The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/

UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) バグ、NPCのID情報豊富
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim

「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1348576778/
2名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:54:17.17 ID:1Lhc7mhv
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
http://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆UESP wikiの主要情報(人物・場所一覧等)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
http://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:55:18.37 ID:1Lhc7mhv
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】 (例:HD6850 1G)
【グラフィック設定】 (例:High)
【日本語exe?英語exe?】 (例:英語exe、日本語化済み)
【適用しているDLC又はMOD】 (例:ハイレゾテクスチャパック)
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率
4名無しさんの野望sage2012/03/14(水) 13:06:50.83 ID:7udh5hdt(5)
@以下全てほぼ同じ内容が含まれていること。
・Steamダウンロード版
・D2Dダウンロード版
・日本語パッケージ版(日本語説明書)
・US・UKパッケージ版(英語説明書)
A共通してSteamクライアントを通してインストールされること。
Bインストールの段階で始めてコンテンツの日本語or英語を選ぶこと。
C「英語exe日本語化」とはBの段階のハックであり、購入方法には関係ないこと。
DMODで遊ぶということは「英語exe日本語化」するのが前提と言えるということ。
Eロシア版は日本語化出来ません。

※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:06:49.63 ID:Uzm5/Nyw
>>1
5名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:16:55.65 ID:WBOqi/Bi
>>1
6名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:19:33.23 ID:1Lhc7mhv
前スレの978の者なんだけど、
前スレ>>993の人、返信ありがとう。

wikiの日本語化手順は英語版に必要な日本語ファイルを入れていくやり方だよね?
実はそれならいつもやってるんだ。
日本語版も英語版も同じSkyrim ver1.7なら、
逆に日本語版に必要な英語版ファイルを入れていっても同じことなの?
…っていうのを詳しい人に聞いてみたかったんだよ。
7名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:40:53.81 ID:WBOqi/Bi
wikiの手順見てからおいでって言われたけど別にskyre日本語化の手順は書いてないようにしか見えないよ・・・ 英語exe日本語化のことと勘違いされたのかなあ
8名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:49:46.52 ID:pEpB+egS
公式日本語版(1.7.1.1)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化をwiki見ながらやってるんですが
日本語版のデータファイルを更に追加するの項目で

book.swf
fontconfig.txt
fonts_jp.swf
取り出した3つのファイルはどうすればよいのでしょうか?
公式日本語版(1.5.26)を日本語化する時のようにInterfaceフォルダに
いれればいいんですか?
9名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:51:16.31 ID:WBOqi/Bi
それでいいと思います
10名無しさんの野望:2012/10/07(日) 01:51:59.83 ID:l4eF1yhM
>>6
>3.英語版の
>SkyrimLauncher.exe
>TESV.exe
>を日本語版に上書き。
この時点で英語exeにしているじゃないか
>日本語版も英語版も同じSkyrim ver1.7 は全く関係ない
11名無しさんの野望:2012/10/07(日) 02:08:33.85 ID:l/3b9hJn
質問すいません。
dawnguard PC 日本語をインストールして久々にプレイしようと思って買ったんだが
何にも変わらない・・・   
購入済みとなってるんだが何処でクエストはじめるの?
とりあえずググッてカイウス指揮官ということらしいが 
ホワイトランの何処にもいないんだ

どうすればいいのだろうか?
12名無しさんの野望:2012/10/07(日) 02:10:21.69 ID:l4eF1yhM
>>11
dawnguardクエはレベル10以上で発生
13名無しさんの野望:2012/10/07(日) 02:36:47.87 ID:A9b2jGiO
質問です。
リフテンに入ってすぐのヘルガの宿の脇に、ラグドフラゴン直通の穴がありますが、出て来ません。
何か条件があるんでしょうか?
盗賊ギルドクエは、ゴールデングロウ農場クリア、ホワイトランとウインドヘルムを支配下にしています。
14名無しさんの野望:2012/10/07(日) 02:53:23.55 ID:l/3b9hJn
既にLV60なのだが

ノーマルで60+までプレイしメインクリア

dawnguard PC 日本語をインストール

何も起きない。 NPCいない

15名無しさんの野望:2012/10/07(日) 03:06:04.89 ID:l/3b9hJn
dawnguard PC版を買った方
タイトルに 「アドオン」って選択肢が入っていますか?
XBOXだとあるらしいのですが・・
16名無しさんの野望:2012/10/07(日) 03:11:54.16 ID:l4eF1yhM
>>14
Data FilesでDawnguard.esmにチェック入っているかを確認
入っているならリフテンに行ってみる

>>13
この地図のどこの事だ?
http://skyrim360.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
>ヘルガの宿の脇に、ラグドフラゴン直通の穴 とか見当たらないんだがどこ情報?
17名無しさんの野望:2012/10/07(日) 03:30:04.97 ID:ZF0+j6MK
盗賊ギルドの近道なら知っているが
18前スレ923:2012/10/07(日) 03:34:55.45 ID:C1qcufxY
リフテン馬屋でCTDした件について追記。
一回入れて動作しなくなってたこと確認してアンインストールしたHorse Inventoryがアンインストールできてなかったことが原因の可能性が高いので参考までに。

[10/07/2012 - 02:46:52AM] error: Cannot call Enable() on a None object, aborting function call
stack:
[ (00068D74)].ltBHscriptHorseInventory.OnActivate() - "ltBHscriptHorseInventory.psc" Line 25
でまたCTDしました。
あとリフテン馬屋の馬が何故か一匹死んでました。

アンインストールMODでアンインストールしてなかったので正しくアンインストールしたんですが
Skyrimが最新版だからかアンインストールしても相変わらずインベントリ開ける状態でした。

とりあえずMOD入れなおして最初からやり直すことにします。
アンインストールに特殊な手順必要なMODは注意しないと駄目ですね。皆さんも気をつけてください。
19名無しさんの野望:2012/10/07(日) 03:43:45.84 ID:l/3b9hJn
Dawnguard.esm のチェックを入れて起動すると100%タイトルが表示される直前で落とされる

日本語関係でしょうか?
20名無しさんの野望:2012/10/07(日) 03:46:41.85 ID:l4eF1yhM
>>19
会話する気が無いのか コミュ障なのか
Steamを一度再起動してやれ
Dawnguardの日本語版が落ちてくる
21名無しさんの野望:2012/10/07(日) 04:07:24.14 ID:aWnluT02
【OS】win7
【CPU】3770k
【メモリ】わからんちょ
【グラボ】gtx680
【グラフィック設定】 ウルトラ
【日本語exe?英語exe?】:英語exe日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】なし
【質問内容】
バニラからskyrimHD-2K Textures skyrimHDv1_5fullを入れても適用されません中身をdataの中に入れれば
適用されてskyrimランチャーのdatafileのほうには何もでないんですよね?
22名無しさんの野望:2012/10/07(日) 04:27:15.35 ID:l/3b9hJn
日本語版は既に入っているとかいている

チェックを入れると起動しない
23名無しさんの野望:2012/10/07(日) 04:43:37.32 ID:l4eF1yhM
>>21
2kテクスチャは4つに別れているけどどれを入れたんだ?
たとえばSkyrim HD v1_5 FULL - Dungeons入れたなら
ダンジョンにしか適用されはしない

>>22
試したのかよ
試してダメなら壊れてる
24名無しさんの野望:2012/10/07(日) 04:47:22.15 ID:aWnluT02
>>23
とりあえず全部NMMで落として順にaddしていきましたアップグレードはいいえを選択してそのあともNo to all
で済ませましたこれはyesにしても変わらなかったです
25名無しさんの野望:2012/10/07(日) 05:34:23.88 ID:l4eF1yhM
>>24
とりあえず晴れた夜に空を見上げれば
星がよりきれいに天の川がくっきり描画されるはずだがな
26名無しさんの野望:2012/10/07(日) 05:44:33.17 ID:COPKhuU5
>>11
日本語版exeでやってるの?DGも日本語版用DLC?
27名無しさんの野望:2012/10/07(日) 06:25:20.44 ID:COPKhuU5
>>6
英語版ファイルをベースに、日本語版から必要なファイルを抜き上書きするのがいつものだけど、
日本語版ファイルをベースに、英語版から必要なファイルを抜き上書きするのも結果は同じ事かな
上書きするための作業量、ファイルサイズによるコピーや保存サイズは違うけど

ただ、installscript.vdfとSkyrim_default.iniというファイルも英日で異なるみたいだが
あとTESV.exeは英語版を使うし、Steamでの言語設定は英語の方がいいのかな
sLanguage=ENGLISHも
28名無しさんの野望:2012/10/07(日) 06:37:49.30 ID:COPKhuU5
>>7
ENG版のespが見つからない、が意味不明すぎ
ダウンロードしてないのか?
29名無しさんの野望:2012/10/07(日) 06:40:14.29 ID:XXKPzV5Z
今度VAIO買うんですがこのスペックでスカイリムできますかね?
MODも導入したいんですけど・・

CPU : i5-3210M
GPU : HD7650M ビデオメモリ2GB
30名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:12:35.41 ID:COPKhuU5
高性能とかにこだわらなければ普通に出来ます
機種名わからないけど、メインメモリも多く積んだほうがいいよ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/085/85283/#eid85278
2012年に入って、HD7600M、7500Mなどがすでに登場していましたが、
これらは40nmプロセスの旧アーキテクチャーのもの。
31名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:14:02.40 ID:i6jjEN6s
すみません、質問です。
SkyReにて、MODで導入された弓は全て短弓扱いになるという記事を見たのですが、
これがMODで導入された両手剣だった場合はどういう扱いになるのでしょうか?
32名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:40:40.67 ID:+w0p/J39
会話の選択肢で説得と威圧ってどう違うんでしょうか?
33名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:43:42.45 ID:ktWVh3q+
フォロワーのレベルが最初にエリアに入ったときから動かないってバグは
バージョン1.6くらいで改善されたって聞いたけど本当?
wikiのパッチ情報見ても書いてないんだけれど、MODで直してたから直ってるならはずしたい
34名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:47:56.83 ID:fCzTPaE3
追加種族でプレイしています。
Creating a Playable Race - The right way
RaceCompatibility for Dawnguard
を導入しているのですが、先日Modデータベースで
Racial Compatibility - compatibility with other mods improved
というのを見つけました。
説明を見る限り現在よりも安定しそうなので導入を考えていますが、
これを導入すれば上の2つは必要ないと考えても良いのでしょうか?
35名無しさんの野望:2012/10/07(日) 07:51:48.76 ID:nZXP4KYd
>>31
確かグレートソード扱いだったと思う
36名無しさんの野望:2012/10/07(日) 08:15:33.78 ID:R6UymMX9
質問失礼します。
最近始めてMOD入れつつ遊んでいたのですが、
二刀流の攻撃速度だけがおかしいぐらい速くなってしまいました…
原因として考えられそうなのはUncapped PerksというMODを入れていて、
日本語化するためにパッチを当てたら取得したPerkがリセットされていたので、
もう一度取得したのですが、これは内部的には「二連疾風」のPerkが重複していたりするものなのでしょうか?
自分でも調べてみたのですがよくわかりませんでした。
どなたか対処法などわかる方いらっしゃったらお願いします。
37名無しさんの野望:2012/10/07(日) 09:03:07.83 ID:COPKhuU5
>>32
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Speech
説得:話術を使って情報を聞き出す。 成功の可能性は、話術スキルにのみ依存。
威圧:強制的に情報を聞き出す。成功の可能性は、話術スキルとレベルに依存。
3831:2012/10/07(日) 11:33:41.86 ID:jDFSBPrJ
>>35
ありがとうございます。助かりました!
39名無しさんの野望:2012/10/07(日) 12:04:31.58 ID:PuBhuAfC
間違えて家ゲーに書き込んでしまった。
なんか、いろいろなMODを入れて遊んでいたら、レベル40を超えているのに、
攻撃されたら一撃目で必ず死ぬようになってしまった。
動物相手でも。
何がおかしいのだろう
40名無しさんの野望:2012/10/07(日) 12:12:19.07 ID:1Lhc7mhv
>>10
>>27
なるほど、大体同じだけど厳密には異なるファイルもちょっとあるってことなんだね。

>>19
英語版日本語化環境?
日本語版のdawngurd.bsa以外に
抜き出してJapaneseの部分をEnglishリネームしたstringファイルいれた?
41名無しさんの野望:2012/10/07(日) 13:10:48.81 ID:ssr6rNd8
質問です。
TES4Filesに近いような、指定のESPに関係のあるmeshやtextureだけを抽出する手段はあるでしょうか?
42名無しさんの野望:2012/10/07(日) 13:41:26.10 ID:x3C+IvA6
Follower_Tweaks_-_WFC_-_E_-_LCR-3111っていうのを入れてるのにリディアが
死んでしまいました。modで対象を生き返らせるような魔法が使えるのってありますか?
リンクを貼ってくれると助かります
43名無しさんの野望:2012/10/07(日) 13:49:10.88 ID:WBOqi/Bi
>>28
すみません言い方が変でした skyreはダウンロードしてます
日本語化exeではSkyre.espとSkyreNoLighting.espを指定するようなのですが
手元にあるのはSkyRe_Main.esp等の名前の違うespだけなんです
44名無しさんの野望:2012/10/07(日) 13:57:20.87 ID:Q88iQocc
>>42
コンソールでResurrectで復活させたら?
45名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:00:42.06 ID:Uzm5/Nyw
46名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:06:39.69 ID:7yxjq67f
ドーンガード入れてからかいつの間にか懸賞金がかかるようなった
今回が2度めでまったく心当たりが無い上に懸賞金が2031に対して罰金が5ゴールドだったりでバグの様
このバグに心当たりのある人何でもいいんで情報ください
47名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:21:29.97 ID:Uzm5/Nyw
UFOの昔のバージョンに勝手に懸賞金がつくというバグがあったけど
これは関係なさそうですね
scriptフォルダにbounty*.pexとかあります?
ほとんどお役にたてそうもないですが
48名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:23:29.88 ID:x3C+IvA6
>>44 45

コンソールとかぱっと見てよく分からない感じだったのですが、

無事生き返らせることが出来ました。ありがとうございます
49名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:25:52.91 ID:R6bF/34Q
ASIS入れたら起動しない。
コレは使えないって事か?
50名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:26:48.86 ID:+0t4e3ES
wikiの公式日本語版(1.7.1.1)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化の項目をやった後に(Dawnguard入り)
最新のNMM(0.21.0)を、C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\skyrim\にインストールしたのですが、
次の自動フォルダ参照(Game Detection)でplease verify that the location is correct. と、エラーが出て次のステップに進めません。
なにか助言を頂けませんでしょうか。
51名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:30:23.41 ID:7yxjq67f
>>47
UFOは入れてませんね
scripsにはPossessive Corpsesしか入ってません
52名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:34:27.98 ID:l4eF1yhM
最初に環境書かないから
アレ入れてるんじゃね?
いや入れてねー
という不毛な会話が発生する
こんなんで正解レスつけられたらエスパーだろ
53名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:37:37.91 ID:aJAOK7F0
前スレの>>653で言っていたことですが原因が判明しました。
No Quest Itemsのドーンガード対応版が原因だったみたい。
ドーンガード未対応版の方だと大丈夫でした。
54名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:40:05.15 ID:LrQeWTrT
>>51
ドーンガードのアンオフィシャルパッチは?
55名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:48:52.69 ID:Uzm5/Nyw
>>51
フォーラムでbounty dawnguardで検索すると47件ひっかかるので
そっち見るといいかもしれない
ただ見たところ、どっかでいきなり敵対されるというものが多い
みたいだけど
56名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:49:04.27 ID:0o5Ebd5g
普通に遊べていたのですが一週間ぶりくらいに起動したら
ロード終わった瞬間にSEKEバージョンが云々の英語表記が出て
落ちてしまうようになりました。直近でMOD等はいじっていません。
steamとの同期などで遊べなくなったりすることはあるのでしょうか?
57名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:55:36.01 ID:1Lhc7mhv
>>43
SkyreNoLighting.espって、
ダンジョンやフィールドの明るさに関連のあるMODっぽいesp名だね。
違うMOD用の日本語化ファイルだったり?
58名無しさんの野望:2012/10/07(日) 15:03:26.91 ID:WBOqi/Bi
>>57
wikiのMOD欄のskyreの項に表示されている日本語化 0.9961 (オプション修正版)というところから落としたんですが違うMODの翻訳ファイルなんでしょうか・・・
skyre自体のverは最新版の0.99.18なのですがもしかして日本語化のverとskyreのverが合ってないということなんでしょうか
59名無しさんの野望:2012/10/07(日) 15:37:37.23 ID:m7oSbYaN
>58
Verが合ってないね。wikiの記事は古いよ。
99.18〜はDG用
99.61はDG無し用で今は99.62が最新。ダウンロードすると99.63になってるがそれが99.62

日本語化した後も場合によってはesp名をリネームする必要がある(SkyRe_Main_NoDawnguard.esp>SkyRe_Main.esp)
60名無しさんの野望:2012/10/07(日) 15:39:59.09 ID:7yxjq67f
>>54
アンオフィシャルパッチは両方共入れてません、ドーンガードだけでも入れた方がいいのかな
>>55
いきなり敵対は無いです、コマ目にバックアップ取って原因探ってみます
6159:2012/10/07(日) 15:42:27.92 ID:m7oSbYaN
間違えた
99.16〜はDG無し用で今は99.16.2が最新。ダウンロードすると99.16.3になってるがそれが99.16.2

62名無しさんの野望:2012/10/07(日) 16:43:20.74 ID:COPKhuU5
>>56
セーブロード画面のあたりに本体とSKSEのバージョン書いてると思うがいくつ?
SKSE入れなおせば?
63名無しさんの野望:2012/10/07(日) 16:58:57.05 ID:WBOqi/Bi
>>61
wikiのは古かったんですね・・・もう少し自分で調べるべきでしたスミマセン
skyre0.99.18.4を日本語化0.99.18.4で翻訳したら問題なくいけました ありがとうございました
64名無しさんの野望:2012/10/07(日) 17:16:13.17 ID:0o5Ebd5g
>>62
SKSEバージョン0.0.0.0detectedと出て落ちます 本体は1.7.11.0です
SKSEというのはMODだと思いますが入れていません
MOD類を使用しない設定にしたら起動出来ました
入れていたMODにSKSEで使用する物が含まれていたのかもしれませんが
今まで遊べていたのに急に遊べなくなったのが謎です
65名無しさんの野望:2012/10/07(日) 17:31:45.76 ID:ZHp/vH7t
>>63
wikiのバージョン記述見なかったの?
66名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:04:22.12 ID:beFQfsRR
テクスチャ系MODについて質問です。

解凍したMeshesとTexturesのフォルダーをData\に入れましたが適用されません

Data\の中にMeshes.bsaとTextures.bsaがありますが、
これらを解凍しその内部のMeshesとTexturesを入れ替える必要があるのですか?
67名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:07:19.20 ID:GKVx2LpY
hearthfireっていまんところ国内ではプレイ不可?
68名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:20:23.23 ID:eoETcObZ
はい
69名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:30:37.67 ID:2Eirh4Yk
久々に再インスコしてENBを初めて導入してみたいのですが
スペック的な面でどのENBがオススメなのかご指導くださいませ
当方のスペックは以下です
OS Windows7 64bit
Corei7CPU 920 2,67GHz
メモリ15GB
Geforce GTS250 1GB
70名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:38:58.90 ID:l4eF1yhM
>>69
やめとけ ビデオカードがスペック不足
71名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:40:16.36 ID:fEEEq2wn
skseを外す場合、pexファイルとpcsファイルは残したままですか?
72名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:43:54.92 ID:RaoybNmk
> Geforce GTS250 1GB

うんこレベルのカードです
73名無しさんの野望:2012/10/07(日) 19:03:00.90 ID:Uzm5/Nyw
>>69
データベースで軽いと言われてるものの中から探してみたらいんじゃないかな
0.119は0.113より多少重いので0.113の方がベターだと思う
74名無しさんの野望:2012/10/07(日) 19:15:15.39 ID:JaY2bh2w
>>69
データベースよりwikiのENB特集の方が同じ環境でFPS計測までやってて参考になりそう
解像度落とせば本当に軽いENBがぎり動くんじゃないってレベルのグラボだな。
75名無しさんの野望:2012/10/07(日) 19:20:48.40 ID:Z4/TNuOi
フォロワーが道中で立ち止まったり、屋内へ移動しても付いて来なくなることが度々起きるようになったのですが何が原因でしょうか?
フォロワーMODはEFFを使用しています。
どうも日本語版ドーンガードを導入してからこうなったみたいなんですがどうにかなりませんかorz
76名無しさんの野望:2012/10/07(日) 19:48:27.84 ID:2Eirh4Yk
皆さんありがとうございます、最高になりました
ENBは厳しいようなので他のグラフィック強化のMODを探して見ます
ありがとうございました
77名無しさんの野望:2012/10/07(日) 19:57:49.17 ID:cfnT5sJE
>>75
だからテンプレ埋めないと助言のしようがないだろと何度言えば。
78名無しさんの野望:2012/10/07(日) 20:01:14.82 ID:QM7UPIT9
耳用ピアスのお勧めMOD教えてもらえませんか?
79名無しさんの野望:2012/10/07(日) 20:32:26.05 ID:ZjSL25Gd
>>67
頭使えばプレイも不可能じゃないよ
やりかたは自分で調べてね
80名無しさんの野望:2012/10/07(日) 20:52:06.97 ID:GKVx2LpY
外人とトレードするのダルいです
81名無しさんの野望:2012/10/07(日) 21:17:17.58 ID:UX7F8f5L
ホワイトランの自宅でセーブしてる状態でdawnguardをインストールしたんだけど、
扉を開けて外に出たら、吸血鬼長ヴォルキハルが襲いかかってきたから
衛兵と一緒に倒しちゃったんだけど・・・

これ別に不具合とかじゃないんだよね?いきなり無双クラスの吸血鬼鎧を
おとしたんだけど
82名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:01:18.27 ID:tEqfPQfe
麻痺は変性コスト削減で使用回数うp
スタミナ吸収はどの分野だっけ?
83名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:26:59.59 ID:nqtoeOzZ
SKSE導入手順に従って導入してるんだが、SKyUIにはSKSE見つかんねーって言われる…
pexも上書きしてバージョンも本体に合わせて最新版入れてるのにどうすりゃいいんだ
誰か助けてくれ
84名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:43:38.78 ID:COPKhuU5
こういう奴いってたいがい漠然とした情報しか出さないな
「システム」メニューに書かれてるバージョンはいくつか(1.7.7.0.6(SKSE1.5.11 等)
どこに入れてたのか 全部入れてるのか loaderから起動してるのか
85名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:46:16.56 ID:Uzm5/Nyw
skse_loader.exe、skse_1_7_7.dll、skse_steam_loader.dllの3つをskyrimフォルダ
に置いて、skse_loader.exeから起動しろとしか言いようがない
86名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:48:16.13 ID:m7oSbYaN
>82
麻雀のレートの話に見えた
吟遊詩人の跳躍からダイブするわ・・・
87名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:01:02.66 ID:tEqfPQfe
炎と雷75武器で妥協した
88名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:05:02.60 ID:71iLg6Ue
>>85
Dataフォルダも入れなきゃ
89名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:29:50.03 ID:yzWQeOQZ
そうだね
けど83氏は「pexも上書きして」と書いているから、Dataフォルダは入れてるね
90名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:33:25.62 ID:JxKYDyl1
Steam版1.7.7.0.6(SKSE1.5.11DLして3つTESV.exeと同じフォルダにぶち込んでskse_loader.exeからたちあげても通常exe起動?になってるんだよ
.pexも上書きしなおしても同じ結果
今しがた全部消して再インスコしてskse入れても改善しない
91名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:14:31.16 ID:Nnuzl+FU
・ニューゲームをしてから最初のキャラメイクまでスキップするMOD

・キャラメイク完了後から脱出完了(自由にするか同伴者に付いていくかを選択する場所)までを
スキップするMOD

この2つを探しているのですが、ないでしょうか?
MODでなくても似たような方法があれば教えて下さい・・・。
92名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:24:15.39 ID:3J0XRif1
数ヶ月ぶりに再開するんですが、今ってMod管理はNMMとTesModManageどちらが主流でしょうか?

一応オブリはプレイしていてOBMMでのModの基本的な導入方法は分かっているつもりです
NMMだとOBMMの使い勝手と比べて不便に思う事はありますか?

もう一つ質問なんですが、自キャラ美人化Modの今の流行というか主流になっているもの、
もしくはオススメを教えて頂けませんか?
93名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:24:20.94 ID:U+PjA8kW
94名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:25:07.53 ID:XsgTKjqI
wikiにドーンガードbsaも日本語版で上書きするって書いてありますが

コピー可能なんですかね? 何かドーンガードbsaが2つになってしまう
95名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:46:16.79 ID:Nnuzl+FU
>>93
ありがとうございます
96名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:51:49.26 ID:gCQuOLZX
>>92
NMMかBAINが主流
これがMOD管理ツール二大勢力
97名無しさんの野望:2012/10/08(月) 02:53:21.08 ID:8XaSxLzX
OBMM自体が上書きに弱い糞だから
Skyrimには時代遅れで欠陥だらけのOBMM用に作られたMODなんてまず存在しないと思うべき
98名無しさんの野望:2012/10/08(月) 03:39:18.23 ID:YiLW9b6k
デイドラの肩甲骨あたりのパーツが気に入った

兜の目の部分が真っ黒けで萎えるんだけど,ちゃんと顔が描写されるMODってある?
99名無しさんの野望:2012/10/08(月) 04:18:21.28 ID:UCEK18dc
http://www.4shared.com/archive/u7mH7jWe/SkyRe099162.html
ここから日本語化パッチを落とそうとしているんですが
IE,Firefoxともにうまくログインできず…

お手数ですが、どなたか別の場所にアップしていただけないでしょうか。
お願いします。
100名無しさんの野望:2012/10/08(月) 04:45:37.02 ID:Nnuzl+FU
MODをインストールする際、紹介ページには
「要日本語化」書かれて一緒に日本語化パッチが紹介されていますが
これは日本語化をしないとバグがでる可能性があるということでしょうか?
単に英語を日本語化してくれているだけでしょうか?
Skyrim自体は日本語でプレイしています。
101名無しさんの野望:2012/10/08(月) 06:27:36.82 ID:UCEK18dc
>>100
具体的にどれのことか言った方が確実だと思うけど…
そのまま入れると英語になるから、パッチが紹介されてるパターンと
日本語環境では文字化け等々出るので、というのがほとんどじゃない?

入れたら起動しない、とかクラッシュするパターンではないはず。
102名無しさんの野望:2012/10/08(月) 06:33:26.05 ID:Nnuzl+FU
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19733
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=14037

>>101
これらを入れたらどうなるのかなと思ったのですが
MOD製作者が作った台詞や説明文に対しての日本語化ってことなのですね
ありがとうございます
103名無しさんの野望:2012/10/08(月) 07:17:00.56 ID:e9hMWwf+
バージョンが最新かどうか調べたいんですが
どこに載ってるんでしょうか?
104名無しさんの野望:2012/10/08(月) 08:02:30.75 ID:bpPYNCsp
DawnGuardの吸血鬼側のクエストなんですが
吸血鬼の王になったあとガランマレシに話かけろとあるんですが
吸血鬼の王になると話かけることができないし人間だと相手にされないんですが
これはバグですか?
105名無しさんの野望:2012/10/08(月) 08:06:57.26 ID:H/oeB7o3
>>103
Win7はシステム画面でバージョン番号出なくなったので
winキー→プログラムとファイルの検索→winverと入力→winver.exe実行、で見られる
より詳細なのが見たいならregeditと入力→exe実行→編集→検索→BuildLabExと入力で見られる
106名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:10:14.51 ID:71iLg6Ue
>>103
なんのバージョンだか書いてないけどSkyrim自体のバージョンなら、
ゲーム開始してセーブメニューとかの左下に書いてる、1.7.7.0.6とか
またはskyrimフォルダのTESV.exeを右クリックしてプロパティの詳細、1.7.7.0とか
107名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:14:49.48 ID:e9hMWwf+
>>105>>106
1.7.11.0.6でした
どうもありがとう
108名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:16:12.27 ID:qMLrJZZm
1部の人間と会話が出来なくなったのだが
109名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:18:36.45 ID:r6WOXJmR
アルフタンドからブラックリーチに行くの超めんどくさいんだけど
もっと短いルートないかね? ちなみにメインクエ終わらせたいだけ

ムジンチャレフトは結構長かった記憶があるが、ラルドサールはどうなんだろう
あと他に侵入経路あるかな?
110名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:36:58.49 ID:71iLg6Ue
コンソール
111名無しさんの野望:2012/10/08(月) 10:21:04.16 ID:fRJ85Irg
DawnGuard入れたらホワイトランの家の錬金器具だけ、追加購入しても、選択肢から消えなくなって何回買っても追加されない。
これって俺だけ?ちなみに英語→日本語のハイブリ版。MOD無し。
112名無しさんの野望:2012/10/08(月) 10:25:20.43 ID:13dtShz6
有名なバグ
113名無しさんの野望:2012/10/08(月) 10:28:03.42 ID:fRJ85Irg
>>112
返事ありがとう。バグなら仕方ないな。
114名無しさんの野望:2012/10/08(月) 10:28:34.07 ID:jUE2AOr3
UDGP入れましょうね
115名無しさんの野望:2012/10/08(月) 11:06:06.48 ID:x0Hc8oEp
CKで追加したほうが早くね?
おれはブリーズホーム購入してからDG入れたけど
116521:2012/10/08(月) 11:08:57.93 ID:6zA85fJB
VRAM大量に使うMODって何かな?影とか?
117名無しさんの野望:2012/10/08(月) 11:11:06.24 ID:JD4Asb2k
影とテクスチャとMSAAか
118名無しさんの野望:2012/10/08(月) 11:22:31.14 ID:x0Hc8oEp
草はかなり
119名無しさんの野望:2012/10/08(月) 11:31:38.52 ID:6zA85fJB
ありがとう、試してみる。
120名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:01:59.24 ID:wSRKB6JF
スイマセン
ttp://www.loverslab.com/showthread.php?tid=8732

上記のディアブロになれる装備を導入したのですが
他の部位は大丈夫なのですが
鎧部分を装備するとゲームが即落ちして困ってます
他のMOD全て外しても変わらなかったのでお手上げです
121名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:36:30.08 ID:wSRKB6JF
失礼、事故解決しました
Mystic Tails
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/13995
と言う尻尾MODの導入をを前提としていました様です

122名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:45:11.39 ID:qmhD9xtG
>>104
種族追加mod導入してない?
デフォルトの種族じゃないと、吸血鬼と認識してくれないっぽい。
なった後でコンソールつかって種族かえても×。なる前に変更したらいけた。
123名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:56:28.84 ID:yzWQeOQZ
>>99
普通に落とせるよ
124名無しさんの野望:2012/10/08(月) 14:17:53.97 ID:UB7rcDFH
Deadly Dragonsについて質問です。

1.メインシナリオを進めていない(ドラゴンズリーチに立ち入ってバルグルーフと話をしていない)ため、
ドラゴンをわざと出していない状態なのですが、この状態でも出てくるんでしょうか?

2.付呪で、炎・電撃・氷耐性を100%にした場合、DDによって出てくる強いドラゴンのブレスを防げるか?

125名無しさんの野望:2012/10/08(月) 14:19:32.87 ID:jC9tn2ix
DawnGuardいれたんですがクロスボウ貰って使おうとしたら
攻撃ボタン押しても武器も構えず弾が出ないどころか
変なポーズで立ったまま固定されてそのままの姿でホバリングするように移動しています
これを治してまともに使える様にするにはどうしたらいいでしょうか?
126名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:22:31.04 ID:t1XT9LTr
アトロマンシー覚えたのに使い魔のオオカミが変わらず60秒で消えるんですが・・・
127名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:38:41.46 ID:ocOODk7D
>>101-102
これはひどい
これはそんなウソ編集した奴が悪い
抗議してやれ
128名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:39:45.55 ID:ocOODk7D
>>111
なぜアンオフィシャル・ドーンガード・パッチをインストールしない?
129名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:43:52.80 ID:r6WOXJmR
それ多分「これはDawnGuardで既知の不具合か、それとも個人の環境のせいか」が聞きたいんじゃないの
>>111の書き方があまりにもボンヤリしてるのは問題だけども
130名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:52:18.85 ID:4lfhDbQt
ネクサスでBOSSが落とせないので、他のサイトをご存知の方URL貼って下さいです。。。
131名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:53:24.76 ID:DncvN8/s
>>127
>>102のリンク先には「日本語化対応」としか書いてないがそれを「要日本語化」と読み違えてしまったんだろう
132名無しさんの野望:2012/10/08(月) 15:53:51.91 ID:x0Hc8oEp
133130:2012/10/08(月) 15:59:07.05 ID:4lfhDbQt
>>132
神様ありがd!
134名無しさんの野望:2012/10/08(月) 16:10:15.79 ID:CpTsCK6q
>>129
だから超有名なUnofficial Dawnguard Patchを作ればいいのに

ArthmoorとKivanというOblivionの頃からの偉大なる有名人が作った非公式パッチなのに
なぜそれを導入しないのか不思議に思う
135名無しさんの野望:2012/10/08(月) 16:29:26.73 ID:qqV0mOsa
時々キャラの顔が透けていたり、頭がなかったり、
部屋の中に入ると背景が空だったりするんですが、何が原因でしょう。
グラボのアンチエイリアスの設定は項目がなくて変更できませんでした。
136名無しさんの野望:2012/10/08(月) 16:53:38.43 ID:tUKIErZK
>>135
メモリ(RAM、VRAM)が不足してるんじゃないの?
スペックは?
137名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:05:27.17 ID:t1XT9LTr
>>126分かる人いないですかね
使い魔のオオカミは精霊ではないってことですかね
138名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:10:14.25 ID:DncvN8/s
>>137
「精霊」として扱われるのは3属性の精霊のみ
139名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:21:26.51 ID:JP8N/MqQ
>>137
使い魔は使い魔。

炎とか氷は精霊
140名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:27:39.79 ID:P//zM6Si
ウィンターホールドのビルナとランミルが向かい合ったまま動かなくなってしまいました
最初の言い争いの時に吸血鬼の強襲があったから、それが原因かもしれないんですが
コンソールでは無理でしょうか
RecycleActorではまた店の前に来て黙ったままです
バニラでやってます
141名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:32:52.08 ID:FaMij3xv
ドーンガードからNPCの会話がちょっと増えてて楽しいんですが、
セラーナ連れた状態でメインストーリー攻略するとセラーナ独自の会話とかありますか?
142名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:40:01.28 ID:EMuh2pbh
日本語版の精霊はAtronachの意訳だからな
143126:2012/10/08(月) 17:41:51.48 ID:t1XT9LTr
ありがとう!
144名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:58:27.45 ID:DncvN8/s
>>140
StopQuest 000B2174

ランミル一回殺して試したが上手く行った
145名無しさんの野望:2012/10/08(月) 18:25:50.72 ID:JP8N/MqQ
>>141
なかったよー
14699:2012/10/08(月) 18:30:10.63 ID:UCEK18dc
>>123
うちの環境だと、どのブラウザでもアカウントが作れなくて
(入力、決定を押しても先に進まない)
サインインできずに手詰まりです。
まあ、今回はあきらめます。
147名無しさんの野望:2012/10/08(月) 18:39:59.93 ID:P//zM6Si
>>144
あの会話クエストだったんですね、そのコマンド直で上手くいきました
ありがとう
148名無しさんの野望:2012/10/08(月) 18:44:16.91 ID:J8oFqTvd
スカルダフンとソブンガルデって一度クエスト終わらせたらもう行くことはできませんか?
149名無しさんの野望:2012/10/08(月) 18:55:27.33 ID:FaMij3xv
>>145
ありがとうございます
最初からやり直さずにこのまま進めようと思います
150名無しさんの野望:2012/10/08(月) 19:02:42.60 ID:Oh1zwUG0
発売後少しやって放置中なのですが
modのMorrowlootがかなり自分の望んでいた冒険者プレイな感じで導入して再開したいのですが
併用して使えておすすめなmodってありますか?
自由に大陸周って宝探ししたり強敵を倒して良い装備を集めたりしたいです
151名無しさんの野望:2012/10/08(月) 19:57:06.40 ID:jC9tn2ix
>>125
これわかる人いませんかー
152名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:01:20.78 ID:0i/H1GfY
>>151
モーション変えるMOD入れてるなら外す
153名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:19:24.08 ID:XnAOfTHr
ENBのShift+F12のON/OFF切り替えが以前は機能したのに、機能しなくなりました。
原因と対処知ってる人いませんか?

*でFPSの機能ON/OFFは機能しているんですが・・・
154名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:59:38.69 ID:ny5Pu+ju
クロスボウのボルトを、まっすぐ飛ばすmodとかってありませんか?
探し方が悪いのか見つからなくて・・・
矢のはあるんですけど。。。
またはmod以外で解決策あったら教えていただけませんか?
155名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:00:00.94 ID:so3Cwbzy
死んだはずのスコールが、ジョルバスクル内を平然と歩いているんだが。
アエラも「スコールの霊魂が」云々と完全に死人扱い。
死体も見たはずだし、普通に生き返ってる。
156名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:04:44.93 ID:no5oMejp
今日UK版パッケージが届いて
インストール、Steamから日本語ファイル落としてんだがすっごい遅い
常時15kバイトくらいしかデータ落ちてこない
回線はADSLだけどこんなもんなのか?
今78%くらいだがこれじゃ2日はかかるわ・・・
157名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:06:07.65 ID:JP8N/MqQ
>>148
できないよー
158名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:06:41.89 ID:SQAqgaAS
MODをマージできるGeckoの様なソフトありますか?
159名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:07:09.36 ID:JP8N/MqQ
>>151
meshフォルダとかにちゃっかりモーションファイル入ってるなら全消ししたらどうかな。
バッティングしてるかも
160名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:09:55.67 ID:JP8N/MqQ
>>155
違うheroがスコール復活の儀式クエでもやったんじゃ?
161名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:10:48.47 ID:/M4FpqR2
じゃあカーマインはドリクラが一人称視点じゃなくてもいいのか?
162名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:20:45.14 ID:3J0XRif1
>>96 >>97
遅くなりましたがありがとうございます
163名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:27:50.27 ID:HcNRwh6B
日本語DAWNGUARDはクレジットカードないと無理?
164名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:28:43.58 ID:/M4FpqR2
誤爆ついでに答えよう vプリカ steamででもググれ
165名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:40:57.78 ID:HcNRwh6B
>>164
Yahooで検索したら見つかりました!
ありがとう!
166名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:41:34.25 ID:71iLg6Ue
>>153
enbのiniにキー設定がある
167名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:46:42.08 ID:71iLg6Ue
またはsteamスクリーンショットとかFRAPSとかSSAOandDOFTOGGLERとかとにかく他のとキーアサイン被ってる
168名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:47:27.64 ID:71iLg6Ue
>>156
日本以外の鯖にする
いっこ下の…なんだっけ、シンガポール?
169名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:08:49.83 ID:yzWQeOQZ
170名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:12:52.21 ID:Yn84qgnT
>>148
コンソールコマンドで戻れるよ
171名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:25:34.25 ID:jC9tn2ix
>>152 >>159
あー、モーションか・・・
なんかはいってました、ありがとうございます!
172名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:33:26.30 ID:DRAuc/LE
日本語版ドーンガードが配信されてダウンロードして
いざ、プレイしようとしたらタイトル画面で落とされます。
MODのせいでしょうか?
173名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:38:55.97 ID:bdVriQ9t
そうです
Skyrimをインストールしなおして公式日本語版のバニラでプレイするのをおすすめします
174名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:58:28.54 ID:WGnYI7zT
ドレビス先生が大学から姿を消した…
探しまわっても見つからない
コンソール使うしかないか
175名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:10:33.31 ID:M2PM5G1o
付呪で名前を変更出来るものと出来ないものがあります
帝国軍の装備やMODで入れたアイテムは名前変更出来るのですが
鋼鉄のグレートソードや銀の指環などは変更できません
MOD無しの状態でやっても改善しませんでした。解決策はあるでしょうか?
176名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:17:44.98 ID:71iLg6Ue
>>174
そうだね、どこ行ってたか教えて
177名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:18:22.02 ID:71iLg6Ue
>>175
普通は日本語文字は使えません
178名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:29:27.72 ID:M2PM5G1o
>>177
全部半角英語で入力しています
ですが名前変更が反映されるアイテムとされないアイテムがあるんです
変更できる物もあるのでやり方は間違っていない筈なのですが
179名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:38:08.50 ID:DRAuc/LE
ネクサス経由で起動したらなぜか遊べました。
今後はそっちをつかうとしよう
180名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:45:35.57 ID:YiLW9b6k
ジェイザルゴをひさびさに仲間にしようと尋ねたら
「大損害を被った」とか言って選択肢がでません

どうしたらいいですか?
181名無しさんの野望:2012/10/08(月) 23:47:41.65 ID:JD4Asb2k
>>153
何度か押してれば切り替えるよ
182名無しさんの野望:2012/10/09(火) 00:55:25.60 ID:jzejqXqb
ドーンガード側クエストの「預言者」で、バグ回避の手順踏みながら
預言者を助けましたが、ドーンガード砦でイスランの前で
星霜の書を読ましたあと、
「もう見えないよ」「残り2つの書が必要」みたいなこと言ったあと
音沙汰なしになりました

預言者の頭の上にクエストマーカー付きっぱなしで、話しかけようとしても
「今は話しかけられない」て出る始末
何か手順分でないのか、それともバグなのか、わかる方いませんかorz
183名無しさんの野望:2012/10/09(火) 01:10:01.80 ID:JmLsjUNo
アーニエルの企てで汚された魂石が温まらない
最初の一つ目は温まるんだけど二つ目からはいくら温めても完了しない
184名無しさんの野望:2012/10/09(火) 02:20:41.68 ID:TPJzD9NF
既出かもしれないけどgreenman gamingでドーンガード買っても
日本語対応してるのかどうか誰かご存知でないです?
185名無しさんの野望:2012/10/09(火) 02:51:14.70 ID:0mwCO/Xi
ゲーム内でmodで追加されたパワーや魔法などを使用してmodの設定を変更するような時に
設定変更するためのウィンドウが出ますがそのウィンドウが画面からはみだしてしまいます

画面からはみ出しているので最初の項目などが選択できなくて困っています
解決策はないのでしょうか?
186名無しさんの野望:2012/10/09(火) 02:51:14.73 ID:77svxqeO
>>168
シンガポール鯖にしたら
速度が15kバイト→300kバイトになったw
ありがとう
なんだったんだ日本鯖は・・・
187名無しさんの野望:2012/10/09(火) 03:20:54.60 ID:xv7MMQxQ
>>182
Unofficial Skyrim Patch と Unofficial Dawnguard Patchは入れたか?
188名無しさんの野望:2012/10/09(火) 03:54:33.67 ID:jhrNhvU1
showracemenuで作った複数のキャラを保存して簡単に切り替える方法ってないですかね?
189名無しさんの野望:2012/10/09(火) 04:13:31.66 ID:NrHbA5rV
今更だけどskyrimって7.1ch〜に対応してねーの?
音がしょぼいんだけどw
190名無しさんの野望:2012/10/09(火) 04:18:40.64 ID:gaZQmFmZ
DawnguardのあるクエストでAmulet of Batsのクエストマーカーが地面に現れた場所にないために
そのクエストをクリアできません。
どうしてもそのアミュレットを入手したいのでそのアイテムの本当の場所を調べるようとしました。
このアイテムのIDはxx0068AEなようなので
コンソールで以下を実行しました

player.moveto xx0068AE


ところがその場所に瞬間移動してくれません

どうしてでしょうか?
191190:2012/10/09(火) 04:49:52.07 ID:gaZQmFmZ
まだ苦戦しています。

埒があかないので
player.additem xx0068AE
を実行しました

Item 'xx0068AE' not found Paramater for ObjectIDと返ってきて追加されません。

player.placeatme xx0068AE
も実行しましたが同じ結果です

どなたかわかる方いませんか?
192名無しさんの野望:2012/10/09(火) 05:19:53.80 ID:1tdQmYbH
xx=load order
193190:2012/10/09(火) 05:23:04.72 ID:gaZQmFmZ
xxがDawnguardのロードオーダーを示す02だったとはまったく知りませんでした
ところがplayer.additem 020068AEでは入手できませんでした
そこで仕方なくplayer.placeatme 020068AEで強制的に入手することにしました
コンソールで入手できるはずのアミュレットが突然地面から消えて何度も悪戦苦闘しましたが
塔の下の階に床を抜けて貫通していたようです。下の階の地面にコンソールを使った回数分のアミュレットが落ちていました

しかしそれでもクエストをクリアしたことになりませんでした

もはや埒があかないので
setstage DLC1RV09 100でクエストを強制的にクエストをクリアしたことにする強硬手段を取ることにしました。


このバグはUDGPでも直されていません
194190:2012/10/09(火) 05:24:09.98 ID:gaZQmFmZ
しかもxxがロードオーダーを示すということがどこのwikiにも掲載されていなかったことが残念です
お陰でこの問題を解決するのに半日以上かかりました
195名無しさんの野望:2012/10/09(火) 05:58:50.70 ID:ezuwtusN
大変でしたね。
xxがロードオーダーって言うのはもはや伝統なので、特に掲載していないところが多いんでしょうね。
Modの説明文には国内外問わず説明されてることが多いですが。
196名無しさんの野望:2012/10/09(火) 06:37:20.42 ID:SvfnNYe7
Dawnguardのインストールについて質問です。

クライアントを1.5から1.7へアップデートし、そこにDawnguardをインストールしたのですが、いざゲームを始めると一切の攻撃ができなくなってしまっています。
武器を構えて左右のクリックを押してもうんともすんとも言わないという症例です。
SKSEは1.05.1.1を使用しています。

海外フォーラムにも同じ症例について書かれていたのですが、解決策が書かれていないようなので・・・
ttp://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/746373-oh-joy-of-joys-i-cant-attack-anymore/

もし解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
197名無しさんの野望:2012/10/09(火) 07:01:53.55 ID:ZWNbUnFO
>>196
MODをすべて外してニューゲーム
もしくは入れているMODをすべて最新バージョンにアップデート
198名無しさんの野望:2012/10/09(火) 07:17:17.82 ID:SvfnNYe7
>>197
お答えありがとうございます。
悪さをしている物を無事見つけられました。
199名無しさんの野望:2012/10/09(火) 07:52:58.92 ID:ZWNbUnFO
>>198
何が悪さしてたのかを書いてくれ
一番重要なことだ
200名無しさんの野望:2012/10/09(火) 07:58:55.22 ID:NNtYsXZF
ドーンガードなんですがウェアウルフってドンガードのクエストラインで
なるイベントがあったりはせずに 相変わらず同盟団クエでしかなれませんか?
201名無しさんの野望:2012/10/09(火) 08:02:26.54 ID:ZWNbUnFO
>>200
そう
ただウェアウルフ治療後もアエラさんに頼めばまたウェアウルフになれる
202名無しさんの野望:2012/10/09(火) 10:50:37.83 ID:0EBYjJPc
>>146
うちも同じ現象でアカ作れなかった。twitterアカ持ってるならtwitterでログインするって選べば作れるかも
203名無しさんの野望:2012/10/09(火) 14:12:32.75 ID:4SbrSKrd
Dawnguardのヴァンパイアのクエストで
だれかをヴァンパイアにするクエストで
すでに同じクエストで以前にWinterholdのHaranをヴァンパイアにしているのに
また彼女をヴァンパイアにしろと言ってくる

セーブロード繰り返してHaranが再ターゲットになるのを防ぐか
ターゲットになったらわざとHaranを殺せばいいってあるけど
どれが一番安全でお得だろう

setstageでわざとクエストをクリアしたことにしてもやはり再びHaranをヴァンパイアにしろ
というクエストがしつこく回ってくる

この致命的なバグはUDGPでも修正されていない模様

それにしてもヴァンパイアのクエストは一般人やショップオーナーを殺すクエストが多すぎて萎える
204名無しさんの野望:2012/10/09(火) 14:26:27.10 ID:B9lYUyLC
フォロワーにFacelightかけられるmodってないですか?光源、角度によってすごくブサイクになるんですよね。
205名無しさんの野望:2012/10/09(火) 14:34:51.73 ID:SjcAcpjU
Rキーで荷物を箱に入れて整理していってその後Rキーで全て取ってやり直しのコンボで発狂しそうです
回避できるMODはないでしょうか
206名無しさんの野望:2012/10/09(火) 15:20:43.78 ID:2tabmOAn
フォロワーの装備を別れた後も変えたままにしたいのですが、やり方か出来るようになるMODがあれば教えてください
装備渡した後別れて、また連れて行こうとすると装備が戻ってしまいます
207名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:03:35.88 ID:4Oc1LaKs
DawnGuardをバンパイア側で進めていて、星霜の書集めの途中で
種族変更してしまってサブクエストのほうが人間扱いで進まなくなってしまった
もしかしてDawnGuardメインクエストも途中で進めなくなる?

208名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:20:53.22 ID:HXuG1ppP
なんでそんな明らかにバグるようなことしてんだ・・・
209名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:22:29.94 ID:4Oc1LaKs
なんとなくキャラメイクスレ見てたらやりたくなってしまって…

Playerraceに戻す方法はないのかな
210名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:38:50.18 ID:QEK5d68B
MODを導入した所、地名や家の名前、盗賊や山賊の名前が英語に戻ってしまいました。
Skyrim Strings Localizerで総当りで修正を試みたのですが、解決しません。

過去ログでClimates Of Tamrielが原因だという書き込みを見つけたのですが、
Skyrim Strings Localizerで緑色の部分を日本語に直すだけでは駄目なのでしょうか?

現在MODを一つずつOFFにして原因を探しています。
情報が断片で申し訳有りませんが、Climates Of Tamrielの日本語化について間違いがありましたら教えてください。
211名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:52:44.78 ID:Sl+COaxo
まさか直したは良いけど保存はしてないとか言うなよ
212名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:22:21.05 ID:vViAOojm
>>207
サイドクエスト無視してひたすらメインクエストだけ先行してクリアした結果

Elder Scrolls関連ではそんなバグは起きなかった
ヴァンパイア側で進めてもメインクエストが進まないバグにも出会わなかった

種族変更はコンソール? MOD?
それともヴァンパイア治療? ウェアウルフ化?
ヴァンパイアならばまた感染して発症後から数日待てば血に飢えて使えない能力が復活する
213名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:24:48.65 ID:vViAOojm
>>210
SSLでどうやって保存した?
Embed String in を押すとespファイルに日本語が組み込まれる
Write Stringsを押すと stringファイルにだけ変更保存される。このstringはちゃんとData\Stringsに置かないと動かない

Write esp + Strings は上記2つの両方を実行
214名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:35:54.25 ID:QEK5d68B
>>211
>>213
Get IDs From in Skyrim.esmの選択途中で日本語Stringsを選んで、
緑色のText部を消してReProcessで書き込み、Embed Strings inで保存して終了
という手順です。

症状はブリーズホーム以外のホワイトランの家の名前が全部英語になる…とかそのような症状です。
215名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:37:42.90 ID:vViAOojm
>>214
それ具体的にどんなMOD?

もしかして日本語化されていないMODも含めて一度に複数のMOD入れたんでは?
216名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:09:20.00 ID:QEK5d68B
>>215
今現在進行形で一つずつMODを外して特定中ではありますが、
おそらく予想ではClimates Of Tamrielで英語が上書きされているのだと思います。
見切り発車での相談で申し訳ない。

Climates Of TamrielをSSLで日本語化する際に元データのないオレンジ部分に手をつけなかったのが原因なのでしょうか?
217名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:22:07.80 ID:jzejqXqb
>>187
Unofficial Skyrim Patch も Unofficial Dawnguard Patch も
両方いれてるけどダメなんです・・・

ロード順は、当然前者が先で、後者が後で、
espファイル群の中では、ほぼ一番上に持っていってます

預言者の敵対フラグが介助できないていう有名なバグとは
またちょいっと違うし、かといって同じような質問も見当たらないしorz

218名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:22:10.85 ID:YjXsc2W8
フォロワーも重量制限あるんですか?重すぎて渡せませんって出るんですが。
もしあるならどこに表示されるんでしょうか
219名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:23:08.90 ID:HXuG1ppP
>>209
残念昔のセーブからやり直すかNewGameしかないよ
220名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:28:18.05 ID:YhbkQfhL
>>216
オレンジって確かIDが割り当てがないだけだよね?
オレンジ部分も基本日本語化するよ
たとえばClimatesOfTamriel.esmはSTRINGSが全部オレンジだけど
有志のClimatesOfTamriel_English.SSLXLTNを当てると緑になって
全て日本語に置き換わる
221名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:28:46.25 ID:KrrdM6pe
ini弄ってもチュートリアル飛ばせません!
222名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:34:32.86 ID:/ii5wUDq
くそ…
SF_BardSongsInstrumentalWedd_0010C67A.psc
LvlPredatorScript.psc
fxDustDropRandomSCRIPT.psc
こいつらでで何度もCTDする…
一番上はヴィットリアとロディ関連らしいが
真ん中が全くわからん


223名無しさんの野望:2012/10/09(火) 18:38:31.41 ID:HXuG1ppP
そのスクリプトでググれば修正ファイルがいくらでもあるだろ
224名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:08:40.98 ID:iRm/lltT
質問です。
CSの方に誤爆してしまったのですが・・・

「傾国の弓(ダメージ183)」っていうのを、スカイフォージで飾ってあったので手に入れたのですが
符呪は「神の力が宿る弓」とあって、矢は装備しなおすと無限に1000まで回復します。
ググッてみても検索に引っかかりません。
そういうmodも入れていませんし、気づかずに入れていたら検索に引っかかるはずですし。
検索に引っかからなかったのが不思議で奇妙で、これを誰かご存知の方はいませんか?
225名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:11:04.35 ID:VobOzCfl
>>212
レスサンクス
外出中でID違うけど207です
MODのshowracemenuから変更しました
とりあえず帰ったらメイン進めてみます
226名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:16:32.72 ID:VobOzCfl
>>219
やっぱりそうですか
試しに進めて駄目ならそうします
またソウルケルン、ブラックリーチ行きか
自業自得だがダルいなあ
227名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:18:30.15 ID:BrygL8qj
とりあえず自分が入れているmodを教えてくれないと・・・
「そういうmodも入れていない」ってのはアテにならないからね

「傾国の弓」で出てこないってことは恐らく日本語化パッチで訳されてるmodの中に入ってる線が濃厚だからなおさら入れてるmodが分からないとどうしようもない
228名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:30:17.36 ID:EbSQEKmq
>>224
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=19270
このMODに入ってた気がする
矢が当たった敵が盛大に吹っ飛ぶ弓だったと思う
229名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:34:27.21 ID:wKyN9gf4
>>226
modのロードリストにRaceCompatibility.esmある?
RaceCompatibilityはDawnguardと干渉するから
パッチあたってるやつを導入しないとバンパイア化に失敗するよ
230名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:35:15.40 ID:hzJ02Y9I
>>224
その傾国の弓とやらをどこかに置いてコンソールを開き、
弓をクリックしたときのIDの先頭二桁がModのロードオーダーになる
>>228が不正解ならその方法で調べるといいし
正解だった場合もそういう解決方法があることを覚えておくといい
231名無しさんの野望:2012/10/09(火) 19:35:34.57 ID:T4Mm2J6Y
下手な質問には答えなければいいだけ
232名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:01:13.19 ID:vViAOojm
>>217
Unofficial系は有名でかつBOSS作者とも連携をとっているみたいなので
ロード順はBOSSでやったほうがいいかと
233名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:10:02.17 ID:vViAOojm
>>225
いまサブクエストをやっているけど
ヴァンパイア側のバグが多すぎる

セーブ&ロードの繰り返しや一旦城の外に出てから
入り直すとクエストが受けられないとか
234名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:18:09.92 ID:m90dasOT
とあるmodもfomodがどうしてもNexus Mod Managerでエラーが出て導入できず
なのでfomodの中身を抜き出して導入しようと思うのですか
解凍できるツールはありますか?
235名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:19:21.40 ID:m90dasOT
>>234
とあるmodのfomodです
236名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:30:03.16 ID:m90dasOT
>>234
自己解決しました
拡張子を7zに変えるだけでした
お騒がせしました
237名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:31:21.38 ID:IjRJSRmJ
Dawnguardはヴァンパイアでプレイするときはメインクエストの方が華があるから
そっち優先がおすすめな気がする。
とくに最後のダンジョンは美しい。OblivionのUnique LandscapesのRena Rive Ravineの影響でも
受けたのかというほど美しい。

Unique Landscapes - Brena River Ravine
http://oblivion.nexusmods.com/mods/23573
https://www.google.co.jp/search?q=Brena+River+Ravine&tbm=isch
Falmerのくせにこんなに美しいところに住んでいるのかと思わせてくれた
しかもあの谷でのFalmerとの戦いは戦略性があって楽しい

よってサブクエストは後回しにするのがおすすめ。メインクエストで最後のボスを倒してから
サブクエスト始めてもとくに問題無さそうだから。
238名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:39:17.04 ID:8EC+o3zw
時々、スーっと髪の毛が透けて、まんまる頭部が見えるのはENBのせい?

解決法ありますか?
239名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:40:53.25 ID:WB+o0x40
DawnguardのバンパイアのクエストでMarkarthの乞食女をバンパイアにできないんだが
いくらSeductionで魅了してもバンパイアにできない
やり方間違ってるのか?

これはバグの一種で殺すしかないのか?
240名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:42:27.03 ID:/ii5wUDq
>>238
CCCの設定見なおせ
3Dアプリケーション設定のアンチエイリアシングモードを適応マルチサンプルAAにしてないか?
マルチサンプルAAかスーパーマルチサンプルAAに変えろ
個人的にはマルチサンプルのほうが軽くてオヌヌメ 
241名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:48:49.21 ID:/ii5wUDq
なんかごちゃってきたから再インスコするか
バニラで楽しめれば十分すよ
設定はコンソールで合わせられるしぃ
242名無しさんの野望:2012/10/09(火) 21:32:44.21 ID:iL78o4lW
NMMでmod外そうとしたらエラーが出て
それ以来どのmodも外せなくなってしまいました(毎回エラーが出て)
髪型追加modをDLし終わってアパッチヘアーを外そうとしたらなった感じです。
調べてもわからなくて・・・どうしたらいいでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
243名無しさんの野望:2012/10/09(火) 21:37:46.55 ID:z7rMrt7P
真っ新でインスコした時に、フォルダー全てをバックアップ
不具合に出くわして、どうにもならなくなったらコピー
これが最も楽でベスト
244名無しさんの野望:2012/10/09(火) 21:45:58.35 ID:Tj1egDb+
CKに関する質問です。
「Ctrl+F4」でキャラクターのテクスチャ(化粧)を出力できますが、
口紅って反映されないんでしょうか?
245名無しさんの野望:2012/10/09(火) 21:51:24.13 ID:jzejqXqb
>>232
BOSSでロード順を調整の上、「預言者」のクエストを洞窟に入る前の段階から
滞りなくやりなおしましたが、同じ症状で途中でジジイがだんまりをきめこみ
クエストがおわりません

腹が立ったので矢で射てやったら、どこから侵入したんだ!とか

詰みました・・・どうしろっていうんだ
246名無しさんの野望:2012/10/09(火) 22:10:16.48 ID:iWaLDpvl
steamで日本語DAWNGUARD買ってインスコしたが最初のベセスダロゴが
出てすぐ落ちるようになった
たすけて
247名無しさんの野望:2012/10/09(火) 22:32:14.55 ID:F9Ow1Gr6
>>220
ありがとう。解決しました。一応再現性があるかどうかバックアップでも試してみましたのでご報告。

More Dynamic Shadows.espが入っている状態で
Unofficial Dawnguard PatchとUnofficial Skyrim Patchより後にロード順を変えると英語になってしまうようです。
理屈を知ってる人からは常識、または見当違いかもしれませんが、ご報告を。
248名無しさんの野望:2012/10/09(火) 22:47:55.77 ID:qPyRDoFP
249名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:01:14.59 ID:U9TIBS03
SKSE Elys UncapperのSkillFormulaCapsとはなんのことを言っているのでしょうか?
250名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:14:16.01 ID:/jkQj25o
Hearthfire入れて、家建てようとしてるんですが、
Drafting tableで図面引く→材料揃える→Carpenter's workbenchで作る
とやっても、建設予定地は、ロープで区切られたまま、何の変化もなし・・

で、一応、USKP&UDGP&UHFP入れてやり直しましたが、相変わらずダメ。

どなたか、同じ現象が出た方居ませんか? または、回避法は何か有りませんか?
251名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:24:38.80 ID:djlZWf/C
日本じゃ正規の手段ではまだプレイできないので海外の人に聞いてください
252名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:36:45.80 ID:JmLsjUNo
^^
253名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:41:53.49 ID:u1mHNu6u
Hearthfire非正規の手段で入手するにはどういう方法でやるんですか?
254名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:44:17.76 ID:Jjetx2mP
別に外人とトレードっていう正規の方法があるが
255名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:48:10.91 ID:u1mHNu6u
英語が出来ないし、外人の友達もいないので無理ですね
256名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:53:33.08 ID:BhTYIAEh
あれあれいないはずの外人の友達からギフトが届いてるよ…はともかく
ギフトしてもらったらアクティベートは普通にできるんかな?
257名無しさんの野望:2012/10/09(火) 23:58:26.78 ID:BhTYIAEh
言い方が悪かった、日本国内では購入のみが禁止で
DLとかDLCの使用には制限ないんだろうか
258名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:08:28.41 ID:dTYhyvyQ
闇の一党クエで結婚式でヴィットリア・ヴィキを暗殺するところで
ヴィキを殺害するとCTDしてしまいます

解決法はないでしょうか?
NPCが多いから負荷がかかってるんでしょーか・・・
259名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:40:45.77 ID:2oanFBIW
>>250
隣のAnvilで鉄からヒンジや釘を作った?
床が完成するとすぐに反映されるはず
柱が完成すればその場で、というふうに
そもそもそれがないとCarpenter's workbenchではほとんど何も作れないけど
他にどんなMODを入れてる?
ひとまずHarthFire.esmのCRCを晒してみて

>>251
ニコニコ動画では早速アップロードしている人がいるけど
260名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:43:38.58 ID:2oanFBIW
>>256
その方法でおま国を回避したという話を聞いたことがある
別のアカウントをアメリカ合衆国扱いで登録して
国籍不問のVプリカでおま国対象商品をギフトとして購入
それを本アカウントにプレゼント

このやり方でおま国商品を買ったという人もいる
つい1−2ヶ月前の話なので8月のルール改正以降の話だったと思う
261名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:43:08.61 ID:/Ry0Djip
帝国軍は装備を変更させたりリテクスチャするMODはあるけど
ストームクロークはそういうMODってないのかな?
262名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:56:32.01 ID:SfYjcwaU
skyrimを始めたばかりで、wiki等はFAQとtipsを見直す程度なのですが
そこに、「レベルは50以上から上がりにくくなるので、perkは50+α程度と考えていい」と
記述されていたのですが、一つのキャラですべてのperkを取得する場合は
player.setlevel 1
player.setav sneak 1
AdvSkill sneak 10000
と、コンソールで打つと記述されていましたが、最初のチュートリアル以外で上記の方法で効率良く
スキルを100まで上げれる方法はありますか?宜しければ教えてください。
263名無しさんの野望:2012/10/10(水) 02:04:00.86 ID:WonHxZ8Q
>>246
俺の経験から言うと、unofficial系パッチが最新すぎて日本語バージョンに合ってない
英語版は最新で1.7.7.0日本語版は1.7.1.〜だからSKSEも使えないよ
264名無しさんの野望:2012/10/10(水) 02:15:13.75 ID:P50Fbf7h
ヴィンガルモも首が動かないんだけど仕様バグですか?
それとサドリから指輪のクエストは受けれたんですがアミュレットのクエストがなかなか出ません
ヴァンパイア側のメインクエストを終えたにも関わらず出ません、何か条件はあるんでしょうか?
265名無しさんの野望:2012/10/10(水) 02:19:11.08 ID:bK46FWsg
敵増加Modを入れすぎたせいか水の近くで敵がふえると必ずCTDするので
水のアニメーションを切りたいのですが
水のアニメを切るにはどうしたらよいのでしょうか?
266名無しさんの野望:2012/10/10(水) 02:41:00.01 ID:ldGS8Km3
スカイリムが自動でVUされるのを回避する為に、スチームをオフラインモードで遊んでるんですが
他に欲しいソフトが出て来てスチームを日本語にしてオンラインモードにしようと考えてます。

そうすると、自動でスカイリム日本語がダウンロードされますよね…。なにか、いい方法ありませんか?
267名無しさんの野望:2012/10/10(水) 03:04:51.03 ID:B9H3HHuh
steamクライアントを日本語にしても、skyrimはゲームのプロパティから
日本語を選択しない限り英語のままです
要はsteamクライアントと各ゲームの言語設定は別ということです
268名無しさんの野望:2012/10/10(水) 03:16:11.24 ID:ldGS8Km3
>>267
なるほど、ありがとうございます。

…と間違ってクライアントを日本語にしてからスカイリムの言語を英語にして
チラっとみたら、ダウンロードが始まっていた。順序間違えちゃったw
269名無しさんの野望:2012/10/10(水) 03:28:08.98 ID:0vRSdrkx
>>262
効率のいいスキル上げポイントなんて、それこそwikiに書いてあるぜ。
レベル制限突破のMODもあるし、そもそもスキルレベル100を突破するMODもある。

あと、経験談だが。
コンソールであげるのが嫌だとしても、まずレベル50になってから考えれば良いと思うよ
270名無しさんの野望:2012/10/10(水) 04:17:27.16 ID:eFC6gXwq
種族Nazgulでプレイしはじめたんですが、どうにもローブ(body用防具)が気に食わないんです。
それらしいローブかクローク用Modを知りませんか?ブカブカで黒色でいかにもボロボロで光沢なんて一切無い、
ノミかシラミが沸いてるような雰囲気で脱ぎ捨ててたら即座にたき火の燃料にされそうな感じの物です。
頭は顔が完全に見えないのでそれらしいなぁと思ってます。

どれもこれも体にジャストフィットさせてるような更に光沢があるような世界観違いすぎる物ばかりで困ってます。
知りませんかね?
271名無しさんの野望:2012/10/10(水) 04:21:49.89 ID:bK46FWsg
>>262
レベルは50になるとほとんどの敵がザコになるのであまり50以上は必要ないです
Perkをたくさんとりたいのであれば
ドラゴンソウルをPerkPointに交換するModがあるので
それを入れてドラゴンを狩りまくればあまりゲーム性をくずさずに
すべてのPerkを取る事ができると思います
272名無しさんの野望:2012/10/10(水) 04:33:26.85 ID:5lC2oOWr
>>264
TESWikiによるとサブクエストの結果を報告する前に
セーブとロードを繰り返せってある
その他は>>190-194が参考になるかもしれない
ヴァンパイアのサブクエストはバグが多いので要注意
273名無しさんの野望:2012/10/10(水) 04:35:10.46 ID:5lC2oOWr
>>271
ドラゴンソウルをPerkPointに変えるModは
バニラのPerkにしか対応していないのが難点
MODで追加されたPerkを新たに習得したければPerk Point Potionを推奨したいし
レベルキャップを解放できるElys Community Uncapperもおすすめしたい
274名無しさんの野望:2012/10/10(水) 05:45:37.27 ID:g/JV9lmx
>>273
Spend Dragon Souls For Perksなら直接Perk取得になるが
Ishs Souls to PerksはPerk Pointに変換なのでMOD追加のPerkでも取ることが出来る
Perk Point PotionはHBE等のMOD入れていると10万G超えてて買えやしないw
275名無しさんの野望:2012/10/10(水) 05:54:47.72 ID:7h7sNybc
steamゲームのアップデートをスキャン中

終わらないんですけど
276名無しさんの野望:2012/10/10(水) 05:58:11.75 ID:/mreRo76
>>259
どうも、HearthFire.esmか、あるいは他のファイルが破損していたようです。
277名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:01:03.84 ID:/mreRo76
Steamにて、ゲームキャッシュの整合性を確認...
したところ、正常に動作するようになりました。
278名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:18:43.28 ID:4OmHUK1x
XCOMは実況プレイ見てから決めるか
279名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:19:54.70 ID:7h7sNybc
なげええええええええええええええええええええええええええええええええ

俺はスカイリムをやりたいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

はやくしろやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
280名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:24:27.03 ID:bK46FWsg
>>262
心配しなくてもModがあればレベルを上げまくることだって
Perkを取りまくることだって、なんだってできる
空だって飛べちゃうw
とりあえずSkyrimModデータベースでも見てお気に入りのModを探してみれば?
おもしろいのたくさんあるから
でもあんまりModにハマりすぎるとプレイしてる時間よりModいじってる時間のほうが
多くなってしまうので注意w
俺みたいに10ヶ月毎日Skyrimやってんのにいまだにエンディングまでいってないとゆー
お馬鹿さんになってしまうでw
281名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:27:39.74 ID:1wUhCTjM
>>242です
再インストールしてみて一度は直ったと思ったんですが
また同じ症状が、すぐ出てしまいました。
何なんですかね・・・コレ・・・
どなたか助けてください・・・
282名無しさんの野望:2012/10/10(水) 06:29:24.76 ID:bK46FWsg
>>279
英語版を日本語化してる場合、アップデートで日本語音声ファイルを
英語音声ファイルに書き換えてるんじゃなかったけ?
この音声ファイルがでかいから時間がかかる
もし英語音声ファイルのバックアップがあるんならアップロードを一時中断して
英語音声ファイルを上書きするとアップデートが早く終わったよーな気がする
まちがってたらごめん><
283名無しさんの野望:2012/10/10(水) 10:34:31.19 ID:kCQJd5Yl
>>281
エラーの種類も書かない、どんなエラーかも書かないと。
WryeBashでも同じ状況なのかどうか、
手動で消す事はできたのか、
スカイリムランチャーでは外せれるのか、
アプリケーションデータのフォルダからロードオーダーのファイルを消しても直らないのか、

このへん試してから、直らないなら来てください。
284名無しさんの野望:2012/10/10(水) 10:36:24.40 ID:kCQJd5Yl
>>279
>>282
単にsteamクライアントの更新の事じゃない?
あれたまにフリーズするよね。
再起動してsteam起動したら一瞬で更新終わるよ
285名無しさんの野望:2012/10/10(水) 10:56:06.87 ID:nOFzkViZ
山の頂上の声の道の人に創始者の角笛取ってこいって言われて
モーサルって町目指してたら
ロリクスッテッドを経由してソリチュードに来てしまった。
道に沿ってモーサルに行く方法ってないのですか?
山とか川を突っ切って行くしか方法がないの?
286名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:10:17.52 ID:kCQJd5Yl
>>285
途中のドラゴンブリッジの前に分かれ道あるだろ。
そのまま道なりに行けば左手にモーサルだ。
わかりづらいならMAPに道書き込むMOD入れたほうがいいぞ
287285:2012/10/10(水) 11:17:41.79 ID:nOFzkViZ
ゲームの付属の地図に道があった。
夜道だったから見落としてたみたい。
288名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:25:42.18 ID:ip1upLMc
鍛冶練金付呪を平行してあげています。
が、商人たちのお金が少なすぎて売るのも一苦労です・・・
盗賊ギルドクエで4つの町を支配下に置き、話術の1000G増えるPerkも取っていますが、全然足りないです・・・
なにかいいMODはないでしょうか。
一番お手軽そうなGoldenVenderはなぜかうまくいきませんでした。
英語版1.7日本語化ドーンガードなしです。どうかお願いします。
289名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:28:49.31 ID:P50Fbf7h
>>272
それめっちゃ繰り返してるんですよね・・・、何でだろう
290名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:45:55.69 ID:JO0ZCx7Z
>>258
SF_BardSongsInstrumentalWedd_0010C67A.psc
で調べて味噌
コンソールでuntil bound death終わらせば良さ気
291名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:46:33.64 ID:kCQJd5Yl
>>288
wikiに商人の減った金戻すウラ技も載ってるし、商人の所持金を増やすMODもある。
MODデータベースの取引のTAGから選んでください。
292名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:47:24.48 ID:3na84PSV
>>288
商人の所持金を10000GにするMOD
http://skyrim.nexusmods.com/mods/769
293名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:48:50.42 ID:0DVwjZBC
CHSBHCを導入後CBBEをBBP化させたのですが、だいまつを持たせた状態がおかしいのと
盾で防御しながら前進することが出来なくなってしまいました。
直す方法はありませんか?
294名無しさんの野望:2012/10/10(水) 11:49:31.93 ID:6oQBKRQN
吸血鬼になると顔変わるっていうのは知ってたけど
ポリゴンメッシュだけじゃなくて色も変わるんですか?
CBBE、univision face、fair skin入れてやってるんだけど
吸血鬼だけ脱がすと顔と体の色が合ってない・・・

仕様なのか否か、何か対処法はないか教えてたもれ(´・ω・`)

>>288
やっぱりそのものズバリGoldenVender安定だと思うけど
うまくいかないってのは何かと競合してるんじゃないかな
295名無しさんの野望:2012/10/10(水) 12:29:59.49 ID:2R63WrFW
吸血鬼になった時の容姿変化を対処するMODあったはずだけど名前忘れちまったよ
CBBEのプラグインをnexusで探せばあるんじゃないかな 名前なんだったったけ・・・
296名無しさんの野望:2012/10/10(水) 13:25:59.55 ID:gUpWuBwe
>>217
亀だが
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Prophet_%28Dawnguard%29
setstage DLC1VQ03Hunter 200
ってコンソールから入れて無理やり終わらせるしかないようだ
オレも同じで仕方ないのでそれでクリアした
297名無しさんの野望:2012/10/10(水) 14:06:11.47 ID:iYadDCU1
>>288
俺は面倒だから商人クリックして additem f 99999 とかやって金上げてるわ
298名無しさんの野望:2012/10/10(水) 18:22:03.59 ID:VdjJCAo2
昨日の>>207ですが、無事弓を手に入れハルコさんをぶっ殺すことができました
一応メインはこれで終わりですよね

相変わらず城の連中はセラーナにバンパイアに戻してもらえなんて言ってますが、
出来るならさっさとやってるよと
ちなみにサングイネア症で数日放置してもバンパイア化しませんでした
299名無しさんの野望:2012/10/10(水) 18:32:42.97 ID:bz4NoCnP
perk potinのmodは3〜4万Gで買えたんだけど、買った直後にスリとろうとしたら店員は金持ってないんだな。
俺が渡した金はどこにいったんだ?
取引画面上では相手の金は増えてるのにスリ取ろうとすると所持金ゼロって・・
300名無しさんの野望:2012/10/10(水) 18:33:07.92 ID:arxh1cXD
ウェアウルフの血が入ってる状態でDawnGuardの吸血鬼になったのですが
再度ウェアウルフに変身することはできないのでしょうか?
301名無しさんの野望:2012/10/10(水) 18:51:48.41 ID:j9sYeU59
スリ100パーク全取得で毒をスリ入れようと思ったら、
毒:体力破壊が90%で毒:体力減退や毒:体力減退(残存)は0%でした
スリ入れる事が出来る毒って決まってるんですか?
302名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:00:27.19 ID:0FGRpgbl
ブロークンオール洞窟から従者が出てこないんですがどうしたらいいですか?
イライラします
303名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:18:22.74 ID:vyovSvcK
ホルテッドストリームでとった密猟者の斧を間違えて捨ててしまったのですがどこか別の場所とかに無いですかね?
360・PS3wikiの方に書いてあったクリアスプリング小湖にも行ってみたけど見つからなくて
304名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:42:07.64 ID:8Hb3bRuo
ユニークだから無いだろう
コンソールで入手すれば?
305名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:54:28.12 ID:IMS3JeP8
キルムーブ消したいんですけど
[VATS]
uVATSRangedPercentSneak=100
uVATSRangedPercentGlobal=100
bVATSMultipleCombatants=1

これ全部0にすることで実現可能?
他に方法あったら・・・
306名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:57:12.37 ID:DmGHFAxW
>>302
1 洞窟を出る前にコンソール画面で従者をクリックする
2 外へ出たらコンソ―ル画面で moveto player 入力してエンター
3 従者がワープしてくる
307名無しさんの野望:2012/10/10(水) 20:00:24.76 ID:X0mtnU2A
フォントを変更したのですが、レベルアップ時の体力・マジカ・スタミナを
選択する小窓だけデフォルトのフォントのままになってしまいます。

この箇所もきちんと反映させるには、fontconfig.txtの編集だけで済むもの
なのでしょうか?

おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんか。
308名無しさんの野望:2012/10/10(水) 20:06:40.39 ID:Vz+P+0lI
最近気づいたんですけど木が微妙に半透明になってる
これってどこ弄ったら治ります?
309名無しさんの野望:2012/10/10(水) 20:22:09.14 ID:zAAuB//x
隠密スキル100で入手可能なスキルって敵の近くでしゃがむ即攻撃でダメージアップとか出来ますか?
それとも離れてないと駄目とか
310名無しさんの野望:2012/10/10(水) 20:30:42.27 ID:0FGRpgbl
>>306
結局ロードしたけどそんなのもありですな
ありがとう
311名無しさんの野望:2012/10/10(水) 20:52:09.95 ID:1wUhCTjM
>>281です
>>282
エラーメッセージはエラーに遭遇したから閉じろというメッセージくらいで
TraceLogというのに○○○へのアクセスを拒否されました。
っというのが所々にありました。
ロードオーダーリストを消去しても変わりませんでした・・・。

ちょっと説明不足だったんですが
modはModsタブ内のが外せないということです。
Pluginsタブからは普通に外すことは出来ます。
でもコレだとespとかesmしか消せないので困ってるといった感じでして・・・
312名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:02:25.02 ID:VxXFDF4s
83Willows刑期満了で101bugs再公開
313名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:03:22.57 ID:VxXFDF4s
>>312
誤爆><
314名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:10:43.98 ID:IVGB45kW
シャウトの時間減速、3段階目の効果時間はどれくらいでしょうか?
ぶっ放したは良いものの、いつまでたっても消える気配がありません・・・
有効な効果には効果時間10秒、残り時間8秒のまま変動無しです
MAP切り替え、クイックセーブロードでも変わりなしです
315名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:11:25.61 ID:5lC2oOWr
>>274
10万Gくらいバニラでもあっという間にたまるものだと思ってるが
ソレ系のMOD入れると貯めることすら難しい?
Bank of Skyrimでハイリスクの預金を最大額ですればゲーム内で100日後には100万Gくらいの金が入るよ
ポイント変換はいいな。いい情報ありがとう。


>>291
その裏技はUnofficial Skyrim Patchを入れていると使えないと思った
間違ってたらすまない

>>279
何度再起動しても変わらなければ、まずSteamを閉じる。ちゃんと完全終了すること。
タスクマネージャーにsteam.exeが残っていればそれも終了。
そしてsteamをインストールしたフォルダにClientRegistry.blobがあるのでそれを削除。
もう一度Steamを起動してみる。これで問題なければ普通に起動できる。

という話ではない?
316名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:12:54.56 ID:5lC2oOWr
>>289
実は俺も同じ症状だった
仕方なくTESWikiとUESPWikiのバグ欄の情報を参考にコンソールで解決してしまった。
ようは、無理やりアイテムを作成してクエストを無理やりクリア扱いにしてしまった。
317名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:20:42.81 ID:b0gB653h
この亀レスは・・・
318名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:25:00.13 ID:3kqCB4U1
質問です。

360版などではセーブデータが肥大すると最終的にはどうしてもカクカクになり
プレイが厳しくなるというのをよく聞くんですが
PC版ではどんな感じですか?
319名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:29:28.05 ID:X0mtnU2A
>>307ですが、画像を上げさせていただきました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3503583.bmp

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3503591.jpg

SkyReやSkyUI等、modも多数導入しているのですが、それらの影響も考えられ
るのでしょうか?
320名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:37:13.72 ID:pMmdeULa
ロリポップチェーンソーの髪型MODってどこにありますかね?
http://skyrim.jpn.org/images/130/13046.jpg
321名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:38:44.24 ID:polgaeIf
Skyrim Onlineってもうできるらしいですね
フレと2人で最初からやろうかと思うのですが
2人で行動できるだけでクエスト内容などの共有はできていないのでしょうか?
322名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:59:27.72 ID:5wHB1f+n
スニーク状態で敵を攻撃してもフォロワーが突っ込んでいかないmodってある?
確実に発見されるまで潜伏していたい・・・
323名無しさんの野望:2012/10/10(水) 21:59:29.56 ID:ZG7NyX0J
Dawnguardでセラーナを城に連れて行くと、城に入る前に〜
って台詞のあと門番の人が「セラーナ様がお帰りだ、門を開けろ」
って言うんですが門が閉まったままで中に入れません
解決法はありますでしょうか
324名無しさんの野望:2012/10/10(水) 22:04:45.99 ID:BAEKbu9u
>>319
bmpなんか上げるなよ

うちじゃ全部のフォント変わってるが……これ見れば直るかもよ
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE#c2a80d30
325名無しさんの野望:2012/10/10(水) 22:32:11.57 ID:B9H3HHuh
>>323
setstage [クエストID] [ステージID]
movetoqt [クエストID]
326名無しさんの野望:2012/10/10(水) 23:29:14.04 ID:iBTzEaPC
質問させていただきます
洞窟内や建物に入った時のみ、ゲーム全体が早送り?のようになってしまいます
具体的に言うとコマ送りっぽくなって、キャラや草や霧なども早くなります
屋外では症状は出ず、MODを抜いたり、一応再インストールもしてみましたが変わりませんでした
どなたか助言をお願いします
327名無しさんの野望:2012/10/10(水) 23:59:47.24 ID:0FGRpgbl
死の使途の効果が,ドレモラ召喚で上書きで消せないんですが,有効なコンソールありますか?
328名無しさんの野望:2012/10/11(木) 00:23:29.05 ID:ESDh7Qpi
>>327
1.まず服を脱ぎます
(武器アクセサリーも含む)

2.そしてコンソールで
 player.DispelAllSpells
 を入力します

3.服を着ます

で、いけるはず
329名無しさんの野望:2012/10/11(木) 00:31:36.40 ID:nIqxJbh8
ありがとうございました
330名無しさんの野望:2012/10/11(木) 00:42:12.30 ID:oIUwWiTk
一瞬ユートピアかと思った
331名無しさんの野望:2012/10/11(木) 00:49:35.87 ID:STQanH5v
stack:
[None]._DE_SwimDetectScript_Wet.UnregisterForUpdate() - "<native>" Line ?
[None]._DE_SwimDetectScript_Wet.OnEffectFinish() - "_DE_SwimDetectScript_Wet.psc" Line 50

水に入ったらこんなんでてCTDしたんだけどなんだろこれ
332名無しさんの野望:2012/10/11(木) 01:02:20.87 ID:2Bt3fh5c
ひさびさにプレイしたのですがゲーム画面から一度裏に行ってまた戻ってきた時に
マウスカーソルがそのままゲーム上に走ってしまうようになります
以前はこんなことなかったのですがなにが原因でしょう?
333名無しさんの野望:2012/10/11(木) 01:18:26.52 ID:s5gH6XmP
262ですが、返信くれた方ありがとうございました!
とりあえずレベル50になってから、Mod等考えてみます!
ありがとうございました。
334名無しさんの野望:2012/10/11(木) 01:38:42.32 ID:juPoVB+u
>>299
私高値はちゃんと、店の地面の下に埋まっているチェストの中にあるよ

tclコマンドを使ってご覧
それかCreation Kitであの店の部屋を覗いてごらん

そこにはDO NOT DELETE というアイテムが!
335名無しさんの野望:2012/10/11(木) 01:41:03.97 ID:DMlaysRX
今まで英語音声+日本語字幕でプレーしていたのですが、DGが日本語されたという事で購入してプレーした所、新たに追加された台詞音声が日本語のままになってしまいました。
Dawnguard.bsaが日本語版だからだと思うのですが、そのまま英語版を再度ダウンロードして英語版に置き換えたら音声のみ英語にできますか?
336名無しさんの野望:2012/10/11(木) 02:01:12.61 ID:kp7bj8rl
>>316
すいません、もう少し詳しくお願いします
337名無しさんの野望:2012/10/11(木) 02:02:09.23 ID:hpZiN1AC
>>335
1,現在のSkyrimをバックアップする
2,今の日本語版から日本語字幕(stringsに入ってる)を引きぬく。もし今後音声日本語でやるかもしれないなら音声も(Sound)
3,Skyrimの言語を英語にしファイルの統合性をチェック(ここで英語版dawnguardの音声/字幕を入手)
4,日本語字幕をStringsファイルに入れ、ファイル名のJapaneseをEnglishに変える

多分こんな感じ。わかりにくかったらググってDG日本語化ページでも探して。
338名無しさんの野望:2012/10/11(木) 02:12:19.89 ID:DMlaysRX
>>337
ありがとうございます!
無事、BSAをアンパックして日本語字幕だけ抽出出来ました。
これでDGを楽しめそうです。
339名無しさんの野望:2012/10/11(木) 03:47:19.54 ID:b05GbGX8
>>332 SKSE windowed mode relocator
をいれるべし フルスクリーンでやってるならわからん
340名無しさんの野望:2012/10/11(木) 03:49:36.94 ID:GIgR2DJt
同症状つか、カーソルが二つに増えるけどフルスクリーンだよ
341名無しさんの野望:2012/10/11(木) 03:50:35.75 ID:yZTh6zN6
通常はクロスヘアだけでskyrim上のポインタは出てきてないじゃん
インベントリやescメニューなんかでポインタ表示させておけば他の窓アクティブにしてからskyrimに戻ってきてもポインタ2つ表示されることはないよ
めんどくせえってならスクリプト入れればいいんじゃないかな
342名無しさんの野望:2012/10/11(木) 05:26:30.66 ID:fbO3t+y1
skyrim mod データベースにアクセスできなくなるのですが、原因がわかりません
通常通り見れていたのが、突然反応が返ってこなくなり以降はアクセス不可になってしまいます
OSはwin7の64bitでIE9で閲覧しているのですが、何か解決方法等ないでしょうか
343名無しさんの野望:2012/10/11(木) 05:29:56.03 ID:qi/SlY/6
世界からネット障害が無くなりメンテ不要なマシンが激安で登場しますようにと神に祈る
344名無しさんの野望:2012/10/11(木) 05:32:18.49 ID:XDznTLYi
>>342
朝5時から6時くらいまではいつも見られない
メンテでもやってるんだろう
もう少し待つといい
345名無しさんの野望:2012/10/11(木) 05:36:31.43 ID:YzsFzizv
>>344
アクセス不可の時間帯があるのは知りませんでした
ありがとうございます
346名無しさんの野望:2012/10/11(木) 06:11:35.39 ID:juPoVB+u
>>344
それは初耳。本人がそう言っていると?
さすがにその時間に手動でメンテはないとは思う。
自動メンテか。crontabでも使ってるのか
347名無しさんの野望:2012/10/11(木) 06:15:25.27 ID:XDznTLYi
>>346
いやメンテかどうかは知らないが
朝5時から6時くらいまではいつも見られない
この時間になると大丈夫
348名無しさんの野望:2012/10/11(木) 06:57:01.39 ID:xgfr7zCr
XBOX360のコントローラーでプレイしてるんですが
カメラアングルを旋回させるのが重いのが気になってます。
特に右にカメラ動かすのが・・
TPS視点は、いくらかましだった気がします。
みなさんもそうなんでしょうか?
改善策とかありませんか?
349名無しさんの野望:2012/10/11(木) 07:42:23.48 ID:4ioMgCec
召喚やってんですけど
一応魔法使いだからマジカ優先だろうと思ってずっとマジカあげてたんだけど
最終的に消費0にできるから上げる必要ないと知って萎え萎え状態なんですけど
これスキルと違って振り直しのMoDとかってないんですか?
初回プレイぐらいは普通にクリアしたかったけど1からやる気になれん
350名無しさんの野望:2012/10/11(木) 07:54:33.88 ID:mdqEtVdC
>>349
コンソールでいじっちゃえ
351名無しさんの野望:2012/10/11(木) 09:00:28.37 ID:ePzif+S1
>>348
設定のマウス感度かそれらしい名前のを上げたら早くなったと思う
352名無しさんの野望:2012/10/11(木) 11:55:42.76 ID:T1srrSF4
前スレで「GTX560Ti 1GBでMOD100個以上入れてるけどCTDじゃなくてフリーズが多い」と言ってた者ですが、
VRAM監視してみたら、1024MB中900〜1014MB使用という有様でした…
これが原因の可能性大ですよね?

参考までに皆さんの使用MOD数、VRAM使用量を教えて下さい。
353名無しさんの野望:2012/10/11(木) 12:16:53.32 ID:Vsd7nVTd
>>352
使用量晒さなくても既出な件
MODのヘビーな使用者はゲフォならVRAM3G〜4Gモデルの6シリーズに乗り換えてる
354名無しさんの野望:2012/10/11(木) 12:24:50.90 ID:UZfeHHWk
どんだけ容量増えて詰め込めるようになっても
読み込みが増えて、快適性は損なわれるんだけどな
特に高画質テクスチャーで彩ると顕著
355名無しさんの野望:2012/10/11(木) 13:24:14.32 ID:T1srrSF4
>>353
いや、どちらかと言うと、同じ様なスペックのグラボの人は、MODをどの程度に抑えてるのか知りたかったんで。
グラボに4万も5万も出せる人は、仰る通りVRAM4GBくらいのを使ってるんでしょうけど、そうでない人も多いだろうし。
最初からこう書けばよかったですね、すみません。

>>354
確かに、ローディングが明らかに長くなりますね。高画質系は入れてないんですけど。
ShadowRemoverで影消してみたけど、大して変化ないですね。MOD減らすしかないのかな。

356名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:01:17.93 ID:Z5K5B9RJ
連れてるNPCの攻撃力、防御力はどこに載ってるんですか?
357名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:06:57.36 ID:toP7WFSV
>>356
あぁううぅああええうああぅああぁぅうえおおああぅあ?
ぁうせぉうぅぉぉぇぁあうああぁうぁうぅうぅぉ!
あぇあぁぅうぇぇぁぅぁうっぅうあああぇええぇぁぁぁあぅうっおおおお!!!!11
358名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:10:16.05 ID:qi/SlY/6
うちは560Ti2Gだけど普段あまり気にしない所や目立たない所は抑えられる方を導入するとかかなぁ
あと単品装備modは基本的にVRAM使用量跳ね上がるからなるべく入れないとかかな
skyre含めて50位だけどそれでもVRAMはMAX行くね
359名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:24:34.80 ID:dRHD0Tfb
ちょっと誰か教えてほしい。
今回PCを新調したんで、skyrimのデータやらを新PCに引越ししたんだけど
NMMのpluginsとModsのタブの中身のうち、Modsのほう(MODを追加したりするほうのタブ)
の中身が白紙になっちゃうんだけど、
このMODの追加情報とかってどこのファイルで管理してるのか、わかる人いる?
skyrimのデータ自体は元のPCのHDDからそのまま抽出したんでMODは適用された状態なんだけど
NMMのModsタブの中身が白紙なんで、適用されてるMODをNMM経由で外せなくて困ってるんだわ・・・
360名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:33:34.37 ID:Z5K5B9RJ
>>357
なるほど、そんなものはないですか
ありがとう
361名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:39:37.11 ID:kvcTBcfF
>>355
自分はGTX550Ti(1GB)、MOD80個くらい入れてましたけどフリーズ頻発するから
画質Lawにしてキャラとアイテムの表示範囲だけHighと同じにして(optionで一番左からそれぞれ+6と+5)
Optimizer TexturesでTextureフォルダ圧縮して
ついでになんかフリーズしやすくなる気がするConvenient Horses外してプレイしてます
まだ1時間くらいしかプレイしてないですけど復帰できないほどのフリーズはなくなりました

あとコンソールでPCBと入力するとVRAM開放できるらしいので定期的にやるといいかもしれません
362名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:41:27.10 ID:2iTQaL9T
>359
Mod入れてるフォルダのcache
363名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:47:35.27 ID:UZfeHHWk
GTX550Tiの性能をもってしてMOD入れすぎたから画質ローにしないといけないとか本末転倒だな
しかも、改善の余地はテクスチャーよりも他でまかなえる余地がある
364名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:47:40.41 ID:dRHD0Tfb
>>362
うまくいったわ。ありがとう
ただこれ、cacheとその周辺のファイルをコピーしても
ゲーム上はMODが反映されてるのに、NMM上ではMODが導入されてない事に
なってるのはなんとかならないかな?
365名無しさんの野望:2012/10/11(木) 14:59:36.53 ID:kvcTBcfF
>>363
ローディング中フリーズから復帰できなくなるからテクスチャ関連かと思ったんですが他にも方法あるんでしょうか?
自分も最初はHighでプレイして快適さ知ってるから出来れば戻したいので方法教えてもらえるとありがたいです
366名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:04:40.95 ID:/fu9YgQn
>>352
私も560tiだけど、
モッドは20ちょっとくらいでやってるよ。

CTDとかフリーズがだいっきらいなので最低限しかいれないかな
367名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:05:18.18 ID:2iTQaL9T
>355
さり気なくハイレゾのテクスチャ入ったModが当たり前になってきてるから
自分の環境に合わせて圧縮なりリサイズしないとDrop拾ったり追加NPCに会いに行っただけでアボーンする
ウチはVRAM512なんで、武器は512*512、鎧は1024*1024とかサイズ管理して安定
368名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:05:58.58 ID:/fu9YgQn
>>366
あ1GBね、VRAM
369名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:11:13.00 ID:Su//cFeU
SKYreのmainは入れたんだけど他のモジュールをどこから導入すれば良いか分からないです
あとスキル経験値やパークの取得数をいじる方法を詳しく載せてるサイトは無いですか?
370名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:26:23.79 ID:5MIatP2W
>>359
NMMをインストールしなおして、スカイリムとMODの置き場所指定したらアカンのか。
371名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:26:41.09 ID:7TZec8FH
>>363
なんかきいた事あるな。昔の俺だ。
ローディング中のフリーズはスペック不足かセーブデータの破損が原因で。
CTDはスペック不足かMODの競合

CPUが100%ならCPU不足。VGAが95%以上ならグラボのスペック不足。
VRAMがデータロードの時点で8割超えてたらテクスチャ積みすぎ。(すぐに9割いく)
FPSはいろんな問題の複合結果だから当てにならない。
ロードの遅さは外付けHDDが一番遅くて、
外付けHDD→内蔵HDD→SSD→RamDiskの順に早くなる。

俺はRamDiskに突っ込んでるが、問題なく遊べてる。
たまにクイックセーブしながらMAP移動するとロード終わらなくなるが、それくらい。
372名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:33:09.05 ID:VQItfSaf
>>359
しばらく前に同じような質問があったからレスしていたんだけど、確実なやり方は
・MODをすべて外した状態の元のSkyrimフォルダコピー
・NMMのModsとInstall Infoをコピー
それぞれを新PCに戻すなんだよね、旧PCがまだ使えてデーターが残っているなら
それでやってみたら?
(もしかしたら NMMのModsとInstall Infoを旧から新にコピーだけでも行ける
かもしれないけど)
373名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:41:11.15 ID:T1srrSF4
>>358
>あと単品装備modは基本的にVRAM使用量跳ね上がるからなるべく入れないとかかな
知らなかった、結構入れてるわ…

VRAMマックスでもフリーズやCTD無しですか?

>>361
なるほど、テクスチャ圧縮はやってないな。試してみます。

>>366
MODデータベース眺めてると、ついついアレコレ入れちゃうんですよね。
まあそれで快適さが無くなったら意味ないんだけど…

>>367
装備ごとに解像度指定とかできるんですか?

>>369
オプションのSkyRe_ElysUncapper_CustomINIを落としてSKSEフォルダにぶち込めって前スレで言ってた人がいた。
あとは自分好みにINI編集すりゃいいんじゃなかろうか。
374名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:41:28.28 ID:xfeWwwlb
>>324

wikiを見て、もう一度調べてみます。
ありがとうございました。
375名無しさんの野望:2012/10/11(木) 15:44:19.39 ID:dRHD0Tfb
>>370
それだとskyrim本体のDATAファイル内にMODが残っちゃうんで
>>364で書いたみたいなことになっちゃうんだわ

>>372
やっぱそうなるのかー。
ありがとう。とりあえずバニラのデータ落としてやってみるわ。
幸い旧PCのデータは丸々HDDごと残ってるから
376名無しさんの野望:2012/10/11(木) 16:17:15.00 ID:juPoVB+u
>>347
なんだ。あのサイトをディスってるわけでなきゃあんまし推測でものを言わないほうがいいと思うぞ
その時間に見られなくなるということは自動メンテをやっているかその時間帯にcronでタイマー仕掛けて
Google BotのようにSkyrim Nexusで何か更新がないかクロールしているスクリプトでも動かしているのかもな

>>349
シャウトを連射できるMODやコンソールもあるのに
消費0で萎え萎えにならなくても
消費0にするにはそういうエンチャント装備が必要なんで、その分装備を入れ替えなきゃならない
それが本当にいいかはわからないね

ひとつの装備に3つ以上エンチャントできるMODや指輪などをを複数装備できるMOD
でも入れれば関係無いだろうけどな
377名無しさんの野望:2012/10/11(木) 16:19:36.59 ID:juPoVB+u
>>356
UESPWikiとかTESWikiとか
Creation Kitとか

>>359
もうBAINに鞍替えしてもいんぢゃないのか
378名無しさんの野望:2012/10/11(木) 16:22:50.12 ID:1Msfsh6W
>>359
installlog.xmlでしょ?
中見ると、どこのパスにどのファイルが解凍されたかとか書いてるし
mod keyで管理してるみたいだね
379名無しさんの野望:2012/10/11(木) 16:24:20.04 ID:U/Ik9HFm
PC版Borderlands 2(完全日本語版)がお買い得です。

http://yuplay.ru/で買うと本体1500円、拡張1000円 
http://www.gamersgate.com/でBorderlands 2 Mechromancer Pack DLC800円を購入
合計3,300円で不足している予約特典は二つだけです。
家庭用予約特典のクリーチャー・スローター・ドームはDLCで出るのか未だ発表は有りません。

今月25日に発売されるXBOX・PS3用ですと本体と予約特典付いて6000円弱です。
DLCは別購入で約2,000円と合計約8000円です。

PCのスペックは低くても十分遊べます。

興味の有る方はこちらをご覧くださいhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1349922810/l50
380名無しさんの野望:2012/10/11(木) 16:51:42.39 ID:2iTQaL9T
>373 装備ごとに解像度指定とかできるんですか?
自分のPC性能を見極めて調整する感じ

テクスチャフォルダがあるModだったらとりあえずチェックするくらいで良いとは思うけどね
神経質に.BSAの中身見るのはよっぽどギリ環境じゃなきゃ必要無いとは思うし
気の利いたModderはハイレゾ版とノーマル版で区分けしてくれてる

今試しに有名所のModのBSAを2〜3開いて見たけど
流石にUnofficial Skyrim Patch.bsaはバニラ基準なんで1024までだったけど
Convenient Horsesとか2048サイズのテクスチャ入ってたりするのね
追加フォロワーとかはハイレゾが多いから、作者さんの意向をどれだけ汲んだ状態で導入するのかが使用者のセンスだと思う
381名無しさんの野望:2012/10/11(木) 17:16:44.44 ID:9rnH6Bni
単品装備追加modって重いのか・・・
espが増えるだけでデータ量は大した事ないだろとか思って
武器と防具だけで50個くらい積んでた(´・ω・`)

ちなみにGTX670の2GB
382名無しさんの野望:2012/10/11(木) 17:22:51.61 ID:UZfeHHWk
単体装備追加で重くなる要因で大きな割合を占める
極端に高品質のテクスチャー解像度の抑制にもだし
たいていの環境で効果絶大だから
Optimizer_Texuresを上手く使うのがもっとも効果的だと思うよ
383名無しさんの野望:2012/10/11(木) 17:45:46.13 ID:T1srrSF4
>>380
なるほど〜
自分もテクスチャの解像度に注意してみます。
装備MODも厳選して減らそう…

>>382
圧縮ツールって
Skyrim Mods Complex OptimizerとOptimizer_Texuresの2つあるけど、
どっちが良いとかありますか?
384名無しさんの野望:2012/10/11(木) 17:48:24.54 ID:IFzu8Bwv
skyHDや公式HD等、環境HD系は最初こそ有効だったがENB普及した現在メモリ食うし外してる
昔流行った4000ピクセルもの巨大なテクスチャは1080pで必要とは思えない
テクスチャフォルダ見て解像度4000以上の物をを2000程度にリサイズしてもメモリに有効だと思う
385名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:02:56.80 ID:dRHD0Tfb
>>378
え?本当に?
あれも旧PCからコピーしてきてたんだけど、変わんなかったけどなぁ

NMM入れなおしたからlogの場所も変わったのか?
386名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:04:31.38 ID:UZfeHHWk
SMCOは完全お任せだから痒いところに手が届かない
逆に言えば、簡単明瞭で効果的なシェイプが出来るけど
マニュアル操作を覚えた方が後々に活きるし効くと思うよ
387名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:20:42.27 ID:nIqxJbh8
>>332
マップ画面やデータ画面など,ゲーム内のカーソルが出ているときに,
ウィンドウ切り替えするとwindowsカーソルが残らないよ
388名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:33:32.40 ID:T1srrSF4
>>386
なるほど、そういう違いがあるんですね。
Optimizer_Texuresでマニュアルでやってみます。ありがとうございました。
389名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:40:23.69 ID:nIqxJbh8
フォロワーって装備品の攻撃力UPの恩恵うける?
390名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:41:36.37 ID:P6IN1W3m
ドラゴン襲撃時にNPCが逃げるRun For Your LivesMODみたいに
吸血鬼襲撃時に屋内に退避してくれるMODってないでしょうか?
391名無しさんの野望:2012/10/11(木) 18:53:25.88 ID:0Ti7HZou
魂石充填って敵一匹倒せば持ってる石全てに込められるんじゃないんですか?
1匹ずつだと付呪上げだるすぎるってレベルじゃないですよ
392名無しさんの野望:2012/10/11(木) 19:13:29.78 ID:nIqxJbh8
>>391
1秒魂縛にして野生動物殺しまくれ
あとフォロワーに同じ種類の魂石複数持たせたら,1匹倒しただけで全部埋まるよ
極大渡してマンモス狩せよう
393名無しさんの野望:2012/10/11(木) 19:43:13.67 ID:T1srrSF4
>>391
逆に一匹倒して全部充填できたらヌル過ぎだろw
大きい石持ってて小さい石がない状態で、魂小さい敵倒すと「大魂石(小)」みたいになるから注意ね。
その場合は一度石捨てて拾い直すと空になる。

自分は召喚パークで魔法武器でとどめ刺すと魂縛になるやつ取得して、
Arcane Archery(魔法弓MOD)で適当に敵狩ってればすぐ貯まるけどな。
394名無しさんの野望:2012/10/11(木) 20:19:39.41 ID:qi/SlY/6
基本は1秒魂縛だな
二刀流なら片方だけ1秒魂縛付呪しておいて止めはソッチで刺すようにするとか
お気に入りに止め用の軽い1秒ダガーでも入れておいてそれを使うとか
1秒ダガー持って適当な古墳でも潜って寝てるドラウグルを暗殺しまわれば
スキル上げ用武器も魂も両方手に入るから楽だぞ
395名無しさんの野望:2012/10/11(木) 20:51:13.95 ID:nIqxJbh8
1秒魂縛以外選択肢無いっていうのが罠だよな
まぁフォロワーとの共闘用に秒数伸ばすのもアリだが
396名無しさんの野望:2012/10/11(木) 20:56:06.42 ID:3KScK9J6
魂縛はわかるが1秒魂縛ってなんだ?

私は魔法の弓で集めてます
397名無しさんの野望:2012/10/11(木) 20:57:24.39 ID:56/URq+u
魂石って一杯拾えるから魂縛なんてしたことない。
間違って空の魂石拾ったら捨てる。
398名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:22:20.70 ID:qi/SlY/6
付呪で魂縛を付ける時に効果時間を1秒に設定すると効果回数が数百回になる
その武器を使って自分で倒す場合は発動した瞬間に相手は死ぬわけだから経過時間が長い意味が無い
また、一回で減るチャージ量も少なくなるので補充もしやすくなり、消費する魂<<<<得る魂になるため魂縛を付呪する場合1秒にすることが多いという話
399名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:32:19.70 ID:UZfeHHWk
秒数バグがあるとか前に小耳に挟んだが
元から一秒しかしないから関係なかったな
400名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:35:17.45 ID:1Msfsh6W
>>385
32bitOSから64bitにしたとか、ドライブ変えたとか、インストールパス変わったんじゃない?
401名無しさんの野望:2012/10/11(木) 21:36:22.07 ID:1Msfsh6W
>>400
と思ったけどファイル名だけでパスは関係なかったかな?今見れないから分からんけど
402名無しさんの野望:2012/10/11(木) 22:08:44.96 ID:nIqxJbh8
いい加減種族の「lookup failed!」を治したいんだけど,どうすればいいですか?
403名無しさんの野望:2012/10/11(木) 22:25:41.11 ID:9xtyiBr9
全てのNPCじゃないんだけど一部のNPCに対して[E]話すっていう
表示がされなくて話しかけることができなくなるんだけど
解決法はないでしょうか?

どのmodが原因なのかさっぱり・・・
404名無しさんの野望:2012/10/11(木) 22:37:58.72 ID:qi/SlY/6
自分で日本語化する時とかでID振り忘れたりすると対象の名前が表示され無くなって同じ様な症状になるけどそれじゃないの?
そしてそれが原因だとすると一つづつチェックしないとダメだね
405名無しさんの野望:2012/10/11(木) 22:40:15.36 ID:nIqxJbh8
なるほどわからん
406名無しさんの野望:2012/10/11(木) 22:54:04.49 ID:sAgIbYrU
目(瞳)美化MOD入れたけれどハンツマンの女傭兵だけ
目がテクスチャ剥げた状態(光沢のある薄紫色)になったので
目のテクスチャだけバニラの状態にもどしても状況が変化せず
7ヶ月以上経つんですがどうすれば解決しますか。
一人だけ目が無いキャラにして目美化MOD入れなおそうかな。
407名無しさんの野望:2012/10/11(木) 23:12:47.31 ID:HHGBxq/1
http://skup.dip.jp/up/up03413.jpg
http://skup.dip.jp/up/up03412.jpg
最近きになって全modはずしたんだけど、この近づくとコケみたいな緑色が
城壁とかssのとこにつくのってバニラ使用?
やたらテクスチャも荒くてきになるんだが…
408名無しさんの野望:2012/10/11(木) 23:21:27.83 ID:56/URq+u
HearthfireはGMGで買えるね。
クーポン有りで4ドル弱、クーポン無しで5ドル弱で買える。
今、Vプリカで買った。steamのkey貰って、steamからダウンロードで普通に使えるよ。
英語だけど・・
409名無しさんの野望:2012/10/11(木) 23:22:15.44 ID:cq8XdBLN
Hearthfireを購入したいのですが、steamでは売っていないとなると、どうすれば購入できるのでしょうか。
410名無しさんの野望:2012/10/11(木) 23:33:23.28 ID:VPGM9rA2
Wrye bashのタグ付けをBOSSでソートすれば自動で行ってくれるらしいけど
何度やってもタグが一つも付かない。なんでだろう?
Wrye bashは300、BOSSは2.1.1です
411名無しさんの野望:2012/10/11(木) 23:45:26.02 ID:qi/SlY/6
>>404>>403の話ね
アンカー付ける癖が無いとダメだね
412409:2012/10/11(木) 23:46:49.91 ID:cq8XdBLN
すみません、自己解決しました。
ttp://blog.livedoor.jp/shiyou13-skyrim/archives/18805759.html
413名無しさんの野望:2012/10/12(金) 00:10:22.01 ID:Mj+kiPOv
装備→下着→裸ってできるmodってありますか?
414名無しさんの野望:2012/10/12(金) 00:26:14.64 ID:WRniMWNL
レベル54でいつの間にか10万ゴールド溜まったんだが、使い道ってあるの?
もういちいちゴールド目当てに死体漁る必要ないかな。

415名無しさんの野望:2012/10/12(金) 00:29:00.88 ID:Z8m3D599
もう65レベだ.新キャラつくらなくても魔法もなんでも使える
秋田
416名無しさんの野望:2012/10/12(金) 00:31:38.03 ID:KqLPYjRn
ブラックリーチからエレベーターで上がって来たら
それ以後10秒後くらいに勝手にエレベーター音とともにクイックロードされるようになってしまった

別のとこにFCした後も勝手にすぐロード、メニューひらいてても勝手にロード
全部MOD外しても勝手にロードするしこれはロードスクリプトが何度も発生してるって事かな

いっきなりなったしなにかMOD入れたわけでもないしどうすればいいのか
再起動しても同じだし。別のキャラに変えると発生しないからそのキャラになにかのフラグがたってる

417名無しさんの野望:2012/10/12(金) 02:11:53.60 ID:t6uW7vh1
>>416
さすがにセーブデータ個別の問題を解決できる人はいないんじゃないかな。
ブラックリーチまでゲームが進んでるならエラーも沢山作っただろうし。
ダメ元でPapyrus入れて覗いてみたら何か書いてあるかも。

>>414
フォロワー増やすと装備整えるのに金がかかるが、
10万Gも溜まってる状態だと自分で作ってしまったほうが早い。
しかし、そんなあなたにこれ。
http://www.skyrimnexus.com/downloads/file.php?id=2814
訓練回数を増やすMOD
達人レベルになると金が一瞬で消える。perk限界突破MODないと面白くないけど。

>>413
MODで下着装備ってのがあったけど、
今回はオブリビオンと違って軽装と重装を重ね着するようなことはできないんじゃないか?
418名無しさんの野望:2012/10/12(金) 02:19:54.42 ID:pz/VGVck
Hearthfireを導入したらブリーズホームに入ると強制終了するようになったんですけれど、何とかする方法知りませんか?
419名無しさんの野望:2012/10/12(金) 02:30:40.00 ID:t6uW7vh1
>>416
もうひとつ、セーブデータのフォルダにオートセーブやクイックセーブのバックアップが残ってるから、
一度退避させた後でエレベーター昇る前のセーブデータでやり直してみたら?
420名無しさんの野望:2012/10/12(金) 02:43:49.38 ID:jHWCOR1l
暗視効果時画面端がボヤけるエフェクトを修正することはできるんでしょうか? 正直目が疲れてしまいます TES4での暗視が便利すぎたための修正だとは思うのですが
421名無しさんの野望:2012/10/12(金) 02:44:08.26 ID:Z8m3D599
lookup failed治った.満足
422名無しさんの野望:2012/10/12(金) 03:39:19.93 ID:KqLPYjRn
ロードされるデータが毎回同じのなのでそのデータをロードされる前に消したらなおった
しかし今度は同じタイミング?でかくつくようになった
ロードされてたタイミングでかくついてる気がするけど、別の理由かもしれない
最初は特定のエリアで処理がおいつかなくてかくついてると思ったけど
どこ行っても同じタイミングだからロードしようとしてデータがないからかくついてるのかな
423名無しさんの野望:2012/10/12(金) 03:49:04.47 ID:Z8m3D599
日本語化してセーブすると,ファイル名に余白が出るのってなんとかなりませんか?
424名無しさんの野望:2012/10/12(金) 04:27:22.54 ID:KqLPYjRn
かくついてる原因がわかった
セーブデータがなにもしなくてもどんどん増えてってる

昨日のデータが9MB
今日3時間遊んだデータが37MB

これはいったいなにが起こってるのか・・・
今日やった事と言えばドーンガードクエストを進めたり闇の一党クエを進めたりしたんだけど
死体の武器が残らないMODはドーンガードには無効なのかな?
とにかくクエはもう進めてないけどフィールド歩いてるだけでがんがんデータが増えてるw
かくつく瞬間はおそらくたまったデータを保持してて
セーブした時のその分を追加するみたいな挙動だと思われる
425名無しさんの野望:2012/10/12(金) 04:53:33.06 ID:QcsZfii7
ドーンガード関係あるか不明なんですけど襲撃イベントが
一切発生しなくなってしまいました ヴァンパイア城のソウルケルンいくとこで
セラーナ城に放置したままバルコニーから脱出して他のクエやってる
のが関係あるのかなあ

>>424
30日待機してセーブは試した?
426名無しさんの野望:2012/10/12(金) 05:20:59.07 ID:krWE9RyQ
ダメだ、夜の力のアミュレットのクエストがまったく始まらない
ドーンガード成りすまし→古代の吸血鬼の繰り返しで4週くらいしたしこれ以上やっても無駄っぽい
427名無しさんの野望:2012/10/12(金) 05:36:46.16 ID:KqLPYjRn
>>425
30日待機したら37MB→30MB

でもまた30分ほど遊んだら35MBになった
もちろんかくつきはなおらず

ちなみにドーンガードのエリアで遊ぶと増え方が激しい気がする
ドーンガードやりだしたのが昨日でちょうどその後から色んなエラーが多発するようになったし
MODは新しいの使ったりしてないからドーンガードになにか問題ある気がする
428名無しさんの野望:2012/10/12(金) 06:04:04.09 ID:XK53tlfW
>>417
横からすまんがそのMODで聞きたい。
スキル90超えても訓練してくれるのか?
429名無しさんの野望:2012/10/12(金) 06:26:30.50 ID:Z8m3D599
2920 蒔種の月 3巻
2920 収穫の月 8巻

この二つの本が見つかりません
入手場所を教えてください
430名無しさんの野望:2012/10/12(金) 06:46:57.46 ID:oL8uSoKP
PC日本語バニラドーンガードですが

最初に決めた自分自身の名前って変えられないの?
431名無しさんの野望:2012/10/12(金) 07:07:24.19 ID:RL2vp9cG
付呪26だけど
スタミナダメージ付呪した鉄のダガーが売値220くらいだったのが
なぜか91ゴールドになってる
何が原因?序盤なのにスキル上げと金策終わったじゃねーか
432名無しさんの野望:2012/10/12(金) 07:33:45.50 ID:a2mytgNu
modで英語に戻ったnpcを
日本語名にしたいのですがCKだと文字化けするし
Skyrim_String_Localizerだと髪型関係のIDしかでてこないし
どうしたらいいでしょうか?
433名無しさんの野望:2012/10/12(金) 08:01:40.96 ID:HMjHoOJh
SSLで出てこないならそのmodのせいじゃないと思うよ
434名無しさんの野望:2012/10/12(金) 08:52:21.24 ID:tIkSgeqj
>>431
その価値のまま他の商人に売却出来る訳ではないし
付呪で売却額UPか話術のパークを取るなりしなきゃ売値は上がらない
435名無しさんの野望:2012/10/12(金) 09:21:33.54 ID:/NYL4a+I
>>427
Footprints 入れてない?あれでセーブ肥大するって話聞いたけど。
436名無しさんの野望:2012/10/12(金) 09:29:30.29 ID:RL2vp9cG
>>434
そうなのか
殴ってロードしなおせば変わるのか試してみる

不滅のウスガルドってどれくらいで倒せるようになるの?
lv15 体力140だけど勝てない
437名無しさんの野望:2012/10/12(金) 09:43:02.01 ID:/NYL4a+I
SkyreとASISが完全に共存できてる人いる?
SkyRe_EnemyScaling入れてASISも入れると、敵の名前がおかしくなるんだが。


山賊→黒檀の両手斧(雷神)
スプリガンやクマが名無しになって、死体も調べられない

SkyRe_EnemyScalingを外してASISのパッチ版でespを作りなおせば治るけど…
あと、元々Weapons of the Third Era MoS edition入れてたんだけど、Skyre入れたらespとesmは外した方がいいの?


>>436
ラットウェイの拳のジアンから拳闘士の手袋取ってくればいんじゃね
438名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:15:42.81 ID:VcMvuSYI
>>428
すまん、俺も知ってはいたんだが使った事ないんだわ。
skyxp使ってるから使ってないperkも経験値振れるから訓練した事なくて。
一応弓が170あるから今日、仕事帰ったら試してみるよ。
439名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:19:53.21 ID:KfTmQkbS
skyrimのダウンロード版を買おうと考えていますが
何を買ったらいいかわからない状態です。
Elder Scrolls V: Skyrim eGuide
これでいいんでしょうか。

The Elder Scrolls V: Skyrim - Dawnguard
こっちは追加コンテンツのようなので違うと思ってます。

eGuideも追加コンテンツなのかもしれませんが調べてもわかりませんでした・・・。

スレチだったらごめんなさい。
440名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:22:26.07 ID:pz/VGVck
>>439
eGuideでもDawnguardでもない無印のSkyrimを探してみて下さい。
441名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:28:32.19 ID:KfTmQkbS
>>440
こんなにはやく回答が!ありがとうございます!
無印は高いのばかりで安く売っているサイトが見つかりませんが頑張って探してみます。
442名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:30:07.91 ID:Esqr0NoD
>>439
本体だけ→http://store.steampowered.com/app/72850/
拡張も→↑とhttp://store.steampowered.com/app/211720/
過去のやつもやってみたい→http://store.steampowered.com/sub/15968/ (オブリのDLCが入ってない)
全部欲しい→上から2つと「The Elder Scrolls IV: OblivionR Game of the Year Edition Deluxe 」と
http://store.steampowered.com/app/22320/ と
http://www.greenmangaming.com/s/jp/en/pc/games/rpgs/elder-scrolls-v-skyrim-hearthfire/ (購入時のコード入力するとこでGMG25-EVFWS-4Z4ZNを入れると25%OFF)
443名無しさんの野望:2012/10/12(金) 10:36:31.42 ID:Esqr0NoD
あ、あと安いとこ探すっつても最近いろんなとこのセール終わったばっかだし厳しいと思うよ
安く買いたいならあと2ヶ月は待つと思った方がいい
444439:2012/10/12(金) 10:51:41.65 ID:KfTmQkbS
色々教えてくださってありがとうございます!
オブリビオンは持っているのでスカイリムだけ買おうと考えています。

ダウンロード販売スレの10月8日あたりにセールしてる情報を見たので買おうと思いましたがセール終わっちゃってましたか・・・。

本体のみ30ドル程度であれば買おうと思いましたが見つかりませんね;;

おとなしくセールを待つことにします。
445418:2012/10/12(金) 10:54:15.18 ID:pz/VGVck
Unofficial Patchを更新したら治りました。
446名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:19:18.84 ID:b0Wx/Fyq
ウィンターホールドのビルナとランメルが自分たちの家の前から動かないんだけど敵対せずに動かす方法ってないかな?
447名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:27:52.93 ID:HMjHoOJh
moveto
448名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:35:23.41 ID:NsHoXah8
気がついたら殴り合いで相手が剣を抜いて殺し合いに発展するようになってしまったのだけど
いかんせん殴り合いが久しぶりすぎてなにが悪さをしているかわからない…
誰か症例に詳しい人がいたら教えてもらえると助かります
449名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:36:48.12 ID:QJDy4hsZ
450名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:39:49.30 ID:NJ66KVAR
>>448
詳しくはないけど同じ症状は体験したことがある
その時は何故か Helmet Toggle っていう何の関係もなさそうなMODが原因だった
ちなみにこれはVer1.045の時点での話で、最近出た1.045Fixedでは治ってた
451名無しさんの野望:2012/10/12(金) 12:55:52.19 ID:hmIE+qI8
Spell Master The Time And Space by WarriorKeKe
http://skyrim.nexusmods.com/mods/13811
↑これのver1.5を個人利用翻訳(SSL)してて一部意味不明な単語が有るのですが↓

EDID / Type / Text
MerchantTimrael / FULL / Tarquan The Master Of Time
MerchantTimrael / SHRT / Tarquan

『 Tarquan 』の意味が解らないのですが何と無くでも解る方居ますでしょうか?
タルクアン マスターオブタイム?
452名無しさんの野望:2012/10/12(金) 13:02:17.78 ID:NsHoXah8
>>450
情報ありがとー
そのMODは入れてないものの戦いと関係ないやつも調べて行かないとですね
453名無しさんの野望:2012/10/12(金) 13:16:37.24 ID:hmIE+qI8
>>451 すいません自己解決
タルクアンはこのmod専用販売npcの様です。
454名無しさんの野望:2012/10/12(金) 13:18:18.44 ID:XxKuxAij
ドーンガードのクエスト「開示を求めて」で星霜の書を2巻手に入れたけど、デキソンが城のバンパイア達に攻撃されまくって話すことが出来ません。
なんとか話す方法は無いですか?
455名無しさんの野望:2012/10/12(金) 13:30:10.72 ID:b0Wx/Fyq
>>447
ありがとう

あとなんか眼が光るようになっちゃったんだけど原因分かる?
ウィンターホールドのなんかのクエでいった洞窟に出てきた光の玉っぽいものに似てるみたいなんだけど
456名無しさんの野望:2012/10/12(金) 15:09:12.14 ID:N2NEnR1O
DAWNGUARDの英語EXE環境での日本語化についてなんですが
日本語のDAWNGUARDのESMとBSAを英語EXE環境に入れてみたらテキストだけ英語のままでした
テキストも日本語化する方法どなたか知りませんか?
457名無しさんの野望:2012/10/12(金) 15:15:01.70 ID:Esqr0NoD
458名無しさんの野望:2012/10/12(金) 15:33:03.98 ID:QcsZfii7
herthfireで建築した家に養子と妻が引っ越すコマンドがでないんですが
建築をどの程度進めればいいんでしょうか bedroomとbedは設置しました
459名無しさんの野望:2012/10/12(金) 15:39:38.51 ID:Zvrm+935
シムズはじまったな
460名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:02:06.41 ID:EjcFqhq9
皆さんMODを入れたらフリーズやCTDが起きないか動作検証すると思うのですがどういった方法で検証してますか?
自分は完全バニラ状態のセーブデータをロードして(リバーウッドに到着して婆に会った後のデータ)
をロードしてCHで速度MAXにした馬に乗ってリバーウッドからホワイトラン、マルカルス、追い剥ぎ渓谷経由でドラゴンブリッジ
ソリチュード、ドラゴンブリッジに戻ってモーサル、ドーンスター、ウインターホールド、ウィンドヘルム、カイネスグローブ、ショールストーン、リフテン
ドーンガード砦、リフテンに戻ってイヴァルステッド、ヘルゲンからリバーウッドに戻るまでおよそ1時間かけてレベル2か3アップするぐらい戦闘もしつつ移動してその間
フリーズやCTDを一切起こさないと言うのを条件に検証しています
最初にコンソールで適当なスキルをアップさせてLV30以上に上げてスタートします
なぜならLV1では問題無いのにLVが上がるとフリーズやCTDが起きるのを経験しているのでその検証をするためです
正解はないと思うのですが皆さんの検証方法を聞かせて欲しいです
よろしくお願いします
461名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:05:45.69 ID:0y0zLpnR
なりゆきで
462名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:06:21.60 ID:Zvrm+935
MOD毎にそんな大層な検証を重ねてるとか凄いな
一気に4-5とか更新きたらハゲそうだw
463名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:17:13.36 ID:plREGKlO
なんという苦行僧わろたwww
464名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:20:31.24 ID:kD6r6LQS
MOD環境変わって無くても長時間遊んだセーブデータだと
ある地域に行ったとたん確定CTD起こすことがあるからなぁ
465名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:20:33.39 ID:Zvrm+935
検証することがスカイリム
プレイなんて単なる飾りに過ぎませんよ
それが偉い人にはわからんのです
466名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:32:55.96 ID:EjcFqhq9
>>462
実はまだ検証中で終わっていません
SROをインストール後2KHDテクスチャーを上書き
ENB0119にProject ENBの1.3、Vurtu Flora OverhaulにLush TreeのVurtuコンパチバージョン、Lush Grass、Tree HD
SkyRe18.5、ASIS13.2、Player Headtrackingや装備追加のMODを入れて検証が終わった所です
この後Enhanced Blood TextureとEFFを入れて問題無ければフォロワーMODのセルウィとクレアを入れて一緒に馬に乗って検証予定です
まだまだゲームに戻れそうにありませんw
467名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:40:22.12 ID:+KFeIGOB
プレイが検証だな、うん
468名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:50:48.49 ID:Z8m3D599
だめやー2920 蒔種の月 3巻だけ見つからん
ランダム配置か?ブラインハンマー号の中になんて無いよ
469名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:52:04.76 ID:/NYL4a+I
>>466
SkyReとASIS入れてるみたいだけど、>>437みたいな事は起こったことない?
470名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:55:17.97 ID:Zvrm+935
言い切り口調なのになんで疑問系なんだよw
471名無しさんの野望:2012/10/12(金) 16:58:26.77 ID:EjcFqhq9
>>469
問題無いですね
ASIS.espをSSLで読み込んでStringsに書き込んだらそう言った事が起きたけどパッチを作るだけなら問題ないです
472名無しさんの野望:2012/10/12(金) 17:21:46.99 ID:HdB6p6+Z
WARZONE入れてるときは毎回のようにニューゲームしてたな
Lv20台後半からがきつかった
あれはもう別のゲームしてた気がするw
473名無しさんの野望:2012/10/12(金) 17:48:36.78 ID:pBE8+JzZ
吸血鬼状態を治療したいのですが「夜明けの目覚め」が発生せず困っています。
モーサルの宿屋の主人にうわさ話を聞くと「リフテンで顔面改造医を探せ」と言われてしまいます。

dawnguardを入れてしまったせいなのかもですが、解決策ご存知の方がいらしたらお教え下さい
474名無しさんの野望:2012/10/12(金) 17:54:34.30 ID:kD6r6LQS
>>473
何か噂は聞いたか?を何回か繰り返してみる
475名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:04:03.39 ID:xuZpTNEW
>>468
セルの隙間とかに吹っ飛んだんじゃないの?
Brinehammer内部のセルをリセットしてみたら?外に出てからコンソールを使うんだ

コンソールで入手という手も……
476名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:09:58.44 ID:pBE8+JzZ
>>474
噂話の選択肢もその1回で消えてしまいました…
他に手段があればいいのですが困りました
477名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:18:34.76 ID:kD6r6LQS
>>476
Dawnguard環境でRaceCompatibility.esmの不具合を直すMOD入れてたときに
そんな感じで「夜明けの目覚め」が発生しないことがあったな
コンソールで治療しちゃえば?
478名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:23:28.70 ID:Z8m3D599
>>475
ロードしたら普通に落ちてたthx
479名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:28:24.77 ID:rfk4EuuM
>>473
宿屋の主人にうわさ話を聞くのは必須ではなかったように思うけど
そのままファリオンに話してみたらどうだろう?
480名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:33:55.94 ID:/NYL4a+I
>>471
あー、確かにSSLで日本語化してたわ。そのままで試してみる。ありがとう!
481名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:40:09.39 ID:pBE8+JzZ
>>477
どうにもならないのでそうしてみます、ありがとうございました。

>>479
ファリオンに話してみたのですが、そちらも召喚のトレニーングと普通の会話だけで何も起きず・・・
ありがとうございました。
482名無しさんの野望:2012/10/12(金) 18:44:05.82 ID:kD6r6LQS
>>481
コンソールでの治療は
setstage 000eafd5 10 だな
483名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:14:20.11 ID:10O6qoSq
>>407
一体どうやってMODを管理していたんだ
すべてのMODをBAINで管理していればそんなことはまず起きない
484名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:15:27.44 ID:10O6qoSq
>>414
Hearthfireとか足りない資源は金で解決できる
その他、サイダーハウス経営MODとか、お金がかかる
485名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:22:37.34 ID:Z8m3D599
アークメイジ居住区館の北東あるエンチャントブーツ,他の場所で取れるとこ知りませんか?
486名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:30:41.89 ID:Gk5zxrcr
Downguard日本語版が出たのでインストールしてSkyrimを久々に起動したところ画面のちらつきがひどくて困っています
ティアリングっていうんでしょうか、画面全体に横筋みたいなのがチラチラ入って見にくいので何とかしたいです・・・

環境はwindows7・Core i5-2400・GeForce GTS450です
exeは最新にアップデートした英語版を使っています

iPresentIntervalはオンオフ両方試しましたが変化は無いようです
何か解決できそうな方法はあるでしょうか
よろしくお願いします
487486:2012/10/12(金) 19:39:07.80 ID:Gk5zxrcr
すいませんポッキー食べてnVidiaコンパネから垂直同期を強制ONにしてみたら直りました
お騒がせして申し訳ない
488名無しさんの野望:2012/10/12(金) 19:45:45.07 ID:x24TIR2X
Skeleton.nifでウエストの太さを調整したいのですがどの項目を弄ったらいいのでしょうか?
489名無しさんの野望:2012/10/12(金) 20:28:32.84 ID:HMjHoOJh
ポッキーすげえな
490名無しさんの野望:2012/10/12(金) 20:52:43.76 ID:10O6qoSq
>>439
> Elder Scrolls V: Skyrim eGuide

なんか見覚えがあるな
それただの攻略本を電子化しただけでは?
491名無しさんの野望:2012/10/12(金) 20:54:25.87 ID:10O6qoSq
>>458
TESWiki見ながらSteage 3まで勧める
492名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:00:11.83 ID:10O6qoSq
>>460
そんな修験者のような旅をする前に
まず己のスペックを晒すべきじゃないのか
公式パッチのバージョン、英語版か日本語版か否か
そして導入済みの各種MODとMODバージョンをすべて列挙しつつ
BOSSに登録されていないMODのロードオーダーも列挙
などなど

そしてPapyrusのエラーログを見る

レベルが上がるとCTDということはPerk関係かレベリング関係のMODを疑ってしまうのだが

>>466みたいな情報は質問するときに同時に提示しないと「何だコイツ?」と思われてしまう。

そしてスペックが原因でCTDすることもあるのでちゃんとスペックを晒さないといけないと何度言ったら
493名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:02:05.03 ID:10O6qoSq
>>437
たまにタンカードや食器など木製プレートが名無しになって反応しないことがあるが
そのときはファイアボール(日本語版だとエクスプロージョンか?)かFus Ro Dahをぶちかましている
すると認識することがあるんだ
494名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:17:48.19 ID:+KFeIGOB
従者を文字通り裸に出来るMODってありますか
初期装備よりも性能の悪い装備を着せられなくて困ってます
495名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:42:05.83 ID:Zs3nOalR
>>494
とりあえずUFOが定番なんじゃないの
496名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:47:07.27 ID:Z8m3D599
>>485
ほんとに困ってるんです
はみ出さないアークメイジ服に合うブーツがこれしかないんですお願いします
497名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:54:39.09 ID:1InopXsy
コンソール使えよ
498名無しさんの野望:2012/10/12(金) 21:56:24.58 ID:NJ66KVAR
そういうのは「ほんとに困ってる」とは言わないような
とりあえず>>497の言うとおりにするのが一番いいと思う
499名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:11:47.57 ID:Z8m3D599
やっぱ見つけられないかー
500名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:13:11.06 ID:/D9qRYo5
合う合わないっていうのはファッションセンスのことなのか

どうしても気に入らなければMOD入れるか自分でBlenderで手直しした方が早いんじゃないのか
501名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:15:42.38 ID:Z8m3D599
>>500
もうスレチの域なんだが,アークメイジローブの裾がはみ出すブーツがあって.
見苦しいからそうならないブーツを探してた.
502名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:30:51.92 ID:gwc+aIJK
よく扉の位置にフォロワーが立ち止まって通れなくてイライラすんだけどどうすればいい?
503名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:38:08.87 ID:S5Nv67WD
敵増加Modをいれてるせいで水の近くでやたらCTDします
負荷を減らすために川の流れのアニメーションを止めたいのですが
どうしたらよいのでしょうか?
504名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:38:34.03 ID:tIkSgeqj
フォロワーをどかすMODは見たことあるな
だが一番良いのはソロプレイでしょ
505名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:38:52.25 ID:Z8m3D599
コンソールで入手しても「大学のブーツ」と表記されインベントリに入らず.重量は加算
にもかかわらずブーツという表記でエンチャントされたものは手に入る

どういうことだ
506名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:38:58.34 ID:S5Nv67WD
>>502
フォロワーに向かってダッシュw
507名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:43:19.87 ID:Zs3nOalR
>>502
Move it Dammit for NPC Companions and Followers
それでもどいてくれなくてイラつく時あるけどいざとなったらフスロダでいんじゃね
508名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:46:34.41 ID:gwc+aIJK
サンクス
まだ試してないけど導入してみた
509名無しさんの野望:2012/10/12(金) 22:52:05.02 ID:Zvrm+935
>>507
>>いざとなったらフスロダでいんじゃね

いざとなったらフロシキダーするとか酷いなw
510名無しさんの野望:2012/10/12(金) 23:06:48.80 ID:OACU9Tr/
hearthfireのfertile soilについてお伺いします。
作動させると贈り物(自分→)となりますが、これはどうやって作動させれば良いんですか?
自分が空欄で作動させようがありません。
511名無しさんの野望:2012/10/12(金) 23:18:58.56 ID:Z8m3D599
エンチャントされたものがユニークとしてID振り分けられてるのか・・・
ノンエンチャ品はどうあがいても不可か
512名無しさんの野望:2012/10/12(金) 23:46:33.50 ID:kD6r6LQS
>>511
ClothesMGBootsArchmageだったらCKでエンチャ外したesp作ればいいじゃない
513名無しさんの野望:2012/10/12(金) 23:57:48.94 ID:dMZEDR/r
Heathfireの質問です。
複数の場所で家を建てられるとのことですが、1箇所目を完成させた後、2箇所目はどのように土地を買うのでしょうか。
1箇所目は手紙をもらい、そのままクエを進めて土地を買えました。
514510:2012/10/13(土) 00:03:49.26 ID:OACU9Tr/
no武器でやれば良いようですね。
分かりました。
515名無しさんの野望:2012/10/13(土) 00:05:00.36 ID:8uFPkDbt
首長の執事に会えば買えます。
516名無しさんの野望:2012/10/13(土) 00:11:28.51 ID:YJiGVFGF
すみません、誰か教えてください。
スクリーンショットを取って見てもらおうかと思ったのだが、スクリーンショットには表示されないんだ。
画面を左右に振った時にRGB(主に緑)のちらつきが影に写ってしまいます。
何のことか分かりにくいかもしれませんが、それを消すことは出来ますでしょうか?
517名無しさんの野望:2012/10/13(土) 00:28:03.05 ID:wlaA4m01
それグラボの問題じゃね
518名無しさんの野望:2012/10/13(土) 00:30:23.91 ID:2OZFWIOm
skyrim redoneを入れてみたのですがこれの隠密ってやっぱり極めていくと無双状態になりますか?
または隠密をシビアにするmodってありますか?
隠密好きなんだけどすぐ横から周りこんでも気づかれず、隣で喉掻っ切られてるのに気づかずなどちょっと強すぎて・・
519513:2012/10/13(土) 00:37:37.27 ID:YJWj3r6K
クエをひとつこなしたら執事から買えるようになりました。
520名無しさんの野望:2012/10/13(土) 00:39:15.44 ID:1Ob3uDlC
>>513
残りの2つはbugなのかどうなのかわからないけど手紙きません
手順は一緒です
521名無しさんの野望:2012/10/13(土) 01:55:27.83 ID:YJiGVFGF
>>517
ありがとう、スクリーンショットに乗らないんだからグラボの問題、なるほど納得です。
どなたか、グラボの設定のどこを変えれば直るか分かりますでしょうか?
【OS】 windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 intel core i7-3820 3.6GHz
【メモリ】 44GB(RamDiskに20GB使用)
【グラボ】 nvidia gefoce670 VRAM4G
【グラフィック設定】 Ultra
【日本語exe?英語exe?】英語exe日本語化
【適用しているDLC又はMOD】Downguard
【質問内容
画面を左右に振った時にRGB(主に緑)のちらつきが影に写ってしまいます。
現在のグラボの設定をスクリーンショットで取りました。
よろしくお願いいたします。
http://skyrim.jpn.org/images/131/13120.jpg
522名無しさんの野望:2012/10/13(土) 01:59:17.84 ID:wlaA4m01
>>521
1,Skyrimの設定を落としてみる。これで解決するなら、そして設定下がってもいいならそれでもいい。
2,グラフィックドライバを更新してみる。相性が悪いのかもしれない。逆にグラフィックドライバを更新してそうなったなら前バージョンに戻してみる
それでも治らないならいつからなったのかを記述してまた書き込んで
場合によっちゃグラボの故障ってのもある。スペック不足ってわけじゃないだろうし
523名無しさんの野望:2012/10/13(土) 02:28:44.59 ID:bv2qyRAY
>>520
自分からJarlかStewardに話しかければ建てられるはず

と思っていた俺も三軒目がなぜか建てられない
FalkreathのJarlにもStewardに話しかけても建てられない
すでにThaneになっているのに

これもバグか
524名無しさんの野望:2012/10/13(土) 03:00:16.59 ID:meCidYnL
Skyrim初プレーなのですが盗賊が楽しすぎて隠密上げてのダガーのバックアタックや弓で狙撃しかしてこなかったせいで、メインクエスト進めようと思うと敵が強すぎてすぐ死んでしまいます。
Wikiをみると製造系と戦闘系を交互にあげるとよいとあるのですが、盗賊プレーをしたい場合でも強力な両手武器や重装備を上げるしかないのでしょうか?
525524:2012/10/13(土) 03:03:56.46 ID:meCidYnL
詳細を書き忘れました。
Lvは33でスキルレベルは隠密や解錠はLv100で弓は60程度、他は20程度のままです。
526名無しさんの野望:2012/10/13(土) 03:22:42.20 ID:swy6EUok
エンチャントした武器って攻撃するごとに毎回発動してくれますか?
麻痺がなんか不定期に発動してる感があるのですが
効果がミスしたのとは別に
527名無しさんの野望:2012/10/13(土) 03:51:30.74 ID:NUxvVTtR
>>524
あくまで個人的な意見だが、特に初見の場合、両手武器や重装は地雷、で隠密弓はむしろ強いスタイルだと思う
弓は出来るだけいいものを用意するようにして、接近戦は片手+軽盾構えてれば何とかなるんじゃないかな
あと「Lv33で敵が強すぎて」ってのが具体的にどこなのか想像つかない。正面突破必須(隠密が生かせない)な場所ってそんなに無い気がするが
528名無しさんの野望:2012/10/13(土) 04:22:45.72 ID:SCOzF2+W
>>524
錬金、付呪、鍛冶を上げて装備強化すれば、あっという間にぬるゲーになるよ
だけど、過剰に装備強化するのはおすすめしない。ゲームがつまらなくなるから
529名無しさんの野望:2012/10/13(土) 04:25:41.73 ID:bv2qyRAY
まあそういうときはSkyReとかSMMとかでもおすすめすれば
ヌルゲーがハードコアなゲームに変わってスリル満点になるよ
530名無しさんの野望:2012/10/13(土) 07:31:24.21 ID:rDfc3qDd
>>510
そこ連金素材の草系か野菜を植えれる
空白ってことは素材1こもないってことだけどさすがにそれはないような
1回バグでフォロワーからスリをしてる画面になったことはあったような
531ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2012/10/13(土) 07:43:48.19 ID:eqqV6IOZ
 シュッ
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) げろプギャーッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
532名無しさんの野望:2012/10/13(土) 08:07:25.85 ID:yKZ4HDGB
突然走ること、武器を出す・振る、シャウトができなくなったのですがこれはどうしたらいいのでしょうか?
533名無しさんの野望:2012/10/13(土) 08:24:47.46 ID:vWSaHGF9
>>532
1.肥った、2.そもそも武器持ってない、3.喉からくる風邪に罹った
診断結果 テンプレ読んで書き直すと多分ここの優秀な医師達が診てくれるのでお大事に
534名無しさんの野望:2012/10/13(土) 08:52:27.67 ID:NUxvVTtR
>>532
それらができなくなったのは本当に「突然」か?
直前にMODを入れたり、そのMODならではの機能を使用しなかったか?
535名無しさんの野望:2012/10/13(土) 08:52:58.24 ID:h6NAIfaG
英語exe日本語化済み
「天空の子供たち」の写しを見つける でハマった。本をクエ受ける前に入手。
できればクエ進めたい。
フラグミス多いなこれ。
536名無しさんの野望:2012/10/13(土) 08:58:45.90 ID:BPHOWw7B
>>522
ありがとう、1でLowに落としても改善せず、
2でグラボドライバのverを最新とskyrim発売時の古いドライバに変えても改善しませんでした。

ですが、前レス参考にしてポッキー食べてみたら
デュアルディスプレイの2台目の画面では発生しない事に気付きました。
そっちはAVIではなくHDMIなのが原因なのか、画面設定なのか判りませんが、
ディスプレイの質か設定が問題だったみたいです。
ありがとうございました。
537名無しさんの野望:2012/10/13(土) 09:27:43.06 ID:c2q6ybcy
ポッキーの解決力恐るべし
538名無しさんの野望:2012/10/13(土) 09:54:16.51 ID:4msNB+MM
すみません、初めて質問させていただきます。
MODを入れて、最初のキャラメイクでYgNordを選択したのですが、
EnhancedCharacterEditのreadmeを読むと
「Skyrimの仕様上の問題で、種族変更するとステータスが
ぐちゃぐちゃになるので、コンソールを使って元の値に戻してください。」
と記載されています。
それで、見た目はYgNordだけど、ステータスはすべてインペリアルに
したいと考えているのですが、そもそもインペリアルの
初期ステータスの各数値がいくつになっているのかがわかりません。
いろいろググりましたが初期ステータスを見つけられませんでした
どこか記載されているページなどがありましたら教えていただけないでしょうか
よろしくおねがいしますm(__)m
539名無しさんの野望:2012/10/13(土) 10:44:44.63 ID:BPHOWw7B
>>538
インペリアルでキャラ作ってからコンソールでshowracemenuじゃいかんのですか?
540名無しさんの野望:2012/10/13(土) 11:27:07.47 ID:4msNB+MM
>>539
回答ありがとうございます
インペリアルでキャラを作ってからコンソールでshowracemenuをして
そしてYgNordに種族変更すると、種族変更した瞬間に各ステータスが
おかしくなるような気がするのですが大丈夫なのでしょうか
インペリアルのままのステータスが維持できるのであればありがたいのですが;
541名無しさんの野望:2012/10/13(土) 11:30:41.07 ID:u4zjQLsJ
最初のキャラ作成でYgNord選んだならYgNordのステータスだろ
途中、shoeracemenuで種族変えたりするとステータスがぐちゃぐちゃになるって事じゃないの
YgNordの見た目でインペリアルのステータスがほしいなら新種族作っちゃえよ
542名無しさんの野望:2012/10/13(土) 11:36:09.24 ID:NUxvVTtR
>>538
PC版であれ家庭用であれ、攻略wikiに種族ごとのスキルボーナス値は載ってるだろ?
ノルドなら両手武器+10、インペリアルなら回復+10とかって書いてあるはず
まず全種族共通で全スキルが15からスタートで、初期ステータスってのはそこに各種族のボーナスを加算したもんだ
543名無しさんの野望:2012/10/13(土) 12:20:07.36 ID:x6uXQSDY
英語版日本語化+DG+SMM他で遊んでますが、ロードすると勝手にウェアウルフ化するようになった
(しかし姿は元のままで、メニュ−も開けない会話もできない。姿は正常なので武器は使える)

同胞団クエでウェアウルフ化してだいぶ経つが今までこんな不具合はなかった
起動させる前にAMBIENTMUSICとArsmetarikaをverupしただけでこうなりました

ウェアウルフ化終了させるコンソールってありましたっけ?

544名無しさんの野望:2012/10/13(土) 12:21:35.00 ID:G/g4nuyj
>>540
インペリアルのステータスをメモしといてコンソールで合わせりゃいいんじゃないの?
545名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:08:06.87 ID:3zELLmW7
steamでDawnguard購入,インストール後,そのインストールされたskyrimフォルダを
消去してdawnguardの入っていないバックアップを復帰させました
もう一度dawnguardをインストールしたいのですがsteamのページにそれらしき
場所が見つかりません
DLCを再インストールする方法をご存知のかたは教えてください

skyrimというよりsteamの質問ですが,お願いします
546名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:13:26.05 ID:77l329wH
>>536
グラボが死にかけてる可能性もあるが、ケーブルが痛んでる(俺はこれで似た症状でた)、モニタが壊れかけかも
547名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:15:45.67 ID:77l329wH
>>532
tfcしたままロードした時だったかな、同じ症状になるが……Skyrim再起動したら治る
548名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:23:50.26 ID:OYOdO3nI
>>545
ゲームのプロバティからファイルの整合性チェックで
DGのbsaとesmインストールされない?
549名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:31:18.24 ID:K79vIzJO
道中で出会った野良犬を仲間にしてずっと旅をしてたんだけど死んでしまった
野良犬は一回死んだら他に出てきたりしませんか?
クラヴィカスとかのクエのじゃなくて野良犬
550名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:50:25.80 ID:im1hXHi6
>>535
USKPを入れ忘れたんじゃないの
551名無しさんの野望:2012/10/13(土) 13:52:45.06 ID:B2YbxTld
野良犬ってマルカルスの犬のことけ?
552名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:16:02.25 ID:Ibn4HjKS
いや、Markarthのは違う。どうみても野良じゃないし

野良イヌといえばこれ
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Stray_Dog

Markarthの前にいるのはこっち
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Vigilance
公式訳はヴィジランスになっている
ニュアンス的には「番犬」に近い意味かな
ちなみにVigilant of Stendarrが「ステンダールの番人」という訳になっている。それが適切な訳かどうかは別として

Stray Dogの方ならどこかで出会える可能性はあるかもしれない
だけどVigilanceはもうダメかな

どうしても欲しかったらコンソールのresurrectで生き返らせたほうが早いかも
553名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:21:16.17 ID:BWWAkEVc
ホワイトランで別れたファエンダルをもう一度仲間にしようと
リバーウッドに行ったんだけどいない
もしかして徒歩で帰宅中ですか?
554名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:26:51.16 ID:K79vIzJO
>>551
違う
野良犬は野良犬
555名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:28:29.02 ID:BWWAkEVc
って今ファエンダルが帰ってきた

フォロワー100人連れていけるModと15人連れてけるModを試したけど
必ず一人が歩いて帰ろうとする
556名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:28:40.99 ID:hKaRAV2q
>>553
結婚式すると分かるけど、分かれるとFTしたときとタイムラグがあるよ
557名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:31:13.51 ID:Ibn4HjKS
>>554
だから「野良犬」なんてSkyrimには存在しないんだって
「野良イヌ」ならいるけどね
558名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:39:01.11 ID:+cszbNfr
漢字すら許さないとかキチガイかよ
559名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:40:09.78 ID:B2YbxTld
揚げ足取りとかくだらね
560名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:51:45.41 ID:Y+y1CenW
>>557
スルーされたからって絡むなよ、相手はお前のレス見る前に書き込んだんだろ
561名無しさんの野望:2012/10/13(土) 14:59:02.92 ID:BPHOWw7B
>>546
ありがとう、ケーブルの予備は沢山有るから帰ったら試して見ます。
562名無しさんの野望:2012/10/13(土) 15:02:12.66 ID:0tON4Plu
エンジニアは漢字違いや大文字小文字違いにうるさいよ

同じスペルでも大文字小文字間違えるだけでプログラムが動かなくなるから

それどころかスカイリム英語版と日本語版とでは
Fire ball とファイアボールが違うからね
Dawnguardではエクスプロージョンが火炎球に直ったようだけど
563名無しさんの野望:2012/10/13(土) 15:51:18.72 ID:BPHOWw7B
>>562
スカイリム作ってる奴ならともかく、遊んでる奴にエンジニアもニートもないだろ。
死んだのが嫌ならコンソールなり蘇生魔法のMODなり不死属性を付けるなり対策は色々あるから、
>>549はそれ使えばいいと思うよ。

どこでであった犬かも言わないから
もう質問とは違った話になってる。
564名無しさんの野望:2012/10/13(土) 15:52:35.13 ID:/xSS/3/E
直ったってw
呪文書はエクスプロージョンのまま、他の見習い以上の魔法は依然カタカナでまるっきり
統一性が無い、速攻SSLで戻したわw
565名無しさんの野望:2012/10/13(土) 15:53:12.98 ID:PawLjmeD
ただのランダムイベントの犬だろ、陽気な3人組みたいな
566名無しさんの野望:2012/10/13(土) 16:03:22.93 ID:3zELLmW7
>>548
その方法でダウンロードできました
ありがとう
567名無しさんの野望:2012/10/13(土) 16:40:20.22 ID:uhlYj5hb
これだけは入れとけっていうMODはありますか?
568名無しさんの野望:2012/10/13(土) 16:41:51.15 ID:meCidYnL
>>527
バックスタブ狙う→失敗したり一発で倒せなかったら弓に持ち替えて距離開けようとしてジリ貧になっていました。
ちなみに詰まっていたのは星霜の書を探す時の骸骨が出てくる洞窟です。
>>528
なるほど、付呪などはしていなかったので少し鍛えてみようと思います。
569名無しさんの野望:2012/10/13(土) 16:45:51.47 ID:/xSS/3/E
>>567
SKSE本体かな
コンテナからわざわざカテゴライズ外してる仕様は最早嫌がらせとしか思えない
570名無しさんの野望:2012/10/13(土) 16:57:52.99 ID:BHpocN88
571名無しさんの野望:2012/10/13(土) 17:08:13.47 ID:VsC4iR4H
>>567
SKSE+SkyUI、Materialbox
箱コンでやるならXBOX360 Controler Keyremap

髪型:ApachiiSkyHair
体型:CBBEまたはUNP、♂キャラ用にBetter Male
美形♀キャラ作りたいなら
UnivisionFace または EnvisionFace

ここまで入れればバニラからガラっと変わる。
あとはhttp://skyrim.2game.info/とにらめっこするよろし


572名無しさんの野望:2012/10/13(土) 18:12:30.50 ID:SGJojmBc
Better Maleは美肌過ぎてちょっと
573名無しさんの野望:2012/10/13(土) 18:46:02.24 ID:OYOdO3nI
Materialboxって必須にしていいの?
便利だけど

>ここまで入れればバニラからガラっと変わる

質問と全然違うだろw
574名無しさんの野望:2012/10/13(土) 18:50:27.03 ID:VYDJbqhy
リディアさんとアイテムの交換ができなくなってしまいました。
交換の選択肢はあるのですが、それを選んでも何も起きません…

一度死んだリディアさんをコンソールで呼び寄せ→復活という手順を踏んでココに至るのですが解決策は何かあるでしょうか?
575名無しさんの野望:2012/10/13(土) 18:51:01.93 ID:TVsTimib
フォロワーの馬乗り、lvキャップ解放はほぼ必須だよね
ていうか元々そうしない意味が分からない
576名無しさんの野望:2012/10/13(土) 18:56:51.39 ID:TVsTimib
もしかしてPS3やXbox版は公式仕様のまま?
577名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:12:42.74 ID:gsoHMuB6
日本語exeを英語exeにかえる途中で
dawnguard_Japanese.dlstrings
dawnguard_Japanese.ilstrings
dawnguard_Japanese.strings
のファイルがDawnguard.bsaの中を探しても見つからないんですが、どこらへんにあるんでしょうか
578名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:20:27.20 ID:ol6GcKty
>>567
何で自分で決められないの?
579名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:38:33.13 ID:0tON4Plu
>>567
SkyUI
SKSE
Community Uncapper
USKP
UDGP UHFP - Dawnguard か Hearthfireを入れているなら
HD Texture DLC Fix - ハイレゾを入れているなら
Run For Your Lives
580名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:40:16.59 ID:0tON4Plu
>>563
このスレにはModderが多いし

>>577
Strings
581名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:40:39.42 ID:+HQdDHnB
まぁまぁ・・・
情報過多で、自分がどのようなゲームを展開していきたいのかが定まらないんでしょう

こういうプレイスタイルで進めていきたいが、注目すべきMODは? という感じの
質問なら、答えられる人も多いんじゃない?
582名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:40:43.25 ID:PxnhDfKo
heathfireで養子の子供にペットを飼わせるのはどうすれば良いの?
583名無しさんの野望:2012/10/13(土) 19:43:20.12 ID:gut15j+q
>>567
SKSEとSkyUIとUSKPは入れとけ
DLC持ってるならそれのUnofficialパッチも
584名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:11:17.42 ID:wX0MsVnU
ConvenientHorsesなんかも入れといたら?って思うけど今は最新版がまだ日本語化されてないからアレかね
まぁ一個前のVerでも問題ないと思うけど
585名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:16:51.32 ID:h6NAIfaG
>>550
おお、それで進むなら導入検討します。
ありがとう。
586名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:20:22.86 ID:/E4nXu2v
アクメの庭の植物は復活するの確認したんだけど,棚の調合素材も再配置される?
587名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:24:52.88 ID:OYOdO3nI
個人的には579の構成は鉄板構成だしConvenientHorses入れても問題ないと思う
ただ質問スレとかでmod3桁近くとか入れてる人はさすがにUSKPの導入の有無が
わからないと困るとかそんなとこで荒れてんのかなと思う
割りに質問されたmodのデバッグする人多いんだよね
588名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:53:57.62 ID:gut15j+q
HearthFires日本語化してWriteStringしてもモーサルとかその辺だけ絶対に空白になるんだけど
どうすれば全部保存出来るのコレ
589名無しさんの野望:2012/10/13(土) 20:54:31.22 ID:y9F93TfX
購入4日目にして壁にぶつかりました…どなたかお助けください。
追加種族のmonliを導入したのですが頭装備をすると耳がはみでてしまいます。
過去スレにて耳を隠せるとの情報を見た気もするのですが当初
導入予定ではなかったので流し読みしてしまい、再度探すも見つからず…
憶測ではCKでどうこうするのかと思いますが、
NPCの顔いじる程度の知識しかなくお手上げ状態です。
ヒント、解決策なんでも構いませんので情報をお願いいたしますorz
590名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:07:56.75 ID:cHMP2py7
戦士従者に軽装装備をさせる意味ってありますか?
重装備でいいと思うんですが・・・
591名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:16:13.56 ID:NUxvVTtR
突然どうした
そんなの従者自身の得意スキルによるとしか言えないんだが
592名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:18:02.12 ID:T3NUimJK
装備品をインベントリに表示するMODってありますか
従士のデフォ装備剥がしたいしそこらへんのNPCを裸にーとか夢想してるんですが
593名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:23:40.87 ID:/xSS/3/E
そこら辺のNPCはパーフェクトタッチで剥けるだろ
594名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:24:27.71 ID:cHMP2py7
>>591
それは種族に設定されている得意スキルということですか?
それとも従者だけに固有した得意スキルが存在しているのですか?
595名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:30:42.75 ID:/E4nXu2v
wikiみろ糞
596名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:36:29.16 ID:mvP1XCaX
>>574
@http://skyrim.nexusmods.com/mods/2176のsetfriendをダウンロードし、TESV.exeと同じフォルダに入れる
Aリディアさんと別れる
Bその後コンソール画面を開いてリディアをクリックし、bat setfriend と打ってエンターを押す
C再度雇用してみる

直るかわからないけど、自分はファエンダルが死んで蘇生させた時にこうやったら直った
597名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:54:23.90 ID:/E4nXu2v
顔ぶっさばっかりだから全員フル黒檀
598名無しさんの野望:2012/10/13(土) 22:58:04.54 ID:/E4nXu2v
♀従者に黒檀って腰回りがエロくていいよね
599名無しさんの野望:2012/10/13(土) 23:00:45.13 ID:B2YbxTld
全員フル黒檀w
600名無しさんの野望:2012/10/13(土) 23:01:45.25 ID:h6NAIfaG
アエラにフォースウォーン一式が似合いすぎた。
601名無しさんの野望:2012/10/13(土) 23:56:33.86 ID:2OZFWIOm
SKSEってNMMで導入しても自力でファイルコピーをしなきゃいけないんでしょうか?
そのままじゃlunch SKSEというコマンドも出てきませんし
起動ファイルなどもコピーされてませんが
602名無しさんの野望:2012/10/13(土) 23:59:26.39 ID:V6BRBFwT
iniファイルでスクリーンショットを指定フォルダに指定し保存できましたが
Skyrimフォルダ内にも同時に画像が保存されるのはおかしいですよね?
BMP形式で重複して保存されてしまいます。
603名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:05:44.06 ID:/E4nXu2v
フォースウォーンは盲点だった
闇の一党の新入り眼の色悪すぎ
604名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:06:37.37 ID:PxnhDfKo
NMMは便利だと思った。
BOSSは動働いているのか分からんが順番を適切に変えてくれるんだろう。
WryeBashは3〜4個種類があって、しかも導入後のメリットが想像できない。
大量のmodsの管理のためらしいが、2〜30個だと大量のうちに入らないのか。
SKSEはmodじゃないでしょ、いやmodかな?回答ファイルの2〜3個?を該当フォルダに入れるだけで
ユーザーはどう働いているのか判断できない。
605名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:08:58.20 ID:i4B3bl9G
wikiに書いてるのになんでここで聞くんだ?
606名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:10:26.33 ID:ndJI5h6f
NMMはdataに解凍するだけだよ
SKSEはSkyrimフォルダに入れないといけない
MODは事前に圧縮ファイルの中身見て構成とか判断しなきゃ
607名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:12:00.32 ID:ndJI5h6f
>>602
別のなんかでキャプチャしてんじゃない?
608名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:38:06.91 ID:CfALMPLB
>>604
チラ裏レベルの個人的感想をまるで一般的評価みたく書くのはどうかと
609名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:48:55.70 ID:Zf44tN11
でも、これが一般感想だと思うけど、
まあ、こういう風に使えとか、こういう風にやれとか
何も無ければ、評価の強いようが無い。
だって、言った通りなんだから。
610名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:49:32.44 ID:i4B3bl9G
スレ違いなんで出て行ってください
611名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:50:04.25 ID:sER5bnSl
ふと気づいたんだが
これ以上移動できませんが出るギリギリのマップの最果ての島にMODで家置いといたんだが
パッチ更新してから前は移動できませんってなった範囲が移動できるようになっていて
新しい島にいけた
612名無しさんの野望:2012/10/14(日) 00:51:29.20 ID:sER5bnSl
おっと本スレと間違えた
613名無しさんの野望:2012/10/14(日) 02:00:39.48 ID:uGKINdWf
追加種族系のFF_race_Mithra_and_Viera でFallout Hair やObkivion Hairのesmを読み込んで
プレイしてましたがDawnguard入れてからニューゲームすると追加種族だけ追加の髪型が選べなく
なってしまいました。Ckでは選択できるのにshowracemenuでは選べない理由がわかりません
作成フォロワーは使用できています。

追加種族でプレイしている人はどこか弄っているのでしょうか?
614名無しさんの野望:2012/10/14(日) 03:45:19.25 ID:NDxTBKmP
【OS】win7 64bit
【CPU】PhenomII X6
【メモリ】16G
【グラボ】 HD7970
【グラフィック設定】 High
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化(ドーンガードのみ英語)
【適用しているDLC又はMOD】
SKSE
Sky UI
ApachiiSkyHair
UNP
装備MOD数種
環境系MOD
【質問内容】
ドーンガードについて質問です
ヴォルキハルの城でハルコンと話すところからクエストが進みません
何度話しかけてもクエストが完了せず、鍵がかかっていて城からも抜けだせません
クエストが進みそうな選択肢が出現せず困ってます
どなたか助けていただけると嬉しいです
615名無しさんの野望:2012/10/14(日) 03:46:33.48 ID:qd0E1oaa
>>546
ありがとう!
スカイリムの影に緑色のちらつきが出来る問題解決しました。

結論はAVIケーブルのゆるみでした。
せっかくなので、緩んだせいで何がどうなったから発生するかも調べました。

・接触不良による、ガンマ値が上手に画面まで伝わらずに変な描写になっていたとのこと。
ケーブルつなぎなおして、windows7のディスプレイ設定でガンマ値を上げたところ、解決しました。
616名無しさんの野望:2012/10/14(日) 04:28:49.95 ID:hT9zpgk6
これってやっぱり妄想に浸れないと楽しくないの?
オブリビオンはお使いに疲れて放棄してしまった。
自由度ったって殺人とか強盗とか自由にできるってだけだったし。
617名無しさんの野望:2012/10/14(日) 05:42:35.52 ID:wqTyHKtQ
そうだよ,だから買うな
618名無しさんの野望:2012/10/14(日) 05:52:43.12 ID:W/rp9VtE
自宅の中はリスポンしないっていうけど
飾ってある小物とか吊るしてある食材とかうっかり取っちゃったら
もう元に戻す方法はないのでせうか・・・
619名無しさんの野望:2012/10/14(日) 06:45:21.59 ID:wqTyHKtQ
うん,もう2年もたつけど復活しないよ
アクメ居住区の棚のものも下手に触れない
620名無しさんの野望:2012/10/14(日) 07:46:44.20 ID:r+uMph4D
>>618
CKでそこにものを置く
621名無しさんの野望:2012/10/14(日) 08:18:51.61 ID:wjx6VOsy
ゲームインスコして英語版を日本語化して
さぁmod入れようかって時に
SkyrimNexusでNMMがダウンロードできません

登録してNMMのページで「DownloadNow」のタブ押しても無反応なんです
てかステータスバーに「ページでエラーが発生しました」って出ます
原因わかる方いらっしゃいますか
もしかIEが未だ7なのが悪いんでしょうか
622名無しさんの野望:2012/10/14(日) 08:28:39.76 ID:HG2RELye
IEでダメならMozilla Firefoxでも Google Chromeでも試して見たらいいじゃない
623名無しさんの野望:2012/10/14(日) 08:38:11.60 ID:wjx6VOsy
あ、Firefoxでできた…

ありがとうございます
阿呆な質問してすいませんでした
624名無しさんの野望:2012/10/14(日) 09:09:29.92 ID:M4EsdC60
この髪型の詳細わかる方いませんか?

ttp://skyrim.nexusmods.com/images/131173
625名無しさんの野望:2012/10/14(日) 09:24:27.16 ID:r+uMph4D
Opera「」
626名無しさんの野望:2012/10/14(日) 12:19:53.93 ID:Doc+CLYh
魔法の有効効果の蘇生を消す方法は(コンソールなど)ありますか?
627名無しさんの野望:2012/10/14(日) 13:50:19.77 ID:7HKpZeiI
両手斧の歩きモーションって何てファイル名なんだ
BSAの2hw〜って奴はほとんど攻撃関連みたいなんだけど
628名無しさんの野望:2012/10/14(日) 14:13:10.12 ID:N2w6wbvI
UFOのscriptファイルってどこに入れればいいんですか?
629名無しさんの野望:2012/10/14(日) 14:22:28.63 ID:PujdjksI
質問させて下さい。MODで導入したフォロワーをCHSBHC BBP化や肌のリテクスチャを適用
させるにはどうやった手順で行うのか教えて頂けませんか?
npceditorを使うのかCKなのか、どこから手をつければいいのかわからない状態です。
よろしくお願いします。
630名無しさんの野望:2012/10/14(日) 14:51:41.79 ID:HG2RELye
>>627
2hm_walkforward.hkx
モーションの確認はCKで出来る

>>628
\skyrim\Data\scripts
UFOってBSAで入っているはずだがな

>>629
MODによって違う
Descriptionやれどめに書いてある物もある
631名無しさんの野望:2012/10/14(日) 15:02:52.16 ID:HG2RELye
>>626
こういうことか?
http://qarc.info/qa/show-8885-177.html

破壊のマント系呪文で召喚したのはクリアされたと思ったが
632名無しさんの野望:2012/10/14(日) 15:54:02.00 ID:qd0E1oaa
【OS】 windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 intel core i7-3820 3.6GHz
【メモリ】 44GB(RamDiskに20GB使用)
【グラボ】 nvidia gefoce670 VRAM4G ドライバ306.98
【グラフィック設定】 Ultra
【日本語exe?英語exe?】英語exe日本語化
【適用しているDLC又はMOD】Downguard
【質問内容】
教えてください。
画面内に画面が割れたような黒い線が出てしまいます。

http://skyrim.jpn.org/images/131/13192.jpg
633名無しさんの野望:2012/10/14(日) 16:09:15.83 ID:M4EsdC60
>>632
あーそれ最近出始めた気がする。暖炉の炎とか。
634名無しさんの野望:2012/10/14(日) 16:27:07.60 ID:Ju/hlYx0
それソフトじゃなくハード側の問題じゃ
635名無しさんの野望:2012/10/14(日) 16:48:52.74 ID:K7T5QRhV
【OS】Windows XP SP3
【CPU】Athlon 64 x2 4200
【メモリ】4GB
【グラボ】RADEON HD1600 256G
【グラフィック設定】 LOW
【日本語exe?英語exe?】英語exe、日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】
SKSE
Sky UI
ApachiiSkyHair
CBBE V3
装備MOD数種
環境系MOD
【質問内容】
 ある時点から急にプレーイヤーキャラの周りに何か
 もやの様な物が出まくって、負荷がかかりまくるん
 ですが、これの原因わかりますでしょうか?
 http://skyrim.jpn.org/images/131/13197.jpg

636名無しさんの野望:2012/10/14(日) 17:16:56.40 ID:qM21ua20
>>632
>>633
自分も暖炉の炎の前で黒い線が入るな
グラボはRadeon 6870でドライバは12.8、CPUはAMDの955 3.2GHz
だから環境は違うけれども
安価つけといてなんだが原因はわからない、ごめん
637名無しさんの野望:2012/10/14(日) 17:25:42.87 ID:HXTSGWqM
>>635
なんか食わなかったか?
638名無しさんの野望:2012/10/14(日) 17:43:36.71 ID:aJACqF9m
質問させてください。
星霜の書を読んだらマツゲが白くなって、
しばらくして白いのはなくなったんですが目の形が今だに変です。
時間が経てば元にもどるんでしょうか?
639名無しさんの野望:2012/10/14(日) 17:46:05.95 ID:rJ/tWy7O
このゲーム買いたいんだけどゲームのバージョンアップのたびにMODが使えなくなったりする?
640名無しさんの野望:2012/10/14(日) 17:57:10.78 ID:HXTSGWqM
このゲームに限ったことではないのでは?
641名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:07:16.73 ID:rJ/tWy7O
やたらMODが盛んみたいだから公式がわざと対策してないのかと思った
多分安定してるバージョンで止めてるんだろうけど今買った場合どうすればいいの?
あと最新バージョンとMOD用のバージョン両方使ってたりするわけ?

642名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:28:16.68 ID:K7T5QRhV
>>637
チェストから、錬金素材を取り出す時に間違えて、何か食べてるかもしれません。
が、魔法一覧の状態を見ても、それらしい表示が見当たりません。
643名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:30:39.36 ID:HXTSGWqM
「本式の」DLCが2つでているから、本体側の抜本的なヴァージョンアップは
恐らくもうないのではないかな あってもマイナーな部分でのアブデ

MODは現在まで続く定番ものを基本にして組めばよいのでは
趣向は人それぞれなので明示はしないけれど
644名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:43:58.45 ID:aJACqF9m
すんません>>638ですが、聖堂で治療したら治りました
特に病気にもかかってなかったんだけど、何だったんだろう
645名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:54:47.93 ID:2SsIYLts
>>641
何か勘違いしているようだがMODはそもそも別に悪いことではない
それとVerUPで使えなくなるというのは対策コードなんてものが入れられるからではなく
バグ修正や仕様変更で使えないものが出るということ
他のゲームでも事情は一緒
646名無しさんの野望:2012/10/14(日) 18:59:14.58 ID:HXTSGWqM
>>642

たとえば Snowberries を食べた直後は、瞬間的にこうなり

http://skup.dip.jp/up/up03420.jpg

その効果は、ここに表示されます
http://skup.dip.jp/up/up03421.jpg

それ以外、MODが関係するのであるとするならば、分かりかねます
647名無しさんの野望:2012/10/14(日) 19:10:21.48 ID:rJ/tWy7O
>>643
>>645
ありがとう
安心して買うわ
648名無しさんの野望:2012/10/14(日) 19:25:28.96 ID:lgPyrTy0
sneak Tools というmodを入れたのですが
不特定多数のNPCと会話できないというバグが出てしまい困っています
Deactivateしても変わらず

具体的にはNPCに会話しようとしても[E]話すという表示がされない
全てのNPCではないのですが・・・
649名無しさんの野望:2012/10/14(日) 19:55:15.34 ID:sRGZWjMq
SkyU使ってるのですが、今日になってから急に
ウィンドウを開くと

「SKSEが見つからない、もしくはバージョンアップされたかも
 詳しくはサイト見て」

みたいな英文が出るんですが、最近バージョンアップされました?
サイト見ても特にリリース等は無いようですが…
勿論SKSEから起動しています。

SKSEはskse_1_05_11.7z
SkyUIはSkyUI_2_2-3863-2-2.7z
を使用しています。
650614:2012/10/14(日) 20:13:20.16 ID:NDxTBKmP
ヴォルキハル城で詰まってた者だけど、なんとかなったと思うので一応報告

環境はDLC含めて日本語化の作業を最初からやり直してSKSEを入れなおしたくらい
MOD等その他の環境は変わらず

ハルコンのおっさんに話しかけて進まなくなったら

setstage dlc1vq02 20

贈り物を受け入れるか否か選択したけど、船着場に飛ばされない

stestage dlc1hunterbaseintro 20
651名無しさんの野望:2012/10/14(日) 20:17:56.77 ID:NDxTBKmP
すまんミスった

(続き)
走って城から出る。もたもたしてると鉄格子みたいなのが降りてきて出られなくなるからダッシュする

DawnGuard砦に戻ると入り口にイスランがいたから話しかける

「新たな命令」開始

多分何かのMODが干渉してるんだろうけどよくわからんかった。
解決した後でMOD外して試せばいいことに気づいた。
652名無しさんの野望:2012/10/14(日) 20:20:48.09 ID:E03Zj4yP
>>649
ちゃんとskse_loader.exeから起動しているかな?
英語版のTESV.exeから起動しているかな?
1.7にアップデートしたときにSKSEのスクリプトをヴァニラで上書き(戻して)しまっていないかな?
653名無しさんの野望:2012/10/14(日) 20:57:40.45 ID:w4gZKyJM
回復してくれる従者教えて
654名無しさんの野望:2012/10/14(日) 20:58:02.20 ID:K7T5QRhV
>>646
ありがとう。
色々試して判らなかったんだけど、なぜかアップルパイを食べたら
直ったよ…orz

一体なんだったんだろう…
655名無しさんの野望:2012/10/14(日) 22:39:35.65 ID:Ljc5v/Vu
戦闘時や体力低下時にRaceを変更して戦うNPCのMODを探しています
Lady Of Akatoshを導入してみたらドラゴンに変身してくれましたが
ウェアウルフや追加系Raceに変身させられるMODは無いものでしょうか?
656名無しさんの野望:2012/10/14(日) 22:44:19.43 ID:qd0E1oaa
>>634
ありがとう、やはりグラフィックボードが原因でした
skyrim.iniを削除してランチャーのオプションを再設定したら消えました。
もしかしたらランチャーの再設定のみで消えるかもしれません。


追加の質問お願いします。
skyrimプレイ中に動画を再生する方法ってございますか?
動画を再生してもskyrimを起動したら映像がとまってしまいます。
音声は流れてるので、映像の設定を変えればいいのかと思うのですが。
ソフトはgomplayerを使用しています。
657名無しさんの野望:2012/10/14(日) 22:47:04.19 ID:w4gZKyJM
UFO入れたけど2体目以降はHP回復しないんだけど?
658名無しさんの野望:2012/10/14(日) 22:49:07.89 ID:sER5bnSl
だけど?なに?
659名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:00:44.22 ID:yp7aAu2w
killmove plusとAKM以外で囲まれた状態でkillmoveだせるようになるMODってありますか?
plusは非公開で、AKMは色々と不具合があるようなので
よろしくお願いします
660名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:06:34.53 ID:i4fkl7XE
headtracking uninstalled successfully!
とかロードした直後に表示されて、MODがたくさん適用されなくなったんですが
これってどゆこと?^^;

なにも条件かえてないんですが・・・
661名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:06:54.35 ID:0sljG/dI
だからさぁ
MODはMODスレあるんだからそっちで聞けよks
662名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:08:36.85 ID:ir7YJQQn
>>660
>^^;

↑これ見て答える気失せた
死んでくれ
663名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:11:38.46 ID:ir7YJQQn
>>661
俺もそれは気になってたけど
最近はスレ違いとつっこむよりも
あえて回答して嘘教えてますます不具合起こさせることに嵌ってる
大体先週のMODの質問で回答貰って解決しなかった奴は俺が嘘教えた奴ねwww
664名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:11:42.49 ID:w4gZKyJM
イライラしすぎ
俺のちんこでも見て落ち着け
qp
665名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:18:07.14 ID:S00wHvCj
これは良い傾向
この調子でゴミみたいな質問はどんどんゴミ焼却炉で焼却していこう
こうやってレスが流れるだけでも効果は抜群だ^〜^
666名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:26:11.22 ID:Ljc5v/Vu
おお、うまくいった
自己解決しました。スレ汚し失礼しました
667名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:29:58.93 ID:S00wHvCj
うむ、ちゃんと反省しとくんだぞ
668名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:34:17.69 ID:I23nzntZ
ストームクロークのクエストをすべて終わらせた後、バルグルーフ元首長はどこにいるのでしょうか?
669名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:36:30.58 ID:Gjy4yo6l
ブルーパレス地下
通称負け犬の部屋
670名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:37:28.50 ID:wqTyHKtQ
>>669
身を寄せ合って可愛いよね.頭から踏みつぶしたくなる
671名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:40:22.10 ID:CfALMPLB
>>668
ソリチュードのブルーパレス(エリシフ首長のいる宮殿)
自分の場合は、建物に入って壁沿いに左奥へ進んだ地下にいた(時間によっては別の部屋にいるかも)
何らかの理由でクビになった帝国陣営の首長(と私兵もしくは執政)は全員ブルーパレスに移動するはず
672名無しさんの野望:2012/10/14(日) 23:49:02.88 ID:I23nzntZ
ありがとうございます!これでバルグルーフの無様な姿を拝むことができます!
673名無しさんの野望:2012/10/15(月) 00:14:34.08 ID:Xxv3Z8mn
プラズマピストルを使うとSkyrimがガンシューティングになるので気分転換によく使うのですが
この武器の攻撃力を上げるにはCKでどこをいじったらよいのでしょうか?

プラズマピストルはロシアのサイトでDLがめんどくさいのでSkupにUpしておきました
03423です
ドラゴンズリーチのファレンガーから買えます
674名無しさんの野望:2012/10/15(月) 00:25:45.19 ID:tWPg2y0t
ヴァンパイアロードになるとnpcに話すことができなくなったりしますか?
wikiを見ると一部のnpcから攻撃されたり無視されると書いてありますが…

一部のnpcに対して[E]話すが表示されなくなり会話できなくなるのはMODのバグかと思ってたんですが…
675名無しさんの野望:2012/10/15(月) 00:39:50.91 ID:BvmGoAnv
画面が定期的にカクつくのでENBのFPSLimitを使って30にするとある程度安定するのですが、そうするとFTしたときや最初のロードがとても長くなってしまいます。なにが原因なのでしょうか?
676名無しさんの野望:2012/10/15(月) 00:47:16.29 ID:ImXZOS1Q
>>675
RADEON? もしくは OSがXP?
どちらかまたは両方なら解消法ありません。
677名無しさんの野望:2012/10/15(月) 00:55:21.11 ID:BvmGoAnv
>>676
RADEONでもなくXPでもないです。GeForce GTX465でOSは7です。
678名無しさんの野望:2012/10/15(月) 01:04:40.46 ID:ImXZOS1Q
じゃあ解像度を下げて設定をMiddleまたはLowに落として下さい。
またMODはすべて削除します。
679名無しさんの野望:2012/10/15(月) 01:05:56.70 ID:BvmGoAnv
ありがとうです
680名無しさんの野望:2012/10/15(月) 01:58:48.76 ID:2JDqH4II
Apachii Hairを入れてshowracemenuするとかなりの確率でハングアップするんですが
髪Mod追加でローディングが完了しない原因はRAM/VRAM以外に
どのようなものがありますか?
681名無しさんの野望:2012/10/15(月) 02:06:30.85 ID:k7kUIQyO
◆skyrimエラーログの取り方
[skyrim.ini]の以下を修正

[Papyrus]
bEnableLogging=1
bEnableTrace=1
bLoadDebugInformation=1

次回から[マイドキュメント\My Games\Skyrim\Logs\Script]が自動作成され
[Papyrus.数字.log]が追加される、メモ帳やテキストエディタで見れる
682名無しさんの野望:2012/10/15(月) 02:20:07.32 ID:3+uorW6T
>>674
Better Vampire入れると話しかけられることがあったかな
あのヴァンパイア城だけだったかな
683名無しさんの野望:2012/10/15(月) 02:59:27.20 ID:FVCfVMGq
従者は何日待機させるとお家に帰りますか?
684名無しさんの野望:2012/10/15(月) 03:00:14.14 ID:Xxv3Z8mn
>>680
ApachiiHairはテクスチャがでかすぎるのでx512に縮小してしまうのがBEST
クオリティもかわらないし何より軽くなります
685名無しさんの野望:2012/10/15(月) 03:55:29.64 ID:G3ivzti/
犬を吠えさせないMod教えろカスども
686名無しさんの野望:2012/10/15(月) 04:24:47.14 ID:RONJkU5n
687名無しさんの野望:2012/10/15(月) 05:01:45.59 ID:FVCfVMGq
ミーコかわいいよミーコ
口のなかで舌を動かすモグモグというSEのおかげで可愛さ10倍
688名無しさんの野望:2012/10/15(月) 09:12:03.43 ID:GP20J96Q
Skyrim -Community- UncapperとUncapped Perksを使用している方、教えてください。
付呪についてなんですが、現在150ほどです。
この状態で付呪すると、例えば消費マジカ低減だとたった1%に。
バニラ100の能力=MODでキャップ400の能力なんですか?
150だとバニラで言うスキル25の能力と同じ?
689名無しさんの野望:2012/10/15(月) 12:19:51.09 ID:oW9oeQOw
skyrim起動じにクラウドの同期が取れない
steam上かPC上のどっちのデータを使うかみたいなことを言われ前者を選んだら
セーブデータがずいぶん前のものになってしまいました
これってもう修復無理ですか?
690名無しさんの野望:2012/10/15(月) 12:35:32.86 ID:aYkR/ZrB
>>689
セーブフォルダを見て、中にバックアップファイルがないか日時ソートして確かめて見たら?
拡張子が変えられてるかも
691名無しさんの野望:2012/10/15(月) 12:55:48.43 ID:vsx6IbmQ
すみません、教えてください。
防具を鎧や篭手別にソートしてくれるMODってありますか?
武器も弓や片手剣等ごちゃ混ぜになるので、有ると便利です。
692名無しさんの野望:2012/10/15(月) 13:58:01.87 ID:hhR3lWLf
>>689
skyrimに限らずsteamcloudでその選択肢でたら
今回と逆選ばないとそうなる
693名無しさんの野望:2012/10/15(月) 14:16:00.21 ID:2JDqH4II
>>681,>>684
ありがとうございます。
RAM/VRAMとも余裕があり、テクスチャサイズも縮小してもダメだったので
>>681さん指摘のScriptが干渉している可能性を当たりました。
Skyrealismを外したらすんなり行きました・・・
Alternate Startが干渉すると公式にありましたが、顔変える時もダメなのか・・・
694名無しさんの野望:2012/10/15(月) 14:32:12.01 ID:BW6QFGu+
質問です。
現在様々なMODを入れているのですがなぜかMODのマスケット銃を使おうとしたところ、
構えはするのですが発砲できません。構えたまま横移動や前後左右の移動はできるのですが・・・。
関係があるのかわかりませんがBerserkのだんびらを追加するMODの斧モーション版もおかしくなっており、
防御が斧のモーションになってしまっています。記憶が正しければ防御は両手剣のモーションだったと思うのですが・・・。
695名無しさんの野望:2012/10/15(月) 14:51:22.42 ID:Q+vFV1+d
そうですか
696694:2012/10/15(月) 14:58:54.77 ID:BW6QFGu+
すみません。見直してみたらまったく意味のない文章でした。
マスケット銃やボウガンが撃てなくなった事ある方いませんか?
何か原因に心当たりある方教えていただけるとありがたいです。
697名無しさんの野望:2012/10/15(月) 15:07:58.94 ID:CxYbFaia
エスパーで答えてみる、環境が糞
698名無しさんの野望:2012/10/15(月) 15:18:22.52 ID:Q+vFV1+d
というかなんのMOD入れてるかわからないし半分MOD抜いて試す→治らないならもう半分の中から半分抜いて試す
ってやって自分でどのMODが原因か特定したほうが早いと思うの

もしくは>>681の方法でログ見て特定するとか
さすがにドーンスター入れてないってことはないと思うけど
699名無しさんの野望:2012/10/15(月) 15:45:18.05 ID:DoV1rZym
PC版で始めたところ、モノや人などの輪郭に半透明のギザギザが出てしまいます。
アンチエイリアスとはまた違うものかと思うので、MODのまとめサイト等のBAGFIXから解決策を探しましたがそれらしいものが見つかりませんでした。
太陽の光や炎が当たっている場所に顕著なような気がしますが、暗い洞窟内でも確認できているので影に関係したものかもしれません。
このままだと景色が台無しでしょんぼりなので、分かる方がいましたらよろしくお願いします。
700名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:00:55.56 ID:vsx6IbmQ
>>699
SSとテンプレ。
それがなきゃ答えてくれる人少ない。
701名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:02:17.28 ID:DoV1rZym
テンプレ無しのメモ書きをコピペしてしまった…申し訳


【OS】 Windows7 Professional
【CPU】 i7 930 2.80GHz
【メモリ】 6G
【グラボ】 ATI Radeon HD 5800 Series
【グラフィック設定】 High(他の設定も試しました)
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】 DLC無し MODは全て切っても変化有りませんでした
【質問内容】

PC版で始めたところ、モノや人などの輪郭に半透明のギザギザが出てしまいます。
アンチエイリアスとはまた違うものかと思うので、MODのまとめサイト等のBAGFIXから解決策を探しましたがそれらしいものが見つかりませんでした。
太陽の光や炎が当たっている場所に顕著なような気がしますが、暗い洞窟内でも確認できているので影に関係したものかもしれません。
このままだと景色が台無しでしょんぼりなので、分かる方がいましたらよろしくお願いします。

702名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:28:20.56 ID:DoV1rZym
701です
>>700 さん指摘ありがとうございます。
SS導入してないんでカメラで撮ったものですが…
準備が悪く申し訳ありません。
http://iup.2ch-library.com/i/i0764355-1350285909.jpg
703名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:29:30.25 ID:W+rcaLsl
先日、約半年振りに再構築を始めたものですが
スクリプトドラゴンを入れて始めようとすると
エラーを吐いて起動しません。

最新の1.7.7.0なのですがバージョンが合っていないのでしょうか?
スカイリム本体のバージョンは1.7.7.0.3なので大丈夫だと思うのですが。
704名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:32:39.43 ID:/pi7mkpM
>>702
面白い現象だねw
MSAAとFXAAを切っても出るのかな?(後、ドライバーのバージョンは?)
ついでに影も切ってみてとか?
705名無しさんの野望:2012/10/15(月) 17:12:54.91 ID:Wr7UakXr
箱のDLCってソフトなしで買えますか?
706名無しさんの野望:2012/10/15(月) 17:30:09.05 ID:vsx6IbmQ
>>702
1)一度、マイドキュメント内のskyrim.iniとskyrimPrefs.iniのバックアップとってから削除して起動してみる。
  (多分これが一番可能性有る。影の解像度とかそのへん壊れてるかも)
2)ENBを使用している場合はSHIFT+F12で切ってみる。
  (またはランチャーから起動する)
3)skyrimのフォルダの名前を変えてからsteamでファイルの整合性を確認して起動
  (これは時間が掛かる、でもこれで直らなければグラボの問題)

テンプレのこの辺りは実践してみましたか?
見る限りskyrimPrefs.iniの影の解像度を弄れば直りそうな気もする。
俺はgefoceだから詳しくないが、確かRadeonの古いドライバってバグなかったっけ?
707名無しさんの野望:2012/10/15(月) 17:35:22.14 ID:LETK8nCF
Radeonのバグはこんなんだった
http://www.youtube.com/watch?v=y6D3r9_rp7k
708名無しさんの野望:2012/10/15(月) 17:40:05.21 ID:x9H2lNBK
>>659
The Dance of Death じゃない?NEXUSのランクにも上がってるし。
709名無しさんの野望:2012/10/15(月) 17:40:23.20 ID:vsx6IbmQ
>>705
かえると思うぜ、アイマスの無料カタログをゲーム持ってないけど落とせたし。
遅くても12月くらいにはsteamでも出ると思うが、
がんばれ!
710名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:14:01.77 ID:4Ltdr/ix
【OS】 Win7 HP
【CPU】 i5 2500k 3.3Ghz
【メモリ】 8G
【グラボ】 HD5850 1G
【グラフィック設定】 High
【日本語exe?英語exe?】 英語exe日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】 DLC無しMOD全外し変化無し

フォースウォーンの陰謀クエストの最後に衛兵に話しかけられて、
鉱山に行く選択肢選んだ瞬間に蔵がフリーズしてしまいます。
何か解決策あれば宜しくお願いします。
711名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:17:55.45 ID:X5KJWF/r
蔵ってなんだ
712名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:23:34.93 ID:4Ltdr/ix
すいません、ネトゲやってた時の癖で蔵と書いてしまいました
skyrim自体が応答なしでフリーズしてしまうという事です
単に読み込み長いだけかと思って放置してみたんですが30分位待っても変わりませんでした
713名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:30:38.63 ID:CxYbFaia
今まで入ってたMODでセーブデータ破損してる
714名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:38:44.68 ID:1bXMMxgG
蔵はクライアントのことなのか? そっちのほうが気になる
715名無しさんの野望:2012/10/15(月) 19:47:55.15 ID:sJguAClS
ドーンガードで、「残響を追って」というクエストが発生しなくて困っています。
「巻物の偵察」はクリアして、星霜の書(竜)は手に入れてあります。
発生条件等なにかあるんでしょうか?
716名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:00:39.43 ID:zEn1PR53
いっぱい連れてみたけど
敵がざこくなるからつまんねーな
やっぱ嫁とペットとの旅が丁度いい
んで旅の途中で嫁が倒れて妊娠が発覚すると
ファエンダルの
717名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:01:13.56 ID:/pi7mkpM
>>714
蔵って単発の単語では余り使わないけどねw
蔵落ち や 鯖落ち を分けて使ったりするねMMOやMO等のネットゲームなんかだと。
718名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:32:29.35 ID:4PnSmuL6
スカイリムを1.7にアップデートしたら約30分おきにフリーズすんだが、誰か解決法知らない?
719名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:04:44.18 ID:06LqwfW0
金と時間を掛けなさい
720名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:06:45.23 ID:auDUtqo6
ゲームは一日30分MOD
721名無しさんの野望:2012/10/15(月) 22:09:14.51 ID:x5ieQMRw
不具合とかMODの質問ではないけどいいのかな

クエストクリアの報酬が決まるタイミングは攻略wikiにちょこちょこ書いてある場合もあるけど、
ダンジョン内の敵や宝箱内のアイテムが決まるタイミングもまちまちなんだろうか?
レベルに依存してるのは何となく分かるが、それを判定するのはいつか、ということね
たとえばクエスト関連なら、クエストが発生した瞬間なのか、ダンジョンに侵入した瞬間なのか、とか
722名無しさんの野望:2012/10/15(月) 22:52:19.04 ID:i2lL1aw8
馬上で使える自動ポーションModないですかね?SwiftPotionは馬上じゃ飲んでもHPが一切
回復しないからずっとPotionを飲み続けるバグがあるんで・・バグというか古いModだから
対応してないってだけなんだろうけど・・・
723名無しさんの野望:2012/10/15(月) 23:19:16.94 ID:DoV1rZym
701です
レスありがとうございます。
skyrim.iniとskyrimPrefs.iniを削除して起動については何度か試しました。整合性も2度試しましたがだめでした。
ini書き換えればいけるんじゃないかと知り合いも言っていたのですが、さっぱりわかりません。。
グラボのせいだとしたら、諦めるほかないのでしょうか…
724名無しさんの野望:2012/10/15(月) 23:28:42.37 ID:Q+vFV1+d
ドライバー入れなおしてみては
ちゃんとRadeonの公式ページから対応するの入れてみるとか

それが駄目ならグラボ一回抜いてもっかい挿してみるとか
725名無しさんの野望:2012/10/16(火) 00:04:32.17 ID:QcVygIWz
新たにゲフォを買い直す は嘘だが、

そろそろ新しいグラボにしたほうがいいよ 2009年辺りのでしょ、それ
726名無しさんの野望:2012/10/16(火) 00:09:18.76 ID:KMoeE8zt
skyrim redoneを入れてみたのですが盗術スキルが開錠しても上がらないんですが
どうやれば上がるんでしょう?
727名無しさんの野望:2012/10/16(火) 00:31:59.11 ID:JHDLT2W8
クエでウェアウルフになってから
視点がバイオ5並に近くなったんだけど
直し方教えて
近すぎてものっそいうっとうしい
728名無しさんの野望:2012/10/16(火) 01:07:02.08 ID:JHDLT2W8
事故解決
729名無しさんの野望:2012/10/16(火) 01:08:10.35 ID:efv3UXrk
Radeonはどのドライバでもどっかしらに不具合あるから個々人でそれぞれ妥協点探すしかないってのが大変だな
730名無しさんの野望:2012/10/16(火) 01:11:02.60 ID:L0GWYB71
もともとラデはベンチ向けカードで、ゲーム用じゃないから。
FLAPSとか同価格帯のゲフォの2倍以上を軽く叩きだすし。
731名無しさんの野望:2012/10/16(火) 07:34:03.90 ID:2b1kCwq8
事故解決しますた。
732名無しさんの野望:2012/10/16(火) 09:01:06.18 ID:FxRhRG7C
>>723
思ったよりも判りやすい結果になりましたね。
ゲームを再ダウンロードしても、iniファイルを消しても直らない場合はグラボに問題がありそうですね。
ドライバのバージョンを戻したりして、そうならないバージョンを探すか
買い換えるといいとおもうよ。
733名無しさんの野望:2012/10/16(火) 09:28:59.65 ID:8r/6XF8o
倒した敵の装備を剥ごうとしたらCTDするのは何だろう?
頻度は「稀に」というレベルではあるが気になる
例えばキツネとかでも落ちるw
734名無しさんの野望:2012/10/16(火) 09:37:34.06 ID:8r/6XF8o
自己解決
原因は常駐ソフトだった
735名無しさんの野望:2012/10/16(火) 10:07:44.25 ID:EM5qhmze
>>730
FLAPSで2倍以上の差が出てるソースはよ

>>701とかグラボ名も分からない 5830?5850?5870?
エスパーにも限界があるよ

次のスレ立てはテンプレにグラボドライバーのver追加
736名無しさんの野望:2012/10/16(火) 10:08:53.26 ID:rAxmE1h6
自己解決したら詳細書いてってくれんかな・・・
737名無しさんの野望:2012/10/16(火) 10:25:37.92 ID:g5s0CwGQ
ヴィジランスのコマンドID教えてください
どっかいっちゃった・・・
738名無しさんの野望:2012/10/16(火) 10:32:02.33 ID:GK4JPxu1
同価格帯(一世代前の)
739名無しさんの野望:2012/10/16(火) 10:38:57.44 ID:8r/6XF8o
>>736
だよなー

えっと、>>733は、裏で動いてるのを忘れていたEvernoteが
ちょこちょこHDDにアクセスしてたんだ。
とりあえずそいつを切ったらCTDがおさまった。
倒した敵をチェックする時、都度ドライブアクセスが発生してるとしたら
そのタイミングのCTDは、ドライブの読み取り可能限界の可能性がある・・・?
SSDでも起こるのかなあ

740名無しさんの野望:2012/10/16(火) 11:02:56.00 ID:rvHRQFpe
BOSSでSKYreにBash Tag suggestionと出るのですがこれはどういう意味ですか?
741名無しさんの野望:2012/10/16(火) 11:16:19.15 ID:KaWRIz/b
FLAPSってなんだよ、FLOPSだろ。ggrks

http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
http://www.gpureview.com/database.php

などなど。らでのFLOPS、テラ高須
742名無しさんの野望:2012/10/16(火) 11:47:56.59 ID:EM5qhmze
FLAPSって書いてあったからベンチだと思っただろ
釣られた(´(ェ)`)
743名無しさんの野望:2012/10/16(火) 12:37:59.85 ID:5LiEpZ8N
どなたかお願いします。

1.8のパッチをあてると日本語化した英語exeは、英語に戻ってしまいますか?
744名無しさんの野望:2012/10/16(火) 12:55:08.51 ID:r1j9r4KX
>>718
入れてるMODで1.7.7に対応してないのがあるとか?
自分は逆に1.6.8でフリーズしまくりだったのが、1.7.7にアップしたらほとんど出なくなった。

>>736
同意。その情報が他の人の助けになるかもしれんのにね。
745名無しさんの野望:2012/10/16(火) 14:46:12.29 ID:J/wt8Gzk
ドラゴンのブレスって、魔法耐性エンチャで軽減できる?
746名無しさんの野望:2012/10/16(火) 17:21:41.40 ID:ooJzWfOx
コンソールでスキルを上げたりperkを取得する方法はわかったのですが、
付呪の能力(炎ダメージとか雷耐性とか)を取得するコマンドや能力毎のID一覧ってどこかにありますか?
LV40までやってるのに鍛造上昇アイテムが一向に出ないので
コマンドで取得してしまおうと思っています。
747名無しさんの野望:2012/10/16(火) 17:32:43.30 ID:SKk7fnxX
>>746
coc qasmokeでテストセルに行ったら各種類の符呪されたアイテムが入った箱があるから好きなの取ってきて解呪じゃだめかい?
戻る時はcoc whiterunとかで戻れるし
748名無しさんの野望:2012/10/16(火) 17:43:38.87 ID:RQD8uPTS
フォロワーのコンソールオマンコの一覧みたいなのってないの?
749名無しさんの野望:2012/10/16(火) 17:51:30.45 ID:K0hbofIg
隠密状態から完全に見つかるまでコンパニオンが攻撃しないMODってありますか?
750名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:10:51.49 ID:r1j9r4KX
USKPとUDGPってみんな入れてるもんなの?
色々とMOD入れちゃった後だから、今更入れても競合起きそうで怖くて入れてないんだけど。
それぞれどこを修正してるか、日本語の解説とか無いんですかね。
751名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:19:26.63 ID:RBVizewU
ホワイトランで鍛冶あげしてるが70から全然あがんねぇ・・・
鉄のダガーじゃ効率悪いんか?
752名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:21:36.99 ID:r1j9r4KX
>>751
ver1.5以降から、作る物の価格が高いほど上がり易い仕様になったはず
だから安い鉄のダガーは後半じゃ非効率
753名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:48:49.70 ID:WYrBBl1A
無駄に価値を高く設定してあるMOD装備を量産すれば簡単にカンストするのもそれはそれでな…
作るアイテムの価値じゃなく、使う素材の価値の合計とかだったらまた違ったんだろうか
754名無しさんの野望:2012/10/16(火) 18:58:19.31 ID:gngB51Lk
最近臭さんいないのー?

どこのスレいったら会えるかな
755名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:17:13.49 ID:702f8iP5
ウェアウルフに変身できなくなった
ハーシーンとかそういうことじゃなくて変身したはずなのに見た目も能力も変わらない
「ウェアウルフに変身中はメニューは使えません」とか「パワーは一日一回」とか出るから変身していることにはなっているんだろうけど
バグかな
756名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:17:24.93 ID:r1j9r4KX
>>753
確かに、MOD装備量産で上げても味気無いよね。

Ars Metallica - Smithing Enhancement
採掘・皮なめし・溶鉱炉でも鍛冶スキルの経験値が入るようになるMOD

これ入れれば丁度いいバランスじゃないかなーと自分は思ってる。
757名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:30:13.81 ID:OncXYfvV
ここのスレで聞いていいことかわからないんですけど、
NMMを30.2にバージョンアップしてから、modをアンインストールするたびにNMMがエラー吐いてクラッシュするようになってしまいました
で、エラーログを見てみると、どうもProgramfilex86以下に入れてあるskyrimフォルダへのアクセスが拒否されているらしい
NMM再インストールもダメで、管理者として実行&インストールも効果なし

という状況なんですけど、なんとか解決出来る方法教えてください
OSは7の64bitで、NMMはずっとマイドキュメントに入れてます
758名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:30:52.54 ID:rHCySNwX
http://skup.dip.jp/up/up03402.png
http://skup.dip.jp/up/up03401.zip
MOD装備が鍛冶レシピばかりで入手が大変なので、
MODで追加された装備を入手できるバッチファイルを作成するツールなんか作ってみた

※ MODで *追加* されたArmor/Clothのみが対象です。
※ また、武器に関してはnonPlayableの判定が出来なかったので対象外です。

ついでにおまけ
http://skup.dip.jp/up/up03403.zip
・Skyrim Nexus サムネ一覧 12/10/09版
なんか使いづらかったので、サムネ拡大はやめて、
クリックで本家と同じように拡大表示されるようにしてみた
※ JavaScriptを有効にしないと、別窓で大きな画像が表示されるだけになります


これが神ツールすぎる
759名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:48:37.49 ID:M3oHblZk
>>757
skyrimフォルダのアクセス権変更はどうだろうか。7だと少々メンドイ作業だが
それかNMMを別フォルダにインスコし直し
760名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:58:54.52 ID:RQD8uPTS










フォロワーのコンソールオマンコの一覧みたいなのってないの?
















761名無しさんの野望:2012/10/16(火) 20:07:37.83 ID:OncXYfvV
>>759
アドバイスありがとうございます
しかし、両方試してみましたが、やはりアクセス拒否のメッセージが出てしまいました。うーん・・・

そういえば、NMMをバージョンアップする前に、>>758のツールを導入するためにWrye Bashと、ついでにBOSSをインストールしたことがマズかったのかもしれません
762名無しさんの野望:2012/10/16(火) 20:24:37.50 ID:RQD8uPTS










フォロワーのコンソールオマンコの一覧みたいなのってないの?

















763名無しさんの野望:2012/10/16(火) 20:26:12.34 ID:WcyVWZGQ
>>757
一旦直接SteamからSkyrimランチャーを起動してみてはどうだろう
すると状況が変わることがある
764名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:02:35.83 ID:OncXYfvV
>>763
アドバイスありがとうございます。
早速やってみました。が、残念ながら結果変わらず……でした。

ちなみにエラーメッセージはこんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3525320.jpg
765名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:04:00.13 ID:JXGO+VXa
yuplayとかの、steam以外のサイトでも、DLCは買えますか?また日本語対応してますか?
766名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:06:18.69 ID:T3fT/tVd
>>764
UAC切ってやってみたら?
767名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:10:38.61 ID:Jt1VSsgQ
>>765
買える 日本語も入ってる
768名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:13:15.95 ID:2l0gQIIo
>>418
これを確認しに来たら既に解決しててワロタ、ありがとう
769名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:17:10.73 ID:QcVygIWz
>>765

まずは 408 を読みなさい
770名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:21:27.60 ID:5uxo/IGO
Heathfireを日本語化してみたのですが、音声字幕共に日本語になりました。
が、子どもに話しかけた時の選択肢が英語のままです。
これはどうしたら日本語になりますか?
771名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:22:19.21 ID:JXGO+VXa
>>769
やはり、英語ですか…
772名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:26:57.64 ID:QcVygIWz
>>771
いやいや、 767氏の通りのはずだよ
773名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:31:16.96 ID:OncXYfvV
>>766
アドバイスありがとうございます。
UAC切ってみたら、何事も無くアンインストールすることが出来ました!
まだ20個くらいアンインストールしてみた程度ですが、さっきまでは一個アンインストールするだけでもクラッシュしてたので、当面問題無さそうです。

アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。本当に助かりました。
774名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:35:19.27 ID:RQD8uPTS










フォロワーのコンソールオマンコの一覧みたいなのってないの?


















775名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:35:34.47 ID:JXGO+VXa
>>772
ならなぜ408を嫁と言ったのか理解に苦しでいるんだが…
776名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:36:50.38 ID:f1Cgl4hC
>>764
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認するにはトップページ(ファイル一覧)に接続してください。

アイタタタタタ・・・・・・・・・・・
こんなエラーメッセージでどう解読しろと
777名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:37:32.88 ID:QcVygIWz
「yuplayとかの、steam以外のサイトでも、DLCは買えますか?」

に対して、何か誤ったことでもあるのかな?
778名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:39:48.57 ID:f1Cgl4hC
>>765
http://greenmangaming.com/ とか

日本語対応は英語版が発売されてから数ヶ月遅れる傾向あり
いまのところすべてのDLCが日本語対応している
High Resolution Texture Pack は日本語版がないけど翻訳する箇所がないからそのまま使える
ただし英語版TESV.exeでないと動かなかったと思う
日本語版TESV.exeは「余計なお世話仕様」が搭載されて胡散臭くて信用出来ないしMODが使えないから
日本語版のデータを英語版に引き継ぐ方法をとることがおすすめ。詳しくはそこいらのwikiやブログで
散々紹介されているからそっちを見てね
779名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:41:25.80 ID:f1Cgl4hC
>>774
あのねえコンソールオマンコってなんなの
そんないいかげんな態度じゃ誰も質問に答えないよ(怒
780名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:43:32.18 ID:JXGO+VXa
>>777
あーすまない、聴き方が悪かっです。えっと、yuplayとかで買って、steamに適用できますか尚且つ日本語で遊べますかって?話です。ちなみに日本語字幕英語音声で遊んでます。
781名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:45:59.21 ID:JXGO+VXa
>>780
補足すると、海外で買ったDLCには日本語字幕や音声が入ってなかったら困るなーって話です
782名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:51:14.36 ID:RnybANFN
>>751
もっと高額なものを錬成すれ。
ところで、序盤は鍛冶を上げるより錬金を上げたほうがいいぞ。
1,回復上昇(といいながら、回復率が上昇するのではなくRestoration系の呪文の効果が上昇するおかしな日本語の薬)を作る
2.飲んで直ぐまた回復上昇を作る。これを5〜7回くらい繰り返す。
3.おもむろに鍛造上昇の薬を作る。

鍛冶場に行って鍛造上昇の薬と飲んで鍛冶を行う。
すると、攻撃力10000とかいう武器がざくざく出来上がる。
783名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:53:02.83 ID:RnybANFN
あ、一部手順が間違ってる…まぁいいかw
784名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:54:32.15 ID:XaHF722H
>>780
おま国問題のために仕方なくロシアのサイトgreenmangamingでDLC Hearthfireを買ったが
SteamでSkyrimの言語設定を日本語にしたら本日からHearthfireが日本語化された
英語に戻せばまた英語化される

そしてこの日本語版では音声も字幕も日本語化されている

他のDLC DawnguardもSkyrim本体もまったく問題なし
ただしゼニマックス・アジアは誤訳が多いから日本語版なんかほとんどあてにしていませーん
しかも誤訳したセリフをそのまま声優に喋らせています
悲惨すぎます

よってゼニマックス・アジアが日本語版を提供したからといって過度な期待しないように
785名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:56:04.52 ID:XaHF722H
>>782
エンチャントが上がる薬でエンチャントはしないのか
786名無しさんの野望:2012/10/16(火) 21:59:13.76 ID:JXGO+VXa
>>784
なるほどありがとー。誤訳をそのまま読ませるとか…まぁ、だいたい話掴めればいいよ...
787名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:03:43.12 ID:Jt1VSsgQ
>>784
GMGはロシアなのか?
あそこでロシアキー買わされたこと一度もないんだが・・・・多分USAかと UKサイトもあるけどね
yuplayやgamazavrの間違いじゃないの?
788名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:04:33.00 ID:Sf7FU4od
こっちでいいのかな?
チョット教えて欲しいんだが、
なんかこの弓、光りすぎて違和感が・・・影でも光ってるのは・・・
どの数値、いじくれば普通になる?

http://skyrim.jpn.org/images/132/13247.jpg
789名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:07:54.10 ID:QcVygIWz
御免、俺、いま本家 Steam から普通に買った
790名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:11:54.47 ID:XaHF722H
>>787
Location: GMG HQ, Hamilton House, Mabledon Place, Bloomsbury, London WC1H 9BB.
http://www.greenmangaming.com/jobs/
本社はロンドンのようだね
791名無しさんの野望:2012/10/16(火) 22:36:26.52 ID:J8/T7CGx
アーティストの効果って付呪みたいになってるけど、普通の付呪みたいに効果無くなる?
792名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:09:29.91 ID:u6/tb2jW
これドラゴンってどうやって倒すの?
矢しか効かないの?
いつも逃げ回ってるんだけど。
793名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:17:11.96 ID:hS8zchcC
スタミナ減少系の毒なりエンチャあててみる・・・・まあオカルトレベルの話だが
794名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:24:13.15 ID:UggIaUN/
質問させてください
現在PC版の購入を考えているのですが、
スチームのサイトで59.99ドルとありましたが、これを日本円にすると4,728.71 円
アマゾンでThe Elder Scrolls V: Skyrim (PC) (UK 輸入版)が3,790円と だいぶ差があるようでした
内容に違いがあるのでしょうか?
(同質問を家ゲ板に誤爆してすみませんでした)
795名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:26:19.39 ID:GK4JPxu1
箱があるかないか
796名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:28:35.76 ID:MQUMMqnx
Unofficial PatchをあててもHearthfire入れるとブリーズホームでCTDします。
Unofficial Patchは無印もDawnguardもHearthfire全て当てています

何かほかに必要なものはありますか?
797名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:30:13.72 ID:Ksp8nZFv
>>796
BreezeHomeをいじるMOD入れてないか?
入れてると競合して落ちる可能性が高い
798名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:35:33.69 ID:QQYWplHj
複数化したespまとめたい場合どういうtoolあります?
799名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:49:49.95 ID:MQUMMqnx
>>797
ブリーズホームにはMOD何も入れていません。
以前MOD入れて起動しなくなったので今回は何も入れなかったです。
しいて言えばDawnguardの時に錬金台がバグで追加されなかったので、コンソールで追加したことです。
はしごのfixも入れていません。

追記ですが、
WATER - Water And Terrain Enhancement ReduxのLightingBall.pscってファイルが
パピルスエラーめちゃくちゃ出してます
これから1ファイルずつ消してみますが、
もしかしてこいつが原因ですか?
800名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:50:52.34 ID:JXGO+VXa
>>799
整合性のチェックだっけ?あれやればだいたい解決するよ
801名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:52:06.60 ID:cT7Tu0rz
>>796
うちの環境だと
Breezehome ladder fix
Breezehome Renovation with Bathroom
がダメだった
似たようなMOD入れているなら外すべし
802名無しさんの野望:2012/10/16(火) 23:54:00.40 ID:cT7Tu0rz
>>788
それなんていうMOD?
テクスチャ見てみたい
803名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:05:50.25 ID:A063cVfW
>>792
* Dragonrendでドラゴンを地面に着地させる
* Destruction Skill のPerkの一つ、インパクトを習得してそれでドラゴンに向かって射撃系の魔法でもぶっ放す
参照 : http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Impact
* スタミナを減少する毒を塗るかスタミナを減少するエンチャントや冷却効果のあるエンチャントの
ある弓矢でドラゴンのスタミナを奪って地上にスライディングさせる
804名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:10:14.96 ID:A063cVfW
>>794
パッケージ厨はアマゾンで買う
という俺もアマゾンであの巨大なドラゴンのフィギュアとデザイナーズノート
つきのセットを買ってしまった

ここにいる殆どの人は家ゲのことを知らないこっちで謝罪する必要はない
箱を見てニヤニヤワクワクしたい人ははパッケージ版を買う
オンラインでもいいやと思う人はSteamとかGMGとかで買う

>>796
実はTESV.exeが日本語版とか?
805名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:11:20.71 ID:A063cVfW
>>800
MOD入れている場合はそれあまり関係ない可能性もある
WATERと聴くと、一旦WATERをアンインストールしてみてはどうかと気になる
806名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:13:54.37 ID:v5wRd/mW
>>702
これって影のジャギじゃないの、もう画像見れないけど
wikiのini設定の画像で同じようなギザギザの影があった
807名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:32:49.40 ID:cOm4e0vi
>>801
その Breezehome ladder fix、更新されて Hearthfire 対応になったそうな
808名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:50:07.44 ID:hDT1zYzt
Hearthfireは自宅に手を加えるMODだけじゃなくて
新規クエストが発生する場所の近くのセルが競合していても不安定になるかもしれんよ
自分の環境では序盤の鉱山付近に建物を追加するMODが悪さをしてた
809名無しさんの野望:2012/10/17(水) 00:54:54.59 ID:GzDtbJiJ
>>807
あぁ ちょうど入れてみてCTDしないのを確認したところだった
対応速くて助かるね 日本語版もちゃんとあったし
作者さん ありがとん
810764:2012/10/17(水) 02:39:41.49 ID:EoZZ2kAu
>>776
すみません、ひとまず解決したと思ったので消してしまいました。
次また何かあったら、その時はどうかよろしくお願いします。ありがとうございました。
811名無しさんの野望:2012/10/17(水) 04:48:52.20 ID:fbfWYJm2
steamにHearthfireの日本語が来たみたいなのでドーンガードと共に購入しようとしていますが、
現在英語版を日本語化でプレイしている場合、DLCは何語版で買えばいいのでしょうか。
そのまま日本語版でダウンロードしても問題ないのでしょうか。
812名無しさんの野望:2012/10/17(水) 05:53:07.14 ID:V+mwC+AV
現在プレイ中のデータにMODが入ってるならそれをリネームなりなんなりして退避させたあと
本体と同じ手順を踏んで日本語化して
さっき退避させたフォルダにコピーして名前を戻せばおk
813名無しさんの野望:2012/10/17(水) 08:44:24.59 ID:HTk9facp
>>800
>>801
>>805
ありがとうございます。
水を切っただけでは直らなかったので、
一度全部MODを付け外ししてブリーズホームはいってみます。

これさっさと解決して、子供美人化MODの作業入りたいぜ。
814名無しさんの野望:2012/10/17(水) 09:04:23.53 ID:hqEJAwOx
>811
どこから何語版を買おうと、購入するのはダウンロードできる権利。
肝心なものはstreamからダウンロードすることに変わりない。
購入さえしてあればいつでも好きなだけ言語は変更してダウンロードしなおせる。

日本語版ダウンロードでOKなんだけど、
HearthfireもDawngurdも日本語化環境で使いたい場合、
bsaファイルからStringsファイルを抜き出してJapanese>Englishにリネームする必要がある。
(これをしないと、TESV.exeは言語が英語、DLCは日本語状態になって起動できない。)

ついでに言うとダウンロードするときに、日本語に切り替えるとDLCをくれるだけじゃなく
日本語化してある本体も日本語版に直してくちゃうので>>812の手順を踏んだ方がラク。

815名無しさんの野望:2012/10/17(水) 09:16:26.35 ID:mE+hfcuO
ブリーズホームの内装変えるMODでHearthfireに対応しているのってあるのかな?
816名無しさんの野望:2012/10/17(水) 11:20:59.65 ID:hqEJAwOx
>>815
Berts Breezehome Remodelってのを使ってるんだけど、
これは元の家の模型が家の中においてあって、それが丸ごとバニラ状態の家で中に入ることもできる。

このMOD入れたままHearthfire導入したら、
執政から錬金部屋を子供部屋に改装できるって手紙きた。
改装してみたら、ちゃんと模型の家の中が改装されてたよ。
そのうち問題出てくるかもしれないけど、今のところは使えてる。

ブリーズホームの錬金部屋いじってるMODは確実に競合しそうだ。
817名無しさんの野望:2012/10/17(水) 11:28:57.85 ID:5JHpL/CC
>>813
本当にそれをちゃんとアンインストールしたのか?
BAINやNMMのような管理ツールすら使わないでアンインストールするとゴミが残るって
正しくアンインストールできないことがあるぞ
818名無しさんの野望:2012/10/17(水) 11:58:34.42 ID:HTk9facp
>>817
管理ツールはWryeBashですが、BAINは使っていません。
確かに導入後に生成されるファイルまでは把握しきれないですね。
BAINを使っての再構築はiCEnhancerがリリースしてからやる予定だったのですが…。
まだ出る様子ないですね。
819名無しさんの野望:2012/10/17(水) 12:35:38.78 ID:mEDrOkHa
>>818
は? 「管理ツールはWrye BashだけどBAINは使っていない」って…?
えっと、"管理ツール" BAINを使ってないとなると、"管理ツール" NMMすらも使ってないの?
全部手動でファイルをDataに上書きしていたの?
820名無しさんの野望:2012/10/17(水) 12:37:52.58 ID:lPLzwZqN
現在、英語版→日本語化でMODも色々入ってるわけです。
んで、ドーンガードとお家DLCを買って英語版→日本語化してMODも入れたいのです。
その場合、>>812の言うとおり

現状のMODファイル類を何処かに退避

DLC2個購入→DLしインスコ

プロパティで整合性掛けてから日本語ファイル類をWIKI日本語化手順で抜き出す

プロパティで英語版にして自動DL

日本語化手順に従って日本語ファイル類をリネーム&コピー

MODファイル類を元に戻す

やっほ〜い!!!
って流れで良いんですか?
何かしらの手順を省けるような気がするんだけど…。
821名無しさんの野望:2012/10/17(水) 12:44:38.63 ID:mEDrOkHa
>>820
StringとInterfaceとVideo系を上書きするMODをBAINで管理していればMOD類を戻す手間を大幅に省けるよ

Steamで日本語設定→ダウンロード
dawnguard.bsaとHearthFires.bsaを解凍
stringsを全部抜き出してそれらのファイルのjapaneseをenglishにリネーム
リネームしたファイルをData/Stringsにインストール←このファイルをBAINで管理すると楽
日本語.bsaもDataにコピー←これもBAINで管理すると楽 (そうすれば新DLCと新パッチの日本語版が出る度にSteamで上書きされてもすぐに戻せる)
822名無しさんの野望:2012/10/17(水) 13:12:46.00 ID:HTk9facp
>>820
812だが、どうやらその方法のうちDLC2種類のBSAファイルとESPファイル2個 計4個を
現状のフォルダに持っていくだけでいいそうだ。
もちろんBSAあんぱっかーで言語ファイル3つ吸い取る作業はいるが。

>>819
そうなんだよ。実は。
NMMはSKYUIの選択導入に使っただけで起動は一回だけだな。
BAINは手をつけてない。DATAに上書きしてる。

>>821
script系もそうした方がいいかな?
iCEnhancer何時まで待ってもベータ版すらでねぇから、
さすがに>>819のいう通りBAINで再構築したほうがいいかな。
823名無しさんの野望:2012/10/17(水) 13:48:54.64 ID:HTk9facp
連投すみません。
HearthFiresの説明サイトみて質問なんですが。

新しい家を作って引っ越すのが目的の場合、
あらかじめ中の荷物を別の場所に退避させておけば
ブリーズホームでCTDおきようが構わないですよね?
ブリーズホーム内でクエスト発生なんてないですよね?
824名無しさんの野望:2012/10/17(水) 13:50:20.15 ID:hqEJAwOx
>>820
自分の場合は、
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\commonにある
skyrimフォルダをskyrim_oldとかにリネーム

skyrimフォルダを新規作成してStreamで日本語に切り替え
skyrim_Jpとかにリネーム

skyrimフォルダを新規作成してStreamで英語に戻す
skyrim_Enとかにリネーム

skyrimフォルダを新規作成して完全バニラ状態の日本語化作る&起動確認
skyrim_日本語化済とかにリネーム

skyrim_oldをskyrimにリネーム&そこにskyrim_日本語化済をコピペして上書き

起動してみてダメなら怪しげなespのチェックをはずしてみる
やっぱどーしてもだめならskyrim_日本語化済を採用して初めからMOD入れなおし。

…って感じでやってる。リネームしてただけでインストール済みのMODは全く動かしてない。

特に今回は>>822とかも言ってる通り
日本語版DLCのBASとESPと抜き出したDLCのリネームしたStringをコピペするだけでよかったし。
825名無しさんの野望:2012/10/17(水) 13:56:53.67 ID:zKHS3XdJ
>>822
> >>819
> そうなんだよ。実は。
> NMMはSKYUIの選択導入に使っただけで起動は一回だけだな。
> BAINは手をつけてない。DATAに上書きしてる。

人生オワタといえるくらい随分と杜撰なMOD管理だな
SkyUIにしか使っていないとは
スクリプト系は面倒くさいぞ
826名無しさんの野望:2012/10/17(水) 14:00:08.57 ID:8wTSOwAe
当方、各種高画質化mod+ENB+ClimatesOfTamrielを利用しているのですがNPC等との戦闘になるとCTDしてしまいます。
グラボはGTX680 4GBを使用しているのでVRAM不足ではなさそうだったので
タスクマネージャーで監視していると、パフォーマンス>物理メモリの項目で空きメモリが0になったとたん落ちることが分かりました。
ただ、タスクマネージャー上の利用可能メモリが12GBと表示されておりなぜ落ちているのか分かりません。

これってskyrimの使用上空きメモリが0になるとCTDする仕様なのでしょうか?それとも私のPC自体の不具合なのでしょうか‥
分かる方教えていただけませんか
長文失礼しました。
827名無しさんの野望:2012/10/17(水) 14:15:23.73 ID:UBRBil8C
PC設定の不具合
828名無しさんの野望:2012/10/17(水) 14:27:35.89 ID:6YFATpW6
マルカルスの自宅の設備を全部買っても明らかに手付かずの部屋が1つあり、
蜘蛛の巣も残ってたりするんですが、仕様ですか?
829名無しさんの野望:2012/10/17(水) 14:29:49.81 ID:Udct5uJB
バグです
830名無しさんの野望:2012/10/17(水) 15:39:05.34 ID:yv4goxCl
esp→esm化するにはどうしたらいいんですか?
831名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:02:09.57 ID:k4m/BuUk
>>828
私兵の部屋じゃない?
832名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:04:10.92 ID:k4m/BuUk
1HD Weapons on Back TS Edition
http://www.skyrimnexus.com/downloads/file.php?id=6276

このMOD外しても武器が背負ったまま表示されるんですが、
直し方わかる人いたら教えてください。
833名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:24:08.97 ID:GzDtbJiJ
>>832
データ落としてみたけどmeshesとtexturesだけのMODだな
きちんとアンインストールされていれば残らない物だけど
MOD管理はどうやってるんだ?手動?
834名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:32:18.12 ID:k4m/BuUk
>>833
NMM使っているんですけどねえ、
某ブログでも同じような報告があったんで
他にも同じ目にあっている人いるかなとおもって。
835名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:34:04.99 ID:+ukzCVfM
どうせCustomスケルトン抜いてない落ち
836名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:36:31.15 ID:Kj6Gcujz
32bitだからあまったメモリでRAMDisc作ってみてマイドキュメントのSkyrimフォルダ入れてみたんだけど
セーブリストの読み込みは一瞬になったけどクイックセーブの重さは変わらんのね
オートセーブは一瞬になって使いやすくなった気がするけど

あと831MB空いてるけどこれだけはRAMDiscに入れといたほうがいいってファイルありますかね?

最近10分置きくらいにCTDや動作を停止しましたってなってつらい
Log見ても毎回違う.pscファイルとかが出てくるし
837名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:50:17.29 ID:Kj6Gcujz
あ、これよくよく考えたら電源切るとセーブデータ消えちゃいますね
勿体無いけど戻しとこう
838名無しさんの野望:2012/10/17(水) 16:59:22.62 ID:k4m/BuUk
>>835
おかげさまで直りましたわ。
839名無しさんの野望:2012/10/17(水) 17:16:13.25 ID:HTk9facp
>>836
>>837
セーブデータをRamDiskに入れるなんてとんでもないw
steamフォルダ内のskyrimフォルダの方が効果的ですよ。
だいたい10GBつんで6GBRamDiskにすると丁度いい感じで、おすすめ。
840名無しさんの野望:2012/10/17(水) 17:19:45.55 ID:jAxxfgGT
NVIDIAおすすめのuGrid設定なんですが
自分の環境だとフリーズすることがあるので元に戻したところ
ロード画面に表示される3Dモデルが赤くなりました。

原因はDataフォルダ内のWATER.INIみたいなんですが(外して起動すると色は元に戻るがセーブデータをロードできない)
どの項目が書き換えられたかわかりません。

わかる方教えてもらえないでしょうか?
841名無しさんの野望:2012/10/17(水) 17:39:29.12 ID:UBRBil8C
>>836,837,839
メモリ64GB積んで40GBRAMDISKにしてSKYRIMフォルダを入れると幸せ
842名無しさんの野望:2012/10/17(水) 18:40:53.75 ID:eahfCt3i
このスレでいいかな?
宝箱に中身(重要アイテム以外)を「全部入れる」ように出来るmodってありますか?
引越し作業で中身を全部取ることはできるけど入れるのは一個ずつしていくの面倒なんですが
843名無しさんの野望:2012/10/17(水) 19:06:43.80 ID:akaertbn
>>842
コンソールで箱をクリックしてIDを確認

player.RemoveAllItems (確認したID)

これで重要アイテム以外のアイテム全部その箱に収納される
844名無しさんの野望:2012/10/17(水) 19:33:44.26 ID:eahfCt3i
>>843
ありがとう、やってみます
845名無しさんの野望:2012/10/17(水) 20:04:56.37 ID:asRIBfzE
セラーナのweightの元の数値っていくつですか
846名無しさんの野望:2012/10/17(水) 20:26:56.48 ID:Rvkz3Xv5
質問なんですが
>>757さんと同じNMMでmodを外そうとするとエラー出てしまう現象で困ってます。
UACを無効にすれば解決したと書いてあったので自分も試そうと思ったら
すでに無効になっており意味がありませんでした。
アクセスが拒否されたとかエラーメッセージで言ってるので
アクセス権変更も試みたんですが変更後すぐ元のアクセス権に戻ってしまうので
コレも駄目でした・・・もうどうしたらいいのかわかりません。
助けてください。。。
847名無しさんの野望:2012/10/17(水) 21:11:55.88 ID:hvEsc/32
質問失礼します。
MOD装備など3種類以上の付呪がついている装備の場合に、アイテムとしてみるとどうしても
3つ目以降の付呪内容が途中から見えなくなってしまうのですが、表示を増やす方法などは
ないでしょうか?
魔法から現在の効果を見るときは内容に合わせて文字が小さくなって見えるのですが、ここからだと
どの装備の効果なのかわからないので。
848名無しさんの野望:2012/10/17(水) 21:36:44.03 ID:UCHtLAp0
HearthFireで起きてたブリーズホームCTD、解決したので書いておきます。

1.家系MODを全部外す
2.ブリーズホーム拡張・変更MODをすべて外す
3.USKP1.2.2b以降を入れる(必要そうなら)

これで入れました。じゃがいもも喜んでいます。
ちなみにW.A.T.E.Rは最新版で大丈夫でした。
849名無しさんの野望:2012/10/17(水) 21:54:49.91 ID:0ydg7mmR
MODdatabase繋がらん・・・
850811:2012/10/17(水) 21:57:54.28 ID:fbfWYJm2
>>812
>>814
ありがとうございます。
やっぱり日本語化作業が必要なんですね。
まったく公式日本語版がアレなばかりに手間が・・・
851627:2012/10/17(水) 22:05:07.09 ID:HDZjvp25
>>630
                                  
四苦八苦しましたが普通にファイル移動で済みました。
遅くなりましたがありがとうございました。
852629:2012/10/17(水) 22:06:10.95 ID:HDZjvp25
すいません間違えました。629の者です。
853名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:11:04.48 ID:D2ltj/J9
最近まで手動でMODいれてたんだが、NMMというものが便利らしく使って見たんだが、とりあえずMODはいれられたが、日本語化パッチの適用方法がわからない、教えて下さい…
854名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:12:59.64 ID:/L8dqYf4
たいていパッチは手動で上書きなんですよアハハ
855名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:22:11.25 ID:0ydg7mmR
NMMはMOD等の管理ツールだからMOD自体を改変する日本語化パッチはNMMとは関係ないよ
大抵esp入ってるディレクトリ指定して上書き改変 or SSLでSSLXLTNファイル使って翻訳するのがほとんどじゃないかね
856名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:50:21.83 ID:D2ltj/J9
>>855
ありがとー、あとwikiどうりに、日本語したんだけど、時々日本語化されてない場所があるけどしようですか?
857名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:51:57.39 ID:0ydg7mmR
skyrim.exeを日本語化したの?それともあるMODを日本語化したの?
858名無しさんの野望:2012/10/17(水) 22:59:24.97 ID:D2ltj/J9
>>857
exeを日本語化しました
859名無しさんの野望:2012/10/17(水) 23:11:06.30 ID:0ydg7mmR
exeを日本語化に成功してまだ日本語化されてない部分がある場合は
・アクティブなMODが日本語化されていない
・dawnguard等の公式DLCが日本語化されていない
のどっちかぐらいですね
860名無しさんの野望:2012/10/17(水) 23:20:57.49 ID:CjWjwGaC
MODを色々入れてたらFollowerを連れていないのに
連れていると反応されてしまうようになりました。
この状態を解除する方法どなたかごぞんじですか?
861名無しさんの野望:2012/10/17(水) 23:22:43.98 ID:D2ltj/J9
>>859
なるほど、詳しくありがとうございます!
862名無しさんの野望:2012/10/17(水) 23:26:47.36 ID:4ddTHRkj
Dawnguardを入れると吸血鬼が最終段階になっても襲われないと
聞いたのですが町に入るとNPCに敵対されてしまいます

バグなんでしょうか?
Unofficial dawnguard patchは入れてます
863名無しさんの野望:2012/10/17(水) 23:33:28.17 ID:nlNhqFYj
いまだに属性耐性の仕組みがあやふやだ
魔法耐性なら85%上限で各種属性耐性なら100%が可能でまでは
たとえばエンチャ魔法耐性50%としてノルドの冷気耐性50%が加えられるとするなら
魔法耐性でカバーできない冷気50%をノルドの特性でカバーして冷気無効化するのではなく
魔法耐性でカバーできない分をノルド特性でさらに半減させ1/4に低減するという認識でいいんかな
864名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:00:43.39 ID:vAszZWtD
魔法耐性は攻撃以外の魔法に対する耐性ですよ
865名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:44:56.67 ID:9cb2hAs+
>>862
自分も同じ状況で困ってるw
吸血鬼側で預言者クエ始まってウィンターホルド大学行ったら敵対されまくり。
ヴォルキハル城にいる下僕から血を吸って誤魔化してるけど
いつか惨事になりそう
866名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:45:29.45 ID:Shbqq19e
>>864
Magic Resistance
魔法耐性 魔法のダメージを軽減する。
攻撃じゃ無いならダメージ軽減じゃ無いだろ いい加減なことを言うな

>>863
真のノルドは細かいことは気にしない
耐性が高ければダメージが少ないでいいじゃん
867名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:46:43.16 ID:Shbqq19e
>>862
>>865
はいはい どうせ追加種族つかってるんだろ
868名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:49:29.00 ID:bK8Qiwkn
Dawnguardのヴァンパイアはほとんど追加種族modと互換性がないんだってねえ
ヴァンパイア系MODがDawnguard対応になったとたん追加種族はダメだから
非Dawnguardバージョン使ってくださいと明言しているMODが沢山ある
869名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:56:13.92 ID:vipx3O0A
全実績解除って簡単?
1キャラで全部の実績解除できますか?
870名無しさんの野望:2012/10/18(木) 00:58:41.87 ID:Shbqq19e
追加種族がダメなのは追加種族使うための
RaceCompatibility.esmについているスクリプトが邪魔してる
PlayerVampireQuestScript.pexをscriptsフォルダから消してやれば
Dawnguard.bsa内のPlayerVampireQuestScript.pexが使用されるから
ヴァンパイアでも敵対されなくなる


871名無しさんの野望:2012/10/18(木) 01:01:41.05 ID:0UXlkui0
>>870
さすが
872名無しさんの野望:2012/10/18(木) 01:02:11.78 ID:K9xtCjDK
>>866
了解した
ただノルドじゃなくてトカゲなんだ
873名無しさんの野望:2012/10/18(木) 01:08:42.25 ID:oTwO6ZTc
>>872
薬のやりすぎだ。控えろ。
874名無しさんの野望:2012/10/18(木) 01:11:46.02 ID:9cb2hAs+
>>870
おおーありがとう!
敵対されなくなりました。心から感謝
875862:2012/10/18(木) 01:13:42.00 ID:WW64wpsp
すまん。自己解決した

確かにEnhanced Character Editが駄目だったわ
日本語のreadme付いてるからDescriptionをよく読んで無かった
俺はDescriptionの書いてる通りにRaceCompatibility for Dawnguardを入れたら治った
876名無しさんの野望:2012/10/18(木) 01:43:57.55 ID:bK8Qiwkn
>>869
できる
というかどうしても取りにくい実績があれば
とりあえずセーブしてからその実績とることだけ目指して終わったら
セーブしたところからやり直しなんてことも

卑怯かもしれないけどコンソールコマンドで簡単に実績がw
877名無しさんの野望:2012/10/18(木) 02:11:30.08 ID:St5PRMV/
強制的に指定のクエスト開始するコンソールコマンドはありますか?
以前にも質問したんですけど吸血鬼側のサイドクエスト夜の力のアミュレットが何度もプレイし直しても受けられません
MODはimmersive armorsとCCOだけです
878名無しさんの野望:2012/10/18(木) 02:22:51.35 ID:190B4R6a
あります。
879名無しさんの野望:2012/10/18(木) 02:23:07.29 ID:bK8Qiwkn
アミュレット貰うだけのクエストだからコンソールでアミュレット直接入手すればいいだけかと

一連の一回きりのクエストが終わるとバンパイアのクエストは人殺し、雑魚ヴァンパイア駆除の繰り返ししかないからなあ
880名無しさんの野望:2012/10/18(木) 02:57:41.70 ID:St5PRMV/
>>879
最終的にはコンソールでアイテムを入手するしか無いと思うけどやっぱりクエストを受けたい・・・
wikiのポテマ関連見る限り特定のクエスト開始コマンドは無さそうですねー、コンソールならなんでもできると思ってたんですが
881名無しさんの野望:2012/10/18(木) 05:29:53.65 ID:bK8Qiwkn
Creation Kit でなんかできないものなんかね
882名無しさんの野望:2012/10/18(木) 07:54:06.88 ID:y70oU3Me
クエストログ流す無限発生クエは邪魔でしかない
883名無しさんの野望:2012/10/18(木) 09:19:29.81 ID:St5PRMV/
>>882
その気持わかる

バグが嫌だからほぼバニラでプレイしてるのに他の人があんまバグってないバグに当たったのかな、情報が少ない
とりあえず放置かなぁ、なにか情報があったら教えて下さいまし
884名無しさんの野望:2012/10/18(木) 10:35:22.40 ID:IYf/XDE1
質問です。
フォロワーの拡張MODを大型のじゃなくて個別に色々いれてたんですが
BOSSのCM Companion Level Modの所に

Error: Delete. This mod is no longer necessary, since Skyrim Patch v.1.6 has fixed the bug.
Companions will now level their skills every time the Player levels up.

これって、Skyrim Patch v.1.6からは仲間のスキル自動で上がるようになったってことです?
それともこのCompanionsって言うのは同胞団限定?
885884:2012/10/18(木) 11:39:39.51 ID:IYf/XDE1
レベルアップを遅くするMODを入れていたので外して検証してみたら
自動でレベルアップしてました。MODで追加されたフォロワーも自動で
プレイヤーのレベルになってました。お騒がせしました。
886名無しさんの野望:2012/10/18(木) 12:16:23.85 ID:dO18C3Zw
英語版exeで英語音声&日本語字幕でプレイしてるんですが、Dawnguard関係のキャラだけ日本語音声で喋ってしまいます
Dawnguardは日本語版がリリースされてから購入しました
今はもう英語版のDLは出来ないんでしょうか?
887名無しさんの野望:2012/10/18(木) 12:19:20.97 ID:UjHKg7md
hearthfireいれたらサケのステーキが2つになっって新しい方しか料理できなくなってしまった。
でも店では古い方のサケのステーキが買えるんだけどこれって俺の環境がおかしいのかな?
888名無しさんの野望:2012/10/18(木) 12:45:29.54 ID:c+DqsBy2
Skyrimを3Dモニタでやりたいのですが偏光式とアクティブシャッター式どちらが良いのでしょうか?
889名無しさんの野望:2012/10/18(木) 12:48:38.39 ID:Ue7IKcpf
betaへの参加をskyrim betaに設定して再起動したのに、betaの1.8のダウンロードが始まらないのですが、
自分の環境だけでしょうか?何か原因があるのでしょうか
890名無しさんの野望:2012/10/18(木) 12:50:23.40 ID:aXks7FSZ
>>886
そんないやらしいおま国があるか!
もしそんなことさらゼニマックス・アジアを徹底的とっちめてやれ
そして裁判でけちょんけちょんに訴えてしまえ
891886:2012/10/18(木) 13:21:37.75 ID:dO18C3Zw
すいません自己解決しました
Dawnguard.bsaを上書きしなければいいだけでした
ちゃんとWiki修正しといてくれよな〜、頼むよ〜(他力本願)
892名無しさんの野望:2012/10/18(木) 13:32:29.43 ID:9xEYhiWP
そりゃbsaに音声から何から全部入ってるんだからそうなるのは当たり前だろうよ……
893名無しさんの野望:2012/10/18(木) 14:04:59.89 ID:uXFiRU5/
CBBEとかUNP入れたらバニラ装備は着れなくなるの?それとも着た時だけバニラボディに戻るの?
894名無しさんの野望:2012/10/18(木) 14:05:08.49 ID:l6++fTsx
あのwikiは編集する人がいい加減な人多いからな
895名無しさんの野望:2012/10/18(木) 14:13:47.46 ID:X2u8j2Wk
気になる奴が整形すればキッチリになる
896名無しさんの野望:2012/10/18(木) 14:20:05.68 ID:YaGYQg51
気になる奴が整形すれば…
といってもダメな奴が編集するとどんなに綺麗に整形しても
だめなやつにその記事をダメにされる

これが完全匿名wikiの限界
CS版WikiやTESWikiはIPアドレスかログインアカウントが見えるから
誰が記事をダメにしているかわかるからいい
ダメな編集が見つかれば注意を促せるし
IPアドレス or アカウントが履歴に丸見えだからみんな真面目に編集しようとする
結果的に自然とダメな編集が減る
897名無しさんの野望:2012/10/18(木) 16:10:19.53 ID:zmpw8MUY
Wikiを新規構築すればいいんだろうけど
そういう気力や時間のあるやつもそういるもんじゃないしな・・・
898名無しさんの野望:2012/10/18(木) 16:23:17.46 ID:CF/hwA+Y
スカイリムのファイルを壊しちゃって
DLから新しくインストールする事にしたんだけど
NMMでModを外そうとするとNMMが落ちてしまい、MODが外せません

このままスカイリムフォルダ丸ごとゴミ箱に入れても
次にスカイリムをインストールしてMOD入れたりしても大丈夫でしょうか?
899名無しさんの野望:2012/10/18(木) 16:30:53.30 ID:2Jzdvkyz
PC版だが

リディアと別れられない
別れるを選択してもついてくる

別れる方法を誰か教えてください!
900名無しさんの野望:2012/10/18(木) 16:32:33.95 ID:L8pNP+Bf
ゴリディアさんと別れようとしないで
901名無しさんの野望:2012/10/18(木) 16:40:05.46 ID:vqpZQA0R
>>897
新規にやってもz49は勝手に変な風に修正されるし
なんで修正したのか問い詰めても匿名だからシラを切って逃げるし
結局尻拭いをさせられる
もういやあんなwiki
902名無しさんの野望:2012/10/18(木) 18:10:58.18 ID:uXFiRU5/
>>893の質問に答えろゴルァ
いや、答えて欲しいです
903名無しさんの野望:2012/10/18(木) 18:20:21.29 ID:6ycm4C4Z
>>902
着た時だけ戻る
904名無しさんの野望:2012/10/18(木) 18:41:07.16 ID:sWFlLIGT
すかいりむって、何かの続編なの?
そっちからやった方がおもしろいかね
905名無しさんの野望:2012/10/18(木) 18:54:58.84 ID:QOXltsj1
【OS】Win7 Ultimate 64bit
【CPU】3960X@定格
【メモリ】DDR3-1866 32GB
【グラボ】 Radeon7970CFX 12.9beta
【グラフィック設定】Ultra
【日本語exe?英語exe?】 英語exe
【適用しているDLC又はMOD】DG、HF、ハイレゾテクスチャパック
【質問内容】
Project Parallaxが反映されません。
ENBは1.19導入しています。(SSAOなどが有効になっているのは確認済み)
HD2k版、Vanilla版両方試しても駄目でした。
フォルダ構造も間違いありませんでした。
ちなみにHD2kなどはちゃんと反映されています。
906名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:02:17.30 ID:uXFiRU5/
>>903
ありがとう
907名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:04:02.93 ID:X2u8j2Wk
The Elder Scrolls 『V』
エルダースクロールシリーズの5作目
バックボーンとなる歴史や世界観はシリーズを通して共通
概要はゲーム内の本などで読むことができるので気にするほどではない
むしろコッチをやってから過去作をやるとあの本に出てきたところだ!などといった楽しみ方も出来る
908名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:11:28.02 ID:sWFlLIGT
>>907
おーさんきゅう、そうか5って意味のVだったのか
詳しくありがとう
909名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:14:49.72 ID:8D6IgsSp
というかwikiのどこにドンガの日本語化手順書いてるの?
910名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:17:53.22 ID:8D6IgsSp
ドラクエ4と5とか、1と2みたいなもんだから単品でやっても平気だよ……
とか書こうと思ったが今時通じないだろうな、なにで例えればいいんだ?
完全に独立でもないし続きでもない、メジャーなやつって
911名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:40:45.37 ID:z4AS7PmJ
>>910
ゼルダみたいなもんじゃね?
設定一緒だけど、ほぼ繋がり無し。
ただ、公式設定はちゃんと年代が決まってる辺り。
912名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:43:04.23 ID:vqpZQA0R
>>904
一番目の答え YES
二番目の答え はてな。ベセスダはSkyrimからプレイしても楽しめるように設計しているので関係ないと言える
913名無しさんの野望:2012/10/18(木) 19:45:31.52 ID:vqpZQA0R
>>910
単品でやっても平気だけど
各シリーズのLore(ロア)は繋がっている

だから過去シリーズもプレイするとそれなりに楽しめる


完全に独立といえばFF
若干つながっているのがドラクエ

TESはかなりつながっている
914名無しさんの野望:2012/10/18(木) 20:10:39.67 ID:SRJ2ZV+/
HD2Kを導入した後に、Realistic Overhaulを上書き導入したら
HD2Kは全く無意味になりますか?
それとも、ROだけ導入するよりも若干はリテクスチャの範囲が
広がりますか?

それと、HearthFireを導入したのですが、日本語化の際には
InterfaceとStringsのみいじったのですが、texturesの類も
整合化で更新しないといけないのでしょうか?

以上2点、どうかご教示ください。
よろしくお願いします。
915名無しさんの野望:2012/10/18(木) 21:43:02.91 ID:PJNvEjbU
【OS】Win7 Home Premium 32bit
【CPU】Core i5 750
【メモリ】4G DDR3 SDRAM
【グラボ】 Radeon HD5770 1G
【グラフィック設定】High
【日本語exe?英語exe?】日本語→英語exe
【適用しているDLC又はMOD】Unofficial Skyrim Patch.Sky UI.UNP.UNP Female Armorsなど
【質問内容】
グラボをRadeon HD7770 OC 1Gに交換しようと思うのですが、これだと今後MODを追加した場合
厳しいですかね?2万円前後で他にオススメ品が有りましたら教えて下さい。お願いします。
916名無しさんの野望:2012/10/18(木) 21:47:11.59 ID:9xEYhiWP
>>914
テクスチャ系はVRAM厳しくて使ってないからわからん
DLCを日本語化したい時は今使ってるフォルダをリネームとかで退避させた後に本体と同じ手順を踏んで日本語化すればおk
917名無しさんの野望:2012/10/18(木) 21:54:44.26 ID:J5L3gmpv
7770OCとか、なんでゲーム向けじゃないカードでMOD入れるとか無茶しようとすんのw
ラデなら最低限7850の2GBを買わないとMOD入れて快適にプレイとか無理よ。
918名無しさんの野望:2012/10/18(木) 21:59:43.02 ID:SRJ2ZV+/
>>916
早速のご返信、ありがとうございます。
助かりました。

教えていただいた方法できちんとやってみます。
919名無しさんの野望:2012/10/18(木) 22:13:50.17 ID:2Jzdvkyz
おい

リディアと別れてもずっと着いて来るんだが

リディアと別れられる方法教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
920名無しさんの野望:2012/10/18(木) 22:20:43.76 ID:eevMwLS4
今、グレンモリル魔術結社にいるんですけど
魔女が4匹しかいない
最初の広間に1匹
下段の右穴と左穴に1匹づつ
上段奥に1匹
それ以外に道は見当らないんですけど
隠しになってるとか何か条件でもあるんですか?
921名無しさんの野望:2012/10/18(木) 22:22:34.02 ID:eevMwLS4
ごめん
見つけました
922名無しさんの野望:2012/10/18(木) 22:24:57.83 ID:VPP84lnO
>>919
コンソールで従者と別れられた気がするが肝心の入力する文字を忘れた
923名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:05:04.46 ID:r3m/BeKo
コンソールコマンドで犯罪歴って消せないかな?
スタップされたあとフリーズするようになっちゃって…
924名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:34:12.71 ID:ZvlQ9Ma7
paycrimegoldで出来る。
そんな事よりデータ欄の賞金表示と実際の賞金額とは全く違うってのはどう言う事やねん。
925名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:38:41.67 ID:3K89T5+F
extensible follower frameworkを使っているのですが、
レベルキャップ解除modいれて、訓練してもフォロワーのレベルが変わりません。
どうすれば、レベルキャップ解除できるでしょうか?
レベルキャップ解除modはFollower Tweaks - Several Flavors のLCRを使っています。
926名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:39:57.29 ID:sjnt214S
【OS】 windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 intel core i7-3820 3.6GHz
【メモリ】 44GB(RamDiskに20GB使用)
【グラボ】 nvidia gefoce670 VRAM4G
【グラフィック設定】 Ultra
【日本語exe?英語exe?】英語exe日本語化
【適用しているDLC又はMOD】Downguard HarthFire 他複数
【質問内容
すみません。最近ctdが多いので見てみたらパピルスが下のような
エラーを大量に7メガほどはくようになっていました。
ハウストロフィーやハウスビルディング等、もしかしてこれってHarthFireのエラーでしょうか?

"BYOHHouseTrophyBaseScript.psc" Line 28
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [BYOHHouseBuildingPlayerScript <alias Player on quest BYOHHouseBuilding (0300305D)>]OnItemAdded [Form < (2400285E)>], itemCount=1
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [byohhousebuildingscript <BYOHHouseBuilding (0300305D)>] UpdateLogCount
[10/18/2012 - 11:24:19PM] error: Unable to call getDistance - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
[None].BYOHHouseTrophyBaseScript.getDistance() - "<native>" Line ?
[None].BYOHHouseTrophyBaseScript.OnUpdate() - "BYOHHouseTrophyBaseScript.psc" Line 19
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [byohhousebuildingscript <BYOHHouseBuilding (0300305D)>] logcount=20
[10/18/2012 - 11:24:19PM] warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp8"
stack:
[None].BYOHHouseTrophyBaseScript.OnUpdate() - "BYOHHouseTrophyBaseScript.psc" Line 19
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [BYOHHouseTrophyBaseScript <None>] OnUpdate0.000000
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [BYOHHouseBuildingPlayerScript <alias Player on quest BYOHHouseBuilding (0300305D)>]OnItemRemoved [Form < (2400285E)>], itemCount=1
[10/18/2012 - 11:24:19PM] [byohhousebuildingscript <BYOHHouseBuilding (0300305D)>] UpdateLogCount
927名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:48:25.38 ID:eevMwLS4
クエクリアしたのにグレンモリル魔女の頭5つも所持したままだよ!
どうすんのよこれ20sもあるよ
これ消せないんですかね?
928名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:49:36.76 ID:TxHTcuje
Dawnguardで、Dawnguardメインクエストを終了しましたが、
セラーナに吸血鬼から戻るように言う選択肢が出ています
これを選んだ場合、またセラーナをフォロワーとして使えるのでしょうか?
929名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:52:58.77 ID:ZvlQ9Ma7
>>927
クエ進めて四つになれば捨てられる
つーかクエストアイテムは重量加算されねーから
930名無しさんの野望:2012/10/18(木) 23:53:28.72 ID:vqpZQA0R
>>914
既存んおテクスチャを変更するだけのMODはテクスチャをBSA Unpackerで展開してから
ひとまずBAINでインストールしてみれば上書きされるかどうかわかる
esp経由でbsaやテクスチャを読み込んでいると本当に意味があるか無意味かはespを解析しないとわからないが
931名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:11:51.30 ID:BZ5YO6eb
>>925
同じMODを使っているけど、理由はわからないが、キャップが外れないNPCがいる。
例:イオナ、ブレリナマリオン等。
もうそういうもんだと諦めてる。
932名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:32:43.43 ID:GZK7/Dep
ある時期からアイテムを取ることは出来ても掴んで移動させることが出来なくなりました
魔法等で吹き飛ばすことは出来ます、MODを全て外しても変化なし
以前のセーブデータをロードすると普通に掴めます
MODの入れ替えはしていない時期だったので
MOD導入直後に出る症状ではなく、しばらくしてから発生する症状のようです


この場合、疑うべきはどういったタイプのMODなのでしょうか?
933923:2012/10/19(金) 00:34:39.77 ID:aCR1vXJz
>>924
ありがとう勉強になった
934名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:35:55.06 ID:VzZrcW9c
ニューゲームで始めたらその時入れてるMODの影響しかうけないよね?
なぜか入れてないMODのesmマスターがありませんてエラーログがでる。
有効にしてる全espのマスター指定をNMMで確認したけど、そのesmは指定されてなかった。
これってなに、昔入れてたMODの怨念??
935名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:40:29.49 ID:AjDZm9yL
>>934
怨念なわけがない。非科学的なことを口にするな
Wrye Bash使ってるならどのマスターファイルが必要かわかるはず
あるespファイルがあるesmファイルを必要としているんだよ
936名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:51:47.11 ID:GKZ9t59P
YgNordにUNPを適用しても肌がバニラみたく汚くなっちゃいます
readme読んでしっかり個別にファイルを入れてます
ググっても何一つ情報出てこなかったので分かる方居たら教えて下さい
937名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:56:10.83 ID:5Z/FsxtV
ソリチュードの鷹の死体を消したいのですが,どうすればいいですか?
938名無しさんの野望:2012/10/19(金) 00:56:26.60 ID:/+DH494p
ハースファイア日本語化を纏めてあるサイトとかってありますか
939名無しさんの野望:2012/10/19(金) 01:10:44.19 ID:VzZrcW9c
>>935
ああごめん怨念は冗談だった。
wryebashでもマスターファイル確認したけど、おかしなところはなかった。
でもなぜかエラーではマスターファイルががありませんよーってCTDする。
そのマスターを必要としてるespもesmも無いのに。
面倒くさいけどMOD全部ぬいて一から環境構築するしかなさそうだあ。

940名無しさんの野望:2012/10/19(金) 01:12:14.26 ID:CBDDgx7o
>>938
やりかたはドンガの時と同じだからwikiのドンガの日本語化の仕方を参考にするといい。
前スレ辺りで誰かがまとめてくれてたけど、wikiは自治厨がウザいからきっと変わってないはず。
941名無しさんの野望:2012/10/19(金) 01:29:40.86 ID:/+DH494p
>>940
ありがとうー前スレ見てきます
942名無しさんの野望:2012/10/19(金) 01:51:11.00 ID:pcfhU6a1
>>929
ありがとう
943名無しさんの野望:2012/10/19(金) 01:59:21.65 ID:5Z/FsxtV
>>937みんなできないってことですね,修正こないかなー
944名無しさんの野望:2012/10/19(金) 02:18:28.45 ID:CoHr+TQ9
鷹をコンソール画面でクリックしてdisable
じゃ駄目なの?
945名無しさんの野望:2012/10/19(金) 02:39:46.02 ID:9/NqBeNj
ドラゴンズリーチのグレートポーチに入った瞬間、床を突き抜けて落下してしまうんですが、
こんなバグってあるんですか?
ドラゴンを呼ぶメインクエが進められず詰んでますorz
946名無しさんの野望:2012/10/19(金) 02:53:10.72 ID:Y86gqeiF
>>939
使ってるMODとエラーメッセージを晒せばいいのに
なんで何も晒さないの?

>>943
30日待てばまた空飛んでる
947名無しさんの野望:2012/10/19(金) 03:10:26.14 ID:5Z/FsxtV
自然を守ることは保守ではない.再生だと偉い人も言っていました
948名無しさんの野望:2012/10/19(金) 03:21:18.33 ID:hLOZaHwv
ナイフポイント・リッジってボエシアのクエストやる前にクリアしちゃって大丈夫かな?
949名無しさんの野望:2012/10/19(金) 03:52:19.15 ID:Y86gqeiF
大丈夫てか
デドリッククエストやらんと洞窟の先が岩で塞がれて奥に進めない
まったく杞憂な話
950名無しさんの野望:2012/10/19(金) 08:46:08.02 ID:u+C3LoAd
ブリーズホーム改変MOD何も入れてないのにHarthFire入れたら
ブリーズホームでCTD起こす人。

More Dynamic Shadows(俺はワークショップ版)が原因だった。
このMOD、影MODなのに地名書き換えるわブリーズホーム落ちるわ
よくわからん所に作用しますね。
951名無しさんの野望:2012/10/19(金) 09:05:12.75 ID:VAAn5OSE
>>929
> クエストアイテムは重量加算されねーから
さりげなく知らんかったw
952名無しさんの野望:2012/10/19(金) 10:09:27.26 ID:hLOZaHwv
>>949
その状態で殺せる奴ら全員で大丈夫なん?
953名無しさんの野望:2012/10/19(金) 10:35:49.84 ID:hLOZaHwv
大丈夫だった
954名無しさんの野望:2012/10/19(金) 11:18:17.14 ID:MwapYAmI
自宅の収納の外に出てるもの(皿とか)、自宅以外の家の収納の中身、NPCの所持品
これらの中で一定期間で再配置されるものってありますか?

NPCにMOD装備を着せる事って出来ますか?
フォロワーではなく街をうろうろしてるNPCです

お願いします
955名無しさんの野望:2012/10/19(金) 11:23:44.96 ID:BVPFAPhT
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20121003
今まで公式のカラー絵で乳首を解禁していなかった美柑ですらすっぽんぽーーーーん!さんへ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/


          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
956名無しさんの野望:2012/10/19(金) 13:09:30.27 ID:5wc6iZhV
>>945
何かのMODでセルが競合していると床のメッシュが欠落したりする
(直接変更を加えていない場所でも起こりうる)
ロード順を代えるか外すなりして何が原因か探してみて

>>954
前者は基本的に再配置されるものだったと思う
後者はスリで渡せばできる
会話で渡せるMODがあったような気がするんだけど失念
957名無しさんの野望:2012/10/19(金) 13:38:53.25 ID:ohgTGDmB
wikiにDawnguardとHearthfireの日本語化について書かれていませんでしたが、
まだ日本語化は無理なんでしょうか?
958957:2012/10/19(金) 13:46:56.10 ID:ohgTGDmB
すいません、よく見たら書いてありました。
959名無しさんの野望:2012/10/19(金) 14:11:16.71 ID:7npX4Jcc
>>958
頑張れ今自分も作業中。
日本語環境に切り換えて本体からDLし直してDLC買ってバックアップして
再度英語環境DL終わったところだからあとは必要ファイルの取り出しとリネームか。

あ、ちょっと気になったんですがブリーズホームって内部セル弄ってなければDLCと競合しませんよね?
Improved Fish(魚増やすMOD)入れてるので屋外に魚捌く台が置かれてますが。
960名無しさんの野望:2012/10/19(金) 14:14:56.02 ID:eiRiQ2Ht
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Intel corei7 3770
【メモリ】8GB
【グラボ】 gtx-560
【グラフィック設定】 ウルトラハイ
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み)
【適用しているDLC又はMOD】 Superb ENB-RL と服や武器、美人化系
【質問内容
日本語化したところ画像が全体的に黒っぽいぼやぼやした感じになってしまいました
なんとなく「ここが道で、ここが川か」と判断が付く程度で人、木、地面、山が特に酷い状態です
空だけは綺麗なまま

そしてなぜか川の中は綺麗でキャラもきちんと写り、カメラを水面近くにし外が見える状態にするとさっきまで黒くぼやけた感じの背景が綺麗に写っています

以前同じスペックで日本語化した時はこのような症状が出なかったのでENBの入れ方が悪いか他のmodと干渉してこのような症状になってしまったのでしょうか?
961名無しさんの野望:2012/10/19(金) 15:13:43.33 ID:Ab0AA7JY
武器に炎、冷気ダメージを付呪する場合、破壊パークのそれぞれの強化をとっていると威力が+125%されると読んだのですが
電撃強化だけをとって電撃ダメージと刻み目のあるつるはしを付呪した場合も同様の効果がありますか?
962名無しさんの野望:2012/10/19(金) 15:34:39.99 ID:u+C3LoAd
>>960
ENBの導入が間違っているのだとしたらShift+F12で直るかもしれない。
直ったらENBが原因だからiniファイルを修正するといいかな。

エスパーすると日本語化の時に変なファイルを消したとか上書きしたとか。
導入間違ってるんじゃない?
963名無しさんの野望:2012/10/19(金) 15:35:52.80 ID:wXzg93z8
日本語化について質問です。

DGの英語版をプレイしていたのですが、日本語版にしたい場合は、
またすべてのファイルをインストールし直さなきゃいけないのですか?

DGの日本語版だけsteamで落とすことはできないということですか?
964名無しさんの野望:2012/10/19(金) 15:45:50.75 ID:7npX4Jcc
>>963
自分はスカイリムのプロパティの「ゲームプレイ時に使用する言語」設定が英語になってると
ストアのDGやHFが英語版しか表示されないようなのでとりあえず一旦購入してから
日本語設定にして本体ごと再DL→必要ファイルのバックアップ取って、その後英語版に戻して
もう一度DLしなおしました。
steam自体このゲームがはじめてで詳しい仕様を把握しきっていないので
もっと楽な方法があったらすみませんが一応参考まで。
965名無しさんの野望:2012/10/19(金) 16:38:13.60 ID:+KISCzK7
ドラウグルデスロードとかを連れ歩いてプレイしたいんですが
死の従徒が誰にでも効くのとかそれに近いMODとかってないですか?
ドラウグルをフォロワーにするのは見つけたんですけどほとんど人間のフォロワーみたいなものでちょっとイメージ違うので
966名無しさんの野望:2012/10/19(金) 16:56:40.50 ID:eiRiQ2Ht
>>962
Shift+F12で直りました!!
ホントにありがとうございました
967名無しさんの野望:2012/10/19(金) 17:45:53.63 ID:u+C3LoAd
>>966
なら100%ENBが悪さしてるから、ENBをやめるか
MODデータベース辺りでENBの設定iniファイルを探してきて差し替えた方がいいよ。
968名無しさんの野望:2012/10/19(金) 17:51:13.14 ID:wXzg93z8
>>964
ありがとうございます
969名無しさんの野望:2012/10/19(金) 18:01:21.54 ID:9oP/vB/G
アイテムの出し入れするときに全部一括でしまったり、
武器や防具などの項目ごとに一括で出し入れをしたいんですが
そういうMODとかありますかね?
970名無しさんの野望:2012/10/19(金) 18:12:23.35 ID:0qIcPm8j
本編で人狼化を解除したあと、DGでアエラさんに頼んで再び人狼化してもらいました。
これってもう常人には戻れない?
イスグラモルの墓にグレンモリルの魔女の頭を、もって行って浄化の炎だっけ?
に投げ入れようと試みるも無反応なんで。
971名無しさんの野望:2012/10/19(金) 18:28:47.62 ID:7u2Ify1d
ID:BVPFAPhTはコピペ荒らしで規制対象にできそうだね
972名無しさんの野望:2012/10/19(金) 18:30:20.89 ID:xsk1djJP
セラーナさんに吸血鬼にしてもらう→ファリオンさんに吸血鬼治療してもらうじゃ無理?
973名無しさんの野望:2012/10/19(金) 18:57:47.04 ID:a/X+3eT+
DGやったことないけど、人狼状態って病気100%防止だよな?
セラーナさんに頼む場合は関係ないん?
974名無しさんの野望:2012/10/19(金) 19:21:27.84 ID:eiRiQ2Ht
>>967
iniファイルの設定を忘れていたようです
日本語化した際にファイルを全て元の状態に戻したのをすっかり忘れていました・・・・
975名無しさんの野望:2012/10/19(金) 19:23:50.25 ID:FqHMrU2m
>>960
ENBのれどめ読んでskyrimpref.iniを編集するんだ
アンチエイリアス切れとか書いてあるはず
976名無しさんの野望:2012/10/19(金) 19:34:27.67 ID:vQRHcKrP
>>973
ウェアウルフにもあってもヴァンパイアになってもその2つ以外の病気は100%防げる
Seranaにお願いすればウェアウルフからヴァンパイアに転職できる
Aeraにお願いすればヴァンパイアからウェアウルフに転職できる
もとがヴァンパイアでもウェアウルフでないときでも彼女たちにお願いすればいつでも転職可能
977名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:00:20.54 ID:podhkwzD
配達人がふんどし一丁なんだけどバグ?
978名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:03:01.08 ID:hRoRFv3j
>>977
仕様
979名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:15:26.08 ID:vESwYkpD
遠くからふんどし一丁で走ってくるんだもの
980名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:16:01.82 ID:51INz56e
次スレ立ててくる
981名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:17:29.40 ID:FqHMrU2m
飛脚みたいなもんだろ
982945:2012/10/19(金) 20:22:24.46 ID:9/NqBeNj
>>956
ありがとうございます。完全バニラに戻してもダメでした。
結局コンソールの使い方を調べてグレートポーチに移動して、収集の過程で重複した本をグレートポーチ内に
大量に捨てていたんですが、それらを片付けたら直りました。
不法投棄はイクナイということで。。
983名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:22:32.37 ID:a/X+3eT+
>>976
なるほど
DG入れても人狼のままいれば吸血病心配しなくていいぜヒャッハーと思ってた俺が甘かったか
さんくす
984名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:23:48.40 ID:podhkwzD
仕様なのか
985名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:24:44.59 ID:sXJmVRIl
敵NPCなら装備剥いても復活するけれど、そうでない奴らは裸のままなんだよな。
986名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:26:32.16 ID:ohgTGDmB
DawnguardとHearthfireを導入したんですけど、正しく導入できてるか
試す為には何処へ行けばいいんでしょうか?
987名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:30:10.44 ID:51INz56e
988名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:39:29.64 ID:GZK7/Dep
>>965
Mad Companionship Spells In Skyrim
989名無しさんの野望:2012/10/19(金) 20:43:45.83 ID:7npX4Jcc
>>984
確か出現時に服が設定されるが頭装備かなんかとの兼ね合いで脱げちゃう事があるとか
以前どこかで>配達人
オブリのころアルケイン大学の学生が魔法でグリーブ召喚すると全身装備であるローブが脱げる、
って現象があったのと近いらしいです。
990名無しさんの野望:2012/10/19(金) 21:10:48.34 ID:+jbegeAt
>>930
詳しいご説明ありがとうございます。
教えていただいた方法で一度試してみます。
991名無しさんの野望:2012/10/19(金) 21:20:00.91 ID:P+gZ8boF
ume
992名無しさんの野望:2012/10/19(金) 21:27:22.60 ID:+KISCzK7
>>988
これめちゃくちゃいいですね
モンスター仲間にできる上に予想以上に機能充実しててびっくりしました
ペットにして家に置いておくこともできそうですね

まさにこういうMOD探してたって感じです
ありがとうございました!
993名無しさんの野望:2012/10/19(金) 21:28:53.97 ID:DFFaSWXE
ミルクの水差しってどうやって手に入れるんだってばよ・・・
994名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:06:50.62 ID:c1Cj4LDQ
u
995名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:07:21.00 ID:CQqCwccW
闇の一党からの手紙って、どのくらいの時間で届くんだろう?
既にゲーム内で、5日立ってるんだが…
996名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:08:40.78 ID:c1Cj4LDQ
m
997名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:09:54.27 ID:c1Cj4LDQ
e
998名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:12:08.46 ID:Er98nNzh
>>995
アレティノにまだ報告してねーってオチじゃないだろうな?
999名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:16:17.57 ID:c1Cj4LDQ
999
1000名無しさんの野望:2012/10/19(金) 22:16:46.42 ID:IRNOPW2j
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。