The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
公式
http://elderscrolls.com/ (英語等)
http://elderscrolls.jp/ (日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

The Elder Scrolls V: Skyrim Announcement Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=yoXFk-0NrDI

Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/

UESP (Unofficial Elder Scrolls Pages) バグ、NPCのID情報豊富
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Skyrim

「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ避難所1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1340362225/

前スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1347885731/
2名無しさんの野望:2012/09/25(火) 21:41:11.53 ID:1jOURByw
■案内

◆コンソールコマンド一覧(wiki:コンソール)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

◆英語exeの日本語化方法や裏技等(wiki:TIPS・裏技)
http://wiki.skyrim.z49.org/?TIPS%A1%A6%CE%A2%B5%BB#yfc5f9e4

◆よくある質問(wiki:FAQ)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ

◆トラブル[PC](wiki:トラブル/PC)
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC

◆UESP wikiの主要情報(人物・場所一覧等)
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2FWorld

■マニュアル(pdf)
http://cdn.steampowered.com/Manuals/72850/skyrim_online_manual.pdf
3名無しさんの野望:2012/09/25(火) 21:42:01.87 ID:1jOURByw
■■ 質問用テンプレ ■■

【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】 (例:HD6850 1G)
【グラフィック設定】 (例:High)
【日本語exe?英語exe?】 (例:英語exe、日本語化済み)
【適用しているDLC又はMOD】 (例:ハイレゾテクスチャパック)
【質問内容】

CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率
4名無しさんの野望sage2012/03/14(水) 13:06:50.83 ID:7udh5hdt(5)
@以下全てほぼ同じ内容が含まれていること。
・Steamダウンロード版
・D2Dダウンロード版
・日本語パッケージ版(日本語説明書)
・US・UKパッケージ版(英語説明書)
A共通してSteamクライアントを通してインストールされること。
Bインストールの段階で始めてコンテンツの日本語or英語を選ぶこと。
C「英語exe日本語化」とはBの段階のハックであり、購入方法には関係ないこと。
DMODで遊ぶということは「英語exe日本語化」するのが前提と言えるということ。
Eロシア版は日本語化出来ません。

※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
4名無しさんの野望:2012/09/26(水) 01:17:57.93 ID:IctMpjEo
今skyrim始めてもクラウドと同期できませんでしたと出て
起動してもすぐに落ちるのですがこれは不具合でしょうか?
1時間前ほどは普通に起動できました
5名無しさんの野望:2012/09/26(水) 01:36:29.56 ID:1opCcCAQ
>>4
steamのオンラインモードで
同期の為に時間がかかる、うまく進まない時はsteam側の鯖の問題、メンテの場合もある

そういう症状が出た時&面倒な人は、オフラインモードで遊ぶのお勧めかなぁ
Win7なら、スタート→アクセサリ→ゲーム→skyrimだと普通に起動できて遊べるはず

steamは変に常駐し、誰々がオンラインになったとか小窓を出したり邪魔な場合も多いので
設定を見直して
自動でスタートアップから立ち上がらない、勝手に同期させないようにした方がいいよ
6名無しさんの野望:2012/09/26(水) 12:26:01.73 ID:sXcCafXd
>>4
前スレ消費してこっちに書けよカス
7名無しさんの野望:2012/09/26(水) 19:16:44.04 ID:s7mG99TI
>>4
クラウドいらないなら切っとけ
8名無しさんの野望:2012/09/26(水) 19:18:16.22 ID:zmjM6jlv
>>1
>>1000ナイス!いい仕事しすぎだろ
9名無しさんの野望:2012/09/26(水) 20:24:42.32 ID:FllRevuy
叩いた男キャラがクズってのと、叩かれた女は
何故かDV男が好きになっちゃう奴だってのは分かった
10名無しさんの野望:2012/09/26(水) 20:42:24.00 ID:QRjuNuC2
最近このゲームを買って今MODの導入しながら最初のほうをプレイしてるところなんだけど、パソコンを買い替えたときの移行の仕方が気になる
少し調べてみたところゲームのデータ自体はレジストリを利用してるからバックアップとってコピーしても意味がないみたいだが、MODはコピペで大丈夫なのかな?
もし新しいパソコンに引っ越ししたい場合
@新しいパソコンに移行する前にセーブデータとDate内やSKSEなどのMOD類の入ってるフォルダをバックアップ
A新しいパソコンでスカイリムをインストール、英語版の日本語化へ
BセーブデータやDate、SKSEフォルダを上書きコピー
でできる?MODは導入が複雑なやつもあるから一からダウンローするのはキツイしコピペでいけるなら有難いんだけど…
11名無しさんの野望:2012/09/26(水) 20:47:55.67 ID:1opCcCAQ
>>前スレ1000スナイパー
最高のタイミングの誘導で助かりました
きっと、おまい・・・・弓がうまいな!

>>10
自分だったら〜の話だけど
Steamで最後に終えたセーブデータを新PCから引継ぎして
MODは面倒でも1から当て直した方がいい気がする

不具合対策したアップデート、新Verや新たなオプションファイルの追加も確認できるしね
コピー時にデータが壊れたり、変なデータクズまで持ち込む方が不安かなぁ
12名無しさんの野望:2012/09/26(水) 20:48:56.31 ID:s7mG99TI
>>10
それでOK
13名無しさんの野望:2012/09/26(水) 20:58:40.67 ID:QRjuNuC2
>>11-12
ありがとう
そういやアップデートがあるんだな
アップデートの度に英語化やり直したり、MOD導入し直したりってのがキツイからアップデートオフにしてるが
それだと今後出てくるMODとかも使用できない場合もあるだろうしなぁ
まだ始めたばかりだからもう少し慣れてから考えるよ
14名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:11:55.42 ID:DfvhqbcM
>>10
Skyrimフォルダをバックアップしてコピーすれば新たに日本語化やSKSE
入れなおしする必要もないよ

Steamインスト→一度Skyrimをダウンロード→バックアップしておいた
Skyrimフォルダを戻す→MOD入れる→セーブデータ戻す

MODに関してはNMMで管理しているならNMMのSkyrimフォルダのバックアップ
&コピーでいけるからゲーム本体フォルダはMOD無し状態をバックアップしてる
15名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:38:16.95 ID:xLV1YuOd
魔法の調整したくて
Empowered Magic(http://skyrim.2game.info/cat/Magic+-+Gameplay.html
導入したんだけどタイトル画面でCTD起こすようになった
なんか何かしらのMODと競合起こすとかの情報出てない?
他に似たよなMODがあればそれでもいいんだけど
16名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:40:40.81 ID:XDvVJL89
ENB119リアル系でお勧めのMOD教えてください
今は「The Wilds ENB」使ってますが影の中でキャラクターが薄赤く発光?して見える
17名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:46:38.14 ID:i0T1/trD
>>15
今どんなMODを入れてる?
ACEとかSkyReとか死霊術師系のとか、魔法を調整するようなMODは入れてるの?
18名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:48:50.30 ID:GT6De4IB
ドーンガード入ってないのにパッチ入れてるとか
19名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:52:28.62 ID:xLV1YuOd
>>17
それが魔法関係のものは一切入れてないのにCTDになるんだわ
タイトル画面でCTDになるってのも変な話しで本当に参ってる

>>18
ちょっと待った
それ核心っぽいぞ
ドーンガード入れてたっけ?w
ちょっと調べてみる
20名無しさんの野望:2012/09/26(水) 21:59:27.34 ID:xLV1YuOd
>>19だけど>>18がドンピシャだった!
Dawnguardパッチのesp外したら起動したわ
アホなことしてたwww
ありがとう助かったよ!
やっぱ一人で悩むより聞いてみるのが一番だな
21名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:02:12.27 ID:J3owxIUL
最近はよーあるよね
ドーンガードパッチ入れてるの
22名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:02:26.31 ID:xLV1YuOd
ところでDawnguardといや
誰か購入した人いる?
追加クエあるらしいが購入する価値あるかな?
23名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:07:48.50 ID:JYtqXN9z
キーニング見つかりません.アーニエルの影はゲットしたのですが,
足もとにもう一つの報酬が落ちてません.
床抜けしたんでしょうか?
24名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:08:48.96 ID:JYtqXN9z
>>23
床ぬけしてました.解決
25名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:45:19.20 ID:khq920Ub
>>22
クロスボウ、銃Modを待ち焦がれてた俺はそれだけを目的に買った
クエはやってないw
26名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:49:50.94 ID:IF14PMRT
クロスボウはボルト装填に時間がかかるからあまり使わないな、弓の方が使い勝手が良い。
27名無しさんの野望:2012/09/26(水) 22:53:25.17 ID:ULRFm8pe
前スレ>>993
ありがとうございます
28名無しさんの野望:2012/09/26(水) 23:31:34.38 ID:6n1DUymj
竜相手だとクロスボウのほうが当てやすいな
発射も弾速も早いから
29名無しさんの野望:2012/09/26(水) 23:33:55.32 ID:+F+v1tFu
CKでセラーナの顔いじくってるんだけど、例の顔黒バグが発生する。
しかも吸血鬼の目にした時だけ。普通の目なら大丈夫なんだけど、
そんなのセラーナじゃないよね・・・。
30名無しさんの野望:2012/09/27(木) 00:08:31.39 ID:JNcMdcfK
コンパニオンに良い物を装備させたり良い物を持たせたまま別れた場合
次に会ったときもそれはずっと持っているままですか?
31名無しさんの野望:2012/09/27(木) 00:25:50.30 ID:sOYZB8L0
ASISいれて、死体を調べたらCTDするようになってしまいました。
過去スレのやつもやったのですが解決できません。
何か解決方法はないでしょうか?
32名無しさんの野望:2012/09/27(木) 00:27:58.46 ID:df6PBiPL
player.removeperkでブロックランナーを消去したのですが効果が消えません
スキル画面では消えているのに、まだ走ることが出来ています
何か対処法はありませんか?
33名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:24:30.29 ID:StWWk9ZQ
>>31
ASISじゃなくてMONSTER WARS入れてないか?
MONSTER WARSで死体を調べたらCTDするのは有名
34名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:30:55.97 ID:6f4/LbMJ
>>31
Leveled Listsが競合起こしてるんじゃ無いのか
Wrye BashでBashed patch作ってやればいい

>>33
環境次第だろう
俺は問題なかったがな MONSTER WARS
35名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:40:07.96 ID:co33GjWv
メインクエでハイ・フロスガーついたのにアーンゲールしか歓迎してくれなくてアイナースとか無反応になる奴って最初のドラゴン倒すとこでフラグ立ててないとダメなんだっけ?

36名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:50:52.04 ID:xVohHriO
>>29
バグFixか
吸血鬼の目にしつつ解決できるMODがあった気がするなぁ

>>30
基本は持ったまま
装備はデフォに戻ったりしてるが、持ち物にある
勝手に戻ってしまったフォロワーは、スリして預けてた装備を取り戻したなぁw

ただし従者もフォロワーもアイテムが消える場合があるらしいので
貴重品は預けない方がいいみたい

>>35
うん、最初のドラゴンからソウル吸収でドラゴンボーンとして認められて、ハイフロスガーへ招かれる
ドラゴンたちの活動の始まり、物語の始まり
そのフラグが無ければ、ただの人・・・じゃないかなー
37名無しさんの野望:2012/09/27(木) 02:24:34.50 ID:tcdC7xFl
UFOで不死&仲間攻撃禁止したにも拘らず
イオナがリディアに弓で攻撃し、ぶち切れたリディアが反撃し、
その音を聞いてフォースウォーン部隊が参戦するも二人の流れ弾で死亡
死なないもんだから永遠に殺し合いしてる超カオス
唯一ジョディスだけは参戦せずちゃんと付いてくる
リディアに止める様に話そうとするも応答無し
イオナに止める様に話そうとするも応答無し
エリア移動すると喧嘩しつつPCの場所まで来る始末
町に入ると町の通行人に流れ弾、トバッチリ受けたPCは死亡
結局喧嘩前をロードして事無きを得るが恐ろしい女同士の喧嘩でした。
因みにそんな時、回避方法って有るのだろうか?
38名無しさんの野望:2012/09/27(木) 02:45:30.38 ID:2J0c7Wvr
>>38
SM系の家を買ったらそこへ飛ばす呪文がついてくるから解決
39名無しさんの野望:2012/09/27(木) 03:22:26.09 ID:JNcMdcfK
>>36
ありがとうございますた
40名無しさんの野望:2012/09/27(木) 03:44:18.04 ID:AcDtbBcw
最近家を新しく追加したのですが、なぜか家の周りの草が浮いていたりしています。
地形関係のMODを入れた覚えはないのですがやっぱりほかの建物などが共合して
しまっているのでしょうか?
41名無しさんの野望:2012/09/27(木) 06:15:01.93 ID:/QF1kZ2T
エンバーシャード鉱山の松明って
採掘ポイント復活と同じく取ってもまた設置される?
42名無しさんの野望:2012/09/27(木) 06:36:23.99 ID:q0Aw7eyM
Skyrimで自分でキャラを作るにはMODを入れますが、最初のキャラ作成画面でしか髪型などは変えれないってことですか?

キャラを一度作成してから色々キャラクターの顔や髪型を変更できるのでしょうか?
43名無しさんの野望:2012/09/27(木) 06:51:19.00 ID:6f4/LbMJ
>>42
コンソールからshowracemenu
44名無しさんの野望:2012/09/27(木) 07:24:07.24 ID:3e743E1Q
>>42
コンソールからだと、色々な不具合が生じるから
素直にキャラメイクMod入れた方がいいぞ
45名無しさんの野望:2012/09/27(木) 08:04:27.96 ID:6f4/LbMJ
Dawnguardで顔面改造医が追加される関係で
英語exeなら1.6でshowracemenuの不具合解消されてないっけ
今試してみたが種族変更してもスキル値が変わったり
種族特性が消えたりすることは無かったぞ
日本語exeは(゚听)シラネ
46名無しさんの野望:2012/09/27(木) 08:37:33.96 ID:3e743E1Q
>>42
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20394
初心者にも中級者にもおすすめMod
コンソールはなれといて損はないが
なれすぎて損する事も多々ある諸刃
いわゆる自制心への甘いささやきに打ち勝つ心が要求される
47名無しさんの野望:2012/09/27(木) 09:44:21.01 ID:ChY79OGo
>>41
取ってすぐ入り直すともう復活してるね
48名無しさんの野望:2012/09/27(木) 09:45:52.12 ID:ChY79OGo
>>37
コンソールでAIをリセットとかdisableとか
49名無しさんの野望:2012/09/27(木) 10:55:51.46 ID:5GhXZEKt
今安く買おうと思ったら尼のUK版買えばいいのかな
スチームの次のセールはハロウィン?
50名無しさんの野望:2012/09/27(木) 11:23:53.66 ID:VJheSX+K
歩きモーションかえるmod入れたのだけど
skyrim付けた直後はちゃんと適用されてるのにいつの間にか元の歩き方に戻ってるのはなんで?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=13272
51名無しさんの野望:2012/09/27(木) 11:42:16.77 ID:7Japg6wZ
どんな環境か
どんなMODを他に入れてるか
そこらへんの情報もださずに質問しても答えられん
52名無しさんの野望:2012/09/27(木) 11:45:29.26 ID:SPCQW9+u
最近スキル値で攻撃速度のあがるベルセルクのグレートソードが出ましたが、
それの斧モーションの方は両手剣扱いになっていますか?どうもクリティカルが発生してるところを見た事がないもので・・・。
Berserk Greatsword byHigeyosi
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=24557
53名無しさんの野望:2012/09/27(木) 11:51:37.63 ID:3e743E1Q
ベルセルク好きからすると段”だんびら”と形容されたい
54名無しさんの野望:2012/09/27(木) 12:13:46.12 ID:jUp/PN22
Vile Art of Necromancy入れたけど鹿の頭蓋骨(角つき)はどこで取れるんだ?
55名無しさんの野望:2012/09/27(木) 12:16:58.31 ID:/QF1kZ2T
>>47
OH本当だ、たいまつ補給はここでおkだ
56名無しさんの野望:2012/09/27(木) 12:53:58.72 ID:WZki0DkF
普通にプレイしても割りとあっさりとスキルキャップの100に達してしまうので、
Skyrim -Community- Uncapperを入れようと思っています。
このMODについての質問なのですが、

1.たとえば鍛冶だとドラゴン製品作成Perkは100必要ですが、これを入れた場合もっと上げないとだめなのか?
2.レベル81の限界を超えてもっと上がるのか?
3.レベル81を超えて上がる場合、無敵超人になって逆につまんなくなってしまわないか?

よろしくお願いします。
57名無しさんの野望:2012/09/27(木) 12:59:32.17 ID:3e743E1Q
>>56
All400だけど、いくらでも歯ごたえある敵に調整できるから
ある意味で自分との戦い(コンソール)
58名無しさんの野望:2012/09/27(木) 14:14:06.18 ID:zJSgtBAB
>>56
1.今までどおり
2.上がる
3.「こうなったらいいのに」という目的や
調整のバランス感覚があればつまらなくはならないんじゃないかな
「レベル上げ」みたいなのを意識しないで、普通にプレイしてたら
良い感じに上がるように経験値倍率とか調整している
59名無しさんの野望:2012/09/27(木) 14:20:20.67 ID:8+5+P1sG
MOD入れなくても防御31ぐらいにしてベリハで遊べばいいと思う
60名無しさんの野望:2012/09/27(木) 14:49:06.31 ID:NCkPSWWt
MODのConvenient Horses v4_3 - DawnguardをNMMで入れて
起動するのを確認したあと一度、MODの一覧からチェックを外してZIPを削除したんだけど
その後、また同じ手順でConvenient Horses v4_3 - Dawnguardて入れ直してゲーム起動しようとしたらすぐに画面が閉じるようになってしまった
後で調べたらアンインストールするときはコンソール画面からStopQuest CHを実行しなくちゃならなかったんだけどゲームの起動ができないから入れ直して実行できない
一応Convenient Horsesを削除したらゲーム起動できるけどその状態でコンソール実行しても何も変わらないみたい
とりあえずSteamからローカルゲームコンテンツを削除を選んで、ゲームデータ自体を再度インストール直して、NMMで今まで使ってたMODを再度ぶっこんだけど同じ結果だった

ちなみにConvenient Horses v4_3 - Vanillaのほうはなぜだか普通にNMMでインストールできてちゃんとゲームでも識別されてるみたいだけどパッチがなくて日本語化できない
日本語でConvenient Horsesを使いたいんだけど起動できなくなるのを何とか修正できないかな?
最初はできてたからおそらくはコンソールコマンド入力してなかったせいだとは思うんだけど
61名無しさんの野望:2012/09/27(木) 14:52:34.53 ID:uAB2eI8S
>>60
ドーンガード入ってるの?
なければそもそもドーンガード版は使えない
62名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:14:00.43 ID:NCkPSWWt
>>61
調べてみたらDawnguardってDLCのことだったのか…入ってない、てかこのDLCも現在英語版のみか
最初は起動できてた気がするんだけどな
じゃあdlcなしでやるにはConvenient Horses v4_3 - Vanillaのほうでやるしかないってことかな?
でもこれ日本語化パッチがv4.2の分しか置いてない
63名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:16:45.21 ID:ioxIAGme
あれ?回復術の達人の書をコレットが売ってくれないんだけどこれはバグか何か?
64名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:22:47.43 ID:6f4/LbMJ
>>63
達人魔法はクエクリア後に売ってくれるけどやったか?
65名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:23:01.62 ID:3AzSMuBs
>>62
バニラの日本語化したespファイルをSSLで読み込んで言語ファイルだけ抜き出して4.3に適用すればおk
66名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:33:41.52 ID:ioxIAGme
>>64
もちろん、なんかバグみたいだからコンソールで手に入れた
67名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:37:16.10 ID:8e/2uw2l
>>63
コレットのラストの仕事を事前にセーブポイントを変更して色々やるとOKらしい。
68名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:40:39.21 ID:6f4/LbMJ
>>60
Old versionにConvenient Horses v4_2 - Vanilla有るからそっち使えば?

>>66
書いていないことを「もちろん」て言われてもな こっちゃエスパーじゃないんだ
69名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:40:52.05 ID:BG1rBhdx
うちのドヴァキン咳が止まらなくなったんだけどバグ?
同じ症状の人おりませんか?
70名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:06:45.47 ID:cTOQZ1Ij
ぜんそくです。薬を飲んでください。
71名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:10:51.41 ID:ioxIAGme
>>68
質問するのは条件が揃ってるのにおかしいからするもんじゃないの?
72名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:13:18.50 ID:Bd3NU5On
吸血鬼の襲撃にあったのかホワイトランに戻ると衛兵とエイドリアンが死んでいて
エイドリアンはResurrectで生き返ったんだけどそのうち見なくなったんでmovetoしてみたら変な場所に送らました
その辺な場所は十字の空間で壁や床は石、色が紫でエイドリアンと一緒に裸のマルボーンて人がいました
何が何だかさっぱりなんですがわかる人いますか?
73名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:15:31.71 ID:VfxjzpOy
質問です。
下のキャラの髪形ってなんというMODで追加されるのでしょうか?
ttp://skyrim.jpn.org/images/125/12502.jpg
74名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:23:21.76 ID:S10pwJRM
>>68
まあそういきり立つなよ。
もちろんって返答は別におまいさんの問いを否定するものじゃない。
聞かれて答えたのに怒られたら質問者も戸惑う。
>>71
表記不足なのは理解して欲しい。
残念ながらおまいさんみたいに自分でやることやってる質問者ばかりじゃないのが現実なのよ。
書かれていないことをまず埋める形で問題を解決するのが早かったりする。
75名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:34:26.19 ID:4IBQcqxV
闇の一党の皇帝暗殺クエで
ジラーナと話すところから先に進めなくなってしまいました。
ジラーナと話すになっていますが、会話が途中で終わってしまい、どうしようもありません。
なにか解決策はあるでしょうか?
76名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:49:13.48 ID:KksAPURQ
質問しますけど
coc qasmokeって場所にコンソールで行ったら

半角/全角のボタンが反応しなくて元の場所に戻れないんだが

解決法教えてください。
77名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:54:05.10 ID:2J0c7Wvr
Altと同時に押してみる
キーボードに下の左から3番目のやつ
78名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:55:31.96 ID:kV856NDK
持ってるたいまつがいきなり1個消えるバグが地味に困る
これだからストックは欠かせない
79名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:58:41.29 ID:KksAPURQ
>>77
出来ました。
ありがとうございます。
80名無しさんの野望:2012/09/27(木) 16:58:50.84 ID:uAB2eI8S
燃え尽きたんじゃなくてか?
81名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:13:50.03 ID:y5b2iVou
15分とかで消えるだろ
82名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:15:09.27 ID:y5b2iVou
>>76
半角全角は日本語入力キーとかぶって地味に困るしALTも面倒だから、他のキーに変えてる
83名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:16:00.22 ID:zUlmKtV0
UFO - Ultimate Follower Overhaul 1.2g(日本語化)を導入したのですが
コンパニオンだけでなく街の衛兵などにも話しかけると「相談する」コマンドが出るのですが
これは仕様なんでしょうか…ちょっと気になります
84名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:17:54.33 ID:kV856NDK
>>80-81
なにそれ何々・・・初耳なんだけど・・・
そしてありがとう・・・


もう少し演出あったろうよ・・・Orz
85名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:20:29.31 ID:DulIV81f
こういうの入れればええやん
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=2068
86名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:21:47.06 ID:kV856NDK
そういうのいいです
87名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:36:01.94 ID:NCkPSWWt
>>65
バニラの日本語化ができない

>>68
とりあえずそれを試そうとして初めてSLL導入してみた
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=2889
↑このサイトの手順通りにNET Framework 4をインストールしてやってみたんだけど
Processを実行した辺りで↓の状態で進まなくなった
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up107759.jpg
本来ならこの後、オレンジ色の文字列が大量に出てくるんだよね?
ちなみにNMMからインストールした英語表記だけどちゃんと機能しているConvenient Horses v4_3 - Vanillaのespファイルを使ってる
88名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:37:02.34 ID:Il+XdIe5
15分で燃え尽きるといっても、たいまつon/off切り替えながら小一時間ダンジョン探索してても
一向になくならない事あるんだよね
あれ不思議
89名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:54:32.24 ID:jUp/PN22
Vile Art of Necromancy の鹿の頭蓋骨どうすれば手に入るんだよ
90名無しさんの野望:2012/09/27(木) 17:57:07.53 ID:co33GjWv
Vile Art of Necromancyと言えばなんかネクロノミコン何度落として拾ってもメニュー出ないんだがこれはどうなってるんだ?
91名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:10:54.81 ID:jUp/PN22
>>90
バージョンアップするとなることがあるらしい
一回消してコンソールでもう一回取得すると直る
92名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:15:36.92 ID:Miq0l/iL
>>83
それホワイトランで従士になった後で衛兵に相談するを選ぶと仲間にできるはず
ほかの町の衛兵もできるかどうかは検証してないからわからん
93名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:24:02.72 ID:Bd3NU5On
誰もわからないのか
吸血鬼アタックうぜーな、標的はプレイヤーだけにしとけよ
94名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:26:09.64 ID:Mm2a8HF0
初歩的な質問なんだがキーボードでやるのと箱コンでやるのってどっちがいいの?
95名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:27:38.90 ID:bklYhKnA
>>93
>十字の空間で壁や床は石、色が紫
そこは死んだNPCが格納される場所だ
96名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:30:36.94 ID:syJHO6f6
>>94
それは繰り返しされる質問なんだが
PCゲームのマウス&キーに慣れているなら断然マウス&キー
コンシューマー機でコントローラーに慣れているならコン
寝転がってやるならコン
97名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:32:04.65 ID:Mm2a8HF0
どっちもやった事無いし箱コンでやるわ
98名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:33:35.72 ID:Bd3NU5On
>>95
ということは蘇生に失敗したって事?
確かに生き返って取引もできたんだけどなぁ
99名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:36:46.08 ID:XB5FjhiE
>>87
STRINGSタブはアイテムとか人名とかでDLSTRINGSとILSTRINGSに会話とか説明文入ってんぞ
そのmod入れてないからどこを日本語化したいのか知らんけどな
100名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:44:56.92 ID:NCkPSWWt
>>99
DLSTRINGSとILSTRINGSのタブを開いた後にProcessを実行しても結果は同じっぽい
目の前の箱使っていろいろ検索してみたが、似たような例はないみたいだ
101名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:55:04.64 ID:XB5FjhiE
>>100
画像よく見てなかったけど、STRINGSファイルの場所が違うんじゃないですかね
102名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:08:29.98 ID:NCkPSWWt
>>101
SSLのSTRINGSファイルが参照してる項目はここのはずなんだけど
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up107772.jpg
これで合ってるのかな?
103名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:17:35.46 ID:Mm2a8HF0
言語設定を英語にして英語版のDLが始まったんだが168KB/sって遅くないか?
日本語版の時は5.6M/s だったのに対して
別の日にやり直した方が良いかな?
104名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:34:58.52 ID:q0Aw7eyM
Skyrimをプレイしようとしたらセーブデータが破損しているためロードできません。
となってしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか。
105名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:44:39.03 ID:XB5FjhiE
>>102
そこのSkyrim_English.STRINGSで合ってる
試しにやってみたけど問題なくできたからがんばれ
106名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:45:27.69 ID:tcdC7xFl
>>102 管理者権限で動かしてる?
107名無しさんの野望:2012/09/27(木) 19:45:49.99 ID:zJSgtBAB
そのセーブデータは諦めて別のをロードして遊ぶ
108名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:30:24.09 ID:y1uYH9k/
NMMの導入で質問です。
これまでは問題なく使用できていたのですが、Windowsを再インストールしてから
新しく入れたら、起動時のゲーム検索は問題なく通りますがその後
Unable to get write permissions for c:\Games\Nexus Mod Manager\Skyrim\Install Info
と出て起動できない状態です。
そんな場所に書き込み権限がないとか聞いたことないですし、ほとほと困ってます。
何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
109名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:39:29.43 ID:NCkPSWWt
>>105
お前さんのレスで今までの謎が解けた
凄く恥ずかしい勘違いをしてた
本当にありがとう!
110名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:39:43.56 ID:Mm2a8HF0
日本語化について質問です
wikiに書いてあるように行ったのですが日本語音声、英語字幕のようになってしまいました。
またシステムなども英語になってしまいます
考えられる要因を教えてください
111名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:47:21.79 ID:y1uYH9k/
>>110
Stringsの内容のファイル名をJapanese→Englishに書き換えてないとか
Interfaceフォルダを上書きしてないだとか、色々考えられる要因が多すぎます。
もう一度本当に手順どおりやってみるのをお勧めします。
112名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:48:25.00 ID:Mm2a8HF0
>>111
あ、interfaceフォルダの上書きを忘れてました
113名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:03:40.05 ID:Bd3NU5On
色々試しても蘇らせてロード挟むと例の場所にいくな
これ多分遺書もらってるからとか関係あるのかね?
114名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:19:01.80 ID:syJHO6f6
>>108
c:\Games が怪しんだけど
NMMをインストしたのがc:\Game\ なのに NMMのMODフォルダ設定がc:\Games\
になってるんじゃないかな? 「s」がポイントだよ
115名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:39:23.61 ID:IM5pi4ck
毎回錬金術やる度に箱の中から素材出すのが面倒くさいんだけど
錬金術する際に家の箱の中に閉まった素材もそのまま使用出来るようになるMODとかないかな?
116名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:44:51.29 ID:Bd3NU5On
>>115
素材だけ重量0にできるMODならあるよ
117名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:57:48.26 ID:y1uYH9k/
>>114
そもそもc:\Gameもc:\Gamesも存在しないんですよ。
ところで自己解決しましたが、再インストールしたらパスを指定する画面が出て
参照するパスをSkyrimのインストールフォルダにしたらいけました。

なんだったんでしょうね。すいません。
118名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:01:53.44 ID:IM5pi4ck
>>116
あっ、それでいいな
何てMOD?名前分かる?
119名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:15:47.49 ID:n2veazWM
>>75
wikiにも書いてあるけど、帽子被ってなかったり種族mod入れたりしてない?
120名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:26:08.59 ID:co33GjWv
ニューゲームして試しに死体置場に飛んだら既にマルボーンが裸で突っ立ってるんだがこれなんらかのMODの影響なんかな…
121名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:26:34.19 ID:Bd3NU5On
>>118
http://skyrim.nexusmods.com/mods/1622
これの錬金術用、素材名は英語になるけど素材効果は日本語のままだよ
122名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:27:37.66 ID:Bd3NU5On
>>120
お前もかw
なんでなんだろうね、マルボーンも微妙に顔違わない?
123名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:31:24.84 ID:5GhXZEKt
結局どこなら安く買えるんだぜ?
124名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:39:08.01 ID:syJHO6f6
>>117
NNMのデフォルトのフォルダ設定が C:\Games\ になっているから
最初はそのまま設定されたからだよ、存在しなフォルダに対してはなにも
できないでしょ
125名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:43:02.70 ID:co33GjWv
マルボーンが死体置場にいるせいでメインクエ宿屋でマルボーンに会えないからコンソールで進ませない限り詰むんだよな

その割にはクエ進ませていくとパーティー会場には何くわぬ顔でいるし、話しかけても無反応だし
126名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:54:35.47 ID:Bd3NU5On
>>125
マジか、メインクエ進めてないから知らなかったけどそんなバグがあるのか
入れてるMODも大して大きいの入れてないんだけどなぁ
127名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:57:26.17 ID:xVohHriO
>>123
前スレからのコピペ(為替レートだけは現在のもので確認)

価格は、セール時ならsteam(ダウンロード方式)の方が安い可能性もあるけど
今の為替レートならパッケージ買った方が1000円前後安い
(steamで4660円ぐらい)
steamで59.99ドルで買うにはクレカかVプリカが必要、Vプリカだと端数が余るのも無駄

違いは入手までの手続きと時間(日数)、DVD-Rの有無ぐらいかなぁ
自分はUKパッケージを買ったけど、紙のMAPがオマケに付いて来たぐらい
説明書はカラーで画像で解説されてるけど・・・必要最低限の事だけで説明不足、
つうかやってれば自然に理解する事を書いてあった

アマゾンと悩んだんだけど、自作PC組みあがって1時間でも早く遊びたかったので
ヤフオクで3000円ちょっとで即決落札し
その業者さんはパッケージ送付前に肝心のゲームIDを取引連絡で教えてくれる人だったので
ID確認の為に開封することを同意し、それを見てSteamで認証(これはオフラインでも最初に必要な手続き)

そのままsteamからDLしてすぐに遊べますw(光回線ならすぐだったよ)
パッケージ版を購入してもsteamでDLできるって事ね

オンラインなら別PCで遊び、また他のPCでも同じデータの続きで遊べる
二日後ぐらいにパッケージ届いてたけど、結局DVD-Rは一度も使ってませんw
(結局アップデートの必要があるので、パッケージの優位性や違いはあまりないかも?)

普通に郵送されてからインストール、認証だと2日か3日、業者や地域によっては4日かかるので
その時間を短縮したいならsteam

融通の利く入金確認後に先にIDだけ送ってくれる業者さんなら、すぐ遊べてお勧め

あとはWikiも読むといいよ
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%B9%A4%EB%A4%DE%A4%C7
128名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:58:12.41 ID:kV856NDK
トルバルト洞窟の出口ってどのあたりだっけ?
一回クリアしたのにクエストでまた行かなきゃだから,徒歩れるんなら出口から行きたい
129名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:00:04.71 ID:5GhXZEKt
>>127
助かります
ありがとう
130名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:09:57.00 ID:xVohHriO
>>128
↓のMAPでK-6の位置
http://mashupforge.com/582/AQOfHyq4Omzp0fEfFIN70sy9yp9X8K/#x=-7.53676432&y=23.02734375&z=2

MAP全体で言うと
ほとんど右下の右端の端
131名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:11:13.10 ID:co33GjWv
>>126
何入れてる?

俺MOD入れすぎて何が原因か判別できなくなってるんだよなちょっと…
132名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:13:32.92 ID:xVohHriO
>>128
あ、ごめん!出口だったかー

出口はダンジョンクリアした後の、面倒を省くショートカット用で
表(外側)からは開かない

かんぬきが下ろされてるんだったかな?だから出口からは無理なはず
133名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:18:08.90 ID:XB5FjhiE
>>118
俺はこっちをおすすめする
ttp://towawot.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
134名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:20:41.12 ID:kV856NDK
>>132
ありがとう.入口から敵全スルーしたわ.ファスロダぱねぇっす

ほんと,量産型MOBが大量に湧くダンジョンを2回目とか簡便してほしい
クエで利用するダンジョンは入口封鎖しとけようんざりするわ
135名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:28:04.30 ID:Bd3NU5On
>>131
テクスチャ系以外は
Auto Unequip Ammo
Better archery Eagle Eye perk
Breezehome Alchemy Lab Fix for Dawnguard
Complete Crafting Overhaul
Convenient Horses
Craftable Invisible Helmets
Hoods and Circlets
LFox Alchemists Have Ingredients
noboringsleepwaitmenu
Pickpocketing Chance Caps
Shadow Warrior FX Fix
SkyUI
Smithing Perks Overhaul
TL_BareArmor_FakeCloth
Training per Level
Weapons and Armor Fixes
136名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:35:47.20 ID:YWbqjspz
Yuplayで買ったあと、リストから起動できないんだけども、
通常通りSteamから購入しなおせば日本語アリで起動可能になる?
137名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:21:40.53 ID:NEWmM40Y
>>121
英語にならなけりゃ入れるんだがなー
名前変わると混乱しちまう
他に何か探した方がいいかな
どうもありがとう
138名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:24:23.27 ID:4LEq8/R0
>>136
ソ連で購入したシリアルの場合は日本語にならなかったような・・・
スチムーで購入した場合は日本語、英語切り替え可能
139名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:37:23.83 ID:4/vQ7aOA
vanillaの状態とMOD入れた状態を、簡単に切り替えて起動する方法ってあります?
キャラクターのグラフィック等の変化を比較したいのですが
NMMの各MODのチェックを入れたり外したりしかないんでしょうか?
140名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:58:04.41 ID:MpqCtR7u
>>138
ソ連ってお前いくつだよ
141名無しさんの野望:2012/09/28(金) 01:24:33.78 ID:fPCAj1uS
>>137
SSL使えば簡単に日本語化できるしこんなのもある
Materialbox - auto storage
ttp://towawot.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
142名無しさんの野望:2012/09/28(金) 01:44:37.36 ID:rDKqU/lW
stack:
[_DE_Main (4700183C)]._DE_EPMonitor.OnUpdate() - "_DE_EPMonitor.psc" Line 117

さっきから何回もこれでCTDするんだけど何か分かる人いる?
143名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:02:13.32 ID:qFt8gkz2
EPってところでfrostfallを連想するけどあれそんなエラー出したときないからわからんな
144名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:04:53.09 ID:e/kDDbV4
145名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:23:24.51 ID://7HDu7y
>>142
どんなMOD入れているか、本体のVerとか
分かる範囲でいいから書こうよ

どんな対処法を試したか、何をしてもどうダメだったのか分かれば
みんなも推測しやすいはず

よくあるパターンだし、直前に入れたMODが怪しいと思うけどね
146名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:29:20.54 ID:Cno9V+/r
CKについて質問です。
自分の環境でCKを起動してActorのPreviewのHeadにチェック入れると、
目玉と歯ぐきしか表示されないんですが、何が原因かわかりますでしょうか?
147名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:30:42.54 ID:rDKqU/lW
>>143-145
なんか変な感じでで解決してしまった
Dragons Crown Sorceress Outfit for UNPB-BBPを消したら安定するようになった
一体何が引っかかってたのかさっぱりだわ
148名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:39:59.08 ID:fyCGwdg0
絶対最強を求めるだろ.鍛冶で最強装備つくるだろ.誰でも一回は通る道だろ

・・・・・・やめときゃよかった.難易度プロフェッショナルが欲しくなる
149名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:41:18.81 ID://7HDu7y
>>147
解決してよかったね
そのMODは・・・俺も苦い思い出がw
全てじゃないんだが、一部の服パーツだけ着用するとCTDしたりしたなぁ

今思えば、乳揺れMODを入れずに導入したのが原因っぽいけどw
アイテムとしては存在するんだけど、着用でポシャるから
CTD確認して、あっさりと外してそれっきりだわ

たぶん↓の必須MOD入ってないか、ONにしてなかったでしょ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=21168
150名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:44:23.94 ID:rDKqU/lW
>>149
理由はわかんないけど外したら安定したからもう導入したいでおくことにした

そのMODが原因ってわかったのも普通に歩いててもたまにCTDなるけど鍛冶でそれ選んだ瞬間必ずCTDする事に気づいたからなんだよね
151名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:51:40.51 ID://7HDu7y
>>148
限界?を見たくなる気持ちは分かるw

強くしすぎたなら、それでつまらなくなったと分かったならいいじゃん
装備MODで好きな見た目の探してきて入れて
研がずに使うとか、エンチャの%も抑えて付呪して遊べばいいと思うよ

神装甲から、紙装甲のペラペラな布切れ装備で遊ぶとドキドキできるw

新キャラ作って遊ぶのもいいよ
見た目や性別変えて、剣メインから魔主体にしたりスタイル変えれば新鮮

新ドラゴン追加やAI強化、攻撃力&HP山盛り、
敵のテクスチャや種類を増やすMOD入れてもいいし
旅人やNPCを増やすのもあるしね
152名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:56:08.61 ID://7HDu7y
>>150
シールケみたいなコッテコテのマジシャン帽子は、ありそうでないので
今でもたまに使ってるよ(CTD一切無し)

原因になったMODは、上着に問題があったはず

セットの中のパンツや靴、ティアラ?は、どうだったか覚えてない
ハカマみたいなスリットスカート?は、確か平気だったけど
イメージと違ったのでポイしたw
153名無しさんの野望:2012/09/28(金) 03:02:19.24 ID:fyCGwdg0
>>151
いまになってPC版買ったことに喜びを感じる.たくさん情報ありがとね.

ドラゴン2頭同時にでるんだな.片方着地しながらスライディングしたり動作がカオスだったがw(ドーンスター
154名無しさんの野望:2012/09/28(金) 03:33:17.48 ID://7HDu7y
>>153
PCならコンソールコマンドもあるし、MODで別世界になるもんね

家庭用ゲーム機のCS版じゃSKYRIMの魅力の半分以下かも
(Youtubeで見たPS3のロード時間の長さにもビックリした)

そのうち、ドラゴンvs巨人とかも目にするかも

村を襲ったドラゴンに衛兵が放った矢がリディアに当たり
ブチ切れたリディアが反撃して、村人&ドラゴンvsリディアと自分になった事もあるw

衛兵だけならいいけど・・・名前のあるNPCが物陰で
ドラゴンのブレスでヒッソリと死んで気付かぬ事もあるので
ドラゴンに向かっていく無謀な村人がヤバそうな時だけは
ダメージ5000以上?出るインチキ弓とかで始末しちゃう時もあるかなー

MOD系ドラゴンは特殊攻撃するのもいたり
ドワーフが作り出したMechanical Dragonと戦う、召還するMODなんてのもあるw
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=24587
155名無しさんの野望:2012/09/28(金) 03:34:18.03 ID:rDKqU/lW
そういやここで聞いていいのかわからんけどスカイリム内のNPCのセリフまとめみたいなのってないんかな

内部データ見ればいいのかもしれないけどどれ見たらいいのかちょっとわかんないんだよね
156名無しさんの野望:2012/09/28(金) 04:30:56.73 ID:wIvESVyE
魔力の剣を使うとCTDするようになりました
別のセーブデータだと左手で唱えても問題ないのですが
現在プレイ中のデータでは左右両手どちらで唱えても剣が現れる直前でCTDになります

コンソールで消去してから魔術書で最終特しても改善しませんでした
157名無しさんの野望:2012/09/28(金) 05:06:07.47 ID:eMr9orEV
最初、主人公はストームクロークたちと一緒に処刑されかけていますが、いったい主人公は何の罪で捕らえられたんでしょうか?
158名無しさんの野望:2012/09/28(金) 05:13:13.03 ID:ZNfynbWh
日本語化をした後にゲームファイルの整合性を行ったら5つのファイルを確認出来ませんって出て更新させられてるんだがダメだった?
159名無しさんの野望:2012/09/28(金) 05:17:29.12 ID:5qkzMKLm
>>157
10回ぐらいニューゲーム繰り返したらわかるんjyね?

Skyrim Monster Modだけ入れてニューゲームしたら面白い事になって知り合いと涙流して笑ったぜw
んでなぜかリディアが町で暴れまわる リディアが倒されたら何故か住民が全員で襲ってきて死亡
冤罪もいいところ
160名無しさんの野望:2012/09/28(金) 06:42:53.69 ID:v/Lig2/o
セーブデータのサイズってどんくらいまで安定してますか?
どうも、10MB超えてくると、CTDが増えてくる感じがする
まあ、MODもてんこ盛りなので、進行に伴って
アクティブになってくるものとかが干渉してるのかもしれませんが・・・
161名無しさんの野望:2012/09/28(金) 07:13:23.19 ID:7yKkJmcr
レベル上がるにしたがって不安定になるmodあるなあ
あれはいったい何が関係してるのやら
162名無しさんの野望:2012/09/28(金) 08:56:59.85 ID:R3eIlxdc
>>157
たまたまウルフリックが捕まるところに居合わせて一緒に捕まったらしいけど
詳しい事情に関してはプレイヤーの想像に任されてる。
このゲーム囚人あるいはどっかに閉じこめられた状況からのスタートが伝統だそうです。
163名無しさんの野望:2012/09/28(金) 09:07:34.24 ID:VOww9Zbe
>>157
内乱クエストを帝国側で開始したら、その真相が分かって愕然とした
164名無しさんの野望:2012/09/28(金) 09:26:07.04 ID:R3eIlxdc
>>163
あれ、真相判るんですか。内乱クエ手出してないんで知らなかった。
165名無しさんの野望:2012/09/28(金) 10:07:54.23 ID:YwAgkWDi
>>158
日本語化ってのは、英語版の英語名ファイルを中身が日本語版のものにすり替えてるんだから
整合性チェックしたら中身が違うってことでまた英語版の中身に戻されちゃうだろ
166名無しさんの野望:2012/09/28(金) 10:21:36.31 ID:zhGA7jyb
ダンジョンをクリアしたら
ドラクエのリレミトみたいに一発で入り口に戻る方法はないの?
歩いて戻らないとダメなの?
167名無しさんの野望:2012/09/28(金) 10:32:34.99 ID:8M9PR80l
【OS】win7 64bit
【CPU】[email protected]
【メモリ】CM 1600 4GBx4
【グラボ】EVGA GTX680 4GB
【グラフィック設定】Ultra
【日本語exe?英語exe?】英語exe、日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】SKSE・ScriptDragon・ハイレゾテクスチャパック・A QuolityWorldMap・SkyUI、他モデル系多数

【質問内容】
インベントリの整頓されて便利かなって思って、SkyUIを入れた直後から、クイックマジックを開いて閉じると、すべての装備が外れてスッポンポンに!!
interface内の関連txt(ini)を見てみましたが、それらしい記述は見つけられませんでした・・

エスパー神お願いします!
戦闘中にクイックマジック開くたびにスッポンポンとかイヤすぎる><
168名無しさんの野望:2012/09/28(金) 10:37:51.68 ID:8M9PR80l
SkyUI、パッシブにしてもスッポンポンになった・・・他のMODが原因みたい;;
169名無しさんの野望:2012/09/28(金) 11:12:55.86 ID:jGDlX36F
ScriptDragon使うホットキーMOD入れてて
装備セットを全裸で登録
クイックマジック?をそのボタンに設定したとかじゃね?
SkyUIで装備外れるとか聞いたこと無いぞ
170名無しさんの野望:2012/09/28(金) 11:29:04.29 ID:8M9PR80l
>>169
あ! そ、それかもしんない・・・
なに入れたか覚えてないけど!
171名無しさんの野望:2012/09/28(金) 11:46:32.47 ID:8M9PR80l
>>169
ありがとーw おっしゃるとおり、最初に入れて導入失敗してたと思ってたGRHotkeysが原因でした!
ScriptDragon入れたから、いきなり動き出したわけなのね><
デフォルトでUキーが全装備解除でしたー。

ちょっと設定しちくる。

ur エスパー神だね!!
172名無しさんの野望:2012/09/28(金) 11:51:30.30 ID:gklKKS3U
>>166
広い洞窟はよく最奥から入口付近に通じる出口専用通路とかがある
それが嫌なら、どこからでもFTできるMODを使う人
173名無しさんの野望:2012/09/28(金) 12:03:26.92 ID:zhGA7jyb
>>172
ありがとう
174名無しさんの野望:2012/09/28(金) 12:28:23.39 ID:LmJ/ZnyO
クリーンセーブを行った後に元のデータを復旧したい場合はコンソールを使って再現するしかないのでしょうか?
またMODを全部外さないで30日間待機することに意味(リセットで負荷が減る等)があるのかも教えてください
175名無しさんの野望:2012/09/28(金) 12:55:20.75 ID:OQeLDaVv
>>174
全ての物(敵やアイテム)が再配置されるからどこかがおかしくなってても30日待機で直る可能性がある
176名無しさんの野望:2012/09/28(金) 13:29:09.67 ID:nc43COnR
鍛冶練金付呪を極めると戦闘がベリハでもぬるいです。
敵強化MODを入れたいと思っているのですが、
ASIS→設定が面倒くさそう、死体が大量に残ってるとCTDの原因になる(?)
SMM→スカイリムには似つかわしくない造形のMOBが多い

なんかほかにいいのないでしょうか?

一応念のためスペック
英語版1.7日本語化ド━(゚Д゚)━ ン !!!ガード未導入
SESE、SD導入済み
Win7 HP 64ビット
i7 3770k
7970 OC版 VRAM3G
メインメモリ 8G
SSD使用
177名無しさんの野望:2012/09/28(金) 13:41:13.25 ID:SAEVPwEB
>>176
NexusでSkyTESTで検索してみ
上位2つがお勧め
一番上は日本語化ファイルあるし二つ目もSSLで簡単に日本語化できる
あとASISとSMMは似ているようで全く違う種類のMODだから
SMMは純粋に敵の種類を増やす
ASISは敵の種類でなくリスポーン数を増やす
SMMを入れないでASISだけならバニラの敵が増えるだけだから
178名無しさんの野望:2012/09/28(金) 13:44:33.45 ID:SAEVPwEB
>>177
一応補足
上位2つはDL数の上位ね
179名無しさんの野望:2012/09/28(金) 13:56:38.28 ID:COr8XbU8
>>176
戦闘のプロフェッサーたる俺が回答したろうwwwwww

戦闘が温くなんのはもう仕様だなwwwwその場合DD入れてみるといいwww
DDにはドラゴン以外の敵の強化機能も入ってっから、それで敵の体力200%やら攻撃力200%とかにすりゃ敵が基地外みてーに強くなっからwwwwww
それでもたりなきゃEnhanced High-Level Gameplayだなwwwこれ入れると山賊が最強の武装集団にかわっからwwwww

ASISに関して死体が増えてCTDすることはまずないwww10倍とか阿呆なことするとスポーンと同時にCTDとかよくなるなwwwww
ASIS+DD+Enhanced High-Level Gameplayは最強だぞwwww
DDのドラゴンとか付呪鍛冶マックスでもまともにやったら勝てねーレベルだからなwwwwwww
180名無しさんの野望:2012/09/28(金) 14:13:05.84 ID:3xCYsyzx
Kunai Knife(ver1.2)というクナイの武器modを入れています
装備すると本来、魔法欄のパワーのところに追加で魔法が追加されそれを使うとクナイを投げれるらしいんですが
装備しても魔法は追加されずクナイも投げることができません
何が原因なのでしょうか?
181名無しさんの野望:2012/09/28(金) 14:22:49.88 ID:7yKkJmcr
草先生, Niruins Business Planのレビューたのんます
女のフォロワーつれてないとだめだけど
182名無しさんの野望:2012/09/28(金) 14:47:09.94 ID:ZNfynbWh
NMMがダウンロードできない
会員登録は出来たし送られて来たメールも確認した。
教えてください
183名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:28:05.39 ID:6TyMrEpl
>>85
「たいまつが消えなくなります」
だけでは記事の紹介分が足りない
それだから>>86に「そういうのいいです」と断られる
紹介するには説明がお粗末過ぎる
その内容じゃネクサス直リンクでも十分すぎる
184名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:31:51.58 ID:7yKkJmcr
>>182
ログインしてないから2M制限にひっかかってるか(NMMは3.6M)
でなければ、あそこのサーバー側の問題あたりかなあ
185名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:37:53.57 ID:COr8XbU8
>>182
いやこれエロMODじゃねーかwwwwww
俺の専門外すぎるわwwwwww戦闘系MODなら新作くりゃ大概やったっけどよwwwwww
186名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:40:16.87 ID:6urbR5FP
>>185
草エロゲーやってんだから楽勝だろ。
今こそそのカリスマ性をアピールしてくれ
187名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:54:36.73 ID:ZNfynbWh
>>184
ログインしようとすると弾かれるから鯖の問題かも
188名無しさんの野望:2012/09/28(金) 15:56:45.97 ID:COr8XbU8
>>186
いやちげーんだよwwwww
スカイリムでエロは求めてねんだってwwwww
いうなればスカイリムは戦闘、エロゲーはエロっつー感じで切り分けてんのよwwwww

もうちょいロリMOD&エロ要素が強化されたら手出してもいんだがよwwwwww
189名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:07:32.19 ID:AjLJuIi2
ドーンガード側でクエスト進めてたら預言者の襲撃現場を調べるで
マーカー付近見回しても何もなくて詰んだ
コンソールで強制的に進めても洞窟の入り口が塞がれたままだし・・・

その前にもイスランについていくからセラーナと話すとなった時にセラーナがいなくて
何故かドーンスター付近の街路歩いてた。

何かのMODと競合しているのかなぁ・・・
190名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:12:04.37 ID:+S6bYNdG
>>187
送られてきたメールのリンク踏んで登録完了した?
191名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:12:40.02 ID:HnacUPSk
>>187
問題なく落とせるが?使ってるブラウザが原因かもな
例えばFirefoxはバージョンが古いとskyrimNexusのファイル(ログインしていても)が落とせないことはある
IEやchromeでは確認していないから知らん
192名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:36:52.30 ID:ZNfynbWh
>>190
した
>>191
chromeでダメだったからIEでやってみる
193名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:51:39.72 ID:wvjfsw0E
MODのVictorias High Heel walkを導入した際に
5時方向や7時方向にキャラを動かすと両足揃えてぴょんぴょん跳ねるようなモーションになってしまうんだが
これは仕様なのか自分の導入ミスなのか…
194名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:55:07.24 ID:ZNfynbWh
>>187です
無事解決しました
195名無しさんの野望:2012/09/28(金) 16:57:13.92 ID:KvWBkmOb
>>194
できれば原因か原因と思われる理由を書き残して貰えるとありがたい
196名無しさんの野望:2012/09/28(金) 18:44:22.45 ID:5qkzMKLm
お馬さん乗ってて崖っぷちに立った場合もう落ちるしかないけどバックできるMOD無いのか?
197名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:05:04.15 ID:Tkm+95gh
魔法を溜めてると体が緑色に光るんだけどバグ?
アルゴニアンでほぼバニラです
198名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:07:24.08 ID:fyCGwdg0
ウィンドウモードでやってて,別窓から操作もどした時に白いマウスカーソルが表示されてうざいんだが,
なんか対処法ありますか?
199名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:18:16.53 ID:l3EZRUx8
あまりに敵の弓だけが痛いのでCKのぞいてるのですがどれが該当perkなのかわかりません
敵の弓のダメージ2倍とかのperkの名前を教えて下さい
200名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:20:58.39 ID:xGd4Lq/s
>>198
MODを使って解決するならこれ。ウィンドウモード推奨だけど、実はフルスクリーンでも機能する。
http://skyrim.nexusmods.com/mods/23664
MOD使わないなら、ESC等、ゲーム内でカーソルが出る画面を開いた状態で、ウィンドウ切り替えすればいい。

つかググってから来い
201名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:28:38.09 ID:WIJWTaYl
最近始めたんですが、このゲーム
一度倒すと、その敵は二度と出てこない感じですよね
お話を進めずに、レベルを上げるいい方法は無いでしょうか
202名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:31:43.70 ID:AARlweq9
>>201
敵を倒すだけがレベル上げる方法じゃないよ
後自分のレベルがあがるに従って敵の強さも鰻登りだから
下手にレベルあげるとつむよ
203名無しさんの野望:2012/09/28(金) 19:51:18.22 ID:fyCGwdg0
>>200
ESCは盲点だった.出るときと出ないときがあって解決法はきっとあるとわかってた
thx
204名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:12:56.32 ID:gVsw5QfS
>>199ですが事故解決しました
205名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:40:13.10 ID:0nMnU/U+
>>202
自分のレベルが上がると敵が強くなるってシステムらしいけど
強い敵が入れ替わって出てくるの?それともたとえばスケルトンとか最初からいる奴が異常に
硬くなったりしていくの?
206名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:45:49.28 ID:gklKKS3U
>>183
またこのアホか……このMODならその1行でも十分だろ
直リンでもいいってのはその通りだけど>>86で断ったのはそこと関係ないよ
207名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:48:59.56 ID:fyCGwdg0
ハーフィンガルを解放してもガルマルのアイコン消えないわ
ソリチュードがマップから消えてたから徒歩で向かう→戦争開始

結局ジャーナルにはハーフィンガルにクリア印なし.まぁ進んだから良いか・・・
208名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:49:42.85 ID://7HDu7y
>>205
同じ山賊なんかでも分かるけど
敵の攻撃が痛く、HPや防御力は増加し硬くなる感じ

中盤以降が体感しやすいと思う
魔法は属性に合わせてエンチャした防具などで対処も可能だが
敵が強化されていくと矢が痛い
デイドラや黒檀の矢とか使ってくるのも出てくるよ
209名無しさんの野望:2012/09/28(金) 20:53:52.92 ID:sK78jRTc
>>204
ちと対処法教えてくれると助かる。
210名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:12:49.58 ID:gVsw5QfS
>>209
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Extra_Damage
ここに載ってたんだけどcrExtra damageってのが該当perkみたいです
高Lvの山賊やフォースウォーンのテンプレ見たらcrExtra damage025というperkを持ってます
バトルアックス、グレートソード、ウォーハンマーはダメージ1.75倍、それ以外は2.5倍みたいなので
両方1.75倍にして様子を見てます
211名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:24:08.13 ID:IZoo/zaW
弓チクは地味に痛いよな
盾の弓ダメージ無効perk取っても明らかに弓ダメージ入る件
212名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:51:11.20 ID:jDpShSCy
重装でも弓は痛いの?軽装やローブだと開幕

砦攻めるぜヒャッハー → サクッ・・・ウゥ(即死)

なことが多くて弓装備してる奴から優先的に隠密弓で殺してるわ
213名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:52:47.16 ID:2NBPwgFk
2k textureってフルに入れるとどれぐらいビデオメモリの使用量増加するの?
214名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:55:17.47 ID:6CU4swPQ
skyreのv99.16.2をnnmで導入したのですが、セーブデータをロード出来ません。
215名無しさんの野望:2012/09/28(金) 21:56:51.28 ID:RUVF7PdK
>>211
盾以外の部分に命中したら普通に食らうんじゃないのアレ?
この前弓矢対策に馬鹿でかい盾を自作した奴がいた
216名無しさんの野望:2012/09/28(金) 22:02:42.69 ID:7yKkJmcr
>>215
見た目の大きさは関係なしに当たりと外れの判定してそうだがなあ
217名無しさんの野望:2012/09/28(金) 22:02:49.63 ID:eANLOyZa
ドワーフのモンハンじみたトレハン要素で段々とゴツクなる弓矢Modと
外骨格アーマーModの追加シナリオだけで10時間は遊べる要素あるな
トレハン要素あると俄然もえる
218名無しさんの野望:2012/09/28(金) 22:29:12.62 ID:v/Lig2/o
敵射手は2人くらいまでなら身体振れば避けれるけど
それ以上増えたり、狭いときついよなあ・・・
>>210参考になったありがとう
219名無しさんの野望:2012/09/28(金) 22:38:27.73 ID:fyCGwdg0
吟遊詩人の跳躍で亡霊がでてきたためしがない
220名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:19:31.69 ID:WIJWTaYl
>>202
なるほど、そういうシステムなんですね
結構死にまくりで苦労してますが
ダッシュで駆け抜けなきゃならない角笛イベントで
心が折れそうですw


221CTDに関する質問 1/2:2012/09/28(金) 23:26:00.21 ID:4ukQN0qt
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】3.20GHz(4 CPUs)
【メモリ】4096MB
【グラボ】NVIDIA GeForce GT 640
【グラフィック設定】High
【日本語exe?英語exe?】英語exe、日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】大量
【質問内容】CTDについて
【ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率】
どうやって調べればいいか分からない…
ただしFPSを表示するMODによるとFPS平均は30前後

つい3日前にSKYRIM本体を再インストールしたのに所構わずCTDするのでその原因を探りたい
そもそも細かく動作確認せず大量のMODをぶち込んだのが良くないのは理解してるが、
PAPYRUSがほぼ決まったエラーと警告を頻繁に出してて、恥ずかしながらその意味が分からない
これが分かればどのMODを除去すべきか手がかりになるんじゃないかと思って質問する次第です
222CTDに関する質問 2/2:2012/09/28(金) 23:27:39.25 ID:4ukQN0qt
まずSKYRIMを起動しデータをロードすると、以下の三種のエラーが必ず出る(プレイ中にロードしても同様)
error: Native function RegisterForKey in empty state could find no matching function on linked type Form. Function will not be bound.
error: Native function UnregisterFromKey in empty(以降上記と同様)
error: Native function UnregisterFromAllKeys in empty(同上)

そしてプレイ中は、以下のエラー・警告が頻繁に出てる
error: Unable to bind script PF__01022031 to (09022031) because their base types do not match
error: Unable to bind script PF__01018802 to (09018802) because their base types do not match
(上記の二つは必ずセットになってる)
warning: Assigning None to a non-object variable named "::temp2(末尾が3〜5くらいの幅あり)
error: Cannot call HasKeyword() on a None object, aborting function call
error: Cannot call GetBaseObject() on a None object, aborting function call

なお、CTDする瞬間のログには一貫性がない
それから、クイックセーブでなく通常のセーブをするたびに、CTD発生までの時間が延命されてる気がする、これは気のせいかも
あと気になるのは、PlayerHeadtrackingを作者の指示通りアンインストールしたのに何度もログに名前が出てくる
(コンソールから機能停止させ、実際にトラッキングしなくなったのを確認しクリーンセーブ→アンインストール)

こんなんじゃ分からんかな… だとしたらスレ汚しで申し訳ないんだけど、もし分かる人いたら助けてほしい
223CTDに関する質問 補足:2012/09/28(金) 23:32:28.56 ID:4ukQN0qt
重大なことを書いていなかった。ゲーム上でのCTDする条件がイマイチ不明
シチュエーションも一定せず、ただランニングしてるだけの時もあれば、敵に強攻撃ぶち当てた瞬間のこともある
以前は特定地点付近に行くと高確率でCTDする現象もあったが、これはPAPYRUSログから原因となるMODが判明してそれを外したら治った
224名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:39:20.14 ID:eLEgKodm
ドーンガード導入しつつもまだ始めたばかりで全然進んでないんだけどさ
最近ウェアウルフになって大変気に入ったんだけど、
ヴァンパイアロードとウェアウルフって、どちらか片方にしか変身出来なくなるの?

ウェアウルフは人間形態時ほぼデメリット無しだよね
病気も無効だし正直かなり強い

ヴァンパイア化は何かデメリットあるの?
変なデメリットあるならもうウェアウルフでいいかもしれんってくらい楽しい。
225名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:43:43.79 ID:fPCAj1uS
>>222
>error: Native function このエラーはSKSEのエラー
βテストしてたキー取得イベントの残骸 今は定義がコメントアウトされてるらしい
気にしないでいい

スクリプトが原因だと思うならばコンソール tscr でスクリプト止めてテスト
いろいろ動作おかしくなるがセーブしなけりゃ問題ない
大体の場合 スクリプト関係なしにCTDしたりする

あとはBOSSでのロードオーダー変更や
Wrye BashでBashed patch作成を試す

今の情報ではこれくらいのことしかいえない MOD道士の競合も不明だし
GT640というミドル−ロウのグラボが原因かもしれない
226名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:13:54.51 ID:b5fEpjpc
まずバニラに戻す。
それからMOD増やして行き、エラーが出たらそいつは省く。
楽な方法は無い。
227名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:15:08.47 ID:F+o0DLSJ
>>224
昼間が弱いというデメリットありますよ
でもそれを楽しむのもまた楽しみと言うものw
折角のDLCだし、新しくキャラ作って、ちょっとやってみたらいい
228名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:40:01.12 ID:re4QRiP1
新キャラはネクロマンサーでヴァンパイアっつーのでやると面白そうだわwwwww
ただ新キャラ作るならMOD環境再構築してーし、面倒くせーっつーのがあんだよなwwwwwww

WRAZONE安定版とかでねーかよwwwwww
229名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:47:39.00 ID:F+o0DLSJ
>>221
3GHzくらいでi7使ってる俺の経験則では・・・

・敵やNPCの出現増加系MODを外す
個人的にはこれがクリティカルだった
WiS IVで安定してると思ってたがLVが高くなった頃にCTDが発生するようになった
消したら原っぱも余裕で2倍速馬で走り回れるように

・ENBを外す
全体的に負荷がかかるので

・iniを初期化する
思いもよらぬ高負荷設定(uGridや影)とかになってたりするので

・グラボの設定でTESV.exeをいじってたら初期化する
魔がさして超画質設定にしてたりするので
230名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:57:54.96 ID:I+bgXaCP
意外な盲点が影の描写範囲な
デフォのオプションから設定はアバウトすぎて
性能のごり押しで動かすしかない設定
231名無しさんの野望:2012/09/29(土) 01:33:19.26 ID:skCuF4lj
最近やけにctdするようになってログ見てみたら
だいぶ前に消したmodのスクリプトが延々エラー吐いてるんだけど
こういう場合ってどうしたらいいんですかね・・・
30日待機や該当modの再インストールは試しました

ちなみにこれ↓
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=14019
232名無しさんの野望:2012/09/29(土) 01:51:56.48 ID:tA48dIxq
いつからか,スニークダメージが入らなくなった.
VERYHARDにしたけど関係ないよね?遠距離で弓で射っても通常ダメージ
見つかってない状態で後ろから殴っても通常ダメージ

スニークダメージ無効化になる原因ってある?
233名無しさんの野望:2012/09/29(土) 02:05:50.74 ID:qbutR//l
Lady Of AkatoshのDeviが戦闘時にPCのとこまでワープしてくるのやめさせる方法あるかな?

居住させてても来ちゃって困るんだわ
234名無しさんの野望:2012/09/29(土) 03:36:26.61 ID:QQIHCewx
>>206
またこのアホ? 意味不明
自サイトの宣伝のために中身の無いリンク貼るとか
一行で十分だったら原作者は一行でDescriptionを書くわけ無いでしょうに
原作者に失礼なやっちゃ

あえてあんなリンクを貼るのは、お前ら編集しろよっていう
他力本願な意志表示に見えてならないんだが
宣伝厨ウザいと言われる前にいまのうちに自分で記事を10行くらいに拡張して
文句言われないように努力して来い
原作者のDescriptionは数十行以上にわたって解説しているのだから
あそこにもそれくらいの解説を書けるはずだろう
とくに他のMODとの違いやら具体的な変化やら副作用やら

それを他人にやらせようっていうふざけた意思表示なんかするより
もっと情報を自分から増やしな
235名無しさんの野望:2012/09/29(土) 03:39:14.11 ID:QQIHCewx
>>221
再インストールしたときもまた一気にMODをアクティベートしたのか?
> 【適用しているDLC又はMOD】大量
これじゃ原因が突き止めにくくてわからん
具体的なMODを何レスに渡ってでも晒すんだ
236名無しさんの野望:2012/09/29(土) 03:48:52.26 ID:zhP/RTy2
>>193頼んます
自分もその症状出るor自分はその症状出ないってだけでも教えてくれると助かる
237名無しさんの野望:2012/09/29(土) 07:31:29.77 ID:N9Ivuz0o
>>234
数十行に渡って?……リンク先の説明の肝も
Torches burn forever now...instead of 4 minutes.
だけじゃないかw
他は基本的なMODの扱いの事で特筆する事無しだし…まさか全文翻訳サイトでも求めてるわけじゃないだろ?

それに長文英語の説明全然読まないでインストールする人多いし、日本語の説明クッションにするのも悪く無いだろ
(英語で書いてる事をやらずに動きませんとか質問しに来たりする人いるし)

日本語で短い概要読んで、良さそうと思ったら英語の長文も読む程度の読解レベルの人もいるし間口広がるでしょ
あと、全文で無くともある程度長い説明かいてる人もいる
そういうのをリンクするのは2chなどに何度も毎回説明書く手間を省くくらい分かるよね
238221:2012/09/29(土) 08:01:01.75 ID:WCDN3YAN
>>225
気にしなくていいエラーが一つでもあってちょっと安心した、ありがとう
WryeBash(とBOSS)は一応使ってて、見た目上は問題なくやれてるんだけどなぁ
BashedPatch が未だによく分からないのでもっと勉強してみる
グラボはずっと気になってはいる。ちょっと古いPCで電源の制約から選んだものなんだが
こいつが原因となると最悪PCごと新調しないとw

>>229
あー、そういえば SKYTEST を使ってたの忘れてた、外してみる
それと書き忘れで、このCTDは画質MIDDLEでもLOWでも直らず、ENBも使ってない
アンチエイリアスとかini も分かるけど、TESV.exe をいじるってどういうこと?

>>235
返す言葉もございません…

皆色々レスくれて感謝、もっと検証・勉強します
239名無しさんの野望:2012/09/29(土) 08:42:54.56 ID:VTQX4DdK
質問なんですが馬に乗って走ってたら突然空中浮遊し始めます
特に馬系のM
240名無しさんの野望:2012/09/29(土) 08:48:10.38 ID:VTQX4DdK
ごめんなさい
間違えて途中で書き込んじゃいました
正しくは
質問なんですが馬に乗って走ってたら突然空中浮遊し始めます
特に馬系のMODは入れてないので原因がわかりません
男キャラより女キャラのときなりやすい気がします
何か既存のバグなのか
それとも自分の環境だけなんでしょうか
241名無しさんの野望:2012/09/29(土) 08:56:18.03 ID:od2kRGoT
>>240
ハイヒール履かせたり、低身長の女キャラだとそうなりやすいかもね

イスに座ってもケツが浮いたり
標準キャラの状態から、座標がずれるのが原因
242名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:14:07.43 ID:VTQX4DdK
>>241
そういう意味ではなくて
馬と一緒に空にぶっ飛んでいってしまいコントロールを
失ってしまいます
わかりにくくてすみません
243名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:18:41.50 ID:8LWwdkne
たいまつの持ち方変なんですがどうやったら治りますかMODは何も入れてません
ただ持ってるだけ
244名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:29:19.01 ID:od2kRGoT
>>242
いや、分かってるよ

座標ずれが生じて、そこから浮遊や高低差無視になるんだよ
キッカケ(原因)が、ハイヒールや低身長、高身長な場合が多いわけ

完全に重力を無視する時もあるっしょw
キャットウォークMODとかも入れてる?
使用MOD書いたほうが原因追及しやすいよ
245名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:30:52.76 ID:WCDN3YAN
>>243
あなたの認識している「(以前そうだった)たいまつの正しい持ち方」と
今現在の「間違った持ち方」を説明してくれないと誰も分からんと思うよ
246名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:44:40.71 ID:8LWwdkne
>>245
めんどくさいからもういいや
247名無しさんの野望:2012/09/29(土) 09:54:22.47 ID:VeLo/Ltp
これは酷い
248名無しさんの野望:2012/09/29(土) 10:00:43.15 ID:/CIu11V0
質問文からして餓鬼だろ
249名無しさんの野望:2012/09/29(土) 10:39:26.61 ID:VTQX4DdK
>>244
そういうことでしたか
確かにCKで自作したフォロワーで身長を変更してるもので起きやすい気がします
あと装備系のMODも原因になるんですね
これはもう数十種類入れてるんで身長元通りにしてムリだったら諦めます
ありがとうございました
250名無しさんの野望:2012/09/29(土) 11:09:32.01 ID:39toWgQX
>>249
1.6で騎乗戦闘が入った時とか馬上の不具合がいろんなMODで出たな、主に棒立ちになるやつだったけど
戦闘魔法モーション系のや、体型変更系のやつ
251名無しさんの野望:2012/09/29(土) 11:16:04.11 ID:39toWgQX
>>234
wikiとか何人もで編集するサイトも浸透してきてると思ってたけど、こんな人もいるんだね
そのサイトへのリンク貼ってる人が全部そこの管理者だとか思ってるんだろうか
そこに個人的な恨みでもあるのか?それともよそのサイトの管理人か?何か病的
252名無しさんの野望:2012/09/29(土) 11:33:50.73 ID:kLGchw1X
ウェアウルフ化した事のあるキャラで、吸血してウェアウルフパークも成長させた経験もあるんだけど
人間形態でも敵の死体に近づいただけで、心臓を貪ったって右上に表示されてパークポイントも貯まるから経験値も入ってるみたい

心当たりのあるMODも無いんだけど、一通りはずしても死体に近づいただけでも人間形態なのにウェアウルフに経験値入る

これバニラの仕様?
253名無しさんの野望:2012/09/29(土) 11:40:25.48 ID:F+o0DLSJ
>>238
>TESV.exe をいじるってどういうこと?
すまん、省略しすぎたw
NVIDIA設定の3D設定の管理やnvidia inspectorなどで
実行アプリケーションごとのアンチエイリアスやフィルタリングなどの
設定をすること、と言いたかった

> 画質MIDDLEでもLOWでも直らず、ENBも使ってない
まあ、やっぱ何かしらのMODで過負荷や不整合が起きてるんだと思うなあ

>ランニングしてるだけの時
走ってて落ちる、は次のGridを読もうとしたタイミングだと思うし
>敵に強攻撃ぶち当てた瞬間
はもしかしたらモーション変更や、キルムーブ関連かもしれない
254名無しさんの野望:2012/09/29(土) 14:54:41.51 ID:KqNneOAY
Unofficial Skyrim Patchを導入したところ、フォロワーの矢が減るようになってしまったので
CKで無限に戻したいのですが、フォロワーやNPCの矢を管理するPerkのようなものはあるのでしょうか
255名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:00:10.04 ID:S3uGUH3I
skyrim UI お日本語化しようとして以下のサイトに書いてあるとおりにskyui_translate.txt を編集したのですが日本語化されませんどうすればいいのでしょうか
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=3863

あと字幕や音声は日本語化されたのですが名前や選択肢や地名なんかが英語のままなんです対処方法ありませんか
256名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:06:02.24 ID:QQIHCewx
>>237
お前のやってることは薄っぺらくて付け焼刃なんだよ

このトラブルシューティングがあるだろ
これを貼るのがお前の仕事だ。他人に頼ろうとするなよ

[Troubleshooting]

If your 'Data Files' is greyed out:

Locate the file C:\Users\{your user name}\Documents\My Games\Skyrim\SkyrimPrefs.ini
Open it and search for the [Launcher] section.
Add this line: "bEnableFileSelection=1" (without quotes). Then start the Skyrim launcher,
the previously greyed out "Data Files" option is now available and you can select the plugin(s) that you want to use from the list.

長文英語読めない奴がいるからお前が責任持って翻訳すればいい
できないならリンク紹介するときにその場で説明書いて直リンクすればいい

全然読まなくてインストールして全然関係ないMODでCTDだCTDだと騒ぐバカが多いだろ
それだからWATER作者はキレて殆どのコメントを無視しているんだろうが

あんなのが説明書だと思ってるなんて馬鹿だな
お前が2chにあんなリンクを貼っても調べ直す手間が増えることには変わらんよ
そして他人に編集を丸投げさせようなという魂胆が見え見えなんだよ
他人に頼らないで自分で仕事しろ
257名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:06:07.67 ID:VdTKGOqZ
UNPとCBBEがダウンロードできないのですがリンク切れなのでしょうか?
258名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:07:37.94 ID:+mZ0U/VT
>>257
アダルト指定されてるからログイン
259名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:09:34.11 ID:VdTKGOqZ
>>258
ログインしてても出来ないので質問したのですがもう一度試してみます。
ありがとうございました
260名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:12:33.96 ID:+mZ0U/VT
>>255
それは『ソートメニューの日本語化』。
SKYRIMを日本語化にしてればSkyUI入れるだけでアイテムとかも日本語で表示される。
されないのは別のMODが上書きしてる。
261名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:15:06.44 ID:G1Luhq4k
>>256
問題はそこなんだよなぁ
日本語で解説されてる部分しか読まない人がほんと増えてる
MODを教えるときデータベースを直リンする人もいるし、
そのうちnexus=MODデータベースと勘違いする人が出てきそうで怖い
262名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:19:30.76 ID:+mZ0U/VT
>>259
今やったらDLできたからブラウザ変えてみ?
263名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:25:11.69 ID:Du8yq9Zj
質問しますけど
PC版で、
視点、カメラの位置を遠くにしたいけど
どうすればいいですか?
264名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:30:41.47 ID:UpacMn8z
>>263
http://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini
ここのFOV変更を参照
265名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:44:17.40 ID:aUrcLS1o
Steamのスクリーンショット機能使えなくなった?
266名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:47:12.58 ID:+mZ0U/VT
>>263
右アナログ押しっぱなしで左スティック前後。またはキーボードのそれに準じる操作。
>>265
使えてる
267名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:50:58.62 ID:aUrcLS1o
>>266 あれ まじか! なんか押しても反応しないんだけどなんでじゃろうか・・・
268名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:55:44.28 ID:UpacMn8z
デフォルトだとF12だから別のキーに設定してみれば?
269名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:55:52.02 ID:+mZ0U/VT
>>267
プレイする前に毎回ENBをOFFする為にSHIFT+F12を押しててそれが機能してる。
キーが変更されてるんでは?
270名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:57:10.55 ID:VA0nI9Yy
質問です。フォロワーを連れているときに出る選択肢で
"何か手伝ってもらおうかな"
っていう選択肢はどういう時に使うものですか?
選んだらセンターの照準の形が変わるだけで相手も何だ?とか返事するだけなんですが・・・
271名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:01:31.51 ID:iF6Jagss
>>270
そのまま使って欲しいオブジェクトを指定すれば使ってくれるはずですよ。
椅子なら座るし寝床なら寝る。
272名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:02:51.46 ID:aUrcLS1o
>>268 >>269 キー設定はF11にしてて他のゲームだと普通にSS撮れるんだけどなぁ Shift+TABのメニューも出ない
久しぶりにやろうとしたらこうなってた 3ヶ月前は普通に撮れてたのに・・・
273名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:05:14.33 ID:Du8yq9Zj
リディアに話しかけても

付いて来いの文章が出なくて仲間になれないのだが
274名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:10:33.98 ID:8LWwdkne
MOD入れてみたいけどどれぐらい風景綺麗になるんですか?
SS見せてください。
275名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:13:41.04 ID:VA0nI9Yy
>>271
なるほど!
なにか続き言うかもとE連打してました(*´Д`*)
ありがとうございました!
276名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:17:39.97 ID:+mZ0U/VT
>>274
MODによる。WIKIのENB比較ページを参考に。
>>275
プレイヤーの装備できない巨人の棍棒とか拾わせて装備させられる
277名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:21:05.44 ID:f2F1zScC
>>274
MOD使った高画質SSなんて、ぐぐればなんぼでも出てくるだろ
278名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:38:04.66 ID:Pd+QY7EE
Convenient Horses について質問です、このMod自体は導入後問題なく動いていました
導入後 ttp://www.nvidia.co.jp/object/five-fast-skyrim-tweaks-guaranteed-jp.html を参考にして
ugrids を5から7へ変更し、後日やはり戻そうと上記ページ最下段の手順にて ugrids を7から5へ戻そうとしたところ
『18. Skyrim を再起動し、最新のセーブゲームをロードして下さい。』 この段階でSkyrim起動後のロゴが赤くなる現象が発生し
セーブデータロード時にCTDするようになってしまい、Modをひとつずつ外し原因を探ったところ Convenient Horses を導入しているとCTDすることが分かりました
(ugrids 7 の状態のMygame/Skyrimフォルダのバックアップを用いてもCTDしてしまいます)
Description にある手順を踏もうにもロード時にCTDしてしまうのでやむを得ず、そのまま外したのですがこのままでは再導入ができません
まさかこういったことが起こるとは思っておらず途方にくれています、どなたかお知恵をお貸しください
279名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:42:29.26 ID:GwdQm41s
ugridsを変える前のセーブを使うのが正解
280名無しさんの野望:2012/09/29(土) 16:43:27.59 ID:8LWwdkne
綺麗に見せる為のSSじゃなく実働している時のSSが見たいです。
281名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:00:05.24 ID:4ssmMQH3
>>274
めんどくさいから(´・д・`)ヤダ
282名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:02:06.42 ID:spd1yKqe
>>278
これ見てugridいじってCTDの原因になってるのにnVidiaのお勧めだから原因は別にあると思ってた時期があったわ
それ以降ugridは絶対にいじらない
283名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:09:42.37 ID:W+gt3dRa
>>280
きれいに見せるためのSSで遊んでる人もいるんだぜ。実働ってどんな状態?


すみません、これ教えてください。
http://skyrim.jpn.org/images/126/12637.jpg
スレだけで充分なのに、室内に草が生えました><
最近は室内に入らずにMOD導入を沢山行っていたため、原因MODの特定が難しいです。
284名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:12:39.08 ID:+ZbLqNPL
とりあえずMOD全部外してクリーンセーブ
1個ずつ有効にしながら特定するしかないな(MODがたくさんなら)
285名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:14:08.19 ID:WhY7J1Vx
286名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:14:10.65 ID:skCuF4lj
どなたか>>231オナシャス・・・

ちなみに自分の場合は
[09/29/2012 - 03:44:48AM] warning: Could not find type TorchTokenScript in the type table in save
(約900行省略)
[09/29/2012 - 03:44:48AM] warning: Could not find type TorchTokenScript in the type table in save
これが断続的に出てログの容量がえらいことに
287名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:16:32.02 ID:f/o1Fg3z
MODとそれに対応する日本語化EXEを手動で落として解凍してパッチを当てた後
NMMを使って管理させる方法はありますか?
288278:2012/09/29(土) 17:31:25.68 ID:Pd+QY7EE
あれほどの長文を書いた後に大変恥ずかしい話ですが自己解決しました
原因はDateフォルダに Convenient Horses.ini が残っていたせいだったようです
NMMを使ってMod管理しているのですが、頼りっぱなしでいるのはよくありませんね・・・今度からはちゃんと自分の目でも確認したいと思います・・・
レスしてくださった方々ありがとうございました
289名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:37:29.23 ID:QQIHCewx
>>251
全部が管理者だと思わないが胡散臭いと思ってるぞ
そもそも管理者が複数人いるのか一人なのかわからんし
一人に見えるが本当のところは謎だしな
そして個人的恨みに置き換えるお前の被害妄想にはウンザリ

解説が数十行くらいあるやつならリンク貼っても構わんよ
中身が空っぽの解説しかないサイトのリンクを貼った程度で
ドヤ顔で踏ん反り返るなよw
290名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:38:00.28 ID:N9Ivuz0o
>>256
だからこれこのMODに限らない「基本的な知識」っていうかskyrimprefs.iniの分野じゃないの
いくつかのMODの説明には親切にも書いてる場合があるけど(ENBセッティングにさえ)
MOD本体の説明じゃあないよね……
291名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:42:39.77 ID:QQIHCewx
>>261
本当にな。バカがますます増える。
誰も疑問に思わない。自分で調べようとしないバカと
自助努力しようとしないバカが増える。

MODデータベース作者からすれば直リンすればするほどアクセスアップに
つながるからわざと直リンさせようとするだろうしな

Nexusの更新トラッキングで自動的にページつくってるようなサイトだから
そういう勘違いする奴が増えるのも時間の問題
MODデータベースの作者がNexusと業務提携でも
始めれば事態は意外な方向に好転するかもしれんが。
292名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:42:49.04 ID:uxbqn93B
>>286
スクリプトを含むMODは消してもセーブデータに残っちゃう事があるから作者がそれを止める為のコンソールコマンドを書いてるならアンスコ直前に実行するか、導入前のセーブに戻すか、素直にニューゲームしかないと思うよ
293名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:44:28.13 ID:eIobu+uK
DATAファイルがチェックできません!
コンソールプロンプトの出し方がわかりません!
スクリーンショットがジャギってます!
起動しようとするとSKSEがなんたらかんたらってエラーが出ます!
とか言ってくる人の為にDescriptionに長々と書いてくれてる人もいるけど、わざわざdatabaseにまで書く事か?
294名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:44:40.11 ID:8LWwdkne
なんかめんどくさいな 
判らないんだったら判らないって言うかスルーすればいいのに講釈多すぎるよあなたたち
295名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:53:18.15 ID:l0NObeER
DD(v4.5.0英語版)を外したいのですが、
NMMで外した後、セーブデータを読み込む際にCTDしてしまい困っています。

外す前にqasmokeで31日待機も試してみましたが、結果は同じでした。

どうすればCTDせず無事外せるでしょうか?
296名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:54:29.20 ID:qroVEgSx
>>294
ゲラゲラゲラゲラwww
297名無しさんの野望:2012/09/29(土) 17:57:57.52 ID:UpacMn8z
データベースはそういうたわいもない話でキャッキャうふふするとこと思ってた
俺はメモ帳代わりにしてるけど
298名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:02:13.61 ID:kLGchw1X
アンスカのクエってその後なんも進展しないの?
ヴォクンの遺跡で巻物探してる女ね

久々に会いに行っても巻物の暗号が〜って言ってるだけ
いつ解読すんだよw
299名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:02:41.86 ID:ef7t7Gja
CTDなんて普通に落ちる意味で使ってるのはスカイリム使用者だけだな。
modも略称が多くて、DDがdeadly dragonだったか?
駄目だったなら、始め(バニラとか言うのもスカイリムだけ)からやりなおせ。
所詮、セーブゲームの世界なんてたいした事無いんだからw
300名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:03:43.70 ID:WhY7J1Vx
学徒の攻撃中にシールドを使うってのがいつまでもミニクエストに残ってて気持ち悪いんだけど
あの時の学徒はどこへいったんだ・・・
解決方法知らないですか?
301名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:06:17.08 ID:WCDN3YAN
>>253
レス遅くなって申し訳ない
モーション変更は幾つか入れてるけど攻撃モーションは(キルムーブ含め)変えてない
まずはScript止めるのとグラ関係の設定いじるのをそれぞれ試して
それで駄目なら今入れてるMODをローラー作戦でしらみ潰ししてみる

あと何故かアイテムの価値(金額)が不定期に2倍になるんだけどなんだこの現象w
鉄の兜とかが気がつくと60→120→60→(ry ってなってる… EOSかACEだろうか

>>294
質疑応答すらめんどくさいなら最初から質問自体しなきゃいいのに…
302名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:18:20.88 ID:re4QRiP1
おいおいwwwwおめーら秋なのに無駄に殺伐とすなてwwwwww仲良くしろよwwwwww

>>295
ADISパッチもしくはバッシュドパッチかなんか作ってねーか?wwwあるなら外したときにこの二つ再生成しねーとタイトル画面でCTDするはずwww
つかDDは神MODなんだから外すなてwwwwww

>>299
おいおいwww小僧wwwwwwなあにを知ったかしとんじゃwwwwバニラなんざPCゲーでは常識ですよっつー奴よwwwwww

つか久しぶりにThermopylae 入れてみたんだが、なんかやたら安定しててワロタwwww
敵は相変わらず100人規模で出てくんだがほとんどCTDしねーwwwwww

もしやこれは気温のせいとかあっかな?wwwww夏に比べてフリーズが減った気がすんのよwwwwwww
303名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:25:15.50 ID:l0NObeER
>>302
その2つは入れてません。もっとも、タイトル画面までは無事なのですが…

ドラゴン戦が面倒になったんで外そうかと思ったのですが、
設定を調節して入れたまま進めてみます。
ありがとうございました
304名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:31:02.64 ID:QQIHCewx
>>293
バカはそこらへんのことをちゃんと読まないで
SkyrimMODデータベースに書いてあることしか読まないだろうから
書いてあげてもいいんじゃないのか
その御蔭でこの質問スレでバカな質問が減れば回答者も他の質問者も負担が減るだろうし
305名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:32:59.14 ID:QQIHCewx
>>294
まず質問が抽象的過ぎるから回答者は質問に答えにくい
具体的に何をしたいのかはっきり言ったほうがいいぞ

>>297
メモ帳代わりとはなんとも迷惑な話だ
説明本文をメモ帳代わりにしているのか?
それじゃ荒らしと変わらんだろ
他の者も読むんだから
306名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:45:03.86 ID:WhY7J1Vx
質問なんですが
大学の本を手に入れるクエストとフジュ関連のクエストって永遠に終わらない?
307名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:46:13.11 ID:od2kRGoT
>>302
だから、言いたくねーけど
ドスパラのゴミケースだとエアフロー悪いんだってばw

フリーズが普通に起きてるって、どんだけだよ

逆にもう少し下のグラボならともかく、670や680は熱も出すしグラボ自体も大きいわけ
それなのに安い小さな箱に押し込んである上に
ファンはショボイから熱が抜けん

CPUクーラーもリテールのままで
敵増加MODなどで負荷かければ熱暴走もなりやすい

無知のまま「高画質〜♪」と調子に乗ってると
CPUやグラボ焼けるぞと前から言ってるのは、そこだよー

草の自称ハイスペドンタコスって
ファンコントローラーもCPUなど各部の温度センサーも無いんじゃね?
PCゲーマー謳うなら気温下がっても扇風機で風送ったり、湿度や温度に気を使ってやりなよー
308名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:47:41.36 ID:UpacMn8z
>>297
更新内容やらフォーラムの重要な投稿な投稿訳したのをメモっとけば
助かる人もいるんだよ
少なくともメモだから出所のわからないあやしげな情報よりマシだし
本文は遅くても24時間以内には編集されてるからおれは手を出したことないな
309名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:53:45.32 ID:VeLo/Ltp
フォーラム関係の事はわからねーけど
ちゃんとreadomeを読まないで適当にやってできないから
ググって最初に出てきたやほおなんとか袋や質問スレの同じような質問を参考にするような事に似てそうだな
それにしても俺のこの書き込みは頭悪い文章だな
310名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:55:49.82 ID:ef7t7Gja
いっその事、使う時だけサイドパネル外して、全開でやれば熱問題は無いんじゃない?
使い終わって元のとおり付けないと埃まみれで別のトラブル発生かも。
311名無しさんの野望:2012/09/29(土) 18:58:01.82 ID:re4QRiP1
>>303
おうおうwwwそれがよかろうwwwwww
DDは類まれにみる神MODゆえなwwwww

>>307
まあた、小学生子持ちのおっさんきたじゃねーかwwwww
俺最近書き込みすくねーはずなんだが、毎回タイミングよくPC妬みにでてくんよなwwwww
俺の書き込みあったらメール通知でもされるような画期的なシステムでもあんのかてwwwww
こえーっつーもんじゃねーぞwwwwwwwww
312名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:01:35.21 ID:eIobu+uK
メモ帳って部分にその反応
字義通りにしか文意とかを読み取れない人なのか、単に完璧主義者なのか知らんが
誰かが数行しか書いてないMODがあっても無いよりは良い
アホが英語の詳細読まないでここに質問しに来たって知った事か、リンク先読めと答える事もあればスルーする事もある
もしそれが俺に有用そうで他人にも広めたくかつ説明が不足してると思えばそこに追加で書く、事もあるw
そういうのが"無責任だし他人任せ"に感じて嫌なのかもしれないけど、
段階的に編集されていく形式のサイトでは普通の事だから諦めたら?
まだ2chで個人サイト宣伝すんなって反応の方が理解できるよ、アフィもないし容認してる人が多いけど

しかし、もしもあなたは完璧主義であそこにいつも長々と詳しく説明を書いてくれてる人ならそこは感謝します(違うのかな?)
でも他人には求めない方がいいよ
313名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:05:28.13 ID:N9Ivuz0o
草は以前ケース開けてファンを落とした事なかったか?プロペラとか書いてた気もする
そっからおかしくしたのかもしれないぞ
314名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:08:06.85 ID:ef7t7Gja
ところで、草さん。
古いフリーゲームでネイビーミッションというのがあるんですが、これはいかがですか?
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/game/se377117.html

難しすぎてこの004、hellで詰まってますw

メダルオブオナーは予約注文しました。初夏得典が付くそうですw
315名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:09:55.45 ID:od2kRGoT
>>311
え、まさか・・・裏2chに草監視スレ立ってるの知らなかったの?

今日は書き込んでないみたいだけど
草がエロゲースレに常駐してたり、どんなソフトを立ち上げたか
どんな割れを入手してるか、リアルタイムで見られてるよ^^

こないだDLした中にウィルス仕込まれてたのを気づいてないだろw


                              (ウソだけどね)

>>313
プ、プロペラwwww
316名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:18:39.30 ID:re4QRiP1
>>313
いやwwwつか敵大量スポーンするときとかたまにフリーズはしてたのよwwwww
特にThermopylaeみてーな大量増加は安定なかなかしなかったんだが、昨日やったら普通に安定してたからよwwwwww

やはりこりゃ季節的なまおんかと思っちまてよwwww

>>314
なんじゃそりゃwwww10月にバイオ6買うから他のゲームはやる予定なんだがおもしれーのかwwwww
最近画質厨ゆえに低グラは嫌じゃぞwwwww

>>315
おうおうwwwまあおめーも余のカリスマ性に魅せられたものの一人なんであろうのうwwww
ただおめー親がネットのカリスマの追っかけやってるとか知ったら子供が悲しむからほどほどにしとけてwwwww
317名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:22:23.06 ID:ef7t7Gja
低グラなのは古いので目をつぶって頂いて、まず全クリできますかな?
30ステージhellまで全部。

よく出来たフリーゲームだと思います。
318名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:38:37.84 ID:uxbqn93B
ウインドヘルムの港にいる「浅瀬にたたずむ」ってアルゴニアンは何でこんな名前なの?
英語版でもこんな名前?
319名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:42:25.95 ID:re4QRiP1
追記プロペラはもちろんこのカリスマの類まれなPCセンスで完璧設置してっからでーじょーぶよwwww

>>317
いやいやおめーこのカリスマの類まれなゲームセンスを舐めちゃいかんぜwwww
格ゲーの神と唄われ、DMC4は2週間かからず、最難度のDMDまでクリアして鬼才っぷりよwwwww
とりあえず、バイオでるまでDMC4のコンボ練習しようと思ってっわwwwww

そのゲームをこのカリスマにプレイして欲しいのであれば、プレゼンをがんばらねばいかんwwww
この前mens of warかなんか薦めてきた奴いたが、それっきりで買って起動も面倒で全くやってねーからなwwww

つかもうちょいで割れ規制くっから割れ厨はしばらく自重せーよwwwww見せしめ逮捕くっからなwwwwww
320名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:44:42.04 ID:QY6ZEwfQ
NGに引っかからないからもっとw付けてくんない?
321名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:46:56.46 ID:re4QRiP1
つかWARZONEとかの大規模対戦系好きな奴は是非 Thermopylaeやってみてほしいのよwwww
ロウスペじゃ多分うごかねーだろうが、そこそこのマシンなら結構安定すっからwwww

敵の数はまじでASISの10倍並にでんのに動く不思議wwww現存する戦闘MODの中は最大のMOB数だわwwww
こんな感じでフォースフォーンや山賊と戦闘できるMODこねーかなwwwww
322名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:47:33.70 ID:ef7t7Gja
http://www.youtube.com/watch?v=pqfaBF9fGIk
しかも無料の只、フリーソフトなのに恐れをなして挑戦しない。
ああ、そうですか
323名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:48:17.83 ID:QQIHCewx
>>306
フジュって何だそんなもんTESには存在しないぞ

SkyrimにはRadiant Questと呼ばれるクエストは永遠に続く仕様がある。
おそらくそのようなクエストのことを言っているのだろうが、
その中でもRadiant Questを何回もこなすことで
Quest Giverから信頼を得たことによって新たに別のクエストを貰うことができるぞ
やるだけやっておくといい
324名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:48:43.77 ID:re4QRiP1
>>320
おめーよw質問スレの統治者たるこのカリスマをNGとか意味わからんレベル通り越して、スレこねーほうがいいレベルだぞwwww
もう質問スレ覗く意味がねーだろwwwwwww
325名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:48:49.17 ID:WCDN3YAN
>>318
英語での表記は知らないけど、アルゴニアンはそういう命名をされることがあるらしい
「アルゴニアンの名前」でググれば答えの書いてあるページが幾つか出てくるよ
326名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:53:41.21 ID:re4QRiP1
>>322
おいおいwwwこのカリスマを舐めんじゃねーてwwwwww
過去にカリスマ荒らしとも唄われたこの俺にんな陳腐な煽りが効くと思うなてwwwww

この前もよwww自演やら工作やらしまくってくる基地外いたがよwww軽く一蹴したったからなwwwwww

有料でかまわんから紹介すんなら良質なゲームを頼むわwwwww
プレゼンできんつーこたーおめーがそのソフトに対する熱意がねーっつーこったろwwww
俺なんざ、好きなゲーム、スカイリム薦めるためのプレゼンなら小一児間語れるレベルだからよwwwwww
327名無しさんの野望:2012/09/29(土) 19:53:56.58 ID:QQIHCewx
>>308
何自分にレスしているんだ
>>305に対するレスの間違いか?

だとしたらメモするならコメント欄でやっとけばいいんでねえのか
と思ったらコメント欄に書くこと=メモすると脳内定義していたのかコイツは

まあ本文にゴミ情報書いても迷惑で読みにくいことがあるからな
メモならメモとわかるようにしておくといいだろう

どんなことメモってるのか知らないがそもそもメモ自体が
出所の分からない怪しげな情報になりうるんだが
本当にすべてのMODの本文が24時間以内に編集されているのか
まあたった一行のくだらない情報も多いしそんなもんか
328名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:01:11.26 ID:ef7t7Gja
>>326
ああ、熱意ねえw
まあ、たいそうな大口を普段から叩いてるお方だから、無料ゲームの感想くらい聞かせて貰える
かなと思うわけですが、それも熱意が無いから駄目。
本当にゲーム上手いのかどうか怪しい感じですな。
PCの知識も素人レベルっぽいし。
ネイビーミッションを全部やれば、草全部を認めるよ。
うだうだ、逃げたら糞認定。
329名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:03:11.73 ID:QQIHCewx
>>312
それは>>305に対するレスか?
だったらちゃんとリンク先貼れよ

もしそうでなかったら話が噛み合わないことになるが
それが>>305に対するレスだと仮定すると
本来、ああいう情報収集サイトはくだらない質問を少しでも減らすために
用意されているものだと思っているんだがな
知ったことかじゃない、もっと質の高い情報を提供すれば
質の高い情報が自然ともっと増える。そうすれば第三者も
それに影響されて積極的に自分から質の高い情報を増やそうと自然と努力するようになる。
質の低い情報をまき散らして、しかも質の低い情報をリンクとして貼って宣伝している
うちは情報の質は向上しない
良い例として見本を提供する者がいてああいうサイトやサービスは成り立っている

あんたが思っているほどバカのような他人にも詳しく説明してくれなんて誰も求めていないんだよ
求めているのはくだらない質悪い情報のリンクをいちいち貼るなといういことだ
リンクを貼るならもっと質を高めてからにしてこいと
それなら別に難しいことじゃないだろうが
完璧主義者などと言っているようなのは他人任せの責任転嫁野郎の言うセリフ
段階的に編集されていくなどと言っているくせにOblivion Wiki JP避難所は3年も4年もろくに編集されなくて
古臭い記事の巣窟だった。本当に誰もが常に段階的に編集されてくれるとでも思っているのか?
そういうのを他人に諦めさせろと要求するんじゃなくて、
あんたがこのスレにくだらないゴミリンクを貼るのを諦めたらどうだ?
330名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:05:24.36 ID:WO6vUlq5
33175:2012/09/29(土) 20:05:57.56 ID:d8gh38A8
>>119種族追加modが原因でした。
ありがとうございました!
332名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:07:16.72 ID:re4QRiP1
>>328
ばあたれwwwwww
んなおめー自身が大しておもしれーと思ってねーゲームすすめんじゃねーっつーよwwww
ったく、time is moneyっつー言葉があってよwww無料だろうが有料だろうがつまらんゲームをする時間はカリスマにはねんだってのwwwww

PCの知識も今じゃPCプロフェッサーと言われるレベルだってのwwww
おめーの評価云々でカリスマの事実はくつがえらねーからwwwwわーったかwwwww小僧wwwwwww
333名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:12:54.10 ID:iF6Jagss
>>287
どこか任意のフォルダに保存してあるMODを適用したいならNMMの「Mods」タブ側で
左側に縦に並んだアイコンの中から一番上にあるジグソーのピースに緑の+がついたやつ
(Add Mod from File)を使って保存してあるファイルを指定すればいい。

同じ手法でNexus外のアップローダーから貰ってきたMODも管理できる。
当然この場合さすがにバージョンアップまでは監視してくれないけど。

>>318
アルゴニアンの風習で「ヒスト名」といったか、「その人の在り方を示す名前」
というのがある。他種族には発音しがたいらしく、ゲーム内では英語表記のことが多い。
日本語版ではそれをさらに和訳されてる。
ちなみにヒストというのは彼らの土地に生える特殊な樹木で、アルゴニアンの祖先は
この木から生じた、という伝説が信じられてるそうです。

参考資料/オブリビオン図書館 種たるもの
ttp://www37.atwiki.jp/oblivionlibrary/pages/164.html
334名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:12:55.57 ID:ef7t7Gja
ああ、糞だったんですねえ。
ネイビーミッションはすばらしいフリーゲームです。
草は糞です。
335名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:15:44.50 ID:re4QRiP1
>>334
なあにが草は糞じゃwwwwwwおめーのレスからそのゲームの素晴らしさが全く伝わってこねんだってのwwwww

つかライアーゲームの映画終わり方糞じゃねーかwwwwなんだこの変なハッピーエンドwwwwww
こんな綺麗な話じゃなかっただろ多分wwwwww
336名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:17:42.28 ID:ef7t7Gja
ネイビーミッションを全クリしてから物言って下さい。
337名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:22:41.10 ID:re4QRiP1
>>336
全クリも何も起動はおろかインストールする気持ちにすらなんねーだてwwwwwちったーこのカリスマが心躍らせるようなような紹介してみろてwwwww
まあ多分このカリスマの類まれなゲームセンスなら30分くれーで終わりそうだけどなwwwww

338名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:27:20.58 ID:ef7t7Gja
つまり、難しそうなのは除いてのカリスマ宣言ですね。
そえはカリスマとは言えません。
只の阿呆です。
阿呆でなければネイビーミッション全クリして下さい。
339名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:28:39.19 ID:4Px2cJXq
>>325>>330>>333
なるほど。TESシリーズは初めてなので知りませんでした
詳しくありがとう。リンク先も読んでみます
340名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:39:42.32 ID:re4QRiP1
>>338
はあ?wwwwおめーよwwwww高学歴の俺に向かって阿呆とか的外れも甚だしいからなwwwwww
だからおめーwwwしつけーてwwwwこのカリスマがその無料ゲームをやりたくなるようなプレゼンしてくれってのwwwww

おめーが言ってんのはだなwwww
例えば営業マンがきて
「この商品は素晴らしいので買いなさい!買わないなら阿呆です!」
っつってるようなもんだぞwwwww客である俺が
「どう素晴らしい商品なんですか?」
て聞いてもその営業マンからは具体的な商品説明はなされない状況よwwwww

無料有料の違いはあっが、ゲームをするためには時間が必要であり、労力がかかる以上完全なる無料とはいえんからなwwww
とりあえず、おめーはゲームの具体的な面白さについて説明せーてwwww
まじおめーの話聞いてそのゲームやりたくなる奴一人もいねーぞwwwwww
341名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:47:14.37 ID:ef7t7Gja
http://www.youtube.com/watch?v=pqfaBF9fGIk
これじゃ駄目なんですね。

一人もいないどころか、2ちゃんねるでスレがたって大賑わいの頃もあったようです。
今はもう無いですが。

駄目でやらなければ私の中では草は糞で確定します。
342名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:49:46.82 ID:re4QRiP1
>>341
おいwwwwおめーwwwwこのカリスマを馬鹿にすんのもいい加減にせーてwwww
ハイスペマシンをようするこの俺がんなスーファミ画質のゲームするわけねーだろwwwww
ふざくんなwwwwww

おめーは草糞いいてーだけだろwwwwwww
343名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:59:43.33 ID:ef7t7Gja
ゲームの画質とかも良いんだけど、要はシューティングゲームはその本質的な面白さが決定的に
そのゲームを際立たせるんだよね。

スカイリムも面白い、が、画質が低かろうがシューティングゲームの本質に迫ってるコレを
やらないでカリスマは無いだろ?
しかも、バイオ6買うならメダルオブオナーの方がまだ救われるわ。
FPS、TPS関わらずね。
344名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:01:01.47 ID:N9Ivuz0o
日本語版翻訳アンチとMODデータベースアンチは同一人物だったのか
こいつはたまげた……とは思わないな、こんなのが何人もいるよりは納得だった
345名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:02:40.78 ID:N9Ivuz0o
Skyrimに全然関係無い話しを続ける草を煽るな、にわかPCゲーマーさん
346名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:21:48.67 ID:88IbXnAi
本日のトビウオ師匠スレはここですか?
347名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:24:28.00 ID:hmWL+4RS
ここで質問するべき内容ではないのかもしれないが、
他に質問するべき場所がわからなかったのでここで聞く。

skyrim忘備録だったかって名前のmod紹介サイトってなくなっちゃったの?
移転するだとかって記事のあと、移転先が不調とかってんで、
更新が3ヶ月以上されてない状況が続いてんだけど、
発売初期から世話になってたから、どうなってんのか気になってんだ。

誰か知らん?
348名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:24:47.63 ID:re4QRiP1
>>343
いやおめーのレスからはそのシューティングの本質的な面白さっつーのが全く伝わってこねーんだってwwwwww
俺みてーな高画質厨のハイスペ貴族をあんな糞グラゲープレイさせようと思ったら、紹介かなりがんばらbんときちーぞwwww

あとよwwwメダルオナニーかなんかしらんが神ゲーたるバイオをでぃすると信者が黙ってねーからきーつけろよwwwww
349名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:28:53.08 ID:hmWL+4RS
なにこのスレ怖い
350名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:31:46.25 ID:re4QRiP1
>>349
でーじょぶだwww小僧wwwwおめーが可愛いならこのカリスマが守ったっからwwwwww

つーかそろそろスカイリムの新作こねーかなwwww糞やりてーわwwwww
もしくは大型クエストMODとかよwwwwww
351名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:32:16.32 ID:ef7t7Gja
スカイリムも面白い、あれも良いこれも良い。
なのはそうだとしても、糞グラゲーに象徴されるように画質オンリーでそれ以外は糞、と言っている
人間が糞だな。ゲームの本質を知らない阿呆だなw
352名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:33:13.73 ID:I+bgXaCP
またアスペが暴れてるのか(棒
353名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:35:50.75 ID:hmWL+4RS
なんだか、悪いタイミングで質問しちゃったみたいだな
時間ずらして質問しにくるわ
354名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:36:46.53 ID:re4QRiP1
>>351
おいwwwwおめーなあにこのカリスマの発言飛躍して解釈してんだってのwwwwww
俺が糞グラゲーが糞だんざ一言も言ってねーからなwwwwww

俺のようなハイスペ貴族はんな低グラゲーをやりたがらんもんだっつーだけよおwwwww
わーったか?wwww小僧wwwww
355名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:38:42.17 ID:ef7t7Gja
低グラゲーに象徴されるように画質オンリーでそれ以外は糞、と言っている
人間が糞だな。ゲームの本質を知らない阿呆だなw
356名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:45:26.18 ID:UpacMn8z
357名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:50:45.31 ID:djKKESBI
荒らしにかまう奴が荒らしって言葉がぴったりだな
358名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:57:52.20 ID:bgqvi+xS
>>283
何それ楽しそうwwwww
そのMODくださいwwwwwwww
359名無しさんの野望:2012/09/29(土) 22:02:51.95 ID:hmWL+4RS
>>356
そこそこ
ビボロク.comにリニューアルって書いてあるけど、現時点でそんなとこ存在しないんだよね。
久しぶりにskyrim再開してさ、前はデータベースと一緒に愛用してたんだよね。

久しぶりに見たらそんなことになってて
ツイッターの更新も止まってるし、PCが逝ってて更新できないにしても、
別の媒体で更新できないこともないんじゃないかと、ちょっと心配してる
360名無しさんの野望:2012/09/29(土) 22:14:56.70 ID:re4QRiP1
>>355
おいおいwww小僧wwwww今度はこのカリスマの人格批判になってっじゃねーかwwwww
おめーよwwwこのカリスマ程優れた人格をもった者はおらぬのぞwwwww

画質同様、人格も優れてりるwwwwそれがカリスマっつーもんよwwwww
361名無しさんの野望:2012/09/29(土) 22:28:00.34 ID:ef7t7Gja
あたりまえだろw
神でカリスマならどんな物でもやる。
画質が良くないと駄目〜とか、うるさく言われると駄目〜とか・・・
そんなのはカリスマではなくて、只の阿呆。
362名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:21:35.24 ID:oRLLv/gm
>>333
ありがとう、上手くいきました
363名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:24:36.46 ID:TvPkMZTU
質問です、skyrimのmod集めを始めたところですが
Oblivionのでよくあった鉄板系MODってありますでしょうか?

Fran、MMM、OOOみたいな総合系とか
Beautiful Peopleみたいな美化系

Nexusなど色々回っているのですが、Skyrim細かいMODばかりでまとまった大型などがない?
まとまっているサイトなどでも結構ですので、教示頂けますと幸いです。
364名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:42:25.34 ID:SkCPppiK
付呪って、mod防具とかにはできなかったりします?
だとしたら、付呪できる防具類では何がお勧めでしょうか?
365名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:49:28.87 ID:YcbsmXRI
誰か助けてくれ…もうお手上げだ…
Pinup Posesを入れるとセーブデータをロードし終えてからPCが出たあと1秒〜3秒くらいで10回中8回ほどCTDします
たまに正常に読み込めるようです
FNISは3.1と3.2を試しました(User.exeでの動作もした)がやっぱり駄目です
FNISとアニメーションを変更するMODは普通に動作します
→アニメージョン変更系MODを抜いてもCTDします
Pinup.espはBOSSの通りACEの下に入れていました
PapyrusにはSKSE以外のエラー以外書いてなく、手がかりもつかめません

現在使用しているMODのロードオーダー
(2Fと36の自作espを外してもCTDします)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3468325.txt

エスパーに頼るほかなく恐縮ではありますが、
どうしてCTDするかわかる方いますか?
366名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:56:34.82 ID:MOCwBhwu
>>363
Skyrim Mod データベース
http://skyrim.2game.info/
現状ここくらいしか無い

>>364
MOD防具でも付呪は可能
最初から付呪されている物には当然」付呪できないがな

>>365
他のセーブデータ、もしくはニューゲームで試してみる
ニューゲームでもCTDするようならMOD起因が多いが
セーブデータに問題ある事も多い
367名無しさんの野望:2012/09/30(日) 01:05:25.01 ID:SkCPppiK
>>366
可能でしたか。
じゃ自分が入れた防具modが、たまたま付呪できなかったみたいっすね。
368名無しさんの野望:2012/09/30(日) 01:31:51.17 ID:TvPkMZTU
>>366
ありがとうございます。
そこあさってみます。
369名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:03:31.32 ID:Y6o37vw7
英語版ってランチャー起動する度にsteamにログインしないといけないの?
日本語版だとそんなことなかったのに
370名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:08:07.18 ID:lyV0Ljax
日本語版もランチャー起動必要だったぞ
371名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:13:41.17 ID:ekB0+0It
お前らアマウンド・モティエール殺した?
372名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:14:37.09 ID:V3i0pbBK
>>369
おめー割れ厨だなwwwww
明日からせーぜーきーつけんだなwwwww
んなことばかしてっとロクな大人になれんぞwwwwwwww
373名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:14:53.06 ID:pB7y0OCt
>>369
割れでも使っていたのか?
374名無しさんの野望:2012/09/30(日) 02:41:51.33 ID:YcbsmXRI
>>366
Pinup Posesを入れたままニューゲームでスタートしてリバーウッドでセーブ→ロード後CTD
Pinup Posesを入れずにニューゲームでスタートしてリバーウッドでセーブ→ロード後CTDなし
その後にPinup Posesを導入してセーブ→ロード後CTDしなかった
ニューゲームから入れてたのが駄目だったのかもしれない
このままもう少し様子を見てみます
ありがとうございました!
375名無しさんの野望:2012/09/30(日) 03:09:14.24 ID:wN4/4aeK
skyuiのひし形の意味は?
376375:2012/09/30(日) 03:10:34.68 ID:wN4/4aeK
解決さーせん

695 :名無しさんの野望:2012/03/02(金) 22:00:42.27 ID:L2wM2WAi
> >693
もってる同種類のアイテムの中で一番性能がよいと思われるもの
377名無しさんの野望:2012/09/30(日) 03:39:57.78 ID:Y6o37vw7
>>372
>>373
お前らクズと一緒にするなよ知恵遅れ
378名無しさんの野望:2012/09/30(日) 03:47:29.13 ID:YcbsmXRI
>>374は誤りでした
当方女性PCで体系MODはUNP BBP(乳揺れなし)を使用しているのですが、
Pinup Poses導入→FNISに通したことで
defaultmale.hkxとdefaultfemale.hkxが変わってしまったのが原因でした(…多分)
FNISのexeを押した後UNP BBPのhex2つを上書きしなおしたら今度こそ正常に起動するようになりました!
それでは、これにて失礼します
379名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:11:13.02 ID:MOCwBhwu
>>378
うーん おかしいな
試しにPinup Poses入れてみたけどdefaultfemale.hkxは上書きされなかったし
CTDも起きずに普通にポーズ撮れたな

導入は
Pinup Poses1.5をマニュアルでインストール
FNIS3.2  ALWAYS necessaryとADD-ON for the spellsをNMMでインストール
NMMでPinups.esp、Pinups2.esp、Pinups3.espにチェックを入れる
GenerateFNISforUsers.exeを実行
Skyrim起動

うちの環境はUNPB BBP(乳揺れ)
気になるのはPinup PosesはNMM使用するなって書いてあった事くらいか
380名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:17:52.60 ID:YcbsmXRI
結局書きこんでからすぐにまたCTDとご対面し、今さっきまで頑張ってました
誤った情報ばかり書いてしまい申し訳ありません…

>>379
自分の場合、defaultfemale.hkx(UNPB BBP)97kが、
Users.exeを使用すると情報が追加されて113kや146kになります
Pinup Posesを抜くと(正確にはFNISの0_master.hkxを抜くと)セーブデータは普通にロードできるので
セーブデータの破損の可能性は薄いと思います
ただ0_master.hkxがないとポーズができなくなるので無意味でした
レスを読んだあとすぐに同じやり方で再度導入してみたものの、セーブをロード後すぐにCTDしました…
一応Wrye BashでMODは管理していますがこれらのMODはマニュアルインストールしました
前にPinup Posesを入れてから同じような現象が起こって
Skyrimも再インストールしたばかりなので流石に万策尽きましたw
わざわざ検証していただいたのに解決できずすみません
381名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:47:36.28 ID:XPknUSUz
>369
Steamがオフラインモードになっていればその必要は無い。
プレイ条件に通信環境が必要とあるけど、一度アクティベートすればオフラインでもできる。
俺はダメ元で入院前にsteamで買って、入院中はオフラインでやってた。
ただ実績が反映されなかったんで、退院した今はMod入れてリプレイ中。

steamゲー複数持ってないならダルい気持ちも判るけど、通信環境があって、あえてやる利点は割れ対策に思われる。
382名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:01:10.09 ID:Q4RDVesk
CBBEとUNPってどっちが対応mod多いんだろう
追加装備はともかくバニラ装備の完全リプレイスmodがUNPにしかないっぽいんだけど
CBBE使ってる人はバニラ装備着せるとメッシュ破綻したりない?
383375:2012/09/30(日) 07:23:51.11 ID:wN4/4aeK
レベルアップ画面は抜けれないの?
2レベルためちゃって,スキルトレーナー受けれないんですが
384名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:29:40.30 ID:+9A+2e5M
これチュートリアルってどこまでなの?
385名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:41:52.71 ID:gW/1ONfd
Skyrim中にShift+TabなどのSteamの操作が出来なくなったんだけど解決法ありますか?
386名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:43:34.28 ID:i4dgTbGd
>>384
最初の洞窟抜けるまで
387名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:35:00.76 ID:XPknUSUz
>385
steam>マイゲームまたはライブラリ>スカイリムを右クリックでプロパティ>「ゲーム中にsteamコミュニティを有効にする」をチェック
388名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:42:05.84 ID:gW/1ONfd
>>387 うお!!こんな設定あったんか! ありがとう!!!
389名無しさんの野望:2012/09/30(日) 13:57:17.91 ID:4y4j4NYb
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up107931.jpg
少しわかりにくいけどこの位の距離で奥の滝の流れが止まり、テクスチャだけになるのですが、これは仕様なのでしょうか。
390名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:11:54.74 ID:gWGow3Yj
滝の不具合と言えば、定番の水改善MODが相場
391名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:18:20.62 ID:tTv2CHaU
PsiKotics Necromancy Mod入れたら、
スキル、クエスト等は追加されているんですが、セーブすると破損してロードできません。
当方他にModは入れておりません。何か足りないのでしょうか?
392名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:35:03.94 ID:2COY8naS
>>389
仕様。不満ならオプション弄れ
393名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:49:32.85 ID:DnvWgs2F
情弱に教えてください。
今Steam開いたらDawnGuardの広告があったのでDLしたら
起動できず落ちるようになってしまいました。
まだ日本語には未対応なのでしょうか?
また、日本語化がまだで今後された場合今回私がDLしたコンテンツも
日本語に対応するのでしょうか?
394名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:53:20.75 ID:MOCwBhwu
>>393
http://wiki.skyrim.z49.org/?%B8%F8%BC%B0%B3%C8%C4%A5#dlc1dawnguard

dawnguardやらないならData Filesからチェック外す
dawnguardやるなら英語exeにして日本語化
395名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:59:43.99 ID:DnvWgs2F
>>394
回答ありがとうございます。
てっきり既に日本語化されているものと持ってました。
日本語版がリリースされるまで気長に待つことにします。
396名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:00:56.44 ID:4y4j4NYb
>>392 どのオプションを弄れば良いのでしょうか。ViewDistanceの項目は一応弄ってみたのですが・・・
397名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:14:05.69 ID:2COY8naS
398名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:32:31.12 ID:sHOPsNpP
デイドラクエストの「霊魂の確認」でエキス抽出器の血を集めたんだけれども
セプティウスの隠れ家に行くと魔法の青い壁があって、「深淵からの声」と
話すと作動するって選択肢あるんだけれども、入力してもなにも反応しない。
これってバグかな?解決方法あるのかな?

ちなみにMODたくさん入れてます。
399名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:57:10.94 ID:ed68tsoi
TCLで抜けてみれば
400名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:37:25.81 ID:4TyV7JuU
質問。
セラーナがいつのまにか従者になってくれなくなったんだけど仕様?
話しかけても矢を作ってもらう選択肢しかありません。
メインクエは吸血鬼側でクリア済みです。
401名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:42:44.03 ID:um3lMa7+
キャラ製作後→ドラゴン出現→塔に逃げる→2階の壁がドラゴンに壊される
となるはずが、壁破壊が行われず先に進めません

なぜでしょうか
402名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:59:46.01 ID:i6Kd49Uh
>>401
情報がなさすぎる
MOD入れてるならどれかが影響してるから1つずつ外して確認
何もいれてないならバグだからニューゲームかそれでだめなら本体入れ直すしか
403名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:02:09.26 ID:um3lMa7+
>>402
MODは入れておらず
2人目以降にニューゲームで始めた際になる現象です
入れなおしてみます。ありがとうございました
404名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:21:47.35 ID:0oAaHF2x
いつの間にか、セーブ→店主殴る→ロード で商品の品揃えが変わらなくなったんだけどなんでぞ
何かしらのModで修正入ったんだろうか・・・
405名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:34:15.58 ID:ixLvCwxw
UNPを何度か試してるんですが
何度やってもツルツルのキャラになります
ヘアなし乳首なしのマネキンみたいな
406名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:39:04.34 ID:Ll591jql
>>405
乳首は知らないけど、毛はこっから抜き出してリネームしてから上書きする
1dot51body_textures-6709-1-51
407名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:57:59.11 ID:LiOWv4F1
>>341
しかしファンタジーなSkyrimですらリアルに見えるほどえらくリアリティが低いゲームだな
たった一隻の軍艦で大艦隊+空軍に立ち向かうとはありえん設定だ。Call of Dutyですら
そんな無謀なことはしない。まるでマヌケな大艦巨砲主義だな

途中までミサイルが発射されんからただの戦艦だと思っていたが
一応ミサイル巡洋艦なのか。イージス艦並の性能があんだかわからん船だ
だったら最初からミサイルで立ち向かえと突っ込みたいが
相手は空母とミサイルがあるのに放物線に頼って船から誘導兵器追尾兵器もない砲弾で
直接艦砲射撃とはどんだけマヌケなゲームなんだか

>>343
悪いがあの海戦ゲームはつまらん
あれやるくらいならCivilizationかAge of EmpiresやRise of Nationシリーズの方が楽しい
ミサイルだろうがICBMだろうが好きなようにぶち込める上にスパイと外交政策でAIの敵をじわじわと追い詰められる楽しみがある
408名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:06:47.37 ID:LiOWv4F1
>>344
そもそも”何の”日本語版翻訳アンチなんだ
公式日本語訳のアンチならそこらじゅうに無数にいる
非公式日本語訳のアンチもいるようだな。
「大先生」と呼ばれて有志翻訳にいちゃもんをつけていたバカがいたが。
各種日本語訳アンチを混同しないようにな
Skyrim公式訳アンチと非公式のSkyrim有志翻訳アンチは別グループだからな
そして一人ではない。Skyrim有志翻訳アンチは一人かもしれないがな。

それは
IMEとMS-IMEとを混同するくらい
.NETとMicrosoft .NETと.NET frameworkとを混同するくらい
JavaとVisual J++とVisual J#とJavaScriptとJScriptとVBScriptとECMAScriptとを混同するくらい
CとC++とC#とを混同するくらい
マヌケだぞ

そしてMODデータベースとは”何の”MODのデータベースなのか
Skyrim NexusもMODデータベースの一つだし
Planet Elder ScrollsもMODデータベースの一つだし
Oblivion Mod WikiもMODデータベースの一つだ

これらの各種MODデータベースサイトを嫌うアンチもそれは無数に存在する
それが一人だと言いはるお前はとんだマヌケだな
409名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:08:55.58 ID:L8iqu2gn
今日のキチガイ
410名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:10:21.63 ID:L9igKcxf
SS晒しで食いつき悪いからってこっちくんなよ
411名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:24:52.61 ID:3rRMJDXl
また個性的なのが湧いてるなぁ
412名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:32:37.01 ID:gWGow3Yj
またアスペかよ
413名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:39:34.45 ID:XPknUSUz
Wキー壊れたか?前に進めないぞ
414名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:43:41.09 ID:2COY8naS
>>404
好感度上がりすぎるとできなくなる。
殴って敵対した時に品が変わるのを利用した手段だから。
415名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:47:37.64 ID:AMzudT88
>>390
定番の水改善MODって何?
イコールW.AT.E.R.でいいんだよね?
416名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:51:43.60 ID:LiOWv4F1
こいつは自業自得だな



>>410
誰に向かっていってんだ単発荒らし
お前自身に向かっていってんのか?
417名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:52:15.25 ID:TlTyGfOF
004 高速艇の接近を確認した。撃滅せよ。のHELLは駄目だ。
275回やっても成功しない。これできる人すごい。
418名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:04:04.35 ID:0oAaHF2x
>>414
あーそういう仕様を利用してたのか
確かに殴っても敵対されないや
ありがとうございました
419名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:18:45.66 ID:3rRMJDXl
>>415
390じゃないけど、それでいいんじゃないかな
さらにRivers for W.A.T.E.R.とか入れると、水がめちゃくちゃ綺麗になるよ
420名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:51:53.22 ID:7ejR3EEX
購入予定の者なんですが、ゲーム自体のボリュームはオブリよりもあるのでしょうか?
フィールドの広さ、クエの多さ、ダンジョンの多さetcの面でどうなのか気になります。
421名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:01:03.46 ID:k+dw2uz7
オブリと比べて、そんなに変わり無いんじゃないかな?
どちらもMOD入れたら延々と遊んでられるゲームだし。
元がどうだったかはちょっと忘れかけてるけど
422名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:08:01.98 ID:LiOWv4F1
>>420
バニラどうしで比較すれば断然ある
それでももしボリュームに不満があるならMODでも入れればいいさ
423名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:26:05.35 ID:WEyjYcx+
急にWrye Bash が機動しなくなっちゃったんだけど、原因がさっぱり。
入れなおしてもダメだし何か方法は無いのかな。
424名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:30:22.55 ID:LiOWv4F1
だから起動しないときのエラーメッセージ内容を晒せよ
そういうやり方で質問するのもいい加減にしろよ
425名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:36:08.04 ID:SpKdUTua
>>423
skyrim.iniとかを最近弄ってない?
あれ書き間違えるとWrye Bashが起動しなくなる事があるからiniのバックアップとって削除、
Skyrimランチャー再起動で初期ファイルが出来るから、後でiniを作り直すといい
426名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:37:48.14 ID:TlTyGfOF
004 高速艇の接近を確認した。撃滅せよ。のHELL
295回目でやっと成功した。
難しすぎなミッションだな。
427名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:42:18.44 ID:WEyjYcx+
>>425
おおう、これ弄った記憶が。
作り直したら無事機動しました、ありがとうございます。

エラーメッセージはどこにあるかサッパリなので貼れませんでした。
428名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:47:50.16 ID:jyHyyGgL
魔法モーションってもう存在しないの?
あったら教えて
429名無しさんの野望:2012/09/30(日) 21:30:38.44 ID:KCRImyMw
日本語の最新版なんだけどヴェックスの一掃の仕事でソリチュードのブラリングの家貴重なものを3つ盗めってのがうまくいかない。
逮捕されていないのに、逮捕されたってなんてってでてきて、失敗になる。
430名無しさんの野望:2012/09/30(日) 21:44:20.21 ID:wZ8BkIBq
とりあえずこのスレではアスペ大先生とか呼ばれてる文脈の読めないちょっと文章のおかしな人
=毎度毎度黒檀やファルメルなどの訳に長々と文句を付けてる人
=毎度毎度MODデータベースへのリンクが貼られるたび長々と文句書いてる人
は同じ人なの?

微妙に違う気もするんだよな、スゴさの方向が。度合いは同じくらいなんだけど
しかし凄いね全く
431名無しさんの野望:2012/09/30(日) 21:59:01.18 ID:ekB0+0It
臭うから風呂に入れって言われんのって何が原因なんだこれ?
432名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:02:36.84 ID:mAZRBuhr
>>429
盗む所見られてるんじゃなくて?tdetectコマンドとか使ってから盗んで確認してみたらどうかな
あと悪い事は言わないから英語版を日本語化しよう
433名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:10:36.67 ID:HVvVHpX3
ドーンガードを日本語化して遊ぼうと思って色々試してみてるんだけど良く分からん・・・

英語版exeに日本語string含めその辺のファイルぶっこむ

USKP 1.2.1をぶっこんでSSLで日本語化

UDGP 1.1aも同様に日本語化

入れてるMODはSKSEとSkyUIだけ


で、通常のスカイリム部分に関しては一部除き日本語化出来てるんだが、
ドーンガードでの追加部分が日本語化できない。
予測としては日本語版から持ってきたstringにドーンガード部分が含まれてないんじゃないかって思うんだけど、
みんなは問題なく日本語化出来てて自分だけ日本語化できてないなんてないよね?
もしかしてドーンガードのためだけに箱買ってスカイリムからDLCまで揃えたくはなきゃいけない系?
434名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:20:02.70 ID:Qzy1InLi
>>433
DG自体を日本語化してないから日本語になってない
UDGP日本語化ってのはパッチで英語になったところを戻すだけ
435名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:24:31.41 ID:x3lrsPpo
>>431
プレイヤーに対して開発者からのメッセージだろ
436名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:24:55.06 ID:pBa09jOO
>>433
>日本語版から持ってきたstringにドーンガード部分が含まれてないんじゃないか
その通りです。日本語版ドーンガードPC版は(予定はあるらしいけど)現時点では未リリースです。
現状で日本語化したい場合はSkupにある私家版翻訳のパッチかな。うちまだ未購入ですが。
437名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:59:56.28 ID:HVvVHpX3
>>434,436
ありがとうございます
何とか理解が追いつけてるみたいで安心しました

ところで、翻訳パッチのSKupでの番号って分かりますか?
もし分かるなら教えてもらえると助かるんですが・・・
438名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:11:42.53 ID:36QAb72O
既出なんだろうとは思うけど教えてください。
セラーナをヴォルキハル城まで送ったあと、ドーンガードか吸血鬼のどちらかを選ぶ選択肢が出ず。
コンソール setstage dlc1vq02 30 でクエを完了させたはいいけど、その後ドーンガード砦に戻っても襲撃が発生しません。
コンソール setstage dlc1vq02 190 入力しいったん砦を出て24H経過して砦に入っても変わらず。
コンソール setstage dlc1hunterbaseintro 20 入力してイスランに話しかけてセラーナの件を報告しても、次のクエが出てこないんです。
これどうすればいいんだろう…。
439名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:27:45.33 ID:Pn+tzYNf
おい、草はどこ行ったんだよ
いないとつまんねーな
さすがに飽きたか
440名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:31:51.40 ID:oRLLv/gm
Convenient Horses v4.2-VanillaをSkyrim Strings Localizerdで日本語化しようとしていますが
Iron War Axe等のいくつかの項目がオレンジ表示のままになっています
MODと翻訳用ファイルのバージョンは合っているはずなのですが、このまま作業を進めて大丈夫でしょうか
441名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:40:05.13 ID:pBa09jOO
>>437
up03256.7zですね。変換対象のファイルはDLCのBSA内にあるらしいです。
442名無しさんの野望:2012/10/01(月) 00:39:13.60 ID:Hlx9PThe
>>440 白だろうがオレンジだろうが緑だろうが問題無い

しかし場合によっては余計な所も変換するとゲーム中水没したりスクリプト動かなかったり
modにもよるがそう言った現象は出る場合がある、様子見ながら変換作業すると良いよ
443名無しさんの野望:2012/10/01(月) 01:26:21.63 ID:OJH9GghB
>>442
全項目緑になるわけじゃないんですね
オレンジ入りだと英語に戻ったりするのかと思ってました
注意しながら試してみます
444名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:07:04.21 ID:boYYPWwb
字幕切ってて詳細がわかんなかったからシセロの台詞ちゃんと調べたいんだけど台詞ってどこに入ってるんだ?
日本語化stringsでも覗けばいいのか
445名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:41:25.24 ID:dwkCxIKd
SKSEから問題なく起動出来ていたのに、急にエラーが出て
ゲームを起動できなくなりました

その際、「Skyrimは動作を停止しました」とともに、以下のような詳細も表示されます

問題イベント名:BEX
アプリケーション名:TESV.exe
アプリケーションのバージョン:1.7.7.0
障害モジュールの名前:TESV.exe
障害モジュールのバージョン:1.7.7.0

英語音声+日本語字幕でやっています
steamの設定は、ゲームの自動バージョンアップ無効にしてましたが
勝手に、「最新にする」に戻ってました
この辺が関係してるんでしょうか・・・orz
446名無しさんの野望:2012/10/01(月) 03:02:14.98 ID:tC5WOgtX
>>445
SKSEのバージョンは?
447名無しさんの野望:2012/10/01(月) 03:38:13.56 ID:HGZ9Y8N0
ず〜っと真っ向勝負、美女剣士で魔法なんて下らん!スニークもしないよ!!

って、プレイしてたんだけど刺激欲しいのと可愛い服MOD見つけたから魔法使いプレイしようと考えてるんだわ
とりあえず、ヘルス50 スタミナ50 マジカ200 荷重量50 の蓮金お嬢様タイプに振り分けるつもり
お勧めの魔法MODや、縛りプレイあったら教えて。

あと、魔法プレイのイメージっで言ったら、敵見つけたら、即両手炎で焼き尽くしていけばいいのかな?それしか思いつかない…
スタイリッシュなプレイ方あったら、そっちも教えて。
448名無しさんの野望:2012/10/01(月) 04:02:43.12 ID:/kOAAjvC
947 :名無しさん@ピンキー:2012/10/01(月) 02:30:36.34 ID:qwzk0tz90
>>945
いやいやちょっとっつーか多大なるカリスマ性で溢れてっだろwwww
うぜーは余計だけどなwwwwww

>>946
俺も糞いじりまくってっわwwww

つかすげーの見つけたwwwwこの作者すごくね?wwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3473241.png
ひらひらした羽もさることながら、この光沢感あるテクスチャーカスメでみたことねーwwwww
この衣装つくんのにどんくれーかかったんだろwwwwぱねーだろうよwwwww


これって草かね?どーでもいいけど。
449375:2012/10/01(月) 04:24:09.50 ID:7G1TYJ6m
アグニス暗殺クエストから戻ってきたら「罰金はらえ」

意味がわからん.闇の一党と一切接触してないのに
450名無しさんの野望:2012/10/01(月) 04:37:58.55 ID:c0HrWGWi
突然現在の装備(素人破壊術ローブ+アカトシュアミュレット)からは考えられないほどマジカ回復が非常に早くなってしまいました
有効な効果を見てみると「マジカ低下 +25マジカ上昇 2時間」という効果が追加されていました
これは何が悪さをしているのでしょうか?

現在の環境は
最新版英語exe+DawnGurad(両方日本語化済み)+SKSE1.5.11

主なMODは
USKP+UDGP
SMM
Project Reality - Climates of Tamriel
UFO+Convenient Horses
Apocalypse Spell Package
Empowered Magic
TRO Basic Needs
SkyTEST - Realistic Animals and Pradators
Wearable Lanterns
Weapons and Armor Fix
Complete Crafting Overhaul
Smithing Perks Overhaul
ElinRace
あとはテクスチャ置き換え、フォロワー追加、武器防具衣装系くらいです

すべて日本語化できる最新版で導入しています
よろしくお願いします
451名無しさんの野望:2012/10/01(月) 04:45:58.98 ID:7G1TYJ6m
>>450
俺も大学の浄化クエ終わったらなったよ
時間たてば消えるから我慢
452名無しさんの野望:2012/10/01(月) 05:00:08.31 ID:TL9ivSqD
>>448

926 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/09/30(日) 23:51:08.86 ID:3bjcjyaW0
>>923
おうおうwwww単芝君よwwwwwおめーもこのカリスマにんな安っぽい煽りじゃ通用しねーのくれーわーってだろwwww
現一般ユーザーたる俺であるが、現役荒らしのおめーと比較しても荒らし的にも人間的にも格の差ありまくんのわーってだろうよwwwwww


さてSSとったからはったるかwwww


久しぶりに真面目にコーデしたったてwwwwwwみよwww性癖と色合いの絶妙なバランスwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3472679.png

あと試しに6人ダンスやってみたがAAと画質向上両方かけてっとこの人数でもFPSさがんのなwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3472701.png

カスメも複数ダンス絡めると要求スペックちょっと高くなるなwwww
俺のスカイリムヌルヌルのGTX670でこれだとロウ〜ミドル程度じゃ8人よかなるときちーんじゃねーのかwwww

927 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/09/30(日) 23:52:48.42 ID:3bjcjyaW0
糞ワロタwwww今度は俺の自演疑惑を腹話術使ってかけてきおったwwwwww
スレ落とすときですら単IDで挑むこのカリスマにこの期に及んで自演の濡れ衣は無理があっだろwwwwww

928 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2012/09/30(日) 23:56:42.90 ID:3bjcjyaW0
しかし、やっぱ背景の画質が糞気になっわwwwww
もうちょい背景こまけーの作るのはカスメじゃきちーのか?wwwww
スカイリムみたくハイレゾテクスチャーMODとかはできねーの?wwwwww


なのかね、色々大変そうだな 
まぁたしかにどうでもいいな
453名無しさんの野望:2012/10/01(月) 05:56:57.38 ID:Fk2qEvwj
>>448
そんな安っぽい人形のような
リアリティないテクスチャ画像なんかSkyrimスレに貼り付けんな
454名無しさんの野望:2012/10/01(月) 06:02:05.38 ID:Fi4bYD2L
エロゲやってるやつがカリスマとか
455名無しさんの野望:2012/10/01(月) 06:15:58.31 ID:J4dHwSSq
【OS】win7
【CPU】 corei5 2500k
【メモリ】 8MB
【グラボ】 GTX560ti
【グラフィック設定】  Ultra
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み
【適用しているDLC又はMOD】 スキン系とテクスチャ変換系,skyuiその他もろもろ
【質問内容】
盗賊ギルドの最終クエスト(不壊のピックを返却しに行くクエ)でナイチンゲールの幽霊に話しかけれず(バグ@)、
テクスチャの割れを見つけて内部に侵入したが、最後の返却ができない(バグA)。
アイテム画面ではEキーが使えるのでEキーの問題ではない模様

たすけてー('A`)


456名無しさんの野望:2012/10/01(月) 06:24:04.15 ID:Fk2qEvwj
>>455
> 【適用しているDLC又はMOD】 スキン系とテクスチャ変換系,skyuiその他もろもろ


これやめんか
その他もろもろに原因があるかもしれねえのに
「その他もろもろ」中にesp入ってんならそのMOD晒したほうが無難だぞ

USKP入れてるか他のesp入れてるかはっきりせい
457名無しさんの野望:2012/10/01(月) 06:31:08.89 ID:Fk2qEvwj
>>455
http://www.iguanadons.net/Unofficial%20Skyrim%20Patch%20Version%20History.html
Karliah was offering dialogue on the Agents of Nocturnal prior to their correct point in Darkness Returns (TG09).
The dialogue options were checking the wrong quest (TG07) for the stage. (Bugzilla #196)

USKPにこんな項目があったんだが、試したか?
458名無しさんの野望:2012/10/01(月) 08:48:15.56 ID:rt81O6r1
正直modいれてる状態で何か起きてもmod外せとしか
459名無しさんの野望:2012/10/01(月) 09:27:27.41 ID:9jxIlPSW
ぶっちゃけバニラでも起こりそうだし
コンソールで回避できるならそうしたほうがいいと思う
460名無しさんの野望:2012/10/01(月) 09:31:06.86 ID:MjpDAqed
>>438なんですが…
次のA New Orderってクエが発生しなくて困ってます。
どなたか解決法ご存知の方いませんか?
いろいろとググってみたけど解決法見つけきれませんでした…
DAWNGUARDの不具合だと思ったのでテンプレ埋めてないんだけど、埋めた方がいいのかな。
461名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:17:46.06 ID:LK4x2y6/
音声は英語で、字幕などの文章は日本語にすることは可能でしょうか?
462名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:20:22.62 ID:MjpDAqed
>>461
SkyrimWikiの日本語化ページ
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

他にも「skyrim 英語音声 日本語字幕」とかでぐぐったらいろんな人のブログとか参考になるページが出てくるよ。
463名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:22:39.12 ID:LK4x2y6/
>>462
うわあああああすみませんすみませんごめんなさい出直してきます
464名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:28:51.97 ID:jnH7AUOO
マウスカーソルが2つ表示されるのでSKSEのプラグインで表示を消しましたが、
ウィンドウモードだと画面下でホイール回すと音量が変わったり
Windowsシャットダウンのダイアログが出るのはしょうがないですかね?
465名無しさんの野望:2012/10/01(月) 11:17:28.41 ID:dwkCxIKd
>>446
SKSEのバージョンは、1.05.11です

もう、急に起動しなくなったのでほとほと困ってます・・・
466名無しさんの野望:2012/10/01(月) 11:23:08.41 ID:tC5WOgtX
>>465
skse_loader.exeからじゃなくランチャーからの起動は出来るのか?
CTDするならそのタイミングは?
最近MODの出し入れをしたか?

情報不足だから聞くことばっかりだ
467名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:21:58.41 ID:dwkCxIKd
>>466
SKSEからも、ランチャーからも起動できず、エラーの詳細内容も全く同じ表示です

SKSEにしてもランチャーにしても、起動クリックしたら
少し待ち時間があって、その後CTDするというか、「Skyrimは動作を停止しました」と
エラーメッセージが出るんです

起動しなくなる前に行った行動は
・NMMのバージョンアップ(0.21.0に。)
・NMMを使っての装備MODの導入
くらいです


装備MODのアンインストール、NMMのバージョンを古いのに戻しても
症状は変化なしです。

もうなにがなんだかorz
468名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:32:06.34 ID:tC5WOgtX
>>467
ランチャーからも起動できないのならSKSEは関係ないと思う
CTDのタイミングがSkyrimのエンブレムがでてコンテニュー等テキストが表示される前ならば
espの読み込みでこけている事が多い
マスターが必要なespのマスターが無いような場合だ
具体的に言うとDawnguard入れてないのにDawnguardが必要なMOD入れた場合とか
Dawnguard入れていてもDawnguard.esmのチェック外しただけでタイトルCTDする
Wrye Bash入れてればマスターが無い場合チェックボックスが赤く表示されるので発見しやすい
469名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:49:07.47 ID:dwkCxIKd
>>468

素早いレス感謝しております

原因を見つけました
昨日の夕方インストした食品MOD(ラーメン)を、DLしたそのままNMMで
導入したのですが、解凍してみたところ、
正規のespファイル、メッシュフォルダ、テクスチャフォルダのほかに、
選択式で用意されていたoptionフォルダのなかに、DawnGuard対応版のespファイルがありました
つまり通常版のespとDawnGuard対応版espを両方入れてしまってたみたいです

ただ不思議なのが、この状態で夜中までは普通にプレイ出来てたのに
急に起動できなくなったことと、NMMのespリストの中には
DawnGuard対応版espは表示されてなかったことです

Dataフォルダの下の階層のespも、勝手に読み込んでたってことなのかなあ

ともあれ本当に助かりました
何度もレスくださって、どうもありがとうございました^^

470名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:51:49.05 ID:jlnRYknG
>>464
ウィンドウ切り替えた時にマウスホイールでそうなるのは、スカイリム以外の
何かのソフトでホイールで音量を調整する機能が有効になるからじゃないかな

Windowsシャットダウン時に「アプリを強制終了させますか」が出るという話なら
一度ゲーム起動させるとSteamが常駐しているのが原因だとおもうよ、シャット
ダウンする前にタスクからSteamを終了させれば出ないとおもう
471名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:04:14.80 ID:9kJbWnje
消えてる・・
どなたかSeranaFaceliftオナシャス。。
472名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:07:30.98 ID:jnH7AUOO
>>470
ありがとうございます。
先ほど挙げた現象はプレイ最中になってしまうんです。
Skyrimのカーソルはウインドウ内にあるけれど、見えないカーソルが外にはみ出て
その時にゲーム内で魔法を打ったりズームしてると、
スタートボタン→終了オプションまで押してしまったり、
タスクトレイのサウンドアイコン上で音量が変わったり・・・
473名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:44:17.96 ID:Hlx9PThe
>>472
・Windowed Mode Relocator by Pharago (画面切り替えバグ修正) ※要SKSE
http://skyrim.nexusmods.com/mods/23664
画面切り替え時にカーソルが画面外に残るのを修正してくれるmod
474名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:50:02.53 ID:Hlx9PThe
UFOでフォロアーを3人連れててフォロアーの弓&ボウガン攻撃が0距離でも外す
とんでも命中率なんですが、どうにか出来る方法知ってる方居ますでしょうか?
フォロアーはCKで顔、性格、索敵、等変更しています。
CKで設定出来ると良いのですが項目が解らず
475名無しさんの野望:2012/10/01(月) 14:06:12.43 ID:jnH7AUOO
>>473
ありがとうございます。
「SKSEのプラグイン」とだけ書いて名前書くの忘れてました。
そのプラグインを使ってます。カーソル表示そのものは消えますが、
見えないカーソルが依然残って悪さをしてしまってます。
476名無しさんの野望:2012/10/01(月) 14:45:56.35 ID:sEud7INh
うちなんかタブでウィンドウ切り替える前でも、見えないWindowsカーソルが一緒に動いてるらしく
タスクバー端の全ウィンドウを透明にするボタンに合わさったりすると非常にイラつく事になるw
477名無しさんの野望:2012/10/01(月) 14:48:34.05 ID:bkOcp2UF
色んなNPCが勝手に敵対してるんだが何これ
478名無しさんの野望:2012/10/01(月) 15:03:30.34 ID:Hlx9PThe
>>475-476
俺はなった事無いなあ、マウスdriver関連じゃないかな?
使ってるマウスアプリや常駐してるウインド関連上げてみて

俺もウインドウ関連だと[MagnetWindow]使ってるけど珍しく何も問題無い
479名無しさんの野望:2012/10/01(月) 15:12:05.66 ID:sEud7INh
>>476
うちバージョン1.7日本語化+SKYUI用にSKSE入れてこの状況
Windows7(64)kMicrosoftのマウス刺したら自動で入ってたドライバ使ってる
Microsoftインテリポイントだっけ?マウスツール、あれもデフォルトで入ってたような
480名無しさんの野望:2012/10/01(月) 16:22:22.75 ID:yWVjP/We
敵のAI強化するおすすめMODってないかね
481名無しさんの野望:2012/10/01(月) 17:02:22.88 ID:reS/b0DJ
オススメAI強化
Deadly Combat
SkyTEST - Harder Creatures
ついでにこれ入れると子供マンモスと親マンモスみて和める
SkyTEST - Realistic Animals and Predators
482名無しさんの野望:2012/10/01(月) 17:05:27.28 ID:L4+xHDab
質問です

Anyone as follower or spouse plus divorce optionというMODに関してなんだけど
導入の手順に

4) Then write "bat name_of_file" without quotes.

ってあるんだけど "bat name_of_file" って""の中の文字をそのまま入力ってこと?
それともLydiaだったら "bat Lydia_of_file" って入力するのかな?
483名無しさんの野望:2012/10/01(月) 17:35:51.60 ID:G/fYbAZG
>>482
name of file (ファイルの名前) = txtの名前 (followerとかdivorce)
484名無しさんの野望:2012/10/01(月) 19:25:51.97 ID:CyFFQybr
FNISとPinupPoseを導入したんですが、松明を持つと腕を上げてくれないようになってしまいました
修正方法は無いでしょうか・・・
485名無しさんの野望:2012/10/01(月) 19:29:57.33 ID:Dv93BFh3
484の人と似た症状なんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=dmsijLAyMeE&feature=youtu.be
こんな感じになってしまいました。原因分かる方いませんか?
486名無しさんの野望:2012/10/01(月) 19:43:28.90 ID:L4+xHDab
>>483
そうゆう意味かありがとー
487名無しさんの野望:2012/10/01(月) 19:49:09.96 ID:En4RKHNl
ValkyrieRace_0_0_4out_fx5の種族追加MOD以外で
戦乙女的な鎧があるMODはないでしょうか 何かあれば是非教えてください
488名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:21:28.01 ID:7XYNdBi4
うーん・・・付呪しようとしたら、破壊とマジカ回復がついてるやつだと
普通は破壊5%とか、マジカ50%とかあって付呪しようとするんだが・・・

なぜか破壊1%、マジカ25%になってしまう(付呪あげたら破壊は上がるが通常より弱め、マジカ回復が変動無し)

よくわからんからsteamも元フォルダーも全部消してインストールしたんだが治らぬ・・・
付呪だけに呪われてやがる・・・もう一回アンインスコするか
489名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:28:49.56 ID:LF2GRKBV
それ仕様じゃないの?
490名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:29:44.25 ID:IhHkPmnb
>>471
ここはそういうスレじゃない
あと消えてるからって作成やの許可もなしに勝手にうpできるか
もうちょっと常識をまなんでこい
491名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:29:49.83 ID:Qh7lJAGH
それ普通に付呪スキルが足りてないだけじゃね?
492名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:31:09.62 ID:LK4x2y6/
アイテムに元からついてる効果と未熟なスキルで自分が付呪した効果では当然後者の方が低いですよ
493名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:43:49.82 ID:G/fYbAZG
>>484
>>485
defaultmale.hkxとdefaultfemale.hkxを使うモーションMODや体系MODを入れてるのだとしたら
それらと競合してる可能性がある
違ったらすまん
494名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:52:27.12 ID:7XYNdBi4
>>489
>>491
あれ?そうだっけ?
んじゃ一度試しておこうか・・・
495名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:07:06.93 ID:aPZ4azZo
シャウトの質問させて下さい。充填時間の数字の単位はそのまま時間ですよね?
この数字が0になると使えるって事で良いですか?
496名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:15:56.76 ID:isPyxnsl
英語exeで、Convenient Horses v4_2_-_Vanillaを使用してます
馬に鎧を着せることができません
具体的には、パワーで「Convenient Horses」→「プレイヤーの馬」→「馬の鎧」→「黒檀」→「終了」をしても馬の見た目が変わりません

それ以外のスピードアップや馬への指示などはできるのですが、馬の鎧は何か特別なことをする必要ってあるんでしょうか?
497名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:41:28.80 ID:7XYNdBi4
>>494
コンソールであげたらいかんのか?w
魂石選ばないと効果わからないし・・・
マジカアップでも1ポイントか1%になってたわ(付呪Lv3.MOD無し)

ちなみに選んでの上昇値は5%→8%
付呪最近始めたばっかだからわからないだけだがw
498名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:50:19.56 ID:Fk2qEvwj
>>488
Soul Gemがちっちゃすぎるんでね

てか原語はEnchantingだからな
付呪だけの呪われているっつっても Adding Curse とか Cursing とか Putting Curseじゃないからなw
499名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:53:38.42 ID:ALdYOMiQ
SKYRIM買おうと思うのですがMODとか入れるなら日本語版じゃ無理なんでしょうか?
500名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:56:04.31 ID:ALdYOMiQ
m( _ _ )mテンプレよく見たら書いてました本当にごめんなさい
501名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:00:19.09 ID:7XYNdBi4
>>498
例のテスト部屋で黒だの大系使ってみたがほぼ変わらなかった

ってか一度見て、付呪台から離れてからもう一度見たら反映された、イミフ
破壊は上がってもマジカの回復量は変わらないのね・・・変わってたのは一体・・・(MODか)

>>499

英語版を日本語にするなら別に構わないが、日本語版だと動かないMODがあるから注意

英語版のまま、日本語にするのはWikiとかであるから探してみなされ〜
502名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:14:16.84 ID:MAr2A4qp
英語版にDawnGuard入れたんですが ちゃんと適用されてるかどうかは
どこを確認すれば分かりますか? 
503名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:16:12.75 ID:9MgGFXEF
asisのIncreasedSpawns.iniに出てほしくないmob(Elk,Goatなど)を書き込んでも
出現するのは仕様?
湧きすぎわろえない
504名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:24:47.93 ID:bB2U2BRm
気づいたら効果がこんなことになってました
装備なしでこの状態です
エンチャントされたmod防具をコンソールで出して装備、modがBBP非対応verだったので消して対応ver入れ直したのが一番ありそうな原因です
片手武器と隠密を消したいです
やり方分かる方いませんか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3474306.jpg
505名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:26:35.54 ID:j/W7+RQV
>>502
skyrim.exeで起動してDATAFILESのDAWNGUARDにチェック入ってればOKじゃないかな。
506名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:40:09.80 ID:S0s16CfB
>>504
装備の付け替えするとそうなる。ゲームをリセットすれば直るよ。
>>501
ローブを解呪した二つの効果はどうあがいてもデフォルトに勝てない。
やるならエンチャント100の追加付呪パークで単品をそれぞれ(上昇とマジカ増加)付けて擬似的に上回ることはできる。
あと部位の関係で体にしかつけられないので、体に関してはローブのをつけることでお得な気分にはなれる。
507名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:09:06.23 ID:Dv93BFh3
>>493 仰るとおりそれらの2つが原因でした。それから色々いじってみたら直りました。ほんとにありがとうございました。
508名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:13:53.00 ID:GHx7P5aM
おいwwwおめーらなんかおもしれー戦闘MODきたかてwwww
DMC4なんか飽きてきたわwwwwwなんか検証して欲しいMODあったら教えてくれやwwwww
509名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:18:00.03 ID:G/fYbAZG
>>503
自分の場合は最新のやつ(Beta版)にしたら湧かなくなった
510名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:23:42.38 ID:c/DxsSFs
Skyrimのセーブデータはマイドキュメントフォルダーにセーブされますが
Skyrim自体はCドライブのSSDにインストールしているのですがマイドキュメントフォルダーはHDDに設定しています(そういった人は多いと思います)
これをSkyrimのセーブデータだけSSDにセーブする方法(マイドキュメントフォルダーのSkyrimフォルダーだけ移動)させる方法はないでしょうか?
511名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:30:38.43 ID:boYYPWwb
起動するたび吸血鬼症と疾病耐性と毒耐性がつくようになっちゃったんだけどこれ何が原因なんだろう
吸血鬼系のMODは全部外したんだけどニューゲームにすらついてしまう

しかも吸血症はコンソールからも外せないし
512名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:41:01.63 ID:/VCwEnJW
>>510
シンボリックリンク
513名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:52:01.22 ID:yTzftw1Q
>>498
>てか原語はEnchantingだからな
付呪だけに呪われているっつっても

なんでそこにマジレス?洒落が解らないのか
514名無しさんの野望:2012/10/02(火) 00:39:06.35 ID:U8fJatwy
>>512
ありがとうございました
上手くいきました
515名無しさんの野望:2012/10/02(火) 01:41:35.29 ID:NPOWhrRA
SkyRe入れているとドア開くときに「Pick」と出てきます。
そのまま開けると解錠に経験値が入るらしくガンガンレベル上がるんですが
まさか、SkyReの仕様では無いですよね?

どなたか競合情報などわかりましたらお願いします。
516名無しさんの野望:2012/10/02(火) 01:58:16.80 ID:NPOWhrRA
>>515
すいません、メジャーな症状のようですね。
解決しました。
517名無しさんの野望:2012/10/02(火) 02:07:58.92 ID:sxRzf8Ag
自宅の植物や吊りニンニクってリポップしませんか?
518名無しさんの野望:2012/10/02(火) 02:12:46.43 ID:KeWBDDN8
しないわけじゃないんだろうけどしたことないな。
大学のマスターの部屋とか雑魚寝部屋は結構リスポーンするんだけどな
519名無しさんの野望:2012/10/02(火) 02:14:40.62 ID:zFpFR9rV
ハイフロスガーでアーンゲイルに揺るぎ無き力のシャウトを出せなくて途方に暮れています。
解除は出来てると思うんですがMODとの衝突とか考えられますかね?
520名無しさんの野望:2012/10/02(火) 02:21:47.28 ID:KeWBDDN8
フスロダは自動解除されるから装備してて使えないのはおかしい状態だね。
521名無しさんの野望:2012/10/02(火) 02:31:57.37 ID:zFpFR9rV
>>520
やはりおかしいですか・・・どうもです。
X360コンだと枠のマークは表示されますがどのボタンかの表示が出ません。
522名無しさんの野望:2012/10/02(火) 03:30:18.15 ID:uvLdMqFB
>>510
ただのアドバイスな上に今のSSDはそこまで気にしなくてもいいかもしれないが。
ランダム書き込みのあるファイルをSSDに持っていくべきではないと思う。
オートセーブもあるし、パピルスがあればもっとひどいし。
523名無しさんの野望:2012/10/02(火) 03:31:42.62 ID:KeWBDDN8
>>521
一応RBではあるけれど
524名無しさんの野望:2012/10/02(火) 04:25:50.23 ID:QDImsE81
>>522
気にしなくていいなら書かなければいいのに
525名無しさんの野望:2012/10/02(火) 04:51:44.83 ID:9oQpirfP
魔法モーションってもう存在しないの?
あったら教えて
526名無しさんの野望:2012/10/02(火) 05:20:05.06 ID:O0undRq4
>>522

OSもSkyrim本体もセーブファイルもすべてSSDに入れているけど
とくに問題ないよ。むしろMODのインストールが高速化して便利
527名無しさんの野望:2012/10/02(火) 05:21:16.09 ID:szZz0I3y
Girls of Skyrim のキャラって裸にできないの?
装備なしでも服着てるけど
528503:2012/10/02(火) 05:23:10.83 ID:UoRIfuJD
>>509
最新の試してみたけどなぜか敵が増えない…
少しバージョンup待ってみます!

ありがとう!
529名無しさんの野望:2012/10/02(火) 06:59:55.08 ID:OAQFH78d
>>521
装備してるか?2段階めや3段階めに強化されたシャウトは長押しで出す
シャウトがどのボタンかはメニュー開けてヘルプかキー設定かで見れるよ
それと箱コンならMODオススメ、あと一時的に箱コン外すという発想はないのか?
530名無しさんの野望:2012/10/02(火) 07:00:16.27 ID:OAQFH78d
>>525
どのモーションの事だよ
531名無しさんの野望:2012/10/02(火) 07:20:47.87 ID:9oQpirfP
>>530
魔法モーションって複数あるのか?
全部教えろ
532521:2012/10/02(火) 08:06:31.08 ID:AVQoWpoq
>>529
箱コン外すのは試したけど駄目っぽい。
いろいろ試してみる。
533名無しさんの野望:2012/10/02(火) 08:34:05.01 ID:kLkWTeph
2つお願いします
1.確かマネキンを自キャラと同じに出来るmodがあったと思うのですが、名前教えてもらえますか?
2.購入した家の中で仕舞える所は本棚・武器棚・マネキン含めて全てリセットされないですか?
534名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:14:41.30 ID:e3V5svj+
>>517
>>518
リスポーンの基本仕様がオブリと一緒なら
「そのセルに立ち入らない時間が連続○○時間(オブリの場合一律ゲーム内三日)」
で途中立ち入るとリセットされるから、頻繁に出入りする自宅は発生しにくいかも。
今回はフィールド、ダンジョン等場所によって違うらしいが屋内は何日だっけ。
535名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:44:20.26 ID:tANkZ1+I
http://static.skyrim.nexusmods.com/mods/images/20818-1-1342835575.jpg
この髪型ってなんのMODか分かる人居ますか?
536名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:51:57.88 ID:4mvPVjPV
>>535
これの01に似てる気もする
http://skyrim.nexusmods.com/mods/17993
537名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:55:50.14 ID:sxRzf8Ag
>>534
ホワイトランには近づかないことにしてみます.

継続毒のスリップダメージて重複しますか?
当たれば当たるほど減りが早くなる気がします
538名無しさんの野望:2012/10/02(火) 10:21:06.37 ID:OFcb6a0/
>>438>>460なんですが…
解決法ご存知の方おられませんか?
ドーンガードが序盤で詰んで参ってます…
助けてえ。゚(゚´Д`゚)゚。
539名無しさんの野望:2012/10/02(火) 10:43:46.50 ID:tANkZ1+I
>>536
ありがとうございます、ただちょい違うかもしれないです
URLこっちはろうと思ってたんですけどすみません
http://skyrim.nexusmods.com/mods/20818
540名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:09:16.46 ID:XCXZhWq7
>>531
使ってないがhttp://skyrim.2game.info/cat/Animation.html見ると
3rd Person magic casting animation replacerとかConfident Magic -reservedとか?コメントも読んで、
見つからないのはMOD名でググってみれば
541名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:25:53.14 ID:RAVjTmVi
いつになったら公式でドーンガードのパッチ出してくれるんだろう
それが出なかったらおいら買わないよ
待ちくたびれたお
542名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:33:45.31 ID:rx92Vgao
mannequin Look Like You悪いが携帯からなんでリンクは勘弁してくれ、ぐぐればすぐ出てくる
説明に載ってることだがロードオーダーはラスト推奨、マネキンのある場所でshowracemenuするとCTDするから注意

vanillaで買える自宅もしくはMODで自宅扱いの建物なら収納の中身は消えない
ただし収納の位置を変えられる機能がある家なんかでは位置を変えると消えることが多い
あと家によってはマネキンが定期的に勝手に裸になったりするが、外見が反映されなくなってるだけだから一度取り出せば元通り

つまりよっぽど妙な不具合でも起きない限りは大丈夫
543名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:35:07.78 ID:4mvPVjPV
>>539
真ん中はそのまま前髪おろしてるけど左と右は横に流れてる?
両端ならApachiiSkyHairの04で代替できそうだけど
すんませんwおれには無理
544名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:35:12.86 ID:rx92Vgao
すまん、>>533宛てです
545名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:42:28.33 ID:GHMuXgIf
>>528
Increased Spawnsを
0, 200,150,35,10,3,2,0.0,0,1
に書きかえると体感できるはず
546名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:42:48.76 ID:u0t8Qu9G
Duel - Combat Realismと T3nd0s Skyrim Redoneって共存可能ですか?
547名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:48:41.52 ID:Rfc3HaAz
>>538
ヴァンパイア関連を弄るMOD入れてるなら外す
ECEでygnord使ってるなら使うのをやめる
追加種族使ってるなら使うのをやめる
ヴァンパイア関連のスクリプトが使われてないかscriptフォルダの中を見る
勘だし正しいかどうか知らん
548名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:50:31.05 ID:O8lCvU3O
SkyReとデッドリーなら共存してるが
549名無しさんの野望:2012/10/02(火) 11:57:29.30 ID:U8fJatwy
>>546
大丈夫
Deadlyでも問題ない
550名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:35:06.66 ID:u0t8Qu9G
>>549
ありがとうございます!
551名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:36:20.41 ID:xcdZUrIk
質問です。
Skyrimを買ってインストールしてプレイしてみたのですが
オープンニング?みたいなところの映像がグチャグチャになってしまいます。
(メニューやスタート画面などの文字はしっかりと映る。)MODは使用していません
グラフィック設定は全て試してみたが同じでした。単純にスペックが足りないのでしょうか?

Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz
システムソフトウェア Windows 7 (Build 7600)
システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム
メモリ 容量:2995MB : 空き領域:1097MB
ビデオカード Intel(R) Graphics Media Accelerator HD
チップ Intel(R) Graphics Media Accelerator HD (Core i5)
VRAM 1273.0MB
DAC Internal
ドライバ igdumdx32.dll
ローカルVRAM容量 64.0MB
利用可能VRAM容量 1305.8MB
利用可能テクスチャメモリ容量 1306.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン DirectX 11
サウンドカード スピーカー (Realtek High Definition Audi

回答お願いします( ._.)

552名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:44:01.92 ID:ONzGLihM
>>551
流石にそのノートPCのCPU内臓GPUだと厳しいよ・・・。
553名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:48:17.77 ID:xcdZUrIk
>>552
一応デスクトップなんですが そろそろ換えどきか…
即レスありがとうございます
554名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:55:55.13 ID:KeWBDDN8
>>537
重複するのかどうかは知らない。オブリだと数値が違えば違う種類の毒と認識されて、違う毒なら重複してた。
それとは別に、スカイリムのHPバーは結構均等に減るみたいだから、ダメージが減れば減るほど減りが早く感じると思う。
大抵はそれを考慮してバーに対するHPの低域を多めにすることで、ぎりぎりを踏ん張れるようにしてたりするんだけど。
555名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:01:45.89 ID:KeWBDDN8
>Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz
の『M』はモバイルのMじゃないのか?
556名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:05:43.68 ID:BonKMIyy
英語音声日本語字幕にするためにC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Dataに
英語版のSkyrim - Voices.bsaとSkyrim - VoicesExtra.bsaを入れようとしたら管理者のアクセス提供が必要と言われ作業を完了できない状態です

自分のユーザーアカウントは管理者権限持ちですしC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\commonから下はフルコントロール権限も持っています
どうすれば解決できるでしょうか・・・
557名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:06:04.24 ID:ONzGLihM
>>555
まあM付きのノート用CPUも一体型や薄型のデスクトップに使う事もあるからねw
558名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:18:45.46 ID:KeWBDDN8
>>557
そうなんだ。
じゃあデスクトップなのにグラボ増設も出来ないってことか。いやノート用じゃなくても増設できないものはできないけど。
i5で買い替えなんて寂しいな。うちi3現役だよ・・・
559名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:33:02.34 ID:/0p5O0MU
昨今フリーズが多発し始め、色々検索してみるとログを取ると良いとの記述を発見。
実際に取ってみると毎度フリーズする直前にVM is freezing...やらVM is frozen
と表記されフリーズしている様子。
このVMってのは何なんでしょう。
軽くググったらば仮想マシン?みたいな物が引っかかりましたが、それがフリーズしているって事なのかな?
560名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:42:05.74 ID:lBU8VVRY
>>556
上書き先のファイルを他のアプリケーションが使用しているというオチはないだろうな
561名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:42:54.57 ID:NtrndR7k
NMMでMODいれようとしたのですが一部のMODが動作しません
MODによっては古いバージョンで動かないとかありますか?
いれてるのはPretty FaceとTurnDownX で前者は反映されてるのですが後者が反映されません
562名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:43:14.50 ID:lBU8VVRY
>>559
ログを断片的にみせるんじゃなくて
もっとログを詳しく見せろよ
その行全体をさらすくらいやれよ

いちいち言われなきゃわからないのか?
563名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:45:01.90 ID:lBU8VVRY
>>561
あのなそんなMODいくらでもあるんだが
動いても期待したとおりに動かないMODでもなんでもな
当たり前のことだろうが

どういう手順でMODを入れたか書いてみろ
どうせ説明書ちゃんと読んでいないとかだろ
564名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:47:13.04 ID:BonKMIyy
>>560
その線はあり得ないと思います・・・何度やってもダメなんで再インスコしてみます
565名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:51:36.60 ID:O8lCvU3O
M使いでノートじゃないなら一体型だろうな
x16ないなら挿せないから、もう買い換えるしか道はない
566名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:55:41.90 ID:cKMJJuWq
>>562
>>563
いちいち高圧的だなお前
イライラするなら質問スレに来なければいいのに
まあ大先生に言っても無駄だろうけど
567名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:57:47.32 ID:lBU8VVRY
>>564
胡散臭いセリフだな
ありえないと思い込んでいるだけじゃねえのか
そういう言動とるやつは信用できねえんだよな
そういう奴はだいがいが己の勘違いだからな

上書き先のbsaファイルのアクセス権確認したか?
そのファイルがあるフォルダのアクセス権確認したか?
お前のログインしているアカウントがちゃんとAdministratorになってるか?
各所のファイルとフォルダでそのアカウントによるフルコントロールが選ばれているか
568名無しさんの野望:2012/10/02(火) 13:58:59.49 ID:lBU8VVRY
>>566
大先生だってよw
笑わせんなよ

この程度で高圧的とは笑わせてくれる
高圧的だと思うなら質問スレに来なければいいのに
これだから低脳DQNのゆとりはダメ人間なんだよ
まあダメ人間の大先生に言っても無駄だろうけど
569名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:00:34.24 ID:BonKMIyy
>>567
bsaのアクセス権は確認しましたしフォルダのアクセス権も確認しました
アカウントは管理者です 全てのフォルダ、ファイルはフルコントロールです
570名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:01:36.34 ID:O8lCvU3O
オマエ等スルースキルなさすぎ
571名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:02:01.98 ID:7yu0Xwmx
アスペ大先生今日も元気に活動してるみたいだね
572名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:03:48.86 ID:lBU8VVRY
>>569
BSAファイルを開いているソフトが本当にないか
タスクマネージャで確認しているのか?
例えばテキストエディタでBSAを開いているとかじゃないだろうな
それともOS再起動してもダメなのか


commonの直下だけフルコントロールで
さらにその下にあるフォルダはアクセス権がフルじゃないとかじゃないよな
573名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:04:59.69 ID:lBU8VVRY
>>571
いいからお前は黙って半島に帰れ在日
574名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:07:19.32 ID:NtrndR7k
>>563
nmmでzip読み込む
activeにする
pliginで順番決める
起動
ざっくり書いたけどこうじゃないんですか?
あとそんなMODいくらでもあるといってるけどそれはrace変更系のがたくさんあるってこと?
一応動作確認されてると思われるこの2つしか入れてないんですが
575名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:10:56.83 ID:O8lCvU3O
BOSSは早めに入れといたほうがいいよ
576名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:15:28.18 ID:O0undRq4
>>574
各MODの説明書読んだか?
よく読まないとその手順だけでは正しくインストールされないMODもあるんだよ

まずいままで入れたMODを全部晒せ

>MODによっては古いバージョンで動かないとかありますか?
そんなMODが腐るほどあるっていってんだよ
他のMODとの組み合わせ次第でな
Oblivionではとんでもない数が存在した
当たり前のことだよ
577名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:16:25.22 ID:XCXZhWq7
>>553
変えるっていうか3Dゲーム用のグラボ積もう、ロースペなら1万くらいから
…と思ったけどディスプレイ一体型みたいなやつなのか?無理か
578名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:18:14.96 ID:NtrndR7k
>>576
A Quality World Map
ShowRaceMenu Alternative
Pretty Face
TurnDownX27
導入した順に上からこの4つです
579名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:26:41.02 ID:lBU8VVRY
>>574
まず各MODの説明書をちゃんと読んだか? Descriptionをちゃんと読んだか?
書いてある通りにインストールしたか?

その様子だとろくに読んでいないように見えるのだが

BOSSは入れたか?

古いバージョンが動かないのはよくあることだ
580名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:30:03.87 ID:AVSanoxN
C:\Program Files (x86)\Steam を C:\Game\Steam
にインストフォルダ変えれば解決しそうだな
581名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:30:12.67 ID:4mvPVjPV
>>578
>>574
\Data\ScriptフォルダのPlayerVampireQuestScript.pexというファイルが悪さ
してるかもしれんね
バックアップがあれば上書きで済むんだけど、なければ整合性チェックで
英語版なるから手間かかるなあ
あとは種族変更modで例えばメインでUNP使ってて、modの方がCBBEだと
まれに不具合が起こることもある、理由はわからん
ただ作者の人がVampireBugは知らなかったって言ってるから
先のスクリプトはDGのもので上書きした方がいいかもね
582名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:31:51.24 ID:lBU8VVRY
>>580
UACはすべてフルコントロールしていると本人が言ってるぞ
もしそれで解決すんなら嘘をついていたということになる
583名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:34:00.71 ID:NtrndR7k
インストールフォルダを変えるのも兼ねて一からやり直してみます
ありがとうござます
584名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:34:38.66 ID:4sZlVh7X
http://skyrim.nexusmods.com/mods/10165
Dawnguardならこれ入れればいいんじゃねーのか

>>578
This race for QQ lady player and QQ modder use

.....
RaceCompatibility.esm
.....
TurnDownXrace.esm
.....

この通りのロードオーダーになってる?
585名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:37:07.05 ID:4mvPVjPV
>>583
一度解凍してスクリプトフォルダにあるPlayerVampireQuestScript.pex
抜いてから再圧縮してNMMに入れるといいよ
コメ欄の引用
Drukla : I dont know the vampire problems...sorry... I will find the way to change to vampire for testing... how to change...

tiger8u2 : Thank you for your report, I will check and updated in next Vesion

次のver.upでfixするとさ
586名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:50:41.90 ID:4sZlVh7X
アスペ先生って偉そうに講釈してるけどwikiに書いてるレベルのことしか言わないよな
しかも講釈ばかりで実のある事を言わないから邪魔くさい
質問してることに対して答えられないからBOSSを入れてるのか英語exeでverは最新かどうかとか基本的な事を質問してお茶を濁してる感じがする
何か答えた上でverとツールに関して質問しろよ
587名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:52:44.23 ID:lBU8VVRY
荒らしに反応するのもアレだが
質問者が「アスペ先生ガー」とか言い出して
「質問にちゃんと答えろ」など「教えて君」的な言動を吐き出したら失笑ものだぞ
588名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:54:10.27 ID:lBU8VVRY
この手の輩は自分ではろくに調べもしないで他人に頼ってばかりの
教えて君だからな
質問に思い通りに答えてくれないからといってアスペアスペと連呼したところで
自体が解決することはないし
そういう質問の仕方ではいつまでたってもコミュニティに何ら貢献することもないだろうな

これでアスペを連呼する奴は単なる教えて君の荒らしだということが判明したな
589名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:56:03.04 ID:RY/VpwtA
コミュニティ荒らしの常習犯がなんか言ってるなw
590名無しさんの野望:2012/10/02(火) 14:59:29.61 ID:O0undRq4
>>586
それは人にものを聞く態度とは思えない
ID:NtrndR7kは質問者として提示すべき情報が欠けている
テンプレもろくに読んでいないようだし自分の環境を殆ど説明していない
それでは回答者も質問に答えにくくて当然
このように質問の仕方に問題があるから質問者はここまで叩かれるわけであって
思い通りに答えてくれない回答者がアスペというわけではないんだよ
wikiに書いてあるようなことを言われるということは
それだけwikiやGoogleなどで事前調査を怠っているということでもある
自分で何も調べない質問者を庇うその態度も如何なものかと
過去にそういう質問を繰り返して他人に甘えてきた人にはわからないかもしれないけどね
591名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:02:19.49 ID:iP57VeH6
ID:lBU8VVRY
ID:O0undRq4
同一人物すぎるだろw
592名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:04:53.87 ID:OAQFH78d
せやろか?
593名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:07:04.23 ID:O8lCvU3O
教えて君も度が過ぎると単なるレス流しに等しい
594名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:10:27.20 ID:lBU8VVRY
>>589
アスペ連呼厨は確かにコミュニティ常習犯だな
ああいうやつは死罪に等しいなw
都合が悪くなるとすぐにアスペアスペを連呼して逃げるからな
595名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:25:42.36 ID:lBU8VVRY
実はID:NtrndR7kは質問するフリをした釣りの荒らしではなかろうな?
596名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:30:43.51 ID:OFcb6a0/
>>547
ありがとう、でもその内のどれも該当しないんです。
scriptも見てみたけどそれらしいのは見つけられなかった。

これは既知のバグらしいんだけど、具体的な解決法が見つからなくて…
Skyrim MOD Databaseで「コンソールで云々〜」って、書いてあったのでいろんなパターンを試してみたけど
全然うまくいきません;;
597名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:43:11.27 ID:lBU8VVRY
>>596
今更聞くがUSKPとUDGPは両方最新版を入れているか?
598名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:49:02.53 ID:dAk+7fU0
SkyReとDeadly Combat一緒に使う場合はSkyReのどのモジュールを抜けばいいですか?
599名無しさんの野望:2012/10/02(火) 15:53:41.40 ID:lBU8VVRY
この質問の仕方はわざとらしいな
これも釣りか
600名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:01:30.93 ID:4mvPVjPV
>>596
setstage DLC1HunterBaseIntro 20
これもダメだった?
601名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:18:25.41 ID:OFcb6a0/
>>597
USKPは最新入れてるけどUDGPは入れてないです。これ入れても治らないとか書込を見かけたので…。
ちょっと入れてきます。

>>596
それ入れてみました。
ヴォルキハル城でハルコンと会話して、選択肢出ないのでsetstage dlc1vq02 30で無理やりクエストクリア

setstage dlc1vq02 190

setstage dlc1hunterbaseintro 20
DG砦に戻ってイスランに話しかけたら、会話の内容は襲撃が終わったあとみたいで。
手助けしてくれる人を君が見つけてくれたらなーって言われます。何度話しかけても同じやり取りの繰り返し。
で、次のクエストは始まりません。
602名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:29:42.39 ID:AVSanoxN
ID:lBU8VVRYは少しお休みした方がいいよ、質問に答える義務はないんだから
603名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:33:06.70 ID:4mvPVjPV
>>601
もう、一度DG外してから再導入してDG導入前のセーブデータから
やり直した方が早いかも
出来れば使用頻度の少ないmodなんかも外してから
604名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:49:29.89 ID:OFcb6a0/
>>601です

UDGP入れてみたけど変わらず…

>>603
やっぱそれがいいのかなぁ…。
それまでのセーブデータって消さなきゃいけないんですかね?
DGのために新しくキャラ作ったんで、またNEWGAMEからですわ(´;ω;`)
コンソールで解決できたって人、どう入力してるんだろう…
605名無しさんの野望:2012/10/02(火) 16:58:30.34 ID:4mvPVjPV
>>604
次はDawnGuard.bsaを BSA BrowserかBSA Unpackerでunpackしてみるといいかも…
606名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:08:32.62 ID:OFcb6a0/
>>604
dawnguard.bsaからunpackerで何をextractすればいいのん?
dawbguardのscriptはunpackerで取り出して、日本語化exeで日本語にしたけど…
それとは全然別の話?
607名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:21:55.78 ID:4mvPVjPV
単にbsaをLoosefileにしてやると不具合がよくなることもある(稀に)
modの同名ファイルを上書きすることになるからbugfixmodが入ってると
順番考えないといけないけど
script抜いてるんなら関係ないですね
失礼しました
608名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:22:44.97 ID:OFcb6a0/
あ、間違った scriptじゃなくてstringsだった
609名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:25:43.84 ID:OFcb6a0/
>>607
うおおん ごむん間違ってたんですよお
script抽出してからどうすればいいんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
610名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:36:15.74 ID:4mvPVjPV
>>609
いや、bsaを丸ごとDataフォルダにunpackするだけ
ただそれだけ
611名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:02:10.61 ID:Q/aKSdVE
敵の火力上げるMODないだろうか?
今Deadly Enemiesこれ入れてて回復薬も即時回復から徐々に回復するやつにしたけど
戦闘に緊張感がない。

火力上げるMODとか、逆に自分を弱体させるMODとかあれば張ってもらいたいです
612sage:2012/10/02(火) 18:04:23.18 ID:hrCSOm2D
Cerwiden -SMART Healer- AI Configurable Companionhttp://skyrim.nexusmods.com/mods/20787というフォロワーを追加するmodを導入したのですが
いざ『ついてきて』と仲間になってもらう選択し会話を終了するといきなり自分が死んでしまいます。

DLミスかと思い手動でやってみたり、ロード順がいけないのかとBOSSで変えてみたりもしましたが
やはり何をやっても即死してしまいアンインストールするしかないのかと悩んでいます。

同じようなことが起こった方、または対処法がわかる方がいましたら教えて頂けると有難いです。
英語exe、日本語化済みで、このmodは英語版を入れています。よろしくお願いします。
613名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:06:33.05 ID:hrCSOm2D
612です。sageミスすみません
下げておきます。
614名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:30:34.69 ID:lBU8VVRY
>>601
> >>597
> USKPは最新入れてるけどUDGPは入れてないです。これ入れても治らないとか書込を見かけたので…。

それはいつ頃の話か。そんなレスを鵜呑みにしている間にUSKPとUDGPがバージョンアップして
直っている場合もあるし
治らないとほざいていた奴が実は古いバージョンのUSKPとUDGPを使っていたってこともあるからな
バージョン番号を明記しないでそういうことをほざく奴のいうことは信用しないほうがいいぞ

それからBOSSを使っていれば分かると思うがUSKP入れてDawnguardプレイするなら
UDGPも入れとけってご親切にも教えてくれるぞ
USKPで修正されたバグがDawnguardで上書きされて再びバグが再発していることもあるからな
UDGPはそのバグをちゃんと埋め合わせている。だからUSKP入れてDawnguardをプレイするということは
USKPのほとんどのバグ修正が無効になっていると思ったほうがいいぞ
だからUSKP入れてDawnguardプレイするときは忘れずにUDGPも入れておくといい
615名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:31:46.02 ID:lBU8VVRY
ID:AVSanoxN
小さな親切 大きなお世話
義務でやってるわけではないんでね
質問がなっていないバカや
根本から状況を勘違いしているバカが多すぎるんでね
616名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:33:13.53 ID:lBU8VVRY
>>613
おいおい、いまさらsageても一度上がったスレがageる前の状態に戻るとでも思ってるのか?
617名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:45:16.13 ID:Q/aKSdVE
>>611です

ちょっと解決策が出てきたとゆうか
デッドリードラゴン入れたらドラゴンリーチのドラゴンの像の前で敵の強さ変更でいるじゃない?
あれでプリセットの最高設定にして、なおかつNPCのモンスター、人間ともに攻撃力300%にしたのに
設定が反映されてないっぽいんだがなぜだろうか?

618名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:45:23.98 ID:HlRq3CLe
大きなお世話とかID:lBU8VVRYに言いたい
無駄に書き込みしまくって鬱陶しい
619名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:50:50.01 ID:OFcb6a0/
>>609
unpackする?
unpackerでextractしたものを、丸ごとDATAフォルダに放り込むって理解でいいの?

>>614
なるほど。USKPとUDGPは時々アプデ確認したほうがいいんだね。
とりあえず両方新しいものを入れてはみたけど、やっぱり変化はなかった…
やっぱ最初からやり直しかなあ。
620名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:52:03.62 ID:lBU8VVRY
ID:HlRq3CLeがどんなに頑張って鬱陶しいと言い続けたところで
ID:HlRq3CLeの望みは永遠に叶えられないだろう

ID:HlRq3CLeが鬱陶しいと叫ぶ行為が大きなお世話だ
621名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:06:38.64 ID:4mvPVjPV
>>619
はい
622名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:07:39.74 ID:Q/aKSdVE
>>620

618ってなんか望んでるの?
618の書き込みのどこらへんが なんか望んでるんだろうか

ただあなたが鬱陶しいって言ってるだけだと思うんだけども

バカの俺に説明してくれると有難い
623名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:11:51.78 ID:OFcb6a0/
>>621
了解、ありがとう。
やってみるね。
624名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:22:16.61 ID:7bD5XzLw
おいおいwwwなんだよwwww統治者たるカリスマがいねーと変なの沸いてんじゃねーのwwwww
まあ変なのが沸くのも人気ゲームの証よのうwwwww

つかスカイリムたまに起動させて散歩すんの楽しいわwwwwwスカイリムの画質まじぱねーてwwwww
625名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:30:34.27 ID:7bD5XzLw
>>617
DDのドラゴン以外の敵強化機能素晴らしいよなwww
俺も反映されないこと何度かあったが、像の前で設定もう一回したら普通に反映されてっわwwwww
バージョンは4.5だから新しいのがどうかは知らんがよwwwwww

他に敵強化するお勧めは Enhanced High-Level Gameplay Downloadかなwww
山賊が最強の戦闘集団になっぞwwww俺はこれと合わせてASISで敵の数5倍にしてっわwwwww
626名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:43:34.08 ID:Q/aKSdVE
>>625

さんくす!ためしてみるわw
627名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:45:13.78 ID:VwMZkwfI
もうだめかもわからんね。
質問者はテンプレ埋めないし。

回答者が偉そうだなんだって騒ぐ奴は、
じゃあお前が丁寧に答えてやれよ、とは思う。

やっぱ草が大規模MODの検証やってくれないとしまらんな。
これ試してみてよ。Skyrim Monster Mod うちのPC重くてASISと両立できんのだわ
628名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:19:47.15 ID:7bD5XzLw
>>626
おうおうwww励むよいwwww少年よwwwww

>>627
流れあんま見てねーがあれだがよwwww回答者偉そうでええじゃねーのwwwww
的確な回答すんならよwwwwwただ我が精鋭回答部隊のわりーとこは俺が質問すっとするーするとこだなwwwww
偉そうでかまわねーからカリスマの質問には答えろてwwwwww

SMMは初期にWARZONEとASISと一緒にいれてたがそれなりに動いてたはずよwwwww
二週目でSMM、Monster WarsとASIS4倍併用でたまにフリーズっつー感じで動いてたわwwww
ただMonster Warsの建物MODとの競合酷くて途中で外したなwwwwww

今SMMは入れてねーwwwwというのも敵のテクスチャーだけ違って攻撃パターン同じってのがあまりにも多くてつまらんのよwwww
SMMは攻撃モーションから自作してくれりゃいれんだがよwwwwww
629名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:24:19.50 ID:1dwMIObD
SMMはレベル上がるにつれて増えていくウェアウルフ亜種に萎える
630名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:29:11.65 ID:HUvVw0WR
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
631名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:31:04.18 ID:npY5Zqhn
カリスマ草でなくて済まないがSMMレポ
そういうMODなので当たり前だがまず敵の種類が格段に増える

その他感想
動物系に子供や毛色違いなどが出て親子やつがいで遭遇することが出てくる
オーガーやスカンプなど過去作のモンスターが登場してくる
魔獣や魔物、吸血感染獣などが出てバニラでは集めにくい素材が全体的にほんの少し楽に

旅してて出会う敵のマンネリ感が大きく改善されるので気には入ってる
世界観を損なうといった感想もよく目に入るが
個人的には恐竜系&どう見てもただの象です本当に(ryな子マンモス以外はそんなに気にならなかった
草も言及しているがテクスチャーだけ違ってパターン同じ敵多すぎが最大の難点か
632名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:36:36.40 ID:U8fJatwy
このMODの
http://skyrim.nexusmods.com/mods/607#content
FULL BSA PACKをDLしたら
Skyrim_HD_v1_5_FULL-607-1-5.7z.001
と言うファイルだったのですがこれってどうやって使うのでしょうか?
633名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:37:29.58 ID:KeWBDDN8
SMMの欠点はミノタウルスが出てこなくなることだけ。味のあるmobなのにもったいない。
634名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:50:22.28 ID:4XFB/n/9
リフテン北でウェアベアが毎回4匹襲ってくるのはいい加減マンネリ
635名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:03:32.54 ID:U8fJatwy
>>632
自己レス
HJ-Splitで7zファイルが出来ましたがエラーで解凍できないようです
アドバイスお願いします
636名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:11:41.77 ID:OFcb6a0/
NMM使ってる?
NMMなら、Modsタブの左の一番上のドロップダウンメニューにある
「Add Mod from File」で、その7zを指定して導入するといいよ。
637名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:17:22.64 ID:OAQFH78d
SMMはモーション同じなのもそうだけど、そのせいで動きも荒いんだよね
ピョンピョン飛びかかってくるだけだったり、関節から動かして欲しいっていうか
638名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:23:51.77 ID:0lKAdMzt
スカイリムのメモリって主に何に消費されてるの?
4gbMAXになるんだが・・
639名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:44:30.56 ID:KHjPYuCt
フォロワーに開錠を任せる時にモーションを表示させたいのですがそういうmodはありませんか?
640名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:54:42.58 ID:U8fJatwy
>>636
NMMで読み込ませてもfile format is not recognizedと出て読み込めないのです
641名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:12:20.01 ID:uvLdMqFB
SMMの質問したものだが。>>628.629.631.633.637 ありがと。そんなMODなのか。
この手のゲームは敵の種類が多ければそれだけおもろいんだが。関節ないんじゃなぁ…。

おとなしく草に教えてもらった島に城建てるMODで巨人と遊んどくか。
蘇生魔法MOD持ってフォロワー10人くらい連れて行くとずっと遊べるわ。これ
642名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:41:56.99 ID:AVSanoxN
>>640
Skyrim_HD_v1_5_FULL-607-1-5.7z.001

ファイル名がおかしいでしょ .001 がいらないじゃないか
643名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:54:05.37 ID:OAQFH78d
いや、1GB以上あるから001と002に別れてて、両方落として7zipで結合してから使うんだよ
644名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:03:04.39 ID:U8fJatwy
>>643
でも
http://skyrim.nexusmods.com/mods/607#content
ここのDLリンクに1つしかDLがないのですが
645名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:07:21.22 ID:OAQFH78d
と思って見に行ったら、いま002がダウンロードリストから消えてるね
個別の落としたら?
646名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:10:31.40 ID:U8fJatwy
>>645
個別のはインストール済みなのですがTextureの読み込みでフリーズすることがあるような気がするので
BSAバージョンをインストールしたいと思ったのです
647名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:11:02.15 ID:BonKMIyy
今日中スチムー鯖不調でダウンロードできなかった どうなってんだ
648名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:11:22.53 ID:OAQFH78d
nexusのコメントもチラ見したけどフル版ねーよとか書かれてるな、アップローダーに上げてる人もいた
649名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:39:16.09 ID:uvLdMqFB
>>358
原因不明。一応解決はしました。
ただ、steamフォルダからシンボリックリンクでramdiskに飛ばして
PC起動するたびにバックアップからramdiskに移動させてたら
今のところ確定でBOSSをかけずに起動すると最初のロードにこれが発生する。

BOSSをかけると発生はしないが前と後でMODの並びはSSで比較しても変わってないんだ。
あと、デフラグかけても直ったりする。
もしかすると草の量増やすMODを入れてたかもしれない。
650名無しさんの野望:2012/10/03(水) 02:34:33.24 ID:OErGWiNs
町の衛兵さんたちって、皆殺しにするとリスポーンしなくなっちゃう?
調子に乗って1人残らず殺したら、夜の町が寂しくなって
30日待機してもリスポーンしないような

分かる方がいましたら教えてください
651名無しさんの野望:2012/10/03(水) 02:36:16.42 ID:h/fukW80
別のエリアで待機した?
652名無しさんの野望:2012/10/03(水) 03:38:34.88 ID:PxIA7WW3
再インスコのためにsteamからアンインストールして再インスコしようと思ったら2日間ずーっとsteam鯖の混雑のためインストールが開始できない
なんだろう?MODも何も入れてないんだが 自動アプデを常に無効にするアプリ入れたのがまずかったのか?
653名無しさんの野望:2012/10/03(水) 04:35:47.76 ID:l8j8d+eL
ドーンガードのクエストでProphetなんだけど
イスランについて行ってセラーナと話をするところでセラーナがいない。
何故かワールドマップをうろうろしている。
とりあえず話しかけに行って進めていたんだけど、今度は襲撃場の捜索で馬車も吸血鬼の死体も何もなくて進めない状態。
コンソールで進めると洞窟の入り口は塞がれたまま。
そのまま強制的に進めてクエスト完了したんだけど、次のクエストのChasing Echoesが発生しないのでコンソールで使って開始。
この後もセラーナが中庭に入ってこない、クレストが落ちてない、材料を集めてもセラーナが何もせずソウルケルンに入れないでまともに進行できず。

UESPをみてもそれらしき事は書いてないし、UDGPのコメ欄には同じ事が書かれてたけど他にこんな現象なった人いませんか?
654名無しさんの野望:2012/10/03(水) 04:52:42.05 ID:5MD+nAAe
箱コンでやってるんですがドーンガード入れた後くらいから視点変更がすぐに三人称視点に戻ってしまうようになりました。
同じ症状の方とかいないですか?
655名無しさんの野望:2012/10/03(水) 05:37:59.58 ID:/hlXMHuy
SkyReみたいにゲームシステムが大幅に変更されるModで
何かオススメのものないでしょうか?
656名無しさんの野望:2012/10/03(水) 07:17:23.98 ID:WvPBV5ub
>>655
スカイリ
657名無しさんの野望:2012/10/03(水) 07:34:42.08 ID:DIjnq/1R
SkyReかな
658名無しさんの野望:2012/10/03(水) 07:41:53.96 ID:xsmVTvf5
>>654
dawnguardのバグ。対策用batがあるので使うといいよ
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=22620
659名無しさんの野望:2012/10/03(水) 08:07:16.20 ID:LWdaQM+/
skyRe入れると極端に売値が激減して、武具の売買はもとより
金が全然たまらないシステム変更になってるけど
みんなどうやって資産つくってるん
660名無しさんの野望:2012/10/03(水) 08:20:17.37 ID:SMtwiUpD
>>659
コンソールry
661名無しさんの野望:2012/10/03(水) 08:34:36.56 ID:xsmVTvf5
>>659
初期はチマチマチマチマとものを売って量で稼ぐ
ある程度育つとちょっとはPerkに余裕が出てくるので
Speechcraft上げる
662名無しさんの野望:2012/10/03(水) 09:27:22.04 ID:+zmsvgQT
草うっとおしいから即NGしてたけど我慢して読んだら意外とまともな内容のレスしてるのな
663名無しさんの野望:2012/10/03(水) 09:39:37.10 ID:7AlXgqTw
dawnguardを追加したんですけど
途中で吸血鬼になってその後視界がじ常時赤く染まったりするんで見えないんですけど
これ不具合です?
664名無しさんの野望:2012/10/03(水) 10:39:18.07 ID:dcV6HnMU
現verでも死の標的ってフォロワーに誤爆した際、
防御値マイナス効果が永続したりするバグ?あるの?

ファイア・フロストブレスはいらん子なのかなぁ
ドーンガードでもシャウト追加されたんだっけ。

全シャウトで特にオススメって教えてくだしあ
665名無しさんの野望:2012/10/03(水) 10:43:17.33 ID:L24Z1BfC
盗賊ギルドの装備とかノクターナルの装備って
鍛冶のスキルツリーにあるものに対応してたりする?皮とかエルフとか
2段階強化できるっていうのは説明に書いてあるやつだけでユニーク装備の強化はスキルポイントのみ影響するの?
666名無しさんの野望:2012/10/03(水) 10:54:39.57 ID:FLmk4HpP
>>664
ファイアーブレスもフロストブレスも強すぎないから良く使うけどなぁ
フスロダも笑えるし
性能的には氷晶じゃね
667名無しさんの野望:2012/10/03(水) 11:43:56.48 ID:kMQ20sug
シャウトは全体的にリキャストタイムが長過ぎてな
MODで調整あるけど短ければ短いで強すぎるというジレンマ
668名無しさんの野望:2012/10/03(水) 11:54:36.99 ID:PVODZDtt
シャウト最強は近距離が氷晶、近〜遠距離万能フロスダだろうよwwwww

>>667
間隔短くしねーとシャウト使った戦闘とかしにきーからなwwww
俺は普通に間隔短くしてっわwwwww

あとドーンガードのゾンビドラゴン召喚シャウトも好きなんだよなwwwww
これMODで強化バージョン出して欲しいてwwww召喚するゾンビの数増やして、体力やら基本的なステータス底上げしてよwwwwww
現状、弓で誤射すると二発くれーで死ぬ異常な脆さのせいで実用性低すぎんだわwwwww
669名無しさんの野望:2012/10/03(水) 11:59:19.41 ID:GJGig9Li
http://store.steampowered.com/sub/15968/

残り44時間 本体40% dawnguard30%引きだねw
670名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:13:59.98 ID:aWPGHE/o
CTDするのは何かのMODが原因なんだろうなって思うけど、
完全にフリーズするのはスペック的な問題?
560Ti 1GBなんだけど、MOD入れ過ぎてビデオメモリが足りないのかなぁ…
671名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:14:33.11 ID:W2Fy3dD4
セールだから始めてみようと思うんだけど、dawnguardって最初から入れた方がいい?
追加シナリオだけなら後で買ってもいいかなと思ってる。
672名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:17:20.57 ID:PVODZDtt
>>669
おいwww大安売りじゃねーかwwwww安すぎじゃねーかwwwwww

>>670
フリーズもMODの競合で普通になっぞwwwwww
俺のハイスペマシンでもCTDはほとんどねーが、フリーズたまにあっからなwwwww
まあこれ敵増加させまくってるからなんだけどよwwwwww
673名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:28:15.49 ID:iwH85mpH
>>670
modが原因なら一般的にはCTDだろうけど、フリーズならハードウェアに問題ありだと思う。
アフターバーナーでVRAM見てみたら?
32bit環境とか、64bitだけどメモリが少ないとかってのもあるかもよ。
あとは熱問題とか。
674名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:32:21.35 ID:dcV6HnMU
>>666
氷晶強いかぁやっぱ

ファイアブレス見た目好きだから取りたいけど、
ドラゴンソウルPerk変換MOD入れてるから習得を渋るという…

>>670
何のMOD入れてるの?
1GBじゃスペック的な問題もありうるけど…

SMMとか大型MOD入れてるんだったら、BSA圧縮した方がいいよ
Skyrim Texures.BSAも圧縮してもいい。
ウチの場合はコレでフリーズ無くなったね
675名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:35:03.72 ID:5MD+nAAe
>>658
ありがとう!
676名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:48:53.63 ID:LWdaQM+/
Optimizer Texuresかなりおすすめ
低スペ中スペ高スペ関係なく体感でキビキビになる
677名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:58:31.58 ID:nWhxDF+e
>>670
Core i-7 [email protected]
Asus P9X79Deluxe
Memory 32GB
GTX680 4GB SLI
CドライブやSkyrimはSSDにインストール
のハイエンドPCでもMODの競合でフリーズするぞ
スペック関係ない
678名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:01:11.68 ID:nWhxDF+e
大事な事忘れてた
フリーズすると言ってもSkyrimがフリーズするだけでPCは問題ない
679名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:06:02.87 ID:LWdaQM+/
Alt Ctrl Delete も効かないフリーズだと経験上はセーブデータ破壊
680名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:11:48.14 ID:aWPGHE/o
>>672
マジで…競合もあり得るのか。原因特定めんどくせぇ

>>673
64bit環境でメインメモリは最近16GBに増やした。
確かにVRAM見てないや。確認します。

>>674
特に大型と呼ばれる類は入れてないんだけどなぁ。
SMMは不具合増えそうで怖くて入れてない。
追加種族系も不具合多いから入れてない。

敵追加系は
Add Field Enemy
Skyrim Creatures Alive
Road to High Hrothgar Difficult
MIGHTY DRAGONS
Named bosses in skyrim
くらいかな。

あとSleeping and Fast Travel Dangers - Sands of Time -も入れたな。

他に装備系やらフォロワー、魔法やら多数、全部でいくつだろ…100以上はあると思う。
おまけにリディアさんも顔黒のまま治らないわ。
681名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:14:05.54 ID:QAlmh67V
フリーズ→強制終了を頻繁にやってるとシステムが飛んだり
メモリ・ディスクに障害が出たりする
682名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:18:24.48 ID:W6ftIM6t
あれ程度のスペッククリアしてたらハードでボトルネックになるのは
結局CPUだから5G越えて安定する石使えば多少違うかも
GPUはマージン取って6〜7割あたりの使用率でやってるけど
683名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:18:25.89 ID:aWPGHE/o
>>677
そんなハイスペックでもフリーズするのか…
そうそう、skyrimがフリーズするだけね。んでいちいちタスクマネージャで終了させる感じ。

みんなどれくらいMOD入れてるの?
あとは入れたり消したりでカスが残って、とかあるのかなぁ

さっき書き忘れたけど、グラフィック系MODは
WATERとURWLくらい。ENB系は一度それが原因でセーブデータ壊れてからやめた。
684名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:25:28.56 ID:nWhxDF+e
>>683
敵増加系はDD5.1(バニラのドラゴン出る方)HighlevelEnemys、pride of skyrim、ASISかな
ASISのランダムスパン使うからこれでも充分数は多い
ENBはENB0113とProject ENB
テクスチャーは2KHDとAMBシリーズかな
685名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:32:00.71 ID:dcV6HnMU
>>683
MODとスペックのWヒットじゃないか
1GBで何とかなるのかな、そのMOD構成…

VRAM次第でグラボ買い替えて改善するか試して欲しいなw
Skyrim再インスコしてMOD環境再構成してもいいかも
後はWATERはミディアムver使うとか。
686名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:38:45.97 ID:BpyMrfgK
>>683
うちはASIS、HighlevelEnemys、pride of skyrim、SMM、Immersive Patrolsかな。
追加系では。
たまにSMMでの追加されたっぽい敵からアイテム回収しようとすると落ちるけどw
Bash使ってるけど、多分SMMあたりが原因なのかなとは思ってるんだけど。

グラ関係だと2KHDとかのかなり入れて2.6G超えてたりするけど、GTX6804Gなんで今の所
余裕で動いてる感じ。
MOD数自体は使ってない装備系もいれてるから160ぐらいは入ってるけど、たまにフリーズ
はあるね。
687名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:27:45.90 ID:rllDo6XE
NMMが何回ダウンロードしても32.5kbでダウンロードが途中終了しちゃうんですけどこれってどうしたら良いですか?
他のMODはダウンロードできました
688名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:29:51.72 ID:W6ftIM6t
>>687
download manually試した?
689名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:34:05.47 ID:rllDo6XE
>>688
それってNMMにもあるんですか?
NMMのページにはDOWNLOAD NOWって書いてあるのしか見当たらないんですけど
690名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:35:53.98 ID:kTIHAEUW
ミディアムバージョンならうちのVRAM512MマシンでもSMM,WATERその他色々動いてるよw
691名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:38:49.26 ID:W6ftIM6t
>>689
NMM自体のDLですか
・ブラウザをIEにしてDLしてみる
・ログインしなおしてみる
これでダメなら時間をおいて再度DLしてみる
こんな感じかなあ
692名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:45:45.70 ID:aWPGHE/o
>>683
ASIS安定してる?定番みたいだけど。

>>685
>MODとスペックのWヒットじゃないか

マジすか?グラボ買う金が…
GTX560Ti 1GB → GTX660 2GBにする意味あるかな?
CPUもボトルネックかもしれんけど、使用率はせいぜい30%程度なんだよなぁ。
ちなみにPhenom II X4 955なんだけど。

>>686
GTX680 4GBとかうらやましぃぃ
そのクラスじゃないとThe Wilds ENBとか無理なんかな?
あのくらい綺麗な環境でやりたいわ。

やっぱMODの中でも敵追加系が一番競合起こしやすいのかな

今までの軌跡
ヴァニラじゃ湧き少な過ぎ→湧き増やす→一人旅寂しい→フォロワー増やす
→フォロワー複数連れてると敵があっさり倒せる&ドラゴンが巨人に撲殺されたwwよえぇww
→ドラゴン強化、デッドリーコンバットで敵AI強化→まだだ!まだ終わらんよ!→ボス系追加

誰もが通りそうな道だと思うんだが…
693名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:47:56.52 ID:aWPGHE/o
ミスった、683じゃなくて>>684
自分に安価しちゃった
694名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:49:41.59 ID:2b6mQXTf
よし
ドーンガード買おう
695名無しさんの野望:2012/10/03(水) 14:54:18.23 ID:nWhxDF+e
>>693
うちではASIS安定してるよ
パッチ作成早いから1.32使ってる
DawnguardとSkyRe併用してるからパッチ作成画面でチェック入れてるのはIncrease SpawnとRandom SpawnとNPC Potionの三つ
696名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:11:58.86 ID:nWhxDF+e
ASISとDD併用する時はASISの設定ファイルいじる必要あるので注意
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3829
697名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:15:13.75 ID:BpyMrfgK
>>692
うちもASISは大丈夫かな。
IncreasedSpawns、AutomaticPerks、NPCPotionsの3つ使ってる。
SkyReはSkyRe_EnemyAIとSkyRe_EncounterZonesだけ入れて使ってる。
AutomaticPerksについてはPerkUP入れてる関係で敵にハメ殺される事があるけど。

Dawnguardは字幕日本語化して使ってるけど、結構会話とかも増えてていい感じ。
早く日本語版出て欲しいんだけど。

競合関係だと敵やら大型MODもだけど、家追加とかのエリア関係もキツイ感じ。
それなりの広さでフォロワー複数住まわせて使い勝手結構よさげな家探してるけど中々
見つからん。
って贅沢すぎるんだろうけど。
ENB関係は今だと使ってないけど、やっぱグラボあたりだと2Gはあった方が色々入れられるかと。
698名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:28:12.62 ID:nWhxDF+e
>>697
BOSSだとSkyReとASIS併用する時はAutomatic PerkとAutomatic Spell使うとCTDするって書いてあるから外してますね
あとASISのパッチ作成前にSkyRe_EnemyAIをチェック外してパッチ作成するように指示があるのでそうしてます
普通ASISのパッチ作成したファイルがロードオーダーの一番最後だけどBOSS使うとSkyReEnemy_AIが最後にくるね
699名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:31:47.70 ID:JdHA53M0
ASISは敵増加しなくてもMODの魔法やPerk追加できるからな
ただその機能はSkyReとは相性悪いという
後ASISのAIとSkyReのAIだとSkyReに分があるから
BOSSだとSkyReEnemy_AIを最後にしてるのかも
700名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:37:10.36 ID:nWhxDF+e
>>699
なるほどね
BOSSの注意書きも最近までなくてAutomatic PerkとSpellも使ってたけど確かに外してから格段に安定しています
701名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:45:07.96 ID:PxIA7WW3
やっぱりインスコできない 鯖の場所変えてもウィルス対策OFFにしても再起とか色々試しても鯖の不調で〜って言われる
他のsteamゲーはインスコできるんだよ やっぱりdisableのままになっちゃってるSkyrimUnpluggedが悪いのかな?

買った途端TESpackのセールくるしもう最悪だよ・・・
702名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:55:40.93 ID:w15Hy385
セールが来てるからスカイリムに限って鯖が混雑してるというのはどうだろう?
それでも一切DLできないってのはおかしいと思うけど。
703名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:59:15.70 ID:PxIA7WW3
SkyrimUnpluggedをenabelにしようとしてもアプリケーションエラーが出るんだよね メソッドが失敗して予期しないエラーコード3が生成されたとかで
深いとこを直接いじらないとダメなのかな・・・
704名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:00:44.21 ID:nWhxDF+e
>>703
Steam自体をアンインストールして一から構築して見ては?
705名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:04:43.46 ID:W6ftIM6t
もうwryebashでいいじゃん
ファイルドロップして右クリでインスコしてespにチェックしれりゃあいいんだし
706名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:16:40.97 ID:PxIA7WW3
ごめんなさいsteamのせいでしたありがとうございました
707名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:18:57.49 ID:nWhxDF+e
直って良かったね
708名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:19:56.19 ID:PxIA7WW3
今度からはもっと自分でできること試してから質問します・・・ありがとうございました
709名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:25:47.39 ID:HyHbGNnq
>>697
ホワイトラン近郊ならBathing Beauty Luxury Suitおすすめするけどな。
もう試してたらごめん。
710名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:31:48.78 ID:wayCe7Tr
>>689
キャシュクリアする
セキュリティ設定変える
ブラウザ変える
別の時間にやる
711名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:41:54.08 ID:aWPGHE/o
よくcellリセットのために30日待機ってあるけど、あれって24時間待機×30やるしかないの?
簡単な方法あれば教えて下さい。
712名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:44:09.69 ID:kXY2KMfu
The Dance of Deathを入れてわからないところが合ったので質問させてください。
オプションで最後の敵(last Enemy)という項目がありますが、
Enabel=乱戦中でもキルムーブ発動
Disable=最後の一人にしかキルムーブが発動しない

上記の解釈で良いでしょうか?
713名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:46:01.47 ID:nWhxDF+e
>>712

Disableだと混戦中でもキルムーブ出る
714名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:51:13.73 ID:kXY2KMfu
>>713
どうもありがとうございます
715名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:56:33.46 ID:/LqCV+jg
>>711
no boring sleep wait menu入れれ
待機の前にコンソールでtfcするとすぐ終わる
716名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:01:08.84 ID:BpyMrfgK
>>709
お、これデータベースで家探してる時おすすめ順でTOPに来るヤツですね。
日本語化と随分バージョン離れてたんでスルーしてましたわ。
新しいの来たらとは思ったんですが、結構追加されてそうで悩み所です。
717名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:02:09.09 ID:q7FJWBpA
skyrimでメモリって主に何に消費されるの?
718名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:02:35.98 ID:aWPGHE/o
>>715
おおお!何かしらMODはあるんだろなーと思って探してたけど、こんな便利なのがあったとは!
ありがとうございました!
719名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:05:41.63 ID:kTIHAEUW
>711
No Boring Sleep-Wait Menu
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/12625
これを入れれば日付指定で待機できるので、コンソールでtfcしてから休憩するもっと早く終る。

SkyRim Respawn Timescale DeadBody Timers Vendor Respawn
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/3084
これはリスポーン時間そのものを短く出来る。クリーンデータ作るときとかに短いのを入れ、セーブデータを作ったらお好みの時間のを選びなおせばいい。

ただシステム上、自分が今居るセルはリスポーンタイマーが止まるから、Qasmokeや自宅で待機しろって言われてる。
720名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:12:49.31 ID:HyHbGNnq
>>716
日本語化が確かに…会話メニューに軒並み英語が並びだすしね。
まぁ慣れたら気にならなくなったけど。
場所も設備も広さもちょうどいいんでおすすめ。
いろいろ他の家MODも試すけど、結局毎回これに戻ってくるって感じですわ。
721名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:23:28.08 ID:W6ftIM6t
Bathing Beauty Luxury SuitはフォロワをLuxury Suit以外の家に住まわせたい場合
My Home Is Your Homeの機能と Luxury Suitの同一機能が被るので
My Home Is Your Homeが使用できないケースがあるから注意ね
(うちの環境ではダメだった、一般的に使用不能かどうかは知らない)
EFF使ってれば関係ないんだけど
722名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:24:44.10 ID:FG9ugo5l
steamの実績が英語のままなんだけど
日本語にはならない?
723名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:06:10.52 ID:aWPGHE/o
>>719
リスポーン系のMODもあるんですねぇ。
ありがとうございます。
724名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:12:12.69 ID:JdHA53M0
>>711
tfc と一緒に待機中シフトキー押しっぱなしだと短縮されたような

あと食わないと死ぬとかのハードコア系MOD入れてるときは説明書きやリドミよく読め
SkyRealismとかはスクリプト停止させるコンソール追加されるから事前にしておくこと(でないと待機後ドヴァキンが死ぬ)
725名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:23:50.55 ID:Xk0djSk2
質問です

Project Reality - Climates Of Tamriel - Weather - Lighting http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17802

Ambience Music Overhaul - music replacement - http://skyrim.2game.info/detail.php?id=24874

この2つのMODに互換性があるかわかる方いらっしゃいますか?

Sounds of Skyrimの時は互換性がなかったみたいなので気になったんですが・・・

使ってみた感じは1つ目のMODの前に読み込ませてれば大丈夫な風には見えるのですが不安です
726名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:38:16.89 ID:h/fukW80
>>717
CPUのメモリ→オブジェクトの位置情報
VGAのメモリ→オブジェクトの描写
って認識でいいんじゃない
727名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:42:05.42 ID:BpyMrfgK
>>721
UFO+Myhome使ってるから危ないですね。
日本語化と思って中身見てみたらこれは無理すぎだったので他の家でも探してみようかと。
728名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:53:26.23 ID:T1TWDHW8
NMMがいきなり起動しなくなった…アンストールして再インストールしようとしても
NMM.exeは有効なアプリケーションではありませんって出るだけで意味不明。
729名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:23:53.05 ID:W6ftIM6t
>>725
Ambience Music Overhaulのコメ欄にconflictしたという旨の投稿がありました
真偽がわからなかったのでもう少し様子みてからと思ってた
あと確かRealistic Lightingもかな
730名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:45:52.02 ID:5Cmu195d
40%offだったのでポチッて日本語化したのですが、
日本語音声&日本語字幕ってのはできます?いろんな生活音が聞こえて
結構聞き逃すので・・・
wikiの日本語化手順まで完了してます。
731名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:47:18.36 ID:Iys0pcge
wiki見たならどうしてそんな疑問を持つのか
732名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:47:59.32 ID:pjNfJQPL
当ててやろうか?wikiを読んでないんだろう?
733名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:51:59.11 ID:EPlHRY2R
【OS】 Windows 7 Ultimate 64 ビット コアプロセッサの数4
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
【SSD合計サイズ】112GB(残:28GB、skyrim本体のみ、MOD無)増設無
【メモリ】 12.0 GB RAM
【グラボ】AMD Radeon HD 6800 Series
利用可能な全グラフィックス メモリ 6907 MB
専用グラフィック メモリ 1024 MB
専用システム メモリ 0 MB
共有システム メモリ 5883 MB
【グラフィック設定】 デフォルトでhight
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み、ダウンガードはDLC済ですが公式日本語化がまだなのでインストールはしてません)

【質問内容】
今から始めるプレイヤーです。
凄い初歩的な質問だと思うのですが、環境グラフィック総書替え系のMODでヌルヌル動くMODを教えて下さい。
734名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:58:31.01 ID:wjjCLwHG
>>730
というか日本語終わってるならなぜそんな質問……と思ったけど
ゲーム中に設定変えないと字幕でないんだったかな、一般的な字幕とセリフの字幕ってのがあるよ
735名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:58:31.41 ID:akzBf/o3
>>733
VRAM1GBじゃハイレゾ系は無理
68xxだとENBのSSAO、DOFを切ってもヌルヌルはきびしいかも
IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim等の
パフォーマンスに影響でにくい物がやっとかな
736名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:02:19.51 ID:JdHA53M0
ESC→設定→表示→スクロールしてかなり下のほうに字幕設定
737名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:03:24.31 ID:JdHA53M0
ハイレゾ系じゃなくてバニラと同じ解像度のデータ入れるだけでもだいぶ違うからな
美人化は強制ハイレゾだからある意味では諦めろ
738名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:08:01.89 ID:5Cmu195d
>>730
ゲーム内の字幕でいけました、ありがとう
739名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:09:49.35 ID:wjjCLwHG
>>733
フルスクリーン&画質ウルトラにした時点で60FPSはでないんじゃ?場所によりけりだけど
ENBよりはrealistic lightingの方が軽かった気がする、あまり使ってなかったけど
あと空とか太陽とか地面とかのテクスチャとか結構FPS食うから、一つずつ計測しながら入れるといいよ
でもWATERはお勧めしたい
740名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:41:00.50 ID:EPlHRY2R
>>735
パフォーマンス重視という事ですね、ありがとうございます。

>>737
OTZ

>>739
フルスクリーン+ENBで30FPS前後が希望で、かくつきをなるべく無くして光源処理が良いものを選びたかったんですよ。
水処理入れてみます、ありがとうございます。
741名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:53:01.09 ID:akzBf/o3
>>740
HD5850 1GBを使っていた頃だが
髪型 ApachiiSkyHair
体型 UNPB BBP 乳揺れ
美顔 univision Face
装備 R18Pn 00 - Fiona Armor他多数
入れていたけど特に問題は無かった
公式ハイレゾ、2kテクスチャ、HD-sky等の広い面積をハイレゾにするのは無理だった
試したのはHD-skyだけだがドラゴンにブレスはきかけられると
VRAM不足と思われるフリーズかと思うようなFPS低下が発生した
慌ててHD-sky抜いたらすぐ直ったよ
742名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:53:37.84 ID:nz6tbZdS
ENBの中では比較的軽いpoloENBを推してみる
743名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:02:10.28 ID:wjjCLwHG
>>740
あと、FXAAってのもあったな
アンチエイジングだけじゃなくてGUIツールで色味とか光とか変えられて軽いみたいだけど
744名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:03:21.10 ID:wjjCLwHG
アンチエイジングとか予測変換されたw
アンチエイリアシングw
745名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:03:30.60 ID:jN1waozT
>>622
>>618にとって「鬱陶しくない何か」を望んでるんだろ

どうせどいつもこいつも推測でしか話していないあから憶測で返してやったんだよ
質の高い議論をしたければそれなりの態度で接しないとなめられるぞってことだ
746名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:04:50.08 ID:jN1waozT
>>624
スカイリムスレはお前を含めてアスペ大先生を連呼する荒らしとか変なのがよく湧くもんだな
オブリビオンスレでも変なのが多かったな。その変なのはどいつもこいつも
エロMODにしか興味を示さないお前のようなロリコン野郎だったが
747名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:06:16.58 ID:jN1waozT
>>627
回答者が偉そうだから質問にまじめに答えてやるかなんてのはどこのコミュニティでも万国共通なんだが
偉そうに質問するバカが丁寧に質問をしなきゃこちらも丁寧に回答してやらねえよ
質問者は回答者のお客様じゃねえんだよヴォケが

質問スレをなんでも相談ホットラインだと思ってる奴は死ねばいい
748名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:07:56.30 ID:PxIA7WW3
質問に答えない 質問しないのならこのスレにいる必要はありませんね
749名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:08:32.94 ID:RwPu/NOi
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
750名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:09:43.54 ID:VHiWIbog
先生の出勤より草が暴れてるほうがこのスレの為になるわ
751名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:28:17.51 ID:sBAFugih
草ももうskyrimに飽きたっぽいからなぁ
つまらなくなるな
752名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:36:51.05 ID:wqS0phsA
最近skyrimを買って色々動作を試しているところなのですが
skyrimでカニ歩き(向きはそのままで左右への平行移動)をするのは
無理なのでしょうか?

とりあえず3人称視点でAやD押してみると普通に左右を向いてしまいます。
showraceでキャラエディットやり直した後に自分の姿を確認したい時などにも
ちょっと左右にそのままずらしたいと思っても向きが変わってしまって不便だなーと。

modなどで実現する方法はありませんでしょうか?
役に立ちそうなmodなどありましたら宜しくお願いします。
753名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:37:55.87 ID:yXdX/MCT
質問と回答なんて持ちつ持たれつだということを忘れちゃだめだぜ
師弟関係じゃないんだから、どっちが偉いとかないんだぜ
回答しながら知らなかった知識を得たり
質問しながら誰かの回答に寄与したりするんだぜ
754名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:40:13.16 ID:SMtwiUpD
>>753
貴方、素敵です! ほんと、その通り。
755名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:52:52.16 ID:aHO+m7lO
>>752
自分の全景や背景を多角度から見たいならコンソールコマンドで良いのでは?
※全トグル式=2回目入力で機能解除
[tfc]=物体稼動カメラ自由移動
[tfc 1]=物体動作停止カメラ自由移動
[sucsm 1]=tfcの移動速度変更(1〜x)
[tm]=表示全消去
他wiki参照
756名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:55:29.16 ID:DIjnq/1R
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1234.jpg
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1235.jpg

光源の描写距離を伸ばしたいんですがどこをいじればいいんでしょうか?
SSの様についたり消えたりするのが気になってしまって・・・
757752:2012/10/03(水) 23:10:44.41 ID:wqS0phsA
>>755
おぉ確かにこれなら見れます。こんな便利コマンドもあったとは
コンソールコマンドも色々試してみることにします
有難うございましたー
758名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:13:12.67 ID:mEUsDqzu
>>756

> SSの様についたり消えたりするのが気になってしまって・・・

付いたり消えたりと言うのが解らないけど単純に明るさの距離だけなら
Radiusの数値を変更すればいいよ
大体 512 とか 216とかになってるので 700位(それ以上は明るすぎるかも)

ただ全部の照明に適応されてしまうので Duplicateして元の照明に被せてみたら?
759名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:13:32.78 ID:nz6tbZdS
グレイムーアの辺りを走っていたら地面に丸い影(直径50 cmぐらい)が見えて、
上を見たら黒い風船のような物が飛んでました。
エクスプロージョンを当てたら爆発の勢いで遥か上空に飛ばされて消えていきましたが
あれは一体何だったんでしょうか
760名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:15:15.13 ID:sRgPa935
>>733
HD2k LITE
SHD 1024
SRO 1024
SEXYシリーズ
PCゲームで30fpsとかゲームにならないレベル
CS機の30fpsとは天と地の差
CPUもボトルネックだから影をミドル以下にすればいいと思う
761名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:39:00.97 ID:wayCe7Tr
>>756
fLightLODStartFadeかな?ゲーム内設定「光の表示範囲」では最大3500だけど2倍くらいにしてみるとか

と思ったけど、光が近距離で付いたり消えたりするやつなら
同時に処理できる光源数が限られてるから起きる現象の方かもしれないよ
762名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:44:31.63 ID:kXY2KMfu
言い方があれだけど野良のドラゴンプリーストってバニラでいます?
ゴールドールのクエやってて、裏ボス的な感じで出てこられて
つんでるんですけど
763名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:48:02.10 ID:pX5DtE2B
>>762
バニラでも一定のレベルを超えると一部のドラウグル系のボスが仮面なしプリーストに変わる
764名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:59:57.14 ID:wjjCLwHG
>>763
今まで知らなかったw
765名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:04:47.68 ID:DIjnq/1R
>>758
中心の奥の光が2枚目ではちゃんと表示されているんですが1枚目の位置に移動すると消えてしまうんです
奥に進んでパッと明かりがつくのが不自然で直したいのですが・・・

>>761
倍にしてみましたが改善せず・・・Specularの方も倍にしてみましたが変わりませんでした。バグだとすると残念ですorz
766名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:19:20.68 ID:EbLhZ/+1
>>765

スペック的な問題じゃないとすると自分には一寸判らんですね、詳しい方のレスを待ってみるとか
自分の場合はラグドフラゴン内が暗すぎたので( Ver1.6時) 上記の分を Mod化して使ってました
767名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:22:33.36 ID:kAXs+Fqr
>>765
なんかそういう仕様かバグ聞いたことあるけど直すMODないのかな
以前使ってた家MODでも1つの部屋の中を歩くたびにある光に近づくと別の光が消えたりして
困って結局CKでライトを位置を変えたり種類を置き換えてしまったことがある

こういうのは関係ないか試してみては
http://skyrim.nexusmods.com/mods/12638
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=8262
768名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:25:21.54 ID:j2Wt6hIR
ドラゴンの死体を調べるとCTDしてしまいます。
ログにはこのように書いてあるのですがよく意味がわかりません。
[10/04/2012 - 12:21:21AM] Remove mouth/injury FX art, begin death FX sequence for [dragonactorscript < (FF001A28)>]
[10/04/2012 - 12:21:21AM] player close enough to absorb[dragonactorscript < (FF001A28)>]
[10/04/2012 - 12:21:22AM] AnimEvent: DragonPassByEffect delivered by Dragon ([dragonactorscript < (FF001A2B)>])
どうすれば解決するでしょうか?
769名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:33:13.32 ID:swJnPI5S
CKwikiのライトのとこ見てみるといいかも
770名無しさんの野望:2012/10/04(木) 01:41:04.97 ID:MtOSmddb
>>748
質問の仕方がなってないの直すのと質問するなのとはまったく意味が違うんだが

>>753
どっちも偉くはないが回答者は質問者の奴隷じゃないんだよボケ
タダで答えてあげるだけありがたく思わないような態度で質問する奴は最低の人間のクズだ

馬鹿な質問者は自分の環境をろくに晒さない
そんなんでは、他にも質問者と同じ疑問を持った奴がろくにその過去ログを参考にできないんだよ

参考にならないからまた同じような質問が後を絶たない。
質問するときにもっと自分が使っているMODの情報やPCスペックを晒せばCTD回避のヒントになって
第三者にもMODDERにも役立つにのにそういう情報をろくに提供しない。
そんな質問者はコミュニティになにも利益をもたらさない。
771名無しさんの野望:2012/10/04(木) 01:45:36.62 ID:LRHL6HGB
質問スレなのに質問も回答もなしで偉そうに主張するのは邪魔だからやめてくれよ
772名無しさんの野望:2012/10/04(木) 01:49:26.15 ID:MtOSmddb
偉そうに質問する奴と
ID:4sZlVh7Xのような勘違いして
馬鹿質問者を庇ってウザいことを言ってくる馬鹿を駆逐すればやめてやるよ
ID:4sZlVh7Xみたいな手合いは馬鹿製造機で迷惑な存在だ
773名無しさんの野望:2012/10/04(木) 01:55:07.17 ID:LALnuv0K
dawnguardの日本語化で、BSAUnpackでdawnguard_english.strings、dawnguard_english.ilstrings、dawnguard_english.dlstrings
を見つけたら、その後どうしたらよいのですか?
試しに選択してExtractでDataフォルダに吸い出して日本語化.exeを実行しても旧バージョンのファイルが存在しませんって
エラーがでちゃうんですが…
774名無しさんの野望:2012/10/04(木) 02:16:14.70 ID:F8tPfKgi
Nexus Mod Manager導入に関して質問です

ゲームはプレイ可能でSkyrim Nexusにも登録済みですが
Nexus Mod Managerのインストールに失敗してしまいます
手順どうりに規約同意などをしていった先のgame detectionというところで
NMMのアイコンといろいろなゲームタイトル(ダークソウル、モロウインド、フォールアウトなど)
が表示されるのですが、肝心のスカイリムのタイトルが表示されずに先に進めません
ゲームはC:\Program Files (x86)に入っています
game detectionでスカイリムを選択できるようにする方法はありますでしょうか?
775名無しさんの野望:2012/10/04(木) 02:28:35.64 ID:aQJp9rg1
なんか似たようなことになった記憶がすごくある

めっちゃうろ覚えだけど、Skyrimのとこのチェックマークとばってんがついてインスコできなくて
なんだこれ?みたいに思ったけどチェックマーククリッコしてなんかをクリックしたら知らんうちにインスコできた

絶対役に立たない情報な気がするけど
776名無しさんの野望:2012/10/04(木) 02:33:33.29 ID:fg95LBu8
>>773
stringsファイルは\Data\Stringsに入れてやる

>>774
こういうことじゃないのか?
http://qarc.info/qa/show-9950-583.html

Skyrimは見つかっているが他のゲームが見つからなくて
スキャンが終わらない状態
777名無しさんの野望:2012/10/04(木) 02:47:12.65 ID:F8tPfKgi
>>775
各ゲームタイトルのファイルチェックバーの横にありますね。チェックとばってん

>>776
探してくれてありがとうございます。きっと俺と同じ画面だとは思います
俺の場合はスカイリムのゲームタイトル自体出ないんですよね。タイトルがないからファイルチェックしてもくれないという
778名無しさんの野望:2012/10/04(木) 03:04:28.81 ID:fg95LBu8
>>777
じゃぁこういうことか 解像度低くて表示されてない?
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/791023-nmm-game-detection-bug/

リンク先のは半分見えているけど
779名無しさんの野望:2012/10/04(木) 03:07:21.64 ID:BORRxM3q
ブレリナにローブ着させたいんだけど,装備してくれない
黒檀装備に関しては,兜と鎧セットで渡すと両方とも装備してくれたんだが.

解決法ありますか?
780名無しさんの野望:2012/10/04(木) 03:12:27.41 ID:fg95LBu8
>>779
NPC Clothes Changer and Maintainer 使う
781名無しさんの野望:2012/10/04(木) 03:21:54.16 ID:F8tPfKgi
>>778
それでした。古いモニターに合わせてイジってた解像度を最高に戻したら出てきました
実際はスキャンされてました。初歩的なミスなのに気付かなかった。ありがとうございました!
782名無しさんの野望:2012/10/04(木) 03:23:34.73 ID:LALnuv0K
>>776
一旦消して、今度は\Data\Stringsに吸い出して試してみたら成功しました。ありがとう!
783名無しさんの野望:2012/10/04(木) 05:13:57.26 ID:BORRxM3q
>>780
仕様ってことね.あざーす
784名無しさんの野望:2012/10/04(木) 06:04:21.88 ID:k+8GDNT8
男性フォロワー追加MODで、メッシュやテクスチャの独立してるのってないかな?
女性はよく見るんだけど、男は探しても見つからなかった。というか追加MOD自体かなり少なかった・・・。
785名無しさんの野望:2012/10/04(木) 06:48:34.32 ID:+TbekPXK
ゲームの途中でスキルPやレベルや種族などをスタート時点の状態までリセットする方法ないですか?
コンソールコマンドでそれらしいものはあるのですが
スキルがめちゃくちゃになったり種族の能力がバグったりしてしまいます

MODの入れすぎでおかしくなったので
クリアしたクエストなどは引き継いで
キャラを新しく作りたいのです
786名無しさんの野望:2012/10/04(木) 07:50:29.13 ID:KASUd2sd
>785
Immersive Armorsの作者Hothさんオススメ
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/24666
理由は「かっこいい」の一言に尽きる
787786:2012/10/04(木) 07:52:04.31 ID:KASUd2sd
あ、ごめん上のアンカー >784 ね
788名無しさんの野望:2012/10/04(木) 10:46:25.93 ID:hNIN9rX1
蒸気のDG三割引$14は買い?
789名無しさんの野望:2012/10/04(木) 10:58:26.21 ID:2tdG0s90
欲しければ今すぐにでも
そうでもなくて金が数百円惜しければ今月末か12月末にもっと下がるかもと待つ
790名無しさんの野望:2012/10/04(木) 11:03:26.69 ID:2cULcukW
いまは円高だし買い
791名無しさんの野望:2012/10/04(木) 13:14:45.28 ID:W4BcbuoR
>>765
fInteriorShadowDistance=3000ぐらいにする
792名無しさんの野望:2012/10/04(木) 13:25:00.86 ID:v5GN7SfN
>>788
逆に聞きたい、いったい幾らなら買う気なの?
793名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:02:07.15 ID:IZs/z2Go
>>788
スチムースレオススメ
あそこの合い言葉は「買い」

安いから買い
高いから買い
クソゲー。買い
リストの埋め合わせに買い
794名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:12:50.21 ID:xv+DPkjJ
あそこの住人だが、合い言葉は『ハゲ』なんだがな
795名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:25:46.45 ID:BZbbxTOk
地上泳ぎって垂直同期onで起きないんだよな?
何やっても起きてしまう……
796名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:37:34.10 ID:zpwYoj/2
SkyReいれるとプレイヤーだけ武器の振りがめっちゃ早くなるんですがなんででしょうか?
同じ症状になったから居ますか?
また振りの速さを変えられる術があったら教えて下さい
797名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:45:31.79 ID:yg5wv6+Q
Skyrim 用画像うpろだの
ttp://skyrim.jpn.org/images/127/12792.jpg
のキャラに使われてる顔(目や鼻も含む)のMODが知りたい。
798名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:02:47.57 ID:qMqz9jx7
>>797
Girls of SkyrimのMICHELLEでしょ
799名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:08:01.67 ID:NOqpqpv1
>>792
75%OFFなら即飛びつく
800名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:15:38.80 ID:XyqBIDXR
>>796
MODデータベース見て入れたのならそこに解決策書いてあるだろ
801名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:23:26.95 ID:zpwYoj/2
>>800
書かれてあった事を試したのですが変化がないので書き込みました
802名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:31:07.59 ID:XyqBIDXR
>>801
そりゃ失礼つうか最初から書けよ
遅くなるバグはそれで治るの自分も経験してるけど早くなるのは分からない
途中でSkyRe入れたのなら新規で始めるのが一番確実
803名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:38:38.23 ID:yg5wv6+Q
>>798
thanks
6月くらいから放置して昨日ぐらいから再開したから
modやDLCとかかなり変化があったの知らなかった。
吸血鬼退治よりNPCとの対戦騎乗レースとかの
コンテンツがあればおもしろそうなんだけどな
804名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:44:51.37 ID:zpwYoj/2
>>802
最初に書けば良かったですね ごめんなさい
新規で始めても早かったです 具体的に言うとクリックした瞬間に振りが終わるくらい早いです・・・
SkyRe_Mainだけチェック外すと普通の速さに戻るんですがなぜでしょうか
805名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:45:01.98 ID:xv+DPkjJ
>>797
MITCHELLは個別テクスチャとメッシュだから
他のグラMODなくても、固有の入れれば直ぐ適応されるぞ良かったな
806名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:07:48.87 ID:YSizhtMk
ソリチュードでジャリー・ラに話しかけただけでクエスト受けずに放置して
適当にブラブラして、ソリチュードに戻ってみたら
ジャリー・ラが襲ってくるようになった

不死だし、セーブ・ロード繰り返しても無理だ、何とかなりませんか?
807名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:10:31.49 ID:XyqBIDXR
>>804
自分はDGにSkyRe18.3、DD5.1、ASIS、Deadly Combatとか入れてるけど
遅くなるバグもcocで飛んだ時とかごく一部の条件でしか起きたことないからMODの相性だと思う
自分の環境じゃSkyReは安定してるよ
808名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:12:04.50 ID:XyqBIDXR
>>806
コンソールモードで対象クリックしてresetai
それで治らないなら分からない
809名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:23:35.30 ID:SSAZNlf0
>>802
遅くなるバグとか関係ないだろ馬鹿なの?最初に書かなくても察しろよ
あ、察することもできないアホなの?
810803:2012/10/04(木) 16:24:38.58 ID:yg5wv6+Q
DLCで出してほしい物
それはずばり言えばskyrim版の3DOのロードラッシュ。
但しスタートとゴールのみ決まってて道順や道中の過程は自由、
乗る馬も速さ重視とか頑丈さを重視とかで差別化し、
障害物とかランダムに発生する盗賊とかの襲撃もあればいい。
報酬は1着になれば賞金+高額符呪装備+その他等。
DGより面白いと断言できる。
811名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:25:41.54 ID:+40phPaz
スレ違い
812名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:26:36.39 ID:84x7igS9
で、今度の大型で遂にハルメアスモラが出るというのはガセか?
813名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:26:56.12 ID:Iz7u18iM
ロードラッシュは確かに面白かった
814名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:33:41.61 ID:xv+DPkjJ
3DOのポリスノーツは名作
コレまめな
815名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:33:55.61 ID:YSizhtMk
>>808
一瞬武器しまってくれるけどすぐにまたジャリー・ラ敵対してくる・・・
敵対する前になんとか話しかけたり、透明になって凌ごうとしてもダメだった・・・

マジで何なのコイツ・・・ソリチュード好きなにによぉ・・・
こいつクエスト先周りして難破船のヤツ殺してメモ見れば
殺せるようになったりしないかな
816名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:36:01.02 ID:04Kacg8k
>>815
クエやる予定ないならDisableでいいんじゃ?
817名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:42:39.54 ID:EVLY5thR
>>810
そういうのはそれっぽいMODを探すか
自分でそういうMODを作るか
MOD製作者にお願いしよう
818名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:46:16.61 ID:YSizhtMk
>>816
Disableってこういう使い方だったのね。サンクス
「ジャリー・ラと話す」ってクエ欄から永久に消えなくなるが
我慢するしかないか

しっかし何でこうなったんだ?どこか敵対しちゃダメな派閥でもあんのか
819名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:49:48.36 ID:84x7igS9
BBの連中と先にやりあったとかじゃ
820名無しさんの野望:2012/10/04(木) 16:53:05.51 ID:1vuypxWT
ハイゲートの遺跡でシャウトの部屋に一回入って出たら鉄格子が降りてきてそれ以降入れなくなったんだけど
これはなにかのバグですか?
821名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:24:52.92 ID:YSizhtMk
スマン、ジャリーが襲ってくる原因判明したかもしれん
どの段階からこうなってるのか、と、前のデータを遡ってたら

殺害数を増やさずに身包みを剥ぐために
道端で会ったトロールを、ドラゴンブリッジの人達や
通りかかったサモール高仕官にけしかけた辺りからこうなってる
たぶんそのせいwww
822名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:31:53.32 ID:xCEIzHGJ
リーチの賞金額ってどういう意味ですか
823名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:46:38.44 ID:OmXHMjQT
>>822
リーチ地方で悪さしたときに掛けられる賞金(罰金)
マルカルス周辺で誰か殺したとか盗んだとか
うちは何故か何もしてないのに25賞金が何回もかかってたけど
824名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:52:50.16 ID:cv3/Aenm
>>823
以前はUFO入れてると勝手に賞金かかる不具合あったけど、もう修正されたのかな
825名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:59:30.92 ID:xCEIzHGJ
なるほど、ありがとう
>>823
826名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:05:26.43 ID:cv3/Aenm
>>818
コンソールで resetquest ms07 で「ジャリー・ラに話しかける」は消えるんじゃね
その後ジャリー・ラをもっかいenableすれば襲ってこないかもしれないし
827名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:20:25.91 ID:2cULcukW
Dawnguardを入れてる方に聞きたいのですが、
papyrusログでDLC1SeranaLevelingScriptやda04questscript(BosmerVampire, DunmerVampire, AltmerVampire等)のエラーは出ていますか?
ECEを使用したくてPlayerVampireQuestScript.pexをDawnguardのものに差し替えたのですがこれが原因でしょうか?
PlayerVampireQuestScript自体のエラーも出ています
828名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:52:00.85 ID:2m5HrvgO
クエストMODのart of mercyでbalを殺した後、魔女を殺せ、って言われるんですが、
言われるがまま殺すと
ステンダールに見放され呪いをかけられた、って言われてクエストが終了し、
Altanoに話しかけても何も起こらなくなります。

殺さないと、Altanoは魔女を殺せとしか言ってこないのですが、どうクエストを進めればいいのでしょうか
829名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:20:47.08 ID:GauIxm73
>>827
Dawnguardは字幕日本語化でやってるけど、今の所DLC1SeranaLevelingScriptは見かけたな。
MOD結構入れなおしたからリバーウッドで保存したレベル1データでやり直してる所だからまだ
はじめたばかりだけど。
830名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:30:32.71 ID:8V90y7wb
NMMで現在のロードオーダーを保存しておく方法ってありますか?
FOMMだとたしかそういうのがあった気がするんですが。
831名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:35:48.01 ID:86Uv05b9
・Open Cities Skyrim by Arthmoor (都市シームレス移動化)
http://skyrim.nexusmods.com/mods/8058
2月頃に出た時はマーカー消えてたりしてmod外しても復活しない等
不具合が報告されていましたが、今は不具合解消等、安定してますか?
832名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:36:49.97 ID:K6gKThJ9
Ctrl+F4押してもリディアさんの顔が黒いんだがどうしたらいいんです
833名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:43:04.58 ID:p2yv8A+F
6月くらいから忙しくて、久しぶりにスチムーにログインしてたら、
お、Dawnguardきてるじゃんと思い、金を払って始めようとしたら、
タイトル画面で落ちてしまいます。

クリーンインストール等一通り試してもどうしてもダメで、もしやと思い、
Dawnguard.esmのチェックを外してみたら、あっさり起動してしまいました。
これって、日本語版がまだ来てないのにうっかり課金してしまったってことでしょうか?
環境は以前は、英語版を日本語化していましたが、今はlanguageを日本語にした
日本語環境です。

834名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:56:26.13 ID:SD+/anQG
日本語化パッチがwikiとかからダウンロードできないんですけど
ほかにダウンロードできるとこありますかね
835名無しさんの野望:2012/10/04(木) 21:01:52.75 ID:SD+/anQG
>>834
すみません、できました
836名無しさんの野望:2012/10/04(木) 21:12:54.26 ID:MsEPjSyH
>>833
Dawnguardはプログラムバージョン1.6以降を必要とするので英語版EXEでのみしかプレイできません(公式日本語版はv1.5の為)

wikiに記載してありますよ
837名無しさんの野望:2012/10/04(木) 21:54:58.97 ID:2cULcukW
>>829
情報ありがとうございます。
ECEを消してもplayervampirescript以外消えないので割り切ることにします。
838名無しさんの野望:2012/10/04(木) 22:14:49.66 ID:p2yv8A+F
>>836
ありがとうございます。wikiを確認します。
しかしなんで、日本語で買えちゃうんだろう。(´・ω・`)
839名無しさんの野望:2012/10/04(木) 22:15:16.55 ID:bZgObeSM
フォロワーの持ってる魔法武器に簡単に魂充填する方法
またはMODがあれば教えてください
オブリにあった、フォロワーに魔法をかけたら
持ってる装備に充填される、みたいなのないかな?
840名無しさんの野望:2012/10/04(木) 22:34:32.08 ID:sulN70Aq
Unbound Dremoraがあんな寒い所にずっと一人で立っててかわいそうなんですが
彼をアーチメイジの部屋に移動させる方法や、MODはありますか?
できれば屋内で椅子に座らせてあげたいです
841名無しさんの野望:2012/10/04(木) 22:37:32.31 ID:hmZXxKzX
装備強化の要素がどうにも味気ないので
もっと装備を強化する事への楽しみが見いだせるようになるMODって無いかな?

例えばモンハンみたいに強化するのに素材を集めて来ないといけないとか
ネトゲみたいに強化失敗すると武器そのものが壊れるとか
スロットにマテリア入れていろんな付与効果得られたりとか
そんな感じの
842名無しさんの野望:2012/10/04(木) 22:37:57.85 ID:ITmqhlDB
Wrye Bashについて質問です。Wrye BashでFNISをインストールしようとしているのですが、exeファイルのインストールがスキップされてしまいます。wikiにも書いていなかったのでどなたかお教えください。
843名無しさんの野望:2012/10/04(木) 23:02:08.88 ID:4PU5uhE6
>>841
強化するのに素材というなら擬似的に再現してるものが何点かあるな・・・
次のランクの武器を手に入れようとすると前の段階の武器が必要ってのがドワーフライフルやドワーフボウのMODの中に何点かあった
特にドワーフボウは分岐があって、分岐の次を手に入れようとすると両方の弓矢を作っておかないとダメってやつがある
844名無しさんの野望:2012/10/05(金) 00:46:37.97 ID:Bc0t3gKU
>>786
有難う。
これはすごい方だ・・・モーサルまで行ってきます。
845名無しさんの野望:2012/10/05(金) 01:05:58.05 ID:t4bEPBQp
PsiKotics Necromancy Mod ver0.83
を導入したのですがクエストが開始されません。
Perkや追加魔法は問題なく導入されています。
クエストが始まらない原因についてご存知の方教えていただけないでしょうか
846名無しさんの野望:2012/10/05(金) 08:26:55.46 ID:Ep4zXshb
>>832
俺もCKで弄ったら黒くなった
Ctrl+F4でも
コンソールでsetnpcweightでウェイトを一旦変えても駄目だった

解決策もとめサイト巡ってたら

CKで顔の色を弄る時はカスタムにして数字を打ち込むってあった
何故か知らないけどカスタムにすることが重要らしい
これやってCtrl+F4で俺は解決した
847名無しさんの野望:2012/10/05(金) 08:31:16.59 ID:dEEHSGAS
今、ASIS、DD skytestの2種類でやってます。で、この環境で戦争系のMODでおすすめは何かないでしょうか?
occupy skyrim 、immersive patoroll、more war 等試して みたのですが、どれもCTDが頻発するようになってゲームになりません。
848名無しさんの野望:2012/10/05(金) 09:31:20.49 ID:vG6MzcC1
>>847
その辺だめならskytestが互換性があるって言ってるWARZONEかWiSしかないような
それでCrashとかしなくなるかはわからない
849名無しさんの野望:2012/10/05(金) 09:56:58.50 ID:tIvJbxyJ
http://skyrim.nexusmods.com/mods/4862

Ctrl + f: Create an equipset from the currently equipped items.
が上手くいかないのですがどうやるのでしょう
いちいちcfgを編集してセット装備登録するのが面倒なので
できればボタン一発で登録したいです
850名無しさんの野望:2012/10/05(金) 11:01:11.67 ID:NiL0MDl5
>>847
俺もASIS、DD、skyTestにSkyreとか入れていて、それにMoreWarとImmersivepatrol入れているけど、めったにCTDしない。
5〜6時間連続でやっても落ちない。
他のModと競合しているか単にスペッコ不足じゃねーの?
851名無しさんの野望:2012/10/05(金) 13:31:44.89 ID:Y1p7oFAZ
>>847
他のModと競合しているか単にスペッコ不足じゃねーの?ってどっちかしかねーだろ
自慢をしたいのか?無駄な回答はやめい
852名無しさんの野望:2012/10/05(金) 13:39:22.05 ID:GgsxbiK9
不具合は生じてるが、気付かないだけで競合してるのは多々ある構成だな
853名無しさんの野望:2012/10/05(金) 13:51:34.04 ID:Ea+ZG/8R
馬上戦闘があると聞いて戻ってきたんですが、どうにも出来ない。どうやったら出来ますか?
環境は英語版最新を日本語化した物です。

Modはdawnguard、SkyMoMod、Convenient Horses、A Quality World Map です。
854名無しさんの野望:2012/10/05(金) 13:56:51.29 ID:/ZkTl9bc
そう?普通に読んだら無駄とは思はないな
どっちかしかない、じゃなくて共存して動いてる環境もあるって分かったから
次はスペックやMOD晒してみるとかできるしさ
855名無しさんの野望:2012/10/05(金) 13:59:23.09 ID:/ZkTl9bc
>>853
MODやSKSEのバージョンはどう?
856名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:08:04.19 ID:Ea+ZG/8R
>>855
昨日本体から全てDLしたので最新版には違いないと思うんですが・・・SKSEも昨日DLしたので最新です。

例えば、キーボードのRキーで騎乗前は武器を構えますよね。では騎乗後にRキーを押すとどうなるんですかね?
武器を構えますか?こちらはうんともすんとも言いません。魔法もダメ。騎乗戦闘がしたくて再開したのにーー
857名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:12:40.26 ID:oKHTk87q
150時間やってひと通り終わらせたけど一回も馬に乗らなかったな・・・
そういえばオブリでも馬乗らなかったっけ
858名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:14:19.59 ID:0vApcRZY
オブリは普通に馬より足速くなれたからなwww
859名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:19:31.15 ID:GgsxbiK9
馬は乗るより荷物運びに重宝するもんだろ
860名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:39:44.13 ID:Podz6GaU
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20121005037/

このパッチ入れたら英語になったり不具合起きますか?
今音声も文章も日本語でやってます
amazonで買ったUS板をsteamに取り込んだやつです
861860:2012/10/05(金) 14:41:54.17 ID:Podz6GaU
ちなみに現在はバージョンは1.5.25.0のでやってます。
862名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:47:16.27 ID:yQJGI7Mh
>>851
有効な回答よろ
863名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:55:34.33 ID:Ea+ZG/8R
>>855
ありがとう。気になったので一旦、英語Verを再度DLして日本語にせずそのまま馬まで行ったら馬上戦闘出来た。
俺の人生の何かが間違えてたっぽい。
864名無しさんの野望:2012/10/05(金) 14:59:13.23 ID:oKHTk87q
>>861
そのバージョンだと英語版を日本語化したんじゃなくて、元々の日本語版だよね?
それならばそのパッチは日本語版のパッチだから英語になったりはしないよ
ただ、そのパッチ自体にバグがあるのは仕方がないけどね
865名無しさんの野望:2012/10/05(金) 15:23:09.71 ID:Podz6GaU
>>864
いえ、Amazonで買ったUS版なので元々は日本語版ではなくUS版だと思います
steamでも最初の取り込んだときは英語でした。それをsteamの言語を日本語に変更して日本語にしたやつです
あと現在も同胞団?のとこで物を盗むと音声だけ英語になることがあります。
866名無しさんの野望:2012/10/05(金) 15:36:25.10 ID:4mk6OxmP
敵から視界が通らないところに隠れると、敵がこちらをちゃんと見失うようなMODって
ありませんか?
867名無しさんの野望:2012/10/05(金) 15:40:42.16 ID:OWrkOlFB
矢が頭に刺さる→山賊「誰だ!」→数秒後頭に矢が刺さったまま「気のせいか」

デフォでこうじゃね?
868名無しさんの野望:2012/10/05(金) 15:55:49.49 ID:Jb7Npn+a
mod入れまくってshowracemenuで突然CTDしたりするけど
アパッチ髪、TES4髪1&2、TERA髪、フォロア3人、その他導入で、
今氷精霊1匹召喚してshowracemenuすると落ちる状態だわ。
氷精霊消えた状態だとCTDしないギリギリ?状態
869名無しさんの野望:2012/10/05(金) 15:59:33.13 ID:ax7BNSeA
>>867
あるあるww

>>866
ちょっと希望とは違うが、Banish Light って魔法MODで、たいまつとか焚き火消して隠密プレイ楽しいよ

ついでに質問。
防具とかのスロットってどこ弄れば変更できる?
Bandolierの薬瓶ポーチとWearable Lanternがスロットかぶってるらしく同時に装備出来ない。
870名無しさんの野望:2012/10/05(金) 16:30:30.41 ID:oKHTk87q
>>865
元のディスクの言語は関係ないんだよ
Steamからダウンロードする時に選択する言語で日本語版か英語版かを切り替える
んだから、最後に言語を日本語にしてダウンロードし直したか整合性チェックを
いたなら現在は日本語版ってこと、日本語版なのに一部英語になっているなら
整合性チェックをしてみたら? 
パッチが配信されたんなら、Steamをオンラインにした時点で勝手にパッチが
DLされちゃうかもしれないけどね
871名無しさんの野望:2012/10/05(金) 16:33:40.93 ID:4mk6OxmP
>>869
なるほど それ入れて見ます!
872名無しさんの野望:2012/10/05(金) 17:26:32.29 ID:UVbrENaD
コンソールで
placeatme 00046794 20
のような感じで兵士とドラゴン呼び出して戦わせたいのだけど
兵士側が棒立ちばかりです。
もしかして呼び出すだけじゃなくて他にもコマンド必要ですか?
http://skyrim.jpn.org/images/128/12819.jpg
873名無しさんの野望:2012/10/05(金) 18:32:01.56 ID:0VgIfXvU
装備一括変更関係のMOD入れると付呪が反映されなくなるらしいので
単純に一瞬で裸になるだけのMODとかありませんか?
ISAACとかCategorizedFavoriteMenu試したんですがSkyrimが最新バージョンだからか反映されませんでした
874名無しさんの野望:2012/10/05(金) 18:53:49.91 ID:b2pRYP+3
破壊魔法の威力を上げるには、破壊を上げる、パーク取得、破壊上昇のポーションを飲む以外に何か手段ありますか?
エンチャントの中にダメージを上げる効果持ったものは無かったですよね?
875名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:00:52.01 ID:RPB2lkq8
876名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:02:52.38 ID:k5NSN8ge
このパッチ1.7は使っているMOD等が対応するまでアップデートを停止していたほうがいいんでしょうか?
877名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:14:36.08 ID:RPB2lkq8
>>876

海外版の方が先行ってるから、アプデしておkなんじゃね??
878名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:14:39.99 ID:5ZDj/re7
このパッチでDawnguardも日本語化される?
879名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:17:44.92 ID:RPB2lkq8
>>878

英語版Dawnguard、間違って半月ぐらい前に買ってたのだが(もちろん動かずw)
さっき見たら、日本語版に変わってたよ
もち日本語になってる・・・やっと追いついたな
880名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:17:51.24 ID:npL78+d9
>>653
自分もこのような現象になって先に進めないんだけどこれって解決方法ないのかな?

吸血鬼側が終わったので次はドーンガード側やろうと思ったらこれだよ
881名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:19:34.67 ID:k5NSN8ge
>>877
ああ・・・英語版の新しいパッチがきたわけじゃないんですね そういえば英語版はもう1.7でしたね・・・
882名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:31:08.71 ID:EOMTRe5k
dawngard日本語版って日本語化英語版skyrimでも使えるのかしら
これも日本語化しないとダメ?
883名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:33:33.41 ID:66FCahie
使える
日本語化しないとダメ
884名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:43:35.12 ID:/dPEPOa3
Realistic Lighting With Customizationの設定なのですが
室内だけデフォルトか明るめに変更できないですか?
MODをNMMでインストールする時にカスタムを選べるんですが
それらしい項目があるので設定変えて起動しても変わってないようです

詳しく説明してるサイトとかあれば教えてくれませんか?
885名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:52:18.38 ID:5ryYWGNi
すごい今更感ある質問なので申し訳ないのですが
以下2点についてご返答頂きたいのですが・・・
1 youtubeなどで上がっているhalo modの鎧はチーフカラー(グリーン)だが
 配布されている物は白。どこを弄れば変わるのでしょうか・・・
2 同じくyoutubeの某動画ではhaloのロケランなどが写るシーンがあったのですが
 あれは何なのか分かる方がいらっしゃったら同じくご返答を・・・
886名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:01:48.53 ID:qinLM5nO
さすがに今更過ぎて無理
887名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:11:58.07 ID:zpMUcq0F
新しく実績に加わった5個の奴はどうやればアンロックされますか?
-Landowner
-Architect
-Master Architect
-Land Baron
-Proud Parent
888名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:16:34.32 ID:wJcFU5im
そのまんま読むと
土地でも手に入れる(家1段階目?)
家を建てる
家を改装する
家をフル改装する
養子をとる

みたいな感じだな
新DLCもってないからわからんけど
889名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:26:10.24 ID:lFePXfos
武器の持ち替え(弓と片手剣)について聞きたいんだけど、
持ち替えたい武器をお気に入り登録してから
数字キーにショトカ登録したいのにできない
どうやったら登録できる?
890名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:26:10.46 ID:1eSmllR6
シーフギルドのクエストを終わらせた後闇の一党に加入したのですが
この場合ノクターナルの加護の能力などは変えられなくなってしまうのでしょうか?
891名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:31:40.23 ID:zpMUcq0F
>>888
http://doope.jp/2012/1024746.html
これはまだ国内では買えないようですね。
892名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:34:38.07 ID:SW9kvdok
ENBのDOF効果がダンジョン内だけ効果が表れないのですが原因わかりますか?
外のフィールドでは効果は現れているのですが
893名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:42:30.76 ID:/ZkTl9bc
>>889
テンキー
894名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:46:03.07 ID:DFZl1rjO
なんか一気に更新来たな
895名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:46:09.09 ID:/ZkTl9bc
>>892
enbeffectprepass.fxの中とかかな?
どのENBセッティング使ってるのか知らないけど他の試したか、上手くいくのあったら設定内容比較したら如何
896名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:46:13.20 ID:PdxEh1Lw
leveled list統合したbash patchを作成しました。
wikiには作成したpatchは最優先でロードするのが一般的と記載がありますが

この場合最優先とはロードオーダーを前にするという意味でしょうか?
それとも後ろにするという意味でしょうか?
897名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:46:55.90 ID:Y+5pdyyw
>>889
お気に入り画面から、ショトカに割り当てたい項目選んで、
ショトカのキーを押す
898名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:49:49.91 ID:B04zl5OK
>>896
最後
899名無しさんの野望:2012/10/05(金) 22:05:21.82 ID:lFePXfos
>>893>>897
ありがとう。意味不明な勘違いをしていた。恥ずかしい
900名無しさんの野望:2012/10/05(金) 22:06:52.66 ID:Go9RI1uo
Basic Human Needs - Food Drink and Sleepについて質問です
CKで開いたところ、空腹やのどの渇きの回復は、
アイテム利用時の効果としてスクリプトを呼んでるように見えるのですが
(Object WindowのMagic - Potion - CLUTTER - Food内、FoodAppleのResultsに
Effect : BHNHResetHunger、BHNVResetMalnourishedが追加されている)
例えばOsare Foodなど追加の食べ物にて同様の効果を追加したい場合
それらのみ設定すれば可能でしょうか?
上記2MODを元に新しくespを作り、Osare Foodの各品目に
同効果を追加し、そのアイテムを使ってもダメでした
どの辺が悪いでしょうか・・・
901名無しさんの野望:2012/10/05(金) 22:08:02.14 ID:SW9kvdok
>>895
ありがとうございます、その方法でやってみます
902名無しさんの野望:2012/10/05(金) 22:08:17.70 ID:Fp8w77aa
ドーンガードの日本語音声化だけどsoundのfxも放り込んだ方がいいのかな?
903名無しさんの野望:2012/10/05(金) 22:51:13.39 ID:PdxEh1Lw
>>898
ありがとうございます。
904名無しさんの野望:2012/10/05(金) 23:20:29.76 ID:o9I+CshM
Frostfall - Hypothermia Camping Survivalにのmodについて、
パワー→サバイバルスキルを選択してもキャンプキットの作成画面が出ません。
またW.E.A.Rを選択した場合も保温力を変更する画面(?)が出ないのですが、
解決策をどなたかご存知ではありませんか?

905名無しさんの野望:2012/10/05(金) 23:31:11.31 ID:KbU2rCC5
みんなキーボードで操作してるの?
俺はコントローラだからXbox360 Controller KeyRemap入れて
コントローラに8個ショートカット登録してる
906名無しさんの野望:2012/10/05(金) 23:56:45.53 ID:OWrkOlFB
>>904
選択するだけじゃなくパワー使わないと
ウェアーもパワー使って変更したい装備を装備すれば変更画面が出る
907名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:16:00.84 ID:R4m4mjJ7
>>906ありがとうございます。
パワーを使うってどうすれば・・・?
908名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:20:20.49 ID:R4m4mjJ7
あ、Zかwお騒がせしました。。。
909名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:42:58.79 ID:d60xpgal
このゲーム恐ろしく酔うんだけどみんな平気なのか。
オブリビオンは軽い頭痛くらいで継続できたけど、
スカイリムは10分が限界。頭がガンガンしてどーにもならない。
910名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:51:01.68 ID:d60xpgal
あとすいません。山頂の方へ行くと空が真っ赤、雪が真っ黒になるのと、
カジート?がみんな首なし状態で歩いてるんですが、直し方ありますか。
911名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:51:18.77 ID:v7DCI0zr
>>909
もしかしてFOV変更してない?してたらごめん
FOV=視野の広さ デフォはかなり狭めで
酔いやすいから変更推奨。オススメはfov=75
http://wiki.skyrim.z49.org/?Skyrim.ini#v181ce3a
912名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:51:48.38 ID:H5L+hGTX
TPS視点でも酔うの?
913名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:59:53.69 ID:1zr9r/HV
>>910
MODは何入れてる?
914windows7:2012/10/06(土) 01:03:25.00 ID:iyObERWG
管理者で実行しないとDLCが有効にならないのですが
そういうもんですか?
915名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:21:01.33 ID:d60xpgal
>>911 >>912
FOVは100にしてます。TPSは操作が苦手で更に酔います。
ウィンドウモードにするか画面から2mくらい離れると少しはマシみたいですが。
慣れるかあきらめるかしかないのかなあ。オブリビオンと何が違うんだろ。
916名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:28:04.88 ID:d60xpgal
>>913
赤と黒の世界になった後、セーブしてロードし直すと直ります。
カジートはいつも首なしです。
MODはこんなのが入ってました。
SkyUI
Skyrim Script Extender
Coverwomen
ApachiiSkyHair
Smooth Faces for Ladies and Gents
envision Face
unvision Face
Fountain of Youth
RANs HeadMesh Variants
Enhanced Character Edit
917名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:38:27.18 ID:MqzQKP75
ヴィルカスに話し掛けて同胞団クエのPurityが発生したんだけど、
MODフォロアーが自動離脱したまではいいんだけど、その後ダンジョンに行っても
ヴィルカス着いてこず、戻って話掛けてもすでに誰かを連れているようだが…と。
もはやフォロアーが付帯できないんだけど…。

resetquestしてもダメ、フォロアーMOD消してもダメ、ヴィルカス殺してもダメ。
Disable、Enableも効果無し…。

これってもうどうしようもないですか?
918名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:42:17.82 ID:a9kAdAtk
>>915
スペックや設定の関係でfpsが出てないとかはないですか?
後は急激な操作にならないようにデバイスの調整をするとか大事だと思う
個人的にはマウス・キーボードがすごい酔って
FPSなどのゲームは出来ないんだけど、
箱コンにしたらじんわり動くプレイスタイルになって酔わなくなった
もちろん、180度振り向くのとか遅いですが
そこまでのスピードが必須なゲームじゃないしね
919名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:59:29.89 ID:PwDX8su+
>917
先にMODフォロワーを解雇しておくのが一般的
「フォロワーを雇っているフラグ」が残ってしまう場合があるので
UFOとかフォロワー複数雇えるMODにフラグ消す機能があるんで試してみたら?
920名無しさんの野望:2012/10/06(土) 02:13:32.85 ID:MqzQKP75
>>919

導入しただけで再びフォロアーつけることができました!
ありがとうございます!!

そしてヴィルカス市ね!!
921名無しさんの野望:2012/10/06(土) 02:33:31.49 ID:PwDX8su+
もう殺したじゃないかw

注意点として、今の状態だとフォロワーを二人雇ってる状態だから気をつけてね
削除したMODフォロワーをもう一回入れて雇う>全員解雇する>UFOでリセットする>フォロワーMOD消す
とかしといたほうがいいと思うよ
922名無しさんの野望:2012/10/06(土) 04:21:42.79 ID:cYHbdLaB
>>909
ゲーム酔いは結局は慣れ

俺は普段は全く酔わないけど、それでも24時間以上寝ていなくて、疲れている時にSkyrimをやると酔う
睡眠時間や体調の状態で著しく酔うかどうかとか違ってくる

Skyrimの静止画を見ているだけでは酔わないでしょ?
ということは移動速度が速ければ速い程酔いやすくなる。
同じ移動速度でも洞窟だと壁の距離が近いので速く感じるし、大平野じゃ地面を見なければ風景はゆっくり動くため酔いにくい
あと視点が高ければ高い程、地面との距離が離れるので酔いにくい

まぁ
「ゲーム酔い」
「内耳 乗物酔い」
でググると色々対処法が書いてあるよ
923名無しさんの野望:2012/10/06(土) 04:33:20.54 ID:xmov4Ul0
リフテン馬屋でCTD頻発するようになったのでログ見たら
[ (00085D0B)].lvlpredatorscript.Enable() - "<native>" Line ?
[ (00085D0B)].lvlpredatorscript.OnCellLoad() - "LvlPredatorScript.psc" Line 26
というので落ちるみたいなんですが原因分かる人教えてください。

調べてもいろんな場合でCTDの原因になってるようでなんの特定
924名無しさんの野望:2012/10/06(土) 04:36:04.82 ID:xmov4Ul0
送信ミスりました

なんかのMODが原因になってるのかどうなのかイマイチ特定できません。

そろそろ盗賊ギルドクリアするかなーと思った矢先にこれで凹んどります。
925名無しさんの野望:2012/10/06(土) 05:16:24.52 ID:MctIobQ6
>>923
敵増加系が原因らしいが
926名無しさんの野望:2012/10/06(土) 06:01:37.52 ID:MLQTgXSr
ドーンガード入れてみたんだけど始まる気配がない。
なんかのmod入れてるとダメとかってある?
927926:2012/10/06(土) 06:10:06.47 ID:MLQTgXSr
ごめんなさい自己解決しました
928名無しさんの野望:2012/10/06(土) 06:54:35.40 ID:NbtB3oTp
>>922
ふむふむ
酔い薬を飲んでゲームすればいいんだな
929名無しさんの野望:2012/10/06(土) 06:56:36.45 ID:NbtB3oTp
>>927
自己解決したのなら
何故自己解決したのか書いてくれると
同じ状況になった初心者には参考になると思うんだ
930名無しさんの野望:2012/10/06(土) 07:45:37.04 ID:1Igbc1ss
>>923
プレデターって書いてるようにしか見えないんだが入れてないか?
931名無しさんの野望:2012/10/06(土) 07:52:02.56 ID:MctIobQ6
>>930
プレデターは固有名詞じゃないぞ
932名無しさんの野望:2012/10/06(土) 07:53:35.59 ID:Dzci6ggG
933名無しさんの野望:2012/10/06(土) 07:59:13.89 ID:1Igbc1ss
>>931
違うなら分からんなー
プレデターmodあるからそれかと思ったけど
934名無しさんの野望:2012/10/06(土) 08:39:38.92 ID:PwDX8su+
>923
俺もそのエラー出るんだよなぁ
935名無しさんの野望:2012/10/06(土) 08:41:42.38 ID:8cNTr0rq
フォロワーの作り方はわかるんですが、独立したメッシュとテクスチャを使う方法がよく分かりません
詳しい方、教えてもらえませんでしょうか?
936名無しさんの野望:2012/10/06(土) 10:03:07.82 ID:uEVqho4o
内戦クエでウィンドヘルム攻める際に出来る帝国軍キャンプ(投石器とかあるやつ)がずっと残ったままなんですけどこれバグですか?
ホワイトランの蜂蜜酒屋らへんになぜかストームクロークのちっちゃいキャンプもあります
937名無しさんの野望:2012/10/06(土) 10:09:10.48 ID:omYvO28P
>>936
内戦が終わっても完全に平和になった訳じゃないから、あったほうがリアル
だとおもうな
938名無しさんの野望:2012/10/06(土) 10:32:32.15 ID:ZDqvkRB7
>>935
種族追加mod入れれば?
詳しい方法はそのmodのdescriptionかREAD MEででも
DGbugに気をつけてください
939名無しさんの野望:2012/10/06(土) 10:38:23.99 ID:SXXfW3iT
今はテクスチャーもメッシュも個別で
前提で、この髪MODと目はこれと等のめんどくさがなくフォロワー別のMOD入れるだけで
顔から身体まで美形になるから、便利なスカイリムの中になったもんだ
940名無しさんの野望:2012/10/06(土) 11:07:39.02 ID:v7DCI0zr
【OS】win7pro 64bit
【CPU】i5-750
【メモリ】12G
【グラボ】 GTX670 4G
【グラフィック設定】Ultra AA、AFオフ SMAA ドライバAF
【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み)
【適用しているDLC又はMOD】 ENB119、Texture Pack Combiner等 他画像参照
http://skyrim.jpn.org/images/128/12839.jpg
【質問内容】
ブリーズホームからDovakinHideOutに移動する際に必ず下記のエラーが出てCTDします。
またDovakinHideOutからブリーズホームに移動する際も同じエラーが出て、ロード画面から先に進みません。
このエラーを取り除いてCTD、フリーズを無くしたいのですが自分で調べても
XFLMain.esmがExtensible Follower Frameworkのマスターという事、昔入れていたXFLMain.esmが悪さをしていることしか拾えませんでした。
昔Extensible Follower Framework(Ver不明)を使っていたので、試しにEFF(最新)を導入してしてみましたが、エラーは消えませんでした。
このエラーを取り除く場合にはどのような手順で進めるのが確実でしょうか?
どうか力を貸してください。よろしくお願いします。

[10/06/2012 - 10:29:06AM] error: File "XFLMain.esm" does not exist or is not currently loaded.
stack:
<unknown self>.Game.GetFormFromFile() - "<native>" Line ?
[CHFollower (21026EF2)].chfollowerquestscript.OnUpdate() - "CHFollowerQuestScript.psc" Line 60

941名無しさんの野望:2012/10/06(土) 11:18:41.54 ID:8cNTr0rq
>>938
追加種族ではなくGirlsofSkyrimやSGfollowersの様な感じで作ってみたいんです
CKでいろいろ見てみたもののどこに追加しているのかわからず仕舞いで・・・
942名無しさんの野望:2012/10/06(土) 11:49:25.04 ID:wrgKTvjx
公式日本語版(1.5.26)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化を行っている状態なんですが、今回みたいに日本語版のみのアプデがきた場合でも
Wikiにある公式日本語版(1.7.1.1)→公式英語版(1.7.7.0)→日本語化の手順どおりにアップデートしてしまって大丈夫なんですか?
943名無しさんの野望:2012/10/06(土) 13:02:36.65 ID:W/dJSfPm
少し質問が
DG導入して吸血鬼の王になったのですが
右手の吸血魔法を敵に当ててもダメージが入らない状態になってしまいました
ブラッドストーンの聖杯のクエ進めたあたりからなんですが
解決策はないでしょうか
944名無しさんの野望:2012/10/06(土) 13:44:14.70 ID:dLfdJiCn
Sky_Reを導入時、Skyrim -Community- Uncapperの導入必須とありますが、
uncapper側の設定はどんなかんじにするのがよいのでしょうか。
945名無しさんの野望:2012/10/06(土) 14:07:20.38 ID:KrW5Wu+8
>>944
俺は[SkillFormulaCaps]を全部300に、[SkillExpGainMults]は
fLockPickingを0.8、他は1.0、[PerksAtLevelUp]を2=2で設定
あとはそれらを有効にするために、
bUseSkillFormulaCaps=1
bUseSkillExpGainMults=1
bUsePerksAtLevelUp=1
してるカンジかな
946名無しさんの野望:2012/10/06(土) 14:07:27.44 ID:W/dJSfPm
DG導入したらクエスト「埋葬」でヘルギちゃんが夜になっても現れてくれないで御座るよ…(´;ω;`)
吸血鬼の王にもバグあるし、パッチ出るまで封印でもいい気がしてきた
947名無しさんの野望:2012/10/06(土) 14:12:53.94 ID:AZi8GtcN
>>944
ネクサスのSkyReページにSkyRe_ElysUncapper_CustomINI てのがある
これをSKSEフォルダにぶち込めば作者推奨状態でできるよ
948名無しさんの野望:2012/10/06(土) 14:15:10.92 ID:dLfdJiCn
ありがとー、やってみます。
949名無しさんの野望:2012/10/06(土) 14:43:22.00 ID:vQ+p0GsM
>>940
EFFのDescriptionにアンインストールする時はコンソールで
stopquest DialogueFollowerExtended
stopquest FollowerMenu
を入れろと書いてあるが入れないで抜いたのかな
抜いた後で効くかわからないがダメ元で入れてみる
でもCHFollowerQuestScriptって Convenient Horsesのような気もする
950923:2012/10/06(土) 15:11:51.42 ID:xmov4Ul0
二回連続で起こったから駄目かと思ってたら今試したらCTDしなくなってました
一応リフテン馬屋はできるだけ避けて進めていこうと思います
お騒がせしました
951名無しさんの野望:2012/10/06(土) 15:23:03.14 ID:nHUjarka
>>942
はい
952名無しさんの野望:2012/10/06(土) 15:25:13.98 ID:+rs//Nk1
日本語落として、英語にもどしてで1日かかる。
回線遅いとしんどい作業だな。
差分だけ作ってくれと言いたい。
953名無しさんの野望:2012/10/06(土) 15:29:26.21 ID:Z/VWU4+x
3人称視点時に弓を構えた時に出てくる、なんて言うんだろうか?ここに打ったら敵に当たりますよみたいな目印?
みたいなのが出てくると思うんですが、3人称視点時の騎乗中に弓を構えたらそれが出て来ません。
ですので3人称視点時は非常に弓での騎乗戦闘がやりづらいんですが、目印みたいなのは他の方は出てきますか?
出てこないのなら出てくるModとか知りませんか?
954名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:18:29.79 ID:a9kAdAtk
>>953
クロスヘアは、むしろMODによって出なくなるみたいよ
Map系とかHUD系とかのInterfaceMODは気を付けて
hudmenu.gfxとかmap.swfが怪しい気がする
955名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:25:05.31 ID:omYvO28P
>>952
日本語・英語の必要なバージョンをフォルダごとローカルのHDDとかにバックアップ
(コピー)しておけば、同じバージョンは何回もDLしなくて済むね
956名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:27:55.69 ID:kUULULam
俺もクロスヘヤ出てこないな
なくてもAutoAim入れてるか何とか当たるけど
957名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:38:07.57 ID:AB6tByJ9
>>944
マゾプレイヤーなら
[SkillExpGainMults]
fAlchemy=0.4
fAlteration=0.8
fArchery=0.8
fBlock=0.5
fConjuration=0.8
fDestruction=0.8
fEnchanting=0.3
fHeavyArmor=0.6
fIllusion=0.7
fLightArmor=0.8
fLockpicking=0.4
fOneHanded=0.8
fPickpocket=0.6
fRestoration=1.1
fSmithing=0.3
fSneak=0.5
fSpeech=0.5
fTwoHanded=0.7
958名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:38:49.45 ID:AB6tByJ9

[PCLevelSkillExpMults]
fAlchemy=0.4
fAlteration=0.8
fArchery=0.8
fBlock=0.6
fConjuration=0.8
fDestruction=0.8
fEnchanting=0.3
fHeavyArmor=0.5
fIllusion=1.0
fLightArmor=0.6
fLockpicking=0.4
fOneHanded=0.8
fPickpocket=0.6
fRestoration=1.2
fSmithing=0.2
fSneak=0.5
fSpeech=0.5
fTwoHanded=0.7
959名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:39:43.48 ID:AB6tByJ9
[PerksAtLevelUp]
2=0
10=1
60=2
[HealthAtLevelUp]
2=2
10=3
30=4
65=5
[MagickaAtLevelUp](初期マジカは魔法が得意じゃないなら1で)
2=1
30=2
[StaminaAtLevelUp]
2=3
10=4
30=5
55=6
[CarryWeightAtHealthLevelUp]
2=0
15=1
[CarryWeightAtStaminaLevelUp]
2=1
30=2
>>953
ちなみに、iHUDは馬上戦闘に対応してるよ
960名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:41:13.60 ID:LrAJAoT1
日本語版きたはずなのに前と同じくタイトルメニューのところで強制終了するんだが・・・
961名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:45:15.05 ID:103tAEZ+
>>957-959
マゾ過ぎるw
962940:2012/10/06(土) 16:47:25.83 ID:v7DCI0zr
>>949
ありがとうございます。
たしかにEFF入れてたころはアンインストールする時にコンソール使っていなかった気がします。
気になったのでConvenient Horsesを抜いて、その後EFF3.5.5を導入してみました。
すると>>940のエラーが消えCTDは起きなくなったのですが
今度は下記のようなエラーを吐いて相変わらずロード画面が延々と終わりません。
ネットでスタックしたスクリプトを検索するとドーンガードの割れのサイトが出てきましたが、
もちろん割れはしてませんし、公式DLCのドーンガードすら買ってません。
なのになぜドーンガードのスクリプトが自分のScriptフォルダに入っていて、それがエラーを吐いているのか、
訳がわかりません。どなたか情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[10/06/2012 - 04:28:37PM] error: Unable to call Enable - no native object bound to the script object, or object is of incorrect type
stack:
[None].CWMapFlagScript.Enable() - "<native>" Line ?
[ (0D00D03E)].RemovableTorchSconce01SCRIPT.OnCellLoad() - "RemovableTorchSconce01SCRIPT.psc" Line 30
963名無しさんの野望:2012/10/06(土) 16:50:09.34 ID:5y9VtMY2
>>936
残党退治をしろと言われた通りそこら中に残党が現れることがあるので
残る箇所は残る

消える箇所は消える
964名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:07:37.42 ID:ImipAvYd
>>962
Dovahkiin Hideoutを抜いても起動しない?
965名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:16:39.88 ID:vQ+p0GsM
>>962
レスにある
CWMapFlagScript
RemovableTorchSconce01SCRIPT
共にSkyrim - Misc.bsaにあるバニラのスクリプト
バニラのスクリプトがstackするのはよくある事

コンソールから tscr でスクリプト止めたときの挙動や
ニューゲームで試して見たいところ
Papyrusスクリプトの影響がセーブデータに残るのは
Skyrimの仕様だからニューゲームで不具合起きないようなら
セーブデータに問題あるとしか思えないし修正も難しいところ
MODは入れるときよりも外すときに気を遣わないと行けない
966名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:23:52.67 ID:Z/VWU4+x
>>954>>956>>959
OH・・・あれはクロスヘアと言うのでしたか。Modが邪魔してるかもと。確かにNMMで注意マーク出まくって
ますので見なおして見ます。
967名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:46:10.94 ID:ImipAvYd
>>962
再度安価つけてすまん
検索したら
http://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?t=2959261&page=4
っていう質問スレッドでBreton Wrrior氏がDovahkiin's Hideout - Breezehome CTD (see "this" thread for more info)
って言ってリンク掲示してるから、そこ見てみるといいんじゃないか
968940:2012/10/06(土) 17:52:49.69 ID:v7DCI0zr
>>964
誤解させちゃってすみません。
DovahkinHideとBleezehomeの間の移動でのみフリーズ、CTDが起きるため
DovahkinHideを抜くと特にエラーログが出ることなく正常に動作します。

>>965
ありがとうございます。
バニラのBSA内にあるスクリプトだったんですね。
MODを外すときはかならず推奨方法をつかうよう気をつけます。
教えて頂いたTscrを試そうとしたのですが、なぜか試す前にフリーズ、CTDが起きなくなりました。
ログを見ると相変わらずStackしているのに動作は正常です。
直った?原因がわからないのでもう少し色々テストしてみたいと思います。
ただ今日は全然Skyrimで遊べてなかったので、正常に動くうちに遊んでおこうとおもいますw

いつになるかわかりませんが原因がわかったら報告レスします。
みなさんどうもありがとうございました。




969名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:52:53.56 ID:AB6tByJ9
>>961
所持重量も30kgでバックパック使っていわゆるリアルプレイしてるわ・・・
970名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:55:28.98 ID:v7DCI0zr
>>967
情報ありがとうございます。
>>968で遊ぶって言ったばかりですが
かなり気になる情報なので急いでチェックします。
971名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:56:59.87 ID:JhRQK6Br
スカイリムに関しては、相当にマゾい仕様にしないと
高レベルになってから必ずしもインフレで破綻するからな
敵レベリング制限とっぱらって、デッドリー系の敵MODいくつも入れてSMM定番いれて
それでも最後は温くなる
972名無しさんの野望:2012/10/06(土) 18:26:08.13 ID:+rs//Nk1
英語でdawnguardは終わってるんだけど、もう一回日本語でやり直してみよう。
ヴァンパイアロードとドーンガードサイドと両方やってみよう。
973名無しさんの野望:2012/10/06(土) 19:28:44.51 ID:+rs//Nk1
Wrye BashとBOSS入れようと思ってインストールしたんだけど、何これ?
Wrye Bashにいたっては起動させようにも、プログラムフォルダに入っているのはアンインストール用のものだけ。
BOSSはTESVを指定しても反映されずエラー。
何が入ったのかさっぱり分からん。
分からんから両方とも削除しました。
974名無しさんの野望:2012/10/06(土) 19:31:47.07 ID:zhxMGmo0
従者が二人連れて行けるバグ,いまいち原因がわからん
二人とも解散すると上限一人に戻るから,バグなんだとは思う
975名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:44:06.29 ID:E/SfH7uD
養子をとることができるようになったって本当ですか?
976名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:45:03.54 ID:pgpT+HDt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3490549.jpg

もうずっとこのままなんですけど
何が原因ですかね、回線は光です
977名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:48:13.65 ID:8YtneP37
町で、間違えて人殺しちゃって、衛兵とかすっごい怒って攻撃してくるんですけど
これってしばらくこの町から離れてれば元に戻りますか?
978名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:50:18.13 ID:ZFhOi8jw
英語版も日本語版も1.7になったので、試験的に日本語版をベースにハイブリッド化してみた。
1.日本語版の
Interfaceフォルダの「Translate_Japanese.txt」と、Stringsフォルダの「6つのstringsファイル」の
「Japanese」の部分を「English」にリネーム。
2.Dawndurdありの場合は、
日本語版のDawnguard.bsaから「3つのstringsファイル」を抜き出す。
「Japanese」の部分を「English」にリネームして日本語版のStringsフォルダに入れる。
3.英語版の
SkyrimLauncher.exe
TESV.exe
を日本語版に上書き。

…取り合えず起動には成功したんだけど、今回に限ってはこれでも英語版日本語化と同じなの?
979名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:53:40.54 ID:pgpT+HDt
あ、終わりました
しつれいしmしちゃ
980名無しさんの野望:2012/10/06(土) 21:33:57.33 ID:vpkzDLHO
>>966
自分の場合 Colored Map Markers をアップデートしたら治った。
もう解決済みならすまん。
981名無しさんの野望:2012/10/06(土) 21:46:37.76 ID:A99t5Yoq
DG日本語版が来たので購入して英語版日本語化をした所、BOSSが起動しなくなりました
BOSS GUIの画面でnot detectedと表示されてしまっています
BOSSをインストールし直しても治りませんでした
どうすればいいでしょうか?
982名無しさんの野望:2012/10/06(土) 21:55:00.36 ID:ST7FoN9d
>>981
あたらしいBOSSを落とせ。
983名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:07:49.04 ID:CVMPf2WF
DawnGuardについてですが、MODで追加した種族(LunariやTemptressなど)では
クエスト進行は不可能なんでしょうか?
マデシというNPCに話しかけろみたいな指示を受けたんですが、いくら話しか
けても「定命の者が〜」「状況を正して〜」と言うばかりで先に進みません。
984名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:28:56.72 ID:mb94GwQ1
衛兵を弱体化したり減らしたり超センサーをなくしたりするMODないですか
985名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:47:51.23 ID:JTACvEBb
Perk追加MODを入れましたが、該当スキルがなかなか上がらないのでスキルをいったん下げてから
レベル上げてPerk取得したいなと思ってます。
しかしWiki見たらコンソールコマンドにはスキルレベルを下げるコマンドが載ってません。
チートでPerkを取得するしか方法ないでしょうか?
986名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:53:45.21 ID:+sDD8GEg
skyxpについて教えてください。再プレイ時に手早くレベルアップしようとskyxpの経験値取得量を変えたいのです
経験値取得量を変えるにはdetaフォルダ内のskyxp.txtを修正すればよいのかと思っていましたが、
書き換えても経験値取得量が変わりません。
どなたかskyxpの経験値をごそっと大量に手に入れる方法、
または取得量を変える設定のあるファイルを教えてください。
987名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:54:54.95 ID:CVMPf2WF
>>985
player.setav [スキル名] [数値]じゃだめだっけ?
988名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:18:39.18 ID:PU3o/acd
各種族にスキルボーナスがありますが、気にせずどの種族を選んでも問題ありませんか?
例)ハイエルフで両手戦士orオークで魔法使い
989名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:20:11.08 ID:A99t5Yoq
>>982
ありがとうございます
exeじゃなくて7zをダウンロードしてskyrimフォルダに入れて解決しました
…なんでexeインストーラがダメになったんだろう
990名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:22:22.58 ID:qaXQGwOr
ノルド以外はどれ選んでもいっしょ。ノルドだけ、有利なのは。
991名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:23:59.04 ID:JTACvEBb
>>987
ありがとうございます。解決しました。
992名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:44:54.00 ID:VC4p2uwl
>>超センサーをなくしたりするMOD
はある、ちゃんと探せ
993名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:49:43.99 ID:+sDD8GEg
>>978
あの、SKYRIM日本WIKIにdlcも含めて書いてあるんで。
994名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:03:15.70 ID:1ykoMu1d
>>980
同じく馬上でクロスヘアでなかったけど
これでなおった
ありがとう
Colored Map Markers入れてる人は多分これが原因
995名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:11:48.29 ID:SjUv3Au5
>>989
ありがとうございます。
BOSSフォルダ作ってその中に展開してskyrimフォルダに入れたら起動しました。
インストーラだとBOSSフォルダ作らず直に展開するから駄目なんじゃないんですか?
次はWrye Bashですが、上手くいくやら・・
996名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:15:40.63 ID:8GSZ95RG
1000なら最初の仲間さんを仲間にできるMOD作る
997名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:33:30.85 ID:Zcmxe0RD
Markarth.にいるCosnachの名前の発音は
コスナッチ?コスナック?
コスナッチだと思ってたけど、コスナックって呼びかけてるNPCがいた気がした
998名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:43:40.63 ID:WBOqi/Bi
skyre日本語化の方法がわかりません 言語版espを指定して日本語版に更新する時に肝心のENG版のespが見つかりません・・・
999名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:50:13.79 ID:q0Xj1fu4
wikiの手順を確認してからまたおいで。
1000名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:51:04.89 ID:WBOqi/Bi
わかりました・・・スミマセン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。