Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさんの野望
>>99
最近の鯖機なら普通に動くんじゃねって気がしないでもない
どちらかというと回線がボトルネックになってる気がするけど、マンションとかの共有回線ならまあまず無理
102名無しさんの野望:2012/11/04(日) 11:24:54.28 ID:qfc7a1NN
>>100
自分で確認したけど1.3.2では動かなかった
>>25さーん。1.3.2のも作ってくれー!!

103名無しさんの野望:2012/11/04(日) 11:45:49.99 ID:sdNV29Ik
ID:qfc7a1NN
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349267918/867
質問後、放置
マルチなのでスルーよろしく
104名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:00:15.60 ID:981+9UN5
負荷は同時に参照更新するチャンク数に比例する気がするから
1ワールドで10人がばらけて1*10*19*19=3610(になるのかな?)チャンクの場合と
10ワールドに1人ずつで10*1*19*19=3610チャンクだと、大差無さそうな気がする
105名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:30:42.90 ID:7uyvpeEP
いつの間にかThermalExpansionsに色々追加されてるな…。
106名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:31:17.13 ID:lIWV3LZR
はやくRP2こないかな
107名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:39:09.74 ID:rgXMBaQP
おい桜が黒くなったぞどうなってんあこれええええ
108名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:43:40.24 ID:tAoRI3dt
コレ、マジでRP2???

http://minecraftgood.com/redpower-2-mod/
109名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:44:46.85 ID:USKSLHYx
そうだよ
110名無しさんの野望:2012/11/04(日) 12:45:54.02 ID:TlMk34Dw
Optimusってスマホ?と思ってググったら・・・
んーTegraと言いここ最近のNVIDIAは微妙なんやね
切り替えとかグラボが低電力動作すりゃ不要じゃんか
搭載ノート選んでる時点でバッテリーの保ちはハナから二の次なわけだし

BIOSで設定可能かどうかを確認できなきゃ買えないなこりゃ
111名無しさんの野望:2012/11/04(日) 13:33:09.15 ID:PRs2f+qF
すべてのテクスチャをモノトーン調にできるかー?
112名無しさんの野望:2012/11/04(日) 13:35:33.03 ID:izS+kIqr
>>107
結構前になるが、メタデータ弄る関係で古いワールドの桜が黒くなっちゃうよって見た
植えなおせば正常になるし、骨粉以外にも染料で色がつくようになる
扇子で花びらをふっ飛ばしてレッツカッティン
113名無しさんの野望:2012/11/04(日) 13:54:40.20 ID:QvuqIW47
>>111
漫画文化に親しんでいる日本人ならいけるだろ
114名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:03:41.17 ID:IkR/AiMx
残念だがカラー羊毛の時点でモノカラーは無理だな
115名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:10:00.07 ID:GkHm7djS
やっと休みがもらえてMOD作成の続きを…と思ったら1.4.2が来てたてござる
こりゃアカン…
116名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:10:54.23 ID:AfMRxPbo
荷物を持てば持つほど動きが鈍ったり腹が減りやすくなるModを考えてみた。
まず現在のスティーブがどれほど物を持てるのか計算してみると、
19.32トン(1立方メートルの金ブロックの重さ)x2304個(スロット数xスタック数)=44513.28トン になった。
ちなみに人類の限界は持ち上げるだけなら大体450キログラム。
そもそも木ブロック(1立方メートル→約0.5トン)すら持てない。
俺は考えるのを止めた。
117名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:14:46.19 ID:vMhozgyn
>>116
不覚にも笑ったw
そこにチェスト系のMODを入れると…
118名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:16:56.29 ID:/G55yFFF
あの世界は重力が軽いんじゃないか?
119名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:18:23.80 ID:rqGhAklj
まあ1mの段差を軽々飛び越えてますし
120名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:18:30.73 ID:IkR/AiMx
両替機のあるRPGがあったな
121名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:19:38.83 ID:vMhozgyn
>>118
通常で1.5m垂直跳びできるってことは、大体重力は半分くらい?
ある程度の運動能力があれば75cm位は跳べるよね
122名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:23:08.82 ID:RT+mobII
岩を素手で叩き割るスティーブさんの運動能力が「ある程度」な訳がねぇぜ…
123名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:31:00.99 ID:S9CyJxpW
一つ一つのブロックやアイテムに重量設定して、スティーブの持てる重量限界値を設定
限界の半分の重量を持ってる時[重荷]状態となり、移動速度一割減
75%の重量を持ってると[圧迫]状態となり、移動速度三割減
100%を超えると[超過]状態になり、移動速度が半減し、更にすごい勢いでお腹が減り、餓死ダメージ
200%を超えると[潰れ中]状態となり、移動ができなくなる+空腹が更に加速する

てな感じでelona風でどうよ
ただし、スティーブは鍛えられないのでエンチャントか何かで重量限界を上げれるようにしないとね
124名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:41:10.79 ID:USKSLHYx
ゲーム的なこと考えるならイベントリの埋まり具合でいいじゃない
手持ち+1列を超えた所から線形で最大80%減速
125名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:45:19.17 ID:IkR/AiMx
じゃあついでに容積も設定しよう
126名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:48:11.11 ID:3Al8LNPv
行き着く果てはハードコア9スロットのみか
127名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:48:26.41 ID:9OUM9sFJ
インベントリを固定じゃなくて腹減りと体力による変動制にして
超過した分ポロポロ落とす仕様にすれば食い物のありがたみがさらにアップするなぁ
あ、jeb、間違ってもコレ導入するなよ絶対だぞ
128名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:50:32.17 ID:IkR/AiMx
64立方メートルの土砂を抱えて1立方メートルの空間を通過するスティーブマジプリンセステンコー
129名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:51:56.99 ID:vMhozgyn
粘土を欲張ったらそのまま溺死か……。
130名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:53:04.71 ID:S6T2m4FS
BTW辺りが採用しそうだ
131名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:55:07.76 ID:UYIskisz
TFCに実装されるとかされないとか言ってなかったっけ
132名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:55:35.50 ID:16FOXC4d
結局>>108のRPはまだ使えないってことでFA?
コアだけダウンロードできるみたいだけど。
133名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:57:17.61 ID:giP0TTz2
>>115
1.4.3preも来てる
Moddingが捗るねやったね115ちゃん
134名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:58:23.43 ID:AfMRxPbo
まぁModを作るだけなら現実に合わせる必要はないけどな。
ゲームバランスを考えて適切な値を設定すればいいだけだし。
計算してみたら相当な重量になって面白かったから載せたけど。4万トンて貨物船か。
135名無しさんの野望:2012/11/04(日) 14:59:24.42 ID:Lm1tdN2k
1立方メートルの水が入るバケツを持ち運ぶ…
136名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:00:16.76 ID:gvNc+1rR
結論「スティーブは“ポケット”を持っている」
137名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:03:03.97 ID:FKn7Vall
鉄バケツに溶岩入れても平然と持ち運ぶスティーブさんマジパネェっす
138名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:04:39.43 ID:16FOXC4d
1m^3の弱のチェストに64m^3の土砂を27セットも詰め込めるスティーブは収納上手。
139名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:06:20.70 ID:AfMRxPbo
1立方メートルの鉄ブロックの重さは7.8トン。

鉄ブロックは9個の鉄インゴットから作られるので、
インゴット一つの重さは 7.8÷9=約0.86トン(860キログラム)。

バケツは3個の鉄インゴットから作られるので、
バケツ一つの重さは 0.86×3=約2.58トン(2トン580キログラム)。

それに1立方メートルの水の重さを足して、
合計3.58トン(3トン580キログラム)だ!
140名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:07:42.38 ID:fQ+JYrwt
>>104
1ワールドには通常湧きできるMOBの数がまぁだいたい決まってるんだけど、
ワールドを増やしてバラけると通常湧きするMOBの総数が増える場合が多い
なので1つのワールドにプレイヤーがバラけるより、
いくつかのワールドにバラけた方が重くなる
141名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:09:16.75 ID:3Al8LNPv
>>132
このサイトで1.3.2だと書いてあったRPをダウンロードしたら1.2.5の内容だったことがある
それですべて解かるな?RPで1.4.2が来たらスレで話題にならないわけがない
142名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:12:38.66 ID:16FOXC4d
>>141
ですよねー。
usefulchestは更新時間かかるみたいだし超大容量のチェスト探してもなかったから、
チューブ使った大型倉庫でいいかと思ったらRP対応してないのかー。
BCだと取り寄せ機構が問題なんだよね。
143名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:19:40.59 ID:fQ+JYrwt
既出も既出だけどな
リンクが赤くなってたわ
144名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:22:53.06 ID:BPOZ17UL
Direwolf20氏の動画で最新版のTCとRPを確認。
多分これ1.4系のベータ版modだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=HQ1xWmEFpNE&feature=plcp
145名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:26:46.90 ID:rgXMBaQP
>>112
ありがとう
146名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:30:03.59 ID:Lm1tdN2k
コピペ

284 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 00:03:27.63 ID:frXWgR77
金。
密度は 19.3g/cm3
gold block 一つあたり、19.3t
1set(64個)では1235.2t
インベントリが全てgold blockだとすると、44467.2t
プレイヤーは、この重さを持って走ったり跳んだりする…

日本の金の備蓄は765tであり、1setで日本の備蓄金量を超える。
ラージチェストをgold blockで埋め尽くせば66700tにもなり、
ラージチェスト2つ半を埋め尽くすと…

全世界で採掘された金の総量である165,600tを超える…



さてと、現実逃避も終わったし、ロストした分のダイヤでも掘りに行こう…
147名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:36:48.24 ID:FKn7Vall
原木1つから木材が4つ出来ることからして、中身が空洞なブロックが存在する可能性は十分ある。
つまり、金ブロックはインゴットを薄く伸ばして立方体に成形しており、中が空洞になっているのかもしれない。
148名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:44:24.04 ID:vMhozgyn
>>147
金ブロックの金リンゴって少なくとも金ブロック8つ分なのにスタック一つ分だよね
149名無しさんの野望:2012/11/04(日) 15:49:09.56 ID:16FOXC4d
今日仕事から帰ってきてRPか超大容量チェストがなかったらロジパイプ勉強するしかないか。
150名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:01:16.16 ID:jaRnhHDf
>>149
RPチューブ派だった俺が久しぶりにBCに触れてみたのさ

ゲート便利すぎわろっしゅ
お前さんも来ちゃえよ妄想が捗るぜ
151名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:11:38.65 ID:rEmUCTgD
みんなはいま1.4でどんなMODいれてんの?
152名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:14:40.80 ID:Cb2H0Svo
UniversalElectricity
入れてみたけどよく分からんので情報plz
153名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:16:16.87 ID:/G55yFFF
今入れてるのは
Forge、Optifine、PortalGun、木こり、EasyBuilding、InventoryTweaks、Minimap、SPawnChecker
かな、大型はそんなに入れてない
154名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:19:08.60 ID:UYIskisz
BCICFFMUEその他アドオンにMystRCスティーブカートに黄昏森
UEとICとBCアドオンのThermalExpansionの用途が被りまくってる気がするがどうという事はない
155名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:19:10.33 ID:7uyvpeEP
>>151
自分は、BC,FFM,RCを中心にLogisticsPipesとかAdditionalPipesとか。あと木こり、minimap、SpawnCheckerなんかも入れてる。
156名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:21:12.30 ID:BjcKcDqz
もちろん、GregTechを入れてるよ
157名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:38:00.02 ID:jabEBl6K
>>151
自分は身内と4人でマルチやってて
Forge、Twilight Forest、Pam詰め合わせ、CutAll、minimap、PickupWidely、
UniqueLocalizer、MovableSpawner、バックパック

くらいかな
あとは単発アイテム追加系なんかをちまちまと

工業系は興味はあるけど身内が反対するから入れてない
158名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:38:07.10 ID:uUsm8CY+
DigAll+MineAll(焼き石のみ)
金道具のみ+広範囲設定で整地がはかどってしょうがない。
ドリルなりで整地範囲区切って金シャベルで土、砂利剥がして金ツルハシで焼き石削って土でコーティングし直す。
まるでスーパーフラットのようだ!
普段金道具なんてあえて使わないから地下で誤動作もなくていい感じ。
159名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:42:55.58 ID:rEmUCTgD
みんないろいろいれてんのね
160名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:48:44.43 ID:981+9UN5
>>140
なるほど、ワールドごとにMOB数の上限があるってのは知らなかった
そう考えるとやはりディメンション系のMODはSMPで使うには問題多そうだね
161名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:54:55.93 ID:8pb5FRr1
聖闘士星矢MOD
アナザディメンジョン!
162名無しさんの野望:2012/11/04(日) 16:56:10.18 ID:uQvOwXJM
【Minecraft】バイオーム毎にクラフターを放置してみた【山岳編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19277482
163名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:06:51.47 ID:pA6PXFOH
現段階で1.4.2環境でBC入れてる人って自分でいじって入れてる感じやんね?
preの方もダウンロードできる状態になってるのは1.3.2のやつしかないように見えるけども
164名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:11:48.49 ID:uUsm8CY+
>>163
bcフォーラムに非公式っぽいけどおいてある
165名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:26:03.62 ID:USKSLHYx
>>160
Mobが倍になったくらいで問題になるならディメンション以前に許容オーバー
その点だけ見れば豚湧きっぱなしのネザーなんかどれだけ重いんだってことになる
166名無しさんの野望:2012/11/04(日) 17:58:36.84 ID:pA6PXFOH
>>164
見落としてた。ありがとう
167名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:20:10.11 ID:E40GVwNr
Mo’creatures1.4.2キテターーー(゚Д゚)ーーー!
168名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:21:07.89 ID:981+9UN5
169名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:25:27.17 ID:jabEBl6K
Mo'creatures入れようか迷ってたんだよね
感想聞かせてー
馬騎乗よりは動物かわゆすしたいだけなんだけど
170名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:27:46.06 ID:dOgEHjqM
強靭な猛獣が世界を闊歩する世紀末世界という印象なんだが
171名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:28:27.58 ID:jabEBl6K
えっやだなにそれこわい
にゃんこかわゆすろばかわゆすなModじゃなかったのね
172名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:31:16.94 ID:UYIskisz
とりあえずバニラの生物は環境変化に耐えられないから
ノアの箱庭でも作った方がいい

今石油コンビナート作ってるんだけどやっぱりタンカー欲しいな…
ツェッペリンって1.4.2対応してたっけ
173名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:32:21.46 ID:C0CwGDxM
水辺を歩けば毒を喰らいオーガが建築物を破壊し
鹿の奇声に苛立ちどこにでも居る亀を消したくなり
昔入れた俺の環境からスポーンを許された動物はイルカのみになった
174名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:33:13.32 ID:w2g991Du
Mo'creaturesは結構好きだな
オーガとかウェアウルフのお陰で緊張感が増していい感じ。
特に穴倉生活時のオーガ襲来は襲撃イベントみたいで楽しい。

だけど今のバージョンはどうだかわからんがマルチでダチョウが大量に増えたり、
飼ってる馬が分身したり透明な子サソリが襲ってきたりして困ったな。
175名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:34:22.06 ID:jabEBl6K
くりーちゃーこわいこわい…

感想ありがとう入れるのやめとくわ
176名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:35:52.03 ID:E40GVwNr
1.野生生物に不用意に近づかない
2.見た感じ何もなくても水辺に不用意に近づかない
3.拠点にはしっかりネズミ返しを付けて半ブロで沸きつぶし
4.各所にオーガたちから逃げるためのセーフハウス

これさえ守れば動物テラカワユスな生活が送れるよ!
177名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:36:46.38 ID:USKSLHYx
一応危険生物は切れるんだからとりあえず入れて確かめろよ…
その頭のゆるさが怖いわ

入れたいのは入れたいがEntityID食いまくるからもう入れる気にはならない
相変わらずコンフィグから完全に殺せるようになってたりはしないんだろうな
178名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:36:49.68 ID:dOgEHjqM
スポーン設定弄ればいいけど調整無しだと
肉食獣がその他の動物殲滅するから保護しないとやばい
179名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:37:34.37 ID:S6T2m4FS

昼間は熊やねこ科の猛獣、蛇サソリが襲い掛かり
夜は人狼や周囲を破壊する衝撃波を撒き散らすおっさんが追いかけてくる
海に逃げてもエイに刺されたりサメに食われたり
拠点作っても一晩で更地にされる過酷な世界になるMODです

オーガが居ると匠とかかわいく見えるわ
180名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:42:37.40 ID:o010cUsv
1.4.2のmystcraft隕石が降ってくるんだけど
なにこれ怖い
181名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:45:25.38 ID:/3CBbq9R
ノックバック剣で打ち返しちゃえw
182名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:45:48.66 ID:CFSUnBet
バットがほしくなるな・・・
183名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:46:10.66 ID:UYIskisz
隕石が四角で動画で見たとき思わず吹いた
184名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:50:32.43 ID:yoCCtNRG
久々にBC入れようかと思ってるんだけど入れるのはjar一個でいいの?
前は複数あったと思うんだけど・・・
185名無しさんの野望:2012/11/04(日) 18:52:51.41 ID:8xvqnq2n
全部統合された。内部的にはモジュール別に分かれてるけど。
186名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:15:36.99 ID:RT+mobII
BC for 1.4.2ってこの、git入れてアパッチ鯖でどやこやっていうコレか
187名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:18:07.64 ID:rEmUCTgD
えっ・・・?
よくわからいまま探して今いれたとこなんだけど・・・
過酷な世界で生きていこうか
188名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:19:07.49 ID:Qelsq64E
なんでよくわかんないMOD入れようとするかね
189名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:24:47.47 ID:RT+mobII
隕石を打ち返すならバットよりギターの方がナウいと俺の中で話題に
190名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:27:07.04 ID:UYIskisz
よくわからないままMyst入れて帰れなくなったらどうするのか
191名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:35:01.00 ID:WSuo6hNb
よくわからないまま、Create Wolrd しなおすんだろ
192名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:40:35.66 ID:E40GVwNr
よくわからないままBTWいれたったwwwwこれで風車作りまくりwww夢が広がりんぐwwww
193名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:41:49.90 ID:0fdE6s36
一方俺ははりぼて風車を入れた
194名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:43:54.64 ID:UIIBdndV
>よくわからないまま、Create Wolrd しなおすんだろ
>Create Wolrd

>Wolrd
>Wolrd
>Wolrd
195名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:44:34.25 ID:UYIskisz
BCのバルブパイプアドオンをwikiに記述しようと思うんだけど
これって1.4.2対応の乗せちゃっていいのかな…
196名無しさんの野望:2012/11/04(日) 19:45:19.72 ID:BjcKcDqz
>>195
問題ないよ
197名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:11:34.84 ID:gQNHQbbK
BCのAssembry Workbenchアイテム増殖すると思ったら使っても消えないアイテム出来てるな
1.4.2対応で直ってなかったらマルチじゃ禁止だなあ
198名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:46:00.20 ID:tSYYo2f8
TFCでやっとピッケル・探査槌出来たから銅と鉄探しに洞窟もぐってみたけど
天然洞窟やたらデカすぎてワロタwwww
1.4.2で空爆酷いわ敵固いわクモきもいわ、でもこんなん沸き潰しむりだわああ
剣・防具できるまで小石拾いしろってことなのかorz
199名無しさんの野望:2012/11/04(日) 20:49:06.64 ID:t1ZW4mVo
>>195
編集乙
200名無しさんの野望:2012/11/04(日) 21:00:49.31 ID:CPY5lYOg
>>198
浅いとこで銅と錫の鉱脈見つけて青銅装備一式くらい造れば
せめて文明人らしく振る舞えるな