The Elder Scrolls V: SKYRIM その222

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
http://elderscrolls.com/(英語等)
http://elderscrolls.jp/(日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
TES Wiki 日本語版 - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344378285/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341904865/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341321003/

Skyrim翻訳掲示板 - http://jbbs.livedoor.jp/game/53788/
Skyrimスレ避難所 - http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1328595417/

次スレは>>950あたりで。
建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。

前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その221
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344824309/
2次スレ提案:2012/08/17(金) 00:40:31.83 ID:srThInh6
ここを使い切った後既に立ってる↓を223として使うことを提案したい
The Elder Scrolls V: SKYRIM その221
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344849007/
3名無しさんの野望:2012/08/17(金) 04:21:09.21 ID:Pz20kzhh
ここ実質part233な
4名無しさんの野望:2012/08/17(金) 13:26:53.15 ID:NYz1l6T3
>>1

最近Skyrim Mod データベースであれこれ探すの楽しいんだが、リアルタイムに右側にレビューやら新MODやらでウィンドウ出ていくんだが、
そのまま時間経つと右全部埋まって、Closeボタン押せなくなるのって何とかならんのだろうか
Firefox使ってるけどそのせいで毎回更新しなおしでリセットせなならん。
5名無しさんの野望:2012/08/17(金) 16:56:44.55 ID:h/fe9SU4
左のメニュー部分の下に RealTimeInformation[ON/OFF] クリックで切替 って所があるぞ
6名無しさんの野望:2012/08/17(金) 22:10:40.33 ID:JG+yV68W
このスレは実質223で利用予定。
実質222は>>2のスレが稼動中。
7名無しさんの野望:2012/08/22(水) 13:54:42.92 ID:fnF+U85A
最近、http://skyrim.nexusmods.com/ にあるMODを紹介するときに
http://skyrim.2game.info/ にリンクをバイパスしてMODを紹介する人が増えています。
それはそれで悪いことではないのですが、ある問題が発生しています。

http://skyrim.2game.info/ にあるMODを紹介するときは
http://skyrim.2game.info/ でそのMODの紹介文がわかりやすくて役に立つかを事前に確認しましょう。
さもないと、特にNexusに直接アクセスした方が内容が詳しくてわかりやすいが http://skyrim.2game.info/
の説明があってもなくても良い陳腐なものだと、MODをダウンロードするために余分なページアクセスの手間がかかって
スレ読者に多大な不快感を与えます。さらに説明に嘘やいい加減な情報・陳腐化した古い情報があるとますます不愉快になるでしょう。
直接 http://skyrim.2game.info/ の記事を編集して説明を正すか、説明をわかりやすく詳細にするか、
いちいち http://skyrim.2game.info/ にバイパスリンクを貼らずに、直接 http://skyrim.nexusmods.com/ へのリンクを
2chに貼り付けて、直接2chに紹介文を記述しましょう。
8名無しさんの野望:2012/08/22(水) 16:02:21.87 ID:/uWrb/rS
>>7
これこのスレにまで貼るんか・・・
意味の分からん事やめて欲しいんだがなぁ
9名無しさんの野望:2012/08/22(水) 16:11:43.78 ID:sVNgUcMW
深いも何も1クリックの差しかないのにな。
まあ俺はNexus直行だからどうでもいいけど。
10名無しさんの野望:2012/08/22(水) 17:56:03.69 ID:g3jO0IGb
気になる奴が説明文を直せばいい
短い説明でもマシ、説明のない機械翻訳のままのMODはそこへのリンク貼る奴いないし
11名無しさんの野望:2012/08/22(水) 19:27:19.67 ID:i0mTsxT6
最近、http://skyrim.nexusmods.com/ にあるMODを紹介するときに
http://skyrim.2game.info/ にリンクをバイパスしてMODを紹介する人が増えています。
それはそれで悪いことではないのですが、ある問題が発生しています。

http://skyrim.2game.info/ にあるMODを紹介するときは
http://skyrim.2game.info/ でそのMODの紹介文がわかりやすくて役に立つかを事前に確認しましょう。
さもないと、特にNexusに直接アクセスした方が内容が詳しくてわかりやすいが http://skyrim.2game.info/
の説明があってもなくても良い陳腐なものだと、MODをダウンロードするために余分なページアクセスの手間がかかって
スレ読者に多大な不快感を与えます。さらに説明に嘘やいい加減な情報・陳腐化した古い情報があるとますます不愉快になるでしょう。
直接 http://skyrim.2game.info/ の記事を編集して説明を正すか、説明をわかりやすく詳細にするか、
いちいち http://skyrim.2game.info/ にバイパスリンクを貼らずに、直接 http://skyrim.nexusmods.com/ へのリンクを
2chに貼り付けて、直接2chに紹介文を記述しましょう。
12名無しさんの野望:2012/08/22(水) 19:36:04.63 ID:hby02W7L
そう…
13名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:25:37.44 ID:a3cAnLrI
スレの定型に個人の意見なんざ投影しちゃ絶対に根付かないよ
14名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:32:27.34 ID:9nc1LCes
dawnguard入れてニューゲームしたら、吸血鬼の襲撃がうざ過ぎて笑えない。
城壁のある街は城門の所に出現だからまだマシだけど、Falkreathにこっちを包囲するように三匹が出現しやがってキレそうになった。
野外でもやたらと遭遇するし。
そりゃあ、吸血鬼が襲撃して来なくなるMODが出る訳だw
結局他のクエストは全部投げ出して、dawnguardのクエストを最優先でやる羽目に…
15名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:36:30.17 ID:oMmpoWAO
Passive Beast良い感じ
やたらめったら野生動物が襲い掛かってくるのも違和感あったし
後は朝晩に水場に集まってきたりするようになったら嬉しいなあ
16名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:38:01.22 ID:hby02W7L
ホワイトランの馬屋親子が知らない間に死んでんだけどこれも吸血鬼かね
17名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:41:48.16 ID:4v++W/HE
ホワイトラン内に吸血鬼が出た時、馬屋にはデスハウンドが出ることがあるみたいよ。
18名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:42:53.47 ID:KtpD+EAe
>>16
吸血鬼のペットの黒犬に馬共々食われてる事があった
馬だけははリスポンしたw
19名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:45:36.45 ID:zTG7VQat
>>16
馬鹿親子って誰だと首をかしげたのは俺だけではあるまい
20名無しさんの野望:2012/08/22(水) 20:53:47.43 ID:wSxxzedT
人通りの無い道を歩いてたら黒犬3匹が一斉に襲ってきた
こいつら単体でもいるの?
21名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:02:59.64 ID:HRbhgOpA
>>14
襲撃自体はオレは歓迎なんだが真昼間に突撃してくるのは
吸血鬼としてアレだから夜限定にして欲しいと思ってるわ
VampireDust美味しいです
22名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:25:29.35 ID:kPThUHwn
前作ではブスブスと煙出してたから昼間吸血鬼見たらすぐ分かったけど
今作では弱体化だけだから結構見分けつかないんだよね

昼間スタミナ回復しないのは痛いけど現時点では不老化唯一の方法だし
体力回復魔法にスタミナ回復プラスのスキル付けて吸血鬼で昼間活発に活動してる
いざとなったら太陽を隠せば良いし
23名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:31:29.79 ID:lpM8MTJI
Ishs Souls to Perks入れてみたんだが、ドラゴンソウル使ってもスキルポイントが増えない

skseは1.5.11、skyUI入れてるけどメニュー開いても黄色いエラー文字出ないからskseの導入失敗ではないと思うんだが何が原因なんだろう?
24名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:41:53.78 ID:h1zMk7iV
Populated CitiesとAdventurers and Travelersいれてる俺のスカイリムでは襲撃に来たはずの吸血鬼達が毎回群がる村人と衛兵にフルボッコにされてた
25名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:55:42.06 ID:clMYq8Hc
はじめまして
ノースティリス大陸から来たんですがちょっと村の鶏を切り刻んだだけで村じゅうから袋叩きにされました
この国の人は心が狭いんですね
26名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:58:30.65 ID:ds35hAen
どこぞの野蛮な国と違って殺人が合法的じゃないんで
27名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:59:31.83 ID:yAJMmZ54
ノースティリスだって税金払わないと最終的には追い回されるだろこのカタツムリが
バレなければ犯罪じゃないんだよ同じように
28名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:01:11.99 ID:2O9Z6spb
どこからともなく大量のニワトリが飛んできて反撃してくる世界じゃなくて良かったじゃん
29名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:07:06.85 ID:fbBRazKD
鶏が爆発はするけどね
30名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:09:49.07 ID:KtpD+EAe
放浪者が人肉求めてまたやってきたぞ、やったね
31名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:10:06.27 ID:+cqjm3nj
ニワトリが反撃してくる世界は窃盗が合法だし
32名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:16:19.00 ID:dthx8rxe
強襲のニワトリ世界では壺を見つけると割らずにいられない
33名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:28:09.96 ID:Q82US5X3
鶏を倒すと鶏が爆発四散するMODってないのかな
34名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:28:10.74 ID:LkSKCfEk
うちの鶏はつつくと大爆発するからドラゴンの攻撃に巻き込まれたりすると大変
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17427

>>26
合法的=× 合法=○
パの国は本当に合法だから困る
35名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:31:28.99 ID:aW3rKuo7
全スレ>>992
つーこたー昔のPCゲーは金持ちのたしなみレベルだったんだなwww
もしくは貧乏人ががんばってハイスペ買ってたのかなwwwww

>>993
はあ?wwwwwおめーな?wwwwwPCの画面なんざでかすぎたら邪魔で迷惑なレベルだろ?wwwww
一番やしーちいせーのかっときゃいんだよwwwww大事なのはグラボだからなwwww
俺みてーに金かけるとこにかけてどうでもいいとこには一切金かけない合理主義者が一番かしけーんだっつーのwwwwwwwww

つか俺のGTX670は4Gだからなwww妬みで脳内補正しないようにwwwwwww
36名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:33:47.93 ID:lLcP9Dd6
鶏を操れるmodと併用すれば自爆特攻が可能に?
37名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:34:48.27 ID:aW3rKuo7
>>27
確かにスカイリムの人たちは鶏一匹で人一人の命奪いにくんのは異常だよなwwwww
普通鶏代払えでよくね?wwwwww

「大切な動物なのよ!」っていいながら斧ふりかざしてくる農民さんこえーっすwwwwwww
38名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:37:09.65 ID:clMYq8Hc
よくわかんないけどあっという間に荷物が盗品まみれになりました!
強盗殺人もしたいんですがこの国の人はほっといても復活できないらしいのでやりすぎると街が不便になりそうですね
39名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:41:57.01 ID:aW3rKuo7
>>38
おめー初心者くせーなwwww
初心者なら衛兵相手に戦うとなかなかおもしれーぞwwww
最初衛兵が鬼にみえたからなwwwwwwつえーつえーwwwwwww

たぶんこういうのおもしれータイプだろお前はよwwww
40名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:44:35.09 ID:hby02W7L
ティリス人はノルドにカジートの数倍位嫌われそうだな
41名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:48:16.26 ID:CCIIEwiZ
カジートでウエアウルフプレイ
素手or弓ってどう?
42名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:51:03.94 ID:yEgPbivh
ムアイクが何か言いたそうにこっちを見ている
43名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:56:03.71 ID:LkSKCfEk
>>38
基本的に「見つからなければ」何をしても合法だぞ?(ニヤリ)
モヒカン山賊はいくら殺っても合法で無限沸きするからそっちオススメ
44名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:56:22.85 ID:pXycN4Er
>>28
コケッーコッコッコッ
コケッーコッコッコッ
45名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:56:37.47 ID:KtpD+EAe
>>41
魔法も使う感じだと素手に切り替えるのが酷く面倒臭い
魔法を一切使わないのであればその辺の煩わしさは無いし
MODによっては素手っていう装備が追加されて
その辺の煩わしさを解消してくれるのもある
ジャーマンスープレックスは美しい
46名無しさんの野望:2012/08/22(水) 22:58:32.58 ID:hby02W7L
★血まみれの盾★
47名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:02:42.58 ID:mdqjGJZF
ちょ、誰かボスケテ
自分の家に外から持ち込んだ「ドラゴンボーンの書」みたいな名前の本(盗んだ訳じゃない)
本棚に、あえて飾らずに棚の上に置いといたら無くなった・・・・・orz
家中探し回ったけど見当たらない、家にいる専属メイド(お供にしてない従士)も所有してないみたいだし
メイドが勝手に片付けたに違いないと思ったのに・・・気に入ってたのに・・・表紙絵がスカイリムのロゴだったから・・・
どこ消えたのか誰か思い当たらないか・・・?(TдT)
48名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:08:35.09 ID:dthx8rxe
犯人はヤs・・・いやごめん単に床に落ちてるの見損なってない?
49名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:15:22.01 ID:wSxxzedT
ウルフリックがシャウトで吹っ飛ばしていったよ
50名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:17:16.07 ID:hre6g6tt
リディア「長生きなさってくださいね、従者様(もしゃもしゃ)」
51名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:21:00.37 ID:z6QzDyob
>>50
食うなwww
52名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:23:01.70 ID:mdqjGJZF
最後の1冊がヘルゲン砦にある事を知ったからあわてて取ってきたよ・・・
これなくなったらもう無いよ・・なくした本探さなきゃ・・床がんばってはいつくばって探してみる(ノдT)
53名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:24:51.66 ID:wSxxzedT
とりあえず顔文字はやめろ
54名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:30:38.37 ID:aW3rKuo7
いやいや(ノдT)可愛いじゃねーかwwwそんなひでーこと言ってやんなよwwwww
昔は2chも顔文字使いまくってただろーてwwwwww
55名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:31:07.85 ID:mdqjGJZF
ごめん顔文字やめる・・・
床はいずりまわったけど無かったわ・・・
ヘコむわ・・・
56名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:32:34.20 ID:H5GMVTMY
どうしてもほしけりゃコンソールで出せばいいじゃない
57名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:34:09.44 ID:fbBRazKD
内装リスポン→ぶっ飛ぶ→異次元へもなきにしもあらず
58名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:34:18.31 ID:2T6FHbhB
なんで帝国軍ってミニスカなの?
59名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:34:48.68 ID:dthx8rxe
>>55
無くなったのは「ドラゴンボーンの書」だよね?
prid 000F86FE
moveto player
これ試したらどうなるのかな?
60名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:35:31.80 ID:mdqjGJZF
コンソールで出せるの!?そんな素敵なことできんの!?
わかったよ!ありがとう!次消えたらコンソールしてみるよ!
異次元いっちゃった可能性考えてたところだから!
61名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:36:20.62 ID:mdqjGJZF
>>59
おおおお!素敵だ!ありがとう!
テンション頂点まであがった!今すぐやってみる!!
62名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:40:23.94 ID:FFxHEceM
>>58
帝国軍人は足が自慢なんです
63名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:42:02.05 ID:i0xPqArN
>>58
ドヴァキンを誘ってるんだろ
64名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:42:07.75 ID:0zQI01dx
だって元ネタがローマ軍ですし
65名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:43:38.27 ID:d7yjXs0P
上質な宝石をケースに並べてたのに次帰ってきたときには部屋中に散らばってたり
棚に飾ってた兜が変なところに落ちてたり
プレイヤーがいない間、家の中でHavokが暴れてるんだろうか?
66名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:44:38.33 ID:H5GMVTMY
荒ぶるhavokは盗賊ギルドの戦利品棚が一番鬱陶しいな
船の位置を元に戻せない
67名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:45:02.19 ID:0zQI01dx
垂直同期切ってると家具とか荒れるらしい
68名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:46:22.58 ID:wSxxzedT
そもそも食事乗ってる皿がHavok判定で触ってないのにカチャカチャ鳴るし
どこに埋まってても違和感はない
69名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:48:54.17 ID:mdqjGJZF
コンソール試したけど駄目だったわ・・!
ところで同期切ってると家具荒れるについて詳しく
70名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:51:09.87 ID:lLcP9Dd6
とりあえずsageよっか
71名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:52:49.95 ID:QdvcsIA9
ブリーズホームのウサギの足は床に落ちるが定め
72名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:52:56.28 ID:mdqjGJZF
すみません・・
73名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:56:26.12 ID:0zQI01dx
Wikiより


[Display]
iPresentInterval=0 (初期値:1)

注意:フォーラムなどの報告にて、オブジェクトが吹っ飛ぶ・水面がバグる・時間の同期がずれる等々、
   :様々な悪い副作用があるのでVSyncは1(有効)が推奨されています。
※SkyrimPrefs.iniではなくSkyrim.iniに記載しないと効果がないという報告あり。
74名無しさんの野望:2012/08/22(水) 23:57:40.71 ID:wCtyHIeA
>>69
逆に聞こう なんで垂直同期切ってるの?

垂直同期切ると時間進行も早くなって不具合多発するよ
良いPC環境の人はニューゲームでヘルゲンまで辿りつけなくなる
75名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:01:50.41 ID:mdqjGJZF
垂直同期の意味がわからなかっただけなんだ・・・
たぶん切ってないんだと思うけど、何もいじってないし
76名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:08:50.37 ID:teNN8P15
某ミッションで家中のものが暴れだしてHavok神がお怒りじゃ!と思ったら・・・・・・
すげーがっかりしたわ
77名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:35:50.74 ID:5Oo5li1U
ドラゴンボーンの書ならリバーウッドにあるじゃないか。

グレルカの軒先をふと覗いたらドラゴンスケールのブーツ置いてた!マジ生きのびちゃうぅぅ!
でも店においてるのが販売してるとは限らないのがスカイリムなんだよな・・・
78名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:37:54.26 ID:5Oo5li1U
そういや本がなくなったで思い出したけど、前にここでタンスの下の隙間に本が入って取れなくなったってのあったな
79名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:40:54.04 ID:Q6nuGtSY
タンスの裏に落ちたものを拾うシルバーチャリオッツMODがあれば…
80名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:43:52.56 ID:zY2BDsyn
ブラボー オゥ ブラボー
81名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:45:33.77 ID:Q9qOnQhr
ロストナイフ洞窟クリアしたんだけどこの山賊長いったい何してたの…
まさかわざわざ猛獣とのデスマッチをセッティングして楽しんでたの?一銭にもならないのに?
ちょっとノルド過ぎるでしょ…
82名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:57:17.51 ID:M61ADaHY
そもそも殆ど自給自足が原則のスカイリムの集落じゃ銭になるならないと言う概念が無いと思うが
金なんてあったって売り手が居ないんだから欲しいものは自分で作る
83名無しさんの野望:2012/08/23(木) 00:58:57.73 ID:VXDBqKVq
スカイリムの世界はどう考えても山賊の供給過剰。
都市の資産よりも、山賊たちの持ってる総資産の方が多そう。
あいつらどうやって生活してんだ。
84名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:00:58.38 ID:r08YMDWj
世紀末みたいなもんだろ
85名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:01:58.50 ID:M61ADaHY
普段は農耕または狩り、客が来たら山賊の半農半族

実はリアルによくあった
と言うか今でもある
ちょっと前のアラブの海族とか
86名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:01:59.62 ID:UfNh/kJE
そういや本じゃないけど、外交特権のクエ中にバレンジアの石探してたら、あるべき場所いくら探しても無くて
あきらめて脱出ルート辿ってたら、出口の直前のとこに転がってたっけな
87名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:05:02.52 ID:aeLeiJqs
>>81
部下も呆れてるしな
SkyRe入れてカジートでモンクやってるけど強いなこれ
素手攻撃で敵の武器や盾奪うPerkとったら更に強そうだ
88名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:30:45.04 ID:tbZOC33u
例の酒飲み競争さんを攻撃してみたらドレモラ召喚しながらhere we goって言いやがったよ
楽しんでるんだな…
89名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:47:51.40 ID:2lN8RP84
>>86
それたしかいくつか前のパッチであとからでも回収可能な場所に修正されたんですよ。
90名無しさんの野望:2012/08/23(木) 01:49:36.52 ID:I3QkXktu
>>88
hell we go
91名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:13:28.86 ID:UfNh/kJE
>>89
なん・・・だと・・・?
なんかすっきりした、ありがと
92名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:22:07.75 ID:CqTPI9gG
11月からずっとプレイしてるけど、馬車だけじゃなくて船で移動できるのを初めて知った・・・
93名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:28:15.85 ID:+LZ+7BII
え、船って動かせるの?
94名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:32:01.28 ID:CqTPI9gG
>>93
ウィンドヘルムの外の港から、馬車と同じように金払って移動できた

行き先はソリチュードとドーンスターだけだったけどね
95名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:32:02.19 ID:A8osOMuy
馬車動くのかよ
96名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:33:31.96 ID:hVVLkaeh
MODで船動かすなら知ってるけど、バニラで動かせるのは初耳だな
97名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:34:32.20 ID:A8osOMuy
なんだFT的な意味での移動か
98名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:39:11.77 ID:ATEu3GxH
better fast travel入れてるんじゃなくて?
99名無しさんの野望:2012/08/23(木) 02:53:05.11 ID:I3QkXktu
船…だと…
100名無しさんの野望:2012/08/23(木) 03:01:03.15 ID:iuPEjfdR
ウィンドヘルムに馬車がないならともかくあるからな
気が付かないわけだ
101名無しさんの野望:2012/08/23(木) 03:29:10.59 ID:UghxUf1D
それ多分ドーンガードで追加されたんじゃないかな
102名無しさんの野望:2012/08/23(木) 03:41:15.46 ID:teNN8P15
DBHクリアしたんだが、まさかSkyrimでウルっとさせられるとは思わなかった……
103名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:01:52.20 ID:ojcBijRX
ネタバレしたらCTD連発するよう夜母に祈りを捧げてやるからな・・・
104名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:02:46.69 ID:1twMEmcy
今回のDBHはわりと人情話だと思う
シセロとか忠誠心厚くて、何気に作中五本の指に入る「信用できる」男

後どうでもいいが、サルモールってちょっと危ないよな
ハイエルフってアイレイドの子孫らしいし
また世界征服でもやるつもりかと
105名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:06:18.05 ID:oA9FNWKX
>>101
え、Carriage無しでもFTしたら馬車と船で移動するようになったの?
入れっぱなしでまるで気付かなかった
106名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:07:51.45 ID:jeiFIYg7
逆に盗賊ギルドの内輪もめっぷりと言ったら…… DBHは腐っても組織全体考えてると言うのに

というかアルドメリやらエルフ全体が考えてることなんて何時だって世界征服ですよ
帝国ガッタガタだから軽く攻めてみるかとかやったら一気に全滅寸前まで行っちゃっただけでな
107名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:25:15.31 ID:tHUrb8HN
クソゲ ー
108名無しさんの野望:2012/08/23(木) 04:54:39.30 ID:VRqE5Yub
>>105
単にバニラの馬車FTの船バージョンが追加されただけ
109名無しさんの野望:2012/08/23(木) 06:30:28.16 ID:vPd7qWnr
吸血鬼側のハウンドは通常噛み付きが氷属性付いてるんだな
どうせノミみたいなダメージだと他優先して連続で噛み付かれたら移動速度半減でやばい
ドーンガード側のハスキー全然やで
110名無しさんの野望:2012/08/23(木) 07:02:57.07 ID:YfJEWzsu
私も昨日気づいた。DLCで舟が追加されたみたいね。
日本語化してるのにそこだけ全部英語だから多分そう。

FT縛りでプレイしてるから助かるわー。
後はウィンターホールドだけだなぁ、あそこはまじでめんどくさい。。
111名無しさんの野望:2012/08/23(木) 07:06:32.81 ID:YfJEWzsu
連レスごめんなさい

ところでDLCで追加された吸血鬼系のキャラ(町を襲撃してきたりする)が名無しで装備品はぎ取ったりもできないのは仕様になってる?
日本語化ミスってるかなぁ

ちなみにDLCメインシナリオは進めてないです
112名無しさんの野望:2012/08/23(木) 07:35:25.29 ID:Dsb9RLeT
>>22
Detect Dead使えば一発じゃないすか
ソリチューにいるあの宮廷魔導師の女だってそれで一発
113名無しさんの野望:2012/08/23(木) 07:37:17.21 ID:UmdlnQbE
>>34
たったこれだけのために宣伝する宣伝厨ウザい


ニワトリを攻撃すると爆発します。

コンソールから "player.placeatme A91A0 30" でニワトリ30羽呼び出し
114名無しさんの野望:2012/08/23(木) 07:40:20.77 ID:yL3EUERb
      /ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
   \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!

: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
115名無しさんの野望:2012/08/23(木) 09:38:37.21 ID:aNk/46iI
>>110
FT縛りしてるなら舟も・・・
116名無しさんの野望:2012/08/23(木) 09:50:59.00 ID:r08YMDWj
馬車とかは雰囲気壊さないからアリっていうのは納得できるよ
117名無しさんの野望:2012/08/23(木) 09:59:16.52 ID:tq6CNggT
ホータローくんはオナニーもシュシュッっと終わらせるんですか?
わたし、気になります。
118名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:23:16.46 ID:mJBlpipB
ACEの弓スキル導入したら難易度駄々上がりしたぞ!
ロングボウやば過ぎるだろ。山賊どものせいでブリークウォール墓地すら入れん
119名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:30:02.37 ID:t/YBo1MR
MOD入れて難易度がクソッたとか言われましてもね
120名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:34:09.04 ID:93XqM0FR
移動中の馬車の荷台から弓撃ちたいです
西部劇でインディアンの襲撃に遭ったカウボーイが
荷台からショットガン撃ちまくるみたいな感じに
121名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:52:29.49 ID:hVVLkaeh
skyrimだと馬車が敵のど真ん中を問答無用で進みそうだから近接以外
死亡する確率が高そうだな
122名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:53:02.79 ID:mJBlpipB
>120
ROckstarのゲームやりなさい。家ゲーオンリーだが
123名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:57:46.65 ID:teNN8P15
>>120
あれ襲撃してるのはむしろ白人の方では・・・
124名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:59:01.72 ID:BKmOrarQ
dawnguardって日本語対応してるの?
Steamで見たら日本語ってかいてないから・・・
125名無しさんの野望:2012/08/23(木) 10:59:12.92 ID:vBQTxhGY
ひゃっはー、塩だー!
126名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:02:46.79 ID:hVVLkaeh
貴族から下民がーと言われつつ各都市の首長や王と対等に渡り合える
ドヴァキンの立ち位置がよくわからん
127名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:11:15.88 ID:t/YBo1MR
>>126
立ち位置はあくまで首長たちの従士までだけど
衛兵たちからはドラゴンボーンとして尊敬を受けているという印象
コドラクやグレイビアードみたいなもんだな
128名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:11:18.07 ID:GOqe+g3b
召喚武器って活用してる人いる?
前作じゃバグ的な使い方だし
129名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:23:15.62 ID:hVVLkaeh
>>127
なるほどー

>>128
サングインのバラは、よく囮としてドレモラ出すのに使ってるな
130名無しさんの野望:2012/08/23(木) 11:33:55.04 ID:CTdJZ9hu
今から活用するドバキンを作ろう
私はそう思った

・・・しかし盾ないとさびしいな
弓使うか、剣ブロックでも有効な盾のperkを吟味せんと
131名無しさんの野望:2012/08/23(木) 12:24:00.58 ID:txFwEaZu
そういや今回イースターエッグが屋外に集中してるよな。
以前のアイレイド遺跡の強力装備探しとか楽しかったのに、
今回はしょっぱいものしか落ちてない……。

あってもノッチのピックアックスとか知ってるとちょっとニヤっとできる程度だし。
132名無しさんの野望:2012/08/23(木) 12:41:00.58 ID:r2lhLVGB
wikiにENBのページが出来てたのか
見てみたらテスト環境が標準的なミドルハイくらいのスペックで560使ってる俺歓喜
草比較の枚数がまだ少ないけどこれメインの比較より高負荷じゃねーかwww
出来れば比較だけじゃなく設定項目の解説も欲しいな
133名無しさんの野望:2012/08/23(木) 12:42:13.94 ID:5Oo5li1U
・まず闇の一党クエをある程度進めます
・ソリチュードの出口がある橋の下に行きます
・おもむろに剣を召喚します
マジカ回復薬が余ってる時はこれで消費してた。もしくは扇動。
破壊の方が一足早く達人になったけど、使いたいのは召喚達人の方なんだよね。トレーナー使うか。
134名無しさんの野望:2012/08/23(木) 12:56:02.01 ID:b0sdimVd
虫入りの瓶の謎ってとけたの?
135名無しさんの野望:2012/08/23(木) 12:59:29.50 ID:A8osOMuy
従士って多分封建制度で言う騎士とかみたいなもんだよな
一般人出身としては結構過ごそうだけど
136名無しさんの野望:2012/08/23(木) 13:02:58.36 ID:rf0YUUsg
>>131
アイレイドの奴ってOOOかなんかじゃないっけ
Skyrimのはロングハンマーとか最序盤で学者の王冠とかがそこそこか
つかなんであんなとこに王冠落ちてるんだ
137名無しさんの野望:2012/08/23(木) 13:05:20.69 ID:XEK/32Op
それデフォだぞwww途中からなぜか直ったが、最初はみんな敵の名前非表示でインベントリーが探れないwww
そのせいで進めないクエありwwww
138名無しさんの野望:2012/08/23(木) 13:09:13.10 ID:A8osOMuy
バリエーションやグラフィックはOOOで強化されるけどバニラにもアイレイド武器ってあったはず
例によって汎用グラフィックだから全然テンション上がらないが
139名無しさんの野望:2012/08/23(木) 13:54:40.17 ID:txFwEaZu
>>136
マジか、あれOOOで追加されてたんか
最初発見したとき感動したもんだがそういうMOD出ないもんかなー
140名無しさんの野望:2012/08/23(木) 14:12:10.37 ID:gZEBonUM
イースターエッグは洒落の範疇であればこそ
イースターエッグだと思うんだけど
141名無しさんの野望:2012/08/23(木) 14:16:43.09 ID:7PnUcV28
おまたせ!ハチミツ酒しかなかったけどいいかな?
142名無しさんの野望:2012/08/23(木) 14:16:55.30 ID:smdS06k1
イースターエッグと隠しアイテムは別さね
143名無しさんの野望:2012/08/23(木) 14:19:45.24 ID:vPd7qWnr
>>138
普通にやったらバニラは両手斧だけだけどな
バグ技使えばロングソードもあった
エンチャすらないゴミ武器だったが
144名無しさんの野望:2012/08/23(木) 15:16:25.80 ID:5Oo5li1U
(SKYRIMを)始めて知った人のAI その優しさにつけこむ男
鋼の拳はパンチ力 エクスプロージョンは破壊力 生命感知なら透視力 
145名無しさんの野望:2012/08/23(木) 15:22:48.99 ID:7PnUcV28
デイドラマーン!
146名無しさんの野望:2012/08/23(木) 15:33:07.76 ID:CZJD4gDp
リディアたんに「次やったら殺すわよ」って言われる度に
きんたまがキュッッってなって喜ぶ
147名無しさんの野望:2012/08/23(木) 16:18:19.46 ID:fqjmON65
ブリーズホーム拠点にしてると留守番してるリディアが家主気分になっててウザすぎる。
148名無しさんの野望:2012/08/23(木) 16:26:29.64 ID:txFwEaZu
>>147
プラウドスパイヤー邸なんかAIの判定間違ってるらしく
入るたびに「迷子?」とか「道に迷ったの?」とか従者に言われるんだ
そのくらい我慢するこった。
149名無しさんの野望:2012/08/23(木) 16:54:01.24 ID:fqjmON65
>>148

???
だから家に入るたびにリディアにそれ言われまくるんだけど。
150名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:06:28.64 ID:txFwEaZu
>>149
マジで?言われた事ないわ。
いっつもたいてい二階の隅の部屋かプレイヤーの寝床で
「光栄を、従士様」とか「長生きなさってくださいね、従士様」とか言ってるんだけど。
会う時間帯と場所の問題なのか?
151名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:11:11.71 ID:4tfFkU+e
俺も帰宅する度にリディアに「ユー・ロースト(迷子?)」とか言われてる
近づくと>>150もいわれるけどな
容姿変えまくってお気に入りの顔にしちゃったから何言われてもあんまり気にならんが
152名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:25:09.79 ID:t/YBo1MR
リディアには言われたことないな
どうせなんかのMODの影響だろう
153名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:27:47.03 ID:Z4ZhxM7B
Steamでドーンガード購入してずっと日本語版を待ってるのだが
まさか日本語のドーンガードを
また購入すべきとかはないだろうな
154名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:29:18.16 ID:hVVLkaeh
日本語用に独自exeも出したしありうる
155名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:30:07.12 ID:OYe5Jzb+
リディア「当ててやろうか?誰かにスイートロールを盗まれたんだろう?(むしゃむしゃ)」
156名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:45:25.73 ID:mIyjGQoC
俺もリディアに迷子?と言われまくってるな
ほぼ確実に言われる
従者の家での行動に変更を加えるModは…UFOが入ってるね
他にそれっぽいのは無い
157名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:49:29.44 ID:/am4xpXL
>>152
バニラでも言われるんだが
158名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:50:41.45 ID:uMU/IJ85
ウェアウフルとバンパイアって併用できるん?
159名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:51:20.45 ID:7PnUcV28
いや〜無理っす
160名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:58:18.55 ID:hVVLkaeh
高画質化modてんこもりでmore snowを吹雪仕様にしたらドラゴンソウル吸収
しなくなっちゃった・・・・・CTD起きてないから大丈夫だと思ったんだけどなぁ
161名無しさんの野望:2012/08/23(木) 17:59:18.71 ID:uMU/IJ85
>>159
んじゃどっちかしか無理なのか
サンクス
162名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:04:52.29 ID:2L0Bs3Jl
独自版じゃないとゼニに金入らないから翻訳やらないだろ
というか、ドーンガードの日本語版でるって話あったん?

プラウドスパイヤー邸は購入するときに従士込みになる
状態で購入しないとどっかの出口から出入りできないバグ?
みたいなのあったからそれ絡みかもですね
163名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:09:08.70 ID:CFz/QN64
メルセルが雪帷のカギ開けようとしない
話しかけると半ギレしやがって
ムカついてんのはこっちだ
MOD外すのめんどくせー
164名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:15:00.33 ID:ixtkFG4p
PCはともかくPS3も未定なんだよな
165名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:38:14.42 ID:rHMCsGDk
日本版は日本版で、Xbox 360で出てから一ヶ月待たなきゃいけないだけでは?
北米版は、Xbox 360から一ヶ月経ってから、ようやくPCとPS3が出たんだし
166名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:43:38.51 ID:Il2jQlR7
それならそうと伝えてほしいよね
他の機種でも出してるんだし
167名無しさんの野望:2012/08/23(木) 18:47:32.09 ID:txFwEaZu
そもそも箱で出てるものを出さないとか暴動モノっしょ
168名無しさんの野望:2012/08/23(木) 19:05:06.01 ID:TvQr/1bN
すごく見た目がいいんでAlduins Scale ArmorのMOD入れたら
野良ドラゴンが出なくなった

涙目になって削除したら再び出てきたが
どうして出てくれないんだー!
169名無しさんの野望:2012/08/23(木) 19:05:14.24 ID:t/YBo1MR
MSが技術提供してなきゃここまでのゲームにならんかったのだから仕方あんめぇ
170名無しさんの野望:2012/08/23(木) 19:23:40.34 ID:XEK/32Op
>>160
ロウスペで無理すっからだってのwwwww

高画質系は俺みてーなハイスペPC以外は自重した方がよいぞwwwww

>>168
ぐぐってみたけどすげーだせーじゃねーかwwwwwあんなんがおめはいいのかてwwwwww

つか同胞団クエしてんだが敵が強すぎてまじきちーwwwww
山賊&シルバーハンドがセットで合計100人以上でてくんだが、これどうがんばっても勝てんレベルwwwww
しかもこいつらMOD強化してっから戦闘力糞たけーのよwwwww

やり直すこと十数回w途中何度もフリーズしながら二時間くれーかかってやっと殲滅wwwww同砲弾クエがここまで難しいとは思わなかったわwwwwww
171名無しさんの野望:2012/08/23(木) 19:36:22.67 ID:bejy6/bP
I'll dance for you選択肢でねぇぞくそが
172名無しさんの野望:2012/08/23(木) 19:57:14.14 ID:Hp6oISSQ
当ててやろうか?お前池沼だろ
173名無しさんの野望:2012/08/23(木) 20:35:29.13 ID:hJaTH34l
ヴォルキハル城のわんこに手ほどき依頼されて吹いたw
実はしゃべれるとかじゃないんだろうな?
174名無しさんの野望:2012/08/23(木) 20:56:08.51 ID:vPd7qWnr
あいつら確実に言葉は分かってるよな
175名無しさんの野望:2012/08/23(木) 21:42:51.35 ID:pb1yKzMK
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3302392.zip.html
ttp://www.mediafire.com/?zo2eg2uk6wy9nk5

すまんこの翻訳ファイル消えたっぽいから再うp求む
176名無しさんの野望:2012/08/23(木) 21:53:39.74 ID:Kic87ulT
再うpは禁止の方向で
価値が薄れる
177名無しさんの野望:2012/08/23(木) 21:57:10.57 ID:t16SJ7pG
よく見るとシャウラスって可愛くね?
178名無しさんの野望:2012/08/23(木) 21:58:52.91 ID:hWdzSRpC
まんこの翻訳
179名無しさんの野望:2012/08/23(木) 21:59:41.96 ID:AaybGNSa
え?いつの間にドンガーの物故流れてたの?
180名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:01:21.13 ID:/am4xpXL
よく見るとリディアって可愛くね?
181名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:01:28.67 ID:gZEBonUM
津軽版とその標準語翻訳

>>177
見た目はそれ程でもないが
動作音に若干の恐怖を感じる
182名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:02:35.08 ID:hJaTH34l
ヘイムスカー口調でアップしたけどダウンロード数止まったから消した
http://www.mediafire.com/?3ypdxq12jypj7lq
パスは同じ
183名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:05:35.08 ID:XEK/32Op
>>175
うらる貼られただけじゃどの翻訳ファイルかわからんだろwwww

>>176
乞食の分際で価値(笑)とか笑わすなてwwwww

>>179
今はドーンガード字幕はうpされたの落としてみんな日本語字幕でやってっぞwwww
今は日本語音声待ちっつー感じかwwww

つか字幕あげたんなら、音声も一緒にあげて欲しいっつーなwww
改変字幕はおkで、音声駄目ってルールなんざねーだろwwwwwどっちも法に触れてるって点では同じよwwww
184名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:17:26.31 ID:bejy6/bP
skyrim redoneいきなり高レベル武器とかドロップして非常に萎える。
185名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:18:44.82 ID:pb1yKzMK
>>182
貴方が神か、ありがとう
成し遂げられるry

>183
最近流れてたのってこれくらいだったから
わかりづらくて申し訳ない

やっぱ日本語版Dawnguardは期待薄っぽいな
ベセアジさんがんばってよ...
186名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:20:10.99 ID:dkMaVUdP
前作で日本語化されてないクエストMODやってきた人達なら英語字幕でもいけるんだろうな
字幕は日本語使ってるがTESで日本語音声はなんか落ち着かない
187名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:21:58.80 ID:LPYNyUXs
日本語トレーラーあるし期待は出来る
188名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:23:00.01 ID:yCznXvX0
ドレモラとドラゴンプリーストはどっちが格上なんですか?
189名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:23:28.54 ID:/am4xpXL
ゴーストNPCがタマネギ声だったときはワロタ
190名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:25:34.99 ID:bejy6/bP
Dawnguardぶっこぬきどこだよ
191名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:47:11.49 ID:uMU/IJ85
なんの動画か忘れたけど
ドラゴンとかクリーチャーが大勢戦ってるやつ誰か知らんか?
人間代表でシセロとリィディアが戦ってたのは覚えてる。
192名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:58:42.37 ID:tbZOC33u
ドレモラってホモセックスするのかな
193名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:58:50.68 ID:hJaTH34l
ヴァレリカの部屋にアルゴニアンの侍女があったんだがやっぱ純血の吸血鬼もオナヌーはするのか
194名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:59:45.11 ID:isgx0tUJ
>>188
ドラゴンプリーストは元は人じゃないのか?
195名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:01:08.00 ID:hJaTH34l
>>192
考えていることが同じでワロタwww
ワロタ…
196名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:10:05.75 ID:0AAmfZNk
>>193
モノ食ってる最中にエロい事考えると食欲が落ちるじゃん?
吸血鬼ってエロい事と食事が一緒になるわけじゃん?
だから自然エロい事だけ欲しい時ってそういうもんになるんじゃない?
197名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:17:48.74 ID:7PnUcV28
>>193
そんなこと報告しなくていいから(良心)
198名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:59:02.41 ID:IV6s1tXk
>>182
どれ打っても違うんだけどパスなんだよ
199名無しさんの野望:2012/08/24(金) 00:07:13.56 ID:r6ftmg4q
オナパスだよ
200名無しさんの野望:2012/08/24(金) 00:11:10.74 ID:xSzKqAt3
0000〜9999までの数字にヌメロンやろうぜっ!!
201名無しさんの野望:2012/08/24(金) 00:12:19.60 ID:xSzKqAt3
数字で
202名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:14:16.94 ID:LS2MPwFf
>>190
182のファイルじゃないの?
203名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:22:58.62 ID:JugkRK+S
丼守に向けて新ドヴァキン育成中、モーサルの吸血鬼クエやっててふと思った
こういう時のために衛兵隊がいるんじゃないかと
手前で引き返すとはいえ、音痴の吟遊詩人まで武器をとってんのに素知らぬ顔でスイートロール言ってる場合じゃねえ
204名無しさんの野望:2012/08/24(金) 04:59:46.42 ID:aLA/kWqT
鉱山に大蜘蛛が出てもスルーの衛兵さんに吸血鬼なんてとてもとても…
205名無しさんの野望:2012/08/24(金) 05:12:26.80 ID:BdnDZcE5
怠けるな
206名無しさんの野望:2012/08/24(金) 05:50:37.41 ID:aLA/kWqT
ななな、怠けとるんとちゃうわ
207名無しさんの野望:2012/08/24(金) 06:10:38.02 ID:Zbigy2P+
衛兵は親しみやすいけど職務怠慢
208名無しさんの野望:2012/08/24(金) 07:40:58.19 ID:IIQtpoI5
ほら、衛兵が村から居なくなると山賊の襲撃があっても守れないだろ?
とにかくそういうのだよ!
209名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:13:25.64 ID:LN72Fn1e
吸血鬼殺して報告するとまさか本当に出来るとは思わなかったとか言ってこなかったっけ?あのばばあ
210名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:14:49.57 ID:RACxeP35
300年たっても碌に街道整備すら出来てない
やっぱ文化が出来る前にドラゴンが全部壊しちまう世界なのか
年月経ったら少しは成長していて欲しかった
211名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:28:20.02 ID:0Zjotijr
スカイリムにしろシロディールにしろ街道かなりしっかりしてんじゃん
現実の中世なんてせいぜい一本だけ整備された道がありゃいいとこだぞ
212名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:34:59.92 ID:gNiIIhy6
ローマ時代には既に街道整備してるし中世じゃないぞTESのモデルはw
213名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:44:04.22 ID:WUyJzaRU
次もまた数百年後の時代で、今度は19世紀→21世紀のような発展の仕方で、
TESがスペースオペラとかになっていたら、それはそれで嬉しいような悲しいような・・・
214名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:44:12.33 ID:AAEqNCD2
>>209
吸血鬼強いからねぇ
PCはPC操作と言うチートがあるが
AIじゃまず勝てないだろう(エッセンシャルを除く))
215名無しさんの野望:2012/08/24(金) 08:47:21.38 ID:AAEqNCD2
>>210
街道整備=進化じゃないぞ
江戸時代みたいに街道の整備や橋の建造を禁止する事で繁栄した文化もあるからな
ローマの逆の政策でローマと逆に内戦が起きにくい構造にする事で300年の平和を手に入れたのさ

スカイリムは内戦中だが
216名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:04:03.48 ID:7k1Jqwfz
文明の進化の度合いに関してはともかくとして、もうちょっと各holdに人が欲しかったな
skyrimは田舎だからってのはわかるけど、solitudeやwindhelmあたりはもうちょっと栄えててもいいように思う
morrowindのときとかもっと町がでかくてたくさんの人が生活してる感じがあったけどなぁ
217名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:08:38.40 ID:HaCWR6vS
よく考えたら道歩いてたらそこら中で帝国軍とストームクロークが剣と盾持って殺し愛してたりする国なんだよな
危なっかしくてしょうかない
俺がスカイリムに生まれてたら絶対馬かっぱらってハンマーフェルにおさらばしてるわ
218名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:09:45.24 ID:ZZfrDzqf
弓兵!
219名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:10:15.28 ID:DW+tVvo7
人と言えばウィンターホールド大学
生徒少なすぎだ
220名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:12:03.21 ID:0Zjotijr
そういえばDawnguardでロキルってやつが出てきて笑った記憶が

>>219
もう魔法ギルドもない上に地元民の信用もなくしてまだ存続してるんだぜあの大学…
221名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:16:48.18 ID:7k1Jqwfz
むしろ魔術師ギルドと帝都の魔術大学が解体したぶん、skyrimの大学のほうに志願者が流れてくるのが普通だと思うんだよな
222名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:19:05.06 ID:0Zjotijr
シロディールから200年も経ってるんだしもう魔法自体廃れてんじゃないかね
223名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:27:50.05 ID:gNiIIhy6
サイジックの後追いですし……
汎用性は上がったけど神秘性が薄れてたりギルドの方針に馴染めない在野も多い見たいだしなぁ
224名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:28:19.64 ID:IIQtpoI5
馬なんて薪割りを数日まじめにこなせば買えるだろうになぜ盗む必要があるのか
225名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:28:33.31 ID:LFzRSQKX
でもエンチャ武器はありがたく使います
だから魂石仕入れる係が首長の横にいるだろ
226名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:30:25.41 ID:RawDnelO
ハイエルフの故郷が魔法関係の中心になってそう
227名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:49:22.57 ID:0ReskeJu
ウィンターホールドって徒歩だと道程がきついよな
ウィンドヘルムから行くには海岸沿いの道無き道か
アンガの工場付近から伸びてる道は途中のカスタブ砦に高レベルの死霊術師
ドーンスターやウェイワード峠の道は途中で消えてるし
大学着いても石橋が半壊してるし

本当は入学希望とかもっと居たんじゃないのか
228名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:57:13.59 ID:JugkRK+S
商人や配達人が野垂れ死んでる光景もちょくちょく見るし、
基本的に力仕事が苦手かつ魔術に関しては初歩って魔術師の卵なら、大学にたどり着くまでに斃れても不思議じゃない
229名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:00:18.26 ID:IIQtpoI5
あの石橋半壊はヤバいよな。せめて板くらい張っておけよって思った。
ただでさえ石床に積雪で滑りやすくて超デンジャーなのに
あんな危ない箇所残しとくとか神経を疑われてもしかたない。
滑りやすいのに途中は階段じゃなくて坂だし。

志望者じゃなく滑落で死亡者が続出するわ
230名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:03:19.11 ID:IIQtpoI5
>>228
馬車を使えばウインターホールドまでなら安全にいける……んじゃないかな。
231名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:03:20.94 ID:r6ftmg4q
つまり足を滑らせるmodをご所望ですね
232名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:06:48.23 ID:G4D+omrw
盗んだ馬で走り出す
233名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:14:16.43 ID:iEwzbnL2
ジェイ・ザルゴたちって割と腕利きの冒険者だったのかな
234名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:19:07.98 ID:IIQtpoI5
そういやウインターホールド大学に入れるのは死刑宣告みたいなもんとか同級生の一人が言ってたな。
ノルドで一番連れまわす理由がない上にクエが面倒だから名前忘れたが。
235名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:25:17.52 ID:ovBWhDaD
>>227
童貞がきついとか言うな!
236名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:43:49.82 ID:bNkVBavo
どどどど童貞ちゃうわ!
237名無しさんの野望:2012/08/24(金) 10:44:35.95 ID:u3n/5BB+
名も泣き吟遊詩人作詞・作曲「童貞」
238名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:01:10.53 ID:4S3QGrMK
つまんね^^;
239名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:13:52.52 ID:IIQtpoI5
閑話休題で各要塞の話掘り下げていこうぜ

モーサルとかどうよ、なんであんな中途半端な位置で集落としか思えない
軒数の家で要塞名乗っちゃってるけど。
240名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:22:00.97 ID:JugkRK+S
ファルクリースなんて住人より死人のほうが多いぞ
ちょっと死霊術師が悪さしたら翌朝には住人全滅とか無い話ではないだろうよ・・・
241名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:23:05.04 ID:0Zjotijr
要塞が要塞たる理由は規模じゃなくてその地を治める首長がいるかないかだからな
かつてスカイリムでランスティングが決められた時にモーサルにも強い権利を持った人物がいたんだろう
242名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:24:01.89 ID:PXxc6g/j
>>239
BBAは良い人だよ
街がでかくても鼻持ちならないウルフリック・ストームクロークみたいな野郎より
遥かに好感が持てる
243名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:26:41.84 ID:13/jY7AD
>>189
レアになっちゃったよね聞く機会
244名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:30:34.63 ID:IIQtpoI5
>>241
じゃあそのうちお取りつぶしとかありそうだなw

>>242
確かにイドグロットはいい人だな。
予知能力だかが本当なのかは知りようがないが。
245名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:32:33.10 ID:LFzRSQKX
せつこそれ要塞やない
holdやないか

なんか訳の人みたいで嫌だけど
領土とか支配地って意味の言葉を
軍事施設にしちまったゼニアジの罪
townやvillageを使わなかったのはなんか雰囲気なんだろう
246名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:35:28.68 ID:0Zjotijr
>>244
仮にも砦持ちを持った地域の主を取り潰すってこたそうそうないよ…
BBAが無能っぽいから市民の決議で首長が交代することはあるかもしれんけど
247名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:42:35.59 ID:IIQtpoI5
>>245
しってて使ってるがな。
そりゃ各地に点在する要塞の話をしてもいいけど、
赤鷲要塞以外にそんなに謂れのある要塞あったっけ?

>>246
権威落ちたら取り潰したりしないのかなあ。
というか全要塞が対応する砦持ってたっけ。
248名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:45:19.54 ID:0Zjotijr
>>247
ゲームの都合上最初は山賊の住処になってるけど内戦クエがはじまると
どこもしっかり砦を持つようになるよ
249名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:46:34.88 ID:e9S6yM3r
ドーンスターはまだ鉱山と海運業でなんとかやっていけそう
真下に闇の一党の聖域があるけど・・・
250名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:49:58.38 ID:LFzRSQKX
首長の支配権の由来が、「首長のご先祖が戦争して取った」
だとすると取り潰しきかないんじゃね
皇帝や上級王に下賜れた地位って感じじゃないし
むしろ取り潰すという名目で攻め潰すことになると思う。ノルド的に
251名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:56:16.34 ID:wInauQha
一つくらい占拠できる砦があったらよかったのに
そこに嫁やらフォロワーを集めたい
たまに山賊とか敵対ファクションから攻撃されたり旅人を襲撃したりして、
みんなでひゃはははって笑いあいながら楽しく過ごしたい
252名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:57:41.02 ID:IIQtpoI5
>>248
マジかー、さすがにみくびってたわ。
でも山賊の住処ってことはどこもかしこも管理できてn

>>250
その首長自体も世襲なのか今一不明なんだよな。
内戦始まるとすぐすげ変わるし。
253名無しさんの野望:2012/08/24(金) 11:58:08.06 ID:0Zjotijr
そして現代の乙女マチルダに首を切り飛ばされるわけですね
254名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:00:12.82 ID:0Zjotijr
>>252
北欧民族をモデルにしてるなら首長は基本的に世襲
役に立たないやつが首長になったらそいつぶっ殺して別の人間を立てる
255名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:08:57.28 ID:CQwENTU0
>>254
ウルフリックの反逆のエピソードからしても、その辺は踏襲してそうだよね
256名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:09:30.77 ID:ujsgBOwY
人間の居住地だけはスケール小さすぎだわこのゲーム
257名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:17:06.81 ID:gNiIIhy6
完璧に再現されたらそれはそれでマップ小さいって事になるかもしれん
っていうかまぁPCスペック足りない人のが多くなるだろうしな 全土舞台にしてた時代とはグラの負荷が違う
258名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:19:21.52 ID:mjBGMcwa
>>217
多分ハンマーフェルは、スカイリム以上にやばいぞ

スカイリムの各都市には首長がいて、街と周辺地域を治めている
衛兵も常駐していて、出張の帝国兵orストームクローク兵もそこかしこにいる
首長が帝国派にしろストームクローク派にしろ、法が整備され統治されているのには変わらないし、平和なものだよ

ハンマーフェルは、治めていた貴族どもが、アルドメリ自治領のエルフどもに街を売って内乱が起きた(ケマツ談)
その貴族はハンマーフェルを追われ、今は別の貴族を中心とた暫定政府が国を治めているような状況(ケマツ談)
暫定政府であってスカイリムの首長一家のような、伝統がある役職でもないし
兵士も残った帝国兵の一部と、反乱に参加した民兵くらい
昨日の今日でちゃんと統治出来ているわけもなく、法も整備されてない
もちろん暫定政府に反発する人もいるだろう
どう考えてもグダグダの後処理中だ
259名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:20:06.27 ID:ujsgBOwY
前作よりさらにショボくなってるのにその言い訳は無いわ
260名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:24:37.25 ID:IIQtpoI5
>>253
乙女マチルダってまだ存命じゃね?ロリクステッドの成立過程を考えるに。

>>254
やっぱ世襲なんかー、そういえばその辺の話ファルクリースにあったな。
261名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:28:52.37 ID:gNiIIhy6
>>259
大陸どまんなかでアイレイドの遺産そのまんま流用してる帝都とかより見かけスケール大きかったらそれこそ問題だろうがよw
262名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:28:58.17 ID:3Ue8cEQn
vs乙女マチルダmodってそういえば無いな
すべての攻撃が斬首のキルムーブでお願いします
263名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:30:03.89 ID:xSejWFiw
>>251
サンガード砦は敵を掃討したらリスポーンしないんじゃなかったかな
内戦クエストを始めると帝国兵が住み着くが
264名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:31:25.09 ID:ujsgBOwY
>>261
帝都だけの話じゃないよ
265名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:40:29.33 ID:oviG1zGM
あーなんか傭兵団とか編成してオーク砦あたりを占拠して生活したい
266名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:42:37.73 ID:wInauQha
>>263
ナ、何だってー
ちょっと占領してくる
267名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:44:41.33 ID:IIQtpoI5
>>264
各地の文化が花開いた最盛期に近い帝国の地方都市と
一地方にすぎないうえ内戦で荒れ果てたスカイリムの町や村比べても。
268名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:44:41.43 ID:Bj2/c7xn
>>233
ジェイザルゴ。通称ネコ。チームの獣一点。
魔法の技量、魅力、強い意思。ジェイザルゴは大成するよ!

ファルカス。通称イスグラモルの力。
重装の達人だ。巨人の一撃も耐えてみせらぁ。でもクモだけはかんべんな。
269名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:49:56.67 ID:ujsgBOwY
>>267
内戦の形跡も荒れ果てた跡もないだろ
設定が全部話の中だけで終わってる
270名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:54:35.03 ID:gNiIIhy6
>>269
都市自体が荒れるようなサルモールとの大戦は二十年ほど前の話だし
ストームクローク的には取り戻そうとしてる都市を積極的に焼き払ってどうすんだよw
271名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:54:59.63 ID:iEwzbnL2
東京周辺と地方な関係か
シロディールとスカイリム
272名無しさんの野望:2012/08/24(金) 12:57:20.82 ID:0Zjotijr
戦争で都市が破壊されたのはシロディールの方だろう
栄華を誇った帝都も今じゃスクゥーマブローカーの巣窟かと思うと寂しいもんだ…
273名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:24:12.57 ID:DW+tVvo7
荒廃した帝都ってのもちょっと魅力あるな
274名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:24:18.56 ID:IIQtpoI5
クソ、シロディールの話をしてたらシロディールに戻りたい病が発症する
FCOM環境と拡張により快適な帝都の我が家のシロディールに戻りたいぜ……
275名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:25:40.61 ID:4lkOmSWa
ドーンガードの日本語版もう来た?
276名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:28:47.90 ID:4lkOmSWa
>>258
スカイリムに法律なんてねーよwww
族長様とその側近の御裁断が全てだマヌケw
277名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:33:23.39 ID:DW+tVvo7
>>276
法を何とも思わないようなら私が相手になるぞ!
278名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:33:41.15 ID:Gzs2NnBu
このままドーンガード日本語版来なかったらどうすんだよ
英語を覚えろとでも言うのか・・・
279名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:35:29.75 ID:wInauQha
来た?ってスレで聞く前に少し調べようとも思わないんですかね…
280名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:43:13.03 ID:i5bBX8BI
Dawnhuardを公式な日本語にするやり方はあるよ
http://treecard.xsrv.jp/wp/?p=645
281名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:43:19.14 ID:4lkOmSWa
>>277
成文法じゃなく、首長国の秩序って意味な、誤訳といえば誤訳
282名無しさんの野望:2012/08/24(金) 13:43:59.38 ID:i/CIkgrz
そういえば魔法使いプレイで手足だけ軽装付けてるやついないの?
283名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:05:15.67 ID:kE6wSXy3
軽装なんて邪道だろ
魔法使いなら防御0のローブ一択
284名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:15:31.20 ID:7c9OU60u
破壊魔法使いだけど初めからずっと重装を着こんでいるよ。
序盤はずっと帝国軍隊長から奪った一式を身に着けていた。

手袋の色違いくらいは用意してほしかったな。
せめて白と黒くらい。
285名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:21:01.90 ID:RIvvzZ7j
>>280
これって所謂ぶっこ抜きだろ?今アウトじゃねーの?

ところで英語exeに日本語字幕と音声入れてるんだけど
DDを買うとしたらどういう手順を踏めばバニラの方は日本語化したままで居られるんだ
286名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:21:39.98 ID:FmWGatCc
個人で使う分にはぶっこ抜きは問題ない
287名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:24:03.90 ID:kE6wSXy3
何も手順なんかいらない
普通に導入すれば良い
逆に日本語exeなんか使ってたら起動すらしない
288名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:41:57.91 ID:RIvvzZ7j
あれ、個人で使う分にもぶっこ抜きはアウトになったとか聞いた気がしたんだけど気のせいか
手順とかいらねーなら買ってくるわサンクス
289名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:43:21.88 ID:AAEqNCD2
>>288
法的には罰則は無いが規約的にはアウトと言うか
まぁ微妙
290名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:45:51.93 ID:Kl8QyeqA
22. Posted by 仮面名無しさん 2012年08月23日 02:13
>enbpalette.bmp
入って・・・た
なるほど、コイツか 悪さしてたのは他のENB入れてた時の消し忘れですかねぇ

24. Posted by 膝に矢を受けた熊 2012年08月23日 11:47
>enbpalette.bmp
(U^ω^)・・・こ れ だ !
いやぁ比較作っててなんか変だなぁって思ったらこれ入ってたw
さっそく撮り直しますねw

26. Posted by コーン 2012年08月23日 16:08
〜あとはClimates Of Tamriel用のセッティングがあれば最高だと思い、自分で試してみましたが、すぐにサジを投げました(笑)大きな大きな感謝を!

27. Posted by 名無しさん 2012年08月23日 17:24
みんなenbpalette.bmpでおかしかったのかw
コレは次バージョンでenbpalette.bmp(poloCustom)を入れるorUsePaletteTexture=をfalseのどちらかをしておいた方がトラブルが少なくてよいかもしれませんですね…

28. Posted by いお 2012年08月23日 22:25
結論から申しますと私もenbpalette.bmpが原因でした!
すいません(> <)あれってそこまで大きく影響するものだったのですね・・・これで夜の冒険にでかけられます(^^

---------------------------------------------------------------------------------
291名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:46:56.15 ID:Kl8QyeqA
上の奴等って一体どこまでバカなの?
なんでENBひとつ満足に導入、削除出来ないの?

22. Posted by 仮面名無しさん
「他のENB入れてた時の消し忘れですかねぇ」←勝手にENBがお前のポンコツPCに入るワケねーだろ、マヌケ!お前が入れたんだよ、お前が!

24. Posted by 膝に矢を受けた熊
「いやぁ比較作っててなんか変だなぁって思ったらこれ入ってたw」←こんなことも出来ないボケがwikiのENBコーナー作ってんじゃねー、馬鹿者がっ!

26. Posted by コーン
「あとはClimates Of Tamriel用のセッティングがあれば最高だと思い、自分で試してみましたが、すぐにサジを投げました(笑)」←いちいち遠まわしに催促してんじゃねーよ、クソがっ!お前に出来ることが何かひとつでもあるんのかよ?w

27. Posted by 名無しさん
「コレは次バージョンでenbpalette.bmp(poloCustom)を入れるorUsePaletteTexture=をfalse
のどちらかをしておいた方が」←一体どこまで厚かましいんだろな。自分がENBをきっちり導入できる当たり前の知識を身につければいい話。バカやマヌケを基準にして考えるから余計な手間が増えるんだよ、ゴミ虫が!

28. Posted by いお
「結論から申しますと私もenbpalette.bmpが原因でした!すいません(> <)あれってそこまで大きく影響するものだったのですね・・・」←こんなボンクラばっかりだから「導入しても〜出来ません」「CTDします」とかってのがデータベースとかでも多いんだろうな。

もうCS版スカイリムやってろよ、マヌケ共w
292名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:52:44.02 ID:Rwtu3nWJ
あそこの管理人さんには同情するがわざわざコピペするほどのことでもねーだろ
293名無しさんの野望:2012/08/24(金) 14:58:45.67 ID:2h6hicBR
くそう、まさか吸血鬼の娘にふられるとは思わなかった
くそうくそう
294名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:15:42.06 ID:DW+tVvo7
リアルでもふられ、タムリエルでもふられる・・・
なんかすっごく辛いです
295名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:17:44.06 ID:AAEqNCD2
タムリエルならやれるじゃない
296名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:44:21.28 ID:ofGpHt/9
>>151
ブレーズに入隊させればリディアもホワイトランからいなくなる
297名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:50:48.87 ID:0MZt5lGu
【噂】The Elder Scrolls V: Skyrim 次のダウンロードコンテンツではプレイヤーが一から家を建築可能に?
http://www.xbox-news.com/e14696.html?PHPSESSID=cp9sj8rckomnm332g0gskljg80
298名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:51:56.60 ID:ofGpHt/9
>>211
古代ローマ帝国にはアッピア街道という素晴らしい交通網があってだな…
今で言えば高速道路に匹敵するほど経済的に超重要な道路だったのだが

当時としてはあれは鉄道並の革命だった
299名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:53:47.43 ID:0ReskeJu
>>297
そんなMODがあったな
300名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:54:50.21 ID:ofGpHt/9
>>210
以前にもこのスレで「○○年経っても進化しない」などと同じようなことをボヤいていた人物が
いたが、同一人物か?
日本だって何千年経っても殆ど文明が進化しなかった時代があるのだが…

文明の進化や技術の進歩は単なる時間経過の尺度だけでは測れないのだよ
なにかとあるきっかけがなければ猿がいきなり道具を使えて火を起こせる人間に進化するわけがない
そこんとこ、わかっているよなああんた?あぁん?
301名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:55:24.30 ID:Yb9XpU+j
>>298
ローマ荒廃して道路整備されなくなってからはガタガタになって馬車で移動できなくなったんだっけ?
これからタムリエルが向かう方向って元ネタに合わせて荒れ果てていくんだろうか
302名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:57:58.01 ID:ofGpHt/9
>>219
あそこに行くのは牢獄で暮らすよりも地獄といわれていると
一人の生徒の話を聞けばわかるはずなんだが

人の話聞いていなかったのか?
303名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:58:49.72 ID:Bj2/c7xn
ドヴァーキンもドヴァキュラになったりドカタ勤になったり忙しいな
304名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:59:27.29 ID:ofGpHt/9
>>222
だからノルドは魔法が嫌いで信用していない
魔法が得意なエルフに不信感を抱いている
オブリビオンクライシスをしでかしたミシックドーンが魔法使いだったこともある
それだからノルドは魔法を信用していない
305名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:59:56.44 ID:PXxc6g/j
蛮族=アルゴニアン?カジート?ノルド?
306名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:01:13.31 ID:ofGpHt/9
>>226
タムリエル全体が昔エルフが支配していて
その名残りがシロディールのあちことにアイレイドルインやアイレイドウェルとして存在しているわけだが

魔法で巨大な文明が築かれた名残があるんだが

それが今では魔法では建物もマギカを回復する装置も築かれることもない
307名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:02:42.72 ID:Ir+GQG1l
>>227
なんであのカレッジからダークエルフが大勢去ったと思っているんだ
歴史を思い出せ
308名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:03:43.21 ID:Ir+GQG1l
>>228
それ以前の問題
殆どのものが誰もカレッジに入る価値がないと思い込んでいる
そもそも魔法嫌いが多い地方
309名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:04:05.78 ID:RIvvzZ7j
>>304
そもそもノルド自体魔法体質じゃない上に最近のエルフのせいで元々嫌いな魔法と嫌いなエルフを更に嫌ってるからね
そりゃ魔法が迫害されるわけだよ
310名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:08:37.14 ID:Yb9XpU+j
>>306
ぶっちゃけアイレイドが使ってたオールドウェイの魔法使えんの今じゃサイジックだけだからなぁ
あれマジカ使わないとかでちょいチート気味だし
311名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:11:51.32 ID:wInauQha
>>299
Build Your Own Homeだね
あれはかなり良いMODだった
一から建築可能って聞くとSimsみたいなのを期待しちゃうけど、
さすがにそれは無理だろうなあ
312名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:14:33.00 ID:r6ftmg4q
skyrimがMinecraftとコラボと聞いて
313名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:15:05.25 ID:Ir+GQG1l
>>239
Hold≠要塞
Hold=支配力、影響力

何か勘違いしているようだけど要塞は誤訳だから
Holdは勢力圏や文化圏だと思っておけばいい

holdは市区町村と同じ区分と見做してもいいけどね

でもArena時代にはあそこの町の西にある本物の要塞 Fort Snowhawk が町だったんだけどね
Arenaの時代にはスノーホークという名前の町があった
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Snowhawk
それがSkyrimの時代では廃墟

そのかわりその要塞の東にモーサルという町ができた
314名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:17:09.64 ID:Ir+GQG1l
>>252
いかに内戦クエストが進んでも
山賊が占拠している要塞の中にお宝があるので取ってこい
というクエストはしっかりあるよ
315名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:20:08.80 ID:ZZfrDzqf
やつら要塞の作り捨て多いよな
シロディールも打ち捨てられた要塞廃墟だらけだったしなあ
内戦の度に要所要所に作っては戦争が終わって放棄しているんだろうが
316名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:25:42.00 ID:AAEqNCD2
>>315
数千年単位で使ったり使わなかったりだろう

タムリエルが科学的進化しない理由の一つは人口なんだろうな
増えないんだろうなぁ・・・
2人兄弟ですらレアだしな
317名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:29:10.59 ID:QZ+3oj0H
みんな教育が足りないな
318名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:29:13.95 ID:HhodShwe
いや人口はデフォルメというか省略してるだけだろ
あのまんまじゃ国が成り立たんわ
319名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:31:12.38 ID:UYJGR3UD
>>267
あのな
Skyrimは帝国にとって経済的に重要な地方の1つと言われているんだぞ
320名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:31:47.14 ID:hoVLfL0n
タムリエルにはトイレが無い、を真に受けるようなもんだな
321名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:32:43.67 ID:WzGAV/EI
>>258
Kematsuを信用しすぎ
そいつの言っていることはデマかもしれないぞ
322チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/08/24(金) 16:34:32.30 ID:C2Heov5u
お風呂ないよな
323名無しさんの野望:2012/08/24(金) 16:42:24.42 ID:tNzKOpX2
>>297
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/User_blog:Dar%27Rajhin/Skyrim:_Hearthfire_DLC_Details_Leaked

これか
リアル・ワールドでいうところの「9月」に相当するから
発売日は9月か?
324名無しさんの野望:2012/08/24(金) 17:13:02.04 ID:zSOC/8+e
Hearthfireは来るにしてもウインターシーズンだろ
325名無しさんの野望:2012/08/24(金) 17:30:32.30 ID:oviG1zGM
ケマツンおっ広げて待て!
326名無しさんの野望:2012/08/24(金) 17:37:00.87 ID:tNzKOpX2
>>320
蛮族が選挙している要塞の中にある桶がトイレ
インペリアルやストームクロークが占拠したときもそこにある
327名無しさんの野望:2012/08/24(金) 17:48:45.39 ID:AAEqNCD2
中世でトイレ=バケツはデフォ
中世どころかヨーロッパでは近代でもデフォ
中世でトイレ後に紙とか使うのはj日本ぐらいのもの
328名無しさんの野望:2012/08/24(金) 18:17:48.06 ID:JwW1E36P
落とすぞーって叫んで二階の窓から投げ捨ててたという・・・
329名無しさんの野望:2012/08/24(金) 18:22:13.18 ID:ujsgBOwY
ホワイトランでは道端の水路がトイレ
ソリチュードはマンホールの中にする
330名無しさんの野望:2012/08/24(金) 18:25:29.35 ID:ZZfrDzqf
古代ローマじゃ下水道に一部じゃ水洗トイレまであったのにな
どうしてこうなった
331名無しさんの野望:2012/08/24(金) 18:29:39.57 ID:AiY8Amik
都市の高度なインフラを維持するにはそれにふさわしい
集権体制/再分配システムが不可欠とかそういう話
332名無しさんの野望:2012/08/24(金) 18:50:54.92 ID:RACxeP35
要するにお江戸万歳って事か
333名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:03:47.40 ID:MtFBdS/0
>>327
中国でもインドでもイランでもイラクでもジャジーラでもシリアでもエジプトでも
アナドルでもルームでもそうだよ、西欧が不潔過ぎたw
334名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:05:07.88 ID:m5kMjFwf
ドラゴンボーンはうんこしないよ!
335名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:07:59.61 ID:i/CIkgrz
>>297
山小屋とか建てたら定期的に山賊やら暗殺者やらドラゴンとか来て
気が休まらなそうだな

エンドコンテンツが家守り
336名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:25:14.47 ID:ze4qod1u
うんこをしたいのかい?それならそこの川で用を足すといい。ホワイトリバーって川さ。
337名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:27:39.06 ID:oviG1zGM
糞と衛兵
338名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:38:53.82 ID:gISWq6KP
ケツ拭くのにリネンラップが重宝しそうだな
339名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:39:54.07 ID:G4D+omrw
なんという糞スレだw
340名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:39:58.70 ID:ujsgBOwY
うんこボーン!
341名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:47:30.80 ID:tw5QkTuq
汚い紙のロールが散乱してると思ったらそういうことか
342名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:51:15.20 ID:lOJ5NK00
おたまで掬えよ
343名無しさんの野望:2012/08/24(金) 19:56:56.92 ID:Cv7Nd5cS
魔術師らしくテレキネシスで持ち上げてぶっ飛ばせばいい
344名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:03:05.18 ID:MojMBnd8
錬金素材:ウンコ
345名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:04:23.68 ID:Q2W3lnbF
風呂ない代わりに水浴びして
その間に山賊に服盗まれて取り返すクエストMOD
出ないかなぁ殺人はあるのにレイプがないのは違和感
346名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:08:22.65 ID:Cedx3Pi7
なんか日本公式消えてるんだが。
これってDawnguardに日本語PC版は出さねえよ、ってことなんだろうか。
347名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:29:23.88 ID:BdnDZcE5
デイゴン卿はお漏らしのご様子
348名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:30:48.87 ID:M3g+8vCW
サファイアさんで我慢しとけ
349名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:41:19.07 ID:mTlFazxq
>>309
それでも破壊魔法は別に構わないが〜って言ってくれる衛兵さんってやっぱかっけーわ
350名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:43:46.54 ID:u4HMyikd
もう翻訳も吹き替えも終わってて
ユーザが手作業で移植できるレベルなのに出さない理由が無い
351名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:48:06.26 ID:7gQnkLlN
>>345
モロウィンドのころ水浴びしてたら服盗まれて
川から上がれなくなった人を助けるミニイベントがあったとか。
まあ悪友の悪戯だったそうですがw
352名無しさんの野望:2012/08/24(金) 20:59:33.95 ID:oviG1zGM
ドワーフクロスボウって強いし機構もかっこいいんだけど
銃床?がどぺーっとしてだせえよなあ、モデリングできたら肉折りたたみっぽくしちゃるのに

あとなんで先っぽの足かける奴もついてねえんだろ、鋼鉄バージョンには付いてるのに謎
353名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:00:39.45 ID:oviG1zGM
肉折りたたみってなんなんですかね…?
354名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:01:43.58 ID:ZqFe+WJ/
>>345
山賊にレイプされるMODならとっくに出てるぞ
355名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:02:34.89 ID:mTlFazxq
モラグ・バル「レイプなら俺に任せろー」
356名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:10:54.30 ID:YULy8Kz0
>>344
実際Morrowindには調合できる素材にウンコがあった
ん? Oblivionにもなかったか?
357名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:13:10.97 ID:YULy8Kz0
>>351
服どころかパンツ

ウィンドヘルムにあるダンマー酒場New Gnisis Corner Clubの名前の由来になった村で
なおかつタロス以外の信仰を認めない狂信的なタロスカルトの本部があった村に
そんなのいたね


しかもそこでインペリアルカルトから、慈善活動のためにその村で採れるウンコを拾いに言ってくれというクエストがあったな
358名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:14:39.64 ID:M3g+8vCW
両性具有で体が半分金色のおっさん(現人神)をアレするとか
モラグ・バル守備範囲広すぎ
359名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:23:29.06 ID:gISWq6KP
>>354
なにそれkwsk
360名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:24:44.08 ID:rarzwXVK
レイプと聞くとオブリでちょっとエッチなことしようとレイプMOD入れたら
ウチのアルゴニアン♂がガードに輪姦された挙句牢屋にぶち込まれたな
361名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:29:44.11 ID:KhB4lRyQ
ウステングラブで旋風の疾走使って抜ける扉あるじゃん?
扉がやたら速く閉まって全然抜けられない上に、
ギリギリ間に合ったかと思ったら明らかに見えない壁があって通れないんだが
既出の現象かね?何かのMODのせいでバグってるのかもしれんがこんなのは初めてだ
362名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:30:26.82 ID:g7tHOzG/
ドヴァキンとモラグ・バル熱いホモセックスまでま〜だ時間掛かりそうですかねぇ〜?
363名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:31:10.17 ID:wdy7Y0wN
せめてメス奴隷かこってる貴族的なキャラがいてもいいと思う
世界観的に存在しないほうが違和感
364名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:34:40.02 ID:w3VOWQfz
ゾンビをかこってる死霊術士ならオブリに山のようにいたな
と思ったらスカイリムにも似たようなのが居たっけ
365名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:44:27.68 ID:eq+40Ewn
>>361
おまえが下手なだけだろ
なんでもかんでもバグのせいにすんな
消えろ!
366名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:53:09.26 ID:7G9yWwqo
なんでもかんでもMODのせいと決め付ける奴って・・・
>>361はただ下手なだけだろ
367名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:04:44.73 ID:wdy7Y0wN
>>361
俺も全く同じ感じだったがしつこくトライして抜けれたぞ
正直かなりシビアでミリ秒の世界

まだMOD入り1周目だから比較できないので何とも言えないが

368名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:13:56.51 ID:ZqFe+WJ/
>>359
エロスレ行けばわかる
369名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:14:26.21 ID:TLf34mEV
閉まり始めると見えない壁になる
シビアなのは1枚目の扉だけなので早めにシャウトする
370名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:24:18.00 ID:wFhELuD/
初めてfrost cloakをデュアルキャストで使ってみたら、周りの非nord敵が移動力ほぼ0になって動けなくなって笑った。
いくらなんでも強過ぎだろw
とりあえずCKで移動低下のデュアルキャストは威力じゃなくて時間が延びる様に修正するか…
371名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:25:57.44 ID:oviG1zGM
キングオブレイプとかAVのタイトルか何か?
372名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:28:53.32 ID:ANmBQDEE
股間のメイスと口だけは達者なんだな
373名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:30:33.72 ID:PrtpCzje
「へ スカイリム」の修正ファイルだれか持ってたらくだしあ
374名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:46:25.97 ID:Bj2/c7xn
>>361
ダッシュと疾走使っても間に合わないと思ってるようだが、実は疾走を連打できる
375名無しさんの野望:2012/08/24(金) 22:56:02.80 ID:0ReskeJu
>>370
瀕死の敵を麻痺させるパーク取ると更に強くなる
376名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:00:27.69 ID:Tef327Uh
どうしても抜けられないなら、メインクエスト一旦やめて
旋風の疾走の2段階目と3段階目を探しに行くというのも手だぞ^^
3段階目まで習得すれば、いかに素早く閉じる扉といえ、まったく問題なし。
377名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:11:44.28 ID:CSc1Z/HV
実は時間止めるシャウト・魔法(MODで追加)で通過することも出来る
378名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:12:19.38 ID:qpZoHvvQ
>>375
あのコテンって転がり方はたまらんものがある
379名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:19:40.58 ID:KPk9151M
>>378
わんこが寝転がる時を連想するよ
380名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:19:57.66 ID:1l5FiiTr
単に疾走使うの遅くて引っ掛かってるだけじゃね
381名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:21:37.81 ID:KPk9151M
シャウトのクールタイムを無くして時間減速と疾走を両方使えば良いよ
382名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:23:19.22 ID:uxMdQnIK
>>373
気にしてなかったけど、修正自分でやってみたら簡単だった

http://skup.dip.jp/up/up03242.7z

解凍したらSkyrim_English.stringsを上書きするだけでokです
一応自己責任ってことでお願いします
自分の元のstringsファイルバックアップしといてね
383名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:25:38.58 ID:Tef327Uh
日本語exeはバージョンアップする気がないようだな。
日本語版ドーンガードもいつ発売するのかさっぱりだし。
384名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:28:34.37 ID:0MZt5lGu
MSとの契約で出さないのなら来週中には何の発表もなく出るだろ
385名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:10:40.88 ID:Wzjs+tDC
スチールプレートの兜とオークの篭手ってどっかで固定ドロップされる?
ゲームスタート直後から自分オーク装備従者スチールプレートでやりたいんだが
それぞれ兜と篭手だけ入手できなくてもやもやする
386名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:11:55.28 ID:Q7FNNjH0
リフトのオーク砦に一式無かったっけ?
387名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:12:42.59 ID:Wzjs+tDC
>>386
篭手だけねーんだわ
幾つかは複数手に入るしリスポンするから問題ないんだが…
388名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:16:37.86 ID:WX+3EBSC
コンソ使えばおk
389名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:19:16.07 ID:Wzjs+tDC
>>388
なんかそれ負けた気分にならね?
まぁスチールプレートの兜はぶっちゃけなくてもいいんだ
兜だけならまぁ他でも統一感は出せなくもない
でも篭手だけないってなんかすごい中途半端
390名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:19:46.49 ID:MsMkt8R8
自分で作ろう(説得)
391名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:20:29.21 ID:TxmsdNBQ
ダメ族長と行く巨人討伐ツアーの洞窟に転がってたような気がしたけど
あれ兜だったかなぁ
392名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:21:50.89 ID:ODzN4FuR
新しいdlcで自分で家立てれるのか。
最近そんなmod出てきたからかわいそうだな。
393名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:21:54.67 ID:Wzjs+tDC
>>390
スタート直後から着たいのに鍛冶50必要じゃないですかー!やだー!
394名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:26:01.91 ID:xAifV5J4
Enhanced Character EditってDawnguardと競合してたのか
アンインストールして吸血鬼になる前のデータでやり直したが結局第4段階で敵対された。
クリーンセーブからやり直すしか無いのかね、残念だ。
395名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:28:45.69 ID:Wzjs+tDC
>>391
あの洞窟か見てみるわ
こーゆー固定ドロップの上級装備が落っこちてる場所リストみたいなのってCK使えば見れたりすんのかな?
まぁ探すのが楽しくはあるんだけど
エルフ・オーク系までぐらいは固定ドロップで揃いそうな予感
396名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:33:16.05 ID:j+nxWRZZ
第4段階で敵対されないのがバグのような気もする
397名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:36:16.72 ID:xAifV5J4
まああの目で気付かれない時点で・・・

というかEnhanced Character Edit入れてると第4段階で城の吸血鬼連中にも敵対されたんだよね
Enhanced Character Editだけじゃないかも知れないけどな。他にこんなことになるMODってあったのかな
装備系以外はDGに対応したヤツ入れるようにしてたんだが忘れてたわ
398名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:38:17.77 ID:4koB0C0s
ECEはDGに対応してないとあれほど
399名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:41:15.46 ID:n1cdD9TS
ちょっと前にpexファイル1個外せば解決したというのは別の問題だったっけ…
ECEの作者の人も大変だな
400名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:43:08.91 ID:tAwXvUdT
ECEの追加種族使うとNGって話だったんでは
401名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:48:49.55 ID:Q7FNNjH0
フォースウォーンクエ終わった

おいが間違っちょった
マルカルスん奴ばら共は糞じゃ
402名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:50:37.11 ID:xAifV5J4
多分そのpexを外せば解決なんだろうけど途中からだとダメっぽいな。
種族はブレトンの男だったから追加種族じゃないな
バグが出ないこと祈りつつクリーンデータで始めてみるわ
403名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:51:55.03 ID:XKhicSvv
どっかの村の住人もマルカルスの連中はろくでなしとか言ってたな
404373:2012/08/25(土) 00:54:09.52 ID:EJ6wWmxs
>>382
レス遅くなってすみません。
助かります!有難うございます!
405名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:55:24.69 ID:FjJ6F3v7
CTD増加に加えドラゴンソウルまで吸収しなくなったから一番手っ取り早い
公式DLCの高画質化外したら2つとも解消された・・・・こんなに負荷増加mod
入れてるのに公式が一番重いとかダメすぎだろ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up570262.jpg

あ、skyrimでの本集め楽しいです
406名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:56:53.78 ID:IefwH4iw
賞金額50Gなのに盗賊ギルドの賄賂が何故か843Gで、
払っても消されない上にたった50G払っただけで解除された・・・
407名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:58:58.42 ID:WX+3EBSC
日本語で
408名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:07:48.04 ID:KeL3IbcH
セレーナたんがなかなか魂の捕縛をかけてくれない
どんだけドヴァキンをヴァンパイアにさせたいんだよ
409名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:09:45.18 ID:KeL3IbcH
>>405
それってお前のグラボがゴミなだけじゃん
駄目なのはお前のグラボとその足りない頭だよ
410名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:21:35.18 ID:FjJ6F3v7
ゲフォの560tiでごみか・・・・厳しい世界じゃ
411名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:28:07.11 ID:3ztPwuHG
デフォのミディアムの時点で軽くVRAM1GB使い切っちゃうからなぁ
412名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:33:15.49 ID:sJnxiTzg
560tiじゃゴミ扱いされても仕方ないわな
少なくともテクスチャパックに手を出していいカードじゃない
413名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:38:49.37 ID:IefwH4iw
>>411
んなあほな。じゃあGT240でhighをちょっと抑え目でCTDなく遊んでる俺は・・・
414名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:43:38.39 ID:X5XryTt1
9800GTで遊んでるぞ
415名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:45:55.21 ID:EEF5cKLx
DLC ハイレゾだけでVRAM2GB以上使うからな
GTX4GBとHD79xx以外 VRAM注意しないとあかん
416名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:46:31.64 ID:n1cdD9TS
別に常時VRAMがあふれててもCTDなんかしないよ
VRAMからこぼれたのは一般メモリにまわるだけだし
VRAMの使用量であって必要量じゃないんだから
417名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:46:31.70 ID:3ztPwuHG
>>413
俺もCTDはしないが、実際にGPU-Zで見るとVRAM満タンだから
ログに書き出してもいいしサブ画面にGPU-Z置いておいてもいい
418名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:51:46.54 ID:IefwH4iw
そっか、どうも振り切る=停止の先入観があった。
夏でもそんな熱くならずに動いてくれてるだけでも御の字ですわ。
419名無しさんの野望:2012/08/25(土) 01:54:10.00 ID:bGKII+2n
CTDこそしないものの512MBのグラボじゃ悲しい動作しかしないな確かに
420名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:03:51.85 ID:IefwH4iw
一応VRAMは1GBよ
421名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:15:23.77 ID:mgqVzL8k
あんまり溢れるようだとカードの性能活かしきれなくなるし多めには越したことないと思う
422名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:26:31.65 ID:EEF5cKLx
VRAM足りないギリギリのとこだと鎧などのテクスチャが紫っぽくなる
ギリギリで行動中はVRAM入れ替えも小さい容量だからガクガクする程度で収まる
ただし一気に必要になった場合にCTDする
423名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:33:26.65 ID:3xA873C9
ぶっちゃけタロスって一般人が信奉しても意味ないよね
祝福がシャウトのリチャージタイム20%減少だし
424名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:38:12.42 ID:sJnxiTzg
病気治療だけでもかなりのチートだけど
一般人がその恩恵を受けてる様子もないし
425名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:43:59.30 ID:4koB0C0s
シャウトの祝福で思ったことだがノルドって絶対声でけぇよな
426名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:44:48.96 ID:Qunyf3iv
ハッハッ、タロス
427名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:57:07.04 ID:HSxClXwi
そういや
スタッフの作ったMOD集のJAMとやらはどうなったの
428名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:59:52.70 ID:EEF5cKLx
>>424
リフテンのすくーま厨のベジータこそ祝福で一発完治なのにな
429名無しさんの野望:2012/08/25(土) 03:13:12.82 ID:y+JNuSbN
>>424
一番恩恵を受けてそうな人がホワイトランに居るじゃないか
四六時中叫んでる人が
あれ一種のシャウトだろ
430名無しさんの野望:2012/08/25(土) 03:38:12.15 ID:qExR7Qkg
>>182
これのパスってstringsじゃないの?全然分からん
431名無しさんの野望:2012/08/25(土) 04:11:48.99 ID:1SzhLlys
お祈りで一発完治って駑馬禁だけなんじゃね
432名無しさんの野望:2012/08/25(土) 04:36:25.35 ID:Dbvs0YOc
誰でも治るならキナレス聖堂にウーン熱い熱いって高熱にうなされてる人がいるのはおかしい
433名無しさんの野望:2012/08/25(土) 04:58:39.58 ID:sIcnB0dN
ドヴァキンも実際には治ってないんだけど病的な思い込みで
治ったと思ってるだけかもしれん
434名無しさんの野望:2012/08/25(土) 05:04:33.25 ID:208U9oYq
Followerも一応祭壇を作動できるが、ちゃんと恩恵受けてるのかね?
435名無しさんの野望:2012/08/25(土) 05:06:15.33 ID:BhVxCSuF
>>432
完全進行した吸血鬼や人狼病みたいに治らない病気(というか呪いの類)もあるんだろ
436名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:03:14.84 ID:rnGShL4h
帝国やストームクロークのキャンプにいる怪我人役のことも察してやるべき
437名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:40:02.66 ID:ehQzXerA
LV30だけどクマに襲われると死亡確定な俺のどまきん
438名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:47:33.27 ID:iMWIgCJW
ヘルス上げないプレイしてたら後ろから襲われてよく死ぬ
439名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:55:58.30 ID:DckhesTo
魔法プレイ序盤のサーベルキャットと熊ちゃん怖すぎる
でも二連衝撃は強すぎるからとらない
440名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:14:46.08 ID:UcYfmoQZ
アカトシュさんが「ニルンにいる俺の舎弟よろしく頼むわ」って
エイドラたちに話通してくれてんのかもな>祝福
441名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:28:08.40 ID:xAifV5J4
単純に過去作含めて英雄には恩恵がでかいんだろう。
もしくは司祭とか
442名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:30:47.18 ID:ov6ef9f3
次のDLCでアルドゥインのドラゴンソウルが吸収できなかった伏線は回収されるんだろうか
もしそうなら実は生きてたアルドゥインがホワイトランを襲ってドヴァキンがアカトシュの化身と化して戦うみたいな展開がほしい
443名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:32:09.61 ID:jNMhqoQ7
実はアルドゥインはドラゴンに化けてた人間なんだ!

という捏造吟遊詩人みたいなことを言ってみる
444名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:34:31.99 ID:6zvRFmtP
実はアカトシュ=アルドゥインとかアルドゥインがいないと大幅に弱体化とかでデイドラの時代到来みたいなのが楽しい
445名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:36:02.64 ID:GYdMcAuU
>アカトシュの化身
そして街のど真ん中かドラゴンリーチに竜の石像がでーんと?
446名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:42:40.72 ID:j+nxWRZZ
マーティンの魂は救われたんだろうかね、Soul Cairnの領域行ったら不安になった
世の為人の為行動しても報われない世界だし
447名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:45:22.28 ID:lcFh8Yyi
アカトシュの下で仕えてるんじゃね
アカトシュの化身として戦った訳だし
448名無しさんの野望:2012/08/25(土) 09:50:12.98 ID:GYdMcAuU
アカトシュの司祭でもあったし一般的に死後は信仰対象の御許に逝くようだから
多分そうだと思う。
449名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:02:18.35 ID:UcYfmoQZ
歴代セプティム帝も
みんなソブンガルデみたいに集まってるんだろうか
ああまでのんきな集まりにはならないだろうが

ペラギウス(狂)とポテマはおいとく
450名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:08:44.20 ID:gX38IYYR
アンシルヴァンドで、ルア・アル・スカベン倒す前に、フョリとホルゲールのドラウグルを魂縛で魂抜き取って倒したんだが、
普通に会話してどっかに行ってしまった。
俺の手元のソウルジェムには何が入っているんだ。
451名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:15:28.23 ID:o/JS/viL
ブチャラティの魂
452名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:16:25.46 ID:j+nxWRZZ
夢と希望
453名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:19:04.38 ID:tIxfjmWu
人肉と膝矢
454名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:25:07.54 ID:0dJ/hTKy
ポテマが完全復活を果たしたらドラゴンボーンとしてアルドゥインと死闘を繰り広げる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
455名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:25:37.63 ID:tIxfjmWu
steamの同期エラーが起きた、ローカルファイル最終更新日が
1970年1月1日とか謎すぎるw
456名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:27:30.12 ID:qOoAKENI
>>449
殆どがオブリビオンで罰を受けてたりして
457名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:28:48.70 ID:PVNMQrss
ソブンガルデにはソブンガルデを信じるやつしか行けないと思う
よしんば信じてない奴が行けたとしてもツンさんにボコられて終わり
458名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:29:38.09 ID:jfOy8HQU
おい>>182のパスおしえろ
459名無しさんの野望:2012/08/25(土) 10:35:29.40 ID:UcYfmoQZ
一応ソブンガルデの夢って本では、
 「ノルドはどう死んだかで判断されるのよ byイスグラモル
 という夢を見たんだ」
とあって信憑性も高いが
今わの際の極限状態で試されるノルド半端ない
460名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:06:22.21 ID:xAifV5J4
>>448
タロス「ここ数年来る人減って寂しい」

毎度思うが主人公は死後(死なないヤツもいるが)どこ行くんだろうな。
ストーリー上ドヴァキンさんはノクターナルとハーシーンとは契約というか約束してるよな。
461名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:08:53.52 ID:/GsjXoxx
ここで質問してもいいかな
CBBE関連の防具ってCBBE入れないとダメなの?

CBBEって正直裸が下品で使いたくないんだが
女性用防具modの9割がCBBEと書いてあって萎える
462名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:12:34.23 ID:gX38IYYR
自分で試すこともしないゆとりは知恵遅れ袋にでも書いてろ。
463名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:14:25.52 ID:gEn7ARBd
うちの当代ドヴァキンはどのデイドラとも契約していないので、死んだらエセリウスへ行かせてほしい。


ところで主人公の重量(体格)のせいなのか、身体を曲げた時に鎧からお肉がはみでてちょっとエロい。
特に鋼鉄の鎧を着てジャンプすると、脇のところがちょうどブラのように見える。
464名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:14:52.50 ID:IdnhcKZE
>>460
場合によっては更にアズラを激怒させてたりホントドヴァキンはどこ行くんだろうな
まぁDawnguard的には死なずにどっか彷徨いて行方不明扱いになるんじゃないだろうか それこそネレヴァリン見たく
465名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:18:05.52 ID:PVNMQrss
Dawnguardの段階ならまだせいぜいヴァンパイアロードになってるくらいで
行方不明になるような話じゃないな
466名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:18:40.15 ID:vhufC5mD
前作主人公に対する扱いの酷さは伝統かw
467名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:25:24.30 ID:/GsjXoxx
>>462
試した上で聞いてるんだが何か
468名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:31:56.05 ID:Y5/5Tc7F
何か、じゃなくて質問スレ行けよカス
469名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:32:20.85 ID:Q7FNNjH0
質問スレって無かったっけ
470名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:35:45.50 ID:xAifV5J4
>>464
なんか最終的に不死不滅になってドラゴン達を引き連れてどっかのオブリビオン領域にでも行きそうだな
471名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:37:08.08 ID:GSniqMNv
何かワロタ
472名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:39:58.21 ID:XPhS8K7G
クエスト終わったあとなにやってんの?
473名無しさんの野望:2012/08/25(土) 11:55:05.85 ID:h7dmkFET
不滅の存在なドラゴンを殺せるようなシャウトを使えるドヴァキンってある意味すげぇヤバイ
474名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:13:40.30 ID:HgFG3mKC
>>361
あの空間ではなぜかワールウィンドスプリントをを連射できる仕様になっている
三つの石の真ん中に立って、後退して反応が出たらそこでワールウィンド連射でいける
475名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:16:22.95 ID:de13Id03
今作はオブリと違って全身黒檀装備の山賊とか居ないんだな
エルフや紫水晶はサルモール専用としてせいぜいスチールプレートまでなのが残念
476名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:17:39.08 ID:HgFG3mKC
>>384
あのさあ。何度も言われているはずだけど
英語版ですでにMSとの契約はとっくに終了しているから
日本語版はまったく関係ないよ
なぜならPCドイツ語版等はとっくに発売されているからね
もし日本語版だけ「MSとの契約と称して…」なんてのを馬鹿正直にやってたら
ふざけんなって話になる
477名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:20:27.64 ID:Wf3uS3W8
ドラゴンシリーズで身を固める山賊たちなんかいたら
ドラゴン退治だけで食っていけそうだな

むしろ英雄になれる
478名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:21:14.57 ID:HgFG3mKC
>>405
公式のハイレゾパック入れてるがドラゴンソウル吸収されないバグは
ハイレゾ入れなくても起きることがあるよ
あのバグはパッチ1.6以降からほとんど無くなったがね

ただしファストトラベル直後によくドラゴンの死骸が上から落下してくる

CTDの原因は解消されるだろうけどドラゴンソウルが吸収されないバグはハイレゾはまったく関係ない
479名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:28:32.05 ID:xwl0BONG
略奪者クラスがポンポン出るようになると普通にドラゴン狩ってたりするから困る
480名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:29:14.28 ID:HgFG3mKC
>>406
ガードに賄賂を贈ったあとですぐに話しかけてもそのガードからはまだ言われる

その替りその高額の賄賂を複数のガードに支払い続ければSpeechスキルがぐんぐん上がっていく
ゲーム中盤からは金が有り余るからその方法でSpeechスキル上げに使える

50払っても解除されるが、そのかわり盗品は牢屋前あたりにあるチェストに没収される
スニークとスリの技術力があればそれでもいいが
481名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:30:26.93 ID:n1cdD9TS
ドーンガードってmodなしでもwryebashでいきなり赤帯か・・・
482名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:35:36.47 ID:0uzxvHAz
>>476
馬鹿かお前
ドイツ等では360版のドーンガードは2ヶ月前に配信されてるんだよ
日本は遅れて7月下旬配信だったろ
483名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:36:53.22 ID:Y5/5Tc7F
>>481
bsaからstrings解凍すれば消えるよ
484名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:44:50.93 ID:n1cdD9TS
>>483
ヘルプありがとうございます
助かりました
485名無しさんの野望:2012/08/25(土) 12:46:25.37 ID:G8WB4tup
オブリでは高価で煌びやかな装備を身につけた山賊とかありえねえwって意見が大半だったしねえ
まあMODで修正するのもありそうだけどね
もしくは自分でLLいじっちゃえ
オブリと変わらないなら多少手間は掛かるかも知らんが難しくはないよ
486名無しさんの野望:2012/08/25(土) 13:10:02.63 ID:gX38IYYR
日本語版ドーンガード自体は来ても来なくてもまあいいけど、さっさとクライアントを1.6に上げてもらいたいから早く来て欲しい。
1.6以降のMODが増えてきたから。
487名無しさんの野望:2012/08/25(土) 13:17:33.28 ID:PVNMQrss
>>481
実際プレイしてみるとバグほとんどないから安心していい
他のMODと競合したら知らん
488名無しさんの野望:2012/08/25(土) 13:25:35.42 ID:7keAKxop
オブリの主人公は一番待遇いいじゃないか
なんせゲーム内に普通に出てくるんだから
489名無しさんの野望:2012/08/25(土) 13:32:17.03 ID:VDeeZ3HI
>>442
そもそも伏線なんじゃないし
もともとそういう設定だから
人の話聞けばわかることだよね?
490名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:16:23.40 ID:puByXxvn
>>475
えっ?























紫水晶?
ってアメジストのことだよね?
491名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:18:04.18 ID:6oaI18+y
>>449
リッケのようなノルドは内戦でウルフリックに惨殺されるとあの天国に現れる。
その代わりテュリウスはノルドではないのであそこには現れない。

歴代皇帝でもノルドではない者はあそこにはいけない。
歴代皇帝は殆どがインペリアルだから。

狂人で有名なPelagius Septim IIIはインペリアルとAltmeriの混血児
母親がUtheilla Direnniという名のディレニ血族の一人だから。

ポテマはインペリアル。
初代皇帝Tiber Septimは厳密にはNedeという元祖ノルド。

KatariahはDunmer。
そしてCassynder SeptimはImperial、Dunmer、Altmeriの混血児。
そして彼の腹違いの弟Uriel Septim IVはBretonとDunmerの混血児。
その後の詳細は不明だがTitus Mede IとTitus Mede IIは不明だが恐らくImperial。
これ以外の歴代公的はすべてImperial。
セプティム王朝の歴代皇帝にはTiber Septimを除いて真のノルドは一人も存在しない。
492名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:39:53.92 ID:dbwD3Zgb
なんで初代セプティムがノルドなのにその子孫がインペリアルになるんだ?
493名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:57:04.38 ID:24KP2FPj
オブリビオンやってるときは皇帝は普通にインペリアルだと思ってたけど
スカイリムやってそっかー、実はノルドだったのかーと思ってたのに
結局のところインペリアルだったの?
わけわからん
494名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:00:50.53 ID:LBckh0GQ
いつの間にかフォロワーがどこかで死んでて
そいつにドーンブレーカーもたせてたんだけど・・たすけて
495名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:08:22.14 ID:IM+oZxat
そもそもインペリアルとブレトンの祖先がノルドなのよ
ノルドがエルフと交配してブレトンになり、インペリアルはさらに人間種同士で掛け合わされていろんな血が混じってる
496名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:12:11.45 ID:s9SQL4ie
ヨーロッパ的な人種分けなんだろうな
純血なんて存在し無いと言うか
497名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:14:00.21 ID:dbwD3Zgb
インペリアルってノルドがやってくるより前からタムリエルにいたアルドマーの奴隷種族じゃなかったっけ?
498名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:14:56.70 ID:S3EQzmjy
>>494
@そういう定めだったとRPしきる
A諦めずにフォロワーの死体を捜しに行く
BフォロワーのID調べてPridしてからMoveto.player
Cqasmokeまでテレポートしてドーンブレーカーだけ取ってくる
Dそもそもコンソール使うなら直接ドーンブレイカーを入手する

考え付くだけでもやまほど対処法あるぞ
499名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:16:00.20 ID:SjprcANY
>>494
フォロワーが生きてたときのセーブデータはないん?
あればコンソールでIDがわかると思うけどそういう話じゃない?
500名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:20:50.49 ID:/toRwXUL
>>494
失われたドーンブレイカーは数百年後、新たな勇者の手に渡るのであった・・・
って思えばなんてことの無いイベントだろ?
501名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:22:38.01 ID:HZO8LHYo
>>495
ノルドとエルフの混血なのに何でブレトンは背が低いんだろ
502名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:24:44.81 ID:dVhUnmfj
ウッドエルフの血が濃く出たのかも
503名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:29:35.42 ID:BphJyHJF
>>502
        ヘ
        ゝ \
        \  \
         /    ヽ
       /      \
      /         \
 |ヽ  /  ________   \ /|  
 ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ / 
   ヽ|/  (●)  (<)☆ \| /  
    |     ⌒(__人__)⌒   |
    \     |r┬-|     /
    /      `ー'´     \
  /               ヽ
504名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:37:35.37 ID:6oaI18+y
>>492
各皇帝の血筋はどれも血縁がない者が多い
織田信成が織田信長の遺伝子を持っていないのと一緒
イギリスのエリザベス女王が過去の国王の血をすべて引いているかといえばまったく引いていない

TESでもポテマの代ですでにセプティム家の血はとっくに途絶えている

Tiber Septimの孫 Pelagius Septim I はここではインペリアル扱いとなっている
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Pelagius_Septim

またTiber Septimにはうやみやにされたミステリーがある。
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Tiber_Septim#Unanswered_mysteries


AtmoraからやってきたFive Hundred CompanionsというNedeがSkyrimに定住して居残ったものがNordになった。
西にいたNedeはMerと血が混じってBretonになり、南にいたNedeは(気候の影響か?)Imperialに変貌していった。

こうしてNedeは絶滅した。現実世界でいえばクロマニョン人やネアンデルタール人がいないのと一緒か。
それだけの話。
505名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:37:48.51 ID:IM+oZxat
>>497
いやノルドのタムリエル入植が先のはず
ノルドがアトモーラからタムリエルにわたってくるまでは、エルフ種と亜人種(猫とトカゲ)しかいなかった
さらにそのあとレッドガードが入植

>>501
エルフにもいろいろいるしなぁ
たぶんアルトマーじゃなくてスノーエルフとかチャイマーとかと交配したんじゃないか
506名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:47:25.09 ID:6oaI18+y
当時のエルフが全員Altmerとは限らないから
Altmerの祖先はAldmer。Nordの祖先はNede

Bretonは
AltmerとNordとの混血ではなくて
AldmerとNedeとの混血

だから>>495は厳密には間違い
507名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:51:36.12 ID:dbwD3Zgb
wikiとか漁ってきたけどNedicという人類の祖先がタムリエルにやってきて
種々諸々のエルフと交配してブレトンやインペリアルが生まれたんだな
ノルドも完全に純血ではないだろうけどアトモーラのNedicの血を色濃く継いでるってところか
508名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:53:41.97 ID:qe8pF8ad
pcのやつかったけど
かくかくで面白くない…
ファンもうるさいし…;−;きぇぇっ
509名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:54:24.27 ID:c8yh3fLd
低スペ乙
510名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:54:50.38 ID:B/Q2pHiZ
そのうちSkyrimからPCが生えるよ
511名無しさんの野望:2012/08/25(土) 15:59:23.53 ID:Fb1TQ7Th
>>508
PCの必要スペックを確認しないで買ったお前が悪いわ
PCも新調してこい
512名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:04:48.56 ID:I6HgixOY
なぜ買う前に、推奨環境の部分を読まなかったのか
513名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:08:46.76 ID:s9SQL4ie
>>508
スペックさらせばスムーズに動くようになるMODを紹介してもいい
514名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:10:48.78 ID:qe8pF8ad
スペック ノートパソコン
corei7
geforce gt 540m
[email protected]

>>513
教えてください
515名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:12:11.14 ID:Aq4mgDkV
ノーパソワロス
516名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:13:02.99 ID:I6HgixOY
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1345115840/

こちらにどーぞ
517名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:13:54.12 ID:CEbW9IyQ
久々にやったら意味不明なことになってた
SMMバージョンアップしたら結構グロいモンスター増えててビビったわ
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up20847.bmp
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up20848.bmp
518名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:14:42.72 ID:c8yh3fLd
久々にやろうかね
519名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:14:49.97 ID:emlsQKjg
ノーパソでPCゲームをやろうって時点で…ご愁傷様
520名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:16:56.34 ID:n1RiK/Q9
あきらめて、どうぞ
521名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:17:30.04 ID:SjprcANY
>織田信成が織田信長の遺伝子を持っていないのと一緒

わけわからんw
522名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:17:40.55 ID:qe8pF8ad
仕方ないのでps3でプレイします
523名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:18:32.60 ID:gMGphXUK
こういうのがヒットしたわけだが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1344378285/136
隊長の人か・・・
524名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:19:11.92 ID:4sUjx/N7
ttp://skyrim.nexusmods.com/mods/22777
これとかどうなんだろうな
525名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:23:03.72 ID:CEbW9IyQ
>>524
こんな画質でやるなら家庭用機でやるわ
526名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:25:04.73 ID:c8yh3fLd
つか設定弄ってないだけだろ実際
527名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:28:04.02 ID:5htKellm
ノーパソでENBいれたりハイレゾテクスチャいれたらもう20~30fpsしかでない
だがもう慣れてきた
528名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:30:04.13 ID:gMGphXUK
そもそも家庭用ばにらがFPSどの程度なのかがわからん
529名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:33:01.54 ID:kZsQxpsR
まぁそれでもPS3だけは無ぇけどな
530名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:36:55.49 ID:E1F7iIGT
そう?PS3でプレイ済みの奴が結構居るけど
531名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:38:11.49 ID:Wat+2zrp
テクスチャ云々よりもENBの負荷がすごい
532名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:39:24.79 ID:s9SQL4ie
>>514
ノートか・・・
取り合えずOptimizerTexuresを使ってみるべき
更にネクサスの下の方に既に圧縮したBSAが張られてるから
一番低い容量のをDLしてみればかなり変わると思う

画像もそんなに変わらないしね
533名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:40:36.57 ID:c8yh3fLd
>>530
家ゲーは元から30fps縛りの上にPS3ガックガクじゃねぇか
534名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:54:11.62 ID:n5BvCO5a
ノートでも>>541のスペックならミドル設定でプレイ出来るとおもうんだが
ファンがうるさいのはしょうがないよ、ファン回さないと壊れるんだから
535名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:12:06.44 ID:YkdfFa/y
>geforce gt 540m


この時点で無理
536名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:13:24.87 ID:34NSvFxL
絶対設定何もいじってないだろうな
537名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:14:55.23 ID:qw47JhaL
ノーパソでMODゲーやろうとしてる時点でお察し
538名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:18:54.11 ID:qe8pF8ad
設定はlowです
他のウィンドウは閉じたほうがいいんでしょうか?
539名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:19:10.23 ID:Fb1TQ7Th
そもそもノートでやろうとすること自体が・・・
キャラメイクスレには同じ女隊長のキャラを毎日張ってくるアスペ君だし
540名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:23:46.45 ID:Aq4mgDkV
>>539
マジだったww
わけのわからん自己顕示欲ワロスすぎる
541名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:29:46.41 ID:Z9qtux4n
PCを窓から投げ捨てろ
542名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:36:17.52 ID:jQHczzGL
隊長「まず4コアのCPUとVRAM3GBのグラボを積んだPCを買ってくるのよ。MODの紹介はそれからね」
ハドバル「このノーパソはどうしましょう?」
隊長「ノーパソはもういいわ」
543名無しさんの野望:2012/08/25(土) 17:44:37.28 ID:n1RiK/Q9
つまりかまってちゃんか
こわい(小並)
544名無しさんの野望:2012/08/25(土) 18:14:06.00 ID:lXo0Uh8n
>>521
織田家…に限った話じゃないが、江戸時代に養子による後継が何度もあったから、血そのものは断絶してる
おまけに途中でなぜか三代ほど当主不明の時期があって、そもそも疑問視されてる
織田家の末裔としては間違ってないが、織田信長の子孫ではない
545名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:03:33.38 ID:vJ9peEtu
ttp://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1092027660
設定落とせばとか言われてるのになんで参考にしなかったんだ
546名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:07:43.31 ID:dc3LQH8x
MODはあきらめろとか馬鹿なアンサーだなw
547名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:15:32.80 ID:qe8pF8ad
設定はlowに落としたんですが
それでも
動きが鈍くなったり遅くなったりします
548名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:15:34.17 ID:yZumoA1e
店に並んでたままの状態のノーパソでMOD入れて遊んでる俺が来ましたよ
きっと画質とか最大の状態で更に画質よくするMODとかボコスカ入れる前提なんだと思われ
549名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:20:37.11 ID:9SOe1AUR
だから何?
低スペ自慢はうざいだけだから消えろよ
550名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:22:49.85 ID:j4bu1R0K
シンクラでプレイするお
551名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:26:14.60 ID:yZumoA1e
てか、オブリより大分かるくなってるよね?今更動かないなんて事あるのかね?
552名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:35:07.08 ID:2bPAZIJg
グラボ9800GTでやってるけど問題ないな
553名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:38:29.02 ID:PXbcrvPL
マイクラでもやってろよww
554名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:42:08.33 ID:qe8pF8ad
ps3でいいや…
modとかめんどくさいし^−^ps3のがさくさくうごくし
555名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:42:52.40 ID:gANhYPGj
>>549
うるさいから黙れよ
556名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:48:23.13 ID:+joTTTvX
まあそもそもここは質問スレじゃないんで、専用のスレへどうぞ
557名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:49:49.09 ID:Ed/oWiZV
心配ない。CTDが起ころうがVRAM不足が起ころうが、準備は出来ている。
558名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:53:18.20 ID:Aq4mgDkV
>>555
低スペ乙
559名無しさんの野望:2012/08/25(土) 19:53:44.67 ID:9hYM7iV8
……ッロジャッ!!
560名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:03:32.33 ID:WsY5EZ4w
アホ袋の回答わろたw

しかしGT540MってMediumで動くのかー、と思ったら解像度に応じてかな
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:System_Requirements
561名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:04:29.74 ID:zg10iS5s
>>554
iniの設定弄る
AAが掛かってないか確認して、掛かってたら外す
重いMODがあるなら外す
解像度の高いテクスチャは使わない

バニラならそこまでカクカクしないだろ
何いれてんだよ
562名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:07:02.88 ID:9hYM7iV8
メインメモリ余らせてそちらにスワップさせればいい
グラボ高いし
563名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:07:29.36 ID:+ZxdYfEX
>>561
もうこの話題はいいだろ 本人がPS3(笑)でやるって言ってるんだし
564名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:07:59.45 ID:qe8pF8ad
>>561
ボディの肌を綺麗にする奴をひとつ入れてます
ひとつだけです
iniってなんですか?
565名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:13:20.19 ID:9hYM7iV8
まばたき多めにしてカクついたフレームを
スキップすればいいんじゃね?
566名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:18:22.44 ID:zg10iS5s
まぁ確かにPS3版もキレイよ
少なくとも最低に解像度落としてAA外すよりはマシ
テレビ40でやってるけど見れるし、アプデしてカクカクしなくなったし
567名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:22:17.20 ID:NnhVKaHK
けどPS3はDLCが発売されないんだよな
568名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:23:29.33 ID:Ed/oWiZV
あるノートユーザーが、Low設定で重い重いって言う。スペック不足だったとか。きっとOptimusでもやってたんだろう。
569名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:29:57.02 ID:C39A1VkU
よつべにノートで動かしてる動画あったけど
CSと同じくらいには綺麗だったけどなぁ
570名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:39:10.00 ID:/toRwXUL
GT540M搭載のアリエンワM11xを持っていて、スカイリムやったけど1366*768中設定でまあまあ動いた。
571名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:41:04.91 ID:K73JqVzz
ノートだけど1600x900のhigh設定で快適動作だな
572名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:44:29.83 ID:BOGIEgSU
ノートだってこれぐらいならかなり安く買えるし、そこそこ動かせるんじゃ?
http://shop.asus.co.jp/item/N53TK/
573名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:49:59.63 ID:cy8DJ/Fb
skup.dip.jp落ちてる?
574名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:50:22.53 ID:yqfKIWsr
GF540M入ってるノートで動かしてみたけど結構いけるっちゃいける
でも排熱ヤバイから長時間遊ぶのには向いてなさげ
575名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:53:34.96 ID:UqLocyM3
PS3が綺麗とかありえねーわPC最高設定最高MODとPS3最高設定だともはや別ゲーだし綺麗の次元が違う
576名無しさんの野望:2012/08/25(土) 20:57:08.65 ID:SjprcANY
実際、きれいとか快適とかぬるぬるとか個人によって感覚が違いすぎて
まったく尺度にならないね
577名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:00:38.58 ID:qe8pF8ad
ほどほどの綺麗さでさくさく動くほうがいいです
578名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:01:14.10 ID:E1F7iIGT
てかCSでプレイしてる人が未だにやってるとはおもえん
579名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:01:52.86 ID:Mh4NBLqR
常時使用にはしないけど、出先でもやりてーってときには動くノートがあると便利だな
どんだけやりたいんだよって話だけど、ゲーム出たばかりには中毒期があるし
580名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:04:06.42 ID:kqJiSmDW
CSでプレイしたって充分名作だしそうそう遊びつくせるもんじゃないよ
581名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:06:08.95 ID:E1F7iIGT
i5 HD4000だから俺のノートでも出来ると思うけど
熱問題でやる気にはならんよな
特にこの次期ノートでプレイはやばい
582名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:07:33.06 ID:lff2Rhed
俺がPCでやるとMod弄って満足するだけのゲームになるから最初はCSでやったよ
583名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:11:37.98 ID:zg10iS5s
おいオブリでガクブル島出るまでPS3でやってた俺ディスってんの?
CSだってずっとやり続けてる奴はいるよ
584名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:14:18.37 ID:qe8pF8ad
ていうかみんながみんな
そんな良いパソコンもってないと思う…
パソコンもない人もいると思うし…
585名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:16:05.99 ID:drwuEIFn
オブリのときは偶々見たブログのPC版主人公の顔に愕然としてPS3版から乗り換えたなあ
PS3のレンズが壊れたというのもあったけど

3年ぶりくらいにPS3版やった時はあまりに世界が違いすぎて別ゲームのようだった
586名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:16:24.95 ID:E1F7iIGT
スカイリムはファンが多いけど、一般的には
祭り待ちのSteamerにならないならゲームPCなんて要らないけどね
587名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:19:13.32 ID:jKu4VruT
たまにストレス発散も兼ねてIYHしていいPC構築したくなるから困る
588名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:21:19.95 ID:+ZxdYfEX
CSはFOV弄れなかったりロードが長いのが致命的だわ
589名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:25:37.62 ID:BOGIEgSU
>>584
そういう人のためのCS機だと思う
別にPS3でも箱でもいいじゃない、このスレはPCゲーム板だからアレだけどさ
590名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:35:34.78 ID:qe8pF8ad
うん
591名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:48:36.11 ID:HS7p63WT
>>584
とっとと女隊長に処刑されろ
592名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:54:38.38 ID:8SyRsHOW
熊やサーベルキャットに対してのオオカミが弱すぎる気がする今日この頃
593名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:55:37.51 ID:C39A1VkU
一匹の強さはあれでいいけど
8匹くらいで行動してくれてもいいよね
594名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:57:01.15 ID:dc3LQH8x
8匹とかsoultrapしたいだけちゃうんかと
595名無しさんの野望:2012/08/25(土) 21:57:57.17 ID:GwA/0t+U
modでそんぐらいにしてニューゲームしたらハドバルさんがリンチされた
596名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:00:17.60 ID:+joTTTvX
狼は群れで狩りをしてナンボだからなあ
まあタムリエルの狼は違うんですと言われればそれまでだけど
597名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:11:26.92 ID:AtCwRKiY
スカイリム低スペでも大型MOD入れなきゃMediumで遊べるのが凄いよな
オブリ用に組んだ4年以上前のPCで遊べてるのに驚きだわ
598名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:12:07.26 ID:dc3LQH8x
おう、おめ俺だ
599名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:16:47.66 ID:I6HgixOY
暗いのはリアルで楽しいけど手すりのない橋が通路の
ダンジョンだとたいまつ持ってないと転落死して不便だな・・・・
600名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:18:15.12 ID:dVhUnmfj
何人の学生が大学の橋から転落して命を落としたのだろうか
601名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:29:29.42 ID:taCvSkg6
前作だと某オーク執事さんか。
602名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:30:49.06 ID:gMGphXUK
>>600
橋の下かどうかは忘れたけど、あの辺の川を上がった所に骸骨あったよね
603名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:33:00.30 ID:zg10iS5s
>>601
あいつ、家買えなくなるから困る
唯一のメイド付き邸宅なのに
604名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:39:29.36 ID:AtCwRKiY
ブッサイクなビッチだけどな
605名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:43:38.30 ID:FQzOTO0K
骨といえば、ドラゴンズリーチ前の橋の下でプカプカしてる骨は
一体誰で何があったんだろうか
606名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:56:15.48 ID:rS+wQ9HX
コンスマ版はロード画面の文字が2回切り替わるくらい時間かかるんだぞ…
まだPS3はSSDにすることでだいぶ早くなるけど360はそれすらできないんだぞ…

素直にPC買え(゚∀゚)
607名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:58:46.04 ID:dzIkSJRu
PCゲーム板だしあれだがキネクトのシャウトプレイだけは
少しやってみたいと思ったのは内緒
608名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:02:33.74 ID:gMGphXUK
>>606
2回で終わるなら快適じゃないか。PC版は2回がエンドレスになる可能性があるぞ。
あとPS3のSSDってガセじゃなかったっけ?
609名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:24:51.96 ID:zQtqI1u+
>>514
見たところ余裕そうなスペックに見えるじゃないか
俺もCorei7で3.4GHz

ただしメモリは8GB以上積んでOSは64ビットWin7
グラフィックボードはGeforce GTX550Ti
ドライブはSSD

この程度でもMOD入れなきゃ余裕なもんよ

これでもHigh Resolution Texture Pack積んでる

ただしドライブはSSD
610名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:26:27.01 ID:zQtqI1u+
>>517
ビットマップかあ

まるでスターウォーズ

下の左の女はQuakeIIに出てきそうな敵だ
611名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:30:12.47 ID:zQtqI1u+
>>530
PS3プレイしてからPC版プレイした人口って具体的にどれくらいいるんだ?
そんなに多いなら統計データのソース欲しいな
どこかのアンケート調査でもいい
ただし標準偏差がないアンケート調査は信用しないが
612名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:37:01.74 ID:tjuJ6q/Z
>>584
PCがなかったらこのゲームの醍醐味で目玉であるMODを楽しめないわけだが

どうせCS版プレイすんならDawnguardとパッチ1.6の対応具合からPS3版よりもXBOX版がおすすめ
PS3版は見捨てられたも同然
MSの圧力が強いぞ
ソニーにそんな力はない
613名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:38:42.83 ID:zg10iS5s
>>611
ノシ

PS3版はロード画面のアイテムとか人をくるくる回せたのに、
PC版って回せないのが悲しい
そもそも回す前にロード終わりそうだし
614名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:41:38.73 ID:tjuJ6q/Z
>>579
それなら自宅PCの電源入れっぱなしで
VPNかましてリモートでやればいいんじゃねえの
低スペノートでも問題ない
615名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:43:54.66 ID:aEyyEj/C
>>582
ちょっと聞きたいんだが、
それって、PCでバニラでプレイするのとどう違うんだ?
わざわざCS版買うメリットは先行販売されたDawnguardのXBOX版を早めに
プレイする以外のメリットを感じられないのだが。

しかも誤訳まみれでウンザリしたところでCS版ではなすすべもなく我慢してプレイするしかないのに
正直意味がわからん。
616名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:45:36.47 ID:aEyyEj/C
>>613
それ、MOD入れればロード時間伸びてくるくる回せるんだが
公式の高解像度テクスチャパック入れるだけでもかなり余裕があるぞ
617名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:46:55.13 ID:aEyyEj/C
>>586
> スカイリムはファンが多いけど、一般的には
> 祭り待ちのSteamerにならないならゲームPCなんて要らないけどね

意味がわからない。MODで遊んでなんぼのゲームにSteamなんか眼中にない
618名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:48:49.79 ID:ZTPzNxUC
>>589
CS版なんてPC慣れしていない人間のためにあるもので
PC版とCS版両方出ていたら普通は迷わずPC版を買うものだと思っているが
TESがCS版でしか出ていないならCS版を買わざるをえない理由はわかるが
そうでもないのに何もメリットもないのになんでCS版に拘るのかまったく理由がわからない
619名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:52:06.34 ID:ZTPzNxUC
>>593
Bloodmoon版の狼は難易度が初期設定のままでも8匹くらい群れで行動してるのが多くてけっこう手ごわかったぞ

Skyrimは難易度が初期設定のままだとあまりにも弱すぎる
ただし難易度あげれば今度はドラゴンがめちゃくちゃ強くなってすぐに死んでしまう

Perkの影響なのか




…ん?

これはエズバーンのポーションが効かないバグのせいだ!

USKP入れるか
620名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:53:55.76 ID:zg10iS5s
うちはお布施のつもりでCS買った
それとPCで買ったらMODすぐ入れそうだったし、CK出るまで待とうと思ってた
とにかく一度はバニラでクリアしたかったし

>>616
マジか
俺ロード1、2秒くらいで終わるわw
VRAMが1GBしかないからグラフィック改善系入れてなかったよ
まーメインメモリは余りまくってるんだけど
621名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:55:01.30 ID:ZTPzNxUC
>>596
何を言うか
同じタムリエルでもBloodmoonに登場した
Solstheim島の狼はそれくらいの群れで行動していた手強い狼集団だ

>>597
オブリビオンはソフトウェアに欠陥仕様があるのか
なぜか重たいよな
最近自作したPCでもオブリビオンとスカイリムを比較するとスカイリムの方が断然早い
とくにDark UI DarN入れて所持アイテム数が1000を超えたときチェストからのアイテムの出し入れの速さが段違い

なんだこの格差は
622名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:01:28.15 ID:/toRwXUL
>>621
>オブリビオンはソフトウェアに欠陥仕様があるのか
オブリのエンジンはうろ覚えだけど、影と頂点処理の一部をCPUがやっていた。
FO3からGPUが処理するようになったので、グラフィック面でのCPU負荷が減った。
623名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:14:40.71 ID:g7gIvgJn
サーディアたんと結婚できない版は要らない子
624名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:19:12.69 ID:FfcIEN3X
つかSkyrimが軽すぎんだよ
625名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:21:48.89 ID:XoRtGLZq
むしろObが重過ぎたんだな
確かにObとFo3の間でかなり処理軽くなった
626名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:36:46.87 ID:NBoZQX90
オブリはフィールド歩いてるときの敵はモンスターじゃなくてCTDだからな
627名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:42:14.16 ID:FfcIEN3X
定期的なクイックセーブはTESの嗜み
628名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:42:22.98 ID:i2vjwbfr
限命の従者を不死にできないのだろうか
同胞団の奴らほとんど死んじゃったよ
629名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:42:53.12 ID:0Em4jnyV
そんなにCTDした覚えは無いけどなぁ
強いてあげるとすれば、アスレチックが上昇して移動速度が上がると
セル読み込みの頻度が上がって定期的にカクつくぐらいか
630名無しさんの野望:2012/08/26(日) 00:59:02.27 ID:L71D1Dlw
移動速度上がると目にも辛かったからコンソールで60くらいまで下げてた

Skyrimとは比べ物にならない程足の速い馬すら走って追い越せたし
631名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:10:07.50 ID:Ln4gBBI2
>>620
回す時間こそないけど普通に回せるよあれ
632名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:31:11.76 ID:8RSovb+d
PCかったんで半年振りに最初からやり直してるんだけど、またあの山の爺のながい話聞くのいやじゃ。
633名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:35:23.64 ID:/fdEHdlo
>>602
どうみても橋の下なんかじゃない
かなり離れている


>>603
そんなのもUnofficial Oblivion Patchで解決したから
全然問題なかったけどな
634名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:39:11.82 ID:/fdEHdlo
>>607
PC版でもボイスコマンドでシャウトできるMODがあるぞ

>>620
どっちみちCKなければ入れられるMODも限られていた。
あの時俺はバニラに殆ど影響を与えない程度のMODを慎重にいれていたくらい。
慎重にMODを選べばバニラプレイに支障を来すことはない。

小布施のつもりならPC版を複数買っても同じじゃないのか。
635名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:46:36.95 ID:/fdEHdlo
>>629
Oblivion は
Let the People Drink + Elys Uncapper + Legendary Ability + DarkUI DarN + OOO + MMM + WarCry + Unique Landscapes全種 + Better Cites + Cobl
+ Real Thirst + Nascosto Isles 2 + Elsweyr the Desert of Anequina + Valenwood Improved + Slofの店 + Hammerfell Import + Dynamic Map
+ Millstofarm Cobl + Highwood
これだけでもかなりCTDが頻発した記憶がある
636名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:57:20.31 ID:vvITdwap
ウィンドヘルムとリフテンの間に広がる温泉地帯って、人間だけじゃなくてマンモスも湯治に来てるんだろうか
637名無しさんの野望:2012/08/26(日) 01:58:14.73 ID:VdgqzZve
そんなオナニー公開は興味無いし
これだけでもって言っても比較対象も分からないのに
話が通じると思うの?
638名無しさんの野望:2012/08/26(日) 02:10:23.99 ID:vV2NnmUd
OOO+MMMなのにFCOMじゃなかったのか?WarCryは確定CTDがあったな。
まあそれだけ入れてりゃCTDはあるだろうし、オブリのCTDはMODが原因だしね。
639名無しさんの野望:2012/08/26(日) 02:16:56.64 ID:d3kRz0++
OOO導入するとバニラよりSkyrim奥地に行けてしまうぜ
640名無しさんの野望:2012/08/26(日) 02:31:51.98 ID:XoRtGLZq
ObのWrye Bashが高性能になり過ぎて今はそうそうCTDしないけどな
SkyrimのWrye Bashは開発難航してるのかね
641名無しさんの野望:2012/08/26(日) 03:14:12.56 ID:LdeB3mhN
バニラだと女がゴリラすぎて耐えられなかった
まだ1週目でメインクエスト終わってないけど衣装系Modあれこれ詰め込むの楽しいれす
642名無しさんの野望:2012/08/26(日) 04:53:24.73 ID:vvITdwap
初めはmod放り込んで美形キャラや華麗な衣装にしてたけど、
なんか土臭い感じのskyrimと違和感を感じて結局多少のシワ取りmodくらいに戻してしまった
どうも自分は典型的な「美人に3日で飽きる」タイプらしい
643名無しさんの野望:2012/08/26(日) 05:13:21.37 ID:68yf/1lv
露出高い装備はあんまり使う気がないなぁ 大学行ったら凍死しそう
644名無しさんの野望:2012/08/26(日) 05:22:54.72 ID:+QppCqvl
真のノルドは全裸でも凍死しない
645名無しさんの野望:2012/08/26(日) 06:04:44.70 ID:NfZAwSRx
イスミールの髭にかけて、凍え死ぬことになるぞ・・・
646名無しさんの野望:2012/08/26(日) 06:06:11.90 ID:gFIn/42Y
耐寒100%で全裸でもヌクヌクらしい
647名無しさんの野望:2012/08/26(日) 07:16:12.09 ID:GcDIeQZe
全裸で抜く抜くとか朝っぱらからなんですか!
648名無しさんの野望:2012/08/26(日) 07:21:24.79 ID:nahqjXSt
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
649名無しさんの野望:2012/08/26(日) 07:39:24.08 ID:vvITdwap
お前はスカイリムとその民に対して罪を犯した
650名無しさんの野望:2012/08/26(日) 07:42:07.99 ID:74DWkMB+
>>642
俺も同じような感じだ。
Skyrimに美形キャラがいると浮いている気がする。
FFやMMOを好む層と、歴史&ファンタジー映画好む層で別れていそう。
651名無しさんの野望:2012/08/26(日) 07:47:50.60 ID:IlT5QZLI
ファンタジーの薄汚れた肌とか服にエロスを感じるのです
652名無しさんの野望:2012/08/26(日) 08:12:30.85 ID:AkEi49Rx
何だよどっちも好きだぞ
薄汚れた中に美女がいるから尚栄えるんじゃないか
653名無しさんの野望:2012/08/26(日) 08:19:37.40 ID:Hy0e1Prj
程よく不細工に作ればいいのに・・・
654名無しさんの野望:2012/08/26(日) 08:36:22.34 ID:/n4AUL5y
まぁ好みの問題だろ 好きなようにいじれば良いさ
一応下水道整備されてたりするし全員が全員薄汚れてるのは不自然に思うけど人によるだろうしな
655名無しさんの野望:2012/08/26(日) 08:53:13.61 ID:ydk9hp+7
あのゴツゴツした顔に慣れてると、ノッペリ顔の美形Modに凄い違和感感じるね
入れるつもりは無かったのに、どのModに入ってたのやら・・
656名無しさんの野望:2012/08/26(日) 09:17:16.42 ID:HAz1aFSb
バニラの血走った目とか隈とか酷い
でも美顔MODとかだと逆にSSとかで無表情さが強調され怖い
なんちゃらドールみたいでな、不気味の谷ってやつか
657名無しさんの野望:2012/08/26(日) 09:34:15.75 ID:LKB2bAdV
そういえばつるっとした顔modアジアンな顔立ちの顔modや化粧の濃い顔modはあるけど
リアル系ドール(スーパードルフィーとか)みたいな顔modは見たことないな
658名無しさんの野望:2012/08/26(日) 10:17:07.36 ID:vvITdwap
山賊狩りしてたら鶏を使役する死霊術師に遭遇してワロタ
それを敵に差し向けてどうするつもりだったんだよ・・・
659名無しさんの野望:2012/08/26(日) 10:24:11.04 ID:pdRoFyIW
鶏が大爆発するMODがあるんだぜ。ということはだな・・・
660名無しさんの野望:2012/08/26(日) 10:26:10.79 ID:KC4oqXoS
死霊術の練習なのか知らないが、どこかの山中に延々とニワトリ殺しては
蘇生を繰り返してる変な死霊術師がいるとかどっかで読んだことが。
661名無しさんの野望:2012/08/26(日) 10:55:10.57 ID:AkEi49Rx
うちのEolaさんは時折兎を使役してるよ
死霊術良く分かってなかった頃は兎召喚の魔法使ってるのかと思って勝手にほっこりしてた
でも良く考えたら全然役にたたねえ
662名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:00:57.19 ID:Y1Z4/a0J
ソリチュードで家を買うために20000G抱えて意気揚々と
話しかけてみたら25000Gって言われた・・・・

とある動画だと9000Gとかなってたのにレベル上がると価格もあがるのか・・・・・orz
663名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:04:20.94 ID:L71D1Dlw
うちのSerenaさんは返事がないただの屍をよく使役するんだけど
これから拾おうとしてるイベントアイテムを持ってる屍使役してくれるから困る
664名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:05:33.58 ID:/UeiiaqD
>>662
その動画とやらはテンポを高めるために弄ったかmod入れたかして値段下げただけでしょ
25000Gがデフォですがな
665チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/08/26(日) 11:08:58.86 ID:UNFPk644
>>661
http://skyrim.nexusmods.com/mods/13170
このねーちゃんが使役するのはなんでも強くなるぜw
666名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:12:30.64 ID:Y1Z4/a0J
>>664
えー25000Gがデフォなのか、そうか・・・ダンジョン通って戦利品を売りさばく作業に戻るわ
667名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:13:48.28 ID:0wLuJu9w
そうやって金ためてる頃が一番楽しかった
668名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:21:44.82 ID:gFIn/42Y
この世は毒と薬
669名無しさんの野望:2012/08/26(日) 11:51:39.85 ID:CIZni9WQ
ジョディス美人化したから結婚するために序盤は金策に走り回った
670名無しさんの野望:2012/08/26(日) 12:33:38.85 ID:2uvK4+44
錬金の高純度の必要性がいまいちわからん
毒か薬かを選べればまだ需要はあったかもしれないけどなぁ
671名無しさんの野望:2012/08/26(日) 13:27:27.02 ID:jGBXWSeG
そういや今作の家は前作のブラヴィルみたいなボロ家やICみたいな小屋は無いよな
やっぱ一般人に売るのとは訳が違うからかね
672名無しさんの野望:2012/08/26(日) 13:28:40.36 ID:2uvK4+44
魔法の強化パークを氷だけ上げてるんだけど、一種なら氷ということもあって汎用性に乏しいが、
二種上げると使い勝手のいい精鋭レベルと熟練が同じ威力になるので残りも上げないと使わなくなってしまう。
一種か全種か悩む。圧倒的に火力が低けりゃ全種上げるんだけど片手運用でいい勝負してるしなぁ。
673名無しさんの野望:2012/08/26(日) 13:38:56.64 ID:XdRw/J6i
右手に炎、左手に氷でメドローアをですね
674名無しさんの野望:2012/08/26(日) 15:20:37.21 ID:EIrIxQwG
>>657
ロリスレの連中がしこしこ作ってんのがそっち系じゃね?
ドワーフライフルのスクショにいた気持ち悪いお面みたいなやつ
675名無しさんの野望:2012/08/26(日) 15:20:55.20 ID:NY1kXUfI
もういじって全部最強にすればいいじゃん
面倒くせえ
676名無しさんの野望:2012/08/26(日) 15:32:53.85 ID:FfcIEN3X
敗北を知りたい
677名無しさんの野望:2012/08/26(日) 15:45:12.64 ID:rnlmqm5r
勝ちすぎて申し訳ない
678名無しさんの野望:2012/08/26(日) 16:19:04.13 ID:BpI/uXlG
お!チックゥー!
679名無しさんの野望:2012/08/26(日) 16:34:10.19 ID:SQ6Xr65K
いっぺん女キャラ作った時に美顔系めざしてみたけどこれくらいが限度だったな
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1219.jpg

ボディもMODいれるとつんつるてんになるから変えなかった
680名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:05:09.18 ID:CIZni9WQ
ずっとBeauty Facesで頑張ってる
681名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:13:33.18 ID:74DWkMB+
>>679
Skyrimの世界になじんでいるから俺は良いと思うよ。
682名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:43:42.49 ID:hHdGDGxE
フォースオーンがいたから抜刀して向かっていったら生暖かく迎えられて拍子抜けしたわ何あれ
683名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:46:40.30 ID:LOPD+Jcc
>>679
やっぱり後ろのゴリラは美顔MOD入れても手の施しようがないんだな・・・。
684名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:47:48.09 ID:LKB2bAdV
それ遭遇したことある
お前運がいいな!的な事を言われた
685名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:49:14.62 ID:Y1Z4/a0J
それにしても破壊魔法使いにフォロワーは相性悪すぎだろ
雷撃に巻き込まれてリディアが遺灰になっちゃった・・・・
686名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:53:24.52 ID:dDcADLDS
ジェイザルゴでも連れてけよ
687名無しさんの野望:2012/08/26(日) 17:56:21.40 ID:ydk9hp+7
フォロワー死ぬとやるせなくなるから、仲間にしたら即不死化してるわ
688名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:07:57.27 ID:c5Q9fsLp
序盤で仲間にできるウスガルドはスチールプレートを装備してるので毎回殺してる。
そのあと配達人から手紙をもらって300ゴールドの遺産をもらってメシウマ。

結構奥が深いよね
689名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:08:04.60 ID:DkhNif1G
>>640
いまのWrye BashやSkyrimもOblivionもまったく同じソフトウェアで動いているだろ。
すでにSkyrimとOblivionがインストールされていれば
インストーラでWrye BashをインストールするとOblivionとSkyrimのディレクトリ双方に同時にインストールできる。

Bashed Patchの選択項目がOblivionに比べると皆無に等しいものな。
しかもBOSSも殆どBashed Tag Suggestionで自動タグ付けしてくれるMODがない。
なのでBashed Patch作る機会がまったくない。
690名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:10:55.17 ID:DkhNif1G
>>650
オタクどもにそんな単純な二極化はない
アニメは好きだが漫画は嫌い
漫画は好きだがアニメは嫌い
エロゲは好きだが○○は嫌い
というようなキモオタどもは複雑な層を無数に作っている

以前欧米では30代の男が主人公として大活躍するFPSが好まれ
日本ではなぜか10代か20代のガキが主人公になるゲームが好まれる
というアンケート?結果というのがあったらしい

俺は前者が好きだけどな
691名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:11:52.40 ID:IlT5QZLI
ウスガルドさんはいきなりケンカ売って来るわ、手加減できずに若造ころしちゃうわと
やんちゃキャラだけどずっと連れまわしてると妙な愛着沸いてきて困る
692名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:12:15.41 ID:DkhNif1G
>>655
近頃はノッペリ顔をどや顔でこの板に晒すModderもいないだろ
ノッペリ言われるのものすごく嫌がるだろうからな
彼らは以前よりも技術を磨いてノッペリ顔のSSを殆ど晒さなくなったとは思うぜ
693名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:19:48.56 ID:1AxtPG9L
何かアップデートが始まったが、俺だけか?
694名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:32:28.75 ID:XBod35G5
>>692
ノッペリ顔をどや顔でこの板に晒してたやつは
今じゃ俺は美顔modなんて使ってないぜ自慢と
そっち系のSSに方向修正した
695名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:35:16.42 ID:hP6w4Nk8
バベットが夜間徘徊してたんだけどドーンガード後のイベントかな?
MIBじゃないがマルカルス-カーステスワン間を深夜に一人とか子供の姿が仇になっとる
696名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:35:45.84 ID:ddXyKiYy
なんかいやがらせでもされたのか?w
697名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:38:07.34 ID:SXsWDFw6
太陽消すと吸血鬼がたくさんうろつくようになるね
698名無しさんの野望:2012/08/26(日) 18:38:21.48 ID:CIZni9WQ
おっ、亀レスゥー!
699名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:00:58.66 ID:DkhNif1G
>>685
それって、Morrowindのときからずっとだよな
フォロワー全員エッセンシャルじゃないと駄目だな本当に
これでもoblivionとくらべればSkyrimはかなりましになったもんだよ

Oblivionでは弱いくせにやたらと特攻して少しでも命中すると激怒するか即死する馬鹿NPCが多かったから

それにしてもMorrowindからずっとそうだけど
フォロワーって邪魔だなあ
馬も邪魔だなあ

騎乗戦闘ができるようになっても
死体からアイテム回収するのも錬金素材の採集も
まいかいそのたびに下馬しなきゃならないので面倒くさい

もっとサクッサクッといかないのかと
700名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:07:29.23 ID:RCnnGlzm
BGやDAみたいに戦闘時のみターンベースにできるゲームなら、
フォロワーの存在は便利だと思うけどね。
リアルタイム進行だと、どうしても仲間を巻き込んでしまうわな。
701名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:22:43.19 ID:X6gPK9sr
破壊魔法つかう時はフォロワーは召喚使ったほうがいいな
使ってる属性の召喚ならFFしても問題ないし
チェインライトニングの起点にも使える
702名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:26:28.01 ID:+D6F7JfT
何も考えずに射線に入ってくるのも問題だよな、こっちが位置をずらして避けても回り込んで来たり
集団戦だと近接武器ですらうかつに振れない
ドラゴンと殴り合ってる時に横から衛兵が突然割り込んできて、為す術なく賞金付いた事もあった
あれが当たり屋って奴だったのかな……    
703名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:31:37.87 ID:+50C4L9e
obにフォロワーが射線をあけてくれるMODあったな
Skyrimでもでてくれることを期待して待っていよう
704名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:32:42.43 ID:ti9usXJ9
町を襲撃したドラゴンにチェインライトニング撃つと
群がる村人とガードが次々蒸発していくよな
賞金がどんどん加算されていく
705名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:34:15.69 ID:EIrIxQwG
>>699
Auto Harvest使ってる 便利すぎてこれなしにプレイとかもうできないわ
706名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:55:21.72 ID:NxrMT+UM
二刀流使いだけどしゃがんでる瀕死のリディアさんにとどめの一撃をくらわせて誤って殺してしまったわい
今はマーキュリオ連れてるが遠くから攻撃してくれるから頼もしい
707名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:57:43.35 ID:US0h8/j4
obでは鹿追いかけてたガード同士がお互い誤射し合ってよく喧嘩してたな
708名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:03:17.15 ID:TjGRzw5m
ブルマー西の巡回ガードか
709名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:03:50.60 ID:3XHQ+BHP
Skyrim症候群
・道端に生えた植物をアクティベートしたくなる
・目的地までFTしようとする
710名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:16:29.04 ID:mBmuUNHd
なんでスカイリムにオーガっていないの?
711名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:16:53.64 ID:/n4AUL5y
>>709
・何かを狙う場合膝を狙うようになる
・トシコシダー
712名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:20:57.73 ID:dT7n4h+4
>>709
リアル花にアクティベートしようとしたが、面倒くさくなって止めた
skyrimだと一瞬で刈り取るというのに
713名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:24:47.58 ID:kpq5+IVD
>>709
・不思議なものはとりあえず食ってみる
714名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:25:38.63 ID:dDcADLDS
さすがに巨人の爪先モグモグはひくわ
715名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:28:09.09 ID:HAz1aFSb
>>699
馬に乗ったまま地面のものを拾えるわけないだろ
面倒ならadditemかMOD使うかしろ、それはリアルじゃないと思うなら馬から降りろ

それか自分で騎乗状態ならジュニパーベリーとかの高いのだけ拾えるMOD作るかすれば?

ロールプレイと面倒さのトレードオフの例
錬金素材拾うの面倒→MODで自動で拾えばいいや→
コンソールでアイテム増やせばいいか→薬を直接増やせばいいかも→パラメータいじればいいか
716名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:30:01.41 ID:HAz1aFSb
>>709
たまの仕事休みの昼間に久々に外出すると、おお、この木と草のテクスチャスゲー…とか思う
717名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:39:02.58 ID:Y1Z4/a0J
とりあえず周りの状況確認

1人称でプレイしてるせいか電車から降りるとまず周りを見回す癖がついた
718名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:40:31.79 ID:XFsHJjlz
方向音痴だからFT欲しい
マップとコンパスも欲しい
719名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:43:17.82 ID:HAz1aFSb
マップとコンパスはある
そう、iPhoneならね
720名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:05:04.01 ID:MbbiNlKD
オオイヌノフグリが山の青い花に見えてしょうがない時はあったな
721名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:30:30.54 ID:sAXahFE1
フォロワーが数名しかいないから邪魔だと感じるわけで、
フォロワーを何十人と連れ回せばむしろ山賊の砦に攻め込むのが楽しくなる。
コンソールで山賊増やしたりして、ちょっとした攻城戦気分

スペックさえあれば↓の動画みたいなことしたい。
http://www.youtube.com/watch?v=4ct1668FUKs&hd=1
722名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:35:42.24 ID:j+RGaBxQ
UFOでフォロワー3人連れてるだけでももう自分の戦う隙ほとんどないからなー。
ただ、その中に一人魔法使いを入れておくといつの間にか喧嘩しだすんだよ…
723名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:47:06.70 ID:Kpr6XSxE
よく炎の精霊とリディアさんが殴りあい始めて
ほぼ毎回リディアさんが膝をついております
724名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:50:32.09 ID:xiDUJGuS
もっといい装備着せてあげなよ
725名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:55:56.64 ID:XBod35G5
Thermopylaeってスペックはさほどいらない気がするんだけど
敵が全滅しても時間たてばたつほど不安定になるのと
相手の火炎杖が多すぎて目が痛くて長時間できないのがネック
強化したフォロワー10人くらい連れてっても結構死ぬからおもしろいけど
726名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:57:25.32 ID:0W/rDlEI
>>722
おめーフォロワー3人連れてまさか敵の数バニラのままじゃねーよな?wwww
俺ももろフォロワー3人連れてっが、敵をASIS5倍、体力200%、攻撃力150%に設定したベリハにするとフォロワー3人でかなりハードな戦闘楽しめっぞwww
砦とかによっちゃ無理ゲーな状況になることもあっからなwwwww
727名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:58:05.20 ID:ESBOyfBx
何がそんなに面白いの
728名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:58:24.13 ID:0W/rDlEI
>>722
おめーフォロワー3人連れてまさか敵の数バニラのままじゃねーよな?wwww
俺ももろフォロワー3人連れてっが、敵をASIS5倍、体力200%、攻撃力150%に設定したベリハにするとフォロワー3人でかなりハードな戦闘楽しめっぞwww
砦とかによっちゃ無理ゲーな状況になることもあっからなwwwww
729名無しさんの野望:2012/08/26(日) 21:59:24.58 ID:0W/rDlEI
連投ミスwwww

>>727
そんな人生おもしれーことばっかじゃなかろうてwwwww
730名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:01:32.91 ID:XFsHJjlz
関連動画にスカイリムのカートゥーンアニメがあった
http://www.youtube.com/watch?v=fyyIp3pHVwI&feature=relmfu
731名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:01:48.26 ID:0W/rDlEI
>>721
その動画のThermopylaeってMODであっぞwwwマジ既知外みてーに敵が沸いてくるMODだから是非入れてみろてwwwwww
ただスペック関係なく途中でCTDくるわww死体の処理が残念なんだわwwwwww
732名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:02:16.67 ID:ScQgVAOX
ドワーフライフルMODかっけえ
733名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:04:37.19 ID:I+8+PHOa
馬車がFTだけじゃなくのんびり街道走ってくれたらなぁ、突発で盗賊から護衛しろとかイベント起きたらいいのに
734名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:04:53.63 ID:0W/rDlEI
>>732
おりゃあ、ドワーフライフルのリテクスチャくるまで待ってんだがそんないいか?wwww
弾とかバニラと大差ねーんだろ?wwww
ショットガンみたく散弾すっか?wwwwwww
735名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:06:45.79 ID:0W/rDlEI
>>733
ほれwwwその程度ならMODで実現できっからwwwww
http://skyrim.nexusmods.com/mods/18309
736名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:11:39.40 ID:ydk9hp+7
>>719
そう、スマートフォンならね
737名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:14:10.26 ID:2meqAUdy
>>730
結構面白いじゃないかw
738名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:14:41.72 ID:/PyMUmOr
またクソ湧いたのか
739名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:29:59.28 ID:I+8+PHOa
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=15094
なんだあったわ、これでFT縛りで更にのんびり遊べるわ
740名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:32:36.40 ID:0W/rDlEI
>>739
ほうwwよう見つけたではないかwww
俺が張った馬車MODも素晴らしいがおめーのもわるかねーよwwww好きな方つかえてwwwwwww
741名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:35:31.81 ID:aAGFy296
草ってWarzoneとASIS以外の敵強化、敵増加MODいれてるの?
良かったら参考に教えて。
742名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:45:28.54 ID:mBmuUNHd
草は草さえ生やさなきゃいいやつなのに
743名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:46:05.75 ID:0W/rDlEI
>>741
敵増加関連は大概試したぞwwwww
WARZONEはどうがんばっても安定しねーから今は入れてねーwwwwww

極論すると敵増加させて一番楽しいのはASISで人型の敵を可能な限り増やして、砦やダンジョンで戦闘するっつーのなんだよなwww

他のお勧めとしては
上で上がってるThermopylaeだなww
本当に馬鹿みてーに敵沸くから試してみwwwwただこさっきも言ったが死体の処理がちゃんとできてねーから死体が溜まる後半部で高確率でCTDするww
参考SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354940.jpg

続く
744名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:56:08.23 ID:0W/rDlEI
続き
Ultimate Castle Defense BETA
これも結構なMOB数での戦闘できっからおもしれーよwwwまだベータらしいからメインのTDのほうは微妙な感じすっけどwwww
これは独立セル&迅速死体処理やらかなり優れてっからMOB数MAXにしてもほとんど落ちねー素晴らしいMODよwww
参考SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354965.jpg

Bandit Raids
これ安定性って面では一押しかもしれんwwwwただ衛兵が邪魔くさくてまともに戦闘にくわわれねーのがちょっと鑑賞ゲー臭くなって残念だわwwww
一回の襲撃で30人近くの山賊が沸くからそれなりにおもしれーwwww
もうちょい山賊強くしてくれたらいいわwww衛兵も邪魔くせーから数は減らす感じでよwwww

まあこんな感じかwwwww
745名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:58:25.94 ID:0W/rDlEI
>>742
いやいやww俺が草生やさなかったら愛称である草ってのが意味不明になっだろwwww
愛称に忠実であるためにも俺は草を生やし続けっからよwwwwwww
746名無しさんの野望:2012/08/26(日) 22:59:59.70 ID:vvITdwap
蔑称
747名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:02:55.26 ID:UFwGOPii
>>732
銃声変更MOD入れたら凄い感じが出るな
一人称にすると先端が邪魔だが
748名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:04:29.69 ID:ScQgVAOX
>>747
長いから致し方ないな
銃声変更は最新版がワケ分からん音になってるが、オプションの方はいい感じだな
749名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:12:02.83 ID:0W/rDlEI
>>746
敬称かwまあなんでもよかろうてwwww

>>747>>748
ほうwwそんなに良いものかwwww俺も入れてもいんだが黄色だと
アサシン様にあわねんだよなwwwww
つか君達www俺が一生懸命長文レビュー書いてやってんだから駄レスする際は流れないよう
>>743>>744あげながら頼むわwwwww
750名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:15:07.64 ID:k0VGDCl+
みんなあぼーん済みで誰も反応してないのに頑張ってレスしてるのが哀れだ
751名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:28:07.28 ID:0W/rDlEI
>>750
あぼーんかりぼーんか知らんがよwww俺が現れると本スレの住人達が緊張体制になっからなwww
いくらビッグネームたるこのカリスマがスレに降臨したからてそんな肩に力入れなくともいいってもんよwww

そんな住人共を気遣ってわざとフランキーに語りかけるこのカリスマの優しさをちょっとはおめーも察しろってのwwwwwwww
752名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:32:44.24 ID:HEg5KA19
>>748
ドワーフ遺跡のピストン音?みたいなのがなるンだがバグ?
俺導入ミスってるか?
753名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:35:32.01 ID:0W/rDlEI
>>752
オプションの音声に切り替えてみろてww解決すっからwwwww
音は普通にバニラが一番いいだろうよwwwwjk
754名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:36:52.14 ID:ScQgVAOX
>>752
銃声MODの話だよな
最新版は訳の分からないことにそれが仕様です
動画の派手な音はOld filesのところにある
でも個人的にOptionのところにあるファイルの音を抜き出して突っ込むのがおすすめ
755名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:40:16.18 ID:aAGFy296
>>743
参考になるな。 ありがとう。
Thermopylaeすごいなw 100近くいそうだ。装備整ったらいれてみるわ。
Bandit Raidsってのは初めて見たけど街が襲われるってのはおもしろそうだ。
まだLV15だから、早くレベル上げて戦闘MODを楽しめるようになりたいわ。
今はクエストの道中が狼と蜘蛛とか山賊しかいないから、
そういう部分の戦闘がおもしろくならないかなって思ったんだけど、
さっさとレベル上げることにするわ。
756名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:41:51.55 ID:HEg5KA19
>>754d
オプションのはチャリンって排莢音まで入ってるんだなw
こいつは良いや
猟師プレイが捗る
757名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:53:50.41 ID:UFwGOPii
やっぱり初期の杖改造したピストルよりはよほど銃らしいよな
クロスボウ最高や
758名無しさんの野望:2012/08/26(日) 23:56:45.91 ID:mBmuUNHd
杖ってなんか持つ意味あるのかね。
回数制限あるけど手で撃つより強いとかにすればいいのに
759名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:02:19.39 ID:UFwGOPii
マジカ使わなくていい
脳筋で弓も使わず所持重量有り余ってるとかならエクスプロージョンの杖持っといて損ないんじゃね
どっからいけば良いのか分からない場所から弓撃ってくる山賊用に
760名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:02:58.30 ID:XFsHJjlz
杖は魔法が全く使えない脳筋の為のものじゃないの
761名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:09:06.02 ID:L+OtreJ6
NPCは杖の消費も少ないみたいだから、
フォロワーに持たせて使いまくらせるのが一番お得ではあるな
モノによっては巻き添えダメージマッハだけど
762名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:09:20.51 ID:7bI61fcI
囮用になんとかのバラ持ち歩いてるよ
最近、いじわるな地形のダンジョンに行くことが多くてドラウグル・スカージ・ロードに
囲まれてお祭りになりやすいから一杯出てきそうな場所に召喚してる
763名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:12:36.51 ID:cY6SU7Wr
いやぁ、RPとしてはやっぱ杖は魔術師がもつもんだと思うんだけど
魔術師が持つには大してメリットがないという
764名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:14:30.31 ID:S9BQ+P7G
>>760
脳筋は尚更使わないだろ
765名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:15:15.25 ID:VEO6OgaW
敵魔術師もよく持っていて、なんなのこの人杖だけの存在かよ(´・ω・`)と思うことはよくある
766名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:15:32.79 ID:sYfE7XDr
鍛冶あげて装備鍛えて俺つえーwwwって調子乗ってベリーハードにしたら
敵の達人レベルの魔術師に一瞬で殺された・・・ドラゴンのブレスよりつえーよ
767名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:16:44.40 ID:8QjSSiew
ノウキンだけどまったく使わないな
768名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:18:59.28 ID:knl2zfpv
杖は強化できればなあ
バランスぶっ壊れるけど
769名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:19:56.47 ID:HeesNNPx
魔術師こそマジカなかったらぶっちゃけ完全な能無しだし
属性強化Perkは杖にも働くし、二連使わないなら数撃てる杖のが安定してるな
770名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:21:20.85 ID:ZHiiRTJE
プレイヤーまで脳ミソ筋肉じゃそりゃ使わないだろうなw
サングインのバラとか実用に足るよ
771名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:22:46.76 ID:4FN/EJCU
手で魔法唱えるのがあんまりかっこよくないから杖もっと使ってほしい
772名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:25:19.02 ID:iTAFAYd/
素手詠唱のモーションmod無くなったのが辛いな
773名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:25:37.39 ID:+yu/K84M
魔法剣士プレイ中だけど杖結構使ってる
774名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:31:33.42 ID:gQ/2ULxm
各種ローブも役にたたん
775名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:32:07.43 ID:BFX7ht3n
何でアルドゥインさん最後の最後でパーロック、ジョーレとか言っちゃうの
776名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:33:39.62 ID:IjwaJNiK
マジカ全振り魔法使いは杖要らないけど
RP的に画的に杖持つメリットが欲しいよ
777名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:36:21.75 ID:L+OtreJ6
個人的なRPならもうCKで強い魔法撃てる杖でも作れよとしか
DGのヴァンパイアロード専用の魔法を杖に設定すればちょっとかっこいいよ
778名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:39:02.24 ID:B9J0C2+m
だって魔法って
頭越しに繰り出して頭蓋骨にヒビ入れられないんでしょ?やだー
779名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:39:20.90 ID:KpLgWy+K
片手杖持ったら魔法威力+15%
両手杖持ったら魔法威力+25%

というかなんで魔法の威力が規格化されたし
780名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:42:38.85 ID:HeesNNPx
>>779
強化Perkはある
あとポーションのスキルレベル上昇でも何故かダメージ上がるな
781名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:42:52.84 ID:TtByxQ/i
>>777
吸血鬼の手楽しいし杖に設定できれば、
ロードオブザリングのサルマンと戦ったときのガンダルフプレイが出来そうだな
782名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:45:22.50 ID:IjwaJNiK
杖の最大の特徴は老人でも歩きやすくなることだ

よって徒歩でもスタミナ消費にしてスタミナに振れない魔法使いは
杖によって動き回れるというのはどうだろうか?
杖両手持ちというのも画的に違和感あるしな
783名無しさんの野望:2012/08/27(月) 00:50:31.83 ID:L+OtreJ6
>>780
スキル上昇ってか威力上昇ってまんまあるんだが、
意外にしらないヤツ多いよな
784名無しさんの野望:2012/08/27(月) 01:04:38.14 ID:dLCOCxOZ
>>758
ドラプリの杖(炎の壁)は消費が少ないのとどうせジェムが余るので使ってる。自力で使っても威力上がらないし。
威力は変わるがマジカ消費が激しいアイスジャベリンを杖で使ってみたが、当たらないので杖でも使えない。
自力でなら高威力と確実に当てる為に使うことはあるけど。

エクトプラズムと光るキノコにマジカ上昇の材料つけて使ってるわ。いや、もったいなくてあんまり「使って」はないかw
破壊上昇とマジカ上昇が同じ60秒なのがいい。
回復をつけることも出来るけど、上昇系と回復は頻繁に使う場合上昇分がもったいない。
785名無しさんの野望:2012/08/27(月) 01:08:00.06 ID:knl2zfpv
フォースグリップみたいな技か
生身でも使いたいよねアレ
786名無しさんの野望:2012/08/27(月) 01:12:57.97 ID:oBLoJZNB
ロード画面に出てくる杖持ったブレトンはかわいい
杖は両手武器扱いで右クリックなら通常攻撃、左クリックなら魔法発動とかなら使い道も増えそう
787名無しさんの野望:2012/08/27(月) 01:15:27.88 ID:lsSgOsnz
ロード画面のキャラクター、美形なの多いよな
盗賊姿のカジートやダンマー暗殺者もゲーム中に名有りNPCとして登場してほしかった
788名無しさんの野望:2012/08/27(月) 01:22:39.01 ID:ryLrT78N
サルモールもかっこいいし
ゲーム中だと下っ端集しかしないのに
789名無しさんの野望:2012/08/27(月) 02:00:51.08 ID:4FN/EJCU
右手に杖・左手に魔法をセットすると左手の魔法が効果ブースト付きで両手詠唱扱いになるとかどうよ
790名無しさんの野望:2012/08/27(月) 02:11:20.68 ID:TnCq3vzT
>>786
あの黒いブレトンだっけ?可愛いよな
ところで俺の環境だと何故かあのブレトンだけがたまに上下逆さまに表示されるんだ
これはきっとMODの影響なのかもしれないが、たまにで尚且つこいつだけってのが気になる¥
791名無しさんの野望:2012/08/27(月) 02:54:23.69 ID:AizgEW1K
>>788
サルモールフォロワーにすっとかっこいいよなwww
「はははは!」とかいきなり高笑いしながら戦闘しだすから壮快で良いわwwwww

つーか杖は魔法使いの必須アイテムだろwwwwむしろ魔法使いやって杖使ってねーのはなんのために魔法使いプレイしてんのか理解に苦しむレベルwwwwww
792名無しさんの野望:2012/08/27(月) 03:01:56.94 ID:cA7tTAWd
まじかる☆ステッキ的なMODがあれば…
793名無しさんの野望:2012/08/27(月) 03:59:06.18 ID:xDy4I6A8
スレチで悪いんだけどさ
ドラクエ10てオンゲーやってたら
「ジェイザルゴ」とか「シセロ」とか居て舞い上がってたんだけどさ
無料期間終わったら居なくなっちゃって残念だなぁ
っていうチラシの裏
794名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:04:11.37 ID:N4ItxGWX
>>792
魔法少女リディア☆マギカとな…
795名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:05:13.12 ID:VqXjfBHR
>>793
ム、ムアイクはいたの?
796名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:06:32.08 ID:Ztz0L1wM
PCスカイリムやってるような連中がDQ10を続けるとは思えないからな・・・
PCあるならFF14の方がまだマシだろう

CS版をやってた連中だったら絶対に話が合わないだろうから問題ないし
797名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:08:34.85 ID:+uos/HsO
>>794
ソウルジェムが真っ黒になるとウィッチになるのか・・・
ゴリディアさんじゃなくても弱体化しそうだ
798名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:36:29.77 ID:xDy4I6A8
>>795
残念ながら会ったことは無いけど
いつか会えると思うよ!

>>796
自分もよくTES知ってる人がDQやってるなぁと嬉しかったけどね
799名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:38:14.42 ID:N4ItxGWX
>>797
いえ、ソウルジェムが真っ黒になるとゴリラになります
800名無しさんの野望:2012/08/27(月) 04:55:50.51 ID:ni1eMfKz
脳筋熟女リディア☆ゴリラ
801名無しさんの野望:2012/08/27(月) 05:03:44.67 ID:VqXjfBHR
オーガ族はいるからマゾーガ姉さんはできるな
802名無しさんの野望:2012/08/27(月) 05:13:44.79 ID:lsSgOsnz
ちょっと気になったんだけど、滅多にいないだけで、異種族間のハーフって存在してるんだよな・・・
帝都のグレイプリンスみたいな
人間×異種は割と想像しやすいけど、カジート×アルゴニアンとかどうなるんだろう
それとも流石に子はできないんだろうか
803名無しさんの野望:2012/08/27(月) 05:15:22.16 ID:s3Jy9AAm
アルゴニアンは卵生だから無理
804名無しさんの野望:2012/08/27(月) 05:29:18.04 ID:lsSgOsnz
でも乳がある不思議!
805名無しさんの野望:2012/08/27(月) 06:47:01.14 ID:TnCq3vzT
卵から生まれた子に乳をやるんじゃないのか
806名無しさんの野望:2012/08/27(月) 07:14:09.34 ID:Ztz0L1wM
いやあれは武器だろう
807名無しさんの野望:2012/08/27(月) 07:59:05.96 ID:fANMfMp6
エバークエストにもイクサーって言う爬虫類型亜人間が居るけど、♀におっぱい無いんだよな
808名無しさんの野望:2012/08/27(月) 08:21:16.20 ID:mIhwR+qW
猫科は哺乳類だからまぁいいけど
ぶっちゃけ爬虫類は無理あるよなー
パンダとか熊系種族創造しとけばいいのに
809名無しさんの野望:2012/08/27(月) 08:32:51.20 ID:ciIuqPN5
50時間ぐらいプレイして重くなってきたから解像度をフルHDからハーフHDまで落としたんだけど、
ちょっとジャギが目立つようになったぐらいで、見た目は殆ど変化ないな
810名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:06:34.61 ID:OtKu+jqb
>>808
カジートと同じ様な誕生のいきさつを持った熊型種族ならば
種族名はクマーだな
811名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:06:52.60 ID:ZaUOO/ZK
>>782
確かモロウィンドのころは走るとスタミナ減ったおぼえが。

>>802
オブリのころからちょいちょい話題になる話ですね。ここら参考になるかと。
種族別の系統発生論および生物学
http://www37.atwiki.jp/oblivionlibrary/pages/26.html
812名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:24:04.64 ID:YkyqoM30
>>720
全然形が違うように見える

どこに住んどる?

オオイヌノフグリの名前の由来って「犬の玉袋」からとったらしいな…


日本語版は「山の青い花」だが実際にはBlue Mountaion Flower
なぜ「青い山の花」かオーストラリアにある「ブルーマウンテンの花」ではないのだろう


Red Mountaion Flowerもなぜ「赤い山の花」やあのMorrowindで大噴火した「レッドマウンテンの花」
でもない「山の赤い花」なんだろう
813名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:26:34.27 ID:lsSgOsnz
>>811
タムリエル世界にとっても異種間交配は未知の領域なのか・・・
なんか色々と乱れがちな世界だから、いくらでも実例拾えそうな気がするわww
814名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:37:12.69 ID:aZa2C0M8
>>812
「青い、山の花」や「青い山、の花」とか意味が取れるからじゃね
少なくともSkyrim地方にはブルーマウンテンやパープルマウンテンなんてないのは言うまでもない
815名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:49:30.00 ID:YkyqoM30
>>721
それ、歴史的に超有名なテルモピレーの戦いをスカイリムで再現してみましたという話だろ
脚色が混じってるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

どうやら『スパルタ総攻撃』という映画をもとにして作った動画みたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=5DaEess66N4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E7%B7%8F%E6%94%BB%E6%92%83

レオニダス率いるスパルタのたった300人の兵が要塞に立て篭もって
クセルクセス率いる20000人ものペルシャ兵を打ち負かした有名な話だ
実際には300人じゃなかったという説もあるらしいが

いかに要塞が重要か、要塞を攻略するのにいかに投石器のような攻城兵器が必要かということを証明した大事件なんだけどな

大群を打ち負かしたスパルタの要塞とギリシャ兵を山賊の砦と山賊扱いするのはないだろう
816名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:49:47.08 ID:v1tvEgfi
でもレッドマウンテンはあった気が
817名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:52:06.95 ID:v1tvEgfi
>>815
普通に300をスカイリムでやってみただけだろ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/300_%E3%80%88スリーハンドレッド
818名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:57:02.99 ID:VC69UDRV
>>739
そこに挙げられた以外にベセスダのスタッフが作ったReal Carriageと比べた利点はある?
819名無しさんの野望:2012/08/27(月) 09:59:27.98 ID:VC69UDRV
>>743-744
お前こういうの好きだなあ
それよりバニラのクエストは全部クリアしたのか?
こんなのばっか入れてるとバニラのクエストがうまくクリアできなくて
困らなく成ることはないのか?
820名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:02:22.28 ID:VC69UDRV
>>759
すでにファイアボールを何発も撃つとすぐにマギカが回復するので
ファイアボールの杖はいらない(おや、Fireballは日本語版だとエクスプロージョンなのか)
821名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:06:02.66 ID:RxroEuXv
ヴァンパイア側のドーンガード殲滅戦は専用BGMあってもよかったな
てかっドーンガード側が殲滅戦ないのはやっぱセラーナが悲しむから主人公が拒否してるのだろうか
822名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:19:33.29 ID:94vRKMQ8
>>821
俺のプレイだとヴァンパイア側はドーンガードガン無視でストーリー進んで
ドーンガード側しか敵を殲滅する展開はなかったな
823名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:31:54.92 ID:RxroEuXv
>>822
ドーンガードもヴォルキハル城皆殺しできるの?なかった気がする
824名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:37:39.57 ID:knl2zfpv
いや、あったよ
お前どこ通ってハルコン倒しに行ったんだよ
825名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:39:32.10 ID:eljmzo6l
どうして太陽を消すルートは無いんですかね
826名無しさんの野望:2012/08/27(月) 10:45:28.45 ID:DFvE5GwS
DGのシャウラスハンターってシャウラスに羽が生えたんじゃなくて
ジガバチ的な奴だったのね

827名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:02:30.43 ID:Haz2c8L1
ジガバチ的じゃなくてあれシャウラスが変態した奴だぞ
828名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:06:36.90 ID:VC69UDRV
>>782
若者でも登山に杖は重宝する。
杖を使うと負担が2割軽減されることが実験からわかってるらしい。
829名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:16:34.90 ID:iMCSNgme
>>808
爬虫類でも乳を出す生き物といえば


カモノハシ
830名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:20:15.82 ID:7bI61fcI
Auto Harvestの導入法に本をパクるってなってたけど
冗談じゃなくてマジで盗むんだな・・・面倒な仕様にしたもんだ
831名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:20:38.17 ID:iMCSNgme
>>814
オーストラリアのブルーマウンテンは
グランドキャニオンみたいな地形にユーカリの森が出来上がって

ユーカリの木が放つ青い物質が空気を青くして
全体的に青く見えるからブルーマウンテンと呼ばれている
人間にはアロマセラピーのようなあのいい匂いは、他の植物には有害

スカイリムでも青く見える森はブルーマウンテンと呼べるかもしれない


そういえば岩手・青森などの東北では山のことを森と呼んでいたそうだ
「竜ヶ森」とか「○ノ森」とか実はみんな山のこと
832名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:40:38.26 ID:ZaUOO/ZK
>>829
アルゴニアン=カモノハシ近似生物説は確かオブリ関連過去スレで
ジョーク半分で既出だった憶えがあるw
833名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:41:30.03 ID:EmsQz/ON
杖はマジックユーザーなフォロワーに持たせるものなんじゃないの?
杖→魔法→杖→魔法で、アラネアとか連射速度倍になってる
…なってない?
834名無しさんの野望:2012/08/27(月) 11:53:47.97 ID:zNh+1iAC
>>830
序盤の西の塔にドラゴンがーってとこでファレンガーが呼び出されるから盗むのは簡単だけどね
ニューゲームからだと1Gでも惜しいからある意味有り難い
835名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:07:22.76 ID:+lZ6lpcB
始めたばかりなんだか、魔法メインの場合、両手に魔法で良いのかな?
836名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:09:55.04 ID:D2EVQee0
蝶も確か日本語と英語で違うよな
837名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:36:40.35 ID:mek/7opI
>>835
タイマンならマントしつつバッシュと火炎や壁を繰り返す、ドSプレイも出来るが
まぁ基本的には両手だと思う
インパクト的に考えて
838名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:39:08.71 ID:ZaUOO/ZK
>>834
つ setownership
839名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:39:28.86 ID:+I+nV5+d
ていうか魔法使いって基本Mプレイよね
840名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:45:00.72 ID:jtL+rrde
幻惑召喚に限ってはそうとも言えない
破壊はさっさとバランスMOD突っ込んだほうが精神衛生に良いけども、敵と火力が違いすぎる
841名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:49:27.32 ID:y8rGoWdn
吸血鬼プレイで幻惑とか中心でやると全然世界が違うな
別ゲーやってるみたいだ
842名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:50:34.43 ID:mek/7opI
あれこれスキルに手を伸ばしてキャラLv上げ過ぎなければ
Mプレイというほどのものでもないと思うけどなぁ
立ち回りに工夫が必要になるけど
843名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:51:08.46 ID:dLCOCxOZ
>>833
弓でもそうだけどプレイヤーの操作でもたつく隙がある武器や魔法は
NPCに持たせると精密射撃・溜め動作なしでうまく使ってくれると思うよ。
サーチ&デストロイで周りを気にしないけどな。
844名無しさんの野望:2012/08/27(月) 12:52:24.00 ID:D2EVQee0
破壊が突き抜けてウンコなだけで
他は弱いって事はないわな
845名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:05:27.90 ID:dLCOCxOZ
破壊だって弱くは無いよ。武器のほうが強いってのと、自身が脆いから殲滅を急ぐ必要があり、
急ぐことが結果マジカ切れによる自滅を生むってだけ。
軽装か重装で防御力を確保してスペルブレイカーでバッシュしつつのんびり戦ってれば
時間はかかるけど弱いと言う印象にはならないと思う。弱いのは防御力。
でものんびり戦ってる間にドレモラさんやられちゃうんだよなぁ。前は頼れる存在だったのにSMM単品でこうも変わるのか。
846名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:11:37.06 ID:4FN/EJCU
それつまり弱いんじゃ・・・
847名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:26:45.82 ID:pYVjn5DC
つまり弱いってことじゃん…
848名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:30:09.88 ID:jtL+rrde
Impactあり消費軽減ありならワンサイドゲーではあるが、正直やっててつまらないぞ……
敵専用パークの1つ2つデフォでツリーに置いといてくれとか思わんでもない 魔法自体の性能も違うし
849名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:35:29.46 ID:7bI61fcI
>>834
呼び出されるイベントは終わらせちゃったから賞金首覚悟で盗まなきゃいけなくなった
modの存在を知ったのが最近だから仕方がないんだけどね・・・
ファレンガーがパン食ってる時に盗むか

>>835
破壊なら両手の方が強力だけど死にまくるから、破壊と回復で遊んでる
罠は両手の方が強力、にこにこで破壊魔法縛りの動画あるから立ち回り
とか罠の設置場所参考にするといいかもね
ただあそこまでサクサク進むのは初見じゃ不可能だが
850名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:40:45.00 ID:dWv5PnVr
武器戦は後の楽しみにとっておいて
魔法(召喚、破壊)一辺倒できたけど
色んな動画見るたびに武器使いのほうが戦いたのしそうに見えて
今日の書き込みで心折れた 

851名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:42:51.85 ID:O/iHjWiC
俺も
「破壊魔法超使えないんだけどちゃんと上げてperk取ったら強いのかな?二週目は試してみよう」
って思ってたけどやめた
852名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:44:51.44 ID:8B4VwhNc
魔法の盾のせいで対魔法使い戦が辛すぎるんだよなぁ
更に相手が雷使ってるとMPごっそり持ってかれて体勢立て直す暇もなく凹られるし
853名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:48:15.49 ID:FOf/hOcC
フスロダかまして魔法でいいんでは?
854名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:53:39.52 ID:L+OtreJ6
フスロダが魔力の盾に普通に防がれるのは納得いかない
855名無しさんの野望:2012/08/27(月) 13:53:40.03 ID:donB9K29
魔法盾はシャウトも余裕でかき消すからなぁ
そのおかげでスペルブレイカーがドラウグル戦で活躍するんだが
856名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:00:08.53 ID:7bI61fcI
フスロダで思い出したが、外れてるのか知らんが吹き飛んだ光景を見たことがない
3段階まで解放してるのにドラウグルに命中してもしゃがむだけだわ
857名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:06:40.34 ID:Fpd3gi5u
>>856
フスロダの楽しみの9割くらい死んでるなそりゃ
858名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:08:21.40 ID:87wC9NVY
初めてフスロダを使った時の笑劇は忘れない
859名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:12:37.77 ID:iMCSNgme
>>833
フォロワーに持たせると今度は、そのフォロワーがその杖で
死んでほしくないNPCを殺してしまう…。

密かに背後からブスッと殺りたい俺にはフォロワーはとにかく迷惑
860名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:23:19.23 ID:Fpd3gi5u
>>859
暗殺者がフォロワー連れてる時点で片腹痛い
861名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:26:06.77 ID:q/PkmRAf
DawnguardのPC日本語版の配信は行わないみたいだな。

このPC版のDLCは日本語版のリリースの予定は無い。日本語で遊ぶのであれば360版しかない。
だってよ。
862名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:27:36.69 ID:0ICxpFRP
何を今更
863名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:30:05.60 ID:v1tvEgfi
>>861
嘘だ…嘘だと言ってくれよ…おい。
864名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:30:26.78 ID:AIptAWnd
もともと英語音声日本語字幕で遊んでいるし津軽弁修正した有志のStringsファイル持ってるし問題無い
865名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:31:24.28 ID:/WKrupLf
>>861
ソースは?
866名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:31:25.74 ID:Fpd3gi5u
そういう自演もういいんで
867名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:32:47.72 ID:2v7o8uT4
自演臭いなあ
868名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:32:51.30 ID:ziMToOm0
>>699
馬から下りる動作を一瞬にするモッド(スクリプト?)突っ込むだけでだいぶかわるよ
869名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:32:57.30 ID:m5Uv5gM3
>>836
蝶どころかトーチバグも違う

Bee ハチ
Bee and Barb ビー・アンド・バルブ
Bee and Barb Key ビー・アンド・バルブの鍵
Bee in a Jar ハチ入りの瓶
Beehive ハチの巣
Beehive Husk ハチの巣の殻
Butterfly in a Jar 蝶入りの瓶
Butterfly Wing 蝶の羽
Blue Butterfly モルフォチョウ
Blue Butterfly Wing 青い蝶の羽
Blue Dartwing ブルー・ダートウィング
Dragonfly トンボ
Dragonfly in a Jar トンボ入りの瓶
DragonFly Spawner ドラゴンフライ・スポウナー
Luna Moth ルナ・モス
Luna Moth Wing ルナ・モスの羽
Monarch Butterfly オオカバマダラ
Orange Dartwing オレンジ・ダートウィング
Torchbug ホタル
Torchbug in a Jar ホタル入りの瓶
Torchbug Thorax ホタルの腹部
Vacant Beehive 空のハチの巣

うーん、こっちも凄いな
Blue Butterflyがモルフォ蝶? でも羽は「青い蝶」?
それ以前にモルフォ蝶って別に青いとは限らないんだけどーって突っ込みたくなった


こういう早とちりな翻訳をする人に翻訳は任せたくないなーと思った出来事でした
870名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:33:45.95 ID:AIptAWnd
なんで自演扱い?
871名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:34:23.85 ID:Geihd76/
Dawnguardの件が本当かどうかはともかく日本語は公式HDテクスチャすら対応してないからな
872名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:35:55.41 ID:dLCOCxOZ
>>856
バッシュとかで体勢崩したときに当てたらなるかもね
>>861
でもPC版はDLC配布するとは言ってないとわざわざ断っておいて一週間もたたずに告知無しでPCDLCきたしなぁ。
ベセとゼニじゃわけは違うのかもしれないけど。
逆に日本語版を気にせず翻訳できるんだから翻訳する人の気分的には楽なんじゃないだろうかと考えてみたり。
873名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:36:04.99 ID:m5Uv5gM3
日本語exe自体がアレだから公式テクスチャどころかMOD全滅なんですが

あの広く知れ渡った裏技を使えば日本語でも難なく公式テクスチャ使えますが
874名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:37:11.00 ID:q/PkmRAf
ここにそう書いてあったんだがどうなんだろうか?
ttp://forzaxbox.net/blog-entry-4538.html
875名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:37:34.80 ID:L+OtreJ6
家ゴミ臭いけど、現状痛くも痒くもないなw
876名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:39:34.86 ID:m5Uv5gM3
>>872
XBOX版が先行してすでに翻訳されているから翻訳しにくい問題もないわけじゃあないないよ
Shivering Islesは有志が先行していたからやりやすかった
逆に公式側が有志の先行に負けていたのでプレッシャーが大きすぎてCS日本語版リリースが遅れていたような
しかもGotY版に買いなおさないとShivering Islesプレイできないという事件発生。
PCユーザにはどうでもいい事でもCSユーザには深刻な問題。一からプレイし直す必要があったみたいだから。
877名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:41:40.46 ID:q/PkmRAf
日本語版だけど公式のテクスチャーとかパッチ1.4とかで入るしMODも普通に
使えるぞ。
878名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:43:23.68 ID:cWyZlpRZ
ゼニアジが能力のない糞だからしょうがない
現状を報告するとかそんなことすら出来ないしな
879名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:45:27.10 ID:Geihd76/
ソースは?と思ってゼニアジのサイト覗いてSkyrimの公式ウェブサイトをクリックしたらFile Not Found
もう公式サイトが消失してるw
880名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:46:09.59 ID:ZFHuHh8L
>>874
家ゲ信者が書いたアフィブログかよ
引用元doopeの内容を曲解して笑えるな
doopeでも「日本語で遊ぶなら360しかない」なんてひとことも書いていないんだが
881名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:47:56.54 ID:ZFHuHh8L
>>879
あのサイトからちゃんと新しいサイトに転送すればいいのに
放置してnot foundにしているゼニアジって間抜けだよな

しかも新しいサイトにはPC版のパッチ情報が消えているし
882名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:47:57.85 ID:q/PkmRAf
オブリのCS版だとスキングラードので家を何度買えない事があったうか
ほかにNPCが勝手に死んだり本当に苦労したわ。
PC版だとコンソールで復活できてすごい楽だったというかPC版しかこの手のゲーム
買えなくなったわ。NPCはみんな無敵属性かリスポンにしておいてほしいわ。
883名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:50:00.38 ID:I4wAdm1h
>>882
そういうことを加味すると
どうみてもCS版買うやつは早漏だよな
884名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:51:21.39 ID:Geihd76/
Dawnguardは両陣営でクリアしたけど追加された本だけ日本語で読みたいんだよな
885名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:53:03.24 ID:Fpd3gi5u
しかし今や箱版プレイヤーが一番の勝ち組という
886名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:55:47.76 ID:0ICxpFRP
あの糞グラで勝ち組と言われても・・・
887名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:57:15.48 ID:wtfDz+ff
>>886
カリスマ割れ草 馬鹿にするなお
888名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:58:05.12 ID:2v7o8uT4
>>885
箱版しか知らないなら勝ち組だろうな
幸せな国ブータンみたいなものだろ
889名無しさんの野望:2012/08/27(月) 14:59:35.58 ID:ciIuqPN5
箱版と然程変わらないグラで遊んでると思うけど、
MODがある方がいいな
バニラだと面倒くさい仕様が多いし
単純にロードも早いしプレイ効率があまりに違いすぎる
多分、バニラだと面倒くささから投げてると思う
890名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:00:05.16 ID:kQGu8k/O
>>885
コンシューマ機の中での話だろ
PCに敵う家庭用ゲーム機は存在しない
891名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:00:07.66 ID:fLV7Oq3Z
DawnGuard入れたんだけど吸血鬼側クエストで最初の方ダンマーのおっさんに話しかけると変なこと言って進まないんだけど解決策知らない?
892名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:06:30.35 ID:q/PkmRAf
あとCS版は長い時間やって装備もずーと同じになるからPC版だとMODで装備追加
できるからうれしいわ。
893名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:07:52.48 ID:NSJqRR6q
家ゴミはゴミ
1280x720(笑) 30fps(笑)
そしてロードが遅くてMODも使えない
894名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:11:34.91 ID:AVpyn40l
>>864
その修正したstringはどこで拾えるんだ
895名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:14:19.83 ID:dLCOCxOZ
某ギャルゲは色んな機種で発売されていた、のスカイリムかオブリ版誰か作らないかなー。
>>882
ゲームに詳しくないんだけど、この前PCに移植されるに当たって家庭用に配慮してPC版もFPS30固定ってゲームのニュースを見たな。
896名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:15:42.84 ID:Fpd3gi5u
FPSは60あっても逆に気持ち悪いから40がベストかなと思う
897名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:17:36.63 ID:wtfDz+ff
>>896
それはありえない
898名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:18:06.27 ID:kQGu8k/O
相応な環境と120Hz入力のディスプレイを使ってみな
世界が変わるぞ
899名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:20:10.61 ID:ziMToOm0
>>745
自分としては何と呼ばれたいの??
草とかカリスマとか、カリクサや草(仮)でも良さそう
900名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:20:33.56 ID:Fpd3gi5u
>>897
FPS60のままでプレイしてるとぬるぬるしてて気持ち悪くない?
901名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:23:10.92 ID:NSJqRR6q
家ゴミユーザーは帰れよ
902名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:27:38.70 ID:kQGu8k/O
なんで家ゴミがPCゲーム板に涌いてんだろね
903名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:31:06.87 ID:2t87J/iG
>>895
まぁ商売的には家庭用の方がよく売れるからな
PC版はコピーされる率も高いからメーカーとしては何とも

MODも商売的にはマイナスだしね
回転率悪くなるし・・・
904名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:33:31.08 ID:y8rGoWdn
むしろFPS60はないとカメラ振ったり、敵大量だったり、霧とか多いとこ
だとまともに描画されてないじゃん
905名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:38:32.51 ID:LKdfG244
ゲハの人は何がしたいんだろうか・・・
早く自分の巣に帰ってもらいたいもんだ
906名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:38:49.55 ID:jtL+rrde
>>903
箱○もPS3もとっくの昔にコピーなんぞ蔓延してる訳で
そもそも回転率気にするほど次がホイホイ出てくるわけでもありませんしなベセスダは
907名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:39:38.30 ID:HeesNNPx
霧や敵は関係ないけど
カメラ振るのはマジでFPS低いとマトモに見れないよな
特にマウスの感度上げると
908名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:44:20.12 ID:2t87J/iG
>>906
ベセスダもここ数年ポンポン量産してんだろ
去年だけで何本出したと思ってんだ

ソーシャルを量産するメーカーは儲かって
名作だけを作って来たチームやメーカーは消える
90年代からの変わらぬ事実

看板タイトルは大事だがそれだけでは喰ってはいけぬ
DLC商法もMODがあると上手くいかないしね
ロックなメーカーが儲かるいい商法があればいいんだが

909名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:45:51.63 ID:L+OtreJ6
60で高過ぎるってのはありえないが
本当に高過ぎると逆に酔うってのは分かるけどな
オブリで120超えたときは何故かゲーム酔い初体験した
>>908
MODがなければここまで売れてないけどな
skyrimどころかシリーズ全体として
910名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:50:58.39 ID:y8rGoWdn
ゼニもGOTYは日本語版で出すだろうから翻訳と
日本語音声はもうつくってたりしそうだけど
DLCを単独で出して売れるかというと疑問符がつくなあ
911名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:51:40.48 ID:jtL+rrde
>>908
自分の利益食うほど出してはいないだろ、去年も多かったけどFPSとRPGじゃ客層もまた別だし
MODがあるからDLC買わないと一概に言われてもOblivionのGOTYエディションとか継続的に売れてた訳で……
まぁそれはともかくとして新作のアサシン物も楽しみですはい
912名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:52:33.95 ID:2t87J/iG
>>909
オブリの頃まではMODありきだったからな
デバック不全でバグだらけ
ダンジョン担当の開発者は一人だけ
開発費7億円で40億円以上荒稼ぎとかしてたけど
スカイリムになって一気に大作になったからには今まで通りにはいかないだろうなぁと言う話

それが解ってるから他の作品を量産するようになったんだろうけど
913名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:56:49.25 ID:2t87J/iG
大作になってくると一回こけただけで消滅の危機になるからな
まぁ多少不出来でも逆にMODさえあればいかようにも修正出来るしそれがあったからこその
TESシリーズ&FO3だと思うんだけどね

そう・・・MODさえあれば失敗しても取り返せるのだ
実質MOD不可のオンラインとかに手を出しさえしなければ・・・・
914名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:58:11.45 ID:S9BQ+P7G
そういやTESオンラインなんてのあったなw
915名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:58:38.43 ID:7bI61fcI
でもTESのMMO出すとか出さないとか言われてるんだよな
916名無しさんの野望:2012/08/27(月) 15:59:38.42 ID:4KCcN1ri
荒れすぎワロチ
917名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:01:37.28 ID:jtL+rrde
TESオンラインはゼニマックスの方だから……
アオリ食らわないといいけどな、普通に名作なのが一番だけど
918名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:12:34.44 ID:FOf/hOcC
今作もまた所々ニヤけるシーンがあるね。
初めてブラックリーチに侵入したときは、思わずTES4立ち上げてスキングラードの宿屋に向ったり、
ダンマーの掛け声でTES3思い出したり、英雄やディドラプリンスに直接会えたり、ツボに嵌ったわ。
919名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:15:37.70 ID:kQGu8k/O
>>909
それこそ120Hz制限しろよ 描写出来ないんだから。
920名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:19:25.57 ID:AvpwnMEe
・儲けを外さないようMODで市場の反応を調査が出来る
・ついでに優秀な人材も確保できる
この好循環を意図して作る姿勢に対しては俺は今後も高額のお布施を辞さない
MODに売り上げ食われたら素直に負けを認めて
共存共栄を計って次作に生かしているってことだぜ?
単純に人としても企業倫理として敬意を払うに値する

少なくとも日本含む最近のアジアのゲーム会社に比べたら雲泥だろ
技術発展での社会貢献も道徳も
921名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:22:39.62 ID:1uKsPx/S
オフでバグだらけの雑な仕事しかできない連中がオンゲなんて作ったら絶対PC壊してくるだろ
922名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:25:29.02 ID:poUNJk/v
(英語が理解できて)英語のままでPC版をやっているのが一番の勝ち組だろ、常識で考えて
923名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:30:40.87 ID:7bI61fcI
面倒な日本語化が不要って部分は勝ち組だな
英語の勉強も兼ねて英語でーって奴いたけど辞書片手に遊びたくはないわw
924名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:42:23.47 ID:emHwHcbL
>>920
馬鹿かよお前w
modに売上が食われるわけねーだろ。
925名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:46:47.13 ID:AizgEW1K
>>899
気軽に閣下、陛下とか適当に読んでくれたらいいと思ってっけどなwwww

つかスカイリムはかしけー販売の仕方してっだろwwww
割れをシャットダウンできっからなwwwww

926名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:47:44.82 ID:2t87J/iG
和ゲーでは太閤立志伝5はMODが作れたと言う事実をどれだけの人が知っているだろうか
あの頃はまだ光栄の名残があったが・・・・
927名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:50:14.52 ID:2dyQtN4B
>>926
もうフクザワエイジさんは肥ゲー作ってないんじゃないかな…
928名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:08:08.33 ID:I4wAdm1h
>>885
非英語圏の情弱にはそう見えるんだろう。
英語ネイティブで英語圏の者にとっては俄然勝ち組はPC版。
非英語圏では日本語化テクニックとちょっとした英語力があればPC版プレイヤーが勝ち組。
929名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:08:14.03 ID:AVpyn40l
あのこの光栄はよかったな
今じゃパッチ前提糞ゲメーカーに成り果てた
930名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:09:57.45 ID:kQGu8k/O
>>923
お前PC版でプレイしてないだろ。
931名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:10:45.26 ID:I4wAdm1h
>>902
どうみても宗教的な目的かPC版のMODの醍醐味をないがしろにしたTESV.exeを押し付ける
ゼニマックス・アジアの工作員だろ
そこまでしてxbox版とPS3版を売りたいのかと
932名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:11:26.09 ID:fR+8cMdM
なんだサルモールとノルドの憩いの場か
933名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:12:28.85 ID:wApSqq3y
太閤立志伝ってつまらないミニゲーム集だろ
934名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:12:39.78 ID:I4wAdm1h
>>908
Oblivionの開発費とFFの開発費を比較する話を思い出したな
それ考えればTESの商法はうまくいっていると思うぞ
Skyrimは1000万本も売れたんだからな
935名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:21:08.18 ID:I4wAdm1h
>>913
消滅の危機はFFはのように調子に乗って破産に追い込まれるほど予算を使いきった
お馬鹿な企業がやることだろうなあ。というベセスダもかつては破産に追い込まれて
ゼニマックスの傘下に入ったが、あの頃は全然大作ですらなくて
ベセスダのゲームは殆ど知られていなくてもともと売れていなかったからな

オンラインは怪しいな。無駄に予算かけないか
MOD可になれば状況変わるかもしれないな。ただあれはベセスダじゃなくてゼニマックスオンラインスタジオが
勝手に作ってるものだからな。あれにベセスダが関与したら危機的な状況になる恐れはあるな

>>926

それいったらRPGツクールは何なんだと
だがな、えっとだな。技術さえあればどんなゲームもMODを作ることは可能だ
Construction SetもCreation KitもなくてもTESのMODは作れるようにな

しかも三国志をバイナリエディタで改造して遊んでいる奴なんか昔から普通にいたし
「A列車で行こう」なんかどうなんだよと。あれはMODを作るとは言わね?
936名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:40:45.53 ID:N0p2w9rV
ヘイムスカーさんがあんなに愛愛叫んでるのにお前らときたら
937名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:42:43.28 ID:tDksvc1t
ハハッ タロス
938名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:46:22.72 ID:D2EVQee0
何にせよ日本のMODコミュニティは死んだから関係ないな
939名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:52:57.63 ID:2v7o8uT4
>>938
なにかあった?
940名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:57:22.39 ID:iRB7VStX
スピード感が無さすぎ
もっとドラゴンボールみたいに動けんのか
941名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:01:40.37 ID:TnCq3vzT
>>940
つドラゴンボールMOD
942名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:07:23.60 ID:ymxxjNv3
始めてみたんだけどマウスとキーボードで操作するの難しくない?
慣れるもんなんですかね
943名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:07:57.60 ID:eY4Sb0cV
何が難しいか言ってくれないと
944名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:09:19.29 ID:6F+j+oni
むしろ慣れたら「パッドwwwwwwwwwwww」ってなるから安心しろ
945名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:09:31.90 ID:1uKsPx/S
>>942
JTK 検索
PC ゲームパッド コンバータ 検索
946名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:12:01.48 ID:PVk0n1bY
ほぼ全クエ終わってレベル60くらいなんだけど76くらいにしないとレジェドラでてこないの?
947名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:18:50.86 ID:kQGu8k/O
>>942
それはパッドに慣れてしまっているからだ。
もっとも望むのならパッドで操作することだって出来るぞ。
948名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:26:52.56 ID:N0p2w9rV
PCゲーに慣れてないとやりづらいのはあるね
まあ暫くすれば気にならなくなるよ
949名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:29:22.72 ID:wm/WSaW8
箱○パッドは相性すこぶるいいぞ。
むしろキーボードwwwってなる。
戦争する気はない。
950名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:31:22.61 ID:O/iHjWiC
確かにデフォルトのクソUIはパッド操作前提で作られているような気がせんでもない
951名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:36:24.02 ID:wm/WSaW8
>>950
絶対PAD意識して作ったよな。
というわけで次スレよろ
952名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:41:21.46 ID:pQ5mycun
パッドで概ね快適なんだけどパーク取得画面の操作だけは糞
取りたいパークになかなか辿りつけねえええ
953名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:47:36.12 ID:O/iHjWiC
次スレ立てる前に一応確認するけど、このスレが実質的に223で次が224でいいんだよね?
954名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:50:53.10 ID:2t87J/iG
>>935
A列車のMODは良かったな
まぁ結局チート性能建築物が殆どと言うかそんな感じだったが
それはそれで新しい都市構造が作れて面白かったが
アートディンクは昔から神作一歩手前のクソゲーばっかり作るとこだった
955名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:54:05.34 ID:ymxxjNv3
ほうほう、とりあえずキーボードで頑張ってみます
慣れなかったらパッドやら箱コンの導入も考えてみるサンクス
956名無しさんの野望:2012/08/27(月) 18:56:22.96 ID:DFvE5GwS
ここが223だな
>>2
>>3
>>6
957名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:00:12.83 ID:O/iHjWiC
958名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:03:28.82 ID:DFvE5GwS
>>957
959名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:16:17.16 ID:AvpwnMEe
>>924
補う系MODは最初からバニラとして在ったほうがいいから
市民権を得られるわけで、バニラに実装されていればその分売り上げが伸びた
その伸びた部分は本来売上となるべき潜在利益だろ?

ジョーク系や好みが分かれるmodは別次元な
まぁいずれにせよ次や別作で取り込んでくれるはずだからいいんだけどさ
960名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:18:26.64 ID:knl2zfpv
ソブンガルデにガルマルいたから殴ったら首が飛んだんだけどこの場合魂ってどこにいくの?
961名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:20:36.20 ID:cklFlNEt
>>960
雲散霧消
962名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:37:28.85 ID:pAaf+KZk
>>942
ゲーム専用機なんてセガサターン以来持ってないけど
PS3コントローラー+USBコンバーター+360コントローラー変換ソフトでプレイ
skyrimでは、特に問題なし。360用のゲームだしね

PCゲーム暦10年弱なのに、キーボードでゲームの操作したことほとんど無いです
左手マウスなので、いろいろ無理がある(右利き)

だが、他ゲームでもキーボードの方が有利みたいな意見をよく見るので
練習してみたいとは思う


963名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:47:43.09 ID:DFvE5GwS
MODがあっても世界で1000万本売れてるSKYRIM
964名無しさんの野望:2012/08/27(月) 19:51:11.62 ID:fRSvC/PK
>>963
modがあるからPC版が売れているんだろ
965名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:03:28.32 ID:hxDLLQB6
闇の一党のクエで3人誰かを殺さないといけないやつあるやん?
初回プレイは気づかなかったけど何となく隠密スキルあげようとおもって
アストリッド撃ち殺したら闇の一党壊滅とかいうクエでてきて笑ったわ。
どんなけ作りこんでるんだよ
966名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:08:12.92 ID:lsSgOsnz
善意で孤児院の横暴婆を誅殺!→殺人狂の集まりへ強制加入でーす^^
じゃあんまりだろwww
967名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:11:24.62 ID:wS0X/nGw
あそこにバレンジアの石があるのがだるかったな
968名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:11:49.32 ID:WKKBruST
Katria's Journal (ID:xx0146DB)
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Katria%27s_Journal

死体が日記持ってなくて詰むかと思った
ID分かってよかった
969名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:11:50.44 ID:jQ4F/ayQ
逃げ延びた吸血鬼のお嬢ちゃんが次作で出てくるといいなあ
970名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:12:53.34 ID:t+lwirUH
3人のうち1人だけ殺してゲーム内時間で1年くらい経った後、同じ場所行ったら
まだ残り二人が生きててびびった
971名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:13:11.43 ID:2dyQtN4B
灯台の灯を消すクエはあのトカゲ野郎を告発できないのが残念
証拠の手紙もあるのに
972名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:14:42.38 ID:ciIuqPN5
>>971
あのトカゲ野郎が盗賊ギルドのシナリオの始まりと勘違いしてたなあ
973名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:32:26.86 ID:VDRHGkxy
アストリッドにつれてこられた小屋の3人
生命感知魔法を常時発動してんじゃないかってくらいこっちに直ぐ気がつく
隠密100で透明化薬飲んでて全裸でスニークしてるのにあのマスク越しに気づいてきやがる
お陰で殺さずには装備をはげないんだぜぜぜ
974名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:35:20.47 ID:kQGu8k/O
拷問とかして殺したいよな
975名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:40:16.67 ID:8s5tqki9
小屋の三人まとめて殺したはw
976名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:42:47.93 ID:VVWOX+tm
低レベルだったからか、アストリッドに殺させたな
977名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:52:53.46 ID:g0P6BsVp
ドヴァキンに殺されなかった奴らはいつまで拉致られたままなんだよwwwwww
978名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:57:33.78 ID:RxroEuXv
ハルコン爺に吸われるよりセラーナに吸われたいんだがDGルートは敵強くてやってらんねぇww
979名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:59:08.46 ID:pAaf+KZk
たぶん、ずーっと
殺さないで放置の方が、非道
980名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:01:49.71 ID:ziMToOm0
フスロダで飛ばすの好きな人はハードコアフスロダをおすすめ

ドラウグルオーバーロードとだと魔法盾を使いながらシャウトの仕合が楽しい
981名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:09:29.52 ID:B9J0C2+m
たまに
魔法として手からフスロダ撃てるMod入れてピンボールごっこして遊んでる
982名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:35:52.19 ID:hxDLLQB6
どうやっても闇の一党クエやり直しができないわw
二週目やりたかったのに残念だ。アストリッドだけ本棚に座ってて部屋には他に誰もいないw
983名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:36:37.49 ID:RxroEuXv
スカイリム没頭しすぎて今日が日曜だと勘違いしてた
984名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:38:58.90 ID:sm2i0TIX
今日はMorndasだぞ起きろ
985名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:39:47.72 ID:g2GP+L4L
真のノルドは毎日が日曜日!
986名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:52:06.91 ID:GW7lbhYo
アストリッドの最期はガチグロでびびった
987名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:53:22.27 ID:y/9BIS0o
アストリッド殺した後コンソールで蘇生すると変になるんだよな
埋まったり飛んだり
988名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:55:40.48 ID:yRQcO1M/
>>986
ゲームでグロイと感じたこと全然なかったけどアレだけは無理だった
どうやってこんな状態にされたかとか考えるとやばい
それ以上にあの状態で動くのがやばい
989名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:58:48.53 ID:VDRHGkxy
アストリッドに死の従者つかったら焦げたまま生き返ったけどワンパンで死ぬ
そして死ぬたびに「ありがとう」って言われる。
990名無しさんの野望:2012/08/27(月) 21:59:23.05 ID:gqTkyKmY
>>989
怖いわそれ
991名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:03:15.66 ID:/WKrupLf
>>986
スクショ希望
闇の一党潰しちゃったからどうにもならないんよ
992名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:04:45.45 ID:NHbdvybx
あれはマジでいかんよな、死んでるならまだマシかもしれんが
ギリギリ生きてて訴えかけてくるのが痛々しすぎる
993名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:06:24.44 ID:D3Z/REIK
あれを見るとつい蛍を添えてしまう
994名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:06:42.23 ID:DQNikuO4
>>989
ひどすぎだろお前ww
995名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:12:59.50 ID:0lK2dKlV
アストリッドのそのイベントを見てから帝国に所属したり尽くすことはなくなったな〜
996名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:13:46.70 ID:MJ65laUp
>>991
あまりにアレで撮ってねーや
誰か撮ってる?
997名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:18:36.66 ID:wm/WSaW8
>>989
よくあれを連れまわす気になるなw
998名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:18:41.63 ID:y/9BIS0o
焦げた死体で目がぱっちりしてるのだよね
999名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:18:47.08 ID:MJ65laUp
>>995
オープニングのババア隊長のなめた態度ですでに無かったわ
1000名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:19:12.06 ID:t+lwirUH
>>995
平和に暮らしてる、力の無い一般市民から見たら帝国の対応は至極まともなんだろうけどね
属州民は帝国に不平言うことが多いけど帝国が無くなったら暗黒時代になりそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。