Minecraft Texture・MOD総合.0.8.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Minecraft の MOD や Texture、Skin に関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MOD、Texture などがあったら、このスレで紹介してください。
MOD や TexturePack に関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。

■Minecraft日本語Wiki 各ページ
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/25.html
 【Texture】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/82.html
■Minecraft Forum各ページ (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
 【Texture】 http://www.minecraftforum.net/forum/41-texture-packs/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 各ページ
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
 【Texture】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=14
■プレイヤーキャラクターのSkinを探すならココ(英語)
        http://www.minecraftskins.com/

Minecraft 質問スレ chunk50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353636733/
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54856/1351830907/
Minecraft RS総合 試行2回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338053596/
Minecraft Multiplayer 12World
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343057867/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/55121/

■前スレ
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353636733/
2名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:21:55.26 ID:TtO1X5BC
■よくある質問

・ java.lang.IllegalArgumentException: Slot ○○○(数字)
とかのエラーメッセージはBlockID被りです。IDを変更しましょう。

・エラーメッセージ見ようとしたら画面が勝手に消えた!
SpriteIDを使い切った可能性が高いです。
ログファイルの下から行末がnn left(nnは数字)というのを探し0になってないか確認しましょう。
スプライト消費解決はえびす作者さんの消費を抑えるMODを使用するか、消費するMODを抜くかの2つです。

・java.lang.IndexOutOfBoundsException: bitIndex < 0: -1
これもSpliteID不足です。

・レシピがおかしい、作れない物がある
ItemIDが被ってないか確認しましょう。被ってたらもちろんID変更しましょう。

・落としたMODをminecraft.jarに入れるのかmodsフォルダに入れるのかは
アーカイブ内のreadmeか落とした場所に書いてるから思い込まずに確認しましょう。

・真っ黒になってタイトルまでいけません><
META-INFを消しましょう。

・○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。

・めんどくさいのでとりあえずききますw
質問は荒らしの釣りとみなされることも多々あります。
また回答も自演の場合があり正しいとは限りません。
3名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:22:16.95 ID:TtO1X5BC
*ネットでよく使われる*
■初心者向けMOD略記 改定3版

BC : Build Craft
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
EE : Equivalent Exchange
FFM : Forestry For Minecraft
FML : Forge Mod Loader
IC : IndustrialCraft2
MCP : Minecraft Code Pack 又は MCPatcher HD Fix
MFR : Mine Factory Reloaded
NEI : Not Enough Items
PC : Plasma Craft 又は Power Craft
RC : Rail Craft
RP : RedPower2
SPC : Single Player Commands
T&Z : Train and Zeppelin
TC2 : Thaum Craft 2
TFC : TerraFirmaCraft
TMI : Too Many Items
TOK : Tale Of Kingdom
えびす : ExtendedBlockIDSupport
ベタダン : Better dungeons
パワクラ : Power Craft
メイド : littleMaidMob
ワカンダー : IDwakander

※MCPatcher HD Fix,Plasma Craftは省略無しの方が
  Power Craftはパワクラの方が伝わりやすいです
4名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:22:36.31 ID:TtO1X5BC
■1.2.5環境でForgeに関するTips

#nnnという表記はバージョンナンバーの最後、#108なら3.2.3.108を指す

1.2.5のForgeには仕様が激変した3.2.4.109〜3.2.5.120期を挟んで安定期が二つあり
・前期 FML同梱前 3.1.2.90〜3.2.3.108 (3.0.1.75とかを要求するMODも動く)
・後期 FML同梱後 3.3.8.152〜3.4.9.171 (3.3.7.135とかを要求するMODも動く)
前者を前提として作られてるMODは、前提にMLとForgeの両方を要求してるなら両方必要で
後者を前提として作られてるMODは、前提にMLを導入しなくてForgeだけで動く

1.2.5用MODでForgeを前提に要求するMODでも
配布場所でMLとForgeを両方前提にしてるMODと、Forgeだけを前提にしてるMODを同時に入れる時は注意
Flan'sModやRocketScienceみたいに全く動かないのは稀だが
それでも前期と後期のMODをごったにして、3.3.8.152〜3.4.9.171で前期のMODの挙動がおかしかったら諦メロン

なお安定期の中でも前期の安定版は#105・#107・#108、後期の安定版は#152・#164・#171とよく言われる
面倒なことに、MODによって動作がおかしかったりクラッシュすることもあるため、最新のForgeがいいとは限らない
特に後期はFML他、AudioMod機能やHD Texture機能を追加したせいか起こりやすい
複数MODを入れて、Forgeのバージョンであちらを立てればこちらが立たずになったら諦める(MOD側の対処に期待する)しかない
5名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:34:20.67 ID:QeLmGXYp
TFCの農業っていったいどうなってんの?
6名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:35:31.37 ID:yHMDhW3l
wikiにあるA/B/C群を適度に入れ替えないと畑が荒れて育たなくなるらしい
7名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:37:28.24 ID:cxjd6x9T
>>6
な、なんだってー!

トマトさんなら大丈夫だよね?
8名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:48:08.01 ID:XHeoHpKt
連作障害ってやつかめんどくさい
9名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:53:51.75 ID:HM9Oe/X3
TFCの専用スレほしい
10名無しさんの野望:2012/11/29(木) 22:58:50.62 ID:BRbVZH0A
欲しい人が宣言して立ててくれば?
11名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:04:12.19 ID:kNh6NjF5
いちおつチェスト一杯のチェストをプレゼント

TFC専用スレが建つと
以降TFCの話はちょっとした話題でも全部そっちでやれ(キリッって人が湧いちゃうし
流行ったMODごとにいちいちスレ分けるときりがないと思うの(*´ω`*)
12名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:05:37.05 ID:HM9Oe/X3
>>11
TFCだけはそのほうがいいよ。ユーザー数と更新頻度がバカみたいだからね
13名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:05:57.51 ID:O3eaqFl4
いくらどんなMODが流行ってスレが乱立しようとも、その顔文字スレは流行らない
14名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:06:13.79 ID:V8N/J39O
他の話題に埋もれるからという理由で分かれたスレは
過疎ってなくなる未来しかない
15名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:07:07.09 ID:TtO1X5BC
そんなこと言ってmodスレどんどん切り分けちゃうと過疎って全滅する未来が・・・
16名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:17:15.97 ID:sL/KHEqD
ぬう、1.4.5版のIC2だと苗木から植物球が作れないのか。何かの干渉かと思って最小構成にしてみても作れない。
17名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:22:45.88 ID:oQSz/1rS
Aetherスレの二の舞になるとしか思えん
18名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:23:44.43 ID:Bdl1jyj0
ゴムの苗木からは作れるな
っていうかクラフトガイド使ったほうが
19名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:24:51.18 ID:XHeoHpKt
ID:HM9Oe/X3が自分で自分の専用スレ建てれば解決するじゃん
20名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:26:08.10 ID:pI0DpEtA
スレ立った
21名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:26:09.38 ID:XkDqJI0u
特定の情報に集中して意見交換が出来るから、スレ分化ってのは何かしらの話題を扱う時にはとても有用なやり方だよね
ただ、
MMOとかだと職業別にスレが立ってたりするけど、PC板でマイクラだけ大手を振ってって事は出来ない訳で
スレ分化しない一番の理由はそこだと思うよ。あくまで2chとしての都合ってとこかと。ここにはマイクラ以外のゲームも沢山集まってる訳で

そしてそれが有るから専用板(したらば・非公式フォーラム)なるものが有る訳で。マイクラ専用だから話題の分化も容易く出来る
そっちだと「○○MODを語るスレ」って既にもう有った様な覚えが。あっちでなら立てても良いと思うよ
22名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:27:56.48 ID:s4XY8U3P
マジで建ったな
今後このスレでTFCの話題は禁止です専用スレでどうぞ
23名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:28:17.12 ID:KupqkLj4
>>21
Diabloェ
24名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:28:32.63 ID:XHeoHpKt
このスレって何かと話題のMODを排除しようとする奴が定期的に暴れるからなあ
25名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:29:08.55 ID:Bdl1jyj0
本当に自分で自分専用スレたてたのか
TFC鯖の宣伝にしか見えんがまぁどうでもいいな
26名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:30:12.66 ID:vatLF7/H
TFCで新ビルド来るたび新ビルドキターで数十レスされるのは迷惑だろ
27名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:30:26.55 ID:XkDqJI0u
立てたんだw
まあいんじゃないの、自分はTFCやんないからどうでもいいしw
ただ出来れば2chじゃなくてマイクラ専用のフォーラムでやって欲しかったな
そうじゃなきゃPCゲー板にRPスレICスレBCスレBTWスレとどんどんと立って他ゲーから何言われるかわかったもんじゃない
28名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:32:01.72 ID:XHeoHpKt
ID:HM9Oe/X3専用スレとは言ったがTFC専用スレとは言ってないからな?
まあ本スレ乱立させてた荒らしと同一犯だろうねえ
29名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:33:31.68 ID:XkDqJI0u
しかも観て来たらテンプレも有る程度出来上がっとるしww
まあスレ立ては誰でも出来るしな。需要が無かったら消えるだけだし。ていうか誰か同じ様にBTWスレも立ててくれよw
30名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:33:44.34 ID:2NoUYR/I
立っちゃったしどうなるか見守る方向やな
31名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:36:40.49 ID:oQSz/1rS
この後は自演でTFC信者と工業信者の存在しないいがみ合いを自演で演出しますってか?
あほくさ
32名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:36:43.26 ID:sL/KHEqD
forgeのver変えても通常の苗木からは植物球は作れないっぽい。
クラフトガイド見ても空白のレシピになってるっぽい。(IC側からバニラ苗木を認識できてない?)
サトウキビ、小麦、ゴムの木の苗木とかからは作れるみたい。
まあ、ベータ版だししょうがないね。
33名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:40:12.57 ID:O3eaqFl4
RCのボイラーはタンクの数が多ければ多いほど、燃料単位におけるエネルギー総量が多くなるんやね
34名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:46:06.37 ID:XkDqJI0u
>>28
TFCに限らず
特定のMODの専用スレを立てろっていう主張は結構前からちょくちょくされてたよ
まあ賛成の少なさもあって大方自然消滅的に案は立ち消えしてたみたいだけど。別にそこまで頭ごなしに拒否せんでもいいんじゃないの
35名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:47:21.84 ID:XHeoHpKt
>>34
ここMinecraft専用板じゃないんだがなあ
36名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:50:21.44 ID:O3eaqFl4
え、ここ脱線を除けばMinecraftの話だけをする場所じゃなかったの!?
37名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:53:52.26 ID:2NoUYR/I
志村ー!板!板!
38名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:54:03.79 ID:O3eaqFl4
すまぬ勘違いしてた
39名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:56:39.81 ID:C01pdUWe
リソースを極力減らしたFFMって難しいのう
40名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:57:47.72 ID:lp2fCIJ0
DimensionArcherとその前提のコアmodが他と結構競合するな
1.2.5から1.4.5に上げたからかなりmodの競合回避がめんどくさくなった気がする
41名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:58:15.64 ID:cxjd6x9T
>>35
Diabloスレの数を越えなきゃセーフだろ
42名無しさんの野望:2012/11/29(木) 23:59:52.12 ID:kg2fzxnW
なんか前スレで自分がアホな事抜かしたせいで
バカが勝手にスレ乱立させたようで申し訳ない
43名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:00:13.62 ID:XkDqJI0u
>>35
そう、だから出来ればしたらばとか非公式フォーラムでやるべきだとは思った
おまけに相談なしで>>9が一気に立てちゃったしなぁw
44名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:10:20.28 ID:VtrcuBD/
触らなければ枯死するからほっとけばいいよ

ちょっとごめん
Audiotoriで1.2.5のsoundpackがあったら教えてくれないか
それ以前の音に戻すpackしか見つからないんだ
45名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:12:13.96 ID:bZC8TnXt
話しは落ち着いた?落ち着いたなら宣伝させてねw

BTWの圧縮アドオン見付けた
http://www.sargunster.com/btwforum/viewtopic.php?f=12&t=6161
バージョンはBTW4.37から。BTW特有の素材を使って1/8に圧縮出きる。これは便利

麻布・ツタ・紙・革・みがき革・なめし革・糸 + Woodmouldingで各巻物
骨・ゾンビ肉・クモの目・赤キノコ・茶キノコ・ネザーウォート・うんこ + スライムボールで各凝固物?(大釜精錬可)
砂糖・硝石・硫黄・小麦の種・大麻の種・レッドストーン・グロウストーン・木屑・ソウルダスト・炭酸カリ・ドッグフード・火薬・炎の粉・小麦粉 + 麻布で各バッグ
タマゴ・生卵・ポーチドエッグ・スライムボール・各生肉・各焼肉 + 原木で各木箱
46名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:16:12.20 ID:v9mdPl/X
あ…ありのまま(ry
5チャンク岩盤まで整地おわって、拠点に戻るためにMODのエレベータに乗ろうとしたら奈落に落ちていた…
何を言っているのか(ry
ダイヤ装備一式全ロストよりなによりStorageBoxに貯めまくった溶岩12000杯全ロストが悲しい…
47名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:16:59.44 ID:tUdIiXMx
>>46
(NEI)<やあ
48名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:22:32.75 ID:xoO4lti1
最新RCがForge#407必要だったから入れたら
configデータが互換性無しで全部コンフィグ再生成する羽目になり
Forge#407環境だとBCのパイプ関連やThermalExpansionのエラーで高頻度ぬるぽ
RC最新を諦めForgeを過去Verに戻すためにconfig再生成
いったいおれはなにをやっているんだ…
49名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:24:33.16 ID:sun2Cc4o
MC1.4.5環境でチェストMOD何か使ってる?
50名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:29:23.79 ID:02QcD3DQ
>>49
IronChests
51名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:31:35.31 ID:RhtM9SVl
IronChests以外あったら教えて欲しい位だ
52名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:35:00.14 ID:/U+Qti/t
前スレでちらっと話題になってたポンプで水源が枯渇しないMOD作ってみた(てか既に有りそうなもんだけど)
modsフォルダに導入、BC3.2用
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2695920
53名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:36:21.86 ID:hqqt/m29
アクセスチェスト(非公式)
54名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:43:16.31 ID:bbLOUHrS
最近ICアドオン作りたくなってきたが
俺が作ろうと思ってるのってほとんどもうあるんだよね...
advancedalloysとかgravitationsuiteとかgregtechとか
やっぱりみんな考える事は同じなのか人間だもんね
55名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:44:28.29 ID:Z4F1utnV
ソーラーパネルに消耗要素を付加するアドオンとかどうよ
56名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:47:35.97 ID:lnASqRCM
>>49
ディスプレイチェスト
>>53
kwsk
57名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:51:03.97 ID:hqqt/m29
>>56
リアフレが個人的に使ってるのもらった
無許可だから公開はないと思う。すまん
58名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:51:14.06 ID:IsW5QWdK
定期的にシリコンパネルを交換というか、パネルに耐久値を付けて発電量に応じて耐久値減少
0で消滅するから新しいパネルを補充する必要があるとか?
これならパネルを消滅じゃなくて損耗したパネルに置き換えで、それが何かの材料になるとかというのもアリかも
パネル屑を集めて若干低コストで新品パネルが作れるorちょっと下方修正入った再生利用パネルが作れるみたいな

デフォソーラーの書き換えか、デフォソーラー削除の上で追加とかじゃないと意味ないけど
59名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:55:58.92 ID:7ce+qKBa
>>54
IC2農業拡張modを密かに待ってる
60名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:57:33.03 ID:vm2fpYet
残念すでにあるんだ

[IC21.109]BrainTech Agricultures Datachip Package v1.6
ttp://forum.industrial-craft.net/index.php?page=Thread&threadID=7490
61名無しさんの野望:2012/11/30(金) 00:58:04.99 ID:/U+Qti/t
>>58
あと雨が降らないとホコリが溜まって発電量が落ちる
雑巾がけで復活
62名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:05:12.65 ID:qnjZ15SV
雪タイルではなくて埃タイルが積もるのか
63名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:10:33.08 ID:bbLOUHrS
>>60
このアドオンちょっとだけ見たが面白そうだ
明日からIC農業にも手を出してみるか
感謝
64名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:12:02.36 ID:zyfTdepJ
セル使わず冷却水だけ生成できるMOD欲しいな
65名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:13:20.19 ID:sjT6LLd8
gregのあの細かい粉砕工程みるに
BCの石油も石油蒸留塔つくってガソリンやケロシンとか分離させて
そのうちのナフサからプラスティック製品作るアドオンとかありだと思ったけど
バニラ素材からプラスティック作るMOD存在してたんだな
66名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:36:25.39 ID:8J2NmyFt
そういやPlastic Craftも更新止まってるんだよな
半透明ドアとか好きだったんだけどね
67名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:39:10.55 ID:qbo21jB6
まずIC環境で1番はじめに手を付けるのは粉砕だからなぁ
粉砕周りが終わって安定したら、マジでオイルを蒸留しそうだ。
ボーキサイトからアルミ作ってるしな
68名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:47:25.68 ID:w0qKKT+u
今マルチMOD鯖建ててる人ってどんなMOD入れてる?
69名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:50:57.76 ID:TH6H4Juh
今日本で生きてる人どんな仕事してる?
ってくらいに抽象的だな
70名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:51:10.81 ID:IsW5QWdK
いっそRCボイラーみたいに集合体ブロック形式で発電機を追加するアドオンで良いんじゃなかろうかと>>58を書いた後に思った
これがホントのメガソーラー、みたいな感じに出来ると胸熱かも

グレッグの核融合炉も形変わってもっとカッコいい集合体ブロックになったりしないだろうかとひそかに思ってます
71名無しさんの野望:2012/11/30(金) 01:58:53.38 ID:VtrcuBD/
Audiotori用 1.4.5の音をちょっと1.2.5に近づけてみた 0.0.1
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1758&p=65434#p65434
72名無しさんの野望:2012/11/30(金) 02:08:20.30 ID:ZS5A6R9S
俺の興味がない話題はするなって喚き散らすガキに付き合ってたらスレがいくつあっても足りなくなるぞ
大して意味もないスレ分けとか程ほどにしとけよw
73名無しさんの野望:2012/11/30(金) 02:13:34.74 ID:Z4F1utnV
1.4.5-X版のLMMでフリー状態にしてる子が以前よりも広い範囲をうろうろしてるのはバグなのか仕様なのか・・・
原発施設にも迷い込んでる子がいて何かと思ったら自分でドア開閉するようになったのね
あと時計持たせてるとぬるぽするのは今後の対応待ちか
74名無しさんの野望:2012/11/30(金) 02:16:26.18 ID:VtrcuBD/
ごめん>>71さっそくミス見つけた
木を伐る音がやたらくぐもってる やれる人は自分で差し替えてくれ
75名無しさんの野望:2012/11/30(金) 02:19:14.59 ID:ZEd6MYVp
RPのアクセラレーターがカッコよくて、いっぱい作って
無駄に光らせて遊んだのはいい思い出
76名無しさんの野望:2012/11/30(金) 03:09:49.85 ID:rSUeOidC
EarthMationみたいなフラットな感じのおすすめテクスチャーを教えて下さい
77名無しさんの野望:2012/11/30(金) 04:06:05.31 ID:WWkC5O+7
本体1.4.5+Forge407+BC3.2.0の組み合わせでフィラーを使う場合
範囲内にBedRockがある状態だと、整地モードや埋め立てモードがうまく動作しない。
エネルギー流して素材入れててもすぐにレッドランプになってしまう。
BedRockが無い範囲であれば正常に動ようだ。
岩盤周りくらい自分で整地しろというお達しだろうかw
78名無しさんの野望:2012/11/30(金) 05:14:45.01 ID:R9OXHgcc
2ch自体初投稿です。早速質問なのですが、私は4つ(『BuildCraft』『Industrial Craft&amp;#178;』『Steve's Carts2』『Forestry For Minecraft』の四つ)MODを入れようとしていましたが、前者二つは問題なく動くのに、何故か後者が全く動きませんでした。
具体的には、MODを入れたのにも関わらず、認知してもらえませんでした。全て対応するかどうかを一旦再チェックしたにもかかわらずです・・・。
唯一の違いは前者二つがJAPファイルなのに対し、後者がZIPファイルだということです。Minecraft Forgeの使い方や説明では「ZIPもそのままでいいよ」と書かれていたのですが。わかりにくいかもしれませんがご教授よろしくお願いします。

追記、最後にそれぞれのMODのバージョン(ファイル名)をコピペします。
『BuildCraft』→buildcraft-A-3.2.0
『Industrial Craft&amp;#178;』→industrialcraft-2_1.109.113-lf
『Steve's Carts2』→StevesCarts2.0.0.a30
『Forestry For Minecraft』→forestry-api-1.6.2.0
79名無しさんの野望:2012/11/30(金) 05:45:04.77 ID:yBX2miH6
とりあえず、ここは質問スレじゃないです

まだ閲覧できる過去スレと雰囲気を読みましょう
80名無しさんの野望:2012/11/30(金) 05:48:45.83 ID:0m8ONehj
(なんて高度な釣りなんだ・・・)
81名無しさんの野望:2012/11/30(金) 06:22:58.43 ID:skFXcwZW
おはよう
Aether順調そうで楽しみだね、バイオームも盛り込まれるらしい
https://www.facebook.com/AetherMod?fref=ts>>78

>>78
前提modも含めて全て書いたほうが良いね
特にForgeはバージョン数も多く、各々挙動も違ったりするので。

Wiki流し見した所、BuildCraftとSteve's Carts2がBlockID被ってるね
でも俺はもう寝るからこれ以上答えられないメンゴ
82名無しさんの野望:2012/11/30(金) 06:37:05.94 ID:yBX2miH6
>>80
まあ、いろいろ情報書かずに質問する人は
きっと釣られると思ってカキコしたんだ

>>78
Forestry For MinecraftのファイルがAPIだから動かんオチじゃ?


APIだけで動くもんだっけか・・・?
83名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:13:45.05 ID:6qCrZ1p7
うーん2chにMOD鯖が何の非も無いのに晒されてて荒らされないか心配だわ
ホワイトリストも導入されてないし確率が高そうで怖い
84名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:21:00.97 ID:MKTbl0JK
とりあえず、ここは釣り堀じゃないです

まだ閲覧できる過去スレと雰囲気を読みましょう
85名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:21:28.20 ID:Fww31KMW
竹MODの一部ブロックを使用不可にしたいのだけど、configのブロックIDやアイテムIDを0にしてもダメなんだね
86名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:24:33.51 ID:Iadj9d6E
>>17
TFCスレに賛成するわけじゃないけど、
Aetherスレについては分けて正解だったよ

あのスレに居たけど一ヶ月で500レスまで行ったし
みんなAether前提なのでレスしやすかった
冒険系なので長くやるものでもない&verUP追従が殆ど無いので下火になっただけ
87名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:26:02.65 ID:J6HqD074
自宅に移し変え目前の2つ分の満タン金オイルが匠の手でなんと言うことでしょう
てきとうに湧き潰ししてたつもりなんだがもしや建てたばかりの豆腐小屋の屋根から湧いたのか

メイドさんが積極的過ぎてつらい
一階の台所でお仕事頼んだら荒々しく真上の二階にある寝室に押しかけてくる
いったい何を料理する気だ…
88名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:31:56.55 ID:uzhXF/7i
今回ぬるぽ吐くようならAPIから消してみろ
てかAPI系は最後に入れるようにしないと競合する気がする
昨日1.4.5に上げた身としてはだけど・・・
89名無しさんの野望:2012/11/30(金) 08:46:23.67 ID:Qx3b8xpu
FFMとかのAPIはModder向けの奴では?
90名無しさんの野望:2012/11/30(金) 10:25:13.05 ID:4/44UhZO
>>86
その後、3ヶ月で150、一年で150レスじゃ板汚し
正直、したらばでやるべきだった
91名無しさんの野望:2012/11/30(金) 10:38:17.83 ID:uzhXF/7i
RP2をパワクラで代用しようかと思ったが俺の環境じゃあマシーンが入らねぇ・・・
92名無しさんの野望:2012/11/30(金) 10:43:09.24 ID:nk1Yypc+
1000丁度で終わるか
永遠に伸び続けるスレ以外は建てたら駄目ってことだな
93名無しさんの野望:2012/11/30(金) 10:47:45.09 ID:4/44UhZO
>>92
バカの納得の仕方だなw
94名無しさんの野望:2012/11/30(金) 10:48:52.30 ID:APdxb5Ro
前スレのTMIなら巨大キノコってレスくれた人ありがとう
これでやっと20m級キノコを林立させれるよ

未だに1.2.5で何の不自由もないというかマルチ化wwwwwざまぁwwwwwとか思ってた
思ってたけど黄昏のメイズブロックがしゅっごい仕様変更されてたり間欠泉追加されてたりでくっそ羨ましい
project-stay1.2.5with黄昏が必要だと思いました。まる。
95名無しさんの野望:2012/11/30(金) 11:16:19.19 ID:R0KcYKme
なぜ非工業スレとしてまとめないのか
96名無しさんの野望:2012/11/30(金) 11:18:32.67 ID:nk1Yypc+
>>93
その言葉そのまま返すわ
97名無しさんの野望:2012/11/30(金) 11:23:24.85 ID:u8RtfpL+
ID:nk1Yypc+
プークスクス
98名無しさんの野望:2012/11/30(金) 11:27:10.34 ID:c6zeGhjj
99名無しさんの野望:2012/11/30(金) 11:47:36.82 ID:Iadj9d6E
>>90
いやMODスレでやった方がいいか、
スレ分けた方がいいかという話なんだけど・・・

2chかしたらばかは別にどちらでも構わないよ
Aetherのときしたらばに誘導されてたらそっち行ったと思うし
100名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:07:09.90 ID:4/44UhZO
>>99
あんたがスレ分けた方がいいかどうかの話をしてるのは勝手だが
したらばに建てたんなら、最初から誰も文句言わない
101名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:07:48.25 ID:TH6H4Juh
したらばに立ててもどうせこっちで宣伝して無駄に荒れる原因になるだけだろう
102名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:10:13.18 ID:J6HqD074
新たな世界へ入ったその場で核クラスの爆発に巻き込まれて辺り一面の火の海に身一つで放り出された
と思ったら休む間もなく更なる一発でもう完全に帰れないし真面目にやる気にも完全にトドメを刺された
MYSTでちょっと鉱石倍加ひとつ書き込んでみただけでこれだよ

もうオプション弄るわ
何も書き込まない普段からやたら状態異常でイライラしてたし
103名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:13:08.03 ID:4q5rssUc
エーテルとベタダンはそろそろ1.4.5マルチ対応してくれてもいいのよ
是非ともしてください
104名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:22:55.85 ID:Iadj9d6E
>>100
何に怒ってるのかよく分からないけど
Aetherスレ建てたの俺じゃないよ
105名無しさんの野望:2012/11/30(金) 12:23:03.41 ID:2qUfyayu
MINECONのビデオ見てたら、良いModdingに関するパネルでなぜかパネラーのど真ん中にCCの作者がいた
106名無しさんの野望:2012/11/30(金) 13:00:03.27 ID:JCvw4hSx
パワクラ1.4.5もうきてたのか
今更気づいたぜ
なんで誰も教えてくれなかったんだ!
早速入れよう
107名無しさんの野望:2012/11/30(金) 13:43:22.82 ID:7ce+qKBa
パワクラは1.45になってるけど、肝心のharvesterとかが未実装
108名無しさんの野望:2012/11/30(金) 13:56:08.28 ID:JCvw4hSx
マシンはいらねーとおもったらそういうことか
109名無しさんの野望:2012/11/30(金) 14:11:17.57 ID:JCvw4hSx
まぁ活性化クリスタルとベルトコンベアがあれば俺は満足だ
チェストが中身入りのまま持ち運べるのは便利だぜ
110名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:04:21.59 ID:uzhXF/7i
チェスト中身入りのまま持ち運べるのってチェストトランスポーターでいいんじゃ?
111名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:07:16.61 ID:qbo21jB6
>>85
レシピを上書きしてみたらどうだろう
112名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:24:27.61 ID:rpD2Mqpp
CustomNPCsと人柱版LMMが競合してるっぽいな

メイドさんがアイテム拾うたびにcustomnpcs側でプレイヤーが何かしたと勘違いしてぬるぽ吐くわ
そもそもデフォルト設定だとEntityIDかぶってるしな
113名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:29:49.38 ID:A/oEEJxD
>>103
ベタダン友達とやったら盛り上がりそうなのにな
他のダンジョン系ってダンジョンというより小屋にスポブロって感じのが多いし
114名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:34:44.82 ID:APdxb5Ro
ベタダンはマルチだと面白そうだがマルチ挙動こそが元凶と考えると…

ところでTMIの便利さに感動した
キノコ全面絵柄のも手に入るのな
エンドのエンダードラゴン回復用の浮遊アイテムだけは手に入らないっぽいが
115名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:36:09.81 ID:q13FJhKN
Legendary Beastとその他工業系とかを入れてマルチしてたんだが、友人と山のてっぺんに家を建ててたら雲の上にボスの住処があったらしく、なんか反応してきて雷落とされて家が半焼した。
116名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:41:21.03 ID:wRMqvRmu
プレイヤーがメイドになるMODがあるなら、村人をメイド姿にするMODにも需要があるはず……

とココまで考えて百合が増殖していく世界とかドアドン食らうメイドさんとか
感染して襲ってくるメイドさんとか色々アレすぎるな。と思った

座布団でNPC代わりに出来るんじゃね?までは良かったんだが
117名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:50:48.69 ID:2jvY3f69
>>108
マシン入らない
マシンは要らない
ワタシハ心配イラナい
118名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:51:40.75 ID:IsW5QWdK
>>116
残念ながら既出
119名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:53:56.53 ID:wRMqvRmu
>>118
メイド長MODとは別口であるのか?
120名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:54:29.05 ID:APdxb5Ro
>>116
もうあるから・・・
普通にネッチョリ増殖していくし水棲タイプもいるから・・・

しかし巨大メイドロボがtestでいあいあの方も新要素が有るはずだったがどこかへ行ってしまったな
楽しみにしていたのに残念だ
121名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:56:00.12 ID:Z4F1utnV
村人をメイド姿にするMODはあるけど1.2.5止まり
村人ゾンビの扱いどうするんだろうか
122名無しさんの野望:2012/11/30(金) 15:57:33.63 ID:BIA1kLV8
影MOD・DynamicLightsとスポーンチェッカーの相性が悪すぎて目がつらい
123名無しさんの野望:2012/11/30(金) 16:01:33.70 ID:PH1TJeHR
問題は村人をメイドさんにすると焼くときに心が傷むことだな
1.2.5も取引MODと一緒に入れてたけどどんなクソ取引出されても焼けなかった
まあ選別のときは導入しなきゃ良いんだが

>>119
同じ人が作ってたはず
124名無しさんの野望:2012/11/30(金) 16:11:26.06 ID:uzhXF/7i
メイドさんのゾンビ化はおっさんのメイド姿で
125名無しさんの野望:2012/11/30(金) 16:44:23.37 ID:Z4F1utnV
>>124
絶対に許さない
126名無しさんの野望:2012/11/30(金) 16:46:32.85 ID:APdxb5Ro
>>123
pokeloliに入れて焼却すればまだ何とか・・・
というか普通に要求満たしてあげてもいいやという気持ちになる
ホントに女子供と可愛い子は人生お得だわ
127名無しさんの野望:2012/11/30(金) 16:58:07.18 ID:hHBVw1ZJ
さんかれあとか綺麗なゾンビでおながいします
ついでに朝顔実装も
128名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:00:45.23 ID:6qCrZ1p7
ここは(変態)紳士の社交場ですね

わかります
129名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:03:42.72 ID:uzhXF/7i
>>127
さんかれあはアジサイの葉じゃなかったか?
130名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:08:18.83 ID:uzhXF/7i
沼地バイオームにのみ自生しているアジサイの葉を与え続けないと
ソンビメイドはバーサーカーモードに移行し襲い掛かってくるのか
その代わり通常のメイドより普段の攻撃力が高いとか(リミッターが外れてるとかで)
131名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:47:25.34 ID:VdxHlRE3
TFCよりメイドを別スレにしてほしいわ
132名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:48:18.39 ID:Z4F1utnV
またか
133名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:48:45.68 ID:woTzTVwG
メイドさんを村人にするModはよ
134名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:49:03.90 ID:hHBVw1ZJ
>>129
紫陽花だったね、ど忘れしてたわ
135名無しさんの野望:2012/11/30(金) 17:54:16.60 ID:APdxb5Ro
全然違うのに何となく間違うのが分かる不思議
しかしアメリカならともかく日本ではそういうゾンビ萌えMODは受けが悪いだろうな
土葬文明と火葬文明では腐肉に対する馴染みが違うと思う
136名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:00:36.59 ID:Iadj9d6E
ゾンビへの馴染みはともかく
ゾンビに萌えられるのはむしろ日本くらいな気もする
137名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:05:26.38 ID:APdxb5Ro
おいおい、白人は獣とゾンビにチンポおっ勃てる変態ばっかりだぞ
萌えをおちんちん含まない意味で言ってるなら有る意味そうかもな
さんかれあは途中までしか読んでないがゾンビとはちょっと違うと思うけど
138名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:22:20.75 ID:2P5YOstR
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1354267084322.png

こんな所にまで湧くとは思わなんだ
139名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:24:00.53 ID:IsW5QWdK
奴らは水さえあればどこでも湧くからな…ナントカの猟犬みたいだ
140名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:24:09.52 ID:El4/LW1Z
1.4.5でRC入れてみた
ICだと
鉱石掘り→発電機→機械→畜電気
→機械類強化
だと思うけど、RCはどんな感じでやれば良い?
141名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:26:42.74 ID:02QcD3DQ
好きにやれとしか
142名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:28:54.63 ID:QF1djg0S
ティンダロスの猟犬MOD
90°以下の鋭角がある場所なら明るさに関係なくティンダロスの猟犬(最大HP低下攻撃持ち)がスポーンします


逃げ場がねえ……
143名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:31:31.99 ID:TH6H4Juh
目的無しにMOD入れてもしょうがない
144名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:35:23.96 ID:El4/LW1Z
そうか
適当に調べてやってみる
145名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:37:05.18 ID:qCs68gb9
WikiのMODアイテムリストとかを見ると、やりたい事がモリモリ頭から溢れてくる
146名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:44:44.08 ID:APdxb5Ro
>>139
HAHAHA、鋭角のない部屋作れば問題ないさ!・・・あれ?
まぁMODでティンダロスの猟犬有るんだけどね
147名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:47:37.57 ID:Iadj9d6E
角が駄目なら平面にすればいいじゃない
見渡す限りの平面に
148名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:55:07.71 ID:VtrcuBD/
うつろな目をした名状しがたき薄緑色のキューブがべちゃべちゃと冒涜的な音をたてて跳ね回る
そんな世界が地平線のかなたまで続いてるんですねわかります
149名無しさんの野望:2012/11/30(金) 19:07:23.41 ID:NtIscvTc
半ブロック「ふふーん」
150名無しさんの野望:2012/11/30(金) 19:47:12.24 ID:0AqCHqW1
Pam'sが何か来た。
151名無しさんの野望:2012/11/30(金) 19:48:15.22 ID:woTzTVwG
152名無しさんの野望:2012/11/30(金) 20:01:49.01 ID:aiNh3/BW
>>151
気送管が必要だな
153名無しさんの野望:2012/11/30(金) 20:04:07.29 ID:qCs68gb9
奥にパイプあるやん
154名無しさんの野望:2012/11/30(金) 20:59:32.53 ID:qVvbDP6w
1.4.5版のBCで増えたエネルギーパイプの爆発条件に引っかかってたらしく
離れにあるエンジンルームからテレポパイプで繋いでた部分が大量に溶けてたわ…
テレポパイプ経由しちゃうとゲートで自動停止も出来ないんで
加工場の機械に直にエネルギー送れるよう作りなおさなきゃいけない羽目になって辛い
155名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:00:41.51 ID:TH6H4Juh
バイオガス使ってエンジンかけっぱが基本だったからトランスファーパイプで楽してしまった
156名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:31:02.90 ID:INf06Z3k
え? ラブホの奥にバイブ?(難聴)
157名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:32:41.18 ID:uzhXF/7i
え?ラブホでパイプカット?
158名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:33:28.14 ID:3hZD+ylU
今MJ関連で楽するならThermalのエナジーセルのほうがいいかもな
159名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:39:33.63 ID:tVS/0KjW
あれ、メイドさんって前から扉の開閉してたっけ?
なんのトリガーもなしに目の前の扉をバタンバタンしてんだけど
160名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:48:34.43 ID:4lXWsMXa
バージョンも書かないで云々
161名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:51:17.60 ID:Nt4oTEGL
そもそも、直角は鋭角に含まないぞ?
162名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:02:38.63 ID:4zhdG/3I
>>161
ティンダロスの猟犬の鋭角は誤訳というか単に鋭い角くらいの意味しかなくて120度以下ならいいらしい
つまり直角で構成されるマインクラフトの世界には逃げ場など なんだこの煙は
163名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:18:18.22 ID:w+WaPcWJ
MCEditでブロック削除、セーブしたら一部のアイテムがマイニングパイプになっていた
他には透明になって右クリや壊すとセビチャンになる物になってたり
ブロックIDの数字が大きいと駄目っぽいな
駄目になっていたものはすべて500〜だった
困った
164名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:21:10.86 ID:Nt4oTEGL
ちなみにティンダロスの猟犬MOD自体は存在する。
165名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:31:05.38 ID:f6kG9MlS
>>154
対応してやんよーと思ったら無理だった
何でワイヤー関連だけprivateなん・・・
でもゲートでゴニョゴニョすれば何とかなりそうだ
166名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:34:38.25 ID:oDXDj4xz
167名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:38:03.21 ID:xoO4lti1
俺はもうThermalのRSパイプの全部とっかえたな
IC2のケーブルや蓄電器みたいに扱えるし持ち運びもできるしマジ便利
ただゲートが付けられないのが厄介かな
168名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:02:50.42 ID:gEjWhmBE
RPはよう…分割ブロックがほしいんだっ
169名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:10:55.77 ID:JHFq1Z/7
RPなんかよりTCを期待してるのは俺だけなんだろうなきっと
170名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:13:11.38 ID:xoO4lti1
俺もだ
ミニゴーレムが可愛すぎる
ただマルチ要素が割りと多いからシングル厨の俺にはすべての要素を使いこなせなさそう
171名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:29:23.38 ID:sY7AMw5D
RPはそろそろ欲しいな・・・
分割使いまくるにはPC買い換えないといけないけど
GTX680やHD7970積んでる人は最新のSEUSなんかでも60fps保てちゃったりするんだろうか
172名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:47:23.57 ID:8CaRKiTl
173名無しさんの野望:2012/11/30(金) 23:57:01.27 ID:gKuLytl+
パワクラ1.4.5の注意書きって
「ID変更する予定あるよ、IDがすり替わっちゃうから導入してた場合ワールドを作り直す必要があるよ」
ってことだよね?

導入するか迷うなぁ
174名無しさんの野望:2012/12/01(土) 00:00:25.71 ID:il43CVhP
>>163
可能であれば、それらのアイテムをチェストなんかに保存したり
しておくと平気だよ
所持している状態でも大丈夫だと思った

ワールドに設置しておくと駄目っぽい
175名無しさんの野望:2012/12/01(土) 00:10:56.92 ID:H+dxnE06
>>172
なんぞこれ
176名無しさんの野望:2012/12/01(土) 00:55:10.49 ID:JoncDWXP
何で俺、こんな時間にadf.lyにcookie許可しろよとか難癖つけられてファイルへのリンクを解析してるんだろう……
177名無しさんの野望:2012/12/01(土) 00:59:17.81 ID:itNRIozo
adf.lyをバイパスするスクリプトがuserscripts.orgに上がってたよ
178名無しさんの野望:2012/12/01(土) 01:04:42.32 ID:JoncDWXP
>>177
助言ありがとう、広告を回避するのはちょっと嫌なんだが仕方ないから試してみる
179名無しさんの野望:2012/12/01(土) 01:22:15.63 ID:89PjphY3
ちょっと気になったんだが
BlockID変えてMOD鯖に入ったらどうなるんだ
ID系は鯖依存でこちらには関係なく、勝手にコンフィグ書き換えられたりしないのか
基本シングルだからあまり関係ないけど
180名無しさんの野望:2012/12/01(土) 01:26:44.79 ID:oKWAiJyP
>>179
ブロックID変えて鯖に入ってみれば
181名無しさんの野望:2012/12/01(土) 02:44:35.93 ID:jBBqFb+2
レシピ確認したいだけなのに、gregコンピュータでアルミ使うとかつらすぎわろた
安定した130EU/tを手に入れるのが早いか、End行くのが速いか…
182名無しさんの野望:2012/12/01(土) 02:53:01.12 ID:1Q7azd76
Gregtechで実装されたQuantumTank使い勝手はいいけど、省スペースすぎてタンクって感じがしないなw
183名無しさんの野望:2012/12/01(土) 02:55:09.28 ID:joeKa/dO
エンド?
ネザーじゃないのか
どうせ遠心分離機にも電解機にも発展回路使うんだしとっととネザー言って上位機械作ったほうがいいと思うが
184名無しさんの野望:2012/12/01(土) 06:07:39.27 ID:/YOH2uje
>>183
ゲームクリアするほうがはやそうってことじゃね?
185名無しさんの野望:2012/12/01(土) 06:26:32.11 ID:O+oRcQhB
昨日の昼からedpowerの作者ブログに接続できないんだけどほかにダウンロード出来るとこってある?
186名無しさんの野望:2012/12/01(土) 06:59:34.40 ID:l6GBVA/Z
すまん、設定した間隔でRS信号出すタイマー回路だけを
独立せて追加するmodってあるかな?
前に誰かが作ろうかとか言ってくれていた気がすんだけども・・・

コンピュータクラフトが一番近いかなあ
187名無しさんの野望:2012/12/01(土) 07:05:11.78 ID:sZjLPd4V
>>185
前スレでgoogleのキャッシュから落とせるって書き込みがあったぞ
188名無しさんの野望:2012/12/01(土) 07:27:52.10 ID:/YOH2uje
>>186
コンピュータクラフトが適任な気がする
189名無しさんの野望:2012/12/01(土) 08:06:30.02 ID:N4iTtCZT
赤石論理パネルとか?
内部で色々組むから単機能じゃあないがID消費は少ない
190名無しさんの野望:2012/12/01(土) 08:31:14.95 ID:OMF8qHt6
>>186
それが一番近いと思う
でもコンピュータやタートルはリログやディメンション移動をしたら動作を停止してしまうから常時動作させたい時は注意
まあスタートアップにすれば良いんだけども
191名無しさんの野望:2012/12/01(土) 08:47:51.33 ID:il43CVhP
そもそも edpower ってなんじゃらほい
192名無しさんの野望:2012/12/01(土) 08:52:23.65 ID:GmufjgDE
鋼の錬金術師さん?
193名無しさんの野望:2012/12/01(土) 09:13:25.46 ID:oKWAiJyP
ニーサン
194名無しさんの野望:2012/12/01(土) 09:18:10.54 ID:QKTTdTXo
>>187
まじか、ありがとう
195名無しさんの野望:2012/12/01(土) 09:45:10.47 ID:Px1al3YD
エレクパワーかもしれない
196名無しさんの野望:2012/12/01(土) 09:54:02.75 ID:QtUp4EJG
ExtraBiomesXLを入れてる人に聞きたいんだけど全バイオーム追加を前提として

かつては他のMODも同時に導入する場合、
海洋(Ocean)以外のバニラのバイオームが、追加されたバイオームに圧迫される形で出現率が低下し、
バニラの特定バイオームを条件として生成されるような「植物」「構造物」「村」「ダンジョン」、
また特定バイオームを条件としてスポーンするような「動物」「モンスター」が、ほとんど出現しなくなるという弊害があった。

花・雑草・茂み・キノコ類の配置分布がおかしい(滅多に見つからない、配置法則に規則性が見られない)

っていう問題?ってどういう感じかな かなりゲームバランス変わっちゃうのかな。
197名無しさんの野望:2012/12/01(土) 10:07:33.20 ID:XMvtORHM
『他のMOD』が何を指すかによるだろ
forgeだけならそんなに問題はないぞ、ラージは知らない
198名無しさんの野望:2012/12/01(土) 10:34:46.55 ID:Px1al3YD
CraftingtableってEasyなんちゃら〜になったのね
1.4.2出てるから1.4.5きそうね
199名無しさんの野望:2012/12/01(土) 10:41:42.87 ID:HE/CAmF6
自分も他に前提MODとディメンジョン追加系だけだから特に影響ないな
むしろ村とかバニラより多く見かけるような気もするし、特に気にしなくていいと思うけど
モブ追加とかダンジョン追加とかになるとややこしいのかも
200名無しさんの野望:2012/12/01(土) 11:17:24.62 ID:uGnS8oun
RPはほんとに1.4.5出るんだろうか
ブログも落ちっぱなしだしツイッタも2週間近く書き込みないし
ほんとにこのまま失踪しないかと心配になる
201名無しさんの野望:2012/12/01(土) 11:32:58.89 ID:S2mnbDG6
RPの開発版は身内オンリーぽい
たぶん「RP2安定してきた^^」→「次Verでます」
→「またやりなおし;;」の繰り返しで心が折れたんじゃね?
公式にはしっかりしたものを出したいという性格というか。
たぶんこのままフェードアウトしていくとおもわれ。
202名無しさんの野望:2012/12/01(土) 11:50:34.11 ID:ZgwQtaNr
フェードアウトするならせめてソースコード公開してくれたらなぁ。
203186:2012/12/01(土) 11:55:44.53 ID:l6GBVA/Z
実は、TFCの流し樋を半自動化できないもんかと思ってなあ
でもあれ競合しまくるし、何かいい手はないもんかなとね
まぁそもそもTFCはそのままじゃディスペンサーが作れなかったりするんだけども
204名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:00:31.82 ID:VuyhF9Mi
NEIのプラグイン来てるからそのうち来るよ(震え声)
205名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:50:43.07 ID:QVwhnOh9
もう建築物にRP2の分割ブロック使いまくってるせいでRPなしに戻れねぇよ
206名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:51:29.56 ID:ZZJCZamQ
>>203
BC使えば何とかなりそうな気がしないでもない・・・
いや無理かな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18198183
こんなのを使ってみるのはどうだろう
不安定ではあるが超長いクロック回路を作るよりは小さくなるぞ
207名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:51:31.45 ID:pFJ/JW28
分割ブロックとワイヤだけでもなんとか
208名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:57:23.60 ID:l6GBVA/Z
>>206
BCってTFCと競合しないの?
ゲート使ったタイマーを思いついたが、考えてみたらパイプの材料やゲート施設がことごとくダメだな
RCのみたいな、ごくシンプルなタイマー回路とディスペンサーを繋げるのが一番単純なんだろうけども
RCってどうなってたっけな
209名無しさんの野望:2012/12/01(土) 12:59:41.02 ID:ZZJCZamQ
TFC工業やってるって人がこのスレにいたから競合しないか何らかの方法で回避できるんだと思う・・・
210名無しさんの野望:2012/12/01(土) 13:09:24.46 ID:1zCi7SxE
>>205
実際便利だからな
1マスで通路が作れるのはRPだけだし
まだ移行してないのはマルチ嫌、メイド無いと嫌、RP無いと嫌って人が多いかもね
211名無しさんの野望:2012/12/01(土) 13:12:53.02 ID:itNRIozo
212名無しさんの野望:2012/12/01(土) 13:16:56.40 ID:/YOH2uje
>>209
TFC銅を手に入れて工業銅を使いたい時工業銅にNEIとかをつかって入れ替える
とかだったはず
213名無しさんの野望:2012/12/01(土) 13:20:23.32 ID:itNRIozo
レシピ追加Modで交換できるようにしてる人がいたはず
214名無しさんの野望:2012/12/01(土) 13:59:22.26 ID:Vm0Ne0tm
TFCって鉱石辞書使ってないのか
まあ単体で楽しむことが前提だからあたりまえっちゃあたりまえか
215名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:05:03.40 ID:gdLCWZwN
規制かかってるからとりあえず代行でURLだけ。
前々スレで作ると宣言していた高速クァーリープラグイン完成しました。
高速化クァーリー+範囲拡大マーカープラグインです。おまたせしましたm(__)m
ttp://yogpstop.org/qp/
ttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=8076
日本ユーザーフォーラムでも公開してます。確実に返事がほしいなら、日本ユーザーフォーラムから連絡することをお勧めいたします。
216名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:06:34.55 ID:itNRIozo
>>215
乙。素晴らしい
217名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:10:22.09 ID:23BzmqY+
シルクタッチクァーリーか
Gregやってる奴が喜ぶな
218名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:20:24.03 ID:ssJvVlAq
他のMODで分割ブロックとかあるのかな?
219名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:22:38.65 ID:itNRIozo
>>218
Immibis Core
220名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:23:52.64 ID:1zCi7SxE
>>215


カモフラージュマテリアルいいMODっぽかったのに消えてるね
zipだけあって使い方がわからないんだけどどうやって使えばいいのか簡単な解説プリーズ
221名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:26:53.27 ID:EnMuwUA7
>>220
カモフラージュマテリアルの解説か?
カモフラージュブロック置いて擬態させたいブロックを手に持った状態でshift+右クリックでいけないか
222名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:42:58.89 ID:1zCi7SxE
>>221
解説ありがとう、それだけなら相当便利そうだな
しかしファイルがぶっ壊れてたあああ
配布元のHPからも削除されてるしどうにもならんわ
自分がDL出来なかったからじゃないが頑張ってる人の足引っ張るしかできないクソガキぶち殺してやりたい
223名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:57:34.02 ID:EnMuwUA7
>>222
トピック下のほうの旧バージョン置き場にあるでよ
リンク先がMediaFireになってるやつ
224名無しさんの野望:2012/12/01(土) 14:58:06.00 ID:ssJvVlAq
>>219

さんくす
225名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:04:02.67 ID:ey37Q58N
>>215

シルクタッチ有難いわ
Industrial Grinder増設しよう
226名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:14:02.02 ID:Y4esPSnq
効率付きクァーリーチートすぎワロタ
227名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:16:06.41 ID:QSy08w5o
はっ、モジュールに耐久値を…!
228名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:41:32.04 ID:QtUp4EJG
>>197 >>199
ありがとう、通常MAPにダンジョンできたりMOB沸く様なMODは入れてないから大丈夫そうかな
バニラの寺院やピラミッド、村が少なくなっちゃうのかなとおもったけどそんなにひどい状態じゃないようだし導入してみようと思う。


別の話なんだがSummerFieldsが気に入ったんだが1.4.5版がないから導入できないんだけど、1.4.5に対応してるこれに雰囲気似たテクスチャ知ってる人いないかな?
それか単純にオススメがあったら教えて欲しい。
229名無しさんの野望:2012/12/01(土) 15:51:30.20 ID:p1+05fjq
>>215

乙!
ありがたく使わせていただきますぜ
230名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:13:37.53 ID:1zCi7SxE
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=24&t=8197&p=65408#p65408
なんか面白いことやってるので勝手に紹介
こういうのはもっと広く告知してくんないと人が集まらん
参加者沢山居ないと企画倒れ怖いもんね!ぼんび〜
231名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:20:35.99 ID:1zCi7SxE
>>223
ほんとだ!助かった!
ちゃんと全部で揃ってて有難い。感謝する
232名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:22:02.35 ID:vNJ96XXf
それmod関係ないじゃん貼るなら本スレ行きなさい
まー本スレに書いたところで別の理由で叩かれそうだが
233名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:23:34.72 ID:+pKEAEoO
既に本スレに貼ってあった件について、警察は事情聴取を進めています
234名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:26:34.17 ID:z6nD0YZL
>>228
pre12w37a版がそのまま1.4.5でつかえるんじゃないか?
235名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:33:41.78 ID:il43CVhP
SummerFieldsは良いテクスチャなんだが、最近音沙汰ないよね
フォーラムだと有志が追加のmobテクスチャ上げたりして盛り上がってるけど
お気に入りが更新されなくて、音沙汰無いのは悲しいねぇ
236名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:36:48.41 ID:ey37Q58N
32x32以下は使う気が起きない
237名無しさんの野望:2012/12/01(土) 16:49:05.98 ID:QtUp4EJG
>>234
試してみようとしたんだがDL出来なかった・・・
238名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:02:04.17 ID:XFW5gsst
MC1.4.5でForge用のアイテム展示系MOD見つけたんだけど、ここで紹介してもいいんかな

その作者のオリジナルの展示MODと、
他作者の展示MOD(ShelfやDisplayCase)をForge用に対応したやつがある
動作も確認済み。
本家のShelfだとForgeで追加された分が正しく表示されてなかったけど、これはちゃんと表示されてたよ

前からForge用の展示MODが〜ってレスをちょくちょく見かけてたのに、話題になってないよな
(たぶん)フォーラムやWikiにも掲載されていないから、
あえて見つからないように公開してるのかと思ったんだが。
ちなみに、非公式フォーラムからたどり着いた
239名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:02:06.41 ID:k6dRGfET
IC2 GregTechAddonsの工業用高炉でスチールインゴットを作りたいのですが、
高炉の白い矢印がちょっと進んだ状態ですぐ最初からやり直しになってしまいます

工業用高炉(許容温度1020℃)--MFEユニット--地熱発電機 この構成です

MOD導入での失敗ではなさそうなので 何かの仕様だと思いますが、教えていただけますか?
240名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:03:39.63 ID:vNJ96XXf
128EU/t常時供給しないと動かないぜ
241名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:04:52.93 ID:Y4esPSnq
そうそうその事WIKIに追記しようとしたんだけど編集規制食らっててすまんね
242名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:07:18.04 ID:93Wk4vmo
マジか
いつも博物館作ろうとしてそれで挫折してた身としては大歓喜なんだが
243名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:10:32.36 ID:k6dRGfET
>>240
MFEユニットの出力は128EUなのでこれで動くはずなんでしたが…
一応動いているけどすぐ最初に戻ってしまっています
244名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:12:30.73 ID:ZZJCZamQ
地熱7基くらい使わないとMFEの電気が食い尽くされるだけじゃね
245名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:15:02.74 ID:pZd1FVQy
>>243
「常時」
246名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:19:34.64 ID:k6dRGfET
>>243
もしかして「常時」に128EUを配給し続け、その上にさらなる電力を配給しないとダメなんですか?

MFEをもう一つ作るとしたらダイヤモンド4個手に入れないと…

まだまだ道は長い…
247名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:19:34.84 ID:z6nD0YZL
>>237
メインが1.2.5なんですべて確認してなかったから気になったんで試してみたら、金床関連のテクスチャとGUIがなかった。
それ以外はいけそうな気がする。
248名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:21:03.84 ID:BCdc401e
>>246
何も考えずに地熱を7基並べろ
249名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:22:47.39 ID:vNJ96XXf
>>246
いやいや

地熱発電機1基だとたとえMFE通したとしても
128EUのパケットが途切れ途切れに流れるだけで
常時128EU/tを達成できてないってことよ
250名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:22:47.41 ID:xJbes+6H
>>238
usefulfood+shelfでしょんぼりした自分が通ります
urlはよ
251名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:30:26.71 ID:k6dRGfET
>>>248,249
助言ありがとうございました。
地熱発電機を作って発電して見ます
252名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:58:38.45 ID:0kWzgtOe
ExtraBIomesXLと黄昏の森で追加される原木のIDってどこ見れば分かりますか?
cutALLで追加したいけど見当たらない…
253名無しさんの野望:2012/12/01(土) 17:59:24.00 ID:QtUp4EJG
>>247
わざわざありがとう。やっぱり対応待つしかないか。
どっちにしてもDL出来ないんじゃ話しにならないけど
254名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:12:48.61 ID:23BzmqY+
greg入れてるのに工業用高炉使うほどの発展度で地熱量産して発電とは
溶岩遠心分離できる事知ったらどうなるやら
255名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:20:11.30 ID:k6dRGfET
溶岩の遠心分離でエレクトラムインゴット、ブロンズインゴット、タングステンの粉、スズインゴット
を手にいられるのは知っていますが、何か役にたてられるのですか?
256名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:24:24.21 ID:cisqY9uv
>>252
CutAllと同じとこで配布してるLookupIDでも入れれ
257名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:27:06.00 ID:Y4esPSnq
>>254
溶岩遠心分離するのに溶岩パワーだし粉砕機も高炉も溶岩パワー
もちろんネザー溶岩だけどそろそろ周りが枯渇しそう
258名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:27:14.65 ID:0kWzgtOe
>>256
親切にどうも
便利なもん考えるね
259名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:30:10.68 ID:QtUp4EJG
SummerFieldsの動画を見てたらブロック系アイテム紹介のとこだとやべぇやっぱ超欲しいってなってMOB紹介のところでナニコレキモイってなった
260名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:33:26.84 ID:k6dRGfET
>>251
工業用高炉 無事稼働しました。ありがとうございました
しかし、溶岩の確保が面倒ですね…

ここでまた質問ですが、ネザーでテレポートテーザーを置けば
自分が地上にいてもネザーのポンプは稼働したままになるのですか?
261名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:34:36.77 ID:pZd1FVQy
リアル系だろうとドット絵系だろうと大抵Mobは外される

>>260
なる
が、そんなすぐ試せることくらい試してから質問しやがれ
262名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:35:47.72 ID:1zCi7SxE
IDが分かりません!→起動できなくてエラーの原因がわかりません
何この露骨なフラグ
263名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:39:08.25 ID:f85dtHaR
Custom NPCs入れてみたが、ゲーム内GUIでレシピ追加できるんだなwww
夢が広がりまくりんぐ
というか、Wikiのコメントにある他のMODのステマしてんじゃねーよってキレてるの意味分からん
264名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:44:55.82 ID:jBBqFb+2
>>254
溶岩以外どうしたらいいの
工業粉砕機作るまで勿体無い気がしちゃって、銅をクソ使う原子炉は作れないし…
分離器→電解槽→高炉→粉砕機は材料の関係で固定の流れっぽいし
265名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:51:01.25 ID:ey37Q58N
銅こそ腐るほど手に入るんだから構わんだろ
266名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:58:45.22 ID:x0fX3Edd
アドバンスソーラーを使おう(提案)
267名無しさんの野望:2012/12/01(土) 18:58:50.54 ID:k6dRGfET
あっはっは、、
ガラスごしの匠の自爆くらってしまい、工業用高炉と粉砕機が消滅してしまった。
もう笑うしかない(泣
268名無しさんの野望:2012/12/01(土) 19:01:22.72 ID:23BzmqY+
工業高炉作った時点で銅粉砕のおまけ金粉やニッケル粉はどうでもいいんじゃないかね
溶岩遠心分離で手に入るのがエレクトラム(金+銀)+パイライト(鉄)+タングステンだし
まぁネザーから溶岩汲んできてでも銅ケチりたいとか原子炉作るのめんどくさいとかなら仕方ないね
269名無しさんの野望:2012/12/01(土) 19:07:56.66 ID:23BzmqY+
最新版確認してきたら溶岩遠心分離ってエレクトラム+銅+タングステンになってるじゃん
なおさら銅ケチる理由はないような
270名無しさんの野望:2012/12/01(土) 19:19:17.50 ID:pDZ9pmh5
>>267
そんな危ない場所へ重要設備を置く方がおかしい
わざと危ない状態にして笑いを取るのはバラエティ番組だけでいい
271名無しさんの野望:2012/12/01(土) 19:30:59.48 ID:jqs/dlEd
>>211
んー、本当にずっと使ってる人にとっては手放せないものなんだろうけど、
俺にはこれだけのピース数を管理できる自信はないな。
272名無しさんの野望:2012/12/01(土) 19:37:18.37 ID:WJagCN8c
>>263
編集履歴見てきた
>--関係ないMODについて触れるだけでなくリンクまで用意するのはステマと同罪だと思う。 - 名無しさん 2012-12-01 17:07:55
>--何故関係無いMODのリンクを置いてるのか疑問です - 名無しさん 2012-12-01 17:56:02

確かに意味わからんなw
273名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:01:54.03 ID:Bpr/QFsu
1.4.5の影水mod入れて、任意のテクスチャの水の部分を張り替えたんだ。
砂ブロックが妙にテカってるぅ
274名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:02:35.74 ID:l6GBVA/Z
TFCってこれバニラとは逆に地下に何もないんだな
鉱脈探しから天然洞窟に行き当たって、そこから大冒険して
地底の一面マグマが広がる巨大空洞に辿り着いて圧倒されたが
そこに至るまでに変わったもの何ひとつなし、探鉱鎚も反応なし
そこらの石ころがお土産でした

地上には銅ぐらいまでの低融点金属しかないようだし
鉄や金はどこにあるんだろう
275名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:03:36.66 ID:Y4esPSnq
そりゃあブランチマイニングだろう
276名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:07:15.92 ID:9Vg53XNI
TFCでブランチマイニングは危険、非効率
崩壊で死ねるし鉱脈を探すしか
277名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:10:35.02 ID:1jse3iRn
坑道用の梁が有ったりする所を見ると、ブランチマイニングありきなんだろうな。 >TFC
278名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:24:19.89 ID:1jse3iRn
なにげにBTWの更新履歴をチェックしてたら
「-Added Hardcore Melons.」の一文が。

どんなもんなんか確認するのが怖い。というか家帰って始めて声上げてしもうたわ「いィ!?」って。
279名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:25:48.40 ID:Px1al3YD
スイカ回収時に一定確率でスイカが爆発します
280名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:26:41.99 ID:pDZ9pmh5
TFCはバニラみたいな均一な鉱石分布でなく極端に偏ってるから無い所には全く存在しない
空白地帯だったらいくらブランチしても無駄よ
281名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:31:51.28 ID:il43CVhP
>>279
隣の国みてーだな
282名無しさんの野望:2012/12/01(土) 20:36:57.94 ID:Y0oGmkrc
>>279
市民が幸福になりそうなスイカだな
283名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:28:24.74 ID:1sRQOD7S
RPってもう絶望的かな。使いたければおとなしく1.2.5環境で遊んでた方いいってことか
284名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:31:03.55 ID:1jse3iRn
ちなみにハードコアメロンスレ。
http://sargunster.com/btwforum/viewtopic.php?f=3&t=6337
なるほどようわからん
285名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:32:44.34 ID:cAX1L+cZ
>>282
市民、スイカとは何ですか?
286名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:35:17.56 ID:1jse3iRn
ちなみに今回の修正に愚痴を言ったユーザーに対してFCのレス

「I apologize for being the source of your meloncholy.」
あなたをメロンコリーにしてしまった事を深くお詫び申し上げますん
287名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:38:15.46 ID:TZfi5A0y
>>273
だから何なの?!
288名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:39:20.50 ID:sZjLPd4V
RPのチューブフレームヤバいな
クァーリ小型化できるじゃん
289名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:42:22.61 ID:93Wk4vmo
そういや結局>>238はURL貼ってくれないのだろうか
290名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:48:03.40 ID:pDZ9pmh5
妄想ネタとかそういうのじゃ
291名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:51:02.24 ID:pZd1FVQy
LampやOzenやElvenToolsから辿れ
一応勝手に改良Portしたものだから毎回更新情報にも載せてないんじゃないのか
292名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:53:42.82 ID:+QvNm9ph
>>285
親愛なるコンピューター様がいらっしゃったぞー
293名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:55:39.67 ID:oKWAiJyP
>>212
レシピ追加modだよ
NEIは関係ない
294名無しさんの野望:2012/12/01(土) 21:59:35.12 ID:8jIxmaPc
StorageBoxみたいなMODってある?
別に無尽蔵じゃなくてもいいけど、できれば結構入るものを……
295名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:04:44.77 ID:xJbes+6H
>>284
ちょっとだけ読んでみた

・爆発する(正確にはドリフのタライ的オブジェになる)
・どうしても食いたければノコでスライスしやがれ
296名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:07:32.99 ID:XFW5gsst
今、スレ覗いた
>>291が言ってる通り Minecraft Ozen とかで検索すれば辿りつくよ
297名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:08:11.16 ID:VuyhF9Mi
ParanoiaMODって誰か作りそうだよなー(チラッ
298名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:11:25.41 ID:dcHVXxvB
マルチ専用になりそうな
299名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:13:39.19 ID:cAX1L+cZ
>>297
・ドアを開けると一定確率で爆発
・スイッチを切り替えると一定確率で爆発
・大半のアイテム名が<不明>
・水の中に入るとどこからともなくレーザーが飛んできて即死
・トロッコに乗ると超スピードで動きだし即死
300名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:14:36.64 ID:t+YtS/IL
豆腐ニート最強伝説
301名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:16:18.80 ID:1zCi7SxE
DisplayCase3.0.0_universal.zipとかあるけどrisugamiさんのじゃなかったっけ
これ許可もらって作ったってことなのかな
別に許可がなかったとしてそれを問題にする気はないが
302名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:23:15.95 ID:c7kR0DcF
玄関開けて即オーガ

目と目が遭う瞬間リフォーム業者だと気付いた
使ってるテクスチャが扉の向こう側が見えないやつだから気配に気付かず大穴が開いたわ
せっかくの雪原バイオーム住まいで松明だらけとか萎えるからやりたくなかったんだが仕方ない…
303名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:24:18.23 ID:93Wk4vmo
>>291
ああ、wikiにもフォーラムにもってのでもしやと思ってたんだがやっぱその人だったか
情報サンクス。後で見てみよう
304K :2012/12/01(土) 22:27:58.79 ID:uRt+JNCs
マルチルーム25.65.206.148に来て下さい。まだできたばかりのルームですが皆さんで楽しくできるようにと思っています。最終目標はジ・エンドですがみんなで遺跡探索、ネザー探索、TT製作なども楽しくやっていきましょう!
305K:2012/12/01(土) 22:34:51.22 ID:uRt+JNCs
マルチルーム25.65.206.148に来て下さい。まだできたばかりのルームですが皆さんで楽しくできるようにと思っています。製品版の方も割れ版の方も歓迎します。
最終目標はジ・エンドですがみんなで遺跡探索、ネザー探索、TT製作なども楽しくやっていきましょう!
仮拠点には高い灯台が付いているのでまずわ本格的な拠点作りをしていきたいと思っております。
306名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:35:28.09 ID:pxa/Ba72
25.65.206.148をNGにしてくれまで読んだ
307K:2012/12/01(土) 22:35:28.07 ID:uRt+JNCs
明日ぼちぼちルーム開くよ
308名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:37:22.22 ID:ey37Q58N
そうかよかったな
309名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:40:04.90 ID:GOJ7icp4
花火大会会場か
310名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:44:03.65 ID:itNRIozo
荒らしてくれと言わんばかり
311名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:51:16.69 ID:1jse3iRn
>>295
爆発というか破裂だね。自由落下ブロックになって、数ブロック上から地面に落とすと一定確率で破裂して種になる
スライスについてはフツーにクラフトしても今まで通り出来た。
312名無しさんの野望:2012/12/01(土) 22:54:11.04 ID:azDvWU0g
RP2 1.25版のダウンロード場所がどうしても分からない人用
http://www.youtube.com/watch?v=d23D-GbuqlY

ここのリンクからダウンロードできます
313名無しさんの野望:2012/12/01(土) 23:08:27.84 ID:+Y+hPXWF
アホを装ったパス抜きプログラムとか入れた鯖かなんかも知れんぞ。入らんほうが安全だろう。
314名無しさんの野望:2012/12/01(土) 23:08:56.40 ID:xJbes+6H
もう18才以下は2ch書き込み禁止でいいんじゃないかな
315名無しさんの野望:2012/12/01(土) 23:21:20.80 ID:93Wk4vmo
くっ…1.4世代向けだったか…鯖のバージョンアップなんて厳しいわ…
316名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:08:56.32 ID:aZaoTj6f
影水MODで葉っぱブロックがウネウネするのがイヤ。
317名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:15:12.90 ID:UouVsUM5
そうですね
318名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:24:29.01 ID:9r823fgs
fftの1.4.5でtinと河童を消そうと思ったんだが
base.confの一番下にある記述
tin {B:general=false}
ってしても消えないんだ・・・何か心当たりある人あればおーせて!
319名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:30:39.33 ID:CIiOQ47P
こっちでやれ
http://forum.minecraftuser.jp/
320名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:31:54.58 ID:LTO089Vd
ファイナルファンタジータクティクス?
321名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:32:44.47 ID:9xO6UBt8
RPは諦めたからcustomstuffきてくれないと1.4.5に移行できないぜ・・
322名無しさんの野望:2012/12/02(日) 00:38:02.22 ID:DI355uh1
RPは入れてないけど未だに1.2.5
シングルの快適さの前には、アップデート要素が霞んで見える
323318:2012/12/02(日) 00:39:16.05 ID:9r823fgs
すまん、色々頑張ったら自己解決してしまった
お騒がせしました
324名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:04:06.75 ID:wtTo3S9n
Thaumcraft 3きたで
325名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:19:19.16 ID:zkBD2AC1
ご冗談…と思ったらほんとに来てるし
RPより先になるとは
326名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:20:21.31 ID:/DXhuUGc
今頃1.4.5にしたんだがMagicLauncherでForge(6.4.0.390、6.4.0.397、6.4.1.409いずれも)いれると
1errorと表示されてTestしてみるとMojang画面ですぐに落ちる

どうすんだこれ
327名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:21:40.75 ID:CIiOQ47P
使えもしないツールでエラー出して自己解決もできずに質問するならこっち
http://forum.minecraftuser.jp/
328名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:33:49.38 ID:/DXhuUGc
1.3.2の頃はエラー出てても動いてたもんだから迂闊だった
同じ環境の人は動くのかどうかを聞いてみるべきだったかもしれん
スレ汚しすまん
329名無しさんの野望:2012/12/02(日) 01:51:04.86 ID:3j2GTnse
いまのはやりはMultMC
330名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:04:15.31 ID:JFBoP9mv
オイルの遠隔地への輸送がメンドくせえ
とりあえずバケツリレーしてるけど

大容量バケツとかないの
331名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:09:46.37 ID:CIiOQ47P
TransferPipeでもExtraTankでもなんでも
332名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:27:18.21 ID:JFBoP9mv
ExtraTankもう入れてたことが判明
ただの大容量タンクだと思ってたわ…
333名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:28:39.00 ID:8yi3eujn
死んでもアイテムばら撒かないmod探してるんだけど、良いのないですか?
Death chestは違うし、single player commandsはなぜか1.4.5はコマンドないしorz
教えてください!
334名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:31:08.34 ID:2DQnbhxP
死んでばら撒かない目的でデスチェストが違うってまるで何を求めてるかわからん
ageは頭オカシイやつばっかりって、はっきりわかんだね
335名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:35:59.84 ID:g3kcl2IU
アイテム所持を保持したままでリスポンって事でしょ、少しは読み取ってやれよw
具体的な名前は覚えて無いけど幾つか有ったはず。ウィキのMOD一覧かどこかでちらほら見掛けた記憶が有る
336名無しさんの野望:2012/12/02(日) 02:43:29.72 ID:g3kcl2IU
ん? ていうか
バニラのチートコマンドに有るじゃん、フツーに。

/gamerule keepInventory true

これで。チート機能オフにしてたらご愁傷様でしたw
337名無しさんの野望:2012/12/02(日) 03:04:29.26 ID:rUfluP1e
しかし細かいmodが随分と振り落とされちゃったな
俺の使ってただけでもリバースクラフティングやユニオンチェスト、
あと名前忘れたが溶岩流を早く消すやつとか・・・
これからどうなるのかな、1.4.5で落ち着くようだと思えれば追いついてくれるだろうか
338名無しさんの野望:2012/12/02(日) 03:24:26.36 ID:y2+b/yyT
リバースクラフティングは俺も好きなんだが、更新する気配がないねー
あれさえ更新したら、遊んでたワールドを1,4,5に出来るんだけどな

早く1,4,5のマテリアMODで黒マテリアやら白マテリアやら作ってみたいわ
1,4,2だと何でか知らないけどクラフトできなかったんだよな
クリエイティブで出したマテリアをリバースクラフティングで戻すことは出来たのに・・・・
339名無しさんの野望:2012/12/02(日) 03:52:22.51 ID:e/9euhIQ
Gregの機械モジュール対応してくれんかな
Industrial Grinderの配線+ロジパイプでごちゃごちゃになりすぎる
高圧通せればもうちょっと綺麗になるんや…
340名無しさんの野望:2012/12/02(日) 03:54:14.47 ID:4dbhr7Rb
direwolfでRPまた新要素紹介されてるな
フレームにチューブとレッドストーン信号通せるとかマジ胸熱
341名無しさんの野望:2012/12/02(日) 04:02:03.33 ID:e/9euhIQ
>>340
来なきゃ意味無いんだよ
RPはよ
342名無しさんの野望:2012/12/02(日) 04:02:46.93 ID:rZK/bG15
遠くから狙ったところに火を放つことができるMODでいいものは無いかのう
1.2.5で
343名無しさんの野望:2012/12/02(日) 04:10:33.22 ID:c7NQ1P/B
IC2アドオンのRocket Science
ミサイルで火の海に出来るぞ
344名無しさんの野望:2012/12/02(日) 04:18:05.93 ID:LTO089Vd
結果として火さえ付けば何でもいいなら
追加武器系だったらいろいろありそうだけど
火をつけるだけ ってこと?
345名無しさんの野望:2012/12/02(日) 04:55:43.87 ID:JZNp2liJ
Risugami様のエレメンタルアローではどうでしょう
簡単ですよ
346名無しさんの野望:2012/12/02(日) 05:17:04.75 ID:g3kcl2IU
Jebが作ってくれたファイアチャージっつうもんが有るでよ
347名無しさんの野望:2012/12/02(日) 05:33:25.84 ID:DI355uh1
>>346
なんだっけそれ
348名無しさんの野望:2012/12/02(日) 05:39:40.08 ID:g3kcl2IU
>>347
ほら、アレだよ、アレ。
えーとなんだっけ
349名無しさんの野望:2012/12/02(日) 05:46:26.69 ID:e/9euhIQ
あれは何の為に実装したんだろうな
350名無しさんの野望:2012/12/02(日) 05:47:43.36 ID:UvjZkm7E
闘争の為
351名無しさんの野望:2012/12/02(日) 06:17:31.60 ID:dDrZPT/T
久々にやってるけど軒並みMODは1.2.5で更新止まってるんだな
1.4.5も触った感じ変なバグだらけって感じだし
MODが無きゃクソみたいなゲームなんだからさっさとド安定版出せってのなあ
352名無しさんの野望:2012/12/02(日) 07:14:51.20 ID:4dbhr7Rb
ファイヤーチャージはディスペンサーでしか使えないのは勿体ないよな
階段とかアイテムフレームみたいに複数の使い方があると嬉しい
353名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:01:00.47 ID:Ryn2Ph5m
クァーリーのフレームが腐るようになってる… いつの間に
おかげで縦坑落下してしまったわ…

ところでFFMの泥炭エンジンにパイプで泥炭を送ると、灰スロットにまで泥炭が入るのはなんとかならないんですかね
あれのせいで自動化ができない
354名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:05:24.80 ID:nf+rSwve
LogisticsPipesのサプライヤーを使うのが一番かな。
355名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:08:40.12 ID:aZaoTj6f
RPの分割ブロックツールを公式にだな
356名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:12:06.86 ID:JQhpe5s1
>>353
1.3版から「枯れる」ね

灰は>>354みたいにロジパイプ使うか、コスト高いがダイヤパイプで灰を排出するか
357名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:34:54.21 ID:PPSQS8mw
>>353
1.6.2.3で修正したってchangelogに書いてあるね。

Forestry for Minecraft
CHANGELOG

1.6.2.3:
- Bugfix: Peat-fired engines will not dump peat into ash slots anymore.
358名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:43:05.99 ID:Ryn2Ph5m
ロジパイプならとは思っていたけど宗教上の理由で導入出来ないので…という拘りという名の諦めを
素のBCだけでなんとかできないかと思っていたけど最新版で修正されていたのね… 情報感謝

これでエンジンルームが作れる
359名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:57:04.63 ID:YXmQ5Q8t
direwolfがthaumcraft3とredpowerのmodspotlightをアップロードしてるね
RPがアップデートされるなんてのは都市伝説ではなかったのか
360名無しさんの野望:2012/12/02(日) 08:57:54.07 ID:LTO089Vd
>>346
それ狙ったとこに飛ばないじゃん
まじ産廃
361名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:00:02.15 ID:WIuwLEa8
崩壊世界の呪いじゃぁぁ
数え切れないほどのMYST世界を水溜まりにポイ捨て消滅させて始末した気になってたのに
今更一斉に何故かディスプレイチェストの上に凝縮され化けて出てきやがった
そのせいか重すぎて微動だに出来ないぞ

…もし、こんなにも凶悪な集合体からエネルギーを取り出せたら…?
閉所に押し込めた村人に押させて発電する奴隷エンジンMODはよ
362名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:26:46.76 ID:tKTkDfKF
工業用高炉につなげた9個の地熱発電機のいくつかが発電動作を停止するようになった…
設置しなおせば直るけどほぼ毎回なるので面倒だ…
363名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:28:01.90 ID:489U8vAn
配線がおかしいと予想
364名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:35:44.62 ID:EbjmOtt5
送電設備にボトルネックがあって電力が詰まってるんじゃないの?
蓄電器とか変圧器とか・・・
365名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:36:08.18 ID:UvjZkm7E
工業用高炉のEU消費量より発電機のEU供給量が過多になってるんじゃないの?
あいつら自分のストレージが満杯だと発電しない賢い子だから
366名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:36:30.92 ID:Y27vi8b/
Ropes Plusのフックショットが楽しい。山と山の間にロープを引いて移動とかできるぞ。
367名無しさんの野望:2012/12/02(日) 09:40:29.54 ID:tKTkDfKF
自己解決しました。
地熱発電機9個セット、ほかの機械にも接続しててその機械を動かした後に
>>365の状態になって自動停止していました
368名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:01:09.90 ID:vOs5Q3kG
バグはまだあるっぽいけど、軍用シャベルきてた。
369名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:08:25.30 ID:UvjZkm7E
最高温度なら最大サイズの高圧ボイラーでも木炭を使う場合、IC火力発電所2機を常時発電させる供給量で十分なんだ
RCボイラーって燃料バカ食いだと思ってたが、計算してみるとそれほどでもない。
370名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:09:31.58 ID:R7CpuNXC
BCとIC2を入れてマルチをやっるんですが木の歯車を作製しようとしたところIC2のダイナマイト(名前表示なし)が作られます。
そこから木エンジンは作製出来たのでIDが被ってると思うのですが(item類)、wikiに載ってるIDの範囲が被っていないので解決方法が分かりません。
どうしたらいいでしょうか
371名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:13:02.09 ID:8yi3eujn
>>336ありがとう!!
てかチートコマンド結構あるんだな
helpで見れる分しかないと思ってた
372名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:13:35.27 ID:LTO089Vd
idwakander
373名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:14:03.39 ID:UvjZkm7E
逆に考えるんだ
「画像がバグっててもいいさ」
と考えるんだ
374名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:15:23.12 ID:wV6PBxbZ
TreeAssistの1.4.5版でないかな…
375名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:19:19.52 ID:R7CpuNXC
>>372
1.4.5なんです…

>>373
レンチが使えないオワタ
376名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:20:58.19 ID:LTO089Vd
>>370
アンカつけわすれた
idwakanderとかIDチェックできるmod使えばいいよ
でも俺は歯車を使って何かを作るより
ダイナマイトで全てを破壊しろと言う神の啓示だと思うよ
377名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:22:35.42 ID:Ky1YMDTy
1.4.5版ロジパイプのビルドがJenkinsで始まったようだ
ttp://ci.thezorro266.com/job/LogisticsPipes/
378名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:24:14.10 ID:LTO089Vd
>>375
not enough itemsでレシピとID確認かな1.4.5対応してるし
はずすのも簡単だし
379名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:26:39.15 ID:kfJ0ghyc
>>377
ようやく来たか!!
待ち切れなくてつい自分でビルドできるようになっちゃったよ
380名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:32:06.85 ID:Iu0h2oaQ
>>361
っサボテン
381名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:37:17.90 ID:WIuwLEa8
>>380
そのサボテンゴミ箱で何すんだよ

ずっと前に本の消滅は確認してるんだが
本を入れたこともないディスプレイチェストに突如出現してんだよ
382名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:45:50.98 ID:zXEB9XlC
>>381
それは、自分の環境下での不具合を疑うべきではないか
383名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:46:14.03 ID:R7CpuNXC
すいません、modでID調べたところやはり被ってました。
384名無しさんの野望:2012/12/02(日) 10:58:22.96 ID:WIuwLEa8
うちの環境なぁ…
分かりやすく「新しいMOD入れて初めてロードしたら入れ替わってた」っていうならアイテムID被りに原因がありそうだけど
普通にゲームしててそのチェストで作業していたらいきなり湧いたんだし
この場合の原因は何が考えられるんだろ

…入れ直すのが早いな
385名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:16:15.29 ID:DwfvxwqA
1・4・5でマルチJar鯖に入れるフォージで安定版はどの辺だろ?
386名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:21:54.45 ID:kfJ0ghyc
ForgeをダウンロードするところにあるRecommendedが基本的に安定版とされるものじゃないのかい?
でもどうせ色々MODいれてるだろうしForgeの要求するバージョンにあわせればいいとおもうよ
387名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:22:41.84 ID:S7r4S1Ur
工業化MOD入れたせいでバニラじゃ生きていけない体になった
せ、責任とってよね///
388名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:29:01.73 ID:zUMyOtHQ
>>384
つーか>>361が詩的過ぎて何起こってるのか分からん
389名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:32:45.37 ID:l+0mmJ5u
Thaumcraft 3のゴーレム可愛すぎワロタ
てか、作者の動画だと仕様変更前なのか大釜の加熱方法が違うというね
390名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:34:21.90 ID:DwfvxwqA
>>386
3種類ほど試したら入れなくなったんだ、バニラ状態ではおkだったからもう少し試してみるよ
391名無しさんの野望:2012/12/02(日) 11:50:28.50 ID:WIuwLEa8
EE3地味すぎる…これはいろいろ追加待ちか
EE2のやりたい放題が気に入ってたんだよな
392名無しさんの野望:2012/12/02(日) 12:03:46.50 ID:FI/uVv+r
craftGuideでconfigいじるとレシピ表示画面でIDとか表示されるようになるよ
393名無しさんの野望:2012/12/02(日) 12:06:19.35 ID:nf+rSwve
レシピ表示はもうずっとNEI
394名無しさんの野望:2012/12/02(日) 12:58:45.53 ID:RlquJ/gE
QuarryPlusでバクっぽいの
・MarkerPlusで範囲指定した時従来の青マーカー範囲の64x64x64以上だと機械を置いてもMarkerを認識しない?
・QuarryPlusを使ってる時パイプをループするようにして機械に採掘物を無理やり搬入すると
 拡張スロットに入ってそれを認識して各エンチャント効果が得られてしまう
・QuarryPlusの描画がおかしい(吊り下げクレーンの水平方向の描画・効率強化x4の時の描画が追いついていない、これは仕方が無い?)
395名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:01:19.94 ID:2DQnbhxP
トピックあるんだからそこで書けよ
396名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:22:00.97 ID:wtTo3S9n
>>395
作者がここにも書いてるからここでもいいんでないの?
なんでそんなことで顔真っ赤になるのかわからん
ちゃんとカルシウムとってるか?
397名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:24:23.02 ID:zXEB9XlC
「これ一枚で一日分のカルシウム」って書いてあるウエハースをひと袋空けちゃうレベルが必須だぜ
398名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:30:04.65 ID:7td83udj
確実に返事がほしいなら、日本ユーザーフォーラムから連絡することをお勧めいたします。
って書いてあるのにここで書くんだしバグ報告でもないんだろう
399名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:41:30.49 ID:WVsMv78E
フォーラムに書き込んだらIP抜かれてLANマルチに侵入されて倉庫のダイヤをクワに変えられるかも知れないからな
あえて2chに書き込むのはセキュリティってやつさ
400名無しさんの野望:2012/12/02(日) 13:47:20.99 ID:U2dPp9Ih
>>399
おいクワをディスってんじゃねーよ
401名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:16:52.33 ID:LTO089Vd
ダイヤクワは大麻の種でる確率あがるんで
402名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:19:33.80 ID:rZK/bG15
た・・・大麻
403名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:21:16.81 ID:nf+rSwve
麻製品を作るための大麻って、栃木で栽培されてるんだっけ
404名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:22:01.03 ID:GaKDXNKx
絶壁にある家みたいなのをイメージして作ったのにコレジャナイ感……トンガリ屋根付けようと思ったけどただのミノムシみたいになってもうた\(^o^)/
浮遊大陸にふさわしい家ってどんなんだ


ttp://i.imgur.com/OKBWv.png
ttp://i.imgur.com/zhgWv.png
405名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:22:56.42 ID:rZK/bG15
SSスレで話を聞こう同志
406名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:34:14.78 ID:9r823fgs
TC3出てるんだな。
wikiの解説ページが更新されるのをワクワクしながら整地してよう
407名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:35:31.56 ID:rZK/bG15
>>343>>345
d、ちょっとエレメンタルアロー試して気に入らなかったらIC2導入してジャングル丸々火の海にしてくる
408名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:39:26.13 ID:GaKDXNKx
>>405 MOD使用のイメージが先行しててSSスレの存在を失念していた……申し訳ない。そっちに行ってきます
409名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:54:33.14 ID:9OGSF/ko
ウィザーになるmodか・・・
410名無しさんの野望:2012/12/02(日) 14:57:54.93 ID:xgteY8/J
ic暗黒時代の次はrpであった・・・
次はrcかbcあたり?(´・ω・`
411名無しさんの野望:2012/12/02(日) 15:03:07.73 ID:On7qTFH0
いいえFFMです
412名無しさんの野望:2012/12/02(日) 15:10:26.23 ID:8yi3eujn
んで展示modのやつっていったいなんだったの?
413QuarryPlus作者:2012/12/02(日) 15:42:47.37 ID:j9CMeIcG
まだ規制中だったorz
代行から

>>227
現在検討中です。
>>394
・マーカーの件確認してみます。
・ごめんなさい。パイプとシフトクリック移動に関してはまだ対応していません。
・効率強化4の時はしょうがないですねー。

別にココで意見とか言ってもらっても構わないです。別にスレチじゃないし。
できるだけ頻繁に確認しますが、こっちは返事期待しないほうがいいかも。
414名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:11:44.67 ID:tKTkDfKF
IC2のジェットパック(電気)のパワーアップ版のあるMOD
何かありますか?

クアンタムズレギンスでスピードアップしつつ飛んで行ってるが
ジェットパックの電気容量が物足りない
415名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:16:35.99 ID:7td83udj
IC2のままでもできる改善策
・ソーラーヘルメットやスタティックブーツで充電しながら使う
・テレポーターで一気に移動する

純粋にパワーアップじゃないし、チートじみた性能がおまけでついてくるが
グラビティスーツアドオンのグラビティチェストでクリエィティブ的飛行能力をつけられる
416名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:18:55.06 ID:UvjZkm7E
ジェットパックの予備を複数持つ
アルティメットソーラーヘルメット作成する
417名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:19:00.68 ID:jGl9LQQS
任意のテクスチャを影水MODに対応させるのってどうやればいいんでしょうか?
やり方等が載っているページとかがあったら教えて下さい
418名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:20:44.20 ID:tKTkDfKF
TwilightForestの世界を渡り歩くために超高速移動方法を探しておりました
グラビディスーツ 調べてみます。>>415ありがとうございました
419名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:27:55.53 ID:JQhpe5s1
>>417
多分自分で探せない人には無理
法線マップとかの知識要るし
420名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:30:08.32 ID:viMHoDgY
なぜかエレメンタルアローは過去Ver.の頃からずっと
導入に成功したためしがない。
421名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:32:07.97 ID:67AM569K
>>404
不自然に見えない程度の出っ張りを崖部分に自作→そこを基点に足場(こっちはあからさまでおk)を組みました、的な感じで土台を作ればいいと思う。
422名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:52:22.82 ID:S7r4S1Ur
>>420
同じく
何かと競合してるのかとおもって前提MOD以外抜いたらそれでも失敗する
423名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:53:22.46 ID:WVsMv78E
まさかMODSフォルダに入れてないだろうな
424名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:54:02.55 ID:rZK/bG15
jarぶっこむタイプか
425名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:54:28.47 ID:S7r4S1Ur
>>423
えっ!?
426名無しさんの野望:2012/12/02(日) 16:57:27.32 ID:7td83udj
これ貼れって言われた気がする
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=6&t=2613
427名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:00:07.60 ID:H6BMKUUR
Railcraft6.9.0.0をマルチサーバーで使用していて,
個人用蒸気エンジン(Hobbyist's Steam Engine)と商用蒸気エンジン(Commercial Steam Engine)が作成できません。
シングルプレイならば作成できるため、Configファイルを消しての起動やクライアント側のconfigファイルをサーバー側に上書きするなどしましたが無理でした。
Railcraft6.9.1.0でも同様です。

記載の通り同じzipをサーバー側とクライアント側で使用してるのですが何か問題があるんでしょうか
428名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:00:53.31 ID:H6BMKUUR
>>427
すいませんRailcraft1.4.5でした・・・!
429名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:13:01.87 ID:mCxshIgW
Gregのクロム入手方法で簡単なの無いかなぁ
Sphaleriteを粉砕して黄色ガーネット粉出しつつ、赤石を遠心分離してるんだが
なかなか数が集まらない…ルビーを粉砕するだけの時よりはマシなんだが
430名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:17:01.77 ID:DwfvxwqA
ふと疑問なんだが
鯖管(マルチの大本)は負荷軽減Modとか入れてるのかな?
マルチ対応は無い気がする、BC&IC入れたらFPS40が良い所
マシンスペックや回線でごり押しかな・・・
431名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:20:57.14 ID:mZOgWhOy
サーバーとクライアントが同じ環境で動いてるかは鯖次第
432名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:23:46.66 ID:PF4Bc18g
鯖管が鯖と蔵を同じマシンで動かすことを前提とした話なのか
Optifineを魔法の処理低減MODと思ってるのか
433名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:25:41.45 ID:9OGSF/ko
optiD4来てるぞー(既知かもしれないが
forge408まで対応
434名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:31:56.73 ID:MKfnTlzM
そういや鯖自体の負荷軽減MODって見たこと無いな。optiはクライアントのみだし
435名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:36:11.10 ID:7td83udj
負荷軽減したかったら鯖人数減らせよで終わりだし
436名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:51:15.99 ID:PF4Bc18g
そういうのはBukkitPlugin向け
が、BukkitにするとMODはそのままじゃ使えない
1.2.5に戻ればMCPCBuild用のMODもかなりあるけど
437名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:57:42.61 ID:MKfnTlzM
公式鯖管はスペック頼りってことか…、まぁ仕方ないね
438名無しさんの野望:2012/12/02(日) 17:59:48.55 ID:9in1cnhu
むしろスペックに自信ないのに鯖しようと思うのがアレでは
439名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:07:59.87 ID:276KTl/O
mod初心者だけど、エクストラバイオーム、moクリーチャー、黄昏の森入れて
Thaumcraft3も入れてみたけどThaumcraft3だけはいまいち何していいか分からないな
きちんと入ってるんだけどちゃんと機能しているかどうかも疑わしいレベル
440名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:13:49.16 ID:mCxshIgW
TC2までと変わらないならば、紙を大量に作ってゴミ回して研究をガンガン進める作業
441名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:27:47.91 ID:ujlxwjCg
>>439
開発中なので特に何もできません
442名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:30:53.16 ID:ZGlgvDm4
>>404
この浮遊大陸はなんて言うMOD?
443名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:36:44.83 ID:pGUXeRdb
>>440
仕様が変わって各アイテムに属性がついた
発明には各発明品ごとにそれぞれに対応した属性が一定数必要みたいなのでTC2のように丸石やサボテンといったゴミを送り込むだけじゃ発明ができないみたいだ

ミニゴーレムを早くと戯れたいよう
444名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:42:08.01 ID:RlquJ/gE
より原始的になった
工業系とは相性は悪くはないけど良くもない感じ
445名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:43:06.30 ID:mZOgWhOy
鯖側パフォーマンスはゲームループの速度命だから、CPUと
チャンクI/O周りのラグを減らすメインディスクをRAMやSSDにするくらいしか手がない
あとはGC周りを最適化するくらいだけど、おそらくVM設定だけでなんとかするのは辛い

ちなみに、ゲームループが基本シングルコアでしかまわらないから、マルチコアよりコア単体の処理速度のほうが重要

制限する方向でいくなら、チャンク処理やブロック、エンティティの更新処理が減る領域制限や人数制限などが効果高い
設置物だと、ブロック更新が多いRS回路、エンティティの多い牧場みたいなのが更新頻度増えるので負荷が上がる
446名無しさんの野望:2012/12/02(日) 18:43:45.23 ID:e/9euhIQ
GregのTiny粉系が種類多すぎて加工ラインがでかくなりすぎだ
20%位の確率で通常の粉が出るようにできんのかなぁ
447名無しさんの野望:2012/12/02(日) 20:25:04.40 ID:Vl92yBOu
遠心分離機アップグレードモジュールはよ
遅すぎるがな
448名無しさんの野望:2012/12/02(日) 20:28:07.87 ID:PF4Bc18g
アドオンのアドオンでも作ったらええがな
449名無しさんの野望:2012/12/02(日) 20:28:36.76 ID:c7NQ1P/B
Greg関係の機械はマジでアップグレードモジュール着けたいな
遠心分離機は低圧しか受け付けないとか禿げそうになる
450名無しさんの野望:2012/12/02(日) 20:54:24.12 ID:I6xHmIAP
アップグレードが、出来たら核融合炉が簡単になってしまうからってとこかな?
451名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:02:10.49 ID:MKfnTlzM
せめてトランスフォーマーだけでも付けたいなぁ
うっかりして中圧とか繋ぎそうになる
452名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:22:20.37 ID:9OGSF/ko
いつのまにかBCが3.2.1になってたでござる
453名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:24:16.37 ID:9in1cnhu
おお レーザーが上手く設置されないバグ直ってるな
454名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:25:07.38 ID:F+qw8hIj
遠心分離機は遅すぎる
序盤1台しかない時はホントイライラしてたしなぁ
455名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:26:01.57 ID:l+0mmJ5u
機械動かすときって大体別のことしてるもんじゃないの?
456名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:44:38.46 ID:pGUXeRdb
うおおおお
ミニゴーレムで仕分けする倉庫作ったがかわええええ!

うまくゴーレムを使えばロジパイプに似たことができそうだ
養蜂とかゴーレムで自動化させると面白そうだけどできるのかな?
457名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:47:03.91 ID:pGUXeRdb
うおおおお
ミニゴーレムで仕分けする倉庫作ったがかわええええ!

うまくゴーレムを使えばロジパイプに似たことができそうだ
養蜂とかゴーレムで自動化させると面白そうだけどできるのかな?
458名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:50:03.18 ID:WIuwLEa8
うっかり寝て起きたら自宅地下倉庫で殺されてた
デスチェストさまさまだわ
箱ン中がパンパンだったからいくつか失ってるようだが仕方ないね

たしか新品同様だったはずのダイヤ兜が破壊寸前ってどんだけ長くいたぶられていたのか
459名無しさんの野望:2012/12/02(日) 21:58:06.11 ID:9r823fgs
FFMの1.4.5verで胴・錫鉱石を無くしたいのだが
前とconfig仕様変わっててイマイチ消去出来ないのだがみんなはどうしてる?
base.confにはworld.generateが無くなっちゃって
common.confにそれっぽい記述あるんだけど
world.generate.copper=falseにしてもマイクラ起動するたびにtrueにかわっちゃうんだよね。
common.confを読み取り専用すれば記述は変わらなかったがやっぱり鉱石は出現してたでござる。
460名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:01:44.47 ID:Q2lZymOn
見たことないんだが、ミニゴーレムってそんなにかわいいの?
CCのタートルやASIMOが好きだからそういう方向のかわいさなら使ってみたい
461名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:07:52.15 ID:9OGSF/ko
自動でブロックID振ってくれる機能もってるmodいれると255以上指定するんだけど
以前は機械類は255以内にしたほうが挙動がおかしくならないとかあった気がするが
現在のforgeではそんな心配する必要なし?
462名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:09:58.64 ID:tKTkDfKF
GregTech-Addonsのイリジウム鉱石見つけられねぇー
IC2のOVスキャナーで探せるのかなぁ…
463名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:21:40.80 ID:WVsMv78E
>>461
モノによるから試行錯誤するといい
464名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:31:24.01 ID:9OGSF/ko
>>463
マジかよ・・・機械類だけでも255以内にしとくかな
465名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:33:03.39 ID:S7r4S1Ur
IDResolve使うとか正気の沙汰ではない
466名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:40:20.16 ID:mmmklfjr
そもそもforge自体にID競合回避機能がついてるんだけどね
467名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:42:40.20 ID:rUfluP1e
TFCで、ダブルインゴットや防具はチェストに入らずラックもないから
金床に置いとくぐらいで、基本持ち歩きを強制されて不便だったけども
バニラで最近追加された、アイテム飾れる額縁なら置いてけることに気付いた
盲点だったわあ

リバースクラフティングが手放せないから1.4.5に行けねぇ
アンクラフトは専用のアイテムが多いTFCじゃ役に立たないし・・・ちくしょう
468名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:49:09.22 ID:9OGSF/ko
IDチェッカーさまさまだよ全く
一応BCとFFMの機械類が255以上にあったから移動させたぜ
やっとマイクラ始められる・・・
469名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:50:12.02 ID:Je6hy3MO
>Ropes Plusのフックショットが楽しい。山と山の間にロープを引いて移動とかできるぞ。
無理だろ。そんな機能実装されてない
崖にロープ引いてくれる機能ならあるがあれも便利じゃないし
470名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:53:34.70 ID:JGvp/wjc
>>462
デフォでは見つけられないはず。
IC2のconfで設定すれば認識する。ルビーとかも同じIDでダメージ値管理だった気がするからイリジウムのみで探すのは難しいかもしれない。
GTの方でイリジウムだけは生成率いじれるから、それを高くするのも手かと。
471名無しさんの野望:2012/12/02(日) 22:54:01.32 ID:DI355uh1
TC3のミニゴーレム見てきた
面白そうだなーw
ただ、英語力が残念だから、分かるのはreadme位までが限界で
ゲーム内での長い英文は無理っぽ
あと動画見ても何してるか分からないのがさっぱり
472名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:00:05.64 ID:mCxshIgW
>>462
単純にイリジウムがほしいならば、エンドを目指すのも手
Sheldniteは空中に浮いてる事も多いし、鉱石に比べたら簡単に見つかるはず。
473名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:10:26.39 ID:tKTkDfKF
>>470
IC2のconfで認識されるようにすることで対応させていただきます
イリジウム生成率はそのままで、

>>472
助言ありがとう、ただエンダーアイの準備が大変ですね…
474名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:11:12.48 ID:9OGSF/ko
usefulmilletでエンダーパールを増殖・・・
475名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:12:31.12 ID:F+qw8hIj
イリジウムの発生率いじればいいんじゃね!
476名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:21:29.84 ID:LTO089Vd
自作レシピで丸石→イリジウムの追加
477名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:24:35.22 ID:S7r4S1Ur
TMIでイリジウム取った方がマシだな
478名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:27:18.82 ID:VdrtfPvB
マターから作っちゃいかんのか
479名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:29:18.07 ID:tKTkDfKF
一応正攻法でイリジウムを取るつもりです。
>>478
そのマターを作る物質製造機のレシピに8個必要なんです
480名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:30:12.74 ID:aIM8VinZ
プレイヤーのネームタグ消すMODってある?
PVPやるときに名前が見えないようにしたいんだ
481名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:30:43.83 ID:xj4kp7kU
Gregの場合粉砕機使ってすら4個イリジウム鉱石必要だもんげ
482名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:31:53.49 ID:U2dPp9Ih
ミストの鉱石倍加つけた世界オススメ、一つつけただけでも結構イリジウム生成されるぜ
483名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:37:02.54 ID:tKTkDfKF
>>482
MystCraftですか…
ちょっと卑怯ですが もしも見つからなかったときにそのMODを導入してみます
484名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:37:31.73 ID:PF4Bc18g
DenseOresは生成法則無視だからな
485名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:39:57.72 ID:RlquJ/gE
ただし鉱石倍加は必ずといっていいほど崩壊因子か隕石付きだからな
さっさと採ってさっさと帰るのが吉
486名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:40:38.27 ID:9OGSF/ko
生成増やすなら日本フォーラムの鉱石倍加でID指定して増やせばいいんじゃないか?
487名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:44:11.05 ID:tKTkDfKF
MystCraft見てきましたが、1.2.5のころより遥かにシステム拡張されていた…
使うのがちょっと怖い…
488名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:44:41.60 ID:PF4Bc18g
正攻法で探すんだろ
489名無しさんの野望:2012/12/02(日) 23:57:55.72 ID:1yFdhdyB
IC2とRPの安定版を待って三千里
時間潰しにいれたBetter Dungeonsが意外とかなり楽しい
490名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:07:37.08 ID:gZriV8yJ
>>489
RP2さんの死亡フラグ立てるなよぅ;;
VerあげてThe Twilight Forestも面白からやってみ

最新版でIC2足場ブロック作ろうとしたらなぜかBC黄色ケーブル出来てワロタ
491名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:25:31.75 ID:srpABNvs
黄昏の森はダイヤですぎてそれ以下の装備が空気すぎるんだよなぁ
492名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:32:54.48 ID:5r071mf2
なんかMODを入れ直したらBlock IDが勝手に後ろの方に移動してる?
何も入れてない.minecraftにforge-universal-1.4.5-6.4.1.408とOptiFine_1.4.5_HD_D3いれて、IDCheckerFML[1.4.5]とbuildcraft-A-3.2.1だけを入れただけなのに
493名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:44:24.63 ID:AAE4u78A
黄昏の森の新要素が楽しそうすぎて死にたい
TEX-Dの人のテクスチャが秀逸なのに使えない死にたい
それでも私は1.2.5を続けるよ!
494名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:48:56.03 ID:5r071mf2
事故解決したわ
forgeのせいだったわ
495名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:48:58.15 ID:srpABNvs
移動してる?って聞かれても
移動してるかどうかは自分で確認してよ
496名無しさんの野望:2012/12/03(月) 00:55:41.92 ID:v5xaChdV
RPは無線レッドストーンモジュールも追加されるのか
497名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:23:46.41 ID:odPfAsHx
>>496
WRCBE
ttp://www.minecraftforum.net/topic/909223-
RP2が非公開だから同様に非公開なだけ
498名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:26:54.81 ID:S2fo9uIm
wikiにメイドの名前が出てくるとイチャモンつけて削る奴が湧いてるな
Custom NPCsの記事が書き換えられてて苦笑したわ
499名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:36:26.71 ID:srpABNvs
>>498
-On Attack:
-プレイヤーや狼,[[メイドさん>MOD解説/Littlemaidmob]]などといったmobに攻撃された時の挙動です。
+プレイヤーや狼,などといったmobに攻撃された時の挙動です。

いま見てきたけど
メイドの記述はいらねーだろ
入れるとしたら(他のmodで追加されたmobも含む)みたいな感じじゃないの


”関係無いMODについて触れない方がいいと思うのだが。 - 名無しさん 2012-12-02 14:53:43”
このコメントもイチャモンつけてるようには見えん
メイドに拘ってるのはお前
500名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:36:57.16 ID:GGMaBP7N
IC2ウラニウムインゴットの作り方変わった?
圧縮機入れても反応がないんだが
501名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:38:38.65 ID:fw4XA1Ml
過去ログも読めないようなら最新MOD使ってもエラーに対処できまいに
502名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:48:29.30 ID:psWjBK8I
TFC始めたけど、次のアップデートでワールド生成法則が激変するから
それまでのセーブデータは使えなくなるらしいと聞いて
どうすりゃいいのか分からなくなった
今やってるの全部無に帰すの?
503名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:49:44.36 ID:AAE4u78A
どうでもいいけどcustom NPCsよりcustamable NPCのが高機能じゃない?
日本のMODだしわかりやすいのは助かる
もし両方使ったことある人いたらレビューオナシャス
504名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:52:35.09 ID:fw4XA1Ml
【レス抽出】
対象スレ:Minecraft TerraFirmaCraft専用スレッド
ID:psWjBK8I


80 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:47:38.68 ID:psWjBK8I [1/3]
もちろん3種4つとも全部溶かしてたけどな
流石にそれなら気付くわい

81 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:51:54.64 ID:psWjBK8I [2/3]
スモモがまだ生らないから、代わりにさくらんぼ使って
ステーキ、大豆、さくらんぼ、目玉焼きでやったら
ジャンプブースト2が2分半つく結構な高性能メシができた
しかしランダム要素入るってのはマジなのかね
ワールドもう一つ作って、そっちである程度進めないと確かめようがないが

84 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 01:44:58.41 ID:psWjBK8I [3/3]
しかしキノコはこのmodじゃ何に使うのかね
キノコシチューは作れるけど食べられないしなあ
一応増やしてはみたが、ミールの材料にもならないし
使い道未実装ってことなのかな

抽出レス数:3

わざわざレス乞食しに来ないでください
505名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:53:28.81 ID:S2fo9uIm
>>499
別記事で記述に絡んだ上で罵詈雑言を書き込んだ奴が過去にいたから言ってるのだが

ちなみに俺はメイドは試しに入れた程度で常用していないよ
506名無しさんの野望:2012/12/03(月) 01:57:22.16 ID:inYP81i+
>>502
バニラとは大分違うし
慣らしに少しやってみたらいいんじゃないかな
507名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:00:31.21 ID:pufJJkRM
>>505
>>498読む限りではCustom NPCsの記事にそういうやつが沸いたとしか読めんのだが一行目と二行目はまったく無関係ってこと?
508名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:01:39.33 ID:srpABNvs
>>505
>>別記事で記述に絡んだ上で罵詈雑言を書き込んだ奴が過去にいたから言ってるのだが

そんなん知らんがな
過去の話も絡めて云々なら運営掲示板なりで言えよ
今回更新された内容に問題はないって言ってるだけよ
509名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:06:11.53 ID:nG9JPAGc
>>469
1.Anchorを最寄の天井につける
2.フックショットを目的地に撃ち込む
3.Anchorを右クリックしてロープを固定する
4.Anchorを素手で右クリックして目的地に移動する
5.反対側で同じ事をする

もしアイテムが見つからないなら、マイナーバージョンアップしてるからDLしなおすと素敵かもしれない。
問題は片道鉄8個も消費することだな・・・
510名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:06:43.52 ID:srpABNvs
>>502
TFCはまだベータ版だしとてつもなくアップデートが早いから
レシピ代わったりセーブデータ使えなくなったりする
だから解説動画とかも解説してる途中でバージョン変わってまた最初から動画シリーズはじめる羽目になる
解説動画見てプレイ始めた人は動画に頼らず自分である程度調べられる環境作ったほうが良い
511名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:08:29.04 ID:VVMdftFv
「saving chunks」←これやめろ
512名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:11:56.67 ID:XlrpIcie
-World is no longer saved now.
513名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:12:10.15 ID:02KneEC0
TC3の麦ゴーレムで鉄エンジンの管理をさせようとしたけどどうもうまくいかない
というか麦ゴーレムがバケツを手に持ってくれないんだが、これは何かの不具合だろうか…それとも何か間違ってるんだろうか…

そんなこと考えてたら倉庫兼作業場にウィスプの巣ができてたでござる
今はまだ敵対してないけどなんか放電してて怖い 撤去方法も分からない…

この手探り感が楽しい
514名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:34:09.38 ID:lTF423yv
村人をメイドさん1.4.5版キター
515名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:36:56.88 ID:QhG1WXsa
錬金modの風の指輪ってなにを消費して飛ぶんだろ・・・・
何も持ってないのに普通に飛べる
516名無しさんの野望:2012/12/03(月) 02:49:27.50 ID:MUSFuxh5
>>503
CustomableNPCはNPCを置いてシンプルに雰囲気作りみたいな感じだけど
CustomNPCsはNPCを配置して販売員、銀行、テレポーター、敵などなど色んな役割を持たせられる
会話とか選択肢も設定可能で、ちょっとめんどくさいがクエスト(討伐、アイテム納品等)も作れる

敵もドロップ設定とかステータス、リポップ時間とかもちゃんと弄れるからマルチで擬似MMOみたいな事が出来るよ
517名無しさんの野望:2012/12/03(月) 03:08:55.49 ID:F6BZbaWR
Trains and Zeppelin mod 1.45対応きたー
518名無しさんの野望:2012/12/03(月) 03:11:17.30 ID:VVMdftFv
Myst入れて見たけど
クッソ重い
一つ程度なら問題ないけど
いくつか飛ぶとメモリ圧迫されて死ぬ
メモリ32GBをIYHしろと言うのか
519名無しさんの野望:2012/12/03(月) 03:43:46.07 ID:tzgcEeeG
>>518
メモリ64GB入れてるけど、RAMディスクとかに潤沢に使用しても32GB位しか使ってないな……
キャッシュで効率化されてる部分はあるんだろうけども
520名無しさんの野望:2012/12/03(月) 06:28:47.27 ID:xZzp/Py8
TehKrush's Power Converters 最新版かな?

Download for 1.4.4/1.4.5, IC2 1.109 and BC3 3.2 (Forge 6.x):
ttp://atomicstryker.net/powerconverters.html
521名無しさんの野望:2012/12/03(月) 06:50:05.60 ID:UTnbMOQV
red power coreはDL出来たけどそれ以外がどこでDLすればいいのか分からん…
cashでブログは開けたけど右上のDownload押したらエラー出るんだが…
522名無しさんの野望:2012/12/03(月) 06:54:57.99 ID:RPH0evTr
ああ、激重になったのはMYSTで飛び回ってたせいだったのか
今メモ帳埋め作業してたわ

二度と使わない世界分もデータにフォルダ形成されて肥大化するけど
これ削除していいよな
523名無しさんの野望:2012/12/03(月) 07:02:46.16 ID:srpABNvs
>>521
あのさぁ・・・・
配布場所のDLリンクあんだけわかりやすく張られててそれはないわ
524名無しさんの野望:2012/12/03(月) 07:13:42.22 ID:2HMJyODK
あーもお前られっどぱわーれっどぱわーうっせーんだよ!!
そんなにRPが待ち遠しいんあらRPのスレの子になりなさい!
525名無しさんの野望:2012/12/03(月) 07:18:15.90 ID:mbVqhQLz
カーチャン・・!?そりゃないよー!
526名無しさんの野望:2012/12/03(月) 07:46:44.71 ID:KCCC0Hhi
FFM最新版では種100個で種オイル1杯分になったらしい
300(種オイル1個)-250(圧搾機)=50MJで損はしない設定だけれども、むしろ今までがチート過ぎたんだろうか
小麦の種は植物の塊にした方が利率が多いと思うな
527名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:08:26.46 ID:xqFfKHLB
うわ、ほんとだ。
燃料としてより、巣箱や巣板を作るのがつらい。
村の養蜂家からかっぱらってくるしかないか……。
528名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:10:30.93 ID:Ooyhklu1
これはスイカタワーの需要が出てきたな
529名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:12:24.55 ID:uKASNLu+
現在いるディメンション以外はメモリーに残らないっつーか、解放されるっつーか
そんなMODとか無いものか
メモリーリークのあれはあまり変わらないような気がするし
Myst重い
5個程度で1G使い切ってアウトオブメモリーだかなんだかだし
530名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:12:47.84 ID:GMaVdf6j
おともだちをすりつぶしたらどうなるのかおしえてください
531名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:15:00.54 ID:OBjJAY0K
辛いか?
種オイル作成は相変わらず+収支なんだから問題無いだろ
スイカで延々増え続けてるわ
532名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:15:01.53 ID:KCCC0Hhi
ひき肉ブロックになって、スーパーに並びます
533名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:20:08.47 ID:Px3lL/zj
>>529
メモリ割り当て増やすって考えは無いの?
534名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:21:08.86 ID:xqFfKHLB
コンフィグで生成量を変更できるみたいだ。>種オイル
デフォのゲームモードはEASY……だと? NORMAL以上だと200個=1杯かな?
種1個からのオイル生成量も変更できるようだが。
535名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:22:46.62 ID:MM2PfLIP
>>529
解放されないっけ?
ある時代に飛んで少し動き回る
ってのを10回くらい連続でやったけど500MB超えなかったぞ
割り当てはデフォの1GB
536名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:24:37.55 ID:FA8N5nqd
チョコボクラフトを入れてみたんだが、ギサールの野菜の栽培効率結構悪いんだな
ニコニコ動画実況では収穫時に種もドロップしてたんだが今じゃないのかな・・・

使ってる人に聞きたいんだが、赤・ピンクのギサールはどこにある?
合成かと思ってレシピブック使ってみたんだがレシピにないって事は自然だよね?
537名無しさんの野望:2012/12/03(月) 08:26:28.29 ID:KCCC0Hhi
>>531
パンプキンハーヴェスターの収穫MJと合わせると、黒字になっているか怪しい。
538名無しさんの野望:2012/12/03(月) 09:26:12.10 ID:FA8N5nqd
>>536ですが、レシピブック穴が開くほど探したらあった・・・
早とちりごめんなさい
539名無しさんの野望:2012/12/03(月) 09:57:21.01 ID:sf+WZXTw
今気づいたんだけどパワクラってユーザーネーム入力するだけで他人のテクスチャ使えるのか
なかなかすごいな
540名無しさんの野望:2012/12/03(月) 10:10:35.24 ID:NA6ZEKaz
>>539
どうやるの?
541名無しさんの野望:2012/12/03(月) 10:13:34.70 ID:sf+WZXTw
ごめんテクスチャじゃなくてスキンだった
542名無しさんの野望:2012/12/03(月) 10:24:31.56 ID:sf+WZXTw
>>540
コアのコンフィグからhackSetUserNameで変えられる
543名無しさんの野望:2012/12/03(月) 10:57:08.76 ID:NA6ZEKaz
他人のスキンくらいMODつかわなくても使えるだろ
544名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:14:56.20 ID:LhwI4RrL
modloder→audiomod→forgeまでは順調に入ったのですが
そこてMMMlibというのをmodsに放り込んだらクラッシュしました
全て1.4.5です
こんな最小動作っぽい環境でクラッシュしてしまい、当方には解決策が全然思いつきません
どうしたらいいでしょうか?
545名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:17:54.13 ID:tzgcEeeG
私も見当つかないし、あきらめればいいんじゃないかな
546名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:18:17.07 ID:wKIN5TLt
あきらめる

以上。
547名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:18:28.64 ID:sf+WZXTw
あきらめろん
548名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:18:44.64 ID:KCCC0Hhi
まずforgeのwikiを見ろ。話はそれからだ
549名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:32:38.44 ID:RPH0evTr
どうせバージョンだろ
似たようなことあった

雪国好きだったのに
明かりのせいでブチ模様になるわ
太陽光頼みの施設が止まるわ
ろくなことない
550名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:36:03.42 ID:92vqCxto
通信簿に注意力が足りないと書かれるタイプだな
551名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:37:16.22 ID:LhwI4RrL
すいません
forge外したらメイドさん導入出来ました
でもbcとかicとか諦めなきゃダメなのかぁ
552名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:39:41.16 ID:PdHu5J54
諦めるしかないね
553名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:39:49.73 ID:Cpfe0Ndd
その知能レベルなら入れても使いこなせないよ。
554名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:44:07.05 ID:LhwI4RrL
みんな酷いお
メイドさん入れながらBCとIC導入したい
やりかた教えて><
555名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:45:55.37 ID:RPH0evTr
どうすればいいのか自分で考えられないやつに工業化は無理
マジで無理
556名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:48:07.53 ID:2HMJyODK
初心者お断りスレですw
557名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:50:32.05 ID:wKIN5TLt
回答者に不親切な質問をしている癖に自分への親切はしっかり求めるとか
558名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:53:49.96 ID:2HMJyODK
>>557
いや、一応回答するに十分な条件は提示してあるけど、
さすがに「それすら判らなかったらもうムリだよ」ってレベルだからみんなそっぽ向いてるんでしょw
559名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:03:16.09 ID:yLb7X4V3
スルーもできねえのか?本当マイクラは民度低いな
560名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:04:38.67 ID:4EcXp/Oj
今度の勝利宣言は結構早いな
561名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:09:37.26 ID:LAHwq89X
>>554
それだけメイドさんとBCICへの愛情があるなら解決方法が見つかるはずだよ!
がんばって見つけてね!!
562名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:25:14.85 ID:0NH7i0H9
回答するに十分な条件なんて提示しとらんぞ
全て1.4.5ですでいいわけがない
563名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:27:10.48 ID:LAHwq89X
548 :名無しさんの野望:2012/12/03(月) 11:18:44.64 ID:KCCC0Hhi
まずforgeのwikiを見ろ。話はそれからだ

↑これで全ては提示されている
あとは本人が気が付くかどうか、、、
564名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:43:56.20 ID:ofebno7a
BCIC初体験したけどこれは面白いな
全くマインクラフトの楽しさは無限大かよ
565名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:44:30.42 ID:fw4XA1Ml
つかBCICのフォーラムにもデカデカと明記されてなかったか?
566名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:47:46.01 ID:4eszX0wo
NEI NotEnoughItemsの解説ページお願いします
567名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:52:13.65 ID:2YrzLFJ+
RCの鉄タンク作りすぎて深刻な鉄不足です。
ギフトコードは要らんので鉄を送ってください><
568名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:58:44.99 ID:sf+WZXTw
ほらよ つNEI
569名無しさんの野望:2012/12/03(月) 12:59:49.89 ID:KCCC0Hhi
>>567
J( 'ー`)し「ごめんね、今月の鉄の仕送りはできないのよ」
570名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:00:48.93 ID:SJ+rA2uE
鉄は村広げてゴーレム直接狩ってるなぁ
重火器系Modの的にして遊んでたらいつのまにか鉄がたくさん手に入ってる
571名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:00:53.04 ID:bjBGnSOb
>>567
あいにく鉄がなかったのでクリスタルチェストいっぱいのタングステンを送りました。
572名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:07:29.29 ID:AAE4u78A
hugetree使ってる人いるかな?
あれの設定項目のHeight Maximumとかって意味有るの?常に高さは一定だと思ってたが違うのだろうか
massive treesてのもどういう意味なのかわからんのだが出来ればherupu puri-zu
573名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:13:42.38 ID:7srblH5m
PowerCraftでスポブロをゴーレムにして特殊なんとかとレーザーで...
574名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:16:16.10 ID:UOIdSG5U
LogisticsPipesなんだけど、多分有志が作った方のLogisticsPipes-0.7.0.pre2.jar使ってたんだけど、
公式でLogisticsPipes-0.6.1.pre.10.jarがあったんでこっちに入れ替えようと思う。

でも公式の方がナンバリング低いのは何故なんだろう?
LogisticsPipes-0.6.1.pre.10.jar こっちの方が最新ですよね?
575名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:17:36.45 ID:9UdhWY4e
NEIの解説とかいらないだろまじでw
何を書くんだよ…
ググれば使い方とかいくらでも出てくんじゃねーの
576名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:21:34.48 ID:oWdvk0Qy
forge1.2.5で安定してるビルドっていくつだ?
1.2.5環境再構成しようと思ったんだ
577名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:22:32.37 ID:7srblH5m
テンプレ読んでくれ頼むから
578名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:24:30.33 ID:03qLnpQI
>>576
>>4
こうだな
579名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:25:19.84 ID:oWdvk0Qy
すまんかった
お詫びに俺のケツ掘らしてあげるよ
580名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:43:49.72 ID:srpABNvs
>>554
minecraft1.4.5でメイドとforge入れるには
forge(394)入れて
MMMLib-1_4_5-1.zipとlittleMaidMob-1_4_5-x1.zipをmodフォルダに入れれば動く
forgeのバージョンは適当だから自分で試して
MMMLibとLMMが最新だと起動すらできない
581名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:49:30.55 ID:XlrpIcie
甘いなぁ
582名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:54:46.56 ID:wKIN5TLt
たぶんそれをやってもなお起動できない状態かと
583名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:56:02.18 ID:AAE4u78A
>>516
確かにそんな感じだね、ありがとう。結構面白そうだから入れてみる
でも1.2.5から大分変わっちゃってるのかな
1.2.5時代今ほど名前聞かなかったような気がするが
まだ1.2.5でやってるからちょいと不安だ
584名無しさんの野望:2012/12/03(月) 13:57:37.15 ID:LhwI4RrL
>>580
ありがとうございます
仕事終わり次第試してみます
585名無しさんの野望:2012/12/03(月) 14:09:57.54 ID:KCCC0Hhi
痛くなければ覚えませぬ
586名無しさんの野望:2012/12/03(月) 14:16:37.86 ID:srpABNvs
本当に何も考えて無かったらMMMLibとLMMの過去バージョン探せないから大丈夫
ファイル名で検索してもたどり着けないし
587名無しさんの野望:2012/12/03(月) 14:25:49.84 ID:/n6TVxIY
そろそろ1.2.5から1.4.5にVer上げようと思っているんだけど
みんなは1.4.5のMod構成どんなの入れてる?
ちょっと参考にしたいです
588名無しさんの野望:2012/12/03(月) 14:59:58.26 ID:oEOcoov/
>>587
Redpowerが来てないからもう少し待った方が良いと思うよ
一応IC2+BC+FFMで運用中
589名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:09:23.30 ID:inYP81i+
Opti+TFC+MAtmos+軽量化MOD3種
で絶賛サバイバル
590名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:09:35.06 ID:mbVqhQLz
>>574
自己ビルドするときにバージョンを見て解かり安いように自分で決めたっていうこと
一応コードのbuild.xmlにはバージョンを書いてあるんだけどね
公式の最新が0.6.1.pre10っていうならそれが公式の出した最新のビルドだよ
大切なのはいつビルドしたかっていうことで有志のビルドしたロジパイプ0.7.0は
明らかに公式のよりも昔の時期のものだから特に問題なければ今は公式のビルドしたものを使うといい
591名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:26:46.83 ID:5Ol8W8zw
てか、BC3.2.1とLP0.7.0(有志)はエラー吐くよね
592名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:33:02.97 ID:mbVqhQLz
まだでたばかりだからまだ3.2.0なんじゃないかな
俺もそうだから
公式のもビルド時に引用するBCのバージョンが3.2.0だけどね
593名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:37:53.90 ID:UOIdSG5U
>>590
なるほど!詳しく教えていただき感謝です^^
594名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:51:45.76 ID:5Cd96hEo
1.4.5にダメもとでEternal FrostとTwilight Forest一緒に入れたら、
とりあえずポータル作って入るとこまでいけた
昔はこの二つ一緒だとクラッシュしてタイトルにも行けなかったと思うんだが、
もしかして共存できるようになってる?
既にどっかに対応したって書いてあったならすまん
595名無しさんの野望:2012/12/03(月) 15:58:21.78 ID:T2ARdUmw
>>514
やったー、これで1.4.5本格移転できる… ってどこにあるの?
596名無しさんの野望:2012/12/03(月) 16:05:11.39 ID:B7g/Xz5h
>>572
たぶん Massive trees は巨木バイオームを生成するか否か
Height Maximum と Minimum は巨木群の最大・最小サイズを決めるんじゃないかと思う
間違ってたらごめん

>>584
これまでのいきさつにより
minecraft関連のスレでは"曖昧な部分のある質問"と"vipのノリ"と"ニコ動"を蛇蝎のごとく忌み嫌うようになったっぽい
時には技術やmod紹介の動画urlを貼るだけでもケチをつけてくる人がいる
適度に空気読みつつ、あんまり気にするなとしか言えない
597名無しさんの野望:2012/12/03(月) 16:16:00.13 ID:0vrPG4iP
heightって書いてあるんだから最大/最小の高さでしょうよ
598名無しさんの野望:2012/12/03(月) 16:21:28.18 ID:/n6TVxIY
>>587 >>589 ありがとん
サバイバル楽しそうだからTFC入れて遊びつつRPまつことにするよ!
599名無しさんの野望:2012/12/03(月) 16:56:09.68 ID:y2EXuM5L
BC3.2.1のfillerさんが反抗期に入ったようで
頑として埋め立てを拒否するようになってしまった
取りあえず機嫌直るまでの代替手段探さないとなぁ
600名無しさんの野望:2012/12/03(月) 17:49:32.41 ID:lTF423yv
>>595
非公式フォーラムのトピック立てるまでもない云々に別の方が作って公開してる

CuteMobModelsも1.4.5対応したしハーレム化計画が捗るわ
601名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:00:15.64 ID:/ZSbAT/A
ミンドーミンドー!
602名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:33:56.08 ID:MyyjpPpW
俺はもうRP諦めて1.4.5に移行した
がしかし丸石製造なんかはBCICのアドオンで補えればいいかなと思ったけど
やはりワイヤーが無いとすっごい不便
大容量チェストも高コストなironchestしか対応してないし、
工業好きはまだ移行は厳しいな
603名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:39:14.78 ID:8QM8RCze
TC3試してみたが大変だなこれ
ゲーム中の英語の文章大量に読まないとシステムがほとんど分からん
ArcaneWorkbenchの使い方が分かったところで今日はもう力尽きたわ
604J ◆SaYJJ5HN32 :2012/12/03(月) 18:40:06.80 ID:AbQGBa6f
Jutil他大体のModを更新
IncrementSpawnerとBookmarksを公開

https://dl.dropbox.com/u/35421497/web/html/main.html
605名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:47:43.59 ID:1q+LwWe1
>>602
8氏がGTのクアンタムチェスト的な1種類のみ大量格納チェスト作ってくれてる。
ただ、格納、取り出しにラピス消費するけど。
606名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:47:50.59 ID:LYuM3CS9
一応ICの採掘機や、BCのフィラー,クァーリーでも丸石製造は出来るじゃん
607名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:55:45.67 ID:odPfAsHx
while true do
turtle.dig()
end
608名無しさんの野望:2012/12/03(月) 18:57:57.26 ID:IfjX0kTd
>>603
配布フォーラムに張ってあるDirewolf20さんの動画二本見れば、最初の触りからゴーレムで遊ぶまでの流れは分かると思うよ
まあ、合わせて一時間ぐらいあるし、もちろん音声は外国語だけど、動画に見ながらクリエイティブモードで弄れば、当ても無く試行錯誤するよりかは段違いに理解できるとおも
609名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:05:16.48 ID:7srblH5m
タートル起動と収納を自動化すると台数に比例して速度がわりと限度なく上がる
離れると止まるのが欠点だが
610595:2012/12/03(月) 19:10:09.64 ID:T2ARdUmw
>>600
おおー、あった。ありがとう。別の人だとは思わなかったから、元の人の
フォーラムとかブログとかを探していた。

作者様にも感謝します。村人を増やす意欲が高まるなぁ。
611名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:15:00.23 ID:Hb1Hshxg
J氏はもうcosmicchest更新しないのかね?
MOD追加するたびワールド間引っ越しよくするから使ってたんだが
612名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:21:49.35 ID:HgSryaB4
こんなブロック思いついたけど、
置かれた箇所のチャンク一つを強制初期化するブロック

これ、需要あるかな?
613名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:23:04.82 ID:xEf0eOOV
軍用シャベルきた!これでupdateる
614名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:25:04.51 ID:kygmvgV8
初期化っていうのは再生成するのか
それとも元の状態に戻すのか
元の状態に戻すとしてその「元の状態」ってのを好きな状態で保存できるなら需要は高そう。
615名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:27:33.42 ID:I9T+bEu6
初期化爆弾
616名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:27:33.44 ID:PdHu5J54
>>612
ICBMにそんな感じの爆弾があった気がする
617名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:32:11.49 ID:N4TUpwgt
萌えオタうぜぇって言いたいどころだけどバニラの華のなさは以上なレベルだからなぁw
鼻は腐るほどあるが、というか腐ったのまで出てきたが
618名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:33:35.72 ID:N4TUpwgt
>>612
ダイヤ入りの宝箱美味しいです^^
とかできるけど需要はあると思うよ 
619名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:39:57.63 ID:oPTqg8Mi
>>615
ナチュレ様こんなとこでどうしたんですか
620名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:41:43.17 ID:xEf0eOOV
>>612
家にうっかり設置してア゙ッー!!!な事になりそうだから
ただ単に設置するだけじゃなくて何らかの動作で作動するようにしたほうが良さそう
621名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:45:42.86 ID:Ywh05dnW
既出だったら申し訳ないんだが、BCとICの競合?ってみんなどうやって回避してるの?
forge,IC,BC,craftguideそれぞれ最新版入れて木の歯車作ろうとしたら変な名無しアイテムが・・・
そのアイテム使って石の歯車とか鉄の歯車作ろうとしたら核とか工業用TNTとかできて笑ってしまった
622名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:45:45.17 ID:pufJJkRM
>>612
元の地形覚えてないと場合によっては初期化した瞬間壁の中に埋まって死んだりしそうだな
623名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:47:50.59 ID:+sdpSnYk
俺様的Mod構成・1.4.5シングル
forge universal 393
Minecraft Enhanced V1.4 64x
ReiMinimap v3.2 05
buildcraft-A-3.2.1
industrialcraft-2_1.109.113-lf
MMMLib-1_4_5-1
littleMaidMod-1_4_5-x1

1.4.5Jar鯖マルチ
forge universal 393
Minecraft Enhanced V1.4 64x
ReiMinimap v3.2 05
buildcraft-A-3.2.1
industrialcraft-2_1.109.113-lf
TooManyItems2012_11_19_1.4.5
624名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:50:24.23 ID:gWO0f3fg
>>604
ひゃほーい、TorchHolder頂きます
高コストで上位版追加の予定とかないのん?
怠け者だから256でも足りないでござる
625名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:52:24.47 ID:MUSFuxh5
WorldEditと同じようなマルチ対応のMODってないかな
SmartMovingと併用できんくて辛いよ。。。
626名無しさんの野望:2012/12/03(月) 19:52:48.90 ID:1XnaW5yW
最近の流行りのなんとかRPGってのいれてみたけど敵クッソ強えな
627名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:01:11.05 ID:Ira2I27N
redpowerで素材になる追加ブロックってないよね?(つるはしとか以外で)
1.4.5でRPなしで始めたんだがチャンク生成しないように動くべきか迷う
628名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:03:05.19 ID:PdHu5J54
>>627
神話生物に聞いてくれ・・・
629名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:04:12.02 ID:F6BZbaWR
丸石製造はGregtech
630名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:07:19.83 ID:4eYpSw2k
ThermalExpansionも忘れないでやってください…
631名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:24:35.30 ID:yLb7X4V3
ThermalExpansionは便利だけど人気はあんまりないイメージ
632名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:31:34.78 ID:j8ryiV20
>>604
HarvestSpawnerいただきます
633名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:35:04.46 ID:odPfAsHx
TEはIC2と被ってるから
バージョン上がってますますBCのIC2化って内容になってきてるし
個人的にはどうしてもコンパクトにまとめたい時等の最終手段
634名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:35:24.76 ID:03qLnpQI
>>627
銅スズは他のが使えるから、銀、ニコライトぐらいが資源かな
建材に大理石と玄武岩あるけど建材だけだし
635名無しさんの野望:2012/12/03(月) 20:37:32.60 ID:cd/8oa+D
銀もあるはず
636名無しさんの野望:2012/12/03(月) 21:02:15.52 ID:t+8g+/Nt
ThermalExpansionの真価は、BPをEUの様に扱えることだろ
Redstone Energy Cell と Conduit はすげー便利
637名無しさんの野望:2012/12/03(月) 21:15:40.97 ID:ETEyKT1I
ThermalExpansionのHardend Glassのレシピがわからなくて困ってます
638名無しさんの野望:2012/12/03(月) 21:25:26.02 ID:FShvvL3u
>>637
フォーラムのdownloadから行けるwikiのInductionSmelter
639名無しさんの野望:2012/12/03(月) 21:27:17.04 ID:odPfAsHx
もうレシピはNEI入れろで済ませる作者も居るからNEI入れろ
640名無しさんの野望:2012/12/03(月) 21:43:23.52 ID:R1npuPMw
CostumNPCsってどのくらい重いのん?
ミレネアほどではないだろうけど
641名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:23:30.00 ID:/ZSbAT/A
ほんとredpower1.4.5はよ来て欲しいわ
642名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:32:08.83 ID:6A15KR0A
ミレネアはそれでも最近は軽くなってると思う。145にして良かったのは
この村MODが軽くなった事くらいだわ。
125版の頃のは数秒に一回ものすごいラグが来る時があったんだけど
最新のは今のところサクサク。
643名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:33:24.06 ID:rAJKTq6a
RPに何を求めてるかは人によって違うと思うけど、
機能のひとつひとつに関しては、他のMODで代用するか、
バニラの立ち回りでどうとでもなる事も結構ねえ。

まあ、それらの要素が総合的にまとまってるからこそ、なんだろうけど。
644名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:44:05.85 ID:HgSryaB4
AetherUまだ出ないのかなー
645名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:50:14.10 ID:b6M1D3rk
RP2って、導入してたらツールを連続使用してくれなかったっけ?
646名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:55:05.22 ID:+sdpSnYk
基本的にはこれからも増えるMod、そうなるとレシピっのだぶりって起こらないのかな?
配置は被るとしても、使用材料までは被らないだろう
万が一両者とも同じレシピで、AのModとBのModを入れたらどうなるんだろう・・・

このレシピだとAとBが出来ますが、どちらにしますか?と言うようなGUI有れば回避なのか。
647名無しさんの野望:2012/12/03(月) 22:58:13.21 ID:4eYpSw2k
赤石ワイヤの代わりにワイヤレスレッドストーン使ってる
648名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:03:04.71 ID:IfjX0kTd
>>646
それを作っていた人が居たけど、最近忙しいみたいだね
649名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:09:08.20 ID:odPfAsHx
独自素材や中間が増えるのはその回避目的でもある
650名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:12:15.11 ID:8aOPPa5t
>>594
へー入れられるんやな
DivineRPGとtwillghtをどうにか入れれたけどEternal Frostはどうしても入れられないから
DivineRPGとEternal Frostが競合するのか
651名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:23:07.73 ID:2HMJyODK
毎日の様にRPを待ち侘びてる書き込みを見かけるけど、
そういう人たちってRPが来るまで既存のレッドストーン機構で我慢するって選択肢は無いの?
スペースさえ気にしなければレッドストーンでもたいていの事は出来るでしょうに
652名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:28:40.59 ID:7srblH5m
>>651
RPはレッドストーンの機構だけじゃねーよ
あとRPみたいな回路無しだとどれだけ回路膨れ上がるか知らないだろ...
653名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:28:51.80 ID:b6M1D3rk
>>651
RP2って、導入してたらツールを連続使用してくれなかったっけ?

同種のツールを縦に並べておくと、
破損した時に自動的に次のヤツをセットして使ってくれるような機能があった気がする

この機能がかなり有効で、さくさく作業出来たような気がする
654名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:31:11.88 ID:fY4GullR
>>653
そのくらいの機能ならInvInventory Tweaksとかでも代用できるじゃないか
655名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:33:33.23 ID:MaAXP0fR
>>653
せっかちだからInvTweekの補修速度じゃ満足できない...
RPのやつは即時入れ替えてくれるから好き。
656名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:37:45.76 ID:F6BZbaWR
>>650
試してないからわからんけど、DivineRPGのコンフィグでDIMENSIONID変えてもだめ?
657名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:40:14.73 ID:JL7H2JKX
>>651
じゃあご自慢のテクニックで作成された全色対応全自動羊毛施設見せてくれ
658名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:47:02.08 ID:4EcXp/Oj
RPの風力発電機を拠点の屋上に並べてみたい
主に電磁レールチューブの動力になるかな
659名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:47:05.09 ID:rc79FuSu
>>657
メイドさん余裕でした(?)
1.4系にはまだいってないから確かじゃないけど、メイドはほぼそのために入れる。blockID消費なしだし
660名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:54:36.15 ID:yLb7X4V3
>>659
メイドはたまに黒い人に誘拐されるのがな・・・
あとはさみは手動で補給しないといけないのも難点だな
661名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:55:01.37 ID:7srblH5m
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/26.html
バニラによる各種論理回路
たまにバニラで組むと内容のわりにサイズがアホみたいに大きくなって大規模建築したみたいな気分になれる
逆にCC使うと最早必要なものが伝達手段だけになるな
662名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:56:14.86 ID:Px3lL/zj
>>651
レッドストーン回路なんてRPの極一部でしかないでしょ?
右クリック代行器等代替手段の無いものもあるし。
663名無しさんの野望:2012/12/03(月) 23:59:08.66 ID:7srblH5m
PowerCraftさんを忘れないであげて
と思ったがこっちもマシン類依然としてリリースされてないな
664名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:00:34.20 ID:8aOPPa5t
>>656
てか他のmodと競合して意味分からんくなったから試してない
でも無理だと思う
665名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:02:25.78 ID:rjvhgZXs
mod更新したらIC2とFFMがError吐きやがる・・・
明日一から入れなおすか
666名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:03:30.20 ID:4EcXp/Oj
そういやストライプパイプ廃止されちゃったから丸石製造機を改修しないといかん
RPのBlockBreaker辺りが稼働コストかからなくていいんだがRP自体来ないしな
667名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:12:16.57 ID:ReeEkgx8
つMFR
668名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:13:08.51 ID:gupWJrNw
>>657>>666
PowerCraftでいいんじゃね?
669名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:13:37.83 ID:g1rZvOiA
CCのTurtleは一個掘るのに0.4秒かかるし、本命はBCのフィラーさんか
670名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:17:16.14 ID:SnamxRBe
Tubestuffにもブロックを破壊する機械があるよ
ものすごい一生懸命掘ってる姿が見れるんだよ
671名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:17:58.39 ID:S5lQyqPa
>>653,657,662
俺には予想以上に多機能なブロックディスペンサーちゃんが居てくれるし…く、悔しくなんてないんだからねっ
672名無しさんの野望:2012/12/04(火) 00:18:27.05 ID:pHnCsio1
>>638
思ってたつくり方と違ってた、ありがとう
673名無しさんの野望:2012/12/04(火) 01:49:56.62 ID:zidr2Vq0
BCに俺のパッチが取り込まれたようで興奮しつつAdditional Pipes更新
https://dl.dropbox.com/u/28984230/MC/ADP/main.html
テレポパイプにおいて対となるパイプからワイヤー信号を受信するゲート用トリガー(条件はワイヤーと同じ)を追加とか、
むしろそんなゲートの要らないStructure Teleport Pipeを追加とか、
分配パイプがスタックごとではなく個数ごとに分配出来るように(splitStackDistributorをtrue)なったりした
詳しくはChangelogまで
#テクスチャに3時間ぐらい悩んだ結果がこれかよ!センスが無いのは仕様です
ちなみに、引き止めのレスが無ければ次回から1.3.2を切り捨てる予定。もしかしたら1.4.2も?

Wikiに書いてもらって嬉しい限りだけど、訂正してもらいたいとこがあって
・「1.4.5版から」などとなってるけど今のところ全部のバージョンが最新になってるのでちょっと違う
・挿入パイプが今までは零すことがあったように書かれてるけど、あれは今まではパイプの中央でアイテムが消える(インベントリに入る)動作だったのが
 普通のパイプのようになった、というだけなのでこれもちょっと違う
 この動作は多分1.3あたりからで、普通のパイプも基本的には零すことがなくなったはず
 だから、ABOとかの他MODの記述も直していただけるとありがたいです
674名無しさんの野望:2012/12/04(火) 01:55:22.69 ID:mVjJL/SK
久しぶりにロジパイプ使うと基本パイプがまともに動かないなぁ
Forgeバージョンが悪いんか
675名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:06:40.62 ID:ReeEkgx8
>>673
パッチ公式採用おめでとう&更新乙
あ相変わらずか、神更新なんだな
676名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:14:47.37 ID:ReeEkgx8
いかん書き忘れた。1.3.2勢なんだが原本を更に+αして更新や修正してくれててもう頭が上がらないレベルだし
ここは古き者として潔く身を引くのが>>673の負担軽減になるんだろうなぁとは思ってる。
原本の機能を再現してる時点で需要は満たせてるからね

しかし新要素が気にならないわけでもないw
というわけで実装予定の新要素一覧があったら詳細ヨロ
677名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:19:22.52 ID:xgt/DcuZ
buildcraft-A-3.2.1とindustrialcraft-2_1.109.113ってなんか競合するよね
クラッシュとかはないけど、red pipe wireとかgreen pipe wireみたいなのとIC2のゴムの木関連が被ってる。
IC2のアイテムid変更はしてもいいんだろうけど、このred pipe wireが何に使うのかわからないから変えていいものなのかわからん。
678名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:21:21.41 ID:SnamxRBe
>>677
wiki見んしゃい
679名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:22:29.81 ID:UUmz+4WW
なんか最近質問っぽくないフリした誘い受けっぽいレスは全部無視するべきだときづいた
680名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:24:24.49 ID:93vHQvkk
そういや非公式フォーラムのホーミングミサイルMODが中々いいな
地形を避けるとかありそうでなかった機能だわ
681名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:43:00.75 ID:xgt/DcuZ
ごめん、forgeにこんな機能がついたとは思ってなかった。
ありがとう
682名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:44:40.01 ID:PX2uOeMR
日頃はロハス(ドm)なTFCやってんだが、TC3の噂聞き付けて久々にいじってきたけど、TC3はBCとより相性良くなったと思う。

ルーンmodに薬学modやポーションmodがしっかりしてきたら、魔導化てジャンルが本格的に面白くなりそうだなぁ。
683名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:49:23.20 ID:ReeEkgx8
>>673
早速ですまないが不具合報告。確認願いたい
分配パイプで配分比率を接続方向どれか一つでも1を含んだ比率にしないと分配が正常に行われない(一番比率が高い面にのみ流れる?)
そのため1:4とかなら問題無いが2:3とかだと3にした方に全部流れる
splitStackDistributorはtrue
minecraft1.3.2、BCpre9、additionalpipes-2.0.0-1.3.2、forge4.2.5.312

あとついでにゲート被せると比率弄れなくなるのをロジパイプみたいにレンチ右クリックで弄れるようにならないかなぁと言ってみるテスト
684名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:54:28.26 ID:xgt/DcuZ
クソ面倒くせえなあオイ!!!!!!
もう寝る!!!!!!!!
685名無しさんの野望:2012/12/04(火) 02:55:42.43 ID:odzjG7vd
おやすー
686名無しさんの野望:2012/12/04(火) 03:02:49.01 ID:zidr2Vq0
>>676
(実装予定なんて)ないんだな、それが
ふといいなーと思い浮かんだものを作っていってるだけだからね
なので要望は気軽に言ってくれて構わんよ

>>683
考慮に入れてたつもりが・・・テストしてなかったか
俺もワイヤーのテレポートのトリガーをテレポパイプ双方に付けてるとシグナルが付きっぱっていうバグ見っけたorz
修正は明日以降で
レンチの件も調整する
687名無しさんの野望:2012/12/04(火) 03:32:26.75 ID:ReeEkgx8
>>686
そうか…全くもって>>686に後光が差して見えるぜ…
じゃあもし余裕があったらABOに1.2.5時代まであったレバー取り付け可能な絶縁パイプをサルベージしてもらえないだろうか
バルブパイプでもゲート制御式の絶縁パイプはあるんだが1.4以降の実装で丁度1.3.2は空白になってるんだよ
ほ、本当に暇があったらでいいんだからねっ

あと言い忘れてたんだが先の分配パイプの不具合はSMP環境で発見されたものなんだ。だからもしかしたらSSPでは問題無いのかもしれない
688名無しさんの野望:2012/12/04(火) 03:42:18.06 ID:gupWJrNw
>>684
Forgeに手を染めた時点でこうなることはわかっておったろうにのう。
689名無しさんの野望:2012/12/04(火) 05:13:03.91 ID:p+rrwK3E
高度な事が出来るという事は手間がかかる事と表裏一体だからな
690名無しさんの野望:2012/12/04(火) 05:22:05.21 ID:Eyn72pzk
wikiだとforgeのID調整が6.4.1.407以降って書いてあるけど
少なくとも6.0.1ぐらいからあった機能なんだよなぁ
悪さするようになったのが最近なんかね
691名無しさんの野望:2012/12/04(火) 06:06:37.79 ID:57yGF2J4
ああForgeがまた面倒くさいことになってたのか
まったく気付かず普通に入れちゃってたけどconfig消してなかったから良かった

しかし頻繁に落ちるようになったのであった…
692名無しさんの野望:2012/12/04(火) 06:24:16.85 ID:73UK0zBa
まあ、結果的にはブロックIDを変更していたのがアイテムIDに変ったぐらいだが
693名無しさんの野望:2012/12/04(火) 07:57:25.42 ID:EtDcmJUr
inficraftで遊んでるんだが大理石の丸石って元に戻せる?かまどに入れてもうんともすんともいわない
694名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:01:30.83 ID:7CLWUcPv
>>621
>>677
とりあえず、modもconfigも全部消してから、forge,IC,BC,craftguideと入れるんだけど、
一つ入れるごとにminecraftを起動させてforgeを働かせると、なぜかちゃんと木の歯車とか、
石の歯車が表示されるようになったよ。
一回ごとに働かせるとforgeの方でID番号を自動的に修正してくれるみたいだね。

ただ、これをやると、今まで使っていたmodのワールドデータが開かなくなるから、
新規にワールドを作るしかないよ。
695名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:10:46.98 ID:cX45DBwp
Multi Page Chestが更新停止のようだ
誰か引き継いでくれないかな
696名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:11:51.72 ID:peQU/j+L
まじかよ
大容量チェストがironぐらいしかなくなるな・・・
697名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:13:47.35 ID:9gvHragx
まあ、大型MODや大量にアイテム追加するようなMODを作る側からしたら、
Forgeは便利で扱いやすいからな

Forgeを使ったConfig生成は、そのMODより前に導入したMODとIDがかぶっていたら、
自動的に末尾に送れるようになるんだよ
Universalからの仕様
かぶってなきゃ勝手に移動されたりしないはず。
すくなくとも自分の環境は勝手に移動されたりしてない

Forge4.1.4.281からアイテムIDは自動で-256するようになったみたい

Forgeの最新版ってLatest: 6.4.1.411 Minecraft v1.4.5だけど、
安定版じゃないし、Recommended: 6.4.0.397Minecraft v1.4.5にしてみたら?
他のMODが最新版要求してるならあれだけど。
698名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:19:12.23 ID:EAhdD76t
最新版要求されまくってるから困る
699名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:25:12.24 ID:57yGF2J4
ID自動振り分け機能とか不安しかないわ
700名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:32:00.03 ID:eYdCiN/t
>>596
サンクス
巨木群ってことは森を生成する時に活躍するってことか
4,5本植えたが全く高さに変化がなくておかしいと思ってたんだ
701名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:34:19.90 ID:P0yP/bSH
テレポでワイヤーも飛ばせるとか、夢の機能すぎてびびった。
702名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:45:00.57 ID:L2FQTYR/
buildcraft-A-3.2.1
LogisticsPipes-0.6.1.pre.10
additionalpipes-2.0.0-1.4.5b
forge411

上記環境で、テレポパイプとロジパイプがうまく繋がらない(リンクしない)んだが皆も同じ?
703名無しさんの野望:2012/12/04(火) 08:52:31.22 ID:peQU/j+L
J氏の最新とIC2ver1.109共存できてる人いる?
704名無しさんの野望:2012/12/04(火) 09:17:11.80 ID:93Q7hJn1
BTWって本当に静かな落ち着ける場所用意してあげないとうんこしないのな
wiki記述ネタだと思ってたわ
705名無しさんの野望:2012/12/04(火) 09:41:41.02 ID:SPgKzDxi
個人的にArcane Ascensionが好きだったけどもう更新されなさそうだな・・・
1.4.5のエーテルが希望やな
706名無しさんの野望:2012/12/04(火) 09:43:18.57 ID:eYdCiN/t
BTWってウンコいっぱい使うのにウンコ集めんのがめちゃくちゃ手間っぽいな
糞MODこと米MODもウンコで話題にはなったが全然必須要素ではなかったのに
まさに糞MODやないか
707名無しさんの野望:2012/12/04(火) 09:53:43.69 ID:QSao6K9K
ウンコをする時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃダメなんだ 独りで静かで豊かで…
708名無しさんの野望:2012/12/04(火) 10:03:02.49 ID:93Q7hJn1
>>706
ウンコ製造機は簡単につくれるから集めるのはかなり楽
犬の上にディスペンサーで肉おとして下に水流しとくだけだし
暗くしないとうんこしないから完全にブロックで覆われて
一度設置するともう二度と日の光を浴びる事もない完全なうんこ製造機になる
709名無しさんの野望:2012/12/04(火) 10:39:50.80 ID:zJ4W/zLV
おまえのウンコでマイクラがやばい
710名無しさんの野望:2012/12/04(火) 10:46:22.35 ID:odzjG7vd
まさにクソゲー
711名無しさんの野望:2012/12/04(火) 12:30:15.90 ID:OatEh5lO
臭いスレだなぁ
712名無しさんの野望:2012/12/04(火) 12:33:18.04 ID:Y0uJJ/cG
村人レイプ!野獣と化したゾンビ
713名無しさんの野望:2012/12/04(火) 12:49:16.50 ID:q7zbTKZr
拙者1.3.2環境で工業してるんだが
BC3.2.0 pre9のストライプパイプが挙動不審で丸石製造機が可動しないときがあるんだけど、御主たちの中にはいないかな?
714名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:00:15.01 ID:Mki3KxS1
此処の住人は御主の御意見番ではない
早々に立ち去れい
715名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:00:49.25 ID:93vHQvkk
当方1.2.5でござるが特に異常はないでござる
716名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:03:27.38 ID:FqgMHNo/
今さら1.3.2とか半端すぎる
717名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:05:14.30 ID:q7zbTKZr
吉良殿ー!御待ちくだされー!




まあ、帰ったらカキコしますん
聞きたくなくても聞かせます!

仕事してくるー
718名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:11:19.18 ID:eYdCiN/t
ウンコの話をするとなんでホモ臭くなるんですかね?
お前ら情けない糞レス恥ずかしくないの?(棒読み)

ところでクリック代行で武器使ってくれる機械って今のところ存在しないよね?
looting3でひっぱたき続けてくれるマシーンは結局自力しか無理ってことか
719名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:17:04.46 ID:P0yP/bSH
想像したらすげぇシュール
720名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:17:17.70 ID:rIs+rtDx
そうだね、そういうMODを自作するしか無いね
721名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:20:53.72 ID:Mki3KxS1
CCの剣タートルが見た目は近いがあれはエンチャントがつけられないなぁ
722名無しさんの野望:2012/12/04(火) 13:43:31.11 ID:57yGF2J4
東に行って落ちて、西に行ってもすぐ落ちるもの、なーんだ
ヒント:うちのワールドデータ
自宅から離れたら必ず落ちるようになった
もう一歩も家から出ないでMIST世界に篭るわ

しかしメイドや鉱石や油田はあっても、竹もMo’動物もMIST CRAFTで見かけたことがない…
反映されるものとされないものがあるのか。どうやって集めよう…
723名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:10:21.57 ID:YvjFmx3k
TC3のInfusion Altarの使い方がわからないでござる
724名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:21:14.68 ID:aipiLMIA
>>722
MYSTな。
たけのこは生えていたと思ったが。
725名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:28:55.82 ID:zpvR78z9
>>721
付いてないなら付ければいいじゃない
Turtle Upgradeという機能でTurtleに好きな道具を付けられるMODを作れる
726名無しさんの野望:2012/12/04(火) 14:44:43.33 ID:57yGF2J4
タケノコ生えてんの?単に生成確率が低いだけか
森林だの山岳だのを狙って走り回ってたつもりなんだが
727名無しさんの野望:2012/12/04(火) 16:41:19.92 ID:SlZ/5ouu
ようやく1.2.5から抜け出しましたお久しぶりです
ColorBoxとDiamondTorchを1.4.5対応、また新たにPeacefulDaysというMODを公開したので宣伝させていただきます。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1047
ColorBoxは1.2.5の時のセーブデータ間共有チェストみたいなのはなくなりました
DiamondTorchは1.2.5から殆ど変わりません
PeacefulDaysは戦いが嫌いなクラフターのためのMODです。
すべてforge394以上でuniversalに動作します
長文失礼しました
728名無しさんの野望:2012/12/04(火) 16:58:55.87 ID:U3fcAUxf
>>727
729名無しさんの野望:2012/12/04(火) 17:26:11.07 ID:aipiLMIA
カラーボックスきたわぁ。リンクカラーボックスはなくなっちゃったけどかなり助かる。
730名無しさんの野望:2012/12/04(火) 17:39:16.10 ID:LkwmQJMW
TC3が出たとな・・・ってまたすんごく変わってるのね。
TCの後ろの数字はバージョンというよりも、何作目かを表すナンバリングの意味合いなのかな。
731名無しさんの野望:2012/12/04(火) 17:57:54.26 ID:OatEh5lO
>>727
カラーボックスマジ助かる!
732名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:01:25.50 ID:UZGhXlxg
>>727
DiamondTorchフカーツじゃああああああ!!!
ありがてぇ、ありがてぇ
733名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:17:13.21 ID:73UK0zBa
wikiの吊り下げましたってわざわざアピールする必要あるんかね・・・
あれのせいでわざと吊り下げない奴が居る気がするんだけど
734名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:17:36.39 ID:/BKm1yis
>>673
分割パイプ内にアイテムが入ると見えなくなるのはバグですか?
見えてないだけで機能的には問題ないです
735名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:23:08.59 ID:+QSEpGec
>>727
DiamondTorchキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
736名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:52:30.38 ID:EXsUz23C
1.2.5版は無くなったのか
737名無しさんの野望:2012/12/04(火) 18:55:11.98 ID:Z4IF+/y7
カラーボックスはInventoryTweaks使えるのか
これだけでも価値高いわ
738名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:04:59.85 ID:jtBrBuHG
Universal Electricity入れようと思って色々見てたんだが
どう見てもUE本体より同作者作成アドオンのICBMやAtomic scienceの方が凝ってるのは気のせいだろうか
739名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:08:31.44 ID:Eyn72pzk
お前それはRPのコアだけ入れてマシンやロジックやワイヤーが凝ってるって言ってるようなもんだぞ
740名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:08:32.50 ID:eYdCiN/t
>>737
正直なところTweak使えないチェストなんて無用の長物といっても過言じゃないからな
そういう意味ではバニラをただ大拡張しただけのmultipagechestの需要が高いのもうなずける
741名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:10:28.42 ID:QSao6K9K
UE本体はOSのような存在じゃない?
アドオン=ソフト入れないと力を発揮できない感じ。
742名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:23:04.80 ID:peQU/j+L
EasyCraftingも1.4.5対応きたぞー
743名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:30:47.28 ID:JjF4faUJ
そろそろ1.4.2離れて1.4.5にすべきか…
744名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:35:21.81 ID:j+X/ABG3
Redpower さえ・・・ RP さえ 1.4.5対応すれば・・・・さっさと 1.4.5に行くのに・・・・
ウォォォォ
745名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:38:02.60 ID:mpioZoL9
大容量チェストが軒並み死んだのが痛い
Ironchestもコストの割りに大して容量無いし
746名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:38:49.74 ID:vwd/nUto
大容量チェストが軒並み全滅で泣いた
Iron程度じゃ俺の大規模工場の生産力には耐えきれないぜ・・
747名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:39:49.27 ID:vwd/nUto
まさかのコメ被りか!
748名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:41:39.94 ID:sILmPrdj
Forgeめ…オートアサイン機能など余計なものを
フォオオオオオオオオオオ!
749名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:42:04.96 ID:S5lQyqPa
>>708
そしてその下の水流の終着点にディテクターブロックを置いて
それと真上のディスペンサーをレッドストーンでつなげると全自動屎尿収集機構に。
あとはディスペンサーに肉を詰め込んでおけば手間要らず

ところで…
なにデマブチかましてんだ。明るかろうとフツーにウンコするわ。
ウチの収集機内はわんこの真横に松明が有るけど問題なく作動してるぞ。今ではラージチェスト一個分のウンコが保管されとるわい
750名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:45:12.22 ID:Eyn72pzk
情弱が推奨版じゃなく開発版なんか使っちゃうから・・・
751名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:45:44.57 ID:4XhbIpmm
怒涛の更新なんやなw

WateryLavaないと溶岩がきついんだよなー…
752名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:47:47.82 ID:73UK0zBa
>>750
情強なら大型MODの最新VerがどのForgeに対応してるか把握しているものだと思ったが・・・?
753名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:54:38.77 ID:Eyn72pzk
手当たり次第にMOD最新にして開発版Forge要求されたから入れたら何もしてないのにマイクラが壊れた

完全に情強っすなぁ
754名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:04:29.42 ID:73UK0zBa
あっ(察し)、ほんとそうっすね、マジ先輩情強っすwwwww
755名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:09:26.25 ID:Yp+qbOGI
DiamondTorchって1024個の松明をまとめたもので、
Hを押すと、置かれたダイヤトーチがすべて消滅するという解釈でよいですか?
756名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:16:10.89 ID:zpvR78z9
>>755
>ダイヤトーチを持った状態でHキーを押すことで『インベントリ内の』松明を
757名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:19:54.33 ID:Yp+qbOGI
置かれた松明は回収する必要があるのですね
説明ありがとうございました
758名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:23:38.84 ID:ibNfGVgJ
Ugocraftの作者の動画に触発されてリニアモーターカー作ってるんだけど、
リニア本体に操縦する装置を置けないのが辛い・・・
何かいいアイディアないっすか?
759名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:27:56.43 ID:Yp+qbOGI
今一つ疑問思い出しましたが、
1.2.5の時はbatファイルで使用メモリの変更できていましたが、
1.4.5ではbatファイルは使えなくなったのですか?
760名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:31:35.86 ID:Qqliqyfz
>>759
できるよ?
でもbatファイルの扱いを知らないなら触らない方がいいと思う
761名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:33:09.26 ID:0mYZKfW+
1.2.5で32/64bitOSで有効
1.3以降32bitOSでは無効/64bitOSで有効
762名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:34:05.03 ID:KfFuFDyF
>758
ワイヤレスレッドストーン装置とか在るけど使えるかは知らぬ
763名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:34:59.91 ID:0mYZKfW+
ってマルチポストかよ
764名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:35:41.85 ID:Yp+qbOGI
>>760
java -Xms1024M -Xmx10240M -jar "Minecraft Launcher.jar"
1.4.5は↑でやっていますが、
'java'は、内部コマンドまたは外部コマンド〜
と出て使えなくて使用メモリ1GBのままになっています…
メモリは16GBあります
765名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:36:51.65 ID:Qqliqyfz
>>764
javaのコマンドライン仕様を調べること
それでわからないならMODは使うべきじゃない
766名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:37:26.84 ID:Qqliqyfz
>>765
補足、「java.exe」のコマンドライン仕様だね
767名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:39:35.90 ID:Yp+qbOGI
>>761
OSはWindows7 64bit home premiumですので有効だと思いますが…

>>765
申し訳ありませんでした・・
自力で調べて見ます
768名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:41:11.27 ID:Oq0kQ9Mr
調べる前にマルチポストしちゃう時点でNG対象だったね
769名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:51:34.19 ID:DdL8MidD
ていうか何故このスレで訊く?
770名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:52:47.28 ID:Yp+qbOGI
>>768
本当に申し訳ないです、
前にいくらか調べたのですが、挫折したので他人本願になってしまっていました。
java.exe コマンドライン仕様というヒントをいただいたので何とかやって見ます
771名無しさんの野望:2012/12/04(火) 20:58:34.73 ID:Yp+qbOGI
解決しました、javaが正常にインストールされていなかっただけでした…
手動削除して再インストールして正常に動きました。
多大なご迷惑おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
772名無しさんの野望:2012/12/04(火) 21:08:26.53 ID:b3dgiuP7
消えろ
773名無しさんの野望:2012/12/04(火) 21:17:05.94 ID:vwd/nUto
ボクも調べてみたのですがわからなくて挫折しました。
なので教えてください

他人本願ってなんですか?
774名無しさんの野望:2012/12/04(火) 21:18:43.14 ID:+agZJlgw
QuarryPlus、これ採掘速度の上限はどんなもん?
775名無しさんの野望:2012/12/04(火) 21:33:27.37 ID:j+X/ABG3
>>774
何で自分で試さないの?
海外modならまだしも、日本語のmodなのに。
776名無しさんの野望:2012/12/04(火) 21:35:06.21 ID:CXwrpTSD
>>774
超早いよ
10000MJ/tぶっこんでも50MJ/tと大差ないくらい
777名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:13:08.85 ID:Kbut5FBT
>>702
同じ症状が出たので色々試してみたわ
公式ビルドのlogisticsPipesを導入するとチャンクローダーを使った遠距離間のテレポートパイプのリンクが不可能になる
非公式ビルドの0.7.0.pre2を使えばテレポートタイプは正常に動作するがBC3.2.1には非対応でクラッシュする
AdditionalPipes2.0.0はBC3.2.0でもクラッシュせずに動くけどGUIが開けない
なんでとりあえず遠隔ワイヤー制御諦めてBC3.2.0のままでいることにした
778名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:15:05.97 ID:gRDKVfzA
IC2で誘導加熱炉を空焚きするのにRS信号を蓄電器から加熱炉に送るのってどうすればいいんだろうか・・・
779名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:17:37.76 ID:KZVnl8oC
BC3.2.1で外装パネル(pipeFacede)がTMIで確認すると<BROKEN>とか出るんですが
みなさん、きちんと外装パネルできていますか?@forge409
780名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:21:28.32 ID:6n/1o2CG
TC3のゴーレムかわいいな
アイテム拾ったり運搬したりで結構使えそう
781名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:22:26.62 ID:nDj5dXa7
メイドは家事
ゴーレムは助手
782名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:22:56.96 ID:EXsUz23C
メイドはご主人様
783名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:23:28.38 ID:QSao6K9K
スティーブは奴隷
784名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:28:53.82 ID:+agZJlgw
>>775
れどめに採掘効率4枚での安定稼働が木エンジン一つで可能とは書いてあったけど
限界速度とか書いてなかったんで、先に倉庫増設するかの参考にしたかったんや・・・。
溢れてFPSガタ落ちしても困るし。

>>776
それ限界行って、消費が追いついてないだけじゃねーか!
785名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:35:51.42 ID:CXwrpTSD
上限がどんなもんって聞かれたから上限早いって答えただけなのに・・・
やっぱ抽象的な質問する奴はアスペ
786名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:39:49.11 ID:93Q7hJn1
>>784
別ワールドクリエイティブで試せよ
お前の事情なんか知るか
787名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:41:30.39 ID:6n/1o2CG
上限どの程度?→早い
これも相当頭悪い回答じゃね
普通は50MJで頭打ちになったとか、そのときの採掘速度とか答えるだろ
788名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:43:35.30 ID:6n/1o2CG
>>785
あ、すまん意味がわかった
(上限に達するまでが)超早いだったのか
しかし彼の質問の意図は恐らく速度の方だからアスペはどちらかと言えばお前や
789名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:46:29.21 ID:EAhdD76t
質問者も回答者もアレな人しか居ないから仕方ない
790名無しさんの野望:2012/12/04(火) 22:50:52.18 ID:FYWglYdm
ゆとりパッチだし、しかたない
791778:2012/12/04(火) 23:00:57.47 ID:gRDKVfzA
空でない限りRS信号onにして加熱炉を出力側に直付けすれば一応常時空焚きしてくれるのか
RS信号だすケーブルもあるけどあれって周りに信号出してるんであってケーブル内をRS信号伝えてるんじゃないんだな
792名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:03:16.73 ID:HJvlEB3t
ちょっとすまん
下に垂らせる昇降用ロープみたいなののあるmodで、1.4.2に来てるの誰か知らないか?
wikiにはいくつかあったが、どれも更新止まってるみたいだ
793名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:06:26.73 ID:knN7Xzl8
たてつづけに質問で申し訳ない

日本語wikiのRPのページに
「クライアントから更新するようになった」とか書いてあるんだけど
どういうことなんだろうか
ためしにRPの入った1.2.5を起動して見たけど別に何も起こらない

ただでさえ英語読めないのに公式フォーラムの流れが速すぎて追えない 誰か助けてくれ
794名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:17:10.57 ID:Q8OO58kL
>>793
そりゃあ…更新が必要な時じゃなければ何も起きないだろ…
795名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:17:25.30 ID:S5lQyqPa
>>788
お互いに抽象的な会話をしておいて会話が噛み合ってないのにケンカ始めるとかどんなマッチポンプだよって感じだよな
キミらもうちょっと相手に伝わる言葉を選ぶ様に努めれよw
796名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:25:34.87 ID:bs+Skggy
あ、backpackMOD来てたー!
797名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:32:46.78 ID:Pb+nFETj
英語で読めないなら>>2を読んでからだな
798名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:34:38.91 ID:knN7Xzl8
>>793
ありがとう、いつかOptifineやRei'sMinimapみたいな感じで通知が来るのかな

斜め読みした英語フォーラムはこんな感じだった

「blog落ちてるけど何かあったの?」
「彼女は今リアルで忙しい、ちょっと待て」
「ツイッターくらいできるだろ。作者失踪したの?開発中止すんの?」
「おまえは50ページ前からこのスレを読み直せ」
「つうか話題ループしてるな…」
「プロジェクトテーブルっぽいものは別MODであるよ」

50ページ遡るのは自分には無理です><
799 ◆I6sfSJpIBA :2012/12/04(火) 23:35:04.14 ID:CJKmZOby
規制解除されとるかな
>>776
>>784
>>774
ソース上は、20ブロック/秒が最高速度。
速度上昇モジュールを4枚搭載すると、木エンジン4個で最高速度に達します。

マーカーの件、もうちょっと待ってくだし。別のMODの更新に手間取ってた。
3.2.0pre9対応希望があったので、今対応作業中。
とりあえず、次リリースで、パイプ接続不可能にしておきます。
800名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:39:52.65 ID:nDj5dXa7
RP2はクリスマスプレゼント
WRCBEも使えない状態でリリースされてるくらいだからそのうち来るさね
801名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:50:31.88 ID:bs+Skggy
不景気のあおりを受けて今年のサンタさんはプレゼントを配らないらしいぜ
802名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:55:25.76 ID:QSao6K9K
やった!
今年のクリスマスは中止だってよ!
803名無しさんの野望:2012/12/04(火) 23:57:27.22 ID:peQU/j+L
メイドさんとケーキ囲んで過ごすつもりだったのに・・・
804名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:10:04.04 ID:51u2Y57C
え?クリスマスって何?
805名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:21:05.08 ID:OajUlS1B
雪原バイオームで巨大樹作って飾り付けて出来栄えを競うコンテストさ!
806名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:21:11.50 ID:GCG4ArZC
クリスマスはイエス様の誕生日ですアーメン
807名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:28:58.12 ID:Foxgbicf
クリスマスケーキにクロック回路繋げてムードを演出しよホゲェ
808名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:35:55.12 ID:+Z/EWM/T
クリスマスはBTW入れてケーキにクロック回路つなげればいいよ
809名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:48:52.71 ID:1bsI0ov8
ハードコアケーキモードか
食べた奴は爆発する
810名無しさんの野望:2012/12/05(水) 00:50:34.30 ID:OajUlS1B
メイドさん「解せぬ・・・・」
811名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:02:21.01 ID:XomnS4Ar
812名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:04:55.76 ID:r57ywm+x
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < クリスマスはもう去年やっただろ >
   < 今年もまたやる必要ないだろ    >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/05(水) 01:11:43.91 ID:GGC2PjWj
誰かRPの最新情報知らないか?
814名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:13:52.58 ID:Gl5BpHmO
クレクレには見えない隠しサイトに書いてあるよ
815名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:29:48.42 ID:1Ayqgkhy
RPは魔性の女やで
816名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:31:17.38 ID:UQtdhGr4
養蜂箱の大が大変すぎでワロタ、これ並べるのは骨がおれそうだ
817名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:38:53.80 ID:BLy+8+jk
養蜂を5時間ぐらいやって気づいた
苦労の割りに実入りがそこまでないという現実に
818名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:40:56.24 ID:T2seH6yS
ダウソ板のクズな上に名無しを手打ちしてあるとか満貫ですわ〜
819名無しさんの野望:2012/12/05(水) 01:51:20.24 ID:Gl5BpHmO
養蜂のメリット
・カプセル量産によって泥土生産での錫消費が減る(マルチ量産できてれば必要ない)
・ダイヤ真空管を使うから量産しづらい植林場の回転率を上げる促成マシンを安定稼働させられる(ダイヤの数に余裕があれば必要ない)
・バックパックは便利(専用MODが別に入っていれば必要ない)
・Edenic蜂で経験値ハウスが持ち運び可能
・耐熱カプセルで溶岩を扱うのに錫を消費しなくなる
・燐光体で溶岩量産できる

Greg入れてると下2つが大きいかな。そうでもなきゃ溶岩大量に扱う必要がないし
820名無しさんの野望:2012/12/05(水) 02:02:19.75 ID:UQtdhGr4
いやまぁ今まで食わず嫌いしてて、一度はちゃんと触っとこうと思ってただけだけど
一応林業マシン並べないで促成マシンの安定稼動で小スペース化は見栄えがよくなりそうだからやりたいと思ってたけどさ

養蜂箱大は並べばカッコいいだろうなと思ってたけどこりゃー厳しい
参加してる工業鯖で頑張ってオフは一個作ったら養蜂クリアでいいや
821名無しさんの野望:2012/12/05(水) 02:03:16.44 ID:i/pVuXyg
溶岩遠心分離2機稼動してるとネザーの溶岩がマッハで無くなるからな
養蜂も組み合わせないときつい
822名無しさんの野望:2012/12/05(水) 02:08:06.10 ID:bD0qDT+h
ネザー蜂のお陰で地熱が非常に使いやすいから養蜂は毎回こいつに良性質つけてるわ
泥土生産は別にICポンプ+水力使えばいいから大量生産でなければそう重要でもない
823名無しさんの野望:2012/12/05(水) 02:19:30.63 ID:PeBbaQwh
右クリックしたブロックを一つTNT化して遠隔爆破もできるようになる右手と
光レベルの高いところを探知して自爆しに行く爆弾戦車mobを召喚する左手のMODください
824名無しさんの野望:2012/12/05(水) 02:38:25.00 ID:Foxgbicf
>>809
否。Powered Cakeでございます
825名無しさんの野望:2012/12/05(水) 03:17:34.67 ID:XomnS4Ar
RailcraftとMystcraftとBuildcraftでネザーから溶岩自動運搬機作った。地熱使い放題で便利だわ。
826名無しさんの野望:2012/12/05(水) 03:38:03.83 ID:VNpC5gko
EXbeesでNEI必要とかってあったっけ?
いつだったか聞いたような気がしたんだがほとんど記憶しとらん
以前1.3.2向けのExBees使ったときは普通に出来たんだが、今extrabees-1.4.0.17導入したら
巣のテクスチャが白に黒線の変なのになってる。機械もだな。
最低限巣と蜂自体が問題無ければ養蜂は出来るから、それさえなんとかならんかなぁ
827名無しさんの野望:2012/12/05(水) 03:49:02.84 ID:AE3+wD39
三個の鉄エンジン(金オイル)にポンプから金パイプONLYでちゃんと水を送り続けてたのに
念のため水で満タンになったExtraタンクも併設して脇から流し込んで今度こそ完璧で幸福に安全だと思ったのに
放置してたらまた爆散してた
これは卑劣なタクミーの妨害工作だ

最近、木エンジンがずっと働いてるのにパイプに液体が流れてないように見える(ロードしたらパンパンに流れてる)ことがまれにあったけど
実は本当に流れてなかったりしてたんだろうか…
828名無しさんの野望:2012/12/05(水) 03:51:51.15 ID:AE3+wD39
MOBに突然変異を促すイエローケーキMODはよ
829名無しさんの野望:2012/12/05(水) 03:52:07.46 ID:Gl5BpHmO
MODのバージョン上げて機械の性能が変わったのを知らないだけとかいうオチはないだろうな
830名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:02:41.00 ID:PFs3O4C+
知らないで爆発するような性能変化なんてあったの?
831名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:06:07.33 ID:2e+FoZLs
なぜゲートを使おうと思わないのか
832名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:14:32.12 ID:Q5U+9p/H
多分脇からぶっ込んでたのが悪かったんだろ
833名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:21:32.19 ID:TCqBzzR1
>>828
MutantCreaturesなかなかいいぞ
834名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:42:34.27 ID:tns1aLB6
爆発するスイカ
爆発するトロッコ
爆発する松明
ありとあらゆるアイテムやブロックに爆発要素を追加するChinaModというものを考えた。
うん、いらんな。
835名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:44:04.42 ID:+Z/EWM/T
>>834
それはPCがまず爆発する可能性が高くて遊べないんじゃないか?
836名無しさんの野望:2012/12/05(水) 04:50:20.55 ID:AE3+wD39
量産できるようにすればいい
要らないアイテムをスクラップ化し他のアイテムへ混ぜることで量を倍々した劣化アイテム作成
更にスクラップを増やし量も倍増ドン!爆発確率も倍増ドン!
837名無しさんの野望:2012/12/05(水) 05:16:35.94 ID:TWV+TnHG
factorizationのバレルでこれで丸石も土もためほうだいじゃああ!!とおもったら
1024x64しかはいらねえのかよ。なんでwikiに無限なんて書いてあるんだそのまま
信じちまったじゃねえか。しかもそれ以上の個数を搬入しようとするとせびちゃん。
二度とワールドへ入れなくなるおまけ付き。
838名無しさんの野望:2012/12/05(水) 05:43:09.66 ID:VNpC5gko
>>837
やあ同志。私がやった頃は64x64までしか入らなかったよ
まあMCEditなりなんなりを引っ張り出す作業に入るんだ
839名無しさんの野望:2012/12/05(水) 06:13:49.90 ID:+Z/EWM/T
そうやって確認してもだれもwiki書き換えないからじゃない?
840名無しさんの野望:2012/12/05(水) 07:09:19.75 ID:iG1vdIMP
wikiはオワコン
841名無しさんの野望:2012/12/05(水) 07:42:59.42 ID:DM5Ka5eQ
>>827
解決になってないけどポンプに鉄エンジンをくっつけると良いよ
その配置だと液体パイプの弱体を受けないから好き
842名無しさんの野望:2012/12/05(水) 08:16:05.35 ID:W8CdU7h9
鉄エンジン(金オイル)×2=ポンプ(木エンジン×4)×1

これでやっと安心できるチキンな俺(´・ω・`)
843名無しさんの野望:2012/12/05(水) 08:58:52.55 ID:GTWLwVWs
束の間の規制解除キター
ここまでCogs of the machineの話題があがらないとかふざけてるんだべ?
IC2を入れない人の材料供給源として使えるし見た目もなんか芸術的
844名無しさんの野望:2012/12/05(水) 09:32:37.63 ID:cHggQhKs
MOD大量に導入してると、キー設定が少しめんどくさくなるな
回避しにくいのもあるし
845名無しさんの野望:2012/12/05(水) 11:28:17.57 ID:h7LJMOgz
使用頻度の低いショートカットをテンキーに割り当てると若干捗る
846名無しさんの野望:2012/12/05(水) 12:00:04.32 ID:cHggQhKs
テンキーのこと全く頭にはいってなかったわ
かなり楽になった
847名無しさんの野望:2012/12/05(水) 12:49:12.79 ID:TWV+TnHG
原木7個と半ブロック木材1つでできる
これ自体はスタック可「64個」
内容物がドロップアイテムのグラで側面に表示、
パイプを使う場合搬入は上面のみ
右栗で投入、内容量確認、ダブルクリックで手持ちアイテムすべて投入。
直接持っていなくても桶。
左栗で投入アイテムの最大スタック単位で取り出し、
スニークで左栗で1個ずつ取り出し
未使用であれば耐久値を持つアイテムも入る。
自動作業台がチェストと認識しエンジンと木パイプでの搬出もできる
>>838
いくらでも入るーと拠点の原木やらスクラップやらを嬉々としてw栗で引越し。
脳内には劇的にすっきりした拠点やクァーリーから送られる資源を飲み込み
続けるバレルさんの姿があったんだよ…
原木6万個が終わって次はスクラップだと斧でバキバキチェスト壊しつつ詰め込んでいたら
せびちゃん、まあたまにあるよねとロードしなおしてもせびちゃんっ!

その後いろいろでやってみて1024スタックまでしか入らないこと。
満タンの場合はメッセージが出ること、満タンもしくはそれに近い状態で
満タンを超える容量を手動で入れようとするとせびちゃんと言うことが
わかった。ちなみにパイプだとこぼれるかスルーするだけ。
無限はまあ、wikiの間違いだとしてあきらめるとしても二度とアクセスできないのは
かりに覚えていたとしても間違えそうでこわいわ。
848名無しさんの野望:2012/12/05(水) 13:00:26.22 ID:XomnS4Ar
ThaumCraft3楽しい。Unified Thaumic Field Theoryまで研究できた。もうすぐゴーレムだが研究材料が足りぬ・・・
849名無しさんの野望:2012/12/05(水) 13:08:31.99 ID:UXKcNvPB
ああ、次はクァンタムチェストだ…
850名無しさんの野望:2012/12/05(水) 13:27:45.84 ID:VUxZp3sh
>>834
TNTだけ爆発しないわけか
851名無しさんの野望:2012/12/05(水) 13:30:57.28 ID:9kvB8w/v
村人をメイドさんにするMODきてるぅぅぅぅぅっーー
ほんと待ってたんだまじうれしい(´;ω;`)

P老師さんありがとおぉぉ!!!
852610:2012/12/05(水) 14:08:12.35 ID:45+Gr5nr
>>617
華のなさっていうより、「あの鼻で、あの姿でハートマーク飛ばしながら
繁殖する」ってのが耐えられない。それでなくても、見つめ合っている
だけでげんなりするのに。

もっと中性的にするとか、人間離れしていたなら、余り気にならなかった
かもしれないけど(実際、動物たちの繁殖は気にならないから)。
853名無しさんの野望:2012/12/05(水) 14:14:21.23 ID:QKNKpq0h
>>852
今は割り切って見てるけど、その気持はすごく分かるw
854名無しさんの野望:2012/12/05(水) 14:25:06.20 ID:9EpTlR9K
>>852
そんなあなたに「Testificate」で画像検索をお勧め!
まずは目を慣らすことで目にくるダメージを軽減しよう!

・・・いや、俺も最初はあの村人がハート出して繁殖して、
チビ村人が駆け回ってるの見て、正気を疑ったよ・・・
855名無しさんの野望:2012/12/05(水) 14:51:53.03 ID:IySNOfTy
メイドさんになるととたんに可愛くなる不思議
メイド長が折檻棒もといteaching lod持ってるとおすわりするのが可愛い
856名無しさんの野望:2012/12/05(水) 15:26:28.95 ID:/c6Q4zw8
TC3も汚染あるの?
857名無しさんの野望:2012/12/05(水) 15:31:39.60 ID:cjPlk+Mn
ないよ
858852:2012/12/05(水) 16:13:56.69 ID:45+Gr5nr
>>853-854
いや、メイドさんにしたからもう大丈夫。

でも、小屋の屋根からクリーパーが降ってきてメイドさん姿の村人が死ん
だ時は、今までより精神的ダメージが大きくなった。
859名無しさんの野望:2012/12/05(水) 16:39:15.89 ID:W8CdU7h9
グレックテックが難しすぎて吐いた
これはやりがいがあるな
860名無しさんの野望:2012/12/05(水) 16:57:57.17 ID:T2seH6yS
もうルビーダストを集めるのはつかれたよ…
赤石を分離しても分離しても集まらないし、砂漠の下はあなだらけさ
浮気せずマター製造機を1番に目指すべきだった
861名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:01:06.23 ID:GmPCzVc1
trainszeppelinのトラックビルダーが動かないんだけど俺の勘違いじゃなくてバグだよね?
862名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:01:16.85 ID:xs67IUi0
使ってる人少ないかもしれないがConvenientInventory1.4.5対応した
863名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:02:35.64 ID:GmPCzVc1
あ、ちなみに1.4.5っす
864名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:15:50.24 ID:IySNOfTy
ちと質問なんだが例えばsummerfieldのitem/sign_ALT_1みたいなのってランダムで抽選なの?
glimmerなんかはctmフォルダからランダム要素増やしてたりするみたいだけど
865名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:22:29.72 ID:W8CdU7h9
>>860
マターのためのイリジウム8個って
気合で見つけるか、リサイクルボックスの白金狙い以外なんかいい方法無いかな
866名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:26:40.48 ID:i/pVuXyg
>>865
気合で16チャンク位穴開けりゃ集まる
集まってもGregのマター製造機は並みのEU供給じゃ動かんがな
867名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:33:43.96 ID:W/20VtXi
メンテナンスの手間減らした原子炉だと10基分くらい食うからなぁ
チャンクまるごと掘って落雷発電機直付けしてやっと放置稼働できる
と、ここまで考えると落雷発電機にクロム使いまくるからマターが欲しくなるというループ
868名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:35:50.09 ID:gTdb3Hht
>>799
QuarryPlus 1.0.1リンク切れてると思ったら1.0.2にあがってたのか
Quarry Plus GUIだけど、スロット固定なら
http://minecraft.tank.jp/quarry.png
こんなかんじでGUIに影つけとけばわかりやすいのではないかと思った
869名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:36:33.75 ID:T2seH6yS
>>865
掘る以外ならばエンドにいけばゴロゴロある
弓とナノセイバーとジェットパックさえあればドラゴンとか雑魚ですし
但しエンドまでの道のりが運頼みなのが難点、俺の場合は非常に立地が良いSeedだったからなぁ
870名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:39:14.69 ID:TCqBzzR1
Mo Creatures4.30になってゴーレム実装されたけどこれ面白いな
871名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:40:23.77 ID:p5eS6ep7
核融合炉が作れるほどのマターが製造できるなら核融合炉は要らないという
マター以降は趣味としても、水力風力も改変レシピだと使える頃にはパワー不足甚だしく
なんていう一部の理不尽さもどうでもよくて、GT最大の難点はテクスチャ
872名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:52:46.21 ID:nQ7E1WUO
メイドってまだ1.4.5テスト版だけだよね?
873名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:53:27.10 ID:i/pVuXyg
テクスチャはBDcraft.NETにICアドオンはほぼあるがな
統一してると最高や
874名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:55:46.51 ID:W8CdU7h9
色々アドバイスありがとう皆
気合で頑張ってみる
875名無しさんの野望:2012/12/05(水) 17:58:24.08 ID:W/20VtXi
原子炉=核融合炉じゃないぞw
876名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:11:44.56 ID:FNfWoITz
1月ぶ1.5きますがRPさんどうするんでしょうかねぇ
配布しないならソースだけでも欲しいわ
877名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:12:19.17 ID:VNpC5gko
テクスチャの話が出て思い出したんだが、以前見たやつで見た目は完全にバニラと同じなんだが
質感が凄いことになってるテクスチャ知らないか?言っとくがFaithfulではないよ
確か32x32から256x256まで規格が取りそろえてあったんだが、配布元についての記憶が全く残ってなくてね…
878名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:12:24.52 ID:FNfWoITz
「ぶ」ってなんだ「ぶ」ってw
「に」だよ・・・
879名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:13:11.43 ID:GmPCzVc1
>>861
これわかる人いないっすか?
880名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:15:51.41 ID:zrDLcSK8
おい
ゴムの木を切ったらゲートやワイヤーが出てきた

forgeたんID勝手にかぶらせるんじゃねぇ
881名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:34:02.89 ID:4SgwhbOd
>>880
想像したらワロタ
882名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:36:22.47 ID:kpjK5zRu
いい絶縁体だと思って配線に使ってました
883名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:45:06.18 ID:gLqa5mEB
>>880
よう俺
forgeたんならID全部振り分けてくれると思ってたらグレッグテックでエラー吐かれてバージョン間違えたかと思ったわ
過信したらだめですな
884名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:47:14.40 ID:XEYeQFJh
レッドストーンアップデートで赤石がアナログ回路っぽくなるらしいけどRPどうするんだろ
885名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:52:47.30 ID:HVQVdbyE
>>884
そこでまた延期ですよ
もう1.2.5でいいや
886名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:53:09.83 ID:XEYeQFJh
>>870
ゴーレム見てきたけどなんかマインクラフトっぽくて好き
887名無しさんの野望:2012/12/05(水) 18:59:06.37 ID:xs67IUi0
なんか1.2.5から1.4.5にアップしたんだけどforgeのバグかマルチ化のせいか
なにもないところで引っかかって動けないことがあるんだけど?
888名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:01:58.62 ID:FNfWoITz
>>885
残りバグ3つだけらしいけどな
889名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:06:45.68 ID:6KwvZM8Z
>>887
多分マルチ化が原因
掘ったところだろ
リログすれば直る

1.3.2で直下掘りすると引っかかってうんざりしたから1.2.5にした身
始めたばっかというのもあったし
BCやIC2とか主要工業系の最新版が1.2.5に欲しいわ
890名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:10:06.08 ID:7z5A+SMS
>>887
バニラでも起こる現象だね
見た目は何も無いけど実際はブロックがあるとか
リログか周辺を右クリックしたら戻ると思う
891名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:11:56.11 ID:Pzn9l7kC
メイドってどのくらいの確率でスポーンするの?
三日ほど歩き回っても見つからない・・・
あと湧きやすいバイオームトカアルノ?
892名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:15:06.47 ID:4SgwhbOd
>>891
砂漠にめちゃくちゃいる
それとMOD入れる前に生成されたチャンクにはスポンしないから注意
893名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:15:12.08 ID:45+Gr5nr
>>891
沸きやすいかどうか分からないけど、砂漠は探しやすいな。見通しがきく
し、他の動物が沸かないからだとは思うけど。

3日ってマイクラ時間? それならもっと歩き回らなきゃならないかも。
894名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:15:30.72 ID:eEhjWWSf
今まで非ForgeでやってきたMODがどんどんForge移行していくのは寂しいものだな。

個人的にはやはりPowerCraftの移行が痛い。
まさにブルータスお前もか感なんだけど、
やっぱりあれだけのMODを非Forgeのままバージョンアップするには
Pork氏本人じゃなきゃ無理だったて事なのかねー。
895名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:17:05.20 ID:lD1MxKIE
>>891
砂漠、海、一部草原、ジャングル
左から順に見つけやすい
あと導入後作成チャンクだったかな
896名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:17:06.42 ID:4QffCWah
>>891
動物と上限数共通だからそのへんぬっ殺しまくればOK
それに引っかかりさえしなければデフォ設定で普通に見つかる
897名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:20:09.74 ID:EDK2acQl
メイドさんってチャンク生成時にしかスポーンしないんじゃなかったっけ?
898名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:21:52.24 ID:IySNOfTy
>>897
超低確率で沸くよ
それよりmaidinheaven入れるといいよ
あそこなら腐るほどいるから
899名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:23:12.70 ID:4QffCWah
ああそれがいいな
既存ワールドに影響しないし
900名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:26:23.35 ID:qiv34Fbb
>>877
代行使ってるからurl貼れないがR3D Craftで検索してみると幸せになれるかも
ただx512まであるから君が欲しがってるtextureとは違うかもしれないけど
901名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:28:53.92 ID:9EpTlR9K
RPはコントロール系のプログラミング要素実装したのが、
アプデ遅れる要因なんじゃないかなと推測してる。
902名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:30:06.91 ID:OvNQtsEu
イリジウム鉱石探していたらエンドゲート見つけちゃった…
でもエンダーパール7個たりねぇ
エンダーマン、出現確率はどの程度かな…
903名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:30:37.11 ID:qiv34Fbb
間違えてageちゃった
すまんこ
904名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:49:42.96 ID:Pzn9l7kC
>>892
>>895
そうですか、じゃあワールドの作り直しからやります
他に回答くれた方々、ありがとうございました
905名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:51:49.31 ID:xs67IUi0
>>889>>890
やっぱマルチ化の影響か
どうしようもないな・・・
906名無しさんの野望:2012/12/05(水) 19:55:22.53 ID:ZsMAT/FY
メイドってバイオーム増やしたりする系のMODで増えたバイオームでも沸く?
907名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:01:28.53 ID:hZ1dMkUN
>>906
どのバイオームでも居るから多分大丈夫
908名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:07:56.06 ID:VNpC5gko
>>900
まさにこれだった
情報サンクス
909名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:11:07.71 ID:Pzn9l7kC
リアルにどのくらい歩けば既存ワールドにメイドがわくようなチャンクにたどり着けますか?
910名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:16:29.57 ID:CjesPSX0
あなたが一度も行ったことがない所へ行こう としか言えない
911名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:19:12.23 ID:lD1MxKIE
>>909
今まで歩いたことのある(地下も含めて)場所より遠く
としか言いようがない
あとはmobegg入れるか、クリエイティブでスポーンエッグつかうか
912名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:19:45.12 ID:uKz7d0cR
>>909
新Dimensionに行くしかない
913名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:19:52.30 ID:P0u9+y0F
地球を初期化するしかないね
914名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:20:09.80 ID:RZakjeRI
というかリアルのチャンクの区切りが判りません
915名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:20:39.62 ID:Pzn9l7kC
>>910-911
ありがとう、湧き潰しもかねてピースフルで北に歩くよ
916名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:20:43.22 ID:IkqFFqCL
>>909
別ワールドででもクリエイティブで飛んでちゃんといるか様子つかんでみたら?
917名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:21:15.08 ID:xs67IUi0
リアルでどのくらい歩けば既存ワールドにメイドがわくようなチャンクにたどり着けますか?
918名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:23:54.30 ID:V1eXGe43
FFMの解説1.4.5に更新されとるで。http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/346.html
919名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:26:31.65 ID:ZsMAT/FY
>>907 サンクス
920名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:29:08.74 ID:3fGbB8qP
1.2.5なんですが、
自宅が総大理石のため、
1.4にアプデできないのです。

RPの地形要素(鉱石とか)だけでも
先行でリリースしてくれないかな・・・
921名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:35:08.73 ID:Pzn9l7kC
地割れって怖いね
922名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:37:29.50 ID:45+Gr5nr
>>900
私はMinecraft Enhancedかと思った。このテクスチャも良さそうだな。
923名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:41:38.32 ID:Q5U+9p/H
シードオイルの性能が死んだらしいな
924名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:45:11.78 ID:FzNmgyjg
性能自体も落ちてたっけ?
生産性はガタ落ちしたみたいだが
925名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:45:21.13 ID:a9Y2eB46
【クラフトドクター】
様々な病気(状態異常)がランダム(特定のトリガーで発生も有る)で起こる
例えばポーションの弱体化のような症状
薬をクラフトして、病気の豚さんなど助けよう(経験値が報酬)

エンドコンテンツはCTスキャナー
様々な病気を一瞬で的確に治療法を教えてくれる、通常は試行錯誤して治療する

作って・・・ってかまさか有る?
926名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:46:02.26 ID:XEYeQFJh
奴は燃料四天王の中でも最弱
927名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:48:17.55 ID:YxE0+a1e
クレオソート油ー!はやくきてくれー!
928名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:50:12.60 ID:UXKcNvPB
今まではシードオイルがあれば他はおまけ状態だったからな
あと分蜂はデフォルトではマイナス因子がつかなくなったみたいだね
929名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:53:58.34 ID:2CU8sct4
RP作者逃亡かな?
あきらめるかー
930名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:55:11.97 ID:p5eS6ep7
時代はPluginsForForestryのカボチャ汁
931名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:55:29.96 ID:Foxgbicf
リアル世界での現在のにゅーじぇねれーしょんは
バクテリアオイル
932名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:57:26.20 ID:i/pVuXyg
自動作業台がIC電池類を1回使用済みにしちゃうのは直らんのかなぁ
一々電池類作ってから使用済みにしないといけないからだるい
933名無しさんの野望:2012/12/05(水) 20:58:15.58 ID:xs67IUi0
>>931
なんか変わった名前のバクテリアだったよな
オクラホマミキサーとかなんとか
934名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:00:31.87 ID:XomnS4Ar
新しいチャンクに行くのがめんどいなら、MystCraftを導入すればいい。
常に昼だったり地下にいっても明るかったりグロウストーンが生えていたり好きなバイオームのみだったり色々な世界が作れる。
メイドを連れ帰りたいならクリスタルを集めてゲートをくぐらせるんだ。
935名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:03:32.52 ID:hZ1dMkUN
FFMのネザーウォート栽培の影の薄さについて
936名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:09:50.01 ID:VNpC5gko
>>932
クリスタル系はロジパイプ使ってサテライトチェストに入ったのを搬出→空の蓄電器に搬入
で戻してと自動化出来るよ
少なくともadvance木パイプがあれば出来るね

電池は取り置き式にしておいてる
937名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:14:49.88 ID:XEYeQFJh
>>935
バニラでなら耐火ポーションとかそれなりに使うけど
MOD入れるならクァンタム着込んだりP90ぶっぱしちゃうから出番が無い
938名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:18:45.26 ID:Pzn9l7kC
羊ばっかりでメイドが全くでない
939名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:19:49.17 ID:hZ1dMkUN
>>937
でも敢えて建設するんだ
有り余らせるのが好み
940名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:20:33.18 ID:i/pVuXyg
>>936
それは考えたんだが
リクエストの段階で電池類missingだからなぁ
941名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:23:39.52 ID:yspp/el3
種油死亡のお知らせか・・・
だがしかしまだバイオマスがある!
942名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:31:12.34 ID:Q5U+9p/H
グレッグテック入ってればネザーウォートでメタンセル出来るらしいけどね
FFMだけで何か使い道が出来ないだろうか
それとも栽培量を極小にするために木エンジンだけでマシンを稼働させてもいいけど
943名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:36:56.11 ID:ZA3d63Vr
FFMの収穫マシーンと砂岩パイプが見た目では繋がってないのに排出されちゃうのは使用?バグ?
夢の農業タワーが...
944名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:49:18.70 ID:W/20VtXi
ForgeBCFFMのバージョンもなければどの機械かも書かれてないのに
あっ(察し)それバグっすよだから修正されるまで使わない方がいいっすよ!
945名無しさんの野望:2012/12/05(水) 21:50:26.32 ID:Q5U+9p/H
鉄パイプで我慢しろよ
946名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:12:08.25 ID:o3hK0FJS
>>917
現代のリアルメイドを見たいなら香港が近いかな
歩いていくより飛行機の方が楽だと思う
947名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:26:27.01 ID:fEYzf2rq
TFCスレうまくやってるな
948名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:28:43.37 ID:c45E/+F1
>>934
Mystの岩盤って平らにならない?
デコンパイルしたいけど、1.2.5と違ってRetroGuardさえ通ってくれない。

さてどうしたものか
949名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:30:50.84 ID:VNpC5gko
>>940
どうやらかつての私と同じ悩みっぽいから詳細解説すると、ロジパイプがあるからって無理にロジパイプにこだわる必要はないのさ
ネットワークのどこかにサプライヤ取りつけのチェスト設置して電池十個分の材料を指定して取り寄せる
それに隣接させて電池レシピの自動作業台を設置。あとはそこからエンジンやパルサーなどの従来型の搬出方法で搬出してチェストに送る
そのチェストには適当なダミーを詰めてゲートでinventoryfullを検出。これで自動工作台の動きを制御する
あとはチェストに好きな電池使用レシピを登録した自動工作台を隣接。ただしクラフトパイプの設定から電池を消しておくこと
最後にそのクラフトパイプを従来のネットワークに接続すれば自動で電池を使用するツールやBatboxを作れる

クリスタルとかの方は解決できそうかい?
950名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:34:16.62 ID:a9Y2eB46
レインボーパイプ:GUIで切り替えて使う万能パイプ
           
951名無しさんの野望:2012/12/05(水) 22:40:00.40 ID:TWV+TnHG
>>838
遅レスだけど本体のバージョンは?自分はMC1.2.5でなった。あとバレルを
含む構造物をブループリントで複写しようとすると製図が完了したとたんに
せびちゃん、これもワールドに入れなくなる。 
952名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:01:29.41 ID:xs67IUi0
マルチになると一度に2つのことできないのか
どうしてこうなった・・・
953名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:03:52.65 ID:VNpC5gko
>>951
1.3.2だな。シングルで使ってたときは気付かなかったが鯖管やってる鯖で大容量チェストを求めた結果
無限という言葉にホイホイされて導入した。そして早々に丸石や土を溢れさせてましたとさ
954名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:04:15.13 ID:8+S/+3TK
>>934
Forgeに一本化される前だったらなあ。

>>937
そういえば、耐火ポーション飲んでおけば
Mystの「常時発火」の世界でも生存性が上がるな。
955名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:16:07.99 ID:/3NxcgwC
Extra Bees なんですけど、これって最新版は6.4.1.410で動きますよね?
なんかこのMODとforestry-A-1.6.2.3だけで起動させてもクラッシュして動かないんですが、
何か他にも前提MODみたいなのあるんでしょうか?

wiki見ても何も載ってないので分からないんですが…
956名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:19:07.11 ID:/3NxcgwC
あ、6.4.1.410 ってのはフォージのバージョンです
957名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:19:40.69 ID:c45E/+F1
>>948
自己解決しました。
入れるファイルを限れば何とかデコンパイルできました。
岩盤平坦化の差分上げておきます

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/402221.zip
958名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:22:28.47 ID:P0u9+y0F
>>955
肝心のExtraBeesのバージョンがないけども
NEI入れれば動く
959名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:36:21.48 ID:GmPCzVc1
本体1.4.5でT&Zのトラックビルダーを走らせて路線を作れた方は居るでしょうか
いらっしゃったら御指南おねがいします
wikiどうりにやってもどうも動かないのです
石炭を入れても上が燃え上がるアニメーションにならずうんともすんとも言わぬ状態です
960名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:36:22.70 ID:/3NxcgwC
>>958
何故動いたのか分からないけど確かに動きました
アイテム無限に引き出せるとなるとついつい使っちゃうんで切りたいんだけどそれは出来ないんですよね?
961名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:41:21.32 ID:P0u9+y0F
>>960
フォーラム読め
962名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:47:57.33 ID:ry2vonNg
>>960
ていうかUI見て分からないとかマシヤバだろ
超分かりやすい親切設計じゃんNEI
963名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:48:41.91 ID:p5eS6ep7
開発版は大きなお子様の手の届かない場所に─
置いたら置いたで見つからないってわめきだすのよね
964名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:52:10.45 ID:BLy+8+jk
いや、開発版があることをごく当たり前のように語りだすアホさえ沸かなければ大概は、存在すら知らない内に正式リリースされる訳で
なんの為に開発版とか銘うってるのか考えろってねえ
965名無しさんの野望:2012/12/05(水) 23:53:21.02 ID:lD1MxKIE
>>946
マジレスワロタ

えっと、明日の香港行きの便はとれるかな…
966名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:01:28.02 ID:GCG4ArZC
>>960
なんで動いたってそりゃ前提MODだからでしょ
アイテム出せない方法なんてお前の世界にはないから諦めろ
967名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:06:56.19 ID:ZmmG6iCT
forge#397と合うOptifineがわからない助けて
Standard D3もUltra D4も新規ワールド生成したら普通に奈落に落ちる・・・
forgeとOptifineだけで起こるしどうすりゃいいんだ
968名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:07:31.59 ID:pT75R7Jd
でかいロボットに乗り込んで動かせるMODとかない?
ツェッペリンじゃなくて、「素の状態だとでかいスティーブ」に乗り込むような
969名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:07:59.35 ID:Y9qS8HTu
情弱はフォーラムは質問スレいって自分の書き込みがどれだけ無意味なのか思い知れ
970名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:08:48.61 ID:HTtw2Aon
8さんのチェスト今気づいた。
運用コストは面白い。さすがや。
でも21億個が限界ってのがちょっと寂しい。
もうちょっとだけ桁が欲しい。
兆とか。
971名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:12:19.15 ID:fymBVgXX
>>968
1.2.5のメイドロボ以外にそんなMODあるの?
972名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:13:27.98 ID:DFPWqZWI
>>967
それはバニラの仕様だろう
973名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:14:48.53 ID:0e6YIRLS
Myst導入して1.4.5で新規ワールド作るか・・・
Greg-tech初っ端から入れてたらゲーム性変わりまくりだろうな・・・
974名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:18:50.09 ID:qdmItyYQ
Forge不要でマイクラが楽しくなりそうなMODのオススメありませぬか
975名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:20:19.73 ID:Y9qS8HTu
「マイクラが楽しくなりそうな」をもっと具体的に
976名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:20:40.22 ID:jdS6cXJv
楽しいの感じ方は人それぞれ
977名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:25:45.95 ID:ZmmG6iCT
Ultra D4だと思ってたファイルがStandard D3だった・・・
まさか解凍を忘れてたとは思いもしなかった
ちゃんとUltra D4導入したら問題が解消しました
スレ汚しすいませんでした
978名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:30:36.53 ID:qdmItyYQ
>>975
1人の友人とマルチをしてるんですが、その仲間がなかなかマイクラする意欲が湧かないようで。
敵MOBが少なかったり、せこせこ作業して資材を集めてウハウハできるゲームでもないので
作りたい建物があっても中々ゲームを出来ないようです。
一応城だとかそういう建物建築には憧れがあるようです。
建築メインのゲームなのは分かっていても・・orz

一応僕は建築意欲UPのためにウゴクラ導入を考えていて
上記MODがForgeがNGなため何か良さそうなものはないかと質問した次第です。
979名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:33:43.02 ID:FgkyuUMg
とりあえずBCICの構成と後は竹MODとかでもいいんじゃないか?
980名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:38:17.79 ID:g9jJyCjn
立てにいってくるか
981名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:40:45.79 ID:IQjPMmP6
>>978
マイクラ本体のVer.にもよるけど、最新近いVer.だと
総合系MODのほとんどはForge前提になってるから、
非Forgeでとりあえずこれひとつ、って絞るのは難しいねえ。

小物MODを寄せ集めて入れるようだと、本当に個々人の好みで
取り合わせはどうとでも変わるから、地道に色々試してみたほうがいいかも。

ちなみに自分は建築よりはサバイバル寄りなのであまり力になれそうもない。
982名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:40:52.97 ID:z+iztggf
>>978
そんなあなたに!
『DivineRPG』
逆の意味でマイクラする意欲が湧かなくなるかもしれんが
983名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:42:51.99 ID:g9jJyCjn
984名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:42:59.35 ID:8mrLzPvX
非forgeって言うとBTW出てくるけどあれは微妙か

>>983
乙!
985名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:44:03.95 ID:z+iztggf
>>982
非Forgeだということを忘れていた、すまん
986名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:49:05.44 ID:jdS6cXJv
>>983
乙ん
987名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:49:09.91 ID:XyIR9O1t
>>983



開発版だと、やっぱりクラッシュが多かったり不安定なのかね
仕方ないのはわかる

とりあえずIC2開発版で色々音が鳴らないのは、
鳴ったら鳴ったでうるさいけど、鳴らないと寂しいし動作してるか不安になる
音が鳴らないの、俺だけじゃないよね?
988名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:49:20.68 ID:Y9qS8HTu
自分にもわかってない「友達が楽しそうな」MODを教えて下さいってそりゃエスパーでもよんでこないとな

>>983
989名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:50:23.16 ID:Y9qS8HTu
途中送信してしまった
>>983
990名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:54:37.94 ID:WrK16RjC
>>983

Traincraftアプデきてたよー
991名無しさんの野望:2012/12/06(木) 00:58:00.04 ID:s61opmDF
>>953
ああバーアプしたらでさらに容量小さくなるのか…てことは過去には無限に詰め込める
時代があったてことかな。個人的にはゲーム開始直後に作れる低コストでこの容量、
出し入れの便利さでせびちゃんがなければもう文句ないんだが。そういうのはもう
解決されてる?
992名無しさんの野望:2012/12/06(木) 01:12:21.01 ID:g9jJyCjn
>>978
本体バージョン落としてRPオンリーでしょ
探索もバニラより充実するし、城に使うギミック関係もあるし
分割ブロックで細かい部分も作りこめる
993名無しさんの野望:2012/12/06(木) 01:19:19.07 ID:uuasUJay
>>978
JPフォーラムのVIII氏のMOD一通り眺めればピンと来るものはあると思う
まあマルチって時点で素直に1.4.5Forgeのがいいと思うけどな
Ugoにあこがれるのはわかるけど
994名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:03:34.70 ID:0e6YIRLS
1.4.5の鉱石倍化MODはどこでダウンロードできるかしら?
一時的にダウンロードできない状態?
995名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:06:59.39 ID:0e6YIRLS
スレ汚しすまん
見つけたわ
996名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:16:10.94 ID:B+5DWvNw
養蜂家から「放射線被爆した巣板」なんていうもんが・・・
抽出してもなにもでねぇけど低確率でウランでもでるんだろうか
あと「オメガ巣板」とかいうのもあったが、波動砲でも撃ってくるオメガ蜂でも追加されたかな
997名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:25:23.53 ID:Y9qS8HTu
998名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:41:17.25 ID:jyLwIRP4
砂利埋め
999名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:42:39.51 ID:qO0a1cMs
敢えて砂岩で埋めるっ
1000名無しさんの野望:2012/12/06(木) 02:45:41.79 ID:0e6YIRLS
Minecraft has crashed!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。