The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/

UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) バグ、NPCのID情報豊富
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim

「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349538750
2名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:28:28.78 ID:51INz56e
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
http://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆UESP wikiの主要情報(人物・場所一覧等)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
http://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:29:22.11 ID:51INz56e
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 例:Windows7x64 Windows8x64
【CPU】 例:i7-3750k
【メモリ】 例:8GB
【グラボ】 例:GTX640 4GB HD7970 6GB
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 例:1920x1080 1600x900
【ランチャー設定】例:Ultra High Medium Low
【exe&Ver】 例:英語exe日本語化済1.7.7.0.7 日本語版1.7.7.10.0
【適用しているDLC又はMOD】 例:ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,SKSE
【管理ツール】 例:NMM Bash
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率


※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:18:36.75 ID:CQqCwccW
>>前スレ998
すでに報告済みです。
5名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:19:08.40 ID:CQqCwccW
おっと、>>1乙です
6名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:39:36.84 ID:Er98nNzh
>>4
じゃ知らね。
初期の頃はそういう話も出てたからUESPでも見れば対処法載ってんじゃね、俺は遭遇した
事ないから知らんけど。
7名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:48:39.71 ID:9oP/vB/G
質問です
インベントリ内のアイテムを
アイテムボックスに一度にまとめて移す方法はありますか?
1つずつEで移すのは骨が折れるんですw
8名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:51:26.95 ID:9/NqBeNj
Rでしょ?・・・と揚げ足を取ってみたw
9名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:54:58.24 ID:LzE7kX2P
10名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:55:17.12 ID:bqNlKqdA
Herthfireを購入したのですがこれを英語版日本語化するには日本語でまずダウンロードして、
BSAをすべてバックアップし、英語版をダウンロードしなおしてバックアップしたBSAを上書きでいいんですか?
11名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:55:41.11 ID:a/X+3eT+
>>7
一部の家MODでは、特定カテゴリのアイテム全てを一気に放り込めるチェストとかあるな
多分コレを使ってるんだと思うが、他にも似たようなのがあった気もする
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12468
どれにしても自分では(めんどくさくて)テストしてないんで、頑張って説明読んでみてくれ
12名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:06:42.79 ID:By71KEVT
メインクエ「アルドウィンの壁」にてスカイヘブン聖堂に向かう際、カーススパイアーへの階段に差し掛かるとCTDしてしまいます。
英語exe日本語化でプレイしています。
目ぼしいMODを外したり試しましたが改善しません。
回線不調でwikiも見れないのですが原因MODなどあれば教えてください。
お願いします。
13名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:12:55.07 ID:a/X+3eT+
>>12
何を「目ぼしい」と判断してる?
俺は特定地点でCTDする時の原因の8割くらいは家MODだったりする
そしてその家がスカイリムのどこに建ってるかは全く関係ないことが大半
ちなみに残りの2割はスクリプトをいじるMODのせい
しかも「そのMODが入ってるせい」の場合と「外したせい」の場合とがあるw

完全に自分の経験談でしかないが、参考になれば
MODが引き金の不具合は原因が複合的すぎるから、なかなかズバリの原因は見つからないと思うけどガンバレ
14名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:18:10.36 ID:/2SfaWHu
CKのすげえ初歩的なんだが教えてくれ
Dawnguardの吸血鬼スキルSupernatural Reflexes(時間減速)のクールタイムを0にして連続で使いたいんだが
magiceffectの項目からでいいの?それともスクリプト自体を書き換えるの?エロい人おしえて
15名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:40:25.12 ID:By71KEVT
>>13
家MODは入れてなかったので敵増加やクエスト系サウンド系なんかをつけ外ししてもだめでした。
MODを外した事によるCTDもありますよね…オーラムラートとかLRとかで経験あります。
回線不調でMOD漁りもできないのでメイン進めようかと思ったらこちらも手詰まりとはぐぬぬ(落胆)
16名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:44:40.47 ID:ohgTGDmB
NMMを0.30.2にVUさせてから、エラー落ちが多くなった気がするんですが
何かあるのでしょうか?

また、以前のヴァージョンのNMMはDL出来ますか?
17名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:47:39.79 ID:/xHtf2jF
ハースファイアの建築地3箇所の立地を教えてください
18名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:56:52.90 ID:7npX4Jcc
ハースファイア追加設備のオーブンですが、自宅を建築しキッチンをつくらない限り
利用することはできませんか?
どこか追加設置されていて試用できる場所があったら知りたいのですが。
19名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:58:13.43 ID:aGvXTmgh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349538750/984

どう見てもバグだって
USKP入れれば治る
20名無しさんの野望:2012/10/19(金) 23:59:48.31 ID:aGvXTmgh
>>10
BSAを専用ツールで解凍してからstringファイル名をJaからEnに変更
そのstringをData/Stringsにコピー
そして日本語esmもDataにコピー

これで日本語化完了
21名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:03:42.00 ID:YED4N0NU
22名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:14:23.17 ID:J0MICPOI
魅了の杖を手放したいのですがクエストアイテムのため捨てる事ができません
現在三本もあり、どのクエストかもわかりません
23名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:34:55.01 ID:yawI896V
player.dropitem 0X00029B91 1
で捨てるしかない
24名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:37:51.01 ID:uERMgKFk
>>14間違えたSupernatural Reflexes(神速の反応)だった
25名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:49:36.95 ID:5zooqGvj
MOD初心者な質問ですけどセーブデータってMODの入れ替えによって破損したりしますか?
例えばClimates Of Tamrielの明るさ変更やバグフィックスのつけ外し等
26名無しさんの野望:2012/10/20(土) 00:51:23.05 ID:CcdCEa91
>>20
横スレすまんが日本語字幕英語音声にできないかな?
DLCの話なんだけど
27名無しさんの野望:2012/10/20(土) 01:10:27.24 ID:mHMy05FQ
hearthfireの養子って家ごとに二人?
それとも全部で二人?
28名無しさんの野望:2012/10/20(土) 01:25:59.66 ID:VQX7K5eK
>>26
.bsaを上書きしてしまうと、音声が日本語になってしまうみたい。すなわち、それ以外は、やり方はwikiの通りです。
29名無しさんの野望:2012/10/20(土) 01:38:42.97 ID:CcdCEa91
>>28
回答ありがとう
とりあえず英語版ドーンガードbsaのSound/Voice/dawnguard以下を全部Dateフォルダにぶち込んだら英語音声になったわ
荒技のような気もするけど問題ないよね?
30名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:33:46.73 ID:0BBk1MCe
>>29
問題ないはず
31名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:35:51.57 ID:0BBk1MCe
>>27
バグでなければ全部で二人っぽい

ここは慎重に選ぶべきだったかw

家によってはハスカールをブレーズ隊員にしてしまうって留守になることもあるから
下手にすべての家に子供を入れておくわけにもいかないだろうなw

どこかの家の子供がさらわれるかもしれないし
自分のことをダディだママだと呼ぶ子供がかわいそうだしなw
32名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:51:25.05 ID:mHMy05FQ
>>31
ありがとう
xvision chikdren入れてるせいかやたらと悩むわ
33名無しさんの野望:2012/10/20(土) 02:54:30.63 ID:MLPuyALQ
Hearthfire入れて早速ソリチュードに子供部屋の改築をしたが、家に入ってみたら
ドアがなく壁のまま
しかも壁にドアの取っ手みたいなのが見えてて明らかにバグってるけど、どうすれば
解消されるのでしょうか

本体バージョンは1.77、SKSEあり
34名無しさんの野望:2012/10/20(土) 03:44:43.66 ID:EH4C30lw
Hearthfireで子どもを養子にすることができません。
家は3箇所全部に建てて、子ども部屋もベッドも2つ、家具類も完璧に置いてあります。
その状態で養子候補に話しかけても、家はあるが、君を迎え入れる余裕はない、の選択肢しかでません。

英語版を日本語化済み、skseは入れていません。アンオフィシャルファースファイアパッチ未導入。
(導入したら起動できず)
どうしたら養子がもらえるでしょうか?
3534:2012/10/20(土) 03:45:43.12 ID:EH4C30lw
すみません、今やったら何故かできました。
36名無しさんの野望:2012/10/20(土) 04:14:55.77 ID:0BBk1MCe
UHFP入れてなかったか入れるタイミングが悪かったか
37名無しさんの野望:2012/10/20(土) 05:17:47.43 ID:+XTee4Z8
>>1
成し遂げられる人物ってわけね。気に入ったわ。

この板に立派な>>1がいることがわかって良かった…。
年寄りに希望をありがとう…。

糞スレだって言う人も居るけど、私は>>1乙って呼んでるの。



ところで矢のID一覧ってどっかにありますか?
他のアイテムはあるんだけど矢だけは見つからなくて困ってます
今日もドワーフセンチュリオンからデイドラの矢を回収するお仕事が始まるお…
38名無しさんの野望:2012/10/20(土) 06:35:46.18 ID:szA/aI6G
アイテム地面に置いてクリックして出てくるIDじゃ駄目なの?
39名無しさんの野望:2012/10/20(土) 06:45:42.35 ID:5zooqGvj
見事にスルーされてますけどそんなに見当はずれな質問ですか?
40名無しさんの野望:2012/10/20(土) 07:12:20.86 ID:OvChit/K
>>9,11
ありがとうございます
41名無しさんの野望:2012/10/20(土) 07:31:04.02 ID:uERMgKFk
>>37
このサイトは分かりやすい
http://www.hayasoft.com/mg_art/skyrim/item_g_weapon.htm


誰か>>14頼む
42名無しさんの野望:2012/10/20(土) 07:35:44.26 ID:6GZj6P7b
>>39
する時はするしするMODはするって感じ
scriptの入ってるMODは特に要注意
大体作者さんが入れる前、外す前にやらなきゃいけない事を書いてると思うけどそれでもだめならニューゲーム
43名無しさんの野望:2012/10/20(土) 07:51:22.39 ID:+OUcZ1HF
初歩的な質問なんだけど。
強化した武器って付呪すると攻撃力落ちる?
44名無しさんの野望:2012/10/20(土) 08:04:26.12 ID:5zooqGvj
>>42
ありがとう、スクリプトや大きいMODはいじってないのでアンインストールしてみますm(__)m
45名無しさんの野望:2012/10/20(土) 08:39:23.62 ID:+XTee4Z8
>>41
ありがとうございました

>>38
クリックして出て来るIDでplayer.additemしても駄目でした
クリックして出て来るのはBaseIDじゃなくてReferenceIDだからでしょうか
46名無しさんの野望:2012/10/20(土) 09:17:25.24 ID:j9mMwocL
昨日ドーンガードを入れました。
Wrye Bashを起動させたらDawnguard.esmに赤いラインが入っていました。
どうしてでしょうか?
また直す方法があれば教えて下さい。お願いします。
47名無しさんの野望:2012/10/20(土) 09:42:31.87 ID:P5NHAqBb
ENBのDOFをONにしたら常時視界がボヤけるよー
なんかのMODの影響でこうなったりすんの?
画面全体のピントが合ってないみたいだ
48名無しさんの野望:2012/10/20(土) 09:52:05.42 ID:NEuHqDVS
>>46
英語.exeでDawnguard日本語化したでしょ

日本語版bsaにはdawnguard_English.strings他2つの英語版stringsが入ってなくて
stringsが無いよー状態になるから
bsa解凍してdawnguard_Japanese.strings→dawnguard_English.stringsとかに変えて
stringsに入れる必要がある
49名無しさんの野望:2012/10/20(土) 10:20:19.64 ID:T80NE6c8
>>47
jpgも上げずに質問とな
一般的なのは画面中央にピントだけど、どのENBセッティング&バージョンか、dllのバージョンいくつか
ちゃんとDOFのセッティングがされてるENBか、プリセットやオプションファイルは?
TPS,FPSどっちでか
トラブルシューティングとか読んだか?skyrimprefsの設定とか
自分でENBのエフェクト設定する手もある
50名無しさんの野望:2012/10/20(土) 10:49:27.41 ID:j9mMwocL
>>48
あーだからHearthfire.esmも赤くなったのね。
ありがとう!
51名無しさんの野望:2012/10/20(土) 11:06:39.33 ID:P5NHAqBb
>>49
ごめん、詳しく書くとこんな感じ

FPS・TPS共に常時DOF効果が出る
http://skup.dip.jp/up/up03444.jpg

使用してるのは Project ENB 1.4Final
Option A (DOF + SSAO) を使用
d3d9.dll は ENB 0.119 のを使用
skyrimPrefs.ini必須設定も変更済

↑の旧verでも同じ症状が、それに加えて
Superl3 ENB-RL 0_90 (dllは0.112kage使用)
Performance SSAO + Bokeh DOF(Quality) オプションを使用しても同じ症状が出た

半年前はDOF正常に機能してたんだけど、最近(一ヵ月半前)環境再構築してSkyrim再開後にこういう症状出るようになったから、
iniかModか、ENB以外の要素が原因でこういう症状が出るようになったのかな〜と
52名無しさんの野望:2012/10/20(土) 11:57:27.54 ID:5zooqGvj
JaySuS Swords Distribution And Balance Plugin V01入れたら素手の敵が増えた
53名無しさんの野望:2012/10/20(土) 12:23:17.31 ID:hvs9H9PJ
俺も今日数日ぶりにENBつけたらなんか画面がボケボケでやけに暗かったなぁ
起動した時にランチャー立ち上がったからなんか設定変わったのかもしれんが

skse使ってるんだけどたまに勝手にランチャーから起動するのは何故なんだぜ?
54名無しさんの野望:2012/10/20(土) 12:30:15.47 ID:c1JjG+nS
>>51
グラボドライバのバージョンいくつ?下げてみるとか
あと、グラボのSkyrimオプション全部切ってみたらどうかな

ENBでよく聞く失敗は前使ってたENBファイルの消し忘れだけどどう?iniとかfxとかdllとか
ENBって物によってはラデの設定や、クリーンな導入の仕方(ランチャーのtxtデータ消す奴)書いてくれてるのあるけど試した?
55名無しさんの野望:2012/10/20(土) 14:52:31.15 ID:ACg7JJ5z
魔法使いプレイしているのですが
炎の魔法の威力がなぜかほかより高くなっているのです
火炎の魔法だと単位ダメージが27でほかの同レベル異属性魔法は12
破壊魔法の強化parkは全部取ったのになぜ火炎だけが倍以上に伸びているのか
ほかの系統の魔法もそこそこ取得してはいます
56名無しさんの野望:2012/10/20(土) 14:59:11.23 ID:ACg7JJ5z
自己満足しました
戦慄の幻が火炎ブーストだったのですね
取得順番で威力が変わるみたいですが
57名無しさんの野望:2012/10/20(土) 15:10:52.48 ID:sA+EKSww
ドラゴン・プリーストの仮面が行方不明(売った可能性大)で入手不可になったんですが
コンソールで復活させるとチート扱いになりますか?
58名無しさんの野望:2012/10/20(土) 15:14:14.66 ID:QJs1sBcD
>>57
悪いが「チート扱い」の意味が分からない
59名無しさんの野望:2012/10/20(土) 15:29:24.34 ID:sA+EKSww
>>58
チート扱いで実績解除されないとかです
60名無しさんの野望:2012/10/20(土) 15:52:26.47 ID:QJs1sBcD
>>59
なるほど
けど仮面ないしドラゴンプリーストに関係する実績はWikiを見る限り存在しないみたいだぞ
心配ないんじゃないか? とはいえもし何かあっても責任取れないからアレだけど
61名無しさんの野望:2012/10/20(土) 16:04:32.17 ID:AqeFUa++
ユニークは売っても店に残るけどね
62名無しさんの野望:2012/10/20(土) 16:31:55.15 ID:sA+EKSww
>>60
センキュー。紛失物以外が集まるまでとりあえず保留しておく

>>61
そうなのか。店回りするわ
63名無しさんの野望:2012/10/20(土) 16:51:20.84 ID:QJs1sBcD
自分も質問

ドーンスターの従士になるにはどういう手順を踏めばいいんだ?
殆どの要塞だとキーになる重要クエストがあって、それをクリアして首長と話すと従士ノルマが表示
ノルマをこなせば従士認定、という流れみたいだが、ドーンスターの重要クエと睨んでた「目覚めの悪夢」
これをクリアしてスカルドに話しかけても会話内容変わらず、近寄った時に「礼を言う(意訳)」と言われるだけ
まさか従士認定がないってこたないだろと思ってWiki見たらあるにはあるらしい、ただし手順が見つからない
とにかく神様お助けェ…
64名無しさんの野望:2012/10/20(土) 16:53:37.42 ID:icEUM8q6
すみません質問です、NMMでなんですが。skyrimのファイルへのアクセス拒否のエラーが出てMODSの方でMODが外せなくなりました。
Pluginでだと外せるんですが・・・

SkyrimやNMM、BOSSなど全て一度アンインストールしてみましたが状況が変わりませんでした。
65名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:01:29.30 ID:AqeFUa++
>>63
>It appears if you initially only have two responses when speaking to the Jarl, you must
>first complete the quest Waking Nightmare. Once completed, you should receive a bounty
>from the Jarl to kill a giant. Once you are finished with assisting three different people,
>you should receive the offer to become a Thane.
66名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:13:29.95 ID:QJs1sBcD
>>65
ああ、bounty、ね… スカルドは何も行ってなかったけど宿で受ければいいのかな
例のジャーナルバグで自分の脳内から存在を締め出してたわ>賞金首クエスト
USKPで直ってるらしいけど不安だ…w とにかくありがとう、やってみる
67名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:22:12.51 ID:l8ehLHfv
skyrimのSteamのアップデートというのはバージョン1つごとに入れていくのでしょうか?
それとも一番最新のアップデートファイルのみがインストールされるのでしょうか?
68名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:24:14.81 ID:AfSeLlCB
残念ながら最新のみだね

でも日本語版と英語版とでは違う
今のところどちらもほぼ同じバージョン1.7が入っているけど
近々リリースされる予定の英語版が1.8に上がっても
日本語版ではしばらく1.7しかリリースされないことがある
69名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:26:02.31 ID:AfSeLlCB
>>64
その場合
プラグインを「外す」というのはSkyrim側でそれを認識しないだけ
MODを「外す」というのはDataフォルダからそのespファイルを完全に削除するということ

そのmodのファイルを別のソフトで弄ってないか確認しよう
70名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:30:22.97 ID:l8ehLHfv
>>68
わかりました、ありがとうございます。
71名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:37:10.19 ID:icEUM8q6
>>69
すみません言い方が悪かったです。
入れているMOD全てがMODSの方で外そうとするとエラーが出てNMMが強制終了します。
エラーログに在るSEE DETASと言う項目を見るとskyrimのファイルへのアクセスが拒否されたというような内容が書いて有りました
72名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:40:01.57 ID:icEUM8q6
>>71
上で言ったエラーログの一部です。

パス 'C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\Textures\terrain\Tamriel\tamriel.32.0.-64.dds' へのアクセスが拒否されました。
73名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:56:21.16 ID:f5fsA3NO
>>72
UAC切るか 管理者権限で起動
74名無しさんの野望:2012/10/20(土) 17:58:11.40 ID:IuLg3251
CKでHearthfireをマスターとしてespを読み込むとCKが強制終了してしまいます。
SkyrimとHearthfire共に英語版で、未翻訳状態です。
他にもこの症状が出た方がいればどうか解決策を…
75名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:01:49.96 ID:CfcKUzTM
質問です。騎乗戦闘で照準がでないのは仕様でしょうか?
76名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:02:04.04 ID:icEUM8q6
>>73
管理者権限でやってもダメでした・・・
UAC切るってNMMの右上からログアウトすればいいのでしょうか?
77名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:05:17.37 ID:AfSeLlCB
>>72
言い方がよかろうが悪かろうが
まずそのファイルを他のソフトが使用していないか確認しようか
余計なソフトが起動していないか確認しようか
78名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:06:15.12 ID:pNUe8n+Q
FOMMでMeshesとTexturesのBSAを無圧縮にしたところゲームが起動しませんでした
オブリでは2GBを超えるBSAは読み込まれなかったので、分割してiniにその旨書き込んでも状況は変わらず
更新日時も2006/01/01/00:00:00に統一してあります
何か足りない手順等があるのでしょうか?
79名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:16:50.49 ID:4jb/idGv
skyrim.iniから記述を外す
80名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:21:10.66 ID:icEUM8q6
>>77
余計なソフトは起動していませんでした。
他のソフトで使用はしてないと思います・・・
CKやWRYeBASHなどをアンインストールしてSKYRIMのフォルダを一度削除してから
入れたMODなので自分のほうでは他のソフトで弄っていないと思います・・
81名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:22:29.46 ID:f5fsA3NO
>>76
管理者権限でやってもダメ ならば UAC切ってもダメだろうね きっと
エクスプローラとかで手作業で問題のファイル
'C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\Textures\terrain\Tamriel\tamriel.32.0.-64.dds'
を削除できるかどうか?試してみたら
82名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:26:19.15 ID:icEUM8q6
>>81
削除は出来るようです
83名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:47:52.83 ID:5lIy6pHK
SkimpyなんちゃらMODでグラ変えてたんですけど、これ治す方法ってありますか
84名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:48:50.63 ID:f5fsA3NO
>>82
へ?NMMにアクセス拒否といわれたファイルが手作業なら削除できたんだ
じゃあ そいつを削除した状態で もいちどNMMから問題のmodを外してみたら
うまくいく? それとも別のファイルでまたエラーが出る?
85名無しさんの野望:2012/10/20(土) 18:53:45.43 ID:icEUM8q6
>>84
パス 'C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\textures\sky\skyrimcloudlut.dds' へのアクセスが拒否されました

状況は変わらず強制終了して上記のエラーが出ました。
別のファイルでもエラーが出るみたいです・・・
86名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:00:02.86 ID:EfXn/Plr
>>75
多分、Interface系MODの干渉です
Mapに色つける拡張とかHUDの拡張とからへんではないかと
87名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:06:32.35 ID:icEUM8q6
>>86
UFOやCBBEでも同じ状況になるのです・・・
この場に貼り付けたエラーは、MOD「A Quality World Map」を外そうとした時のモノです
88名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:16:31.56 ID:2HWQWOf7
>>87
とりあえずUAC外せ
ttp://www.pasoble.jp/windows/7/08805.html

それでダメならNMMアンインストールして
インストール時に管理者権限で実行
>>83
SkimpyなんちゃらMOD外せ
89名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:19:12.58 ID:PSKrJMkq
Hearthfire で執事に任命できるフォロワーの一覧ってどこかのサイトにありますか?
リディアが出来るのはわかったのですが、ムジョルもハンツマンのエルフも出来ないので、
出来るフォロワーと出来ないフォロワーがいるみたいです。
90名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:24:59.23 ID:2HWQWOf7
91名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:25:08.80 ID:InJceHWe
経緯を白状してないけど、他のツールで更新したか、別Modで上書きされたのに気がついてないでアンインストールしようとして、
NMMが書き戻ししようとしてそのファイル無いよ〜ん、パターンじゃないの?
そろそろNMM卒業してみたら?
92名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:30:22.27 ID:2HWQWOf7
執事に出来るのは従者のみってのはここ書いてあった
http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/1428.html
93名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:33:28.37 ID:n+sPxbzW
松明は右手で持てないんですか?
94名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:34:02.48 ID:icEUM8q6
>>87
インストールしなおしで直りました。
本当に助かりました、ありがとうございます。
95名無しさんの野望:2012/10/20(土) 19:56:30.01 ID:VTMLYDXK
>>74
CKってデフォルトではesmファイル1個しか指定できなかったような気もする。
Hearthfireにチェック入れてOKすると、自動的にSkyrim.esmとHearthfire.esm二つにチェックが入った状態で起動になるので、

wikiによると
 ・複数のマスターファイルを指定したい場合、
  SkyrimEditor.iniの[General]にbAllowMultipleMasterLoads=1を追加する

…が必要らしい。
これが原因でないかい?違ったら俺にはわからんな。
96名無しさんの野望:2012/10/20(土) 20:06:28.85 ID:NEuHqDVS
>>89
英語だけどここのStewardにチェック入ってる人が執事になれる
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Followers
97名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:11:08.27 ID:gGEGA4q9
http://iup.2ch-library.com/i/i0767951-1350734816.jpg
↑の画像の様に、岩や木から変なものが出て困ってます。
ろくにプレイできません。
どこでも起きます。
98名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:13:39.31 ID:AqeFUa++
>>97
頂点バッファが逝かれてるな、グラボ周りの不具合だろ。
99名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:17:25.19 ID:A+cl9V1i
>>97
VRAMが逝かれてるか?
公式ハイレゾとHD2kテクスチャをiniで追加しないで共存してるとそうなったかも?
100名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:20:55.23 ID:2HWQWOf7
>>97
環境不明だからエスパーだけど
整合性の確認で直るかもしれない
101名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:21:15.04 ID:kW+0RIPp
>>97
普段のOS操作や、他のゲームで問題ないのならMODがぶつかってるんじゃないか。
102名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:24:56.04 ID:gGEGA4q9
MODは導入していません
steamでほかにもデモ版をプレイしましたが、
FPSはすべてこの症状が出ました
103名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:31:55.57 ID:2HWQWOf7
>>102
DirectX エンド ユーザー ランタイムとグラフィックスドライバ更新して
適当なベンチ回してみたときにその症状でるならグラボの不具合
104名無しさんの野望:2012/10/20(土) 21:38:10.66 ID:A+cl9V1i
>>102
他のゲームでも負荷が高い時に出るならVRAMが逝っちゃってるね・・・。
昔、7900GS-Zで同じ現象になったよw
10563:2012/10/20(土) 22:00:52.29 ID:QJs1sBcD
ドーンスターで従士になるには、の質問をした者だが
どうも根本的にクエスト受注周りがおかしくなってるみたいで
スカルドとの会話はもちろん、他の一部クエスト依頼者の会話からもクエスト開始の会話が消えてる
ホワイトランのイソルダとか、モーサルの若イグロッドとか、受注に条件がないはずの人達からも受けられない
たぶん何かのMODが悪さしてるんだろうけど、最近入れたのから遡って片っ端から外しても解決しないw
こういうのってどう見当つければいいんだろう… 誰かアドバイスあったら頼んます
106名無しさんの野望:2012/10/20(土) 22:09:10.58 ID:KikHYG2/
基本中の基本で申し訳ないのですが、ググってもわからなかったので教えて下さい。

一回道でバンパイアを退治中のバンパイアハンターを殺したら、
その後他の道でバンパイアハンターに出くわすと有無をいわさず戦闘になるようになりました。

道で出くわす通行人を殺すと、その種族とは道で会ったときは敵対状態になってしまうものですか?
107名無しさんの野望:2012/10/20(土) 22:18:09.57 ID:jA0w6IVw
>>97
多分VRAM逝ってるな
以前ボダランで同じ症状が出た
108名無しさんの野望:2012/10/20(土) 22:33:06.80 ID:5g2HWANX
Skyrim Configuratorでマルチスレッド設定ができるようなのですが
どこを変更したら反映されるのかさっぱりわかりません
調べてもどうしてもわからなかったので教えてください
109名無しさんの野望:2012/10/20(土) 22:42:14.02 ID:RC1M0xdz
ENBのDoFを有効にすると全体がボケボケになって焦点に合わず、まったく見えなくなるんだけどどうすればいいんですか?
SkyrimPrefs.iniには
bFloatPointRenderTarget=1
bTreesReceiveShadows=1
bDrawLandShadows=1
bShadowsOnGrass=1
と記述しました。


導入したのはpoloENB_v2.51-0.119です。
110名無しさんの野望:2012/10/20(土) 22:56:55.92 ID:2HWQWOf7
>>109
enbeffectprepass.fxがDOFの設定ファイルなのでこの辺を見ながらいじってみる
http://www4.atwiki.jp/skyrimmaking/pages/8.html#id_a5e08e12
またはenbeffectprepass.fx自体を好みの物と変更してやる
111名無しさんの野望:2012/10/20(土) 23:18:01.23 ID:mca+dXY9
ENB入れたんですが、最初のキャラメイクで顔がアップになると、ボヤ〜っとします。

いちいち「体」の項目に戻ってバランス見てたんですが、いい方法ありませんか?
112名無しさんの野望:2012/10/20(土) 23:22:07.36 ID:2HWQWOf7
>>111
ENB CustomizerとかENB SSAO and DoF Toggler for Skyrim 使って
DOFを外す
113名無しさんの野望:2012/10/20(土) 23:33:59.56 ID:Ox1gacmS
>>111
shift+f12
11412:2012/10/21(日) 00:08:32.34 ID:KO4ZsALW
先日の>>12です。メインクエ「アルドウィンの壁」にてカーススパイアーに入るとCTDします。
メインクエを諦めるのもどうかと思ったのでMODを外しながら試してみましたが全部外してもCTDは解消されませんでした。
こうなるとニューゲームしかないのでしょうか。それとも再インストールまでしないとダメなのでしょうか。
115名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:17:38.13 ID:KhslfHEw
>>114
じゃあCTDした後パピルスのログを見よう
全部外した状態で何がエラー出してるのか分かれば相当参考になるはずだが
116名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:41:06.93 ID:F5MzzQJy
【OS】  Windows7x64
【CPU】  i7-2600
【メモリ】  16GB
【グラボ】  GTX670 2GB
【ドライバー】 Geforce 306.97
【解像度】  1920x1080
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 ドーンガード,ハースファイア,SKSE,ScriptDragonなど
【管理ツール】 NMM、Bash
【質問内容】
ENBを導入しようとしたのですが、ENBが有効状態だと画面が固まってしまいます。
画面表示だけが固まった状態で、ENBを無効にすると画面がひどくちらついた状態にはなりますが、
ゲーム自体は動いています。一ヶ月ほど前には、問題なくENB v0.113を適用できていました。

今回ハースファイア導入に伴い、一度日本語化→英語化→英語exe日本語化を行いました。
その後、久しぶりにゲームを起動したところ、上記の問題が発生しました。
具体的に、いつからこうなったのかは判りません。

以前にも同じ問題が発生したときには、グラボのドライバを最新版にしたら解決したのですが、
今回はすでに最新版のドライバが適用されていましたので、順に
306.97→306.23→306.02とドライバを戻してみましたが解決しませんでした。

また、ENBのバージョンは最新版から順にバージョンを落としてみたところ、
ENB v0.108は正常に適用できましたが、それ以降はすべて同じ不具合が発生しました。

一体何が原因なのでしょうか・・・。ちなみに、別ゲーのBF3は正常に遊べていますので、
グラボが壊れたわけではなさそうです。よろしくお願いいたします。
117名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:46:21.91 ID:0ZWr3Kmp
パピルスログのErrorは今まであんまり深追いしてないんだけど
実際「こんな感じでCTDとの関連を特定してるよ」っていうケースを教えて欲しいです
アプリ開発とかでデバッグするように、見方とか絞り込みのコツがあるのかなあ?
118名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:48:11.99 ID:lUMn6hs0
>>114
ニューゲームでカースパイアに行けるならセーブデータが怪しい
セーブデータ内のカースパイアのオブジェクトが破損してるかもしれない
119名無しさんの野望:2012/10/21(日) 00:52:25.44 ID:g3FND1CC
エラー吐いてるスクリプトの名前とIDでなんとなくだなぁ・・・
原因になってるmodがわかっても即解決方法がわかるわけじゃないし
結局最終的には入れたり外したりして試行錯誤することになるけど
120名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:04:18.57 ID:KhslfHEw
俺も別に深追いはしてないし、エラーの意味を正確に理解できるわけでもない
ただ、やっぱ現状では唯一の手がかりなわけだから、分からないなりに参考にするしかない
んで自分の環境では実際に何度も役に立ってるし

経験則的に、家やNPCを追加するタイプはログの上では普段と変化がないことが多い
逆にスクリプトが原因の時はそれが「Script」ってダイレクトに出てくるから分かりやすい
お節介なのは承知の上で>>114の状況を予想してみると、
CTDし始めた時より前に「外した」MODのスクリプトとかじゃないかなと思う
自分も一度、外したMODの名前でエラー出まくって特定位置でCTD、になったことがあったんで
ちなみにこの時はニューゲームしても無意味だったw
121名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:10:29.64 ID:KO4ZsALW
>>115>>118>>119
ご意見ありがとうございます。パピルスのログの検索から始めるレベルだったので時間かかりましたがログ取れました。
ログの見方すらよく分かってませんが最後のCTD部分ではこうなっていました。


[ (00000014)].Actor.AddItem() - "<native>" Line ?
[None].aaChinaDressInit.OnUpdate() - "aaChinaDressInit.psc" Line 26
[10/21/2012 - 12:34:16AM] error: Cannot add None to a container
stack:
[ (00000014)].Actor.AddItem() - "<native>" Line ?
[None].aaChinaDressInit.OnUpdate() - "aaChinaDressInit.psc" Line 26

>>120さんの言うとおり外したMODだったので再度チェックして着てカーススパイア行ってみましたが改善されず
そのログを見てみたら今度は

[None].lightingball.OnUpdate() - "LightingBall.psc" Line 79
[10/21/2012 - 12:52:20AM] error: Cannot call EnableNoWait() on a None object, aborting function call
stack:
[None].lightingball.OnUpdate() - "LightingBall.psc" Line 79
[10/21/2012 - 12:52:20AM] error: Cannot call EnableNoWait() on a None object, aborting function call
stack:
[None].lightingball.OnUpdate() - "LightingBall.psc" Line 79

となっておりますます迷宮の奥へと・・・
122名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:25:38.28 ID:lUMn6hs0
んでニューゲームでも行けなかったのかね?
ニューゲームで行くのが大変ならコンソールから
tgm
cow tamriel -32,2
これでカースパイアに飛べるから行ってみな
tgmするのはついてすぐ死なないようにするためな

それとスクリプトが原因ならコンソールで
tscr
これでスクリプト処理止まるからCTDしなくなるはずだがな
123名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:29:24.60 ID:KhslfHEw
>>121
エラーの原因が「特定アイテムが手元にないから(着てないから)」とは限らないからなぁ
例えば、そのMODには所定のアンインストール方法が必要だったりしないか?
その手順を守らず削除したからゴミができて、それは再インスコしても消えない、という可能性もある
もう一度キッチリMODの説明に目を通して、アンインストールを試してみてはどうだろう

それと lightingball でググったら前スレのログが出てきた
もしそのログが見れるならそれが一番だが、一応肝心なとこだけ引用
>WATER - Water And Terrain Enhancement ReduxのLightingBall.pscってファイルが
>パピルスエラーめちゃくちゃ出してます
ちなみにレス主の困りごとの内容は「ブリーズホームに入るとCTDする」だった
この「WATER」ってMODを入れてたことはないか?
124名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:29:39.82 ID:WDsIVI9o
とりあえず過去にチャイナドレス追加するMODとか光の玉?追加するMODとか入れたことあるならもっかい入れなおせばいいんじゃないの?
既に入っててそれ外しても駄目ならそこでもっかいログ見てみる

長期プレイだとCTD怖いから俺はニューゲームでめぼしいMOD漁って厳選した上でニューゲームではじめるなあ
ニューゲームなら過去に外したMODとか干渉しないよね?
125名無しさんの野望:2012/10/21(日) 01:44:41.23 ID:0ZWr3Kmp
>>119
俺もそんな感じの一般ユーザーでござるよ・・・

>>120
> 逆にスクリプトが原因の時はそれが「Script」ってダイレクトに出てくるから分かりやすい
なるほどなるほど、これは言われてみればそうだなと思いました。
ちゃんと管理してないとスクリプトの上書きとか
「Fix」とかの名目で適当にやっちゃって半年前から戻ってなかったりしてるもん俺・・・
頭の方からmissing file?が結構出てるのが気になってはいたんですよねえ
TES5Editは一部の見方はわかったけど、勘違いしてそうなところも多くて難しいなあw
12612:2012/10/21(日) 01:56:17.10 ID:KO4ZsALW
遅い時間にレスありがとうございます。
>>122さんの方法を試しました。
tscrではCTD改善されず、ニューゲームだとカーススパイアー内に入れました。
水関係のMODはRWTを入れてました。
>>124さんの言うとおりニューゲームも考えてみます。
パピルスのログなどいろいろ覚えておいたほうが良さそうなものもあるのでこのセーブデータのCTD解消も追って挑戦してみます。
相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました。
127名無しさんの野望:2012/10/21(日) 02:01:20.57 ID:KO4ZsALW
遅い時間に相談に乗っていただきありがとうございました。、
>>122さんの案を試してみました。

tscrではCTD治らず。ニューゲームだとカーススパイア内に入れました。
ニューゲームも視野に入れて考えますがパピルスのログやらいろいろためになる情報もいただけたので
このセーブデータのCTDをもうちょっと追って治してみます。
ありがとうございました。
128名無しさんの野望:2012/10/21(日) 02:30:55.82 ID:lUMn6hs0
>>127
もし良かったらSkyUpにあげたテスト用のesp試してくれ
カースパイアのオブジェクトをクリアしただけのespだ
http://skup.dip.jp/?mode=pass&idd=03452
パス:ctd

test.espのロード順を最後にしてCTDする問題のセーブデータをロード
コンソールから cow tamriel -32,2 でカースパイアに飛ぶ
CTDするようなら失敗だからこのesp削除
CTDしないで飛べたなら新規セーブ
test.espを削除してセーブしたデータをロード
うまくいけば壊れたセーブデータが修復できる
129名無しさんの野望:2012/10/21(日) 03:33:55.13 ID:qOVyNyiv
>>94
もうやっちゃたみたいだけど
ていうか、OS再起動では本当に解決しなかったの?
あくせく拒否っていうとそのファイルのか親ディレクトリのアクセス権が変わっているか
そのファイルを他のソフトが使用中のときに起こるんだけどね
再起動すれば余計な手間を省けることもあるんだけど
130名無しさんの野望:2012/10/21(日) 04:10:35.71 ID:ZhWZK8rm
yuplayで買って
1.VPN要 スチーム起動、CDキー認証
2.VPN不要 プリロード開始 5Gほどダウンロード
3.VPN要 複合化および起動
上記2までは終わったんだけど、起動はわかるけど複合化って具体的になりするの?
steam_appid.txt(72850)は準備できてる
131名無しさんの野望:2012/10/21(日) 04:21:12.71 ID:H2/1GBWS
>>79
分割していないときは記述は外してました
バラしたものをBAINで突っ込むしかないのかな…
132名無しさんの野望:2012/10/21(日) 06:00:10.45 ID:+14GTWB7
iniはWrye Bash 内のBAINじゃなくて
Wrye Bash内の INI Edits タブを使えば簡単に編集できる
むしろそっちで編集した方が都合がいい
133名無しさんの野望:2012/10/21(日) 07:53:13.67 ID:fuC2LZ5S
HF入れてハーフムーン工場に行ったら、ハートの顔がえらいことになっていた。
もしかしてと思ってシビルステントールに会いにいったら同様で、思わず吹いた。
ヴァニラ吸血鬼の顔テクスチャーが変な様だがどうしたらいいんでしょうか?
UOSKP最新にしてもだめだし、内包されているというUSKP_Dg_vampire_face&eye_fix入れてもだめだし
ハートはともかくシビルがかわいそうなので何とかしてあげたいんだが・・・
134名無しさんの野望:2012/10/21(日) 08:33:29.50 ID:KrJSSCcF
・・・それHFじゃなくてDGじゃね?
アレ入れるとヴァンパイアが露骨にわかりやすくなったような
135名無しさんの野望:2012/10/21(日) 08:55:21.52 ID:fuC2LZ5S
134>>ありがとう自己解決した
DGのせいで多少変わるのは分かってたけど、今回のは尋常でない変わり様
原因は、DecentWomen_improve_female_npcs_faceが顔を凶悪化して
プラス、CBBE_skin_texture_V2V3+Thepal&UNP compatibleが顔黒進行させていた。
DWfameleNPC気に入っていたのだが、あきらめるか・・・
136名無しさんの野望:2012/10/21(日) 09:20:43.94 ID:FXJ/sNM+
>>134
ソリチュードの魔術師とか、あれでよくブルーパレスにいられるな、ってぐらい
目立つようになるよなw
137名無しさんの野望:2012/10/21(日) 09:29:29.10 ID:Pp1JS9ty
>>110
ありがとう。そこ見ながらいじってみます。でもDoF使ってるENBが全部ボケボケになるんですよ・・・
数値を弄らないとサイトに貼ってあるSSのようにはならないのでしょうかね・・・
138名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:18:04.79 ID:G7+SXCRR
こういう感じで手前に向かって歩くにはどうすればいいでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=EaytQzYZ6Kc
139名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:29:22.11 ID:u+SWeNJu
140138:2012/10/21(日) 11:29:38.81 ID:G7+SXCRR
自決
女子走りMODに入ってました
141名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:32:10.74 ID:xMZMdVtT
テクスチャを高画質化したいんだけど、公式が配布しているHigh Resolution Texture Packと
Skyrim HD - 2K Texturesだったらどっちがおすすめ?
具体的にどんなふうにちがうんだろう。
142名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:34:53.32 ID:G7+SXCRR
>>139
ありがとうございます
同じ作者でモデル歩きバージョンもあったんですね
143名無しさんの野望:2012/10/21(日) 11:40:17.49 ID:y0QhpQkg
>>141
両方入れるのがおススメかな(公式ハイレゾはiniから追加で)
公式ハイレゾは元になったテクスチャなので全てのテクスチャを置き換えられる。
HD2kはまだ一部のテクスチャだけなので対応してないテクスチャも多いけど見た目も大きく変わる。
14412:2012/10/21(日) 12:01:24.47 ID:KO4ZsALW
>>128
頂きました。ありがとうございます。どんなものかと思ったら一面さら地になっていて驚きました。
-32,2でカーススパイアの野営地に入れたのですがカーススパイア入り口に近づくとやはりCTD
検索したり調べましたが私の場合の特定位置でのCTDはMODを付け外ししても直らない事とニューゲームなら問題無いことから
セーブデータ破損でありこれは直しようが無いとのこと。後先考えずにMODを入れまくってプレイしていたツケが回ってきたようです。
これからはクリーンセーブ等にも気を回してCTDしないよう気をつけていきます。
ありがとうございました。
145名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:24:46.77 ID:3BZUYQWQ
暗殺ミッションで吸血鬼のハーンがなぜか不死属性になってるんだがこれはNPCessentialが原因かな?
ちなみにハートや他の場所のターゲットは普通に殺せるんだよね
146名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:26:55.01 ID:zStEez7G
ENBに興味持ってProjectENBというのを入れてみたのですが何をやっても屋外で体に黒いノイズみたいなのができます
d3d9.dllのバージョン確認、MOD全て外してニューゲームとかやっても駄目でした
更にこれ以外にも何個かENBENBセッティングを入れてみましたが全て同じ症状でした、なぜでしょうか?
147名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:29:09.25 ID:0ZWr3Kmp
>>146
とりあえずテンプレに則ってスペックは書いた方がいいと思う
148名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:43:40.30 ID:iI7jWClE
Dovahkiin Relaxesでスニーク時に使うと常に座るようにしたいんですけど
追加されたパワーを使って常に寝るはできるんですけど、常に寝るの設定はずすと
寝るか座るかランダムになってしまうんですが常に座るようにするってできないんですか?
149名無しさんの野望:2012/10/21(日) 13:52:22.62 ID:lUMn6hs0
>>137
DOF自体ぼかす物だからなぁ
俺はこれのenbeffectprepass.fx使ってる
http://skyrim.nexusmods.com/mods/5587
クロスヘアにピントが合うようになっているらしい
手前にピント
http://skyrim.jpn.org/images/133/13382.jpg
奥にピント
http://skyrim.jpn.org/images/133/13383.jpg

>>144
そっか かなり広い範囲に不具合でちゃってたんだな 残念
MODは入れるときより抜くときの方が気を遣わないとダメだってことだな
この先セーブデータをクリーンにするツールでも出てくることに期待だ
150名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:00:16.69 ID:zStEez7G
>>147
適当にいろいろ試してたら自分でもよく分かりませんが解決しました、スレ汚しすいません
151名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:16:56.23 ID:o/sKQysw
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7-920
【メモリ】 18G
【グラボ】 GTX680 4GB
【ドライバー】 Geforce 306.23
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 ハイレゾパック,ドーンガード,ハースファイア,SKSE,ScriptDragon
                   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3540646.jpg   
【管理ツール】 NMM
【質問内容】 ブリーズホームに入ろうとするとクラッシュするようになりました
        とりあえずUnofficial Skyrim PatchとDawnguard Patchを入れてみましたが
        変化なしです、どなたか原因分かる方いますか?
152名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:27:00.70 ID:eFacw1RW
>>151
1306.9659のMOD
家改造系が原因だと思う
入れてあるMOD古いものばかりだからDGやHF対応してないものが他にもあるかもしれない
153名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:30:38.16 ID:lUMn6hs0
Breezehome ladder fixhaは最新バージョンのPlus6.0でHearthFireに対応しているな
154名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:31:44.30 ID:lUMn6hs0
Breezehome ladder fixだ
タイプミス失礼
155名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:44:10.55 ID:710T3b9C
英語版の日本語化でwikiの
Skyrim用日本語差分適用パッチ
このページがエラーで表示されないのですが

他に代替はありますでしょうか、
もしくはどなたかアップして頂けると助かるのですが
お願いできますでしょうか。
156名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:52:32.93 ID:o/sKQysw
>>152
回答ありがとうございます
ご指摘の通り家改造MODを外してみたところ大当たりでした!
本当にありがとうございました!!
157名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:59:41.87 ID:eFacw1RW
>>155
代替えはWiki FAQ日本語化の通り、よく読め
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
158名無しさんの野望:2012/10/21(日) 15:24:15.35 ID:710T3b9C
>>157
すいませんでした
ありがとうございます。
159名無しさんの野望:2012/10/21(日) 15:31:24.54 ID:oqwXfwEk
ボエシアのクエスト報酬のエボニーメイルなんですが、
ブリーズホームのマネキンに飾ってたら、いつの間にか、
スニーク時や敵との遭遇時に発生する黒いモヤのエフェクトが
出っ放しになりました。

ためしに自分で装備しても、常にエフェクトが出っぱなしなんですが
なおす方法ないでしょうか。
装備してもキャラ真っ黒なままなので・・・orz
160名無しさんの野望:2012/10/21(日) 15:34:27.32 ID:3Lxw0muB
Skyrim NexusのModダウンロードできなくないですか?
落ちとる?
161名無しさんの野望:2012/10/21(日) 15:50:40.39 ID:mXqxiG0W
いつまで立っても土地購入&養子のおさそいがこねぇ…低レベルだからかな…
162名無しさんの野望:2012/10/21(日) 15:57:19.01 ID:CPDCgQoo
ドーンスターの従士になりたいんだけど、村民のクエストは全部クリアしたのに、
いまだに巨人を倒すクエストが受注できないんだけど、なにか条件ってあるのでしょうか?
163名無しさんの野望:2012/10/21(日) 16:06:44.04 ID:MjxN+jFs
>>160
君だけだから、安心したまえ
164名無しさんの野望:2012/10/21(日) 16:09:12.81 ID:lm32od1Y
いまさらスカイリムPC版買うつもりなんですが、
追加要素の入った完全版のようなものの発売予定はないですよね?
165名無しさんの野望:2012/10/21(日) 16:31:29.35 ID:MjxN+jFs
たぶんあるよ
166116:2012/10/21(日) 16:45:41.01 ID:F5MzzQJy
116ですが、自己解決しました。
お騒がせしました。
167名無しさんの野望:2012/10/21(日) 17:13:00.77 ID:i0FKFcEd
どうやったら解決したかも教えてくれよ
168名無しさんの野望:2012/10/21(日) 17:22:07.28 ID:5RcK10uR
エリクをイケメン化するMODってないかな?
前見た気がするんだけど、探してもどうも見つからん
169名無しさんの野望:2012/10/21(日) 17:40:12.44 ID:ycK7DitB
溶解レシピだけを追加してくれるMOD無いかな
インゴットに変えるMOD色々見てるんだけど他のレシピ追加されるのが多くて。
170名無しさんの野望:2012/10/21(日) 18:20:57.83 ID:+14GTWB7
>>135
Dawnguard Vampire Face Fix
Dawnguard Vampire Eye Fix
というMODもあるよ
171名無しさんの野望:2012/10/21(日) 18:45:46.39 ID:0ZWr3Kmp
最近開始数分でのCTD増えたなと思ったけど、ENBのせいだった・・・
GTX680だけど、やっぱりHW的にかなりきついことをやってるんだろうね
0.119とか使ってる人で、定点で落ちる人、疑ってみてもいいと思います
172名無しさんの野望:2012/10/21(日) 19:08:22.31 ID:2agQ/pkf
680で落ちるなら、別に原因あるんじゃないの?
テクスチャいれ過ぎでメモリ溢れてるとか……
例によってスペックもゲーム中のメモリ/VRAM使用量も書いてないから知らんけど
173名無しさんの野望:2012/10/21(日) 19:25:39.49 ID:UY+jvnOF
デュアルディスプレイの時にプレイ中だけ一枚だけに表示させる方法ないですかね?
174名無しさんの野望:2012/10/21(日) 19:28:11.63 ID:lUMn6hs0
>>171
何を持ってENBが原因だと言い切るのかを書かないと
何の意味も持たない意見だしENBのネガキャンと取られてもしょうが無いな
175名無しさんの野望:2012/10/21(日) 19:44:22.46 ID:tOzhVDxO
ホワイトランで従士に任命された途端に、後ろの方でリディアが暴れまわってるんだけど、なんでよ?w
ゴリ子そんなに私兵になりたくないんか?w
176名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:06:14.88 ID:0ZWr3Kmp
>>172,>>174
すまない、ENBをdisりたいわけじゃないんだよ
ENBに致命的な欠陥があるとか、そういう話じゃない
「思ったより負荷がかかるし、許容できる処理負荷を超えれば落ちる可能性がある」という
極当たり前のことを俺が見逃していただけなんだ

環境はi7 [email protected]、RAM12GB、GTX680 4GB、HDD
ゲーム中ではRAM2GB、VRAM2GBを超える計測はない
行っても両方共1.8GB程度

DG、HF有でファルクリース郊外でのセーブデータ
そこから山賊を倒し、ファルクリースに同じルートで侵入する
Project ENB環境で同じ事を10回行ったが、10回共CTDした
同じデータで、d3d9.dllを外したら、同じ事をやっても問題がなく進行したのよ

これで、セル読み込みから描画までの負荷が、
ENBを入れた場合に「許容を超えた」と判断したわけよ
つまり俺の(MODや設定など含めた)環境にはENBはきつかったんだなあと感じたのよ(´・ω・`)
177名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:11:40.37 ID:LoUvrX8f
>>176
茶化すわけじゃないが羨ましい環境だな
その環境で動かないENBェ・・・
178名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:31:12.68 ID:tOzhVDxO
取りあえずバニラの状態で、従士任命までやり直すしかないか…

またニューゲームか…
179名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:36:10.08 ID:xMZMdVtT
Wikiの通りに英語版を日本語化してるんだけど、ふたつ出てるDLCを買って導入しようと思ってる。
この場合って、どの手順が正しいかな?

1  一度本体をアンインストール。
2  一度Steamから本体を英語版に戻して、それからDLC入れて、再日本語化。
3  今のままDLCを追加するだけ。

あと、現在のセーブデータって、DLC追加後もそのまま使える?
180名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:37:35.60 ID:eFacw1RW
>>176
低スペ自慢しなくていいよ
CPUがあれだし HDDとかwww
VRAM使用量=負荷ではないからな
そこまで明記するならゲーム中のCPUGPU負荷やFPSも明記しないとな
負荷が超えたときはFPSが落ちる方向でCTDとは別だと思うんだけどね
181名無しさんの野望:2012/10/21(日) 20:38:20.00 ID:eFacw1RW
>>176
んで なんでログ取らないの?
182名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:08:20.84 ID:lUMn6hs0
>>176
ENBってのはポストプロセス(色調補正などのエフェクトを後処理で行う)だから
直接CTDにはつながらないはずなんだけどね
d3d9.dll外したことでCTDが収まったのなら電源が足りていない可能性がある
OCCT等でガチガチに負荷かけたときの電圧とか確認した方がいいと思う
183名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:11:01.11 ID:zZC6p4I4
質問なんですが
ttp://www.amazon.co.jp/MSI-%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-N620GT-MD1GD3-LP-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B00825TOW0
このグラボでスカイリムは満足に動きそうでしょうか?

CPUはintel 3.30GHZ
メモリは4GBです
184名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:13:29.80 ID:UY+jvnOF
>>183
多分無理
185名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:27:57.84 ID:0ZWr3Kmp
>>180
俺だって決して今時すんばらしいスペックだとは思ってないよw
出来たらSSDと4GHzオーバーにしたいところだよ
負荷についてはGPUは99%行ってるなあってのは見てたけど
CPUはENB時は見てなかったな、チェックしてみる
ログは例えば、>>176みたいな例ならどこから見たらいいか正直迷う
エラーは出てたって動く時は動いてるしなあ
186名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:28:23.16 ID:lUMn6hs0
>>183
GeForce GT620はGeForce GT520のリネームらしいから
ここ見るとLow / Mediumなら動くんじゃ無いかね
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:System_Requirements
187名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:31:15.06 ID:M0J4V8vp
>>183
動くが満足には無理め
最低限の30フレーム常時が維持出来なければカクカクだぞ
188名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:34:04.34 ID:0ZWr3Kmp
>>182
ありがとう、たしかに高負荷時の挙動自体は
シビアにテストしたことはなかったのでやってみる
189名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:37:45.11 ID:mXqxiG0W
sneak toolsというMODをNMMを使って導入したんですが、背後から近づいても暗殺のダイアログが出ません。バージョンも最新版なんですが?考えられる原因ってありますか?
190名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:42:05.28 ID:KhslfHEw
>>189
使ったことはないが、暗殺ダイアログ判定そのものが相当シビアだとは聞いてる
段差のない状態で、角度も極力真後ろからピッタリ密着するくらいじゃないと出ないとか
つまり必然的に結構な隠密スキル(それこそ背中にくっついても平気なくらい)も必要なんじゃないか
試しに透明化の薬でも飲んで試してみたらどうだろう
191名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:42:09.57 ID:lUMn6hs0
>>189
Requirements
Skyrim Script Extender (SKSE) version 1.7.7.0 or later, available here:
http://skse.silverlock.org/
192名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:43:10.73 ID:mXqxiG0W
>>191
すまぬ、kwskたのむ
193名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:44:03.67 ID:mXqxiG0W
>>190
シビアいっても、外人が紹介してた、動画では、それほどでもなかったけどな、
194名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:45:12.51 ID:lUMn6hs0
>>186
他の情報見たらGT430のりネームしかしメモリバス半減だとか
Lowなら何とかなるんじゃ無いかね
それが満足に動いている状態といえるかどうかはわからんけどな
195名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:45:12.61 ID:MdbCwcg0
Requirementsの意味くらい調べろ
196名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:48:18.52 ID:lUMn6hs0
>>192
http://translate.google.co.jp/

Descriptionも読まない、機械翻訳もしないじゃMOD入れても苦労するだけ
197名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:51:24.09 ID:KhslfHEw
>>192
ああ、なるほど、まとめサイトには「要SKSE」って書いてなかったのかw
今度からは動画だけじゃなく必ずDescriptionに目を通そうな
それこそ入れただけじゃ動かないものもあるんだから
198名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:51:35.23 ID:wcOLHbpT
中学英語も読めないワロタ
199名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:52:58.62 ID:mXqxiG0W
>>196>>195
そゆことかー

必要条件って意味だったんか
200名無しさんの野望:2012/10/21(日) 21:53:58.52 ID:mXqxiG0W
>>198
べ、別に英語は苦手だっただけで、理数は得意だったんだからね///
201名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:10:39.79 ID:3hHme7v6
Dawnguardでボウガンをずっと探してます
店ではまだないみたいなんですけど、どうやって入手できますか?
202名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:13:50.77 ID:FdcGRffD
ドーンガードのクエ進めていけば合流するNPCが売ってる
もしくはドーンガード砦に作られる鍛冶場で作成可能だよ(鋼鉄)
203名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:16:44.69 ID:3hHme7v6
>>202
早速のご回答ありがとうございました
204名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:21:16.38 ID:9Hfu40Zc
>>179
先日英語版を日本語化した環境で導入しましたがsteamからストアのDLCを見に行くと
自分が設定しているプレイ言語用(この場合英語版)のDLCしか表示されないようなので

とりあえず購入→プレイ言語を日本語に変更(自動的にDLCに至るまで書き換えが始まるのでしばし放置)
→本体、DLCの日本語表示に必要なデータ類バックアップ→再度英語版DL
→念のため整合チェック→日本語化作業

で特にアンインストールはしなくても問題なかったです。もっと早い手順があるかもしれませんがご参考まで。

なお、既存の家の屋内セルを改変するMODとか、今後家が建築できる場所の周辺にMOD家があると
CTDの危険性があるとか。当方は多分どっちも使っていない為現状では以前からのセーブデータで
とりたてて問題は起きていないようです。
205名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:28:45.42 ID:eThZdxnx
UFOって旅の途中から入れても大丈夫?
まだ、一人もフォロワー居ない状態
206名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:41:00.09 ID:xMZMdVtT
>>204
詳しいレスをありがとう。
MODはテクスチャや天候関係しか入れてないので、たぶん大丈夫かな。
さっそくポチってくる!
207名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:53:52.68 ID:3BZUYQWQ
>>205
大丈夫
208名無しさんの野望:2012/10/21(日) 23:46:18.09 ID:qgoFVfkF
質問です。
Wrye Bash + BOSS でmod管理をしています。
昨日まではきちんとBOSSが動いていたのですが、
突然次のようなエラーが出るようになりました。

Masterlist Parsing Error: Expected a <condition> at:
VER(RU) SAY: Устарело. Обновите
Masterlist parsing aborted. Utility will end now.

2つほど新たなmodを入れたので、
それが原因かと思いアンインストール(フォルダから除去)したのですが、
それでも上のようなエラーが出て動きません。
BOSSの再インストールを試みたものの、それでも動かず。
対処法を知っている方がいたら教えてください。
209名無しさんの野望:2012/10/21(日) 23:52:38.29 ID:qgoFVfkF
>>208
1つ外し切っていないmodがあって、それを外したら自己解決できました。
Alternate Start - Live Another Life
を日本語化したのを忘れていました。
それが原因だと思われます。何のエラーかわからず不気味でした。
お騒がせしました。
210名無しさんの野望:2012/10/21(日) 23:53:36.47 ID:f9PVVO8e
>>179 >>206
とりあえず購入→skyrimフォルダ(英語版)を丸ごとバックアップ→プレイ言語を日本語に変更して整合性チェック
→skyrimフォルダ(日本語版)とバックアップ(英語版)を差し替え→日本語化作業
これでmod満載なセーブデータもそのまま使えたよ。

ちなみに日本語化は久しぶりすぎて忘れてたんで>>2を参考に
(日本語版)からDLCのbsaを(英語版)にコピー→DLCからBSA unpackerで日本語stringsを抽出
→リネームして(英語版)\Data\Stringsへ
でOKだった。
211名無しさんの野望:2012/10/22(月) 00:19:16.60 ID:4j5fysUO
ドーンガードについて、吸血鬼になった直後に
ガラン・マレシに話しかけろと言われますが話しかけられません

生身では定命の者には話さんと言われ、変身したらEキー反応せず話しかけられず。。
MODのせいですか?
212名無しさんの野望:2012/10/22(月) 00:24:17.19 ID:QM9jShme
盾で防御しながら歩いたり走ったり(ブロックランナー取得済)すると
一部の種族だとちゃんと盾構えて走ってくれるんだけど
一部の種族がブロックしてない時の走り方と同じになってしまう・・・

MOD付け外しのテストをあれこれやってみたんだけど解決に至らず
何か悪さしてるMODなどあるんでしょうか、っていうかこれが仕様なんでしょうか?
213名無しさんの野望:2012/10/22(月) 00:36:59.67 ID:/0AONum6
昔、薪割りとか採掘時にカメラアングルを自キャラを視点に回るように見渡せたMODあったんだけど
もう無くなりました?探しても、見つかりませんでした。
214名無しさんの野望:2012/10/22(月) 00:58:07.07 ID:doHpWgGk
ハースファイアで、ファルクリースの土地を買いたかったんだけど、
執政(ネンヤ)の依頼をいくら果たしても、土地購入の話題が出て来ない。

戦争を帝国側で終わらせると、執政はネンヤだと思うけど、ネンヤから土地買えた人居る?
ストームクローク側の執政に変わってる友人は、その執政から買えたみたいなんだが。
ファルクリースで買うには、ストームクロークに乗っ取られてないとダメなのかな?
215名無しさんの野望:2012/10/22(月) 02:03:32.04 ID:RP66LtH0
戦争クエやる前だと、首長から受ける盗賊討伐クエ受けたら買えた気がするけど
216214:2012/10/22(月) 02:48:28.95 ID:doHpWgGk
首長は、2つの質問しか無いんだ・・・。
首長って大変じゃね?とか、そんな雑談の選択肢しか無い。
執政は「仕事はないか?」って欄があるけど、それで山賊倒しても、巨人倒しても、変わんない。
戦争前か、ストームクローク勝利で終わらせてるか、じゃないと買えないのかな・・・。
217名無しさんの野望:2012/10/22(月) 04:17:06.92 ID:ZnKlfFvn
言語日本語でインストール出来ないんだけど
英語→日本語化でテキストと音声日本語になんの?
218名無しさんの野望:2012/10/22(月) 05:04:21.07 ID:I0sli7YP
アイレイド最後の王の写し
このクエのバグってどうやって直したらいいの?

例のごとく本は既に持っている状態
219名無しさんの野望:2012/10/22(月) 05:39:03.45 ID:a8QcB25q
>>217
なるよ
MOD回りは色々必要だけど
220名無しさんの野望:2012/10/22(月) 08:11:35.38 ID:BVVZw39A
MODに関する質問です
縦横比率が5:4の古いディスプレイを使っているためか
Convenient HorsesやDance of Deathの設定画面、SkyreのPark説明文など
横に長いインターフェイスが画面からはみ出してしまいます

縦横比率を16:9や16:10に変更する以外で改善する方法はありますか?
221名無しさんの野望:2012/10/22(月) 08:52:28.97 ID:6vCtgfQz
>>220
解像度自体を上げるしかないんじゃなイカ
222220:2012/10/22(月) 09:46:51.84 ID:BVVZw39A
>>221
解像度は変更しても意味が無いのでは?
実際に800×600も1600×1200もはみ出しっぷりは変わりませんでした
223名無しさんの野望:2012/10/22(月) 10:02:39.11 ID:dN63VJ8C
救世主の皮鎧のIDお願いします、コンソールで help savior で検索かけてるけど出ないです
224名無しさんの野望:2012/10/22(月) 10:10:50.78 ID:XENIAM+j
http://www.uesp.net/wiki/Main_Page

ここでSavior's Hideで検索かけたりしないの?
225名無しさんの野望:2012/10/22(月) 10:12:22.54 ID:DFQSFhui
XCOMを愛してやまないキモト隊長のありがたいお言葉
http://kimoto.hatenablog.com/entry/2012/10/20/144112
226名無しさんの野望:2012/10/22(月) 10:15:21.00 ID:dN63VJ8C
>>224
ありがとう!こんな便利なものがあったとは・・
227名無しさんの野望:2012/10/22(月) 12:25:15.26 ID:5+1A3g1X
【OS】 Windows7x64
【CPU】 2500k
【メモリ】 8GB
【グラボ】 HD7970
【ドライバー】 Catalyst 12.8
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 ハイレゾパック,SKSE
【管理ツール】 NMM
【質問内容】
グラフィックがこのようにおかしくなってしまいました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3543667.jpg_BKHgEQuqxfr5GTjG0Nwy/www.dotup.org3543667.jpg
この症状が起きる前は確かRadeonProでいろいろ弄ってた気がしたんで、アンインストールしてみましたが元に戻らず。
Skyrim.ini、SkyrimPrefs.iniを削除して再作成しても駄目でした。
原因分かる方居ますか?
お願いします。
228名無しさんの野望:2012/10/22(月) 12:53:15.39 ID:qlBwtomO
>>227
CatalystContorolCenter開いて設定ー出荷時のデフォルト設定に戻す
そのMOD構成になぜNMMとSKSE使っているのか?
NMM SKSEも外してみる
229名無しさんの野望:2012/10/22(月) 13:02:29.47 ID:dQR16E+W
とうとうドーンガードを始めたんですが、ヴォルキハル城の番兵が門を開けてくれません。
どこかにスイッチでもあるんですか?
230名無しさんの野望:2012/10/22(月) 13:34:33.81 ID:cO16DeVm
>>227
なんだか、このMOD入れたような状況だな。
Terrible Textures for Weak Computers
231名無しさんの野望:2012/10/22(月) 14:55:02.59 ID:Lh7wWV4k
質問です
インベントリからお気に入りアイテムだけ取り出す方法ってありますか?
232名無しさんの野望:2012/10/22(月) 14:55:46.05 ID:a8QcB25q
>>227
なんかゼリー状で怖いですね
233名無しさんの野望:2012/10/22(月) 14:56:40.03 ID:Lh7wWV4k
間違えました
アイテムボックスからお気に入りアイテムだけ
取り出す方法ってありますか?
もしくはボックス内をお気に入りでソートする方法を教えてください
234名無しさんの野望:2012/10/22(月) 15:05:11.37 ID:5THL4Yj9
>>199-200
(;^ω^)
理数系でもrequirementsの単語の一つくらい調べればわかるだろ…(#・∀・)
そんな難しい文学の長文を翻訳してるわけじゃないんだし

理数系のプログラマなら requireというキーワードを頻繁に見るはず
マジでありえない
自分で調べないのは理数系としてあるまじき言動
235名無しさんの野望:2012/10/22(月) 15:08:15.92 ID:5THL4Yj9
>>211
種族変更MODを外す
一旦外に出てから入りなおす

これのいずれかで解決する可能性あり
236名無しさんの野望:2012/10/22(月) 15:53:37.32 ID:UBmkhi0d
http://skyrim.jpn.org/images/133/13380.jpg
この防具の詳細おながいします
237名無しさんの野望:2012/10/22(月) 16:31:52.45 ID:nocjeJAI
MSIアフターバーナーとENBって共存出来ない?
SKYRIMを起動したらCTDするんだけどMSI切ったらプレイ出来ました
238名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:02:30.78 ID:r3q3KnHT
wiki嫁
239名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:03:35.30 ID:qlBwtomO
>>237
ENBInjector.exe 使え
240名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:17:45.00 ID:nocjeJAI
>>239
ありがとうございます、試してみます
241名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:44:50.79 ID:8HSIq4cT
質問です。
Extensible Follower Frameworkを使っているのですが、フォロワーに回復魔法を覚えさせても使ってくれません。
何か方法はあるのでしょうか?
CKでフォロワー弄ってperkとかspell追加して戦闘スタイル変えないと駄目ですかね?
242名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:50:49.82 ID:E7cs8GUp
Appachiやob髪等とカスタム種族系を自分用に手動マージやるつもりなんですが
禿げたりしない様にesm化しておきたいと考えています。

マージツールがまだないのでそれはいいとして、esp→esm、BSA化は海外の人たちは
どうやってやってるんですかね?
243名無しさんの野望:2012/10/22(月) 17:57:09.40 ID:vyzdBSiO
オブリヘアーとヌメヌメヘアーがなんか頭と髪の間に隙間があるんですが
なにか導入ミスでしょうか
244名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:05:53.93 ID:IkFM1EwC
自分もENBInjectorを使ってみようと思ったのですが、上手く動作しません
やったこと
Skyrimフォルダで正常に動作しているd3d9.dll(0.119版)をenbseries.dllにリネーム
ENBInjector.exeとenbinjector.iniをenbseries.dllと同じフォルダに設置
enbinjector.iniのLibraryName=enbseries.dllなのを確認
TargetProcessにTESV.exe、SkyrimLauncher.exe、CreationKit.exeを確認
ENBInjector.exeを起動後、Wrye Bashから起動しています(SKSE有り)
245名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:12:05.41 ID:qlBwtomO
>>244
なんでリネームとか余計な事してるのか意味がわからない
enbseries_skyrim_v0119のzipファイルの中に
Injectorversionってフォルダあるだろそれ入れるだけやん
246名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:17:09.45 ID:IkFM1EwC
>>245
す、すまねえ、ENB Injectorの検索で出てきたのがInjectorの単体verだったから
それしかないのかと思ってた・・・
やっぱり人に聞いてみるもんだ、ありがとう!
247名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:19:14.46 ID:8HSIq4cT
>>236
Dragon Age 2 Hawke Armor
248名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:19:34.56 ID:DFQSFhui
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
249名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:22:41.17 ID:3UgPtZC5
>>227
radeonpro入れ直して設定初期化する
ENBのdllとか残ってたら消す
rendererinfo.txtを消す
250名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:35:15.01 ID:LUlUOC6H
ロリディアさんが可愛い過ぎて生きるのが辛いんだけど、
プレイヤーとして使用する方法無いでしょうか
或いはロリディアさんみたいな身長体型顔になるMODってありますでしょうか。
エリーンは何故かうまく動かないのでそれ以外で

女版子連れ狼プレイに飽きたのでガチムチをぞろぞろ引き連れた
美少女水戸黄門プレイをやりたいと思っています。
251名無しさんの野望:2012/10/22(月) 18:54:00.85 ID:5+1A3g1X
>>228
>>230
>>232
>>249
試してみましたが治らないみたいです
あまりしたくはないんですがSkyrimを再インストールしてみようと思います
ありがとうございました
252名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:21:07.95 ID:EKoRXCuP
>227
ドライバーのテクスチャ設定がパフォーマンス寄りになってるようだけど・・・
Radeonドライバそろそろ更新されるから(skyrim最適化)またやり直しだよ
俺のカードはドライバ更新止まってるけどな
253名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:23:49.41 ID:8gYUgxOe
ロリディアさんについて詳しくお願い
254名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:26:58.03 ID:EKoRXCuP
>251
治ればMod
ダメだったらドライバーの設定
がんばれ、そして上がってこい
255名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:33:47.50 ID:+7OnjWGj
次のとこ決める前に辞めちまったんだが、俺オワタ?
256名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:35:35.85 ID:0e2Zn1yn
競合するMODがあるって聞いてMOD全部抜いて公式DLC(両方とも)を入れたんだけど、具体的にはどういうMODが競合するの?
257名無しさんの野望:2012/10/22(月) 19:51:01.11 ID:i2EnuFm9
難易度VHで弓と召喚メイン+傭兵雇ってやってるんだけど
ヌルゲーすぎる
全ダンジョンこんなんなの?
258名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:04:15.15 ID:zvo8cAgN
【OS】 Windows7x64
【CPU】 Core i7 860
【メモリ】 8GB
【グラボ】 GTX670 2GB
【ドライバー】 Geforce 306.97
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】 High
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 ドーンガード,ハースファイア,SKSE,SkyUI,Climates Of Tamriel
【管理ツール】 Bash
【質問内容】
ゲームを始めた当初から水面がチカチカし、陸でも一瞬泳ぎモーションになったりします
垂直同期オン、Skyrim Beta、再インストール&完全バニラ全て試しましたが効果なしです
259名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:31:49.39 ID:r3q3KnHT
>>257
フォロワーと召喚なんて使えば当然タゲ分散するんだし温くもなる
260名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:43:01.39 ID:KrpHmzZw
弓と召喚とフォロワーとかヌルゲーに決まってるじゃないか
初見でその戦法を選んだんなら見る目があるとも言えるが
ヌルくないのがいいなら弓はともかくとしてまずは一人旅をオススメする
261名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:45:17.77 ID:7rQ0fBiM
初見で魔法(+弓召喚)+召喚+フォロワーしてたけど確かにぬるげーだったな
かと言って2週目のベルモンドと一緒にガチムチ脳筋がキツかったかって言うと嘘になるけど
262名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:46:16.46 ID:8HSIq4cT
>>250
ロリディア入れたってことは、Monliが種族で選べなかったっけ?
プレイヤーで使うにはスケルトンとかx117みたいなヘッドメッシュも必要だっけか。忘れた。

>>253
Lolydiaでググるんだ

>>257
バニラは敵AIアホだし湧きも少ないからそんなもん。
Deadly CombatとSkyreでも入れれ。SkyreはEnemyAI.esp入れるだけでも違う。
あとはドラゴン強化MODとかね。
263名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:49:42.81 ID:g6ox+Da7
>>220
フォントを変える
特に某日本語フォントは(英字でも)幅広になるので枠溢れしやすい
それかSSL使って字数を減らす

MODの日本語化ファイル上げる時はいつも雰囲気や説明と
字数削減とのせめぎ合いに悩みながら翻訳当ててるわー
264名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:49:47.65 ID:Wo3M0tdx
一度習得したシャウトをコンソールで外して
再度壁から習得することは可能ですか?
Removespellでは外せないみたいで
不安のシャウトでなぜか2箇所回った時点で3つの声を覚えていたようで
最後の壁ではドンガドンガ音がなっているだけでシュワワと出てこないのです
気持ち悪いのでここだけやり直しができないものかと
265258:2012/10/22(月) 21:03:00.71 ID:zvo8cAgN
FPSを60に制限したらなくなりました
みなさんFPSいくつでプレイしてますか?
自分は今まで120FPSでプレイしてたみたいなんですけど60じゃとてもじゃないけど目が疲れます
266名無しさんの野望:2012/10/22(月) 21:17:28.60 ID:LZrGxNDg
でかい釣り針だなw
267名無しさんの野望:2012/10/22(月) 21:19:07.93 ID:yDKaWx5/
誰か>>229の解決方法しりませんか。自分のとこも同じ事が起こったので。
関係有りそうなMODを外したりしましたが変化有りませんでした。
268名無しさんの野望:2012/10/22(月) 21:20:16.96 ID:dJjKgOuP
山賊が強い装備を装備しなくなるMODがあれば教えて下さい
269名無しさんの野望:2012/10/22(月) 21:40:27.32 ID:KrpHmzZw
>>268
山賊長以外が装備しなくなるのでよければ
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4429
270227:2012/10/22(月) 21:40:39.36 ID:5+1A3g1X
やはりRadeonProが原因だったみたいです
Skyrim再インストール後MODも全て削除してテクスチャバグは起こらず正常にプレイできることを確認後、再度RadeonProを
インストールしてAAやらSMAAを弄ってみたら同じ症状に。
一度この症状が起こるとRadeonProの設定を初期化、アンインストールしてもなぜか元に戻らなかったです

レスしてくれた人ありがとうございました
271名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:14:27.03 ID:7rQ0fBiM
セラーナに「ここで待て」をしたら「ついて来い」が表示されなくなったんですが
一時的でいいので付いてこさせたい場合はどんなコンソールコマンドを撃ちこめばいいですか
272名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:21:28.22 ID:tu/LTe/e
スクリプト制御だからコンソールじゃ無理だろ
ヴォルキハル城攻め込む前で止めてると「離れませんわよ」とか言って「ここで待て」も
「別れた方がいいだろう」も無視するし
273名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:22:38.39 ID:7rQ0fBiM
つまりどうしたらいいんだってばよ
274名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:24:07.94 ID:tu/LTe/e
つまりどうにもできないんだってばよ
275名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:29:32.47 ID:7rQ0fBiM
ありがとう諦めるよ…
276名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:32:18.26 ID:iu9g//Fx
MCSのスカイリム版あったはずですが通用するかな?
277253:2012/10/22(月) 22:37:46.06 ID:8gYUgxOe
散々既出だろうけれど、セラーナに鎧渡したら素っ裸になって吹いたw
これ、国や地域によっては法律的にやばいんじゃ?


>>262
ありがとう!
278名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:47:13.34 ID:DUPHSTsZ
ジャーナルのその他の

新しい家、ハニーサイドへ行く

が、ハニーサイドに行った後も残り続けてるんだけど、消す方法無い?
ブリーズホームとかは家入った段階でクリア扱いだったんだけど…

setstageでクリア扱いにしようと思ったけど、家関係のMiscQuestIDが分からん
FreeformRiftenThaneは家買うまでの段階だったし…
279253:2012/10/22(月) 22:50:12.31 ID:8gYUgxOe
質問書き忘れるとかorz
セラーナ素っ裸を解消する方法ってありませんか?
280名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:59:58.35 ID:DJj5SynO
「SKYRIM ENHANCED SHADERS FX - ENB」を導入しています。
ゲームを始めるとこのように影が薄くて良い感じなのですが、
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=44326.jpg

しばらくすると突然このように影が濃くなってしまいます。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=44327.jpg

影を薄いままにしたいのですが、この症状はどうすれば治りますか?
281名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:09:38.55 ID:DUPHSTsZ
>>278
自己解決

setobjectivecompleted housepurchase 30 1
でクリア扱いになった。
282名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:16:57.58 ID:NwRMHV84
ENBがちゃんと反映されてるかどうかを確認する方法はありますか?
283名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:25:01.70 ID:UN42Id8T
己の眼
284名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:53:51.47 ID:UDfvuMFS
SkyrimがDirectX 11に対応の話は何処に行ってしまいましたか?
285名無しさんの野望:2012/10/23(火) 00:16:28.83 ID:1o+TDMca
TESV.exeのRAM使用量が2GBって行ったことないのですが
普通に超えて安定動作しますか?
286名無しさんの野望:2012/10/23(火) 00:18:36.25 ID:T2rSsFqj
ENBinjector.exeを起動したらAd-Awareがwin32.troian.agentをブロックしたのですが
これは何ですか?
287名無しさんの野望:2012/10/23(火) 00:30:31.64 ID:YikHNQrY
>>286
https://www.virustotal.com/file/b4d8a66b6598db17644e358c0388679cb8e2bfb29ddf2bcf50501c03e310a969/analysis/1350919589/

7 / 44か 誤検出だと思うが判断は止めておこう 自分で判断してくれ
288名無しさんの野望:2012/10/23(火) 00:47:35.94 ID:T2rSsFqj
>>287
なるほど、誤検出っぽいので無視リストに入れておきます
ありがとう
289名無しさんの野望:2012/10/23(火) 01:40:53.52 ID:fdhqvThk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
290名無しさんの野望:2012/10/23(火) 02:17:39.50 ID:JfZtZUX4
やはり解決方法はないのか
 
291220:2012/10/23(火) 03:03:46.40 ID:z0eakrZJ
>>263
回答ありがとうございます
バニラのフォントに戻したところ、多少はみ出し具合が改善しました
292名無しさんの野望:2012/10/23(火) 06:11:14.50 ID:ZDx8mo7i
質問失礼します
現在英語音声日本語字幕でプレイしているのですが、
字幕が下のほうにあるとやはり目が下の方に向いてしまうのでグラフィックを楽しめなくなります。
字幕を画面中央辺りのの方へ移動できるmodや設定などは無いのでしょうか?
293名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:17:04.05 ID:pM1jL9VT
日本語音声にする
294 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/10/23(火) 07:19:20.54 ID:b8LZXZim
オブリMODのEnhanced Hotkeysと同じような操作感のホットキーMODって無いでしょうか?あれば教えて頂きたいです

もし無ければ他にオススメのホットキーMODを教えてもらえないでしょうか?GRhotkeyは試したんですがどうもあまりしっくりこなかったもので……
295名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:30:32.41 ID:rr/aSPxK
買ったスカイリムが日本語でダウンロードできないんだけどなにこれ
パッチとかで日本語字幕日本語音声にできないの?
できるならどうやんの?
296名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:34:02.05 ID:T2OYtE4k
297名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:35:09.24 ID:rr/aSPxK
>>296
手順1の公式日本語版がインストール出来ないんだけど
言語に日本語がねーんだよ
298名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:37:54.40 ID:wgoxxx0b
もしかして:ロシア版
299名無しさんの野望:2012/10/23(火) 07:39:08.17 ID:rr/aSPxK
>>298
RUってなってるけど
字幕だけしか日本語にできねーってことかよこれ
300名無しさんの野望:2012/10/23(火) 08:00:28.24 ID:jkvrG+Sk
あー、ぐぐってみたらロシア語版は選択言語が限られるような事が書いてありますね。
リージョンが違ってしまうらしいです。
301名無しさんの野望:2012/10/23(火) 08:02:44.64 ID:wgoxxx0b
どうせヤフオクとか代行とかで買ったんだろ
302名無しさんの野望:2012/10/23(火) 08:26:55.05 ID:zaXux/Qe
いきなりの質問すいません。
同胞団クエストの「Retrieval(奪還)」でウースラドの破片を回収してアエラに報告した後
同胞団クエストが発生しなくなりました。
原因、対処方法がわかるかたがいたら教えてくれると有りがたいです。
303名無しさんの野望:2012/10/23(火) 09:11:27.86 ID:4UxZ8796
ファエンダルはスキルトレーナーとして雇っただけで戦闘はしてないのに
遺書が届いた・・・
お金貯まったらまたお願いしようと思ったのに・・・
この仕様はあんまりじゃないの
304名無しさんの野望:2012/10/23(火) 09:35:56.29 ID:fdhqvThk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒID:gkfkoRIaさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
305名無しさんの野望:2012/10/23(火) 09:58:13.22 ID:jkvrG+Sk
>>302
同胞団クエストの進行はどのへんですか?
「Retrieval(奪還)」は「シルバーハンド」以降に発生する反復クエのようですが、
Wikiによるとその次の同胞団メインクエ「血の栄誉」にはウィンターホールドで受ける兜回収クエと
目的地が重複した場合のバグがあり、更にその後の「復讐の正当性」も検索したところ
似たような不具合がある模様です。
(目的地がランダムで決まる別クエと重なって先にそちらで殲滅した場合クエスト発生が止まったりする)
これらの例ではリスポーン期間(セルの分類によって異なるが確かダンジョンは一ヶ月)をおくことで
目的地の内部がリセットされて進行できる状態になる場合があるようです。
念のために現在のセーブデータは別途残しておいて試してみて下さい。

リスポーンは該当のセルにPCが立ち入らない状況が連続で設定時間分続く必要があり
途中で立ち入るとそこからやり直しになるはずですので念のため。
306名無しさんの野望:2012/10/23(火) 12:20:34.84 ID:1Lp/7k2W
質問です。

A Realistic Hope ENB The Photorealistic ENB
というENBを使っているのですが、起動時に「d3d9_43.dllがないため開始できませんでした」みたいなダイアログが出てきて困っています。
そのダイアログを閉じれば普通にプレイできて、ENBも反映されるのですが・・・
d3d9.dllをリネームして見ましたが、そうすると起動しなくなります。

いろいろ検索して見ましたが、スカイリムで、d3d9_43.dllに関する記述がなかったので質問させていただきました。

どなたか教えて下さい
307名無しさんの野望:2012/10/23(火) 13:10:18.34 ID:3hfrK/U6
ライトニングさんの武器mod消えてるんですが他にダウンロードできるところないですか?
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4267
308名無しさんの野望:2012/10/23(火) 16:47:52.32 ID:HHeHCmxX
>>273
メインクエストをクリアする
309名無しさんの野望:2012/10/23(火) 18:25:56.26 ID:DOINXtDD
召喚が反撃してこないようにするMod教えてください
310名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:10:11.06 ID:/XVPtGTT
>召喚が反撃してこない

意味がわかりません
日本語で説明してください
311名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:18:13.50 ID:b/WLRjaS
ファルクリースの土地購入に必要なクエストってなんでしょうか。
312名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:21:39.79 ID:U30TvPuy
宿屋でクエストを引き受けて蛮族をぶったおす

ストームクローク側についてファークリースを占拠するか

バグもあるので宿屋で受けたクエストこなしてもうまくいかないことがある
そのときはファークリースを占領すれば受けられる
313名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:23:50.86 ID:T3/xi1W1
それいうならフォークリース
314名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:26:42.73 ID:DOINXtDD
>>310
自分が召喚した精霊や従者が召喚した精霊などのことです
315名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:32:16.27 ID:TomqlwmE
自分で召還したやつを攻撃した時に敵対しなくなるMODって事か?
316名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:43:21.62 ID:IK1rVh6I
現在バージョンが1.7.11.0なのですが、
このバージョンにあったSKSEのバージョンを教えてほしいです。
317名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:49:35.55 ID:BLpHYFY+
ソリチュードの町中に白骨化してないドラゴンが居座って消えなくなってしまいました
コンソールでクリックするとIDが見えるのですが、消すコマンドが解りません。どなたか教えてください
有名なバグらしいけどこんなにウザイものだとは…
318名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:57:17.21 ID:aA+V1yb1
Skyrim FPS Boosterを使ってみたんですがENB使ってると
昼間でも夜みたいに暗くなってしまいます
enbseries.iniも自分なりに変えてみても効果ありませんでした

使用前
http://skyrim.jpn.org/images/134/13441.jpg
使用後
http://skyrim.jpn.org/images/134/13442.jpg

FPSが5〜10くらい上がるので出来れば使いたいのですが
何か解決策が有れば教えてください
319名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:58:21.87 ID:p0wRGwHm
>>314
誰に反撃してこないんですか?
やっぱり質問が曖昧すぎてわかりにくいです
憶測で答えてもいいなら

あなたがそのコンジュレートしたアトロナックを攻撃しても
あなた自身に反撃してこないのは仕様です
どうしても反撃させたければそういうMODや魔法を試してみるといいでしょう


ちなみに精霊はAtronachの誤訳です。注意しましょう
320名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:59:34.51 ID:OQPUPULz
>>316
ベータ版でない方の最新SKSE
SKSE本家からダウンロードできる
ベータ版を試したければお好きにどうぞ
動作は保証できないと思いますが
321名無しさんの野望:2012/10/23(火) 20:01:04.32 ID:YikHNQrY
1.7.11.0って日本語exeだろ
対応しているSKSEは存在しないんじゃ無いのか
322名無しさんの野望:2012/10/23(火) 20:23:34.95 ID:DOINXtDD
>>315
>>319
自分(プレイヤー)が召喚した、従者が召喚した精霊や使い魔などに
プレイヤーが数回攻撃すると怒って反撃してくるんです。
従者とペットの犬はModで反撃させないように設定できますが
召喚のは見つけられなかったんです。
ベルランドの使い魔と3人でタコ殴りしてるとたまに使い魔に自分の攻撃が当たって
使い魔が怒るんです、これをやめさせたいんです
323名無しさんの野望:2012/10/23(火) 21:24:14.13 ID:ceSg32Z4
Dawnguardメインクエ「血筋」にて吸血鬼の王の力を得た後、城の吸血鬼に近寄ると敵対してしまいます。
Enhanced Character EditというMODを入れているのですがどうやら同伴のCreating a Playable Race - The right wayというMODのscript内にある
PlayerVampireQuestScript.pexが悪さをしているらしいのですが、そいつを削除しても敵対してしまいます
追加種族系のMODはそれしか入れてないのですが…
他に原因となりえる要素、とりわけ吸血鬼側に人間と認識されてしまうようなデータに心当たりがある方はいませんかね
もしくはクエストを最初からやり直す必要があるのでしょうか
324名無しさんの野望:2012/10/23(火) 21:38:15.02 ID:fdhqvThk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
325名無しさんの野望:2012/10/23(火) 21:40:33.42 ID:YikHNQrY
>>323
俺も同じ状況になってMOD外しても直らないので
coc qasmoke で逃げ出して30日待機後
城に行ったらちゃんと吸血鬼として扱われてクエストも進み実績も解除された

原因が知りたいところだけどこんな逃げ道もあると言うことで
326名無しさんの野望:2012/10/23(火) 21:52:49.40 ID:zaXux/Qe
>>305
返信おそくなって申し訳ありません。
とりあえずセーブを残した状態でしばらく続けるか
少し前のセーブからやってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
327名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:26:36.35 ID:JY9oey1R
質問です
お店の人攻撃してリセットを多用して
うっかり攻撃のあとセーブしてしまって何度攻撃ロードやってもリセットされなくなってしまいました
これは最初からはじめるしかないですか?
328名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:29:11.27 ID:ceSg32Z4
>>325
同じよう30日待機したんですが
敵対状態にはならないものの定命の者扱いでクエストが進みません
どうしたものかな…
329名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:31:57.16 ID:YikHNQrY
>>328
RaceCompatibility for Dawnguard入れてみるとか
330名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:44:07.49 ID:IB7izxhq
質問です

炎上した対象には追加ダメージの追加ダメージの計算ってどうなってるのでしょうか?
破壊魔法プレイしてるんだけど、破壊力がエクスプロージョン>ライトニングテンペストに感じるんで
331名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:46:28.16 ID:ceSg32Z4
>>329
それも入れてみたんですよ。書き忘れててスイマセン
でも駄目でした。というか追加種族自体は使ってないので
PlayerVampireQuestScript.pex消せばいいと思うんですけどね…
332名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:53:10.97 ID:YikHNQrY
>>331
定命の者として扱われるのはバニラでもあるみたいだ
そのときはコンソールで進めるしか無いらしい
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:The_Bloodstone_Chalice#Bugs
333名無しさんの野望:2012/10/23(火) 22:56:35.43 ID:x80jnVc3
modいれて、そのMOD日本語化したら、リディアとか、闇の一頭の親玉とかの重要人物の名前が?????になってしまったのですが、原因わかるかたいます?
334名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:00:40.51 ID:KP9b5jab
1〜2ヶ月ぶりのプレーなのですが skse 1.5.10→1.5.11 にしたほうがよろしいのでしょうか?
ver1.7.7.06です。
335名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:05:34.92 ID:PuuZCgpG
>>333
どういうやり方で日本語化した?
336名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:07:01.28 ID:b/WLRjaS
>>312
ありがとうございます。
宿屋のクエと主張のクエを受けたら買えました。
337名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:08:01.41 ID:ceSg32Z4
>>332
うむむ…クッソめんどくさいけどもう一度クエストやり直してみようかな…
道中で大型クエスト3つもクリアしてしまっただけにやり直しがきついが…
338名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:08:34.36 ID:x80jnVc3
>>335
一つはexmを指定してあとはかってにやってくれる.exeもう一つはSSLでやりました
339名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:22:02.05 ID:PuuZCgpG
SSLのやり方が間違ってるんじゃない?
MODデータベースのSSLの説明をもう一回見直してみれば
340名無しさんの野望:2012/10/23(火) 23:52:23.80 ID:HsIv6+Z7
装備に耐久度が設定されて修理出来るようなMODってありませんか?
オブリの頃はあった気がしたんですが
341名無しさんの野望:2012/10/24(水) 00:27:24.05 ID:m4v9agU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
342名無しさんの野望:2012/10/24(水) 00:47:05.97 ID:bj0RNZq9
何を間違ったのかskyrim.exeが消えてしまったので再DLしたら
何故かインベントリで左クリックが使えなくなってしまった…右は使えるので
鎧は装備可能
つまり右手に何も装備できない不具合

会話その他では反応するからバグなのは間違い無いのだが
序盤データをロードしても同じ

他に同じ症状の人居ますか?
343名無しさんの野望:2012/10/24(水) 00:49:18.86 ID:bj0RNZq9
違ったTESX.exeでした
あとskyUI導入しています
344名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:06:50.18 ID:4jvgl3k1
>>280
FX v1-1 Preview 12にENB0.119?
他の色彩・光源系MODを外す

>>282
Skyrim起動時に左上にENBの情報が文字で出たら成功
ゲーム中にShift+F12でENB効果がON/OFFできるので押しても見た目が切り替わらないなら失敗

>>319
誤訳とか関係なく公式訳です、他人との疎通を重要視して布教は質問スレ外でして下さい
精霊という単語を使う人に通じにくいアトロナックなんて単語を使うのは煩雑になるだけです

>>327
コンソールで店員のAIをリセットするか友好度を変更してみ

>>342
再DLで言語変わってないか
TESVとSKSEとSkyUIのバージョン確認は?あとSkyUI再導入
345名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:08:53.31 ID:8fdHDx1d
SkyUIよりデフォの方がぶっちゃけ使いやすい
346名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:13:42.66 ID:4jvgl3k1
えぇ一覧性悪過ぎない?
347名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:24:18.57 ID:4ZFC6nIQ
ベレソアが死にました
それをコンソールで生き返しましたが商品売買をしてくれません
売買できるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
348名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:32:52.10 ID:2LzvQogU
>>344
Oblivion以前からアトロナックで通じているんだけどな

そして例のPerkはアトロナックから名前を取って「アトロマンシー」なんだけどな
なんでアレだけは「精霊術」って訳さなかったのか不思議でしょうがない

というか初心者こそ、ゼニアジの誤訳に洗脳されやすいから
ここは強調すべきことだと思うのだけれども
349名無しさんの野望:2012/10/24(水) 01:38:56.11 ID:2LzvQogU
>>347
そこはmovetoでちゃんと所定の場所に移動させているかどうかが鍵。
遺書を受け取ると、彼をその場で生き返らせてもファストトラベルするか別のセルに移動すると
彼は生きたまま秘密の死体墓場に強制移住させられるだけ。

以前なぜかドランケンハンツマンのウッドエルフが空から落ちて死んだので、すぐに生き返らせたら
遺書の手紙が着て彼はあの死体が集まる専用の十字型のセルに瞬間移動させられてそこでうろいろしていた。

movetoでホワイトランの路地にテレポートさせても売買してくれなかった。
でも店の中で、カウンターがあるポジションの前でテレポートさせてから一旦外に出て
営業時間内に戻ると彼はちゃんと売買をしてくれた。
350名無しさんの野望:2012/10/24(水) 02:07:25.65 ID:4jvgl3k1
オブリはオブリ、スカイリムから始めてるような人に言っても無意味だろ
洗脳とか言い出すあたり、頭固すぎでしょ
351名無しさんの野望:2012/10/24(水) 02:24:51.86 ID:7CGMSKvJ
コンパニオンと旅してるんだけど、故意に殺害したら罪になる?
MODはExtensible Follower Framework つかってます。
352名無しさんの野望:2012/10/24(水) 02:33:20.84 ID:pc82HWyT
それぐらい自分で試してみればいいんじゃないでしょうか
353名無しさんの野望:2012/10/24(水) 02:38:05.38 ID:rilJRNlq
ジェナッサを改変して新規にNPCを作ったのですが、500ギルで雇うという選択肢が出ません。
UFO環境なのですが「相談する」の選択肢は出るがそれには「なんでもない」しか出ません。
ためしに従者のリディアを改変してアルゴニアンNPCを作ってみたのですがそれもついてこいの選択肢が出ません。
そっちにいたっては「先導してくれ」みたいなすでにフォロワー状態のような台詞しか出ないのですが、
これはどこかの項目が足りていないということなのですか?
もしよかったら教えていただけると幸いです。
354名無しさんの野望:2012/10/24(水) 04:12:07.43 ID:1f8GQE59
DGで質問です
エセリウムクエのアルクンザムズのラストのパズル前にドワーフマスターセンチュリオンが出現したのですが、
こいつが完全に無敵で困ってます。
向こうの攻撃は普通に食らいますが、こちらの攻撃は完全スルー(打撃音も出ない)
排除することができない上にカトリアがこいつに反応してるので会話できないので
disableしてとりあえず急場を凌ぎましたが、うちの環境だけですかね?

355名無しさんの野望:2012/10/24(水) 05:05:06.56 ID:2LzvQogU
>>354
いったん外に出てからセーブ&ロードしてから入り直してみては
たまにオブジェクトが認識しない現象がそれで解決することがある
ファイアボール(=火炎球)でもいいけどね
356名無しさんの野望:2012/10/24(水) 05:14:52.57 ID:m4v9agU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
357名無しさんの野望:2012/10/24(水) 06:45:03.82 ID:Jd5oxzVC
>>354 同じ現象?仕様?なったけどNPCに戦わせておいて下に降り
「↓」矢印の場所から正面の謎を解く、すると扉が開いてそれと同時にセンチュリオンが死ぬ
これは仕様なのではなかろうか?死んだセンチュリオンから戦利品も回収出来たし
358名無しさんの野望:2012/10/24(水) 07:16:04.69 ID:ChCKyWmh
「思い出の夜」クエで
飲み比べをしても酔いつぶれずにただ完了になるだけでクエが進まないんですが
これったバグ?なのでしょうか
店に入りなおすと何度でも飲み比べ勝負できるけど
3杯飲んだらクエ完了で何もおきない・・・・
359名無しさんの野望:2012/10/24(水) 07:52:09.19 ID:8sKezFWF
>>348
いきなり「失望した」なんて言葉をぶつけることを「強調」とは言いません
あなたの翻訳についての認識はゼニアジより正しいかもしれませんが、
それは=あなたの布教行動が正しい、ことを保証するものではありません
というか全体的に間違いだらけで、周囲を不快にさせているだけです

あなたの攻撃的な態度がゼニアジにだけ向けられるのならまだ理解できますが、
様々な考えの元で公式訳を使用しているユーザーに一方的な姿勢で望むのは不当です
360名無しさんの野望:2012/10/24(水) 07:56:28.32 ID:NwdxnDJj
>>339
何度確認してもやり方は間違ってないと思うのですが…武器の効果を日本語かしただけなのに何故だろう…
361名無しさんの野望:2012/10/24(水) 08:26:11.60 ID:v1f+EmMC
>>360
ちなみに何のMODを入れたら名前がおかしくなったの?
362347:2012/10/24(水) 08:46:34.82 ID:rkecFm1T
>>349
ベレソアが行方不明、いつも店に鍵が掛かってる
もしやと思ってID調べてベレソアの店の前でmoveto playerしてみたら
裸の死体が召喚された、持ち物も空だった

生き返したら、お店に入って行って
カウンターに手を付いたけど何も売買してくれない

という感じでした
色々やってみます、ありがとうございました
363名無しさんの野望:2012/10/24(水) 09:15:33.19 ID:m4v9agU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
364名無しさんの野望:2012/10/24(水) 09:17:49.64 ID:8Rk7KgU7
>>354
>>357
パズル解くまで倒せないのは仕様だと思うけど、自分の時は解いてもセンチュリオンが停止しただけで、
カトレアとフォロワーが延々と止まったセンチュリオン叩いててクエが進まなかった。
仕方なくDisableしたけど、UDGP当てれば治るんかな?
365名無しさんの野望:2012/10/24(水) 09:41:00.55 ID:DSgusqyB
>>360
俺も何度かやらかして????になったわw
左下の「Override Code Page」をチェックして「UTF-8」にした?
366名無しさんの野望:2012/10/24(水) 10:45:29.05 ID:bj0RNZq9
>>344
感謝、どう言う訳か
言語を英語にしても日本語exeのままだったらしく
仕方ないので一度日本語に戻してから英語exeに変えたら治ったよ
367名無しさんの野望:2012/10/24(水) 10:57:50.75 ID:KXWK7ffs
魔法系のMODを入れたんですが
一覧には出て、装備の選択まで出来るんですが
R、Lとかが表示されず使う事ができません・・・

本来なら<R>やら<L>みたくなる筈が< >と空白になります
どうしたらいいんでしょうか

MODは
Unlimited Blade worksです
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/14067

368名無しさんの野望:2012/10/24(水) 11:13:43.56 ID:8Rk7KgU7
>>367
そのMODは使ったことないから知らんが、
魔法じゃなくてパワー扱いでシャウトボタンで発動とかじゃないの?
369名無しさんの野望:2012/10/24(水) 11:18:36.26 ID:KXWK7ffs
>>368
たった今試行錯誤をしていたのですが
仰る通りでした・・・
申し訳ございませんでした
わざわざありがとうございます
370名無しさんの野望:2012/10/24(水) 11:59:49.96 ID:fueybxmS
時々、キャラがコマ送りで移動速度が上がるんですけど家の環境だけでしょうか
連続的に瞬間移動する感じです
371名無しさんの野望:2012/10/24(水) 12:41:21.94 ID:lWmAyJEm
Quest - Stillborn Kingdom というModで鉄の処女IN後の大蜘蛛討伐して、Movie入りのスケルトンを
倒しましたが、その後のともし火を探せないでいます。ともし火はどこにあるんでしょうか?
372名無しさんの野望:2012/10/24(水) 12:45:54.47 ID:i1CmdCnP
iniいじって全て最高設定にしても影が荒いんですがどうしたら改善されますか!おしえてください!><
373名無しさんの野望:2012/10/24(水) 12:50:26.97 ID:FEl01MjN
無敵ではなく、着地ダメージのみ0にするMODや方法ありますか?
シャウト以外でお願いします
374名無しさんの野望:2012/10/24(水) 13:36:32.57 ID:yBh/oSq5
最近フリーズがとても多いのですが
有効な対策って何かあるのでしょうか?
375名無しさんの野望:2012/10/24(水) 13:41:24.85 ID:hLavf8MW
>>374
なにがフリーズの原因をさぐる
376名無しさんの野望:2012/10/24(水) 13:41:32.76 ID:8LcDIbw6
ApachiHairのみを圧縮したいのですが何か方法はありますか?
377名無しさんの野望:2012/10/24(水) 14:02:22.27 ID:lALPQVpU
>>372
fShadowDistance=2500
iShadowMapResolutionSecondary=8192
iShadowMapResolutionPrimary=8192
iShadowMapResolution=8192
これでくっきりな影になる
378名無しさんの野望:2012/10/24(水) 14:03:35.80 ID:lALPQVpU
>>376
Optimizer_Texures
SMCO
好きな方を使え
379名無しさんの野望:2012/10/24(水) 14:40:12.35 ID:TvZMg2Cj
【OS】:Windows7x64
【CPU】 i7-2600
【メモリ】 8G
【グラボ】 Getforce 560
【ドライバー】 例:Geforce 306.97 Catalyst 12.10
【解像度】 1920x1080 1
【ランチャー設定 Ultra High 
【exe&Ver】 最新版 日本語版
【適用しているDLC又はMOD】 ,ドーンガード,ハースファイア,
【質問内容】
起動してコンテニューを選ぶとロード完了したくらいに落ちてしまいます。
MODは入っていません。
数日前にハースファイア入れてプレイしていたんですが、急に落ちてしまって今の現状です
wiki等みて、サウンドや解像度を下げてみたり、ゲームキャッシュの整合性を確認したりしましたが結果は変わりませんでした

よろしくお願いします
380名無しさんの野望:2012/10/24(水) 14:59:55.01 ID:soTzDAgk
ドーンガードで吸血鬼になると黒檀の盾が表示されなくなるバグ(?)は
Unofficial Dawnguard Patchやその他バグフィックスmodで改善されますか?
381名無しさんの野望:2012/10/24(水) 15:54:55.73 ID:4ULnopHk
382名無しさんの野望:2012/10/24(水) 15:55:24.06 ID:NwdxnDJj
>>365
勿論です
383名無しさんの野望:2012/10/24(水) 15:56:53.35 ID:NwdxnDJj
>>381
はい、そこ見てやりました
384名無しさんの野望:2012/10/24(水) 15:59:33.54 ID:i1CmdCnP
377
あまりかわりませんでした・・・これが限界なのでしょうか><
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1246.jpg
385名無しさんの野望:2012/10/24(水) 16:00:34.38 ID:4ULnopHk
>>380
エボニーシールドが表示されなくなるバグ?
それドーンガードが原因じゃないと思うよ。
多分、違うMODが原因かと。
UDGPにはそんなのを解消する項目はないよ。

それと関係ないかもしれないけどもしUSKPとドーンガードを入れているならUDGPも入れないと
USKPで直ったバグがドーンガードで上書き無効化されてしまうので注意
386名無しさんの野望:2012/10/24(水) 16:20:06.11 ID:yhtMXXPR
CS機のWikiには載ってるな
吸血鬼が黒檀の盾を装備すると、盾のグラフィックが表示されない
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/43.html

今試して見たけど表示された なにで修正されたのかはわからないけど
Unofficial Skyrim Patch
Unofficial Dawnguard Patch は入った環境
387名無しさんの野望:2012/10/24(水) 16:41:57.82 ID:tTYV9XJx
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9763
これ入れてセラーナたん脱がせたら顔が黒くなりました
MOD外しても治りません
どうしたら治りますか
388名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:13:27.44 ID:lALPQVpU
>>384
追加
iBlurDeferredShadowMask=1
ENB入れてると影ボケるからENB側で設定しないと駄目
389名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:16:46.54 ID:4ULnopHk
>>386
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/Unofficial_Dawnguard_Patch#.E5.A4.89.E5.8C.96
このwikiによるとUDGPではそういう修正は書いていないようだね。
390名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:22:52.18 ID:yhtMXXPR
>>389
PC版はfix済みなのかと思ったけどそうでも無いらしいし謎だな
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Ebony_Shield_%28Skyrim%29
391名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:27:37.91 ID:McGbtfTI
どこかのスレでMODで入れた防具を一気に入手できるツールをみかけたんですがどこにあったのか失念致しました
どなたかわかる方いませんか?
392名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:43:53.91 ID:yhtMXXPR
393名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:44:03.69 ID:XY8GdJZE
フォロワーが不死になるMOD入れててボエシアのクエストやろうと思って外したのですが
不死属性が解除されません
これって同じセーブデータとかじゃもう治らないのでしょうか?
394名無しさんの野望:2012/10/24(水) 17:48:57.52 ID:AjOz6s3P
>>393
コンソールからは試した?
SetEssential [BaseID] 0

フォロワーのBaseIDは>>1のUESPなりで自分で調べて
395名無しさんの野望:2012/10/24(水) 18:03:24.68 ID:XY8GdJZE
>>394
ありがとうほんと助かった
396名無しさんの野望:2012/10/24(水) 18:08:36.40 ID:dypMEcpt
なんかのMODかな、と思うんだけど
"STRUN" RUNEとか、RUNEな石がいくつかあるんだけど
コレなんなんでしょう。使い道が全く判らない……
397名無しさんの野望:2012/10/24(水) 18:14:02.49 ID:McGbtfTI
>>392
ありがとうございます
入れてみたけどよくわからない窓が3つほど出るだけでSS通りに動かない・・・
pythonは入ってるんだけどなぁ
れどめ読んでも意味がわからないし諦めます
398名無しさんの野望:2012/10/24(水) 19:06:40.86 ID:2LzvQogU
>>359
>>348のどこをどう読めばば「失望した」という言葉がでてくるんだろう
AtromancyアトロマンシーとAtronach精霊の訳語不統一性は
初心者に悪影響を与えるよ

ゼニアジが間違いだらけだけに過ぎないなのに
周囲を不快にしていると思い込んでいるのはあなただけです
というか、そうやっていちいち噛み付く態度が周囲を不快にさせているんだけどな

どっちが攻撃的な態度なのか逆に突っ込みたいな
そのセリフはこっちが言いたいくらい
不当とか正当とか、道理にかなわないわけでもないし違法でもないし不適当でもないし
注意を喚起することは間違っちゃいないと思うけどね
むしろそういうことにあんたみたいにいちいち突っかかって行為の方が不当です
399名無しさんの野望:2012/10/24(水) 19:56:24.28 ID:s/zQRVqW
正直今作から始めたTES初心者としては>>344

>誤訳とか関係なく公式訳です、他人との疎通を重要視して布教は質問スレ外でして下さい
>精霊という単語を使う人に通じにくいアトロナックなんて単語を使うのは煩雑になるだけです

に一票なんだけど・・・
>>348の言ってることとか、TESシリーズへの愛故だってのはわかるよ
ただ、誰もがシリーズ経験者でもないし、
>>348のいうような細かい表現、世界観を気にする人ばかりじゃないってのをわかって欲しい
わかりやすい質問と回答の流れのほうがこのスレ的に大事だと思う
400名無しさんの野望:2012/10/24(水) 20:45:31.27 ID:8fdHDx1d
>>373
Less Falling Damage
401400:2012/10/24(水) 20:48:16.89 ID:8fdHDx1d
あれ、ID被ってる。珍しいな。
402名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:00:31.18 ID:1V7VwEJF
エセリウム戦争読んでもクエ始まらねーんだけど…
403名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:09:37.30 ID:Fbt70vfT
【OS】Windows7 64bit
【CPU】i7-3770
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX680 4GB
【ドライバー】公式最新のもの
【解像度】1680*1050
【ランチャー設定】Ultra
【exe&Ver】英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 DLCはなし、MODは少々
【管理ツール】 Wrye
【質問内容】 扉や机や壁に向かって進むとなぞの「ガランゴロン」という音が大量に鳴ってしまいます
これは仕様なのですか?また、扉を開くと立ち位置が少しずれることもあり、鍋を蹴るとHP半分もっていかれてしまうのですが
物理演算の問題なのでしょうか?調べても前例が見当たらなかったため、質問させていただきます


CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率
404名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:17:48.18 ID:NRy6/YXr
>MODは少々
これが原因なんじゃないの
405名無しさんの野望:2012/10/24(水) 21:25:46.48 ID:Fbt70vfT
>>404
今MODをすべて外してバニラ状態でやってみましたが、どうやら原因はMODにはないみたいです。
机に向かって前進するとガタガタ音がします
406名無しさんの野望:2012/10/25(木) 00:14:31.39 ID:3tcZbL8Z
現在wikiを見ながら日本語化作業をしているのですが
過去のバージョンは例外としてInterface.bsaなど、一部のファイルは上書きせずに
英語版の物をそのまま利用するようにと書いてありますが
最新バージョンでは例外に関する記述が消えているので、すべて上書きでOKということでしょうか?
よろしくお願いします
407名無しさんの野望:2012/10/25(木) 00:27:33.79 ID:YxNW9/yZ
どなたか>>317お願いします
408名無しさんの野望:2012/10/25(木) 00:33:19.44 ID:O146u3mp
すみません、自己解決しました。
NVIDIAのコントロールパネルのほうで垂直同期を切っていたために
バグが発生していた模様です。
409名無しさんの野望:2012/10/25(木) 01:45:40.20 ID:8YJjwW13
Cloaks of Skyrim を使用してます。
オープニングで馬車を運転している帝国兵が着用してる時としてない時がありました

何度か試したんですが、NPCのマント着用はランダムでしょうか?
410名無しさんの野望:2012/10/25(木) 02:00:23.61 ID:CmtBBfJT
ランダムです。
411名無しさんの野望:2012/10/25(木) 02:06:54.15 ID:8YJjwW13
ありがとうございます。
412名無しさんの野望:2012/10/25(木) 02:50:41.89 ID:EMSpi3Rh
Skyrimが出た時ぐらいにはいっぱいMODの紹介サイトがあったけど
今ではどこらあたりが良い感じか教えていただきたい所存でありますです閣下
413名無しさんの野望:2012/10/25(木) 07:33:39.35 ID:VWAZi0rK
http://skyrim.2game.info/ こことか?あまり見てないけど
414名無しさんの野望:2012/10/25(木) 08:05:21.32 ID:oGbIvQOA
>>306
enbseries.iniだったかな?開いて、
[PROXY] のとこに書かれてるのをtrueからfalseにする
415名無しさんの野望:2012/10/25(木) 08:27:59.09 ID:Ky9j5qPp
知らぬ間に手配されてた
盗んだり民間人殺さなくても手配されんの?
416名無しさんの野望:2012/10/25(木) 09:01:33.09 ID:M/3OeQUv
ドーンガードのクエストで、「ハルコン卿に話しかける」が狼化持ってる状態で話しかけると
「イイイイイエエエエエエエエアアアアアアア」みたいな雄叫び上げるだけになって進めなくなるんですが、
狼化を解除する、あるいは進めるようにするパッチは存在するんですか?
417名無しさんの野望:2012/10/25(木) 09:19:47.23 ID:q4DE7a0J
バニラで能力的に最強の短剣は幸運短剣ですか?
418名無しさんの野望:2012/10/25(木) 11:52:58.25 ID:bufQPXIZ
英語版を日本語化、ドーンガードも同様に日本語化して、英語音声・日本語字幕でプレイしているのですが、
何故か敵とフォロワーの戦闘時の雄叫びや死んだ時のうめき声だけが字幕も英語になっています。
ドーンガード入れる前は日本語だったはずなんですが…
治す方法はありますか?
419名無しさんの野望:2012/10/25(木) 12:10:16.05 ID:Ovmx8cc2
apocalypse spellの変性にあるよ
420名無しさんの野望:2012/10/25(木) 13:49:12.02 ID:9wYu6wMx
ベータにしてみたんだがなぜかなに話しても無言のNPCだらけになったぞ
ベータ版のUpdate_English.stringをSSLで日本語化する方法ってこれでいいんだろ?

ESPにベータ版のUpdate.esm
Stringsにベータ版のUpdate_English.stringを指定
Override code pages、UTF8設定、Process押す
Get IDs from esp押す Yes押し ベータ版のSkyrim.esmを指定Yes押し
IDをクリック 黄緑色の部分を全部選択 右クリック Erase Text
ReProcess押す、1.7で日本語化済みUpdate_English.stringを指定
黄緑色部分が日本語で埋まる

残りの追加分11行を適当に埋める
23,Saddle
5035,Torso
12443,Shadowmere
15742,Dragon Race
24365,Louis Letrush vs Thug
36722,Louis Letrush
41891,Head
46375,Lisbet
59302,Call of the Wild
65984,Louis
70722,Dragon Race

Write Strings押す

この手順でやってUpdateうんたらstringsをDataに上書きしたのに
Updateの関係ないDLとILまでもとの日本語1.7のDLとILと違うのはなんでや?
ほとんどのNPCが喋らないのは何でや
421名無しさんの野望:2012/10/25(木) 13:49:48.92 ID:w+HyLpI3
そういうのわからないならベータにしなけりゃいいのに
422名無しさんの野望:2012/10/25(木) 13:55:09.27 ID:9wYu6wMx
テキトーブログに書いてあるとおりにやってんだぞ
423名無しさんの野望:2012/10/25(木) 13:58:05.64 ID:CmtBBfJT
だったらテキトーブログで聞けよ
なんでこっちに持ってきて喧嘩腰なんだよw
424名無しさんの野望:2012/10/25(木) 14:20:36.96 ID:U5A4vNK3
最新版SKSEがないと動かないMODもあるからなあ
ベータ版にせざるを得ないのはしょうがない
425名無しさんの野望:2012/10/25(木) 16:03:38.87 ID:8YJjwW13
MOD導入したけど、使わないespファイルってdataフォルダから削除しないとだめ?
NMMでチェック外すだけでもいいの?
426名無しさんの野望:2012/10/25(木) 16:03:39.65 ID:XP7o8dp+
既存NPCが顔黒に陥ったんですがどうしたらいいですか
427名無しさんの野望:2012/10/25(木) 18:44:36.84 ID:fDS9x+JI
同胞団のシルバーハントの基地に乗り込むとこすげーきつい
ファルカスとアエラが雑魚すぎるのに従者連れてけないのはしんどい
428名無しさんの野望:2012/10/25(木) 19:03:39.67 ID:q4DE7a0J
伝説の暗殺者(笑)
429名無しさんの野望:2012/10/25(木) 19:35:45.62 ID:kkcdTbHH
>>426
何かのMODが悪さしてるんだろうけど、何のMOD入れてるかも書かないから応えようがないよ
「スカイリム 顔 黒い」でぐぐったらいくつか解決策が出てくるから当てはまるのを自分で見つけるしかないね
430名無しさんの野望:2012/10/25(木) 20:08:30.09 ID:vaEFJ+6e
ヘルプミー
NMMでMOD外そうとしたらパスへのアクセス拒否ってエラーで強制終了
いくつか外れたのはあったけど
ほぼすべてで言われる・・・
アクセスしようとしてるパスは一応存在してるっぽい
431名無しさんの野望:2012/10/25(木) 20:08:52.39 ID:hxgpsyvH
自作modをBsa化する方法をお教えねがえませんか?逆が出来るツールはありますが。

SMMなどBSAで出してるんでツールがあると思うんですが見つかりません
432名無しさんの野望:2012/10/25(木) 21:49:10.96 ID:sb+pyA7P
TES5EDITでMOD同士の競合確認やその修正ってどうやってするのでしょうか?
433名無しさんの野望:2012/10/25(木) 22:45:02.04 ID:U5A4vNK3
>>432
まずTES5editで2つのespを読み込む
次に左ペインをチェック
競合ものは色で示される

詳しくはこちら

http://www.creationkit.com/Category:TES5Edit/ja
434名無しさんの野望:2012/10/25(木) 22:53:48.37 ID:U5A4vNK3
>>425
esp系はNMMかWrye BashかSkyrimランチャーの Data Filesでチェック外すだけで無効化される
ただしメッシュテクスチャは手動で除去するかNMMやBAINからディアクティベートが必要

>>430
UACの問題かそのファイルを他のソフトが開いている可能性あり

>>431
BSA化はここで聞いたほうが早いと思う
SKYRIM MOD作成依頼スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1336579805/

逆にアンパックしたければBSA Unpackerで
435名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:20:15.62 ID:3tcZbL8Z
どなたか>>406お願いします。
自分で試してみればいいやと思ったのですが、日本版と英語版のInterface.bsaのどちらを使っても
ゲーム起動できてしまったので悩んでます
436名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:23:34.42 ID:3CPqnK8W
MODで導入したパワーを1日一回制限とか使用したら体力スタミナ減少とか効果を変更したいんだけどそれってCKでできる?
437名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:30:19.22 ID:wehVCk+D
>>435
英語版も日本語版も1.7なら全部上書きでOK。
438名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:35:18.60 ID:U5A4vNK3
439名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:42:30.38 ID:9wYu6wMx
>>423
喧嘩は売ってねえ
テキトーブログは本当にテキトーで
「みどーり」だの「バカの証明」だのわかりにくい冗長な解説にムカっときたことは事実だが

あれであの解説がわかりやすいって言ってる奴は恐らく人の言うことを何でもかんでも
鵜呑みにするような奴なんだろうなと思った
おっと喧嘩売ってねえぜ

少なくとも2game.infoであのブログがわかり易く解説しているなんてのはちょっとばかし嘘だってことだ




どうやらSkyrim - Voice.bsaのファイルサイズが違っていたようだ
それで起動後に自動的に削除されることがわかった
もう一度正しいファイルをDataにぶち込んで解決した
440名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:42:32.72 ID:wHpO6hnF
ENB系MODを外したら野外での影が一切表示されなくなったのですが
コレはどうすれば元に戻せるのでしょう?
ini関係は再作成しても効果なしでした
441名無しさんの野望:2012/10/25(木) 23:50:55.91 ID:3tcZbL8Z
>>437
なるほど、以前のようなバージョンの差が無くなったので例外が必要無くなったのかな…
ありがとうございました

>>438
wiki複数あったんですね…検索不足でした;
じっくり読ませてもらいます、ありがとうございました
442名無しさんの野望:2012/10/26(金) 00:18:22.53 ID:rOq4gEtX
>>433
432です
その読み込む2つのファイルとは競合していると思われるファイルという認識で良いのでしょうか?
443名無しさんの野望:2012/10/26(金) 02:07:21.52 ID:H3mheCm+
>>429
UndressShoutを入れて脱がし、MAP移動(再読み込み)を行なったところ当てたNPCの顔が黒くなりました
他導入MODは
ApachiiHairだけです
444名無しさんの野望:2012/10/26(金) 02:20:47.54 ID:T0ezc7pA
>>440
自己解決
バニラ状態での4096サイズの影が使えなくなってたみたい
原因は不明だけど

影生成ファイルとかってどこにあるんだろう?
445名無しさんの野望:2012/10/26(金) 04:40:51.13 ID:ZicuC+Fw
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7-920
【メモリ】 8GB
【グラボ】 HD5870
【ドライバー】 Catalyst 11.12
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】High
【exe&Ver】 バニラ英語版1.7.7.0
【適用しているDLC又はMOD】 なし
【管理ツール】 NMM(いまはバニラ)
【質問内容】
ジャーナルやシステムメニュー、ファストトラベルマップ、スキルツリー上でマウスがまったく動きません。クイックメニューだと動きます。
ちなみにSKIUIをいれているときでもSKYUIメニュー以外ではマウスが効きません。

半年前ぐらいでは何処でも普通に使えていたのですが・・・。
とりあえずバニラにもどしてsteamで整合性チェックも行い、
my documentのiniファイルも消しましたが、相変わらず使えないままでした。
どうすればいいでしょうか?

446名無しさんの野望:2012/10/26(金) 04:48:02.05 ID:MES6zwXH
>>442
まあだいたいはそうだろうね

CKwikiの解説見ればわかると思うけど
espを調べるときは、そのespが依存するespも選択する

どのespが本当にどのespに依存しているかは
極論を言うとそのMODを作った作者のみぞ知る
というわけではないけど殆ど作者がその情報を握っている

Wrye Bashとかで他のespファイルをマスターしていることが確認できる場合は、
TES5Editは自動的に依存元のマスターも読みこんでくれる



447名無しさんの野望:2012/10/26(金) 04:49:12.81 ID:MES6zwXH
>>445
最近何か新しいMOD入れた? 最近何かアップデートした?
SKSEアップデートした?
448445:2012/10/26(金) 04:53:31.21 ID:ZicuC+Fw
いまは全部消してクリーンインストールしなおした状態です。ですのでModはなにも入ってないです
449名無しさんの野望:2012/10/26(金) 05:11:03.35 ID:MES6zwXH
バニラなのにSkyUIを入れていると?
SkyUIはSKSEがないと動かないようん
450445:2012/10/26(金) 05:22:47.84 ID:ZicuC+Fw
SKYUIをいれていたのはクリーンインストール前の話です
451名無しさんの野望:2012/10/26(金) 06:52:06.38 ID:+kdN90H4
バニラに戻して〜とかいいつつ、フォルダ全部削除せずにespオフにしただけの予感
452名無しさんの野望:2012/10/26(金) 07:15:36.84 ID:kY7G+++o
プリセットにキャラ追加するmodをふたつ以上入れると
ロードオーダー最優先のものしか反映されないんだけど
共存させる方法ってありませんかね?
453名無しさんの野望:2012/10/26(金) 08:50:34.16 ID:QUm8jbSr
>>450
実はPCがに接続されたジョイスティックが部屋のどこかに転がっているとか…


454名無しさんの野望:2012/10/26(金) 09:05:55.02 ID:jrHeszxt
家などの出入りでのエリチェンで画面が真っ暗のままになることがあるんですが
直し方わかる人いますか?
455名無しさんの野望:2012/10/26(金) 09:06:47.35 ID:jrHeszxt
風や川などの音は流れたままです
456名無しさんの野望:2012/10/26(金) 09:52:52.26 ID:s6iO3M7j
>>431
CreationKit入れたらもれなくついてくるArchive.exeでできる
やり方はArchive.exeを開いて
dataフォルダ新規に作りmodをそれに入れてArchive.exeにドラッグ
Edit→check all item選んでからArchive StatsのMiscにチェック入れる
File→save as選んで名前付けて保存
これで一応作成できる(どっかおかしいとこあるかもしれんけど・・・)
英語で説明してるサイトあったけどurl忘れた

ただmodをbsa化しすぎるとcpuにすごく負担かかるみたいだからほどほどにしといたほうがいいと思う
457名無しさんの野望:2012/10/26(金) 10:10:51.12 ID:umKGF28c
>>454
直し方>スカイリム再起動
対策>soft:高精度textureMOD除去
hard:SSD化・RAID0構築・VRAM増強
458名無しさんの野望:2012/10/26(金) 11:06:46.48 ID:MES6zwXH
RAID0は地雷の気がする
それともSSDならそんなに問題ないのか
RAID0でデータぶっ壊した話を聞くと怖くてできない
459名無しさんの野望:2012/10/26(金) 11:34:31.34 ID:AT2j5/oC
自分ではなるべく競合しそうなmodは避けて導入したつもりだったんですが、>>432-433をみてTES5Editを入れてみたところ

http://uproda.2ch-library.com/5934309Ep/lib593430.jpg

こんな感じでした。これって競合しまくりでやばいってことですかね?
管理はBOSSでロードオーダー整理ぐらいしかやってないですが、今のところCTDはあまりしません

460名無しさんの野望:2012/10/26(金) 11:52:37.67 ID:+kdN90H4
>>454
低スペ
461名無しさんの野望:2012/10/26(金) 11:52:42.11 ID:7ZvcvbBf
CTDしたらPapyrusのログでMC1:polling script running V2と出るのですが
これについて検索してもよく分からないです
解決法はありますか?
462名無しさんの野望:2012/10/26(金) 12:15:54.69 ID:Z7aLHeoJ
質問です。
BOSSのエラーなんですが
Masterlist Parsing Error: Expected a <condition> at:

CHECHSUM("AP Skyrim.esm", 2D828927) ERROR: Obsole

Masterlist parsing aborted. Utility will end now.
とエラーが出るようになってしまいました。

どなたかこのエラーを治せる方法知っている方いませんか?
463名無しさんの野望:2012/10/26(金) 12:53:03.59 ID:x0VkiAKN
パソコン版のスカイリムやるためにPC購入検討中なんですが
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&mc=2838&sn=1008
↑このPCでMOD入れまくって遊ぶのに十分ですかね?
できればiCEnhancerっていうMODも遊んでみたいのですが
464名無しさんの野望:2012/10/26(金) 13:19:24.36 ID:rMqsgCJL
>>463
充分
465名無しさんの野望:2012/10/26(金) 13:27:57.96 ID:zhLMgSBl
ホワイトランでラーズ・バトルボーンが見つからないんだけど
真夜中にバトルボーン家に侵入してもいないし

街中を歩きまわってれば、普通は遭遇するNPCで良いんだよね?
変なコツがいるとかそんなんじゃなくて

コンソールから呼び出せば出てくるんだけど、チートっぽい気がしてやりたくはない
466名無しさんの野望:2012/10/26(金) 13:37:43.95 ID:NIe9G7hJ
確か夜中にホワイトランの外の馬屋辺りの道路を歩きまわってるガキがいたような…
467名無しさんの野望:2012/10/26(金) 13:51:18.69 ID:kY7G+++o
Divine Aegis HD - Paladin Style Ebony Armor Rehaul
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9109

このmodを入れたところ、鎧と盾と剣にエンチャがついていました
防具のエンチャは黒檀の鎖帷子とスペルブレイカーの流用のようですが
剣の方のエンチャがどんな効果なのかわかりません
解呪すると「Bound Sword FX」という名前のエンチャントになり、
他の武器に付呪すると説明文の欄に「+1 Templer Sword FX 1時間」と出ます
どういう効果があるのかわかる方いらっしゃいますか?
468名無しさんの野望:2012/10/26(金) 14:01:21.14 ID:xHMDYL1d
すみません、アイテムの整理が大変になったので、
何かいいMODはないかと調べてみたら
Jp-sortというアイテム名の頭に「兜」とか「片手剣」とか判りやすい単語が
つくMODがあると知りました。
さがしてもダウンロード先が見つからないのですが、
どなたか入手先をご存知の方いらっしゃいますか?
469名無しさんの野望:2012/10/26(金) 14:22:02.10 ID:QMcdoU2y
Mithra種族を使いたいのですが、
Fair Skin Complexion Sweaty Body-ADEC-CBBE-UNP-UNPB を使うと鼻まで白くなってしまいます。
これをMithraの元の鼻の黒さを残したまま使用するにはどのToolで編集すればいいのですか?
上書き関係ではできないと思っていますが間違いなら教えてください。
470名無しさんの野望:2012/10/26(金) 15:02:02.48 ID:NIe9G7hJ
TES5Edit使ってみたのですが、一覧の画面に背景色がつかないんですけどどうしてでしょうか
一つひとつ項目クリックして最下層まで行くと色がついてたりはするんですが
バージョンは3.0.23です
471名無しさんの野望:2012/10/26(金) 15:05:52.59 ID:JJ7KJwHn
NPCの死体置場といわれる緑と紫の十字部屋にIDってあります?
飛んで見てみたいんですが
472名無しさんの野望:2012/10/26(金) 15:26:08.16 ID:TFTWMVbC
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i7 3770
【メモリ】 16GB
【グラボ】 GTX670
【ドライバー】 306.97
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】Ultra High
【exe&Ver】 日本語版1.7.11.0.6
【適用しているDLC又はMOD】 High Resolution Texture Pack、Hearthfire、Dawnguard
【管理ツール】 なし
【質問内容】
セーブデータがえらく肥大化して困っています
プレイ時間24時間ほどで79MBにも膨れ上がっているのでロードも非常に長くプチフリーズが多発しています
ダイエット方法があればと思い質問させていただきました
473名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:02:12.59 ID:Qr1rfr1j
>>472
長い間同じキャラで遊ぶつもりなら、せめてバグフィックスMODだけは入れたほうがいい。
Unofficial Skyrim Patch
Unofficial Dawnguard Patch
Unofficial Hearthfire Patch
Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots
この4つがバグフィックスの代表MOD

セーブデータのダイエットで思いつくのは、フィールドに放置されてる武器、死体、アイテム等のゴミオブジェクトの削除。
どうしても今のセーブデータの容量をダイエットさせたいなら、ゴミを見つけるたびにコンソールコマンドで削除するしかない。
上記のMODを入れても、すでにフィールドに放置されてるゴミオブジェクトは消えないから。

めんどくさいなら上記MOD入れてニューゲームで始めることをオススメする。
474名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:13:08.87 ID:TFTWMVbC
>>473
ありがとうございます
特にゴミ散らかした記憶もないので、バグ修正MODを導入して新規データで始めたいと思います
助かりました
475名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:15:54.21 ID:XudT1a3s
ボーンマンとミストマン召喚の本が見つからない・・・
何か目印みたいなもんないかな
476名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:23:09.17 ID:0ZEf8cDe
ジウヴの手記を探してたら自然と持ってたな…
477名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:26:10.29 ID:NIe9G7hJ
TES5EditずっといじってたらUSKPいろんなMODと競合してたから外しちゃったんだけどトラブル発生したりするのかね
ゴミ消えなかったり灰消えなかったりって今もあるの?
478465:2012/10/26(金) 17:04:27.41 ID:zhLMgSBl
カルロッタの家にいたわ
どうやれば合法的に面会出来るか検討してみる
479名無しさんの野望:2012/10/26(金) 17:57:43.27 ID:s6iO3M7j
>>469
femalehead.ddsがFF_race_Mithra_and_Vieraのものじゃなくなってんじゃないの?
skyrim\data\Textures\actors\character\mithra\female\femalehead.dds
をPaint.NETやGIMPやフォトショで開いてみて(プラグイン入れないといけないかも)
もともとのMithraやつと合ってるかどうか確認
めんどくさかったらもともとのやつとファイルサイズ等を確認

ちなみに上のツールで編集できるはず
480名無しさんの野望:2012/10/26(金) 18:04:13.75 ID:s6iO3M7j
>>471
死体置き場セルへの移動はコンソールで
coc WIDeadbodyCleanupCell
或いは
player.moveto 1037F2


NPCの死体置場 skyrim でぐぐったら一発ででてきたで
481名無しさんの野望:2012/10/26(金) 18:13:21.91 ID:kY7G+++o
>>473
USKP入っててもPossessive Corpses(ryって必要です?
BOSSかけたらUSKPに同じ機能入ってるから消していいよ的なこと言われたんですが
482名無しさんの野望:2012/10/26(金) 18:25:08.93 ID:QMcdoU2y
>>479
それが原因だったんですね!ありがとうございます。
それだけ抜かして他を上書きしたら首の境目も気にならず鼻もそのままになりました。
大変丁寧に教えてくださってありがとうございます!
483名無しさんの野望:2012/10/26(金) 18:36:14.13 ID:kMQk+hMi
>>481
最近導入した者だが、間違いなく入ってるよ
死体から武器が吹っ飛んだことは何度もあったが、ちゃんと死体のインベントリに入ったままだった

で、スカルドジャーナルバグも直ってたはずだったんだが…
確かにクエスト消化した時にはジャーナルから消えたんだが、にいつの間にか復活しとるw
なにこれ、怪現象かなんか?
484名無しさんの野望:2012/10/26(金) 18:49:08.69 ID:OnNiGnea
今日BOSSを実行したところ、マスターリストがアップデートされたらしく
今まで出なかったエラーが出るようになってしまい、BOSSが途中で終了します。
Masterlist Parsing Error: Expected a <condition> at:
("Perks Unbound - Dawnguard.esp") REQ: Perks Unbou
Masterlist parsing aborted. Utility will end now.
このようなエラーなのですが、DawnguardDLCは持っていないので対処法がわかりません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
485名無しさんの野望:2012/10/26(金) 19:31:26.48 ID:QUm8jbSr
>>459
ちゃんと中身を開いて覗いてみてはどうだろう
赤字だからといってそれが問題になるとは限らない
わざと上書きしているだけのデータもあるから
486名無しさんの野望:2012/10/26(金) 19:32:48.75 ID:QUm8jbSr
>>463
またドスパラか…

草を思い出す

問題はどんなMODを入れたいか
綺麗なグラフィックが見たいなら自分でグラフィックボード買ったほうがいいかと思う
487名無しさんの野望:2012/10/26(金) 19:47:47.99 ID:NBNoZX5a
>>463
お前にはそれで十分だ
488名無しさんの野望:2012/10/26(金) 19:56:48.66 ID:6Nc/ede4
馬とか犬とか狼の挙動がおかしい 具体的にいうとなんかはねてる
最初の処刑までの馬車でもバグって処刑場までいけないこともある
再インストール、MOD抜き済み
解決方法教えてください
489名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:08:46.42 ID:+Am3t+gr
>>488
整合性チェックした?
490名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:21:47.41 ID:xHMDYL1d
>>468
すみません、
どなたか468のJp-sortについて教えてください。
兜や武器の種類ごとにソートできるそうなので、
とても興味があります。
491名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:24:02.31 ID:kKJkb3zd
>>488
垂直同期
グラボドライバの補助OFF
FPS制限
492名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:31:04.36 ID:kKJkb3zd
>>490
なんかググったらすぐ出たけど?
http://skyrim-mod.seesaa.net/s/article/250836161.html
493名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:35:46.89 ID:K/SrNNd9
昨日MOD無しでクリアしたからMOD入れようと思って、色々見てたら
気に入った防具あったんだけど、なんていうMODか分からないので
誰か教えてくれませんか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0772041-1351250696.jpg
494名無しさんの野望:2012/10/26(金) 20:46:40.97 ID:+8vJYgPM
今更な質問で申し訳ないんですが
今作ってOblivionみたいに、杖を背中に背負うことって出来ないんですか?
495名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:03:31.83 ID:zYxtqdRW
>>493
Warglaives and Silverlight Armor 099 CBBE じゃね?
これの肩当てが無い方
496名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:09:14.51 ID:PzHMquM5
>>475
http://skup.dip.jp/up/up03289.jpg
これで参考になるかな?
どの召喚呪文かまではわかんないけども。
497名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:09:56.13 ID:6ntxjz7V
【exe&Ver】 日本語版1.7.11.0
【適用しているDLC又はMOD】 バニラ/ドーンガード

リフテンのビーアンドバルブに最初に入った時、マラマルが演説するイベントが始まりません。
何回入りなおしてもタレン・ジェイとマラマルが向かい合ったままです。普通に話しかけることはできます。
UESPでMaramalとThe Bee and Barbを見てみたのですがバグ情報は見つかりませんでした。
なにか解決方法ないでしょうか。
498名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:18:46.66 ID:6Nc/ede4
>>489
>>491
垂直同期きってFPSLimiter入れたら一発で直りました
ありがとうございます
499名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:23:05.05 ID:OS+bFryS
>>492
ありがとうございます。
確認してみましたが、not foundでダウンロードが始まらないです…。
私のPCだけでしょうか?
500名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:39:23.17 ID:2g3Y75t1
>>494
MODでできる
名前忘れたが、いくつでも武器をぶら下げられるやつと装備位置を変えられるやつのどっちだったかな
501名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:49:15.87 ID:aqVIJq8r
>>500
位置変える奴
502名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:49:39.96 ID:+8vJYgPM
>>500
そのMod探してみます。
ありがとうございました。
503名無しさんの野望:2012/10/26(金) 21:59:00.98 ID:K/SrNNd9
>>495
おお、まさにこれですね。
ありがとうございます!
色々MOD漁ってるんですが極力自分で調べてどうしてもの時
また質問しにきますー、ありがとうでした
504名無しさんの野望:2012/10/26(金) 22:08:40.81 ID:+kdN90H4
>>499
消されたのかな、そのブログで聞いてみたら?更新止まってるけど…
自分でアイテム名変えてもいいけど面倒くさいんだよね、多くて

>>502
これだ、Armed to the Teeth
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=9614
505名無しさんの野望:2012/10/26(金) 22:16:35.96 ID:JJ7KJwHn
>>480
スミマセン ありがとうございました
506名無しさんの野望:2012/10/26(金) 22:30:20.78 ID:GC0GsX+x
ドーンガードでバンパイアロードになったのですが
衛兵は敵対しないのに
何故か一般の住人が襲いかかって来ます
そして衛兵が住人を殲滅すると言う結果に…
これはバグでしょうか?

507名無しさんの野望:2012/10/26(金) 22:33:23.25 ID:xHzT65rf
Win7x64,英語版日本語化,DG&HF導入済みで
BOSSを使ったらtes5editでクリーニングしなよってメッセージが出たので3.0.23をDLしたのですが
Fatal: Could not open registry key: \SOFTWARE\Bethesda Softworks\Skyrim\
と出るだけです
regeditでそれらしきキーを検索してもどこにも無いのですが対処法分かる方居たらよろしくお願いします
508名無しさんの野望:2012/10/26(金) 23:12:15.94 ID:mxsv7BD5
>>496
どっかの攻略本のスキャンなんだろうけど

「アルヴァククエの人」

この部分がなんか雑だなあ
クエストのことを「クエ」と書いてるようなのが攻略本として書店に並んでいるのか?
509名無しさんの野望:2012/10/26(金) 23:23:49.93 ID:Nxh1qfJa
510名無しさんの野望:2012/10/26(金) 23:27:55.75 ID:+kdN90H4
攻略本てwww
ふつーにどっかのプレイヤーが自分で入力した文字でしょ、見りゃわかるw
511名無しさんの野望:2012/10/26(金) 23:31:48.76 ID:GarJkVy4
>>509
とはいえ、見ればわざわざアップローダ使わなくても一発
512名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:21:03.98 ID:FviOqSQO
ドラゴンとの戦闘でなかなか降りてこないのが嫌なんですが、
もっとドラゴンとの戦闘楽にするようなMODないですか?
ドラゴン出さなくすればいいのかもしれないけどそれはそれで味気ないので
513名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:26:10.12 ID:Hrin41K6
もともと微妙なドラゴンを強くこそすれ、これ以上弱くするMODなんて知らんなあ
大人しくメインシナリオ進めてさっさとドラゴンレンド覚えればいいんじゃないかな
514名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:28:05.54 ID:5pxb0ei9
NMMって、ロードーオーダの読み書き出し出来ませんでしたっけ?
または、オーダの保存場所を知りませんか?
515名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:33:23.68 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
516名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:35:48.69 ID:mmFM3ugZ
>>514
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Skyrimのloadorder.txt
517名無しさんの野望:2012/10/27(土) 00:35:48.38 ID:feat2lyW
お前暇だなぁ

Windows 8 買ったか?
518名無しさんの野望:2012/10/27(土) 01:09:34.10 ID:McyPcuQu
SMMで追加されたモンスターを効率よく出現させる方法ってないもんかね
monster warsはダメだったし、SMMMS種類じゃなくて数だしなあ
519名無しさんの野望:2012/10/27(土) 01:58:22.20 ID:xr21psWd
>518
Lv上げてmonsterwarsの新規ダンジョンとか潜った?
520514:2012/10/27(土) 03:10:48.10 ID:5pxb0ei9
>>516
見つけました、ありがとうございました。
521名無しさんの野望:2012/10/27(土) 05:54:03.88 ID:AChOgF9p
>>507
TESV.exeのあるフォルダに解凍したら起動した
522名無しさんの野望:2012/10/27(土) 08:41:14.52 ID:zEssePNx
ソウルケルンってイベントクリアしたらもう行けないの?
「へ ソウルケルン」 の表示は出るけどダメージ受けるだけで入れない
523名無しさんの野望:2012/10/27(土) 08:58:16.82 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
524名無しさんの野望:2012/10/27(土) 10:05:44.42 ID:cVCcrnor
ソリチュードでノスターを殴って罰金を払った後日、ジョーンから手紙が来た。
「必要な暴力は振るえる奴と見た。ソリチュードに来るときは会いに来てくれ」
手紙を読んでもクエストが発生するわけじゃない。
で、ジョーンに会いに行ったんだけど何か頼まれるわけでもなく、会話も全く変化がない。
これって何?

ちなみに吟遊詩人の大学、ソリチュードのクエストはほぼ終了してる。
内戦は帝国側で終わらせたから、単なる応援のお手紙?
525名無しさんの野望:2012/10/27(土) 10:57:15.38 ID:0jFXDQhm
>>524
誰かを殺さない程度に痛めつけてくれと頼まれるイベント
俺は馬小屋の小僧に、親方を殴れと頼まれたような
526名無しさんの野望:2012/10/27(土) 10:58:55.11 ID:0jFXDQhm
そうそう、同じ症状で、その手紙そいつの前で落としてから読み直してみたら治った気がする
527名無しさんの野望:2012/10/27(土) 11:05:33.09 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
528名無しさんの野望:2012/10/27(土) 11:18:48.93 ID:K4S2v+r8
自分の賞金首ってコンソールとかMODで上げれないかな?
529名無しさんの野望:2012/10/27(土) 11:42:32.37 ID:cVCcrnor
>>525 >>526
ありがとう!
ちょっとジョーンの前で手紙ひらひらさせて思い出させてみるわ。
530名無しさんの野望:2012/10/27(土) 13:41:02.89 ID:b6II6WYU
HFで一度任命した執事を解除する(または変える)方法って有りますか?
531名無しさんの野望:2012/10/27(土) 14:46:44.75 ID:fiW1IGeM
クエスト受注する時の会話が、
普通なら会話終了時点でクエスト発生するはずなんですが、
なぜか会話が終了しないでTABで会話を強制終了させて、
少したってからクエストが発生します。

これってなにが悪いんですかね?
532名無しさんの野望:2012/10/27(土) 16:34:52.97 ID:z05XAIX0
ドーンガード英語版を日本語化して導入したのですが
クロスボウが発射できません…普通の弓は大丈夫です。
どうすればいいでしょうか?
533名無しさんの野望:2012/10/27(土) 16:39:06.26 ID:wd2ef3W3
なんかもうスカイリムも飽きてきた。
家も作って、養子ももらって、〜実績未解除はまだ1〜2個残ってるんだが、ネイビーミッションにはまってこっちから
抜け出せない。
現在、15ハードで詰まってる。誰か良いアドバイスをクレ。ってスカイリムスレで言っちゃ駄目だよなあw
534名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:19:13.80 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
535名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:28:26.55 ID:v41x/K7G
クエストアイテムを持ち物から取り出す方法ってありませんか?
出来たらマイホームの宝箱にしまっておきたいのですが・・・。
536名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:35:03.05 ID:ekS0ZCvb
三人組の酒盛りイベントってレベルが20までが条件とかあります?
今レベル33で首飾りがほしいので探してるんですがなかなか出てこないんです。
537名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:40:12.49 ID:cPCrg1Pk
>>535
MODでいいなら No Quest Items 入れたら?
538名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:41:20.26 ID:5XX3HXLg
>>497
HF入れてからそのバグ?が発生しだした
その場に居れば会話が始まることもあるよ

リフテンはなんとかなったが、ウィンタ−ホールド雑貨屋の夫婦は公共の場で
バカップル状態だけどwおかげであの地域で鹵獲品を売る場所がなくなったよ

539名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:42:59.36 ID:uvF2Hl72
ウィンターホールドの雑貨屋はあのクエストから考えて兄弟じゃね?
540名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:47:48.15 ID:cPCrg1Pk
HearthFireで建てた家の内装ってやり直すことは出来ないかな?
541名無しさんの野望:2012/10/27(土) 17:52:38.21 ID:GCBSl9Gl
>>538
StopQuest 000B2174
これでウィンターホールドの二人の問題はなんとかなるはず
戦闘なんかで会話が中断されると立ちっぱになるから敵増加入れてるとよくなるわw
542名無しさんの野望:2012/10/27(土) 18:02:10.28 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
543名無しさんの野望:2012/10/27(土) 18:07:58.16 ID:v41x/K7G
>>537
取り出せました!ありがとうございます!
544名無しさんの野望:2012/10/27(土) 18:51:28.70 ID:9Ic3U1m3
質問です。
Edialog 1.3r1を外したところ、全然起動しなくなりました。
何回かやっていると起動できるのですが、6・7回に1回くらいです。

Edialogを入れると普通に起動できるようになります。
bUseFaceGenPreprocessedHeadsに原因があると思い、SkyrimPrefsで、
0か1に設定して起動しても、BlushOFF版を入れても、起動後即落ちます。

何か原因に心当たりのある方教えてください。
545名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:05:32.68 ID:HkaDdMhY
さて続きをプレイしようとしたら起動せず、あれと思って調べたら、SKYRIMのDATAフォルダが丸々無くなってしまいました。
離席した隙に侵入した子供が消したらしいのですが、最悪なことに気づく前にゴミ箱の中身を削除しており、もしかしたらとPC全体を検索をかけても見当たらず…。バックアップは最新が先週の日曜という有様

復旧する手段はありますでしょうか…?
546名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:09:42.36 ID:mmFM3ugZ
>>545
バニラなら整合性の確認
Mod入れてたなら・・・
バックアップから戻したら?
セーブデータはドキュメントフォルダだし
547名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:11:12.10 ID:+PQyi4kj
サルベージソフトでさがせば?
548名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:15:37.76 ID:QXUSmPsQ
>>545
セーブデータはマイドキュメントの中だよ
modとかは入れ直し頑張れ

子供はボエシアさんに預けよう
549名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:16:21.01 ID:HkaDdMhY
>>546
この1週間で追加したMODや他のファイルが多すぎてためらってます

あきらめて最初から全部やりなおすか…
手動で書き写したSkyreやもろもろこだわったFavorites Menuやりなおすとおもうと涙出てくる。
今度からはしっかりバックアップ使用と思います
550名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:16:33.34 ID:5pxb0ei9
子供怖いw
551名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:17:08.65 ID:zIYO2m2Z
>>545
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html
もう無理かもしれないけどね
でもDATAなんているか?先週のでいいんじゃないの
552名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:18:50.48 ID:No1BGOTe
スカイリムを起動すると言語バーが?マークになってIMEパッドや辞書ツール等が使えなくなります
オブリ等でも同じ症状ありました。
なんとかしてっ!!
553名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:41:34.51 ID:zIYO2m2Z
OSくらい書けよw
うちのWin7(64)では言語バーは普通だよ
でもSkyrimでは日本語入力しないから関係ないだろ?
554名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:51:26.95 ID:HkaDdMhY
>>545です
ありがとうございます。復旧ソフトでもダメだったので、あきらめてSKYRIMインストから始めます。
555名無しさんの野望:2012/10/27(土) 19:57:05.50 ID:7SkVIzWO
SKYRIMのDATAフォルダを狙って削除するってその子供何者なのさw
556名無しさんの野望:2012/10/27(土) 20:01:23.94 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
557名無しさんの野望:2012/10/27(土) 20:06:32.57 ID:No1BGOTe
>>553
XPです。
スカイリムで日本語入力することはないけど、ゲーム終わった後にも言語バーが?のままでインターネッツ等不便なんです。
言語バー戻すにはログオフや再起動しないといけなくてメンドクサイ。
558名無しさんの野望:2012/10/27(土) 20:17:20.56 ID:EAIOF3ka
http://livedoor.blogimg.jp/skydb-mod/imgs/0/8/085b08d3.jpg
この画像の髪型、顔を追加できるMODわかりますか?
559名無しさんの野望:2012/10/27(土) 21:14:06.65 ID:Qptfc1ln
アフターバーナーみたいにゲーム中にFPSや温度表示出来るソフトってありますか?
560名無しさんの野望:2012/10/27(土) 21:42:53.66 ID:zIYO2m2Z
>>557
XPマシンでプレイしててもそんな症状ならなかったがなあ
561名無しさんの野望:2012/10/27(土) 21:46:53.27 ID:zIYO2m2Z
>>559
アフターバーナーでいいんじゃないの?
FPSならFrapsかENBかSKSE&Elys MemInfo
温度やVRAMなら俺はデュアルディスプレイにGPU-Z表示させてるが
562名無しさんの野望:2012/10/27(土) 21:48:10.06 ID:zIYO2m2Z
>>557
OSついでにIMEの種類も書けよ一々言わすな、MS-IMEやGoogle日本語入力ならなんともないぞ
563名無しさんの野望:2012/10/27(土) 22:03:40.65 ID:Qptfc1ln
>>561
ENB入れたらskseから起動しなくて、wiki通りに他の設定しても出来なかったんでorz
レスありがとうございました。
564名無しさんの野望:2012/10/27(土) 22:15:08.37 ID:UnUwPI4q
>>533
好みのMOD入れればいい
565名無しさんの野望:2012/10/27(土) 22:19:57.51 ID:zIYO2m2Z
>>563

> ENB入れたらskseから起動しなくて
それは異常だw
566名無しさんの野望:2012/10/27(土) 22:34:37.38 ID:RSXA9DsA
dawnguardのダーネヴィールを召喚したいんですが、魔法をセットしようとしたら文字が灰色になってて
「ドラゴンソウルが必要です」と出て魔法セット出来ません。こやつのドラゴンソウルはどこにありますか?
567名無しさんの野望:2012/10/27(土) 22:42:14.56 ID:Qptfc1ln
>>565
アフターバーナー起動させなければ普通なんで、とりあえずFrapsとHWMonitorでやろうと思います。
568名無しさんの野望:2012/10/27(土) 23:14:54.07 ID:wd2ef3W3
>>564
modも色々入れてます。
569名無しさんの野望:2012/10/27(土) 23:44:11.20 ID:Pc68lg3H
ウィンドヘルムの家買うために氷の上の血と帝国軍側の内戦クエスト終えて
ヨルレイフに話しかけても家の選択肢が出なくて、待ってるよ等しか言ってくれません
氷の上の血のクエストジャーナル見ると、ヨルレイフに協力を得るだけ空欄になってますが
これはもう家買うのは無理ですか?
570名無しさんの野望:2012/10/27(土) 23:52:18.90 ID:GCBSl9Gl
>>569
氷の上の血の「ヨルレイフに協力を得る」はどうやっても完了できないので家を買えないのとは無関係
首長に話しかけて従士になるクエストを始めると買えるようになるかもしれない
571名無しさんの野望:2012/10/28(日) 00:28:19.06 ID:y9KPsfEm
>>570
ストーニークリークのクエ済ましたら買えるようになりました、ありがとう
572名無しさんの野望:2012/10/28(日) 01:57:49.30 ID:CtNgmjO/
NMMがエラー吐いたのでWrye Bashへ乗り換えました
今、wikiを見ながら色々試しているのですが

NMMで出来てたウィザード形式のインストール方法はWrye Bashじゃ、やっぱり無理なんでしょうか?
MOD名に「NMM」と付け加えられたファイルを「Ibstallers」へ入れたのですが「wizard」が選択できませんでした。

後、Wrye Bashの場合7.zに圧縮したファイルと、解凍したフォルダ、どちらも行けるみたいなんですが
どっちでもいいなら、解凍したフォルダを移動させようと考えてますが、問題ありますでしょうか?
573名無しさんの野望:2012/10/28(日) 02:42:14.50 ID:JQN+zVDV
目や顔立ちの美化modを入れたので従者の顔をNPC Editorで変えようと思うのですが
選択できるデータにmodのデータ含まれていませんでした。ゲーム内のキャラ作成では
ちゃんと選択出来ているので、NPC Editorでも使えるようにするにはどのような手順を
ふめばいいのでしょうか?それともどこかのブログで書いてあった新しいデータで顔を作成
してNPCのデータに上書きと言う手順しかないのでしょうか?
574名無しさんの野望:2012/10/28(日) 05:00:10.67 ID:zazuSTb3
>>572
一体どんなMODかな? 中身を覗いてBAINフレンドリーにできるか調べてみよう。
BAINにはBAIN独特のスクリプトで書いたWizard.txtが存在する。なのでNMMのScript.txtを
そのままWizard.txtとして使うことはできないと思う。

Oblivion時代のものでNMMじゃないけどOMOD形式のScript.txtをWizard.txtに変換する
ソフトがあるよ。日本人が作ったソフトだからわからないことがあったら気軽に聞いてみるといいかもしれない。

BAIN Wizard Converter
http://l2tsubaki.wordpress.com/2011/09/17/wip-bain-wizard-converter-v0-2-2/

それと、Script.txtが単なるif文でインストールするファイルを選択する単純なものなら
BAINではScript.txtをWizard.txtに変換する必要もWizard.txtもいらない。
たんにサブフォルダ (サブパッケージ)を作ってフォルダごとにファイルを分けて入れておくだけでいいので。

Script.txtとWizard.txtとの互換性については、自動化にも限界があるので注意。
Wizard.txtでは使用する言語が決まっているけどScript.txtは.NETで作られているから言語を選ぶ必要がない。
だからC#のような言語でかかれたScript.txtをその日本人が作ったツールで変換しようにもまず変換できない。
独自関数を組み込まれた場合も同様。それにスクリプトでiniファイルを直接いじるタイプの機能はBAINには存在しないので
その手のものもBAINに変換することは不可能。
そういうところをよくチェックした方がいいし、もしインストール方法が面倒くさいと感じているなら
BAINフレンドリーにして欲しいと作者にお願いしてみるのもいい。
575名無しさんの野望:2012/10/28(日) 06:51:06.31 ID:yZc1XxH+
CH 4.4 vanillaの日本語化修正に挑戦してるんだけど、「Horse Call Fade」ってなんて訳したらいいしょうか?
自動翻訳だと「馬の鳴き声漸移」だし、意味がなんかわからない…
いっそ「馬コールフェード」でごまかすべきか…
576名無しさんの野望:2012/10/28(日) 07:07:02.10 ID:yZc1XxH+
すまぬ、自己解決した

馬を呼び出すときの効果を指定するのね。
ON→馬がもやもやと現れる
OFF→一度黒画面になって現れる。

で、訳文をどうするか考えるわ。
577名無しさんの野望:2012/10/28(日) 07:18:46.89 ID:Y/ghAmZ8
馬呼出時のフェード効果か
578名無しさんの野望:2012/10/28(日) 07:38:07.46 ID:qHFuK3Vf
吸血鬼になっても、目の色が正しい色に変わらないんですが何ででしょう?
変わりはするんだけど、何故かeyehazelbrown.ddsのテクスチャを使いやがる…
579572:2012/10/28(日) 08:13:26.51 ID:CtNgmjO/
>>574
詳しく説明して下さって、ありがとうございます。

練習も兼ねて SkyUI 2.2 を導入しようと右往左往してました
バグがあると言う事で、フォーラムの有志版をダウンロードし、
フォルダの中に wizard.txt も見つけたのですが、Installersで導入すると
wizardが選択不可で、またサイト巡りしておりました。

Sub-Packagesにも何も表示されて無い状態なのですが、導入をミスしてるのでしょうか?
解凍したフォルダを、そのままドラッグしております。
580名無しさんの野望:2012/10/28(日) 09:24:53.33 ID:j6KKXlQw
ドーンガードで、ディムホロウ墓地の吸血鬼が敵対してないんですが、これがデフォルトなのでしょうか?
奥までいってセラーナ助ける直前まで吸血鬼もクモも全然敵対してこなくて、なんか不自然だったので。
581名無しさんの野望:2012/10/28(日) 10:50:50.45 ID:loOXt+DC
ランチャーからもドライバからもAAが掛けられないんですが解決方法ないですか?
nvidiaInspectorで無理やり掛けようとしてもだめinjectSMAAを使ってもだめ
DriverSweeperでドライバのクリーンインストールも試しましたがだめでした
ラデのドライバのせいで使えないのかと思ってたのに5770から670SLIにしても解決しないとは…
他のゲームではAA使えてるのですがいったい何がいけないのか…
582名無しさんの野望:2012/10/28(日) 10:54:14.79 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
583名無しさんの野望:2012/10/28(日) 11:28:21.89 ID:bPYVen0O
DGを吸血鬼側でやり直そうとしているんだけど
ティムホロウ墓地の最深部でセラーナの石棺を出す前にある突起を
アクティベートして自分の手が突き刺さるシーンで
その後、キャラの顔(眉と目)が崩れて治らないんだけど・・・
何か良い方法はないですか?
MODは外してもダメ、顔が崩れた後戦闘しても更に崩れるだけ
そのうち常時怒り状態の顔になっちまって困っているのだが
584名無しさんの野望:2012/10/28(日) 14:14:57.69 ID:q7d4zJxj
ドラゴンが出てきても、なんのBGMも鳴らなくなった。

ドラゴンが出てくるタイミングでしか分からないから、MOD抜き差しとかで
原因を突き止めるのがむずかしい・・・。

だれか同じ症状になった人いない?
585名無しさんの野望:2012/10/28(日) 14:20:27.82 ID:pinH558R
wiki見ながら導入しようと思ってるんだけど、なんか説明通りにいかないんだが・・・
自動アップデートの停止とかどこからするんだろう?

586名無しさんの野望:2012/10/28(日) 14:21:36.23 ID:kMG4W0cK
Project ENB v1_4導入してみたら、起動するたびに画面が暗い
設定で明るさを右でも左でも1メモリ動かすと今までの明るさに
これはなにか導入失敗してる?
587名無しさんの野望:2012/10/28(日) 14:42:45.90 ID:d2Smzaxo
女性キャラで乗馬した時に体が馬体にめり込む現象が起こる気がするんだけど
みなさんもそうですか?
ノーマルスケルトンに戻すと装備やモーションももどさなきゃいけないので検証めんどいです
この場合の位置調整ってどこで行うかわかりますか?
とりあえず馬のSkeleton.nifでは無いようですが・・
588名無しさんの野望:2012/10/28(日) 14:43:28.32 ID:hXJlSGYK
ドーンガードでドーンガード側セラーナの母ちゃんに会いに行くのに
どーしても城の地下入り口があかないんだが
鍵が必要でセラーナも小船の前から動こうとしない
誰かたすけてぇぇ
589名無しさんの野望:2012/10/28(日) 15:11:33.05 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

590名無しさんの野望:2012/10/28(日) 15:42:34.43 ID:Y4Lt383T
CKでファイルをロードした後に、このメッセージ出てきて強制終了するんだけど原因分かる人いる?
win7で1.7.7の英語版を日本語化した環境
公式DLCは全部入ってます。
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5929.png
591名無しさんの野望:2012/10/28(日) 15:43:31.92 ID:QfL0RBfD
(´・ω・`)その英文に書かれてることが原因じゃないの?
592名無しさんの野望:2012/10/28(日) 15:47:14.84 ID:Y4Lt383T
>>591
C:\にプログラムファイル入れてないし見てみても無くてて混乱してるんす。
593名無しさんの野望:2012/10/28(日) 17:31:41.76 ID:Y/ghAmZ8
>>585
SteamクライアントのライブラリからSkyrimを右クリックしてプロパティ

>>586
Project ENB Pure ENB verなら、ゲーム内明るさメモリを最低にするのが推奨設定だよ
これをするとSkyrimPrefs.iniの中がfGamma=1.4000になる
デフォルトは1.0000で、Project ENB CoT verなら1.2000
でも見本より暗すぎて目盛りを動かすと直るってのはおかしいね
ENBのバージョン0.119?
Dataフォルダー内のMODも入れてロードオーダー正しい?
どんぐらい暗いか、ホワイトランとかのわかり易い場所でスクリーンショット上げてみたら
594名無しさんの野望:2012/10/28(日) 17:32:23.79 ID:Y/ghAmZ8
>>590
ロード仕様としたファイルはなんだよ、それが原因じゃないの
595名無しさんの野望:2012/10/28(日) 17:37:20.55 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ
http://d.hatena.ne.jp/BCC/

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
596名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:09:42.31 ID:w+soW13e
SKYRIMを全消しして最新のバージョンを入れ直したのですが
種族と種族説明だけが英語のままなのは何を上書き出来てないのか分かりますか?
他の文字や声は全部日本語になっています
597名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:13:35.87 ID:XH4rPL9v
SkyUIってWrye Bashだと動かなくないですか?
NMMじゃないとだめっぽいことreadmeに書いてない?
598名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:26:04.22 ID:7Nr+vweM
>>597
俺はBAINで導入したけど、最初から何の問題もなく動いてる
NMMだとインストーラが起動するんだっけ?俺なんてそれもよく知らないけどいけたよ

Readmeは自分で直接見るのが一番いいと思うんだけど
俺の拙い英語力でも「Dataフォルダの下に置いてね」という程度のことしか書いてないように読めた
599名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:38:36.22 ID:CtNgmjO/
>>597
今ちょうどWrye BashでSkyUI導入に試行錯誤してるけど、NMMじゃないとダメって事は無いぽいです。
600名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:52:41.10 ID:BDoNCVfD
>>596
多分種族追加系modの影響。
ECE入れてるとYgnordが追加されて、
dataフォルダにrace~.espみたいなのが増えているから、
そのespをSSLで日本語化する。
自分はそれで直したよ。
601名無しさんの野望:2012/10/28(日) 18:52:45.49 ID:sNKLLr8D
今ってscript dragon使える?
GRHotkeyを前愛用してたんだけど、今は無理かな?
602名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:03:52.71 ID:xSaZSSqf
>>579
SkyUI 2.2にバグがある? 誰がそんなこと言ってた?
旧バージョンにはあったけどさ
今のバージョンのBAIN正規版にはそんなのないよ

有志版って具体的にどのファイル? どこから落としたの? URLどこ?
603名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:05:17.82 ID:xSaZSSqf
>>588
一旦ファストトラベルしてから同じ場所にもう一度言ってみては
604名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:11:54.46 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

605名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:12:53.01 ID:w+soW13e
>>600
steamフォルダごと消して完全にバニラなのでMODの影響では無いですね
元々前のデータでも種族追加MODは入れてないです
606名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:16:15.65 ID:3mHXrFEn
ILstringsかDLstringsのファイル入れ忘れたとかリネームし忘れたとかじゃね?
607名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:20:15.56 ID:5NvwTNTg
「見ているぞ」のオッサン馬鹿丸出し〜
面白い、もっとやれ、馬鹿w
さらけ出された馬鹿をもっと見せてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:22:44.12 ID:I/bJAhOI
>>590
stringsうんぬん書いてあるみたいだから英語版のstrings(中身英語)に戻したら起動できるかも
はいはいエスパーエスパー
609名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:25:26.56 ID:QBhNuF+4
>>587
MODで体格や身長変えてる?
610名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:35:20.03 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
611名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:38:02.24 ID:sNKLLr8D
>>601
自己解決しました。使えますね
Wearable Lanternsのmod使ってるとやっぱり起動しなくなりました
残念だ、、、
612名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:47:12.61 ID:w+soW13e
>>606
うーんその可能性はありそうですが種族名とキャラクターエディットの時に種族説明が英語になってるだけで
ゲームをやるうえでは特に問題は無いのでこのままやってみます
613名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:51:47.71 ID:xSaZSSqf
>>598
現行バージョンはNMMでもBAINでもどちらでもインストーラで起動できるはず
旧バージョンはNMMしかインストーラが使えなかったし
BAINでもバグがあってインストーラが起動しなかったことがあった
でも今は違う。どちらも正常に起動できるはず
614名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:55:57.69 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
615名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:56:41.14 ID:8TMfdiP+
Dawngurdにてボウガンを手に入れたのですが構えてから発射ができません。
同じようなことになった方対処法教えてもらえませんか?
616名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:58:40.04 ID:vGQoujtz
『厳しい答え』でどうやっても衛兵に見つかってしまいます
お尋ね者覚悟で衛兵を殺害するしか、クエストを進める事は出来ませんか
617名無しさんの野望:2012/10/28(日) 19:59:08.35 ID:QfL0RBfD
ボルト手に入れた?
618名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:03:58.22 ID:Xo26G0A6
視点や立ち位置によってNPCの髪やヒゲがずれるようになった
過去ログ漁ってみたら同じ症状の人が居たんだけどレスは付かず解決法は不明
外れた髪がNPCの足元から伸びたりPCの頭にまとわりついたりまるで悪夢だ
おかしいな、スクゥーマはもう止めた筈なんだが
619名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:11:00.43 ID:QBhNuF+4
>>615
620名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:12:12.79 ID:vrSyPQPe
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
621名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:22:11.97 ID:I/bJAhOI
>>616
隠密あげたり透明化使ったりタイミング良くかついい場所に移動すれば見つからずにいけたと思う
だいぶ前やったけど見つからずにいけた記憶がある
たぶんそのとき隠密弓キャラで隠密100近かったかもしれん
622名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:26:32.34 ID:5NvwTNTg
見ているぞオッサン面白れ〜ww
もっとやれwwww
623579:2012/10/28(日) 20:38:46.89 ID:CtNgmjO/
>>602
こちらに書いてましたが、もう直ってたのでしょうか?
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A1%BC%A5%B9#skyui
624名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:53:23.52 ID:d2Smzaxo
>>609
変えてますが男性側は平気なんですよね・・
男性の身長やSkeleton も弄ってます
ただ元と同じ比率に戻してもやっぱり女性側はめり込んでしまいます・・
これバニラならめり込まないんでしょうか?
625名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:57:37.13 ID:zDGRhXNn
BNPCがUFO無しでも大丈夫とMODデータベースのコメントにあったのですが
具体的にやり方はあるのでしょうか
それともUFOを入れなくても美人化されるのでしょうか?
626名無しさんの野望:2012/10/28(日) 20:59:44.16 ID:xSaZSSqf
>>623
そのwikiの記事多分情報が古いんだと思う
627623:2012/10/28(日) 21:02:30.90 ID:CtNgmjO/
>>626
なんと、道理で上手くいかない筈でした。
ありがとうございます。
628名無しさんの野望:2012/10/28(日) 21:16:30.34 ID:8TMfdiP+
>>617 >>619
ボルトとボウガンは最初にドーンガード砦でもらったものを使っています。
一緒に来た新人さんが試し打ちしてるのを見てみるとどうやらそちらも撃ててないようなのですが、
どのMODが悪さをしているのか・・・
629名無しさんの野望:2012/10/28(日) 23:25:46.52 ID:pinH558R
fonts_jp.swfが見つからない・・・
何故?
1.7.11.0.6には入ってないとかじゃないよね?
630名無しさんの野望:2012/10/28(日) 23:29:29.04 ID:xSaZSSqf
そんなはずはないよ
ゲームキャッシュの整合性確認でもう一度チェック
631名無しさんの野望:2012/10/29(月) 00:55:02.42 ID:G41lFqeF
uGridsToLoad=7を5に戻そうとしたわけよ すると...
「:」が打ち込めないじゃなイカ

コンソールでの入力に限って英文字の記号の一部が
入れ替わったり 無反応になったりで、どう探しても無い

日本語キーボードだからと思うけど、キーボード換えても同じ
戻せた人もいるの? win7です

632618:2012/10/29(月) 01:04:14.29 ID:Af7iZf9d
解決法らしい解決法は見つからず、むしろ原因すら不明
同じ症状が起こった人のために書き残しておく

解決法はない、セーブデータだけ退避させて諦めて環境を再構築するしかない
日頃からバックアップを怠らないのが最も有効な解決法である
九大神にかけて、折れない心で復興できることを祈る
633586:2012/10/29(月) 01:33:59.03 ID:h5mN6/+B
>>593
ありがとうございます
レス遅れて申し訳ない

その後CTDしまして、ちょうど画面に映ってた
Named bossesというMODを入れ直したんですが、
さっき起動したら画面が暗いのも何故か直ってました
意図せず直りましたが助言ありがとうございました
634名無しさんの野望:2012/10/29(月) 01:38:15.38 ID:eMZGFBVt
ファルカス ヴィルカスから「純粋」のクエが受けられない・・
wikiの条件満たしてるからバグでいいんだろうか・・・

死者の栄光クリアしてから魔女の首持っとけばおkなはずだよね
635名無しさんの野望:2012/10/29(月) 02:39:43.83 ID:O8IPimyO
>>634
コンソールではどうにもできんので扉から出て戻って話しかけるで仕事の内容変わる筈
だからそれを繰り返す
ただ、特定のキャラだけ仕事をくれる選択肢自体が延々出ないことがあってその場合、
上記を繰り返しても無駄、どうしたら出るかは不明なので他の仕事とかクエ消化しつつ
話しかけるのを繰り返すしかない
ぶっちゃけ俺はこの部分作った奴にはマジで死んで欲しい
後、ファルカスを先に治療すべし
636名無しさんの野望:2012/10/29(月) 03:18:41.18 ID:2yrv4Un8
>>629
BSA unpackerで適当なフォルダに、全部書き出してフォルダから探すと、とっても見つけやすいよ。
637名無しさんの野望:2012/10/29(月) 05:11:22.69 ID:eMZGFBVt
>>635
やってみたところドラゴンシーカーのクエはそれで出た
しかし何十回やっても一般のクエとそれしか出ないな・・・

もしかしたら他に前提条件があって満たしてないってことなんだろうか
純粋のクエストが始まらないって人他にいるかな 1.8ベータでやってる
638名無しさんの野望:2012/10/29(月) 05:40:52.17 ID:0IWEr/bx
steam版を日本語化したんですが、NPCに話しかけた時のNPCのセリフが左寄りになってます。
これは仕様でしょうか?ニコニコ動画を見ていると中央寄せなので、間違ってるのかな?
あと、右下に実績解除が出るんですが、実績の名前が英語になってしまいます。
これはどうしようもないでしょうか?
639名無しさんの野望:2012/10/29(月) 07:39:34.14 ID:0IWEr/bx
>>638です。自己解決しました。
左寄せだと思っていたのは、ウィンドウモードで4:3にしていたことが原因でした。
実績については、日本語化した本体を全てバックアップし、
steamのパッケージ言語を日本語してから本体をバックアップから復旧させることで
実績の日本語化に成功できました。すいませんでした。
640名無しさんの野望:2012/10/29(月) 11:52:37.45 ID:leDP8iGW
NMMで上書きするかしないかの選択肢が出ますが、基本的にどれを選べば良いのか分からないです
皆さんはどうしてますか?
641名無しさんの野望:2012/10/29(月) 12:17:24.92 ID:2JLLk4ic
体のテクスチャ入れたら顔が変わっちゃうんですが
顔変更せずに入れれる体テクスチャありませんか?
642名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:05:28.94 ID:FxmljNuU
盗賊ギルドの何度でも受けれるクエについてなんですが、
盗ってきて渡すとき、同名の自分の装備してるものを取られてしまっています・・・
バグ?それともそういう仕様?
英語版1.7日本語化です。
643名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:18:08.96 ID:RhjQrxQ3
>>640
上書きするかどうかは状況によるとしか言えん
装備等の見た目変更系は自分がいいと思う方を上書きすればいいし
NPCの挙動やシステムに関わる系は一括上書きしたほうがトラブルが少ない
644名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:49:41.82 ID:Bv2Nwdz7
DawnGuardを導入したのですが、VampireLoadのPerkが見当たりません。
Royal Bloodlineが原因かと思い外したのですが、状況は変わらずです。
そもそも上記MOD無しでもVampireLoad自体のPerkは存在するのでしょうか?

おBetterVampireは問題なく動いております。
645名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:50:45.92 ID:eMZGFBVt
>>644
変身してからアイテム欄開くボタン押せば見つかる
変身してないと見れないはず
646名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:51:27.44 ID:leDP8iGW
>>643
なるほど、ありがとう
あとyes to all、folder、MODなどの違いは何なのですか?
647名無しさんの野望:2012/10/29(月) 13:53:58.37 ID:Bv2Nwdz7
>>645
早速のご回答ありがとうございます。
実はXBOXコントローラでプレイしているのですが、変身後はアイテム欄が開かず・・・
もしやkeyremapのようなコントローラ変更MODと競合しているのでしょうか・・・
648名無しさんの野望:2012/10/29(月) 14:04:49.33 ID:eMZGFBVt
>>647
すまん
アイテム欄は間違いで、正しくは魔法、アイテム、perkを選択する画面
PC版の初期設定だとTabボタンだね
649名無しさんの野望:2012/10/29(月) 14:12:45.21 ID:Bv2Nwdz7
>>648
ありがとうございます!
keyremapでもRB+LSで無事開くことができました!
こういう画面があるのを初めて知りました・・・
650名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:02:58.93 ID:MSxDi2Aa
すごい初歩的な質問なんですが…CBBEとUNPって共存可能なんでしょうか?
651名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:07:12.23 ID:uHriSusO
wikiよめカス
652名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:18:17.72 ID:xqmaEalT
セレーナちゃんと結ばれるにはどうしたらいいですか?
653名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:33:53.95 ID:nUrMlRwK
skyrimを再インストールしてインターフェイスまわりを移動したりなんだりしていたら
一般字幕が中央構えから左構えになってしまいました。
ここを設定をいじるにはどうすればよいですか?
654名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:55:04.32 ID:5D4E4BJk
Jaysus sword入れたんですけど、鍛冶のメニューに出ないんですが、
Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul を入れてたらダメとか…?
655名無しさんの野望:2012/10/29(月) 15:59:43.91 ID:KQWkuL4E
ファルクリースの従士になれた人っている?
ファルクリースの人々を三回助けるクエがひとつも出現しないんだけど。
首長も執政も宿屋もその他の人々も、何のクエも提示してくれない。。。
656名無しさんの野望:2012/10/29(月) 16:02:47.59 ID:XrJisa0p
メインクエ終わらせたとかじゃね?
657名無しさんの野望:2012/10/29(月) 16:04:20.91 ID:aFQatuJb
>>655
墓場に居る奴にジャガイモとキャベツ売るとか
酒場と墓場あたり行けばいいとおもう
658名無しさんの野望:2012/10/29(月) 16:07:07.64 ID:2yrv4Un8
BOSSを起動させたのですが、自動でタグ付けされないMODがありました。

よく見ると日本語化してる物ばかりでしたが、日本語パッチを当てると反応してくれないのでしょうか?
659名無しさんの野望:2012/10/29(月) 16:35:59.23 ID:kNVDtG+u
>>658
タグ付けはマイナーなMODには対応してない
660名無しさんの野望:2012/10/29(月) 17:51:54.97 ID:D1nkRpdR
>>637
思い出したわ、コンソールでsqs CR13してみ
一番上のステージが1になってないなら幾ら話しかけても出ないと思う
setstageもstartquestも効かないから1になってくれるのを待つしかない
俺の場合FT封印してプレイしてた時そうなった
661名無しさんの野望:2012/10/29(月) 18:50:55.05 ID:KQWkuL4E
>>657
野菜を売ったら一つだけ達成できた。
でもハーシーンのクエスト終わらせても酒場の仕事終わらせても一つと数えられなかった。。。
ファルクリースの人々を助ける、というクエストにカーソル合わせてMを押すとサンガード砦を
表示するんだけど矢印がないし砦内を漁っても何も起こらない。。。

>>656
メインクエ終わらせないと達成できなかったりする?
662名無しさんの野望:2012/10/29(月) 19:06:26.58 ID:/tMR8qgu
>>661
「○○を(人)に届ける」「(ダンジョン)で○○を見つける」

こういうその他クエストはID被ってて他の街なんかで受けてると受けられないから一回整理するといい
663名無しさんの野望:2012/10/29(月) 19:10:19.54 ID:KQWkuL4E
>>662
マジですかー
その他のを色々終わらせてみます
664名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:11:00.06 ID:h3iV061Q
突然NMMでログイン出来なくなったんだけど、同じ症状の人いる?
665名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:23:50.02 ID:40ij1hyq
>>664
やっぱり?自分も同じく
何なんだろう
666名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:23:55.41 ID:6EHzRvVZ
一度仲間にした従者がいつまで経っても
元にいた場所に戻らないのは死んだって事ですか?
死ぬと必ず手紙が届くわけではないんですか?
667名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:28:19.62 ID:R+brUX0z
>>666
コンソールで位置を探せ
668名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:32:01.50 ID:t4deCJgp
>>655
少しは調べろよ〜内戦クエに影響しないないものだと
・ダンジョンからルニルの日記を回収する
・ヴァルドルの狩猟パ−ティを探す
・ベリットの灰をルニルに届ける

デイドラ
・「デイドラの親友」/クラヴィカス・ヴァイル
・月明かりに照らされて/ハーシーン
これはカウントされるか知らない
669名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:37:25.90 ID:vGElyRKR
NMM俺もログインできないなー
つい夕方まで普通に使ってたんだが
670名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:39:59.76 ID:vGElyRKR
ごめん、書き込んだ直後にNMM起動したら普通に入れたわ
お騒がせしました
671名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:41:10.38 ID:pWyDlB4x
ログイン出来ないってどういう事?
立ち上がるけどMODをダウンロード出来ないって事?
672名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:42:05.53 ID:40ij1hyq
いや自分も今まで格闘してたけど
ちょうど今ログインできるようになって
最新パッチも配信されたみたい
673名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:44:47.88 ID:pWyDlB4x
最新って0.32.0だよね?それなら何日か前に来てたけど・・・
もっと新しいの来てるの?
674名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:46:45.49 ID:vGElyRKR
俺0.32.0だったけどさっきまで入れなかったわ
今は普通に使えてる
675名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:49:01.52 ID:WTckfxMU
>>668
お前も少しはログ読めよ
676名無しさんの野望:2012/10/29(月) 20:58:53.52 ID:xqmaEalT
BoFで罰金払えと言われて300Gほど取られましたが、
罰金対象はなんでしょうか?
677名無しさんの野望:2012/10/29(月) 21:15:26.08 ID:nRiTi5iy
NMMを使ってElin race、召喚エリーン(フルパック)、taint、OrigMergを導入したのですが
コンソールで「help "summon Elin ring"」と打っても
「filter:0-all 1-...........」のように出てきてIDが出てきません
数字を入れて絞り込みをやってもダメでした
やり方わかる方教えて下さい
678名無しさんの野望:2012/10/29(月) 21:34:41.94 ID:pWyDlB4x
>>677
ロリスレで聞いた方がいいと思うぞ
679名無しさんの野望:2012/10/29(月) 21:45:34.05 ID:nRiTi5iy
そうする
680名無しさんの野望:2012/10/29(月) 21:59:16.96 ID:2m1ywwcs
BOSSの新しいmasterlist
なにかおかしい?
681名無しさんの野望:2012/10/29(月) 22:01:55.64 ID:5WBePAtF
vanillaarcheryimproveddawnguard.esp) ERROR: Use va って何よ?
682名無しさんの野望:2012/10/29(月) 22:04:50.36 ID:2m1ywwcs
文法が間違ってるのかな?
該当の所、コメントアウトしたら
ちゃんと読んでくれた
683名無しさんの野望:2012/10/29(月) 22:14:08.57 ID:2m1ywwcs
そっか
単なる""のつけ忘れだね
684名無しさんの野望:2012/10/29(月) 22:18:44.85 ID:5WBePAtF
>>682
当座の処理として、そのようにしたらちゃんと読みましたね
685名無しさんの野望:2012/10/29(月) 22:47:44.19 ID:3e23TGXg
ロード時に落雷の轟音がなるようになりました。
以前どなたかがそんな質問をされていた記憶があるのですが、
その時は回答がなかった覚えがあります。

どなたか解決方法をご教授いただけませんか?
686名無しさんの野望:2012/10/30(火) 00:39:37.09 ID:1vxpyw8P
NMMってMOD入れて、外す時にエラー警告でて、そのまま落ちる時ない?
再起動したら直るけどまた再発する
687名無しさんの野望:2012/10/30(火) 00:44:10.76 ID:tGxlJcvM
あるけど、些細なことじゃないかな
688578:2012/10/30(火) 01:24:11.34 ID:fJXiHTEK
自己解決した
Race弄ってるMOD使うと目のnifがskyrim.esmの方で指定されてるやつ使うみたいだ
自分で直せば良いんだけど、Wryebashでマージ出来るようになるのが待ち遠しい…
689名無しさんの野望:2012/10/30(火) 02:47:23.96 ID:aBnR9K/4
最近、インベントリや魔法メニュー、敵の死体を調べると、一定の確率でCTDしてしまいます。
UIは、skyUIで、ASIS環境です。エンチャントブラッドも入っています。
ログのパピルスには、
[Active effect 3 on (000B998C)].zbloodnpc.OnHit() - "zBloodNPC.psc" Line ?
[10/30/2012 - 02:36:47AM] [DLC1VampireSleepScript <DLC1VampireSleep (02008E3B)>]PlayerActivateBed() IsCoffin =False
[10/30/2012 - 02:36:53AM] error: Cannot call Disable() on a None object, aborting function call
stack:
[ (000EC679)].WICommentTriggerScript.OnTriggerEnter() - "WICommentTriggerScript.psc" Line 29
[10/30/2012 - 02:36:53AM] [WICommentTriggerScript < (000EC679)>] triggered by [WIDeadBodyCleanupScript < (000198FA)>]
[10/30/2012 - 02:36:59AM] RNPC: Periodic update check.
とかいてあります。
どなたか解決策を教えてください。
お願いします
690686:2012/10/30(火) 02:48:52.53 ID:1vxpyw8P
>>687
良くある事なのか、安心したw

みんなMODの日本語化ってどの段階でやってるの?
NMMやWrye Bashに入れる前に日本語化してる?
それとも、英語のまま入れて、あとでSkyrim/dataフォルダ指定してパッチ当てたり
ローカライズしてる?
691名無しさんの野望:2012/10/30(火) 03:06:28.43 ID:aBnR9K/4
689です
追記
死体を調べるとCTDするとログの一番最後に
[10/30/2012 - 03:01:26AM] RNPC: Periodic update check.
と出ていますが、これはどう有意味でしょうか?
ログ関係に詳しい方教えてください。お願いします。
692名無しさんの野望:2012/10/30(火) 03:56:37.21 ID:HoBxQmHR
ログ見ても当てにならないこと多いし自分で原因と思われるMOD抜いてって検証したほうがマシ
最低限どうしても使いたいMODだけ残して始めて必要に応じてちょっとずつMOD増やしてくとCTDの原因もすぐわかってオススメ
ニューゲームで始めないと不安定なままだったりするけど
693名無しさんの野望:2012/10/30(火) 04:17:13.05 ID:bx97+YNp
敵の死体調べてCTDするのはLeveled Listsの競合もあるしな
694名無しさんの野望:2012/10/30(火) 04:33:09.13 ID:QK+PP2fN
【OS】 Windows7x64
【CPU】 i5-2500k
【メモリ】 12GB
【グラボ】 Radeon HD 6850
【ドライバー】 Catalyst 12.8
【解像度】 1920x1080
【ランチャー設定】High
【exe&Ver】 英語exe日本語化済1.7.7.0.7
【適用しているDLC又はMOD】 ,ドーンガード,ハースファイア,SKSE
【管理ツール】 NMM
【質問内容】ドーンガード砦に入ると確定でCTDしてしまいます
MODもDLC以外すべて外してみても直りませんでした
原因分かる方居ますか?
お願いします
695名無しさんの野望:2012/10/30(火) 05:34:23.61 ID:UBMCUMQz
ドラゴンレンドを覚えてない状態でアルドゥインとの
戦闘になってしまった場合にロードする以外の対処法ってありますか?
NPCの被害が甚大なので逃げるのも諦めてたのですが
696名無しさんの野望:2012/10/30(火) 05:35:00.49 ID:bx97+YNp
>>694
ニューゲームでコンソールから
coc DLC1DawnguardHQ01 でドーンガード砦に飛んでみる
飛べるようならセーブデータに問題あり
CTDするなら環境に問題あり
とはいえバニラでだめなら出来るのは整合性の確認くらいか
697名無しさんの野望:2012/10/30(火) 05:48:01.02 ID:QK+PP2fN
>>696
ニューゲームから飛んでみたところCTDしました
設定から見直してみます
698名無しさんの野望:2012/10/30(火) 06:03:19.52 ID:bx97+YNp
>>697
Modの外し方がespのチェックを外しただけだと
そういうことも起きるかもしれない
DataフォルダにModのファイルが残っていないか確認必要
特にmeshesフォルダ内のは競合起きやすい
699名無しさんの野望:2012/10/30(火) 06:37:25.93 ID:QK+PP2fN
>>698
dataフォルダ内のmodのファイルを消したら入れるようになりました
ありがとうございました!
700名無しさんの野望:2012/10/30(火) 06:44:40.39 ID:Ft4xeolC
>>640
大量にファイルを上書きするMODを頻繁にインストールする羽目になったときは
NMMをダウンロード専用機にしといてBAINに鞍替えする
BAINの方が上書き順序をフレキシブルに変更できるから
それをいい機会だと思ってぜひともBAINにチャレンジしてみてはいかが
BAINになれるともうNMMには戻れなくなるよ
ネット回線がナローバンドからブロードバンドに切り替わった気分になれる
701名無しさんの野望:2012/10/30(火) 07:14:27.31 ID:zDOsJdfV
>>700
それは思ったけど使い方がよく分からなくて断念してました
もう一度チャレンジしてみます
702名無しさんの野望:2012/10/30(火) 07:46:21.17 ID:kJ8HmV3d
The Dark Brotherhood Resurrection Part 1の日本語化出たから日本語化したいんだけど
skyrim String localizerでload Translationした後にEmbed Strings inすると

StartIndex の値を 0 より小さくすることはできません。

って出て日本語化できない・・・。
一応ゲーム内で確認してみたらちゃんと動いてはいるんだけど、どうすればいいんだろうか。
誰か教えてくれ
703名無しさんの野望:2012/10/30(火) 10:07:14.37 ID:AHyGoLrM
結局DGのハルコン棒立ちは解決策見つかってない感じ?
704名無しさんの野望:2012/10/30(火) 10:16:43.45 ID:kJ8HmV3d
Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.ArgumentOutOfRangeException: StartIndex の値を 0 より小さくすることはできません。
パラメーター名: startIndex
場所 System.String.InternalSubStringWithChecks(Int32 startIndex, Int32 length, Boolean fAlwaysCopy)
場所 WindowsFormsApplication1.FormMain.btnEmbedStrings_Click(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Button.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Button.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
705702:2012/10/30(火) 10:17:15.92 ID:kJ8HmV3d
>>704はエラー本文
706名無しさんの野望:2012/10/30(火) 10:29:48.14 ID:DJRKCZ5q
プレイヤーの家に自由に光源を追加するMODとかってないですか?
Amethyst Hollowsが気に入ったんですけど、全体的に暗いんで。
707名無しさんの野望:2012/10/30(火) 10:46:41.75 ID:TEzaRzW3
ランタンとかロウソクを作れるMODなら探せばいくつかあるだろうに
ただ光源系は競合などでCTDしやすいのでどれがお勧めとはいえないが
708名無しさんの野望:2012/10/30(火) 11:21:29.35 ID:HHCfzi0l
MODの事で質問。
『Skyrim Mod データベース』のサイトで日本語化となっていて直接ダウンロードできるのがたくさんあるけど
これってダウンロードして直接ファイルに張り付けるん?
そうするとMODを抜きたい時にNMMみたいに手軽に入れ替えみたいな事は出来なくなるんかえ?
教えてけろ

709名無しさんの野望:2012/10/30(火) 11:36:48.69 ID:MPAqwNv6
展開→日本語化→圧縮→NMMやBAINに突っ込む
おれはこれ
710名無しさんの野望:2012/10/30(火) 11:48:04.78 ID:lPoLEpoB
http://skyrim.nexusmods.com/mods/26113/
このMODのスクリーンショットで使われている髪型分かる方いますか?
711名無しさんの野望:2012/10/30(火) 11:59:53.01 ID:HHCfzi0l
>>709 さん

『Skyrim Mod データベース』で配布されているMODはもう日本語化してくれていて、
それをダウンロードできるって事なんだ。。。
んじゃあNMMのフォルダに入れれば入れ替えも簡単にできるって事かな?
やっとこさ分かってきた!
712名無しさんの野望:2012/10/30(火) 12:04:37.48 ID:XgRNl6Aq
>>711
全然違う
713名無しさんの野望:2012/10/30(火) 12:09:13.12 ID:ChYV0gfv
>>711
自分で作るんだよ
714名無しさんの野望:2012/10/30(火) 12:57:19.83 ID:DJRKCZ5q
>>707
Wearable Lanternsのアドオンくらいしか見つかりませんでしたが、
これで試してみます。ありがとうございました。
715名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:14:03.22 ID:0WNX0s2W
>>711
あそこで配布してるのはおもに元のMODをDLしてきたあと自分でそれに当てる
いわゆるパッチファイルか、Skyrim String Localizerというツールを使う
変換用データですよ。そのまま突っ込むものじゃありません。
716名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:17:37.90 ID:7qaGY5BT
>>702
俺もそんなの出たわ
読み取り属性外したらいけたけど違うかな
717名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:34:59.21 ID:HHCfzi0l
>>715 さん
と言う事はNMMで本体のmodをDLして、そのmodに上書きする事で
英語が日本語表記になったりするわけですか
だから皆さんコメント欄で、日本語化ありがとう!って言ってるわけですね。。。
この理解で正解に近いかな…

Skyrim String Localizerを使わなくてはいけないものは書いてあったりしますもんね
718名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:48:46.21 ID:XgRNl6Aq
>>717
何かうぜぇ
とりあえずRead meやdescriptionをきちんと読んでわからなければGoogle先生に質問するくせをつけろ
話はそれからだ
719名無しさんの野望:2012/10/30(火) 13:50:23.76 ID:0WNX0s2W
>>717
DL・解凍してespファイルであれば上書きでもいいのですが
(確かオブリのころはそういうのもあった)
殆どの場合は「パッチファイル」形式で拡張子exe、実行ファイルの筈です。
この場合は起動すると自動的に対象のファイルを検出するか、
手動で対象ファイルが入っているフォルダを指定するようになっています。
たいていの場合日本語化ファイル内に解説テキストが同梱されていますから
とりあえずDLして7-Zipファイルマネージャあたりで内容を確認してみてください。
720名無しさんの野望:2012/10/30(火) 14:35:03.82 ID:eaybaqrM
>>718
なんで質問スレにいるの?
煽りでも何でもなく疑問なんだが答えたくなきゃスルーしろよ
721名無しさんの野望:2012/10/30(火) 15:45:59.98 ID:fEJSpVWP
このMODを導入したいのですが

[Skyrim Animations for Consumables]
http://dragonporn.ldblog.jp/archives/5876645.html

別に必要となるMODのスクリプトだけが必要との事ですが
これを導入するにはどうすれば良いのでしょうか。
上記のページにはMODを上書きする、との事ですが
MODの上書き方法が分からない所です。

よろしく頂けたらお願い致します。
722名無しさんの野望:2012/10/30(火) 16:23:23.85 ID:nHc6+vD8
話術Perkの『投資家』による500Gの出資支援でも助けた事になるので、
話術スキルが高くクエストが始まらない方は試してみると良いかも。
723名無しさんの野望:2012/10/30(火) 16:32:39.76 ID:QFAY8zC3
吸血鬼の従者って何者なんだ
吸血鬼では無いけど、吸血鬼の子分なの?
それとも魔法かけられて操られているのか
724名無しさんの野望:2012/10/30(火) 16:35:12.84 ID:dFL6KFW1
吸血鬼を信仰してる連中
725名無しさんの野望:2012/10/30(火) 16:58:36.94 ID:TEzaRzW3
吸血鬼から見た場合は「えさ」だけどな
726名無しさんの野望:2012/10/30(火) 17:08:15.14 ID:8Q65bwkO
日中のパシリ兼ボディーガード兼非常食か
727名無しさんの野望:2012/10/30(火) 18:01:23.70 ID:TwCH60mI
矢が射てから0.5秒ぐらいタイムラグがあって飛ぶんだけど原因なんだろう
それも全部じゃなくて5本に1本ぐらいの確率で
FPSlimiterとか入れてるんだけど・・・
728名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:23:47.39 ID:tGhx672y
>>683
GUI版で編集していないの?
GUI版起動すればマウスで簡単に編集できるよ
729名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:29:13.24 ID:ie7aDQYy
>>690
1.BAINでインストールしてからまず英語版で動作確認
2.次にそれがSSLXLTNならSSLXLTNで誤訳がないか確認。それから日本語化する
3.それがパッチならespファイルを別のテンポラリフォルダに移してそこで日本語化する
 (これやらないと怪しげな変な日本語化パッチが、他の大事なファイルを破壊する恐れがあるため)
4.日本語化を試みたのち、それをBAINプロジェクト化する。英語版プロジェクトと別フォルダを用意して
 いつでも日本語英語切り替えできるようにする


本音を言うとDataフォルダで直接日本語化しろって押し付ける日本語化exeは好きではない
730名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:31:04.62 ID:ie7aDQYy
>>695
どうやってAlduinと戦闘になったのさ
クエストはどこの段階?
Elder Scrollをあの山頂で読んだ段階まですでに進んでるなら
Dragonrendを覚えているはず
731名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:32:51.72 ID:ie7aDQYy
>>701
わかりやすいサイトがどこかにあると思うんだけどね

一体どんなMODをBAINで扱おうとしてうまくいかなかったのかな

あと、すでにNMMでインストール済みのMODがある場合
それらもすべてBAIN経由でインストールしないとBAINの真価が発揮されない
とにかく管理ツールはNMMかBAINどちらか一択にすることが鉄則
732名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:33:28.06 ID:ie7aDQYy
>>703
UDGP入れれば解決するはず
733名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:34:21.63 ID:ie7aDQYy
>>704
C#の例外じゃないですか

Skyrim String Localizer作者に報告してみてはどうだろう
734名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:40:28.20 ID:ie7aDQYy
>>708 >>711
とうとうあのサイトに対してこんな勘違いをする初心者も現れてしまったか……

言っておくけど、あのサイトは一部のMODを日本語化している【外部サイトURL】を誰でも登録できるだけで
全部が登録されているとは限らないよ
誰かが登録して初めて掲載される
しかもあのサイトにある「日本語化更新」機能や「日本語化済みMOD」というのは
それも誰かがあるMODの解説文に日本語化ファイルのURLを記入してかつ、「日本語化更新」のチェックボックスを
オンにして解説文を更新した場合のみ

しかも日本語化の質は翻訳した有志によってまちまちだからその質は保証されていないのでそのつもりで
735名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:43:22.94 ID:Us4sHxOs
>>717のような初心者のためにあのサイトのわかりやすい使い方を解説する説明が必要ですなあ

あのSkyrim mod データベース側でそういう解説文を載せてくれればいいのだが…
作者にメールで連絡するか別サイトで紹介するしかないのか
736名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:46:32.22 ID:Us4sHxOs
>>719
> 殆どの場合は「パッチファイル」形式で拡張子exe、実行ファイルの筈です。

殆ど? 近頃はmodの更新が早すぎるのでパッチ形式は流行らないと思うよ
古いmodを残さないでどんどんアップデートしちゃう人もいるからねえ
その反面、SSLXLTN形式の方がmodの更新が間に合わなくてもどうにかなる
どっちかというとSSLXLTNが多いかと思う
しかもその方が訳語が気に入らなかったら自分で直しやすいし
737名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:53:02.51 ID:SAu3gOKx
今日も先生の有り難い回答のお時間か
738名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:56:51.59 ID:Us4sHxOs
>>723
原語では Vampire Thrall 
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Vampire%27s_Thrall

ようは、Vampire's Servant のパワーで魅了されたクリーチャー
Thrallの日本語訳は奴隷なので、まさに奴隷そのもの
いつでも Feed (吸血) できる奴隷。いつでもバンパイアに変えて子分にすることもできる存在
739名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:57:48.92 ID:Us4sHxOs
>>721
そのブログで直接聞いたほうが早いような気がする
紹介している本人が詳しく知っているはずなので
740名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:58:28.77 ID:cVfujWwY
>>735
「日本語化」の名目でUPされてるファイルなんてDLしたら
espファイルかSSLXLTNファイルかexeファイルしかないんだから

espファイルは上書き
SSLXLTNファイルはSkyrim Strings Localizerでぐぐれ
exeファイルは実行

これだけでいいだろ
741名無しさんの野望:2012/10/30(火) 19:59:02.04 ID:PX7/RceK
>>737
先生といったらみんな喜んじゃうぞw
まあ、これをありがたくないと思ってるうちはただの僻みだと思ってもいい
742名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:01:35.44 ID:DRTxg8EP
dawnguardの吸血鬼側クエ序盤で、吸血鬼変身後の話しかけるクエストでバグが発生しました。
定命の者扱いで話しかけられないというものでしたが、とりあえずplayer.setrace nordracevampireを使って回避しました。
が、気が付いたらなぜか顔が崩れていて、目が小さくなったり鼻が極端に鷲鼻になったり、一部の目や鼻のデータが読み込めなくなっていました。
更にdawnguardを始めていないまったく別のデータまで影響を受けていました。

使用している美化MODは、CBBE/ECE/envisionFace ForCBBE/RANsTweakedFacemenuです。
ECE同梱のRaceCompatibilityはパッチを当ててDawnguardに対応させました。

上記のMODを使っていてもクエストクリアできたよーでも助かるので、情報を頂けるとうれしいです。。
743名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:02:38.22 ID:EQm10j+b
>>740
問題はそれ以外の独自のスタイルで日本語化ファイルを紹介している場合
常にそのパターンとは限らないはず

USKPで音声ファイルが入っていたときも
これどうやって入れるんだと疑問視する声が後を絶たなかった
説明不十分のまま日本語化ファイルを公開する人がいるから

SSLXLTNと同じフォルダ階層にmeshesとtexturesが入っているから
SSLXLTNもまとめてそのままDataに入れて終わりって勘違いする人が出てくる。
744名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:04:02.09 ID:EQm10j+b
>>742
他にカスタムレース系MODを使うとバグるMOD入れていない?
例えばBetter Vampiresとか
745名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:09:39.43 ID:Cl9QaJ8d
馬鹿が無知であることを恥じない姿は見ていて情けないな
746名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:13:14.44 ID:bx97+YNp
音声ファイルなのにmeshesとtexturesが入ってるのかぁ
747名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:14:37.65 ID:0WNX0s2W
>>736
Skyrim Strings Localizerが必要なものについては上書き形式ではないと
質問者さんが理解していたように読みとれましたのでそれ以外の
注釈がないものについてのつもりだったのですがその旨の但し書きも必要でしたか?
でしたら言葉が足りませんでした、お詫びします。
748名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:17:27.05 ID:FXyC156j
>>739
ありがとうございます。
先ほどやったら導入できました。
どうやら別にFNISというのが必要だったみたいでした。
拙い書き込みですみませんでした。
749名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:21:25.46 ID:HHCfzi0l
>>719 >>734 >>735 さん

自分は『SkyRe - Skyrim Redone v0.99.16.2日本語化』を導入していようとしているのですが
同封ファイルのreadmeを読んでもなかなか理解できません^^;
まだ間違っているかもしれないですが日本語化ファイルはパッチみたいなものであってNMMで
T3nd0s Skyrim Redone 本体を導入してから使うものだという感じの理解です。
まだ日本語化ファイルを開くと何種類かの『SkyRe_Plugin_Morrowloot.esp-v2日本語化.exe』
があるので、これをどうするのかドキドキですw

初心者的に言うとNMMを使ってmodを導入するのと今回のような自分で手を加えて導入するのでは
その間には多少の壁がありますね、自分はサイトを徘徊してなんとか理解を進めてる感じです。
まあ、みんな初めはこんな感じなのかな。。。
下のサイトはちょっと参考になったサイトです。
http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-1419.html

750名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:24:04.15 ID:DRTxg8EP
>>744
ざっと見てみましたが、特にそのような注意書きのされたMODを入れた記憶はないですね…。
アップローダに入れているMODの一覧のSSを上げてみましたので、よろしければ参考にしてください。
ttp://josup.xrea.jp/src/up0913.jpg
751名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:32:07.74 ID:rLavFO9Z
レベル58になっても未だにリフテンの従士クエが発生しないんですけど、発生するための
トリガーとなるクエってあるんでしょうか?リフテン関連のクエをクリアして何回か首長とか
側近?と会話してるんですけどそれらしい選択が出てきません。
752名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:33:26.11 ID:1vxpyw8P
上記で

とにかく管理ツールはNMMかBAINどちらか一択にすることが鉄則

と書いてあったんだけども、obmm、NMM形式のインストールはNMMで
その他のMODはBAINでインストールしてたんだが、マイノリティ?
コレを期に、どっちかにしようかな。
753名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:52:05.97 ID:jRenuTdZ
>>751
「リフテンで一番支持されてる会社よ」
754752:2012/10/30(火) 21:21:27.85 ID:1vxpyw8P
すいません、追記です

TesModManagerって余り話題に上がってませんが、どんなツールなのでしょう?
NMM→簡単に使えてダウンロードが楽
WryeBash→癖はあるけどMOD管理、BOSSやマージが魅力
TesModManager→2つの中間あたり?

Fallout3でFOMM使ってたくらいなんで、MOD管理は便利だなと言う認識しかありません。
755名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:23:05.26 ID:mpJviB5y
>>750
UDGP入れているのにUSKPを入れていないって
そりゃあ不具合起きて当然
それが直接の原因かわからないが
UDGPはUSKP必須と書いてあったはず

それと肝心なことをもうひとつ
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/Enhanced_Character_Edit
によるとこれは同梱ではないようですよ
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/RaceCompatibility_for_Dawnguard
まずRaceCompatibility_for_Dawnguard を入れてから上書きしましょって英語でも書いてある

UDGPを入れている以上、USKPをインストールした上で、
RaceCompatibility_for_Dawnguard の Dataフォルダに入っているファイルと
optional scripts (USKP) に入っているファイルを入れるのが正解でしょうかな
それからそのEnhanced_Character_Editで上書きする

作者の言うとおりにするならば
756名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:28:08.56 ID:0ulhd2E7
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/Enhanced_Character_Edit
>The Elder Scrolls V: Dawnguard を使用する場合は後から RaceCompatibility for Dawnguard をインストールして上書きする必要がある。

日本語が不自由なら無理に答えなくてもいいよ
デマ流されても初心者が混乱するだけだから
757名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:29:40.49 ID:O86DUDJr
USKP前入れてたけど、バグ改善するどころか逆にバグ誘発したから外したわ

>>749
節子、そのespは別のmod用や。日本語化パッチのファイルの中に他の互換用MODの日本語かも一緒に同梱されてるってことだよ。
レドメよく読んで導入するよろし。
あと基本的にレドメも基本知識は知ってる前提で書かれてるから分らない単語あったら一つ一つググって理解しながらやっていけば言いと思うよ。
758名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:30:09.54 ID:mpJviB5y
>>752
マイノリティとかマジョリティとかの問題じゃなくて
そんな使い方はファイルの上書きがあったときに
NMMとBAIN双方の機能を台無しにする恐れがある
NMMで管理しているMODとBAINで管理しているMODが
お互いに上書きすることがまったくないことを永遠に保証
すればそんな使い方でも問題無いと思うけど
常にそうとは限らないし、管理が面倒くさくなってくるからなあ

>>754
TESModManagerは知らないけどOBMMの影響を受けて作られているのでOBMMに似ているらしい

BAINはサブパッケージがあるから使いやすい
NMMもOBMMもサブパッケージという概念がないから、
一つに圧縮ファイルからespやメッシュテクスチャbsaを取捨選択 (条件分岐)してインストールするのに
わざわざ、Script.txtを書くか、NMMやOBMMの管理を捨てて手動でインストールするか、
わざわざ圧縮ファイルを分割して別MODとして扱って管理しなきゃならない面倒くささがある

NexusからのダウンロードマネージャーとしてNMMを使って、ダウンロードしたファイルはすべてBAINで管理する
というのが安全
759名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:43:12.67 ID:DRTxg8EP
>>755
ご指摘ありがとうございました。あれだけ苦労したものが、おかげ様であっさり解決していまいました。
どうも初歩的なミスだったようで、お恥ずかしい限りです。
教えていただいた手順を一度に試してしまったので、結局USKPを入れていなかったのが悪かったのか、MODの導入手順の誤りだったのかは分かりませんでした。
USKP用のオプションファイルがあるとは知りませんでした。これを導入したのも解決の要因かもしれません。

なにはともあれ、てっきり2000円を無駄にしてしまうところだったので助かりました。
ありがとうございました。

760名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:45:22.23 ID:CiIMDUNb
>>759
ECEは作者が日本人でブログも公開しているので、
わからないことがあればそこで聞いてもいいと思う

MODのせいで2000円を無駄にするなんて酷い言いがかりだなw
761名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:52:56.67 ID:5K5Vc1cT
>>760
多分そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ
762名無しさんの野望:2012/10/30(火) 22:02:37.61 ID:PHPrlG6H
今さらだがRANsTweakedFacemenuってECEに基本機能として追加されてるから外してもいいと思う
763名無しさんの野望:2012/10/30(火) 22:05:35.31 ID:E7tcV2nz
GTX680 4Gなんですが設定high+enbでCTDしまくります!!MODはいれてません
680じゃhigh+enbは無理なんでしょうか?><また、無理だとしたらどのグラボならできますか?教えてください!
764名無しさんの野望:2012/10/30(火) 22:17:17.49 ID:iBUOEzJm
ModマネージャーでMODを導入する際、英文と共にYES to allなどと出ることがありますが、あれはどういう意味があるんですか?
765名無しさんの野望:2012/10/30(火) 22:25:15.68 ID:dFL6KFW1
その英文もわからんのにどういう意味なんてわかるやつがいると思ってるのか?その英文訳せよ
766名無しさんの野望:2012/10/30(火) 22:51:04.16 ID:jYNWvKVd
全部yes
767名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:08:33.37 ID:cVfujWwY
>>763
エスパーだが、可能性がいくつかある。
1、MODを過去に入れていてセーブデータが壊れている
2、「MODを入れていない」が嘘かNMMのチェックを外しただけ
3、iniの設定がおかしい
4、CPUがしょぼいorメモリが足んないor電源不足
5、実はスカイリムじゃないゲームをしている

たぶんこれのどれか
768名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:29:19.54 ID:k6TjCkaL
質問です。
ヴァンパイアサイドで始めました。
ドーンガードの父親を倒してメインクリア後?町を歩き回っていたのですが

突然人々に襲われます。
ぐぐって調べたところモーサルの宿屋でうわさをきくと治療クエが始まると書いてあったのですが

うわさを聞いても治療のクエが一向に始まりません。
ロードしなおしたりしても変わらないのですがモーサル以外の場所なんでしょうか?
ドラゴンブリッジやホワイトランもだめでした。

治療法が無ければコンソールで消すコマンド教えていただけませんか?
769名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:31:39.25 ID:k6TjCkaL
ああ、書き忘れてました
吸血病の治療法です。


吸血鬼だ、殺せ!という台詞とともに襲われるので、おそらくですが・・・。
770名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:35:52.51 ID:19MMhd+C
No Boring Sleepを使って31日待機をしようと思うのですが、
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12625

説明にあるように

If you want you can drastically reduce the waiting time following this procedure:
1) Open Console >> write TFC push Enter >> quit the console
2) Wait/Rest
3) Open Console >> write TFC push enter

の手順を行なっても、待ち時間が短縮されません・・・
何か思い当たる点があれば教えて下さい
771名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:48:06.22 ID:NDsvkbmc
質問です

同胞団クエで狼男になった初の任務で砦を襲撃したのですが、
その後クエが進行する気配がありません
スコールが死んだとこです。
スコールが死んだという報告を誰にしても「おー、残念だなー」みたいな感じで
次の進行フラグお分かりの方いますでしょうか
772名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:55:31.23 ID:yFbAduvX
同胞団(笑)
Companionsのことですかwww
773名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:58:27.59 ID:iBUOEzJm
えっ
774名無しさんの野望:2012/10/30(火) 23:59:03.10 ID:cVfujWwY
>>771
よくある解決方法が、その前のクエストのセーブデータをロードしてやり直すとうまくいったりします
それでもうまくいかなければwiki見て具体的に誰に話しかける場面でフラグが立たないのか調べると良いかも。
775名無しさんの野望:2012/10/31(水) 00:08:32.84 ID:ULoTEmtV
>>768
噂の内容、ジャーナルの文面をよく読め
776名無しさんの野望:2012/10/31(水) 00:34:04.58 ID:BkrXPG1/
>>770
sleepwaitmenu.swf がきちんと Data/Interface フォルダに入っているかな?
あとはこの swf を干渉するようなものを使っていないかだけど
MODは説明通りに動作しますよ
777名無しさんの野望:2012/10/31(水) 00:39:21.34 ID:WGoVJvL5
>>775
いや、クエのオファーがそもそもできないんですよ
778名無しさんの野望:2012/10/31(水) 00:42:15.13 ID:ULoTEmtV
じゃあアエラに人狼にしてもらえ
779名無しさんの野望:2012/10/31(水) 00:46:49.82 ID:WGoVJvL5
>>778
一からクエ進めることになりそうですが
ギルドの方々から攻撃されませんか?

元々PS3組で、ドーンガードがやりたくてPC版はじめたんですよ
なのでいろいろすっとばしてドーンガードから始めてるんで
人朗は無理っぽいです。ていうかこれバグですか?
780名無しさんの野望:2012/10/31(水) 01:01:58.91 ID:WGoVJvL5
showracemenuなどで種族変更をしているとバグで吸血ができなくなる・・・
 ということでした。
 もうこうなってしまうと治療をするためのクエ『夜明けの目覚め』が受けられなくなってしまうので
 クエは諦めてコンソールで治療します。
 半角/全角・漢字キーを1回押し setstage 000eafd5 10と入力しエンターキーを押す
 次に半角/全角キーを2回押すことでヴァンパイア化は治せます。


これで治せました、スレ汚しすみません。
781名無しさんの野望:2012/10/31(水) 01:53:05.31 ID:VF8QFwWF
>770
効果無いと思って途中で止めてるでしょ?我慢して見ててみ、残り数日くらいで終わるよ。実時間3-5分くらいかかる。
modやコンソールですぐ終わるわけじゃないからね。
782名無しさんの野望:2012/10/31(水) 03:08:17.94 ID:O60AMN8Y
Sexy Maids of Skyrimを導入しているのですが、一部のNPC(Vanilla)の装備をつけている女性が下半身丸出しです。
これは何かデータが足りていないのですか?
783名無しさんの野望:2012/10/31(水) 03:19:26.84 ID:WIhB7Yu2
>>771
USKP入れた?
Skjor 死んだのをAelaが確認してちゃんとボス倒した?
ちゃんとその後Aelaと話をした?
784名無しさんの野望:2012/10/31(水) 04:40:23.72 ID:ZYug1Ym9
>>743
俺がロダに上げたがデータベースにはリンクしてない
あんたが使い方説明書いとけよ
785名無しさんの野望:2012/10/31(水) 05:14:47.25 ID:mcEOiBjl
どこのダウンローダーだよw
どこからもリンクしないんじゃただのゴミになっちゃうぞ
てか
786名無しさんの野望:2012/10/31(水) 05:19:43.02 ID:3GfSqcwn
あのサイトは説明を書くところがないのがダメだな

専用のスペースを用意して「日本語化」カテゴリにあるすべてのページに
日本語化の方法について解説しているページにリンクさせてやればいい
あの管理人がやらなきゃ、誰かが個人のブログかどこかで紹介するしかあるまいて
787名無しさんの野望:2012/10/31(水) 05:34:43.20 ID:hiclyuKb
バグに困ったらまずUSKPとUDGPとUHFPを入れること
USKPとDawnguardを入れた場合は必ずUDGPを入れること
UDGPとDawnguardを入れた場合は必ずUSKPを入れること
USKPとHearthfireを入れた場合は必ずUHFPを入れること
UHFPとHearthfireを入れた場合は必ずUSKPを入れること

これを実行しないで質問スレで「動かない!」なんて泣きつかない!
788名無しさんの野望:2012/10/31(水) 06:28:54.13 ID:tIAAI/b+
>>730
メインクエストは外交特権のクリアから世界のノドまでの間で放置してる状態
リフテンから鉱石標本を手に入れるサブクエストのためにショールストーンに高速移動したら
そこでいきなりシャウトと共に隕石が降ってきてアルドゥインとの戦闘になった

ロードしてショールストーンへの高速移動をやり直しても必ずアルドゥインが出てくるけど
他への高速移動では出てこない
しばらく他のクエストで時間を空けてから移動したら出てこなくなった

隠れていても延々飛び回っているし
通常は起こり得ない事?
789名無しさんの野望:2012/10/31(水) 06:33:52.29 ID:a7lzVPXI
スリのスキル上げは
トレーニングしてしてもらうのに払ったお金をスレばいいって
書いてあるけど、0%で全然すれないんですけど
どうすればすれるんですか?
790名無しさんの野望:2012/10/31(水) 06:40:13.72 ID:ymcpDkhE
Shor's Stoneはショーアズストーン

ショールは誤訳
791名無しさんの野望:2012/10/31(水) 07:27:30.58 ID:137+aWSc
だからってショーアとか書いても通じねえだろ池沼君
792名無しさんの野望:2012/10/31(水) 07:52:06.38 ID:a7lzVPXI
鍛冶スキル上げは本当に革の腕当てが一番効率いいの?
30%も成長ボーナス上げてるのに少ししか得られないんだけど
793名無しさんの野望:2012/10/31(水) 08:03:12.63 ID:+CRzCLBe
>>732
ありがとう
でも、UDGPでは解決せんのよねー
794名無しさんの野望:2012/10/31(水) 08:22:48.72 ID:4x7QrHYX
>>781
ありがとうございます。仰るとおり、即時終了するのかと思ってましたw
795名無しさんの野望:2012/10/31(水) 09:07:58.31 ID:ixh9OGHJ
昨日、久々にやったら「霊魂の確認」のクエストログの「ファルマーの血を採取」の項目がが空行になってた。 uskp外したら直ったんだけど同じ症状の人いる? 1.7+uskp1.2.2bを使用。stringは一部自分で直してるからココの問題かもしれんけど…
796名無しさんの野望:2012/10/31(水) 09:17:19.58 ID:9PxZVWUO
>>794
FO3だかと違って待機時間設定の針自体は普通に動くから勘違いしやすいよね…
797名無しさんの野望:2012/10/31(水) 12:04:33.61 ID:KeYHaKbP
>>770
tfcやったからって一瞬で終わるわけじゃない。
通常だと待機すると1時間単位で時間が流れるけど、
tfcやるとだいたい半日単位で経過する。日時のところを良く見るんだ。
798名無しさんの野望:2012/10/31(水) 12:20:46.27 ID:Z8Ew12iW
Better Vampires by Brehaninのヴァンパイアランクって血吸ってれば上がるの?
799名無しさんの野望:2012/10/31(水) 14:17:27.04 ID:IlvuMSpE
ローブ装備魔術師と相性の良い従者は誰がいますか?
前線で身体を張ってくれるボディガードが欲しいです
800名無しさんの野望:2012/10/31(水) 16:43:22.54 ID:AUM2SZjV
馬上で松明持ったとき自分の体焼いてるんだけど、ちゃんと掲げるようにできませんかね?
801名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:05:27.56 ID:qY9n3WHw
すまん、どこで聞いていいか分からなかったのでここで質問させて貰いたい。
いま、Aetherium Aetherial SwordsっていうMODの日本語化やってるんだけど、
Dawnguradの日本語版がAetheriumもAetherialも両方ともエセリウムって翻訳してるんだよ…
これって正しいのか?それとも誤訳なのか?
802名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:07:58.55 ID:Tky4Us+s
>>799
猫嫌いじゃなければカルジョとかいいんじゃない?
ゴリラ嫌いじゃなければゴリディアでいいんじゃない?


質問
skyre入れてプレイしてるんだけど罠系魔法の詠唱時間が長すぎて使い物に
ならないんだけど短くすることは可能ですか?
803名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:15:49.92 ID:WGA8Lxhk
>>791
誤訳とわかっている者の間では
ショーアで通じるだろう
家ゴミ出身者とゼニアジ信者の池沼君には通じねえけどな
804名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:16:42.45 ID:WGA8Lxhk
>>792
パッチのアップデートで補正がかかってるから
より強い装備をアップグレードしない限り成長は抑えられた
805名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:19:40.29 ID:QNV+XG/J
>>799
いません
常時スニークした方がマシです
806名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:23:37.38 ID:ZUMUGAfd
>>801
エセリウムは名詞
エセリアルはエセリウムの??ってニュアンスなんじゃないかな

好きに訳しちゃってもいいと思うよ
807名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:24:58.29 ID:AfmO2L6x
>>798
上がる。50回くらいは必要。さらに上にいくには100回ほど
ランクが上がると新しい能力を覚えられる
ジャンプ力も増える。ランクが高いほどFrost CloudとIce Fleshの威力も上がる

詳しいことは
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9717
をRank Progressionで検索
808名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:27:11.75 ID:QUEqoFmE
前衛と後衛で役割分担しようってのは誰もが考えるけど、
魔法や弓を誤爆しまくるので、ダブル戦士かダブル魔法使いの方が安定する
809名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:27:18.42 ID:8bQUB1N3
>>801
オレは誤訳だと思っている
Daedric が「デイドラの」だとなんか違うんじゃないのかと
勘違いするバカが増えるんじゃないのかと思ってる
ゼニマックス・アジアが余計な訳にしたせいで実際勘違いするバカが増えている

結論から言うとゼニマックス・アジアは信用ならない
810名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:31:14.64 ID:jXWlcSn2
通路を塞いで敵を通さない的な意味では氷の精霊さんが優秀
ただしエクスプロージョンダメゼッタイ
811名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:41:27.12 ID:qY9n3WHw
>>806
ああ、ちょっと付け足し忘れてたことがあった。
それが、MODの方だとAetherium SwordとAetherial Swordの二種類が存在してるみたいで…
どっちか片方だけだったら迷わなかったんだけどなぁ。

>>808
やっぱそうだよなぁ。
というかなにをどうやったらAetheriumとAetherialに同じ訳文付けられるんだ…?

まあいいや、お二方ありがとう。
とりあえずそれぞれの名前で翻訳することにする。
812名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:52:10.98 ID:oA0pq6rZ
>>799
氷の精霊召喚して突撃させたら?
813名無しさんの野望:2012/10/31(水) 17:53:17.88 ID:BkP6PgGf
>>787
こいつきめー
自治厨ってやつ?
814名無しさんの野望:2012/10/31(水) 18:03:44.49 ID:Js0YzAKE
>>811
stringファイルを見たところ、そういうのは見当たらなかった
ただsummonを「精霊」と訳すのはどうかと思った
バニラではAtronachのことを精霊と訳しているし
SummonもConjurationもどっちも召喚と訳しているし
いい加減訳語がころころ変わりすぎじゃないのかって思うわな

Aetherial Crown エセリウムの冠
Aetherial Shield エセリウムの盾
Aetherial Shield Bash Spell エセリウムの盾のバッシュ
Aetherial Shield Perk エセリウムの盾の能力
Aetherial Staff エセリウムの杖
Aetherial Staff Explosion エセリウムの杖の爆発
Aetherial Summons エセリウムの精霊
Aetherium エセリウム
Aetherium Crest エセリウムのクレスト
Aetherium Forge エセリウムの鋳造器具
Aetherium Shard エセリウムの破片
815名無しさんの野望:2012/10/31(水) 18:21:17.81 ID:qY9n3WHw
>>814
ああ、DawnguradのオリジナルのStringじゃなくて、
「Aetherium Aetherial Swords」ってMODのStringの話なんだ、誤解招いたようですまない。
Aetheriumって名前の装備とAetherialって名前の装備が両方出てきたから、あれ、と思ってもしかしてオリジナルのStringのぞいてみたら、
これって誤訳じゃね? という疑惑が生まれた次第で。

翻訳が所々アレなのはもう受け入れるしかないとはいえ、もうちょっとなんとかして欲しいよなぁ。
816名無しさんの野望:2012/10/31(水) 18:29:00.53 ID:lSklu6i5
>>815
そればかりはMOD翻訳担当者の問題だろうね
MOD翻訳担当者にそれおかしいよってeメールで指摘した方がいい

Oblivion MOD翻訳Wikiではそういう問題があったから固有名詞の翻訳はしないで
おきましょうというルールを取り決めていたわけだけど
まあそれは個人で勝手に翻訳しているだけだから、まあなんとかするには彼ら次第か
彼らがその気がなければ第三者が別プロジェクトたちあげてMOD訳語統一委員会のようなものを
発足するしかないのでは

バニラでも Ebonyの訳語についてはともかくとして
Ebony Blade と Ebony Sword がどっちも「黒檀の剣」になって紛らわしいのもあるけどね
817名無しさんの野望:2012/10/31(水) 18:31:47.22 ID:t+hCPv7i
MODの追加アイテム程度なら自分で好きなように直せば済む話だろ
818名無しさんの野望:2012/10/31(水) 18:33:14.13 ID:07y6JdoB
直す量が多いと直すのに苦労するのが多いけどね
819名無しさんの野望:2012/10/31(水) 19:08:45.65 ID:P6BRDSd1
NMMでMODの入れなおしをして、普通に使用してたDeadly Combat - Deadly Combat 3_87
が入れれなくなりました。
MODを導入すると「The Mod was not activated」と赤丸×印がでて導入できません
DLしなおしても同じ結果です、解決方法ありますか?
820名無しさんの野望:2012/10/31(水) 19:09:58.74 ID:BkP6PgGf
あるかもよ〜
821名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:13:03.68 ID:fkpRf1UN
右手に武器、左手に魔法を装備して構えてる時のアイドルとか移動モーションって
どのファイルに割り当てられてるの?
あの脇に耐えられない
822名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:24:04.77 ID:pgbB7Svn
お金をたくさん持ってるNPCは誰ですか?
売ってセーブして殴ってロードの繰り返しがだるいです
今はホワイトランの武器屋のおっさん殴ってます
823名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:25:49.47 ID:QNV+XG/J
投資後のルーカン・ヴァレリウス
824名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:34:41.12 ID:D5NcFKWp
MODで追加したNPCの顔をPCに移植する事ってできませんか?
825名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:35:09.72 ID:ulWRXxkQ
>>822
ドーンガード側ならクエで加入する脳筋・メカヲタ・カルトの3人がそれぞれ3kくらい持っていた気がする
826名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:43:16.17 ID:3Ox4Mvub
>>824
俺もゴリ子さん改めアンジーさんを移植したい
827名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:50:21.88 ID:Tky4Us+s
mod作成支援スレで回答が得られないのでこちらでも質問させてください

CKでドーンガード砦を読み込むと壁や床が!マークになってしまうのですが
何故でしょうか?
SkyrimEditor.iniにDawnGuard.bsaは追加してあります
828名無しさんの野望:2012/10/31(水) 20:59:04.45 ID:BkP6PgGf
違う砦じゃダメなのかよ
829名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:01:06.87 ID:H8j7+65O
>>770
俺の場合待機してる途中に密偵がどこからともなく現れて襲われて中断しちゃう
この「マーナーの密偵」て何のmodのか分かる人いる?
それか確認する方法とか
830名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:02:49.60 ID:A7MUWzhT
お前が何のMOD入れてるのかも知らないのに何のMODのかわかる人いる?って何?小学校卒業したの?
831名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:03:33.39 ID:yzZj1FeT
どうせWARZONES入れてるんだろ
832名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:05:18.31 ID:0LRUrm5v
WARZONESじゃなくてWiSだな
833名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:10:31.75 ID:WlJp1hJG
ドーンガードで吸血鬼になったら
街の衛兵が襲ってくる……
これはどうしようもない事?
834名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:35:11.67 ID:IpoboJBf
先日購入してx360ceを導入してゲームパッドでプレイを始めたのですが
ゲーム中左スティックを押したときだけ何も反応しません
PC上では左スティックを押した時ちゃんと反応するのですが
何か他にも設定がいるのでしょうか?
835名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:35:30.05 ID:de3vdGHa
>>833
何度も出ている質問で自分も経験しているけど
種族追加MOD入れているとなる症状らしい

自分の時はEnhanced Character Edit入れててなった
RaceCompatibility for Dawnguardを入れて直したけど
http://skyrim.nexusmods.com/mods/24168
PlayerVampireQuestScript.pexをscriptsフォルダから消しても良いらしい

まあ、吸血鬼の王に変身するのを見られるとお城の吸血鬼達からさえ敵対されるのは仕様らしいけど
ハルコン卿に敵対されたときは流石にワロタw

836819:2012/10/31(水) 21:39:36.95 ID:P6BRDSd1
自己解決しました、お騒がせしました。
837名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:39:37.54 ID:BkrXPG1/
>>813

お前、sageろよ 出来なきゃ失せな
838名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:39:40.68 ID:ClZZ0Sxx
>>834
もしかしたら壊れてるんじゃないか?
他のゲームで試せるなら試してみれば
839名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:59:53.08 ID:IpoboJBf
>>838
一応他ゲーではx360ceを使っていませんが
左スティック押した時にちゃんと反応するのを確認しています
ゲーム内コンフィグでも動作が割り当てられているを確認したのですが
なぜか左スティック押した時だけ何の動作を当てても反応しないです・・・
840名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:01:11.10 ID:BkP6PgGf
そんなんですか・・・
841名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:02:45.39 ID:wC5TFquy
4GのGPU1枚なんですがメモリ使用率が2G以上になりません
1980MBくらいまでいって、CTDします
4Gフルで使うにはどうしたらいいですか?
842名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:04:18.50 ID:IpoboJBf
連投申し訳ないです
WindowModeの時だけ左スティックボタンが効いて
フルスクリーンにすると動作しなくなってしまいます
843名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:18:00.64 ID:ULoTEmtV
>>842
readmeをちゃんと読め。RBと同時に押す。
844名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:19:27.33 ID:WlJp1hJG
>835
サンキュウ。自分自身が追加種族なMOD入れて始めてる……
でもMOD入れてもpex消しても、ググって出た類似競合解消MOD入れても
ダメだった。一度敵対になっちゃうとダメなのかなあ。
吸血鬼前からやり直すしかなさげだorz
845名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:42:22.28 ID:IpoboJBf
>>843
すみません
readmeがどこにあるかわかりませんが
RBと同時押しでも機能しませんでした
846名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:53:28.21 ID:gTX9+0OS
nexusが変だ
file does not exitとどれをやっても出る
マニュアルdownloadは出来るのでメンテ中じゃないと思うけど

自分のは0.20.0のままだからかな?
みんなはどう?
847名無しさんの野望:2012/10/31(水) 22:58:47.04 ID:4x7QrHYX
>>841
テンプレ埋めた方がいいと思うよその手のは
OS/CPU/RAM/HDDorSSD/解像度くらいは必要じゃないかな?
848名無しさんの野望:2012/10/31(水) 23:18:54.39 ID:de3vdGHa
>>844
ココ>>780に書いてあるやり方で一旦吸血鬼化を解いて
セーブしてからMOD入れるなり.pex消すなりしてから再度、吸血鬼化してみたら?

849名無しさんの野望:2012/10/31(水) 23:55:15.75 ID:wUdyYu7A
Skyrim HD - 2K TexturesのDungeon、Landscape、MISC、Townを
nexus mod managerで落としたのですがmod導入を選ぶと1つしかチェックが入らず
2個目をアクティベートすると1個目のチェックが外れてしまい

仕方なくSkyrim HD v1_5 FULL BSA PACKEDを落とそうとしたら
NMM上では何度やってもステータスincompleteで落ちず
手動で落とすと分割ファイルのうちpart1しか見つからずお手上げ状態です。
うまいことNMMから2K TexturesのDungeon、Landscape、MISC、Town追加できる方法があればご教授下さい

850名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:00:54.45 ID:FAaPp/5W
>>849
>2個目をアクティベートすると1個目のチェックが外れてしまい
Upgradeのダイアログで「いいえ」を選ぶ
851名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:16:50.54 ID:AEKMdcSD
>>850
ありがとうございます
チェック全部つきました、しかしPluginsのほうに表示されないて事はうまくいってないんでしょうか?
試しにEnhancedCharacterEditというmodを追加したらPluginsにちゃんと表示されました
2K Texturesの4種は表示されてない状態です。
852名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:21:24.54 ID:gbF15CSb
>848
ありがとう。
吸血鬼化といたら衛兵敵対は解決した。
けど、今度はplayer.setrace nordracevampireしても吸血鬼にならない……
エラーも出ないでmonliってMOD種族からノルドに変わるだけだった。
monliracevampireにしてもダメ…
詰んだかな(´・ω・`)ショボーン
853名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:21:51.05 ID:FAaPp/5W
>>851
落としたファイルの中身ものぞいていないのか
れどめがあっても読まれない訳だ
esp入っていないだろ
854名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:22:15.44 ID:rCI6OIpm
スカイリムやってる途中なんだけど、
Elder Scrollってなんなの?
ぐぐったら予言書みたいな事が書いてあるんだけど、どのシリーズで読めるとかあります?
いまいち作中で騒いでる凄さが理解できない。
855名無しさんの野望:2012/11/01(木) 00:25:16.67 ID:VmIeeoVw
SSLで翻訳しているのですが、ポップアップメッセージを扱うには特別な操作が必要なのでしょうか?
黒いボックスが表示され、完了ボタンをクリックするまでゲームがポーズされる様な
Skyrims Unique Treasuresなら、「あなたは〜を発見しました!」と表示されるタイプのものです
856855:2012/11/01(木) 00:53:00.79 ID:VmIeeoVw
すみません、レスして頭が落ち着いたのかうまく検索できました
スクリプトのpexファイルそれぞれにメッセージが組み込んであるんですね
857名無しさんの野望:2012/11/01(木) 02:11:39.58 ID:vhIOJ6nW
NPCで「顔と胴体の色が違う」のを、最近ちらほら見かけるようなりました
これ自体は既出の様で、とある往年のMODによるもの、とも聞いたことがあります

ふとしたことから、当該NPCをクリックして、コンソールで setnpcweight 50 と打つと、
治ることを確認いたしました

何故このような現象が起こって、この方法で治るのか、お分かりの方いましたら
ご教示ください
858名無しさんの野望:2012/11/01(木) 08:59:06.55 ID:Dki9S/eZ
媚すぎて変な敬語になってるやつ多いよな
859名無しさんの野望:2012/11/01(木) 09:10:06.85 ID:SD48i1uU
>>854
メインクエスト進めろ
860名無しさんの野望:2012/11/01(木) 09:23:20.89 ID:Svxqk+i8
魔法の剣を右手で召喚すると100%CTDするようになり(左手で剣、他弓や両手斧は問題なし)、
ググったら「bound weapons crash fix」ってSKSEプラグインがあることは分かったけど、
NEXUSで「file not found」状態で落とせません。

どこか別の場所で落とせるところか、他の解決方法があったら教えて下さい。
861名無しさんの野望:2012/11/01(木) 10:17:54.08 ID:go5Wa5RQ
英語版の日本語化で遊んでますが、敵の名前がフレームからはみ出てたり、
パークの習得に必要なスキルポイントがフォントサイズのせいか隠れていたりで、
UIが綺麗ではありません。
フォントサイズをいじれば解消されると思いますが、設定するファイルって何でしょうか?

いろいろ調べたところ、SkyUIで変更されるアイテムリストとマジックリストに並ぶ名前や
見出しのフォントサイズはいじれるみたいですが、それ以外のUIに表示される部分は謎です。

ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
862名無しさんの野望:2012/11/01(木) 11:16:27.89 ID:BDyoDTqU
>>854
正体がなんなのかはぶっちゃけ不明です。
強いて言うならアーティファクトですら子供の玩具に等しいほどのぶっちぎりの神器。
Elderってのは上位、古代といった意味合いがあるんでニュアンスとしては
「人知を越えた古き巻物」とでもいったところなのかな?
ゲーム内に現物が現れたのは確か前作Oblivion。
プレイヤーには読み解く才能がないのでどーやっても読めません。

とりあえずまともな手段では知り得ないような歴史とか真実とか知識を得られるが
その代償に読めば読むほど視力が損なわれるそうです。
863名無しさんの野望:2012/11/01(木) 12:01:02.35 ID:yTG9hjQs
英語版日本語化1.7.7.0(DLCはDawnguardのみ、skse導入)でmodを追加し遊んでいましたが、最近キルムーブがおかしい事に気付きBOSSやTES5を使い直そうとしました。
ですが、直らない所か最初からのセーブデータやバックアップファイルを使っても駄目でした。
キルムーブについてはズーム、出血、当たった音は再生されます。一方、武器を振らず(モーションすら無し)敵も死なず
最悪敵によっては延々とキルムーブが連続で発生するのが続き詰みます。町の住民に対し発動した所、やはり死なず
襲った事になるかと思いきや襲った住民や衛兵すら何も反応しません。モーションやキルムーブ追加modが個人的に怪しいと感じ
アンイン等もしましたが駄目でした。その他個人的に怪しいmodも試しましたが変わらず。ちなみにmodはツールを使用せず、直に入れてます。

ググったりこの他にも素人並の手段を取りましたが現状お手上げに近いので恐れながら質問させて頂きました。
ヒントや思い付きでも構いませんので、何か分かれば教えてもらえると幸いです。長文ですみません。
864名無しさんの野望:2012/11/01(木) 12:38:04.09 ID:zSTUiE0W
>>860
同じことが起きたから、該当の魔法部分を上書きするようなmod作ったら治ったよ。
865名無しさんの野望:2012/11/01(木) 12:44:53.85 ID:Svxqk+i8
>>863
>ちなみにmodはツールを使用せず、直に入れてます
ってことはMOD消すときは手動でファイル削除?
消し切れてないファイルがあるんじゃないの?scriptファイルとか。
BOSSやTESV(edit?snip?)まで持ち出してるのにNMMやBAINは使ってないのがよくわからん。
866名無しさんの野望:2012/11/01(木) 12:51:06.77 ID:Svxqk+i8
>>864
召喚武器MOD自作ってことですか?難易度高いですな…
867名無しさんの野望:2012/11/01(木) 13:01:33.49 ID:So6lN8Zm
>>861
画面のサイズを4:3にしてみたらどう?

>>863
本体bsaをアンキャップしたやつで上書きしてみてもだめ?
868名無しさんの野望:2012/11/01(木) 13:04:56.86 ID:JK8yB4mq
>>863
俺も似たようなエンドレスキルムーブ現象に見舞われてるわ
モーションはあるんだけど相手が死ぬ直前で寸止めされる
数回〜数十回繰り返すとそのうち倒せるんだが、メイス+盾でしか発生せず、また新規データでは起こらないんでうちの場合はセーブデータ破損臭い
一応目立った戦闘関連のMODはSkyReとTKDodgeくらいかな キルムーブ系MODは入れてない
869名無しさんの野望:2012/11/01(木) 13:12:07.36 ID:fkhx0S9g
>>841
今32bitのOSじゃない?
もしそうなら解決策は64bitのOSを使うしかない
870名無しさんの野望:2012/11/01(木) 14:23:00.85 ID:yTG9hjQs
>>865
はい、手動です。やはり見落としファイルなのでしょうか、scriptも元ファイルか分からない程大量にあるのでこれが原因ならバックアップのバニラ蔵から作り直した方が早いですかね?
今しばらくscriptを記憶を辿って弄ってみます、有難うございます。
NMMは専用ダウンロード失敗率が高く止めてしまい、BAINはmodを大量に手動で入れた後に気付いたツールだったので
今更駄目かと思い、お恥ずかしながらこんな現象が起きるまで手動で突っ走っていました。

>>867
本体bsaをアンキャップで上書きとは本体のバックアップからbsaを全て取り出し問題の本体へ上書き、という事でしょうか?
今やってみましたが変化はありませんでした。アンキャップの意味も調べてみましたが当方検索能力が低いのかそれらしい単語が見当たりませんでした。
ご意見を頂けたのに参考に出来てるかも分からず申し訳無いです。
871名無しさんの野望:2012/11/01(木) 14:45:23.18 ID:7+D2GPKo
>>868
とりあえずSD外してみな
872名無しさんの野望:2012/11/01(木) 16:09:19.21 ID:Svxqk+i8
>>870
いやいや、記憶をたどるんじゃなくてさ、手動で入れたんだから、MODの圧縮ファイルは解凍してるわけじゃん?
んでそのDATAフォルダの中にespファイルとscriptフォルダがあるだろうから、そのフォルダ内のscriptファイルと、
skyrim→DATA→Scriptの中身を見比べて、同じ名前のファイルだけ削除すればいいんじゃない?

削除が不安なら、元に戻せるように○○.pex→○○.pex.bakって感じでリネームするだけでもいいし。
873名無しさんの野望:2012/11/01(木) 16:23:08.17 ID:o+L4oSxl
既出かもしれないけど、今日Dawnguard日本語版Steamからを導入してゲームをプレイしようとするとメインメニュー直前でCTDするんですが
これはどうしてでしょうか?
MODも特に入れてないのに必ず起きます。
解決策等ありましたら教えていただけるとありがたいです。
874名無しさんの野望:2012/11/01(木) 16:55:47.05 ID:HrFuAeys
>>873
ファイルの整合性をやるか、グラフィックオプションを再設定じゃなかったか?
875名無しさんの野望:2012/11/01(木) 17:15:06.14 ID:o+L4oSxl
>>874
ファイルの整合性のチェックを行ったら無事プレイできました。ありがとうございます
876名無しさんの野望:2012/11/01(木) 19:30:54.59 ID:1sghHnDm
ドーンガードで追加されるLegendary Dragonはこちらが何レベルぐらいの時に出現しますか?
877名無しさんの野望:2012/11/01(木) 19:44:25.91 ID:JK8yB4mq
>>876
どっちの英Wikiにも書いてあるで
78から
878名無しさんの野望:2012/11/01(木) 20:47:03.00 ID:VlrnYaCQ
Skyrim今更ながら買おうと思ったんですが、Onlineってのが出るらしく…
879名無しさんの野望:2012/11/01(木) 20:59:33.21 ID:mOB86YKD
TESをやった事のある人間なら分かるだろうが、オン化したら全くの別ゲーになる
880名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:03:38.71 ID:PBqR3ppU
>>878
The Elder Scrolls OnlineはSkyrimと余り関係ないよ。
あっちはMMOで世界観等を引き継いでいるだけだよ。
それに多分だけど日本語版はでないだろうから英語でMMOをプレイ出来るぐらいでないと・・・。
881名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:03:40.77 ID:iWQIQvtF
ENBSeries v0.119 for TES Skyrimを公式からダウンロードしようとしたら、

http://enbdev.com/_trap/

に飛ばされる。
解決方法に書かれていることは全部試したんですが、なぜでしょうか。
もしくは、他所にアップされている場所ご存じないですか?
882名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:20:26.62 ID:hqsNSEIu
[11/01/2012 - 07:58:11PM] error: (000D5637): has no AI process, so no idle can be played..
stack:
[ (000D5637)].Actor.PlayIdle() - "<native>" Line ?
[ (0010C67A)].SF_BardSongsInstrumentalWedd_0010C67A.Fragment_0() - "SF_BardSongsInstrumentalWedd_0010C67A.psc" Line 32

このエラーでよくCTDします。
ResetAIやRecycleActorなどのコンソールコマンドも試しましたが改善しません。
解決策教えてください。
883名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:22:02.22 ID:VlrnYaCQ
>>880
ということは今のところSkyrim一択で大丈夫ですか?
884名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:24:35.62 ID:Doxh1XiV
>>881
ここだよな?いまDLできたぞ
http://enbdev.com/mod_tesskyrim_v0119.htm
うまく行かないならFirefoxとかIEじゃないので試してみれば?
885名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:27:25.79 ID:IyJlSCo1
886名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:37:13.18 ID:Doxh1XiV
>>883
その通りだがロシア語版買うなよ
887名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:42:12.40 ID:PBqR3ppU
>>883
Skyrim一択の意味が分からないけど、TESOを英語でやるぐらいの人なら
TESシリーズ全5作(最低でも3〜5の3作?)をやっといた方がいいんでないの?

http://gs.inside-games.jp/news/309/30925.html
888名無しさんの野望:2012/11/01(木) 22:09:04.65 ID:VlrnYaCQ
>>886
SteamでDL購入するつもりです!

>>887
わかりました
順をおってプレイしたいとおもいます
889名無しさんの野望:2012/11/01(木) 22:21:00.14 ID:yTG9hjQs
>>868
その境遇談を参考にし、元からあるクリーンセーブも作り直してみましたが直らず。
SkyReとTKDodgeは入れておらず、キルムーブはTheDanceofDeathのみ入れており、これもアンインしましたが駄目でした。
ですが話を聞かせて頂き色々試す事が出来、大変助かりました。

>>872
理解出来てなくて申し訳ありませんでした。その通りにやってみましたが変化は無く、その後もscriptを自分の思いつく限り調整してみましたが駄目でした。
このまま質問を続けても迷惑でしょうし、手動の導入や修正自体にも限界を感じ、直してもBAIN等を使えないと思うのでこれを期にバニラ蔵から再構成しようと考えてます。
お手上げのところ助言を二度も頂き嬉しかったです、本当に有難うございました。
890名無しさんの野望:2012/11/01(木) 22:26:45.45 ID:hqsNSEIu
>>885
そのコンソールコマンドも試しましたが変わらずエラー出るんです。
自分の調べ方が悪いのかあまり情報がなくて困ってます。
他に解決策はないんでしょうか?
891名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:33:30.17 ID:ZwMQ292F
鍵がダメージ000と表示されるのですが何が原因なのでしょうか
892名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:45:51.69 ID:CcooiI7B
なんかパピルスにFireflyなんたらが山ほど出てくるんだけど何かわかりますか?
ホタルそのものに関係ある↓や
83Willows 101BugsHD Butterfly Dragonfly Luna-Moth Torchbug - 83Willows 101BUGs V4_1 LowerResolution
ホタルランタンの↓を外しても変わりませんでした
Wearable_Lanterns_2_2a-17416-2-2a

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnStart() - "Firefly.psc" Line 68

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnUpdate() - "<savegame>" Line ?

[11/02/2012 - 12:33:17AM] warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp4"
stack:

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnStart() - "Firefly.psc" Line 68

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnUpdate() - "<savegame>" Line ?

[11/02/2012 - 12:33:17AM] error: Unable to call Is3DLoaded - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.Is3DLoaded() - "<native>" Line ?

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnStart() - "Firefly.psc" Line 68

[<NULL form> (FF0027BE)].Firefly.OnUpdate() - "<savegame>" Line ?

[11/02/2012 - 12:33:17AM] warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp4"
stack:
893名無しさんの野望:2012/11/02(金) 01:00:44.93 ID:CB6zfQDB
>>857
うちにも同じようなNPCいたから、そうやって直したよ 根拠不明だわ

>>858
媚びてはいないだろうよ 寧ろ慇懃だ
これは誰も答えられないだろうことを想定して書いているか?

朝から答えにもならない書き込みしても仕方なかろうに

894名無しさんの野望:2012/11/02(金) 02:22:31.77 ID:g1IgWR1s
ここの所スタックエラーが頻発しており、パピルスのログを見たところ高確率で
warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp4"
stack:[DarkBrotherhood (0001EA5C)].darkbrotherhood.OnUpdate() - "DarkBrotherhood.psc" Line 220
という文が最後になっており、これが原因のようなのですが…どうやって解決すればいいのかまるで分かりません。
DarkBrotherhood.pscがscript内にある事は分かっており、スクリプトの中も覗いてみましたが何をすればいいのかさっぱり…
895名無しさんの野望:2012/11/02(金) 02:41:38.86 ID:wWRGkvLW
もう殆どやる事無いくらいにクエストをこなした頃から、裸でウロウロするNPCが急増した。
衛兵の鎧をスリ取って裸で歩かせてた事はあったけど、市民の服を奪ったことはない。
服をスれない配達屋まで裸で来て困る。これ、よくある現象?
896名無しさんの野望:2012/11/02(金) 02:41:44.32 ID:rQo0ExAw
スタックエラーは悩むよね、っていうか俺も悩んでるんだ
詳しい人は教えてください。認識も間違ってたら教えて下さい・・・

tktk氏のブログ記事によると
ttp://skyrimshot.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

> 仮説段階の話と個人的な経験則なので信頼性が低い話ですが。

と前置きはあるけれど

> 今のところわかっているのはOnUpdateを使った常体監視ループを使ったスクリプトは
> スタックエラーにつながりやすいです。特にRegisterForSingleUpdateの間隔が短い場合は注意。

とある。
俺はこれを見て、stackエラーはある程度まで動いてるけど、苦しくなるとCTDするのかなと思ったので
ログの頭のほうで発生するところから、順に潰していくことにした。
結果、気に入ってたHeadTrackingMODの負荷が高そうで、どうもそれがstack吐いてるために
インベントリ開いてCTDとか、村に入ろうとしてCTDとかが起きてたらしく
stackを限りなく抑制すると、驚くほど安定した。
Convenient Horseとか、Stackは許容してて問題がない!と作者が言ってるけど
Stackってそもそも文字列を表示させてるわけじゃなくて、「処理してStackになったから」表示されてるんだよね・・・
そう考えるとこの便利なMODもちょっと怪しい???と思った。
897名無しさんの野望:2012/11/02(金) 04:09:05.38 ID:zVkX8HHC
>>896
CHって一人で馬に乗っていると問題無いのにフォロワーを複数連れて馬に乗ったらCTD起きる確立激増すると思わない?
特にスピードを上げているとヤバイ気がする
898名無しさんの野望:2012/11/02(金) 04:19:36.03 ID:QFZ2ZBqy
先ほどスカイリム英語版がアップデートされv1.8になってしまいましたw
本体のバックアップは取ってないのでダウングレードは不可能だと思うのですが
v1.8に対応した日本語化が出るのは結構時間かかりますか?
クエストやエンチャントの説明などが所々英語になっていて6割は日本語なの
ですが、これは一体。。。^^; このまま我慢しないといけないんでしょうか?
友達がまだv1.7の日本語化のままなのでStringsフォルダやInterfaceフォルダ
のどれかを送ってもらい上書きすれば所々英語になったのは日本語になるもの
なんでしょうか?
899名無しさんの野望:2012/11/02(金) 04:37:59.57 ID:jD8fR098
900名無しさんの野望:2012/11/02(金) 05:36:34.64 ID:liftWDAJ
魔法耐性と炎・冷気・電撃耐性の違いについて教えてください。
魔法耐性はダメージを減らす、各属性耐性はそれぞれを確立によって完全に防ぐ、で合ってますか?
901名無しさんの野望:2012/11/02(金) 05:43:32.84 ID:QFZ2ZBqy
>>899
うわー ありがとう!!
902名無しさんの野望:2012/11/02(金) 08:30:57.99 ID:g1IgWR1s
>>896
すいません、スタックを抑制するには具体的に何をどうすればいいのでしょうか?
903名無しさんの野望:2012/11/02(金) 08:47:15.70 ID:FI63JcKq
STEAMの自動更新設定をOFFにし忘れてver1.8になってしまいました
SKSEの更新やまだアプデのされていないSDを外したりして起動は出来たのですが、片手武器の挙動がおかしいです(歩きながらだと正しく抜刀しなかったり、物凄い速度でモーションが再生されてしまったり)
ver1.6で馬上戦が追加された際にも魔法のキャスティングモーションを変更するMODを入れていたら同じ不具合が発生したので取り敢えず攻撃モーションに関わるMODは全て外したのですが元に戻りません
もし同じ症状の怒った方がいらっしゃったら解決策を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします
904名無しさんの野望:2012/11/02(金) 09:19:36.63 ID:g1IgWR1s
>>902に追記すると、どうやらスタックエラーの原因と思しきスクリプトはバニラのDark Brotherhood関連の物のようなんです。
なので消そうにも消せずに困ってるという状況です…
905名無しさんの野望:2012/11/02(金) 09:37:54.97 ID:nHiZ7uGn
どなたか、>>860分かる方いませんか?

>>904
消さずにリネームだけして試せばいいじゃない
906名無しさんの野望:2012/11/02(金) 10:02:53.07 ID:OgfWTOlR
>>900
魔法耐性は属性問わず、魔法ならどの属性でもダメージ軽減(ただし最大85%)
属性耐性はその属性のダメージのみ軽減。ただし100%にすれば完全防御可。
907名無しさんの野望:2012/11/02(金) 10:10:49.57 ID:Fnchaiv1
鍛冶屋で作成画面を見たら銀の剣のレシピが2通りあったんですが
どのmodで追加されているのか知る方法はないですか?
コンソールからhelpは試してみたけど駄目でした・・・
908名無しさんの野望:2012/11/02(金) 11:18:45.24 ID:rQo0ExAw
>>897
俺はフォロワー複数までやってないからわからないけど、可能性は十分あるよね。
やはりスピード上げると処理しなきゃいけないスピードも上がるだろうから
処理しきれなくなっていくものが増えるんじゃないかな?と予想する。

>>904
俺はバニラのスクリプトでstack出てても、探してscriptの修正がなければいじらないですわ。
stack吐いている追加したスクリプトをクリーンにアンインストールしていく程度しかやってない。
909名無しさんの野望:2012/11/02(金) 11:33:39.52 ID:yCsLuO/z
http://skyrim.jpn.org/images/136/13696.jpg
このジャケットのMODの名前を教えてください
いろいろ調べたけどさっぱりわからなかった。
910名無しさんの野望:2012/11/02(金) 11:53:58.20 ID:2g/zpCeM
>>896
俺の環境だとPlayer Headtrackingというかそれのために入れる前提のBrawl Bugs PatchがCTDの原因ぽかったな
バグ治すパッチっぽいからこれだけ入れてみたら剣抜く時とか何か行動起こすときにCTDするようになって外したら治った

SKyrimの自動更新完璧に切るにはSteamオフラインにするしかないですか?
Skyrim Unplugged使っても自動更新はされちゃいますか?
Steamオフラインだと実績は解除できなくなりますか?
実績解除の成果上げてるセーブデータあれば一回オンラインにしてセーブデータロードして続き始めれば解除されますか?
質問だらけでごめんなさい
911名無しさんの野望:2012/11/02(金) 13:04:26.03 ID:9WdzPt/d
912名無しさんの野望:2012/11/02(金) 15:13:40.70 ID:zVkX8HHC
Wrye BashのBashパッチについて質問です
このMODをインストールして

http://skyrim.nexusmods.com/mods/23854

Bashパッチを作成したのですが作成時にBetter Deadly Bandit.espと
DeadlyDragons.espにチェックが入っているのに

http://skyrim.jpn.org/images/137/13711.jpg

作成終了後のBashパッチのMasterファイルリストに追加されていないのです

http://skyrim.jpn.org/images/137/13713.jpg

作成終了後ウインドゥが出ますがそこでもLeveled Listに追加されているにもかかわらず

http://skyrim.jpn.org/images/137/13712.jpg

Bashパッチには追加されていなくてLV28ですが日本語名の山賊しか出てきません
Better Deadly Bandit.espは日本語化していないので英語名で出てくるはずですよね?
よろしくお願いします
913名無しさんの野望:2012/11/02(金) 16:19:56.49 ID:KzeayPoZ
ver1.8にアップデートしたら、マップ上の自分の位置を示すアイコンが
消えてしまったんだけど、同じ症状の方いますか?
914名無しさんの野望:2012/11/02(金) 16:27:45.06 ID:za9thD9A
>>912
LeveldListっていうのはこのレベル帯でこの敵がこの確率で何匹出現するかっていう設定です
ので名前は変わりませんよ。名前のデータもってるのはActerのNPCです。
915名無しさんの野望:2012/11/02(金) 16:32:12.98 ID:pwB46NGd
>>913
本スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1351516440/
で話題になってたぞ
916名無しさんの野望:2012/11/02(金) 16:56:27.71 ID:RdXCC0Fj
>>870
> NMMは専用ダウンロード失敗率が高く止めてしまい、BAINはmodを大量に手動で入れた後に気付いたツールだったので
> 今更駄目かと思い、お恥ずかしながらこんな現象が起きるまで手動で突っ走っていました。

なんか、ソフトウェア開発現場でデスマーチに陥りやすいタイプの人だな…

NMMのその現象はつい最近の出来事で今ではほとんど直ってるよ

steamapps/common/skyrim/ のフォルダ名を変更してから
Steamで本体をすべて入れなおせばいまからNMMかBAINでMOD管理し直すことは難しくない
917名無しさんの野望:2012/11/02(金) 17:08:28.17 ID:KzeayPoZ
>>915
ありがとう、アイコンの色を変えるMODを外したら、直ったよ。
918名無しさんの野望:2012/11/02(金) 17:08:37.73 ID:5ttzETBn
enbseries.iniの文字コードってなんだっけ?
調子悪いと思ったらいつの間にかSJISで保存してた
919名無しさんの野望:2012/11/02(金) 17:29:50.99 ID:zVkX8HHC
>>914
すいません、もう少し簡単に説明してもらえますか?
920名無しさんの野望:2012/11/02(金) 17:46:24.55 ID:CZ18Z3Iy
1.8になってからカーソルが赤い△になってしまったんですが、どうしたら直るんでしょうか
921名無しさんの野望:2012/11/02(金) 17:51:12.59 ID:mKW5Nrb3
1.8導入された方、日本語差分パッチは必要ですか?
922名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:19:09.39 ID:CZ18Z3Iy
全modアンインストールしたら直りました。
923名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:28:46.23 ID:AEQUhtQu
英語版を日本語化してプレイしてるんですがマウスポインタが表示されないです。
昨日インストールしたのでまだなにもmod入れてません。ポインタを表示させるにはどうすればいいでしょうか?
924名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:31:02.56 ID:gJG8ufMX
>>923
垂直同期ONにしてみるとか
925名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:55:40.00 ID:mKW5Nrb3
案の定差分必要でしたね・・・アップローダーに上げてくれた人感謝です。
1.8にしてから武器の攻撃モーションが高速で多重処理されたり
マーカーの不具合が出たりと、バグが多いですね。。
1.7本体のバックアップを取っておいたのでよかったですが、
もしまだ1.8にアップデートされてない方は、くれぐれもお気をつけて。
926名無しさんの野望:2012/11/02(金) 18:56:38.85 ID:76SpPFun
Berserk Greatsword というベルセルクの剣が使えるようになるMODを入れたのですが
剣はゲーム中に問題なく出てきてるんですが、攻撃速度がスキル100にしても変わりません
どなたか原因わからないでしょうか
927名無しさんの野望:2012/11/02(金) 19:24:14.33 ID:HfLRozjP
キーニングなど、ドレイン効果付きの武器で攻撃すると画面が暗転してしまうのが嫌なのですが、
これらのエフェクトを消す・変更するMODってありませんか?
928名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:08:58.43 ID:jD8fR098
>>925
Modが対応されていないものをバグと呼ぶのはいかがなものか
差分パッチがいるのだって英語exeを日本語化しているからだろう

>>926
SKSE入れているか?skse_loader.exeから起動しているか?

>>927
CK
929名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:20:05.09 ID:lQj2WA42
日本語ファイルダウンロードできなくなってるんだけど...
誰か持ってる人いませんか?
930名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:26:54.10 ID:sbercmRj
1.8導入したらシャドウメアに乗れなくなった・・・
ドーンガードの骨馬や他の馬には乗れる
同じ症状の人います?
931名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:42:07.68 ID:eukN/wl4
>>929
お前の日本語の意味が分からんから誰も答えられない
932名無しさんの野望:2012/11/02(金) 20:49:32.77 ID:76SpPFun
>>928
skseから起動しています
modをいれたりするのは初めてなので間違えているところがあるはずなんですが調べてもわかりません
NMMでインストールしたんですが、
インストールの仕方がわるかったのでしょうか?
933名無しさんの野望:2012/11/02(金) 21:00:20.44 ID:jD8fR098
>>932
SKSEを使用するModが動かない場合SKSEの導入ミスが多いが
SKSEの\Data\Scriptsをちゃんと入れてあるか確認
934名無しさんの野望:2012/11/02(金) 21:17:09.07 ID:y2/GQwtT
ドーンガードを吸血鬼ルートでやってます。
「預言者」で、襲い掛かってきた聖蚕の僧侶をやっつけて、
本来ならば僕にして選択肢が出るようなのですが、どうやっても選択肢がでません。
吸血鬼の誘惑をつかっても反応なし。同じことしかしゃべらなくて困ってます。
先に進む方法ないでしょうか。
935名無しさんの野望:2012/11/02(金) 21:26:06.34 ID:KS6wPc5O
ScriptDragonって1.8に対応してないです?
起動時に

scriptdragon critical error
your game version is not supported,supported patches:
1.1.21.0(31oct11),1.1.21.0ceg(18nov11),1.1.21.0ru(10nov11),
1.2.12.0(30nov11),1.3.7.0(06dec11),1.3.10.0(18dec11),
1.4.15.0(23jan12),1.4.21.0(01feb12),1.5.24.0,1.5.26.0

というポップアップが出るようになりました。
936名無しさんの野望:2012/11/02(金) 21:35:09.21 ID:NjM5zT0s
それくらい読めよ…
937名無しさんの野望:2012/11/02(金) 21:48:08.15 ID:DUZ4nmpb
ENB導入について詳しく解説してあるサイトとかないですか?
938名無しさんの野望:2012/11/02(金) 22:26:59.06 ID:CXlq/UVx
いろいろMOD入れていたら突然ゲームが起動しなくなってしまいました
正確にはベセスダのロゴが出た後にスカイリムのタイトル画面になった瞬間画面が閉じてしまいます
直前に入れたMODは全て消したのですが元に戻りません
よろしければアドバイスを頂けないでしょうか
939名無しさんの野望:2012/11/02(金) 22:28:39.54 ID:WUC8jKta
正に「ENB 導入方法」でググッて一番上に出たブログを見たが
940名無しさんの野望:2012/11/02(金) 22:47:36.20 ID:AccZPtSW
>>938
MOD全部消したんなら、ついでだから整合性確認してみ
それからwikiによると「タイトルで落ちる時は音質落とすと治るかも」とのこと
これはかなり端折った説明だから、自分で実際に該当部分を読んでくれ
941名無しさんの野望:2012/11/02(金) 22:52:15.81 ID:za9thD9A
>>919
LeveldNPCの説明はちょっとここでは長くなりすぎるので置いといて、その
espをアクティブにしてから30日間、テストホールかどこかで待機して敵を
Respawnさせましたか?
942名無しさんの野望:2012/11/02(金) 22:58:05.73 ID:76SpPFun
>>933
scripts確認しましたが、 .pexファイルが3つ入っていました
943名無しさんの野望:2012/11/02(金) 23:06:57.97 ID:CXlq/UVx
>>940
ありがとうございます、解決しました
少し前に入れていたMODの中にDLC用のデータが含まれていたらしく
それが影響していたようで、そのデータを削除したら起動できました
944名無しさんの野望:2012/11/02(金) 23:07:38.55 ID:76SpPFun
skseのscriptsをいれたらできました
回答してくれた方ありがとうございます

心置きなくガッツプレイしてきます
945名無しさんの野望:2012/11/02(金) 23:28:03.90 ID:tkTYIXUi
プレイ中にフリーズしてタスクマネージャーからデスクトップに戻ったらエラーメッセージが出ていたのですが
failed to initialize renderer unknown Error creating the renderer
このメッセージのレンダラーの初期化に失敗とは何の事ですか?
946名無しさんの野望:2012/11/02(金) 23:45:34.16 ID:lQj2WA42
公式日本語化したら入れられないMODがあるらしいけどどんなMODがつかえないんですか?
947名無しさんの野望:2012/11/02(金) 23:54:57.78 ID:emNXQevy
SKSE系はほぼ全滅じゃないの
948名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:07:36.38 ID:WxPE8i7S
FF11のミスラ種族見つけたんだけど、Dawnguardに対応できるんだろうか?
特にネットで探したけど不具合は見当たらないんだけども(記事少ないってのもあった)

RaceCompatibility for Dawnguard入れた方がいいんだろうか?
と言うかMOD種族でCreating a Playable Race を使用してるかしてないかは何処を見ればいいの?
949名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:16:37.35 ID:YZFPVYku
Extended Vanilla Weapons dragonporn を入れたけど武器グラが表示されません
espファイルとweponフォルダをskyrimのDataフォルダに入れるだけじゃダメですか?
950名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:20:28.02 ID:VgiGZsRS
ファリクリースのレッドガードのフォロワーが行方不明になってしまいました、呼び出しコンソール使いたいのですがIDがわかりません、助けてください
951名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:21:12.32 ID:hMUGaAfl
Hearthfireについての質問なのですが
犬のミーコを家に連れて来て子供たちに会わせても何故かペットにできません。
レイクビュー邸とヘリヤーケン・ホールで試しましたが駄目でした
養子は二人居る状態で、ペットはまだ一匹も飼っていません
犬をペットにするには、ただ子供に会わせるだけでは駄目なのでしょうか?
なにか他に条件がありましたらご教示ください。
952名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:21:18.03 ID:nl5N9dPG
UESPで探せ
953名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:26:51.30 ID:BOxpdt8Q
>>941
いえ、待機していません
coc qasmokeで30日待機してみます
954名無しさんの野望:2012/11/03(土) 00:28:13.06 ID:OBm3nIa4
>>946
>>947のいうようにSKSEやScript Dragonを使用するModは全滅
あと、英語版の最新バージョンを要求するModがあった場合はそれもだめになる可能性が高い
USKPなんかは英語版の最新バージョンにあわせて修正が入るらしいので
公式日本語版への導入はちょっと注意が必要になるかもしれないね
955950:2012/11/03(土) 00:40:10.67 ID:VgiGZsRS
自己解決しました
956名無しさんの野望:2012/11/03(土) 01:03:19.73 ID:Jer5lfty
更新してしまった。
これって新しいskseとかscriptdragonが更新されるまではプレイできない感じ?
957名無しさんの野望:2012/11/03(土) 01:21:05.70 ID:0X/I07YB
SDは知らんけど・・・

β版が出た時点でSKSEは即時対応するのが常
958名無しさんの野望:2012/11/03(土) 01:41:15.37 ID:Uw3dvI/E
>>929
そんな質問の仕方で回答してくれるのはよほど親切な奴か
偶然の出会った奴だけだぞ
959名無しさんの野望:2012/11/03(土) 01:41:59.93 ID:Uw3dvI/E
>>934
UDGPを入れる
960名無しさんの野望:2012/11/03(土) 01:42:34.28 ID:Uw3dvI/E
>>935
そんな英語、中学生でもわかるぞ
961名無しさんの野望:2012/11/03(土) 02:05:52.44 ID:Jer5lfty
>>958
持ってるけど容量馬鹿でかいからな
962名無しさんの野望:2012/11/03(土) 02:40:27.14 ID:2PdhxVg1
ソウルケルンでセラーナが行方不明になったから
コンソールで呼び出そうとしたんだけど

prid 002b74
moveto player

これで入力しても戻ってこない
なにか間違ってますか?
963名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:03:54.68 ID:6BCtMiuc
質問です。
MODの相性等でPCがいきなり落ちる事はあるのでしょうか?(CTDではなく)
964名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:07:01.12 ID:Wn87nuCf
>>962
間違ってますね
965名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:08:29.88 ID:xmp6SBet
セレーナのIDって頭に何か付いてなかったっけか
966名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:20:58.01 ID:aJDcm001
久しぶりに起動したので最初からやろうと思い、
SKYRIMをスチームでアンインストール、残ってたSkyrimフォルダやMOD、マイドキュメントのセーブ関連を含めて削除して1から始めました

あらためてインストしてMODを入れなおし開始すると、何故か
ipHUD
Coloured Map Markers and Compass Icons
の2つが適用されてました。この2つは普通に消しただけじゃ消えないのでしょうか?それとも別のMODに内包されてるのでしょうか?

967名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:33:11.25 ID:Y0ehqsTD
入れ直したんだろ?
968名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:44:35.46 ID:ib+rI8Bu
ワークショップで入れてるmodじゃない?
969名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:51:02.37 ID:aJDcm001
>>967
あ、いや入れなおした時にその2つは除外しました。
よく見て見るとColoured Mapの方は色々な色があるわけでなく、MAP画面だと全部白、通常時だと目的地マーカーが緑で街が水色だったりオレンジだったりになってます
これってバニラは白でしたよね?

ipHUDのほうは
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4210のサムネそのままの見た目です

DATAフォルダ以下にexportedフォルダもないのになんで適用されてるんだろう
970名無しさんの野望:2012/11/03(土) 03:57:43.44 ID:ZEvD8r9V
ここで聞いていいのか微妙だけど質問です
skyrim nexus以外でアップロードされてるMODを落としたんだけど
これをNMMに登録する方法ありますか?
このMODの導入方法調べても、落としたのをNMMで普通に導入するとしか書かれてないので

971名無しさんの野望:2012/11/03(土) 04:00:36.34 ID:aJDcm001
>>968
ワークショップは一度も利用したことないんですよねぇ
試しに2つをマニュアルインストールして見比べてみたけど該当ファイルないんです。
とくに実害はないんだけど、なんか気持ち悪い…
972名無しさんの野望:2012/11/03(土) 04:02:21.24 ID:aJDcm001
>>970
7zファイルをSKYRIM/MOD以下に入れればNMMで管理できたような
973名無しさんの野望:2012/11/03(土) 04:05:07.76 ID:nXP7APsS
Modsタブの左上に追加用のアイコンある
974名無しさんの野望:2012/11/03(土) 04:16:45.93 ID:ZEvD8r9V
>>973
+ってなってるのかな?
ここでadd mod form file ってのを選んで
落としたMODのファイル選択したんだけどフォルダ全部見ても選べるのが無かったです
解凍前のファイルを選ぶとなんか選択肢は出てました
975名無しさんの野望:2012/11/03(土) 05:09:37.01 ID:nXP7APsS
解凍前のファイル選ぶだけじゃん
そしたらリストに追加されるからアクティベートすりゃいい
976名無しさんの野望:2012/11/03(土) 06:37:27.07 ID:YZFPVYku
pure enbとfor climates of tamrielって中の何をどこに入れたらいいですか?
977名無しさんの野望:2012/11/03(土) 07:57:31.10 ID:ycI3ZIB4
>>964
どこが間違っていますか?教えていただけると・・・

IDはRefIDですよね?
prid xx002B74
moveto player

これで入力しても呼び出せない・・・
978名無しさんの野望:2012/11/03(土) 08:00:55.27 ID:ycI3ZIB4
申し訳ない自己解決しました
979名無しさんの野望:2012/11/03(土) 08:59:12.62 ID:8f2M9cK3
>>953
あ、ちゃんと言ってなかった…もうやっちゃったと思いますが、一応。
30日間待機、まとめて出来るMODもあるけど、コンソールでtfcつかった後待機すると何時間
待機にしても2時間以降は飛ばしてくれるので早いですよ。
一々、待機メニュー出して24時間選ぶ操作が面倒ならコンソールでset timescale to 100000
とかにすれば毎秒1日くらい過ぎるので早いですよ。後で戻すのを忘れないように。

そして30日待機したら一旦セーブ(念のためNew Save)、ゲーム終了させて再起動、さっきの
セーブをロードしてもう一度セーブ、そして再起動(2回目はいらないかもしれないけど、念のた
め)
980名無しさんの野望:2012/11/03(土) 09:54:27.82 ID:4uU2lazF
>>977
xxってなんやねんw
981名無しさんの野望:2012/11/03(土) 10:46:34.12 ID:u49F5/DI
次スレ立ってる?
982名無しさんの野望:2012/11/03(土) 11:07:12.67 ID:MxGMjQV9
何かプレイヤーの防御力が−155とかになってしまったのですけど、NPCは似たようなマイナス表示の時は
コンソールで直せたのですがこれはどう直したらよいのでしょうか?これが死の標的のバグなのかなぁ?
983名無しさんの野望:2012/11/03(土) 11:13:35.41 ID:MxGMjQV9
自己解決
player.modav damageresist 155 で大丈夫だった。これでいいよ・・・ね?
984名無しさんの野望:2012/11/03(土) 11:38:28.64 ID:kZeLLh64
RANs Tweaked FaceMenuというまぶたの角度を調整するMODを入れたのですが
これはプレイヤーだけで既存のNPCに対しては影響は出ないのでしょうか?
985名無しさんの野望:2012/11/03(土) 11:55:20.93 ID:u49F5/DI
>>983
Modav:[ActorValue]の値を[数値]分増減させる
それだと-155+155=0になるから、多分
player.ForceAV damageresist 155
#ForceAV [ActorValue] [数値]:[ActorValue]を[数値]に変更する
の方がいいような
986名無しさんの野望:2012/11/03(土) 12:16:39.55 ID:MxGMjQV9
>>985
なるほど。増減して初期値(0)にするのがいいのか、初期値(0)に変更するのがいいのかよく分からなかったけど
やってみる。
987名無しさんの野望:2012/11/03(土) 13:26:02.44 ID:NfWK9+ci
結果は同じだけど間違いがないって言いたいんだろう
988名無しさんの野望:2012/11/03(土) 14:08:49.49 ID:kXzNknzt
SKSEを使いたいので、日本語版→英語版→日本語化をしたいです。
今MODをかなり入れていて、その環境を壊したくないのですが、
WIKIに書いてある通りにやっても大丈夫ですか?
989名無しさんの野望:2012/11/03(土) 14:26:35.57 ID:u49F5/DI
次スレまだみたいなんで準備しますね
990名無しさんの野望:2012/11/03(土) 14:31:28.74 ID:u49F5/DI
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1351920617/
991名無しさんの野望:2012/11/03(土) 15:12:48.57 ID:nXP7APsS
>>988
心配ならSkyrimフォルダをバックアップしてからやればいい
どうせ日本語化に必要なファイルを取り出さないといけない訳だしな
992名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:21:22.78 ID:vsAkhAfP
フォロワーが行方不明になったのでコンソールで飛んだら例の死体置場だったでござる
993名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:29:15.74 ID:C8GpnsoH
>>990こそ真のノルドだ
994名無しさんの野望:2012/11/03(土) 16:56:20.97 ID:u49F5/DI
うめ
995名無しさんの野望:2012/11/03(土) 17:46:58.18 ID:u49F5/DI
うめ
996名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:00:23.51 ID:u49F5/DI
うめ
997名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:31:34.95 ID:rdBPsciZ
うめ
998名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:32:15.85 ID:nl5N9dPG
埋めた
999名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:48:11.82 ID:u49F5/DI
うめ
1000名無しさんの野望:2012/11/03(土) 18:49:54.28 ID:Ra/aSh4k
1000なら日本語化やめてSkyrimを英語教材にする!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。