The Elder Scrolls V: SKYRIM その216

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
http://elderscrolls.com/(英語等)
http://elderscrolls.jp/(日本語)

The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=JSRtYpNRoN0

UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
TES Wiki 日本語版 - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1342564700/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341884541/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341321003/

Skyrim翻訳掲示板 - http://jbbs.livedoor.jp/game/53788/
Skyrimスレ避難所 - http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54147/1328595417/

次スレは>>950あたりで。
建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。

前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その215
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343042511/
2名無しさんの野望:2012/07/27(金) 15:57:45.02 ID:tS/PawK6
    _____
    |:| ボンカレー|
    |:|  (,,゚д゚)|  <1おつカレーでも食うか?
    |:| (ノ 辛 (つ
    |:|     .|
      ̄ U"U ̄
3名無しさんの野望:2012/07/27(金) 16:17:01.81 ID:ydC+cLLp
成し遂げられる>>1ってわけね、気に入ったわ
4名無しさんの野望:2012/07/27(金) 16:18:24.59 ID:1YwpX237
名前は気にしないでくれ、ちゃんと>>1用の乙もあるから
5名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:11:32.07 ID:YdDzipaD
昔は>>1の様にスレを立てていたが、膝に乙を受けてしまってな
6名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:18:06.95 ID:Ea4AiDdh
ここの砂は冷たいが >>1乙をすると暖かく感じるよ
7名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:33:21.92 ID:z9X55iOC
>>1 ごめんなさい
8名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:35:54.49 ID:QCft7vBr
長生きしてくださいね、>>1
9名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:39:56.50 ID:XSRhpzx8
ドラウグル・ワイト
 古代ノルドの剣
 7ゴールド
 >>1
 骨の粉
 アメジスト
 乙
10名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:41:18.95 ID:qhha6qBU
乾杯をしよう〜若さ〜と>>1に〜
11名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:47:41.30 ID:mM/QWgCz
>>7
女キャラでやると「お母さんになってくれる?」ってお前オカンいるやん
12名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:48:51.13 ID:iMS+e4tM
ここにスレを立てるべきじゃなかったな!!>>1
13名無しさんの野望:2012/07/27(金) 17:57:56.74 ID:C15M83e1
>>1新たな信者がスレを建てたようですね
14名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:05:29.26 ID:HPIMnmDr
Nexus、502bad gatewayでつながらねえ
15名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:06:48.29 ID:WMDgmkY6
だからこの時間はメンテだと
16名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:07:58.01 ID:0Uwv3gCk
>>1はスレ立てを司るデイドラであり
多くオークが彼を乙している
17名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:13:46.90 ID:A9gz0de5
アバスト先生激怒
18名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:14:21.48 ID:HPIMnmDr
>>15
まじかサーセン
19名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:24:05.83 ID:zSm6fti0
鱗が体に食い込むように痛むんだ スレから蒸留した>>1乙を取ってきてくれないか
20名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:33:09.82 ID:wm21lTGo
みんなは>>1乙っていうけど俺は前スレ>>952乙って呼んでる
21名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:36:52.95 ID:EzXPJJD0
レベル10辺りでブラッドドラゴンにあるともはや死闘になるな……
地形で炎を避け地上に降りてからもサバイバル戦みたいだった
22名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:39:11.65 ID:7uZxJ97T
放浪者がまた一人父さんの機嫌を取りに来たぞ。
やったね。
23名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:47:46.49 ID:bgkOg4iZ
スレが立つたびに、>>1乙のバリエーションを見るのが楽しみだったりする
>>1
24名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:49:28.24 ID:cj/vObYK
>>1は真のノルドだ
25名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:50:46.46 ID:aXYhqAG2
PS3版だけじゃなくてPC版もDLCの予定ないとかどういうことやねんw
26名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:54:12.12 ID:WMDgmkY6
PS3は馬上戦闘すらスキップされてるけどなw
27名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:55:12.95 ID:LlYRiFiy
>>26
えっ、酷いなw
馬上戦闘最高なのに
28名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:55:43.35 ID:aXYhqAG2
PC版までハブるMSの意図がわからん
29名無しさんの野望:2012/07/27(金) 18:56:13.94 ID:cj/vObYK
それはまた不憫な話だ
これの騎乗戦闘はM&Bほどやり易くないとはいえ
30名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:00:40.12 ID:WMDgmkY6
1.7パッチでPS3は馬上戦闘くるらしい
31名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:01:01.32 ID:zUFkZUWA
>>1乙か!!ソブンガルデだ!!!
32名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:06:07.43 ID:chTSDWL8
家庭用スレのPC版叩きがすごいらしいけどお前ら何したの?
33名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:06:55.63 ID:aXYhqAG2
被害妄想ってやつだろ
34名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:07:00.96 ID:Wn8AckUJ
ベゼスタのイメージが著しく下がっちゃった
1ヶ月たったし圧力がそこまであるわけないのに説明不足だよ
PC版の売り上げなんて微々たるものだから優先度が低いんだろうな
35名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:08:51.83 ID:djG+r64s
でもベセゲーってPCMODありきのゲームじゃん
MODナシだったらグラだけキレイなクソゲーが出来上がるだけだし
36名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:09:31.18 ID:zUFkZUWA
2chで板同士の抗争みたいなのを脳内で始めちゃうタイプはガキか頭の悪い暇人



・・・の中のさらに揉め事が大好きな救いようの無い奴だと思われ。
37名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:10:13.07 ID:aXYhqAG2
MODありきだとは全然おもってないけど
38名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:11:43.07 ID:WMDgmkY6
売り上げの8〜9割がCSだっけ?
XBOXは独占契約あるから仕方あるまい
39名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:12:45.01 ID:mM/QWgCz
mod無きゃ致命的なバグだらゲーだけどな
40名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:12:58.13 ID:djG+r64s
>>37
別に今MOD入れてるとかの話じゃねえよ

SkyrimとかFoNVとか前作のMODからアイデア取り入れたりMOD開発者を
スカウトして開発してるって意味でMODありきってことだよ
41名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:13:54.90 ID:F7p3zn66
PS3に512GのSSDが最強
42名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:15:19.59 ID:aXYhqAG2
どっちみちMODありきでもなんでもないな
43名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:16:55.08 ID:vVIrymHI
>>28
知らんけど、bethがgfwlを切ってsteamへ行ったのが許せないんじゃねーの
44名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:21:57.71 ID:cj/vObYK
>>40
NVの武器改造とハードコアモードは実に素晴らしかった
ハードコアモードに関しては一悶着あったらしいけどw
45名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:29:02.94 ID:MJrID3h6
今更バニラで遊びたいとも思わんし
バニラだけで延々遊べるゲームとも思わん
46名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:33:49.50 ID:2xQ7dDhy
>>42
人の意見認めなすぎわろた
47名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:38:01.60 ID:PNatF1e1
MODがなかったらFO3もNVもskyrimも買わなかったわ
CSのやつらはMOD無しに何周もやるなんて純粋にこのゲームが好きなんだなって思う
48名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:39:02.08 ID:aXYhqAG2
え、なんか認めなきゃいけないの?
別に自分がそう思ってるなら思ってればいいやん
なんか俺に認められないとマズいことがあるんかいな
49名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:40:36.91 ID:VGtGbTpo
先日のsteamサマーセールでPC版デビューしました
目の前でケツがぷりぷりしてるだけで幸せです
50名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:42:19.23 ID:F7p3zn66
ハドバルもいいけど、俺はレイロフのケツの方が好みだな
51名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:42:32.91 ID:IFucChuZ
何だこの不穏な流れは
サルモールの工作員でも居るのか
52名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:46:03.44 ID:s/aLreoz
別にMODがどうとかバニラがどうとかは思わないけど、PCゲーはMODあると自由度が広がるってのは同意する
ベセ自体がMODとか取り込んで次回作に生かしていく会社だし
まぁTESシリーズ自体、世界観にのめりこむタイプの雰囲気ゲーで戦闘とかのバランスや操作はMOD導入しないと適当だけどね
53名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:46:39.76 ID:+t45lhVy
レイロフはガン堀りしたら良い声出しそうだよな
54名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:48:14.79 ID:7Ku8jOXs
サルモールといえば、ゲーム始めて最初に会ったレイロフ以外の人がサルモールの執政官で嬉々として話しかけたら因縁つけられて瞬殺された思い出
55名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:50:44.39 ID:XSRhpzx8
攻撃すると逃げるハイエルフはサルモール。逃げねえハイエルフは訓練されたサルモール。
56名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:54:42.01 ID:P563DfBW
サルモールの工作員=黒いゴキブリ
57名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:55:42.45 ID:F7p3zn66
茶色いゴキブリは良いヤツ
58名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:56:47.68 ID:2tJkJNKL
PCとPS3にDawnguardの予定無しだぁ?
そんなことメリケンに言っていいのかよ
59名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:57:29.29 ID:cj/vObYK
>>57
ラッドローチはBBガンでペンペンしてやる
60名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:00:51.37 ID:EzXPJJD0
今でこそPC版でやってるけど俺その前に箱版6週して300時間は遊んだから
MODないから面白く無いってことはまずない
61名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:04:04.22 ID:s/aLreoz
吸血鬼楽しみにしてたからDawnguardまでは吸血鬼にならないでおこうと決めてたのに、発売未定になってどうしよう状態

Thalmorと言えばあいつらが着てる魔術師ローブかっこいいと思って喧嘩売って剥いだのは自分だけじゃないはず
62名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:04:44.95 ID:1BpxlIh/
付呪器で武器の名前変えられるんだなはじめて知ったわ
63名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:06:29.49 ID:zUFkZUWA
バニラでも面白いとは思うけどねw
俺はMOD出るまで待ってた人だけど、買ったきっかけはおっさんオブリビオンの人が
スカイリム動画上げたの見た所為だし。
ぶっちゃけおっさんがもっと早く動画上げてたら見切り発車で買って楽しんでたろうし
逆におっさんがまだ動画上げてなかったら未だに買ってないw

・・・つーかね、まず日本語化云々の問題がめんどくさ過ぎて後々MOD入れるの分かってると
なんか渋っちゃうんだよwwwwwwww
一念を発起するきっかけがおっさんだったw
64名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:07:01.96 ID:MYvvdeQ+
ほんま箱は害悪だなぁ
65名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:09:57.29 ID:bI0SVik0
俺も購入したきっかけは馬小屋の前にいるおっさんだったな・・・
66名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:20:13.94 ID:JAH68vuC
>>65
残念だったな
67名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:31:11.91 ID:HaENgZ7o
ルイスなら俺の横で寝てるよ。首はないけどな。
68名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:33:18.14 ID:NDD3mc15
アルゴニアン語の字引とか無いものか
ヒストネーム真似たいけどまったくわからねえ
69名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:41:18.95 ID:eB9jwOmP
バニラのキルムーブにジャーマンスープレックスってあったっけ?
バニラ堪能する前にキルムーブ追加mod入れてしまったもので…
70名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:41:21.90 ID:DH2nPGfz
>>68
UESPのEhlnofexLanguagesをみるよろし
Jelにチェックが付いてるのがアルゴニアンの現地語
http://www.uesp.net/wiki/Lore:Ehlnofex_Languages
71名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:57:26.46 ID:IFucChuZ
オブリビオンの次元に転移したかのような暑さだ
72名無しさんの野望:2012/07/27(金) 20:57:42.31 ID:R+qXHTUH
なんちゃらTEILってつけとけばそれっぽいよ
73名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:02:12.20 ID:SgUix+Np
なんとかSwimmerってつけるとそれっぽいよ
74名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:05:49.10 ID:zG2RZ6mf
あれ、闇の一党クエで盗賊ギルドのハゲにアミュレット鑑定してもらうのって、
盗賊ギルドに入ってないと駄目なんだっけ?ハゲが反応しない…
75名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:06:03.78 ID:s/aLreoz
どうやったらCity Swimmerがトビウオ師匠になるのだろうか・・・師匠って・・・
76チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/07/27(金) 21:11:33.60 ID:CUkvRSMo
>>74
アステリッドの紹介状ないんやろ
77名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:14:11.40 ID:QIp2B9Ij
The Elder Scrolls V: Skyrim
パッチ1.6配信日決定
http://www.bethsoft.com/jpn/news/20120727a.html
7月30日より配信いたします。
78名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:18:49.73 ID:8YhUKL6Q
はい
79名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:19:17.61 ID:YdDzipaD
はいじゃないが
80名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:19:51.95 ID:8YhUKL6Q
ほい
81名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:20:20.13 ID:SgUix+Np
へい
82名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:20:45.25 ID:0yl3K8Fy
>>68
ttp://tamriel-rebuilt.org/index.php?p=main

ここのUtilities→Name Generatorで、種族ごとにTamrielの世界観に沿った名前を自動生成してくれる
83名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:21:22.04 ID:w4N6VPus
弓道やってるんだけど、マジで膝に矢を受けてしまって超痛い
病院行ったら全治三週間とか意外と浅くて助かったけどw
84名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:22:00.45 ID:QIp2B9Ij
The Elder Scrolls V: Skyrim
ダウンロードコンテンツ『Dawnguard』配信開始日決定
http://www.bethsoft.com/jpn/news/20120727.html
85名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:22:33.12 ID:8YhUKL6Q
はい
86名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:22:54.57 ID:HaENgZ7o
衛兵やれるぐらいには大丈夫だろw
軟骨逝ったらヤバイが。
87名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:24:07.22 ID:zG2RZ6mf
>>76
あれ、紹介状って独立したアイテムだっけ
ハゲにマーカーは出てるけど反応しない、戻ってアストリッドに話しても変わらない
オワタ…
88名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:24:38.21 ID:qhha6qBU
弓道用の矢じりでそれだから戦争用だとほんとヤバイわな
89名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:25:52.36 ID:HaENgZ7o
返しが付いてる矢尻だと引っこ抜けないんで、
矢を切ってトンカチでそのまま肉を貫通して反対側から引っこ抜くんだよな。
90名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:27:56.66 ID:NDD3mc15
便利なサイト貼ってくれてアリシャス!
91名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:29:43.83 ID:QZWz1KSL
弓道じゃないけど剣道で膝を壊したわ、
長距離を歩くと血が足に回らなくなって変色して感覚がなくなる
冒険なんか出たら2,3日で壊死するなw
92名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:37:42.55 ID:P563DfBW
ここ箱じゃなくてPCゲーム板だぞ
93名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:40:04.76 ID:RIXf7RbC
>>91
補給物資を箱に入れてくるだけで1000Gのぼろいアルバイトがあるんだが、やってみないか?
94名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:40:58.51 ID:52RdTC8y
冒険者の皆さん、膝に矢を受けるとやる気を失って要塞の衛兵になってしまうのってよくありますよね?
そこで今日ご紹介する商品はドヴァキンが調合した副作用入りポーションです。
95名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:41:46.33 ID:qhha6qBU
こいつ最高にブリニョルフ
96名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:44:24.09 ID:EzXPJJD0
やっぱり今月に間に合わせてきたかドーンガード
箱版持ってるしやっちゃおうかな
97名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:45:40.90 ID:MJrID3h6
おい待て、そのポーション
名前の頭に「ステンダ〜ルの」って付いてないだろうな?
98名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:48:02.74 ID:0HvXlFPF
>>94
バカじゃねーの?
99名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:49:19.37 ID:oqnPxVf5
でもネコが売ってるとつい買ってしまうという
100名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:50:04.21 ID:MCUcEQ8f
膝がふえてきた
101名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:51:10.96 ID:+kHW3hQG
スクーマもムーンシュガーも、みんなお安くなっていますよ。
102名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:52:14.42 ID:bNRhtUz4
>>98
盗難の通報があった、荷物を調べさせてもらう
103名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:54:18.54 ID:Cec7F3uG
ペラッペラなスペルブレイカーが防御最高で魔法もブレスも弾くっておかしくね?
くっそ重たそうでアホみたいに分厚い伝説のイスグラモルの盾がオークと同じ防御力で、しかも木製ソリチュードの盾以下の性能て。。
ないわー。
MOD、CKばんざーいw
104名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:56:43.85 ID:s+HTqEZ3
>>103
最弱とはいえデイドラロード手製のアーティファクトと
大昔の人間が使ってた保存状態そんなによろしくない盾の差
105名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:59:40.81 ID:+kHW3hQG
イスグラモルはイスグラモルが強かったのであって武具が強かったのではないのだよ!
106名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:04:43.38 ID:sWvX21hk
>>103
スペルブレイカーは神になりかけたの種族の防具やで
イスグラモルのものといえど古い防具は手入れをしないとあっという間に駄目になる、
鍛冶屋で叩きを入れて鍛えなおしなさい
107名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:06:48.61 ID:n/yB9Jjq
>>104
スペルブレイカーはドワーフ製だってペライトさん言ってなかったか?

それよりも両手斧を使ってたはずのイスグラモルさんがなんで盾を持っていたのかが不思議だ
108名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:09:45.39 ID:mM/QWgCz
敵の劇強魔法連打に50ダメージしか耐えられんスペルブレイカーがここで持ち上げられる
理由が全く分からん。
符呪盾で魔法耐性上げた方が割られる事も無いし属性防御も効くのに。
109名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:11:35.76 ID:8IGewB8p
>>107
ベルトで挟んで腹に巻いてたんだよ。
110名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:11:38.30 ID:G/mwJoAM
スペルブレイカーはパラボラアンテナみたいになっちまったのが残念だ
111名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:13:20.08 ID:EzXPJJD0
きちんと属性カットのパークとってたらダメージ50カットっていうのはすごい効くよ
実際魔法ダメほぼなくなるし
112名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:13:22.22 ID:Jvqmnq78
スペルブレイカーは装備して歩くと羨望のまなざしで見られるからな
113名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:20:26.53 ID:s+HTqEZ3
>>107
そういやそうだった。とはいえオブリの時に血として持って行っても大丈夫だったから
ペライトさんが何かしら手直ししてるはず
114名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:21:41.42 ID:5AYG/Nq5
>107
それならフォークでどうやってスープを飲んでいたのかってのも不思議だ
115名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:22:08.87 ID:PDoQkVWE
>>107
数百年後を舞台にした作品にはきっとドヴァキンシールドとか
ドヴァキンフルプレートとかが登場するんだろうな


仮にドヴァキンが純魔法使いであったとしても
116名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:23:05.35 ID:bfR0ctrg
>>114
スカイリムの寒さだとスープは固形化するから
117名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:23:53.18 ID:EzXPJJD0
ドヴァキンはもうトレイラースタイルの脳筋ノルドですっかりイメージが固定されてしまっている
118名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:25:11.84 ID:MJrID3h6
ドヴァキンの事だから
純魔法使い(物理)として恐れられていたに違いない
119名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:25:33.50 ID:0Uwv3gCk
モラグバルのうんこメイスもあんなクソみたいな性能でアーティファクトとか信じられんな
120名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:26:47.97 ID:Cec7F3uG
一応ベリハでEnhanced High-Level 導入
盾構える>シールドエフェクト発生>即盾下ろす>張り直すの繰り返しでNPC魔法は空気だったよ
スペルブレイカーのシールドって魔法耐性と属性防御を計算した後に残るの50ダメじゃないかな?

スペルブレイカーは対魔法専用でイスグラモルは対物最強みたいなのがスッキリするんじゃいw
121名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:36:56.40 ID:TeCr40y4
スペルブレイカーの真価は魔法じゃなくてシャウト耐性
122名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:38:51.11 ID:vVIrymHI
123名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:42:29.85 ID:mM/QWgCz
魔法耐性85まで上げればそもそも殆ど喰らわないんだからWardの意味ねーのよ。
3人+精霊とかに好き放題連発されてたり、距離詰める為に突っ込んでる時に張り直しなんか
できんしな、結局最終的に割れ硬直の恐れのデメリットだけが残る。
124名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:53:02.33 ID:rnHPAVWd
>>122
おしっこしやすそうなデザインですね
125名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:57:17.42 ID:n/yB9Jjq
スペルブレイカーの最大の利点は魔法の盾の変わりになるとこだな

脳筋で魔術師大学に入学するとトルフディル先生の魔法の盾の練習が一番面倒
126名無しさんの野望:2012/07/27(金) 22:58:16.70 ID:+t45lhVy
魔法少女相手に接近戦は危険だ!
127名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:05:35.11 ID:2xQ7dDhy
Skyrim起動できねーんだけど
128名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:08:05.89 ID:+MBd4x5Z
別に魔法耐性とかward効果いらんから
半透明の召喚盾が欲しかったよ
129名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:09:37.79 ID:QLYxHlzF
かっこいいデザインの盾は欲しいねぇ
とは言え盾の最大の欠点は今回は腕が2本しか無い事なんだけどな
130名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:10:38.77 ID:QLYxHlzF
>>122
趣味悪過ぎだろjk・・・・
131名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:11:35.14 ID:HaENgZ7o
>>123
Wardの真価はシャウト吸収だろ。フスロダも武器飛ばしも怖くないぜ。
132名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:12:05.59 ID:zG2RZ6mf
133名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:17:44.71 ID:5AYG/Nq5
>122
確かにドラゴンボーンだ。

>119
強攻撃でフスロダ並にぶっ飛ばせたり、やたら長い効果の持続毒とかあれば良かったのに。
134名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:19:53.52 ID:qzHniczg
135名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:23:15.42 ID:QLYxHlzF
>>132
かっこいい・・・がでか過ぎるw

オブリにあったマジックシールドみたいなのを今回はもっと凄いエフェクトで作れそうなんだけどな
意外に出ないものだね
136名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:24:59.51 ID:DLgN5Qp6
マグナスの杖手に入れて大学に帰ったら大学の上にドラゴン居てドラゴン降りてこないせいで話しかけられなくてクエスト達成出来ないんだが
どうすりゃいいかな・・・
137名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:26:11.85 ID:TeCr40y4
>>133
バッシュでフスロダ並みに吹き飛ばせる剣とかやたら長い効果の持続毒シャウトとかあるじゃないですかー
138名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:27:20.96 ID:TeCr40y4
弓で撃ち殺すか階段登ればいいじゃない
139名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:33:42.09 ID:DLgN5Qp6
いや 体力減らしたら大学の屋上みたいなとこに降りてマグナスの目を覆ってたバリアみたいなのに阻まれて矢は届かないしで
140名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:33:52.60 ID:1BpxlIh/
行けば女のこ食えるかもね^^
141名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:36:24.61 ID:DLgN5Qp6
すまん 大学から離れたら町に下りてきてくれた
142名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:40:57.55 ID:5YtBUMGP
そして攻撃しようとするとまた元の塔に
143名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:47:31.42 ID:+t45lhVy
>>136
コンソールどうぞ
144名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:49:17.20 ID:+uCeMmkd
イベントリ開いたらアズラの星が二つになっていた
どうゆうこった?
145名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:51:43.78 ID:zG2RZ6mf
>>135
篭手の方は解呪して別途付呪することができる
あとは…わかるよな?
146名無しさんの野望:2012/07/27(金) 23:53:59.29 ID:QLYxHlzF
>>145
ナ、ナンダッテー

なにそれ凄く欲しい
今入れてくる
147名無しさんの野望:2012/07/28(土) 00:06:37.42 ID:nIGb4iA1
>>144
目は二つ、手は二つ…あとは判るな?
148名無しさんの野望:2012/07/28(土) 00:07:08.07 ID:V4eStAF4
ダッシュで敵を撒いてリフテン突入したらなんか周りが臨戦態勢で鍛冶場が使えない。
ラグドフラゴンでも宿屋でも一方を向いて刀構えてる。
面倒くさいけど来た道を戻るとショールストーンで戦闘中。
弓で倒して近づいてみるとそばにさっき宿屋でナイフ抜いてたサファイアが。
ほかにもリフテンから来てそうな婦人が何人か。いつの間に来た?そして倒されてるフリンジャールを速攻resurrect。
リフテンに戻ってみると案の定鍛冶場が使えるように。
ただ案内人から初めての遺産相続を経験することに。さっき生き返らせたけど・・・
あっ、確かめて無いけどフリンジャールと取引できなくなってる可能性あるのか。そんな微妙なセーブ無いや・・・
教訓:敵に背を向けることなかれ
149名無しさんの野望:2012/07/28(土) 00:17:15.14 ID:BlyXsz11
>>129
神様から貰ったその二本の腕で
両手武器を振り回せば衛兵がほめてくれるね。
150名無しさんの野望:2012/07/28(土) 00:18:04.84 ID:Hue6dGBs
破壊魔法25%off装備を4つ付けたら無限マジカでやりたい放題だな
151名無しさんの野望:2012/07/28(土) 01:26:44.56 ID:JcQp2CU8
このゲーム、最近やり始めたけど面白さの塊だな
バニラの要素も面白いけど、MODの導入も一日ついやすほどに面白い
うっかり導入とゲーム進行のタイミングミスってやり直す羽目になる時もあるけど
その為にセーブデータを軽くしてくれるMODもあるとか至れり尽くせりだな。
152名無しさんの野望:2012/07/28(土) 01:28:51.41 ID:CBTXBKy0
まじで早くクロスボウが撃ちたいんですけどぉぉぉぉ

もうだれかクロスボウMODつくってくれぇぇぇぇ
153名無しさんの野望:2012/07/28(土) 01:31:14.07 ID:1RprVWw+
その誰かになればいいんじゃないかな^−^
154名無しさんの野望:2012/07/28(土) 01:35:15.02 ID:ziMejaF1
鷹を弓矢で落とす仕事に戻るんだ
155名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:00:45.73 ID:8Oa2qSte
さっきこのゲーム買ったんだけど魔法なら魔法、剣なら剣とかでステータス特化させたほうがいいの?
156名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:01:44.01 ID:xUVDbORc
NMMがバージョンアップしたーーーー!
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
157名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:10:04.07 ID:V4eStAF4
>>155
どっちでもいいけど、使わないのはほんと使わない。
仮にそれで上がってしまっても、いずれレベルアップに足りなくなってくるから無駄にはならない。
思う存分好きにしてください。
158名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:22:22.11 ID:HicLOWbx
魔女っ子ローブと帽子入れてみたらエンチャ版思い切ったOPすぎてわらた

そしてパンツのテクスチャが別配布されてて二度ワロタ
これだから日本人は……
159名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:27:22.57 ID:OH+FgsY5
>>155
オブリと違って器用万能なキャラ作れないから
ある程度絞ったほうがいい
MODやコンソール使うなら別だけど
160名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:32:03.15 ID:NZd1CJ84
>>148
それフォロワー連れてるとまれにもっと酷い事になる
織田さんなんて呼ぶと読み込んだセルに存在する敵となるもの全て倒し尽くさないと戦闘終わらない時ある
161名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:33:29.65 ID:8D4qG7GQ
>>155
話術だけ上げればいいよ。
全ては話し合いで解決さ。
162名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:33:51.93 ID:CY6RO3sH
>>159
符呪を自重しなければなんとでもなんね?
まあ、スキルの都合上使う武器と魔法くらいはある程度絞らないとだろうけど。
でも、魔法は幻惑以外はスキルあんまりいらないかな?変性の魔法耐性は欲しいだろうけど
召喚は微妙だし回復もスタミナ同時回復くらいまでとってりゃあとはエンチャでなんとでも・・・

隠密とスリとかまで欲を出し始めるといろいろ無理がでるけどねw
163名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:35:37.53 ID:RV7vS+ua
>>155
魔法プレイするなら魔法調整MODは入れた方がいい
164名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:36:46.82 ID:ddx6p2wJ
マジカ600になったけど熟練連発するにはまだまだ足らなくてうんこぶりぶり
165名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:38:29.62 ID:yDrrNOjn
バニラじゃマジカ上げる意味が殆ど無くてうんこブリブリニョルフ
166名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:38:35.89 ID:8Oa2qSte
みんなありがとう
魔法今作微妙なのか・・・?
167名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:49:22.08 ID:neZKBGW4
破壊:スキルレベルが上がると消費が下がるという仕様によりレベルが上がるほど物理と威力の差が
回復:一番最初に覚えてる回復魔法で十分なくらいの性能
召還:100まであげると強い。それまでは微妙、ドレモラは強いけど薔薇があるので
変性:防御力UP、ただそれだけ
幻惑:効くなら問答無用で無力化できるので強力

魔法メインでいくならMODでいろいろいじりたいね
168名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:56:51.85 ID:od0N+IYi
>>164
破壊魔法のマジカ25%カットの指輪とネックレスで余裕
鎧と兜も装備すれば達人魔法が無限に打てて強すぎワロリン
169名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:58:57.24 ID:AG219/28
魔女娘ローブセットは、軽装じゃなくて服なんだよなあ。
全裸で戦ってるのと同じだから、マジ紙。
170名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:59:00.25 ID:CY6RO3sH
破壊と回復を消費無しで連発できる装備してるのに盾と片手剣つけてる俺が来ましたよ
171名無しさんの野望:2012/07/28(土) 02:59:25.17 ID:OH+FgsY5
自作魔法ない、スニークアタックに乗らない、
マジカに振る関係上打たれ弱くなる、
消費軽減エンチャントもあるけど他のエンチャント
取る余裕がなくなる、そもそも威力低い。
ただし敵の魔法は専用parkがあるから強い。
172名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:02:52.59 ID:W3+SdC/P
上位魔法はあの不思議な踊りさえなければ
173名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:04:32.84 ID:TB8Zm9Z6
鍛冶を100にすれば殴り合いで負けることはまずなくなるし
付呪も100にすれば地上の全生物はドヴァキンに触れることさえ出来なくなる
174名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:15:12.94 ID:4g/uK/7l
プレイヤー用破壊魔法をCKで思い切り強化して
敵と魔法大戦争を繰り広げるのが魔術師の醍醐味。
175名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:28:07.70 ID:8NEA8a6a
steamのサマーセールで買って魔法戦士を目指して破壊魔法で息切れしつつ
片手剣を振り回している俺が来ましたよ

そうか、息切れは仕様か・・・・レベル上がれば派手に
ドッカンドッカン出来ると夢見てたんだけどな
176名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:32:48.20 ID:l6NfTWJZ
付呪あげて全身に消費マジカ%減少つければマジカ消費0で魔法撃ちまくれるけどね
177名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:45:37.27 ID:S7KeQLRF
破壊魔法100より脳筋ストームコールのほうが派手で強いというね
まあでも難易度上げなければ純魔するのは言うほど辛くはないよ、小まめにF5しないといけない程度w
178名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:59:33.04 ID:HicLOWbx
>>169
デザイン微妙に変わってるからアレだけど
胴だけならおまけ要素で軽装重装なかったっけアレ

まぁCKで軽装に変えちゃえばいいんですがね。
179名無しさんの野望:2012/07/28(土) 03:59:35.53 ID:0EaKMxwb
>>176
小高い丘から野営地に向かってベジータっぽくファイヤーボールを
右、左、右…と連打して爽快w
180名無しさんの野望:2012/07/28(土) 04:19:10.47 ID:y6PX38hh
でもバニラは純魔が一番面白い、tesにしてはPSもいる
氷のdotとslow、炎の優秀なdotを併用しながらマジカを節約して片手間に召喚と変性治癒を使う
veryhardだと吹雪の4s slowと火炎のdotの使い方に慣れないとキツい
181名無しさんの野望:2012/07/28(土) 04:48:35.27 ID:HicLOWbx
まぁそういう楽しみ方もある、位にしておかないと話がループするのでその位で。

魔法といえばミダスの迅速とかに慣れるともう普通の速度じゃ歩けないなw
ただし勢いあまってそのへんの坂道で落ちて死んだりするけどw
182名無しさんの野望:2012/07/28(土) 06:17:16.55 ID:CQ0RTYpU
錬金の毒ってどのくらいまで強くなるんだろうか
強すぎると暗殺の時に即死して衛兵が駆けつけてくるから
継続毒でじわりじわりと時間差で殺してる。

即死毒も使ってみたいが自分で作るより、店売りの70ダメの方が今のところ強いんだよなぁ。
183名無しさんの野望:2012/07/28(土) 06:22:06.24 ID:A+PUbV0K
>>181
あまり速くなりすぎても読み込みガガガガ
midas導入した事が無いから分からんが
SkyReのカジにゃんの初期状態で十分だ
そういやoblivionじゃ、途中から速度落とすために常にスニーク状態で移動してたなぁ
184名無しさんの野望:2012/07/28(土) 06:52:21.37 ID:ZYFHIJik
http://blog.esuteru.com/archives/6490190.html
DLCはxbox360だけかよwPCすらないなんて・・・
185名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:05:23.17 ID:jdzWthFu
アフィ貼るな
186名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:06:47.60 ID:Yj/In2cZ
前スレでソース既出やし
意図的に「出ないということはなさそうだが」のくだりをカットしとんな
187名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:19:44.09 ID:nip9huRq
ゴリディアさん中々侮れないな
4歳のゴリラ、罠を破壊し仲間を守る
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120720001&expand
188名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:35:19.95 ID:l6NfTWJZ
実際のゴリディアさんはベアトラップに足を挟まれ昇降床で串刺しにされ回転壁で叩きつけられてるけどな
それでもピンピンしてるけど
189名無しさんの野望:2012/07/28(土) 07:44:29.88 ID:CQ0RTYpU
現実のゴリラの握力は人間の頭蓋骨砕けるくらいあるんだって?
俺らの先祖が森から追い出される訳だな
190名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:07:34.18 ID:xUVDbORc
そりゃチンパンジーですら余裕で握力100kg越えだからな
というより人間だけが極端に弱すぎるんだよ
191名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:13:29.54 ID:q9TeSTer
その代り知恵があるからな
192名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:27:30.81 ID:q6hAwVrv
しかし猿知恵
193名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:37:24.85 ID:o+ZBcxwd
一方スカイリムの猿(?)は出てくるたび脂肪を搾り取られるだけの悲しい存在(序盤除く)
やはりゴリラと猿の間には越えられない壁があるのだ
194名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:38:55.47 ID:ZGyLUMap
何処まで計測が正しいのかは不明だけどね・・
筋肉の質がそこまで違うとは思えないけど
類人猿は人間でいえば手足が逆についてるような配分だから
足並みに強い手なんだろーけど
195名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:41:45.26 ID:lH1bLE0G
知能を発達させる代償にこのサイズの哺乳動物としては画期的に脆弱な肉体になった、
とかどこぞで読んだことがありますね。それだけ脳がエネルギー消費するんだと。
196名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:47:52.45 ID:ddx6p2wJ
グローブに蹄鉄を仕込めば俺たちだって強くなれるのだ
197名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:50:21.15 ID:GQAoR/sM
>>193
ニルンのトロールは種の発生から別モンだからなぁ
一方地球の猿と人間は元は同じ種族、力が強く森に君臨した猿の子孫がチンパンやゴリラ
力がなくて平原に追い出された猿の子孫が人間
198名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:02:40.71 ID:i/3kt3D/
>>185
アフィってわかるなら踏まなければいいだけ、それともアフィとわかってても踏んじゃう馬鹿なのかなw
199名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:07:41.68 ID:CP5qPJ/G
>>198
知らない奴が踏むから問題なんだよ。
200名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:11:25.92 ID:lBLKSKD2
知らないならオレを踏めよ。
いえ、踏んでくださいお願いします。
201名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:19:06.39 ID:5i+IDoMx
>>200
新しい信者が参ったようですね!
202名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:19:59.84 ID:i7mn/4Ws
>>200 スタァァァァプ
203名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:30:14.44 ID:q24c09or
>>200
弟子たちが新しい魂を送り込んだようだな
204名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:36:51.07 ID:xgTx+JFJ
DLCが箱版先行なのって、
単純に箱でデバックするんだろ?
MOD要素ないからいわゆるバニラ状態で検証してくれるわけだしベセとしては非常に助かるモルモット軍団
で、ある程度デバック完了したら晴れてPC版へって流れだと俺は解釈している
205名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:37:53.39 ID:xUVDbORc
>>194
自然界と比較して肉体が脆弱さはかなりのものだそうだが
それを補って余るくらいに落とし穴が最強だったそうだな
後は小動物用に弓
重力エネルギーの利用と飛び道具の存在が人類を無敵にした
火なんてオマケです
206名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:42:04.80 ID:vclbpu/J
>>204
ベセスダはユーザーを有料デバッカー扱いしてる節はあるよな
そういや国内でも社長がそんな発言して業績がガクっと下がった会社がありましたね
この差は一体なんなのか
207名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:49:10.01 ID:foqVpmOp
作ったものを即ユーザーに提供したいとか言っとけばいいのに
馬鹿だからぶっちゃけちゃったの
208名無しさんの野望:2012/07/28(土) 09:54:43.88 ID:h6X0/SSN
>>206
なんだかんだ言ってもベセスダの作るものは面白いからな
商品の骨子自体がアレなわけじゃない
209名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:00:30.69 ID:CP5qPJ/G
CKとかで勝手にデバッグしてパッチ作れるからなぁTESは。
210名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:00:32.23 ID:HicLOWbx
ドM性癖とかはどのデイドラの範疇なんだろうな……
211名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:04:21.21 ID:vclbpu/J
>>210
愉悦とか快楽の類だからサングインじゃねー?
発狂してる場合はシェオ爺だろう
212名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:12:01.33 ID:VgJcmyr+
PC版に配信こないからって見苦しいレスするのやめようぜ
213名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:13:34.58 ID:h6X0/SSN
あと数日でPCにもくるって衛兵が言ってたけど
214名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:23:19.50 ID:HicLOWbx
>>211
サングインかー、しかしサングインはもうちょっと信者多くてもよさそうなもんだが。
エロスレロリスレ住人なんかみんな信者だろう
215名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:32:19.82 ID:CP5qPJ/G
快楽と放蕩と言っても食欲とかそっち方面だと思うがサングインは。
エロはディベラのが酷いと思う。
216名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:38:11.30 ID:Vl9SXwsg
PS3にはいつ来るのやら
217名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:53:29.60 ID:vclbpu/J
>>215
サングインは快楽全般の神だから食欲てか酒以外も大概いけるよ
娼館にはサングインに由来する名前とか絵があったりする他
モラグ・トングに手製の武器作ったりしてるし
メイジギルド生時代のマー君が信仰してたからもしかすると知的興奮も快扱いかもね
218名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:09:16.19 ID:V4eStAF4
>>217
それは流石にハルメアス・モラだと思うけど<知的興奮
219名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:09:31.78 ID:zzv+T6S0
テクスチャとメッシュを調べて知的好奇心を満たすためにこのおっぱいが揺れるMODを入れたのです
決してやましい気持ちではありません
220名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:10:33.07 ID:CP5qPJ/G
エロが絡んだ時の知識に対する貪欲さは異常。
221名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:10:42.80 ID:EZeKF5+S
変態ブライアハートとかヘルギとかメイビンとかディベラ信者ってアレなやつ多い・・・
まぁ、アカトシュの子供がアルドゥイン(だったよね?)なんて有様だしエイドラも大概なのかね?
222名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:15:21.39 ID:vclbpu/J
>>221
アレな事にたいして明確にいけないと思いますしてんのはご立派なマーラ様くらいじゃね
そのマーラ様もロルカーンの妾とか言われちゃう事もあるからなー
223名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:15:50.51 ID:FY9ou//G
>>83
俺も弓道やってたけど、矢が人に当たるなんて一回も経験しなかったぞ。
膝に当たるなんて実話だったら、部存続危機レベルで安全崩壊の異常事態じゃね。
マジでお前の所属する弓道部ヤバイわ。
224名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:23:03.46 ID:7/hMDef0
注意!

↓ここ詐欺ショップだから注意!
・送金したのに返信しない
・メールにも一切、返信しない
・電話にも出ない


games oasis
http://item.rakuten.co.jp/gamesoasis/c/0000000108/
225名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:28:47.31 ID:BlyXsz11
皮の防具シリーズが軽装で一番かっこいいな。
防御も教えてくるしツンデレンジャダ・ストーンアームたんとは気が合いそうだ。
あと皮の鎧着てると衛兵が
忠告しておくがその鎧は実践では殆ど役に立たないぞ
みたいなことこを言ってくるね。
226名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:29:19.03 ID:ewsqbwFY
えっちでもいいじゃない
にんげんだもの

でぃべら
227名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:42:18.94 ID:lH1bLE0G
>>223
矢の運搬中か手入れ中におっことして膝に刺さったとかでないかね。
TVで的を射抜くの見たことあるけどあの威力じゃ
まともに人の足に当たったら三週間で済むとはおもえん。
228名無しさんの野望:2012/07/28(土) 11:57:06.13 ID:4F++2Jdz
>204
とはいえ遅くて同期処理がないのにマルチスレッドで動くスクリプトエンジンは
許せないよ。
229名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:07:59.46 ID:o+ZBcxwd
練習用の矢だったので大事に至らなかったのであろう
230名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:12:50.51 ID:P1k5Sy8t
皮鎧はババアが着てるの見てから印象最悪だわ
231名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:32:30.09 ID:EZeKF5+S
坊主憎けりゃ袈裟まで・・・かw
デルフィンほったらかしだけど、暇つぶしにドラゴンコールのシャウトでも使いに行こうかなw
どーせ40円でごまかせるしw
232名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:37:07.54 ID:pg8vmiTC
婆は革じゃね
233名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:38:07.57 ID:LctpsTgx
デルフィンが着てるのは革の方だ
234名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:39:18.69 ID:LctpsTgx
あ、更新してなかったなんかごめん
235名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:57:40.88 ID:xUVDbORc
>>227
そりゃちゃんとまっすぐ飛んで行った場合だろう
横から飛んできたんじゃないのか

NPCの撃つ矢がちゃんとまっすぐ飛ばなくなるMOD無いかなぁ
オブリの時はあったんだけど
あれは見えないターゲットを飛ばして処理してたんだっけ
236名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:01:18.45 ID:HyxcQMqB
>>235
横から飛んできたとしても、アレがまともに刺さったら大事件だよ
最低でも部活動停止、ローカルニュースになるクラス
撃たれた本人だって3週間どころじゃ済まない

矢の手入れか片付け中に、何かの弾みで刺さったんだろう
237名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:16:18.26 ID:xUVDbORc
>>236
いや刺さらんだろ
尖ってるわけでもあるまいし
238名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:16:19.12 ID:q93pxfKM
リディアさんトラップも何もないところで普通に殴られて死んだ…
239名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:19:50.72 ID:RV7vS+ua
ゴリラでもなんでも誤爆で簡単に死ぬっていうね
240名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:25:10.08 ID:HyxcQMqB
>>237
尖ってるよ?弓道やったことないと知らんかもしれないが
先端は金属製の鏃がちゃんと付いてる。鏃といっても弾丸形だけど
241名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:36:25.30 ID:AG219/28
どうしてマイナーな知識を持っている奴は必死に語りたがるのか。
242名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:40:07.34 ID:xUVDbORc
>>240
いや
もちろん知ってて言ってるんだが
刺さらないって

弓を使わず素手でぶん投げて合戦したりしてたし
243チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/07/28(土) 13:43:30.18 ID:P0fOvrsA
顔面に刺さっても生還できちゃうくらいなんだから場合によってなんでしょ
244名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:46:16.20 ID:bsv+RT63
>>134
コミケの最中だし是非行きたいんだけど
2chでクダ巻いてるようなMOD製作経験なんて小物ぐらいしかないような
そんなモブが行ってもいいようなものなんだろうか
245名無しさんの野望:2012/07/28(土) 13:53:35.18 ID:1yT0DCxI
酒を飲みつつ赤のラグナル歌えるならいいんじゃね?
246名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:21:22.74 ID:5i+IDoMx
ウルフリックに塩!
247名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:26:50.06 ID:5i+IDoMx
ウルフリック「俺の塩唐揚げにレモン絞ったやつマジでプロヴェンタスな」
248名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:27:57.03 ID:V4eStAF4
>膝に矢を受けてしまって
としか書いて無いし、それもスカイリムの言い回しなんだから刺さった刺さってないでケンカすんなと。
例えばだ、床に置いてある矢の金属のやじり部分に膝から全体重をかけて落ちるイメージだけで俺の脳内が全治三週間
249名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:30:41.96 ID:S7KeQLRF
ウルフリック西尾!
250名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:34:03.35 ID:iOR8RWaf
ストームクローク漫才!
251名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:41:32.02 ID:8NEA8a6a
今日になっていきなり、NMMをマカフィーがウィルス!ウィルス!騒ぎ始めたんだけど
特に問題起きてないよね?
252名無しさんの野望:2012/07/28(土) 14:46:33.85 ID:xUVDbORc
今朝NMMがバージョンアップしたじゃない
253名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:04:14.32 ID:gQJ1s8lB
アバストさんがスカイリムに反応して困る
254名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:11:55.57 ID:dhPz6vTu
なんかまじゅちゅし♂用の良いmod装備ないかなー
♀用のエロローブはいっぱいあるんだけどな
255名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:28:11.35 ID:JTlO/zvK
アバストさんスチームに超反応
256名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:34:20.09 ID:zzv+T6S0
そんなに怒らなくてもいいじゃないですか(説得)
257名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:36:07.43 ID:wnCRSEip
>>254
鎧の上にローブ着たやつとか
258チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/07/28(土) 15:52:22.24 ID:P0fOvrsA
259名無しさんの野望:2012/07/28(土) 15:55:41.46 ID:l9woRVuM
ローブバージョンも追加されてたのか。

これに仮面を合わせるとイカツイが、違うゲームの人にはなる。
260名無しさんの野望:2012/07/28(土) 16:01:27.67 ID:OcGfL0r8
肉体美のせいで魔術師というかギース・ハワード亜種に見えるな
261名無しさんの野望:2012/07/28(土) 16:23:15.10 ID:yc0YdneG
>>223
まさに>>227の言う状態
普段は使わない竹矢を始めて買って手入れ中、机の上に置く→立ち上がる時刺さる
と言う信じられない恥ずかしい事態になった訳だw

262名無しさんの野望:2012/07/28(土) 16:35:16.51 ID:+juerRBO
thalmor embassyのクエでキッチンのとこの箱開けても空っぽで脳筋プレイの俺が勝てるわけもなく詰んだ。
263名無しさんの野望:2012/07/28(土) 17:14:31.24 ID:l9woRVuM
>>261
そんなお前にこちらのMOD。入れれば分かるさ。
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=16028
264名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:27:56.14 ID:xUVDbORc
>>261
竹矢かー
と言うか竹矢しか知らないが
最近はカーボンとか金属製とかあるみたいだな

いやほんとはカーボン製の弓とか使ってる奴の少しだけ居たけど
265名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:30:36.37 ID:XXXh4bl4
>>262
もうコンソール使っチャイナよ。
266名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:31:17.58 ID:ddx6p2wJ
普通カーボンだろ
あとしつけーから。
267名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:31:26.62 ID:5i+IDoMx
膝に矢、膝に矢ってうるさいな
これいれるべき(威圧)
Divine Punishment for Mention of Arrows in the Knee at Skyrim Nexus - Skyrim mods and community
http://skyrim.nexusmods.com/mods/15428
268名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:32:31.28 ID:CP5qPJ/G
>>267
衛兵がいなくなるからなぁそれ。
雷じゃなく矢が飛んできて膝に当たるような方がよかったが。
269名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:43:37.45 ID:h6X0/SSN
衛兵ってどこからともなく湧いてくるわけじゃないのか
ちゃんと固定なのね
270名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:45:04.07 ID:EGG8ndSC
>>262
魔力の剣を覚えてるかどうかで結構変わりそうだな
フスロダで吹き飛ばしつつ攻撃するにも武器が無いことにはな
271名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:48:46.83 ID:1ZcJo03z
ソリチュードの衛兵は適当すぎるな
皇帝の近親者や皇帝自身をコロコロしまくっても罰金だけって
挙句の果てにシシス万歳ってお前・・・
272名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:51:49.36 ID:xUVDbORc
衛兵が何でも知ってい過ぎるんだが何とかならないだろうか?
シシスとか孤児院に入ったの見たとか言われたら口を封じるしかない

衛兵を超能力者にしないMODがあったら教えてください
273名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:53:41.60 ID:+CBb52EJ
ほんと衛兵がエスパーだよな……しかも全部の都市だけでなくその辺の辺鄙な村に滞在してる衛兵まで知ってるとか
ドヴァキンどんだけ有名人だよ
274名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:56:23.16 ID:h6X0/SSN
衛兵はアカトシュに遣わされたドラゴンボーンの世話役なんだよ
275名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:56:44.99 ID:wnCRSEip
ガードってリスポーンするんじゃ?
276名無しさんの野望:2012/07/28(土) 18:58:17.07 ID:6uXsLtEj
ていうかPC版もDLC配信の予定無いのかよ
箱だけって誰が得すんの
277名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:04:34.67 ID:HyxcQMqB
いくつかのガードはリスポンしてると思う
スリで街の連中全員真っ裸にしてるけど、一部の衛兵だけいくらやってもすぐ鎧を着る
ホワイトランの市場で突っ立ってる衛兵はずっとエレクトしたままなんだけど
最初は単に入れ替わってると思ってたけど、頻度が高すぎるんだよな〜
278名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:06:20.11 ID:14MjjJgk
マルカルスの場合は
門の前のフィールドに立ってる衛兵さんはリスポーンなし
門より中の衛兵はほぼ全部リスポーン
279名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:09:03.72 ID:5i+IDoMx
アズラの星持ってたら会うたび会うたび「おまえ、それ、アズラの星じゃね!?」って反応されるよね
なぜ衛兵ごときがアズラの星の形状を熟知してるんだ・・・ほかのアーティファクトもそうだけど、
アズラの星なんて大きさといい形といい、パッと見にはおもちゃにしか見えないのに
280名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:11:22.76 ID:wnCRSEip
お前らアズラの星は黒い方?そのまま?
281名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:14:30.38 ID:6gGvN5g8
週刊デイドラの秘宝とか雑誌があるんだよ
282名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:15:08.60 ID:HbfgsHqc
アズラの星を選ぶメリットが分からない
アラネアさん従者にしたい時かアズラ信者やりたい時くらいか
283名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:16:25.90 ID:NZd1CJ84
衛兵はデイドラたちの悪ふざけというか目みたいなもんだと思うようにした
デイドラもお前を常に見ているみたいな事みんな言うから
284名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:17:01.19 ID:vclbpu/J
>>276
MSと独占契約して資金と技術提供受けたベセスダとゼニマックス
285名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:20:55.98 ID:2HUOrJI/
日本で言うと七支刀を持ち歩いてるような感じじゃないか
286名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:22:05.88 ID:mZNxIl7y
一ヶ月先行配信だって言ってんだろ
287名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:25:08.69 ID:VnDtAC8X
『控えい!控えぇぇぇい!!このアズラの星(黒)が目にはいらぬかぁぁ〜!』
288名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:25:31.43 ID:i5hiGxDd
キャラクター作成時に使ってるMODで
種族の項目キャラで適用されているMODと
顔の項目の戦化粧で適用されているMODは
1人のキャラを作る際に併用して使うにはどうしたらいいのでしょう
ちなみにStringsのIDが重なったり併用して問題が生じる事は無いMOD同士です
289名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:26:04.90 ID:OcGfL0r8
金やら技術スタッフやら送るから
先行配信後の1ヶ月は別陣営のDLC予定も黙ってろ

といういつもの契約期間中なだけです
290チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/07/28(土) 19:34:55.43 ID:P0fOvrsA
魔法売って貰えなくなってネラカー様にクズって言われたいならアラネアさんに渡せば
291名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:45:02.62 ID:yDrrNOjn
ネラカーはハイエルフの中じゃ珍しい良い奴だから
いつもアズラ様を裏切ってしまう
292名無しさんの野望:2012/07/28(土) 19:49:36.41 ID:SEzPQyZ9
アズラ様を裏切ると恐ろしいからってのと
アラネアたんと二人暮らししたいからアズラ様の星にしてる
293名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:01:06.43 ID:LgPA7mmp
アズラ様がみてる
294名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:02:37.81 ID:GONz2Zva
タマネギも見ている
295名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:04:21.37 ID:h6X0/SSN
カジートが後ろを見てるよ
296名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:12:42.98 ID:6DP9qPzv
>>279
その割にペライトさんの盾は
「なんか不思議な盾だなーなんなんだろーなー」みたいなノリだよね
知名度低いからだとは思うが、エスパー衛兵なんだから
「そ…それは親方のスペシャル盾では!?俺も欲しい!」くらい言って欲しいような
でもそういえばドーンブレイカーも大して反応してくれないか
デイドラにも格差社会が…
297名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:13:48.24 ID:CP5qPJ/G
アズラはデイドラの中では善良扱いなので人気あるんだろ。
ペライトは流石になぁw 乞食王子の本でも酷かったし。
298名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:15:00.18 ID:sqqfk4p2
>>290
「デイドラ信者と話す事ねーよ」とか言いながらも取引は出来るんだぜ。
商売してない時間に話かけただけじゃねーの?
まあ、すぐ近くに大学あるからどうでもいいけど。
ってか俺はネクロマンサー嫌いだからアズラ様を裏切るなんてとんでもない。
299名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:17:25.80 ID:1yT0DCxI
ネクロマンサーきらい
でもうーうー呻いてる死体ちゃんかわいい
300名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:19:35.59 ID:2HUOrJI/
首なし死体にも死霊術使えたら良かったのに・・・いや良くないな
301名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:20:09.97 ID:sqqfk4p2
>>296
他のデイドラアーティファクトはarenaやdaggerfallから出て来る伝統ある伝説のお宝だけど、
ドーンブレイカーはskyrimからはじめて出て来る武器だから無名なのは仕方ないんじゃね?
302名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:20:52.82 ID:1yT0DCxI
>>300
ハリポタ世界のゴーストみたいになるのか・・・
303名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:22:28.24 ID:4rEaJ1ZR
>>280
俺色に染める
304名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:24:39.06 ID:4rEaJ1ZR
>>300
ち○こ勃起させるmodを使って全裸死霊術おすすめ
305名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:31:52.61 ID:LgPA7mmp
メリディア姐さん信仰は紳士枠
306名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:32:24.73 ID:AX+fyj1e
朝もやの中、手で摘み、潜り、射て、捕まえた大自然の恵みが育んだ素材を
母のような愛情と情熱を込めて抽出したこの継続毒、
皆倒れこむほど喜んでくれて俺も嬉しいよ。
307名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:34:57.14 ID:vgWTsuZs
ドラゴンボーンの朝は早い
308名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:41:39.51 ID:1yT0DCxI
ドラゴンボーンは眠らない
309名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:43:44.81 ID:4rEaJ1ZR
ドラゴンボーン嘘つかない
310名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:44:45.21 ID:ALO1ONrU
(嘘)
311名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:45:18.86 ID:h6X0/SSN
>>300
そういえばオブリには首なしゾンビ君がいたな
312名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:54:51.20 ID:S7KeQLRF
死霊術というかコンジャラーもうちょっと使い勝手良ければなー
従徒作っててもダンジョンで敵に出会うときに限って後ろにはいないという
むしろ先行させて囮・索敵させたいのに
313名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:03:50.26 ID:CP5qPJ/G
召喚距離perk取って隠密で接近し、敵のど真ん中にドレモラ先輩オッスオッスさせるのが基本だわな。
314名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:20:36.45 ID:71O7FYtJ
モイラたんを嫁にしたいのですが
315名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:32:04.94 ID:jsPchXbO
>>282
突然「黒星に人間以外の魂入るのはバグです。fixしました」
と言われるのを警戒してアズラ星にしてるよ
316名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:49:41.00 ID:WHKB21dG
>>315
人間の魂が入ることがメリットなんだからそれ以外が入らなくてもむしろ上方修正じゃないか。
317名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:55:27.07 ID:wnCRSEip
ぶっちゃけ極大サイズ以外の魂いらんしな
318名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:57:20.86 ID:4rEaJ1ZR
アズラの星を黒き星にしてやったという征服欲を満たすことができるわ
319名無しさんの野望:2012/07/28(土) 21:59:33.23 ID:HbfgsHqc
スニークスキルが高けりゃ街の外に出ずに衛兵殺してエンチャント出来る優れ物だぜ
320名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:01:38.80 ID:i7mn/4Ws
ドラゴンボーンは笑わない


日曜しか休みないってのにMOD探して潰れるからゲームできねぇ。もう黒星の中に引きこもるから、誰か新鮮なMOD持ってきてくれよ・・・・・・
321名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:05:56.05 ID:RV7vS+ua
322名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:09:48.97 ID:bWrg8yRj
性能的には黒い方が完全に上位互換だからなぁー
ロールプレイ以外じゃ白くするメリットが無い。
323名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:13:27.98 ID:WHKB21dG
あれ返したこと無いけど、返さない時のメイリンみたいなイベントあるの?
イベント+デイドラの心臓ウマーなんですけど。
324名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:15:58.08 ID:h6X0/SSN
返そうが返すまいが邪魔なオッサンは抹消しなくちゃならない
325名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:20:02.36 ID:WHKB21dG
そうなのか。じゃあどっちでもいいな。といいつつ黒ばっかりなんだけどね。
あると便利だけどなくても困らないくらい入手or金が溜まってくるからなぁ。
SMM入れてるから恐竜とか殺人鬼がボーナスステージだわ。
326名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:21:57.90 ID:8NEA8a6a
modで1日が潰れるの意味がやっとわかったわ。買って一週間経つのに
未だにmod入れ替えしかしてないw 人気modをセットにしたパッケージとか
出ないかなぁ・・・・今日もキャラメイク関連のmod選びで1日が潰れた
327名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:28:05.31 ID:AYS6OYyQ
>>324
これぞ霧散霧消ならぬオサン霧消!なんつってな、ガハハ
328名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:28:54.41 ID:4uW4nkYN
黒魂石の入手率がもっと高ければ白アズラ星にしても良かったんだけど
ファリオン先生も黒魂石はオブリビオン界じゃないと見つかんねーよって言ってたしな
しかしたまに雑貨屋で売ってる
329名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:31:17.75 ID:vclbpu/J
>>328
ムシキング現界してくんねーかなぁ
そうすりゃまた白を黒に変えられるんだが
330名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:34:32.68 ID:h6X0/SSN
>>329
シロディールにあった黒魂石変換の祭壇か
マニマルコが作ったものだったんだなアレ
331名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:34:52.64 ID:uYw6Szyx
ムシキングって実は凄いやつのはずなのにね
332名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:37:48.86 ID:WHKB21dG
死霊術師の祭壇は面白いシステムだったなぁ。
単純に作るだけじゃなくて月光が差してるのが遠くからでも見えてすごい雰囲気出てた。
333名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:41:41.52 ID:jc96QUDU
マニマルコは人間で始めて定命じゃなくなったんだっけ
334名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:42:25.17 ID:2HUOrJI/
美少女ドヴァキンが幽体離脱状態の時ネラカーに何されるかわかったもんじゃないから無理
335名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:47:18.33 ID:gGBLcOEu
Mannimarco見てるとどうしてもハリー○ッターのヴォルデモート卿を思い出す
不死の身体になって部下を引き連れて復活を遂げるところとか、実際に戦うまでの恐れられ方と対峙してからのあっけなさとか
今作ではもっと魔法学校は凄いのかなって思ったけどお国柄なのか余計に地味な感じになったね・・・
336名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:47:34.36 ID:fBJu5pS+
ボスを倒した後の出口へのルートで
ドラウグルデスロードが2匹玉座に座ってて戦闘になるのは
どこのダンジョンだったっけ?
ふと気になったけど思い出せない。
337名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:51:57.36 ID:5i+IDoMx
コンジュラーがやって来んジュラー
338名無しさんの野望:2012/07/28(土) 22:56:16.56 ID:71O7FYtJ
もういいだろ!
339名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:01:29.23 ID:wnCRSEip
トラップの種類はもっと豊富だったらよかったのになー
340名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:01:26.85 ID:sqqfk4p2
>>336
ソリテュードのカタコンベ?
狼女王が復活したクエストの
341名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:02:51.98 ID:d7HtYHXq
>>339
それより病気の種類が少ない気がする
オーバーホールMOD作ってて気づいたんだけど
増やせばいいじゃんというかもしれないけど敵増加MODの領分すぎて難しい
342名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:05:22.58 ID:uFkVcyZh
ポーション中毒なんてどうだろうか
連続して飲み過ぎると中毒反応で逆にダメージとか
343336:2012/07/28(土) 23:06:58.02 ID:fBJu5pS+
>>340
ああ、狼女王のクエストで行くところか。
ありがとう、行って確認してみるよ。
344名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:08:27.67 ID:jc96QUDU
>>342
ボエジアよりも恐ろしい製薬会社というデイドラが居ましてな…
345名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:17:35.77 ID:OH+FgsY5
skyrimに限らんけど、回復薬の使いすぎってやばそうだよね
346名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:19:03.32 ID:d7HtYHXq
>>342
それも面白そうね

とりあえずオブリらしく泥蟹にマラリアでも追加しとくかな…
347名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:22:57.50 ID:bWrg8yRj
俺のスカイリムはポーションごり押しだと気がついたので、ポーション禁止した!
348名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:25:52.84 ID:+CBb52EJ
次は回復魔法ごり押しですねわかります
349名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:26:14.88 ID:+JqznZsP
ポーションは戦闘中に飲むものではなく事前に飲んでおくものというウィッチャースタイルが好き
350名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:28:20.02 ID:OcGfL0r8
そのスタイルはバニラから野菜スープによって戦術化されている
351名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:30:54.49 ID:1yXrISqq
>>347
錬金術の楽しみは自分で素材を取る事だよドヴァ君
川でリバーベティを攫い、蜂の巣から蜂を取りトンボを水面チャッチする、鷹を弓で射落とし鹿の角を求めてホワイトランの平原を掛け
シャラウスの卵を求めて洞窟に潜りファルメルの耳をそぎ落とし
素材効果を知るために片っ端から口にねじ込むのさ!
352名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:33:21.62 ID:WHKB21dG
SIでは3回飲むと死ぬ素材があったな。毒りんごみたいにダメージで間接的に死ぬんじゃなく。
353名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:33:49.15 ID:RV7vS+ua
貯めに貯めてポーション一気に作ると売るのに困るな
お金10000に増やすMOD入れてもあちこち飛び回って
全部売るのに四苦八苦する
354名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:34:56.51 ID:Lcv5nn5I
そこまで来るとコンソールで増やすのと大差ないな
355名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:36:55.87 ID:OGHKpn7i
>>328
レベルが上がってからは黒魂石って結構ドロップで手に入れてる気がする。
運が良いだけなのかな。
魂は封じ込めてるけど、まだ一個も消費してないんだけどね。
356名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:53:19.81 ID:7D5xzoXM
回復ポーション飲み過ぎると新陳代謝がえらい事になって
体が中から崩れるというオチついたりしないのかね
357名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:57:41.34 ID:6DP9qPzv
>>342
そういう怖い話…というかちょっと狂気が入ってる創作話最近読んだわ
多分ドラ●エを下敷きにしてる話だと思うんだけど
強すぎる回復薬飲みまくって禁断症状で手の震えが止まらなくなったり
髪の毛が全部抜けて言葉も話せないような廃人になったり
味方にも平気で斬りかかるくらいに狂っちゃったり

…TESシリーズの錬金術師も結構危ないと思う
358名無しさんの野望:2012/07/28(土) 23:59:19.89 ID:HbfgsHqc
359名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:00:06.68 ID:WaI+RUIK
強大なタロス!
360名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:03:16.35 ID:Tnms6fqZ
>>358
サルモールが米のエージェントになれば完璧だな
361名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:18:27.78 ID:bJsg9VvS
ホワイトランで賞金ついてねーのにやたら襲われる様になったんだが。
襲ってきた連中:ドラゴンズリーチの奴ら、ウスガルド、エルリンドリル、オーグナー、ババア
殆どの施設がマトモに使えねーんだけど…
362名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:22:52.04 ID:5lP/weWr
>>358
ハァ ルァ ショー !
363名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:25:23.43 ID:z49fkoFo
>>342
早くエーテル抗体のポーションを飲めw
364名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:29:45.33 ID:80vZJM8J
>>363
ノースティリスに帰るぞ
365名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:29:46.46 ID:bJsg9VvS
いかんアルヴォアまで襲ってきやがる。
つーか何で衛兵が奴らにつくんだよ、衛兵自体は接近しても襲ってこねーのに。
366名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:30:14.30 ID:fP1aq/c0
そんなあなたに天然由来成分でからだに優しい回復アイテム『やくそう』
367名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:37:51.15 ID:mflQ9MNc
ポーションは魔法のかかった液体であって薬ではないから云々
まあTESシリーズは普通に薬か、透明化とか一部効果はやっぱり魔法的な要素によるものだろうけど
368名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:44:07.82 ID:VLsfzzH1
マルカルスの馬屋の前で誰か倒れてたから見てみると
マダナックだった・・
脱出失敗してたの今の今まで気づかなかった・・
369名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:51:19.30 ID:O/mtAcVi
錬金で錯乱毒と体力破壊毒を大量に作ったので近所のストームクロークさんにお裾分け
みんな斧を振り回したり丘を転がり落ちたり大喜びしてくれて本当に良かった
370名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:53:48.01 ID:OzzHLr6i
iniの通常と戦闘でクロスヘアの位置が変わるのを導入して微調整。
しばらくそれで遊んでてようやくドラゴンスケール作れるようになったのでお披露目だ
とカメラを前に回してみたら当たり前なんだがカメラが高い所で固定されてて傾けてやっと胸が見えるくらい。
結局ズーム無いだけでデフォルトとほぼ変わらない数値に戻すのであった・・・
371名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:56:43.69 ID:xDU6ZaNk
>>367
薬効成分はすべて素材に含まれる魔法的な要素って設定だったような
そもそも錬金術も魔法扱いだし
372名無しさんの野望:2012/07/29(日) 00:59:55.70 ID:bJsg9VvS
スニークでリバーウッドトレーダーに売りにいかされたw
今一襲ってくる基準が分からん。
以前のこの手のバグは一部の衛兵だけとか負け犬部屋だけとかで発狂した連中を衛兵が
鎮圧するパターンだったのに、ホールド全域で衛兵まで向こうについて襲われるとか無かった
んだがなぁ、扉挟んでも追ってきてやたらしつこいし。
リスポン期間置いてもこのままだったらどうしよう…
373名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:01:31.09 ID:Tnms6fqZ
>>372
吸血鬼プレイが捗るな
374名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:03:23.04 ID:OzzHLr6i
ファルクリースで賞金付いてるとかのアレじゃないの?
375名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:06:47.36 ID:O/mtAcVi
間違いなく賞金ついてるなw
376名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:08:05.86 ID:bJsg9VvS
って言うか最高賞金0なんだって。
賞金がトリガなら衛兵単体で反応しないのはおかしいからリレーションシップがバグってる
んだと思うんだが。
377名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:14:06.87 ID:pS1RKkdc
>>368
マダナックは脱出したあとどっかの洞窟に隠れるはず
運が悪かったのか
378名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:14:44.78 ID:O/mtAcVi
まぁ自分で大体の目星ついてるなら自信もって対応するといいよ、
自分も賞金額0で衛兵にボコられて罰金0G払った事ある
原因は未だに判らんけど。
379名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:23:27.31 ID:bJsg9VvS
手下ろしても駄目、但し乱戦状態で賞金つけてから手下ろすと衛兵がスタップしてきて他の
連中に一方的に殴られながら何とかする選択肢選ぶと一応発狂は収まる。
が、賞金無しで来てるから見に覚えの無い事でつけられるとかアフォらしいし。
因みに負け犬部屋ではコンソール使ってリレーションシップ弄っても無駄だった、クエスト
マーカーついてる奴が襲ってくるからマジ始末に負えねーわ、このバグ。
380名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:24:28.47 ID:iE0LVAom
ファエンダル便利すぎ
381名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:29:12.78 ID:A+ZXc50B
そのバグはバニラで起きてるの?
mod入れてるなら全部抜いて大丈夫だったセーブからやり直せとしか
382名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:47:48.16 ID:bJsg9VvS
ほぼバニラで起こるバグ、確かコンテナカテゴライズ用にSKSEとバグfixmodしか入れてない
状態でもなった。
今はSMM入れてるから若干不安定かも知れんがそれでもmod10個も入れてねーし。
恐らく時間おけば直るんだけど、オブリでもそうだったがこの手の突如NPCが理解不能な
反応してくるのが一番やる気萎えるんだよなー。
383名無しさんの野望:2012/07/29(日) 01:47:59.71 ID:JhyFXtPS
>>288で質問した者ですがSkyrim Creation Kitを使用して解決しました
384名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:04:51.06 ID:Wf4M3dzM
>>382
SKSEとfixmodって高い頻度で不審な動作起こす原因になると思う
って原因わかってるじゃん
385名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:07:03.40 ID:8+de6AXs
傍から聞いてる分には楽しそうなホワイトランだなあとしか
386名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:08:11.24 ID:m33YVKnd
マルチコア対応っていつになるんだ?
387名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:23:04.38 ID:mflQ9MNc
ドラゴン強化MODでも入れてみるかってMIGHTY DRAGONS入れてみたら強くなりすぎてワロス
ミムルニルすら倒せねえ近寄ったら即死ブレスも1瞬で死ねるとかどこがEASYやねん
388名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:32:08.03 ID:bJsg9VvS
>>385
さっさと売りたいのに売れない、符呪したいのに出来ない、泊まりたいのに泊まれないのは
結構キツイって。
リバーウッドトレーダーにスニークで進入はちょっと面白かったが、あそこの親父にまで
襲われてたらちょっと話にならんかったしw
389名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:38:50.06 ID:+gBCQaPD
ドラゴンストーンとって来た後、ファレンガーのとこにデルフィンいるけど、その後もそのままずっと居座ってる。
なんかおかしいと思ったけど、まあどうせ角笛取りに行ってメモ見つけたら宿屋にワープすんだろと思ってたら、ずっとそのまま。
クエストマーカも当然、リバーウッドじゃなくドラゴンズリーチを示したまんまで、宿屋に行ってもどこにもいないので角笛がゲットできない。

これ、ウステングラブもぐりなおしても詰んでるくさくない?Lv40まで来てこれかよ。
390名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:43:15.63 ID:0dhmk9l1
コンソール使えなくするMODって無い?
スキル上げたりアイテム出したりとどうしてもズルしちゃう自制できない
391名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:43:42.21 ID:BY3SuBql
>>390
多分お前はそのMODも外すと思う
392名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:44:29.05 ID:5fHQb5A9
半角/全角をぶっ壊す
393名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:46:41.45 ID:42cSMNHy
発売当初にもコンソール潰すMOD希望してたのが居たから作ってうpったけど
今も動くか分からんからあげづらいな

ハマったりした時のためにも残しておいて、自制心鍛えた方が良いと思うんだ
394名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:48:38.22 ID:Wf4M3dzM
>>389
ここか質問スレで、それとまったく同じ症状の人がいてその人は解決したようだけど
とりあえず宿屋に移動してコンソールで呼んでみたら?
prid 13485
moveto player
395名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:48:55.07 ID:QqVsfczs
いきなり起動できなくなってびびった
つい先日バックアップ作ったばかりでよかった

コンソールなんてほとんど使った事ないぞ
vanilla の鍛冶上げなら理解できなくも無い
396名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:50:21.76 ID:/N0pH91N
バニラで自生できないなら、
いつの間にかコンソール潰すMODが入ってたりしない限り
絶対そのMODも消すよね・・・
397名無しさんの野望:2012/07/29(日) 03:58:36.76 ID:0dhmk9l1
スキル名やらIDをメモして手元に置いてるくらいだし導入してもやっぱり外しちゃうよなwww
我慢して自制する
398名無しさんの野望:2012/07/29(日) 04:57:10.26 ID:hfzrD/s8
>>397
気に入った、バリモント様に求婚する権利をあげよう。
399名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:19:55.25 ID:mflQ9MNc
コンソって自分でずるだって思うほど頻繁に使うもんじゃないと思うがいろんな人がいるもんだな
使ったのは間違って取ったパークの振りなおしと何故か大学で不死コールドールさんが襲ってきたときくらいだ
ずるっぽいのはどこから登るかわからんとこtclで登ったことはあるけど地図がわかりにくいせいだしセーフだと思う
400名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:34:01.57 ID:A5kruj+D
最近始めたけど、このゲーム切りがないな。
クエスト全部クリアーした人とか居るのこれ。
更にDLCとか意味分からんレベル。
401名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:37:17.07 ID:QqVsfczs
クエスト消化しようとしてクエストが増える
402名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:54:46.68 ID:5lP/weWr
クエ全クリは普通にいるんじゃね?
色々自由にしながらクエこなしてると時間かかるけど、クエスト遂行だけを考えて行動すると結構とんとん進む
403名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:58:38.68 ID:xu4eWWmH
それが終わったらMODのクエストが待っていますよ
404名無しさんの野望:2012/07/29(日) 06:18:13.30 ID:Olurnu9y
商人クエMOD誰かはよ
405名無しさんの野望:2012/07/29(日) 06:32:28.44 ID:Etv1pRAg
カジートあたりがメイン構成員な商売ギルドみたいなのが欲しいな
406名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:11:58.40 ID:+gBCQaPD
>>394
自分もそのスレ見つけて無事解決。thx。
407名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:16:24.66 ID:AK0DOr2a
>>405
MODが出たら即導入するよ それは間違いない
408223:2012/07/29(日) 07:20:58.97 ID:nntNTEoU
>>261
つい攻撃的な表現してすまんな。
223以外は俺のレスじゃないんだが、悪かった。
まあ、このスレだから面白く「膝に矢を受けて…」と書きたくなるのも解るが、弓道は人に向かって弓を引くことはない競技だから、語弊を招くような事書くんはどうかと思ってな。

そうは言っても弓道経験してるとSKYRIMはなお面白いよな。
409名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:34:23.80 ID:QW5rQ1Mn
膝に矢を受けたら衛兵に就職決定だな
410名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:48:04.74 ID:swpwTZa4
適当な冒険者にスタァァァップ!して罰金巻き上げる簡単なお仕事です
411名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:50:54.04 ID:fP1aq/c0
>>410
環境によっては街道を気軽に歩きながらMMODの集団やストームクロークの集団と遭遇するだけのお仕事です
412名無しさんの野望:2012/07/29(日) 07:51:59.23 ID:idsq2JdR
>>411
えっ…マジっすか、ちょっと聞いてないんですけど…
413名無しさんの野望:2012/07/29(日) 08:00:46.90 ID:IsFS73VV
>>412
環境によっては街道を歩く冒険者達や非敵性モブとの共闘もあるよ!

衛兵は可愛いというか人間くさいよな
帝都の衛兵は機械としか思えなかったが
414名無しさんの野望:2012/07/29(日) 08:08:54.98 ID:NFI/oVC/
BlackSoulGem作れるようになる?
415名無しさんの野望:2012/07/29(日) 08:45:12.18 ID:XmK5glQA
>>321
そこの左にあるアンケート見たけど
種族って結構偏ってんな
ノルド1979
ブレトン1090
カジート628   インペリアル570
レッドガード409  アルゴニアン298
エルフ4種195〜120
416名無しさんの野望:2012/07/29(日) 09:14:25.62 ID:Vr+IeW8n
なんだかんだ言ってもノルド選ぶ人は多いだろうしな。スカイリムという土地柄。
オブリならインペリアル選ぶ人が多かったんじゃね。
ブレトンは性能面で鉄板なので2周目以降に選ぶ人が多いと思う。カジートは趣味。
417名無しさんの野望:2012/07/29(日) 09:16:14.66 ID:b0YG56wd
>>413
仮にも兵士が市民に舐められるとかやばいだろw
418名無しさんの野望:2012/07/29(日) 09:19:08.37 ID:Tnms6fqZ
今回の衛兵は職業衛兵って言うより自警団に近いものがあると思う
419仙台:2012/07/29(日) 09:48:03.23 ID:jnTLRNEZ
近所でクマが目撃されたみたいだから、
ちょっくらハンツマンで弓矢買ってくる。
420名無しさんの野望:2012/07/29(日) 09:56:11.85 ID:FBRtyEvA
>>416
オブリはあんまり種族のこだわりがなかったなどれを選んでもいい感じ
シロディールは種族雑多な感じだったし別にオークやダンマーがウロウロしても浮かないしな
オブリに慣れきってたので最初はインペリアルでも余裕で他所者扱いのスカイリムは辛過ぎた
421名無しさんの野望:2012/07/29(日) 09:58:56.01 ID:Nl8bNwmC
実際よそ者なんだから信頼は行動で勝ち取るしかないわな
422名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:00:32.52 ID:L8fhW1+y
スカイリムはよそ者に厳しすぎる
普通に歩いてるだけで厭味言われるなんて京都行ったとき以来だわ
423名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:05:26.02 ID:Tnms6fqZ
「キャハハ、あのトカゲマジキモーイ」とか言われないだけマシだろ
424名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:25:04.69 ID:VLsfzzH1
まぁ最初はノルドが無難でしょうね
凍える系MOD入れてるとノルド以外無理
山に登っただけで凍死するw
425名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:25:54.28 ID:pPWdXcdD
>>423
むしろそれはご褒美だ
426名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:26:14.21 ID:Vr+IeW8n
カジートはどこ行っても猫だの臭いだの盗賊だの言われてビクンビクン
427名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:28:27.47 ID:b0YG56wd
シロディールのノルドは顔から教養の無さが滲み出る、うどの大木みたいな存在だったのに
北上したら急にイケメンになっちゃったからなw
428名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:34:42.72 ID:c3sH0gDS
昔からブレトンばっか選んでたから今回もブレトンだったなぁ・・・

>>427
200年の間に田舎臭い脳筋からイケメンな脳筋になったのかもしれない
というか、シロディールではきっとおのぼりさんだったからあんな間抜け面だったんだよ
429名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:53:40.04 ID:VLsfzzH1
ドヴァキン種族ノルドでもシロディール生まれのノルドだし
異邦人なのは確定状態
寒い地方は生存条件が厳しいから余所者には冷たいのかもね
430名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:55:57.75 ID:rg8zqaIh
>>408
こいつ本当に弓道経験者か怪しい
言いたいだけちゃうんかと
431名無しさんの野望:2012/07/29(日) 10:56:09.59 ID:Gmg9k98F
コロシアムMODって無いよね
432名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:06:53.55 ID:iE0LVAom
俺は寒い季節の方が生き生きしてる。
このこういう季節はだめだ。
俺もノルド人かな。
あとオタク化が進んで萌アニメに飢えてるせいか
人々に忌み嫌われている気がする。
433名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:07:17.65 ID:M6U059Rt
グラボの温度が〜
434名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:11:15.73 ID:Nl8bNwmC
オブリのキャラみんなジャガイモみたいな顔してたからなぁ
435名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:11:55.59 ID:hGTQug8Z
一個体の経験・記憶は瞬時に全個体で同期される。
それがスカイリム生体ネットワーク公安システム・衛兵。

借金返せなかったりすると、玄関に「ここの家の人は
膝に矢を受けて働けなくなりました」とか張り紙されて
行方不明になるんだよ。
436名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:17:27.62 ID:gdjBGWxC
シロディールだと
ノルド→ジャガイモ
ウッドエルフ→ホームベース
ハイエルフ→タマネギ
437名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:19:00.66 ID:VLsfzzH1
オブリのバニラキャラはなんとゆうか美術担当デザイナーが
デザインしたキャラって感じじゃなくて
手の空いたプログラマーが適当に弄ったって感じのキャラが大半だしね
438名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:19:30.15 ID:Nl8bNwmC
というか人種みんなジャガイモだった
439名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:22:38.60 ID:GBA4kG/f
でも表情豊かなせいで割と印象に残りやすいから良かったのかも
スカイリムのキャラの顔とかほとんど印象に残らない
440名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:24:30.29 ID:TKIojnRu
内戦状態だし、余所者に厳しくなるのは仕方ないよ
ウィンドヘルムに残って不満ばかり言ってるダンマーは甘え
441名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:24:34.18 ID:iE0LVAom
>>435
ヒロイックエイジの銀の種族思い出した。
442名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:25:12.29 ID:0UhXOetT
新しいPC買ったら以前に何のMOD入れてたか分からなくなったの巻
443名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:43:09.06 ID:N7Pjkn7x
スカイリムのストームクローク(≒ノルド)は内戦に勝利したら帝国どころか他種族全員粛清か追放しかねないレベルの排他主義だからなぁ
444名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:46:21.23 ID:FBRtyEvA
にしおのあの性格じゃスカイリム統治は長く続きそうも無いな
445名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:47:36.04 ID:nM+cVDp9
灰色地区行きがどんどん増えて一大勢力に
446名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:49:08.66 ID:Vr+IeW8n
ノルド以外が協力した場合、どうやって言い訳するんだろうなストームクロークは
447名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:56:37.02 ID:fP1aq/c0
ウルフリックって統治する為に民族主義を唱えてるんであって
一度統治しちゃえば人種にはこだわらないんじゃないかな
448名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:58:33.69 ID:iIp1hW2W
種族間で第二の内戦か・・・
449名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:00:31.26 ID:NaM8cWQB
負けたら当然、勝ってもストームクロークの天下が続くとは思えませんなあ
450名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:11:44.98 ID:TKIojnRu
ストームクロークを支持しとるわけでもないけど
ニラナイやヌレリオンとか見ると灰色地区のダンマーに
同情する気になれないんだよな。
ニラナイも初めは苦労したと言ってたし
451名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:25:14.87 ID:iIp1hW2W
前回前々回の舞台が悲惨な目に遭ってる事を考えると
次作でスカイリムもどうなるかわからないよな

モロウィンド:隕石の墜落、レッドマウンテンの噴火、アルゴニアン侵攻、ウンブリール来襲
シロディール:大戦、各町の暴動(ブラヴィルやシェイディンハル)魔術師ギルドの解体、
セプティムに代わる皇帝の暗殺
452名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:27:07.69 ID:fP1aq/c0
と言うか帝国に勝った(スカイリムから追い出す)としてその後どうすんだ
タロン崇拝を復活させたら当然エルフが攻め込んでくると思うんだがどうすんだ

ウルフリックは「帝国を倒したら次はエルフを倒す」みたいな事言ってるんだが勝てるのか?
453名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:28:49.27 ID:mUd0iNVF
エルフで新キャラ作ってたらテイラースィフトみたいな美人がたまたまできてめちゃうれしいw
454名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:30:28.16 ID:yGUm2P25
ドヴァキンが介入しなかったらどっちが勝ってたんだろうな帝国とストームクローク
455名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:31:33.73 ID:b0YG56wd
タロンシャダー!
456名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:33:46.82 ID:IqY5tY+9
ワロタ
457名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:38:27.72 ID:kZN/Ygl5
>>452
今のアルドメリは大戦の消耗でズタボロだから勝てなくはないと思う
ハンマーフェルの件を見るに少なくとも侵略されたら追い返す力はあると思われ
458名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:47:22.02 ID:TKIojnRu
>>454
アルドゥインが来なかったら、ウルフリックはヘルゲンの処刑所で死んでたしね。
その時と比べてストームクロークの兵力とか同じなら帝国が勝ちそうだけど
459名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:49:06.58 ID:K60G4jGk
ねぇん高橋ィン、ドーンガードってまだなのォン??
460名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:54:15.72 ID:fP1aq/c0
>>457
双方大ダメージだったのか
エルフが謎魔法使って圧勝ってイメージがあったんだけど
腐っても帝国だったか

そうなると次の大戦が楽しみだ
461名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:56:46.98 ID:kZN/Ygl5
>>460
いや帝国軍自体は確かにボロ負けして帝都まで略奪されたんよ
でも帝国の残兵とハンマーフェル軍&スカイリム軍が集まったら逆にアルドメリ軍を粉砕した
その後ハンマーフェル軍は自国内のアルドメリ軍も撃退している
462名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:57:29.50 ID:oSRHXJQ+
なんだかんだで帝国よりのノルド人支配者層って、
タロス信仰を心の内では捨て切れていない感じだよね。

だから、ストームクロークが自分の支配地にちょっかいかけてこない限り
本気で潰したりとか動きたくなさそうな印象だった。

ストームクロークは地元民の支持があるけど、実のところ
帝国が弱ってるから潰されずになんとか頑張ってる感じで、
ガチでやったらドヴァ介入無しでも潰されそう。
ただ、その戦いで消耗しすぎると帝国としてもヤバイ訳で、
慎重に戦ってるような気がするなぁ。
463名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:58:49.01 ID:IsFS73VV
>>460
スカイリムで出会うエルフ兵の事を考えるとスタップさんが完封されるとは思えない
謎魔法を使いこなせるのはサイジックだけで
そのサイジックはサルモールから住んでる島毎隠れたし
464名無しさんの野望:2012/07/29(日) 12:59:58.19 ID:kZN/Ygl5
>>462
帝国の本拠地のソリチュードですら帝国軍への印象がよくないから
やりすぎると反逆起こされてもうにっちもさっちもいかなくなる可能性があるしな
どのみち帝国はストームクロークの反乱を抑えたところで第二第三の反乱にずっと悩まされることになると思う
465名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:07:19.86 ID:fP1aq/c0
帝国兵は強いけど上層部が腰抜けと言う奴か
確かそんな事をどこかで聞いたなぁ

タムリエルには帝国に代わる新しい帝国が必要なんだろうけど
エルフ支配は嫌だな
民族的な性格悪いし
ノルドも嫌だな
蛮族過ぎるし
ブレトンは非力でオークは野蛮

これはもう猫の時代が来るとしか考えられない
466名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:11:39.38 ID:c1VKfJRv
ドヴァキン統治

猫はネズミでも狩ってろ
467名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:13:35.90 ID:fCu4a6n+
そんな期待とは裏腹に猫は月見スクーマしていた
サル絡みの紛争のワイルドカードはトカゲだろうな
468名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:25:18.66 ID:PmlU9Gwb
アルゴニアン統治始まったな
469名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:26:37.00 ID:VLsfzzH1
>>439
それはインターフェイスの問題が大きいと思う
オブリは話かけると顔ドアップだから
スカイリムも話しかけるとFPS表示になるMOD入れたら
結構顔覚えるようになった
470名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:31:34.11 ID:AV4D6HK6
何時かトカゲが統治する時代絶対来ると思うんだけどなぁ
水中呼吸できるし毒無効だし
471377:2012/07/29(日) 13:31:54.80 ID:a33vOS2g
アルゴニアンは義に厚く、知的で思慮深い。
あれ?アルゴニアン統治でいいじゃん。
472名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:32:56.68 ID:duOTt7sk
>>469
なんてMOD?
473名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:33:42.83 ID:4rrOmAE2
>>32のこの言動見て家ゲーRPG板のSkyrimスレ見たんだが。

> 家庭用スレのPC版叩きがすごいらしいけどお前ら何したの?


スレを「PC」で検索した所PC版叩きなんてとくに見当たらなかったぞ。

こういうキチガイのレッテルを張ってる変なのが少しだけいる程度みたいだが。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1343203800/289


PS3のスレに「PC馬鹿」と言ってる僻みっぽい奴がいるくらいか。
一人か二人が騒いでいるだけに見える。やはりアンチPC版の被害妄想じゃないのか?

PS3ユーザーは悲惨だろうけど、今回だけはDawnguardの件でXboxユーザーに限ってはPC版より
優位な状況があるくらいで。

それにしてもあっちのスレも200超えるとは驚いた。
そんなに家庭用ゲーム機でプレイしているユーザーが多いのか?
国内の家庭用ゲーム機ユーザーとPC版ユーザーは半々くらいなのか?
474名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:35:17.19 ID:d9YSG0MI
475名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:39:06.29 ID:4rrOmAE2
>>34
いや、ただまだ未定だよといいたいだけでは。
もしあの発言に問題があれば
Twitterで発言した彼は後でBethesdaから叩かれていることだろう。

それにしてもPS3を切るところが凄い。
MOD対応Windows対応だからPC版を完全に捨てることはまずないだろうとは思う。

もしDawnguardのPC版が出なかったら出なかったでPC版に移植できるDawnguardの海賊版が出まわって
損をするかもしれない。

なのでさすがに、PC版で発売しないということは考えにくいと思われる。

>>43
マイクロソフトらしいそういう囲い込みと嫌がらせは今に始まったことではないので
マイクロソフトがそんな対応をしても今更驚かない。
もしGames for Windows Liveだけで配信しないとXbox版では発売しないぞと脅されても
Bethesdaとしてはああそうですか、ならWindowsとPS3でしか販売しませんとしか答えないだろう。
The Elder Scrolls OnlineのようにMac版も出すと言い出すかもしれない。
476名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:39:53.86 ID:fZGRYb8B
この長文…ひょっとして
477名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:41:05.42 ID:WiF5RAk0
亀過ぎるぞおいまさか
478名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:41:25.68 ID:GBA4kG/f
PSファンボーイはスレ違いだから消えろや
479名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:41:56.44 ID:OkdR1CjP
>>473
PC版が半分もいるわけないだろ
ゲームはゲーム機でって考えの人のが圧倒的に多いよ
480名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:42:53.22 ID:4rrOmAE2
パッチ1.6日本語版の配信が今頃になって。

遅すぎだ。1.7ベータがすでに公開されているのに
なんでこんなに遅いんだ。
481名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:45:38.67 ID:VLsfzzH1
えマジで日本語版1.6なった?
482名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:45:46.24 ID:kW31NmkG
>>130
Morrowindファンに対してこの言い草は失礼
こいつはMorrowindの良さがわかってない
483名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:45:51.14 ID:N6m1KqZ9
ボズマーが統治すれば気に入らないやつは皆まとめて腹の中
484名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:47:56.81 ID:AV4D6HK6
>>480
DLCと一緒に来るのかと思ってたけど違うということは・・・
>>471
元は奴隷あつかいだった事がどう影響するかで変わると思ってる
485名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:48:25.77 ID:kW31NmkG
>>139
Staff of Magnusを手に入れる頃には大学の屋上には階段だけでいけるようになっているので
簡単にドラゴンを倒せるはず。

ただ屋上にいったり下に降りたりする度に階段を上ったり降りたりの繰り返し何で
常にDragonrendで牽制しておかないとあそこでのドラゴン討伐は非常に厄介になる。
あそこではできればドラゴンに出くわしたくない。
486名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:48:42.90 ID:fZGRYb8B
>>482
でも実際キモい
487名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:49:49.27 ID:kW31NmkG
>>155
特化が嫌ならすべてMODで解決
488名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:52:19.31 ID:Vr+IeW8n
>>486
ヒント:モローウィンドのメジャー種族はダンマー
489名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:52:41.69 ID:duOTt7sk
>>474
thx
490名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:52:51.64 ID:VLsfzzH1
>>472
AUTOFP
http://skyrim.nexusmods.com/mods/9910
これで会話時のFPS表示ONにするとUPになる
491名無しさんの野望:2012/07/29(日) 13:54:03.76 ID:kW31NmkG
>>199
URL見ればアフィリエイトかどうかわかるだろう。
リンク先の左右の商品紹介リンクがアフィリエイトなだけであって
そのリンク自体はアフィリエイトではない。
492名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:01:34.70 ID:dtGItaJC
>>263
クリックしたら説明はこれだけ……おいおい

「ホワイトランとリバーウッドの間の滝に小さな隠れ家「Mini Hideout」を追加します。
各種設備有り、風呂、武器ラック5、マネキンなど」


だったらNexusに直接リンク貼ってくれ
たった一行の説明ならMODデータベースのリンク貼っても全然意味がないんだよ

たった一行の説明だったらここに書けばいいだろ
サイトの宣伝か?
493名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:04:31.46 ID:0aVV2mZt
アルゴニアンは温厚なイメージがあるけど
戦闘するとなると恐ろしいな
毒に耐性あるし水中呼吸はできるわ 水上では絶対に戦いたくない相手だな
494名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:04:44.43 ID:gdjBGWxC
>>492
当ててやろうか?誰かにスイートロールを盗まれたな?
495377:2012/07/29(日) 14:04:48.10 ID:a33vOS2g
なんでこんな遅レスばっかなん
496名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:06:37.07 ID:kZN/Ygl5
>>480
パッチ遅いのはアジアだからしゃーなしやね
今回はドーンガードの調整もあったとは思うけど
497名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:08:30.93 ID:duOTt7sk
>>490
thx
498名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:14:38.28 ID:4wysId/k
>>420
おまいはMorrowindをプレイすべき。
Oblivionよりも前のシリーズなのにSkyrimと同じよそ者扱いを体験できたんだぞ!

どうやらお前はOblivionでぬるま湯に浸かりすぎたようだな!
すでにMorrowind経験者にはOblivionの雰囲気はあまりにも緩すぎた!
そこでSkyrimを初めてプレイしたときの俺達Morrowindプレイ経験者の感想は
「懐かしのMorrowindに回帰した!」という気分だったんだぞ。
なにが辛すぎだw
499名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:15:11.37 ID:OzzHLr6i
>>495
亀レスでしばらくしたらID変えるのはいつもの人
500名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:15:53.85 ID:duOTt7sk
どこいってもOutlanderって言われてたな
501名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:15:57.57 ID:4wysId/k
>>422
お前もMorrowindをプレイしろよ
Skyrimよりもよそ者に厳しいぞ
あっちはダークエルフおばさんのドスの聞いた声ともっと口汚い言葉で罵られるぞ
ダークエルフのおっさんも声が枯れて強烈だからな!

とくとMorrowindの辛辣さを味わうがいい!
502名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:16:29.04 ID:Vr+IeW8n
夏だからか頭おかしい人多いな
503名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:16:58.98 ID:4wysId/k
>>427
あれで教養がなきゃMorrowindのダークエルフどもはもっと教養がないぞ
しかもアジア系の顔。中国人みてえなやつらばっか
中国系マフィアみてえな胡散臭い連中が多いんだこれが
504名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:17:20.45 ID:kZN/Ygl5
志村ーID変え忘れてるぞ
505名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:18:29.23 ID:4wysId/k
>>443
Morrowindのダークエルフも
同じような考え持ってる連中が多かったぞw
506名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:18:44.76 ID:kZN/Ygl5
誤爆スマソ
507名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:19:59.34 ID:S90eE9Sd
>>446
アメリカがイギリスから独立宣言したときと同じ言い訳だろ
独立後、紆余曲折を経て最終的にネイティブアメリカンと黒人に助けられているだろ
508名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:20:57.79 ID:QFNx2qoG
本当にMorrowindやった事あるとは思えない発言ばっかりだな
509名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:21:04.11 ID:S90eE9Sd
>>451
シェイディンハルじゃなくてどうみてもあれはチェイディンハル
510名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:23:27.82 ID:gdjBGWxC
オブリのデイドラクエでダンマーとノルドが、リーダーが人格者で
表面上仲良くしてる村で、そのリーダーをころころして村人同士で殺し合いをさせるクエがあったな。
511名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:24:27.34 ID:Tnms6fqZ
よそ者感とか何とか言うけどオブリの冒頭でいきなり罵られるほどのダメージはないんだろ?
512名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:25:15.06 ID:b0YG56wd
余所者を排除しようとする原住民の気持ちがわかった気がする
513名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:25:51.14 ID:pg6999mH
>>510
ブリーカーズウェイなw
それをするべき村かどうか、歴史をずいぶん調べて考察して
結局みんな頑張ってんじゃんと思って、やめたw
514名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:30:45.00 ID:oSRHXJQ+
猫集落があってロリ猫やらショタ猫やらが、「おにごっこしよー」とか
言って来たら鼻血吹いて喜ぶんだがなぁ。
515名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:31:36.60 ID:vMjl1pvH
鬼ごっこしよー(野太い声)
516名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:35:58.51 ID:bniifSNU
>>460
謎魔法ってなんだ

Misticismのことか?

>>461
Imperial Cityは奪われたがまた奪回しただろ

あのImperial Cityはわざと島から撤退して油断させてから再び攻めた方が効率がいいほど守りが薄いらしいな
折角堀のように湖に囲まれた島の中になるのに

魔法に頼って肉弾戦に弱いエルフってやつの弱点なのか
517名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:35:59.11 ID:yGUm2P25
ckでカジートのボイスを変更すると可愛い
スカイリムはノルドの物だとか言い出すけどな!
518名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:37:03.31 ID:5lP/weWr
>>514
鬼ごっこしよー(ジェイ・ザルゴ)
519名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:37:36.91 ID:Tnms6fqZ
別にケモナーでもなんでもないけど女カジートより男カジートのほうがかわいい
520名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:38:39.88 ID:pg6999mH
This one plays tag ?
521名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:39:08.09 ID:QFNx2qoG
>>511
無いな
実際よそ者だし、というか元囚人だし

ただ、オブリでガードが市民って呼んでくれた時は割と感動した
522名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:39:29.83 ID:vypGQYVc
>>499
それってお前のことじゃん
ひとのこと言えんのっていうw
まさか、自分だけは特別とは思ってないよねw
523名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:41:20.35 ID:z9QTS5NL
>>508
> 本当にMorrowindやった事あるとは思えない発言ばっかりだな


このスレは、Morrowindやったことないと反論されると
すぐにいつもの人とレッテル貼るお馬鹿がいるからな

自分の非と恥を認めたくないらしい
Morrowindやっていれば絶対こんな発言はしないぞというアホどもが
Oblivionスレの時から多い。
524名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:42:43.42 ID:QFNx2qoG
という単発共であった
525名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:43:31.28 ID:N6m1KqZ9
>>519
アハカリさん結構かわいいと思うんだけど、目が猫っぽくて
526名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:43:37.22 ID:aHSCGh50
>>521
MorrowindでMournholdに入ってガードやってるHigh Ordinatorに「Citizen,」と言わても
なにこいつ見下しているんだと思うだけです。
しまいには「City of Magic! City of Light!」と叫びだすやばい連中です。
527名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:44:13.46 ID:c3sH0gDS
別にTES3やってようがやってまいが、何作目からハマりだしてようがどうでもいいと思うけどなぁ
スキルの種類とか魔法の種類とか見てて作品重ねるごとに段々スマートになっていってる感じはするけど
528名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:44:38.06 ID:aHSCGh50
>>523
そこにCSゲーマーが割り込むとさらにカオスになります
529名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:45:03.67 ID:SiyKjBdi
まーた大先生がきてんのか
530名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:45:43.95 ID:L8fhW1+y
モロからで古参気取れるってのもすごいよね
DS版のFF3やって昔のFFがーっていうコピペレベル
531名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:46:32.26 ID:OQ4j9Gnx
>>527
それはゲームシステムがスマートになっただけのの話であって
全TESシリーズでつながっているストーリーとは全然関係がない話

何作目からハマろうが楽しめることは間違いないが
旧作品を無視して偉そうにふんぞり返っている奴が許せないんだよw
532名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:48:27.21 ID:Wf4M3dzM
夏だな
533名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:48:28.18 ID:deWt5N/X
ふんぞり返ってるのはどっちも同じじゃね
534名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:49:06.13 ID:kZN/Ygl5
時々他のTESを知らないオブリユーザーを見て溜息出る時はある
535名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:49:24.20 ID:OQ4j9Gnx
>>530
なにいってんだ
FFは全シリーズまったく世界観がバラバラだろw
スクエニの連中は毎回FFを出す度にまったく違う世界観で作り直している連中

どうせ例えるなら全シリーズでストーリーがある程度つながってるドラクエに
例えたほうがまだ説得力があるぞw

TESはどうみてもストーリーが繋がってんだよ
それで過去のシリーズに無知なくせに偉そうに種族や組織を馬鹿にしているって奴の方がすごいと思うけどねw
536名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:50:45.57 ID:5PH+vP0b
SkyringradのBosmarのキチガイを見た程度で嬉々としている馬鹿は
本当にMorrowindを知らないんだなと思わせてくれるもの
537名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:51:15.31 ID:5lP/weWr
ムアイクは彼らが何に怒っているのか分からない
538名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:52:40.44 ID:QUU06qz6
>>533
ふんぞり返っているのはおめーだよ
おめーの正体ばればれ
Ivarsteadの村を見たくらいで驚嘆しているうちはまだヒヨッコ
あんな陰湿な村はOblivionでもMorrowindでもいくらでもあった
あんな世界観はなんも珍しくもない
539名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:52:53.80 ID:nOQlYfgo
調和の巻物をお持ちのドヴァキン様はいらっしゃいませんかー
540名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:53:42.90 ID:G4gtHF2R
M'aiqは自分をムアイクとは呼ばない。マイークと呼んでいる。ムアイクと呼ぶ奴は恥ずかしい。
541名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:54:53.46 ID:hKLJMg4O
調和の巻物?
Scrolls of Harmony の間違いじゃねえのか?
オレの知っているSkyrimには調和の巻物なんて言葉が見つからねえんだが
542名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:55:45.96 ID:deWt5N/X
頭熱暴走してるやつ何人いるんだよこれw
543名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:56:27.50 ID:Tnms6fqZ
一人が次々ID変えて書き込みまくってるようにしか見えないんだけど
544名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:56:28.05 ID:QFNx2qoG
>>542
一人

どんなにID変えても文体は変わってないからな
変えてるつもりなんだろうけど
545名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:56:48.14 ID:u9Bz2z8n
>>534
オブリスレが経った頃からそんな奴いっぱいいたな

それがスカイリムでも新たにプレイし始めた連中が現れたことによって
同じ現象が起きている

それでもオブリビオン経験者人口はわりと多いんで
オブリビオンまでなら話がわかる奴らは多いと思うが
546名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:57:05.38 ID:N6m1KqZ9
誰も書き込まなかったら自演し始めるのか楽しみだ。
547名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:57:50.22 ID:+dz62Emz
半角のアルファベット適当にNGするだけでかなり快適になるよこのスレ
548名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:58:12.74 ID:u9Bz2z8n
>>544
このスレには暴走している奴がいつも数十人いるだろ
お前も暴走している奴の一人
自分だけは違うと思うなよ
549名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:58:25.72 ID:fCu4a6n+
モロといえば上陸早々空から降ってくるおっさん、猫とトカゲのガニ股
クロスボウ、街中野宿で怒られる、公共交通機関が馬鹿でかいノミ
名状し難いクリーチャー、ドワーフとオートマター、ウザイ鳥、シェオ爺の戯れ
ぐらいしか覚えてないぜ
550名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:59:20.72 ID:xLkJvGJr
>>547
自分のレスをNGにしているよトロールさん
551名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:59:53.46 ID:C2O2i61c
死に際の痙攣とか表情がリアルだから
心優しい俺は徐々に(女だけ)不殺モードなっちゃったわ
552名無しさんの野望:2012/07/29(日) 14:59:57.02 ID:QFNx2qoG
>>543
俺は古参!って感じで長文書き連ねるキャラとアホ丸出しで古参気取るキャラ
そして、お前も同じ!とか言い出すキャラ
大体この3つか

たぶんそろそろ携帯かスマホからお前も同じとか言い出すキャラが来るな
553名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:00:54.29 ID:VerTkjZp
あれは鳥ではなくてプテラノドンのような種だと思う
倒すのが面倒くさくてうざいドラゴンといい勝負
554名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:01:29.95 ID:+dz62Emz
>>550
アホ
当然単語のことだ
555名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:02:03.25 ID:yGUm2P25
ピリピリしてんなあ
556名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:02:33.96 ID:xLkJvGJr
>>552
かといって言い訳とか「オレは常識がある!」と言い張る奴もアホ丸出しの同レベルかと
557名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:03:58.32 ID:xLkJvGJr
いろいろと大変だねぇ
各々が自分の立場を守りたくてお互いに言い訳を言い合う姿は
インペリアルとストームクローク双方の主張を見ているようだ
558名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:05:00.48 ID:598anmx+
>>554
それ笑ってもいいかw
559名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:06:46.12 ID:c3sH0gDS
なんか熱中症っぽい人がいるみたいだけど・・・
それはともかく、まだ今作以前をプレイした事ない人は是非ともやって欲しいなー
作品遡ってくと猫の足にフィットする猫用の靴がないだとか、遠くにFTしようとすると過労死するだとか変なとこ凝ってて別の意味で面白いし
KeeningとかStaff of Magnusとかは過去にも出てきた事があるものだから「おぉ!?」ってテンション上がるし
自分もまだやった事ない作品あるし、新しい発見できたらいいなって思うよ

そして今作のDLCや次回作からのTESシリーズにも期待
なによりもDawnguard早くきてくれー!
560名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:08:02.40 ID:b3Xu1eHR
>>549
俺にはOrdinatorの鎧を装備して歩いていると
逆ギレして襲い掛かってくるOrdinatorが印象的すぎる
あの装備は強力だから手放さないでいたが
一度襲われると何度も狙われるフラグが立つのな
それであのキン肉マンマスクのような奴の姿がかなり頭に焼き付いている
561名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:09:22.72 ID:b3Xu1eHR
>>559
熱中症は一定以上の湿度と体温上昇と水分と塩分不足がないと起きないよ
562名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:10:56.78 ID:aaPVa761
TESは新参でもプレイしやすいように、途中からプレイしても楽しめるように設計はされているんだがね

ま、そこで過去の作品もプレイすれば世界が広がって楽しめることは間違いないね
過去の作品を馬鹿にする人は損をしているよ
563名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:11:06.97 ID:m0b7uQfu
アークメイジになりローブとマグナスの杖をジェイザルゴにあげる
脳筋ドヴァ子にはもう用済みだから、ずっと借りててもいいよジェイザルゴ
googleでジェイザルゴって入れたら予測検索で「ジェイザルゴ かわいい」だって
カルジョさん涙目
564名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:11:09.49 ID:PIuHrtPJ
Morrowindのステキなところは地図がすごく大雑把でマップマーカーも出ず、目的地へはNPCから聞き出した道順通りに行かなければならないところ
565名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:13:35.15 ID:c3sH0gDS
>>561
まさかマジレスされるとは思わなかったわ・・・
566460:2012/07/29(日) 15:15:30.56 ID:fP1aq/c0
>>516
スクリプトで発動するプレイヤーにも抵抗不可のイベント魔法
567名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:17:04.61 ID:hjLldMWj
Morrowindはあのエスニックな雰囲気がいいんだよなあ。
音楽も照明効果も良かった。バニラだけでも雰囲気がよく出て不思議とドキドキワクワクしてくる。
568名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:20:36.21 ID:fP1aq/c0
Morrowindをやった事無い人にも解り安い内容で話してくれ
あと今からMorrowindをやれというのはなしだぜ
モッダーは常に未来を見て生きてるんだ

オブリにMorrowindMODを入れるくらいに
569名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:28:15.24 ID:Wf4M3dzM
570名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:28:16.87 ID:OzzHLr6i
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  「ねっちゅうしょう」というのは「ネットで中傷すること」ではない。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  もちろん「姉チュウしよう」というエロゲのタイトルでもないが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  誰かやりそうではある。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
571名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:28:26.68 ID:hjLldMWj
うーん、TESの世界観で、あれって実際はどうなの?という話になると
どうしてもMorrowindをプレイすればわかるよという答えになってしまう。

でも今からMorrowindやれとは言わないまでも、
いまだにMODを作っている人がいるので
やっておいて損はしないと思う。
実際にプレイしてみればその楽しさがものすごくわかるから
口で説明するよりもプレイさせたい。

OblivionにもSkyrimにあるのにMorrowindには無いという不満も
ある程度MODで解決できるようになってきたみたいだよ。

Morrowindの楽しさは実際にやってみないとわからないと思う。
百聞は一見に如かずというような。
572名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:30:25.20 ID:QCSswU6s
自分で調べろ
以上
573名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:31:27.18 ID:fCu4a6n+
>>560
その辺の要素って勿体無いよな
最近のだとFoNVみたく勢力防具で敵対したりやり過ごせたりする方が
紛争真っ只中のスカイリムにはあってる気がするんだけどねぇ
まぁそういうMODはもうあるんだろうけど
574名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:33:57.59 ID:TWCfop61
>564
Skyrimはその辺りがマップマーカー任せで味気ないね
575名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:34:40.69 ID:fP1aq/c0
>>573
SkyReだな
あれはいいオーバーホールだ
昨日だったか一昨日だったか最新版の日本語版来たし
576名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:39:14.89 ID:AOnccC0O
クロスボウはDawnguardで復活するらしいけど
どうせなら槍も復活してほしいな(チラッ
577名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:42:09.02 ID:5fHQb5A9
DemonHunter装備でクロスボウ使って気分はDiablo3
578名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:44:00.71 ID:8+de6AXs
俺のドヴァキンはよく山賊と間違えて友好的MOBを射殺しちゃうのに
衛兵はドヴァキンか山賊かよく見分けられるなあと思う
579名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:44:57.85 ID:5lP/weWr
>>573
いっそストームクロークは装備が統一されてなくても良かった希ガス
衛兵やら正規兵やらが合流してできあがった軍隊みたいだし
アメリカ独立戦争の民兵隊みたいな雑多な格好の兵隊かっこええ(・∀・)
580名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:45:05.00 ID:cIvZw4Xl
どうせ槍も復活させるなら手裏剣、ダーツ、ブーメランも復活させて欲しい

え? Marksmanスキルも復活ですね?
Archeryスキルの名前どうしましょう。名前変更しますか? 別途スキルを用意し直しますか?

日本語名は投器術ですか? マークスマンですか?
581チョン・タイター ◆TlG69WnKT6 :2012/07/29(日) 15:46:34.95 ID:mLWdwXAT
ステンダールの灯付近で燃えてる家初めて見つけたんだけどこれどうしたん?
582名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:47:07.28 ID:XDCpL1OU
投擲術スキルと弓術スキルか?
583名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:51:44.20 ID:FBRtyEvA
>>498
ほうほう口の悪いダンマーらしいな。実は買ってあるんだよMorrowind
気に入ったぞプレイするのは最後にしてやる
584名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:53:39.76 ID:OzzHLr6i
男っぽい髪型はいまいち使いにくかったが、「生意気なおっぱい」をテーマにメイクしたら案外違和感無く出来てしまった
585名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:54:12.55 ID:r08gOYcE
このスレにはMorrorwindやった事ない人のほうが圧倒的に多いのに
Morrowindやってない奴は真のTESファンじゃないとか書いちゃうのはどうかと
586名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:56:19.42 ID:Vr+IeW8n
ストームクローク並の選民思考なんだろ。
587名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:57:36.42 ID:m0b7uQfu
罠系の呪文を見つけたりくらったりするたびに
ボルトがあればいいのにと思ってしまう
あと双眼鏡もほしいな
588名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:57:40.32 ID:cIvZw4Xl
槍を復活させるとSpearスキルも復活?

そしてショートソードとロングソード、アックスも復活
Unarmedも復活して全裸で応戦
Hand-to-handも復活で愉快な格闘戦
アスレチックスとアクロバティックスも復活でマラソンに飛び降り自殺
ミスティシズムも復活してソウルトラップが再分割
Speechから再びMercantileが再分割でもっと商売繁盛
589名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:58:57.45 ID:cIvZw4Xl
>>585
それどころか恐らくOblivionすらやったことない人もかなりいる。
それでもMorrowindもOblivionもぜひともプレイをおすすめしたい。
590名無しさんの野望:2012/07/29(日) 15:59:51.99 ID:UTtfvFNY
>>580
スリケンでいいんじゃないすか(投げやり)
591名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:03:24.24 ID:VerTkjZp
明日1.6日本語版パッチが出る。
ということは、また英語版→日本語化パッチの作り直し版が出るのね。
あれって作るの簡単?

今の英語版→日本語化パッチは「へ Skyrim」と "Lookup Failed!" が出る。
また1.6日本語版使った1.7の日本語化パッチでも同じ症状に悩まされるのか。
みんなそういうの一字一句直しているいるの?
592名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:03:41.74 ID:c1VKfJRv
>>580
コンソールだとArcheryはMarksmanのままだよね
593名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:17:03.26 ID:Etv1pRAg
パッチなんて使った事ないな
手動でstrings入れ替えてリネームしてる
MOD入れてたらちょっと英語が混じっても読めりゃ気にならないレベルに慣れた
594名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:20:51.47 ID:NXmNzMzK
こないだのセールで買ったが
オブリはぶっちゃけシステム劣化版って感じだけど
モロはもはや別ゲーで楽しめたよ
595名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:36:46.59 ID:C2O2i61c
しかし氷の精霊をシャクシャクいきたい暑さだな
596名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:38:32.08 ID:gOTcXeJH
今日始めたんだがドラゴンストーンを回収した後渡さなきゃいけないんだが
ドラゴンズリーチに入った瞬間攻撃される
クエ受けた後反乱側に入ったのがいけなかったのかな
597名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:38:58.44 ID:t2j48war
ストームクロークか帝国に入った場合
街道で敵対する奴とであった時に襲ってくるMODってあったっけ?
598名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:47:57.57 ID:c3sH0gDS
TES4を単なる5のシステム劣化と思ってしまうなんてやるの遅過ぎたんだな・・・
599名無しさんの野望:2012/07/29(日) 16:52:19.48 ID:Tnms6fqZ
劣化っていうか淘汰だと思うんだ
600名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:01:09.11 ID:pg6999mH
モロは故郷、オブリは遊び場、スカイリムは(    )。
601名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:03:05.76 ID:tg/YFefw
スカイリムは戦場
602名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:03:10.10 ID:fP1aq/c0
スカイリムやるとさっきからPCがブチンブチンと落ちまくるぜ
電源が弱くなってるのかと思ったがどうやら熱暴走に安全装置が働いてたみたいだな・・・
しかもメモリが・・・

CPUに大型ファンを付けてたから油断してたぜ
603名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:04:06.86 ID:XDCpL1OU
クーラー利かせてないのかい?
604名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:10:18.73 ID:5fHQb5A9
ケース全開だ
605名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:10:23.55 ID:gdjBGWxC
真のTESファンは暑がらない!
606名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:17:05.56 ID:TwzLCwNh
俺らが暑がらなくてもPCさんが・・・
607名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:22:30.97 ID:fP1aq/c0
>>603
クーラーは26度で設定してたんだけどな
ケース全開扇風機じか当て(と言うか直結)で落ちなくなった
風の通り道とか何とかそんなものは0距離扇風機の前には無力

新しいファン買ってこないとな・・・
メモリ部分を冷やせるような
ついでにCPUのもヒートパイプ何本も付いてるような奴にしよう

ファン選びもMOD選びに通じる楽しさがあるよね
リアルマネーが減るけど
608名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:22:35.52 ID:C2O2i61c
召喚スキルのアポカリプスとかいうの入れて
アルケイナエウムでぶっぱなしたら
くっそ笑っておしっこちびったわ
609名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:23:26.35 ID:UTtfvFNY
メモリの命令により止まれ!
610名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:26:15.69 ID:b0YG56wd
スサノヲさんがアップを始めました
611名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:28:39.95 ID:HiYSpaFB
>>607
水冷おすすめ
今はコンパクトで安いの結構あるから
612名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:53:13.37 ID:m0b7uQfu
>>609
スタァァァック
613名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:56:42.20 ID:c/DqSUTC
落ちるより画面がカオスな事になってプレイ続行不可能になることが多い
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss1160.jpg
614名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:58:54.73 ID:deWt5N/X
>>613
それ二次元への扉が開きかけてるよ
615名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:59:17.84 ID:5fHQb5A9
>>613
グラボが・・・
616名無しさんの野望:2012/07/29(日) 17:59:37.95 ID:TpoNup5t
WMPのエフェクトかよ
617名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:02:07.13 ID:QW5rQ1Mn
フラクタル構造思い出した
618名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:05:16.96 ID:0a5szSS+
黒い星ん中に魂縛されたらこんな感じかな
ちょっと狭いから黒魂石か・・・黒どころかまぁカラフルこの上ないけど
619名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:10:40.75 ID:TKIojnRu
オブリビオンの扉が...
620名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:12:16.60 ID:Adk2zevt
>>598
システムに関しちゃskyrimは傑作だと思うわ
このシステム周りでオブリやれるならやりたいくらいだわ
621名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:22:03.74 ID:tg/YFefw
>>609
>>612
俺のチリトマトが
絶対に許さない
622名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:28:07.60 ID:WaI+RUIK
OpenCities入れてみたんだけど、これってちゃんと街内部に影響するmod反映されるんだね。
オブリのOpenCitiesは確か、街のセルを変更するのと競合するから無効になっていた気がするんだけど。
623名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:35:27.19 ID:Wf4M3dzM
mod完全なしのオブリは罰ゲーム
624名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:42:41.13 ID:Tnms6fqZ
>>613
もう少しでヘルゲン行きの馬車に召喚されるところだったな
625名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:42:58.80 ID:ThJ/xxz4
>>620
削られた要素で残念に思う部分が無いでもないけどな・・・
まあそういう要素についちゃむしろオブリよりモロの方が、になるか?
626名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:43:57.29 ID:mUd0iNVF
レベル16でドーンブレイカーのがあるとこの敵から電撃の杖ゲットしたぜ!!
ダメージ40でしかも近くのやつにも電撃いくとか強すぎ!!
激戦の中でリディア死んじゃったけどゴリラだしいーや
627名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:45:01.71 ID:S5X0Y/Vp
ゴリラのいないスカイリムなんて
628名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:45:29.84 ID:QW5rQ1Mn
オブリPS3と抱き合わせで買ったけど楽しめたぞ
最初からMODたっぷりでやるのはもったいない
629名無しさんの野望:2012/07/29(日) 18:58:47.76 ID:Tnms6fqZ
https://twitter.com/ito_yasu3401/status/229514380532936704/photo/1
ワロタ こんなネタでくるとは
630名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:01:16.65 ID:257TZMZ1
オブリのレベルシステム少し好きだよ
偏ったステで個性出せる
最初は嫌でMOD入れたけどね
631名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:22:51.19 ID:+gBCQaPD
ガチムチノルド女でやってるのにブリニョルフに、小娘呼ばわりされるのが違和感あったが、ygNordに変えると恐ろしくしっくりくる。
が、今度はそんな小娘をあっさりギルマスに推薦するのに違和感が。
これでいいのか、盗賊ギルド。
632名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:25:50.46 ID:IsFS73VV
>>631
盗賊ギルドの汚名返上した小娘なんだからいいんじゃね
633名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:26:37.29 ID:ukoG7CFt
盗賊ギルドも暗殺者ギルドもすっかり衰退してるしそんなもんじゃね
634名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:30:30.62 ID:JuRu/+GS
マスターになってもブリニョルフの子分扱いだからな
635名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:31:00.37 ID:Vr+IeW8n
ブリニョルフさんはギルマスになっても小娘言い続けるからなw
636名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:31:53.97 ID:TKIojnRu
ブリはああ見えても年取ってるからな
637名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:32:19.35 ID:C2O2i61c
小娘(軽蔑)→小娘(多大な敬意)
638名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:32:28.38 ID:Adk2zevt
>>633
衰退してるっていうかskyrimの風土的に盛り上がりようがないんじゃねその手のギルドは
盗賊ギルドはちゃんと地域に根ざして盗賊やってるあたりわりと好きだったけどw
639名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:33:39.22 ID:IsFS73VV
>>634-635
ブリニョルフはギルマスとか仕切るの苦手だから代わりにお前やれよって感じだもんなぁ
クエストの結末に比べてノリが恐ろしく軽い
640名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:36:08.00 ID:QlB0Q6WP
>>593
それ手動でやると丸一日かかる
かなり気の遠くなる作業では。

.STRINGファイルだけでも3万行以上あるのを一字一句手動で解析?
641名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:38:51.98 ID:Adk2zevt
>>640
日本語ファイルをリネームして使ってるって意味だろう
一番簡単な翻訳作業だ
642名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:41:38.32 ID:QlB0Q6WP
バージョン違ってもそれdめお正常に動くんだ
欠落はない?
643名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:16:35.49 ID:m0b7uQfu
盗賊ギルドのマスターになった!⇒ヴェックスたん今いくお!



なんでフォロワーじゃないんじゃああああ(´;ω;`)
644名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:19:02.07 ID:bouKpzfG
闇の一党も率いて盗賊ギルドのマスターまでやってる小娘マジ暗黒街のドン
645名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:19:51.58 ID:deWt5N/X
そういえば男キャラだとブリちゃんになんて呼ばれるの?
小僧?
646名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:22:42.93 ID:pS1RKkdc
そのとーり
奴より背が高くてもギルドマスターになっても小僧である
647名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:23:43.93 ID:D3l641JU
>643
つCK
648名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:29:52.14 ID:5lP/weWr
>>644
そして人狼団の長でもあり、魔術大学の名の下に暴れまわるアウトドア系ウィザードでもある
649名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:35:15.43 ID:/0sHtT06
>>643
つMCS
650名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:44:47.67 ID:YeVKAcT1
おいおい、吟遊詩人である事も忘れてもらっちゃ困るぜ
楽器は弾けない歌も歌えないが詩は(プレイヤーが)作れるぜ
651名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:45:55.85 ID:Tnms6fqZ
歌はリアルで歌えばいいしな
652名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:02:29.82 ID:envL6ZE3
まあ、ノルド人のクエストへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
スカイリム放浪中に取引先のノルド人に、話しかけた縁でクエスト頼まれて、嫌々行ってみたんだが、
まず山賊が凄い。10人単位で襲ってくる。鼻筋の通った俺のブレトン顔をみてしめしめと「スカイリムは
ノルドのものだ!」と叫んでくる。このセリフが言えるのはノルドだけ、みたいな。
絶対、俺がノルドでもそのセリフ言うだろ、間違いなく。っつうか、お前らだって先住民じゃないし。
で、殴ってくる。やたら殴る。ハチミツ酒飲んでゴロゴロしているノルド人もこのときばかりは必死で殴る。
殴りながらまずい時に道に迷ったなとか言ってる。ノルドのジョークか? 畜生、氏ね。
服装も凄い、まず獣の皮。酷い奴は上半身裸。 着ろ。せめて羽織れ。つうか鎧つけろ。
で、やたら来る。洞窟の奥から来る。どんどん来る。住居スペースとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、来る。殺して殺して、奥からまたやって来る。こいつら金目のものも全然持ってない。畜生。
あらかた片付けた後、「こいつは驚いた」などと、スチールプレート鎧を着込んだ奴が奥にいた。畜生。
で、洞窟からクエストアイテムもって、街に戻る、クエストアイテムを渡すために街へ戻る。
「ありがとう、困ってたの」とか笑顔で言う。おまえ、今まで全然困ってなかっただろ?
100G掴ませて「ああ、これ報酬ね」とか言う。ふざけんな、殺すぞ。
剥いだもの売ろうとしたら「ガラクタだっていう人もいるけど」とか言って、すかさず「俺は宝物って呼んでる」とか言う。
ノルドジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、ノルド人にクエスト誘われたら、要注意ってこった。
653名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:04:56.29 ID:zmYoLQXt
いよぉぉっしゃ〜!680の4G買ったった〜
今公式ハイレゾダウソ中!
みんなのオススメMODおせーえて〜m(_ _)m
654名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:05:18.32 ID:8+de6AXs
趣味は山賊の頭に矢を生やすことです
655名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:08:16.80 ID:hwYHQ1fo
山賊「真のノルドは引かない!」→山賊「お前の勝ちだ!降参する!」

こういうやつはなんていうかとても人間らしくて好きだわ
656名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:11:11.78 ID:/0sHtT06
そう言った後情けない悲鳴をあげて逃げていくのをみるとほっこりします
657名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:13:52.16 ID:rmAzsj6E
魔闘士用の良いMOD何かないかな
できれば変な必殺技がない奴で頼む

>>655
最近、降伏してきた奴は一度見逃すことにしてる
その後立ちあがって再び襲ってきた奴を今度こそ完膚なきまでに死滅させるのが好きだ
658名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:22:57.72 ID:fCu4a6n+
>>655
そんな山賊には優しくジャーマン
659名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:30:15.57 ID:nOQlYfgo
dawnguardくるとしたらいくらぐらいになるだろう?
660名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:41:32.22 ID:TpoNup5t
来年
661名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:44:55.81 ID:mflQ9MNc
冬のセールで買えたらいいなあ
662名無しさんの野望:2012/07/29(日) 21:57:33.29 ID:Xjo5Oy+0
Outlander....
663名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:08:07.99 ID:RKoIACJB
>>655
降参しながら夜の川を全速力で渡って逃げていくのを見たことがある
まさに真のノルド
664名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:25:23.59 ID:l/3aa8UG
665名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:29:59.19 ID:Bq6ZgLC1
>>663
ちゃんと降参した後戦闘を放棄して逃げ出すだけまだマシなほう
666名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:31:27.27 ID:SWvScYkt
最近始めたばかりで全部のクエスト終わらせたわけじゃないんだが
ウルフリックとか小物過ぎて裏でコソコソしているだけのイメージしか無いし
なぜか某停戦会議の席で、その小物を諫めたブレイズの面々が評判悪い理由もわからん
パーサー殺せってクエストも結構理にかなっていると思うんだけどね?
他のクエストを色々こなすと、ウルフリックが真のノルドに見えたり
ブレイズの人間が悪く見えたりするものなのかな?
667名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:31:49.55 ID:CmV2t5EH
>>665
降参する!とか言いながら殴ってくるからな
668名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:34:54.23 ID:XmK5glQA
見逃したところでそのうち立ち上がって殴りかかってくるだけだもんなぁ・・・
669名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:37:01.31 ID:QFNx2qoG
降参した敵が敵対しなくなるmodがあったような
670名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:37:20.46 ID:5lP/weWr
真の武士道は卑怯者と罵られようが勝てばよかろうなのだァーッ!らしいな
ということは真のノルドも・・・?
671名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:38:30.15 ID:8+de6AXs
フォロワーですらうずくまった同族の衛兵さんをすごい勢いで殴り続けるからな
672名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:42:23.31 ID:mflQ9MNc
衛兵「降参する!」
リディアさん「あなたは種族の恥よ」キルムーブでざっくり
673名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:43:00.22 ID:ASdkddM8
>>668
反応パターン決まってるのは詰まらんよなぁ。
武器しまって背を向けたら襲ってくるとか、金出して命乞いしてくるとかあれば楽しいのに。
674名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:45:53.45 ID:rmAzsj6E
>>668
何度か見逃した後ばっさりやるのが楽しいんだよ
聖女様RPマジオススメ
675名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:49:26.97 ID:r5DTa7et
敵対解除するMOD入れてるけど片っ端からリディアさんが必要があれば殺すわしてしまう
676名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:50:27.47 ID:Adk2zevt
>>666
別にパーサーもウルフリックも殺したければ殺せばいいよ
自分の目で見て自分で決めろ
677名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:01:29.00 ID:gdjBGWxC
>>666
それメインクエ終盤じゃないですか!
まぁウルフリックについてはこのスレでも評価が二分されるんじゃないか。
ブレイズというかデルフィンに関しては、いろんな感じ方があるんだと思いました。
100人が100人同じ意見を持つはずも無いという当然のことを思い出させてくれたぜ。
678名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:03:20.59 ID:qVxmcGNl
>>666
物事を多角的に見ると大体、ブレイズの言い分は一人よがりすぎるって結論に至る。
んでもって、ぶっちゃけブレイズとかいらない&デルフィンがコミュ障なのが拍車をかけて不人気の要因に・・・。l
挙句パーサーナックスが親切で愛嬌のあるおしゃべりドラゴンな所為で余計にブレイズの態度の悪さ・頑なさが際立つ。
多分そんな感じ。
679名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:04:55.15 ID:8+de6AXs
金で命乞いしようにもあいつらの懐具合だと
山賊「この金をやるから見逃してくれ!」

チャリーン 13G
ってなる
680名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:05:37.76 ID:g3n1lTNV
ところでホワイトランのバナードメアにいる
「ホワイトランの警備状態は最悪だ」とかいってる警備厨は一体なんなんだろうな。
政権交代したら首長のガードにでもなったっけ?
681名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:06:21.48 ID:Adk2zevt
>>680
街の警備隊長になる
682名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:06:35.82 ID:duOTt7sk
カイウスに代わって衛兵隊長になる
683名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:07:23.35 ID:duOTt7sk
被った。ごめん。
684名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:07:35.18 ID:Adk2zevt
The Oblivion Realms Serie……すごいMODきたな
685名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:07:45.86 ID:nM+cVDp9
まぁブレイズの言い分も分からんでもないが
今は長話が好きなだけのどこにでもいる只のドラゴンだしなぁ
686名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:09:46.90 ID:deWt5N/X
デルフィンクソうざいからパーサーナックス殺したことないわ
687名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:09:59.50 ID:qVxmcGNl
ウルフリック殺害後・・・ウィンドヘルムの鍛冶屋のねーちゃんはどばきんの顔を見るたびに
頭に血が上るとかいって毛嫌いしてくるのに、「立てよストームクローク!!」なんていってた
ヘイムスカーは未だにフレンドリーな件。

つっか自宅をストームクロークの投石器にぶっ飛ばされたのにまだ「立てよストームクローク!!」言ってる件。
688名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:11:41.09 ID:z49fkoFo
アルドゥイン打倒はパーさんが居ないと不可能だったのに、それを忘れて感情的になるジジババ大嫌い
そんな元気があるならまずサルモールに復讐しろよと
689名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:11:53.39 ID:CQ2dqMXL
過去視した時に、パーさん若き日の非道も
ついでにちょっと見せてくれたら印象変わったかも知れんね
伝承でしか残ってない「アルドゥインの腹心で色々やったので」
では動機として弱すぎる。恩もあるし
690名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:12:44.09 ID:g3n1lTNV
>>681-682
マジか、カイウスいなくなるんだ。
サンクス凄い納得がいった。今回はウルフリックにつくか。
691名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:15:08.17 ID:Adk2zevt
ブレイズ自身がパーサーに挑むっていうなら止めないんだがな
692名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:16:22.48 ID:g3n1lTNV
>>684
正直もうデイゴン卿の地獄は前作で見飽きたんだが……
693名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:17:19.75 ID:gdjBGWxC
また肉団子を開く作業が始まるのか・・
694名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:17:25.17 ID:PIuHrtPJ
ブレイズもかつてはドラゴンスレイヤーとして活躍していたんだが、膝に矢を受けてしまって・・・
695名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:23:33.30 ID:P/wyfTb1
>>691
ああ、それなら止めないな
こっそり後を付けて行って矢を撃ち込んでやるけどな!
命の恩人に対して「あいつ昔俺ら苛めたから死刑な」とか脳味噌腐ってんのかと
696名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:24:15.27 ID:t2j48war
でも次回作では普通にパーサーナックスが暴れてスカイリム壊滅してそう。
697名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:24:15.34 ID:YdkmHmiI
コレジャナイ感がひどいが、専用の空とかがないんだろうな。
698名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:24:23.79 ID:qVxmcGNl
デルフィンが死ぬと困ることがひとつだけある・・・・それは・・・・・









サルモールが喜ぶことだ
699名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:25:36.59 ID:5fHQb5A9
サルモールも滅ぼすか
700名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:27:23.91 ID:CQ2dqMXL
デルフィンがもし
復讐で濁った目をしたスタローンやシュワルツェネッガーみたいな男だったら
みんなどう反応しただろうか
701名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:29:43.87 ID:g3n1lTNV
だからパーさんと協力してサルモールとブレイズ壊滅させるModはよ!
702名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:30:00.95 ID:qVxmcGNl
>>696
実力的に魔術士大学でパーサーナックスは止まると思うw
703名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:30:14.94 ID:P/wyfTb1
>>700
「ドラゴン?世界が滅びようと知った事か、俺はサルモールを潰すんだ!」って奴なら協力するかもw
704名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:30:49.34 ID:Wf4M3dzM
>>700
もちろん勃起してるんだよな?
705名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:32:29.71 ID:z49fkoFo
@グレイビアードを支えてきたのはパーさん
Aグレイビアードはスカイリムの住人が皆敬意を払ってる
Bサルモールや帝国の人間ですら動かす事ができる

つまり竜教団の復活ですね
706名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:34:44.92 ID:qVxmcGNl
実力的にグレイビアードが歴史の表舞台に武力介入してきたら
ドラゴンプリーストどころの騒ぎじゃないーぜwww
707名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:35:26.05 ID:PIuHrtPJ
ドヴァキン「何が始まるんです?」
エズバーン「第二次大戦だ」
708名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:38:18.24 ID:7WbTtIFa
ドヴァキンは自種族の究極の天敵
ドラゴンレンド取得に手を貸せばそれによって自分の同胞が殺される
アルドゥインとは決別したが死んで欲しいとは全く思っていない

こんな条件でも協力してくれたんだぜパーサーは
709名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:40:58.87 ID:nM+cVDp9
寄生獣を思い出すような違うような
710名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:46:12.13 ID:m0b7uQfu
心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!!
711名無しさんの野望:2012/07/29(日) 23:57:17.70 ID:NWvLRDtd
日本の着物とかのMODって出てこないかな?
712名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:03:22.88 ID:nOQlYfgo
ノルドとかエルフは海を渡って来たってのはわかるんだけど
カジートやアルゴニアンなんかは元々タムリエルにいたの?あとレッドガードも
713名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:07:53.70 ID:eN0L0/cG
>>711
ビッチ丸出しのミニスカ着物なら既にあったはず
714名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:09:04.65 ID:IB2LC3cd
あれは着物じゃなくてエロゲ服だろw
715名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:09:31.54 ID:DfK6rVQq
男なら浪人のがあったはず
716名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:12:39.65 ID:D/05iF4U
あの〜この際聞いちゃいますけど、
まともに商人とかいる村落って、もしかしてリバーウッドだけなの・・・?
717名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:13:03.19 ID:50d+KEfi
718名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:14:10.35 ID:O3jB62zA
大学に現れたドラゴンが教師陣(主にファラルダ)にフルボッコにされてるのを見て笑った
けど逃げるって先生としてどうなのさ
719名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:14:59.13 ID:gyFdLmsm
>>712
wikiのTES世界の基礎知識ってとこ読んでみれば

>Yokuda
>Tamrielの西方にあった大陸でしたが、何らかの原因で海に沈んだとされています。
>この災厄の際に多くのYokudaの人々が海を渡りTamrielへ移住し、現在のRedguardの祖先になりました。

>エルフの時代(Merethic Era)
>初期
>Khajiit、Argonian などの祖先である獣人がTamrielで原始的な生活を開始する。

だからレッドガード自体は最初からタムリエルにいたとも言えるし祖先が別大陸生まれだから渡ってきたとも言える
カジートとアルゴニアンは祖先からしてタムリエル生まれが正解じゃね
720名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:21:03.84 ID:MuaTpgGu
原住民♂
721名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:21:22.74 ID:MdxCnWV8
>>718
リアルでも大学だったら逃げるだろ
教授どころか助手でも学生より大事だし
教諭と違って保護義務ないし
722名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:22:26.04 ID:ZT76z/jz
プレイ中は面倒くさいから本はあまり読んでなかったけど(ゲーム内じゃ読みにくい)、
UESPに全部纏められてるのを少しずつ読んでる。
結構面白い本もあるし、あのNPCがこういう本を書いてたのかと驚かされるのもいいな。
723名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:26:02.27 ID:D/05iF4U
あのー。やっぱそうなんすかね(´・ω・`)
どうも村落マークは色々あるけど宿屋くらいしかねえなと思ってたけど(´・ω・`)
いや無駄に丸太カットマッシーンはどこにでもあるんですけど・・・
雑貨屋とかさあ・・・
もしかして鍛冶屋もないの?
鍛冶屋ならそのへんの軍隊陣地にもあるよね確か
そうなると村落の存在意義が分からない・・・
724名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:27:26.46 ID:P9MmqYig
鍛冶屋はショールストーンとか一部にはある
村落の存在意義はたぶん宿屋
725名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:32:53.41 ID:D/05iF4U
まあ、うすうす気づいてたけどさ
せめて、リバーウッドと同等の設備くらいはそれぞれ備わっていて欲しかったなあ
じゃないと、わざわざ村落に寄る意味があまり見いだせないじゃないさ
726名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:33:04.28 ID:9l0Tffof
そこら辺の村に商人や設備が整ってると大都市のメリットがあんまりないからね
村を渡り歩く商人でも追加すりゃあいいかなぁ
727名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:41:22.04 ID:QiMfp70Z
一応要塞の中心地扱いのウィンターホールドでさえ「儲からない。客来ない。」
なんていってるのに田舎村なんて・・・・
728名無しさんの野望:2012/07/30(月) 00:45:11.00 ID:Z+2PJGU0
ゲーム的には薄いけどロールプレイ的には夜道を寝ずにひた走るのはおかしいしそこらのキャンプで干し肉かじって寝るより屋根のあるベッドで寝たい
729名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:04:13.34 ID:WUEYjt+J
村の人は外れで住んでるだけで、別に外から来た人相手に商売する必要が無いし。
店のない所はほとんどが鉱山だからなおさら。自分らが寝て暮らせる場所があれば十分。
ゲーム的に寄る必要性が無いってのはわからんでもないが、そういうゲームじゃないとしか言えない。
730名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:06:00.11 ID:Wn+D1uRc
>>728
キャンプMOD入れればいいじゃない。
俺は日本の人が作った、カジートキャラバンくらいの大きさで、中身別セルのがポップするのをいつも使ってる。
問題は、クラフトで狼の皮20枚と熊の皮5枚がいるんだが、狼の皮が結構難関。売ってても1枚単位だし、アイスウルフの皮には反応しないし。

で、このテントがクラフトできたらようやく本格的に町から離れて遠出してる。それまでは馬車移動+日帰りコース。
731名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:07:10.05 ID:dh7zQOeL
>>730
いいねそれ
732名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:07:14.90 ID:7ATq3OdJ
>>691
その場合、寧ろパーさん側についてババアと決戦、ぬっころせるクエストが欲しかった所だ。
733名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:07:27.72 ID:BkarmKEv
まあ今のシステムじゃ荷物もてなくなるまでうろついたらFTして自宅にしまいに帰るか
街の中の適当なやつに売るだけだしな
734名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:15:28.83 ID:7ATq3OdJ
>>725
各地の野営地の兵士長が武器屋扱いで1000G程度は持ってる
大体要塞の無い空白地帯に位置してて村から近いのも多い
ついでに鍛治設備もある筈
735名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:15:34.19 ID:SjE6EmC+
そろそろバリマンドに飽きてきたんだが
おまえらのベストケツマンコおしえてくれ
736名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:18:04.22 ID:JZ8rDmxW
>>735
ホワイトランの鍛冶屋は?
737名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:19:08.72 ID:SjE6EmC+
おまえら鍛冶屋鍛冶屋ってなあ!!!!
安易に鍛えあげられたケツを求めやがって
738名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:23:20.69 ID:JZ8rDmxW
じゃあレッドガードのケマツはどう
739名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:24:52.84 ID:SjE6EmC+
次はケマツンコにするか
740名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:30:14.09 ID:QiMfp70Z
ここはホモが多いインターネットですね
741名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:37:11.17 ID:3I+FoivF
『インターネット』
『oh.miss spell.『インターネッツ』
『インターネッツ』
『good!』  
742名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:41:45.35 ID:l9vwxkCI
>>728
RealLight系のMODを導入すると夜が暗くなって行動し難くなるから、自ずと毎日ビバークするロールプレイになりそうだね。
んでたまにオーロラを楽しむとか。
743名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:41:51.97 ID:bUdLRzZl
画質向上modとか入れたのに未だに画面全体がピンボケしたような状態が治らない・・・・・
744名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:42:55.73 ID:PHk4WO5p
>>743
ENBのDOFだったりするんだろどうせ
745名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:48:20.77 ID:g1BIjvhA
多分オプションのFXAAにチェック入れてる
746名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:57:08.40 ID:e2eSg6xl
いや、おそらくENBのブルームの設定が強くて
画面全体がボヤけている、滲んでいるように
なっているとみた!
747名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:06:31.62 ID:u+1qP+p/
748名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:21:12.78 ID:bUdLRzZl
>>744
なにそれ?
>>745
確認したらチェック入ってなかったからチェックしてみたら前よりくっきりしたように見える
>>747
画質関係で入れてるのは「High Resolution Texture Pack」と
Project Reality何ちゃらってやつだけ

今日は寝て明日改めて改善を試みるわ・・・
749名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:22:00.72 ID:4aoEFHNE

 ───アタシの名前はドヴァキン。声に張りのある冒険者。モテカワスカイリムで吸魂体質の愛されドヴァー♪
アタシがつるんでるフォロワーはウンコ話のムジョル、母親にナイショで
殺害を企んでいるイリア。訳あってファルメルの餌になってるデルキーサス。
 フォロワーがいてもやっぱり街はタイクツ。今日も衛兵とちょっとしたことで殺し合いになった。
人の皮を被っているとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で竜教団の遺跡を歩くことにしている。
足りないシャウトの補完ってやつ?金策の為の演出とも言うかな!
 「ファス ロ ダー!!」・・。そうシャウトを叫びながらしつこいドラウグルを軽くあしらう。
「ファーツ!バーク!ティノク!」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
古代ノルドの動く死体はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと金目の良い装備をして欲しい。
 「ボログ アーズ マル リル・・。」・・・またか、と選ばれし者なアタシは思った。瞬殺するつもりだったけど、
チラっと竜教団の司祭の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までのドラウグルとはなにかが決定的に違う。ゾブンガルデな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(ナニコイツ・・!!・・これって空中浮遊・・?)」
司祭は名前付きだった。メチャメチャ硬かった。「キャーやめて!」マジカがきれた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スカイリム(笑)
750名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:23:11.66 ID:MbPmIYMK
メガネをかけ忘れているという線はないだろうか
751名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:27:30.43 ID:WUEYjt+J
スクゥーマ(笑)
752名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:31:16.74 ID:uuqTflfJ
ケマツとか結婚できたっけ。イベントNPCだしできないだろ。
厩のNPCとか誰か結婚できないだろうか。
締まりはよさそうだぜ
753名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:40:43.03 ID:SjE6EmC+
コンソール必須だな
754名無しさんの野望:2012/07/30(月) 02:47:34.25 ID:qT8vN15F
今作は戦う事が中心に来すぎてRPが難しいわ
どいつもこいつも顔見た瞬間戦闘員扱いしてくるし
755名無しさんの野望:2012/07/30(月) 03:05:39.12 ID:4A0caLPe
薪割りとか鍛冶とかオブリよりは全然やることは用意されてるからRPは勝手にやってろってことだろ
FOみたいな致命的な狭っ苦しさは無いよ
756名無しさんの野望:2012/07/30(月) 03:11:05.00 ID:uuqTflfJ
オブリは箱庭にMOD入れてRP楽しむ感じだった。
今回はデフォでもかなりRPできる。
なんのRPしたいかにもよるけどなw
757名無しさんの野望:2012/07/30(月) 03:18:37.84 ID:SjE6EmC+
おっさん全員抜きRPおすすめ
758名無しさんの野望:2012/07/30(月) 03:19:27.07 ID:uuqTflfJ
そういや大事な事忘れてた気がしたけど思い出した
今回NPCとのアイテムの値段交渉がないんだ。
オブリの頃もバニラだと大して機能してなかったが。
759名無しさんの野望:2012/07/30(月) 04:55:07.02 ID:II2IA4cf
遊び人RPするためにソリチュードカジノはよ
オブリでは闘技場とかmodでもカタツムリの競馬、ブラックジャックとか色々あったんだが
サイコロ投げて遊ぶmodしかないのは寂しい、ノルドはギャンブル好きそうな人種なのに
760名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:00:16.39 ID:IXGHxUY0
真のノルドは内乱状態でドラゴンが来てもギャンブラー
761名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:34:22.06 ID:WcMNZRgB
>>678
コミュ障? わかったような言い方すんな。
ああいう性格の奴は軍人ならよくいる。
762名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:45:36.16 ID:9jTGBz0x
>>761
お前軍人なの?
763名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:49:20.11 ID:WcMNZRgB
>>719
それよりも前にエルフが Adamantine Tower を立てたという説もあるらしいぞ
http://www.uesp.net/wiki/Lore:Merethic_Era
764名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:53:24.40 ID:QiMfp70Z
>>761
ああ、よくいるね。そして嫌われ者である。
765名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:53:51.33 ID:WcMNZRgB
>>734
あのキャンプは内戦クエストが終わると消える奴があるので当てにすべきじゃない。


鉄床程度ならどこぞにある。
占領したFortの中に鉄床が置いてあるところもある。
雑貨屋なんかハンターでも利用すればいい。バニラだとバグって売り買い金額がおかしくなるが。


>>726
Tamriel TravellerのSkyrim版か。
766名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:57:31.27 ID:WcMNZRgB
>>764
会社の上司でもあんなのいっぱいいるじゃん
警察官にも。
お前職務質問されて逆切れするタイプかw
767名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:03:01.06 ID:QiMfp70Z
>>766
警察官に世話になったこと無いからわからんw
上司はまあ、普通に部下がついてこない奴だろ。
現にデルフィンについてくる奴は少ない。アメリカの掲示板だと日本と傾向jが逆みたいだけどね。
768名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:05:00.56 ID:fupNrej1
デルフィンはあんな性格だからこそ生き残れたんだよ
オブリのボーちゃんみたいな人にも出て来て欲しかったけど
絶対早死にするって
769名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:13:51.63 ID:4A0caLPe
逆に一人で生き残ったからあんな性根になったのかもしれない
770名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:34:10.02 ID:XoDB7bDp
魔法使ってくる敵と遭遇したらフリーズする・・・
アイスストームのエフェクトでフリーズしてるっぽいんだが
冷気魔法くらってフリーズて洒落にならんわ
771名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:39:58.60 ID:P9MmqYig
たくさんいるからコミュ障じゃない、という理屈は違うと思うが
まあ意味が違うわな
口の利き方がなってないとか道理を知らないって辺りか

大戦って20年位前だっけ?
とすると当時30過ぎな訳で、元々ああいう性格だった可能性が濃厚だな
772名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:50:12.00 ID:FxPow5S5
>>767
お前が若者で、新宿、渋谷、皇居、首相官邸付近を歩けば高い確率で警察に声をかけれるぞ。
働いたことがあればあんな上司いくらでもいる。
あれば典型的な体育会系だろ。あれがコミュ障に見えれば体育会系の奴らはみんなコミュ障だわな。
773名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:52:40.49 ID:FxPow5S5
>>767
アメリカが普通で、日本の一部の奴が変なんだよ
アメリカのドラマや映画ではあんなキャラクターなんか普通に登場する。
とくに、CIAやらFBIやら軍に絡んでいるようなキャラクターにあんな性格の登場人物が登場する。
日本国内でそういうキャラを毛嫌いする奴が多いのは、日本に国防に大きく関わる
軍隊、CIA、FBIって組織がないからなんだろうな。

せいぜい自衛隊や公安程度。
774名無しさんの野望:2012/07/30(月) 06:55:06.91 ID:aQ1opvZD
>>771
まあ、男の中で生きてきた女傑、と考えれば
多少苛烈な性格でなければやっていけなかったのかもしれない
だからって別にデルフィン好きじゃないし、パーサー殺すくらいなら婆に斬りかかりたいけどね
775名無しさんの野望:2012/07/30(月) 07:04:45.12 ID:P9MmqYig
>>774
俺は最初に会った時の「どう信用しろと?」「じゃあのこのこ着いて来たあなたがバカね」のやりとりの時点でもう斬りたくなったわw
776名無しさんの野望:2012/07/30(月) 07:37:27.23 ID:4A0caLPe
実際斬りかかってやったわ
777名無しさんの野望:2012/07/30(月) 07:38:58.15 ID:+1HzqYt+
貴方が探りまわってた訪問者ね、って時点でもうダメだろと思った
あの人にはそれを気にする義務があるらしいけど
それは監視対象に面と向かって言って良いことじゃない
ついでにいうと軍人としても間違ってる
あの時点では普通の宿屋の女将を演じてなきゃいけなかった
778名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:00:31.55 ID:FxPow5S5
>>777
アメリカ映画ではCIAやFBIのような国家組織が主人公とかに
「お前は監視対象だ。本来なら死刑にするところだったが、今回は特別に○○してやろう。」
という言動取る奴が普通にいるぞ。

それが駄目だと思ったらお前はそういうアメリカ映画が苦手なんだろうな。

スパイとしては見え見え過ぎるが、あの時代設定だからこそ、現代からすれば
隠しカメラや盗聴器、密告者によって透け透けに見えてもどうにかなるんだろうな。
779名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:10:40.44 ID:IB2LC3cd
ウィンターホールドから南下する際にランダムイベントポイントがあるけれども、
そのすぐ側が狼スポーン地点なので、話しかける前に狼が襲撃してくるな。
陽気な人×3が狼に食われてたわ。そんなとこで酒盛りするからだw
780名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:16:54.99 ID:OKNJgNWt
「陽気な人」とはRevelerの日本語名か。

ただの酔っ払いだから「大酒呑み」「大酒盛り」でも良かったんじゃないかという訳
781名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:18:06.24 ID:udbwqXHu
アメリカ映画でそういう言動取る奴は大抵主人公かなんかに殺されるけどな
782名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:19:44.52 ID:pFGaeucu
Remodeled Armor入れてたらババァのくせにケツプリプリさせてたから嫌いだわ
783名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:25:08.41 ID:k3AvgAIu
ヴェアウルフ関連のmodでお勧め無いかな?
マジ格好良い
784名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:31:46.42 ID:OKNJgNWt
>>781
それはもっと性格が悪い登場人物だと思う。
人の命をなんとも思っていない連中とか。
785名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:32:51.29 ID:xVKFt1Jf
>>783
ドーンガードでスキルツリー追加されるからそれ待つのが一番かな
786名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:43:29.53 ID:hGHi9OXe
デルフィンの性格は、まぁ生粋の軍人でばばぁだし、あんなもんだろう。
でも軍人の癖に帝国が保護してる竜を独断でぶっ殺せとか、どんな愚連隊だよw
って思った。
787名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:50:07.40 ID:XNzEltBg
>>786
デルフィンのいたブレイズは軍人じゃなくて私兵集団じゃね
元々帝国軍とは別個の宗教絡んだ皇帝お守り隊だし
だから帝国軍とは別勢力的な事もやらかす
788名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:51:58.26 ID:vBHiYNW/
デルフィンをハイフロスガーからフスロダするのは誰もが通る道
789名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:56:46.60 ID:cjEkkL2y
デルフィンは停戦交渉の席でブレイズの新しいアジトを憎きサルモールの前でしゃべっちゃっていいのかよって思った
790名無しさんの野望:2012/07/30(月) 08:58:02.55 ID:cTwXowww
>>773
ドラマや映画なんて出されても困るだろw
それなら最初からドラマや映画の軍人ならよくいるとでも言う必要がある
791名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:10:11.99 ID:SjE6EmC+
ろくでなしも堅物も認めてやれんとか
さすが多様性なしのウチソト差別民族だな
792名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:25:51.01 ID:cjEkkL2y
デル婆に加担してもパー爺ほどのメリットがないのが最大の不遇だな
793名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:30:55.45 ID:cIDiqE+/
ゲームなのにアメリカでは〜とか語り出してる奴わろす
794名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:34:23.78 ID:6a0n40Tb
Skyrimの後にやったからか、Morrowindに出てきたブレイズ上官は好い人に思えた
活動規範みたいなの教えてくれたり必要な資金くれたり
…演技か真性か分からんがムーンシュガー大好きぃだったけど
795名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:37:29.44 ID:dE4wuiR3
>>789
あれどうなんだろうね?
スカイヘブン聖堂の位置自体が秘密だから平気と思ってた?
それとも位置を知られても来れないと考えた?
スカイヘブン聖堂入り口はフォースウォーン集落前にあるから
フォースウォーンとサルモールとは敵対?そこら辺良くわかんなかった
796名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:43:27.84 ID:8csJE2LM
フォースウォーンはサルモール、帝国、ストームクローク、そしてブレイズ、皆殺しだァー!
って人種だろうから、確かにサルモールへの盾にはなるだろうなw
マダナックが帰還して、全フォースウォーンの再統一と指揮を実現すれば普通にリーチで独立しそうだ
797名無しさんの野望:2012/07/30(月) 09:59:09.76 ID:aRfUxRiW
アルドゥインを滅するのに本当に必要だったのはグレイビアードとパーサーナックスの協力だし
あーだこーだ口だけ出してて何もしないデルフィンが嫌われるのは当然
上司にあんなのよくいるというが、面倒見がよくこちらに友好的であれこれ丁寧に教えてくれる上司と
ガミガミうるさいだけで手柄横取りする上司だったらどっちついていきたいんだ?って話だろ

俺はパー爺みたいな何でも教えてくれて優しい上司の元で働きたいから婆はフスロダーで山から突き落とすよ
798名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:15:16.29 ID:C8IaPF7t
よくよく考えてみると、ブレイズのジジババって邪魔するだけで何一つ貢献してないよね
スカイヘブン聖堂も無駄な講釈垂れて終わったし
デルババアも最初のドラゴン襲来時はホワイトランにいたんだから、遠くから偵察ぐらいしとけと
799名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:21:20.79 ID:6a0n40Tb
一応パーサーさん殺害依頼してくる以前はシャウトのある場所教えてくれるけども
800名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:23:40.28 ID:aRfUxRiW
グレイビアードもシャウトのある場所教えてくれるだろ
801名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:24:37.31 ID:0PDAeikW
アルドゥイン討伐に必要なシャウトは手に入れたからもう用はない
的なタイミングでクエスト発生するのも印象悪くしてるのかな
802名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:28:08.56 ID:XNzEltBg
>>794
あの人の場合も親切心じゃなくて皇帝からの命令で主人公に気づかれないように
方向示して三馬鹿殺させる為に動いてたからなぁ。最後はお家騒動に巻き込まれたみたいだけど
今回のデルフィンも表面上優しくしとけば印象もそこまで悪くならなかったろうに
803名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:31:28.40 ID:3598aBk6
普通のゲームプレイなら、強引さを感じながらもメインクエだしってことで進めるけど
ロールプレイしながらだと、純粋にムカつくだけだ

人助けとか興味ゼロ、ドーンブレイカーでアンデッドやら不浄の奴らだけを塵にしていく
メリディアの使徒プレイしてたときは、
デルフィンに角笛パクられて無理やり宿屋に呼び出されて、
実力を測るとかいつでも殺せたのよとか言われた時点でさようならした

キャラ設定をしてるかどうかでも、感想変わってくるんじゃないかな
804名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:32:23.76 ID:Nzn9FWH8
昨日、近所のバナード・メア行ったんです。バナード・メア。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかテーブルにチーズとかパンが置いてて、いい飲み仲間だ、とか抜かすんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、夜になったら一斉にバナード・メアに来てんじゃねーよ、ボケが。
毎日だよ、毎日。
なんか不滅()のウスガルドとかもいるし。不滅なのに加齢か。おめでてーな。
強い酒と殴り合いなくしてその女を知ったとは言えない、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、200Gやるからその席空けろと。
バナード・メアってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
囲炉裏の向かいに座った奴といつ殴り合いが始まってもおかしくない、
ダガーか片手斧か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。吟遊詩人は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、この街の警備はなっとらん、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メチャメチャ衛兵歩き廻ってるだろーが。ボケが。
得意げな顔して何が、警備はなっとらん、だ。
お前は本当に警備状況を確かめたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、警備はなっとらんって言いたいだけちゃうんかと。
バナード・メア通の俺から言わせてもらえば今、バナード・メア通の間での最新流行はやっぱり、
エルスウェーアフォンデュ、これだね。
大盛りムーンシュガーだくエール。これが通の頼み方。
ムーンシュガーだくってのはムーンシュガーが多めに入ってる。そん代わりエイダールのホールチーズが少なめ。これ。
で、それにたっぷりエール。これ最強。
しかしこれを頼むと次から衛兵にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アップルキャベツのシチューでも食ってなさいってこった。
805名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:41:21.13 ID:cjEkkL2y
>>795
サルモールもスカイリムじゃ大群率いられないし周りの治安も悪いし
こっちにはドラゴンボーンもいるからやれるもんならやってみろとか開き直ってんのかな?
本当に迷惑すぎるなブレイズ残党
806名無しさんの野望:2012/07/30(月) 10:57:58.04 ID:tS5AOJRa
誰にでもホイホイついて行っちゃうドヴァキンさん
807名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:03:39.69 ID:MdxCnWV8
日頃からサーチ&デストロイな人だから
誘われたら付いていくのは当然の習性
808名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:06:54.53 ID:P63dZ2YH
むしろ誘ってしまったら負け、それがドヴァキン
809名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:08:38.43 ID:6a0n40Tb
罠があったら取り敢えずクイックセーブしてから引っ掛かっとくドヴァキンさん
810名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:10:05.29 ID:aRfUxRiW
ドヴァさん受け攻め!?
811名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:30:23.20 ID:MFUn9OjO
いいえ誘い受けです
812名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:40:41.00 ID:cjEkkL2y
ダンジョン深部で嫁に罠で謀殺されるのがドヴァキン
813名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:40:45.17 ID:DfK6rVQq
でも最後まで残るのもドヴァ
最初のドラゴン退治した時にイリレスだったかそんな名前の人がドラゴン倒せる人間なんて手に余るって言ってるけど各勢力に入っても微妙に距離置かれるのはそのせいなのかなと思ってしまう
実際そんな奴いたら囲い込んで飼い殺しにしておかないと危険すぎるわな
814名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:44:14.49 ID:XNzEltBg
>>813
ただ肝心のドラゴンの強さがなー
終盤のエンシェントとかDDの魔改造は別として
ほかは一般衛兵でもどうにかできるレベルだから・・・
815名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:45:51.94 ID:MFUn9OjO
そら衛兵さんも自分もドラゴンボーンかもしれないと思ってしまうわけですなあ
816名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:46:29.95 ID:SjE6EmC+
真のノルドはイカない(絶頂)
817名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:47:44.12 ID:PdGxKfH3
マンモスと巨人にリンチに合い
熊やトロールにたいまんで負け
衛兵にふるぼっこにされる
818名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:48:29.57 ID:DfK6rVQq
最初のドラゴン倒すイベント的には下位ドラゴンは兵士あつまれば倒せるレベルっぽいよね
819名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:49:55.13 ID:aRfUxRiW
時々、自分もドラゴンボーンでただそれに気づいていないだけなんじゃないかと思う時がある(キリッ

でもドヴァキンのレベルが低い時は衛兵さんの支援攻撃が本当にありがたい
ムルミルニルとの戦いも最初は衛兵任せだったし
820名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:54:01.13 ID:SjE6EmC+
わいの下の名前を英語にするとドラゴンボーンや
821名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:58:55.13 ID:cjEkkL2y
ドラゴン倒す→衛兵帰り際にお前犬臭いぞ→ドラゴンソウルを吸収する→ダッシュでこっち来てお前はドラゴンボーン!?
衛兵面白い
822名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:08:10.29 ID:C38+hjFw
ドラゴンもドラゴンボーンも無条件で強い訳ではないと考えるのが一番自然
823名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:27:35.82 ID:Fw6DXP66
初めてエンシャント出たときは無理ゲーに感じた。

もっと無理ゲーに感じたのは洞窟で大量のでかいムカデに襲われた時だな。あれはトラウマ。
824名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:36:31.39 ID:50d+KEfi
>>820
たつお乙
825名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:45:01.83 ID:aRfUxRiW
シャウラスきもちわるい・・・
826名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:50:51.45 ID:tS5AOJRa
ラッドローチよりマシ
827名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:55:11.91 ID:gyFdLmsm
ラッドローチは食べ物
828名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:55:52.56 ID:gqHttWSL
829名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:57:25.47 ID:GBnX9vR6
大量のムカデとファルメルを入ったら戻れない縦穴ダンジョンに配置とか鬼畜やで
830名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:57:51.03 ID:aRfUxRiW
ノルドは氷耐性50%とはいえあの軽装でスカイリムなんて極寒の土地に居て寒くないのかと本気で気になる
831名無しさんの野望:2012/07/30(月) 12:59:05.34 ID:ZT76z/jz
>>804
Uthgerd the Unbrokenは不屈のウスガルドって訳する方がよかったかもね
レベル低いと折れまくりだけどw
あの人も得意スキルと初期武器、戦闘AI設定が合ってないし
832名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:00:44.66 ID:cjEkkL2y
ブレトンが凍死する横で半裸で今日は少し涼しくなったなと呟くノルド
833名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:04:53.43 ID:MuaTpgGu
>>830
ホモセックスしていれば寒さなんて吹き飛ぶのさ
834名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:08:05.76 ID:aRfUxRiW
まさかテュリウス将軍が尊敬される理由はあの寒い地方で生足出してるからなのか?
835名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:14:12.12 ID:iop42XxC
スカイリムが寒すぎて
たった50%しかカットできないという捉え方もある
836名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:20:37.34 ID:fupNrej1
アルゴニアンが問題無く動き回れるんだし
見た目ほど寒くないんじゃないのか?
837名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:20:48.83 ID:WUEYjt+J
Hugeでも見えないのに普通に戻すと乳輪がちょっとはみ出る。
爆乳を取るかはみ乳輪を取るか・・・
838名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:39:16.89 ID:pFGaeucu
キャラが大人しめな顔つきなら爆乳
男勝りっぽいキャラならラフな服装ではみ乳輪
839名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:41:18.87 ID:k50K8tDE
ウィンターホールド周辺はブリザードが吹いてて特別寒そうだけど
それ以外は雪が積もってるだけで、あんまり寒くないと思うな
840名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:44:40.65 ID:oE6MhwQR
Nordって、いわゆるイメージにおけるロシア人みたいだ。「酒さえあれば(寒さだろうと何だろうと)大丈夫」的な。
841名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:46:05.90 ID:aRfUxRiW
むしろヴァイキングをイメージしてるんだからフィンランドとかそっちの方を想像するが
サウナ入っちゃ雪にダイブしてまたサウナ入るとかいうわけ分からん事やってるんだぜ?
842名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:51:02.19 ID:GBnX9vR6
まんま現実世界のノルド語使ってたのがゲルマン人だからな
フィンランド、スウェーデンとかデンマークとかあの辺だろうな
843名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:51:38.78 ID:HdYSt7Wj
ノルドって名前自体、現実にノルド人=ヴァイキングだしね。
まんまヴァイキングのイメージなんだろうね。
ソブンガルデとかヴァルハラみたいだし
844名無しさんの野望:2012/07/30(月) 13:53:43.06 ID:gqHttWSL
ヴァイキングっぽいクエスト欲しかったな
845名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:00:23.65 ID:4a4JeRk5
>>839
吹雪はやばい
寒さなんてどうという事は無い
主に呼吸困難になる意味でやばい
846名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:04:49.15 ID:u+1qP+p/
群馬で40度超えだってさ
ノルド民なら戦闘が無くても死ぬな
847名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:07:44.57 ID:oE6MhwQR
>>846
別段寒さに強いだけで、暑さに弱い訳じゃないだろ。
流石に40℃超えは、強さ云々ぬきで人には辛いだろうけども。
848名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:10:40.48 ID:9wkeOcpV
BetterHorses以前入れてて、抜いたデータを久々に読み込んだら馬に乗れなくなっててワロタ・・・
ちょうどデータ整理したかったし、駄目になったデータにはご退場願おう…。フフフフ・・・
849名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:11:02.92 ID:JZ8rDmxW
むしろトカゲが・・・・
850名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:11:19.67 ID:4A0caLPe
寒冷地に適応した人間がいきなり温暖な地方いったらそりゃ暑さには弱いと思うけどな
特にリアルロシア人とか体でかくて体温逃がさないようになってる
851名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:14:14.23 ID:gqHttWSL
>>846
真のグンマーは引かない
852名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:14:32.70 ID:2DTp7DI3
そこでダンマーですよ
853名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:16:03.13 ID:u+1qP+p/
>>847
ロシアで30度超えたときに死傷者続出で事件になったじゃん
氷点下30度だから0度付近の川の水は余裕とか言ってる民族ですしw
854名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:16:25.06 ID:P63dZ2YH
朝鮮戦争では黒人兵士の凍傷が多かったとか
熱中症も慣れていないと倒れやすいらしいからノルドは危ないだろ
855名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:17:19.03 ID:JZ8rDmxW
身体の表面積でかいと放熱量も増えそう
856名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:17:35.78 ID:u+1qP+p/
笑顔無しにダンマーを見れなくなった
857名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:19:18.54 ID:X3pW1skS
グンマーやべえな
858名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:20:28.39 ID:2DTp7DI3
ダンマーと(我慢大会で)戦いたいのか?
859名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:20:51.72 ID:4a4JeRk5
きっとシェオ爺の仕業だな
860名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:28:58.88 ID:D8vWGH4o
>>743
たぶんもう意味無いと思うけど自分が丁度似たような状況だったから書いておく。
ENB入れるときに必要な、SkyrimPrefs.iniのFloatPointRenderTarget=0これを=1にするってのを、
本当はMy Games内のファイルを弄らないとあかんかったのに、間違ってSkyrimフォルダ内のを弄ってたらなんかそんな感じになってた。
ピンぼけと言うか、画面全体が曖昧な感じにレンダリングされてとても見難い。
別に本格的にバグる訳じゃないから気付かなくて「こんな物なんだろうか」とか思いつつ色々設定弄ってました。
861名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:30:52.51 ID:WUEYjt+J
>>838
まさに二行目を実行したところだ

前に出川が氷風呂に耐えれる外人の前に熱湯風呂持っていって対決してたけど、
やっぱり熱いのはダメみたいだった。
862名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:31:19.21 ID:2DTp7DI3
>>855
ベルクマンの法則によると、
>温暖な地域では体温を維持するためには放熱を十分に行う必要があるから体重当たり
>の体表面積は大きくなければならず、小型であるほうがよい。逆に寒冷な地域では放熱
>は簡単であり、むしろ体温を維持するためにはそれを抑える必要があり、そのためには
>大型であることが有利となる。
863名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:37:24.01 ID:fupNrej1
なるほど
つまり巨人はノルドが更に進化したんだな
864名無しさんの野望:2012/07/30(月) 14:46:20.70 ID:bUdLRzZl
やっとmodの調節が終わったよ!
夜が暗すぎるからランタンmod導入しようとしたらCTD、もう暗いままでいいや
865名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:06:28.32 ID:oE6MhwQR
>>862までの説明を読んで>>853をより納得できた。
ただ、Skyrimが来る前に想像していたイメージより、遥かに暖かなイメージがあるなぁ。
TES4のブルーマみたいな地方だらけだと思ってたし。
866名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:09:01.19 ID:WUEYjt+J
さすがベルクマンド様は言うことが違う
867名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:25:06.32 ID:Z+2PJGU0
晴れ続きでも雪の解けない地域ってかなり寒いと思うのだけどなあ
868名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:40:43.65 ID:uuqTflfJ
ノルドでも寒がりはいるぞ
ウインドヘルムとかマルカルスの傭兵連れて氷の洞窟行ってみ
869名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:48:44.84 ID:gqHttWSL
ウィンターホールドの衛兵だって、「リフテンが寒いなんて言ってたのが嘘のようだ」なんて言ってたよ。
870名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:50:17.27 ID:NRbWaBrN
正直、ウィンターホールドは別格だろw
緯度も高いし高度も高い、おまけに周りに山が南側にあって北側は崖&海っていう吹きっ晒し。
シベリアのがマシだな。
871名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:51:28.77 ID:gqHttWSL
>>870
確かにウィンターホールドはいつ行っても吹雪だけど
リフテンだってそれなりに寒いってことだよ。
872名無しさんの野望:2012/07/30(月) 15:54:37.56 ID:WUEYjt+J
前作氷の中に閉じ込められた騎士が居たが、もっと起こりそうなスカイリムで何故無い?
873名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:02:32.18 ID:cjEkkL2y
むしろ有り触れた光景過ぎて誰も気にしないとか
874名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:05:02.41 ID:MdxCnWV8
温暖化MODはよ
875名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:08:31.29 ID:kc/KKPJO
暑さ寒さの耐性は汗腺の何割程度が動いているかも大きく影響するそうです。
生後三ヶ月程度で周囲の気候にあわせてこれが決まり、その後一生
大きく変動することはないんだとか。
876名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:10:54.29 ID:9l0Tffof
スカイリムで産まれたカジートは毛深くなっていくのだろうか
877名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:12:06.77 ID:x750fEjd
氷付けのマンモスがウィンターホールド辺りにあったような無かったような…
878名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:16:14.32 ID:WUEYjt+J
体が半分埋まってるだけじゃないですかー

小さい穴をくぐろうとしておっぱいとお尻がつかえて抜けなくなったドヴァキンの薄い本はよ
879名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:21:40.96 ID:cjEkkL2y
まあおっぱいと尻のでかいアルゴニアンだけどな
880名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:25:30.63 ID:+7FCghak
何?胸筋と逞しい尻が穴につっかえて動けなくなった益荒男ドヴァキンの本が読みたいと申すか
881名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:30:03.53 ID:U7M20RFb
バルグルーフの次男坊がムカつくので寝ているベッドの周りに
生魚・蜘蛛の卵・シャウラスの卵・ファルメルの耳・奇妙な心臓を飾ってみましたが
他に手頃な嫌がらせ方法はあるでしょうか
882名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:36:31.68 ID:oE6MhwQR
>>878
普通に♂で想像できてた俺はもうダメだ・・・。
883名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:41:26.17 ID:x750fEjd
>>881
シセロを待機させておく
884名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:46:27.63 ID:MdxCnWV8
お尻で思い出したけど
アルゴニアンって性別関係なくやっぱり穴は二つしか無いんだろうか
性別変わるらしいし

鳥類種族が居ないのが残念だ
885名無しさんの野望:2012/07/30(月) 16:51:49.58 ID:gqHttWSL
>>884
鳥類は総排泄口で穴はひとつ
886名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:00:54.81 ID:C38+hjFw
ウルフリックに塩(凍結防止剤)
887名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:01:50.05 ID:8csJE2LM
ウルフリックに塩(青菜)
888名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:11:19.51 ID:7ygtobBz
爬虫類は穴1だお
889名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:17:05.02 ID:MdxCnWV8
あれ・・・爬虫類も一つだったけ
これは勘違いすまぬ
890名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:19:26.21 ID:8csJE2LM
穴は一つしかないから(至言)
891名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:21:04.11 ID:50d+KEfi
>>869
このセリフ聞いたとき違和感があったんだけど、衛兵って要塞ごとに雇用じゃなくて、衛兵ギルドみたいなのがあるのかな?
892名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:23:57.00 ID:C8IaPF7t
>>881
こいつで吹っ飛ばせ。いくら撃っても死なないから大丈夫
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=18488
893名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:26:42.27 ID:MFUn9OjO
穴があったら入りたい(願望)
894名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:28:56.19 ID:5eq0/+7L
クリメクやめてくれ・・・ナルフィのそこは入れる所じゃなくて出すところだぁ・・・
895名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:31:46.21 ID:C38+hjFw
治安維持はだいたい民兵か負傷兵の仕事
本当に戦える奴は前線に送られる
896名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:34:05.32 ID:9l0Tffof
マルカルスもここに配属だなんて信じられないとか言ってるし衛兵は勢力毎に派遣されてるんだろうな
その割には随分と地方分権化されてるようだが
897名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:40:16.19 ID:Z+2PJGU0
帝国領スカイリム自治区みたいな感じで上級王筆頭に首長達がまとめて雇ってるんだろうか
上級王が死んだ後はどうなってんだろ、暫定でエリシフがまとめてんのかな
898名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:44:52.08 ID:MdxCnWV8
>>895
前線てどこだ
899名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:47:09.00 ID:kQDWnFAd
でもスタップさん達そこらの帝国兵より強いよね
900名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:49:01.96 ID:8hFunk1t
そういうのは割とグダーっと続いていく
今まで通りの担当区割り当て運用し足りないところは
現場主任みたいなのが動かせる奴で穴埋めしたり自分で埋めたりする
割り当てが増えるから肉体的もだが精神的イラつくし
上が居ないから義務もないし報酬にも繋がらない

しかも新しい上役が分かってねぇ奴だと勝手働きだみたいに叱責される

ちゃんと動いてるなら現場の衛兵さんの個人的な義務感によるもん

上がバタバタすると必ず下に影響が出るんだよねぇ
皇帝でもウルリックでもなんでもいいから
早くまとめてくれってなる
901名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:49:32.19 ID:8csJE2LM
>>898
スカイリム内戦って、戦線らしい戦線がどこにも無いよなww
両軍の兵士もフツーに敵勢力圏内をほっつき歩いてるし
ウィンターホールド門前で捕虜誤送してる帝国兵の一隊見た時はどうしようかと
902名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:55:04.44 ID:+1HzqYt+
要するにゲリラ戦だな
903名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:56:50.37 ID:C8IaPF7t
>>901
帝国軍の査察官みたいな身分の軍人が、帝国軍兵士の身なりで普通にウィンターホールド訪問してるんだぜ
闇の一党クエであれ見たときは思わず吹いたわw
904名無しさんの野望:2012/07/30(月) 17:57:58.98 ID:C38+hjFw
>>899
あっちは皇帝の居る首都だし、あいつらは逆によく訓練された精鋭部隊だろう
その割にはあっさり首都陥落したようだけど
905名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:07:54.08 ID:bnq6BotZ
帝国はブレイズが大戦前にほぼ全滅してるから実力派の親衛隊なんてもう残ってなかっただろうからなぁ
スタップさんだって無敵じゃないんだし
906名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:17:05.21 ID:MdxCnWV8
むしろエルフ側の戦力がどの程度だったのかが気になる

破壊魔法より帝国兵+回復の方が凶悪だよね
907名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:18:13.74 ID:X3pW1skS
膝に矢を受けたら即死だもんな
908名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:19:13.44 ID:bnq6BotZ
>>906
ハイエルフ主体だったとは思うがシロディール軍があまりにも弱くて拍子抜けするくらい
エルフ側が強かったって本に書いてあったな
909名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:21:24.79 ID:gqHttWSL
>>899
強いっていうより多い。ワラワラわいてくる
910名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:26:22.64 ID:50d+KEfi
>>908
それなのにレッドガードとノルドの援軍きたら戦況をくつがえしたんだったよね
なのにハンマーフェル割譲とかタロス崇拝禁止とか、なんでそんな条件のんだのかな
レッドガードは「じゃあ独立するから」って言ってエルフ追い返しちゃってるし
順当に考えればTES6が出た後の正史はスカイリム独立になってそうだけど、どうだろ
911名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:27:17.11 ID:MuaTpgGu
>>908
帝国側は運用する連中が腰抜け過ぎてすぐ撤退してダメダメだったんじゃね
ノルド兵士とインペリアル貴族がパンツレスリングする薄い本はよ
912名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:30:25.78 ID:bnq6BotZ
>>910
少なくともこれから帝国とスカイリムが手を取り合うって展開はないだろうね
というか次回作は帝国なくなってそう。残っててもアルドメリの植民地かもしれん
913名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:31:36.26 ID:MdxCnWV8
>>908
オブリの時代のスタップ無双は遠い過去の話なのか
一緒に戦ったノルド軍が見切りを付ける位に弱かったんだろうなぁ
914名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:33:34.65 ID:C38+hjFw
ブルーマ防衛の前のアレみたいに
協力渋ってたら各個撃破されて終了みたいな展開はありそうだ
915名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:35:11.04 ID:MdxCnWV8
>>912
どうだろう
第二次大戦が舞台
新型エンジンで大軍同士の激突
主人公の行動次第で戦勝国が変わる
マルチエンディングでUの時どころじゃない正史改変
TES最終章

とか
916名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:38:10.59 ID:bnq6BotZ
>>915
Vですら古代から中世あたりの歴史なぞってるとこなのにもう第二次大戦かよw
TES最終章やるとしたらイギリス王朝誕生の歴史なぞるくらいがちょうどよさそうなもんだが
917名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:40:42.18 ID:DfK6rVQq
まてなんかおかしいだろw
第2次ってアルドメリとの大戦だろw
どうしてそこで現実がでてくるw
918名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:41:23.51 ID:WJnlHh7Y
ドヴァキンの孫あたりが新王朝樹立とかしそうだな
919名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:43:19.26 ID:bnq6BotZ
>>917
エンジンを機械的なエンジンかと思っちゃったwwww
恥ずかしいwww
920名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:46:30.67 ID:pEIVNh8d
>>772,773
いくらでも居る=社会的におkでもない。
そしてあんな態度とって許される奴と許されない奴が居る。
デルフィンの行動言動からしてアレはゆるされん。
何かどばきんと同等の活躍を裏でしていてそれが明確に分からないでも限り
下っ端なんてついてくるはずも無い。なんどでもいうがデルフィンは下がついてこないコミュ障タイプ。

あ、それと皇居周りなんてのは流石に行かないが新宿、渋谷、永田町あたりならチョクチョク行ってた時期があるが
警官に呼び止められたことなんぞない。
921名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:46:45.17 ID:PHk4WO5p
PCのDLCはやくこないかな・・・
922名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:46:59.27 ID:50d+KEfi
>>919
ヤバイ。俺も同じように、なんでいきなりファンタジーから近現代モノになるのかと思ったよ
これがアスペ発見器か・・・
923名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:48:41.73 ID:pEIVNh8d
>>791
存在を認めないわけじゃない。
だが、俺達はボランティアではない。そんだけでしょw
924名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:50:24.78 ID:8csJE2LM
俺もドワーフ・センチュリオンが戦列を組んで戦う射撃戦が展開されるのかと・・・
925名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:52:37.20 ID:nksTuJDP
初歩的な質問なんだけどドラゴンボーンって皇帝の血筋じゃないの?
じゃあドヴァキンって・・・
926名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:54:24.84 ID:X3pW1skS
皇帝の血筋というかアカトシュがこいつドラゴンボーンにしようって定めたやつなんじゃなかったっけ?
927名無しさんの野望:2012/07/30(月) 18:57:39.10 ID:ynSBg3Q+
おまえらまだやってるの?
928名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:06:20.15 ID:pEIVNh8d
まだシャウト4つ回収できてないのにアーンゲール氏がシャウトの場所教えてくれない件
929名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:06:39.11 ID:MuaTpgGu
可愛らしい間違いをする奴が多いな、興奮してきた
930名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:07:05.89 ID:dMEnTXsT
対象がなんであれ過剰なキャラアンチはキチガイしかいないな
931名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:08:12.41 ID:R+Xta+W7
>>928
派閥クエやメインクエ進めないと取れないやつは取れる段階まで進んでないと教えてくれない
932名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:08:50.15 ID:C38+hjFw
TES[あたりでは星間戦争が繰り広げられるのか
933名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:09:50.73 ID:2wVF7vuN
ID:pEIVNh8d
リアルでもうざったそうな奴だな
934名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:15:11.77 ID:skS3wQFb
CPU:i5-3570
GPU:GTX560(2GB)
メモリ:8GB

この構成でPC注文したけどスカイリムを快適に遊べるかな
MODも導入したいと思ってるんだけど
935名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:15:31.15 ID:WHRJ4xkP
>>924
そこに颯爽とあらわれ、剣で弾丸を弾きドワーフセンチュリオンを右に左になぎ払う復活したブレイズの面々が!
…どこかの映画で見た事があるような
936名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:16:52.97 ID:gqHttWSL
人間が生き残るには、ドヴァキン帝国を建国する以外ないな。
937名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:21:32.71 ID:rYfTz64Z
インペリアルって種族名自体が変わってそうだな
こうエルフ語で奴隷とかって単語に
938名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:21:42.56 ID:MuaTpgGu
ドワーフセンチュリンは♂なのかな♀なのかな
939名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:33:18.05 ID:Zx2Z3471
>>934
大丈夫じゃない?64bitOS前提だけど
940名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:36:29.36 ID:dh7zQOeL
ID:pEIVNh8dが正しいけどな
世の中正しいこというやつはうざいから仕方ない
941名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:37:24.13 ID:KXdFVO0F
闇の一党クエのガイアス・マロを暗殺しろで、後をつけろといわれたから律儀に後をつけてたんだが、
行く先々で盗賊にひっかかって全然進まない。おかげで自分が先回りして敵を皆殺しにする、暗殺しようとしてるんだか
護衛してるんだか判らんプレイに。
そんな感じでランダム沸き3パーティーに砦2個潰して、夜も明け、また止まってやがると思って戻ったら、巨人二匹とマンモス三匹と遊んでる。

付き合いきれんと、経路から行き先っぽいマルカルスにFTしたら、速攻ドア開けて到着して、重要な任務がうんたらかんたら。

眠くて頭にきてたから、崖の上の衛兵詰め所から降りてくるところを、フスロダーで宙を舞わせてダイナミック暗殺。

あのクエ、まじめに後をつけて目的地に着いたやついるのかね。
942名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:39:23.01 ID:dE4wuiR3
シロディールにはあの頼もしかったスタップさんズはいなくなってたんだろうね
943名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:40:47.57 ID:50d+KEfi
>>935
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
944名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:42:54.13 ID:BkarmKEv
>>937
エルフ種は調子に乗って痛い目にあうのがデフォスキルな種族だから
次回作はあれから何があったってくらい衰退してるかも試練
945名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:47:28.94 ID:bnq6BotZ
レベル30台でペイルブレイド拾ったら冷気ダメ25にスタミナダメ50とか
デイドラもびっくりの性能になってた なにこれすごい
946名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:48:56.39 ID:n+L4tE98
>>941
俺はめんどくさいから先にソリチュードまで先回りしてずっと待ってた。
買い物とかしてたらいつのまにか城まで到着してたから衛兵詰所で飯食ってるところを殺した。
で、とっとと捕まって保釈金払って出獄して任務達成した
947名無しさんの野望:2012/07/30(月) 19:56:20.92 ID:BkarmKEv
誰かについていくクエストだとだいたい先回りして待ってるか
放っておいてしばらくしたら向かってみるほうが楽だよな

そもそも誰かについていくのがそれほど面白くない
FO3じゃよくアウトキャスト追いかけてハイエナしてたけどスカイリムじゃそんな旨みのあるキャラいないし死なないし
948名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:04:14.70 ID:C38+hjFw
遠距離から大火力を叩き込むアウトキャストと違って
スカイリムでは突っ込んで囲まれて袋にされて大抵膝をつく
949名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:12:29.56 ID:MdxCnWV8
>>934
おれはGTX560(1G)でWin7の32bitだけど概ね快適だぞ
i7だけど920の超初期型だし
テクスチャーは軽いの入れてるけどMMOとWar入れても大丈夫
乱戦になっても30以下にはならない
テクスチャーは軽いの入れてるけど
950名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:15:18.05 ID:bUdLRzZl
>>934
自分のPCはこんな構成、カクつくことはほぼないよ

Operating System: Windows 7 Professional 64-bit Service Pack 1
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 8192MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
951名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:18:17.79 ID:pEIVNh8d
>>931
パーサーナックスを殺す
ヴァーミルナクエ
何かリフテンの魔術士のパシリ

それ以外のクエは全部終わってるぽ
952名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:18:47.92 ID:MdxCnWV8
>>940
正論を言う奴が何故ウザイか
それは正論なんて言われなくても誰でも知っている事だからだよ
誰でも知ってる事をただ言われても何の価値もない

正論をもって他人を説得するには直接会って命掛けで納得させないとね
迫力でとか威圧してとかそんな感じで
953名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:25:51.79 ID:u+1qP+p/
北の宿屋で南の盗賊排除依頼とかされると
世界観ぶち壊しと言うか世界の狭さを痛感して嫌になるよね
東西南北全て山脈なり国境的な何かで
流通や情報まで分断して欲しかった
954名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:29:23.48 ID:bnq6BotZ
スカイリムはまさに地域ごとに情報分断しとるやないですか
955名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:35:31.59 ID:u+1qP+p/
宿屋に暫く滞在したいと思っても、依頼が遠すぎて
FTして気分台無しってパターンが多い気がするけど
関所やワイン樽を運ぶ行商人も欲しかった
956名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:37:02.18 ID:MdxCnWV8
>>953
スカイリムである意味最強の人物の存在を忘れているな

そう

配達人だ
957名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:42:59.74 ID:u+1qP+p/
どんどん脱いで行く人ねw
メインクエよりあれが気になる
958名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:44:20.91 ID:skS3wQFb
>>939
>>949
>>950
レスありがとう
959名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:49:13.09 ID:MuaTpgGu
あれってなんで脱いでいくんだ?
960名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:50:54.48 ID:u+1qP+p/
わからん、服をスリ渡しても脱ぐし
961名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:51:04.09 ID:cs2axU+7
追いはぎに遭うたびに服を差し出し「手紙だけはとらないでくれ!」
マジでプロってことだな。
962名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:51:57.24 ID:uuqTflfJ
帝国軍がアルドメリに負けそうになった理由はなんだろう

@アルドメリとヴァレンウッドの連合軍が単純にパワーで押し勝っていた
A中核のはずのノルド兵(スタップしてくる人)が求心力の低下であんまり居なくなってた
B帝国もスカイリムもみんなノルド脳筋でアルドメリの魔法に勝てなかった

さあどれだ
963名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:52:12.19 ID:+1HzqYt+
>>953
例えtimescale20で遊んだとしても二日もあれば横断できるのが
スカイリム地方なので仕方がない
まあ実際は各種ハードコアのせいでもちっとかかるかもしれないが
最低でも四国ぐらいの広さと要害が無いと情報の断絶は発生しないと思う
964名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:55:49.61 ID:u+1qP+p/
>>963
そんなもんなのか、諦めついたわ
965名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:56:53.69 ID:u+1qP+p/
次スレ立ててくる
966名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:58:42.34 ID:u+1qP+p/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その217
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343649484/

967名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:05:24.12 ID:P63dZ2YH
>>966超乙

>>962
TESの常として戦争の前に相当な内部浸透と切り崩しがあったはず。むしろそっちがメイン
インペリアルは皇帝の声とか言っちゃってるわりに陰謀面ではどうもなぁ…
968名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:10:45.50 ID:50d+KEfi
>>962
いろいろ考えられるだろうけど、士気は低かっただろうなぁ
緩やかな退廃の時代で、指揮官も兵卒も弱兵だったんじゃないか
あとエリートのブレイズが潜入先とはいえほいほいつかまって、
使節が「お土産持ってきた」⇒ブレイズの生首(100)とか大いに士気が下がっただろうね
969名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:20:08.10 ID:x750fEjd
大規模な殺し合いにデイドラが絡んでないはずがないって事でモラグ・バルかボエシア辺りが裏で遊んでたに一票
970名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:23:29.46 ID:XNzEltBg
>>969
暴れ足りないデイゴンが裏で動いてた可能性も
971名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:25:28.75 ID:BkarmKEv
くっそ広いオープンワールドゲームはTESですでにあるけど
完成度と広さを両立させるのはある程度の大きさで限界があるし
そもそもキャラを1日中走らせても次の街まで辿りつけないようなゲームやりたいか?っていう
972名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:27:59.12 ID:XNzEltBg
>>971
端まで行くのにリアル二週間必要な過去作もあったとかなんとか
まぁ最初からFT可能だったけど
973名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:28:22.30 ID:+1HzqYt+
>>971
まあ前作のアンヴィル街道みたく一定距離ごとに
宿屋があるならいいかなと思うんだけど現状ですら
各種ハードコアMOD入れると北部行きたくねーよ病になるぐらいだし
スカイリム地方に関してはこんなもんかな?と思う

大体一昼夜かけて歩くことを前提にしてる時点で
既にリアリティがないしな
974名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:28:39.54 ID:9l0Tffof
リアルになった分なんかスカイリムは狭く感じるんだよなぁ
975名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:31:11.88 ID:50d+KEfi
比べる対象が違うと思うけど、S.T.A.L.K.E.Rシリーズと比べると超広い
976名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:31:58.06 ID:IB2LC3cd
>>971
TES2:Daggerfallというのがあってだな。
http://doope.jp/2010/0514580.html

>その広さは6万2千平方マイル、ほぼイギリスの2/3!
>Daggerfallの世界には1万5千の町が存在し、75万人のNPCが生活

シムとしてはいいがゲームとしてはちょっとw
977名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:35:32.65 ID:MdxCnWV8
>>971
>>973
オープンワールドじゃないけど
ルナティックドゥーンと言うゲームが昔あったんだ

3辺りは得に神ゲーだった・・・
年2回誕生日があると言うバグがあったけど
978名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:38:16.42 ID:4A0caLPe
>>976
1と2は公式で無料配布されてたな
2はさわりだけやったがFTしても移動が苦行やで
979名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:42:44.24 ID:u+1qP+p/
メインクエだけなら馬車とFTで事済むし
利便性とは別にもっと雰囲気を味わいたいんだよね
3000階段も裏山程度ですし
980名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:45:06.44 ID:PHk4WO5p
ドラゴンズドグマのMAPの詐欺っぷりは異常
981名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:46:53.12 ID:uY1ZzM0J
7000階段だろ
オブリなんて高低差なかったから感覚的にはもっと手狭だったんだぜ
982名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:48:07.45 ID:iCmRWRsy
マップは狭いが建物のスケールは大きかったからな
全部が帝都自宅スケールになったSkyrimの方がせまく感じる
983名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:49:43.31 ID:4A0caLPe
オブリのマップは広い狭いじゃなくて単純に詰まらなかったなw
8割平原て
984名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:53:54.99 ID:uuqTflfJ
アレって本当に七千あるの? 数えてみた事なんてないけどさ
985名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:55:34.29 ID:+1HzqYt+
>>979
frostfallと何か生活系入れてみると君の言うとおりになると思う
参考までにfrostfallを入れるとウィンターホールド付近では
夜20時〜朝6時ぐらいまではノルド以外外に出ることすらできない極寒の地になる
距離としては大したことはないけど寒さ対策という意味で一日が短く感じる
986名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:58:40.74 ID:50d+KEfi
>>984
数えたら700階段だったとか見たことがある。真偽不明
987名無しさんの野望:2012/07/30(月) 21:58:45.25 ID:dh7zQOeL
>>984
あるらしい
988名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:00:40.16 ID:+1HzqYt+
7000階段がつまらないと感じるのは疲労・気だるさが再現されてないせいだと感じる
坂を上ったり登山すると疲労がたまるMODとかあればいいのに
989名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:01:11.71 ID:4a4JeRk5
馬車は重量オーバーでも利用出来ればよかったのに
FTをそのまんま流用してるから本当に雰囲気だけで
便利さの欠片も無くて困る
990名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:02:11.86 ID:uuqTflfJ
>>986-987
どっちなんだw
991名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:02:14.35 ID:P63dZ2YH
>>984
569段とかなんとか
992名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:03:48.28 ID:uuqTflfJ
>>991
マジか。 まぁ本当に七千あっても困るけどw
993名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:06:44.80 ID:iCmRWRsy
7000階段MODか・・・門作って別MAP化が必要だな
994名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:07:27.14 ID:ekinoQkY
移動速度調整系のmod入れると楽しいぞ
相対的に馬の利用価値が跳ね上がるし野生動物からは絶対逃げられなくなる
995名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:07:46.78 ID:Z+2PJGU0
ムアイクは以前、ハイフロスガーに足を運んだ事がある。
あまりに段数が多すぎて、途中で数がわからなくなってしまった
996名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:08:18.04 ID:fupNrej1
setscaleでドヴァの大きさ1/10にしてみたらどう?
997名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:09:59.85 ID:8csJE2LM
実際に7千階段あったのかもしれないけど、すり減って土と一体化したとこもあるんじゃね?
998名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:10:47.46 ID:+1HzqYt+
>>994
オススメのMODある?
999名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:13:03.47 ID:uuqTflfJ
>>1000ならロリ種族Mod更新
1000名無しさんの野望:2012/07/30(月) 22:14:57.92 ID:zUlgv0eZ
1000ならDLCはPCに来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。