The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 54
1 :
名無しさんの野望 :
2012/04/11(水) 03:21:30.39 ID:we1qjCFA
2 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 03:35:44.44 ID:9Xya0qrj
3 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 03:36:26.72 ID:9Xya0qrj
4 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 03:36:48.38 ID:9Xya0qrj
■■ 質問用テンプレ ■■ 【OS】 【CPU】 【メモリ】 【グラボ】 (例:HD6850 1G) 【グラフィック設定】 (例:High) 【日本語exe?英語exe?】 (例:英語exe、日本語化済み) 【適用しているDLC又はMOD】 (例:ハイレゾテクスチャパック) 【質問内容】 CTD(ゲームが突如終了)してしまう場合、ゲームプレイ中のCPU/メモリ/VRAM等の使用率 4名無しさんの野望sage2012/03/14(水) 13:06:50.83 ID:7udh5hdt(5) @以下全てほぼ同じ内容が含まれていること。 ・Steamダウンロード版 ・D2Dダウンロード版 ・日本語パッケージ版(日本語説明書) ・US・UKパッケージ版(英語説明書) A共通してSteamクライアントを通してインストールされること。 Bインストールの段階で始めてコンテンツの日本語or英語を選ぶこと。 C「英語exe日本語化」とはBの段階のハックであり、購入方法には関係ないこと。 DMODで遊ぶということは「英語exe日本語化」するのが前提と言えるということ。 Eロシア版は日本語化出来ません。 ※ 質問の際は、本体やMODのバージョンも記入しましょう
5 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 03:37:19.53 ID:9Xya0qrj
■■
今日になっていきなり画面が乱れるー
→ATIドライバ不具合?12.1戻す
◯◯みたいなMODありませんかー?
↑有名過ぎてスルー&ググってないのバレバレ
◯◯の日本語パッチありませんかー?
↑
ttp://www38.atwiki.jp/skyrim_jpn/ アップデートしたらボタンがー
↑日本語版特有で1日1回はカキコしてる
MOD入れたら特定のアイテムが英語にー
↑
ttp://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=2889 SKYRIM SS/MOD晒しスレ その40
179 :名無しさんの野望:2012/03/16(金) 15:23:31.45 ID:MQcQiqIC
>>173 Skyrim String Localizer
UTF8でProsessして読み込み、既存のスカイリムにあるものはGet IDs from Skyrim.esm
でSkyrim_English.STRINGSを選択すればIDが振られるからまとめて選択してErase Text
ReprosessでSkyrim_English.STRINGSを再び選択で空白に公式訳が入る。
FromIDでソートすると若い順で既存が来るからSHIFTでまとめて選択するといい。
MODで追加分でもSTRINGSを押せば公式訳を検索できるから手動ではめることが可能。
Embed Strings inでespのみ、esp+StringsでStringsある状態で出力する。
1.3.0の圧縮出力は低スペに優しくないのでOptionsのEnable Compressionのチェックは外す。
スクリプトの中はCKかSkyeditでやれそうだがやってない。
とりあえず既存訳すなら自動だからSkyrimが気になるなら手をつけてみるといい。
6 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 12:05:41.35 ID:ImT2nd3l
>>3 の日本語化やったら文字化けしたんでフォントも入れたんだけど
なぜか本の中身だけ文字化けしたまま。これどうしたらいい?
7 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 12:23:10.32 ID:17TY/2iZ
箱のコントローラーでやってるのですが、 視点を移動させる時、なんかものすごくやりにくい気がします。 ボタンを倒したら若干遅れて一気に反応している様なきがします。 突き当りの角を90度に、視点変更しながら曲がろうとすると、 130度ぐらいグルンと曲がってしまいます。 これってみんなそうなのでしょうか?対策ってありますか?
8 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 12:38:56.24 ID:17TY/2iZ
よく考えたら全体的に反応が遅いような気がします。 ボタンを押しても、移動しても、あとから反応するような気がします。 こういうものなのでしょうか?
9 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 12:54:15.78 ID:gUxjPUD8
箱コンのドライバーの問題じゃね? 更新してみては?
10 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 13:37:35.43 ID:TdcY12Pi
tytanisのultimate packが動きません。 Skyrim本体を再ダウンロードしなおす前までは動いていたのですが 今はさっぱりです。 skyrim strings localizerでチェックしましたが馬の部分はすべて英語のままでした。 他のMODももしかしてチェックしなくてはならないのでしょうか? UKパッケージ版 英語→日本語化済みです。
11 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 14:19:06.93 ID:z1zM9ykt
9 うおおおおおおおおお解決しました。 どのサイト知れべてもわからないから、もう諦めようと思ってました。 本当にありがとうございます。
12 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 14:25:43.28 ID:2TQ2Vnx5
CKでNPCにPhendrix Magicなどの追加魔法を使わせる事はできるのでしょうか? 試しに追加魔法のみを習得させたら全く魔法を使わなくなりました。
13 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 15:02:39.00 ID:Xctgi9Ns
14 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 15:44:16.10 ID:9ENVkcyI
>>13 Spelllistにその魔法を登録しただけです。
15 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 18:53:42.07 ID:/ZNgc1YE
前スレ>988です。再度お願いします。 CK入れて起動しようとしたら、何故かScriptDragonのエラー(対応してる本体verは1.4までという内容) が出て起動せず、一旦SDのdllファイルを消したのですが、一瞬CKが起動するものの、今度はすぐに 「プログラムは終了しました」とエラーウインドウが出て結局起動しません。 何がいけないんでしょうか。
16 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:19:44.33 ID:8mmZg7/F
17 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:23:38.83 ID:SeUwRIII
質問します 薬の効果で「付呪上昇○○秒」というのがありますよね あれってアルケイン付呪器で付呪してる間も秒数は減っていくのでしょうか?
18 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:30:22.11 ID:TUpyR9WM
19 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:36:01.54 ID:S1IZXd5D
20 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:39:23.70 ID:HWChPRIH
CKって肌の色は自由に選べるけど髪の色は固定ですか?
21 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:44:21.55 ID:SeUwRIII
>>18 やはりそうでしたか・・・
効果が無かった理由がわかりました。ありがとうございます
22 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:47:08.19 ID:pjk547GM
>>19 yamato poseでぐぐったらええかもね
23 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 19:48:49.35 ID:D0kUeryO
killmove系統のMODはどの項目で編集できるのでしょうか? TESVSnipで調べたところIDLEタブにアニメーションが登録されているようですが CKで検索しても出てきませんでした…
24 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 20:00:21.66 ID:2TQ2Vnx5
CKでMagic Effectの編集をしたいのですが、効果の具体的な数値ってどこで設定されているんでしょうか? 各effectの項を開いてもそれらしき部分が見当たらないので。 例えばカジートの素手ダメージボーナスを+15から+20にする場合など、です。
25 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 20:07:11.22 ID:S1IZXd5D
26 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 20:11:02.19 ID:NWcWdaGj
アップデートしてからマルカルス近辺を歩いているとCTDする。マルカルス東のthe lovers stone(恋人たちの何チャラ)に移動しようとすると100%CTD。もういやじゃ
27 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 20:18:20.90 ID:b74xBv9w
>>10 Tytanisって最低でも名詞が英語じゃないと動かないことなかった?
基本、ハイブリッドじゃなくて英語版の方がいいと思うけど
あと統合Modゆえか、Tytanis外すとセーブデータが壊れる可能性が高かった気がする
28 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 20:47:43.11 ID:DjxuHPe9
29 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 21:51:08.07 ID:/KNk/OqS
なんか、深夜12時くらいになると、オーク族から5Gの懸賞金が自動的にかかるようになってしまった。。。 誰か同じ症状の人いる?もしあったら解決策も教えてくださいな。
30 :
10 :2012/04/11(水) 21:54:01.39 ID:5RU84m6P
>>27 最初のセーブデータは恐らくそれが原因で破損しました。
そうとは気付かずに色々いじっているうちにTytanisが導入できなくなってしまいました。
もう無理なんですかねぇ・・・
31 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 22:35:32.50 ID:Epr9DNk4
>>29 5Gってのは不法侵入にかかる賞金額。盗難の可能性(食事とか)もあるけど固定金額なら不法侵入なんだろう。
それを踏まえてコンパニオンなり自分がオークの領域を侵してる可能性を考えてみて。
32 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 22:39:46.69 ID:MXQ485Rq
33 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:14:16.03 ID:Rzvat2OI
【OS】windows7 home premium 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz 【メモリ】16.0GB 【グラボ】 GeForce GTX 580 【グラフィック設定】High 【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み 【適用しているDLC又はMOD】 Mithra_and_Viera、 numenume_Hair_sono、 FPS_Limiter- 【質問内容】弓を射っても矢が射出されず、武器を一度変えると今まで撃った分がまとめて射出されます。 また、罠や教会などにある調べると病気を治してくれるものも調べてからかなり遅く発動します。 一度、全部のmodを外しても、再インストールをしても、グラフィックの設定を下げたりしても改善しませんでした。 情報少ないですが分かる方いましたらもらえるとありがたいです。
34 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:16:52.05 ID:cGVkLx8/
wisのleveledworld.espをほかのMODにも適用させる場合は 並び順としてはleveledファイルをDATAファイル項目で他のMODより 下にもってくればいいの?
35 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:22:01.97 ID:/5ciyo6g
男キャラと女キャラを気分で変更したいのですがいちいちshowracemenuで値変えるのが面倒なので 各キャラの外見を保存できて簡単に変更するMODか方法ありませんか?
36 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:44:09.15 ID:b74xBv9w
>>27 Tytanisにどうしても拘るなら自分で検索して調べていくしかないかも
その手間が苦痛なら個別にMod入れて類似の環境つくったほうがいいと思う
37 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:49:19.86 ID:qftZHZS4
>>33 再インストールのとき、設定ファイルも削除しているか?
SkyrimPrefs.ini,Skyrim.ini
38 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:51:16.71 ID:qftZHZS4
>>37 途中だった
>FPS_Limiter
これの後遺症に思える。
そのセーブテータはもうダメかもしれない。
再インストールでまっさらのニューゲームで検証してみるべき。
39 :
名無しさんの野望 :2012/04/11(水) 23:54:41.57 ID:v/l30cd2
蛇の血(Snake Blood)Perkの視覚効果(ピンクのもやもや)のみ除去したいのですが 最も簡単なのはどのような方法になりますか?
40 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:04:41.99 ID:Q13coXsq
あ、蛇の血の効果じゃないか・・・なんだろうこのピンクのオーラはw すみません、スルーしてください・・・
41 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:09:19.72 ID:PgfAo295
スカイリムの日本語版パッケージでスクリプト系以外のMODの導入は可能ですか?
42 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:10:39.59 ID:Ru22LawU
クイックリフレックスのバグで攻撃時にスローになるのが直らないのですがどうすれば良いですか? Tキーで待機画面を出してキャンセルしても駄目でロードし直しても駄目です
43 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:16:00.46 ID:GQZak67J
44 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:20:28.32 ID:RZZhP3f0
WISって公開停止してますよね。 他に敵強化&増加させるようなMODって無いですか?
45 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:23:36.23 ID:GQZak67J
46 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:24:08.53 ID:vVjnll2Y
インベントリからアイテムをドロップすると数は減るんですがキャラの目の前に出現しないです ソウルジェムを空にしたいのにドロップしたら消滅してしまうorz これって公式のバグですか? mod全部外しても症状は変わらずです
47 :
33 :2012/04/12(木) 00:24:45.08 ID:5HgwxeI+
48 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:27:56.05 ID:Ru22LawU
49 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:36:48.76 ID:GQZak67J
>>48 Conjuration and Summoning fixes
50 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:39:43.65 ID:R/c+/EBZ
体力減退の残存とか強力な毒ダメージの意味が分からないんだが分かる人いる? 単純に〜ポイント低下させるのと、強力な毒ダメージを与えるの効果は違うものなのかな ただの翻訳の問題で効果は同じなのだろうか
51 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:47:33.62 ID:Ru22LawU
>>49 ありがとうございます
もうスロー状態のセーブデータでは無理だと思うのでそのMODを入れた上で症状が出る前のデータからやり直してみます
52 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 00:59:33.54 ID:F46Za01D
MOD翻訳成果集積所にあるThrowing Weaponsが1.2までしか対応してなかったので1.2日本語化を参考に最新の2.1.0をSSLを使って自分で日本語化したのですが水没してしまいました。たまに自力で日本語化すると水没するMODがあるのですが何が原因なんでしょうか?
53 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 01:34:04.66 ID:LDcPNrQ0
>>50 減退→普通のダメージ
残存→継続ダメージ
破壊→最大HPが低下
54 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 01:50:55.52 ID:hvlYdABC
ドーンスターの首長スカルドから受注する巨人を倒すクエストが完了しません。 またおそらくその後にあるであろうドーンスターの従士になるイベントが(というか困ってる人3人助けるとかも)発生しません。 どうにかなりませんか? ちなみに関係あるかどうかはわかりませんがサイトではブリザード・レストで巨人を倒すになってますが私は赤い道の峠の巨人を倒すでした。
55 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 01:59:59.03 ID:7XBrUYZt
>>54 クエスト名(スカルドに報告する)がジャーナルから消えないのは初期からずっとあるバグ、コンソールで消すしかない
これだけパッチ当てて直らないって事は、もうプログラムの問題で直すのが不可能なんだろうと思う
ドーンスターの従士には、宿屋にいるエランドゥルに話しかけたら始まるクエストを終わらせればなれるはずだよ
56 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 02:32:22.01 ID:NjX9Oxow
>>31 ふむ・・・
宿屋の中でも懸賞金かけられたし、フォロワーは自宅待機中だったから領域は侵してないはず。。
>>32 Extensible Follower Framework を入れてる
コレのせいかなと思って外したけど、やっぱり懸賞金かけられたよ
57 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 02:38:36.21 ID:EKRgeFTu
>>55 それコンソールでは消せんよ。
ついでにプログラムの問題ではなくクエストのスクリプトに消すのを入れ忘れてるだけ。
渡す筈のクエストアイテムを失わないとか報酬が貰えないのもみんなそう。
で、ベセスダがこの手のバグを放置してUnofficialPatchにケツ拭いて貰うのはもはや伝統。
そういう意味で直すのは不可能ってのは当たってるかもしれないがw
58 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 02:47:45.87 ID:R/c+/EBZ
>>53 詳しくありがとう!
総ダメージ的には残存が一番なのかな、即効性はないが。
59 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 02:49:00.15 ID:SkqP5BE5
>>57 仰るとおり、USKPでfixされる。
The Dawnstar bounty misc. quest objectives "Collect Bounty from Skald" and "Collect Bounty from Brina Merilis" will now complete properly when the reward is collected from the Jarl
60 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 02:54:45.43 ID:LDcPNrQ0
61 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 03:05:50.30 ID:hvlYdABC
アンオフィシャルパッチ当てたら直りました。 ありがとうございました。
62 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 04:07:19.65 ID:Kputgwbd
メインクエのアルドゥインの災いで星霜の書を読んだら、過去にとばされるけど そこで、古代ノルドの人とドラゴンが戦ってるところで先に進まないみたいです。 もう一時間くらいみてるけど、どうしようもならない。 これ、どうにか回避する方法ないですか?
63 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 04:35:39.70 ID:GQZak67J
環境とか書いた方がいいよ MOD入れてるならMOD外す ini削除してみる。 再インスコしてみる。 ダメならコンソール
64 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 04:42:27.09 ID:l+Ca03GL
Skyrim.iniで木や草のアニメーションをオフにしてから 再びオンにしたら起動時のロゴの後に落ちるようになりました iniをバックアップしていたものにしても戻らず iniを消してskyrimを起動して新規のiniにしても落ちてしまいます 元に戻す方法わからないでしょうか?
65 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 05:10:02.70 ID:GFntvHY5
>>64 もしかして:iniファイルのsLanguageの値とstringsフォルダの内容の齟齬?
66 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 06:37:04.71 ID:NrJmMxQA
同胞団の「奪還」や「強奪計画」はやらなくても大丈夫でしょうか? 「シルバーハンド」→「心を射止める」→「救出作戦」→「血の栄誉」→・・・と進めてメインのクエストラインは終えたのですが、 スコールが復活したり、「純粋」が発生しなかったり、色々バグが発生しているので、「奪還」や「強奪計画」が未クリアなのが原因なのかと考えてるのですが。
67 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 06:44:28.66 ID:suOiuCfY
>>66 大丈夫の意味が良くわからんが、奪還をクリアしたデータではスコールは死んだままだし
純粋も発生してるよ
68 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 06:54:16.04 ID:NrJmMxQA
69 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 07:00:23.89 ID:suOiuCfY
>>62 それたぶん前からある公式のバグ。1.5.26の環境でも起こった。
絶対的な回避方法はあるのかわからないけど、何度かロードして直ることはあるっぽい。
自分の場合は書を開く前にセーブ→適当なところに高速移動→山に戻って書を開く
でドラゴン飛んできたよ。
70 :
15 :2012/04/12(木) 09:26:09.20 ID:XuevgqZZ
>>16 もちろん管理者権限ですが起動しません。
ちなみに環境はWIN7、64bitです。
71 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 09:53:01.17 ID:AqTckT24
シマーミスト洞窟前でのCTDを回避したい
具体的には、
メインクエストクリア後、上記場所でCTDする事に気づく
The Throat of the World (世界のノド)のアーンゲールと話す段階からやり直し
[coc shimmermistcave01→外へ出る]で確認しながらクエスト進行
Elder Knowledge (エルダーの知識)のスタート以降CTDが起こる
という感じなのですが、何か改善策などいただけませんでしょうか。
TESV1.4.21と1.5.26で確認してます。
MOD・SKSE・SDオフも現状効果がありません。
ゴミが残ってしまい影響しているのかもしれません。
洞窟内部は入れるので、改善できなければcocで対処しようと思ってます。
MOD状況等SS、↓に貼らせてもらいます。
http://skyrim.jpn.org/images/66/6684.jpg
72 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 10:03:10.31 ID:RZZhP3f0
>>45 入れてみます。ありがとう。
ところで、WISを入手する方法ってやっぱりもう無いですかね。
73 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 10:14:13.79 ID:VDkNDXy2
>28 面影残しつつ美人化で良いですな どこかに公開してくれたら嬉しいです
74 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 10:46:07.39 ID:FD47jRFq
>>60 サンクス
なるほどね
俺はExtensible Follower Framework入れた後、SMMをバージョンアップさせたあたりで懸賞金ついたな。。
クリーンセーブしたのが影響して、変なトコにNPC沸いたりしたのかなぁ・・・
75 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 11:01:46.99 ID:XrGKiiks
>>72 skyrimMOD関連スレをよめば手に入る
76 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 11:23:34.22 ID:wKun7jBq
一部のセーブだけ顔変更MOD入れても全espのチェック外しても顔も髪も変わらなくなってしまった 昔の別キャラセーブだと変わるんだけどこの現象の原因ってなんだろう?
77 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 11:27:43.42 ID:1ijRRDSy
バグ修正MOD Unofficial Skyrim Pacthは1.0が最新ですよね?
78 :
>>76 :2012/04/12(木) 11:35:15.41 ID:wKun7jBq
あ、前にリディアの髪型変更のためにCSをいじった記憶はある どれをいじったかは既に……
79 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 12:39:09.67 ID:JAWEy55p
80 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 12:50:02.54 ID:1ijRRDSy
>>79 ありがとうございます
調べる所によるとBETA1.03とかも出てたみたいなので
これで心置きなく導入できます
81 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 12:55:14.58 ID:JAWEy55p
82 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:14:09.91 ID:0iBnob1n
魔術師大学のトラフディルの居場所がわかりません。 どなたかおしてていただけないでしょうか? ちなみにアークメイジになったあとです。
83 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:24:58.98 ID:LDcPNrQ0
84 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:27:55.99 ID:0iBnob1n
85 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:43:30.63 ID:jf3hyiko
>>77 のバグ修正パッチ入れようと思ったんだけど
BSA verとLoos Files verの2個あるんだけどNMMで入れる場合どっちの入れればいいんでしょうか?
86 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:47:12.70 ID:6XkbCM3n
ENBのVisual Immersion入れてるんですけど 進行方向真っすぐ進む分にはUltra設定でもぬるぬる動きます でも左右を向いたりすると強烈にカクカクしてしまう状態になります 真っすぐ進む分には一切カクカクしないのでスペックの問題じゃないと思うんですが どうすれば治るんでしょうか?
87 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 13:47:31.72 ID:wlQXacNS
最近になって主人公の声を変えたくて音声変更mod(Skyrim with cute voice 2nd)を入れてみたのですがNPCにまで音声変更が適用されてしまいます。 主人公にだけ音声変更を適用する方法やMODをどなたかご存じないでしょうか?
88 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:03:59.30 ID:S+yjhHO5
>>86 擬音や感覚的なレスからは正しい回答が得られないので、具体的な情報の出したほうがいい
pcスペック・FPS・mods環境・問題のエリアetc
エスパーすると、pcスペックがショボいのに設定やmodsで無理させてるだけ
89 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:23:34.28 ID:SQGPpMxW
UNPのMODを入れたんですが、何故か足首に継ぎ目ができちゃいます 同じ症状の方とかいらっしゃいますか?
90 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:24:52.35 ID:p/Nx18mJ
>>87 1.主人公用の新VoiceTypeを作成する。
2.主人公用の新種族を作成する。
3.1で作った新VoiceTypeを2の新種族のDefaultVoiceに設定する。
細かいやり方は省いていますが、こんな感じで主人公のみになりますよ
91 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:29:58.92 ID:wlQXacNS
92 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:30:01.70 ID:R/c+/EBZ
話術の賄賂ってどんな効果あるの? 取得したけど全然賄賂渡せなくて殺しに来るんだが。 一定以上の懸賞金掛かると効果なし?
93 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:36:28.10 ID:JAWEy55p
>>85 私はBSAの方を使っています
Loose Files の方は、以下のコピペのような、「上書き」が生じますのでご注意ください
「Unoffical Skyrim Patch入れるとCKで自作したMOD(特に弄ったNPCの顔)が適用されなくなるのですが、
これは仕様ですか?」
「Texture上書きするか聞いてこなかったっけ」
「USKP入れた後、もう一度装備MODや顔MODをインスコしても適用されない?
俺Loose Filesの方でいれたんだけど結構な数の上書きがあったから
説明が下手で申し訳無い」
なお、日本語化バッチの中には、LooseFiles を前提としたものもあります
BSAでも解凍すればよいことなんですが・・・
94 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:50:26.84 ID:jf3hyiko
>>93 BSAの方入れてみます。ありがとうございました<(_ _)>
95 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 14:57:41.36 ID:IP8K6f6j
>>89 UNPそのものというか
肌リテクスチャ、装備で隙間や継目ができることはあるよ
96 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 15:01:17.19 ID:MoJUbJIb
自分のキャラをNPCのように、人が近づいたら視線を動かせたりするようなmodはないでしょうか。
97 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 15:39:23.60 ID:CeSYCrr6
ENB入れたらプレイ中のFPSはあまり変わらないのですが、ロードがかなり長くなりました。 やはりこれもENBの影響と言う事でしょうか?
98 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 15:53:43.61 ID:bj8WA8BT
>97 ENBのみをはずして試してみればいいだろう なんでアホォは自分で試して分かることを聞くのかね
99 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 15:54:55.26 ID:CeSYCrr6
全く以ってその通りですね。 アホな事聞いてすいませんでした
>>98 お前さんは馬鹿だろ?
聞く理由はアホだからさ
アホとかバカとか子供じゃないんだから
もういいだろ!
くだらねぇ
>>95 なるほど〜ありがとうございます
なんか裸にすると丁度足首から下の部分だけ
テクスチャが反映されてないような状態になってたんで気になっちゃいまして;
CBBEでもUNP装備を多少のズレはあっても使えてるんですが これは負荷に繋がりますか?
装備Modなどを導入し、リカラーなんか施してNifskopeで確認するとModによっては すべてblivionのテクスチャーフォルダを見にいっています。 (今回の場合Eisen Platte Armorがそうでした) このパスをSkyrimのパスに直すには一つずつパスを変更してやるしかないんでしようか? 全部一括で直せないものでしょうか? どなたかお願いします
>>106 レンダー>セッティング>レンダリングの項目で見に行くフォルダを指定出来る
見に行く順番で並ぶのでSkyrimのテクスチャフォルダを上にしていけば良い
ゲームフォルダ以外も指定出来るのでBSA解凍した作業用フォルダを指定しておくと便利
109 :
106 :2012/04/12(木) 20:01:16.71 ID:cMYaOcGp
>>107 やっぱり可能なんですね 速レス有り難うございました!
さっそく試してみます!
>>65 レスありがとうございます
設定リセットさせようとランチャーから設定を行ったときにMODの並びか何かがリセットされてたようで
BOSSったら動きました
同胞団の拠点でテーブルの上を走り周って 辺りを、しっちゃかめっちゃかしてフフン♪とか思ってたんだけど 寝泊り出来るようになったら、何だか申し訳ない気分になってきたんだ・・・。 掴んで元の位置に持っていくくらいしか、元に戻す方法ないかな? 小物の配置って、日数でリセットされたりする?
盗賊ギルドクエで、ガラム・エイの尾行をしてたんだけど、 倉庫内に少し入ったところで立ち止まってその場から動かなくなってしまった。 これって仕様?
今回屋内・野外・ダンジョンなど場所によってセルのリセット時間が異なるらしいが
(詳細は失念)一旦インベントリに入れて捨てたとかでなくただ蹴散らしただけなら
リセット(リスポーン)発生時に元の場所に戻るはずですよ。
>>111 リスポーンは該当セルに設定された時間連続して入らないことが条件の筈なので
屋内セルのリスポーン時間を調べてその間立ち入らないように。
途中で入ると経過時間がチャラになってそこからやり直しになります。
犬とか普通のNPCなら硬直しても話しかければ直るんだけどね。 まぁバグでしょ、フォロワーがずっとルームランナー状態とかw
スリParkの毒殺を暗殺の時に使用したら すぐ懸賞金がついたんですけど、あれは何の役にも立たない糞Parkなのでしょうか それとも、ただ単に下手だっただけなのでしょうか・・・
>>112 コンソールでdisable>>Enableで直るんじゃないかな
>>113 ありがとう、戻ると解ってスッキリしました。
冷却耐性の薬のレシピを買ったところ材料がウリと炎の塩鉱石となっていたのですが、ウリって材料として使えず錬金に使えるのでしょうか
質問なのですが、modのWars in Skyrim は現在公開されていないのでしょうか? どれもリンク先が切れているもので・・・
>>115 バグというか現時点でそういう仕様
>>118 バグ、というかミス
Some recipes are wrong. In particular,
Frost Salts and Fire Salts have been mixed up and Gourds are not actually an alchemy ingredient.
125 :
33 :2012/04/12(木) 22:47:12.65 ID:5HgwxeI+
>>38 今更ですが回答ありがとうございました。
ini等を消して再インストールしても改善しませんでした・・・。
ckについての質問です 某フォロワー追加MODをApachiihairの髪型のygnordに改変しようとしてるんですが skyrim.esm Apachiihair.esm racecompatibility.esm アクティブにフォロワーMOD.espとして読み込もうとすると マスターファイル多すぎ みたいなエラーが出てロードできませんでした こういう場合はどのようにして読み込ませればいいんでしょうか? よろしくおねがいします
解決しました wiki見れですね・・
>>116 DisableしてからEnableしてもそこに復帰してそこから動かないままでした。
うーん。
>>128 ためしたことないけど、プレイヤーだけでも次のMAPに移動すると瞬間移動して現れるかもしれない
そのクエ初めてやるならちょっと分かりにくいかもしれないが
>>119 WISはSkyrimModデータベースのコメント欄にないけ?
リバーウッドにいるホタルのティナってのはなんすかあれ?
フロストってシャドウメアみたいに何か特殊効果みたいなのあるの? それとも固有名持ってるだけ?
>>134 普通の馬より体力とスタミナが多いだけ
体力は普通の馬(289)→フロスト(562)→シャドウメア(887)
コンソールの「SetRace」で種族を変えてから「setplayerrace」で顔の造形を変え終えてからセーブして、 一旦終了した後にまたプレイしようとロードしたら自分のキャラの首がまるまる無くなってしまいました・・・ もう一回「setplayerrace」で作り直したら表示されるかと思ったら全然ダメでした。 顔を表示する方法などあれば教えてもらえないでしょうか?
>>135 サンクス。
ちなみにフロストも敵に突っ込んでいって殴り殺されるレベル?
シャドウメアはまず死なないと聞いたが。
Dragons Diversif>SMM>WISの順でいいとこどりしたいのですが、このLoad OrderでWISは反映されてますでしょうか? kyrim.esm Active Update.esm Active SkyMoMod.esm Active ApachiiHair.esm Active RaceCompatibility.esm Active SoS - The Dungeons.esp Active SoS - The Wilds.esp Active Realistic Lighting.esp Active Realistic Lighting Patcher.esp Active StaticMeshImprovementMod.esp Active Crimson Tide - Blood.esp Active WiS IV - Dark Rainbow.esp Active SkyMoMod_lists.esp Active DragonsDiversified.esp Active
>>137 shadowmareは特別サービスで8health/sだかの回復アビリティ持ってる
>>138 人型のraceチェンジにWiSが適応され、それ以外はSMMでpopしランダム漏れに少々WiS
ついでにフリーズすると思うが、それはCrimson Tideのせい
141 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 09:01:06.01 ID:APxygYip
昨日、半日くらいかけて特定のエリアや特定のバニラの家でフリーズする現象を MODをいっこいっこ入れ替えて調べたんだけど 結局、追加室内ありの家MODが影響してました。
>>135 へー、フロストって本当に良い馬だったのか。
レベルも違うね
ノーマル馬(Lv4)<フロスト(Lv25)<シャドウメア(Lv50)
>>139 通常の回復速度+4%、
加えて普通は戦闘中はhealth回復が半減なのに、シャドウメアは逆に4.5倍
結果、戦闘中は29hp/sとUESPに書いてある
>>143 シャドウメアが戦闘中HPなかなか減らないなと思っていたら、
そういう仕様だったんか。強いはずだ。
ところで強い犬ちゃんのバルバスですが、
連れ回している時ドラゴンと遭遇したらどこかに逃げやがって、
ドラゴン倒したら戻ってきたんだけど、
こいつ強敵には逃げる仕様なの?
崖っぷちでこいつに押されて転落死したんで、
連れ回すの止めました。
PC版スカイリムで画面がカクカクしてきました。解消する方法はないでしょうか? 環境はCore i7 M620 GeForce GT 330M メモリ8G です。グラフィックの設定はLowです。 プレイ時間は20時間ほど。試しに、10日ほど待機させましたが、直りません。
146 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 11:59:55.81 ID:D1ZCMcOA
何もないまっさらな状態からやり直したくて、セーブデータ削除したんだけど、 起動するたびに以前のセーブデータが復旧してくるんだが、steamにバックアップかなんかされてんの?
>>146 steam cloudの影響かもしれない。Offにしてみたら?
148 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 12:13:40.52 ID:D1ZCMcOA
シャドウメアこの前フォースウォーンに一撃死されたわ
すいません 普通のCTDじゃなくて直前の音が超スピードでリピート(ガララララr)しながらフリーズするんだけど これってよくあること??
すごく強い黒騎士と白騎士の隊列がうろついてる動画見たんですが、 これってなんのMODですか?
>>151 Named Boss in skyrimかな
>>145 スペックがスペックだから。
アンチウィルスを切ってみる。GameBoostとかSKYBoost(SDの更新遅し)とかを使ってみるとか。
>>150 フリーズはよくあるけど、曲が変わったことは一度も無い
今までUnofficial Skyrim Patch3.01βを使っていました 正式版が出たから、切り替えたいんだけど、途中からのセーブデータで 切り替えて大丈夫なのかな? Falloutの時のMODって、ニューゲーム推奨とか、○日間寝てからとか あったけど、Skyrimでは注意書きないもの以外は、あまり気にしなくていい?
coc qasmokeで30日待機を念のためした方がいいと思う
157 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 13:55:30.62 ID:6T6z43J/
CBBE用肌濡れテクスチャってありますかねぇ? CHSBHC SLForsworn Wet弄るしかないんでしょーか;;;
>>156 なるほど、そのやり方があったのですね。
ありがとうございます!
ニューゲームでやり直そうとしたら、キャラクリのあたりでずっとキャラが前進するんだけど 同じ症状になった人いる?
160 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 14:34:32.66 ID:APxygYip
>>157 CHSBHC SLForswornのWETテクスチャ
femalebody_1_s.dds
femalehands_1_s.dds
をコピーすればいいだけだろー
シャドウメアがドラゴンに対して壁役してくれてるとき、 紙防御の暗殺者としては頼もしいんだけど、なんか違う・・・とか思った
ジェイザルゴが死んじゃって コンソールで蘇生させたんだが フォロワーにできなくなった・・・ どうすればまたフォロワーにできるかな?
ckで特定のNPCと結婚できるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか? PotentialMarriageFactionを追加すればいいのかなと思ったのですが選択肢が出ないのでダメみたいです
>>163 setrelationshiprank <actor> 4
で、好感度を最大にしないとダメみたいよ
>>165 ありがとうございます。
好感度とかあったのか…
>>162 addfac 5C84D 0
(PotentialFollowerFactionをセット)
setrelationshiprank <actor> 3
(好感度を3(仲間)にする、結婚もしたいなら4(恋人)に)
これが強制的にNPCをフォロワー可にする手順のはず
ジェイザルゴの場合、「ジェイザルゴの実験」を
一度未クリアに→クリア済みにする、で行けないかな
resetquest MGRAppJzargo01
setstage MGRAppJzargo01 200
どちらも自分でやったことはないので保証できない
>>150 家はクラッシュするときはCTDじゃなくてそっちの方が多いなぁ
一人称でやってるとマウス動かしてからその動きが画面に反映されるまでのラグがすっげ気になるんだけど これってMODとかコンソールで解決する方法無いのかな弓プレイ捗らない
膝に矢受けちゃったんだけどどうしたらいい?
skyrimのmodエラーとかで、PC自体フリーズする事ってあります?
エラーはCTDだけかなと思ってたのですが、Wiz4.4入れたら固まる事が有ります
win7 64bit
Core i7
[email protected] RAMは12.0G
GTX480の1.5G
です。
フォロワーをEnhanced_Character_Editで追加されるygnordに変更しようとckで種族変更したらCTDします ロードはskirim.esm racecompatibility.esm EnhancedCharacterEdit.esp そしてセーブは変更用に作ったespです 試しにraceからホワイトラン傭兵ジャネッサを選んで最初のタグからygnordに変更してセーブ 他は一切触らず これでCTDします 既存種族に変更は問題なくできました 追加された種族に変更するには特別な手順がいるのでしょうか? よろしくお願いします
ソリチュードで家を買えたのはいいけど、私兵のジョディスが見当たらないのです。 なんらかの不具合でしょうか? それとも家を買っただけでは足りないのでしょうか?
>>173 特定の場所(動作)でそうなるのかとかわからない部分はあるけど
マシンスペックに対してModが多すぎたり、設定が高すぎたりすると固まることはあるよ
>>175 家を買った後首長と話した?
魂石(空じゃ無いもの)いっぱい持ってるのに 付呪画面で魂石がリストされないってことありますか? 持っているものだけじゃなく石を新しく買っても選べないんですが。
>>177 ,178
ありがとうございます!
家を買っただけでは従士になってなかったのですね。
エリシフさんに話しかけてもそれらしき選択肢がなかったからキャンセルして
探し回ってました。
ちょっと住人の依頼こなしてきます。ジョディスさんいい人だといいなぁ。
規制解除キタ━━( ゜∀゜)━━━!!
>>138 です。
>>140 さんありがとうございます。返事遅れて申し訳ありません。安心しました。
>>150 それってディスプレイ落ちる?落ちるならうちと同じだ。
うちでは突然ディスプレイが落ちゲームもフリーズ状態になる。
しばらく時間置いてから少し前のデータで始めると大丈夫だから今はその場しのぎで続けてるが
未だ原因不明。
HBEやWISを入れてLv×30など高難易度プレイをしてるのですが、 たまに宝箱から異様に強い装備(オークの弓:攻撃力3500とか)がでてきます。 MODもなんだかんだと色々いれてしまってるんで、どれが悪さしてるのか判断付きません。 そういう悪さ(?)をするMODをご存知の方がいましたら、教えてください。
>>184 steam workshopのMODでbattle field入れてない?
ウチも山賊がオークの弓(攻撃力883)持っていてString Localizerでチェックしたらこれだった
これに戦闘オーバーホール系を入れていたときは2400近くまで上昇していた
Immersive Patrolを入れたらホニングブリュー周辺のホワイトラン衛兵がストームクロークにやられてしまったのですが そのうちリスポーンしますか?衛兵がいないと寂しいです
>>174 まずは作ったespのMasterを晒せ
>>185 入れてました!
ありがとうございます。さっそく外します。
>>187 skirim.esm
racecompatibility.esm
でした
CKでアイテムを作ろうと思うんだけど、まったくの素人が参考するのにいいサイトってどこかないかな。 いろいろと調べてはみたのだけど、これといったサイトが見つからない。 やはり英語版のチュートリアルビデオが一番いいのだろうか。
>>189 だめじゃん
skyrim.esm
racecompatibility.esm
EnhancedCharacterEdit.esp
この3つがMasterにならんといかん
wrye bashかなんかでMaster追加すればおkだと思う
きっと既出だと思うんだけども、調べても分からないのでご教授賜りたい…… 英語版exeの日本語化で、ほぼ全体的に無事日本語化できているのですが アーヴェインの日記や、友達からの手紙、とか一部本類だけ□□□と文字化け状態で表示されます どうすればこれらも日本語化できるのでしょうか?
>>190 英語アレルギーある奴は良いmodが出るまで寝て待つのが一番
質問です。 Realistic Lighting With Customization(Default Hardcore)適用下での 真っ暗な状況での戦闘(例えば洞窟内)で、プレイヤーはほとんど索敵でき ないにもかかわらず、敵AIは(夜目が利くカジートでもないのに)不自然に 正確に攻撃をしてきます。仕様上これはある程度仕方がないということは 理解できるのですが、リアリティの追求のために、敵AIの索敵能力をプレイ ヤーに合わせる等の調整をする(プレイヤーを見失ったら、Torchを灯して 索敵を始めるなど)Modを探しています。どなたかご存知ですか?
195 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 21:16:16.07 ID:swO6bZfK
OOOみたいな大規模調整MODってまだない? 新鮮な状況でやりなおしたいー
鍛冶の計算方法戻すModありませんか? 指輪1つ作るだけで鍛冶30→60とかになりやがる
誘導されてきますた 自重無しのMod三昧で2週目逝こうと思うんだが 敵追加やら強化やら難易度うpやらでオヌヌメのModと構成があったら 参考までにおしえてくだしあ
MOD晒しスレで丁寧口調な書き込みしたらからかわれたから今度は軽めな書き込みにしたんだねw
>>201 ID見れ。そいつは本スレから誘導されて来た奴だよ
203 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 22:38:23.28 ID:1r6/Pvtp
MODの翻訳をしたいのですが、わかりやすく翻訳の方法やツールを解説しているサイトってありますか?
portalmodの翻訳って誰かやってる?
>>203 Skyrim String Localizer(
ttp://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=2889 )
UTF8でProsessして読み込み、既存のスカイリムにあるものはGet IDs from Skyrim.esm
でSkyrim_English.STRINGSを選択すればIDが振られるからまとめて選択してErase Text,
ReprosessでSkyrim_English.STRINGSを再び選択で空白に公式訳が入る。
FromIDでソートすると若い順で既存が来るからSHIFTでまとめて選択するといい。
MODで追加分でもSTRINGSを押せば公式訳を検索できるから手動ではめることが可能。
Embed Strings inでespのみ、esp+StringsでStringsある状態で出力する。
1.3.0の圧縮出力は低スペに優しくないのでOptionsのEnable Compressionのチェックは外す。
スクリプトの中はCKかSkyeditでやれそうだがやってない。
とりあえず既存訳すなら自動だからSkyrimが気になるなら手をつけてみるといい。
どっかのスレで書かれていたこの方法が一番わかりやすかった
207 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 23:10:58.93 ID:1r6/Pvtp
>>205-206 ありがとうございました。
おかげ様でちょっとしたアイテム追加のMOD程度なら翻訳できました。
慣れれば簡単そうですね。
208 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 23:18:00.54 ID:+5PAczHy
設定→表示→会話字幕&一般字幕にチェックを入れ セーブしゲームを終了。 再度セーブデータを読み込むと字幕のチェックが外れてるんですが どうしたらいいでしょうか?
>>208 設定ファイル読み取り専用にしてるんじゃ
>>208 SkyrimPrefs.ini が書き込み禁止になってんだろ
211 :
名無しさんの野望 :2012/04/13(金) 23:25:49.59 ID:+5PAczHy
>>192 fontconfigがおかしいんじゃないの?フォントを変えているならReadmeを見る
盗賊ギルドのクエ(石をヴェックスに見せるところ)が始まらないんですけどこれって治す方法ないですか? ヴェックスに話しかけても相手にされないです ちなみに今ゴールデン農場焼くクエストの前です
MMORPGみたいに魔法継続時間とか 有効魔法とか表示するMODってないでしょうか。
>>183 うちはディスプレイは落ちないね
ガララララrと同時にフリーズ
CTDも時々あるが音と一緒にはならない 板はHD6950
音が連続して落ちたりフリーズは電源、とママンとの相性を疑った方がいい
>>212 ありがとうー!
長いことやってなくて、Font変えたのを忘れていました
最新版入れて、Readme読んで無事解決しました。ほんとありがとう
軽装スキル値100でも軽装値上昇のポーションや符呪で底上げってされますか? というか、軽装や重装上昇系ってそもそもそんなに効果ないんですかね
>>217 ママンも嫌いだしwindows自体嫌いだ
なんか別のゲーム専用osみたいなのないのかなあ
フリーズとか相性問題にすごい強いみたいな
grandmaster7.0って機能してる?入れても何も変わってない気がする
上書きではなく新規でアイテムや人物を追加するMODを導入した際に、 その追加されたもののBaseIDを調べるにはどうしたら良いのでしょう? Skyrim String LocalizerではFormIDなるものしかわかりませんでした。
223 :
190 :2012/04/14(土) 01:28:16.78 ID:9Pzm8KHl
>>214 レスありがとう。
教えてもらったCKwikiと、あとは英語版チュートリアルと格闘しつつ頑張ってみるよ。
ありがとう。
>>219 される。重装との差を埋めるのに防具にいくつか付けるだけでセット関係のパークを取得しなくて済むってのはかなりの恩恵だと思うよ。
>>222 1.Localizerで名前調べる。
2.コンソールで「help アイテム名 4」と打つ。
ホワイトランの馬屋の前で分裂を続けるルイス・レットラッシュを宇宙に打ち上げる方法は無いでしょうか 増殖バグを直すMODも入れてみたんですが、ゲーム自体のバージョンが変わってるのか効果が無いみたいで
リディアにサングインのバラを使わせたいのですが、使ってくれません これは通常使用してくれるアイテムですか?
一周目渡したら普通に使ってたな、その代わりゴリディアさん本人は杖持ったまま盾で防御 するだけの人になってたけど。
デルフィンのクソババアを殺してもメインクエに支障が出ないMODについての情報を下さい。
NMMインストール CBBE for NMM ダウンロード→適用 NEWゲームで女キャラ作って脱いでも下着 なんか手順抜けてる?
テクスチャ上書きしてなかったわ すまん
「Enhanced Character Edit」で追加されるygNord種族のボイスを 「Young Female voice replacer」などのボイスに差し替えたいのですが、 CKでのやり方を教えていただけますでしょうか。 バニラキャラのボイスは変更せず、ygNordの声だけを変更したいです。
ストームクロークに入隊しようとしてガルマルに話しかけたんだけど、「本当にここの一員なのか?」としか言われません。 Live another life 入れて最初のヘルゲンを全くやっていないので、それが原因なのでしょうか。
すみません、追記です Data\Sound\Voice\skyrim.esm\00ygNordのなかにDLしたボイスを入れる ↓ CKで「00ygNord」ボイスタイプを作成 ↓ ygNordのデフォルトボイスタイプで00ygNordを選択 というように変更してみたのですが、発声してくれませんでした。
>>233 ん〜どうだっけな
ストクロ入隊のクエストとか発生してる?
確かそれについてヘルゲンの出口にレイロフ達が待ってるから
そこに一度行けばフラグ立てられるとか誰か言っていたよ
私が確認したわけじゃないから確実ではないからごめんね
236 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 11:32:48.05 ID:1ko8s4kv
ドラウグルロードってシャウトするよね? 初めこそ吹き飛ばされたり、装備解除されたりしたんだけど最近喰らっても何の変化も無いんだけどあれってこっちのレベルが高かったりすると 何の変化も受けないの? レベルも50ぐらいだから高すぎるって訳ではないんだけど。 それとも毎回吹き飛ばされたりする訳ではないのかな それにしても20回近くはもう何も起こってないからちょっとおかしいと思うんだけど。
パーさんにノックバック軽減の加護でももらった?
238 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 11:43:03.21 ID:jt63x79S
Maxwell outfit UNPをCBBE体型で装備すると おっぱい直下の肌が黒くなるんだが、回避不能?
239 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 11:57:51.71 ID:DCvY3rWe
Realistic LightingとULTRA Realistic Worrld Lightingの併用ってできますか?
>>234 00ygNordをFormListに追加してないからじゃないかな?
FormListのDefaultNPCVoiceTypes VoicesPlayerとかに
00ygNordを追加する必要があります。
FormListに登録するのはD&Dでおk
主人公用なら後はVoicesCommonCombatant
シャウトも声が出なくなるのでVoicePower〜〜
って感じのに追加すれば大体声が出るようになります。
ゴールデングロウ農園譲渡証ってもってても所有者にはなれない? 鍵がかかってて入れない。
242 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 12:13:11.45 ID:F2AzASn6
[Souls to Perks] Skyrim version not supporlted: 0xcccccc00 コレどういう意味なのー スクリプトドラゴンのsouls to perksってもう使えないの??
申し訳ありません どうしてもモッド導入がうまくいかないようなので質問させてください 当方英語版を日本語化して、NMMの設定を以下のようにしているのですが 上手くいきません C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\MODs C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Install Info c:\program files (x86)\steam\steamapps\common\skyrim DATAフォルダのテキスチャを見ると更新されているようなのですが 実際のゲームに反映されていないようなのです 使用しているモッドはenvision Face - envision Face for CBBE、Beauty Faces for females - Beauty Faces by necKros 131 等のespがないものです
>>238 アンビエントオクルージョンをどこかの設定で弄ってみるとか
>>241 買った家でも鍵がないと入れないし、譲渡証は鍵ではない
>>243 showracemenu中にそれらのアイテムが出てこない?
>>240 すいません、
FormListというのはどこから出すんでしょうか
246 :
243 :2012/04/14(土) 12:47:55.47 ID:jz1bGkbg
申し訳ありません showracemenuのやり方というかコンソールコマンド自体知らなかったので さっきやってみましたが、やっぱりデフォルトのごつい顔でした
>>245 CK立ち上げてObjectWindow>Miscellaneousにありますよ
すみません NMMを入れてみたのですがエラーが出てゲーム選択画面から全く起動できません。 エラーに書かれている対処法を試してみても治りません。 どうすればよいのでしょうか?
NVM消しましょう
>>246 使ってみたけど、眉も薄墨のようなきれいなのが使えたし口も小さくてかってるから適用できてると思う。
セーブデータではないから入れただけで美形になるわけじゃない。与えられた部品を組み合わせて美形を作るMOD。
パラメータを弄ってもバニラパーツしか出てこない(例:げじげじ眉毛)ならインストールに失敗してる。
チェックボックスにチェックが入ってるかどうか、ProgramFiles以外のところにNMMをインストールしてみる、
別の整形MODで上書きしてないかどうか確認してみて。
>>249 すみません、NVMとは普通どこにあるものなのでしょうか。
初歩的な質問すみません。
お前にskyrimは早い
俺もmod入れてみたいんだよ;;
10年ROMれゆとり
>>247 ありがとうございます!見逃してました
無事、美声になりました
お父さんに聞いたらできました!お父さんありがとう!!!!!!
257 :
246 :2012/04/14(土) 14:07:05.56 ID:jz1bGkbg
遅レス申し訳ありません 無事適用できました
skyrimってR18じゃないのか
>>258 ニコニコみて始めました!
みたいのがたくさんいるんだぞR18なんて幻さ
このスレの質問者がみんな18歳以上だとしてみろ 逆に恐ろしいわ
>>256 お前がスレにレスをする表情、不安になるな…
従者の積載量ってキャラによって違いますか? 例えば男女の違いでとか。
質問失礼いたします。 納刀時、3人称視点から強制的1人称視点に切り替わるのですが どうすれば切り替えないように出来ますか?
CPU使用率が高いので 少しでも使用率を下げたいのですが 何らかのMODで使用率を下げる方法は無いでしょうか? 教えてくださいお願いします
skyrim mod ガンガン詰めてやるんだったら GTX680 or GTX580 3G どっちがいいんだ?
WiSのBloodCoinってWiS本体有効にしてなくても機能しますか? ニューゲームで始めるので本体は外しておきたいのですが
CKでリディアの Opposite Gndet Anim と Essential にチェック入れたんですが、 全く反映されません。 作成したespファイルは一番最後にロードしています。 何か原因分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい・・・。
・Perk振り直し ・キー1つでウェアウルフ の(どちらかでも)機能のあるMODで現在使用可能なものはありますか? 多機能、総合系のものでも構いません。
召喚弓矢の軌道がまっすぐになるMODってありますか? FasterArrows No Gravity Arrows を使ってみたのですが召喚弓矢には適用されないみたいでまっすぐ飛びませんでした
Skyrim Strings LocalizerでエディットしたMODを更に加筆修正したい場合、どこのファイルのespを読み込めばいいんでしょうか?
>>171 と同じ症状で悩んでるんですがこれは仕様として諦めるしかないのでしょうか?
プラグイン225個超えてもいいの? 今丁度225番まであるんだが
>>271 pluginの読み込み順を決めるIDが16進法で二桁しかない、00からFFまでの255番までで225じゃないよ
256個目のpluginがある場合ID振れないのでロード時に読み込む事が出来ない
この読み込めないpluginはロード順の最後と決まっているわけじゃないのでどれかが読まなくなる
そのため起動出来る場合もあるし出来ない場合もある
起動出来たとしても読み込んでないpluginがあるためにゲーム内でおかしなことになる
前にOblivionで実験した事あるけど、Wrye Bashでタグが付いている様なpluginが読み込みしなくなる事はほとんどなかった
単独で独立してるpluginのどれかが読み込まなくなる事が多いです
WARZONESとSkyUIの環境でコンテナオープンでのCTDが頻発しています。
死体やコンテナを開いてCTDする原因ってSKSEもしくはSkyUIなのでしょうか?
DescriptionにもSkyUIとの相性が悪い旨は書かれていますが、デフォルトUIに戻れず・・・
上記2modを導入していてCTDを回避出来ている方いらっしゃいませんでしょうか?
>>42 ,43,48,49
これってUOPでも治りますかね?
最近UOPの存在を知って入れようと思ってるのですが、UOPに内包されてる部分多いみたいで競合が怖くて結局両方入れれてないのです・・・
>>273 USKPと他との競合関係は、BSA版をインストールして
ロードオーダーをBOSS指定に従う(即ち先頭に近い方に来る)と
後ろのMODが上書きするから影響は最小限と思われます
Conjuration and Summoning fixes と同様の修正は USKP でなされています
276 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 19:34:35.54 ID:DCvY3rWe
shworacemenuするとフリーズしてしまうんですが どうしてでしょうか?
>>276 髪型追加しすぎてない?
VRAM不足とか
>>276 showracemenu入力したら一旦コンソール入力解除しないと操作できないと思いますが
そう言う意味でなくゲーム自体が止まると言うことですか?
購入した家の棚などにあったアイテムを初期状態に戻す方法はありますか?
うちの場合結構長く待たないと画面切り替わらないぞ 待ってる間はタスクマネージャーで見ても応答なしになってるよ
私も
>>262 と同じ症状になってしまった。
自分が発生した状況では、「思い出の夜」クエストをクリアした後からこの現象が起きるようになりました。
クリア前のセーブデータでは起きませんでしたのでそこからやり直してます。
治癒の魔力消費がないのか、魔力消費と回復の速度が同じなのか 体力回復が永遠にできて 消音の魔法が数秒に一回連打できる魔力の回復速度状態だったんですけど 何が起きてたんでしょうか・・・
>>276 MOD盛りだくさんで、重いところで開くと
長時間固まるし、戻ってこないときもまれに→リセット
>>279 手動(Eキー)でうまく並べられるかな?ゲーム開始です
時間が経つと勝手に戻っちゃう?から、早めにクリアすべし
>>282 ウィンターホールド大学で手袋はめて集束点の浄化クエやった?
あれをやると一定時間マジカ回復力アップするおまけ付き
>>284 そ れ だ
ありがとうございます。
大守護石の恩恵を魔法使いにしたので、最初その影響かと勘違いしてました。
>>275 ごめんなさい
OS/win7.64bit
CPU/i7 870
メモリ/4GB
グラボ/GTS250
グラ設定/最低にしても軽減される程度
exe/日本語
MOD.DLC/無し
質問内容
>>270 よろしくお願いします
>>263 GameBoosterとかSkyBoostとか。1.4パッチ来てからCPUのみに依存しなくなったみたいだけどね
>>267 ウェアウルフってバニラでキー一つ起動じゃないか?
あ
装備や家・拠点等何かを追加するMODを入れて 動作が重すぎるので外すとまじでそのMOD入れる前の セーブデータからしかやりなおせないのね。 セーブデータにMOD情報書き込まれてるためか? 何度もCTDおこして最初のキャラ作成からやり直しして気付いた。
マウスの遅延といえば垂直同期だけど スカイリムでは聞いたことないな
293 :
名無しさんの野望 :2012/04/14(土) 23:38:01.72 ID:DCvY3rWe
ENB入れたら水中潜ると何も見えなくなりました どうしたらいいのでしょうか?
>>286 マウスの加速を無効 で変化を見る
SkyrimPrefs.ini
[Controls]
bMouseAcceleration=0
マウスセンシティビティをXY軸別々に設定 で数字をいじってみる
Skyrim.ini
[Controls]
fMouseHeadingYScale=0.8500
fMouseHeadingXScale=0.0200
諦めてPADを導入する
>>287 一々つけかえて→ワンキーだから面倒なんよ、まあそう頻繁に使うものじゃないしいいんだけどw
フォロワー複数連れて行けるMODを入れた状態で そのままhorse brandingを入れるとはまるよ。 自分の場合は、Relaxさせるとフォロワーが別れてついて来い指令を出しても 戻ってきてくれなかった。 フォロワー複数連れて行けるMODを外して、一回フォロワーと「別れて」から フォロワー複数連れて行けるMODを再度入れてhorse brandingを入れ直すと直った。 チラ裏でした。
>>274 ありがとうございます。BSA版を落としてやってみます。
>>273 のWARZONES+SkyUI件ですが
とりあえずデフォルトUIでテスト中、2時間ほどプレイして落ちてないので、やはりSkyUIが原因のようです…
QDinventryで試した事がある方いらっしゃいましたら、レスお願いいたします。
skyuiで落ちるなんて話は聞いたことがない
>>262 MODのAdvancedKillMovesのViewmodeをStandardにしたら
直りました。お騒がせしました。
300 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 00:48:08.77 ID:Vr2zeG50
見間違えてファエンダル殺しちゃって復活のコンソールかけてあげたんだけどもうフォローしてくれなくなった MODでもいいからまたフォローしてくれるようになる方法ある?
301 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 00:49:37.27 ID:yXs1WNkL
どこにいてもロードして数分たつと 賞金額追加5 ホワイトラン ってでるんだけど、ほかの都市にいても同じメッセージ。 衛兵が近くにいると捕まるし、解決方法をご存知の方いませんか?
>>290 色々試したけど駄目だった、ってか余計酷くなって喋りすらしなくなってもうお手上げ。
まぁプレイヤーのレベルもそこまで高く無かったし、残念だけど諦めるよ。
どうもありがとう。
perkの魂奪取取った人に聞きたい どうですか、地雷ですか?? 全然充填されないんですかね
魂石なんか店で買えばいいし弓に捕縛付呪すればいくらでも手に入るだろ 地雷perkだな
>>303 相手の魂の5%を武器に直接補充する。
マンモスなら150でそれでも極小魂石に満たない量だが、極大で100回使える武器で5回以内に倒せばプラマイ0だ
なるべくシンプルなフォロワー関連のMODでお勧めないですか 大人数連れまわせるのとかはなんとなく嫌で
勝手に歌いだすバードをMODで導入した家に居着かせる方法はありませんか? 待機させてもいなくなっちゃうので
ウルフリックに塩!
敵の強さってレベルアップ毎に徐々に上がるよりも レベル10や20で一気に強くなりませんか? 9と10、19と20でやたら敵の強さに差があるきがするのですが
一人称視点でものすごく視点が低いのですが(大体キャラの胸辺りから見ている感じ) 正確な位置からの視点に直す方法はありますか?
AMD FX-6200とGTX680SLIの環境なんですが 戦闘が始まるとなにがしらのタイミングで ガクッと一瞬固まります。 以前はi7環境で遊んでたけどそんなことは ありませんでした。 CPUのせいかドライバなのか… なにか良い解決策ありますかね
皮と革って何が違うの?
315 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 08:45:49.86 ID:yXs1WNkL
>>301 フォロワー追加系とBetter Villagesを併用してるとなるんじゃなかったっけ?
クエスト以外でダンジョンに潜る楽しみが見い出せないのですがバニラのダンジョンにボスやお宝を追加してくれるmodってありませんか?
WindowsXPマシンから7マシンへデータを引っ越したいんだが バックアップはフォルダ丸々でOK? MODや本体は入れ直すおつぃても最悪セーブデータだけは移したい
セーブだけなら問題は出難い 面倒でもバニラとMODは入れ直したほうが良い
コンソールで作成済みのキャラクターにカジートのナイトアイをつけたいのですが プレイヤーの種族を変更するShowRaceMenu [Race]のReceになにを打ち込めばよいのでしょうか? ほかの方法や「Race」を探す方法でもかまいませんよろしくお願いします。
323 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 12:12:17.35 ID:yXs1WNkL
>>316 レスありがとうございます。
フォロワー追加系とBetter Villages両方外しても同じでした。
お店に入ると不法侵入者扱い。町を歩いていると警邏に捕まりで
もううんざり気味ですw
髪型変更modの効果がでません。 髪以外のmodを全部解除したり、順番を変えてもだめです。 キャラ作成画面以外の所で変更するのでしょうか? よろしくお願いします。
たまに露出の多い装備MODでビキニラインのあたりにメッシュの隙間らしきものが見えるんですが何が問題なんでしょうか
>>324 そもそもちゃんとインストールできてるのかい?
NMMでインストールできるのは作成者の人がフォルダ構成を用意してくれてるからだし
怪しい入手経路や基本自分用に作ったMODなんかはわかる人にわかればいいだけの措置しかとってないから
自分で入れないといけないけど。
どのmod入れたのか書かないと
>>325 多分CBBE体型だと思うけど現在入れてるCBBEのVerはどれ?
Ver3とそれ以前の体型は互換性無いから下半身露出の多い装備だと
テクスチャ表示がおかしくなる。体型メッシュとテクスチャを装備のVerに合わせればおk
>>326 >>327 My Type of Hairの2.5をNMMから入れました。
他の髪変更のHair Packとnumenume HairとRenHair1も試しましたがだめでした。
CreationKitをインストールしたのですが、応答なしと出て起動できません。 管理者実行してみてもだめでした。どうしたらいいでしょうか?
>>329 それならNMMで入れられるし実際入れてみた。なんかファイルが欠損したのかもね。
チェックは当然入ってるだろうし、スカイリムの再インストールくらいしか俺には言えないなぁ。
>>331 どうもありがとうございます。nexusの回線接続が不安定みたいで欠損したのでしょうか。
でも髪以外のmod(美顔・体系)は成功しています。よくわかりません。
あと、チェックとはなんでしょうか?よろしくお願いします。
UFOというMODのバグでフォロワーと別れる事ができないのでコンソールコマンドから行おうと思うのですが、調べてもわかりません。 方法を教えてください。
>>333 ゲームを起動した時のDataFilesのチェックボックス。NMMだと左側に同じものが表示されて、基本自動でチェックが入る。
>>334 それはバグじゃなくてインストの仕方が悪い。
クリーンセーブちゃんとした?
>>335 ありがとうございます、チェックはありました。髪は相変わらずです・・・
>>336 ゲーム、MODをすべてBASHで新規にインストールし、
ニューゲームではじめました。
補足しますと、ヘルマンというフォロワー追加MODを入れてるのですが、
そのヘルマンと別れられないのです。相性だと思いますが、
あの・・コンソールコマンドご存知ないですか?
xbox360から移民して来たんだけどさpcのパッチは何処で当てれるの?
>>340 貴様のSkyrimは既に最新版だ
パッチなんぞ気にしないで遊ぶがいい
>>338 ニューゲームだったのかそれはごめん
その追加mod消すしかないんじゃないかな
コンソールでの方法はわからない
力不足だ。すまん
内戦クエスト・ストームクロークで終盤の フラーグスタート砦の戦い → 完了後、ガルマルと会話 → ソリチュードの戦いが開始され ハーフィンガルの解放が完了しないまま、スカイリムの解放が完了してしまいます 解決方法はありませんか
>>328 ver違いのせいでした
有難うございます
347 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 16:22:57.00 ID:69HQn7Un
348 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 16:38:19.73 ID:fqm6ujZx
no helmetのMOD入れてもヘルメットが消えません
妻が家に帰ると服を脱ぎ去ってしまうんですが何とかなりませんか ・CKでDefault Outfitを鎧から服に弄った ・別の服を着せたいからInventryから何度かデフォ服を抜き出した どちらかが原因だとは思うんですが・・・・
自己解決できました addspell 000aa01b でよかったようです。 やっとRPができる・・・
T3nd0s Overhaulを入れてから見た目が何も無い(透明)の装備品が出てくるようになりました(例:鉄のこん棒) このMODで追加された装備品かどうかは判らないのですが 別途導入が必要なMODか何かがあるのでしょうか?
セーブデータロードするとずっとロード画面から進まないんだけど 同じような症状になった方いませんか?
コンパニオンをたくさん一つの家に押し込みたいのですが MODで導入した家でコンパニオンをずっとリラックスさせておく方法ってありますか?
捨てキャラでMOD選定を終えてニューゲーム ドラゴンの目覚めを終えてドラゴンズリーチに報告 裏がやけに騒がしい→リディアがプレイヤに襲いかかろうとしたらしくボコボコにされてた とりあえずリディアは放置で創始者の角笛まで進め、 なにげに寄ったソリチュードのウインキング・スキーヴァーでベルランドに襲われる(ソリチュード市民がボコボコにした) MODの影響かと ・Skyrim.esm ・Update.esm ・Unofficial Skyrim Patch.esp だけ残してニューゲーム→リバーウッド→ソリチュードでもやっぱりベルランドに襲われる 再インストールかね?
コンパニオンの顔が黒かったので [setnpcweight 99] で直した(白くなりすぎた)んですが ロードするとまた、黒くなってました。 毎回、コマンド打たないといけないのでしょうか? iniファイルなど書き込み出来るようにしてます 入れている、コンパニオンmodは Extensible Follower Framework mitinoku_Companion_V1_2 この二つのESM,ESPロード順を上下しても、顔は黒いままでした。
356 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 19:53:48.32 ID:Vr2zeG50
CBBEとその他MOD入れたんだけどどうしても脱いでくれない MOD入れる順番とかも関係あるのかな?
顔黒くなる問題はいろんな所で書かれてるよ 自分はやってないけどCKでどうにかするみたい
>>357 なるほどCKですか、検索してみます、ありがとう。
参考までに、今まで最新バージョンでいろいろMODいれて遊んでて マウスコンソールが出てこないバグにあった場合、 Skyrim ini 系のiniを一回消すと、直る。
360 :
356 :2012/04/15(日) 20:33:07.95 ID:Vr2zeG50
YgNordだったの忘れててメッシュファイルとテクスチャファイル上書きしてないだけでしたごめんなさい
ちょっと再インストールを機会にWrye BashでMOD入れようと思ってるんだけど wiki見たらまだ新しいBOSSの並び替えに対応してないってなってたんだけどNMM使うしかないですか?
>>361 ベータ版だけど対応Verは存在してる
過去ログで紹介されてたからググればDL方法含めて出ると思うよ
>>361 ロードオーダーについて、ご参考にどうぞ
Wrye Bash - Compatibility In Progress
Mod Organizer - Compatibility In Progress
Nexus Mod Manager - Compatible
Oscape - Compatibility In Progress
TesModManager - Compatible
>>364 Compatibility In Progressがまだ完璧じゃないけど対応してるよーってことで
Compatibleが完璧だぜ
ってことですかね
>>353 Followers can Relaxかな。
「しばらくここで休む」的に認識させるものらしいから
本来の待機場所以外でリラックスさせた場合
別れたことにならないかもしれませんが。
弓のスキルEAGLEEYEでのズーム時のカメラ速度を早くしたいんだけど、 ini設定項目か、MOD知ってたらご教授お願い。 ズーム率変えるのはたくさんあるんだけどな、、、
Fo3、FoNV、でBOSSって起動させたら ロードオーダーしっちゃかめっちゃかにされた思い出あるんだけど 使ってみようか悩んでる。 BOSS信じていいんだよね?
すみませんもう一つだけWrye Bashについて聞きたいんですが NMMだとMODを入れた際に上書きされたファイルがその上書きしたMODをはずしたときに 元のファイルに戻る仕組みでしたよね Wrye Bashだとそこらへんどうなんでしょうか?
>>368 しっちゃかめっちゃかの基準が俺が作ったロードオーダーと異なってるという意味ならそう
BOSSの目的は安定するだろう配置にする事だから現在の配置から変わる可能性が非常に高い
それ+BOSSに登録されてないmodはMaster listとにらめっこしながらUser Listに加えないと
最下層に置かれるから不具合の原因になりかねない
>>370 やっぱりそうですよね、NMMでロードオーダの書き出し出来れば
踏ん切りもつくんだけど・・・。
でも、試しにやってみる、ありがとう!
>>369 Wrye Bashでも同様です(NMMがBAINをリスペクトしてるそう多くない部分のひとつだと思う)
ただしModパッケージの"インストール優先度"(日本語化したWrye Bashだと"オーダー")によります
解説はオブリのWikiにあります
ttp://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/Tool/BAIN が文章だけだと要領を得ないだろうからファイルが競合するModをいくつか
BAINでインストール/アンインストールしてみて体感する方が早いと思います
>>365 「互換に向けての作業進行中」と読むべきでしょうね
362氏にとSVN版の物を勧められたのも、そういう事情によります
NMMとBOSSは、もう相互対応していますけれど
>>372 >>373 詳しくありがとうございます!
複雑そうですがなんとか使いこなしてみようと思います
nifscopeをインストールしてnifファイルを開けるようになったんですが メッシュが真っ白に表示されて、テクスチャが表示されてないようです どこを設定すればいいんでしょうか?
setting>Rendering>Texture Folders
ウインターホールド大学とソリチュードの吟遊詩人の学校付近で 同じことが起きるMODはよ
ホワイトランに、ガキを恐喝していた少女居なかったか?
吸血鬼プレイをするのに、Vampire Overhaul はおススメですか? 開発終了してるみたいなので、ちょっと不安です。 ほかに吸血鬼プレイでいいMODがあったら教えていただきたいです。
>>355 CMNewCompanionsを使ってみては?
私はCMNewCompanionsとそれのフォロワーのキャラを
CKで改造して新しいフォロワー作成したら黒い顔は回避できた。
もちろんロードに新規フォロワーのespとCMNewCompanionsのesmとespは
必要だけどね。
NPCが眠る時の衣装をそれっぽいものに変えるmodとかないですか? 装備付けたままの鎧や普段着っていうのがどうにも不自然なので。
マネキンが男と女両方配置されててそこそこ広い家MODはないですか?
前どこかのスレで見たんだけど、キャベツとかの食べ物の効果あげるMODの名前誰か知っていますか?
>>386 Valuable Foods and Misc
MODに関してなんですけど、ScriptDragonのGSCについて ゲーム開始すると[GSC Loaded]って出た後、[GSC not follower found]とでて また[GSC Loaded] と出て どうやらGSCが有効になっていない感じなのですが 何が悪いでしょうか? どこかレクチャーしているようなサイトありますか?
北斗modをNMMでDLして適用させたんですが、これを日本語化する場合どのフォルダを選択すればいいんでしょうか? 色々フォルダ選択してみたけど、うまくいかないのでご指導賜りたいですorz
CBBEの胸を揺れさせようと思ったのですが「Failure to save bodies」とエラーが出て保存できません。 CalinteBody BBPを選択するはずの場所がCalinteBody BBBとなってるのが問題なのですか? それらしいのは見つからないのですが・・・ CHSBHC - BBP - Nude and Jiggly Modは2.41と Calientes Female Body Mod Big Bottom Edition -CBBE-は3.0です。
CKで新規NPCの傭兵を作ってみたのですが会話の選択肢に雇う項目が出ず断りの選択しかでません。 既存の傭兵をコピーしても同じでした。 どなたか新規傭兵の作り方を教えてください。よろしくお願いします。
393 :
名無しさんの野望 :2012/04/16(月) 14:23:49.13 ID:1SfWvyYZ
SMM入れたんですが、どうも反映されてないようです。 ニューゲームでやらないと駄目なんでしょうか? SKUPも入れててBOSSのログだと SKUPとSMMのところにactiveのあとに 赤文字でBashとかなんとか出てます 競合してるとかの意味なんでしょうか?
ぎゃ〜〜〜 NMMの操作ミスってなんか1.5.26.0.5にバージョンアップしなきゃならなく なったんだけどENBでも入れたみたいに彩度が上がってしまった。 今は光源や色味を変化させるMODは入れてないんだけど、バージョンアップで 色味をこんなに変更する事ってあるんだろうか?
>>394 誤動作かなんかで明るさ設定変えたんじゃね?
オプションから明るさ設定変えてみたらどうだろうか
カジートの戦闘ボイスを猫っぽく変えるMODってないですか? 男キャラなので猫の鳴き声でなくても、渋めの男性ボイスもしくはバニラカジートみたいなおとぼけボイスでもいいです。
猫ひろしのボイスで我慢してください
明るさ設定は変わってないんだけど1.5.26.0.5のせいではないのか NMMの操作を間違って、今まで適応されてなかったModの設定でも読み込んで しまったんだろうか? なんか夜は場所によってはRL入れた時みたいに真っ暗になるは昼はENBの 彩度を上げたものを入れたみたいな色味になるはで分け分からんw どっちも試しに入れた事はあるけどdllや設定ファイルも含めてクリアしてあるし どうしてこうなったw
>>390 SKYRIMの中のDATAフォルダ。
そこに北斗espが展開されてるはず。
湧くモンスターのレベルを引き上げるMODってWiS以外になんか無いですか? ロードオーダー探る途中でNMMのリストからWiS消したら元ZIPも消えてしまって、 復元できない感じなんですが。
>>398 多分NMMが誤ってmod入れたんじゃね?
気になるなら全部消して入れ直しが一番手っ取り早いと思う
>>401 1.5.26.0.5が若干問題あるって事だったんでそっちかなと思ったけど
よくよく考えてみるとespのみでこんな感じにするModを入れた事があるようななかった
ような、でも名前を忘れて探し出せないと言うw
1.5.26.0.5の問題で無い事が分かってすっきりしました。
Modの確認作業をしてみます。ありがとうございました
>>352 亀レスだけどそれセーブデータ壊れてる諦めろ
>>401 ダブルクリックでmodのインストールが始まるのなくして欲しいよな
名前編集モードにしようと思ったらインストール始まったりで誤操作頻発する
>>405 この症状は一回ニューゲームしてからそのデータロードしたらロードできるぞ
NMMでpluginタブからespにチェック入れたらエラー発生、動作停止するようになってしまいました。 昨日まではこんな事無かったんですが… MODのactivate/deactivateでも同じエラーが起きるのでこのままじゃまともにNMM使えません。 エラーメッセージは「BOSS_API_ERROR_PLUGINS_FULL」と表示されました。
>>408 nmmじゃ255個以上のesp扱えない
TES4の軽業スキル50等で存在していた側転回避等を可能にするMODはありますか? 「回避」や「Doge」などで検索しても、コピーガード回避やら違法DL云々しか出てこなくて…
>>409 使ってないespを10個ほど消したら解決しました。
ありがとうございます。
隠密に前転があるからがんばって作ってね
Wrye Bashでサブパッケージ?というのを作れば デフォルトとUNPボディを気が向いた時楽に切り替えられますか? 今は手動で管理しているので、いちいち消したり持ってきたりが少々手間です
>>413 できる かなり楽
メインパッケージ管理でもおk
サブパッケは1つのMODに複数の同名ファイルがあった時作ってるかな
ついでにロードオーダー反映で困ったらCorrectLoadOrder v1.0でググって
錬金術スキルのGreen Thumbを魚とか蝶等にも適応させるMODってありませんか?
MacBook pro 13' late 2011に16gのメモリのっけて、ブートキャンプでやってるんですが、fps40や50でもかくつきます。これってやっぱりスペックの問題ですか? それとも解決法ある?
全く16Gのメモリ関係ないわな
初歩的な質問で申し訳無いけど。 CKのレンダーウィンドウでのFOVってどこで変更できるの? 後、レンダーウィンドウ何かを選択した状態でカメラの角度を変えると、中心点と言うかターゲット指定みたいにされちゃうけど、 それの機能ってオフにできない?
一定回数エリアを移動すると 決まったオブジェクトに紫(?)の細かい四角い線がはびこるんだけど これ何なんだ?
思いつくワードで検索しましたが出なかったので質問させてください 顔美化系modのファイルをブレンドしてさらに自分好みの構成に出来るらしいのですが 中に入っているDDSファイル等を手動で混ぜるだけで良いのでしょうか?お願いします
眉毛とか目玉とかメッシュとかを色々なMODからチョイスするって意味じゃないの? テクスチャの一部を移植して元テクスチャに自然になじませるのは大変だよ
MODのBalanced magic v1.30の日本語化パッチなんだけど、 ロダが死んじゃってるんですがどこかにアップされてませんか? それかどなたかうpしてくれませんでしょうか
勝手にうpなんて出来ませんよ
>422 そうですかそんな簡単に出来てたらもっと話題になりますよね 調べてみて無理そうなら諦めますありがとうございました
>>423 俺もbalanceed magic1.3の日本語化は取り損ねたから2.0bにしてる
2.0bじゃだめなの?
>>416 日本語exe使ってる?英語exeを日本語化する、もしくは自動採取MOD使ってみ。
>>420 テクスチャ禿げてるんじゃない?直し方は知らんけど。
プレイできないのでおしえてください。 英語版.exeでプレイしたくて、wiki通り 日本語DL、テストプレイOK、音声のbsaを2つバックアップして 全削除、ディレクトリ~Steam\steamapps\common\skyrimも削除 My Games\skyrimも削除 ここからゲームのプロパティで言語を英語にしてDL、整合性確認数度 起動すると、Start New Game を選んでも skyrim wetriggerscript 01099883 WARNING:〜 と出て、ゲームが始まりません…どうしたらよいでしょうか。 Windows7 64bit i7-3960 Radeon7970 Mem32GB S/B Recon3Di-e インストールパス D:\Program Files(x86)\Steam\~ 助けて下さいまし…
>>429 wikiの説明きちんと読みましたか?
全部消すなんてどこにも書かれていないですよね?
一部のファイルの削除は書かれていますが
全消しとは一切書かれていないはずです
もう一度きちんと説明を読んでやってみてください
>>430 ちがうのです。
まず英語版がネイティブで起動しないと次のステップへ行けないと思ったので
まずここを試しました。
パッチは一度やってみたけれどダメなのでそこから立ち返ってやっています。
よろしくお願いします。
wetriggerscriptはまた別の問題なので、wetriggerscriptでぐぐるといい
>>431 パッチがあたらない場合は
基本的にヴァージョンが合わない
DLが失敗している等が考えられます
まあ、今回の場合ヴァージョンがあっていないみたいなので
最新版を探してそれを当ててみてください
探せばすぐ見つかると思いますよ
>>431 ドキュメントじゃない方のSkyrimPrefs.iniはどこに置かれてる?
>>432 これから探してみます。アドバイスありがとう。
>>434 ~\common\skyrim\Skyrim\ 配下にありました。
一度削除して、等は試しました。
>>433 何度かDLしなおしてみたのですが、最新版とは英語版.exe本体一式の
事ですかね?試してみます。
とにかく英語版を普通に遊べないとは…日本語化以前の問題でつまずくとはッ
ckでオリジナルの種族を作ったんですが、showracemenuだと髪型はデフォとMOD追加分がちゃんと選べるんですが ckでNPCに移植する過程で髪型がひとつしか選べませんでした ちなみに男を作ってます オリジナル種族は既存の種族をコピーして名前変更 ボディメッシュテクスチャのみ変更という感じです raceもactorのところも髪型追加するような場所が見つからず、困ってます nordのほとんど丸コピーだから普通に選べると思ってました・・ どのようにすればよいでしょうか?よろしくお願いします
↑髪型だけじゃなくてhead part全てがnoneでひとつも選べない状態でした
>>438 Raceはhuman等種族毎にどのHair使うかレベルリストとかで管理してる
そのリストに新規種族追加しないとダメだからRaceのNordなりからUse infoなりから
探してみたらどうだろうか
Extensible Follower Framework v3.2.1を日本語化して使っていますが、 「全員への指示」の選択肢が出ず、フォロワー個別にしか指示が出せません。 原因と改善方法をご存知のかたご教授お願いします。
>>414 あー、なんとなくメインとサブの違いがわかりました!
ありがとう、導入してみます!
やっぱりダメっぽいのでOSから入れ直してみるか…
>>443 ・>>ID:WDJ4ampM
先に蒸気に聞いてみ?
>>444 ほぅ、そんな方法があるんですね。
明日いろいろいじって聞き方調べて見ます。
ありがとね、お前の行く先々で地面が揺れりゃいい。
>>440 髪型や眉毛などのパーツがそれぞれ種族性別ごとにひとつずつ登録されてるのがわかりました
headparts○○というデータに関連付けられてるようなので、それ作って関連付けしようとしたんですが
このデータが作成できません・・・
ググって過去スレみてたら、FLSTに新規種族登録すればOKとあったんですが
このFLSTに登録ができません headparts○○のform typeはFLSTなんですがどこに存在するのか
既存headparts○○をコピー名前改変しても中身を弄ることができません
凄く初歩的なところ見落としてる気がしますが、簡単でいいので教えていただけませんか?
外交特権のクエ中にマルボーンさん不死にしようとしたんですが出来ません setessential マルボーンさんのbaseID 1 ですよね 間違ってます?
>>448 nexusが重いだけだろう
しばらくたってからやってみたら?
>>449 自己レスですが首長も襲ってきますね
バグっているのかMODの影響か・・・
QD Inventory導入して符呪器を起動すると謎のアイテムが表示されるんですけど どうにかする方法ってありますか?
>>450 重いとダウンロード出来ないのですか
>>452 ログインは確認しましたorz
ありがとうございます、とりあえず待つことにします
>>455 解決しました有難うございます!!!!
火狐はダメみたいですねー
>>446 object windowの左側のformlistの項目にカーソルを合わせ、
アクティブの状態にて新規作成せにゃ阿寒ようですな。
それから、中身をどのようにいじめるのわからぬが、とりあえず
drag-and-dropでrace等を追加できる模様ですな。(ちなみに、削除したい時はdelete)
HeadPartsAllRacesMinusBeastとかHeadPartsAllRacesMinusBeastVampiresやらに
自作の種族をぶち込み、髪型hdptのvalid Racesと合わせ
(HeadPartsAllRacesMinusBeast等々)
れば良いかと。
ということで、苦労に苦労を重ねて、固有のテクスチャを使用した種族あるいは、
固有のテクスチャを設定したfollowerをこさえて、
5〜6人ほどゲームに登場させたところでデータをセーブ。
あらためてロードをしようとすると、延々と時間がかかって
ロードできぬようになった。1〜2人程度に減らしロードに成功したものの、
どうしてこうなったのか。徒労感がぬぐえないな。
鍛治が異常に上がるバグ(perkレベルが急激に上がるやつ)を治すMODはありますでしょうか? Skyrim 1_5 Smithing Fixを試してみましたが改善しませんでした。
>>456 俺は火狐で問題なくできてるけどなぁ・・・
>>447 それでいい気がするけどなあ
頑張って死なないように守ってみるのも面白いよ?w
Winterholdで罰金払った時に没収された盗品ってどこに保管されるの? 捕まってみても悪寒とかいう辺境にぶち込まれるし…
セーブデータ肥大してバグも出てたからニューゲームしたんですが、コンソールでメインクエ進めてたら野良ドラゴン出現フラグが立ってなかったらしく、フラグ立つクエをResetquest後にSetstageしてもクエが始まりません 野良ドラゴンが出るようになればそれでいいんですが、フラグ立てるコンソールコマンドとかありますか?もしくはフラグなくても野良ドラゴン出現するようにするModとかあったら教えてください
店などでNPCから買い物をするときだけフリーズします(CTDではない) MOD全て外してみましたが直らなかったので再インストールしてみましたが直りませんでした なにか直す方法はありませんか?
>>463 ですが解決しました
といってもフルバックアップしてたファイルをコピーしただけですが
Categorized Favorites Menuのことで質問です。 本体は英語版日本語化 v1.5.26.05 Categorized Favorites Menu v0.1.14 SKSE なし 以上の環境で、付属してた favoritesmenu.cfg をUTF-8で保存し、追記しながら使用してるのですが、 keywords に「の弓」等、アイテム名の一部を入れただけで、「の弓」が含まれる物を そのカテゴリに表示させることはできないのでしょうか?
>>465 出来る。ただしスペース入りのstringsファイルを用意する必要がある
つまり 狩人の弓 というアイテムがあったら 狩人 の弓 となってる必要があるわけだな
468 :
465 :2012/04/17(火) 09:27:30.27 ID:pXAP20OZ
>>466 >>467 stringファイルのアイテム名全部修正するか、
favoritesmenu.cfg にアイテム名全部入れるか(諦めて必要な物のみ)、
ということですね。
ありがとうございました。
>>460 不死解除出来ないNPCの逆パターンなのかなぁ
フロストトロールさん超強い・・・
ゲーム開始してしばらくは快適なんだが、10分くらいすると次第にカクつきが酷くなってくる 設定lowにしてもなるし、グラフィックドライバ戻しても変わらず MODも何も入れてない。何が原因なのか見当つく人いる? os:vista64bit cpu:core2quad メモリ:4GB グラボ:GTX560 1GB
さすがにグラボメモリ1GBとメインメモリ4GBは、 昨今の3Dゲームにはちと足りないんじゃないかね。 それかグラボが熱暴走起こしてるか。
>>471 そうなのかな
特にMOD入れるつもりもないし、
設定lowでもとりあえず快適にできればいいやと思ってるんだけど…
熱暴走か、thxちょっと調べてみる
>>472 少なくともそれ以下の性能な俺でも10分程度でヒドいカクツキはないなぁ
ちょっとini弄ってみたら?
>>473 サンクス
そういやiniには手をつけてなかったな
475 :
名無しさんの野望 :2012/04/17(火) 11:01:13.68 ID:fBO/10+Q
AthlonXPでメモリ2G、Radeon5870の俺としては iniもいじってなくてもミディアム設定でAAx2で快適だよ 突然カクつくのは何か別の問題じゃないかな
以前、3Dゲームが突然重くなったり HDDがリードエラー起こすようになったり 結局、原因は電源が壊れかけてたって事があったな
>>475 熱なのかな
確かにエアーフローがいいとは言えないし…
speedfanで見るとGPU温度は60くらいだった
ラデ3000番台でもlow設定にテクスチャサイズ大、アクター、アイテム描画距離真ん中でmodも入れて快適に遊べるSkyrimは変態エンジン(褒め言葉)
uespとwikiaではbaseIDが違う人が居るんですけどどっちが正しいんでしょう?
スキル画面の鍛冶とか防御スキルの一部がLOOKUPFAILEDって表示されてるんだけど MODの入れすぎとかで何かが上書きされたりするんですか 対処法あったらお願いします
MODの管理をWrye Smashで ESPの並ばせるのはNMMのBOSSで と、使い分けできますか?
>>480 ここで聞くより試した方が早くないか?
それにどうせならIDが違ってるNPCを具体的に書け
回答者にそのNPC探せっていってるのと同じだぞ
>>480 クエストステージによって別IDで管理されてる人物とかは複数いるよ
そういう意味でマルボーンとかアンタッチャブルな匂いがプンプンするぜ〜
>>483 失礼しました
外交特権のクエに出てくるMalbornのIDが
uespだと00036194、wikiaだと00085300ってなってまして
uespの方でessentialにしようとして出来なかったからwikiaの方が正しいのかなぁ
と思ったんですけどセーブ上書きしたので今試せないんです
>>484 そういうこともあるんですかー
スッキリしました、ありがとう!
>>470 俺と全く同じ性能だけど、グラフィック設定highでもFPS40〜60出てるよ
>>487 FRAPSで見てるとカクついてる間も別にfpsは落ちてないんだが…
俺は画質優先でやってるからFPSなんて平均すると30行くかどうかって所でやってるなw ホワイトランだと20切ることも結構あるし
>>488 未クリアのクエストを多く貯めこんでいると、それに関与しているNPCの行動AIが
変更されっぱなしでCPUに負荷を与えて重くなる というのも聞いたことがある
もしくは長時間プレイしているセーブデータなら、テスティングホールで10日間待機を試してみるのもいいかもしれない
T3nd0s Overhaul を入れると追加される武器のグラフィックが表示されないのですが どうすれば表示されるのでしょうか?
>>490 まだ始めたばっかりなんだ
未クリアのクエも3つくらいだし
ママー!(´д`) スチムーの問合わせ先がわからないよ! 起動しないんだ!くそーくそーくそー! どうしょう…
>>493 何がどう起動しないんだ。その言い方だとSteam.exeが起動しないっぽいけど
>>494 すまん、すまん…君は夜母なのかい?そうなのかい?!
昨日の ID:WDJ4ampM なんだ…
シセロのフリして書き込んでたらIDがDQNでワロタw
>>492 始めたばっかりってことは敵の湧きを増やすmodとか入れてないんだよね
うーむ、アクターの描画距離をスライダー4分の1くらいにしてみるとか、TESV.exeが最新か調べてみるとか…
同胞団クエでファルカスがイベントでウェアウルフ化した後から、服を着てくれません。 どうしたらいいんでしょうか。 また、そのクエの帰りにジョルバスクルの階段で、何故かリアが突っ伏して死んでいたので コンソールのresurrectで蘇生したのですが、こちらも全裸で歩きまわってます。 何か対処法があればお願いします。
>>497 modは一切入れてないし、スライダーもいろいろ弄ってみたんだが駄目だった
先週steamで買ったばっかだから最新だと思うんだけど
>>499 そっかー
じゃとりあえず基本的な手順としてmy gamesの中のSkyrim.iniとSkyrimPrefs.iniを消す、をやってみたらどうだろ
あとはゲームの整合性チェックだね
>>498 コンソールからdisableしてenableしたら初期装備に戻るかも、でも
全裸もいいじゃない
クエスト「アーニエルの企て」の3回目で「魂石をアーニエルに届ける」の項目がクリア後も未達成状態なんだけどこれ普通なの?
>>501 めんどくさいけどOSクリーンインストールだな
ねーよ
format c: /sでいけたよ?
先日から突然、同胞団のヴィルカスが追いかけてきて、ずっと話しかけてくる状態になってしまいました フォロワーにして別れたり、他のフォロワーを連れてみたりしましたが、この現象は直らず どうやって解決したらいいんでしょうか、さすがにホワイトランに帰る度に逃げ回るのもめんどくさいので
resetaiで回避できた例が過去にいくつか挙がってるので試してみては?
ダークウォータークロッシングの近くのストクロ兵って サルモールの囚人護送団並みに直ぐ攻撃してくるんだな。 まだ内戦クエも始めてないし体の防具はストクロのキュイラス着てるのに 鍛治の途中で声が聞こえたので話しかけたら襲撃され賞金付いて殺されて アネックのクエの終了報告からやり直し・・・
>>481 MODを一つでも入れるだけで上書きされる可能性は十分あるけど、見当たらないってのは
日本語化パッチの古いの使ってたりしない?
1.4→1.46あたりでよく話題に出てたけど。
512 :
498 :2012/04/17(火) 16:41:35.84 ID:VtZ9XKqd
>>503 書き忘れましたが、disable→enableも試しましたが変化なしでした。
リアはあんまり関わらないからいいとして、ファルカスさんが裸族だとちょっと…
ちなみに装備品は武器以外無くなっていたので、適当なのをスリでコッソリ渡したんですが、
着てくれませんでした。
>>512 うーむ、それじゃフォロワー増やしたりレベルキャップ外したりするmod入れてない?
入れてないならちょっと分からないや
Skyrimを1.5.26にアップデートしたところ、ENB関連の物が全く動作しなくなってしまいました。 試したENBはRayBays ENB・Superb ENB-RL・Jasmin ENBです。 NMMは使用せず手動で導入しています。 Graphics adapterはENBと表示されていますが、ゲームを開始してもバニラのままです。 一度Skyrimをアンインストールし、再度入れてみましたが同じ状態です。 アップデート前は普通に使えていたので、理由がさっぱりわかりません。同じ症状の方いませんか?
先日から少々おかしな動作があったNMMですが、とうとうNEXUSからのダウンロードができなくなってしまいました。 もちろんネット回線自体は問題なく繋がっています。 MODのLATESTタブも全てNo Dataになっており、NMMだけが全くネットに繋がっていない状態です。 解決策を知っている方がいましたらお願いします…
みんな繋がってないから待つしかない
517 :
514 :2012/04/17(火) 18:43:15.79 ID:pFdDUXVJ
自己解決しました。 Gdippをアンインストールしたところ動作するようになりました。
NMMでDL出来ないんで原因聞こうかと思ったら皆なのか待つしかないね
>>515 と同じような症状ですが
NMM:v0.16.4
DOWNLOAD WITH MANAGEAを経由してのダウンロードが出来ませんね
NMMは開始しようとしていますが0%のままで数秒後にエラーと表示されます
手動でファイルを登録すれば適用出来るようです
NEXUS側の対応待ちでしょうか
敵をある程度削る→キルムーブ連発(敵の体力は減らない) で一向に倒せない。ほぼ全ての敵で発生。 これ直す方法ってもう出てる?
とりあえずesp全チェック解除
なんだ皆NMM使えてないのか OS再インストールする前にここきてよかったぜ
SkyUI使用時、エンチャントなんかで説明文が長くなってしまったアイテムの 説明は見れない? 具体的にはアークメイジのローブがエンチャの解説が長すぎて中身がわからないんですが
>>522 なんのためにOS再インストールするか知らんけど
復旧に時間かかりそうだし、OS再インストールするなら先にしといた方がいいんじゃね?
メッシュ弄っているんですが、体重スライダーでどうしても一部分だけ引き攣ってしまいます _0で追加した部分だけを バニラの_1にもって行ってLattice後にMergeで繋げるって感じにしました 頂点数は同じで、その一部分以外の動作は完璧に見えます このやり方だとまずいのでしょうか?
x360ceなんだけど、skyrimを3回起動して内1回くらいしか操作を受け付けない 毎回起動音は鳴ってるし、キーテストでは問題なく動いてる OSはXP、sanwaのjy-psuad1というコンバータでPS2コンローラを接続
527 :
名無しさんの野望 :2012/04/17(火) 20:30:16.76 ID:CMvA7U7S
better villagesとUFOを同時に使うと懸賞金のバグが発生するそうですが、一度払えばそれで終了ですか? あとSMMのモンスターを優先的に出したい場合、WISとかとの並び順はどうすればいいのでしょうか?
>>457 成功しました ありがとうございます
そしてまた問題が・・・ 装備が着れません
まさか既存装備すべてに新規種族のチェックを入れるしかないんでしょうか?
とてつもない量になりそうです
MOD装備はMOD側のespから新規種族追加でしょうか?
ロッジ以外で扉を解錠してくれる従者って誰かいませんか? 戦闘タイプも魔法タイプもやってくれないような
いきなり片手武器に風が巻いているようなエフェクトが発生するようになったんですが これってバグなんでしょうか? 直す方法とかありますかね?
武装解除にならないMOD知りませんか?
>>523 SkyUIが関係するかどうかは知らないけど、作成時には収まらなくても入手してからのインベントリからなら
字が小さくなって全部表示される。ちなみにSkyUI使用してる。フォントの種類とか大きさを弄ってるとどうかは知らん。
従者やNPCの持ち物ってリスポーン?しないのですか? ドラゴンにNPC殺されるのが嫌で強い装備品とか渡しても消えたりしませんかね??
>>533 消えることはないけど、使ってくれるとは限らない。
死なせたくないなら不死属性付けるほうがお手軽。
コンソールのhelp なんたら でアイテムID確認する方法がありますが なんたらの部分ってtevsnapやskyeditやCKなどで調べる事は可能ですか?
>>532 ありがとうございます
確かに作成時のウインドウでした。
作成後また確認してみます。
>>534 レスありがとうございます、装備品を使ってくれるか分からない件は了解しました。
あと一つだけ知りたいのですが、NPCが持ってる宝石やネックレスは一度盗んでしまえば違う地域に行って時間経過しても復活しないですよね?
シャリドールの洞察クエストで、既にクリアしている「ハイゲート遺跡」にあると言われ¥、ヴォクンの玉座の間には来てるんですが 2つある鉄格子が開かずその向こうにある部屋に行けません。鎖でもあったかなと探してるのですが見つからず もしかしてヴォクンの仮面被るのか?などと自分でもイミフなことをしつつも詰んでしまって困ってます。これはバグなんでしょうか?
変なところに¥が入りました、読みにくくてすみません(汗
パッケージ版とスチーム版、アメリカ版とUK版、 日本語化するにはどちらの組み合わせを買えばいいでしょうか?
スペイン版だろうがドイツ版だろうが言語に日本語入ってんだからどれ買っても一緒
スチームがいいよ 今なら5000円切るんじゃないかな パッケは高いし中身は同じ ディスクなんぞ要らない
オータムウォッチタワーのドラゴンを倒せクエを受けていったところドラゴンがおらず完了できません というかシアーポイント以外のドラゴンマークのところにドラゴンがいません 少し前まではどこにいってもいたのですが何らかのバグでしょうか? 数ヶ月待機したりリスポーン時間調整MODを試しましたが無理でした
JewelCraft使ってる人に聞きたい リネーム版とノーリネーム版があるけど一体何がリネームされてるんだ? 一応二つのespファイル導入したが何が変わっているのか分からなかった。 知ってる方居たら教えてくれ
>>545 No Renames版はjewelcraft.espに変えていれるとおk
て書いてるけど日本語化すると一緒な気がする
548 :
470 :2012/04/18(水) 01:13:55.26 ID:u450rH1T
昼に最初は快適だけど次第にカクつくって言ってた者だけど キャッシュの整合性をチェックしたら直りました ありがとう
アクターのジョディスさんをコピーして新規種族でフォロワーを作ってみたのですが フォロワー系のUFOやExtensible Follower Frameworkを試してみているのですがどの場合でもアイテムの交換ができません。 どのようにすればアイテム交換ができるようになるのでしょうか? また、CKのActor設定のinventory Outfit Objectsの欄もどうすれば変更できるのでしょうか? 誰か教えていただけませんか
>>547 日本語化すると一緒なのかな
でもそれなら何故日本語化パッチがわざわざ二つ用意されてるんだろうかw
>>550 ノーマル版を使い続ける人もいるだろし
あまり改名してないノーリネーム版を使う人もいるだろ
つか対訳表みりゃわかるじゃない…
リディアってCKだとどこがデフォルト位置ですか?顔移植して確認したいのに見つからない。 面倒だからもうこれCK画面だけの確認でesp保存してしまおうか・・・
>>544 それ前にも同じ人いたな。過去スレ見てみたけど解決策は無かった
コンソールでkillallしても駄目なら積み
>>552 デフォルト位置ってのがよくわかんないから間違ってるかもしれないけど
IDはHousecarlWhiterun
>>554 うん、それはわかってるんだ。もしかしたらそれを呼び出した画面のどこかにデフォルト位置が
載ってるのかもしれないけど、文字化けのまんま起動してるので・・・
デフォルト位置ってのが自分の勘違いかもしれないけど、
CKのInteriorsで部屋を覗いた時に配置されてる位置です。
そこの顔を確認して保存できればespを一つ増やさずに済むんですが・・・
自己解決 居やがりました、ブリーズホームに。おさわがせしましたorz
>>537 自分もその影バグが治るまでskyrim封印中。
仕事が捗るけど禁断症状出そうだ…。
GTX580 3GB このカードを使ってますがMAPの中を歩いてると たまに画面がチカチカとフラッシュみたいな現象が起きる時があります。 場所なのかも知れませんが この現象って治るのでしょうか?
なんかみんな見てると女の子でプレイしてる人多いんだね。かわいい女の子を着せ替えたり動かしたいって事なの?俺はなんか自分を投影して代役みたいな感じて男キャラでないと盛り上がらないたけど少数なのかな? 見るのはMod入れた女の方か断然良いんだけど。
561 :
名無しさんの野望 :2012/04/18(水) 03:10:51.42 ID:yiNqxIz/
殴りロード、修正された? 商品が全然入れ替わらない
>>528 貴殿の眼に見えないだけで
恐らくちゃんと装備してくれている可能性がある。(見かけ上はスッポンポン)
案外魅力的かも知れぬ。
>既存装備すべてに新規種族のチェックを入れるしかないんでしょうか?
その必要はないでしょうな。
もしそのような仕様なら、当方は根性無しだから、とうに匙を投げとるさ。
raceウィンドウを出して、generalタブのArmor race
のところに種族(BretonRace、NordRace等々)を設定してみたらどうかな。
>>559 たぶんcrimson tideかなぁ
もしくは圧縮された日本語化MOD特に敵増加系が怪しいかなぁ
デルキーサスさんがどうしてもついてきてくれません。 なにか方法はありませんか?
>>560 少数かどうかを知りたいだけなら性別に作られてるMODを調べればわかるかと。
男性用MODのいかに少ないことか。
自分も女キャラ作ってたけど、今以上の美形を作れる気がしなくなったので今はごついカジートプレイ。
どうせだからと自キャラの顔はリディアに移植するための↑の質問でした。
566 :
541 :2012/04/18(水) 03:28:05.85 ID:swaXsnr0
>>542 ,543
回答有り難うございます。
言語に日本語が入っているとのことですが、
MODを入れる場合は英語版.exeのほうがいいのですよね?
パッケージのUK版や日本語版を買った場合、
英語版の実行ファイルは
スチームのようには手に入らないと思うのですが、
どのように英語版の実行ファイルを手に入れるのですか?
私はインストール先を変更したいのでできればスチームではなくパッケージ版を購入したいのです。
回答宜しくお願いします。
>>566 スチームで購入して、スチーム自体のインストール先を変更すればその下にスカイリムがインストールされるよ
>>563 crimson tide じゃなくてもう一つのDL数が多い血痕MODに変えたり
敵増加MODもはずして31日待機して行ってもだめでした
前に他のデータの時も1回なったことあって
何かしたら治ったんですけど忘れてしまった・・・
>>563 すみません
今SMMとDDLiteとSkyrimLiveとAddFieldEnemyをはずしたらカクカクしないで通れました
このどれかっぽいので試してみます
ありがとうございます
隔離厨 :発狂 反応厨 :真面目・暇人・変質者 大半住人:スルー こんな感じ まぁこのスレ自体すごい勢いで流れてる訳でもないし 最近はエリーンもあらかたやり尽くされて(現状の壁)更新もなくなってきたから 基本スルー、暇になったらキチガイ弄って遊びスレ維持する程度の流れでいいんじゃね?
>>563 何度もすみません
SMMv4が原因でした
変わりに何入れよう・・・
>>566 パッケージのUK版買おうが日本語版買おうがスチームに登録して認証しないとプレイ出来ないし、
認証すればいつでも何度でも自分の好きな各国版の実行ファイルをスチームからダウンロード出来ます。
一度アンインストールしちゃってディスクを捨てちゃったとしてもスチームからダウンロードして
再インストールも出来ますし、インストール先も自分で設定出来ます。
パッケージ版の利点は手元に物理的なパッケージやディスクや紙のマニュアルが欲しいって人のみです。
そこに数千円の価値が見出せるならUK版でも日本語版でも欲しい方購入すればOKですよ。
このあたりWikiなんかにも詳しく載ってるのでご確認ください。
>>571 素朴な疑問なんだけど
SMMのロードオーダーそんなに上で大丈夫なの?
おれはいつも一番下にしてるんだけど・・・
>>573 bossだとSMM結構上いっちゃうのよね。
敵増加系入れるときはSMMより上に行くように設定しないと新しい敵出てこないし
基本的には安定して動いているのですが、ゲームを終了する時に デスクトップかメインメニューへ戻る選択をする際、後者を選択 しても、一瞬メインメニューが表示された後、すぐデスクトップ 画面に戻ってしまいます。 対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけま せんか。 お願いします。
>>576 英語版日本語化したらデフォのバグだと思ってたけど
>>546 こんな裏技があるとは、、、びっくりですw
教えていただいたおかげで無事クリアしました、ありがとうございました!
>>577 そうだったんですね。
大変助かりました。
ありがとうございました。
FTするとたまに倒したドラゴンの死体というか骨が降ってくるんだけど havok神の仕業ですか
>>579 俺はそんなことならないから少なくともデフォではないと思うぞ
ほぼバニラで遊んでてならないからMODか何かじゃないか
コンソールで同じ状態にする方が早そう
584 :
498 :2012/04/18(水) 10:52:59.82 ID:rTTe/pCl
>>513 自己解決しました。ご指摘の通りUFOが原因で、
一旦UFOのespを外して起動しセーブ→再度UFO有効にして起動
とすることでUFOのイニシャライズにより無事NPCが装備を着てくれました。
お騒がせしました。せめて同症状の方の役に立てればと思います。
>>558 GTX680にSSDっていう環境でもなる時がある。
マップの読み込み範囲の境をまたいだ時になるのだと解釈してる。
>>558 FPSを60とか58に固定してみるとどうだろう
>>558 あ、垂直同期を切ってたらの話ね
上限はnVidiaInspectorで設定できるので
うっかり落としてしまったゴブレットやらを、並べたいのですが上手くいきません。 なんかコツってありますか?商店ではなく自宅です。
>>588 コンソール
getangle [x,y,z]
setangle [x,y,z] [数値]
getpos [x,y,z]
setpos [x,y,z] [数値]
Valuable Foods and Misc と Total Realism - Basic Needs は併用出来ますか?
>>590 自分でとりあえず導入してみたり、ロード順工夫してみたり、分からなくてもいいからとりあえず自分でCK立ち上げて覗いてみたりすればいいと思うよ
あととりあえず両方のNexusのコメント欄全部読んでみたりとかも役立つ
594 :
名無しさんの野望 :2012/04/18(水) 14:41:24.46 ID:IBjBV4jl
一旦実績が解除されなくなると、ずっと解除されないようになってしまうの?
>>581 modは30個くらい入れていますので、もしかしたら、その影響かもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございました。
二刀流のショートカットが上手くいきません。 同じ武器2本にするとお気に入りが外れるバグが頻発し、別の武器だと片方しか反映されない。 召喚武器なら上手く出来るのですが、通常の武器で活用できる方法、またはMODなどありますでしょうか?
1周目でレベル50を超えて2周目を新規で始めたいと思うのですが レベルやステータスなどを新規状態で引き継ぐ方法はないのでしょうか?
>>597 コンソール。
せっかく新規でやり直すのにレベルも初期化されたほうが選択の幅広がらない?
showracemenu の時に位置や時間によって影ができてしまいます。 やりやすい方法はありませんか?
すいません マネキンバグを完全に直す方法ってあるんですか?
601 :
名無しさんの野望 :2012/04/18(水) 18:11:12.36 ID:7+TuWb/E
showracemenuはスキル値とかいろいろ能力値が適当にバラバラになるからやめといた方がいいよ 知ってると思うけど
メインメニューの左にスカイリムのロゴがあって右下コンテニューとかロードとかが表示されなくなった。 前回起動までは何の問題なく出来たけどいきなり表示されない。 これってどうやれば直る?ちなみにpc版
>>601 序盤なので気がつきませんでした。気をつけます・
>>601 知らない人が見たら多大に誤解する書き方されてますがその真意はなんでしょう?
知ってると思うけど
showracemenuとsetplayeraceに差異はありません
どちらも種族の選択を一度も上下させ無かった場合、スキル値、能力値に変化はありません
連れていたフォロワーが消えたのでコンソールで呼び戻したいのですが、フォロワーの名前がわかりません。 序盤に1G渡したらついて来た、いかつい女です。wiki等を見てもどれも該当しませんでした。 わかる方いらっしゃいますか?
【OS】 【CPU】windows7 64bit 【メモリ】12GB 【グラボ】 GTX570 【グラフィック設定】 high 【日本語exe?英語exe?】 日本語exe 【適用しているDLC又はMOD】 ナシ 【質問内容】 とても基本的な質問で申し訳ないんですが PCゲームで箱コントローラーが使えると機器有線のものをつなげMSからドライバをインスコし デバイスマネージャやらデバイスとプリンタの画面では正常デバイスが動作していることを確認できたんですが steam版を開始してもゲーム内で使えません。ゲーム内の設定の項目もOKにしてるんですが、どうすればいけるんでしょうか?
すいません上の間違ってました 【OS】windows7 home premium 64bit 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 CPU @ 3.20GHz 【メモリ】12GB 【グラボ】 GeForce GTX 570 【グラフィック設定】 high 【日本語exe?英語exe?】 英語exe、日本語化済み 【適用しているDLC又はMOD】 ナシ 【質問内容】
普通につなげばドライバ自動的に入ると思うけどな そのドライバ削除して挿しなおせば?
削除は一度やってPC再起動とかもやってみたんですが駄目なんですよ ちなみになんですけど箱コンのキノコボタン押すとxbox360が起動しちゃうんですが 関係ありますか?skyrimのプレイする際はキノコボタン押す必要無いですか?
>>572 わかりやすい解説有り難うございます。
スチームでのアメリカ版と
アマでのUKパッケージ版がほぼ同じ値段なので
後者を買いたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。
>>613 無線でした。お恥ずかしい
電源供給の用のUSBを勘違いしてたみたいです。アダプターもないしそりゃそうかお騒がせしました。
たぶん自動アップデートが原因だとおもいますが メニューの選択画面からニューゲームやロードを選択すると プログラムが落ちるようになってしまいました。 全てアンインストール&残ったファイルも手動削除したのち 再インストールしても症状が変わらずお手上げ状態なのですが 対処方法の分かる方いましたらお願いします。 ちなみにロードを選択すると即落ちで、 ニューゲームを選択するとWETriggerScript〜的なエラーが3回表示されて固まります。 後者はググって見つけた対応方法らしき手段を全て試しましたが変化ナシでした。
616 :
615 :2012/04/18(水) 20:40:15.52 ID:kod+ZECc
その後色々やってたら何故だか起動できました。 おさわがせしてすみません。
実用性のある家を作ろうと思うんだけど、皆はどこの要塞の近くにあるのが好き? 個人的にはリフテンの近くが好きなんだけど、実用性って事を重視した皆の意見が聞きたい。
>>615 私のPC環境ですが、プリフェチのdataを削除したら
何故か治りました。
>>615 自分も615さんと同じ状態なのですが
何をして復帰しましたか?
すみませんが助けてください
プリフェチ全消ししてみたけどダメでした^^;
>>617 リアリティ無視なら各砦や集落どこからでも行ける様にすれば凄く実用的だと思う
>>620 hiden dovakin(名前違ってたかも)みたいなやつ?
だとするともう既に有名なのが存在してる訳だし、「アジアはやっぱパクリ大陸だなww」なんて思われたら溜まったもんじゃない。
できればリアリティとまでは行かないまでも、雰囲気の良い物が作りたいんだよね〜
今までの経験上あまり凝ったのだと重くなるだけだから、素朴な感じとか・・・・・
取り合えず鍛冶系と各チェストは必要よね。
キャラメイク向けのライティングとちょっとしたクエストも必要になりそう、おらワクワクしてきた。
PCスペックについて質問があります CPU core i7 2700k メモリ 8GB グラボNVIDIA GeForce GTX 570 OS windows 7 64bit このスペックで画質設定をマックスまで上げ、プレイしたいのですが大丈夫でしょうか?
バニラなら余裕だろ
>>622 雰囲気にも色々あるからなぁ城か砦か木の家か
独自性ならホワイトランやリバーウッド周辺は既に大量の家modあるから他の地域がいいんじゃね
生産系揃ってて馬車で行き帰りできるなら実用には問題無い気がする
従士認定の際に貰えるレベル依存武器を集めてるんだけど レベル50なのにベースが鉄とか鋼鉄なのはなんで? バルグルーフは黒檀くれたけど他はごみ渡してくる
>>619 自分の場合はとにかく何度も全部消し&再インストールしちゃったので
もはや修復でもなんでもないんですが
スクリプトエラー云々に関しては
http://qarc.info/qa/show-9950-841.html も参考にしました(自分のは日本語版ですが)。
結局何が原因だったのかはわかりません。
初期化しちゃった状態ではあれ起動できたまではいいんですが
いくつかのmodがどういう訳だか反映されなくなっちゃったり
たかがアップデートごときで散々ですね・・。
音楽を変えるべくVLCメディアプレイヤーをwiki通りに操作していますが xwmファイルを読み込んでくれません。 xwmファイルはBSA Unpacker で開いた本家のものを選んでいます VLC本体がwin32版しかないようですが,当方PC win7,64では動きませんか?
>>625 木の家の予定。
元々冒険中に良い感じの所を見つけてたからリフテン前にする。
リフテン前と言っても家と馬車の距離は微妙かもしれない、冒険が好きな人なら丁度良い距離だと思うけど
少しの距離でもファストトラベルしまくりの「クエストガンガンクリアするぜ!」派の人にとってはかったるいかもしれない。
まぁでも家の前にマーカー置くから良いと思うけど。
ちなみに自分は生産系と収納は必須、ってか元々その為に家を作り始めたようなもんだし。
ところで個人的にシームレスの家って鬱陶しいロードが無くて好きなんだけど、他の人ってどう思ってるの?
不満が無ければシームレスの家を作りたい。
雨が降ってこない様に出来る秘策がある&山賊撃退出来るならあり
>>617 実用性ねぇ
・フィールドからシームレスの錬金小屋スタイル
・ありがちなのは中央にあるホワイトラン周辺
・生産系がおいてあってそれぞれのすぐ近くに収納モノ
→鍛冶屋とかいて労働者がいて武器屋とかやってて作ったその場で売却とかも
こんな感じのが鉄板か
錬金小屋の近くって紅葉っぽい感じで雰囲気よくて大好き
あそこに茶屋作ったらそれだけで秋の日本が出現しそう
>>627 Skyrimを右クリック→プロパティ→ローカルファイル ゲームキャッシュの整合性を
やってみましたがダメΣ(´∀`;)
やっぱりバニラに戻してやらないとダメなのかなぁ
返信ありがとうございます
>>630 TERA hair pack FIXED Weight Sliders
>>632 そんな秘策ないよ〜。考えもすらしなかった・・・
まぁでもアンチバンビットならいくらか対策ある。
>>633 >>・フィールドからシームレスの錬金小屋スタイル
自分も錬金小屋好き、最初初めて見た時は我が家にしたいと思ったよ。
錬金スタイルではなく総合的なハンター小屋で絞っちゃったけど。
>>・ありがちなのは中央にあるホワイトラン周辺
場所は
>>631 でも書いた通りリフテン前に決めた。
>>・生産系がおいてあってそれぞれのすぐ近くに収納モノ
もちろん!
それは普通にプレイしてて絶対に必要だと思ったよ。
カスタムオブジェクトとか作れないから和風は無理かもしれないけど、静かで落ち着く感じを目指すよ。
>>636 ホワイトランが人気があるのはやっぱりMAPの真ん中だから。
でもほら隣にすげー邪魔な山があるじゃない?イヴァルステッドに行くのに大きく迂回、それも高低差の激しい河が有るときてる。
ならあの山を貫通するトンネルと途中に休憩所があってもよさそうじゃない?
みんなRPの為に街をわざわざ歩いて移動しているのか? 自分はワープでしか移動しないから山とかあっても関係ないんだが
>>639 FTも馬車も使うけど家の立地条件を考えると、ハイフロスガーはMAPで場所をとりすぎてると思うんだ。
俯瞰図だから表示はされないけど、有効活用を考えるとあの山はくりぬくしかないという結論に至った。
あと、錬金しだしたら歩くようになるよ。
>>617 HBE入れててワープできないから錬金素材用、武器防具に付加する素材用(名前忘れた)、通常装備品用の
3〜4つの箱を置いてバイオハザードみたいにどの家で開けても共通のデータになるようにしてほしい
いわゆるどこでもボックスってやつ
AKMやFrostfallの設定画面の左側や右側の選択肢が画面からはみ出てクリックできないのですが これはどうしたらすべて画面内に収まるのでしょうか?
ハイフロスガーの地下に広がる新都市+近道とか素敵そう
>>638 休憩所とか響きが良いね〜!
ただ、そんだけの距離があるとダンジョンで作らないと大変そう・・・
こちらはもしやるとしたら地道にちまちまやるしか無いか。
>>642 それも良いと思ってたんだけど、チェストとかの入れ物ってどこでも使えるとなると、重量制限無いしチートになりそうだし。
と思ったけどそこは手を加えれば行けるかな?
色々実験してみてできそうなら家のオプションで付けてみたい。
そういえば前にも聞いてスルーされたけど、CKのFOVって変えられないん?
家とか作る時めっちゃ見づらいのよ。
バグ対策modはUnofficial Skyrim Patch1.0だけでいいですか? 他にもあります?
公式ハイレゾには、HD Texture DLC Fix (NEXUSの8236)が要るかな
pretty faceのゴリディアちゃんかわいいよぉ! ああ、犯されたい・・・・
誤爆失礼
>>644 > ハイフロスガーの地下に広がる新都市+近道とか素敵そう
クリメクの今までの頑張りと、代理で運んだ俺ら涙目じゃねーかw
>>645 なんとなく思いついただけで、気負う必要はないんだぜ。それと実際の地形と同じスケールで作る必要も。
>>646 Possessive Corpsesをいまだに使い続けてUSKPは入れてないなぁ。
Shadow Striping Fix
Shadow Warrior FX Fix
鍛冶スキルが上がりすぎるのを抑制するやつ(俺は入れてない)
Dwemer Certifiedで作った機械を壊す=disableする方法はありますか? dismissではその場に留まってしまうのでパーツに分解するとか、ともかく壊したいのですがdisableすればいいんでしょうか?
ふと思いついた 家とか作って庭に無抵抗・殺してもドロップなしの 「パーサーナックスたんが見てるだけ」 って感じのドラゴンNPCを設置すれば(゚∀゚)
フォントをゴシックから変更しようと思ってググったけど、どのブログみても 使用するデータ置いてあるあぷろだ自体が3/31に閉鎖していて落とせないんですが どこかに置いてあったりしますか?
レベル依存の装備って強化すれば最終的にはどのレベルも同じ? 46以上の物が強いならコンソールしかない感じ?
ナイチンゲールは強化できないバグがあるから 最強の1歩手前が良いが、これは例外だね 基本的に高レベルの方が最強って考えでいいよ でもそんな考えにならなくても強い装備はいっぱいあるし、 そんなこと気にしてたら面倒くさくなっちゃうよ
なるほど情報サンクス クエストで入手した装備に思い入れをちょっと感じちゃって エンチャや防御力は最大でも見劣りするけどやっぱり見た目がいい今日この頃
The Dance of Death ってさ AKMみたいに最後の敵以外でもキルムーブでる? AKMから乗り換えた人とかその逆でAKMに行った人とかいますか?
>>653 個人的にはちっこいドラゴンと同居したい。
既に入手できなくなってるがオブリの頃そういうコンパニオンMODがあって
1mぐらいのチビアカトシュ様みたいなのを連れ回せたんだよね。
呼び出し魔法の他にここで待ってて、ついてきて、しか指示できなかったが。
ちっこいの召喚modならあるんだがな
661 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 09:13:02.03 ID:X24IqW4w
流れに水を差すようで申し訳ない i7-2670QM GTX 670M 8GBメモリ このスペックでskyrimできますかね? 画質は普通ぐらいで軽めのMODをある程度入れたいんですけど ちなみにノートです(置き場の関係で)
662 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 09:20:59.70 ID:X24IqW4w
テンプレ通りに再度質問します 【OS】win7 64bit 【CPU】i7-2670QM 【メモリ】8GB 【グラボ】GTX 670M 【グラフィック設定】 【日本語exe?英語exe?】 【適用しているDLC又はMOD】 【質問内容】 このスペックで画質は普通くらい、軽めのMODをある程度入れて快適に遊べますか? デスクトップのほうがいいのは承知の上ですが置き場の関係でノートです
>>662 問題無いかと。Skyrimは家庭用向けに最適化されてるから
相当な化石スペックでなく大人数追加やグラフィック超強化等負荷高いことしない限り
大抵のPCで動く。ノートの熱には気をつけてね
質問どす これキャラメイクの顔とか髪型とかは、MOD使えば後から変更することも可能? 顔の見た目を良くするMODなどは既に入れてキャラメイクを始めたんだけど、 後から変えたくなったら最初から初めて作りなおすしか無いってわけではなくて、 途中でコンソール打ち込みとかで変更可能ということでいいのですか?
showracemenuでググレ
>>665 ありがとう、変更可能だけど副作用で何らかのデメリットが起きることもあるみたいですね
やっぱりできるだけ最初に気に入るように作ったほうがいいのか
ゲームが進まない
>>666 種族変えなければ(カーソルも動かさないこと)問題ない
ただし、変更後はセーブ終了起動ロードするように
>>668 横からだけどそのレスでrbAutoHarvestの更新を知った。
更新しないようなことを書いてたのを承知しつつ0.2v使ってたけど0.7まで更新されてた。
つーか何で錬金じゃなくてその他扱いに?
670 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 12:38:29.31 ID:APVZW5Qs
夕べ、アップデートだ!と喜んでプレイしましたが、 今日、やろうとしたら、セーブデータが破損していました、、、、 参った、参った、マイケルジャクソン。
ナイチン剣貰うのにコンソールでlv46にして、ちゃんと46以上の貰えたのね。 同じやり方でlv32にしてナイチン鎧取ったんだけど、lv31までの物だった。 クエスト開始前にlv変更して取っても、やっぱり一つ下の物になっちゃうんだけど、なじぇ?
単発すいません。 質問です。 【OS】win764bit 【CPU】i3-2100 【メモリ】4GB 【グラボ】 GT430 【グラフィック設定】普通 【日本語exe?英語exe?】 【適用しているDLC又はMOD】 なしの予定 【質問内容】 このデスクトップPCで快適プレイできますでしょうか? すこしグラボに不安があります。
>>673 そんなにストレス感じないと思うけど、ヌルヌルとまではいかない程度じゃないかな
普段FPSとかやってるなら気になるかも
>>668 ありがとうございます!
wiki見たつもりだったけど、フォント関連にしてはブログ見ただけで全く目を通していなかったみたい
お恥ずかしい限り
>>674 ありがとうございます。
やってみます。
>>666 パラが狂う時って
大抵キャラが腕を縛られたポーズするのよね
>>673 【OS】win764bit
【CPU】i5-2500
【メモリ】8GB
【グラボ】 GTX280
【グラフィック設定】High
【日本語exe?英語exe?】 英語を日本語化
【適用しているDLC又はMOD】 今のところはなし
俺の今の構成だけど、とくに不具合もなく遊べてる
グラボが化石なんで、680あたりを買ったら、Uhigh&公式MOD、あとシステム系のMODをいくつか入れてみる予定。
田舎って、最新パーツが全然入荷しねぇ
両手武器の時にTPS視点の時に防御したまま歩く事ができなくなってしまいました。 止まってる時は防御できます。 歩きだすと武器を構えてしまいます。 これ・・・仕様じゃないですよね? 他に同じ症状になった事有る方居ますか? 居たら解決策求む お願いします。
乳揺れmod入れてるとか?
>>680 あー、CBBEのヤツ多分いれてニヤニヤしてた記憶あります。
それが原因?
自決、エロMODスレに修正パッチ上げてる神降臨してました。
また自殺者が…
684 :
628 :2012/04/19(木) 18:40:52.32 ID:kYwR9DBC
>>629 win64版をダウンロード出来ました
ありがとうございます
PC版の公式パッチっていつくんの?
英語verならしょっちゅう来てるよ
予告も無しに突然、自動アプデ切っててもいつの間にかくるからわかんないねw ぼんやりプレイしてるといつの間にかパッチ当たっててRL関係がおかしくなって気づいたりする
688 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 19:28:41.28 ID:iN1dOAP7
CTDやフリーズに悩まされてる人は テストルームで720時間待機してみるといいとあったんですが 何でテストルームで720時間待機するといいんでしょうか?
>>688 MODを入れている人向けの話だと思うけどね。
720時間たつと、セル内の死体が消えてアイテムがリスボーンするらしい。
ようするにリセットされるみたい。
なんでテストルームかっていうのは
念のためだと思うけどね。もしかしたらキャラがいるセルはリセットされないからかもしれない。
CTDやフリーズの原因が、MODで増やした敵やアイテムのせいかもしれないから、
そういわれてるんだとおもう。
実際効果はあるしね。
リセットされるからじゃないの
691 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 19:35:20.08 ID:FvppR0uU
>>663 ありがとうございます
熱対策についてなんですけど
ノートだと具体的にどういったことをすればいいんですかね?
skyrimをノートでpcやってる方(居ないかな?)熱対策どうされていますか?
692 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 19:40:05.77 ID:iN1dOAP7
>>689 >>690 おぉ・・・そういうことだったんですね
ちょっと試してみようと思います!
ありがとうございました!
リスボーンでちょっと吹いたじゃねえか畜生
少し前に起動しなくなったと騒いだDQNシセロです。 解決したのでご報告 ・RAMDiskをやめました。 これで通常起動は問題なくなった。ただ、昔のセーブデータのロードがNG そこでC:\Users\Cicero\appdata\local\Skyrimを削除して起動したところ 全て行けました。日本語化もMODも全てOKです。 ※上記ディレクトリは隠し属性になっていました。 夜母のご参考になればよいのですが。
日本語化パッチ実行したら、1.6にしますとか言われたんだけど
>>695 誤解を生む表現だったよ!失礼!
RAMディスクに入れていたのはskyrim関連じゃないんだ!
Userのtempやブラウザキャッシュ、それと、システムテンポラリファイル、
メモリのページファイルなんだ!
※起動時にそこへ移すソフトを使っています。
環境依存で困っている人の参考になったらうれしいよ!
殺しは上手に定期的に!
うれしいよー!
>>697 俺もTEMPや一時ファイルRAMディスクに入れてるけど問題ないよ
Dataram RAMDiskのフリー版で4GをRAMディスクにしてる
>>698 TEMPをRamDiskに入れると動かないアプリ多すぎてやめたな
Blenderが動かないのが致命的だった
いままでプレイできたけど、昨日続きからはじめるを押したら強制終了… 何度やってもダメ… 再インストールしてもダメ… なんだこれ?
701 :
名無しさんの野望 :2012/04/19(木) 21:10:09.60 ID:uYU078FN
大型調整MODまだないの?予定もないのかな
>>701 FCOM関係のMOD作者さんは
開発に引き抜かれていったって話だし
難しいのではないかと
>>701 仕様の縛りが多いのでOblivionより面倒だから、updateが終了して落ち着くまで手を付けたがる人は少ないと思う
後はSKSEが全然Script増えていないのでやれる事がまだ少ないと言うのもある
VanillaのScriptだけで出来る事やろうとすると結構力技になるんだけど、その手のやり方は必ず後で競合出るんだよね
OblivionもOBSEの1.8以降になるまで力技多すぎて競合激しかったし
なんというかツールや過去作品で出来る事を見てしまっているのでSkyrimのMODに最初から求めているクオリティが高すぎる気がする
安定したMOD作成用のリソースが揃うのに1~2年ぐらい見るべき
出来そうで出来ない事が多すぎて萎えてくる
そういえば、Showracemenuで外見を変えるたびにスキルレベルが 元に戻されるんですが、リセットされないようにするにはどうすればいいのですか?
>>693 てへ、リスポーンね。
関係ないんだけど、デルフィンつれてカイネスグローブへいったら
宿屋の女主人?が逃げてくるはずなのに、宿屋の入り口でうずくまったままだった
話すこともできずにクエが進まない・・・
何か解決方法ありますでしょうかね?
弓を装備する時に「毒を塗りますか?」っていう選択肢が出る時があるけどこれは何のMODによるものですか?
>>707 毒持ってたら普通に追加される選択じゃなかったけ?
>>700 日本語版に1.5パッチが来たらしいからその影響かも。
>>705 wikiに書いてあるし、ちょっと上にも同じ話題でてるよ
>>708 バニラでも毒を塗る時には確認あるけど、弓矢の装備時に確認出るならMODだろうね
ソリチュードで自宅(未購入)以外で料理なべってどこにあります?
modの数はCTDは関係ありますでしょうか? 今modの数は30ぐらいなのですがmodを入れる前のセーブデータで頻繁にCTDが起こってしまいますが 新規でプレイしたセーブデータだとあまり起こりません
MODを出し入れして、セーブデータが参照してるreference idが消えたり アップデートで修正されたスクリプトエラーも 古いデータでは残ったままとかCTD要因は幾らでもある 安定させたいならNewGameから MODを出し入れしない方が良いのも基本だけど 俺は駄目なら駄目で良いから普通に出し入れしてるw
>>711 30くらいなら数が原因のトラブルはないと思うけど、他のMODと競合起こしてる可能性は十分ある。
BOSSでロード順を並べ替えたり、場合によってはクリーンインストールや入手手段を指示してるMODもあるからなんとも言えない。
それとMODを外す時もNMMとか手動で単に抜くんじゃなく、
(ゲーム内で装備して無い状態でセーブ)→MOD外す→ゲーム起動してセーブ→ロードしなおしでゲーム再開という手順が必要な場合も。
>>709 お、ありがとう。
強引に遺跡にいったらすすんだわー
ドラウグルとかカニ相手に瀕死まで追い込んだ後 剣を突き刺す動作するけど、倒せない これは俺だけか?皆はどうなってる?
全ロケーションが排除されるmodってありますか? コンソールコマンドではありませんでしたので
>>712 やっぱり初期のキャラクターデータだとCTDがひどいです
もうほとんどクリアしてたのであ〜って感じになります
ありがとうございました
敵(特に山賊)の弓矢が凄く強く当たるとほぼ即死なんですが何か敵の弓の攻撃力だけ下げる MODってないですかね、arrows tweaks入れても即死するんだけどメイジプレイはこんなもんですか
鎧着てても弓で大ダメージや即死はままあるからそんなもんじゃない?
>>715 普通に攻撃してたら倒せたのにキルムーブが空振りするのはよくあること。
>>718 敵専用に弓強化パークあるから、メイジプレイならそんなもん、としか。そのMODに関しては知らない
防御魔法とポーション、後は逃げ捲くるのがメイジプレイ?だからなw
GTX680が欲しいのですが SkyrimはMODてんこ盛りだとやっぱメモリ2Gじゃきついのでしょうか? 4G待ってるのが疲れました
レスありがとです やっぱりメイジは厳しいんですね、いきなりどこからか矢が飛んできて即死とか どこのスナイパーだよって一人で突っ込んでました
VRAM2Gはもう圧倒的に足りてないな Sexy Windhelm、WinhelmTree、BetterVillage、 SkyrimHD、ハイレゾの1、Frola、Water、improved trees Ultraで他装備色々入れてるけど NPCが多数湧いたり、セル移動を繰り返すと直ぐに落ちる 6970でその位入れても50FPS以下にならないから 680なら更にMODを入れたくなると思うw
>>724 サンキュー
GTX285でMOD軽く入れただけで落ちるようになってきたから
我慢して4Gを待つことにしたよ
今回は敵の弓や魔法のエイムも半端ないもんなぁ、弓矢の威力もだがそこらへんいい感じに調整してくれるmod出ればいいな…
>>726 魔法と弓のエイムは前作の方が酷くなかったか?
オブリの連中とかエスパーかよってくらい予測撃ちしてくるし
PC版スカイリムデビューしてMODも色々いれたが 30分に一回くらいで勝手に終了しちゃうんだぜ
へぇ
730 :
710 :2012/04/20(金) 01:15:26.44 ID:s/SHpOU/
結局調理鍋は他人の家のを勝手に拝借した。ここにあるのは盗賊ギルドクエで知ってたんだけど気まずい・・・
>>728 もしかして日本語exe
ドラゴンにNPCが殺されるのが嫌で不死化したいのですが、コンソールで一括して不死化できないのでしょうか? 一体ずつ指定したり、蘇生させる方法は分かるのですが。
>>716 ロケーションって?
マーカーならコンソールで消せる
>>723 探知系使ってるか?
幻惑でしのぐんだ
もしくは召喚
矢を自分に飛ばさない立ち回りすれ
>>731 誤爆に気をつければ死んじゃうのはなんとか防げない?
>>708 毒ってポーションですよね?
毒系のポーション持っていても選択肢が出ない事もあるんです。
対応している毒ポーションの種類が限られているとかですかね?
>>734 レスありがとうございます。
誤爆が原因で死ぬ事はないです。
弱いくせに住人がエンシェントとかにも向かっていくので殺されます。。自分ですら殺されるかもしれないのに。
誰が死んだか確実に分かるのであれば、面倒だけれどもコンソールの個別復活でも我慢するんですけど、死体が草むらとかに紛れてたら探すだけでも一苦労ですからね
みんな不満じゃないのかなぁ
町でドラゴンが飛ぶ度に嫌な気分になる
うーんフォロワーが瀕死になると敵はスルーするので 敵以外の攻撃が当たらなければ死んじゃうことはないと思うけどなあ。 最初は自分もその辺知らずに キツそうな戦闘にはフォロワー連れてかないようにしてたりしたけど。
フォロワー以外のNPCのことでしょ 住人とか兵士とか、あんまり気にならんけどなぁ
>>736 コンソールコマンドtgで草表示オフ
ドラゴンに善玉殺されるの嫌なら自分でCKでいじれば?
ゲームシステム上一括で全員不死になんてしたらクエスト進まなくなるわい
あー一般NPCか−、そればっかりは仕方ないね
Deadly Dragonsってver4.2.0になっているのに、日本語が2.9.5しかないけど、 少々言葉わからなくても4.2.0にしたほうがいいですか? 2.9.5とそんなにかわらない?
CKで不死化するくらいならMadCompanionshipSpellsで死なせたくない名前付きNPCを不死化して回る方が楽だな
>>725 おやおや、それ私の前のと同じだ
となると・・・もしかして32bitのOSかね?
「重い」じゃなくて「落ちる」なら私と同じ症状
64bitにするとぜんぜん落ちなくなったよ。もちろんあれこれ入れるとまだまだ重いけどね
>>727 奴ら偏差撃ちが好きすぎるから
左右にバイブレーションしながら突撃すると被弾率激減
>>736 どうでもいいNPCが死んでも嫌な気分になるって、凄いロールプレイ出来てるじゃん。うらやましいわ。
>>736 エルダー・エンシェントだとブレス一発で余裕で死ぬからな、パッチでドラゴン強化されてる
っぽいし。
最悪なのが出現率高いリバーウッドやドーンスターで希少価値の高い鍛治屋が殺される
可能性が異様に高い事。
今までやった中ではインパクトで全ての攻撃を潰すのが最も有効だった。
まぁ、それでも少し離れた視界外で知らない内に襲われて死んでる事がよくある訳だがw
だいたい屋外にいるってのが死にやすいんだよな・・・
死ぬのは仕方ないと諦めて 戦闘後にコンソールからリザレクト入れて回ってるわ
>>735 錬金術あんましやってないんだけどオブリの頃は有益な効果と毒性の混在するポーションは
自分で飲むほうが優先だったよーな。
>>741 DDは英語分からなくても問題ないと思うよ、テキスト量少ないし
Skyrim String Localizerでドラゴンの名前だけ自分で翻訳してる(見やすくカタカナに)
あと召喚モンスターと死者の間も。クラフト無効でやってるから自分のはこのぐらい
今steam立ち上げたらskyrimのとこでダウンロード中って出て待たされたんだけど 更新あった?
TESシリーズは今回が初めてなんだけど アズラとかモラグ・バグみたいな声だけ出演するデイドラロードって 以前の作品では姿ありで登場したことってある?
752 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 08:40:07.38 ID:3rtDIm78
>>731 Deadly Dragons にEssential_NPCs_bat_fileってバッチファイルあるからそれ入れると
鍛冶屋とかのNPCを不死にしてくれる
>>751 デイゴンなら前作で見たことある
超でかい大魔王風
20Mbバイト近くあったセーブデータが8Mbぐらいに減っててびっくらこいたが、 720時間待機したおかげかね
>>741 レスありがとうございます。なんとかやってみます。
あと自分が質問したのではないですが、
>>752 さんにも感謝。
そういうオプションあるとは知りませんでした。
二連詠唱の仕様がよくわからない 消費マジカは片手の三倍くらいになってるけど、激昂とかのレベル制限ある魔法はレベル上限上がってるの?
>>678 >グラボが化石なんで、
9800GT使ってるオレにあやまれ
9600GTの俺にも
日本語版でプレイしてますが ちょっと前から左手で召喚武器唱えるとCTDするようになりました 魔法唱える→武器が現れる瞬間にCTDします 特にMODを変更したり追加していません よろしくお願いします
>>745 そうそう、鍛冶屋とか家購入に関係あるキャラが死ぬのが嫌なんだよね。
知らないうちに殺されたかもしれないのもどこで誰が死んだか分かるのであれば別に構わないんだが。
どんな思考回路してたら、住人というレスのみからどうでもいいNPCとか判断するのか不思議だわ
もちろん兵士なんていくら死のうが気にしないし、普通はクエストに影響出るからだと判断すると思うんだがねぇ
現在のverではNPCのレベル固定バグ(初めてプレイヤーと会った時のレベルで固定される)は直っているのでしょうか?
多分直ってない 直ってない前提で色んなフォロワーModでその調整機能が入り続けてる もといべセがアレをバグと思っているかどうか
>>763 ちょっと前に日本語1.5パッチ来たみたいだからそれかもね。
んで日本語exeでやってる人は少ないから、当事者が自己解決して回答者側に回るくらいでないと情報が出回らない。
家庭用と一緒に来たりするからこういう所も参考に
The Elder Scrolls V:SKYRIM スカイリム 不具合・パッチスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1330040080/ あえて言うなら、720時間待機かキャッシュの整合性。
>>766 ずいぶんナーバスになってるようだけど、クエスト関連なら「クエストNPC」とか表記しないと、
住人とかNPCでそこまで読めってのは無理。フラグ付きで人数絞れるならもうちょっと違う意見が出てると思うよ。
770 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 13:10:58.89 ID:T1AK69Yy
wisとUIは英語版でないとできませんか?完全日本版はむりですよね
無理ですね
いますぐwikiを嫁
矢を背中から腰あたりに装備位置変更できるmodってありませんでしたか いろいろ探してみたけど見つからない
HUD表示切り替えをキーバインドする方法ないですか?あとtcmもキーバインドできたら幸せです ss撮るたびにコンソール開くのはめんどくさいです
>>774 SKSEじゃまだ出来ない、SDだと可能
当然ながらVanillaのScriptじゃ無理
>>775 ありがとう敷居高そうですねやめときます
日本語exeでプレイしていて、先日遅ればせながらパッチ1,05を入れてみたところ、 水中が緑で何も見えなくなったり、影の描写がガタガタになったり、おかしなことになってしまいました。 調べたところENBのせいで起きる現象のようだったので、 入れていたENB antifreezeを外してみたのですが、 一向に症状が改善されません。どうすればよいのでしょうか。 iniを書き換えてみろ…という話も見つけたのですが、 せっかく1.05でゲームが軽くなるという話なのだから、 その前にantifreezeを外した状態で普通のskyrimを体験してみたいのです。
ホワイトランのヘイムスカーが 一回も演説しないで ずっと黙って像の前に突っ立ってるだけなんですが これはバグなのでしょうか?
1.05じゃなくて1.5ですか。すみません。
>>777 greenwaterfixを導入すればおk。確かnexusに上がってるはず
もしくはそれで行われている処理を水質弄ってるespにすれば良い
NPC追加のMODでMore Travelersを入れてるんだけど なんでもない家や部屋にたくさん人が湧いて違和感があるのと それの所為でスリや盗みの雰囲気が破綻してしまうので 家の中に湧かないタイプのNPC増加MODないですか?
影の描写がガタガタなのはiniじゃね
今フォロワーを5人連れてるんですが 戦闘になると勝手に同士討ちを始めて困ってます。 あと自分が前線で剣を振り回してると後ろから魔法やら矢が飛んできて 結構痛かったりするのでそういう味方の攻撃を無効にしてくれるMODってないでしょうか
>>783 アクター指定の攻撃無効は無理
コンソールでフォロワー指定して SetIgnoreFriendlyHits 1 すればフレンドリーヒットでブチ切れ→同士討ちはしなくなるはず、試してないけど
あと、言わでもだが、飛び道具持つフォロワーいるならプレイヤーが射線避けるしかないぞ
そうですか いちいちコンソールうつのも面倒なのでフォロワーを2,3人に減らしてみます どうもでした
エンシェントドラゴンに勝てません。 メテオみたいなので一方的に虐殺されるんですが、何か方法ないでしょうか。
790 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 15:25:31.01 ID:LY/K65tC
windows7にてSTEAM版をプレイしています。 17日のアプデ後から、プレイできない状態になっています。 ベセスタロゴもタイトル画面も通常通り表示されるのですが、プレイデータをロードすると、そのロード中画面で必ずゲームが落ちます。 ニューゲームを選択しても、トリガースクリプト云々と注意書きが表示され、先に進めません。 ちなみにその際のエラーコードはこんな感じです <01099883>,<010D13EA>,<01099887> MODを全て削除しても改善は見られず、STEAMにてゲームキャッシュの整合性を確認しても、症状は全く同じままです。 果てはローカルのゲームファイルを一度全て削除してから再インストールをしましたが、これも効果なし。 英語版をインストールしても、日本語版をインストールしても、症状は同じです。 何か解決策はないでしょうか?
質問です。 主観視点にすると、視点の位置がかなり低くなってまるで子供の視点みたいになるんですが、これってデフォですか? それとも何かおかしくなってますか? 人と話してる時に一人称視点→三人称視点と変更すると、話してる人の顔が上に向き直る(こちらの顔に目線が向くので)けど、 つまり三人称視点だとキャラの視点はもっと高い位置にあるみたいです これがおかしいのなら、視点をもっと高くする方法があれば教えて下さい
三人称視点での自分の足音が聞こえなくなったのですが こういうバグって報告されてますか? 一応MODは全部外してみましたが直りませんでした
>>792 ある意味仕様。一人称視点は以下のアドレスにあるから
適当なフォルダにBSA解凍して抜き取って
Nifscepeで開いて0→3→7とクリックしてNPC rootのScaleを適当に変更して下さい
skyrim\Data\meshes\actors\character\_1stperson\skelton.nif
あ、すいません、しゃがんだ状態になってただけでした・・・
ていうか三人称視点では普通に立ってるのに、一人称視点に変えるとしゃがんだ状態になってるとかどういうことだ・・・
視点ごとにしゃがみと立ち状態が別々に記憶されてるのか・・・
>>794 どうもです、次なにか問題起きた時に参考にさせてもらいます
>>796 多分しゃがんだまま鍛冶やら薪割りやらやったんじゃないか?
その状態だとダッシュにも影響出たりする
プロベンタスから家具を買う選択肢が無くなってしまったんですが どうしたらよいでしょう
>>798 営業時間外の可能性大
日本語版にもパッチがあたってバージョンが変わりましたが、
>>3 の手順どおりにハイブリッド化して大丈夫ですか?
>>795 直りました、ありがとう
まさか乳が関係してたとは・・・
>>799 こんな初歩的な問題だったとは・・・
ありがとう!
内戦クエで潰れたヘイムスカーさんやセベリオさんの家を元に戻すことはできますか? 出来るものなら金余ってるから立て直してやりたい
マジでなんでヘイムスカーおとなしいんだよキモいよ
>>800 なかなか気付かないよね
PINKのSKYRIMスレみたら乳揺れMODのバグは有名みたい
でもエロ紳士神パッチで解決できるっぽいけど
二刀流の二連疾風のperkをコンソールではなく、普通に取得したんですが 武器一本から、二刀流に切り替えるとなぜか二連疾風が適用されず、スイングが遅くなってしまいます また二刀から弓にすると矢をつがえるのが高速になってしまい、困っています modをすべて外してもなってしまいます 同じ症状になった方おられませんか?
VRAM使用量ってどうやって見るのか、 教えて下さい
Afterburner 2.2とか
質問が変でしたね mapに全マーカーを付けてすべての場所にFTできるmodはありますか?
目当てのNPCを見つけやすくするmodとかってありますか?
日本語exeのままで遊んでる人がいるみたいだけど何故?
>>810 毎回毎回マップ埋めするのめんどくさくなってnexus探したけどそれらしいのは見つからなかったわ
2,3週間くらい前だけど
>>811 多分バニラで遊べりゃいーや程度の人達じゃないか?
実際modの導入はそこそこ面倒だし
ないのですか わかりました
言語が関係しないメッシュとテクスチャ変えられるだけでもコンシューマー版と随分違うしな skse使いたいとか一部のユーザだけだろ
817 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 18:50:36.16 ID:PvxV/pdW
既出だったら申し訳ない 自キャラが歩くと、背景のテクスチャがちらちらする 何かいじるでなくいきなりなったんだけど 原因わかる人いるだろうか
>>817 水中が緑色で不透明になってたらENBのせい
外すか対応してるパッチ探すべし
NPCが少なくなるのが嫌なので
>>752 のを入れようと思うんですが
フォロワーをdisable→enableした場合は不死化もクリアされますか?
>>809 ,812
無いのはmodで作らなくても出来るから
フォロアーのでデフォルト装備解除するMOD入れて除去した後に 装備して欲しい鎧とか渡して解雇したあと再雇用しようと待機場所いったら 素っ裸であるいてやがる・・なんかばぐったのかな リディアさん服着てください
>>826 装備の仕様が大幅に変わってて
NPCは通常時の装備が固定されててフォロワーの時だけ解除される
その際に本来着るはずの装備が無いから裸になる
フォロワー調整modのUFOとかそういうのを無くすのはいくつかあるよ
片手武器のパークの剣士(Bladesman)のスキルは、両手武器のグレートソードでも効果ありますか? 片手武器のカテゴリだから多分無いとは思うけど説明では片手剣とは限定されてなくて「剣による攻撃時」とあるから、 ひょっとしたら効果あるのかと疑問で
メファーラから貰える黒檀の剣になら
>>828 間に珍訳を挟んだ上での同じ言葉に期待してはいけない
>>829 とか処刑人の斧とかいくつか片手パークを使えるやつがあるけど、これらは使うと両手スキルが上がるから
片手の気晴らしや両手に移行するには便利だと思う。
マップマーカー全表示はコンソールコマンドtmm 1で出来るし、パッチ1.5の水中緑はENBのせいじゃないってば 英語exeバニラでも日本語exeバニラでも起こるって
sperb ENBを入れたんですが草にムラ?のようなノイズが出てしまいます。 調べたところアップデートからこうなったらしいのですが今のところ解決策みたいなものは無い状態なんでしょうか? 水中が緑色になる問題を修正するmodは見つけたのですが…、
>>827 どうも
最新のExtensible Follower Frameworkを入れて解決だ!
と思ったらなぜかりディアの鉄鎧だけなぜか復活しやがって装備したい防具が外れる・・
色々試した結果上のMODに古いFixMODのcompanion followersあわせていれて
強引に装備取り払ったらやっと装備してくれたわ
自キャラから発する影が自キャラに掛からない設定ってできない? 例えば髪の影やまぶたの影が顔に掛からないようにとか。
>>820 んな事もわからないなら使うなよ。
普通にコピーすりゃいいだけだし。
マウスを MicroSoft Comfrot Optical Mouse 3000 ↓ iBUFFALO BSMLU12 と、交換しました。、、ですが、 ホイール操作が一切利きません。 TES及び、NMMでの上下スクロール等一切できません。 他のアプリでは問題無く使えています。 どなたか対処方法ご存知の方がいらっしゃいましたら御教示願います。m(_ _)m
買ったばっかりで、とりあえずWiki見て英語版の日本語化をしようと思ったら 4sharedのSkyrim_v1524_日本語化パッチが消えてるみたいなんだが 他に落とせるところは無いだろうか それとも俺が何か間違えてるんだろうか
買ったばかりなら拾ってもバージョン合わないとおもうよ
>>837 MSからなぜバッファローに・・
乗り換えたのが一番の失敗だと思う
ドライバーがあるらしいけど、それ入れてもダメだったなら
他の方法探すしかないね
>>838 あげてもよかったんだけど、再配布はだめって書いてあった
ごめんね
>>839 合うやつも入ってたよ
wikiにも新しく買った人用とそうでない人用の説明があるんだから
(代行レスです、マルチ投稿になっていましたらすみません) AntiFREEZE patch 9 ENBSeries 0.096 for TES Skyrimを当てているのですが これだけではNPCのレベル固定(最初会ったときのプレイヤーレベルのまま)バグ?は対処できていないのでしょうか・・・ 一週目なので世界観、システムを壊したくないのでできるだけmod導入を控えてましたが もしこれだけでレベル固定の問題を対処できてなかったら、あまり他と干渉をしないお勧めの対処用modを紹介してほしいです ググったりwiki見たりしても色々あったものでどれにすればいいか迷ってます
>>839 >>841 レスありがとう
とりあえずMOD入れず日本語版のバニラを遊んでみるよ
aohigeさんとやらがまたあげてくれるのを待つとする
>>837 設定ソフトを管理者権限つけて起動させてみれば
>>843 ん、この前インスコしなおしたばかりで、今も見てみたけど
落とせると思うんだけどなあ
ここで質問していい内容か微妙なんですが質問させてください。 XBOXパッドとキーボードを併用しようと思い、JoytoyKeyを弄ってます。 大体のキーアサインは出来てきたのですが、一部マウスでしか対応出来ないボタンがあります。 具体的には、ジャーナルの切り替えや毒薬ok選択画面、錬金台や鍛治画面から抜ける時の選択画面など。 どこの設定をいじればいいんでしょうか?
CKでNPCの髪型をApachiiSkyHairのものに設定しようと思っているのですが 手順は以下で合っていますでしょうか? ・Skyrim.esmにチェック ・ApachiiHair.esmにチェック ・任意のプラグイン(NPCの変更に使うesp)をアクティブ化 これでActorウィンドウを開き、Character Gen PartsタブのHair項目を見たところ ApachiiHairの項目はあるものの、プレビューのほとんどが髪の毛が無いハゲた状態になってしまいます。 ちゃんと表示させるにはどうすれば良いでしょうか?
プレイヤーキャラの体にドラゴンソウルを吸収するときのピンクのモヤモヤが付いて消えてくれなくなりました。 有効な魔法効果にも表示されませんし、コンソールでsexchangeしても消えません。再起動してもダメです。 どうすればこれを消せるでしょうか
>>847 競合する
2つ入れても使えるかどうかという事なら使える
>>850 手順はそこまで合ってるが続きが要る
[NPC改造 髪型改変]でググって一番目のサイトを参考に
自分はそれで導入できたので見にいってみたらどうでしょか
>>850 ハゲているのであればマウスのホイールをクルクル回して引いて見ると上空に飛んでるよ
ゲーム内ではちゃんと表示されるから気にしないでおk
>>854 横スクロール対応が特徴のマウスだね
専用ドライバ入れてるならそれじゃないかって気がする
ドライバをアンインストールして、汎用ドライバで試してどうかだな
グラmod漁って漸くRCRNに決めたんだけど 今度はSKSEローダーから起動出来ない問題が出てしまった 解決方法ありませんか dllのリネームやったら起動出来たけど RCRNの効果が切れてる。。。
>>850 HeadじゃなくてFullの方のプレビューがちゃんとしてれば大丈夫
NMMログインすら出来無いんだが……皆もう使えてんのか?
coc quasmokeで30日待機について、装備追加MODのNPCがテストセルでうろついてるんですが これらのMODは外さなくても問題ないのでしょうか?NPCが居るとどうとか聞いたもので…
エンチャントで新しい効果ほしい時って 目当ての効果が付いた装備探してきて解呪するしか方法ないの?
そういうこと ある程度のものは特定の場所に常に置いてあったりする それ以外に鍛冶屋をひたすらボッコボコにするって方法もある セーフ→鍛冶屋殴って敵対→ロード→品揃えが新しくなってる
NMMでMODをインストールした時、全く関係無いMODなのにファイル上書き確認が出ることがあります。 具体的な例だと、Skyrim Monster Modをインストールした時に、Lore Friendly Armor Packのファイルを上書きしますか?となります。 これって競合してるってことでしょうか?
>>864 NMMだとread meまで一緒にdataフォルダに入ることあるけどそれじゃね?
MonsterModのV4にread me入ってるし
oriental beauty woman入れたら歌舞伎メイクみたいになるんですけど NMMで入れるだけだと可愛くならないんでしょうか?
>>866 前使ってた設定を新しいMODで表現するとこうなるってことでしょ。
入れたら整形しなおさないと
>>865 ありがとうございます!謎がとけました!
Skyrim_v1524_日本語化パッチ がリンク切れなんですが、どこかにおいてませんか?
870 :
>>869 :2012/04/21(土) 12:19:21.41 ID:a5t5xw8u
検索かけたつもりでしたが不十分でした。 出家してきます。
871 :
名無しさんの野望 :2012/04/21(土) 12:19:26.16 ID:o1/q3N5+
Skyrim.iniにuGridsToLoad=7追記しuExterior Cell Buffer=64に変更後 過去のセーブデータで5〜10分プレイすると特定の場所でCTDし ランダムでフリーズなどが発生します。 しかしmodなし、iniも何も弄ってなかった頃のセーブデータだと 上記の現象は起こらなかった・・・これは確実にセーブデータに問題あるっぽいのですが 1からやるのは嫌だったので試験セルで720時間待機とかしてみたり mod整理してみたり、色々やってみたんですが解決しませんでした。 他に解決策とか、ご存知な方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
2周目プレイ中なんですが、1周目と比べると格段に野良ドラゴンと遭遇する確立が減りました。 現在lv37ですが2回位しか遭遇してないです。 2周目からWiSやDDなどの敵増加やドラゴン強化のMODをいれたので外してみたのですが、今のところ遭遇する気配もなく… 同様の現象の方いらっしゃいますか?
>>872 ゲームバランス関連のMODは入れていないから参考にならない可能性が高いけど
俺はtimescaleいじったら野良ゴンがまるっきり出てこなくなった
別セルで10日くらい待機すればdragonlairにはリスポーンするけど、野良では出てこなくなってしまったよ
876 :
名無しさんの野望 :2012/04/21(土) 13:17:24.98 ID:o1/q3N5+
>>871 です
>>873 まだ追記しないといけない項目があったんですね・・・
情報ありがとうございます。
ちょっと試してきてみます!
skyrim英語版 1.526の 日本語化パッチってまだないのでしょうか? Wikiには記述がないようですが・・・
1.524のパッチでいけるので1.526のパッチはないよ
>>875 なるほどー
timescaleはいじった事ないですが、そういう事もあるんですね。
参考になりました!
軽装に合う武器って何でしょうか? 1週目は重装でやったので2週目は軽装でやってみてるのですが俺弱すぎワロタwwwになります あと弓で遠くから撃ってるのに撃った敵の周りにいるやつにまで見つかってしまうのは隠密が低いからですか? ひとりずつ引っ張ってきて倒すという事ってできますか?
>>880 矢が刺さればいってぇですよね?近くにいる仲間と共に迎撃するのは当然の反応です
ケツに刺さったんだからさっきケツが向いてた方向に何かいるってことぐらいすぐわかりますよ
誘導が可能な状況が作れるならば一人ずつ誘導することも可能でしょう。
軽装に合う武器は?と言われても別に重軽は武器に連動しないので特にありません
強いて言うなら軽装備の特徴を生かした装備やプレイスタイルをしましょう
軽装備は装甲がやや薄いので、盾を持つと楽です
また隠密行動もしやすいので暗殺者や盗賊的な行動に向きます
軽いため動きやすくスタミナも長持ちします。戦闘中でもダッシュして回避くらいは出来るようにしましょう
>>881 なるほどー勉強になります
前回は脳筋丸出しのプレイスタイルだったので避けるとかガードとかが苦手で・・・
盾も持ってみます
ありがとうございました!
錬金とか符呪の時のマウスしか対応しない選択画面をキーボードで反応させることは出来ますか? もう面倒で面倒で・・
>>880 基本盾と軽めの片手武器がいいよ
直撃をくらわないように防ぎながら
早く振れる武器で削ってけば
気持ちよく戦えるとおもう
>>884 ゲームパッドまじオススメ
後はJTK使ってマウス操作を割り当て。
>>884 後どうしてもキーボードでやりたいんならマウス操作をキーボードでエミュレートするツール使うしか無いんじゃないかな
>>887 即レスありがとう。
あーエミュレートとか全然わかんないから無理そうだなorz
MODとかで簡単に出来るものではないんだね、ありがとう。
同胞団のクエの「栄誉の証明」ってクエ完了した後 「同胞団の指導者と話して仕事を貰う」ってでたんだけど ちゃんと その他とクエスト名の両方にチェックしても マーカーでないし、アエラさんとかに話しても受注する選択肢が無い・・・ これってバグなのかな?
>>889 俺もついさっきそうなったけど
雇の力男とかいうクエがなぜか飛ばされて栄誉の証明クリアしたせいだったから
コンソールで雇の力男無理やりクリアしたら進めたわ
>>890 あれこのうpろだって登録とかあったっけ?
ダウンロードできないわ(´・ω・`)
あ、ごめんダウソできたわ。連投すまん(´・ω・`)
>>885 では盾と片手剣かダガーあたりが良いって事ですね
みんなガードしつつグルグル回ったりしながら攻撃してるのでしょうか
ガードしつつ攻撃チャンス伺う→あれ?いつの間にかスタミナと体力無くなってるじゃん!→うぉぉおお(剣を闇雲に降る)→死ぬ
このままでは上手くはなりませんよねorz
550Tiでスカイリムをプレイしている方で 今入れているmodの数を教えて下さい 自分は今のところ26個で止めています でないとすぐCTDを起こしますので
>>891 そうそう!
自分もそのクエ発生してなかった
一周目は発生したのに
そのコンソール教えてくれないか?
>>891 ごめん、もう一回調べたらそのクエは完了してた
発生しなかったのは「スカイリムを襲う苦難」ってほうだった・・・
たぶんこれは既にリーダー倒してたから発生しなかったんだと思う
主人公を不死化して、死んでからポーションで回復すると声が出なくなるんですが 仕様ですか?
>>894 身も蓋もないがそういうアクション要素を求められてるゲームじゃないから、自分で好きなように調整して遊んだほうが楽しめるよ
>>895 グラボの種類でMOD数がどうたらって関係ないよ、負荷上がって結果落ちやすくなるってのはあっても、
CPUやメモリも重要だし、このグラボなら何個までとか無い。MODごとの相性問題のがはるかに影響大きい
俺は460GTX使ってるけどだいたい100個以上、ただし不安定になってたから幾つか幾つか削った
基本家MODは極端に競合が激しい、どうしてもっての以外は削るべき。後戦闘バランスやフォロワー関係も相性激しい。
まああれだ、ぶっちゃけMODがVerupしたら すぐVer変えてたりすると、CTDの連鎖はとまんなくなるな 一度環境が安定したら、よほど大きな変更がなければ 環境かえないほうがいい
ノルドの英雄シリーズが鍛冶できない 死者の栄光クリア、鍛冶レベル100だけど なにかほかにやることあるの?
ホワイトランにあるスカイフォージじゃないとつくれないぜ
>>903 ありがとう
スカイフォージの鍛冶屋に話しかけてたらいきなりファルカスが剣持って向かってきた
何度も何度も一緒に来てくれの項目が連発したから今ぶち殺したわw
>>898 解決できた!
サイトまでありがたい
次からはできるだけ自分で調べてみるよ
何度やってもNMMでCannot connect to the Nexus server出て進まないです。 どなたか解決法を教えてください…… ちなみに14.2、15.2なども同様の症状です。
1.5.24にCategorized Favorites Menuのmodを導入しています。 お気に入りから装備を切り替えるのに選択してから5秒ぐらいフリーズします equipment画面からだと装備を選択してすぐ切り替わるのですが、お気に入りからだと時間がかかるのは仕様なんでしょうか?
>>906 ブラウザ上ではログインできてるの?IDパス打ち間違いの可能性は?
>>907 そんなけったいな仕様なわけがない、とりあえず今の最新は1.5.26だからそれにアップデートして、
MODも入れ直してみたらどうだろう
>>908 ブラウザ上ではログイン出来てる。ID、PASSの打ち間違いは無い筈。
なんでだ……
ちなみに908はNMM使えてる?
>910 908じゃないけど、NMMおかしいね。 全く違うMODページが表示されたり、真っ白なページが表示される。 ブラウザで検索してダウンロードしたほうがいいみたい。
>>910 とりあえず14.2でちゃんとDL出来るのは確認した
NMMというかNexusが慢性的に回線パンク状態だからそのせいじゃね
>>911 >>912 レスthx。
うーん、やっぱりNexus側の問題なのかな。
でもログインすら出来無いんだよね……もう3日くらいずっと。
Wry-Bashとかに乗り換え時かもしれんね。
>>910 俺は使えてる、0.16.4かな。後は別フォルダにインスコしなおしてみるとか。
ただ先日一時障害で繋がらなかったときあったから、その時のでなんかバグってるのかもな
最初のチュトリーアルの洞窟を抜けたら、山が茶色がかってました
ttp://skup.dip.jp/up/up02644.jpg tfcで近づいてみると、雪山に戻ったのですが、修正方法ありますか?
風景関係modは「W.A.T.E.R 1.31」「Realistic Lighting with Customization 3.4」
の2つでしたが、modを切っても同じ症状でした。
グラボが壊れたのかな?
>>914 最新版でも使えてる上に、あんまり騒がれてない所を見ると自分の
環境も問題かもしれないです。
ひとまず別フォルダに移して再インスコしてみるわ。
ありがとねー。
>>908 1.5.26にしてみましたが変わりませんでした。特に時間がかかるのが装備セットを選択したときで、
3つほど装備を切り替えるのだけでも10秒ぐらいかかります。。
アイテムをたくさん追加したのでfavoritesmenu.cfg、favoritesmenu_equipsets.cfgがそれぞれ80kbと31kbあって読み込みに時間がかかっているのかと
思ったのですが、項目減らしても変わった印象はありませんでした。。orz
>>917 同時変更は負荷が通常より高いからかと
オブリの頃はホットキー改変modで衣服を同時変えするとフリーズやCTDが起きやすかったけど
それと同じ現象かと。改善方法はPCのスペック上げるとかかね
>>915 A Quality World Map - With Roads
のclassicでそんな感じになった気がした
920 :
908 :2012/04/21(土) 19:48:06.31 ID:g2Yv7Zd3
NMMログイン出来ない問題解決しました…… 結論から言うと、『無効な串通してたんで.NetFrameWorkがNexusに繋げなくて タイムアウトしてた』みたい。 インターネットオプションからLANの設定→串を削除したらすんなり起動できました。 多分Google Public DNSが良いとか調べてた頃に変えたんだと思う。 お騒がせしてごめんなさい。
了解です。 インベントリからならほぼ遅延無く切り替えられるのに対してお気に入りだと装備一つでも5秒ほど掛かるのは負荷の高い処理をしているからなんですかね。。 とりあえずスペックアップを考えて今は我慢することにします。 レスありがとうございました!
923 :
915 :2012/04/21(土) 19:58:46.77 ID:Vcso3NoU
>>919 まさに、その通りでした。
mod名を記述してないにも関わらず、的中したことに脱帽です。
気分良く、冒険に出発できます、ありがとうございました^^
同胞団クエストでの質問です。 アエラの盾を渡した後にファルカスから受けられる「スカイリムを襲う苦難」なのですが、 山賊長を倒して「ファルカスの元へ戻る」にジャーナル更新後、 ジョルバスクルに戻ってファルカスに話しても普通の会話しかできません。 ジャーナルを確認しても「ファルカスの元へ戻る」が未完の状態でクエストが終了していて、 他の同胞団に仕事の話をしてみてもファルカスの仕事が残ってるだろ云々言われてクエスト受注ができない始末。 クエストの場所はアムレンの剣を取り戻すクエストで既に行った事のあるレドラムの隠れ家というダンジョンでした。 敵はリスポーン済み。 ちなみにファルカスから指定の相手と殴り合ってくるクエストは受けられるのですが、 そちらの方も指定の相手に話しても「何か用?」と言われるだけで進行しません。 どうか解決方法を教えてください。
925 :
名無しさんの野望 :2012/04/21(土) 20:14:18.87 ID:0jP2QEfl
Skyrim_v1524パッチ リンク切れてるし WIKI関連の全部消しとくよ? 再配布するきないんだよねこれ
steamのバックアップって日本語化した後にやったほうがいいの?
魔法のリストを開こうとするとSkyrimが終了してしまうようになりました MODを増やしてから発生した現象ではないのでいまいち原因がわかりません 原因として有り得るものとしてどのような事があるのでしょうか?
Win7なのですが、 移動時にWASDキーを長押ししたり、 キャラメイク画面でWASDキーで目盛り移動させたりしていると ふとした瞬間から、押す度に連続してエラー音(windows標準の 「ヴォン」的な音) が鳴ります(他は影響なし・プレイ可能) Spaceキーを押すと音は収まるのですがまたプレイしていると鳴り始めます。 原因はどのようなところにあるのでしょうか?
>>925 この前落とせないって言ってた人は4sharedのアカウントとってなかったからって
いってたけど取ってる?
俺も普通に落とせる
日本語化する際に日本語化パッチって絶対必要なものなんですか?
>>928 Uncapped Perks入れてる?
>>931 現在は日本語版exeも英語版exeと同等の1.5.26.0.5なので必要ないよ〜(日本語版から最新データ持ってくればいいだけw)
>>933 ああ、すまん。LIVEのほうだわ。紛らわしくてすまん
>>932 入れてます、Uncapped Perks UNOFFICIAL FIX V3-4 fix-JP のほうですけど
どうせskyuiとの競合だろ
>>936 JPの方は外してuncapperの方のファイルフォルダにskyui用があるからそれ入れると治るよ
VRAMの容量が超えてしまったら 余裕でCTDを起こすのでしょうか?
余裕とは言わないが、CTDの要因にはなる CTDしなくても動作がかなり重くなるから快適にプレーは難しい
>>933 ごめん、質問の仕方が悪かったです。
日本語化に必要なファイル(Interface.bsaのfont関連3つも含む)を全て手動で英語版にコピーして
interface・stringsフォルダ内のリネームとかを自分でやった場合でも、
日本語化パッチってのは必要になるんでしょうか?
あと、昨夜DLした日本語版のver確認してみたら1.5.25.0なんですが
DLを失敗してます?
>>925 自分が落とせないから消すとか消防かよ・・・
消防に失礼だよ 本当こういうクズは性質悪い
SKYRIMの顔とか体型の仕組みが解説されている場所はどこかありませんか? 顔のパーツや髪はオブリのように種族フォルダにファイル投げ込んでCKで登録。 体型は種族ごとに固定。 というような情報が知りたいのですが。
>>940 VRAMを管理しながら遊ぶのがやっぱ大事なんですね
日本語化パッチ繋がったり繋がんなかったりするな 俺もさっきずっと落とせなくてリンク切れてんじゃんとか思ったけど、今試したら落とせた
新キャラを作り付呪稼ぎしようと思い最初はスタミナダメージでやってました。 その後聖者の息吹の方が稼げたと思い購入し効果につけたんですが値段が同じでした 以前からそうでしたっけ?また序盤パークを持ってない段階から 付呪スキルアップのパークと話術の売買価格が上がるスキルを身につけた後で 後のほうが同じ武器を強化した際売値が下がって行ってるんですが何故でしょうか?
Extensible Follower FrameworkのMODで リバーウッドで魔法書が売り出されないんですが。。。原因わかる方いませんか? 英語版日本語化+パッチの環境で Extensible Follower Framework日本語パッチも当ててます。
メインクエストの創始者の角笛でデルフィンのいる宿屋に行くはずなのにドラゴンズリーチにいて話しかけても進みません。同じ状況になったのでニューゲームでやり直したのですが、変わりません。もう諦めた方がいいでしょうか?modの影響かも?
ドラゴンズリーチの酒場で話しかけるとここじゃないとか言われる奴でしょ? 自分の時もそうだったけどその後リバーサイドの宿屋に行ったら同時に戻ってきたよ
>>946 CPUやグラボ良くてもVRAM1GだとちょっとMOD入れてるとすぐオーバーするんだよな
自分はグラ設定ミディアムだがそれでもカツカツ、VRAMチェックはEVGA使ってる
Nvidia専用のツールなのが惜しいけどな。
WIS4.4のDark Ageで日本語化パッチを当てているのですが ステンダールの番人など喋ったときのメッセージの名前にLOOCKUP FAILEDと出るのですが解決方法はありますか?
>>915 A Quality World MapをクラシックタイプのMAPでインスコするとそれなるよ。
ぎゃーレスがついてた。連投申し訳ないです。
>>951 ドラゴンズリーチで話しかけてもうーんとかしか言いません。今のところファレンガーのところから離れずずっとドラゴンズリーチにいます。
CBBEとかUNPって下着つけてるバージョンはないんでしょうか?
従者には片手武器上昇とか弓術上昇の指輪やアクセサリーって適応されないんですか? という事は、従者にはアクセサリー意味なし?虚しいなそれ(´・ω・`)
魔法使いの場合、 防具はエンチャットした服ですよね? もしかして強化してエンチャットした軽装や重装の方が硬くてメリットしかなかったりします?
>>960 軽装でカンストできてしまうことを考えると、重装や服は防御や軽さがいくらすごかろうと性能的に勝てないだろうね。
アークメイジの服みたいにデフォで良い性能で再現できないものも一部あるけど。
そして魔法使いでもなければ「魔術師の鎧」なんて使う機会がないわけで。
純メイジならそもそも当たらない戦法で行く必要があるからそれでも間に合う。
ぶっちゃけると、ある程度極めるとどうにでもなるからどういう道を選びたいかで決めればいいと思う。
CTD起こすようになってずっと放置していたSkyrimをクリーンインストしなおしました。 その上でハイブリット化→SKSE導入までしようとしたのですが、昔使用したハイブリット化アプリがもう使えなくなっていました。 現行のVerでハイブリット化する場合どうしたらいいでしょうか?
GrandmasterってMODについて質問です このMODは鎧を着ていない場合防御力が上昇すると思うのですが この効果はエンチャント付きのローブやアクセサリーを装備してても 効果を発揮するのでしょうか? 教えてくださいお願いします
クエスト絡みで自分も質問、Alternate Start - Live Another Lifeで始めたけど、 メインクエストを開始させようとしてもうまくいかない、検索ではバルグリーフに話しかけたら勝手に始まったとありましたが、 自分の場合は話しかけても適当な会話だけでクエストが開始されません、なのでコンソールで setstage mq101 10 やsetstage mq102 10なども試しましたが、エラーメッセージは出ないもののクエストは開始されません。 何とかメインクエストを開始させる方法は無いでしょうか?
自己解決しました 頭きて何度も何度も連打して話しかけてたら 選択肢が出ました・・・さてガルマル殴って砦行ってきます
先日質問した
>>790 です。
>>791 のサイトと症状が全くおなじに見えたので、参考にしつつ書いてある対策を全て行ってみましたが、効果がありませんでした。
他に
色々調べてみると、どうもデータファイルが足りてないような気がします。
steam/steamapps/common/skyrim/Data 下のフォルダーが、
Interface,Strings,Video の三つしかありません。これで足りているのでしょうか?
Data下のファイルは以下で全てです
Interface
Strings
Video
Skyrim - Animations.bsa
Skyrim - Interface.bsa
Skyrim - Meshes.bsa
Skyrim - Misc.bsa
Skyrim - Shaders.bsa
Skyrim - Sounds.bsa
Skyrim - Textures.bsa
Skyrim - Voices.bsa
Skyrim - VoicesExtra.bsa
Skyrim.esm
Update.bsa
Update.esm
白騎士&黒騎士ってWISでしたよね?アンスコしたのに徘徊してる。。 ニューゲームしなきゃダメでしょうか?
972 :
948 :2012/04/22(日) 08:23:29.79 ID:vsfylgK2
上で回答頂けなかったので再度質問です。 今符呪85を超え効果アップスキルもMAX迄取り聖者の息吹の効果は LV23の敵まで及ぼすようになったんですが 鉄のダガー、最小魂石で符咒した結果の額は394、店売り価格は149まで下がりました。 明らかに付呪スキル30台のことは200程度で売れていた記憶があるのですがバグなんでしょうか? 何か治す方法ご存知でしたら教えて下さい
>>968 オレver1.3のままだしはじめたものによって違うのかもしれんが
ヘルゲン脱出で通る洞窟をリバーウッド側から入るとクマいた辺りに
ハドバルだかレイノフ倒れてるんで助けるとメインクエはじまった。
コンソールでやる場合、クエスト名忘れたけどファレンガーと話すぐらいからはじめないと
上手くいかなかった。
【日本語exe?英語exe?】英語版exeを日本語翻訳wikiの手順で日本語化 日本語化した後、skyrim_jpfreefont1.2.3のInterfaceフォルダで上書きしてフォント変更するとロード中に右下に出る文章が右詰になるんだがこれどうしようもないの・・・? 日本語化の手順説明してくれてるサイトのスクショ見た限りでは左詰めになってるみたいなんだが 日本語版の Skyrim - Interface.bsaにすると直るらしいけど推奨されてないみたいだし、何か他に方法はないんだろうか つーか英語版.exe日本語化した人は必ずこの症状が出てるんだろうか・・・
>>970 今dataフォルダをちらっと見たら3つ以外にも俺のには入ってた
俺も起動しない状態になったんでゲームコンテンツだけでなくスチームアプリをアンインスコ、
mygamesのスカイリム関連のフォルダを削除した(セーブデータ・iniファイル・modと日本語音声ファイルをバックアップ)
それから一から全部インスコして日本語化してmod導入して動いてる
それと無いファイルが別のどっかに紛れてるとかかなぁ俺ならファイル検索してみるけど・・・
質問者さんの方が知識あると思うのでご参考までに・・・
>>975 連投失礼
あと日本語版のinterface.bsaから抜き取った
book.swf
fontconfig.txt
fonts_jp.swf
もバックアップしとりました
979 :
名無しさんの野望 :2012/04/22(日) 09:13:50.85 ID:6B15DBdu
日本語exe特有バグらしい、パッドをリマップするとボタンが効かなくなるのを 英語exeに変更して直そうと思ったんだけども、変更後も直りません。 日本語化失敗してる?それとも一旦アンインストールした方がいいのかな?
>>972 付与スキルが高くなると利益が減る仕様なので注意。
付与0〜60くらいまでの金策。
スタミナダメージorターンアンデッドで厳しくなってきたら以下の付与に変更する。
スキル50〜80:麻痺
スキル50〜80:体力吸収 or スタミナ吸収
スキル50〜99:バニッシュ
金稼ぎ skyrim でぐぐったらでてきたで
>>956 Phenderix Magic Evolved - 211 New Spell入れてない?同じ症状になったが、それ外して直前のデータでやったら直ったよ
フォロワーがあくびしなくなる(もしくは回数が減る)MODってありますか?
NMNでMODを幾つか導入しているんですが、問題なく導入できているものと、 普通にチェック入れてるのに反映されてないものがあります 例えばマップに街道を表示させるものとか、グレートソードに鞘を付けるものとかは問題なく表示されて導入できているんですが、 武器を変更した際に矢筒を隠すMOD(Auto Unequip Arrows)を導入してチェックも入れてるんですが反映されません これは、他に何か操作が必要なんでしょうか(例えばコンソールで何かを打ち込むとか) それとも何か他に問題があるのでしょうか
>>985 Troubleshootingの所は読んだ?
ハードコアの渇きや飢え、あと温度のMODをつねに表示するUIはないですか? FO3にあるようなの
>>986 え、すいませんどこのトラブルシューティングのことかがわかりません
nexusのファイルが有る場所のことですね、今見つけました 読んでみます
>>984 そうなんですか
作者も更新放棄したしどうしようも無いんですね
ありがとうございました
skyrim elys meminfo FPSやメモリを表示してくれるツール これSKSE導入してても表示されないんだけど分かる方いますか? SKSEは最新verでENBはv1.02です…(´・ω・`)
( ´・ω・`)ノはい知ってます
起動時に頻繁にCTDを起こして、5回に1回くらいしか立ち上がらないんですが 一度立ち上がるとプレイ中はまったくCTDしません。 こういう場合考えられる原因はどういう所でしょうか?
PCがうんこだから
質問です。 あるジャンプモーションを探しています。 たしか、ビルとビルの間を飛ぶスポーツ「パルクール」のような飛び方だった気がします。 Nexusでそれらしいキーワードを入れてもヒットしませんでした。 ご存知の方、教えてください。
>>998 いえ、なんというかGTAっぽいモーションだった気がします。
でもこれも良いですね。ご紹介ありがとうございます
1000なら結婚できり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。