【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PC版 Fallout New Vegasの質問スレです
質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう

■情報サイト
Fallout : New Vegas Wiki JP http://newvegas.fallout.z49.org
Portal:Fallout: New Vegas(英語) http://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout:_New_Vegas

■MODサイト
Fallout New Vegas Nexus http://www.newvegasnexus.com

■Fallout New Vegas用アップローダー
FNV MOD補完専用再うpろだ http://www39.atpages.jp/nvreup/BBS/cbbs.cgi
Fallout New Vegasのろだ(MOD) http://www.4shared.com/dir/pWsV6c0T/Fallout_New_Vegas_MOD

■公式サイト
米国 http://fallout.bethsoft.com
日本 http://www.bethsoft.com/jpn/fonv

本スレ
Fallout: New Vegas 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358398047/

関連スレ
Fallout 3 / New Vegas日本語化スレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1330162388/

Fallout: New Vegas SS/MOD 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338817604/

前スレ【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1345091900/
2名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:42:21.14 ID:NjrbroLa
!!質問の前に以下の事を確認しましょう!!

■基本的に家電メーカPC*や、一部の例外を除くノートPCでは動作対象外となります。
 (*グラフィックカードが別途装着されているPCは除く。)

■Wiki JP http://newvegas.fallout.z49.org から記事を調べ、スレの過去ログを検索しましょう。
 Fallout3のJPWikiやTES4 OblivionのJPWikiも参考になります。

■MODの配布元(Nexus等)のDiscription(概要)や同梱のReadmeを熟読しましょう。
 動作に必要なものは必ず書いてあります。

■Googleで検索してみる。個人ブログでもMOD等の導入について扱っているところは多くあります。

■日本語化は日本語化スレや個人のブログを参照してください。


□それでも駄目、解決しないよ…
■最低限PCのスペック、MODを導入している場合、そのリスト=Lord Order(読み込む順番)を書き込んでください。
 リストはFOMM→Lord Order→Copy to Clipboard でコピー可能です。
 長くなるようでしたら、LordOrder→Export でロードオーダーをテキスト形式で出力できるので、それをアップローダーにアップしてもかまいません。

■PCスペックのテンプレ(最低限)
【メーカー/型番】(自作やショップモデルの場合はそのように記入)
【OS】(記入例:Windows 7 64bit)
【CPU】(記入例:Core i7 2600K)
【メモリ】(記入例:8GB)
【GPU(グラボ)】(記入例:GeForce GTX560/Radeon HD 6850)
3名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:42:51.23 ID:NjrbroLa
【OS】\20,000-
 安定動作が確認されているWindows 7(もしくはVista)の64bit版を推奨する。
 64bit版でなければOSがメモリを3GBしか認識しないため(なお、XPの64bit版は核地雷なので触らない事)!
【CPU】\20,000-30,000
 Intel社のCore2 Duo以上が対象。
 特に理由が無ければCore i7で店頭売れ筋のものを買えば間違いないと思われる。
【マザーボード】\10,000-30,000
 古い型式のCPUを使っている場合、買い替えが必要になる場合もある。
 スロット数や対応するCPUなどに違いがあるため、よく確認すること。
【電源】\4,000-12,000
 グラボの消費電力に大きく左右されるが、500〜600W程度が目安。(グラボ本体はピーク時200〜300W)
 Radeonでクロスファイアを構成する場合は電力消費もクロスファイアなので要求電力は700W程度になる。
【メモリ】\3,000-12,000
 2GB以上が必須だが、 容量ごとの価格差があまり無く単価も安いため、財布事情がよほど寒い場合以外は4GB以上を推奨する。
 メーカーごとに品質にバラつきがあるが、バルク品でなければ交換保証してもらえるはずなので安物買いでもあまり問題ない。
【GPU(グラボ)】\6,000-30,000-
 最新の高価な物ほどよいというわけではなく、発売から間が経ちユーザー評価がされている製品を選ぶのが良い。
 静音モデルが出るようなミディアムクラスのボードでも快適に動作可能なので、店員に相談するのも手。
 店頭にひしめくMMORPGコラボモデル(TeraやFF14)が出ている型あたりが一応の目安となる。
【モニタ】\15,000-40,000
 大型画面であるほど臨場感は増すため、机に乗る範囲で大きめのものを用意したい。24W型くらいの液晶パネルが手頃か。
 HDMI入力でPCモニタにできるTVもあるが、入力できる解像度が低かったりするので兼用したい場合は事前に調べておくこと。
 かなり高価だが、HD入力タイプのヘッドマウントディスプレイという選択肢もある。
 ブラウン管萌え?知らんがな(´・ω・`)
【サウンド】\100-100,000
 モノラルイヤホンでも2chヘッドホンでも7.1chサラウンド環境でも好きに構築すればよい。
 サラウンド音声出力に対応しているため、安価に体験するなら擬似サラウンド機能付きのUSBヘッドセットなどがオススメ。
4名無しさんの野望:2013/01/20(日) 23:52:20.45 ID:NjrbroLa
開店休業状態か・・・ dat落ちしてたから用意してみたけれども、
今のところその必要なかったみたい

おやすみ
5名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:41:46.40 ID:wSFIia/y
ガンランナーの工場?ってどこにあるんですかね
ロボットがいる店以外にガンランナー関係の建物があるらしいですがみつからない
6名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:53:35.54 ID:1gzPXmPW
ベンダートロンの店の左手にゲートがないかな?
7名無しさんの野望:2013/01/22(火) 00:30:54.19 ID:BgbJ30gN
あ、ありました・・・
しかし赤なんですね今回3と違って普通に落ちてるアイテムも赤が多くて気軽に取れない
8名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:09:10.77 ID:JJIw4Ru9
侵入扱いになるけれど、そこから先に進まないと、工場に行けないよ
9名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:26:44.26 ID:yAbeJ9cJ
ターボの中毒症状って何でしょうか・・・?
10名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:27:19.13 ID:yAbeJ9cJ
大変失礼しました 3の中毒見てたorz
11名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:21:49.89 ID:dIXwxsdf
GECKでTen Armor Pack UPDATEDをいじろうとしのですが
espが見当たらないのでこれはどこから開けばいいのでしょうか?
12名無しさんの野望:2013/01/24(木) 11:05:06.23 ID:/SRIBF+N
薬剤耐性なのですが、Chem Resistantで50%、Brainlessで25%、Old World Gourmetで25%
合計100%になりますが、これで中毒にならなくなりますか?
13名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:09:23.19 ID:iUAHBQ2E
昨日staemで買ってはじめました。
vatsとキルカメになるとブルースクリーンを起こしてしまいます。
ドライバークリーナーを使いドライバーを入れなおしたりしたが改善しないorz
設定なのだろうか?
どうか助言を・・・・
【メーカー/型番】ドスパラ
【OS】Windows XPSP3 32b
【CPU】Core 2Q Q9550 2.88Gh
【メモリ】2GB
【GPU(グラボ)GeForce 9500GT
14名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:14:55.03 ID:/SRIBF+N
とりあえずブルスクのエラーコードを
15名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:17:23.34 ID:ijmcn+nh
>>13
キャッシュの整合性をチェックとかかなぁ
MODは何か入れてるの?
16名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:18:32.02 ID:ijmcn+nh
>>13
ごめん ブルースクリーンなのね
CTDと勘違いしてた
17名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:48:56.74 ID:iUAHBQ2E
すいません。外出してました。
ブルスクエラーチェックで確認してみました。
0x804b9000や0x000000efやらたくさん出てます。
USBドライバがだめよとかでてきて涙目です
MODはまだ入れてない状態です。
18名無しさんの野望:2013/01/24(木) 15:50:49.08 ID:/SRIBF+N
俺ならmemtest OCCT prime95 それぞれ12時間でチェックする
NV自体の問題ではなさそう・・・

俺的にはメモリか電源が怪しい
19名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:49:43.90 ID:dEE+u6bs
Steam版をプレイしています
今まで起動する度にコンソールでFOV調整をしていましたが
実績機能があったことと、実績が解除されないことを思い出し
最近やっとiniでFOVを固定し、ぽつりぽつりと実績を解除しています

それで、既にクリアしたクエストや、修理アイテム数・レベルなどの条件を満たしているものの
解除されないままの実績がいくつかあるのですが
今までコンソールを弄ったが為に解除されなかった
クリア済みの実績は今後解除されることはないのでしょうか?

解決に心当たりがありましたら、よろしくお願いします
20名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:41:00.38 ID:38+SZ7NA
>>13
一回PCのカバーを外してみて、メモリやHDD等をはめ直してはいかがでしょう?
後は、ほこりの除去、グラボのドライバ更新など。

自分もブルースクリーンを頻発していた時期があり、開けて確認したところ、
メモリがちゃんとはまっていないことが発覚し、それ以降、調子が良くなったことがあります。

後、質問なのですが、PC版では、ラッキー38の作業台ロッカーの中身が消失するバグが、
今でも存在するのでしょうか?
21名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:29:36.09 ID:Y44rUokl
>>19
他のゲームも含めて新規プレイで解除される事もあるから
それだけじゃないかな
22名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:31:30.51 ID:Y44rUokl
>>13
VRAM不足じゃないかな
5000程度のグラボでもそれより遥かに性能の良い物があるだろうから
自作板の見積もり関係のスレか、店員に電話で聞いてみると良い
23名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:23:40.46 ID:Hlem3Sir
なるほど自分のPCにNVは早過ぎだったんすね
皆様丁寧にありがとうございました。
ブルスクの物です
PCのアップの目処がたつまでキャピタルウェイストランドに帰省したほうがいいかな?
24名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:24:15.33 ID:GNM7otbV
VRAM不足でCTDならまだしも、ブルスクは考えにくいが

>>18試してみ
25名無しさんの野望:2013/01/24(木) 21:36:01.08 ID:Y44rUokl
特定のタイミングだったからGPUの問題だと思ったんだよ
570の1.2Gでも偶にあった
26名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:21:15.50 ID:/vyr3gs8
>>13
サウンド関連が原因な気がする。
試しにiniいじってサウンドを切った状態で
ブルスク出るか確認してみて。

前に同じ様な症状の人の原因がサウンドだったから、
試してみる価値はあると思う。
27名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:38:15.12 ID:LrQdxvdi
このベルチバードMOD入れてるんですがサーチライトや暗視モードが使えなかったり着陸しようとするとそのまま地面に潜ってしまったりいろいろうまく行きません。
ttp://newvegas.nexusmods.com/mods/45809
IWVやshut removerを入れてるんですがそれが原因でしょうか?
28名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:19:39.92 ID:x53TnNzx
>>21
そうでしたか〜
性別を変えて2周目もやりたいなと思っているので
取り残してしまった実績はまた次回取ります、ありがとうございました!
29名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:38:01.03 ID:g5BxJDwK
ディバイドに続くゲートのちょっと先のフェラルグールがわくポイントにバカみたいにhpが高いやつが出現する現象にあっています、敵関連に関わりそうなものはAWOPとDollhouseぐらいなんですが仕様なんでしょうか?
30名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:41:30.82 ID:QuDW1W1Z
質問があります。
前のスレでも似たような質問がありましたが
新4GBパッチ1.6+ENB+SMAAを共用するには
exesフォルダの中にd3d9.dll d3d9_smaa.dllを入れ
その他のファイルはfallout new vegasフォルダに入れれば良いのでしょうか?

使用mod
FNV4GB-1.6
enbseries_falloutnv_v121(d3d9.dllのみ)
SMAA Files for ENB
Blackout ENB for Project Reality
31名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:32:09.97 ID:ur7jXIps
ちょっと遠くにいる人物が棒立ちのかかしのような状態で動いていて
近づくとようやくモーションをはじめる感じで困ってるんですが
仕様でしょうか
32名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:33:25.77 ID:ur7jXIps
設定>ディスプレイの各種フェードだったorz
33名無しさんの野望:2013/01/29(火) 17:18:56.30 ID:W9AnJRAC
>>30
いいえ。ENBの全てのファイルをexesフォルダに入れてください。
34名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:44:14.51 ID:Etm4syLZ
バックアップを取り美人化MODを使用したのですが、走り方が腕を外に振るモーションになってしまったのですが
走り方を元に戻すにはどのファイルを戻せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
35名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:53:58.20 ID:Etm4syLZ
>>34
自己解決しました
36名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:18:40.41 ID:q+GgeOJ1
modスレにも前書いたんですが解決しないのでこちらで質問させてください。
New Vegas Bounties I の1.3最新版なんですが、最初のクエストのターゲットのFerguson Rifleを所持してる
トム・クィングリーがみあたらないんです。
前のバージョンではマップにマーキングされてたのですが今回のは仕様なのかバグなのかマーキングされません。
ポセイドンスタンドの西側の丘でキャンプしてるということなのでしらみつくしに探してもいないのです。
ダウンロードしなおしたりスチームの整合性チェックしたりしたんだけど同じでした。
最新版やってわかる人いたら教えてください。
好きなMODなんだけど全然まえにすすまないんだよね。
37名無しさんの野望:2013/02/03(日) 13:58:17.26 ID:b8zBhorn
Project NevadaでのGRXインプラントを取得するためのホロテープはどこにあるのでしょうか?
サイバーウェアはreadmeに書いてあるのですがGRXはDLCサポートのほうにも書いてないので
どこにあるかわかりません
38名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:11:01.37 ID:thnOH8tw
>>37
・GECKで開いてホロテープを探す
・表のその欄を右クリしてユーザーインフォを選択
・使用しているinventoryやcellのリストが出てくるから、cell開けばレンダー画面で場所がわかる
・cellその物の位置が不明な場合、レンダー画面から出口をクリックしまくれば、どのフィールドに出るか突き止められる
39名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:34:42.32 ID:QHL9Mjcd
NVのmodProject Ultimatum (旧名 Reactive People)
いれてるんだけど、いまいちわからん機能がありますが、やり方おしえていただきたいのですが

・奴隷化(首輪作って持たせて装備させたけど、それから特に何にも起きない)
・singing knifeの機能が謎

動画とかサイトのread me見てるんだけどさっぱりわかんないです。
4036:2013/02/04(月) 20:03:46.40 ID:uesHaMq8
原因はマスターアップデートだった。
再インスコして日本語化もやりなおし。
綺麗になったわ。
DATAフォルダだけでもバックアップしといたほうがいいね。
41名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:26:39.87 ID:B5eBiTgB
スナイパーライフルのマガジンのズレどうにかならないのかしら
nifskope弄ってもリロードするとずれる
これもうわかんねぇな
42名無しさんの野望:2013/02/05(火) 02:31:55.07 ID:1lpqNnzE
マガジンじゃなくて本体をblenderで改良して事故解決
43名無しさんの野望:2013/02/05(火) 05:48:48.09 ID:cFks14z3
iniをいじるFO3_Twk1.7なんだけど
起動させたらiniファイルがないって言われるんだけどなんぞ
直接iniがある所に放り込んで起動も試したんだが
44名無しさんの野望:2013/02/05(火) 06:08:00.23 ID:LOV9KhmM
>>43
FO3TweakINI.exe側はインストールのレジストリみてフォルダ見てる
おそらく手動でフォルダ移動しちゃってるか、適当にHDDにコピペしたフォルダでFO3起動してない?
これだとゲームをインストールしたというレジストリが無いから見失っちゃうと思う
後INIはマイゲームのフォルダの物とFalloutフォルダにあるオリジナルであるDefault.iniの存在も見てるからね
45名無しさんの野望:2013/02/05(火) 12:18:27.64 ID:cFks14z3
Win7の64bitなんだがツールの作者のサイト見なおしたら
ちゃんと64bit対応版落としてなかっただけだったわ・・・お騒がせしてすまんこ
46名無しさんの野望:2013/02/05(火) 18:35:46.25 ID:5ly5Xf/5
闘うか戦わないかの選択だけど
クエストのOld World Bluesに出てくるシンクタンク達を
どう対処した?最後に闘う前提で行こうと思ったけど直前で迷っちゃた。
47名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:16:33.23 ID:DsGVT7TO
モビウスも全部生き残らせた
ちゃんと説明して、マウンテンにひきこもらせときゃいいかなって
48名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:24:44.43 ID:f8H6f/DB
先輩方に質問があります
先日、自分のWryeFlashが突然起動しなくなりました。
ランチャーから起動しようとしても、「ウィンドウを初期化中」と出てからすぐに終了してしまいます。
念のためpythonとWryeFlashの再インスコもしてみたのですが治りません。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
49名無しさんの野望:2013/02/06(水) 02:04:16.00 ID:r1bvwG7O
ドキュメント\My Games\Fallout NV\BashSettings.dat を、まず削除する
50名無しさんの野望:2013/02/06(水) 03:00:03.31 ID:yaBcWduZ
ゲーム開始後、しばらくは正常なんですが建物経由したりfast travel やると建物のtexture表示がごちゃごちゃ
(生き物やポスターや色んなのがかわるがわる表示される)
になったり、人物に!マークが出たりして表示がおかしくなります。

原因がわかりません。
お知恵を貸していただけないでしょうか。

【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i5 3.20GHz
【メモリ】12GB
【GPU(グラボ)RADEON HD 7770

どうかよろしくお願いします。
51名無しさんの野望:2013/02/06(水) 10:55:32.52 ID:1xYfVVjF
>>49
無事起動しました!!
解答感謝します!!
52名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:07:17.26 ID:fGa21hgG
>>50
MODは入れてるの?
53名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:19:23.12 ID:gbMI+PW2
MOD一覧をここにあげても大丈夫ですか?
200件近いので
54名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:55:55.19 ID:3Z3wvxvX
>>53
ロードオーダーをtxtファイルで出力して、アップローダに上げてから
そのアドレスを晒すべし
55名無しさんの野望:2013/02/08(金) 00:17:08.59 ID:MUeTauhW
http://www1.axfc.net/uploader/so/2784659.txt

にmod一覧あります
よろしくお願いします。
56名無しさんの野望:2013/02/08(金) 01:30:14.21 ID:QsG1bnTO
>>55
まず、NVInteriors_WastelandEditon.esm と NVInteriors_ComboEdition.esm は
重複して入れてはダメ Combo とは Wasterland と Urban が一緒になったもの
何方か一択にして

あとは後日
57名無しさんの野望:2013/02/09(土) 01:21:14.79 ID:hN/fM/U8
ありがとうございます。
ご指摘のComboEditionだけにしました。
でもまだ画面がおかしくなります。
ほかに問題あれば教えていただけますか?
58名無しさんの野望:2013/02/09(土) 15:43:41.13 ID:e7YXi9wK
ていうかまずバニラにして数個ずつ試してバグるかみるべきじゃねーの?
59名無しさんの野望:2013/02/09(土) 23:48:15.62 ID:N0a1r5Bx
>>56
続き
@まず、BOSS使ってる? esmだけみても並びが雑然としているね
Lings.esm MikotoBeauty.esm shojo Race Vegas.esm AngelicaRace.esm AEVegas.esm
AngwlPark. esm D.E.I.M.O.S..esm となるはずです。 BOSSが絶対ではないのですが、
規則に準じた配列になっているので利用して下さい
MikotoBeauty.espはこのロードオーダーでは一番最後になります
AChildren of the Wasteland.esm はFO3のesmで、少なくともShojo Race Vegas 09sでは
必要としないもの(要るのはメッシュとテクスチャだけ)で、 余計なものと思います
B導入されたMODを、ここで一つ一つ競合関係などを調べることはできません
上書き関係やパッチ類含め、どの様に導入して行ったのか、確認してください
C一度、ニューゲームで最初からゲームを始めてみてください
恐らく、今のセーブデータは逝ってしまっていると思われます
60名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:45:03.11 ID:YA0XR+sj
>>47

遅くなったけどありがとう!!
61名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:59:02.87 ID:hLt6OuQm
Project Nevada の最新バージョン日本語化ファイルが欲しいのですが、
いまだにリンクが切れてない場所ってありますか?
62名無しさんの野望:2013/02/11(月) 02:51:01.54 ID:JofoW6AL
恐らく無いと思うが、v2.3以降のアプデはバグフィックスが中心なので、
容易に入手できるv2.3を流用してみては如何であろうか?
63名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:30:34.42 ID:zPbax71I
Tale of Two Wastelands 1.4aでTTW Patcher.exeからインストールすると「dtc6dal.datが見つからない」とのエラーがでてしまいます。
FO3もNVも完全にバニラ状態です。
6461:2013/02/11(月) 22:31:06.55 ID:pNsQdPr1
確かに、Ver2.3ので問題なく日本語なってたよ、教えてくれてありがとう
65名無しさんの野望:2013/02/11(月) 23:56:57.91 ID:x4khGQ+5
>>63
公式FAQに書いてあるよ
http://www.taleoftwowastelands.com/content/faq
66名無しさんの野望:2013/02/12(火) 00:00:07.13 ID:X7xMxPmD
≫ HELP! I ran the installer and received an error message "System.IO.FileNotFoundException: Could not find file 'TTWInstaller\TempInstall\lsdata\dtc6dal.dat'"!
If you are running a 64-bit system, there are reports that using the 32-bit BSAOpt can help. To use the 32-bit BSAOpt: go to TTWInstaller\resources and delete BSAOpt_x64.exe then rename BSAOpt_x32.exe to BSAOpt_x64.exe.

意訳:64bit使用していて出た場合は、TTWInstaller\resources にある BSAOpt_x64.exe を削除
BSAOpt_x32.exe をコピーして BSAOpt_x64.exe. にリネーム
67名無しさんの野望:2013/02/12(火) 07:46:04.81 ID:tX5WK5ov
MonsterModってどこかにないでしょうか?
過去ログに「天体から落とせるよ」ってあったのですが
「天体」ってなんなのでしょうか?

FNV MOD補完専用再うpろだ 
Fallout New Vegasのろだ(MOD)

を見てみたのですがありませんでした
どなたかよろしくお願いします
68名無しさんの野望:2013/02/12(火) 10:23:37.74 ID:rs60NYs5
>>67
天体を翻訳>planet

planet Fallout NewVegasでぐぐる
69名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:25:41.40 ID:Q04exw3v
次もまた大会出たい?
70名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:26:17.69 ID:Q04exw3v
失礼
71名無しさんの野望:2013/02/12(火) 15:39:22.64 ID:HhX/6WbF
>>65
>>66
試してみましたが駄目でした
32bitを使用しているので多分、別のところに問題があるのではないかと・・・
72名無しさんの野望:2013/02/12(火) 16:14:44.27 ID:tX5WK5ov
>>68
回答ありがとうございます
無事みつけることができました
73名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:04:58.79 ID:+s4qb+aD
TTWでターミナルでチケットを買ったのに「キャピタルウェイストランドに留まる」と出てしまいスイッチを弄ることができません
解決策をお願いします
74名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:57:37.29 ID:X7xMxPmD
>>73
元の英語のメッセージで、フォーラムを検索しろ
http://www.taleoftwowastelands.com/forum
少なくとも昨年から出てるバグなんで、誰かはトピ立ててるはず
75名無しさんの野望:2013/02/16(土) 11:21:09.75 ID:TVPDUrEK
先輩方に質問です。
Underwater homeというmodを入れたのですが・・・
gun runnerにロボットが居ません、原因が分かる方居ますか?
76名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:30:49.15 ID:CTsNjSxy
すみません質問させて頂きます。
どんなに設定を上げても下げてもFPSが20~30をうろついています。
解像度800x600でもFPSが出ないし、かと言って最高設定でも同じようなFPSです。
CPU使用率を見たところ15~30%程度してか使用されておりませんでした。
wikiやfnv4gb.exe、ini書き換え、vanillaに戻すなど軽く出来るという情報は
私が見たものは全て試したのですが、特に何も変わらなかったのでこちらで質問
させていただいております。ご返答お願いします。
【OS】Windows7 64bit Ultimate
【CPU】AMD Phenom2x6 1090T 3.2GHz
【メモリ】12GB
【GPU】GTX470 VRAM1.2G 玄人志向
【電源】1000W
【サウンド】オンボード
【ディスプレイ】XL2410T
77名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:38:00.32 ID:jsTHlKes
>>76
FSR入れてるならデフォでFPSリミットが30にされてる
FOJPにもFPSリミット機能があってONにしてたら30がデフォだったはず
78名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:02:06.81 ID:CTsNjSxy
>>77
今即席で撮ったものです
FSRの存在を知らなかったので導入してini編集を済ませましたが、特に
変わりはありませんでした。FOJPのFPSリミットも解除しました。
http://gyazo.com/e03ab60d2da0cd6986d0c10b32ba3cb4
79名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:08:41.78 ID:hiQWUj55
2コアしか使えないからそれでCPU使用率の上限だよ
80名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:17:27.75 ID:CTsNjSxy
すみません、解決しました。
mod同士の干渉だったようです・・・申し訳ない
http://gyazo.com/0aebb87c83b83837bf567e6ac7887da8
81名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:24:43.34 ID:hiQWUj55
服装MODが重いだけだよ
82名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:26:49.26 ID:CTsNjSxy
>>81
Project Reality MkIが原因だったみたいです。
83名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:31:19.35 ID:hiQWUj55
あれ重いからね
84名無しさんの野望:2013/02/16(土) 16:19:17.23 ID:s/WMNPFC
すみませんが教えてください。
4GBパッチの事でお尋ねしたいのですが、4GBパッチのexeから直接起動すると、日本語化してあるのに英語に戻ってしまいます。
4GBパッチそのものは、New Vegasのexeがあるフォルダに入れているので、単にSTEAMから起動したり
NVSEから起動したりするだけで(この両方のやり方ではちゃんと日本語になります)4GBパッチの恩恵は受けれるものなのでしょうか?
85名無しさんの野望:2013/02/16(土) 16:24:08.52 ID:hiQWUj55
>>84
NVSEのHPの下の方に4GB対応のがあるよ
86名無しさんの野望:2013/02/16(土) 16:37:37.34 ID:jsTHlKes
>>84
NV用の4GPatchはfnv4gb.exeを直に叩いて起動させるのであってます
fnv4gb.exe叩いて起動すると日本語化されていないとすると導入方法間違っています

去年の11月に新しい仕様になっていて、ブログ等で導入方法検索しても全く違うので参考になりません
現行の仕様は以下のファイルをfallout new vegasに突っ込んで一回起動するだけです
・中身が空のexesフォルダ
・fnv4gb.exe
・fnv4gb_helper.dll

これで一回起動するとexesフォルダにオリジナルのFalloutNV.exeがコピーされて、元のフォルダには4gラージアドレス化されたFalloutNV.exeが置かれます

>>85
最新版からNVSEloaderのバイナリ最初から対応済みで差し替える必要無くなりました
87名無しさんの野望:2013/02/16(土) 21:04:21.02 ID:s/WMNPFC
>>85-86
レスありがとうございます。
私の持っている4GBパッチは去年の11月よりも前に落としていたバージョンなので
教えて頂いた新バージョンで試してみたいと思います。日本語化の誤りとのご指摘もありがとうございました。
88名無しさんの野望:2013/02/17(日) 00:08:28.98 ID:Hyr2cCDD
>>85-86
あれから新しいバージョンで試したところ日本語化もされ、問題なく動きました。
旧バージョンで日本語化されなかったのが謎のままですが、自分ではこれで良しとしたいと思います。
改めてありがとうございました。
89名無しさんの野望:2013/02/17(日) 02:07:22.65 ID:SzoT0G9w
fallout new vegas ultimate editionを買い日本語化に成功したので
AngelicaFINALを導入したのですが、AngelicaFINALの日本語化がうまくいきませんでした
fojp.xmlの中に<replacetext>から</replacetext>の間に
<file jp="NVJP/Angelica_jp.txt" en="NVJP/Angelica_en.txt" type="2" />
と書いたのですが日本語化できませんでした。
どなたかアドバイスを下さい
90名無しさんの野望:2013/02/17(日) 02:51:57.82 ID:1SVIwTwI
>>89

<file jp="NVJP/Angelica_jp.txt" en="NVJP/Angelica_en.txt" />

type="2" はID付のテキストの時に使う
91名無しさんの野望:2013/02/17(日) 12:36:25.41 ID:TaZzuz+d
ゲームは普通に動くんですがなぜかショップ画面など開くと落ちてしまいます。
アドバイスお願いします
92名無しさんの野望:2013/02/17(日) 14:49:03.57 ID:Ww4w6WmA
おらほの環境じゃVertical Syncがオンになってると取引とかで落ちやすかった
iniとか弄る必要あるから知らなかったらググってやってみそ
93名無しさんの野望:2013/02/18(月) 01:02:58.28 ID:kY7jlF4g
>>91
>>92 は、FNV TweakINI で簡単に
パフォーマンスタブのグラフィックより
http://milkchoco777.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
94名無しさんの野望:2013/02/18(月) 01:03:51.81 ID:uaINikff
現在、箱コンでプレイしているのですが、MODを入れるとキーが対応していなくて、
キーボードじゃないと動かないものが多くて困っています
それなのでキーボードと箱コンが同時に使える様にするMODなどはないでしょうか?
95名無しさんの野望:2013/02/18(月) 05:28:59.85 ID:iE7l4zlL
JoyTokey使うとか

FNVEditでMODをマージすると移植もとがマスター指定されますが
Geckでマスター解除しても、削除出来ていません。
Wrye Bashでマスター変更はできますが、大量のMODをマージした場合
どうにも対処が出来ません。

なんの移植情報がマスター解除できない理由なのかがまずわからないので
マージしてはいけない項目、もしくはマスター指定削除の方法を教えてください。

OblivionのTES4Geckoのようなツールがあればよいのですが
96名無しさんの野望:2013/02/18(月) 06:29:07.09 ID:WYARqju2
>>95
そのままFNVEditのFileheaderのツリー開くと、マスター指定のリスト出てくるから消したい物をリムーブ

ちなみにマスター指定順番も変えられるけど、変えたらMODID変わって上書き修正した分が全部新規ID扱いになるんでやっちゃダメ
マスター指定の順番がBOSS通りでは無いプラグインがあった場合はGECKで読み込んで適当にどこか変更>元の数値に戻した後に保存するといけます
このやり方なら大量に上書き修正してるMODも全部一括で修正した読み込み順のMODIDに書き換えてくれるので楽
9795:2013/02/18(月) 06:33:47.25 ID:iE7l4zlL
ありがとうございます
夕方試してみます。
9895:2013/02/18(月) 19:17:21.14 ID:gsSfCyTG
すいません。Removeの項目がわかりません。。。
delete押しても反応無しで名前を消すとUNknownになります。
紹介サイトがあれば御願いします。
海外サイトも見ましたがよくわかりません。

マスター指定なしで複数のMODを合体させる場合
FalloutはGeckしかないのでしょうか?
99名無しさんの野望:2013/02/18(月) 20:25:21.59 ID:jIupzm2J
>>92 >>93 ありがとうございました。最近変な所で落ちたりするので参考にします
100名無しさんの野望:2013/02/18(月) 20:32:03.81 ID:jIupzm2J
あー4sharedしかファイルないのか...
101名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:27:06.93 ID:8YdMDGc3
4shearedは落とすだけなら適当なメアドでも確認ないから大丈夫だよ
102名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:28:04.04 ID:8YdMDGc3
she...
103名無しさんの野望:2013/02/19(火) 00:12:46.60 ID:mxtZd4QR
中盤から(ハウス死んだあと)からCTDが多くなったんですけど改善方法はありますか?
104名無しさんの野望:2013/02/19(火) 00:28:38.11 ID:i+RIT+6J
>>103
Vanillaで?

とりあえず、PC環境とOption設定とMOD使用状況次第としか言い用が・・・
105名無しさんの野望:2013/02/19(火) 01:54:36.23 ID:8yGek5O3
steamのせいでiniが初期化されてるとか
106名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:05:31.54 ID:Z713Vkpn
>>86さんの方法で
4GBパッチを導入してみたのですが、ゲーム終了してもタスクマネージャーの
プロセスの所にFNV4GBが残ったままになったり、CTDなどで再起動すると複数表示されてたり
しているのですが、これって導入に失敗しているんでしょうか?
107名無しさんの野望:2013/02/19(火) 15:01:44.81 ID:sQmA4x14
それ俺もよく発生した
プロセス名が4Gになってるし、CTDもしづらくなったんで反映はされてるはず・・・
原因は不明 まぁ手動で落とせば不満はないし
108名無しさんの野望:2013/02/19(火) 17:44:10.05 ID:4m46E6Gg
NVで時折雪を降らせたいのですが、
雪を降らせる方法あるいは、MODがあれば教えていただけないでしょうか?
また、頭以外を固くしたゾンビのような敵キャラを作りたいのですが、
GECKのどの項目をいじればいいのでしょうか?
109名無しさんの野望:2013/02/19(火) 18:47:45.45 ID:wVG1FspU
>>106
おれもゲームおわっても起動したまんまだぜ
スチームと連動してるんじゃないか・・・
110名無しさんの野望:2013/02/19(火) 18:58:58.85 ID:oi/OcIV4
4gの本来の仕様じゃなかったかそれ
fojpの4.6からそのプロセスの自動終了機能がついたけど
4gのアップデートで対応できなくなったんじゃないか?
111名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:03:48.10 ID:i+RIT+6J
>>106
そういやそんなバグあったね
数年ぶりに戻ってきたから忘れてた
Task Managerみたら、fnv4gb.exeが数十個いてワロタわ
112106:2013/02/20(水) 01:15:10.97 ID:cK3NPiWq
>>107 >>109 >>110 >>111
回答ありがとうございます 4GBパッチの仕様なのですね、安心しました
113名無しさんの野望:2013/02/20(水) 01:55:13.54 ID:j21XTIr/
PlanetでAngelPark2を落としたのですが敵が表示されません
Momodは導入しているのでそっちの敵は表示されるのですが
エイリアンなどが透明のままです
(エイリアンクィーンは表示されてます)
ダウンロードミスかと思いもう一度ダウンロードしてみたのですが
やっぱりエイリアンなどが透明のままです
何が原因なのでしょうか?
(ちなみに透明の敵と戦うのはメッチャ難易度が高いです・・・・
114名無しさんの野望:2013/02/20(水) 02:37:32.77 ID:BrUemCEG
>>113
導入ミスで透明になるはずはないんだけど、以下の条件ならあり得る
・導入ミスしててMeshを見失っている
・WTFMeshの表示を消すMODを入れている

本来ならMeshを見失っている場合四角の赤いマークのWTFMeshが表示される
Textureが無い場合は紫色になるか、他のテクスチャが無理やり表示される
もし上記に当てはまっているならAngelPark2のBSAを導入してないorBSAが壊れているんじゃない?
115名無しさんの野望:2013/02/20(水) 02:51:46.90 ID:j21XTIr/
>>113,114
過去ログみたらMomodをV10にしたら透明なのがなおった、というのがありました
PlanetのMomodはV3みたいですね
V10をさがしてみましたが、みんな英語サイトでわけわからず
会員登録でダウンロードできるとこがあったのでやってみたら落ちてきたのはV2だったりと
さんざんでした;;
もうV10とAngelParkはあきらめるしかないのでしょうか・・・・
はじめるのが遅いと消えてるMODがいっぱいあって難儀ですねぇ><
116名無しさんの野望:2013/02/20(水) 03:39:54.20 ID:kcm0t7Bc
Momod消されたのは、作者の違法行為だからどうにもならんやろ
GECKで地道にリバースエンジニアリング的に頑張ればいいんじゃね
他人の作ったMODの解析して、代用品を作成するとかするくらいなら諦めるけど
117名無しさんの野望:2013/02/20(水) 03:58:05.06 ID:j21XTIr/
>>116
さすがに代用品を作成するのはしんどいですねぇ
これはもうガンバルしかないのかも
コンパニオンには透明な敵が見えてるみたいだし
サイト(?)も敵を探すと一瞬赤くなるし
がんばれ俺!
もう30回くらい死んでるけど・・・・
118名無しさんの野望:2013/02/20(水) 09:25:24.24 ID:PgLc5RWo
クエストcan you find it in your heart?で蟻を倒してたんですが、1匹埋まってしまいました。
どうにか倒す方法はありませんでしょうか?
119名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:13:55.60 ID:SZu0HcGe
Momodの作者って何したんだろ
120名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:29:03.00 ID:BrUemCEG
>>119
更新終わって相当経ってるのに今更消されるなんてまず無い、おそらくSkyrimのMODで引っかかってアカウントごと消されたんだと思う
121名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:31:09.72 ID:SZu0HcGe
>>120さっき調べたらスカイリムのMoMODでテクスチャを一部無断転載したらしい
122名無しさんの野望:2013/02/21(木) 03:29:09.04 ID:gOHczJou
>>117
心折れました・・・・
透明の敵、つよすぎです・・・・
とはいえAngelParkはとても面白くてどーしてもプレイしたいので
ただ今、透明の敵に既存のモンスターデータをあてがって見えるようにして
MoModV3でもAngelpark2があそべるespを作っています
完成してもしほしい人がいたら、こっそり配布しますね
(作者の承認とかとってないのであくまでこっそりと・・・・
123名無しさんの野望:2013/02/21(木) 06:48:45.58 ID:ZBtVnNKG
質問させていただきます。
自分のwrye bashが起動時に「ウィンドウを初期化中」のまま終了してしまい
しかもロード順がでたらめになってしまいます
wryeとpython関係をすべて削除し>>49が提示した解決方法をしても治りません。
どなたか助けてくださいお願いします。
dumplogは
File "C:\Python27\lib\site-packages\wx-2.8-msw-unicode\wx\_controls.py", line 4578, in SetStringItem
return _controls_.ListCtrl_SetStringItem(*args, **kwargs)
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0xe5 in position 13: incomplete multibyte sequence
15:30:17: Debug: ..\..\include\wx/msw/private.h(697): 'UnregisterClass' failed with error 0x00000584 (そのクラスはまだウィンドウを開いています。).
です
124名無しさんの野望:2013/02/21(木) 07:45:53.40 ID:v4dFd2b6
MoModV10誰か分けてくれないかな
125名無しさんの野望:2013/02/21(木) 17:50:47.20 ID:HeE8cOXV
>>123
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0xe5 in position 13 ・・・・
がすべてだな
キャラ名に日本語とか使ったりしてないかい?

ロードオーダーが「だてらめ」なのではなく、
きっと「タイムスタンプ順」に並べられているのだよ
起動したら、「BOSS起動時はタイムスタンプ固定をオフにする」にチェックを付けること
126名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:46:30.59 ID:gOHczJou
>>122
心折れました・・・・・
AngelParkを歩き回って透明の敵を見つけてはGECKを開きデータを設定しなおす、
という地道な作業がめんどくさくて心折れました
それにV3以降V10までに追加された新モンスターも見たいし
どこがV10おぢでねが〜〜〜〜〜〜
んがが〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜
みつけましたw
VGUNetworkとゆーとこにありました
ここはSteamのアカウントでログインできるし
へんなとこ(お金をふんだくられるとこ)ではないと思います(たぶん・・・・)
V10はV3の2倍のデータがあり、そんだけ新モンスがいるのかとワクワクですねw
・・・でもあいかわらずTHINGとゆーモンスが透明なのはなぜ???
127名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:04:30.41 ID:v4dFd2b6
もう少し続けよう(提案
128名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:24:07.32 ID:v4dFd2b6
129名無しさんの野望:2013/02/21(木) 20:45:32.91 ID:dMarbpEK
>>126
Sterm以外が管理しているサイトにStermアカウントでログインするって剛気やな

アカウントハックの常套手段やないか
そのサイトに悪気がなくても、そこのセキュリティがStermより低いと、更に別のやつからハックされるやんけ
130名無しさんの野望:2013/02/21(木) 21:22:29.73 ID:OoLJmmHS
>>129
steam側でCPU認証ONにしとくしかないね、そうすると違うPCからsteamログイン出来なくなる
131名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:16:45.25 ID:ZBtVnNKG
>>125
ありがとうございます直りました!
132名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:33:52.29 ID:HeE8cOXV
>>131
良き旅を!!
133名無しさんの野望:2013/02/21(木) 23:45:13.94 ID:gOHczJou
>>129
そだね
確かにSteam以外でSteamアカウント使うのはやばいかもね
まぁそこはふつーに新規会員登録できるみたいだからそっちのほうがいいかもねw
それでもなんか不安だ、でもV10ほしいという人には
うちがmediafireにアップしたるわw
134名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:11:17.91 ID:jf8oFcdr
作者はNEXS追い出された後ここで活動再開してるのかな?
SMM-V12があったw
Modder側の事情はさておいて、Modを楽しみたいというユーザーには
めちゃうれしいww
135名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:33:31.18 ID:TpL8jEjr
何故かインベントリとかでガウスライフルと地雷を選ぶと落ちてしまいます。
MODのせいなんでしょうか。
136名無しさんの野望:2013/02/23(土) 02:06:31.55 ID:ss2btCm8
せやな
137名無しさんの野望:2013/02/23(土) 04:42:23.60 ID:FehkDbCg
Real Time Settler(村作り)とWasteland Defense(基地作り)画面白そうなんですが
日本語で解説してるサイトとか動画って無いですか?
138名無しさんの野望:2013/02/23(土) 11:24:50.21 ID:TpL8jEjr
ガウスライフルをFIXするらしいMOD切ったらCTD減ってガウスライフルと地雷選んでも落ちなくなった。
もうむやみにダウンロード数が少ないMODを入れたりしないよ。
139名無しさんの野望:2013/02/23(土) 14:48:23.78 ID:wf66DgIS
PC買い換えたのですが、どうすれば前のPCのデータそのままでプレイできますか?
MODの移動とかどうすればいいでしょうか?
140名無しさんの野望:2013/02/23(土) 18:01:27.77 ID:ss2btCm8
141名無しさんの野望:2013/02/23(土) 18:06:43.69 ID:ss2btCm8
>>139
MODだけじゃなく、セーブデータも持ってかないとな
てか、環境そのまま移植したほうが楽だから、新PCでStermからダウンロードしたあとに、旧環境のファイルで全部上書きしたらいい
例)
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\fallout new vegas
C:\Users\[ユーザー名]\Documents\My Games\FalloutNV
142名無しさんの野望:2013/02/23(土) 18:25:29.16 ID:wf66DgIS
>>141
ありがとうございます!
試してみます
143名無しさんの野望:2013/02/23(土) 20:59:23.80 ID:FehkDbCg
>>140
情報感謝です
Wasteland Defenseの解説だけいくら探しても無いなぁ
144名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:32:11.23 ID:2PquOOFL
ようべつにあるビデオではいかんかなぁ?
145名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:32:58.63 ID:m1Qop3XD
>>143
Wasteland Defenseは解説無くても大丈夫だよ
基本的にアイテム欄に一個ずつアイテムが追加されるから、それを順番に消費してオブジェクトを設置していくだけ
何回かやり直してればオブジェクトの回転とかの操作方法ぐらいは把握できる
傭兵はアサルトとかスナイパーを雇うとCTDするので注意
あとは辞書と英語の解説動画見ながらやれば大体分かる
146名無しさんの野望:2013/02/24(日) 04:34:59.91 ID:xiEKUtm5
Blackout ENBの中に入ってるプリセットってなん意味があるの?
自分のPC合わせて使うみたいだけど、何に合わせて使うの?
147名無しさんの野望:2013/02/24(日) 19:23:27.20 ID:xiEKUtm5
4GBパッチを入れてFONVを起動するときは「fnv4gb.exe」か「nvse_loader.exe」のどちらで起動すればいいのでしょうか?
148名無しさんの野望:2013/02/24(日) 19:40:54.46 ID:DneH4rLq
fnv4gb.exeとnvse_loader.exeがどこから出てきたか知ってるんだからわかるだろ
149名無しさんの野望:2013/02/24(日) 20:48:10.11 ID:lXdoe08g
Dear Heart Gentle PeopleってNVに入ってないのね。某動画にブラックマウンテンラジオにあるって書いてあったのに
150名無しさんの野望:2013/02/24(日) 21:59:14.31 ID:01UiMaSd
>>148
肛門?
151名無しさんの野望:2013/02/24(日) 22:16:20.26 ID:C277C/9B
この紋所が目に入らぬかっ!!
で〜〜〜んっ でんっ! でんっ! でんっ!
じぃ〜〜〜んせぃ らぁくありゃぁ〜〜 くぅ〜もあるさぁ〜♪
152名無しさんの野望:2013/02/25(月) 05:01:05.92 ID:hCSdXZ2j
>>95
FNVEditでマージした後、Wrye Bashのマスター変更でマスターを変更しているesp自身に変更
testというespにマスターが10個ぐらいある場合、必要なマスター以外をtest自身に変更する。
そのあとGeckでtestを読み込んで、そのまま上書き保存でマスターが削除出来る。

武器やアーマー系MODを20個espで読み込むより、1個のespに20個の武器がある方が
当然のことながら軽い。読み込みファイルをbsa化すればさらに軽い。
因みにFO3からの武器や装備の移植はFNVEit・Wrye Bashを使えば余裕で出来る。
ttp://fearstalker.blog89.fc2.com/blog-entry-539.html
武器を統合する場合はFormIDは弄らず赤くてもそのままがよい。
ヘタに弄ると武器MODでパーツをつけるときにCTDする。

目安として16進数で65くらいの10進数では100ぐらいがespとesmの読み込み限界点
コレを超えると大型MODがある場合、読み込み不良で赤いビックリマークが多発したり
体がないNPCが出てくる。

メインタイトルでダウンロードコンテンツを読み込んでますという表示が一瞬でも出る場合
多すぎの可能性あり、処理次第で重い時は地形が割れて奈落へ落ちてCTDもよくある。
DLCとか正常に読み込めずにちゃんと進まないこともある。

安定した動作を望むなら45、10進数で70くらいが目安。
バグFixとか武器系は統合した方が楽。要らなくなったらFNVEditで削除すればおk
153名無しさんの野望:2013/02/25(月) 12:54:11.76 ID:sKHsVfN/
sprint modについてですが、二週目をやろうと新規からはじめると
防具欄にmodのアイテムがなく走れません一週目のデータだと走れます
なにか原因があるのでしょうか?二週目はチュートリアルクエストをとばしてパウダーギャング撃退したところまで進んでいます
154名無しさんの野望:2013/02/25(月) 14:53:48.82 ID:rJFlaBPV
>>152
ためになったで!
さっそくMODの結合やってみたよ。
ありがとう。
155名無しさんの野望:2013/02/25(月) 19:11:29.34 ID:+oFZ8E8j
>>153
ロードする
sprint modを外してセーブする
sprint modを入れてロードする

で、もう一度入手できないかい?
156名無しさんの野望:2013/02/25(月) 21:46:06.30 ID:sKHsVfN/
>>155
返答ありがとうございます。fommから外してロードしてセーブして
再度つけてロードしても防具欄にありませんでした。
試しにアンインストしてセーブしてインストしてロードでも同じでした
157152:2013/02/26(火) 07:13:36.48 ID:wuRD1N9e
補足だけど。FormID変更しないというのはパーツリストとか弾丸のFormIDListのことね。
移植する際に複数のMODでFormIDが被るときがある。
FNVEditがエラーをハクので判るが、Change FormIDで別のFormIDに変更しないといかん。

FO3武器移植もそうだけど、全部完璧にコピーしきれないときがあるので
Geckで再設定は重要。modパーツがにnoneなっているとかよくある。
Fo3とNVのエネルギープロファイルとエフェクトはかなり違うので
ここいらへんがよく空欄でそのままだと、ビームが出ない攻撃出来ない武器になる。
グレネードや地雷系もモーションがnoneになることがある。

あと移植したespがGeckで上書き保存出来るかどうか、移植した武器のタグを一通り
開けるかどうかも確認した方がいい。
GeckがCTDする場合は間違いなく移植に失敗してる。
コレを読み込んでゲームセーブすると重大なバグになるので要注意。

特殊なAmmolistや着弾エフェクトを使っているmod、例えばCrossbowなんかは
移植時に要注意だ。こいつらはかなり苦労した。

移植元のワールドスペースとかCellは削除して一つのコンテナに統合した武器を全部
入れる方が軽い。まぁ好みで。
158名無しさんの野望:2013/02/26(火) 07:24:52.58 ID:s6X2qlJ+
移植難しそうだな。お気に入りの武器とFO3版のCFWだと削られた武器もあるからそれも移植したいな
159名無しさんの野望:2013/02/26(火) 12:03:09.07 ID:xt7PP4vZ
Milleniaの個別の武器MOD2つをまとめようとしてやってみたがうまくいかん。
武器のIDが移植先の武器のIDと一緒になってしまったり手動でかえても1度ゲームを起動させると同じになったりする。
そしてドクターの家においてるはずが銃弾しかおいてなかったり・・・
FNVEditでやってるんだけどなかなか難しいね。
160名無しさんの野望:2013/02/26(火) 13:35:03.09 ID:PhNWdsmZ
>>159
IDはそのプラグイン内で最初に生成した物が**000800から始まる
これは何のIDを生成しようと変わらず、どのプラグインにも後から消してない場合800から始まIDがあるんだ
このためそのままMergeしちゃうとそのIDを上書きされちゃう

例えば銃のIDが**000800だったとして、その上に次のMODのObjectEffectのID**000800が上書きされちゃうという感じ。
こうなると銃がObjectEffectになるので、コンテナや設置場所に当然存在しない事になる

銃単体MOD纏める程度ならNewRecordでMOD内容全部下に向かってコピーして変わったID指定を手直しするのが早い
最後にマスターフラグを全部消して終わり

後銃MODの場合ちゃんと考えてるMODだとpark適用とRepairlistの混合もしてある、これはespの場合Wrye Flashでタグ付けしないと反映しない。
さらにロード下で同じ項目上書きしてるespがあると消されてしまう。
このためesm化するのが手っ取り早いよ、何もタグ付けずにBashed Patch組むだけでちゃんと混ぜてくれるし下に上書きするespあってもesmの情報は消されない様になる。
161名無しさんの野望:2013/02/26(火) 13:44:19.62 ID:PhNWdsmZ
後ロード順に関して勘違いしてる人が多いがespのロード順はゲーム内反映に直接関わらない

A.esm
B.esm
*
*
*
B.esp
A.esp

こんなロード順で同じinventoryにそれぞれ追加アイテム入れたとする、inventory追加の情報は各espにあるとする。
こうなるとAのinventoryしか反映しないと思うだろうが、逆でBのinventoryしか反映しません。
これはespはあくまでも親であるesmに飛んでから情報をその時点のロード順で見るため

所がここにAとB,esm両方をマスター指定しているC.espがあったとする、この場合C.espは両方参照するのでinventoryに両方のアイテムが反映するんだ
つまりこれがタグ付けとBashed Patchと言うわけ
162名無しさんの野望:2013/02/26(火) 14:41:12.82 ID:xt7PP4vZ
>>160
元のIDを保持したまま統合はできないんだね。
ありがとう。いろいろやってみます。
163名無しさんの野望:2013/02/26(火) 21:22:53.63 ID:BTyhUmvt
ベニーを倒して、各ルートを掛け持ちしたいんだけど可能ですか?
164名無しさんの野望:2013/02/26(火) 23:46:57.64 ID:s6X2qlJ+
できるっちゃできるけどベニー殺してリージョンと話してNCR行ってシーザー殺したらプラチナチップが行方不明に
165名無しさんの野望:2013/02/27(水) 16:46:29.78 ID:iAJY3lxu
ちょっと質問させてください
NVECとProject Nevada、ohudとRadarMODとMCMを導入し、uhudを使う場合なのですが
どの順番で導入すればHUDが正常になるのかわかりません
StartMenuの異常でタイトル時に落ちるのはわかりました
MODのマスターなどは異常ありません
166名無しさんの野望:2013/02/27(水) 19:48:17.56 ID:n3vrp5Ew
>>165
uhudって、Unified HUD Project の事だね

これを一番最後にアクティベートする
167名無しさんの野望:2013/02/27(水) 21:46:49.04 ID:tVDGwQLV
http://newvegas.nexusmods.com/mods/49331
MoModの作者の最新作。FO3やNVのデータだけを使って作ったらしい。
168名無しさんの野望:2013/02/27(水) 21:48:06.03 ID:tVDGwQLV
誤爆
169名無しさんの野望:2013/02/28(木) 08:37:08.74 ID:ifOiCw3l
>>166
そうです Unified HUD Projectでまとめるのが目的です
その場合、uhudをアクティベートする以前のHUD変更系は順番問わずすべて上書きでいいんですよね?
ありがとうございました
170名無しさんの野望:2013/02/28(木) 13:55:31.79 ID:ij3jhZVc
>>164 ありがとう!!
171名無しさんの野望:2013/03/01(金) 01:13:31.49 ID:A3cvnvsn
数ヶ月ぶりにNVやろかと思ってインストールしてNewゲームで始めたらOPムービー終わった瞬間にCTD確定
日本語化に失敗したのかと思ってアンインストールの上でNVフォルダ削除してからインストールし直して日本語化前の状態で試しても同様の結果。
昔いじったiniとかが残ってていかんのかと思ってMy gamesのNVフォルダごと削除してインストールしなおしても同様。

他にクリーンにする部分ってあるでしょうか?

以前プレイできてた時からはグラボを660Tiに変更してドライバは最新のにしてるんですが、相性問題とかの情報あったりしますか?
172名無しさんの野望:2013/03/01(金) 03:55:00.32 ID:s/xybOOp
oblivionの時はコーデックが悪さするとかあったけどNVはどうなんだろね
173171:2013/03/01(金) 09:47:00.27 ID:A3cvnvsn
CTDの原因判明しました。USB接続のサブディスプレイのドライバ周りが原因だったようです。
アンインストールしたらすんなり行きました。サブディスプレイのほうが使えないわけですけどorz
Fallout以外でもちょくちょく悪さしてるので常に最新のドライバにはしているのですが…。
最後にFallout起動してからあとに買ったんだっけかなぁ。便利なんだけどなぁ。
お騒がせしました。
174名無しさんの野望:2013/03/01(金) 18:37:36.83 ID:Me4/d87E
スクリーンショットを取るのに便利なMODとかありませんか?
例えばカメラ位置を自由に変更できるとかキャラクタにアクションを起こさせるなどです
175名無しさんの野望:2013/03/01(金) 19:35:42.58 ID:bYLZQAOh
>>174
The Groovatron
ttp://newvegas.nexusmods.com/mods/42528

無いとSS撮影お話にならないくらい便利なツール、様々な機能に加えて機能を自由にキーバインド出来る
ターゲットして無い場合PCが対象でターゲットした状態でキー押せば対象に適用される
テレポ機能、NPC固定機能、生きてるNPCつかむ機能、いつでも飛べるSafeHouse等チート気味な機能も満載

リソースで記述にあるポーズMODのメッシュとTextureが必要だけど、無くても機能はします
176名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:27:30.79 ID:pPtcWaSt
DCInteriors_TTW_Editionの正しい導入方法教えてくれませんか?

ttp://blog.livedoor.jp/shiyou13-skyrim/archives/12311829.html
ttp://blog.livedoor.jp/shiyou13-skyrim/archives/15519703.html#more

こちらの記事を参考に下記の構成で導入しているのですが
メインタイトル途中でCTDします。

バニラ+ttwでもなるので何か間違っているのだと思いますが。。。

DCInteriors_ComboEdition.bsa
DCInteriors_TTW_DLC_Collectables.esp
DCInteriors_TTW_Edition.esm
DCInteriors_TTW_SideQuests.esm
NVInteriors_ComboEdition_AWOP.esm
NVInteriors_Core.bsa
NVInteriors_Core.esm
TTW_TransitUpdate_Final.esm
177名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:42:15.71 ID:k0jyGio8
NVInteriors_ComboEdition_AWOP.esm

AWOP使っていますの? 使っていなければ、マスター不足で落っこちるのは当然かと
178名無しさんの野望:2013/03/02(土) 04:56:24.91 ID:CPSyyIpP
AWOPは導入している環境です。Wrye Bashでは不足もないですし
正常にマージできているのですが
179名無しさんの野望:2013/03/02(土) 05:31:10.73 ID:CPSyyIpP
NV用単体だと動くのでフォーラムをよく読んだらデモ版用みたいですね。

TTWのサイトに1.41a用がアップされてました。
ttp://www.taleoftwowastelands.com/content/ttw-interiors-project-v11
これだと正常に読み込めました。。
Follout3.esmがマスター指定されていない時点でおかしいとは思っていたのですが
すいません。お騒がせしました
180名無しさんの野望:2013/03/02(土) 14:53:37.77 ID:ijF2D/Dv
ニコ生ライブエンコーダーを起動した状態で、素のENBv0.150を入れて起動すると100%Falloutの起動に失敗します。
ニコ生ライブエンコーダー起動していなければ普通にプレイできます。
ENB入れてなければニコ生ライブエンコーダー起動してても大丈夫。
何かENBとニコ生ライブエンコーダーを両立できる対処方法はないでしょうか?
181名無しさんの野望:2013/03/02(土) 15:02:37.61 ID:RzaLYLhG
ニコ生ライブエンコーダーに拘るんだったら、
そちらに詳しい人がいるところに訊いた方がいいんじゃねーか?
182名無しさんの野望:2013/03/02(土) 19:48:10.36 ID:CPSyyIpP
ENBてものすごく色あせて見えて好きじゃないんだけど環境ですかね。
CPUパワーなら下記で解決できるかも。dxdの競合のような気もしますが。

Fallout New Vegas Optimized
ttp://newvegas.nexusmods.com/mods/46302#content

6コアCPUで最近のなら見違えるほどサクサクになります。
Fallout_default.ini FALLOUT.ini FalloutPrefs.iniにリネームして上書き
183名無しさんの野望:2013/03/02(土) 19:56:17.66 ID:gouH6H33
>>180
BlackoutENBなら古いバージョンだと落ちない模様
184名無しさんの野望:2013/03/03(日) 09:43:01.20 ID:xnzOvSSs
>>182
色は主観だからな

スクショを貼って、どういう方向性にしたいか聞いてみると、誰かアドバイスできる
185名無しさんの野望:2013/03/03(日) 10:19:07.11 ID:xnzOvSSs
>>182
そいつ、デフォルトだと6コアに最適化されてないぞ
ハイエンド用でも4コアに最適化されてるから、6コアなら自分で設定変えないと
やり方はwikiに書いといた
http://newvegas.fallout.z49.org/?Mod%2F%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B9#l7b0b53f

?検証済み設定値の変更方法は、添付ファイルを参照
?デフォルトは4コア設定の為、6コア以上は以下を変更する
■[iNumHWThreads=4]コア数に合わせ、6、8へと変更する
■[iNumHavokThreads=4]コア数に合わせ、6、8へと変更する
186名無しさんの野望:2013/03/03(日) 10:32:48.17 ID:9x/SXDEC
これって12コアPCなら12コアでよいの?
187180:2013/03/03(日) 10:42:23.98 ID:+I3cI9iT
>>182
入れてみました。
ENBとニコ生ライブエンコーダーのはパワーの問題ではなかったようですが、
それとは関係なしにもたつきが減った気がします。ありがとうございました。
>>183
v0.118+Realistic Mojave ENBでも試したらうまくいきました。
バージョン新しければいいってもんじゃないんですねやっぱり。再認識しました。
ありがとうございました。
188名無しさんの野望:2013/03/03(日) 13:59:25.84 ID:xnzOvSSs
>>186
12コアとか2ソケットかよ

検証環境がコレで、8コアまでは検証済みって言ってるから、あとは自己責任だろうな
-GPU, AMD/GIGABYTE HD Radeon 6950 1GB.
-CPU, Intel i5 2500K @3.30GHz/3.60GHz.
-RAM, 8GB(s), with a frequency of 1600MHz.
189名無しさんの野望:2013/03/03(日) 14:54:40.12 ID:9x/SXDEC
>>188

2時間程度づつですかが検証してみました。

FNV_Twk1.7で4GBとSM3.0とバックグラウンド有効にしてます。
4GBで起動。

Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3930K CPU @ 3.20GHz (12 CPUs)
Memory: 24576MB
Card name: NVIDIA GeForce GTX 680

4コアでは銃の発射時にカクつき、インベントリ開くのが遅い。地面にめり込むNPCや地形が消えるなど
FTやインベントリオープンでCTD。

8コアではAWOPの乱戦時、味方コンパニオン7人+敵30人くらい
ほぼ全員エネルギー武器装備のEVE導入環境で、爆発エフェクトでカクつき。

12コアでは同上条件で気持ち早くなったかも?爆発エフェクトでカクつきがあまりなし。

FPSを表示させてないので断定は出来ませんが、多分効果があると思います。
しばらくは12コア設定で不具合あれば報告します。

デフォルトのiniでは4コア設定の時のような現象は発生しなかったので
環境を選ぶ者と考えられます。

余談ですが、Tale of Two WastelandsとAngelicaFAINLは競合するようで
というかコンパニオンリストが上書きされるので、FO3のコンパニオンに話しかけることが出来なくなります。
FNVEditでFormIDListをTaleOfTwoWastelands.esmとマージさせれば問題ありません。
190名無しさんの野望:2013/03/03(日) 15:07:13.21 ID:F/nRpVoX
new vegasだけかもしれないけどコンパニオン外すとめちゃ軽くなるのな
191名無しさんの野望:2013/03/03(日) 15:17:11.67 ID:wTQNGCvu
俺も似たような構成だけどNVも3もCPUの頭打ちで
CTDする事が結構あるんだよな
680でHD程度だとGPU使用率が40%程度まで落ちる事が結構ある
192名無しさんの野望:2013/03/04(月) 00:16:50.08 ID:q1YLQSH+
>>189
これってFNV_Twk1.7でみるとマルチコア設定が有効になってないけどこのままでいいのかな?
コア数は4になってるけど・・・
193名無しさんの野望:2013/03/04(月) 05:29:55.84 ID:Dt3fl/h7
よくわからんけど俺の環境では有効にしたらパフォーマンスが下がった。
194名無しさんの野望:2013/03/04(月) 12:16:20.95 ID:q1YLQSH+
>>193
おれも有効にしたらCTDするようになった。
そこいじらなくてもどこかで4コアで作動するようになってるのかな・・・
195名無しさんの野望:2013/03/04(月) 14:03:30.22 ID:Tnh3ONZi
主人公の性格が変わったら、PIPboyの勢力からNCRが消えて、
評価が中立になったんだけど、同じようなことになった人いる?
196名無しさんの野望:2013/03/04(月) 14:18:13.15 ID:EB1R+Ajz
>>195
たまに読み込み後敵対関係がおかしくなってる事あるよね、再起動して読み込み直せば戻る。
ダメな場合おかしくならないセーブから読み込んで、その後該当セーブ読み込めば良い。
原因は良くわからない
197名無しさんの野望:2013/03/04(月) 16:01:16.17 ID:Tnh3ONZi
>>195
ありがとう。でも、実行したけどダメだったわ。
コンソールして、評価上げました。
198名無しさんの野望:2013/03/05(火) 06:22:19.66 ID:RT+9Jklh
>>189
コレのせいかわからんが、ハードコアのパラメータ
水分と空腹が0以下のマイナスになるようになった。
特に不具合はない。普通に0過ぎて時間経過で増えていく
199名無しさんの野望:2013/03/05(火) 17:23:22.88 ID:dYsfJNs+
TTW1.4α導入の質問なのですが

main_title〜が使用中ですのバグ(?)がどうしても発生するのでフォーラムにあったとおりTTWをデスクトップに指定して
そこに出来たDataフォルダとiniとmain_title_mp4をFalloutNVに上書きしてTTWのサイトの通りのロード順に並び替え
esm全てにチェックをしてFalloutNVexeから起動しようとしたのですがやはり動きません


色々調べて解決しようと思ったのですがもう何が間違ってるのか分からないです。でどうかお助け願えないでしょうか
200名無しさんの野望:2013/03/05(火) 18:01:04.99 ID:nxKs9gpO
ロード順をまず晒しましょう。
FO3とNVはクリーンインストールの状態でパッチを当てましょう。
間違えてDEMO版を落としていないですか?

例)
00 Falloutnv.esm
01 Fallout3.esm
02 DeadMoney.esm
03 HonestHearts.esm
04 OldWorldBlues.esm
05 LonesomeRoad.esm
06 GunRunnersArsenal.esm
07 CaravanPack.esm
08 ClassicPack.esm
09 MercenaryPack.esm
0A TribalPack.esm
0B Anchorage.esm
0C ThePitt.esm
0D BrokenSteel.esm
0E PointLookout.esm
0F Zeta.esm
3D TTW_Bobbleheads.esp
++ TTW_DLCMessageSuppression.esp
3E TTW_NoKarmaDCFollowers.esp
3F TTW_ReadiusCompatibility.esp
40 TTW_MoreCookingItems.esp
41 TTW_TQLSkip.esp
42 ttw_xpreduction.esp
43 Bashed Patch, 0.esp
201名無しさんの野望:2013/03/05(火) 18:36:07.10 ID:dYsfJNs+
>>200
ご回答有難うございます

Alpha DownloadにあるTTW Installer V1.4αをダウンロードして使用しました
NVとFO3は一度全て消してからパッチを当てていました、ただFO3はGame of the Year Editionです

ロード順は
Falloutnv.esm
Fallout3.esm
DeadMoney.esm
HonestHearts.esm
OldWorldBlues.esm
LonesomeRoad.esm
GunRunnersArsenal.esm
Anchorage.esm
ThePitt.esm
BrokenSteel.esm
PointLookout.esm
Anchorage.esm
Zeta.esm
TaleOfTwoWastelands.esm

で、使用しているのはNMMです
全てにチェックが入っています
>>200さんのロード順に入っている→ttw_xpreduction.espこのespは中にありませんでした
このespがないのが原因だったのでしょうか
202名無しさんの野望:2013/03/05(火) 18:37:52.67 ID:dYsfJNs+
連投申し訳ありません
ごめんなさい、PointLookout.esmとZeta.esmの間にあるAnchorage.esmは貼り付けミスです
203名無しさんの野望:2013/03/05(火) 19:11:53.29 ID:nxKs9gpO
それは関係ないっす。TTWのサイトで落とせる経験値の奴です。
 
というかWrye Bashもってないのかな。TaleOfTwoWastelands.esmは下記4つもマスター指定しているので
ない場合はパッチのインストールオプションで指定して。

ようするにマスターが足りていない。

当方はGOTYとUltimate Editionで問題なくいけた。

07 CaravanPack.esm
08 ClassicPack.esm
09 MercenaryPack.esm
0A TribalPack.esm
204名無しさんの野望:2013/03/05(火) 19:22:11.70 ID:dYsfJNs+
>>203
なるほど一覧全てのesmが必要だったのですね
Wrye Bashを入れていじってみます有難うございました!
205名無しさんの野望:2013/03/05(火) 20:53:56.90 ID:dYsfJNs+
>>203
無事に起動することが出来ました
親切な回答本当に有難うございました!
206名無しさんの野望:2013/03/06(水) 23:09:10.37 ID:rYH3ho93
FNV Enhanced Shadersの導入方法がよくわからないのですが
教えてもらえませんでしょうか?
207名無しさんの野望:2013/03/06(水) 23:25:28.16 ID:yZvGRfsn
>>206
1. http://www.enbdev.com/mod_falloutnv_v0118.htm から d3d9.dll を落とします
2. その dll. と、MOD の 「Installation Files」 の中身全部を一緒に、
FONVのルートディレクトリ (FalloutNV.espがあるところ)に入れます
3. おしまいです
208名無しさんの野望:2013/03/07(木) 18:39:24.51 ID:MFm5DHSU
>>207
ESMじゃなくESPですか?
209名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:00:55.82 ID:tiI2bwD1
>>208
失礼しました、タイプミスです

FalloutNV.exe です 「Data」フォルダに入れるのではありません
210名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:04:43.71 ID:Fng7kZCp
>>208
データフォルダにいれるんか!
いままでexeの場所にいれてたわ・・・
たいしてかわらんなって思ってたんだ。
あんがと。
211名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:48:54.64 ID:tiI2bwD1
>>210

Copy all the files enclosed with this download into

"your game's root directory" (not the Data folder).

ですよー
212名無しさんの野望:2013/03/07(木) 19:50:22.24 ID:rOCAbBuk
( ゚д゚)ぱーどぅん?
213名無しさんの野望:2013/03/07(木) 20:03:39.09 ID:tiI2bwD1
1. http://www.enbdev.com/mod_falloutnv_v0118.htm から d3d9.dll を落とします
2. その dll. と、MOD の 「Installation Files」 の中身全部を一緒に、
FONVのルートディレクトリ (FalloutNV.exe があり、 nvse_loder.exe や fnv4gb.exe を入れるところ)
 に入れます
データフォルダの中ではありません
3. おしまいです
214名無しさんの野望:2013/03/07(木) 22:01:21.80 ID:MFm5DHSU
>>213
ありがとうございました
どうやらfnv4gbからだと適応されないみたいですけどもしかして共存不可ですかね?
215名無しさんの野望:2013/03/07(木) 22:43:23.44 ID:kdJR+9Ls
>>214
v1.6の4GPatch使ってるなら実際に起動してるFalloutNV.exeはexesフォルダの中にある
dllとシェーダーファイル全部そのフォルダの中に突っ込めば動くと思う
ENBがちゃんと起動すれば起動画面で左上にENBのクレジットが表示される

もしそれでもダメな場合InjectorVersionを使えば良い
ENBInjector.exe
enbinjector.ini
enbseries.dll
enbseries.ini
この4つをFallout newvegasフォルダにコピー
この状態で導入したいENBのプリセットMODのファイルをコピー、MODの種類によっては何個か上書きになるがそのまま上書きさせる。

ENBInjector.exeを起動させてからNVを起動させる
当方は別の事情でd3d9.dll経由ではENBが使えないため、この手法使ってます。

後ENBのバージョンは必ず導入MODの指示通りのバージョン使う事、下位互換はしないので旧版なのに最新版使うと色がおかしくなる
216名無しさんの野望:2013/03/07(木) 23:19:56.26 ID:MFm5DHSU
>>215
exesフォルダ内のFalloutNV.exeで起動していたのですね・・・
やってみたらfnv4gbからENB適応出来ました!ありがとうございます!
217名無しさんの野望:2013/03/08(金) 14:49:05.21 ID:bW4AdmJk
結局fnv4gbがプロセスに残る問題はどうしようもないのかねぇ
218名無しさんの野望:2013/03/08(金) 15:08:15.13 ID:lIYcow/0
>>217
FOJPの4.6以降からプロセスに無駄に残ったfnv4gbを停止させる機能が実装されてる
正しく終了してれば残らず消えてるはずだよ
219名無しさんの野望:2013/03/08(金) 15:34:15.96 ID:bW4AdmJk
>>218
マジか、正常終了してるはずなのに残ってるなぁ
ちょっとFOJP入れなおしてみるわd
220名無しさんの野望:2013/03/08(金) 20:06:56.93 ID:wckKZIC3
>>218
新4Gも終了するの?
221名無しさんの野望:2013/03/08(金) 20:36:19.35 ID:lIYcow/0
>>220
自分の環境はFOJPv4.6に4GPatch最新のv1.6だけど
メニュー画面からの終了とコンソールからのQQQ両方ともちゃんとプロセス消えるよ
222名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:19:33.66 ID:SIkOuCKc
見つけた洞窟とかどんどん入ってOK?
クエストでくるんじゃないか、クエスト前に来て進行不可能とかになったりないか心配なんだけど
223名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:24:46.10 ID:r+p/eXF6
Skyrimの様に神経質になることもないと思うよ
224名無しさんの野望:2013/03/09(土) 09:17:57.34 ID:JhgQb9JN
>>222
進行不能になるようなのは殆ど皆無に近い
派閥の関係で敵対するか否かで入って安全かどうかが変わってくるだけ
ストーリー上まだ入っちゃダメなとこはskill100の鍵が掛かってて入れない
225名無しさんの野望:2013/03/09(土) 22:49:53.53 ID:NdiFl96T
何もしてないのにNPCがワッチャップ言ってくるんですが何したらこうなりますかね
226名無しさんの野望:2013/03/10(日) 00:41:32.56 ID:8e7goHH7
おいーっす
みたいな挨拶だから気にするな
227名無しさんの野望:2013/03/10(日) 02:27:37.04 ID:ScodzrfO
ワッチャップでなんか知らんがわろた
228名無しさんの野望:2013/03/10(日) 18:00:17.38 ID:1Ethn8wA
ヘァイ!!!!
229名無しさんの野望:2013/03/11(月) 21:14:21.50 ID:unFwWxui
sfsdfさdf
230名無しさんの野望:2013/03/12(火) 11:30:56.46 ID:iXO8VlcY
質問です。
Old World Blues で覚えるPerk "Heartless" "Cardiac Arrest" の2つですが
説明文にある 回復アイテムの効果が25%、50%上昇 は実際適用されてますか?

スティムパックなどを使っても回復量が変わらず、
GECKで覗いてみたらそれらしい設定が見当たらなかったもので
231名無しさんの野望:2013/03/12(火) 12:51:45.96 ID:lTZvvDyN
>>230
スキルやレベルが低いと貰いが少ないようです
つまり、あわてる乞食は貰いが少ない
個人の使用感です
232名無しさんの野望:2013/03/12(火) 16:40:31.14 ID:3ta4lOWo
CFWのFN FALのuniqueってどこにありますか?
233名無しさんの野望:2013/03/12(火) 21:05:03.66 ID:f9Yrkmhc
CaliberX使ってるのですが、使用しない弾薬?が大量に出てきてしまいます。
追加弾薬を売るだけと言うのはなんか勿体無いので
お勧めのMODでCaliberXで追加弾薬を使うものはありませんか?
234名無しさんの野望:2013/03/12(火) 21:32:23.46 ID:iXO8VlcY
>>231
そんな隠し設定があったとは・・
でも性能がよすぎてテコ入れしようと思ってたので
実はちょうどよかったです、ありがとうございました
235名無しさんの野望:2013/03/12(火) 23:20:02.45 ID:Crbof/Zh
ヌカコーラクアンタムが何度やっても出ないんだけど前にヌカコーラが落ちてる箱ですよね?
236名無しさんの野望:2013/03/13(水) 10:45:02.60 ID:fKm2/OyB
>>235
自販機からは出たこと無いな、オレは
237名無しさんの野望:2013/03/13(水) 14:41:02.40 ID:PZyRgLj/
>>236
Lonesome Roadの輸送箱ってコンテナです
2時間くらいやっても出なくて先に進めますん><
238名無しさんの野望:2013/03/13(水) 15:32:39.15 ID:PZyRgLj/
2回目で出た・・・
昨日の2時間はなんだったんだ
239名無しさんの野望:2013/03/13(水) 16:33:37.31 ID:fKm2/OyB
つReal Luck
240名無しさんの野望:2013/03/14(木) 22:14:32.59 ID:hUiCXqo3
falloutNVのダッフルバッグのテクスチャだけ抜き取りたいんだがgeckでできる?

いろいろ見てみたんだがそれっぽい項目がなくてな・・・
241名無しさんの野望:2013/03/14(木) 22:20:26.42 ID:wRrvd7os
Fallout - Textures.bsa
textures\clutter\junk\dufflebag_d.dds
textures\clutter\junk\dufflebag_n.dds
242名無しさんの野望:2013/03/14(木) 22:27:05.03 ID:hUiCXqo3
>>241
thx
243名無しさんの野望:2013/03/15(金) 04:20:22.88 ID:FZ6nsPYC
CASM
FPS weaponwheel
Primary needs HUD
The mod configuration menu
Unified HUD project
の5つを使おうとしてるんですが、FPSでは8つ設定したショートカットのうち3つ位しか往復しなかったりホットキーの設定が出来なかったり(クリックするとキー入力の受付が一瞬で終わる、CASMも同様)
pHUDはそもそもMCMで見えなかったりなんですがどうしたらいいでしょう?
上に書いてある順にアクティベートして新規データで始めてもダメでした。
244名無しさんの野望:2013/03/16(土) 13:39:04.43 ID:r/WtWr1w
FPS weaponwheelの事だけは、何が言いたいのか理解できたが、
他は全く意味不明
レドメ や Description、そしてコメント欄をよく読み直してやり直すべき
245名無しさんの野望:2013/03/16(土) 16:36:06.24 ID:e0Xdn2Yf
XRE CARS!の車の鍵ってどこにありますか?
246名無しさんの野望:2013/03/16(土) 16:39:55.48 ID:7NftXJio
DarNified UI入れて見やすいように小さくしたんだが
左上のメッセージが英語になる・・助けて
247名無しさんの野望:2013/03/16(土) 17:36:45.44 ID:lRCPjZ3X
>>245
車が置いてある付近のベンダーから購入する、車のナンバーとキーナンバーが一緒なので、ナンバー覚えておく事。
248名無しさんの野望:2013/03/17(日) 07:56:18.40 ID:/c2PmUW3
>>247 ありがとう。ノバックはどこで売ってるんだと思ったらおみやげにあった
249名無しさんの野望:2013/03/17(日) 11:48:58.84 ID:CbfJT+Ma
Ling's Coiffureを導入しているのですがhttp://newvegas.nexusmods.com/mods/36428のMODでヘアスタイルが適応されません、原因等ご存じの方おりますでしょうか?
250名無しさんの野望:2013/03/17(日) 11:56:23.51 ID:HHbOMSuw
>>249
髪型の情報は種族別に指定してある、このためLing'sに無い追加種族の場合自分で追加したplugin作らないとダメ
さらに既存種族を上書きするプラグインがLing'sの下にあった場合Ling'sの髪型指定が全部消されるの反映しない

おそらくこのどちらかが起きて髪型を選択できない状態になってると思う
尚この現象はWrye FlashのHairタグでは解消できないので、esm化してタグを付けるか両方マスター指定した髪型追加プラグインをつくらないとだめ
251名無しさんの野望:2013/03/17(日) 13:29:55.69 ID:/c2PmUW3
12人コンパニオン連れてけるMOD入れたんですけど人間キャラが1人しか入れません。
バグでしょうか
252名無しさんの野望:2013/03/17(日) 15:10:05.72 ID:CbfJT+Ma
>>250
色々難しそうですね・・・調べて頑張ってみます
253名無しさんの野望:2013/03/19(火) 22:14:12.48 ID:QJ7HVz3G
普通にゲームやってるときになぜか暗転して朝になったり夜になったりを繰り返してます。
あと一瞬だけメッセージに you are honeyと出ました。
254名無しさんの野望:2013/03/19(火) 22:17:59.70 ID:QJ7HVz3G
あと、暗転するときグールの叫び声も聞こえました
255名無しさんの野望:2013/03/19(火) 22:27:51.54 ID:i5FGtKMj
>>253
SilentHillいれてNV診療所付近に行くとそうなるね、他のMODでも同じ事起きるかはしらない。
256名無しさんの野望:2013/03/19(火) 22:29:20.34 ID:QJ7HVz3G
>>253 ありがとうございます。このエフェクトめんどくさいのでさっさと三角頭倒してきます
257名無しさんの野望:2013/03/20(水) 02:48:42.01 ID:nkyyswVW
ENBにて一人称視点だと武器が透けるのですが、解決法などあるのでしょうか?
258名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:11:14.33 ID:5NzIony0
FXAA Injectorと4GB Fallout New Vegasは併用できませんか?

FXAA Injectorと4GB Fallout New VegasをFalloutNV.exeがあるフォルダに入れた状態で
4GB Fallout New Vegasを実行して起動するとFXAAがかかりません
4GB Fallout New Vegasから起動はせずにnvse_loader.exeから起動するとFXAAはちゃんとかかります
259名無しさんの野望:2013/03/21(木) 05:22:09.06 ID:JiboylJu
メインクエストのThe House Always WinsXで
爆破する前なのに入り口が瓦礫で封鎖されたんですが完全に詰みですかね?
260名無しさんの野望:2013/03/21(木) 20:22:02.00 ID:cbnKDsWy
今時期になってDLCが欲しくなったんですけど、どこか安く買えるところないですかね?
第1弾と第2弾は導入済みです
261名無しさんの野望:2013/03/21(木) 20:57:14.42 ID:pvKYAIV4
>>260
セールを待つしかないと思う。Fallout: New Vegas Ultimate Editionが値下がればDLC単品でも値下がると思う
http://prosteamer.jp/app/2028016

fallout new vegas dlc sale key でググったけど安売りしてる鍵屋も見つからなかった
フレンドとかID晒すのに躊躇わないならsteamのトレードスレ行って誰かと交渉するのも手かな
262名無しさんの野望:2013/03/22(金) 17:06:28.07 ID:Pc6c2tOP
war,war never changes
263名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:32:11.38 ID:eKwYBo/g
TTWのウエストランドで屋内の敵を復活させることはできますか?
264名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:35:08.09 ID:R+8RjHva
>>263
IWC入れてるならその設定がDCでも適用されない?
後はMMMFをTTW用に自分で修正するとか
265名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:29:09.00 ID:vDkw5p6G
NVSE専用4GBパッチを入れて起動したら4gbのローディング画面が出て普通のNVが出てきてしまいました。 
タスクマネージャーだと FalloutNV.exe fnv4gb.exe fnv4gb.exe こうなってしまいます
266名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:43:01.43 ID:qjHN98qc
特別なNVが出て欲しかったのかい?
267名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:44:22.01 ID:iSJJT3iI
>>265
現行の4GPatchはNVSEのloaderを4G用にする必要はありません、旧バージョンなら必要です。
導入方法も新旧で違いますが、新バージョンで解説してる日本語の記事は無いと思う
どちらのバージョンでも起動はfnv4gb.exeを叩いて行います
268名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:09:31.79 ID:vDkw5p6G
>>267 多分古い情報を見ながらやってたからだと思います。ありがとうございます
269名無しさんの野望:2013/03/23(土) 17:39:17.84 ID:vDkw5p6G
fallout.4gb なんだこのファイル...
270名無しさんの野望:2013/03/24(日) 12:24:15.45 ID:wz7dOv1G
導入してるMODのリストはこんなかんじなんですがhttp://ux.getuploader.com/FO3/download/252/uuyu.txt
ゴモラに入ると確実に落ちるようになってしまいました
何が干渉してるかなどわかる方おりますでしょうか?
271名無しさんの野望:2013/03/24(日) 12:28:00.79 ID:oaaKNjZQ
>>270
ありえない順番で書いてあるけどこれロード順表示じゃないよね、これじゃ起動すらできないはずだし。
ロード順で書いてくれないと何も判断出来ない
272名無しさんの野望:2013/03/24(日) 12:35:00.70 ID:wz7dOv1G
>>271
すいませんロード順です…
何故か起動はできてます…
273名無しさんの野望:2013/03/24(日) 12:44:09.54 ID:oaaKNjZQ
>>272
BOSSで一回ソートしてください、そうすればある程度マシになる
見た感じ1/3程度はアンノウンで下にならんでしまうから、それらはカテゴリーが近い物の付近に移動させる事

これぐらいの構成だとBOSSとWrye FlashとUserlistManagerを駆使しないとまともに動作しない構成
多分ちゃんと構成したら今までと違うゲームに変貌するはず
274名無しさんの野望:2013/03/25(月) 17:38:35.35 ID:07dYvy25
Fojpでの日本語化について質問です。

翻訳ファイルを新たに導入したときに、鍵を開けるときの難易度の表記が英語になりました。
それまではベリーイージーとか普通など翻訳所の辞書が反映されていました。
新しく導入したものの中や翻訳所のテキストを見ても、そんな記述かないのですが何が影響しているのでしょうか?

またブログなどでpriority=は優先度と書いてあったのですが、これが100の記述はゲーム上で負荷が掛かるなど
あるのでしょうか?新しいファイルは20となっています。

最後ですが、ターミナルでロボット起動時にフリーズします。
---という文字列が原因という記事は見たのですがmoreParkの翻訳ファイルに1個あっただけで
それも削除しましたが、---問題に対応したとされる最新のNVJPでもフリーズします。

他に原因があるのでしょうか?英語表記だとターミナルが進めれるのでやはり
翻訳のエラーだと思うのですが。
275名無しさんの野望:2013/03/25(月) 18:48:19.14 ID:B5LOtPCd
>>273
BOSSでソートしたらむしろ適応されてたMODが適応されなかったりしてきたり、もうよくわかんない感じなので諦めます・・・
276名無しさんの野望:2013/03/26(火) 13:01:39.13 ID:Anb8Vzj5
FO3のMODからのクリーチャー移植って可能ですか?
277名無しさんの野望:2013/03/26(火) 18:26:18.13 ID:iaSsB5bk
>>185
これTTWの環境なんだけどキャピタルの方のワールドマップで遅延が発生する。
あくまでも俺の環境だが、セル切り替えると直るけど、直立してる死体が出てきたりする。
278名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:45:56.04 ID:gTw+Q17T
SS/MODスレがdat落ちしたため、新たにスレ立てしたものです

かつての賑いは望めず、シャッター通りに近くなってしまったのかもしれませんが、
MODあってのこのゲームです SS掲載などと共にご活用して頂けましたら幸いです
よろしくお願いいたします

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364291275/
279名無しさんの野望:2013/03/26(火) 19:50:24.56 ID:0rG7qTBz
亀ですが>>261ありがとうございます

UE版を購入しようと思うのですが、通常版を既に持っている場合、steamに登録は出来るのでしょうか?
280名無しさんの野望:2013/03/27(水) 09:55:33.39 ID:8tm8WF1P
4gbに関する質問ですが、これは入れ方のどこが間違ったせいなのでしょうか?
http://wktk.vip2ch.com/vipper2261.jpg
281名無しさんの野望:2013/03/27(水) 11:44:08.82 ID:YNeexioo
>>280
>>86の人が新しいv1.6について詳しく説明してくれてるから入れなおしてみるといいかも
282名無しさんの野望:2013/03/27(水) 12:33:12.64 ID:8tm8WF1P
>>281 そしてfnv4gbで一回起動させた後普通のFalloutNV.exeで起動すれば適応されてるってことかな?
283名無しさんの野望:2013/03/27(水) 13:58:29.79 ID:1ExtzM7i
一回も何も、fnv4gb.exeを実行でプレイできる

fnv4gb.exeがFalloutNV.exeを実行してくれるから、更にFalloutNV.exeを手動実行すると多重起動になるが
284名無しさんの野望:2013/03/27(水) 16:55:08.24 ID:e35hycWn
Ultimate Editionの日本語版ってないのかな
日本語音声でしたいけど日本語化で音声もなるなら輸入版買うんだけど・・・
285名無しさんの野望:2013/03/27(水) 17:08:48.29 ID:btcnhVV9
>>284
家ゴミ板買ってぶっこしなされ
めんどくさいなら家ゴミやってなさい
286名無しさんの野望:2013/03/27(水) 23:53:19.82 ID:MD875Ol6
ENB使うと1人称視点の時に武器手元が若干透ける様な感じに見えるんだけどみんなこんな感じですか?
武器のテクスチャを変える様なMODは入れてないです。
287名無しさんの野望:2013/03/28(木) 08:37:57.40 ID:77bagqUp
>>286
こういうのがあるよ

http://newvegas.nexusmods.com/mods/49420
288名無しさんの野望:2013/03/28(木) 22:45:29.41 ID:cHtZe2Lx
>>287
ありがとうございます、チェックしてみます
289名無しさんの野望:2013/03/29(金) 10:36:02.23 ID:v3nFqwHp
動画とかで8回ぐらい鍵のかかってる部屋チェックしたら開いてる動画あったけど
裏技なのか
290名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:22:41.18 ID:WDj3RfCq
敵が銃を出した瞬間にフリーズしやすいんだが、原因はどんなのがあるんですか?
291名無しさんの野望:2013/03/29(金) 19:47:00.05 ID:QW9z72em
出す銃に問題があるんじゃない?
292名無しさんの野望:2013/03/29(金) 20:22:24.63 ID:WDj3RfCq
武器MOD競合してフリーズとかですか?
293名無しさんの野望:2013/03/29(金) 21:04:54.72 ID:QW9z72em
貴方のロードオーダーも、PC環境すらも誰にも何も分からないから、
この先には正直進んでいかないよ
294名無しさんの野望:2013/03/29(金) 22:31:43.91 ID:WDj3RfCq
>>290
すいません解決しました、CFWのグレネードピストルを敵が使うとなるようなので
CFWをはずしました
295名無しさんの野望:2013/03/30(土) 00:21:45.96 ID:easv9yLE
意見を聞きたいんですが皆様の環境だと大体何個ぐらいのMOD入れると不安定になりますか?
296名無しさんの野望:2013/03/30(土) 01:35:43.05 ID:ywC/KjKQ
は?
何を望んでそんな質問を?
297名無しさんの野望:2013/03/30(土) 10:29:39.29 ID:DuMy6YLa
一つ入れただけで不安定になるmodもあれば、何十個同時に運用しても競合してなきゃ安定する時もある
PCスペックの差もあるし、質問が漠然としすぎてて答えようが無い
298名無しさんの野望:2013/03/30(土) 22:48:48.36 ID:kIkJSomu
New Vegasのiniの設定はFallout3と同じように設定しても大丈夫ですか?
299名無しさんの野望:2013/03/31(日) 11:18:26.91 ID:KfGDWFLW
New Vegasでfallout3のテスラパワーアーマーを使えるmodはありませんか?
。あと、modは日本語化するにはどうすればいいのでしょうか?
色々探したのですが見つかりません。教えていただけませんか
300名無しさんの野望:2013/03/31(日) 13:20:39.10 ID:wbCnA31R
>>299
war zoneってmodに入ってたかな
あと、nevadaにも入ってた気が
301名無しさんの野望:2013/03/31(日) 13:29:50.17 ID:8Kllv1es
>>299
元からIDは存在するから、ID調べてコンソールで入手でおk
ArmorTeslaPower "Tesla Armor" [ARMO:0006B464]
ArmorTeslaHelmet "Tesla Helmet" [ARMO:0006B465]
エンクレイブパワーアーマーもあるし、FOであったエンクレイブとテスラのユニークもID残ってる
302名無しさんの野望:2013/03/31(日) 17:46:18.36 ID:pivXkGKW
>>299
TTW入れれば、fallout3のアイテムが通常プレイで全部手に入るよ
303名無しさんの野望:2013/03/31(日) 19:46:00.47 ID:hIrcKnD7
>>299

文章後段のみ回答 https://sites.google.com/a/fonvmodjp.dyndns.org/soko/home/a-1
参考にどうぞ
304名無しさんの野望:2013/04/01(月) 12:23:17.68 ID:9b967d0Z
Terminal2011Model
http://newvegas.nexusmods.com/mods/41367
というMODをダウンロードしたのですが、
ターミナル(PC)を銃で撃つと血がでるようになりました。
血を出さないようにして、弾痕を表示させるようにしたいのですが、
GECKでどのように設定すればよいのでしょうか?
305名無しさんの野望:2013/04/01(月) 13:32:29.58 ID:roBmN5Xv
>>300-303
ありがとございます。これでプレイがはかどります!
306名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:15:57.74 ID:Dqx/j0wI
>>304
http://dl1.getuploader.com/g/FO3/254/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
落として色々やってみたが画像の部分がHAV_MAT_SKINになってるからっぽい
この部分をバニラのターミナルと同じようにHAV_MAT_STONEに設定して保存したら弾痕が付くようになった
他のツリーもHAV_MAT_SKINになってる箇所があるので全部STONEに直してから導入したほうがいいかも
307名無しさんの野望:2013/04/01(月) 18:20:53.85 ID:Dqx/j0wI
ごめん言い忘れた
GECKでやるんじゃなくてnifskopeでターミナルのnif開いて上の設定するだけでいい
このmodはテクスチャとメッシュ置き換えるだけだからesp要らずでGECKは関係はない
308名無しさんの野望:2013/04/01(月) 19:06:27.41 ID:l0lXE2EB
テス
309名無しさんの野望:2013/04/01(月) 20:51:38.28 ID:9b967d0Z
>>306-307

ありがとうございます。
GECKじゃなかったんですね。
早速nifscopeをインストールして、いじってみたいと思います。
310名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:10:26.70 ID:q8Z8idDP
ENB入れてキレイなグラになったんだけど、
いざSS撮ってみると、なんかエッジがギザギザになってる…
プレイしてるときは滑らかなのなに…

これはどうしたら解決できるんでしょうか?
むしろ解決できるのでしょうか。
311名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:35:21.29 ID:PfR4YVd5
ぐぐったらそれらしきの出てきたけど

ttp://funyarafunyafunya.blog115.fc2.com/blog-entry-188.html
312名無しさんの野望:2013/04/02(火) 15:44:31.65 ID:+GIbmJ8u
ギアーズやアンチャのようにエイムした際にカメラがプレイヤーキャラにグッと近づくMODはありますか?
313名無しさんの野望:2013/04/03(水) 18:26:07.24 ID:GjxCpZFI
>>277
その現象はそれが原因と違うと思う。
FNV_Twk1.7srcはマルチコアの設定以外は普通に使えるので
ini設定を確認した方がよい。

4gbパッチを使用しているのにメモリがマニュアル設定やデフォになっていると
メモリが足らずに、そういう現象が出てくる。
314名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:45:13.77 ID:ORiUUgtd
shojo Race Vegas をwikiの通りに入れたんですがデフォ裸がタンクトップ、短パンのままでした。
体の方は後から自分でいれるんでしょうか?
315名無しさんの野望:2013/04/04(木) 01:20:04.02 ID:l+0hLpdI
DLCのOld World BluesでProject X-13のクエストが進行しません…
ターミナルで基本試験を開始しX-13ドキュメントを入手する所まではクエストマーカーが出るのですがX-13ドキュメントを入手しても何も変わらずです。
ロボットに発見されクエスト失敗しターミナルで再度開始するとドキュメントは取り除かれます。
X-13:Attack of the infiltrator!が終了してないかな?
と、コンソールで終了させても状況は変わらずでした。

上記とは別ですが、Old World Bluesのゲイブの追跡クエストでも最初の痕跡を探す(皿を入手する)から更新されませんでした。
こちらは、他クエストを進めゲイブを発見後、報告すると無事終了しますた。

使用MODは日本語化、4GB化、服MOD、AWOPくらいです。
本編、他DLCではこのような症状は特に出てなかったと思います。
どなたか解決策に心当たりがありましたらご教授お願い致します。
長文失礼致しました。
316名無しさんの野望:2013/04/04(木) 01:22:11.39 ID:9sylhx8J
>>314
はい
317名無しさんの野望:2013/04/04(木) 02:33:09.86 ID:5vOxGrCC
敵を凍らせたりするような冷凍銃のmodってありますか?
ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです
318名無しさんの野望:2013/04/04(木) 02:53:03.72 ID:pRImVTmC
>>315
ロード順でFalloutNV.esmからDLCまでの間にMODのESMを挟んでしまっていると思う
おそらくSmart Item Sorterだと思うんだけど、DLCのロンサムロードまでの間に他のMOD入れてはいけません
これはDLCのMODIDが変わってしまいScriptでアイテムIDを判断してダイアログ進行するクエストの類が全部アイテムが無くて進行しなくなります
Smart Item Sorter自体がDLCの間に挟む様な指示をしてますが色々と不具合起きますから、ヘッダー開いてDLCの下にならぶように変更して使ってください
319名無しさんの野望:2013/04/04(木) 05:09:23.51 ID:l+0hLpdI
>>318
回答ありがとう御座います。
確認してみた所、ロード順は大丈夫そうです…
01.FalloutNV.esm
02.DeadMoney.esm
03.HonestHearts.esm
04.OldWorldBlues.esm
05.LonesomeRoad.esm
06.GunRunnersArsenal.esm
この後にクラシックパック等の追加武装や、AWOPのesmが続いています。
アイテムソートはesmの一番後ろにsort Fallout.esm、DLCの5つと続いています。

MODはFOMMでFomod化しインストールしBOSSで並び変えているのですが反映されてないとかでしょうか・・・
320名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:40:17.97 ID:AqUUe8KG
>>319
俺がよくそこで詰まってた奴だ
運良くここの住民に助けられたもんだ

自分の知っている解決方法は、Smart Item SorterのOld World Blues項目を外すこと、
もしくはSmart Item Sorterすべて外してみるといけるぞ
自分の不具合はX-13ぐらいだったから、そこが終わったらまた戻すのがいいかもね
321名無しさんの野望:2013/04/04(木) 09:45:39.77 ID:AqUUe8KG
>>283
亀ですまんが
俺の環境だと、最新バージョンでは
プロテクトロン起動・マッカランの武器保管関係のターミナルで
強制終了するんだよな。
322名無しさんの野望:2013/04/04(木) 13:09:29.34 ID:2m0kla0v
NMCs_Texture_Pack_For_New_VegasをNMMで入れようとすると
パック1は入っても、2.3.4とエラーが出てしまいます。

直接ベガスフォルダに移動させるしか方法ないんでしょうか?
323名無しさんの野望:2013/04/04(木) 13:40:44.77 ID:9sylhx8J
>>322
ダウンロードして、part1を解凍すると 「NMCs_Texture_pack_for_New_Vegas_LARGE-43135-1-0」
というフォルダが出来ます その中に1から4までの内容がすべて入っています

後はそれを分割して圧縮するか、一括して圧縮するかはご随意に、というところです
324名無しさんの野望:2013/04/04(木) 19:29:07.34 ID:l+0hLpdI
>>320
出来ましたーーー!!
ありがとうございます!!
ご指示の通り、Smart Item Sorterの読込を外してやってみたらちゃんと更新されました。
これでやっと勧めますーありがとうございました!
325名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:07:55.94 ID:QZ/Kq/cf
Coyote Reflex Power ArmorというmodのOverdriveという機能を使い、APがなくなると
ゲームが強制終了してしまいます。最初に使った時は大丈夫だったのですが。
何か対処する方法はありますか?
326名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:04:14.79 ID:ufS3t56u
銃の構え方のアニメーション(kfファイル)を下のサイトからダウンロードして、
変更したのですが、
ハンドガン系の武器だと撃った後、銃を長い間おろさなくて(FPS)、
アサルトライフル系の武器だと撃った後、すぐに銃をおろしてしまいます(FPS,TPS)

銃を撃った後、銃をおろすまでの間をちょうどいい時間にしたいのですが、
どうしたらできますか?
http://fallout3.nexusmods.com/mods/15666
http://newvegas.nexusmods.com/mods/38527
327名無しさんの野望:2013/04/05(金) 19:23:30.83 ID:42tOBRqu
>>326
下ろさないのはkfファイルにモーションとして時間が設定されちゃってるから。
すぐに下ろすのは間をファイルに入れていないためで、構えるkfと平時のkfが切り替わっているだけ。
上記はkfファイルの間の時間を弄る必要がある
下記はkfファイルに間を追加する必要があるが、他のモーションとの連携で不都合起きるかも
どっちにしてもモーションファイル作成のノウハウが要る

後はFOSE使ったMODでkfファイルの繋ぎ部分に任意の間を入れるMODでも作るしかないけど、出来るのか良く知らない
328名無しさんの野望:2013/04/06(土) 12:50:03.09 ID:6SivHEsg
MOD作成に関しての質問。
武器MODを作成してテストプレイ中なんだけどインベントリに1つ以上表示されないという不具合を発見
してどうにも解決策が思い浮かばないので意見を聞かせてください。
具体的には追加した武器を複数個取得してもPipBoy上では1つしか表示されない。
これはコンソール・ベンダー・NPCから取得した際に確認。
MODの内容に関しては武器・弾薬の登録、リペアリストの作成、スクリプトを利用してベンダーのコンテナやら
NPCのインベントリに追加という感じです。
329名無しさんの野望:2013/04/06(土) 16:19:34.76 ID:OX9o278K
>>328
MOD武器にかかわらず、同じコンディションのアイテムを複数イベントリに追加すると、
個数が上手く表示されないようです。

一部のアイテムですが、
fojp.xml のアイテムの個数/改造と書いてる行の A-Z を削除すると治ることがあります。

>>327
回答ありがとうございます。
モーション作成に関して全くもって知識がないため、今の自分では厳しいです。

できれば、FOSEのいじり方とどこの項目の値をいじればよいのか等
分かる方がいたら、教えてくれると助かります。
330名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:33:25.37 ID:98A8qiv/
MODで追加された武器をリージョンやNCRのNPCが持つようにしたいんだがgeckのどこいじっていいかわからん・・・
331名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:13:20.57 ID:zmuJhpGk
MODの質問はMODスレのが良いと思うが
Leveled Itemの項目だったと思うよ
332名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:18:16.11 ID:qJy8lwM9
>>331

thx
333名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:47:07.66 ID:WdHLOr3W
The Mod Configuration Menuを、FOMMで導入したんですがゲーム内で表示されません
どうやったら表示されるようになるか教えていただけませんか?
334名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:53:31.34 ID:gDNGcck/
>>333
MCMのコンフィグ画面はゲームロード後に、エスケープキー押してメニュー画面に戻れば選択肢が右上に出るはず。
後MCM対応のMOD入れて無い限りMCMで調整出来ないからね

もしメニュー画面にボタンが表示されないという話なら、Archive Invalidationして無いんだと思う。
FOMMでArchive Invalidationできるからしておく事、一回やれば永続するので以降は必要ありません。
この際Fallout.iniに追記されるが、ランチャーから起動させると追記部分削除されてしまうので注意
起動はNVSEloaderかfnv4gb.exeから行う事。
335名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:54:04.98 ID:EhtFNB3t
>>333
プレイ中にESCキーを押すと、他と一緒に The Mod Configuration Menu の項目が
出てくるはずですが
336名無しさんの野望:2013/04/07(日) 21:54:39.16 ID:EhtFNB3t
被った 失礼
337名無しさんの野望:2013/04/07(日) 23:14:54.25 ID:WdHLOr3W
>>334-335
回答ありがとうございます。FOMMでArchive Invalidationしてみたのですが、
メニュー画面に表れませんでした。何度か入れたり消したりもしましたが駄目みたいです。
338名無しさんの野望:2013/04/08(月) 04:53:54.24 ID:JSubHvvG
Radio Active Channel ExtenderのMiscアイテムのラジオですが
使い方が解りません。設置してからどういう操作をすればよいのでしょうか?
339名無しさんの野望:2013/04/09(火) 21:48:34.35 ID:m3v5/Bvr
MODを導入したのは分かるけれど、
それで「鳴らす」音楽ファイルは用意して入れたのかな?
340名無しさんの野望:2013/04/10(水) 00:03:16.42 ID:4wuATwPV
337です。FONVを再インストールしたらちゃんとメニューに表示されました。
後、自分の環境ではFPSが時々30〜40くらいになるのですが、普通は常に60くらい
なのでしょうか?
341名無しさんの野望:2013/04/10(水) 00:28:46.71 ID:1imrSBUH
>>340
そのご自身のPC及びMOD環境がご提示されないことには何とも
60はNVSRでリミッターかけない限り、ヴァニラなら出ます

最新のENBいれてます、とかいうのであれば、10位落ちるのかも知りません
342名無しさんの野望:2013/04/12(金) 05:54:53.42 ID:Sv5SZAFH
asus xonar dgサウンドカード環境なのですがStutter RemoverのbFastExitにチェックを入れて終了すると雑音が残ります。
CTDしたときもそうなのですが、デバイスマネージャーから無効にしてから有効にするのも面倒なので
対策方法がありましたら教えて下さい。
343名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:00:02.56 ID:TTjhr/9I
サンプリングレート/分解能をCD水準の2chにして
試みるくらいの案しか思い浮かばないなぁ
344名無しさんの野望:2013/04/12(金) 17:31:44.17 ID:IF527s2Q
GX を切る てのをどこかで読んだ気がするなあ
345名無しさんの野望:2013/04/12(金) 17:33:10.06 ID:jf6Zi5xY
削除されてしまった、Monster Modの最終verっていくつでしょうか?
346名無しさんの野望:2013/04/12(金) 18:04:30.26 ID:jf6Zi5xY
v10ですね。自己解決
347名無しさんの野望:2013/04/12(金) 18:04:48.62 ID:TTjhr/9I
10a以上なのは間違いないと思う 答えにならずごめんよ
348名無しさんの野望:2013/04/12(金) 19:08:14.90 ID:jf6Zi5xY
お答えくださりありがとうございました。
>>126氏の言っているサイトにv10がありましたので、それ使っています。
349342:2013/04/12(金) 19:47:13.83 ID:e0rUhxoJ
>>343>>344
GXを切る。まさにそうでした。解決しましたありがとうございます。
AE-86 Seiryuu Beam Katanaも振るとCTDするのでサウンドを外していたのですが
こちらも解決しました。
OblivionもそうですがASUSとBethesdaは相性が良くないみたいですね。
今まで起きたCTDもサウンドボード原因がありそうです。
350名無しさんの野望:2013/04/12(金) 19:55:16.52 ID:TTjhr/9I
>>349
良かったですね
高い買い物ですので今後も大切に使ってください
351名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:05:54.82 ID:HanjMOto
fastmm_fulldebugmode.dll がありませんというエラーがでて起動ができません
調べてもメモリ関連のようなものしか出ず手詰まりですどうしたらいいでしょうか?
352名無しさんの野望:2013/04/12(金) 21:51:36.16 ID:IF527s2Q
sr_Fallout_Stutter_Remover.ini で
iHeapAlgorithm を別途、dllが必要になる設定にしてない?
FastMM4だったかな?
そこを変えてみるとか
353名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:07:01.42 ID:HanjMOto
sr_Fallout_Stutter_Remover.ini が原因だったんですねありがとうございます
iHeapAlgorithmの数値を変更しても起動できないみたいのなので削除してみたら動きました。
CTDがよく起きていたのでいろいろ試していたのがよくなかったんですね
354名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:39:49.90 ID:VzXji2JG
>>353
FSRはOblivion用のOSRベースの改造品なんで、Fallout用では未実装の機能もついちゃってる。
そこ弄るとまともに動作しなくなるよ、ReadmeやINIの注意書きに書いてあったはず。
355名無しさんの野望:2013/04/13(土) 15:37:07.17 ID:VkpkTfRE
>>353
ini自体にも丁寧に説明書いてあるでしょ

_comment = Algorithms numbers 1, 4, and 8 require external DLL files in the Data/OBSE/Plugins/ComponentDLLs folder

推奨とまでは言わないし環境によるけど、6が一番安定している
356名無しさんの野望:2013/04/13(土) 20:03:12.85 ID:c+O4kdAV
刀に武器MOD3つとも付けたが鞘が武器交換しても残ることがある
外部MODでもないしこれは仕様?
357名無しさんの野望:2013/04/15(月) 04:29:05.83 ID:5mavISpc
fnv4gb_nvseを導入したのですが、プレイ中にタスクマネージャーで確認したら
1GBちょいしか使われていませんでした。プロセスでは4gb.exeが作動していたので
導入の仕方はあっていると思うのですがどうすればちゃんと作動しますか?
パソコンの環境はメモリ8GのシステムはWindows 7 Home Premium 64-bitです。
358名無しさんの野望:2013/04/15(月) 07:44:59.14 ID:V7RHz0l/
>>357
最新版の1.6は元からNVSE対応してるので不要、導入方法も旧バージョンを全く違います。
後4GPatch当てても4Gフルに使うわけじゃないのでMOD環境では1G前後うろつくのも普通にあると思う
あくまでも最大4Gまで使えるアドレスを確保してるだけ
359名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:39:41.06 ID:+trOs0Ts
>>358
そうなんですか...
modは、CFWやMorePerkをいれてるんですが最近カクツキがひどくて
4Gpatchを入れたのですがあまり効果がないみたいで残念です。
360名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:30:30.31 ID:vEGntEze
>>359
カクツキならばNVSRも検討すべきだが fps30固定でかなり違うと思う
361名無しさんの野望:2013/04/16(火) 04:43:15.47 ID:+trOs0Ts
>>360
NVSRは入れた事はあるんですが、少し動いただけでCTDしてしまいまして
HeapAlgorithmは6から変更すべきなのでしょうか?
362名無しさんの野望:2013/04/16(火) 13:02:43.66 ID:vEGntEze
>>361
初期設定が6でしょ で It is not supported at all on Fallout: New Vegas at this time
故に、変更する個所ではありません
363名無しさんの野望:2013/04/16(火) 18:33:04.20 ID:zR5V+KzA
質問です
4sharedのmod保管所にある「Analog walk」というmodなのですが
fo3だと機能するのに、fonvだと上手く機能しません
何が原因かわかるでしょうか?
パッドとマウスを併用したくて、箱コンをjoy to keyで使っています
364名無しさんの野望:2013/04/16(火) 20:57:41.30 ID:zR5V+KzA
>>363の質問の追記です
現在4gbパッチから起動しているのですが
Fommから起動すればmodが上手く機能
するようです
4gbパッチとFommからの起動では何か違いがあるのでしょうか?
365名無しさんの野望:2013/04/16(火) 21:00:57.29 ID:ozAFoe8M
ENB入れると水面がおかしくなるバグは解決してますか?
366名無しさんの野望:2013/04/18(木) 18:55:45.33 ID:Li3hUhv/
ENHANCED SHADERS - ENB 161 更新しているから試してみたら?
367名無しさんの野望:2013/04/20(土) 09:47:55.17 ID:ev+wfwx5
http://fallout.wikia.com/wiki/Fallout:_New_Vegas_reputations

このwikiによると、NCRに化けた状態でLegionのNPCを殺しても
LegionからINFAMYは増えない。増えたとしても、NCRの服を脱いだ段階で、
帳消しになるとかいてあるんですが、

NCRの服を着て、野良のLegion兵を倒していると
ときどき、NCR服を脱いでもそのINFAMYが残ったままのときがあります。

なにが悪いのかわかる人いますか?
368名無しさんの野望:2013/04/21(日) 11:53:59.06 ID:y1AYFHiq
FOMMが起動出来ない…
半年前は起動出来たんだけど…一度消して再度ダウンロードしても同じエラーが出る。
エラーの翻訳は『エラーが出たからこのエラーの内容を制作者に送って下さい』みたいな内容です。
どなたか原因というか対処法はご存知ですか?お願いします…
369名無しさんの野望:2013/04/21(日) 12:59:50.23 ID:o9njqjub
設定ファイル消せばいいんじゃね
370名無しさんの野望:2013/04/21(日) 13:40:57.71 ID:y1AYFHiq
設定 ファイルですか!
探してみます!ググると同じような症状の人がいたんですが、解決は出来てないみたいです。
設定ファイルをいじって進展があったら報告します!
371名無しさんの野望:2013/04/22(月) 05:51:36.59 ID:FfsD2J3b
最近?閉鎖したSS綺麗でオブリ スカイリム Fallout (主にオブリ)紹介してたブログのタイトルってなんでしたっけ?
どうでもいいんですがなんか気になってしまって
372名無しさんの野望:2013/04/22(月) 08:22:37.10 ID:+PMItgOe
>>371
厚顔無恥だったっけ?
373名無しさんの野望:2013/04/22(月) 09:44:36.54 ID:ODCul9Ze
あそこは結構な穴場だったな
374名無しさんの野望:2013/04/22(月) 17:03:20.98 ID:+PMItgOe
良いSSも多かったよな
375名無しさんの野望:2013/04/23(火) 06:47:26.09 ID:KjYbS+OR
NVをやり始めてちょっと翻訳しようと思ってるんだけどNVはFOJPのみの翻訳?
376名無しさんの野望:2013/04/23(火) 11:25:15.00 ID:V3XolHBR
使い物にならなかったらしいNVDCもあることはある
377名無しさんの野望:2013/04/23(火) 12:38:37.57 ID:kaFrqUp5
あとはコンシュマーからぶっこぬいてゲフンゲフン・・・
378名無しさんの野望:2013/04/23(火) 15:45:34.20 ID:UwXYhVH+
>>375
NVDC用のNVSEプラグインが無いので使えない、翻訳作業するNV用のEgg Translatorはあるんだけどね。
379名無しさんの野望:2013/04/25(木) 17:34:40.60 ID:HysUKLgD
質問ですよろしくお願いします

以前project Nevadaを導入してプレイしていた際に
・「消音属性のついたレーザーピストル(多分ユニーク品)」
・「レールガン(?)」(説明かズーム画面かどこかにnevadaのロゴが入ってたような覚えが)
を使っていた覚えがあるのですが入手場所を教えてください
380名無しさんの野望:2013/04/25(木) 17:38:13.99 ID:OPM3a1Da
思い出してくれよぉw
381名無しさんの野望:2013/04/25(木) 19:01:41.32 ID:Ha1Da7+B
>>379
GECKでアイテム突き止めて、右クリックでインフォ>使ってるコンテナ、インベントリ、セルがリストに出る。
PNの追加武器なんだからそんなに苦労しないで判ると思う
382名無しさんの野望:2013/04/25(木) 21:13:44.33 ID:owIVWaAn
質問です、PC版をプレイしたいのですがCPUがCeleron Dual-Core P4600のPCではプレイできますか?
383名無しさんの野望:2013/04/25(木) 23:53:04.10 ID:OPM3a1Da
Dual Core 2.0GHzは、最低限必須の要件だから、そのCPUではPS3とかの方が
快適かもしれないよ
384名無しさんの野望:2013/04/26(金) 09:59:14.60 ID:4pn30UjI
ていうかそれノート用CPUじゃねぇか?
ノートでプレイはまず無理だぞ
385名無しさんの野望:2013/04/26(金) 22:18:34.45 ID:K8QOf1ee
出来るか出来ないかで言うなら出来るけどもねえ
色々我慢しなきゃならんよ、もちろんmodも
せめてHD4000辺りまで行くとまたちょっと違ってくるんだが
386名無しさんの野望:2013/04/27(土) 13:57:17.42 ID:1k6BpPLR
project Nevadaというのは箱コンには対応していないのでしょうか?
387名無しさんの野望:2013/04/27(土) 14:42:12.89 ID:ap9LZaz1
何十回もでたなその質問
388名無しさんの野望:2013/04/27(土) 19:55:42.77 ID:1k6BpPLR
そうなんですか。最近始めたばかりなもので(^^;;;;;;;;;;;
389名無しさんの野望:2013/04/28(日) 11:11:19.61 ID:k1eTfSt3
対応してないんでしょ。
390名無しさんの野望:2013/04/28(日) 19:13:46.57 ID:9eucXHN1
インプラントやらランニングやらグレネードキーやら使わないならいける
391名無しさんの野望:2013/04/29(月) 14:27:41.13 ID:cKKfx9un
TTWを導入しようと思ったのですが、インストーラーを起動してゲームのパスを
入れ、Installボタンを押すと途中で
One or more of your Fallout 3 BSA files have failed to extract properly. If this problem persists please report it
とエラーがでてしまいます。
FO3のBSAが解凍できない?
ググって見ると同じ症状の人が見つかりましたが、FO3のバージョンをあげろという指摘しかなく、
解決していないようです。

原因をご存知の方がいましたら、アドバイスもらえませんか。
FO3はGOTYを再インストールを後、v1.7にアップデート
FONVはSteamのアルティメットエディション
TTWは2.2aです。
392名無しさんの野望:2013/04/29(月) 18:27:54.19 ID:8JwA4M3O
メモリ不足じゃね
セーフモードで起動してやってみたら?
393名無しさんの野望:2013/04/29(月) 22:19:31.22 ID:cKKfx9un
>>391
やってみましたが同じエラーでした
レスありがとうございます。

しばらくモハビでうろついてまた今度挑戦することにします。
394名無しさんの野望:2013/04/30(火) 11:58:58.67 ID:E61qKrNx
project Nevadaとかもう化石MODだろ
未だに使っている奴いるのか
395名無しさんの野望:2013/04/30(火) 12:12:44.26 ID:Ff9oNTEc
私は使ってませんが、
使っている方は、外す理由が見当たらなければ、使い続けているのでは?
396名無しさんの野望:2013/04/30(火) 21:38:20.79 ID:VintdlyV
IWSでTTWの室内の敵をリスポンさせるやり方教えてください
397名無しさんの野望:2013/04/30(火) 23:16:07.27 ID:Wa02n8Ku
PNを箱コンでやっていますが、xmlファイルを編集して
スプリントやナイトビジョンなんかも十字キーに割り当てて
普通に遊べていますよ。
398名無しさんの野望:2013/05/01(水) 09:27:58.66 ID:PzW9GPfq
どなたかBoEの様なリコイルだけのMOD知りませんか?
399名無しさんの野望:2013/05/01(水) 12:27:46.76 ID:uE9s8MPp
BoEを「リコイルだけのMOD」にされては困るなぁww
400名無しさんの野望:2013/05/01(水) 13:26:55.94 ID:4HE3rGnS
>>399
おそらくBoEのように拡散率ほとんど無くして、リコイルだけで当てにくくしてるMODが無いかという質問だと思うよ
PNの設定で拡散率調整あるからそこで似た事は出来るんじゃないかな
401名無しさんの野望:2013/05/01(水) 14:00:46.97 ID:uE9s8MPp
なるほど、そういった「こだわり」への質問だったわけだね 失礼いたしました
BoE使っていた時期もあったけれど、その方面にはなにも意識を持たなかったよ
402名無しさんの野望:2013/05/01(水) 18:03:57.07 ID:g2T002YL
360パッドを利用していて、「ターミナル画面が全く表示されない」という方。解決したのでメモ。

1.パッドを刺したままゲームを起動。
2.ゲーム中に設定画面から、一旦キーボード操作に切り替える。
3.どのターミナルでも良いので、ターミナルを起動。
4.ターミナル画面が出ている状態で、設定からパッド操作に切り替える。
5.ターミナルを終了。
6.以降は、パッド操作でもターミナル画面が出るようになります。

※ただし、2の時点でターミナル画面が出なければ、この方法での解決は不可です。
403402:2013/05/01(水) 18:04:41.51 ID:g2T002YL
失礼、正しくは「3」の時点でターミナル画面が出なければ、この方法での解決は不可、でした。
404名無しさんの野望:2013/05/02(木) 08:58:38.55 ID:jWmPOPiE
>>400
まさにその通りです

説明不足で申し訳ない
PNの拡散率調整でも跳ね上がりなどあるんでしょうか?
405名無しさんの野望:2013/05/02(木) 12:26:00.58 ID:owRKO7Nx
>>404
PNで拡散率下げまくって、リコイルMODを追加すればBoEに近い状態にはなるんじゃない?
ただFOと違ってNVってBoEのバランスでアサルトライフルのバースト撃ちが有益になるわけじゃないんだよね
NVって結局1発1発狙って当てるのが一番強いのでフルオートで強くしたい場合はDT無視の数値上げるほうが早い
406名無しさんの野望:2013/05/06(月) 02:24:23.48 ID:rCOn+Eff
>>379
上 シルバー・ピーク・マイン最奥、骸骨付近
下 MAP東端、東の川を泳いで渡った向こう岸。デスクローが沢山いるあたり
どっちも裸で落ちてる
407名無しさんの野望:2013/05/07(火) 18:01:23.40 ID:CC5cmweq
Old World Bluesのsink sentral inteligence unitの品揃えが変わらないのは仕様ですか?
弾が足りなくて詰みそうです…。
408名無しさんの野望:2013/05/07(火) 18:11:58.75 ID:UNhXpVq5
品種という意味では変わらないと思うけど…
元々売ってない弾薬は手に入らないんじゃないかな?
仕入れって意味なら寝てれば復活したような
少なくとも買取capは復活してた
409名無しさんの野望:2013/05/07(火) 22:05:12.67 ID:BYMjIrwz
偶に一部の商人の品揃えが変わらないバグが起こるので、
そのせいかもしれんね
410名無しさんの野望:2013/05/09(木) 05:10:02.40 ID:vsJNg2dQ
インベントリ画面で、武器のDPSとDAMが交互に表示されるのがもどかしいので
DPSとDAMを交互ではなく同時に表示してくれるmodなんぞご存知ありませんか
411名無しさんの野望:2013/05/09(木) 17:19:52.63 ID:1EN8C5PL
DarNifiedなら同時に表示してたかな
412名無しさんの野望:2013/05/09(木) 18:48:56.24 ID:vsJNg2dQ
>>411
なんとか導入できました。ありがとうございました。
413名無しさんの野望:2013/05/11(土) 00:46:22.54 ID:jp4AcvMk
スカイリムの方でTERAのエリーンMODを見掛けて心ときめいたのですが
NVでエリーンのモデルを使えるよう移植などされてたりしませんでしょうか?
414名無しさんの野望:2013/05/11(土) 09:19:43.86 ID:jNAqvnp+
>>413
限りなく黒に近いMODなのでNVで大っぴらにする人はいない
どうしても欲しければ自分でするしかないよ
415名無しさんの野望:2013/05/11(土) 12:54:18.75 ID:6STg/c/T
>>414
あー、なるほど。 普通に考えたらそうですよね。
移植などさっぱり解らないフェラルグールでも移植できる解説ページなどご存知でしたら
どなたかお手数ですが誘導していただけると助かります。

質問にお答えいただきありがとうございました!
416ガンマニアな運び屋:2013/05/15(水) 11:08:11.41 ID:Y1J67Utj
こんにちは、最近いいModを探していてショットガンのModを入れたのですがショットガン
のみで発動するパークが機能していないのに気がつき修正を行いたいのですが、GeckやFNVEdit
でショットガンのIDListに反映させればいいのですが、どの部分を変更すればいいのか上手くいかずで
いる状態です…どなたかご助力いただけないでしょうか?
417名無しさんの野望:2013/05/21(火) 22:32:41.36 ID:p+Pz5LQg
匍匐前進ができる、または匍匐のポーズが取れるMODを探しています
どなたか知りませんか?
418名無しさんの野望:2013/05/21(火) 23:14:27.99 ID:LbF90jcH
>>416
GECK、FNVEditなどでPerkの項目を開いてどのリストに適用されるのか確認する

Shotgun SurgeonならFunction=IsInList、FormList=ShotgunSurgeonWeaponListになってるから
FormID ListからShotgunSurgeonWeaponListにそのModで追加されたショットガンのIDを追加する
419名無しさんの野望:2013/05/21(火) 23:18:48.23 ID:LbF90jcH
>>417
ポーズだけならスクリーンショット撮影用のModにあるかも
使ったことが無いのでわからんのだが
匍匐前進を実装するようなModは心当たりがないな
420名無しさんの野望:2013/05/22(水) 00:38:21.26 ID:CDi+n+b0
>>419
ポーズMODは盲点でした
ありがとうございます。調べてみます
421名無しさんの野望:2013/05/22(水) 20:55:50.43 ID:Qi+YmKJv
modは入れられる数に上限みたいなのありました?
100以上入れるとひとつ前のMODが無効になったりとか
422名無しさんの野望:2013/05/23(木) 02:48:22.00 ID:ee5MKgdK
>>421
プラグインの数に限界がある、これはMODIDが16進法の二桁なので255個までしか認識出来ない
16進法だと256だけど大本のmasterが00なので残り255個となる
423名無しさんの野望:2013/05/23(木) 05:33:45.21 ID:y+m+KiRT
おはよーございます
早速質問なんですが、ゆとりMODのCheatTerminalを有効にして開始すると
ゲーム起動前にエラーで落ちてしまいます。

MOD内の英文のレドメを馬鹿なりに解釈してESPファイルをDetaに上書きしたのですが、
やはり馬鹿なので導入方法が間違っている可能性があります。

ですので、どなたか宜しければこんな馬鹿にご指摘下されば嬉しいです。
424名無しさんの野望:2013/05/24(金) 07:51:16.76 ID:RzZy4E+U
質問です
ArchiveInvalidatioを導入しているのですが、作業がFO3とは事なっていて困惑しています
FOMMはNMM起動後だとクラッシュすると聞きNMMのみで管理しようと未導入なのですが、NVMMからArchiveInvalidationInvalidatedにチェックを入れる工程をどのようにすればよいのでしょう?
Fallout New Vegas ArchiveInvalidation Invalidated!というものも(後から)見つけたのですが、こちらが主流なのでしょうか?
425名無しさんの野望:2013/05/24(金) 14:47:35.95 ID:fSg6sW+y
いつも装備してる服MOD飽きたので
なんかイケてる服、アーマーMODおしえてくだしぁい
426名無しさんの野望:2013/05/24(金) 18:02:23.62 ID:dBKTQSus
被弾時に出血して壁や地面に確実に血が付くように出血量を多くしたいのですがどこを変更すれば良いかわかりません。
特に部位欠損時に多くしたいのですがどなたかわかる方教えてください。
Fallout_default.iniのfDecalLifetimeとiMaxDecalsPerFrameは変更しました。
427名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:20:16.45 ID:fmiwdNVG
パウダーギャングの悪評を0にしようと思い、コンソールを下記のように打ち込みましたが、敵対したままです。
setreputation 001558e6 0 0

どなたか解決方法を教えていただけませんか?
428名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:28:47.74 ID:jvRDhYok
武器に装着可能な武器MODの数ってどこかに記載されてるかな?
それとも数に制限なかったりする?
429名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:55:54.45 ID:fmiwdNVG
>>428
コンシューマ版の攻略サイトに載ってるよ
430名無しさんの野望:2013/05/27(月) 08:56:44.33 ID:jvRDhYok
>>429
よく見たらヌカ漬けに書いてあったわ。
ありがと。
431名無しさんの野望:2013/05/27(月) 17:50:43.15 ID:fmiwdNVG
すいません、>>427です。
ピップボーイを見る限り評判は変化しているのですが、敵対したままです。
中立、崇拝にしましたがダメでした。
何か他にいじる事があるのでしょうか?
432名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:16:28.05 ID:q94m9AiT
それ自分も昔試した記憶があるんだけどちょっとうろ覚えだなぁ。setじゃなくて
addreputation 001558e6 1 50
で悪評を減らすんじゃなくて名声(?)を足してみてはどうか
433名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:18:24.00 ID:q94m9AiT
あと崇拝の条件は数値的には評判80以上、悪評13以下にしなきゃいけなかったはず
434名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:32:48.43 ID:fmiwdNVG
>>432
レスありがとうございます!
教えていただいた通り名声を追加しましたが、エディはまだ攻撃してきます…。

名声、悪評をセット、加算、減算していたら中立から動かなくなってしまった\(^o^)/
435名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:34:37.43 ID:q94m9AiT
たぶん悪評より評判が高かったら敵対しないんじゃないかと思うんだけどそこら辺の条件があまり分からないんだよなぁ
内部数値は100がマックスだと思うんだけど
436名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:44:57.67 ID:sV2VvR9R
暫くは素の状態でプレイしたくてFOMMから特典パックのesmのチェックを外したのですが、まだ導入されたままでいます
fommからでは管理できないのでしょうか?
437名無しさんの野望:2013/05/29(水) 01:03:37.56 ID:MyEHhrfj
右に壁があるときとかに右後ろからの視点で戦いたいのですが視点の左右変更ってのはできないのでしょうか
438名無しさんの野望:2013/05/29(水) 11:00:54.33 ID:rfHR+6hA
DarNified UI導入したら、どこで間違えたのか
VATSのパーセンテージや戦闘終了後の経験値上昇の数字、左上に出てくるダイアログがさっぱり消えてしまった
どこいじったら直るんだろうか
439ガンマニアな運び屋:2013/05/29(水) 17:55:07.64 ID:dbPeRn6K
>>418 ありがとうございます!mod自体をリストに反映させる方法がわかって色々
勉強になりました!
結構SG系のはこの問題が多いので本当に助かりました。
440名無しさんの野望:2013/05/30(木) 18:06:41.29 ID:jwt4Utb7
以前modを入れてプレイしていたときと、でき得る限り同じ状況にしたつもりなのですが
含まれていないデータがあると表示され、そのまま実行すると落ちてしまいます
このセーブデータを読み込ませる方法はありますか?

ちなみにmodはキャラクタの見た目を変更するmodです
441名無しさんの野望:2013/05/30(木) 20:27:39.50 ID:MsXnR7kA
>>440
Wrye Flash で、当該セーブデータを覗いてみてください
現在のMODの状態と、セーブデータに含まれたMODとの差分が分かるかと思います

http://www42.atpages.jp/~fossup/uploader/img/up00277.jpg
一例ですが、赤い四角で囲ったものが、セーブデータでは用いられましたが、
現在インストールされていないマスターファイル/プラグインファイルです

ここから当該セーブデータ通りに復元してゆけばよいかと思います
442名無しさんの野望:2013/05/31(金) 00:02:33.99 ID:wRIV/QzN
パフォーマンス改善に有効なModやプラグインなどご紹介願えないでしょうか?
FO3やTESシリーズなどではよく見かけたのですが、NVではiniの設定以外見かけていないのですが
443名無しさんの野望:2013/05/31(金) 01:19:58.01 ID:5OGjm/ng
>>442
FNV4GB や NVSR ですね
ini設定については、ツールとして、てぽどん氏の FNV TweakINI Ver1.7 (Fix) がお勧めできます
444名無しさんの野望:2013/05/31(金) 13:07:44.04 ID:wRIV/QzN
参考になりました、ありがとうございます
445名無しさんの野望:2013/05/31(金) 17:07:17.41 ID:GRTv5HUp
>>441
ありがとうございます
そのソフトで足りてないmodを確認することができました
しかし、そのファイルが見つけることができなかったので、とりあえず新規で始めることにします
本当にありがとうございました
446名無しさんの野望:2013/05/31(金) 17:59:40.90 ID:r+hKq1JC
RFCW最終verなんですが、GNRの三犬の声だけは聴こえるのですが曲になると聴こえません
尚、NV側のラジオの曲はどれも問題なく聴ける状態です
原因と直し方わかる方おられましたらよろしくお願いします
447名無しさんの野望:2013/06/04(火) 22:50:49.10 ID:RFutAtiH
再インストールして整合化したりしたのに一部の武器のメッシュがエラーになります...
448名無しさんの野望:2013/06/05(水) 23:26:05.44 ID:BACgWmkX
スケベ心でBleed Me Dryをクリアしたのですが、喘ぎ声ってPC版だけ再生されない仕様なのでしょうか?
449名無しさんの野望:2013/06/06(木) 12:20:15.54 ID:5z/Vy+ur
>>447
MOD入れたままだからじゃないかな
450名無しさんの野望:2013/06/06(木) 15:46:42.19 ID:O/q4VjMx
FOOKとproject NEVADA、CFWの三つを試したんですが、
もしかして実在する銃器が大量に追加されるのってこの中でCFWだけですか?
451名無しさんの野望:2013/06/06(木) 16:18:39.01 ID:WQpBvMBm
20世紀武器MODとsharpnelが沈んだからな
大型で生き残ってるのはそれとテクスチャの好みが分かれるスタルカァくらいか
もっとも20世紀のはアイアンサイト使えなかったし
sharpnelはロシア語版ならまだ手に入るけどね
452名無しさんの野望:2013/06/06(木) 16:27:02.10 ID:W+ySU8UV
Shrapnelってどこかの大型Modに統合されてなかったっけ
453名無しさんの野望:2013/06/06(木) 17:08:15.80 ID:O/q4VjMx
>>451
マジかよ。キャピタルウェイストランドに戻ろうかな・・・
なんでその辺消えちゃったんだろう。
他ゲームからの流用かな?
454名無しさんの野望:2013/06/06(木) 20:48:45.21 ID:YHJBSRru
FileplanetやMOD DBなんかも結構ファイル消えてるな
455名無しさんの野望:2013/06/06(木) 20:52:05.67 ID:5z/Vy+ur
時の流れか
これも定めなのか

もはや今一番のブームのProject Brazilを日本語化するしかないのか
456名無しさんの野望:2013/06/08(土) 03:27:01.17 ID:KBm7eOhQ
インストールするときにディスクって使えないんですか?
遅いSteam版にいらいらしてしまいます・・・

ひも付きの後インストールすると、なぜかネットワーク経由でなってしまうんです。
457名無しさんの野望:2013/06/08(土) 12:55:17.71 ID:Bdzuf8bH
・・・ダメだ、インストールしてもエラー吐く。
dose not appearとかでて全然起動しません。何か対策があるでしょうか?
458名無しさんの野望:2013/06/08(土) 13:24:16.65 ID:QEqY4EGs
>>456
別に遅くないよ

>>457
起動しない?
マスターが無いんだな
mod導入で要らないespにチェックしてたりするんだろう
459名無しさんの野望:2013/06/08(土) 13:33:43.94 ID:Bdzuf8bH
>>458
fallout new vegas does not appear to be installed and the installer could not be found
Try expioring to your DVD-ROM drive and selecting setup.exe to install the game.

と、初回のインストールで出てしまい起動できません。
マスターがない、というのは・・・?
ちなみにバニラの状態です。
460名無しさんの野望:2013/06/08(土) 14:55:05.45 ID:QEqY4EGs
>>459
インストールが出来ないのか
そこに書いてある通りDVDのsetup.exeから起動してみたら?
OS次第だが
461名無しさんの野望:2013/06/08(土) 15:10:47.85 ID:Bdzuf8bH
インストールできないというより、Falloutluncherの画面が出てそこれPlayを押すと上のようになる。
まっさらな状態でインストールしてこれが出るというのは何かあるかと思って・・・
462名無しさんの野望:2013/06/08(土) 15:31:41.51 ID:QEqY4EGs
まぁランチャーなんて使わない事だ
俺はfnv4gb使ってるし
463名無しさんの野望:2013/06/08(土) 18:27:43.97 ID:Bdzuf8bH
了解、解決した。
464名無しさんの野望:2013/06/08(土) 20:40:23.87 ID:Bdzuf8bH
>>456だが、そんなことないと言っても5時間くらいかかるんだが・・・
本当にディスクからダウンロードできないか・・・?
465名無しさんの野望:2013/06/08(土) 22:51:35.59 ID:cfIO86us
うちもクソ回線だからその気持よく分かるわぁ
あみんの曲でも聴いてじっくり待ちなよ。

都市伝説だけど、ダウンロード地域変えると速度上がるという話が・・・
466名無しさんの野望:2013/06/09(日) 00:46:20.73 ID:nAyUoJM7
CATVだけど30分もしないけどな・・・
467名無しさんの野望:2013/06/09(日) 18:24:20.24 ID:UnLda2ZO
a000ROOMってどこですか?
468名無しさんの野望:2013/06/10(月) 00:56:33.87 ID:C8xtN2B+
>>467
グールBeZenに話しかけて、「メンテナンス」のトピックを選択すると飛ばしてくれる。
469名無しさんの野望:2013/06/10(月) 19:23:48.74 ID:/+2NDBfb
>>468
ありがとうございます助かりました
470名無しさんの野望:2013/06/13(木) 18:29:35.64 ID:X9PNntjE
サブクエストのED-E My Loveで会話選択肢が表示されなくなるバグで詰みました
関連人物に話しかけると解決すると書いてありますが、Gibson婆さんとED-Eがいた店の店主しか思い当たりません
解決方法わかる方いましたら教えてください
471名無しさんの野望:2013/06/14(金) 03:12:54.75 ID:aCjdSEmE
質問ですが、プレイを続けているとEで何かを探るとき時間がかかるのですが・・・
NVSRで改善したいのですがどうすればいいでしょうか?
472名無しさんの野望:2013/06/14(金) 08:47:06.57 ID:A6BGzE/R
>>470
先に他のクエ消化してろ
473名無しさんの野望:2013/06/14(金) 13:36:31.67 ID:sYtezE/e
>>471
コンソールでPCBと打ち込むと軽くなるかも
↓自動的にやってくれるmod
http://newvegas.nexusmods.com/mods/50363/
474名無しさんの野望:2013/06/14(金) 17:59:14.95 ID:3aKkvalf
>>473
凄く助かりました!ありがとうございます!
475名無しさんの野望:2013/06/15(土) 05:07:48.77 ID:zwwX2tw1
IWS-Increased Wasteland Spawnsですが、これはMODで増えたり、自分でleveledlistに
追加した敵なんかも増加しますでしょうか?
476名無しさんの野望:2013/06/15(土) 14:34:55.26 ID:zwwX2tw1
Wryebashが突然起動しなくなりました。
さっきまで普通に動いていたのですが、起動しようとすると読み込み中に
一瞬pidfile.tmpというファイルが作られてすぐ消されるだけでまったく
起動しなくなってしまいました。
原因などわかりますでしょうか。
477名無しさんの野望:2013/06/15(土) 21:19:24.61 ID:a3VTbjaP
>>475
Vanillaのスポーン用マーカーに対して増減のScriptを走らせてます
Vanillaマーカーで1体沸いたらそれを乱数で増減させてます
このためVanillaマーカーを流用してるMODだと新規追加地域でもIWSの設定が適用されます
478名無しさんの野望:2013/06/17(月) 01:10:57.36 ID:wSZ6fHCw
質問です
エレコムのJC-U2912Fというゲームパッドでプレイしたいのですが、
XBOX360コントローラーエミュレータで動かそうとしたところうまく機能してくれません
FalloutNew Vegasを起動してwikiに書いてあるように設定、コントロール、キーアサイン、デバイスとえらんでいき、
ジョイスティックのところでボタンの割り振りをしたのですが、
その後マウスでBackを選んでいきゲーム画面に戻るとキーボードとマウスのみ受け付けてコントローラーで操作することができませんでした
キーアサイン設定時にボタンを押せばそのボタンを割り振れるため認識されてないわけではないと思うのですが……
「同じような状態だったがこうして直した」「こういった方法でコントローラーを使えるようにしている」という方がいたらお教え願えないでしょうか
479名無しさんの野望:2013/06/17(月) 08:09:33.98 ID:TlG3kQdc
マウスでバック・・・?
falloutの方の設定でちゃんと箱丸コントローラにしてる?
480478:2013/06/18(火) 00:21:04.56 ID:QH6/hgSW
>>479
すいません、どうも自分の勘違いが原因でした
たいへん失礼しました、ありがとうございました
481名無しさんの野望:2013/06/18(火) 23:17:35.17 ID:G1viwQ0k
久々にNVやろうとしたら起動しなかったんで、クリーン後にsexout系のみ導入
OS:win7 64bit
インストールフォルダはボリュームに存在
MODはすべて最新バージョン、NVSE3beta2、Extenderv11導入済み。新規スタート。

問題点
・tryout系にチェックを入れるとCTD Legion.esm単体でも起動後CTD。
・Smaller talkerで、選択肢が会話終了のものしか表示されない。「やぁ」→「じゃあな」
・Pregnancy、BrutalRapersが動いていない。アイテムなどはあるものの、MISCに例のカウントなどが表示されない。
・SlaveryにSexoutSS_C.espが必要とのことで導入するも、起動後CTDするので解除中。

以前にもpregが動かないことがあったけれど、何をやって動かしたかが思い出せない。tryoutは初の現象。
Slaveryは翻訳するもよく判らず。必要ないのかな?

※DCは割合
FalloutNV.esm
Sexout.esm
SexoutCommonResources.esm
SexoutSharedResources.esm
SexoutSlavery.esm
wsex.esm
SexoutPregnancyV3.esm
The Mod Configuration Menu.esp
wsex.esp
wsexInnuendoAnims.esp
wsexInnuendoNPCs.esp
SmallerTalk.esp
SexoutZAZ.esp
SexoutBrutalRapers.esp
SexoutBreeder.esp
Vurt's WFO - SOB patch.esp
482名無しさんの野望:2013/06/18(火) 23:41:22.75 ID:UiQPdSN2
>>481
起動しない?
タイトル画面中にCTD
それならマスターファイルエラーだ
483名無しさんの野望:2013/06/19(水) 00:04:24.79 ID:1z588STj
>>482
そうそうマスターファイルエラー

SexoutSS_C.esp・・・、こいつはデータが錯綜しすぎて管理維持できなくなったとのこと。
どないせぇっちゅうんや、ってねー。slaveryだけでとりあえず起動するのでこいつは削除。
tryoutは依然不明・・・、こいつは必須ファイルすべて導入してるんだがなぁ・・・。
何が足りないんだろ・・・?

それよりもpregが動いてないほうが問題だったりする(汗
484名無しさんの野望:2013/06/19(水) 00:15:01.84 ID:hpkgdksX
>>483
Wrye FlashかFMMはなんて言ってるんだ?
起動だけなら確実に面倒見てくれるはずだが・・・
485名無しさんの野望:2013/06/19(水) 10:28:01.43 ID:hsMnCYgz
今までFOMMを使っていたのですが、NMMをインストールしたところFOMMが起動しなくなってしまいました。
2つを共存させる方法などありますでしょうか。
486名無しさんの野望:2013/06/19(水) 12:56:11.32 ID:IILQs0EX
起動するたび、fallout.iniが勝手に書き換わってフォント設定がデフォルトに
戻ってしまいます。
原因として考えられそうなことはありますでしょうか。
487名無しさんの野望:2013/06/19(水) 13:22:10.37 ID:hpkgdksX
>>485
原則として両立できない
起動させる方法はWikiに詳しく載ってる

>>486
隣にあるSkyrimPrefs.iniと
exeの場所にあるFallout_default.iniを変えてないんだろう
コピーして退避させてから上書き
488名無しさんの野望:2013/06/19(水) 13:35:55.09 ID:IILQs0EX
>>487
ありがとうございます。Fallout_default.iniを書き換えるというのは解りますが、
skyrimprefs.iniを書き換える、というのはどういう事でしょうか?
489名無しさんの野望:2013/06/19(水) 13:39:57.99 ID:hpkgdksX
>>488
skyrimは隣違いだった
FalloutPrefs.iniです
490名無しさんの野望:2013/06/19(水) 13:47:19.87 ID:IILQs0EX
>>489
度々ありがとうございます。
prefsのほうはいじってないからそのままでいいのかな。
491481:2013/06/19(水) 20:09:38.83 ID:1z588STj
>>484
smaller talkerは、sexout sexを導入して動作確認、単体では意味無いみたいね。
SexoutBrutalRapers、これは設定後屋内の人物で動作確認。
pregは相変わらず完動作確認できず。
過去ログ漁ってみたが、初期に同じ症状がちらほら見られたが有効な解決策の投稿無し。
漁ってて気づいたが、新種族には対応してないのね。通りで孕まなかった訳だわ。
492名無しさんの野望:2013/06/19(水) 22:54:44.70 ID:hsMnCYgz
>>487
>>\fallout new vegas\Install Info\InstallLog.xml
>>を削除すればNMM導入後でもFOMMが立ち上がる
とありましたが、install infoのフォルダ自体が見当たりません……。
NVのインストールフォルダとは違いますでしょうか。
493名無しさんの野望:2013/06/20(木) 00:05:11.45 ID:mXFRZ5Lz
>>492
C:\Games\FalloutNV\Install Infoで無い?
494名無しさんの野望:2013/06/20(木) 04:47:34.48 ID:Qcfgtp0i
STrobotraceをいれてみたんですが、これ回復できる発電機ってどこにあるんでしょう?
495名無しさんの野望:2013/06/21(金) 00:17:34.14 ID:eiwlrzg9
帽子と髪型が一体になってるMODってあるでしょうか?
mikoto beautyの髪型だとなに被ってもハゲになってしまうので…
496名無しさんの野望:2013/06/21(金) 00:46:33.78 ID:kh3+wriW
GECKで帽子の方で髪型を消さないチェックを入れればいいんじゃなかったか
それはスカイリムだっけ?
497名無しさんの野望:2013/06/21(金) 18:47:02.30 ID:cNx+FTFl
G.E.C.Kで部屋作るときlightをおいても明るくならないのですがなぜですか?
光の届く範囲目一杯広げても暗いままです
498名無しさんの野望:2013/06/21(金) 23:34:54.37 ID:6U3W8Z8A
>>497
GECKのレンダリング画面での事を言ってるなら、電球アイコンあるからそれ押さないと光源表示しない
499名無しさんの野望:2013/06/22(土) 15:04:17.50 ID:8IHaDamZ
GECKにてパワーアーマーのストレングス+等の効果の設定はどこで行っているんでしょうか?
項目を見てもいまいち該当部分が不明です。
500名無しさんの野望:2013/06/22(土) 15:41:44.61 ID:7Eht+MTb
最近NVを始めたのですが
アンジェリカファイナル下記のURLに繋がりません
ttp://loda.jp/falloutnv/?id=569
一時的にアプロダが落ちてるのでしょうか?それともアプロダ自体閉鎖してしまったのでしょうか?
501名無しさんの野望:2013/06/22(土) 19:08:49.11 ID:f2QZUZYa
>>500
間違ってない?
WikiのMOD紹介からの方は行けるよ
502名無しさんの野望:2013/06/24(月) 02:27:49.66 ID:thHQpg5I
>>501
無事落とせました
ありがとうございました
503名無しさんの野望:2013/06/28(金) 18:17:04.70 ID:6apwX7QH
それはないと思う
504名無しさんの野望:2013/06/28(金) 20:00:51.51 ID:8mVoso6l
オレもないと思うわ
505名無しさんの野望:2013/07/01(月) 12:28:06.50 ID:NQ7UfLrX
fallloutシリーズはこのゲームが初めてなんですが
構えた銃をしまうのはどのキーを押せば良いのか教えて下さい。
ナイフなどはRキーでしまえるんですけど銃は一度構えたら
戻せなくて不便で困ってます。
これは仕様なのでしょうか?それとも自分だけなんですか?
506名無しさんの野望:2013/07/01(月) 13:11:07.79 ID:NQ7UfLrX
解決しました
スレ汚しすみませんでした
507名無しさんの野望:2013/07/02(火) 20:40:34.86 ID:ocXAxaUH
そう思うんだったら盛り上げる為にもっと質問してもらおうか
508名無しさんの野望:2013/07/02(火) 21:54:58.79 ID:NOgClI38
>>506
解決したならどうやって解決したか書かないのか
ひどい奴め
509名無しさんの野望:2013/07/03(水) 02:00:48.75 ID:DAKl0qIZ
>>508
いや取説にあるけどな
長押し
510名無しさんの野望:2013/07/03(水) 21:20:40.70 ID:EnGp88e7
TTWについてなんですが、Fallout3とNVすべてのDLCがいるとありますが、NVのみDLC無しでも行けますか?
511名無しさんの野望:2013/07/03(水) 21:24:38.95 ID:DAKl0qIZ
NVの方は全部必要
512名無しさんの野望:2013/07/03(水) 21:59:37.17 ID:EnGp88e7
>>511 ありです
ついでにもういっこ質問ですが、FO3NVというlovers labの方のMODはDLCは必要ないのでしょうか?
ちらりと説明文を見ましたが、誰か導入している方いればお願いします。
513名無しさんの野望:2013/07/03(水) 22:03:49.41 ID:DAKl0qIZ
>>512
解らないけど
そっちは更新終わってるしどうだろう
TTWは今でも更新続いてるお蔭でバグはほとんどなくなったしCTDしないで安定するようになったし
細かい所が調整されてるし(もいらクエ終了後までサバイバルガイドが出ない、コンパニオンの指揮がNV仕様にリモデルされてる)
TTWをおすすめしとくよ
514名無しさんの野望:2013/07/03(水) 22:15:16.47 ID:EnGp88e7
>>513
ありがとうございます おとなしくDLC買います
515名無しさんの野望:2013/07/03(水) 22:28:57.47 ID:DAKl0qIZ
TTWに限らないかもしれないが
基本的に大体のFO3用のMODが動くよ
Wrye Bashでマスター設定を変更する必要あり(そのままだと起動読み込みが終わらない)右クリックしてFallout3.esmをFalloutNV.esmに変更するだけで簡単だけど

FO3のNEXSから色々持ってこれる
殆どはNV版の方が質が高いので先にNVを探した方がいいけど
敵増加系、追加アイテム系はFO3で探した方がいいかな

FO3用のDLCの敵が一般フィールドでポップするMODを入れたらモハビまでカオスになった
516名無しさんの野望:2013/07/04(木) 11:50:44.01 ID:qCU0En3j
コンソールコマンドについてなんですが、wikiには

player,setav speedmult xxx (xxx=初期値100)

で、プレイヤーキャラの移動速度が変えられると書いてありました。
しかし自分で試してみたところ、

SCRIPTS: SysWindowCompile AndRun', line 1:
Script command “plaer” not fond.

と表示され、まったく速度が変化しませんでした。
何度も試すうち、一度だけ速度が変化したときがあったのですが、表示は上と同じでした。
しかしその後、何度同じコマンドで数字を変えても、速度は戻りませんでした。
どうすればきちんと機能してくれるのでしょうか?
517名無しさんの野望:2013/07/04(木) 12:08:05.61 ID:ac5jOr8M
>>516
player, じゃなくて、player. じゃないかな。カンマじゃなくてピリオド
518名無しさんの野望:2013/07/04(木) 12:42:02.32 ID:y/B45jNh
>>516
コンソールで,は使わなかったと思う
スカイリムとかでも
519名無しさんの野望:2013/07/04(木) 13:18:00.01 ID:qCU0En3j
一応、コンマをピリオドに変えたば場合、追加のメッセージは出てきません。
速度はまったく変わっていないのですが、これが成功の状態でしょうか?
520名無しさんの野望:2013/07/04(木) 13:23:08.28 ID:66hfBMDf
1000とかにしてみ  あとはロード挟んでみるとか
521名無しさんの野望:2013/07/04(木) 13:36:48.06 ID:qCU0En3j
やはり上手く行かないようです。
色々やってみます。
教えて下さった皆様、ありがとうございました。
522名無しさんの野望:2013/07/04(木) 13:43:45.47 ID:qCU0En3j
とか言ってたら出来ました。
ロードを挟む、とのことでしたので、

コマンド入力→セーブ→すぐに同じデータをロード

を実行したところ、無事速度の調節が出来ました。
連投とスレ汚し、誠にすみませんでした。
523名無しさんの野望:2013/07/04(木) 13:46:21.79 ID:y/B45jNh
まぁコンソールなんていじらないでも
割り箸のbashpachでツイーク設定で移動速度上げればいいだけだと思うけどね
524名無しさんの野望:2013/07/04(木) 16:55:19.53 ID:Dfx7xAoI
>>522
セーブ・ロード挟まなくても武器の出し入れで反映されるよ
525名無しさんの野望:2013/07/04(木) 21:07:58.11 ID:PoK+K/vO
TTWでFO3用のMODってマスターをFONVに書き換えれば動いたりするんでしょうか?
526名無しさんの野望:2013/07/04(木) 23:24:02.19 ID:y/B45jNh
>>525
モノによる
敵追加、アイテム追加、ダンジョン追加などは大丈夫
NPC変更は大抵は大丈夫だけどFO3のNPCのIDが変わってたりするのでコンソールでいじるBATパッチ系は調整しないと使えない
(本来のFO3では000で始まるNPCのIDが060になってたりするので事前にメモ帳を手動で置き換えて置く必要があったりする)
スクリプト系も大抵は大丈夫
敵が大量に沸くMODなどは大丈夫だけどモハビの方にも影響が出て大変な事になる場合もある(モハビにキメラ戦車やトロットが来襲)

ただ出来るだけTTW用に調整されたMODを使った方がいい
WMXなどはキャピタルにも武器MODがわく追加パッチなどがある
527名無しさんの野望:2013/07/04(木) 23:25:47.13 ID:y/B45jNh
>>525
注意するのは天候系
モハビ用の天候MODを入れるとキャピタルでは昼が暗くなって夜が明るくなる場合がある・・・
時差か?
528名無しさんの野望:2013/07/05(金) 14:54:22.78 ID:EJohYtDf
すみません、久しぶりに環境一新したのですがドックミッチェルの家から出ようとするとエラー落ちしてしまう状態です
http://ux.getuploader.com/Fallout3_SS_MOD_1/download/138/FoNVLoadOrder130705.zip
こちらのロードオーダー及び入ってるMODで問題点があるか見てもらえませんでしょうか。よろしくお願い致しますm(_ _)m
529名無しさんの野望:2013/07/05(金) 17:46:14.03 ID:R0769fRs
>>528
わざわざダウンロードして解凍しろと
面倒だな

オレンジ色の銃のRINO45-75外してみて
あれ妙な所にゴミを残してるみたいでグッドスプリングス周辺で落ちやすくなる
かっこいい銃なんだけど使うならクリーニング必須
530名無しさんの野望:2013/07/05(金) 17:50:24.58 ID:aEp7qO3L
>>529
すみませんjpgファイル四枚になりましたので……助言ありがとうございます、試してみますm(_ _)m
531名無しさんの野望:2013/07/05(金) 20:44:53.01 ID:aEp7qO3L
>>529
本当に助言ありがとうございます!RINO45-75がえらい負荷とか掛かってたみたいで
自分のスペックではきつかった模様、外したらいけました。重ね重ねありがとうございます
532名無しさんの野望:2013/07/05(金) 21:42:37.29 ID:lHUdq5u3
ini関連について質問です
Fallout New Vegas Optimized このMOD、iniを書き換えてマルチコアに対応させてくれるMODなんですが、Fallout3にも流用できますか?
533名無しさんの野望:2013/07/05(金) 22:20:57.29 ID:R0769fRs
>>532
変な所をいじらなければ大丈夫
それはNVでも同じだけど
基本はオブリビオン用のツールだからね

でもFo3用のオプチマイザーは既にあったと思うけど
534名無しさんの野望:2013/07/06(土) 06:58:24.32 ID:QIIP2MBd
>>533
もしよかったらMOD名かアドレス教えてください、
535名無しさんの野望:2013/07/06(土) 07:24:24.19 ID:c4nseqIQ
>>534
探してみたけどそのままの名前では無いな
でもNVのOptimizedの解説はFO3用の流用だから無いはずはないんだけどね
いずれにせよどちらも使えるよ
536名無しさんの野望:2013/07/06(土) 08:54:28.60 ID:3bycW3Cd
今更プレイ中なんですけど
コンピューター端末にアクセスした後どうやったら
あの画面から抜け出せるんでしょうか?
全てのキーを試しても抜けれないのですが・・・
537名無しさんの野望:2013/07/06(土) 08:59:12.33 ID:uGROCuvj
>>536
右下のオレンジのスイッチみたいなのが見えるだろ?
クリックしてごらん
テレビやディスプレイのスイッチ切るみたいにするんだよ
リアルじゃほとんどリモコン捜査だから馴染みが無いだろうけどそういう事さ
538名無しさんの野望:2013/07/06(土) 09:05:22.82 ID:3bycW3Cd
>>537
レス有難う御座います
が、スイッチらしきもの見えないですね・・・
設定がおかしくて隠れてるのかな・・・
ちょっと色々いじってみます
539名無しさんの野望:2013/07/06(土) 09:13:04.08 ID:3bycW3Cd
ターミナルの画面サイズ設定をfallout3のwikiにあったように
設定していたのが駄目だったみたいです
>>537さん有難う御座いました
540名無しさんの野望:2013/07/06(土) 09:13:17.35 ID:c4nseqIQ
pipboyじゃなくて端末?
541名無しさんの野望:2013/07/06(土) 21:10:46.21 ID:XMMJh/DB
>>539
fallout.iniの[RenderedTerminal]にあるfRenderedTerminalFOVってやつの数字を0.15にしてみたらどうかな?
542名無しさんの野望:2013/07/07(日) 12:03:59.35 ID:wlOYARj5
毎回ではないのですが、素手武器から射撃武器に変更した際に三人称視点の
キャラが横を向いたまま戻らなくなるときがあります。
セーブロードすると元に戻るので致命傷ではないのですが、原因など推測
できますでしょうか。
543名無しさんの野望:2013/07/11(木) 01:01:44.48 ID:H/GJUDqR
すみません質問があります。
アンジェリカを使用させてもらっていた所
TaleOfTwoWastelandsでのfallout3最終クエストの
take it back!クリア後に、やはり動けなくなったので
仕方が無いとコンソールでクエストクリアしようとしたら
Take it backのid:14e91なんてものはないよ!とコンソールに表示されます
TTWだとFallout3のクエストIDは違うのでしょうか?
調べる方法があった場合、ご教示いただけると幸いです。
544名無しさんの野望:2013/07/11(木) 10:27:29.60 ID:PYP762Oo
IDは変わるね
どう変わるかはわからないけど
GECKで調べるのが確実だと思うけど
TTWではFONVesmとFO3esmとTTWesmがあるから
それらをチェックしてGECKで確認

多分TTWでモッダーが手動で修正している・・・かも
545名無しさんの野望:2013/07/11(木) 15:49:36.03 ID:DOB0jyMb
>>543
調べた事無いけどNVにFO3のクエストをMODとして追加してる方式のはず。
つまり他のMODと同じなので頭二桁のIDが00では無くてFallout3.esmのMODIDに変えるだけですむんじゃないかな
ロード順次第なので二番目にならんでるなら01になる。
546名無しさんの野望:2013/07/11(木) 17:39:25.36 ID:H/GJUDqR
>>544->>545
迅速な回答ありがとうございます!
おおせのままに行動してきます!
547名無しさんの野望:2013/07/14(日) 03:33:52.45 ID:kB37QE5A
エルダー・パラディン長・スクライブ長のキーカードすり盗ったのに、自動認証ターミナルでパスコードが貰えないんだがこれって既存のバグ?
ちなみにMODは髪型と日本語化のみ、パッチはスチームだから最新、BOSのクエストは最初のレンジャー追い払うのしかやってない
548名無しさんの野望:2013/07/14(日) 13:33:59.06 ID:88ELLAj8
GECKで複数のマスターファイルを使うにはどうすればいいでしょうか
549名無しさんの野望:2013/07/14(日) 14:01:10.79 ID:Oeb1q8jS
>>548
wikiで調べる
550名無しさんの野望:2013/07/14(日) 16:04:19.54 ID:SFyx5/Aj
Tale of Two Wastelands 2.2a のNew Vegas側の電車乗るところってストリップの入り口の近くなんかなあ?

それとも赤ん坊からプレイしないと電車に乗れないのかな? wiki見てもものまね学校のスクショなので場所が全然わからんの
551名無しさんの野望:2013/07/14(日) 16:42:14.86 ID:oBMlNCSz
steamでセールしてたんで始めてみたのですがMOD入れ替えしてたら
右下の残弾数(武器コンディションの右)が消えてしまって困っています
すみませんが知ってる方、再表示させる方法を教えて欲しいのですが
左上のボルトボーイのセリフ(「セーブ中」とか)も表示されなく・・・
552550:2013/07/14(日) 20:55:34.73 ID:SFyx5/Aj
Tale of Two Wastelands 2.2a 自己解決してわかったで−す (思ってたより動作はずっと軽いぞ)

Fo3側からだと、ぬるい下水溝の斜め向かいみたいな近くにある建物が駅で、
NV側からだと、キングの学校のある地区で詳細マップで駅のマーカ−がでる
(ただし、DLCにもチェックを入れないと、駅のマーカ−などがでないようだ)

それにレベルが低い(能力が低い)?と、チケット買ってスイッチ押しても、行き来できないみたい (選択肢がでない)
553名無しさんの野望:2013/07/16(火) 14:24:25.52 ID:irWVt2lO
TTWでエングレイブヘルファイヤアーマーが出てこないのは仕様ですか?

アドバンスドエングレイブアーマーに置き換わってるのですか?
554名無しさんの野望:2013/07/16(火) 15:12:26.56 ID:pkLBxr4U
このゲームでモーションジョイが悪さするって聞いた事ありますか?
CTDが凄まじくって、そういえばモーションジョイ入れてから不安定になったと思って
アンインストールしたらまた安定したんですよね
IEのセキュリティ高にしてると認識しなかったりなんか通信してるし

箱コンならこういう事って無いですかね?
555名無しさんの野望:2013/07/17(水) 10:21:25.23 ID:Ph1WIo2f
ゲームってか個人のPC環境じゃないかなぁ
556名無しさんの野望:2013/07/17(水) 10:33:25.86 ID:H53/Gqqv
現在日本語化せずに>>86にあるfnv4gb.exeから起動しております。
日本語化しようと思ったのですがfnv4gb.exeから起動するとexesフォルダの中のFalloutNV.exeが起動してしまいます。
これはexesのフォルダに日本語化ファイルを突っ込めばいいのでしょうか?
557556:2013/07/17(水) 14:22:31.55 ID:H53/Gqqv
日本語化してない時のfnv4gb.exeはexesフォルダにラージアドレス化したFalloutNV.exeを作るんですね。
NVSE導入(日本語化)してからfnv4gb.exeを使うとfallout New Vegasフォルダにラージアドレス化したFalloutNV.exeが作られますかね?
558名無しさんの野望:2013/07/17(水) 15:08:32.91 ID:eO9xe7ll
>>553
自己解決しました。


>>557
手順通りに日本語化してそのあとfnv4gb.exeを導入してこのexeで起動すれば日本語化されるはずです。
559名無しさんの野望:2013/07/17(水) 15:50:50.81 ID:H53/Gqqv
>>558
なるほど。ありがとうございます。
日本語化するにはfalloutNV自体一回アンインストールするべきか。
それともfnv4gb.exe、fnv4gb_helper.dll、exes(FalloutNV.exe入り)フォルダをゴミ箱に捨てて日本語化した後
再度4GPatch当てればいいのかな?
560名無しさんの野望:2013/07/17(水) 16:39:50.95 ID:Oh/PPFHi
>>559
下の方法で行けると思います。
561名無しさんの野望:2013/07/17(水) 17:07:45.42 ID:H53/Gqqv
>>560
何度もありがとうございます。
物は試しだしやってみます。
562名無しさんの野望:2013/07/17(水) 18:24:10.25 ID:m710IDyx
Steamで安かったので昨日買いました。
MODを入れて楽しむためのツールとしてNMMを導入しようと思うのですが
Skyrimをする際にNMMでのMOD管理では支障が出ていました。
FO3では支障なく管理できていたのですが、NewVegasではNMMでのMOD管理で大丈夫なんでしょうか?
他にMOD管理するためのツールでは何がオススメでしょうか?教えてください。お願いします。
563名無しさんの野望:2013/07/17(水) 19:08:23.29 ID:D7d/N640
>>562
FOMMでFOMD管理かWrye FlashでBAIN管理
FOMMの方が簡単だけど、MODインストール管理以外にWrye Flashは必須になるよ
理由はNMM出る前は各ゲームで定番Toolがあったので何かあった時に情報得るのが簡単。

NMMは正直Skyrim以降のゲームにしか使わない方が良い、
NMMしか無いから使うしかないんだけど、正直な所良いツールとは思えない、
多数のゲームMODを同じツールで扱おうと意図したNEXUSの都合ばかりで使い勝手が悪いのが原因。
564名無しさんの野望:2013/07/17(水) 21:13:41.89 ID:m710IDyx
なるほど、ざっと検索してみたところ、エラーが出た際にもWrye Flashの方が
頼りになりそうですね。やってみます、ありがとうございました。
565名無しさんの野望:2013/07/17(水) 22:32:13.93 ID:144OvpWL
セールに釣られて購入しましたが前例があるようにnewgameのムービー後にappcrashが起きて強制終了します。
過去ログを見ながらiniファイルをいじったりDirectXを確認したりUSBサブモニタを引っこ抜いたりしましたが特に解決しませんでした。

OSはWindows Vista SP2 32bit
CPUがIntel Core2DUo 2.93GHz
メモリ4GM
グラボがATI Radeon HD 4350

今となっては低スペックながらベンチサイトでは最低スペックは満たしていました。
お力添えお願いします。
566556:2013/07/17(水) 23:34:48.27 ID:j3lfZ21W
結局exesフォルダの中のFalloutNV.exeが起動しますが無事、日本語化+4gb化出来ました。ありがとうございました。
567名無しさんの野望:2013/07/18(木) 14:14:02.34 ID:MXpWL0dL
パフォーマンス向上のためiniをいじったせいかキャラが、というかゲーム全体が
高速で動くんだが・・・
誰か同じ症状出た人いる?
FPSClampをいじったりするとなるか?
568名無しさんの野望:2013/07/18(木) 14:26:06.51 ID:bsJIZsKC
wikiにもあるけど、垂直同期切ったらそうなる事もあるよ
569名無しさんの野望:2013/07/18(木) 15:17:24.31 ID:MXpWL0dL
垂直同期も切ったかもしれんな・・
thx
570名無しさんの野望:2013/07/18(木) 19:06:57.41 ID:Ur+iG9Vh
project nevadaをインストして、The Mod Configuration Menu も導入してます

メニューを開いてみると、coreとRebalanceしかでないのですが、通常最初から4種出てくるのでしょうか?
571名無しさんの野望:2013/07/18(木) 20:14:17.07 ID:ZHd+87zd
TTWでFO3の大型MODのMMMは、使えますか・
572名無しさんの野望:2013/07/18(木) 20:24:43.79 ID:cTIC9xGT
>>571
FO3用でlevellistやアイテムID大量に使うMODはほとんどがまともに動きません
逆にNV用の大型MODならそのまま使えて、一部はDCにも反映する物があります。
MMMもTTWになってからは使えないと思う、MOMODならDCも反映するはず。
573565:2013/07/18(木) 22:03:07.40 ID:g4cE2Gjt
自己解決しました。
d3d9.dllに効果があったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=dyGENrGUPDI
574名無しさんの野望:2013/07/18(木) 22:22:23.69 ID:xn/TFi+E
>>571
NV用のMMMなら動いたはず

MMMは敵が怖くてすぐに抜いたが
575名無しさんの野望:2013/07/18(木) 23:41:36.21 ID:RZuJgcXB
スチーム版でプレイしてるんですが
Boulder City Showdownのクエストで、グレートカーンの連中が
問答無用で攻撃してきて皆殺し以外の選択肢が出なくて困っとります。
ジェサップのところまで見つからず行っても攻撃してくるし
別に敵対勢力の服を着てたりもしてないし
好感度図にものってないんだが・・・
576名無しさんの野望:2013/07/19(金) 02:14:01.87 ID:XVmQkvVM
4GBパッチなんですが、以前適応した時にwikiかどこかのblogの情報を参考にしたのですが、過去レス見ると現在は別の方法だそうで…
exesフォルダなんかも作ってないので、恐らく間違った導入した後だと思うのですが…現在4GBパッチが機能しているかってどうやって調べればいいのでしょうか?
577名無しさんの野望:2013/07/19(金) 03:20:50.22 ID:vwdMOQIk
間違いも糞もやり方変わらんよ
4gbをNew Vegasのexeのあるとこで実行したら4gb側で勝手にバックアップを作るってだけ
578名無しさんの野望:2013/07/19(金) 17:10:27.50 ID:0+lSo1y/
zipのままアクティベートしろとか書いてる奴アクティベートしてもespとかでてこないんだが
解凍してやってもいいのかコレ
579名無しさんの野望:2013/07/19(金) 18:25:36.13 ID:LdCOVmUg
FOMMを使えよw
580名無しさんの野望:2013/07/19(金) 19:08:42.18 ID:VxW9AJw6
>>575なんですが
Come Fly With Meのクエストの地下のHarlandも会話の余地が
あると思うんだが、最初のイベントを覗いて問答無用で襲い掛かってくるんだけど。
最初の会話では協力するみたいな流れになるんだが・・・
総括すると、いきなり敵対しないはずの敵が襲いかかってくる、何故だ。
modはアンジェリカと体型変更系しか入れてないんだが・・・
581名無しさんの野望:2013/07/19(金) 19:10:52.72 ID:0+lSo1y/
いれれないからNMMにしたわ
こっちのが便利だわ
582名無しさんの野望:2013/07/20(土) 08:26:06.26 ID:z3jbvZ/q
>>575>>580
武器を手にしてないか?
ちゃんと丸腰になってないと攻撃されると思う
あと、カルマとかその辺も関係してるかも
583名無しさんの野望:2013/07/20(土) 15:01:07.78 ID:DJHgq/wh
効果音についての質問なんだけど
電灯何かの近くにいるとジーという音が異常に煩いのだけど
これだけの音を切るか音量を下げる方法ってないでしょうか
584名無しさんの野望:2013/07/20(土) 19:06:18.21 ID:l9Rg/+FZ
>>549 GECK.iniを弄ればいいって書いてあったけどiniがなかった。まさか自分で作る系?
585名無しさんの野望:2013/07/20(土) 22:00:11.25 ID:vcjPz0Dd
無いなんて事はない
586名無しさんの野望:2013/07/21(日) 08:49:36.66 ID:DFSJY6XG
tale of two wastelandsのVer2.2aについて質問させてください。

tale of two wastelandsのVer1.3では、スーパミュータントが武器を
使用しない不具合に対しては、ProjectNevadaの武器を使用させることで
対応していましたが、Ver2.2aではこの方法では、不具合が治りません
でした。

それに、mod武器なんかも使用してくれません・・。
どなたかこの辺りの対処方をご存知の方はいないですかね?
587名無しさんの野望:2013/07/21(日) 15:32:40.40 ID:7TD/7FPN
steam版を買ったのですがロード画面でフリーズします
オートセーブを切って手動セーブのデータも
高確率で攻略ヒントの画面が流れ続けてゲームが始まらない状態で
タスクマネージャーで強制終了しないと止められません
誰か助けて
588名無しさんの野望:2013/07/21(日) 16:44:47.90 ID:Xs98gly4
使用環境も書かず助けろとな
589名無しさんの野望:2013/07/21(日) 17:07:47.32 ID:ev536Z3l
>>587
俺もそーなりましたが
「ゲームキャッシュの整合性の確認...」をすればなぜか治りました
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2648499
590名無しさんの野望:2013/07/22(月) 10:11:08.17 ID:uFXeXl5L
>>587
保存されているデータを全部消して、一から入れなおせ
テンプレも読まない奴に色々説明しても理解できないし理解しようとしないから
591名無しさんの野望:2013/07/22(月) 22:41:16.79 ID:T55GM37E
CaliberXってWikiには弾薬や武器の追加とあるけど
武器追加されてる?
592名無しさんの野望:2013/07/23(火) 01:34:05.07 ID:dAYTzELH
レベルアップ毎のPerkポイントを増やせるようなMODはありますか?
593名無しさんの野望:2013/07/23(火) 01:48:17.03 ID:U2KhL9TP
Perkポイントってなんだ
594名無しさんの野望:2013/07/23(火) 10:04:09.11 ID:Jb8BDR5Q
Perkやポイントってことじゃないの?

1レベルアップにつき30skillpoint&2Perk 選択できるみたいな
595名無しさんの野望:2013/07/23(火) 20:19:25.87 ID:S5sQIRJw
>>592
あるよ
スクリプト弄って1回レベルアップした後にもう一度レベルアップ(この時はスキル上昇値は0)してから
レベルが1個下がるってシステムだけどこれ以外は無いな
596名無しさんの野望:2013/07/24(水) 13:10:54.38 ID:bAZOpBOq
体系Modとか入れましたが、仕様上ノッペリしたテクスチャで何か飽きてきます
アンジェリカも入れるだけ入れましたが、ノッペリ過ぎて結局使っていません…
肌とかをリアルにする関連のテクスチャModってないでしょうか?調べた限りだと見かけないのですが
597名無しさんの野望:2013/07/24(水) 18:30:52.04 ID:n5Ulhb5d
テクスチャ変更だけで出来る事と出来ない事がある
どれだけリアルな肌のテクスチャを張っても陰影や光の反射などには基本的な部分で限界がある

そんなあなたにENB
殺人的な要求スペックと引き換えにFOの世界をリアルな荒野に変えてくれます
598名無しさんの野望:2013/07/24(水) 19:09:37.05 ID:bAZOpBOq
ENB・・・ゴクリ
ありがとうございました
599名無しさんの野望:2013/07/24(水) 21:12:02.89 ID:i+BByZ2G
fallout nv ultimate editionを購入しました
DLC無しのバニラ状態で一周目はプレイしたいのですがDLCを無効化する方法を教えて下さい
600名無しさんの野望:2013/07/25(木) 02:40:05.23 ID:4y4OxtQg
FOMM導入してそいつで起動、チェック外せばバニラ状態で稼動する。
601名無しさんの野望:2013/07/25(木) 05:43:54.01 ID:KX+0UmhX
>>600
fommを導入してチェックを外してもゲームを始めたら読み込まれてしまうんですけど
602名無しさんの野望:2013/07/25(木) 11:41:40.57 ID:Zx8498rM
>>601
ランチャーで外せばいいだろ
603名無しさんの野望:2013/07/25(木) 19:18:11.51 ID:aA8mDDSa
>>602
ttp:/ /www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4365434.png
ランチャーでこのように設定しても始めからゲームを始めると10mmピストルなどが取得されてしまいます
導入しているmodは日本語modだけです
604名無しさんの野望:2013/07/25(木) 19:23:34.57 ID:cl4EYHWK
605名無しさんの野望:2013/07/26(金) 02:56:22.93 ID:7waxvtm8
setscaleでリサイズしたPCを使用中の際、アイアンサイトを覗くと特定の銃のテクスチャが前にいったりうしろにいったりして正常に表示されない現象は修正可能なのでしょうか?
FPS視点時の銃のサイズを変えてやればいいのかなと思い、GECKにて該当する銃のnifと通常どおりに表示される同カテゴリの銃のnifを見比べて見ましたが、どこを修正すればいいのかさっぱりわからんのです・・・
薄々は感じていましたが、これはnifskopeなどでモデルの改変をするしかない・・・?
単純にPCのスケールを変更せずにプレイすれば問題ないのですが、MOD導入種族によって大きくしたり小さくしたりしたいもので・・・
606名無しさんの野望:2013/07/26(金) 03:02:17.45 ID:x9VTtPVC
>>603
手動でesmファイル隔離しとけば?
607名無しさんの野望:2013/07/27(土) 04:48:41.48 ID:VKVhfeO2
4Gパッチ導入済みの環境でENBを導入したのですが・・・
グラボからの設定で指定するexeって4Gパッチのexeと(パッチで改変された)元のexeのどちらを指定すればいいのでしょうか?
608名無しさんの野望:2013/07/27(土) 11:33:03.31 ID:+7hGiPYz
>>607
それは元のほうだろw
609名無しさんの野望:2013/07/27(土) 17:34:42.87 ID:s3Ri5tF7
難易度変更すると受けるダメージと与えるダメージに倍率かかるんだと思うんですけど
Normalを与ダメ×1.0 被ダメ×1.0としたら他ってどうなってるんですか?
610名無しさんの野望:2013/07/27(土) 20:59:30.50 ID:VKVhfeO2
連続で質問してスミマセン、
ENHANCED SHADERSを入れたらFPSは下がらず、導入時にアンチエイリアスをOFFにした分のシャギシャギ感くらいしか変化が見られません
導入の手順などがあってるのか、確認したいのですが…お願いします

ENBSeries v0.173 for Fallout New Vegasのd3d9.dllを取り出す
ENHANCED SHADERSのプリセットを選らんで、INSTALLATION FILESのDATAフォルダの中身をd3d9.dll一緒に本体DATAフォルダ内に入れる
ランチャーからHDRとDoFをONにする
グラボから本体exeを選らんで、アンチエリアシング関連と異方性フィルタリングをOFFにする

…なんでアンチエイリアスだけ切ったような見栄えになるのでしょう?
GTX660なのですが、スペック不足によるものなのでしょうか?
611名無しさんの野望:2013/07/27(土) 21:05:48.88 ID:VKVhfeO2
スペック忘れてましたので追記します
【OS】Windows7x64
【CPU】i5-3470
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX770 2G
【解像度】1360x768
4GBパッチ適応下、グラフィック関連のModはtype3以外未導入です
612名無しさんの野望:2013/07/28(日) 00:38:28.66 ID:13MOhbpJ
Enhanced Animation
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=8FDtENAi7bg
ってもうダウンロードできないのでしょうか?
また、このように歩き方を変えるmodって他にないでしょうか?

バニラの歩き方だと腰の動きが大きすぎて気になるので、変えたいです。
613名無しさんの野望:2013/07/28(日) 15:06:59.68 ID:ax1h3hYl
>>610
d3d9.dllを入れる場所が間違っている
614名無しさんの野望:2013/07/28(日) 15:40:37.85 ID:FelprM0f
>>610
ENBがちゃんと動作すれば、起動時のタイトル画面左上にENBのロゴとバージョン出ます。
出ないなら動作してないと言う事になります
615名無しさんの野望:2013/07/28(日) 15:47:49.23 ID:FelprM0f
蛇足ですが、私の環境ですとFallou3はENBがちゃんと起動するのですが、NVだと起動しません。
解決方法ですが、D3D9.dllを使うタイプでは無く、別exeで実行するInjectorVersionを使う事で解決しました。
もしどうやってもENBが動作しない場合InjectorVersion使ってみてください
NV起動するまえにInjectorVersionのexeを先に立ちあげておけば良いだけです
616名無しさんの野望:2013/07/28(日) 19:07:08.69 ID:s+B8XcUf
「A Requiem for the Capital Wasteland」というMODでFO3とNVのマップを統合したのですが、
NV側からキャピタルウェイストランドへ移動するための扉はどこにあるのでしょうか?
617名無しさんの野望:2013/07/29(月) 03:03:58.20 ID:sY/P+EEQ
>>613>>614
ありがとうございます、ロゴは出てないので導入ミスのようです
d3d9.dllの場所が違うとの事なので、ちゃんと調べて導入し直してみます
ありがとうございました
618名無しさんの野望:2013/07/29(月) 20:27:42.15 ID:rGUdGlr5
enclavecommanderの兵士にmodで追加したアーマーとまた別のmodの武器を持たせたいのですが
アーマーのEPSをactiveにしてecのesmと関連付けてインベントリに武器とアーマーを放り込んで保存しても
アーマーのみしか着用していない状態になります。これは武器類を全てesmにしないとダメなのでしょうか。
619名無しさんの野望:2013/07/30(火) 22:19:51.29 ID:ORlBm0Mg
質問すいません。
ez companionで作ったコンパニオンが派閥(パウダーギャング)に攻撃しま
す。派閥の装備を着させているのですが、お互い攻撃します。
何か対処方法はないでしょうか。
620名無しさんの野望:2013/07/30(火) 22:29:44.32 ID:rhXPCF5c
>>619
自分が手に持った武器しまって素手状態にしてコンパニオンにも沈静命令しててもそうなるのか?
621名無しさんの野望:2013/07/31(水) 09:59:03.52 ID:3OnteXgR
>>620
ありがとうございます。
今日帰ったら試してみます。
622名無しさんの野望:2013/07/31(水) 16:45:18.84 ID:dRZ0F2lP
むか〜し家とかにアイテム類を自分の好きなところに配置できるMODを見た気がするんですが...
誰か知ってる人いますかね...?
623名無しさんの野望:2013/07/31(水) 17:08:33.42 ID:Q0xD336U
624名無しさんの野望:2013/07/31(水) 20:54:15.56 ID:3OnteXgR
>>620
教えて頂いたこと実行しました。コンパニオンでなく自分が攻撃されてる
みたいです。場所はNCR correctionai facilityの入り口でDawesという人物
です。他のパウダーギャングは派閥服着てると話しかけられるのに、この人物
だけは派閥服着てても近寄ると敵対してきます。
長々とすいませんが何かわかることあるでしょうか。
625名無しさんの野望:2013/07/31(水) 22:42:21.32 ID:3OnteXgR
>>624
自己解決しました。
派閥の評判が憎悪でした。はじめの町の戦闘で活躍しすぎたようです。
やり直して戦闘控えめにしてたら評判が変わり無事Dawesと話せました。
長々と失礼しました。
626名無しさんの野望:2013/07/31(水) 22:57:09.93 ID:jJm7fFv1
>>625
おいおい…
627名無しさんの野望:2013/08/01(木) 00:25:23.55 ID:8axtIQBS
この間のセールでアルチメットED買ったのに
起動してもスチーム上でもアルチのUの字がねぇ・・・
これは詐欺じゃなかろうか
628名無しさんの野望:2013/08/01(木) 00:50:02.72 ID:DHpSTsgt
お前は一体何を言っているんだ
629名無しさんの野望:2013/08/01(木) 01:03:28.39 ID:xwQuvDiT
ハハッ!ゲイリー!
630名無しさんの野望:2013/08/01(木) 06:23:03.47 ID:QTauuHF3!
ある程度クリアしたんで TTW入れようと思ってます。
最初101で始まって電車に乗って初めてNV側にいくと先生の家でもう一度キャラメイクし直すことになるの?レベルもリセットされるのでしょうか。
631名無しさんの野望:2013/08/01(木) 13:07:24.07 ID:w5DtrRkw
>>623
おしえてくれてアリガトナス
632名無しさんの野望:2013/08/01(木) 20:59:30.26 ID:3aoaQ0QP
>>630
当然キャラと持ち物はそのまま
633名無しさんの野望:2013/08/02(金) 02:39:18.99 ID:iwVIFXgf
steamで購入しようと思ってるんだけど、恥ずかしながらどれを購入すればいいのか解らないんだ
どれを購入するのが一番良いのかな?
634名無しさんの野望:2013/08/02(金) 03:23:09.51 ID:qioot4mk
Ultimate Edition
DLC全部盛りだから
635名無しさんの野望:2013/08/02(金) 16:56:35.20 ID:bsmLsXTD
ユークリッドCファインダーの威力と攻撃可能距離を上げようと思ってGECKのARCHIMEDESUExplosionとARCHIMEDESUProjectileをいじってみたが反応が無かった
他に武器の威力を管理してる場所ってありましたっけ?
ファインダー本体の威力設定は0でした
636名無しさんの野望:2013/08/02(金) 22:09:30.88 ID:Wx06jP32
NexusModでModをDLしようとすると No file exists for this ID.と出てDLできません。
コレは治るんですか?
637名無しさんの野望:2013/08/02(金) 23:16:16.14 ID:L9u0X6jH
もうしばらく治らないかなー
638名無しさんの野望:2013/08/02(金) 23:18:50.11 ID:WNLE9nbb
今メンテ中なんだろね
表示がおかしかったり、不安定だし
待つしかないね
639名無しさんの野望:2013/08/03(土) 00:31:39.48 ID:8FQQJrEK
>>636
鯖がおかしいんじゃなくてファイルIDから指定した鯖のディレクトリを見つけられない不具合っぽいよ
機器側の問題じゃあないっぽいので直る見込みがつかなそう
640名無しさんの野望:2013/08/03(土) 00:36:28.18 ID:wiPkGlkU
そうっすか...ウェポンアニメーションリプレッサーDLしようと思ったが無理みたいですね
641名無しさんの野望:2013/08/03(土) 02:09:35.01 ID:WSbqsQvb
ダウンロード出来るようになってる
642名無しさんの野望:2013/08/03(土) 12:27:30.62 ID:8XtzOjD5
steamで買おうか迷ってるんだがpc版ってフリーズしますか?
ps3は最悪だったんで。
643名無しさんの野望:2013/08/03(土) 12:33:00.89 ID:OOCkcQJg
フリーズすることもあるけどPCなら4GBパッチとかあてれるし、PS3よりはだいぶマシかと思う
644名無しさんの野望:2013/08/03(土) 12:42:28.96 ID:8FQQJrEK
>>642
PCスペック次第だけど、フリーズしても再起動早いし、セーブ読み込みもPS3に比べたら遥かに早い。
なにしろマウスでエイムする楽さを覚えたらもうコントローラーでエイムは出来ない
645名無しさんの野望:2013/08/03(土) 13:03:20.94 ID:8XtzOjD5
>>643
>>644
ありがとうございます。
646名無しさんの野望:2013/08/03(土) 16:02:41.42 ID:L3Zb/iB6
FOMMでDLCのesmから全部チェックを外したのに、
ニューゲームで始めたら自動的に読み込まれてしまう
読み込ませない方法があれば教えてほしい
647名無しさんの野望:2013/08/03(土) 16:20:53.77 ID:GZnzJEuK
>>646
wikiや過去スレどころか現行スレ内の検索もしない奴には教えられない
648名無しさんの野望:2013/08/04(日) 20:36:21.36 ID:x2+5ltBf
geckでベンダーを作ろうとしてるんですが、どうしても売買メニューが出てこない・・・
やる夫で〜の動画やgeck日本語の売り子の会話を見てやるも、最初のデフォルト挨拶は
されるんだけど、もういかなくちゃ、の項目しか出ずorz
ShowBarterMenuを記述後、complescriptsを押してるんだけど、反映されない。
導入してるMODはEZconpanionNVだけなんだけど、はずしてもうまくいかず。
何か、考えられるミスはありますでしょうか?
649名無しさんの野望:2013/08/04(日) 20:39:11.25 ID:QUDaxOMk
project nevedaやTTWを入れて新しくゲームを始めようと思ったのですが
「HUD extensionsが検出されません。Project nevedaのインストールに問題がないか確認して下さい」と出ます。
このまま続けるのは何だか不安でどうにかして解決したいのですがどうすればいいのでしょうか?
650名無しさんの野望:2013/08/04(日) 20:41:23.61 ID:+FJviUz1
>>648
オブリでしかベンダー作った事無いんだけど、PCレベル連動にするとベンダーに出来ないはず
LVのチェックみて固定LVになって無いか確認して見ると良いかも
651名無しさんの野望:2013/08/04(日) 22:20:27.75 ID:x2+5ltBf
>>650
確認してみたけどレベル連動は外れてました。
念のため、バニラ状態で作成しても、やはりでてこず・・・
たぶん、根本的にどこか見落してるんだろうけど、まる一日悩んでダメだったので
ベンダー作成はあきらめておきます。
652名無しさんの野望:2013/08/05(月) 01:33:13.06 ID:JTTZtgDx
>>649
内容は読んでないけど、関連しているかもしれない投稿
まずはerrorの記載通りにググること
色々試したのちそれでも駄目なら、現状を詳細に報告すれば力になれるかもしれない
ttp://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/709058-project-nevada-hud-extensions-error/
653名無しさんの野望:2013/08/05(月) 03:16:36.59 ID:aVr+3iQD
>>652
それでも直らなかったので
とりあえずFONVごと一から再インストールしてみたら直りました。
お騒がせしました。
654名無しさんの野望:2013/08/06(火) 19:52:23.23 ID:JfjDSHH/
久しぶりにやろうと思って立ち上げたら、メニュー画面に文字が表示されません。
HUD系のMODを導入したときに同様の症状が出たのを思い出し、HUD系のmodは外してみたのですが駄目です。
アドバイスいただけませんか?

ロードオーダーです
http://www1.axfc.net/uploader/so/2987009.txt

【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7 860
【メモリ】16GB
【GPU(グラボ)】Radeon HD 7950

よろしくお願いします。
655名無しさんの野望:2013/08/07(水) 10:35:40.53 ID:fBExoSvW
>>654
グラボのコントロールセンターの常駐を外せ
スタートアップからもチェック外せ
Intelとは相性が悪いからな
656名無しさんの野望:2013/08/07(水) 14:03:05.25 ID:UociUvvc
The Mod Configuration Menuで表示しきれない物があって
過去ログから表示枠を変更して表示されるようになったのですが
行間がかなり開いてるのが気になってしまって・・・・

行間を調整出来る場所を知っていたらご教授願います。
657名無しさんの野望:2013/08/07(水) 17:54:30.16 ID:D01CpOHi
杖好きなんですが経験値は上がるんですか?
658名無しさんの野望:2013/08/08(木) 16:37:30.20 ID:tUnszN5E
キャラ設定後外へ出ると黒画面(音楽は鳴ってる。GoodSprings以外は平気)のままで動かせない症状が数週間前から続いています...
再インストールや整合化などそれっぽいMODは外してみたのですが治らず,,,
659名無しさんの野望:2013/08/09(金) 01:38:32.96 ID:q7Ei0IOc
本スレはどうしたらいいでしょうか?
660名無しさんの野望:2013/08/09(金) 01:56:31.79 ID:yIX5KrJL
>>659

立てたよん
661名無しさんの野望:2013/08/09(金) 14:58:00.54 ID:UhYn3MpU
TTWを入れて最初からやろうと思うんですが、エンジェルかアンジェリカの種族MODどっちか入れられますか?
っていうかTTWってMODは両対応なのでしょうか?
662名無しさんの野望:2013/08/09(金) 16:37:21.88 ID:S3BKwXYd
>>661
masterとID全部NV準拠にしてる関係でFO3のMODはほぼ全滅、NVのMODはほぼ大体動く。
FO用の有名所のMODならTTW用のプラグインとか出てる物もある、主にロケーション追加や変更の類だけだけど。
663名無しさんの野望:2013/08/09(金) 17:28:17.91 ID:UhYn3MpU
>>662
なるほど、アンジェリカはいけそうですね。
ちょいフォーラムも見てTTW用のMODも探してみます
ありがとうございます
664名無しさんの野望:2013/08/09(金) 22:07:49.61 ID:49HLF06t
modいれたら 胸のあたりが ビョーンとのびます 回避方法教えてください
オブリビオンの回避方法でダメでした
665名無しさんの野望:2013/08/09(金) 22:14:02.85 ID:VXAH6jFI
何のMOD入れたらそうなったんすかね
666名無しさんの野望:2013/08/09(金) 23:29:19.51 ID:3u/sycSd
>>664
胸にボーン入ってないんじゃね?
対応メッシュ使うか装備品を外しゃえぇと思う
667名無しさんの野望:2013/08/10(土) 11:12:31.53 ID:aBdMq3Om
FOMMをインストールして起動しようとするとエラーで強制終了します
リポートを見るとSystem.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません
と出ています fomm-0.13.21-fixed.zipのfomm.exe と WebsiteAPIs.dll.を入れ替えても症状は変わりませんでした
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7 950
【メモリ】12GB
【GPU(グラボ)】GTX660ti
よろしくお願いします
668名無しさんの野望:2013/08/10(土) 11:21:12.12 ID:1h+zNuod
669名無しさんの野望:2013/08/10(土) 23:35:07.18 ID:0c28nOjw
銃のリロード速度上げる技術を一度習得しました。
しかしそれ以降レベルアップ時にそれが選べないです。
動画でみると最高10まで上げれる様ですが次はいつ上げれるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
670名無しさんの野望:2013/08/11(日) 00:08:39.76 ID:h8V0KKLN
技術ってPerkの事か

リロード速度25%UPのRapid Reloadは最大ランク1だから、一度取ったらそれ以上あがらないぞ
というかバニラだと10まであげれるPerkは取得毎に能力1UPのIntense Trainingしか無い

その動画は変なMODとか入れてないだろうか
671名無しさんの野望:2013/08/11(日) 00:42:49.74 ID:igt+bTja
>>670
僕の勘違いでした。アドバイスありがとうございました。
672名無しさんの野望:2013/08/11(日) 07:37:16.67 ID:MA4vmold
mod環境を構築して新たにゲームを始めたのですが
ミッチェルの家から出たあと、ビクターやMODで導入したガンランナーのロボは平気なのですが、イージーピートに話しかけたり、チェットの店に入ろうとするとCTDを起こしてしまいます。
また、突然Escキーが動作を受け付けなくなることもあります。
心当たりとしては、Underground Hideout を導入してしばらくした後に、上記の現象銃や建物のテクスチャに異常が出たり(建物のOWBの目のテクスチャなどが表示された)一部の武器や、pipboyのアイテムアイコンがバグったりというのがあったのですが
FNVeditやwreyfrashでテクスチャの部分は直ったのですがそこまででした。
どうか改善方法をご教授いただけたらありがたいです。

【メーカー/型番】フロンティア
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7-3770K
【メモリ】16GB
【GPU(グラボ)GTX680

bossのローダー表です
http://uproda.2ch-library.com/6918806AE/lib691880.txt

この他にはNMCテクスチャパックのスモールをFOMMで導入しました。
NMMで入れろと書いてあったけどNMMがエラー吐いて導入できなかったのでFOMMで導入してしまいました)
673名無しさんの野望:2013/08/11(日) 19:21:17.00 ID:WimgajN7
電気、蛍光灯などに近づくと電子音みたいなのがなってうるさいのですが
音量を下げると他の音まで下がるので
そのデータだけ抜き取って音を下げたいと思ってます

soundのどのデータを抜けばいいのか見てたのですがわかりませんでした

すみませんがどのデータを抜けばいいのか教えていただけないでしょうか?
674名無しさんの野望:2013/08/11(日) 19:33:32.32 ID:WimgajN7
583さんと質問がかぶってしまいました
申し訳ない
675名無しさんの野望:2013/08/11(日) 20:18:22.12 ID:4e0Eekff
geckでsoundを
AMB とか OBJ なんかでフィルタかければ出てきそうだけど
676名無しさんの野望:2013/08/11(日) 22:52:05.52 ID:ngW/ja9g
583で質問してたものだけど自己解決したので
Sound\fx\emt\neonsignの
sfx_neonbuzz_01_lp.oggから03を
適当なブランクファイルに置き換えたら解決したよ

あの音すごく頭に響くよね…
677名無しさんの野望:2013/08/12(月) 08:01:54.42 ID:iTjNXYru
>>676さん
ありがとうございました
これで快適なプレイが出来ます
678名無しさんの野望:2013/08/12(月) 08:08:15.96 ID:RjvxNlwU
自分で武器や防具を修理するにはどうしたらいいのでしょうか?
679名無しさんの野望:2013/08/12(月) 08:20:48.77 ID:Eencxl19
修理したいアイテムと同じの持ってたら
右上の方にRepair(R)とか表示されるからR押せば修理画面になるよ

一番上のアイテムが修理されるアイテムで
その下に並んでるのが修理に使われるアイテム
使うと無くなるから貴重品を選択しないようにね
680名無しさんの野望:2013/08/12(月) 08:27:15.26 ID:RjvxNlwU
>>679
ありがとうございます
681名無しさんの野望:2013/08/12(月) 20:17:55.04 ID:KqKBC/t2
GECK起動しようとしたら一瞬だけ画面が出てそのまま終了してしまうのですが
どなたか自分と同じ様な状況になった方はおりますでしょうか?
682名無しさんの野望:2013/08/12(月) 23:10:39.49 ID:bUklbtya
パワーアーマーのヘルメットなど、声にエフェクトがかかるタイプのマスクをかぶったNPCの声がノイズ混じりになります
MODなどを外した状態でも起きるのですがなにか原因がわかりますでしょうか?
683名無しさんの野望:2013/08/13(火) 02:04:40.82 ID:aj3X+fdW
>>672 の追記です

リストの内、AWOP・IN・NVR・WMEを外した所、正常に動作するようになりました。そこで質問を変えますが、このリストの場合、上記のMODのどれがCTDやバグの原因になってるのかアドバイスをご教示お願いします。
684名無しさんの野望:2013/08/13(火) 11:48:56.24 ID:LTTEOJSm
TTW導入してDC内のクエストを楽しんでるんですが、シドニーのクエが完了してアンダーワールドに戻っていったはずなのにシドニーがずっと着いてきて困ってます
FTや扉移動すると近くにいてUWに帰ろうとします
話しかけるとNVのコンパニオンメニューが出てきて、会話するを選択してはじめて会話が可能となる状態です
他のコンパニオン(カロン)の場合、別れているときは会話で通常会話で連れて行くか選択、つれているとコンパニオンメニューが表示されます
他のコンパニオンを連れているときでもシドニーはくっついてきます
アンジェリカなどと一緒でLucky38などの強制退出は無効でたぶんついてきます

つまり、シドニーがコンパニオンとして登録されている状態だと思うのですが、これの解除が会話などではできません
コンソールなどの方法でコンパニオンと強制的に別れることはできませんか?
685名無しさんの野望:2013/08/13(火) 12:48:30.73 ID:k12GXEQC
コンソールから SetPlayerTeammate 0 では?
686名無しさんの野望:2013/08/13(火) 13:19:35.02 ID:LTTEOJSm
>>685
できました
ありがとうございます!
687名無しさんの野望:2013/08/15(木) 01:35:20.18 ID:nGYlV4+0
Moonshadowをいれてみて導入は成功しましたが帽子を被るとハゲてしまいます。
仕様なら仕方ありませんが対処法があればよければ教えてください
それとEdeの武器がなんらかの形でも無い場合もうどうしようもないんでしょうか
GECKは少しやってみましたがいじれません...
688名無しさんの野望:2013/08/15(木) 19:45:24.16 ID:Vb8xNQHG
フルオートの銃を撃っている最中に弾切れになった際の空撃ちを止めさせたいのですが、
どうやったら直せるでしょうか?
fallout3では、撃っている最中に弾切れになったら、撃つ動作を止めていたのですが・・・

後、TPS時に走りながらハンティングショットガンをリロードしようとすると、
キャラクターが変な動きをするのですが、これも直せるでしょうか?
689名無しさんの野望:2013/08/15(木) 21:08:07.86 ID:R6k2pdoR
>>688
ハンティングショットガンってか1発づつ込める銃はそうなる
しゃがんでリロードするか主観でリロードするか立ち止まる以外方法はない
V.A.T.S.を実行する前に現在の残弾数を確認し、残弾数以上の攻撃をしない
これで回避できる
690名無しさんの野望:2013/08/16(金) 15:22:00.66 ID:lwypHgwI
nifskopeで装備改変していたのですが、配置したオブジェクトが体に重なると、GECK上では表示されてもゲーム上では表示されません。
なんとか表示する方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
691名無しさんの野望:2013/08/16(金) 15:35:46.14 ID:BFQNggVn
盾マークの敵にダメージ通らないんだけど、どうすれば倒しやすくなるの?
あとメカにも攻撃が聞き辛い気がする
692名無しさんの野望:2013/08/16(金) 15:46:38.61 ID:mv0s5zz4
>>691
銃弾を変える。サソリとか鎧とか着てる敵は徹甲弾。ロボはレーザー系プラズマ系のエネルギー銃に弱いはず。
693名無しさんの野望:2013/08/16(金) 16:02:17.50 ID:BFQNggVn
>>692
ありがとう
それ用の弾があるのか
でもレーザー系のスキル上げて無かったからメカはきついわ
694690:2013/08/16(金) 16:33:25.16 ID:lwypHgwI
すいません。
体に重なっていたからではなく、防具用でないnifから防具にコピーブランチをしたために表示されないのかもしれません。
具体的には、アーマーのnifファイルに、バニラのスティムパックのnifをコピペしたのですが、表示されないんです。
解決法ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
695名無しさんの野望:2013/08/16(金) 20:43:14.29 ID:kdohR10E
>>694
Weightが無いからどこか異次元に吹っ飛んでる。
防具なら人体のboneでWeight設定されてるので同じ防具系からしか移植出来ないよ
696名無しさんの野望:2013/08/16(金) 21:14:40.20 ID:lwypHgwI
>>695
ありがとうございます!
blenderインストールしてweight設定やってみます!
697名無しさんの野望:2013/08/18(日) 03:40:13.80 ID:Ojwnp9nT
>>687
ED-E(コンパニオン)の武器はドアくぐったり、カジノを出入りしたら復活しない?
698名無しさんの野望:2013/08/18(日) 04:33:20.11 ID:NYLqQxbl
先日まで問題なくゲームの開始が出来ていましたが、急にロードが終わらなくなってしまいました。
パソコンのシャットダウン後の再起動もしましたが改善されません。
更に過去問題なかった時に保存したデータも読み込むことが出来ないです。
これは何が原因として考えられますか?
699名無しさんの野望:2013/08/18(日) 10:59:52.51 ID:3sqQTiUg
>>697
何度かやってみましたが相変わらず戦闘の時はなにもしてくれませんね...荷物持ちにはなるのでもったいきますが...
700名無しさんの野望:2013/08/18(日) 14:30:06.18 ID:8qeW1cvo
>>698
セーブデータが壊れてる
別のセーブデータからロードしてみると開けることもまれにある
701名無しさんの野望:2013/08/18(日) 15:35:31.22 ID:aFjmIGnO
>>698
僕も時々なってた。その場合はランチャーのメニューから設定を低くするから起動してロードすると再開できた。
702名無しさんの野望:2013/08/18(日) 18:41:55.65 ID:tj4536OA
2点質問があります

ENBについて質問なのですがハードウェアアンチエイリアシング(MSAA)をサポートしていませんと
警告が出てものすごく汚い絵面になります。

一応、アンチへリアシングはハード・NV共にすべてOFFにしたのですが
スクショの状態が普通でしょうか?

スクリーンショット
ttp://u9.getuploader.com/nangndemo/download/17/enb.zip

もう一点
Beyond Boulder Domeを導入するとCTDが頻発するのですが
おそらくTTW1.41aと相性が悪いのだと思います。
TTWを入れている方でBeyond Boulder Domeはこうすればうまく動くよ!
みたいなのをご存知でしたらお願いします。

2.2aだとうちの環境だとパッチエラーで当たらないのプレイできません。
703名無しさんの野望:2013/08/18(日) 18:43:24.45 ID:tj4536OA
すいませんリンクが途中で切れてました。

ttp://u9.getuploader.com/nanndemo/download/17/enb.zip
704名無しさんの野望:2013/08/18(日) 19:34:27.91 ID:j7XxBO/X
まず、なんでzipで上げるの?
それからなんでハード、ソフト、modとかの環境を書かないの?
本当に問題解決したくて質問に来たのなら
あらゆる情報はできる限り晒すのが普通じゃない?
705名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:13:36.46 ID:tj4536OA
晒すのは構わんけど。あんた毎回そういうレスばかりで具体的な解決策を提示したことが一度もないじゃない。
末尾xなんてそうそういないと思うんだけどさぁ。

要はenbの環境でアンチエイリアシングを無効化して彩度を上げる方法を提示すりゃいいんだけなのに
なぜわざわざ、そんな無駄なレスをするのか理解不能。

効率化という言葉を辞書で引け。
706名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:22:37.67 ID:iDAkvaMk
解決策出すには環境の情報が必要でしょって話じゃないの?
効率化という言葉を辞書で引け(キリッの前にテンプレ読もうよ
晒しても構わんとか言いながら結局晒してないから効率悪いし
707名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:24:23.16 ID:UdyfZ4dk
末尾xとか面白すぎる
708名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:28:48.84 ID:y9mKPCh8
まあなんにせよ人に物を聞く態度じゃあないよな
709名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:37:47.78 ID:32tNNVng
絵面が汚いがこれがデフォルトなのか知りたい

AAを無効化して彩度を上げたい


ハァ?上の文章からどうやってその意を汲み取れってんだ。残念だがお前はゲームをやる前にまず国語の勉強をするべきだ
710名無しさんの野望:2013/08/18(日) 20:40:21.47 ID:xISLsmOb
仕事の分業化してる気分なんだろうかね
ちゃんとした手順も踏めない、質問する態度じゃない、失敗に文句つけられれば大騒ぎって・・・
勝手に困ってろとしか思わん
711名無しさんの野望:2013/08/18(日) 21:06:47.03 ID:NYLqQxbl
>>700
>>701
ありがとうございます。設定を下げたらいけました。
712名無しさんの野望:2013/08/18(日) 22:21:49.13 ID:Ojwnp9nT
>>699
起動後30秒くらいにED-Eの消失した武器・弾が補充されるMODです。
URL貼れないんでこれで。 u9.getuploader.com/nanndemo
713名無しさんの野望:2013/08/18(日) 23:17:03.43 ID:3sqQTiUg
>>712
わざわざつくってくれたんですか!?
ありがとうございます!
今日はちょっとパソコンできないんで明日早速いれてみます
FOMMでいれて大丈夫...ですよね
714名無しさんの野望:2013/08/18(日) 23:50:50.99 ID:Ojwnp9nT
>>713
ファイルの場所わかったかなー。見ればわかると思うけど。FOMMでOKです。
715名無しさんの野望:2013/08/19(月) 13:10:13.89 ID:Wx/Dkv2w
>>712
GJ!
716名無しさんの野望:2013/08/19(月) 13:47:58.56 ID:DMqAUhpq
ワークベンチやキャンプファイアで制作できる物を増やすMODがあれば教えて下さい
制作物はweapon、armor、aid問いません
717名無しさんの野望:2013/08/19(月) 21:57:59.61 ID:GFV5IvzM
>>714
いれて起動したらEDEちゃんにアイテムがちゃんと追加されたようです!デッドマニーしてるので確認はできませんが恐らくなおってるかと思います!
ありがとうございました
718名無しさんの野望:2013/08/19(月) 22:49:45.95 ID:Rpl/Q4hP
>>717
良かったです。他のコンパニオンでも起こってるなら追加します。
ただこれって既存のMOD(Nesusなど)にありそうなんですよねえ。。。仕組み簡単なので。
英語苦手なので調べられてないんですが。
719名無しさんの野望:2013/08/19(月) 23:16:11.26 ID:GFV5IvzM
>>718
一応コンパニオン系のMod探してみたんですがよくわからなかったですねぇ。日本人のブログでそういうmodは紹介されてなかったし...人型は見た目変更や武器変更がメインですしね
デッドマニーやる前にカジノでのミッションはじまってそのままだったんであったらありがたい..ですがめんどくさそうなので無理強いはしませんよ!EDEだけでもありがたいので
720名無しさんの野望:2013/08/20(火) 00:20:20.97 ID:LCgmTy3A
>>719
大した手間ではないのでやってみます。
あと、アップしたMOD、入れっぱなしはダメでした。それも直します。
721名無しさんの野望:2013/08/20(火) 02:10:32.83 ID:9urkjLGX
アンジェリカの不死属性を解除したいのですが、出来ません
コンソールから
setessential 19000ea6 0
と打ち込みましたが気絶するだけでした。
どなたか解決策ご存知でしょうか?
722名無しさんの野望:2013/08/20(火) 08:32:17.95 ID:xML86+3Z
DFBのランダムエンカウントで
エンクレイブでてこないんだが・・導入失敗したかな?
723名無しさんの野望:2013/08/20(火) 10:11:01.56 ID:1VF7CBrN
>>721
対象指定が間違っているのかも、ID合っているかコンソール画面で対象クリックしてID見た方が良い
それでも直らない場合、武器バグ解消でcell移動時にリセットかけてるScriptで毎回エッセンシャル解除消えちゃってるとか
素直にGECKかFNVEditでプラグイン開いてエッセンシャルのチェック外しちゃう方が楽かも。
724名無しさんの野望:2013/08/20(火) 16:35:32.95 ID:9urkjLGX
>>723
出来ました ありがとうです
725名無しさんの野望:2013/08/20(火) 19:18:44.46 ID:LCgmTy3A
>>720
本編コンパニオンの消失した武器・弾が補充されるMODです。
URL貼れないんでこれで。 u9.getuploader.com/nanndemo
726名無しさんの野望:2013/08/20(火) 21:30:01.36 ID:J7Ns0G69
Flashlight NVSEのMODで、
夜にライトをつけると地面のテクスチャの繋ぎ目?みたいなところでうまく光が表現されてなくて、
黒く表示されるんだけど、仕様ですかね?なんか対処法とか無いものかなぁ
727名無しさんの野望:2013/08/20(火) 22:02:02.47 ID:glP899xu
>>725
お疲れ様です...!今回もまた明日入れてみます!この掲示板に珍しいいい方だ...
私もフラッシュライトの照らしがなんだか微妙ですね
728名無しさんの野望:2013/08/21(水) 20:48:57.54 ID:kUxoka+T
>>725
このMod...前回のEDEMODは消したほうがいいですかね?干渉したりするんでしょうか
729名無しさんの野望:2013/08/21(水) 23:45:18.87 ID:K4CFYKBK
>>728
試してないけど、動作は干渉するけど問題はないかも。
ただやっぱり前のMODは外した方が間違いがないですね。
730名無しさんの野望:2013/08/22(木) 12:35:25.16 ID:dVqpAElb
>>729
なるほど...外しておきますね!
にしたってこんな重要なバグをほっとくとは...ほんとありがとうございました
デッドマニーから帰還するのが楽しみやでぇ
731名無しさんの野望:2013/08/23(金) 17:35:25.00 ID:OC3wn2ym
派閥アーマー(変装)の効果について、未だによく理解できていません
どこかの勢力のアーマーを着ている状態で犯罪を犯す→脱ぐ→通常時では犯罪をしていない事になってる…とかでしょうか?
それとも単に派閥との関係を着る度に変化させるだけで、犯罪とかは無関係なのでしょうか?

折角レンジャーアーマー取ったのに中々気軽に着れなくて…
732名無しさんの野望:2013/08/23(金) 19:17:45.21 ID:Qf9sJ4Lo
敵対する勢力の服を着ていれば攻撃されない。程度じゃね。
733名無しさんの野望:2013/08/24(土) 01:32:24.07 ID:26KnifsI
PNのインプラント手術本はどこで手に入るのでしょうか?
グッドスプリングスのドクターの家にあった気がするのですが全く見つかりませぬ
734名無しさんの野望:2013/08/24(土) 10:25:04.24 ID:/EDjHwh0
>>733
グッドスプリングスの小学校
他にはギブソンさんちにもある
735名無しさんの野望:2013/08/24(土) 14:40:28.69 ID:CjfEfU6y
ここでMOD作成の質問をさせてもらっても大丈夫でしょうか?
MOD作成支援スレは3のもNVのも、もうだいぶ書き込みがされてないようなので……
736名無しさんの野望:2013/08/24(土) 14:48:40.57 ID:lcbIm8Bn
Fallout 3 SS/MOD晒しスレッド 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1361539989/

Fallout: New Vegas SS/MOD 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364291275/
737名無しさんの野望:2013/08/24(土) 14:55:34.77 ID:CjfEfU6y
>>736
ありがとうございます。(>>735への返信ですよね?)
そちらはテンプレを見たところ、所謂質問スレではなかったので避けていたのですが、大丈夫なんですね。
それでは行って来ます。ありがとうございました。
738名無しさんの野望:2013/08/24(土) 20:05:35.67 ID:26KnifsI
>>734
わー学校家にしてた
ありがとう
739名無しさんの野望:2013/08/26(月) 02:28:33.13 ID:lguX6KOt
fojp.xmlで右スティックの押し込みにキーボードのキーを割り当てたいのですが、FOJP2付属のコード表には記載されていません
コードそのものもしくはそれを調べる方法をご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください
740名無しさんの野望:2013/08/26(月) 03:58:27.27 ID:b7WnZPy/
shojo raceを入れてのキャラメイクでsetscaleのコマンドの効果がありません

showbarbermenuでは髪型の選択画面は出るのですが
画面が真っ黒か、キャラが下にいって見えない状態です
画面がおかしいだけでカーソルをボタンに合わせると動いている音はします

誰かわかりませんか?
shojo以外のmodは以下
mikotobeauty
children of the wasteland
weight8000
perkeverylevel
ammocollectingFPSstyle
741名無しさんの野望:2013/08/26(月) 15:15:48.93 ID:b7WnZPy/
>>740
自己解決しました。
742名無しさんの野望:2013/08/27(火) 00:56:10.65 ID:x3r0AuGU
実績にあるチャレンジ系の物なのですが例えば星3つのものをクリアした実績が欲しいならば全ての星3つのチャレンジをクリアしなければならないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
743名無しさんの野望:2013/08/27(火) 03:54:27.51 ID:8Jo1hMqF
>>742
全部じゃなく任意の3つをクリアすれば取得できます
744名無しさんの野望:2013/08/27(火) 13:21:01.08 ID:5suJ0nc4
Old World BluesのSonic Emitter Upgradeというクエストに関する質問です。
こちらのwikiに記載されている流れ通りであれば http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/634.html

4.上階の出口からX-8公共施設を出る
5.音波発生器をアップグレードする

と続くはずなのですが、私の場合は4を達成後に「X8テストターミナルで上級試験を開始する」といった内容のミッションがアクティブになりました。
指示通り上級試験を始めようと試みるも、ターミナルからは「sonic emitterを所持していないため〜(?)」といった旨のメッセージが表示され、試験を進めることができません。

こちらと並行して進めているX-8 Data Retrieval Testも「上級試験をアクティブにする」と「犬小屋の鍵を探す」の2つが目標となっており、同じように進行することができなくなっています。
解決方法をご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
745名無しさんの野望:2013/08/27(火) 15:26:58.87 ID:5suJ0nc4
自決しました。
746名無しさんの野望:2013/08/27(火) 16:19:29.21 ID:QkAWBgPO
えっ
747名無しさんの野望:2013/08/27(火) 17:02:46.77 ID:x3r0AuGU
>>743
ありがとうございます
748名無しさんの野望:2013/08/27(火) 19:22:19.97 ID:da8Zg8U5
novacのマクブライド家に閉じ込められました。
家から出ようとするとロード画面が一瞬でて別のロード画面に切り替わり
その画面でロードが終わらなくなります。分かりにくくてすみません
ロード中のルーレットは動いているのでフリーズはしていないようです。

ためしにマクブライド夫妻を殺してみましたが変わらず。
そのときにものを盗んでみると殺したはずのマクブライドの夫が持っていくな
みたいなことを言い出すのですでにマクブライド家自体がバグっている?ようです
だれか何かわかりませんか?
749名無しさんの野望:2013/08/27(火) 20:02:09.20 ID:ZwhS+dmr
ルーレットが回っているからといってフリーズしていないとは限りません
750名無しさんの野望:2013/08/27(火) 20:08:30.57 ID:da8Zg8U5
それは申し訳ありませんでした。
751名無しさんの野望:2013/08/27(火) 22:35:11.96 ID:qPEyrDKE
>>745
それくらいのことで自殺すんなよ
752名無しさんの野望:2013/08/27(火) 23:02:49.18 ID:+u/zFBIo
今日steamで買ったのですが、MOD導入するときはNMNではなくFOMMでしたほうがいいでしょうか?
753名無しさんの野望:2013/08/28(水) 12:28:01.94 ID:L8MmKJRh
NMMの事かな?

まずはヴァニラをお勧めする
754名無しさんの野望:2013/08/28(水) 14:28:47.13 ID:8n0DGRbK
フォートなどで特定のアイテムを没収されないようにするにはGECKでクエストアイテムにすればいいんでしょうか?
755名無しさんの野望:2013/08/31(土) 15:26:14.52 ID:5zyPIxdk
NPCをコンパニオン化するMODってどこかにありませんか?
そういう銃があった気がするんですが見つかりません。
AngelicaFINALのウサナギたんをコンパニオンとして連れて行きたいです
756名無しさんの野望:2013/08/31(土) 23:35:36.30 ID:cDKRrEcx
TTW2.2aでFO3側で日中に視点移動をすると空が白く光ったりするのですが治す方法は無いでしょうか?
バニラのFO3でも同じ現象が起こります。
グラボのドライバを変えたりしてみましたが解決しませんでした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VLGM-fQoTsw この動画の0:30あたりの様にに空が白くなります。

【メーカー/型番】自作です
【OS】Windows 7 64bit homepremium
【CPU】Core i7 2600k
【メモリ】16GB
【GPU(グラボ)】GTX680SLI ドライバ 320.49
757名無しさんの野望:2013/09/01(日) 00:39:45.71 ID:rjmRM1RE
>>755
SCC NVでいけるんじゃねえかな
使ったことはないけども
758名無しさんの野望:2013/09/01(日) 10:42:34.82 ID:eOjSBrHd
>>739
記載されてます。
DIK(キーコード表).txt
XINPUT_GAMEPAD(XInputコード表).txt
XINPUT_GAMEPAD_RIGHT_THUMBが右スティック押し込み
759名無しさんの野望:2013/09/05(木) 02:42:51.36 ID:Onk9eX/l
すみません質問があります。
プロジェクトネバダのインプラントが
段階強化出来るようなのですが
強化出来る場所が分かりません…。
複数持っているだけでは駄目なようでした…!
どなたかご教示下さい。
760名無しさんの野望:2013/09/05(木) 04:02:16.09 ID:INNAPcus
ワークベンチいけよ
761名無しさんの野望:2013/09/05(木) 04:23:20.24 ID:Onk9eX/l
>>760
こんな夜分に対応して頂き
ありがとうございました!
762名無しさんの野望:2013/09/05(木) 23:44:15.51 ID:s3GfDoAS
今日はじめたばっかりなんだけど
序盤も序盤で、good springsでカサドレスが大暴れしてるんだけど
普通こんなもんなの?
763名無しさんの野望:2013/09/05(木) 23:51:22.41 ID:INNAPcus
北の方から紛れ込んでくるのがごくまれにいる
普通ではない
764名無しさんの野望:2013/09/06(金) 01:08:31.79 ID:dvnLJucH
4GBパッチを導入したいんですが>>86さんのやり方でやってゲームを起動すると
x360ceが無効になり、ウィンドウ化するFallout_Fullscreenが起動中running errorと出ます
これは仕様なのでしょうか?
765名無しさんの野望:2013/09/06(金) 09:50:44.60 ID:8RvGn2bp
コンソールでダブルクォーテーションを打つのはどうすればいいのでしょうか
シフトと2を押してもなぜか@が出てきます キーボードの詳細な設定で
英語への切り替えを指定したコマンドを入れても ブラウザ等ではちゃんと
切り替わるのにコンソールではそのままです 何か他に設定がいるのでしょうか
766名無しさんの野望:2013/09/06(金) 10:20:47.60 ID:MbfRXv97
>>765
コンソールは英語キーのキーコードなんだけど、JIS規格のキーボードだと一部キーコードが違うので望んだ文字が出せない。
767名無しさんの野望:2013/09/06(金) 11:08:27.84 ID:8RvGn2bp
>>766
ということUSキーボードを別途用意しないといけないのですね
ありがとうございました
768名無しさんの野望:2013/09/06(金) 19:51:09.84 ID:TmkDNsID
最近steamで買ったんだけど
いきなり全部dlc入れちゃっても問題ない?最初はなしでやったほうがいいとかある?
769名無しさんの野望:2013/09/06(金) 21:16:09.34 ID:ELZWJ+OJ
クーリエズスタッシュだかっての入れると初期装備が増えて序盤がぬるくなるくらいかな。
770名無しさんの野望:2013/09/06(金) 22:20:08.80 ID:MbfRXv97
>>768
DLC1タイトルごとにLVキャップが5ずつ解放される
DLC固有のパークがある
初回から有り無しで始めた場合差が出るのはこの辺だけ

ここから私見
序盤から欲しいパークがDLCである
律義にDLC1から解放とかやるとデッドマネーの鬼畜仕様でうんざりする
LVキャップを4回体験する事になるので経験値ロスする
DLCは全部ぶっこんで始めちゃった方が正直面白い
771名無しさんの野望:2013/09/07(土) 13:52:22.60 ID:gBwfWZZ4
PC版だとsteam認証があるみたいですがインストール後の初回起動時のみでしょうか?
それともPC再起動したらプレイしたい場合毎回認証しなければいけないのでしょうか?
772名無しさんの野望:2013/09/07(土) 14:03:02.33 ID:4AWPZyfz
Steamでダウンロード購入するとSteamから起動するようになる。これはプレイするときはずっと。
773名無しさんの野望:2013/09/07(土) 14:22:23.21 ID:gBwfWZZ4
>>772
レスありがとうございます
言葉足らずで申し訳ないのですが
パッケージ版を買おうと思ってるのですが
こちらならオフラインでプレイ出来るんでしょうか…
どの道認証が必要ならsteam版を買おうかな
774名無しさんの野望:2013/09/07(土) 14:36:37.73 ID:Yz/AvcEE
どのみち認証は必要よ。steamは実質DRMだけどランチャーだと思えばいい。steamから起動するだけだ。立ち上げておけばいい
775名無しさんの野望:2013/09/07(土) 15:21:53.04 ID:gBwfWZZ4
>>774
認証が済めばSteam通して起動とプレイはオフラインでも出来るみたいですね
買ってみようと思います
ありがとうございました
776名無しさんの野望:2013/09/08(日) 22:39:37.08 ID:lNQPRosn
バカな質問なんだがターミナルって何のキーで閉じるんだっけ
数ヶ月ぶりにやったら閉じ方が分からん
というか何しても閉じれないので詰んだ
777名無しさんの野望:2013/09/08(日) 22:42:02.96 ID:Q8gnaR/4
俺は最初から知らないけど赤い電源ボタンをクリックしようぜ。
778名無しさんの野望:2013/09/08(日) 22:45:59.22 ID:fWHe+TGC
E
779名無しさんの野望:2013/09/11(水) 13:45:59.31 ID:8SvCpp6y
服mod紹介のURLがほとんどリンク切れてるんですが、皆さんはどこからてにいれてます?
780名無しさんの野望:2013/09/11(水) 14:02:01.18 ID:Nj+cRvGd
パワーアーマーにしか興味が無いんで。ごめんなさいね。

ガンダムからアイアンマンまで。海外で選出された「パワーアーマーストーリーの傑作トップ10」
http://www.gizmodo.jp/2013/05/kt_power_armor_ranking.html
781名無しさんの野望:2013/09/12(木) 11:07:16.52 ID:juBHbso5
Lonesome Roadで仲間にしたED-Eが動かないんですが、同じ症状が出たかたいますか?
待機と追従とを切替えたり、エリアを移動してみたりしたけれど全く動かない…
782名無しさんの野望:2013/09/12(木) 18:50:08.66 ID:7Y1tuvN7
Nexusはともかく、modsreloadedてどうなったの?
なんかつながらない
783名無しさんの野望:2013/09/12(木) 20:07:51.59 ID:Pafxdd0s
>>782
普通に繋がるけど、FOやNVはただの転載サイトだから、NEXUSで削除された一部のMOD以外わざわざ見に行く必要性なんだよな。
784名無しさんの野望:2013/09/14(土) 22:02:46.71 ID:44Jqtori
最近TTW2.2a入れて遊んでるんですが、何かの拍子にプレイヤーの全skillが+50くらい跳ね上がってカンストしてしまう現象が頻発します。
導入しているMODの所為かとも思うんですが、数が多すぎる上、その現象が発生するタイミングや条件が不明の為原因を特定できません。
同じような症状に陥った人いませんか。
ていうか既出だったりしますか。
785名無しさんの野望:2013/09/14(土) 22:23:45.97 ID:mWQ5qtaq
>>784
俺はないなあ。まだ完走したことはないけど。

・今のとこ問題になったのは、FO3方面で
・パラダイス・フォールズと南の方の駅のドアが開けなくなってたこと
 修正パッチを探して当てて解決
・リベットシティの住人が入口にたむろするようになってる
修正パッチなし。次のアップデートで対応って……いつ?
・エイリアンDLC開始時に特定のアイテムを持ってると固まる
俺は手前のポイントで爆弾系のアイテムを1個拾ったばっかりに喰らった

トランキンレーン終了後にインベントリーが開けなくなる不具合は、
自分のFO3のPERK系MODのコンバートがスクリプト実行だけでは不十分で、
TTWの変更内容をコンバート後の設定にマージする必要があったせいだった。
とはいえ、あそこのコンバートスクリプトは結構使える感じだな。
786名無しさんの野望:2013/09/14(土) 23:13:01.74 ID:ML7Fz+D0
ていうか、TTWは2.2aでも余裕で商店の入り口が赤い文字の状態のままだし
787名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:06:25.27 ID:kuIt7fGF
インプラント受ける時、本来9種類ある筈が、intelligent上げるのだけ無いんだが、これの条件って何か分かる?

intelligent3だと発生して割引受けれるけどintelligent4だと項目にない
788名無しさんの野望:2013/09/16(月) 21:06:25.49 ID:jxBRawt3
E8400にHD7790の構成でVanillaの最高設定だとフレームレートどんな感じですか?
場所で変わるとは思うんですが
適当でいいんで近い構成の人いたら教えて下さい
789名無しさんの野望:2013/09/16(月) 21:11:18.97 ID:lNT4kRNA
>>788
化石CPUにHD7790って組み合わせ普通しないから多分誰も居ないと思う。
790名無しさんの野望:2013/09/17(火) 02:58:10.32 ID:UhtsYsPs
player.setav zzzz xのコンソールコマンドでS.P.A.C.I.A.L.の数値が変化しません
以前このコマンドで全てオール10にしてしまった為Lonesome Load終了時に任意のS.P.E.C.I.A.L.を1上昇させる
画面から抜けられなくなったので少し減らしたいのですが 入力しても値が変わらず10のままなのです
もしくはこの画面から抜ける方法は有りませんでしょうか
791名無しさんの野望:2013/09/17(火) 19:58:36.64 ID:cQulZBTP
バグFixMODについて質問させてください
FO3だと基本「Unofficial Fallout 3 Patch」の一択だったけど、
FONVはwiki見る限り「Community Bugfix Compilation」「NVEC」「Mission Mojave - Ultimate Edition」等と
総合的なのが何種類かあるみたいですが、どれ入れるのがいいんですかね?
792名無しさんの野望:2013/09/18(水) 01:27:05.54 ID:bUn+COdx
>>791
何も入れてないけど、特に困らない。
793784:2013/09/18(水) 18:17:55.26 ID:j8VcLUnx
>>784で質問した者なんですが、全skill値が勝手に跳ね上がる条件が分りました。
See you Time for Bed をアクティベートして睡眠とると、起きた後にskillが勝手に増えます。
TTW環境下のみなのか、他のMODとの競合が原因なのかまではわからないです。
ひょっとしたらfixもう出てるかもしれないのでこれから調べてみます 
794名無しさんの野望:2013/09/18(水) 19:34:52.58 ID:A/NxE++m
>>791
Mission Mojaveはあまり気にならない所を直すMODだから(Pip-boyのメッシュのバグなど)
入れなくても大丈夫
795名無しさんの野望:2013/09/19(木) 01:50:46.24 ID:ELPXRE8G
>>790
Nexusで質問した人?MODにその機能入ったので調整出来ますよ。
コンソールなら player.modav strength -9 で。もし値変わらないなら何回か入力でいけると思う。
796784:2013/09/19(木) 02:10:28.49 ID:XI1kSzpk
ダメだ。
探し回ったけどそれらしい事書いてる所見つからない。
797名無しさんの野望:2013/09/19(木) 09:17:40.02 ID:tAcPATiz
>>795
ありがとうございました ただ数字だけを入れてーを入力するのを忘れてました
無事振り分け完了してクエスト終了出来ました 単純なWikiの見落としでお恥ずかしい限りです
798名無しさんの野望:2013/09/19(木) 21:52:17.86 ID:gx/zaGui
【メーカー/型番】FRONTIER FRM912/23A
【OS】Win7
【CPU】Intel Core i7-2600
【メモリ】8GB
【GPU】GeForce GT520

FOMMを起動しようとすると
「Could not find fallout 3 directory
Fallout's registry entry appear to be missing or incorrect. Install fomm into fallout's base directory instead.」
というエラーが出て起動しません
ググってみたところ動揺のエラーでの質問は一つ?のみで、FOMMの三インストールで解決できると
書いてあったのですが出来ませんでした

実は以前まで外付けHDDでFOMMを使いMODを入れて普通に遊んでいたのですが、
HDDが故障してしまったため現在Dドライブに同じ環境を再現しようとしている所です
FONV本体のインストールから全てやり直し、基本的に全て最新版のみをダウンロードしています

まずゲームの導入は成功、続いて日本語化まで成功したのを確認したのですが、
日本語化用アイテムソートMODを導入しようとFOMMをダウンロードした所でつまずきました
FONV、日本語化、FOMM全てを3度ほど1からやり直してみたのですが
結局解決しません
解決法をご教授願えると助かります
799名無しさんの野望:2013/09/19(木) 22:05:40.32 ID:CUrwDX3U
fo3インストールしてないからでしょ。
800名無しさんの野望:2013/09/19(木) 23:13:01.80 ID:J7deG949
まずはエラーメッセージをよく嫁という
801名無しさんの野望:2013/09/19(木) 23:14:57.00 ID:gx/zaGui
>>799
ありがとうございます
単純にFO3用のFOMMをダウンロードしていたようですorz
wikiのリンク先のNexusからダウンロードしたところ上手くいきました

FO3/FONV両用のものをダウンロードしているとばかり思い込んでいました
初歩的すぎて申し訳ない
802名無しさんの野望:2013/09/20(金) 01:59:48.88 ID:59Vp72ts
SteamでUltimate Editionを買ったんだが、steamで買ったやつはインストール後、いつも確認でキャッシュの整合性をやるんだけど、
何回やっても「1つのファイルが無かったので再取得しました」ってなるんだけど、
これ別に気にしなくても大丈夫?ちょっと気になっちゃって…
803名無しさんの野望:2013/09/20(金) 02:27:30.85 ID:/T7kpeKL
>>802
気にしないでおk
スカイリムでも同じ事が起きてる
804名無しさんの野望:2013/09/20(金) 22:29:46.31 ID:iIyModHs
ニューベガスクリニックのウサナギ先生が2人になってしまった
最初に見たときには、ウワッて声上げたw 実害ないけどどうやったら直せるかまったくわからない
805名無しさんの野望:2013/09/20(金) 22:33:34.44 ID:dR4/G1jO
ニコイチで、って無理だわな
806名無しさんの野望:2013/09/20(金) 22:41:53.67 ID:YBSvGT2A
[Medicine]一人殺したらどうなるか興味がある
807名無しさんの野望:2013/09/20(金) 22:44:06.78 ID:yMNtF7bV
オブリでよくなったなぁ、片方は複製っぽかったからdisableしてた
808名無しさんの野望:2013/09/21(土) 02:12:30.79 ID:61UyWXoT
>>802
アンジェリカ入れてる?
おれはそれで二人出現したからFNVEditで片方消した
809名無しさんの野望:2013/09/21(土) 12:10:59.29 ID:6IOQgMFt
Lv9以降のPerkが覚えられないんだけど…こんな不具合聞いたことない?
先日購入したばかりで、Perkに関するMODは一切入れてない。
入れてるMODは少女Race関連のMODのみ。
AnimalFriendっての覚えてみたかったのにー。
もう面倒くさいからコンソールで解決しちゃおうと思ってるけど…。
もし前例があって、知ってる方がいたら教えてください。
810名無しさんの野望:2013/09/21(土) 12:13:05.60 ID:6IOQgMFt
やべw
めっちゃ板違いやん!New Vegasって違うゲームだよね?
失礼しました…。
811名無しさんの野望:2013/09/21(土) 12:14:40.87 ID:/LD/n7ZK
AnimalFriendはレベル10、CH6、 Survival 45になってるけど
取得条件そろってる?
 
812名無しさんの野望:2013/09/21(土) 12:40:15.65 ID:6IOQgMFt
ぶは!親切にレスありがとう…。
そんな条件あったんだね、レベルしか条件ないかと思ってた僕は…突っ込まないであげてください。
本当にありがとう。
813名無しさんの野望:2013/09/23(月) 12:56:04.55 ID:XXj5dPgx
814名無しさんの野望:2013/09/23(月) 16:25:30.00 ID:8ipGDnHx
コンパニオン作成の質問です。

現在 EZ companionNVSEを導入し作成したコンパニオンをEZ radioで呼び出しましたが、
Bezen(グール)とコンパニオンがモブNPCと同じような反応しかせず、コンパニオンとして連れ歩くことができません。
また、GECKでコンパニオンのインベントリ内に入れたアイテムが無くなっており、裸の状態で出現しました。

何が原因となっているのでしょうか?
815名無しさんの野望:2013/09/23(月) 19:21:49.54 ID:1yrTwpkG
ホットキー2に武器を割り当てるMODありませんか
816名無しさんの野望:2013/09/23(月) 23:36:57.88 ID:v5x6jjEC
Sexout系MOD3種翻訳導入したいんだけど、fojp.xmlにはどういうふうに書き加えればいいんですか?
817名無しさんの野望:2013/09/24(火) 02:14:13.32 ID:DEoHa/gN
TTWをやってみたくてwikiを見ながら2.2aをインストールをしたのですが、
NVをはじめからやってもグッドスプリングスからスタートしてしまいます。
なにが問題なのかわからず、どうしてよいかわかりません。
それとFOMMでFallout3側の最初の画面にTTWがなく、package managerを開いたところにあるんですが、
これってなにかおかしいんでしょうか?
818名無しさんの野望:2013/09/24(火) 04:26:27.91 ID:TacAFvF/
>>817
New Vegasが起動してるとか。タイトル画面がTTW用に変わってますか?
FOMMでFallout New Vegasのロードオーダーを変えました?
819名無しさんの野望:2013/09/24(火) 09:15:01.77 ID:auXRhlxV
>>817

TTWはNVにFO3を抽出して組み込む形になるんで、FO3のフォルダは全く変わりません。
TTWで遊ぶ限り、使用するのはNV側のフォルダだけになります。
つまり、NVにDLCとしてFO3というコンテンツが組み込まれている状態です。

FOMM等でTTW関連のesm・espファイル郡、それとFO3関連のファイル郡にもチェックが付いて使用可能になっている事を確認してください。
それとロードオーダーにも順序があるんで、詳しいサイトをごらんになるか、BOS走らせるかしてみてください。
820名無しさんの野望:2013/09/25(水) 07:18:03.54 ID:THaXPi4O
DIMONIZED Type3 Bodyを入れようと思ったんだけどメッシュとテクスチャをwikiの説明通りに入れてもキャラの見た目に全く変化がないのだけれどどうしたら良いのでしょう
821名無しさんの野望:2013/09/25(水) 07:57:40.79 ID:bOIfQp8z
>>820
説明の通りに出来てないから導入出来ないんだろ?
ホントに出来てるんならちゃんと導入出来てるはず
どうしたら良いんでしょうって?
そんな事自分で考えなよw
Wiki読んで理解出来ないのなら誰が説明しようが同じ事
要するにおまえにゃ無理って事だからあきらめてバニラで遊べよw
822名無しさんの野望:2013/09/25(水) 08:41:52.20 ID:s4w5Yb7t
DIMONIZEDで導入失敗するならインストーラー完備してるBEWARE OF GIRL入れたほうがいいよ
823名無しさんの野望:2013/09/25(水) 12:22:02.56 ID:dX1mbL5d
軽装で最強なのってVault 34セキュリティアーマーなのでしょうか?
修理費用にして防御値にしても優秀っぽいのでずっと着てますが、ただ「これが最強って…」みたいな感覚あるもので
824名無しさんの野望:2013/09/25(水) 18:56:47.64 ID:V40xN+Fs
>>818>>818
NV側を見てみたらFO3がありました!
起動も無事できました。
ありがとうございます!
825名無しさんの野望:2013/09/26(木) 00:02:15.65 ID:5atngV9+
>>823
DLC無しなら軽装中最大のDT
DLC含むと強化シエラマドレアーマーのほうが2ほどDT高い
826名無しさんの野望:2013/09/26(木) 01:07:37.44 ID:QSR0NV3Q
>>825
ありがとうございます
何だか荒野で警備員が最強ってのも変なもんですねぇw
827名無しさんの野望:2013/09/26(木) 01:37:08.35 ID:08reureU
>>826
警備員つっても高級カジノだしな。
経営者の私兵部隊が10mmSMGとか持ってても驚かんぞ。
828名無しさんの野望:2013/09/26(木) 02:37:13.44 ID:LANVMEck
レプコン地下に立てこもってるグールのハーランドが持つ「ハーランドのカギ」は、どこで使うもの?
829名無しさんの野望:2013/09/26(木) 12:45:25.90 ID:v17gD5GS
>>828
英WikiとGECK見たけどどこにも使う場所無し。何にも使うことがないようです。
830名無しさんの野望:2013/09/26(木) 12:49:48.37 ID:LANVMEck
>>829
わざわざありがとう
831名無しさんの野望:2013/09/26(木) 15:13:14.35 ID:OTlg91t2
MOD含め、勢力アーマーを無勢力化する方法はありますか?
復活する敵の死体から入手した服をその死体に戻す方法は知ってるんですが、それ以外にあるんでしょうか。
832名無しさんの野望:2013/09/26(木) 15:44:08.31 ID:GbiXp8VZ
>>831
GECKかFNVEditでScript削除するプラグイン使えば良いんじゃない?
消した後NPCの挙動まで影響出るのかはよくわからんけど
833名無しさんの野望:2013/09/27(金) 07:28:50.97 ID:+hhBbxtV
>>832
遅くなりましたが回答ありがとうございます、調べてみます。
834名無しさんの野望:2013/09/28(土) 12:32:12.55 ID:qJbjR0Wb
FOJP使ってるんですけど、[Speech @@]みたいなスキルによる選択肢だけが翻訳されない場合、どこをどうすりゃいいですか
835名無しさんの野望:2013/09/29(日) 16:46:25.06 ID:vtMVUJI9
project brazilを入れたのですが、off to see the wizardがクリアできません。
ローカルマップを頼りにヒドゥンバレーの行く途中に矢印が表示されるのですが
そこには何もなく、地下のバンカーから入ると思い、地下に入りましたが
カギが見つからず、困っています。
836名無しさんの野望:2013/09/29(日) 19:35:04.08 ID:BL4jIyVA
ラジオの音楽が入っているフォルダは
Fallout New Vegas\Data\Sound\songs\radionv
以外にどこかあるでしょうか

ちょっと差し替えをいろいろとしてみたいので
837名無しさんの野望:2013/09/30(月) 02:03:13.87 ID:DtP3mOsE
>>836
ラジオMODを差し替えてチャンネルを増やすという手はどうでしょう
838名無しさんの野望:2013/09/30(月) 05:46:23.34 ID:LAUW697C
メモリは4G以上あるのにfnv4gb.exeを起動してみると(指定したファイルが見つかりません)
と出るのは何故でしょうか・・・
839名無しさんの野望:2013/09/30(月) 06:30:18.04 ID:n0CR0DiA
搭載してるメモリの量とそのエラーとの間には何の関連性もない
840名無しさんの野望:2013/09/30(月) 06:32:39.98 ID:LAUW697C
そうですか・・・ありがとうございました
841名無しさんの野望:2013/09/30(月) 06:41:32.19 ID:n0CR0DiA
その4gb.exeはちゃんとfalloutnv.exeのあるフォルダで起動してるのか?
842名無しさんの野望:2013/09/30(月) 09:01:05.79 ID:LAUW697C
>>841
確認しましたがFalloutNV.exeと同じフォルダ内に設置しています。
843名無しさんの野望:2013/09/30(月) 14:52:23.56 ID:FNVhD1nj
じゃあ同フォルダ内にexesフォルダはあるかい?
そこの中にfnv4gb用のFalloutNV.exe入ってないからかも
844名無しさんの野望:2013/09/30(月) 17:27:57.39 ID:LAUW697C
>>843
exesフォルダはありましたが、FNV4GB用のexeというのはNV直下のFalloutNV.exeの事でよろしいでしょうか?
Fallout.NVをexesフォルダに入れて起動してみましたが、やはり(ファイルが見つかりません)と表示されてしまいます・・・
4GB.exeはnvseのとこからダウンロードしました。
845名無しさんの野望:2013/09/30(月) 20:13:33.60 ID:SH9xE8Sq
>>844
最新版はNVSE用は対応済みなんでいらない、あれは旧版用だから最新版に上書きしたら起動出来ないんじゃないかな。
846名無しさんの野望:2013/10/02(水) 07:13:28.80 ID:XIbk9lyk
TTW2.2をアンジェリカ種族でプレイ中なんですが、DCのトランキルレーンクリア後に、左手だけ種族が元に戻ってしまいます。
既に対策とかとられてるんでしょうか。
847名無しさんの野望:2013/10/04(金) 13:37:30.57 ID:0SWq23PU
ちょくちょくサソリとか人間の死骸が地面に埋まってプルプルしたり荒ぶってるんですが
これってVsync切ってるせいでしょうか?
Fo3もVsync切ってずっと遊んでたけどこんなに多くなかったような
848名無しさんの野望:2013/10/04(金) 14:09:47.59 ID:K0Sxs4A5
>>847
havok神のいたずら
蠍は接地部分が特殊だからプルプルしやすいらしい
849名無しさんの野望:2013/10/04(金) 14:26:05.96 ID:9sORhbp+
>>847
多分関係ない、よくあるバグよ
俺のグッドスプリングじゃ未だにパウダーギャングの死体が雑貨屋とサルーンの間跳ね回ってるし
多分被弾絶命モーションがループしたまま保持しちゃってるんだろなぁとは思う
850名無しさんの野望:2013/10/04(金) 16:11:45.87 ID:0SWq23PU
>>848
>>849
レスあり
真夜中に高速でサソリがぶっ飛んでったり
パウダーギャングの腕がバタバタいってたりするとちょっと怖いけど
気にしない事にするわ
851名無しさんの野望:2013/10/04(金) 23:59:42.37 ID:xpCSQSca
skyrim,fo3でENB導入した事有って最近こっち始めたんだけど
4GBパッチver1.6環境のENB導入で>>30,33>>206-216辺りの回答を参考にして自己解決したのでちょっと書いておきます
>>86見る限り過去verの4GBパッチはexesフォルダ使って無い?からか、混同してる?のがあってちょっと迷った
enbseries_falloutnv_v0173のWrapperVersion使用(どっかの過去ログにあったが173よりも後のバージョンはうちでもロードするとCTDした
使ったのはBlackout ENBseries v0173でNevada SkiesのBaseline (No nightvision)版

ENBセッティングファイルはFallout New Vegasフォルダに入れる
d3d9.dllは4GBパッチver1.6導入時のexesフォルダに入れる
Fallout New Vegasフォルダのfnv4gb.exeから起動(ショートカット作成した)で成功

SMAAも入れてみた
d3d9_smaa.dllはexesフォルダに入れる
残りの三つinjector.ini SMAA.fx SMAA.hは、Fallout New Vegasフォルダに入れる
これでゲーム中にPauseキーでオンオフ出来て効果を確認出来た

4GBパッチver1.6使ってるなら>>30の通りで良かっただけだった
852名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:05:09.82 ID:ufimY1Rh
CAWP Snipers v1.1の中に入ってるDSR-1の元Modを探してるんだけれど、知ってる人いないかな
フォルダの中身がやけにごちゃごちゃしてて、どうもいろんな作者の作品を寄集めたものみたいなんだけど。
853名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:52:00.87 ID:4uCjfOGu
fallout3にDSR-1のmodがあったがそいつかも?
854名無しさんの野望:2013/10/05(土) 12:50:46.72 ID:smTxPrj0
ありがとう。見てみたら3のDSR-1をいじったものみたいだったよ。
855名無しさんの野望:2013/10/05(土) 18:44:36.20 ID:PD4iqVVF
>>851
bolackout pack for enbseriesを入れてる最中なのですが、最新の4GBパッチあてて作られたexesフォルダの中にd3d9.dllとENBのフォルダの中身を全部入れてfnv4gbを起動するとエラーがでます。
抜くとエラーはでません。exesフォルダにはFAlloutNVショートカットもあります。
ファイルつっこんだままNMMで起動はできますが適用されません。
どこが悪いかわかる方いたらお願いします
856名無しさんの野望:2013/10/05(土) 18:52:48.07 ID:PD4iqVVF
enbはProject Realty / Baseline / Preset #1 / Bright night anamorphoc lensの中身すべてと、別で落とした d3d9.dll (ダウンロードページのPatches項目の
fallout3/newvegas のバージョン0.203 です。
これらをexesフォルダにぶち込みました。入れる前の状態では正常稼働していました。
fnv4gb.exeを起動すると落ちます。
なにが原因でしょうか?お願いしますm(__)m
857名無しさんの野望:2013/10/05(土) 22:22:59.06 ID:lurZComG
sexout導入してイチャイチャしようと思ったら男が半透明すぎて萎えたおぇぇぇ

ここあたりがあるとすれば、busy AMorFixes V1dot0が反映されてない事なんだけど...



どなたか分かる人いる?
(´・ω・`)
858名無しさんの野望:2013/10/05(土) 22:29:57.00 ID:lurZComG
男裸modね

NMMでやっても反映されないんだよなー
だから、これがエラーでバグって、イチャイチャする時にもバグってるから半透明になるのかなー

因みにこんな感じhttp://i.imgur.com/fwgFu7Q.jpg

グロ注意ね
859名無しさんの野望:2013/10/05(土) 23:32:19.39 ID:PD4iqVVF
なんでENB導入できないのか。
FONV導入済み 日本語化済み
4GBparch最新
BlackoutENBseries バージョン0173
d3d9.dll バージョン0173
exesフォルダにd3d9.dllを放り込む
fnv4gb.exeのある場所(fallout new vegasフォルダ)にENBの中身を放りこむ
それでfnv4gbで起動すると落ちる

exesフォルダにd3d9.dllがある時点でfnv4gbが落ちる。
exesフォルダに様々なd3d9.dllを交代で入れてenbファイル抜きで単体で動作させようとしても落ちる
d3d9.dll抜けば問題はないんです。

どこか見落としてるところはありますか?
860名無しさんの野望:2013/10/05(土) 23:59:09.28 ID:9uY1//t1
入れる場所はあってるはず
d3d9.dllは指定されたバージョンだけ使って
後はWrapperVersion使っててMSIのafterburner立ち上げてると落ちる
InjectorVersionで回避できるけどそこらはググって
861名無しさんの野望:2013/10/06(日) 16:12:42.51 ID:osBvR/vn
そういえば自分MSIのグラボだった
だけどアフターバーナーはインストールしたけど起動した覚えがない
タスクマネージャーでもmsiなにもない
862名無しさんの野望:2013/10/06(日) 16:57:57.06 ID:osBvR/vn
再度newvegasをインストールしなおして4GBパッチを当てずにnvseと日本語化を適用してまずはd3d9.dllのみをfallout newvegasフォルダに突っ込んでみたんですが同じく落ちます。ENB本体も突っ込んでみても同じでした。
PC側に問題があると思ったのでNvidiaコントロールパネル、newvegasの設定を見直したんですが問題ないです。
steamの最新パッチですが、なにがダメでしょうか。
Skyrim オブリビオンは問題なく導入できてます。
同じ環境の人は正常稼働してますか?
steam最新パッチ
NVSE v2 letest 2b12
D3d9.dll v0173
black out enbseries v0173

4GBpatch 最新 正常稼働
msi アフターバーナーは切ってあります。
動作を停止しました。という感じでfnv4gbで起動すると落ちます。
4GBパッチ適用した後はd3d9.dllはexesフォルダに突っ込んでENBファイルはfallout new vegasフォルダに入れてます。

どこか見落としてありますでしょうか?
863名無しさんの野望:2013/10/06(日) 17:25:03.27 ID:Rhvhpv56
nvseの最新番いれてみれば?
864名無しさんの野望:2013/10/06(日) 17:32:55.63 ID:CCWhBG4H
d3d9.dllって必要なの?うちの4GBパッチ環境の中にはそのdll無いけど正常に動いてる。
それとexesフォルダにあるFalloutNV.exeは、4GBパッチ適用前のexeを単に退避してるもので
fallout new vegasフォルダ直下のFalloutNV.exeが4GBパッチ適用後のexeだと過去に教わった記憶。
865名無しさんの野望:2013/10/06(日) 17:41:49.19 ID:CCWhBG4H
ああ、ENBのためにd3d9.dllが必要なんだね、スレ汚し失礼しました
866名無しさんの野望:2013/10/06(日) 20:06:12.80 ID:xDvSN0nu
>>862
試しにenbseries_falloutnv_v0173のInjectorVersion使ってみたら?
>>615みたいな人もいるしInjectorVersionならexesフォルダも使わない

ENBInjector.exe
enbinjector.ini
enbseries.dll

この三つをFallout New Vegasフォルダに入れてENBInjector.exeのショートカットをデスクトップあたりに作る
ENBInjector.exe起動したら下部のHide to trayボタン押して常駐させる(タスクトレイにアイコン出る
fnv4gb.exeから起動
今exesフォルダからd3d9.dll抜いて上記の3ファイル入れて試したけどこれで適応されてた
ただInjectorVersion使ってENBとSMAA両方入れるとかまではやった事無いんでちょっと分からん
867名無しさんの野望:2013/10/06(日) 21:29:22.25 ID:L17L4wlB
NVって道端歩いてる行商人リスポンしますか?
行商人と傭兵がリージョンと鉢合わせになって戦闘で死んじゃってたんですが
868名無しさんの野望:2013/10/06(日) 23:47:44.99 ID:T20rQe24
ありがとうございます。
ENB導入できました。
>>862 の環境ではInjectorVersionのみでしか動作しません。原因はわからないですが、導入できたのでよかったです。
869名無しさんの野望:2013/10/07(月) 15:33:13.85 ID:tUrkeKn2
ベガスのネオンがある一定の距離(188交易所のはずれあたり)から一気に暗くなっちゃうんですけど
どの距離からでも明るく見えるMODとかありますか?
870名無しさんの野望:2013/10/07(月) 18:40:55.01 ID:DKsdUNP0
マルコムホームズってNPCは一度きりの出現?
871名無しさんの野望:2013/10/07(月) 19:08:42.10 ID:vs89yalM
skyrimみたいにENB入れたら標準でDOF入ると思って、Black Out enbserieseいれたけど、ぼかし効果がない。ただ暗くなっただけでたいして変わらないんだけど導入ミスですか?
スクリーンショットとかの画像はDOF Depth of FieldなどのMODを導入したものでしょうか。NEXUSのページのスクリーンショットに詳細がないのでわからないですが、自分が導入したものと違うような気がします。
872名無しさんの野望:2013/10/07(月) 20:27:42.70 ID:G7n2IkDO
>>871
どのタイプ入れたのか知らんけど、ブラックアウトはDOFかかるよ?
873名無しさんの野望:2013/10/07(月) 21:15:00.38 ID:vs89yalM
ENBInjectorでも導入できてなかったようです。落ちることはないです。
後ENB導入できたらSkyrimのようにENBのバージョンが左上とかに出てくると思いますがそうでしょうか?
自分はでてこないです。あとなぜかDepth of Field and other effectsというDOFを追加するMODのみ動作してません。
他のテクスチャ変更等のMODは動作してますが、ENB関連が絶望的に拒否されてしまうんです、グラボやPC周りの環境疑った方がいいですか?
アフターバーナーはアンインストール、ドライバアップデート、C言語などの前提に必要なものを確認、4GBパッチ動作確認。
wondows7 64bit steam版 メモリ8GB
GTX660ti です。
ENBとbalckoutのバージョンは確認済み。
起動する時はinjectorのhide to tray押した後4GBパッチで起動してます。
874名無しさんの野望:2013/10/07(月) 23:34:42.69 ID:uiy8bKW6
それぞれのdescriptionや中のreadmeに書いてある事やってないんじゃね
875名無しさんの野望:2013/10/10(木) 05:28:01.35 ID:yQHoyr4B
Enhanced Shaders Classic - ENB
http://newvegas.nexusmods.com/mods/34868//?

Advanced Recon Thermal Nightvision
http://newvegas.nexusmods.com/mods/38328//?

ENB導入するとナイトビジョンが効かなくなるみたいなのですが
Skyrimみたいにini設定で有効にする方法はありますでしょうか?
876名無しさんの野望:2013/10/10(木) 10:30:51.98 ID:DSeG66zh
>>875
ナイトアイ有効になっているのはBlackoutENBぐらいしかない。
手間になるけどENBのオン/オフトグルキー>ナイトアイキーと押せば他のENBでも使えます。
キーマクロ組んでおけば1ボタンで動くけどね。
877名無しさんの野望:2013/10/11(金) 02:12:02.62 ID:/8YrOrdi
一人称視点で武器を装備すると防具?が邪魔になります
これは何か設定がおかしいのでしょうか?
i.imgur.com/05TG0b7.jpg
878名無しさんの野望:2013/10/11(金) 02:25:40.44 ID:d5Tf0f3V
>>877
MOD装備なら作者がFPSまで考慮して作って無いだけ、バニラなら仕様。
後FOV大きくしてるなら見えちゃう、デフォは75なんで90とかに変えてるならそのせい。
879名無しさんの野望:2013/10/11(金) 02:35:51.32 ID:/8YrOrdi
>>878
ありがとうございます
MOD装備なので作ってないだけかもしれないですね。FOVを75に変えても同じでした
880名無しさんの野望:2013/10/11(金) 14:40:38.80 ID:d5Tf0f3V
>>879
NIF覗けば対処可能な場合もあるよ、FPS表示の際ブロックのvalue名でArmとUpperBodyだけを表示するようになる
その他の脚や頭で違うvalue名は表示させないんだ。
写っちゃってるのはUpperBody部分だろうから他のvalue名にすれば写らなくなる。
ただ二の腕もUpperBody扱いになってる場合FPS視点でグローブしか映らないとかいう状態にもなるので注意。
この辺はFPS視点で検証して作者がブロック分け考慮しておくべき項目なんだけど、TPSしかプレイしない人だとそこまで気が回らないからね。
881名無しさんの野望:2013/10/11(金) 22:51:27.41 ID:/8YrOrdi
>>880
詳しく書いて頂いてありがとうございます!
一応試してみても変わらなくて困っていたところ、違う方がMODの修正版を出していたので
使用してみたところ直りました!
882名無しさんの野望:2013/10/13(日) 08:45:32.09 ID:RawrDuY3
brotherhood t-51bのリテクスチャを使ったのですが
Helmet以外しか適用されないのですがどうすればHelmetにも適用されるようになりますか?
883名無しさんの野望:2013/10/13(日) 09:15:07.63 ID:mJucRX9n
>>882
どのリテクスチャかわかんないけど、MODにヘルメットのファイル自体入ってるの?
884名無しさんの野望:2013/10/13(日) 11:16:45.60 ID:7F2fOxzC
Fallout Stutter Removerの上限を60fpsにしたいのですが、単純にiniの最大値を
書き換えるとCTDが起きてしまいます。iniの推奨変更などございますでしょうか。
885名無しさんの野望:2013/10/13(日) 12:14:46.33 ID:mJucRX9n
>>884
面倒だから俺の設定貼るけど、ほとんど弄ってないよ
bAllowSlowMotion = 0
MaximumFPS = 60
MinimumFPS = 20
iSmoothFrames = 0
iSmoothMode = 0
iSleepExtra = 2
iFPS_Frequency = 4000
iSchedulingParanoia = 1
iHardMaxFrametime = 200
どの時点でCTDするのかわからないから説明出来ない
886名無しさんの野望:2013/10/13(日) 12:34:11.58 ID:7F2fOxzC
ありがとうございます。道歩いてると突然……ってのが多発するように
なりました。ちょっとためしてみます。
887名無しさんの野望:2013/10/13(日) 12:51:55.71 ID:RawrDuY3
>>883
newvegas.nexusmods.com/mods/39873/?
このMODを使用しています
たぶん、ヘルメットのファイルも入っていると思うのですが・・・
888名無しさんの野望:2013/10/13(日) 15:28:57.91 ID:mJucRX9n
>>887
Archive invalidation invalidated!は必須だから勿論導入してるよね?
他にPower Armorを変更するMODとかを入れてるならMOD順を変えてみよう
889名無しさんの野望:2013/10/13(日) 15:30:41.48 ID:mJucRX9n
連レススマソ
>>886
道歩いてて突然クラッシュならMOD関係が悪さしてるんは
890名無しさんの野望:2013/10/13(日) 17:15:21.62 ID:RawrDuY3
>>888
Archive invalidation invalidated!は導入してます
単体でPower Armorを変更するMODは入れてないですね
FOOKとか入れてるのですがそれは関係ないですか?
891名無しさんの野望:2013/10/14(月) 17:08:47.14 ID:DuGCbkyN
JIP Companions Command & Controlを導入してみたのですが
アバターは表示されますが人物が映っているはずの場所がエラー画像になっていて困っています。
同じような症状が出ていて解決された方がいましたら解決方法お願いします。
892名無しさんの野望:2013/10/14(月) 22:06:28.96 ID:P7YNB39w
>>888
別に必須じゃないよ、FOMMにもNMMにもWrye Flashにも機能は付いてる。
それよりArchive Invalidation理解してないで導入してる人がほとんどだから、導入出来てなくて無意味になってる人も多い。

原理や理屈話すと長いからツールが何やってるかだけ書く
まずDATAフォルダ下にArchive Invalidation.bsaが導入される(ツールによって名称は違う)

\My Games\FalloutNV\Fallout.ini内のSArchiveListの項目の「先頭」にArchive Invalidation.bsaが記述される

この二点が出来てないと機能しないので注意

特にNVはランチャーが起動するとINIが自動でバニラの記述に戻されるので、INI記述消されて機能してない人が多いはず。
893名無しさんの野望:2013/10/14(月) 22:33:25.03 ID:dWjBil+q
>>869
もう見てないと思うけど、街灯を増やすmodならあるで
894名無しさんの野望:2013/10/15(火) 17:58:37.16 ID:cVjGRSLz
命乞いしてきたNPCをだれでもコンパニオンにできるMOD(爆弾首輪をつけたりできる)
あったと思うのですが、名前を忘れてしまいました…
どなたかご存知無いでしょうか?
895名無しさんの野望:2013/10/15(火) 22:58:13.68 ID:cVjGRSLz
Project Ultimatumでした、ありがとうございます!
896名無しさんの野望:2013/10/16(水) 00:05:52.35 ID:wAzTLnER
いえいえ
当然の事をしたまで
897名無しさんの野望:2013/10/17(木) 00:20:31.11 ID:pRVCzdWe
MODで入れた武器でレーザーサイトを付けられる武器があるのですが
ホルスターに収めてもレーザーが出続けています
Vanilaの武器のようにホルスターから出した時だけレーザーが出るようにするにはどうすればいいんでしょうか?
898名無しさんの野望:2013/10/17(木) 04:54:34.94 ID:ejssIZ3r
手袋の接続部分の線まで隠せる手袋MODってあります?結構探したんですが、見つからなくて・・
899名無しさんの野望:2013/10/17(木) 11:33:14.24 ID:9UtZUo04
>>897
レーザーサイトはレーザーの様な棒が付いてるだけの物なので、しまった時に消えるなんて銃MODは今の所お目にかかった事は無い。
レーザーサイトはFPSでプレイするプレイヤーの事しか考えられてない
FOSE使ってしまった時と構えた時に違う銃に差し替えてレーザーが伸びてる様に見せる事は多少不都合有るけど可能。

>>898
バニラ装備のグローブで手首の線越えてるサイズはかなりあるはず。Armoradd-onでGECKにアイテムとして登録されてる
手袋装備として作ったり、装備品に付属する手袋に登録するのはGECKかFO3Editだけで可能だよ。
900名無しさんの野望:2013/10/17(木) 15:11:04.77 ID:5KFVVnyB
初歩的な質問なんだけどwrye flashってどうやってmodインストするの?
インストーラのとこにZIPファイル放り込んでも認識しない
901名無しさんの野望:2013/10/17(木) 15:13:32.47 ID:9UtZUo04
>>900
BAIN管理はOblivionのWIKIで詳しく解説してるページあったはず。
他にもBAINで検索すればブログがヒットすると思う。
902名無しさんの野望:2013/10/17(木) 16:32:33.35 ID:cqewGLYv
今、空薬莢の設定をgeckでいじっているのですが、
Gameplay→Settingsで、
fGunShellCameraDistance
fGunShellDirectionRandomize
fGunShellEjectSpeed
fGunShellLifetime
fGunShellRotateRandomize
fGunShellRotateSpeed

上記あたりの項目で、
TPS時の最大の空薬莢の表示数や表示時間を変更することに成功したのですが、
FPS時の空薬莢には、影響しませんでした。
どうすれば、FPS時の表示時間等に影響させることができるのでしょうか?
後、TPS時とFPS時の空薬莢の大きさを統一したいのですが、そのやり方も教えていただけないでしょうか?
903名無しさんの野望:2013/10/17(木) 16:33:31.82 ID:ejssIZ3r
>>899
なるほど!ありがとう!
海外のフォーラムも覗いてみたけど、結構みんな自分で作ってるみたいね
904名無しさんの野望:2013/10/17(木) 17:21:12.57 ID:T9mxc+n7
Wrye flashを起動したらMODをチェック中の画面が出た後コンソールが出てきて落ちてしまうんですが治す方法はありますか?
905名無しさんの野望:2013/10/19(土) 00:52:08.51 ID:n0CvAbxF
DIMONIZED Type3 Bodyって作者さん消しちゃったんですか?
906名無しさんの野望:2013/10/19(土) 01:03:42.30 ID:i6LNDWhJ
>>904
WryeFlashNVのどんなerrorか知らないけどそのコンソール、Unicode関連だったら…

1.Backup in Mopy"bash_default.ini"
2.Rename "bash_default.ini" to "bash.ini", then open "bash.ini",
3.Rewrite "bEnableUnicode=False" to "bEnableUnicode=True" and Overwrite.

あとLingsMODも導入しててBashedPatch errorでるときは
bosh.py→line35032→if 'femaleLeftEye' in raceData を if 'maleRightEye' in raceData
907名無しさんの野望:2013/10/20(日) 09:03:57.24 ID:x1D/lotf
>>906 直りました!ありがとうございます
908名無しさんの野望:2013/10/20(日) 11:09:43.14 ID:9w1d69lz
http://newvegas.nexusmods.com/mods/35998/?tab=2&navtag=%2Fajax%2Fmodfiles%2F%3Fid%3D35998&pUp=1
このmodを導入したいのですが、NSkies 0-7 Dataだけを落としてFOMMのパッケージマネージャーで開くところまではできたのです
がMODの一覧表の画面では表示されません、MODも適用されていないようです
FOMMとは違う方法で導入するんですか?天候MODは初めて入れるので理解できてないところがあったらすみません
909名無しさんの野望:2013/10/20(日) 13:07:47.11 ID:M0nvyO+R
>>908
Descriptionぐらい目を通せ
910名無しさんの野望:2013/10/20(日) 16:10:29.36 ID:x1D/lotf
NVをやろうとすると必ずエラーコード80が出てしまいます、これって整合化するしかないですかね
911名無しさんの野望:2013/10/20(日) 19:46:10.52 ID:M+UsNafJ
>>905
Fo3 nexusの方では、まだ残ってますよ。
それか
Body by Race - Bouncing Breasts Type3
で揺れる体型になるけど、type3にできますよ。
912名無しさんの野望:2013/10/20(日) 22:37:59.24 ID:yf/+xftM
>>909
何かいているのかさっぱり分かりませんがNSkies 0-7-1 - Vanilla Editionを落としたら適用できました、ありがとうございます
が、設定ツールであるはずのThermo-Hygrographが見つかりません、このバージョンからはやり方が違うんですか
913名無しさんの野望:2013/10/20(日) 23:58:12.28 ID:57utCvjo
だからDescriptionくらい目を通せって言ってんだろ
英語分かりませんとかなら諦めろ
914名無しさんの野望:2013/10/21(月) 00:09:26.54 ID:1ur8LikB
>>911
それって DIMONIZED Type3 Body用の服着れる?
着れるならそっちにかえてみよかなあ
揺れるっていうしw
915名無しさんの野望:2013/10/21(月) 00:34:49.71 ID:Q2i8TQif
>>914
対応スケルトンと乳揺れ装備がないと乳が遥か彼方に飛んで行くぞ
916名無しさんの野望:2013/10/21(月) 05:42:55.27 ID:t5yzu1ax
TTW環境でも使えるMMMの様なMODってありますか?
一応NVのIWSは入ってるんですが、ウェイストランドに行った時に増加するのがゴキブリと機械系の敵、グールなどで
レイダーやミュータントなどは増加しないんです
917名無しさんの野望:2013/10/21(月) 09:50:25.45 ID:ERm81UF2
>>916
MMMF3をMaster指定変更だけで使える、今だとコンバーターみたいな物有るみたいなのでその方が楽かも。
フォーラムのPatchのページ
ttp://www.taleoftwowastelands.com/forums/tale-two-wastelands-mod-releases
これらほとんどがコンバーターで変換しただけの物だそうな
後NEXUSでTTWでFOやNVのページ検索するとかなり多くのTTW用MODがヒットする。
918名無しさんの野望:2013/10/21(月) 10:31:05.80 ID:P/YNmhbl
Lingsの髪型を使ってるんですが、特定の場所に行くとチラチラ自キャラの
髪が表示されなくなることがあります。
解消する方法とかありますでしょうか。
919名無しさんの野望:2013/10/21(月) 11:20:45.25 ID:ERm81UF2
>>918
アルファ病が起きる場所や状況が出来るのは、ゲームの仕様上の問題で、透過メッシュを使うMOD髪型の場合改善はかなり難しい。
920名無しさんの野望:2013/10/21(月) 11:27:03.86 ID:P/YNmhbl
うーむ、PCの強化とかでどうにかなる問題でもないんですよね……。
921名無しさんの野望:2013/10/21(月) 13:09:18.63 ID:t5yzu1ax
>>917
おおおお、ありがとうございます!
試してみます!
922名無しさんの野望:2013/10/21(月) 15:59:52.57 ID:d3AqDewq
>>914
ちゃんといれれば、
DIMONIZED Type3 Body用の服も着れますし、
好きなファイルを取捨選択して入れれば、人種によってサイズを変えないっていうこともできます。
不具合がでたら、
Compatability Skeleton - BnB BodyExtender FAFF NVG
っていうのを入れればいいかも?(とりあえず、俺は入れている)

後、インストールする順番は、服を先にして、体系を後にすれば、対応装備であれば揺れます。
923名無しさんの野望:2013/10/21(月) 17:15:13.67 ID:4S9PnOkq
>>922
興味しんしんだが敷居もたかそうだなあ
924名無しさんの野望:2013/10/21(月) 21:18:42.99 ID:d3AqDewq
BNB化したいなら、
とりあえず、人種によってサイズが異なってもいいなら
Body by Raceをそのまま入れれば、OKなはず。

体形を統一したいなら、
・Body by Raceから
Body by Race.esp
Meshes→armorのフォルダ(サイズが統一されてるか不明なため)
Meshes→Characters→Body by Raceのフォルダ
以上を削除してインストールする。

後、pipboyが無くなってるのとか、手と手首の境界が気になる人は、
Meshes→Characters→_maleから
femalerighthand.nif
femalelefthandpipboyglove1st.nif
femalelefthandpipboyglove.nif
femalelefthand1st.nif
femalelefthand.nif
以上を削除してインストールする。

そして、Optional Player Bodiesから
好きな体系のmeshesフォルダをインストールすればOK
ちなみに大抵の装備は、TYPE3 BASE HD bodyを基準に作られています。
(TYPE3 BASE CALI bodyを基準にして作られている装備もまれにある)

BNB装備は、
Bouncing Breasts Type 3 Armorsって検索してインストールすればOK

後、好みでCompatability Skeleton - BnB BodyExtender FAFF NVGをインストールすれば完了。

これで基本的なことは、OKなはず。
925名無しさんの野望:2013/10/21(月) 21:48:56.37 ID:d3AqDewq
>>923
>>924
連続してすみません。
書き忘れました。

BNBは揺れのことです。
後、普通のDIMONIZED Type3 Bodyについては、
「〜OBLIVION O' BLOG〜オブリビオンのブログ Fallout 3 その2」
という記事で詳しく書いておられます。
926名無しさんの野望:2013/10/21(月) 23:54:25.07 ID:yJkjAHJK
>>912
espファイルが入ってないだけじゃないか
0-6も入れてみ
927名無しさんの野望:2013/10/22(火) 00:29:53.97 ID:thIbGU/a
>>925
スケルトンは好みじゃなくて必須でしょ
928名無しさんの野望:2013/10/22(火) 04:09:21.65 ID:tiZrvpSL
どっちに書いたらいいのか分からんのでこっちに
まず最初にNVをFOJPで日本語化
その後にmodをどさどさ追加していったらメニュー画面の選択肢が半透明白色の選択できない状態になった
MCMのmodconfig〜も同じく半透明白色の文字だけど選択も出来るし画面にも移行できる
多分modでメニューの文字が英語になってその上に日本語化の文字が被さって選択できなくなっていると思うんだけど
今までに同じ様な報告ありました?
929名無しさんの野望:2013/10/22(火) 05:53:34.16 ID:dapnGrxc
>>924
>Optional Player Bodiesから
好きな体系のmeshesフォルダをインストールすればOK

FOMMでインストールでしょうか?
それともどこかの meshesフォルダに上書きコピーかなんかするんですか?
930名無しさんの野望:2013/10/22(火) 10:58:35.10 ID:7uKsZlzN
ノーマル厨だったけどやっぱマフラーは変えようと思ってネットであれこれ見た結果
SP忠男スーパーコンバット
WJ ループ・コーン・パイプ
DB-R トルクフルマフラー

の3つまで絞れた。

この中でDB-R トルクフルマフラーが一番気になるんだけど、インプレが少なくて情報不足なんだ。
DB-R トルクフルマフラーを使用中の方がいらっしゃったら低速トルクと音量インプレして頂けないでしょうか?

ちなみにFI台湾4期にノーマルでポン付けの予定です。
931名無しさんの野望:2013/10/22(火) 10:59:07.38 ID:7uKsZlzN
ごめん
誤爆
932名無しさんの野望:2013/10/22(火) 14:23:06.00 ID:u+5oWItw
銃を撃つ時だけ前のめりになる様になってしまったんですが・・原因、治し方って分かりますでしょうか?
モーションや武器MOD等外してみたのですが治らなくて・・
933名無しさんの野望:2013/10/22(火) 17:54:58.70 ID:16ZOiHbe
>>929
Body by Raceのフォルダの meshesフォルダに上書きでOKです。
ちなみに
Compatability Skeleton - BnB BodyExtender FAFF NVG
も必要とのコメントがありましたので、
これも検索してインストール(FOMM)しておいてください。

後、入れ終わってテクスチャがバグっているのなら
http://newvegas.fallout.z49.org/?Mod%2F%A5%A2%A5%C0%A5%EB%A5%C8%B7%CF
のtype3の項目を参考にしてください。

ちなみにテクスチャは、
普通のType3のテクスチャとも併用できます。
(インストールしたメッシュの形に合うテクスチャなら何でもOK)

>>932
全部の武器がそうなるのでしょうか?
試しに「Weapon Animation Replacers」を入れてそうならないのであれば、
kfファイルが破損してしまっている可能性があります。
934名無しさんの野望:2013/10/22(火) 19:20:42.13 ID:u+5oWItw
>>933
返信ありがとうございます

もともと導入していたのですが、外したり入れ直したりしてもダメでした・・主観プレイ時には支障はないみたいなのでしばらくこのまま遊んでみます
935名無しさんの野望:2013/10/22(火) 19:28:27.19 ID:tiZrvpSL
FOJPとMTUIとMCMを同時に導入するとメニュー画面がおかしくなるっぽい
解決策みたいなのは無いのか?
936名無しさんの野望:2013/10/22(火) 22:51:14.72 ID:dMzl1HNI
ちょいと聞いてもいいかな
DarNifiedUI入れててはじめに「設定」画面開くと説明が出るよね
その説明が引っ込まなくてまともに進めないんだがどうすればいいかな
937名無しさんの野望:2013/10/24(木) 11:33:17.87 ID:wgXCeCw+
perk大量取得バグで質問

Lv28でrad absorptionを取得、その後グッドスプリングスを出てキャラ設定で再開、Lv10でhere and newを取得してLv11で止めた場合、rad absorptionは機能しない
らしいけど、これはLv28になったら機能するんですか?
938名無しさんの野望:2013/10/24(木) 18:39:02.65 ID:fgqg74+R
クエストを選んだ時や、店で取引画面を開く時に少しカクつくようになりました
MOD等の変更をしていないのに最近なり始めたのですが、何か原因分かる方いませんか?
939名無しさんの野望:2013/10/24(木) 19:06:10.67 ID:y6CelHa8
名前のわかっているMOD専用アイテムのIDを調べる事の出来るコンソールコマンドってなんでしょうか?
sprintMODのアイテムがいくらアンインストールしても最初のキャラ以外で手に入れられません。
940名無しさんの野望:2013/10/25(金) 00:52:54.16 ID:mmOy7TbL
>>939
FOMMかFNVEditorでID調べてAdditemすれば?頭二桁はロード順の番号(MODID)だから、FOMMのロード順でついてるIDみる事。
ここまで書いて判らない用語は検索して調べてください。
941名無しさんの野望:2013/10/25(金) 06:43:34.55 ID:I9RImubT
Weapon Mods Expandedを外そうと思い、外して取引画面を開くと落ちます
インベントリに追加されていたアイテムがあるのが原因だと思ってるんですが、アイテムを完全に抹消する方法はありますか?
942名無しさんの野望:2013/10/25(金) 12:51:12.73 ID:oakRt6SZ
>>940
目的に関しては別のコンソールコマンドで達成できましたが
これから同様の事案が起こったときの対策として、参考にさせていただきます。
回答、ありがとうございました。
943名無しさんの野望:2013/10/26(土) 03:07:13.49 ID:KTNFHDgN
環境はnew vegas
ゲームデフォルトの銃の表示だけがおかしくなるんですが解決策などはありませんか?
modで追加された物などは綺麗に表示されています
デフォルト武器関連のmodはweapon retexture projectのみです
WRPを外すと当たり前の事ですが銃の表示は元に戻ります
バグと言うのは銃の一部又は全体が黒く塗りつぶされた様な表示になる事です
944名無しさんの野望:2013/10/26(土) 03:08:36.34 ID:KTNFHDgN
調べてみても特に検索にかからず本当に困り果てています
最初は少しの表示バグだったのに今では殆どのデフォルト武器の全体が黒くなってしまいました
modの落とし直しなども試しましたが同じ所が黒くなっていたところをみると違う所に原因があるのかもしれませんが私にはわかりません
誰かお願いします
945名無しさんの野望:2013/10/26(土) 09:05:28.21 ID:RzroERg/
>>944
textureの設定を大にすること
他の銃MODがバニラ銃に鑑賞してないか確認すること
946名無しさんの野望:2013/10/26(土) 19:49:54.32 ID:AAhspTED
体型MOD入れて黒パンツが〜と騒いでる奴と同じ現象じゃない
WRPはメッシュも入ってて、UV違うから
ちゃんとarchive invalidation効いてるの?
947名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:01:59.17 ID:lMKvnQcc
steam板でFOJP2を使って日本語化、他にMODは入れてません
プレイを始めて二時間たらずですが、ゲームを始めて続きをロードすると数回に一回はずっとロードしたままになります。
5分ほど待っても変化が無く、強制終了以外の操作を受け付けません。
改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください
948名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:09:46.59 ID:YOry59Ts
テクスチャクオリティMiddleでためしてみよう
949名無しさんの野望:2013/10/26(土) 21:24:00.31 ID:KTNFHDgN
>>945,946
ありがとうございます
言われたことを試してみます
950名無しさんの野望:2013/10/26(土) 22:40:44.53 ID:lMKvnQcc
>>948
了解しました
ありがとうございます
951名無しさんの野望:2013/10/28(月) 01:58:27.74 ID:WopHNczw
Fallout New VegasのNVECのfomod化に関して質問があります

wikiにはfomod化すると良いとありますが肝心の方法が書いておらず
自分で調べた所FOMMを使いfomod化するとあったのでFOMMをダウンロードしさぁfomod化するかと思った矢先
方法が全く分からない事に気付きまた調べた所ブログが数個引っかかりその内容とFOMMを見比べながらfomod化しようとしたら
FOMMの現状と全く違い何の参考にもならない事が分かりました
どうしたら良いんでしょうか
どうかお願いします
FOMMを使ったNVECのfomod化の方法を教えて下さい
952名無しさんの野望:2013/10/28(月) 02:43:10.37 ID:WopHNczw
自己解決しました
953名無しさんの野望:2013/10/28(月) 09:28:06.63 ID:ICb9MlM0
New vegasを起動した所、メニュー画面が出てくるところでランタイムエラーが発生し落ちてしまうのですが治す方法を教えて下さい。
954名無しさんの野望:2013/10/28(月) 16:13:21.38 ID:sZZ2aM06
ちと質問
内部の最大値は100?それとも102?
955名無しさんの野望:2013/10/29(火) 08:34:16.37 ID:VG/D5McG
なぜかトイレの洋式便器だけ!マークになっています
archiveを導入してみましたが変わらず
グラフィックをいじるMOD等は入れてません

購入したのはDLC込みのFONVです
956名無しさんの野望:2013/10/29(火) 16:13:24.79 ID:icE8rliJ
Steam版を日本語化してプレイしています。
FNV Tweak 1.7で項目をいくつかいじった後からだと思うのですが、
移動速度が速くなったりラジオメニューのオシログラフが超スピードで流れるようになってしまいました。
iniを一旦初期化してから始めても同様の現象が続いています。
どのあたりを調整すれば良いでしょうか。
957名無しさんの野望:2013/10/29(火) 18:38:38.96 ID:tKZVSzzP
AngericaFINALはあったのですが
サポートえんじぇるとネバダハイウェイパトロールの牢屋にいる
レイダーのえんじぇるのファイルが見つかりません。

前に落としていたんですがHDD壊れてなくしたので
ダウンロード出来る場所を教えて下さい。
958名無しさんの野望:2013/10/29(火) 18:55:15.13 ID:zRfP/kg8
>>955
他に入れてるMODを全て教えてください
959名無しさんの野望:2013/10/29(火) 21:40:42.80 ID:RrpufsbA
modのfen shuiを入れるとゲームが起動できなくなります
editで見てみるとファイルが見つかりませんってエラーが出ます
どのバージョンでもダメだったんですが、解決策ありますか?
960名無しさんの野望:2013/10/29(火) 22:10:35.84 ID:eejUW/kU
>>958
savecassとnewcassです
あとはnvseとfojpですね
961名無しさんの野望:2013/10/29(火) 22:50:11.53 ID:+dNJ3NLG
>>959
fen shui入れた事無いけど、起動できない、Editでエラーで読み込めないって症状はMaster指定してるMODが無い症状。
なにか他のMODをRequestしてるんじゃないの?又は他MOD用のオプションプラグインも余計に導入してるとかね
962名無しさんの野望:2013/10/29(火) 23:41:17.88 ID:Pify+pvy
PCで日本語化してプレイしているんですが
不安定なCTDがあるんですよね・・・
原因がいまいちわかりません
963名無しさんの野望:2013/10/30(水) 00:00:55.52 ID:nS0yns9K
>>960
FNVEDITでそのオブジェクトを調べてみて下さい
どのMODでも便器を変更した形跡がないならmeshes不足です
また使用MODのダウンロードしたページに行き、他に入れるべきデータが無いか探す
Descriptionを読まずに導入してる場合はDescriptionをよく読む
それでも原因が特定出来ないならBSAファイルの破損が考えられるので
一度meshes.bsaを削除し、データの整合性を確認してみましょう
!マークはメッシュデータが存在しない場合に表示される警告です
964名無しさんの野望:2013/10/30(水) 00:04:44.81 ID:Rrq1Kls6
NVECreduceCTDいれるといいよ
YUPもいいよ

NVECreduceCTDの方はTTWでは絶対に使うなと付け加えておくけど
965名無しさんの野望:2013/10/30(水) 01:15:15.91 ID:o6xSC+6G
>>963
ありがとうございます
早速やってみます
966名無しさんの野望:2013/10/30(水) 01:35:11.68 ID:Dshi2OYg
ありがとうございます
NVECreduceCTD入れて試運転してきます
967名無しさんの野望:2013/10/30(水) 02:10:17.88 ID:o6xSC+6G
>>963
meshes.bsaを削除して整合性を確認したところ5つほど異常があり、入れ直しで無事トイレが治りました
安心してトイレに行けます。ありがとう
968名無しさんの野望:2013/10/30(水) 10:24:47.20 ID:Fv6PKJnx
リロードベンチで分解しようとするとどの弾薬選んでも12.7mmになるんですがバグですか?
MODは日本語化のみでsteam版のUltimate editionです。
969名無しさんの野望:2013/10/30(水) 13:49:21.76 ID:1XbFF5G4
進行中のクエストをキャンセルしてマーカーが表示されないようにするにはどうすればいいの?
970名無しさんの野望:2013/10/30(水) 15:32:36.62 ID:9fxPukha
>>969
ロケーション指定されてないクエストをアクティブにするくらいしか無理じゃないかな。
自分でダミークエスト作るか、NEXUSでそれらしきものを落としてくればいいんでね?
971名無しさんの野望:2013/10/31(木) 09:21:49.61 ID:WaWqmNDA
天候観測所ってところにマーカー表示されてるんだけどキーが必要って表示されて、
近くの兵士が「シーザーの許可なしには入れない」ってこと言うんだけどどうすればいい?
972名無しさんの野望:2013/10/31(木) 13:46:32.86 ID:rYKwz22V
steamで安かったからアルティメットエディションみたいなの買ってみたんだけど
日本語化ってすごく中途半端にしかならない?
parkとか中途半端に英語の部分とかあったりするんだけど、単純に日本語化上手くできてないだけなのかな

あと、別でmod入れるときnexusのサイトでツール使ってダウンロードの緑のボタン押せないんだけど
コレも何か設定ありますか
973名無しさんの野望:2013/10/31(木) 20:20:29.67 ID:HiDqj4iB
日本語化は中途半端だよ
それにDLCの一部や本編のクエストの一部は機械翻訳だったりもするけど
NVの日本語化は英語の意味を補完する程度って感じだからそこまで気にしなくてもいいと思う
緑のボタンはブラウザに設定かな?IEとかで試してみれば良いと思う
974名無しさんの野望:2013/10/31(木) 20:37:18.98 ID:6X3x8Sqt
R&S_InnovativeModというMod導入した以降に弾薬が文字化けしてしまったのですが
日本語化の辞書をそのままModの日本語化に適用させることはできるのでしょうか?
975名無しさんの野望:2013/10/31(木) 22:12:21.91 ID:AN7hUzjf
>>961
キーテンプレートのプラグインを外してみたりしたけど駄目でした・・・
れどめ見ても他に必要なModがある?みたいなことは書いてないような
諦めることにしましたdです

で、とりあえず入れたいmod入れて改めてニューゲームしたら
ドックミッチェルの家出たら確実にCTDするようになった・・・もうやだ
これって何か特定のmodが原因だったりしますか?
それかmodの入れすぎとかスペック不足でも確定でCTDすることもある?
976名無しさんの野望:2013/10/31(木) 23:23:42.55 ID:rYKwz22V
あ、やはり日本語化中途半端でしたか、大体意味分かるしそれでもいいんですが
何となく気になったので、ありがとうございます。

ボタンについては何か質問の仕方自体がアレ過ぎて理解してもらえるか分からなかったけど
ブラウザ変えてちょっとやってみます。今はクロームでした
977名無しさんの野望:2013/11/01(金) 19:23:48.88 ID:pxiAPeEO
>>975 何かグッドスプリングスのCellに影響与えてるMOD入れてない?何のMOD教えてくださいな
978名無しさんの野望:2013/11/02(土) 07:05:20.74 ID:BBIaTBZy
>>976
もう見てないかもしれんけど俺も今回買って日本語化作業終えたんだけどDLCも含めてほぼ固有名詞日本語化可能
ググると有志で翻訳者募ってファイル完成させた方のブログが出る
関連記事から飛べるロダにそのファイル上がってるからreadme見ながら頑張ってくれ
固有名詞英語版の作業が終わってるならすぐ理解できると思う
979名無しさんの野望:2013/11/02(土) 09:45:28.28 ID:rxxaKfDz
Lonesome Roadの最後の選択でED-Eを犠牲にした場合はロング15とドライウェルズどちらも行けないんですか?
980名無しさんの野望:2013/11/02(土) 12:09:16.67 ID:sqgDeouc
俺がそうだったけど行けないね
どっちにも行きたいなら両方にミサイル撃ち込むか試していないけどコンソールで飛ぶか
981名無しさんの野望:2013/11/02(土) 12:17:20.06 ID:sqgDeouc
Fallout NV mod色々突っ込んでいる環境で常時60fps保っていてもメモリに余裕があっても
freesideだけはプレイしていて発狂しそうになる
頻繁にロードが入るから20分に1回はゲームがクラッシュする有様
折角の休日なのにプレイする気失せちまったよ…
982名無しさんの野望:2013/11/02(土) 12:23:10.51 ID:rxxaKfDz
どっちも行けないとか勘弁して欲しい・・・
レスありがとうございました
983名無しさんの野望:2013/11/02(土) 23:15:13.96 ID:AZT/fjbp
lucky 38の自宅のターミナルに売ったアイテムって時間経過で消えますか?
なんかcapは補充されてるみたいだけど、売ったアイテムはそのままっぽいんですが。
984名無しさんの野望:2013/11/03(日) 03:02:41.11 ID:XxEbiXjk
windows8では4gパッチって当てられないのでしょうか?
985名無しさんの野望:2013/11/03(日) 03:14:06.19 ID:YHSD+K72
4gbはパッチじゃないexeファイル
次にsteamじゃない割れ,DVD系は別の4gbファイルを使わなきゃ駄目
windows8で使えないって事は恐らくないとは思うけど心配ならフォーラム調べたら該当するの出て来るんじゃないかな
986名無しさんの野望:2013/11/03(日) 04:41:51.09 ID:XxEbiXjk
>>985
何かwikiにのってる4gパッチを当ててみようと思ったんですけど、
(解凍してexeファイルとdllって付いたファイルをnvのフォルダに置けばいいんですよね?)
でも置いてもbink errerが出て起動できなくて
987名無しさんの野望:2013/11/03(日) 05:42:41.65 ID:YHSD+K72
http://newvegas.fallout.z49.org/?Mod%2F%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B9
ここに載ってる4gbだよね?
bink errorが何かは知らないけどNVSEの方にあるurlやwikiから飛ぶ方はどの道steamしか使えないはず
単体で動かしたいならhttp://nvse.silverlock.org/beta/fnv4gb_nvse.zip
こっちの4gbを使うと良い
988986:2013/11/03(日) 05:56:20.10 ID:XxEbiXjk
>>987
そうです、それです
ソフト本体を買って、シリアルコードを入力した場合はsteamとは違うのでしょうか?
起動するときstemにログインしてるみたいなんですが・・・
あと下の方も使ってみましたが、解凍してfnv4gbを置いてクリックしても
FalloutNV.4gbってファイルが出来ただけだったので
それをリネームして起動してみたんですが、
steam errorっていうのが出てダメでした・・・
989名無しさんの野望:2013/11/03(日) 06:04:49.05 ID:bF1q10os
頭防具のnifのスケールサイズを変更したいのですが
ShojoやAngericaなどの頭が大きい種族にはどのくらいのサイズが適当でしょうか?

X 1.1700
Y 1.1700
Z 1.0180

とOBLIVIONのの記事を参考したのですが、微妙に違和感があります。
990名無しさんの野望:2013/11/03(日) 06:31:49.15 ID:YHSD+K72
>>988
NVSE入れた?
991名無しさんの野望:2013/11/03(日) 07:40:09.84 ID:XxEbiXjk
>>990
はい、ちゃんと入ってますね・・・
992名無しさんの野望:2013/11/03(日) 08:11:25.93 ID:YHSD+K72
NVSEの導入に成功していて、steam or 非steam対応の4gb.exeも導入済みで失敗する理由は分からんなぁ
fallout nvのバージョンは最新だよね?
あるか知らないけどsteam_appid.txtの中身は22380にした?
FNV4GB readme.txtの中身を見て環境を見直すのが良いかもしれない
993名無しさんの野望:2013/11/03(日) 08:15:15.50 ID:YHSD+K72
そう言えばsteam〜はsteamを再起動したら直るとかどっかで見たけど出た事無いから分からんなぁ
正直自分の環境じゃ動いているから動かない所はファイル構成見ないと分かんないな
見直して駄目ならsteamならもう1回落とし直すのも良いかもね
割れは知らんけど別の選んでみるとか
DVDならインスコし直しかな?
どれだろうが結局mod適応は出来るはず
あ、あとnvseをbeta版にするとか
994名無しさんの野望:2013/11/03(日) 15:54:38.08 ID:bF1q10os
お聞きしたいのですが、NPCが喋るMODのespの名前を変えたいときに
espの名前を、例えばtest1.espからtest2.espに変更して
Vioceフォルダのtest1.espをtest2.espに変更しても音声が出ません。

他に変えるところがあるのでしょうか?
995名無しさんの野望:2013/11/03(日) 16:01:00.69 ID:YHSD+K72
FNVEditとかでチェックしてみれば良いんじゃない
試したことは無いけど普通に名前変えるだけでも動く気がするけどね
996名無しさんの野望:2013/11/03(日) 16:18:50.02 ID:QQ0wvzN0
初めてだけど質問させてもらいたい事あるから立ててみた
間違ってたらすみません

【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1383462804/
997994:2013/11/03(日) 16:35:08.33 ID:bF1q10os
色々弄った時にダイアログかNPCのEditIDが変わったみたいですね
うーんなぜ声が出ないのだろう…
998名無しさんの野望:2013/11/03(日) 21:59:22.05 ID:IG1fYNAp
>>997
名前変更する前は動作してたの?
999名無しさんの野望:2013/11/04(月) 06:09:53.55 ID:JkchRM4E
>>998
ぶっちゃけ、Angel MODを弄ってたんだけど、espの名前とフォルダを変えても音声が出ない
NPCのEditIDを変更すると、これも音声が出ない。FormIDは大丈夫ぽい。
よく分からないけど音声をGeckで出力する処理が必要なんかもしれない。
1000名無しさんの野望:2013/11/04(月) 10:36:41.74 ID:2+pabThV
>>999
オブリと一緒の仕様なら、種族の入っているプラグイン名でボイスのフォルダ作って、そのディレクトリに音声フォルダ入れないとだめ。
Vanillaの場合Data\sound\voice\fallout3.esmに入っているが、このfallout3.esmフォルダ下の音声はfallout3.esmにある種族用になる。
MODで種族情報を作ったのならそのプラグイン名でフォルダ作って、当てたい声のファイルをそこにコピペする。
そして音声情報をGECKで登録した後にそのFoamIDを指定。
おそらくこれで当てたい声になるはず。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。