Fallout 3 / New Vegas日本語化スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Fallout 3 / New Vegasの日本語化に関するスレッドです。

(注意) 翻訳および翻訳に関連するツールの話題が中心なので
他機種からのデータ抽出の話題は他スレでお願いします。

・質問の際はFallout 3の質問なのかNew Vegasの質問なのか明記してください。
・箱の日本語版から…という方法での日本語化については下記スレを参照してください。
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287977491/

Fallout 3 日本語化 Wiki (閉鎖しました)

Fallout3 Wiki JP
http://wiki.fallout3.z49.org/
Fallout3用アップローダー
http://u1.getuploader.com/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/

Fallout New Vegaのろだ ※3月1日アップロード停止、3月31日閉鎖
http://loda.jp/falloutnv/
Fo:NV 日本語翻訳作業所 掲示板
http://www1.atchs.jp/fonvj/
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (β)
http://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/

避難所inしたらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46338/1245989971
2名無しさんの野望:2012/02/25(土) 18:34:58.06 ID:T8lIp/y1
3名無しさんの野望:2012/03/01(木) 20:17:44.92 ID:3BHNPSYj
いちおつほっしゅ
4名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:12:13.33 ID:zqvg/ReE
一乙
5名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:14:22.35 ID:3BHNPSYj
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ...
6名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:35:42.77 ID:HUsFSs3P
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
7名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:38:43.37 ID:/az1Ozzh
アシャーとウェルナーは修正してもいいかな?
セリフ聞いてもアッシャーとワーナーにしか聞こえないんだけど・・・
8名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:43:59.30 ID:3BHNPSYj
>>7
個人的にはおkだと思う。聞いた感じの音を重要視するべきかと
例えば、オブリビオンだとバウラスっていう翻訳されてるキャラクタが居るんだけど
どう聞いてもボーラスなんだ(逆だったっけかな?)んで有志がボーラスに直したファイルを上げてたりする
まぁ音声日本語化してる人にはどうだか判別付かないが
9名無しさんの野望:2012/03/01(木) 21:44:59.98 ID:3BHNPSYj
(_ _ ) あと、前スレ埋めではお目汚しすみませんでした
 ヽノ)
  ll
10名無しさんの野望:2012/03/02(金) 21:01:34.23 ID:E7JdudDy
とりあえずFO3全DLCの翻訳修正終わった・・・

女性キャラでプレイしてたからLady Killerの返答と
メガトンの核を爆破後のDLC3サブクエストHoly Waterだけ修正してないけど
とりあえずα版的な感じでUPしてもいいのかな?
11名無しさんの野望:2012/03/02(金) 21:19:05.84 ID:UGKPEEWL
お疲れ様です
αでもいいんじゃね?
喜ぶ人はいると思う
12名無しさんの野望:2012/03/02(金) 22:07:40.53 ID:KYBnbBP+
自分も野郎キャラを想定したDLC再翻訳やってみようかしら……
13名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:11:43.98 ID:wz1cH4xu
日付変わっちゃいましたけどとりあえずUPします

FOJP用5DLCs日本語化[20120302]α版.rar
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/397/
14名無しさんの野望:2012/03/03(土) 01:16:14.96 ID:5RsZaJcb
>>13
乙です、頂きました。
とりあえず、週末あたりでDLCをまた一周やってみようかと。
気付いた点があったらレビューしますわ。
15名無しさんの野望:2012/03/03(土) 18:10:07.55 ID:9vJWnlFg
>>13
素晴らしい!
ありがとう、早速使ってみるよ!
16名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:24:04.90 ID:Uuujr7t7
このスレ、息してないな…
17名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:31:06.22 ID:g81zxsa3
活動しろよっていうのであれば、NV関係でなんか頑張るよ
なので、あなたも何かよろしく頼む
18名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:50:42.93 ID:vtmsDewi
13のα版を手直し中ですが
少し時間かかりそうです
19名無しさんの野望:2012/03/14(水) 14:36:22.53 ID:6ycPtyZP
日本語化してる人達ってやっぱり普通に英語読める人なの?
20名無しさんの野望:2012/03/14(水) 14:46:04.51 ID:5ZRjpp4E
常識で考えればすぐわかるような馬鹿な質問書き込む前に
発ガン性のあるコーラでも飲んで頭スッキリさせたらどうですか?
21名無しさんの野望:2012/03/14(水) 19:06:44.26 ID:SOo5frlq
FO3はプレイした感じ、もう殆ど終わってる感じだったな
NVが色々と怪しい部分が多々あるね
DLCのターミナルとか

あと、所々中途半端に名詞が日本語化されてるな
時間見つけて、名詞を全て英語化する作業に入るわ
22名無しさんの野望:2012/03/14(水) 23:46:07.41 ID:0ANAovfF
F3DC日本語化 全部入りセット アイテム名 文字化けバグ修正.zip

適用してたのですが、所々、文字化けや文字欠けしてるみたいです。
  「/n」(改行だと思う・・・)
とか、
  キャラの顔の選択画面で「蝕む」(「進む」だと思う・・・)
とか。

Fallout3今日初めてプレイするので、F3DCとFOJPで
どっちがトータル的(誤植が少ない、翻訳範囲が広いとか)に優れてるのか
よく分かりません。いちよう、ググってはみたんですけど。

どっちがいいか再確認のためにFOJPを入れてみようかとも思いましたが
F3DCと競合して不具合でそうだし、再インストールするのも時間かかるし。

判りやすい比較サイトとかありましたら教えていただきたいです。
23名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:57:59.86 ID:xXSRbIWp
一つお聞きしたいのですが、PC版New VegasのDLCは日本語化が完了してるのでしょうか?

輸入版DLC完全版を買おうか悩んでいます、答えていただけないでしょうか
24名無しさんの野望:2012/03/16(金) 02:53:45.64 ID:GOyA6d8u
作業所も見ずにここで聞いてしまうようなレベルなら、
素直に家庭用ゲーム機版を買うことをオススメする。
25名無しさんの野望:2012/03/19(月) 02:53:28.71 ID:U40T6t5A
今デッドマネーやってるんだが翻訳酷いな
自分で直そうと思ったがDLC1つでも文章量多すぎて1人じゃ無理だわ
26名無しさんの野望:2012/03/19(月) 03:03:27.68 ID:hYmJG+OX
DMは多分機械翻訳だと思う。文章がそれっぽい。
他はやってないから知らんけど。
27名無しさんの野望:2012/03/19(月) 05:55:38.45 ID:G3yc3Aft
一人で全部直す必要なんてないんだから直せるところ直していけばいいじゃん
愚痴愚痴文句言う暇あったら
28名無しさんの野望:2012/03/19(月) 09:42:44.87 ID:VGwK+EnI
相変わらずだな、このスレ

翻訳に文句を言う

文句を言う奴に文句を言う

の繰り返しが八割

まあ、まだごく一部で翻訳作業を進めてるがね。俺も含めて

正直もうスレ要らないよな
どうせもう共同作業はしないだろうし
アプロダに適当に成果物あげておけばそれで問題ないしな
29名無しさんの野望:2012/03/19(月) 09:46:01.67 ID:c1r62Erd
毎度同じ奴なんだろうしほっとけや
特に>>25>>26のコンボなんてしつこいうえに頭悪すぎて自演としか思えん
30名無しさんの野望:2012/03/19(月) 09:48:28.55 ID:6L7F9OnW
>>28
文句言うなら自分で直せ
それがルールだからルール守れって言ってるだけだ
それを文句言う奴に文句言うとか言いがかりにもほどがある
それと、せっかく使い易い作業所があるのにそれを使わない理由は?
31名無しさんの野望:2012/03/19(月) 09:50:53.12 ID:kNtEbW0K
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
32名無しさんの野望:2012/03/19(月) 09:58:33.84 ID:faJwRa+T
文句付けて良くなるのならいくらでも付けるがいい





そして誰もいなくなった
33名無しさんの野望:2012/03/19(月) 10:18:36.26 ID:8nV4Arv+
NV翻訳所のDLC06の翻訳少し消えてない?
前は達成度95%超えてたけど今90%切ってる
34名無しさんの野望:2012/03/19(月) 10:30:27.63 ID:6L7F9OnW
>>33
場所は特定できてないけど
固有名詞翻訳しないルールから、翻訳されてしまった固有名詞を除外したんでないかなあ
残りはNameファイルだけだったし
35名無しさんの野望:2012/03/19(月) 11:41:35.18 ID:eJi5WVPe
翻訳酷いなとか、ここ意味がわからないとか思った人は、具体的にどの文章でそう思ったか書いてくれると、
少しでも良くしていけると思う

今回みたいに、DLCの翻訳がーといってしまうと、DLCの翻訳全部見なおさなくちゃいけなくなって、誰も
やる気が起きないからね
でも一文だけだったらそんな手間もかからないだろうし、ここで良い訳し方を議論してもいいからさ

あと
 > 文句言うなら自分で直せ
 > それがルールだからルール守れって言ってるだけだ
そんなルールがあったとは知らなんだ。
36名無しさんの野望:2012/03/19(月) 12:00:43.82 ID:j26BnVVO
質問です
DLC5 Courier's Stashと
DLC6 Gun Runners' Arsenal
この2つを日本語化したいのですが
fojpの作業でどう反映させればいいのかわかりません。

すみませんがどうやればいいのでしょうか?
37名無しさんの野望:2012/03/19(月) 12:11:14.49 ID:eJi5WVPe
>>36
辞書ファイルをダウンロードして、NVJPフォルダに置いたけど翻訳されないという意味なら
fojp.xml に書き漏らしてるんじゃないかな

質問の意図読み間違えてたらごめん
38名無しさんの野望:2012/03/19(月) 13:43:02.89 ID:j26BnVVO
>>37
言い方が悪かったかもしれませんが

>>fojp.xml に書き漏らしてるんじゃないかな
ここでどう書きこんでやればいいかわからなかったんです。

ちょっと調べてみたんですが

<!-- DLC5 Courier's Stash -->
<file jp="NVJP/fonvj_dlc05_message_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc05_message_en.txt" type="2" />
<file jp="NVJP/fonvj_dlc05_name_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc05_name_en.txt" type="2" />

<!-- DLC6 Gun Runners' Arsenal -->
<file jp="NVJP/fonvj_dlc06_message_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc06_message_en.txt" type="2" />

これで大丈夫でしょうか?
39名無しさんの野望:2012/03/19(月) 14:00:53.04 ID:8nV4Arv+
>>38
たぶんフォルダ指定かファイル名を間違えているか
そもそもfojp.xmlに記載してるけどファイルがないとか

40名無しさんの野望:2012/03/19(月) 14:04:54.33 ID:eJi5WVPe
書き方はあってると思いますよ。それで翻訳されませんか?
あと、意図的に外しているのでなければ、DLC6はあと3つファイルがありますね
readme に記述例が書いてあるので、そちらも参考にしてください

<file jp="NVJP/fonvj_dlc06_ammo_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc06_ammo_en.txt" type="2" />
<file jp="NVJP/fonvj_dlc06_description_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc06_description_en.txt" type="2" />
<file jp="NVJP/fonvj_dlc06_name_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc06_name_en.txt" type="2" />
41名無しさんの野望:2012/03/19(月) 14:29:52.24 ID:j26BnVVO
>>37
>>39
>>40

色々混乱してるけど
教えてくれてありがとうございます
色々調べなおしてみます
42名無しさんの野望:2012/03/19(月) 21:21:07.40 ID:q/dAp1yq
無論、無償で翻訳してくれた有志の人達に只、文句を言うだけというのは頂けないがね
しかし、文句が出てる翻訳というのをそのままにしておくというのも、どうなんだろうな

元々の目的は、今までの成果を誇る事ではなく、そういう文句を言う割に英語の勉強もしやがらない糞レイダーどもでも、ちゃんとFOが出来るようにしてやろうぜ、と言う所なんじゃないかね?

まあ、美化しすぎなのかも知れんがな
実際、不満があれば自分で直せってのがルールだって話だし

俺たちは翻訳してやったんだから敬えと、上の立場になりたくてやった奴等ばかりでは無いと思いたいがね
43名無しさんの野望:2012/03/19(月) 21:27:12.66 ID:c1r62Erd
敬えなんてかけらも思って無くても
複数人が試行錯誤した物を何度も何度も機械翻訳呼ばわりする奴がいればムカツクわ
44名無しさんの野望:2012/03/19(月) 22:15:38.48 ID:6L7F9OnW

どうせDOG/GODの台詞のことを指してるのだろうけど
文章は多いし一人での査読は無理がある、具体的にどこって指摘してもらわんと直しようないよ
いい訳にしていきたいと思うなら漠然とした文句や人格批判でなく
建設的な議論が出来るような提言をして欲しい
45名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:23:58.01 ID:AEaL555N
ていうかもう殆ど翻訳されてる分逆に直し辛いわ
口調も合わせたりしたいが呼びかけたら人あつまるのかね
46名無しさんの野望:2012/03/26(月) 22:52:02.53 ID:n15mqaoL
翻訳されてるから直しづらいとか甘えもいいところ。修正する際の参考にも十分なる
つーか文句を書き込むと思ったなら、その時スデに修正は終わってるんだろうがッ
まぁDMは英語力なんかよりバックグラウンドを熟知してからでないと、かなり難しいけど…
47名無しさんの野望:2012/03/26(月) 23:03:43.63 ID:0Z4rGkIi
校正が面倒なら一から翻訳すればいいじゃない
48名無しさんの野望:2012/04/01(日) 21:01:17.63 ID:HDvAEa+S
人居るかはわかんないけど、DM訳で相談さしてね

[運び屋] How did you get from the Gala Event to here?
[Dean] I was already was halfway off the rooftop, through the service tunnel and making a break for the gate before the light show started...

deanと劇場で会った時の会話で、dean側の訳、特に前半をどうしたものかなと思って
49名無しさんの野望:2012/04/01(日) 21:11:53.22 ID:HDvAEa+S
すまん、書いた直後で悪いけど自己解決した
また悩んだら相談させてね
50名無しさんの野望:2012/04/06(金) 15:11:33.29 ID:/GP2eb1o
raised from 85%% to 95%%.
という文章をFOJP方式で翻訳したいのですが翻訳反映されません……
%%が付いている英文はどうすれば翻訳反映されるのでしょうか?
51名無しさんの野望:2012/04/06(金) 20:16:20.04 ID:/GP2eb1o
あまりにも早急に解決したいのでマルチになってしまっているのですが本当に申し訳ありません(>'A`)>
52名無しさんの野望:2012/04/07(土) 01:27:43.80 ID:QFGvu4mM
espからexportした英文原文に含まれる%%がある文章の日本語翻訳反映の件ですが、
近いうちにどなたか回答願えるとありがたいです。出来る限り早くMODの翻訳データをアップロードしたいので(´・ω・)
すみません他力本願で、、、調べても出てこなかったものでして。また、マルチ質問に関しても申し訳ありません
53名無しさんの野望:2012/04/07(土) 01:49:37.77 ID:eAIoike/
>>52
それって実際の画面だとどんな感じで表示されるの?
できればSSを見せて欲しい
%の表記は実際に%だけじゃなくて[%]的な使い方もあるから
54名無しさんの野望:2012/04/07(土) 02:18:30.66 ID:QFGvu4mM
>>53
すみませんなんだか飛道具的に解決しました!!!!!
raised from 85%% to 95%%. という原文をraised from 85% to 95%.という原文に書き換えたら翻訳反映されました!!
まさか原文だけはいじってはダメだと思っていたので落とし穴でした!すみませんマルチしまくったあげくこのような自己解決で
心の支えになったので本当にありがとうございます!!
後学のために[%]が原文に含まれる場合はどのような処理をすればよいのかお教え願えませんでしょうか?
厚かましくて申し訳ありません、翻訳欲というか、行き詰まっていたのが解消されてついテンションが上がってしまっていて(*´ω`)
55名無しさんの野望:2012/04/07(土) 02:26:03.93 ID:QFGvu4mM
あとはv%.2fなどと&PCName;という特殊文字の扱いです
&PCName;はプレイヤーの名前が表示される筈なのですが原文に&PCName;がある場合
日本語辞書に&PCName;〜〜と書いても反映されないという所です
最後に wind speed %.2f kn を訳す場合 風速 %.2f kn と日本語辞書に書いても反映されませんでした
これはスクリプトメッセージ(左上に表示されるメッセージ)です
御指南してくださると幸いです
(_ _ )
 ヽノ)
  ll
56名無しさんの野望:2012/04/07(土) 02:28:34.52 ID:QFGvu4mM
長文失礼致します
Unit %g-%g-%g is ready!

ユニット %g-%g-%g は準備が出来ています!
と辞書に記しても英文のままという感じです
57名無しさんの野望:2012/04/07(土) 03:21:31.76 ID:QFGvu4mM
これで長文最後です本当にすみません><
%g が含まれる文章も翻訳反映する方法が分からない状態です
どのように表示されるかというと英文のまま表示されてしまう始末です
お目汚しすみませんでした
58名無しさんの野望:2012/04/07(土) 03:23:01.14 ID:QFGvu4mM
最後といいつつ補足
英文辞書
Set Rain and Snow Min Duration, the number is expressed in hours, the current is %g hours, the default is 2 hours
和訳辞書
雨と雪の最小持続時間の設定をして下さい。数値は時間単位で表され、現在は %g 時間です。デフォルトは2時間です。
としたのですが反映されないということです。本当に本当に長文申し訳ありませんでした><
59名無しさんの野望:2012/04/07(土) 03:27:03.76 ID:OzUTJtlJ
編集してるファイルの文字タイプを変更しないといけないな
utf-8とかさ
60名無しさんの野望:2012/04/07(土) 04:48:13.15 ID:XSw/wA+f
>>59
うーん……ダメでした……試したのは上記>>58の内容です
やはり%gが鬼門なのかうごご
61名無しさんの野望:2012/04/07(土) 09:30:21.19 ID:eAIoike/
>>58
Set Rain and Snow Min Duration, the number is expressed in hours, the current is %g hours, the default is 2 hours を
Set Rain and Snow Min Duration, the number is expressed in hours, the current is [%] hours, the default is 2 hours に
書き換える
[%]を使った原文はID化できないからID付きとは別ファイルにしたほうがいいらしい
fojp.xmlの記述も最後のtype=2もいらない
[%]はfo3翻訳だと左上のメッセージでよく使われているから
この辺は原文で確認した方が早いかも

ユニット [%]-{%]-{%} は準備ができています!で翻訳されるはず
62名無しさんの野望:2012/04/07(土) 14:56:06.10 ID:Dlnb1zxr
63名無しさんの野望:2012/04/07(土) 15:13:48.84 ID:Dlnb1zxr
失礼。
つい最近気づいたけど翻訳作業所の辞書ファイルも%を使った所が翻訳されないところがあるんだね
ヘルプとかNellisのソーラーパネルを修理するところとか
長年そのままっぽいのだが・・・
64名無しさんの野望:2012/04/08(日) 00:37:41.66 ID:CPfI7hoO
FOJP用DCInteriors日本語化ファイルをアプロダにあげました
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/428

とりあえず翻訳したんですが建物がどこにあるかわからず
うまく確認ができませんでした
ターミナルやメモも1つも発見できず・・・
なので翻訳のおかしいところがあれば報告して貰えるとありがたいです

最後に過去の翻訳ファイルを参考にさせていただきました
ありがとうございました
65名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:57:19.77 ID:I9gzQEaO
>>64
DCInteriorsはお気に入りのMODだけど、以前のと差異はあるのかな
未翻訳の部分があったりしたの?全部見て回ったわけじゃないから興味本位だけど

とりあえず翻訳おつです
66名無しさんの野望:2012/04/10(火) 06:03:55.89 ID:/MIlrFD7
>>61
遅ればせながら本当にありがとうございます!解決しました!
67名無しさんの野望:2012/04/10(火) 07:00:07.07 ID:/MIlrFD7
Fo3五つの翻訳(ver20120410)小物集アップロードしましたぁー!
 ● ●
 (・∀・)ノ 
 < )
  ハ
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/431/Fo3%E4%BA%94%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3%28ver20120410%29.zip
おしながき
・CreateScrapMetal ・The other Bittercup Companion ・Hokuto Shinken
・F3ProjectRealityMkI ・Enhanced Weather - Rain and Snow
68名無しさんの野望:2012/04/10(火) 13:51:21.53 ID:btIESqM3
>>67
おつであります!さっそく使わせてもらいますヽ(*´∀`)ノ
69名無しさんの野望:2012/04/12(木) 00:24:07.35 ID:MtWKA3im
アンジェリカ再配布希望があるから再upしていいかな?
一応元になったangelV2のredomeには再配布は目立つ場所以外ならokと書いてるんだけど
皆さんどう思います?
70名無しさんの野望:2012/04/12(木) 06:51:01.96 ID:UPWXC5uJ
Fo3五つの翻訳(ver20120412)小物集アップロードのアップデートしましたぁー!
 ● ●
 (・∀・)ノ 
 < )
  ハ
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/433/Fo3%E4%BA%94%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3%28ver20120412%29.zip
おしながき
・CreateScrapMetal ・The other Bittercup Companion ・Hokuto Shinken
・F3ProjectRealityMkI ・Enhanced Weather - Rain and Snow

・CreateScrapMetalとThe other Bittercup CompanionとHokuto Shinkenと・F3ProjectRealityMkIの微調整しました
あぷろだ圧迫してごめんなさい><
71名無しさんの野望:2012/04/13(金) 00:47:23.84 ID:5FsgxcZp
Silent Hill MODの日本語化ってありましたっけ?
72名無しさんの野望:2012/04/13(金) 18:05:05.73 ID:aEoNXVtn
FWE+MMMの環境でFOJP2を使用して日本語化しています。

FOJP2の辞書ファイルへの追加・修正方法については具体的にどのように行えばよいのでしょうか?
アイテム説明欄の英語部分など、翻訳されていない部分を自分で追加・修正する場合は、対応するMODの辞書をいじればイイと理解していました。
しかし、FWEで追加された新しいアイテムの説明部分を辞書ファイルmod_fwe_en.txtと、同jp.txtに追加してみたのですがゲーム上では反映されていません。

解決策、よろしくご教授お願いいたします。
解説サイトなど紹介もありがたいです。
73名無しさんの野望:2012/04/13(金) 18:45:21.94 ID:hU+fyLZ+
>>72
ちゃんと原文と合ってる?
大文字と小文字や空白とか1つでも違うと翻訳されない

あと原文テキストと翻訳テキストの行が違うとうまく翻訳されない
とりあえずアイテムで翻訳されるかどうか試してみたら?

ターミナルや%系の翻訳はコツがいるからとりあえず後回しがいい
74名無しさんの野望:2012/04/13(金) 22:42:03.20 ID:aEoNXVtn
>>73
早速のアドバイスありがとうございました。

一応見直してみましたが合っているようです。
でも翻訳されていません。
アイテム名の変更はCattle Prod(牛追い棒)を電撃つんつく棒にしてみたところ正常に反映されていました。
直したいのは薬などの効果欄「Ignores Crippled Limbs」と表示されている部分を日本語にしたいのです。

なかなか難しいですね。
75名無しさんの野望:2012/04/14(土) 01:06:54.58 ID:VeVT6f3Q
>>74
とりあえずMMMで追加された食品の効果覧を日本語化してみたけど
問題なくできるね
文章関係はゲーム内原文と出力した原文が合っていればきちんと翻訳されるんだけどね
FWE入れてないから確認できないのがなあ
SSでもあればいいけど
76名無しさんの野望:2012/04/14(土) 22:15:52.10 ID:VeVT6f3Q
FOJP用DCInteriors日本語化ファイルを修正してアプロダにあげました

http://u1.getuploader.com/fallout3/download/436

サブクエストはかなり未翻訳です
ごめんなさい
7772:2012/04/16(月) 01:10:51.97 ID:/H1FSa6F
>>75
いろいろありがとうございます。
過去スレを9ぐらいからもう一度見直したりして気がついたところを修正してみているのですが、全然ダメです。
ひとつ気がついたのですが
fojp.logを見ていてゲーム画面右下のCNDという部分は「状態」と翻訳成功となっているのですが、表示はCNDのままになっています。
アイテムの効果欄についても翻訳云々ではなく表示部分の問題なのかと思ってしまったりしております。
しかし、効果欄でもサイコだけは「ダメージ +25」と日本語になっています。サイコだけで他のアイテムは英語表記です。

なんかよくわかりません。
78名無しさんの野望:2012/04/20(金) 13:46:25.49 ID:c3Y8Kw/6
vegasのアップローダー閉鎖したけど
以前のデータとかも全部吹っ飛び?
別の場所へ移行してたりしないのかなー
79名無しさんの野望:2012/04/24(火) 14:14:38.11 ID:GhqhBDZR
そういえば俺も閉鎖したアップローダに何かのmodの翻訳上げてた…
80名無しさんの野望:2012/04/25(水) 21:55:00.81 ID:3wYxvaBm
最近new vegasをはじめて日本語化したんですが、人物名や地名が中途半端に英語で少し気になりました
これは仕様なのでしょうか?または私がxmlに間違った書き込みをしてるのでしょうか?
81名無しさんの野望:2012/04/26(木) 14:08:16.72 ID:3VW8D3Lt
>>80
仕様です。
気になったら自分で直せがこのスレの回答な。
82名無しさんの野望:2012/04/27(金) 15:24:47.15 ID:DIudnh6W
やってみた

ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
Fallout New Vegas 英語名詞を日本語名詞に(超不完全版) 2012-04-27.zip

誰か後を継いでくだされ…
やってもやっても終わらないんですわ…('A`)
83名無しさんの野望:2012/04/27(金) 16:40:51.10 ID:Aqh5YrXO
おつかれ
今ニューベガスやってる途中だけど使わせてもらうわ
84名無しさんの野望:2012/04/28(土) 13:15:19.18 ID:M3lpuWAi
ブログ作って、記事書いてみた

Fallout:New Vegas 辞書ファイルを英語名詞から日本語名詞に置換(お願い)
ttp://fallout2012.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

ttp://goo.gl/4R09e
要するに、↑のGoogleドキュメント(Firefoxだと要IE tab)に
英語名詞と対応する日本語名詞をガンガン書き込んでくださいってことです
お願いします
もっといいやり方があるかもしれないけど、自分にはこれが限界ですた
85名無しさんの野望:2012/04/28(土) 13:49:09.43 ID:vLQwkOXH
他のゲームの翻訳でもこのgoogleツール使ってた所があったけど
こうやって翻訳しやすい環境が整うのはいいことだな
86名無しさんの野望:2012/04/28(土) 19:29:01.67 ID:06T1ku17
DLCのキャラクター、ちょっと手伝ってみた。
今見たら終わってたので、残りはDLCの地名だけかな?
87名無しさんの野望:2012/04/28(土) 21:58:41.79 ID:M3lpuWAi
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
Fallout New Vegas 日本語名詞[2012-04-28].zip

とりあえず今日の作業分まで

>>86
作業に参加してくれてありがとうございます。
地名はメインもDLCもほとんど入力してません
なのでまたヌカづけwikiからコピーしてくる予定です
88名無しさんの野望:2012/04/29(日) 12:56:41.69 ID:/MuJeBrM
いただきました。ありがとう。
また手伝おうかと思って見に行ったら、もう全部終わってるのかな?
作業された方、お疲れさまでした。
89名無しさんの野望:2012/04/29(日) 14:58:12.60 ID:cDax+cN6
地名とか全然終わってなくね?
何はともあれ、翻訳の流れを作った>>84は素晴らしい
俺も協力させて頂こう
90名無しさんの野望:2012/04/29(日) 17:49:08.19 ID:cIETfNYO
アイテムや敵NPC名ってまだ追加されてないだけなのかな?
あとCS準拠にするならサブポイントの名前ってヌカづけの方だと
歯抜けが多いからどう訳すか困ったものですな
91名無しさんの野望:2012/04/30(月) 00:04:19.39 ID:7fXOqCk2
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
Fallout New Vegas 英語名詞を日本語名詞化 v0.3 [2012-04-29].zip

今日の作業分でおま
前の分は消してます
チョイ役の人が多すぎて、wikiに載ってる分だけじゃ全然終わんねぇ…('A`)
ちょっとしたミススペルとか、日本語翻訳作業所で直してきた
一文字違うだけで置換されないからな〜

>>89
>>90
ご指摘の通り、サブポイントは結局手付かずでした…orz
カタカナでも直訳でもなんでもいいんで、お手すきの時にやってもらえると助かります
92名無しさんの野望:2012/04/30(月) 09:55:57.12 ID:GZqReC/A
>カタカナでも直訳でもなんでもいいんで、お手すきの時にやってもらえると助かります
地名といえど、機械翻訳では意味が分からんの、けっこうありますね。
間違いのなさそうなやつだけ、ちょっとずつ手伝っておきます。
93名無しさんの野望:2012/04/30(月) 10:05:53.87 ID:WJZy9i3v
ベガスのアルテ買ってきた、日本語翻訳がんばってください
94名無しさんの野望:2012/05/01(火) 09:54:09.80 ID:6qTyRuUP
サブポイント マップ・地名一覧の分かる部分だけやっときました。
残りは英語に詳しい人か、ゲーム内の文章から推測しないと、どう訳すのか分からない。
95名無しさんの野望:2012/05/01(火) 22:57:05.74 ID:wmVTDPP1
>>94
お疲れ様!
96名無しさんの野望:2012/05/01(火) 23:48:52.26 ID:LTVKNH2i
翻訳乙です、早速使わせていただきました。
97名無しさんの野望:2012/05/02(水) 02:11:46.03 ID:A0WctnC4
作業所管理人です。

置き換え作業お疲れ様です。
直接内容とは関係の無いことなのですが、ちょっとお願いを。

readme.txt に作業所の URL が書かれていますが、
URL は出来れば以下ものを使ってください。
ttp://fonvj.ngnl.org

今のところ以前の URL (ttp://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/ , ttp://fonvj.geo.jp )
でもアクセス出来るようにはなっていますが、いつアクセスできなくなるか分からないので。

ここに限らず、作業所の URL を掲示する必要がある場合は前述のものでお願いします。
(このスレのテンプレも出来れば書き換えて欲しかったのですが、遅かったですね…)

余談:
作業所に置き換え機能が付かなかった理由としては、
個人的に英語のままが好きなので、
モチベーションが沸かなかったというのがひとつあります。
98名無しさんの野望:2012/05/02(水) 02:31:21.56 ID:BnR3fQ2S
>>97
          ∧_∧    ガガガガガガガ
       ∧_∧^ω^)      ガガガガガガガッ!!!!!!
    ∧_∧ ・ω・)  ┏ ○┓_ _ _ _从._,    
  ┌ ( `・ω・)  ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   >>1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙      
  ├ (   ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   >>1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙 
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   >>1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙1乙 
  └ ≡≡≡ノ (__)  ̄   ⌒Y⌒
    (__(__)
99名無しさんの野望:2012/05/03(木) 22:01:25.05 ID:pEl1RUrm
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
FoNV 英語名詞を日本語名詞化 v0.4 [2012-05-03] IWS,Flashlight日本語化同梱.zip

今日の作業分でござんす
まだまだ道は長い
名詞日本語化もちょっと飽きてきたんで、modの日本語化に挑戦してみた
IWS-Increased Wasteland Spawns v1.99 日本語化
FlashlightNVSE v1.12 日本語化

Flashlight翻訳した後に気づいたんですけど、これってProject NevadaにIncompatibleらしいですね
BOSS先生に指摘されて愕然としました…orz

>>97
了解しました。テンプレにあったので、何の疑問も持たずに掲載してしまいました。
申し訳ありません。
100名無しさんの野望:2012/05/03(木) 22:15:48.50 ID:38MJlozm
>>99
もう衰退の一途だと思ってたが
実に行動力のある人が現れたな

ありがとう
101名無しさんの野望:2012/05/04(金) 20:50:05.02 ID:v1CMybJd
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
FoNV 英語名詞を日本語名詞化 v0.4 [2012-05-03] IWS,Flashlight,MoMod日本語化同梱.zip

昨日配布した日本語名詞化ファイルの、クエスト名も名詞日本語化したものでプレイすると
クエストが進行しない不具合がありましたので、配布中止しました。
代わりと言ってはなんですが、Monster Mod V10.0a 日本語化を同梱しておきました。
日本語名詞化のファイルの中身は昨日と全く同じです。
102名無しさんの野望:2012/05/17(木) 17:02:48.12 ID:rcZTbu06
最近PC版のGOTY&UEを購入してプレイしている者です
本編・DLC・Modを翻訳してくださった有志の皆さんありがとうございます
おかげで毎日充実したウェイストランドライフを送れています
103名無しさんの野望:2012/05/17(木) 20:09:28.69 ID:cCwJLVIk
FODC方式だとFWEやEVEも最新版が翻訳済みなのね
104名無しさんの野望:2012/05/18(金) 22:55:06.96 ID:hksTi+wb
RWCC導入してからFO3のとこ日本語化できますか?
105名無しさんの野望:2012/05/25(金) 19:22:50.94 ID:WkGxDu1C
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「RWCC導入してからFO3のとこ日本語化できますか?」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
106名無しさんの野望:2012/05/26(土) 16:05:10.26 ID:MfaA8kAS
http://goo.gl/o2PC9
FoNV 英語名詞を日本語名詞化 v1.0 [2012-05-19] AWOP4.2機械翻訳、MoMod日本語化同梱

v0.4→v1.0に上がって、これでおそらく完成だと思います。
A World Of Pain v4.2 機械翻訳、Monster Mod V10.0a 日本語化を同梱
107名無しさんの野望:2012/05/26(土) 20:42:32.17 ID:Ol1KbRzj
new vegasをegg Translatorで翻訳したいのですが、
new vegasでこれで翻訳したespなどを使うことはできるのでしょうか?

どうしてもフォントが上手くいかないので起動できないのですが、
使える方法があるなら教えてもらえないでしょうか?
108名無しさんの野望:2012/05/26(土) 21:00:49.01 ID:410kHz6L
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「こら仲良しこよししろバラモスども」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
109名無しさんの野望:2012/05/26(土) 23:15:14.57 ID:czVXNmeq
>>107
Egg Translatorで翻訳した文章は、F3DCのNV版がないと使えないと思う。
そしてそのF3DCの後継版である"NVDC"は開発が中止された。
110名無しさんの野望:2012/05/26(土) 23:16:20.76 ID:Ol1KbRzj
そうですか・・・残念です。
ありがとうございました。
111名無しさんの野望:2012/05/27(日) 15:33:01.77 ID:Zz4G4Ci8
>>106
まだ試して無いがありがとうな!
112名無しさんの野望:2012/05/27(日) 19:04:23.64 ID:decGV/um
>>106
おつかれさんです。AWOPの翻訳ファイルは
FNV MOD補完専用再うpろだ http://www39.atpages.jp/nvreup/BBS/cbbs.cgi
から飛べる
FNV MOD再うpろだ http://www.4shared.com/dir/vRxo27L7/
に、Ver.4のがアップされてますね。
106氏が元にされたファイルよりも、そっちの方が新しいみたい。
113名無しさんの野望:2012/05/27(日) 19:19:03.50 ID:qFyp843D
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「よしよし仲良しこよししてるなバラモスども」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
114名無しさんの野望:2012/05/28(月) 07:20:39.49 ID:TQWtsLvn
>>106
乙でございます
115名無しさんの野望:2012/06/02(土) 22:46:40.34 ID:CWrHbnyZ
テキストしか日本語化されないがな
116名無しさんの野望:2012/06/03(日) 15:31:27.44 ID:wpNZMof6
ovlibionで似たようなことがあったので質問なのですが
ステルスボーイ使用中などで透明になるときの演出を、「全方向に反射してピカピカ」→「反射を止めて透過させる」、と変更することは可能でしょうか?
というかそれ以前に自分の環境依存で正常に表示されないだけで普通はピカピカならないものでしょうか?
117116:2012/06/03(日) 15:32:15.94 ID:wpNZMof6
>>116
誤爆です失礼
118名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:48:34.03 ID:VJ1XDLum
ニューベガス
フォントサイズの変更ってないのでしょうか?
せっかく日本語化したのにすごく小さくて読みにくい。
119118:2012/06/13(水) 01:58:40.04 ID:VJ1XDLum
自己解決しました。
120名無しさんの野望:2012/06/15(金) 09:10:38.43 ID:uCSClz79
fallout new vegas をsteamでダウンロードしてプレイしてます

日本語化を試みようかと思ったのですがfalloutフォルダの中にfalloutEXEとDataがありません

解決方法を教えてください。
121名無しさんの野望:2012/06/15(金) 09:27:10.91 ID:kC/B+LU4
steamでダウンロードしなおす
122名無しさんの野望:2012/06/15(金) 09:28:05.10 ID:iQPy1cxn
>>120
ないならどうしようもないな

拡張子とかそういう概念は知ってるか?
マイドキュメントとかそんな場所のフォルダを見てないか?
steamのフォルダを見るんだぞ?

あとスレで聞くよりググったほうが画像付きで紹介してるブログが沢山あり分かりやすいと思うがここで聞く理由はなんだ?
123名無しさんの野望:2012/06/15(金) 11:51:52.75 ID:uCSClz79
>>120 さん

・・・steamのフォルダでしたか・・・ちゃんとありましたorz
ありがとうございます!
124名無しさんの野望:2012/06/15(金) 17:03:06.09 ID:zpNzNe6S
>>123
無事見付けられて何よりだ

既にやってるかもしれんが
日本語化は結構落とし穴が多いから
しっかりとググって幾つかブログを確認しながらやるんだぜ

ターミナルの日本語化とか躓くポイントは色々あるからな
125名無しさんの野望:2012/06/15(金) 23:21:01.12 ID:T5U6PeAT
つい先ほど日本語化出来たのですが、(現在最初の医者の所) NPCに話しかけて
バストアップでコメントウインドーが出ている部分では日本語が表示されるのですが、
それ以外のNPCがある程度離れた位置などから話しかけられてる時は、
日本語も英語も表示されないのです。
もしかして仕様なのかなとも思ったのですが、もしかして失敗しているのでしょうか?
一応最新(?)の翻訳のファイルを当てたつもりなのですが、アドバイス貰えませんでしょうか・・・?
126名無しさんの野望:2012/06/15(金) 23:28:46.13 ID:rvzE9HWZ
字幕オンにしてないんだろっていう
127名無しさんの野望:2012/06/15(金) 23:34:01.96 ID:geqPmiNG
>>125
もしかしてオプションの字幕を…いやまさかな

取り敢えずオプションを一通り見てこい
128名無しさんの野望:2012/06/15(金) 23:34:51.89 ID:T5U6PeAT
>>126
なるほどwありがとうございます。
「その他の字幕」というのが確かにOFFになってました(´Д`;)
これでしばし様子を見ようと思います!
129名無しさんの野望:2012/06/16(土) 00:41:14.05 ID:s/6Hw+d3
FOJP2_v4.6のファイルを全てWiki通りにインストールしたのですが、
ゲーム内のテキストが何一つ日本語になっていません。

付属していたfojp.xmlの<replacetext>〜</replacetext>間は特に弄っておらず、
Microsoft Visual C++ 2010もWikiに書いてあったリンク先から落としました。
fojp.xmlのフォントを試しに変えてみたところ指定したものに変わっていたので、
読み込み自体に失敗しているということではなさそうです。

一体何が原因なのか、お教え願えませんでしょうか?
OSはWin7 64ビット版です。
130名無しさんの野望:2012/06/16(土) 00:47:22.94 ID:s/6Hw+d3
すいません解決しました。
FOJPフォルダをFalloutNVと同じ所ではなく、Data内に置いていました。

どうかこの馬鹿な私を罵ってください。
お騒がせしました。
131名無しさんの野望:2012/06/16(土) 17:54:49.46 ID:Hojkb+9U
NVのUEはまだ全て翻訳が済んでいない状態なのでしょうか?
132名無しさんの野望:2012/06/18(月) 00:24:30.85 ID:TwB5BY83
レクイエムのおかげでキャピタルウェイストランドにも戻れるようになったんだ
だから3のクエストModのことも時々思い出してください
133名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:22:28.91 ID:iKjw+zhR
クエストMODも作業所とか作ってみんなでやれば楽だろうか
134名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:25:29.00 ID:PtGyGQaG
AWOP翻訳してるけどそれは本当にそう思う
135名無しさんの野望:2012/06/19(火) 23:56:34.00 ID:IukLdWUk
作業所作ってくれたら手伝うよ
136名無しさんの野望:2012/06/20(水) 10:16:38.10 ID:vNuZhGRX
作業所管理人です。

GECK を使って抽出したデータがあれば作業所には追加可能です。
支持が多いようであれば、"AWOP" と "AWOP Dead Money" のデータを追加しましょうか?
137名無しさんの野望:2012/06/20(水) 10:51:02.28 ID:GCTbHM08
>>136
おなしゃす
138名無しさんの野望:2012/06/21(木) 03:36:01.56 ID:GJSAR96N
おー、まさかの実現、やってもらえるなら是非。
一応、5で追加分は翻訳済みではあるんだけど確認が追いつかなくて。
139名無しさんの野望:2012/06/23(土) 11:54:46.17 ID:u05Obk1O
作業所管理人です。AWOP のデータを追加しました。

機械翻訳ボタンが動作していないようなので、原因を調査中です。
140名無しさんの野望:2012/06/23(土) 12:25:53.65 ID:rKR7HA8W
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1340278960/
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
141名無しさんの野望:2012/06/24(日) 17:09:53.93 ID:8teBzY9z
英語力が落ちる一方だからAWOP翻訳するわ。なっち風に
142名無しさんの野望:2012/06/25(月) 14:26:57.72 ID:EsoF0Z8X
作業所管理人です。

機械翻訳が動作しない問題について調査しましたところ、
Yahoo Babel Fish についてはこちらが原因のものではないことが分かり、
こちらではどうしようもないので翻訳ボタン自体を削除しました。

Microsoft Translator については、API へのアクセス形式が変更になったのが
原因のようなので、対応する改修を行いました。
これに伴い、localStorage が使用できないブラウザでは利用できなくなりました。
(と言っても最近のブラウザはすべて localStorage に対応しています)
143名無しさんの野望:2012/06/28(木) 09:50:55.76 ID:3psmo6JJ
Mr.サンドマンのPerk説明部分のみ、英語のままになってしまいます。
他のPerkは名称・説明ともに日本語になっています。

fonvj_base_description_en.txtとfonvj_base_description_ja.txtの
該当Perkの部分も確認しましたが、特におかしな箇所は見当たりませ
んでした。

原因がおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けま
せんか?
144名無しさんの野望:2012/06/28(木) 17:14:55.16 ID:rGytG5AA
ターミナルの文が長文だと途中から日本語化されずに英語で
表示されてしまうんですけどこれって何か解決方法はないんですか?
145名無しさんの野望:2012/06/28(木) 20:02:27.15 ID:Tx3NKp2S
>>143
うちの環境でも確認してみたけどちゃんと翻訳されてるので他のMod辞書と競合してるのかも
>>144
改行を跨ぐと翻訳されないので辞書側に改行を追加してやると翻訳される
146名無しさんの野望:2012/06/28(木) 20:08:52.60 ID:Tx3NKp2S
続き
This is a pen. -> This is a /pen.
ターミナルの表示が上みたいになってたら辞書のpenの前に改行を入れる
行数あわせのためにen/jp両方に入れてね。
147名無しさんの野望:2012/06/28(木) 20:49:04.85 ID:rGytG5AA
>>146
回答ありがとうございます。
一様そのやり方で試した結果なんですが、
This is a /pen.とやると 1ページ目に「これは」
までは翻訳されるんですけど2ページ目でまた「pen」
とだけ表示されてそれ以降の文も英語のままなんですよ。
使ってるファイルは http://fonvj.ngnl.org/ にあるやつです。
148名無しさんの野望:2012/06/28(木) 22:20:24.77 ID:Tx3NKp2S
それは単に3ページ目も改行跨いでるだけじゃないか?
どの文章でどのcomputer_menus.xml使ってるか分からないから具体的にはいえないが
149名無しさんの野望:2012/06/29(金) 11:47:56.79 ID:szUlTz2Y
ページを跨いでるところは全部改行してみてもダメみたいです。
使っているcomputer_menus.xmlはFOJP2_v4.6の中に入っているやつを
使っていて中は何も弄っていません。
細かく言うとdlc1のシンクレアがヴェラに宛てたメッセージのところです。
When Dean revealed his plans inadvertently through our introduction, I
realized what had happened, 〜  1行目は改行で日本語化できるのですが
2行目からページを跨いでそのまま英文のままです。
150名無しさんの野望:2012/06/29(金) 14:03:41.37 ID:UW1QYULA
>>145

おっしゃられる通り、バックアップでバニラに戻してみたところ、正常に
日本語化されていました。本当に助かりました。ありがとうございました。

その後、NVSRやNVECだけを入れてみたところ、バニラでは一部英語だった
左上に出るシステムメッセージも全てではないですが、新たに日本語表示
されるものもありました。

左上のメッセージも、工夫次第でより多く日本語化できるものなのでしょうか。
151名無しさんの野望:2012/06/30(土) 02:09:37.90 ID:I8M8qu5C
>>149
想像だが分けた文章にID付けてないんじゃないか?
IDは英数字の11桁で他と重複してなければ何でもOKのはず
エラーがあればfojp.logに載ってるから確認してみるといい
152名無しさんの野望:2012/06/30(土) 09:50:56.45 ID:gPlblTfX
>>151
まさにこれでした。ただ改行していただけで
IDを完全に無視していて、IDを加えたら無事日本語化できました。
これで他の気になっていたターミナルも読めるようになります。
適切な回答ありがとうございました。
153名無しさんの野望:2012/07/03(火) 18:55:10.40 ID:yeosCiwM
NVのReal Time Settlerの翻訳に挑戦してみたいんだけど、
テキストの抽出ってどんなツール使えばいいんでしょう?

あと翻訳ファイル作成の手順とかが書いてあるサイトかなんか紹介していただけると
ありがたいです。
154名無しさんの野望:2012/07/03(火) 19:40:14.21 ID:WEyHTWGz
GECKを使う
http://shinorva.blog60.fc2.com/blog-entry-520.html
http://futureexpress.blog6.fc2.com/blog-entry-58.html
下のサイトにある中文化は今は使わないので無視してOK
155名無しさんの野望:2012/07/07(土) 02:38:06.56 ID:iiOOXxrl
>>154
感謝です。

反映させるところまでは問題なく出来たんで早速翻訳作業開始してみたんだけど、
日本語でおkな所や言ってる事は分かるんだけどうまく日本語に出来ない所が
多くてかなり難航気味です。

それなりに見れるようになったらうpするんでその時はよろしくお願いします。
156名無しさんの野望:2012/07/13(金) 22:18:09.32 ID:iOduks2i
New Vegas TextSS用の日本語名詞変換表
でコンソールに出てくる人名をキャラクターのところに追加していいかな?
157名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:37:43.92 ID:Z9B1mEwI
個人用にインストーラ(.msi)でも作ろう。
配置がめんどくさい。
158名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:17:17.54 ID:JqgUyiva
FO3を↓見て日本語化したんだけど
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/20.html
fose_loader.exeから立ち上げるとwindows liveが起動しなくて
new gameしか選べない(日本語化は出来ている)
falloutlauncher.exeからの起動だとloadは選べるけど英語のまま…
解決策があったら教えてください
159名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:38:18.88 ID:b4v6oozc
日本語化したらGames for Windows Liveは利用できない
GFWL利用時と非利用時ではセーブデータの保存場所が微妙に
変わるのでデータが消えたように見える

セーブデータの移行方法

マイドキュメント→My Games→FalloutNV→Saves→「GFWLのアカウント名」を開く
Ctrl+Aですべて選択し、Ctrl+Cでコピーする
ひとつ上の階層(つまり マイドキュメント→My Games→FalloutNV→Saves)に戻り、
Ctrl+Vを押して貼り付ける
以上
160名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:03:31.90 ID:JqgUyiva
>>159
神さまありがとう!
161名無しさんの野望:2012/07/19(木) 12:41:44.89 ID:b4v6oozc
でもうろ覚えなので間違ってたらすまない
とにかくセーブデータを上の階層に移すっていうのは確かだから
162名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:17:00.53 ID:h7DXBLyV
FO3のMorePerk翻訳ファイルです。
http://www.4shared.com/archive/Prn4dypP/FO3_MorePerk.html
F3DCとFOJP、両方のファイルを入れてありますが、FOJPの方は
翻訳表示されない部分があります。
詳しくは、添付の説明テキストをお読みください。
163162:2012/07/19(木) 18:29:24.12 ID:h7DXBLyV
細かい部分ですが抜けがあったので、上げなおしました。
http://www.4shared.com/archive/hMgRljm7/FO3_MorePerk_2.html
164名無しさんの野望:2012/07/20(金) 03:37:37.60 ID:W40jBdHY
>>163
おつです。これってUltimate Perk Packと併用出来ますかね?Descriptionに書いてなかったもので
自分Ultimate Perk Pack入れてるんですが併用出来るようならFoJPで導入してみます
165名無しさんの野望:2012/07/20(金) 03:52:18.56 ID:W40jBdHY
あと、FoJP専用テキストなら各DLCのMorePerks翻訳お手伝いしましょうか?
More Perks Req 1_3_5は追加拡張かな?
166名無しさんの野望:2012/07/20(金) 08:30:38.71 ID:x1VZN6MX
>>164
もう試されたかもしれませんが、UPPと併用は可能です。
DLC版とかReq(Requested by fans)版は、NEXUSの説明をざっと見て、あまり取ってみたい
のがなかったんで、今のところ翻訳するつもりはないんです。
167名無しさんの野望:2012/07/23(月) 06:25:13.89 ID:E8q1Homk
>>166
>>164-165の者ですー。FoJP環境でレベルアップ画面のPerk選択画面が翻訳されているのを確認致しました!
readmeに翻訳反映されてないかも?との旨がありましたが大丈夫でしたよー
ただ、やはり一部Perk取得条件が分かりづらいかも知れませんね(Major Leaguer取得にはlittle leaguer perkが必要であったり)
もし各DLC用MorePerksに着手するようでしたらよろしくお願いします。そして予定がないのでありましたら私がやってもよろしいでしょうか?
168名無しさんの野望:2012/07/23(月) 15:51:48.64 ID:M8jlLBay
>>167
報告ありがとうございます。
F3DCとの併用が原因だと分かって、スッキリしました。
Park取得条件はまったく翻訳していないので「○○のクエをクリア済み」とか、けっこう
条件が多いものもあるから、分かりずらいのありますね。

DLC版の方はどうぞ進めてください。
自分がやったメインの分だけで60個以上あったから、さすがに疲れて、気力が沸かないので…w
169名無しさんの野望:2012/07/23(月) 18:24:38.73 ID:Q3JdgNyE
NVのほうsteamでバーゲンしてたので買ったぞ、DLCも6までとりあえず日本語化されてるんだな驚いた
170名無しさんの野望:2012/07/23(月) 18:28:19.93 ID:wszvU94p
>>168
自分はFoJPオンリー環境なのですが、あなたがアップロードした辞書のブラッシュアップも致しましょうか?
正確なPark取得条件を書き込んでおくという程度ですが……出過ぎた真似だと思うのなら自重します
各DLCとMore_Perks_Req_1_3_5-6190の翻訳に着手致しますね!
171名無しさんの野望:2012/07/23(月) 18:29:32.11 ID:wszvU94p
あ、ID変わってますが自分は>>167です
172名無しさんの野望:2012/07/23(月) 19:07:33.28 ID:M8jlLBay
>>170
分りやすくなっていいですね。
説明文も分りづらいところは書き換えていただいてもかまいませんし、よろしくお願いします。
173名無しさんの野望:2012/07/23(月) 21:23:44.49 ID:wszvU94p
>>172
(_ _ ) お手柄を丸取りするようで申し訳ないのですがそのようなつもりはありませんのでご了承下さい
 ヽノ) 自分はFoNVのMorePerksの翻訳を引き継いだ者です。FoNVの方も中途半端に終わってしまっていて
  ll 誠に申し訳ないです。八月くらいに仕事の目処が付き時間が取れたら着手させて頂きます。
174名無しさんの野望:2012/07/23(月) 22:43:52.56 ID:M8jlLBay
>>173
おっと、そうだったんですか。
NVのMorePerkって、もう全部訳し終わりました?
実は自分用に、未翻訳の部分を訳し終わったので…w
元のファイルに追加して配布するのか、追加分だけ上げてしまおうか
どっちがいいかと考えてたんで。
175名無しさんの野望:2012/07/23(月) 22:48:23.91 ID:M8jlLBay
MorePerkの件ばかり連投になってすみません。

FO3 MorePerkのFOJP辞書で、ひとつ修正が必要な部分に気が付きました。
Fire Immunity、Poison Immunity、Radiation Immunityの3つのPerk、英語の説明文は全部
同じになってるんです。(辞書ファイル 25〜27行目)
訳文には火炎耐性など付け加えてありますが、GIDなしの辞書として作ってしまったので、
火炎耐性Perkなのに毒耐性の説明文が表示されたり…という可能性があります。

対処法としては、訳文の方から具体的な数値を削除して、3つとも同じ訳文に統一してしまう。
あるいは、

ウェイストランドの苛酷な環境は、あなたの身体を衰弱させましたが、一部の属性には強固な耐性を得ました。Perk名に対応した耐性が+85%、その他すべての耐性を -5%

こんな感じで修正するのがいいと思います。
176名無しさんの野望:2012/07/23(月) 23:02:17.37 ID:QQsAcosQ
>>174-175
NVのMorePerksはreadmeにあるとおり他の方から引き継いだので内容の精査出来てないようですねすみません(´・ω・`)
未翻訳部分の配布ありがたいです!Fire Immunity、Poison Immunity、Radiation Immunityの修正はどうしましょうか?
お手を煩わせるようでしたら私がやりますが、未翻訳部分配布をされるのでしたら修正版もお願いしたいです
あと、形式は元のファイルに追加して、という方がいいと思います。ファイル数が増えてしまうのでm(_ _)m
177名無しさんの野望:2012/07/23(月) 23:19:30.56 ID:M8jlLBay
>>176
了解です。NV MorePerkは元ファイルに追加。
FO3は修正したのを、手のすいた時に上げておきます。
NVのは、あの翻訳ファイルのおかげで楽しめました。作業お疲れでした。

どうやら、わたしの方が時間ありそうな感じなので、DLC3 Broken SteelのMorePerk
翻訳してみようかと思います。
178名無しさんの野望:2012/07/23(月) 23:49:52.93 ID:QQsAcosQ
>>177
(`・ω・´)了解です!FoNVのFor CompanionとDLCは完全に私が一から作成したのですがOWBが未着手なのでそちらの方やらせていただきます!
ただ、これは少し相談なのですが
Project Started : %g - %g - %g が翻訳反映されないんですよね……HHのMorePerksで投資が出来るんですがその際に使われている文で
これが訳されないのが少し歯がゆくて解決策を模索している状況です
%g ←これを含む文の翻訳反映方法、どなたかご存じありませんでしょうか(´・ω・`)?
179名無しさんの野望:2012/07/24(火) 09:24:33.05 ID:NxUZQhD4
>>178
> %g - %g - %g
そういう部分は変数で、状況によって表示される文字が変わるところでしょうか。
それなら[%]の記述で表示できたはず。[%] - [%] - [%] という表記を試してみてはどうでしょう。
他にも &PCName というのもプレイヤー名が表示される部分のような気がします。
確認してないので間違ってたらすみませんが、今の翻訳ファイルでは&PCNameって、そのまま表示されるのでは?
それも[%]で置き換えると、きちんとプレイヤー名が出ると思います。

FO3のFOJP辞書で、タロン襲撃者のメモなどにプレイヤー名が表示されるとこがありますが、
あれも[%]でいけるような。

あと、NV MorePerkのOWB未翻訳分も、すでに訳し終わっていました(Perk説明文のみ)。
あとで追加して上げておきます。
180名無しさんの野望:2012/07/24(火) 10:41:41.28 ID:C9WM2/t6
既出だったらすまんが日本語化した(FOSEを導入した)FO3をSteamから起動できる方法紹介されてた
ttp://www.youtube.com/watch?v=NOLi7Mk53D8
これだとSteamでプレイ時間も記録されるしいい感じ
くれぐれも自己責任で
181名無しさんの野望:2012/07/24(火) 12:07:27.15 ID:HTZ8cOJI
>>179
>あと、NV MorePerkのOWB未翻訳分も、すでに訳し終わっていました(Perk説明文のみ)。
(*´ω`)他力本願寺状態で申し訳ないです、ありがとです!
182名無しさんの野望:2012/07/24(火) 17:37:16.59 ID:NxUZQhD4
いえいえ^^ 修正・追加分あげておきました。

FO3 MorePerk 翻訳修正
http://www.4shared.com/archive/lmVzTeAZ/FO3_MorePerk.html

NV MorePerk 翻訳追加
http://www.4shared.com/archive/8b-LFI9p/NV_MorePerk_2012-7-24.html
183名無しさんの野望:2012/07/24(火) 18:40:21.61 ID:NxUZQhD4
確認したつもりでも、抜けてたりする…上げ直しました。
NV MorePerk翻訳
http://www.4shared.com/archive/bZFHcFRy/NV_MorePerk_2012-7-24.html
184名無しさんの野望:2012/07/24(火) 20:26:21.65 ID:HTZ8cOJI
ID:NxUZQhD4さんありがたやありがたや
     △     
     ( ´`ω)  にゃむにゃむ
     (   )    
   / ⊆∽⊇\   
いただいた修正ファイルでMorePerks_for_DLCのブラッシュアップかけますーす!
朝までには終わらせる予定ですが間に合わなかったらスマソです
185名無しさんの野望:2012/07/24(火) 20:30:20.65 ID:HTZ8cOJI
あと、readmeには>>174-175 >>182さんをクレジットに入れていいでしょうか?
この助けがなければ完成しない予感だったので本当に助かってます!
186名無しさんの野望:2012/07/24(火) 21:12:00.67 ID:CG0kK9bg
Fo:nv日本語字幕化させてメニューやらゲーム本編やら全て日本語化させたんだけど、
イントロだけ字幕化できてないのは仕様だよね?
それとも導入間違ってる?
187名無しさんの野望:2012/07/24(火) 21:23:10.07 ID:NxUZQhD4
>>185
どうせ番号なので、入れていただかなくてもいいのですが(笑、どちらでもお任せします。

>>186
オープニングムービーなら、わたしも字幕出てないので仕様だと思います。
188名無しさんの野望:2012/07/24(火) 22:59:52.73 ID:HTZ8cOJI
自分は>>185なのですが
>>187さん

当面、私はあなたが作成してくれたDialogを基にMorePerksFoNV-DLC'sを完遂させますね!

189187:2012/07/25(水) 01:02:33.46 ID:uZIkKYty
>>178
> Project Started : %g - %g - %g が翻訳反映されない
実際に確認してみて、意味が分りました。
試しに %g を [%] に変えてみたら、プロジェクト開始までは翻訳されました。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54036.jpg
(画像左が %g 、右が [%] )
改行の[CRLF]とか入れて、1行にまとめてみたり…と思いつくことを試しましたが
これ以上は分りません。
190名無しさんの野望:2012/07/25(水) 03:04:32.68 ID:dobYf5wS
>>189
> Project Started : %g - %g - %g が翻訳反映されない
の件は片付きました!どうもありがとうございます。助言通り[%]にしたらいけました
ところでお尋ねしたいのですが画像右はProject Lengthの文字が改行されていますが
どうすればそれは出来るのでしょうか?その上の段である文章のProject Startedに
Project Started : [%] - [%] - [%][CRLF] と記載してもだめでした
191名無しさんの野望:2012/07/25(水) 03:22:20.97 ID:dobYf5wS
Geckから抽出したテキストだから間違いはないはずなのに
Investment Amount : %g (%gは[%]に置き換え)と
Project Length : 4 Days が翻訳反映されない(>'A`)>どなたかお知恵をー
192名無しさんの野望:2012/07/25(水) 07:15:09.05 ID:uZIkKYty
>>190
画像の状態は %gを[%]に置き換え、しただけです。
それ以外の[CRLF]追加などは、いっさいやってない状態です。
たまたま文字サイズの関係で、うまく改行されてるように見えてるだけかも。
193名無しさんの野望:2012/07/25(水) 08:01:31.10 ID:dobYf5wS
>>192
なるほどー!把握しました。
現在FoNVのMorePerks本体のブラッシュアップをしております。主に未訳文などですね
未訳だったOWBの文章ありがとうございました!これからMorePerks本体のブラッシュアップを行いつつ
For DLCもやらせていただきます!
[%]を含む文章はID辞書だと翻訳されないようなのでIDなし版をアップロードしますのでよろしくです
それにしてもProject Length : 4 DaysなどMessageカテゴリが翻訳反映されないのが悩みの種('A`)
194名無しさんの野望:2012/07/26(木) 00:23:41.56 ID:tRz6+cjS
作業所AWOP、Immortalのスクリプト以外は大体完了しました
管理人さん登録ありがとう
195名無しさんの野望:2012/07/26(木) 12:14:48.77 ID:7HhFt3Rn
>>193
Fo3 MorePerkのBroken Steelは終わったので、あと The Pittと Point Lookoutも
わたしがやっておきますね。3つ終わったら、まとめて上げます。

>> 翻訳反映されないのが悩みの種
ひとまずそこは、後回しにしましょう。時間ばかりかかりますし。
196名無しさんの野望:2012/07/26(木) 17:45:45.51 ID:7HhFt3Rn
FO3 MorePerk 翻訳更新です。DLC 2〜4版も入れてあります。
http://www.4shared.com/archive/pSC64a81/FO3_MorePerk_2012-7-26.html

>>193さん、FO3のMorePerk説明文にPerk取得条件を追記する件ですが、もう終わらせてしまったかな?
実は自分で気になりだして、上の更新ファイルに追記しておきました。DLC版も書いてあります。
作業がかぶってしまってたら、すいません。
わたしの作業は、これでいったん終わりとさせていただきます。あとはよろしく!
197名無しさんの野望:2012/07/26(木) 17:57:32.58 ID:6+TUQDyT
>>195
(_ _ ) おつかれさまです
 ヽノ)
  ll
自分は牛歩式なのでFo3の方は手を出していなかったので助かります!
現在はFoNVのMorePerks辞書を一から見直すという泥沼作業中です><
何はともあれおつかれさまです
198名無しさんの野望:2012/07/26(木) 18:35:45.29 ID:7HhFt3Rn
毎度すみません。抜けがあったので上げなおしました。
FO3 MorePerk 翻訳更新
http://www.4shared.com/archive/tFxXIQzq/FO3_MorePerk_2012-7-26.html

>>197
いえいえ、手間のかかる作業ですんで、そちらの方が大変だと思います。
おつかれさまです。
199名無しさんの野望:2012/07/26(木) 18:45:57.76 ID:7HhFt3Rn
たいへん申し訳ありません。これぞ三度目の正直。
FO3 MorePerk翻訳更新
http://www.4shared.com/archive/0xvOjzh6/FO3_MorePerk_2012-7-26.html
古いファイルは全部消してますので。
200名無しさんの野望:2012/07/26(木) 19:50:17.29 ID:mPaUkqHH
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)をインストールしたのですが
より新しいバージョンの Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable がコンピューター上で検出されました。
と出てしまい、インストールできません。どうしたらいいのでしょか?

201名無しさんの野望:2012/07/26(木) 21:26:32.25 ID:UM60F6mA
読んで字の通りだろ
より新しいバージョンのランタイムがもう入っているのでいれる必要がない
202名無しさんの野望:2012/07/27(金) 10:58:18.02 ID:7ZwOnC10
どうしても Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) をインストールしたいというのなら、
Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable をアンインストールしてから、入れ直せw
203名無しさんの野望:2012/07/28(土) 12:44:31.18 ID:ciSBawDD
Operation Anchorage のMorePerkも翻訳。
Fo3 MorePerk(本体版)を一部修正。
http://www.4shared.com/archive/ZmN-8j1g/FO3_MorePerk_2012-7-28.html
204名無しさんの野望:2012/07/29(日) 19:16:57.81 ID:A3/wro35
>>203
おつかれさまです!こちらはFoNVのMorePerks_OWB完全翻訳に着手しました
八月上旬までにはリリースできたらいいなぁ……くらいで><
205名無しさんの野望:2012/07/30(月) 01:03:26.92 ID:pk5BewbQ
りりーすw
206名無しさんの野望:2012/07/30(月) 04:18:45.78 ID:YatMsTHL
>>205
夏厨さんですか?リリース=MOD配布っていうイメージかもしれないけど翻訳ファイルだってリリースだと横から見てて思ったんですが
言葉狩りするならリリース(release)は一般公開って意味があるらしいですよ
……まぁ翻訳者さんの邪魔になるのも申し訳ないのでスレチですみませんでした('A`)
自分は結局翻訳者さん達の翻訳物を横からもらうだけの立場なので。どうしても横から言いたくて言ってしまいましたがスレ汚し済みませんでした
207名無しさんの野望:2012/07/30(月) 04:21:45.97 ID:YatMsTHL
訂正:夏厨という言葉を使ったのは不適切でした、重ね重ねすみません
少し感情的になりました。申し訳ない
208名無しさんの野望:2012/07/30(月) 05:38:50.75 ID:7iBTwh+v
と、夏厨も反省しているようなので大目に見てやってください
209名無しさんの野望:2012/07/30(月) 07:44:58.63 ID:YatMsTHL
すいませんでした自分こそが夏厨でした;
210名無しさんの野望:2012/07/30(月) 11:34:34.08 ID:Dcaz/ZBj
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
もう更新の無いであろうと踏んでいたMorePerksが気づいたら2.4.6になってるー!
もしテキストの変更点があったら修正しておきます><
211名無しさんの野望:2012/07/31(火) 17:12:39.47 ID:n1upupXR
FO3 MorePerk 翻訳ファイル F3DCとFOJP両対応
Mothership Zeta と Requested by Fans のMorePerkを翻訳。
その他、いろいろと修正しました。
http://www.4shared.com/archive/4r9yZ3sK/FO3_MorePerk_2012-7-31.html
Perk説明文だけですが、本体・DLC・Req版まで翻訳終了。トータルで130個以上になります。

>>204
ご自分のペースで進めてください。
212名無しさんの野望:2012/07/31(火) 17:15:22.65 ID:n1upupXR
もうひとつ朗報が。
NV MorePerkの翻訳されない箇所が正しく表示できた。DLC版Perk「Risk Taker」
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54280.jpg

やり方は、例えば製造プロジェクトなら、以下のように書き換える。(GIDで行を調べて。上がEN、下がJP)
GID03000150 Current Project : Production[CRLF][CRLF]Project Started : [%] - [%] - [%][CRLF][CRLF]Project Length : 4 Days[CRLF][CRLF]Investment Amount : [%]
GID03000150 現在のプロジェクト : 製造[CRLF][CRLF]プロジェクト開始 : [%] - [%] - [%][CRLF][CRLF]プロジェクト期間 : 4 日[CRLF][CRLF]投資額 : [%]

おそらく、テディの翻訳されない箇所もこのパターンでいけるはず。あとで書きます。
213名無しさんの野望:2012/07/31(火) 17:18:01.84 ID:n1upupXR
NV MorePerk DLCの「Grizzly Man/Girl」のヤオ・グアイ コンパニオンの翻訳処置です。
テディがレベルアップ時の表示なので、まだ確認できていません。
試してみたい方は以下のテキストファイルをDLして、各自で置き換えてみてください。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54284.txt
214名無しさんの野望:2012/07/31(火) 17:20:05.03 ID:n1upupXR
ついでに役立つだろうと思うことを書いておくと、今回のような「表示は短文なのに、内部処理
としてはつながっている文」を見つけるのにEgg Translatorが役に立つ。
Egg TranslatorでESMやESPを読み込むと、実際に表示される文ごとに、まとまって見ることができる
例えば今回の製造プロジェクトなら、こんな風になってる。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54281.jpg
右の Additional Dataウィンドウを見ると「画面では改行され1行ずつの文に見えるが、実際には
4行が1連の文章」であると推測できる。

Egg Translatorの使い方は「F3DC日本語化 全部入りセット+アイテム名+文字化けバグ修正」に入ってる。
215名無しさんの野望:2012/07/31(火) 19:08:43.97 ID:EmsyzU80
>>211
おつかれさまです!+どうも助言ありがとうございます!早速forDLCの方ブラッシュアップ開始します!
これからOWBをようやくプレイできるので八月上旬にはforDLC全部翻訳したのをアップロード出来そうです(・ω・)!
216名無しさんの野望:2012/08/01(水) 01:23:49.71 ID:AOHUhjBa
>>215
翻訳されない謎も解けたし、完成に近づいてきましたね。
ところで、NV MorePerk DLCのリードミー読んでたんですが、シ○○@フリーダムさんが
今翻訳してる>>215さん?
217名無しさんの野望:2012/08/01(水) 02:03:47.59 ID:TODNsuby
>>216
(_ _ ) 左様です。あんまりスレッドではコテ的な事は名乗らない方針なのですが
 ヽノ) readmeでは文責として記載しておきました。元々はサンマン二等兵という名で
  ll Fo3のDLC01OAの翻訳に携わっておりました
218名無しさんの野望:2012/08/01(水) 13:17:27.10 ID:AOHUhjBa
>>217
NV More Perk DLC版のPerk「Risk Taker」で翻訳されなかった部分の置き換えテキストです。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54314.txt

あと、MorePerk自体のミスだと思いますが、プロジェクトやミッションの開始日時が、1ヶ月
ずれてるのか、もしくは1月のままになってるみたいですね。
例えば、PipBoyで 02.10.82 という日付けなのに、プロジェクトの状況では 1 - 10 - 2282と表示。
F11キーで翻訳オフにしても同じ数値が表示されてるので、翻訳のバグではないはず。
219名無しさんの野望:2012/08/01(水) 16:30:24.67 ID:wa6XWy8N
NVのチャレンジ詳細がきちんと翻訳されている方いらっしゃいますか?

本編とGRAのチャレンジ両方とも、チャレンジ詳細の辞書ファイルがあり、
段ズレもないのですが、それでも翻訳されず英語のままです。
220名無しさんの野望:2012/08/01(水) 21:48:11.61 ID:AOHUhjBa
>>219
今まで気にしてなかったけど、英語のままですね。
気が向いた時、直せるか見てみます。
221名無しさんの野望:2012/08/01(水) 22:04:48.37 ID:wa6XWy8N
ありがとうございます。

カニバルのperk説明は、ある種のmodを導入すると英語に戻ってしまいましたが
チャレンジの説明については、バニラの状態でも変わらず未翻訳のままでした。

辞書ファイルは整備されているのに、何が原因で翻訳されないのかどうしても
わかりません。

0/10などのチャレンジ条件の回数が未翻訳だから、その後の説明文も英語にな
ってしまうのではないかとも考えたのですが・・・

fojp.xmlなども色々編集して試行したのですが、もう独力では無理です。

お手数をお掛けしますが、お手すきな時にでもどうかご助力ください。
222名無しさんの野望:2012/08/01(水) 22:46:16.17 ID:AOHUhjBa
>>221
一応、日本語表示できました。(0/5とかの数字部分の改行が、チャレンジによってバラつきますが)
(GRA) Dyin' Ain't Much of a Living ** を例に挙げると、以下のようになります。

GID00098375 [%]\[%][CRLF][CRLF]Kill members of NCR or Legion hit squads with weapons affected by the Cowboy perk.
GID00098375 [%][%][CRLF][CRLF]Perk:カウボーイが適用される武器でNCRまたはリージョンの暗殺部隊員を殺す

説明文の先頭に改行コードなどを付けるだけです。
注意点は、英文の方の [%]\[%] の部分、間にあるのはバックスラッシュです。日本語キーでいうと「ろ」キー。
バックスラッシュは、テキストファイルでは \ で表示されますが、実際は「ろ」に書いてある、斜め線の記号です。
日本語説明文の [%][%] 部分、こちらには間に何も入れません。
223名無しさんの野望:2012/08/01(水) 22:54:41.94 ID:wa6XWy8N
>>222

おかげさまで翻訳されました!
今回の件はとても勉強になりました。
ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
224名無しさんの野望:2012/08/01(水) 23:01:13.37 ID:4/T6Egze
>>222
便乗する形になり申し訳ありませんが、日本語化に精通されてるとお見受けして、
自分も質問させていただいてもよろしいでしょうか?

VATSやハッキングのようなヘルプ画面が一部日本語にならないのですが、
これは特殊なフォントによるもので、単純には日本語にはできませんか?

また、Modの影響なのか、待機画面も英語になってしまっているのですが
Mod環境そのままで日本語にすることは可能でしょうか?
225名無しさんの野望:2012/08/02(木) 00:17:59.78 ID:sFrpoibW
Old World Blues の Spinal-Tapped のチャレンジ詳細だけ教えていただいた
方法で翻訳されません。それ以外は、お蔭様で全部翻訳されるようになりました。

改行やハイフンを入れたりして色々試してみたのですが、改善されません。
もしおわかりになりましたら、今一度ご助力いただけないでしょうか。

226名無しさんの野望:2012/08/02(木) 01:54:45.16 ID:Bg6wVBki
>>224
わたしの環境でもVATSの詳細説明なんかは翻訳されていないですね。
試してみた結果から言うと、翻訳できました。(VATSしか試してません)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54326.jpg

解説ファイルをまとめてあげてあります。
http://www.4shared.com/archive/zO_Xz30D/Fallout_HELP_.html

わたしはFO3はF3DCをメインに使ってるので、FOJP方式はNVの方でしか確認できていません。
一応、サンプルの翻訳ファイルはFO3も対応するようにしてみました。
画像も使って、けっこう分りやすく書きました。あとはご自分でがんばってやってみてください。

>>225
まだOWBやっていないんで、PipBoy見てもどこに表示されてるのかわからなかった。
分ったら、そのときは説明します。
227名無しさんの野望:2012/08/02(木) 08:23:26.88 ID:5URHcckx
>>226

ここまでやって頂けるなんて…本当にありがとうございます。
FO3とNVともに使わせて頂きます。

これでようやく心置きなくゲームが始められます。改めて、どうもありがとうございました。
228名無しさんの野望:2012/08/02(木) 10:50:29.76 ID:Bg6wVBki
Egg Translatorの操作、少し補足しておきました。画像説明です。>>226の解説ファイル
http://www.4shared.com/photo/Gr0oxfB9/Egg_Translator_.html
229名無しさんの野望:2012/08/02(木) 18:09:10.27 ID:6Uzy/AvB
>>228

ありがとうございます!

NVJPの辞書ファイルに各種ヘルプの文章が英語日本ともあるのですが、
そちらをうまく編集して翻訳を反映させるのは難しいでしょうか?

辞書にあるものは、一文でいくつも改行を挟んでいるのではなく、
段ごとにIDをふってあるだけです。

それもヘルプがきちんと翻訳されない原因の一つなんでしょうか?
230名無しさんの野望:2012/08/02(木) 19:02:18.90 ID:96wr7DF3
>>229
GID付きで分割した文章でも改行コードを文の先頭や後ろに入れたら、表示される場合もあります。
肝心なのは「英文が原文と一字一句同じで、改行コードも同じように入っている」のと
「&-sUActnVats; などの意味不明な文字列(変数)を[%]に置き換える」という2点だけです。
原文を見たら、その改行コードの入る位置が分かるわけです。←←これが重要!

GID付き辞書を編集するなら、改行コードを入れるのを順番に試していくしかないです。
2つ3つ程度の分割文なら、その方が早いかもしれません。
231名無しさんの野望:2012/08/02(木) 20:08:17.26 ID:1ttPiRLU
>>226
詳細な説明ありがとうございます。
FONVでHelpの翻訳の反映確認できました。
360ゲームパッド使用環境下では相変わらずhelp内の他の説明(ホットキーなど)も
翻訳がうまく適応できませんが・・・。これはこういうものだと割り切ってます。
232名無しさんの野望:2012/08/02(木) 21:50:52.72 ID:FTmBEogz
>>230
ご丁寧にありがとうございます。

当方も360コントローラ設定時はおかしな表示になりますが、
キーボード&マウス時は、きれいに翻訳表示されました。
233名無しさんの野望:2012/08/02(木) 21:53:26.48 ID:96wr7DF3
>>231 >>232
XBOXゲームパッドを使用してる時とキーボード操作の時と「原文が変わってる」部分はないですか?
パッド使用時に原文が変わっているのなら、その原文を抜き出し編集すれば、翻訳されるはず。
もし同じであるなら、わたしにも分からないです。
234名無しさんの野望:2012/08/02(木) 22:15:23.64 ID:FTmBEogz
>>233
ゲームパッド使用時は、説明文内のキーもパッドのボタン表示になり
私の場合は、文章とボタンのマークが完全に重なってしまっている形
です。

キー・ボタン表示以外は、内容自体に変化は見受けられませんが
キーボード時はきれいに文章が並んでいるものの、パッド時にはある行
で一文字分スペースが空いた状態になっていたりというものが、ほんの
少しですがありました。

翻訳作業所にある最新辞書パックでも、ヘルプ画面については各自編
して翻訳表示されることが前提なんでしょうか?

もしくは、本来ならバニラかつマウス・キーボードでは問題無く表示
されるものが、一部の環境でうまく表示されていないということだけ
なのでしょうか。
235名無しさんの野望:2012/08/02(木) 22:28:24.56 ID:6Uzy/AvB
>>228

ありがとうございます!

要は、ヘルプ画面にしても、チャレンジの詳細にしても、元々の
辞書パックそのままでは機能しないものを、こちらでもう一手間
かけて編集しなければいけないということでしょうか

翻訳作業所にある辞書パック自体を、その辺りの改行編集等を加
えて、導入した時点で、一般的な環境なら問題なく翻訳される形
で提供してもらうことは難しいのかな・・・
236名無しさんの野望:2012/08/02(木) 23:15:27.43 ID:1ttPiRLU
>>233
該当箇所をEgg Translatorで確認してみました
確かに箱○ゲームパッドとキーボードでは違う説明文が呼び出されるようになっていますね
差分をちくちく書き換えてみます
けっこう気になっていた部分を解決できそうです
ヒントをありがとうございました
237名無しさんの野望:2012/08/03(金) 00:42:22.17 ID:hW5e+Uvz
原文の確認のしかたは、FOJPを使用してる場合、F11キーを押すと翻訳機能がオフになり、英語版の
表示になります。
中途半端に日本語になった翻訳分を比較しても意味がないです。
くどいほど「 原 文 を 見 て 」と書いているのは、そのためです。

>XBOXコントローラーのヘルプについて
わたしの方でも原文を確認してみました。やはりキーボードとパッドで違っていました。
そこで編集を試してみたのでが、これがどうやっても360パッドでは表示できないです。
おそらくですが、パッドのボタンマークが表示されている文章は翻訳されないんだと思います。
この部分だけは、もう気にせずに遊んでください。

> 辞書パックそのままでは機能しないものを、こちらでもう一手間
> かけて編集しなければいけないということでしょうか
まぁそういう事になります。有志翻訳ですから、今の状態でも充分ありがたいものだと思いましょう。
238名無しさんの野望:2012/08/03(金) 20:48:38.67 ID:VdSPzEFe
>>237
とても勉強になりました。
おかげさまで、独力で翻訳の改善ができそうです。

Egg Translatorの解説もわかりやすく、勉強になりました。
239名無しさんの野望:2012/08/04(土) 16:23:08.99 ID:RrYGjH0m
FOJP用辞書からETデータベースに変換するツールとかって既にある?
車輪の再発明はしたくないなーと思って。

あと、GID付きのFOJP辞書って「GID[タブ]本文」って形式でいいのかしら?
240名無しさんの野望:2012/08/04(土) 19:57:11.84 ID:Q/8Dgef6
>>239
ツールそのものはないけど、前スレの>>762に変換方法を説明してくれてるレスがあります。
試してみたけど、難しくて自分にはよく分からなかった。

> 「GID[タブ]本文」って形式でいいのかしら?
そうです。
241名無しさんの野望:2012/08/04(土) 21:34:23.40 ID:RrYGjH0m
>>240
ありがとー。作ってみます。
出来たらさらしますね。

変換といっても、ETデータベースのプラグインデータベースのxmlに、
FOJPと同じ方式(英文で検索して和文にする)で訳文をつっこむだけですけど。
242名無しさんの野望:2012/08/04(土) 22:18:42.36 ID:Q/8Dgef6
>>241
おぉ、どんな使い勝手になるのか楽しみです。
ところで、完成する前からこんな事を書くのも何なんですが、逆の変換、すなわち
ETプラグインからXMLの記述部分を削除して、FOJP方式にするような事もできそうでしょうか?
FOJPの翻訳が正しく表示されないのは、だいたい改行の問題で、Egg Translatorの文章を
そのままFOJPにできたら、GECKで抜き出すより楽で正確なものができると思ったんです。

などと書きましたが、ツール作成の知識もなく、大変さを知らない者の思いつきの話ですので
戯言として聞き流してください。
243名無しさんの野望:2012/08/04(土) 23:33:26.81 ID:RrYGjH0m
>>242
一応動くようになりました。れどみ書いたら公開してみます。
アップローダーはFallout 3 DLC日本語化プロジェクトのを使っていいのかな?

ただ、問題がひとつあって、どうもETの文字認識にバグがあるのか、
例えばFallout3.esmから書き出したxmlの一部が文字化けしていて、
変換ツールがxmlをパース出来ずに止まっちゃいます。対処のしようがわからない。
小さいmodのespなんかなら、問題ないかもですが…。

>ETプラグインからXMLの記述部分を削除して、FOJP方式にするような事もできそうでしょうか?
それはむちゃくちゃ簡単です。要はXMLの記述部分を削除するだけだから。
書き出したxmlの文字コードはUTF-16LEのBOM付きです。

ただし、ETで翻訳して保存したespには原文が残らないので、
それからデータベースを書き出すと、翻訳文だけのxmlが出来ちゃいます。
配布されてるデータベースも、そういう原文の残ってないファイルのようです。

でも、改行の問題の解決にはならないんじゃ?
GECKでは変な改行を加えちゃうとかなんですか?
ETは原理的に考えて、espのデータをそのままだと思いますが。
244名無しさんの野望:2012/08/05(日) 02:03:56.20 ID:Nx+5Q0W1
>>243
おつかれさまです。
FO3のアップローダーいっぱいになってますから、DLCの方でもいいと思います。

>Fallout3.esmから書き出したxmlの一部が文字化けしていて
文字化けは、GECKで見た場合もなぜか英語が漢字になっている時があります。
「'(シングルクォート)」が絡んだ一部の文字が化けるみたいです。
でもまぁ、めったとそういう事はないんで、ほとんどのESM.ESPファイルでは問題ないんじゃないでしょうか。

>ETプラグインからXMLの記述部分を削除して、FOJP方式にする
GECKから抜き出した場合と、ETで原文を見た場合だと、ETの方がはるかに分りやすいんです。
まず英語のESPファイルをETで開いて、まったく翻訳しない状態のまま
「プラグインデータベース(ID検索)の新規作成」をします。
できたプラグインXMLファイルをテキストエディターで見てみたら、ETで表示されたままの改行状態で、
原文が書かれていました。
そのファイルからXMLの記述を消す作業を自動化できたら、GECKで抜き出して整形するよりかは、
だいぶ楽になるんじゃないか、と思ったんです。

これはFO3より、むしろNVの方を想定して思いついた事です。
NVにはFOJPしかないので、個人で翻訳する場合「まずGECKでエクスポートして整形」という作業になりますが、
ETのXMLファイルからFOJP形式にできたら、完璧でなくともかなり手間が減らせるんじゃないかと。

以上、単純な思いつきの話なので、大変そうでしたら聞き流しておいてください。
245239:2012/08/05(日) 02:30:05.64 ID:qziFxqgI
FOJP辞書でETDBを翻訳するツール、完成したのでアップしました。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/407/FOJPtoETDB.zip

テストをろくにしていないアルファ公開です。
自分で使いたいmodで試しながらじりじりデバグする予定。

>>244
なるほど、NVだと便利かもしれないですね。
至って簡単なので、作ってみましょうか。
今後mod翻訳して公開してもらえるのであればそのお手伝いということで。

en.txtだけでいいですか? jp.txtも出せるようにします?
246名無しさんの野望:2012/08/05(日) 02:46:12.13 ID:bJWyOZqi
最近NVを始めて日本語化を行い、一通りのファイルの配置を行ったのですが
dinput8.dllを配置してランチャーから起動すると、ゲームがすぐに落ちてしまいます

dinput8.dllを外すと問題なく英語起動するのですが…
考えられる原因はなんでしょうか?
247名無しさんの野望:2012/08/05(日) 05:35:39.74 ID:oFu2IKY5
dinput8.dll要らないです
248名無しさんの野望:2012/08/05(日) 09:01:47.86 ID:AQSG7v4M
246が自分で答え言って自己完結しててわろた
249名無しさんの野望:2012/08/05(日) 10:30:16.35 ID:Nx+5Q0W1
>>245
さっそく試してみました。うまく行くものとダメだったものとがありましたが、いくつか気付いた点が。
● FOJPテキストファイルの拡張子が大文字(.TXT)だと、最初のフォルダ選択した時に認識されない?
小文字(.txt)に変えたら、フォルダごと認識されました。

● ETで中途半端に翻訳してあるXMLファイルだと、異常終了してしまう?
あと、これはET側の問題なんでしょうけど、中途半端に翻訳してしまってると、同じESPの未翻訳ファイルに
入れ替えても、翻訳結果が反映された状態で(翻訳行が黄色表示)になってしまうんですね。
プラグインファイルを削除しても、なぜかその内容がずっと反映されて黄色表示になってしまうんです。
なので原文状態のプラグインが作れない。


>en.txtだけでいいですか? jp.txtも出せるようにします?
ありがとうございます。
個人的にはenだけでいいんですが、FO3でも使うならjpもできた方が便利とは思います。
(NVでも、箱版からぶっこ抜いたESMからFOJP方式のJPファイルが簡単にできるかも)
250名無しさんの野望:2012/08/05(日) 10:37:49.07 ID:Nx+5Q0W1
>プラグインファイルを削除しても、なぜかその内容がずっと反映されて黄色表示
これ、自己解決しました。
ETの ProjectsフォルダにあるXMLを削除したら翻訳履歴も全部消えるんですね。
251名無しさんの野望:2012/08/05(日) 11:00:21.22 ID:Nx+5Q0W1
>ETで中途半端に翻訳してあるXMLファイルだと、異常終了してしまう?
原文のみのプラグインを作って再度試したら、うまく行きました。
その後、もう一度中途半端な翻訳プラグインを試したら異常終了したので、原文のプラグイン
でないとダメなんですね。
252名無しさんの野望:2012/08/05(日) 12:58:34.91 ID:bJWyOZqi
>>247-248
ありがとうございます。うちの環境だとNVSEが動いてくれないので
dinput8.dll 版で日本語化したかった次第です。

過去レスを見てもdinput8.dll 有りで起動しない原因は
マルチディスプレイ要因?しか見当たらなかったので…。
253239:2012/08/05(日) 21:33:12.31 ID:qziFxqgI
FOJP辞書でETDBを翻訳するツール、バージョンアップしました。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/408/FOJPtoETDB+v0.11.zip
古いヤツはしばらく待って削除します。

あと、ETDBからFOJP辞書を作るツールも作ってみました。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/409/ETDBtoFOJP+v0.10.zip
こちらは現状かなりやっつけです。改行記号が統一されてないかも。

>>249
テストありがとうございます。
大文字TXTに対応しました。
あと、異常終了も原因っぽいものを見つけたので修正してみました。
これでもダメだときちんとエラーを再現できないと直せないですね。
まあ、原文のみに対して翻訳かけられればツールとしての目的は達成なんですが。
254名無しさんの野望:2012/08/06(月) 12:08:45.38 ID:p84dguWs
>>253
おつかれさまでした。両方試してみました。
>FOJP辞書からETDB
中途半端な翻訳済みプラグインでも、異常終了せず置き換えられました。
おっしゃる通り、基本は原文のみのプラグインで置き換えすればよいですね。

>ETDBからFOJP辞書
これはすごく便利です!「GECKからエクスポート >> 整形」という面倒な作業から開放されます。
「おおまかに翻訳を済ませる >> 改行の入ってる文章だけEggTranslatorで見ながら改行コードを付けていく」
という流れでやれば、翻訳表示されない部分もそうとう減らせると思います。

素晴らしいツールをありがとうございます。
あとはGID付きでも出力できたら、さらに便利だと思いますが、厚かましい注文ばかりになるので、
これまた聞き流しておいてください。
GIDって、バニラの同じ文字列以外、別に必要ないように思うので。
255名無しさんの野望:2012/08/06(月) 16:26:29.27 ID:p84dguWs
ETDB to FOJPを使用時に、原文が文字化けしている場合の対処法をまとめてみました。
ちょっと強引で、量によっては手間がかかりますが、変換はできるようになります。
ETDB to FOJPを使って異常終了した時に、ETで作った原文プラグンインをテキストエディターなどで開いてみます
たぶん文字化けの文章があるはず。
(試しにAWOP FO3版 でプラグインを作ってみると、文字化けがけっこうあります)

過去の文字化け情報などを集めた資料があるので(以下のファイル参照)
http://www.4shared.com/office/czQNlTf6/_online.html
これで原文プラグインの化けた部分をテキストエディターで置き換え。
ですが、資料に載っていない文字化けがあった場合、文字化けが残ってしまいます。

ETDB to FOJPを使うための、現時点での対処法は
1.テキストエディターで文字化け修正した原文プラグインを、ETで読み込んでESM/ESPに当てる。
2.ETの翻訳欄 Translated Text を空白にしておく。スペースキーで空白1文字入れておくこと(そうしないと空欄にならない)
3、プラグインデータベース(ID検索)の新規作成して、ETDB to FOJPで変換。
これで文字化けが残っていても、強引にFOJP変換できました。

ここで疑問が沸いてきたのですが、文字化けした文章がゲーム中では原文として認識されるのか?
あるいは、文字化けを直すと逆に認識されなくなるのでは?という点。
ゲーム中で確認しようにも、複雑なMODだと、どこでその文が出てくるのか分らないので、簡単に確認
できないし厄介です。

ですが、ひとまずETDB to FOJPの対処法として使えたので書いておきました。
256名無しさんの野望:2012/08/06(月) 19:24:08.81 ID:p84dguWs
>>255 補足: 2の部分は、文字化けしてる文章のTranslated Textです。
257239:2012/08/06(月) 22:23:21.18 ID:Ac+WWBBQ
ETDBの文字化けに対応できました。
と言っても、化けたまま処理するだけです。

ETDBをFOJP辞書で翻訳ツール
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/410/FOJPtoETDB+v0.12.zip
Fallout3.esmで完走できました。

ETDBからFOJP辞書を作成ツール
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/411/ETDBtoFOJP+v0.11.zip
空行削除も入れました。余計だったら言ってください。

>>254
GID付き辞書の書き出しは、仕様がいまいちわからないです。
なんかユニークIDならなんでもいいとか言ってる書き込みとかもあるし。
これ、type2のIDとしてはファイル単位でユニークならいいんでしょうか?
でも、原文へのGID埋め込みの場合は全体でユニークじゃないとダメだよねぇ…。
258名無しさんの野望:2012/08/06(月) 23:43:29.11 ID:p84dguWs
>>257
改良おつかれさまです。
GIDは、わたしも詳しい事が分からないので、なしのままでいいと思います。
簡単に出力できるなら、あったほうが…という程度に思ってただけなので、忘れてください(笑。

>空行削除も入れました。余計だったら言ってください。
はい、申し訳ないのですが、また空行ありの仕様に戻していただけますか。
その方が改行コードの判別がしやすいのです。
259名無しさんの野望:2012/08/07(火) 01:21:10.58 ID:gHa1Wzxc
>>258
空行削除を削除しました。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/412/ETDBtoFOJP+v0.12.zip
どぞ。
260名無しさんの野望:2012/08/07(火) 12:31:43.28 ID:6RfcAuiV
>>259
ありがとうございます。
またひとつ、できそうなら改良していただきたい事がありまして…下の画像のような ETのAdditional Text には、
改行されている文章がけっこうあるんです。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54488.jpg
こういう改行の入っている位置に[CRLF]を追記した状態でETからFOJP変換する事はできるでしょうか?

-- 原文
June 17th
Raider's and robots to the south(中略)I wonder what happened here...

June 18th
Can't sleep, I keep hearing screams...(中略)In fact I'm getting out of here right now.

改行のない一文のみの文とか、文章の最後には改行はいらないわけで、変換後の例としてこんな感じです。

Combat Shotgun
Chinese Assault Rifle 5mm
June 17th[CRLF]
Raider's and robots to the south(中略)I wonder what happened here...[CRLF]
[CRLF]
June 18th[CRLF]
Can't sleep, I keep hearing screams...(中略)In fact I'm getting out of here right now.
Beastlord's Lair
Capitol Research HQ

こういう判別は難しいですか?
261239:2012/08/07(火) 20:32:05.92 ID:gHa1Wzxc
>>260
原文中の改行の前に[CRCF]という文字列を入れればいいですか?
それは簡単なんですけど、2点疑問が。

・>222とかを見ると、
June 17th[CRLF]Raider's (中略) here...[CRLF][CRLF]June 18th[CRLF]Can't (中略) now.
こう、つまり、改行前に挿入ではなく、改行を置き換えるのでは?

・一部の翻訳に必要なだけで、他の部分では消さなきゃいけないとかありませんか?
というのは、テストに使ったFo3用のVANILLA辞書には[CRCF]とかなかったので。
本来は改行入り文はそのまま改行しちゃってその行ごとに翻訳されるのでは。
これは旧仕様とか?


で、できたら、出力されるべきFOJP辞書の仕様をまとめてもらえませんか。
他にも加工が必要なことがあれば。可能な限りそれに近づけるように作りますんで。
262名無しさんの野望:2012/08/07(火) 20:43:03.01 ID:Th9EfVQs
[CRLF]が必要なときと必要でないときを明確に分ける基準が多分ないから余計な加工はしないでいいと個人的には思う
263名無しさんの野望:2012/08/07(火) 21:29:19.48 ID:6RfcAuiV
>>261 >>262
わたしの適当な憶測で注文つけてるような形になってるんで、これはちょっと先走りすぎてました。すみません。

>June 17th[CRLF]Raider's (中略) here...[CRLF][CRLF]June 18th[CRLF]Can't (中略) now.
その形にできたらベストだと思うんですが、確かに改行コードなしで「その行ごとに翻訳される」というパターン
で大丈夫な時があります。なので

>[CRLF]が必要なときと必要でないときを明確に分ける基準
というのを分かってるかと言われると、わたしにも正確なことは分かってないです。

翻訳されずに改行コードでつまずいてきたところが多かったから、[CRLF]コードを入れておいた方が正確さが
増すだろうと考えたのと、改行の位置に[CRLF]が入っていてもエラーにはならず、空白が入って日本語表示されたり
するような事も多かったんで、ないよりあった方がいいだろうと思ったんです。

試しに、改行コードなしの状態でどのていど表示されるか確かめてから、どうするか考えますね。
264名無しさんの野望:2012/08/07(火) 22:00:55.22 ID:6RfcAuiV
一応、わたしが試した経験から、推測していることを書いておきますと、
ETのAdditional Dataの文章が日本語表示されない場合、改行コードを入れると表示される。
Additional Dataの文章を「一行の文章」にまとめてしまうと、改行コードなしでも表示される場合がある。
その場合、改行コードが記されていても、問題なく表示される(なので、コードがあった方が正確さが増すのではないか?)。
こんな感じです。
265名無しさんの野望:2012/08/08(水) 01:08:31.78 ID:n6aJ9MG9
Moreシリーズ翻訳者です。出先から失礼します。ちょっと今週中は出張期間なので翻訳ファイルを上げることは出来ないのですが
出張が終わって帰ったら順次アップロードしたいと思います。MorePerks246対応およびForDLC(DM+HH+OWB)のアップロードも致します
あとはMoreChallengeの修正ファイルとForCompanionのファイルもですね。よろしくお願い致します。
   ノ人
   (・ω・)
   ( (乙
   <⌒ヽ
266名無しさんの野望:2012/08/08(水) 01:37:26.45 ID:n6aJ9MG9
追記:
目処は来週中です
  人
ヽ(・ω・)
  ( (7
  < ヽ
267名無しさんの野望:2012/08/09(木) 18:46:21.73 ID:kcTWV8bS
機械翻訳ですが、AWOP for FO3のFOJP翻訳ファイルをアップしました。
(会話文とノートを機械翻訳。追加アイテムや地名は、ほとんど英語のまま)
それと、Googleドキュメントを利用して、AWOP FO3版の翻訳作業ページを用意してみました。

機械翻訳ファイル http://www.4shared.com/archive/wzaRGgDp/AWOP4FO3_.html
Googleドキュメントの翻訳作業ページ 
https://docs.google.com/document/d/1AJQ-X6hTvfTDJVMy1mm46zj6ZtZeD725xCUhoQHII_Q/edit

原文となる EN.txtは機械翻訳ファイルに入ってますので、DLしてお手元でご覧下さい。
その他、翻訳の補足事項などを添付ファイルに記載してあります。
上のURLに貼り付けてあるのは EN.txtと同じもので、それを日本語に翻訳していくという形です。

翻訳が進んできましたら、Gooogleドキュメントの「ファイル >> 形式を指定してダウンロード」で
各自いつでも、JP.txtとしてお使いください(直接、テキストファイルにコピペしても可能)

英語の得意な皆様、気の向いた時でけっこうですので、よろしくお願いします。
268名無しさんの野望:2012/08/09(木) 18:49:06.33 ID:kcTWV8bS
>>267
おそらく改行の関係で、ゲーム中に翻訳表示されない部分もいくつか出てくると思います。
各自で >>226 >>228の解説ファイルなど読んで修正していただくか、翻訳スレで該当箇所の原文を
報告していただいたら、推測で修正してみます。

わたしの方はFO3休止中なので、気の向いた時に遊びながら直して…という感じになりますので。
269名無しさんの野望:2012/08/10(金) 12:02:15.06 ID:ob0s55r2
AWOP for FO3 翻訳ページをスプレッドシートにインポートできました。
行番号も表示され見やすいので、作業はこちらでよろしくお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AtmkaEHpvrQtdHhNZjJfSFh5YlZSRnFDUW5XeXpJZGc#gid=0

ウィンドウ下に「日本語翻訳」と「原文」が切り替えできるようになってます。

スプレッドシートからテキストファイルへの変換の仕方は、「日本語翻訳」と書かれたシートを選択
した状態で、Googleドキュメントの
「ファイル >> 形式を指定してダウンロード >> 書式なしテキスト」で、拡張子 .tsv をDLしたあと
.txtに変えてください(AWOP4FO3_jp.txt です)。
270名無しさんの野望:2012/08/12(日) 17:54:15.30 ID:uPpGlJEv
NVECの日本語化って無いのかしら
それとも新しいやーつに含まれてる?
271名無しさんの野望:2012/08/13(月) 12:47:05.27 ID:uxn6vWIf
じぶんでしちゃってもいいのよ
272名無しさんの野望:2012/08/13(月) 23:31:43.51 ID:n2K3Cfl8
>>269
表示専用のフラグたってるから弄れないぞ
273名無しさんの野望:2012/08/14(火) 01:26:48.08 ID:dGLKzV6J
>>272
まったく気付いてませんでした ; 報告ありがとうございます。
編集可能にしたので、これでいけますかね。
274名無しさんの野望:2012/08/14(火) 23:34:58.81 ID:dagaLJXO
翻訳をされている方いつもお疲れ様です。
NVの辞書パックを使わせて頂いているのですが、DLCの部分だけが何故か日本語化されていません。
fallout new vegas/NVJP の中に辞書パックの中身を放り込むだけじゃ駄目なのでしょうか?
宜しければご指導お願い致します。
275名無しさんの野望:2012/08/14(火) 23:39:16.42 ID:4Y5nfUxH
ID付き辞書とID無し辞書の間違い
276274:2012/08/15(水) 00:18:44.60 ID:OKJZ2TYk
すみません自己解決しました。
fojp.xmlの書き換えが必要だったのですね。お目汚し失礼致しました。
277名無しさんの野望:2012/08/16(木) 13:01:15.62 ID:405Acq8h
MorePerks2.4.6+MoreTraits1.1.5+MorePerksForCompanions1.0.6_JP120816更新修正ver
http://tinyurl.com/8dmkz6z
 ● ●   
 (・∀・)ノ  こんにちわぁー!
 < )   FOJP用辞書アップロードしておきましたぁー!
  ハ
278名無しさんの野望:2012/08/16(木) 13:11:59.39 ID:405Acq8h
Nevada Skies - Weather Effects BETA and URWLified - JP120816
( ・∀・)つドゾー http://tinyurl.com/9vq45vv
  人
ヽ(・ω・) NSkiesURWLified3.1AllInOneのFOJP辞書です
  ( (7
  < ヽ
279名無しさんの野望:2012/08/16(木) 13:36:30.55 ID:405Acq8h
ForDLC(01+02+03)はほぼ出来上がっているのですが後は実際の確認作業が残っておりますので
来週頭にアップロードしたいと思います。ひょっとしたらもっと早く……はたぶん無理そうですが頑張ります

280名無しさんの野望:2012/08/16(木) 15:50:25.82 ID:t3DKvF8V
天候MODの辞書、ありがとうございます。
ちょうど使ってた所だったので、とても嬉しいです。
リドミのプチ情報もありがたいです。
281名無しさんの野望:2012/08/16(木) 20:38:57.85 ID:aXP7Z1a/
>>277-278
MODスレでも書きましたがおつかれさまです!
OWB用の作成もお待ちしてます!頑張って下さい!
282名無しさんの野望:2012/08/17(金) 22:44:34.79 ID:M0fcqObj
>>239さんへ
改行コードについて調べていましたが、ほぼ正解と思われる仕様がまとまりました。まずはテスト画像の一例を。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54854.jpg
改行コードなしでも表示されている文章(左)に、改行コードをつけた場合(右)の表示ですが
原文と同じように、正確に表示されているのがお分かりいただけると思います。

他にもターミナル表示、PipBoyで表示、変数が含まれている場合の違いなどもおおよそ分かりましたが、
書くと紛らわしくなるので「全てに共通する結論」をまとめます。

------------------------------------------------------------------------
ETで表示した時、改行の入っている文章は”内部的には1行の文章である”。
原文に改行があるのに、改行コードがなくても表示されている文は、FOJPが補完表示してくれているようだ。
本来は、原文と同じように改行コードがある状態が正しい。

なので、ETプラグインからFOJP変換する仕様としては、

1.ETで見た時、改行の入っている文章は1行にまとめる。
2.原文の改行位置を、改行コードで置き換える。
------------------------------------------------------------------------
続く
283名無しさんの野望:2012/08/17(金) 22:47:52.75 ID:M0fcqObj
すでに>>261で書いてくださってますが、原文が以下のような例なら

-- 原文
June 17th
Raider's (中略) here...

June 18th
Can't (中略) now.

-- FOJP辞書
June 17th[CRLF]Raider's (中略) here...[CRLF][CRLF]June 18th[CRLF]Can't (中略) now.

>こう、つまり、改行前に挿入ではなく、改行を置き換えるのでは?
その通りです。「改行なしの1行文にまとめて、改行位置は改行コードで置き換え」となります。

以上のような仕様で、変換ツールの改良テスト版をお願いできますでしょうか。
念のため、以前のバージョンもロダの方に残しておいていただいた方がよいかと思います。
284名無しさんの野望:2012/08/17(金) 23:03:23.36 ID:uUuPI42k
【FONV】Fallout:NewVegas質問スレ $26【テンプレ嫁】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1342636753/
から転載


176 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 19:49:40.56 ID:ZDeRhHgu
スレ違いかも知れんが、助けてくれ

日本語化したんだが、フィールド画面のAPとか左上のメッセージとかVATSも文字が消えてしまったんだ…
その他の会話とかオブジェクトとかはキチンと日本語字幕がでるんだ…
弾数わからないとかVATSで命中率でないとかどんな罰ゲームだよ……


これ書いたヤツを誘導するのでもし誘導に従ってコッチに来たら助けてやってほしい
285名無しさんの野望:2012/08/17(金) 23:08:47.91 ID:djbOfSsj
煽りたいだけのキチガイなので無視で


179 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 22:33:43.58 ID:QVOkgE8l [1/2]
よほど悔しかったようだがおとなしくPC板逝け
ちなみにどっちも口語レベルでは合ってるし厳密にやるならどっちも×だ


185 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 23:04:54.75 ID:QVOkgE8l [2/2]
>>176
PCゲーム板
Fallout 3 / New Vegas日本語化スレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1330162388/

おまいを助けてやってくれとお願いしておいてやったぞ
286名無しさんの野望:2012/08/18(土) 12:59:18.21 ID:TBRVNN+k
良く分からんが無視で安定
日本語化は自分で出来る人だけがやるもんであって調べて分からんかったら諦めろっていうもんだから
287名無しさんの野望:2012/08/18(土) 15:43:15.98 ID:2IBsgTS6
フォントいじらんかったらええねん。
288239:2012/08/18(土) 17:14:36.91 ID:okuNRQh3
>>282
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/415/ETDBtoFOJP+v0.13.zip
改行置換作ってみました。
Fallout3.esmから吐いた素のFallout3.esm.xmlと、
FOJPから訳文を追加したFallout3.esm.xmlで完走を確認。

なお、原文と訳文の両方を置換します。

出力後の辞書について使用して確認できる環境がない(F3DC使用中)ので、
ちゃんと使えるかどうか確認をお願いします。
できたらこれでVanilla辞書とか作って試してみてください。
FOJPtoETDBと併用すれば簡単に作れると思うので。
289名無しさんの野望:2012/08/18(土) 20:36:05.70 ID:tZQreWR7
>>288
さっそく作っていただき、ありがとうございます。
確認作業のために、慣れ親しんだF3DCを消して、FOJPのみの環境に再構築しました。
(色々あって再インストールからやり直したので、MODを戻すのには疲れてしまった)

今までの検証と推測に、自信はあるとは思いつつも、いざ試すとなるとドキドキします。
まずは大まかに確認してみようと思いますので、少しお時間下さいね。
290名無しさんの野望:2012/08/19(日) 01:27:36.72 ID:YnhSlr9l
>>288
4時間ほど触ってみての報告です。
改行コードの出力は、お願いしていた通りの状態で出力されていますので、FOJP用の翻訳ファイルを
作る時には、非常に強力なツールとなります。
EN.txtファイルを作る労力が、今までを10とするなら、3ぐらいになる感じ。
本当に素晴らしいものです。ありがとうございます!

もっとベタ褒めしたいですが、ちょっと後回しにして、、、FOJP to ETDBの方がうまく行かず引っかかってました。

どんな作業をしていたかと言いますと、
1.テスト用に大型MODの FO3 Wanderers Edition - Main File.esm の原文プラグインを作った。
2.文字化けを修正して、FOJPtoETDBに持っていき、日本語に置き換え。
3.一部の長文がなぜか置き換えされていない。

さんざん悩んだ末、やっと原因と思われる部分を発見。
画像に書いた部分に半角のスペースがあるんです。でも、FOJP辞書にはそれがない。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54878.jpg

そのほかのパターンとしては、FOJP辞書に文字化けが残っている部分もありました。
にもかかわらず、ゲーム中ではきちんと翻訳表示されてます。
もしかすると、IDなしの辞書だと文字化け直さなくても表示されるのかも?

とにかく「FOJPtoETDBで置き換えされない部分というのは、原文とFOJP辞書にどこか違いがある」
という事なので、使われる方はその点覚えておかれるとよいと思います。
(細かな違いを探して出力しなおすよりも、出力されたファイルを直接コピペ等で直した方が早いかも知れません。)
291名無しさんの野望:2012/08/19(日) 12:47:50.46 ID:YnhSlr9l
>>288
とりあえず小物MODで試してみました。
Fallout 3 SS/MOD晒しスレッド 19 の 928さん作の Wasteland Konozama。通販MOD。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/128/konozama.zip
作者さんがFOJP辞書を同梱してくれているんですが、その辞書ではダイアログの文章が日本語表示されません。

>>239氏の改行追加版を使ってFOJP版を作ったところ、きちんと表示されました。その翻訳ファイルです。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/161/%5BFOJP%5D+Wasteland+Konozama+%E7%BF%BB%E8%A8%B3.zip

今翻訳を進めていただいてるAWOP for FO3も、もう少し翻訳が進めばテストしてみます。
他のMODでも遊びながら、テストしてみますね。
292名無しさんの野望:2012/08/19(日) 12:58:02.58 ID:YnhSlr9l
FOJP翻訳でもうひとつ情報。
NVのDead Moneyのターミナルにある選択肢(通路を開けるとかエレベーターのロックを外すなど)の
短い文章がなぜか翻訳表示されておらず、原因が特定できず気になっていました。

翻訳作業所から落とせる fonvj_dlc01_terminal というファイルが該当箇所なのですが、試しに
IDなし版を使ってみたところ、あっさりと翻訳されました。

terminal という名前の付いた翻訳ファイルは、すべてIDなしで使用した方がいいのかも。
少なくともDMは、日本語表示が増えます。
翻訳作業所でIDなし版落とせます。fojp.xmlの記述からType2を削除するのも忘れずに。
293名無しさんの野望:2012/08/22(水) 14:26:02.47 ID:KK8ZNsCv
日本語化出来ると聞いて買ったのですがどうしたらいいんですか?
294名無しさんの野望:2012/08/22(水) 14:57:26.76 ID:uuLjE6iK
やり方を検索して見つけたサイトのやり方見てできなかったら諦める
295名無しさんの野望:2012/08/22(水) 21:14:09.71 ID:jDheKbUN
できるよ。
比較的簡単な部類だ、どうせMODも突っ込むだろうし良い機会だと思ってネットで調べやがれ。
ゲームに支障はないが、変換は完璧じゃないからな。多少、英文が混じっててもそれは仕様だ。
296名無しさんの野望:2012/08/23(木) 20:42:21.28 ID:kWp0/iT4
日本語化してからよくゲームが落ちるようになったんだけど仕様?
297名無しさんの野望:2012/08/23(木) 22:44:48.55 ID:SxCqG7y5
仕様
298名無しさんの野望:2012/08/23(木) 23:47:36.60 ID:kWp0/iT4
左様か
299名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:10:48.47 ID:dMB6uSf1
   ノ人
   (・ω・) 代理投稿です
   ( (乙
   <⌒ヽ
--------------------------------------------------------------
過去に作成された翻訳ファイルを239氏のツールを使い、修正・追加をしたものです。
以下のMODに対応。F3DCとFOJP両方入ってます。

DCInteriors ComboEdition
DCInteriors SideQuests
More Map Markers
FWE - Alternate Travel (F3DC版を元にしたので、FOJP版のみ)

FallOut3アップローダー 2 http://ux.getuploader.com/FO3/
ファイル名: DCInteriorsなど3つの翻訳 追加修正 12-08-23.7z http://bit.ly/NRbw9v
--------------------------------------------------------------
300名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:14:29.02 ID:dMB6uSf1
  (・ω・ )かまきり拳法Unarmed
 νヽν |
   < <

 ヘ(・ω・ )あちょ!
   ヽν |
    < <
MorePerks2.4.6_JP120824修正版(PipboyUpgrade未訳箇所等修正)
http://bit.ly/NRbONz

MorePerksForDLC01 02 03_JP120824更新版(DM+HH+OWB対応)
http://bit.ly/NRc13x
301名無しさんの野望:2012/08/27(月) 23:04:41.76 ID:KH38oXqz
AAが可愛い。乙
302名無しさんの野望:2012/08/28(火) 07:48:48.61 ID:eDIgP6Wp
日本語化したのはいいがエンディング字幕ないのな・・・

字幕つけれない?
303名無しさんの野望:2012/08/28(火) 07:54:39.78 ID:RBNGqXAy
>>302
ムービーファイルその物を字幕付きのファイルに差し替える方法もあるんだけど
同じ絵で違う台詞のパターンもあるんですべてのエンディングに対応出来なくなる

中華exe用にOPとEDの字幕表示MODと字幕ファイルがあったんだけど、FOJPではこの方式に対応してないので表示出来ない
今の所FOJPを改造しないと無理かな
OPとEDだけ中華exeでプレイするという方法しか無い
304名無しさんの野望:2012/08/31(金) 11:48:55.50 ID:PTzN95ug
>>299
   ノ人
   (・ω・) 代理投稿ふたたびです
   ( (乙
   <⌒ヽ
--------------------------------------------------------------
上記のFWEの修正版ファイル
http://ux.getuploader.com/FO3/
バイクにサドルバッグを追加した後の、アクティベートメニューが日本語表示されていなかったのを修正。
おまけとして、FOJP用FWE603日本語化[20120604] の、コンパニオン関連ダイアログ(Followers Enhanced
の追加機能)などを表示修正。
こちらは個人用にいじってたものなので、医療用装具をメディカル・サポーターなど、表記をXBOX版に
あわせて変えてある部分があります。
--------------------------------------------------------------
305名無しさんの野望:2012/08/31(金) 12:06:11.79 ID:goBAZBoW
辞書突っ込んで日本語化したにも関わらず
pipboyの表記や一部アイテムの表記が英語のままだけど
これも日本語化する方法ってある?
306名無しさんの野望:2012/08/31(金) 12:10:47.04 ID:PTzN95ug
>>305
(・ω・)アイテムに関してはたぶんMODの影響で原文の英語が変わってるのだと思います
pipboyの表記は具体的にどの部分かは分かりませんが、フォントの問題か辞書ファイルの誤りだと思います
FoJP前提のお話で恐縮ですがFoJPは英文と和文の列が合っていてかつ英文がF11を押して表示される原文と同じならどんなものでも翻訳表示します
307名無しさんの野望:2012/08/31(金) 13:05:06.76 ID:goBAZBoW
>>306
返信有難う
MODは入れてないのでその影響はないです
pipboyの英語表記については些細なことだけど
武器名や画面下の一欄の武器等の表記に関してです
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm55341.jpg
308名無しさんの野望:2012/08/31(金) 13:30:08.94 ID:PTzN95ug
>>307
元々辞書ファイルに記述がないようですね。面倒だけど作成するしかないようです
自分は確かFo3の辞書から持ってきたと思います(・ω・)
309名無しさんの野望:2012/08/31(金) 16:31:59.36 ID:tF2TbN2i
>>307
武器名はDLCの辞書が入ってないと思う
310名無しさんの野望:2012/08/31(金) 18:27:45.89 ID:goBAZBoW
>>308
有難う、FO3から引っ張ってくるよ

>>309
DLCの辞書入れてる
DLCのPerkは日本語化されてる
311名無しさんの野望:2012/09/05(水) 17:39:47.32 ID:dn2sY4Eb
 ● ●
 (・∀・)ノ こちらでもこんばんわぁー!
 < )  以下代理投稿ですぅ!
  ハ   マルチ投稿になりますがご了承下さいナ!
----------------------------------------------------------------------
以前、途中まで翻訳した、MorePerks for FO3 のほぼ全訳版です。FOJPとF3DC両方入ってます。

追加Perk総数130以上。
Perk説明文に加え、会話やダイアログ・メッセージも翻訳してあります。

http://ux.getuploader.com/FO3/download/164/FO3+MorePerk+%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%85%A8%E8%A8%B3%E7%89%88+12-09-05.7z
----------------------------------------------------------------------
Tipsも付けてくださっているようなので皆様よろしければ( ・∀・)つドゾー
312名無しさんの野望:2012/09/06(木) 12:13:59.59 ID:EtncxWfb
fo3で音声ぶっこ抜いて日本語でしゃべるようになったと思ったら、fose入れたら無口になってしもた…
なにがダメなんやろ…
313名無しさんの野望:2012/09/06(木) 16:15:53.30 ID:O4cI4fja
>>311
早速使わせていただきます、乙です!

ところでここのスレッドの翻訳成果は>>1のうpろだに纏まっているのでしょうか?
導入したいModが日本語化されているのか確認したいのですが・・・
314名無しさんの野望:2012/09/06(木) 20:50:02.24 ID:aO4zvr4x
>312
音声はbsaに圧縮せず、Soundフォルダに配置するようにした方がいい。

>313
まとめられてはいないよ。以下のサイトも探してみたら。
FO3 MOD補完専用再うpろだ
Fallout New Vegas MODの倉庫
FNV MOD補完専用再うpろだ
315名無しさんの野望:2012/09/07(金) 10:29:39.08 ID:FoEcy0wS
>>314
ありがとう、そこも探してみるよ
316名無しさんの野望:2012/09/07(金) 22:22:17.45 ID:ZEobgG7i
See you - Time for Bed NV日本語化辞書(翻訳反映されていなかった部分を反映修正版)
アップロードしましたので( ・∀・)つドゾー http://bit.ly/P7E7dN
※注意※
See youとPDA化MODは競合するらしいのでご注意下さい
317名無しさんの野望:2012/09/07(金) 22:28:23.39 ID:CPZNLzrw
>>316
NVだと競合しないはずです、FO3は競合します。
これはPipboyのコマンドや仕様がNVで改善されたため
318名無しさんの野望:2012/09/07(金) 22:34:35.42 ID:ZEobgG7i
>>317
一応付属のreadmeに詳細を載せておきました。
質問スレで上がっていた話題だったのですが、自分でも試してみて実際にCTDが起こったので(具体的にはOfficial Pipboy Readius - New Vegas Editionで)
セーブデータを直す方法を提示して下さった方がいらっしゃいまして、その方法で回避出来そうですがいずれにせよ取捨選択しなきゃいけないようです(´・ω・)
319名無しさんの野望:2012/09/07(金) 22:37:28.93 ID:ZEobgG7i
>>317
らしい、という曖昧な書き方をしてすみません(´ω`)
ひょっとしたら競合しないPDA化MODもあるかもというためらいがつい曖昧な言葉になってしまいました
320名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:23:29.80 ID:RUz1u8q7
Fallout 3 "See you - Time for Bed" FOJP用日本語化辞書120907版 出来上がりましたのでどうぞ
短縮URLで書き込めなかったので長いですが
http://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/download/8/See_You_Time_for_Bed_v082b_JP120907non-ID.zip

それと、いつもMODスレとこちら両方のスレッドに成果を書き込んでいるのですが、もしご迷惑でしたら片方のみに致しますので
よろしくお願い致します。そしていつもそれをなんとなく黙認して下さっててありがとうございます。
321名無しさんの野望:2012/09/08(土) 10:35:37.43 ID:m2tbbmUS

322名無しさんの野望:2012/09/08(土) 13:12:55.28 ID:vz3g65lo
ムービーの字幕について需要がありそうなので書きます
BikModというライブラリを使用するとfojp2環境でもムービーに字幕を表示できます
あぷろだの中華exe時代の字幕ファイルが使えますが、文字エンコードをUTF-8にしないと日本語が暗号になるので注意
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m9ojgbwieF1rf2o6zo7_r1_1280.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m9ojgbwieF1rf2o6zo5_1280.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m9ojgbwieF1rf2o6zo3_1280.jpg

http://bit.ly/Qt7lDR
あぷろだのファイルをもとに改変した字幕をupしました
詳細はreadmeを見てください
323名無しさんの野望:2012/09/08(土) 14:26:29.41 ID:uxBCoCOO
>>314
出来た!ありがとう
324名無しさんの野望:2012/09/08(土) 21:54:32.70 ID:bjVMeqfe
>>322
バッチリ表示されました。実に素晴らしい!ありがとうございます!
325名無しさんの野望:2012/09/11(火) 14:50:11.75 ID:ux2PaS42
質問失礼します。
FoNVのMODの翻訳のことなのですが、

・Geckで翻訳したいファイルをチェックする。
・ExportからSelect/Clear Export Filter File...で抽出したいファイルを選択する。
・テキストを抽出する
・テキストを開きFromIDやInfoIDを削除し、○○○_enで保存
・○○○_enを翻訳して○○○_jpで新しく保存
・テキストをNVJPフォルダに入れてFOJP.xmlに追加

この手順でやっても翻訳されないのですが、どこか間違っているのでしょうか?
FOJP.xmlには
<file jp="NVJP/○○○_jp.txt" en="NVJP/○○○_en.txt" />
と入力しています。
&などの記号は使っておりません。
翻訳は機械翻訳をしています。
わかる方ご教授お願い致します。

長文失礼致しました。
326名無しさんの野望:2012/09/11(火) 14:56:52.25 ID:hQVJHK3v
可能性としては、文字コードが違うとか、FOJP.xml に記述するファイル名が間違っている、辞書ファイルの場所が間違っているとかかな?
FOJP.xml の記述が正しければログが出力されてると思うので、インストールフォルダの fojp.log を見てみるといいと思う
327名無しさんの野望:2012/09/11(火) 20:20:18.74 ID:aXf/rh4q
>>326
即レス有難うございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

ご指摘になった部分を確認してみたのですが、
・文字コードが違う
翻訳ファイルを保存する時に
このテキストはunicodeを使用していますといったような警告文が
表示されたので翻訳したファイルはunicodeで保存しました。
・「記述するファイル名が間違っている」はファイル名をコピペしています。
念のためxmlを確認してみましたがファイル名と記述は一致しました。
・「辞書ファイルの場所が間違っている」
 辞書ファイルはFalloutNV.exeと同じ階層にある、NVJPフォルダに入れております。
 本体やDLCなどの辞書ファイルもここに入れているのですが、問題なく翻訳できています。
・FOJP.xml の記述が正しければログが出力されてると思う
FOJP.logを見てみたのですが、エラーなどはでておらず
LoadDictionaryFile(align=0,priority=10,type=2) :NVJP/ファイル名
のみでした。
念のため他のファイルと同じように、翻訳ファイルの名前とxmlの記述を
○○○_jpから○○○_jaに変更しましたが、ダメでした。

せっかくご指摘をいただいたのに申し訳ないです・・・
328名無しさんの野望:2012/09/11(火) 20:26:34.06 ID:hQVJHK3v
>>327
それなら多分文字コードかな。辞書ファイルは Shift_JIS だけしか使えないとのことですよ
日本語化するときに FOJP2 v4.6 か v4.7 あたりを使ったと思うけど、それの 使い方.txt を参照してください
> 【重要】辞書ファイルは次の形式のみサポートしています。
> エンコード:Shift_JIS
> 改行コード:CRLF
329名無しさんの野望:2012/09/11(火) 21:20:56.04 ID:7KonjvhP
>>327
即レス重ね重ねお礼申し上げます。
そして返答が遅くなり申し訳ありません・・・

文字コードをShift_JISにしたところ無事変換できました!
Readmeを読まないなんて質問する上での基本中の基本を失念していた自分が恥ずかしいです。
ご迷惑お掛けいたしました。
お早いお返事と的確なアドバイス本当に助かりました。
本当に有難うございました!
330名無しさんの野望:2012/09/11(火) 21:22:39.83 ID:7KonjvhP
>>329
訂正>>328でした・・・
謝罪の安価すら間違えるなんてお恥ずかしい限りです・・・
申し訳ありませんでした・・・
331名無しさんの野望:2012/09/11(火) 21:42:38.08 ID:hQVJHK3v
>>330
いやいや、お気になさらず
無事翻訳できて何よりです
332名無しさんの野望:2012/09/13(木) 10:59:08.78 ID:mqfsvjTE
>>322
使わせていただきます!ありがとう
333名無しさんの野望:2012/09/13(木) 14:47:18.41 ID:GOhVrKOl
ラジオの字幕は表示できますか?
334名無しさんの野望:2012/09/13(木) 16:24:48.06 ID:LAUtbESi
>>333
元に字幕が無いのにどうやって付けろと?w
335名無しさんの野望:2012/09/13(木) 16:27:29.15 ID:NQEKTDOg
>>322
やっぱ字幕があると雰囲気出るわ〜
ありがとうございます
336名無しさんの野望:2012/09/15(土) 14:53:37.38 ID:WfnnGMT3
今日初めて日本語化に挑戦してみたのですが
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)をDLすると書いてあったのでDLしてインストールしようとしたら
最新版が出てるとの警告が出てきました。

最新版はどこにあるのか分かりません。どなたかアドバイスお願いします。
337名無しさんの野望:2012/09/17(月) 23:30:15.63 ID:1ANLRrfa
>>336
そもそもMSVCP100.dll関連のエラーが出てるか?
338名無しさんの野望:2012/09/18(火) 10:41:25.93 ID:7PTDiLWK
最新版が出てるじゃなくて
既に最新版がインストールされてるってのを見間違えてるとエスパー
339名無しさんの野望:2012/09/21(金) 14:04:52.73 ID:RHcjMTqV
今、12モンキーズって映画みてるんだが
NVのメカスコーピオン出るDLCってこれのネタじゃね?
イカレタ科学者連中とかセットがくりそつなんだが
340名無しさんの野望:2012/09/22(土) 16:16:45.22 ID:muxu47vq
偽ゼウスからのメモの写し
-----------------------------------------------------------------------
そこの見知らぬ人よ、こんにちは!
あなたのために素晴らしいニュースがあります!
恐怖のはびこる不毛の地で苦しんでいる善良な人々を助けるため、わたしが投下した
翻訳ファイル、そのひとつをあなたは見つけたのです。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/187/AWOP+FO3+%E7%BF%BB%E8%A8%B3+12-09-22.7z

こんなものをどこで手に入れたか、あなたは不思議に思われるでしょう。わたしは善人
なのでお教えします。AWOP for FO3翻訳作業ページと呼ばれる場所から入手しました。
このままわたしが独り占めしてもムダになるだけ、だから皆に知らせて分け与えようと
思いました。

そして、わたしに会いに来て下さい。お会いできる時を待っています。

偽ゼウスより
-----------------------------------------------------------------------

謎の男ゼウスが待つ、AWOP for FO3。日本語でお楽しみください。

>>339
10年ほど前に見た事があります。
結末以外はろくに覚えてないんで、今度見返す時が楽しみ。
341名無しさんの野望:2012/09/22(土) 16:32:15.16 ID:muxu47vq
>>340のファイルは、FOJPとF3DC、両対応です。
342名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:30:18.06 ID:xwGSIMrt
AWOP for FO3 の翻訳ファイルで、1箇所重要メッセージが表示されない部分がありましたので
修正版をあげておきました。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/188/AWOP+FO3+%E7%BF%BB%E8%A8%B3+12-09-25.7z

あとFOJP版では、いくつかのターミナルで長文メッセージが翻訳されない部分があるんですが
ノートに同じメッセージが追加されますので、PipBoyでは翻訳文を読めると思います。
343名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:08:46.11 ID:0+9owryg
>>342
おつです。感謝して使わせていただきます。
344名無しさんの野望:2012/10/02(火) 17:42:42.28 ID:cJzYzl+V
FO3 MorePerkの翻訳修正です。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/190/FO3+MorePerk+%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%89%88+2012-10-02.7z

Perkの説明間違いが1つと、その他説明文の追加修正など。
詳しくは同梱の修正箇所テキストをお読みください。
345名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:21:52.45 ID:/hZx2tDK
てst
346名無しさんの野望:2012/10/07(日) 10:31:15.71 ID:o0eALTCR
AWOP for FO3 の翻訳ファイル更新。FOJP、F3DC両方入ってます。
http://ux.getuploader.com/FO3/download/192/AWOP+FO3+%E7%BF%BB%E8%A8%B3+2012-10-07.7z

NEXUSページでの作者さんの説明によると、これ以上の更新はしないそうです。
よって、翻訳ファイルも今回を最終版とします。
文章表現や英語で残っていた部分を追加・修正しました。
347名無しさんの野望:2012/10/07(日) 13:11:17.52 ID:eoETcObZ
>>346
お疲れ様でした
348名無しさんの野望:2012/10/08(月) 16:44:42.58 ID:quxzD/kh
>>346
おつおつ!
ゼウスさんのコンテナがウェイストランドのいろんなとこに落ちてるもんだね
あの砦も入る前にセーブしないと低レベルだと詰むかもw
349名無しさんの野望:2012/10/15(月) 10:06:03.27 ID:o/vLgiqd
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\



350名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:03:43.10 ID:06LqwfW0
マルチしてんじゃねぇよ
351名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:00:44.58 ID:SK5HUyYh
何かすっかり忘れてましたが
FOJPのソースコードうpしときました(Fallout 3 DLC日本語化プロジェクトのロダ)
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/417/FOJP%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E5%BC%8F.zip

もうコード読んでも、ちんぷんかんぷんですた
ごめんちん
だれかたのんますわ
ソリューションはVS2010用でコードはC++0x(当時)です
352名無しさんの野望:2012/10/22(月) 23:02:03.97 ID:UN42Id8T
>>351
わたくしも、ちんぷんかんぷんだけれども、まずは乙
353名無しさんの野望:2012/10/23(火) 01:36:35.96 ID:fdhqvThk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

354名無しさんの野望:2012/10/23(火) 01:38:38.67 ID:4AUQJZPP
うぜぇよ
355名無しさんの野望:2012/10/23(火) 04:23:37.40 ID:uc7xxq9Q
毎日、skyrimやXCOMスレに貼り付いている丸木だ
スルーしとけ
356名無しさんの野望:2012/10/27(土) 09:22:36.36 ID:MD54lyAJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

357名無しさんの野望:2012/10/27(土) 14:30:32.68 ID:MDvGK0Sb
見てるも何もおまえはダウソ板のログをPC板スレに貼って荒らしてたあふぉだろ
358名無しさんの野望:2012/10/30(火) 01:05:17.89 ID:DzG521mh
F3DC版のFWE - FO3 Wanderers Editionの翻訳ファイルがどこに置いてない?
359名無しさんの野望:2012/10/31(水) 21:19:45.27 ID:wRl0gOu+
>>358
>>1のテンプレには載ってないんだな。
FallOut3アップローダー 2 を探せばすぐ分かるよ。
360名無しさんの野望:2012/11/01(木) 02:34:38.75 ID:p4706IuR
>>359
全部入りセットにまとめてくれていたのか。元の名前で探していたわ
情報ありがとう
361名無しさんの野望:2012/11/01(木) 20:54:58.93 ID:wVWCeYig
すみません、色々検索等したのですが分からなかったので質問させてください
FONVを日本語化しようとreadmeに従い必要ファイル類は全て入れたと思うのですが
Pluginsに_fojp.dllが入っている状態だと起動せず_fojp.dllを抜いた場合だと英語表記で起動します

fojp.logには
-- FOJP2 4.6
-- InitializeModule falloutnv.exe
SetupHook
-- NVSEPlugin_Query

nvse.logには
NVSE runtime: initialize (version = 2.0.12 040020D0 01CDB820AAC15A78)
imagebase = 00400000
fallout root = c:\program files\steam\steamapps\common\fallout new vegas\
plugin directory = c:\program files\steam\steamapps\common\fallout new vegas\Data\NVSE\Plugins\
checking plugin c:\program files\steam\steamapps\common\fallout new vegas\Data\NVSE\Plugins\\_fojp.dll

と出ていました、過去ログに同じ症状の人がいて
デフォルトフォントをメイリオから変えれば起動できたとあったので
その方法も試しましたが起動できませんでした
マルチディスプレイが原因の方もいましたが、私はマルチディスプレイでは無いので
これは関係ないかな、と思います
起動できない理由が分かる方誰か教えていただけませんか?
362名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:34:39.65 ID:kTPu+NX5
OSがWin7だったら、
MODを入れるゲームはc:¥program files にインストールしない方が良い
別フォルダー、できれば別ドライブに入れることをお勧め
363名無しさんの野望:2012/11/01(木) 21:50:12.56 ID:wVWCeYig
ご意見ありがとうございます、OSはXPなので大丈夫と思います
以前FO3を日本語化した時も同じように起動できませんでした
NVは現在_fojp.dllを抜いて英語環境のままプレイ出来ています
364名無しさんの野望:2012/11/01(木) 23:25:39.88 ID:5MlHQ3H9
>>363
ログは自分も同じ内容が出てるな。
>NVSE runtime: initialize (version = 2.0.12 040020D0 01CDB820AAC15A78)
ここの数値が(version = 2.0.12 040020D0 01CDB0D8AA3C73D1) こうなってる以外は同じで、ちゃんと起動できてる。

FO3でも同じように起動できていないという部分が引っかかるね。
念のため書いておくけど、

「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)」 がインストールされている必要があります。
「Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0 」がインストールされている必要があります。
【ゲーム起動】
(FO3)FOSEに付属の fose_loader.exe を実行してください。
(NV) NVSEに付属の nvse_loader.exe を実行してください。

この辺、間違いなくやってる?
365名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:14:36.42 ID:MaMKHYmu
>>ログは同じ
そうなんですねありがとうございます
ログはおかしくないと言うことで少し希望が見えました
とりあえず色々と試してみます

Microsoft Visual C++ 2010(x86)とMicrosoft Core XML Services に関しては
コレより最新のモノがインストールされています、と出ました
ゲーム起動もFO3の時はfoseからnvではLauncherとnvse両方試しましたが起動できませんでした
366名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:32:55.07 ID:h0Ej+Nu7
>>365
どうみても、MODがまともに機能していないから、
いっぺんアンインストールしてから、やり直した方が早いと思う
その時に、日本語MODのリドミをよく読み直すこと。

それから、最新版といっても上位互換になっていない場合があるから
必要なパッケージは該当するヤツをさがしてそれを入れてみる

それでダメなら、PCゲーム板に3もNVも質問スレがあるから、そちらで聞く方が回答者が多いよ
367名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:41:41.05 ID:x6t6vubK
携帯から失礼します
ゲーム本体と日本語modの再インストールはここ数日で何回かやったので
必要ソフト2っの方をアンインストールして試してみます
ありがとうございました
368名無しさんの野望:2012/11/02(金) 00:53:08.21 ID:CB6zfQDB
Test
369名無しさんの野望:2012/11/02(金) 13:40:12.68 ID:+KBzp9to
>>361
XPなので、もしかするとCPUにSSE2が搭載されていないのかもしれません。
一緒に入ってる「■SSE2無し版」の方も試してみてください。
370名無しさんの野望:2012/11/04(日) 08:37:53.82 ID:1j/v/ogf
>>369
ありがとうございます、あの後ココで教えて頂いた事の他NVSEを抜いてdinput8.dllを使ってみたり
SSE2無し版の方も試してみたのですが反応はありませんでした
(プロセスに名前だけは出てるのですが、起動する度名前が増えていきます)
PCの構成を大きく変えるかPC自体を買い換えたときに、また試してみたいと思います
それまでは英語版で楽しみます、色々なご意見ありがとうございました
371名無しさんの野望:2012/11/06(火) 22:19:15.87 ID:BTBhbMTt
セールで買って日本語しようと思うんだけどF3DCの日本語化率ってどんなもん?
FOJPと同じくらいのレベルならF3DC使おうと思うんだけど…
372名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:06:23.68 ID:0cFsHCx1
FOJPと違ってアイテムとか人名とか固有名詞は英語のまま
ロード中のヒントも翻訳されない
F3DCのDLL入れた時点でクエスト表示とかxp取得の大文字フォントが小さな字になる
起動時に予め翻訳するからゲームの起動がかなり遅くなる

未翻訳部分はFOJPも同時に入れとけば翻訳される。
ただしFOJPでプレイしたい時は
iniのフォント設定しなおしだけでなくF3DCのDLL消さないと翻訳に不具合出す
373名無しさんの野望:2012/11/07(水) 01:44:58.86 ID:5v+Mjvn0
名前、アイテム、地名、ロード中の文章はF3DCでも翻訳されてなかったっけ?
起動も別にそこまで遅くはならないんで本編+DLCならF3DCを押すけど
色々mod入れたいならFOJPの方が充実してるよ
374名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:37:37.50 ID:QRFT+e3d
ゲームで楽しく遊ぶために、攻略本ではなく辞書を買う事になるとは思わなかった
375名無しさんの野望:2012/11/07(水) 22:56:53.71 ID:3hLFmx6p
しかしそのほうが身のためにはなるよ
376名無しさんの野望:2012/11/13(火) 11:39:39.06 ID:Rn+yymEV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
377名無しさんの野望:2012/11/21(水) 23:47:48.68 ID:h5a0rXMr
保守
378名無しさんの野望:2012/11/24(土) 22:09:47.39 ID:Cg3UwJIE
Modの日本語化してみてるんだけど、ダブってる文章は削除しちゃっても問題ないのかな?
379名無しさんの野望:2012/11/24(土) 22:39:09.66 ID:eJPOQMmi
fojp使うなら問題ない
f3dcなら多少問題ある
380名無しさんの野望:2012/11/24(土) 23:54:06.75 ID:Cg3UwJIE
>>379
サンクス。両方で使えるようにダブってる文章はそのままにしておくです。
381名無しさんの野望:2012/11/25(日) 00:30:31.33 ID:lqiIELE5
>>380
fojpの場合は設定でファイルの優先度が同じ場合は
先に読み込んだ方の翻訳を表示するから基本的に同一の文章やアイテム名は
1つだけにしたほうがいいよ
あまり多いと最初の読み込みも長くなるからね
382名無しさんの野望:2012/12/04(火) 17:08:57.36 ID:z3ngUFGU
fallout3の質問

インストールしなおしてFWEを導入しfojpの作業で
日本語化しようとしたけど成功しません
概要にはfojpに
<file jp="FOJP/Fo3Mod_FO3_Wanderers_Edition_jp.txt" en="FOJP/Fo3Mod_FO3_Wanderers_Edition_en.txt"/>
の追記をすると書いてありましたが反映されません
すみませんがわかる方いませんか?
383名無しさんの野望:2012/12/04(火) 17:38:26.49 ID:OClwPimW
テキストファイル名が違うんじゃない?
些細な記述ミスだったりするから自分で打ち込んでみると直るかも
384名無しさんの野望:2012/12/04(火) 19:33:09.62 ID:z3ngUFGU
>>383
前のデータが中途半端に残っていてそれを読み取っていたみたいです
ありがとうございました
385名無しさんの野望:2012/12/05(水) 14:26:24.55 ID:O7vlBoFO
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) ほはい、ほい !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
386名無しさんの野望:2012/12/17(月) 00:08:54.31 ID:N+eiSMqy
新人募集中・・・・
387名無しさんの野望:2012/12/23(日) 14:05:02.94 ID:DfzQTFQI
NV本編の日本語化で
一部のPerkの説明や
画面中央に出るメッセージ(ダイアログ)だけ
英語のままです。

このへんは日本語化されてないのでしょうか?
それとも全て日本語化されるのが正常なのでしょうか?

http://capitalwasteland.blog16.fc2.com/blog-entry-165.html
のサイトを参考に
FOJP2 v4.6
日本語化用辞書ファイル−Fo:NV 日本語翻訳作業所 
を使用しました。
388名無しさんの野望:2012/12/23(日) 14:14:34.75 ID:DfzQTFQI
補足です。具体的に言うと

Perksの
・Hoarder
・Logans Loophole  の説明など

ゲーム開始後、初めて建物から出て
最初に出る中央のメッセージ

などが英語です
389名無しさんの野望:2012/12/23(日) 16:59:42.68 ID:UQXFwBcU
>>388
それ、DLC 3 のPerkだから、翻訳ファイル自体に日本語文が入ってない可能性がある。
ファイル名に「description」という文字が入っているファイルが、Perkの説明文ファイル。
ざっとみたところ、日本語文がないようだ。

最初に出る中央のメッセージはスクショでもあげてくれたら、確認できる。
390名無しさんの野望:2012/12/23(日) 17:11:11.05 ID:UQXFwBcU
>>388
思い出した。このファイル入れてみて。

FoNV OWB 名詞大体日本語化
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/400/FoNV+OWB+%E5%90%8D%E8%A9%9E%E5%A4%A7%E4%BD%93%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96.zip
391名無しさんの野望:2012/12/23(日) 18:34:56.81 ID:DfzQTFQI
>>389
ありがとうございます。
まず謝らなければいけない事が…

DLCが入ってました。
バンドルで購入したのでまさか入ってると気付きませんでした。

それを踏まえて、紹介してくださったファイルと
DLCの日本語化手順を試したところ
ほとんどが日本語になりました。

ただ一部の中央や左上のメッセージ、ヘルプ等は
英語のままです。
あとでスクショアップしますので
鑑定、ご助言していただけると助かります。
392391:2012/12/23(日) 19:22:28.45 ID:DfzQTFQI
画面中央のメッセージ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2726460 21
http://www1.axfc.net/uploader/so/2726462

ヘルプの一部
http://www1.axfc.net/uploader/so/2726477
http://www1.axfc.net/uploader/so/2726481

左上のヒント
http://www1.axfc.net/uploader/so/2726502.jpg

まだ最初の建物から出てすぐですが
現時点ではこのへんが英語のままです。
393391:2012/12/23(日) 20:04:33.98 ID:DfzQTFQI
何度もすいません。

解説サイトのxmlファイル編集の記述に
DLC5と6がなかったのが原因でした。
記述したら中央メッセージも日本語化されました。

あとはヘルプの
「移動と戦闘」 「手足の回復」 「VATS詳細」 「ロックピック」「ステルス」
あたりが英語のままです。

左上のヒントはXBOXパッドだと英語ですが
キーボードだと日本語になりました。
操作が絡む部分はパッドだと英語になってしまうようです。
394名無しさんの野望:2012/12/23(日) 20:42:10.00 ID:UQXFwBcU
>>392
ヘルプと左上のヒントは、360コントローラーを使ってるときは翻訳されない。
マウスでも、英語になる部分もある。
だから、気にしない方がいい。

中央のメッセージはDLC 6のだから、翻訳ファイル名に fonvj_dlc06 と付いている
ファイルが、それに該当する。
そのファイルがきちんとあるか確認。あれば翻訳されるはず。

あるのに翻訳表示されないのなら、fojp.xmlを開いて、dlc06に関する記述が下のような感じで
何行か書いてあると思うけど
<file jp="NVJP/fonvj_dlc06_name_ja.txt" en="NVJP/fonvj_dlc06_name_en.txt" type="2" />
ファイル名と記述がきちんと一致しているか確認。
ja が jp になってるとか、紛らわしいミスがあったりする。
395名無しさんの野望:2012/12/23(日) 20:43:00.84 ID:UQXFwBcU
書いてる間に解決したか。
あとは楽しんで頂戴!
396名無しさんの野望:2012/12/23(日) 21:06:40.43 ID:DfzQTFQI
>>395
ご親切にありがとうございました。
ヘルプは気にしない事にします。

そもそも色々ヒントを頂けてなかったら
DLC関連だとは気付きませんでした。
本当に助かりました。大感謝です
397名無しさんの野望:2012/12/24(月) 20:04:20.59 ID:FSLjN0Z4
すまん、どこに日本語化ファイル落ちてるんだ
398名無しさんの野望:2012/12/24(月) 21:09:48.04 ID:8jAQkfTG
399名無しさんの野望:2012/12/24(月) 22:40:45.19 ID:Y9aBtNCo
>>398
ワオ!こいつぁすげぇ!日本語化ファイルどころか愉快なMODまで手に入ったぜ!
最高にクールなサイトだな!
400名無しさんの野望:2012/12/24(月) 22:46:55.69 ID:6pvwJ8GM
本体まで落ちてるから困る
401名無しさんの野望:2012/12/25(火) 04:56:24.37 ID:AFzEhmwM
そういうこと言うのはやめなさい
402名無しさんの野望:2012/12/25(火) 06:27:48.91 ID:ddWsvhjT
ゲームを起動しても時折落ちr
403名無しさんの野望:2012/12/27(木) 18:02:33.29 ID:XE1OviE1
Laulas_More_Food_1.1_FOJP_ID付き辞書121227初版
( ・∀・)つドゾー
http://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/download/9/Laulas_More_Food_1.1_FOJP_121227_ID.zip
404名無しさんの野望:2012/12/27(木) 18:03:20.31 ID:XE1OviE1
( ・∀・)つコレデサイゴ、ドゾー
MME_Universal_Whiz_Perk1.1.0_FOJP用辞書121227初版
http://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/download/10/MME_Universal_Whiz_Perk1.1.0_FOJP_121227.zip

MME_Relentless_Warrior_Perk1.0.1_FOJP用辞書121227初版
http://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/download/11/MME_Relentless_Warrior_Perk1.0.1_FOJP_121227_ID.zip
 ● ●
 (・∀・)ノ
 < )
  ハ
405名無しさんの野望:2012/12/28(金) 04:58:28.65 ID:eCVtle41
メチャ乙!
今度このMOD試して見るぜ
406名無しさんの野望:2013/01/01(火) 12:40:38.50 ID:hCUG+XH8
思いがけないお年玉だ!ありがとう!!
407名無しさんの野望:2013/01/03(木) 22:48:37.55 ID:j3VIrSFA
ちょっと助け借りたいのだけど…NVなんだけどターミナルの日本語化が中途半端になってるんだ
何とかならんかね?
http://imgur.com/UYzAA
408名無しさんの野望:2013/01/03(木) 23:47:43.96 ID:xxnCr4V1
sageない 添付のアドレスが怪しい NGだな
409名無しさんの野望:2013/01/04(金) 03:05:13.10 ID:OBvoZHM9
それはとりあえずは仕様だ
治すには原文と訳文のデータをいちいち書き換える必要があって
非常に面倒なので諦めて英語を読んだ方がいいと思う

>>408 imgurはそこそこ有名なサイトだと思うんだがな
410名無しさんの野望:2013/01/04(金) 06:12:53.18 ID:jJSx7rr/
ぐーsage忘れは謝るよ( ´・ω・`)
imgur結構素敵よ?日本じゃあまり馴染みないかもしれんがね

>>409 そうかーどうもありがとう
411名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:18:42.95 ID:BvT+BM78
>>409-410
Imgurとは何ぞや、ということを今覗いてきた 失礼しました
しかしまたなんでここに?
412名無しさんの野望:2013/01/04(金) 19:09:23.49 ID:hJsqcm5N
某スレじゃリスカ画像上げる人が使うサイトだから警戒してしまうw
413名無しさんの野望:2013/01/05(土) 08:08:34.60 ID:Cre3s/In
数年ぶりにFO3GOTYをやり直してるんだが武器のグラフィックを良くするmodとか出てないかな?
昔は気にならなかったんだけど少し軽い感じがしてさ・・・
414名無しさんの野望:2013/01/05(土) 08:46:30.03 ID:Cre3s/In
ごめんなさい誤爆しました
415名無しさんの野望:2013/01/09(水) 15:26:08.41 ID:t0hQX+XE
はじめまして、今fall out new vegasをプレイしていますが、modのDog city denverの翻訳がなかったのでGECTでぶっこ抜いて
機械翻訳してみました、よかったら使ってみてください。
http://ux.getuploader.com/FO3/
416名無しさんの野望:2013/01/10(木) 16:00:39.36 ID:iaWAY56H
DLC6の一部の弾薬が翻訳されないなぁ

12 Gauge, 4/0 Buck (GRA) とか

ほかの訳文はちゃんと反映されてるのになんでだろう
/が\かなと思ったけど違った
417名無しさんの野望:2013/01/10(木) 17:41:22.93 ID:1TnCEtFc
>>416
英語の原文自体が他のMODで上書きされてるんじゃない?
GRAをCSVで出力して、Wrye FlashのネームタグでCSVを読み込むようにしておけば、Bashed Patchで最後にGRAのネームで上書きされるはず
これで原文がGRAの物になるんで翻訳されると思う
418名無しさんの野望:2013/01/10(木) 20:52:59.07 ID:iaWAY56H
>>417
レスどもです。
FNVeditで調べてみても「12 Gauge, 4/0 Buck (GRA)」は競合してないです
fojp.xmlにもしっかり記載してあるし、txt内のスペルも一字一句間違ってないし
WryeFrashでcsvを作成しNameでマージしてみましたがやはりダメでした。
うーん謎い
419名無しさんの野望:2013/01/10(木) 21:12:04.87 ID:iaWAY56H
>>418
原因はFallout.iniのfont設定でした。
Fontによって訳されない英文が出てくるのはちょと面倒ですなぁ

そんなわけでありがとうございました
420名無しさんの野望:2013/01/11(金) 08:14:11.73 ID:JRKaHZEK
>>415
乙です。
ただまあ、予想通り日本語でおkだなw

このMODの翻訳を続けていく予定ってありますの?
421名無しさんの野望:2013/01/11(金) 17:55:33.67 ID:NEUhv2DB
機械翻訳を参考に意味が通じるように弄って初めて実用段階になるから大変だよね
422名無しさんの野望:2013/01/13(日) 14:15:32.01 ID:RSWFhl4D
F3DC日本語化+全部入りセット+アイテム名+文字化けバグ修正
がダウンロードできないんですけど
だれか上げてくれませんか?
423名無しさんの野望:2013/01/14(月) 13:09:17.03 ID:qwHduFn2
既に、再び落とせるようになっとるがな

>>422書き込み時点では落とせなかったようだが
424名無しさんの野望:2013/01/15(火) 13:02:21.99 ID:u50RggDf
>>420
うーん、今のところ無いです。クエスト自体まだやってませんので・・・やった後、考えます。
425名無しさんの野望:2013/01/20(日) 02:00:14.93 ID:NjrbroLa
NVの質問スレ消えてる
ここも危ない?
426名無しさんの野望:2013/01/28(月) 01:53:10.73 ID:lwaHxvL4
TTW1.4aだと前のやり方で日本語化されないのだけど
そんな事ないですか?
427名無しさんの野望:2013/01/31(木) 22:22:32.68 ID:A82kMKad
fojpでターミナルが長文の場合、途中から翻訳されなくなってしまう問題は、
現在でも各自で辞書?を修正するしかないんでしょうか?
428427:2013/01/31(木) 22:44:09.50 ID:A82kMKad
追記
fo3についてです。
429名無しさんの野望:2013/02/01(金) 01:39:54.10 ID:JLVcJAJz
>>144>>407を参照
430スネッキマ:2013/02/06(水) 09:39:31.64 ID:WyqoRKHF
こんにちは、Project Ultimatum (旧名 Reactive People)の翻訳データを近々upする予定ですが、
奴隷の仕方がわからず、適当(といっても機械翻訳)になる予定ですがよろしいですか?
あと、fallout new vegasのろだ無いんですかね、Dog city denverの時は3のろだ使用してしまったんですが・
431名無しさんの野望:2013/02/06(水) 11:09:34.48 ID:KjX0oMro
機械翻訳ならしないほうが分かりやすいから俺はいらない
432名無しさんの野望:2013/02/08(金) 23:02:28.50 ID:GdL9Kvnn
>>430
http://ux.getuploader.com/falloutx_SS_MOD/
falloutxって書いたけど、別に10(ten)ではなく汎用という事なので、好きに使ってくれ。
久しぶりに管理画面見たけど、ほとんど使ってないから、まだだいぶ空いてるわ。
やっぱプレビュー画面無いからか。
433名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:54:44.69 ID:KCXTGxk5
>>432
そのろだよくプレビュー画面ないっていうけどサムネイル画面とは違うの?
http://ux.getuploader.com/falloutx_SS_MOD/thumbnail
434名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:26:12.68 ID:zMeObV58
開発しただけで一年以上放置してたfo3やり始めたんだけど
loda.jpに上がってた詰め合わせEgg Translator modデータベースファイルってどこか別のところに上がってないの?
435名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:04:33.25 ID:1JxHqMMk
>>434
ロストして再upも無かったんじゃないかな
みんなのローカルにしか無いと思われ
日本語化
436435:2013/02/10(日) 22:12:14.43 ID:1JxHqMMk
途中で送ってしまいすいません。

F3DC日本語化 全部入りセット アイテム名 文字化けバグ修正.zip
これなら以下にありました。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/
437名無しさんの野望:2013/02/15(金) 21:51:41.20 ID:wICX+W5r
>>436
おお助かります
438名無しさんの野望:2013/02/18(月) 05:26:22.81 ID:uaINikff
classic fallout weapons - new vegasを日本語化してみたんだけど日本語化できなかったので
誰かアドバイスください
まずここでcfwnvの日本語化ファイルを落として来ました
https://sites.google.com/a/fonvmodjp.dyndns.org/soko/home/a-1
それで中に入っている説明書通りに
NVJPファイルにmod_cfwnv_jp.txtとmod_cfwnv_en.txtを入れ 
fojp.xmlに下記の一文を追加しました
<file jp="NVJP/mod_cfwnv_jp.txt" en="NVJP/mod_cfwnv_en.txt" priority="30" type="2" />
しかしゲーム上では日本語化されていませんでした
CFWNV のバージョンは3dot3b FINALでした
何か間違っている点があれば教えてください
439名無しさんの野望:2013/02/18(月) 12:20:15.28 ID:x/Yw29Ru
間違ってないように見える
440名無しさんの野望:2013/02/18(月) 17:12:39.92 ID:uaINikff
>>438です
fojp.xmlをも一回ダウンロードして書きなおしてみたら、日本語化されていました。
もう一つ質問なんですがfojp.xmlの編集に今は秀丸エディタを使っているのですが
fojp.xmlの編集にはどのエディタがオススメなのでしょうか?
ワードパットを使うと文字コードが変わってしまって、動かない、言う記事を見て気になったので質問しました
441名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:22:56.46 ID:kY7jlF4g
Windows標準は使うな
どうしてもメモ帳がいいというなら止めないが、変なところに全角ブランクが入っておかしくなると探すの大変よ

秀丸でもサクラエディタでもK2Editorなんでもいいが、半角ブランクと全角ブランクが目視できるツールがbetter
文字コードは設定と保存の問題だからなんとも
442名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:32:33.79 ID:x/Yw29Ru
俺はTeraPad
443名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:49:25.15 ID:8yia6Lut
KOZの戯言雑記さんのページ通りにやってみたのですが
fose_loaderクリックで起動はするのですが、日本語化されません
何が原因なんでしょうか
32bitです
444名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:10:48.01 ID:kY7jlF4g
まずどの記事だよ
ここはエスパースレじゃないですし

ていうか、その記事書いた本人に聞くべきじゃねえのか
445名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:15:35.53 ID:VTP3WbVG
>>443
あなたのFallout3は、STEAM版?それともパッケージ版?
あのブログはファイル入れるフォルダの指定がSTEAM版用に書かれてあるから
その辺で間違ったフォルダにファイル入れちゃったりしてないかい?
446名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:48:56.02 ID:8yia6Lut
>>445
STEAM版です
3回ほど確認しながらやり直して再起動したりしてるんですがうまくいきません

↓DLしたものはこれです
FOJP2_v4.7
FOJP用VANILLA1.7.0.3日本語化[20110123]
fose_v1_2_beta2
vcredist_x86.exe
msxml6.msi
447名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:59:47.96 ID:C7tjglkm
本当に間違いが無いのなら、Steamから通常起動して出てくるメニューのDATAFILESでjapanなんとかespにちゃんとチェックが入ってるか確認
あとは他のページを参考にやり直す
448名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:01:20.54 ID:x/Yw29Ru
そのブログはつい最近、短期間に5人ぐらい「このサイトの通りにやりました、出来ません!」って人がいたので
取り敢えず、ここも参照してみて
ttp://www24.atwiki.jp/fo3ss/?page=Fallout%203%20DLC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
449名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:18:07.60 ID:8yia6Lut
>>447
>>448
やってみます
450名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:18:56.57 ID:VTP3WbVG
>>446
俺もあのブログを参考に日本語化したんだけど、FOJP2_v4.6.zipのほうを使って日本語化した。
あと気になるのは、xmlが、できてるようで実はちゃんとできてないんじゃないかということ。
メモ帳とかのテキストエディタとかだと文法エラーとかになっててもわかんないんだよね。
MicrosoftのXML Notepadってのが無料でDLできるからそれを落として使って確認してみるといいよ。
451名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:53:39.73 ID:8yia6Lut
>>447
>>448
これでイケる!と思ってやってみましたがダメでした・・・

>>446
明日試してみます

朝早いんで今日はもう寝ます
ダメなら明日また相談します
452名無しさんの野望:2013/02/19(火) 19:01:04.02 ID:VMGj+gbJ
昨日の者ですがやはりダメでした。
453名無しさんの野望:2013/02/19(火) 19:26:47.78 ID:gISFwig+
ttp://fallout3mod.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
ここが画像つきで判りやすいと思う、記事も半年前ので新しいし手順も間違ってない
この通りにやれば日本語化できる
ただFOMMは古いから、代わりにNexsusMODmanegerを使う
http://fallout3.nexusmods.com/mods/modmanager/
使い方は一緒、アカウント取るのが英語なのと、初回起動は管理者権限で実行するように

なんか間違ってるんだよ、一個一個丁寧に確認しな
フォルダとか自分で作る必要があるけど、名前間違ってるんじゃないかね
あとフォルダの階層(場所)が違うとかね
454名無しさんの野望:2013/02/19(火) 19:27:16.73 ID:9kjBXJ82
>>452
それきっと自分では手順通りにしているつもりでも、多分どこかでミスしてるんだろうね
ここで一々手順を確認しながらというのも難しいだろうから、PCに詳しいリアフレと一緒にやってみるといいよ
455名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:00:40.59 ID:i+RIT+6J
>>452
導入フォルダの全ての画面ショットと、fojp.xmlとfojp.logをうpしたら、アドバイスしてくれる人もいるかもしれない
456名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:52:36.88 ID:5RS4oQvZ
横からすいません。
日本語化に成功して、快適にプレイ出来てたんですが、
2、3回プレイ後、突然データをロードすることができなくなってしまいました。
ゲームの起動はできていて、ロード→セーブデータを選択。まではいけるのですが、
ロード画面(ルーレットが回ってる状態)から、一向にロードが完了しなくなりました。
タスクマネージャでは、応答なしになっています。

最後にプレイできた時も、何度か同じ症状になったのですが、
数回試してるうちに、プレイ可能になりました。
一度ゲームを終了して、数十分後に再びやろうとしたら、
今度はまったくロードしてくれなくなってしまいました。

原因の予想がつく方いらしゃいますでしょうか?
457名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:56:03.38 ID:a5C9mM2e
恐らくはセーブデータの破損だろうけど
ロード可能なセーブデータからロードし直すと行けたりする

NVならCASMみたいな自動セーブ用のMod入れておいた方がいい

まあすれ違いだから解消しないようならそれぞれの質問スレへ
458名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:58:10.39 ID:i+RIT+6J
このゲーム、セーブ中にフリーズすると、セーブデータが壊れることが稀によくある
なんで、セーブデータは複数もしくは常に新規作成すると、壊れる前のカラやりなおせるヨ
かつて日本語化が中華exeしか無かった頃は、CTDしまくりで、5分おきくらいにセーブしてたわ
セーブデータは溜まってきたら古いのから消せばよい

読めるデータがなかったら、新規でどぞ
459名無しさんの野望:2013/02/19(火) 21:57:34.30 ID:5RS4oQvZ
お二人共、レスありがとうございます。
最初期のセーブデータの一つが生き残ってたみたいで、
そこから、ゲーム中に、最新のセーブをロードすることができました。
全カジノで、ジャックポットした直後だったので、諦めるにも諦めきれなくて・・・

日本語化のほかにはバニラ状態で起きたので、ここで質問してしまいました。申し訳ない。
FO3で、CTD地獄は味わったのですが、セーブデータ破損には運良くあまり出会わなかったので、
日本語化の過程でのトラブルかと、勘違いしてしまいました。
460名無しさんの野望:2013/03/03(日) 21:17:01.32 ID:nNayiCw7
Fallout3のBoEv4.4のFOJP辞書を再アップしてくれる方いませんかね?
loda.jpにあったみたいですが終了してしまい落とせないのです…
461名無しさんの野望:2013/03/07(木) 17:38:01.91 ID:wtyLHrSI
MME Universal Whiz Perk1.2.0 FOJP用辞書です。この度は大変遅くなりもう個人的に訳して運用されている方もいらっしゃるかもしれませんが
( ・∀・)つドゾーhttp://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/download/12/MME_Universal_Whiz_Perk1.2.0_FOJP_130307.zip

短縮URLが書き込めないので長くなってこれまたごめんなさいです(´ω`)
462名無しさんの野望:2013/03/07(木) 17:42:59.40 ID:ebPHKWvF
頂いた!
463名無しさんの野望:2013/03/07(木) 18:38:52.68 ID:MIkNeCIb
>>461
短縮URLはむしろ元アドレス調べて一手間かかるので長くてもオリジナルのアドレスを貼ってもらった方がうれしい
464名無しさんの野望:2013/03/08(金) 22:01:32.59 ID:k8e5+Bxi
New Vegasのアイテム効果がすべて英語のままで解りづらいので翻訳しているのですが、あえて
訳していないようなので気になります。どういう意図があるのか分かる方教えて下さい。
465名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:32:28.87 ID:lIYcow/0
>>464
翻訳文は集団作業の成果物であるため、固有名詞や名称を日本語化する場合各自の主観が飛び交うので決められないでもめまくる。
このため原文のままにするのが一番無難だから、主観が入らないと統一できない名詞関連は自分で翻訳しちゃった方が早い

Fallout3の場合元がぶっこだから全部翻訳されちゃってるだけ
466名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:59:17.94 ID:k8e5+Bxi
>>465
なるほど、そういうことでしたか。納得しました、有難うございます。
機械翻訳ならすぐに出来ますしね。原文のままより大分見やすくなりました。
467名無しさんの野望:2013/03/09(土) 00:43:22.35 ID:828QejAI
だいぶ放置してて久しぶりにfallout3再開したんだけど、
FOJPのプレイヤー名を含む文章が翻訳されない部分
(殺害の契約とかモイラのサバイバルガイドとかのやつ VANILLA_PlayerName.txt等)
結局、直にプレイヤー名を辞書に打ち込む以外で解決する方法はないままなんですかね
他の翻訳方法でできるんであればお教え願いたいんですが
468名無しさんの野望:2013/03/09(土) 20:30:16.56 ID:N72q+nQ1
「Fo3-and-FoNV-イントロED字幕」を使うための「bikmod」というライブラリを持っている人居ませんか?
ttp://tools.game-alive.com/tools/forums/viewtopic.php?f=4&t=10
本来こちらのフォーラムからダウンロード出来たようなのですが、Webサイト自体がアクセス出来なくなっておりダウンロードできない状態です
もしよろしければミラーアップロードお願いします
469名無しさんの野望:2013/03/09(土) 22:21:00.79 ID:QlQFKhHT
F3DCで日本語化したらMerged Patchの作成に失敗するようになったんだけど
'$Raider3GunAAFTEMPLATE "レイダー" [NPC_:0002F6DA]' is not a valid integer value とか
'$WeapPowerFist "パワーフィスト" [WEAP:00004347]' is not a valid integer value とか
日本語化したもののエラーがずらっと出る
F3DCいれたけどPatch普通に作れるよって人いれば助言欲しいです、よろしくお願いします
日本語化したものはFWE、MMM、WMK、Robco Certified、UF3P、Blackened(FWE+MMM+PB)です
470名無しさんの野望:2013/03/09(土) 23:18:01.85 ID:DFqDCMLy
471名無しさんの野望:2013/03/09(土) 23:51:04.58 ID:cPgm4tLw
>>469
多分これが起こってるんじゃないかな
ttp://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FTool%2FWryeBash#x5ffd968

F3DCって起動速いし良い事の方が多いと思ってたけど、MOD作っていくと不都合の方が多いんだよね。
特に競合やBashed Patchで面倒がかなり起きるのでFOJPに戻したな

FoamIDlistのせいでOblivionの様にタグ付けてロード順で綺麗に反映するわけじゃないので、F3DC用のプラグインの存在が競合不具合起こすんだ。
そのためF3DC環境下専用に追加でPatchプラグイン作るか各MODのプラグインを独自改変するしか無くなる
MOD作って公開してる側だと英語環境で正常動作するのも確認しなきゃならなくなるんでやめた
472名無しさんの野望:2013/03/10(日) 00:21:58.66 ID:UE7SiVcA
>>471
FOJPに比べて負荷が軽いという事でCTD対策にF3DCに変えたんですが
そういう問題があったんですね
自分はプラグイン云々についてはド素人なので
名残惜しいですがFOJPに戻そうと思います
ありがとうございました!
473名無しさんの野望:2013/03/10(日) 10:46:55.46 ID:yoIiCiLk
>>470
これです!ありがとうございます!
ニッチ需要過ぎて、本当に誰もミラーリングしておらず困っていました
本当にありがとう
474名無しさんの野望:2013/03/10(日) 11:36:33.14 ID:yoIiCiLk
ttp://newvegas.nexusmods.com/mods/44204
NVのbugfixMODであるNVECのアップデートが来たので当ててみたのですが
当てた後、fojp.xml内のフォント名を日本語のままにしておくとフォントが描画されないようです
VL Gothicやmeiryoのように直接名前を指定する必要があります
「メイリオ」のままの人が居たら書き換えてみてください
475名無しさんの野望:2013/03/23(土) 19:38:39.22 ID:l6NINLXD
Fallout4もSkyrimのように日本語に対応しそうですが
今更ながら、Egg Translatorを利用したFOJP用の辞書作成支援ツールを作ってみました。
よろしければご利用ください。

ttp://u9.getuploader.com/nanndemo/download/13/Fallout%E7%94%A8+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.zip

マクロで作成しているのでエクセルが必要です。
セキリュティの項目で「すべてのマクロを有効にする」にして下さい。

TTW環境のPointLookoutでは問題なく翻訳できていたのですが
あまりゲームする時間が取れず、本編その他は未確認です。

おそらくバグや翻訳不良はあると思いますのでご了承ください。

再配布・改変はご自由にどうぞ
476名無しさんの野望:2013/03/23(土) 20:45:54.38 ID:SREbfVQc
ありがてぇ、ありがてぇ…
477475:2013/03/29(金) 20:51:24.73 ID:OonY81/h
ひっそりと修正しました。Geckのエクスポートデータに対応しました。
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/253/Fallout+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.zip
478名無しさんの野望:2013/03/30(土) 08:23:50.45 ID:U7F0AoK4
乙!頂いた
479名無しさんの野望:2013/04/02(火) 20:17:30.50 ID:e+nWr255
とりあえず一周終わった。有志のみなさん、本当にありがとう!
480名無しさんの野望:2013/04/02(火) 21:04:09.80 ID:PfR4YVd5
おう。誰か知らんがお疲れ様。
481475:2013/04/09(火) 18:35:57.73 ID:6lkEGonj
fojp.xml用ワード一覧の記述にミスがあったのを修正しました。
その他、細かい修正をしました。
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/255/Fallout+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.zip
482名無しさんの野望:2013/04/10(水) 19:32:19.47 ID:BRi21dEJ
頂きました、乙ですー!
あと需要あるかわからんけど、ETDBtoFOJPで変換して色々修正した奴

「UndergroundHideout7.2」 日本語化のFOJP版+新鮮な梨の収穫バグ修正
ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/429/UndergroundHideout7.2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%28FOJP%29%2B%E6%A2%A8%E3%83%90%E3%82%B0%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zip
483名無しさんの野望:2013/04/14(日) 21:21:02.01 ID:pTQvIm9W
>>481
>>482
まったくの通りすがりの者だが、ナイスな仕事に感銘を受けた
484475:2013/04/16(火) 17:53:47.38 ID:TznmTng7
再度修正版です。Geckのテキスト取得時にエラーが出ていたのを修正しました。
また、文字化けや空欄・同一文字列を判定するコマンドを作成しました。
度々申し訳ありませんが、これが最後のバージョンとなると思います。
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/256/Fallout%E7%94%A8+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB+%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%89%88.zip
485名無しさんの野望:2013/04/19(金) 21:49:49.23 ID:QOJFUtPL
>>484
前のバージョンのバグが復活してますよ。
Alt+F11でVBAを開いて下記に書き換えで修正可能。

Sub fojp書き出し()
Application.ScreenUpdating = False
Dim τ As Worksheet, α As Workbook, γ As Worksheet, χ As String, φ As String, λ As Long
Set α = ThisWorkbook
Set γ = α.Sheets("operation")
γ.Range(γ.Cells(63, 14), γ.Cells(100, 23)).ClearContents
λ = 63
For Each τ In α.Sheets
If τ.Name <> "operation" And τ.Name <> "format" Then
φ = " <file jp=""" & γ.Cells(57, 14) & "/" & γ.Cells(48, 14) & "_" & τ.Name & _
"_jp.txt""" & " en=""" & γ.Cells(57, 14) & "/" & γ.Cells(48, 14) & "_" & τ.Name & "_en.txt" & """"
If γ.Cells(57, 16) = "" And γ.Cells(57, 15) = "" Then
χ = φ & """ />"
ElseIf γ.Cells(57, 15) = "" Then
χ = φ & """ type=""" & γ.Cells(57, 16) & """ />"
ElseIf γ.Cells(57, 16) = "" Then
χ = φ & " priority=""" & γ.Cells(57, 15) & """ />"
Else
χ = φ & " priority=""" & γ.Cells(57, 15) & """ type=""" & γ.Cells(57, 16) & """ />"
End If
γ.Cells(λ, 14).Value = χ
λ = λ + 1
End If
Next τ
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
486名無しさんの野望:2013/04/21(日) 12:44:11.61 ID:DFKOIbty
Excel持ってないのよね…
487名無しさんの野望:2013/04/22(月) 18:21:11.99 ID:aBlJAWMV
3にFWEを入れてFOJPつかって日本語化してるんだけどPerksがほとんど日本語化されてないけど間違ってるのかな?
FWEの辞書は FO3_各種mod日本語化_[20100302] を使ってる
488名無しさんの野望:2013/04/22(月) 18:47:34.83 ID:/oE1o+RW
辞書が古い、FOJP用FWE603日本語化[20120604]がある
これを修正したのもある、俺が持ってる中でそれが最新
489名無しさんの野望:2013/04/22(月) 19:11:43.30 ID:aBlJAWMV
>>488
tnx
490名無しさんの野望:2013/04/26(金) 02:49:43.22 ID:Onh/Mfni
FOJP2で翻訳やってるけど日本語化されない。
参考にしているサイトはココttp://shinorva.blog60.fc2.com/blog-entry-520.html
テキストエディタツールはDeuxEditor
fojp.xmlの書き込みもちゃんとしているはずなんだけど、失敗しそうな所ってわかりますか?
教えてエロイ人!
491名無しさんの野望:2013/04/26(金) 02:55:45.13 ID:na1/h/Pq
まずは出来上がってる他の人が作った_en.txtと_jp.txt弄って感覚掴んでみたらどうだい?
どの程度弄るとどう変わるって参考にはなると思うんだが
492名無しさんの野望:2013/04/26(金) 03:02:22.48 ID:na1/h/Pq
失敗しそうと言うと、fojp.xmlに追記する時にfojpじゃなくて中華exe用の書式になってるとか?
txtの方は、単純に同じ行同士で英語の方が一文字も間違ってなければ
同じ行の日本語と取っ替えるって仕組みだから、行ずれ以外は間違えようがないし。
493名無しさんの野望:2013/04/26(金) 03:23:16.90 ID:Onh/Mfni
>>491,>>492
ありがとう!ちょっとそこら辺を意識して挑戦してみまつ。
書式の確認と変更はどこで調べれるんですか?
494名無しさんの野望:2013/04/26(金) 09:50:27.56 ID:na1/h/Pq
辞書ファイルにreadme付いてる奴でこれコピペしてねって書いてあるところ
古い辞書ファイルだと中華exe用のままになってるから、fojp.xmlのデフォと見比べればええ
495名無しさんの野望:2013/04/27(土) 04:07:53.42 ID:5kZYpkNo
>>26
ソングバードとエリザベスってビッグダディとリトルシスターの対比だと思うんだけど
あんまり深くは語られなかったのが残念

結局最後はあんな死にかただし、ソングバード融合に使われた人間が実はあの人で〜みたいな展開を期待してたんだけどなぁ
一度融合すると2度と元には戻れないって言ういい設定もあるのに、この辺はDLCか2に期待なのかね?

カムストック誕生の可能性を殺したからアンナを奪われる未来が消えたんじゃないかな、
ブッカーは贖罪を果たしカムストックもコロンビアもエリザベスも消えアンナと借金が残った
ソングバード死んだとこに丁度死んだビッグダディと生きてるリトルシスターいるしな

ブッカーはコムストック
エリザベスが黒幕でブッカーはエリザベスに殺される
496名無しさんの野望:2013/04/27(土) 04:09:03.31 ID:5kZYpkNo
並行世界で洗礼を受けたブッカーはコロンビアを名乗る"天使"
(恐らく並行世界の老エリザベス)に感化されてコムストックに。
女リュテスの協力を得てコロンビアを建設。
その後、女リュテスは並行世界にアクセスする研究を始めて
並行世界の同一存在、男リュテスと会って意気投合。
並行世界マシンで未来を覗いたりしまくっていたコムストックだが
急激に老化が進みガンに。
自身の血を継ぐ後継者を求めたコムストックは並行世界の自身から
子供を買い取る。この際のいざこざでアンナ・デヴィットの右手小指切断。
アンナはエリザベスと名付けられるがマシンなしで並行世界にアクセスできる能力を持つと発覚。
ティアーの能力を制限させる為にサイフォンを建造してそこに幽閉。
リュテス兄妹はコムストックの最終目的がNYを火に包むことに感づき
エリザベスをブッカーの世界に帰す画策を練るもバレており、事故に見せ掛け殺害される。
この際にリュテスたちはチェシャ猫的な存在になり、望む時、望む場所に現れることができるように。
リュテスはブッカーの元に現れてコムストックの世界に渡らせるが、この時のショックで
ブッカーは記憶を失うが、"Bring us the girl and wipe away the debt,"の言葉から記憶を構築。
借金のカタにエリザベスをNYに連れて行くと辻褄を合わせる。
並行世界のコムストックたちを消さない限り解決に至らない。
そこで並行世界のエリザベスたちの協力を得て洗礼を受ける前の世界でブッカーを死なせて
コムストックへの分岐を絶つ。
コムストックが生まれなくなったために各エリザベスが消えていきEND

ストーリーがまさか世界線モノになるとは思わなかったわ
「ウンデッドニーの後の洗礼」でブッカーが死ぬって事は、ラストはエリザベスも産まれない世界になりましたって解釈で合ってるのかな

しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
ご都合主義エンド
ティアでひとつの世界集まったたかが5人くらいのエリザベスが1ブッカ殺しても何も変わらない
497名無しさんの野望:2013/04/27(土) 13:01:59.36 ID:5kZYpkNo
ルーテス兄曰く、エリザベスは指と本体が別々の世界に残ったために
ティアを開く力を手に入れてしまったらしい。
なんで2つの世界に跨った存在になると能力が身につくのかとかは一切説明なし。
それで兄はこれはやりすぎだった、今すぐエリザベスを元の世界に返さなければ
自分も元の世界に戻ると妹を脅して、妹もそれに従うことにした。
カムストックはそれをかぎつけて、フィンクを使って兄妹を始末させることにした。
498名無しさんの野望:2013/05/02(木) 23:51:17.70 ID:hh9Pfe9n
>>484さんのを>>485さんが指摘された通りに修正したのをアップしておきました
Fallout用 辞書作成支援ツール 修正版の勝手に修正版
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/259/Fallout%E7%94%A8+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.zip
使い方が難しかったので、自分なりのreadmeも添付しておきました
499名無しさんの野望:2013/05/02(木) 23:52:47.27 ID:KthSQfTK
おお、おつー
500名無しさんの野望:2013/05/03(金) 02:27:31.78 ID:Rt1ibJJi
>>498
このツールをしばらく使ってみたけど
U Geck Export TXT用
V 翻訳テキストTXT用
でテキストを読み込むと、文章の途中にカンマ「,」があるとそれ以降のテキストが消えてしまうな
Arwen_NV_Realism_TweaksからGECKで抽出したテキストで試してみたけど、例えば
Sorry about the rude interruption, but I wanted to inform you that my Realism Core is now fully initialized.
という文章だと、カンマ以降の「but I wanted」から後の文章が取り込まれず、「Sorry about the rude interruption」が残るだけになる
T Egg Translator XML用
なら、そんな事は起きなかったので、なるべくこれで取り込んだほうがいい
501名無しさんの野望:2013/05/04(土) 11:06:14.79 ID:ZcRjVfmJ
ある程度、エクセルの操作に慣れていると使いやすいんだけど。
オートフィルターとかソート・並べ替えとかかな。
普段仕事でデータ関連処理でもしてない限り、なかなか難しいかもなー
502名無しさんの野望:2013/05/04(土) 21:47:49.35 ID:1o9C7YaU
箱版の日本語訳とFOJP2の訳って違いはありますか?

音声も日本語したいと思い箱版を買ってきたんですが、
テキスト翻訳の方も箱版のesmからのほうがいいんですか?
503名無しさんの野望:2013/05/04(土) 23:20:51.70 ID:P02JVlUe
まず、FOJP2っていうのは翻訳の名前では無くて、
Falloutに日本語字幕を表示させるツールの名称。

ここで取り扱ってる翻訳は有志による英語版からの翻訳だから、
箱版とかの「公式」日本語版の翻訳とは当然ながらほとんど一致しないはず。

したがって、公式日本語版の音声とここの翻訳を組み合わせると、
字幕と音声が一致しないことになるからオススメしない。

あと、箱版のディスクから抜き出して云々はこのスレでは取り扱わないことになってるから
その話がしたければ当該のスレッドへ行ってください。

Fallout New Vegas ぶっこ抜き日本語化スレ2発目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1290133491/
504502:2013/05/05(日) 00:32:01.26 ID:hD0uwWJ6
>>503
FOJP用VANILLA1.7.0.3日本語化[20110123].zipなどの翻訳ファイルとMod本体を混同していました。
翻訳も箱版のほうで試してみます。

誘導までして頂いてありがとうございました。
505名無しさんの野望:2013/05/06(月) 23:00:49.27 ID:KwVxcLiy
New vegasのmodの日本語化辞書ファイルの置き場所って
ttps://sites.google.com/a/fonvmodjp.dyndns.org/soko/home/a-1
ttp://www.4shared.com/dir/vRxo27L7/#dir=vRxo27L7
ttp://ux.getuploader.com/pms_upload/
ttp://ux.getuploader.com/SHINJI_FREEDOM/
の4つ以外にもありますか?
せっせとwikiにmodの日本語化へのリンクを貼ってるんですけど、
他に見落としてるのがあるかもしれないので
506名無しさんの野望:2013/05/06(月) 23:00:52.00 ID:++q9KPbe
最近日本語化してFONVを始めたものです

ザンダールートを摘み取る、といった文章がちゃんと日本語化されておらず
どうしたらいいかとここで聞こうかと思いましたが
とりあえずactivation_text_overrideのpriorityを1にしてみたら
無事に翻訳されたので、どうでもいいことかもしれませんが
とりあえず報告をしてみようかと思いました
507名無しさんの野望:2013/05/10(金) 15:51:22.94 ID:WuKeS7pm
Ninerの翻訳、めんどくさい。
508名無しさんの野望:2013/05/14(火) 01:09:00.44 ID:3DzhEnWR
Into the Pitのフライデーが金曜日になっててワロタ
509名無しさんの野望:2013/05/21(火) 01:49:50.89 ID:Yh1z7isa
NVの日本語化出来ましたが、クエストの内容の部分が翻訳されません。
私のやり方が間違っているのでしょうか?エロイ人教えろ下さい
510名無しさんの野望:2013/05/21(火) 02:55:40.67 ID:MqcfJ1G9
まあここにエスパーは常駐していないので
あなたの行ったやり方を提示しない限り誰にも答えられないでしょう

また提示されている情報だけでは日本語化されないのが
クエストのテキストの全部なのか、クエストのテキストの一部分なのか、
それとも特定のクエストのテキストの一部分なのかすらも分かりませんが・・・
511509:2013/05/21(火) 10:57:20.44 ID:Yh1z7isa
>>510 さーせん

翻訳はttp://blog.goo.ne.jp/koz_2006/e/0a70f7aac2e9dad05cd0269ddfcc340aここので行いました
翻訳されない箇所はクエスト内容の部分全部です。最初街に出た時にクエストが7コありましたがそのうちの5つが翻訳されませんでした。
早くやりてぇー
512名無しさんの野望:2013/05/21(火) 15:49:09.06 ID:anEFNuGt
fojp.xmlにDLC部分の記述を書き足す
FOJPと辞書のれどめを読んで再度頑張ってください
513名無しさんの野望:2013/05/21(火) 15:51:43.23 ID:/+Djf2rM
またこのサイトか…
514509:2013/05/21(火) 20:50:43.91 ID:Yh1z7isa
512さんのアドバイス通りでした、ありがとう。
これからヒャッハーしてきます
515名無しさんの野望:2013/05/21(火) 20:54:13.28 ID:3vK0BC4/
もうそのブログ経由でうまくいかないっていう話が多すぎる
そのブログやってる奴に聞くってことは出来ないのか。迷惑なブログだわ
とは言え、>>514グッドハンティン
516名無しさんの野望:2013/05/22(水) 11:32:43.98 ID:wzZ9EhOL
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html

MODスレのまとめwikiだけどここに誘導してはどうでしょう
517名無しさんの野望:2013/05/22(水) 12:32:23.95 ID:1uPoEYIC
今後も同じブログ見て来るだろうしなあ…
日本語化 Wiki の代わりに入れといた方がいいかも
518名無しさんの野望:2013/05/23(木) 13:24:18.17 ID:hk/1KF6p
テンプレに追加したほうが無難かもね
519名無しさんの野望:2013/05/26(日) 00:06:44.57 ID:UwLtq/re
>>416-419のfont設定が知りたい…
520名無しさんの野望:2013/05/27(月) 00:53:12.93 ID:+n4V5HJk
同じく知りたい。
昨日わざわざGECKで()は数表記で既に使用してるからダメだと思って(GRA)を[GRA]に変えて対処して、
そのうち弾丸も手をつけようかと思ったらfont設定で解決できるとは…
521名無しさんの野望:2013/05/29(水) 15:18:54.94 ID:/inlSFJq
FONV、novacでGID59708か70762の選択肢を発見
バラモン牧場?の婦人の選択肢ででてきた
翻訳不要解除よろしく
522名無しさんの野望:2013/06/06(木) 12:56:59.34 ID:M95neGmj
Project Brazilがリリースされたから翻訳スレにぎわってると思いきや、まさかのごらんの有り様だよ!
523名無しさんの野望:2013/06/06(木) 16:04:56.22 ID:Rk4X4tTv
しばらく離れてたけどそんな大型MODが出てたんですね…
近いうちに翻訳作業所に見切りで追加して、
それと同時に翻訳許可を問い合わせておかないと…
524名無しさんの野望:2013/06/06(木) 16:41:20.94 ID:7RrBTxjD
3年の月日をかけて制作されたキチガイじみた完成度らしいProject Brazil
日本語化が貫徹した暁には、是非とも味わってみたいものですな
525名無しさんの野望:2013/06/08(土) 12:10:02.98 ID:Uh7C4cfb
NVは相変わらずロゴスキップは出来ないの?
526名無しさんの野望:2013/06/08(土) 14:02:13.87 ID:SUnmj9pR
翻訳に参加していただき、いつもありがとうございます。

本日、MOD Project Brazil の制作チームの代表者である Brandan Lee 氏から、
正式に翻訳の許可をいただきましたので、さきほど作業所に追加しました。

http://fonvj.ngnl.org/?action=view_cate&cateId=9
527名無しさんの野望:2013/06/08(土) 14:14:53.40 ID:hTvaDbSV
管理さんがまだFOに興味失ってなかったことに感動
協力させてもらいます
528名無しさんの野望:2013/06/08(土) 14:39:48.23 ID:QPqGiUmf
おつー
529名無しさんの野望:2013/06/08(土) 21:21:13.18 ID:5CQ/b0Mt
>>526
よっしゃっしゃす〆
530名無しさんの野望:2013/06/09(日) 15:02:51.38 ID:ia10ldMY
翻訳はプレイしながら訳した方が良い?
531名無しさんの野望:2013/06/09(日) 22:43:55.88 ID:aj1upBB7
会話分はしながらでないと、話し手が男か女かも分からないしね
メッセージとかノートならプレイしながらでなくてもいいかも
532名無しさんの野望:2013/06/14(金) 20:51:32.36 ID:UxHBQuzr
俺以外やってないみたいだなー…
大型modだし、まず導入がめんどいよね、仕方ないね
533名無しさんの野望:2013/06/15(土) 00:27:12.00 ID:qXFQExZZ
1
534名無しさんの野望:2013/06/15(土) 00:29:27.04 ID:qXFQExZZ
唐突に規制解除されてたか
>>532
英語苦手なんで協力してないのがホント申し訳ない
535名無しさんの野望:2013/06/20(木) 03:22:50.34 ID:Y68AX7A2
FONVでヌカグレネードの設計図拾ったんだけども
日本語翻訳作業所だと日本語訳出力されないようになってるのはなんなの?
いちいち手無しするの面倒だから翻訳不要とか解除してほしいんだけど
536名無しさんの野望:2013/06/20(木) 13:40:00.87 ID:FwG7fWu5
こっちじゃなくて向こうで言えよ
537名無しさんの野望:2013/06/22(土) 23:45:13.71 ID:hjOYPjrY
文句言うだけで自分は何もしないクセに
よくそんなふざけた事ヌかせるよなw
538名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WfTFcmse
NVの質問です
PC版Falloutブログを参考にして日本語化したのですが
オープニングには日本語字幕は付かないのでしょうか?
539名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:N2s//yse
>>538
OP、EDのムービーには字幕はつかないよ
540名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rmqWjNHQ
字幕付けたいならFallout 3 SS/MOD晒しスレまとめウィキ の日本語化のページ見るといい
NVの字幕データも一緒に入ってるから
541名無しさんの野望:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WfTFcmse
>>539
>>540
ありがとうございます

日本語化してくれた方々ありがとうございます
542名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8Btd6lKA
NV日本語化に関してですが音声ログ等に日本語字幕をつけることは不可能でしょうか
あとターミナルの情報も読みたいのです
543名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Y59w5FA3
>>542
ホロテープなら字幕出るだろ
ターミナルも日本語化できるだろ
544名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xlPyiz7L
再生した後でPip-Boyの画面を閉じればホロテープの字幕は出た気がする
545名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8Btd6lKA
>>543
>>544
Pip-Boyを閉じるというのは完全に考えてませんでした
ターミナル日本語化には成功したのですがちょくちょく日本語化されない文章があるんですよね
546名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xlPyiz7L
自分も日本語化はしてるけど、ターミナルに関しては未訳部分を時々見かけるよ
547名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xlPyiz7L
「fallout new vegas ターミナル 日本語化」でぐぐって、上から3番目あたりに出てくる個人ブログを参考にしたら
もしかしたら幸せになるかもしれない
548名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8Btd6lKA
>>547
iniの設定なんてやってなかったわ
ちょっとやってみる
549名無しさんの野望:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2bl4viLr
日本語音声化はどうやるのでしょうか?
550名無しさんの野望:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EVH658SV
このスレは有志によるテキストの翻訳を扱っており、音声の日本語化は扱っていません。

音声を日本語化する方法としてはXbox 360版から抜き出して…という方法がありますが、
このスレではそれは扱わないこととなっていますので、他を当たってください。
551名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JZ8eqRho
久しぶりにプレイしようと思ってSkyrimから移動してきたんだが、FOMMとNMMの違いを教えて欲しい。
日本語化する際支障がないならSkyrimでも使用してたNMMを使おうと思ってる。
552名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jkqBFI84
NMMでインストールできるMODに関してはFOMMから乗り換えてもおk
稀にインストーラーのスクリプトが動かないMODだけFOMM使ってる
553名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JZ8eqRho
即レスサンクス、基本的に互換性があるってことなのね
とりあえずNMM使い続けてみるわ。
554名無しさんの野望:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JOQuYx3t
>>549
XBOX360から音声抜き出し 詳しくはググレ
555名無しさんの野望:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xMsC9oxr
fallout3を購入してページに飛ぶのが恐縮ですが
ttp://seppuku-station.blogspot.jp/2012/09/fallout3-nmm.html
このサイトを参考にF3DCというので日本語化を済ませました。

で質問なのですが
これ経由で日本語化をするとMODは一部のMODしか日本語化は出来ないのでしょうか
Egg Translatorを見ると一部のmodの日本語化は出来るみたいですが

例えば
ttp://fileokiba.seesaa.net/article/163977650.html#more
このmodを日本語化したい場合
このサイトの説明では中華exeでのやり方を説明しています。
このファイルをダウンロードするとTXTファイルだけが入手できますが
それをF3DCに適応するやり方が分かりません

ここを質問スレにして利用して申し訳ありませんが
ご教授頂けると幸いです。
556555:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Yvo2/JCL
度々失礼します。
分かりました、txtファイルはf3dcに対応してないようですね。
fojpに変えてみます、失礼しました。
557名無しさんの野望:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/xo41yGk
558名無しさんの野望:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fBYD9nf+
Fallout用 辞書支援ツール Ver.0.78β
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/269/Fallout%E7%94%A8+%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB+0.78%CE%B2.zip
ほぼ不満点は解消しました。テキストのENとJP列の自動振り分けは機械判別ではちょっと難しいですね。
559名無しさんの野望:2013/09/05(木) 16:36:54.09 ID:Lssoni+i
http://fallout3mod.blog.fc2.com/blog-entry-4.htmlこのページのやり方で日本語化しました
ENBや高解像度化MODなど出し入れしていじってると、突然fose_loaderからの起動ができなくなってしまいました
Fallout3.exeからの起動はできます

ENBを外した際に誤ってフォルダ内ファイルを消してしまったのかと再インストール、Fallout3.iniを消すなどいろいろ試しましたが解決できず
途中までfose_loaderからの起動でゲームができており、日本語化もできてたんですが原因不明です
お力添えお願いします
560名無しさんの野望:2013/09/06(金) 18:21:09.18 ID:3V5//0hZ
面倒だか一から再構築
561名無しさんの野望:2013/09/09(月) 13:14:04.07 ID:kzEXPPOK
何を入れて何を消したのか自分でも把握出来ていないのなら
何かの拍子で起動出来たとしても安定しない可能性もある
なので再構築に一票
562名無しさんの野望:2013/09/12(木) 21:03:52.79 ID:RGyC0Wb8
fallout3でターミナルを日本語化できたのですがフォントサイズが小さいです。
どうやったら大きく出来るでしょうか?
563名無しさんの野望:2013/09/14(土) 08:12:51.19 ID:xPb9WVgL
んんん、それ調べたらすぐ出てくるよmod使うならもっと難しいことたくさんあるから覚悟しといたほうがいいかも
564名無しさんの野望:2013/09/22(日) 14:30:44.17 ID:XamZy+GT
Afterschool Special
ttp://newvegas.nexusmods.com/mods/43757//?

Afterschool Special 翻訳ファイル
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/273/AfterSchoolSP.zip

グッドスプリングスの廃校をリフォームしてプレイヤー住居にする小クエストMODです。
個人的には大好きなMODなのですが1年以上たっても誰も翻訳していないみたいなので自分で作りました。

スラングが多くことわざとか直訳すると意味不明なものがあるのでかなり意訳しています。
565名無しさんの野望:2013/09/23(月) 04:00:14.02 ID:P000BYf5
http://ux.getuploader.com/FO3/download/274/AfterSchoolSP.zip
ずれているので一応リンク修正しとく
566名無しさんの野望:2013/09/23(月) 04:03:47.26 ID:P8iJinmN
某実況動画の人が使ってた自宅MODかな?
ナイス
567名無しさんの野望:2013/09/30(月) 16:08:12.94 ID:GscYLXNN
Perk「Living Anatomy」を適用すると敵の名前が英語に戻っちゃう現象って解決策ある?
568名無しさんの野望:2013/09/30(月) 16:57:59.02 ID:1ZX+zfZ/
1 living anatomy 日本語化 でぐぐる
2 【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 5 がでてくる
3 最初から20あたりまで読む

特に2や14、15、16あたりを読む、とエスパーするが、後は知らん
569名無しさんの野望:2013/10/04(金) 02:00:42.64 ID:vhK+bVXv
DLCだけが翻訳されないんだけど誰かわかりますか?
(fojp.xmlをメモ帳で開いてコピーしたけどできてないどゆこと?)
570名無しさんの野望:2013/10/08(火) 18:45:13.28 ID:97wrhgIo
自分用に改変したものですがアップします。

・Someguy2000
Someguy2000氏が作成した

New Vegas Bounties I
New Vegas Bounties II
The Inheritance
The Someguy Series

上記4点の翻訳ファイルを統合して重複分と本編にある翻訳を削除
各MODの翻訳ファイルで統一感のなかった「判事」や「リヒター」をザ・ジャッジに統一して
英語名称を全てカタカナに変更しました。一部、意味不明なものも意訳しています。

・Perk
NVEC Complete + NVCE
More Perks - DLC
Project Nevada - Core
Project Nevada - Rebalance

上記4点で改変されるバニラのPerkや追加されたPerkの説明分は英文が変更されるため
従来の翻訳ファイルでは未翻訳になるケースがありました。

4点を導入した状態でPerk説明文を出力して翻訳しました。
基礎の文言はコンシューマ版のサイトから引用していますが
全くの新Perkは自分が翻訳しています。

ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/279/NV+MOD+FOJP%E7%94%A8%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB2%E7%82%B9.zip
571名無しさんの野望:2013/10/11(金) 08:42:58.85 ID:sEnZQcoF
>>570
おお、すげえ!翻訳作業乙でした。

というか、New Vegas Bountiesって統合されていたのか・・。
知らんかった。
572名無しさんの野望:2013/10/11(金) 14:34:48.12 ID:d5Tf0f3V
>>571
世界観共通だから、コアファイルでesm化して各エピソード毎にプラグイン追加する方式に代わってるだったかな。
573名無しさんの野望:2013/10/14(月) 07:43:58.93 ID:X2GAN0FX
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html

ここを見ながらFallout3の日本語化を行いました。
トップ画面や会話等は正常に日本語化されましたが
なぜか最初のキャラメイク部分が日本語化されません。

日本語化MOD付属の説明書も読破しましたが原因がまったく分かりませんでした。
同じ状況を経験した方がいましたらお力添えお願いします。
574名無しさんの野望:2013/10/14(月) 11:15:09.72 ID:k4rSV4iV
キャラメイクくらいは諦めろよ
575名無しさんの野望:2013/10/14(月) 17:26:21.82 ID:7dR0g7o7
NMMを使ってF3DCの日本語翻訳を行いました

本編は問題無いのですが
DLCは台詞とクエストは翻訳できましたが
アイテムやマップは翻訳されませんでした。

これって仕様ですか?
576570:2013/10/25(金) 21:38:16.91 ID:G1qcsFDI
他の人が翻訳されたのを自分用に改変したものや、自分で翻訳したファイルです。
過去にアップしたものは修正しているものあるので削除しました。

ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/284/New+Vegas+MOD%E7%BF%BB%E8%A8%B3+NVJP%E7%94%A8.7z

・収録リスト

AfterSchoolSpecial - 一部の入力ミスを修正
Bobblehunt - 新規翻訳
Collectible Canteens - 新規翻訳
Companion Share and Recruit - 既に公開されている翻訳ファイルを統合してカタカナ名詞と一部修正
Essential Visual Enhancements - 新規翻訳
Monster Mod - 改変+AWOPパッチ追加翻訳
Moreperks Compleat - More系の翻訳ファイルを統合と改変。さらに570のPerk翻訳を追加
Pip-Boy Stealth Boy Addon - 新規翻訳
Portable Tent - 新規翻訳と"Bobblehunt""Collectible Canteens"パッチに対応翻訳
Radar Mod - 新規翻訳 MCMは未翻訳
Radio Active Channel Extender - 新規翻訳
SaveCass- 新規翻訳 他に統合したほうが良いくらい少です
Someguy2000 - 570の一部修正
Tale of Two Wastelands - TTWのみ新規翻訳。FO3、NV、FO3DLC、NVDLCは寄せ集め。
Vault 34 better reactor - 新規翻訳
Vaultplan - 元からあるターミナル翻訳をカタカナ名詞に変更し、アイテムなども翻訳
Willow - A Better Companion Experience - 既にある翻訳の誤訳修正、カタカナ名詞に変更
577名無しさんの野望:2013/10/25(金) 21:54:00.10 ID:gBfbflsZ
ありがたく頂戴
578名無しさんの野望:2013/10/25(金) 22:02:21.72 ID:JW/ij2k6
>>576 頂きました、ありがとうございます!
出来れば>>570を再うpしてもらえませんか?お願いしますm(_ _)m
579名無しさんの野望:2013/10/25(金) 22:29:57.31 ID:G1qcsFDI
>>578
>>576に修正統合してしまったので、自分ですら持っていません。
要するに含まれています。

Bobblehunt以外は本編やDLCでの翻訳が被るものは削除しているので
未翻訳がある場合は、何かが足りません。単純にコチラのミスもあります。
Portable Tent にいきなり誤訳を発見してしまいましたが、他のMODとの互換性部分なので
多分問題ないでしょう。

余談ですが
NVECの翻訳は相当量のダイアログを改変していますが、ぶっちゃけ日本語翻訳には
全くもって未翻訳という悪影響しかないので、FVVEditで削除したほうが早いかもしれません。

14000行を超える上に、未翻訳だけでも3500行とかなりシンドイです。
580名無しさんの野望:2013/10/25(金) 22:48:39.15 ID:JW/ij2k6
>>579
こちらの確認不足でした、返信ありがとうございました
581名無しさんの野望:2013/10/26(土) 09:53:19.26 ID:MAax0iKG


Companion Share and Recruit

これはidが割り振られてない(忘れてる?)ので
type 2 の記述はいらんよ。
582名無しさんの野望:2013/10/26(土) 10:03:06.37 ID:+6rg6fTT
乙であります!
More PerksのXML記述例に余計なスペースが入っちゃってますね。
583名無しさんの野望:2013/10/26(土) 10:04:48.77 ID:k9DVFvtf
>>576
いつもありがとう。

&PCName;
&PCRace;
&PCSex;
とかの部分がちゃんと訳されてるところと、
そうでないところが混在してたけど、
これって和英双方を[%]で置き換えると
上手く行くんだね。

知らなかったんで勉強になったよ。
584576:2013/10/28(月) 18:49:11.45 ID:rbufwUCn
指摘いただいた件を修正しました。

Willow - A Better Companion Experience ミスが多かったので修正
Moreperks Compleat.esm追加

修正する度に上げなおしてカキコするのもあれなので
SkyDriveで公開ファイルにしました。
最終更新日で判断して下さい。

ttp://sdrv.ms/1dCzVzN
585名無しさんの野望:2013/10/29(火) 09:17:12.39 ID:6aN04MZL
>>584
お疲れ様、助かります
586名無しさんの野望:2013/10/30(水) 06:30:26.37 ID:6sVDKoHB
>>584
有り難く使用させて頂きます。
587名無しさんの野望:2013/11/01(金) 09:08:39.94 ID:3e1mdNWR
>>584
久しぶりに見に来たら、これはすごい!
自分も翻訳ファイルアップしてたことがあるので、大変さが推測できます。
お疲れさま!ありがたく使わせていただきます。
588名無しさんの野望:2013/11/02(土) 00:43:53.63 ID:xVcpTm1a
>>584
ナイスですね
589名無しさんの野望:2013/11/09(土) 14:10:00.92 ID:vIojp3Xy
おおっと!
バイソンスティーブホテルの再建modが翻訳されてんじゃん。
今まであったやつは理解不能だったから助かる!
590名無しさんの野望:2013/11/27(水) 23:42:26.15 ID:C8tSkQZn
FONVのAngelicaFAINALの日本語化だけがうまくいかないのですが
1.付属のNVJPフォルダをコピーして貼り付け
2.fojp.xmlの<replacetext>と</replacetext>の間に
<file jp="NVJP/Angelica_ja.txt" en="NVJP/Angelica_en.txt" priority="100"/>
( priority="100"の部分はtype="2"or1もしくは無し)を挿入
3.保存してnvse_loaderで起動
以上で間違いないでしょうか?一応他のエディタでやっても変わらずでした。
FONVの日本語化自体は済んでおり、正常にプレイできています
抜けている作業などあれば教えてください
591名無しさんの野望:2013/11/29(金) 09:57:06.05 ID:pJIBtRYJ
>>590
fojp.logにその辞書ファイルのエラー出てないですか?エラーメッセージで対処法がわかるかも。
あとtypeは辞書ファイルの中身を見てID付き(type="2")か無し(type="1")か指定しなければなりません。
もう一つ、自分のfojp.xmlと比べたら NVJP/Angelica_"jp".txt でした。"ja"は間違ってないですか?
592名無しさんの野望:2013/11/29(金) 20:40:34.44 ID:Jpzi4gLd
>>591
あ な た が 神 か
えぇ、まさにjaではなくjpでした。
何回も見直したはずなのになぁ…お恥ずかしいorz(logにエラーもでてました)
まだやってませんがおそらくこれで大丈夫だと思います
懇切丁寧な説明ありがとうございました!(*´ω`*)
593名無しさんの野望:2013/11/30(土) 21:56:42.21 ID:gANgF7bw
>>570
ファイル消されてる?
594名無しさんの野望:2013/12/01(日) 02:42:42.19 ID:YDkbPonb
節穴
595名無しさんの野望:2013/12/01(日) 15:41:50.48 ID:dgSbsieZ
>>594
言われて気付いたわ
596名無しさんの野望:2013/12/02(月) 02:05:38.26 ID:IYZx44XQ
Fallout3をsteamで買おうかなと思ってるんですが、
日本語化はワンタッチでパッチ当てればおkってわけではないですか?
情報が古いのかなんだかややこしい手順を要するようなので。。。
597名無しさんの野望:2013/12/02(月) 02:15:12.88 ID:EMWpHhcj
>>596
そうです。ややこしい手順を踏んでください
598名無しさんの野望:2013/12/02(月) 02:41:08.40 ID:b9P3nRm+
作業自体は割と単純なんだが
情報の新旧が入り混じってる上にファイルがバラけてるからややこしく視えるんだよな…
599名無しさんの野望:2013/12/02(月) 08:30:36.87 ID:aKK+W14z
自分で問題を解決しようとする人でないと(日本語化作業を行うのは)難しい
手取り足取り教えてもらわないとヤダヤダって考え方ならお帰りください
600名無しさんの野望:2013/12/02(月) 14:18:51.49 ID:qxgLzMp9
ここ一年ぐらいで期間指定してググればいいんじゃないかね
601名無しさんの野望:2013/12/04(水) 00:03:03.49 ID:B4JmfCHN
日本語化成功したんだけど、ロード中に画面左枠に白い線が入るんだけど、
よくあるバグか?調べてもいまいちわからん
ちなみにフルスクリーンの表示位置を変えることって可能?できたら隠せそう
602名無しさんの野望:2013/12/04(水) 00:46:50.48 ID:06tVUVNg
人に聞きたいことがあるならまずはちゃんと情報開示をするべきだ

スレタイを見てくれ、ここは二つのゲームを扱ってる
お前がはっきり書かなければどっちのゲームの日本語化をしたのかすら俺らにはわからん
そしてFO3なら日本語化の手段がいくつかあるうちのどれをしたのかもわからんのだぜ
603名無しさんの野望:2013/12/05(木) 05:27:47.77 ID:lvv3tt/y
>>292
age
なんだかんだで最近DLC初めて、この症状にぶち当たった
翻訳を利用させてもらってる一人だけど、もうこのID無しはないのかな?
タイプ1は中文化EXE
タイプ2がデフォルトでダウンロードされる

2013年 12月現在
604名無しさんの野望:2013/12/05(木) 05:40:13.45 ID:lvv3tt/y
あああ、なんかすごく勘違いしてた
ちゃんとリプレイスのとこに書いてました
605名無しさんの野望:2013/12/06(金) 00:30:57.67 ID:CLXOGy3B
流れぶった切って悪いけど
久しぶりにfallout3プレイしようと思ってまだ日本語化されてなかったMODを訳しました
BoS DC Ruins Patrols
BA_WastelandRecyclingMachine
です
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/449/

翻訳初めてだから間違ってたらごめんね
606名無しさんの野望:2013/12/06(金) 00:44:42.86 ID:yBpD02ZX
大した男だ…(感嘆)
607名無しさんの野望:2013/12/06(金) 02:43:10.61 ID:lt0UsgeD
おおすごい

でも結局FONVのデットマネーでターミナル内の文書が日本語化されなかったのは俺の環境がおかしいんだろうなぁ
608名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:18:49.03 ID:cu0B8MlN
ターミナルの文章は俺の環境でも全て未翻訳だった気がするなぁ
本来は翻訳されていると言うなら俺も導入ミスっているのかModのせいなのか…
609名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:27:01.30 ID:NDTS68hE
ターミナルxml入れ忘れじゃなく?一番最初はそれで悩んだな

今回はされてるんだけど、ページまたがったりすると一部翻訳されなかったりしたから聞いたんだ
610名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:45:37.99 ID:7KrthoQw
ADの女の子
611名無しさんの野望:2013/12/06(金) 18:46:26.11 ID:7KrthoQw
ごば
612名無しさんの野望:2013/12/06(金) 23:07:54.24 ID:cu0B8MlN
男2がシティーハンターのさいばみたいな顔とリアクションしてんな
613名無しさんの野望:2013/12/06(金) 23:09:59.09 ID:cu0B8MlN
誤爆した
614名無しさんの野望:2013/12/07(土) 00:18:22.94 ID:gxeVDv0c
これがなんJとかいうやつ?
615名無しさんの野望:2013/12/07(土) 00:22:32.73 ID:UUk89CFl
自演してまで引っ張るネタなのか?
616名無しさんの野望:2013/12/07(土) 00:28:38.50 ID:2zKdlsqv
専用スレがあったんですね
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html 
このwikiに書いてあることを一通り実行したけども全く日本語化されません・・・
初心者が犯しがちなミスを教えていただけるとありがたいです
617名無しさんの野望:2013/12/07(土) 01:45:13.78 ID:NzNBc9TW
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/450/
BoS DC Ruins Patrols
BA_WastelandRecyclingMachine
The Quantum Pipeline
PIMP - Pip-Boy Integrated Medical Package Mk VI
翻訳ファイル2つ追加しました
618名無しさんの野望:2013/12/07(土) 02:16:48.27 ID:gxeVDv0c
>>616
フォルダ名とか
619名無しさんの野望:2013/12/07(土) 03:32:02.48 ID:TBsVEsJC
親切にしてくれてありがとう、今度やってみます
620名無しさんの野望:2013/12/07(土) 13:13:08.49 ID:2zKdlsqv
>>618その通りでした
pluginsがpluginになってました
ありがとうございました
621名無しさんの野望:2013/12/08(日) 14:40:08.12 ID:DI9M9XMc
classic fallout weapons ってVANILLA用のmodは日本語化はされていないのかな?
New Vegas用のは見つかるけど、VANILLA用は見つけられない・・・
622名無しさんの野望:2013/12/08(日) 14:52:17.51 ID:PJ9UxodS
お前が何を言ってるのかがわからない
623名無しさんの野望:2013/12/08(日) 15:43:33.86 ID:DI9M9XMc
>>622
ああごめん。
しばらくNewVegasで遊んでたんだけど、Fallout3遊び直したくなったんだよ。
で、再インストールしてmod入れなおしてたんだけど、
以前プレイした時はclassic fallout weapons入れてなかったんだわ。

Fallout3用のファイルを見つけて入れてみたんだけど、日本語化ファイルは見つけれら無かったってこと。
624名無しさんの野望:2013/12/08(日) 15:58:17.75 ID:dR7i/mVr
Classic Fallout Weapons BETA用のならググって即出たがそれじゃなく?
loda.jpのは消えちゃったがファイルネームで検索して別ロダからDL出来たよ
625名無しさんの野望:2013/12/08(日) 17:54:51.56 ID:ffLc0MTO
http://u1.getuploader.com/fallout3/download/451
Yet Another Purge Cell Buffers Plugin
Glow Sticks
Scavengable Vehicles
Wasteland Soldier armor
を追加しました
626名無しさんの野望:2013/12/20(金) 01:15:01.64 ID:UYY9//KZ
falloutNVを日本語化してプレイしてるけどチャレンジとか分の改行のせいで
翻訳されないとこが多いね
とりあえずfallout3の時のノウハウ活かして修正してるけど需要あるかな?
まあID入ってないし見つけたとこの修正だけど

あとID付けても同じ翻訳文だと先に読み込んだ翻訳が優先されて全単語に適用されちゃうから
行ズレの心配がいらないってだけなんだよね…
例えば
原文ID0001 Traveler 翻訳ID0001 トラベラー 
原文ID0002 Traveler 翻訳ID0002 旅行客
翻訳ファイル作成してもTravelerっていう単語は全部トラベラーって翻訳されちゃう…


>>625
翻訳お疲れ様です
627名無しさんの野望:2013/12/20(金) 09:28:51.28 ID:e5PqZ1Xr
すまんがFallout3 gotyのことでちょい質問させとくれ〜

サードパーティ製Modを一切いれずに家ゲー的に遊ぶ前提なら
簡単に(※)ほぼ完全な日本語化できる?
最終的にFOJPとF3DCとどっちがええのん?

※解凍してコピペだけくらいの容易さ
628名無しさんの野望:2013/12/20(金) 10:03:00.69 ID:Pe63xBZZ
残念ながらあなたの言う簡単な日本語化は無理です
629名無しさんの野望:2013/12/20(金) 17:25:49.90 ID:hrQKerY4
F3DCは古いやり方だからFOJP一択
何回かファイルと文字列をコピペするだけで完全に日本語化可能
630584:2013/12/20(金) 17:59:01.71 ID:yN12s3ea
SkyDriveのURLが変わってしまったので新しいのを貼り付けます。

ttp://sdrv.ms/1bfK1A7
631名無しさんの野望:2013/12/20(金) 18:03:28.62 ID:ieKewtBt
>>627
Vanilla状態でしかプレイしないと言う前提ならF3DCの方がターミナルが翻訳されない等のトラブルが出ない。
些細なMODでも何かしら入れるのならFOJPの方が良い、MODてんこ盛りにするつもりならF3DCの選択肢はあり得ない。

これは方式の差でF3DCは本来2バイト文字が扱えないFallout3のプラグインで2バイト文字を扱えるようにするプラグインを導入する
これでプラグインの名詞表記その物を日本語表記にしたプラグインで読み込ませて英語名詞を日本語名詞で上書きしている。

一方FOJPは最終的に画面に表示されたフォントをその場で辞書ファイルを参照して日本語表記に変換表示している。

方式だけ見るとF3DCの方が負荷も少なく良さそうに見えるが、ベセスダゲームのプラグインってのはアイテムや地名・人名の名詞だけ上書きってのが出来ない。
この為日本語プラグインで上書きしているのは名詞を含むパラメーター全部上書きしている。
この結果パラメータやステータスを弄るMODとすぐ競合してVanillaのままの状態か変更された状態で英語名に戻されてしまう。
Wrye Flashを駆使すれば回避可能だけど、MOD1個追加するたびにF3DCとの競合修正をする必要性に迫られるので正直面倒くさい。

FOJPの場合表示された文字列しか見ないわけで、パラメーターやステータスがMODで変わろうが、英語表記名さえ変更されなければ日本語化に不具合が出ない。
結局MOD色々入れるならFOJPの方が汎用性が高い
632名無しさんの野望:2013/12/20(金) 18:07:39.96 ID:EPSTFWVX
説明するに当たってこれほど長文が必要な訳で、つまるところ

>※解凍してコピペだけくらいの容易さ

諦めろ
633名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:29:18.83 ID:4VZXQqA0
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (γ+)を久しぶりに見に行ったら一部のNPC名が日本語化されてて
会話内のNPC名は翻訳されてないもの凄く統一感の感じなってるんだな
管理してる人ももう見てないみたいだしもうダメかもな
634名無しさんの野望:2013/12/22(日) 00:31:58.45 ID:FdFlQL0D
>>633
言いたいことはなんとなくわかるが日本語が不自由な人になってるぞ
635名無しさんの野望:2013/12/22(日) 03:36:42.78 ID:+MphJku+
>>634
いや普通にわかるだろ
636名無しさんの野望:2013/12/22(日) 04:09:58.11 ID:C+D3Xxvb
>>633
英語名詞最高奴が暴れた結果あの惨状になった
637名無しさんの野望:2013/12/22(日) 04:28:02.69 ID:C+D3Xxvb
けっきょくFO3の有志翻訳者は
自分用のDL込み名詞セットを作り、それで満足した
何年も前の話
638名無しさんの野望:2013/12/22(日) 13:27:58.83 ID:nOIVYYDj
もの凄く統一感の感じってなんやねん
639名無しさんの野望:2013/12/22(日) 15:03:21.49 ID:gRE9FU00
翻訳作業所の管理人です。

一応ルールとしては一般名詞は翻訳、固有名詞(または判断できない場合)は原文のまま、
軍人の階級の場合も訳の決定が難しいので原文のまま、
ということになっています。

が、月〜土まで仕事で日曜日は寝て過ごす…という日常を送っている関係上、
なかなか実際のアクションを起こすまでの気力が無い状況です。

特にこのワードがひどい、というものがありましたら置き換え等の対処を行いますので、
掲示板等でお知らせ願います。
640名無しさんの野望:2013/12/22(日) 16:32:23.38 ID:4mHfmP2e
不満がある人は地名や名前とかの名詞も日本語化されてるファイルがあるからそっち使えばいいんじゃね?
俺はそっちにしたよ
641名無しさんの野望:2013/12/22(日) 18:56:45.10 ID:MGZ1YAIK
俺も名詞日本語化ファイルのお世話になってる
642627:2013/12/24(火) 15:14:21.26 ID:hJsX7UEX
懇切丁寧な説明ありがd!!

全クリするか飽きてもうやめる決意をするまで一切Modにはさわらない主義なので、
『F3DC日本語化+全部入りセット+アイテム名+文字化けバグ修正』
という私の望みのものっぽい気の利いたセットがあるF3DCを入れてみます〜。
643名無しさんの野望:2013/12/26(木) 15:11:53.76 ID:dn/JVVN2
リクエスト受け付けてたら
RobCo Certified v2 のFOJP版と
FOOK2のFOJP版の日本語化お願いします
644名無しさんの野望:2013/12/29(日) 03:17:10.03 ID:djNNf8ZX
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html
「OP・EDのムービーに日本語字幕を追加する方法」
Fo3-and-FoNV-イントロED字幕.zip 内のドキュメントですが。

「―字幕ファイル(*.srt)はムービーと同じフォルダか「subtitle」フォルダを作ってそこに入れる」となっていますが
「―字幕ファイル(*.srt)はムービーと同じフォルダか、(binkw32.dllのある場所に)「subtitle」フォルダを作ってそこに入れる」
の方が分かり良いかと思います。
binkw32.dll のパスの記述 ./subtitle を見れば一目瞭然ですが、この記述を見てピンと来ない人は少なくないかと思います。
というか自分もしばらくテキストが表示されず悩みました。

wikiにコメントしようとしたのですがfacebookとかツイッターはやってないのでこちらに書いておきます。
字幕ありがとう。初回プレイでであえていれば。EDは英語分かんないので???だったw
645名無しさんの野望:2014/01/01(水) 21:52:11.74 ID:cv/BSIet
PC版Falloutブログを参考にしてNew Vegasを日本語化したのですがターミナルが英語のままです
>>547のレスに従いFallout.iniを変更しようとしたのですが
すでにbInvalidateOlderFiles=1になってました
日本語化に失敗してしまったのでしょうか?
646名無しさんの野望:2014/01/02(木) 00:43:27.17 ID:vZyxC4KD
悪いけどそのブログの人に聞いたほうが分かると思うよ
こっちはそのやり方がどういうやり方なのかわからないし、そのブログの人には君のやってるやり方をよく分かってるんだろうから
647名無しさんの野望:2014/01/02(木) 01:50:27.24 ID:zA2HmeWx
正直なんたらブログの尻拭いをこっちに回すなと思うわ
648名無しさんの野望:2014/01/02(木) 02:02:38.69 ID:h6uOx1Xg
悪いのは誘導した>>547なんだからそう責めるな
649名無しさんの野望:2014/01/02(木) 21:42:52.70 ID:aRXeor82
誰が悪いとかじゃなくて、誘導先のやり方がよく分からないなら
ブログの人に詳しく聞けばいいってだけの話
650名無しさんの野望:2014/01/05(日) 21:52:56.86 ID:Qv/xAI+m
MCMだけ日本語化されてないMODの日本語化する場合、
適当なファイル名でIDとか無しでenとjpで分けて作ってfojp.xmlにそのファイル名を追記でOK?
651名無しさんの野望:2014/01/05(日) 22:22:01.17 ID:P47CCtO1
>>650
たぶんできると思う
正確に文章をコピーする必要があるから翻訳した文章があるところでFOJPの機能(標準ではF11)で
fojp.logに出力できるからそれ使って翻訳するといいかも
652650:2014/01/05(日) 22:41:43.57 ID:Qv/xAI+m
サンクス
チャレンジしてみて、日本語化できたらUPは・・・
趣味が駄々漏れになりそうだから、少し考えとくw
653650:2014/01/05(日) 23:14:17.32 ID:Qv/xAI+m
試しにMCM設定画面の英語表記部分をenとjpで作成し
xmlにそのファイルを指定したがMCMの設定画面は日本語ならんかった・・・
logを見たら両方(英語と日本語に翻訳した部分)が
「 !!! Error : キーが一致する日本語辞書がありません。」
と表示されてるんだけど、そのMOD側のMCM設定の部分にIDでも割り振りされてるかな?
その場合はGECK?でID等を調べて指定して日本語に翻訳って流れかな?
654名無しさんの野望:2014/01/05(日) 23:28:14.09 ID:QWyZD/Ps
FOJPのIDとModのEditorID/FormID等は全く関係ない
表示上の原文と一致してるか否かだけ

但し表示上は2行3行になってるのに実際は1行の分というケースがままあるのでその場合は[CRLF]で文章をつなげると翻訳されることもある
655650:2014/01/05(日) 23:41:30.26 ID:Qv/xAI+m
>>654
返答サンクス

初歩的な間違いでした
<file jp=中略" type="2" />って設定で日本語になってなかった
<file jp=中略" type="1" />にしたらちゃんとMCM設定の部分が
日本語で表示されるようになったよ。

後は翻訳ソフトと雰囲気で頑張ってみるわ〜
656650:2014/01/06(月) 01:09:25.06 ID:FerZbcF0
>>651>>654
サンクス、一応この項目が解ると楽やな〜って部分だけだけど、
MCMのメニューを日本語化できたよ〜
UPしようかと思ったんだけど>>1のFO3うpろだでOK?
657名無しさんの野望:2014/01/18(土) 14:36:41.48 ID:wwB6cft1
Classic Fallout Weapons - New Vegas3.3版をためしに日本語化
翻訳間違っていたらすいません

ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/289/
658名無しさんの野望:2014/01/20(月) 17:52:23.43 ID:JyZK3UsH
584氏がfallout3のAltonを機械翻訳してくれましたが、それをすべてではないですが翻訳しました。許可があればUPしますが、どうでしょうか?
659名無しさんの野望:2014/01/20(月) 18:50:06.79 ID:aw5BnFFe
>>658
全然問題ないでしょう。
660名無しさんの野望:2014/01/20(月) 22:09:10.98 ID:jugGKg9B
>>658
素薔薇しい
661名無しさんの野望:2014/01/20(月) 23:32:38.01 ID:EEl9h2iE
お願いします。
662584:2014/01/22(水) 18:09:55.12 ID:mCfV/7QA
>>658
お疲れ様です。何の問題もありません。
むしろ、よろしければコチラがパクリます。
663名無しさんの野望:2014/01/23(木) 23:50:12.24 ID:EdSciYIm
ぶっこして日本語音声入れるの時間かかりまくるんで、
途中で動作チェックしてるんですが
音声は日本語になってるんですが、字幕が英語です。
その為中華日本語字幕と併用したのですが、クラッシュが出まくります。
クラッシュ対策はどうしたらいいでしょうか?
あと、字幕をFOMMでインストールするにはどうしたら良いでしょうか?
664名無しさんの野望:2014/01/24(金) 02:18:03.71 ID:8j7UaC38
ん、そのブログ主に聞きなさい
665658:2014/01/24(金) 09:32:26.88 ID:PmxFxWBB
584氏の許可が下りたので、うpします。結構未翻訳の部分がありますがどうぞみなさんで使ってください。パクってもらって結構です。
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/290/Alton_IL.7z
666名無しさんの野望:2014/01/24(金) 14:51:02.63 ID:+rx+ZmR0
頂いた!
667名無しさんの野望:2014/01/25(土) 04:35:11.11 ID:4/LyUpfj
ArefuExpandのFOJP用辞書が無かったんでF3DCのやつコンバートしてみたんだがETDBtoFOJP便利すぎワロタw
改行の関係でちょっとだけずれたりもするが行番表示可能なテキストエディタ使ったら楽に修正できるし
日本語辞書がF3DC版しかないクエストMODが他にもあったら手を付けてみるかな…
668名無しさんの野望:2014/01/25(土) 12:13:26.04 ID:zDXAvIUy
ArefuExpandはいいMODだよな。The Crimson Caravanの方もやってみたいけど翻訳ないんだよな。
669名無しさんの野望:2014/01/27(月) 21:59:51.52 ID:k0wGLnmX
昔見つけたVATS音声がもう手に入らんので使用元の音声使って自作してんだが
VATSでの攻撃開始時にui_vats_exit.wavとui_vats_ready.wavが同時に鳴る所為で
それぞれ別の音声を0秒から入れることができんのがめんどいな(音が被ってgdgdになるw)
670名無しさんの野望:2014/02/03(月) 23:21:12.96 ID:VlxJlchg
>>665
会話がまだワケワカメで状況が半分ぐらいしか掴めねえw
でもおかげ様でオールトン始められた!
671名無しさんの野望:2014/02/11(火) 09:57:59.60 ID:lirpWALO
WME - Weapon Mod Expansionの日本語化をダウンロードしようとしましたがロダが閉鎖されてて出来ませんでした・・・
ミラーなどにアップロードはされてないのでしょうか?
672名無しさんの野望:2014/02/13(木) 23:07:27.82 ID:KYObMWc/
NVのまとまった最新の最新版日本語化ファイルは>>576でしょうか?
673672:2014/02/14(金) 03:19:06.01 ID:duo1PemP
>>1のリンクでできました
674名無しさんの野望:2014/02/17(月) 21:24:04.05 ID:d+Ow3CDo
>>667
すまん、ちょっと遅いがコンバートの方法を教えてくれないか。

ETDBtoFOJPのVer:0.13をダウンロードしてその中に入ってたReadMeを元に
EggTranslatorからデータベースを作成したんだが、それをETDBtoFOJPに
読み込ませるとエラー落ちするんだよ・・。

何か方法間違ってる?
675名無しさんの野望:2014/02/18(火) 10:36:04.27 ID:R++absoJ
>>674
普通にそれで行けるはずだが…
管理者権限とか互換モードとか試してみては
そうでなければreadmeにもあった非対応のDBファイル形式とか?
676名無しさんの野望:2014/02/18(火) 10:55:43.92 ID:R++absoJ
あ、とりあえず自分のやった方法書いとく
これが正式なものかどうかはわからんけどね
readmeの方法だとenとjpの辞書が同時にできるような説明だったけど
翻訳済みのxmlからは0バイトの英語辞書、未翻訳のxmlからその逆しかできなかったので
それぞれから個別に作ったらできた
・EggTranslatorを使って未翻訳のespからDBを作る(ファイル名はmod名_en.xmlとかわかりやすいようにする)
・F3DC用辞書とEggTranslatorespを使ってespを翻訳する
・翻訳済みespからEggTranslatorを使って翻訳版のDBを作る(ファイル名はmod名_jp.xmlとかわかりやすいようにする)
・二つのxmlを個別にETDBtoFOJPに食わせてそれぞれのFOJP用辞書を作る
これで行けた
677名無しさんの野望:2014/02/18(火) 17:42:20.68 ID:dVO9TEb5
Fallout3版のIMCN - Imps More Complex Needsって翻訳されてます?
検索かけてもSkyrimばかり引っかかってFallout3のは無さそうですが。
678名無しさんの野望:2014/02/19(水) 23:18:46.26 ID:boQkvwG/
>>675
>>676
情報ありがとう。やっぱこれで合ってるよなー?

とりあえず、日本語用のxmlは分割しながらなんとか読み込めたんだよ、
けど英語用のxmlファイルが何故か読み込めなくてなー、よく分からん。

まあ、最終的にはGrep使って原文を抜き出して何とかfojp用の辞書を
作成したよw
679658:2014/02/20(木) 22:18:42.78 ID:2WdG1wfv
新しく翻訳しました。

このmodの場所 ttp://www.nexusmods.com/newvegas/mods/53689

翻訳したときはV5だったとおもいます。大体、翻訳出来ていると思いますが、改変はご自由にどうぞ。

<file jp=NVJP/Project_Weaponry_jp.txt" en="NVJP/Project_Weaponry_en.txt" type="2" />
680658:2014/02/20(木) 22:20:59.43 ID:2WdG1wfv
すいません、翻訳場所は

http://ux.getuploader.com/FO3/download/291/Project_Weaponry.zip

です。
681名無しさんの野望:2014/02/20(木) 22:37:12.19 ID:RqtkUysd
おつー
でかい武器modだのう
682名無しさんの野望:2014/03/02(日) 20:55:02.43 ID:T2kgJYAG
http://blog.goo.ne.jp/koz_2006/e/8a1d988a5d00f0c74e9aad9ea8e8f745
goty版なんですけどここ見て何回もやってるんですけど必ず文字化けします。
何か注意点などあったら教えてください(fojp.xml編集時の注意点など)
683名無しさんの野望:2014/03/02(日) 21:27:48.19 ID:bx3PVTEg
出ましたクソブログ経由の質問またかよ……
684名無しさんの野望:2014/03/02(日) 21:33:30.91 ID:bx3PVTEg
自分が一体何が分かっていないのか?それが分かってからまた来て下さいさよなら
685名無しさんの野望:2014/03/02(日) 22:14:49.09 ID:T2kgJYAG
>>684
ブログのコメント欄に成功した方がたくさんいたのでそうかと思ってたんですけど違うんですか
gta4のenbやmodなどと比べるとこのゲームの日本語化は難しいものなのでしょうか
そうなら諦めるか少し考えようと思うんですが
686名無しさんの野望:2014/03/02(日) 23:00:00.69 ID:SmjIU2kD
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html
よくわからんがここ見てもう一度やってみたら?
あとArchiveInvalidation Invalidated!はいれてあるの?
687名無しさんの野望:2014/03/02(日) 23:06:38.76 ID:TgP2k0AL
バカがド古い情報のブログ見て恥態晒してるのかい
688名無しさんの野望:2014/03/02(日) 23:41:03.41 ID:T2kgJYAG
>>686
ありがとうございます。試してみます
689名無しさんの野望:2014/03/02(日) 23:58:47.24 ID:yFnVKJ0C
初めての人間に古いかどうかなんて判断しにくいだろ
アホみたいに煽るなや
690名無しさんの野望:2014/03/03(月) 00:58:55.48 ID:+aDainj4
いや、更新してないしだいぶ古いだろ・・・
別に古くても普通に日本語化できたがな
脳みそが腐ってるの間違いだ
691名無しさんの野望:2014/03/03(月) 23:14:52.93 ID:iZwwbMN5
この件に限らず、ブログの手順を参考にする場合
更新日ぐらいは確認する
692名無しさんの野望:2014/03/19(水) 11:52:07.97 ID:y5QYk2Bf
NVのDLCだけがどうしても翻訳できません
いろいろ試してみたんですができませんでした
693名無しさんの野望:2014/03/19(水) 12:11:31.17 ID:3/Qes0wz
だからなんだよ死ね
694名無しさんの野望:2014/03/21(金) 00:00:38.20 ID:qTcSLm2E
>>693
いや、腹立つのは分かるがそこまで言ったるなよ・・。

>>692
流石にその質問じゃ答えようがないから、もうちょい質問内容を
考えてくれ。

というか、その文章から察するに本編の日本語化はできたんでしょ?
じゃあ、DLCの方も問題なくいけると思うが・・?
695名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:09:28.71 ID:2doTttKc
ロダに上がってた、DogCityの機械翻訳を修正して意味が(恐らく)分かる
程度には翻訳できたんだが、これアップしてもいいのかな・・?

一応、readmeには改変は自由にとあったが。
696名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:41:39.65 ID:WP0nat0o
良いことかと思われます
697名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:49:00.58 ID:6nz+DDec
レドメにそう書いてあるのに、それ以上の何を言えってんだって思うよ。
698名無しさんの野望:2014/03/29(土) 07:29:26.50 ID:s5CRFyR2
>>696
>>697
ありがとう。うーん、まあread meに改変自由と記載されてるんだから
恐らく問題ないよな。

一度実際にプレイして正常に翻訳されてるか確認してからアップしてみるか。
多分、遅くとも明日にはアップできる・・かな。
699名無しさんの野望:2014/03/29(土) 20:39:18.14 ID:s5CRFyR2
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/293/Dog+City+%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.zip

Dog Cityの翻訳データをアップしました。
よbュださい。

※readmeにも書きましたが、翻訳ど素人なので色々おかしな点はあると
思います。
後、特にクエスト進行に関係ないメモの翻訳は一部未調整です。
700名無しさんの野望:2014/03/29(土) 20:41:25.50 ID:sM3y/g9I
おつー!
701スネッキマ:2014/03/30(日) 13:10:41.50 ID:5rCmazx6
Dog Cityの中途半端翻訳したものです。むしろ翻訳してくださってありがとうございます。
こちらも翻訳データをいただきます。
702名無しさんの野望:2014/03/31(月) 22:09:56.62 ID:5g/kSaCp
>>701
おお、作成者さんだw
どうぞどうぞ、こんなんでよろしければご自由にお使いください。
703名無しさんの野望:2014/04/02(水) 02:43:12.71 ID:C/hTYtdX
ttp://ux.getuploader.com/FO3/download/294/DesertersFortres_%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF.zip

クエストmod、「DesertersFortres」を翻訳しました。
新規mapを舞台にした結構大きなmodで、クエストの開始地点は「モハビ前哨基地」になります。

やりごたえのあるいいmodなのですが・・翻訳確認作業中に色々と問題に
出くわしました。ですので、同梱readmeの一読を強くおすすめします。

例によって、ど素人の翻訳ですので、色々おかしな点はあるとは思いますが
ある程度は意味が通じる物になっていると思います・・多分。

ターミナルなんかの翻訳は一通りプレイした後にとりかかる予定です。
704名無しさんの野望:2014/04/02(水) 18:13:21.07 ID:6tQw2E7Z
>>703
頂きました。
ありがとうございます。
705名無しさんの野望:2014/04/05(土) 20:46:25.50 ID:owREiOLR
一年ぶりくらいにここ覗いてみたけど、まだMODを翻訳してくれてる人がいたんだねぇ
>>703さんのMODがどんなものか久々にFONV起動してみようかな
706名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:37:01.45 ID:l3q56vvZ
Animated Prostitutionの日本語化辞書を落としてみたんですが、本体のVerが上がっているせいか、
うまく翻訳が当たってない感じだったので、自分で訳してみようかと思って作業始めたんですが、
Exportしたテキストの原文で、Speech Challenge (-880282134)って部分は
そのままの方がいいんですか?それとも消したほうがいいんでしょうか?
707名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:37:27.06 ID:vJN9KwnP
>>706
消したほうがいい
そのままだと翻訳されないと思う
708名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:49:57.25 ID:vJN9KwnP
FO3のクエストmod、A Devil's Wish、noteの一部と字幕出ないところ以外
翻訳しました、ただし精度は不明

ttp://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/434/A+Devil%27s+Wish%E7%BF%BB%E8%A8%B3%EF%BC%88%E4%B8%80%E9%83%A8%E4%BB%A5%E5%A4%96%EF%BC%89FOJP.zip
709名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:15:36.99 ID:MHI7k9ip
>>708
乙です。

でもFO3かー・・、ttw環境じゃあ動かないよな多分。
710名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:19:38.58 ID:nuiLZduH
おお、おつですー
711名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:20:52.95 ID:0NrqP+BE
>>708
ありがとう、ほんと助かるよ
712名無しさんの野望:2014/04/12(土) 21:24:13.93 ID:4kfQMbv8
>>708
乙です
楽しませてもらいました
713名無しさんの野望:2014/04/13(日) 01:32:17.00 ID:CF4JGr36
すんません、modスレで先行して書いたんですが、
Steam版Fallout 3 - Game of the Year Editionで
http://www24.atwiki.jp/fo3ss/pages/22.html を適用したら手順がややこしいので、
それを適用した簡易版を作ってみました。
クリーンインスト後に上書き保存で日本語化が出来るってコンセプトでまとめました。
特に自分が手を加えたトコも無く手順を通りに出来たファイルで恐縮です。

http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/435/Steam_Fallout3GotY_Win7_JP.zip
パスはfo3と言うことで。
714名無しさんの野望:2014/04/13(日) 10:52:52.88 ID:DaTiDdbS
パスなんか要らんだろ。
715名無しさんの野望:2014/04/13(日) 11:02:57.68 ID:HQDBXCdX
>>713
乙です。まあ、俺は使わんと思うがw

>>714
パスは書いてあるし、別にええやん・・。
716名無しさんの野望:2014/04/15(火) 00:48:52.67 ID:zPCgSUMN
Animated Prostitutionの日本語化が出来なくて本当にお手上げ…。
fojp.xmlに何か書かなきゃいけないんだろうけど、何を書けばいいのか…。
717名無しさんの野望:2014/04/15(火) 16:02:44.59 ID:UuyLDj/V
>>713
これでも
pipboyのチュートリアルとか未訳やんですが普通なんですかね
初めて重症受けた時とかに治療しろよ〜みたいなチュートリアル表示されても英字だったもので
718名無しさんの野望:2014/04/18(金) 20:38:05.18 ID:4IjZ91fo
>>716
もう解決したかもしれないけど
作ったtxtファイルの末尾に_enをつけて、それを翻訳したtxtファイルに_jpをつけて
<file jp="FOJP/ファイル名_jp.txt" en="FOJP/ファイル名_en.txt"/>
ファイルの数だけこうすればできるはず
align="center" priority="20"/とかは書かなくていい
719名無しさんの野望:2014/04/22(火) 17:57:20.76 ID:Uv02brOt
>>718
うわああ!!出来た!!!
本当にありがとう!!すげぇ嬉しい!!
720名無しさんの野望:2014/04/25(金) 04:36:09.81 ID:1wKDjxdb
>>713
久々にやろうと思ったからこれはありがたい
721名無しさんの野望:2014/04/25(金) 22:39:25.18 ID:0g8KHCor
FONVのLucky 38 Suite Reloaded のFOJP持ってる人いませんか
アップ先が削除されてて見つからないんです
再アップ可能ならお願いします
722名無しさんの野望:2014/04/26(土) 01:09:50.91 ID:8LXo4ixa
>>721
確認してきたけどFallout New Vegas MODの倉庫にまだあった
リストの日本語テキスト欄が空欄でミラー元のリンクが切れてるから無いと思ってるんだろうけど
MOD日本語化のページの一番下の方にupf00004.7zが置いて有るよ
723721:2014/04/26(土) 01:13:33.44 ID:2e6JM9pa
>>722
見つかりました、ありがとうございます
724名無しさんの野望:2014/04/27(日) 02:39:58.12 ID:JQvfl1pm
昔のレスで恐縮ですが
>>626さんまだいたらチャレンジの修正を是非UPしてほしいです

それと>>416-419の解決法に関しても、どなたかご存知ないでしょうか?
725名無しさんの野望:2014/04/27(日) 03:41:55.52 ID:JQvfl1pm
解決しました。
どうやら過去ログに全てあったようで、スレ汚し失礼しました。
質問スレの方のために一応書いておくと
チャレンジはID:AOHUhjBa 様のとおりの作業と
GRA Ammoは以下のレスのとおりの作業でした。

前スレ
817 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 22:21:01.96 ID:/2MOG/E8
多分分かったと思う
アイテムの末尾に (GRA) がついてるせいで、アイテムの個数を除外する部分が反応してるんだと思う

一応、fojp.xml のアイテムの個数/改造って書いてる行の A-Z を除外すれば、スタックしても翻訳されるはず
726名無しさんの野望:2014/05/02(金) 18:15:09.91 ID:6QqZ1W3a
おっ>>630のファイルが久しぶりに更新されてる。
というかNew Vegas Bountiesが更新されてるのを今知ったわ。
どうやら今年中にはNew Vegas Bounties Vを公開予定みたいだな。
727名無しさんの野望:2014/05/07(水) 18:14:59.37 ID:8K1BMVXo
>>630
すげぇ…なんかよーわからんが、乙。
728名無しさんの野望:2014/05/08(木) 01:46:02.89 ID:8fjECqIn
最近始めたもの何ですがゴキブリが凄く苦手です多分みんなが思ってる以上に苦手です

ラットローチって出続けますか?
729名無しさんの野望:2014/05/08(木) 03:15:27.76 ID:IGcrj05F
確かソレ系の敵を別のテクスチャに書き換えるModがあるはず
730名無しさんの野望:2014/05/09(金) 03:06:01.45 ID:IvKnvGTg
こういうコメント読むとそういうMODってそれなりに需要あるんだな。
まあ、確かに気持ちわりいことは気持ちわりいが。
ゲーム内でも「触れたくない」って感覚は確かにあるなw
731名無しさんの野望:2014/05/09(金) 15:22:19.46 ID:O7e2lUK+
出るっちゃ出る。そこらじゅうに居るからな。
732名無しさんの野望:2014/05/09(金) 17:39:11.79 ID:4knrEGLq
個人的にはfalloutやる上で外せない存在なんだけどなローチは
733名無しさんの野望:2014/05/09(金) 17:40:56.24 ID:4knrEGLq
ってここ日本語化スレじゃん
質問スレと思って雑談しちまったすまん
734名無しさんの野望:2014/05/10(土) 09:53:43.76 ID:CKxZZ476
>>630
お、Afterschool Specialの日本語化があるじゃん

と思ったら、バージョン古くて半分くらい日本語化されなかった
735名無しさんの野望:2014/05/13(火) 18:58:12.78 ID:BcaZKUVJ
日本語化には成功したのですが、F11キーで文字拡大をすると英語に戻ってしまいます。
Fallout_default.iniの数値をいじってデフォルトの文字を大きく表示させたりできるのでしょうか?
とりあえずのプレイには支障ないんですが、23型モニターだと結構目が疲れちゃいます。
解決方法をご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
736名無しさんの野望:2014/05/13(火) 19:19:19.52 ID:eVzkHgtX
>>735
fojpの設定ファイルで翻訳のOn/offを切り替えるキーをF11から変えればいい
737735:2014/05/13(火) 20:14:33.40 ID:BcaZKUVJ
>>736
fojp.xmlを開いて
<!-- 翻訳ON/OFF切り替えキー DIKの16進数 / 0:無効 --
<config id="EnableTranslationKey" value="57" /><!-- F11 -->
のところにある、F11のところを任意のキーに置き換えるってことでいいんでしょうか?
738名無しさんの野望:2014/05/14(水) 10:58:16.10 ID:kK96xewp
>>737
バックアップとってやってみればいいじゃん
違ってたら戻せばいい
739名無しさんの野望:2014/05/19(月) 02:08:06.85 ID:BJW6cLer
>>713

めっちゃ便利だった。いい仕事してるねー。ありがとう。
740名無しさんの野望:2014/05/29(木) 11:34:39.26 ID:jIedzTMs
日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分舞沖縄牛ライス

日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分沖縄牛ライス

日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題沖縄牛クイズ
741名無しさんの野望:2014/05/30(金) 19:41:31.03 ID:xJlwilfk
NV翻訳所って、うろ覚えだけど2年前くらいに全翻訳完了とかなっていなかったけ?
久しぶりに最新の落として入れたら、なんか未翻訳部分があるんだけど…
742名無しさんの野望:2014/05/30(金) 21:16:55.37 ID:GXNhOPcG
ターミナルとかは改行の関係で翻訳が適用されないところもちらほらあるよ
743名無しさんの野望:2014/05/31(土) 18:59:14.68 ID:PzYhWrZO
http://yomota.blogspot.jp/2013/08/modymtjpterminal.html
ターミナルは上のサイトのMOD入れると未翻訳がグッと減る
レイアウト崩れるけど
744名無しさんの野望:2014/06/01(日) 01:19:34.63 ID:GaG9PzpU
fallout3の日本語化は完璧なのにnew vegasはなんでこんなグダグダなの?
745名無しさんの野望:2014/06/01(日) 01:24:59.78 ID:n8UwIQ/f
ご自分で手直しすればいいだけの話
746名無しさんの野望:2014/06/01(日) 02:16:55.75 ID:GaG9PzpU
>>745
うんやってる。糞面倒だけどね。名詞英語でゴネた奴とか死んで欲しいわマジで
てか、明らかに英語出来ない奴が翻訳してる箇所多すぎ。FO3の日本語化に関わった人たちが優秀すぎた
747名無しさんの野望:2014/06/01(日) 04:16:13.90 ID:nWXmdVat
めんどくさそうやつが出てきたなw
748名無しさんの野望:2014/06/01(日) 08:35:37.73 ID:jPSBMMeX
>>744
成果物で判断するとそう見えるだけで、プロジェクトとして成功したのはNVの方。
両者成果物の出来上がった経緯知ってるなら、そんな発言出来ないよ。
だれも使ってるから大きな声で言いたくないだけ。

FO3の有志翻訳は存在しません。

後は察してくれ。
749名無しさんの野望:2014/06/01(日) 09:24:25.86 ID:TEXUjW97
暗黙の了解つーか。ベゼスタも黙認しているだろうよ。間違いなくPC版ENの売上に貢献しているし
んなこと言い出したら、SkyrimのEN版日本語パッチもグレーなんだからさ。
あとFO3のDLCも有志翻訳。
探せば名詞日本語化ファイルは存在しているし。
750名無しさんの野望:2014/06/01(日) 10:41:54.50 ID:GyLGv8lU
なに勝手に自分で解釈してんだこいつ
751名無しさんの野望:2014/06/01(日) 11:13:29.12 ID:KTclM4mv
Fallout 3本編の日本語ファイルは堂々と配布されてるけど
あれ実際は日本語Xbox版から引き抜いた奴だからなあ
著作権的に真っ黒だと思われる
DLCは少数精鋭でのメンバーで翻訳してたらしい

で確かNew Vegasの翻訳所は公式方針として固有名詞は英語のままにするんだったはず
752名無しさんの野望:2014/06/01(日) 11:16:06.23 ID:vqgKQQdM
無知な人相手に反応してもいいことないよ
753名無しさんの野望:2014/06/01(日) 12:04:39.41 ID:duGJBxdH
そりゃ商業翻訳だしなFO3は…
754名無しさんの野望:2014/06/01(日) 16:36:01.37 ID:MMsE+5tU
FO3バニラはぶっこらしいけどDLCは有志翻訳でしょ
755名無しさんの野望:2014/06/01(日) 20:48:48.49 ID:GUMrzLri
だからどうしたすぎる・・・
756名無しさんの野望:2014/06/01(日) 22:39:15.97 ID:o7gWGdSO
gy
757名無しさんの野望:2014/06/04(水) 09:28:29.52 ID:Rws+gieC
トリプルモニターにして画面設定を5760x1080にしたらPipboyの中の文字が
見えにくくなりました・・・

これって対処法あるんでしょうかね?
758名無しさんの野望:2014/06/04(水) 19:34:38.73 ID:suWZHZm2
>>757
PipboyのFOV表示を上げて小さくして、中央モニターに収まる範囲にするしかないんじゃない?
759名無しさんの野望:2014/06/14(土) 15:08:33.04 ID:VWGeBPf3
FONVの本編は日本語化できたのですがDLCが日本語化されません
[〜readme]ファイルの
「〜参考にしてください。----------」の後ろにある
「<file jp="NVJP 〜」以降を全て

[fojp.xml]ファイル内の

<replacetext>
から
</replacetext>
の間に貼り付けてください
というやり方をやったのですが無理みたいでした 貼り付け方?が悪かったんでしょうか
どなたか助言よろしくお願いします
760名無しさんの野望:2014/06/14(土) 19:30:48.97 ID:DU/pCFn8
>>759
辞書ファイルきちんと入ってる?
761名無しさんの野望:2014/06/15(日) 00:20:04.41 ID:jxiiojxK
>>759
760の人も書いてるが、恐らくNVJPフォルダに翻訳用のファイルが
入っていない。
(末尾に「○○○_jp」とか「○○○_en」とかが付いているファイルの事)

というか、本編の方ができたならDLCも問題なくいけるはずだが・・?
それと、スレチが気が・・。
762名無しさんの野望:2014/06/25(水) 23:49:51.24 ID:SBpsjyS3
FO3の日本語化が何度やっても文字化けしてしまう。しかも一部とかではなく全部
文字化けしてる。スレチかもしれんがググってもこんな症状全然出てこないから
詳しい人教えてくれませんか?
763名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:02:08.75 ID:9X1jlGqq
フォントいれるとこまちがってんだろ
764名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:03:44.36 ID:AI1KoAdj
手取り足取り教えてやらなきゃならんボランティアって矛盾してないか。
765名無しさんの野望:2014/06/26(木) 00:30:34.89 ID:sAQIjQsu
言われたとおりにファイルぶち込むだけだろ
766名無しさんの野望:2014/06/26(木) 02:33:01.41 ID:R7Y9qwT6
質問スレおなじみの文句言うだけのカスはほんと死んで
767名無しさんの野望:2014/06/26(木) 07:15:17.41 ID:+eG0A5K4
>>763
>>765
ありがとう
フォント入れるとこ確認してみるわ
768名無しさんの野望:2014/06/26(木) 07:28:12.39 ID:xSvMtnlc
もしどっかのブログとかをソースにしてやってるならやめたほうがいい
769名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:12:52.53 ID:A4qOdCzX
ネットで上げられている通りにやっても日本語化されません。
フォルダの場所が違うのか再三確認し正しいのを確認。
フォルダの名前が間違っているかも確認し正しいのを確認。
ファイルの置き場所が間違っているのかも10回ほど確認し正しいのを確認。
OSはwi7なので、なんちゃら6.0はたぶん入っていると思うので
思いつく原因はx86のミクロソフト2010なんたらと言うやつだと思うのですが
それをダウンロードした後インストールしようとすると
「コンピューター上に新しいミクロソフト2010なんたらが存在するためインストールできません」
みたいなことを言われてしまいます。
これってつまり、最新の86バージョンの奴がもうすでに入ってる事だとは思うのですが、
はっきりしないのでここに聞きに来ました。
770名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:29:37.01 ID:Ohj3OfO/
fojp.logができてるかどうか
できているなら内容は?
fose.logにfojpの起動ログがあるかどうか

そんな思い込みのエラー探しなんぞされても答えようがない
771名無しさんの野望:2014/06/27(金) 06:41:27.94 ID:A4qOdCzX
fojp.logはできていないです。
772名無しさんの野望:2014/06/27(金) 07:03:22.42 ID:Ohj3OfO/
fose.log/nvse.logを見て_fojp.dllの起動ログがあるか
ない→入れる場所間違ってる
ある→_fojp.dllの起動に必要なファイルが存在しない

dinput8.dllを入れてfose/nvse無しで日本語化されるかどうか

あとは入ってるはず、じゃなくて一応インストール試してみるくらいはした方がいいかもね
773名無しさんの野望:2014/06/27(金) 08:31:19.67 ID:QosWYljN
NVSEかdinput8.dll入れてないだけな気がする
774名無しさんの野望:2014/06/27(金) 13:28:31.26 ID:A4qOdCzX
nvseって5つのファイルをexeと同じ場所におけばいいんじゃないんですか?
もしかして導入できてないんでしょうか?
775名無しさんの野望:2014/06/27(金) 14:11:55.28 ID:qoSOvkyg
みんなができてんのに自分が出来てないんだからそりゃ整合取れてないんだろ。
776名無しさんの野望:2014/06/27(金) 15:58:38.01 ID:TME0YQvf
ファイル置いただけでローダー実行してないなんて馬鹿な話は無いだろう、多分
777名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:20:54.96 ID:A4qOdCzX
ローダーを実行しようとすると
現在のwindowsとは互換性がないデータです
と出ます。てっきり入れておくだけの物だからこうなると思ったんですが違うんでしょうか
778名無しさんの野望:2014/06/27(金) 17:54:01.05 ID:TME0YQvf
NVSEが動作しないと(デフォでは)動きゃせんわな
NVSEのほうは一旦置いておいて、FOSE/NVSE無しで起動する方法ってのを試してみな
それで動作しなけりゃ決定的になにかおかしなことしてるはず
NVSEが動作しない原因はその後から調べるこった
779名無しさんの野望:2014/06/27(金) 19:48:19.30 ID:HGIjqOTh
>>713のファイルをそのままコピーして起動したのですが
起動したら文字化けしてしまいます
MSXML以外になにか入れるべきソフトなどあるのでしょうか
780名無しさんの野望:2014/06/28(土) 02:21:46.11 ID:2/DDp8ml
>>779
readmeファイルに起動後に何か操作してください的な事書いてなかったか。
781名無しさんの野望:2014/06/28(土) 08:55:44.11 ID:DHI8M6E/
>>769
OSが64bitなら64bit用のヤツも入れとかないといかんかったような
x64ってヤツ
32bitでなるならちょっとわかんないや
782名無しさんの野望:2014/06/28(土) 09:09:09.01 ID:XgzJEZjA
FO3やNV、FOSEやNVSEが64bitアプリなら64bit用のMSXMLとかのランタイム?が必要だけど
32bitアプリで64bitのランタイムは読み込めないから(逆も無理)意味なくね?
783名無しさんの野望:2014/06/28(土) 12:59:46.33 ID:oIcuvT0l
>>781
OSが64でも32版を使わにゃアカンのじゃなかったか
784名無しさんの野望:2014/06/28(土) 13:28:03.60 ID:vU3ujXfY
>>783
前に必須プログラム入れても動かないって書いてた人がx64も入れたら動いたって書いてたのを見た記憶が
785名無しさんの野望:2014/06/28(土) 14:38:29.19 ID:2/DDp8ml
>>779
つか、使い方.txtにに「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)入れてください」って書いてあるのに。
786名無しさんの野望:2014/06/28(土) 17:08:06.30 ID:FHX9tbb3
>>780 >>785
Microsoft Visual C++ 2010とMSXMLはx86, x64両方入れています
とりあえず一度fallout3 gotyを再インストールしてみます
787名無しさんの野望:2014/07/01(火) 01:02:04.31 ID:XIzZ2Ky0
nvse loader から起動しようとしても  Couldn't find FalloutNV.exe. って出てくるんですが
何が問題なのでしょうか?
788名無しさんの野望:2014/07/01(火) 01:55:28.71 ID://zxRdP6
何もかもが問題なのでしょう
789名無しさんの野望:2014/07/01(火) 02:24:04.77 ID:8FiqyJ8S
書いてあるじゃん
790名無しさんの野望:2014/07/01(火) 03:26:32.79 ID:DXvluBZs
英語も読めないバカが何してんだ笑う………
791名無しさんの野望:2014/07/01(火) 05:10:05.75 ID:YgG7NsYu
>>787
nexusにあるModOrganizer、Wrye(割り箸)NV、NMM、FOMMなどあるから、どれかひとつおすすめ。
nvse loaderをつかわなくても、最初steam起動した後に
ボタンひとつで自動的にnvseとMOD両方込みで簡単起動→即Loadできるようになるよ

自分の場合、FO系MOD導入に、導入ブログや機械翻訳を読みながら1週間くらいかかったッス(´・ω・`)
792名無しさんの野望:2014/07/01(火) 09:55:26.55 ID:hksAd3Cy
起動出来ない原因がそもそも分からないです。NEXUSの登録画面で数字認証しても必ずエラーになるし
793名無しさんの野望:2014/07/01(火) 10:59:21.81 ID:Zwh3A0Ux
まだ夏休みじゃないからな?
794名無しさんの野望:2014/07/01(火) 11:02:56.02 ID:hpLzD9Gm
お前には無理だ諦めろ
795名無しさんの野望:2014/07/01(火) 12:40:10.02 ID:ywHqwBwK
書いてあることを理解できなきゃ先に進めない
796名無しさんの野望:2014/07/01(火) 12:54:23.13 ID:GXqRYKAb
仕込むフォルダの位置間違ってんだろう。
本人は書いたとおりにしてるって思い込んでるようだがたいていうっかりミスやってる。
797名無しさんの野望:2014/07/01(火) 15:52:07.10 ID:zWuuZvY3
nvseフォルダを作ったか、dataに入れたか、はてさてどっちだ?
798名無しさんの野望:2014/07/03(木) 10:53:15.79 ID:MM27K3Aw
>>792
数字認証以外にも、英語で質問こたえる欄がある…例えば国名や首都や人名とか。
NVSEはNVJPも導入ブログとか見たほうがはやいお。NVSEをいれたら
(本体exeとnvsedll系入ってるフェルダ)/Data/NVSE/Plugins なフォルダもできてるはず
それからMOかNMMとかいれるといいお
799名無しさんの野望:2014/07/03(木) 22:40:29.97 ID:NT0GPGjW
HGECとAngelica入れるとどうしてもアンジェリカたんの左手(ピップボーイ手)だけ白くなっちゃう(´・ω・`)くすん
800名無しさんの野望:2014/07/13(日) 10:47:33.16 ID:wRljUnLS
成果物では劣ってるけど俺達のほうが頑張った が通用するのは子供だけ
801名無しさんの野望:2014/07/15(火) 05:53:06.74 ID:EJXW76eq
>>630
angelicaをTTW環境でコンパニオンにするespもあるんですね
ありがとうございます
802名無しさんの野望:2014/07/15(火) 18:07:27.79 ID:SxwKG6Tw
WMXの翻訳があるじゃん!助かるわ。
803名無しさんの野望:2014/07/17(木) 22:08:57.84 ID:j7ldj9Xk
ttp://capitalwasteland.blog16.fc2.com/blog-entry-165.html
この手引き通りやって日本語化に成功はしたのですが「初めから」を押すと落ちてしまいます
OSはwin7の64bitなのですがwin7はProgram Files(84)\steam内に置かない方がいいんでしょうか
それともスペック不足なんでしょうか・・・
804名無しさんの野望:2014/07/17(木) 22:42:40.75 ID:j7ldj9Xk
☝自己解決しました。
805名無しさんの野望:2014/07/17(木) 22:43:27.23 ID:e7rGYCgq
>>803
まず日本語化してない状態の時に初めからを押してプレイ出来たの?

どのゲームでもそうだけどスペックが問題なのか日本語化が問題なのか分かりやすくする為にも日本語化する前に一度起動してプレイしてみた方が良いよ
806名無しさんの野望:2014/07/17(木) 22:44:17.57 ID:e7rGYCgq
おっ
解決したのね良かった!
807名無しさんの野望:2014/07/17(木) 22:51:40.87 ID:o585u8wP
自己解決した奴は原因を書かない法則
808名無しさんの野望:2014/07/19(土) 10:51:01.81 ID:eam/k2TT
法則と呼ばれるだけのことはあるよなこれ
809名無しさんの野望:2014/07/19(土) 16:21:39.22 ID:fK4nX7Kn
質問スレは俺の質問にお前らが答えるスレだ!
俺さえ解決すれば用済みだ!

他の誰かのために情報を残すって発想に至らないもんかね
810名無しさんの野望:2014/07/19(土) 19:09:18.70 ID:LyVznmLZ
そもそも質問スレじゃないっていう
811名無しさんの野望
自分でmodの翻訳をしようと思ったのですが上手くできません。
辞書は作成できたのですが余計な部分が翻訳されています。
pipboyの画面など、>>630さんなど出来ている人はどんなやり方をしているのでしょうか?