴のがぴんと来ないがな おらがとこを一番にしたいネット人口少なかった頃のムラ遺跡だわ とはいえ規定があるなら守るしかないが
66 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:53:03.93 ID:8M7eF2dJ
いくらなんでも人生に関わることと ゲーム内容で比較するもんじゃないだろw
67 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:54:37.58 ID:dmCLT8F7
さっき質問した者です どうやらTaleofkingdomsというMODが原因みたいです 荒らしてしまいすいませんでした
68 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:56:02.23 ID:aPEgjHxh
最近mod追加して遊ぶより βmod追加してバグを探すことのほうが楽しくなってきてる・・・
69 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:56:37.31 ID:1TER1acO
色んな場所に手当たり次第に質問して、解決したら他は放置する、というクズが後を絶たないので
その最初の一手である「手当たり次第に質問する」というところでクズ度が上がる
明文化された規約違反や情報小出しなど他の要素との合わせ技でさらに倍
そういう道理をいちいち考えずに済むように、マルチポストはノーマナーというのがある程度常識になっている
>>64 基本的には低年齢でも年長者でも匿名ならただの一個人だから、
悪い点を注意したうえで半年ROMれって言っておけばいいんじゃね
(半年ROMれとかもう死語だろうけど)
70 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:57:28.90 ID:1AblrQth
Modderのライフはとっくにゼロよ
71 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:58:15.52 ID:44vgR9G5
ネチズン(笑)ってまだ滅亡してなかったんだって感じだね ついでに署名のある場所以外から出てこないでいてくれるとなおうれしい
72 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 00:58:53.90 ID:UNb5/uit
>>64 半年ROMれとか久しぶりに聞いたなあ
>>68 以外とバグ探しってありがたいんだぜ
デバッグ代わりにやってくれてるようなもんだし
73 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:00:44.89 ID:Yjc0rhPX
fixed TwilightForest maps Optifine D3
74 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:01:05.22 ID:0JHgmetG
雑談OKで 質問放置の何が悪いのかさっぱり解らない
75 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:01:32.95 ID:ss3G+PYS
便乗愉快犯なんだろうが煽る奴も出てくるのか やっぱ質問は質問スレに隔離だな
76 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:03:04.19 ID:Cd9p5GNd
オマエモナーもだいぶ昔に滅びたぞ
77 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:06:27.18 ID:gvkv+ygo
工業化モッドは初心者だとどれから始めたほうが良いかな?
78 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:07:31.57 ID:ss3G+PYS
BTW
79 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:09:03.31 ID:UNb5/uit
>>77 BuildCraftでも突っ込んで飽きるまで配管いじってるといいよ
80 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:09:37.02 ID:5Mr95Cfa
まずはBC+ICかな? BCは基本的な自動化とアイテム移動 ICは基本的な加工と配線をカバーしてる この二つが初心者向けかな?
81 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:11:48.41 ID:gvkv+ygo
ありがとうございます。 BCとICで始めてみます。
82 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:14:44.88 ID:y9K2M25Y
単体でもそれなりに新世界を見れるRP2をオススメしとく ICほど追加システム多くないし
83 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:25:58.14 ID:FByvTwCa
色々MOD入れるとパニクルからBCかICの片方か パワクラの一本だけ。
84 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:31:49.10 ID:W5db96yM
いや、流石にRPはないだろ… 癖がありすぎる
85 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:37:59.88 ID:5Mr95Cfa
RPはちょっとレシピが入り組みすぎかな? 後は似たような機能の機械の種類も多くて取捨選択が大変だと思う 融合かまどやカッター使ったウェハー加工とか 素材加工にも結構クセがある
86 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:41:38.85 ID:UNb5/uit
>>85 だがそれがいい
ロマンがあるじゃあないか
87 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:42:06.93 ID:7/C0IN1v
だが単体で解説動画がある
88 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:47:21.43 ID:eKYb1EpL
一個なら断然RPだな できることの幅が広すぎる
89 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:55:59.23 ID:Yjc0rhPX
工業MODの部分より、それ以外の面が素晴らしい→RP2 鉄道そのものより、蒸気エンジンやら砕石機で火薬製作に惹かれる→RC
90 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 01:59:56.26 ID:j8erhefs
tf2テレポートが便利すぎて泣ける
91 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 02:31:22.95 ID:qGa5mfQz
RCは鉄道関連ガン無視して蒸気系ばっかりに熱いれてるなー ようやく蒸気タービン回すところにたどり着けそうだ
92 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 02:33:48.81 ID:t99YZhF6
RPのチューブは良いものだが BCのパイプで配管に慣れてからの方が長短わかっていいかも BCならとりあえず木エンジンでスタートできるけど チューブはRS信号のクロック入力やら青電力やらめんどくさい
93 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 02:46:51.30 ID:Bax40X0W
最初にRPで遊びつくした後BC+ICをお勧めするよ 建築も楽しさ倍増するし、フィルターで仕分け倉庫作るだけでも楽しい 配線が楽になるのはバニラより難易度下げてくれてると思うしね すばらしい解説動画があるのもでかい
94 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 03:35:00.16 ID:DwG0dpQL
>>77 みたいなビギナーを見ててふと思った
MODを何十個も入れて遊んでるやつ等は、全部の要素を遊び尽くせてんのかと。
そりゃどんなMODを入れるかなんてプレイヤーの自由だから別に口出しする気は無いんだが、
主要な大型MOD一つを挙げてみても、エンドコンテンツまで何十時間も掛かる訳で
大型のを2つ3つ入れたらもうてんてこ舞いだろうに。少なくとも俺はそうだ。大型MODは2つ3つで十分満足出来る
95 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 03:39:20.98 ID:9amu+2ja
流石にその内容は自分の日記にでも書いてくださいとしか言えないです
96 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 03:45:50.99 ID:FAC6Ci+/
全部遊びつくす必要はないとも思うけどもな。 ある複合MODのこのアイテムが他に代え難いから入れている人もいるだろうし。 ところでRPゴムの木を遠心分離しすぎて樹液が余りまくっているんだ。 なにかいい使い道は無いだろうか。
97 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 03:49:46.22 ID:t2qc9nwt
話しぶった切って悪いけど リアル系のテクスチャで月と太陽が綺麗なのって何がある?
98 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 04:01:47.88 ID:DwG0dpQL
>>96 「そういえばこのMOD全く使ってないな」という人は少なからず居るはずだw
99 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 04:05:02.88 ID:oUw4GnH1
フォージ安定しないな でも499が要求されることが増えてきた
>>98 マジックや〜んを導入してよしこれで迷子はないな!と思ったら
いつの間にか真上堀で脱出してて使う機会が全くない
ResurrectionFeather、Forgeじゃ(非対応だし)無理なのかなーと思ってたら
ただのファイル梱包ミスだったんかい
新しいやつ入れたら自分の環境でも動いてうれしい
>>101 Magic Yarnは、整地もままならずコンパス作るのにも難儀するような
周辺探索中の序盤に便利だろうなーっと思いつつ入れてる
けど、序盤ちょっとやってはMOD入れなおして再生成、とかやってて
実際の使用感を確認するところまでちっとも進まないという…
storage boxのブロック版みたいなもんって無いかな AEやGreg、例のバレル以外で
持ち運び+設置可能なチェストってことかね?
>>105 まあそんな感じ
持ち運びとかは無くてもいいかな
ただ、設置したブロックに大量にアイテムを送り込んでも溢れないのが欲しい
クァーリープラスで掘ってるんだけど、せっせとチェスト開いてキー連打がめんどくさい
落ちたときなんかもクァーリーの中にあるアイテム消えるし
だからと言ってvoidパイプ全突っ込みはもったいない
もうそこまで制限を取っ払っても問題無いのなら その場で捨てる→別の場所で捨てた分だけNEIなりで取り出す とかでもいいんじゃないか。拘りが許せないとは思うが大して変わらんだろう
使ったことないけど、UltimateDisplayChestとか? ラピスを燃料として時間かけて圧縮するらしいから、結局溢れるのかもしらんけど
なんもかんもAccessChestでいいじゃねーかw 非公式フォーラムで長く更新が途絶えたMODを勝手にサルベージして 「問題有ったら言ってくれれば消します」の一文添えて公開してる人がぽつぽついるし、これもそんな感じで対処してくれ たら嬉しい。
1.2.5くらいにあったGrapringhook(だったかな)また復活しないかな
勝手に改変、サルベージするとウゴクラフトみたいに揉めるからよした方が・・・ 作った本人は作品に思い入れ込めてるから利用者の都合で弄るのはよくないお。 無断なら個人使用に留めておくべき。
ウゴクラは普通に作者が更新作業してる状況なのに、どっかのアフォが金儲けのためにアドつけて 公開したのが問題だったんじゃないのか? まあ、倫理的な面で見るなら事後承諾の改変はそりゃ いいことではないから、作者にメールの1つも飛ばしてからの方が良いだろうけど。
Forge518+OptifineD3で新規ワールド作ってクリエイティブ浮遊で一回りしたらDangeonPackで生成された砦辺りで落ちた。 DangeonPackが問題なのかなと思ったりJさんのHarvestSpawnerが悪いのかなとかチェストの上にブロックがある状態が悪いのかなと思ったけど違った。 色々やってみた結果、DiamondRushを抜いてみたら落ちなくなった。(その後捜索してるがDangeonPackの砦が見つからんorz) チラ裏すまんが、他にはまってる人がいたらと思って書き込んでみた。
なんというか、欲しいのがバレルそのものなんだよね でも、あのMODは日本wikiや日本語解説とか無いから手を出せない 導入して変にワールドいじられたらたまらんし バレル単体で欲しい
つ config
>>104 お前工業は初めてか?力抜けよ
冗談は置いておいて、木材を木炭にして燃やすくらいなら足場を燃やした方が効率いいし
上から物を搬入するなら鉄を惜しまずに漏斗使うと捗るぞ
昨夜の路地パイプの者です。すいません画面の前で寝てました。 木パイプで試したところうまくいったのであれは「仕様」として諦めることにしました。さらばダイア工場…
やっぱ勝手にサルベージはよくないかー ツェッペリンやらエーテルやらサルベージしてみようかと思ったんだが そもそも遊びたかったらわざわざ1.4.x版作らなくても1.2.5環境使えって話でもあるのかな
常に材料をパイプの中で回してる状態を想像してワロタ
ロジパイプは慣れるまでよく分からんよね。慣れたら大したことないんだけど
一体型ゲートの動作が一定になったってマジ? 速度にもよるけど今までバグでロクに扱えなかったんだよなぁ
ソフト名とコードの盗用をしなければいんじゃないの。 アイデアの盗用は問題ないし。
>>120 ソース丸パクリは論外として、バタダンみたいに似たようなコンセプトとか、似たような機能を持たせつつ
自分なりのアレンジをしたMODなら問題ないんじゃね? というか、ぶっちゃけマイクラ本体の仕様がかなり
変わってるから結局それなりに手を加えないと動かすことすらできないんだろうし。
Aetherはどっかでサルベージプロジェクト動いてなかったっけか ツェッペリンはほぼ作り直しを強いられるだろうな… 1st person improved入れてスケさんに挑んだら刺さった矢で前が見えねえ…
サルベージは、ソース公開してて改造してもいいよってのを勝手に引き継いだり
更新止まってるのを(デコンパイル含め)ソース見ずに自力で同機能のMOD作ったりだな
(元作者に(他者が検証可能な形で)個別に許可もらって派生版作るパターンは
あんまりサルベージとは言わん気がする)
無許諾でデコンパイルしたのを改造して再配布するのは、まあアウト
英語圏だとそういったサルベージ品や派生品は「元MOD名 unofficial」とか
一般的な名詞なら「作者名's 元MOD名」って感じの命名で公開してることが多い気がする
>>126 Aetherは現環境用に製作中で、スタッフ募集のトピックを英語公式フォーラムに作ってた気がするな
なるほど エーテルはある意味普通のmodだけどツェッペリンは中でなにやってるか見当もつかないから難易度高そうだ
>>127 >無許諾でデコンパイルしたのを改造して再配布するのは、まあアウト
これって元の作者に迷惑かかることがあるからね
質問や要望、苦情が元の作者に行くことがあるのよ
自分の預かり知らぬ事で色々言われるのは、まぁ困る
>>99 > -梯子みたいに登れる
> -梯子速度になる範囲も梯子や弦と同じくらい
> -スニークで途中で止まれる(※重要)
これを待っていた!
降りるときに足場につかまれずに落下…っていうのがすごく不便だったから、助かりますわ
>>130 TubeStuffのBufferとかどうかね
>>130 これチューブから全自動作業台に送りたいだけだよね?
全自動作業台は隣接チェスト認識するから、
チューブ-チェスト-全自動作業台っておけばいいんじゃない?
チューブはアイテムが溢れないから便利だよね
BTWのディテクターブロックみたいな 「目の前に何かがあればRS信号を出力する」ブロックを追加するMODってBTW以外でないのかな? 比較的何でもそろえてるパワクラですらアイテムやMobの検知器しかないんだよなぁ
何かが何なのかによる
ワイヤーでいいじゃん もしかしてワイヤーはいやーとか?
お、おう
>>138 骨粉・クロック回路に頼らないRP2の亜麻糸自動収穫装置が作りたいんだよね
だから「目の前の設置物(非ブロック含む)を検知するブロック」が欲しい
>>139 だからワイヤー以外でそういう機能持ったMODがほちい
「そういう」が非常にあいまいなんだけど… ブロックの設置を検出したいのか、ブロックの変化を検出したいのか、アイテムの通過を検出したいのか、それともモブryで使えるものがだいぶ変わってくると思うんだけど
144 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 11:58:48.57 ID:xcWsCwbG
CCのタートルで検知できなかったか? 作物が成長したかどうかまで検知してくれるかは忘れたけど
>>143 具体的にいうと「亜麻糸の二段目を検知できるブロック」がほしい
検亜砕
配亜砕
検→検知ブロック
配→ブロック差配器
砕→ブロック粉砕器
亜→亜麻糸
こんなかんじの収穫装置を作ろうと思ってる
>>144 CCのタートルって何でもできるんだな・・・
情報thx 導入してみる
>>146 亜麻糸ってRP2の亜麻?
二段目だけ壊しても成長しなくなかったっけ?
pre6で変わったんかな
>>104 メイドさんに体力バー?付いてるけどなんてMod?
>>147 検知器で亜麻糸二段目検知→図右側の粉砕機で亜麻糸回収→図左下の差配器で種設置
って流れを考えてるんだけど・・・この装置でもできるよね?
>>149 Tubestuffのブロックブレイカーがオススメ
TC3のゴーレム使えば回路いらず 畑単位でカバーできるだから設置数も減る
152 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 12:23:52.53 ID:xcWsCwbG
Tubestuffのブロックブレーカーって用途がイマイチ分からん
>>149 あぁ、そういう事か。読解力なくてスマン
それなら検知さえできればいけるんじゃね?
検知器からの信号を差配器が直で拾ってしまって、種が植えられない気もするが
>>150 亜麻は植えなおさないといけないからTubestuffのブレーカーは向かないな
キビとかにならおススメだけど
自分も結局TC3のゴーレムで刈り取ってるわ。 小麦は種でなくて植え直しがうまくいかないことあるけど、 亜麻はほぼないからゴーレムだな。
バケツ、セル等に水を自動充填したい場合、どのような方法がありますか? FFMの充填機は動力を必要とするので見送りました
実は高速で補充も出来るクアンタムタンク
クアンタムタンク
>>156 ディスペンサー+エメラルドパイプとかどうよ
クロック回路と木エンジンはいるけど
水限定ならRC貯水槽
>>150 ありがとう
>>154 >検知器からの信号を差配器が直で拾ってしまって
ああ、それマジでありそうだな
まぁもしそうなっても検知器をずらせばどうにでもなるしな(スペースはとるけど)
みんなありがとう
2段目回収ならパワクラのハーベスターでいいんじゃねーかと
TE水生成器+RC貯水槽なら完全に動力も電力も不要
泥炭タワーに搬入する泥土を自動加工するために充填方法を模索していました タワーの内側に水生成器と貯水槽を置いて、スペースを有効活用することにします ありがとうございました
一方俺はマルチで泥土を作った
マルチのメイドMODはいつまで待てばいいんだ… 元々マルチ用作ってた人は本家が対応するから辞めてるし 本家はマルチ用どこまで開発進んでるんだろ 時間と手間だけが必要な作業なら手伝いたいんだが、どうなんだろうなぁ
ソースが読めて多少MODが作れる人じゃないと手伝うのは難しいような
>>167 何かしらの問題が起きてもフォーラムで文句言わずに自分で対処できるなら現状でも砂糖貢ぎや羊毛刈りくらいでいいなら本当に一応動くぞ
>>99 公開用に燃料化処理寝ぼけたまま実装してたせいで全アイテム対象にしてたので修正。
あとConfigの誤記修正も。
>>168 やっぱ知識必要なのか…いくつかMOD作ってみてからメール送ってみるか
ありがと
>>169 それは中断したマルチ用1.2.5をそのまま使うの?
それとも本家1.4.7蔵用を鯖に強引に突っ込むの?
帰ったら試すから良かったら教えてください
好意で言ってるんだろうけど 手伝いっていうか単独でマルチ対応版作ってみていいですか ぐらいが一番いい 一緒になって作るって形になると進度の差や考え方の差でかえって邪魔になりかねない 日本の共同制作MODが大抵コケるのはそれが原因だし
>>129 やっぱそうなるよね
製作者側のモチベなんかもあるだろうから、仕方ないな
今あるもので何とかするのも、それもまた良しか
まあアウトの割にはちょくちょくあるからうまくやれって感じでもあるけどな AdditionalBuildcraftObjectとかBC3.1.6用の私製fixがフォーラム自体であがってる事もあったし
日本人は状況を見ずに足を引くネチズン様が多いからな
オブリビオンのMODみたいに、スレでよってたかって完成〜みたいになれば楽しいのだろうけれど あっちはMOD作成アプリが用意されてたわけで、マイクラはちょっとハードルが高いんだな。
>>176 Javaの知識が必須だからね
MODAPIマダー
マイクラだってMODの作り方の解説や開発アプリ自体はある 開発者の数が少ないわけでもない 単に裾野が広がって母数が多いから、ねだるだけで動かない奴ばかりに見えるだけだろう
レシピ追加だけでもできるとと楽しいよ興味があればどんどんやってみるべき
まぁ、ねだる人も必要だけどね。 「そんな簡単な事、自分でやれよ死ね」 と言われそうなリクエストでも、MODDERがデビューするには丁度いいワケで。 需要と供給の関係が楽しいのであって どっちがエライとかいう話ではない。
建前:ハードル高いしーねだる人も必要だしー 本音:javaとか面倒くさそう。マイクラする暇なくなりそう
読心術やめろよ
Exeの逆アセンブルとデータ解析必須だった頃に比べたらマイクラのModdingなんて・・・
184 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 16:50:40.88 ID:L0jlXi7Y
>>180 の意見は尊重するわ…
俺もMODDERだが、アイディアが尽きてる時とかに出してくれるのはマジ助かる。
じゃぁBTWの変な要素省いてfml互換の作ってくれよ!!
そんなことしたら戦争起きるからやめろ
MOD作ってる人達がいるなら、ちょっとした質問をしてみたい。 ・AEのMEチェストやストレージみたいに、1枠にいくらでもアイテムを納められる。 ・AccessChestみたいに1ページで横にスクロールバーをつけるか、あるいはMultipageChestみたいに 複数ページを切り替えられるようする。 の両立したMODって作るの難しいんだろうか? 俺も含めて結構前から超大容量のチェストって要望 あるっぽいのに、それ系のMODってなかなか来ないから少し不思議だったんで。
設置不要、投入不要のNEIという究極チェストがありまして
>>188 GUIつくるのがめんどい
機能だけだったらおそらくそんなに難しくない
>>188 ロジパイプみたいなものがすでにあるからできそうな気はする
自動収納機能も欲しい
193 :
名無しさんの野望 :2013/02/06(水) 18:09:29.91 ID:xcWsCwbG
usefulMilletの収穫自動化でオススメの方法ある? RPのブロックブレイカーとタイマーってのも味気ないし
ICのレンチでは撤去できるし、充電面の向きも変えれるのに 電動レンチでできないのはなぜだろ? 噂の確実撤去モードにも移行しないし
それ電動ツリータップなんじゃね
ちょっとそのレンチとやら持って畑行ってこいよ
dungeonpack入れてるけど地味にバランスブレイカー ダンジョンの都合上スポナー多いから経験値トラップつくりやすいし 宝箱の中にポーション作成台が普通に入ってるし 空中ダンジョンにエンチェント台置いてあるし 序盤からすでにホクホクすぎてやばい
いや、さすがに間違えないだろうw 材料にレンチいるんだしさ でも偶に"電動レンチが機能しない"って人いるね なんだろね?ID被り?
いやー俺のレンチ機能しないわー音うるさいし羊毛狩れるし
それチェンソーじゃね?
チェーンソーが武器に使えるってネタかと思ってたけど結構強かったのな
何故ドリルには攻撃力が無いのか
叩いてるから
攻撃力は地味に鉄剣以上だからな>チェーンソー そこらへん歩き回るだけならチェーンソーだけあれば十分だと思うわマジで
採掘用レーザーを作ったはいいが余計な所まで穴だらけにするんでチェストの肥やしになっている
水平モード使えば良くね?
>>206 ダイヤ以上じゃね?ハート5だったような……
それとも弱体化したのか?
>>127 >無許諾でデコンパイルしたのを改造して再配布
全てのMODはMinecraft.jarを無許可でデコンパイルして作られるから全部禁止ね
結界ブロックみたいの無いだろうか。 結界ブロックを置くと周囲100チャンクの湧きを防げるみたいな。
>>136 うお、マジか
これでXtraCraft+DivineRPGができるのか
>>212 [っつぁんがそんなの作ってなかったっけか?
前スレの769使って渓谷と洞窟無くしたらジャングルで猫がめっさ湧いたw
OmniWrenchがGregの機械に使えないんだけど皆使えてる? 3.0.2でちゃんと使えてた時期もあったからGreg側から使えなくされたのかな
AEのクラフティングできねぇとか思ってたら こんな格好いいことになってたのか
>>209 そうなんだ>ダイヤ剣以上
俺ダイヤ剣使わないし具体的な数値は知らなかったからわからなかったわ
スマソ
AEみたいに特殊アイテムがある感じで昔あった2倍クラフトができる鉄作業台とかでてこないかな
>>193 Tubestuffのブロックブレーカー
>>211 アウトというのは厳密な法律的なルールではなくローカルルールみたいなもん
公開停止を盾にそのルールを成立させてる
電動レンチの謎、解明しました つくりたてはEUスッカラカンということを知らなかった模様
素手で岩盤整地は必至
>>225 拠点にある全マシンを一度通常モードで撤去な
…今、なんつった?(ビキィ
これは全パイプ撤去レベルやな
拠点にあるマシンすべてピッケル撤去ね
高解像度のテクスチャにしたら文字潰れるんだけど
>>225 なるほど、謎は解けた
・テンプレ
Q.ICの電動レンチが動かないんですけど
A.充電しろ
>>211 最初MinecraftのMODの導入方法(というかシステム)を知ったときちょっと驚いたわ
いわゆる差分パッチをあてるんじゃなくてファイルごと配布して上書きなんだもの
ただ、(少なくとも今は)Minecraft本体はmodの存在にある程度寛容な規約みたいね
・Minecraft(本体コード含む)を部分的にでも再配布しない限り(つまりfrom scratch)は全権利がMOD作者に帰属する
基本的にForgeやModLoaderを前提とするMODそれ自体の多くは(あとたぶんMCP自体も)コレ
・それ以外でも広告つけたり売ったりしないならそのプラグインはあんたのものだよ
(ただし何がプラグインたりうるかは最終的にこっちが決める。つまらんことすんなよ)
ForgeやMLやその他minecraft.jarの中身上書き系、あと本体コード流用MODはたぶんコレ
だから、(盗人猛々しいという話でも無法地帯なりのルールとかでもなさそうだから)
MinecraftのMOD界隈は(ライセンス主張するのに何憚るようなことはない、という意味で)一応健全なんじゃね
AEのAssemble chamberってCPUは積めば積むほどクラフティング速度が上がるようだけど Modular Assemblerの方は複数積む意味あるの?
1.4.6から1.4.7に移行してきた RPがIDかぶりでぬるぽはいてる IDの変更方法調べて回避はできた ただ… Modいれるの楽しすぎワロタ 追加してID調べて回避して、これだけで半日は遊べそう
wikiみて面白そうなmodを複数集めて無事起動出来たらクリア
てきとーにぶち込んでconfig消して起動すれば大抵のID被りは回避してくれるようになったから楽なもんだ
>>235 ME Molecular Assemblerの事?
なら1個増える毎に積み込めるパターンが54枚増える
100個くらい突っ込んだら、起動はするが不定期にフリーズするように タイミングが毎回ちがううえにクラッシュログも出ないからお手上げや いつかはアイテムIDを全て埋めることを目標にしてる
>>234 >いわゆる差分パッチをあてるんじゃなくてファイルごと配布して上書きなんだもの
Javaはクラス単位でファイルになるからね
実質的には差分だよね。
>>239 なるほど
next pageってボタンがあるのはそのためか
「二次創作にも権利は有る」
この一言で済む事をあんたらは長々と話してたんかい
ソース公開して開発を第三者に任せられてるMODと、権利者に黙って無断で作ったMODとは全然ステージが違うだろうに
>>185 なんか最新版じゃ、菌糸ブロックみたいな性質を持ってる「疫病ブロック」なるものも追加されてるみたいだぞ
ただ、隠し要素らしく今の所どうやって作るのかは解明されてないらしいがなw
差分パッチを当てるのと差分をDLしてきて手作業で上書きする違い?
>「二次創作にも権利は有る」 そりゃそれにあてはまる話じゃないもの
>>244 >権利者に黙って無断で作ったMODとは全然ステージが違う
そもそもMinecraftのMODは権利者に黙って無断でデコンパイルして作ってるって話でしょ
Skyrimみたいに公式でAPIやツールが公開されてるわけでなし
権利っつーか譲り合いとか暗黙の了解的なものだからな 単に他人に迷惑かけたいだけの愉快犯なら勝手にデコンパイルして配布しても全く損しない
ちなみに
>>234 はMODAPIやらの話も出てきて1.3になってようやくできた規約だからね
MCPとかは公式にお墨付き貰ってるんじゃない? MojangのブログにMCPの更新情報が書いてあったこともあるし
bukkitからのフィードバックでの改良もあった時点で デコンパイルの存在に一定の認識をしてないという方がおかしいというのはある
明確に太鼓判を押して貰えたのは1.2辺りの規約改定だろうけど
それ以前にも公式スタッフの口から散々「MOD」の単語は出てるんだ。権利関係はどんな形であれ利権者が容認してれば問題なかろう
というか
この話の発端は
>>110 の発言でしょ?
こいつはアウトか否かと言うなら「勝手に」なんだからアウトだろう。っていう話なんじゃなかったのか?
後出しじゃんけんで「盗んで問題が有ったのならお金払えばいいんでしょ」とのたまう万引き犯のそれだw
>>249 自分は詳細をしらんけど、やっぱいろいろと現状に至るまでの経緯があるのね
ぐぐると昔の公式フォーラムとかで「現状だとMOD配布やデコンパイルまずいと思うけどどうするべ」的な発言があったりするし
簡単な事をメンドクサクするのは馬鹿の見本
>>253 脱線したままグダグダ話してるから軌道修正しようって魂胆だったんだ
フォントって何使ってます?どうもしっくりこない・・・
銅を纏めた銅ブロックがクラフトで戻せない 多分、gregのせいだと思うんだけどconfigのどこを弄れば良いんだ?
>>258 かまどで焼け
configはRecipes.cfgのstorageblock(ryをいじればいいよ
クラフト戻すレシピはreversecraftingな
>>257 英字ならフェイスフル32のフォントが凄く見やすく
ジャギー感が少ない。
BetterFonts入れたのと比べても見劣りしない。
そういやLogistics Pipesの要求パイプでネットワーク見たら0Mとかあるんだが、 これってKの1000倍ってことでOKかな?
フォントに限らずMODのカバー率でもFacefull32は基本だしな NEIが邦訳名でサーチできないからどうせ日本語モードにできないし
それは100万超えの丸石です
なにがそういやなのか全く理解できないが
どちらかというと、「結局全部二次創作としてやればいいってことでしょ?」とか
「『勝手に』ってみんな言ってるからホントにみんな好き勝手やってるんでしょ?」っていう
短絡や誤認がアウトだよって話だな
軌道修正のつもりで複雑な話を単純にしたがることこそ話が進まなくなる原因という
>>257 美咲フォントの明朝を導入するMOD使うのが現状での個人的ベスト
ってかbetterfont以前にttfからマイクラ用のビットマップフォントを作るユーテリティはあったのに 楽とは言え確実なあっちが見向きもされないのは理解に苦しむ
昨晩オススメのMODを教えてくださった皆さんありがとうございます。 解説ページを見ると情報が膨大だったのでまずはBCだけから始めたいと思います。感謝のご報告まで。
今日こそ作りかけのMODを完成させて公開しようと思い続けて早4日目
>>269 1ヶ月単位で作ってる俺よりはましだ
何故大規模な予定にしたし1ヶ月前の俺
>>265 文字の通り以上の何ものでもなかろうに。無意味な深読みするなや
「勝手に」は文字通り勝手にだし、「二次創作としてやれば〜」という文面の前に「ちゃんと許諾を得て」という前置きを置くのが大前提だ
「二次創作」という文字そのものに何かしらの大義名分や効力が有るなんて一言も言ってない。
許諾を得てるか否かの二つに一つだろうが。ズレズレなんだよあんたの脳みそはw
>>111 亀だけど
開発引き継いだGrimって人のサイトで開発予定のリストに入ってるからいずれ来るかもな
スレ民の頭が早くVer.1になりますように
俺以外のバカどもが早く賢くなりますように
そういや少し前に「Tropicraftで雨が不透明になるんだけどどうしようもないの?」的なレス書いたけど ExtendedRenderer.cfg の smoothRain を false にすれば半透明にできたよ、と報告
>>259 クラフトで戻せる様になったよ、ありがとう
一括置き換え編集したつもりだったんだけど出来てなかったみたいだ
>>273 ,274
ならば、今すぐ俺達愚民共すべてに叡智をさずけてくれよ……
オレ以外いなくなればええねん
ID:lm+4uqwiの遺伝子が開発終了だときいて
授けてくれよってお願いしたり、バカは自分だけになればいいと願ったり 何だ、お前ら疲れてるのか
バグが取れず正常動作しないうちに開発終了ですってよ
ハゲが治らずに見えた やっぱり疲れているようだ おやすみハゲ共
ハイスペック試作機で量産されなかっただけだよ
上でTF2とかのテレポーターの話題が出ていたので空気読まずにレビュー投下 TF2テレポーター1.4.6a 製作コスト:安い。鉄。赤粉。棒。赤染料かラピス。赤青の違いは色だけ? 運用コスト:なし 利便性 :簡単なUIと設置場所を選ばない。上に載るものならMOBでもドロップアイテムでも転送可。 到達距離 :特に制限なし 不具合 :同一クライアント内データで異なるセーブデータで同じパスワードを使用した場合すでに 使われているパスワードを使った場合単独でもテレポーターが起動。転送された場合何もない 場所に飛ばされて死ぬ場合がある。この場合違うセーブの同一数字のテレポーターは機能を 停止してしまう。異なるセーブで混線を防ぐためには一度クライアントを完全に 終了して入る必要がある。 portalgates1.0.5/MC1.4.7 製作コスト:高い。金インゴット。ダイヤ。エンダーパール。石の感圧板 運用コスト:高い。赤粉を消費。使用量は距離に比例する。2〜30マス/1個くらい 利便性 :ほかとテレポーター系MODと違いアミュレットを使用してすでに設置して登録したゲートに 瞬時に移動するという方式。水晶の翼と似ているがこちらは帰還地点をどこでも自由に選択できる。 到達距離 :持っている赤粉の量に依存。マグマダイブ時に採取した赤粉を消費して無事帰還とか。 不具合 :特になし
modの更新で新しい要素くると施設の整理、模様替えから時間が足らない・・・ 特にマシンの置き方やらなんやらで一番悩む・・・ 1チャンクに収めたいと思うのは俺だけだろうか・・・
パワクラ3.5.0alpaha「forge盤」のテレポーター 製作コスト:安すぎ。ガラスから作ったプリズム。紫色の染料。鉄3個。 運用コスト:距離に比例して満腹度が減る。が数百万mを何度も連続で往復するとやばい程度。 満腹度0でも一応使える 利便性 :UIを開いて名前をつけたテレポーターにほかのテレポーターから名前を選択して上に乗ることで 移動。設置されたどのテレポーターからでも相手テレポーターの名前を選択することで移動できる。 テレポーター個別設定で転送できるキャラクターやMOB、スニークしないと転送しないなどの 設定ができる。何気にディメンジョン間の移動も可能。 到達距離 :特になし。あまりに長い距離だと腹が減る程度。 不具合 :必要がなくなって撤去したテレポーターの名前が転送先選択一覧から削除されずに残る。 その場合移動はできるが帰ることができなくなる。通常世界からエンドへは移動できるが通常世界から エンドへ帰還しようとした場合通常世界の移動先の座標でエンドの何もない空間に放り出される。 なぜかゆっくりと降下して奈落落ち。そもそもパワクラ自身が不安定すぎるという問題も。
逆だエンドから通常世界へ帰ろうとした場合だ俺はエンダーマンじゃない。
パワクラの魚釣り機と経験値ストレージだけ欲しいなぁ
>>288 経験値に関してはJさんのATMが経験値オーブ吸ってくれるぞ
>>289 おお いいMOD教えてくれてありがとう
大小mod135個入れて新規ワールド作ろうとしたら、いつまでも世界構築しない上に途中でシャットダウンされてワロタw これって、modの数減らす以外に解消する方法ないよね? 折角入れたmod達だけど、遊べないんじゃ意味ないから吟味して減らさないとなぁ。
JさんのATMは文字通り経験値ストレージだから良いな ”経験値”で管理じゃなくて”レベル”で貯めておくのだと色々と困ったことになるからな
なんでバカな奴は135個いっぺんに入れようとするのか
このゲームに限らず、MODってのはひとつ入れては起動確認するもんだろ
>>288 魚釣りならMFR2の機械がやってくれるぞ。
スレのちょっと上の方でも
そんなに使わねえだろって話題が挙がってたのにも関わらずこれですよ
>>291 そ ん な に 使 わ ね え だ ろ
BCで、製図机で作った地図を製図棚にセットしたら製図棚の製図タイトルが行方不明になったボスケテ
298 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 00:19:49.81 ID:kkJewZR7
非公式フォーラムはいいかげんNGワードを導入すべき
新しくmod入れたらエラー吐いたから、原因のmod探すために一つ入れては確認したら さっきエラー吐いたのと同じ環境になったはずなのにエラー吐かなくてもうわけわかめ
>>298 書き込む場所間違えとるよ。ここ2chや
>>298 英語だけなら打てないんだけどね
まあグッチとかNGすべきだと思う
誰も多分使わんし
>>299 マジックランチャーとかパッチャーとかツール使っとけ
>>296 一度に入れて動かないのは論外だが
別に100個とか小規模MODやパッチをあれこれ入れてりゃいくだろ
特に工業系はアドオンがかさばるしな
BDの製図棚での地図コピーって、リトルブロックは使えないとか?
>>305 方角合わせないと正しくコピーされない
By wiki
>>306 めくってるけど、と言うかむしろ連打してるけど一向に現れない
BCの製図はいい加減RP回路を完コピできるようになってほしい
みんなは防具はどのような物を装備してる? 俺は 頭??UltimateSolarHelment 胴?GravSuit パンツ??ModularPowerSuit(速度、ジャンプ力調整) 足??PortalBoots
>>311 ブロンズ装備一式(ただし序盤に限る)
こいつらのコスパは異常だと思うんだ
ハライト一式
女神一式
ジェットパックのみ
革 革 皮 革
IC2 1.112.170だとブロンズ装備がダイア並みの性能な気がする あんま使ってないから確認はしてない あと気のせいじゃなかったらラバーブーツがすべてのダメージを肩代わりしてる 炎とかは前からだった気がするけど物理もだっけか?
ArsMagica入れてMagic Fabricator作ったんだけど 普通に材料消費されるし普通の作業台と変わらない 材料減らないとwikiには書いてあるけど本来の使い方がよくわからない どうやって使うの・・・?ちなみにエッセンスは15000MAX溜まってる
フィラーの人さんのアドバンスドフィラーってフィラーモードで高さ10とか設定してもそれを無視して上に上に 削っていくんだけど。ちなみに最新ビルド5。 拠点の地下を倉庫用に掘り広げて外出してたらメイドさんの死亡報告が次々と入ってきてなにごとかと急ぎ帰還 したらY12から高さ10に設定した範囲を大きく超えて地上部分まで大穴が開き工場の床や機械を破壊して そこにいたメイドさんたちが次々と落下死してたよ…地下の5フロアの農場も壊滅。
今使ってるテクスチャーパックに他のMod用(例えばIC2)の同梱されていないテクスチャを適用させるには 如何すればいいのでしょう? 一応Mod用のテクスチャが同梱されてるパックもあるみたい何ですが 適用させる規則何かがwiki見ても書いていないので判りません よろしければ力になってください 鉱石とか書き換えたいんですが Modのテクスチャ直接書き換えはこちらの事情で最終手段にしたいです
>>322 テクスチャーパックの一番上の階層に
7zipとかで開いて上書きすれば良いんじゃないの?
hogeTexture.zip
├armor
└terrain.png ←┐
│7zipとかで
MOD_IC32.zip │入れる
├armor │
└IC2 ─┘
↓
hogeTexture.zip
├armor
├IC2
└terrain.png
>>291 お前が無理だと思ったら無理なんじゃないかな
>>323 あれから別のテクスチャパックの中身覗いて
そんな感じで同じにやったら取りあえずテクスチャは変更できましたわー
情報ありがとうございました
armorだけは適用されてなかったからまた違うやり方なのかもしれない
道筋が見えたので取りあえずやっと寝れるわ…あぁ3時間しか寝れない、ワロッシュ
Water shaderって1.4.2verまでしかないけど1.4.7にも導入出来る?
>>312 MMM氏のFRAGILEアーマーの木製防具一式のコスパにはなかなか及ばんよ。
まあ、絶対的な性能はお察しだが、工業MOD入れると鉄が勿体なくなるし、
ダイヤ超の上級クラスが揃うまでの繋ぎとしては十二分だな。
序盤からフル装備揃えられるってのはやはり大きい。
>>292 経験値ストレージと言えば、
8MODの焼却炉との相性が抜群なんだが、
パワクラは焼却炉と相性がよくない(というかコンベアと微妙に相性が悪い)から
焼却炉から湧いた経験値をかき集めてくれるATMはありがたかった。
……筈だったんだが、
俺が使ってた頃は不具合で経験値収集機能が生きてなかった。
そしてバージョンアップで不具合修正された頃には前提Forgeになってた。
>>293 ,294
いっぺんにじゃねぇよw
先月半ばから1つづつ、入れてはID回避入れては消費軽減mod発動と、ちょっとづつ増やしてたんだよ。
昨日最後に日本酒mod入れたら、世界構築が終わらなくなりましたとさ。
既存のセーブデータは普通に始められるからプレイには困らないけど、新チャンクでせびちゃん来そうで怖い。
>>296 お前だって、使いもしないのに買ってしまったものの1つもあるだろうよ。
135個っても、大型modのアドオンとかpam'sで23個とか冶金で7個とかRPで9個とかも含まれるから、実際はそんなに多いって感じもしないんだよ。
それに、ある一定のラインを超えると「何処までクラッシュしないでいけるんだろう」って方に心が動くんだw
ちょっとXtracraft舐めてたわ… 松明くらいじゃ沸き潰せないのか…
情報小出しにしておいて後になって顔真っ赤にして語り出すのは勘弁してもらいたい
>>330 RP外してみたら?
130個環境で何なく動いてるけどRPだけ入らなかった
1個づつ確認してたなら最後に入れたMOD抜けよ
エンチャント本って ICのドリルにも使えるんだな…… フォーチューンドリルうめぇ
1個ずつ入れて行ったら135個目で地形生成が止まるようになった>< 吟味して減らさないと>< なんか前スレだか前々スレにも200個いれてて地形生成中に止まるとか言ってた奴居たよな 今流行りの釣りか何かなんじゃね?
泥炭畑の自動化について 土と砂はいちいち手動で補充するしかないの? 枯渇資源だから砂なくなりそう
>>330 チキンレースとして楽しんでんなら御の字なんじゃね?w
どれが原因なのかを解明する事をゲームとして楽しめばよろしかろうw
単純に
数十個ものモジュールが同時にごちゃごちゃシステムを覗きながら動いてる訳だ
そりゃいつトンでもおかしくないだろう
>>337 泥炭マシンは砂を土に変換する
林業マシンは土を砂に変換する
あとは分かるな?
そんな面倒な事しないで丸石作って粉砕すりゃええやん
砂が枯渇資源とか言ってるからIC2もTEも入ってないのかと
>>338 は真理だよなぁ
MODは取捨選択だよ、捨てるのも大事な要素だ
PAMのデザートクラフトあたりで 砂岩→砂4レシピあるから PAM入ってるなら砂に困ることはないしなー
すりゃ砂4→砂岩のリバースしてるだけじゃないかね
RailCraftの鋼鉄とTrainCraftの鋼鉄は互換性無しか
エンドラ倒してエンディング見て戻ってきたらArsMagicaのマナレベル・親和性・取得レシピが初期化(消滅ではなく)されてた (いつものディメンション移動時の不具合とは違い、再ログインしても治らなかった) ドラゴンエッグ欲しかっただけだからチェストにしまってバックアップから復旧したけどジエンドと相性悪いんかな ArsMagicaでエンドラと空中戦するぜ!って人は一応バックアップ取ってからやった方がいいかも ああ…次はHarken Scytheでウィザー狩りだ…
347 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 11:33:42.08 ID:IovTocr4
1.4.6環境でメイドさんみたく羊毛採取させれるmodって何かある? 出来ればマルチ環境でも使えるやつがいいんだけど… さすがにないのかな
多分
>>347 の選択肢からは確実に外れるんだろうけど
BTWが自動羊刈りを出来たりする。
オマケに動物を、半自動的に繁殖して、半自動的に屠殺して、半自動的に焼き肉精錬まで出来たりする
350 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 11:51:51.43 ID:IovTocr4
>>349 >BTWが自動羊刈りを出来たりする。
こんなのです!早速試してみたいと思います。ありがとうございます!
Mod多いせいで起動が遅すぎる(´;ω;`)なんとか出来ない?
MOD外せ
>>351 入れてる数だけ読み込んでるんだからそれだけ遅くなるに決まってるだろ阿呆かw
Forge一つ抜くだけで一気にロードが早くなったわ
>>351 諦める
一年前のデスクトップゲーミングPC使ってるけど、BC,FFM,IC,NEI,RP,TE,CCとその主要アドオンとでmods内に40ファイルぐらいあるとモジャング画面で十数秒かかる
一旦起動すれば重くないなら大した問題ではない
356 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 12:33:39.89 ID:4aT2okMJ
プログラムを終了させなければ起動すらしなくて済むよ^^
SSDに入れれば多少ロード速くなるかな?
SSDの寿命が早くなるよ
>>350 >>349 の二行目三行目を実現させるには、例えば
2×2チャンクを占有したとしても高さ十数ブロックまで複雑な機構を組み立てる必要が有る
だからモブ一体で住ませられる様なメイドと比べてると
遥かに「面倒」が掛かって恐らく
>>349 の思惑には遠く外れてしまうと思われるw
ちなみに蛇足だが
三行目の「半」自動化は、小麦の補充を念頭に置いたものなので
BTWで出来る小麦栽培の自動化を機構に組み込めば「完全」自動化も不可能ではなかったりする
361 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 12:54:26.85 ID:IovTocr4
>>359 Oh…
そんなに複雑なのですか。
バニラの回路ですら手こずるのにorz
なら人力で頑張るしかないか…
Mob志向ならメイド、工業志向ならRPがそれなりに簡潔にまとまった半自動化が出来るな どちらもメンテが必要にはなるが、他MODと併せるなら別
>>361 そうした方良い。
このスレでよく挙がるBCの自動掘削ブロックや、CCのプログラミング入力して自律的に採掘するロボットなんかが有るが
ぶっちゃけると
純粋に資源確保が目的なのならば、手につるはしやハサミを持っての「手作業」
の方が結果的に早く済んだりしないでもないw
今沖田
亀だが
>>321 Flattenモードが高さを無視するのは本家同様に仕様となっています。
最大高度まで全て吹っ飛ばすので注意してください。
365 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 13:09:26.93 ID:kcDLaaVt
テスト
366 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 13:26:06.70 ID:IovTocr4
>>363 わざわざ丁寧にありがとうございます!
メイドさんが1.4.6マルチ対応が来るまで(ないかもだけど)手作業で頑張りますw
FurnaceRev入れて鋏修理すればメンテ不要の全自動羊毛工場ができるよ 手作業ならトロッコに乗りながら刈れば楽だよ
>>347 MFR2のRancherが自動で羊の毛を刈り取ってくれるよ
ついでに牛から牛乳も搾ってくれる
BC系のMJかIC2のEUが必要になるけんども
家畜の管理だったら一番お勧めできるModだと思う
SMPもOK
369 :
10人に一人はカルトか外国人 :2013/02/07(木) 14:17:10.99 ID:lp/012TT
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。 ......
ポンプをMJタンクで使って地下溶岩吸い出すの楽しい 耐火ポ飲んで溶岩溜りの底から吸い上げると根こそぎ吸い出せるな ただ溶岩集めるだけならネザーでもいいが地上ならその後に鉱石探しも出来て2度おいしい
Treecapitatorってマルチ対応らしいけどクライアント側の設定は使われるの?サーバー側の設定が変だからなんとかしたい。
「真っ暗なディメンションが生成できるMOD」って前上がってた気がするんだけどなんて名前でしたっけ…
>>364 Adv.フィラーだけど、ドロップの有無を設定ファイルじゃなく
UIから設定できるようにする予定はないですか?
ミスった
>>376 SSPとSMPを判断する方法が分かり次第実装しよう(あくまで予定だが)
プロキシシステムで普通にできた。
>>376 次のバージョンからできるようにしておく
>>364 あ、本家の仕様でしたか「壊れた農場を片しつつ」すみません。
もはやドジっこの領域をはるかに超えたひどい自業自得な惨劇だったな
>>371 何か今のバージョンだと葉っぱが盛大に刈られてしまうんだよな。それ
で隣の木が丸裸になって一括伐採できないという。もしそのことなら
サーバー側云々じゃなくて、今回のTreecapitatorの仕様みたい。
設定の件はよく分からない。
>>383 コンフィグで変えられる。TreeCapitatorはかなり細かくカスタマイズ出来るよ。
クァーリーで掘り抜いた跡地ってどうしてる?
拠点近くは広く掘って生産拠点にしてる。下方向に丸石タワー的な場所が確保できる。それか僻地を掘って放置。
>>385 今は海底クァーリーなので(ry
昔は倉庫にしてた
mystで地下世界作るの辛くなってきたので、rpfixみつかんないから代替mod作った。要る? rpの火山と大理石生成完全に止めるだけだけど(configとか無い、ブロック登録はされる) WorldGenを継承してるであろう推測から生成処理メソッド辺り付けて、空にするだけな RPの内部処理まったく覗かないクリーン実装 成功はしたけど影響のほどはしらない
>>388 是非下さい
なにげに大理石の処分に困ってたからありがたい
耕した畑に隣接させたチェストに種をいれたら自動で耕した範囲だけ種を蒔いてくれるMODがあったと思うんですが誰がご存知ないですか?
>>392 thx
デコンパイルしちゃってもおk?
>>386 ,387
最初に掘り抜いたところを地下から地上に伸びる拠点にして周囲を広げていく形にしてたんだけど海底クァーリーいいな
いやむしろ掘り抜いた跡に水で埋めてプールにするのもアリか
拠点から向こう岸がどんどん遠くなっていく
>>395 掘ってから水で埋めるのは大変だと思う
水で埋めた状態から掘ったほうが楽かと
そして水流で重くなる、と
>>392 よく見たらExtraTankの人じゃないですか、いつもお世話になってます。
そして中身見ればcoremods系modの作り方が分かるかと思ったがさっぱりだ
掘った地下に拠点をつくり、その上に地面かぶせてあたかもなにもないかのような土地にして楽しんでるな
>>396 なんと、はやい
試してみます、ありがとうです
>>400 そして忘れたころに掘り返して岩盤までダイブするんですね、わかります
>>397 RP2ポンプなら比較的楽に水埋めできるんだなこれが
地下部分にちゃんと壁作っておかないと浸水するけど
>>391 ありがとうございます。
どこかで見たという記憶を頼りに探したのですが見つけられなかったんです。
>>400 地下にMSが隠してあるとぐらい言ってください!
火力発電で頑張ってる人は何機くらい並列稼働させてるの? オーバークロッカー入れすぎて炉の消費EUに発電が追いつかなくなってきた
>>406 かつて原木が余っていた時に
64機ならべて足場投入施設を作ったことならある
1.3.2の時だったからパイプがアイテムを漏らして大変だった
地熱が原発に移行するのがいいんじゃね ロジパイプ+コークス炉が泥炭使ってほっといても安定供給されるなら火力も悪くないが
3機で悩んでた自分が甘かった・・・ MFE間にかませて原料投入器作ってがんばってみる 地熱やりたいけど、近場にマグマ溜まりがないんだよね BCいれてるからうまいこと運んでこれないかと悩んでる
余った泥炭消費するのに火力32機置いて終端モジュールで送ってるな ちょっと電力使ったらあっという間にストック燃やし尽くすが
まぁアドオン次第じゃ泥炭エンジンに入れてコンバートしたほうがEU的にゃ得なんだけどな
泥炭タワーでボイラーぶん回すの楽しい 液体パイプの関係で蒸気エンジンタワー作りにくいのがあれだけど
昔は海底クァーリーよく使ってたな。
TTの湧き潰しの為に海上拠点を作る事が多かったから
そのまま地下の湧き潰しと資材確保を兼ねてクァーリーをぶち込む。
なお、海底クァーリーで資材的にアドバンテージが取れるのは
実は黒曜石だったりする。
>>342 MODの取捨選択のセンスを養い、
入れすぎによる処理低下を防ぐ手っ取り早い方法は、
Forge抜けって言うに限るなw
まあ最近はRMLの怠慢というか、
めっきり対応MODが減ってしまって取捨選択の余地すら狭くなってきてしまったが。
とりあえず、1.5来たら本気出す。
MOD制作含めてな。
414 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 18:11:39.70 ID:BqGrJhm5
ここでいいのかな? DNStechpack 使い方を御教授願いたい サイトの動画見てもわかりませんでした。 お願いします
ロス無しでEU-MJ相互変換できてしまうタイプのアドオンはちょっと違う気がしてなあ 本来の目的意外に使う時は多少効率悪いくらいがちょうどいい 金オイルのディーゼル発電機とかね
RCボイラーや泥炭エンジンで余剰した分を火発20機で消費している。 固形燃料は基本的にRCボイラーで燃やしたほうがかなり得なんだけれども、 それだけに頼るのは面白くないよな
418 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 18:14:23.84 ID:BqGrJhm5
泥炭おもしろそうだなー いっそFFMでも入れてみようか
ボイラーは燃料調節が面倒でなぁ 若干余裕を持った生産にして余った分を小回りの効く装置にぶっこんでる人がほとんじゃあるまいか
BC-IC Crossoverの電気エンジンってFFMの電気エンジンとどっちが効率いいの FFMのは全ての電圧に対応出来て楽だけど
燃やせるものは何でも燃やして発電
>>421 真空管なしなら固定レートのcrossoverだけど
真空管つけるならFFMのほうがいい・・・はず
MJ→EUはAPS核融合炉とバイオエタノール専用にしてるな
バイオエタ発電機はもっと頑張ってもいいと思うんだ。昔の32EU/tみたいに。
TEのMJタンクは100MJしか流せないのは微妙だな BCアドオンのAPSの液体MJが気になる所
一方俺はgregのディーゼル発電機を使った
UEのatomic scienceの電力とEUの互換性持たせるMODみたいなのってありませぬか?
>>423 32EUどころか100%効率で発電するアドオン自分用に作ったけどいる?
>>426 PowerConverter
同じUEのアドオンであるMekanism
>>427 100%効率・・ゴクリ
是非欲しいです
>>428 なんだって
mekanism使えば互換性もたせることできるのか・・・。
power converterって1.4.7はまだできてないですよね?
しかしwikiに解説がないとどのような遊びができるのかわかりづらいのがつらい
>>430 PowerConverters_2.1.1
で1.4.7環境で動いてるよ
鉄エンジン互換で100%とすると 5MJ/tの20万4800MJ 1MJ=2.5EU基準だと51万2000EUか
高圧・・・だと 512EU/tで50秒ってことか
>>435 バイオマスは500EU/tでバイオ燃料は512EU/tです。
調整の都合でこうなってます
TEの導管って入り口だけ複数繋げれば蒸気でさえも経路は一本の導管でいいんだな 便利すぎワロタ…でもBCのカバーが付けれない点だけはちょっと残念
バイオマスをバイオエンジンに突っ込んだ時の仕事量が5万 1MJ=2.5EU基準で12万5000 割り切れないから500って事か。なるほどなっとく 最小公約数ってわけでもないが高圧にしたほうが揃いがいいのね
最小公約数wgoogle予測変換ちゃん自重して!
>>438 趣味です。125EU/tで中圧でもよかったんだけどね
これがあればgreg序盤の電力不足も一発だな・・・ 和製MODで初のgregによる介入を受けたら面白いんだがw
ついにねんがんのLink Modifierをてにいれたぞ! いや分かっちゃいたけどこれはやばいな
同じゲームで同じ工業化というくくりでも、皆それぞれ違って面白いな 皆のこだわりってある? 俺の場合は 1,リソース無しで無限に電力を生むソーラーはハイブリットソーラーとアルティメットソーラー禁止&レシピはハード 2,MJはEUに比べて扱いにくい(貯めれない、エンジンオンで即最大出力しない)という考えによりEU>MJ変換禁止 3,TEいれない(MJタンクや序盤に粉砕機作れてしまうため) 4,FFM入れない(作ってしまえばエネルギーに困らない循環システムや、蜂による生産を縛るため) 5,無限丸石製造禁止 6,MODで被ってる鉱石は出ないように(具体的にはICと被るRPの銅、錫やGregと被るRPの宝石類) こんな感じでやってるが、これだと普段いらない子扱いのオイルが結構貴重になってきて面白い
原子炉回し始めたら電力不足なんて無縁になったけどな コストもほとんど銅だけでいいし
どうせ縛りプレイするならちゃっちい縛りよりも ・北方向への移動を一切不可 とか ・透明ブロック、半透明ブロック(液体含む)の設置禁止 とかそういう縛りの方が好きだな バランスのための縛りよりも、一見理不尽な縛りに対してバランス崩壊要素使って対抗とかそんな感じ
FFMはオプションで農業機械切れるようになったから切ってる 誰がやっても同じ畑じゃつまらん
しばらく見ない間に10.0になってて大変めでたいので記念レス
>>392 いただきます。大理石も火山も悪くないけど多すぎると思ってたところ。
RP2導入して少々発生させてからこれで止めてやれば、丁度いい具合に
なるかしら。
449 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 20:00:30.71 ID:4aT2okMJ
ちょっと試験的にネザーで永住工業しようと思うんだけど最低限どんなアイテムがあればいけるかね? MODはBC.IC.RP.FFM.RC.TE.netheroreでgregとかそういう無茶苦茶にしない感じのアドオンを入れてプレイしようと思うんだけど
>>450 ネザー鉱石でピッグマンが活性化するからそこそこの防具
>>443 1.25時代の記憶だとFFMも
エネルギー量と農作物の生産量のバランスを取るのが面白かったな
>>443 の言うところの循環システムが完成するまでのあたり。
今のバージョンは当時に比べてバランスがどうかは知らない
アルティメットソーラーは俺も自主規制してるけど
コンパクトは圧縮してるだけだから……と許してる
APSの核融合炉とかは縛りじゃないけどなんとなく作るのを躊躇ってるw
外見重視、氷山型地下施設禁止にしたら自然と縛り条件が出来上がる
>>434 配布感謝
いつもpower converterで100%の効率でEUに変換しているけれども、これがあれば直でEUに出来る。
>>450 スポブロ回収modいれてゾンビからネザー村つくろうぜ
FFM農業機械ってネザーでも水設置してくれるのか?
>>434 感謝感謝
といいつつ自分の環境じゃぬるぽ吐いた、残念
この機にforestry2に上げてニューワールド作ろうかな
Gregってそんなに無茶苦茶なのかな。序盤はIC2単体より楽な気がする
>>460 こちらでも確認
デコンパイルしてコピペしただけなのになあ
>>461 ぶっちゃけ辛いの最序盤の粉砕機までと終盤のイリジウム祭りだけだよね
熱発電機やら溶岩遠心分離やら救済レシピやらでむしろ楽になることの方が多い
スポブロ回収MODを入れてEXP用に使っていたスケルトンスポブロを回収した 手に入ったスポブロは豚だった 俺は泣いた
回収できる……回収できるとは言ったが、 内部パラメータまで保持するとは言っていない
>>461 いやずっとネザーにいるのにエンドとかの鉱石とれないじゃん使えない部分が多いからいらんな、と
まあゴムの苗木と石ピッケルと水セル一個だけ持ってプレイしてみやすアドバイスありがとう
>>467 土「俺居なかったら詰みじゃね?」
ちなみにgregでtheendに作られる鉱石の小さな粉ならはスクラップボックスから出るよ
今のverがどうなってるのか分からないけど
>>468 あらら・・お疲れ様です。
無事動きましたです
ぶっちゃけ縛りなんかしなくても好きなように機械作ったらいいんじゃね?
好きなように機械を縛っているんだ! 強いられいないんだ!
自分は錫→鉄さえも縛ってない
バニラもそうだが工業化MODって全部の要素堪能しようとしたら よほどのチートアドオンでもない限り縛る余裕なんかなくね? さすがにアルティメットソーラーはハードモードレシピにしたけど
レストラン行ったら全部のメニュー堪能せにゃならんのか
>>464 非公式フォーラムにあるItemPickerオススメ
>>475 何故かMovableSpawner146というMODに辿り着いた
しかし私が求めている其れとまったく同一のものだった
ありがとう
せっかくRC入れたんだしと、離れの設備まで蒸気運搬線を作ってみた ・・・ほぼ浪漫しか積載してないなこれ
RCのマシンは設備がデカイ、仕事が遅い、燃費が悪いの三拍子揃ってるからな ローダー系が使いこなせれば結構便利だけどな まぁ輸送面は結局ロジパイプ無双になっちゃうわけだが
石炭の燃焼時間を二倍にすることができるから(震え声)
巨大チェストとか巨大かまどとか巨大大釜とかあったら浪漫がありそうな気がしてきた
RCで使ってるのはボイラー中心だな 蒸気エンジンでTEのMJタンクもすぐ満タンにできるし エネルギー転送でクァーリー高速で動かすときも便利 ところでボイラーってどの燃料つかうのがいいのかねぇ 自分は低圧36型を金オイル、低圧8型を泥炭で動かしてる
>>481 更新が止まってるがFactoryCraftってMODで3×3×3の工業用竈ってのがあった。
4個だったか同時精錬できるけど最初に一定温度まで炉を過熱しない動かないという
RCのボイラーみたいな感じ一度暖まると精錬速度と燃料効率はかなりよかったはず。
ただパイプやチューブが対応してなかったから使わなくなったけど
>>482 高圧36型を泥炭、バイオエタノールで
低圧36型を木炭で、低圧16型をあまったクレオソートで動かしてる
それでも余る燃料たち
FFMの泥炭やコークス炉大量配備して木炭、クレオ油だろうな 特に泥炭は泥炭エンジンと比べて3倍近くのMJ総量あるしなぁ 灰にこだわらないならボイラーに突っ込んだほうが断然いい
蒸気機関はロマンだろうな。効率じゃないと思う 俺はもっと先の時代の方が好きだからあまり手を出してないが
RCは鉄道時代を楽しもうとしないと 他のでかなり済んじゃうからな
どんだけMJ生産したら気が済むねんw
数十万とか数百万とかMJやEU必要なエンドコンテンツがあるといいんですけどねー
木炭で高圧36型を2基。クレオソートで低圧36型を1基。 枯渇燃料はボイラーは動かしにくいよな。
養蜂がよくわかんない…目当ての蜂が出来てもすぐ消滅するしわけがわからないよ(´;ω;`)
オイル関係もextrabeeあれば無限に手に入る! って養蜂でとんでもない時間がふっとんだ
gregとmyst入れてしまえばEUは吐いて捨てるほど余る さてどうする?
マターを倉庫に溜め込む仕事
>>491 何回か交配を繰り返していくうちに定着していくさ
時間はかかるがちまちま片手間に進めていくとよろし
どや顔で日記レス
私の使命は人間観察です
ExtraBeesはやれる事が広がるけど広がりすぎて時間泥棒っぷりがやばいな でもやっちゃう悔しいビクンビクン
>>427 BC-ICクロスオーバーMODの石油化学発電機にバイオエタノール入れてみるといいよ
32EU/t、200秒発電で128000EU。FFMのバイオ発電機が産廃に見える。
他人の知見から自分に有用な情報を得るのはいいことだ
>>491 A×Bから AB ACみたいにCが変異ででてきたら
すぐAB×ACとかせず
もう1回CがでてくるまでまってCを2/4にしてから定着させてる自分は
>>499 1.2.5時代の重たい発電機さんってイメージが強いんだけど
そのへんは大丈夫そうです?
優勢と劣勢が同じ二匹を組み合わせれば定着するって事なのかな?
RCになっても相変わらず竈カートは燃料1個で走って、 GUIもないのな… 結局traincraftに頼るしかないんか 自分が行くくらいならエキストラタンク持って行って全部汲み上げの方が早いし… スチームクラフトに名前変えたほうが…
>>503 >>504 金オイルとか使ってもあまりに産廃すぎるから色々な液体を試してみたらいけた
バイオマスは無理だけどエタノールなら使えるよ。パイプ、カン、カプセルのどれでも入れられる。
今のところ8台くらい稼働させてるけど重くない
最近のextrabeeは養蜂箱大の補助が強すぎる気がする
ボイラーは鉄を爆消費するからなぁ ボイラー使うと燃料余るから更にボイラー増やしたくなるジレンマ
>>502 A×BからAB ACだして
別にA×BからAB BCだして
AC×BCでAB CCが出るのを祈る
CCが出たらAC×CCなりBC×CCなりでCを増やしていくってことだよね?
>>509 雨、夜を無視できるアタッチメントあるしね・・・
変異アタッチメント複数個つけてウラン入れるだけで、
変異確率2パーセントの蜂が両方とも確定で純血変異して出てきたりするチートっぷり
Excite蜂からEcstatic蜂まで10分で余裕の定着でした
MFR+Harken+Xenoで楽々ネザースター量産できます
>>508 石油とかあるしBCICだからオイル以外受け付けないと思ってた
つか良く試す気になったな
ねんがんの36型ボイラーをてにいれたぞ!
温まれば遅くなると知ってはいるものの燃料消費の速さが怖い
>512 ウラン蜂とか1匹放置で腐るほどウランが手に入るし 何を基準にしてるのかよく分からんよね巣板の生産速度 赤石蜂とかノーマル巣板並の速度で赤石量産とかいいのかこれと
>>491 突然変異種が出来たら繁殖力4を持ったプリンセスと掛け合わせると滅多なことがない限り消えない
これ豆な誰にも言うなよ
>>506 遺伝子の定着は確率
雄と雌の遺伝子を一つづつ受け継ぐ
abとabの組み合わせだとabが1/2 aaとbbが1/4の確率で産まれる
優勢と劣勢は定着の確率には関係ない
メンデルさんの実験の偉大さを確認するにはいいゲームだよなFFMの蜂
突然変異がややこしいけどね
>>511 そそ。いかに欲しい品種の確率を上げるかだと思う。
AB×ACはCのでる確率は25%だけどBC×ACだとCは50%AとBは各25%。
メンデルとか習った記憶ないから間違ってるかもしれんけどw
繁殖4持ったプリンセスとかけあわせても消えるときは消える いやマジで
俺のタンクは天を突くタンクだ くれおそーとあぶらってなににつかうんだっけ・・・
養蜂初心者に繁殖力4って言うとMajesticじゃなくてWintryと掛け合わせて サボテンマークが出て育ちません、サボテンを置いても、入れても無理です とか言いそう 昔の自分^p^
>>521 あれだろあれ。空気中に放つと特殊効果出るやつ。
さすがに日本語のポップアップで注意事項が出るのにそれはない
養蜂初心者なんだけどExbeeのマシンってどうなの?
下準備がめっちゃ大変だが 完成したら変異以外はマシンで済んじゃう
>>526 な、なんだってー!これは高速ダイア工場の夢が現実味を帯びてきたな
>>526 種の上書きとかあるみたいだけどこれって希少種の増殖とかできるの?
529 :
名無しさんの野望 :2013/02/07(木) 23:39:57.78 ID:kkJewZR7
最近更新をゲーム内で知らせてくれる大型MOD増えたけど、 アイテム数個追加するだけの自作MODでやったら鬱陶しがられるかな…w
致命的な不具合じゃない限りアプデなんてしないし 俺的には大型MODアプデのお知らせも鬱陶しい
>>529 コンフィグでoff出来るようにして逃げ道を作っておく。
>528 いまModestにEdenic遺伝子こんできた というわけでいけると思う まあEdenicから欲しいのはExplorerだけだけど
>>521 Gregにクレオソート使った発電機がある
他は線路くらいにしか使わんね
>>532 すまん簡潔でいいからやり方教えてくれ
クリエイティブで試してるが全然分からん
>>529 親切なパターン
・ひとつの新バージョンにつき一度だけ更新お知らせする
・小刻みなバージョンアップの度には通知しないでおく
・メッセージクリックで公開場所のURLをブラウザで開いてくれる
・そのページにちゃんと更新日時と更新バージョン番号と更新内容が書いてある
・別のアップデート通知用MODを利用する場合はそれの導入は必須ではなくオプション
>>536 まず増殖させたい純血種を作る。ペアを掛け合わせ続けても形質が変わらんやつな。
純血種からドローンを量産する。沢山な。
必要ないプリンセスと目的のドローンを掛け合わせ続ける。遺伝子が書き換わるまでな。
それで増やせる。
Genepoolでゴミ蜂をすり潰して液体DNAを用意しとく Isolatorで抜きたいDroneから型をとる "○○ Species Serum"が蜂の種類型 Synthesizerでその空の型に回数を充填する(16まで) Purifierでその型の品質(成功率目安)を上げる Inoculatorで最後に変えたい蜂に血清をぶち込む ってそっちの話かい というかオリジナルは基本そっちだしね
FFMを導入したのですが java.lang.IllegalArgumentException: Slot 252 is already occupied by forestry.apiculture.BlockBeehives@65f578dd when adding forestry.apiculture.BlockBeehives@56d22976 at pb.<init>(Block.java:251) at forestry.apiculture.BlockBeehives.<init>(BlockBeehives.java:42) at forestry.plugins.PluginForestryApiculture.preInit(PluginForestryApiculture.java:116) at forestry.core.ForestryCore.load(ForestryCore.java:60) at forestry.core.ForestryClient.load(ForestryClient.java:34) at forestry.mod_Forestry.load(mod_Forestry.java:26) at cpw.mods.fml.common.modloader.ModLoaderModContainer.init(ModLoaderModContainer.java:351) at cpw.mods.fml.common.Loader.modInit(Loader.java:263) at cpw.mods.fml.common.Loader.initializeMods(Loader.java:604) at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.onLoadComplete(FMLClientHandler.java:203) at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:426) at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:735) at java.lang.Thread.run(Unknown Source) のようなメッセージが表示されましたBlockIDを複数回変えても変化はありませんでした
純血種を作ればあとは倍々ゲームだ。 100匹以上量産したという方も聞いたし。
>>541 "252"番を変えてる?
他のIDいじっても変わらないよ
増やしたい種(全体性+Fastもち)を作れたら自動遺伝子組み換え装置に放りこんで増やしまくってるな あとはこれに突然変異させた蜂からIsolatorで抽出した品種のSerumで品種をInoculatorで書き換えれば全体性+fastの新種が簡単に完成する
もちろん変えてます 900番代とか 1000番代でしてみてもダメでした
大体純血半スタックもあれば染め上がるよ 今は蜂もスタックできるようになったからドローンスタックとプリンセスを入れて 挿入パイプで自動化すれば勝手に増殖してる
>>541 同じもの同士が被ってる様に見えるのは気のせいか
一つだけ作ってもほとんど何も出来ないからそれなりに余裕無いとダメ 血清を作るにはローヤルゼリーを確保しないとダメだしMJもかなり消費する 便利だけど必須ではないしな。高いコスト支払ってどれかが不足してましたじゃお話にならない
config削除してFFMだけなら 導入成功しました だだそこから他のMODを入れると同じようにエラーが出てしまいます
>>548 そういった場合どういった対処法がありますか?
ネザーにエンダーさんがいっしょにワープしてきてビビった なんか音がおかしくなるわね
Rainfall Serumってアイテムが出来たんだがこれって何の遺伝子なんだろう
いつのまにか見た目岩盤の謎ブロックが倉庫にあって なんだこれ、とID調べてたらBCのブロック I:springBlock.id=1522 置いて少し経つと上に流れない水が出てくる ダイヤつるはしでも壊れず 何だこれ
>>554 クァーリープラスで掘ってた時に岩盤にぴょこっと出てたな
岩盤はmodで平にしてるからおかしいと思ったら、クァーリープラスが永遠とそこから出る水を除去してた
>>551 導入するファイルが間違ってるとか壊れてるとかなにかが間違ってるんじゃね?
そんな状況になったことないからわからんけど
>550 次に何のMODを入れたらエラーでたのさ >553 名前からして雨耐性じゃない
もしかして湧水ってことなんだろうか もしかするとここからオイルが出てくる可能性も・・・?
v3.4.1での更新内容 岩盤と同じ高度に湧水が設置されるようになった これやね、何で手持ちなのかは分からんけど
>>559 水しか出てこないよ。鉄エンジンの冷却用なんだろうが、正直邪魔…
ComputerCraftを 抜いたところ正常に起動しました みなさんお騒がせしました
なるほど湧水か 水しか出ないのは残念だな ある程度時間経つとオイルが湧くとかあったらいいのにな クァーリープラスが掘ったのかしら
Serumについてちょっと書いておく 耐性については3種類 [Railfall(雨耐性)][Cave Dwelling(洞窟耐性)][Nocturnal(夜間耐性)] これらは耐性を持たない蜂からは抽出できない 気候は温度はUp1~2、Down1~2、Both1~5、Noneを確認。, 例えば[Both 2 Temp. Tol.]なら気温適性上下2、[No Humid. Tol.]なら湿度適性無し 特殊効果は[???? Effect]。 経験値なら[Explorer Effect],落雷なら[Lightning Effect]など。効果無しは[Effect Cancelation] 花は[??? Pollination] 石なら[Rock Pollination]花要らずなら[Non-Pollination] 種類を表すものは[??? Spiecies] [Valuable Spiecies]、[Fiendish Spiecies]とか。 寿命は[??? Lifespan] 花の成長促進は[??? Flowering] 生産速度は[??? Productivity] 行動範囲は[??? Territory]
原子炉を作ろうと思ったけど電気の使い道が思い付かなくてやめた 青電力に変換出来れば原子力移動要塞ごっこできるかも?
途中でメルトダウンさせて上空からマグマを降らせるのか 胸が熱くなるな
青電力への変換はRP作者が嫌がってた気がする
しかし青電力ってやっぱフレーム使わないと余り価値になるのな 18ソーラー5充電箱作ったらかまど五台動かす分にはほぼ困らなくなった
フレームも全然電力食わない 移動要塞とか宇宙船ならEUはシールド(MFFS)に回すとか
あー、もしかして最近のBCで石油の大幅に確率減ったりした? FBL入れてたもんで諦めてたんだが 今日探索したらひょっこり見つかった
食わないつっても発電はソーラー頼みだからな 移動要塞って言ったらやっぱり地下とか海底にも行けるようにしたいじゃん?
EU→青電力変換機でも作ってみるか eloraam氏にブチ切れられそうだが
あれってなんのコンタクトも無しにつくって公開したからキレたんじゃないの? 詳しい規約は知らんけど それともアドオン自体がアウトだったのか?
ソーラーで5分岐したのみたことあるけど、そもそも分岐させる数って チューブの限界までいけるのかな
全天候型移動要塞かー パリンと割れるバリアが欲しいな 何故か割れる前提のバリア
他人と会話してるつもりならもうちょっと相手の事を考えた文章にしてくれ ひとりごとなら日記に書け
水源ってフレームで動かせないんだっけ? 動かせるんなら温度差発電機?でいけるけど無理臭いか
ICとRPのエネルギー変換よりICとUniversal Electricityのエネルギー変換がほしい
それ単体で完結させるなら厳しいけど、 発電施設別に作っていいなら、 ソーラーで発電、取り寄せ機とフィルターで電池充電 エンダーストレージ噛ませて 充電した電池を取り寄せとフィルターで本体に補充 地下専門の採掘を毎回これでやってる
すげえどうでもいいことだろうけどIC2のスタティックブーツって耐久無限なのにエンチャント付くんだな 消耗しない装備って素晴らしいね 防御力0だけど
modのGUIを作ろうとOpenGLと格闘してかれこれ8時間・・・ もっだー様尊敬するわ・・・
>>583 OpenGLなんて理解してないのです。
結局のところかまどとかからのコピペなのです。
適当に改造したらボタンが変なところに飛んでくw
あまりにも黒いから何かの水がテクスチャなしとかで化けてるのかと思ったけど最近石油だって気づいた
GUIはOpenGLよりもコンテナやらボタン処理やらパケット処理を書かなければならなくなる方が面倒だったな 液体メーターやEUメーターはAPI引っ張って来ればよかったし、ボタンもそういうクラスがあるし
なんのMODのせいか、真っ黒で下や横に流れを生まない溶岩でできた溶岩湖が地表に生成されることはある
DivineRPGのせい
AE導入して、とりあえずクラフト登録して引き出すところまではできたんだけど、ここからさらに何ができるかがわからん・・・ 日英wikiは読んだけど、それ以外で読むといいところある?
なんで英wikiとか書いてるんだ 見たのは日wikiとAE公式
>>593 その動画で扱ってるようなところは通り過ぎてるんじゃないか
>>591 AE公式wikiが一番詳しいと思う
後は何に使うかだけじゃなかろうか
>>591 他MOD入ってるなら、連携させて自動処理
ロジパイプで作ってた自動クラフト装置はかなり小さくなるね。 ロジパイプだけだと一つレシピ追加するだけで大工事だったからなぁ
Ars Magicaで大魔法使いの塔探してかれこれ東西南北25000くらいまで探しても見つかりません。 未実装とかでしょうか?また、こんなバイオームにあるなど情報あれば教えていただけませんか?
AEは昔のverでいろいろぶち込んでたら アイテムが他のアイテムに変化したり -容量のcellができたりしたけど 他に使ってる人はこのへん大丈夫?
ドヤ顔でIDとか被らせてる馬鹿はもうMOD諦めろ
AdditionalPipesのテレポートパイプでロジパイプの要求が通る様になったから、AEで中央倉庫作って石エンジンに補助パイプで燃料を補充しようとしたら、うまく補給されなかった。 色々調べた結果、テレポートパイプの送る側も受信設定にしないとダメだった。 多分相手から送られてくるデータ全てに対して「受信」設定なんだろうな……(Noにすると補助パイプの要求を受信できない)
601 :
名無しさんの野望 :2013/02/08(金) 08:42:29.05 ID:Saa9bcpn
ロジパイプでテレポ使う場合は両方receive設定とか基本だろ
日記は結構です
鉄パイプと同じように一方通行のパイプはロジスティクスネットワークを遮断するってだけなんだろうけどね
>>601 処理負荷や誤動作を考えて一通にするだろ普通
ロジパイプは目に見えないアイテムをパケットみたいに送りつけてるんじゃね
>>603 いや、基本パイプ→テレポ(受信No)→テレポ(受信Yes)→ItemSink(default root:true)付きパイプでアイテムが運搬された
ロジパイプって行き先がどこにもないと全く運搬されないよね?
何度もレスすまん
ああ確かに挙動が違うな 鉄パイプはアイテムとLPの伝達は遮断するけどリクエストは通すのか
岩盤MODのせいか、バージョンの壁みたいなのが出来てた どうしようか・・・ 遠いところであまり行かないとはいえ、砂漠からいきなり海だから気持ち悪い でもある程度進めちゃったしなぁ チャンクごと引っ越しできるツールとか無いのかな バイオームは引っ越し先のもので
>>608 MCEDITなり、savedataのregionリネームなりでいけんじゃねえの?
- Changed: Crafting of old farms is now disabled by default on new installations. ついにきおったか
FFM2.0.0.8でついに従来の1ブロック農業装置が廃止の方向で来たな デフォルト設定だと各装置の作成レシピが削除されてファームブロックへの変換レシピが追加されてる
>>593-596 うーん、やっぱロジの置き換えぐらいか
ただこれ、AEで保管してるアイテムはロジで引き出せるけど、AEでクラフト登録してるアイテムは在庫なかったら取り寄せられないよな?
そこが不便でなぁ
まじかよ…
黄昏の森のラビリンスをメイド部隊で制圧したら 経験値回収の際にガラス瓶4スタックも必要になってワロタ
>>612 Level EmitterとExport Bus組み合わせて常に在庫作っておくという手も
冥土部隊TUEEEE
>>609 リネーム・・・分からん(該当チャンク的な意味で)
MCEdit・・・分からん(操作方法的な意味で)
MCEditで出来るっぽいけど、MODのブロックとかは大丈夫なんかね
ちょっと試して見たら拠点周りではおかしいところはないみたいだけど
前に255以降のブロックは消えるとかなんとかってレスを見たような気がするような
>>617 座標わかるんだしバックアップとって色々やってみろ
チャンク管理は分かりやすいぞ
Computer Craft でコード組んでる人に聞きたいんだけど エディタは何使ってるの?メモ帳とか超面倒くさいんだけど・・・ luaの文法を自作で差し込むのも面倒だし、長くなると自ずと増えるスペル、文法ミスで発狂したくないし。
>>617 テキトーなregion消した後MCMapで見れば、そのregionがマップのどの辺のデータなのかわかるよ
DivineRPG入れたら新規ワールド作成時はなんともないのに一度ログアウトしてから入り直そうとすると確実に生成で固まる
と思ったらMystとDimentionID被ってるのね
読み込みの時点でエラー吐いてくれよ…
>>597 俺もさっぱり見つからないけどいつの間にかAugmented魔法使えるようになってたんだよね…
基本的にバイオームは関係無いみたいだから単純にスペースと生成率の問題じゃないかな
とりあえず英Wikiのスクショでは草原の上に建ってるねぇ
フォーラムで作者が
There is an Eye of Ender like system for finding the Archmage Tower. Just need to find out what it is...
って発言してるけど、これはエンダーアイに近いシステムでArchmage Towerを発見する手段があるってことかな?
そうだとするとイマイチ何を指してるか分からんclairvoyanceが怪しいな
おお、親切にありがとう とりあえず今は時間無いんで、後で試してみるよ Modderさんにも感謝やで
サクラエディタ派 単語色分け機能でスペルミスはすぐわかる
おー ありがとう。 おまいら流石博識だな。
>>615 これ、ロジでいう補給パイプか
ロジでFFM農業機械に原料補給する際に困るってだけだから、これ使うのが無難かなぁ
まあ上の方で現行の農業機械廃止とか書いてたから、それがどういうことかまず調べないとだが
リモートオーダとエンダーストレージポーチ合わせると便利だね ポーチもう一組用意して、Extractor挿しとけばもうディメンション挟んでも 荷物に悩まされる心配が消えた ロジネット組むまでちょっと大変だったけど、ほんと便利だわぁ
export busはかまどを常時満杯に、は簡単なんだが 苗木と腐葉土を16づつ、とかやろうとすると途端に大変になるんだよな そういうのはロジに一日の長があるんで使い分けてるわ
PlayerFormLittleMaid新しいのキテルー DressYukariモデルが使えて俺歓喜 難しいことはよくわからんしあっちに書き込むと邪魔になりかねんからこっちでひっそり感謝
>>630 ほう
ロジからAEのクラフトも要求できたらそれだけで全然違うんだがなー
まあ普通にロジでクラフトすりゃいいだけなんだけど
>>605 自作テレポパイプでドロップで拒否されたからそれで間違いない
cutebot おもしろいが今のとこTC3のゴーレムちゃんでいいな・・・
FFM公式落ちてるな pingも駄目だ wikiでマルチファームの解説読みたかったんだが……
旧農場マシン撤廃ってことで皆急いでマルチファームの農場開発してるのか
640 :
名無しさんの野望 :2013/02/08(金) 15:08:22.52 ID:jU4rrQLT
かなりシンプルで水の透明度が高めのテクスチャってありますか?
いつの間にかDynamicElevatorの1.4.7版が来てる
>>640 お前の言うかなりシンプルな奴ってどれだ 水の部分だけ透明度上げてやるから
暗視ポじゃだめなん?
cutebotを入れた感想 かなりバカでドジっ子 そこがある意味可愛いな
マグマの近くが故郷のはずなのにうっかりマグマにダイブしちゃうかわいい
>>639 2.0.0.8から新規導入時にはデフォルトで旧農業マシン類が使えなくなってる
configいじればまだ大丈夫
これからは枯渇資源のアパタイト集めをしなきゃいけないのか… アパタイト蜂とか居ないのかな
需要を考えると、そのうちForestry本体に追加されてもおかしくないね
cubebots入れたついでに犬猫MODもバージョン上げてみたけど、 かなり機能ふえてるな
植林は腐葉土使うから良いとして 小麦や野菜は収穫して植えるだけなのになぜ肥料が要るんだろう というか復帰まだか
>>631 更新すると立ち上がるけど、プレイはエラー落ちしやがる
前とまったく同じなんだけどなぁ
コンフィグ削除してもだめだわ
邪道だと思ってたが農場はRPとかパワクラで代替するか
FFM旧農場マシン廃止されるのか マルチファームは4x4にすると1チャンクに良い感じに収まるからチャンク厨の俺にとっては嬉しいわ アパタイトはGreg粉砕機で1鉱石から12個だからなんとかなるんじゃね
え、1鉱石から12個はやり過ぎじゃない? ウチのgregは2.78cだけど1鉱石から3個しか取れないぜ
FFM復活した?
復活したね これで勝つる!
>>652 俺もそうなったけどforge用のPlayerFormLittleMaidFML〜を削除したらいけたよ
>>655 > Fixed Apatite Ore in Grinder
2.78dから
これで大型ファームのwikiの解説が充実したらFFMも無敵だね(他力本願)
マルチファームどうやら高さは4固定横は3から5までの間で自由みたいだね。 今まで3*3の正方形か3*5の長方形しかだめだと思ってたよ。
>>660 Forestryは公式の解説がやけに充実してるからそっち見たほうが早い
FFMはForestry社の技術の結晶なんだな
そろそろ本体を1.4.7にアプデしようと思ってるんですが、Forgeのバージョンは、6.6.0.507以降だったらどのバージョンが安定してますか? とりあえずMagicLauncherでBCの要求バージョンのfoage6.6.0.507だけを入れてみたのですが、MagicLauncherの画面で見ると1errorsと出てしまいました
俺は一番新しいので安定してるよ
黄昏の森とか入れてはみたもののプレイが進まない自分のような人間には
攻略用配布ワールドをプレイする方が相性いいかもしれんなあ
既存のに手を出してみるか
>>589 おおDivineRPGだったのね、ありがと
今は見かけないような気がすると思ったら抜いてたからか
>>443 ICの粉砕機もべつに序盤で作れる気がするが…
赤石が必要なのはどっちも同じだし…Greg入れない限りたいした違いはないと思う
ちなみにMetallurgy2の粉砕機は木の棒と丸石だけで作れる
DivineRPGと竹mod競合するのか・・・orz
>>666 なんと
じゃあ新しいの入れてみます
ありがとうございます
DivineRPGは大量にブロックやアイテムの追加するし、どうせID被ってるだけだろ…
そういやアイテムID被りでも起動しなくなったんだな 前はアイテムID被ってても普通に起動してたからありがたい
mojangの画面でクラッシュしたら大抵はIDかぶりだからなぁ
minecraft 1.4.7 minecraftforge-universal-1.4.7-6.6.0.497 TransferPipes_1.21_1.4.6-7 をServerに導入したいのですがエラーが出て起動できません。 クラスが無いというエラーっぽいのですがひょっとするとマルチで使えないのでしょうか?
たまに被ってても普通に起動するMODもあるけどな MOD側で何らかの対応が必要なのかねぇ
>>676 げっマルチで使う奴いないと思ってたから放置してたわすまん修正してくる
そういえばBukkitのプラグインであるiConomyが更新停止してるのを思い出して 主にマルチ用の経済MOD作ろうかな、って思ってるんだけど需要あるのかな
需要なんて公開してから考えればええんやで
スポブロ部屋のチェストにあからさまに変なアイテム(中間部品とか機械とか)が入ってたらそのアイテムIDが被ってる、っていうことを何度か繰り返したな、そういえば。
>>676 修正してきました。
どうもすみません。
>>670 6番でGregの話出てるし、Greg入れてる前提の話だろ
simUcraftの使い方誰か教えて 指示出しても作るときと、なんもしないときがある 条件とかわからない テラフォーマーもエラーになってつかえない・・・
SIMucraftは音声のせいで笑ってプレイできなかったわ
DNS TeckPackという100くらいのModが詰め込まれたパックでマルチに参加しようとしたのですが Minecraftの画面までは進めるのですが、シングルとマルチをやろうとすると固まってしまいます MODを大雑把に抜いたり入れたりしてどれが原因が調べて見たところ、ExtraBiomesXLとMineFactoryReloadが原因のようで二つを抜いたら マルチのログイン画面までは進めましたが当然Mod抜いたのでサーバーにははいれず&#8226;&#8226;&#8226; これは何が原因でしょうか?何をすればいいのか教えて頂けると助かります できたてのサーバーなので他の人もできているのかできていないのか分からなくて質問してみました
質問スレに行こう な?
>>688 何のログでしょうか?ModPackをインストールしてそのままログインしようとするとログイン中で固まり
ExtraBiomesXLとminefactoryReloadを抜いてログインすると、MOD二つ足りないよ!ってログが出ます
IDの競合?でこんなことはあるのでしょうか、もしくはPCの問題かな
>>689 >>1 には質問OKと書いてあったので質問させた頂きました、質問スレもサイトも調べて見ましたが載ってないようなので
verも何も書いて無いし俺達はエスパーじゃねえぞ
>>690 クラッシュしたわけじゃないのね。
.minecraftの中にForgeのログがあるから固まった時の奴をpastebin辺りにでも貼ってきてくれ
俺の環境では普通に動いてるからお前のPCか頭がおかしい
>>687 modの話は置いといて、その糞ブラウザをアップデートしろカス
>>694 大昔に適当に書いてたソースが残ってたわすまない
修正してきました。今度こそ大丈夫なはず
なんか最近同じミスばかりしてる気がする
疲れてるんだろうか
>>695 未だにBC3.3.0のころのForgeで無理矢理3.4.2を動かしたりしてるから何とも言えねえ
bukkitのマイホームみたいなMODないかな? SPCだとマルチで機能しないし
3.14…… だめだ!これ以上思い出せない!
>>701 修正してきた。
テスト起動はしてる
>>702 ありがとう
EclipseとかMCPでサーバー起動出来るのまた忘れてたよ
せめてクライアントとサーバー同時に実行できるくらいのマシンが欲しいorz
>>703 節子、それ素数やない、円周率や
MODパックなんて恐ろしいものよく入れれるな・・・ 自分でForge突っ込んで使いたいMOD突っ込んでクラッシュ回避作業してたほうが楽な気がするわ
>>687 今ちょっとDNS TeckPackをDLしてバニラ状態にインストールしてみたら普通に動いたよ
.minecraftフォルダーを空にしてバニラにインストールしてみたら?
>>705 本当にすいません。また…でました。
http://pastebin.com/r7MDgBqV forge推奨とlasted、BC3.4.2と3.4.3の組み合わせで試して来ましたがエラー内容は殆ど一緒でした。
bugfix版には、フォルダが2つ[sprite][transferpipes]ですが、こちらで大丈夫ですか?
昔のものに上書きしても試してみましたがダメでした。
・・・すいません。
forge推奨/minecraftforge-universal-1.4.7-6.6.0.497
forgeLasted/minecraftforge-universal-1.4.7-6.6.1.524
マルチファームの解説動画ってもう出てんの?
>>708 ファイルの入れ忘れですすみません。
昔のデータからlogisticspipesフォルダを引っ張ってきて突っ込んでください。
ちょっと修正してくる
リアルタイムで進行してくってのもすごいなw
>>710 ありがとうございます。
無事起動し、クリエイティブでの確認ですがゲーム内でもエラーを吐くことはありませんでした。
本当にお手数をおかけしました。
先ほどの上書きは順番が間違ってたようですいません。
メイドにダイヤ装備とか着せると白装束になるな・・・ エラー吐く訳じゃないからわからんけど ふぉーじ「はいはい、俺のせい俺のせいっと。」
染み込んだ鉱石の回収方法ってある?ピストンでこつこつ動かすのだるい…
マルチファームの木の栽培って腐葉土からただの土に変わったの?
>>715 リログするかメイドさんのインベントリでメイドさんクリックしてみ?
>>716 せめて質問するならMOD名を明記しなさいよ。さすがに最低限の礼儀だろうに
>>722 スマン無理だった
FZのExoアーマーでならいけるかもしれないが作る手間考えるとアレ
>>719 Mod通したダイヤ装備が駄目だった見たい
通常のダイヤ装備させて、イベントリのアーマーテクスチャ切り替えでおkでした
>>723 無理なのか…そういやPortalgunでも無理なんだよね。なんとかして農場を作りたいんだけど…ピストンしかないか。
Exoピストンってどうなの?自分の環境だとかなりバグっぽい挙動でまともに使えないけども。
>>720 BlockIDミスるとならなかったっけ
FFMが既存の農業機械撤廃するみたいだから代替のものを考えてるんだけど 農業系ならMFRで補えるけど泥炭が難しいな…
Tatamiディメンションいいなコレ
>>720 地形生成に影響する基礎ブロックを移動させるとそうなる
etherで通った道だ
>>729 あの時は天国がTNTだらけの地獄に変わったりしたよね
TatamiディメンジョンMod求む Tatamiで構成された世界にTatamiが出現しTatamiでTatamiとTatamiTatamiTaTaTaTaTa
tanasinnを感じる
土入れれば腐葉土になるのね・・・ にしても枯渇資源使うようになるから完全な循環機構とはいかなくなるわね・・・
肥料の供給が必須になったか しかし、アパタイトがちっとも見つからん…岩盤整地12チャンク目やで… アパタイトって聞くと、芸能人は歯が命!ってCMが脳裏を爆走する
>>736 作った本人が言うのもあれだが本当にマルチ対応してないんだなこれ
本来サーバー側にあるはずの処理をクライアントでも呼んでしまってるのが原因です。
それでもシングルでは動いてしまうから気付かないorz
また修正してくるよ
度々申し訳ない
>>737 アパタイトなら砂漠で大量に発見したけど...
>>739 砂漠ばいーむ限定か
ありがとう、ちょっと砂漠掘り返してくる
>>738 本当にお手数をおかけしまして申し訳ありません。
しばらく転送パイプは抜きで遊んで貰うよう通達しておきたいと思います。
>>737 FFM2.0系のアパタイトは岩盤じゃなくてy:60以上の地表にたくさんあるよ
山岳でもジャングルでも見つかる
古いバージョンは知らない
リンは割と浅いところにある
>>740 アパタイトは比較的浅めにパラパラと存在するので深いところを掘っても出てこないよ
自分は沼地だけど4スタックほど掘った
お前ら親切だな 望みはなんだ、俺の尻か 浅いとこか…ああ、マジだ、更新履歴にY=60以上に生成な!って書いてあったわ… 通りで掘り返しても見当たらんわけやで…
MJテレパイプで離れた2つのグループに1つの設定で 送ってると、片方がMJ要求されるとMJ不要な方にまでMJが送られちゃって パイプ破裂の原因になるのはどういう扱いなの? BCの3.3か4あたりでMJ供給方法が変わったことが原因?
クァーリーのコストって少々高過ぎやしないか? もう少し下げていい気が
ダイヤ11個で大規模な自動露天掘り機だぞ、むしろ安いわ だがGregてめーは勘弁してくだたい
リンは枯渇資源ではあるものの消費は遅いし溜まるほうが圧倒的にはやいからすぐにはなくならないな Mystとかを一緒に入れてるともうほぼ無限資源みたいなもんになるが クァーリーコスト高いか? Greg入れてるとかで高コスト化してるなら知らんが通常のクァーリーそこまでコスト高くないだろう なくても割とどうにかなるし
運用しだしてのリターン考えるとGreg入れてる場合のレシピですら安いだろ
>>619 これ入れてみたんだけど
一部のregion消して再生成させてみたら、高度64以上は土、それから下はすべて石になっとる
生成済みチャンクと再生成されたチャンクの間は何もないものができるのかな
何と言えばいいのか分からんけど
既に生成済みで岩盤整地したところのregionを消して、2/3ほどが再生成されて壁が出来たんだけど
岩盤まで土と石しかない
でも1チャンクほど掘ってくと鉱石が出てくる
防水パイプちょっと作りたくてFFMのサボテンマシン作った時コストたけーって感じたな
サボテンの自動化なんてMODなくてもできるやん…
というか防水パイプは養蜂で普通の蜂使うだけで・・・
「防水パイプちょっと」がLC一杯とかそんなオーダーなんだよ
>>741 修正しました。
機能を一通りテストしてきたから大丈夫かと
/*鯖のスポーン地点保護を知らずにしばらく悪戦苦闘してたよorz*/
バイオマスの牛乳エンジンって溶岩常時消費するんだな 序盤に使えなくなった
水だけでなく牛乳もかよ
IC2とRP入れてるなら序盤は水力でいいんじゃね MJに変換する手間はあるけどクァーリーとかMJガブ飲みする機械動かすのはもっと後だし
Minechem2をぶち込んで遊んでたんだが そこまで奴らはラピスラズリを合成させたくないのか ナトリウムを俺にくれー
誰だよスノーゴーレム連れてきた奴
>>761 少しは評価する
がそれとこれとは別だ
ちょっと拠点からNuke取ってくる
>>761 貴様は流れてくる4本の棒を木の歯車にクラフトする仕事行きだ
gregtechの銀鉱石生成されないなーと思ったらそもそもOreブロック自体なくなったのか・・。
燃料を作る工場を作り続けていると、燃料をどうやって消化するか悩んでしまう。
>>741 そうだ忘れてたIDの使用域変更してるから一度コンフィグ吹っ飛ばしてください。
XtraCraft入れてみたらこれoptiと競合してるぽいな bavクラスが被っててadvanced GLの項目いじるとクラッシュするぽい
>>761 苦無くっさくっと生きていけたら楽なんだがね
俺の場合最初は火力→地熱→原子力に突っ走るんだよな 地下を掘っていると確実にウランは二つくらい出るし、それくらいなら低圧で動かせるし 序盤からメガ単位のEUを安定して入手出来るのは強いと思う アップグレードすれば中圧や高圧でも永く付き合えるしな 水とか風は大きな塔を作ったり穴を開けたりするのがどうも苦手でな いや原子力も稀に大きな穴が開くが
h抜くの忘れたスマヌ
MagicLauncherでMOD管理をしているのですが、coremodはどのように導入すればいいですか? MagicLauncherを通さずにMODを導入していた時の様に、普通に「.minecraft/coremods」の中にコピーしたのですが、ワールドに入れなくなってしまいました。 ちゃんとワールドに入れるcoremodもあったので、MODの影響なのか、他のMODがたまたま正常に動いてるだけなのかわからなくて 入れたいMODはDynamic Lightsです
原子力はいかんせんシステムが難しいんだよな 適当に燃料と冷却材詰めて運用してもいいんだろうけど というわけでオススメの原子炉設計教えてください、Greg有りで
>>771 濃縮に手を出してからは、フォーラムにあるMarkI 効率3.33の
チャンバーなし単ウランセル6で100EU/tのやつを並べてる
ってよく考えたらウランは最初から最後までこの並べ方でしか使ってないや
プルトニウムセルをいまいち上手く生かせない
>>751 むぅ・・・まじか
新規ワールドでテストしたがバニラとMODの鉱石類は普通にできてて岩盤は平らだった
region再生成とチャンク再生成の違いを調査してくると言いたいところだが
週末は予定が入っていて時間がかかりそうですまぬ
てか再生成はMCEditを使った方がいいような・・・
ウラン用原子炉とプルトニウム用原子炉を全自動で回してるな ・・・トリウムが余って困る
779 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 01:34:00.37 ID:dnJy4kMK
>>771 イリジウム中性子反射板使うくらいなら素直にクアッド4つ使ったMark I EAにしたほうが良くないか?
イリジウムプレートってイリジウム使うわベリリウム使うわでとんでもないコストだしな むしろそれ24回回したら核融合できてしまう
>>779 濃縮ウランを遠心分離したほうが良くね?
>>781 耐久消費しないし、核融合までのつなぎなんでしょ
イリジウムプレートって耐久消費しないのか コスト見て論外だと思って放棄してたが意外と優秀なんだな
そっちにイリジウム回す余裕あるなら避雷針でも作った方が・・・
原子炉スキーにはたまらんな
冷却セルって何か使うメリットってあるの?
消耗品だが安価
>>790 やったー!
加熱セルスタックできるのはしらなかった、ありがとう
>>792 あれ・・・?
見ながら作ったつもりだったけどどこかで間違ったのか
効率全然違ってワロタワロタ
wikiにminechem2の情報が充実してきてうれしい しかしgreg環境でアルミやクロムの試験管二個からブロックできるのはバランスブレイカーじゃないのか・・・
gregからお得意のバランス調整が来るな
少なくとも石からチタンはまずいだろうな
サトウキビから味の素
ニューゲームではじめると確実にメモリエラーで落ちる 再起したらできる MODはOptfine+Forge+ArsMagicka この3つだけいれてるんだけどやっぱ原因はOptfineかな? ちなみに32bitだからメモリは4G 実質3Gくらいしかつんでない。
opti抜いて試せば?
extendeddecorationsを導入したら、新チャンクで草を刈ると窓が出てくるようになった。 おかしいなぁと思ってID調べてみたら、usefulfoodのバナナとIDが被ってやがったw ID被りって、クラッシュする程のレベルじゃなければ、被ったまま起動しちゃうのね。 今まではクラッシュレポートで出てくる部分だけを弄ってたけど、心配だからIDチェックし直しだわ。 IDチェッカーって、一見便利だけど非対応modは登録されなかったりnonameとしか出なかったりするね。
forgeさんが警告だしてくれてるというのにお前ときたら
あれって前回ワールドに入った時のmodのIDと、次に入るときにIDが違う、あるいは無いと出るってだけで 被りは出ないんじゃないのか
[ItemTracker] でforgeのログを検索しよう
forgeの、っていうとまたわかりませんとかできませんってのが出てきちゃうか FMLのログね
【悲報】FFMを入れたもののスペック不足でジャングルと雪原に行けない どうしてこうなった……
俺的良Seed探して世界作ると、ジャングル・雪原のスタート多い・・・
>>803 IDチェッカー非対応って聞いたことないけど、あるの?
IDチェッカー自体がMOD読み込まれた後にList読み込んで出力してるだけだから、
そのMODがアノテーションクラスで変なことしてるんじゃないか
nonameはMODがBlock&Item登録したけど、名前つけてないやつだからIDチェッカーのせいではないし。
そもそもIDチェッカーって、MOD導入前にIDチェッカーフォルダをコピーしておく、
MOD導入後に前のやつとDIFFとって、書き換えられてないか、IDが近い場合には、
かぶってる可能性があるから、コンフィグファイル確認するって使い方だと思うけどな
導入後にIDチェッカーファイル見てもしょうがない気がする
色違いとかダメージ値違いで別アイテム扱いする場合とか?
IDチェッカーはID競合をチェックするMODじゃないよね 「IDを確認するためのMODです。」って明記してあるじゃん ダメージ値がーとか言われてもなんじゃそりゃってなるだけじゃね
>>811 確かにそういう場合ItemID登録消費せずに使うことあるのかな
あんまそういうMOD入れたことないからわからないけども
MODの作りによるとはおもうけど、BlockIdやItemID減らすためにその処理してるから、
ダメージ値(マテリアル)の情報見てTextureとか、性能とか条件分けしてるから、
BlockIDとItemIDははじめに登録したの使ってるんじゃないかなと予想
Forgeログ見りゃ解決する内容をなぜ複雑に考えるのか
実際FMLなりRMLで「読み込んでもらうMOD」って形式だと競合チェックには限界があるしな jarにぶっこんで動かすタイプにして、FMLの更新頻度についていく勇気があるなら ID読み込みにチェック挟むのも無理じゃないかもしれんが
>>814 「ログ見るのめんどくさいMODでなんとかして」って事なんだろう
根本的に難しいと思うけどな
>>814 ItemIDかぶったの気づかなかったのは
IDチェッカーのせいぽい書き方にちっとイラッっとしたw
実際はForgeのログ見た方が早いよね
前にFMLのログからアイテム登録部分だけ抜き出すツール上がってたじゃん Win専用だけど
やっぱMODパック使えば早いし快適やな MOD1個入れてはログ眺めてIDずらしてとか途方も無い時間浪費する
>>818 もう残ってないけどツールっていうか簡単なバッチファイルだね
findとsortの使い方わかってれば簡単に自作できる
>>819 パック使うのはいいけどトラブった時に原因特定できない覚悟はしてね
よくわからなくても使える反面何が悪いかわかりませんってパターン多いし
ややこしいのは嫌いだから競合したり起動しなくなったらmod抜くだけだな
>>820 単体の質問に比べたら
MODパックの質問なんて何百分の1だろ
そりゃそうだ 常人なら2chで聞かずに作者のFAQ見りゃ済むからな
工業系なんかはメジャーなところだと、それぞれID被らせないようにしてるのか競合したこと無いなぁ レシピに他modの物が使われてる辺り、分かっててやってるんだろうけど IC、BC、FFM、RPと入れてるけど何ともないし 別に煽るつもりじゃないけど、使いそうにもないmodも入ったパックなんか入ってても起動が遅くなったりするし 個別ダウンロードしなくて楽ってくらいしかメリットを感じない 新しくワールド作らなくても鉱石とかの入手ができるってくらいか
>>824 不要なら抜けば良いだろ・・・
MODパックの肝はコンフィグ
Mceditで作成済みのワールドで追加鉱石の為に再配置は出来ないよね? (追加Modして、鉱石追加できねーとか言う場合)
建物コピーしてチャンク初期化して戻すとか
>>825 ああ、そういうこともできるのね
ほぼ強制ですべてのmodが入ってるのかと思ってた
新しいのは256以上のブロックも判定してくれるらしいけど、 なんか上手く起動してくれないんで昔のしか使えない それで拠点をコピーして移設するともちろんブロックが変わっちゃうし RCのタンクに至っては綺麗さっぱり消えてしまう そこで逆に拠点チャンクだけ残して、他を更新する方法だったら上手くいった ただ、一度掘った資源もそこにあるし、拠点地下の部分に関しては更新されない もう一度同じ峡谷や洞窟を漁るのが苦じゃないなら平気なんじゃないかな
今から初めてFFMやろうとしてるんだけど、 なんか仕様変更?があったんだよね? もしかして今から旧式のやり方で設備作っても、 バージョン上げたら全部取り壊すハメになる?
Thermal Expansionが更新したけど、追加のCoFH Coreってのも要求するようになってるな
バージョン上がって再利用なんて出来るのか・・・初めて知ったわ
FFMもTEも様子見だなぁ・・・ こうも大幅に変更される雰囲気だと心の準備に時間がかかるわ 正直なところ細かいバグフィックスしながら1.5まで待っててほしかった内容
RCの自動駅ってみんなどんな風に作ってる? 自動乗車・自動下車・発射レールを3つ並べただけのもんで一応機能するんだけど、簡素すぎて駅というより搬送場所みたいになってしまってる 信号やらで鈍行と快走で分線して色々したいなーと思ってるんだけどアイデアが出ない……皆RC入れてるみたいだけど駅の話題全然なかったからちょっと聞きたかった
TEは再利用できそうな部分を分割しただけでしょ。そのうち作者が別のMOD作り始めるんじゃない?
>>820 バッチもアプリもツールでしょうに
Javaで似たような物作るかね
>>830 旧式の設備はデフォだと作れないだけでコンフィグ変えれば使えるらしいから
作った分は一応そのままつかえるんじゃない?
TEはちょっと前のバージョンですら残してくれないんだよなぁ… 今回みたいな時は、さすがに1個前位残しておいて欲しかったな バグとかあるのは許せんのかも知れんけど
840 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 12:17:32.28 ID:dFAEAtic
すまん、dynmap使い始めたんだけどネザーとかエンドってどうやって表示するの!? ディメンションごとに左上で替えられるはずなんだけど、わからない
OmniToolsのForge Lexiconがアイテムになって使いづらくなったと思ってたら、 Mystical Plinthに置けば以前みたいにブロックで使えるようになるんだな やっぱりこれがあると倉庫圧迫しなくていいわ
他力本願であれなんだけど wikiのRP解説書いてくれないかな ワイヤーとチューブしか無いようなもんだし 一応あることはあるけど、ICやBCのような程じゃないし
>>841 ブロックに圧縮しちゃうとアレだけど、TEのインゴットは綺麗だよね
>>842 解説も何も、あれ以上に何が必要だというんだ
マシン別の使い方ならGUIのトコ読んで実際に試してみれば大体わかるし
>>843 すまん書き方が悪かったが
鉱石辞書を設置物として使えるって意味で、鉱石ブロックを云々って事ではない
TEのインゴットが綺麗なのは同意
マルチで使えるデスチェスト的なの無いかな 鯖コンフィグからデスドロップしないように出来るけど、あまりに味気ないんで
ironchest使っている人いる? あれ容量多くてスペース取らないし便利なんだけど倉庫内整理ってできないのかしら?
ああ。ごめん忘れて。 左側のneiさんのレシピ情報の部分とかぶってて整理できるボタンが見えてなかっただけだった。
>>844 あることはあるんだけど、BCのような簡単な例とかあった方が分かりやすいかなーと
フレームとか使ってみたいけど、配線やらが難しそうだし
>>720 これ、もしかしたら枯山水ディメンションとか作れそうじゃね?
>>846 Union Chestでも持って歩けばいいんじゃね?
どのバージョンからかちょっと分からないんだけど、ロジパイプがダイヤパイプで分断されるようになってて泣いた
852 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 13:41:29.22 ID:TcWNdIh+
なんか前にもRPのチュートリアル的なの作ってくれって言ってた奴が居たな フレームは何をさせたいかで千差万別でしょ
>Forgeを最新版(524)にしたら、 ダウト
#497でも出てるしMOD読み込むまえの段階で出るあたり 公式でなんかいじってるんじゃねーのとか思ってたんだが
いやだから本スレでも昨日には情弱呼ばわりされるほど話されてただろ もじゃん自体ツイートでコメしてるが Avastの方のアプデでラウンチャのトピック欄で読み込まれるgifを誤検知してる
見てるかどうかわからないけど報告しあす。 rewritesign-0.1.0 マルチ環境だと、鯖側の看板の情報が更新されないようで、 リログなりなんなりしちゃうと元に戻っちゃう。 元に戻っちゃうというか、元々変更されてないというか。
本スレとかみにいかないから知らなかったけどやっぱり誤検出だったのか
砂2土2硝石粉(硝酸カリウム)で化学肥料できるのな エンダーパールから硝酸カリウムを作る工場で果たして農場の元は取れるのか
砂2土2硝石粉(硝酸カリウム)で化学肥料できるのな エンダーパールから硝酸カリウムを作る工場で果たして農場の元は取れるのか
書き込み失敗って出たのに2重になってら すまんこってす
TEの硝石でも肥料作れるようにしてくれればなあ
本スレとか見に行かないけど自力でも原因究明できない
Traincraftで緩衝器が作れないんだけどどうすればいいんだろ 最近はじめたからよくわかんないよ
>>849 ロクに試しもせずに、難しそうだから誰か解りやすくWiki書いて欲しい、ということだな
RP2抜けばいいと思うよ
>>838 ピストン実装時と同じネタすんなw
偽装工作が色々と途中で力尽きてるし
>>865 別に貴方が依頼されてるわけじゃなし
どうして黙っていられないのかね
>>866 よかった…気が付いてくれる人がいて。
ミニマップとかを消してないのはわざとわかりやすいようにした。
天井とかは866の言う通り単にめんどくさかっただけだけど。
けどスポナーを動かせるのは本当。
>>868 よく見たら本当だw
y座標が1減ってるw
>>868 言われて初めて気づいた
騙されたorz
騙されてるのに騙されていないとな
Chest Boat ModのページがG Dataにブロックされるんだけど確認してもらえるかな?
>>865 解説できないなら
ROMってればいいと思うよ(キリッ
FFMのマルチファームはどうやってもコンパクトにならんなー 植林場みたいにでっかくスペース使って一種類1タワーにするしかないか まぁそれも肥料が安定すればの話だが
俺もRP2はwikiの解説を手始めにして 某所の動画でやっとわかった感じだな。 それでもタイマー出力にリピーター挟まないとバニラのアイテムが反応しないとか 配送機とかの隠しインベントリーとかいろいろ手間取った記憶がある 正直言えばフレームとかいまだにわかんない部分があるw
greg,エンダー量産,溶岩再生可能前提で エンダー粉 > BeK4N5Cl6 KとNから硝酸カリウム => 再生可能肥料 セルは溶岩遠心分離
TE溶岩るつぼ+石製造機から溶岩 溶岩から遠心分離で錫→セル。また、TE石製造機にて黒曜石を作成、粉砕して電解、鉄を取り出す。 EE3で鉄4からエンダーパール1
スクラップボックス大量開封すればいい
そこまでの環境になっているともうファームでの出力ってそこまで必要ない気がするが
だよなぁ 序盤の発電にメタンがよかったが、農業安定のために電解やら遠心分離必要じゃ本末転倒だ
すいません、どなたかFFMのマルチファームの公式動画のリンクご存じないでしょうか クリエイティブで試してるのですがNo Farmlandの警告が何を指してるのかよくわからないので もう一度動画を見て見たいと思ってます。
>>767 昨晩は本当にありがとうございました。
今度はサーバー側でもしっかりと動作しております。
2日で作る予定だったアイテム3,4個追加するだけのmodが一週間かけてやっと完成。 大型modの作者とか超人だな… なんであんなにいろいろ詰め込んですぐリリースできるのやら
InGame Info XML、snowingが無いのとthunderingが反応しないのと 文字列一致条件が無い(difficultyやdimensionと併せて使いたい)のと worldnameがMpServerってなってワールド名だしてくれないのと 現在地や周辺の明かりと関係ない空の光の強さが取得できないのが難点だな IngameInfoとくらべて複雑な表示が可能な分、手放せないけど
いろいろ作ってるから
RPのゴムの木って苗から育てられる? 20本くらい植えてるけど一向に生えてこないんだが。
RPゴムの木は周り八マスが土であること! 成長する確率は極希だから期待しないこと!! 分かった?
>885 ありがとうございます、早速見てきます
>>872 4x4x4 6方向駆動の奴って現ver(pr6)では動かないよな?
カバーの上に載せたケーブルが取り残される
ああ自己解決、パネル使えば付いていくのか・・・ またクァーリーを作りなおさないと
>>892 動画のほうは見てないから良くわからんが、カバーではなくパネルを使えばケーブルも動くよ
>>844 RPと言えば確かすこし前に見たときはレッドウェハーのレシピが無かったな
結構苦労した記憶が…
メイドさんに任せると相変わらず丸石がウェハーになってたりするのかしらw
>>729 ってことは、dimension genのブロックIDが思いっきり被ってるDivineRPGとは共存出来ないってことか…
遅レスだけどありがとう
ExtraBees入れてみたら時間泥棒っぷりやばくね? 扱い慣れてないだけかな
質問いいですか? いまPlayerfromLittleMaidっていうMODをマルチで動かそうとしてるんですが、 どうも相手からみるとものすごく巨大化してるみたいなんです。 それともうひとつ、これはクライアント側で完全に独立してるMODですか? すみませんがご回答お願いします
連レスすいません 900のものですが多少説明不足がありました。 巨大化の原因とクライアント側で独立しているかどうかという質問です ご回答お願いします
>>900 つまらないところを指摘すると「From」(から)じゃなくて「Form」(形)な
フォーラムに(SSP)&(SMP)共通 ※サーバー側に入れる必要はありません。って書いてあるから、クライアントサイドのMODだろう
とりあえず前提MODが全部きちんと入っているかどうかお互いに確認したうえで、スクショもらったら? 状況がよくわからん
>>884 ふぅ良かった。こんなMODで良ければ使ってやってください。
>>886 やってれば慣れるよ
まあ海外のでかい奴はチームでやってるみたいだけど
904 :
900 :2013/02/09(土) 18:21:14.01 ID:pBDow6yn
>>902 Formでしたか 名前を間違えて覚えていました。
前提MODは全て入っているのを確認して、skypeで画面共有をして
確認しましたが、自分側(操作している側)から見た場合、通常の
大きさなのですが、他のプレイヤーから見た場合(相手から見た自分)
とんでもなく大きくなってしまっている、という状態です
いろいろ試してはみましたが、今は詰んでしまっています
すみませんがご回答お願いします
まずはスクショだ 自分の撮った画像と友人に協力してもらってスカイプ経由で送ってもらえ
906 :
900 :2013/02/09(土) 18:46:54.25 ID:pBDow6yn
人型決戦兵器やw
1.4.7で看板に日本語打てるようになるModってある? 結構探してるんだけどみつからないんだよね・・・
メイド、大地に立つ 「こ、このメイド動くぞ…」
ガ ン ダ ム ハ ン マ |
Forge環境で導入したMODのアイテム画像が皮の鎧のアイテム画像に乗っちゃうときは UnForgeTextureBinder導入したら乗らなくなったよ、と報告だけ
>>862 亀だけどOmniToolsのForge Lexiconで変換出来たような・・・
最新バージョンでは出来るか分からないけど
やはりこのアングルから見るメイドさんが一番かわいいな
>>913 できるよ
ただし変換は手作業のみだと思う
TC3の魔術部屋のレイアウト作るのに28時間かかったわ 9×9の豆腐構造2フロアに詰め込むだけなのに
917 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 19:38:55.06 ID:WZQxmpK5
黄昏のマジックマップ?(ダンジョン表示するやつ)とrei's mini mapって共存出来る?
あ、バージョン上げたらこのレシピは無効ですって言われたわ だめだこりゃ
>>917 黄昏のは普通の地図みたいなもんだから干渉はないよ
火薬遠心分離で硝石とか欲しいな それとも肥料の消費は遅いから常にアパタイト掘り続けろってことなんだろうか
火力発電機へ木炭供給すんのにRPのタイマー回路で気送管うごかしてんだけど カッチカッチうるせぇ(´・ω・`) やっぱ火力発電24機並列稼働って無駄な努力すぎたかな
>>916 俺は更にArsMagicaとHarkenScytheの装置類も一部屋に詰め込もうとして四苦八苦してるわ
millenaireで作ってもらった家だから拡張出来ないし
大人しくMystポータル開こうかな…
924 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 20:00:01.55 ID:WZQxmpK5
>>919 そうなのかー
何故かマジックマップだけ表示されないからミニマップがげんいんかなーとか思ったんだけど違ったか…
>>924 Optifineと同時に入れると表示されないらしいけど違う?
火力発電機への配給とかなら確かにロジパイプに分があるな
>>921 木炭の供給口を20個に増やせば
音も20分の1になる
そろそろ音を遮断する石材を追加するMODが来てもいいはず
Manager「あの・・・」
Managerさんの使い方がよくわからないから困る
>>913 それでいけるのか
なら砂岩砕けば肥料には困らなさそうだな
一定量自動で補給するならロジパイプ一択だろうな
>>900 ,906
ここだと今は原因がわかる人がいなさそうだから、入れているMOD(前提MOD含め全部)とそのバージョン、貼ってもらったスクショも含めてフォーラムで聞いてみるといいと思うよ
せっかく日本語を介する作者が日本のフォーラムで配布してるわけだし
>>921 挿入パイプにゲート付けてインベントリに物が入っていることを条件に挿入を無効化すれば1個ずつ分配できるんじゃないか
試してないからちゃんと動くかわからんが
ロジパイプいれてみっか・・・ ついでに教えてほしいんだけど、ソーラーなり火力なりを同時に何機も稼働させるとして 間にMFEなりを挟むのって何機に1つ配置すればいいかな?
スクラップボックス前提かー もうなりふり構わず丸石製造機からリサイクラーにぶっこむしか無いな っていうかもう自動農場はエンドコンテンツ側か
そんなときこそFZのRouterだろう リサイクラ64連結もゼロ配線で実現できる凄いやつ
TE+IC環境だと入ると丸石リサイクラー自動化は序盤に完成するものだから Gregだと動力の風車がちょっと面倒だけど
>>937 RP2のSorting Machineの自動搬出モード使ったら?
青電力はいるけど静かだと思う。
>>937 低電圧銅線使ってて1EUも損失したくないなら4本おきにbatbox
中電圧以上なら損失無視するか、グラスファイバーで40本おきにMFEなりMFSUなり
本人がMFEって言ってるし・・・
4本おきだとギリギリ減衰しない?
ふむ、工場内は中電圧にしたいから火力発電からグラスファイバー経由でMFEいれてみっかね あとはロジパイプ導入か なんだろう、工場MODで楽したかったのに、バニラの時より労働量が増えてる気がするよ
あ、グラスファイバーは39本おきだな
>>945 1ブロックごとに0.2減衰で端数切捨てだから4ブロックなら0.8で減衰なし(2倍被覆銅線)
複数ブロック積み上げてできるかなり大容量のタンクがあったはずなんだけど名前忘れてしまって誰かご存知ない?
>>944 いやー、MFEってか効率よく工場内に給電すんのに何がいいんだろなーって思ってね
火力発電機→MFE→(減圧)→各種機械 なのか
火力発電→昇圧→MFE→各種機械 のほうがいいのか グラスファイバーを確保するとしても
どうしようか悩んでたんだよ
Xycraftのタンク実装マダー?
発電所と工場を分けずに機械に担当の火力発電機横付けでもいいんだぜ? マター製造機とかを火力発電機で囲むとかは流石にアレだけどな
>>946 楽をするためにはそのぶんの苦労をしないといけないからな
>>924 Optifineのバグ
Preview OptiFine HD D3 UltraでFixされてるから試して見るといい
957 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 20:40:55.67 ID:ek4BYAkA
マネージャー使えばインベントリ内に特定のアイテムを一定数維持とかできるぞ ロジパイプが便利過ぎて影薄いけど
RailCraftの連結トロッコが即座に減速するのはバグなんですかね? Forge524のRailCraft6.15.2.0で発生しています。
>>953 火力発電機は発電を途中で停止できないから
個別では電気が無駄になって嫌い
>>946 俺も将来楽をするため
地下工場に籠もってゲーム内時間で3年間ぐらい外に出ていない
>>960 蓄電器噛ませば蓄電器あふれない限り全量使えるようになるけどね
蓄電量に応じて赤石制御まですればロスレスで行ける
>>960 バッテリーを間に挟むのが無難だね
火力発電に頼ってた頃そうしてた
風力発電に頼っている今は純粋に蓄電用に使ってる
ダブルかクアッドプルトニウムセルで高効率って無理なのかな 熱量が爆熱すぎてヤバイ
Flan's mod 1.4.1が正常に動くForgeのバージョン(3.3.8以上)を知っている人がいたら教えて欲しいです Minecraft本体は1.2.5です
RPのコンピューターにメモ帳に書いたWORDをガガッと読み込ませたい
TreeCapitatorで、requireLeafDecayCheck=trueだとデフォルト設定の巨大キノコ伐採が機能しないね trueで傘ごと伐採したい場合、傘をすべてlogs扱いにしてallowSmartTreeDetection=falseにする必要がある
970 :
名無しさんの野望 :2013/02/09(土) 21:43:28.94 ID:TcWNdIh+
花火MODがなんかすごそう
>>967 インベントリの位置で色マーカーつけて、それを染色した気送管にながしてんのかな
青電力必要だけどおもしろいな
>>968 これは知らなかった、計算しやすいよ ありがとう
>>965 1.2.5時代はForge#171で動いてたよ
今もそのまま残してある
動かないんだったらそれ以外の何かが違うんじゃね
均等に搬入するためじゃない? どうせ飽和状態になったら関係ないけど
あーなる 満タンしか考えてなかったわ
AEとgregてほんと相性悪いな… うかつなレシピ登録すると、すぐおかしなクラフトしやがる…
互換レシピにはロジパイプ使えばいいんじゃないでしょうか(小学生並みの発想
不良在庫の山の前で頭を抱える課長スティーブ・・・
>>973-975 色分けしなくていも良いっちゃ良いけど24機だとソーティングマシン一機だと輸送ペースわりとギリギリで、
全部の発電機に行き渡るのは時間かかるからフィルターやロジパイでいいんじゃね?なっちゃうから。
AEでエミッターとか駆使してもできそうな気がする 趣旨変わっちゃうけど
マルチファーム動いたー これ植林の土壌が腐植土から土になったり 大量生産する必要の無いものが小さくまとめられたりとそこそこいいですけど 前の多重積みを知ってると物足りなかったり1層で上下取り過ぎたり やはりアパタイトの確保が難点ですね カカオだけ肥料バカ食いなのが不思議
TEの粉砕機って 普通の赤石鉱石と、シルクで取れた時期もある光ってる赤石鉱石と、別物扱いすんだね 赤粉8:赤粉10+グロウ粉10%とか 光ってるのは今はクアーリープラスくらいでしか取れなそうだけど まぁ、TE以外のなら、はなっから10個なんだけど・・・
粉砕器で赤石10個ってGregの追加レシピだよね。TEの方も弄ってくれたらいいのに。
たぶん肥料はgregのメタン生成量に比例して消費量増やしてるんじゃないかな カカオ豆1からクッキー8でクッキー64からメタン1 カカオ:メタン=8:1で小麦のパン換算(192:1)を考慮してもかなり優秀な方 収穫量も3個で安定してるし
>>977 gregが追加する互換レシピが使えなくなるけど
GregTech\Recipes.cfgの「circuitry」の項目を全てfalseにすると安定するよ
circuitry {
B:BCChipsets=false
B:BCGates=false
B:CircuitBoards=false
B:ElectronTubes=false
B:ForestryCasings=false
B:RCCircuits=false
B:TEMachines=false
}
>985 上のほうでgreg粉砕でのアパタイト生産数が上がってるという話も バランス調整の関係なのでしょうかね
Traincraftで緩衝器が作れない 誰か助けて
>>989 連投はどうかと思うぞ
質問するならある程度の情報をくれないとwiki見れで終わるよ
なんで作れないと思うの? 作れるかもしれないじゃん
っておい次スレ! スレ立てチャレンジしてくるからちょっと減速しる
見えてなかったぜ。いってくる。
1000ならもだぴが来る・・・ハズ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。