【HoI2】第二百三十八次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Iron 2(HoI2)のスレッドで、
扱う話題はHoI2 Doomsday Armageddon(DDAまたはDA)、Arsenal of Democracy(AoD)、Iron Cross(IC)、Darkest Hour(DH)です。
HoI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

前スレ 【HoI2】第二百三十七次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353824614/
姉妹スレ 【HoI3】Hearts of Iron 3 1931年【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1355504142/
総合スレ Paradox 27世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1339680281/
ニコスレ【CK/EU/Vic/HoI/EUR】パラドゲー動画総合 part1【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1327943952/

【皆様へのお願い】
☆ネタ振りや質問する時はDDA/AoD等を必ず書いて下さい。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタについて語りたい方は下記でどうぞ。
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
☆ニコニコ動画のプレイ動画に関する話題はニコスレでどうぞ。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
☆数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiを推奨。注意されたら止めて下さい。
☆質問する場合は>>4-5のFAQ、>>2のData Wikiを確認してから。OS、ゲームのVerなど最低限の情報は書きましょう。
☆次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
  立てるときは必ず宣言し、立てられなかった場合はレス番を指定して後続に頼みましょう。

【禁止事項】
☆本スレでNOCDを聞いたり、テンプレを議論するのはタブーです。
☆荒らし、煽り等迷惑行為。荒らしを構う人も荒らしです。
☆違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題。
☆日本語版/英語版の優越論争。
☆現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党に関する話題および歴史事件や史実軍事考察に関する討論はそれ系スレで。
※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など。
2名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:05:10.07 ID:iUBsQLEi
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/hoiaar/?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division 保管庫)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネタAAR許容/HOI3と兼用)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ユーザー改造データ(MOD)専用)
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?FrontPage
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 (HoI3 Wiki)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:06:15.36 ID:iUBsQLEi
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
● Hearts of Iron II
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii
● Hearts of Iron II Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday
● Hearts of Iron II Doomsday Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday-armageddon
● Arsenal of Democracy
 http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
● Iron Cross
 http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
● Darkest Hour
 http://www.paradoxplaza.com/games/darkest-hour
● ハーツ オブ アイアン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツ オブ アイアン II 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
● アーセナル オブ デモクラシー 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
● アイアン クロス 日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/ironcross/
● Hearts of Iron II デモ版
 http://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 http://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:07:04.77 ID:iUBsQLEi
●HoI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#f3424bdc
☆DDAとかAODとかICとかDHって何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#p022c46a
☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆DDAは、Windows 7で使える?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#f18ee6cc
☆エラーがでてセーブできない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#z5c1a349
☆Choice 2800 HOI2DDに、DDAがインストール出来ない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#r72ae72b
☆マルチプレイがしたいんだが、どれ買えばいいの
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#g945a1fb
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDAなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#a856adc1
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:08:48.71 ID:iUBsQLEi
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ%2F%C1%ED%B9%E7#n3c77cf6
☆中国に勝てない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
☆最初にプレイする国はどこがいい?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
☆空挺強襲できない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
☆動きません/(チュートリアルが)重いです
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
☆拡張パック Doomsdayはプレイに本体(無印版)もいるのですか?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?DD#a9aadfc5
☆日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B9%F1%B2%C8tips#p60f03e2
☆ノートPC及び低スペックPCでも動く?
最低必要環境は以下の通り
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
6名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:10:59.84 ID:iUBsQLEi
【荒らしは徹底スルー】
☆荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
☆荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
☆放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
☆反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆まずはテンプレを熟読しましょう。大抵の問題はマニュアル、 wiki、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
それでも問題が解決しなければ、「必要な情報を添えて」このスレで質問して下さい

【パラド避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。

【テンプレに関する議論スレ】
【PCゲーム】【HoI/HoI2】Hearts of Iron【Paradox】議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/
スレのルールやテンプレについて議論したい方はこちらでどうぞ。

【参考ベンチマーク】
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF

【セーブデータ関連ツール】ツール使用は自己責任です。使う前にセーブデータのバックアップを忘れずに。
HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様ですが、
ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
ツールを使うとログをカットしてくれます。
●HoI2ユニット名変更マネージャ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
●HoI2DDAセーブデータマネージャ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2065.zip
ゲームを重くする幽霊艦隊の削除等にどうぞ。
7名無しさんの野望:2013/01/03(木) 14:17:45.66 ID:iUBsQLEi
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  ここまでテンプレ、みんな仲良く使ってね!
        ハ!      ` ¨´    h 喧嘩する奴・硬派軟派議論する奴はシベリア送り
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  テンプレ議論は議論スレで
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   ニコ動ネタはニコスレ、プレイレポはAARウィキで
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  史実議論・レスの連投は控えめに
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   質問をする際はDDA/AoDなどバージョンと
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   使用OSなどの環境を書きましょう
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
8名無しさんの野望:2013/01/03(木) 15:32:49.30 ID:XdoNyZAY
今気づいたが前スレで勝手にテンプレ改変されてんじゃん
次スレからは前々スレのを使ってくれよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1351595413/
9名無しさんの野望:2013/01/03(木) 15:35:53.28 ID:XdoNyZAY
よく読んだらこっちみたいだ
次スレからはこれ使ってくださいな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/538
10名無しさんの野望:2013/01/03(木) 16:13:40.02 ID:9x+RaSgz
割とどうでもいい
11名無しさんの野望:2013/01/03(木) 16:30:21.65 ID:1Er1Shrg
実は容量オーバーで建てられないという巧妙な罠
12名無しさんの野望:2013/01/03(木) 16:46:22.30 ID:2Q4DalMy
第二百三十六次のを使えばええんでないの
>>8のやつ
13名無しさんの野望:2013/01/03(木) 18:02:27.12 ID:ckzWQHV7
政治(>>1乙しない)的大失態:大臣(>>8-12)の引責
14名無しさんの野望:2013/01/03(木) 19:07:46.89 ID:0xrPdz4G
>>1に独立保証
15名無しさんの野望:2013/01/03(木) 19:55:51.46 ID:LzZqja02
マダガスカルが>>1に独立保障
16ヘリント ◆fvPKI/xgLE :2013/01/03(木) 21:19:26.53 ID:PsQ/ge/P
>>1乙します。>>1乙しない奴は反革命主義者
17名無しさんの野望:2013/01/03(木) 21:20:41.15 ID:1en1IGB0
ヴィシーが>>1に対し>>1乙を行使
>>1は完全に乙されました
18名無しさんの野望:2013/01/03(木) 21:36:38.58 ID:iUBsQLEi
>>8-9
前スレでテンプレが改変されたのではなく、
前々スレで改変されたのが前スレで元に戻されただけです

違うというなら反論しなさい
19ヘリント ◆fvPKI/xgLE :2013/01/03(木) 22:21:38.21 ID:PsQ/ge/P
>>18君の言うとおりだ
デマゴーグを流す奴は自己批判をしなさい
20mikuji:2013/01/03(木) 23:11:18.85 ID:xn+arOpC
test
21名無しさんの野望:2013/01/03(木) 23:15:37.34 ID:2Q4DalMy
>>18
二百三十五で議論の上で変更してるだろ
22名無しさんの野望:2013/01/04(金) 01:15:55.31 ID:NVZqaBJ7
>>1
第三帝国が独立保障(1945年1月)
23名無しさんの野望:2013/01/04(金) 02:38:35.71 ID:vtjUb5jm
カイザーライヒたのしー!
DH買ったかいがあった!!!
24名無しさんの野望:2013/01/04(金) 10:11:25.01 ID:i93F+I2C
>>22
いらねー
25名無しさんの野望:2013/01/04(金) 11:46:11.05 ID:+yOqmG2q
>>24
米本土上陸してるかもよ
26名無しさんの野望:2013/01/04(金) 13:42:42.14 ID:mcQXt/6c
>>24
まだバルジの行方はわからないだろ!!
27名無しさんの野望:2013/01/04(金) 14:08:09.81 ID:Yf8QeQ2s
cfはdhをいつになったら出すんだ
http://www.cyberfront.co.jp/company/contact.html
要望メールを送れば検討してくれるかな?
28名無しさんの野望:2013/01/04(金) 14:35:04.76 ID:Zu89aHbl
>>26
東部戦線は目下崩壊中じゃねーか
29名無しさんの野望:2013/01/04(金) 15:03:16.59 ID:U/LeQgYl
なあ、これってDHの説明書だったりするのかな

http://www.amazon.co.jp/Darkest-Hour-Hearts-Iron-Game/dp/6136884852/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357279337&sr=8-1

もしそうならほしい気もするが高い
30名無しさんの野望:2013/01/04(金) 15:27:20.04 ID:gFgLGL07
既出だけどwikipediaのコピペ
説明書はフォーラムから落とせる
31名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:22:36.27 ID:T31QtJ0x
日本語化できないのか、、、
steamで買っちゃったじゃないか
32名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:40:28.98 ID:IvMMlyRo
やってれば覚えるよきっと
33名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:46:50.50 ID:gQKuplIw
DHの説明書はとても親切
オールカラーだし
34名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:52:42.61 ID:cYed3KNa
結構前のスレでsteam版でも日本語化出来る方法見つけちゃったけど教えて欲しい?
みたいなことを言ってた人がいたと思うが、結局wikiには書いてないのかな

多分他所のアップデートで上書き→日本語化だと思うが、
もちろんバックアップして、もし出来たのなら教えてくれ 
35名無しさんの野望:2013/01/04(金) 16:53:57.23 ID:kPspVHeI
連合ポルトガルでイタリア本土制圧
十個師団しかないから要塞と合わせて維持が精一杯
米英は空軍じゃなくて陸軍送ってくれませんかね切実に
36名無しさんの野望:2013/01/04(金) 17:09:18.94 ID:WDe1N+1m
>>28
バルカン三兄弟あたりなら
ソ連に降伏→連合と中華軍閥とペルシャアフガンに宣戦
でも厳しいな
37名無しさんの野望:2013/01/04(金) 17:40:37.28 ID:WygfYg+6
IC102パッチが落とせないというか、ftp.paradoxplaza.comが落ちてるみたいなんだが
どこかでミラーされてる?
38名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:49:29.27 ID:FoPna7sp
>>29のやつ
誰得だよこれ。
ゲームのお値段より高い攻略本って
本体付属でも買わないだろこれ。
39名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:50:44.56 ID:i93F+I2C
ぶっちゃけると既出なんだよなそれ
40名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:55:29.09 ID:U/LeQgYl
>31
フォーラムじゃないけど別のことでマニュアルDLしてきた
ありがとう!
33がいうとおりカラーでいいな、これ(*´∀`)
41名無しさんの野望:2013/01/04(金) 20:33:36.04 ID:4u7PfeAY
42名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:20:06.57 ID:mQTjfUa8
DHの1.03RC2ってどうやって落とすんだよ Forumに登録したのに弾かれる
じゃねーか 糞パラド〇ね
43名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:35:58.76 ID:B5OhmW5m
http://forum.paradoxplaza.com/forum/mygames.php

ここでシリアル登録してね
44名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:53:01.10 ID:mQTjfUa8
>>43 助かった すまぬ すまぬ 
45名無しさんの野望:2013/01/05(土) 06:12:19.16 ID:ydx+M553
HoI2起動すると変なエラーがでるんだけどなんだろう

Critikal Error

Database Mismatch (type = 4712 / id 869359 ) already used!

特にMODとか最近いれてないんだけど
昨日からこんな画面がでる
教えてください(-人-;)(;-人-)
46名無しさんの野望:2013/01/05(土) 07:54:01.82 ID:ReKf5OA1
師団だか軍団だかのidが被ってるのでは
47名無しさんの野望:2013/01/05(土) 09:49:16.64 ID:y10KYaGh
>>45
セーブデータをテキストで開いて「869359」で検索かけてみ
恐らくそれが複数あるんだよ
それで片方のIDを他の物と被らないIDに変えて(そこは適当なIDで検索をかけて決める)上書き保存すれば大丈夫
48名無しさんの野望:2013/01/05(土) 13:43:37.09 ID:rkAna1ah
まあ面倒だったらEnterで無理矢理突破すればいいと思うけど
49名無しさんの野望:2013/01/05(土) 16:05:11.49 ID:D+Zya4zY
戦闘機で編隊組めないのある?
各個自立しちゃって師団できないんだけど?

艦隊は普通に組めるけどお。
50名無しさんの野望:2013/01/05(土) 18:22:47.03 ID:ReKf5OA1
ちょっと何言ってるのか分からないですね
51名無しさんの野望:2013/01/05(土) 18:37:42.93 ID:2Pi+8szo
>>49
データwiki見て来い
どうせ1個のプロビに1個飛行隊ずつ置いて後からまとめようとしたんだろ
52名無しさんの野望:2013/01/05(土) 18:43:14.97 ID:MEEo27wY
>>50
ようするに
・1プロビに駐留している航空機を全て選択して一つに纏めたいけど、そのプロビに駐留している陸軍が選択されてしまいできない
・1航空軍団辺りの師団数制限に引っかかってるのに気づいていない


この辺りかもしれない
53名無しさんの野望:2013/01/05(土) 19:53:36.67 ID:4gC0XvpZ
要するに陸軍ユニットのないプロビで纏めれば良いわけですね?
54名無しさんの野望:2013/01/05(土) 19:59:24.87 ID:hTOVLkAb
久しぶりにカイザーライヒをやろうとしたら
1.03RC2を当てた本体でやったせいで
文字化けでゲームにならないミス
55名無しさんの野望:2013/01/05(土) 20:32:51.96 ID:dPEbgrou
そういう日記はいいから
56名無しさんの野望:2013/01/05(土) 20:46:30.80 ID:rkAna1ah
>>53
そゆこと
57名無しさんの野望:2013/01/05(土) 20:52:23.56 ID:dmtyj5am
shift押しながらやればその場で出来るから
58名無しさんの野望:2013/01/05(土) 21:27:53.74 ID:OncixCS6
戦争で経済が潤うことはない
さあ、みんな左派ハト派孤立主義でプレイするんだ
59名無しさんの野望:2013/01/05(土) 21:37:22.29 ID:ydx+M553
>47

ありがとー!他のIDに変えたらエラーでなくなった
マジ感謝(-人-;)(;-人-)
60名無しさんの野望:2013/01/05(土) 21:40:04.00 ID:5wokVH+p
プロヴィンス選択状態で
ユニットを右クリックでSelect Air Unitsとか選択肢がでる
AODだけかも
61名無しさんの野望:2013/01/06(日) 00:30:56.29 ID:1vFGiXI8
高射砲をマックスにしとけば空軍なくても被害防げる?
62名無しさんの野望:2013/01/06(日) 00:56:53.80 ID:6w+vomu/
>>58
スウェーデンで、どうぞ
63名無しさんの野望:2013/01/06(日) 01:02:03.49 ID:IWCUn7AE
高射砲はおまじない
64名無しさんの野望:2013/01/06(日) 01:32:39.31 ID:l1zKqxyO
ちゃんとレーダーも建てろ
VT信管無くてもレーダーあれば対空砲もそれなりに役に立つんだから
レーダー無しVT信管無しの盲撃ちなんてバカなことやっちゃいかん


HoI2的にあると良いんだろうがラインとIC割くのが勿体無い・・・
AoDなら制空権維持に役に立つ(らしい)しラインに余裕あるなら研究しても良いんじゃね?
65名無しさんの野望:2013/01/06(日) 01:50:08.72 ID:IKTJ/GnN
海上要塞・対空砲・レーダー施設完全配備の日本に死角はなかった
66名無しさんの野望:2013/01/06(日) 02:37:40.18 ID:0Z6aYwh5
タイや蒙古や西蔵や新彊のAI改造して対空砲付民兵守備隊量産させて五十個も本土に置いといてるんだが通訳足りてるのかな?
67名無しさんの野望:2013/01/06(日) 02:53:40.21 ID:+Q+Ej54h
海上要塞ってなんやねん
68名無しさんの野望:2013/01/06(日) 04:30:18.57 ID:KsjBr6/M
沿岸要塞と海上要塞似て非なるものだよね
69名無しさんの野望:2013/01/06(日) 07:43:14.99 ID:y0p1NYKj
DHって日本語化したらランチャーのMOD選択から起動できなくなるやろ?
つまり日本語化してたらルートに上書き以外MOD導入は難しいんか?
70名無しさんの野望:2013/01/06(日) 10:13:55.46 ID:Al69g4wF
>>69
起動自体はできるよ
文字化けでまともにゲームできないってだけで
71名無しさんの野望:2013/01/06(日) 10:18:35.48 ID:Eas7nRcG
実行ファイルをリネームすればいいだけだろ
なぜか和訳の人はオススメしないみたいなこと言ってるが
72名無しさんの野望:2013/01/06(日) 12:52:00.12 ID:yA1pgA/j
海堡みたいなもんじゃない?(適当)>海上要塞
73名無しさんの野望:2013/01/06(日) 12:55:57.33 ID:d7UDhzd/
守るも攻めるも黒鉄の浮かべる城ぞ頼みなる
74名無しさんの野望:2013/01/06(日) 13:11:06.63 ID:/y28W00Z
浮かべるその城日の本の皇国の四方を守るべし
75名無しさんの野望:2013/01/06(日) 13:16:44.13 ID:v5JNQWn1
真鉄のその艦日の本に仇なす国を攻めよかし
76名無しさんの野望:2013/01/06(日) 13:52:10.98 ID:ShSyuLFT
hoiさっさ
77名無しさんの野望:2013/01/06(日) 14:06:29.53 ID:maf6yXsZ
映画山本56か
78名無しさんの野望:2013/01/06(日) 16:37:11.97 ID:895FiJY1
海上要塞とか戦争終わったら勝手に独立するんだろ?
79名無しさんの野望:2013/01/06(日) 16:39:37.96 ID:trd3Mb1+
そんなんしらんど
80名無しさんの野望:2013/01/06(日) 18:14:28.11 ID:Y7BFSAB9
>>79はシベリア送り
81名無しさんの野望:2013/01/06(日) 21:09:26.17 ID:qtZV5uzv
参考までに聞きたいんだが
主力部隊の司令官のスキルってどのくらいを目標にしてんの?
82名無しさんの野望:2013/01/06(日) 21:12:04.43 ID:8R9HJESz
国による
83名無しさんの野望:2013/01/06(日) 21:22:06.25 ID:WBL7fH/k
目標ってどういうことなの?
スキルを上げるために戦争してるとか?
84名無しさんの野望:2013/01/06(日) 22:24:01.76 ID:M8Tc8YoY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19760587
お前らHOI2を代表する動画の最終回だぞ みんな支援シロンスク
85名無しさんの野望:2013/01/06(日) 22:28:27.99 ID:DYojJGQw
>>84
>>1
>☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
>  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
86名無しさんの野望:2013/01/06(日) 22:30:07.77 ID:qtZV5uzv
いったいあれは何をやってるんだという気が
しかも最終回じゃないじゃん
次が後編第一部の可能性すらある
87名無しさんの野望:2013/01/06(日) 22:56:53.34 ID:KDu0nwYM
談合プレイなんてみておもしろいか?
88名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:01:07.40 ID:891U1+qJ
ニコ動のリンク貼るヤツはそのリンク先の内容に関わらず、クズの荒らしで確定
89名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:06:55.64 ID:M8Tc8YoY
>>88
hoi2支援動画なんだ そんな固いこと言うな
右派スライダー最大は徳しないぞ
90名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:08:33.20 ID:vCdhIwqr
>>89
これからの我が国に低脳左巻きは要らんから
91名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:09:00.39 ID:KDu0nwYM
>>89
は?ふざけるじゃねえ
硬派なゲームに軟派を持ち込むキチガイだろ
だ・れ・が・支援してくれと頼みましたか
92名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:10:19.79 ID:JUtKaz/d
>>89 >>91
テンプレ読めやお前ら
93名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:21:24.78 ID:M8Tc8YoY
>>91
まぁまぁ落ち着かれよ
さくーしゃもキチガイ呼ばわりされたら悲しみますぞ
テンプレの件は次スレの時に俺が指摘部分消しておくから
今回はお許しくださいませ 総統閣下
94名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:22:52.29 ID:0EaKwTbF
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      ______________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < >>84 >>89 >>91 シベリア送りな
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
95名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:25:03.05 ID:KDu0nwYM
>>93
どうテンプレ変えるつもり?
96名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:27:01.41 ID:M8Tc8YoY
>>95
次スレの時に私が>>970を踏みます
それで変えればよいでしょう いいだしっぺですしね
しっかりその辺はやらせていただきます 
97名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:30:55.82 ID:KDu0nwYM
テンプレのどこを変えるつもりなのw?
98名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:33:39.99 ID:M8Tc8YoY
☆ニコニコ動画のプレイ動画に関する話題はニコスレでどうぞ。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。

>>97
この部分削除で
99名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:34:48.76 ID:trd3Mb1+
あー冬休みもう終わるのかw
100名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:36:32.83 ID:KDu0nwYM
(こいついつぞやの統合厨…か…)
101名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:36:53.21 ID:6p1eXA/s
>>93
さくーしゃとか完全に爾虚慟菌に毒されてるな
このスレにニコ厨が多いとか少ないとか関係なしでニコ動のリンク貼るなよ ルールにそう書いてあんだろ文盲
大多数(妄想)にあわないルールは消すってか?wwwwww
これ以上荒れると悪いから以降この話題は無しで頼みます
102名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:39:20.58 ID:M8Tc8YoY
>>101
hoi2を「真に」こよなく愛する者が集うこの場所であれば、たとえいかなることがあろうとも
すぐに怒り狂ってキチガイだの盲目だの暴言は吐きませんし、あってはなりませぬ
広い心を持ちましょう 煽りはそれこそスレの雰囲気を悪くする「荒らし」となってしまいますよ
103名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:40:21.72 ID:ShSyuLFT
>>81
なぜかDesert Foxがついてないロンメル先生
http://i.imgur.com/HkeC3.png
104名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:40:32.14 ID:A8EXTZIj
>>100
そういう経緯を知らない新参じゃないの、で次にこのスレは閉鎖的だとか言う
105名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:43:03.97 ID:gdVYSPCH
別にニコニコでどんな動画がアップされてようとそっちはそっちで楽しめ
わざわざここまで来て宣伝するな
ニコニコ自体嫌いなやつだっているし愛あんMODでさえ不快感を示すやつだってここにはいるんだから
106名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:44:41.97 ID:WBL7fH/k
>>104
明らかに悪意を持った古参だと思うがなぁ
すぐカッとなるお前らを煽って楽しんでんだろ
107名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:48:11.47 ID:M8Tc8YoY
>>105
>>不快感を示すやつだってここにはいる
その逆もまた然りかと
108名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:49:22.91 ID:6p1eXA/s
>>102
確かに暴言は度が過ぎた
でもイスラム教を真にこよなく愛す聖戦士は怒り狂って戦争してるぞ
あと動画用のスレあるんだしそっちで宣伝すればいいじゃん あっちならみんな聞いてくれるぞ
全体で決めたルールの中で動こうぜ
ごめんまた書き込んでしまった
109名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:52:03.68 ID:3gInvHVh
航空機部隊が4個以上にできません。と質問したら、
テンプレ10回読んで100回氏ねって言われそうだけど、
空軍大将は16とか指揮できるとあるけど4個がマックスなの?
110名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:52:47.92 ID:gdVYSPCH
>>>不快感を示すやつだってここにはいる
>その逆もまた然りかと
逆の奴はまず宣伝しなくても見るから来んな
111名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:54:15.32 ID:M8Tc8YoY
>>108
俺もそう思う

つまりだな 

















貼り間違えたついでに遊んだだけなんだ、うんすまない(´・ω・`)
112名無しさんの野望:2013/01/06(日) 23:56:04.48 ID:JUtKaz/d
>>109
設定をいじってなければ個人で編成できるのは4個まで
指揮できる数は戦闘時の他の部隊とのスタックでペナルティが出ない数
11379:2013/01/07(月) 07:41:30.34 ID:/Gi37jA5
>>99
俺と同じID・・・・・・・・・!?
114名無しさんの野望:2013/01/07(月) 11:29:00.95 ID:NygC9mUN
昨日はじめたばかりの初心者です

独ソ戦はじまったとたん、1時間に1回ペースで落ちます‥
これってこんなもんなんでしょうか?ゲームになりません

日本語パッケージ版のAOD+アイアンクロスでOSはWin7です
115名無しさんの野望:2013/01/07(月) 11:58:38.84 ID:kciwh8lO
日本語版(笑)でAoD(笑)でIC(笑)なんて論外だろJK
116名無しさんの野望:2013/01/07(月) 12:05:01.97 ID:W1JAv/dT
芋PCだと独ソ戦は多少重くなるだろうけど
>>115の言うとおりHoI2で一番重くなる組み合わせが>>114
AoDだけでやるのが吉
117名無しさんの野望:2013/01/07(月) 12:08:11.97 ID:kKAFImbk
冬季攻勢も終わりか
今回は最後にデカいのがきたなぁ
118名無しさんの野望:2013/01/07(月) 12:22:48.34 ID:4waQOv4e
まるで自分は違うみたいな言い方だな
冬季攻勢とか言ってる時点でお前も同類だよ
119名無しさんの野望:2013/01/07(月) 12:41:28.30 ID:Di0Z/wRB
そうだ!総括が必要だ
120名無しさんの野望:2013/01/07(月) 13:10:56.79 ID:NygC9mUN
>>115 >>116
返信ありがとうございます
普通に売ってるものでこんなレベルなんですか‥

PCはそこそこなやつなのでガックリorz
121名無しさんの野望:2013/01/07(月) 13:52:34.98 ID:KfasZ96i
Hoi2のwikiのトップでAODwithICがお勧めされてるぞ
変えるか注意書き入れといたほうがいいんじゃね?
難易度が高いとかならともかく重すぎてゲームにならないってのはお勧めされるべきじゃないと思う
122名無しさんの野望:2013/01/07(月) 13:58:39.84 ID:DyETJ0Ya
DDA板のカイザーライヒをAoDに入れたら動く?
123名無しさんの野望:2013/01/07(月) 14:20:57.59 ID:rq0xsXz4
AoD版を作ろうという試みがあったところから察してください
124名無しさんの野望:2013/01/07(月) 14:38:44.17 ID:PUlw803N
>>122
動くがクソゲー化するって前スレ最後に書いてある
125名無しさんの野望:2013/01/07(月) 14:44:43.50 ID:78WXI4Hi
まずツールのAOD対応をですね
126名無しさんの野望:2013/01/07(月) 15:53:28.53 ID:tEMu+R4h
DHにはHOI3のような戦闘組織(軍集団-軍-軍団-師団)のシステムってあるの?
それともAODのような1将軍-1ユニットのシステムのまま?
127名無しさんの野望:2013/01/07(月) 16:13:33.69 ID:/vFMHBv4
ママダヨー
128名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:10:38.64 ID:mQ3Bca52
>>126
HoI3の命令系統はないよ。
あくまでHoI2基準。ただシビアで面白いよ。
129名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:21:19.24 ID:Es7hyY4u
初歩的な質問で申し訳無いんですが、AoDで1936年1月1日にインドやクロアチアなどの新興国をプレイするにはどうすればいいのでしょうか?
130名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:23:22.89 ID:leyPKN+b
さー、とりあえずイベント作って起動すればいいんじゃないかねー
131名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:24:38.28 ID:78WXI4Hi
wikiの新国家辺り読めばいいんじゃね?
132名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:28:15.41 ID:NGtoXRoE
>>129
その手のmodを自分で探して入れるしかない
インドに関してはバニラでも大英帝国から独立するイベントがあるから
イギリスで始めてコンソールからそのイベントのID入れて強制的に起こせばおk
133名無しさんの野望:2013/01/07(月) 17:28:19.49 ID:J8VB9Ud0
MODWIKIにすげーのが
134名無しさんの野望:2013/01/07(月) 18:29:33.74 ID:DPtdnq1K
最近DDAからAoD1.07に乗り換えました、日本プレイしてます
DDAのノリのまま独ソ戦の最中に全陸軍でソ連の背中を攻撃したんだけど
タンヌ超えたあたりから指揮統制が回復しなくなり、冬将軍でみんなまとめて消耗したわ

これを打開するには物資置いてる港から前線までインフラ建設したり
焦土撤退した土地を必死修理したり
前線を支える部隊、ちょい後方に予備兵力、インフラのい場所に休息や補充中の兵力と
分けたほうがいいんだよな?
シベリアを駆け抜けるのが無茶だったかもしれん

しかしAoD面白いな、みなぎってきた
135名無しさんの野望:2013/01/07(月) 18:33:42.50 ID:gvysK+Ch
>>134
パルチ率でも補給効率下がってるから、
とりあえずシベリア鉄道沿いに守備隊置いておけばだいぶマシになるよん
136名無しさんの野望:2013/01/07(月) 18:38:17.47 ID:lJ9d0vpo
>>133
ファイルのリンクは404ってるし
コメ蘭見る限り2009年で止まってるっぽいし…
一体なんで上がってきたんだろうな…
137名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:01:34.07 ID:/Gi37jA5
pcommentじゃないページにコメントしたら上がっただけだろ。
更新の停滞しているAARを、無関係の人間がタイムスタンプを変更する
状態で誤字脱字を修正した結果「更新再開おめでとうございます」とかって
さわいでるのと同じ。
138名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:09:03.36 ID:j5cv8SaZ
コメント欄見ただけで製作者の香ばしさが十二分に伝わった
きっと小学生ががんばって作ったんだろうな!おじさんタイムスリップして擁護しちゃうぞ!
139名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:11:14.16 ID:wFeGKwQG
もう三年前になるのか、時間の流れって早いなー
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1639.jpg
140名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:14:12.00 ID:2L/ha1e8
>>129
クロアチアは知らないけど、インドだったら史実準拠に最初から居たと思う
たしかファシスト化すると国家元首がヒトラーになった記憶があるんだが
141名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:20:52.09 ID:CQwz8sxh
ドイツで傀儡を作るとNSDAP的なデザインの国旗になるとか
そういう地味なmodがほしい
142名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:26:20.54 ID:6Uk26658
DDAやAoDだと1国家につき1種類の旗だからなあ
DHならvicみたいに途中で変えられるっぽいけど
143名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:30:47.91 ID:rq0xsXz4
DH版KRがそれ系のイベントをかなり入れてるな
144名無しさんの野望:2013/01/07(月) 19:52:25.43 ID:/Gi37jA5
ニアセルフサービスドクトリン
145名無しさんの野望:2013/01/07(月) 20:28:02.73 ID:p680bLPp
>>139
おロシア君のウェルコメじゃないか
懐かしい、ロシア語だとcがkになるんだよな
たしか日本語ペラペラのロシア人だっけ
146名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:17:38.01 ID:UHG9R3hK
>>103
それは頼りがいがありそうだねえ
ありがとう
147名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:23:17.27 ID:mH83Ls0m
>>114
日本語版AOD+ICでもそこまで落ちることはないけどなあ。

確かに日本語版AOD+ICはロードに時間がかかりすぎてイライラするし
その意味では製品としてちょっとどうかなって思うけれど
148名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:26:23.84 ID:mH83Ls0m
>>103
特性つけすぎww
これはチートキャラw
149名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:47:55.23 ID:tRHGGm4m
>>103
特殊戦も付いてるからハンデにはなるかw
150名無しさんの野望:2013/01/07(月) 22:58:33.92 ID:CQwz8sxh
>>142-143
ざんねんDHじゃないとだめかー
151名無しさんの野望:2013/01/08(火) 01:45:56.25 ID:i58ULaqA
鬼畜英仏の攻撃が緩いのはアフリカかな?
オーストラリア引き籠り枢軸プレイもよさげ
152名無しさんの野望:2013/01/08(火) 10:27:09.72 ID:jVSkK3E/
米帝「おいすー^^」
153名無しさんの野望:2013/01/08(火) 13:22:52.34 ID:Vd5r2w5u
AoD1.08ってどうして評価低いの?
日本プレイ時の中国軍閥が酷いのは知ってる
154名無しさんの野望:2013/01/08(火) 14:58:35.46 ID:iMVthbB7
どうしてだって?
AoD自体がDHの劣化品だからだよ
155名無しさんの野望:2013/01/08(火) 15:02:05.56 ID:47rv3uHf
俺が>>154に独立保証
156名無しさんの野望:2013/01/08(火) 15:24:22.39 ID:YRallsj0
開発側とプレイヤー側のニーズがマッチしてないとしか。それと、CFが
対応しておらず、遊んでる人間が少なすぎて評価らしい評価がないってのも。

小国による成り上がりを所望する人は、小国置いてけぼりで大国でしか
まともに遊べない1.05以降を肯定的に見ない。AoDで大国をやるとなると
列強AIが仕様(主にインフラ)に順応しきれておらず、やりがいとしては微妙。
で、大国で遊ぶ事が多い人は、DHでその需要が満たされる傾向が高い。

ぶっちゃけ、MODである程度は解決するけどな。ただ、1.08に対応している和製MODが
ごちゃまぜしか無いって事が問題なんだよなと。CFはよう1.08対応しちくり〜
157名無しさんの野望:2013/01/08(火) 16:25:53.22 ID:Vd5r2w5u
>>154
宣戦布告

>>156
なるほど
AoDの将軍の昇級が自由に出来るシステムが好きだからDH気が進まない
まぁ今日仕事終わったらDH帰ってやってみるわ
158名無しさんの野望:2013/01/08(火) 16:53:39.47 ID:RfBlR9j1
まともに遊べないは言いすぎ
お前らがDDAのヌルバランスに浸かりきってるだけだろ
159名無しさんの野望:2013/01/08(火) 17:05:54.44 ID:Vd5r2w5u
AoD1.07スイス枢軸プレイでドイツ領スターリングラードを
山岳兵9個師団でひたすら防衛したけど赤い波に飲まれたのは良い思い出
その後要塞化したスイス領にひきこもってひたすら防衛したのも楽しかった
160名無しさんの野望:2013/01/08(火) 17:09:26.33 ID:ghHCIxt4
初hoi2どころか初rtsでAoDを買って十年…
小国プレイが鬼畜すぎる!DDAを買うぞ!
161名無しさんの野望:2013/01/08(火) 17:17:17.81 ID:Vd5r2w5u
>>160
CF日本語版が良いなら話は別だけど、DH買うのが良いよ
そんでnoneモードでやりゃDDAっぽくプレイできる
162名無しさんの野望:2013/01/08(火) 17:20:22.72 ID:blp37QYJ
大規模mod入れるのがめんどくさくてAoD買ったんで
そこにさらに何かmod入れる考えがよくわからない
163名無しさんの野望:2013/01/08(火) 17:30:20.73 ID:RfBlR9j1
あっそう
じゃあ一生バニラやってろよ
164160:2013/01/08(火) 18:25:42.95 ID:ghHCIxt4
>>161
カイザーライヒとか1914とかの大規模modとマルチがやりたかったからなあ
165名無しさんの野望:2013/01/08(火) 18:29:08.26 ID:yp4mcA2s
バニラを馬鹿にするなよ
エロエロとMODを挿入したけど最終的にバニラに落ち着く
166名無しさんの野望:2013/01/08(火) 18:31:14.72 ID:Vr7K30Xt
AoD1.07の中国で世界統一もできるし、44年ドイツで逆転もできるから
そのやり方がちょっと違うだけ
167名無しさんの野望:2013/01/08(火) 18:40:32.52 ID:ghHCIxt4
>>160でひどい誤植www
×十年 ○二年
まだおれはこんなに餓鬼だから、一度だけmodに浸からせてくり〜
168名無しさんの野望:2013/01/08(火) 19:34:55.59 ID:sVt8Rpvh
質問です、AoDにIC入れてマルチで遊ぼうと思っいるんですが、この場合二人ICを導入してないといけないんでしょうか?それともICで鯖を立ててふたりとも遊べますか?
169名無しさんの野望:2013/01/08(火) 19:46:41.33 ID:oa97+Xlp
>>168
よくわからないけれど、たぶん2人とも必要だと思うけど

でも、それ以前にAODのマルチは重すぎて無理って噂じゃないの?
CF版AODで試した人がそんなこと言ってた。
170名無しさんの野望:2013/01/08(火) 19:57:08.88 ID:oa97+Xlp
AoD1.04枢軸ベルギープレイ。

ポーランドが順調に死ぬまで耐えた後、ドイツ様と一緒に
華麗にフランス撃退…と思ったらイタリアがなぜか
連合に加入。

助けてドイツ様!
171名無しさんの野望:2013/01/08(火) 22:37:59.53 ID:Efw8C3yq
流れ無視で悪いんだけれど、誰か教えてくだしあ
イベントを自作して、同じ名前の研究機関、将軍、閣僚を使用不能にしたいんだが、順番ってある?
階層自体あってるかわからないんだけど……多分同じ階層でいいんだろうと勝手に解釈してやってるんだが、将軍を先に打たなきゃいけないとか、閣僚が先とか。
だれか教えていただけると幸いです
172名無しさんの野望:2013/01/08(火) 22:38:53.85 ID:Efw8C3yq
下げ忘れ……
173名無しさんの野望:2013/01/08(火) 22:51:27.62 ID:+QhfjrL7
分からんが、
3801の山本五十六暗殺イベントを参考にしたらいいんじゃない。
あれ研究機関や閣僚、司令官の五十六が削除されるし。
トリガーは他のを参考にして
commandは順番関係ないような気がするが。
174名無しさんの野望:2013/01/08(火) 22:55:58.27 ID:67nCD2mu
>>171
Datawikiのテンプレに従えば間違いはないだろう
特に順番は無いはずだ
175名無しさんの野望:2013/01/08(火) 23:25:36.80 ID:Efw8C3yq
ありがとうございます。テンプレと五十六暗殺イベ参考にして作ってみます
176名無しさんの野望:2013/01/09(水) 00:17:30.29 ID:X4UvGYda
DHfullバニラにも飽きてきたんで、fullのマップでWW2のif要素が楽しめるmod探してるんだけどオススメある?
177名無しさんの野望:2013/01/09(水) 00:38:38.10 ID:puTfdNBe
>>176
うーん
民主or共産化ドイツ
は?
178名無しさんの野望:2013/01/09(水) 01:24:25.88 ID:Q9tUNIwO
上陸地点大杉wイギリスに中入れされてしまったお
179名無しさんの野望:2013/01/09(水) 02:22:50.80 ID:GoPLS0Ku
>>176
homelandでドイツプレイオススメ
ただし、導入がすごく大変
1.02対応版以外はまともに動かないし、AIのリネームも必要
それらをクリアすればドイツ、イタリア、スペイン国粋派、日本vsポーランド、バルカン諸国連合、ソ連、フランス、フィンランドの総力戦に前触れなく突入して焦るよ
ちなみに米帝は初期に退場する
あと、Mod33もいい
ただし研究やユニットはdda基準
180名無しさんの野望:2013/01/09(水) 10:29:09.96 ID:BvwHV+mV
ドイツの戦車兵プロパガンダにも飽きたので
ロリっ子大ぼしゅうプロパガンダをツクターヨ
http://i.imgur.com/8dnge.png
181名無しさんの野望:2013/01/09(水) 12:08:02.85 ID:fFKGZF4C
ICが重いのは、スプライトの影響によるスプライト説を提唱する。
AODでスプライトを追加するMODを入れたら、
とてつもなく起動時間が伸び、オートセーブで強制終了が始まったからだ。
でも日本語版が特別重い理由にはならないな。英語版も重ければ合ってたかもしれんが。
182名無しさんの野望:2013/01/09(水) 12:19:08.72 ID:TzrMW0SQ
スプライトを追加といえば久しぶりにgamesgateを覗いてみたら
HoI3のスプライトパックずいぶん増えたんだなぁ
183名無しさんの野望:2013/01/09(水) 13:57:43.92 ID:Qm/Jwq0Z
HoI3のスプライトはドイツやソ連のスプライトも結構だけどイタリアやフランスや東欧諸国系をもっと増やしてほしい。
184名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:20:01.11 ID:9n+QPmdr
DDAで総合極東と2chMODは共存可能ですか?
185名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:27:15.95 ID:K8bHE0Cr
>>184
大型MOD同士の共存は基本的に無理
186名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:27:39.82 ID:IqrXP5Mr
それが自分で分からないレベルだったら、諦めた方がいい。
できると書かれていないものは大体できないと思った方がいい。
187名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:38:01.08 ID:9n+QPmdr
ニコニコから来たから何も分からないです
もっと優しく教えろやタコ
188名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:55:43.91 ID:U+tE0zxM
>>187
タコが人間様に何か教えられるとでも思ったのですか
人間様をあたったほうがいいです
189名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:27:03.82 ID:IqrXP5Mr
(´・ω・`)二行目で察する事ができないド低脳だとは思いませんでした。
190名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:32:55.06 ID:K8bHE0Cr
これと同じ類の方でしたか
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1639.jpg
191名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:39:05.33 ID:8EEVVvKi
>>190
それ最近よく見るけれど、何なのか知りたい
居住歴6ヶ月の新参に教えてください
192名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:50:31.74 ID:fFKGZF4C
>>191
新参だが、BGIのキャッシュを見る限りだと、
海外の画像系MODを集めたのをやっていた。
これやって大丈夫なのみたいな声が出て、荒れ、
>>192コメが出てさらに荒れていったみたい。
パラドフォーフォーラムではこのようにやっているみたいなことを一言
書いときゃこんなことにはならなかったと思う。
193名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:51:14.15 ID:fFKGZF4C
>>192>>190でしたすみません。
194名無しさんの野望:2013/01/09(水) 18:23:02.90 ID:afB5h5wV
質問です。
自分用のMODを制作しているのですが、
将軍のデータに自作のbmp画像を参照しようとして
bmp画像をpicsフォルダにいれたのですが、有効になりません。
どうすれば有効になるのかだれか教えてください。
195名無しさんの野望:2013/01/09(水) 18:25:17.00 ID:TzrMW0SQ
ついこの間誰かが黒歴史とかして消去されてたページを復活させてたからな…
196194:2013/01/09(水) 18:32:20.59 ID:afB5h5wV
他のMOD製作者様のデータを拝見したら
bmp画像と一緒にdbファイルがあったのですが
このdbファイルの書き方がわかりません><
だれか分かる人あらっしゃったら教えてくださいm(__)m
197名無しさんの野望:2013/01/09(水) 18:54:45.20 ID:C1mTg04O
分かるまでファイルやwikiに目を通せ
それでわからないならmod作るの諦めろ
198名無しさんの野望:2013/01/09(水) 19:18:17.85 ID:9j0lorkS
>>191
例の画像丸パクMODは、パクリを嫌う日本人の感覚とは微妙に違うのもあって住人に弄られてマジギレ
彼のレスをまとめたのが>>190のやつ
あとでわかったことだが、彼は日本育ちのロシア人だった、感覚が微妙に違うのも納得
ネタ画像のWelkome to hellは、彼が企画した大型MOD()
で、Welkomeはドイツ人やロシア人がよく間違えるタイポ
199名無しさんの野望:2013/01/09(水) 19:32:13.77 ID:JNfBtMYZ
しかし住人のせいでまたMODが潰されたのか
嫌なら使わなきゃいいだけなのにどうして潰そうとするかな
200名無しさんの野望:2013/01/09(水) 19:37:34.02 ID:GA466H6g
いつの話だよ
201名無しさんの野望:2013/01/09(水) 19:49:37.42 ID:17aV27Fw
枢軸ベルギーやったんだけどさ
開戦と同時にものすごい勢いで輸送船団沈められるのね。
これは海ドクトリンを研究しなかったせいなのか。
202名無しさんの野望:2013/01/09(水) 19:52:56.95 ID:EQHrGLok
そりゃドーバー海峡に輸送船団通してればすごい勢いで沈められるだろうな
海ドク研究してもむりぽ
203名無しさんの野望[:2013/01/09(水) 20:26:23.42 ID:Vr3Q34Pk
ロシア人、がんばれ!!
204名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:18:07.36 ID:4cO0LZXt
デンマークでやってるんだけどナチスに本土占領された。
でもまだアイスランドと緑島あるじゃんと思ったらゲームオーバー
何故だ?
205名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:20:36.71 ID:j5KclWPH
^^;
206名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:21:53.14 ID:YyjBLAk2
新しくパソコン買ったんで新旧でどれくらい違うか比較してみた
パソコン@
【CPU】Core2duo E4300 1.8GHz
【メモリ】2G
【環境】OS-winvista,アンチウイルス有
パソコンA
【CPU】A8-5600K 3.6GHz
【メモリ】8G
【環境】OS-win7,アンチウイルス有

結果
【共通設定】ウィンドウ化、CF和訳DDver1.3a

【設定】36年/スイス/「きわめて速い」/1936/1/1-1936/4/1
【3ヶ月当たり】@2分38秒 A1分25秒

【設定】39年/スイス/「きわめて速い」/1939/9/1-1939/12/1
【3ヶ月当たり】@6分14秒 A1分50秒

【所感】もはや別のゲーム
207名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:23:26.77 ID:jbyIkeWq
>>204
このゲームにはVPというものがあってだな
208名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:27:49.79 ID:jQPaIG3P
今さらDDのデータなんか出されても
209名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:33:22.66 ID:YyjBLAk2
>>208
DDしか持ってないんだ・・・
今度AOD買ってくる
210名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:34:48.02 ID:9j0lorkS
デンマークが駄目ならノルウェーでやればいいじゃない(マリーry
211名無しさんの野望:2013/01/09(水) 22:27:51.03 ID:17aV27Fw
>>204
VP(勝利ポイント)が設定されている領土を保持していないと
まだ他に領土があっても併合されてしまって負けます。
逆に言うとVPが設定されている土地さえ持っていれば負けない。


アイスランドあたりにVPを設定してしまうのがよいのかもしれないね。
212名無しさんの野望:2013/01/09(水) 23:05:17.52 ID:viR1vFjA
いや、そこはVPプロビの購入を勧めるべきなのでは
213名無しさんの野望:2013/01/09(水) 23:27:02.18 ID:K8bHE0Cr
ルクセンブルクでも勝機はある
214名無しさんの野望:2013/01/09(水) 23:39:13.79 ID:TzrMW0SQ
ルクセンブルクニューギニア亡命政府とか考えたけど
ゲーム的には何もできないただの糞ゲーだったでござる
215名無しさんの野望:2013/01/09(水) 23:46:04.39 ID:XI8q+uEa
なんか妙に初心者さんが増えたようだがどこかでhoi2が紹介されたのかな
216名無しさんの野望:2013/01/09(水) 23:56:20.49 ID:X2uyJN1T
オーストリアオーストラリア亡命政府
217名無しさんの野望:2013/01/10(木) 00:21:27.03 ID:tXTc42+R
>>177 >>179
遅くなったけどありがとう。色々試してみるよ
218名無しさんの野望:2013/01/10(木) 00:23:20.72 ID:OIu50Og/
>>215
多分ニコのhoi2動画からだと思う
219名無しさんの野望:2013/01/10(木) 00:23:41.41 ID:B3sy17Ol
>>202
なんか…アフリカ守りきるの無理そうだな枢軸ベルギー
220名無しさんの野望:2013/01/10(木) 01:32:08.35 ID:yoUHx1hU
ブリテンを占領すればコンゴなんかいらない。
ただ全力で空海を作らないと輸送路を維持できないので、フランスとイベリア征服程度でお茶を濁すこともしばしば。
それでも人的資源が入るのはおいしい。
221名無しさんの野望:2013/01/10(木) 01:38:05.16 ID:uYb0GhzI
新兵が増えるのは良い事じゃないか
さあスターリングラード行き列車に乗り込むんだよ、おう早くしろよ
222名無しさんの野望:2013/01/10(木) 03:27:33.93 ID:FEKRBVD6
スターリングラードの戦いでは新兵なんて使い物にならない
223名無しさんの野望:2013/01/10(木) 03:36:21.42 ID:WkA/GpdP
弾除けくらいにはなるじゃろ
224名無しさんの野望:2013/01/10(木) 04:53:51.07 ID:TNQ1JOUA
>>194
グデーリアン先生ならL94.bmpを検索して差し替えるだけだと思う
225名無しさんの野望:2013/01/10(木) 12:38:02.54 ID:yZpvhvjH
1914MODの表紙?が有名な会戦なんだけど思い出せない
226名無しさんの野望:2013/01/10(木) 12:39:58.14 ID:yZpvhvjH
自己解決した
パッシェンデールの戦いだわ
227名無しさんの野望:2013/01/10(木) 14:31:06.33 ID:++GWiBkq
AARwikiのコメント荒れまくりでワロタ
228名無しさんの野望:2013/01/10(木) 14:32:37.20 ID:lQ3nUkg2
いくつか自演混ざってるだろw
管理人が介入してアク禁される展開マダー?

ないか
229名無しさんの野望:2013/01/10(木) 15:01:54.56 ID:TNQ1JOUA
なぜか荒らしてる本人が2chに報告すんだよな
230名無しさんの野望:2013/01/10(木) 15:09:00.65 ID:32hfYSLw
何度目だaarwiki大戦
231名無しさんの野望:2013/01/10(木) 16:40:43.83 ID:xoyFs/ja
中途半端に講和したりするからこうなる
負けた陣営が二度と立ち直れないよう徹底的な懲罰を与えるべきだ

どちらが勝つかは知らんがな
232名無しさんの野望:2013/01/10(木) 16:46:57.85 ID:tTvMcNgy
今北産業
233名無しさんの野望:2013/01/10(木) 16:57:27.83 ID:8cpR4n7g
本スレとしては傍観して勝った方を後押ししてやれば良い
234名無しさんの野望:2013/01/10(木) 16:58:56.30 ID:L2+Vs2Od
DDAの史実準拠ってもうないの?
235194:2013/01/10(木) 17:56:27.85 ID:Fjx0fb69
>>224
レスありがとう。
画像差し替えても、bmp画像自体が有効にならないんです。
サイズも36×50にリサイズしたのに・・・
236名無しさんの野望:2013/01/10(木) 18:01:18.46 ID:GbblUZe4
ちょっと待て。
ビット数は32ビットになってないか。
カラーは24ビットまでだから
デフォは白黒なので8ビットだが。
237名無しさんの野望:2013/01/10(木) 18:05:43.44 ID:9xY3LyhJ
238名無しさんの野望:2013/01/10(木) 18:47:25.36 ID:TNQ1JOUA
>>235
白黒だとIndexed Color 256色のうち上位2色が透過に使われるんで
bmpのColor Tableも比較してみてください
239名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:11:35.86 ID:GmWIfQbb
ネタ派が勝ったなこりゃ・・・
240名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:13:28.64 ID:UA7PP694
ネタ派硬派いう前に管理人と作者以外が口出す方がどうかしてるわ
241名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:16:36.32 ID:GmWIfQbb
硬派の威信値-114514
反論君も草葉の陰で泣いてるぞ。
242名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:32:46.71 ID:GbblUZe4
どうしてこうなったか分からんな。
スレのほとんどの人は、一体何がどうなってんの状態だと思う。
どっちを支持するかなんて決めれないよ。
243名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:46:28.13 ID:MmqMHMI3
じゃあフランスで右派を支持して王政復活させよう
244名無しさんの野望:2013/01/10(木) 19:49:58.37 ID:GmWIfQbb
ドイツでやっててAIフランスが王制選んだときのげんなり感よみがえるからやめろ
245名無しさんの野望:2013/01/10(木) 20:11:38.87 ID:Gy3wK6uG
欧米ではそうなのかもしれんが日本じゃ人種差別主義者としての悪名が
知れ渡ってるからFDRの高潔な紳士ってのは違和感あるな・・・
246名無しさんの野望:2013/01/10(木) 20:14:29.34 ID:lQ3nUkg2
AoDですから
247名無しさんの野望:2013/01/10(木) 21:11:10.90 ID:W3WHgv4H
FDRっていつもドイツ連邦に読み違えそうになる
248名無しさんの野望:2013/01/10(木) 21:23:42.13 ID:QcIZJCim
ねーよ
FRGかBRDだろ
249名無しさんの野望:2013/01/10(木) 21:41:18.76 ID:L2+Vs2Od
>>237
さんks
250名無しさんの野望:2013/01/10(木) 21:47:53.30 ID:PInqoupc
>>247は旧東ドイツ(DDR 英語略称だとGDR)と勘違いしてるんじゃないか?
251名無しさんの野望:2013/01/10(木) 22:51:10.22 ID:UA7PP694
ドイツ連邦(西ドイツ)の国コードはDFRだったり(ボソッ
252名無しさんの野望:2013/01/10(木) 22:58:48.50 ID:1fXhMnd1
硬派なゲームに軟派を持ち込むな
253名無しさんの野望:2013/01/10(木) 23:11:27.00 ID:ikRgiLSZ
また硬派ホモ助か
254名無しさんの野望:2013/01/10(木) 23:27:54.63 ID:1fXhMnd1
ホモはレズ
255名無しさんの野望:2013/01/10(木) 23:38:04.63 ID:PInqoupc
>>251
ねーよ
DEUかDEだろ
256名無しさんの野望:2013/01/10(木) 23:38:42.77 ID:8cpR4n7g
ゲーム内のだろ?
257名無しさんの野望:2013/01/10(木) 23:45:58.85 ID:W3WHgv4H
DFRってこれだと英語なのかドイツ語なのか……
本当になして>>248ではいけなかったのか
258名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:07:39.13 ID:/2pBlLs1
ソートしたときにDDRと並ぶようにしたかったんかねぇ
259名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:26:38.47 ID:Zfuc/zok
間にDEN(デンマーク)が入るし、そういうわけでもなさそうな。確かに謎。
260名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:36:57.32 ID:a3/moVXH
誰だよ勝手にMODwikiのMOD早見表を書き換えたやつ
史実準拠やFEPKは英語版対応じゃないだろ、初心者が動きませんとか質問する前にきちんとなおしておけよ
261名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:45:45.57 ID:Zfuc/zok
>>260
管理人
262名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:46:23.66 ID:Zfuc/zok
あ、早見表は違うか
263名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:51:42.12 ID:wmbpGTth
wikiってのは勝手に編集するもんだろ
間違った内容に変える奴はクズだが
264名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:53:13.48 ID:rx2gcU4s
今、英語版日本語化とか日本語版とかあんま関係ないような。改行処理いらねーし。
265名無しさんの野望:2013/01/11(金) 00:53:41.73 ID:Zfuc/zok
>>260
どこが間違えてるのかと、どう直せばいいか教えてもらえませんか?
266名無しさんの野望:2013/01/11(金) 01:03:25.99 ID:enRsxK8j
MODWikiの更新履歴が消えとる・・・
267名無しさんの野望:2013/01/11(金) 01:04:17.57 ID:rx2gcU4s
サイドバーのは縦長になってるから消したって管理人が言ってた。
268名無しさんの野望:2013/01/11(金) 01:08:59.90 ID:eZGAtjAj
ヘッドラインで事足りるか
269名無しさんの野望:2013/01/11(金) 05:41:11.89 ID:3sFSrgGt
うわぁい支那事変が始まったせいで徹夜しちゃったーい\(^o^)/
270名無しさんの野望:2013/01/11(金) 06:41:56.15 ID:a3/moVXH
>>264
DDAとDDのことだからいるだろ
271名無しさんの野望:2013/01/11(金) 12:11:35.32 ID:Obu+HlYu
日本語化パッチはDDAも対応っぽいけど
272名無しさんの野望:2013/01/11(金) 12:22:49.56 ID:a3/moVXH
もしかして最近の日本語化パッチは改行いらなくなったのか?
それなら俺が悪かったすまない
273名無しさんの野望:2013/01/11(金) 13:19:47.76 ID:Obu+HlYu
うん、改行してくれるようになった
作者様ありがたいです
274名無しさんの野望:2013/01/11(金) 14:21:42.93 ID:a3/moVXH
試してみたんだけど、1.3じゃないとAoDのパッチ使えないから、
やっぱり上に書いたMODはきちんと動かないんじゃない?
275名無しさんの野望:2013/01/11(金) 20:48:29.23 ID:wtNIfhxO
>>7
これ前までヒトラーだったのに
いつの間にかスターリンになっとる
276名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:07:22.39 ID:3UUud7uB
正直ヨシフおじさんでも伍長閣下でもどっちでもいいような希ガス
277名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:12:22.76 ID:Dxady3Rs
五兆とかおじさんばかり貼られてるのに、なぜミハイ1世は貼られないんだ!!?
278名無しさんの野望:2013/01/11(金) 23:00:05.22 ID:rx2gcU4s
けざわ「俺は?」
279名無しさんの野望:2013/01/11(金) 23:01:25.71 ID:H2sgGfvu
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
           /            \
         /                 ヽ 
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |   <  私を忘れてもらっては困るな
      r┤    ト::::: \___/     |
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ      
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__  
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
280名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:12:32.88 ID:j+EsEPRI
                 ,. .. -─- 、 _
            ,.:;´‐:;.-;.:.:..:;:.. ;;i;:;. \
              ,.:::;''""``゙"゙"`゙'' ;:.\;:..;\
         .;:.;'"            \;:ヾ:;:. ヽ
        .:;;:'     __       ゙:.;,、:. :.:,: .
         :;.i                ;:.: `゙:.;|
.         l   ̄  i   ̄      i:;,. :.:,;|
           l xr==ミ、; j, r===ミ、  i:.;:.i ト、
         | k'Тフ i  :.fТフ> :..   j:,.  }
.          |  ー-‐/ ; :.i‐--‐     i; レ′
            |:,   / ;   、    ;/  ノ /
          |  ;:j'ー、_ -‐' \   :i  / .′   <諸君!わたしが誰だか分かるかね
          |; / .__ _ _、. ヽ  j ./ {
           l ;    -   \  ;     ト、
         _、    ⌒      / //:\
         ..´:::::::::\         / //:::::::::}\
      //:::::::::/:::::::) ー-─ ´ // :::::::::::/:::::::\
     /:::/::::::::::::::::::/`>、_ __ //::::::::::::::::/::::::::::::::::\
   /::::::/::::::::::::::::::/ ノ:.:.:.|    / ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
281名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:16:23.85 ID:sB4nRDKc
デディベアで有名なセオドラ・ルーズベルト大統領でしょ。
知ってるよ。
282名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:18:28.79 ID:LLzb4ZuX
え?淫乱なの?!
283名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:23:39.60 ID:xQAqsJzd
申淫NG
284名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:48:18.12 ID:WwH4Cjno
ロシア人でもないのにクマを名乗るなよ
285名無しさんの野望:2013/01/12(土) 01:51:55.90 ID:mveazLaH
どうしてソ連はあんなに人的資源が多いのですか?
中国は分かるのですが。
現在の旧ソ連構成諸国を合計してもせいぜい日本の5割増ぐらいだと思うのですが。
286名無しさんの野望:2013/01/12(土) 02:05:04.33 ID:RuGGQvUc
農業の機械化が世界で最も進んでいたからそれがバランスに反映されたんじゃないか
機械化してればその分農業者を軍人に替えられる
人海戦術のイメージが付いちゃってるからとかの理由もあるのかもしれん
287名無しさんの野望:2013/01/12(土) 03:13:53.36 ID:mveazLaH
ありがとうございます。
機械化が進んでいた。そういう史実があるのですね。
288名無しさんの野望:2013/01/12(土) 04:53:29.84 ID:4/S880R9
1939年頃の日本の人口は約7500万(本土・朝鮮・台湾)、ソ連は1億7000万で2倍以上だ。
ぶっちゃけると、ゲームの人的資源はバランス調整や「こんなもんでいいだろ」って考えで
設定されていたりするから、史実の数値とゲームの数値の違いを考えるような事はしない方が
いい。AoDはパッチによって人的資源が異なってたりする。統計を再現してるMODもあるけどな。
289名無しさんの野望:2013/01/12(土) 07:44:16.69 ID:fpe4XbLg
そもそも人的資源は人口ではなく兵役につける人数だから
290名無しさんの野望:2013/01/12(土) 08:40:38.94 ID:kM1l/ZDN
つまり人的資源が少ない国は怠け者ばかりだ
291名無しさんの野望:2013/01/12(土) 09:43:03.68 ID:SyGlyQLR
日本の初期人的資源の多さは識字率の高さによるものという脳内補完
292名無しさんの野望:2013/01/12(土) 09:54:36.00 ID:YEBCRrQQ
動員出来る人数ってことよね
36年のイギリスとかアホみたいに低いし
293278:2013/01/12(土) 11:16:37.82 ID:4/S880R9
俺と全く同じIDの奴がいるんですが・・・・・・

同じマンションに住んでたりして・・・・・!?
294278:2013/01/12(土) 11:17:40.80 ID:4/S880R9
>>288
お前何県在住?
295名無しさんの野望:2013/01/12(土) 11:31:41.08 ID:yWXHYi9w
稀によくある
296 ◆ZkMtMaGKnQ :2013/01/12(土) 11:56:03.10 ID:4/S880R9
不都合ならコテつけまっせ。英仏米は戦時体制への移行で増えるからなー。
297名無しさんの野望:2013/01/12(土) 11:57:02.05 ID:1E87t095
デフォで1952年選挙でマッカーサーが大統領になれるんだな
数年やってるけど初めて知ったわ
298 ◆ZkMtMaGKnQ :2013/01/12(土) 11:57:31.34 ID:4/S880R9
やべぇ割れてるwwwww
299名無しさんの野望:2013/01/12(土) 13:04:02.92 ID:sr67x1ZT
>>290
アルバニアとかもうなんなんだよ
300名無しさんの野望:2013/01/12(土) 13:08:11.01 ID:LLzb4ZuX
史実より50年早い華麗なる自由経済派への転身で資本主義的活動に忙しいアルバニア
301名無しさんの野望:2013/01/12(土) 14:32:10.75 ID:A85rgHxq
アルバニアはきっとみんな出稼ぎにでちゃって国内での生産活動で必要な人数を確保できないくらいなんだよ
302名無しさんの野望:2013/01/12(土) 15:40:19.80 ID:WwH4Cjno
師団がいたらイタリアが勝てないからじゃないですかね(小声)
303名無しさんの野望:2013/01/12(土) 15:46:59.95 ID:RuGGQvUc
ドイツの助けがなきゃバルカン中堅国にすら一進一退のイタリア
304名無しさんの野望:2013/01/12(土) 16:11:27.08 ID:vKK7cPdQ
DHフルでの話だけどアルバニアひき潰した後
ギリシャ侵攻したけどドイツの介入もブリテンの介入もなかったせいで
47年になってドイツがひき潰された後もギリシャと仲良く遊んでるイタリアなら見たことある
305名無しさんの野望:2013/01/12(土) 17:20:42.87 ID:wlDyiV3u
このゲームってもうオンラインで対戦できないって聞いたんですけど本当ですか?
306名無しさんの野望:2013/01/12(土) 17:28:07.92 ID:Pv3Uhgmy
友達同士なら出来るよ
307名無しさんの野望:2013/01/12(土) 17:29:12.13 ID:wlDyiV3u
>>306
ありがとうございます
308名無しさんの野望:2013/01/12(土) 17:37:14.51 ID:wFUnvfIR
むしろAARwikiや名前を出してはいけないあのサイトではシングルよりマルチが主流な感
てかパラドゲーのマルチって元々サーバーとか無くて友達同士でしかできなかったような
309名無しさんの野望:2013/01/12(土) 19:31:01.23 ID:H/vi2YGo
久々にエコ書き込み
コンビニで買い物をしていたのが機能の折れなんだよな
後ろを走っていた餓鬼が一人でこけて泣き始めて
勘違いした茶髪のいかにもDQNな父親がいきなりに
俺に殴りかかってきたので俺は反射的に正当防衛をした
地元じゃ歩くニトログリセリンと呼ばれていて
リアルマジ強い俺にけんか売るとかこいつ終わったなと思いつつ
光のように早いパンチで有名な俺の右ストレート ソニックパンチを
顔面にクリーンヒットではなくソロホームランしてやったら
うげぁと悲鳴を上げてDQNが倒れやがった困る
310名無しさんの野望:2013/01/12(土) 19:37:33.17 ID:JS7lkKLA
コピペかと思ったら違った
311名無しさんの野望:2013/01/12(土) 19:53:13.91 ID:ZY1boyCo
ニートグラシサンがどうしたって?
312名無しさんの野望:2013/01/12(土) 20:04:57.92 ID:FxrUkbzl
ガンダムで大佐や大尉の名称によく触れて偉い感じするが、下っ端なんだね。
少将で師団1つかよwwwと思ったが、大佐じゃ参謀長になれても師団長には
なれないみたいね。逆に元帥は戦後あまりいないみたいねアメリカでは。
313名無しさんの野望:2013/01/12(土) 20:18:18.93 ID:YEBCRrQQ
そも元帥は戦時にしか新しく昇進させない多いと聞く
314名無しさんの野望:2013/01/12(土) 20:51:52.40 ID:QozNV6OB
ドイツは上級大将あるのに元帥安売りしすぎ。
将校の絶対数自体多かったのだろうか?
315名無しさんの野望:2013/01/12(土) 20:59:34.19 ID:WwH4Cjno
湾岸戦争の総司令が元帥に推されてたな
316名無しさんの野望:2013/01/12(土) 21:24:37.77 ID:fpe4XbLg
スカンジナビアでプレイしてみてぇ…と思ったものの。
改造もしないでいきなりスカンジナビアでプレイするのは難しいな。
317名無しさんの野望:2013/01/12(土) 21:33:46.78 ID:9Wck1MFF
・command = { type = country which = SCA }
・スウェーデンあたりのincファイルをいじる

楽なのはこの2つかな
318278:2013/01/12(土) 22:06:49.30 ID:4/S880R9
>>295
前にもこういう事があったんすよ・・・・・・・・

>>296
大丈夫でず
319名無しさんの野望:2013/01/12(土) 22:15:57.18 ID:UmsyY3R6
アメリカプレイの時は階級下げる機能がほしいと本当に思う
320名無しさんの野望:2013/01/12(土) 22:49:18.49 ID:FxrUkbzl
元帥は=各大臣と脳内変換して
最高位を大将(12師団)として少将⇒准将にすれば
いい感じ?
321名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:08:43.48 ID:sQwvGuOH
何がどういいんですかね……
322名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:11:14.26 ID:YEBCRrQQ
>>320
准将はブリゲードのジェネラルだから旅団司令官相当なのぜ
最小単位が旅団のHoI3ならいいかもしれないけど
323名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:28:18.94 ID:kM1l/ZDN
潜水艦が雑魚すぎる
324名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:42:59.05 ID:P9pexLF9
陸軍はともかく空軍は1個戦隊指揮可能な中佐〜があると妄想が広がるのに
325名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:46:24.89 ID:sr67x1ZT
フィンランドでドイツを併合しようとするとクラッシュする…
なんでだろう…
326名無しさんの野望:2013/01/13(日) 00:00:58.40 ID:iUYxEpay
ドイツの傀儡国が残ってるんじゃない?
327名無しさんの野望:2013/01/13(日) 00:01:50.97 ID:DCf4vzZJ
帝政ロシアを復活させるMOD入れたら壊れたw
328名無しさんの野望:2013/01/13(日) 00:03:17.13 ID:ZXvc2mkg
>>323
データ弄れ
ドイツ式ドクトリン取れば潜水艦がクッソ強くなるようにしたらいい
潜水艦自体強化してもいい
329名無しさんの野望:2013/01/13(日) 00:09:10.30 ID:eriXhRSU
>>326
傀儡はないですね
併合時に研究機関と将軍を吸収できるMOD入れてるから超大国の将軍の多さにうちの低スペPCが悲鳴をあげてるのかも
330名無しさんの野望:2013/01/13(日) 01:51:30.16 ID:8ap928hY
研究機関引き継ぎは甘え
331名無しさんの野望:2013/01/13(日) 06:18:56.29 ID:l9aFZXsi
適正がかぶるのがあるので、どの研究機関を引き継ぐか選ばせてほしい。
セーブデータの書きかえ面倒。
332名無しさんの野望:2013/01/13(日) 08:40:37.78 ID:OZCdvZzR
>>306
亀だけど、ローカルじゃなくても普通にマルチできますよ
詳細はdatawiki読んでくれ
333名無しさんの野望:2013/01/13(日) 10:36:04.02 ID:dOu6krey
>>328
技術がないので無理ィ。あまり潜水艦が強すぎるのもよくない
334名無しさんの野望:2013/01/13(日) 12:54:58.91 ID:i7C6LiAl
第二次世界大戦の陸軍は大まかに編成分かるけど海軍が分けわかんない。
戦艦と空母と駆逐艦と後は何が必要?割合も分からない;w;
335名無しさんの野望:2013/01/13(日) 12:57:36.36 ID:Nyosx+IE
>>334
それは、ゲームとはあまり関係ない話になるんじゃない?
ここじゃないどこかで聞くといいと思うんだけど。
336名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:02:06.37 ID:i7C6LiAl
>>335
巡洋艦とか種類が分かれてるけどどれが要るのか分からないんです。
研究と生産の優先順位がわかんないというか。
337名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:08:55.59 ID:PpI9uNGT
DHfull1.02なんだけど大臣の労働力補正ってディシジョンの動員に影響しないよね?
だとしたら内務大臣の反社会的効率主義者ってかなり優秀じゃね。
338名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:18:54.30 ID:Nyosx+IE
>>336
それは…
艦隊は、主力艦と補助艦の割合を1:1っいうのが良いとか言われてたんだったかな?
でも補助艦はわりとぽこぽこ沈むから、1:2くらいでいいんじゃないかみたいなことも言われてたような?

AoDより前だと主力艦は空母無双、AoDは海ドクトリン次第で戦艦や潜水艦にも勝利の目ありみたいな。
詳しい人がいるといいんだけど
339名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:26:13.51 ID:PpI9uNGT
>>338
とりあえずコレをひたすら作ってればおkだと思う

DDA 駆逐艦
AOD 重潜水艦
DH  空母(補助艦としての駆逐艦必要)

ICは知らん
340名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:29:28.18 ID:tZWIPYkC
コールドウォーMOD ver5.00
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/img/img/mod2_up246.png
341名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:37:54.22 ID:i7C6LiAl
>>338
>>339
ありがとうございます。参考になりました。
342名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:43:05.33 ID:sOJqGScL
aodでも戦艦じゃ空母相手だとかなりキツイぜ
米帝で英国式海ドクに切り替えて event 1012を使いまくって最優先で研究して遊んでみたけど
日本の空母相手にアウトレンジでやられまくり
343名無しさんの野望:2013/01/13(日) 14:15:13.78 ID:gZTuGOu2
HoI1てWin7 32bitで動く?
344名無しさんの野望:2013/01/13(日) 15:07:37.21 ID:dxbfHwCB
>>341
戦艦軽巡巡戦軽空潜水の開発を捨てて空母:重巡:駆逐の編成で各2:1:3〜4ぐらいの割合が1番コストパフォーマンスが良くて空母が沈みにくいからhoi2シリーズを通してオススメ
パンチ力はやや欠けるけど上陸部隊を積んだ輸送艦も守りやすい
駆逐艦の予備を用意しとけばなお良し
345名無しさんの野望:2013/01/13(日) 15:23:21.97 ID:rLvlQwIC
aodドイツならとりあえず
ふつうの潜水艦、空母、迷彩重巡あたりつくるかな
ASW搭載できるようになったら駆逐艦もつくる
346名無しさんの野望:2013/01/13(日) 16:10:14.21 ID:JTCWNMxH
AoD枢軸プレイ

日本が朝鮮まで国民党におされて海軍もボロボロなのに
アメリカが東南アジアにまったく上陸しない

ヨーロッパにも反撃してこない、激しい爆撃がくるていど
年代は1950年のバニラなんだけどこんなものなの?
347名無しさんの野望:2013/01/13(日) 16:43:14.08 ID:Cx9tfjt6
DDA1.2なら軽空母+戦艦+駆逐艦
348名無しさんの野望:2013/01/13(日) 16:44:23.13 ID:WKAdbHVP
主力艦隊作ってあとは駆逐艦だわ
349名無しさんの野望:2013/01/13(日) 16:45:36.30 ID:5YYn9Pt7
幽霊艦隊2300とかそりゃ重くなる訳だ
350名無しさんの野望:2013/01/13(日) 17:57:18.33 ID:Q2Jhg/wD
DH1.03RC2パッチ入れてみたけど1.02からかなり変わるね
これでAAR modプレイしてるけど面白い
351名無しさんの野望:2013/01/13(日) 18:18:08.55 ID:dYHITDD2
重巡はまだしも軽巡のバージョン問わない空気っぷりは異常
唯一生産に糞時間かかるDHでは初期の軽巡使い潰したりするような

重巡は主力艦があまり通らない遠方に配備すると駆逐艦輸送艦沈めて結構活躍するね
352名無しさんの野望:2013/01/13(日) 18:24:44.70 ID:OTSTvHIm
DDAドイツプレイで、最初の空母艦隊の護衛に組み入れた初期配備のW型軽巡が
空母と重巡は壊滅したのに最後まで生き残ったことはあったなあ
353名無しさんの野望:2013/01/13(日) 18:29:52.55 ID:Q2Jhg/wD
北海でドイツの飛行機に襲われると怖いんで軽巡は常に最新型にしてる
つってもよく考えたら空母以外は数合わせみたいなもんだからなんでも良い気がするがw
艦艇はロマンだから良いんや…
重巡は俺も小艦隊で大西洋の中南米沖でコンボイ狩りさせてるけど半年に一度くらい大規模な艦隊に遭遇してボロボロになる…
354名無しさんの野望:2013/01/13(日) 19:22:43.64 ID:iKneafea
>>332
俺も亀だけど、「友達なら出来るよ」ってのは友達同士でなら
まともにマルチ出来るよってことを言いたかったんだ。
確かに「友達なら出来るよ」ってのは誤解を生む表現だよな。
>>305さん、見てないかもしれないけどそういうことですのでよろしく。
355名無しさんの野望:2013/01/13(日) 19:32:52.77 ID:BOpcFhrk
マルチで1つの国を複数人で操作したい
1人は内政、1人は軍事、1人は外交みたいな感じで
356名無しさんの野望:2013/01/13(日) 19:40:29.30 ID:5DerCynR
海軍としては反対である
357名無しさんの野望:2013/01/13(日) 19:47:16.43 ID:UVViaAtS
何と!
天皇陛下のご意向に逆らうつもりか!?
358名無しさんの野望:2013/01/13(日) 20:00:12.77 ID:6rBiFYgo
提決ごっこは男の子なら誰でも憧れる遊びですよね!
359名無しさんの野望:2013/01/13(日) 20:09:01.07 ID:xAd9PBx9
>>337
大臣変更して動員してみな
360名無しさんの野望:2013/01/13(日) 20:15:30.59 ID:A+o0C/8F
アメリカで太平洋方面と欧州方面に分けてやった事はある
361名無しさんの野望:2013/01/13(日) 20:30:39.38 ID:OZCdvZzR
提決ごっこマルチは、敵aiが弱すぎるとつまらんし、敵が強すぎると皆ガチっちゃってシングルと変わらなくなるジレンマ
362名無しさんの野望:2013/01/13(日) 21:46:19.31 ID:Q2Jhg/wD
>>322
HoI2かAoDか忘れたけど、WiFmodだと少将未満の著名人もMajGen扱いで結構追加されてたな
各国飛行隊長、ドイツの潜水艦エース(プリーン等)、戦車エース(ヴィットマン等)、英コマンドー、SAS/LRDGの士官、米空挺師団の連隊長クラスとか
特に英海兵隊の師団名を全てコマンドーにリネームしてた俺にとってロバット卿やピーター・ヤングの存在は嬉しかった
363名無しさんの野望:2013/01/13(日) 21:48:12.17 ID:eriXhRSU
>>355
計画倒れしたけどこのスレの第200次の時に44ドイツを分担プレイなんて話があったなあ
364名無しさんの野望:2013/01/13(日) 22:11:44.08 ID:nprCatjq
主役のドイツは西部及びイタリア戦線担当、東部戦線担当、海軍と諜報と外交担当、研究と生産担当、総統担当の5人に分けて、
おまけでハンガリーやフィンランドや独立させたイタリア社会共和国に1人ずつとかだとちょうどいいかもしれない
365名無しさんの野望:2013/01/13(日) 22:21:19.56 ID:GUqzxEHz
AI切り替えイベント作ったら変な文章出るもんだからバニラでハンガリーの切り替え起こしたら
同じ文章が出てきた、これって起こす時条件も関係してるのか辞めろってお告げなのか、もうやだこのゲーム
366名無しさんの野望:2013/01/13(日) 22:41:28.67 ID:USPUqcKS
>>365
諦めたら駄目、そんな壁をいくつも越えてやっと一人前
みんなが応援しているよ!!

な!みんな!!↓↓
367名無しさんの野望:2013/01/13(日) 23:04:09.87 ID:xAd9PBx9
なぜ英和辞典を手元において警告文の意味を理解しようとしないのか
368名無しさんの野望:2013/01/13(日) 23:33:01.53 ID:GUqzxEHz
あ、それは申し訳なかった、A not-yet described event commandって出てきたんだけど
別にトリガーとか付けてなかったんだけどなぁ
369名無しさんの野望:2013/01/13(日) 23:50:25.94 ID:bzuCek3e
AoDなら1.05だかからか、プレイヤーのイベントにAIを読みこませる処理を
コマンドをぶっこむとその手のエラーが生じるようになってる。解決方法は、
そのAIを読みこませるコマンドをなくす。どうしても読み込ませる処理が
必要だと言うならば、AIを読みこませるイベントを追加で作る。
370名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:00:48.61 ID:9LzagogX
イベント条件文に「イベント発生国がAIである」ことを入れろ
んでチートでそのイベント発生させたら>>369の言うとおり絶対エラーでるようになってるから
イベントがちゃんと動作してるか確かめたいならイベントが発生する条件になった上で、イベント発生国をしばらく様子見するしかない
生産ユニットの割合を弄ってると確かめやすいぞ
371名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:06:40.67 ID:wWFN8gl9
AoD1.06以降ならば、debugaiで一番最後に読み込んだAIファイルが
表示されるのでそれを活用するもよし。
372名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:09:34.84 ID:9LzagogX
>>370のチートで云々っていうのはつまりプレイヤー国がイベント発生国になるからダメになるってことな
チートやったって事自体はエラーには関係ないよ
373名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:51:06.17 ID:Pd98a84S
>>372
無事解決しました、ありがとう
考えてみれば全くその通りなのに気付かなかった、他の方も助言下さって感謝します
374名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:58:32.47 ID:XBfBlPMO
なんか戦争で勝利したら野菜がしゃべってるんだけど…
375名無しさんの野望:2013/01/14(月) 10:54:32.16 ID:3RUi8blv
>>359
1936開始直後ドイツで試してみた
※freedom使って右派と左派の閣僚入れ替えてみた後
ディシジョンの徴兵期間の延長法案制定(3年延長選択)
他のスライダーは変更なし


右派ドイツ・・・・ヒトラー(労働力+10%)
平時の労働力増加 0.0005
ディシジョン実施後の労働力761.0

左派ドイツ・・・・エルンスト・トラー(外国労働力+10%、労働力+10%)
エルンスト・ヴォルヴェーバー(労働力+15%)
平時の労働力増加 0.0006
ディシジョン実施後の労働力761.0


うん、やっぱりDHfullの労働力UP大臣は空気だわ
反社会的効率主義者が恐怖公の上位互換になってる
376名無しさんの野望:2013/01/14(月) 11:26:42.01 ID:vYrC+GDa
動員ってデメリットある?むしろ動員解除のほうが充足率ごっそり持っていかれて嫌なんだけど。
377名無しさんの野望:2013/01/14(月) 11:42:42.52 ID:3RUi8blv
>>376
確か動員かける度にICにマイナス修正がかかるはず
(動員解除で補正も解除)
378名無しさんの野望:2013/01/14(月) 12:01:56.92 ID:vYrC+GDa
>>377
なるほど。
じゃあソ連だからといって動員規模を大きくしないといけない程損失出すと厳しいんだね。
ありがとう。
379名無しさんの野望:2013/01/14(月) 13:37:05.12 ID:IsOg1ua3
戦時補正が大きすぎて併合される事のないエチオピア
380名無しさんの野望:2013/01/14(月) 13:50:53.94 ID:15+2xZbm
ハーツ オブ アイアンII ドゥームズデイ with アルマゲドンを購入
インスト−ルしてゲ−ム起動してチュ−トリアルやシナリオ選んで
始めるとウィンドごと落ちて遊べない・・・
P4の2.8 メモリ2GB HD120GB グラ GF8400GS-LP512H/HSなんだけど・・・
381名無しさんの野望:2013/01/14(月) 13:55:43.38 ID:dOBGPy1b
vistaか7でC:\Program Files以下にインスコしてるなんてことはないだろうな
382名無しさんの野望:2013/01/14(月) 13:59:45.40 ID:QHvPeUVl
>380
OSは?
383名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:06:56.88 ID:15+2xZbm
>>382 XP GF8400GSも最新のにバ−ジョンUPした
384名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:12:03.30 ID:WzhxVVCO
>>380
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#f18ee6cc
デュアルモニタ厳禁だぞ
385名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:14:40.48 ID:15+2xZbm
オ−プニング-初期化-メニュ−でて選んで始めると落ちる
386名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:17:20.41 ID:dOBGPy1b
うーん、インスコ失敗してるんかな
再インスコしてそれでもダメなら後はCFサポートに頼むぐらいか?
387名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:18:09.94 ID:15+2xZbm
>>384 モニタ−は1つ
388名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:19:35.48 ID:15+2xZbm
再インスト−ルもした明日サポに聞くしかないのかなあ?
遊びたかった・・・・・
389名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:30:37.21 ID:WzhxVVCO
>>387
オープニングムービーで落ちてる
窓化すればたぶん動くよ
390名無しさんの野望:2013/01/14(月) 14:38:28.39 ID:15+2xZbm
窓化どうやんの?
391名無しさんの野望:2013/01/14(月) 15:16:44.98 ID:Pd98a84S
それは流石にwikiを見るべきでは
392名無しさんの野望:2013/01/14(月) 15:30:07.96 ID:MuXLEqDd
チュートリアルクリアできなかったゲームはコレが始めてなんだけど
難しすぎる・・・
393名無しさんの野望:2013/01/14(月) 15:37:14.86 ID:15+2xZbm
再度、再インスト−ルして起動させようとすると
正しいCD入れろとでて起動すらしなくなった・・・
394名無しさんの野望:2013/01/14(月) 15:41:55.31 ID:akY69Fku
ほんぺんはちゅーとりあるよりかんたんなのでだいじょうぶです
395名無しさんの野望:2013/01/14(月) 15:44:14.53 ID:aUpSC9Zk
難易度さげてWikiみながら何度かやればおk 負けて覚えるんだ
396名無しさんの野望:2013/01/14(月) 16:33:25.14 ID:3J5AQ2Yo
>>392
逆に考えるんだ。
本編をやった後、チュートリアルをやればいいと考えるんだ。
397名無しさんの野望:2013/01/14(月) 16:37:54.04 ID:K+ghFXCP
それでも負ける
398名無しさんの野望:2013/01/14(月) 17:57:11.64 ID:wWFN8gl9
バニラではなくなるがDAの頃に都市化MODを入れていたら、ダンツィヒが
都市になった影響で全戦力で包囲しても勝てなかった時があったなw
399名無しさんの野望:2013/01/14(月) 17:57:16.17 ID:pmDwVQtO
>>393
ダウンロード版? AODのダウンロード版買った時 
付属のパッチ入れないと
CDいれろってでたけど 
一度チュートリアルの画面までいけてるから違うか?
400名無しさんの野望:2013/01/14(月) 18:36:58.32 ID:XuHuNTl+
>>392
このゲームのチュートリアルは気にしない方が良いよ
初回はアメリカでプレイ+チートコードのacceptallやmoney,suppliesを使いまくり、さらに都合悪くなったら他国でロード→操作、で危機回避
こんな感じで自分が神様で歴史を操ってるつもりになってプレイするのが良い

ただやり過ぎると神様ゴッコにハマって抜け出せなくなるから気をつけろ
俺なんか「どの国でプレイするか」よりチートでイギリスの戦艦をトルコに横流ししたり
もしも○○が枢軸陣営だったら?とかifな状況を作り出して眺めるのが日課になってる…
401名無しさんの野望:2013/01/14(月) 19:15:09.13 ID:bkv9Z1w6
最後の2行はいらなかったな
402名無しさんの野望:2013/01/14(月) 19:20:09.97 ID:XuHuNTl+
>>392
このゲームのチュートリアルは気にしない方が良いよ
初回はアメリカでプレイ+チートコードのacceptallやmoney,suppliesを使いまくり、さらに都合悪くなったら他国でロード→操作、で危機回避
こんな感じで自分が神様で歴史を操ってるつもりになってプレイするのが良い

ただやり過ぎると神様ゴッコにハマって抜け出せなくなるから気をつけろ
403名無しさんの野望:2013/01/14(月) 19:25:59.76 ID:bkv9Z1w6
ごめんなさい…
404名無しさんの野望:2013/01/14(月) 19:30:48.89 ID:mH11eqNc
DDA初プレイはドイツ。開始後すぐベルギーを攻めて戦闘のやり方覚えつつソ連にスパイを十人送り込む。
工場も好きにどんどん作る。ソ連のスパイがたまったらクーデター。
同盟国ロシア誕生で東の脅威は一夜にして心強い味方。
これで近隣国を好きに蹂躙してエゲレスさん激怒させても全然平気。
運輸コストパンクするか年代が進みすぎて重くなるまで地球を遊び場に好きなことしなさい。
世界は初心者特有の行動力や無知によるありあない地域でのトンデモ戦記を待っている。
405名無しさんの野望:2013/01/14(月) 19:36:31.91 ID:mH11eqNc
アメリカ引き込むとカナダとメキシコから中央部に侵食されて東西泣き別れでカワイソス
406名無しさんの野望:2013/01/14(月) 20:35:44.72 ID:XuHuNTl+
アメリカが強すぎるから第二次大戦前の時点でメキシコとカナダに領土割譲させて強制的に中堅国にしてるわw
あとDHなら大恐慌後に国民の反感上げて内戦→共産アメリカその他に分裂とか…
ぶっちゃけ世界の支配者は大英帝国だから自由の国(笑)とか世界の警察(笑)とか要らん
ついでにチョビ髭伍長も岡田真澄もカエル野郎も不要

さて今日もGod Save the Queenを大音量で流しつつジョンブルプレイするわ
407名無しさんの野望:2013/01/14(月) 20:54:48.05 ID:U9Zn3GMr
エイリアンMODのエイリアン並みにアメリカが強くてもいいんじゃないかと最近思うようになった
408名無しさんの野望:2013/01/14(月) 21:41:19.38 ID:S5CNfAfI
>>406
極東の憲兵(笑)は?
409名無しさんの野望:2013/01/14(月) 21:46:59.20 ID:w1lsM8eb
God Save the QueenよりRule Britanniaの方が好き
410名無しさんの野望:2013/01/14(月) 21:48:17.81 ID:sdNZVwjC
師団数変更ってできる?
元帥12大将9中将6少将3准将1
みたく「6」はないからシステムに致命的エラー?
411名無しさんの野望:2013/01/14(月) 21:49:40.24 ID:OzPAIwR2
まあ共産主義国以外はカスなんですけどね
412名無しさんの野望:2013/01/14(月) 21:51:13.84 ID:OzPAIwR2
413名無しさんの野望:2013/01/14(月) 22:40:58.31 ID:XuHuNTl+
>>408
極東の出歯眼鏡とはソ連の南下を防ぐための第4次日英同盟を結ぶという妄想ストーリーw

>>409
Rule Britanniaもカッコイイよな
それ+British Grenadiersを合わせた三曲が俺の中のベストブリティッシュチョイス
414名無しさんの野望:2013/01/14(月) 23:14:17.96 ID:x74hRAyh
うざっ
415名無しさんの野望:2013/01/14(月) 23:21:08.62 ID:br/ZVDmh
さっきから臭い
416名無しさんの野望:2013/01/14(月) 23:44:30.08 ID:bNxyncOs
>>412
サンクス!

ところで将軍位rank0〜3まであるけど
ランク4作ったりできる?0が元帥3が少将だけど4つくれれば准将できるおね?
417名無しさんの野望:2013/01/15(火) 00:33:43.40 ID:absEcGYh
政府首班を総理大臣やスターリン主義を粛清主義とかに名称変更できる?
418名無しさんの野望:2013/01/15(火) 01:02:09.81 ID:p+DRcWEs
出来るが各国の首班枠が総理とは限らないので注意だ
419名無しさんの野望:2013/01/15(火) 01:47:42.31 ID:uVASd/my
カイザーライヒをやってたらロシアが何時の間にかソビエトになってて旧領回復を始めた
どうなってんだか
420名無しさんの野望:2013/01/15(火) 05:55:45.19 ID:HzcE/4xv
普通です
421名無しさんの野望:2013/01/15(火) 08:44:26.54 ID:9fMKVDPf
その名称変更ってどうするんだい?
ユニットとかはできるけど国家元首やら将軍位はできない
422名無しさんの野望:2013/01/15(火) 10:20:52.81 ID:P321d8uC
configディレクトリを検索して日本語訳を別のものに置き換えるだけ、
国ごとに変えることは出来ないから「総理大臣」スターリンみたいになる
はっきり言ってやめたほうが良いし、自作の改造はもう少し学んでからにしたらどうか
423名無しさんの野望:2013/01/15(火) 11:37:46.83 ID:BcAtTVwa
お前らMODの中でもカイザーライヒでは揉めないのな
424名無しさんの野望:2013/01/15(火) 11:59:01.67 ID:E8nDs4Dr
俺はカイザーライヒもバニラと違いすぎて認めないけどな
425名無しさんの野望:2013/01/15(火) 12:38:23.98 ID:nmX4lXCq
連休にKaiserreich(DH+英語版)を遊びまくった。

共産フランスでドイツ帝国を滅ぼしたらイベントで「ベルリンのユンカーどもは電信柱と街路樹につるされて飾りになった」
カナダ亡命英政府で本土を奪還したらイベントで「ロンドンへ帰る日を夢見たまま崩御した先王ジョージ五世の像を大通りに建立」

なんだこのフレーバー感あふれるイベントは!
妄想が膨らみすぎて危険じゃないか!!(歓喜)
426名無しさんの野望:2013/01/15(火) 12:51:26.13 ID:33YDEj0j
バランス調整modと言えばチートじゃないよね、みたいなmodが嫌い
427名無しさんの野望:2013/01/15(火) 13:40:08.49 ID:5EphuEWu
極東やUTBも基本荒れないよな
でも待機所マルチの連中がUTBについてズレた批判してて悲しくなったよ
428名無しさんの野望:2013/01/15(火) 13:50:12.94 ID:EJTQeQNI
UTBについての批判内容も書かないと
負け犬の遠吠えにしか見えない
429名無しさんの野望:2013/01/15(火) 14:07:33.89 ID:xMpTf0ZG
初期の頃のUTBは酷かった謳い文句と内容がずれてたからね防御と耐久の違いが分かってなかったりしてたし
今のUTBは難易度低下+技術追加パッチとして中々完成度高い
430名無しさんの野望:2013/01/15(火) 14:50:39.73 ID:cemmJbBK
DHfullってlightとかnoneと比べて初期師団数かなり増えてる国多いけど、
これって史実に基づいてるの?
それともゲーム的に架空の師団でっち上げてるの?
431名無しさんの野望:2013/01/15(火) 16:11:25.81 ID:SC07OQsz
UTBはflying_bombが最終的には全部弾道弾迎撃弾になってしまうのがなあ
DDAだとモデル数は10個と決まってるんだっけ?
432名無しさんの野望:2013/01/15(火) 16:26:21.18 ID:O+w6EVBl
うん、DDAだと0-9までしか使えないはず
433名無しさんの野望:2013/01/15(火) 20:46:09.74 ID:FHxUXvIU
敵の艦隊と戦いしたあとに、たまに敵の艦船が自軍のユニットになっていることがあるのだけど、
これってバグ?それとも鹵獲艦みたいな仕様?どっち
434名無しさんの野望:2013/01/15(火) 20:49:56.98 ID:CIQx+hVG
海戦後というか敵の艦隊がいる港を占領した時にたまに鹵獲できる
つまり仕様
435名無しさんの野望:2013/01/15(火) 20:59:10.49 ID:pLWg1PSn
いや、港占領以外にも海戦後の鹵獲もあったはず
EU3とごっちゃになってたりして
436名無しさんの野望:2013/01/15(火) 21:31:43.92 ID:HOWWmzGO
どれにも共通することなんだが
なんで日本から独立後の朝鮮ってあんなに技術力高い(中堅国並)なんだろうな
蒋ちゃん毛じらみちゃんマジカワイソス
437名無しさんの野望:2013/01/15(火) 21:44:53.44 ID:fFSFllbZ
新規独立国は宗主国の技術を受け継ぐからじゃないの?
438名無しさんの野望:2013/01/15(火) 21:45:46.25 ID:fFSFllbZ
あ、研究機関の事かな、ごめん
439名無しさんの野望:2013/01/15(火) 22:16:59.62 ID:FHxUXvIU
>>434
そうなのか
特別に何か反応とかメッセージとかがないから、鹵獲なのかバグなのか判断がつかんかったわ
いろいろ操作して気がついたら存在していたみたいなパターンばかりだから、メリハリがあったらいいのに。
440名無しさんの野望:2013/01/15(火) 23:37:11.39 ID:5l59uBSP
鹵獲したら鹵獲したよ!
ってちゃんとメッセエージ出るといいのにな。

いつの間にか海に浮いてて、気がついたら海戦で負けたメッセージが出て
はじめて鹵獲していたことにきがつく
441名無しさんの野望:2013/01/15(火) 23:48:35.85 ID:3rcUSa/A
あるある
で、後でふと撃沈ログを艦名でソートした時に
「あれ、俺イギリスなのになんでKMSの艦がうちの国所属で沈められてるんだ?」
って一瞬首かしげるはめになる
442名無しさんの野望:2013/01/15(火) 23:51:23.80 ID:NNtGHtc4
もうちょい確率高くしてくれりゃなぁ
大国だと港に放り込んで放置、小国だと人的にするくらいしかしたこと無いや
443名無しさんの野望:2013/01/16(水) 08:23:37.45 ID:dsosTLO0
1型潜水艦とか鹵獲してがっかりする
444名無しさんの野望:2013/01/16(水) 08:55:22.33 ID:5lXNzpxp
鹵獲旧式艦で紅玉艦隊を作ろう(提案)
445名無しさんの野望:2013/01/16(水) 12:35:06.91 ID:u/o1crLp
鹵獲なんて囮くらいしか使いようがなくね。
中小国は貴重な戦力なるが。
446名無しさんの野望:2013/01/16(水) 12:45:33.80 ID:GVg7BlrY
Ideyoshiさんがokだしたんだし、ここでもニコニコやホモネタ、二次元なんかも解禁すべきだな。 次立てる時はテンプレ修正よろしく。
447名無しさんの野望:2013/01/16(水) 13:06:36.09 ID:X/UHWAY7
解禁しなくていいです修了
448名無しさんの野望:2013/01/16(水) 13:19:28.92 ID:v0w3ThKg
硬派兄貴にニコ厨兄貴オッスオッス!
449名無しさんの野望:2013/01/16(水) 13:29:27.05 ID:WgQpkhkJ
どっちも2ちゃんのスレッドに領有権主張してるようにしか見えん・・・
450名無しさんの野望:2013/01/16(水) 16:41:22.16 ID:S6qNl6HR
硬派なゲームに軟派は要らない
451名無しさんの野望:2013/01/16(水) 16:58:42.35 ID:i55ZGAwQ
急に短髪が腋出したな
452名無しさんの野望:2013/01/16(水) 16:58:48.96 ID:YtNlXd6N
フニャチン野郎
453名無しさんの野望:2013/01/16(水) 17:07:05.26 ID:AY0+TXDp
ここAARWikiとはなんの関係もないから(憤慨)
454名無しさんの野望:2013/01/16(水) 17:33:01.82 ID:UYmtyAT/
騎兵使えないワロスってあちこちで連呼されてるが
トルコではじめて一番役立ってるのが騎兵。
455名無しさんの野望:2013/01/16(水) 17:47:55.74 ID:R8tVbHHV
騎兵は弱いけど滅茶苦茶使える、大真面目な話
機動力の代替は歩兵じゃ利かない
456名無しさんの野望:2013/01/16(水) 18:48:20.72 ID:J9QxcsaB
騎兵は中国を駆ける時に
457名無しさんの野望:2013/01/16(水) 19:03:31.99 ID:s5l0vJtS
Win7かVistaでプレイしてる人いますか?
大丈夫?
458名無しさんの野望:2013/01/16(水) 19:43:40.13 ID:WgQpkhkJ
>>457
ここに居るぞ
久しぶりにAOD入れてプレイしたらセーブ出来なくてワロタ
Cドライブに入れちゃ駄目って事すっかり忘れてたわ・・・
459名無しさんの野望:2013/01/16(水) 19:46:12.80 ID:GJ5VVHmN
Cドライブに入れちゃ駄目なんて初耳ですわ
460名無しさんの野望:2013/01/16(水) 19:57:30.36 ID:UYmtyAT/
傀儡国から自軍を交戦国へ移動できないのか?
トルコでシリアからレバノン⇒攻撃しようと思ってもブーブー
チリでボリビアからパラグアイ⇒同上。
地形的に移動は出来るはず。おかしい?
461名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:01:45.09 ID:vI49t4EY
Win7だけどDDA日本語版 AoD英語版 DH は問題なく動くぞ
462名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:04:38.02 ID:5lXNzpxp
>>460
属国なだけでその戦争に参戦していない可能性が微レ存…?
463名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:07:22.52 ID:RkwPnI1c
>>460
傀儡国も例えば同盟に巻き込んで交戦国に敵対すればOKだよ
だってそうじゃないと、こちらからは傀儡国を通って攻撃できるが
むこうから手出しできない不公平なことになる
464名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:12:26.59 ID:UYmtyAT/
なるほど属国だから自動宣戦じゃなくて、ボリビアが宣戦しないと駄目ってことね、
トンクス!
傀儡解除したらそのまま軍事同盟になったおね?
465名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:21:55.33 ID:UYmtyAT/
南米プレイであちこちに宣戦していったらアメリカが切れて宣戦。
でもさチリの首都までどうやって移動したんだろうか?周辺に米の拠点はないけど。
466名無しさんの野望:2013/01/16(水) 20:54:34.87 ID:pd8btYys
チリくらいならパナマから普通に届かない?
まあどちらにしろAIは航海距離無限だけど
467名無しさんの野望:2013/01/16(水) 21:29:51.62 ID:6I114ovN
傀儡国への参戦要請コマンドがなぜないのか
468名無しさんの野望:2013/01/16(水) 21:47:47.35 ID:UYmtyAT/
中堅国で戦艦あるのってチリだけだよね?
469名無しさんの野望:2013/01/16(水) 21:56:59.41 ID:ff50Yhhx
ブラジルもアルゼンチンもペルーも持っていなかったっけ?
あとスペインとスウェーデンも
470名無しさんの野望:2013/01/16(水) 23:29:08.51 ID:pWLh8UQJ
>>469
スウェーデンのは巡洋戦艦
471名無しさんの野望:2013/01/16(水) 23:37:37.17 ID:BnRD+SIc
5年ぶりのHoI2シリーズってことでDH始めたんだけど
シナリオ開始時のユニット生産で凄い低ICで生産されてるのあるけど
あれって開始時のボーナスユニットみたいなもの?
472471:2013/01/17(木) 00:18:46.31 ID:QcSDPT6I
見間違いだったみたいだ。開始時点だったから計算してなかったんだね・・・
473名無しさんの野望:2013/01/17(木) 00:41:39.15 ID:BHDa3ts2
あれってAI専用のボーナスじゃないの?
474名無しさんの野望:2013/01/17(木) 03:33:26.73 ID:Hh3AumN5
生産も上から順にIC振り分けじゃなくてライン毎に任意に振り分けできれば
中小国で趣味ユニットも細々と生産できて良いのにとよく思う
475名無しさんの野望:2013/01/17(木) 05:35:26.06 ID:EgJ5CKBx
>>467
外交で参戦要請はしたいよなあ
同盟に入って貰うのとは別で
476名無しさんの野望:2013/01/17(木) 09:24:04.76 ID:lIPeC7rs
そもそも侵略されたときの共同防衛条約はあるけど、侵略戦争するときも自動参戦とかありえねーだろって思う
とくに米英なんかがブータン謎の宣戦布告でソ連と全面戦争とかもうね(←なら宣戦するなという異論は認めない)
477名無しさんの野望:2013/01/17(木) 09:33:26.04 ID:iHH1XjyN
steam版DDAを日本語化して、MODとか一切入れてない状態、OSはwinXP32bit

1936シナリオで第三帝国でスタート、
速攻でデンマークに宣戦布告して併合して、
デンマーク併合してからアイスランドを独立させようと思ったんだが、
何度やってもそこで落ちる。

エラーコードは
--- ERROR:(ai-prefs : Unexpected field) 'infantry = 100.0000' Line = 67 file = ai\ICL_1936ai ---
で、Do you still want to continue?を無視しようが再試行しようが落ちる。
エラーコードからすると、AIをうまくよみこめてないみたいなんだが…


誰か解決法を教えてもらえないだろうか…
478名無しさんの野望:2013/01/17(木) 09:42:44.68 ID:lIPeC7rs
AIフォルダにあるアイスランドの36年AIファイルをうpしたら誰かエライ人が何とかしてくれるかも
479名無しさんの野望:2013/01/17(木) 09:48:56.16 ID:FMISPntJ
たぶん1.3beta2だよね
infantry = 100.0000の前に

military = {
relative_build_scheme = yes
max_batch_peace = 360
max_batch_war = 180
max_batch_home_front = 180
extra_convoys_war = 0.0500
extra_convoys_peace = 0.0500

を入れるんだ
480名無しさんの野望:2013/01/17(木) 10:51:31.99 ID:vnfHFfh7
>457
Vistaで普通にプログラムに入れて動いてる
Cドライブに入れちゃだねなのを知ったの最近
481名無しさんの野望:2013/01/17(木) 11:23:49.16 ID:k6iHLQvd
どこに入れても、ユーザー権限を取れば動くよ
http://amidagamine.com/notes/?p=569
482477:2013/01/17(木) 22:14:24.71 ID:iHH1XjyN
>>479
1.3beta2です、ごめんver書き忘れるとかボケすぎるわ俺
その文言を入れてみたんだけど、やっぱり落ちる。何なんだろう…
>>478
うpしてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3854996.ai.html
パスはメールんとこで
483名無しさんの野望:2013/01/17(木) 22:56:59.27 ID:FMISPntJ
よく見たらもっと壊れている場所があったので、icl_1936.aiを削除すればとりあえず動く
484名無しさんの野望:2013/01/17(木) 23:01:08.19 ID:Q68XOeKg
ttp://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?472995
DA1.3beta2用の非公式バグ修正ファイルだ
こっから拝借すればよろしい
485名無しさんの野望:2013/01/17(木) 23:18:55.70 ID:NZssTVCj
今日本語化の翻訳を進めてるんだけど
作業所excelの背景色が水色とか青に塗られてるのってどういう意味?
作業所初めて使うから訳判らん
486名無しさんの野望:2013/01/17(木) 23:23:42.35 ID:NZssTVCj
誤爆したよね
487477:2013/01/17(木) 23:36:12.70 ID:iHH1XjyN
>>483
おうふ、そういうものか…
まぁベータだもんな…

>>484
おお、こんなものがあったのか!
ありがとう、使わせてもらうよ
488名無しさんの野望:2013/01/18(金) 02:04:24.99 ID:9oQgG+31
>>475
要請を受けて参戦した途端に要請依頼国と敵が白紙和平して敵がプレイヤーに全力で襲い掛かって来るが、
そのくせ自国が要請を行おうとしても不可侵並みに成功率が引くくなりそう
489名無しさんの野望:2013/01/18(金) 06:53:37.52 ID:1uHmVM9G
腹黒議長乙
490名無しさんの野望:2013/01/18(金) 09:10:54.24 ID:Nzu0LXFS
ユニットを集中させすぎると選択時に落ちたりなんかする?
491名無しさんの野望:2013/01/18(金) 10:02:19.72 ID:8YCFIA5q
4桁の幽霊艦隊でもどうにかなるよ
492名無しさんの野望:2013/01/18(金) 13:18:56.09 ID:mALHJ1Ql
落ちたことはないがクッソ重くなることはある
超大国レベルじゃないとそんなレベルにまでなることはないけどな
493名無しさんの野望:2013/01/18(金) 16:56:29.20 ID:DYqNueKG
DH1.3RC2をインスコに失敗しました
「division_types.txtが開けない」と出るのだけれど
そもそもそのようなファイルが存在しないようで…
どうすればいいのですかね?
494名無しさんの野望:2013/01/18(金) 17:04:55.93 ID:qwDwHyh9
俺のは動いてるよ
アンスコして1からインスコしなおせ
495名無しさんの野望:2013/01/18(金) 17:07:59.00 ID:DYqNueKG

できました
496名無しさんの野望:2013/01/18(金) 23:00:48.34 ID:dKQqvR5R
5時間以上レスのない過疎スレに心あったまるハートウォーミングなアメリカンジョーク!

「隣のプロヴィンスに要塞が出来たってねぇ」
「ほー、どれーっす?(フォートレス)」
497名無しさんの野望:2013/01/18(金) 23:05:39.55 ID:A+RLlTIx
ニア 黙れ!
498名無しさんの野望:2013/01/19(土) 00:00:53.42 ID:aMx4A54q
大変結構!
499名無しさんの野望:2013/01/19(土) 00:39:53.04 ID:OoBT5sCe
>>496
特にうまくもないジョークでUSAの名を汚している
お前ソ連の中傷工作員だな!
500名無しさんの野望:2013/01/19(土) 02:29:26.75 ID:9IaRKG4d
カイザーライヒドイツで
開幕速攻対仏宣戦タイムアタックプレイ楽しいです
501名無しさんの野望:2013/01/19(土) 13:13:12.14 ID:mf/yF2kK
ガ○○○○○○の人がセンター失敗しますように
502名無しさんの野望:2013/01/19(土) 14:28:05.42 ID:hEbaJMTd
ガムランMODの人がセンター成功しますように・・・
503名無しさんの野望:2013/01/19(土) 14:37:47.10 ID:K3z0Sr0a
みみっちすぎて泣いた
504名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:25:10.54 ID:MDmgCGTK
カイザーライヒはロシアで旧領回復工業化が1番楽しい
領土回復した途端に併合地の工場吹っ飛ばす素敵イベントやら定期不満度イベントが鬱陶しいけどな
505名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:27:36.65 ID:lISAJ/rS
ドナウ連邦建設とかポーランド=リトアニア復活とか
カイザーライヒのロマンの塊っぷりはガチ
506名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:33:30.17 ID:6rio42Kj
梅毒だけじゃなくて、NTRの人の受験も祈ってやれよ!
507名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:34:30.50 ID:6rio42Kj
梅毒だけじゃなくて、NTRの人の受験も祈ってやれよ!
508名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:35:05.00 ID:nYqcPq+i
自分がhoi2ddにのめり込んで受験失敗したから同じ運命たどるといいわ
509名無しさんの野望:2013/01/19(土) 15:35:39.33 ID:YxGACZbE
ドナウ連邦は赤化ルートもあっておいしい
510名無しさんの野望:2013/01/19(土) 16:19:42.39 ID:mf/yF2kK
>>506
tellusも受験生だったのかよ
そのくせ新しくwiki作ってもいいとか言ってたし、いったい何考えてんだ
511名無しさんの野望:2013/01/19(土) 16:24:07.28 ID:K3z0Sr0a
Twitterでやれ
512名無しさんの野望:2013/01/19(土) 16:27:45.22 ID:venPl7BL
>併合地の工場吹っ飛ばす素敵イベント
それやらないとぶっちぎりの最強国家になるからなあ
513名無しさんの野望:2013/01/19(土) 16:33:32.33 ID:6rio42Kj
tellusってなんて読むんだろう。
てっるす?
514名無しさんの野望:2013/01/19(土) 16:46:59.98 ID:IXd6VRBr
よせよせ
あんなの相手にしてもしょうがない
シカトでおk
515名無しさんの野望:2013/01/19(土) 20:41:47.69 ID:MDmgCGTK
>>512
序盤の不満度地獄を乗り切れば自由経済タカ派独裁MAXな上に工場建設資源大量湧き青写真プレゼントイベントもあるから差し引きで+になるな
おまけに侵略先も恵まれてコアプロヴィンスがガンガン増えるイベントまで実装されてる

カイザーやアカより遥かに優遇されてるような…
516名無しさんの野望:2013/01/19(土) 21:53:59.47 ID:w37d2wvW
あのパクリMOD受験生が作ってたのか
そりゃ落ちるわ、俺だってcivで単位が大変なことになったし
517名無しさんの野望:2013/01/19(土) 21:59:40.52 ID:yi+9eksk
サイバーフロントのダウンロードサイトで買ったんだけど
詳細画面だと3800円なのにカートに入れると1900円だったんだがいいのこれw
518名無しさんの野望:2013/01/19(土) 22:00:26.57 ID:YxGACZbE
年末セールのままらしいね
519名無しさんの野望:2013/01/19(土) 22:00:33.12 ID:qxB+6Vzg
>>509
閣僚が糞すぎてどうしようもないけどな
520名無しさんの野望:2013/01/19(土) 22:01:38.02 ID:YxGACZbE
>>519
皇帝がそのまま書記長になれればなァ
521名無しさんの野望:2013/01/19(土) 22:11:40.70 ID:aMx4A54q
>>519
は?
522名無しさんの野望:2013/01/19(土) 22:41:07.79 ID:Z0md4NIx
スレ読んでると、「カイザーライヒ」は思ってた以上に、
イベントとかも作りこまれているようだね。
一回やってみるか。
523名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:17:19.45 ID:MDmgCGTK
>>522
1940年5月までは相当作り込まれてる
それから先の日時指定イベは激減する
524名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:31:58.41 ID:ZqYRMHbA
>>517
aodも同じようなことなっているね
これを機会にaodもやってみるか
525名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:38:09.44 ID:lISAJ/rS
ドナウ連邦作ってからパスタとルーマニア苛めてイベント講和で手下にしようとしたら
選挙イベで民主化して宣戦布告できなくなったでござるっていう
526名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:55:47.13 ID:nYqcPq+i
>>517
そのことに気づいて購入したのなら詐欺になるね
527名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:57:23.56 ID:B+azlY/Y
>>526
528名無しさんの野望:2013/01/19(土) 23:59:55.67 ID:fxTQwWKD
>>526
そら受験失敗するわ
529名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:17:14.51 ID:iSRjtzTg
>>526
この経済オンチは間違いなく共産主義者!
赤くしてやる!!
530名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:21:41.00 ID:vLoIJgXN
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
          /            \   
            /                ヽ   
         l::::::               |   
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|  < 経済オンチとかださいよねー
      r┤    ト::::: \___/     |   
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ 
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
531名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:27:15.85 ID:QHEZbCtj
経済オンチっていうか…単に常識がないだけなのでわ?
こんなの経済関係ない
532名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:28:38.64 ID:Aqe466Ap
不作為による詐欺じゃねえか
釣銭詐欺と似た事案だろ
533名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:33:14.29 ID:ily0XdbU
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up114186.jpg

こんなふうに航空機飛ばすときの配色から変わらなくなることあるんだけど
直し方わかる?
534名無しさんの野望:2013/01/20(日) 02:01:15.25 ID:fal8k3Gc
ない
セーブしてリロード
535名無しさんの野望:2013/01/20(日) 03:24:08.08 ID:RIApdt5P
カイザーライヒの国粋派フランスの
トゥアレグ蜂起イベントが
今まさに起こっていて胸熱
536名無しさんの野望:2013/01/20(日) 03:27:14.27 ID:IvuCumhT
>>526
機械は欺罔による交付の過程がかけるから詐欺にはならない
なるとすれば窃盗だがデータ窃盗は日本の刑法上不可罰
537名無しさんの野望:2013/01/20(日) 04:31:09.58 ID:RIApdt5P
カイザーライヒに有色人種のイベントや国家を追加したいものだ
・完全な日本共産化イベント
・トランスアムール改め満州人による刀伊国樹
・中国の唐の最大領域(大興安嶺・アラル海まで)拡大要求イベント
・天皇家とハワイ王室の婚姻イベント


と考えたけど
ホロコースト関連な話題が禁じられてるパラドの規約に
反したりしないか心配
538名無しさんの野望:2013/01/20(日) 07:09:09.26 ID:gFuzv0wU
>>517
ダウンロード版のAODはバージョンダウンできないんだよなぁ
AODやりたいんだけど1.07はマゾイらしいし
539名無しさんの野望:2013/01/20(日) 08:46:41.91 ID:gj9wboUm
カイザーライヒはイベントが膨大すぎて大まかなフローチャートみたいのが欲しいな。
AARは結構あるけど選んでない選択肢まで補足してるのはほとんどないし。
540名無しさんの野望:2013/01/20(日) 10:35:13.39 ID:fGDKp4lJ
DH1.02のソ連だけどこれって41年独ソ戦、ミンスクあたりで枢軸軍の攻勢撃退できないのかな?
旧式装備で頑張ってるのに最新型の諸兵科連合とか勘弁してくれ(´・ω・`)
ドイツの実質IC500+機敏な同盟軍とかマジマゾゲー(褒め言葉)
541名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:33:37.15 ID:9iZAZgG6
AoD1.07 にっぽん初心者プレイ

まずロックされている守備隊の多さに驚く
ドイツがオーストリアとイベント同盟
チェコが一部割譲だけで生き残る
MR協定はなし、この時点でドイツ終わったなと

日本の俺はアメさん無視で連合に宣戦
アジアを開放中に欧州を見ると
AIドイツがアシカ作戦成功させてイギリスが降伏
はじめてみたんだけどAIが上陸するなんて・・・
542名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:45:39.16 ID:QHEZbCtj
>>541
AODじゃ結構上陸してることあるよ?

まぁしばらくすると大抵叩き落されてイギリス降伏までいくのは
あんまりないかもだけど…
543名無しさんの野望:2013/01/20(日) 11:57:52.02 ID:FPPNN23u
>>541
悲しいけどアシカ作戦成功は対米宣戦布告フラグで
AIドイツが負ける時期がさらに早まるだけなんだな。
544名無しさんの野望:2013/01/20(日) 12:58:29.46 ID:acirmF+Z
DHでHoI初挑戦しようと思ってるんだけど、
HoI2のwikiって他のパラドゲーのwikiと違って
マニュアルの和訳ないんだね。
日本語版買って日本語マニュアル読むしかないのか。
545名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:34:56.21 ID:DXWjOxZJ
マニュアル百回読むよりドイツで一回滅んだほうが色々と捗る
546名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:36:27.93 ID:bMziI46V
マニュアルはまともに読んでない
547名無しさんの野望:2013/01/20(日) 13:38:14.29 ID:c1KDcGu+
今更な話
548名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:06:11.94 ID:8UAUWZh0
マニュアル読まないから守備隊以外の戦略再配置の方法を知るのに半年かかった
549名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:15:38.34 ID:Co2ah8gH
マニュアルより初心者用AARを読んだほうがよい
550名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:40:31.26 ID:SE8gUVwT
AIドイツに足りないのは資源でも工業力でもなく人間だから、
アシカに成功してブリテンとアイルランドを完全制圧しても良いことはあまりないし、
上陸戦と守備兵でむしろマイナスになることも多い。

ただ連合(というかフランス)と講和してる場合はビターピースの条件が大幅に緩くなるので、
そうすると俄然有利。AIドイツが単独で対ソ戦前に連合講和、またはフランス併合というのは無理があるけど。
551名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:53:19.35 ID:FrvHs9vy
>>544
いろいろ言う奴がいるが、これからHoI2シリーズを始めるような初心者は
まず日本語製品版のマニュアルを熟読して始めるのがいいのは間違い無い
アホみたいな基本的な事を1年プレイしてて初めて知ったとか未だに良く見るしな
読む時間は半日かかったとしてもこれからのプレイ時間を考えればほんの一瞬だし
結局馬鹿馬鹿しい無駄な時間を使わずに済むことが多い
552名無しさんの野望:2013/01/20(日) 14:57:27.25 ID:EoGwn8xd
確かにそうだがそのために日本語版をわざわざ買う価値があるかと言うと・・・
553名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:00:26.86 ID:sB63w4cI
>>550
DHのドイツならやってくれるよ!
554名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:01:52.45 ID:5Ho0FmEI
そんな皆さんのために無料でマニュアルを公開するCFは神
違うというなら反論しなさい
ttp://www.cyberfront.co.jp/manual/
555名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:06:13.22 ID:TXJTq9JI
DDAの説明書読んでたらおなか一杯でゲーム始めたのは買ってから1年たったころだったな
説明書読むよりAARとwiki見ながらの方が分かりやすいと思う
556名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:15:10.93 ID:FrvHs9vy
>>554
CFも神だが見つけてきて貼ったのもGJすぎる
DHで始めようと思ってるのにわざわざマニュアル読むためだけに
やりもしないDDAとかAoDをバカ高い金を出して買うのも非現実的だし

まぁDHのフォーラムのマニュアルで間に合う英語力さえあればいいわけだが
557544:2013/01/20(日) 15:27:30.84 ID:acirmF+Z
ありがたいことだ。
>>554の日本語マニュアルを読みながら、
AARで勉強しようと思う。ありがとう。
558名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:32:56.02 ID:QHEZbCtj
>>554
これは反論できない。
CFは神
559名無しさんの野望:2013/01/20(日) 15:40:41.71 ID:BzCjbXy4
>>554
反論くんやるじゃん
560名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:01:46.54 ID:ABlEiwLl
反論くん見直したぜ
561名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:18:01.32 ID:+C8hAQAJ
>>554
大変、素晴らしい
562名無しさんの野望:2013/01/20(日) 20:47:02.69 ID:L2o9z0hS
日本語版4.08マダー?
満州が守備隊首都におきすぎワロタwwwwwwww
563名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:08:44.94 ID:bMjUSTgR
毛沢東で始めたらゲームオーバーに成りました

初めてですよ、HOI2でゲームオーバーは。
564名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:15:05.41 ID:DXWjOxZJ
お前それアルバニアでも同じ事言えんの?
565名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:25:58.50 ID:bMjUSTgR
おう、それもあったな。
最速でゲームオーバー国はイタリアが攻めて来る国だな
イタリア最速じゃねえか
566名無しさんの野望:2013/01/20(日) 21:50:28.11 ID:uDtEqH9X
エチオピアでもわりと生き残ってるAARあるんだよなぁ・・・
567名無しさんの野望:2013/01/21(月) 01:52:49.34 ID:vgh0UnJ8
パナマ運河ことバルボアって
砂地海岸なのに揚陸できなくないですか?
@DHFULL1.03RC2
568名無しさんの野望:2013/01/21(月) 03:35:05.23 ID:n/0jCUio
>>552
廉価版DDのオンラインマニュアルがあるでよ
http://www.cyberfront.co.jp/manual/hoi2dd.pdf
DA、AOD,DHをやるにしても基本は同じであとは応用だからこれで大体十分だろう
569名無しさんの野望:2013/01/21(月) 05:38:35.62 ID:DlHsfsAo
570名無しさんの野望:2013/01/21(月) 06:07:28.88 ID:1de4B27l
ゲームによるが上陸は軍港の接続先からしかできないようになってたりする。
DH持ってないから違うかもしれないが、大西洋からは上陸できても、
太平洋からはできないとかって話じゃね。
571名無しさんの野望:2013/01/21(月) 16:37:56.12 ID:ib1IKiMA
DHアメリカでプレイしてみたんだけど39年式戦艦研究→生産しようとしたら生産完了45年。これなに。対日戦争どころか世界大戦終結してるじゃん。
572名無しさんの野望:2013/01/21(月) 17:03:09.47 ID:HX3M7eJq
DH知らないけど動員イベントとか増えた産業技術とか研究すれば短くなるんじゃない?
573名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:00:14.38 ID:7ikhg7JH
対空戦車を登場させようとしたら
師団の軽戦車か旅団の軽戦車
どっちで追加すればいいと思う?
574名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:34:05.23 ID:xmw7Ih2l
>>571
DH Fullにおける39年式戦艦、史実のアイオワ級は起工から就役に970日かかったらしいが
造船ライン(-264日)+自由経済MAX(-20%)+タカ派MAX(-20%)+選択徴兵(+20%)で1049日
造船ライン+自由経済MAX+タカ派MAX+部分動員(±0%)で787日
まで短くできる

タカ派MAXは難しいだろうから、まずは動員レベルを上げてみては?
575名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:36:52.46 ID:vaPWjtM4
なんてこった動員レベルの生産速度向上を知らなかった
576名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:43:15.82 ID:CiwbBRYR
AOD:Ver1.07とICを両立する方法ありますか?
577名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:47:18.20 ID:xmw7Ih2l
>>576
英語版ICをインストールする
AoDは英語版でも日本語版でもいい
578名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:50:33.78 ID:PyPzrXm6
徴兵で期間短縮されるけどコストも上がるよね
それでもただの駆逐艦に一年以上かかっちゃうのがDH
579名無しさんの野望:2013/01/21(月) 18:53:54.31 ID:vaPWjtM4
歩兵や駆逐艦みたいに数が必要なのは期間短縮よりもICの分ライン増やした方が良いから
動員で生産短縮はあんまり好ましくないのか、アメリカみたいな工業力が有り余る巨大国家は例外と
580名無しさんの野望:2013/01/21(月) 19:07:19.65 ID:eMf+yVN+
581名無しさんの野望:2013/01/21(月) 20:15:57.14 ID:ib1IKiMA
>>574
>>572
やってみる。いろんな段階踏まないといけないんだね。
アドバイスありがとう。
582名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:03:01.86 ID:6HgXZYhm
駆逐艦に1年も普通かからないんだけどな。まあDHだから仕方ないか・・・・
583名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:10:01.78 ID:pecrLOKe
駆逐隊だから(震え声)
584名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:25:43.52 ID:eMf+yVN+
帝国海軍への悪口はやめろ
585名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:43:56.19 ID:FgGsy+QJ
民兵の生産時間はもう少し短くてもいいと思う
586名無しさんの野望:2013/01/21(月) 21:57:59.41 ID:7CBxqdfC
独裁右派計画経済
これ最強
587名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:22:57.65 ID:iYQCC3hX
すいません、質問させてください・・・
数年ぶりにプレイします。

輸送艦を同盟国の港に基地移動って出来ませんでしたっけ?
プレイ環境はDDA1.2BTGDです。
(バニラ環境でも出来ませんでした。)

何をしたいかというとイギリスと同盟結んでバミューダ利用してベネズエラに行きたいんですけど、
久しぶりに思い出しながらやったらバミューダをCtrl+右クリしても海上輸送しか選択できなくて・・・
588587:2013/01/21(月) 22:42:29.44 ID:iYQCC3hX
ん、何か違う。
バミューダに基地移動しようとすると作戦行動半径を超えていますって出ちゃって、
ためしに近くの同盟国の海軍基地に基地移動しようとしたら海上輸送しか出来なかった。
が正しいです。
589名無しさんの野望:2013/01/21(月) 22:47:25.20 ID:5/8jytGC
でもさあ、計画経済って自由経済に比べてユニット作成の期間が長いんでしょ?
結局、必要IC×時間の総コストで見たら自由経済のほうが優れているんじゃないの?
590名無しさんの野望:2013/01/21(月) 23:08:05.21 ID:7CBxqdfC
>>589
改良はしない。充填は避ける。ユニットは使い潰す
基本はICボーナスでのライン拡充と連続生産
英米日以外の大国では使いやすい
591名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:13:23.40 ID:3rPu6ZG9
>>588
任務一覧から基地移動を選択して頑張って目的の軍港を探せばいいんじゃね
592名無しさんの野望:2013/01/22(火) 01:54:52.75 ID:c8I6YoP0

パラドフォーラムに登録していたら
今参加メンバー50万突破記念ということで
EU3クロニクルのSteamKeyが送られて来た
ラッキー☆
593名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:14:32.49 ID:b4eGpjmz
日本語版もう持ってるのよね・・・

あと同時にParadoxの直販サイトで55%offやってるらしいけどこっちはお買い得?
594名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:16:10.84 ID:b4eGpjmz
paradox総合スレと誤爆
でも一応合ってるかw
595名無しさんの野望:2013/01/22(火) 02:56:42.87 ID:b8gBlqAL
>>589
そんなの当たり前だろ
計画経済の売りはTCの高さと並列生産と物資生産の負担が少ないこと
596名無しさんの野望:2013/01/22(火) 09:17:39.44 ID:DI01SK2+
あとICボーナスな
597名無しさんの野望:2013/01/22(火) 11:48:22.55 ID:xaZA++Zs
アルジェリアのインフラ0%のところを開発したら石油とか湧くようにしたいがめんどくさい
598名無しさんの野望:2013/01/22(火) 12:15:50.92 ID:z89ZY2OH
ラプラタ戦争くらいのボリュームでショートシナリオ作ってニヤニヤしたいけどめんどくさい
599名無しさんの野望:2013/01/22(火) 12:35:34.18 ID:b4eGpjmz
ラプラタ戦争みたいな中堅国同士の戦争やりたーい
カイザーライヒのアウグスライヒで折り合いがつかなかった時のオーストリア-ハンガリー戦争は良かった
600名無しさんの野望:2013/01/22(火) 12:51:35.41 ID:e4PSOYMT
アーウースーグーラーイーヒ!!!!!1!111!!
601名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:06:54.31 ID:H2uASaei
ラプラタ戦争くらいのボリュームでショートシナリオ作ったけどバランス調整がめんどくさい
602名無しさんの野望:2013/01/22(火) 17:46:02.45 ID:nUh0SwTd
ヒトラーが反ソ勢力を利用せず弾圧したことでよく非難されるけど
考えてみりゃ戦争が終わればドイツ人を移民させるために、殺したり奴隷にする
予定の奴らに武器なんて持たせられねえよなあ
hoi2的には労働力になるなら異星人だってウェルカムだけど
603名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:03:25.19 ID:H7y8ixjx
免許(ペーパー)の更新がめんどくさい
604名無しさんの野望:2013/01/22(火) 18:24:35.82 ID:tIiaRkss
>>602
そういう考えは戦争に勝ってからにすべきだったって意味で批判されてるんだと思うよ。
まずドイツ軍が円滑に戦争遂行するのを優先すべき。
605名無しさんの野望:2013/01/22(火) 19:38:27.05 ID:Oh3ni7mh
>>602
弾圧して敵に回すより武器持たせて前線で戦わせて潰した方が効率いいんだぜ
606名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:01:06.73 ID:iNjEq5Ct
リアル系の話は、そのへんで、
607名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:43:52.22 ID:DS6N9Ne7
スーパー系の話をしましょう
608名無しさんの野望:2013/01/22(火) 20:55:06.47 ID:c8I6YoP0
だれか
今DH向けに作られているクトゥルフ神話MODに
正義のスーパーロボットを追加する
MODMODを作る作業をするんだ!
609名無しさんの野望:2013/01/22(火) 21:59:28.28 ID:N64SsEQa
マブラブMODの戦術機かなんかを、MOD無し36年日本で使いたいって言ってたバカを思い出すからやめろ
610名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:06:55.16 ID:oRhE7FUr
>>608
レムリアインパクトはNG
611名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:08:05.72 ID:ikKbQX09
そろそろストパンMODがでてもいいんじゃないですかねぇ…
612名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:14:11.88 ID:N+cO+sEb
地図改変が苦痛すぎるからhoi3の方がまだ可能性はある
613名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:19:45.25 ID:G89cG7hg
>>1
>☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
>  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
614名無しさんの野望:2013/01/22(火) 22:35:07.72 ID:DI01SK2+
軟派必死すぎるだろ
615587:2013/01/22(火) 22:36:19.33 ID:C8ZQUUmM
>>591
できた!ありがとう!
こんなことも忘れるとは老いとは怖いものだな・・・
616名無しさんの野望:2013/01/23(水) 00:33:18.42 ID:jQ/ENtTI
このスレには硬派兄貴以外いらない
617名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:00:31.61 ID:nSAVoVod
大帝国MODに需要はありますかね?
618名無しさんの野望:2013/01/23(水) 01:08:21.86 ID:EJm8wxxc
硬派兄貴と淫夢民との世界大戦MOD作れば盛りあがるんじゃないすかね
619名無しさんの野望:2013/01/23(水) 02:01:04.31 ID:GceWIgQG
主人公国は大日ペ帝国でオナシャス
620名無しさんの野望:2013/01/23(水) 06:15:22.41 ID:TMWOuctw
AARwikiの方でも軟派側が認められましたしまぁ多少はね?
硬派兄貴達はマイノリティなんすよ
621名無しさんの野望:2013/01/23(水) 06:25:16.34 ID:lOzgDXBJ
「硬派」が男色に耽る輩を指した頃もあったらしい
硬い穴が好きなんやな
622名無しさんの野望:2013/01/23(水) 07:24:38.78 ID:3vVg+de9
俺のハードユニットとお前のソフトユニット連結して諸兵科連合ごっこしようぜ
623名無しさんの野望:2013/01/23(水) 08:34:08.42 ID:R+vsVTTL
指定したプロビにパルチザン軍団沸かせるイベント作りたいんだけど、
DH1.03以外ではパルチ発生率上げるしかないのかな?
624名無しさんの野望:2013/01/23(水) 08:38:33.72 ID:0J5+jryD
ワルシャワ蜂起のイベント参考にしたら?
625名無しさんの野望:2013/01/23(水) 10:48:04.47 ID:SZOvhFxE
>>623
type = revolt which = xx
626名無しさんの野望:2013/01/23(水) 13:19:04.88 ID:XXCedHNv
ソ連で大粛清回避すると本来昇進する将官が昇進しなかったりなんてことは無いよね?
627名無しさんの野望:2013/01/23(水) 13:59:04.90 ID:U3BIKoPO
昇進は基本手動だからそんな事は無い・・はず


要らん領土を元の国に返したいが同盟結ばないと割譲出来ないってめんどくさいな
同盟結ばなくても領土の交換出来るようにする方法は無いか
628名無しさんの野望:2013/01/23(水) 14:07:24.14 ID:arXpe927
DH買ってmiscいじれば解決
やったね!
629名無しさんの野望:2013/01/23(水) 14:32:50.36 ID:VaUidTKN
DHソ連だけど歩兵の損失が機甲師団と比較すると大きすぎて補充でICが厳しいね・・・
630名無しさんの野望:2013/01/23(水) 14:42:23.62 ID:iNX//8n9
>>626
ペナルティ無しの自動昇進のことを言ってるなら、
無能な元帥・大将が枠を占有する訳だからその分有能な将軍の昇進は遅くなる
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#pf8b1a4e
631名無しさんの野望:2013/01/23(水) 15:48:44.10 ID:K52Wdrqy
AODの1.07だと12部隊を任せれば勝手に昇進しないか?
632名無しさんの野望:2013/01/23(水) 15:53:31.61 ID:0okFWR8e
粛清しなくても適当な師団と一緒に古典派大将や元帥を
モンゴル送りやタンヌ送りにすれば自動昇進するってヨシフおじさんが言ってた
633名無しさんの野望:2013/01/23(水) 15:58:05.61 ID:e4D3CLka
結局モンゴルとタンヌにジューコフとその仲間を遠征させて過小評価トハを含め粛清を史実どうりに実行したほうがお得なんだよね
カイザーライヒのドイツは不満度と引き換えに二重ドクトリンの上高階級古典派粛清の鬼仕様なのにな
634名無しさんの野望:2013/01/23(水) 16:37:18.37 ID:wqyGTQeT
粛清じゃなくてキレて辞任しただけだから
アカと一緒にするなよ
635名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:05:50.07 ID:e4D3CLka
ゲーム的には変わらんだろ
いちおう死因がどうあれ名誉の戦死だしな
636名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:18:06.02 ID:GILz3Sl1
カイザーライヒで一番ワクワクしたのは東亜総合商社だな
ああいうFF7に出てきた某社みたいな政治権力を握った会社っていかにも悪役っぽくて好きだw
637名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:42:24.44 ID:QiZuEXTS
じゃあ東亜重工も追加してくれ。
638名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:43:43.48 ID:iqiWBeyb
aod104のフランスでどうやったらダンチヒポーランドを救えるとですか?
3倍の数で殴りつけても跳ね返されるとか・・・
639名無しさんの野望:2013/01/23(水) 17:47:56.23 ID:wqyGTQeT
>>635
アスペかよお前
本当に戦死してるわけないだろ
640名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:45:22.64 ID:e4D3CLka
>>639
すいませんでした
末尾Tに返事をする自分が馬鹿でした
641名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:54:47.00 ID:4Esn++2B
2の研究機関はロマンあるよなー
DHFullやるくらいなら3でいいやという気も
642名無しさんの野望:2013/01/23(水) 18:56:11.09 ID:fTCqV7Um
>>640
アスペw
643名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:01:17.67 ID:VaUidTKN
>>641
3は思ったように動かせないのが残念すぎる。
プロヴィンスが細かくなったのは良いがそのせいでAIに任せるのが前提になりすぎちゃった。
644名無しさんの野望:2013/01/23(水) 19:49:04.31 ID:Ikj1rCL8
>>643
3も手動で動かせるんじゃないの?
自分でやるとすごいめんどくさいだけで。
645名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:01:18.36 ID:VaUidTKN
>>644
動かせるよ。
言われてるように面倒なんだよ。だから気軽に動かせるHoI2系のほうが個人的には遊びやすい。
646名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:02:24.55 ID:UJ3bZpxm
史実イベントが少ないのもな
せっかくディシジョン制なのに
647名無しさんの野望:2013/01/23(水) 20:16:54.42 ID:EJm8wxxc
その点プロヴィンスが細かいのに全部手動で動かさなくてはいけないICって神だよな! な!
648名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:37:08.53 ID:vpr2BKRI
>>628
試してみたけどDHFullのmiscいじりヤバいな
ICのようなオートセーブ型式に出来るのを初めて知ったよ

おかげで80GBのSSDがパンパンだぜ…
649名無しさんの野望:2013/01/23(水) 23:29:40.17 ID:SMSIdGnI
DHにAAR-MOD入れて1914年からやってるんだけど、「Stalin consolidates power」のイベントで元首がスターリンになるはずが実際にはスヴェルドロフになる・・・
同志スターリンの下で世界を革命したいんだがどうしたらいい?
650名無しさんの野望:2013/01/24(木) 00:10:59.48 ID:db8ATr4K
イベントで指定される閣僚IDが間違ってるとか?
651名無しさんの野望:2013/01/24(木) 00:14:57.72 ID:4NSBc2mh
>>650
合ってた。
ただスターリンの登場年が1933年だったから、Darkest Hour_AAR\Mods\AARMOD\db\ministers\ministers_sovをいじって直したけど上手くいかないね
652名無しさんの野望:2013/01/24(木) 00:28:33.11 ID:87CTPm7a
同志スターリンは謙虚なお方、きっと自分には荷が重いと固辞されたのでしょう
653名無しさんの野望:2013/01/24(木) 03:02:07.54 ID:Dw0XLxHO
AODの生産設備時間、何か嫌だね。チート封じとはいえないほうが良いのにね。
654名無しさんの野望:2013/01/24(木) 05:40:07.90 ID:HdpfTjt5
miscいじればおk
655名無しさんの野望:2013/01/24(木) 10:31:23.09 ID:HVXjVn26
生産設備期間の設定変更はチートとは言い難いからオススメ
覗いてみると判るけどAIって連続生産ほとんどしないから恩恵はAIもでかいし

そんな事よりAoD1.08って工場の人的資源高すぎだろw
656名無しさんの野望:2013/01/24(木) 10:32:13.21 ID:1HTf+e5M
まえに、アメリカはエイリアンくらいにした方が良いって感じの意見があったので
イベントで毎月空母と戦艦を4隻、毎週軽空母と駆逐艦を4隻与えてみた

日本プレイでひどい目にあった
657名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:17:53.12 ID:96f+bSpP
それくらいなら海爆ゴリ押しでなんとかなるんじゃない?
16部隊もあれば2カ月でバニラ米艦隊は壊滅するし
658名無しさんの野望:2013/01/24(木) 12:49:41.10 ID:x0ohW4R9
海爆強すぎだろ
クソゲーにも程があるわ
659名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:03:42.81 ID:zm6VeCSZ
カイザーライヒの日本の艦船に
45年以降の型にもしっかりと形式名がふられていて
感動した
660名無しさんの野望:2013/01/24(木) 13:14:14.05 ID:GcU602Og
カイザーライヒの攻略指南ありません?どう手をつけていいやら
661名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:30:02.84 ID:yRr92rlE
はい海幕さえあれば輸送船だけで十分です
662名無しさんの野望:2013/01/24(木) 14:45:23.85 ID:gkUxV0fb
陸幕「海幕がやられたか……」
空幕「ククク……やつは幕僚の中でも最弱……」
統幕「政治的失態で粛清されるとは幕僚の面汚しよ……」
663名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:10:20.48 ID:UkIsEHTX
う、う…海幕
664名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:26:27.98 ID:HVXjVn26
閣僚の中でも海軍大臣の空気っぷりは異常
665名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:50:06.76 ID:n/b7AuCY
>>666
ところで君はどう思うかね?
666名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:55:35.87 ID:WNCA72z/
やっぱりアナルが至高それ以外は認めない
667名無しさんの野望:2013/01/24(木) 16:56:21.75 ID:WNCA72z/
ご、誤爆
668名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:08:26.83 ID:J8Ae1jhu
>>667
コルィマ鉱山行きだね(ニッコリ
669名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:14:33.28 ID:gkUxV0fb
海幕まだ捕まってなかったか。
670名無しさんの野望:2013/01/24(木) 17:49:26.57 ID:WjRLh6W0
>>660
初めて手をつけるなら主役のフランスコミューンがお薦め
敵はドイツを始めハプスブルグ君主国、ロシア、日本、中国、アメリカと世界のほぼすべて
39年春〜夏のアルザス・ロレーヌか戦争かイベントで対独開戦する予定で陸空を整えるようにする(それ以前のジュネーヴ要求、大使暗殺、イタリア内戦で低確立でブチ切れる時もあるが) 制海権はイギリス連合がなんとかしてくれるはず
スペイン、アメリカ、ロシアにはアカが絡む内戦イベントが用意されていて、アカが勝った場合は対独宣戦時に高確率で同盟に入ってくるイベントが有る
DDAはそうでもないがDHの場合はそこそこキツめのバランス(AIならほぼ間違いなく勝てない)になっている
敵は人的、開始直後の選挙イベントで急進派が勝った場合人的+の閣僚がいなくなるので注意

他にはロシア、カナダ、オーストリアあたりが楽しい
671名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:22:24.36 ID:oIWp2UBO
どの国でも一定以上楽しめるのがカイザーライヒの魅力
※一部除く
672名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:36:52.19 ID:FJZb2Sey
DHなんだけど、AIの特定のスパイ活動を禁止させることってできる?
673名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:38:13.15 ID:Gh9tncHS
カイザーライヒきちんとした日本AARないのな。
他のAARでも動向が殆どスルーされてるし、誰かネタ国家に走る前にやってくれ。
674名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:38:54.54 ID:p2u6/jkR
DDAでシナリオエディタ使って部隊数やIC、資源等をいじったらerror出てlanguage fileがどうとかって出たんだけど
エディタ使うのはまずいの?
675名無しさんの野望:2013/01/24(木) 18:39:29.25 ID:kfef1EKB
それはエディタという名のビューワです
676名無しさんの野望:2013/01/24(木) 19:48:55.05 ID:yE7sBHel
チートしたいんだったらイベント作った方が良い
パラドフォーラムでシナリオエディタ作ってるスレッドあるが何時完成するか分からんしな
677名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:17:06.13 ID:c/kB1DO1
やろっかなと思って、アイコンクリックするまでの間に、
インフラ整備して工場建てて軍隊そろえて世界統一するまで
脳内シミュレーションが完了してしまうから、プレイするまで至らない
678名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:23:10.88 ID:eDt5OB0Q
名人伝かよ
679名無しさんの野望:2013/01/24(木) 22:23:52.15 ID:wGVW8JJq
ワロタ
680名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:48:32.64 ID:Fak9hAKV
インフラ整備して工場立てて部隊編成して戦争始める前に中断して放置することは多々ある
681名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:58:50.97 ID:bfOKRACZ
流石にそれは無いけどソ連orドイツ倒しただけで満足してアメリカ放置したまま次プレイに行くことが九割だ
アメリカは一回上陸成功すれば後は塗り絵だしそれを阻むアメリカ海軍も艦船海ドク研究すれば全く怖くないからな
682名無しさんの野望:2013/01/25(金) 00:59:30.95 ID:Mv5tHgcN
カイザーライヒの日本イベントは
・今上陛下の誕生日が天皇誕生日にされている
などの致命的なミスは修正されたけれど
やっぱりそのイベント数自体が物足りない

・他国と同じく世界恐慌イベント
・同じく共産革命イベント
は欲しいところ

そしてなにより
折角各国の皇室が残っている状況の架空世界MODなのだから
・皇室間の婚姻イベント
はあるべきではないだろうか
683名無しさんの野望:2013/01/25(金) 01:35:48.17 ID:au5Yd1C4
ポーランドで連合にODAをたかりつつ工場を建ててダンチヒ直前に連合脱退・枢軸入り
その後もODAを打ち切られるどころか何故か増やしてくれた
今まで役に立たないとか思ってて英仏ごめんよ。あと南アフリカも。
684名無しさんの野望:2013/01/25(金) 02:12:27.04 ID:RMljkdcf
なんかAARwikiの更新履歴が消えてるんですがこれは…
685名無しさんの野望:2013/01/25(金) 07:05:58.37 ID:TWHhdGs0
独ソ戦のソ連だけど、ウラジオストクに上陸された
日本と同盟組んでるわけでもないのにこんなAIあるのかよ・・・
686名無しさんの野望:2013/01/25(金) 09:04:22.58 ID:kACJF1b5
うはwwwwざけんな
687名無しさんの野望:2013/01/25(金) 11:09:35.14 ID:2QiV8brb
極東44年日本でプレイで
ドイツ降伏の時にドイツ海軍らしいものが日本の艦艇になってるんだがこれは一体・・スカンディナヴィアなんかに居たんじゃどうやっても内地に戻せん・・・
688名無しさんの野望:2013/01/25(金) 11:13:59.71 ID:Mv5tHgcN
HoIって神州丸やあきつ丸って出てくるか?
MODを含めて
689名無しさんの野望:2013/01/25(金) 11:17:28.49 ID:bfOKRACZ
>>688
強襲揚陸艦なんだし輸送艦扱いなんだろ
あきつ丸を対潜戦闘に使いたいならI型軽空母をそういう名前にしたらいいんじゃないか?
690名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:09:58.48 ID:ZwfCL5aJ
AOD1.07で日本でプレイ中
今枢軸に加盟してて
オランダの勝利ポイントプロビ全て占領したんだけど
併合が選べない

勝利ポイントでもない全てのプロビを占領したけどだめだった
なぜ?
691名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:12:57.27 ID:2v8APQcN
資金がマイナスになってるとか。
692名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:17:21.63 ID:ZwfCL5aJ
いやそれはない・・・

オランダってもしかしてヨーロッパのどっかに拠点持ってたりする?
693名無しさんの野望:2013/01/25(金) 12:27:12.11 ID:2v8APQcN
中米のキュラソー(クラサオ)にオランダのVPあるが、これは占領してるんだよな?
694名無しさんの野望:2013/01/25(金) 13:12:47.98 ID:GFxAYFSh
>>687
大西洋に居ても士気が0だから、どの道曳航は難しいよね。
水上艦艇全部捨てて潜水艦だけ曳航したら1回だけ成功したことあるけど。
695名無しさんの野望:2013/01/25(金) 13:32:57.99 ID:ZwfCL5aJ
>>693
ありがとう気付かなかった・・・
あんなとこまでいけないからインドネシア独立させた
696名無しさんの野望:2013/01/25(金) 14:36:07.81 ID:2v8APQcN
死刑(AAry
697名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:12:43.25 ID:2TIpdm2e
正直カイザーライヒで困るのは日本プレイで中国制圧したあと、ろくな傀儡国がないこと
南京政府小さすぎだろ
698名無しさんの野望:2013/01/25(金) 17:55:49.45 ID:Fak9hAKV
カイザーライヒでハワイプレイ
バニラのリベリア以上に何もできない
699名無しさんの野望:2013/01/25(金) 18:28:21.15 ID:RMljkdcf
ほ、奉天共和国に清と上清天国とAoGと雲南と秋刀魚の首都領有させれば
中国全土をコアにした中華民国になるし(震え声)
700名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:03:33.33 ID:Mv5tHgcN
カイザーライヒユーザーで中国好きの人は
中国の諸国の最大領土が狭すぎることにもっと声をあげていいと思う

東は黒竜江河口
西はアラル海
南はベトナム北部
北は大興安嶺
までは最低でも領土主張しないといけないでしょう

追加で
日本朝鮮ベトナムの朝貢国三兄弟に
ロシア領アジアと台湾に
元朝征服地
もあってもおかしくない
701名無しさんの野望:2013/01/25(金) 19:13:12.83 ID:FyW/H2yc
おっ、そうだな(適当)
702名無しさんの野望:2013/01/25(金) 20:17:22.02 ID:fcJzm+yJ
KRハワイって傀儡化して青写真吸い尽くした後に
併合して研究機関没収する以外使い道なくね?
703名無しさんの野望:2013/01/25(金) 20:40:16.91 ID:Mv5tHgcN
日米間の太平洋戦争がまず起こらないのは
ハワイが中立国でありパナマ運河とアラスカが親日のカナダの手に落ちることがザラだからだよね
にしても救国政権でマッカーサーがアーサー王陛下扱いになることが多いのにもったいない
俺はシベリアの資源を手に入れたヒロヒトジャパン(チチブノミヤジャパンでも可)が米帝とやり合う
スーパー太平洋戦争をみてみたいんだよぉ!
704名無しさんの野望:2013/01/25(金) 21:03:56.19 ID:3uwNKZgo
日本がアメリカに仕掛ける理由もないし
アメリカが日本に仕掛ける理由もないだろ
705名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:07:53.18 ID:nIp+bl6+
あの世界のアメリカは日本がいくらアジアで暴れようと怒れんもんなあ・・・w
それにしてもサンディカリスム陣営面白いわ
こっちの歴史じゃ日陰者の連中がうじゃうじゃいる

トム・マンとかアーサー・ホーナーなんて日本にいたらまず知らないような連中が沢山いて
ウィキぺ見るのが楽しい(日本語版に無い連中が多いから翻訳機能使いながらだけど)
706名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:24:31.97 ID:CPTOcVj5
黙れよ
707名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:47:12.91 ID:ayQqjAjc
ロシア→旧領回復プレイ
ドイツ→植民地維持 赤撲滅プレイ
サンディカリスト→革命輸出 ドイツ撃滅プレイ
協商→本土奪還プレイ
清→帝国復興プレイ
モンゴル→チンギスハーン再びプレイ
日本→?
708名無しさんの野望:2013/01/25(金) 22:51:19.90 ID:tO6vTdKs
日本は最後の民主主義の砦プレーだろ
709名無しさんの野望:2013/01/25(金) 23:56:27.75 ID:d/MUb/yU
>>707
経済大国プレイ
710名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:05:17.84 ID:0W7U2s1E
>>707
USA側でアメリカ内戦に介入してUSAと一緒に民主主義の守護者プレイとか
711名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:16:47.98 ID:8j9wOmK6
>>707
経済戦争してみろ
スパイが捗る
712名無しさんの野望:2013/01/26(土) 00:23:59.88 ID:ktbJTytX
>>710
USAはマッカーサーの軍事政権になっちゃうじゃないですかやだー
713名無しさんの野望:2013/01/26(土) 01:46:43.86 ID:qYp7oQHq
>>681
なら自分でアメリカ本土決戦イベでもつくればいいじゃない
714名無しさんの野望:2013/01/26(土) 03:39:15.08 ID:Ccu9F87M
アメリカで内紛
そこでユダヤが戦費を出資
内紛収まる
#分岐1
ユダヤがイスラエルの建国を要求
アメリカが引きこもりじゃなくなる
取り敢えずローマ教皇が力を振るっているイタリア連邦と同盟
イスラエル建国

#分岐2
ユダヤがどこでも良いからユダヤ人の国の建国を要求
そこで日本のフグ計画ですよ
南樺太に東方エルサレム共和国建国
日米同盟へ
715名無しさんの野望:2013/01/26(土) 03:42:32.73 ID:ypr8L9g5
39年ポーランドでドイツ迎え撃つのってAODとDHどっちが難しいの?
716名無しさんの野望:2013/01/26(土) 09:23:54.61 ID:al0NOsUo
AOD
717名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:28:18.78 ID:h2/XJswM
国民党でやってたら、日本軍の空爆で将軍が10人死んだ
今回のプレイ死亡率高杉
718名無しさんの野望:2013/01/26(土) 11:59:03.19 ID:pngYAELP
36年ポーランドならまだ戦力差がそれほどないうちにドイツを戦争に巻き込めば
勝てないこともないと思うけれど39年ポーランドは厳しいよね
719名無しさんの野望:2013/01/26(土) 14:51:58.67 ID:8rDUXLxA
aodのダンチヒはマジ無理ゲー
720名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:10:17.08 ID:7fxmRwm/
中欧同盟と協商が歴史的和解をするイベントってないの?
目標もイデオロギーも対立するものではないと思うけど
721名無しさんの野望:2013/01/26(土) 15:15:06.36 ID:VLOJqQQ0
21年に(ブリテンが事実上の敗北を認めて)和解したじゃないか
722名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:05:25.85 ID:nT76rT3B
カイザーライヒ日本想像以上に八方塞がりだな。
もうアメリカ内戦介入でもするしかないか。
723名無しさんの野望:2013/01/26(土) 18:56:04.68 ID:sXmui3C0
空軍大将が戦死って大将にもなって爆撃機に乗り込んでるんすかwwwwwwwwwwwww
724名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:20:41.86 ID:ap55l0fQ
中将で爆撃機に乗って戦死した海軍将校がいるから何の問題もない
725名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:27:20.66 ID:3seLOioO
>>724
一人で逝って、どうぞ
726名無しさんの野望:2013/01/26(土) 19:54:37.90 ID:TEfy2q6h
損害が大きかったとき、責任を取ってセップクしてるんだと思ってた
727名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:06:01.92 ID:pngYAELP
セップクとか特定の国の風習じゃないの?
728名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:33:02.37 ID:c+WUOv9m
海戦で船が沈んでないのに提督死亡はよくある
ネルソンか
729名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:33:07.92 ID:3seLOioO
書記長から拳銃とウオトカのプレゼント
730名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:38:58.91 ID:Ccu9F87M
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?646445-All-new-stuff-what-you-want-to-see-in-1.04-patch.

DHの次次期バージョンの概要が出て来ているな
願わくば日本に沢山プロヴィンスが追加されて
工業化しやすくなりますよう
731名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:44:59.08 ID:MkQfycmP
死守命令はよ
732名無しさんの野望:2013/01/26(土) 20:57:33.22 ID:MlckWTvR
>>722
ちょっと根気よく待ってさえいれば、溥儀はドイツの支配下から逃れて帝国再建しようとするし、
ベトナムでは反乱が起こるし、インドのデリーは統一が成功したら協商から抜けるし、
ハワイは手に入るし、基地外男爵は暴れるしで、いくらでも介入する先はあると思うけどな
733名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:00:09.37 ID:IbP1SGLj
>>723
ルーデルの影響受けてるんじゃない(適当)
734名無しさんの野望:2013/01/26(土) 21:21:51.22 ID:t0pTj6i4
1.03はRCで終わりかい!
735名無しさんの野望:2013/01/26(土) 22:39:24.74 ID:o/mh1aL+
概要じゃなくて要望だろ
736名無しさんの野望:2013/01/27(日) 00:56:22.13 ID:+SQTbxKl
>>722
ロシア様を利用したりオランダ領インドシナ荒らしたりインドや中国内乱に介入したりで面白い立ち回りができるぞ
ロシアがクッソ汚いアカに変わったらところでバニラのそれと比較して大した脅威じゃないし


イベント少ないけど
737名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:47:37.97 ID:8I0h9/SZ
人が減ったなぁ
738名無しさんの野望:2013/01/27(日) 03:45:34.72 ID:cw7xWgNL
カイザーライヒのフォーラムの管理人が22歳と知って驚いた。
11歳の時にHoIが発売されたってことでしょう?
息が長いゲーム、ゲームエンジンだなぁ。
739名無しさんの野望:2013/01/27(日) 06:39:41.48 ID:FbdRPs3t
パラドはEU3エンジンでHOI2風HOI4作れや
絶対買うぞ
740名無しさんの野望:2013/01/27(日) 06:48:31.60 ID:RH+r/8xp
EU4が出るのにいまさらEU3エンジンなんて使うかねえ?
741名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:21:01.65 ID:JKMqxiov
DHイタリアで一回やったきりトラウマになって起動する気が起きない、勿体無い・・・
慣れないと何もできないな、慣れりゃ違うんだろうけど、ひたすらにキツい印象しかない
742名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:41:25.56 ID:l7vEsv9A
あのSengokuですらClausewitz 2.5 engineだというのに
743名無しさんの野望:2013/01/27(日) 07:49:31.27 ID:xxJkHOup
最近AADを始めた初心者です
カラー化したくてGIPというmodを落としたのですが、SKIFiconsというフォルダはどこに入れたらいいのでしょうか?
744名無しさんの野望:2013/01/27(日) 10:10:55.24 ID:K7O68ZGS
>>743
sensoriフォルダのMod
745名無しさんの野望:2013/01/27(日) 10:49:34.04 ID:WqUwXbEA
軍隊を移動させたときに鳴る軍靴のSE音が、
食べ物をシャキシャキ噛んでる音に聞こえてきて頭がおかしくなりそうになった
746名無しさんの野望:2013/01/27(日) 11:01:13.53 ID:+SQTbxKl
>>745
WIFのSEに変えれば少し気分転換にはなるかもよ
747名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:01:07.45 ID:mQ3Mq6zW
質問です。
DH1.02にシンプル和訳+DH Mediumを入れてプレイしているのですが、
secedeareaコマンドがあるイベントが実行されると高確率で止まります。
どうしようもなくお手上げ状態なのですが、何とかならないのでしょうか・・・
748名無しさんの野望:2013/01/27(日) 12:48:53.78 ID:K7O68ZGS
>>747
ai の1936を1938に書き換えるとよい
749名無しさんの野望:2013/01/27(日) 14:59:27.27 ID:xxJkHOup
>>744
すみません
sensoriフォルダのmodとはどういうことでしょうか?そのようなフォルダがありません
750名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:31:29.66 ID:K7O68ZGS
>>749
だとすると、何かしらの不具合おきて完全でないから
セーブデータ別に残して再インスコするべし
751名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:42:31.94 ID:mCdB21QB
ID:K7O68ZGSはデマゴギーを流す反動なので信じてはいけません

>>743
SKIFiconsに入っているファイルをgfx\interface\modelsに入れなさい
>>747
「併合国の研究機関の引き継ぎ」を無効にしなさい
752名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:49:44.67 ID:K7O68ZGS
ID:mCdB21QBは諜報員のデマお流しているため注意!!
753名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:52:35.36 ID:EKa2Pqqc
まとめて粛清
754名無しさんの野望:2013/01/27(日) 15:58:28.16 ID:mCdB21QB
なんでや!
755名無しさんの野望:2013/01/27(日) 16:21:59.05 ID:+SQTbxKl
ID:K7O68ZGSはボリス兄貴の穴奴隷になった!

ニア 大変結構
756名無しさんの野望:2013/01/27(日) 18:55:11.55 ID:dt44xn75
アメリカで精鋭軍団を作ろうと黄色作戦の時に経験値稼ぎのためにアムステルダムとユトレヒトにタワーを建ててたら
早々にソ連が切れてフランスを落とせないどころか41年中に枢軸が消えちゃった
ちょっとちょび髭なさけなすぎるぞ
757名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:29:36.03 ID:K7O68ZGS
>>756
そんなあなたにはイギリス母港からの半上陸作戦をおすすめ

1、沿岸防衛してる独逸に精鋭軍団を突っ込ませる
           ↓
2、敵を撃退したら上陸前に侵攻中止
           ↓
3、それをループ

これを3年もやれば経験値MAXは間違いないからがんばれ!!
758名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:42:16.64 ID:R71n8Apx
スキルっていくつまであがるんだ?
759名無しさんの野望:2013/01/27(日) 20:43:19.64 ID:EKa2Pqqc
10
760名無しさんの野望:2013/01/27(日) 21:43:20.44 ID:s4+uCtAi
人によるが最高で10って感じだな
761名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:01:12.53 ID:7dOAM/9s
一度始めたゲームの終了年数って延ばせない?
AOD1.07
762名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:13:49.63 ID:XRUxr3Wf
>>761
セーブデータ開いて終了年っぽいところを変える
AODなら2013年まで遊ぶことも出来る
763名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:24:58.72 ID:K7O68ZGS
>>761
セーブデータ弄るのは危険だからオススメしないよ
764名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:29:44.02 ID:cw7xWgNL
いやーカイザーライヒフォーラムおもしろいわー

管理人はアニメ大好き
Another推しだし
http://cs.servegame.com/kaiserreich/showthread.php?tid=1406

繁体字中国語化MODがリンクを貼られていて
その製作者は偽物語推しだし
http://bbs.52pcgame.com/thread-462912-1-1.html
765名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:30:09.45 ID:tznVO0cZ
黙れよ
766名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:30:39.99 ID:ISu4zSYd
やっぱり硬派兄貴の方が少数派だったんすね(一方的な決めつけ)
767名無しさんの野望:2013/01/27(日) 22:58:29.94 ID:cw7xWgNL
1分位内に2つもレスが付いて草を禁じ得ない
768名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:12:39.87 ID:tznVO0cZ
>>765>>763に向けたつもりだったんだけど
傷ついちゃったのなら謝るよ、ごめんね!
769名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:18:25.46 ID:cw7xWgNL
>>768
それは水に流して
管理人さんが貼ったガルパンの動画を流し続けようじゃあないか
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sA5IFJqjXiQ#!
770名無しさんの野望:2013/01/27(日) 23:28:28.96 ID:Of0JfFHz
バニラだと2013年まで遊べるようにしても
1970年で閣僚も技術チームも使用不可能になるからなあ
技術も横並びになるし
MODで技術は36年から2013年、またはそれ以降の追加が出来そう(ゴチャゴチャになりそうだ)だし閣僚もまあ何とかなりそうだが
将官がめんどくさいな
771名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:47:18.76 ID:zh4u52Xn
研究機関をプロビに建設できるようにしたらちょっとおもしろいかも
772名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:58:21.31 ID:X3KNy6cG
山岳師団が沼地ジャングル砂漠にも強いのが納得できない
773名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:47:31.92 ID:sm9vlPc6
極地方使わずヒマラヤ上るような連中ならどこでも適応できるだろ
774名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:58:29.79 ID:RqL2NRaX
小研究内容もサバイバル重視だしな
775名無しさんの野望:2013/01/28(月) 03:10:40.12 ID:tkOrLrNV
>769
10hoursってwww
776名無しさんの野望:2013/01/28(月) 03:56:52.12 ID:9o+tfal+
問題が起こりました
環境はDH1.03RC2日本語化(EuropaEnginePatcher ver0.43を用いて日本語化ファイルクラッシック版)
にKaiserreich for DH 1.4. BETA 1(つまり最新版)を導入すると起こりました。
OSはWin7 64bitです
http://iup.2ch-library.com/i/i0839059-1359310859.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0839085-1359312058.png
上記のようにシナリオ開始時の「政策スライダー移動可能通知のポップアップが」
UNKNOWN_STRING_WANTEDと表示されてしまいます
通常のDHFullのシナリオを開始した場合にそのような表示がされないにもかかわらずです
http://iup.2ch-library.com/i/i0839094-1359312603.png
一体どうすればいいのでしょうか?
MOD導入時の問題だということで和訳文を制作した方やパッチを制作した方へ連絡するのに気が引けてしまいまして…
ここでご教示を頂きたいと書き込んだ次第です
777名無しさんの野望:2013/01/28(月) 04:18:41.60 ID:LtZT6E56
DH1.03RC2日本語化? リリースされてたっけ?
778名無しさんの野望:2013/01/28(月) 04:34:14.35 ID:LtZT6E56
ああ、日曜にアルファテスター版が出たのか
頑張ってデバッグしてね
779名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:09:33.68 ID:ag88EWq+
RC版のエラーとか言われても・・・
780名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:24:55.32 ID:b0TEtKk2
>>776
>早速DH対応版をプレイしてみましたが、シナリオの読み込み時にunknown technology〜という表示が出てしまいます。無視を押せばプレイ画面までは行けるのですが、研究機関特性の一部が白くなっています。 -- 2012-07-21 (土) 14:55:45

>↑の者ですがDHlightを試したら同じ症状が出ました。このMODが原因ではなかったようです。すみません -- 2012-07-21 (土) 15:18:30

>その症状はDH和訳「クラシック」バージョンのインストール時にLIGHTの和訳を完全パスして、FULLのみ行い
後日LIGHTの将軍・研究機関の和訳インストールを行ったときに起きます。
unknown technology〜エラーが起きる状態で、DH和訳「クラシック」をフォルダ名を合わせて丸ごと上書きし直せば直ると思われます。
一応「DH和訳『クラシック』の説明書」に、後からLIGHTの和訳インストールするときのやり方を書いておいたと思いますが、
「シンプル」では後からLIGHTの和訳インストールすることを想定していなかったので「シンプル」使ってたらすいません。
次回DH和訳「シンプル」バージョンアップ時に説明書を直します。 -- DH版作者兼DH訳者 2012-07-21 (土) 16:25:13

よく分からんが
これじゃね?

どうでもいいが
こういう丁寧な対応は好感もてるわ
781名無しさんの野望:2013/01/28(月) 08:29:11.89 ID:SF0Lh96f
>>771
企業・工場・大学系の研究機関を工業地帯や首都の占拠をトリガーに新支配者が接収するか破棄するか選ぶ
みたいなイベントは作ったことがあるけど、フランス・オランダ・ベルギーがさらに可哀想になるだけだったかな
やっぱり国ごとにつくると重くなるし
782名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:37:39.87 ID:s9qpBVMS
以前有志による日本語和訳の文を見てた時
プロビ施設に大学ってのがあったなあ
研究速度を加速させる効果の施設
783名無しさんの野望:2013/01/28(月) 13:40:29.13 ID:yOajqRJd
船団襲撃楽しいww
aod107、36ドイツで欧州、新大陸征服して暇になったから対日宣戦して
日本をひからびさせたったwww

いままで英国は空挺→即輸送って感じにアシカしてたから船団襲撃使ったことなかった
784名無しさんの野望:2013/01/28(月) 15:40:16.41 ID:A1HC3U1/
>>783
ポルトガルは本土を占領されるとアゾレス諸島に遷都するから
アゾレス諸島のある海域で船団襲撃すると漏れなく経験値入るな
日本も小笠原諸島に遷都したらしめたもの
785名無しさんの野望:2013/01/28(月) 17:57:34.69 ID:F4oZlKW/
暴走する大臣

大本営大臣がきえちゃったぞ・・・
786名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:04:00.27 ID:sm9vlPc6
最近のAARwikiに影響受けてカイザーライヒ共産フランスで世界革命プレイしてたんだが
独立できる国すべて独立させてもプレショフ(スロヴァキアの端)を引き取る国がない
プレショフの人たちは何なの?世界の嫌われ者なの?修学旅行でどの班にもいれてもらえない人なの?
787名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:46:37.30 ID:9o+tfal+
>>780
これが問題ではないように思えます
なぜならばDHFull日本語化では
まったくUNKNOWN〜と表示する問題が生じていないからです


最初の質問の追加情報ですが
DH1.03RCにカイザーライヒ最新版(共に日本語化していない)
で起動するとUNKNOWN〜と「ごく一部が」表示されているのが分かりました

なぜこの事実を見落としていたか?というと
この非日本語化環境でUNKNOWN〜と
「政策スライダー移動可能通知」では表示されていなかったためです

結局のところ私がカイザーライヒの導入ミスを犯した可能性が捨てきれないので

DH1.03RC2+カイザーライヒ最新版を導入している方は是非ともそのような表示エラーがあるか確かめて頂きたい

と思った次第で御座います…
788名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:52:05.34 ID:9o+tfal+
連投失礼

これがDH1.03RCにカイザーライヒ最新版(共に日本語化していない)
で起こった問題の表示箇所です
http://iup.2ch-library.com/i/i0839469-1359366588.png
789名無しさんの野望:2013/01/28(月) 18:53:24.55 ID:B/cVQIDQ
>>786
カルパト・ウクライナ共和国が宣戦布告
790名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:05:15.37 ID:DTfN0V8f
「他国が我が国の領土を要求した時」にあたる部分が出てないのか
791名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:11:20.94 ID:9o+tfal+
>>790
道理でそのようなポップアップ通知を見たことが無いはずですね
792名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:26:31.29 ID:DTfN0V8f
>>791
同じようにDH1.03RC2+KR1.4betaでやってみたら、同様に表示されなかった
DHFullだと表示されるからKR1.4betaのミスかな
CTD報告も上がってるし、beta取れるまでは1.3でいいんじゃない
793名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:30:38.02 ID:9o+tfal+
>>792
そうでしたか
ありがとうございます
そうします
794名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:52:12.38 ID:VynRPAWt
aod1.07を色々弄ってやってるんだけど、日本でプレイするとどうしても
資源が足らない、特にエネルギーが足らない
方針として考え付いたのが以下3つ
 @シベリアを越えて欧州を目指す
 A太平洋を横断して新大陸を目指す
 Bインド、ペルシャを横断して英国を目指す
他にも何かある?
795名無しさんの野望:2013/01/28(月) 19:57:04.76 ID:9o+tfal+
む…
1.03RC2(日本語化・非日本語化両方)

KR1.3(DH1.03対応化hotfix入り)
にしても全く改善されないぞ…
796名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:01:58.58 ID:9o+tfal+
結局のところ
バックアップをとっていた
DH1.02日本語化+KR1.3日本語化
が全く表示が乱れずに
安定しているという結果になった
とほほ
797名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:05:40.50 ID:IqRT9pu+
>>794
原発を作ろう
798名無しさんの野望:2013/01/28(月) 20:36:06.02 ID:zh4u52Xn
>>794
原発
799嫌儲民:2013/01/28(月) 20:50:15.27 ID:xPfwgGHr
独裁者の中ではムソリーニよいよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359370042/
800名無しさんの野望:2013/01/28(月) 22:46:39.45 ID:s9qpBVMS
俺も原発が1番良いと思うな
列島全土に建てたら液化石炭プラントを20個くらい建てても賄えるし
現実やCivみたいな事故も無いし
ただ研究に時間がかかる・・
801名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:24:31.94 ID:8nsrpuE1
原子力発電が実用レベルに達したのって50年代半ばじゃなかったっけ
802名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:36:15.47 ID:3JBHVmP9
あれ?もしかしてソ連って併合→独立させられない?
筆髭をアゴで使ってやりたいのだが左派独裁でもソ連が出てこない
803名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:42:30.26 ID:bGRanoeb
無理です
804名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:51:06.21 ID:9o+tfal+
早く1.03でやりたいなぁ
戦闘結果の詳細が表示されるのに慣れてしまうと
1.02は辛い
805名無しさんの野望:2013/01/28(月) 23:54:54.85 ID:6BUST3rv
>>801
無印時代に原爆→原子力発電でなく原子力発電→原爆の研究順にしたパラドのミス
806名無しさんの野望:2013/01/29(火) 00:11:01.85 ID:JxlQJC+b
>>802
db\revolt.txt見れば分かるが、わざわざコメントアウトされてる
そこを直せば独立可能
807名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:04:26.06 ID:hjJptFzH
KRもbetaなんだしそういうバグもあるさね

ところでDHの「将官の粛清」ディシジョンって粛清される人ランダム?
バルボとかメッセとか優秀なトコがパージされちゃう可能性ある?

DHって生産時間かかるから不満度下げるのに時間とられるのがすごい痛いんで、不満度うp系のディシジョンは難しいね
808名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:10:45.62 ID:uySMqzS9
ランダム
809名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:33:23.87 ID:hjJptFzH
ありがとう、イベント待たずして俺のバルボが死にかねないのか、使うの怖いね
810名無しさんの野望:2013/01/29(火) 04:33:49.55 ID:1wyhN+kC
セーブリロード三回で辻花谷のみ粛清引き当てる・・・富永と無駄口もとっとと死ねばいいのに
811名無しさんの野望:2013/01/29(火) 11:54:25.06 ID:77r/9PiV
みみっちいなぁ
812名無しさんの野望:2013/01/29(火) 12:22:17.97 ID:QF5Pa9hm
Kaiserreichを何周か遊んだので日本でも遊んだ

閣下、新潟で暴動です!
閣下、朝鮮で独立運動です!
閣下、台湾で独立運動です!
閣下、属国が全部裏切りました!
閣下、不満度が25%です!

こ、これが一応敗戦国のパワーか・・・!
813名無しさんの野望:2013/01/29(火) 12:28:54.49 ID:NBT/I1ab
[modmod]Kaiserreich Japan Improvement
とか作ってもええんやで
814名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:03:17.83 ID:MDU3Sdr2
複数の艦隊を同じ速さで進ませることってできないの?
815名無しさんの野望:2013/01/29(火) 13:06:19.23 ID:kDo5cZ7v
現在、カイザーライヒフォーラムで日本人と両中国人に開発に関する意見を求める動きが加速しています
日本人向けMODMODもいいですが、上記の事も忘れぬよう…
816名無しさんの野望:2013/01/29(火) 18:30:17.55 ID:A8fVGCSI
カイザーライヒ人気だけど各国の研究機関の質はバニラとどう変わってるの?
817名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:15:11.75 ID:BCUCAyOO
>>816
かなり手が入っていて全体的にレベルが-1 レベル8は珍しい
産業研究などに功績があった人物がかなり追加されてる
僻地にも優秀なドクトリン研究者がちらほらいる
フランス、カナダ、ロシアなど主役級は軒並み強化されてる
インドのタタ自動車がスキル8だったのには驚いた
818名無しさんの野望:2013/01/29(火) 19:30:38.76 ID:DQUkkkLI
アメリカ3+1はどれも素晴らしい技術陣だから内戦時に介入して吸収すると研究がとても捗る
ニューイングランドとか
819名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:09:29.18 ID:77r/9PiV
研究機関を吸収する人って
内戦の結果研究チームが増えることに違和感を覚えたりしないの?
820名無しさんの野望:2013/01/29(火) 20:16:25.67 ID:m60LXtKu
超大国になってもスキル1の研究機関しかないのも変です!
821名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:31:57.75 ID:j908wwMf
日本でプレイ
中国→南下→インド→イギリス本土まで制圧したけど
次はどこを目指そうか
822名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:45:23.20 ID:m646nLhu
違和感以前に占領国の研究機関の吸収は当然だからな。むしろデフォルトで付いてないほうがオカシイ
823名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:48:53.81 ID:APd9UUnW
中核州/非中核州という仕様で「当然」は流石にねーわw
824名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:00:32.24 ID:6XoTUisG
>>821
そのまま大西洋・太平洋と渡って帰ってくるルートを領土化
825名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:05:32.10 ID:7avTffrt
>>823
だったら研究機関ファイル機能を拡張してこの研究機関はこの国に吸収されるがこの国には吸収されないとか個別に設定を・・・
ゲームが重くなるな!
826名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:07:30.16 ID:JYH0MDF5
イベント 作ろう
827名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:35:16.37 ID:0vS5l+vP
>>825AOD1.05以降限定だが
中核州化と将軍と研究機関を吸収を選べるMODがあったはず。
MODというよりツールといったほうが正確だが。
併合ついでに将軍GET!研究機関も中核州もMOD
で調べてみよう。
ただバグがあるので注意。
DDAとかはコマンドの関係で中核州にするかしないかだけらしい。
828名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:42:10.51 ID:kDo5cZ7v
HOI4に
非中核研究機関という概念をつくれば良いじゃない!
829名無しさんの野望:2013/01/29(火) 22:50:11.41 ID:bi6iE6lj
大国の研究機関ならともかく
小国の研究機関なら要らね
大国プレイでの話だけどね
まあ中小国なら色々と重宝するんだろうなあ
スイスプレイで海軍関係の研究機関とか
830名無しさんの野望:2013/01/30(水) 00:05:11.98 ID:QiQkYdGY
日本で中華潰してまったり軍拡してたら何も起こらなかったので真珠湾イベントを自分から起こしてみた
そしたらソ連までアメリカに宣戦布告
どういうことだってばよ
831名無しさんの野望:2013/01/30(水) 00:05:31.32 ID:k0WngRjd
研究チームまるっと引き継ぎより、相手が持ってた技術の青写真を手に入れるほうがそれっぽいな
いまさら言ってもしょうがないんだけど
832名無しさんの野望:2013/01/30(水) 00:46:55.36 ID:cJcT1xOQ
第2次でも善戦したドイツだけど、1914でもすごいな。

フランスとロシアがいて2正面作戦を余儀なくされるうえに海を挟んでイギリスがいるし。
見方のオーストリアはあんまり貢献してくれなかったようだし。
それでいてアメリカが参戦するまで互角にやりあっていたのがすごい。

2度の大戦で2回とも敗戦国になっているのに今でもEUの主要国の座をしめているのもすごい。
ドイツ恐るべし。
833名無しさんの野望:2013/01/30(水) 01:24:22.32 ID:OX5fzLUm
脳味噌は減らない資源
834名無しさんの野望:2013/01/30(水) 01:26:20.04 ID:InqslEnq
よかった。腐った脳みその人はこのスレにはいなかったんだ…
835名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:24:33.10 ID:n7VGd/oY
>>821
オッスオッスやってる独ソのケツを攻める
836名無しさんの野望:2013/01/30(水) 02:25:26.45 ID:g1fLivJi
プロイセンもナポレオンに負けてすぐ復活してるしなあ
837名無しさんの野望:2013/01/30(水) 07:42:18.68 ID:kGBB+ydM
HOI的にはさほどでもないが、CKやEU的にはドイツやイタリアは世界屈指の豊かなプロヴィンスが山盛りだからね
それが災いして統一国家の形成が遅れたというのは皮肉としか言いようがないが
838名無しさんの野望:2013/01/30(水) 09:03:31.16 ID:XTVrrpSH
むしろ強すぎたから負けたんじゃないかと
ある程度弱ければ外交で挽回しようとして全周囲を敵に回そうとは思わんからね
839名無しさんの野望:2013/01/30(水) 09:31:53.22 ID:JZlbnEOA
雲龍級を再現したくて
データいじって航空隊だけ新型に更新した第3世代空母を生産キューに入れてるんだけど
こういうのゲーム中にできないんかな
840名無しさんの野望:2013/01/30(水) 10:04:59.43 ID:n7VGd/oY
旧式空母の生産ラインを閉じなきゃいいだけでわ
841名無しさんの野望:2013/01/30(水) 10:05:47.77 ID:e5iUDmap
DDとDDA用の研究機関吸収MODならむかし作った
842名無しさんの野望:2013/01/30(水) 10:12:21.89 ID:TSSa9s19
全ての国の研究機関をどの国にいても使えるようにしておいて、
そのオンオフを支配してるプロヴィンスに依存させればいいんだ
843名無しさんの野望:2013/01/30(水) 10:50:46.65 ID:keBW/ibH
>>832
プロイセンの頃は3正面やってドローにもちこんでますが
844名無しさんの野望:2013/01/30(水) 12:49:02.75 ID:SL3G31+J
全ての国の研究機関がユナイテッドフルーツだけになる夢を見た
845嫌儲民:2013/01/30(水) 12:54:33.25 ID:oGWbxY9I
世界に散らばる七つのユナイテッド・フルーツ社
それを集めると願いが一つ叶う
846名無しさんの野望:2013/01/30(水) 16:23:21.17 ID:0WU9TV51
ユナイテッドフルーツ社持ちの国家を併合すると
自国のユナイテッドフルーツ社のスキルが上昇していくMODはよ
847名無しさんの野望:2013/01/30(水) 17:15:50.26 ID:K8i/mmRB
>>846
AODでないと無理じゃね。
tech team = x をトリガーにし
add_team_skill which = [tech team id/-1/-2/-3] value = [new value]

set_team_skill which = [tech team id/-1/-2/-3] value = [new value]
をコマンドを使えばできそうだけど、
DH持ってないので分からん。が、同じようなコマンドがあれば出来ると思う。
ここの殆どの人はDDAかDHにが主だから、AODでしか使えないのは需要があるのか。
私はAOD派だけど。
848名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:14:16.18 ID:B7zkiDPG
俺はAoDしか持ってないから
AoD対応MODが増えるのは嬉しいな
KaiserreichがAoDに対応してくれるとありがたいんだが・・・
849名無しさんの野望:2013/01/30(水) 18:49:54.11 ID:d/ShuaO1
AOD対応バージョンは一度プロジェクトが立ち上げられたがDH移行に伴って放棄された
時々GGのセールで5ドルぐらいで買えるからDH買え
850名無しさんの野望:2013/01/30(水) 20:45:46.59 ID:1p/2m6Q6
前々から思ってたんだけど
質問してそれに対する回答が返ってきたなら、何かしらの反応をしろよ
解決したのかしてないのか分かんないから気になってしょうがないんだよ
851名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:06:55.66 ID:BAMxyXq8
んなこと思うのてめぇだけだカス
852名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:11:59.36 ID:aqzNJWm/
書いても書かなくても廃れる一方だから気にすんなw
853名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:20:18.90 ID:1p/2m6Q6
>>851
ゴミが横からしゃしゃり出てくんな
余り押しつけがましいことは言いたくなかったんだが、
答えてくれた相手に礼を言うのは当然のことじゃねーのか?あ?
854名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:21:48.36 ID:K9XOHHb4
それは当然のことだけど煽るようなレスはやめましょうね
855名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:24:05.94 ID:BAMxyXq8
>>853
こんなゴミ溜めの集まりでてめぇは何求めてんだ
ここどこだかわかる?え?ガキの来るとこじゃねぇんだようせろ
856名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:25:18.97 ID:InqslEnq
ありがとうございました。
って言うタイミングがなかなかむずかしかったりする。
なんか1日置いて次の日になってしまうと今更いうのってどうかな…みたいに気後れすることが。
857名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:28:01.33 ID:dsSJ5ErN
>>848
以前のβ版を自分でいじって、普通にプレイできるようにしたことはある
ただ104の時代のことで、最近それを107に放り込んでみたが落ちまくってゲームにならない
やる気と時間さえあれば対応させることは可能かも知れないが・・・
858名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:55:44.35 ID:KtGp2aeS
AoDは随分と起動していないなぁ
859名無しさんの野望:2013/01/30(水) 21:59:01.18 ID:TXuxy/EP
47都道府県で内戦するMODってありませんか?できればAoDで
860名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:17:08.87 ID:1p/2m6Q6
>>856
まあ、ゲーム中のテクやらイベントやら戦略に関する質問なら、話題にもなるし質問しっぱなしでも何とも思わないんだけど
起動しないとかエラーが起きるとか、そういった質問への回答にはちゃんと反応してほしいと思う
861名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:37:07.20 ID:KkqIuqav
気持ちは分からないでもないけど、気軽に質問できる雰囲気作るのも重要だと思うな
862名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:40:01.31 ID:oGWbxY9I
は?DATAwikiを熟読してこい粕
863名無しさんの野望:2013/01/30(水) 22:46:24.69 ID:UrLAkHTW
↑みたいに時折発生する好戦性の高いならず者は何?
864名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:08:07.29 ID:kzCdA4Zm
>>863
現実世界で迫害されてる人
865名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:08:14.32 ID:oGWbxY9I
MODの情報交換はMODwiki、他はDATAwiki
または避難所やフォーラム使え
↑のような軟派はゲームするな
866名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:10:52.34 ID:UrLAkHTW
ID:oGWbxY9IってAARWiki荒らしてた人くさいね
867名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:12:06.45 ID:oGWbxY9I
濡れ衣を着せるなよ
根拠は?
868名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:14:52.29 ID:Vpnz28qj
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
869名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:17:07.65 ID:k2w+TiMd
以下、世界統一後の余興について
870名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:19:20.11 ID:Bpp85SKY
アメリカと全面戦争
871名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:20:19.75 ID:1IkPJz6f
おもむろにルクセンブルクを独立させ、宣戦布告後即降伏しありったけの領土を差し出す
872名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:37:35.06 ID:qXt5d9yX
反乱祭になって海軍も作らないだろうから新大陸は統一前に逆戻り
873名無しさんの野望:2013/01/30(水) 23:41:26.92 ID:yyFVIVOw
>>869
全プロビインフラMAX
AoDなら後世の人から讃えられるぞ
874名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:06:32.14 ID:WFjwi5Jd
後世の人「老朽化やべぇ」
875名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:08:55.46 ID:G/bg8Lhx
そのインフラを更新するためにIC投入しなきゃいけなくなるな
876名無しさんの野望:2013/01/31(木) 00:25:45.37 ID:Tn3oD36g
人口老化減少再現するくらいならインフラの老朽化再現したほうが良かったな
877名無しさんの野望:2013/01/31(木) 01:13:09.38 ID:WFjwi5Jd
1年毎にインフラが減るとかという設定にしてもいいかもしれんが、AIがろくに
インフラ整備しない状況で追加しても、プレイヤーが有利になるだけだわ。
878名無しさんの野望:2013/01/31(木) 01:28:08.27 ID:Tn3oD36g
>>877
そこはそれ、老朽化下限がAIなら100%プレイヤーなら50%までとかにすれば
879名無しさんの野望:2013/01/31(木) 02:46:17.28 ID:dxshNjhp
Vicみたいに長い年月をプレイする内政メインのゲームならともかく、
HoIでやられてもうざいだけだと思った(コナミ感)
880名無しさんの野望:2013/01/31(木) 04:32:03.30 ID:3fSrJZYQ
それはいい考えだと思う
881名無しさんの野望:2013/01/31(木) 08:34:59.69 ID:0v6BB2A7
2体験版やったんだけどわけわからんのだが…完全に1をやったことある人向けだよね
製品版に特攻してもwikiみながらやれば大丈夫だよね?
882名無しさんの野望:2013/01/31(木) 09:24:36.75 ID:FiuIbme7
1やったことがある人は圧倒的少数派、多分ほとんどいない
チュートリアルは中級者向け、いきなり出来たらすごい
wikiだけでなく初心者向けAARも有効、いずれにせよ特攻して負けて試行錯誤してうまくなろう
883名無しさんの野望:2013/01/31(木) 09:33:56.25 ID:S2q20bf7
最悪でもイベント文のファイル見るだけで楽しめるぞ☆
884名無しさんの野望:2013/01/31(木) 09:42:16.44 ID:1cHaBTWG
最初は訳が分からんしつまらないと思うが
嫌々でもやっていけば段々わかってきてめっちゃおもしろくなるぞ
885名無しさんの野望:2013/01/31(木) 10:40:03.79 ID:7AahY0Ck
AODの損害比較・打撃比較にある「火砲」って何のことだろう?
どの国もゲーム終了まで0だったけど
886名無しさんの野望:2013/01/31(木) 14:33:52.49 ID:PVeDHDIk
DHの低地諸国、プロヴが小さすぎてすげー見づらいね
EU2のMymapのドイツ思い出すわ
887名無しさんの野望:2013/01/31(木) 14:58:37.28 ID:YDsjDFfG
見づらいどころか操作もし辛いのが困る
これがエンジンの限界か

あとカイザーライヒフォーラムで色々発言したけど
あれはカイザーライヒ開発フォーラムなんだよな
開発能力の俺がダラダラ書き込んでもスパマー・クレイマーと同じじゃあないか…
888名無しさんの野望:2013/01/31(木) 16:51:53.90 ID:m108gmyM
その前に日本語をどうにかしろ
889名無しさんの野望:2013/01/31(木) 17:52:43.51 ID:t37xS9mm
AoDドイツのソ連戦で補給が奥地まで行き渡らないんだが
海岸線沿いはともかく旧ポーランド領にインフラ整備しまくって
占領したソ連領も奥に奥にインフラひけばいいの?
しんどそうだな
890名無しさんの野望:2013/01/31(木) 18:18:09.61 ID:BplIqzSe
その方法だと何年もかかるのでプロヴィンス修復にICを割いて
補給がヤバくなったら素直に進軍を停止して回復したら進軍を再開しましょう
891名無しさんの野望:2013/01/31(木) 18:24:04.45 ID:bU/zHfVH
本国プロビ│占領地       歩 敵
       │           歩 敵
首都    │守守守守守守守歩 敵
       │           歩 敵
       │           歩 敵

こんな感じにすればおk
892名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:35:06.16 ID:BD5Je223
さぁ、シベリア鉄道をベルリン、いやパリまで伸ばそうか
893名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:47:17.98 ID:+sOgs54y
枢軸好きだからAOD1.07Verへのアップデートに踏み切れない。
日本無双楽しいんじゃ^〜
894名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:53:08.09 ID:GveJEAM7
無双は飽きる
マゾプレイのほうが燃える
895名無しさんの野望:2013/01/31(木) 19:58:45.66 ID:G/bg8Lhx
普段マゾプレイ
疲れたら無双プレイしてるわ
896名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:02:36.71 ID:sKmSt1sD
V2で全てをゼロに・・・と言いつつ核戦争
897名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:05:04.79 ID:WPEb0Qmo
ソヴィエトを併合し、東欧を手中に収めた大日本帝国
英米がユーラシア大陸から蹴落とされるのは時間の問題の中スイスは日帝から中立という立場を守る事が出来るのか



「日本が強くて何が悪い」
898名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:07:33.85 ID:WFjwi5Jd
>>885
恐らく砲兵など追加しようと思ったが諦めて放ったらかしにされてるだけ。
気にしなくていいと思う。旅団は損失しないからな。
899名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:07:36.76 ID:W1sVQpS+
旅団は損失しない…

ってことはもしかして旅団だけで部隊編成したら最強?
900名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:09:28.60 ID:BD5Je223
DHの損害表では火砲ちゃんとダメージ受けてるのが感動した
まぁAoDにしろDHにしろあれはゲーム的には意味の無いフレーバーなんだろうけど、それでも雰囲気は出るね
901名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:09:43.90 ID:wqNOYneH
重戦車旅団が日の目を見る時が来たか・・・!
902名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:11:42.47 ID:J9PByLJo
DDAのイベントを弄ってたらエラーが出た。17055行目のdeathdateがおかしいらしいが5000行ちょっとしかないぞ・・・どういうことだろう?
903名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:16:44.47 ID:PVeDHDIk
ギリシアが枢軸同盟加入申請することもあるんだね。
39年だったからかな?たまげたなぁ・・・
904名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:21:26.80 ID:VcqfaFyS
師団同士がぶつかり合う旧来型の戦争は終わった
あのときのディエンビエンフーの砦で
求められるのは特殊な兵器、特殊な兵士、特殊な戦争
905名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:23:19.82 ID:hMuJvdCf
>>903
枢軸に付いても連合の踏み台にされるメタクサス兄貴じゃないか
906名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:28:08.68 ID:TqoxqFwR
ソ連から欧州の国に宣戦布告したら残ってる国が一斉に枢軸に入っていく気がする
907名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:38:05.81 ID:J9jtLDww
欧州に限らずアフガンとかペルシャ、トルコでもAIは切り替わる
908名無しさんの野望:2013/01/31(木) 21:57:01.80 ID:IPqyVSvI
日本プレイでは騎兵のポテンシャルがかなり高いと思うんだよなあ〜
山がちなところばっかり進撃するんだし
909名無しさんの野望:2013/01/31(木) 22:01:58.71 ID:bU/zHfVH
aodのverによっては旅団も損害になってたきがす
910名無しさんの野望:2013/01/31(木) 23:22:10.31 ID:BBnKXeOZ
中国とやる時はコサックさん達に感謝してもしきれない
911名無しさんの野望:2013/01/31(木) 23:44:35.57 ID:W1sVQpS+
ネタバレ:この時代の50年後にはソ連なくなってますよ。
912名無しさんの野望:2013/02/01(金) 04:18:28.84 ID:ajf48gHa
36、37年から戦争開始するなら、ドイツプレイでさえ騎兵使うね
他ソフトユニットとの性能差が致命的になる時期までに、主要な敵をぶっ殺し終える前提で行く
913名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:17:10.64 ID:JCNdSpx+
DHは騎兵の世代が追加されているうえ性能も高いから最後まで一線級ですわ
914名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:22:23.28 ID:IzX5oci1
歴戦の騎兵師団を名前そのままに戦車師団にすると米軍みたくてカコイイ
915名無しさんの野望:2013/02/01(金) 06:38:59.04 ID:fjOsn/t3
騎兵から戦車へ異種間改良か・・・
916名無しさんの野望:2013/02/01(金) 07:28:08.05 ID:UosCfdzO
ヘリ「…」
917名無しさんの野望:2013/02/01(金) 09:08:01.16 ID:TQ+Y1iuM
                 l
                 l   
                 l ∧_∧
                 l (´・ω・`)        _ 
                 l(m9   )   「] ̄]]‐┘         
              _「l,-------、─--≧「「 ̄l
            「エエエo ─-、_二二__ _二 ̄ ̄`-、_ _ _
            Lエエ88    l   ★ 「l ( ( ̄( ̄(  ((_(_(二(O)
              ̄7'´_ __l___, -'_ ` ̄_ ̄l  ̄` ̄」
               / ノ ノ ̄丶  ソ \    丶  ソ \
             /// /    \ ヽ\ .\    \ ヽ\ .\
            《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ    ヽ/ラ丶/ラ


                   − 装 甲 騎 兵 −
918名無しさんの野望:2013/02/01(金) 09:08:23.21 ID:OKSqspSp
夜間ペナルティって攻防ともにかかるから浸透強襲補正あるなら積極的に夜襲かけた方がいいんだな
919名無しさんの野望:2013/02/01(金) 09:09:12.70 ID:X7SIN2ix
>>911
>ネタバレ:この時代の50年後にはソ連なくなってますよ。
ソビエトがなくなるのではない、時代がソビエトをなくすのだ!
920名無しさんの野望:2013/02/01(金) 09:25:12.40 ID:fjOsn/t3
>>917
これはタンデムと呼んで良いんでしょうか
921名無しさんの野望:2013/02/01(金) 10:26:09.64 ID:G6PJFSvx
IC日本でシンガポールと香港にいるイギリス兵がやけに強くて攻略できない
インパールまでいくと補給きつくて前に進めないや
922名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:21:18.96 ID:Ftjo1bTZ
海越えで死守命令付きだから10倍投入して艦砲射撃と阻止攻撃付けて何とかってレベル
923名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:36:46.62 ID:Oqxd1iP0
香港前に潜水艦を常駐させイギリスの輸送船団を壊滅に追い込む
924名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:50:14.99 ID:6yzWzDfg
香港は油断するとすぐタワーが出来て連合の超時空要塞と化すからな。
あんな狭いところにどう展開してるのか知らんが。
925名無しさんの野望:2013/02/01(金) 13:56:52.69 ID:G6PJFSvx
香港のまわり船団襲撃と阻止攻撃してて輸送船と輸送艦いくらか撃沈撤退させてるんだけど
結構すり抜けてるみたいでタワーになってくし物資も切れないレーダーの研究してないと補足率悪いのかな
926名無しさんの野望:2013/02/01(金) 15:14:42.70 ID:ncfniTFO
タワーになったらワザと引いてノコノコ出て来るのを待つ
927名無しさんの野望:2013/02/01(金) 15:20:18.53 ID:IzX5oci1
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにジョジョ?連合が香港に大軍の立籠もって放さない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ジョジョ それは無理矢理攻め落とそうとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「連合軍が香港で遊んでる隙に英米の本土を占領すればいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
928名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:17:29.41 ID:TQ+Y1iuM
強襲上陸かけてきてる敵の輸送船団すら見つけられない空軍わろす
929名無しさんの野望:2013/02/01(金) 17:20:55.81 ID:RzpOU6AY
そのくせよく迎撃機に発見される爆撃機
930名無しさんの野望:2013/02/01(金) 18:15:25.52 ID:OKSqspSp
空母2戦艦1重巡2軽巡2駆逐5で上陸支援中に横から滑り込んでいく敵の輸送船1隻
931名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:54:17.46 ID:nS/vP1X6
タワーを正攻法で潰すの楽しいよね
932名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:37:37.70 ID:ajf48gHa
正攻法てなんだ
933名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:45:22.99 ID:nS/vP1X6
爆撃とか核とかは使わず包囲とか波状攻撃とかで倒す
934名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:56:16.16 ID:mpfb4Qye
爆撃はダメで包囲はいいのか……
935名無しさんの野望:2013/02/01(金) 22:01:21.97 ID:WB6VBt1P
タワーの潰し方は簡単、こちらもタワーを作りぶつけるだけ
936名無しさんの野望:2013/02/01(金) 22:34:19.10 ID:XwHoeYsD
爆撃も良いと思うがなあ
陸空あるいは陸海空の連携で攻めるとか燃えるわ
937名無しさんの野望:2013/02/01(金) 23:53:52.96 ID:5wCr6ijR
兵站攻撃とかやったことないな
阻止攻撃させて歩兵と戦車突っ込ませたほうが手っ取り早い
938名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:08:18.43 ID:KseIVxVg
DHの長い生産時間が嫌だから
DDAと同等にしたらソ連軍の数の防御がやばすぎて進めねえ
白海方面から揚陸すれば楽に食べれそうだけど、なんだかなあ・・・
939名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:15:04.88 ID:xsV286NB
劣勢のタワー合戦で持久したいときに兵站攻撃使ったけど
維持には便利だがひっくり返せん
940名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:30:50.59 ID:O4ASVLwA
劣勢のときは、WW1の塹壕戦になる・・・
インフラ整備して回復力で勝つスタイル
941名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:36:05.95 ID:k4qMQU4V
膠着をひっくり返すのは焦土戦で引きずり込んで消耗させるか別方面に上陸するとかしないと難しいよ
942名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:52:43.68 ID:8U8xzYYX
イランからソビエトに攻めたらスタグラまで引き付けられて
ものすごいカウンターくらってバクーまで逃げ帰ったわwww

その後中国人とインド人を引き連れ三倍の兵力で反撃
戦いはタワーだよ
943名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:00:33.45 ID:vefydC3g
戦いは数だよニキって、人的資源の少ないジオン軍には向いてないと思うけど…
944名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:03:07.21 ID:pYvReC7B
スタグラまで楽勝ならスヴェルまで頑張ればビタピでね?
945名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:29:14.84 ID:8U8xzYYX
>>944
西方のドイツ様はバルト三国〜ウクライナ間で絶賛消耗中

ソ連タフすぎ、こっちは属国兵まで使ってシベシア、カザフあたりにも攻めて
戦力分散させたのにどんだけ予備兵力おんねん
こっちも分散したんですね・・・すいません

しかし他方面の兵を撤退、別方面に増援として派遣→反撃ってのは燃えるな
946名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:42:39.77 ID:ZvY+KtIL
転進のあるべき姿だな
947名無しさんの野望:2013/02/02(土) 03:42:16.90 ID:gOv7IK8H
カイザーライヒの世界の清は問題があると思う
なぜ満州族の故地であるロシア沿海州の奪還イベントがないのか?
中国人のフォーラム参加者も出てきたけれど、これと言った意見を言わないし、俺の感性が間違っているのだろうか?
948名無しさんの野望:2013/02/02(土) 04:58:02.82 ID:PjusMGwP
                   YES → 【反応があった?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
                 /                   \
【フォーラムで意見を言った?】                     NO → なら、お前が間違ってるんだよ。死ね。
                 \
                    NO → 死ね。
949名無しさんの野望:2013/02/02(土) 06:01:41.17 ID:vhN9KD9A
>>947
日本人が西洋のことをあまり良く知らないように西洋人も極東のことはよく知らんのだろう
極東に関して突っ込みどころは山ほどある
950名無しさんの野望:2013/02/02(土) 06:13:56.55 ID:B/JRE30x
今の中国で満州族の利益について主張する中国人なんかいないだろ。
満州語すら絶滅寸前だってのに。
951名無しさんの野望:2013/02/02(土) 08:09:41.43 ID:VAQ71vaL
今の中国は関係なくね?
952名無しさんの野望:2013/02/02(土) 08:20:32.24 ID:gOv7IK8H
953名無しさんの野望:2013/02/02(土) 09:09:38.38 ID:4kxcoXJ7
>952
凄いサイトダね
勉強させてもらうよthx
954名無しさんの野望:2013/02/02(土) 09:43:25.30 ID:FAtJ9y9m
「AOD1.07を極東MODを元に改変 」MODをやっているのですが
中国の処遇イベントが二回起きた後強制終了してしまいます。
どうにかなりませんか。
955名無しさんの野望:2013/02/02(土) 09:44:53.00 ID:FAtJ9y9m
あ、日本シナリオです
956名無しさんの野望:2013/02/02(土) 11:48:42.35 ID:ey04WZwh
>>96
そろそろだが大丈夫だろうか?
957名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:40:17.22 ID:vJBSlO72
>>954
見たらずいぶん放置されてるMODじゃん自分でいじるしかないよ、あとsageろ
958名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:44:00.21 ID:6csnFppW
>>955
MODwikiの作者ページで聞いた方がいい
959名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:44:12.06 ID:VAQ71vaL
変に変えずに前スレのテンプレ利用でオナシャス
960名無しさんの野望:2013/02/02(土) 13:57:01.89 ID:K2ZnVFAO
たててみる
961名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:09:08.45 ID:K2ZnVFAO
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /次スレ
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  【HoI2】第二百三十九次 Hearts of Iron【Paradox】
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1359781175/
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
962名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:33:00.58 ID:TOjsNPNo

だが、ここ10スレは平均カキコは30レス/日だから
次スレは>>980以降で十分間に合うと思う
ただし、>>950以降でテンプレ議論が起きないこと
963名無しさんの野望:2013/02/02(土) 20:00:48.03 ID:w/NeHCz5
HOI2だよ
そう僕はHOI2daxtutannda!!
bokuhaHOI”なんだああああああああああああああああ!!!!"#!#!""
964名無しさんの野望:2013/02/02(土) 22:45:03.80 ID:FlZeCQ/J
乙します
違うと言うなら反論しなさい
965名無しさんの野望:2013/02/02(土) 23:04:23.10 ID:9oXLuliK
スレ立てるの早すぎだろ
無能乙
966名無しさんの野望:2013/02/02(土) 23:38:23.31 ID:mgetkQjG
このイベントでの北海道のインフラ変化はないみたいだな
967名無しさんの野望:2013/02/03(日) 00:21:44.51 ID:g9WMtBVt
νカスでヤレ
埋め!
968名無しさんの野望:2013/02/03(日) 00:50:01.13 ID:5Z4sFiAV
埋めるほど流れ速くなくね?
969名無しさんの野望:2013/02/03(日) 00:54:07.81 ID:dI82VSxL
ああ
970名無しさんの野望:2013/02/03(日) 06:15:34.99 ID:ShnT2jGi
カイザーライヒフォーラムに中国人が来過ぎてワロタ

簡体字中国語でコメ欄に書き込んで居るし
まるで在来文化を無視するチャイナタウンを作っているようだ
まぁ政治厨では無いようだからまだ安心できるが
971名無しさんの野望:2013/02/03(日) 07:30:55.53 ID:WbzkwnDm
AODドイツをはじめてやってみた

DDAなら余裕だし行けるだろうと思っていた
フランス戦までは楽勝だった

ソビエト戦はなかなか激しいな
連合の爆撃でIC50以上飛んでびびったけど
普段作らない迎撃機を作りまくって制空権ウマー
972名無しさんの野望:2013/02/03(日) 09:26:22.35 ID:ym3knW/y
1.04に飽きたから1.07に変えてみたら本当に別ゲーなのね
適当にやってたはいえアメリカで人的に困るとは思ってなかったよママン
973名無しさんの野望:2013/02/03(日) 11:26:32.45 ID:gT9iX3BW
俺AoD1.07は未プレイだけどDHとどっちが難しいの?
974名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:16:04.03 ID:WSL1KpCd
>>970
次スレ!
975名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:24:28.66 ID:mj4DdAjN
AoD1.07はディスクレス
976名無しさんの野望