今年中に実装されるのかどうかが問題だ>ジャガ人参
あと入手法が気になる
1つ手に入れば栽培できるだろうから、新規生成チャンクにのみ配置とかでも困りはしないんだろうが
唐突に脈絡のない新アイテムが追加されても不思議じゃないのは
宝箱チェストと交易の品揃えかな
村人から買えれば悩む必要なんかないんだけど
ゾンビドロップって話じゃなかったのか
鉄から食料まで落とすゾンビさんさすがや
友人に進められて買ってみたけどPCスペック上動かなくて、軽くするためのMOD(Optifine、worldoptimizer、FPS++)
入れてみたけど動かなかったわ
もうこれ以上の手はないですよね?
動かないはず無いだろ
動かないとかWinもMacも入ってないとかじゃない限りありえんだろ
クソスペなら買う前に体験版とかで動作確認ぐらいしろよ
とりあえずスペック晒せ
話はそれからだ
その前にしゃぶれよ
何がしゃぶれだぁ?
お前がしゃぶれよ!
普通買う前にスペック確認するだろ
余程の池沼か?これ以上の手って、pc買えよ貧乏人
Windows Vista Business
Copyright c 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved.
Intel(R) Core(TM) Duo CPU U2400 @1.06GHz 1.07GHz
メモリ502MB
32ビット
>>909,
>>913 MOD入れればどんな低スペでもできるって言われて購入してしまいました・・
想像以上だった
RAM502Mってすげえな
VISTAが動いてるだけでもすごいな
余裕の無理ゲーだなw
新PC買うまで寝かせておくか友人に売りなさい
俺のスマホと同じくらいのスペックだわ
502って中途半端で気持ち悪いのは俺だけ?
俺Core2Duo2.80GHzで動かしてんだけど俺より糞スペックで動かしてる奴いる?
>>914 そいつは友人とは言わない
縁を切れ今すぐに
みんなの反応見てる限り無理っぽいですね・・w
メモリ増やせば多少マシになってMOJANGの文字の先に進めるのかな?
>>923 取り敢えずそのPCは窓から投げ捨てて、新しくゲームPC買ったほうが早い
927 :
名無しさんの野望:2012/08/27(月) 03:01:00.30 ID:ewlWYg2D
池沼だろ・・・・
恐らくそのスペックだとGPUもスペック不足なのでメモリ詰んでも動かないんじゃないか
>>922 友人にも想像以上に酷すぎるって言われたわw
>>921 それの一個下位のスペだが普通に遊べるな
てか大事なのはCPUよりグラボなんじゃねーの?
てかゲーム進めるなら、相手のスペックぐらい把握して進めてやれよその友達www
マイクラやる為にといわずとも
普通に買い替えたほうがいいんじゃないの
>>926 1人暮らし始めたばっかでテレビ買ったばかりだから金が・・;;
>>928 まじですか・・
メモリは増設したことあるけどグラボは初心者には無理っぽいなorz
いつごろいくらで買ったんだよ まずゲーム用途で買うPCじゃないだろ
何にしてもそのスペックでは動かないから8万ぐらい金ためろ
>>914 オンボでそれとほぼ同等のスペックだけどOptifine入れただけでバニラならぬるぬるだけどなぁ
体験版はカクついてたけど軽量化MODあるならなんとかなるんじゃね?で購入してみたけど
拡張系のMOD入れると重くなるけどOptifineとかで細かく設定すれば普通に動くと思うけどね
>>931 しょっちゅうスカイプしてるんで、スカイプできるんなら大丈夫じゃね?ってノリだった
冷静に考えたらPSPでさえ付いてるスカイプをPCで出来ないわけないということに気づいた・・
まさかoptifineぶち込んだだけで、設定とか一切いじってないとかそういうオチか?
>>933 メモリ増やそうがグラボ増設しようが
ファミコンでスーファミソフト動かしたいって言う位の無理レベルだから
>>935 それでもバニラでヌルヌルはねぇよ
P8400のノートでshortだとFPS20か30、地下空洞あると激しい遅延があるんだぞ
今時i5i7持ってない奴は今すぐ買い換えろ
>>937 友人のPC借りて、wikiを参照に設定でoffにできるもの全部offに
その.minecraftのデータを俺のPCに入れてみたけどだめだった
ワールド新規作成までは進むんだが、ワールド作成中のままフリーズ
って状態
影MODとWatershader組み合わせたMODでこういうのって
CPUやメモリよりもGPUを優先した方がFPS上げるのかな
典型的な情弱ゆとりだな
さっさと質問スレに消えろよな
電源300Wって不安だな
テレビなんていらなかったんや
ID:BpRwpiRA
なんだこいつ
まず大前提として
PCゲームのインストール以前に
"パソコン"を触る身として、「スペック」というものについて把握・勉強しなさいw
バットの握り方を知らん人間にスクイズの仕方なんぞ教えられんw
学校で「あなたはコンピュータを理解していますか?」を教科書として使うべきだな
こいつ初心者とみた
コピーができないってどんだけなんだよ
割と真面目に買い替えを検討したほうがいいぞ
趣味にも仕事にも低スペ過ぎてコピーできないとか…
やべええええええええ
アイテム増殖する方法分かったwwwww
手持ちのアイテムなんでも増やせるwwww
てか、中高生にこういう本があれば良かったなって
今から読んでも別に遅いわけじゃないだろ
コピーの件は低スペってより故障なんだよね
廃熱口がないからキーボード左下が異様に暑くて結構誤作動起こす
マウス使えば問題ないんだけどね
ここまでPCわからないとなると下手に買うと失敗してしまう
すっげえどうでもいいわ
>>958 そうです
>>960 本ていうより科目としてあればなーって
弟は学校の授業でエクセルとかパワーポイントとか習ってるみたいやし
ちょっとパソコンについて勉強してみようかな
いい加減スレチ死ね
石石石石石石
石ガガガ.ガ.石
石ガガガ.ガ.石
石ガガ.ガ.ガ石
石石石石石石
の石の所にベッド置いたらベッドからずり落ちて下の装飾の溶岩に振り落とされたんだけど何これ?
なんてことだ…リロードしていなかっただと…
そんなバカな…
ドスパラでPC買うと後悔するぞ
>>967 気に入った
うちのワールドに来てクリーパーをファックしていいぞ
>>966 ベッドの枕のとこの2マス上にブロックがあるとずれ落ちた気がす
ボートからちゃんと降りれるようになったらしいけど
毎回海側に投げ飛ばされるわ
うめ
ベークドポテト美味しそうだね
人参も調理できるのかな?
きらめく人参にはできるみたいだけど
>>974 北西から順に
北
1 4 6
2 ボ 7
3 5 8
って感じで降りる場所を選択されるはず
北西に足場のあるとこを船着場にするか
降りたくない選択場所にブロック置いとけば好きなとこを降り場にできる
上のやつのスペックどう考えてもメモリだと思うんだが…
グラボは重要だがマイクラならオンボードで中の下設定でも大丈夫だろ
中の下どころの話じゃないだろ
下の下の中でも更に下に位置するレベルだろアレ
>>914 おれのceleronDでもちゃんと動いていうというのに
BTOのPCってケースがサウナ仕様だから結局何やかんや変えると
自作と変わらん手間とそれ以上の金がかかる
もうBTOのが安いって言われ続けてるけど積算すると普通に10-15K上乗せされてるな
自分で組めて吊るしのまま適合する製品がなければ組んだ方が安い
そろそろPC買うかな
今なら100000くらいだせば二年前に買ったPCよりスペックいいし
二年前なら劇的な変化があったとは言いづらいけど…
あの頃は発熱の問題でこれ以上クロックは上げられないとか言われてたな
2年前と言うとちょうどcorei7が発売された時期か
>>988 High-Kゲート絶縁膜が一つのブレイクスルーだったな
それができるまではリーク電流のせいで消費電力=熱が半端無かった
スレチ
まあ次スレだしこのままどうぞ
>>987 時代の流れとともに相対的にどんどん値が小さくなっていくからますますインパクト上がるよなこの画像
HDDは制限遠かったけどメモリはすぐ頭打ちだったこともあって512Mは実用範囲内だけどPC古すぎィって程度
今は4G8G当たり前で512Mなんか使ってたらかわいそうな子、16G、32Gでお大尽てとこだろ?
一瞬、工業化MODの話かと思った
High-KなんたらがブレイクスルーになるようなMODが出た気がした
>>914 その友人はおそらくわかってて騙したんだな
┌─────┐
│┌────┤
├┘ rェュ rェュ|
│ _l二l_ │
..┌┴─┴──┴┴┐
..│ │ │ │
..├─┤ ├ ┤
>>914 メモリの時点で無理かもしれないが、
一回ダメ元で画面のプロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティングタブの
ハードウェアアクセラレータを左から3つ目に設定して起動してみろ
うちのPEN4メモリ1GBオンボード64MBはそれで動いてる
俺のPCはグラボ非搭載でRAMなんて258mbなのになんか動いてるぞ
|
ウオッ |
┌─────┐ |
│┌────┤φ
├┘ rェュ rェュ├'
│ _l二l_ │
..┌┴─┴──┴┴┐
..│ │ │ │
..├─┤ ├ ┤