The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/

UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) バグ、NPCのID情報豊富
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim

「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1350646077/
2名無しさんの野望:2012/11/03(土) 14:32:12.39 ID:u49F5/DI
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
http://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆UESP wikiの主要情報(人物・場所一覧等)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
http://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2012/11/03(土) 14:32:57.41 ID:u49F5/DI
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 例:Windows7x64 Windows8x64
【CPU】 例:i7-3750k
【メモリ】 例:8GB
【グラボ】 例:GTX640 4GB HD7970 6GB
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】例:Ultra High Medium Low
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.7.7.0.7 日本語版1.7.7.10.0
【適用しているDLC又はMOD】 例:ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,SKSE
【管理ツール】 例:NMM Bash
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率
4名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:41:00.16 ID:CrAIkD0E
>>1

昨日普通にプレイできてて今日Update.esmクリーニングしてなかったなーって思いだして
クリーニングしてコンティニューから始めたらロード中にCTD
しょうがないからバックアップからUpdate.esm戻しても同じ所でCTD

他にいじった記憶がないんですけど何が原因なんでしょうか
Steamはオフラインにしてるんですけど勝手に何か書き換えられたりしたのでしょうか
Papyrus.0.logには
[11/03/2012 - 04:29:19PM] Cannot open store for class "TIF__01008167", missing file?
[11/03/2012 - 04:29:19PM] error: Unable to bind script TIF__01008167 to topic info 1000348D on <NULL quest> because their base types do not match
とあって必ずここでCTDします。
5名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:46:41.58 ID:55tsaMpp
CHSBHCを入れてると歩きガードができなくなるのですが
修正ファイルらしきものが消されてて見つけられないです。誰か助けて
6名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:55:30.19 ID:ircMDYMr
以下の三点が問題で自分のロールプレイができなくて困っています。

ドワーフ遺跡のスパイダー・ワーカーがいつのまにか透明で見えなくなった。テクスチャMODのせいでないのは確認済。
子供戦わせたいんですがコンソール使ってもエディターでMOD作っても戦ってくれない。
最近新しいMOD入れるとデータロード時他のMODが「削除されたDATAがあります」とか表示されて機能できなくなる。

どなたか親切な方助けてください。お願いします。
74:2012/11/03(土) 17:08:55.62 ID:CrAIkD0E
ニューゲームと一番古いセーブデータ(最新の1時間前くらい)だったら普通に起動できたのでセーブデータ壊れたっぽいです
複数セーブ分けとくのも重要ですね勉強になりました
84:2012/11/03(土) 17:46:35.61 ID:CrAIkD0E
参考までにどうやらFlyable Dragon Races 3でドラゴンに変身してドラゴンと戦ったりしてセーブした後から壊れたみたいです
同じMOD入れてる方は注意してください
9名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:15:21.47 ID:UT4aMDgt
手首から先のデータはどのファイルが使われているのでしょうか?
ECEを導入したんですが、ygnordの手首から先の色が全然ちがう
10名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:41:50.09 ID:nXP7APsS
>>9
ここ見るとわかる
ttp://dd360.blog23.fc2.com/blog-entry-907.html
skyrim\Data\textures\actors\character\Enhanced\Female\femalehands_1.ddsダナ
11名無しさんの野望:2012/11/03(土) 19:10:54.49 ID:diphXodS
>>8
どうせ注意を促すならそのことを作者に報告したほうがいいかと
本当にそれが原因かわからないから
下手に推測でそういうことをいうとその作者に失礼なことになるかもいしれんよ
12名無しさんの野望:2012/11/03(土) 20:55:17.29 ID:tmMFlcrH
Nexus Mod Managerが起動しなくなりました。
エラーログにはInstall Infoフォルダのlimitedというファイルに
アクセスできないとあります。
limitedというファイルを確認するとサイズが0 KBになっています。
なにか良い解決法はありますでしょうか
13名無しさんの野望:2012/11/03(土) 20:58:44.84 ID:+SQzJ+Zy
Unbleak ENB 0.119 で enbseries.ini の質問です。
昼の影が凄く暗く感じるので明るくしたいのですが今一設定場所が解りません

[ENVIRONMENT]
AmbientLightingIntensityDay=0.8 → 1.6 全体的に灰色っぽくなって違う気がする
AmbientLightingCurveDay=0.1 → 0.5 何が変わったか解らない
AmbientLightingDesaturationDay=0 → 彩度最大?

[SHADOW] →どれを弄っても明るくならない、影の繊細度?
ShadowCastersFix=false
ShadowQualityFix=true
DetailedShadowQuality=1
UseBilateralShadowFilter=true
UseShadowFilter=true

Shift+F12でENBを切ると影が結構明るいのでENBが原因だと思うのですが設定箇所教えてください
14名無しさんの野望:2012/11/03(土) 21:04:38.76 ID:nXP7APsS
>>12
管理者として実行もしくは一度アンインストールして
Setupを管理者として実行

>>13
ENB Customizer使えば?
1512:2012/11/03(土) 21:11:59.69 ID:tmMFlcrH
>>14
ありがとうございます。直りました。
16名無しさんの野望:2012/11/03(土) 21:26:35.08 ID:l22qcTGk
割箸を使い、mod等の修正をTES5で行い最後に残ったmodを追加してゲームを始めようとしたのですが
WindowsError: [Error 3] 指定されたパスが見つかりません。: u'InstallerTemp\\All In One NMM Installer-11447-1-0\\
Feminine Running and New Dash Animation - NMM Installer - v1.0\\00 Feminime_Running_Animation_v1-0_BBP-Pack\\meshes\\actors\\character\\animations\\female\\mt_runbackward.hkx'
というエラーがどのmodをインストールしようとしても出てきてしまい導入が進まなくなりました
cmd操作で直そうにもこちらも指定されたパスが見つかりませんと連呼しお手上げ状態です
ググりもしましたが検索方法が悪いのかskyrimの該当が見当たらず、指定された〜系の解決策も色々試しましたが
やり方が違うのか一向に直りません 割箸やTES5の使い方が良くなかったのでしょうか?
情けない質問内容ですが、何がご存知の方がいらっしゃいましたら
少しでもアドバイスを頂けると嬉しいです
17名無しさんの野望:2012/11/03(土) 21:37:22.60 ID:FEmhaj6P
ScriptDragonの1.8.151.0対応版どこー?
SKSEはあったけど、ドラゴンがありませんにょ;_;
1813:2012/11/03(土) 21:38:52.16 ID:+SQzJ+Zy
自己解決しました。
新しいVer0.4 & 0.42fix が出てたので導入してみると陰が凄く明るくて快適でした。

>>14 返答ありがとうございます。
指摘前に ENB Customizer 使ってみたのですが ENB 0.119 では設定項目が異なるのか目的の効果は得られず
逆に他の設定も書き換わっていました。
19名無しさんの野望:2012/11/03(土) 21:59:01.82 ID:4+XTDzkx
急にskyrimの割り箸が起動しなくなりました
ロゴが出た後に起動ログ?が流れるのですが直ぐに消えて内容も確認できません
マニュアルインストール、インストーラでの再インストールも試しましたが直りませんでした

オブリの割り箸は正常に起動するのと、skyrimの1.8アプデを境に起動しなくなったと思う(skyrim、割り箸ともに最後にあたったのが10/31)のでskyrim側の問題かと思い整合性の確認も行いましたが改善しません
原因が分かる方はいらっしゃいませんか?
20名無しさんの野望:2012/11/03(土) 22:31:45.13 ID:+vzxnDDk
DLC外して起動するとどうなるか
SKSEとかSDとか
21名無しさんの野望:2012/11/03(土) 22:42:05.58 ID:kZeLLh64
ロード画面時(背景黒でtipsが表示される画面です)に
左端に微妙に水色っぽい線が入るのですが
これは元々あるものなのでしょうか?
気付いたら毎回左端に表示されていてかなり気になります
もし元々表示されるものでないなら原因を教えていただけると幸いです
22名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:13:53.55 ID:Q6rlXodt
割り箸ってなんだよ
2317:2012/11/03(土) 23:17:08.08 ID:FEmhaj6P
久しぶりにSkyrim起動したら勝手にvupして、SKSEとScriptDragonのバージョンがあわなくて起動できなくなったー。
SKSEは1.8でてたから上書きしたけど、Dragonはパッチでてないんだね。
Dragon外しても、Dragonネーヨって怒られて起動できないし困ったちゃん。
みんなどうやって解決してるん? 

Ver1.8.151.0 英語exe 日本語化
24名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:20:36.72 ID:0X/I07YB
>>22
Wrye Bash

ここでも「割り箸」で通じる
25名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:23:53.13 ID:f1daYg1J
ドーンガードクエで最奥聖域に入ろうとすると確定でctdしてしまいます。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか? 後少しでクリアな所進めなくなってしまいました 対処方法わかる方がいましたら教えて頂きたいです。
26名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:25:19.79 ID:Msiuu/go
割れ厨が堂々と質問してきて度胸のある馬鹿だなと思っていたのに
27名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:27:36.10 ID:0X/I07YB
>>23
その文面からだと、SDは外したけれど、
SDを要するMODは外してないように読めるんだけど
28名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:28:01.51 ID:OGh07gnb
すいません、質問します。
なんかたまに町の人に話かけられなくことがあるんです。
ロードしてもゲームを再起動しても直らずに、どうしようかとあれこれしてたらいつの間にか直るのですが、原因がいまだよくわかりません。
原因を調べたいのですが、過去にこういった事例はありましたか?
2919:2012/11/03(土) 23:35:05.86 ID:4+XTDzkx
>>26
すいません。正式名称をきちんと書けば良かったですね。
結構割り箸といってるのを見かけるので割とメジャー呼び方なのかと思ってました。

>>20
自己解決しました。Unicode エラーでした。
よく考えたらログがあるんだから先にエラー文をググレば良かったんですよね。
お騒がせしてすみません。
30名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:37:42.51 ID:vO6An5jL
>>28
あった。恐らく、音声ファイルが壊れている
Skyrim - Voice.bsaかSkyrim - VoiceExtra.bsaのファイルサイズがいつもより小さいとそうなる
NMMとかBAINとかでファイルを圧縮するときに失敗するとファイルサイズが変わってそうなることがあるらしい

壊れたファイルはSteamで再ダウンロードすれば治る
31名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:38:27.88 ID:vO6An5jL
>>24
うちでは通じない
クエも通じない
32名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:38:53.18 ID:FEmhaj6P
>>27
あ、そうなんや・・・外してません!
ていうか、SD必須MOD外さなくても該当MODが起動しないだけだと思ってたー。

ちょっと確認して外してみます・・・
33名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:47:31.89 ID:OGh07gnb
>>30
ありがとうございます。
じつはNMMでSKSEを使ってる時に起こったんですよね。
で、普通に起動しても直らなかった…
これは再ダウンロードして再設定するしかないか…
34名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:55:07.22 ID:b//iHB8J
UNP標準体型でCBBM前提で作られてる露出の多い装備だと
乳首が上にずれたりする(例:demothris、guardian set)よね
んで、ずれた乳首を治すためにfemalebody関連4つのテクスチャをCBBMから抜き出してきて
装備MODのローカルフォルダに入れて、メッシュのテクスチャ指定をそれに直したんだけど
乳首ずれたままなんだよね。なじぇに
35名無しさんの野望:2012/11/03(土) 23:57:14.88 ID:0X/I07YB
>>31
クエは美味しいようだねぇ
36名無しさんの野望:2012/11/04(日) 00:11:29.96 ID:+OlKzBwv
>>34
それをやろうと思ったらCKでいじる必要があるよ
更に足とか手首とか首の境目がずれるし
37名無しさんの野望:2012/11/04(日) 00:18:22.34 ID:y2fYC8pC
>>21
ゲーム設定でMSAAを入れてるとなるよ(GFとRADEON両方とも確認済み)
ドライバー側で設定すれば無くなるよ(RADEONだとドライバー側だと有効にならないかも?)
38名無しさんの野望:2012/11/04(日) 00:37:36.80 ID:a87EKuSd
MODのまとめ方について質問です
NexusからNMM経由で落とした際は
DATAフォルダ直下に入ってるjpgなどがフォルダにまとめられて展開されますが
自分で複数のMODをまとめて圧縮した後に展開させると
DATAフォルダ直下のjpgなどがそのままDATAフォルダに展開されてしまいます
MODを圧縮させるときは何か特別な方法などが必要なのでしょうか?
39名無しさんの野望:2012/11/04(日) 00:38:49.72 ID:+M6afdv1
>>36
テクスチャとノーマルマップの問題だけじゃないの?
そこでCKが出てくる理由がわからん
40名無しさんの野望:2012/11/04(日) 00:46:53.27 ID:+OlKzBwv
>>39
体の部分のテクスチャはtexture/actors/character/femaleの中のやつが使われる
それを変えようと思ったらCKでTexture setを作って指定してやらなきゃいけない
nif弄るだけじゃ変わらないのさ
41名無しさんの野望:2012/11/04(日) 01:14:07.59 ID:25FMjb0e
>>35
チョコボールは美味しいよね
クエといえばチョコボール

クエッ、クエッ、クェッ、チョコボォルゥ♪
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=vdqM0e3jT_E&NR=1
42名無しさんの野望:2012/11/04(日) 01:27:52.65 ID:dGRndz3L
>>41
最近の動画があること自体、驚いたよ
おいらのようなオッサン以前の世代(キョロちゃんは1967年から)からあるお菓子だぜ

チョコボールといえば、と続けると脱線転覆甚だしいので止めよう

明日の「駅伝」見るのでもう寝るよ
43名無しさんの野望:2012/11/04(日) 01:27:54.34 ID:0Yz6L8gi
アプデ以降レイクビュー亭が正しく表示されないバグに嵌ってしまいました。扉が表示されず中に入れない状態です。この場合どうすれば治るでしょうか?
44名無しさんの野望:2012/11/04(日) 01:30:18.98 ID:25FMjb0e
ついでに言うとキョロちゃんアニメ化しているんだよね

チョコボールMODないかな
キョロちゃんが暴れるMOD
45名無しさんの野望:2012/11/04(日) 02:20:51.95 ID:+M6afdv1
>>40
自力解決できそう
ありがとう
46名無しさんの野望:2012/11/04(日) 03:04:33.19 ID:voNGhb0r
>>16
パス名が長すぎて254文字だかの制限に掛かってたりして
47名無しさんの野望:2012/11/04(日) 03:29:04.73 ID:5mbGGLFr
なんでファイル形式が7zで配布されているのですか?
48名無しさんの野望:2012/11/04(日) 07:01:07.27 ID:/rd879Jx
ドーンガード入れてだいぶたつのにクエスト始めるきっかけが発生しないよー
直接城に行ってもジャージルが発生しない
なぜだろう?
49名無しさんの野望:2012/11/04(日) 07:41:05.82 ID:RtmM8yrV
1.8にver.upしてからWrye Bashを起動すると
最初にUpdate.esmのバージョンが確認できませんと表示されるようになってしまいました

表示されないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
50名無しさんの野望:2012/11/04(日) 07:47:03.02 ID:Gkus8wdT
>>47
圧縮率が高いらしい
>>48
ドーンガードのクエスト発生条件はレベル10だけ
10超えて発生しにのならModかなんかがじゃましてるんじゃね
>>49
301にうp
51名無しさんの野望:2012/11/04(日) 07:57:20.07 ID:RtmM8yrV
>>50
ありがとう、verうpしてくる
52名無しさんの野望:2012/11/04(日) 08:01:15.20 ID:vRt/FGTd
CPU:You Have: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 @ 2.33GHz

CPU Speed:Minimum: Dual Core 2.0 GHz or equivalent processor You Have: 2.3 GHz

RAM:You Have: 3.3 GB

OS:Microsoft Windows Vista Home Premium Edition Service Pack 2 (build 6002), 32-bit

Video Card: ATI Radeon HD 3650

Sound Card: High Definition Audio ???????????

Free Disk Space:326.0 GB

質問内容
ps3版からpc版への移行を考えている者ですがこのスペックで動かす事は可能でしょうか?
Mod等も視野に入れて考えているのですがこのスペックでは厳しいでしょうか?
53名無しさんの野望:2012/11/04(日) 08:07:15.81 ID:P0xgjO4m
>>48
城?
直接ヴォルキハル城行ったってそりゃなんもないが
・衛兵に話しかけまくる
・スカウト来るまで各地の街を徘徊
・直接ドーンガード砦へ行ってみる(リフテンから街道沿いに東へ向かうとマーカーの無い洞窟があるのでそこから)
54名無しさんの野望:2012/11/04(日) 08:10:40.15 ID:9BqQN376
>>52
Mod込みでなくても基本的に買い替え推奨のレベルだね
最低でもビデオカードの交換は必須だけど電源がへたってそうで
オススメはできない
55名無しさんの野望:2012/11/04(日) 08:15:17.80 ID:rmaGay0m
>>52
ここ見ろ
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B9#pcmin

どうしても試してみたいならこれ入れろ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=22777

それでもダメなら諦めるかそのPC投げ捨てて新しいPC買え
基本的にそんな糞スペでやるのはやめとけと言わざるを得ない
5648:2012/11/04(日) 08:52:57.47 ID:/rd879Jx
どーも、いくらかMOD外してみます
装備系のMODばかりだから、裸にならなきゃいいけど、、、
57名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:09:43.36 ID:dH+UCnBr
日本語化についてなんだけど、今英語版DLしてて、wikiの日本語化の項目読んでたら
>公式英語版の Skyrim を日本語化して遊ぶ (PC 版)
>公式日本語版(1.7.11.0)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化

あれ?英語版でDLしたらダメだったの?
58名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:11:35.73 ID:7kZA9tft
ENBですがDoFを一人称の時はかけて三人称の時はかけないって設定はできるのでしょうか?
59名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:15:19.29 ID:D++C/ib+
>>57
一手間増える事になるからちょっと時間が余分にかかるだけですよ。
60名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:19:21.08 ID:P0xgjO4m
英語版のデータまるごとバックアップして日本語データをダウンロード後こちらもバックアップ、
英語版データで上書きして一応整合性確認後日本語化作業に移ればいい

作業時間はともかくダウンロード時間は変わらないんじゃね
61名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:24:48.24 ID:dH+UCnBr
>>60
wikiには英語と日本語逆に書いてるようだけど
62名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:25:41.55 ID:D++C/ib+
>>59
補足、英語版EXEはつい先日1.8.151.0にバージョンアップしたので
現バージョンの日本語版からもってきた日本語ファイルだと
一部表示に問題があるかも。
私家版(ユーザーさんが私的に作った奴)差分ファイルが
Skyrim Uploader http://skup.dip.jp/
にありますが1.8β用ですので自己責任で。
63名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:31:17.30 ID:dH+UCnBr
>>60
あぁ、日本語版も英語版も必要だから、順序が逆になるだけでやることは変わらないのか
つか、DL一晩かかって16%とかなんだが、いつになったら遊べるんだよorz
64名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:35:06.00 ID:a0A6WBYG
馬鹿にも分かる解決方法「steam 遅い」で検索
65名無しさんの野望:2012/11/04(日) 10:58:40.53 ID:dH+UCnBr
>>64
地域を日本から韓国に変えたら速度10倍なったわthx
66名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:00:37.98 ID:D0XHBOei
頭痛くなってきた、家庭用機に行くわ
おまえらは頑張れ!
67名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:27:53.21 ID:6cW4rl48
>>52
やはりビデオカードが問題だけど、VRAM容量がわからないが設定を下げればそこそこ動くと思う。

HD3650とほぼ同等なHD4550での実行例。
【Skyrim】低スペグラボでドラゴンやったら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16340688

MODを使いたいとのことだけど、画質改善系MODをやるのであれば、
ビデオカード交換が必須。
68名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:58:49.64 ID:7kZA9tft
>>66
正しい判断だ
69名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:58:12.07 ID:/tw36X2j
たぶんSMMを外したせいだと思うんですが
敵が案山子状態(両手を伸ばして足まっすぐにした状態)で走ってくることが多くなりました
あとハグが頭なしのじょうたいで案山子になってたり……
これって改善の方法ないんでしょうか?
70名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:06:24.22 ID:zTVD6stF
30日待機でほぼ消える
71名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:07:07.66 ID:aQMbJSOm
SMM入れ直して正しく外す
72名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:38:42.26 ID:XismiZRt
前スレ934です。
ドーンガードの吸血鬼ルート預言者で、聖蚕の僧侶倒した後に無反応で進まなくなったんですが、
UDGP入れても同じで解決しませんでした。次のクエのフラグ立たせる方法ありませんでしょうか。。
73名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:23:16.73 ID:Fbz6KWuz
いつか質問されていた
リフテンのクエストの、リフテン倉庫への不法侵入を回避する方法を見つけました
riftenのスクゥーマ関連のクエストです。
コンソールのunlockコマンドを使って入れば不法侵入にならずに済みました

他の、不法侵入をしないといけないクエストでも
ひょっとしたら使えるかもしれませんね
74名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:36:01.51 ID:Fbz6KWuz
>>73
ちょっとだけ追加
unlockコマンドで「unlock 1」としたほうが確実です

これで開錠すれば、閉店した店や、他人の家に入っても大抵は罪になりません
コンソールを使っている人からすれば「いまさら?」ってカンジでしょうが・・・ww
75名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:02:33.72 ID:VUNUvicr
あーあ、せっかくの休日にSkyrim楽しみにしてたのに、ScriptDragonメ
テクスチャ系MOD以外、全部外してもPlugin critical error だってさ・・・
76名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:05:36.67 ID:1rOIynml
悪いのは間違いなく君だし、ここは質問スレだ
77名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:35:46.08 ID:zTVD6stF
スクリプトドラゴンをまっている者はここにもいる。
アレクサンダーさん作っているって言っているんだし気長に待とうや。
私だって明日しか休み無いんだから。
78名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:36:43.46 ID:j41whIAA
Unofficial Dawnguard Patchを導入すればブリーズホームの錬金器具だけは購入することが出来なくなってしまうバグは治りますか?
79名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:10:25.32 ID:DJFQtAj/
ネイビーミッション15までhellクリアした。
16ハード難しい。
誰かコツを教えてくれ。
80名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:17:48.78 ID:43+zgi7R
艦隊中央へ行きストームコールして艦隊を半壊させた後
オダハさん呼んで残存勢力を一掃すればおk
8148:2012/11/04(日) 19:29:00.92 ID:/rd879Jx
理由が分かった。
追加種族MODがドーンガードに引っ掛かってるわ
Lv50も行ってて最初からかあ
82名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:48:36.40 ID:dGRndz3L
RaceCompatibility for Dawnguard は試した?
83名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:20:28.77 ID:SdZnp7uQ
家の中で捨てた装備(鎧)が、宙を浮いたままになってしまいました
http://skyrim.jpn.org/images/137/13791.jpg

カーソルを合わせようとしても認識してくれません
どうにかして消すことはできないのでしょうか
84名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:39:03.31 ID:M/XWpuOz
日本語化して遊んでて、先日のパッチで動かなくなって全部入れ直ししました。
MODはアンオフィシャル三種、Redone、SMM、SkyUIを入れており、1.8の差分も入れました。
今、ブリーズホームの表示といくつかのアイテム名が??????になってしまっています。
MODのせいでしょうか? 差分のせいでしょうか?
85名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:42:50.34 ID:fFk/XNcT
うちも定命の者扱いで進行不可になってるわ
コンソールで無理やりクエストは進行できるみたいだけど、周りの吸血鬼から疎ましがられて正直やる気でないな

前スレで書いてあった方法試しても改善しないしもう詰んだわ
86名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:52:38.01 ID:DJFQtAj/
>>80
どうもありがとう。
ハードは越えた。いまhell。
音速機をスパっと消せないのが悔しい。
今、2分の壁と戦ってる。
87名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:59:03.43 ID:DJFQtAj/
ごめん、2分じゃなくて2分30秒だわ。
たまに越えるけど3分耐えないとクリアできそうに無いのを考えるとどうしたらいいものか?
88名無しさんの野望:2012/11/04(日) 22:04:14.22 ID:4ZB96q/J
>>81
RaceCompatibility for Dawnguard
89名無しさんの野望:2012/11/05(月) 01:00:18.31 ID:DyG39mrp
Wrye Bashをインストーラー版で導入したのですがインストーラーの終了後、
Wrye Bash Launcher.pywを実行すると下記エラーが出ます。
これは何かが足りないのですか?起動にはあと何が必要なのですか?

Error! Unable to start Wrye Bash.
Please ensure Wrye Bash is correctly installed.
Traceback (most recent call last):
File "bash\bash", line 362, in main
File "bash\bosh", line 31210, in initBosh
File "bash\bosh", line 30947, in initDirs
File "bash\bosh", line 30866, in getPersonalPath
File "bash\bosh", line 30866, in <genexpr>
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x83 in position 9: ordinal not in range(128)

90名無しさんの野望:2012/11/05(月) 01:15:15.60 ID:GSv4saDH
ランチャーを起動すると「Failed to enumerate subscribed files」って
エラーメッセージが出るようになったんだけど、どうゆう意味?
91名無しさんの野望:2012/11/05(月) 01:28:56.94 ID:L5vf6QgH
>>62
ようやく日本語化完了しました
起動確認しただけなんで、そこらへんの不具合でるかの確認はまた明日にします
ありがとうございました
92名無しさんの野望:2012/11/05(月) 01:54:40.54 ID:Rz7WfHPQ
>>89
Wrye Python 05

93名無しさんの野望:2012/11/05(月) 01:58:00.68 ID:Rz7WfHPQ
>>89
失礼いたしました

Unicodeエラーなので、 Wrye Python 05 以降が入っていれば大丈夫なはず
当方 06 と Wrye Bash 301 の組み合わせで問題はありません
9489:2012/11/05(月) 02:09:12.55 ID:DyG39mrp
>>92
返信ありがとうございます!
しかしWrye Python07はNexusにあるみたいですが05はどこにあるのですか?
07で代用できるのならそのほうがいいんでしょうか。
何度も申し訳ありません。
9589:2012/11/05(月) 03:34:14.34 ID:DyG39mrp
>>93
すみません。今気がつきました・・・。
以降でいいんですね。入れてみることにします!何度もありがとうございます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
96名無しさんの野望:2012/11/05(月) 05:58:50.86 ID:AKzsEOnk
steamがどうやっても繋がらないので、米国経由で繋いでアップデートしたんですが
おま国品買ったりしなきゃBAN対象にはならないですよね?
97名無しさんの野望:2012/11/05(月) 06:01:18.53 ID:AKzsEOnk
上げちゃった、ゴメンよ
98名無しさんの野望:2012/11/05(月) 08:19:58.24 ID:G1wtaOlg
強くてニューゲーム的なことがやりたいんですが、主人公のデータをそっくり別のセーブに移すことはできますか
また、できるとすればどうすれば良いのでしょうか
99名無しさんの野望:2012/11/05(月) 09:08:19.48 ID:MDnKKBDc
コンソールでスキルとか弄るなり、チートMOD使うなり
100名無しさんの野望:2012/11/05(月) 11:49:29.09 ID:/sz73QQS
>>83
gndモデルがちゃんと作ってない奴がそうなる
CKでバニラの装備のgndモデルにでも指定しなおせばなんとかなる
101名無しさんの野望:2012/11/05(月) 12:19:23.96 ID:Ghd1L3bb
>>88
同じ状態で入れたけどダメだった。
102名無しさんの野望:2012/11/05(月) 12:31:07.54 ID:QDM6Ay/7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
103名無しさんの野望:2012/11/05(月) 13:35:19.24 ID:5u8Mdsb3
以下の三点が問題で自分のロールプレイができなくて困っています。

ドワーフ遺跡のスパイダー・ワーカーがいつのまにか透明で見えなくなった。テクスチャMODのせいでないのは確認済。
子供戦わせたいんですがコンソール使ってもエディターでMOD作っても戦ってくれない。
最近新しいMOD入れるとデータロード時他のMODが「削除されたDATAがあります」とか表示されて機能できなくなる。

どなたか親切な方助けてください。お願いします。


104名無しさんの野望:2012/11/05(月) 13:53:54.27 ID:6XTb7Z6L
>>103
子供には攻撃モーション自体存在してないだろうから無理じゃないかな
105名無しさんの野望:2012/11/05(月) 15:46:40.02 ID:KPUYeKPN
>>104
女の子はわからんが、男の子は吸血鬼に勇敢に立ち向かっていくぞ。
この前なんて男の子が吸血鬼にバックドロップでフィニッシュを持っていったぞ。一瞬目を疑ったがw
106名無しさんの野望:2012/11/05(月) 15:49:04.44 ID:a0rko3Ws
将来有望すぎるwwwww
107名無しさんの野望:2012/11/05(月) 16:19:29.57 ID:5BN61ZVa
箱○コン使ってて
英語→日本語化したら
コンフィグいじるとAもBも決定キーになってしまうんだけど
これってなんとかなる?
Wiki見ても書いてなかった

構え=X
メニュー=Y
アクション=B
ジャンプ=A
にするとAもBも会話やメニューで決定になっちまう・・・
108名無しさんの野望:2012/11/05(月) 16:23:25.39 ID:2xlcnuPg
すみません質問したいのですが
オブリビオンではCSでNPCのアニメーションタブを弄って個別にモーション指定できましたが
スカイリムのCSではできないのでしょうか?
NPCEditというものならできるって書き込みがありましたが…
109名無しさんの野望:2012/11/05(月) 16:38:46.11 ID:UqRTIDlh
>>108
荒らしにつきスルー推奨
110名無しさんの野望:2012/11/05(月) 16:56:57.50 ID:tuZmyX3N
>>107
メニュー → 操作方法 → デフォルト(Y) 
一回やってみな
111名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:00:10.89 ID:Z2PUo88s
唐突な質問お許しください。
【SkyRe】と【Deadly Combat】は共存可能でしょうか?
どちらもAIやTimeBlockを扱っているため、競合を起こさないかと不安なのですが
大変お手数ですが、ご教授お願いします。
112名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:05:17.32 ID:ze3PKe6W
最近スカイリム始めたんですが、女性をスッポンポンにできません><
CBBEやUNPというMODを入れたらいいみたいなの書いてたんで入れたんですが、皮の下着みたいなの着てて、パンツがはかせられないです><
何が悪いのかさっぱりです。どなたかアドバイス頂けないでしょうか・・・
113名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:09:45.82 ID:R/Zf6+p5
>>108
釣り師ね
114名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:21:10.89 ID:g0m5YpGh
人肉料理MODでお勧めのものはなんですか?
115名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:39:29.82 ID:6qbByVfx
>>108
【レス抽出】
対象スレ:SKYRIM SS/MOD晒しスレ その57
ID:lqlVigwj


485 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:31:02.71 ID:lqlVigwj [1/2]
すみません質問したいのですが
オブリビオンではCSでNPCのアニメーションタブを弄って個別にモーション指定できましたが
スカイリムのCSではできないのでしょうか?
NPCEditというものならできるって書き込みがありましたが…

487 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:43:13.86 ID:lqlVigwj [2/2]
やっぱり豚は簡単に釣れるなぁw
初心者のふりしただけで脊髄反射だよw
これからもこのすれで遊ぶからよろしくね




抽出レス数:2
116名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:42:41.44 ID:Vt0UArBU
>>112
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20884
UNP体型でNMMつこてんならこれで入れてみたらええで
117名無しさんの野望:2012/11/05(月) 17:50:10.02 ID:DMigARDD
http://enbdev.com/download_mod_tesskyrim.htm
でENBとやらをダウンロードしようとするとウィルスバスタが起動し削除
2〜3回クリックするとダウンロードできるんですが、デスクトップでウィ
ルス検索すると何も発見されません。これって大丈夫なんですか?
大丈夫だったとしても導入の仕方もわかりません、DETAフォルダに2つ
のフォルダ置けばOKなんだろうか。
118名無しさんの野望:2012/11/05(月) 18:01:24.20 ID:CatblBXK
>>1
成し遂げられる人物ってわけね。気に入ったわ。

この板に立派な>>1がいることがわかって良かった…。
年寄りに希望をありがとう…。

糞スレだって言う人も居るけど、私は>>1乙って呼んでるの。



【OS】  Windows7x64
【CPU】  i7-3770 3.40GHz
【メモリ】  16GB
【グラボ】  GTX680 4GB
【ドライバー】 nvd3dumx.dll他 8.17.13.110
【解像度】  1920x1080
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.8.151.0.7 DLC未登録
【適用しているDLC又はMOD】 SKSE 1.6.3 rel31,UNP BASE Skinny Body,EnvisionFace,UnivisionFace他
【管理ツール】 NMM
【質問内容】
少し前からメニューウィンドウが一部英語になってしまいました。
アイテムや魔法等一個一個は日本語表記ですが、ウィンドウを開いた時の表記が
「MAGIC ITEM MAP LEVEL UP」「QUESTS GENERAL STATS SYSTEM」
と英語になってしまっています。
あとクエストについては英語日本語が混在しまっており
「創始者の角笛」「緊急事態」「闇に眠る刀剣」
「THE BREAK OF DAWN」「MISCELLANEUS」みたいになっています。
MODを全部切っても状況は変わりませんでした。
こういった場合何がおかしいと考えられるでしょうか。
119名無しさんの野望:2012/11/05(月) 18:08:24.32 ID:Vt0UArBU
「Data\Strings\Update_English.STRINGS」と「Data\Interface\Translate_ENGLISH.txt」の2ファイルに変更が加わってるから英語表記になる
本スレ237あたりで話題になってたから参考にしてみてはどうですか?
120名無しさんの野望:2012/11/05(月) 18:22:01.80 ID:oJpgCjeA
>>111
別に大丈夫じゃよ
併用してる人も多いし

競合が不安ならCKやインスコしてからのBOSSで調べてみるといい
121名無しさんの野望:2012/11/05(月) 18:35:55.06 ID:Ka0i/ZnO
>>111
前にTES5で見たときはSkyReCombatとDeadly Combatは競合して
EnemyAIとは競合はなかった。

今のSkyReは知らないから、一度確認してみたほうがいいと思う
なんか、そのままぶち込んで遊んでるって人も見たことある。
122名無しさんの野望:2012/11/05(月) 18:46:45.61 ID:Z2PUo88s
>>120>>121
レスありがとうございます。
確認してみた所、
以外にも競合している部分はブロック時のスタミナ消費係数関連のみで、AI関連は競合していませんでした。(独自スクリプト?)
導入後も問題なく動作しているのですが、TimeBlock機能の重複が今後どう影響するかが正直恐ろしいです。
123名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:19:59.75 ID:BNJ3CgqN
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9694/

SMMって今ダウンロードできない?
124名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:26:36.82 ID:G1wtaOlg
>>99
言い方が悪かったかも知れません
単に強いキャラを使いたいというより前のセーブのキャラをそっくり引き継ぎたいと思ってます
125名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:37:32.93 ID:oJpgCjeA
前はCharactor Exportってツールがあったんだがねぇ
今はコンソールで前のキャラと同じ状態に持ってくしか無いと思うよ
126名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:40:02.57 ID:pd3+Bn34
久しぶりにskyrimやろうと思ってNMMのバージョンアップして起動したら、
毎回IDとパスワード求められるんだけどこれって仕様?
127名無しさんの野望:2012/11/05(月) 19:57:17.16 ID:HmJ64UuH
>>117
というかバスターさんENBまで誤検出するのか…
「ENB 導入」とかでググればいいが、基本としてはその圧縮ファイルに入ってるd3d9.dllを
TESV.exeと同じSKYRIMフォルダに入れ、その後、好きなセッティングファイルを入れる↓
http://skyrim.nexusmods.com/mods/searchresults/?name=ENB&

ただしENBは、バージョン0.113とか0.119とかで性能が違うしセッティングも違う
初心者はとりあえず簡単に導入できそうなのがいいか
http://skyrim.nexusmods.com/mods/22056
ENBの0.113のd3d9を入れて、↑のver2.1を落として解凍して中のCore\Normal Nightsの
中身だけを同じくSKYRIMフォルダに入れればいい
128名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:01:07.61 ID:VpQ0awgn
espをマージしたくてTESVGeckoに行き着いたんですが
これの使い方を教えてもらいたいです
129128:2012/11/05(月) 20:02:08.34 ID:VpQ0awgn
ageましたすいません
130117:2012/11/05(月) 20:04:33.01 ID:DMigARDD
>>127さん
丁寧にありがとうございます!
色々やった結果、ENBだけの動作でFPS確認したところ…
16という数値になったので、グラフィックボードをGTX660
辺りに新調してみたいと思います、本当は680辺りが欲しいので
すが高くて^^; さすがにGTS250は辛いみたいでしたw
潮時なので新調し綺麗なグラフィックでゲームしたいと思います。
ホワイトランに木を生い茂らせたいのでw

GTX660辺りなら60FPSは確保できるかな。。
131名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:11:36.01 ID:ldVv+2jH
>>126
俺も最新の32.0にしてから毎回聞かれる
正直前verに戻したいくらいだ・・・
132名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:17:53.64 ID:XFDmCmZQ
>>123
出来んね。結構前に今v10をアップしてますって作者のコメントがあったが
いつまでたっても上がってこないな。
133名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:29:16.25 ID:R/Zf6+p5
毎回バージョンアップするたびにバックアップするのがデフォだというのに
134名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:34:14.38 ID:BNJ3CgqN
>>132
まじかー
どっか落ちてないか探してくる
135名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:36:58.08 ID:lnpQJvlN
SMMってプラグインMODいっぱいあるけど
本家のVerUP速度に付いていけているプラグインって皆無だよね
V9時点で併用できるプラグインってあるんだろうか
136名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:49:42.48 ID:pd3+Bn34
>>131
やっぱ仕様なのか。
サンキュー
137名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:20:07.24 ID:vbOGuBUZ
shift+f12キーを押してもENBの切り替えが出来なくなったんですがどうすればいいでしょうか?
capslockかと思ったんですが違うようです
ゲーム側の設定がおかしくなったのでしょうか?それともpc側で何かしてしまったんでしょうか?
138名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:22:41.18 ID:c4ZU/jnj
最近skyrimを始めたのですが、剣などで敵に攻撃してもエフェクト、のけぞり
などの手ごたえがなく(自分が気づいてないだけかもしれないのですが)、
当たっているのかどうかよくわかりません。

どこかの設定を変更するとか、mod導入とかで改善できるものでしょうか?
「skyrim 攻撃 判定 mod」などの単語でネット上検索してみたのですが
これだと言うものが見つからず、助言をいただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。
139名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:26:33.69 ID:Rz7WfHPQ
Latest Build - 0.32.0

Bug Fixes:

Fixed NMM showing "invalid login user/pass" when there are problems connecting to the auth server.

はぁ?
140名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:30:14.48 ID:oJpgCjeA
>>138
もっと当てた感覚が欲しい、ってことならTK HitStopが一押し
音も気に入らないならImproved Combat Soundsなんかもセットでどうぞ
141名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:36:08.23 ID:G1wtaOlg
>>125
まさにそういうのが欲しかったです
今は隠されてしまったんですね
残念です
142名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:51:58.23 ID:vbOGuBUZ
137ですが自己解決しました
すいませんでした
143名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:52:18.05 ID:9Nx7jl1/
このゲーム、音量がかなり小さいんですが、こんなもんですか?
144名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:53:58.23 ID:i+mIvAzV
有料DLCを2つとも買い土地が買えるようになるという街3つで規定の数の町民を助け街の長に認めて貰ったのですが
どこの街でも土地についての話がありません
DLCはスチーム上かスカイリム上でなにか有効にするための作業はあるのでしょうか
一応日本語化したさいDLC2つのBSAがあるのは確認しました
配達員から手紙をもらわなくてはDLC要素は適応されないのでしょうか?
街中にいても一向に手紙が届き魔村
145名無しさんの野望:2012/11/05(月) 21:54:20.35 ID:MBXTl/Y8
そういうからには当然、自分のPCやスピーカーのマスター音量は触ってみたんだよな?
146名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:03:36.16 ID:6XTb7Z6L
>>143
このゲーム5.1ch仕様なのでこんなもん
私は5.1chにして左右以外のスピーカー切ってるけど根本的な解決にはなってない
147名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:08:12.30 ID:Dz9UiD0q
>>143
音周りは不親切っていうか、何で未だに2chモードがないのか理解に苦しむ・・・
特に会話みたいな、センタースピーカー使いたそうな位相のヤツが小さくなりがちだよね
うちでは住宅事情で5.1chとか出来ないので
PC[8ch]---[光出力(DolbyDigital)---->アンプ------>2.1chスピーカーorヘッドホン
って構成にして対応したよ
148名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:14:08.73 ID:oqSijJXD
スピーカーのプロパティでラウドネス等化にチェック入れてみ
149143:2012/11/05(月) 22:24:19.82 ID:9Nx7jl1/
なるほど。これで正常だったんですね。
MOD入れておかしくなったのかと思っていました。
ラウドネス等化にチェックを入れたら若干ですが聞こえやすくなった気がします。
お答え下さった方々、素早い回答ありがとうございました。
150名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:37:02.24 ID:NPo+4HZ3
再生デバイスのスピーカー設定で5.1chにしてLとRのスピーカー以外全部OFFにすればいいよ
151名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:40:15.45 ID:ze3PKe6W
>>116
ありがとうです。でもやっぱり皮の下着身につけた状態のままでした・・・
152名無しさんの野望:2012/11/05(月) 22:49:39.03 ID:+H+d494B
バニラでじっくりプレイ中の者だけど、メインをクリアしてもMODを入れたらまた楽しめるんだろうか
153名無しさんの野望:2012/11/05(月) 23:25:55.80 ID:kQUtcKvZ
ごく単純にUK版買ってきて日本語に言語切り替えてるんですが
これで何か問題あるんでしょうか?
154名無しさんの野望:2012/11/05(月) 23:29:05.83 ID:GCIk6mwq
いや、ないよ
155名無しさんの野望:2012/11/05(月) 23:39:14.34 ID:Vt0UArBU
>>151
NMMのインストールするとき上書きしてる?
目安としてはインストールしたらskyrim\Data\meshes\actors\character\character assets\femalebody_0.nifとfemalebody_1.nifが入る
これが裸メッシュなんだけど、もしかしたら皮の下着身につけてるメッシュが入っててそれが消されずに残ってるのかも
でもNMMでインストールしたら上書きしますか?みたいに聞いてくるからそれでYesを選べば上書きされるはず
それをしてるならばNMMの設定がうまくいってないとか・・・
ごめんそれ以上はわかりまてん
156名無しさんの野望:2012/11/05(月) 23:46:58.12 ID:NCvwbR0i
ファエンダルさんに縛魂つけた弓と極小魂石いっぱいをもたせて、カニを倒してもらったんだけど魂が充填されない。
条件とか注意点はありますか?
157名無しさんの野望:2012/11/05(月) 23:56:25.59 ID:XVvxXzos
>>153
このスレでやたら出てくるSKSE使わない限り問題ないよ
SKSE使わなくても飲食を充実させたりモンスター増加させたり
エロい衣装入れたり裸にしたりニャンニャンしたり、のMODは
日本語exeで十分できるよ
158名無しさんの野望:2012/11/06(火) 00:01:20.31 ID:ze3PKe6W
>>155
PCゲーム全くの初めてでちゃんと理解できてないところも多いですが、たぶん上書きできてると思います・・・。
顔や髪などは変えられたのですが、体だけめっちゃ汚い;;
色々詳しく書いていただきありがとうございます><最悪全部のMOD外してからもう一度やってみますね
159名無しさんの野望:2012/11/06(火) 00:04:42.10 ID:6XTb7Z6L
>>158
追加種族だと身体は個別に入れてやらないと無理だよ?
160名無しさんの野望:2012/11/06(火) 00:09:37.50 ID:kSrMs+yv
>>159
そうだったのですか?!種族既存のに変更したらちゃんとスッポンポンになってました!
本当にありがとうございます><助かりました〜;;
161名無しさんの野望:2012/11/06(火) 00:28:27.49 ID:hFdzdErr
俺的メモ 『 Dawnguardで吸血鬼LV4に育ってしまい敵対が何しても外れない 』
原因:吸血鬼LV4の敵対状態でステが固定されている為変動させる必要がある
対策:[PlayerVampireQuestScript.pex]を消すとかmod導入とか色々あるが
固定されてしまうと30日後でも敵対されたままになる
『吸血しLV3に戻し』その後対処するとうまく行く場合がある
うまく行かない場合は↓modのパワーを使い吸血鬼LV(設定)をリセットした後、設定すると良い
Better Vampires by Brehanin by Brehanin: http://skyrim.nexusmods.com/mods/9717
そのままこのmodを使うのも良いが消した場合、相応の対策を取らないといけない
162名無しさんの野望:2012/11/06(火) 00:55:04.90 ID:fxNohivt
>>160
http://dd360.blog23.fc2.com/blog-entry-907.html
NMMとか使わずにここに書いてあるとおりに手動で入れてやれば追加種族でも
163名無しさんの野望:2012/11/06(火) 01:02:42.40 ID:hnl/q7SQ
>>89
初心者はPython版を無理して入れなくてもいいのになあ

インストールするときにデフォルトで「Python」にチェック入ってるから
みんな入れちゃうんだね

そんなときはWrye Bash を起動するとき Wrye Bash Launcher.pyw よりも
Wrye Bash.exe から起動することを強く推奨するよ
Pythonをインストールしなくても使えるから
164名無しさんの野望:2012/11/06(火) 01:07:20.89 ID:kSrMs+yv
>>160
ご丁寧にありがとうございます!
165名無しさんの野望:2012/11/06(火) 01:08:15.89 ID:FKAQkhlf
自分もWrye Bashについて質問なんですけど今回のアップデートがあってからWrye Bashを起動する度にUnrecognized Versions Update.esmて出ます
アップデートを適用するにはどうしたらいいんですか?
166名無しさんの野望:2012/11/06(火) 01:09:56.67 ID:kSrMs+yv
あ、>>162さんの間違いw
167名無しさんの野望:2012/11/06(火) 01:53:51.07 ID:FKAQkhlf
どうやらcorrupt Unrecognized Filesで壊れてた?みたいです
今まで普通にプレイしてたんですけどセーブデータは大丈夫ですかね?
168名無しさんの野望:2012/11/06(火) 02:08:16.60 ID:iRNMiQ7W
>>165
Wrye Bash 301にアップデート
169名無しさんの野望:2012/11/06(火) 02:54:01.14 ID:FKAQkhlf
>>168
ありがとうございます
170名無しさんの野望:2012/11/06(火) 09:03:20.29 ID:ddpjtfp4
dawnguardについて質問です
dawnguard入れると吸血鬼と戦う機会が増えると思うのですが
疫病対策してないとやっぱり頻繁に吸血病にかかりますか?
171名無しさんの野望:2012/11/06(火) 09:08:23.37 ID:+Ne/Z8pA
Wrye Bashの話題が出たので便乗質問ですが
スタンドアロン版とPython版では機能に違いはあるんですか?
無いのであればPython版の利点0では?
172名無しさんの野望:2012/11/06(火) 10:05:57.64 ID:uOePSgrC
>>170
なります
けど、結構疾病治療の薬も手に入りやすいので、気をつけていればなんとか…
街に戻ればいつも祭壇向かう癖つけたほうがいいのは確かだけどね
173名無しさんの野望:2012/11/06(火) 12:45:13.38 ID:fxNohivt
>>171
Pythonなら好きなようにカスタマイズできる
scriptにpscファイルがついてるのも同じ理由
174名無しさんの野望:2012/11/06(火) 12:54:38.64 ID:68wruKI7
ENBinjectorを起動してゲームを開始してもタイトル画面でENBが起動してないのですが何が原因か分かりますか?
前に使っていたENBを全部削除して新しいのを入れたら駄目でした
175名無しさんの野望:2012/11/06(火) 13:03:23.95 ID:fxNohivt
>injectorを起動して
>タイトル画面でENBが起動してない

これってゲームを起動したらENBが終了したということ?
それともENBは起動してるけどゲームには反映されてないということ?
タスクバーでENBが起動してるかどうかは簡単にわかると思うけど
WrapperVersionではENBはゲームに反映されてます?
176名無しさんの野望:2012/11/06(火) 13:36:42.44 ID:68wruKI7
>>175
イージーミスでinjectorの構成設定を入れ忘れてました
177名無しさんの野望:2012/11/06(火) 14:06:44.04 ID:zP9dB3sq
新しいMOD入れるとsavedataロード時に「削除された機能があります」表示がされて
いくつも今までいれてたMODが働かなくなったりするんだが、あれかな?

MODの入れすぎでスペック越えが一番の原因???
178名無しさんの野望:2012/11/06(火) 14:45:45.53 ID:MqhA322R
中魂石には中魂のみ、小魂や極小魂は入らなくなる
…みたいに同一の魂しかはいらなくなるMODってありますか?

179名無しさんの野望:2012/11/06(火) 14:47:08.65 ID:+ePGuvb4
>>177
WryeBashとかTES5Editで競合とか調べてみたら
180名無しさんの野望:2012/11/06(火) 15:33:41.44 ID:fxNohivt
>>177
どういうジャンルのmodかによる
例えば、UFOやEFFなんかのフォロワmodとフォロワを追加するmodみたいに
ロード順で何とかなる場合もあるし、同一または類似機能でスクリプトが
干渉して択一関係になってる場合もあるし
メジャーなmodだと具体的に名称挙げた方が良いと思う
181名無しさんの野望:2012/11/06(火) 15:50:49.40 ID:WERA61Pf
string loaalizerでアプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました
種類system.outofmemoryExceptionの例外がスローされました
と出てGetIDsfromesmがエラーになるのですがこれは何なのですか?
182名無しさんの野望:2012/11/06(火) 16:36:10.73 ID:IAPBTcA6
win7 64bitで英語版を日本語化し、MOD等何も入れてない状態でプレイしていても
バックグラウンドプログラム(バックアップツールやその他のツールの自動更新)でデスクトップに戻されてしまいます
それだけならいいんですけど、ALT-TABのカーソルバグも一緒についてきてかなり煩わしいです

今はカーソルバグfixランチャーとウインドウモードを擬似フルスクリーンにするツールを使ってプレイしているのですが
プレイ中にいきなりデスクトップがアクティブになる状態は相変わらずで
何とかならないものかと思い出すたび検索してみたりしてるのですが解決しません

同じような症状を解決された方いらっしゃいませんか?
183名無しさんの野望:2012/11/06(火) 16:48:55.19 ID:6L2Do5WX
SkyReとSkyrem Monster MODは併用できますでしょうか・・・?
Wrye Bashさえ使えば互換性を保つことが出来るのでしょうか?
どなたかご教授お願いできませんか、本当に困っています・・・
184名無しさんの野望:2012/11/06(火) 16:52:13.01 ID:vkAfpU5K
質問です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3591403.jpg
このキャラがかわいくて色々調べたんですけど髪形のMODがわかりません
知ってる人いませんか?
numenumeに似たようなのあったんだけど作ってみるとどうも形が違う
185名無しさんの野望:2012/11/06(火) 16:55:57.34 ID:68wruKI7
>>183
出来てるよ、勿論BOSSは使ってます
186名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:00:41.37 ID:2vjrgJg8
>>182
フルスクリーンでやるか他のソフトの自動更新をオフにするしかないんじゃなかな
オレは勝手にアップデートされたりするのは好かないから、ソフトの更新や自動機能
は出来るだけオフにして必要な時に手動でやっているけどな
187名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:01:19.15 ID:2NjrC7j7
"ドラゴンボーンを探している理由は?"というアイテムを拾いました。装備できません。これは何ですか。使い道はありますか。
188名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:01:36.50 ID:6L2Do5WX
>>185
レスありがとうございます!!
SMMにはMonster WarsなどのプラグインMODが多数存在しますが
それらは一切使ってないという事でしょうか?
189名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:02:20.65 ID:LSGRD/rn
>>182
> バックグラウンドプログラム(バックアップツールやその他のツールの自動更新)
俺もこういうのはゲーム中はなるべく切っておくものだと思うけどw

ウインドウを最前面に固定させるアプリとかがあるみたいだけど、そういうのはどうだろう
190名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:18:34.85 ID:K8hPe1jo
>>184
俺は顔の方が興味がある。
髪型以外は判るの? 顔を教えてくれ。Children of the Sky?

髪型に関してはリボン付いてるからnumenumeの1番で間違いない。
リテクスチャとかあるし、一つだけ改変してロダ上げとかしてる人いるから。
探してみるといいかも。
191名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:21:28.97 ID:fxNohivt
一応海外のゲーム用のフリーソフト(体験版)で余計なサービスまとめて
切ってくれるというのはあるね
名前まで憶えてないから探してくれとしか言えないけど
192名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:23:07.40 ID:vkAfpU5K
>>190
やっぱりそうか〜
リテクスチャして微妙に変えてるんですかね
もっと探してみます

ごめん顔も詳しくはわからない
種族はMonli選んでたのでそうかと
画像は動画からのキャプで、ニコニコでアサシン ロリ skyrimで出ると思う
193名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:23:10.54 ID:e//aQjxm
>>183
SkyRe+USKP+SMM+SMMM+MW+DD+UFO+CH
参考までにこんな感じの構成でうちでは動いてるな
BOSSとBashed Patchはもちろん使ってる
たまにCTDするけどそんなに発生率は高くない
あとうちの場合Skyrim Monster Mod Additions - New Items入れたら一部モンスターが透明化したんで、そこだけ気に留めておくといいかも
194名無しさんの野望:2012/11/06(火) 17:49:57.76 ID:IAPBTcA6
>>186
>>189
バックアップソフトをタスクバーに常駐させていて、
他にもサブディスプレイに置いているピアキャストの配信番組自動取得ツールなんかも
他のゲームだと(同メーカーのfallout3でも)問題なく裏で作業してくれるんですけど
自分の環境のSkyrimはそれらのツールが自動更新したタイミングで"アクティブになった"と判断しちゃうようです

そんなにメジャーな症状じゃないのか、ぐぐってもあまり似たような症状で困ってる情報にHITしません
自動更新するソフトは切りつつプレイするのがやはり手っ取り早そうですね
ありがとうございました
195名無しさんの野望:2012/11/06(火) 18:01:31.92 ID:D7AVd4oC
creationkitって最近のバージョンアップ後の動作おかしくないですか?
既存のespを弄って保存すると、modだと認識してくれなくなる現象が起こってるんですが。
196名無しさんの野望:2012/11/06(火) 18:36:05.43 ID:MIAIv16o
前方ダッシュがキー押しっぱなしにする仕様で指疲れて不便なんですが、
CoDとかボダランっぽく一回ダッシュキー押せばあとはwキーのみでダッシュし続けて
くれるようなMOD、あるいはini設定ってありませんか?
197名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:13:28.34 ID:wgQ+GY3J
スタミナあるから継続ダッシュないのかもね
移動速度変更MOD作ってホットキーにするとか
198名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:31:52.32 ID:ZusymdVR
84です。自己解決しました。
199名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:32:20.54 ID:uQLapFTl
>>173
とゆか、Pythonがコンパイル不要の言語だから
ソースコード丸見えだから何か問題があれば弄り回せば済むっちゃ済むが
Python知らないと難しいな

とゆかさらにStandaloneの方が高速な利点がある
Python知らないか興味がない人にはほとんど利点はないね
200名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:36:13.58 ID:u4L95p8K
>>195
CKは現在Skyrim v1.8に対応してないからだと思う。
それゆえ一時的に活動停止してるMODDERもいるみたい。
SkyReも1.8対応のCKが出てテストできる環境になるまで0.99.20出さないって
作者のコメントがあった。
201名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:39:21.28 ID:2vjrgJg8
>>196
常に走る状態にして C(オートムーブ)一回押せばずっと
走るよ
202名無しさんの野望:2012/11/06(火) 19:50:39.80 ID:ddpjtfp4
>>172
ありがとうございます。
203名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:09:40.86 ID:+S1XvuPz
204名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:09:59.44 ID:XcsUdSJs
>>200
昨日アップデートコなかった?
205名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:16:22.43 ID:+S1XvuPz
>>177です。
>>179さん >>180さん

例えば最近ドラゴンポルノでも紹介されてる、
CC(キャプテンズコート)for UNPとか
Dark Legion Edgeとか
Skyforge Shieldsとか
Steampunk Maceとか
Calyps Razor Assassin Armorとか
とにかくいいなと思ったのが片っ端からダメなの・・・

どなたかたすけてください;;
206名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:25:05.86 ID:fxNohivt
>>205
とりあえずニューゲームで試してみるとか
あと本体バージョン、SKSE、Script Dragonの導入の有無と各バージョン
くらいはわからないと無理

ドラゴンポルノだし
207名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:29:02.15 ID:u4L95p8K
>>204
バージョン確認したら新しくなってた。気付かなかったよ。
教えてくれてありがとう。
208138:2012/11/06(火) 20:36:18.30 ID:CHhGd1/F
>>140
ありがとうございます これなら確かに手応えいいです
これで心おきなく進めます
209名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:39:08.65 ID:VEA/njZf
NMMログインできないんだけど...
210名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:40:07.51 ID:+S1XvuPz
>>206
1.7706です。SKSEは未装、Script Dragonはこれにあったバージョン。
1.8で騒ぎになっている問題以前からなり始めてたのでそこは関係なさそうです?
211名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:41:41.83 ID:MIAIv16o
>>201
すみません。書き方悪かったですね
あのさらに速いスタミナ消費するダッシュの話です
shiftキーに設定してるんですが、現状のw+shift両キー押しっぱなしでのスタミナダッシュを、
w+shift一回押しであとはwキーのみでスタミナダッシュし続けてくれるようにしたいっていう
212名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:52:11.11 ID:+S1XvuPz
>>210の補足
さらにそのままロードすると、髪(MOD)もなくなり坊主になって全裸。
いままで宝箱に補完してたMODの武器や衣服も全部消え;;
213名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:56:13.41 ID:LSGRD/rn
>>212
>とりあえずニューゲームで試してみるとか

とりま、これをやるべきだね
214名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:57:37.71 ID:O+T1PnJo
バイオショックのテレキネシスみたいに遠くの物を引っ張れるmodってないですか?
人を引っ張るのはあるの知ってるけど物がほしい
参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=6vAg36eQ6QU
215名無しさんの野望:2012/11/06(火) 20:58:49.32 ID:fxNohivt
>>210
じゃあ、とりあえずSkyforge Shieldsを解凍して
出てきたbsaとespファイルを直に\Dataフォルダに入れて,
NMM(NMMを使用しているという前提)からSkyforgeShields.espにチェック入れて
ゲーム起動>コンソール
help "skyforge shield" 4
player.additem xxxxxxxx 1
でダメかどうか試してみたら?
NMM?自体がどうかなってるかもしれないし
216名無しさんの野望:2012/11/06(火) 21:11:04.70 ID:2vjrgJg8
>>211
>>201の状態でダッシュキー押せばダッシュキーのみでダッシュするけど
押し続ける必要はあるけどね
217名無しさんの野望:2012/11/06(火) 22:56:17.62 ID:JcFh2K5t
DGのガンマーから頼まれるクエストでかくれんぼってありますけど町中の吸血鬼をどうやって倒せば良いのでしょう?
町中で攻撃したらこっちが犯罪者だし連れ出すにもちょっとの距離しか付いてこないから
人気のないところに連れていくのも無理で詰んでいます
よろしくお願いします
218名無しさんの野望:2012/11/06(火) 23:07:19.29 ID:d0hQiTJI
>>217
俺のときは毒(大)塗った隠密クロスボウ一撃でやっつけたかな
ある程度弓スキルあった状態でやっつけた気がする
219名無しさんの野望:2012/11/06(火) 23:22:10.73 ID:U5mXxCNe
>>214
MODも糞もバニラにそのものズバリの魔法がある訳だが
220名無しさんの野望:2012/11/06(火) 23:41:05.90 ID:JcFh2K5t
>>218
隠密スキルはないですけど弓術は80ぐらいあるので一度試してみます
ありがとうございました
221名無しさんの野望:2012/11/06(火) 23:50:15.61 ID:hFdzdErr
> 576 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 22:20:36.58 ID:u4L95p8K [3/3]
> v1.8.151.0日本語化
> http://skup.dip.jp/up/up03512.7z

> Stringsフォルダ内にDawnguard.xxstringsがあると
> パッチが使用できないようになっていたため修正。
> 公式日本語版のパッチも同梱しました。

このパッチで差分をskyrim\Dataフォルダを指定して当てようとすると「MD5が一致しない為作業を元に戻します。」と戻されます。
公式日本語版、誤訳修正版、両方試しましたがダメでした。
解決方法解る方居ませんでしょうか?
222名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:03:02.90 ID:0g3QRbP3
>>92 >>93 >>163 >>173 >>199
様々なWryeBashの情報ありがとうございます!
Installer版のInstallforSkyrimとWryeBash[Standalone]だけにチェックを入れて、
WryeBash[Python]にチェックをいれないでインストールしてみました。
そしてWrye Bash Launcher.pywを実行すると
「The application can not locate win32ui.pyd(or Python)(126)指定されたモジュールが見当たりません。」
といわれますがこれは32bitと64bitとなんらかの原因で間違えているってことでよろしいですか?
223名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:09:19.58 ID:8wkYmljT
すみません、ためしにPythonにしてインストールしてみたら起動はできました。
何が原因だったのかは私の無知さではわかりませんでしたが大変様々なご助言ありがとうございました。
一度これで使ってみます。何度もスレ汚し申し訳ありませんでした。
224名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:09:58.99 ID:T6UJEs9e
>>222
> Installer版のInstallforSkyrimとWryeBash[Standalone]だけにチェックを入れて、
> WryeBash[Python]にチェックをいれないでインストールしてみました。
> そしてWrye Bash Launcher.pywを実行すると
> 「The application can not locate win32ui.pyd(or Python)(126)指定されたモジュールが見当たりません。」
> といわれますがこれは32bitと64bitとなんらかの原因で間違えているってことでよろしいですか?

そりゃ当たり前だって

そのpywはPythonのスクリプトファイルだから
以前にインストールした旧バージョンのWrye Bashの残骸が残っているだけだよ
その残骸ファイルから起動しようとすればそうなって当然。32ビットも64ビットも関係ない

Standalone版をインストールしたならWrye Bash.exeが最新になっているはずだから大人しくWrye Bash.exeから起動すべき
225名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:11:24.28 ID:T6UJEs9e
>>221
readme.txtはちゃんと読んだ?
英語版のstringにパッチを当てるファイルだからね
ファイルのチェックサムが一致しない日本語版のstringにはパッチを当てられないよ
226名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:23:59.55 ID:8wkYmljT
>>224
おお・・・そんな理由があったのですね・・・たびたび重ね重ねすみません。
何度も入れなおしたせいで残ってしまったのですね。何度もありがとうございます!
227名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:45:47.22 ID:+hRNfTMj
ドーンガード砦に錬金器具ってクエストを進めても置かれないのでしょうか?
228名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:50:05.33 ID:SUS4xRZ2
普通にエンチャ台の反対側にあるけど
229名無しさんの野望:2012/11/07(水) 00:51:25.73 ID:i+481jvq
新しいメンバーを勧誘するクエストを終えれば追加される
230名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:39:43.95 ID:b0YmsaN2
今まで箱でやってたのですが、PC版にも興味が出てきたので先人様達にお聞きしたいのですが
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2937&sn=923&st=1&vr=10
スペックの見方がいまいちわからないですが、上記のPCで動作はしますでしょうか?
231名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:45:43.25 ID:qiHqY1ed
動作はするけど、新品で買うにはビデオカードが弱すぎると思う
無理してでもGeForce GTX660Ti 2GBが乗ったのを買った方が
長い目で見て得だとは思う
232名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:46:13.58 ID:knvNfILs
動く動く
でもスペックの見方くらい分かったほうがいいぞ
233名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:57:23.36 ID:+hRNfTMj
>>228
>>229
ガンマー、ソリーヌにフロレンティウスを仲間にしてもエンチャント台の向かいにないんですよ
もうちょっと様子見てみます
234名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:57:24.36 ID:b0YmsaN2
>>231 紹介してくださったスペックのPCを見ましたが手が出ません;;ありがとうございます

>>232 一様、最高画質モードでプレイしたいというおこがましい事は考えておりません
中くらいで動作はしそうなのですね ありがとうございます
235名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:59:31.57 ID:TgqPBv7f
>>152
俺はバニラで250時間、キャラメイクMODだけ入れて更に300時間
昨日やっとDLCに手を付け始めた
敵増加系とか話を聞いてるだけでまだそこまで手が回らん感じ
236名無しさんの野望:2012/11/07(水) 02:02:29.41 ID:T6UJEs9e
>>230
またドスパラ…
草生やした彼を思い出す
237名無しさんの野望:2012/11/07(水) 02:02:59.64 ID:T6UJEs9e
>>233
UDGP入れた?
238名無しさんの野望:2012/11/07(水) 02:18:15.23 ID:5wgr7zqP
ドスパラは新品に中古部品を使ったという前科があるからなぁ……
239名無しさんの野望:2012/11/07(水) 02:35:28.72 ID:7YnsaZB3
ドスパラはやめとけって
今多少無理してでも良い性能のPC買ったほうがいいぞ。いざ購入してから後悔しても知らんぞー

>>196
箱コン&Xbox360 Controller KeyRemapならスプリントキー押した瞬間にオートランすればスタミナ切れてもオートランやめない限り延々とスプリントし続けるよ
左右に調整もできる。WASDでも出来るかは知らない
240名無しさんの野望:2012/11/07(水) 02:56:07.42 ID:b0YmsaN2
何度も書き込みすいません。ドスパラに良い印象を持たれてない方が多いので色々見てたんですが
さきほどPCかhttp://www.g-tune.jp/gaming/SKY/こちらですとどっちがいいでしょうか

もう今日ポチります!!
241名無しさんの野望:2012/11/07(水) 03:28:27.43 ID:oQwlsuRX
箱からPCってことはモードはハイぐらいでもいいとしてもMODは入れたいんだよね?
そうなってくるとグラボはGeForce GTX 560 Tiぐらいから上を見るか自分でテクスチャ軽量化できないとあっという間に動作怪しくなるよ。
その店のグラフの通り560は推奨クラスぎりぎりなんでバニラで遊ぶなら十分だけど正直心許無い。
ドスパラの630は440のリネームなんで性能的に箱と大差ないことしか出来ないぞ。ミドル以下なら動かないってことはないだろうけど。
スカイリムは最近のグラボベンチマークによく使われるからグラボの型でググれば実際どうなのか比較結構見つかるぞ。
242名無しさんの野望:2012/11/07(水) 04:41:44.73 ID:DvTHkMRb
ワールドマップ開いてもコントローラーで下方向にスクロールできなくなりました。
特にコントローラー壊れてるわけでもなく古いデータでも同じ症状に。
北側には無限にスクロールできるんだけど、直しかたどなたかご存知ありませんか?
243名無しさんの野望:2012/11/07(水) 06:57:52.25 ID:aVAqt+l3
>>240
なんでドスの次はGなんだ、どちらも評価悪いぞw
・・・まぁその二つがバナー広告最多だから仕方ないか
Gのソレはバニラなら問題なく動くはず

パソコンほど「安物買いの銭失い」になる品はない
ネットでキチンと調べてからPCワンズ辺りで予算ギリギリを買うのがベターかと
244名無しさんの野望:2012/11/07(水) 07:13:58.69 ID:BLtOrZj7
なんかアップデートしてからドラゴンズリーチのガキどもの音声が英語に差し替わってしまったんだけど
日本語に戻す方法ってあるの?
245名無しさんの野望:2012/11/07(水) 07:48:53.40 ID:aVAqt+l3
>>244
steamの設定を日本語にして再アップデート
246名無しさんの野望:2012/11/07(水) 08:06:20.25 ID:nyyPY4wK
>>240
これが情弱か
自作PC板に1ヶ月篭って勉強して来い
247名無しさんの野望:2012/11/07(水) 08:11:23.34 ID:11AiIrL5
というかTESをコンシューマ板でやってた時点でお察しなんじゃないの
次回作の資金源になるから否定はできないけど
248名無しさんの野望:2012/11/07(水) 09:15:46.74 ID:tDB6rkcV
>>239
>>216
レスありがとうございます
2つ同時押しから開放されたいというか、黒軸使っててshiftを小指で押し続けるのがツラいから
押し続けはwキーのみにしたかったんですよね
nexusフォーラムでもリクは出されてたもののそういうMODはなさそうなんで、諦めて
マクロでどうにかしてみようかと思います。どーもでした
249名無しさんの野望:2012/11/07(水) 09:19:48.67 ID:i1fdEWWj
>>240
そんなに心配しなくてもHDテクスチャとか入れなきゃhighくらいでMODそこそこ入れてもきちんと動くよ
前はXPのC2D、9600GT512Mでやってたし
250名無しさんの野望:2012/11/07(水) 09:46:04.53 ID:i0NbLiHG
>>249
そのグラボでやったことないから、知ったかなんだが。
lowモードでfps30位にしかなんないんじゃないか?
3DMarkのスコア見たらゲフォの580にすら5倍近い差が付いてんだが。
251名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:02:54.30 ID:x9herYjH
9600GTで動くとかホラ吹いてるんじゃねーよw
Lowモードですらガックガクで起動するかどうかすら怪しいだろ
252名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:22:18.28 ID:i1fdEWWj
試しにやってみろよ動くから
想像で物言ってんじゃねーよ
253名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:26:14.27 ID:x9herYjH
サブPCで試した上で言ってるんだよ
想像で物言ってんじゃねーよ
254名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:30:18.37 ID:CRVsjemZ
バニラなら軽いからな
つべで「Skyrim HD4000」を検索すると動画出てくるし
UESPみても9600GTならMedium / Highだ
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:System_Requirements

快適に感じるかどうかは個人差大きいから何ともいえないけど
いいビデオカード使った方がより快適なのは間違いないだろう
GTX660以上がおすすめかね
255名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:31:12.50 ID:tlWaTfoa
いや、解像度とAAによっては?
256名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:33:58.61 ID:ReCicKss
現行機ならば i5 GTX650 が基準ラインだろうな
257名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:37:09.25 ID:A4ytIxsO
i7 GTX580の俺は標準以下というわけか。
258名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:38:52.44 ID:i0NbLiHG
9600GTは手元に無いからgefo 680,560ti,450で動かしてみたけど
このゲームOPが滅茶苦茶軽いな。
OPでfps60張り付いててもリディアつれて敵10匹出したら一気に20まで下がる。

低スペで動いたーってネットの記事見るけど、OPだけなら参考にならないわ。
259名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:40:10.83 ID:Q+3z4IUT
むしろ今現在でも、560で推奨PCとして売ってることにオドロキ。
260名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:43:18.71 ID:i+481jvq
GTX670だけどGTX6802GBにしとけば良かったと思ってる
グラボは慎重に選んだほうがいいよー
261名無しさんの野望:2012/11/07(水) 10:54:38.10 ID:i1fdEWWj
ああ、そう言えば9600の時は落ち葉と雪のサイズ落としてダンジョンの霧消してMODで入れた装備のテクスチャ圧縮したり色々してたんだった
想像で物言ってすみませんでした
262名無しさんの野望:2012/11/07(水) 11:02:23.56 ID:aI2XWt2D
>>240
自作版とかで相談しつつ、ワンズやツクモあたりで買ったほうがいいよ
予算はもうちょっと高く見たほうがいい
263名無しさんの野望:2012/11/07(水) 11:07:45.62 ID:RqXA1WbB
そういや草生やした彼がいなくなって暫くたつのだが、彼は元気なのだろうか(寂しい)
264名無しさんの野望:2012/11/07(水) 11:34:57.21 ID:tlWaTfoa
GTX550(2GB)だけどソコソコ動いてるからいいもん……敵増加とか美形テクスチャとか使ってないし
265名無しさんの野望:2012/11/07(水) 11:39:18.89 ID:kriMUBF4
>>264
俺もGTX550で最近始めたばっかなんだけど、実際どこまで戦えるもんなんだ?
266名無しさんの野望:2012/11/07(水) 12:18:39.96 ID:xw8odr18

Basic Human Needs - Food Drink and SleepのMODを導入したんですが
POWER欄に健康状態チェックが追加されず、どうも導入に失敗してるみたいで…

一緒に導入してるMODはSkyReなんですが、
そちらをアンインストールしてもやはり同じでした。

正しい導入方法わかれば教えていただけないでしょうか。
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 12:21:38.88 ID:fuCAmF3s
gtx275をOCしてるがhighは余裕
268名無しさんの野望:2012/11/07(水) 12:37:36.63 ID:aVAqt+l3
>>259
マウス・ドスパラ・ソフマップのショップPCは詐欺がデフォ
269名無しさんの野望:2012/11/07(水) 12:59:13.30 ID:i0NbLiHG
>>267
まじか、fps下がらないか?
450のhighで最初のホワイトランのドラゴン戦とかカックカクだったんだが。
まさかfps20下回らないと気付かないとかないよな。
270名無しさんの野望:2012/11/07(水) 12:59:46.01 ID:Ijw9Rd7W
580がハイエンドだったころが懐かしい
PCの進化は早いなー
271名無しさんの野望:2012/11/07(水) 13:24:19.47 ID:MvH3BkWy
覗きが出来る家をバニラ、MOD限らず探しております。
バニラのHunter's Restみたいな感じの家が理想に近いというか
探した物件で唯一それっぽい事が出来るものでした
おすすめがあったらお願いします
272名無しさんの野望:2012/11/07(水) 13:36:38.78 ID:qiHqY1ed
>>271
風呂に入ると裸になるうえに除き用の窓が開閉する
思う存分覗いてくれ
http://skyrim.nexusmods.com/mods/24727
273名無しさんの野望:2012/11/07(水) 13:58:23.13 ID:MvH3BkWy
>>272
ありがとうございます!早速導入してみます!
274名無しさんの野望:2012/11/07(水) 14:43:05.22 ID:RqXA1WbB
>>265
ウルトラハイでも余裕。ただしENBとかは知らんが、公式のHighResTexturePackが即落ちレベル。
SMMMとかASISで敵増加するとCTD頻発。ただしダンジョン系は落ちたこと無い(30匹のドラウグルでも落ちない)
フィールドが下手すると10分持たずに落ちることあった。落ちない時は1時間以上持った時もあったが。
ちなみに当方のスペックは、XP corei3 GTX550tiの時の話ね。
275名無しさんの野望:2012/11/07(水) 15:24:42.48 ID:1WOwx59r
スカイリムのサントラ買うのハードル高いな
ニートだからクレッジットカード持ってないし…
276名無しさんの野望:2012/11/07(水) 15:27:30.80 ID:zLZUMO5v
>>240
ショップPC(BTO)で欲しいのなら、あとのケア考えてツクモ(99)お勧め。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/skyrim.html

他にもソフマップやアークなども、ケアは良いのだが、堅い商売するだけに
一世代前のVGA使ったりするのでお勧めできない。

ドスコイパラダイスは、売りっぱなしで、後のケアで色々問題勃発することで評判が悪い。
Gtuneは、コストダウン図った特注品マザーボード使ってて、あとあと部品交換や増設時に困ることが多い。
277名無しさんの野望:2012/11/07(水) 15:51:51.13 ID:zLZUMO5v
>>240
あーあと、金銭的に厳しいのなら、VGAレスの@買ってAorBのVGA増設でも良いかも。
増設っていっても、スロットに挿して電源コネクタ繋いでドライバ入れるだけだから簡単w
ラデはSkyrim推奨VGAではないが、最近ドライバUPDされて性能上がってる。

@http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/ff11.html
Ahttp://kakaku.com/item/K0000416104/
Bhttp://kakaku.com/item/K0000423103/
278名無しさんの野望:2012/11/07(水) 16:00:28.95 ID:zLZUMO5v
ところで、モニターは当然あるんだよな?
279名無しさんの野望:2012/11/07(水) 16:26:58.44 ID:ReCicKss
もうその話は終わりでいいだろ
280名無しさんの野望:2012/11/07(水) 16:35:42.36 ID:zLZUMO5v
そかw 
ていうか、どこのショップBTOPCもスタンダードセットだと安いのに、
BTOすると増設or交換部品が割高で とたんに高いPCになるのな(笑)
281名無しさんの野望:2012/11/07(水) 17:58:54.68 ID:+hRNfTMj
>>237
レス遅くなりました
UDGPは元から入れていて(USKPとUHFPも入っています)
ドーンガード砦に時間をおいて戻ったところエンチャント台の向かいに錬金器具が出現していました
ありがとうございました

ところで英語exeの日本語化に英語音声日本語字幕にしているのですが
ドラゴンズリーチの子供の一部音声だけが日本語になっていました
デイドラクエストの囁きの扉などクエスト中の音声は英語なのに近づいた時に喋る音声だけが日本語になっています
おそらく1.8パッチの時にこうなったと思うのですが1.8の完全英語版バニラ状態からVoice.bsaとVoiceExtra.bsaを上書きしても変化がありません
どのファイルを元に戻す必要があるか何か情報をお持ちの方はいないでしょうか?
よろしくお願いします
282名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:03:52.06 ID:Pa6MPPoS
>>281
英語版Hearthfireをダウンロードする。
283名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:13:24.61 ID:+hRNfTMj
>>282
英語版のHF(esmファイルとBSAファイル)を移植してみましたが変わりませんでした
1.8英語版バニラ状態はセカンドPCに保存してあってそちらでは英語音声で喋っているのに原因が分かりません
なんでだろう・・・
284名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:19:22.55 ID:+hRNfTMj
原因が分かりました
Unofficial Skyrim Patchの日本語化パッチで音声が追加されていたのが原因でした
それを削除したら英語音声に戻りました
お騒がせしました
285名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:31:34.16 ID:TtXCgCdg
modを追加して遊んでたら街中の鍵がかかってないはずの扉も開けるときにpickの選択肢が出るようになってしまいました・・・
ピッキング画面には移らないものの経験値は入るようで開けるたび勝手にスキルが上がっていきます。

ちなみに原因はModのskyre(ver0.99.16.2mainのみ)にあるようで、これを外したらこの現象はなくなりました。
本体のverは英語版1.8.151.0です。
skyreはいれときたいので何か対処方法があればアドバイス頂けるとうれしいです。
286名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:31:45.64 ID:EGapZHEX
Modでもいいんですが
重装+弓に最適化された女フォロワーっていませんか?
287名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:35:00.30 ID:knvNfILs
>>274
テクスチャで落ちるのは、メモリ不足じゃないかな?
XPだからメインメモリか、またはVRAMか
昔XPでVRAM1GBでやってみたときはテクスチャパックでロード即落ちしてた
(室内だと平気な時も、外に出たら落ちた)
7にしてVRAM2GBにしたら平気になったけど
288名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:36:48.73 ID:knvNfILs
あ、XP32bitで7は64bitということで
289名無しさんの野望:2012/11/07(水) 18:51:59.27 ID:+hRNfTMj
>>285
SkyReのバージョンアップ
それが不評で選択肢が出なくなるバージョンになったはず
DG入れているなら最新の0.99.19.3に反射バグを修正する
http://skup.dip.jp/up/up03471.7z
をインストールするのがお勧め
290名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:01:26.66 ID:TtXCgCdg
>>289
解答に加えオススメまで教えていただきありがとうございます。
これ仕様だったんですね・・・説明読みこぼしてたみたいでお恥ずかしい。。

質問の連続で申し訳ないのですがDG入れてない場合は諦めるしかないのでしょうか・・・
291名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:20:08.58 ID:+hRNfTMj
>>290
DGが入っていないならDGが必要ない0.99.16.3で試してみればどうでしょう?
ここの
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9286#content
ファイル名
SkyRe_Update_099162
です
解凍するとファイル名がSkyRe_Main_NoDawnguard.espなのでSkyRe_Main.espにリネームする必要があります
そのバージョンで解決したかどうかはもう覚えていませんが・・・
292名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:27:17.88 ID:TtXCgCdg
>>291ありがとうございます。ちょっと試してみます。
ともかく不具合でなくて公式だったという情報だけでもずいぶん安心しました。
293名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:45:12.39 ID:bqqHbUjH
自キャラクター名をカタカナなどでつける方法はなにかないでしょうか
294名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:46:21.42 ID:TtXCgCdg
>>291
無事成功しましたありがとうございます!
実は以前日本語化のreadmeを元に16.3にバージョンアップしようとしたんですがリネーム作業の部分が書いておらず、
それが原因で失敗して以来挫折してたので今回の情報非常に助かりました。
ありがとうございます。
295名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:51:22.16 ID:zCkCEn3i
SKSEとScriptDragonは同時に併用することは可能なのでしょうか?
競合などの不具合は発生するのでしょうか?
296 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 20:07:42.91 ID:GPubvIAO
アエラさんと結婚したのはいいが、どっかに行ってしまった・・・
コンソール呼び出しってどうやるんだっけ?
297名無しさんの野望:2012/11/07(水) 20:12:10.06 ID:qiHqY1ed
prid 1a697
moveto player
298名無しさんの野望:2012/11/07(水) 20:18:07.97 ID:LxiorgtL
>>293
検索してみよう
すごく丁寧に説明してるサイトがみつかるよ
299名無しさんの野望:2012/11/07(水) 21:30:52.48 ID:bqqHbUjH
>>298
ありがとうございます。丁寧なサイトは見つかりませんでしたが、物は見つかりましたw
300名無しさんの野望:2012/11/07(水) 21:49:52.42 ID:AQQNFap/
クレカもってないのでどうやったら公式MOD買えるのかわかりません
301名無しさんの野望:2012/11/07(水) 21:54:22.26 ID:YgcbEx2i
Vペリカでぐぐれ
302名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:07:31.47 ID:AQQNFap/
>>301
どうも。お支払方法はVISAを選べばいいのかな?
303名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:08:59.16 ID:YgcbEx2i
そこまではさすがに自分で考えろ
304名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:27:13.21 ID:qiHqY1ed
ワラタ
305名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:32:06.06 ID:Gt8AkrOF
ゲーム中に入れられるMODの数って決まってるのかな?
テクスチャ変更系以外で
306名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:45:03.88 ID:i+481jvq
ペリカに換金しても地上じゃ使えないぞ
307名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:49:02.32 ID:AQQNFap/
え〜ぺリカで3千円分買いますよね。
で、DLCが20ドル。ドルじゃないと買えないのでは?
308名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:51:13.83 ID:YgcbEx2i
3000ペリカじゃ焼き鳥とビール買って終わりだな
309名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:51:46.80 ID:EW+Lfxkp
うむ
310名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:51:50.24 ID:z50E9aMv
毎回アップデートして直ぐにSteam自体をアンインストールしているのですが
CreationKitってSteamでダウンロードする以外に入手方ってないですよね?
311名無しさんの野望:2012/11/07(水) 23:07:35.13 ID:j2MIcNu6
久しぶりにやったら三人称視点では問題ないのですが一人称視点だと画面が激しく黄色に点滅するようなってしまいまともにプレイ出来なくなってしまいました。
PC初心者でMODやら英語化やらはしておらずバニラのまま。グラフィック設定いじっても改善せずです。
改善策をよろしくお願いします。
312名無しさんの野望:2012/11/07(水) 23:27:49.67 ID:T6UJEs9e
>>281
USKPの最新版を日本語化するときに音声ファイルを入れるのを忘れたとか
313名無しさんの野望:2012/11/07(水) 23:36:13.94 ID:LxiorgtL
>>311
このての質問はテンプレ記入したほうがいいと思う
314名無しさんの野望:2012/11/07(水) 23:47:30.26 ID:69FMEooX
今日中に買うといってた>>240は結局なにを買ったのだろう私気になります
315名無しさんの野望:2012/11/08(木) 00:52:45.71 ID:rZGj0cvS
>>269
カクカクすんのは起動時くらいかなぁ
316名無しさんの野望:2012/11/08(木) 04:27:57.73 ID:cAak47NC
質問でもなんでもないけど
思い切ってSSDに換装したら
ロード減りすぎワロウタ

こんな快適なら最初からSSD買っておくんだった
317名無しさんの野望:2012/11/08(木) 06:58:34.81 ID:Xcy61rx4
parkポイントって、コンソールで操作できませんか?

>>316
ワールドマップ出るときぐらいしかガッツリ読まなくなるから
ロード時の一言メモが読みきれなくなるよな
おっさんの俺はFDOS思い出して二の足踏んでたが、もっと早く換えときゃよかった
318名無しさんの野望:2012/11/08(木) 08:20:47.07 ID:lKIVw6yK
>>317
スカイリム パークポイント コンソール にてグーグルで検索
The Elder Scrolls V: SKYRIM 質問スレ 29の過去ログとSkyrim Wiki JP を引用


Perk操作はないから直接していしてPerkのつけはずしするしか無い

wikiの裏技の項にポイント無限増殖の方法があった気がする
レベル上げたくないのならレベル上がった後にコンソールで下げれば良いだけ

全てのPerkを取得したい(PerkPoint無限増殖) † ¶
player.setlevel 1
player.setav sneak 1
AdvSkill sneak 10000
※スキルはどれでも良いのだけれど、短い単語のsneakで記述
自分のレベルとスキルレベルを1にしてから対象スキルを100にする〜を繰り返す
繰り返して上昇したレベル分だけPerkPointが増える
319名無しさんの野望:2012/11/08(木) 08:50:29.20 ID:9ouP6lT3
自分もPC知識がなく、先日スカリムやる為にg-tuneで買ったけど評判悪かったんだ・・・(´;ω;`)
320名無しさんの野望:2012/11/08(木) 09:04:12.46 ID:tHoa2CjB
なんか、「アルドゥインの災い」で、過去に行くために星霜の書を読もうとするとなんのエフェクトもなく進行しない。 キャンセルすると普通にアイテムの画面に戻る。
vanillaに戻してDGとHF外しても事象が変わらず、泣く泣くコンソールで進めたんだけど、

同じ事象経験した人います?

(補足)クエとか関係なしに星霜の書でも、血と太陽は「目が、目がぁぁ〜」例のエフェクト出るけど、竜だけなにもなくキャンセル待ちに成るみたい。
321名無しさんの野望:2012/11/08(木) 10:10:11.26 ID:wXq9ZW8p
なんかやたら即死させてくる敵いて苦戦したんだけど、
もしかしてスタミナ低いときにスタミナダメージor吸収されて0以下になると体力残ってても即死?
322名無しさんの野望:2012/11/08(木) 10:14:46.75 ID:pX2YVH1w
そうだったらスタミナダメージが役にたつんだけどな
323名無しさんの野望:2012/11/08(木) 10:22:36.14 ID:wXq9ZW8p
あれ?違うの
単に強くて痛かっただけか(´・ω・`)
324名無しさんの野望:2012/11/08(木) 10:25:15.23 ID:+p5tX8be
HPとスタミナが少ないと敵のフィニッシュムーブ食らい易くなるってだけ
325名無しさんの野望:2012/11/08(木) 10:44:32.22 ID:N0F2ypgO
ドラウグルのつよいののフスロダを初めて喰らったときは焦ったなあ。
326名無しさんの野望:2012/11/08(木) 12:00:29.23 ID:izBLpXoz
327名無しさんの野望:2012/11/08(木) 12:06:28.82 ID:f65VE0N2
>>321
前バージョンのSkyRe入れててドラゴンとかにパワーアタックした、とかじゃないだろうな?
(新パージョンは今入れるところだからわからん)
前バージョンでは作者のミスで、ドラゴンとかが反射持ちになってて、
PCのパワーアタック反射でPC即死してた
有志が無理やり修正パッチ上げてたが
328名無しさんの野望:2012/11/08(木) 12:19:33.92 ID:ws6CJc0k
Craftable Invisible Helmets で見えない兜作ろうとしたんだけども
材料のInvisibility Dustが見つからない、知ってる人いない?
329名無しさんの野望:2012/11/08(木) 13:14:51.36 ID:G2AVuipm
>>328
日本語Stringの訳者さんがわざわざDescription翻訳したReadmeを同封してくれてる訳だが
それを読んでも分からんのかね

作れないってんならロード順の後ろに持ってきたら?
330名無しさんの野望:2012/11/08(木) 13:52:10.00 ID:hw51E2kX
質問させてください。
メインクエスト「世界のノド」の“パーサーナックスと話す”でクエストマーカーが出ず、世界のノドに辿り着いてもパーサーナックスが降りて来ません。何時間か待機しても降りて来ません。
山頂に上っても鉱脈とピッケルがあるだけでパーサーナックスさんがおられません・・・。
このままでは詰んでいるようなので、何か解る方おられませんか?コンソールで進めるしか無いのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
331名無しさんの野望:2012/11/08(木) 14:14:40.57 ID:HkcRdMlr
少し前に日本語版の英語化とやらをいろいろ調べながらやってみたら
タイトルメニューとかが全部□□□とかで表示されるようになってそれで諦てたんですけど
最近SKSE必須MODとかも使いたくなってきたのでもう一度試そうと思ってます、何か気をつけることってありますか?
332名無しさんの野望:2012/11/08(木) 14:19:51.68 ID:avTFJCzM
「武器と防具を15%強化できる」の効果が付いた装備を4つ装備した状態で
武器や防具を鍛冶で強化したのですが、「武器と防具を15%強化できる」効果の装備を4つ装備する前と強化値が変わりません
「武器と防具を15%強化できる」は鍛冶での結果に影響がでるものだと思うのですが違うのでしょうか?

それとも15%の効果のものを4つ装備しても60%にしかならないため強化によって元々+1にしかならない物は0.6にしかならず反映されないということなのですか?
つまり合計値が100%にならないとノーマル強化が+1の物は上がらないということでしょうか?
333名無しさんの野望:2012/11/08(木) 14:39:37.84 ID:y5g4br1D
地図上のクエストマーカー(緑色の奴)が一切表示されなくなってしまいました。

フィールド上のNPCの頭上にマーカーは表示されているので地図だけの問題なのかなと思うのですが、
ジャーナルを弄ったり、modを外してみても何が原因か分からず困っています。

原因に心当たりある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです
334名無しさんの野望:2012/11/08(木) 14:53:47.15 ID:Ymkl5ZD3
>>331
wikiをしっかりと読みながらやる
あと英語版まずダウンロードしたら一回起動してみてニューゲームでちゃんと全部英語になってるか確認してから日本語化する
335名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:04:44.95 ID:YEPv5SgW
>>333

>地図上のクエストマーカー(緑色の奴)

1.8以前のならそれが原因
336名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:07:09.70 ID:L1hpOTWT
購入して積みゲー化してて最近再開して日本語化はできたんだが、これ固有名詞だけ英語化するパッチやらMODって無いですか?
337名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:15:02.35 ID:EeQdOEGf
>>336
発売してから一年近く積むタイプの奴がゼニアジの誤訳うんぬんの
固有名詞にこだわるなんてちょっと変な話だけど。

いちおう、Skyrim日本語化翻訳 Wiki ってサイトで
Stringsファイルのばらしかたは載ってるから、自分の好きなように書き直したらいい。
338名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:26:58.28 ID:R0d7reNm
さっきステマで買いました、皆さんよろしく
まだプレイしてないんですが、プレイする前に入れとけ的なお勧めmodはあります?

ちなみにオブリは高画質化と無敵modだけ入れて(ほぼバニラ)でやってました
339名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:33:49.93 ID:NJgbxLrL
めんどくせえな。エロMODなんだろ
340名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:36:18.50 ID:EeQdOEGf
>>338
プレイする前に入れとけ、はUnofficial Skyrim Patchだけ。
高解像度MODはやってて物足りなければその都度入れたほうがいい。
オブリでMOD経験者ならわかるとおもうが、一度に入れるのが一番のトラブルの元。
341名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:42:09.05 ID:1bqAUHh5
>>331
とりあえず日本語版と英語版のskyrimフォルダのバックアップをとれ
342名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:42:31.47 ID:aa0a46Eo
>>338
ゴリディア美人化MOD
343名無しさんの野望:2012/11/08(木) 15:46:12.68 ID:R0d7reNm
>>339
エロはそんなに少しだけ興味あります

>>340
なるほど、そうします

>>342
どうも
チェックしてみます
344名無しさんの野望:2012/11/08(木) 16:21:35.63 ID:f65VE0N2
>>342
そいつは最初に入れるべきじゃないと思うぞ
あのゴリディアを知ってるから、美化したときの感動があるんだ
345名無しさんの野望:2012/11/08(木) 16:29:44.28 ID:y5g4br1D
>>335
レスありがとうございます
1.8にupdateしたのが原因なのですね・・・
1.8対応のmodを探してみたいと思います、ありがとうございました
346338:2012/11/08(木) 16:32:08.71 ID:R0d7reNm
ゴリディアてどんなキャラなのか楽しみになってきた・・・
色々とレスありがとうございます
347名無しさんの野望:2012/11/08(木) 16:34:19.93 ID:bl1Qi/GE
>>346
正式名称はリディアだからな。
348名無しさんの野望:2012/11/08(木) 16:40:53.20 ID:h/R8A+qp
「あなたの重荷は全て引き受けるって誓ったのよ!(脅迫)」
349名無しさんの野望:2012/11/08(木) 16:53:06.64 ID:R0d7reNm
>>347
どうもですw なんかちょっと方向性がわかったかもw
それではあっちの世界に逝ってきます、トン
350名無しさんの野望:2012/11/08(木) 18:59:28.62 ID:kR98DyAy
今日やったらVプリカ使えないんだけど俺だけ?
予期しないエラーって出るお・・・
351名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:11:49.92 ID:N5tYU+DS
1.8で遊んでる人、もう攻撃モーションバグ治った?
352名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:21:07.34 ID:DhbnpJhi
Cerwiden使ってるですがクエストが始まりません
MODデータベースには好物やお礼を言って
好感度を上げる必要があると書いてありますが一向にクエスト表示されませんね

どうしたもんか……
353名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:31:12.67 ID:MZguO9ts
タイトル画面やロード画面に出ている人や物が、全体的にほんのり赤くなってしまったんだが何が原因か分かる人いませんかー?
イメージとしては、夕焼けを受けてる感じです。

使ってるグラフィック系のmodはRCRNだけですが。
354名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:33:03.23 ID:izBLpXoz
過去スレで何回かみたことあるな
txtファイルが悪さしてたと思う。
355名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:35:13.85 ID:Eb+Ce+zl
MODを入れるとシステムが中途半端に英語に戻っちゃうのってどうにかできませんかね?
Skyrim String Localizerでアイテムとか地名なら修正できるんですがメニュー関連はどう直せばいいのでしょうか
今一部のクエスト名とかアイテムの重量と価格、それにジャーナルの項目名とかだけ英語になってて気持ち悪い感じになってしまっているんです
356名無しさんの野望:2012/11/08(木) 19:35:28.93 ID:knLW5l4+
DLC、Dawnguard買うつもりなんですが、今英語exeでプレイしてるのでDLされるのは英語版のDawnguardということになりますか?
ということは日本語exeをまたダウンロードしなおして・・・・それはめんどくさい
357名無しさんの野望:2012/11/08(木) 20:15:13.36 ID:prjH92iI
DLCってどれくらいのボリュームなの?
戦慄の島くらい?
358名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:23:36.97 ID:pO6yP4wJ
>>340
それだけでは足りない
DawnguardとHearthfireも入れている場合は
USKPで修正された箇所が無効化されるので
UDGPとUHFPも必須

SkyUIも入れておくと便利
所有しているアイテム数が多いと重たくなるが
359名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:28:51.06 ID:pO6yP4wJ
>>337
変な話でもない
MODが絡むとアイテム名関連は英語の方が読みやすいんだけどな
各々のMOD翻訳者が独自の訳語を使ってると面倒くさい
発売後一年経ってからSkyrimを初プレイをする者もいるのだから変な話扱い
するのは失礼だぞ
360名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:40:03.84 ID:G2AVuipm
SkyUIとか、Categorized Favorites Menuとか、Tytanis…はちょっと違うけど
名詞英語化してないと本領発揮出来ないMODもあるしな
361名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:50:50.44 ID:BDrDZegg
物凄い初歩的な質問をお許しください
スカイリムの為にPCを新設し、SSDx1(OS入り)とHDDx1の構成にしました。
この場合、SSDの速さの恩恵を受けるにはSSD側にスカイリムをインストールしなければならないんでしょうか?
HDD側に入れても遅いままなんでしょうか?
362名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:53:48.29 ID:NRfL9w3w
>>361
Yes
363名無しさんの野望:2012/11/08(木) 21:59:28.63 ID:5V9kGNGP
>>361
yes
だけどSSDの容量少ないなら大容量HDDのほうがいいよ
速度はHDDでもCSよりはやいよ
364名無しさんの野望:2012/11/08(木) 22:01:29.26 ID:BDrDZegg
>>362-363
レスありがとうございます
空き容量が60G程度しかない上に、読み込み量や書き込み量が増えると寿命が縮まると聞いて敬遠しておりました
HDDでもSSDでも正直そこまで差はないんでしょうか、うーむ。
365名無しさんの野望:2012/11/08(木) 22:08:08.64 ID:5V9kGNGP
一番いいのはOS用SSD、ゲーム用SSD、保存用HDDだけどね
俺ならHDDにする
366名無しさんの野望:2012/11/08(木) 22:30:27.63 ID:xAg3gXML
マップを表示すると、マップの上部にしか画面を移動できなくなってしまいました。
原因になりそうなマップ系MODや直前に導入したMODは抜いたのですが、解決できません。
どうしたら良いでしょうか。
367名無しさんの野望:2012/11/08(木) 22:51:49.88 ID://vPkaYJ
Killmoveの発動率上げるmodて今はどれがいいんでしょうか
半年くらい前に遊んでた時はMore Killmoves for all Weapon types - 1HN 2HN DWで
npcが座ったり作業中で無い限り100%発動してましたがDawnguardには対応してないようですし・・・
368名無しさんの野望:2012/11/08(木) 22:54:14.05 ID:Yxwt+4fr
>>364
60Gも空いてるならSSDに入れた方が快適だよ。
普通にインストールするだけだと10GB使わないし。
369名無しさんの野望:2012/11/08(木) 23:26:43.93 ID:nS1bOUsR
マーカー消えたまんまでネットにも有力な答えがない
map.swfもないしわけわからんのだが
370名無しさんの野望:2012/11/08(木) 23:26:43.99 ID:5ETY3eoR
メインクエストって帝国かストームクロークどちらかに加入後
相手方に寝返ることってできる?
最初の流れからストームクロークに加担したんだけど
人種差別やらノルドの考え方ついてけなくなったんだけど…に
371名無しさんの野望:2012/11/08(木) 23:43:15.11 ID:N3zBecFH
win7 64 bit skyrim1.8 で昨日まで使えてた Wrye Bash 301 Standalon 版 が起動しなくなりました
Microsoft visual C++ 2008 の再インストールと Standalone版の再インストールをしてみましたが症状は同じ
一瞬出る小さなウィンドウをSSに収めてみると、
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x81 in position 34: ordinal not in range(128)
という奴でした

Wrye bash 301 python版を入れると問題なく動くのですが
あまり余計なプログラムをインストールしたくないので、できればstandalone版の方がいいのです
解決策とかありませんでしょうか?
372名無しさんの野望:2012/11/08(木) 23:46:54.05 ID:XNs35uho
>>370
どっちかに入隊した後、王冠を取って来いってクエストでそれを逆側
に持っていくと寝返れる、それを過ぎると無理だと思う
373名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:04:27.94 ID:vgOxWHP1
メインクエの和平交渉の結果でクビにされることがあるってコンソ攻略wikiに書いてあったけど確認したこと無いな
374名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:08:43.97 ID:IFIgnrmC
本を沢山追加するmodない?希少本収集プレイしたいお
375名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:16:20.62 ID:OGyFX5AI
スクリーンショットを取るのが楽しいので撮りまくってるのですが、
毎回毎回

コンソールを開く
tm
tfc 1
コンソールを閉じる

と入力して、撮影したら再度

コンソールを開く
tm
tfc
コンソールを閉じる

と入力するのがかったるくなってきました。
コンソールコマンドをショートカットキーに登録するMODか何か無いでしょうか。
376名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:17:07.34 ID:k8Pa98FX
先日も同様の質問があったなぁ・・・夜中だしいいか

>>371
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x81 でググることくらいは
してみよう

昨日まで使えていたのなら、昨日の環境に戻せばよいだけのこと
377名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:26:23.54 ID:k8Pa98FX
>>375
メモ帳開いて
 tm
 tfc 1
で ppp とか入力しやすいタイトル付けて保存
そのテキスト形式のファイルをTESV.espがあるフォルダに移動
で、ゲーム画面のコンソールで bat ppp と入力

何でも応用利くよ

MODより遥かに安全
378名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:36:06.45 ID:Mra0KVdm
>>375 コンソールbat に

↓SSSTART
sss.bat
sucsm 2
tfc
tm

↓SSEND
sse.bat
tfc
tm

とかしたら良いんじゃなかろうか?
379名無しさんの野望:2012/11/09(金) 00:37:08.40 ID:Mra0KVdm
かぶった。
380名無しさんの野望:2012/11/09(金) 02:22:52.47 ID:MOX2B1Pb
>>375
printscreen押せばスクショ取れるようになるMODをMOD探しの時に見つけた気がするがそれじゃダメなん?
381名無しさんの野望:2012/11/09(金) 02:31:36.80 ID:9R2C9q1q
>>380
コンソール使う意味考えようよw
382名無しさんの野望:2012/11/09(金) 02:54:01.30 ID:MwiyIiAP
CKでのロード順をSkyrim本体と同じようにplugins.txtに記載されてる順番に変えることってできないんですか?
383名無しさんの野望:2012/11/09(金) 03:21:32.42 ID:3zhQlVry
>>361
BAINでMODを管理するつもりならSSD側に
Bash Installerを指定することをお勧めする
起動する毎にBash Installerに置いているMODの走査を始めるので

ファイルの圧縮と解凍では明らかに速さが異なる

NexusでダウンロードしたファイルはSSDにする必要はない
ただNMMでMODを管理している場合は
やはりダウンロードしたファイルもSSDに置いた方がいい
圧縮率が高くて容量がでかい圧縮ファイルほど圧縮解凍にものすごく時間がかかる
超大容量MODなんて入れた日には、SSDの恩恵は計り知れない
HDDでは数分から数十分かかる数百MBのファイルの圧縮解凍もSSDなら数秒だ
384名無しさんの野望:2012/11/09(金) 03:42:55.32 ID:Sx3fO3p1
iniの設定でファストトラベル時VRAM開放するオプションがあると聞いたのですが
どうやるのでしょうか?
385名無しさんの野望:2012/11/09(金) 03:48:07.02 ID:HrsFMot4
それオブリの話
386名無しさんの野望:2012/11/09(金) 03:48:41.01 ID:/2o7w8ak
>>376
もちろん検索しました
しかしwikiやHITするページにある情報は前のバージョンのpython版WryeBashでunicodeエラーが出た時の解決策で
standalone版での対処方法は載っていないと思うのですが

知識が乏しく恥ずかしいのですが、standalone版はexeの中にpythonのプログラムが含まれているので
そこが日本語化した英語版skyrimで文字化けを起こしているとなると、素人がどうこうできるようなレベルではないということでしょうか?

余計なプログラムをインストールしたくないってだけの理由で何時間も時間を消費するのに疲れたので
あきらめて問題なく起動するpython版のWryeBash301を使おうと思います

昨日と今日で違うところなんてないんですけどね
ハンゲームのななぱちをインストールするときにMS visual C++がどうのこうのとメッセージが出ましたが
それについてもハンゲのアンインストールやMS visual C++ 2008 (x86)の再インストールも試したので
ちょっと自分にはわかりません
387名無しさんの野望:2012/11/09(金) 04:02:54.37 ID:Sx3fO3p1
>>385
オブリの話すか・・・・・・
いちいちコンソールでPCBせにゃいけませんね、トホホ。
388名無しさんの野望:2012/11/09(金) 04:15:11.75 ID:E3IJ5tLS
http://skyrim.jpn.org/images/139/13934.jpg
追加種族で新NPCを配置したところなぜか顔に上のような赤い部分ができてしまいます。
Ctrl+F4のFaceGemのデータは出力しているのでそれ原因ではないと思うのですが何が考えられますか?
ご教授お願いいたします。
389名無しさんの野望:2012/11/09(金) 06:32:31.46 ID:3iuSxyDh
鉄のダガー作ってスタミナ付呪して売っての繰り返しで
スキル上げしたいんだけど
付呪したダガーを2本売った後
持ってるはずなのに表示が消えるため売れなくなりました
どうすればいいんですか?
390名無しさんの野望:2012/11/09(金) 06:38:05.91 ID:3iuSxyDh
原因分かりました
391名無しさんの野望:2012/11/09(金) 08:34:12.44 ID:kJL6LLUZ
できたら原因書いていってー。個人環境依存の原因でも知識の蓄積になりうる。
392名無しさんの野望:2012/11/09(金) 08:35:22.68 ID:iLdSqH0E
バニラ初心者です
常に狼の姿で生活出来るRACEはないのでしょうか?
werewolfのRACEは入れてみたのですが変身条件すらわからず満足出来てません
393名無しさんの野望:2012/11/09(金) 08:59:13.51 ID:pTNOFLNE
werewolfのRACEがなんだか知らんが変身時間無制限化MOD入れてから普通に同胞団クエスト進めて人狼化すれば?

常時人狼だとアイテムも拾えなきゃクエストも受けられないし家やダンジョンにも入れないが
394332:2012/11/09(金) 10:46:25.60 ID:Z/2wsHKn
だれかーーーーヘルプーーーー
395名無しさんの野望:2012/11/09(金) 10:56:42.40 ID:gTVgdhwN
>>394
普通は60%アップになるけど、そうなった人がいないので反応できないんじゃ…

鍛冶50で鍛えようとすると作業時の鍛冶レベルは50。
30%アップしてると65。60%だと80になる…のがバニラの仕様だったかな。
しばらくバニラでやってないから、はっきり覚えてないけど。
396名無しさんの野望:2012/11/09(金) 11:18:09.71 ID:HrsFMot4
>>394
複数上昇の%は乗数じゃないのか
397名無しさんの野望:2012/11/09(金) 11:40:56.02 ID:ZBjptZ//
>>326
これいいね
なんて髪型?
398名無しさんの野望:2012/11/09(金) 11:50:42.44 ID:e54BJlC7
ゲームに入れられるMOD数って決まってるのか?
espタイプのもので。

最近新しくMOD入れると今までのMODが作動しなくなるというか一度リセットされることが多いんだが、
髪型(MOD)っも坊主に(キャラメイクし直しで戻せる)、宝箱に入れておいた装備品(MOD)もすっからかんに(造り直すことはできる)

要するに完全リセットされちゃうんだよね、MODがw
同じ現象が起きた方いらっしゃる? 助けて欲ちい・・・
399名無しさんの野望:2012/11/09(金) 11:59:55.79 ID:PEBQEQPF
>>398
情報後出しすんな。今いくついれてる?管理は何を使ってる?
Wrye Bashのセーブデータの使用MOD欄はどうなってる?
300くらい入れてるが、俺の所はそんなエラーない。
400名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:42:15.99 ID:44InDlZL
>>398
http://www.gamefaqs.com/boards/615805-/62505756
英文ですがページごと機械翻訳でもまあまあ読めます
オブリのときのようにData直下のファイルが255を超えると不安定
になるということはないようですが、結論的なものはないようですね
401名無しさんの野望:2012/11/09(金) 12:56:38.75 ID:iLdSqH0E
〉393 ありがとう
仕事終わったら探してみます そのデメリットがないRACEかもしれませんね

クエ受ける前にクリアしたダンジョンはリセットするしかないのでしょうか?
その場合 過去のクエ報酬も消滅しますか?
402名無しさんの野望:2012/11/09(金) 13:18:17.57 ID:PEBQEQPF
>>359
おお、すまん。
いつものゼニアジ誤訳の連呼さんが手口変えたのかと思った。
確かにSkyUI入れてたらアイテム名英語にしないと検索できないもんな。
403名無しさんの野望:2012/11/09(金) 13:25:11.41 ID:GtO2pTtT
そんなの相手にしてるから人違いすんだろ
荒らしに反応するのも荒らしっていうのはこういうのも含めて言うんだよks
404名無しさんの野望:2012/11/09(金) 13:42:49.63 ID:e54BJlC7
>>399
MODはespが400くらい。管理は完全手動抜かりはない。
>>400
ありがとう。参考にはなったけど根本的な解決にはならないかな・・・
405名無しさんの野望:2012/11/09(金) 14:15:43.18 ID:6va/EYuZ
1.8.151.0.7とwikiの日本語化を実施したら、
日本語音声と日本語インターフェースにはなったのですが、
クエストウィンドウや会話の人名と選択肢とアイテム欄が
英語のままになってしまいました。
何が原因だと思われますか?
406名無しさんの野望:2012/11/09(金) 14:52:18.26 ID:PEBQEQPF
>>403
うわすげぇ食いつくな。
一応質問には答えてんだからお前とは違うだろ。

>>404
MODを入れてリセットされる時とされない時の違いが判ったら解決しそう。
一応、次リセットされたら、Wrye Bashでセーブデータの使用MOD欄見てみてね。

>>405
Stringsファイルの移動ミスかMODで英語に戻ってるかだと思う。
StringsファイルはJapaneseからUpdate_English.STRINGSに書き換えてありますか?
407名無しさんの野望:2012/11/09(金) 15:06:07.95 ID:MdTPpwli
>>404
基本的に「ゲーム内で有効にできる」esm、espファイルの数は256までのはず
ただし、skyrim.esmやupdate.esmも含む
※根拠はロードオーダーが16進2桁(00〜FFまでの256段)だから
400個も入れてすべて有効にしている場合どういう動作をするかわからないから
貴重なサンプルだなーという感じがするね
408名無しさんの野望:2012/11/09(金) 15:17:47.43 ID:te+Bzm9Z
>>406
そうやってムキになって火病りだすところがお前の駄目人間なところだよ
409名無しさんの野望:2012/11/09(金) 17:44:06.85 ID:mJS6oySB
端から見てて408の方が火病っぽいよ
410名無しさんの野望:2012/11/09(金) 17:46:04.17 ID:GzcpiIHX
9980回セーブしたのでセーブデータの表示がもう9980なんですけど
10000になってもバグらず表示されますか?
411名無しさんの野望:2012/11/09(金) 17:47:20.51 ID:AyR8RVBX
ID:PEBQEQPFは反省しとけよ
どう見てもお前が悪いんだし
火病起こして誤魔化しちゃだめだよ
412名無しさんの野望:2012/11/09(金) 17:56:19.97 ID:nTvQC0XU
今日日本語版買ってきたんだけども、
インストールしたあと整合性のチェックすると毎回
「1ファイルが認証できなかったため、再取得されます」
ってでるんだ。
もしかして、最初に引っかかったファイルだけ再取得するから
数十ファイルミスってたらその数だけ繰り返すものなのかな?
413名無しさんの野望:2012/11/09(金) 18:29:13.14 ID:/9yJxjBz
スタミナ回復ブースト付呪ってさ、
ダッシュで減ったときは明らかにモリモリ増えてくのにバトル中は相変わらずジリジリなんだけど、
もしかして戦闘中は回復スピード変わらない?
414名無しさんの野望:2012/11/09(金) 18:54:11.25 ID:pTNOFLNE
マジカもスタミナも戦闘中は自然回復量が減る
415名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:08:40.06 ID:bMpxapc/
現在i3-2100なのですが、i7-3770定格でも変えたらかなり効果を感じられるでしょうか?
416名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:10:01.95 ID:jvGVyu9e
>>415
グラボにもよるザマス。
417名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:12:15.02 ID:bMpxapc/
>>416
すみません、グラボは7850OC、メモリは8GBです
418名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:24:17.50 ID:CED0qbJX
>>412
今同じ状態だ。
419名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:28:43.17 ID:jvGVyu9e
>>417
クロック落としてやった事ないから、物凄く無責任に言わせて貰えば、
グラボ変えるほうが効果でかい様な気もする。
もちろんCPUのボトルネックもあるにはあるけど。
420名無しさんの野望:2012/11/09(金) 19:44:16.56 ID:44InDlZL
敵増加系中心の構成だからCPU替えたいんじゃなくて?
ターボブーストすら使わないんならほぼ買い替えのメリットはないけど
ターボブーストで3.9Gで運用するなら効果はそれなりにあるよ
それでも数千円足して3770k買っといた方がいいとは思うけど
421名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:06:37.23 ID:rvyNN9ma
すいません、先ほどSteamでドーンガードとハースファイア買ったのですが
インストールするボタンを押してもインストールできず、
ライブラリ見てもそれらしい物が見当たりません。

インストールできるページにも戻れなくなりましたし困ってます。
Steamに聞くべきでしょうか?
422名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:13:21.67 ID:jQEVv6ME
俺もsteamでDLCとかゲーム買いたいけど、初心者の購入ガイドサイトないのかな?
423名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:25:55.71 ID:44InDlZL
>>421
steamクライアント起動してsteam>プロパティ>一番右側のタブDLC
ゲームリストからskyrim右クリック>プロパティでも可
にDGとHFないかな?
あればskyrim起動したら勝手に落としはじめると思う
424名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:29:25.97 ID:gqeQ8Kbb
dlc買うなら今GMGが全品25%引きセールやってるよ、あと30分で終了するけどさ
425名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:36:07.14 ID:rvyNN9ma
>>423
ありがとうございます、ありました!
さらに質問で申し訳ないのですが、英語版を日本語化して遊んでるのですが、
ゲームコンテンツの変換とかいうのが出てDLしてるんですが、英語版に戻っちゃうのでしょうか?
また、DawnGuradを日本語化するときは最初からやり直しでしょうか。
ちょっと前のバージョンですが一応Stringsやボイスのバックアップはとってあります。
426名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:46:47.70 ID:bMpxapc/
>>419.420
GPU使用率を見てると、屋外で最大80%くらい、屋内で50%くらいとそこまで上がらず
CPUが足を引っ張ってるのかなあと
今のマザーボードはH67なのでOC出来ないのですが、ターボブーストは使用出来るようなので
CPUGPUで両面で考えてみます。ありがとうございました
427名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:52:35.72 ID:rrZ+96/m
>>369
Colored Map Marker Updated を入れてカーソルが消えたなら
これを入れればいいってこの人 rpsgc
(http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/705615-colored-map-markers-updated/page__view__findpost__p__6611834)
がいってた

iasmah - Color and Size for your Map and HUD by Mofakin DragonBoon
http://skyrim.nexusmods.com/mods/26440


map.swfが消えたということは、手動でアンインストールしたってこと?
消えたバニラのファイルはゲームキャッシュの整合性確認で復活できるのでは
428名無しさんの野望:2012/11/09(金) 21:23:50.54 ID:6l5wQWC0
wikiを見て愕然としてるんだけど、売らずに置いた「奇妙なアミュレット」はずっとインベントリに残り続けるのか・・・
消す方法は無いのかー
429名無しさんの野望:2012/11/09(金) 21:30:39.24 ID:WG9gtOq1
>>428
UESPでアミュレットのID調べてplayer.removeitemで消せない?
430名無しさんの野望:2012/11/09(金) 21:57:17.26 ID:mRVbt7zq
steamで購入し、日本語化する予定なんですが現行の日本語公式パッチでは4Gメモリ問題は解決したのでしょうか?
431名無しさんの野望:2012/11/09(金) 22:09:03.81 ID:HwZf03eW
MOD大量でも普通にゲームしてればメインメモリ4GB以上消費する事はない
432名無しさんの野望:2012/11/09(金) 22:24:18.72 ID:PxykaMPp
32bitアプリなんだから4GB以上使える訳無い
>>430
2011/12/20 (火)
Update 1.3.10 Notes (PC)
Support for 4-Gigabyte Tuning (Large Address Aware)
(4GB対応にチューニングした。(大容量メモリ対応))

今の日本紀exeのバージョンは1.17.11.0
433名無しさんの野望:2012/11/09(金) 22:49:11.81 ID:OGyFX5AI
思いって言われるMODたくさん入れてるけど3G行った事無いなぁ
タスクマネージャ見ると2.6〜2.8G位
だからどうしたって話ですが
434名無しさんの野望:2012/11/09(金) 23:37:18.24 ID:zewmgSV1
Alternate Start で森からスタートして死体から日記ゲットしたんだけど
ヘンゲルの洞窟行っても2人の男が居ない。

Version:2.1.7なんですが、元から居ない設定なのかな?ポーションは落ちてた
435名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:21:09.32 ID:nSxHhka3
NMMでmodを外そうとするとエラー出てしまう現象で困ってます。
アクセスが拒否されたとかエラーメッセージで言ってるので
UACを無効にしようと思ったら、すでに無効状態になっていたので
もう何が何だか・・・どなたか解決方法知りませんか?

ちなみに「modを外す」とはNMMのmodsタブ内のmodを解除することです。
436名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:25:58.63 ID:3DC01nf8
>>414
んじゃあ下がったなりにアレで一応は回復スピードアップしてたってことなのかな
う〜ん、強そうかと思ったけどいらねーな、スタミナ回復
437名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:39:44.39 ID:jhvkDKlo
>>435
丁度自分も同じ症状で質問しようと思ってました。
久しぶりにSkyrimを最初からやろうと思って、一旦すべてのMODを外そうとしたら1つMODを外そうとしただけでエラー落ちばかりします。
具体的には↓のようなエラーです。
http://skup.dip.jp/up/up03536.png
仕方ないので、NMMをアンインストールしてから
DataファイルのMOD追加データと思われるファイルをすべて削除したあと
ゲームキャッシュの整合性の確認をし、NMMを再インストールしました。
ところが、たった1つのMODをアクティベートした後はずそうとするだけでエラー落ちします。
何か分かる方、もしくは解決方法があれば教えていただけますか
438名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:44:24.09 ID:2KgOBv/+
>>435>>437
完全にアンインストール、ドキュメントのログ消して入れなおしても同じ症状でた。
自分は今のところ、再起動で「外す」事はできてる、結構頻繁に起きるけどね。

でも、この前始めて「入れる」事が出来なかったMODがある、ついさっきまでは普通に入れれてたのに
439名無しさんの野望:2012/11/10(土) 00:46:58.88 ID:AAmPgSV4
C;\users\「ユーザー名」
「ユーザー名」ここが2バイト文字になってる?

今さらだけどsteamとNMMはprogram files (x86)/program files
に入れずにC:直下に入れた方がいいかも
440438:2012/11/10(土) 00:52:26.26 ID:AAmPgSV4
あー、失礼
自分で消したんですね
それと今さら場所も動かさない方がよさそうですね
441439:2012/11/10(土) 00:53:26.10 ID:AAmPgSV4
439でした
たびたびごめん
442438:2012/11/10(土) 00:57:14.95 ID:2KgOBv/+
>>439
横からでスミマセン。
自分の環境ではC;\users ← ここが「ユーザー」2バイト文字になってる…windowsで決められてちゃったぽい
443名無しさんの野望:2012/11/10(土) 02:14:58.22 ID:qIaJ6men
>>437 他
NMMで保管してるModが破損したときに起きる症状に似てるな。もしそうなら、
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Nexus Mod Manager\Skyrim\Mods
とかにMODが保管されてるので、怪しいファイルを探して削除すれば動くはず、かな。
サイズが0になってるやつとか、解凍できないやつとかね。
正常なのまで移動すると、そのMODのインストール履歴が消えたような気がするから注意。
入れなおせばいいだけだけど。
444名無しさんの野望:2012/11/10(土) 02:25:25.47 ID:jhvkDKlo
>>443
Modフォルダの位置は別の場所にしていたので、それが原因ではなさそうです。
1ヶ月前までは普通に使えていたんですけどね。
全部再インストールするかMOD管理のツール変えるしかないかなぁ
445名無しさんの野望:2012/11/10(土) 02:51:23.00 ID:0lt4iIq2
2700k
16GB
GTX680 4GB

CPUを3770kに変えたらどのくらいパフォーマンス向上しますか?
446443:2012/11/10(土) 03:33:31.19 ID:qIaJ6men
>>444
私は位置の話はしてないのだけど…
NMM側で管理してるModファイルの中に破損したのがあるとクラッシュするってだけ。
2バイト文字とかは別の話。

>>445
どこがネックになってるかによるけど、Sandy→Ivyはあまり意味無い。
全体では5%くらいはアップするはずだけど、それが大きいと感じるかは人しだい。
私なら買わない。
447名無しさんの野望:2012/11/10(土) 05:01:23.11 ID:eYg5mF1P
ttp://skyrim-mod.seesaa.net/article/260700141.html
このクレイモアの大剣がほしいんだけど、持ってる人いませんか?

リンク先のアドからは行けないみたい。
448名無しさんの野望:2012/11/10(土) 05:24:32.64 ID:aN/M7xf1
盗賊ギルドの酒場でうける盗みやらスリやらの小さいクエスト中
ウインドヘルムに行ったついでに、リフテンでいかがわしい名前の孤児院のババアに矢をぶっさして静かにさせたら
なぜかヴェックス姐さんに罰金1000G毟り取られました
盗賊ギルドの仕事で人は殺してないのに・・・です

これはたとえば盗賊ギルドの窃盗クエスト中に闇の一党のクエを同時進行させると毎回罰金なのでしょうか?
道端の山賊とかオークとかを静かにさせても罰金なのでしょうか?
449名無しさんの野望:2012/11/10(土) 05:38:23.45 ID:uNnuRL33
modのデータベース死んでる?
昨日から全然入れないんだが
450名無しさんの野望:2012/11/10(土) 06:39:53.93 ID:nUlh+rOc
>>399
Oblivionの256という制限はなくなったのか
451名無しさんの野望:2012/11/10(土) 07:51:29.18 ID:Rb3EkbLO
1.3の時点で解決していたんですね。

64bitOS機でやろうとしてたんですが、その辺りの資料が古いものしかなくその後についても情報がなかったので心配していました。
ありがとうございます。
452名無しさんの野望:2012/11/10(土) 09:54:48.67 ID:eyoHziM8
>>448
仕事の対象となる町の敵対的でないNPCが罰金対象なんじゃね
少なくとも俺は盗賊ギルドのクエ受けたまま何百人と殺してるけど罰金食らったことは一度もない
453名無しさんの野望:2012/11/10(土) 10:20:07.06 ID:e51zoT8V
NMMのエラーは俺も出たわ
インストール先をデフォルトじゃなくてD直下にしたら解決した
454名無しさんの野望:2012/11/10(土) 10:28:25.61 ID:2KgOBv/+
fpsっていくつくらいで平均なんでしょうか?
移動で60、戦闘で40-50の間を行ったり来たりしてます
455名無しさんの野望:2012/11/10(土) 12:17:29.60 ID:7Gxf3JDJ
前スレでmodをアンインストールするとNMMが落ちるという症状で質問した者だけど、
UACを切ることで一旦は解決したが、またすぐにエラーが頻発するようになってしまった

で、解決法を探ってたんだけど、どうも俺の環境だとウイルスバスターが悪さをしてたみたい
だからウイルスバスターを終了→NMM起動→ウイルスバスター再起動
で特に問題なくいけるようになった。

常駐ソフトとの競合なんて基本的なことだから盲点だったんだけど、もしmodアンインストール出来ないって人がいたら一回試してみてはいかがでしょー
456名無しさんの野望:2012/11/10(土) 12:21:21.57 ID:s6kb7U6w
移動で60出てても、スカイリムみたいなオープンワールドゲーは大抵かくつくからエンジンの問題
457名無しさんの野望:2012/11/10(土) 12:45:05.95 ID:vITsK7qp
ENB無しなら60張り付きだけど、ENB入れたらMAP30から40まで落ちるわ
今更ENBなしには戻れないから妥協してる
458名無しさんの野望:2012/11/10(土) 13:00:54.09 ID:OUeXOxb4
ENB無しでマルカルス以外は75安泰、だいたいこんな感じじゃね
FPS気にする方だからENB入れらんないわ
459454:2012/11/10(土) 13:53:00.77 ID:2KgOBv/+
みなさんも色々と変動してるんですね
FPSについて教えて頂いて、ありがとうございます。
460名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:20:30.07 ID:kEjQEI8l
盗品拾わせても消えなくなってるやん
461名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:37:59.34 ID:0lt4iIq2
>>446
ありがとうございます
エクスペリエンスなんちゃらを見るとcpuだけ7.7で足引っ張ってるのかなと思ったけど
買い替えを促進する イ ン テ ル 長 友 の陰謀だと思うことにする・・・
462名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:42:41.73 ID:Rkli72aP
AMDの俺に劣ってるから、買い替えたほうがいいよw
463名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:44:06.77 ID:jhvkDKlo
>>455
ウイルスバスターで確定でした。
ありがとうございました。
464名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:57:14.68 ID:kEjQEI8l
ウィルスバスターw
465名無しさんの野望:2012/11/10(土) 16:07:22.77 ID:WZ6Ig0f5
BOSSで3つほどTES5Editでのクリーニングしろとメッセージが出たので
初めてTES5Editを導入してみたんですが・・・途中までは出来てると思うのですが
Dawnguard.esmをUndelete and Disable Referencesすると
<Warning: Plugin contains 57 deleted NavMeshes which can not be undeleted>
と表示されてしまいます。これだとクリーニング出来ないということですよね?
ここからどうしたらいいのでしょうか?
466名無しさんの野望:2012/11/10(土) 16:19:21.54 ID:Rkli72aP
467名無しさんの野望:2012/11/10(土) 16:47:01.69 ID:wqJTBl2D
ドーンガードのクエストでガード側なんですが
星霜の書(竜)を探すマーカーが出ません
メインは竜の墓場までしかやってないのですが…
modは一切入れてません
何か忘れていることがあるのでしょうか
468名無しさんの野望:2012/11/10(土) 16:54:06.14 ID:fMa/d1D+
マーカーが出ないのが普通でしょ。
探すしかない。
469名無しさんの野望:2012/11/10(土) 17:20:33.67 ID:vITsK7qp
>>467
マーカーは出ない。メイン進めるor売ってるんなら買い戻す
470名無しさんの野望:2012/11/10(土) 17:43:24.29 ID:wqJTBl2D
>>468
>>469
ありがとうございます
完全に見落としというか無視してたみたいです
無事見つかりました
471名無しさんの野望:2012/11/10(土) 17:50:55.80 ID:rDCICw1O
PCを買い替えする時にセーブデータや入れているMODはどうなるのですか?
472名無しさんの野望:2012/11/10(土) 18:08:09.37 ID:nAvUJ4t7
バックアップすればいいよ
473名無しさんの野望:2012/11/10(土) 18:11:09.42 ID:7TmEH9Dx
どんな質問だよそれ… 後釣りにしたってあんまりだ
474名無しさんの野望:2012/11/10(土) 18:33:39.12 ID:eclEKw+i
全体マップ上で、自分の位置や向いている方向を示す矢印や、
クエストマーカーが全く表示されなくなってしまいました。
(コンパスのみは、行き先のマークが表示されます)

正常に表示されていた頃以降、マップをつつくようなMOD等は
まったく入れていません
どなたかわかる方おられませんでしょうかTT
475名無しさんの野望:2012/11/10(土) 18:40:40.26 ID:tCJ4qLzY
PC版って2回目以降はSteam立ち上げる必要なくて、
TESV.exeのショートカットでも作って、そこから立ち上げりゃいいんだよね?
476名無しさんの野望:2012/11/10(土) 19:08:34.32 ID:2KgOBv/+
SkyRe0.99.19.3(TESV.exe1.7)なんですが
家のカギを所持してる状態にも関わらず、盗術スキルが上がります。

他のサイトで見たのは「Morrowloot」が原因かも?と、あったのですが
自分は入れていません。19.3の盗術スキル経験置バグも、コンソールでパークを入手しました。

直し方があれば、教えてください。
477名無しさんの野望:2012/11/10(土) 19:08:50.73 ID:qN3de/EY
すいません質問があります。

ふとMAPを見ると行ったことがあるにも関わらず地図にマーカーがない地点があります。
ホワイトランやリフテンといった都市のマーカーが無く、再度行っても発見などもしません。
MODをごちゃごちゃいれていたので全部外してみましたが解決しません。

どなたかよろしくお願いします。
478名無しさんの野望:2012/11/10(土) 19:09:44.91 ID:q9t4W0JT
ワールドマップの中心が北にずれて、南側にスクロールできなくなってしまいました。
どうすれば元に戻せるでしょうか?
479名無しさんの野望:2012/11/10(土) 19:22:56.41 ID:CBURWgPj
>>478
私の場合は1.8にバージョンアップしたら直った。
480名無しさんの野望:2012/11/10(土) 19:45:21.62 ID:nPzMNLHx
steam立ちあげたら「既存のコンテンツを変換しています」と出て延々何かやってるんだが・・・これなに?
481478:2012/11/10(土) 20:04:48.54 ID:qN3de/EY
解決しました。原因自体がよくわかりませんが
だいぶ昔のセーブデータをロードしたら都市のマーカーありました。
ゲームの進行自体がだいぶ後退してしまうので残念ですが。

>>480
私もでてきました。なんでしょうね?
482名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:18:01.16 ID:nPzMNLHx
なんかダウンロードはじまった
多分これ英語exe書きかえられるなwしゃ〜ないから待ってよ
483名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:28:25.94 ID:hXVT9nK8
子供が敵NPCとして出てくるMODってありますか?
山賊とかに子供が混じってくる感じの
484名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:32:01.89 ID:d8WEytZa
今GTX580使ってるのですが、680に買い換えるのはコスパいいですか?
485名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:34:08.08 ID:dxluFCEY
DLCってクレジットカードないと買えないのかな?
486名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:52:15.74 ID:nPzMNLHx
>>485
何度も出ているがVプリカ
487名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:53:54.31 ID:owrjiWwm
釣り餌が多過ぎて笑えない…
488名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:56:05.67 ID:MD5ehA3Z
解錠のスキル上げしたいんだけど、解錠術上昇のエンチャントで装備固めると得られる経験値は減る?
489名無しさんの野望:2012/11/10(土) 20:56:06.31 ID:lNZTC26V
>>484>>485
さすがにスレチだろう。専用の質問スレにいけ
490名無しさんの野望:2012/11/10(土) 21:15:41.03 ID:vh3Tlxcb
Cerwiden -SMART Healer- AI Configurable Companion1.7.1(フォロワー追加MOD)
とEnhanced Character Editを同時に入れると追加されたフォロワーが案山子になってしまいます
ロード順もいろいろ試しましたが駄目でした
二つを共存させて案山子にしない方法はありますか?
491名無しさんの野望:2012/11/10(土) 21:16:52.30 ID:zThyP5eo
一週目メインクエスト終わってこれからMODとか入れて遊ぼうと思うの
最初から初めてなるべく世界全体が初期の状態でMODとか導入していって
納得の世界が構築できたら2週目クエスト初めていきたいの

ドーンガードとかDLC入ってるんだけど二週目はじめから初めたら最初のほうから街に吸血鬼とか出てきちゃうのかな
492名無しさんの野望:2012/11/10(土) 21:32:44.05 ID:lNZTC26V
>>491
日本語でおk
吸血鬼はLV10前後で出るようになるよ。といっても最初はそんなに強くないから心配しなくても大丈夫。
困るのは対処が遅れたら街の人が殺されるぐらいじゃないかな

それと素で間違えてそうだから一応言っとくと、「初める」じゃなくて「始める」
493名無しさんの野望:2012/11/10(土) 21:37:24.26 ID:zThyP5eo
日本語が不自由で申し訳ありません

町にいかなければ大丈夫なようなので
安心して始めます
ありがとうございます
494名無しさんの野望:2012/11/10(土) 22:24:47.26 ID:dmU/dLgw
>>471
PC壊れて新PCにskyrimダウンロードインストールしたらセーブデータはsteam側に保存されてるのか知らんがそのまま使えたぞ俺の場合
MODは入れなおしだったけど不幸中の幸いで涙がでたぜ
495名無しさんの野望:2012/11/10(土) 22:33:58.71 ID:Rkli72aP
>>490
カカシにならないけど・・・Cerwiden ならば

http://skup.dip.jp/up/up03542.jpg

手前が Cerwiden 奥がYgNordの自キャラ Enhanced Character Edit使用
他は会ってないからわかりません
496名無しさんの野望:2012/11/10(土) 22:40:28.44 ID:Z8wb1v0o
>>455
同様の症状に悩まされていたんだけど、ウイルスバスター終了しなくても
NMMがいじるフォルダを監視対象から外すだけで問題なくなったよ
以前は特に問題なく使えてただけに常駐ソフトは盲点だったわ…
情報共有ありがとう
497名無しさんの野望:2012/11/10(土) 22:45:07.80 ID:Ij08znDA
クエストProving Honor(栄誉の証明)をやってたら、ゴリディアさんが居なくなってて
コンソールからprid A2C94 moveto playerやったらExpected end of lineって表示されたんだけど
どういう意味でしょうか?ってかどうすれば戻ってくるでしょうか?
498497:2012/11/10(土) 22:57:03.92 ID:Ij08znDA
自己解決すいません
戻ってきたらフォロワーじゃなくなってたけど、なんだったんだろう
499名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:00:37.91 ID:0Y6RbxnH
ファルカスのセリフをきちんと聞いてないから、そういうことを言い出す
500名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:04:16.51 ID:vh3Tlxcb
>>495
原因がわかりました
ECEのespをygnordのボディをBCCEのスライダ調整できるようにnordのボディにCKで差し替え改変したのがいけなかったみたいです
でもなぜ差し替えたらカカシになったのが理由がわかりません
この行為自体が問題あったのか、それとも他のck操作で見落としてるところがありおかしくなったのか
501名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:05:05.07 ID:tCJ4qLzY
世界観とか用語で、これだけ押さえとけばおk、みたいなことが載ってるサイトない?
wikiとかにも載ってるけど、多種に渡り過ぎてて覚えきれない。
502名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:08:28.83 ID:vh3Tlxcb
CBBEの間違い↑
503名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:27:38.71 ID:Rkli72aP
>>500
こちらも突貫導入の返答で恐縮でした

このMOD、今年の8月を制した、押しも押されもせぬものだったのね
良いものを知ることが出来ました
504名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:29:46.30 ID:dsfnVxmE
>>501
とりあえずなら各種族の関係と第三期の歴史、九大神のことぐらい覚えてればいいんじゃないかな
いきなり「ショールの導きあれ」とか言われてもさっぱりだろうし
505名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:34:20.59 ID:tCJ4qLzY
>>504
ありがとう。
とりあえずそこだけ覚えるわ。
506名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:44:51.30 ID:MlbXNr6j
狩りMODとかないですか?
動物が多く出るMODとか…
弓で狩人するのが夢なんです…!
507名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:49:48.88 ID:h61QyUVT
508名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:50:50.68 ID:0Y6RbxnH
>>506
これはどうか

A Hunters Life - Hunting Overhaul
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/11744
509名無しさんの野望:2012/11/10(土) 23:55:00.54 ID:19cIn0Pc
最近またスカイリムを始めたんだが、Categorized Favorites Menuの日本語化ファイルって
虚無僧ロダ以外に上がってるところない?
ググっても虚無僧ロダ(の名残)しか出てこなくて、入手できない
510名無しさんの野望:2012/11/11(日) 00:00:33.83 ID:h61QyUVT
スカイリム CFM 日本語化 ggr
511名無しさんの野望:2012/11/11(日) 00:01:41.53 ID:MlbXNr6j
>>508
>>507
おお!さんくす!
512名無しさんの野望:2012/11/11(日) 01:17:49.74 ID:nYnnnHLY
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7-2600k
【メモリ】 8GB
【グラボ】 HD7950 3GB
【ドライバー】 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1200
【ランチャー設定】Ultra High
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.8
【適用しているDLC又はMOD】 DLC全て,SKSE,SkyRe,一部モーション変更,エンハンスドキャラクターエディット
モーションMod・・pretty sit Idles.YYAnimReplacerNaturalJamp,Animated Female idle for Mixed Armor,NewAnimation-1HandedWeaponFemale,No Heavy Muscular idle
【管理ツール】 Bash
【質問内容】
キャラクターの視点がおかしくなってしまう

三人称・・・カーソルが極端に近くのものにしか反応しなくなる、人と話すときも密着しないと「話す」コマンドが出ず商店ではカウンター越しだと話せない
一人称・・・カーソルが反応する距離は普通だが視点がキャラの腰辺りに来てしまう、武器を出しも直らず

どちらも同時に発生します、採掘を連続してやったあと気がつくとなっていることが多いです。
発症前のセーブデータに戻せば大丈夫ですが、再起動したり、モーションやスケルトンをいじるModを外しても直らず・・・

原因や直し方がわかる方みえましたらよろしくお願いします
513名無しさんの野望:2012/11/11(日) 01:24:09.28 ID:UeiG24qL
>>479
ありがとうございます。
1.8にしたら治りました。
面倒だからもう英語版でいいや。
514名無しさんの野望:2012/11/11(日) 02:10:50.33 ID:smr7N2Av
アークウィンドポイントへの行き方を教えてください・・・・・

近寄ると黒マークで出てくるのを頼りに錬金術師の小屋から南の方角と
ニューグライト砦の東側周辺ををかれこれ3日さまよってるんだけどまったくわからん
515名無しさんの野望:2012/11/11(日) 02:30:27.04 ID:Xx8qk5cA
魔法効果の欄って装備ごとに別々に表示されてますけど
これをオブリみたいにまとめて表示できるMODってないでしょうかね?
いちいち計算するのが面倒で・・・
516名無しさんの野望:2012/11/11(日) 02:32:30.77 ID:M5x6Khxz
>>514
リフトの帝国軍野営地から南へ。山道というか、獣道を南西にひたすら歩くと行ける。
マーカーが付くところなら「千里眼」の魔法が使えるんだけどねぇ。
もしあれなら、MAPに道を表示してくれるMOD入れると良いかも。
517名無しさんの野望:2012/11/11(日) 05:31:48.69 ID:H/RZXAEq
難易度VHでも防御力567以上は意味がないんですか?
518512:2012/11/11(日) 08:21:01.27 ID:nYnnnHLY
スニーク状態でのカメラ切り替えで正常に戻りました、原因の特定には至らず
519名無しさんの野望:2012/11/11(日) 13:12:17.70 ID:smr7N2Av
>>516
ありがとー
520名無しさんの野望:2012/11/11(日) 13:12:23.38 ID:jnfTTBTA
視点切り替えでFPS視点にするんですが
すぐに勝手にTPS視点になってしまいます
何が原因でしょうか?
521名無しさんの野望:2012/11/11(日) 14:04:16.80 ID:G97xpEvd
弓で矢を連射させるように出来るmodとかないですか?
もしくは一度に複数の矢が発射できる弓など
522名無しさんの野望:2012/11/11(日) 14:50:40.48 ID:tsIIYvB8
もはや弓じゃなくなるな そのようなものは
523名無しさんの野望:2012/11/11(日) 15:02:46.47 ID:8BfLZlaM
同胞団の繰り返し受けられるクエスト(NPC救出や害獣退治)って
同胞団のメインクエストを全て終わらせないと受けられないのでしょうか?

ウェアウルフになりたくないので「シルバーハンド」のクエスト発生前で
止めているのですが「スコールと話せ」と言われてシルバーハンドのクエストに
繋がってしまいます
524名無しさんの野望:2012/11/11(日) 15:32:11.31 ID:tsIIYvB8
何か仕事ない?
525名無しさんの野望:2012/11/11(日) 15:49:39.42 ID:yEX50OTn
>>523
クエストライン進めてスコールが死ねば受けられる様になる、よって人狼にならないと無理。
但し、今度は間髪入れずにアエラがクエストラインのクエ寄越す様になるのでアエラのラディアントは
更に進めないと受けられないし、それを受けてしまうと完了まで他の仕事が受けられない筈。
526名無しさんの野望:2012/11/11(日) 16:04:41.65 ID:hR5IKr8L
ゲームをウインドウモードでやりたいんですがSKSEで起動すると下みたいにウインドウの小さい全画面になっちゃって
どうしたらいいんでしょう?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3609329.jpg
527名無しさんの野望:2012/11/11(日) 16:20:15.65 ID:ZTmJZKFc
アップデートとかいうのが勝手に始まって終わってから開いたら言語も何もかも英語になってしまったんだけどどうしたらいい?
528名無しさんの野望:2012/11/11(日) 16:54:44.10 ID:hR5IKr8L
>>527
もう一度日本語化の手順で直った
529名無しさんの野望:2012/11/11(日) 16:56:02.77 ID:8BfLZlaM
>>525
ありがとうございます
救出が面白そうだったのでちょっと残念ですが諦めます
530名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:01:56.68 ID:MBuoFcpq
人狼で暗殺者クエやっていたら 「あんた人狼だろ」 的なことをいわれて おおー となったのですが
こんなかんじで吸血鬼になってると変化するイベントなんかはありませんでしょうか?

同じく黒手団の吸血鬼バベットの反応には期待してたんですが、何もいわれませんでした ぐすん
531名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:09:05.56 ID:VjCG90wB
吸血鬼の誘惑を使っても吸血できません。
なんとかなりませんでしょうか。
これのせいで、預言者のクエで聖蚕の僧侶のところで進まないんです。
532名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:11:55.45 ID:CZm/Z/vA
1.8になってから本を読もうとするとブルスクになって再起動がかかる事があるんだけどなんでだろう。
落ちてる本を開かずに手に入れる方法ってあります?
533名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:31:25.67 ID:+xyX/0oF
>>532
フォロワーに拾わせる手がある
534名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:49:38.28 ID:62bf9iW0
>>526
うちじゃSESEで起動してもウィンドウモードにはなるよ。
skyrim.iniが読み取り専用になってて変更できてないとかかな。
ENBなんかの黒帯にも似てるけど、それじゃないよね?

>>530
吸血鬼を暗殺するときになんか一言あったかも。なかったかも。

>>531
それだけじゃ、MOD外せ、としか。もうちょい言うなら
吸血鬼、魔法・パワー、戦闘、フォロワー系のModだと思うけど。
535名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:50:52.91 ID:XzkpauzF
久々にやるんで一からのつもりで日本語→整合性チェック
整合性100回くらい続けてるけど未だ再取得〜になる
いつになったら終わるんだコレ
536名無しさんの野望:2012/11/11(日) 18:54:35.34 ID:62bf9iW0
>>535
数日前から?英語、日本語、ともになんか小さいファイルが合わないって出るけど気にしなくてよさげ。
少なくとも即CTDって事態にはなってない。
537名無しさんの野望:2012/11/11(日) 19:15:39.38 ID:Xx8qk5cA
バージョンアップってどうやるんですか?
steamと同期させてれば自動でアップデートされるって聞いたんですが1.7から変わりません
538名無しさんの野望:2012/11/11(日) 19:19:40.21 ID:XzkpauzF
>>536
ddあれからさらに20回、プレイ出来た
英語版に切り替え作業に入ろっと
539名無しさんの野望:2012/11/11(日) 19:38:40.36 ID:xRsy4jD8
CKで「Osare Panty」というMODをいじってます。
パンツを、ただのローブなどの服扱いにしたいのですが、
bodyに設定すると装備したときに胴体が消えてしまいます。
他にどこをいじればいいのでしょうか。

マルチすいません。
540名無しさんの野望:2012/11/11(日) 20:08:02.59 ID:wvJ3HV96
お気に入りのショートカット機能について質問です。

突然お気に入りの機能が働かなくなりました。
予め、お気に入りに入れていたスキル、装備は機能するのですが
新たに、装備をお気に入りに入れようとしても入りません。

数多くMOD入れていたので、一度アンインストール&バニラ化したのですが
それでも治りません。皆さんの中で同じような症状が起き、治せた方はいらっしゃいますか?

ちなみに、訳あって今年9月からPCにネット繋げてませんでした(11月にネット復帰)
この2か月の間にあった、アップデート?に何かで、こころあたりありませんか?
541名無しさんの野望:2012/11/11(日) 20:34:23.13 ID:MBuoFcpq
>>534
ほうほう もうちっとプレイしてみるさんくす!
542名無しさんの野望:2012/11/11(日) 20:44:42.64 ID:SxisOnft
>>539
CKもメッシュ等を作るツールも門外漢だけど、確かオブリもスカイリムも
キャラの身体の上に衣類や防具を乗せるのではなくその部分の差し換え形式の筈です。
身体が消えるのは多分その下着?が布部分のメッシュしか持たないためではないかと。

ちなみにオブリのころはアミュレットやしっぽスロットに装備させて視覚的な装備位置だけを
身体に来るようにした下着とか、口にくわえた位置に来る煙草とかあったはずです。
543名無しさんの野望:2012/11/11(日) 21:17:11.19 ID:1DJjIUsp
質問です。
ファルクリースの近くの湖畔にある製材所?の小屋に住んでるHertっていう女性NPC
なんですが、バニラでは普通だったのにドーンガード入れると顔だけ吸血鬼(会話は普
通に出来る)になっています。これはそういう仕様(設定?)なのでしょうか?
544名無しさんの野望:2012/11/11(日) 21:27:07.59 ID:SxisOnft
バニラクエが中途半端なんでハースファイアしか入れてないけど
以前スレでその話読んだことありますね。
確かそこらはバニラでも確認できる傍証があるらしいけど(自分未確認)
ストーリー・設定質問スレの方が適切かも。
545名無しさんの野望:2012/11/11(日) 21:32:20.91 ID:mKvGlbAZ
暗殺クエを進めると確かかかわりがあったような
546526:2012/11/11(日) 22:15:12.90 ID:hR5IKr8L
>>534
ENBは入れてないし、skyrim.iniは読み取り専用にもなってないと思う
Simple Borderless Window入れたのが悪さしたりするのかな?
547名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:15:14.03 ID:1DJjIUsp
>>544
そんなスレッドもあるのですね、聞いて見ます、ありがとうございました。

>>545
初対面で後ろ向いてたので話しかけて振り返ったら目が光ってて怖い顔でした・・・
548名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:19:33.27 ID:62bf9iW0
>>543
ヴァンパイアの夫婦なので問題無し。
夫のほうは暗殺クエの対象。

他、ソリチュードの宮廷魔術師などはバニラの時から吸血鬼。
昼間は寝てたりする。
549名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:32:41.82 ID:62bf9iW0
>>546
よく見たら左上に寄ってるのね。
一部のノートとかでそういうの見たことはあるけど、なんだろな。

何かのModの設定ファイルが間違って設定されてる、
ってのが本命だと思うんだけど具体的に特定できない。

Mod全部外してみる、ini2つとも削除してデフォ読込み、bsa以外のファイル消して再構築、
…後はドライバ入れなおし位かな。
550名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:37:08.94 ID:hR5IKr8L
>>549
うーん、諦めてフルスクリーンでやってたほうがよさそうですね

そういえば、起動して最初一瞬だけはウインドウモードで表示されるんですが
steamうんちゃらってポップアップでる頃に全画面化するんですよね
だから左上に寄ってるのかな
551名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:51:35.01 ID:1DJjIUsp
>>548
なるほど〜。ということはドーンガード入れちゃうと吸血鬼はみんなあの怖い顔になるのですね・・・
ありがとうでした。
552名無しさんの野望:2012/11/11(日) 22:53:34.72 ID:13rRwAbY
>>526
Simple Borderless Window入れてるなら仕様じゃなかったかな
基本ウィンドウ切り替えと快適にするものだし
553名無しさんの野望:2012/11/11(日) 23:03:21.30 ID:PDkKxXJQ
ホワイトランのブリーズホーム在住なんですが、一人じゃないと落ち着けません
私兵を追い出したり別のところに住ませたりするmodってありませんでしょうか
554名無しさんの野望:2012/11/11(日) 23:21:54.42 ID:XN6/O66n
>>553
フォロワmodのEFFならcommand>more>(6)residence>set
で居住地設定できます
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12933
居住地設定に特化したmodならこれが
http://skyrim.nexusmods.com/mods/18045
555名無しさんの野望:2012/11/11(日) 23:49:56.99 ID:PDkKxXJQ
>>554
おおおおお!とりあえずドラゴンズリーチに押し込んだ!
ありがとうございます!
556名無しさんの野望:2012/11/12(月) 00:43:52.03 ID:JbPziUlg
>>552
ウインドウ化した後のウインドウ消すツールと思ってたけど、こういう仕様のものだったんですね
教えていただきありがとうございます
557名無しさんの野望:2012/11/12(月) 00:53:46.97 ID:J9g1R/3/
操作方法を変更後セーブしても一度skyrimを終了すると
またデフォルトに戻ってしまいます
操作方法以外の表示やオーディオの設定は保存できてるんですが
キーコンフィグを保存する方法はありますでしょうか
MODは使用していません
558名無しさんの野望:2012/11/12(月) 02:17:32.47 ID:t+sSIucq
ttp://uploda.cc/img/img509fdbc670948.jpg

上の画像のように馬に乗って視点を引いてみるとわかりやすいんですが
自キャラの周りだけ地面の木の陰が詳細になってるのがわかってもらえると思います
MODもENBも入ってない日本語化とSKSEだけ導入した英語版skyrimで、新しくiniを生成してロードしても症状はかわりませんでした
これはiniなんかをいじってなんとかなるんでしょうか?

GTX580で下記の設定をしてあります
ttp://www.nvidia.co.jp/object/five-fast-skyrim-tweaks-guaranteed-jp.html
559名無しさんの野望:2012/11/12(月) 03:09:59.80 ID:SKh7+IP1
NVIDIAの異方性フィルタリングの手抜き部分だからしょうがない
ドライバパッケージレベルから修正してもらわないと直らない
そこを修正するとベンチが下がり対AMDに負けるので諦めるしかないです
560名無しさんの野望:2012/11/12(月) 03:18:15.85 ID:t+sSIucq
>>559
こんな遅い時間にありがとう
どうにもならないとわかれば諦めがつきます
561名無しさんの野望:2012/11/12(月) 03:58:39.82 ID:SKh7+IP1
そのNVIDIAサイトでは明記ないね
まだ余地はあったトライリニアタイプにすれば良くなる
古い記事だけど参考サイト
http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at03.html
562名無しさんの野望:2012/11/12(月) 06:20:01.40 ID:t+sSIucq
>>561
テクスチャフィルタリングをクオリティに落としていたのが原因かもと思いハイクオリティに戻してみました
こうするとトライリニアフィルタリングで固定されるらしいのですが
異方向性サンプル、異方向性フィルタ、トリリニア、これら三つの最適化がオフでもやっぱり境界が目立っちゃいますね
そもそも一番の原因は iBlurDeferredShadowMask=3 っぽいです
近くの影が不自然なくらいくっきりしちゃって境界がどうしても目立ってしまうようです
iBlurDeferredShadowMask=4にするとほとんど気にならなくなりました
でもおかげでグラボの設定の勉強になったよ、トライリニアとかバイリニアとか知らなかったし
どうもありがとう
563名無しさんの野望:2012/11/12(月) 07:16:23.26 ID:rtXQBLyF
マスター指定ってどうやって消すんですか?
CSと同じようにCKでDelete押しても消えません
564名無しさんの野望:2012/11/12(月) 10:25:31.35 ID:iBcy2HEt
http://skyrim.jpn.org/images/140/14075.jpg
こんな感じでバージョン1.8になってから、突然会話選択肢出現時に限り
字幕文字が左にかたよる様になりました。なぜでしょうか?
ちなみに選択肢出現時以外の会話では、ふつうに真中に字幕表示されます。

解決方法を探しています。よろしくお願いします。
565名無しさんの野望:2012/11/12(月) 10:36:02.19 ID:ClEKj2bN
>>556
俺はGamers Window Relocatorっていうソフトでウインドウモードにしてる
566名無しさんの野望:2012/11/12(月) 10:38:10.88 ID:av5Wg2jC
>>556
うちはSBW入れているけど正常に疑似フルスクリーンになっている
SBWの仕様でそうなっているんじゃなくてモニターの解像度とゲームの解像度
が合っていないからそうなっているんだろうね
567名無しさんの野望:2012/11/12(月) 10:50:20.35 ID:ClEKj2bN
ああ、もしかするとSkyrim側の解像度が低く設定されてて
フルスク時は、ただモニタ側が引き伸ばして表示してるだけとかかもね〜
568名無しさんの野望:2012/11/12(月) 12:15:01.23 ID:YWhotHFp
ウェアウルフになりたいのですが
なると衛兵から「獣くさい」と言われるみたいですが
これは衛兵に話かけられる度に必ず言われるのでしょうか?
569名無しさんの野望:2012/11/12(月) 12:34:23.50 ID:7lOi6pTz
>>568
いや言われないよ、たまに言うだけ
570名無しさんの野望:2012/11/12(月) 12:44:35.39 ID:QG0e90s+
日本語版でパッケージ購入したのですが正常に動作しないmodが幾つかあります
諦めるしかないのでしょうか
571名無しさんの野望:2012/11/12(月) 12:48:15.80 ID:yLNksyA2
フォロワーの状態(獲得してるスキル、使える魔法、など)を見ることができるmod(ユーティリティ?)はないでしょうか?
多分コンソール使って該当ID追っていけばわかるんでしょうが、その辺をわかりやすく見せてくれるようなものです
一応書いておくとバニラを利用してます
572名無しさんの野望:2012/11/12(月) 12:52:25.40 ID:xJHjIt8N
緊急事態で発生するアリクル戦士がホワイトラン入り口に居座り続けるバグの解決法はありませんか?
573名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:07:20.15 ID:IdZKTFCu
>>572
クエ終わってるならコンソールからdisableでいいんじゃん
574名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:11:22.57 ID:Jh0dcst1
>>570
steamに登録してライブラリのスカイリムを右クリック
オプションから言語を英語に選択して整合性をチェックするとOK
ざっくりと説明はこんなもんだから。もう少し詳しい人いたら説明してあげて。

>>571
CKを使用するのが一番楽だと思われる。
575名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:20:40.74 ID:YWhotHFp
>>569
ありがとうございます!
安心しました
576名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:27:45.05 ID:ClEKj2bN
>>570
日本語版の実行ファイル(TESV.exe)は日本独自仕様なので
海外で作られたMODが動かない場合がある
よって、MODを使うなら日本語版を丸ごとバックアップを取った後、
>>574の方法でSteamから英語版を再インストールし
日本語版の言語ファイル等を戻して、英語版の実行ファイルで遊ぶ必要がある
577名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:34:36.55 ID:LEI7TU18
DLC(Dragonborn等)ってボリューム的に楽しめるモノなのでしょうか?
578名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:45:20.94 ID:LEI7TU18
間違えた、Dawnguardだったw
579名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:51:05.57 ID:mj3Wy8AJ
人によるでしょ
580名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:58:08.14 ID:H49JJZpQ
前に死んだキャラがいるセルに行くコンソールを見たのですが見つかりませんでした
分かるかた教えてください
581名無しさんの野望:2012/11/12(月) 13:58:33.58 ID:us3qwu8g
氷の血の上のクエスト中ウィンドヘルムの宿屋に入ったら真っ黒になったまま
どうすることもできずPC前面のスイッチ押してシャットダウンしたのですが
これはPC的に大丈夫ですよね?
582名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:08:06.83 ID:X/P1UHGL
モンハンのアイルーお供にできるmod、DLしたいのですがどこにあるか知りませんか?
583名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:09:36.55 ID:mj3Wy8AJ
>>581
行き成りぶっち切りはPC的にはあんまよろしくは無いけどどうにも出来ない状態だったなら仕方ないかと
ただそういうのあんまり繰り返してると何かのパーツが死ぬ可能性が有る
584名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:12:04.83 ID:BM9LkNcc
PC的に運が良ければ大丈夫
運が悪けりゃ大丈夫じゃない
585名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:12:39.87 ID:us3qwu8g
>>583
やっぱりよろしくないですよね
alt+tabとかウインドウズキーも反応しない場合ってどうすればいいんだろう・・・
586名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:13:16.43 ID:mj3Wy8AJ
>>580
死体置き場のことなら
「coc WIDeadbodyCleanupCell」か「player.moveto 1037F2」
587名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:15:01.99 ID:mj3Wy8AJ
>>585
Ctrl+Alt+Delも試した?
それでも無理なら仕方ないんじゃないのかな
588名無しさんの野望:2012/11/12(月) 14:45:50.76 ID:H49JJZpQ
>>586
ありがとうございます
589名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:04:23.85 ID:iBcy2HEt
クリエイションキット初心者です。
NPCを作成したいのですが、

CellViewから配置したい場所のセルIDを探して、
配置する場所にNPCをドラッグ&ドロップする方法がわかりません。

どなたか助けてください;;
590名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:20:50.48 ID:TlGIZqij
これからSKYRIMのPC版を買おうと思ってる物です
今現在国産の某MMOをPS2のコントローラーで変換USB噛ませてやってるんですが
SKYRIMもこの組み合わせで問題なく動くというか、動くにしても快適にできるものでしょうか?
一応ネットで調べてはみたんですが、どうもXboxのコントローラー優勢な感じで
ゲームのコントローラーってPS2以後10年以上PS2のしか使ったことないんで
PS2ので問題なくやれるならこれがいいかなって思って質問しました
591名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:26:53.61 ID:Z7lf6pV2
>>590
割り当てすれば普通に動く。
が、変換の中にイマイチな物が多くて、反応悪かったりするので運しだいかな。
592名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:31:24.16 ID:tyAiy89X
>>590
箱○コン以外は標準の状態で認識しないよ。
JoyToKeyとかを使えば出来るのかもだけど試してないので・・・。
箱○コン・PC用USBコン・PS1コン+コンバータ等を使い分けてやってるけど慣れで問題なく出来てるので
PCゲームやるなら箱○コンを1個買っとくといいかも。
593名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:33:10.40 ID:TlGIZqij
>>590
即レスどうもありがとうございます
とりあえず今の環境でやってみて、無理そうだったり不具合あるならXboxの買うべきなんかな
ところで、このスレにいる猛者な人達はコントローラー何使ってるんだろう?w
594名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:33:11.58 ID:7lOi6pTz
>>590
「skyrim PS2のコントローラー」でぐぐって出る上2つのサイト見たら大体わかると思う
595名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:33:57.37 ID:djrtFpmO
x360ce使えば大丈夫だけどな
596名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:34:20.03 ID:Jh0dcst1
>>590
慣れってあるよね。
私も最初はjoytokeyで強引にPSコン使ってたけど、スティックの効きよくないし
PCゲームは箱コン対応だらけで、結局skyrimで箱コン買っちゃったな。
597名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:34:33.70 ID:TlGIZqij
ああ>>590じゃ自分にレスになってるし(つд⊂)
>>591 >>592 >>594 氏ありがとうっす
598名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:52:50.76 ID:A8JctfFX
>>563
tesvsnipを使ってheaderのTES4にある消したいesmのMASTとその下のDATAを削除。
それだけだとformidがずれてるのでsnipで保存したespをckで読み込んで保存し直す。
599名無しさんの野望:2012/11/12(月) 15:57:45.81 ID:tyAiy89X
>>593
ここの人と言うかPCゲームは箱○コンがデフォルト対応(挿しただけで動くし+ゲーム内は箱○ゲームと同じ配置)

http://www.amazon.co.jp/dp/B004R1R9IO/

後は使った事ないけどDirectInput+XInput両対応の下のも1個で済ませたい人にはいいのかも?(十字キーが良さそう?)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00475S0NI/
600名無しさんの野望:2012/11/12(月) 16:28:15.13 ID:kBktvLdX
レベルが上がれば敵も強くなるって聞いたんだけど、つまり要らないスキルは微量たりとも上げない方がいいってこと?
全スキルMAXにしたら詰むとかある?
601名無しさんの野望:2012/11/12(月) 16:49:28.27 ID:HaOgqiHq
TES5Editで競合しそうなMODを読み込んで赤い部分があるのでパラメーターの意味が分からずに赤い数字を
適当に変更して赤くならないようにしているとやはりCTDなどの原因になるのでしょうか?
もしくはTES5Editでパラメーターを弄っている人はパラメーターの意味を理解して変更しているのでしょうか?
上手く説明出来ないのですがパラメーターで赤く競合している部分を適当に変更して赤くならないようにするだけで良いのでしょうか?
よろしくお願いします
602名無しさんの野望:2012/11/12(月) 16:51:34.49 ID:av5Wg2jC
PC版ならばマウス&キー操作に慣れた方が楽
603名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:01:16.39 ID:Jbf29rDy
>>600
いいと言うか中盤まで有利ではある、現実的には必須スキル・Perkがあるので難しいが。
問題はLv10〜30辺りで適切に成長してないと敵が強くなり杉るって点であって50辺りで敵の
ランク上昇は殆ど感じられなくなる、その頃には育ててないスキルも積極的に上げないとLv
も上がらない。
604名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:19:29.04 ID:kBktvLdX
>>603
なるほど、つまり序盤のクマのところで隠密100にするようなことしなきゃ大丈夫ってことね
サンクス
605名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:25:49.18 ID:PSwoWuHL
セル移動でよくCTDが起こります

エラーログを出してみたところ
[11/12/2012 - 05:22:20PM] DARYL - [WeaponRackActivateSCRIPT < (3704C80A)>] The TriggerMarker is [WeaponRackTriggerSCRIPT < (3704C808)>]

このWeaponRackActivateSCRIPTというのがたくさん並んでるところでCTDを起こしてるのですが
これはスクリプトがたくさん起動して僕のパソコンの処理能力が処理しきれなかったのでしょうか
606名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:49:06.66 ID:Jbf29rDy
>>604
いや全然大丈夫じゃない、適切に成長の意味する範囲がとんでもなく狭く常識的な範囲で
スキル上げてっても中盤の敵が強くなり杉るのがバランス糞悪いこのゲームだから。
対抗するにはシステム理解して優先すべき事を最優先でやらなきゃならん訳だが、とにかく
数値等が隠蔽されてて分かりにくい、プレイ中に自然に理解できる様になってるなんてのは
全く期待しない方がいい。
607名無しさんの野望:2012/11/12(月) 17:50:59.35 ID:uPeRbdBg
>>600
敵が強くなるというよりは強い敵が出るようになる。
オオカミがいたところにトロルが出るとか、ファルマーがファルマーウォーモンガーになるとか。
608名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:04:35.83 ID:ClEKj2bN
>>601
気持ちはわかるが、俺なら危なそうなところはいじらないな
16進数の羅列(VMADのScripts)とかどうしていいかわかんないしw

>>605
そんな感じじゃね?どれくらいの頻度で出るとか、ここでよくなるとかあれば書いた方がいいと思う
スクリプト使ってるMODをなるべく減らすのはやった方がいい
それでもなかなか、stackエラーは減らなかったりするが・・・
609名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:14:21.63 ID:ra4765wr
購入した家でも、従者の部屋の宝箱にアイテムを入れていると
しばらくしたら所有権がなくなって
盗まないと回収できなくなる場合があるって本当ですか?
610名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:28:59.16 ID:1dFchTeh
>>533
おぉそんな手段があるんですね。ありがとう。ちょっとMOD探してみる。
611名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:33:35.14 ID:djrtFpmO
BSODなら再起動しないように設定変えるなり
BlueScreenView使うなりして原因探った方がいいけどな
612570:2012/11/12(月) 18:37:00.95 ID:QG0e90s+
レス戴いた方有難うございます 英語版にしちゃうと今までのセーブが使えなくなりませんか?
苦労して手に入れた装備があるので心配なのですが
613名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:45:04.88 ID:av5Wg2jC
>>612
うん、あぶないね
困るなら日本語版環境のセーブデーターは別に保存しておいた方がいいよ
仮に使えたとしても追加するMODの影響で使えなくなる可能性もあるし
614名無しさんの野望:2012/11/12(月) 18:51:43.23 ID:LHgE9tmI
マップ上にクエストマーカーと自分の位置が表示されないんだけど誰か助けて
クエストをon/offにしても変わらない
615名無しさんの野望:2012/11/12(月) 19:05:50.65 ID:KDK8MLct
>>614
Colored Map Markers Updated
http://skyrim.nexusmods.com/mods/19023
これと本体1.8updateが原因の人が多いようです
616名無しさんの野望:2012/11/12(月) 19:30:57.51 ID:Bb1vtVoc
ここで教えてもらったVプリカでドーンガード買った。
買えたのはよいが、日本語ダウンロードして、で日本語バックアップしてから英語版またダウンロードするというこのめんどくささ
617名無しさんの野望:2012/11/12(月) 19:44:28.14 ID:BC+uCxXz
>>608
ID変わっていますが>>601です
試してみようと思ってTES5Editを立ち上げてみたのですがあまりの項目の多さにめげてしまいましたw
クリーニングでお茶を濁してみます
618名無しさんの野望:2012/11/12(月) 19:48:29.78 ID:djrtFpmO
>>614
DW420 - Coloured Map Markers and Compass Iconsもダメ
1.8対応済みなのは
EzE's Colored Map Markersかな
619名無しさんの野望:2012/11/12(月) 20:45:24.83 ID:A8JctfFX
>>605
WeaponRackActivateSCRIPTがひとつ処理を行う毎にログに書き込んではいるからいっぱい出てるだけ
スクリプト自体はそれほど負荷はかかってないよ。
ラックに付いてる武器とかは知らんが
620名無しさんの野望:2012/11/12(月) 21:41:26.94 ID:WmeCOcNF
なんか手順どおりやっても日本語化し切れてない部分があるのですが
これは自分がミスってるんでしょうか?

それとも現環境だとどうしてもそうなるんですか?
621名無しさんの野望:2012/11/12(月) 23:05:06.04 ID:RayIQolP
>>620
同じくロリディアさんが「ロリディア」じゃなくて「Lolydia」と表示されるようになった
なんでだろ
622名無しさんの野望:2012/11/12(月) 23:11:56.59 ID:ZnTNiVyc
キャラクター画面で性別を変更すると毎回CTDするのですが改善策はないですか?
623名無しさんの野望:2012/11/12(月) 23:22:05.58 ID:9f5WvzRs
>>622
男から女に切り替える時って認識でいい?
それなら多分美化MODとか髪型MODとかが何個か入ってるからだと思うので、もしそうならテクスチャ
サイズを最適化するか、使ってない物消すしかないな。
624名無しさんの野望:2012/11/12(月) 23:55:51.02 ID:CVJ7mQxG
整合性チェックで

1ファイルが認証できなかったため〜

ってのは無視して進めていいのかな?
625名無しさんの野望:2012/11/12(月) 23:58:00.55 ID:SKh7+IP1
>>622
種族追加系やじゃがいもパッチでCTDになりやすいから外す
626名無しさんの野望:2012/11/13(火) 00:26:46.79 ID:ZTg2y5kL
>>622
こいつロりコンやん!
みんな無視しいや〜
627名無しさんの野望:2012/11/13(火) 00:42:50.49 ID:kFKZaVOd
だから何?
628名無しさんの野望:2012/11/13(火) 00:47:22.60 ID:ZTg2y5kL
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
629名無しさんの野望:2012/11/13(火) 00:49:09.26 ID:ZTg2y5kL
失礼メル欄にいれちゃいました
こっちが修正版です
      

       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < だから何?  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
630名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:12:11.32 ID:JRT+14uS
>>624
問題なし。

>>604
隠密100の時点で戦闘は楽だけどね。
錬金材買いまくって、薬作りまくって、錬金と話術のみ上昇。
開錠とスリを極力隠密無しで行う。
とか、かなり外れたことしなきゃ、あとはやりようしだい。
錬金だって毒でも薬でも戦闘楽になるし。
あえて難易度最高でやるなら少しは考えたほうがいいけど大差はない。
631名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:21:58.24 ID:8J0ARe3Y
FPS視点の時に自分の足とか見えるMODとかありませんでしょうか
632名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:22:10.84 ID:mCSGLDG0
リディアやエオラが消えてしまったのでコンソールで呼び寄せようとしたらexpected end of lineと出てエラー?になります
何か他の方法で見つける事は出来ますか?
633名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:22:53.15 ID:KRF9GdrE
DSpSoB以外で装備中の杖を背負うなり表示させるMODないかな?
うちの環境じゃDSpSoBが動作してくれないんだ
634名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:23:12.57 ID:ZTg2y5kL
まず働け
635名無しさんの野望:2012/11/13(火) 01:28:42.72 ID:FY7sWc3C
>>631
The Joy of Perspective - v06 Beta
http://skyrim.nexusmods.com/mods/6002

これかなぁ?動画見ただけで酔った
636名無しさんの野望:2012/11/13(火) 02:09:26.82 ID:2WAcc380
ダンジョンの大広間っぽい場所で全方位からドラウグルがわらわら湧いてきた時は酔った
637名無しさんの野望:2012/11/13(火) 07:40:34.10 ID:AL/diYES
狩人の馬にシャウトを誤射って以来、全国の狩人が襲ってきます。
話しかけても意味無いし、これからは狩人ハンターの道を進むしかない?
638名無しさんの野望:2012/11/13(火) 08:45:12.47 ID:gL+Sc/I3
マルカルスの宿屋とかで明かりをつけると壁のテクスチャがバグるのって私だけ?
MOD全部外しても再インスコしても、非公式パッチMOD入れても直らないんだけど…
639名無しさんの野望:2012/11/13(火) 08:52:27.23 ID:8AWcUz1s
>>637
一度武器を構えてから武器をしまえば許してくれるかもしれない

>>638
SS
640名無しさんの野望:2012/11/13(火) 09:14:54.56 ID:aDV8hlnx
メインクエストを進めることなしにドラゴンを出現させる方法はありませんでしょうか?
コンソールとかでないのかな
641名無しさんの野望:2012/11/13(火) 10:44:49.73 ID:07Z/+KsX
>>25
なんか俺も最奥聖域でCTDする…
多分なんかのスクリプトが邪魔してんだと思うけどログの最後に
[DLC1VampireSleepScript <DLC1VampireSleep (02008E3B)>]PlayerActivateBed() IsCoffin =False
って出てるんだけど関係あるのかな?
642名無しさんの野望:2012/11/13(火) 11:58:18.63 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
643名無しさんの野望:2012/11/13(火) 12:02:29.12 ID:AL/diYES
>>639
サンクス。やってみる。
それでもダメなら、狩人殺ってくる。
644名無しさんの野望:2012/11/13(火) 12:25:48.89 ID:jNY58z78
バージョンを1.8にしたら、どのクエストを選んでもマーカーが表示されなくなったが
どうにか解決する方法をエスパーで教えてください。
アンオフィシャルパッチはきのうの時点で最新版だったやつを
本編とドーンガード用の二つ入れてます
645名無しさんの野望:2012/11/13(火) 12:27:57.95 ID:DiOyVO9V
>>644
世の中にはとんでもないエスパーがいるもので、
>>615氏がすでに答えていたりするよ
646名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:06:49.09 ID:ueOmpJwL
>>640
メインクエっていってもホワイトランいって遺跡クリアするだけだけど。
なんか問題ってあったっけ?

>>638
見当違いかもしれんが、iniファイル削除でなおるかも。
新規セーブデータで行ってみるとどうなの?
647名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:32:13.45 ID:aDV8hlnx
>>646
RP的にだぜ!
648名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:38:59.89 ID:ijcFguio
【OS】 Windows7x64
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
【メモリ】 4GB
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
【ドライバー】 nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】Medium
【exe&amp;Ver】 英語exe日本語化済1,8
【適用MOD】 SKSE、 CBBE、Enhanced Character Edit、UnivisionFace、UFO、
      Convenient Horses、 SkyUI、Unofficial Skyrim Patch、その他装備mod5種
【管理ツール】 NMM
【質問内容】
ゲームを始めて1〜2時間がたつと顔に青や紫の網目模様ができ
髪も網目状になり頭皮が透けてしまいます(ゲームを再起動すると元に戻る)
その後影などいくつかの項目をlow設定にして遊んでいましたが、
やはりUltra〜Highの綺麗な世界を堪能したくENBも使ってみたいと思い質問させて頂きました。

上記の症状が出る場合はグラボに問題がある、という事でしょうか?
グラボやその他の部品が原因で必要な場合、3万円前後で買えるお勧めのものはありますでしょうか?
ご指導の程よろしくお願いします。
649名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:51:28.42 ID:uI5lmGNL
一人称視点時の移動キー離すとピタッと止まる動きの仕様が慣れないんですけど、
普通のFPSっぽくもっと動きに慣性がつくようになるMODとかないですか?
650名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:53:44.55 ID:9OlNRJCy
スカイリム初心者です。NMM導入後好きなMODをインストールして
modをdeactivate the selected modするとチェックマークは付くのですが
pluginsのタグ欄に表示されません。(使えるものは表示される)
これは実際に使用できているのでしょうか?
もし、plugins表示出来るやり方をご存知の方
がいたら教えていただけませんか?
651名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:56:35.74 ID:DiOyVO9V
>>650
espなしのリテクスチャ、リモデル系だと表示されないが、それじゃなく?
652名無しさんの野望:2012/11/13(火) 13:58:49.58 ID:ssn2SpWw
>>648
1〜2時間して問題が出るならばメモリー不足(グラボorシステム)
か熱暴走だろうから、監視系ソフト使って原因を調べる
653名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:00:35.55 ID:8AWcUz1s
>>648
単純に値段で判断するなら
GTX670 2GB か HD7950 3GB あたりかね
654名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:01:51.67 ID:85qXJrHm
>>644
マップマーカーに色付けるmodを外してみてください
655名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:01:57.62 ID:9OlNRJCy
>>651
例えばMODで言うと有名どころは、Skyrim Strings Localizer とか
Skyrim Monster Mod V10とかが表示されないんですが
それがespなしのリテクスチャ、リモデル系に当たるんでしょうか?
656名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:04:54.94 ID:aDV8hlnx
とりあえずSkyrim Strings Localizerは別にNMMでインスコするもんじゃねぇぞアレw
657名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:07:34.11 ID:ueOmpJwL
>>647
じゃああれだ。
IDとかはWIKIみて貰いたいが、ホワイトランのドラゴン討伐のクエストを
コンソールでクリアしてしまえばいい。

>>648
確実にVRAM不足
1GBじゃ足りないんだと思われます。
フォロワーが2人以上いるor装備MODかテクスチャ入れてるなら2GBより多いグラボがいい。
それかウルトラでオプションのテクスチャ何たらを下げる、木や草や人の表示量を下げる、が有効。

>>650
deactivate the selected mod=選択されたmodを無効化
NMMの使い方のブログみながらもう一回やるといい。
あと、そのMODがNMMでそのまま適応できないMODかもしれないから説明よんでから導入した方がいい。
658名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:08:43.94 ID:aDV8hlnx
>>657
ありがとおう!
659名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:09:19.89 ID:8AWcUz1s
>>655
SSLはツールだから解凍してSkyrim String Localizer.exeを実行だ
SMMはSkyMoMod.esmが入っているだろ
660名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:25:44.58 ID:9OlNRJCy
みなさんレスありがとうございました
Skyrim Strings Localizer はNMMで開くのばかりだと思っていました(^_^;)
あとSMMはESPじゃないんですね
元データの場所を確認してなかったのでどれがESPなのかわかっていませんでした。
661名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:31:34.58 ID:ep+usd3P
>>655
NMMを使うのは全然構わないが、それとは別に、
DLしたMODを一度は普通に解凍して中身を見てみる癖をつけた方がいい
殆どのMODはフォルダ構成がスカイリム本体の構造に準じてるから、
どの場所にどんなファイルが生成されるか把握できる
アクティベートが必要なのは、DATAフォルダ直下のespもしくはesmファイルだけ
逆に考えれば、そういうファイルを含まないMODはアクティベートなしで機能することが分かる
662名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:35:48.26 ID:CZbjzwxC
>>661
NMMはFOMOD対応のだけにしといて
あとはBAINがいいと思うの
いくらスカイリムが優秀でもMODいれるのは自己責任ですから
663名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:43:23.69 ID:4kGVSNW0
>>648
MODいれて快適にやりたいならグラボのメモリーは最低でも2Gはいるぜい
1Gじゃ絶対足りないのは確定的に明らか(素のバニラ状態なら1Gでも問題なく動くけどね)
あと550Tiだと基本的な演算性能も最高画質でやるには足りないなあ
予算3万出せるならGTX670が絶対後悔はしないと思う
3万ジャストでGTX670だとベンダーメーカーあまりえり好みできないってのはあるけど
もう5000円追加できるなら静穏クーラー搭載モデルとか色々選べるとおもう
GTX660や660Tiでも最高画質できるけど、3万出せるならここはGTX670だな
664名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:44:34.44 ID:BR4skaMi
戦闘時にマウスの左右のクリックが反応しなくなりました。タメ攻撃はできます。マウスの左右を他のキーに変更しても反応しません。modを外しても変わらずです。再インスコしかないですか?
665名無しさんの野望:2012/11/13(火) 14:54:09.22 ID:ssn2SpWw
>>664
メニュー → 操作方法 → デフォルト
ボタン・キー関係がおかしくなったらとりあえずこれ
666名無しさんの野望:2012/11/13(火) 15:13:11.75 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
667名無しさんの野望:2012/11/13(火) 15:54:09.25 ID:ijcFguio
>>648です

皆さん返信ありがとうございました。
熱暴走対策をしっかりしつつ、
早速GTX670を購入しようと思います。

原因がわかりよかったです。
本当にありがとうございました!
668名無しさんの野望:2012/11/13(火) 15:55:20.40 ID:ueOmpJwL
>>664
タメ攻撃って左右のクリックの長押しじゃなかったっけ?
というか、そもそも戦闘時以外にはクリックしたら剣振るの?
重量オーバーとかじゃないよね?
669名無しさんの野望:2012/11/13(火) 16:27:02.76 ID:hm0x2BFR
skseのloaderから立ち上げると「Error:Plugin not enabled」と、エラーメッセージがでます。
その内容なんですが

SKSE Cmmunity Unvapper does not suppot this Skyrim Version.
You van enable the AutoUpeate Functionality by setting
bAutoUpdate=1 inside the SKSE?Elys_Uncapper.ini file.

です、Skyrim.exeは1.8.151 SKSEは1.6.5
1.8へのアップデートは済ませるはずなのですが、対処方法ありますでしょうか?
670名無しさんの野望:2012/11/13(火) 16:33:39.72 ID:8AWcUz1s
>>669
そのまま書いてあるじゃん それくらい読めよ
671名無しさんの野望:2012/11/13(火) 16:34:07.62 ID:jB6d84jh
いや、Skyrim Cmmunity Uncapperが現状のスカイリムのバージョンに対応してないってちゃんと書いてあるじゃねーか。
対処法も書いてある。
機械翻訳に突っ込むなりしてちゃんと読んでみ、英語だからって思考停止しないで。
672名無しさんの野望:2012/11/13(火) 16:36:37.92 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
673名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:01:42.33 ID:RHzTH8BP
最高設定でも木などが突然表示されて萎えるんですけど
674名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:02:46.03 ID:gL+Sc/I3
675名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:08:20.66 ID:JRT+14uS
>>673
はっきりは覚えてないが、内部で負荷が大きいと判断すると
再起動まで描画距離を落とす処理をしてたと思う。
再起動後も同じ場所行けばまた発生するから
ENB切るなりハイレゾテクスチャやめるなり、根本的なところ下げないと繰り返し、のはず。
676名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:11:39.85 ID:gL+Sc/I3
ああ途中で書き込んだスマソ…

>>639
遅くなったけどSSは>>674の上4つでこんな感じ。これで分かるか判らないけど、要するに灯りに照らされて無い壁色が部分的に残る感じ
ちょっと視線を変えると正常になったり戻ったりする
ロード画面のSSも何か怪しい
英語版でMODは入れてない状態です

>>646
マイドキュメントの方にあるiniファイル2つ消して再起動してみたけど効果なし
一応再インスコしてから新規でやってみたんだけど後でもう一回やってみる
日本語版試して無いのでそっちも
同じ状況の人いないみたいだからこっちのPCかグラボの問題なのかなぁ…?
677名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:15:59.19 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
678名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:22:14.28 ID:syOSvH+l
>>676
>灯りに照らされて無い壁色が部分的に残る
ドワーフの遺跡じゃ床でよくある事、ブサーダムズ逝ってみ
そのSSじゃ俺には全然分からんが
ロード画面のSSはウチでもそうなる
まぁ、あそこは入り口から入っていくだけでPCが瞬間的に消えたりする謎空間だけどな
679名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:40:29.70 ID:5eUAWAwA
こんにちわTexture Pack Combinerを使い。
テクスチャの強化を使用と思ったのですが
HD2Kフォルダに4種類のFULLのテクスチャファイルを
SHDにはseriousHDのテクスチャファイルを
そしてSROフォルダにはskyrim realistic overhaulのpart1,2,3と入れ
1.6updateを上書きしたのですが、実際起動してみると街道や家の中など
様々なものが紫色の状態になってしまいます。
すべて最新版をDLして使用しているのですが
古いバージョンじゃないと使えないとかあるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらおうかがいできたら幸いです。
680名無しさんの野望:2012/11/13(火) 18:46:42.19 ID:8AWcUz1s
>>676
よくわからんけどこういうことかな?
http://skyrim.jpn.org/images/141/14153.jpg
http://skyrim.jpn.org/images/141/14154.jpg
ちょっと視点変えると柱のところが明るかったり暗かったりする
灯火の魔法で光源追加されているから角度によって処理が変わっちゃうだけじゃね
681571:2012/11/13(火) 19:04:25.54 ID:Po/b/KjW
>>571
>>574
まだ試してないけど自己解決しそうなので一応報告
Amazing Follower Tweaks
というのでやりたかったことができそうです
682名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:11:02.22 ID:8AWcUz1s
>>681
定番の
UFO - Ultimate Follower Overhaul  でも
xtensible Follower Framework  でもスキルレベルの確認できるぞ
683名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:16:58.90 ID:8AWcUz1s
コピペするのに先頭が抜けてた
Extensible Follower Framework な
より高機能だからオヌヌメ
684名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:31:49.26 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
685名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:37:26.87 ID:E4MecQF7
最近本体やSKSEのアップデートなどもしていなのに、何故かMODを入れた状態で始めるとキャラクリ中か直後にCTDするようになりました
一つづつ外しながら確認して原因のMODを外せば一応はプレイ可能になるのですが、そのMODも今まで使ってて問題なかったものばかり
MODの種類もNPC追加や美化MODなどさまざまで、また新しいMODを入れたら今度は先ほどと違うMODが原因でCTDします
再インストールや問題発生時期前後に入れたMOD全て外すなどしても駄目でお手上げ状態なのですが何か心当たりはありますか?
686名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:40:49.40 ID:gL+Sc/I3
>>678
>>680
私が気付くのが遅かっただけで以前からある現象だったのか…
他の人が気にして無いなら私も気にしない事にするよ。返答どうもありがとう。
でも出来れば修正して欲しいなー
687名無しさんの野望:2012/11/13(火) 19:49:41.26 ID:R4CTEumg
>>679
VRAM不足
テンプレ使え
688名無しさんの野望:2012/11/13(火) 20:26:19.03 ID:JRT+14uS
>>685
理由がはっきりわからないなら、ini削除&スカイリム再インストールが無難じゃない。

1,NMMとかでModアンインストール
2,DataフォルダのBSAファイル以外全部削除。
3,整合性チェック
4,SKSEとかENBとかDataフォルダの上にあるもの再インストール
5,NMMとかでMod再インストール
6,BOSSなりなんなり

原因探っていくより早いときもある。
ここまでやってだめなら常駐とかOSそのものとかハードウェア系だと切り分けられるっしょ。
689名無しさんの野望:2012/11/13(火) 20:42:18.89 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
690名無しさんの野望:2012/11/13(火) 20:45:57.86 ID:kFKZaVOd
昔のように、今日は「あぼーん」が多いな
691名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:01:03.29 ID:N8z1MPId
「ゲームキャッシュの整合性を確認」を30回ほど繰り返してるんですが
一向に終わりません、毎回1つのファイルをDLしてるらしいのです。
modが原因とかでしょうか?
692名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:04:53.96 ID:08DQTLGK
久しぶりにスカイリム初めからやろうと思って
ローカルからmodも含めてスカイリムのファイル全部消してクリーンインストールして日本語化からやり直してるんですが
日本語版をダウンロードした時点で整合性チェックで一つ足りないと言われ無限ループしてます
原因分かる方いらっしゃいますか?
693名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:05:43.97 ID:E4MecQF7
>>688
ありがとうございます、試してみます
694名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:10:44.19 ID:JRT+14uS
>>691-692
散々出てるが、無視しておk
695名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:14:24.73 ID:08DQTLGK
>>694
ありがとう
とりあえずプレイに支障はなさそうなんですんね
でも何なんだろう気になるなぁ
696名無しさんの野望:2012/11/13(火) 21:19:14.92 ID:5eUAWAwA
>>687
解決しました。
ありがとうございました。
697名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:14:58.28 ID:VpC+EFEM
サルモネラ大使館への侵入のクエについて聞きたいのですが
あのクエを100%気づかれずに進入すればサルモネラ達はその後のルートが変わったりしますか?
自分は皆殺しで突破したのであとでサルモネラ達に出会ったとき大使館への侵入の件を覚えてるようなセリフを投げかけられ襲われました
698名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:19:10.66 ID:CIioGIgm
そんな病原性腸内細菌の大使館は知らんが
見つからず全員一撃で暗殺してもその後普通に襲われたな

そもそも宴席から抜け出てる訳だしその時点でバレバレじゃん?
699名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:20:14.63 ID:OEtOUDZ/
最新のNMMのModsタブにある緑のChecks for new mod versions.ボタンを押すと

値を Null にすることはできません。
パラメータ名: source

というエラーが出るのですが
これはどうやって使うのでしょうか
700名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:26:33.62 ID:VpC+EFEM
普通に間違えたwww
サルモールだ!

>>698
ただの自己満足ってことでFAなんですね
701641:2012/11/13(火) 22:39:07.44 ID:07Z/+KsX
自己解決
なんでか分かんないけど
空に触れるのクエストのstageの一番最初のが有効になってなかったからみたい
コンソールで
setstage dlc01vq07 0
をしてから進めると入れるようになった
参考までに
702名無しさんの野望:2012/11/13(火) 22:45:01.62 ID:N8z1MPId
>>694
ありがとうございました、安心してプレイ出来そうです。
703641:2012/11/13(火) 22:47:29.14 ID:07Z/+KsX
ちょっと間違えた
setstage dlc1vq07 0
だった
704名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:13:46.26 ID:fWC7QpDi
PC版始めたばっかりなんだけど、
今装備してる武器や、持っている武器にカーソルを合わせると、

ダメージ14(+4)

とか出るんだけど、元々ダメージは14で変わらないのに
プラス値が表示されるのは何故ですか?
もう一回装備し直したりするとプラス値は消える。
705名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:19:00.19 ID:+a3/JIyY
古の知識とったけど鍛冶スキル上がってないんだけど
706名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:32:53.48 ID:sX331n+h
>>704
攻撃力14の武器Aを持っていて、カーソル合わせた武器Bに替えると攻撃力+4になるよ!っていうこと
707名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:36:29.97 ID:Wo+TVX9v
ホワイトランの自宅の錬金台にある鞄に素材系を収納してるんですが
錬金する時そこから必要な分だけを取り出して錬金するのがとてもめんどいです。
台においてある鞄から直接錬金できるようなMODとかないでしょうか
708名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:40:01.15 ID:DLlMLp5F
オブリビオンでは闇の一党クエなどしてると悪名ついたり帝国兵からの対応が悪くなったりしましたが
スカイリムでもやはり闇の一党クエストやると帝国兵に嫌な顔されるようになりますか?
709704:2012/11/14(水) 00:43:13.56 ID:fWC7QpDi
>>706

いや、文章下手なので伝え難いけど
攻撃力14の武器Aを装備していて、また同じく攻撃力14の武器Bを持っていたとして
カーソルをAに合わそうがBに合わそうが(+4)って表示されるんですよ。

ダメージって攻撃力ですよね?
710名無しさんの野望:2012/11/14(水) 01:11:18.66 ID:sX331n+h
>>709
もしかしたらあれかな
片手剣などのPerkで武器の与えられるダメージが上昇するヤツあるじゃない?
あれの取得直後だったら俺も似たようなことになる
武器何種類か買えたら直らない??
711名無しさんの野望:2012/11/14(水) 01:14:55.20 ID:rIraPcq0
ckで追加フォロワーの顔と種族を改変してるんですが
savepcfaceでコピーしたのをckでペーストしてます
そのままペーストしてinterpolation valueを弄って戻してesp保存 髪型はバニラのまま wryesmashでマスター設定 tintmasksフォルダを戻して起動
これだと髪型をバニラのままですが肌も化粧もコピー元と同じにできるんですが
追加髪型を設定したら肌が茶色くなってしまいます コンソール setnpcweightで肌は戻るんですが化粧も消えてすっぴんになります
なにかいい方法はないでしょうか?
あと戦化粧は追加でバニラの物に差し替えで使ってますが、上のようにそのままペースト起動したらバニラの物が適用されてしまいます
tintmasksフォルダにfemaleheadwarpaint_01.ddsという風に置いてますが、自キャラにはちゃんと設定できてます
おそらくtintmasksフォルダの方じゃなくてBSAの方を参照してるんだと思いますが、これ回避方法ありますか?
よろしくお願いします
712名無しさんの野望:2012/11/14(水) 01:18:33.68 ID:fWC7QpDi
>>710
あー、片手武器のPerk上げてるからそれかも。
ありがとう。

でもこれのせいで、片手武器拾うたびに
「おっ、強い武器入手した」と思って装備したら強さが変わらなかった、
って事がよく起きて困る、マジで。
713名無しさんの野望:2012/11/14(水) 01:56:03.65 ID:Hrv0ve0M
skyrim Monster Modの古いバージョンはずして最新に変えたんですが
△マークが襲ってきます。どうすればいいんでしょうか
714名無しさんの野望:2012/11/14(水) 02:16:31.69 ID:IAwSFzst
>>708
嫌な顔っていっても、今回Oblivionほど極端な顔面の変化はないし、
そもそもOblivionのようなDispositionの仕組みもないし、スペルとかで増減させる方法もない。
クエスト以外にDispositionを変化させる方法はない。

だから、ガードのそばにいるときの独り言にバリエーションが増えるだけ。
Dark Brotherhoodに限って言えば、今回は結構好意的だったりする。

そういえば、Oblivionで全員殺しつつメインクエスト進める試みしてたら、
MartinとかJauffreとかEssentialだから殺せず、
Cloud Ruler Templeまでの道のりを、めちゃくちゃ嫌そうな顔しながらついて来たのを思い出した。
715名無しさんの野望:2012/11/14(水) 02:20:54.96 ID:lmvttB1Q
久しぶりにskyrimやったらマップにクエストマーカーやカスタムマーカーが表示されなくなった
地図系のmodが悪さしてるのかと思って抜いても治らない
ググっても「その他」にもチェックしないと表示されないよとかいう初歩的のしか出てこないし
これは再インストールするしかないんだろか?
716名無しさんの野望:2012/11/14(水) 02:23:03.93 ID:b9QClOtl
もう何回も出てるんだが、とりあえず地図に色を付けるmod入れてあるなら外した方がいい
それでだめならわからん
717名無しさんの野望:2012/11/14(水) 02:54:09.64 ID:P3OmQJVx
>>715
散々既出、超既出
カスタムマーカーのMODやめて、バニラのマーカーにするか、1.8用のに差し替えればおk
718名無しさんの野望:2012/11/14(水) 03:16:16.88 ID:6vQp1Qj7
>>713
SMM以外が邪魔してるんじゃないの?

△が出てきたらコンソール開いてクリック。IDの先頭2桁をメモ。
NMMとかでロードオーダー確認。該当するMODを再インストール。

あとは単純にメッシュやテクスチャが入ってなくてespだけ入れてしまってる、とかかな。
719名無しさんの野望:2012/11/14(水) 04:42:49.97 ID:Y31t19Ea
最近になってSkyrimを始めた者ですが、顔の造形や服装等のMODって
プレイヤーキャラのみでNPCに関しては弄る事は不可なんでしょうか?
720名無しさんの野望:2012/11/14(水) 05:28:46.32 ID:HZlNxbwx
マッドクラブ・フロストバイトスパイダーあわせて、頭数は10、足の数は32本の場合、マッドクラブ・フロストバイトスパイダーそれぞれ、どれだけいますか?
721名無しさんの野望:2012/11/14(水) 05:49:11.41 ID:6vQp1Qj7
>>719
顔の造形や種族の変更、装備・所持品変更くらいならCKでいじれば5分も要らない。
服は基本男女別全キャラ共通だけど、専用の形や色の装備にしたいなら
いくつかのツールをいじる必要が出てくる。

>>720
何体居ようがFire Stormで焼き尽くせる。
722名無しさんの野望:2012/11/14(水) 05:53:50.63 ID:qmRWf/IX
フロストバイトって足何本だっけ…
723名無しさんの野望:2012/11/14(水) 07:29:27.37 ID:fUvo6l2w
バレンジアの石を集め、プロウラーの利益を取りました。
宝石ざくざくでいいのですが、使い道に困っています。
鍛冶錬金付呪でお金は十分なので、単に売ってお金にするのは避けたいです。
宝石を有効に活用できるMODはないでしょうか?
英語1.7DLCなしです。
724名無しさんの野望:2012/11/14(水) 08:10:49.64 ID:Jlb1ViQQ
何で両手武器って強化すると同シリーズの片手より弱いの?
725名無しさんの野望:2012/11/14(水) 08:25:58.67 ID:zESkY8V1
片手武器の威力が上がるPerk取ってて、両手武器のPerkは取ってないからじゃね?
726名無しさんの野望:2012/11/14(水) 08:31:11.93 ID:Jlb1ViQQ
あ!
727名無しさんの野望:2012/11/14(水) 08:37:34.28 ID:dhYzwDQR
>>711
http://www4.atwiki.jp/skyrimmaking/pages/22.html
顔MOD導入をしている場合、テクスチャのcharacter assets>tintmasks下のファイルすべてを予めどこかに退避させておきます。
化粧が適応されずにラインが入ったりバグが発生するためです。
(対処法はtintmasks下をすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしで出力されたもののみCKでバグ無しで開けます。現在Pretty Face Packのみ対応)
728711:2012/11/14(水) 11:08:15.94 ID:rIraPcq0
>>727
CK立ち上げる前にtintmasksを退避させてます
そしてスカイリム起動前にtintmasksを戻すんですが肌黒です 戻さなくても同じです
tintmasksのファイルをすべてRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしに改変すればいいということでしょうか?
729名無しさんの野望:2012/11/14(水) 11:18:24.41 ID:dhYzwDQR
>>728
CKで編集した後にctrl+F4でFaceGenDataの出力してるか?
なかには出力しても願グロになるNPCもいるみたいだけどな
願グロの原因がよくわからん
730名無しさんの野望:2012/11/14(水) 12:50:25.37 ID:rIraPcq0
一応解決したので報告
改変手順は概ねあってるのに顔黒なのは追加髪型に問題があったようです
Hair packs of TES IV Oblivion のrenヘアーなんですが、CKで設定するとなぜか顔黒
同じく同封のcoolsimヘアーは正常に表示される バニラも同じく表示される
正常起動する髪型に目的のrenヘアーを差し替えたら成功しました
おそらく作者がck登録する際、どこか間違えたのかもしれません
髪型のメッシュテクスチャそのものに問題があったのなら差し替えても同じく顔黒だと思います
あと追加戦化粧もRGB8.8.8 256x256 ミップマップなしに改変したら正常に表示されました
731名無しさんの野望:2012/11/14(水) 13:01:33.04 ID:qEy0Cr9v
まっさらからインストールして日本語化後、
何のMODを入れるか悩んでいます。
ボディ、システム等で皆様愛用のMODあれば教えてください。
732名無しさんの野望:2012/11/14(水) 13:27:29.01 ID:6vQp1Qj7
>>731
SkyRe、CBBE、DD、ASIS、UFO、MCS、SkyUI、ApachiiSkyHair、SMM…
文字制限まで延々と挙げられるけど、ひとつづつ入れては動作確認して好みの探すしかないね。

http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A5%B8%A5%E7%A1%BC%A5%AF%A1%A6%A5%CD%A5%BF
http://skyrim.2game.info/search.php?q=&detail=1&cat=&sort=
733名無しさんの野望:2012/11/14(水) 13:37:58.82 ID:qEy0Cr9v
>>732
ありがとう。Wikiは情報が古いかと心配してたんだけど、そこから選んでやってみます。
734名無しさんの野望:2012/11/14(水) 13:53:21.23 ID:6vQp1Qj7
>>733
最新で何でもそろってる、ってわけでもないけど
とりあえず取っ掛かりとして見るなら悪くないよ。

まーでも、更新日が古いのよりは新しいの使ったほうがいい。
バージョンアップで動かなくなったりするものもあるし。
最新情報はNexusのModのページのコメント欄が確実かな。
不具合と言っても、動かないorCTDがほとんどだから
いざとなればそのMod外せばいいだけだけど。
735名無しさんの野望:2012/11/14(水) 13:54:17.37 ID:jDIvLu4c
>>733
上の人と被るけどSkyRe、ASIS、DD、DC、CH、EFFは併用してもまずCTDやフリーズしないのは確認済み
確認方法はコンソールでLV30以上に上げてリバーウッドからCHで最高速度に設定した馬に乗って主要都市全て踏破するという方法
736名無しさんの野望:2012/11/14(水) 14:37:49.49 ID:qEy0Cr9v
ありがとうございます。紹介いただいたMOD、検索方法で色々入れてみます。
737名無しさんの野望:2012/11/14(水) 14:39:02.49 ID:VZ/sGZMN
>>705
訳がおかしいらしく、実際は鍛冶スキル経験値の取得量に補正が入るっぽい。

>>707
これじゃだめ? ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/20228

>>722
数えてないけど、蜘蛛だから8本?
738名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:12:06.74 ID:sX331n+h
>>735のPC環境やゲーム設定など知りたいです
739名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:14:33.52 ID:KcWKz+YB
CHって何の略?
740名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:17:47.20 ID:ahzNaVWM
コンビニで売っているホース
741名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:36:08.84 ID:h735ikEN
skyrim NexusでMODをダウンロードしようと思って試したのですが以下のエラーメッセージがでてできませんでした。
原因は何でしょうか?英文を翻訳かけても理解できませんでした。
If you believe you are seeing this in error or can provide a good reason why you have downloaded this file more than 50 times please get in contact with a site admin.
742名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:37:52.14 ID:jDIvLu4c
>>738
なんかスペック自慢と言われそうだけど…
Core [email protected]
MB P9X79Deluxe
Memory DDR3-1866 32GB
GeForce GTX680 4GB SLI
Windows7 64bit

画質設定はUltraのENB119にProject ENB1.4FinalのCoTリアリスティック
解像度は2560×1440
SS晒しスレに貼ったのだけどこんな感じ
http://uproda11.2ch-library.com/370396NBB/11370396.jpg
743名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:54:17.68 ID:BV+0kkX6
MODを日本語化して
ゲーム内で実際にアイテムをみると????という表示になってしまっています
[][][][]は文字化けですが、この?表示になってしまうのは日本語化が失敗してるということでしょうか?
フォントはしねきゃぷしょん、デフォルト両方試しました

Skyrim String Localizeで手打ちで日本語に打ち直しても同じでした。
744名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:54:50.61 ID:sX331n+h
>>742
こりゃ大変なスペックを見てしまった!
動作前提としてスペック情報はすごい大事だと思うので助かります
それにしてもすげーな、やっぱENB119をフルに使うにはSLI必須なのかな・・・
745名無しさんの野望:2012/11/14(水) 16:56:17.50 ID:sX331n+h
>>743
SSLで下部のOverride Code PageをUTF-8にしてから作業してる?
746名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:01:26.22 ID:BV+0kkX6
あ、してませんでした…
ごめんなさい、ありがとうございます。
747名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:02:06.63 ID:wSIflxC2
50回以上もこのファイル落としやがって、落としすぎ
何かいい言い訳を思いついたらサイト管理者にメールくれ
748名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:03:18.15 ID:jDIvLu4c
>>744
このスペックでもリフテン周辺とか木の多い所は40フレーム後半ぐらいに落ちますよ
SROに2KHDテクスチャ上書き、Virtu Flora OverhaulにLush Tree、Lush Grassなど入っているので
749名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:06:58.73 ID:jDIvLu4c
>>738
大事な情報忘れてました
自分一人だとまずCTDやフリーズしなくてもフォロワーを複数連れて馬に乗ったら不安定になります
なのでフォロワーを複数連れている時は基本FTと徒歩移動です
750名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:28:28.93 ID:7MAGEwb6
>>748
やはりバニラのウルトラならリフテンでも60張り付きですか?
i7-3930でも定格でそのMOD構成なら、CPUが原因でFPS落ちてるかもしれませんね。
751名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:30:49.58 ID:jDIvLu4c
>>750
バニラなら60切ることはないですね
あと定格でなくSkyrim実行時だけ4.3GHzにOCしています
752名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:32:58.25 ID:sX331n+h
>>748-749
それでも60fps張り付きは厳しいっすか・・・
SSも左上のGPUロード(?)が上限行ってますもんね

ああ、CHのその情報超気になりますw
ログでCHのスクリプトがstackエラーとか吐いてます?
1人だけ連れて行く場合は安定?
すんません、質問ばかりでw
753名無しさんの野望:2012/11/14(水) 17:33:36.14 ID:vA/rC8Jm
ゲーム内の時刻を表示できるMODやアイテムは無いのでしょうか?
754名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:00:02.63 ID:jDIvLu4c
>>752
もう仕事終わるので帰ってから自宅で返事します
755名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:12:38.53 ID:h735ikEN
>>747
50回も落としてないのに・・・何回も押したのが悪かったかな
でもほかのMODも落とせないしDOWNLOAD WITH MANAGERを押してもNMMが起動しないです
756名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:15:23.27 ID:G/GhxNJt
>>755
新しいアカ作ってみたらどうかね?
757名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:31:34.80 ID:SpjvnCvB
欲しいMODが2つ程あるのですがどうしても見つけられず
もしご存知、またはCKでこうすればいける等ありました教えて貰えないでしょうか。

・馬の蹄の音を映画のようにダカラッ!バカラッ!と腹に響く重い迫力ある音にするMOD。
・矢を当てた時にコントローラを「強く」振動させるMOD。
 (ps2コンをx360ceで接続し振動オン、TK hitstopを入れています。近接攻撃は十分振動するのですが
 矢だとあまり振動が感じられず弓メインなのでもう少し手応えが欲しいのです)

よろしくお願いします。
758名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:35:46.30 ID:Q9SK+QzL
>>756
おすすめしないな
間違って複数のアカウントで同じMODにENDORSEMENTを押すことになると
除名される恐れがある

そんなことより管理者に問い合わせた方が速い
759名無しさんの野望:2012/11/14(水) 18:51:07.79 ID:OSBxVUOh
>>757
2番目の振動は箱○コン使えばいいよ(弓を引く時も弱い振動があるし、離す瞬間も大きな振動があるよ)
PS2コンって事はコンバータ使ってUSB接続だろうから、確かPS2コンの振動モーターは9Vとかで5VのUSBだと振動がめちゃ弱くなるよ(PS1コンだと少しましにw)
760名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:02:14.35 ID:drTGo55Y
>>758
これすぐ分かるようにしたってドヤってたから多分banするよ
761名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:03:32.30 ID:G/GhxNJt
>>758
>>760
そうなのか

>>755
って事らしいスマン
762名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:07:32.85 ID:lDfxkwQW
SkyRe入れてたんだが、うっかり(武器扱いの)素手失くしちゃいました・・・
itemIDをお教えいただければありがたいです
763名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:09:49.21 ID:kVAMawQc
何故TES5EditやCKで見ようという発想が出てこないのか
板検索してスレ検索して開いて何十文字も打ち込んで返答を何十分も待つよりよほど効率的じゃないのか?
764名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:35:55.67 ID:h735ikEN
ほかのMODを手動でダウンロードすることはできました。
DOWNLOAD WITH MANAGEを押してもNMMが起動しないのはなんでだろう
765名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:41:36.64 ID:IgLMoG4W
>>752
ID変わってますが>>742です
CHのスクリプトは問題ないですが自分はGirls of Skyrimと
Cerwiden -SMART Healer- AI Configurable Companionをフォロワーにしていて
セルウィとGirls of Skyrimから3人の計4人をフォロワーにしてプレイしているのですが馬で移動するとCTDを起こすことがあります
ただ徒歩移動とFT併用だとまず問題ありません
フォロワー1人の場合は試していないので分からないのですがおそらく問題ないと思います
766名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:43:30.35 ID:C+M5P5r6
>>759
横からで御免
TK hitstopを、ずっと使ってて。弓が振動してる事にビックリしたんだけど(振動弱くて気付かなかった)
クロスボウも振動する?うちじゃしないんけど、導入まちがったかな?
767名無しさんの野望:2012/11/14(水) 19:53:51.66 ID:pwzeuUtH
本スレから誘導されて来ました
ドラゴンプーリストの仮面をサークレットに置き換えるMODを探しているんですが
検索しても見つからず、場所わかれば教えて欲しいです
768名無しさんの野望:2012/11/14(水) 20:19:10.86 ID:sX331n+h
>>765
お忙しいところありがとうございます
複数フォロワー時に、CHで馬乗ると落ちる。
馬のスピード上げるとより顕著になるっていう報告は
前にも見た気がしますが、どうしようもないんですかねえ・・・
769名無しさんの野望:2012/11/14(水) 20:33:27.99 ID:IgLMoG4W
>>768
いえいえ
本当はフォロワーの人数でどうCTDやフリーズが変わるか試したいのですが
なにぶん馬で主要都市を踏破しようとすると数時間かかるので試せていないので本当のところです
770名無しさんの野望:2012/11/14(水) 20:35:04.28 ID:IgLMoG4W
試せていないのが本当のところです
の間違いでした
771名無しさんの野望:2012/11/14(水) 21:08:50.66 ID:bPics2bs
質問なんですが、NMMはMODを取り込む際、
バージョンや作者の情報をどこから参照しているのでしょうか?
お願いします
772名無しさんの野望:2012/11/14(水) 21:13:22.70 ID:5Ryn3YTF
>>767
なんでそんなに偉そうなんだよ
773名無しさんの野望:2012/11/14(水) 21:15:34.70 ID:5Ryn3YTF
>>731
バカだなあ
日本語化は一番最後にやるもんなんだぜ
774名無しさんの野望:2012/11/14(水) 21:40:40.31 ID:Hrv0ve0M
CTD回避modありませんか?
775名無しさんの野望:2012/11/14(水) 21:56:39.06 ID:y0/6vsiU
tes5editを日本語対応にする方法はありますか?
776名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:01:13.12 ID:rIraPcq0
ウインドウモードで明るさを調整できる方法もしくはMODってないでしょうか?
SBWで起動してるんですが、とても使い勝手がいいのでフルスクリーンに戻せません
よろしくおねがいします
777名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:02:13.92 ID:c0BLcmjt
NPC作成wikiを見て自キャラNPCを作ってみようと、クリエイションキットで試みているのですが、
何度やっても、ゲーム上に反映されません。

同じような感じで苦労された方いらっしゃったら、つまづいた所を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
778名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:03:15.46 ID:5Ryn3YTF
>>774
>>775
>>776
人にもの頼む態度じゃないよね?
779名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:04:38.03 ID:5Ryn3YTF
>>777
すっげ

すっげ

アバウトすぎ

skyrimブログ漁って出直てきな!
780名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:05:31.59 ID:+a4SNf+e
屋外屋内両方FPSは60保っているのに一定の間隔でCTDするんですがこれって改善できますか?
781名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:07:19.33 ID:5Ryn3YTF
今日新規多すぎじゃね?wwwwwww
782名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:08:33.68 ID:UApQAEdO
>>774
自分で作れw
783名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:08:54.65 ID:dhYzwDQR
環境すら書かない質問には
【Modすべて外してニューゲームしろ】
でいいんじゃね
784名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:19:23.20 ID:HXz4O5g6
>>781
お前が遊ばれてるだけ
785名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:26:42.69 ID:pwzeuUtH
>>772
本スレから誘導されて参りました
ドラゴンプーリストの仮面をサークレットに置き換えるMODを探しているのですが
検索しても見つからず、大変困っています。
配布場所をご存知の方がいらっしゃればお知恵拝借いただければ幸いです。
786名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:35:03.82 ID:5Ryn3YTF
ぼくしらないよ
787名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:46:35.91 ID:lwru3teA
自分でBSAからメッシュとテクスチャ抜いて置き換えればいいだろって本スレで言われてたろ…
Unpacker落としてBSA眺めてサークレットのデータ抜いて置換先のマスクのパスも調べてリネームしてその通り入れるだけだ頑張れ諦めんなやれば出来る
俺だってCK初体験のところスペルブレイカーをエセリウムの盾の見た目にするのに20分で済んだんだから
788名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:48:15.21 ID:fsu/48v7
初歩的な質問で申し訳無いです
Girls of Skyrimのフォロワー追加MODなんですが、表示されない初期装備をしてるんですが
こちらからはつけたり外したりというのは一切出来ないんですがどのMOD入れれば外せますでしょうか?

Follower TweaksのWAもWFCも試しましたが外れませんでした
789名無しさんの野望:2012/11/14(水) 22:48:48.94 ID:2o0UCm+5
>>767 もしかして可也前に出たmodの「MorokeiCirclet」かな?
↓Morokei Circlet by kab
http://skyrim.nexusmods.com/mods/1839

しかし又変なの沸いてるな、1つも教える気が無いのにウゼェ
790名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:02:31.63 ID:kOfSvVsh
>>787
CK関係ねーじゃん…
791名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:06:31.44 ID:lwru3teA
その事実に気付くまでに10分掛かりました…
792名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:16:41.52 ID:pwzeuUtH
>>789
これです!ずっと探してたんだ〜
ありがとう!!
793名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:20:59.33 ID:5Ryn3YTF
>>792
おっさんのクセに少年の様に喜ぶんだな


きもっ
794名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:51:56.18 ID:IUhC9um9
『ハーシーンのトーテム』を回収してホワイトランに戻ったら、同胞団同士で仲間割れしてて殆どが死亡した
なんか順番間違ったのか?
795名無しさんの野望:2012/11/14(水) 23:53:28.20 ID:8IgBRnDQ
>>759
完璧でした。ずっとpsコンを愛用してたので寝かせたままだった箱コン引っ張り出したところ
まさに思ってた振動が得られました。
コンバータ経由のpsコンだと電圧が下がってしまい~というのは知っていたのですが
x360ce側で振動を強くすることで近接では十分なブルブルが来ていたので
純正だとこうも振動の仕方に違いがあるとは全く思いもしませんでした。

蹄の音は色々調べてみたけどこちらは今のとこどうも存在しないみたいですね。
無事解決いたしました。どうもありがとうございます。

>>766
うちも箱コン環境になったのでクロスボウ撃ってみましたが
引き絞りも命中も全く振動しませんね。無いものみたいです。
796名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:03:16.23 ID:TiwE9byX
>>788
すいません。自己解決しました。
797名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:10:18.65 ID:wmDlY4W/
NMMソフト起動した後に出るログイン画面で
「Cannot reach the Nexus login server.」と出るんですけど
これはNMMのログインサーバーが落ちてるという事でしょうか?
798名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:23:36.95 ID:ynUfYKdV
>>797
うちの環境じゃログインできている
最新バージョン(0.33.1)以外は、はじいてる可能性があるがな
旧バージョンはNexusのサーバの負荷高かったらしいし
799名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:27:30.83 ID:haHyWAzo
自分の場合は、NMM経由でのアップデートの確認とMODのダウンロードが旧バージョン
だと一切できなかった。上書きインストールしたら解決したから試してなければやってみるといいかも
800名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:31:50.35 ID:LcoHRwgn
>>793
少年の様に、という言葉にセンスを感じる
801名無しさんの野望:2012/11/15(木) 00:39:04.14 ID:wmDlY4W/
>>798
確かに旧バージョンです・・・
つい30分前に今まで使ってた0.32がエラー起こして起動しなくなって
でも最新にするのは何か嫌だったのでまた0.32インストールし直したらこうなり・・・
再インストールする前は普通にログイン出来てたんですけれど・・・

>>799
という事はやはり>>798さんの仰るようにはじかれてる可能性高いですね
再インストールが仇になったのかな・・・

お二人とも、ありがとうございました
802名無しさんの野望:2012/11/15(木) 01:14:38.25 ID:fhMva+9u
Realistic Needs and Diseasesにて川で水を汲むにはどうすればいいのですか?
水質改善系MODはWATER - Water And Terrain Enhancement Redux しか入れていません。
てっきり酒場で買える飲料水を飲むと空のボトルが手に入るのかと思っていましたが手に入らず、
いったいどうすればいいのか・・・
803名無しさんの野望:2012/11/15(木) 01:26:16.19 ID:z3LeC5Yp
>>802
ワイン飲んだらEmpty Bottleがインベの食べ物のとこに追加されない?
追加されないようならロード順を後にしてみるとか
804名無しさんの野望:2012/11/15(木) 01:28:58.25 ID:WqBbJqTH
既存のワインやらエールを変更するMODと競合するからそれっぽいの入れてるなら無理
805名無しさんの野望:2012/11/15(木) 01:54:22.43 ID:fhMva+9u
>>803 >>804
ワインでいけました!ブラックブライアのリザーブで追加されなかったのでてっきり・・・。
こんな質問で失礼しました。ありがとうございます!
806名無しさんの野望:2012/11/15(木) 02:36:24.30 ID:ESEcw+h+
CKで追加種族のesmを読み込むとAssertってエラーがでて無視してもCKが強制的に落ちてしまい
ます。
スクリプトが影響しているみたいで色々やってはみたものの解決せず、
バージョンは1.8です、どなたか解決策ご存知の方いませんか?

Assert File: C:\_Skyrim\Code\TESV\TES
Shared\misc\BGSLocalizedString.cpp
こんなのが出ます・・・
807名無しさんの野望:2012/11/15(木) 02:49:30.83 ID:IvVMeM8H
DawnGuardとHearthfireを導入したら
マップ上のクエストマーカーとプレイヤーの位置を示すマークが消滅してしまいました
同じようなバグ報告はあがってないでしょうか?直し方がさっぱりわかりません・・・。
808名無しさんの野望:2012/11/15(木) 03:06:19.13 ID:8e3zKyS+
マーカーの
色変えmodを
外すんだ

読み人知らず
809名無しさんの野望:2012/11/15(木) 03:28:52.46 ID:iNhD1X67
敵キャラが敵対しなくなる、もしくは敵対の基準が一般人並になるようなMODって無いっすかね
獣と戯れたりドラウグルの住処を散歩したりしたいんですけど
810名無しさんの野望:2012/11/15(木) 04:10:30.36 ID:mOLsissq
夕べも変なの沸いてたのな。
作成支援スレじゃなりすましまでしてるし
アク禁依頼でもした方がいいかね。
>>771
アーカイブ内に情報入れておけるけど、NMMで出る表示だけの問題なら
Mod選択→下から2番目の『i+』って感じのアイコン→手動で修正
って感じにできるよ。
>>774
今回よっぽど無茶しなきゃ頻繁に落ちたりしないから、需要がないんでしょ。
>>776
どのことを言ってるんだろ…ENBの設定の話?
メニューからの設定でガンマ値いじれるから暗すぎ・明るすぎは調整できる。
VGAドライバの設定でもいじることはできる。
暗いところをもっと暗くするModもある。
設定やや面倒だけど、描画や演出までいろいろいじるものもある。
811名無しさんの野望:2012/11/15(木) 04:18:43.23 ID:mOLsissq
>>777
さすがにそれだけじゃ…他のModのNPCいじるとかはできてるのかな。
ニューゲームからじゃないと反映されないModとかもあるけどその類?
アップロードできる範囲ならアップして以下で聞くのも手。

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341321003/
812名無しさんの野望:2012/11/15(木) 06:59:47.46 ID:FQtr2KlE
1ファイルが認証できなかったため、再取得されます
が突破できないんだけど・・・
813名無しさんの野望:2012/11/15(木) 08:29:06.75 ID:ZU/oovlK
なぜか突然
抜刀すると勝手に1人称になるんですが
仕様が変わったんですか?
かなり鬱陶しいんで今まで通りにしたいんですが
814名無しさんの野望:2012/11/15(木) 08:33:30.82 ID:ZU/oovlK
キルムーブModの仕業でした
815名無しさんの野望:2012/11/15(木) 08:41:17.14 ID:mOLsissq
>>812
気にするな。

このスレを『認証』で検索しても過去2件…『整合性』だともっと引っかかるなw
どっから来てるのかは知らんけど、Wikiは直しとくか。
816名無しさんの野望:2012/11/15(木) 11:10:20.74 ID:jegpt7E7
なんか養子が1日冒険して家に帰ったら自分より背がでっかくなってた・・・
よその子は元のままなんだが。
子供の外見を変えるXvision Children - Skyrim Children Overhaulってのを入れてたんで、
それが悪さしたのかと思って外してもでっかいジャガイモになっただけでした。
誰か同じような状態になった人いますか?
817名無しさんの野望:2012/11/15(木) 11:31:37.35 ID:5q1CR6Eq
>>816
MODで追加されたりCKでいじった低身長や高身長のフォロワーが
錬金台や調理鍋を使ってると普通サイズの身長になって
通常ならやめれば元のサイズに戻るのに普通サイズで固定化されたってのはあったな
818名無しさんの野望:2012/11/15(木) 11:42:58.57 ID:B1U0U7SM
>>817
コンソールで身長弄った自キャラが勝手に元の身長になったことがあるがそのせいか。
今入れてるMODのフォロワー、CK設定で大柄になってるみたいだから気をつけよう。
819名無しさんの野望:2012/11/15(木) 12:06:46.92 ID:jegpt7E7
>>817
たぶんCKで大人を子供サイズに変えているみたいなんでそれが理由でしょうね、
ありがとうございます。
820名無しさんの野望:2012/11/15(木) 12:54:50.93 ID:r9jdIqCJ
SKYRIMのフォルダにInstallLog.xmlが有るのですが
これは何ですか?
821名無しさんの野望:2012/11/15(木) 12:56:07.48 ID:jkqLsIWd
つい最近買ったのですが、日本語化するのにwikiに書いてあるverが1.7の手順通りやってもいいんですかね?
822名無しさんの野望:2012/11/15(木) 14:06:31.67 ID:LSPjSOcu
2週目をやりたいんですが、1周目のキャラの容姿を再現できません
容姿をコピーしたり、能力をリセットして始めからプレイするなどいい方法ありませんか?
823名無しさんの野望:2012/11/15(木) 15:07:00.17 ID:OSC4Tm0x
>>821
基本的にそれでいいけど
Skyrim_English.Strings
Skyrim_English.DLStrings
Skyrim_English.ILStrings
Update_English.Strings
Update_English.DLStrings
Update_English.ILStrings
Translate_ENGLISH.txt
これは英語版のをhttp://skup.dip.jp/up/up03512.7zで日本語化でおkのはず
824名無しさんの野望:2012/11/15(木) 15:56:22.86 ID:1BdhBHPh
盗賊ギルドの蜂蜜の巣を燃やすクエストで
誰にも気づかれないようにクエストを成功させた場合
後日あの農場へ行っても襲われずに村人と普通に話せたりできますか?
825名無しさんの野望:2012/11/15(木) 16:45:36.76 ID:dtEmTutQ
魔法を誤爆しても私へ歯向かって来ないフォロワーっていますか?
長年使ってきたStenvarとJenassaは何をしてもキレません。
そういうキャラをもう一人追加したいのですが、傭兵・同胞団で
試しましたが歯向かうどころか死んで蘇生しなくて使えませんでした。

今思うとなぜStenvar達だけが歯向かわないし死なないのか不思議です。
826名無しさんの野望:2012/11/15(木) 16:46:42.62 ID:4IGJF8zw
プレイ初めて3日目。LV8になった。
そろそろ気になったこと聞いてみようと思ってここ来たけど、やばい;技術的な質問ばっかじゃん;
でも勇気出して聞いてみる。

軽装と重装で軽装が有利になるのって、持って歩く重量の面だけ?
殴る速度とかの効率面とかってMOD入れないと影響ないよね?
827名無しさんの野望:2012/11/15(木) 16:53:48.06 ID:hvh+7JJd
>>824
クエスト開始前だろうがクリア後だろうがバレようがバレなかろうがずっと敵対的です
安心してぶっ殺してください

>>826
重装は、軽装に比べて
・移動速度が遅い
・スプリントで消費するスタミナが多い
・隠密状態で行動すると鎧の音で気付かれやすい
のがデメリットです
828826:2012/11/15(木) 16:57:25.42 ID:4IGJF8zw
>>827

わー!速レスありがとうございます。
スニークフェチなんでちょっと軽装見直してみます!
829名無しさんの野望:2012/11/15(木) 17:03:48.38 ID:f062IzUh
むしろ重装には利点がない
830名無しさんの野望:2012/11/15(木) 17:04:58.16 ID:z3LeC5Yp
>>825
確か、例えばUFOだとfriendly fire3回までは問題なかった気がする
follower modの詳しい設定でそのへんは設定できると思う
AFTやEFFでも詳細な設定ができるのではないでしょうか
friendly fireとかessential or not
831名無しさんの野望:2012/11/15(木) 17:30:40.43 ID:B1U0U7SM
まだ導入してないんで使い勝手とかわからないけどNo Friendly Fireってのがありますね。
自キャラの攻撃が味方に当たった場合ダメージが発生しないようにする呪文と
味方に唱えておいて命中回数(敵対判定の基準になるそうです)を無視させる呪文の併用だとか。
http://skyrim.nexusmods.com/mods/22538
832名無しさんの野望:2012/11/15(木) 17:32:44.91 ID:WqBbJqTH
枠なしで枠なしレート→別に普通
枠なしで枠ありレート→すごい
枠ありで枠なしレート→クズ
枠ありで枠ありレート→別に普通

つまり枠なしの方がお得だったんだよ!
833名無しさんの野望:2012/11/15(木) 18:07:21.15 ID:uo8vzsh0
重装は軽装と比べると明らかに重量効率滅茶苦茶だもんな
バニラ重装の見た目はわりと好きだからMOD入れないとやってられない
でもMODの方でもメリットが付加される代わりにヘビーなデメリットが用意されてたりして辛いというw
834名無しさんの野望:2012/11/15(木) 18:27:42.78 ID:rT7Uav1o
重装は重装で楽しいけどね。
撃たれながら撃ち返すロボコップ的な・・・。
脳筋オーク設定で4週目始めるかな。中二病で脳を蝕まれ、IQ40ぐらいになった設定で。
835名無しさんの野望:2012/11/15(木) 18:29:38.57 ID:EOTIPi8H
NMMをアンインストールしてもNMMを使って入れたMODは使えますか?
836名無しさんの野望:2012/11/15(木) 18:52:08.52 ID:2KD4b7n7
>>835
なんでNMMをアンインストしたいのか分からないけど
スカイリムはプレイ続けたいけどNMMはアンインストしたいって
ことならアンインストはしない方がいいよ
837名無しさんの野望:2012/11/15(木) 19:16:20.14 ID:EOTIPi8H
>>836
ログイン出来ないので別のやつに乗り換えようかと思いまして
838名無しさんの野望:2012/11/15(木) 19:29:58.26 ID:zaylJGTX
突然マップの表示が右上にズレたようになって西はカースカワステン
東はウィンドヘルム辺りから南西のほうまで移動できなくなってしまいました
解決方法があれば教えてもらえませんでしょうか
839名無しさんの野望:2012/11/15(木) 19:42:22.57 ID:zaylJGTX
自己解決しました
お騒がせしました
840名無しさんの野望:2012/11/15(木) 20:03:27.47 ID:EYB44GE6
SkyReを導入したんですが、
召喚魔法のForcedReanimationなどで復活させた死体が、マップ切り替えると灰になってしまいます。
(外で死体復活させたあと洞窟などに入ると足下に灰ができている)
他にMODはSkyUIしか入れてません。
どなたか原因をご教示下さい
841名無しさんの野望:2012/11/15(木) 20:28:50.14 ID:wlribT5i
最近SKYRIMを始め、NMM→Wrye BashでMODを管理しようと思い
WryeBash302-1インストーラー版+Microsoft Visual C++ 2008 SP1を導入し
「Wrye Bash.exe」で起動するも一瞬起動するも落ちてしまいます。

「Python2.7.3」「wxPyton2.8.12.1〜」「PyWin32 2.17」「comTypes 0.6.2」を導入しPython版を導入。
「Wrye Bash Laucher.pwy」から起動するも、一瞬起動→すぐ落ちます。

Wikiのやり方や、なるびおんさんのブログを見ながらやってはいるんですが・・・
何が原因なのか御教示お願いします。
842名無しさんの野望:2012/11/15(木) 20:48:47.12 ID:W8aJsQY9
勉強不足
843名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:08:26.75 ID:nXzmOoK9
ドーンガードのクエ進めててエルダースクロール探すところまできたんだけど、
セプティマスの隠れ家出ようとしてもハルメアス様のクエが始まらない。

霊魂の確認クエが始まってるからメインクエへの影響も気になる。
ハルメアス様のクエ起こらないまま進めてしまっても問題起きない?

それともこのルートで霊魂の確認クエやるとオグマ・インフィニウムが手に入らなくなったりしない?
844名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:12:41.25 ID:f062IzUh
>>843
なにを言っている?
霊魂の確認の報酬がなにか、知っているのか?
845名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:15:34.46 ID:nXzmOoK9
>>844
あれ、これがハルメアス様のクエだっけ……出口で話しかけられないから
別のクエかと思ってた。
じゃあ出口でハルメアス様に話しかけられなくても正常にクエ進行してるのかな……。
846名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:18:42.40 ID:hvh+7JJd
どっちにしろメインクエ進めないと天球儀のところで書が出現しなくて詰むとか言う話を聞いた
もう直ってるかも知れないけど
847名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:20:51.47 ID:mOLsissq
>>840
うちでもなるから多分仕様。一応灰になったように見えても、
しばらくするとついて来たりもするから、そういう意味では不安定だわね。
灰にならないModをSkyReの下に持って来ればどうにかなるかもしれない。

>>843
そのルートでも発生するけど…レベル足りてないとかそのへんどう?
848名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:22:32.40 ID:mOLsissq
>>846
前回やったときは普通に出たから、多分修正済みかと。
849名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:24:39.25 ID:JFLGRZxH
リディアさん美人かMODを入れたのですが歩行もーしょんが男のままになっています
CKで見てみたのですがもーしょん逆転のとこはチェック外れてました
最初から初めてリディアさん仲間にしたらモーションは女性のものになってました
途中からのデータではそういった部分は反映することはできないのでしょうか?
850名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:27:44.06 ID:hvh+7JJd
>>849
一旦装備を回収して仲間から外してからコンソール開いて
リディアさんをクリック後DisableとEnableすればいいんでない?
851名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:33:06.86 ID:mOLsissq
>>849
>>850でも直らないなら、セーブデータに記録されるのがいくつかあるからそれだろうね。
Modでレベル上限変更しても効かないのがいたり
身長変更やマネキン変更なんかも途中から入れても効かないのが多かったはず。

コンソールからSexChangeでなんとかなるんかな。試したことないけど。
852名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:38:36.83 ID:JFLGRZxH
DisableとEnableや他のフォロアーMODはずしてみたりして試しましたがだめでした
顔とか他のデータはかわっているのですが…

せっかくなので再構築もかねて最初からやってみます
ありがとうございました
853名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:42:54.44 ID:nXzmOoK9
>>847
レベル80とか行ってるのでさすがにレベル足らずってわけじゃないと思うんだけど……
854名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:43:56.45 ID:oP/dPM7h
>>841
Skyrim.iniを変に弄るとゲームは起動するのにWryeBashが起動しないケースが多い
そういう時はiniをバックアップしてから削除、ゲームを起動してiniを自動生成しなおすと直る
855名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:53:47.41 ID:uo8vzsh0
@従士認定のクエスト(「○○の人々を助ける △/□」みたいなの)は
 一つの要塞の分を終わらせるまで別の要塞では受けられない?
Aファルクリースの従士認定クエでカウントされるクエって、
 ルニルの日記回収とロッドの手紙ゲット以外に何がある?
 ヴィグハール退治はカウントされなかった

特に@は仕様なのか、それとも本来は受けられる(不具合が発生してる)のかどっちだろ
856名無しさんの野望:2012/11/15(木) 21:56:07.37 ID:z3LeC5Yp
>>849
UFO使用してたらチェック外しても男モーションのままじゃなかったっけ
857名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:00:41.65 ID:uo8vzsh0
>>856
そもそもUFOって、入れただけで女性私兵が女性モーションに変わるはず
実際うちのリディアさんがそう。だから「男モーションのまま」ってことは違うんじゃないかな
858名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:11:34.79 ID:z3LeC5Yp
>>857
あ、そうだったか
大きな間違えすまんかった
859名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:18:00.98 ID:yf/Yqg6l
昨日から始めた初心者ゆえ失礼お許しください・・・

ENBの導入についてなんですが、、、


いろいろバージョンがあるようですが、まずは「v0.102 Tatsudoshi」を入れてから個別バージョンを導入するものなんでしょうか?
860名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:22:26.46 ID:hvh+7JJd

入れるENB設定を決めてからその設定に必要とされるENBを導入する

詳しくは長くなるし文章では分かり辛いので、WikiのENB特設ページやデータベース、紹介ブログ等検索なされ
861名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:23:37.77 ID:yf/Yqg6l
>>860
ありがとうございます
勉強不足のようですね・・・
失礼しました。
862名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:37:13.76 ID:jkqLsIWd
言語に日本語が無い・・・
再起動しても再インストしても無い・・・ 英語でがんばれって事か
863名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:46:14.07 ID:PnqD+JHa
>>855
話術の店への出資でも達成される
864名無しさんの野望:2012/11/15(木) 22:52:34.26 ID:f062IzUh
>>862
ロシア語で頑張れ
865名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:03:45.51 ID:hvh+7JJd
なんか薪割ってるおっさんだったかがルニルヘ届け物してくれって頼んでくるはず
866名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:04:16.17 ID:yf/Yqg6l
何度もすいません・・・
「ENBSeries v0.119 for TES Skyrim」の導入方法教えてください・・・

d3d9.dll
enbbloom.fx
enbeffect.fx
enbeffectprepass.fx
enbseries.ini
をコピーしても動かず、プラスして
enbsunsprite.tga
enbsunsprite.fx
をコピーしても動きません。。。
867866:2012/11/15(木) 23:08:37.81 ID:yf/Yqg6l
ちなみにv0.113は動きました
868名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:10:54.73 ID:ynUfYKdV
>>866
入れる場所が違ってるんじゃないか
Dataフォルダに入れるんじゃなくSkyrimフォルダに入れるんだぞ
869名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:12:06.23 ID:yf/Yqg6l
>>868
返信ありがとうございます

ほかのバージョンは動いたので、場所に問題はないと思うんですが・・・
870名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:12:16.38 ID:ynUfYKdV
なんだそれ
動いている 動いていないって何で判断してるんだよ
871名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:14:44.15 ID:yf/Yqg6l
>>870
Graphic Adaptor がENBを認識してるかしてないか

だと思ってたのですが、違いましたか・・・?
872名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:15:17.30 ID:uo8vzsh0
>>863
それは初めて知った。だがうちのドヴァ子は口下手なんだよ…

>>865
頼んでこねえ… WIKIとか見た限り特に条件なさそうなんだが、何が悪いんだろう
873名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:20:55.89 ID:ynUfYKdV
>>871
こんな感じで左上に出ないのか?
http://skyrim.jpn.org/images/142/14249.jpg
874名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:21:54.42 ID:z3LeC5Yp
>>872
各街で受けられるクエストの中にはは受けれる総数が決まっ
てるのがあるので上限いってたら、よその街のを片付けな
いと受けられないとかなかったっけ?

>>871
MSIAfterburnerみたいにENBと択一使用になってるアプリとか
modは使用してない?
875名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:24:08.69 ID:yf/Yqg6l
>>873
GraphicAdaptorで認識される(私が動いていると思ってる)時はそのメッセージが出ますね
その後黄色でもSSAOだかSMAAだかがOFFってのも出ます。

GraphicAdaptorで認識されないv0.119は、画像のメッセージもでません。
876名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:24:36.80 ID:mOLsissq
>>853
話しかけられるタイミングって血を集め始めるとこだったと思うけど
もしかして、初回訪問時と勘違いしてる、とか…?

>>862
買ってはいけないロシア語版なのか、単なる勘違いなのか…

>>872
レベルなのか、好感度なのか、名声値?とかクリアクエ数カウント?
だかなんだかの関係なのか、発生しない時あるね。
大体、他の都市のクエスト済ませてくると発生するけど。
877名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:24:59.08 ID:M7tPc4Rz
Unofficial Skyrim Patch v1.2.3について、一部英語音声になって
しまうところを補填するものが日本語化パッチには含まれていませんが、
皆さんは割り切って放置されていますか?

もし対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんか?
878名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:25:26.72 ID:yf/Yqg6l
>>874
むむ、それは確認していませんでした・・・。
ちょっとがんばってみます。
879名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:33:35.94 ID:ynUfYKdV
>>875
>GraphicAdaptorで認識されるってのがよくわからないんだが
d3d9.dll入れているって事はWrapperVersionだろうしわからんな
880841:2012/11/15(木) 23:34:27.12 ID:wlribT5i
>>854
ini初期化したら見事にWryeBash立ち上がりました!
本当に感謝です!
これからはini含め無暗にあれこれ弄るのを辞めます・・・
881名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:35:44.97 ID:yf/Yqg6l
>>874
だめでした。
MOD全部はずしてみましたがダメ。
アプリもsteam以外止めたけどダメです。。。
882名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:47:41.31 ID:uo8vzsh0
>>874>>876
とりあえずジャーナル綺麗にしてみる、ありがとう
883名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:47:48.68 ID:z3LeC5Yp
enbseries.iniは0.119のかな?
884名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:53:21.09 ID:ynUfYKdV
さっきの0.113の環境に0.119のd3d9.dll入れただけでも
ちゃんと認識するんだけどな
http://skyrim.jpn.org/images/142/14254.jpg
885名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:56:50.43 ID:yf/Yqg6l
>>883
0.119の解凍したファイルから丸々コピーしてます
886名無しさんの野望:2012/11/15(木) 23:57:19.90 ID:TqSzVc9B
MODのCBBEとFairSkinをいれてるんですが、首と手首のちょっと上ぐらいにある切れ目というか隙間みたいなのは無くせないんでしょうか?
887名無しさんの野望:2012/11/16(金) 00:00:44.02 ID:LqGHL4bR
ECEで追加された鼻の造形を弄るには、nifかtriファイルのどちらを参照にすればいいでしょうか
一応、今はYgNordを使用しています
888名無しさんの野望:2012/11/16(金) 00:56:26.43 ID:8yuSI2cZ
オブリビオンではNPC美形化を入れても、espをはずせばヴァニラの状態に戻りますよね?
なんか自分のスカイリムだとNPC美人(髪型を変えるやつ)かを入れる→ゲーム内で確認して気に食わないからはずす(導入時にテクスチャとかの上書き無し)→ゲーム内で確認すると髪や顔が変わったまま
なんです、新しいセーブデータで始めても変わっています
変わっている人と変わっていない人がいます
これっておかしいですよね?クリーンアップして再インストールから初めてほうがいいでしょうか?
889名無しさんの野望:2012/11/16(金) 01:07:33.85 ID:AjccjI5z
>>876
毎回初回訪問時に話しかけられてたんだがそうだったのか?
とにかく気にしないで進めてみることにするわ、最悪コンソールで色々進めればいいし
890名無しさんの野望:2012/11/16(金) 01:40:47.77 ID:ye+j7a1s
Yuplay購入者は日本語化できない系ですか?
891名無しさんの野望:2012/11/16(金) 03:17:08.51 ID:fwqs1lrE
>>890
ロシア語で頑張れ
892名無しさんの野望:2012/11/16(金) 03:20:50.78 ID:sXzE+5fT
最近CTDが多くてLog見たら
warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp4"
stack:
[DarkBrotherhood (0001EA5C)].darkbrotherhood.OnUpdate() - "DarkBrotherhood.psc" Line 220
っていう文章が出ていたのですがこれは何が原因なのでしょうか?
893名無しさんの野望:2012/11/16(金) 03:21:30.63 ID:Zl3R0VKC
英語読もう
894名無しさんの野望:2012/11/16(金) 04:19:21.28 ID:/0ufKzMR
昨日クエストマーカーとプレイヤーマーカーがでないと嘆いたらしたら
マーカーの色変えmodを外すと教えてもらい元の白アイコンに戻したのですが
それでも直りませんでした
他にどのような原因があるのでしょうか?
895名無しさんの野望:2012/11/16(金) 05:50:30.67 ID:fRi0QyZM
>>888
espは外したけどesmを外してないパターン、じゃない?

>>890
yuplay skyrim 日本語
でぐぐれば、なんかそれっぽい情報はあるけど…茨の道っぽい。

>>894
1.8用ので上書き。
896名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:02:41.23 ID:PZrFlNUU
SSLを起動、って具体的に何をすることなんですか?
897名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:03:00.11 ID:J01iBHI0
>>892
そのまんまですがな。
スプリクトがスタックしてロードできていない状況
再発するようだったら該当のスプリクトを抜き出して
直接入れるで解決できるはず。

bsaファイルはたまーにそういう問題が起きる。だからと言って
スプリクトを全部抜き出して直に入れると大変なことになるからお勧めしないけどな
898名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:05:13.91 ID:J01iBHI0
ちょっと質問です。CK日本語化してMOD作ると何か不具合ありますか?
どうもスプリクト、ダイアログの書き換えがうまくいかないので

英語に戻すべきかなあ。
899名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:41:36.17 ID:gMf2oDwH
Guard Dialogue Overhaul 1.2 JPの翻訳はどこかにないですか?
900名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:52:45.51 ID:PZrFlNUU
すいません自決しました
901名無しさんの野望:2012/11/16(金) 08:57:51.72 ID:i7fVl8Um
>>900
早まるなよ…
902名無しさんの野望:2012/11/16(金) 09:06:32.72 ID:C9xSEMl7
新規で始めるんですが、1.8の日本語化は可能でしょうか?wikiに載っていない様ですがご教示お願いします。
903名無しさんの野望:2012/11/16(金) 09:29:33.03 ID:GI9NCONV
>>902
可能だけど、どっかのブログから差分ファイル落とした記憶がある

1.8かなんかで検索して下さい
904名無しさんの野望:2012/11/16(金) 09:31:55.44 ID:fRi0QyZM
特に差分もなく完了までいけるはず。
有志が作ってる翻訳の訂正版入れるならまた違うけど。
905名無しさんの野望:2012/11/16(金) 09:46:24.41 ID:yAVetirt
wrye smashを起動するとan invalid plugin load order has been correctedと出るのですが解決法が分かりません
具体的に何をすれば良いのでしょうか?
906名無しさんの野望:2012/11/16(金) 11:08:05.31 ID:mHtoVU7m
MODの質問もいいのかな?
ピンナップポーザー導入のためにFNISもセットで導入したんだが
ニューゲームで始めると右手にFNISで追加されたスペルが自動で装備されて
しかも装備から外れません、こういう症状って前例とか解決策ありますか?
MODの競合を一つずつ見ていくしかないのかな
導入した自動追加系のスペルが多すぎるんだろうか?
907名無しさんの野望:2012/11/16(金) 13:04:16.58 ID:yNnq5e4P
特定のMODに関する質問はここでいいのかな・・・?

Grandmaster - True Unarmed and Unarmored Combat v8.25

Hokuto Shinken - The Fist of the North Star v1.0
という素手スキルのMODを入れてみたのですが、GrandmasuterのMODは機能するのですが
Hokuto ShinkenのほうのMODは機能しませんでした
一応Grandomasterを日本語化された作者の方は共存可能とread meに書いてあったのですが
どなたかこの二つ、どちらも有効に機能している方いますか?
908名無しさんの野望:2012/11/16(金) 13:16:35.59 ID:vVmGndbU
>>906
バニラでリバーウッドまで進めてからmodいれたらどうじゃろ?
ニューゲームからだと不具合だすMODってあるようだぜ
909名無しさんの野望:2012/11/16(金) 13:32:07.91 ID:fMBGHVC2
2日前に始めた初心者です。
血管を表示させるMODを入れると体に光の線のがチラチラしますが仕様なのでしょうか?ラデ、CBBE、で使っています

各MODの日本語化というのは字幕を日本語化すると言う事なのでしょうか?又日本語化しても半分以上英語表示のMODがあるのですが失敗しているのでしょうか?

初見プレイ でフォロワーMODを複数インストールしたのですが、ノーマルでプレイした時にフォロワーによっては強すぎてチート過ぎてつまらないなんて事になりえますか? またフォロワーを同時二人以上にしたさいハードモードにしても簡単過ぎますでしょうか?

ご意見宜しくお願いします\(__)


スカイリム面白すぎwwww
910名無しさんの野望:2012/11/16(金) 13:59:23.28 ID:aEJgYABw
来週pc届いたら始める予定なのですが
issgardというMODのチェインメイルを装備したいのですが見つかりません
これってまだ開発中なのでしょうか?

ttp://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=513875&amp;page=3
911名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:17:29.62 ID:k7+swpx1
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i5-750
【メモリ】 8GB
【グラボ】 GeForce 8600GT
【ドライバー】
【解像度】 1680x1050
【ランチャー設定】
【exe&Ver】
【適用しているDLC又はMOD】
【管理ツール】
【質問内容】
 新規でSkyrimを始めようと思っています。現在の構成ではVGA周りが弱いと思うのでビデオカードを購入しようかと思うのですがどの程度の物を買えば良いのか悩んでいます。予算は2.5万円程度です。アドバイスお願いします。
912名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:30:28.95 ID:p3BZeQn0
>>911
GTX660Ti 2GB か HD7870 2GB かな
ここ見ると負荷がかかったときには7870の方がちょい上だけどまぁ好みでおk
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120814062/
CPUが少し弱いのでオーバークロックしてやってもいいかも
913名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:31:06.18 ID:Vrfu8E/i
>>908
サンクス

一応自己解決
FNISは関係なく、コンソールキーを右シフトにする奴が原因だった
あれでマウスの左クリックが効かなくなる模様
虚無僧にあったバックスペースにする奴は消えてるしなぁ
とりあえず半角全角キーのままやるか
914名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:40:27.90 ID:untwoIVd
>>913
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=5975
ここみて分からなかったらそれで頑張れ
915名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:40:37.13 ID:/0ufKzMR
クエストマーカー、マップマーカーが消える現象はどうやら既存バグのようですね
結局map.swfを削除したら、マーカーが現れました
916名無しさんの野望:2012/11/16(金) 14:58:56.33 ID:uTp6JJtO
Categorized Favorites Menu導入しようと思ったんだけど
日本語cfgって、もう落とせないんですかね?
もしくは誰かうpお願いします。
917名無しさんの野望:2012/11/16(金) 15:11:39.08 ID:p3BZeQn0
>>916
CFMv112カスタム でググれば見つかる
ただ最新の0.1.16で動くかどうかは不明
俺は0.1.14で使っている
918名無しさんの野望:2012/11/16(金) 15:15:15.58 ID:uTp6JJtO
>>917
見つかりました。ありがとう!
919名無しさんの野望:2012/11/16(金) 15:24:39.34 ID:uTp6JJtO
とりあえずCFM0.1.16にぶっ込んでみたけど
動くみたいなので、これを元に調整してみます。
ありがとうございました。
920名無しさんの野望:2012/11/16(金) 15:40:33.60 ID:/a3iHuK/
昨日プレイ中に突然C++のランタイムエラー(r6025)とやらでフリーズ落ちしてからというもの
セーブのたびにctdするようになってしまいました・・・
どうしたら直りますか?また、同様の症状を経験された方はいますか?
921名無しさんの野望:2012/11/16(金) 15:43:02.79 ID:k7+swpx1
>>912
ありがとうございます。購入候補にしておきます。
OCかぁ、やったことないんですよね。不安がちょっと。
922名無しさんの野望:2012/11/16(金) 16:07:00.23 ID:xwhiWhrX
>>897
>>892じゃないけど興味深いので教えてください

> warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp4"
この部分は、「変数::temp4に割り当てるもんがねーぞ!」と言っていると思いますが
その理由がbsaから当該スクリプトを展開する処理が追いつかないとか
そんな理由で起きると言うことでしょうか?

> スプリクトを全部抜き出して直に入れると大変なことになる
これはファイル数量的な観点ですよね?
923名無しさんの野望:2012/11/16(金) 16:23:46.56 ID:8yuSI2cZ
いまメインクエストのハイスフロガーというところでシャウトを教えてもらっているのですが
撃って来い、お前のシャウトでは私たちは傷つかない的なことを言い自分にシャウト当てろといわれ
当てたところ4人で反撃してきました

MODの影響下と思いNMMですべてのMODのチェックはずしてみましたがかわらず反撃してきました。

無敵もーどで必死の逃げてなんとか先に進めたのですが次の三回シャウトを的に当てろいう場面でも
反撃してくるので逃げてみたのですがその後二対目の目標を出してくれず先に進めません

Disableでリセットしてみても変わりません。
他にも>>888の状況だったり
リディアが仲間になる場面でもいきなりリディアが一般NPCと戦い始めてなぜか自分も狙われました

2週目で、ここ終わった後メイン以外のクエストで遊ぼうと思ってるのですが
なんとかコンソールなどで切り抜ける方法はないでしょうか
924名無しさんの野望:2012/11/16(金) 16:33:27.71 ID:Snanf9G9
メイジクエのvsアンカノでバリアをマグナムで解除して大学に入ると、マグナスの目が展開?しておらずアンカノが延々と電撃をしているだけでクエストが進みません。
どうすれば先に進めれるのでしょうか
925名無しさんの野望:2012/11/16(金) 17:04:50.88 ID:fRi0QyZM
>>909
チラつきは導入ミスってる可能性や、光関係のModと競合してる可能性はある。
英語多いのは具体的にはどのModのどの部分?わかれば答えようもあるかも。
レベル固定のフォロワーなどもいたりするけど、一発でバタバタ倒れてく、ということはあまりないかな。
とはいえ8人PTとか組むなら敵も増加させないと、3秒で戦闘が終わる、何てこともよくある話。

>>920
少し前のセーブデータでもなるのか。ニューゲームからのセームデータでもなるのか。
オートセーブでも落ちるのか。とりあえずこの辺かな。

>>923
まずesmは外したのか、と。
スクリプト関係がバケてる可能性はあるし、フォルダごと削除して完全に再インストールするか
あるいは沈静魔法やModのStopCombat系、コンソールから対象選んでResetAIとかで
無理やり切り抜けるか。そんなとこか。

>>924
何かModのせいだったはずだけどはっきりは覚えてないな。
つけ外し面倒なら、コンソールでクエスト進めるのも手。
霊体敵対アンカノが残るのでDisableする必要があるけど。
926名無しさんの野望:2012/11/16(金) 17:14:14.29 ID:8yuSI2cZ
>>925
esmもはずしました

スクリプト関係と言われ確認したら破損したファイルとかが出てきました
怪しいのでHDチェックからやり、再インストールしたいと思います
お騒がせしました
927名無しさんの野望:2012/11/16(金) 17:15:29.76 ID:CO1tXjtX
nexus mod managerにログイン出来ないです
ユーザーネームとパスワードを入れると「the given login infomation is invalid」と出てログインが出来ない状況です
それで検索したところ新しいバージョンにすると良いみたいな事が書かれている記事を見たのですがskyrimnexusから新しいバージョンをダウンロードして普通にインストールすればいいんでしょうか?
928名無しさんの野望:2012/11/16(金) 18:00:21.39 ID:Tg1S2/LS
>>924
マグナスの目に対して、マグナスの杖を使用する。
929名無しさんの野望:2012/11/16(金) 18:27:31.46 ID:fMBGHVC2
>>925

光の線のちらつきは照明の近くや、火の近くに行くとでました、血管のMOD外しても変わらなかったので他のMODの可能性も出てきました。


人気ランキング入りしてる鎧追加MODimなんとかのすべての日本語化試しましたが半分以上日本語のみままなのです

とりあえずフォロワーriaとsooji?の2名でハードでやって様子みたいと思います
930名無しさんの野望:2012/11/16(金) 18:43:10.89 ID:bxDhnfCM
>>872
それHearthfireの家をFalkreathに建てられないバグか
バグだから内戦でStormcloaks側でFalkreathを占領しないと無理
931名無しさんの野望:2012/11/16(金) 19:51:19.81 ID:4SxjsQ7G
吸血鬼治療後、セラーナについて来るよう選択しても
ついてこなくなりました
コンソール等でもいいので解決方法ないでしょうか?
932名無しさんの野望:2012/11/16(金) 20:03:36.54 ID:RJD2EOZm
隠匿の炉床墓地の奥で、紋章を合わせたのに橋が下りてこない…何で?
ドラウグル・ワイトを圧力板の上で死んでるのが関係してるんですかね?
933名無しさんの野望:2012/11/16(金) 20:07:00.03 ID:Zl3R0VKC
じゃあ敵を圧力版の上からどかしてみれば?
934名無しさんの野望:2012/11/16(金) 20:42:06.40 ID:UA+mVJBh
マルカルスにいるリスベット(雑貨屋おばちゃん)に話しかけれません。
スリも出来ないですが、攻撃は出来ます。同じ事象ありますか?
935名無しさんの野望:2012/11/16(金) 20:48:52.44 ID:bmMTN2+X
>>920
おれはパッチ1.81にしてからフリーズ頻発するようになった
再インスコしてMOD外してもダメだった。
おそらくここで拾った1.81日本語パッチが原因だな
936名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:20:35.90 ID:wR4SKf+J
>>922
mod作ってる感じだとファイルもBSAも変わらない
あと、stack毛嫌してる奴いるけど問題ないstackもあるからstack吐いてる=バグmodな訳でもない
937名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:29:12.52 ID:qcS1MGT5
Razer Game Booster って、上手く機能するのか?
938名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:29:20.59 ID:8zfgfMNl
Skyrim.esmのクリーニング方法を間違えてて
特定の場所で100%CTDするようになったことあったな。
クリーニング前のに戻したら治ったけど、それからこわくなってクリーニングしてない。
939名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:31:06.72 ID:fRi0QyZM
>>931
一旦別れてから再度ついて来い、してもだめなんだよね?
攻撃してからResetAIとかはどうだろ。
あとはフォロワー系のMod入れて強制的についてこさせる、とかかな。

>>934
クエスト中で話しかけられない症状に似てるような?
近所のデイドラクエに絡んでるから、それ進めると直るかも。

>>935
まーパッチ使わなくても、ほとんど日本語化できるから使わんほうがいいかもね。
940名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:44:26.91 ID:4SxjsQ7G
>>939
というかついて来いと話してもそのまま歩き回るだけ
もう一度話しかけてもついて来い他の選択肢がまた出るだけ

フォロワー系MODはExtensible Follower Framework入れてるけど
入れても外しても関係なし(バグったまま)
いったんMOD全外しも試したけどダメ
一方で吸血鬼吸血する前のデータだと正常に動くからなあ
このデータからやり直すしかないかもしれない
941名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:47:35.20 ID:sXzE+5fT
>>936
競合でstackというエラーは出ないということですか?
942名無しさんの野望:2012/11/16(金) 21:53:40.84 ID:xwhiWhrX
>>936
ありがとうございます。おっしゃる通り、stackになる全てが悪いわけじゃなさそうですね
あと、ログの読み方が間違ってたことに気づきました

[11/16/2012 - 06:10:37PM] [dragonactorscript < (00032AC2)>]OnLocationChange() calling WI.RegisterDragonAttack(None)
この引数がNoneのため以下のエラーが1秒に何度か出ますが

[11/16/2012 - 06:10:37PM] error: Cannot call HasKeyword() on a None object, aborting function call
stack:
[WI (00035D64)].wifunctionsscript.RegisterDragonAttack() - "WIFunctionsScript.psc" Line 476
[ (00032AC2)].dragonactorscript.OnLocationChange() - "dragonActorSCRIPT.psc" Line 105
[11/16/2012 - 06:10:37PM] warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp32"
そのあとリトライされるのか
[11/16/2012 - 06:10:38PM] [dragonactorscript < (00032AC2)>]OnLocationChange() calling WI.RegisterDragonAttack([Location < (0001927F)>])
と、ちゃんと引数が渡されて処理されています
こういうのは結果としては問題がないと言えるでしょうね
943名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:01:44.99 ID:vhHyJl4+
>>905
とりあえずWrye SmashとBOSSは最新版にアップデートしているかい?
自分も一時期そのダイアログがよく出てきたこともあったけど最近のバージョンでは見なくなったとしか言えない
944名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:04:14.01 ID:q/tUehfc
>>935
日本語化は関係ないと思うけど。
パッチを使った1.8日本語化環境でいろいろMODぶち込んだ状態でプレイしているが、
今の所フリーズ、CTDせずプレイできてる。
945名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:15:45.68 ID:JrO/chXM
Brave female voice replacerという音声差し替えMODを入れてみたんですけど
攻撃時の音声だけ変わってない・・・他の音声はちゃんと変わってるのに・・・
何が原因なんでしょうか?
946名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:45:28.89 ID:xwhiWhrX
>>897
> スプリクトがスタックしてロードできていない状況
これは違う気がするんだけどどうだろう?

このstack:〜という部分は、その上のerrorが起きた経緯を掘り下げていって、
どこからの呼び出しで起きているのかを表現してるブロックだと思う
なぜstack:と書くかは、コールスタックを参照してるからだろう
なので、>>892みたいなところだけ抜粋しても、
「どういう処理の流れの上で起きたエラーなのか?」はわからない
947名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:53:37.77 ID:rSK4jQQN
1.8にアプデしたら攻撃してもモーションが表示されない時がある
FNISが原因だろうなと思って外したけど直らなくて、他にも関係してそうなMOD外しても直らないからお手上げ
他にも同じ症状の人がいるみたいだけど次バージョン待つか再インストールするしかないのだろうか
948名無しさんの野望:2012/11/16(金) 22:58:18.12 ID:GQG1T9zX
>>929
多分、光の線は_sk.ddsが原因だと思うから削除してバニラのヤツを使うようにしてみたら?
949名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:04:40.32 ID:wR4SKf+J
>>938
skyrim.esmはクリーニングするなって書いてある。
DLCは全部やるともかいてある。

>>941
stackでエラーが出るのは主に2つ
1 処理が終わっていないのに次を呼び出した
2 OnUpdateなんかの処理をしている最中に別のスクリプトに置き換えらたか無くなったためにセーブデータに残ってる
1は常時stackにならなければ許容出来る範囲。stackせずに済むならしないほうがlogが綺麗でいいとは思う
2は競合って言われればそう。
noneエラーはスクリプトの作り方次第では消せるのもあるし、modやアイテムがもう存在しないのにスクリプトだけ残ってるエラーの場合もある
スクリプトにOnUpdateがあるのに途中で修正modとか言って別スクリプトに切り替えたら不具合が出ることもあると思う
950名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:09:36.65 ID:rSK4jQQN
自己解決しました
951名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:30:48.28 ID:WOC5NBF0
creation kit について質問です

Armor設定ウィンドウにて Biped Objects 欄の不使用Unnamedの一つを書き換えたいのですが
書き換え出来ません。以前はダブルクリックで空欄が表示された筈なんですが
verupしてから?ダブルクリックしても無反応です。

何かしらボタンを押しながらとか設定変更されましたか?
952名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:35:44.59 ID:U0saZTJT
いつの間にかシャドウメアにだけ騎乗出来なくなっていました
近づいても表示が出ない状態です、他の馬は大丈夫なのですが
MOD全部外してみたけどダメでした

どの様な理由が考えられるでしょうか?
953名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:36:05.55 ID:qB7lZFhb
家ヒジェリムなんですが、片付けるを選んでも、家具を全種買っても、床のコンクリくずというか、ゴミ?
が片付かないのは仕様ですか?

死体は片付いてるんですが
954953:2012/11/16(金) 23:39:37.77 ID:qB7lZFhb
仕様のわけがねぇ
2階のベッドに重なって古いいすが重なったベッドが設置されてんぞこれ

直しかたってありますでしょうか?
買って、ヒジェリムにいって、もどって清掃を選んで、もっかい家言っても綺麗になってませんこれ!
955名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:48:25.09 ID:RwFTf8d3
本スレで完全スルーされているので、こちらでもう一度だけ
お伺いさせてください。

HFを入れたら、ロード画面に限りなくハゲに近い坊主頭の子供が
出てきたので、ファイルがおかしくなっているのかと思ったのですが、
みなさんのロード画面の子供は髪の毛ありますか?
956名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:53:06.82 ID:U0saZTJT
>>955
ウチもハゲだよ
デフォだと思ってたけど…?
957名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:55:19.53 ID:RwFTf8d3
>>956
お答えいただきありがとうございます!
心から安心しました。デフォかファイル破損かずっと悩んでいましたが、
これでようやくゲームに集中できます。
958名無しさんの野望:2012/11/16(金) 23:59:04.70 ID:fRi0QyZM
>>953-954
有名なヒジェリムバグ?掃除の依頼を最初にやらないと残り続けるんだっけか。
手っ取り早く行くならコンソール開いて指定してdisableで消しとけばいいかと。
Modで消すのもあった気がするけど、どれかは覚えてない。
959926:2012/11/17(土) 00:01:49.28 ID:8yuSI2cZ
今日一日喚いてたものなのですが原因がわかりました
Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnrootsDownload というセーブデータの肥大化を防止するMODでした
破損ファイルは別のものだったようです

データベースのコメント欄に今ならUnofficial Skyrim Patch のほうがお勧めと書いたあったのですがこのMODが内包されるらしく、
同じような不具合(使用?)がおきそうなのですがどうでしょうか

また、こういったMODをいれずに、敵が落とした武器などを拾わないで進むと実際ずっとゲームしてるとどのくらいの違いがでるのでしょうか?
960名無しさんの野望:2012/11/17(土) 00:06:00.30 ID:2t4a+h7C
>>959
以前はそれ使ってたし、ここ一ヶ月はUnofficial Skyrim Patch使ってるけど
どっちの症状も起きたことないな。
今のバージョンで使うと発生するんかね。
961名無しさんの野望:2012/11/17(土) 00:20:02.77 ID:GLnB9n6O
自分の使ってるMODと競合してしまってるのかもしれませんね
ひとまずもう序盤を繰り返すのは疲れたのでバックアップとってからUnofficial Skyrim Patchなど試してみます
962953:2012/11/17(土) 00:45:48.44 ID:j/ahdCM5
>>958
Modで直りましたありがとう!

依頼最初にやっても直らなかった それ聞いて気をつけてたのに・・・
963名無しさんの野望:2012/11/17(土) 00:47:41.44 ID:uL0pC+J6
CKのout fitや、actorのinventoryでMODの装備は使えない?
装備設定しても読み込み直すと消えてるんだけど
964名無しさんの野望:2012/11/17(土) 01:21:50.48 ID:iw5hMSMx
【exe&Ver】英語exe日本語化済1.8
【適用しているDLC又はMOD】ドーンガード,ハースファイア,SKSE
【管理ツール】NMM

いつの間にか鹿、熊、蜘蛛、狐など動物からだけアイテムがドロップしなくなりました。
影響があるようなMODは入れてないので、英語1.8にされたときからドロップしなくなった気がするのですが同じ症状の方いますか?
965名無しさんの野望:2012/11/17(土) 02:10:20.01 ID:66PnZiu6
コンソールsavepcfaceで作った○○○.npcファイルはMOD環境を同じに整えたら
再インストール後のデータでも使えますか?
966名無しさんの野望:2012/11/17(土) 02:36:37.58 ID:2t4a+h7C
>>963
espをマスター指定するのは普通にはできない…って奴?
どういじってるかにもよるけど、面倒ならespコピーして直接いじれば?

>>964
全員がそうなってたら大騒ぎ…
その影響のないようなModが影響してるんでないの?
とりあえず公式以外のMod外して確認とか
ニューゲームからやってどうなるか確認したら?

>>965
基本的に使える。
967名無しさんの野望:2012/11/17(土) 02:41:58.22 ID:G6frUCZa
>>937
試用の限りでは問題なさそうだ
ゲームマウスのメーカーも、色々頑張ってるね
968名無しさんの野望:2012/11/17(土) 05:26:07.53 ID:Wqzw+yMu
最近スカイリムを始めてキャラメイクに嵌った者です
色んな髪や肌の色を使ってみたいと思いExtended Slider Colorsを導入したんですが、
どうしても使いたいEnhanced Character Editと競合しているみたいで
色数減らしても過去バージョン使ってもCTDが頻発します

髪の色のMODは別にたくさん見つかったのですが、間違いなく自分の検索の仕方が悪いせいで
肌の色をたくさん取り揃えているMODはExtended Slider Colors見当たらず…
それ以外のMODでそこそこ豊富に肌色変更の選択肢があるものってありますか?
969名無しさんの野望:2012/11/17(土) 07:25:47.45 ID:KjddUKyN
ストームクローク側についてクエを進めており
現在「ニューグラド砦からの救出」をやっているんですが、
レイロフから「湖から潜入出来る」と言われたのですが湖なんてどこにあります?
周りを探しても見当たらず、砦の近くに来るとすぐに「失敗:囚人を解放する」と出てしまいます。
970名無しさんの野望:2012/11/17(土) 07:44:05.80 ID:8T1p+wah
>>969
>砦の近くに来るとすぐに「失敗:囚人を解放する」と出てしまいます
この動作が正常なものかどうかは分からないから他の人に任せるけど、

レイロフと合流した位置から右手の壁沿いに進めば湖があるはず
というか見逃すほど小さなものじゃないはずだが…

頼むから「夜だから湖を判別できてない」なんていうオチは止めてくれよ?
971名無しさんの野望:2012/11/17(土) 08:10:38.79 ID:V19xYjNm
XBOX360のコントローラーでプレイしているのですが
右スティックで視点を動かすとき右旋回が超重い(遅い)のです。
TPS視点では少しましなのですが、それでも重く(遅く)て
気になって仕方がありません・・・・
メニューの設定から視点の速度設定弄ってみても右旋回だけは効き目なしでした。
どなたか改善策ご存知でしたら、教えていただけませんか?
972名無しさんの野望:2012/11/17(土) 08:58:37.63 ID:Vq+xe/tQ
>>969
ちゃんと探せば奥手の方にあるはず
当然潜入任務なのでそれまでに帝国兵に見つかるとアウト
たまに外を哨戒する奴が居るので注意
973名無しさんの野望:2012/11/17(土) 10:32:18.01 ID:b2/Sqoju
>>971
コントローラの調整を行なって、正しく入力が出来てるかチェックしてみて
974名無しさんの野望:2012/11/17(土) 10:42:57.27 ID:PP73XtFD
おかしくなったので再インストールして最初からMOD構築しようと思ってますが、今度はバックアップをとります
バックアップはskyrimフォルダとマイドキュメント→mygames内のskyrimフォルダ この二つを丸々バックアップでいいんでしょうか?
他にありますか?
975名無しさんの野望:2012/11/17(土) 11:17:12.01 ID:7yer3RRI
>>974
やってみたけどやっぱ戻そうというときのバックアップならばそれに加えて
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Skyrim以下のファイルと
NMM使用しているなら
C:\Games\Nexus Mod Manager\Install Info
をバックアップしておけば完璧に元に戻せる
976名無しさんの野望:2012/11/17(土) 11:29:10.58 ID:nDF7SRkd
今日からskyrimをはじめました!!
今インストール中です。種族について質問なんですが、やっぱり男の方が進めていくにの楽ですか?
977名無しさんの野望:2012/11/17(土) 11:30:05.19 ID:jKsDTati
あまり性別は関係ないけど、ディベイラの祝福を考えると女の方がほんのすこしだけ楽かも
978名無しさんの野望:2012/11/17(土) 12:19:27.26 ID:WWsFs2Z7
名前に日本語が使えるようになるMODってないんですかね
NPCだけカタカナだから気になって仕方ない
979名無しさんの野望:2012/11/17(土) 12:26:44.78 ID:6Dd/CRf9
>>977
異性へのダメージを上げるやつだっけ。
確かに敵は男の方が多いし、そういう意味でなら女の方が若干有利ですな。
980名無しさんの野望:2012/11/17(土) 13:45:36.21 ID:nDF7SRkd
でもなんか女で進めてくって気にならないww
981名無しさんの野望:2012/11/17(土) 13:49:21.95 ID:Z7Pcn/Xr
コンソールで、「additem ID 1」 にplayer.を付け忘れたせいだと思うのですが、
遠くにあるアイテムにカーソルが合わさると、
アイテム名や重量、金額が表示されるようになってしまいました。
近くの物は、従来通り「取る」も表示されるのですが、
遠くで取れないアイテムにまでいちいち表示されるようになってしまい、困っています。
リロードしても、ロードを介した移動をしてもだめでした。
宝箱、樽やNPCは普通の表示です。取ることのできるアイテムのみです。
デルビンからヴェックスに宛てたラブレターを読もうとしたバチがあたったのだと思いますが、
どうすれば正常な状態に復帰できるかご存知の方おりませんか。
982名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:09:02.41 ID:nDF7SRkd
NMMをインストールしたのですが
http://iup.2ch-library.com/i/i0787267-1353128823.png
このようなエラーがでます。
NMMをインストールする際設定は変えてません。
skyrimもしっかりインストールされてます。
なぜでしょうか?
983名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:11:17.69 ID:7yer3RRI
>>982
NMMをインストールするときに「管理者として実行」
984名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:16:06.97 ID:S9mF/76y
MODはじめたばかりです、おしえてほしいのですが
「Skyrim Strings Localizer SS三昧」というサイトを参考に
Skyrim String Localizerで指示通りの事をした後Processキーを押しても
Readyのゲージが途中で止まってしまいます
どうすれば先に進めるのでしょう?
win7 64bit .NET Framework 4も入ってるのですが・・・
985名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:32:52.33 ID:8AXNyy26
マップ上でだけクエストマーカーが表示されなくなってしまいました
やった事は新しいPCに本体をインストールしてMODそのまま移植した事とSKSEを最新版にした事、skyUIを入れた事くらいです
元通りマップのクエストマーカーを表示させるにはどうしたらいいでしょうか
986名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:36:20.61 ID:7yer3RRI
>>985
\skyrim\Data\Interface\map.swfを削除
987名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:39:54.01 ID:8AXNyy26
>>986
\The Elder Scrolls V Skyrim\Data\Interface の中にmap.swfがないようです
988名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:39:54.44 ID:7yer3RRI
>>984
読み込むesp、esmによって読み込み時間は変わる
何炉見込んでるのかわからないけどじっと待ってみる
989名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:42:09.32 ID:7yer3RRI
>>987
んじゃ 入れているMod環境示すか
Mod全部外してみろとしかいえない
おまえさんの環境がわかるのはおまえさんだけだ
990名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:45:24.18 ID:L3WTyXVE
>>984
俺の場合読み込み始まってゲージ上がり始めた時に
フォーカスを違うウィンドウに移してからSSLに戻すと何故か読み込み終わるのが速くなる
SSLにフォーカス戻した時にマウスカーソルが読み込みマークになるけど放置
991名無しさんの野望:2012/11/17(土) 14:48:40.72 ID:L3WTyXVE
と思ったらprocessの時か、Get IDsの読み込みの時と勘違いしてたわすまん忘れてくれ
992名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:02:35.36 ID:2ec7ksU4
ところで新スレは?
993名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:08:52.70 ID:6Dd/CRf9
それじゃ立ててみる。無理だったら誰か頼む。
994名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:16:12.21 ID:6Dd/CRf9
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353132747/
995名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:19:05.19 ID:2ec7ksU4
>>994
乙 お前こそが真のノルドだな。

ところでワールドマップをロード時に表示される平面マップに変えるMOD探してるんだが
誰か知ってたら紹介を頼む。
996名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:39:15.89 ID:oTbJ2TLS
>>994


>>995
Warburgs 3D Paper World Map
とかどうかな
997名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:43:03.47 ID:aVbjt/bu
>>985
自分も久しぶりに起動して1.8にアップデートしたら同じことになった
interfaceに見たことないフォルダが出来ててその中にquest_journal.gfxとhudmenu.gfxというのがあったからフォルダごと削除した
998名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:50:53.67 ID:7yer3RRI
>>994


>>997
NoHUDでもいれてたんだろ
バニラじゃそのファイル無いから
999名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:51:50.08 ID:8AXNyy26
>>997 >>989
なるほど、色々調べてみましたがアップデートが原因っぽいですね
A Quality World Mapをいれてるせいかもしれないので消してみます
うちにはquest_journal.gfxとhudmenu.gfxはなかったです
1000名無しさんの野望:2012/11/17(土) 15:57:11.41 ID:EX5FWUlE
tes
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。